◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アニメ】チェンソーマン 2鋸目 YouTube動画>3本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1665506051/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること
『チェンソーの悪魔』ポチタと共にデビルハンターとして暮らす少年デンジ。
親が遺した借金返済のため、貧乏な生活を送る中、
裏切りに遭い殺されてしまう。薄れる意識の中、デンジはポチタと契約し、
悪魔の心臓を持つもの『 チェンソーマン 』として蘇る ─ 。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
・ネタバレ禁止。テレビ未放映の原作の話題は原作者のスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:
https://ace.5ch.net/saku/index.html ・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:
https://5ch.net/browsers.html ・次スレは
>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆公式サイト
アニメ公式
https://chainsawman.dog/staffcast/ 公式Twitter
https://twitter.com/chainsawman_pr 公式Instagram
https://www.instagram.com/chainsawman_pr/ Web連載
https://shonenjumpplus.com/episode/3270375685341574016 前スレ
【アニメ】チェンソーマン 1鋸目
http://2chb.net/r/anime/1664204408/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
OPが呪術廻戦に似てると思ったら同じ人がやってるのか
これが・・・
何でこうなるんだよふざけんな
キツネの悪魔が出てくるところも漫画だと無から生えてきた感じだけどアニメだと何故かビルから出てきて、そのシーン今から不安だよ
>>3 其れって漫画だから有効な魅せ方じゃん
アニメで同じ事やったらそこの間数秒を描かないとただの止め絵になっちゃうし、漫画を超える事は無いよ
>>3 グロ規制だろ
地上波でやるのが間違いだった
MAL見たらBLEACHが一晩で0.1近く下がってるの笑う
こんなんチェンソーマン信者が下げたの確定やん
>>3 ここ普通に原作を動かすだけで良かったよな
一気にズバババって
そのほうがグロいだろうし勢いもある
実写映画っぽくを意識しすぎてアニメの良さ殺してない?
チェっさんってストーリーはただ逆張りしてるだけだし、デンジのお馬鹿なキャラが面白さの大半占めてるから、もっとバカっぽい演技うまいやつにするべきだった
おすすめの視聴方法
直前にベルセルク黄金時代編のクソCGアニメーションを見とくと、チェンソーがマシに見えるからマジおすすめ
原作知らずに話題だから一話見たけど
これはここからおもしろくなるの?主人公の言動とかああいうバトルをかっこいいと思えないと無理か?
>>11 この作品ってキャラの魅力に特化したキャラ作品という理解でいいの?
逆にキャラを好きになれなかったら面白くないという事かな?
ちょっとコレじゃない感じがあるんだよなあ
自然な感じを意識しているようだけどチェンソーマンには何らかの過剰さがほしいと思った
芝居がかっていたりスタイリッシュだったり猥雑だったり
ヤクザがもれなくゾンビになってくれたおかげで人生開けてラッキーだったな
マキマの私たちってセリフがカットされる感じなのかね
いつになるのかも分からんけど
実写系の綺麗さ狙ってるから漫画読者との解釈違いが多発
まあこれもうしゃーないな
ずっとこんな調子だと思うぞ
>>15 キャラの魅力と突然の超展開にわぁ!?ってなるのが楽しいって感じかな?
だからこそ実写みたいになんかせずにはっちゃけてほしいわ
>>15 主人公を好きになれない人は楽しめないタイプの作品なのは間違いない
三代欲求に正直で面白ワード連発するアホ主人公と性格悪い女たちの話だから
世界観設定の説明が無く始まったからマジで最初置いてけぼりにされたわ
変な犬とか悪魔とかそういうのがいる世界観というのをまず提示してくれないと
>>14 第1話はプロローグ的な立ち位置で2話以降はかなり雰囲気が違う
1話で判断するのは早いかな
>>20,21
そういう作品ね。
ちょっと無理そうだな
OPって映画のパロディやってるだけなのか
GTOのOPみたいなセンスあるコンテ書ける人いないのかな
漫画版はジャンプラで無料で3巻まで読めるぞ
原作知らんとかこっちが知らんわ
てか「努力 未来 beautiful star」って米津が歌うのかよ
モー娘じゃねぇのかよ!
チェンソーは全11巻の中でも3~4回雰囲気がガラッと変わる
おそらく意図的にやってるんだろうが
チェンソーマンの面白さといえば常識を外してくる馬鹿さ加減を勢いで可能にしてしまうところだな
ただこのアニメの迫力の無さは心配だな漫画は結構強引な作品だし
オープニング映像がかなり作品全体の雰囲気を掴んでるな
リアル大事にすんなら、心臓の病気で血吐いて死んだはおかしいだろ!セリフ改変するならそこだったんじゃぁ……
デンジの演技は絵面がまあ綺麗で暗くてシリアスすぎて
1回目はしゃーないかなって思うわ
なんかあれで愛すべきアホって雰囲気出すの至難の技だよね
ベテラン声優だったらできたかもだが
2回目以降に期待
「デンジをバカキャラにしてるからよく見えないけどこれ結構シリアスな話だぞ」
監督はこう考えたんだろう
>>35 なんか真面目そうなやつの割には
汚い声とかできてて合ってるようには感じたわ
>>38 そういうのは深く考察してそう見えるのはいいんだがぱっと見の印象でそっちにひきづられてはダメなんだ
全体的に暗い作品になる
>>40 まあまだ1話だしわからんけどな
2話以降で落差つけるためかもしれないし
原作はセンスの塊だったわ()()()()()
特に三枚目は期待してたのに一番酷かった()()()()()()
こういう事恥ずかしげもなく言ってる奴って
今までろくな漫画読んでこなかったんだろうな
絵だけでこれなんだから
原作の内容なんて既存のバトル漫画を超える要素なんて何もない
鬼滅と同じで普段漫画をそこまで漁らない層が食いついて売れた分
人気があるように見えるだけ
マンガってのは読者の脳内で勝手に理想化しちゃうから
どうやっても他人の解釈で作ったアニメとは相容れないんだよね
おれは原作読んでないからかアニメは楽しめたよ
OP映像が良かっただけに、本編の戦闘シーンが何かイマイチだったわ
何だあの動き
デンジの叫び演技と相まってクソショボだったわ
OPだけ見返そ
>>16 全体的にOVAのヘルシングみたいな雰囲気を期待していたのにな
敵を瞬殺するシーンも由美江の動きを想定していたからもっさり歩きながら斬っていくシーンは困惑したわ
原作ではどうなっていたのか知らんが、『借金はパー』ではなくて
普通は『借金はチャラ』だわな
パーは貯金や所持金が無くなった時に使うものでしょ
何にせよ、絶対に2話目も観るだろうな
主人公が事前に予想していたよりも断然大人し目の性格のようだが
今後は使命感とか誰かのためにハッスルすることに期待だな
>>31 つまり細かい矛盾点は探せばあるけど勢いで誤魔化すタイプの作品か
支払い元のヤクザぶっ殺したから悪魔狩っても借金チャラにならないと思うんだけど…
>>14 かっこいいと思う作品ではないです
無能ドスケベ主人公がモテるために頑張るというジャンプ王道系です
OPのマキマさん可愛くて何回も観ちゃうな
てかスレタイが2のままになってるけど
>>17 片目売ったとか悲壮感出してたけど、悪魔合体で全部治ってるもんな
朝鮮MAPPA乙
五条に腐が釣れただけで、アニメは鬼滅の直後なのに大して話題にならなかったじゃん
劇場版も鬼滅どころかワンピにすら話題性も興行収入もボロ負けじゃん
呪術朝鮮もちょこまか動くだけで、インパクトも力強さも無いんだよ
当たったホモスケートといい呪術といい、結局
腐要素を増して腐を釣るしか能が無いんだよな在日朝鮮MAPPAは
だからWit進撃や鬼滅みたいにパワーが無くて軽い軽い
ポスト鬼滅として盛り上げられてブーストかかっていたにもかかわらず呪術朝鮮は腐以外全然釣れなかった
Wit進撃の1期なんて力強く迫力ある濃い演出のおかげで世界中で好反応だった
呪術朝鮮は原作にホモ要素追加して五条をホストみてーにして腐を釣っただけ
所詮、朝鮮系統の釣りでしか集客できないからチェンソーも期待はしてなかった
>>47 設定に関しては雰囲気優先のガバガバ
ちりばめられた仄めかしワードでファンが深読み楽しむタイプ
>>47 せやね
突っ込みどころも多いけど展開速いし絵の勢い強いから矛盾点はひきづらないんだよね
キャラの行動も読みづらいからどうなるんだろうって感じでワクワクできた作品
迫力でアニメが漫画に負けることってあるんだなって思いまし
人物の絵はかっこいいけど肝心のチェーンソウがなんかテキトーに描いてあるのが残念
多分作者はメカには興味無いんだな。 これが鳥山明とか大友克洋とかなら・・・
ともりるのロリ演技がよかった
原作知らないけどあの幼女が今後活躍するのかな?
デンジ
・両親は既に死亡してる
・悪魔と契約して悪魔狩りの仕事して生きてる
・悪魔という異形が存在する世界観
・悪魔に殺されてチェンソーと一体化して蘇り人外となる
・美人お姉さんの悪魔狩りに拾われる
異形を取り込んで人外化するところから物語が始まるという、少年漫画の王道的な導入なんだね
サブカルっぽい雰囲気な原作だと思ってたから意外だった
暗さ含めて東京喰種っぽい感じかな
やっぱりCGはこんな話題作で力入れててももアニメじゃ違和感あるな
アニメよりゲームみたいだと思った
背景美術は映画みたいで凄かった
めっちゃ微妙……
こう……作画に迫力が無いのかね?
けれん味が無いっつか
CG使って綺麗に纏めてるけど
もっとこう有るだろっ?
ただマッパって今思えば別にそこまでアクションに実績ないよな
ワンパンマンのマッドや進撃のウィット、ボンズやトリガーあたりと比べると何も持ってない
そのエサにパンツは含まれますでしょうか!?朝は何色のマキマさんパンツでしょうか??
原作は漫画喫茶で徹夜で一気に全巻読破すると最高に楽しめる作品。十年来でも稀有な出来。
アニメでじっくり楽しめる作品では無いな。
まだ1話とは言ってもこの方向性じゃどれだけ頑張ろうが無理だね
>>66 デンジは金木みたいな葛藤するやつじゃないと思う
素人だからわからんけどCGだから絵作りとか構図に制限があるとかなのか
戦闘の妙な迫力の無さが気になった
>>70 手書きだとわざと歪めたりとかしてケレン味出せるよね多分
そういうの全くなかった印象
>>70 漫画は読者に脳内補正させるからね。
アニメではそういうのはなかなか難しい。
宝石の国とかも3Dモデル使ってたけどバリバリにパース効かせてスピード感ある戦闘シーン作ってたから単純に演出の差かな......
ポリピクだっけ?
制限は監督の力量次第だよ
どこに枚数割いて力入れるとか見せたい構図はどこなんだとかね
期待作だから1話力入れてないのか実力がないのかはまだわかんない
>>60 原作からしてキャラ萌えなところあるからね
ヒロイン達がとにかく可愛い
今見た
元々原作も作画が良いだけの内容つまんない漫画だったけどアニメはその作画すら微妙じゃん…
mappa特有の作画~演出やっぱもっさりしててダサいんよアクション物は合わないと思う
世界の片隅はだいすきなんだけどなぁ
あと米津はedにしてopはファニーゲームのopみたいなゴリゴリなのにして欲しさ
残念だなぁ
ところで信者のこれなんだったの?
普通にCGだったけど
チェンソーマン、CGがリークされ海外で炎上wwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1665229452/ 2 それでも動く名無し[] 2022/10/08(土) 20:45:54.17 ID:I6JoSGOQ0
これデマってバレてんのにいい加減訴えられるぞ
3 それでも動く名無し[] 2022/10/08(土) 20:47:00.81 ID:0s4PmL4Ba
イッチほんとそろそろやめた方がええで
マッパだってガチで社運かけてるやろしこういうデマネガキャン目つけられてもおかしくないぞ
6 それでも動く名無し[] 2022/10/08(土) 20:48:14.76 ID:m60Db6cCa
この手の馬鹿は実際訴えられないと分からない
ノリと勢いとエロで誤魔化すはずがそうならなかった
これから可愛い女の子をどう描くかに全てがかかってる
>>80 ポリピクとか本業がCG屋だしな
年季が違うよ
>>76 キャラの性格というか主人公が異形化して力を手に入れるのが王道だなと
これ以下がないような暮らしだから人外になってもショックとかはないだろうな
自ら望んでなってるし
金木は元々良い生活してたからああなるけど
アニメが漫画に勝るのは…。
声優がいる事と、アニメならではの演出が出来る事なので、今回のこの作品はキツイでしょ。
>>79 ヘルシングのOVAとかハッタリ効いてて良かっただろ
自分としてはチェンソーマンは
あの手の演出と絵作りを期待してた
けど実際はアニメはめっちゃ薄味でサッパリしてて
戦闘シーンがゲーム画面の様
軽いのよ重厚感が皆無
お金かかってそうなのに漂う安物感が残念過ぎる
>>84 原作つまらないと思うなら何でアニメ見てんのかな
つまらない作品のためにわざわざ貴重な時間を使って
ここでボロクソで叩かれてるの見てから見たから思ったより良かった
ただ、mappaのリアル路線とチェンソーは食い合わせ悪すぎ
>>88 いや、そもそも人肉食わないといけないとかって縛りが、あの漫画固有の設定だったからって意味で違うかなと
人工のやつらも出てくるし
チェンソーマンOP12時間で350万再生高評価31万
漫画がB級映画がモチーフだからB級アニメ風味で作ってみましたとかだったらw
>>95 まあそんな細かいとこまでは気にしてないよ
異形化、力を得るって導入が王道だなと思っただけ
その異形の特徴によってこの先の差異があるのはどの作品も同じ
事前のティザーPVが良かったのが裏めったな
期待値煽るだけ煽る戦略は考え直さないと本編で期待負けする
事前に何も見せない戦略で成功してる作品も最近チラホラあるし
マーケティングミスってる気がする
Twitterで71万ツイート
op12時間で352万再生
アンチが必死に叩きまくっても覇権確定やね
MAPPAさん大ヒットが約束された原作を食い荒らしすぎじゃありません?
このあとのヴィンサガも進撃もどうなることやら
特に進撃は大詰めなんだからマジで頑張ってほしい
エンタメに振り切って視聴者の求めてるものを追求してほしかったね
媚びに媚びて手のひら擦り切れるくらいゴマスリまくって
尺稼ぎのために間延びしたんだよな多分
原作の1話のまとまりが良すぎて
他のとこで切るとキリが悪いから
来週どこまで行くんだろう
正直なところ今のテンポのまま進むと見せ場になるシーンが暫くない
少し駆け足にして圧縮しないと
>>90 そうなんだよなぁ
もっとパンチが欲しかった
チェンソーマンこそ一話目からバシッと作品の方向性を見せなきゃならん作品だと思うんだけど
その一話目がちっさく纏まっちゃって残念だよな
もっとチェンソーマンっぽいアクションや表現方法見せ方が見たかったし期待してたんだけどな
その辺今季はBLEACHが上手かった
あと畑違いだけどドゥーイットユアセルフも演出演技とても良かった
引き絵にしたら映画っぽくなると思って演出したけど
現実はよくある2Dのゲーム画面みたいになっちゃったって感じだね
you tubeにある動く漫画のほうが断然迫力あると言う…。
チェンソーに必要なのはリアル路線とは真逆のケレン味だろ
誰でもわかる
mappa以外
1期は金玉蹴りで終わりだろ
さすがにこの辺は作画いいと思うぞ
でもpvにあったバトルシーンは原作超えてたと思うからまだ信じてるわ
あとマキマの声結構合ってたなぁ
無機質で心地良い澄んだ声がピタリとハマってるわ
チェンソーマンは構図とかコマ割りとか台詞回しとか表現がなんか普通じゃないってのが魅力的なのに
アニメ化するならアニメとしてどう見せるか極限まで追求してほしかった
正直理解できない
アニメの事情全く知らないんだけどBDの修正って台詞差し替えとかあったりすんの?
というか
原作を知らない人の意見はどうなんだろうな
このスレってチェンソー初見いるの?
>>112 仇討ちか。
原作、こういう泥臭さ魅力なんだから。
なんか前にチェンソーか呪術スレで見たんだけど
MAPPAって優秀なアニメーターが抜けたんじゃなかったっけ?
呪術の朴監督についていったとか何とか忘れたけど
MAPPAは優秀なアニメーター抜けたから呪術2期だか
大ヒットが確約されてるチェンソーだかが悲惨な事になるって書かれてたんだよなあ
誰か書いてたけどつべの集英社PVの方が分かってる感よな
どこが制作してるか知らんけど他作品のPVの出来も素晴らしく良いし
作画の綺麗さというより勢い欲しかった
ノエインとかあれぐらいグチャグチャでもいいから
声優の人選といい、チェンソーの軽い音といい、音響のセンスが合わないアニメは見てると辛いよね
>>117 初見勢です。
盛り上がるところもなく平坦に終わり正直微妙
戦闘シーンにスピード感も爽快感も迫力もないというのはちょっと…
タツキほんとに喜んでると思う?
あの映画好きのタツキが
アニメスレとか久々に来た
すげー微妙だったな一話
淡々とし過ぎて心に来ないし戦闘もモッサリだらだらだし
原作の劣化版にしかなってない
お前ら贅沢言うなよ
漫画のPVとしてはこの上ない出来だろ
たかが漫画のPVのためにアニメ会社が社運を賭けてくれるなんていい時代になったな
そんな高尚なものでもないのに
チェンソーマンを理解できる俺すげーな奴らが多すぎるんだよ
放送してから一晩中アニメ叩いてるやつはそういう傾向ありそう
せめて1話目だけでもいいから呪術の映画並みの作画にすりゃよかったのにな
主人公の声優の人は新人?
岡本のほうがハマり役だったんじゃないの?
下手すぎてアニメ組だけど話の内容は面白そうだけど声が気になって仕方ない
場慣れして上手くなることを祈りながら見るしかないな
1話とポチタの終盤は繋がってるからな
原作理解度が高いほどガッカリだとは思うよ
>>123 確かに一話はそんな感じだろうな
血がブシャブシャで場面は暗いし
高尚なもんじゃないからアクションが大事なんだけどそこがダメだったんだろ
ストーリーで持たせるような内容じゃないし
>>126 それだけ期待値が高過ぎたってことなんだろーね
はっきり言ってめちゃくちゃ良い出来だよな
シャレにならないくらいハズレ制作会社で作画崩壊とかされて変に内容改変されたりしないんだから最高だろ
MAPPAに迫力やドラマチック演出は期待できないのよな
滔々と流れる川のように進む
>>114 原作読んでるとその感想は出てこないけど
初見ならそう思うんだな
アニメっぽい演技じゃ駄目ならますますマキマがわからない
んほ案件でもなさそうだし
エンジン音鳴り出した時は、キングエンジンのパクリかよと思いました
絵コンテ切ってる奴が無能なんだろ
CGだけ頑張って作って動かしても見せ方が酷い
チェンソーマンに求める戦闘描写って映画だと午後ローでやるB級鮫映画みたいな、
ウワァァア!キャァァ!ザン!バン!ドン!ブシュゥゥウウ!やったぞ!やってなかった!→以降ループの血飛沫と勢いだけの雑なやつなんだよ
実況でヒャッハー!みたいに盛り上がるような
小綺麗なCGとそりゃ相性悪いよなあ
この先もろそのノリが必要な話が出てくるが大丈夫かな
OPの出来は良かったからまだ希望は捨てない
戦闘シーンはほんとゲームみたいだった、悪い意味で
これなら最近だとエルデンリングのボスの特殊演出の方がCGカッコよかった
CGってスピード感が出ないよね
手書きなら大胆な構図とか中割りカットして瞬間的な速さとか出せて迫力出せるけど
PV見直したけど
一話で出てくるシーンは絵もカットも全く同じやん
どこがPV詐欺なんだか
reddit世界の盛り上がりがやばいな ギネス級の名作の神回を超えた
5000コメント Chainsaw Man - Episode 1 discussion
4700コメント Mushoku Tensei: Isekai Ittara Honki Dasu Part 2 - Episode 11 discussion
語感のテンポ良さを重視して改変したんだと思うけど「俺達の邪魔をするなら~」の俺達をカットするのはどんな判断だ
スパイファミリーみたいに円盤爆死するだろうな
鬼滅や呪術みたいにはなれないな
MAPPAは作画は良いけど演出とCGがダメだね
キャラデザも似たような感じになりやすいし
漫画最新話でも未だに主人公がモテて~って言ってる作品
こんだけ時間経ってもモテられない
かっこいい演出したら終わり
まあ悪くない出来だけど、PVからの期待値からするとちょっと期待外れかな
とりあえずOP映像は呪術の方がいい
チェンソーマンが両手に虫のはねみたいの着けたかんじにみえて期待しすぎたと痛感
スパイって爆死してんの!?
あんなに流行ってる感あんのに?!
>>147 スパイより絶対に円盤売れるよこれは言い切れる
鬼滅は子供を中心に幅広年齢層に支持されてるし呪術は腐女子層からも支持されてるから強いよね
チェンソーは小さい子には刺激強いんじゃないかな?腐女子にしても五条先生ほど人気になりそうなキャラはいないからその点でもね…
スパイは基本的に日常アニメだからな
漫画で充分だった
呪術廻戦のOPのディレクターはMAPPAの人じゃないから
>>152 スパファミなんて一度観たらお腹いっぱいやろ
そもそもアニメライト層向けだしな
デンジが工場に運ばれる道中画面が上下逆さ?になる演出
何かの映画で観た気がするんだが分かる人いる?
スパイはライト層向けだからこそ円盤は売れないわな
ギャグ日常アニメでたまにアクションだから一回観れば十分だしそれこそ見返したいと思えば配信でいくらでも観られるしな
見たらゾンビのアクションシーンゴミすぎてガッカリ
この出来で社運かけてるとかほざくな
恥ずかしくねーのか
声優さんは粗の見えにくいシーンなら良いって評価になってしまう
本職としては提供できるクォリティに粗があるって点で微妙なんでしょうけれど
チェンソー的には水星とBLEACHがまさか覇権クラスになって邪魔してくるとは思わなかっただろうなw
スパイもいるし
>>160 本当の信者はいまだに円盤な
配信はいつ終わるかワカランし
円盤は出来の悪いところなおしてるし
>>169 前期ならリコリスくらいしか邪魔者いなかったのに
効果音に期待してたのにガッカリだった
所詮こんなもんか
>>143 PV以上の本編を期待するのは普通だと思うけどダメなのか?
PVで出してない部分が薄くて”PVの水割り”みたいな感じがする
尚、原作未読。
>>169 Bleach観たけどアクション作画普通だし
ストーリーや設定がわかりにくいのでヒットしないと思う
エンディング毎週変えるとか力入れる所そういう所じゃねんだよな
SEとかアクションBGMで高めてほしかったな
>>175 俺は詐欺だとは言ってないよ
期待は裏切られたとは思うけど
こういう半分化け物になる作品見る度に
漫画版デビルマン思い出すわ
あれかなり後世に影響あるらしいし
Dir en greyのchildplayみたいに硬質でソリッドなゴリゴリのリフから底抜けに明るいサビみたいな曲のがチェンソーマンには合うと思うがなぁ
暗いだけじゃない細かいことはいーんだよ的なバカさ加減も魅力だから
配信はスパイに負けて円盤売上はガンダムに負けて何とも言えない結果になりそう
海外人気はぶっちぎるけど
世界だと覇権アニメの10倍の人気か 外国人の感性はわからんな
500コメント Lycoris Recoil - Episode 1 discussion
OPEDも戦闘シーンも全く上がらなかったわ
音に関してセンス無いのはもうMAPPAの伝統芸だな
エンディング毎週変えるなんてニンジャスレイヤーがやってたしな
迷惑系ラッパーをゲストに番組組んだ辺りから怪しかったけど…ここまで酷くなるとは思わなかった
>>179 米津は自分から持ち込んだらしいけどEDはPlastic treeやDir en gray、ガゼット辺りを採用すれば良かったのにな
なんで夜行性…
>>180 それで良いんじゃね
呪術0でボーナス1億以上もらっているし
自社製作作品がヒットしたら大塚が調子にのるから
>>162 それ見てみたけど
全然おもしろくなかったよ
ダサいビーム攻撃ばっかで
センスの欠片も感じなかった
チェンソーもデキはよくないと思うけど
そのブリーチとかいうのよりは
良かったよ
せっかくGOWのマーカスさん使ってるのにもったいねえクソアニメ
BLEACH最高の出来だけど覇権は無理だ
基本的に視聴者は原作読者と当時アニメ観てた勢だし、若い子とかライト層がいきなり最終章観ようって人は多くない
覇権レース的には水星が一番強いわな
ライト層取り入れてるから
チェンソーは海外人気圧倒的だから海外のランキングなら1位取れると思う
>>187 同意
Bleach上げが定期に来る不思議?
>>187 ジャンプ同士で食いあっててくさ
今期はほんとに蠱毒だなw
話題作取り過ぎだよなー
スタッフ回せなくて進撃来年待ちだし
ブリーチの方が人気なのはわかるわ
こっちは人気キャラほぼ死ぬしな
ワシのセクシーショットじゃ
(後ろに奴隷が見えるがの)
ワシのスイングダンスじゃ
(アキにコンされたがの)
若者が多い海外では受けてるみたいだね
おっさんの多い5ちゃんでは受けないようだ
5ちゃんでウケが良いのはライト層じゃなくておっさんに受けがいいんやでw
認識が逆になっとるよw
ドラえもんはアニメ化されるまで綺麗な清んだ声だったわイメージでは
戦闘以外のシーンはこれ手書きだよな?
なんか違和感もあるけど
>>198 なんか似たようなのあったような…
あっテイルズオブゼスティリアのゲーム発売したときの流れだこれ
デビルハンターとかグロ描写とか「ああまたこういうのか・・・」と思ってしまう人も多いかも
戦争とか世相がよくないときグロや人が沢山死ぬアニメは流行らなくなる法則
水星の魔女の5ちゃんの勢いが良いのはおっさんには受けているから(海外ではそれほど人気でない)
チェンソーマンは海外でウケてるってことは若者受けがいいってことだわ
アニメアニメした演技をさせない方針にした結果
ボソボソ喋ってるとき戸谷君の素っぽくなっちゃって
デンジを演じられてないな
原作読まないでよかった
やっぱストーリー知らないと楽しいな
MAPPAって凄いアニメ作ったことねーじゃん
在日呪術朝鮮はホモ要素だけしかウケなくて国内外の腐人気のみで一般層や男には無風
ガリガリ男がウロチョロするだけのスカスカバトルアニメ
その一時的な腐人気でいつまでも手柄みたいにイキってるだけなのが朝鮮MAPPA
劇場版は話題性興行収入共に鬼滅どころか時代遅れのワンピにも歯が立たない
クオリティーはufoどころかWITの遥か下
出来ない仕事を目立つために欲張って受けて台無しにする、在日と下請け朝鮮ばっかの三流集団
セリフ改変以外はキモいオタクしか批判してないし成功ってことでいいや
BSで見られるスパイ、ブリーチ
見られないチェソーマン
勝負になってない
やくざのじじい滑舌悪いとこだけだな
これからさらに面白くなるなら楽しみ
メイン登場人物がたぶん2人しか出てきてないよなw
ブリーチは昔見てた人らが懐かしさで見たら思いの外出来良くて喜んでるけど
今更覇権だの思ってないからほっといてくれよw
蓋を開けてみたら普通の演出普通のCGに不満が爆発しててワロタ
みんなの感性がまともで良かった
最近は作画に文句言うと作画に文句言うなオタクが!スタッフも頑張ってるんだ!
というキチガイが涌くからな
エンディングのバウンディーの新曲かっこいい
これオープニングでよかった
>>208 丸山さんを愚弄する気か?
丸山会長がいなければ湯浅、荒木、川尻、磯、片渕などの監督作品は世に出てないし
アニメ好きは足向けて寝れないくらいの人なんだぞ
2話以降で楽しみなシーン語ろうぜ!と思ったらここアニメスレじゃん…ネタバレはダメだな
丸山会長といえば細田や今監督にもチャンスを与えた人だったな
手を合わせて拝まなければ
「俺たちの邪魔ァすんなら死ね!」
→俺たちの、を省いた??
mappaより湯浅が作った会社のとこに任せた方がチェンソーマンに合ってたと思う
無難に松岡禎丞あたりをデンジ役にキャスティングしておけばよかったのに
草バエル
淡々としすぎなんだよね
二部の雰囲気に似てる
ハッ!もしやタッさんの指示なんじゃ!?!?
1クールじゃ4巻くらいしか行かないからなあ
それとも分割2クールなのか
>>224 良くも悪くも普通すぎたんだよな
癖の強い漫画をアニメにするんなら、湯浅レベルで突き抜けたほうが良かったのかもな
まあSARUだと間違いなくこれ以上に賛否わかれて叩かれた可能性しかないがw
>>163 何度か見た事ある気がするからよくある構図っちゃ構図かも
それよりその演出の意図がよくわからなかったわ
「原作を文章にしてそれをつまんないやつが淡々と映像にしたようなアニメ」って言われてて的確な表現だなと思った
初見はいまいちな感じだったけど
落ち着いて見返して見ると
いいとこ沢山あるね
何回リピートしてても苦痛なく見れるし
あきがこないのは
映像に含まれてる情報量が多いからなのかな?
これに比べるとブリーチってのは
金もらっても二回は見たくないほど
見るのが苦痛だわw
今後もバトルシーンは淡々とした描写になるのかね
テレビ規制で過激描写のグロを封じられたらどうしようもねえな
デンジとマキマさんがアニメ1話見て論評デートしてそうだな
このアニメここから面白くなるんだよな?
こういう過激な表現は得意じゃないというか苦手だがそれ抜きにしても面白いんだよな?
原作見たことないがこれだけ持ち上げられてるんだからこの程度じゃないよな?
学校で一日中 チェンソーマン観た? と聞かれるくらい社会現象らしいな これはやばいな
筋肉マン世代には何が面白いのか全くわからん
今期の覇権はガンダムブリーチうる星やつら
おっさんコンテンツが強い
スパイは女子ども向け
あんまりイマイチだったわ
新鮮味がないというかなんだろうね
じゅじゅつかいせん好きな人は好きそう
>>238 魅力的なキャラが増えるからギャグやノリや戦闘が好きになればハマるかもな
出てくる悪魔とか敵も楽しいけどサクサク死んでく
>>136 ちゃんと原作読んでますぜ👍
候補に上がってる坂本、日笠だと声に透明感は出せないし
バァンとか違和感ありまくりになると思うわ
>>238 パワーちゃんてメインヒロインが
出てきてからが本番
3話くらいから登場かな
MALだとブリーチの次に評価高いんだよな
なぜ日本だとこうも低評価なんだろ
ガンダムブリーチが人気出そうな辺りもうアニメっておっさんしか見てないんじゃねーか?
母性系ドSヒロインはマキマ
お馬鹿相棒ヒロインはパワー
2期に出てくるヒロインこそ真のヒロインだろ!
>>189 さすがに百合ガンダムはなー
そっちも人選ぶと思うんよ
要はリコリコと同じ類だろ?
ブリーチは話数的にもう新規が追い付けるようなもんじゃねーからなぁ
チェーンソーが微妙、頭が銃とかのアニメもそうだったが微妙過ぎる
1話目が鬱屈してるからこそ戦闘演出が重要だったな
原作知らんとつまらんって思うだろうなそら
戦闘がクソCGIとかただのクソアニメとしか思えんか
漫画だと嘘パースとか使って迫力は出るけど3Dだと誇張が足りんのかもしれんな
>>243 透明感なら坂本真綾の方があろだろ 幼すぎるのを透明感とは言わないよ
>>256 一応デンジの相棒って公式で言われてる
活躍は…ネタバレになるけど役に立ってるし
チェンソー=一般・若者受け
水性の魔女=5ch萌え豚受け
ブリーチ=年寄り受け
こんな感じだな
>>250 あぁいつもの米津らしい曲だねって感じよね
作品の世界観にカケラもハマってない話題性だけの
>>238 まあ、原作の面白いところはここではない
作画めっちゃ綺麗だし動きまくるし気合いも伝わってくるけど、戦闘シーンのもっさり感に関してはこれがMAPPAの限界なんだなと感じてしまった
>>259 そんなに坂本真綾好きなのは悪いが
いま育児中だろ
それにヒロインに新人抜擢なんて鬼滅だってやってる
2話以降はギャグやお馬鹿なキャラが増えるから1話の雰囲気で気に入るとビックリするかもな
水星の魔女が百合で無理?
ならターンエーはホモだから無理なのか?アホくさ
>>253 ブリーチのインターミッションの
キャラ紹介みたいなのひどくね?
解説の字が小さ過ぎて読めないんだよw
原作を読んだことない俺なんか
理解不能で完全に置いてきぼり
スタッフは新規のことなんか気にも止めてないんだなって
思ったわ
期待が高すぎたんだろうな
1話だけだから何とも言えないけどB級ホラーをアニメ化した感じだな
これが社会現象になるには無理があるわ
原作をカラー化して紙芝居でもそれなりに映える原作で、前後に動き付けてくれればOK
なのに
最近流行りの、動き回らなきゃ!!動き回るにはCGにして場面広くして引きで映さなきゃ!
もっさりもっさり、って感じだったな
>>256 パワーちゃんは役立たずの穀潰しなとこが
最大の魅力
あと嘘つきなとこもな
戦闘はFPSが高いだけの残念CGだったけど日常シーンは割と良い、かも?
ギャグに合うかは分からんが
チェンソーマンって素材でこれを作るのはあまりにもセンスが無さ過ぎる
ウソップお前監督降りろ
ゾンビ悪魔の戦闘までは許容範囲だったわ
迫力無いバトルとポチ田との契約シーンはもっと間がほしい
確かにパワーやアキが出揃ってから本番なところあるしな
ペットになったら飼い主が体を毎日洗ってくれそうで興奮した名作
べつに頭ごなしに否定したり
親の仇みたいに嫌うほどでもないと思うがな
MAPPA憎しで言ってるヤツもいるみたいだけど
呪術原作のあのボロッボロの下手くそ絵を
アニメであそこまで見れる状態にしたうえで動かすの
それだけでも有能だと思うぞ?
叩かれてるのはこれからも悪魔がCGになったりしそうだからだろ
正直そこは批判されてもしょうがない
呪術は有能な外様スタッフを集めただけでMAPPA本来の実力じゃないし…進撃といい優良原作を食い散らかすのはやめてほしいな
なんかもっとジャンクな雰囲気あった方がよかったな
まあもう言い出したらキリない
手を抜いてるわけじゃないからなあ
>>286 そこだけ叩いてるわけでもないから言ってんだよ
一事が万事だろ
これからも全部そうだと決まったわけでもないし
呪術みたいなショボい原作をアニメにするとMAPPAスゲー!とはなるけど
チェンソーみたいな本格派だとアラが出る
これはしょうがない
米津はヒロアカの方は良かったんだが今回はオサレ感悪い意味で出し過ぎだと思う
チェーンソーのバリバリも普通すぎてなんか切ってるかどうか分かりずらかったw
色彩もさあ
あんな暗いんじゃなくて
コミックスの表紙みたいに独特の路線にしたほうが尖ってたんじゃねえのと思うな
全てが綺麗すぎて…米津ももっと弾けた曲にしてほしかった
キャッチャーなとこ皆無なんだもの
ドロヘドロの方が美術とか全体のイメージばっちり上手くいってる気はするけど群像劇になってからが本番だからな(´・ω・`)まだまだ
ただグロいんじゃなくてポップさとエモさとグロテクスの共存がチェンソーマンなんだよな
普通に凄くいいと思ったけどお前らは割と酷評なんだな
以外だわ
>>286 いや、悪いけどmappaだったら100%そうなるよ
mappaのCGIへの傾倒っぷりはドン引きするレベル
BONESは似た作風の血界が良すぎたから
チェンソーやってたら
比較されて悲惨なことになってたかもよ
>>298 期待値が高すぎなのは皆自覚してるけど
それでもなんか言いたいって感じやな
少なくとも俺はそう
>>300 似た作風が評価されてノウハウもあるんなら尚更そっちの方が良かったな
>>298 原作のコマ見ながらアニメ見たらひでーのがわかる
チェーンソーが3本生えてるのが進化してて良かった。犬のときは1本だったのに
>>298 俺も本当は良かったと思うけどチェンソーマンだから粗探ししちゃう
俺の中のチェンソーマンが素直に評価させてくれない
歴代ジャンプ作品の1話の中だと
ナルトの1話は越えれないがチェンソーは結構凄いよ
原作を忠実になぞってるように見せかけて、よく見るとスタッフのヘンな色気というか我が出てる
それが鼻につくんだよ
原作知らんのだけどこのアニメは神をバラバラにしたりするわけ?
いやでもCGだいぶ良くなったな
ちょっと昔はCGってだけで見れなかったけど全然見れるわ
ツイ見てたら盛大にネタバレされて
見るモチベが落ちた
>>287 総作画監督兼キャラクターデザインの平松氏はMAPPAの社員だが
1話がダメだっただけで、NARUTOみたいに気合入れるべき回で神作画が見れる可能性もあるわけでしょ?
ヤクザの人 演技むちゃくちゃ上手い
それ以外の人は普通か上手くない
バランスとるならヤクザ基準にすべきだった
「俺達の邪魔ァすんなら、死ね!」 の
「俺達の」をなんで省くのが心底理解できない
そもそもあのシーン、まったく解釈が違う。なにモタモタやってんの、って感じでイライラするんだけど
一話の見せ場みたいなシーンじゃん
なんでちゃんとできないの?才能ないの?
KICK BACK さっそく買ったが良すぎるな
終盤の盛り上がりと
最後の嘲笑が最高だ
>>318 唯一よかったのヤクザの爺さんの芝居だけだよな
ゾンビの悪魔もなんか違うし
こう、声優ことごとく外すのなんなんだろうって思う
というか「俺たちの」を削った時点で原作通りの終わりにはならないって宣言してるようなものだろう
原作と違う展開確定よ
>>321 うぜーなあ
そこまで言うならお前がなんか作れよ
>>319 進撃とかでもそうだった
あの評価が高い宣戦布告ですら、数秒のセリフカットしてニュアンス変わってたし
>>248 テレビ大阪が観れない地域じゃね?
関西は広いから
ちょうど今3期やってるモブサイコのチーム出見たかったかもな
原作の癖強い絵柄残しつつ戦闘シーンは超カッコいい正に理想のアニメ化だった
ただでさえ期待値が鬼高かった上に冒頭+OPの神アニメ感でハードル天井突破してしまってたのはあるかもしれないな
今2回目見てるけどCGも一旦受け入れればそこまで悪くない
戦闘シーン以外の作画に関しては本当に劇場版レベルで素晴らしいし原作が面白くなるのもこれから
暖かく見守りましょーや
神作画ってのは日常の何でもないシーンでも延々続くとメリハリなくなって
神作画とは呼べなくなるんだな
日常でもあのクオリティで描くならアクションシーンはその上を行かなきゃいけなくなる
>>317 掴みが肝心な1話って一番気合い入れるとこだからあれが限界と思う
とはいえ予想裏切ってほしいけど
そうメリハリないんよな
淡々としすぎなんや
早川家に期待やな
>>287 進撃食い荒らして儲け出なくなったらポイ捨てしたのはWITだぞ
MAPPAは唯一残りの不人気エピソードでも請け負ってくれた
立石 「Season 3」の制作中にWIT STUDIOさんからご相談があり、「The Final Season」については制作会社変更することなりました。
理由としては、「Season 3」の最後で主人公が海を見て、そこで物語に区切りが付いたタイミングであったこと。加えて、クリエイターとしてのさらなるステップアップに向けて、「進撃の巨人」は今回までとしたいということでした。
僕らもWIT STUDIOと何度も話し合いをしたうえで理解しましたが、次に大変になってくるのは新しい制作会社探しで。僕と木下さんと前田さんで手分けして探しましたけど、ほとんどの会社がNGだったんです。
やっぱり、このフィルムを引き継ぐことの大変さは皆さんわかっていて、とても引き受けられませんという話が何十社も続いてしまって……。
前田 もちろん、意欲を示してくださったけど、スケジュール的にどうしても難しいという理由でお断りされたこともありましたが。
立石 その中で1社だけ「ちょっと考えてみます」というお返事をいただいたのがMAPPAさんで、WIT STUDIOさんにも話をしてみたところ「MAPPAさんなら安心です」ということでしたし、プロデューサー陣も同様の意見で、制作を移行することになりました。
木下 MAPPAさんは「『進撃の巨人』はファンのために作品として、ちゃんと最後まで終わらせるべきだ」と、我が事のように言っていただいたのも印象的でしたね。
2020年10月10日
「進撃の巨人 The Final Season」プロデューサー陣が語る“これまで”と“これから”とは⁉ | WebNewtype
https://webnewtype.com/report/article/245481/ アクションほぼ無いアニメの神作画だと、犬の舌と尻尾の動きが超良いってのがあった
>>313 サガと違って人類の力を見せるみたいなもんではないが
中盤後に神みたいな存在が突然出てきて意味のよくわからないまま退場はする
作者がスピリチュアル系好きなのかクスリやってそうな読者置いてけぼりな展開
信者はそれすらも讃えてるようだが
opのパロなんか恥ずかしくて見れないわ
本編ダメなら全部アカンように見えてくるわ
このアニメの実写映画っぽさを評価してる人は、
やっぱ閃ハサの村瀬と比べちゃったりしないの?
パロディやオマージュっていうのは上手くいく前提でやらないと
ただ意味なくなぞってるだけじゃただの猿真似。専門学校生の提出課題にしかならない
見てるこっちが恥ずかしい
1話見て動きとか作画凄いんだけど1番グッと掴まれた所が派手ではないポチタとのシーンなんだよな
ポチタがデンジに持ち上げられて足がプラーンてなる所とか
やっぱり原作の構図が完成されすぎてるせいかも
専門学校卒業生が監督したって言われても違和感ないレベル
呪術や鬼滅の監督ってすごかったんだな
幸せとはパンにジャムを塗ってみたいともっといい生活を夢見ること
すでに恵まれて幸せだと言うことに誰も気づかない
こんな面白いアニメを世界最速で観れて字幕も無しで理解できる日本人の幸せなことよ
実写映画に憧れた意識だけ高い無能が作った退屈な画面ともっさりCGバトル
ダークな世界設定だからかもしれないが、主人公みたいな貧乏人は事大主義の拝金主義者になって
マフィアか公安の忠実な犬として扱き使われるしか生きのびる選択肢がないってのも何だかな
どっかで読んだ感想だが、CG使ったりして、とにかく凄いことをやっているのは分かるが、
いまひとつ何かが足りないってのも分かる
チェーンソーってのはジェイソンみたいな大男が、逃げ回る無力な人間を
血しぶき巻き上げながら切り刻むから残酷で迫力があるのであって
主人公みたいな細身の男が使ってもハッタリが利かないんだよな
あと、心臓病なのに吐血するってのも、いまいち分からんかった
消化器系の病気じゃあるまいし
>>336 ここらへんは別にいいんだよ
それよりゾンビに走ってくシーン違和感無かった?
タランティーノを表面的にパロディしてるのがダサすぎて嫌だ
タランティーノのサンプリング手法を真似しないでタランティーノ作品自体をサンプリングをしてどうすんのよ
これを絶賛してる奴気持ち悪すぎる
ジェイソンはチェーンソー使わないし
1作目のキラーは大男でもない母親なんだけど
>>347 最後のに関しては単に君の知識が足りないだけ
喀血(吐血)
原因の多くは呼吸器の病気です。頻度が多いのは肺結核や気管支拡張症です。 肺結核は昔の病気と考えがちですが、今でも新しく肺結核と診断される人はいます。
〜中略〜
また呼吸器の病気ではありませんが心不全でも喀血することがあります。心臓がうまく血液を循環させられないために肺の血管に血液がたまって圧が上がるためです。
作品自体気持ち悪いっていうのはよくわかる
さよなら絵梨とか最高に気持ち悪かったからな
そういうのがタツキの売りなんだと思うが
全体的にメリハリや緩急が無いのがつまらない原因かな?
原作だとバラバラにされてゴミ箱に入れられるのは見開き2コマなのに、
ダラダラ描写してるから勢いが無い。
実写映画に寄せてて、
アニメっぽいケレン味のある描写がないのでインパクトが無い。
>>351 > また呼吸器の病気ではありませんが心不全でも喀血することがあります。
> 心臓がうまく血液を循環させられないために肺の血管に血液がたまって圧が上がるためです。
へぇ~そうなんだ
心臓病で死んだ知り合いがいたが、吐血はしなかったな
アニメなら胸を押さえて呻くくらいの表現でいいと思ったが
初見だけど雰囲気暗いからすごい人選ぶだろうなと思った
OPはめちゃくちゃいいんだけどなぁ
OPすごいダサくない?
声もヘナヘナしてるし、最初のストップモーションのところとかダサすぎて驚いた
>>357 ハマると元に戻れないので気をつけろ()
たぶんこれの100分の1以下の労力で作られてる異世界おじの方が100倍以上面白い
残念だけどただそれだけのこと
OPでパワーに席とられるコベニちゃん可愛いって話をしに来たんだけどあんまりそういう雰囲気ではないようだな
一番力入れられる最初でダメなら、今後全部ダメだろうな
あーあ
せめてパワーやアキがマトモであってくれ
チェンソー程は難しくないでしょ
クソCG
解釈違いの演出
セリフカット
声優のクソ演技
テンポクソ悪い
ED映像なしw
どうすんのこの産廃
>>354 悪魔のいけにえだったわ
ジェイソンじゃない
BLEACHのほうが作画いいんですけど…
社運かけてるってまじ?
>>362 ほんこれ
1話でこのしょぼいアニメーションとか今後期待できんわ
もう呪術の監督に土下座して監督交換してもらえw
オープニングの映画オマージュとかはタツキの要望なのかなダサいけど
肝心の本編は説明的で全然映画の様になってない
ED全部違います!とかも話題性優先で、
単に作品に合うEDを決められないだけの無能の証左でしかないよな
信者のこれなんだったの?
チェンソーマン、CGがリークされ海外で炎上wwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1665229452/ 2 それでも動く名無し[] 2022/10/08(土) 20:45:54.17 ID:I6JoSGOQ0
これデマってバレてんのにいい加減訴えられるぞ
3 それでも動く名無し[] 2022/10/08(土) 20:47:00.81 ID:0s4PmL4Ba
イッチほんとそろそろやめた方がええで
マッパだってガチで社運かけてるやろしこういうデマネガキャン目つけられてもおかしくないぞ
6 それでも動く名無し[] 2022/10/08(土) 20:48:14.76 ID:m60Db6cCa
この手の馬鹿は実際訴えられないと分からない
声優は思ったより良かった
ただボンズに作ってほしかった
感想はそれ以上ないアニメ化だった
終わり
1話のエンディング良かっただけにハードルが上がってしまう
>>372 デンジの声とかいい所がひとつもないんだけど…
まず声質がVtuberみたいな感じで汚い声してないし
叫び声の声量足りてないし
刺された時の呻き声とか演技力が下手すぎる
マキマはまぁ来週次第かな
>>375 どこの誰とも知らんラッパーとお笑い芸人へのギャラの方に予算割いてそう
>>348 ゾンビにバラバラにされるあたりから、かなり残念だった
Aパートだけ見て切った
原作からダメなのか、アニメの出来が悪いのかは知らん
1話見てみたが、5chで酷評されるのが分からんな
俺はこのクオリティにケチはつけられんわ
>>374 チェンソーで神をバラバラにできるゲームがある
声優の演技はアニメ声を監督が封じたみたいで
実写寄りのボソボソ演技なんやろ
ちょっと声優を責めるのは酷な気がするわ…新人だから下手なのもあるだろうけど
やっぱりここで酷評されるくらいの方が良かったんじゃねぇか?ww
>>382 MAPPAが勝手に社運かけてるとか製作委員会なしとか言ってハードル上げてたのに
いざ出てきたのが呪術以下のアニメーションってのはさすがに草だわ
セリフもカットしてるし演出も下手だし叩かれて当然
多分お前が不満抱かないのは原作読んでないからだろ
チェンソーマンの音も電動バイブみてぇな安っぽい電動で萎えるわ
確かに主人公が力を見せ付けるべきであろうシーンでかなりもたついていたが
それは元々そういうものなのか3Dのせいかわからない
感想として1話は面白かった
セリフカットっでどこなんだ?
むしろゾンビの悪魔のセリフとかもっとカットしてほしいと思ったが
漫画は説明的でもアニメは動きあるんだからセリフもっとカットしてほしい
やはりチェーンソーといえばこれ
音もこれくらいやって欲しかった
タツキの戦闘シーンは一枚絵だから想像するしかないんよな
ただ漫画の一枚絵が構図もろもろうますぎるからゾンビとの戦闘はアニメにしたら肩透かしだった
もっとメチャクチャなの期待してたわ
>>392 俺たちの邪魔すんならとか借金チャラとか
やっぱこういう雰囲気が大事なアニメはベテラン監督に任せるべきだわ
このシーンどうすんだよ...
個人的にはセリフカットがなあ…
大事なセリフだから余計に
>>395 MAPPA作品は参加クリエイターでアクションとか変わるから
>>389 電マの悪魔wwww
それは恐ろしいwww
>>402 上のセリフまるまるカットして「死んで。」にしたら問題ないな!😭
未読だから1話のみの印象でしか言えないけど
デンジの声はキャラ作りであきらかに狙ってるんだなとは思った
熟れた感じより雰囲気あって嫌じゃないけどね
スパイファミリーみたいに声優も監督も実績のある人使えばよかったのにな
このアニメのせいで、チェーンソーマンなんて元々大した漫画じゃない
っていう評価になりそうまであるな
すっごい凡庸な出来だわ
>>382 ツイでもタグ消すと微妙な感想が多い
さすがにタグつけてまで呟くのは少ないが
つーかMAPPAの社運かけてるくせに
監督が聞いた事もないような奴ってどういうことだよ
安い社運だな
>>411 初監督作品なんだから聞いたことないのは当然
スパイファミリーもたまにCG使うけど正直嫌い
まああっちはせいぜい通行モブだから文句は言われないけど
チェンソーみたいに一番目立つ看板のペンキの色が違ったらそりゃ気になる
チェンソーを使うのはレザーフェイス
ジェイソンはドアを破るのに使っているが
殺人には使ってない(つかその上にスッ転ぶ)
ちなみにチェーンソーで悪魔と戦うのは
死霊のはらわたのアッシュ(未だに戦い続けている)
MAPPA70点論を以前から唱えてきたが確信したわ今回
下手なスタジオよりはそりゃ優秀なスタジオだが
一流どころには届かない
呪術廻戦程度の作品ならクリアできるが
進撃チェンソーレベルを担うには実力不足
70点は取ってくるから変に擁護する連中を生み出して分断ができる
どんなパワーか知らんが神原作を根こそぎ奪っていく
はっきり言って作画崩壊するスタジオよりタチが悪すぎる
もっとシンプルな場面転換でブチッとテンポよくいってほしいのにポワンポワンてキレイなエフェクト出してくるのがまず違う
この最高にめちゃくちゃ暴れられるシチュエーションでショボいことやったんだからもうさ
デンジのバカさが出てないからスカッともしない
いやぁこうも見方が変わるんだな
デンジがただの陰鬱な奴だった
1話なんか作中通して1・2位のカタルシス&感動を味わえるクソサイコーな話だったのに
それを何故こんな陰鬱でもっさりテンポのひたすら息苦しい30分に料理したのか理解できない
>>402 何事も無かったかのようにそのままの台詞言わせると思う
1話の台詞が後々でまた回収される良さがあるのになあなんで俺達カットしたし
実写版チェンソーマンが作られたらこんな残念加減になりそうって感じ
実写目指してるとか言ってたらしいし監督の目論見は成功してるな
レゼ編までは面白かったかな
それ以降はなんかよくおぼえてない
のよね
二期はJKの主人公が
正統派の黒髪ロング美少女で
それだけで楽しめるのだが
>>409 絶賛してたのがあくまでも少年ジャンプ読者層というのはあるからな・・・
>>394 チェーンソーってイメージだけ独り歩きしてるよなあ。実際は木しか切れないのにね
その銃身みたいな鋼鉄はおろか、人体とか動物とかさえケガさせることは出来ても切断は難しいんじゃないかね
まあ石川 五ェ門の斬鉄剣のようなモノだな
OPの歌、声が汚すぎるな
ちゃんと歌えって説教したくなるな
花江とか梶が叫んでるのよりは良かった
ところでポチタが男性器に見えるんだけど、合ってる?
元より賛否あって良い漫画だから間口が狭そうで広いのかもな
>>426 それはねぇわ
デンジの叫び声スカスカで聞いてられんわw
>>427 賛否起きてるのは主にチェンソーよりMAPPAに対してだがな
進撃でコアなファン怒らせた延長でな
アマプラアニメで1位みたいやん
凄いな
逆張りVS一般人の構図みたいになってきた
倉庫広すぎゾンビ少なすぎ
ゲームのイベントムービーかよ
姫野先輩の声優が伊瀬茉莉也だからこっちもこっちでたぶん軽すぎてズコーってなる
たのしみだね
>>424 刃物状のもので金属切るんならチップソーでないと絶対に無理だな
チェン刃だとパレットや木枠の解体で釘にすら負けるレベル
>>431 そりゃチェンソーの1話時点なんだからJCスタッフがやってても取れるわ
>>430 WITの方が進撃の原作信者を怒らせてるぞ
>>419 それで思い出したけど、進撃でもマルコの「俺たちはまだ話し合ってないじゃないか」ってその作品の核にあたる台詞を淡々と流して終わったな
間の取り方が下手くそで基本原作愛がない
チェンソー普通に肉も切れるわい
ただ刃物みたいに引いてスっと切れるんじゃないから振るった勢いそのままでスパーっとはなかなかいかない
雑魚ゾンビ切ってるときに軽く見えるのそれもあるだろうな
少しずつ削り取るようなイメージ
>>437 進撃でWITがMAPPAほど炎上やヘイトを作ったとはパラレルワールドに迷い込んだかな?
>>416 アニメ制作会社ランキングで検索してみ
サイトによってまちまちだけどな
平均的な順位は一流どころ
アニメ絶賛する方がもはやアンチだろ
野田とかケンコバも漫画の方がええなぁ…って思ったはず
この原作をわかってない、ちゃんと読んでないだろ感
どっか2011年のハンタを思い出させるな
やっぱアニメ化にあたって一番大事なのって原作への理解なんだと痛感させられる
ジョジョ、モブサイコ、WIT進撃、鬼滅あたりはそこんとこよくわかってた
ワンパン1期はわかってるようで、微妙にわかってなかった
>>437 誰もWITの話なんかしてないのに
隠しきれないWITコンプ丸出し
覇権のはずなのに全然盛り上がってねーな
もっと頑張れよタツキ信者!
triggerとかボンズとかアクション作画上手いところにやってほしかった
なんかツルツルしすぎてる
>>442 そのランキングかなり原作の力に助けられてるんだろうね
良い原作を取ってくる営業力は一流だわ
原作の方ってすごいテンポよく1コマ1コマが進んでいくから、それを「点」としてアニメ映像とセリフという「線」でつなげるだけにしちゃうと、ただ単に間延びしちゃうんだよな
だからいっそ原作なんていい具合に無視してアニメ用に最適化された形で作ってほしかったけど
>>441 過去ログ読んできなされ
MAPPAよりWITの方が改変やセリフカット多いから
立体機動装置のアクションは原作では地味であんまり関係無いし
OPよりEDのほうがチェンソーマンぽさ感じるな
映像もないしもう流れないのもったいない
>>431 アマプラランキングとか所詮マイノリティやんけ
アマプラ1位だった王様ランキングは世間で流行りましたか?
そういうことやぞ
>>454 えーと??
改変やセリフカットの多さでWITがMAPPA並みの炎上やヘイト起こしたことはないが大丈夫か?
過去ログ読んでもう一回あの時のMAPPA進撃の炎上具合確認してこい
チェンソーマンが一位というパワーワードったらない
良くも悪くもインディーズな感じで終わりそうに思ってたよ
>>447 コンプじゃなくて怒ってんだよ
ヴィンランドサガは投げ出してスパファミは継続とかなんなの?
進撃も投げ出すし信頼出来ない
>>457 俺はOPの方がチェンソーマンのイカレ具合が上手く表現できていると思うがな
>>457 まだ1話で使ってもらえただけいいけどな
中盤あたりで使われる曲なんて余程のことがないと記憶に残らなそう
OPの映像表現はかっこよかったけどシンプルに曲がいまいちだった
オープニング何回も見ちゃうわ
曲も好きだけど映像が最高
>>461 過去ログ読んでんだよ
アニの高笑いに信者発狂してたぞ
CGIエアプすぎて所々混ざってるらしい手描きパート人狼クリアできん
原作の画力が強いとアニメ化は困難なんだなと今回思った
原作読んでないけど、ここに貼られていた原作の表現をアニメが全然出来てないのが分かった
ファンが怒るのも無理はない、その怒りが監督から制作会社、そして声優の演技、オープニングにまで伝播していくのを止めることはできないだろうな
OPの映画館で並んで観るシーン好きすぎる
というかOPが映像も合って中毒性高いんよな
進撃はwitはやりたくないからmappaに変わったんじゃなかったっけ
鳴り物入りで放送したのにガンダムにダブルスコアで勢い負けてて笑うわ
アクションをリアル寄りにしたせいで勢いがなくなってんだよな
まあまだ一話だし
まだ全然挽回可能ではある
とは言え、どこのまとめブログもほとんど取り上げてないこの盛り上がってなさは気になるところではある
【悲報】チェンソーマンアニメ、CGがゴミすぎるwwwww
みたいな煽り系すら見ないのはちょっと違和感
>>469 炎上ってそんな小規模なものでいいんだな笑
お前が言ってる「WITの方が」ってのが全く理解追いつかないんだが??
デンジの声優は棒なんじゃなくて単純に経験足りてないなあって感じなんだよな
演技の基礎はできてるけど、演技っぽすぎてクサイってかんじ
opしか語られてないのにopでトレースやらで騒がれるとかもう終わりだろ
ゾンビの悪魔の声が想像と違った
もっとくぐもったおっさんの声で脳内再生してたわ
ポチタ居なかったら呪術廻戦との違いが分からなかった
現実的な演出したいなら実写映画やドラマに行ってくれよ
アニメは実写で出来ない事をするってのが大前提だろ
監督か演出家か知らんけどほんと迷惑
>>474 マジかよ5chの評価が世間の評価ってお前頭ヤベェじゃん
>>478 少なくとも1,2,5部は完璧だった
3部はいらんとこまで原作に忠実にし過ぎだったし、4部は作画が色々アレだったりとか問題も多々あったけど
それでも1部アニメが始まった時はチェンソーとは似ても似つかぬ絶賛の嵐だったぞ
10年前だったけど、当時の盛り上がりは昨日のことみたいによく覚えてるわ
>>483 静のシーンはそれがハマってた
アクションシーンはもうちょいケレン味効かせて欲しいわね
ここにいるとバカがネタバレしたりしなかったりするので気をつけろ
redditみたら92%の人が面白いに投票してた
ここだけ異世界
思ったよりインパクトなかったなって印象 戦闘シーンもっと疾走感あって狂ってるのがよかった これからかもしれんが
あとマッパのbgmセンスが合わないのかも
ツイッターでも基本みんな絶賛で嫌になるよ
まあ大多数の視聴者は好きな漫画のキャラが動いて声ついてりゃ満足なんだろうからしょうがない
>>446 僕は関わってませんって予防線はられててワロタ
>>488 アンチが発狂して荒らしてるから
ネタバレの危険性は無いだろ
外人には百合が合わないのかね
洋画っぽいしこっちのほうが好きそう
>>489 4chanもかなり荒れてるぞ
あそこはチェンソーのメインファン層が集まる所と言っても過言じゃない
「アニメがクソなお陰で俺の大好きな作品にニワカズーマーが寄ってこない!ありがとうMAPPA!」みたいな事まで言われてるし
ホント面白く無いとは言わんがOPから内容からEDまで全部含めて褒める要素ゼロだろ
全てが微妙の一言しかない
>>496 日本人の一般市民が百合興味ある言い方やめてくれ
あれこれマイノリティで萌え豚のリコリコ難民しか評価してないわ
OP全然迫力がなくて笑った
ネームバリューだけで米津なんか起用するからや
もっと「血糊ヤバすぎwwチェーンソー描写ねちこ過ぎww」とか
「監督はゾンビとスラッシャー映画の見過ぎww」みたいなノリで会話したかったわ‥‥
戦闘時もBGMにあからさまにギター主張するメタルとかバリバリに鳴らして
ポップコーンムービーの香り全開で楽しみたかったんだよォ、チクショー‥‥
まあよく考えたらより多くの人に見せなきゃいけないアニメでそれは難しいのかな
でも映像化って聞いて自分はそーいうの期待してたんだよォ
>>493 まあ100点満点中120点を期待してた作品が75〜80点くらいの出来だったわけだから
コアファンが本音をぶちまけられる匿名掲示板と、ライト層も多くいてある程度身元をさらけ出すSNSじゃ反応が全然違うだろうな
チェンソーだからここまで荒れてるんであって、普通のアニメだったら及第点以上の出来なのは間違いないし
Twitterは貶す事が許されない全肯定ツールだからな
4chanとか眺めてると時々MAPPAの強烈なアンチに出くわすんだけど
このアニメ見てその理由が判ったわ
金の成る木に群がる害虫だからな
見てくれは良さげだからタチ悪い
それよく言われるけど実はそんなことないよね
リアルと結び付いてるアカウントで貶すバカは淘汰されただけで
呪術のがまだ見せ方上手かったような…
単独出資じゃ無い方が良かったんじゃ?
>>431 最速がアマプラだけだからな
他のサイトはまだ配信されてない
アフィと結合して逆張りが娯楽になってる5chが異常なんだと思うが
普通に作ったら余裕で120点取れるだろう原作を意味のわからないこだわりで70点にしたのがMAPPAな
米津も毎回違うEDもいらん味付け
作品の邪魔でしかない
辛辣だけどその通りで草
>>512 わろた
ブリーチアニメいいのか、見てみようかな
アマプラ1位はむしろ、こんな鳴り物入りの覇権確定アニメの第1話で取れてないとヤバい
鬼滅も呪術もスパイも取ってるだろ確か
マキマ声どうなのと思ってたけど結構いいような気がしてきた
ミステリアスな感じは出てるしかわいいし
マキマは普通に良いと思ったよ
ハードル下がりまくってるのは認める
ドロヘドロと呪術をパクったようなアニメをドロヘドロと呪術の製作会社が作りましたみたいなアニメやな😅
ケレン味がないとよく言われてるけどたしかにそんな感じだ
実写映画っぽくしたかったのはわかるけど
アニメならではの嘘パースとかハッタリの効いたアクション見たいよね
デンジ自分にはきつかった
全部遊戯みたいな喋り方してて、独り言までかっこつけてたりしてるからつらかった
アニメ2話から原作の2話から5話ぐらいまでやるんやろ?
テンポは良くなるんじゃない?
社長肝いりって言うくらいだからこのまま荒れ続けたらなんか動きあんのかね
クソみたいなアフィと荒らしが跋扈し続けるのは不愉快だが
千年血戦篇の出来ってアニメでカバー出来るレベルなのか?
脚本修正しまくってんのかな
>>517 今思うとあれは「どうせお前ら呪術やドロヘドロみたいなやつしか作れないんやろw」って意味だったんだな
>>524 薄めたカルピスたった原作を濃縮して原液レベルまで濃くしてる
OPとEDみたいな本編と一切関係ない部分に力入れるくらいだったら、むしろその金をもっとサントラに突っ込んで鬼滅みたいなフィルスコにして欲しいんだけどな
サントラがフィルスコかどうかで作品に対する印象って大きく変わるんだとUfoに教えられた
まだ1話だけだから判断つかないけど、あれたぶんフィルスコじゃないだろ?
>>526 原液レベルまで濃くした上で味変しないとまともにならないしそうしてほしい
今回のEDを担当した Vaundy とは?
画像検索して笑ったw
ソニミュがアルバム売りたいから、この真っ黒なスタッフロールになったんか?
>>528 ギャグシーンというかちょっとした小ボケみたいなの排除して戦闘シーンとテンポに振るっていう味変もしてるからマジで良いぞ
お前らいつまでチェン剃られてるんだよ?
落ち着け猿
>>501 それならアキバ冥途戦争見たらいい
少なくとも一話はそんな感じ
Twitterも「チェンソーマン 微妙」で検索するとかなり引っかかるぞ
まぁTwitterで全面的に批判され始めたら末期だけど
チェンソーマン 爆死で検索しろよ
微妙ってあれが微妙ならなんでも微妙だろ
チェンソーマン爆死したらゆっくり動画でも作るわ
それとは別に誰かなんでジャンプ期待ナンバーワン原作がアニメが期待トップ級制作会社で作られて爆死したかのゆっくり動画作れよ
>>536 1日も経ってないのに商業的な正否が出るわけないだろ、アホが
無駄に売ろうとして原作の良さがまるでない
絵だけ綺麗にしただけ、主人公がドヘタ過ぎる
呪術廻戦0の質で1話やってくれると思ってた
満を持して来たのが呪術廻戦のアニメレベル
褒めたいけど期待値分100点じゃない
>>509 クランチロールがあるだろ
海外のリアクション動画次々とアップされてるよ
>>537 ちなみにアニメ1話で単行本55巻の半分やったで
>>486 わかってねぇのは5部だろ
いらないアニオリ追加、EDとかマジで酷かった
【令和初!?】 ジャンプ期待の大型原作 アニメ化 超ビッグバーン級爆死の謎 【お通夜】
ゆっくりじゃなくても多分見ると思うぞ
チェンソーマンはMAPPAじゃなくて
DEEN辺りの方が良かったかもね
作画は下がっただろうけど原作の雰囲気は出せた気がする
チェンソーマンが人気出たのは作画じゃないだろ
パワーアニメだと可愛すぎるな
どんな匂いすんだろうパワー
見返したら1話冒頭の大事な大事なシーンにあの扉をチョイスするセンスまじないわ‥‥
この段階で全く話に絡まない、意味不明で不穏なだけのビジュアル持ってくるとか‥‥
なんつーか作品から伝わる作り手のセンスが悉く明後日の方向性向いてる感じがして
それはまあ世の中合う作品もあれば合わない作品も有るわけだけど
そのドギツイ事例がこのチェンソーマンのアニメ化で発生してるのはほんとに無念だ‥‥
マキマさんはいい匂い
レゼもいい匂い
パワーちゃんはお風呂入ってないから臭い
>>541 テレビアニメにどんだけ期待しているんだよ
まぁテレビアニメとすればクオリティーはまずまず
アクションはクリエイターや絵コンテで変わるし
演出も演出担当で多少変わるから
毎週同じ人がやらないからね
>>550 「少し土のにおいはするけど…臭くはないぞ」
サイバーパンクのアニメで、悠木碧が沢城みゆきみたいな演技できるようになって覚醒してたから、
マキマは悠木碧でもよかった
チェンソーファンは原作信者の中でもかなり面倒くさい部類だな
いや俺もチェンソは大好きなんだけどさ…やたら強い言葉使いたがるよね
>>555 坂本真綾好きなのはよくわかった
プラチナは名曲
本気なのだけちゃんと伝わってくるのがなんか悲しいよな
>>559 昔からできるぞ
俺は絵から浮いてて嫌いだけど
ジャムの話をしながら相棒と味のないパンを食べるのがどれだけ幸せな時間だったかを失ってから気づく
朝飯のメニューを聞いてパンの話に戻る
最高の1話だったな
>>562 わかる
テキトーに作ってあれならふざけんな!!って思えるけど、「ああ・・・本気で作ってこうなってるんだな・・・」ってわかるから(´・ω・`)ってなる
オープニングがハリウッド映画のパクリのオンパレードってマジっスか?
やっぱり日本人ってパクリ民族なんスね
演出がトコトン悪い
ドロヘドロとか雰囲気は似てるけど、シナリオは全然別物
デンジ視点の基本はジャンプ路線なんだよ
マキマはかなり良かったよ
デンジは成長に期待
なんなら制作陣の成長にも期待
>>566 逆にキルビルなど日本映画の部分的なオマージュ作品もあるけどな
風呂はたまにしか入らん派じゃ!
トイレ?糞はたまにしか流さん派じゃ!
うおおおおおおおおおおおおお!
脈絡ない映画オマージュほど寒いもんはないな
作者の映画好きなんだぜぇが滲み出て気持ち悪い
>>565 スタッフがチェンソーマン好きなのは伝わるが
好きだから凄いモノ作ろうとして空回りしてるよね
1話だから軌道修正した方が良い
まだ間に合う
脈絡なくないだろ
原作からして映画オマージュ多いのに
1話と2話以降のデンジって若干キャラ変わってるからなあ
なんなら一番まともな空気出してたのが1話と言っても過言ではない
このスレってキャストやスタッフのテンプレはないのか
作画がきれいすぎる
原作の荒削りな部分をアニメ化にあたって消化しちゃダメだった
無駄に構図面白いでしょって言ってくるのがうざい
>>574 ホントに原作愛してるなら俺達のセリフは絶対はぶかねぇよ
>>579 オシャレさにこだわってるつもりなんだろうけどそこが滑ってるんだよな
お前らチェンソーがてっぺん取るっショ!とか言って片手で青空を指さしてたのに
昨日までのイキヲイはどこへ行ったんだ?
違うんだアンチしたいわけじゃないんだ。
マジのガチで微妙だから戸惑ってるだけだ。
何なんだろ?なんだろこれ?って。
これなら漫画読んでりゃ充分だよって。
ちなみにヴィンランド・サガも同様だ。
林とタツキが台本チェックしてる的な話は雑誌のインタビューで話してるんだけどね
俺たちの〜を改変したのは誰主導なのかは気になるわ
ただ出勤してるシーンとか、たばこをベッてするシーンがヌルッヌル動きすぎてて
画面がひたすら煩かった割にアクションシーンは引き連発で迫力なかった
進撃や呪術は原作の足らない演出をアニメで昇華させたパターン
チェンソーマンは原作の演出を殺して、絵だけ綺麗にした
昨今だと原作に劣るアニメは久々だな
そーか、昨日までは盛り上がってたんか。そりゃそうだよなぁ‥‥
自分はPVの雰囲気とかで「原作とは別物として見よう」って構えてたつもりなのに
それでもショックだったわ‥‥
純粋に、「原作読めば事足りるな」って印象しかないアニメ化だったなー
まぁジャンプ作品のアニメなんて元々そうなんだけど、
チェンソーマンには原作以上の魅力を出す化学反応を期待してたのに
せっかくだから原作読み直すか
ファイパンチも読むよ
パクリっつーか誰でも知ってる有名映画のオマージュやろ、
「このOPのオマージュネタ面白いでしょ」ってなドヤ顔で脈絡無くぎゅうぎゅうに入れてるんだから
同じ作者の別作品のシーン入れたり、全く別の日本アニメのシーン入れてもいるし
マジでこのままいくと面白さ半分の凡作だよ
次回からは頑張ってほしい
これはデンジじゃなくて戸谷くんです
たしかに岡本ならこんな感想にはならなかったろうな
慚愧に堪えない
緩急がないってのが1番かもしれないな
イマイチ掴まれないままに終わってしまった感じはする
でも原作好きになったのがパワーがちゃんと仲間になったくらいなので話が進む事に捕まれる可能性も全然ある
PVもOPもパワーの動きはいいような気がする
デンジの動きだけが苦手なのかもしれないならまだ希望を捨てるな
せめてSEだけでも何とか作り直してだな…。
まだ間に合うだろ?
え?無理っぽい?
オマージュはかっこよく使えばかっこよくなるけどOPのやつは「どこかで見たことある構図」を連発するだけになってるからかっこよくない
チェンソーのアクション、バトルの8割はチェンソーマンが担ってんのにそこが下手くそになるのは作品の死活問題だろ
pvのコウモリヒル戦は良い感じだからゾンビ戦を帳消しにしてくれる事を期待する
追加キャストも含めて全員間違ってるだろこれ
合ってないというより演技力がこの題材に足りてないのばかりという意味で
いまだと超ビッグバン級の爆死だけど頑張ってビッグバン級の爆死ぐらいに納められないか
改良できるならどこなのか
マキマさえ良ければ一般層は最後まで支配出来るから余裕余裕
アクションもっさりしてすげーダサいんだが
この作品はアクション監督とかいないの?
OPのオマージュ集も「全部分かる?面白いでしょ?考察してね!」的な作り手のテンションがキツイ
監督としては初らしいからプレッシャーが強烈だったんだなと、不憫
手抜きではなく経験無くて未熟なのに頑張ってるのがわかるから痛々しい
朝鮮Mappaが引き受けて経験値ない監督に押付けたんだろ
自社アピールの欲望丸出しでこんな半端な出来の原作アニメを量産するから嫌いなんだよ
チェンソーマンOP半日ちょいで500万再生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>608 PVにわざわざアクションディレクターの名前乗せてるのにこのザマだよ
vaundy、米津名前よく聞くんだけど、それぞれ曲好きなのないから。
新時代の黒船が来航して慌てふためいてるみたいでこのスレ面白いな
朝鮮人云々とかやめてくれよ。
ただでさえがっかりしてるに。
名前だけ聞いたことあって
アニメ見て普通におもろいやんけ
と、見に来たらボッコボコに叩かれていて草
「他の会社は進撃作ってくれないのにMAPPAは作ってくれたんだぞ!」とかって褒めるやついるけどあんな出来じゃなんの意味もねえんだよな
視聴者としてはあんなゴミ作られるくらいなら将来WITがまた方針転換するまで凍結でも全然いいわ
>>561 お姉さん系の得体の知れない声なら誰でも良かったんだけどな
伊藤静でも
普通の人間の殺陣なのは最初だからか?
これから人間離れして戦闘がド派手になっていくんだろうけどあまりに地味と言うか当たり前すぎると言うかね
1話通して緩急なく平坦で退屈なアニメ化だな
漫画より迫力ないのは流石に擁護できんだろ
ヨルムンガンドアニメのココが一番マキナのイメージに近い……
異論は認める
チェンソーマン名前くらいしか知らずに見た期待されてるだけあって話は面白そう
ただCGとかアクションが微妙というのは判る感じ
雰囲気ももっと攻めた感じがあっても良かったかなってなんかさらっとしてる
ドロヘドロの方が独特の世界観を感じられる作りだった
どう考えてもリアル系演出するタイプの作品じゃないしそうするにしては拘りが足りてない
まあ漫画見ずにアニメから入ればウォー!スゲー!イェイイェイイェイイェイ!
となっても不思議ではない
>>612 アキバ冥途くらいあたまおかしいやつがけれんみだ
Twitter民には
チェンソーマン民と
チェーンソーマン民の2種類が存在している!
チェンソーって何?
チェンソーマンの頭に付いてるのは
チェーンソーだよね?(´・ω・`)
これちゃんと批判が制作陣に届いてんのかね
まじでなんとかしないと評価ヤバいぞ
監督Twitterやってんだったらイナゴの凸がアホほど届いてるだろ
この作品のほうが知名度高いけど正直ファイアパンチの方が好きなんだよな
常時全裸だからアニメ化無理だろうけどw
とりあえずオープニングで未来つんが気持ち良さそうでよかったよ
1話で体感したガッカリ要素は、ほとんど全部担当者のセンスの問題だから、批判が制作陣に届いたところですぐに改善されるようなもんじゃないんだよなあ
もう1クールくらいは作り終わってるだろうしな
改善するにしてもせいぜい音響くらいだろ
ポチタと融合シーンもただの状況垂れ流しで琴線に触れるような演出もないし何も心に残らない
声と色ついて絵が動くだけってそんな退屈なことは実写の邦画でやってくれよってね
チェンソーマンのアニメ版は今のところ
ネバーランドとかブラッククローバーレベル以下だよね?
普通は一番注目される1話にまず注ぎ込めるだけのリソース割くんだから2話目以降が尻上がりはもう無理だろ
どこかでワンシーン確変とかはあるかも知れんが
今批判してる人たちもコベニちゃん登場したら手のひら大回転だろ
>>618 MAPPA進撃でオッケーだった
WITはクソ会社
一番大切なアクションが退屈だった
物語も父親の借金を返す子供ってだけ
原作がクソなのか、アニメがクソなのか知らん
コベニひとりで手のひら回転させられるほど、チェンソーマンって作品をどうでもいいって思ってないから、厄介おじさんになってしまってるんや
>>610 ソニーといえば再生回数工作で有名じゃん
opラストのデンジとパワーがコベニダンスしてるの可愛すぎるだろ
EDなんで真っ暗なんだがぽちたとの思い出を一枚絵で適当に出してれば大絶賛して号泣したとか言われてたろ
俺は漫画の一話の構成力で引き込まれたクチだからなあ
実績ある監督に作って欲しかったわ
コベニのハンバーガーショップ迄は
ぶっちゃけ制作しないでしょ。
今期でサヨナラだろうよなぁ。
1話で判断できないような素人はシルバニアファミリーでもヘビロテしてな
アクションもっさりはゾンビの動きをスローにしたんだから
ああなるわな
対ゾンビの悪魔やPVではそれなりに動いているから
これからじゃない
糞アニメ認定wは個人の自由だからいいんだけどさ
>>644 ツイッターで投稿数分で万RTされてたから工作なくてもそんぐらい行くわ
>>650 全部MAPPAでアニメ化したいとか言ってたよな
問題はここからしばらくつまらんパートが続くことだろ
せっかく2話も見たのにってなるのが一番やるせないぞ
>>653 Twitterなんてステマアカウントの温床じゃん
無知すぎて心配になる
このスレは不思議なんだよな
他のスレでは事実を書いてもアンチ扱いで排除されるのにここでは書き放題
宗教レベルの信者がいないスレなのか?
最大の見せ場はホテルの永久機関だと思うけど
あれ、淡々とやられたら、俺は降りるw
>>659 普通の人間はアニメ板なんて時代遅れの負け組爺さんしか居ないようなとこ見ないから
しかし、いきなりやって来た綺麗なお姉さんが抱いて支えてくれるとか、
少年漫画らしいなw
>>664 今回のアニメではもう出ないだろう
原作では終盤にまた出る
ゾンビボスの声がなんか意識高い系?の監督がやりそうだとは思ったなw
スタッフの意識の高さが空回りしとるわ
誰も喜ばんopパロとかタツキ作品だから入れまくったぜイヒヒってにちゃってんじゃねえぞ
そこらのドラマなんかよりおもしろくてありがたい
淡々としてるのもよかったけど
マッパは淡々とやることしかできない会社だったなw
>>669 あの声実写のデスゲームのやつみたいで寒かったわ
呪術みてえなオシャレ気取りの痛い原作じゃないとマッチしない社風なんやなあ……
なんでこんな意識高い系な作風になったの?
原作ってもっとおバカな作風なのに
ようやく視聴できた
一番「チェンソーマンらしい」のがエンディングってどうなのよ…こっち主題歌にしてくれよ
>>674 放送前に表紙にした雑誌(アニメ系以外)のラインナップで嫌な予感はしてた
アングラ感、バイオレンスグロは冥土にもってかれるんじゃねーの
sonyといえば売れるとしばらくして解散するとこだ。
ジョジョのギアッチョだけど、やっぱこっちのがデンジっぽいよな
やばい 蓋を開けたらマキマの演技が1番マシやんwww
>>679 素晴らしいな、これで綺麗な声も出せるんだからうまく微調整すれば完璧にデンジだろ
>>673 まあMAPPAのスタッフって変に意識高そうだからね…
>>679 散々言われてるがデンジの声の正解は岡本信彦
これも流石だわ
>>675 確かにオープニング曲に合ってたな
歌詞もストレートだし
原作めっちゃ好きなんだけど
こんな紛い物のアニメヒットしてほしくないけど
原作はもっと売れて欲しいジレンマに囚われてる
今からマッパの本社に隕石直撃して制作変更にならねえかなあ
声質だけ似てんだけど
戸谷くんはまだアニメに親和する演技ではないな
慣れなきゃしょうがない
バカさが足りないのは確かに思う
ただ実写的な演出やめろっていうのはよく分からない、藤本タツキは実写映画のような演出が評価されてる作家なのに
ゾンビシーンのカタルシスが足りなかったのは実写っぽいからダメだった訳ではないでしょ
そこまで強い不満がある訳じゃないけど原作の方が小気味良いな
前半時間使って場面転換とか雰囲気作りに割いたのはいいと思った
だからこそ戦闘シーンの迫力なさにガッカリした
デンジとゾンビの真上からのカットとか何だこれってなった
原作好きだし視聴は継続するけど
原作一話読んだ
バラバラにされたとこがゾンビの大群に隠れてるのはダメだな
作画的にゾンビの大群のほうが大変なのに規制でできなかったのか
止め絵でもいいからあそこはやらんと
あと最後の「抱かせて」のとこ
アニメではなんて言ったのか分からんかったけど
漫画読んで気付いたけどこれ女に言ってるんだなw
原作の印象的なコマを何一つ再現する気が無いことだけは分かった
パワーちゃん好きだわ
まあこれな線の綺麗さなんて拘らずに崩して動かした方が良かったかもな
>>679 こうやって素人がデンジできる人を分かって希望して大半の人が賛成してるのに
プロの現場がわざわざ力量不足の子を選ぶっていう行為がもう理解ができない
特に実写かぶれの地味な感じでいくならそれをカバーする声の力は必要だよな
というかアニメが原作と比べてイメージ違うとか原作の方が面白いなんてのは昔からよくあることだろ
だから原作厨とか言われて馬鹿にされんだよ。まともな奴は漫画とアニメ別々に両方楽しんでる
娯楽なんだからそれが正解。キングダムの1期くらいなことにならなければOK
>>703 昔と今は違うんだよ?ジャンプアニメは鬼滅以前と以降で時代が激変した。BLEACHは古い作品なのに今のクオリティに変えてきて凄いのにこの体たらくだから嘆いてる
既読組と未読層にスレ分ける方法もあるけど。
どうなんだろな〜w
これアニメだけ観てもマジで微妙だろう。
鬼滅の前例があるんだしアホみたいに予算かけてるんだから原作以上にする義務があるやろ
>>703 今どきはアニメは原作の清書くらいにまで考えてる人が多数派なんだよな…
そうそう超えられるような作品じゃないからチェンソーマンは凄いんだけどね
NETFLIX今日の0時配信でまだ見れてないけど既にOPだけで満足高い
好きな漫画がこのクオリティで動くの神やろ
パワーちゃんが可愛すぎるんじゃ
>>679 完全に脳内デンジと一致しました
>>687 だよねーこのくらいのロックが作風にぴったりだと思う
原作は知らんけど、なかなかおもしろいんでねーの? ちょっちグロ過ぎだけど(;^_^A
チェンソーマンの信者とガノタってどっちが厄介なんだろう?
マキマというキングオブクソが生姜焼きで許される原作だよ
ちょっとこれはグロさが自分の中のグレーゾーンを越えてしまってた感じ
唯一、ポチタだけが癒された
これからも、こんなのが続くの?さらにエスカレートする?
一応原作通りだけど原作のコマ再現はされてなくてモヤモヤするなあ
だ か せ え? みたいなww
ここもっと明確にセリフ言った後ぶっ倒れてほしかったな
女抱きてーしつこかったけど最後の意味分からないんじゃ意味ないじゃんw
>>713 今現在に限って言えばチェンソーマン信者だろう
もうそこまで熱量のあるガノタがそんないないからな
SEEDの頃のガノタは史上最凶レベルだった
惡の華のときは面白くて原作との違いなんて全く気にしなかったんだけどな
チェンソーは何も心に刺さらないのよね
これなら原作読まなきゃよかったわ
フックが弱すぎて話の続きが知りたいくらいないときついでしょ
肝心なところだけちゃんと日本語で説明してくれるポチタに笑っちゃった
>>622 御前もいいけど、俺は真綾のイメージだった
俺はアニメから入る。そうすればなんの違和感もなくみれるからな。
ジャム塗ってない食パンを食ってる時に
たまたまチェンソーマンを見た
なんか 俺が貧乏人みたいじゃないか
OPのパワーの表情や動作って原作から引っ張ってきてるもの?
>>724 パワーちゃんの水着の隙間はよかった
あと動いてるポチタが可愛いのもよかった
デンジとポチタが木を切ってるシーンはよかったわ
あとはまあ…うん
チェンソーマン 俺達の で検索しても
結構数の人が文句言っとるな
円盤では直せよって感じに
パワーがOPで
マジモンの巨乳になっているんだが…?
ガチで鼻息荒く社運賭けてやってこの出来ではなあ……
他がやらないんでしゃーないんでやりまーす
くらいのノリなら期待もしないし落胆もしない
まあこんなもんよねで終わる
自分たちでハードル上げきってのこれだから余計に期待はずれ感が増すんだよな
なんであんなにイキっちゃったんだか
案の定擁護しようとしたら最初のハードル地にめり込ませたところから叫ぶしか無い状態になってるのつらいわ
こんなもんだろとか視聴者が期待しすぎたのが悪いとか謎擁護まで出てきちゃダメだろ
ほれ興奮せい
冨樫とタツキは似たような信仰のされ方してると思うんだが冨樫もアニメにはあんまり恵まれてないしやっぱ原作のクオリティが高すぎる漫画はアニメコケるんだな
というかBLEACHと違って地方民はリアタイできないのよね
テレビ東京系が最速だから実況できない
BLEACHはBSテレ東がテレビ東京系と同じ24:00で見れるから地方民も実況できるんだよな
チェンソーマンは25:00の配信待たなきゃ地方民は見れんのよ
上げ底しとるぞ
>>733 この誰も求めてない安っぽいサービスシーンなんなん?
テレビ東京系が視聴できるエリア
・北海道全域
・東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
・愛知、岐阜と三重の一部地域、
・大阪、兵庫と京都と奈良と和歌山の一部地域
・岡山、香川
・福岡、佐賀と熊本の一部地域
関西民だけど兵庫県なら神戸市の明石海峡より東側に住んでる人たちは必ず映る
関東だけ関東全域映るんだよな羨ましい
未来の悪魔さんはノリノリだったから
俺もノリノリで2話以降も楽しむ
失敗作として30年後ぐらいにリメイクされそう
原作はいいからね…
>>734 ハンタは今ならもうちょっとマトモに作られてたとは思う
>>745 せめて20年じゃね
最近のリメイクは20年くらいだから
るろうに剣心とか
OPと主役の声優が糞だった
いくらでも選べただろうに
アニメが超盛り上がりレゼ編が映画化…とか楽しみにしていた時期もありました
ED週替わりとか妙な事よか声優とかバトルに金かけてよ
他ジャンプアニメ同様ベテランや中堅で良かったろ
原作の悲劇とか、残酷シーンとかあの乾いた、シラけた突き放した感じを
アニメで表現できたらね
ティザーPVとか良かったのに、ふつうになんでも描きすぎでしょ
全部をアニメにする必要ないし、もっと不条理感を出していけばよかったのに
俺たちが求めてたチェンソーマン「ヴォンヴォンヴォンヴォォォォン!!!」
現実「ブィーン」
既に有名な人だと今までのキャラのイメージが強いとかあっての新人起用だとは思うんだけどやっぱり岡本信彦のデンジ見て見たかったな
岡本信彦のデンジ
坂本真綾のマキマ
ファンが2年前から妄想してた声優
マキマの声が本当に自分の耳には合わなかった
想像では少女の声ではなかった
1話ごとにエンディングテーマ変わるとか変なことやってないでその金戦闘シーンに回せなかったの?って思う
でもこのバトルシーン絶賛してる人ってジャンプも好きだろうから鬼滅や呪術も見てると思えけど、比較したら明らかショボいのわかるじゃん
信者だから絶賛してるだけなのか
>>742 まあほぼ関東に住んでたら勝ち組やね
エンタメでまず飢えることないし、東京に近いしな
>>752 同じスタッフならやらない方がいい
無駄に原作消費しないで欲しい
デンジの戦闘とか今までの主人公だとやらないようなむちゃくちゃなやり方が好きだったけどアニメ綺麗過ぎたのかもな
血も沢山出るし凄い動くけど全体的にまとまった綺麗さのまま終わったからグッと捕まれる事もなく1話が終わったのかも
まあ岡本は喉やってからすぐに声カッスカスになるようになったから
今後のこと考えたらやらなくてよかったんじゃね
それにしても全キャストもっといい人選あっただろうが
>>734 富樫の作品は
・読者置いてけぼりの意味不明な展開やキャラを作らない
・意味のない伏線も張らない
・作品内で能力バトルとしての合理性を丁寧過ぎるくらいに解説する
・バトル漫画の構図が見やすい
なんだけど
チェンソー信者の中だと藤本タツキが富樫と同格の存在になってんの?
もうこのED曲に出会えただけでよしとするわ、毎週これだけ楽しみに視聴する
>>763 とある魔術の禁書目録 一方通行
僕のヒーローアカデミア 爆豪勝己
暗殺教室 赤羽業
殺戮の天使 ザック
青の祓魔師 奥村燐
叫ぶ系ギャハハ声が上手い
>>24 漫画の最終話付近なんか愛しくてたまらなくなる
>>769 EDは毎週変わるんだよなあ
気に入った曲に出会えてもアニメの流れで聞けるのは1話分だけ
まぁ外人が絶賛してるなら成功と言えるな
鰤だって外人のための作画だろあれ
ホルモンの挿入歌も楽しみにしてるんだよな
ED最初で期待値高かったと思うけどVaundyのEDすげぇよかったな
今後は日本ファンより海外ファン向けになっていくのか
twitterでは評判いいっぽいのにここでは不評ですね
もしかして逆張りですか?
>>763 >>679が原作ファンの思い描いてたデンジの声の1つ
デンジに色付けたくないならなんでポチタは井澤詩織なんだっていう ナナチにしか聞こえん サメも花江夏樹で色着きまくってるし 一番難しい演技が必要なデンジこそ経験者にすべきだった
Twitterも呪術や鬼滅より勢い全然無いな
やっぱ微妙だといいね数が少ない
>>776 Twitterで迫力がないとか勢い死んでるセリフ改変するなってツイートがバズるのって相当だぞ
Twitterはどうせチェンソーのタグついた感想しか見てないんだろ
あとサメは絶対花江じゃないわな
>>774 1話エンディングを挿入歌にして、ゾンビバトル時に全力で流してくれよ……曲の出だしもエンジン音なんだしさー
ほとんど事前情報入れてなかったけどなんかキャラデザが女性向け漫画ぽいね
これでダークヒーロー、アンチヒーロー的な奴なのか
アニメしか観ない人にとってはこれが原作で初体験の感動なんだよ
一日中原作はクソだ 音も声も色もない動かないと
大好きな漫画読んでる人の耳元で騒いでるみたいなことしてるぞ
ソニーのゴリ押しで曲をねじ込んだ構成だからな
ソニーの悪魔に原作は殺された
よく考えたらチェンソーマンって原作もそんなに面白くなかった気がする
>>784 デンジ役 ソニーミュージック出身
忖度の悪魔
>>789 逆説的に原作も駄目だったかもと気付かされた
そういう意味ではアニメ化する意味はあったかもしれん
MAPPAが「俺一人で行けますから!社運賭けてますから!」ってイキってたら結局ソニーに食い物にされたの草生える
他は目ぇ瞑ろうwまだ1話だしなw
ただED黒塗りで入るならぶっちゃけどうでもいいわああああw
>>764,770,777
ざっと聴いてみたけど、声が低すぎ、ドスが効きすぎで、
少年漫画的すぎるかなっという印象が
ツベの動画の英語コメントは大絶賛だから
まぁ…良かったんじゃないでしょうか。
op俺好きですし、。
外人に受けても奴ら金落としてくれんのかって思うわ
2期作れるならいいけど
外人は字幕見るから声優の良し悪しにあまりこだわらない傾向あるんだよ。俺ら程にはね。
だから素直に楽しめてるのかもしらん。
なろうは海外需要高いからやってるらしいし意味あるんでね?
>>795 もっと落ち着いた声もできる人だけどね
龍が如くの趙とか
自分も岡本信彦はイメージと違う派だけど
次に心配なのがパワ子の声だよ…俺的にマキマさんは慣れられそうだけどパワーはダメだ
マキマ目線なのか知らんがちょいちょいドローンカメラみたいな視点が好かん
バトルシーンはそれで台無しだと思うポチタはかわいい
>>789 つげ義春の漫画を読んでるような感じ
だったな
面白くはないけど暗い世界に
引き込まれるように
なんとなく読んでしまうみたいな
作画が良いのに糞なアニメって最近あった?
エクスアームやスチームボーイとか?
>>789 癖は強いけど面白くないって事はないだろ
王道じゃないけど一気読みするくらいにな面白い
贅沢だなあ作画は最高だし声優もこんなもんでしゅ
そもそも呪術もそんなに面白くないよ何持ち上げてんの?
>>808 最近だと海賊王女が作画めっちゃ良かったけど内容クソすぎたよ
エクスアームはCG作画がクソやん
>>808 エクスアームは良くないだろw
まどか外伝
とかひどかったような
今、edのフル聴いたら最高ですねこれ。
久々滾ったw
サントラ出たら買う。これ断言。
アニメ監督怪我?事故ったぽいな
かなり痛々しい様子がアップされてた
お大事に
>>819 スタッフ同士で殴り合いの
喧嘩でとかなら
先が思いやられるな
>>818 俺もApple Musicでずっとヘビロテしてる
2番の「あ?なんだって?」最高すぎ
レンちゃんより五十嵐双葉で検索してみ~
盲目的信者に俺はなったぜ!!
内輪揉めの降板になるか
それとも同情を引こうとしてるのか
>>821 自転車で転倒して顔面にダメージがあったらしい
真偽は不明
まあ、だからなんだ、という
もしかしたら
サントラ盤がビジネスの柱で
アニメはPV程度で考えてるのかもしらん。
アニメは所詮原作のPVみたいなもんだ
藤本タツキの収入が上がり第2部のモチベーションに繋がるならOK
>>630 これからなんとかするアニメのがヤバいわ
何だろう、15分一話で二話目入って欲しかった、それぐらいのテンポなんだよね元々、ゾンビぶっ倒すのとか
へなぎさわがQBKしたときの気分に近い
…原作もったいねぇっていう…
チェンソーマンはダラダラやらずに疾走して欲しかった
やっとチェン剃れた
※※※ 重大なお知らせ ※※※
お前らが絶賛してたポチタと木を切るシーンだけど…
あれ多分倒す方向逆だよ!
キックの方向が逆
普通は切り込みを入れた方向に倒す
そうじゃないと倒れてきて下敷きになる
まず楔型に切り込みいれて次に反対側に移って斜めに切り込みいれる
そして倒れるのを待つ
それか楔と言う道具とハンマー持ってって
楔型の切り込みいれて楔差し込んでハンマーで叩くか
おまえらチェーンソー使ったことないのな…
外国人たいてい「これは爆轟の声優だね」とか言ってるな
若干説明が間違ってたな
楔と言う道具を反対側から切った切り込みに差し込んでハンマーで叩く
そんな正しいことを知ってたら逆に違和感生まれるんじゃね?
BLEACH録画みてきたけど圧倒的に面白いのはこっちだな
ただ、期待値が高すぎて下回った
オープニングのチェンソーマンの顔面裂けて狂った2Dアニメの良さのぐちゃぐちゃハチャメチャさ、これからやってくれると期待
オープニングだけじゃないよね?
>>835 声が劣化してんじゃんとか思われてそうで
岡本さんもいい迷惑だな
>>789 2巻からおもろくなった感はあるが一周すると一巻も感慨深いって感じ
強引に切り込み入れたらそっち側に倒れてくる
そしてチェーンソーを挟みこんで抜けなくなる
楔を刺してチェーンソーを逃す
俺の知ってるデンジは木を切るとき受け取ったりツルを残したり絶対しない
ましてやポチタを目立てしてやるなんて有り得ない
奴は馬鹿なんだぞ
細い木でも横に切るとこんな面倒なことになるので
斜めに切る馬鹿がいるけどそれで串刺しになって死ぬ馬鹿がいる
あれはチェーンソーなんじゃなくて
「チェンソー」だから違うのかもw
岡本信彦ファンって痛いんだね
もう放映されたものまで名前出すのは逆に岡本信彦も迷惑なのでは
チェーンソーは危険だよ
うっかり先端部分が物に触れたらキックバックと言う現象が起こって
チェーンソーがこっち側に飛んでくる
死にはしないかもしれないけど重傷を負う可能性が…
チェーンソーの先っぽで物を切ってはいけない
アニメから見たから悪くないと思ったけど、原作読んだら確かに良さは消えてる気がするな
一枚絵の迫力が出てない
全てをかき消してengine音歯軋りで、
ほら赤く焼き付く赤くchainsawblood
血が滾ってもう煮立ってもうやめられない
砕ききっても穿ってもやまぬ
tell me why cry? tell me why chainsaw blood
良いでしょ…最高
チェンソーマンもキックバックを恐れてダイナミックに切れないのかもしれないな
腕や首が逆方向に曲がるから
基本に忠実に根本でじっくりブレードの重さで切ってるんだろうな
PVの時点で酷いのは分かってた。みたら予想通り下手だった。
まだまだ先だけど、闇の悪魔をどう表現するのか楽しみだ
>正直MAPPAが2クール目以降も担当できるとは思えない
>>857 俺は銃の悪魔
CGで軽くなりそうだけどな…
あの圧倒的な畏怖感は再現してほしい
>>849 それを学ぶための作品じゃないんだよなぁ…
ようやく見たけどちょいちょい解釈違いあって先が心配
ボロ小屋暮らしなのに雨漏り無いし
血を飲ませるとこなんでポチタを歩かせた?最悪血を飲む前にポチタ死んだら共倒れだよね
TVでの初見だとイマイチに感じたけどアマプラで見直したらまあ普通に良かったわ、期待は超えてないけどぎりぎり合格って感じ
まあ2話以降に期待
>>862 チェーンソーはそんなに万能でもなく切断能力は高くない
防護服やズボンみたいのがあってそれを切ると中から繊維が出てきてチェーンに絡まってすぐ止まる
防護手袋もある
そういう装備してると普通は切られることはない
エンディングが良すぎるけどこれ1話だけで
毎回変わるんだね
>>865 期待は超えてないけどまぁ面白いかなって評価が一番しっくりくるね
KICK BACK聴きながらランニングしてきたけど捗ったわ
>>867 でも曲変わるだけで映像つかないこと分かったしな
だったら同じ曲でいいから映像つけてくれ
あのセリフ変更はどういう意図でやってんのか説明してほしいわ
原作者の指示なのかな?
>>870 もう日替りEDの選曲は終わってるのかな?
EDにワンオクwonderが雰囲気に合うと思うんだが
>>864 ヨーヨーヨー3で外れる炭酸水
ハングリー拗らせて吐き出しそうな人生
止まない雨はないように先にその傘をくれよ
あれが欲しい これが欲しい 全て欲しい
ただ虚しい
幸せになりたい 楽して生きていたい
全部めちゃくちゃにしたい
何もかも消し去りたい
あなたのその胸の中
米津、お前、降りろw
ヨーヨーヨー3ってなんやねん
4443で自販機のクジのことやろ
PVのバトルはめちゃくちゃ良かったしあそこのシーンは期待
>>879 MAPPAはPVのシーンは本編で使わないぞ
進撃の巨人のPV詐欺もそうやって生まれた
呪術もOPで描かれて本編シーンが実際はショボかったな
不思議だった
【悲報】チェンソーマン、アニメ化した結果めちゃくちゃショボくなってしまうwww [338391165]
http://2chb.net/r/poverty/1665583284/ チェンソーマンは勢いが大事だからよぉ~
リアル寄りのもっさりバトルは合ってねんだわ
進撃は詐欺pvだったけどチェンソーもそうとは限らん
あのpv詐欺は前代未聞だった
OPラストで元気に動いてるパワ子が見れて良かった
クソデカ工場でPS3のゲーム画面みたいなノッペリCGで走り回ってるチェンソーマンのことは忘れた
25時からニコ生でいよいよ第1話の生放送配信だゾ(=゚ω゚)ノ!!
OP
パワーのサービスカットいる?
女キャラ少ないから推したいんだろうけど
あそこだけいらん
あのサービスカットはパワーがゴリ押しで入れてきたんだろ
批判派は内容の話してるのに
擁護派は順位と数字の話ばっかだな
典型的クソアニメムーブじゃん
頭から刃物生えている生き物キモすぎ
猫の爪みたいに通常時は体に収納しとけよ
ちみものほうが百倍かわいい
上げ底おっぱいって水着でああいう風に出来たりするかな?
もっとパッツンパッツンになるんじゃねーの?
チェンソーの音に迫力が全くないのはどうしたんだ本当に。ほぼずっとアイドリング音じゃんよ。少しは実物で勉強してくれ頼むから。
BLEACHとチェンソーマンが竜と虎になってんな
竜攘虎搏
原作読んだことないんだけど、ファンの友達が闇の魔女?だかなんだか凄いって言ってたからそこまで見ます
進撃の巨人は、CGは巨人だったけどなかなかよかった
>>902 その友達宗教やってる可能性あるから気を付けてね
そこが一番一般人の感性と悪い意味でかけ離れてるのが即座にわかるシーンだから
原作の絵はラクガキみたいなのに
こんなに綺麗な映像にしてもらえて
作者も嬉しいだろうな
ツイ民「チェンソーマンすげええええええ!!!!(嘘だよ本当はゴミだよ💕でもTwitterじゃそんなこと言えないからなんGでストレス発散するよ💕)」
>>906 流石に統一教会的な友達ならとっくに縁切ってますわ
まあ慣れないなら即座に視聴やめるよ
原作ファンとして期待してたんだが確かに戦闘シーンのCGはイマイチだったな…
「逆張りされてるだけで実物はすげぇじゃん!」って思わせてほしかった
漫画にないところのキャラの動きや構図はどっかの映画からパクってそうだなと思った
過去作もチェンソーマンも今後の新作も黙ってバレなきゃ良い精神でパクり
バレたらオマージュオマージュ!ってやり過ごすんだと思ったよ
腐もヲタも釣れなさそう
子供人気も難しそう
ターゲットは海外ヲタ??
惑星のさみだれの原作者が気にしてる
さみだれといせおじ6~7話は紙芝居みたいな仕上がり
チェンソーマンの海外人気を使って日本のアーティスト売り出したいんかと思っとる
OPの7割が何らかの映画のパロディなんだろ
探せば残り3割も出てきそう
パロディなら、死霊のはらわたはないのかな?チェーンソーといえばアッシュだろう
>>916 いくら名が売れてもあいつら違法視聴ばかりで金にならんで
音楽なんか特に
歳食った厄介オタクみたいなのしか批判してないな
これに批判的になってるやつはいいオッサンや
>>921 そらおっさんオタの方が見てる作品の数が違うからな
主人公ボイス、ほぼ新人なのにこなれてて
全く聴き辛くも無くむしろ上手いし、声も良い声質だけど
誰かが形容してた「義務教育きちんと受けてる声」って表現が的確過ぎて
ほんとそれなって感じだった
何か、中の人の育ちの良さとか品の良さが消し切れずに滲み出てるんだよ
キッズが楽しんでるんだからキモいオッサンは静かにしたれや
>>916 今はアニメに曲を提供して海外も含めてサブスク登録者増やす戦略が常套になりつつあるな
あのキマった一枚絵を再現して欲しかった!みたいなツイートに滅茶苦茶噛みついてる奴おるしまぁ暫くは安泰だろうな
痺れもしないし憧れもしないけど
>>896 ステマで順位や数字は好きにイジりたい放題だからね
早く法整備されねーかなぁ
海外の業者使うから規制法が出来ても効果無いのかな?
>>916 チェンソーマンで歌ったってだけで価値が付くからな
売りたいアーティストを総動員した感じ
海外からすれば海外の音楽文脈に沿ってないアーティストは論外だから売れはしないだろう
時雨が海外で売れてるのだってナンバガ経由のポストハードコアにマスロックの素養を加えたからだし
>>918 最後にデンジとパワーが踊ってるとこはモー娘『そうだ!We're ALIVE』MVの「幸せになりたい」って部分の振り付けだと思う
【悲報】チェンソーマンOP、海外で『パクリ』だ『オマージュ』だの論争に発展してしまう… : わんこーる速報!
http://onecall2ch.com/archives/10152179.html それもこれもすべては本編の出来次第w
頑張ってくれMAPPA
原作を知らず初めてアニメで見たが、こんなんよく週刊少年ジャンプで連載できたな
チェンソーマン24時間600万再生
スパイファミリー16日893万再生
BLEACH1日91万再生、
水星の魔女3日97万再生
勝ったな
>>919 冒頭デンジとアキ、マキマ、パワーがスーツで歩くシーンは『レザボア・ドッグス』
墓場で少年デンジがポチタを抱えているシーンは『悪魔のいけにえ』
岸辺が銃を構えるシーンは『パルプ・フィクション』
井戸の真上でチェンソーマンとソードマンが激突するシーンは『貞子vs伽椰子』
暴力の魔人がベッドに座るシーンは『ノーカントリー』
デンジとアキが車を出すシーンは『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
会議室でコベニが机に座るシーンは『アタック・オブ・ザ・キラー・トマト』
和室でデンジとパワーが恐怖に慄くシーンは『女優霊』
階段の下で天使の悪魔が座るシーンは『ジェイコブス・ラダー』
屋上でアキと姫野が向き合うシーンは『コンスタンティン』
ボーリングをするシーンでは『ビッグ・リボウスキ』
水着姿のパワー登場シーンのロゴはおそらく『ソー:ラブ&サンダー』
デンジ(チェンソーマン)が球体の悪魔らしき物体から血まみれで出てくるシーンは『新世紀エヴァンゲリオン』
金色の巨大な球が転がってくるシーンは『ファイト・クラブ』
パワーが爆発の中立ち去るシーンは『藤本作品のセルフオマージュ』
>>934 ここまであからさまなステマよーやるわwww
もうすぐ規制法が出来るから今必死なんですねww
覇権って息巻いてたのにガンダムはおろかBLEACHにすら負けるなんて!
>>935 他作品の印象的・象徴的な構図をパロるのは全然構わんけど
流石にザッピングのし過ぎで何か胸焼けしたわ
>>931 この日本人にピンと来ないパロディだらけのOP誰に刺さんの?って意見には激しく同意
デンジが四つん這いになってるとこはムカデ人間じゃね?
パロディってたくさんいれるものじゃなくてある作品へのリスペクトを込めてやるもんだろってめちゃくちゃ思った
こんなに大量に入れるのってなんのリスペクトも感じない
これが好きな奴は大絶賛してるけど
描写がグロいから好き嫌い分かれるし
1話切りする人も多いんじゃね?
>>946 原作も好き嫌いはっきりわかれる作品ですしね、そのあたりは仕方ないかと
原作は勢いだけでもっと雑な感じだった気がする
こんなにしっかり描いてどうすんの?
沢山入れるパロディといえば絶叫計画とか
まさにB級のそういうフザケた作品って事だろ
何か高尚なものじゃないとダメだって意識高すぎぃ
今後ポチタが登場するか気になってる人へ
デンジの回想シーンで出てくるけど短かい
ポチタのシーンまとめた動画が出たとして10分ないかもってくらい
でもめちゃくちゃ可愛い
edのアーティストが転倒して右の指骨折、頭何針か縫ったらしい
アニメ監督も昨日転倒してるし
何だか呪われてるな
朝鮮カルトのよくやる怪我をしました手法だろ
叩かれるのが嫌だから病気になるんだよ
そんなこと関係なく実績だけで評価するからなこっちは
ツイッターのRT速度見たら工作じゃ不可能な速度だって分かるだろうに
ステマとか言ってる糖質本当に惨めだな…
>>958 スレ立て乙だが早めに立てたやつがいるから再利用かな
100万フォロワーもいる割に公式の最高が5万ちょっと?
なんかすくねーよなぁ~?
ちなみに同じ100万の呪術は2期決定で30万いったが
>>945 何かを(今回でいう洋画)題材にしたアニメならそのパロディ盛り込むのもわかるんやけどな
夏のあらしでは昭和歌謡のレコードジャケットのパロディOP
慌てて原作読んだけど
絵が荒々しくて、これはMAPPAが綺麗に仕上げてくれたとして褒めるべきでは?と思ったけどな
確かに戦闘シーンのカット割は冷めてしまうけど、なんかベルセルクのような絵の描き込みでもしてるのかと思って逆にびっくりしたわ
>>945 リスペクトは一切なくて、沢山のパロディを入れるネタって感覚なんだろうな
3回見て思ったこと
バラバラ死体→ポッさんがデンジの血飲む→回想→デンジの夢の話が好きだった→ポチタァ!(復活)があっさりしすぎかも〜
ここ良いシーンだから溜めて溜めて、変身後をスピード感増したら気持ちよかったかも〜
>>972 それ
なんというかメリハリがほとんどなかったのが残念
>>968 >次スレ真っ二つ!
チェンソーで真っ二つよ!(`・ω・´)
>>974 メリハリや余韻を潰すのはMAPPAの得意技
ニコ動のおまえらのコメント付きで視聴するチェンソーマンも乙なモノですぜ(=゚ω゚)ノ
ポチタとデンジのシーンはねちっこく盛り上げるべきだった
音楽も微妙だった もっと感動的なBGM使うとこだろ
ED黒画面だったんだけど配信だとなんか権利関係でみれないのかな?
>>983 テレビ放送でも真っ黒だよ
EDはYouTubeでダイジェスト切り貼りしたやつを上げる
ドロヘドロは魔法の扉がキーアイテムだから記憶の扉の演出が輝くんであって
主人公の過去を開けていくとどんどんちっぽけで惨めな奴になっていくという
あれチェンソだと最後の方でちょっと使っただけの演出なのに
1話に持ってきたいのも分かるけどそれすると陰鬱な雰囲気になるんだよ
OP映画パロは作者が、映画好きだからだと思ってるんだけど
映画とタバコ
なんのこだわりなんだか
マンガだと斬新な構図やコマ割りで作品自体の底上げになるけど
アニメだとカットに斬新さがないから
その分マイナス、物足りなくなるのか
監督に演出の腕がないって事で
それはそれで致命的なんだけどな
ゾンビの悪魔切ったあとにパカァーってゆっくり開くのわらってしまった
演出クソすぎるっていう斬新なギャグ?
>>988 作者が映画好きっていうのもあるが、チェンソーマン自体がB級ホラー映画のパロディ
1話もキラートマトとかゾンビ映画とかあるし、作中にもパロディが色々出てくる
毎回TVのEDは黒背景になって、つべでダイジェスト画仕様配信になるんか
まじMV集になるな
死霊のはらわた、でしょ
チェンソーvsゾンビってそれが基本
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 12分 44秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250219105110ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1665506051/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アニメ】チェンソーマン 2鋸目 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・マンガチェーン 1冊目
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ25559人目
・【藤本タツキ】チェンソーマン28
・チェンソー総合スレ 32inch
・【藤本タツキ】チェンソーマン64
・色々食べてきて結局ハンバーガーチェーンで1番美味いのはロッテリアって結露になった
・ジーンズフェチ★通算25本目
・コンチェルトノート 13ページ目
・【藤本タツキ】チェンソーマン50
・【藤本タツキ】チェンソーマン48
・【アニメ】チェンソーマン
・【チェンソーマン】チーズ牛丼
・🦏衣装チェンジ550着目
・【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求 ★55 [無断転載禁止]
・【ローソン】お試し引換券282枚目【Ponta&dポイント】
・ジーンズフェチ★通算14本目
・ジーンズフェチ★通算18本目
・【PS4/XB1】The Division2/ディビジョン2 DC123日目
・【ガルパン】パチスロ ガールズ&パンツァー 53輌目
・ネリvsロマチェンコvsクロフォード
・【速報】売上も落ち続けていたサンシャイン ライブチケットも定価割れへ Aqours3rdTourイベント総合スレ日目
・ロマチェンコ vs リゴンドー★9
・高橋大輔とデーオタアンチスレ702
・Enter the Gungeon 第12チェンバー
・タイヤチェーン Part.2
・ ワーキングチェア総合 Part82
・高橋大輔とデーオタアンチスレ724
・「ボリショイサーカス」幕引き 日本の興行会社が破産 ロシアのウクライナ侵攻に伴うマイナスイメージなど影響 [ごまカンパチ★]
・ロシア、核兵器があるとされる基地に核兵器搭載可能な戦略爆撃機を複数移動 プーチン大統領が核ハルマゲドン(最終戦争)を起こす恐怖 [お断り★]
・ロマチェンコvsリゴンドウ★3
・ロマチェンコとはなんだったのか?
・【同じ未来見てたのでは?】安倍元首相 ロシア「許さない」に千件超コメ「プーチン説得して」[2022/02/25] [プルート★]
・マドルチェのお茶会【89皿目】
・ワクチンパッケージ、一時停止へ 政府、オミクロン株拡大で-2回接種後も感染する事例が相次いでおり★7 [トモハアリ★]
・マドルチェのお茶会【88皿目】
・アンドルー・マカチェン応援スレ
・ジーパンフェチ ©bbspink.com
・高橋大輔とデーオタアンチスレ675
・高橋大輔とデーオタアンチスレ731
・☆☆ 屁フェチ集合 2発目 ★★
・高橋大輔とデーオタアンチスレ569
・【Amazon】バチェラー・ジャパン 35
・ホリエモン「カレーチェーンの闇」
・アーロンチェア最高
・Enter the Gungeon 第14チェンバー
・高橋大輔とデーオタアンチスレ760
・立命館宇治高校 チアリーディング部
・ドン・チェリーのスレ
・高橋大輔とデーオタアンチスレ751
・高橋大輔とデーオタアンチスレ670
・バルサ、チェルシーのカンテ獲得へ
・バチェラージャパンが好きな喪女
・Enter the Gungeon 第8チェンバー
・高橋大輔とデーオタアンチスレ700
・Enter the Gungeon 第19チェンバー
・高橋大輔とデーオタアンチスレ763
・ サンダル・ミュールフェチ
・【Coincheck】コインチェック 172
・アーロンチェアのよいとこ
・高橋大輔とデーオタアンチスレ689
・チェンスレ2 [無断転載禁止]
・ポール・チェンバース Paul Chambers
・【酔】ファッキーチェン【棒】
・【サッカー】<久保建英>レアル・マドリードがヘタフェ移籍にゴーサインを出したと情報!「プレーヤーのOKは出ていない」 [Egg★]
・牛丼チェーンのうなぎ比較
20:51:10 up 36 days, 21:54, 0 users, load average: 7.31, 8.51, 11.32
in 1.012109041214 sec
@0.053608179092407@0b7 on 021910
|