◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
異世界おじさん 37bit級 YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1666572273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行重ねてコピペしてください
異世界帰りのおじさんが語る、血と涙と時々ゲームな物語!
――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(
http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは
>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――
●放映/配信日程
AT-X:10月6日より 毎週木曜日 22:30〜
リピート放送10月10日より 毎週月曜日 10:30〜/10月12日より 毎週水曜日16:30〜
BS11:2022年10月 6日より 毎週木曜日 25:00〜
TOKYO MX:10月7日より 毎週金曜日 25:35〜
テレビ愛知:10月11日より 毎週火曜日 26:05〜
KBS京都:10月8日より 毎週土曜日 23:30〜
サンテレビ:10月8日より 毎週土曜日 24:30〜
各配信サイトにて第1話〜第7話配信中、第8話以降の地上波同時配信を再開いたします。
【第8話】11月25日より 毎週金曜日25:35〜
●関連URL
・番組公式サイト:
https://isekaiojisan.com/ ・番組公式Twitter:
https://twitter.com/Isekai_Ojisan ・原作公式サイト:
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000079010000_68/ ●前スレ
異世界おじさん 36bit級
http://2chb.net/r/anime/1665476215/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
●スタッフ
原作:殆ど死んでいる
WebComicアパンダ編集部/KADOKAWA刊
監督:河合滋樹
シリーズ構成・脚本:猪原健太
キャラクターデザイン:大田和寛
音楽:末廣健一郎
アニメーション制作:Atelier Pontdarc
●キャスト
おじさん:子安武人
たかふみ:福山潤
藤宮:小松未可子
エルフ:戸松遥
メイベル:悠木碧
アリシア:豊崎愛生
エドガー:鈴村健一
ライガ:岡本信彦
沢江:金元寿子
●OP/ED
OPテーマ:前島麻由「story」
EDテーマ:井口裕香「一番星ソノリティ」
日頃よりTVアニメ『異世界おじさん』を応援いただき、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、第8話以降の放送・配信を一時休止しておりましたが、本作品の制作を担当するAtelier Pontdarcほか関係各所と調整を行い、2022年10月6日(木)より、第1話から改めて放送を開始させていただきます。
第8話以降は11月24日(木)より順次放送・配信予定となります。
今後の放送・配信の詳細スケジュールは以下の通りです。
放送局・放送予定日
AT-X 2022年10月6日より 毎週木曜日 22:30〜
※リピート放送
2022年10月10日より 毎週月曜日 10:30〜
2022年10月12日より 毎週水曜日 16:30〜
BS11 2022年10月 6日より 毎週木曜日 25:00〜
TOKYO MX 2022年10月7日より 毎週金曜日 25:35〜
テレビ愛知 2022年10月11日より 毎週火曜日 26:05〜
KBS京都 2022年10月8日より 毎週土曜日 23:30〜
サンテレビ 2022年10月8日より 毎週土曜日 24:30〜
放送開始日・放送時間は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
配信予定日
各配信サイトにて第1話〜第7話配信中、第8話以降の地上波同時配信を再開いたします。
【第8話】
2022年11月25日より 毎週金曜日25:35〜
配信日時は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
異世界おじさん製作委員会としましては、放送・配信の再開に向けて、引き続き本作に関わるスタッフの皆様の健康と安全を第一に考慮しながら制作をして参ります。
本作を楽しみにしていただいている視聴者の皆様には大変恐れ入りますが、今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。
2022年9月9日
異世界おじさん製作委員会
惜しかったな
順調に行ってれば覇権だったのに
今期は豊作だから埋もれてしまうぞ
>>1 キューィキュキューィ キューィキュキューィ
(スレ立てしてくれてありがとう)
なんか、進撃の巨人の3m級の雌みたい
>>8 まあおじさんは人間界の奇行種みたいなもんなんで
そういやガンダムマークⅢってなんで作らなかったんやろ。
>>10 ティターンズ用の試作機としてデザインされたが一度没になった後に各人が迷走して数え切れない程のデザイン案が投稿された
グリプス戦役でティターンズ拠点が壊滅した事により全て消失したとされている
>>6 シャインポストのフェードアウト振りを見るに仕切り直したのは英断だった様に思える
ラブライブもてっぺんもなんだか微妙な終わり方だったな
チャンスはピンチ!だぞ
>>10 ここと何が関係あるの?ここおまえんちの食卓じゃねーんだけど
>>8 普通に進撃パロやろ封印都市も進撃に寄せてたし子安も進撃に出てるし
>前スレ1000
極性が違うと爆発までするのかえ
以前ジャンクのPSPで極性が違ってたらどうなるのか試したら電源が入らなくなるだけだった
>>6 相手はガンダムとメイドとうる星やつらか、まぁ余裕だろ
>>10 Gジェネだと色々出てた気がするな
>>18 ぼっちとDIYもな
今期は他作品充実してる事よりもおじさん側が盛り上がりに欠けそう気がする
正直面白い所前半に集中してるからそこまで受けなさそう
仕切り直しで観てないって人もいるだろうしね
8話以降も楽しみではあるけど過剰な期待はしてない
>>19 Gジェネってザニーとか出て来るし改発史埋めれれば何でもいい的な部分あるからな
初期しかやってないから今知らんけど
顔なし捕虜を強化人間に改造するのが一番効率良かった気がする
セガネタもネタ切れで徐々に減り
異世界色物色が強くなって行くからな
スレ違いセガ野郎どもが減っていくのは良いかも
セガネタのどこがスレ違いなんや
そのものズバリやんけ
>>22 セガスレへどうぞ
ここは懐古でもSEGAでもありません、アニメスレです
アニメに関連してるセガネタなら別に良くね?
行きすぎたしつこいセガネタするやつはあぼーんでいいだろ
自治厨とかも行きすぎるとキモいだけだからな
大して連投しなきゃなんてことない
てかまだ再々放送段階だが、何度観ても面白いわ
>>2 女キャラの異常なほどのプリキュア声優率
エンディング歌ってる人なんか今年のプリキュアやってる人だし
何かそういう、つてがあってキャスティングしたのかな?
>>18 スパイファミリーも入れてくれなきゃ、アーニャさんが怒ります
今期豊作言われるほど数あるか?
結局異世界おじさんずっと見てるんだが
2017年 トラックに轢かれて意識不明になり 17年もの間昏睡状態だった叔父が 目醒めた
>>1が乙になっていた
>>27 その声優達の歴知ってる?
新人ばっかりならつてだの言うのわかるけどさ
>>34 あぁ、そんなこと感じた時期もあった…、ずいぶん昔のことだがな…(トオイメ
>>32 いや、プリキュアシリーズのファンだから
嬉しいなという意味で言ってるの
プリキュアオールスターズみたいで
>>26 関連しているなら別にいいけど無関係なゲーム自分語りが多すぎるって話だろう
そんなに人に聞かせるに足りる面白い人生送ってきたのならこんなところに垂れ流さずに
自伝でも書いて出版社に持ち込めば金にも箔にもなるのに
金にも箔にもなることはないであろう自分語りだからこそ、
こんな場末で便所の落書きよろしく垂れ流しているんだろう
編集判断でギリギリまで年齢下げられたんじゃねーの
ソニックとテイルスについて語ってる時の「タイトル画面が可愛くて」の絶妙なキモさ加減
さすがの演技力だなと
あんたら、ケンカばかりしてたらおじさんに記憶消されるぞw
>>38 そう言えばスプラッシュスターズの声優ってオールスターに呼ばれてる?
>>43 もちろん、でもメインの二人だけで満と薫はモブみたいな扱いになってる
>>44 出てけよ、プリキュアだかなんだかかんけーねーんだよここ
>>45 そういう、怒りっぽい人はおじさんに記憶消されますw
>>33 グリッドが…
増幅率が…等価回路は…ああぁ機材が旧いから測定誤差で追試験しないと…!
また今年も夏冬帰省出来ねぇぞ(金送れ頼む感
ハッ!
昔を思い出させやがって
>>48 10回測定して平均値を出し、標準偏差を小数点以下第3位まで計算?
>>29 豊作かどうかは知らんけど俺は
転生したら剣でした 農民関連のスキル ビーストタイマー 水星の魔女 ピーター・グリル
新米錬金術師 うる星やつら 不徳のギルド 悪役令嬢 陰の実力者 虫かぶり姫は今のところ楽しみに見てる(´・ω・`)
宇崎ちゃんとカムイ4期とチェンソーマンしか見てないや
宇崎ちゃんは藤生さんの筋肉目当てで見てる
カムイは菊田特務曹長の筋肉とウパシちゃん目当て
チェンソーマンはパワーちゃん目当て
つーか時間ねえから3作が限界
俺は金カム、ビーストテイマー、ラスボス、ぼざろ、4人は嘘をついている、ブルロ、水星の魔女なんか見てる
>>50 虫姫さまいいよな
なんか2話と3話がいい最終回だったけど
子安的にはヒューマンバグ大学か
今期はあまり子安さん見ないけどまだ出番は先か
おじさんリスタート一気観したけど
まだ3話かー
メガドラミニ2は明明後日
楽しみだ
>>55 フェニックス一輝15歳
牡牛座のアルデバラン20歳
ケフェウス星座のダイダロス19歳
>>33 カソードレイチューブって呪文みたいだよな
>>55 マリオはヒゲがあるからそう見えるだけ
それと25じゃなかったか?
年齢に対して老けすぎは野望の王国を思い出す
>>51 おじさんも神が再構築した肉体を与えられて異世界に転生したから異世界転生モノやで
まぁ外見年齢と実年齢の乖離なら世紀末リーダーがぶっちぎりなんだけどな・・・
カネオくんでピンチはチャンスってやたらと言ってたな
まあ昔からあるけどさ
ダイナゼノンでチセがネジコン使ってた
何でセガにはないんだろうな
今年の中国の党大会での茶番劇は野望の王国味があった
>>71 じいちゃんが連れ去られてた奴?
どう見てもボケてんのはキンペーの方なのにな
今後中国は確実に沈む
藤宮の取るべき次の一手。
1.ブラちら
2.パンちら
3.透け乳首
4.ぽろり
>>73 容姿を子供の頃に戻すこと
そうすれば誰も悩む必要なくなる
さわ「最近急に可愛くなったと思わない?」
タカフミと別の高校に通ってる間、またサナギマンになってたんだろうか
どうやらタカフミには女性ホルモンを分泌させるなにかがあるようだ
>>75 恋をすると化粧ってだけじゃなくツヤツヤしてくるよな。そんな女の子を遠くから何人も見てきた
エルフの透け透けドレス。よく着れたな→藤宮。
戸松の服を、柚木涼香が着るようなモンだと思うが。
>>81 おじさんが着れるんだから伸縮性素材なんだろう
「ほーらこんなに伸びるぞ〜?」
「やめて!それ以上は、戻れなくなる!」
あと1ヶ月以上あるのね、新作部分
頼むから最後までやってくれよ
また10話ぐらいで止まって残りは来年の春からとか…そんなことしたら見放されるよ
こんなに長い期間中断してから再開するって深夜アニメじゃ異例じゃないか?
打ち切りってなら昔あった記憶がかすかに残ってるが
また中断して1月から冬アニメとして第1話から放送やり直しになるんじゃないだろうか?
>>84 メルヘンメドヘンは10話で止まって約1年後に11話と12話が放送されたよ
>>81 サイズが大きかったからくれたのかもしれんぞ
しかしこう何度も「A3!」みたく新作放送中止して1話からやり直すと狼少年と同じで視聴者(Blu-ray購入予定者)から信用なくしてやめていくと思う
「コロナのせい」というのは苦し紛れの言い訳
他のアニメ作品はちゃんと毎週放送してるだろ?
>>84 角川だと珍しくないっつか普通
結構シャレにならないぐらい多かったと思うぞ
>>88 今期は割と落としたアニメ多かったな
ちょっと前だとレールガンが凄まじい回数落としてるし
他のアニメを引き合いに出すと他のアニメにも飛び火する
>>88 それは会社の規模にもよるだろ
アニメ製作会社だけじゃなく、世の中の全ての会社が大小あるんだから
>>73 体調の悪いたかふみの上に乗って騎乗位はもうしているから、デカイ胸揺らしながら
今やってるメガドラミニ2前夜祭の生放送で異世界おじさんに触れるっぽい
たかふみ「カエルの精霊よ。爆裂せよ!」
カエルの精霊「Yes!My Load!!」
>>93 生おじさんだと…?よもや作り物ではあるまいな…?
おじさんのそっくりさんが見つからなかったら戸松でもいいぞ
戸松「はいはーい☆メガドラ実況おじさんでーす♪え?今日は発売直前のメガドラ2の実況って…?やるぅ〜⤴︎」
>>95 ちょうどおじさんコーナー終わったところから見始めたらしく
訳わからんけどなんか男の人がソニックやセガハードのイラスト描いてた
あれが作者なのか?だとしたら作者は男だな
クドウリョウさんによるライブ・ドローイングでした とのこと
作者ではなかった模様
いや自分も途中から見たので
セガの絵師なのかアニメ関係なのかさっぱりわからん
>>99 元セガ社員でパッケージイラストとか描いてた人
今はフリーになってペリー・ローダンの表紙とか描いてる
>>100 あのえっちなイラストを描いた人か…(幡池裕行のパッケージを見ながら)
>>27 そもそもほとんさんがプリキュアのちょいエッチ寄りな同人描いてたろ?
であるなら感涙モノだろうな
まさかメガドラミニ2発売日までこのアニメが続いているとはな・・・・
今日はエイリアンソルジャーをプレイする人で世界中が溢れ返ると思うと胸熱だな
>>81 突然のわざとらしい某デスティニー2。もしくは某錬金。なぜ?
たかふみの中の人絡み?
原作最新話、メガドライブミニ2の紹介マンガと思ったら、7割くらいエイリアンソルジャーの話をしてた…
セガ信者なのに、ロボピッチャーを持っていない異世界おじさん。
おじさん「だって俺、おじさんであっておじいさんじゃないから。」
>>111 そういう気持ちとまたループしてくれって気持ちと半々
>>112 何回やっても8話以降が放送されなくて伝説になるやつ
>>102 これからはみんなおじさんのパクリになるよ
異世界帰りのおっさんが「NECはどうなった?PCエンジンだよぉ」みたいな
>>115 エイリアンソルジャーって出てきてたよな、入ってるな
RPGをやらないおじさんには縁がなさそう。てか、おじさんの好きなジャンルが狭すぎるのでネタ切れしてセガネタで話が膨らみにくい気がする
>>114 どちらかというとおじさんキャラじゃなくてエルフキャラをパクリそうというよりエルフキャラは異世界おじさんがどこかからパクった側か
>>117 海外で優秀なクリエーターに与える賞を女性で初めて表彰されたくらい偉大な人だぞ
おじさんの初恋であるソニックの開発メンバーの一人でもある
>>122 とうとう出てきたな!おじさんを捨てたやつらが!(違
すげーのがさ、このハードをやるためにテレビかモニターも買わなきゃ出来ないってのが凄いよな
スマホゲームと違って
>>125 テレビは普通家に有るから買う必要はない
最近はテレビもパソコンもなくスマホだけで生きる人間もいるらしい
私はSEGAのゲームに明るくないけど有名な方のようで、多分おじさんはよく知っている人なんだろう。58歳没
「ファンタシースター」シリーズや『エターナルアルカディア』で知られるセガの伝説的クリエイターである小玉理恵子が逝去 10/27(木) 15:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/781343959a0e20a0e5f704885dd8dd893ae1e7de >>126-127 しかも、レゲーに優しいTVの筆頭だったはずの東芝REGZAの最新モデルからは、赤白黄色の端子が消えたらしい。
シャープAQUOSにシフトしたとか。
>>118 おじさんはRPGぐらいやる設定にしておけば良かったよな
何と言っても大人気のジャンルである事は間違いないんだから
転生者がRPGの知識で無双とかは散々なろう系でやりつくしたネタだからねぇ
>>131 RPG好きがRPG的なファンタジー世界に行ったらそれこそテンプレ的な異世界ものになるからいらんよ
おじさんがアクションゲーム的な感覚でファンタジー世界を生き抜くから面白いんだし
ようやくメガドライブミニ2届いた
いやあ、ミニ1と比べると本当に小さいな~
とりあえずソニックCDとぽっぷるメイルやってるけど面白いわ
>>113 15532回目の再放送でやっと放送された第8話を見た視聴者
「エンドレスセブンじゃねーか!!!」
>>115 おじさんタイアップ漫画で詳しく紹介されてるけど、原作スレ案件なので興味があったらそっち行ってみるといい
>>136 時空移動の技術とか開発されてて
「このアニメ何? 日常モノ?」
とかね
もうすぐだぜぇ!8話かかってこい!
>>140 4話はCパートがED曲中に差し込まれるギミックがあるからEDを絶対見ろよな!
>>143 もともとない、今期の新シリーズからラストにカウントダウン告知が差し込まれてる
黒白紅白って人から応援イラスト来たらしい、知らないけど
>>128 ソニックの美術に名前が挙がってる人なんだな
原作のメガドラミニ回はアニメだとメガドラミニ2に内容が差し替えられるのかな
もう売ってなくて許諾が切れてるメガドラミニよりメガドラミニ2の方が内容的にアニメも作りやすそうだね
>>144>>145
そりゃ別名義だから分からんだろ
サモナイの絵師だよ
おじさんの地元なら多分みんな会った事あるんじゃないかな
タカフミまた学校にエロ本持って来て来てたのか
前にも持って来てなかったか?
タカフミの誕生日にエロ画像を送る藤宮
どんだけ自分のエロに価値があると過信してんだ…
「あとおじさんには見せないで…」
学校の教室でエロ本読んでたタカフミに羞恥心とかあるわけないだろ
ルームシェアでも常時個室の扉全開よ
藤宮いい体してんな
アリシアとかメイベオとか見慣れてるおじさんからすると大した事ないかもだが
藤宮さんのケータイたぶんこれ
>>159 まず皮を剥いて棒を引っ張り出して剥き出しの中身を奥まで押し込んだらグリグリネジ回してな
>>155 ソニーだから投影機能もあるよね
今のはノイズもなく投影できるんだろうなぁ
>>121 初恋相手のお母さん的な存在か
漫画で追悼回あっても良いな
悠木>戸松>あいなま>小松?>金元??
くらいなイメージ
異世界おじさん特別編読んだら
アニメ2022年10月放送リスタートになっててフフっとなった
昔好きだった声優さんは殆ど他界しちゃってる世代だけど
古参や有名処は名前やどのキャラやってたかは把握できる程度
おじさんは有名処集めてるなって印象で別にプリキュア声優って限定した感じはしない
つーかアイドル系みたいにバンバン新人や若手を起用してる物でもなければ
手堅くベテランで固めるのって特に珍しくないと思うが
金掛かってるとか「○○のキャスティング意識してる」とか聞いても?って思う
そもそもプリキュアって開始した当初なら凄えになるけど
毎年更新して5人体制プラス追加になった今となっては凄さもない
>>165 累積で100人はくだらない
現在活動中の「よく見るなこの人」っていう声優は50人くらい
めっちゃよく見るなって声優は5人くらい
>>174-175 竹達彩奈と花澤香菜を差し置いてメインヒロインになった伊藤美来って今後大丈夫なのか心配
>>176 イベントやライブなどのスケジュールが抑えられない大物声優がビッグプロジェクトのメインヒロインから外されるのは業界の常識
竹達は体重管理が出来ないのと花澤はいつも化粧に失敗してるので実質顔出しNGだし、ライブの実績では圧倒的に伊藤美来に負けてる
女優出身のMAOや小松美佳子も長らくメインヒロインを取れなかったことからも中堅大物をメインヒロインに据える例はほとんどない
>>176 声優界は下剋上。常に椅子取りゲーム。
大御所だからと言っても、すぐ干される世界
>>178 確かに
それに一世を風靡し過ぎるとその後苦労する
最近ちょうど某櫻井がやらかしたから
その座を狙ってる男声優はいるだろうな
そう言えば、おじさんって異世界でクエストしてる間、体は病院にあったんだよな?
という事は、異世界に行ってたのは精神だけ?
つまり向こう側ですり潰されようが、首を刎ねられようが死ぬ心配はなかった?
その辺の事、今後駆られる予定はある?
>>181 ニホンバハマルのサムライが「大きな戦で死んだ」となってるのでどちらかがイレギュラーっぽい
「俺が死者蘇生の魔法を見たのはもっと後のはずだがな」と言っていたので、少なくとも自社蘇生出来る術者は存在する
今後駆られるかどうかはわからない
>>181 向こうで死んだら現世の体も死ぬかもしれんから死ねないやろ、何があるかわからんがおじさんは気づいたら異世界だったから自分の体がぼんわわわーって出てきたの知らないから必死なんだ
>>180 女優っていう職業があるから女の声優は声女優(省略形:女優)で男は声男優(省略形:男優)にすればいくね?
藤宮さんがエルフが泣きはらしたと思い込んでやってられっか!ってやけ酒したけど
藤宮さんの知ってるエルフのおじさんへの感情って
酒場から宿屋に行く間だけだよな
タカフミに暴力ふるうようになったのって再会後なん?
>>187 君、そろそろNGでいいかな、このスレに必要ないね
>>185 「おじさんのストーカーなんだ」
「えっ!?逆じゃなくて??」
「うん…」
>>187 棒の先に刺さったうんこを食わせようとするのは暴力じゃなかったん?
女の子の可愛らしい愛情表現だとでも思ってた?
ウンコバーストパンチと
「藤宮だもんな」の後、ま・あ・ねの所ぐらい?
>>185のやけ酒の後にエルボー食らわしてる
これは「お前が言うな!」的な怒りが入ってるんだろうけど
視聴者っておじエルの耳ってなんだと思ってるんだろ。
おじさんが居なくなった異世界のエルフさんは悲しんでいるのかな。
>>193 バーチャルって書いてあるしね
のじゃおじの耳って何だと思ってた?
今普通にアプリで女性化とか有るしな
他の魔法と同じく、すげえリアルな加工技術として評価されてるのかと
>>193 耳っていうか丸ごとCGだと思ってるでしょ
>>194 あの執念のエルフがおじさん諦めるとは思えない今後日本に転生してくるな、ついでにメイベルもニホンハバマルは人生くそチョロだと思っているからね
>>199 ギャグマンガなんだしエルフもメイベルもおじさんと幸せになって欲しい
>>197 っていうか、おじさんの魔法とかも全部CGですよね
凄く良く出来ていると思います
GANTZで自殺未遂の女の子が誤ってコピーされてたけど
おじさんも似たパターンだったんじゃないかって思ってる
(本来は死んでグランバハマルに飛ばされる)
リアル世界側が意識回復した事で異世界での記憶と精霊による魔法(収納魔法含む)がフィードバックされたみたいな
まぁそこまで考えられてはいないのかも知れんが
10数年印象変わらんおじさん、エルフがメインヒロイン
とはいえラブコメとしてはアリシアメイベルがオバサンにならんうちに決着つくのが普通かな
なんやかんやエルフさんと結ばれてツンデレ娘が居るけどそれ都合よく忘れてるだけと妄想
ギャグ漫画なんだし多少強引でもおkやろ
1話に戻る、を15532回繰り返した後第2期が始まって
「エンドレスサーティーンかよ!!!」
>>63 サル漫懐かしいね
相原はあれ描いて才能打ち枯らしたな
サル漫
東周英雄伝
クライマー列伝
俺が選ぶ三大漫画
>>203 エロマンガ媚薬があるんだから異世界ハーレム物で頼むわw
向こうで嫁さん3人でけんかになって現世に逃げてきたとかで
>>204 思い出の回想録形式だから戻ることはない
>>208 天星の指輪って7つもあるんだから7人まで重婚可能なんだろ?
寝てる間にハメたらオーク強制睡眠婚が成立するんだから
後4人も新ヒロインが用意されてるのか…
胸アツだな
>>172 誰?プリキュアは1人一役のはず
一度なってしまったら別役でもこなくなる
>>200 アリシアもいるよ
温泉回ではエロエロになるから
>>212 西村ちなみドリーム→ビューティ
釘宮理恵レモネード→エース
エンドレスエイトを凌ぐアニメ史の汚点
よく炎上しないね
>>214 それは偽物だから
正規メンバーのプリキュアは一度なるとそれで固定
>>210 世界に7つというだけでおじさんが7つ全部持ってるわけではない
実際、メイベルにあげた指輪はその日に取ってきたばかりだし
しかし温泉編はあるのかな?
ドラゴンやっつけて終わりかもね
7つの指輪をあげてハーレム状態と思いきや
その7つを支配する一つの指輪を持つイケメン魔王が出てきて全員掻っ攫われるんでしょ
わかります
秋アニメで弓矢がかする度に
「エロ漫画媚薬がっ!!」
っと言いたくなるのは自分だけじゃない筈
そういえば、アリシアさんのあのスカートは何?なんかエロいんですけどw
あんなロングでサイド割れてるスカートって現実にあるの?しゃがみこむと太腿が見えるなんて
ぜひ、オレのエア嫁に穿かせたい
最後に「新規エピソードまであと3話!」ってあったけど
新作の8話ははあと4話目だよね?
そもそもおじさん現実世界に帰ってきたけど逆に異世界のおじさんの存在がそのまま残って活動してる可能性だってある
>>218 ペース的に普通に温泉から竜で7巻頭までやって終わりだろう
終わらせ方はちょっといじって来そうだけど
スタッフのSEGA愛が暴走してまるまる1話メガドラミニ回に使ってスケジュール破綻させて終わる可能性もゼロではないが
>>228 8話にメガドラミニ2のアニオリでやったりして
おじさんの異世界の体どうなってるか気になるな
メイベルに冷凍保存されているとか
>>232 そう言うの原作スレでやるといいよ
ここアニメスレなんでスレチ
藤宮さんかっけぇから藤宮さんやべえよで終わった回だった。そしてスポンサーは角川…
第4話の初回放送と見比べたが第4話は2か所に微修正入ってたな
多分ストーリーには全く影響ない修正だけど、こういう修正って丁寧に作ってると感じられてなんか嬉しい
他にもあったかなぁ、気付いた人いる?
最後のなになにーこわい
からの藤宮さんのベーの意味が分からん
おじさんが好き放題やりだしたら精霊さんがチカラ貸してくれなくなったりとかあんの?
>>238 んとね、藤宮の水着写真と開封されたお菓子の袋
ただよーく見比べないと分からないよ
おじさんって水着回で急にエルフにならなきゃいけなくなったらどうするの?
そう言えばおじさんの治療費はどうなっているんだ?
おじさんの扱いを巡って一家離散するような家族が払うわけないだろうし、
世帯分離して生活保護?
それにしちゃ個室だったな。
轢いたトラックの会社が慰謝料として負担してたとか?
異世界転生したくらいだしトラックだろ?加害者が保険ではらう
>>239 十分有り得る
だからこそおじさんは常に下手に出ている
おじさんの詠唱が「風の精霊さん。お茶注いで貰えます?」だとすれば
たかふみのは「ん。顎(クイッ)ん!(顎クイッ)お茶!」
精霊からすれば「お茶!じゃねーよ。誰に何して欲しいかちゃんと言えや。それが礼儀ってもんだろ」
な状態なんで、非常によろしくない
実はトラックの運ちゃんが個人だったため、面倒見きれずに首くくって異世界転生?
>>242 ほんとだwよく見たら舌出してた
声が似てたから誤解してたわ
>>240 他にもいくつか修正入ってた気がする
と言うかそこには気がつかなかった
>>253 九州の個人の任意保険加入率って低いんだったっけ・・・
まぁ普通は17歳時点で親が入ってる保険でカバーされるとは思うけど
おじさんが飛んだ2000年頃って保険屋の不払いが問題になってた時期だよな
ホンの5~6年前に是正命令だったような
元々両親の仲が悪かったりなら契機に炎上したとか
ゲーム機与えておけばいいやで半ば育児放棄だった臭いし
治療費は保険から出てても寝たきりの看病で揉めるのはよくある事なんじゃね?
昏睡状態のおじさんの面倒を10年間皆でみてきて更にこの先何十年続くか分からないんじゃあ
言っちゃあイケナイコトを言い合っちゃって関係修復不能になるのも分からんでもないな
テレビ大阪の釣り番組見てたらおじさんのOP流れてきてワロタw
なぜ釣り番組でwww
1話時点では「言っちゃいけない事を言い合って一家離散」と言ってたが、藤宮に聞かれた時は「辛い思い出」と濁していた
大学進学を諦めた辺りから生活はかなり厳しかったと思われる
・タカフミの進学を巡ってタカフミ家の一家離散
・おじさんの処遇を巡って親族間で一家離散
かな?
なんだ、あの家系では良くある事なのか
遺伝だな
番組のおいしいところをダイジェストで見せないと釣りといせおじOP曲は合わない気がする
意識なしで病院での寝たきりだと食費(経鼻経腸)も含めて全部医療費扱いになるんじゃないかなぁ
スーパーでもオケverOPが流れてきてドキッとした
>>263 「複合医療と言うのは本来違法です」ってブラよろで言ってたからな
抗がん剤の個人輸入をやった時点でベッド代から処方箋まで全部10割負担になる
>>265 抗がん剤の個人輸入は知らないけど、意識なし寝たきりで全部医療費=保険から支払いなら
全部病院に任せて親族はたま~に様子見に行くだけだぞ
うちでもおじさんが数年同じ状態(意識戻って魔法使うまで同じという訳ではない)になって何度か通ったが面倒は全くなかったようだ
つーか17年間意識不明で寝たきりって状況が非現実的過ぎて想像できんのよね
数ヶ月とか1年とかなら心情考えたりもできそうなんだけど
事故内容の詳細や治療費、保険がどうなったとかの説明も一切無いから
この話題出てもコメントしにくい
>>266 つまり、寝たきりなら病院に全部任せる以外に選択肢がないが、意識が戻ったら色々請求来て退院せざるを得なくなる
そうなると親族の誰かが引き取らざるを得なくて言いたい事言い合って一家離散って事だな
あの一家元々かなりダメな気がするが
>>267 現実だと床ずれとかで合併症も併発して最悪生命維持装置外すとかの次元だな
仮に意識取り戻してもリハビリで数年とか
一生介護生活を覚悟してたタカフミにとって、健常者以上のスペックあると分かった瞬間ウッキウキだっただろうな
>>260 残念ながらテレビ東京ではやってなかった模様
17時40分頃家に帰ってきてスレ見たんで18時を待って録画(毎週録画してる)をチェックしたがおじさんはいなかった
考えてみればおじさんは東京では東京MXが放送してるんだった、テレビ東京でCM入る訳なかったよw
たかふみはおじさんの介護するつもりなかっただろ
自立支援の書類を役所から貰ってきて
突き放す気満々、おじさんが殺気を感じる程
えらく早く退院できたのは精霊にリハビリ頼んでたのかもな
ふと気になったんだけど
巻き戻しと早戻しのくだりはどうやって英訳してるんだろう
>>261 中3で親の離婚で引っ越しでかなり早い時期に人並みの人生を諦めざるを得なかったろうから
大学という選択肢は最初からなかったっぽい
あんなに歪んだ大学生観なのもそのせいだろう
>>273 最後の一行はネット社会に毒されちゃってる気もするけどな
>>263 二一世紀になってから大学病院に五回入院して、高額医療保険適用も二回受けた経験だけど、
食費と室料(電気・水道代込み)は基本自己負担だった(収入に応じて、幾分かの公費支援あり)
>>275 おじさんは事故の被害者
事故の被害者が入院する時その室料を被害者が負担しますか?って話ですよ
>>274 タカフミにルームシェアを持ち掛けた共同出資者も悪い影響与えてそう
「ルームシェア用に格安で借りれる」って意味だったとしたらタカフミGJ
そういえばあの家の間取りどうなってんだろ
たかふみ部屋+おじさん部屋+DKな感じかな?
>>279 おじさん部屋て…前スレ820に間取りが貼られてた
そもそもなんでトラックにひかれるんだよってことだよ信号が青だろうとクルマがちゃんと止まるか確認してから渡るもんだろ。
道の端を歩いててはねられたとかなら不幸ってことで分かるんだけどな。
>>270 いや、CMじゃなくて釣り番組の中でOPが流れてたんだ
だからビックリした
おじさんの転移前の描写は全然ないからわからんけど
アニメのたかふみの冒頭トラックっぽい感じで実際に轢かれちゃったんだろう
あそこ、原作では特に冒頭トラックっぽくないのが面白い
>>284 え?原作トラックじゃないのか。
てっきり一話目でタカフミがあのトラックに轢かれてて、このお話はタカフミの転生後のお話だったんだよーってオチ予想していた俺にメガドラ送ってくれ
>>282 そゆこと? マジかー!
その釣り番組ってザ・フィッ○ングだよねぇ、いつぐらいの?
今月放送分のうち4本ざっとチェックしたけど分かんねーんだよぉ (T。T)
原作のたかふみが横断歩道に居るとこ
ちゃんとトラックに見えるぞ
ただアニメはたかふみが青信号で渡ってるところに
トラックが通過していくけど
原作だと信号が赤青わからない
トラックがたかふみを避けて通過してる
>>281 車ってどんな動きするかわからんのだぜ
俺はコンビニショートカットの車にはねられたわ
原付でメットかぶってたから致命傷で済んだが後遺症だけ残って異世界にはいけなかった
よく聞いたら10分25秒あたりからイントロ流れてたわ
おー!確かに流れてる! サンクスサンクスチョーサンクス!!!
てゆーか
>>259 ってテレビ見ながらのリアタイのレスだったのねwww
>>288 ごくろうさんですキミが死んだらかわいい女の子にモテまくりに転生する呪いをかけとくわ。
>>288 異世界行くならトラックが確率高い
普通車だと飛距離が足らない
大阪ではまだ再放送4話だけど、なんか同じところばかりリピート放送されてるような・・・
>>295 >>140 時差はあるがどこもいっしょ
>>296 関東ではもう8話か9話まで放送されてるんじゃ?
何故か近畿地方は再放送とはいえど4話しか進んでいない・・・
>>299 そういや俺、6話までしか見てない。
7話見逃してる
>>295 無意識に再生ボタンを押してるだけでは?
>>295 ここシャツ着てからたかふみに見られたのになんであんな騒ぐのどっちも
若いときゃそんなモン?
>>302 藤宮さんのよくわからないのが、中学生時代の水着の写メを孝文に送って性欲を誘発させて自分を襲うように仕向けてるのに、風呂上がりのTシャツを見られて「キャー」と叫んでる不自然なところ。
孝文とヤりたくないのか、ヤりたいのかどっちなのかと。
>>303 お前だって死ねばいいのにと思うヤツがいても殺さないだろ
>>303 しかもこの後6話あたりだったかな…
藤宮の弟が出る回の終わり頃たかふみが藤宮にゾッコンみたいになってたような…
なんか???わからん展開だったような???
たぶん原作を端折ってるせいかも
お前ら本当に1から10まで説明されな分からんのか
ただ難癖つけとるだけちゃうんか
ごく普通の反応だと思うけどな
たかふみにはまだ大人の恋愛はわからないか
心理描写に関しちゃ異世界アニメの中じゃかなりちゃんとしとる方やろ
比較対象が文学とかになったらしらんけど
>>305 たかふみを見れば分かるように、アレは抑圧されまくってて自分が男として好かれているという認識がない
しかも頼れる兄貴分が美女と化してるのもあって本当は女としてかなり意識してるが
下手にがっつくと弟分としてすら見てもらえなくなって関係が破綻するのを恐れている
だから自分からは近付けない癖に他の男が寄ると過度に攻撃的になる
自民党、山田賢司 外務副大臣は「内容をよく確認せず『推薦確認書』に署名した」と言ってるけど、内容を確認しないで何でも署名する奴って、国会議員失格どころか社会人失格じゃね?
>>303 嬉しいって言ってたじゃん
タカフミの前だと乙女フェロモンが振り切って全てのリアクションが可愛く変換されるんだよ
上級生突き飛ばした時も突然みかこしみたいな声になったろ?
直訳:濡れた
>>309 あ~~云われればわかるけど
アニメだけ観てたんじゃそこまでわからんかった
最初の設定(たかふみにとって藤宮は友達)をずっと踏襲していくもんなのかと
宇崎ちゃんもそうだけど始めに恋愛感情ないと言い張ったんならそれをギリギリまで貫けよ
と思うの たまにドギマギすることあったとしても
>>292,293,294,297
ありがとう
とりあえず異世界に逝けなかったおじさんチャンネル開設するわ
>>313 恋に敗れたんだろ
「タカフミにいちゃん♡」
>>309 つまり、BLゲーにハマってて、自分の推しの超イケメン男子がTS美少女化してその着替えシーンを見てしまったような感覚か…?
型月で全キャラTS合同本とかやってたから、どっちでもイケるんじゃね?
言うまでもないが型月公式本な
>>313 昔からたかふみが受けくさかったから攻めに進化した
>>308 だよな
最近の若者は、、、じゃないけどイチイチセリフで説明されないと
理解できないヤツ増えてるんじゃないかと思う
>>303 どこが不自然なんだ?自分が好きな相手だからこそ、不用意なあられもない姿なんか見られたくないと思うのは自然だろ
もちろんどうでもいい相手なら裸を見られてもいいという意味ではないけど
ワイシャツなんか冬用でもなければ実際にはスケスケだからな?
たかふみには色々透けて見えてる。
藤宮さん水着写真送った時結構ドキドキしてたと思うよ
勢いで思いきったことしちゃったなーって
>>321 若者に限らず、ここ10年ほどで思考力の無いバカは確実に増えてる
「え・・・そこ説明されないとわからんか?」ってレベルのが
そしてそういう奴は想像力も無いから、自分がバカだと自覚どころか想像もできないもんで
バカであることを指摘されると烈火の如くブチ切れるか「えぇ・・・?そんな凹む?」ってくらい落ち込むんだよw
めんどくさいね
エイリアンソルジャー1面をクリアできないたかふみと同じで若い世代は難易度の低いコンテンツに慣れてるんだ
このスレでは、これで許してあげよう
「理解、浅っせぇ~ ・・・!!」
>>326 初見の格ゲーでおじさんを完封出来る程度にはゲームセンスは高いからただ単純に無敵ぶっぱするだけのゲーム性を理解できなかったんだと思うよ
要は覚えゲーだし
>>303 気になるあの子と楽しく会話したいとか思ってても
いきなりその子に話しかけられたら吃りまくって
まともに会話出来ないのと似たようなもんだ
お前んちエロ本ねぇの~とか言ってたガキが随分恥じらっちゃってなぁ良いよね
>>330 それどころかガチ揉みしてる
>>332 そーゆー風に見せた種明かしまでのひっかけ、正体ばれるとなんじゃそりゃ
さすがに姉妹には(*´Д`)ハァハァできないわ
近所の幼女にお兄ちゃんと呼ばれた時はアブなかったけど…
>>334 お巡りさん、こいつです。
チアキ小4(9か10歳)、藤宮大学生(20歳になったばかり)、10歳は開いてるのか。
たかふみと遊んでいたのはたかふみが中学卒業するまでだから、五歳になるかならいか
ぐらい?よく覚えてたな。絶対、山車にしてたな→藤宮
難しいもので、露骨に拒絶すると子供が傷ついてしまうし
おんぶしてって言われたらおんぶしなきゃならない
>>335 やま…ぐるま?
神輿の上にでも乗るつもり?
>>289 なんか妙に合ってて草
てか、曲のチョイスが面白い番組だな
スパイファミリーも流れてたわ
>>341 風雲拳の使い手とお見受けした
>>342 エヴァの曲とかはもはや定番って感じだけど
たまにやたら新しいのとかどマイナーな楽曲引っ張ってこられると
こやつやりおるって思ってしまう
実際のところ
肩車のミスでも出汁のミスでも意味は通らなくもない
画面が埋め尽くされても大連鎖で逆転チャンスにできるのは ぷよぷよ より パネポン だよおじさん!!
【個人的】7話までの主要キャラエロ度あたた表
藤宮 :あたたたた [えろいです。シャワーホースで乳首隠しは見事。脱めがね、裸ワイシャツ良かったです]
エルフ :あたたた [まずまずです。チャックを下ろされた時のギリギリ感、透け透けな服、媚薬シーンは良いです]
メイベル :あた [もう一息欲しい。胸から股・太腿を見下ろすアングル、拘束されて悶えるところは良かった]
アリシア :あたっ [まだ登場が少ないのでこんなものでしょう。スカートから覗く太ももは良いですね。あとでかい]
沢江 :あっ [目が細い、以上]
おじさん :あたっ [おじエル時の際どい立ちアングル、つべ動画はゲーム機いらない]
たかふみ : [(エロに関して)なんでこいついるのか?]
お姉ちゃん :あたた [ゴブリンめぇ~]
あくまで個人的な感想です
ファミコン神拳か
実際に評価があっにされてたゲームあったなタイトル忘れたけど
早く新章始まらないかな
もうどれも5回くらい見た話だけど面白いからいいけど
出汁を「でじる」と読んでるデヴィ夫人みたいな層は一定数居るんだ
>>347 「出し」で止めたつもりがオーバーランしてました。
いや「出し」でも意味不明だが
出汁な
あるいはもうダシでいい
正直、反応に困った
誤変換とそれをネタにしたジョークまでは理解できるが
ここまでジョークなのか本気なのかわからんのは久々
>>336 肩車=かたぐるま
山車=おんぶ
難しい読みがあるんですね勉強になりました
>>351 「山車」だと通じない地域があるから「山笠」って書くと良いよ
それなら福岡地区ならみんな理解できる
ドイツ語だとどんたく(zondag)
>>354 山車と書いてオンブと読むなんて聞いたこともないし検索しても出てこないが
>>353 だから無自覚のマジモンが増えてんだって
その場合また6話くらいで止まるがよろしいか?
まぁマジレスすると原作のストックが全然ないから無理
>>355 ドイツ語?
Sonndagかな?
でも「どんたく」はオランダとかが由来でないの?
>>364 竿劇場版って過去全部見たけど全部ハズレだったじゃんよ
れんちょんのやつが一番面白かったわ
>>364 マジで?この前のヤツけっこうよかったのに、、、続き気になるけどやめとくか。
7話以降はいつ放送?
>セガの小玉理恵子氏が逝去。
だってお、知らんが
俺も全然知らんからググったけど、アレックスキッドとかダブルターゲット
そして更にゴールデンアックスやソニックのグラフィックデザイナーやってた人か・・・
つーかレイアースのディレクターや獣王記のプロデューサーもやってたとか、セガの一時代を担った偉大な先人じゃないか
>>355 山笠と聞くと褌女児とブリスユリアンを思い出す
山笠で検索したがやべぇな。おじさんは女に興味無さそうだから良かった
デュクシに一番近い日本語は毒手、または粥腫かと思うのですが独死を推す声もありそうですね
おじさん「やっぱり俺って、不可能を可能にする・・・」(爆発)
精霊の加護を受けし男ラインハルト…声はロズワールみたいだけどな
もうみんなネタ切れしたな
バーニングレンジャーする?
メガドラミニ2面白すぎだろ
ルナ1と2、ソニックCD、ぽっぷるメイル
この4タイトルだけでも買う価値があった
転売だらけでもう買う気がしない
発売日にすっかり忘れてた
>>377 あの褌でだしを取るのが、だしにするの語源って訳だネ。罪深い
>>385 さらに餓狼伝説2もあるしね。移植作が収録されるのが昨今ではホントに珍しい
>>389 それな
てっきりスペシャルが来るかと思ってたらメガドラ仕様の2とか意外すぎた
スーパーストⅡに関しても実はスーファミ版よりメガドラ版のが出来がいいし
>>382 すまない。
サターンで投げ出したままのスレイヤーズろいやる2に忙しい。
おじさん、赤法師レゾだったな
>>391 CMが確か空耳のやつだっけ
瀬川さん…セガサターン?
よーくね…ロールプレイング?
それイヤー…スレイヤーズ?
>>386 ネットは全滅だが地元のGEOとかフタバ図書とかまだ意外とあるっぽいぞ!
>>388 ラインハルトは他人の魔力どんどん吸い上げて勝手に傷が塞がるから(そもそもダメージ受ける事自体がないが)
よく調べたら精霊の加護はユリウスだった
ラインハルトは「望んだ加護を望んだだけで得られる加護(使わなくても生まれつきの能力とそんなに変わらない)」らしい
ラインハルトと聞くと未だにラインテルト様とヒガシノイスが出てくるから困る
あのコント大好きだったんだけどなぁ
地元のGEOもお一人様1台までとか書いて売ってたな
近隣のGEOに片っ端から電話すりゃ残ってるんじゃね
人気ハードと違って一般人が群がる様なもんでもないし
転売屋か買いそびれたマニア以外は買わんと思う
俺はヤマダ電機で予約したわ
発売日当日の夜に行った後に棚を見に行ったら
まだ2台分のチケが置かれてたから
結果論だが予約する必要なかったな
>>390 スパIIは色味と音楽以外はMD版のほうが上…と言うかSFC版がダメ過ぎた
音楽がラウンド間で途切れるとか容量関係無いとこでポカやってた
容量関係無いのに再現されてないのはMD版にも一応あるが(春麗の頭部とガイルの立ちポーズの変更)
何としても夏休み前に発売させたかったのかなあ。映画もあったし
餓狼2はお手玉モードが面白かった
SFCは移植向きじゃないからな
当時はCP基盤が尖り過ぎててどうやっても劣化しか作れなかった
ネオジオとか更に機能削らなきゃ移植出来なかったが
格ゲーは技の出し合いで遊ぶ程度のレベルだったから
そういう細かい再限度とか全く気にならなかったな
>>404 ソニックブラストマンみたいなでっかいパンチングマシーンみたいなの?
「関連団体」ではなく「統一協会」本体の催しに、先の参院選で国会議員になった生稲晃子氏を引き連れて出席するなど、自民党の中でも最も「統一協会」との関わりが濃厚な政治家の一人である萩生田光一
メガドラミニもだけどメガドラミニ2は版権の問題で再販されないそうだから
欲しい人は今のうちに購入しといた方がいいね
現に3年前発売のメガドラミニも尼でかなり高騰してるし
>>407 おじさんはSEGAからインセンティブ貰っていいレベル
>>408 スポンサーについたらしいぞ、アニメ始まってから
「メガドラミニ」に関して「インセンティブ」貰うべき
委員会からは原作者には1円も払わないって有名な話だからな
角川だけでもそういうの幾つも聞く
>>411 払わんなら断ればよいのだ
交渉ってものを知らんのかな
メガドラミニ2手にしてみると、思い出補正って思いのほか大きかったんだなあって
>>416 俺も買ったけどグラフィックのドットが滅茶苦茶荒くて愕然としたよw
所詮30年前のゲーム群
これから買おうかと考えてる人はほんとに欲しいか考えて
おじさんスレでいうことでもないけど
イチダントアールはなんであんなに声きったねぇんだろうな
だがそれがいい
自分がPSクラシック買った時に通った道だな
投げ売りだったからダメージは少なかったが
所詮レトロゲームだからね
レトロゲームなんて基本的に思い入れがなければ買う価値はないよ
ただ思い出ってのはお宝だから好きな人にはメガドラミニ2はまさにお宝よ
>>422 不満か
あるとしたらオンラインで対戦できない事くらいかな
>>424 じゃあ俺とガーヒーオンライン対戦やろうぜ
×□○安いよ
メガドラミニ2買って真っ先にやったのがゲイングランド
メガドラの音声合成はお風邪をお引き遊ばしてるからガラガラよ
昔の勘を取り戻してアウトラン直ぐに完走出来たけど目の疲労がヤバい。
年取ったわw
言いたかないがデフォで狂ってるゲーオタのお前らにそこらの一般人が調子を合わせる必要も無いからな
自分の立場がわかってんなら少しは自重しろ
レトロゲーに戦士を補充するチャンスじゃんか
イキるのを止めて冷静になれ
アピールをしばらく我慢すると御同類が増えてお前ら的にもWin-Winだろ
うん
こんなイキったレスをした俺こそ死ぬべきだよなw
お前らすまんなw
>>428 「完全に同じだろ!」
「違い全く分かんねーよ!」
何言ってるかわかんないからいつものお薬飲んでさっさと寝ろ
メガドラミニ2のスペースハリアーかなりよくできてるけど
やっぱりアストロシティミニのそれのが出来いいな
当たり前だけど
メガドラミニ2は小さい画面でやったほうが良いな
65インチの大画面だとドットが荒くなにこれってなる
画面が小さくなれば成る程、ドットが小さくなってグラが綺麗になるから
>>403 スーファミのスパIIはラウンドコールが無い&打撃技のヒット音がヘボ過ぎて周りの奴ら皆ガッカリしてたで
効果音は爽快感に関わると言うのを改めて感じた(その数か月前にマッスルボマーも買っていた)
もうおじさんをゲーム化するべきなんだよ
アドベンチャーゲームでいいからさ
【エルフ】
夕ご飯おごって?
それでチャラ。
どうしますか?
→逃げる
全力で逃げる
イキュラスキュオラ
>>433 アケコン買えば5倍は長持ちする様になるぞ
5つの指を使い回せるから
連打と擦りは掌を使う
脂ぎってる奴が有利
>>439 エルフは精神阻害のアーティファクト装備してるからキュオラ出来ないんだよなぁ
伊達に17年も追って来ないんだよなぁ
「あの時、出会いの記憶そのものを消去しておけば…!」
「おじさん!?」
>>438
フォールせずに一定以上ダメージ与えると相手がツアーから脱落するんだよね
再戦が組まれなくなって総試合数が減る
>>443 そこにデレはあるのか…あ、いやネタバレになるから言えんな
タカフミの前だからあえて黙ってるのか、もしかしておじさん自身忘れてるのか、自分がデレててもエルフからは好かれてないと思い込んでるのか
試しにおじさんを女性化してみよう
>>445 戦国エースは鳥居や絨毯には当たり判定が無いのは有名
いっぱいおっぱいボク元気
そりゃおっぱいはいっぱいあった方が元気になるよね
申し訳ないのですが、メガドラミニ2購入したのですが、HDMIケーブルの所で、ハイスピードHDMIケーブルと書いてありましたが、市販で販売されているのならどの規格のを使うと良いです?
スレ違いなのですが教えてくれたら幸いです。
多分個人的には、普通のHDMIケーブルで行きそうな気はしますが…
>>450 市販で発売されてるケーブル自体がハイスピードからしかないからなんでも平気
こだわって金色とかフルメタルだのしても元々が糞画質のゲーム転送するだけだから意味ない
>>451 サンクス!
家に予備があるからそれ使うよ
なんか間違ったの挿したら感電とか爆発とかすると思ってる層なんだろ
>>454 昔、50Hzの蛍光灯シーリングライトを関西の60Hz地域で使うと爆発する事件あったよ
職場の一番古株の店長が「シャープのTVって爆発したりすんの?」とかギャグかましてた程度には業界あるある
おじさん、一つのソフトを6年間もやってたのかよ…
俺はウィズを3000レベル超えるまで上げたりとか、ダイナソアや水龍士外伝月龍の山を1日24時間やり続けたぐらいしかないなぁ
レベルカンストしないから毎日仕事中もずっと稼ぎ続けてた
メイベル完全にいつもの悠木でした
おじさん、気付いてから武器から手を離してたな
おじさん優しい
サターン時代にはリージョンコードなかったのか?
64用の北米ソフト輸入して売ったりしてたが
ネオジオも北米版で流血演出違ったよな
リージョンコードと何が違うんだ?
てか今の再放送はどこかに修正点があったりするの?
前の放送をそのまま?
5000円札が新渡戸稲造に変わった?
たかふみの顔って進撃の巨人の巨人のオマージュだよな?
>>457 わしファイナルファイトならスーファミ版から入って30年以上やってるで
流石に毎日ってわけじゃないが、ハガーの引っこ抜きの面白さに気付いてから数年間は結構頻繁だった
ちなみにスパIIXやストIIIサードではいまだに現役の人が結構いる
>>458 剣を抜かなかったのはその時メイベルに殺意が無かったから
宿屋ではメイベルが殺意を発してるから
剣を抜いて応戦してる
>>460 リージョンコードはDVDから
サターンはCD-ROM
パクリをオマージュと言っていいのは同人までプロがやっていいことではない。
ストⅡはゲーセン筐体買って今でも家で遊んでいる、今欲しいのは初代バーチャロン筐体
>>461 ざっと流し見した限りでは
・5000円札を新渡戸に修正
・獣王記冒頭ナレを翻訳アプリ通した時の端末画面表示修正
他にも細かな修正あるかもしれないけれど
そんなことより早く続きを放送しないと
アリシアの左腕固まってそう
ん?もしかして今期の再放送分って全話修正されてる箇所あるの?
過去放送分と最新放送分で二度楽しめる、どうせ同じだからと録画してなあやつはnoob
>>469 誰か、比較まとめしてくれんかね(秒指定で)
嘗て、「アキハバラ電脳組」では、TVとLD、TVとLDとDVDで修正箇所チェックしてた猛者が居たが。
編集ソフトで差分抽出とか出来るの?
ってぐらい良く見つけて来るなw全く気づかんわ
>>477 前に他のアニメ調べた時はPC上で画面2つ並べて普通に見てチェックしてたな
食い違い見付けると間違い探ししてるみたいで嬉しくなる
>>477 カット編集するだけ程度のソフトだと比較大変だけど、
映像重ね合わせできるソフトだと、重ね合わせた上側の映像を薄くすることで映像のズレを見つけられるから、
その状態で早送りすれば手早く見つけられる
一方、音声の修正があったらとしたら、あまり早送りできないので発見は大変
音声の再集録って聞いたことないので、修正するとしたらタイミング修正ぐらいだろうけど
全く同じ番組でも放送によっては全体的に2コマ程度音ズレしたりするし
>>480 に(念)
映像、音声とも修正するんじゃないかなーって目星ついてるとこならともかく、
1話通して全体を調べるってのは、確実性を重視するなら根気のいる作業
>>480で 「手早く」 とか 「大変」 とか言ってるのはあくまで 「素人が気まぐれにやるには」 ってレベルの話であって
映像制作してる側の人にとっては集中力を要する大変な仕事だと思います
シリアスとボケと異世界と現実の絶妙なギャップが絶妙過ぎだろこれ
音楽用語を間違えたユーフォが再録音で一言だけ差し替えしたのは覚えてる
序盤回だったから他話数収録時にワンポイントで録音したんだろう
>>479 原作では新渡戸稲造って書いてあったね
キャベツみたいに資料添付しなかったのか
「年代物の五千円札貼って送ったよね!?」
「あー…その…現金の送付は郵便法で禁止されており…(あらぬ方向を見ながら)」
>>483 SHIROBAKOで音声の一文字だけカットして読み間違えを修正するシーンあったよ
幼女戦記の「止まれ!」のアクセントも修正してやれば良かったのにな
「ともあれ」だろどう見ても
>>469 アリシアの左手は固まるよりぷるぷるし始めそう。
>>469 やっと修正が出来る時間の余裕が出来たってことか
修正後に差し替わったらもう見れなくなるので貴重なのは修正前
>>486 ガルパンで戦車のパーツのキャタピラの単語は商標だから正式名称の履帯と言うようにしていたのを
うっかり一回だけキャタピラので収録していた部分を後で直したのはあったな
なんにせよレアな話で、クオリティアップのためにどこでも割と見られる画像修正と違って
明確なミスでも無ければ声の撮り直しはあまりやらない
>>491 TV版wug一期は永久に語り継がれてるから本当に見るべき価値がある物は保存され続ける
ミルパンセによって更にどんどん酷く改悪され続けて「作画崩壊なんてなかった」と言う空気を作ろうとされてたけどな
アイドルとしてOUTな顔面
アリシア
「3ヶ月も同じ体制を取り続けたもんだから左腕が上がったまま元に戻らんではないか」
>>494 もう立っていられないだろ
そもそも見られてないから普通に胡坐かいて、8話始まる5秒前に「よっこらせ」って立つんだよ
BDの乳首解禁より手の込んだ規制してるTV版のほうが風情があって好きだ
総合スレがおじさんスレになってて草
おまえら出張してんだろ
インフィニットストラトスのTV放送分で
シャルの裸が主人公の目に映ってるシーンで
あまりに小さくてわからなかったのか券が発行されてたな
後の再放送は券が没収されてた
>>462 修正されてたね
↓
くそっ、ただの再放送だと思って油断してたわ
ワンランク上の一挙放送の時に録画しないと
とりあえず毎回録画はしてるが1話~3話は何も変わってなかったみたいなんで消しちゃってるな
3回目の放送だもん
録画をとっとく気にならない
BS11で7月から継続録画してるけどCMが変わってるからおいそれと前のが消せないでいる
>>494 リングサイドで寝てるおじさん見てずっこけて元に戻るから大丈夫
11月から再開だけどおじさんがメガドラミニ2をプレイする話とか追加されてないかな
>>513 メガドラミニ回を2に入れ替えるくらいの事やってきそう
万策だから再放送で修正するような余裕なんか無いって言ってたやつおりゅ?
>>516 なに無駄に煽ってんの?
言っとくが俺はそんなこと言ってないからな
今回の放送延期がメイベルの見せ場のパーポーペーポン〜dreams dreamsも完成度上げる時間ができたと考えたい。
dreams dreamsはkids versionかa-caqella version
かsweet mix in holy nightのどれがいい?
自分はkids version
kids versionならメイベルソロで通せるけど、メイベルの歌唱力考えるとsweet mix in holy nightほか大人バージョンでおじさんとデュエットになる。
CD出るなら買いたくなってきたな。
>>497 何だっけ、女の子の乳吸って男の子がパワーアップして悪魔か何かと戦うアニメ
ソレのDVD借りたら乳吸うシーンがあまりにエグくて続き借りるのヤメた覚えある
あー、それそれ
ちなみに魔乳秘剣帖でも同じことやってやっぱ1枚目だけ借りてヤメにした覚え
金子ひらく恐るべし
>>517 そのレスは自意識過剰が過ぎる
本当に自分に関係ないと思ったなら、レスする必要ないんだよ?
たまたま再放送見てるんだが獣王記の英語翻訳ソフトのシーンちゃんと直ってるんだな
>>500 これ以外にも、エルフが部屋に駆けつける時の演出が変わってたな
エルフが画面左の寄って、顔が見えなくなった
修正入るとは凄いな、ちょっと感動
>>524 単にクソ野郎に腹が立ったから書いたんだが
しかし俺たち何度同じ話を観せられてるんだろうなあ・・・もう覚えてないや
でも悔しいのは何度観ても面白いってことだ(´・ω・`)
>>519 鼻歌からkidsの中の人で再録したのが流れる演出頼むわ
俺が泣きながら気絶できる
あと何度も観てるうちに最初は違和感しかなかったメイベォの声にもすっかり慣れた
むしろあのちょっとキモさ入ってる感じがよいとまで思うようになった(*´ω`*)
>>531 初回放送と穴埋めの放送、地上波と衛星で各1回ずつ
これだけで4回
10月からの再放送も録画しながら見たり後から見たりで少なくとも地上波と衛星で2回は見てると思う
何度見ても面白いけど食傷気味になってる画面を見ないで音だけ聞いてることも多い
今も変な時間に起きてテレビをつけたら異世界おじさんをやってて見ちゃったからな
何に訴求力があるのか俺もわからん
放送してるとつい見ちゃう
>>538 いや
ここには再放送を開始した夏から来てないから、そんなこと書く理由どころかタイミングすらない
お前みたいに再放送中とずっとここに貼り付いてたわけではない
>>492 幼女戦記で「へいぶん」を「ひらぶん」に修正したのに驚いた記憶
>>500 今の五千円札だったことにも気づいてなかった😲
>>505 AT-X組(というか地上波賀届かない僻地民)だが、一応七話まで追いついてから消そうと保管中
>>529 腹立ったって事は、自分の中で何か思い当たるフシがあって、516の内容が刺さったって事だよね
・・・とか言われるから(実際538に言われてるし)迂闊なレスは控えた方がいいよって話よ
修正版はBD販売されるけど未修正は最初の1度だけだ
と思えば再放送は消しても良い(ぉ
あれだもんな
硬貨でいえばミスプリント、価値が出るな
藤宮さんの変身魔法はまだ完全ではないようだな
>>549 おじさんにエルフ変身強要するたかふみにアリシア変身強要しそう。
>>528 だな
ミスを直すレベルの修正に加え、雰囲気がより伝わるようにといった改善までやってくれてる
翻訳する前から翻訳されてる獣王記の奴も演出の順番変えて直されるのかな
残り20日もあるのか・・・その時まで生きていられるかな俺
>>500 再放送なのにちゃんと修正されてるのかwww
>>555 放送はとっくの昔に再開されてるぞ
そもそも中断されてないからな
京アニの劇場版を見に行ったらいつも騙された気分にさせられるから、タダで見れると思えば良心的
5話のリテイク箇所一覧 ※下記時間はCMカット後
03:12-03:14 不審者(メイベル)発見 →低速ズーム処理追加&画面揺らしの演出調整
03:37-03:40 布が外れて凍神剣(鎌)が露わに →効果音に合わせて映像を動かす様に演出調整
11:32-11:34 エルフ (
>>528)
14:04-14:13 翻訳アプリ (
>>469)
19:13-19:17 5千円札 (
>>500)
20:04-20:07 翻訳アプリ (神の声、獣王記同様の修正)
1~4話は碌に確認せずに消してしまったんだが、修正あった?
ちょっとSEGAQプレイしてくる
>>562 本来?なら本放送時点で完パケで修正無しが基本なんだけどな…
>>554 そこはちゃんとスマホの画面が修正されてたよ
>>567 何度も言うが角川アニメで完パケなんて一個たりとも聞いた事がない
話数ショートでクール跨いだのなら片手の指で足らないぐらいあるけど
もう再放送5回くらい繰り返して観てるんだが・・・
そろそろ限界なんだが
>>571 大丈夫、怖くないよ
誰も君の事を怖いなんて思ってない
あっ…鼻血が…
8話来るまで普通に他の作品観てるわ
チェンソーマンとカムイがあればとりあえず凌げる
パワーちゃんとマタギかわいい
俺はうる星とチェンソーマンとうたわれ観てる
そしてメガドラミニ2にもハマってる
早く異世界おじさん再開してくれ
今期のスーパーダークホース
「陰の実力者になりたくて」
これも面白いぞ
名前挙がってないとこだと
ぼっちざろっく、どぅーいっとゆあせるふ、四人はそれぞれ嘘をつく、
虫かぶり姫、ヒューマンバグ大学、アキバ冥土戦争、不徳のギルドとか
今期は観るの多くて大変だわ
>>579 自分は逆に陰のにそこまでハマってない
まぁ面白いとは思うんだけど
趣味は人それぞれだな
5話冒頭、悠木碧ボイスの美少女メイベルに鼻がツンツンくっつくような至近距離で大声で皮肉言われるとか羨ま死
指輪を返そうとしてるのに凍神剣がざーざー溶けていくのがワロス
メイベルさんは働きたくは無いんだけど、物語を語る練習は一所懸命やってたんだな
花屋さんでお花に囲まれる仕事も、ケーキ屋さんで味見の仕事も、お人形屋さんでもふもふする仕事も出来ないのに…
何という可愛さw
メイベル「障害者年金の申請書類。」
たかふみ「何処が悪いんです?(ジト目)」
メイベル「・・・高次脳機能障害の遂行機能障害。社会的行動障害も少々。」
>>578-579 おっさんになるとその辺はタイトルだけで敬遠してしまうのよね
まぁいちいちゴミだカスだと言い放つほどの気力もないが
>>589 だからチェンソーマンとゴールデンカムイなんだよ
うる星は元々高橋留美子作品が苦手だから回避した
ガンダムはオルフェンズのトラウマがあるから(ry
そう言えばおじさんと同時に始まったラブライブスーパースターはどうなったん?
結局最終話間に合わずに放送順延?
ちっだっせーな
>>585 伝説の一族の末裔だけあって、働きたくないが履歴職歴は誇りたいのだ
>>542 ジパングでも「ひらぶん」と読んでたけど間違いなの?
あっちは自衛隊監修だったけど
うたわれのコントローラー6つボタンだった
これはSEGAからのメッセージだと受け取った
>>597 アクアプラスからのメッセージは届かなかったのか
並べるといいですねえ
彩京高速弾並みの殺意について二人から突っ込みがなかったけど知っているのか
>>600 ええこんなの出てるんか
ほしいけど恥ずかしいな
>>600 なんでアニメ版、、コミックの表紙イラストとかでいいのに
>>598 とりあえず円盤買わなきゃな
2期のためにも
>>571 異世界おじさんとか言いながらおじさんのは無いんだ…
>>592 そういう事じゃない
過去作だとゴブリンスレイヤーとかメイドインアビスとかベルセルクとかも好きだし
・・・全部カタカナじゃねえか!!!!!
>>600 おじさんとたかふみはしんだ
その尊い犠牲は永遠にわすれない……
>>598 >いせおじと艦
伊勢は兎も角、オジトなんて戦艦あったっけ?
と悩んだのは秘密だ。
>>617 何かが起こって死んだんだろうな…
ってフラグがすでに何個かある
おじさんは戻ってきたんだから
つまり戻る方法が分かっている、
色々記憶見て気付いてしまったらまた異世界に行くんじゃないのかな。そうであって欲しい
まだ作者がバッドエンドかグッドエンドが決めてないね
どっちにも転べるような伏線を多数残してる
セガのゲームが遊べない異世界に戻るなんて発想をおじさんに抱かせるなんて最終回までなさそうw
>>621 とりあえず帰るとしたらゲーム機や発電機を持っていける方法を見つけてからだな
>>623 おじさんは遥へのゴマスリミニゲームは心底嫌いというか理解できなそう
>>623 作中ではまだ極が移植されてないからじゃね?
6からやれって言うのかよ
>>624 絶対邪教のアーティファクトって言われて磔にされそう
>>627 水が出る壺であの仕打ちだからな異世界ルッキズムこえーわ
>>629 水が出る壺はよく精霊さん怒らなかったなーと思う
キレるポイントよく分からん
のわりには17年間の出来事のサーチ早すぎる早送りと巻き戻ししかないのに。
>>632 機嫌の良い時の精霊さんは無茶苦茶融通効きまくりだから(タカフミに変身能力与えたり巨大結界を破ったり貼り直したり)壺如きで怒ったりせんだろ
つか、エルフの収納魔法を見よう見まねで使える時点でおじさんの魔法の素養は相当なもんだろうし
あの壺自体本当に精霊を使ってたかも謎
「電気分解の逆を試してみたら、なんか上手く行った」
もしかしたら科学かもしれない
精霊と対話して100%フル性能出す魔法と
その辺に偏在する精霊の適当な余剰出力を使う魔法の差だろう
>>635 >電気分解の逆
周辺、酸素が無くなって、テム・レイのたまり場になってそう。
水素をどう調達するか
そういやおじさんは回復魔法使えないって言ってたな
てことは精霊さんは癒し魔法なしで、アリシアのは神聖魔法的なので神の力なのか
アリシアと相性が良いよな
>>639 蘇生魔法は使えないけど回復魔法も駄目なんだっけ?
どう見ても負傷前提の作戦立ててるし、オートリジェネぐらいかかってそうだけどな
まぁ、おじさんがそう思ってるだけで「電気分解の逆」ってできないよね
大気中に水素ほとんどないし
>>640 17年間も寝てちゃそうなるか…もう円盤の時代だから“巻き”戻す事はないんだよ、ビクターもベータも無いんだ
今はハードディスクレコーダーなんだよ
修正入ってたのって、5話だけ?
1~4話はただの再放送なのか?
>>632 壺は呪符使った魔法だし精霊さんとは直接関係ないんじゃないの?
>>644 このスレでチェックした人が1~4話は未チェックだそうな
>>643 だが待って欲しい
1倍戻しなら早くはないので早戻しではないのでは
やはり巻き戻しこそ
>>641 藤宮さんにコーヒーかかりそうになった時に回復魔法は使えないって言ってる
割と捨身攻撃するのにねw 回復は呪符で賄ってるのかな〜
4話は以下が全てじゃないらしいけど
藤宮さんの水着写真と開封されたお菓子の袋が微修正
あれかな。リスタート版は円盤のに差し替えてるって解釈でいいのかな?
ところで、メイベルの語る神の姿(イメージ)がズール皇帝(CV:柴田秀勝)に見える件
>>655 4話は2か所指摘があったはず
放送日か翌日のレス調べてみれ
>>653 ザキヤマの相方?
懲りずに結婚したな。
>>641 防御カッチカチにしてかすり傷で済むようにしてるんじゃね
あっちの異世界って回復ポーションもないのかなどうだったっけ
ポーションは出てきたことは無いような気がする
回復や解毒の呪符がある
>>567 放送した後に気に入らなかった所を円盤発売までに修正したりするのはアニメではよくあるぞ
見事に過疎ってるな
アニメ円盤も今一だしフェミニストの呪いかな?????
エルフが作った呪符を即座に理解出来るって事は全能話手は文字も即座に理解出来るって事かな
やっぱ最強なのでは?
神聖魔法も表意言語であれば解読出来る可能性は高そうだ
まあ、呪符自体が精霊魔法である可能性も否めないけど
「今風の言葉で言うなら、ペンパルって感じかな」
「いやおじさん、ペンパルなんて17年前ですら死語だったから」
17年前でも既にスマホは存在したはずなんだが…
>>666 2000年て携帯電話でやっと携帯用のネット見れるかどうかって頃じゃね?
>>666 その頃にスマホはまだ存在していないぞ
スマホの歴史はまだ10年程度
意識高いビジネスマンが使ってた感じ
ググったサイトによるとスマホという名称は無かったとか
>>666 スマホに似たヤツならあった、PDAってヤツな
シャープとか出してたよ
>>660 おじさんのエイリアンソルジャークリアタイムからして「当たらなければどうという事はない」ってタイプかも
ほぼアニメ見ないがEPGでこの番組をたまたま初めて知ったときの回は「見てのとおりSEGAのゲームは人生の役に立つんだ! 」で
フジのノンフィクションみたいな番組かと思ったな。
ゲーム芸人のなんちゃらみたいなゲームコレクター的なおじさんみたいな。
しかしジャンルはアニメとも表示されててなんだコレ状態だったな
>>669 意識高くないけど使ってた、主な用途は読書w
スマホ出てみんな大騒ぎしてる時、「何を今さら」って思ったの覚えてる
>>671 エイリアンソルジャーはライフ消費して壁ハメ瞬殺するゲームだよ
弾丸相殺して回復アイテム回収出来るから「ピンチはチャンス」を地で行くタイプ
下突き多用戦術から見てもリスキーな戦術が好みなんだろうな
「セガのゲームは衆目を集めるには役に立つが、人生の身の振り方としては役に立たない」
まさにぷよぷよ人生
ザウルス使ってたけど主に出先でNiftyや草の根ネット見たり書き込みしたりしてたな
>>666 エルフから貰った解毒の呪符は理解できなくて使ってない
その為、おじさんは三日三晩のたうち回る事になる
エロマンガ媚薬の時、それに言及するんだが
声も追加しないとならないからか
結局今回も修正されてなかった
アニメしか見ない人は魔毒竜の時に
丸めて投げる物が何なのかわからない
カットでもして無かったことにでもするのかね
ある人からも呪符を貰うけど使うだけだし
おじさんが作るようになったりすることは無い
ワイルドトーカーで何とかなるもんじゃない
呪符の件カットに思うところはあるけど「毒か!吸い出すぞ!」のテンポ良すぎだから許すよ
>>677 じゃあ水の壺は持ち合わせの呪符を組み合わせて作ったのか
それだけでも凄いけどな
メタンの化学式がCH4だっけか?
墓場で死体を腐らせれば作れるな…あっ(ジャキョーン)
>>666 かっこいい端末は全部なくなってしまったんだな...って回想するところでW-ZERO3の絵があったから知ってると思う
また5000円札のデザインが新渡戸から新キャラに変わるらしいが
DVDではどっちにあわすんだろうか
>>681 ???
なんでこれ以上修正する必要あるの?
>>681 札のデザインに修正が入った理由を理解してないなw
おじさんが津田梅子出したら
タイムトラベルしてる話になっちゃうな
時々、交通事故にあってもいないのに頭打ちつけた人が現れるなここ
>>688 大したことないネタで過剰に叩くのもやめてさしあげろ
そうか最近スマホ決済ばっかやってるからあんまおカネみてないや。
特に5000円札とかって1万円出したおつりで来るとうざい。全部千円札のほうがいい。
>>692 昔みたいに百円札から一万円札まで全部聖徳太子にしてれば作画も楽なのになぁ
聖徳太子って誰?
2002年から厩戸王表記になったんだな
おじさんはギリギリ聖徳太子世代
おじさんが帰ってきた頃の2017年だか2018年には聖徳太子表記に戻ってる
なんか645年も世代によって教えられる年数が変わってんでしょ
俺の頃と授業で習う歴史が違いすぎるようで困惑
おじさんあんまり歴史に興味なさそうだからいいだろうが
>>696 「厩戸皇子!?だれ!?」
「おじさん…当時から学説としては存在したよ…」
>>694 小野妹子は男
これ、意外と知らない豆知識な
>>665 未だに円盤とか言ってるのは「ぼくはじょうじゃくです」と言ってるのと同じだから控えた方がいいよ
てかアニメ制作の収益ってよー判らん
今はサブスクも重要って言われてるけど具体的にどう言う金の流れになってるのか知らんし
配信契約の時点で製作委員会に金入るのは判るけど
見放題で視聴した場合とかどうなってんだろ
視聴数増えても金入らないとか配信会社によって違うとかあるんかね
視聴者側がダイレクトに金落とすのって結局
円盤購入やイベント参加、物販購入になる様な気がするけど
それらがどれくらい影響あるのかすら想像できない
今の円盤って昔と比べると物凄く数字低くない?
>>711 サブスクに関してはピンキリなので契約ごとに異なるとしか言えんが、ネトフリ独占は制作会社に直接制作費が「全額」振り込まれる(委員会の場合はまず委員会が「製作費」を出資し、そこから諸々全部引かれて、残った金が「制作費」になる)
円盤の売上は円盤生産時に印税として制作と脚本家に振り込まれるので、制作会社にとっては特に重要
脚本印税は踏み倒される事も多いので、脚本家連盟に加盟して、代理徴収してもらう事が重要
印税は再放送時にも支払われる
>>711 全話買い切りと1再生3~5円支払いがある、世界の主要サブスク全部で今1番多いのはスパイファミリーで1話あたり5000万再生、1再生3円としても1億5000万。余裕の黒字
なんだか忘れたけど去年くらいの作品で
円盤は売上ランキングかすりもしなかったのにでかい黒字出たとか呟いてたのあったな
>>712 円盤の売上が大事なのは製作委員会で制作サイドは報酬は変わらないけど
売上少ないと実績や2期製作に支障が出るとかそんな感じか
>>713 サブスクにもよるけど視聴回数で製作委員会に金入るって事ね
良作はリピート視聴する事あるけど10回視聴で30~50円か
CM入るニコニコとかは回数払いなのかな
てか配信会社ってそんなに金出すのか
月定額が多くて個別課金とか余り利用されないイメージだけどWin-Winなのかな
>>716 変わるよ
追加生産されなかったら変わらないけどケムリクサとかけもフレとかは何度も再生産掛かってるからその都度印税が発生してる
まあ出荷数=印税額なんだけどね
宍戸絵里花ちゃんとか亀井静香ちゃんとか女の子っぽい名前でいいよね
>>716 鬼滅の刃でネトフリが韓国用に全体的に画像に修正を加えたりしてるから、国一個規模で視聴者数が変わるなら際限なく金は出すだろうね
原作者は委員会に関われないとか言う記事はあったけど、ありふれで原作者がキャラデザ差し替えさせた例があるから、著作者人格権は行使出来るはずなんだけどね
SHIROBAKOで原作者が激おこでキャラデザを全部やり直さなくてはいけなくなって制作がストップしたエピソードがあったね
>>715 円盤が続編を左右したのは過去の話で、今は皆配信で済ませる
鬼滅なんて顕著で、半年間以上ネット配信一切無しで通した劇場版円盤は累計150万枚超
対して初っ端から配信解禁した遊郭編は各巻平均が1年間かけても3万枚に届かない
制作側の身入りの比率はともかく、動く金自体は最早配信の方が遥かに割合が大きい
ヤバい不滅はなしはクソだけどおじさんが面白すぎる
「おじさん!何でこのタイミングでそんな面白そうな話しするの!」
「んー?聞きたいかー?」
「聞きたいよ!すっごく!」
>>721 利益的には円盤150万枚のが大きそうだけど、配信のがいいの?製作委員会としては。
8話やっと再来週か
熱も冷めちまうってもんだよ
エンドレスエイトや某アニメの観光回4連続より酷い
>>717 追加生産とかあるんだ
円盤って余り売れないイメージあったから初回生産分だけでもさばくの大変かと思った
>>723 そこは完全に契約次第じゃね
>>725 オリコンは所詮推計値だし集計漏れガバは結構あってジワ売れして数年かけて出荷伸ばしてたりは間々ある
大ヒットタイトルだと十万枚単位でズレるとかザラ
>>727 オリコンはアニメ円盤一桁違うとかザラだからな
売れてるのに数年更新しないとか
ジャニオタやAKBなんかそもそも刷ってないとか
みんな勘違いしてるけど、制作会社と配給会社の利益がごっちゃになってる
>>709>>710
そういう煽りもイラネ
円盤が全てでは当然ないが円盤が売れてないアニメで二期あるのって本当に限られてるよね
買ってこそ客でしょ
邪神ちゃんも円盤要素大きいようだし
邪神ちゃんはクラウドファンディングしているからじゃね?
>>730 円盤要素…
「円盤3000枚売れたら二期作ります!」
「3000枚売れなかったんでクラファンで資金募集して二期作ります!」
「三期はクラファンにも頼らずに自治体コラボでアニオリ回多めで税金アニメ作ります!」
これはファンの目から見ても姑息極まりない往生際の悪さだと思うんだけど
円盤で二期がどうのとかこのアニメに関係ない話だからどうでもいいよ
二期作ろうとなっても原作ストックがまるで足りない
無理矢理やるんならふた昔前のジャンプアニメみたいに、ファンからのブーイング待ったなしの南斗人間砲弾みたいな嵩増しでやるしかない状態なんだし
ソニック新作とコラボしないのかな
アニメではカットされたけどおじさんxbox持ってるから出来るよね
ソニックはおじさんが負けたエルフさん(美少女Vチューバー)とコラボしてるから…( ;∀;)
おじさんはソニックコラボマザーボードでPC組むんかな
でもマザーボードって組み込んだら見えないよねって
>>740 最近はアクリルケース多いからそれっぽくすれば見えるよ
通常時青く光らせて負荷かけると黄色になるとかも設定できる
>束子より安い値段で売られる
おじさんをオークションに出したら、エルフさんとメイベルは幾らで落札するんだろう?
>>740 透明ケースとかフレームケースとか壁に直接固定するとか…
透明窓付きPCケース使ってると
夜PCを付けっぱなしにできない罠
茶色の厚紙貼り付けてフタした・・・
青色LED出始めの頃は輝度とか無茶苦茶だったので電源LEDだけで部屋が真っ青になった
その経験があるからアクリルケースとか電飾系の周辺機器には手を出さないようにしてる
2人はオークションにかけられたおじさんを救うべく実力行使、と言う普通すぎてつまらない想像
>>746 オーク…ション…オークだけに…
普通にサーカスで見せ物にされてる可能性の方が高くね?
>>744 買った当初はカッコイイと思うけどそれだけなんだよね ^^;
おじさんはあの害獣鼠が本当にソニックみたいだったらどうする気だったんだ
今までも愛する女性を幾度となく手にかけてきたんだ
いざとなったらおじさんならしっかり倒すだろう
>>732 力が無いと円盤やクラファンが重要になるんだろうな
そもそも円盤売れず視聴状況も微妙だと出資元は赤字になりやすいのではないだろうか
>>733 円盤売れなくて2期決定したアニメが腐るほどあるなら率的のどれくらい?
60%以上は決定したり?
赤字じゃなくて黒字で最終回まで続いて欲しいわ
続編はコミックの売り上げも大いに関係あるんじゃあないの?
放送中断したときに待ちきれずに電子版買っちゃったよ
ゆーても異世界おじさんの場合2期作るだけの原作ストックが無いし
配信の影響力でかいなら延期はかなりのマイナス要素だったんじゃないの
原作展開崩さずにアニオリのサイドストーリーとか出すなら観てみたいとは思うけど
延々おじさんがセガのゲームプレイしたり解説したりしてるとか
異世界でおじさん居ないシーンのヒロインズの話とか
取り敢えずメイベル追っ掛けてればトラブルてんこ盛りだろうし
アニオリは原作者が書かない事もあるがる
微妙なんだよな
灼熱の卓球娘や明日ちゃんのセーラー服はアニオリのシーンが滅茶苦茶良かったから作り手次第なんじゃないかな
勿論アニオリシーンが酷くて炎上案件なのもあるだろうけど
アニメ制作が当たりでも原作者が許容するかってのもあるしな
sega好きならペンゴやファンタジーゾーンを語ってほしい
それは憧れの大型筐体枠
おじさんが好きなのは、横に進んでいって敵をいっぱい倒すやつ…
ベアナックルとか?
>>755 原作ストックないなら原作ストックできるまでずっと7話までのループしてればいいじゃないか
ファイナルファイトの市長プレイはよく友達とのリアルファイトに発展する可能性を秘めているが、恐らくおじさんは知らない…。
>>762 あれ?家庭用ゲーム機に移植されてなかった?
FM-TOWNS版はあったよね?←元FM-TOUNSIIユーザ
sega初期だとヘッドオンとか侍とかトランキライザーガンはよくやってた
開発は違うがジャンプバグとかも
ペンゴはあまりやらなかったな
おじさんは人に言われてゲームをしない
自分の好きを貫く、それが強さ
>>766 FM-TOWNSベースのゲーム機があったな
マーティーだったっけ?
円盤のおまけで
ゴールデンアックスのクビすげ替えレベルでいいから
おじさんのゲームはでないものか
そりゃまあ、ドラゴンズクラウンぐらいのクオリティでパッケージだしてくれると嬉しいが
>>730 煽りじゃなく事実なんですが
レンタルもセルも売り上げが最盛期の1/3以下まで落ちてるから、今更何の判断基準にもならん
円盤の売り上げで全てが決まってたのは、せいぜい2010年くらいまでの話だよ
知識は常にアップデートしていかないとダメだって
>>772 円盤の枚数で煽ることを生き甲斐にしてきた売りスレ住人の成れの果てだろう
そっとしといてやろう
>>772>>773
事実じゃないじゃんw
円盤だけじゃないというのも理解してるし円盤も重要になる部分があるのも認めてる
売れてないアニメで二期あるのって本当に限られてるよね
これが事実だよね
そうなの?円盤なんかゴミみたいな扱いになってきてんじゃないの?
国内市場だけのアニメはそのままなのかもしれないけどさ
>>775 ケースバイケースだろうね
そもそも円盤売れず配信もそこまでとなるとビジネスとして危険だろう
既に○期分の予算投入とかなら別だろうけど
アニメって年300本くらい作られてんだぜ?wwで、二期三期に繋がるのは一部
異世界おじさんは親元が予算潤沢そうだから二期は期待したいが出来れば最終回まで追って欲しい
アニメ制作市場、10年ぶり減少 前年比2%減 赤字決算が4割、過去最高を更新
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000328.000043465.html >>765 PvPでは市長最強なんだよな
仲間がロレントに掴み技かけた瞬間に2人まとめてハガーパンチ喰らわしたらダウン値0の永久コンボ完成して「お前とは二度とやらない」って言われた
>>770 ゴールデンアックスってなんかエロいキャラいなかった?
>>772>>709
俺は長年経済スレ民でもあるので業界動向調べてから噛み付かないと
逆に「ぼくはじょうじゃくです」と言ってるのと同じようなものだろう
【2022】赤字のアニメ制作会社39.8% 過去最悪 前年度、作品減・人材不足で
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63370980R10C22A8TB0000/ >>772 prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000037309.html
まあ今や全体割合で、配信購入で見る奴32%に対して円盤買う奴14%って時代だからな
>>780 安く観れる分総数が多く
円盤より儲けが小さいのが大きいのだろうな
薄利多売がまだ釣り合ってないのだろう
そんなことよりソニックのことを青いキツネって言われたことにショックを受けているんだが
>>769 あったねぇ。
何を血迷ったのか、ポータブル版のカーマーティまで出した不治痛
ランバ・ラル「この、ハリネズミめ!お前の呻きを聞かせてみせろっ!?」
セガのハリネズミは青
任天堂の電気ネズミは黄
ディズニーのアレは黒
ソニー…茶色い奴はカンガルーだしラッパーは犬だし井上トロは猫だし、サイズ感がどうにも…。
>>761 スペースハリアーはX68000で遊んでたけどアーケード並みの解像度だったな。
メガドライブミニ2で久し振りに遊んだけど完全移植じゃなかったのでちょっとガッカリした。
思い出補正かも知れんけどw
スペハリはメガドラミニ2よりもアストロシティミニのがやっぱり良いの?
というかアストロシティミニはアーケード版そのままなんだっけ?
新米でサラサの肩に小型の魔獣が乗った時
急に変貌して系動脈狙いに来るんじゃないかと思った
>>792 そりゃメガドラへの移植だからな
当時X68000とメガドラ両方遊んでたからウルフチームのメガドラへの移植は
劣化版って印象だったけど家庭用にしては頑張ってたんだよな
>>794 自分もそれ思ったわ
いつキシャーッするのかと
スペースハリアーは乗り込んで動くローリングタイプと動く機構をオミットしたシットダウンタイプの二種類あるんだが
ゲーセンによっては椅子を取り外して立ってプレイするタイプもあったようなきがする
アーケード初のムービング筐体がスペースハリアーだっけ
一気見してたけど途中で終わってワロタ
丁度いいエロさで楽しく見れたわ
続き早よ
>>794 異世界おじさんを見ているとそう思うよな
オレはあのモモンガが空を飛んでペスト菌をばら撒くんじゃないかと思った
>>795 やっぱりそうか。
無性にX68000版をやりたくなってしまって困るわw
>>793 メガドラミニ2版にはラスボス HAYA-OHがいる
>>792 グラナダは良かったな、X68000で遊んでたが懐かしかった、PCモニターの解像度の違いがあるから仕方ない感じ
少し前に倉庫で眠ってたX68000とソフトを全部売ってしまった、売値が中々良い値段が付いたが
X68000の姿を見ると未だに最先端な感じがするわ。
最新式のウィンドウズPCとどっちが性能上かとか一瞬迷う。冷静に見ると数千倍くらいの差があるんだろうけど。
X68000の形のATXケースがあったけど自作したケースだったのか
中身をまるまる入れ替えたものだったのか
X6800に68030コプロボードを入れて、OS/9を走らせてた奴はオジサンどころかジジイ
>>800 この年代のアーケードゲームでは
スペースハリアーが圧巻だったな
戦闘ヘリのアーケードゲームってなんてなまだったっけ?
画像がLD再生だった筈。
>>814 座席が情景する体感筐体のかサンダーブレード、LDゲームのがサンダーストームだったはず。
>>779 いや自称「経済かじってる」ならまだしも、経済スレ民なだけで情強気取りって……マジモンの情弱じゃんお前
てか絵描き界隈の人じゃなかったの?
肩書いっぱいあってすごいですね
261 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 72a5-IweD)[sage] 投稿日:2022/11/07(月) 10:54:00.60 ID:mNTFVNVt0 [4/9]
>>258 おお我がアンフェミ同士か?
まあ「フェミニストにNGされても痛くも痒くもない」のはその通りだが
フェミは俺にガッチリ論破されたからね
つまり俺の勝利だ
あとガイジじゃなくてキチガイ表現の方がマイルド
こっちは気が違うという意味の方だからね
過去レスで俺が漫画家ならーーって言ったがぶっちゃけ俺って絵描き界隈の人間だからね
だからフェミニストは存在が業界規模で害なんだよな
>>816 というイチャモンで噛み付くもこっちの話を論破できず
キレすぎじゃない?
情弱ガーやって言い返されて感情論で嚙み付かれてもねえ
スレを占拠のごとく粘着する負けず嫌いのフェミニスト勢力さんでしたか?
>>818 自己紹介みたいな煽りされてもなあ
素直に認めて黙ってればいいじゃん
どっちもフェミニスト勢力さんがスレを仕切るのかな?
> 2023年3月期 第2四半期 決算説明資料
>
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material_for_fiscal_ym1/125311/00.pdf >
> ・アニメは「収益性の高い海外向けや国内配信向けが営業利益に貢献」
> ・今後の方針は「日本発IPの海外展開拡大」と「中国発オリジナルコンテンツの日中同時連載
> 」
> ・「陰の実力者になりたくて!」 は「自社アニメ化・モバイルゲーム化プロジェクト第一弾」であり
> アニメとモバイルゲームを自社で作り、同時展開する
> ・今後も自社コンテンツの自社モバイルゲーム化を進める予定
> ・さらに自社モバイルゲームをグローバル展開させる予定
> ・アニメ海外事業は前年同期比+81%で完全回復
> ・当期映像事業の貢献タイトルは「オーバーロードⅣ」「異世界おじさん」
> 「メイドインアビス烈日の黄金郷」「異世界薬局」
> ・当期角川アニメの海外売上は27億円くらいで、14作出資なので
> 1作あたり売上は1.9億円くらいらしい
> ・当期映像売上ベスト10は1位から
> 「オバロ」「リゼロ」「カッコウ」「盾の勇者」「いせおじ」「メイドインアビス」「よう実」
> 「異世界薬局」「このすば」「勇者辞めます」
7話終了の中途半端アニメなのにアビスより上とかマジかよ!
>>820 前も思ったが盾の勇者が上にあるのはゲームも関係しているのだろうか
いせおじは原作人気とセガ効果も大きいのだろうな
最後まで追って欲しいが
いせおじは各話3回は放送されてるからな
アビスの3倍はコスパ良い
赤字出ない限りは繰り返す再放送的なやり方は使えるかもしれんな
円盤分を補えるだけのやり方は重要だし
>>818 なんか臭いなぁと思ってカマかけてみたら大当たりだった
原作スレでもアニメスレでも暴れるとかどうしようもない奴だな
ここでも空気扱いなのか
FSSスレに入り浸ってる50代の障害者手帳持ちは
嫌われ者は放っておいても勝手に孤立していくな
>>824-825 さっそくタイミングよく群れてきてワロタ
むしろお前がフェミ叩きでフィッシュされたんだよ
やっぱり居座って工作してんだな
(アウアウウー Sacd-puP3) (ワッチョイ 0d6c-3lnV)
こいつらはフェミ批判に逆ギレして原作スレに居座るフェミ勢力さんのお仲間と考えられるwフェミ工作はTwitterで十分
障碍者が~50歳が~も証拠なし、妄想・電波さんですw
>>828 セガを選んだおじさんはintelよりAMD選びそう
図星突かれると連レスする習性は変わらないな
ここで脈絡無くフェミがどうの言い出しても
他の住人から「こいつ何言ってんだ?ヤベぇな」
と思われるだけなのに
馬脚を顕すとはまさにこれ
まんまと乗ってくれて助かったわ
>>831 図星突かれて感情論で噛み付くワッチョイSaさん馬脚乙w自演くせえ気がするなあw
なにか勘違いしてるね?
原作スレ・アニメスレの両方に例のフェミ工作さん臭い連中居るからもしかしてと思って釣り餌(フェミ批判)まいてみたら
予想通りフェミ勢力さんがフィッシュオンした流れな?w
おぞましい国賊フェミ工作が隠れて居座ってるのを晒せて良かったわw
いいぞその調子でここに釘付けにしててくれ
その分原作スレが平和になる
>>833 国賊フェミニスト勢力のクセに正義ぶってる?ようだが
350レスくらいまで行っても感情論で嚙み付き続けてるフェミ勢力さんのレス総数も直視しろよ?w
ずっと逆ギレしてるフェミ勢力さんのレス総数も凄いことになってるからな?w
エイリアンソルジャーやってみたら1面?すらクリアできんかった
>>830 おじさんはCPUはともかく、ビデオカードはVoodooシリーズ一択とか言いそう。
>>836 たかふみ「…つらい」
>>836 何回やってもオオムカデにやられちゃうんだよなあ
>>840 うぁ~まだガチガチ☆ おじさんスゴイのね~♪
ちょっと気になって調べてみたんだが
宇宙の騎士テッカマン 1975年7月02日
テッカマン・ブレード 1992年2月18日
パルスマン 1994年7月22日
もしかしておじさんって、テッカマンを知らない??
結構、ヤングだな。(って、三十代半ばだっけ)
でも、テッカマン・ブレード2のリリースって、パルスマンの1日前の1994年7月21日なんだよなぁ。
曽我部さん、森川智之に続いて、マリ姉さんがボルテッカーしてたんだよなぁ
おじさんはアニオタでは無いっぽいし
知らんなら知らんのかも知らんしらんけど
>>820 エルデンリングは凄まじいな。会社の全営業利益の半分くらいを叩き出している
しかしカッコウがあんなに儲かっていたとは。
原作が揃ってアニメスタジオの製作工程ががちゃんとすればおじさんは二期確定じゃないか?
こんなに儲かるコンテンツをKADOKAWAが放っておくはずがない
>>815 サンダーストームのヘリはダブドラIIのスタート地点に置いてあったりする
んでロードブラスターの車はダブドラIのスタート地点に
PS/SSに移植されてたなあ。体験版だけやった
>>843 ブレード放映当時中学生だったがその時はまだ元祖テッカマンは知らなかったなあ
後で懐かしテレビ特番みたいなので知った気がする
何か名前が古臭いと思ったら生まれる前のアニメのリメイクだったと
>>820 いせおじは海外のサターンユーザーにもちょい受けしてた
>>844 セガスポンサーかつゲームが出たレイアース、セイントテール、ウテナもなぜか絵がエッチだからでスルーしてそう。
サクラ大戦すら話題に出さないし。
>>847 >いせおじ
何?その三重県近海産みたいなオジサン。
>>848 アクセントコアで爆死してSEGAに買い取られて8年間オーバチュアしか出させて貰えなかったギルティ…
レジを通して購入、家に物的証拠が残るゲームと違って
テレビでアニメを見るだけなら家族以外に誰にもバレないんだし、こっそり見ちゃえばいいのに
>>822 つまり、通常の三倍!
円盤の売り上げは通常の三倍の赤!
なんてオチはないよな?
>>855 制作費に関しては多少は揉める可能性は微レ存
だが、原作者的にはかなり印税還元して貰っただろうからウハウハだと思うよ
印税ってアニメ化された時に何十万円か入るだけで、放送繰り返されてももう入ってこないでしょ?
>>857 アニメ印税は原作者には1円も入らないと角川関連ではよく聞く
だいたいはアニメ化決定時に増版100万部程度(小説その他関連書籍含む)でボーナス貰うだけ
コミックのみで少なく見積もっても10万ぐらいは増刷してると予測
アニメ放送順延で原作購入組がかなり増えたんじゃないかな
因みに電子書籍は印税ではなく売上出来高
>>852 エッチだからスルーというならエヴァのプラグスーツ姿もなかなかエッチだったはず
特にアスカ
>>858 それ印税じゃないだろ
二次使用料とかじゃないのか?
>>858 契約金が原作者には入るよ
だから原作者が許可しないとアニメ化は出来ない
>>860 商業書籍に二次使用料とかないし、同人でも厳密にはグレー
公式アンソロジーとかで原作者が全く関与してなくても、基本的に印税は発生してるよ
比率に関しては法的な定めはないけどね
アニメでは著作者隣接権の一部として脚本印税が定められてて、これは原作者には1円も入らないと言う話をよく聞く
なろう作家の印税分配率がかなり低いとも聞く
何故かなろうの運営会社がぶんどって行くと言う話も聞く
>>864 脚本って原作小説のことか?アニメの構成の脚本はアニメの一部だから印税なんてないよ
原作小説に印税があるのは当たり前だろ
アニメ原作者に入る金は前金で100万円くらいって聞いたことあるな
どんなに売れても100万円
>>866 それローマ風呂映画の原作の人が暴露してたやつ
テレビ局と電通……
>>868 あれは期ごとに契約更新してるから作者にもすげー金が払われてる
映画の600だか700億だかの純利は集英社とufoの利権
>>868 鬼滅は凄い勢いで増刷したから契約金とか関係なくアニメ化効果凄かった
新人賞受賞の時点でアニメ化確約とかコミカライズ確約とかうたってる出版社も多いから、新人賞の賞金の中に既に含まれてるとかありそうな話だと思うよ
因みに京アニの入賞賞金はGA文庫の半額
>>865 違う
アニメの円盤出版物には円盤製造数に応じた印税が定められてて、各話脚本担当には定価の1.75%の印税が支払われる
脚本連盟の発表では話数毎に頭割りなので、単巻収録数と同じ話数担当すれば1.75%と言う事になる
巻毎に生産数が違う事とかもなくはないから変動はあるだろうが
「構成」はプロデューサーの様なものとして印税分配はしてないと公表していた
連盟が理念として活動してるんだから「ないよ」って言い張っても無いはずがない
知らんのなら調べてから書き込んでくれ
>>870 アニメ効果で漫画が売れるならウハウハだし、アニメがコケても漫画のファンは変わらずに漫画読んでくれるし
漫画家は下手に関わってメンタル痛めるよりも「アニメは知らん勝手にやってくれ」って方がいいんだろうな
>>871 無いから連盟とかアホなものまで作ってぎゃーぎゃー乞食してるんでしょうが、あったら最初から徒党なんて組まんよ
>>873 日本語通じてないみたいだな
なかったら株主総会で「支払った」とか言う訳ないだろ
連盟が何なのか完全に勘違いしてるみたいだから自分で調べで出直して来てくれ
個人が「ないよ」って言い張ったってそれで支払い義務がなくなる訳はないんだから
>>874 おまえの話、ぜんぶソース無い与太話、証拠は自分で調べろ?普通はお前が提示するんだよキチガイ
>>875 はい読んで
https://www.writersguild.or.jp/sp/preface/index.html これがソースないとか言うならアニメに印税がないと言うソースを出してくれ
「印税」と言う名称が適当ではないと言うなら、複数のサイトで「印税が発生するのはDVDなどの出版物のみ」との記述があったので、再放送使用料に関しては「印税とは呼ばない」と訂正しよう
上記に書かれてる様に、脚本家は著作権を主張出来るので、印税を支払わないと円盤も発売出来ないと言うだけの話
「ソースがない」の定義にまで言及するならもう無視するわ
>>864 脚本の印税率は?
発行部数少ないだろうな
>>876 皆が疑問に思っているのは
まさに「印税」だ
お前が全面的に悪い
>>877 円盤出版物に関しては定価の1.75%
再放送に関してはその50%とされているが、何に対しての50%なのかの言及はなかった
恐らくは再放送権料が50%なので印税も半額と言う計算なのではないかと思われる
そういうの、計算できない…
サターン何台分で表示してくれ(おじさん談)
>>881 俺が買ったサターン(ケーブルなしアダプター無し)が2000円だったから…
発売当時のセガサターンが44800円(税別)、異世界おじさんのBD一巻が14.300円なので、一本当たり約250円、最低ロットは1000本らしいが、平均的な出荷数と想定して5000×3で、ざっとセガサターン75台分かな
勿論、円盤出荷数と関係なく制作人件費は支払われるので、脚本家だけ1クールに300万円前後のボーナスがあると言う事になる
円盤自体発売しないアニメも存在する
とあるソフトが発売されると知って44800円で買ったけど、そのソフトが発売される頃には約30000円まで値下がりしてた
期待感だけでハードを買ってはならない、目的のソフトが出るまで待った方がお得ということを学んだ
おじさんはいくらの時に買ったのかな
黒サターンに思い入れがあるということは、2万円の時ではないことだけは確か
オマケのクリスマスナイツに一押しされ白サターンを購入するも
ナイツ序盤の面しか入ってなくて家族総出でまんぐり返しした記憶
クリスマスナイツは販促ソフトだからほんま短いんよ
最も本編のナイツは出荷過多でダダ余ってて投げ売りされてたけど
>>884 いい家族だな…家族全員分の丸コンが手元に残ったんだろう?
そんなしみったれた話もういいよ
異世界(おじさん)の話してよ!
8話始まるまで無理かもな
あぼーんばかりで進行してる
スルー推奨
>>887 おまえが印税を理解してないのがわかった、二度と来るなよここに
DC買う前に交通事故にあった
現世に戻ってから遊んでるのはサターンとメガドラのみ
レーザーディスクは何者だ?いまは逆に古すぎて知らないという
まあDC買ってりゃ今更ネットがいいとか言ってないか
自分はDCでネットデビューしたし買ってりゃおじさんもそうだろうし
でも1998年11月発売なのになんで2年も買わなかったのかね?
そらまだエイリアンソルジャーを極めてなかったからだろ
割と知られたアニメ専門脚本家が書いたラノベで無料版の11ページ目で印税連呼してるんではっておきますね
https://shogakukan.tameshiyo.me/9784094517774 彼らが自分で印税と呼んでるんで仕組みとしては印紙税制度と同じものと言う事です
ドリキャスの頃にはセガのハードに未来ないの分かってたしな
>>893 LD-RAMが一般家庭用に普及するのを一日千秋の思いで待っていた時期が俺にもありました(DVD+RWを買ったけど)
>>878 プラモ売るためのガンダムみたいなノリで
いせおじも原作売上に繋がってくれたら取り敢えずは良いな
異世界おじさんが売れているのは電子書籍だから本の印税より取り分多いのでウハウハやろ
>>886 海外用とかレアまで含めたらコレクションは大変だろうなあ2Dバーチャファイターとか
steamとかPCに目を向けたらもっとあるしな無料配布とか
おじさんも好きなゴールデンアックスもこんなことに
「龍が如く」のベルトスクロールACT,「ゴールデンアックス」リメイク試作品など4作品が,セガ60周年記念で期間限定無料提供へ
https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20201015021/ アニメ「ゴールデンカムイ」43話から放送・配信を休止 メインスタッフの逝去により
2日前
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/08/news119.html いせおじスタッフ「そうか・・・人死にが出れば合法的に延期できるのか・・・」
>>905 製作委員会「納期は延びても、予算は増えないよ。」
>>905 ワッチョイ 0d6c-3lnVの性格の悪さが滲み出てるレスだな
おじさん「ソニックの新作ゲーム?よし、プレステ買うかあ!」
>>906 今現状問題になってるのはどこのスタジオも納品落とすぐらい人手が足りない事であって、誰もが予算の話はしてないと思うんだ
まあ結果として角川が予算追加の判断をする可能性はないとは言えんがね
>>894 セガはメガドラ時にもゲーム図書館だの結構早くからネット関係色々やってたな
ゲームギアといい色々新しいものを早くから取り入れてた気がするだけに色々と惜しいw
>>910 たかふみ「おじさん、今プレステは普通に買えないんだよ」
>>915 どんな水着だよ…画像なしじゃ反応出来ないぜ
>>910 ソニックフロンティアはSTEAMやXBOX ONEでも発売されてるから、そっちを買うかも
SEGAに人生を捧げたからには、任天堂やSONYには手を出さないような気がする
Blu-rayDVDの原作者印税は定価の1%だ
1枚7000円なら70円物語シリーズは200万枚売れたから
西尾維新の原作者印税は1億4千万と以前何かで読んだ
紅葉の時期が全開の頃になって異世界おじさん8話で復活かね・・
つーか、ゴールデンカムイ降板のタイミングで異世界おじさん復活の図式に苦笑い・・
メガトン級ムサシもめっさ前の話やってるわ
やっぱ業界全体が全然人足りてないんだな
おじさんは再放送じゃなくてちゃんと修正版を公開してくれてるのに…タイトルにも「異世界おじさんディレクターズカット版」とか付ければいいんじゃないかな
>>912 DCでもMDやPCEのゲームDL出来たが、ダイヤルアップだと落とすのに時間掛かりそうだったなあ
MDの北斗がやりたかったけどDCで始めたヤフオクで落としてしまった
チェンソーマンも密かに心配してる
5話までが胃胃肝血だから尚更
作画の悪かったところ修正はいってたな
若干ネタバレ的になるけど
メイベルの母親が9歳で出て行ったのとアリシアの9歳までの記憶がないってなんかつながるのかな?
Cパートの位置変わってたな
初見で見逃して欲しくなかったのか
>>925 アリシアとアニメ未登場の人はなんか関係ありそうだけど
メイベルは関係ないだろう
親が若いツバメとデキて出て行ったのとアリシアのケースは事件の方向性が違いすぎる
確認できた6話リテイク箇所、細かい修正が多め
<Aパート>
見世物小屋
・牢脱出後の蝋燭の火
<Bパート>
寝起き
・エルフの髪飾り (有→無、多数)
・メイベルの髪留め (無→有、多数)
・メイベルの指輪 (宝石無→有、多数)
・枕 (3箇所)
・「労働いやぁあああ~」寝言時のエルフの顔(睫毛)
・エルフに叩かれた後のメイベルの顔(目元、瞳)
・「なんでたたくの?」「見苦しかったから~」を聞いてるおじさん(後ろ姿)の明るさ調整
・「働きたぁい」メイベルが泣きだす所での位置調整、その後の顔アップでの口パク直し
・「質屋とかも難しいし~」「値段交渉~」後、指輪を見つめてるメイベルの髪(合成ミス?)
・メイベルのちんちん、全面的に描き直し
朝飯
・おじさんの服(袖)と椅子の塗りミス
・テーブル上の皿と料理
・記憶画面中のおじさんの服(袖)
・エルフ起立後、テーブル上のフォークと手の合成ミス
>>893 カラオケボックスの本体の中にいっぱい入ってたやろ!
放送中に円盤直してるのなら本放送側に注力して欲しいの・・・
>>932 こういう考えの人いると思った
要は作業がストップしてる部署以外で手直し作業進めてたって事でしよ
作業進められなくて手すきになってる人員で円盤修正作業してたとか普通に考えられる
仕上げだけで手直しできるシーンも多いだろうしな
>>932 過去に2回以上放送事故起こした進撃も本放送に注力した方が良かったと思う?
間に合いそうにないから仮V送って、ギリギリ間に合ったから本V送ったのに受け取り拒否されたとか良くある事じゃん
角川が最終判断下したんだから、クール内で有効に時間を使うのは、放送局としても差別化が図られてwinwinだと思うよ
今期も既にムサシが2話以上落として大惨事じゃん
貰った時間を有効に使う事に何ら問題はないよ
>>934 進撃放送事故なんかあったんだ
知らんかった
放送前審査の関係で放送局によって最終版が放送されなかった奴だな
てっきり人間相手だと思っていたから
選択肢間違えたわ
>>927 >アリシアとアニメ未登場の人はなんか関係ありそう
アリシアと田淵先生に一体どんな関係が・・・!?
いつも脳内で田亀先生に変換されて困る
そして写真を見て「なんだ、合ってんじゃん」と納得する
>>928 >メイベルのちんちん、全面的に描き直し
なるほど、メイベルはちんちん付か…って思っちゃうだろ
メイベルアリシアのフィギュアはまだですか
藤宮さん(低学年)も必要です
>>928 >メイベルのちんちん、全面的に描き直し
おお
これだけ細かく各話修正してるってことは、新作話はもう出来てるかな?
新作制作より既存回の修正を優先することはなさそう
メイベルってちんちん生えてるの?
生えてそうな声ではあるけど
>>928 ・エルフの髪飾り (有→無、多数)
修正される前の6話では、身につけてなかった髪飾りが急に現れたりしてたのか
何度も見返したのに気づかなかった
>>928 色々直してくれるのはありがたいけど
出来ればおじさんの上のエルフメイベルは原作同様にディフォルメ入れてて欲しかった
>>928 エルフさんのブラチラって前からだったっけか
てっきり今回の修正でブラ有りになったのかと思った
放送したのって6話までだっけ、7話だっけ
何かすごい待った気がする
再放送でもメイベルは面白かった。夜型だから出発は午後5時にして!
メイベルにちんちんついてたって入れる穴おじさんのしかないじゃん
メイベルcvの悠木ちゃんが忍の一時でやってるキャラの輝麗ちゃんだけど
風魔の忍と判明してしかも男の娘疑惑も出てきたんだよね
付いててむしろお得
次回予告でメイベルのお尻の穴映ってたけどえーんかあれ
>>965 ええーーーーー
メイベルのおしりの穴死んでも見ないと
アリシアって必要なん?エルフのライバルはメイベルで十分じゃね?
>>967 黙って原作最新刊を買ってくるんだ
必要だとわかるから
>>931 そうだね、どうせならやっちまおーってとこなんだろな
R指定でいいからエルフ裸とかフレーム外に隠すんじゃ無くて全部モロだしなら買うのに
と思ったがあれ記憶の精霊さんの気配りなんだったわw
>>980 おじさんはエルフの裸なんて見たことないんじゃないのかな
見ていないものは再現できない仕様なのだろう。記憶の精霊さんが知っていても再現に制限が掛かるのでは
>>980 かつてレールウォーズにそう言う商法があった
まるでバーニア600がエロしか描けないかの様な悪質な風評被害
>>981 上からも下からも全力で剥いてるしパーカーの下は全裸だったから隅から隅まで見尽くしてるぞ
「綺麗だ…傷一つない…もっと別の場所か?・・・こ、こんな所に大きな裂け目が!!!!」
「こんのバカオーク〜〜〜〜〜!!!!」
>>981 ナイフの件のときに割れ目まで確認してるよ
>>981 全裸じゃないけどこの前裸をまさぐってたような
カメラが映していないこの2か月間でサイドレイズとプロテイン摂取で肩の筋肉を肥大化させ、逆三角形の肉体となって再登場するアリシアさん
>>981 凍結封印されている時のエルフとメイベルの会話は再生できたし
つぼの時におじさんの背後の離れた場所ににいるエルフの姿も拡大できた
精霊の仕様として相手の周囲の情報をそのまま記録してあるんだろう
そしてイキュラスエルランで再生する時に
記憶の精霊さんの配慮でプライバシーや翻訳やカメラワーク(手動も可)を調整してくれるんだろう
骨から肉体が再生した時ってまだ精霊と話せるようになってなかったはずなのになんで再生できるんだろう?
あの位置関係で見えてないって凄い無理があるだろw
ベッドで暖めてるシーンもそう、おじさんには何で性欲がないんだろうと思うけど
まぁギャグ漫画だしなw
>>989 記憶の精霊って言うのは個人の脳内に存在するんじゃなくて、凡ゆる周辺情報を収集してる自然精霊なんだろう
銃夢のディスティ・ノヴァが脳の修復に使ってた業子理論(カルマトロン)みたいなもんだろう
ナノマシンみたいなやつ
>>991 おじさんの周り以外の世界中が見えるなら問題ないんだけどおじさんの身体の周囲しか見えないのにおじさんがまだ精霊と話せなかった時の映像が見えるのがおかしい気がするんだ
申し訳ありません細かいところテキトーで申し訳ありません
>>992 あわかった
今話せさえすればおじさんが頼んだ精霊のいる身体の過去が見えるのか
たかふみの過去も見えたんだから
氷結封印で気絶されてるときの記憶が再生できるのはなぜ?
って原作では突っ込んでたな
タカフミ「何でこんなになるまで放って置いたんだ…」
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 9時間 56分 6秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213033042ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1666572273/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・宇宙パトロールルル子 2
・ネトウヨは消えろ!
・逃げ上手の若君 #3
・TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より- 3
・異世界食堂2 menu53
・今期アニメ総合スレ 1767
・ひろがるスカイ!プリキュア ++HIROGARU SKY PRECURE++7
・魔王様、リトライ! 3箱目
・今期アニメ総合スレ 1260
・邪神ちゃんドロップキックX Part.93
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 512
・安達としまむら part11
・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part506
・冴えない彼女の育てかた♭ 47
・転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食98
・ドラゴンクエスト ダイの大冒険186
・ささやくように恋を唄う Song.2
・ドラえもん 149
・【アンチスレ】異世界薬局は病気を治せないクソ薬屋【炎上】
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 393
・【IP無し】わんだふるぷりきゅあ!++Wonderful Precure!++8
・イナズマイレブン オリオンの刻印 80試合目
・ひろがるスカイ!プリキュア ++HIROGARU SKY PRECURE++62
・デジモンアドベンチャー : 選ばれし子供15人目
・ポケットモンスターXY&Z 226
・メイドインアビス 深界21層
・迷家−マヨイガ−48
・転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 2期 part9
・ティアムーン帝国物語~断頭台4
13:30:42 up 30 days, 14:34, 2 users, load average: 171.28, 159.67, 155.03
in 1.6029188632965 sec
@0.27394700050354@0b7 on 021303
|