◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 水星の魔女 104 YouTube動画>3本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1667561289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
↑次スレを立てるときは3行以上重ねてコピペすること。
『その魔女は、ガンダムを駆る。』
―――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼:https://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
―――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2022年10月2日より毎週日曜 17:00
AT-X:10月4日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+:10月4日より毎週火曜 18:00
ニコニコ生放送:10月6日より毎週木曜 11:00
TELASA,J:COMオンデマンドメガパック,milplus,WOWOWオンデマンド,Prime Video,ひかりTV,アニメ放題,ふらっと動画,TELASA,dTV,FOD,Google Play,ビデオマーケット,GYAO!ストア,music.jp,RakutenTV,HAPPY!動画,ムービーフルPlus,ニコニコチャンネル,Tver,MBS動画イズム:10月6日より毎週木曜 18:00以降順次配信
□公式サイト
アニメ公式:https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Gチャンネル:https://youtube.com/c/GUNDAM
Webラジオ:https://www.onsen.ag/program/g-witch
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
Gインフォ:https://www.gundam.info/
▼前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 102
http://2chb.net/r/anime/1667490983/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 103
http://2chb.net/r/anime/1667534083/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ★スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
原 作:矢立 肇,富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵,戸井田珠里,高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED,稲田 航,海老川兼武,形部一平,寺岡賢司,柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥,鈴木勘太,前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER,えすてぃお
美術デザイン:岡田有章,森岡賢一,金平和茂,玉森順一朗,上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
制作:バンダイナムコフィルムワークス,創通,MBS
◆キャスト
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
シャディク・ゼネリ:古川 慎
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
◆主題歌
OP:「祝福」YOASOBI:https://orcd.co/shukufuku
ED:「君よ 気高くあれ」シユイ:https://smar.lnk.to/S12jas >>1 >>900 !extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレ立てる人は先頭にこれをコピペしてください
あー良かった、Command切れか
4行で立てないと立てたら1つ消えるんだよね!
>>1
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは3行以上重ねてコピペすること。
『その魔女は、ガンダムを駆る。』
―――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼:https://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
―――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2022年10月2日より毎週日曜 17:00
AT-X:10月4日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+:10月4日より毎週火曜 18:00
ニコニコ生放送:10月6日より毎週木曜 11:00
TELASA,J:COMオンデマンドメガパック,milplus,WOWOWオンデマンド,Prime Video,ひかりTV,アニメ放題,ふらっと動画,TELASA,dTV,FOD,Google Play,ビデオマーケット,GYAO!ストア,music.jp,RakutenTV,HAPPY!動画,ムービーフルPlus,ニコニコチャンネル,Tver,MBS動画イズム:10月6日より毎週木曜 18:00以降順次配信
□公式サイト
アニメ公式:https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Gチャンネル:https://youtube.com/c/GUNDAM
Webラジオ:https://www.onsen.ag/program/g-witch
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
Gインフォ:https://www.gundam.info/
▼前スレ
オイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコラオイコ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>1
■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
原 作:矢立 肇,富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵,戸井田珠里,高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED,稲田 航,海老川兼武,形部一平,寺岡賢司,柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥,鈴木勘太,前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER,えすてぃお
美術デザイン:岡田有章,森岡賢一,金平和茂,玉森順一朗,上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製 作:バンダイナムコフィルムワークス,創通,MBS
□キャスト
スレッタ・マーキュリー :市ノ瀬 加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上 洋平
エラン・ケレス :花江 夏樹
シャディク・ゼネリ :古川 慎
ニカ・ナナウラ :宮本 侑芽
チュアチェリー・パンランチ:富田 美憂
■主題歌
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ」
>>6NGワード百合を守れば全て解決だっつってんだろいい加減守れカス
ちなみに間違ってたりオイコラだったりなので前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 103
http://2chb.net/r/anime/1667534083/ 次は105な?
かなり都心なのにいまだにコラボ商品を見ない
どこで売ってるんだ
スレッタとミオミオのガチ百合展開は何話からですか?
Zとか鉄拳制裁するシーンが多すぎてとても勧められない
>>14 荒らしが偉そうに言ってんじゃねえ
お前が死ねば解決なんだよゴミカス
>>24 セブンイレブンに何かしら無いか?
エアリアルはスーパーで普通に見かける
種やOOもあれで結構昔の作品だし、このままの勢いでいけば新しい「ガンダム」の代名詞になるかもね
まあ水星が今後の基準になると古参ガノタが困惑しそうだけど…
>>26 Zは個人的には好きだがかなり不親切な作りだと思うわ
新規ファンを取り込めてるのは凄いわ
なんやかんや言っても種やOOも
既存のガヲタ向けだったしな
>>28 近所のセブンも職場のセブンにもないんだよなあ
土日に普段行かないコンビニでも行ってみるわ
それにしてもエランはスレッタと決闘してもうまみ無いな
エアリアル手に入れたら用済み扱いだろうし
>>34 ガンダムに堂々と乗ってる段階で何か情勢が動くんじゃないかと思ってる
種は新規を大幅に増やしたのは確か
福田の煽り気質が変な遺恨を残してるのは残念だけど
次回のグエル、しょんぼりしてスレッタの応援だけか、
それともスレッタたちと対ファラクトについて話し合うか
どっちだろう
まあ尺的には前者かつ作戦担当はミオリネなんだろうけど
>>34 ペイル社としては貴重なサンプルゲット&シンセー陣営弱体化かなあ
仮面ママン的に何らかの対策はしてそうだけど、トロイの木馬的な
>>28 セブンはサクサクコーンが同じ製造元のOEM製品だからエアリアルのパッケージでは仕入れてないんじゃないか
>>38 アバンでパパからスッパァン!!勘当だ!コース
>>38 それ以前に今後が心配だ
退学前にこれ以上馬鹿な事させないように自宅監禁まである
>>32 いや、種はメチャメチャ新規取り込んだろ
捏造するなよ
>>34 勝てば自分の存在意義の証明になるという呪縛じゃないかな
あとスレッタからエアリアルを奪いたいという妬み
データストームを食らいながら、強化で耐えるエランと
データストームまったく起こらないエアリアルにのってるたぬきでは
どう考えてもたぬき有利では? メンタルの問題があるだろうけど…
ジェタークの毒親がはき捨ててた「旧式のガンダム」そのものだし、ファラクト
>>42 そこからペイル社に拾われて、強化人士5号に改造される
>>41 ドラックストアのウエルシアでたぬき味みっけた
ペイルとシンセーが手p組んでの離反もあり得ると思いますね
それはそれとしてエランとスレッタは決闘する
今まで言われっぱなしのスレッタさん
ミオリネに煽られて遂にキレ出す
迷言同士の煽り合い
そして決闘へ
御三家がガンダム使ったのにグエルに構ってる暇無くなるだろパパも
とりあえず婆さんズの目的はエアリアルがガンダムか否かだからエランに絶対勝てという訳ではないのだよな
次回は地味にフライトユニット出る可能性が高い回
調達するなら地球寮は貧乏だからまず無いとして、ママンかミオミオか…大穴でグエル?
>>46 それでたぬきが勝ったところでエランくんがますます拗らせるだけなので
たぬき側には何らかの負荷はかかってて欲しい
あるいは、エアリアル君に乗ろうとしたがエランくん憎しで
いきなり発進してたぬき搭乗なしでファラクトと戦うとか
婆さんはともかく、ガンダムの定義が、
生体接続かなんかを有するか否かに
変容しとるが、ガンダムオタとしてこれアリなの?
俺は、ファーストしか見てないから、どうでもいいけど。
スレッタ「はっぴばーすでーとぅーゆー🎵」
エラン「ごめん、こんな時どういう顔したらいいか分からない」
スレッタ「笑えばいいと思いますよ?」
エラン「ニコッ」
エアリアル「(歌を聞いて)思い…出した!」
あのガンダムエアリアル何処にも売ってないんですけど・・・
ミラソウル社とやらはそこまで詳細が登場する訳ではないのかな
声優が面白いとか一番好きって褒めてるからエランが勝つ可能性100%ないやろなと見えてしまう
ガンダムかどうかはちゃんと鑑定士がいるからその人に委ねるといい
>>57 そもそも、ガンダムとはなんぞや?
各シリーズで定義も色々だろ
地球寮でガールズトークに花を咲かすBBA4はまだですか
>>65 マジか
それ狙って探すわメルカリだと高すぎるわ
>>62 でもエランはグリーンアイドモンスターがかかってるから
エアリアル奪って二日で破局する感じで面白いかもしれないし……
>>64 そうなのか。
それでいいのなら別にいいのだ。
エアリアル君エスカッシャン2つつければいいのにね
っていうかせめてシールドは常備させてあげろよ
対戦場所が地上、低重力、無重力のどれになるかな?
基本的に空飛べるファラクト相手だと、無重力で環境差がなくなるわけだけど
>じゃあ御三家は毎回子分キャラと出来レース決闘やればいつでもやりたい決闘できちゃうじゃん
本人が了承してればな
逃げずに買い物に出かけたのにエアリアルもスレッタも得られなかった
>>46 スコア3で圧倒するエランにスレッタもスコア3使うように指示
実際使うとむしろダメダメなスレッタを見てさらにブチギレるエラン
なんだかんだあってマニュアル操作で勝利するスレッタさん
エラン君の闇が深くなる
>>50 決闘はともかく、たぬき逆ギレからの和解で仲深まるは見てみたい
何なら次回冒頭はエランくん絡みのソレでも構わん
スレ建て乙よー。
>>44 種は評価が思いっきり分かれているけど「平成のファーストガンダム」を目指して製作されて好き嫌いに関わらず大きく新規層を取り込んだとは思っているよ。
>>57 ガンダムを構成する幾つかの要素として「仮面の人物」「大気圏突入」「ガンダム強奪」「母艦の存在」「ニュータイプ的な繋がるやつとその対比としての強化人間の存在」「コックピットに示されるOSにGUNDAMの字句が浮かび上がる」など
幾つかあると思うけど、水星はそれらをちょこちょこ満たしつつあると思うよ。
一番好きな回って言うくらいだから予想外の方向から攻めてきても不思議じゃない
決着付くと思ったらまさかの新キャラ乱入とか
明日はチュチュデミトレと一般ディランザをゲットしてきます
まあ両方とも余ってるやろ
ラジオ聞いてるとめちゃくちゃ予防線張った上での個人的に面白い・キャストに評判のいい回だから
素直にスレッタ対エランが始まると思えないんだよな
さらっとジェターク寮で新キャラ入ったしな
あのキャラ必要なのか
そういや決闘ってバックの力も使えるんだよね
スレッタ側にグエルが付いてなんかやらかしてくれたりしないかな
ジェタークはともかくグエルは小細工嫌いそうだからなぁ
エランvsスレッタに他人が介入するなんてそんな野暮なことせんやろ~
>>62 エランがエアリアルにあわせてフォーまで行けば自滅だからな
負けるだろうと思う
負けるイベントとしたらシャディクだろう
シャディクの水星ちゃんよひはなんか笑顔だが冷たく感じるな
>>64 富野「目が2つあってアンテナついていればガンダムなんだよ」
長谷川「と、おっしゃっております」
前スレで初心者オススメのガンダム語っていたけれど
クロスボーンガンダムとかいいかもしれない。
スレミオいけるならば、トビベルいけるだろうし。
>>74 スコアのことをまったく知らないたぬき
しかも、エアリアルは所謂スコア3までの操縦なら、今までもデータストーム一切なしでやってるわけで…
その方面でいくと、エランの闇が深まるかやっぱり自滅の未来しか…
>>57 むしろガンドアーム=ガンダムはよく考えた設定だと感心した
ちなみに視聴順はプロローグ→一話→小説
ガンダム全部繋がってると思ってるライト層も居るよね
結構興味持たないと宇宙世紀とアナザーまで辿り着かない
>>86 ミオリネが気になってるみたいだから
水星ちゃんには任せられないな。ガンドアーム無効化!とかやりそう
>>82 メカニックらしいけどいきなり登場だったからね
今後どう関わってくるのやら
>>82 無口なキャラは生きない活劇よな
地球寮もチョンマゲだけ影薄い
エランくんの身体の調整って…
やっぱ思春期の男の子だからアレかな?
まぁ適度に「調整」しないとね
お前Fateどこから見ればいいか分からないだろ?俺はガンダムどこから見れば分からない
って言われた事あってなんとなく腑に落ちた覚えがある
シャディクんところは、プロローグ時代からガンドアーム無効化技術を持ってるから
「お前らルール違反のガンダム動かすのええ加減にせぇよ」
でガンダム二体をまとめて停止させにくる可能性がないわけではないなぁ
>>96 公式のキャラ紹介見といで
ちなみに後輩おばさんはまだ未登録
やっぱあれだけデカいMSのメカニックともなれば
筋トレが必要なのか
>>91 ミオミオが気になるならグエルと決闘やるとは思うが
とりあえずスレッタのことはあまり好意的に見えないなあ
エランの体ってガンドなのかな
プロスペラなんかと全然違うけど
種は新規層というかガチでキッズに受けた作品だからな
人気や売上に関してはガチで隙がない
グエル君なんなん
もう絶対スレッタとくっついて欲しい
若干死亡フラグあるけど富野じゃないから安心!
>>83 親にどうして俺を信じてくれないんだ!って自分の力だけで戦う事を選んだグエルがそれしたらガッカリするわ
次回決闘するかもわからんからな
「僕が勝ったらエアリアルを頂くよ(ドヤァ」
「エラン・ケネス!ガンダム使用の容疑で貴様を拘束する!」
おわり
決闘はエラン君自滅って予想してる人多いけど
それだと和解出来る目が無いのよね
たぬきズルいで拗らせるだけで
実は自動でパーメットリンクかかってて少なからずたぬきに負荷かかってたとか
あるいはたぬき乗せずにエアリアル君が戦うとか、よほど捻った展開でないと
ちなみに後者の場合は、エランくんがエアリアルに求婚します
アニメだと大体
ああいうチャラい感じのやつはなんか企んでて
好意的に見えても目的のためみたいなイメージだ
>>105 そもそものパーメットの使い方って体に注入なので
機械化してるとは限らんと思う
むしろ光の浮き方的に少なくとも顔や手は生身じゃないかな?
>>109 普通に面白いと思うよ
俺宇宙世紀の一部しか好きじゃないけど
結構楽しめてる
>>109 ガノタにはそこまで向いてないでしょ
ガノタ、学園とか好きじゃないだろうし
まあガノタにも色々いるとは思うが
とりあえずミオリネには落ち込んでるスレッタちゃんのケツを叩いてもらわないとな
宇宙世紀じゃないのは
そんなにガンダムらしさとか求められてないでしょ
意外と肌を見せてるシャディクがガンド使ってる可能性も
>>117 むしろ何で言う事聞かなかったとキレるミオミオに
たぬきが逆ギレして喧嘩になって欲しい
そしてニカ姉辺りに慰めてもらって欲しい
>>108 これは私のけんかよって言ったミオリネはスレッタが介入して勝ったけどな
孤立はむしろ逃げで勝てないという話なのでは
>>111 戦意喪失したスレッタに代わり赤目で自動で戦うエアリアル君
圧倒されダルマにされ、出て来る言葉が
エラン「何なんだ、そのガンダムは。何なんだお前はー!」「ガンダム・エアリアル。僕と、結婚してくれ!」
そこまでカオスにしたらもう一生付いてくわ
>>106 低年齢向けの300円シリーズのガンプラがよく売れたらしいね
確かに当時ガンプラ売り場で小学生くらいの子を連れた親子連れよく見かけた記憶
ワイルド系と美少年系の正反対な2人を用意して主人公に惚れさせる流れはウケを考えられてるな
マクロスのwヒロインみたいなもん
ロン毛チャラ男は入れないようだが
ガンダムかどうか議論される時点でガンダムではないんやろ
ただ、アニメは面白いけど
>>122 いやガンドキャンセルでしょ
確かプロローグに出てたアレがグラスレー社製
>>74 そもそも通常とてスコア3相当だろ、エアリアル
>>107 なお現在の一作品中の最多別機種乗り換えはジェリドの7機(弟のカスタム機を別機種としてカウントするなら、だが)。あと4機で並ぶな
なんで決闘の約束なんかしたんだってはなるだろうね
そこでたぬきが何と言うか
それでミオリネが協力的になるかどうか
ってところかな
単純に勝つだけではエランとの中は修復できないし、
スコア4か5ぐらいまであげての心の共鳴あると思う
ただそこまであげると、さすがにエラン側にデータストーム起きそうだが
>>128 ガンダムかどうか議論されなかったガンダムなんて1st以外無いぞ
スレ初期にいた宇宙世紀原理主義の戦争キチゲェが居なくなって平和になったよね
>>124 グエルがやったらダブスタグエ兄貴じゃね?
宇宙世紀原理主義者「これはガンダムではない。私がそう判断した。」
>>132 心の共鳴って背景消えてニュータイプ同士のふしぎ空間みたいになるやつ?
>>127 だから令和の「花より男子」って言われてる
グエルくんが道明寺でエランくんが花沢類
>>125 初恋のひとはガノタでした
マジトラウマや
エランと仲直りなんてしたらそのまんまスレッタとエランでくっ付いちゃいそうじゃないか
>>110 ファラクト見てシャディクの顔が険しくなったからね
エラン対スレッタの決闘にミカエリスで乱入しそう
アンチドート使えば一発だし
ガンダムUCはガンダムじゃない!とか言ってる人いた?
あんまりネット見ないから知らんけど
>>135 そもそもスレッタがグエルと同じように決闘を望んでる訳でもないから同じ状況で考えるの自体なんか違和感
宇宙世紀原理主義者は宇宙世紀以外認めないからこれも認めないだろうが(そんな原理がいるかはともかく)
富野信者は母性とか父性とかの話大好きだからこれも好きだろ
今更だけど決闘で退学要求したりガンダム要求したり決闘のルール強すぎるよな
この学校親会社の代理戦争で決闘使ってるよな
ガンダムに不文律などないよ
そもそも1年戦争の設定の半数がファンの二次創作の反映に寄るものだし
MSの型番すら放映当時は無かった
>>113 エランのは最初から軍事用の技術なのかもしれんね
ガンダムアレルギーのダブスタクソ親父のガンダム判定
ゲームとかでスタッフのおもちゃにされそう
>>141 プロスペラがアンチドート対策してるんじゃないの?
知らんけど
>>132 スコア上げすぎてエアリアルが記憶してるハッピーバースデーが頭の中に直接流れてくるとかだったりしたらタイトル回収されるな
エラン「ええいダリルバルデはいいエアリアルを映せエアリアルを!」
ガンダムビルドファイターズだってガンプラバトルのために学校やめたりガンプラバトルで地上げ屋に手を引かせたりしてたし……
グエルが付こうしてもスレッタがこれは私とエランさんの決闘ですって言いそう
水星は色々と新鮮でいい
まだわからないが
名作になる予感もある
ハード路線に行くか学園物の範疇で終わるか
ポイントはそこだな
>>144 どこぞのオタキングが宇宙世紀どころかTV版ファーストしかガンダムと認めない最古参だなあ
機動武闘伝Gガンダムってのがあって、その作品以降は「この新作ガンダムはガンダムなのか?」って議論はアホらしくなって誰もしなくなったと思ってたが、、、
>>140 そこなのよねえ
だから間に家族の事を語るエピソード挟んでからの
決着後に「僕のママになって欲しい」って可能性も
ゆりかごの星から今までのエアリアルくんの思想苦悩が流れ込んでガチ惚れするエランくん
>>153 現代劇なのにノリが完全に昭和なのが草生えたわ
>>137 そう、それ
これもお約束の一つみたいなものだし
>>156 ファーストしか認めない
というか見たことないって人結構居るみたいよ
OPEDの綺麗なミオミオはいつになったら本編で拝むこと出来ますか?
>>135 自分の力で仲間を作るんだよ
親父のモビルスーツで俺だけの戦いだのほうがダブスタでは
>>110 ガンダム裁判はありそうだけど
流石にペイル社も何らかの対策立ててるでしょ
最初からベネリットグループと離脱する気満々だったって前スレで唱えてた人はいたが
くっつこうがくっつくまいが
スレッタとエランがすごく運命的な存在なのには変わらないんだよね
ファーストリアタイ世代なんてもう還暦近いんだからだいぶ大人しいと思う
変に先鋭化した下の世代もいるにはいるけど
>>149 多分対策してる でなきゃ仮面はあんなに余裕ぶっこけない
アンチドートされてファラクトだけ動きが止まって「エアリアルはガンダムじゃないのか?」ってシャディクが首をひねる展開きそう
ファースト以外はガンダムではない、ってのは立場としてはアリよ。
でも、新作にケチつけるのは大人のやり方ではないな。
>>166 メタ的に対の存在ではあるね
エランが望んだ同じ存在じゃないけど
エリーかエリーパパの仮想人格がエアリアルのAIだったら、ホラーになっちゃうような…
そもそもスレッタがガンドフォーマット使ってエアリアルを動かしてるのかまだ分からんしね
ガンダムたちがハッピーバースデー歌い始めたら怖くて泣いちゃうよ
俺が認めたガンダム
ファースト
Z
0080
0083
逆シャア
F91
水星の魔女 ←NEW
親も先輩後輩の関係だしねスレッタとエランは
こう見るとグエルくんはなかなかの一般人だな
ファーストは、メガヒットやからね
ドラゴンボールみたいな社会現象レベルの認知度
でもそれ以降は、全て泣かず飛ばずやろ
スレッタがエランの母になれば解決じゃない?
処分されそうなエランはシン・セー社が引き取ってさ
スレッタにとってミオリネとエランって重要な存在なのはよく分かるがグエルは別にそうでもないよな
テンプレクールキャラから一皮剥けてくれるといいんだがなエラン
ほぼ隷属では中々難しいか
作ってる側がガンダムと銘打って出してる以上
どんな「○○以外はガンダムじゃない!」も
それってあなたの感想ですよねで終了
>>175 プロロ時点のガンドアーム研究関係者で一人称ボクの人はエリパパだけなんよな
>>183 アニメの放送の話やろ?
当時は、ネットなんかないから、噂が広まって人気が出るまで
1年とか2年とかタイムラグが出るんよ
ファーストガンダムは圧倒的な認知度とブームやで
地味に気になってるのは、ラストのエランからの電話なったとき、
すでにスレッタって、スマホ持って画面見てたよね
ただの演出の都合かもしれないが、もしかして最速congratulations送ろうとしてた?
>>159 エラン「エアリアルはスタイル抜群で美女で性格がいい」
>>185 でもスターウォーズの新しい3部作はスターウォーズじゃないっていってる奴はたくさんいるぞ
BBA4によりエランの廃棄処分が決定されたところを後輩が密かに助けママン先輩に託すのだろう
>>187 友達が沢山出来た今となってはただの友達の1人になりそう
面白かったらガンダムだ
面白くなかったらガンダムじゃない
私がそう判断した
>>187 それ言い出すとミオスレ原理派がまた荒れるぞ?
そこちょっとでも突くとミオアンチ認定するから奴らは
尺的につぎの戦いで地球寮が全面的に団結してスレッタをバックアップっていう構図を作っておかないとあかんのちゃう?
団体戦もあるだろうし
ファンネル封じにやられたのに
何の対策もせずに復讐に動くはずはないから
何らかの対策はあるはずだけど
それを学園で見せるかどうかはわからんね
宇宙世紀が超能力sf萌えアニメしてるから全部ガンダムでいいよ
>>181 イケメンに取り合いさせるだろ
わざわざ恋愛レースからエランを脱落させるわけないがない
ギリギリまで両陣営の女視聴者引き付けておいてスレミオエンドすわ
>>189 もしそうだったらグエル先輩は一体何のために・・・
テンペスト的には魔女に閉じ込められてた精霊(エアリアル)が解放されて恩義で従う展開があるから
エランが原作エアリアルを兼役するのもありそうかなって
>>149 ジャミングなんて十数年前に使われてた訳だから対策立てない訳無いわな。そのためのAIなのかも知れないけど
>>194 そろそろミオリネさんの嫉妬限界突破しそう
しれっと地球寮にいるし
>>195 仮面ライダーでまさにソレ議論がありましてです
>>190 脳に手を突っ込んでこない、が性格いいになるのかw
がんだむ?YOASOBI?ふーん…
って斜に構えてたけど観てみてよかった
そのうち、ウマ娘みたいに、美少女がガンダムになりそ
そんなプラモがTwitterにようさんあったわ
原理ムーブはこんな印象
放映前「これはガンダムではない」
放送開始「水星たぬきwwダブスタクソ親父ww」
放送終盤「うおおおおお!!スレッタ!!エアリアル!!!」
放送後「ふぅ・・やっぱあれはガンダムじゃないわ」
>>176 100%ガンドフォーマットつかってるだろ
エアリアルをエランが操縦桿握らずにうごかしてたろ…
データストームがおきてないだけ
ファラクト「実はわたしはお前を愛していたぞ…エラン…」
>>132 前回スコア3で顔の模様出てたからその時点でデータストームが発生してるはずよ
>>192 密かにだと今後エラン出しにくくなるしやるとしたら堂々と業務提携
みたいにしてやるんじゃね
BBA4もプロスペラ相手じゃあんな程度の低い強化人間渡したって
技術漏洩もクソもないだろうし
原理主義なんて最初からほとんどいなかったような
敵を捏造するのは良くない
>>210 スーパーふみなというガンプラが既にあってですね
>>189 前にエランから貰った爆速congratulation!を見てたのかもしれん
スレッタは色ボケだからミオミオがおっぱい揉ませてあげたら何でも言うこと聞く
ガンダムと銘打った以上は出来不出来を問わずガンダムだよそれは
年寄りが皆頑迷固陋と思われては辟易するな
>>212 かつて見たような光景
放映前「これはガンダムではない」
放送開始「俺のこの手が光ってうなるwww」
放送終盤「うおおおおお!ししょー!!!」
放送後「ふぅ・・やっぱあれはガンダムじゃないわ」
>>186 今回エアリアルは保護者同伴言われてたな
>>219 容疑者は意味不明な供述を繰り返しており
次回エラスレのラブコメ始まりそうなのに主役の声優が1番好きな回って
百合豚荒れそうだな
>>219 クソデカため息のグエパパかもしれないぞ
>>216 ママンとBBA4だとお互いに表面上は笑いながら握手しそう
後輩をいい人だと思ってる人多い?
普通にエラン道具扱いの人でなしだと思ったんだが
>>192 ガンドォーマットを無理にレベルあげさせて自爆させようとしたら
エアリアルに助けられて不発でエラン回収されるという展開ありそうである
「認可されなければしょうがないよ~バックが大きければ違ったんだけど」
マルタンのセリフから
>>225 アレちょっと違和感があるんだよね
もしかしてあの世界ではガンダムに自我があるのが当たり前だったりするのでは……。?
シャディクが早くスレッタ本人に興味持つようになってほしいわ
ミオグエエランでいがみあってるところにシャディクが掻っ攫っていってぐぬぬ展開見たい
>>213 ファラクトまでデータストーム対策自体が出来てないからこそエアリアルはデータストームが無い=現行のガンドフォーマットとは別物扱いかと
まあ、ダブスタ親父が襲撃指示しなけりゃそのうち解決してたんだろうけどな、データストーム問題
>>213 ガンドフォーマットならエランみたいに手足のように動かすような
バンダイは、30ミニットシスターズで味を占めてるし、美少女ガンプラも出してるし、
MS少女はマジでそのうちやるんじゃないかなあ
>>232 善人ならそもそも強化人士開発なんてしないだろうけど
完全に割り切ってるわけでもなさそうには見えた
レスバトラーが2chに結集する以前のインターネットのガンダムサイトは
・考察サイト
・MS少女サイト
・プルサイト
この三権分立だったからね
ミオミオがボトラーなら汚部屋に漏斗あったはずなんだけど
たぬきは嗅覚でおしっこの臭い感じたのかな
>>57 定義なんか作品によって違うし定義がちゃんと無いものも多いからかなりしっかりしてる方
>>213 それなんだがパーメットリンクはWindowsのコマンドプロンプトで
スレッタはマウス操作なのかもしれん
はじめまして、サイコガンダムマーク2と言います
よろしくお願いします
こんな転校生が来るアニメか
これゲーム出すなら恋愛ゲーの要素あったほうが絶対ウケるよな
ニカ姉やセセリアや兄さん思いの弟も攻略可能で頼むぞ
価値があるのはガンダムとMSというメカのブランドであり作品がガンダムかそうでないかなんてどうでもいい話だ
>>229 最初はじめたの明貴美加だからな。
ZZからセンチネルあたりからあるんだよ。
スレッタママ、ペイルに技術提供を通じて取り入る事も可能だよな
ジェタークとも関係持ってるし
地球にいるアーシアンへガンダムやその他の機体を提供して、スペーシアンに対する蜂起を促すねらいがあるのではないかという不安もある
>>252 メカ少女の元祖みたいなものだからね
先祖返りともいえる
ミオミオは誰も味方がいない孤立無援の状態で折れずにいられる精神の強さ
無謀であってもホルダー相手にMS戦を挑み、退学させられそうになったスレッタのためにクソ親父に意見する
トゲトゲしてて言葉が強いから敬遠されがちだけど、強くて良いヒロインだよ
>>249 オーラで巨人のように見える転校生ですか
>>237 女たらしなのにスレッタになれなれしいとは思えない水星ちゃん呼び
名字がマーキュリーで水星だからだからとは思うが
水星は辺鄙なとか言われていたし
それでわざわざ水星ちゃん呼びは小馬鹿にしている感じもする
ミオリネのオヘヤ考察だけど
ゴミは全部バイオ肥料バイオ燃料として再利用できるってのはどうだろう
アクロバットだろぅ~
まあアーシアンからすれば
ガンドアーム技術があればと考えるのは当然だよな
>>213 エアリアルにガンドフォーマットが組み込まれてるか じゃなくて
スレッタがガンドフォーマット機能を使ってエアリアル動かしてるかどうか なら
現時点では分からないが正解じゃないの
>>253 あえて学園コロニーに乗り込んだシャアママの意図が分からない
グループを潰すとかが目的なら、最初から他社に技術を渡した方がいいだろう
シャディクの言い草からすると勝手に女の方から寄ってくるみたいな感じだからね
いうてゴミ袋には入れてるわけで
出すのを忘れただけなんじゃないの
>>223 バンダイとサンライズがガンダムって言えばガンダム
誰がどう思おうが文句言おうがどうしようもないんだよな
>>213 使ってないからこそエランの存在価値が根底から揺らぐ
>>260 搭載してても主じゃなくて操縦補助として、という可能性はあるしな
>>261 決闘とホルダーのこと聞きつけて送り込むこと決めたから
ミオリネゲットがなにか目的に関わりある筈なんだが
今んとこ検討もつかんな
>>261 シャアもザビ家に復讐するのが目的でも連邦ではなくジオン軍にはいったし
ミオミオ「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」
なんかこう放っておいても一人で生きていけそうな強かさがあるのがヒロインとしては弱点と言えるかも知れない
>>74 でもエランくん、病まないとキャラ薄いし...
そっか、エランは強化人士だから大量のパーメットの流入を処理できて、データストームは起きないのか
なら外からは検知できないな
>>273 そういうキャラが人を好きになって弱くなるのは定番展開
スレッタがミオミオにとって足かせになってすべてが狂っていくんだろうな
とりあえずプロスペラがどこにいるのかまるで見当がつかないなこれ
>>273 そろそろミオミオが弱さを見せるんじゃないかな
>>257 今のところシャディクはスレッタの人格には興味ゼロだね
>>277 このアニメ位置関係は全くわからんよね
学校がどこにあるのかすらわからない
ミオリネ5話は地球寮で立ってるだけで面白い女だったしギャグキャラとしても伸びてきてる
>>236 地球寮の皆にたぬきがエアリアル君は家族って紹介してて
ニカ姉も同調したからそういう事になってるのでは
半ば「何言ってんの」と思われてそうだが
普通に地球寮にいるあたりに
ミオリネの育ちの良さを感じる
シャディクまでスレッタ狙いだったらさすがにお腹いっぱいだからミオリネ狙いかまたは別のポジションだろ
>>273 なんだかんだでスレッタの為に学園に残ったからなミオミオは
>>276 まあ定番よな
お前は1人でいた時の方が強かった
情に絆されて弱くなった的な
>>236 長年乗ってる機体を兄弟扱いしてるパイロットも居るからその辺りに理解はあるんじゃね?
後輩魔女さんがエアリアルは有機的な動きをしてるとか言ってるからガンドフォーマット使ってるんじゃないか
スレッタママが本当に復讐に燃えているなら、ミオリネは利用価値大だよな
地球への輸送してくれるはずだったあのおばさんも、実はママの息がかかってたりして
>>270 シャアとガルマみたいな関係なんだよな
スレッタとミオミオ
スレッタは復讐とか全くないが
グエルは辛抱が足らなかったな…
もし今回の決闘をスルーしてドミニコス隊に入ってべギルペンデが与えられたら
ガンダムタイプなんてしばき倒せただろうに
卒業までまてない?
インターンシップで借りパクで!
犬や猫や車やバイクを
家族だの相棒だの言う人は珍しくないし
人形やアニメキャラが恋人の人もいるんだし
プロローグの小惑星の場所 わからない
アス高の場所 わからない
BBA4人の名前 わからない
>>281 ガム吐き捨てられてもなお笑顔なのが欠点なのでは
ストレス爆発した時は、殴り合いで済んでるチュチュなんて比較にならんくらいヤバいことやらかしそう
女たらしは中身が乾いてるのが基本だしたぬきに感化されちゃいますよ
>>275 でもガンダム裁判はやるでしょ
じゃなきゃデリングマジ無能
>>288 でも一人の時にお前は弱い言われてるから
一本の矢は脆くともみたいな少年誌的展開になるかもしれない
メカオタクなのは結構な欠点じゃないか
ハンジじゃシコれないだろ
フェルシーってモビルスーツ何に乗るんだろうな
やっぱりディランザなのかな
>>296 ゴリラっぽいゴルネリ
ゴーグルかけてるメガネボラ
カエルっぽいカル
残ったニュートラルっぽいのがニューゲン
さあ君も記憶容量の無駄遣いをしよう
エアリアルってaiがパイロットの思考読み取って動かしてたりして
>>295 今年もまた画面の中の花嫁さん、彼女にケーキをお供えしている画像がネットを賑わすイベントが近づいてきましたね
あの頭の悪そうなでっかい斧持ったディランザは絶対フェルシーだと思ったけどな
違ってなんか残念
>>291 エランが実際操縦して確認してるから、別物の何かじゃなくてガンドフォーマットの進化系なのは確実じゃない?
細身で率先して喋る…ニューゲン
ガタイがいい…ゴルネリ
ゴーグル…ネボラ
短身丸顔…カル
だっけか
>>210 ガンダムのソシャゲはエンゲージがそれなりだけど、ms少女だしたほうが儲かりそう
プロスペラ「あなたは娘のいい友人だったけれど、あなたのお父様がいけないのよ」.はあるかも知れないと思っている
いきなりスレッタグエルエランの頂上決戦やっちゃったから
モブパイロットの出番が無くなってしまった
>>303 だってオイシイ立ち位置だもん
悪役からの主人公へツンデレ(しかも相手は無関心)
好きじゃ無いと言いつつピンチに駆けつけ
自分の立場も気にせず戦って敗れる
4BBAどんな人なの
エランが酷い扱い受けてそうなことしか分からん
AIで擬似人格作って、それにデータストームを肩がわりさせつつ、機体制御してんのかな?
2年パイロットのフェルシーが普通ならスレッタのライバルポジションなのにな
>>305 わー本当に知識の無駄遣いだありがとうございます
ゴーグルはあの時代のハズキルーペで、たぶん丸っこい奴やガタイのいい奴のお尻の下になっても壊れない
フェルシーはホウレンソウがしっかりしてる子だからな
MSに乗るより報告係に専念した方がいい
>>1 >>950 改行が大杉問題で「その魔女はガンダムを駆る」が上側空行切り詰められてる
前スレやり取りにある通り初心者さんが悪戦苦闘しスレ立ててくれたからなのだが
原因はmate次スレ作成機能時の最下段の差し換えならぬ「追加」となってしまう前スレや、それ以下のサーバー応答文
せっかく立てられる回線のようだからこれからも怖れず建ててほしい
フェルシーはたぬきが退学になるってパパが言ってたみたいな事言ってたし親子仲良好そう
>>282 スレッタを受け入れた理由が「自分達を下に見ない」だったから逆差別を咎めたミオリネがいるのは理屈としては当たり前だけどな
でもまあそれとは別にハーフなんだと思うけどなミオリネ
>>327 5話冒頭で4号を使うって言っちゃってるからねえ
4BBAが番号持ちの1号から5号の可能性にワンチャン
ニカチュチュ、フェルペトとか見てると
やっぱパイロット&メカニックがパートナーとして書きやすいんだろうな
パイロット育成学科に自前のモビルスーツに乗って入学って、アメリカで自動車学校に自分の車で行くみたいなものか
御三家の御曹司とスレッタ以外にも自前のモビルスーツを持ち込んで入学してきた生徒いるのかな
ニカがエアリアルを君とか呼んでいたのは
冷静に考えると少々キモい
>>339 多分1話でグエルと決闘して虫の声で謝罪した子
ペトラは入学前はこんなはずじゃなかったと思ってそう
フェルシーという呪いに縛られてそう
>>341 わりと女性は物を擬人化して「この子」扱いとかするぞ?
>>315 グエルはどうなるか不安になる
会社やばいし後継者は弟にするとかいわれて
スレッタのために戦って負けたし
6話でエランと和解したらそれこそグエルはなんのために戦ったのか展開やし
寮追い出されたりしないかなあと不安になるな
>>339 1話でグエルに凹にされてた機体も一応オリジナルな感じだったな
グエパパは現時点で勘当してない時点で本質的に息子を切り捨てられないタイプやろ
勘当するとしたらドドスコスのエースパイロットになるまで敷居を跨ぐなパターン
あ
>>900だった
ふたばってあれ大体pixivとかからの転載なの?
渋から、とか言ってる人みて思ったのだが
水星の魔女のせいでニコニコに加えpixivまでアカ作ってしまうかもしれん😭
次の決闘はミオミオだけでなく地球寮のみんながサポートメンバーになってくれるからスレッタも少しは心強いな
ペイル寮はそんな妨害工作はしてこないと思うけど、あったらチュチュ先輩が修正パンチしてくれるに違いない
>>350 エランまでの子たちはどうなっちゃったんだろうな…
>>344>>349
グエルに立てついたくらいだからそれなりの規模の会社社長の息子だったのかな
ニカ姉考案のビックリドッキリメカとチュチュ直伝のラフファイトで勝利をつかめ!
サポートチーム出来上がったからミオミオが天才的な戦術でやりくりしてくるよ
グエルも当たり前の顔して地球寮で決闘解説してたらおもろいんじゃね
>>356 楯突くって言うか
決闘挑まれたらなかなか断れないんじゃない?
でないとグエルが二十戦も三十戦も出来ないのでは
>>351 流石に庇いきれないじゃないか
グエルを退学させ家に帰らせるじゃね
グエルのメンタル崩壊レベルだ
Wの見てると頭がおかしくなりそうな謎ピンナップ面白いんだけどこれ水星でもやってくれないかな
>>350 人間で強化人間をつくる前に、猿やオランウータンとかで試しに強化してみたグロい生物実験の生き物がいそう
学園トップがどんどん入り浸るようになりヒエラルキー上位になっていく地球寮
勘当されたら流石に泣き出してもおかしくなさそうだなグエル
ジェタークの嫡男は真面目にこなしてるっぽいし
パイロット科3人いるジェターク寮はそのうち団体戦やるやろな
フェルシーちゃんの初陣くるで
顔が良くなきゃ出ベソのガキ大将と変わらんからなグエル
>>365 日本語おかしくなってしまったガンダムWの謎ピンナップ
検索してると変なのたくさん出てくるからこのノリ水星でも見てみたいなって
>>366 迂闊に決闘しようものならホルダー様が出てくるかもしれないし
揉めたら普通に殴ってくるし、やっぱアーシアンは野蛮
団体戦の設定ありそうな割にはパイロットで名前作中に出てるの少ないな
それにそんなあちこちで戦闘できるほど広いのかあのコロニー
>>348 エランはスレッタに近付くなを賭けにしたのは聞いた途端悪手だと思いました
そんな確実に余計なお世話って言われる選択をすんなや…
スレッタって4話で「決闘なんてしたくない」って泣いてたけど
5話でエランの賭け内容受けたのってグエルが勝つって思ってたのか
エランくらい倒せるやろって思ってたのかどっちなんだろ
親父は息子の心情考えずDVでコントロールしようとするしグエルも温室破壊したりスレッタ無視して話聞かずに進めちゃうから親子だね
悲しいなあ
>>378 決闘なんてしたくないでも「血」が求めるの
>>353 Pixivでタヌタヌのエロ画像を見掛けた時チンピクどころか嫌悪感を抱いた辺り俺は自分で思ってるよりタヌタヌを気に入ってるみたいだ
>>378 急にメンヘラ発動した理由が知りたかったから
>>375 結局親父の跡を継ぐことになったらミオミオもそっち路線に傾倒するかもしれない
>>377 全部ダメなんだよなあ
スレッタとエランのことなんやし首突っ込む意味がわからないしな
>>157 Gガンに関しては、これがガンダムであったからこそ良かったと思った
放送開始時はそりゃ否定的に見ていたが、テキーラガンダム出てきたところで
これはガンダムを名乗ってるからこそ面白いのだと気づいた
師匠でてからは、ガンダムでなくても面白いになったけどな
水星はガンダムでなくても面白いってタイプだけど
プラモ売るためにはガンダムである必要は高いと思う
でもガンダム作品というか、富野作品に付き物である親子関係を入れてるのは
ガンダムらしさの一つと思うのだわ
>>378 気持ち的にはやりたくはないけど進めば2つだから……
スレッタは自分が原因で決闘になってしまったと責任感じて負い目になってるよ
来週ってガンダム 特有の謎空間でエランとスレッタの記憶共有とかでやばいもん写すんだろ?
パーメット4同士でニュータイプの共感みたいな
激重スレッタの真実を見てエランがビビるしスレッタもエランのやばい過去見てビビる
>>351 スレッタにプロポーズしたグエルを見て驚いていたけど、グエルがさらにクラスメートの前で
「お前のことなんて好きじゃないからな!」って言ったと知ったらどんな反応をするのだろう
>>383 よほどだな
抜けというなら抜かぬは失礼、武士の心境だこちらは😳
下手したらスレッタはグエル負けて欲しいと思ってた説出てきて可哀想になった
本当になんで戦ったんだろうな
たぬきのエロ同人はキツイ
でも同人は出て欲しい
この感覚久しぶりだな
>>392 それでスレッタがガンドフォーマットしているかわかるな
>>378 エランさんの誕生日がどうしても知って占いたいの一身
決闘させたのは強引だけどモビルスーツ動かすアニメだからね しょうがないのさ
>>396 尺の都合とグエルにガンダムを憎むようになるためかなあ
でもあの暴走がなければグエルがずーっとトレンド入りなんてなかったろうしな
涙見てるぶちぎれ決闘だスレッタに近づくな!
女「きゃ〜グエルくんスレッタ好きすぎるモエ!」
>>396 そりゃまあそれなりに好意を持ってる相手に二度と近寄るなって条件出されたらね
怒らせちゃったみたいだし謝って仲直りしたいなあ、ぐらいでしょ今のスレッタ
もうちょっとすればグエル側の気持ちも伝わるかもしれんけど
>>377 5話のグエルは熱いキャラ扱いされる事が多いが
よく見ると「ん?」と綻びが見えてきて
自己満足のハタ迷惑君なんだよなあw
決闘禁止の言い付けは無視して弟の機体はぶっ壊すし
こーゆーとこはまさにジャイアン
今のところ夢女の萌え方は完全にダメンズへのそれだから悪手かどうかは判断が難しい
みんなヒロインがイチャイチャしてるのが観たいからな
MS戦なんて背景みたいなもん
>>407 Twitterでふたなりスレグエ見てしまったんだわ
ガンダムをリアルタイム放映で追ったの初めてなんだが
有名宗教が分派してく理由が理解できた気がする
ゲームFFのFFxはFFじゃない!みたいなのより根が深いんだな…
>>409 エアリアルとファラクトがイチャイチャしてるの見たいですよ?見たくない?見たい
デリングはなぜミオリネの結婚を急いでるんだ?
寿命ヤバいの?
グエルくんの不器用さは男に刺さってしまう
どうして男は不器用な男が好きなのか
4話でお前のことなんて好きじゃないんだからな!をやったすぐ後の5話でデートにすっ飛んでいってスレッタ泣いてるのにキレてて惚れてるのを隠してないのが面白かった
取り巻き二人が好きじゃないを全く信じてなかったコンボも含めて笑えた
誕生日知らないって答えたのにまた聞くのはしつこすぎるw
グエルがピエロ過ぎて可哀想だからなんらかのフォロー欲しいわ
>>400 強引だけど強引に決闘するのも
ま、グエルだしな…の一言で違和感なく見れた
こういうとこは流石の上手さ
販促バトルがシナリオとガチンと噛み合ってる
まだ決闘こなしつつキャラ背景が見えてきただけで
舞台は大きく動き始めていない、その予兆(エラン陣営)のみ
次回か、もっと先の回なのか、まだシャディクの自己紹介も終わってない
>>411 今回はガンダムというより乙女ゲー寄りだから
余計派閥がややこしいんだ
初の主人公女性だし
>>416 6話でも聞くだろうな
たぬきはそういうやつだよ
>>413 身内には暗殺されそうだし、生き残ったガンダム関係者には復讐されそうだし
結婚まで生きてられるかは怪しそう
>>414 そして女性はバカで一途な男性が好きなんだ
>>409 その楽しい思い出が戦いによって粉砕されて
苦悶と悲哀の中戦い続けてあの日を取り戻す為に生き残る
そんなのが見たいんだぞ、俺は
>>413 単純に自分の価値をあげたいからじゃね
ミオミオをめぐって企業争うってことはそれだけデリングの影響力を示すことになるわけだし
>>414 男より女に刺さってない?
俺はグエルは狙いすぎてて微妙だなと思った
俺はあんなに兄貴のこと信じてる弟をひたすら悲しませてそうなグエルは今の所あんまり良さが分かんねぇわ
頭の中が色恋に支配されてる男に魅力を感じないんだが
勝手なところあるとは言えスレッタの為に戦って負けたグエルの前でスレッタがエランのことについて賭けて勝利したらあんまりにもピエロ過ぎて泣けるな
しかも恐らく勘当もされる
これは闇堕ち強化人士5号ルート
普通は空気読んで遠慮するけどエランもスレッタの家族同然のエアリアルをくれっていうんだから
スレッタだって私だってしつこいと思われても誕生日聞いても良いでしょ位じゃないの
占いたいんだもん
>>413 かもしれない
娘の安全のためになら可哀想やな、
スレッタは敵だしミオミオ誕生日結婚に何かしそう
エアリアルに剣になれということは母親はスレッタを守る気はない
>>422 ちょっと違うかな
多分「何で怒らせたのか教えて下さい」だな
誕生日はないって言ってるでしょ!!
教えたくない、ってなら賭けの対象にもなるけど
グエルは期待を裏切らないキャラだからな
期待通りの動きをしてくれるキャラは男女問わず人気出るんよ
>>430 おはようございました、がまた見れるのか?
>>414 女もすきそう、見ようによれば韓国ドラマの俳優だグエル
「クックルコッチュチュスミダー(適当)」と女を抱き寄せてそう
>>430 エランがグエル好きになって酷い三角関係が発生する
ディランザて割とカッコいいよな
水星のMSではディランザとダリルバルデがすき
何ていうかジオンっぽい
これからはグエルの出番や見せ場あるか知らんが3話から5話までの流れはグエルの独壇場だったからな
プロポーズで盛り上がらせツイで夢女の妄想大爆発し4話で好きじゃない宣言でスレッタを好きじゃないの?と儚い夢だったと盛り下がる一部女
5話でやっぱスレッタのこと大好きなのねグエルくんキャー!かわいい!
この流れと引き換えに振り回されたスレッタのポンタポイントを大幅に失った
>>438 実際、社会でもそういう男は人望があるしな
「あの男ならきっとこうしてくれる」
行動原理のはっきりしてる男は頼られるし信用されるもんや
>>412 そういうのはミオミオあたりナレーションだけやらせてでいいんじゃかいかな
>>429 > 頭の中が色恋に支配されてる男に魅力を感じない
それは多分、君の頭の中が色恋に支配された事がないからだ
俺はすげー分かるのよ、後でバカやったなあと後悔したが
たぬき好きなんだけど誕生日無いからのお母さん云々は冷静に考えるとイラッとされてもしょうがないのに視聴者誰もたぬき責めてないの凄い
まあまあ失礼な発言してるのに嫌われないキャラってヘイト管理が上手いんだろうな
>>442 エラン→グエル→スレッタ→エランで永久機関か…
ミオミオが入るスペースを作らないと
スペーシアンとアーシアンの対決で、アーシアンのシンボルがエアリアルとスペーシアンのスレッタ、ミオリネの2人が中心となる展開。
>>430 そもそもたぬきがエランくんに勝っただけじゃ和解出来なそうというかますます拗らせそうなのがな
>>449 普通におかしな子だが見えない地雷どころか見える地雷を踏む子やし
エラン君は次の戦いが終わったら「Mother moon...」ってなるんやろ?
>>413 急いでるわけじゃないと思うけど、娘の結婚を何かに利用しようとはしてるんだろう
娘に近付く奴らの動きを見たり、戦国武将のように娘と婚姻結ばせてから理由つけて滅ぼしたりとか
御三家はデリングの忠実な部下って訳じゃないのに実質力関係的に御三家の誰かがホルダーに
決まってるような状況でホルダーが娘婿なって言うのは何かあると思う
>>454 まあたぬきだし、で許される特なキャラ
その分ミオミオが可哀想な事になってるが
誕生日ないってエランは正直にキレながらも答えたつもりでも
スレッタはエランが強化人士で誕生日無いとか知らないし都合よくはぐらかされたと思ってるだけ
スレッタに決闘で負けたグエルがスレッタが見てる所でミオリネに謝罪して決闘で決めた事は絶対だって学んでいると思う
>>449 単に愛嬌があって小動物みたいで可愛いからじゃない?
何を言うかじゃなくて誰が言うかが重要だしね
>>446 ガンダムだと天パもそういう類いだからな
見た目も天パなのに「強い」ことだけを視聴者に期待されて
「やっぱり天パは強い!」だけで人気を獲得した男
視聴者の期待に応えてくれるってのはやっぱ重要だと再認識するわ
たぬきちゃんの対人スキルが低いのは育ちの所為だとわかってるから
まあエランがイラっとするのもわかるよねって程度にはスレでも言われてるし
>>459 決闘で勝てば何でもするんですよね(プレッシャー)
スレッタもエランも悪くないのが悲しい所
だからこそどちらも救われなければならない
グエルは1話のクソムーヴからここまで人気キャラにしたのは凄いと思う
最終的にどういう立ち位置になるのか読めんが
まー普通に考えると誕生日ないなんて言われたら
あ、やべー話に足踏み入れたかもと思って深追いはしないよな
>>432 接し方が慣れてないだけでむしろ敏感な気がしてきてる
>>449 誕生日が地雷だと予想してたクセに深追いするからな
しかしスレッタって割とすぐ泣くクセに場面転換したらケロッとしてるよな
メンタル豆腐なのか鋼なのか分かんねぇな
>>470 誰も知らない、今回のガンダムは学園で決闘するやつですと考えてるなら
分割2クールでちょうどよさげ
違ってほしいから4クールがいいかなと思ってる
明日ディランザとチュチュトレーナーのどっちを買うべきかまだ悩んでる
みんなはどっち買う?アフィ臭い質問ですまん
>>459 スレッタは意地汚いじじぱばに囲まれアニメとかの情報しかない
誕生日がないとか親がいない子や虐待とかそういう発想もないだろうし
たぬきちゃんのメンタルは普通か少し強気な程度よ
口調はおどおどしてるのに言いたいことはずけずけ言うから
エランは声優的にそのうち感情爆発して死にたくないー!とか叫び出す奴だろ?
グエルも期待に応えてくれてるしエランにも期待してるぞ
>>476 どっちも買ってディランザはバラバラにしてチュチュツエー感を演出するのだ
たぬきちの同世代が苦手とか距離感分からずいきなりあだ名で呼ぶとか誕生日追い討ちとか
結構リアルな感じがするよ
アスペルガーとかそんな感じでしょ
>>413 恐らく、そうだと思われる
時間を無駄に消費させるな的な発言が多いし
ミオリネに対してはきつく当たってはいるけど若干アドバイス混じりの挑発してる
多分、なんかの持病患ってて余命宣告もされてるのかも。1期終盤でぶっ倒れるんじゃね
デリング 33 34 45 54 59 75
エルノラ 28 29 40→仮面+腕
エリクト 04 05→エアリアル
プロスペラ 00 11 20 25 41
スレッタ 00coldsleep16
デリング老け過ぎ問題と
エリクト4歳からの推定年齢考察
エリクトはエアリアルに....
プロスペラとスレッタはエリクトの双子の妹
エルノラはプロスペラの仮面と腕に....
スレッタにとってプロスペラは姉妹で母(+祖母)
厳しいか....
「第2の魔女」がPROLOGUEのどこに現れていたのか気になって観返しているんだが、所長?のおばあちゃんの左手に座ってた女性かな?
>>478 何をいったらいけないとかわからないし
水星の環境は最悪だったから
エランの猛攻に追い詰められるも、スレッタが顔に青ライン出しつつエアリアルの真の力解放で勝利を収める感じだろう
グエル(エラン)くん推したいけどガンダムだと死ぬらしいし推していいのか迷う…みたいな女Twitterで結構見るの草
ガンダムってそんな警戒されてるのか
そりゃ新規入って来るわけないわ
>>479 いやぁ、9S見たくなってくれた方が俺は嬉しい
オープニングの、ガンダムがツタなどに覆われて風化してるイメージ
あれも気になると言えば気になるな
10年ほど空白があるのかも知れない
今回でいうなら気持ちは分かるけどエラン側がかなり身勝手だからまあ
スレッタにヘイトっていうより可哀想って感じのが強い
>>488 死ぬ人は推したくないってのがよく分からんね
良い死に様ならそれはそれで良いじゃん
>>488 無意味に死者出しすぎた鉄血からの風評被害だと思うんだよなあ
>>491 あんな風になったエランをスレッタが救う的な展開があるとしたらどうだ、面白そうだろ?
戦国武将だってみんな死んでる
生きてるやつが澁谷歩いてたりしない
モブみたいに死にそうなら解らなくもないけど
推すならメインキャラってだけで充分
>>489 9Sみたいになったらスレッタドン引きしちゃうから…
>>493 死ぬから推せないというより推しが死ぬとこ見たくないってことでは
>>497 新規ドン引きしていたからなあ
悪趣味だし
1話でたぬきがグエルに勝ったせいで偶然グエパパが
総帥暗殺する意味がなくなったのを見て
今シリーズはあんまり殺ししたくないのかなと思ってる
鉄血は死者の数半分くらいにしておけばまだマシだったな
スレッタがホルダーになった瞬間に暗殺成功してたらどんな流れになったかは気になる
起動戦士ガンダムEXVS2ギャラクシーブースト
ps4
2024年発売!!!!!
機体はクロブの機体、マキオン、バーサスの機体、新機体と一緒に合体!
全員参戦!
ど迫力の、8人バトルであり、個人戦が可能!
>>502 見たくないのは分かるけど絶対見るだろ、推してるのなら
その死に様がカッコよければ良いほど心に残るわけで
それは作品を堪能した証になるし結果として良いことだ
まあ無駄にキャラ殺すのを崇高としなくなったのは成長だな
鉄血って胸糞エンドだからなライドがオルガの復讐続けてるのがマジで心に来た
鉄血は脚本が敵に入れ込んじゃったからな
主人公陣営ばかり死にすぎでひどかった
>>507 ん?捏造ネタかな?合体てなんだろ
8人でソロCPU戦できるの?wロック切り替えで手が吊る
人が死んで喜ぶ奴なんていないぞ
それを補って余りあるくらい凄いアニメなら別だが
死なないで同じくらいの感動があるならそっちの方がいいに決まってるw
>>433 プロスペラに関してはスレッタを守る気がないわけでは無いと思うぞ
2話で審議会でアレはガンダムではないとアピールしたし(あの時の議題はガンダムを使って決闘したこと)
序列下位だから学園には発言権がなく手回し出来ないけど
>>511 鉄華団はクズだから死んで当然だろ
面白いかどうかはともかく長井龍雪はまともな感覚で安心したわ
>>511 そんなのみたあとなら好きになるのは怖いのはわかる
>>492 てゆーか、スレッタの気持ちなんぞ考えずに
一方的に失望して勝手に怒りぶつけたエランがあまりにも理不尽すぎるので
「スレッタの方が失礼」の感想なんぞ初めて聞いたw
誕生日云々の質問が失礼とか、そんなもんまでいちいち察せるかよって話だしな
w全49話
X全50話
ターンエー全53話
スパロボ 全51話
シード全50話
アストレイ全48話
デスティニー全51話
シリング全49話
ダブルオー全49話
ユニコーン全50話
エイジ全49話
ビルド全48話
gレコ全50話
トライ全45話
オルフェンズ全49話
>>508 自分もガンダムシリーズはずっと見てきたから死ぬのが怖くて推せない気持ちは正直わからんけどね
でもオルガみたいに死んだ上でネットのおもちゃにされたら耐えられないかも
最近のアニメなら無駄にかっこよく演出して死んでくれるから大丈夫だろう
ナラティブ全49話
オーバーライド全45話
ダイバーズ全48話
リライズ全52話
魔女 不明
強化人間で生きてる方が珍しいし
強化人間で最後まで生きてたの俺はXのカリスしか知らない
戦隊全3000話
プリキュア全1000話
ライダー全2000話
マン全3000話
まあカプ厨の幸せハードルが下がるのは良いことだ
くっつくどころか生き残るだけで快挙だからな
成就しなくていいから生き残ってくれみたいなスタンスになりやすい
鉄血とか盃とか交わした時点でヤクザマフィア物ベースだから結末はどっちかだとおもっていたな
前者は主人公達が成り上がる過程で夢破れて死ぬパターン
後者は主人公達が成り上がったけど思っていたモノと違って絶望パターン
鉄血は前者だっただけなんだけど不評だよな
>>520 スレッタもエランの気持ちを考えてないし
水星は大人達の支配から脱却する子供みたいなのがテーマなんだっけ?
それだと大人の都合で戦争に巻き込まれて子供たちが死ぬってかなり胸糞な気がする
でもプロローグやママの復讐、強化人士とか考えると学園ものからいつものガンダムに行きそうな感じもするんだよなあ
シャディクは今のところわからんがメイン4人やチュチュニカは好きだからせめて子供組で分かれるような事がなければ…
ちゃんとした見せ場があってかっこよく死ぬならそれはそれでいいと思うけど
死なずに幸せな結末を迎えてほしいって人がいるのも当然ではある
逆にエランが必要以上にヘイト稼いでる
まあミオミオとグエル人気だから対抗への印象操作みたいな情報戦は始まってるのよねこういうのも醍醐味
でもエアリアルくんの自我ネタ棍棒にエラン叩くのは好きじゃねーや
>>531 神の視点で見てる視聴者にしか事情わからんわあんなもん…
スレッタに批判なんてそりゃいかない
ガンダム 全51話
Z 全50話
ZZ 全49話
ニュー 全48話
ポケット 全39話
08全13話
f91 全48話
クロスボーン 全51話
メモリー全50話
v 全51話
g 全51話
鉄血は逆張りアニメだから
こういうのでいいんだよの真逆を進み続けた感じ
推しが死んでもいいけどな別に
無駄死にでさえなければ
ほぼ全ての登場シーンの映像音声を切り抜かれ素材にされた、ある意味作品外でD.O.M.E.のような存在にされたからな
まあ基本的に物語ってのは苦難を乗り越える様が面白いのであって、苦難そのものが面白いわけでは無いからな
人死は乗り越えるべき苦難の一つでしかないのに、そればかり強調されてもなって言う
覚悟が決まってる奴が死ぬのはカッコ良いんだけどな
覚悟決まってない奴が死ぬのはキツイわ
エランがなんでキレたのか分からん視聴者もおるからね
5話は少し難しかったのかも知れん
鉄血はイキリ散らすクソガキ主人公がとにかく不快だったけど
水星はスレッタちゃんみたいな優しくて可愛い子が主人公でよかったよな
団長とかもはや無能をさらして無意味に死んだだけだからな
あれでも本来の死に方よりはましになってるのが恐ろしい
>>535 スレッタ目線だと急に態度反転したのは怖いし
四肢切断からの角もぎ取りとかヒールっぽく描かれてるから今それなりにヘイト溜まるのは予想内だと思うけどな
そこからどう浄化されるのか気になるし
>>530 主人公達が負けること自体は別にしゃーないとも思えるけど
作品として何を描きたかったのかが意味不明だから俺は鉄血のアンチ側だな
ミカは自分で何かを決めるって事を最後までしなかったし鉄華団が何か成せた訳でもない
成り上がり者がイキったらもっとデカい組織に潰されるってのを描きたかったんだとしたら、あまりに不毛
>>536 スレッタはエランのことがわからないし
スレッタもエランのことがわからない
お互い理解できないから
誕生日や母親だしくるスレッタにエランが「鬱陶しい」となったわけだし
>>535 新シャア板スレの方で、
1話のDVの件が「ミオリネがグエルに今までにしてきた無礼な振る舞いが
腹に据えかねてグエルはついに爆発して温室を壊してしまったのだ」
とかほざいてる奴がいたのは辟易した
キャラ嫌いなら嫌いで構わんけど
超解釈で展開捏造するのはマジで勘弁して欲しい
>>550 エランもスレッタのことがわからないだ
すまん
>>532 大人の支配から脱却はテーマに含まれてないはず
含まれてるテーマは、呪い、魔女裁判、学園、決闘
あと、インタビューでスッキリエンド確定らしいので
多分、支配からの脱却じゃなく親の跡を継ぐ意味の継承も含まれてると思う
問題はどう考えてもプロスペラが復讐する気がない又は小規模の復讐劇じゃないとスッキリエンドに出来ないと思うんだが
>>537 エラン「僕はここにいてもいいのかな?」
スレッタ「おめでとう!」
メイン5人の誰か死んでもせめてかっこよくにして欲しいな
あんまり死んだりしなさそうで安心してるけど突然急展開もあり得るし
エアリアルくんがエランにブチ切れるなんてただのエアリアルなりきりだろ
真面目には言ってない
>>556 プロスヘラは復讐する気やろ
スレッタの敵になるのは母親かもしれない
大人の支配からの脱却は最大のテーマの一つに見えるわ
>>554 オルガの脱落には別プランがあったけど、設定とか尺の都合でああなった。脱出成功してライドたちが買い物に行ってる間に自販機の飲み物を買おうとして撃たれるという案だったけど、自販機とか今まで出してなかったし長くて尺がなかった
だそうで間抜けにほどがある
>>563 どっちにしても鉄血で草
何やってもダメだったんだなって
次回は本当に予想がつかないな
予告編がタイトル読み上げしかないのはつらい
ガンダムの場合、このキャラ観てて安心するなあ癒し枠だなあ…と思ってたら
家族を殺されて復讐の鬼と化してまたたく間に修羅道まっしぐらなんて
展開もザラなので、地球寮のみんなも不安だ
あいつら本当に良い奴らなので最後まで呑気でいて欲しいんだ…
すっきりエンドは1クールまでの話だよね?ヨアソビさんがもらってるプロットも
鉄血だってそうだったじゃないか騙されるな
MSの所有者が親だから脱却は無理なんじゃね、乗れなくなる
この瞬間のマッマの心境を知りたい
>>568 ミオミオが新しいガンダム作ってくれるんでしょ?
「大人の支配」でなくて「呪いの連鎖」な気がするな
呪いが連鎖するのであれば祝福もまた連鎖するということでは
案外2クール目は数年後で大人になったスレッタたちによる戦争かもしれん
>>565 鬱陶しい歌ってなんの事か全然分からんからな
スレッタとミオミオは多分死なないとして
グエルはスレッタ守って最期にようやく想いが少し通じるとかエランはスレッタと仲良くなった後に無理やり死闘を繰り広げさせられたりしそう
まあ子供の無力さも描いてるから脱却は無いな
基本的には親との和解ルートだろう
「誕生日」を平易に使っているならスレッタの禁忌ワードは「ロウソクみたいで綺麗」か「HAPPY BIARTHDAY TO YOU」かしら?。エリクトとスレッタの関係性がまだ見えてこない~。
それにしてもエランの「君の事をもっと知りたい(違う意味で)。」→「鬱陶しいよ君は。」は酷すぎるなw
>>571 この瞬間はともかくとして
御三家を潰すための有用な駒とは思ってそう
>>577 親との関係性をどう描くかだなあ
親子関係がメインっぽいしね
親殺しはあるかな?
脱却というよりは、ただ親の手駒として使われる存在にはならないってとこだろうな
祝福の歌詞にもあったけど
親殺しそうなのはシャディク
チューブが良い奴そうなだけにサクッと殺してガンダム開始よ
展開予想としてはスレッタがハッピーバースデー歌ってエランが鬱陶しい歌だなって言って笑って
ED後のCパートでプロスぺラがハッピーバースデー口ずさみでサイコチックな展開から次回予告じゃないかな
>>575 何を理由に
誰が
誰へ
何の歌を歌ったのを
誰が聴いて鬱陶しさを覚えるのか
埋めるべき空欄が多すぎ
>>578 スレッタ対エランで戦っていたらなぜかエランにハッピーバースデイの歌が聞こえてきた
ホラーやな
テンペストならここに着地しなくてはならん
人間はなんて美しいのでしょう! ああ、素晴らしい新世界、こんな人たちが住んでいるなんて!
How beauteous mankind is! O brave new world, That has such people in't!
見えない地雷が割とそのままの意味だったし
本当に鬱陶しい歌を歌うのかもしれない
>>563 ねぇわ…ガンダムで主要人物を銃で暗殺なんて一番やっちゃいけない方法だわ
サブキャラに一度だけなら意外性で通せなくもないけど主役の1人をそれで殺すのは駄目だろ
結局銃撃戦てわ死ぬから大して変わらんけど
ハッピーバースデーエラン〜♫
こんなのでエランくんは喜べるんですか?
>>588 マジ最悪やわ
好きになるのが怖いはわかる
悪趣味
>>561 現状、ブラフまみれな上、明らかに設定を後出しして視聴者を疑心暗鬼にさせようと惑わしてきてる以上
復讐するにしても何をどういう風にが完全に欠落してる(デリングも死に体ぽいし)
また、ゆりかごの星の発言も事実しか語っておらず最後の発言も、エアリアルの心理描写と1話視聴による情報を意識せずに読むと普通の復讐という意味で言ってない可能性がある
>>589 プレゼントはエアリアルのAIのコピーです、なら喜んで貰えるかもしれんな
エランはやりたいことリストのときデートという言葉にも温度が下がって見えたので
バースディソングを鬱陶しいと感じそうではあるな
逆に言うとそれらが欲しいということでもあると思うが
タイトルだけでエランにバースデーソング歌うんだろうなと
想像出来るとこに脚本の丁寧さを感じるな
違ったらうんこ漏らす
日曜が楽しみ過ぎてヤバい!
ガンダム同士の戦い、ファンネル対ビット!
こんなワクワク久しぶりやわ〜
こういう話を嬉々としてあちこちでしてるみたいだから鉄血スタッフについては頭鉄血として他のガンダム作品とは分けて考えたほうが良い気はする
だから水星のたぬきはそんなに怖がらなくてもいいんだよ
プロローグと、ゆりかごの星での「11才を最後に誕生日をお母さんと祝えてない」件
今回の誕生日の件と、誕生日は水星の魔女ではすっかり不吉なワードだから
歌といえばやっぱりバースデーソングしか思い浮かばないよな…
誕生日聞かれたくなかったですか?
お母さんに教えてもらってないって事ですか?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 じゃあ今日誕生日にしましょう
| ( _●_) ミ :/ :::::i: ミ (_●_ ) | ハッピーバースデー!
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡___
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶 :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ } :.,' ::( :::} } ヘ /
し )) ::i `-‐" J´((
そういえば氷の瞳ってのはそのうち解氷=泣くフラグだったりする?
>>567 魔女裁判がテーマに含まれてるから前例からの推察は当てにならんぞ
スッキリエンドはテーマとは関係ない話として語られてるから赤き真実よ
自分の知ってる中で鬱陶しい曲を探したらこれがヒットした
鉄血なんて真面目に見てたら頭おかしくなるからな
ネットがネタにしてくれて良かったよ
ガンダムもらうよ宣言に対するたぬきのリアクションが描かれてないからブチギレ圧倒で煽るかもしれない
鬱陶しい歌ってこれから起きる出来事だと思ってる人が多いけど、
エランの回想シーンの可能性も高いよな
4人の母親が子守唄を歌って4倍うるさかったとかそんな感じになりそう
あの後輩魔女がベネリットに参加してまでもなぜこんな酷いことをしてるのかに意味があるのかもな
軍事技術からの医療技術への逆転用かな?
誰かを助けているのならエランの受けてきた苦しみにも意味がないわけでもないだろう
プロスペラの最終目標は国家転覆とかそう言うのだろうけど、その手始めとしてグループの乗っ取りを企ててる様に思える
>>607 そもそも、グエルの時もしっかりヘイトバランス管理しながらグエルの背景語られてるから
エランやシャディクでも同じことやると思う
スレッタが縛り上げてグエルが肩組んでエランにハッピーバスデー歌うファンアートすこ
>>607 でも今のところ、回想シーンの手法を一切使わないで
現在進行形のみでここまで来てるからな
6話で解禁する可能性もあるけども
>>610 プロスペラの最終目標はガンダム禁止法の解除とガンダム技術のガイドラインとか運用規定の制定ではないのかな
デリングのとこでやってる理由が不明だけど
(スレッタの転入が景気にミオリネ争奪戦の情勢が激変してる辺り、デリングと内通して入学させた可能性もある)
偶然居合わせた音大生
(((ハッピーバースデーエラン~🎶)))
物語を考えるとき
戦争ですよー、たくさん死にましたー
悲惨ですね、悲しいですね
おしまい、チャンチャン
これよりも
救いがたいクズどもが、どうやって真人間へとたちかえるのか
許しがたいゴミどもが、なぜ許されるのか
納得いく物語をつくるのは
後者の方が難しく挑戦的だろう
だからこそ、テンペストなどという挑戦的な題材をもってきたんよ
ハッピーエンドだと思うよ
エランが救われる方法はないものか
最後まで死ななかったとしても短命そうで哀れ
>>609 シンセーの魔女はスレッタを良い子に育てた
ベネリットの魔女はエランを生贄にした
後輩がエランにやったことはプロローグでママが自分でやろうとしたことに近い
バァバはそれを止めた
「ガンダムとは呪いである」という監督の難解なお題から祝福を作ったYOASOBIが有能過ぎてやばい
>>620 強化人間枠はたいてい主人公のために死んでいくパターンでな…
水星であえて外してくる可能性も大いにあるけども
>>620 精神的な面で強化人士の呪縛から救われたらええやろ
エランって一番視聴者を納得させやすい死なせやすいキャラだから多分死ぬ
>>620 ここで技術革新ですよ
エランが道半ばの科学につきものになるか成果が出るかはそこ次第
GUNDフォーマットが本当に呪いの技術じゃないなら強化人間も救って見せるべきだ!
>>623 魔女裁判要素入れてるから前例は当てにならん
あと、強化人間枠と違ってエランの場合は体の耐性上げてるだけで双方向に引かれる特性持つ能力がないのでたぶんブラフ
>>632 死んでずっと残る傷になるのガンダムヒロインすぎて逆になさそう
無いといいな
>>628 強化人士が単に身体にパーメットを入れて耐性を上げてるのなら
逆に身体に残留したパーメットを除染する技術を開発する為のノウハウも揃ってそう
誰か死ぬとしたらグエルかエランのどちらかだな
両方死ぬことはなさそう
たぬきが曇る結末じゃなければそれでいい
それくらい制作陣もわかってるだろうから変な信頼はある
たぬきにはどんどん曇ってほしい俺は少数派なのかな?
曇った所を優しくしてやれば簡単にポイント稼げますぜ
>>621 エルノラにはエリーがいたけどエランにはなにがあるのだろうな
>>623 祝福のうたみたいに呪いを変えられるならメインキャラは死なないようにしてほしいな
エルノラ・エリー(エリクト)・エランって並べると何か統一感あるよね
>>637 声優的には、「曇らせるほど輝く」というような人らしいから
まあ鉄血の大爆死ありきで来てるからその辺は楽観してるが
あとは面白いかどうかやね
今のところは120点だけど
ママもエアリアルもミオリネも地球も水星も救わないといけないし
流石主人公は忙しいな
>>644 あれでヒットすると思ったなら頭がおかしい
6話エラスレ回よりスレミオ回な気がするんだよなぁ
御三家の一角攻略するエピソード丸々メインヒロインとの進展ありませんでしたは流石にアホなんよ
スレッタ「エランさんはもう私の友達です。だから、私の友達も全員エランさんの友達です!せーの!」
地球寮一同「ミミズだ~って オケラだ~って ガンダムだ~って~ みんなみんな生きているんだ 友達なんだ~」
ミオミオ「なんなのこれ!? 私だけ歌詞カードもらってないんだけど・・・」
>>647 両方やると思ってるわ
この作品の情報量ならそんくらいはやってくるだろうし
オープニングの歌詞にも示唆されてるしな
エアリアルは、復讐のための凶器
しかし、たぬきは、エアリアルで祝福の歌を響かせるんやろ
そうとしか思えないw
>>646 ワンピースの戦争編が流行っていたりと
ヤクザ映画の要素を少年向け作品に取り入れるのが
時代の最先端だったんだよ
エランとミオリネが無関係過ぎて両方やるのは無理そう
ぶつ切りになる
>>639 それはわからないけどエランにも強化人士になった理由はあるだろう
バァバからすれば後輩がやったことは本末転倒
正解はない
プロスペラと後輩魔女の戦いでもあるよなこれ
どっちが正しかったかという
>>655 軍事転用の時点で本末転倒だからなあ
エランの解呪に誕生日はなにか関係あるんだろうけど
>>659 エンジニアバトルみたいな展開好きだから嬉しいわ
設計思想で殴り合え!
あんなにくそ重い背景のエラン懐柔するのに
ミオミオ構ってる暇あるのか
一話でエランがオチることすらはえーだろと思うのに
エランに使われてる技術とばぁばの方のガンドアームの研究の違いが判らないんだけど
メタ的な話すると構成的に多分今週エラン間に1話挟んでその次シャディク回だと思うので今回次回でガンガンスレ→ミオの好感度上げてかないとたぬきの好感度がホルダー奪取イベントやる好感度足り得ないんよ
スレッタが戦闘中に全裸空間で意識を通わせる初めての相手はやっぱりエランなのだろうか?
ちゃんとミオリネと相談したうえでやってたらスレミオは無いだろうけど
スレッタが頭エランでやらかしてしまったから不可避なんだよなぁ
ミオミオがエランの事情に詳しいのかもしれないぞ
マネキン王子は的確な口撃だった
>>644 プラモの出来は良かったよ
安いし色々バージョンあったし
グレイズシリーズは特に良かった
部外者なのに強引に間に入ってくるグエグエは流石だぜ
食わず嫌いしてごめんなさい
全話観たら面白かった
でもガンダムだけに後半鬱展開なんだろな
>>659 後輩はともかく上のほうは悪用しか考えてなさそうだな
平成狸合戦ぽんぽこみたいな話になるんかもと思ってたが
よく考えたらストーリー全く知らんわ
>>663 エランとエアリアルが0話のガンドアーム研究の発展形
同調の負荷解消が出来なかったからパイロットを負荷に耐えられるよう改造したのがエラン
同調の負荷解消に成功したのがエアリアル
ただ、プロスペラがエアリアルを娘と呼んでるから
どうやって解決したのかを考えると、どっちも闇が深い
観戦してエランの作戦見抜いてたのはミオミオだしスレッタ負けたら自分の処遇も変わっちゃうんだしで出番はあるでしょ
スレッタだけでまともにエランと決闘したら負けそうだしな
決闘に負けて泣いているエランに、湯気が立ち上る赤いきつねを差し出すミオミオ
「僕はこんなものを美味しいと思ったりしない」と拒絶するが、一口だけでもと言われスープに口をつける
その途端、目の色が変わってものすごい勢いで麺をすすりだす
ミオミオ「だしが一味違うでしょ? 2種類のかつお節をブレンドしてるからね
熱処理も最小減にして削りたての繊細な風味を残してるのよ。あ~かいきつねとみどりのた・ぬ・き!」
エラン「美味しいけど歌は鬱陶しいな」
~赤いきつねTVCM 氷の瞳編~
>>678 赤勝て白勝てどっちも負けろ
負けたグエルをぶっ○せ
>>656 いや関係ありありだろ
エランがミオリネに興味あろうがなかろうがホルダー制度は強制なんだぞ
>>680 例え実力として負けそうでもスレッタとエアリアルだけで戦うと思うけどね。エランの事情とか確執はミオリネは入っていけないし、ぶつけたい相手はスレッタだろうから。2人だけの決闘にしないといけないと思うよ
ミオミオはたぬきのメンタルケアをし続けることでポイント荒稼ぎできる
ミオリネが何かしらの秘策を用いてスレッタを勝たせるのか、グエルが戦闘データを渡すのか、はたまたエアリアルの赤目モードがここでくるのか
>>687 だがミオミオは友達のいないコミュ障なんよ
地球寮にポンタポイント全部奪われるんよ
>>678 人間が生き物の住処を住宅開発で追いやり狸が復讐する話し
今もママ狸と子狸が過酷な生活してる
ミオリネは別にコミュ障だから友達がいないわけじゃないだろ
家柄と、あとは単に性格キツイだけ
デリングの魔女裁判のせいで、ガンダムがなにか分からんくなってる人おるよな
子供がこんがらがってるのかも
デリング「あれはガンダムだ。私がそう判断した。」
【間違い】ハア?頭おかしいんじゃーねのか。ダブスタクソ親父が!
【正解】Exactly(そのとおりでございます)
ママ「エアリアルはガンダムではありません。新型ドローン技術です」
【正解】ハア?ウソをつくんじゃねーよ。プラモの箱にガンダムって書いてあるの見たぞ。
なんかホルダーの称号ってスレッタの行動束縛してるだけじゃね…?
>>691 地球寮に早速馴染んでる時点で性格きついはないな
そもそも学園の中は全員自分をトロフィーとして見てる連中なんだから尖ってても仕方ないわ
>>688 グエルがミオリネに戦闘データを渡して「あいつに渡してやってくれ」とか言うのかな
ミオリネはグエルの名は伏せてスレッタに渡して全部自分の手柄にする
これにより視聴者はますますグエルを好きになり、ミオリネを嫌いになるという展開
デリングのガンダム判定なんの疑いもなく完璧な判定なのが草生える
誰が見たってあれはガンダムだよ
ミオリネをいちいち下げるやつまた湧いてる?
グエグエとか言ってるやつは大抵ミオリネさげるよね
いずれにしてもミオミオの見せ場は次のシャディクまでお預けだろうね
それこそミオリネがスレッタの何らかの支えにでもならないと勝てなさそう
デバフと策謀のキルバーンみたいな戦いしそうだしシャディク
>>693 そうだけどその制度作ったのダブクソ親父だから現状どうしようもないという行き詰り
エランだってミオリネに興味ないし、スレッタに言ったように「結婚する気ないし地球に行くから」って言ったら「あっそう」ってそのまま送り出しそう
エランは救われないような気がするね
体や家柄的にも
デリングのガンダム判定能力正確であればデータストームを出しちゃってるファラクトは言い逃れできないんだがどうするのだろう
ミオミオの嫉妬フェーズ楽しむのが今の流れだぞ
デートOK(余裕)
からのバイク大回転で笑わないのはおかしい
>>698 なるほど、シャディクはただの人形でロウジが本物のシャディクなんだな
確かに解呪への尺が足りてないように思うな
決着は7話かね
ここでデリングがファラクトおよびエランとペイル社に落とし前つけないならガバガバ勢いだけ脚本確定なんだがどうするんだろう
ヴヴヴ化は勘弁
ある時突然学園に侵入してきて、被害を与える厄介な動物
いや、デートOKしたシーンも小指立ててアピールしてるし
(余裕)なんてことは全くなかったわ
>>702 このタイミングでガンダムそのもののファラクトを表に出してきたペイル社が何か仕掛けてくるんじゃないかとは思ってるけどねえ
多分判定は正しくするだろうけどもはやデリングの一存でなんとかなる段階じゃなくなってる気がするわ
>>702 エアリアルの技術はドローンだと無理矢理通しただけで、他の人達もガンダムだと認識してる
ヴィムにガンダムガンダム言わせたのはそれを表す為だと思う
要はガンダムだから廃墟みたいな争点はもはや今更って感じだからデリングもいちいち混ぜ返さないと思う、それやったら話進まんしね
おまけがやべーだけでホルダー自体は別に拘束力も無いし
持ってて損は無いくらいの称号ではある
そもそも5話のミオリネって単に御三家は敵だから近づくなって意味だろ?
ロミジュリったらそりゃ困るわけで
戻ってきた後も別にお咎めもなかったし
まぁ勝手に決闘の約束してきてたけど
エアリアルはガンダムである証拠がないけど今回は違うもんな
というか強化人士はOKなのか?
プロローグでのデリングの本音にガンダムかどうかは関係なかったしね
なんならガンダムくらい持ってそう
>>711 でもエアリアルは完璧な機体だったから隠せただけで
ファラクトとエランは調べたら速攻アウトでしょ
それを怠るって企業としてガバガバ過ぎない?
エアリアルの時は速攻拘束されたのに
そもそもなぜ後輩魔女は無事なのか
お母さんとスレッタには水星しかないとはなんだったのか
プロスペラも「お久しぶりです」なんて言われてバレちゃってるんだが
毎号購入してコンプリートすればパーフェクトエランが完成するデアゴスティーニ方式
>>713 っていうか、あのパパはなんで自分の娘の婚約者を、学校の決闘ごっこで決めようって思ったの?
アホなの?、それとも娘のこと嫌いなの?
>>718 御三家レベルの後ろ楯でどうにでもなる
現実の上級国民みたいなもんでしょ
>>719 ヒント親密な仲
後輩「久しぶりです先輩」
ママ「最近仮面プレイにハマってるの」
人道云々は建前だしな、アーシアンに力を持たせたくなかっただけ
ファラクトで決闘することはエランが勝手にやったことじゃなくて上から命令されてやったこと
ファラクトをテストする=ガンダムとバレるのは承知の上ってことだから、ペイル社は何かしらの策があるってことでしょ
>>718 問題視してるのはガンダムかどうかじゃなくて自分達より強力な兵器を他所の連中が持ってるかどうかでしょ
>>721 デリング「私が決める。お前は従う」
ミオミオ「パ、パンツの色まで決めないでよ!」
逆に言えばエルノラを知ってればわかるってことだよな
もしかしてデリングはエルノラを知っているのでは?
>>722 御三家同士でもデリングの後釜の地位の奪い合いをしてるだろうし
競合相手が不正してたなら指摘して無効にすると思うがなぁ
ここで学園編終わらせるかよほどの大展開があるのか
>>718 そうだけど、ペイル社は強化人士を使えば平気だよって理屈で納得させられると思ったからここで使ってきたんだと思うよ
なんの勝算もなく使ったりせんよ
そもそもあの学園は強いMSを生み出すための実験場みたいな場所だと思うし、宣誓通り結果が全てなんだろ多分
ママンもいずれペイル社が仕掛けてくることは織り込み済みだったからな
デリングがどうこうだけでは及ばない何かが当然背後にはある
そのためにママンも暗躍してるんだし
デリング「もうおわりだ…学園のウラはガンダムの卵でいっぱいだ────!!」
>>725 ニューゲン「ふっ、デリングは私にぞっこんよ」
ネボラ「しっかり録画しときましわ」
カル「これで奴は何も言えないわ」
ゴルネリ「ところでデリングのお味はいかがでしたの?」
水面下で蠢く暗躍を何も知らないデリングさん
ここまで生き延びたのはただの運だった
>>728 ママ「お久しぶりです」
デリング「出たな!魔女っ子め」
デリング「あの女は魔女か?」
ママ「魔女に育てた覚えはないわ。ただの魔法少女よ。」
>>734 オジェロ「デリングさんスゲ-っす、ギャンブルだけで食っていけるっす、どうしてそんなに強運なんすか!?」
デリング「何か…ついているのかも…」
アリヤ「見えました。タヌキです」
ミオミオ「よっしゃー!」
キューベエ「いずれ魔女になる君たちは魔法少女と呼ぶべきだよね」
>>689 ミリオネがコミュ障?
ミリオネは他のスペーシアンと違ってアーシアンに偏見を持って無いからね
そもそも学園から脱走して地球に行きたがってるから
地球寮の生徒とも打ち解けられた
それとスペーシアンの生徒はアーシンを搾取&弾圧して当然だと思ってるだから
ミリオネがそんな連中と仲良しゴッコなんて出来ないだろう
それをコミュ障と解釈してる時点でミリオネを全く理解できてないね
濁るのはソウルジェムな
グリーフシードはヒロポンや
そうだったっけ
10年以上前の記憶とかもう怪しいわ
正直なところガンドアームの基準が
さっぱりわからないので
何をもってガンダムなのかもわからない
データストームが何なのかも良くわからんし
もうデリングが決めるしかない
グループ内に魔女がいてガンダムまであるという破綻矛盾ストーリー
ペイル社が堂々とファラクト作ってるのに
エアリアルはダメとか基準はガバガバだよな
>>740 コミュ障っつーかコミュ拒絶かねきっと
近づいてくるのは親父に決められた友達という名のお側付きかコネ目当ての人間ばかりだったから全員追っ払ってきたとかそんなあたりだろう
んで、スレッタの影響で他の人と関わる状況が増えたのが現状だろうな
プロスペラとミオリネ母が親友だった線もあるかもな
二人ともアーシアンかもしれないし
>>743 タヌキ「分からないから決めて下さい」
デリング「裸エプロンだ!絶対だ!
」
タヌキ「いいいいい嫌ですぅぅぅ!」
>>743 ガンドフォーマットって技術使ってる機体をガンドアーム、通称ガンダムと呼ぶ
定義はしっかりしてるよ
じゃあどこをどう調べればガンドフォーマットと判定できるかは知らん
時期的にしかたないけど
セブンイレブン行ったらポップがクリスマスのやつに入れ替わってた
店内放送は聞けた
>>746 ミオミオ「みんな私の体が目当てなの😭」
スレッタ「そ、そんな事ないと思うよ。ミオミオいいとこいっぱいあるもん。太ももとか…」
ミオミオ「😭」
>>694 そもそもが農業目的だろうし、地球でスローライフがしたいのでは、ミオリネは
>>710 データストームが発生しないガンドフォーマット仕様機(と思われる機体)の実機がある時点でなぁ…
つーかばぁばがルブリス搭載のAIと子たぬき対話可能なようにしてたって事はあの時点で試作ルブリスにはAI搭載してたって事になるし、ばぁばはデータストーム対策にAI使う事を考えてたとも取れるんだよな。量産型ルブリスにはAI搭載してなかったみたいだし、そういう部分でも特別な機体だったんだろうな
>>745 それはペイル社がガンダムを開発してるのをデリングも他社も知ってるという前提なんだけどそうなの?そんな描写あった?
>>749 データストームが出てると外部からでも検知できるからでしょ
>>747 ミオリネ「私のお母さんを知ってるの?」
プロスペラ「ええ、とってもよく知ってるわ(意味深)」
ジェターク「データストームが検出された!ガンダムだ!無効試合だ!」
4BBA「総裁は以前使用者の命を危険にさらしてはならないとおっしゃいましたわね」
4BBA「パイロットの身体は健康そのもの」
サリウス「黒を白と言い張るつもりかね」
デリング「あれはガンダムだ」
プロスぺラ「お待ちください。人体に影響がないなら問題は解決されたのではないかしら」
プロスぺラ「どうでしょうスコアを上げて健全性を証明してみるというのは、弊社のエアリアルがお手伝いしますわ」
>>753 ニューゲン「ガンダムでは有りません。ベニオウジです」
カル「もちろんパイロットは陰獣王子ですわ」
ネボラ「触手は4本、タコの吸盤もついた逸品ですわ」
ゴルネリ「ぜひ総にもご堪能頂きたいです」
デリング「…好きにしろ!」
強化人士は人間ではありませんとか言い出しそうで怖い
デリングはガンダムかどうかとかどうでもよくて
オックスアースのようなアーシアンに先進技術を持たれて
スペーシアンの富と主権を奪われる事が嫌なのでは
>>759 モビルスーツ開発評議会がそのスタンス
で、デリングはさらに強硬に出てヴァナディース機関を奇襲殲滅したのがプロローグ
凍結じゃ許さずなきものにした
サリウスが耳打ちされて驚いてたろ
>>760 部下「ヒソヒソ」
サリウス「なんと!?パンツの色は黒だったか…」
復讐の是非はさておき後輩魔女が現れようがプロスペラの存在感からして
当分はたぬきもエアリアルもなんだかんだ安泰だろうからその点は安心してられる
よな・・・?
ミオミオは連絡先交換など
スレッタがエランとしたことにすぐ上書きしてくる節がある
決闘前に上書きデートありえるぞ
珍しくちゃんと定価で尼で予約出来たので届くの待つだけや>デミトレーナー
毎回こうだと助かるんだが…
>>640 あれもしかして誕生石か?
でも日付まではわからんよな普通
でもなにか日付まで特定できるルールがあるのかも
スレッタのヘアバンドは誕生日プレゼントかもしれないな
>>745 そりゃ現実世界でも親会社はOK子会社関連協力会社はNGなんていくらでもあるし
>>760 プロローグ録画失敗して途中までしか見れないから
総集編でプロローグやってほしい
>>764 それは割とありそうだw
話のオチとしても良い感じの終わり方
タヌキちゃんは、自分が母親の復讐の道具にされたこと知って、また曇るんだろうなあ。
タヌキちゃん、曇ってばっかり。
>>761 サリウス「ミオリネ、パンツ、黒……(φ(..)」
>>768 マジか、どっかで無料あると言いんだけどね
>>764 スレッタ「え?エアリアルと一緒に来て欲しい?」
ミオミオ「裸エプロンで」
スレッタ「無理ですよぉエアリアルにエプロンは」
ミオミオ「ちっ」
>>753 確かに前から知っていたという描写はないね
でも秘密だとすると決闘に堂々と投入するのってかなりリスキーな気がするんだよね
下手するとエアリアルの騒ぎの二の舞
ミオミオの高笑いじゃなくて人と関わった楽しさでの笑いがみたい
たぬきちゃんでも誰でもいいから頼む
鬱陶しい歌はミオミオが歌う!
スレッタ~
水星から来た乙女~
スレッタ~
麿眉は狸~
ミオリネさん、鬱陶しいです~
もしエリーが別人ならおそらく襲撃のあとにミオリネは生まれたことになるな
デリングはそこで祝福を知ってしまったのかもしれない
>>775 タヌキ「コチョコチョコチョコチョ」
ミオリネ「さっきからどこ触ってるのよ!」
タヌキ「え、ミオリネさんの笑顔が見たいなぁと思って」
ミオリネ「おっぱいばっか触らないで!」
>>775 3話のざまあみろの笑いは真の笑顔とは言い難いからなあ
結局親父に束縛されての笑顔に過ぎないし
いずれ真にリラックスした笑顔を見せる時が来るか
ファミマ行ったらエアリアルコンポタが入荷してた
水星バージョンではなかった
鬱陶しい歌とか言ったらプロローグで父ちゃんが歌ってた「ハッピーバースデートゥユー」しかあるまい。これは祝福とも掛かってる。エアリアルの中には量産型から回収した父ちゃんの意識入りAIが入ってるオチ。
父親が命を振り絞って歌ったのに鬱陶しい歌扱いされるんか…
グエルが勘当されて中退ニートになるところを弟の権限でドミニコス隊の斥候に天下りさせ、それが完全に裏目に出てしまい戦死する展開
あると思います
「ずっと気になっていましたがその髪飾りは誕生石でわ」
特定→これって今日だ!からの
「ハッピーバースデートゥーユー」
多分これだろ
エランは誕生日嫌ってる。いろんな伏線がよく練ってある。
>>785 ミオリネ じゃじゃじゃじゃーん♪
タヌキグエル「ハッピバースデーディア、エランー」
ミオリネ じゃじゃじゃじゃーん♪
エラン「うぜー」
>>526 アレルヤとマリーは生きて幸せになってる
次回エラン完落ちで
みんなでハッピバースデー歌って
ありがとうありがとうってなってるとこに
ミオリネが来て何?鬱陶しい歌ねって言って
スレッタがえ?で終了
>>754 それは間接的な指標でしょ?
間接的な指標だからプロスペラは屁理屈で追求を逃れることが出来たんだよ
ガンドフォーマットっていうのが物理的な機構かプログラムなのかはしらんが、それを搭載しているとちゃんと判別する方法がないとデリングらは確定は出来ない
鬱陶しい歌ってグエルが歌うからだろな
グエルソングはやめてよ兄さん
>>789 ピアノを辞めさせられた(絶望的にどへたくそ)伏線か
>>759 軍人あがりだから動機はあんま経済脅かす危機からではなない気がする
>>786 こんなんエランくんミカエリス搭載アンチドートのかませ確定やん
味方になったら弱くなる典型的なパターンやね
>>782 エランのファラクトがパパの量産型ルブリスをペイル社がリビルドした機体なんだろ
ディランザはもしかしたら俺なのかもしれねぇ
それとも俺がディランザなのか
オジェロ「スレッタのシャワーを俺が覗き見て、なーにが悪いんだよ?」
マルタン「仕方ないよぉ…プロスペラに見つかったら殺されちゃうもん」
ミオミオ「私が殺す!」
スレッタ、ミオリネ、チュチュ、ニカ姉、ミオミオおはよう御座います
オジェロ「ミオミオのシャワーを俺が覗き見て、なーにが悪いんだよ?」
マルタン「仕方ないよぉ…デリングに見つかったら殺されちゃうもん」
スレッタ「はーい!私、見た事ありまーす!」
グエル「お、俺のも!どうしてもというなら見てもいいんだからな///くしゃくしゃ頭が!」
スレッタは鉱物にだけは詳しそう
水星には他になにもないので
>>809 スレッタ「私、石ころに詳しいの」
ミオミオ「へえ、物知りなところもあるのね」
スレッタ「水星には石ころしかないから」
ミオミオ「( ̄□||||」
御三家の息子たちは親の会社のスタンスを踏襲しつつちょっと捻くれた立ち位置にいるんだな
ジェターク:ルールに沿って盤外戦術駆使しつつ天下を獲るぜ!
→息子:盤外とか俺をなめてんのか正々堂々と力でてっぺん獲ったるで!!
ベイル:表向きは従うけどルールとか知らん。裏でガンダム作るわ
→息子:別に逆らわないけどルールとかトロフィーとか興味ない。あとガンダムは呪い
で、グラスレーはどうかね
会社のスタンスは「うちらルールを守る側じゃなくて運用する側だから。あしからず」ぐらいだろうけど
そっから何かしら捻りというか屈託は入れてくると思うんだが
おまけ
ダブスタクソ親父:俺がルール、世界は従う
→娘:みんな親父の言いなりだけど私は逆らう!
なお、どうせダブスタがその時々の都合でちゃぶ台返すのはみんな知ってるので暗殺抜きだとトロフィーとしては機能していない模様
一話のグエルくんマジ道化
もうちょっと不穏な空気出して欲しいけど
出してほしくない気持ちだな
見えない地雷がそのまんま地雷だし捻りはなさそうだよな
鬱陶しい歌もそのまんま歌だろうな
スレッタがエランに勝ち
「負けた日をお前の記念日にしてやるよ」
エランの誕生日にしてハッピーバースデーを歌い
「鬱陶しい歌」で終わり
エランに無理やり一緒に歌うことを強制するサイコタヌキになります
>>811 グラスレーはCEOが無難すぎて息子が「この会社つまんね、ミオリネ総裁にしたろ」だと思う
あとダブスタクソ親父は娘過保護疑惑ある
デリングの目的ってなんだと思う?
プロローグの演説が全てだとは思えない
実はこれグエルが努力と根性で復活する過程をアニメにしてると思いたい
>>792 間接的てw
検出されてないからガンドフォーマット用いたもんじゃないって突っぱねられたんじゃねえか
何言ってんの
結局エリクトの特性を組み込んでなければ
ガンダム側で何とかできるシステムなんて存在しない世界なんだから
エランが適当に誕生日決めて、一年後くらいに誕生パーティをやればええ
適当につけた自分は覚えていてなくて、周りは覚えていたら笑うかも知れんぞ
>>816 人類そのものに絶望してて紛争を誘発させてとことん間引いちゃるとか
デリングは実は不器用だけど彼なりの家族愛があったということが死後発覚するパターン
ミオリネが親父の遺志を継ぐ展開な
密かにミオリネの写真びっしりの隠し部屋作ってそこに籠るダブスタおじさん
あれからずっとそこにいた
鬱陶しい歌ってのはエランのハッピーバースデーの歌が嫌いだったくらいだと思うけどな
>>819 ガンドフォーマットを使用しているとパーメット流入値が基準を超え通常ならデータストームが検出される
データストームが検出された=ガンドフォーマットを使用しているは成り立つけど
データストームが検出されない=ガンドフォーマットを使用していないとは(パーメット流入値の説明がつかないから)言い切れない
っていうのが2話の審問会の内容だぞ
理事長室使わせてくれたり温室設置許可したりデリングってめちゃくちゃミオリネに甘いよね
ズルのために持ち込んだAIがむちゃくちゃバカ正直でフェイントに超弱いの、
ジェタークの企業体質そのものが卑怯な脳筋っぽいのを象徴してるようで笑えるな
「世界で一番自分が汚いと慢心してるから騙されるんですよ」(あんだろ)
「悪い子供こそ本当に悪い大人の格好の餌食」(鎧武)
を地で行くみたい
>>829 トロフィー役として以外どうでもいいから好きにさせてるだけでしょ
>>825 シンジの父親みたいに娘にどう接したらわからないじゃないかなあ
ミオミオ地球いきたいというのも危ないやろ
何をしたいのかわからないが女一人でいくとか
ルーマニアやウクライナ行くようなものだし
反対運動に参加やテロリストとかやる気なのかなあ
ひょっとしたらしなくても今日先行画像くるか
シャディクがデカすぎるピザを端から食ってるとか意外性あるのもたまにほしい
内容まったく予測できんが
手が震えてきた
6話の後で2週間も耐えられるはずがない
>>792 操縦システムなんだからデータストーム以外で判別となると
実機を解体しつつ詳細に調査するしか無いだろう
いくらグループ企業とはいえ、そこまで強制は難しいからプロスペラはすっとぼけてる
というか、デリングはそれを決定したけど通せなかったのが今の流れ
ミオリネに関しては温室荒されてるとき見張り役がグエル止めなかったのが意外だったな
あれミオリネがケガする可能性もあったし
まともな大人なら止めに入ると思う
監視はされるけどボディーガードではなくて本当にただの監視なんだなって
あれで大切にされてるとは言えないような
>>837 多分デリングは強行しようとすればできたはず
なのにそうしなかったからグラスレーCEOが不審に思ってる
>>835 Xで始まる単語なんて例によって少なそうやし
Xeno(外来、異種の)Verse(聖書の節、Ver.)X(10)とかどや
他にまったく別のアプローチも思いついたがつまらんから胸にしまっとく
16についてはわっかりません
>>838 ボディーガードが新しくなったようなことを報告されてたからジェターク社が手を回して自分らの息がかかってる人間にしたとか?
>>840 米軍用機命名規則だと頭に付けるXはE(x)perimentalの意で試作機に付けるらしい
ダブスタクソ親父がただの海原雄山の可能性はあるよね
エアリアル黙認した時も内心「ふ……ミオリネの奴めが」とか思ってたりして
>>838 来たら止めろとは指示されてなかったのかな
それに御曹司だから外相会談に口はさめない感じか
>>842 そういえば見ないことないか
そこそこ好きな分野だが直ぐ様思い出せんが
最初のステルス機がそうだったようなあのペンギンみたいな
デリング「人と人が命を奪いあうことこそ~(うんぬんかんぬん)!」
ジェターク「意思拡張AIでほぼオートやねん」
ペイル「知らんがな。ガンダムと強化人士~」
ママン「ガンダムの理想形でわからせてあげるわ」
デリングの求心力、ガチで低すぎない?
SEEDの地球vsプラントvsオーブみたいに、
アーシアンvsスペーシアンvsアスティカシア学園になるんだろうか
学生達とガンダムは戦争を止めるために戦うみたいな
>>849 アス学内もぎすぎすしているし纏める人間いないやん
>>847 人の意志が介在することなく人を殺せるのは今のところおそらくエアリアルのみではないか
>>852 エアリアルが自立AIを持ってた場合の話ね
>>847 もう目的は達成したからかも
つまり表向きの理屈だったってこと
スラムダンクの声優は旧声優を使うと勝手に期待して勝手に失望した俺を慰めて
>>850 第一クールがそこを平定する話なんじゃないか?
スペーシアンの権威主義の象徴的な存在であるグエルお坊っちゃまが改心してミオリネが地球側に歩み寄るっていう感じで雪解けに向かって着実に進んでるよ
>>855 ちょっとは現実的に物事を考える力を養ったほうがいいと思う
オリジナル声優はもう当時の声なんて出せないよ
声優よりも作りが良ければいいんだよ
ダイの大冒険見てみろ
>>855 アニメ総合スレでゲームとかが海外人気で23億円儲けたとか書かれてたな
声優が変わるってことはもう声出せないとかで仕方ないのでは遠い昔のアニメだし
うる星とかと一緒みたいなもんよ元気だせ
差別は潜在的な恐れとか畏れから来てたりする
スペーシアンがアーシアンをあそこまであからさまに押さえ込もうとするのは何故?
何か理由があるはず
スラダンって当時でもおっさんくせえ声って思ってたな
>>855 古い声優そのまま使ってもう声が出せなくなってた時のほうが絶望するって知っといたほうがいいぞ
俺は聖闘士星矢黄金魂のデスマスクで学んだ
>>855 古くは聖闘士星矢や銀英伝の頃から通ってきた道
ハサウェイだって変わったし
リメイクはスタッフ声優全とっかえは当たり前ということをいい加減学んだ方がいい
むしろ
誕生日知らない孤独なキャラをハッピーバースデーソングで祝う場面を本編で描きたいから、プロローグでハッピーバースデーソングを重要な場面で流したって考えると、エランに対する製作陣の重視さを感じる
>>856 グエルはヤバい状況で後継者になれない可能性あるし
機体もないし戦うのは不可能
ミオミオは今まではグエルところの護衛だったんじゃね
スレッタはミオミオを守るという意識はないし
ミオミオにとっては自由だから楽になったと喜んでいるだろうが二人にアス学を纏める力はない
ジェタークってダブスタクソパパがガンダムだ!って言った時いたんだね
髪型が違ったからわからなかったよ
って事はジェタークってダブスタクソパパにも認められてる?
>>861 戦争もしくは経済でフルボッコにしたことじゃない?
いつか仕返しされるんじゃないかという無意識の恐怖が更なる差別を生んでフィードバックループ状態
>>853 それもう別もんだからなぁ
ガンドの身体拡張概念から外れてるし
>>854 さすがはダブスタ、やりたい放題
>>865 エランのためだけの前フリではないとは思うけどね
祝福とかいろんなとこにかかってると思う
エリクトのも1作品使った表現みたいなもんだしな
スター・ウォーズのクローン戦争って時代遅れだよね。下げてるわけじゃなくて、現実、今の技術でもクローンなんかよりドローンの方がコスパいいし、活躍してる
>>870 あった上でのベギルベウのポッドらしい
ドローンを戦争で使えるなら技術は高いが
水星の魔女というアニメの今後に整合性の齟齬が生じなきゃいいが
みんなハッピーバースデイの歌だって決めつけてるけどさぁ…
ジェターク社の社歌かもしれないだろ
グエルパパが歌う
間違いなく鬱陶しいだろ
>>867 シャディクじゃなくて?
シャディクならサリウスに呼ばれてその場にいた
>>877 ベギルベウのポッドっていうのはケーブルで繋がって
ガンド技術みたく浮いてるが、言いたいのはそこじゃなくて
強力なジャミング(妨害波)を出せるとこがドローン戦争の終息に活躍した
ガンドは医療技術から発展してサイキックみたいな事が出来るやつで別ちゃ別
ミオリネ「決闘なんかやめて私の歌を聞けええええ」
エラン「鬱陶しい歌だ…」
ペイル社の魔女が冬月ポジだとするとゼーレに敵対するネルフできるね
明日で延々と議論してることのいくつかは解消されるんだろうな、楽しみ
最初はYOASOBIかよ…と思ってたけどガンダムとは呪いであるから祝福を出してきたYOASOBIすげーなって思うようになった
祝福の歌詞読んでると鬱展開にはならない気がするんだよな
>>880 ラストでエランがスレッタにプロポーズする天丼とか、ありそうな予感が。
>>875 松崎しげるの西武ライオンズ球団歌みたいなやつな
「ライオンー、wow wow wow ジェタークー♪」
>>885 祝福が叶ってほしいとエアリアルと視聴者一同思ってるからね
OPが別物だったら全然印象が違った気がする
>>851 逆に現在はダリルバルデだけじゃないか?
ガンダムである必然で思いついたが
水星の魔女はモビルスーツをクルマに置き換えて学園ヤンキーカーレースにしてもイケそうな気がする
>>889 ダリルバルデは結局ただの自動操縦装置であってAIの意志なんてものはないんじゃないかな、本質はパイロットの意志拡張なんだろうし
エアリアルは自らの意思で殺せそうな気がする…まあそういう妄想です
>>890 エラン「えっ!なんやオートマかいっ😡」
ロボット三原則ガン無視でワロタ
まあ今どき古い思想か
>>836 そういう時は大河内作品とか未視聴ガンダムで補給するんやで
この機会にワイ、コードギアス見ようと思ってる
オレンジの人しかしらんけど
スレッタからエランへの好感度そこまで下がってるように見えない
賭けの中身もきっと誕生日教えろとか笑えとかになりそう
スラムダンクはそりゃ知ってるけど読んでなかったが
桜木ってグエルそっくりやな
>>886 だからそれやっちゃうと双方の好感度的に話終わっちゃうし
ミオミオの影が薄くなるので
たぬきママ化かバースデーソング不穏エンドだと思う
身体の拡張 ― ガンドアーム ― ガンダム
意識の拡張 ― AI ― エアリアル ― 子供は親の拡張か?
の境界が曖昧になる感じSFしてて好き
6話でほのぼのライフは終わるかもしれないから心してみるように
ブチ切れられたのにまた誕生日教えろ、とかサイコたぬきすぎるな
>>866 ダリルバルデがグエルの手元に戻らない(もしくは別の機体があてがわれない)というのは展開上絶対に有り得ない
スレッタはミオリネというよりミオリネ含めた皆を守るために戦う意思はあるはず
ミオリネは今は楽になりたいっていう自分本意なキャラだけど他人に献身的なスレッタや抑圧されながらも賢明な地球領の仲間たちに触れてその仲間たちの為に自分の能力を活かそうと考えが変わるのは当然予想できる
>>902 手持ちの1テンプレか魔女を駆るのうえ空行いれてほしい
前の方で書いてるが
>>890 水星の魔女ってサイバーフォーミュラ感あるわ
>>904 グエルは他社製だがべギルペンデに乗る可能性がけっこうある
>>901 各話のタイトルみてもほのぼのとは言えないのにもう終わるの?!
なにを知ってるんだ😭
>>901 今までほのぼのしてた時がほぼなかったような
毎話スレッタ驚くか泣いてたし
>>901 たしかにガンダム対ガンダムだから話が大きく動いても不思議じゃない
1話くらいスレッタに夢見た学生生活を楽しんで欲しかったが…
復讐相手の息子(娘)をたらしこむという意味では
予想をはるかに超えた釣果を上げているスレッタには
母ちゃんもビビり散らしてると思う
>>904 それでも寮バラバラやしアス学でみんなで戦いをとめるとかにはならないような
アス学にいたのが陣営それぞれ 戦うことになるじゃね
FEみたいにギアスも仲良くはしていたが戦うときには敵味方になったしなあ
>>918 メインターゲットのミオリネとガンダム関係で必然のエランはともかく
何の関係もないはずのグエルが魔女に人生狂わされてるの打率が高い
>>923 グエルはガンダム憎み敵になる展開かなあ
スレッタはグエルが敵になっても何とも思わないだろうが
>>891 ダリルバルデの次世代型AIが今後の火種になる可能性あると思ってるんだよね
エアリアルが暴走なり覚醒するのも間違いないだろうけど
>>924 そっち方面に行っちゃうとまんまテンペストのキャリバン役だなあ
シェイクスピアネタ的には他と兼役してひねってきそう
>>922 話の軸をアーシアン対スペーシアンにするか子供対大人にするかで変わってくると思うが
>>885 ほんとYOASOBIで良かった
ガンダムとは呪いであるなんてアドバイスしても、普通は「なに意味不明な事言ってんだこのアニオタ・・・」って反応しか返ってこないと思われる
ドローン戦争がおきる
→ ドローン無効化兵器がでてくる
→ ドローン兵器が減って通常武装MSの数が増える
→ ドローン無効化兵器が減る
→ またドローン兵器が増えてくる
という流れかな
>>924 1敗目2敗目はともかく3敗目は勝手に出張って自爆だしこれで恨んで敵に回ったら
逆恨み過ぎる
>>928 エランが王子ならグエルはキャリバンかな
>>931 加えて雨でビーム減衰も可能…
どっかで見た流れの様な
>>930 なにこの意味不明な歌って富野が激怒した「アニメじゃない」をディズるなよw
>>900 珍しいw 態々900踏むとは…
>>902 宣言もちゃんとしちゃう
>>908 ブラボーおぉブラボー!!
スレッタて乙🍛
>>922 ギアスの方が時系列先なのにステマきしょいなw
ギアスみたいにだろw
>>933 エランも準惑星ケレスがケレス・フェルディナンドに『なるはずだった』ってネタを拾ってるんだろうなって
5話で王子からグリーンアイドモンスターにシフトしたしオセロー
ミオリネとスレッタもミランダとフェルディナントでロミジュリっぽいし
グエルもキャリバンだけじゃないんじゃないかなと思う
>>806 ホントいつもワッチョイ同じだな
当たり前だけどレア端末同志
>>906 最初の方は見てたがポンコツ集団が英雄化された辺りからちょい冷めた
魔力に縛られて服従を強いられてるという意味では
キャリバンはエランのほうっぽいが、さて
ガンドの開発者としてプロスペラを憎んだりして
auはかぶりやすいらしい
割り振りが少ないのかなんだか知らんけど
グエルがスレッタもミオリネも嫁にするよ
綺麗におさまる
>>875 確かに鬱陶しいw
同じ理由でデリングが歌っても鬱陶しいw
>>940 自分も自演かと思ってたが
ワントンキンてのがアニメ板でコテみたいな存在なのか?と
知らん板だから勝手に思ってる
しらんけどね
>>944 スレッタとミオリネ
グエルとエラン
これで丸く収まる
>>942 キャリバンはもう一人の魔女の子供だからな
そのまんまだよ
>>942 服従をしいているのはプロスヘラじゃなく
もう一人の魔女やし
スレッタの好感度は高いから王子だとは思うが
エランはスレッタには興味なくしたしエアリアルに固執するのかな
>>942 テンペストエアリアルのほうももとは別の魔女に縛られてたっていうエピソードがあるんで
エランはここからキャリバンでもエアリアルでもありそうなんだよね
オセローするにはスレッタとエアリアルが易々と倒されてくれないから
これだけ色んなキャラの元ネタ暴かれてるのに
4BBA組だけ元ネタ不明よね
まそれはプロスペラ以外のCEOほぼ全部に言えるので
子供組のみ元ネタ設定作り込んだ感じかね
決闘の行方とグエル先輩の行方
両方同じくらい気になる
あ、一応書いとこう逆にワントンキンが粘着されてるだけの可能性もある
変なテンプレ争いしてるしね
>>954 そもそも決闘、あるよね?
2話見たくガンダム裁判と日常話で終わりとかないよな
>>952 最初はエランはキャリバンかなとおもったが6話で和解みたいな感じやし
いろいろ組み合わせているのかな
普通ババアって3人ワンセットじゃ無い?
神話とか物語だと
4人って珍しいよね
水星に出てきそうだしマクベス履修しようとか思いつつ面倒で…
>>959 四神獣とか無いことはなさそう
誰かは4騎士だか剣士になりそうとシェイクスピアのなんかを言ってた風な記憶
暴かれてるっていうか決めつけてるだけだよな
似た構図探してきてトレパク認定してるのとやってること変わらない
今後スペーシアンとアーシアンの立場が逆転するようなイベントが起きて今まで募らせていた憎しみを爆発させたニカちゃんが狂ってスペーシアン狩りはじめそう
チュチュは逆に狂った仲間を止めようと奔走しそう
>>958 そりゃ単なるテンペストの換骨奪胎、キャラと背景をガンダムにしただけなんてもの作る意味ないと思うし他のシェイクスピア作品混ぜようが同じこと
大河内はそんな志の低い脚本家でもないだろう
気づいてしまった…
仮面は敵になる可能性が高い以外に
男の長髪はラスボスになる可能性が高い事に
>>959 >>964 うん出そうとすると東洋思想にがらみになっちゃうよね
それか火水土風の4元素
>>966 行間空けるのchmateだと-ポエム-と表示されて見えなくなるよ
全部じゃないようだがアンカしたのはそうなってる
自分はいちいち開いて見てはみるタイプだが
いや4体セット自体はありふれてんの
でもこれが女のグループになると3女神だのなんだの3人組にされがちなのよ
ノルンもモイライもエリニュスもグライアイもゴーゴンも
>>960 ミオミオは飼い慣らす方では
大人しくさせる方法がなあ
じゃじゃ馬はいろいろ問題ありそう
炎のニューゲン
水のカル
風のネボラ
土のゴルネリ
>>917 無印シンカリオンは長めに放送されてた分もあって、割と鬱展開と日常回バランスよくやれてたと思う。年末年始がやや中弛みだったけど。
PVだと青ビームでディランザとエアリアルが戦ってんだけどこれってつまりそういうことよね
あらためてキャラ紹介を見るとペイル社の4人とエランの色味似てるなあ
四騎士の名を冠したガンダムに乗る可能性が……?
PVに出てきた宇宙空間で岩を避けて飛ぶエアリアルのシーンもまだ出てきてないんだよな
宇宙実習もありそうなんだけどね
チュチュのデミトレアマラン10以内入ってるな
活躍したディランザより売れてて草
やはり時代は女が支配するんやね
>>978 グエル三連敗の汚点をなくすため、実習にかこつけてヴィムがディランザで襲わせる、ってのはあると思う
PVの宇宙空間のエアリアルやvsディランザはそういうシーンかな、と
エアリアルのビームの色も変わってるし
スレッタとエランの決闘も気になるけどグエルどうなるんだろうなあ
勘当されるかされないか、心折れるか折れないかとか色々考えられるよね
そろそろ泣き出してもおかしくないと思う
スレッタと戦うまでは最強だったらしいけど雑魚狩りだっただけじゃん😭
青色のビームは実戦用ってことでいいんかね
ドミニコスとやり合ってたルブリスも青だったし
そんなこと言うとニカ警察がくるぞ
…ニカ婦警のコス似合いそうだな
>>983 ニカがエアリアルの次の機体を作ってくれるんだぞ
ニカ姉は4話でスペーシアンがぶん殴られて「スッキリしたー」っていうくらいでまとめたから
たまに発言が怖いくらいで別に闇落ちはしないだろう
>>981 青やな
実戦とか気がつかなかったわ
平和な学校生活おわるのか
>>958 エランはキャリバンやと思うよ
エランを救える人が一人だけおる
プロスペラならエランを救い出せる
原作通りやな
>>994 プロスヘラがエランの体を助けて誕生日になるのか
それなら感動的やが
>>943 端末がレアだから4年以上使ってるのに此処以外で被った事ないんよ…
>>983 工業用カッターでもお願いします
原さんみたいに
スレッタのたぬきうどん発売して
きつねはミオリネで良いじゃん
埋め
>>997 なるほどslip仕組み詳しくないけど端末みてるならそうそう重ならんね
板のサーバーも見てるならここだけなのはそれ由来かもだが
-curl
lud20250206123621ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1667561289/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 104 YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第3話「グエルのプライド」 A.S.4 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 143
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 614
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 164
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 470
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 510
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 604
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ40
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 ★10修正
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 「逃げ出すよりも進むことを」 ☆14
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第8話「彼らの採択」 A.S.6 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第1話 🈟 A.S.3 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第5話「氷の瞳に映るのは」 A.S.5 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第9話「あと一歩、キミに踏み出せたなら」 A.S.1 (ワッチョイ有1000停止スレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第9話「あと一歩、キミに踏み出せたなら」 A.S.2 (ワッチョイ有1000停止スレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第7話「シャル・ウィ・ガンダム?」 A.S.8 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 48
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 20
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 137
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 135
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 291
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 476
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 591
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 494
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 442
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 462
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 270
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 199
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 112
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 136
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 544
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 457
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 545
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 580
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 321
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 443
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 434
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 306
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 603
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ24
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ17
・機動戦士ガンダム水星の魔女 プラモ総合スレpart15
・機動戦士ガンダム水星の魔女 プラモ総合スレpart17
・【マターリ】機動戦士ガンダム 水星の魔女 第1話 🈟【2】
・【BS11】機動戦士ガンダム 水星の魔女→鉄血のオルフェンズ
・『機動戦士ガンダム 水星の魔女』前日譚「PROLOGUE」が9月4日(日)より配信開始 [Anonymous★]
・『機動戦士ガンダム 水星の魔女』出演声優、第12話の感想 「感情が追いつかない」「先の展開は何も知りません」 [アルストロメリア★]
・【ガンダム】新作TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』&新作映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』2022年公開決定! [Anonymous★]
・機動戦士ガンダム水星の魔女
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 3
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 56
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 33
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 558
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 586
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 562
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 367
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 552
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 263
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 337
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 553
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 597
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 587
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 578
22:36:28 up 23 days, 23:40, 0 users, load average: 12.74, 11.02, 10.21
in 7.9719040393829 sec
@6.4379549026489@0b7 on 020612
|