■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
原 作:矢立 肇,富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵,戸井田珠里,高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED,稲田 航,海老川兼武,形部一平,寺岡賢司,柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥,鈴木勘太,前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER,えすてぃお
美術デザイン:岡田有章,森岡賢一,金平和茂,玉森順一朗,上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
制作:バンダイナムコフィルムワークス,創通,MBS
■キャスト
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
シャディク・ゼネリ:古川 慎
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
◆主題歌
OP:「祝福」YOASOBI:https://orcd.co/shukufuku
ED:「君よ 気高くあれ」シユイ:https://smar.lnk.to/S12jas スレッタ乙
でも今何かを確定するよりどんなにつまらない展開だろうが
全ての可能性を上げる方が頭水星だよね、楽しんだが祝福よスレッタが幸せになります様に
一話の違和感
モブとの決闘が授業に乱入
エリアってそんなに適当なものなのか?
対決前に決闘委員会の宣誓がなかった
エアリアルって生徒手帳だけで乗り込めるほど管理適当なのか、場所も生徒手帳見たらわかるのか
一話だけ随分適当に作ってる印象、まぁ話題性重視なのかな
>>6
そもそも、ゆりかごの星と合わせて考えるとどう頑張ってもプロスペラの操り人形はスレッタじゃなくミオリネなんだよな
スレッタがいる状態でミオリネがグエルを焚き付けて暴れさせたない限りそんなスムーズに決闘する流れにはならんのよ
2話の会議への介入タイミングも滅茶苦茶変だし
それ踏まえるとエアリアルの秘密って多分視聴者騙すブラフくさいのよな
ミオリネが多分特級呪物だから いちおつ
>>6
6話でもエリアは出ても続行された
宣誓は前もってやる必要ない
ミオリネなら可能
スマホがIDになってるから可能 >>6
そんな細かいとこ言い出したら6話だって何で普通に流れ弾行ったらやばそうな設備とかあるのに宇宙で決闘やってんだとか
小衛星にぶつかりそうになってたりエリア外に飛び出して行ったりはいいのかとかあるでしょ
なぜ1話だけ気になるんだ スレッタ=エリクト
プロスペラ≠エルノラ
21年前の件≠0話の襲撃
こう仮定すると何か色々しっくりくる気がする
スレッタ、幼い時の記憶がちょっと怪しいし
ミオリネってメインキャラでヒロインポジなのになーんか空気やね
ぶっちゃけ主人公の好意の矢印が他に向いてる時点でミオリネってヒロインじゃないよな
6話の視聴率調べてみたら2%無かったけど
これどうなん 打ち切りとかないよな??
>>14
ヒント それ言い出したら秋放送のアニメほぼ全滅 >>17
配信日で軒並み上位なんだったらニコニコなら1位常連まであるからな >>14
何言ってんだ?
4話2.2
5話3.1
6話2.7 プラモが即売り切れで転売されてるうちはスポンサーさんが降りてくれないよ
>>14
それ個人視聴率だな。従来の世帯視聴率は2.7だな 全ての決闘に関与してスレッタを誘導してる
ジェタークの行動が何故か筒抜け
物言わぬAIに向かって会話
髪が赤みがかっている
グエルお前が黒幕だったのか…
裏読みしないで考えると、
生活環境まで5年間冷凍保存してただけでスレッタ=エリクトはまだ有力だと思う
その5年間にママがデータストーム無害化を安定して発動出来るようルブリスを改良、エアリアルと改名した
データストーム無害化AIのサンプルデータとしてエリクトを使っているため、エリクトのような疑似人格が発生した
エランはデータストームから流れ混んだエリクトデータを視覚聴覚からの情報錯覚した
ママは疑似人格の発生には気付いていないが、娘のデータを使った機体へ愛着からかわいい娘と呼ぶ
スレッタも擬人人格は知らないが、社会経験のなさからMSを擬人化するのは普通、MSがある種の思考能力を持つのは普通と思っている
>>16
視聴率でガンダム打ち切りはまず無い。なぜなら視聴率欲しけりゃ所さん移動してアニメなんかやらないからな。バンダイがガンプラ売れるからまた大金出してTBSにガンダムアニメ持ちかけたんだろうな 強化人士の説明みたけど、ザウォートでのエランの神業って、
改造されたからじゃなくて、4号自身の実力みたいだな
>>25
クローンもだけど冷凍保存技術ってあるの前提だけどあるのかな
今あるの確定してるのはエランがやった顔と声のそっくり整形技術のみ ベルメリアがどういう人生を歩んできたかが気になるな
ホモが嫌いな乙女なんていません
(池袋)
百合が嫌いなオトコノコなんていません
(全宇宙)
ガンダムってSEEDと00しか見たことないんだが(鉄血は挫折した)
シャアって仮面とると怪我とかしてるの?何で仮面してんの?
プラモデル売るためのアニメだよね
それより円盤まだかよ
なんかレスいっぱいついてきて、チョット焦った。
そうか、2,7%もあるんか安心したわ。
>>28
前提としてはどっちもないな
SFの定番ってだけだね
惑星間移動を短時間で行う技術はあるみたい >>32
シャア「マスクをしている訳がわかるか? 私は過去を捨てたのだよ」 殆どそれが真実でおかしくは無いんよなぁ
でもそれは面白く無いだろ?、あらゆる可能性がこのスレは面白いな
>>38
スレッタママは何のために仮面してんのか考えて
最初の人は何でなんだろうと思って
シャアは王子様だったのか
身分隠すためね エリクトの持つガンダムと疎通出来るって特殊能力が、スレッタにもあるんだよな
エランはスレッタが顔を変えている可能性を指摘したけど、見つかり次第即抹殺される魔女の生き残りであるエリクト似の容姿こそヤバいので合理的ではない
>>29
襲撃時に逮捕
その技術を我々のために使うなら釈放するよ(断われば焼きとうもろこしだぞ)→ペイルの犬に >>32
仮面を着ける…自分を偽っている
素顔…本音 なあ俺は全身ガンド化になったらガンガムにしてもらうんだが異端か?
>>44
そもそも魔女は別に抹殺対象ではない
抹殺はあくまであの時点あの場所フォールクバング)でだけの事件
オックスアースやヴァナディースでも抹殺は起こってないわけで
本気で抹殺対象ならペイルの魔女も生きてない、別に顔変えてないし
だから逆にあの事件がめちゃくちゃおかしい >>43
仮面の必要性
1 本編までの根回しの影響で並行感覚が死んでて仮面なしだと立ってられない
2 プロスペラは2人いて情報共有のためカメラ機能付きのカメラを着けてる
3 顔の筋肉がガンド化しててそこへ電力充電のため仮面を付けてる
現実的なとこだとこの3つくらいかと 歴代ガンダム見たいがバンダイチャンネル登録すんのなぁ
新規獲得したかったらせめてアマプラで配信してくれ
君達はシャア・アズナブルという人のことを知っているかね?
レイヤー33クリアする能力がスレッタにもあるならエリクトに肩代わりさせる意味も無くなるよな
正直、SEEDも00も見たの子供の頃で仮面の人の仮面理由覚えてないや
スレッタママは素顔知られるとマズイ…よね
だけど仮面は怪しいって
入国管理局的なとこやパスポートあるならエラン技術で整形しないと厳しいって
>>49
お前が……ガンダムで……あるものか!
違う! 貴様はガンダムでは無い!
俺がガンダムだ サントラの情報まだかな
劇伴めっちゃいいから早く欲しい
顔隠して偽名使っても本人確認の技術が今以上に進歩してそうだが…
>>6
宣誓が無いのはエンタメ上の都合で省いたんじゃないの?無くても脳内補完は出来る
過去ガンダム作品も割と赤の他人に奪取されて簡単に持ち逃げされてるのが殆どだな
ユニコーンとかGレコくらいじゃない?認証した搭乗者以外乗れないガンダムって ベルおばさんが娘さんどうこう言ってるから
エリクト=スレッタも確定じゃないか?
年齢的な齟齬もないってことだろ
オックスアース、ヴァナディースは強制執行、解散処分
1研究所のフォールクバングは完膚なきまでに虐殺、爆破
処分にどんだけ差があるんだとw
世間にどう説明してんだろな
>>47
顔に怪我があるって?
それは面白いね
魔女はお姫様だったり >>51
プロローグのフォールクバンク襲撃、開始と同時にオックスアースも襲撃されてるぞ(ナディムと本社の電話で判明)
あの事件はデリングの独断先行なんで当時上司だったゼネリが連絡を受け止めに入ればそこまでしか襲撃できない
そのあとはゼネリが揉み消したんだろうな
(そもそも、当時のMS評議会はオックスアースを潰すために動いててカルド博士には申し訳ないことをしてしまうと言われるくらい対象外の人物だっだ) ベルは17歳でプロスペラの娘として登録されてるスレッタのことを言ってるだけ
エリクトなんてそもそも存在を把握してるかも不明だろう
>>53
アマプラにファーストもZもあるやん
俺最近アマプラで見たぞ? エアリアル熟成グエル味マジ美味いな
水星の魔女見て得た一番の収穫はこれに出会えた事かもしれん
そういえば歴代ガンダムで仮面つけてる状態でお前誰々だろって言われたことってあったっけ?
叙述トリックにこだわりすぎじゃないか
とりあえず見えてるものをいっかい信じたりできないものかと
>>66
魔女の国のお姫様という展開だったらいいね
夢があるし、何といっても人道的だから 店頭にhgエアリアルなくて、妥協して買ったグエルディランザ
が思いのほかカッコよかった件
仮面の男……一体何レオなんだ……って前作で言われてたな
>>41
ターンエーの阪神王子はそれを理由に挙げてたね 劇中キャラからならモンターク(マグギリス)が三日月にモロバレルだった
>>72
身元を隠すためではなく単にファッションで着けてた人も何人かいる 仮面つけてると気が付かないのがガンダムのルールって訳じゃないんだなw
後輩はナディムの存在を知っていたら、スレッタがその娘だって分かるわな
そうなると年齢がおかしいと気付くはず
そもそもプロスペラがエルノラかどうかも明確にされてないので、前提になる確実な情報って何も無いんだよな
>>69
それしかなくね
アナザーガンダムがないし方針なのかな >>65
そんなに不自然か?
オックスアース・ヴァナディース本部の職員は抵抗しなかったので逮捕
開発拠点の職員は大量破壊兵器ガンダムを持ち出して激しく抵抗したため、
やむを得ず射殺、兵器開発拠点は再利用出来ないように爆破解体
最初に殺してるのは騒がれないようにしただけ >>74
スレッタもお姫様になっちゃうね
姫&姫はロマンがあるね
ヴヴヴにもプリプリにもお姫様出てきてどっちもロマンチックで良かった >>65
多分、フォールクバンクのことはゼネリが揉み消したんだろうな
というか、デリングの殺意がやばいからフォールクバンクは相当な人員が動員されてゼネリが止めに入っても爆破まで完了できるよう計算してたんだろな
なんでデリングがそんなことするか不明だけど
(明らかにゼネリ以外の何者かに脅されたか、カルド博士にものすごい恨みでもあったりしないとそんなこと起きなさそうだが) >>85
そりゃあマスクマンに「お前平田だろ!」とか言っちゃうのって無粋だろ スレッタも一応社長令嬢だからな
アーシアンとは違うんだよ
>>86
ナディム知ってようが、眉の形がスレッタと同じなんてわかるのは視聴者が神の視点で見てるから
20年も前に別れた同僚の子の顔なんて普通覚えてないよ >>92
ミオリネの母親はアーシアンでオックスアースの実験に参加し……みたいなところかな? エランがずっと手袋してたの最初ガンドだからだって言われてたけど
整形なの判明してからはオリジナルと違う指紋つけない為だったんかなって
>>97
チュチュはパイロットだからエリートかもしれない
ニカは地球の国のお姫様かもしれない プロスペラ「エルノラ·サマヤはリバプールの風になった」
ていうかプロフに娘ですって載せてるやん
普通あー娘さんかーで終わりじゃね
いつつくったか聞くなんて野暮よ
>>94
エアリアルがガンダム疑惑でも退学で済むあたりスペーシアン企業の社長令嬢扱いされてるよ
アーシアン学生がガンダム開発疑惑だったら退学じゃ済まなかった >>98
ミオリネ母親がオックスアースの実験の犠牲になったとかでは無さそう
そんなレベルの出来事じゃない
デリングがカルド博士の毒息子だったとかレベルか?
そもそも、ミオリネが母親のことをすごく懐いてたことを考えると廃人化はしてないから実験とは無関係 トンデモ論だがやたらとガンド関係の名称に多い北欧神話から何か妄想できないだろうか
ヴァナディース、フォルクヴァングというフレイヤ縁の組織名
その代表のカルドは隻眼=オーディン
エルノアは隻腕=テュール
という配役
オーディンを倒した奴の親玉はロキ=デリング
デリングは裏切り者で元々ヴァナディース機関関係の人間だったみたいな
エリクトとスレッタが別人説とか色々あるけど、
大河内が書いた脚本が、後付けで設定加えたりする流れになってるなら、なんでもありにできるから
脚本を読んでいない外野の俺らが考察して先を予想しても
全てハズレる場合もあるんだよな…
乙女の花園がみたい
ごきげんようってご挨拶する良家のご令嬢
百合がみたい
ここでトンデモ説を一発
エリクトはミオリネのママン説
いや適当に言っただけなんでツッコミはなしでw
前スレ
>993
>987
>906
>905
>890
定義理解してねぇ害虫が捏造デタラメまき散らしするスレじゃねぇっつってんだろくたばれゴミ
パーメットなんとか効果によるタイムリープで何人か過去から来てるんだ
GUNDはセンシティブな技術なのにアーシアン系列の企業にあっさり買収を許してるのも謎だな
>>63
スレッタの公式プロフィールが17年前に水星で生まれたプロスペラの娘
エリクトのことを知らなくても成り立つし、知っててもスレッタが第二子として公式プロフィールを信じてる可能性ある 0話ではスレッタはママのお腹の中にいた説が俺の中で有力
お姉ちゃんを実験にしていつまでも子供のように純真なパイロットを作った?
あれはエリクトが特別だったんじゃなく子供だったから
スレッタの人見知りひどいのも泣き虫なのも真っ直ぐなのも人を疑わないのも夢見がちなのも年齢より幼く子供の純真さゆえ…とか?
登場するグループの男女比率はほぼ半々なのに
チュチュの会社は男性ばかり
チュチュが通信で会話してるとき中心にいたのは違う男性ふたり
ここから考えられるのはチュチュの両親は二人とも男性
あそこはゲイで構成されてるモビルクラフトギルド
>>73
後輩がハッキリ21年前の復讐言うてるんよ
推理しすぎずにまず聞いたものをそのまま素直に信じないととブーメラン >>45
悪いけど歴戦の猛者の大河内がさ
「フォールクヴァング襲撃にあたりモブは沢山登場させましたが
隠れたネームドキャラも実はフォールクヴァングにいました」
なんて下劣な手を使うとは思えないんだよね
そんな脚本はプライドが許さないと思う >>54
はい、マザコンとシスコンとロリコンを併発していて
身バレしたくないくせに赤とか金とか派手なのが好きで意中の人は以外によくモテて世界的に迷惑な事した人ですよね 地球の情勢もっと知りたいわ。学校のアーシアン相当な苦労して入学したんだろうけど、極端な話あそこまで差別されてるなら門前払いされるんじゃと思わなくもない。
スペーシアン企業と蜜月ならやりすぎはまずいだろうし。学校内だから多少はセーフとか?
スレッタ(27)くらいまでなら俺は行けるぞ!!
むしろ興奮するう!!!
>>126
アーシアンは貴重な労働力だし
頑張れば成功できますよと
夢を見させるのは必要なことなんだよきっと 母親を蔑ろにした父親を嫌っている
とあるが具体的にどう蔑ろにしたんやろな
少なくともミオリネがもの心つくまでは娘と暮らしてたっぽいし品種改良やら何やら仕事もしてたっぽいし
>>123
選抜された登場人物なのに
ひとり、どうでもいいやつが混じってるな 葬式に出なかった→死体を見てない→生きているってのもアリなのかもね
>>122
スレッタ「スレッタ・マーキュリー17歳ですっ!」
ミオミオ・グエグエ「おいおい」 >>96
チーズ味は売れ筋だからたくさん仕入れてる定期 >>12
コードギアスのルルーシュポジやし、これから活躍するやろ 何も知らないたぬきちゃんはマスターエランにそっけなくされたらまた何か嫌われることしちゃったかぐらいの認識になりそう
>>136
オリジナルエランどう振る舞うのかね。あのままだと「誰?」としか思われないが ギアスが無くて足場破壊戦術が使えないルルーシュとか苦戦しそうね
デリング自体は反アーシアンではなく、
スペーシアンとアーシアンのバランスが崩れないようにしてるだけと思う
アーシアンがガンダムという兵器開発すれば手を汚してでも食い止める一方で、アーシアンの子供たちに教育の機会を与えて格差是正に取り組んだりもする
ママの復讐がデリングに対してなら第三者目線では完全に逆恨み
スレッタ21歳説よりは25歳説のほうが。。。興奮するw
>>122
21歳だと思ってたら17歳だった=>許せる
21歳だと思ってたら25歳だった=>まぁ許せる
17歳だと思ってたら21歳だった=>許せない >>121
考察で誰も触れてないが
証拠隠滅するためのスパイが映ってるよ
あのシーンべつに無くてもいいんだけど、わざわざ入れてる ガンダムとそのパイロットが
何事もなく登校できるわけない
ダンスなんかやってる場合じゃない
と思うんだけどな
さすがにホルダーの顔ぐらいは覚えるだろうがたぬきちゃんと4号くんの交流までは知らないだろうから4号くんに演じさせてたマネキン王子対応しそうな気がしている
>>136
4号が死んだ事を知らずに最終回を迎えてほしい 通信いじってたから証拠というより突入の準備な気がする
襲撃の船が入ってくる前の外にいた人かな?あれ画像みると館内連絡の遮断してたみたい
キッコ=イノエ率いる17歳教団に入信した『永遠の17歳』で洗礼名が『スレッタ』だとすれば全ての矛盾がとk
ババア「4号とスレッタ・マーキュリーは恋人同士だったようね…5号、分かってるわね?」
チュチュ、時差があるとはいえ職場に連絡してたし
両親がゲイ設定はあると思うんだ。わりとマジで
養子としてもらわれたか、生まれたかは知らんけど
みんな濁らすからこうなるんや…。ワイも生きてて欲しいよ
INSTALL ACTION COMPLETEDとかって表示されてた気がするからウィルスでもしかけたんかな?
またユーチューバーにエサをあたえてしまったかな
いまんとこ、動画にもなってないだろ?
こんなハッキリ映ってるのに
公式関係図よく見るとミオリネはやっぱり地球寮所属ではないんだな
ミオリネだけ未だに孤立してるのはやはり二期あたりで
スレミオが結婚したらスレッタをミオリネの部屋で寝泊まりさせる為の仕込みだなコレは
親がゲイかは知らんがシャディクも養子やしそこら辺当たり前な世界観な可能性はある
普通にダンスパーティーが行われるようだが
ミオミオはお嬢様なのでパーティーの経験は多数ありそうなので余裕そうだが
スレッタにはハードルが高いよなw
御三家も全員登場するだろうし、新しいエランも出るでしょ
>>163
このあと息遣いだけ入ってたけど女っぽい感じには聞こえた このスレにもようつべ野郎が潜んでそうだな
狩りだして吊るして焼かなきゃ
スレッタ(17)、エリクト(4)で17+4=21年前という単純な話
>>152
スパイって
フォールクヴァングの施設の外で宇宙服姿で何かのシステムいじってるやつかな たんに宇宙戦艦がレーダーで捕捉されないように潜入工作してるぐらいに思って流してたわ
もっと深い意図があるのね
>>163
これがベルメリアとは言えんね
これ見てほかのモブも見たけどわりとダボっとしてるんで
体形の判別も性別も不詳な感じではある
そもそも突撃してきたやつらも顔ぜんぶ見えないし >>176
ベルメリアはもっとチビデブ
昔は太ってなかったとしてもチビだ
ベルメリアではない >>158
潜入者か裏切り者か
どちらもいたんだろうな
ルブリスがロールアウトする前のタイミングといい
量産機のパーメットコードがバレてるあたり
かなりの情報が流れてたんだろう
襲撃後のルブリスのパーメットコードが不明なのは
今まで一度も起動していなかったからか?それともエリーが起動させたからか?
パーメットコードが機体毎かパイロット毎に違うのかで変わってくる? 今後新キャラも出るらしいから、デリングに協力してた第三者とかかな?
施設の通信手段遮断するための工作員でしょ
別に重要なシーンでもないと思う
>>171
出るのはラウダだろね
コイツは社交性が無さそうだし
誰とも話さず1人でいそう >>180
ブリオン寮のパイロットが出てくるんでしょ
コイツが前半のラスボスの予感 普通にジャージで侵入してきて食うだけ食って帰るグエルもみたいなあ
ラウダはイセリナっぽい人と踊ってオマージュしないと
>>182
おれもそう思う
何かしらinstallしてるからネットワークへの攻撃か何か
武力攻撃時に通信への攻撃も仕掛けるって普通だよね >>183
兄さんの話題を振られたらニカ姉並に饒舌になるぞ >>179
たんに量産ルブリス2機の最終テストをしてる情報は得ていたけど、ルブリスの情報は得てなかっただけじゃないのかな ラウダ社交場でグエルの悪口言われて顔真っ赤になって反論しそう
>>173
スレッタが襲撃後に生まれた子というのはありうるかもだけど、
たぬき眉は誰の遺伝だという問題が出てこない? >>188
決闘委員会に
セセリアとロウジの二人がいるぞ >>185
ラウダとフェルペトってグエルいないと喋ることなさそう HGグエルディランザかなりかっこええで!
肩パッドとごつい風貌、王者の気品漂う後ろ髪、
槍持たせたらかなり映える。
>>182
でも息遣いだけだが声入ってたぞ、ただのモブならそうはしまい >>192
一番の重要情報だから見逃しはないでしょうが
一番の重要情報だからプロテクトが厳しかったかという考えも成る程成り立つ プロスぺラ=エリクトなんじゃないの?
朗読で消されてPVで謎の成長した後ろ姿のスレッタ?エリクト?と仮面ママンの後ろ姿を比べればそっくりなんだから
グエルの良さについて5時間くらい喋れるだろラウダフェルペトは
他の話題になるともうアレだけど
>>51
抹殺はミオリネパパの独断で上司他は事業からの撤退要請や資金提供の禁止等あくまでガンダム製作禁止が目的だったみたいだからね >>197
ジオン系陸戦タイプののデザインでカッコイイよな >>123
セセリアとロウジがいるブリオン寮の設定は設定だけあるけど使われないのか敢えて載せてないのかどっちなんだ >>201
それだとエリクトがスレッタを8歳で出産してる お母さん笑い方シャアそっくり
ガルマ枠は誰になるのか
>>202
グエルについてならラウダは誰相手でもめちゃくちゃ喋るだろうな
良いことなら共感して乗っかって、悪いこと言われたら怒りそう
ただグエルの話題以外になると死ぬほど気まづそう 父上がいけないキャラっつったらもうミオリネしかおらんぞ
21年前がエピソードゼロの事なら
スレッタはクローンかなんかじゃないと説明つかないが
ずっと亜高速で動いていたから年齢がずれてるとか
あるかもしれない
何物にも動じないようでいてじつは殺したヴァナディース機関の人達が夜な夜な夢に出てきて激しく非難する事に怯えてるクソ親父
>>206
プロローグの襲撃と21年前の事件が別なんじゃないのかな ニカチュチュ同時に具合悪くするって凄い偶然だなぁ
そういや鉄血種死の時にも異を発する声優と製作とのトラブルがあったっけ
まあ次話以降を見るまではわからんけど楽しみですな
オマージュなのか偶然かパターンはそうないからね
ただストレートな配置じゃなくて捻じれてる
通信制御もしてるジェターク艦にはオペレーターの女子生徒いたよね
あとペイル寮も
ファーストガンダムだとああいうキャラも全部名前ついてんだけどね
アラームや着信音を録音しておいた「ダブスタクソ親父!!」にしてるデリング
>>194
いざという時のために人工授精の準備があったのかも
試験段階のルブリスに武器搭載してたり、襲撃の可能性は考えてたと思う プロローグ見返してみると、フォールクヴァングに輸送船が入る時に、
進行方向の反対側に退出した人間が怪しく見えてくる。
あと、もしかして後のペイル社CEO?てな感じの人がいた
>>212
両親が揃って殺されるより復讐したい出来事ってあるかな
21年前が襲撃事件っていうのはプロスペラとエルノラが別人パターン以外は動かない気がするが
しかも老けた後輩おばさんとちゃんと会話が成り立ってるからエリクト=プロスペラはますます成り立たない 夫を殺されたプロローグよりも
復讐に値する事件があったってことか?
ベルは21年よりさらに前にオックスアースを出てる?
今何歳なんだ?なんでガンド技術を持ってたの?
と疑問が湧いて出ちゃうな
>>207
髪色似てて髪いじる癖まで一緒の弟キャラ居るんだよなあ >>194
プロローグの時に妊娠1、2週間後
要するに妊娠発覚前ならありうる ルブリスに対してもう一機いたのかって言ってなかったかな?
スパイがいたなら別系統だな
俺はコトブキヤに魂を売り渡したからバンダイに払える金が無い
ディコクションモデル高いよぉ…
まあプロローグは21年前だが
ママの復讐の動機ははそれではない
事件から水星に行くまでに何かあった
くらいが妥当なのでは
>>143
あれスパイかなと思ったけど画面を見るとダウンロードじゃなくてインストールなんだよね
インストール完了後に接続が切断に切り替わるからフォールクヴァングから外部へ情報を漏らしたり応援を呼べないようにウィルスインストールしただけだと思う
>>223
事前情報で得ていたパーメットコード以外のコードの機体が現れたのでそう言ってる もう一枚貼り忘れた
>>225
それだとベルメリアの言ってることがおかしくなる
ベルメリアはプロスペラに「生きてたんですね」と驚いていたからエルノラはプロローグで死んだと思ってたはず
それ以降のことは多分ベルメリアはなんも把握してない プロローグと現在で間違いなく同じ人物とわかっていて登場しているのってデリングとサリウス以外にいる?
4BBAって全員ガンド着用なんだよな
ってことはヴァナディーズと関わったことはあるってことか
ベルメリアは誰が死んでて誰が生きてるか把握してないからな
わかりやすく復讐だと考える根拠を持っているはず
>>229
だから21年前の復讐をしようとしてる
と思ってるのでは >>230
いないね
エルノラもエリクトもナディムもまだ正式には登場してない >>233
あーそういう意味か
あの襲撃より復讐の動機になることなんて助かったエリクトが死ぬことしか思いつかんが >>231
カルド博士の遺志は私たちが継ぎますとか言ってこっそりガンド研究してる設定でもおかしくはないね
但し方向性間違えてるみたいな エリクト=プロスペラは、ヴァナディースが襲撃後もなんらかの形で続いていて、そこでベルとプロスペラが知り合っていたと考えれば可能。
>>87
調べたらユニコーン、08小隊、ポケ戦、種、種死も見れるっぽいぞ >>241
ナイナイ
6話の描写のあの会話はどうなるのだww
全部茶番かよ >>237
何があったかはわからん
スレッタが17歳に対してわざわざ
21年と明言するのだから四年の誤差には
何かがあるのだろうってことしか >>230
ヴィムことグエルパパとラジャンことデリングの側近 ベルメリアがママが死んだと思った事件はプロローグなんだろうけど
復讐したいと思うほどの事件を共有しているとしたらその前でそれが21年前になるんよね
>>243
6話とは整合性取れるよ
そもそもプロローグが21年前とは、誰も!!言っていないのだ >>236
ママのバックについてる組織の人ちゃうの?
地球の人でしょう 売れ残ってるんじゃなくてグエルしか入荷しとらんのやろ
>>248
んーまあ確定はしてないけどなー
その部分までひっかけだと、ミスリードがくど過ぎるよ
21年前がプロローグは割と素直に受けとっていいと思うな 年内にケナンジさんとたぬきがライバルになるまでいく?
>>229
プロローグの襲撃によって死んだと思ってたとは限らなくね?
プロスペラ、というかエルノラからしてみれば、後輩であるベルメリアは頼れるかもしれない伝手の一つに見えるだろうから
襲撃後に連絡を取っていても不自然ではないと思う
そしてその後エルノラの身に何かが起きて、それをベルメリアが目撃、あるいはエルノラからの連絡が途絶えるなりしたことで死んだと判断したとすれば筋は通ると思うがどうだろうか >>237
旦那と仕事仲間と恩師が殺されただけでも十分な理由
後輩おばさんとプロスペラが最後にあったのがプロローグの4年以上前なら
エリクトという子供がいたことさえ知らない可能性もある
もし知っていてもエリクトは事件で殺されててスレッタは水星で再婚して産んだ子供と思ってるだろう ケナンジたぬきはいったん師弟になって絆を作ってから敵対してほしい
>>257
まあなくはない
あとはプロローグの襲撃が実は21年前ではない、というくどい二重の引っかけを脚本がするかどうかだな >>218
21年前の事件がプロローグの後の出来事だと仮定すると
ゆりかごの星を読むとエルノラとエリクトが水星に逃げて来たように読めるけど此処がミスリードで
本当に逃げて来たのは成長したエリクトと文面からまだ生まれてないお腹にいるスレッタだったんじゃないかな? 21年前って絶妙だよな
スレッタ=エリクトなら13年
プロスペラ=エリクトなら30年以上
なんだか21年前ってのは引っ掛けな気がするなぁ
具体的にはわからんけどね
12月3日が待ち遠しい・・・
ファラクトかダリルバルデか・・悩むze
真相はわからないけどエリーがエアリアルの意思だとすると
人為的に取り込まれたとかの非道な事ではなく
本来は死んでた子の意思を青パーメットが吸い込んだ等の奇跡的な出来事だったりしてな
事件が何年前か隠したいだけなら
ベルにあんな昔とか何十年も前の
と濁させることはできただろうからな
名前言わないからな
プロスペラは21年前もプロスペラだったっていう仮説も今はまだ成り立つ
21年前問題と眉毛のせいでここまで混乱させられるとはな
大河内やりおる
あんまりミスリード言われると全部ミスリードに見えてくるからやめてくれ
プロスペラ別人説(=エリクト説を含む)とすると、
スレッタは自然出産でいけるのだ!
おいおいお前らOPちゃんと見てないのかよ
デリングがスーッとプロスペラになって微笑んでただろ?
つまりデリングがプロスペラの正体なんだよ
結局のところ全部わけわからなくさせてるのは眉毛なんよね
来期はスレッタとチュチュがコンビのアニメやるんだな
ひとつ考察材料をあげよう
この作品には4という数字が色々多い
エリクト4歳、強化人士四号は誰でも分かるとして
21年前がプロローグと仮定すると
・プロローグから4年後にスレッタ誕生
・それから4年後にアスティカシア開校
ってのが隠れてる、4って数字が何か意味を持たせてるかもしれない
少なくともスレッタは復讐には関係ない
エアリアルはそう言ってる
カルド博士生え際辺りが機械っぽいのつけてるけど脳の近くガンド化してんのかな
普通に考えてママの復讐のターゲットってデリングじゃなくてミオリネ
家族を殺される苦痛を返してやろうとすれば一人娘を狙うしかない
デリングは娘に無関係を装ってるが、
部屋を取られても、会議に乱入されても叱れないほど甘々で、可愛がってるのは明らかだ
1クール終盤
スレッタかエアリアルに仕込まれたプログラムが発動してミオリネを殺そうとする話になるだろう
その結果スレッタは学校に居られなくなり、地球へ逃亡
母の裏の顔に気付きつつ2クールへ
>>276
本編にはまず出さないであろう釘バットを持たせる公式好きw はじめて眉毛継承したのがエリクトからなのにそんな風習あるわけないやろがあ!!
ただベルに関していえばプロスペラに行ったことの中に
何か間違いがあるとは思う
21年前事件があったことは間違いじゃないだろうけど
どう見てもベルは全てを知っているキャラじゃないし
>>268
始まる前は主人公の女の子はなんであんな眉毛なの理解できん
と言われてた眉毛が
考察にこれだけ大影響を与えることになろうとは ベルが事件の時期を曖昧に覚えていてプロスペラもノリでなんとなく話合わせた説
実際あるある
股間のガンド技術に期待
パーメットスコア2で天国の気分さ
>>216
可能性はあるけど、ナディムは遺伝子を残さないといけないほどの存在なんだろかというのが疑問かな >>278
モルジアーナ「僕の出番かと思ったら違った」
>>290
13なら分かるけど3はどれの話かわからん 娘の誕生日に父親を奪うっていうプロローグの再現で狙いはそのままデリングかもしれんけどな
>>222
そうかと思ったんだけど、それだとスレッタの年齢が合わなくなってくるのよね >>296
レイヤー33からのコールバックトゥーザフューチャー >>280
なるほど、簡単に殺さず、死ぬよりもつらい苦痛を味合わせてやろうってことか >>274
スレッタの学籍番号に4が入ってるから不吉 >>250
あんな奇抜なヘアースタイルしてたら虐げられるのも無理はないな
チュチュといいアーシアンは髪型に対するセンスがアレなのか >>274
な、なんだってー
ババアズが四人なのも意味が >>293
結婚の決め手はー…やっぱり眉毛かしら… >>302
50くらいならババアは白髪染めで好きな色にする
というのは置いといて正体隠しだな というかまともなヘアスタイのやついなくね
よく見るとエランも変な髪型じゃね
>>231
ペイル社がプロローグに出てこなかったのはやっぱ理由があるのかね? 初見ガンダム 水星の魔女同時視聴 今日は4~6話 20時から
ミオリネはぜんぶが臭いので口臭について言及する意味はない
ミオミオの風評被害、フェルシーとペトラが書き込んでる姿しか見えない
>>311
3もたしかにちょいちょいあるね、この辺は考察しても無駄骨感ある
>>315
たしかに33-4だなw >>309
歴代の仮面枠は変えても髪型だけなのにね >>271
オープニングはイメージです
(ミオミオの無垢な笑顔を見ながら) >>312
個人的には輸送艦はペイル社やったんたゃうかと妄想 ペイル社は新興メーカーがあくどいことやって成り上がってきたというだけではないかな
>>319
プロローグ時30くらい、いま50くらいとしたら、歴代の仮面にしては老けてるからマジで白髪染めじゃねw なぜ深窓の令嬢が性格最悪な芋掘り女になったのか……
ママの目的が
デリングのを殺すことでもミオリネを殺すことでもなく
ミオリネの奪取あるいは奪還だとしたらどうだろう
それがどう復讐になるかはわからんが
プロローグで、ルブリスを圧倒したMSとパイロットはどうなったの?
>>298
うん
だから>>222は21年前の事件がプロローグの4年前だった場合の話
このレスの大元になった>>173の4歳+17歳=21年前という計算は
21年前の事件はエリクトが生まれた年でプロローグの時にスレッタを妊娠していた場合にしか意味をなさない 自分の体臭とか全く気にしなさそうだし
やばい匂いしてそう
>>312
当時は無名に近かったけれどベルメリアを引き込んでから急成長したとかでは? お前ら
ミオミオはなぁ、おいしいトマトを育ててくれるだけで価値があるんだぞ?
トマトはマジ栄養価が高いから
ベギルベウの出番はあるん?
デザインが好きなんだけど
>>330
強化人間前提のガンドアームなんて、売り先がないよ ミオリネはプ~ンって感じだけど
セセリアはムッワァ……♀て感じで匂いそう
プロローグで魔女って単語出てきてたっけ?
魔女の定義はガンダムを開発するもの?
いつからそう呼ばれた?
繊細に潜入するくせに最後は雑に爆発させるのな
爆発させるならアンテナ通信装置もろもろ攻撃しちゃってよかったよね
結果論だけどモビルスーツ7機以上(ろうそく含む)に特戦機も損傷しちゃってるし
・・・・見返すとこれ損耗率やべーなwww激戦区やんけw
地上戦では圧勝したけど、モビルスーツ戦でほぼ惨敗だな
第一目標博士の殺害成功したのが唯一の救い
>>326
ラジャンがデリングの下についたならユリシーズの艦長の席な空いてるので年齢的にもその辺に収まっているのでは?
マッマは娘のスレッタを天然ジゴロに育て上げ
ミオリネもグエルもエランもシャディクも娘に惚れさせて、会社を乗っ取り健全に復讐すると思ってた俺 ミオリネは言葉キツいけど冷静に行動だけ列挙していくと優しさに溢れてるのが笑える
>>339
エラン焼きとうもろこしになってしもたし平和路線はないわな エンディングのいと気高くあれの歌詞結構物騒だよな
祝福ほどリンクしてなくてもシナリオ内容示唆してるならスレッタ可哀想なことになりそうだ
>>340
ツンデレ風なだけでただのお人好しなんだが、6話までずっと恋愛展開禁止されてるせいで
口が悪い世話焼き=オカンみたいになっちゃってんだよな
はよ解禁せぇや エラン直火焼きはママ悪くないし...
なんならエランでもなんでもないし...
この世界ってまだ一度も戦争が起きたこと無い世界なんだよね?
戦争するってなったら普通にスペーシアンとアーシアンでの戦争かな?
アーシアン側はスペーシアンにバレないように強力なモビルスーツ開発なんてやれるんか?
>>335
デリングのセリフにある
MS評議会は決断するべきですを人類の安寧のために、魔女への鉄槌を >>330
ペイルの主力MSはザウォートでガンダムはまだ開発段階だしな
ベルメリアは関係なさげな気がするが >>335
冒頭の評議会でデリングがいってる
魔女への鉄槌を!
言葉通り受け取るなら博士のことやと >>335
デリングがモビルスーツ評議会で言っているよ
「魔女への鉄槌を」ってさ
ずばり魔女という言葉が生まれたのが21年前の出来事であって
フォールクヴァング襲撃は21年前の出来事ではない
というのが前スレで俺が書いたりした説 ママンならガンドからサイコガン出してエランの焼きもろこしを阻止してくれてるよ
スペーシアンとアーシアンにあつれきはあれど
殺しあいするほどの利害対立あるかって言うとなあ
同じ学校に通えてるし関西と関東ぐらいの差ぐらいに感じる
戦争なんて火の付け方次第だけどさ
自分は兵器作るし虐殺もするけど
謎の正義感でガンダムだけは批判するデリングさんほんまおもろい
特番見返したけどエランの中の人がどうなったか分からないって強調してるの気になるな
これで普通にあっさり死んでたらもう何も信じられねえよ
>>352
多分みんなプロローグを穴が空くほど見ているあらめちゃくちゃ詳しいw >>327
それも考えられるけど、自分の夫や仲間、尊敬していた博士を殺されて、
着の身着のままで逃げるしかなかったプロローグ以上の出来事、
しかも復讐を考えるほどのことってなんだろって思ってしまうんだよね ぶっちゃけスレッタの母親ってプロレスラじゃないだろ
今のシナリオは2クール完結前提だろうから、もしサンライズが決断して4クールになるなら、エランの生死も変更になるかもしれない
>>353
学園でも日常的にいじめ・嫌がらせがあるし多くの場合は泣き寝入りだし教師もスルー
きっかけありゃ暴動起きても不思議じゃない程度には格差・対立ありそうだがね >>354
だけどカルド博士も研究のために多少の犠牲には目をつむってる感じなんだよな >>357
そこでプロスペラ別人説(=エリクト説含む)やで 「魔女はペイルにいたわ。……ええ、案の定あぶり出されてきた」
ベルとババアズの死臭が半端ない
散々利用されて消される流れやろ
でも評議会はモビルスーツ部隊壊滅の結果には心底ビビったと思うがな
圧勝して当然のシチュでぼろ負けな結生きて帰ってきたのベギルベウのケナンジだけだったりして
逆にワンチャンベギルベウを倒せてたら家族で水星に・・・((泣)
上のレスのやつだけどママンの復讐狙いはミオリネってありそうじゃね
もし夫だけでなくエリクト関連でも何かあったとしたらミオリネ狙った方がデリングに効くんじゃねえかな。最悪ミオリネママの死因にスレママ絡んでてもおかしくない
ハゲはアーシアンとスペーシアンを戦争させたくてプロスペラの復讐心を利用してそう
プロスペラも「復讐を完遂できるならそれでOK後は知らん」てとこなのかも
今プロローグでのエルノラのエリーとの接し方を観るとプロスペラのスレッタへの接し方に違和感を感じるな何かママぶりがわざとらしいっつーか
>>357
その通り
だから自分はあまり>>222はないなぁと思ってる
あくまで>>173に意味を与えるだけの説
とは言っても後輩おばさんの21年前の事件発言の前には結構ありな説と思ってたけど >>366
ラスボスのプロスペラが「いい加減大人になれよ」って言ってくれるぞ ガンダムだし4クール前提で2クールで切れるようにもしてるタイプだと思うけどな
思惑がなんであれ
デリングもプロスペラも結果的に最高の子育てしてる
>>123
スレミオの関係が花婿と花嫁って作中でも外でもやたら強調してるのはやっぱりそういうことなのか エリクト=プロスペラ
プロスペラが自分のスペアでスレッタ作った
とかでもええで
>>363
プロスペラの仮面をとったら、
あの太眉があらわれるのを期待してたんだけど、早くも裏切られたね 7話でスレッタが誰とダンスするかで方向性が決まるな
百合かノーマルか
>>355
ガンダムシリーズおなじみの霊界通信で出るんじゃね? >>378
本命 ミオリネ
対抗 シャディク、エラン様
大穴 ラウダ >>377
別人説なら整形、=エリクト説なら、眉毛を整えてるということで >>368
ママ学校に行ったぽいのにスレッタに顔見せないのおかしいよなってレス見かけて確かになあって思った
プロローグのエルノラならエリクトの顔見に行くと思うし 「ぼくらの」の世界も、人が人を殺せということで無人機が国際法で制限されてたことを思いだした
「水星女! 俺と踊れ!!」
「水星ちゃん、シャルウィガンダム?」
「ロミジュる気!?」
「エランさん……どこですかぁ!?」
1話で百合豚釣ってずっと餌を与えず、総集編で休みの週に2人のドレスの設定画アップして
期待だけ煽って、そこから2人のダンスは無しとかやったらさすがに悪趣味過ぎる
>>381
というかミオリネやった上でエランかシャディクはやるでしょ
問題はどれだけ気合い入れてくるかだ 個人的にケナンジは政略で死んでて遺児が父が取り逃がしたガンダムに執着してるとか妄想
プロローグ見返すとルブリスやべーからのケナンジすげーになる
こいつ絶対現役デリングより強いだろ
>>370
ママンの巨大MAがルブリス複数操って主人公窮地に追い込む
→主人公覚醒!タコ殴りみたいな展開希望
・・・2クールは短い!まとめきれるんか そいえばカルド博士はすぐに入港予定聞いて止めろとか言ってたがこれ素人の動きか?経験者並みに手慣れてないか?
敵の突入を狼狽することなく殺すという手段で反撃しようとするし
ナディムとかウェンディも戦闘に躊躇がない
そもそも研究施設になんで完全武装済みの状態のMSがあるんだ?
ヴァナディースは慈善組織みたいに思っていたけどなんか胡散臭くない?
>>369
年代の謎、引っ張りそうかと思いきや、このアニメなら7話でいきなり明かしてくるかもしれないね。
後輩が「生きていたんですね」って言ったってことは、プロローグの襲撃で死んだと思ってたのかなと。
ヴァナディースにカルド博士派を生贄にした裏切り者がいるのかもね 来週戦闘あるのかな
戦闘がない回って大抵つまらんのよな
みんなホント詳しいなw
魔女って若干わかりにくい言い回しするデリングに意図はあるのか
カルド博士は確かに魔女っぽいというかジブリの強い婆様感あるけど
>>378
ミオリネシャディクオリジナルエランあたりと踊りそう >>390
ヴァナディースか買収されて軍事転用のための研究を始めたのは最近で、カルド博士は軍事転用を嫌ってたのは確かだけど、
カルド博士とあの夫妻は、元軍人だろうなって気がするな
それがルブリス試作の謎に関連するかは分からんけど >>382
クローンもコールドスリープもこの世界にあることは明言されてないけど、顔と声を実在の人物そっくりに出来るすんげー整形技術があることは確定してるもんな 企業行政法とかいうきな臭い法律がまかり通ってる世界ですし、量産ルブリスは軍用のMSとして開発したものですし、ヴァナディース機関は慈善組織じゃないですし
>>390
カルド博士のムーヴははやいけど
ルブリスは軍事転用目的の兵器だし、それがあるってことは軍関係者もいただろうと >>390
テストするつもりで武装してたとかでも全然通る >>396
ナイラも煙幕見ただけで逃げてって指示したな、敵の方が行動早くて壊滅してるけど端々の行動が戦闘経験者にしか見えないね >>378
1人とは限らないんじゃない?
最初はパートナーと踊って後は誘われた相手とかと付き合いのある相手とかと踊ったりするじゃん まぁ、ガンダム3機でドミニコス隊をケナンジ以外ボコボコにしたのはやり過ぎだったかもな
>>397
小説だと、プロステラは誕生日くらいしかスレッタに会えてないんで、簡単にすり替われるんよ。
右手は落とさなくちゃダメだけど、まあ多少はね 特番で梶田がスレッタとミオリネのダンス見たいって言ってたからあるやろ
設定画出すために言わされた感すごかったし
>>401
ヴァナ機関の人間とオックス社の人間がいるっぽいしオックス社の人間は軍事関係者結構いるんじゃないかな?
エリパパもオックス社の人間みたい シャディクとミオリネ踊らないかなと思ったけど身長差すごすぎて変な図にしかならん
>>406
2週間待たされるだけでこんな長く感じるのに3ヶ月だもんな… まあルブリスがあのまま量産されてたらアーシアンの軍事力が強くなりすぎてスペーシアン支配体制の脅威になっていたことでしょう
ガンダムルブリスより明らかに強いMSが、21年前にあったよね
>>386
別に面白きゃどっちでもいいだろ
そんな百合がいいなら深夜の百合アニメ見とけ >>408
ミオミオ結構高いヒールはいてるし、そこまですごい差にならんのじゃ?
それに身長差をものともしないエスコートして見せたらそれはそれでかっこいいじゃん ケナンジつれてなかったら下手したら博士まで生きてたかもなww
ユリシーズ落とされただろうし、帰る場所ないのに基地爆破するアホもいないだろう、そこまで狂信的ならしらんけど
あっぶねーなw綱渡りや
>>410
というか、国家なさそうな世界なのに兵器があるのが、謎
企業間同士で戦争するのか? >>355
生きてて欲しかったけどこりゃ死んだわと思うしかない流れだったから諦めたのに
声優も梶田も皆して「どうなったかわからない」って言うから変に希望持ちそうになって困る…
あれで残念やっぱりあそこで死んでましたーとなったらガッカリなんてもんじゃない ペギルベウのアンチドートは誰が開発したんだろう
シャディクパパの部下だったデリングとかか?
普通の技術でガンビットをびゅんびゅん飛ばせるなら、宇宙での生活は楽勝では?
4号が仮面をつけてプロスペラの部下になってる展開を望むわ
>>386
現在婚約者関係なんだからとりあえずでダンスはするんじゃないの。ダンスしたからってどうなるのか全くこっちにはわからんが シャディクとミオリネ40㎝差ぐらいあるやろ知らんけど
ガンダムなんて大したことない
21年前のプロローグで、軽くアシラワレテル
アンチドートは射程短いからトップクラスのエースパイロットでもないと近づく前に撃墜される
エリート部隊と思われるドミニコス隊もケナンジ以外は一方的に撃墜されてましたし
>>423
んな本格的なダンス踊らないだろ知らんけど シャディクが2m位だとするとヒール込みで45cm差がある
無理だろ
親子の身長差だよ
4号もうガンダムには乗れないからな
娘が興味持った相手が後輩の作品だとプロスペラは知ってそうだからスレッタが反抗した場合の人質として確保とか
競技ダンスだったら10センチ差程度がベスト
40センチ差だと大人が子供と踊ってあげてるみたいな絵面かな
>>420
仮面付けるかはわからないけどプロスペラはペイル社を怪しんでたし手を出せるとしたらデリング以外だとプロスペラくらいなんだよね。テンペストでもプロスペラがフェルディナンドを試す為に引き離して連れて行くし >>411
ケナンジは出撃タイミングもよかったよね
ナディム、バルカン以外弾切れ
ウェンディは初見殺しで撃墜
ナディムを先にアンチドートしてたらウェンディに見切られて即死してた 水星に逃げてから、カルド博士(実は生きている)とデリングが結託していた&騙されていた事(今から21年前)更にミオリネが2人の娘だという事を知って復讐とか?
ケナンジも出てくるんだろうな。顔合わせしてないから会ってもわからんだろうけど
>>325
もしかしたら、カルド博士の孫娘なのかなミオリネ
デリングのプロローグの執拗や殲滅思想、デリングとカルド博士になんらかの繋がりがあれば成り立つし
自分の地位を守るためにカルド博士を潰す必要があったなら成り立ちそう スレミオで踊るのはまぁ当然としてもそれでどう感情変化するかが重要だな百合的には
>>433
カルド博士が丹精込めて育てたトマトがミオミオ…? ダンスではミオミオがリードしてスレッタがわたわた振り回される
単純な運動神経ではミオミオ>スレッタ
体力筋力でスレッタ>ミオミオ
ただしミオミオが操縦技術が壊滅的
ますますガンドアーム向きですねミオリネさん
21年後の老いさらばえたケナンジとか見とうないんじゃ・・・
フォールクヴァングでの勇姿がかっこよすぎた・・・
禁制のガンダムより強いMSが21年前にあったのに、今更ガンダムに拘る意味がわからん
>>439
ガンドアームあるからって操縦上手くなるとは限らんが… ヒールスレッタ(170㎝)とエラン(180㎝)がやはり最適か…
ミオリネはルルーシュみたいにちょっと動いたら息切らして欲しくある
正体バレバレなのに仮面つけただけで「一体誰なんだ……!?」ってなるアニメ特有の現象何なの
>>433
むしろ、ベルメリアと相対したプロスペラがカルド博士なんじゃね
なんか、話の交わし方がカルド博士ぽいし
んでミオリネが孫娘でデリングのミオリネに対する度が過ぎる扱いにキレたとか ニカ姐とチュチュのドレス姿も見られるんかな?
てかニカ姐の声優交代しちゃうんけ?哀しいね…
エランはオリジナルと5号は絶対出るよな
ミオミオが思ってた以上にダンスがドヘタクソなんてこたぁないよな?
>>442
あれは操縦ではなく体の延長に近い
エランがエアリアル乗ったときヌルヌル動いてたみたく運動神経がダイレクトに操縦技術になる気がする
逆に運転だけ上手いドジっ子はガンドアームで弱くなるかも? ある時期からお母さんがスレッタと距離を置き始めてるようなのはおそらく
エリクトを蘇らせる可能性を掴んだからじゃないかな
エリクトの魂を救い出して元の体(現在はスレッタの体?)に戻すとなると情を深められないんだろう
ベギルベウが強いって言うよりケナンジがやばいだけだからな
ていうかガンダム相手にこの戦績ならモブ100機いても武装が続く限り勝てる気はしない
>>440
長年被っていたヘルメットの影響で頭頂部が薄く… >>439
ロボアニメにおいて操縦の上手さと運動能力は比例しているぞ >>445
セーラームーンなんて顔もろ出しなのにバレねえから…… ベギルベウすげー良い動きしてたし現役の兵士かな。ドミニコス隊も続いてるみたいだし
>>450
普通に考えると企業の親睦会とか学園のプロムみたいなものだけど
斜め上だと第〇回ダンス大会!優勝者には賞金100万円!的な意味わからんやつとか? >>455
ぶっつけ本番でフェンシングで頭狙ったアムロは? 宍戸留美ボイスの新キャラがスレッタのドレスをビリビリに破く展開を予想
一期のラスボスはやっぱりベギルペンデに乗った
渋くなったケナンジかなぁ
>>446
ああ、たしかに声のトーンがそんな感じはするね、じゃあママンどこ行ったんだ 唐突に5号6号出して
エランs「じつは双子でしたー」とかやって
>>446
スレッタ誰だエリクトどこだルブリスどこ行ったエアリアルどこからだってのは気になる エランはもうパーメットに耐えられないからガンダムには乗れないけど負荷がないエアリアルなら乗れるのでは?
スレッタとシャディクがダンスするも歩幅が合わず失敗
そこへミオリネがやってきてスレッタと華麗なダンスを披露し会場のスポットライトを一心に浴びる
てな展開は誰でも予想出来るしなぁー
そろそろスレッタ以外の女パイロット欲しくね?
主人公と対等なライバルが欲しい
>>466
ウル、ソーンがもしプロスペラが作って負荷がないものなら使えるかなぁ、同時期発売でまだ発表されてない商品Aもあるし シャルウィガンタムだしエアリアルダンスありえるのでは
>>466
エアリアルに乗ると落ち着く
やはりエアリアルは僕(4号)のママになるべき機体だった? >>469
チュチュ先輩とフェルシーちゃんがおるやん ミカエリスがベギルベウの同系統上位互換で新兵装のベギルペンデにボコられると予想
古臭いアンチドートなんかでついてこれる次元ではなくなってる
ミオミオとスレッタが同年代ってのも出来過ぎてるよ
クローンですなー
>>470
ちゃんと測ったことないけどグエルより少しデカいくらいかな?でもエランも意外と180位ありそうでそれよりデカいしなぁ >>469
これ乙女ゲーガンダムだからな
悪役令嬢てきそうな奴って誰がいる? >>469
あのヤクザパンチはガンドアームで活躍する伏線? >>402>>421
害虫群れんなくたばれっつってんだろ ブリオン寮が今のところメカニック科と経営戦略科鹿出てないからパイロット出るかもね
女の子かハロかな
>>463
地球でミオリネを回収できるようスタンばってるか、無理のしすぎで入院してるんじゃね
流石に弟子だから殺してなり変わる必要ないし
スレッタ入学させる判断はスレッタ母親のほうだし
実際、プロスペラのエアリアルの扱いは娘なのにスレッタ母親のエアリアルの扱いは最高傑作だから完全に食い違ってる >>381>>380群れんなっつってんだろゴミ害虫しね 一ノ瀬 かな って本来はツンデレ系統の声優なのか?
女主人公なのに女のライバルパイロットが出ないとは考えにくい
男なら絶対男のライバルいるからな
ペイルだけトップがムダに多いし声優も豪華だが何か理由があるのだろうか?
6話にして既にフェルシーちゃんがついてこれる次元の戦いじゃなくなってるからな
>>496
生きてたら乗って欲しいじゃんせっかくガンダムパイロットの経験あるし 親父やエランが命かけてようやく越えてるパーメット4とそれによる機体限界をノーリスクで易々と追いついてるエアリアルは普通にずるいと思うw
ゆりかご読んでるとスレッタのお母さんとエルノラは別の人なんじゃないかって気がする
>>497
悪役経験者が多いのはそう言う事なんだろうな ファラクトのスタンガンビットの時点でいやこれアンチドートより強くね?と疑念だったのをエアリアルはさらに圧倒的にスタンガンビットを上回ったからね
もし今更ミカエリスがアンチドート出して来たら必ずボコられ要員だわ
男性キャラ21位から9位にランクアップおめでとう
海外でもグエルの良さ伝わってきてて嬉しい
エランくんは普通のMSに乗れば良い
高い操作技術と知能で十分活躍出来る
>>482
乙女ゲー的な配役ならグエルくんルートの悪役令嬢がミオミオになるわね >>506
データ取ってたから対策はして来そうだが そもそもグエル、ダンス会場に呼んでもらえるんかな、ハブられたら悲しいな
スレッタはガンビットのことみんなってゆーてたけどゆりかご読むかぎりではエアリアルとスレッタの二人だよね
あの段階ではまだガンビット装備されてなかった設定とか?
グエルもグエルで中々に悪役令嬢だけどな...
というかなんならグエルの方が悪役令嬢してる
そういやジェタークからMSから供給してもらえなそうなグエルともしも生き残ったとしてももうファラクトには乗れない四号がいるんだよな
ウルソーンのパイロットってこの二人だったりして
>>513
ファンアートが既に何とかしてグエルにスレッタのドレス姿を見せるかのネタ多くて笑う >>447
ふたばで弾かれたからってこっちすり寄ってくんなよガイジ 悪役令嬢がなんなのかピンとこないが
追い出されて尻を叩かれてキャンプ生活にはならんやろ
>>515
ルブリスの時からあったし「シューティングゲーム」してたけどな >>506
ミカエリスのはしらんけど
ベギルベウのアンチドートはファラクトのスタンとは比べものにならんぐらい強力だと思う
当てられるかはともかく
遠距離ではビット無効、接近したらモビルスーツ停止
正直1対1ならガンダムよりつよい >>512
勝負が成立するには新兵器が必要だと思う >>515
そんな気がする
みんなって言ってる辺りエアリアルじゃなくてスレッタ+ビットAIでやってるみたいだけど
入学祝いに用意してもらった兵装とかなのかも
というか、ガンドアームの集合体がエアリアルなのか? セセリアがスレッタのドレス姿を見せに行くパターン希望します
>>507
グエルもランクインしたか
スレッタミオリネはある程度人気予想してそうだがグエルに関しては狙ったのかたまたまなのか分からないからこれからの扱いが少し怖いな デリング善人説
●フォールクヴァングへの攻撃理由
スペーシアンvsアーシアンの対立激化を回避するため。
ガンダム自体の非人道性、それをアーシアンが持つことでスペーシアンとのパワーバランスが崩壊し戦争に発展する可能性から、開発阻止と技術流出を防ぐ目的で行なった。
結果として以後21年間スペーシアンとアーシアンは平和共存出来ている。
●娘を遠ざける理由
デリングは目的のため、手を汚すことを厭わない。結果として、多くの敵を作り暗殺されてもおかしくない状態である。
娘を巻き込まないため、自分の死で娘を悲しませないため、矛先を娘に向けさせないため、
娘に対して敢えて無関心を装っている。
●娘に結婚を強要している理由
娘を遠ざけるのと同様の理由で自分から娘を遠ざけようとしている。
娘婿に会社を引渡すことで、手を汚した自分は表舞台から消えようとしている。
●親馬鹿
娘が会社の非常に重要な会議を遮っても追い出さない。
娘が自分の部屋をゴミ屋敷と室内農場に改造しても叱れない。
娘の結婚相手は、娘を守るため同世代最強のパイロットでMSを自由に使える財力も必要だ。
>>526
グエルはどう見てもわざとだしこの手のキャラの扱いは慣れてると思うよ グエルとか終盤活躍すればそれでもう盛り上がるだろうしぶっちゃけこっからどう扱おうが問題にならんやろ
>>522
今更有線じゃどうしょうもないと思う
ミカエリスが有線ならもう覚悟していいだろう 最大の謎はミオリネの出自
あの扱いを見るとデリングの実の娘ではないって展開もあり得そうだし
ミオミオは出生で理由付けしてMS乗る流れっぽいんよなぁ
>>536
今現在だと勝負にならなそうだからいっそのことルイスみたいに改造したらどうか タヌキアホだから
まずは剣で一勝負といこうじゃないか!
とあおれば
エアリアルは剣技でも負けませんとか乗ってくるから(震え
チュチュにメイス使った殴り合いして欲しかったが・・・中の人が
ミステリアスさとか欠片も無いし
ミオリネには別に秘密はないだろうな
>>537
複座っていうとどうしても踏ん反り返ってる姿が思い浮かんでしまう なぁ、このガンダムって戦艦に乗って宇宙で戦ったりするん?
艦長はあの委員会のロン毛になるの?
>>526
梶田が言ってたけど女にお尻スパーンってされた奴はこれ以上憎めない奴になる。グエルの愛されキャラはちゃんと考えて作ってると思う スレッタがプロスペラと敵対するのは確定だからプロスペラと内通してるニカ=
アーシアンとも敵対するのよね
となると自動的にライバルキャラはチュチュになる、専用MSがデミトレなのも後でガンダムに乗り換えるフラグ
決闘って断れるの?エアリアルが整備中とかの時に決闘申し込まれまくってスポーンとホルダー取られる回ある?
>>546
ミオミオがアレやってると本人死ぬほど楽しんでそう >>537
オリジナルエランとエラン×号の二人で複座のサイコガンダム的な巨大モビルスーツに乗りそう パーティの数日前にダンスとかわかんないよーとか言ってるスレッタに森で遭遇してダンスを教えるグエルとかはさすがに苦しいか
なおパーティ当日はおめーの席ねーからされる模様
グエルにプロポーズされて断ったけど、 エランにプロポーズされたら受けたのかな?
ザクとかならわかるがガンダムで複座はなぁ。ルルーシュはあれあいつの操作がいまいちだったからわかるけど
ダリフラみたいな複座コクピット・・・そういやスレッタの中の人が出てたな
>>550
グエルがラウダにあんな田舎者の決闘を受けるなんて!とか
エランが決闘を受けるなんて珍しいとか言われてたから断れるようだよ
ミオミオにも勝手に受けるな!怒られてたから今後は如何に断れないか
受けることによってメリットがあるかになると思う >>554
そのまま頷いちゃうくらいの満更でもなさはあったのでは ゆりかご見た感じではスレッタの性教育やってるのはエアリアルという認識で間違いないだろうか?
エリクトAIがきっちりサポートしてくれるんだから複座にしたところで余計な荷物が増えるだけだ
というかメタ的な話すると百合以上に複座やって盛り上がる関係性も早々無いからなぁ
他の介在が無い2人だけの空間って意味で相性が良すぎる
>>558
でもたぬき怒られても空気読めないとこあるしな >>540
デリングの娘でも異論はないんだけど、一人娘を賞品にした決闘が行われる=門が開いたって表現なのがね
ミオリネにガンダムを接触させることが復讐に繋がるって話かと エアリアルくんには一歩間違ったら毒親化する危うさがある
ミオリネ信者「ミオミオの視聴者人気が無くて辛いのでエアリアルヲタク複座にして乗せてあげてください」
ミオリネはこれからキャラ設定消化するだけで忙しいからMSに乗ってる時間ないと思うよ
8話~12話
スレッタママの策略で危うく殺されかけ、自分とスレッタの関係、自分の両親の過去を知る
13話~18話
その後スレッタ母子とも父親とも和解するが、父親は和解直後に死別
18話~24話
覚悟を決めたミオリネはベネリットグループの暗部を清算し、過去と決別して新生ベネリットグループを率いることになる
エピローグ
EDのスレミオ回収
>>546
スレッタ「やった!(四肢破壊)」
ミオリネ「アーッハッハwwざまぁみろwwwwww」 >>564
サンダーボルトの 複座式ジオング 盛り上がったぞ ミオリネのモチーフはクレオパトラ
クレオパトラみたくスレッタを口淫するファンアート増えろ…増えろ…
個人的にはミオミオが搭乗してる機体が遠隔かAI操作で勝手に暴れちゃう展開がいいです
>>567
その時に「デリングの娘」って言ってるから普通に娘なんじゃね ダリフラの複座どう見ても後背位だろってツッコミが最初は多かったが
あれはシナリオ上の意味があったからね
おいおい
デリングがミオリネのパパじゃないとか
パパ、泣いちゃうぞ?
>>567
厳密にはガンダム技術の可否を世界に問うことが復讐なのかも
ルブリスは完成したけど公表前にデリングの独断でガンダム禁止が決まってしまった。
でも、ミオリネはデリングの後継者でデリングももう長くは生きられないからミオリネ以外いない
要するにミオリネのみがデリングのガンダム禁止令を撤回できる存在だからこそ
ミオリネに叛逆する武器とガンダムという情報を娘とともに与えたのでは? >>420
元の顔に戻すなら仮面なくても大丈夫じゃないの そうか
俺たちは騙されていた
スレッタがエリクトと思われていたが
ミオリネがエリクトの成長した姿だったのだ!!
Lynn「水性ってお堅いのね」
ディレクション「もっとねっとり言ってください」
↑こういうやりとりがあったって公式番組で言ってしまったから、
クィアベイティングだった場合は悪質性が高いことになるね
同性愛者的なねっとり感を意図的に加えてるから、
もし異性愛者だった場合は大変な炎上騒ぎになる
>>578
中盤から登場したエリート部隊の奴がロボに乗ったら四つん這いの方だったので
「お前がそっち側なのかよ!」って驚きだった >>584
レズビアンではなくバイセクシャルの可能性もあるから悪質とは言えない やっぱミオミオ1話段階でも男より女のほうが好きそうだよ
>>581
正直エアリアルの中身も怪しいからなぁ… >>588
ミオミオ基本的に男性と仲良くなることないよね >>527
殺す必要なかった人たち襲撃してるから善人扱いはむりだけど
彼なりの正義?があるのと娘可愛いはあると思う >>581
モビルスーツ開発評議会「よかった、助かった……」 >>576
そこから無線の子機に分かれるのだと思いたい >>577
自分の妄想だから主張を貫きたいとかではないって前置きさせてもらって、娘と血縁は必ずしも一致しないという可能性ね
可愛い血縁の一人娘を操って復讐してやろうみたいな単純な話ではないと思うので
もちろん血縁であっても何も不都合はない
でも、敢えて血の繋がった一人娘を景品に据えて競争を煽るのは、よほどの狂信者か娘自体を使えないと蔑んでることになるし、後継者探しにしては歪みすぎてると思う あの状況じゃ男性そのものが無理!ってなるだろ…
異性より同性の方が気安くて仲良くなりやすいのは当たり前だし
地球寮の男子は敵対関係じゃないから普通に話してたじゃん
ミオリネはどっちが好き以前に「みんな私を狙ってる!」を地で行って最有力の御三家中心に無視されてる
実際は可愛いけどとっつきにくくて小さいスペーシアン。アーシアンのチュチュ枠
ミオミオ「スレッタって人ですよね・・・何なんですか!?」
プロスペラ「貴方はスレッタが機械だったら愛せない?・・・地球ってお堅いのね」
>>590
マツコデラックスみたいな性格してるからな
男ウケは最悪だろう ミオミオは映画やドラマ周りの子の恋愛を見ただけで恋愛というモノを知ってる気ではいるけど本人はちゃんと恋愛したことなさそうだしガチで恋に落ちたミオミオを見たいわ
スレッタより先に恋に目覚めろ!
ミオリネの罪は、育ててる野菜の世話を投げ出して地球に逃げようとしたこと
ちゃんと種は忘れずに持って行くのよ
>>584
つまりミオリネは性行為の可能性を意識して同性を見ることが出来ているのか >>602
それ少し気になったわ
ママンの温室なのにええんかな ぶっちゃけミオミオはもう自覚してないだけで色々堕ちきってるよあれ
誰かに指摘されたりそれこそ負けてホルダー引き剥がされたりすれば秒でしょ
これで百合は百合でもソフト百合で終わったら発狂する奴いそうだな
キツイ女子が男子に嫌煙されるのは分かる
でもトゲトゲしたくてああなった訳じゃないだろうから
スレッタや地球寮の子たちともっと交流して丸くなったミオミオは見たい
もっと楽しく笑えるようになって欲しい
>>604
植物育てる事と地球に行く事は別の目的ってことかな そういやスレッタてエアリアルやガンビット達から声が聴こえることに違和感を感じてないのだろうか?
ガンビットキッズ達はエリーのクローンの失敗作?
それとも以前水星にいた他所の子供達?
スレッタが生まれる前に子供達が纏めて殺されたなんて事件でもあったのだろうか?
デリングへの恨みとかそんなんで
子供のいた家族達は単に月に移動しただけ?
予想以上にドロドロになってきたからグエグエには頑張ってもらわんとやな
これまでは塩味と焼きトウモロコシ味しか買ってなかったけどチェダーチーズ味とやらも試してみるか
>>563
6歳の時にはもう子供1人もいなかった
エアリアルがコクピットのモニタでペアレンタルコントロールしながら動画検索させてたんだろ >>602
確かに
部屋もあれだけ汚いし普通に放置するつもりだったんだろな グエルが今後どれだけ好感度上げで自分の中でも好きなキャラになろうともミオミオ菜園を破壊した罪は消えねぇからな!
謝ったからって俺は許さないんだからな!
鉄血もあれはノンケ←ゲイで別にくっついたわけじゃないけどな
>>617
実は7話はグエルくんを励ます屋外ドレスパーティーです >>606
勝手に期待して実際違ってキレたら4号君と呼んであげよう ミオミオはたぬきの事結構理解してるよね
ツンツンした態度で分かりにくいけど、いつも彼女の背中を押してる
プロスペラにはペイル社ぶっ壊してファラクト奪ってパーメット流入しないように改造して4号にまた乗らせてほしい
正直これで百合とか言われても
ミスコンでトランスジェンダーのデブを優勝させてポリコレ達成されたって喜んでるような気分にしかならん
スレッタもミオリネも友達以上の感情ないじゃん……
>>28
あるかどうかは確定できないけれどばあば博士の研究が外宇宙探査であることを
考えると、コールドスリープ装置は外せない。 これでたぬきが25歳だったらただでさえ大変なことになってるミオミオの性癖がマジでとんでもない事になってしまう
>>613
こんだけ色々な所とコラボしてる以上は客層を絞る展開はしてこないだろうなとは思ってる
>>616
鉄血自体新規を殆ど入らずあまり受けなかったけどな >>617
優しく寄り添おうと頑張ってたみたいだがミオリネはあの態度で口も悪く地雷踏んだんだ
グエル側が頭下げて謝っても許せないならもう無理だろ >>615
テレビ東京系列は水曜日18時~18時半
1997年4月2日~1997年12月24日、全39話 >>623
キャンプファイヤーとグエルを中心にみんなで手を繋いで踊ろうぜ 天然煽りたぬきはどうせ真エラン君をエランの偽物呼ばわりして不興を買うんでしょ?
そして「本物のエランが誰なのかその身体に教え込んでやる…!」って薄い本が出る
俺はエロ同人に詳しいんだ
ミオリネは人のMS窃盗したこと謝ってないのに
グエルは謝罪したのに許さないってのは筋が通らないかな
グエルが折角跳ねたのにエランを跳ねかけたところで潰すのは勿体無い
>>627
ミオリネからは恋愛感情とも解釈できる描写はすでにあるけどな >>634
ふむこれくらいの時間の同性愛は無問題だな >>631
美少女動物園好きな奴が百合好きを自称するのがアカンのやな
BL界隈はBL作品と二次設定とでしっかり区分けされてるというのに >>627
まだキャラ紹介やってる段階でなに言ってんだ >>638
謝罪は決闘によるものだからな
それにミオミオはエアリアルを壊してないしスレッタを傷つけたりしてないし >>627
別に公式は百合なんて言ってないしなそもそも
つーかあの世界同性婚が普通なのかと思いきや
周りも男女ペアの恋バナは楽しそうにするけど誰もミオリネとの婚約は本気にしてないよな
なんでプロポーズ断ったの?とか男とのデートも後押ししまくってるし >>627
百合はガチレズ全体を指してはいないからな
あくまで友達の延長線上の百合がソフト百合
恋愛感情まで抱いてるのがレズ系がガチ百合 囃し立ててる連中もガチなの来たら引く人も多いんじゃないか
>>589
話のコンセプトに魔女裁判が含まれてるから
1期で主要キャラの掘り下げと企業間の立ち位置を明示しつつ、ガンダムエアリアルを多角的に情報を開示していき、カルド博士が目指したルブリスの形とエアリアルでラストで答え合わせし
2期でそれぞれの陣営が考えるガンダムの問題点やガンダムが普及した際の問題を主要キャラ達にディベートさせて、最終的に決闘で決めていく
その裏でデリングとカルド博士(とエルノラ)、ミオリネの確執を解き明かし
ミオリネが最終判断を下して終幕なのでは
エアリアルがどうであれ
ルブリスの時点でガンダム自体技術が悪用されると強化人士みたいなもん生み出したり、AIの反乱招きかねないから普及にあたる運用ガイドラインは必要だと思う
あと、ミオリネがガンダムで呪われるのであれば最終的にその呪いを解くのはスレッタだと思う >>645
グエルくんの心を傷付けたのはいいのかよ! エアリアルの後継機がデンドロみたく宇宙戦特化のMA仕様になるのか、
重装のFA仕様になるのか、
正当進化系のシャープなフォルムでいくのか、どれがいい?
というか1話から女同士で婚約とか頭のネジぶっ飛んだことしたアニメを既存の概念で考えない方がいい
基本は異性愛。同性婚も普通にできる
ミオリネのはダブスタに反抗できるのであれば合法の法律なんでも利用してやるって意味での全然アリやろ
>>632
「お前はただのトロフィーなんだよ」
この台詞にミオリネの扱いのすべてが込められてるだろ >>647
百合=女子同士の恋愛って定義がもう「浅い」んだわ >>628
ニカ姉はミオリネのスレッタ愛に気づいているようだが >>638
それは夫の連れ子と嫁が遊びに出かけただけですね >>648
引くんなら同性婚は普通のことだと宣言して婚約した時点で引いとけよ >>648
鉄血はそれで実際引いた奴多かったなあ…… >>645
その謝罪ではなく農園なおしたことでは。あと人のもの勝手に持ち出したら謝った方がいいぞ人間関係的に なんかグエルの件ミオリネはもう許してるっぽいけどな
たぬきはエランで濡れてるだけやしグエルも優しくしてりゃ大丈夫だろ
エアリアル関係の謝罪とか言い出したらミオリネはただのMSだと思って借りてから家族だって聞かされたけど
4号くんは家族だって聞かされた上で「君の家族を傷つけることはしないよ」とか言って勝手に調べたり決闘で賭けさせたりしたけど
別にちゃんと謝った描写はないじゃん
>>659
最近は百合と思って引いたけどそうでもないと感じて戻って来た人もいるのでは マスメディアとしてLGBTの啓蒙活動の実績を作りたいけど、実写ドラマだと生々しすぎるから
アニメなら女の子同士でもマイルドだから
ホモじゃないけどリコリコのおっさんずラブはあれはあれで楽しめた
>>664
1話で百合だって騒がれてた頃より乙女ゲーじゃんって空気になってからの方が二次創作含めて盛り上がってる気がする >>641
でも日曜日の夕食や家族団らんの時間帯だし ガンダムシリーズ的にはms強奪は日常茶飯事なイメージ
>>664
擬似で釣られてるだけだよ
リコリコなんかも厳密にはそうじゃなかったけど
そう思いたいやつらが群がって実質そういうことにされたようなもんだし >>650
グエルパッパからの圧力ってのが根幹にあるけど自分の立場、権力を最大限に活用してブイブイいわせてた結果なんだから自業自得だろ初期グエルはさ >>663
多分その辺全部謝る為に再デートの約束したんだろうね… >>663
そうだよこのアニメはそもそも細かい描写も少ないし基本謝らない
チュチュ先輩の右ストレートもお咎めとかもそりゃないし
なのに少なくともちゃんと謝ってその後落ち着き成長していってるグエルの1話の行動のみ拘って文句言い続ける奴が極たまに居るのがよく分からん >>669
けど昭和は夜の7時に北斗の拳やってたんやで 7話の斜め上展開を想像して遊ぶ大喜利
グエルパパとプロスペラが結婚して完全に事業提携
全世界に自動操縦レベルの『AI』を積んだMSがリリース シャルウィガンダム!
占いのきょうだいはグエルお兄ちゃんとラウダお兄ちゃんを指していたんだよ!
ドレスは婚約発表会かなんかに参加するときに着て踊る
>>666
コックピットにヘルメット乱暴に投げつけたりその後であまつさえ決闘で負けたらいただくとか言ってたのに何が問題ないんだ… >>652
期待と違っても発狂するなよとしか
レズやるつもりなら乙女ゲーみたいな展開やったりしないと思う
たぶん制作も話題性狙ってるだけだろうし >>661
スレッタから頭突き制裁くらってるしスレッタともいい関係性築いてるんだからいいっしょ
現実世界ならありえないけどな >>675
言っちゃアレだがこれ
水星の脚本がザルって言うんじゃないけど尺の都合上しょうがない
6話の歌歌う流れから死ぬに至るまで個人的には無理矢理すぎるだろと思ったが評判良かったし結局はインパクトなのよ何事も >>679
勝手に持ち出すのと事前に言うのの違い? >>617
そもそも謝ったっつっても決闘で負けたからだからな
あのまま勝ってたら一生謝ってないよ 早くせセリアとロウジくんの話やってくれんかね
あの二人のいるブリオン寮も謎すぎる
>>680
それよな
話題作りのためだけな感じするのが嫌なんだわ 基本的に乙女ゲー進行だからな
来週は白スーツを着たグエルくんがスレッタをダンスに誘って夢女子がザワつくのが目に見えてる
>>680
男が選べる中で女選ぶのが良いみたいな文脈の百合もあるんやで
神無月の巫女とか カースト最底辺のアーシアンが一般スペーシアンと殴り合いの喧嘩して
チュチュの進退にひと悶着あるかと思ったらお咎め無しなのはちょっと笑った
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で2022/11/15(火) 22:26:20.66
>>652
インタビューで「多様性がある世界と言うことを示す」と言っていたのでその表現としてあるとは思う 693風の谷の名無しさん@実況は実況板で2022/11/15(火) 22:27:06.11
>>1
■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
原 作:矢立 肇,富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵,戸井田珠里,高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED,稲田 航,海老川兼武,形部一平,寺岡賢司,柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥,鈴木勘太,前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER,えすてぃお
美術デザイン:岡田有章,森岡賢一,金平和茂,玉森順一朗,上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製 作:バンダイナムコフィルムワークス,創通,MBS
□キャスト
スレッタ・マーキュリー :市ノ瀬 加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上 洋平
エラン・ケレス :花江 夏樹
シャディク・ゼネリ :古川 慎
ニカ・ナナウラ :宮本 侑芽
チュアチェリー・パンランチ:富田 美憂
■主題歌
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」
htt
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ」
htt
お >>683
このアニメ勢いで乗り切ってるよな
細かい事考えちゃ終わりだよな
多分そもそもそこまで考えてない >>685
そりゃそーだわな
だからあの謝罪シーンも正直自分が本当に悪いと思って反省した謝罪ではないよね 696風の谷の名無しさん@実況は実況板で2022/11/15(火) 22:27:28.06
>>690
日常なんだろうなとうかがえる学園の修羅の国っぷり >>687
いやまぁでも今の関係でも盛り上がってるし良いんじゃない 699風の谷の名無しさん@実況は実況板で2022/11/15(火) 22:28:49.43
>>1
■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
原 作:矢立 肇,富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵,戸井田珠里,高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED,稲田 航,海老川兼武,形部一平,寺岡賢司,柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥,鈴木勘太,前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER,えすてぃお
美術デザイン:岡田有章,森岡賢一,金平和茂,玉森順一朗,上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製 作:バンダイナムコフィルムワークス,創通,MBS
□キャスト
スレッタ・マーキュリー :市ノ瀬 加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上 洋平
エラン・ケレス :花江 夏樹
シャディク・ゼネリ :古川 慎
ニカ・ナナウラ :宮本 侑芽
チュアチェリー・パンランチ:富田 美憂
■主題歌
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ」
112; オイコラオイコラオイコラオイコラオイコラ
お >>694
ガンダムで最後まで完璧な脚本の作品なんて無いわなw
勢いこそ正義 701風の谷の名無しさん@実況は実況板で2022/11/15(火) 22:29:09.19
お堅いのねも別にそういうことに差別的でなく一般的である世界という明示なだけで
必ず女同士でくっつかなきゃいけない宣言ではないからな
やけに拘る人いるけど
>>386
百合豚じゃない癖に百合豚代表の皮を被るのはよせ とにかくグエルのスレッタ好きムーブに大歓喜する層はいるな
5話とかトレンドがずっと凄かった
7話でグエルハブられてたら夢女子がっかりやろな
スレッタのドレス姿にドキドキするグエルの妄想で溢れてる
>>689
うん、だからそういうガチレズ展開やらないからかもしれないから期待に添えなくても発狂しない様にねとしか
このアニメの空気だとラブライブみたいなソフト百合だぞ、たぶん >>694
考察殺しなところはあるけど実際水星は勢いだと思う
細けえこたぁ気にすんな!って伝わってくる pixivは百合、ノーマルと盛況でいろんな趣味嗜好を取り込んだ感があるな
>>697
まぁ学校出たら学生時代とはくらべものにならないような権力闘争や出世競争に放り込まれるんだろうしね
そう思うと学園で多少のことがあっても予行演習でしかないのかも >>690
決闘が存在する世界だし殴り合いで負けたらそいつの責任って事かもな 小林監督のやって来たアニメ見てるとなんかエランとくっつけそうな予感するんだよな。ま2作くらいしかやってないんだけど
>>682
そこがいいならもうそれキャラ好きかどうかやんけ
今後ミオリネが誰かの壊したりしても許すだろお前 まあこれだけカプ関係で良くも悪くも揉めるのはスレッタに魅力あるからだろうな
作中でageられても視聴者から不評だったら各ファンから押し付け合いになってた
いろいろ商品展開したいだろうしカップリングに関しては餌やりつつも決定的な描写は避けるだろうな
ここまでグエル人気になると想像出来てたの声優くらいだろ
スペーシアンからしたらあんなにイキってるチュチュに決闘申し込まないのかな?
チュチュの性格なら売られた喧嘩は全部買いそうだけど
>>702
ほんこれ
ミオリネの目的も明示されてるのに百合じゃない(不満)てなるのはおかしい
ぶっちゃけ同性婚アリの世界観はミオスレって主人公ヒロイン立たせる為だけの設定な気もするけど気にしてはいけない グエスレが一番面白いからなー
エラスレの純粋無垢な関係性も好きだけど
>>705
むしろラブライブで散々めんどくさい百合豚相手にしてきたサンライズがあの1話出してきた時点でもう答えみたいなもんだろ >>687
ユニセックスで露出度少なく体型出にくい衣装デザインとか
意識高い臭いぷんぷんして、更にAIドローン格差問題スマホetcと
時事ネタ盛り込みまくりの作品が、
「同性婚というセンシティブなネタをバズらせ狙い話題作りのためだけに使った」
と言われるような隙見せるとも思えんがね
そこらの炎上商法上等の零細企業や自営の漫画家じゃあるまいし ただグエルのスレッタ好きムーブは気持ちがスレッタに届かないこと前提みたいなところもありそう
友達程度ならともかくそれ以上仲良くなるのはそれはそれでなんか違うというか
>>711
エランとくっつくエンドは大いにあると思う
元ネタと言われてる話ではエランポシの王子と結婚したらしい >>697
そもそも、出来たばかりの学校なんじゃないかな
高等専門学園だから5年制だと思うのに現状、3年生しかいないし(もしかしたら3年制かもしれないが説明ない)
プロローグの頃ってグラスレー社は、そんな影響力なかったみたいだから >>716
別に描写がないだけでチュチュの決闘自体は何度かあったんじゃね? 市ノ瀬加那
@ichinose_1220
·21分
並べてみました☺
これからもっと増えますね~✨
#水星の魔女
ようやくプロローグと1話見た
主人公とヒロインって親の仇じゃね?
>>702
というか着実にスレッタミオリネの関係性は近付いてる描写してるのに何が不満なのか分からんわ >>712
それはない
理不尽な破壊行為や暴力、暴言を吐くようなことをすればそれまで好きでも嫌いになるね >>719
ラブライブでやってるからってガンダムでやるかどうかなんてわからんやろう 複雑するなら00スタイルのサポート機が
合体するパターンが良い
>>721
たしかにな
今の関係性がちょうど微笑ましくなる感じ >>711
4号の事を言ってるならあいつもしかしたら本編でまだ出てきていないスレッタのオレンジのハロになるんじゃないかって説がでてきてるな
エアリアル=エリクト説の信憑性が上がってきてるから人格がパーメットを通じてハロに転写されるかもとか何とか でもどう考えてもオリジナルエランとスレッタがそういう関係になると思えないから、あるとすれば5号か実は生きてた4号相手しかないよな
グエスレは漫才コンビ的な好かれ方
エラスレは100%の恋愛
>>690
親カーストトップのミオミオが地球寮に入り浸ってるからね
下手にちょっかい出したら藪蛇になる恐れがあるからな >>728
ミオリネまあまあ暴言や理不尽な言葉吐いてるがそこはいけるんか…
まあどれなら大丈夫かとかは人それぞれだからな >>734
オリジナルエランは悪役ムーブとしては大いに期待してるわ。花江さんそっちの演技も良いし >>726
せやで
その関係がどうなるかとか実は違うんじゃないかとかでそこそこ盛り上がってる >>734
オリジナルエランには絶対あのエランBGM流れないだろうなw >>729
何言っとるんや?ラブライブで散々百合豚の相手してきたんだからあの1話出して友情止まりでしたなんかその辺の感覚皆無なことやるはずが無いって話なんやけど >>738
お姫様をさらおうとする正統派悪役には期待している オリジナルエランはシャディクのかませになるのかね?
エランの絶叫シーンはどうしてもタンジェロが思い浮かんだわ俺だけかもしれんが
グエルくんのプロポーズをボケみたいに言うんじゃない
>>741
ラブライブでやってるからってなんでそんな自信満々になってるのかがわからないって話なんやけど >>734
いや、マスターエランに関しては現状どういう人物なのかわからんぞ
グエルみたいに初登場時は悪そうで実は悪役としては残念みたいなパターンもあるから
なんか、声優さんがマスターエランのこと念押ししてたから本編の登場回数が増えるんだろうけど >>739
やっぱそうか
6輪が相当荒れたってのは聞いたから
日曜までに頑張って見るわ >>745
あの「嫌です!」からのエアリアルゴー!!は完全にギャグでは 6話まで見てスレッタミオリネの関係性が縮まってる事に気付けない読解力に問題がある豚は小学生に交じって国語の授業受けてろ
>>720
そんな事を気にする制作なら同性婚匂わして百合豚釣った後に、それらと相反する乙女ゲーや少女漫画みたいな明らかに荒れる要素をぶち込んでくるわけないと思う >>746
百合豚の扱いは心得てるって事な以外無いやろ >>725
自腹で買ってるのか、バンダイやサンライズの人が「SNSで宣伝してください」ってくれたのか >>683
大河内は富野監督とキングゲイナーをやった時に脚本の密度を上げろと叩き込まれたらしいからな
キャラの挨拶や段取りなんか飛ばして本筋だけ描写して勢いを出せってね 実はエラン4号がスレッタに恋愛っぽい感情見せたこと一回もないのに勝手にスレッタ好きにされてる4号くんの気持ちよ
この流れでオリジナルエランくんといい感じになったら各勢力から叩かれそうではある
そこまで悪いやつじゃない可能性となんだかんだ味方になるとかはあると思う
鉄血の時はマッキーはホモかロリコンかで議論してたのに堕ちたものやねガンダムスレも
百合の概念が分からない
ラブライブを百合と思ってなかったから最近色んな意見聞いてびっくりしてる
熱い友情表現だけでも百合なのか?
じゃあその認識の人からしたら男同士の熱い友情ってだけでもその男バージョンなのか?
>>753
正直製作陣違うんだから同じにならなくても不思議じゃないやろ。サンライズが全部百合やってるか? >>752
この観点で問題になるのは「最後まで同性婚要素がただの一発ギャグでしかなかった」って場合だけだよ >>748
・4号や他の強化人士が処分されてることを知らなかった
・真相を知ってBBAカルテットを糾弾する
・今後自分でも前線にでる
・ミオリネに対してはトロフィー以上の感情はない
これくらいあって初めて土俵に立てるな >>757
恋愛かどうかは当人たちにしかわからないけど宇宙遊泳時点では仲直りしてたから…… >>757
まぁ「君を知りたい」は恋の始まりとはいいますが >>751
スレッタとミオリネの関係って近年あまり見ないくらい少しずつ丁寧に縮まってるよね >>756
好みは分かれるがSNS普及した現代では効果抜群やな
正直6話までのノリは好きじゃないがガンダムを盛り上げたい制作側の意図は分かるので良いと思ってる >>416
あのあと梶田は個人配信で生存信じてる説だった
ほんと気のいい、おじ、 若者だぜ >>741
百合豚に相手にしてきてるからそんな筈はないって
どっからそんな自信が湧いてくるのか…… 百合連呼してる人浮きすぎてていい加減怖くなってきた
>>764
あの同性婚って別に恋愛的な意味じゃなくて制約の話だから問題なくね?実際その制約自体は今後も要素として続くんだし スレッタから4号にしても4号からスレッタにしても
それなりに好意を持っていたのはあるでしょう
それ以上に進むかは今後次第だったんだけど、今後は無くなってしまったので……
スレッタの初恋は4号だろうな
4号の初恋もたぬきだろうし
>>776
ずっと「あの後どうなるんでしょうね」としか言わないからフワフワしてんだよな そもそもこのアニメって呪縛を断ち切り親の敷いたレールを壊すのが主題っぽいから
そもそもの婚約やホルダーというルール自体が無くなるエンドになる可能性が高いと思う
ガンダムにおける初恋イベントって昭和はともかく平成以降は割と丁寧だったし今回のエランは駆け足過ぎた気もするんだけどな
ここで殺すなら惚れさせる必要あった?とは思った
鬱展開にしたいのはわかるがそれだけな気がする
>>779
実らないにしても限度ってものがありましてね… >>763
?会社同じなんだからその手のノウハウ皆無なわけないやろ
なんならあの1話出したらどんな反応帰ってくるかなんてアニメ業界に居たら普通すぐ分かるもんだし >>740
オリジナルエランは専用BGMあるじゃん
4号のほんわかBGMのアレンジみたいなやつ 4号だけど、きっと生きてるね。
魔女ラジオで6話が1番好きってイカれてんのかと思ったけど、先の展開を知ってる人達だってのを忘れてた。4号がどうなったか知ってるからああいう事が言えるつまり生きてる。
脚本の人が直火で炙ったやつ食ってたのもそう。殺してないから食える
という願望
>>780
言っちゃなんだが当人同士の気持ち無視して結婚しても仮面夫婦にしかならないと思う ナラティブのように重装MAみたく変身してくれると
あついんだが・・拠点攻撃用強襲版エアリアルとかでんかな
>>780
全部無くした上で自分達の意思でどうするかを決めるってほうがきれいだな >>780
全て自由になり数年後のたぬきが1人で生き生きと生活してる姿目に浮かぶ >>781
平成そんな丁寧か?
種のキラ→フレイは本編開始以前に元々好意持ってた設定だしAGEのフリット→ユリンも単なる一目惚れって感じでそこまでちゃんと描いてはなかった気がする
00はそもそもヒロインと恋愛エンドではないし >>783
だから何度も言うがラブライブを根拠にしようとしてもなんの説得力もないんやって 水星のアフレコってどこまで進んでるのかな
通常は放送の2ヶ月くらい前らしいけど
ニューゲンやエネゴリがモニタリングしてるうえで生きてるのも中々難しいがな
花江「悪い?エランもよろしく」
声優は声自体はかなり先まで収録するんだからそういうことだろう
エラスレは運命力が高すぎたから打ち切りにせざるを得なかった
>>792
にしても2話で発情して歌って絆されて死んでは最速やない?
鬱にするぞ殺せ殺せ!って展開やろ。尺も無いししょうがないんだろうが スレッタとミオリネの関係が一番近かったのってスレッタが一方的に親友宣言したところだろ
その後はミオリネがエランの危険性を指摘したらエランを否定するなとキレたり
エランのことを知りたいからミオリネに相談もせず決闘を受けたりとマイナスイベントばっかりで
ミオリネからしたら「なんじゃコイツ」状態だしスレッタの方もすぐキレるミオリネに怯えて距離取ってる
>>785
ロミジュリをなぞるなら仮死ネタ使ってくるかもな >>796
あのままだとスレッタとエランが普通に両想いに成りかねなかったからな
仮にエランが生きていたとしても一旦引き離す必要があった >>793
逆になんで頑なに否定できるのかが分からん
なんなら何も考えなくても片方男にするだけで完全に恋愛ものの1話だぞ
お固いのねで同性じゃん云々は否定してるし 経済難の地球寮を救うためにスクールアイドル始めるかもしれんし
>>564
>>606
捏造害虫ゴミ汚物が知ったかぶり捏造まき散らしするスレじゃねぇっつってんだろしね 悪いエランがオリジナルのことなのか、5号のことなのかって発言あったっけ?
>>783
そんなノウハウ重ねてきた制作がノンケも釣る様な展開を入れてきてるのが答えだと思う
ソフト百合にして恋愛は有耶無耶に終わらせる可能性が高いだろ >>631
>>642
捏造害虫がウソまき散らしするなっつってんだろ害虫が群れんなっつってんだろくたばれくたばれ >>802
自由になったグエルがスクールアイドル部設立か >>806
ないけど感じ悪いエランが現状あいつしか思い浮かばない >>795
4ババアは全滅か裏切りがいるとかじゃないと難しいし読めないけど4号が元の姿に戻ってたら声は花江じゃないと思う >>646
>>647
定義理解してねぇ害虫ゴミカスの知ったかぶり捏造知識拡散会場じゃねぇっつってんだろくたばれ >>804
そうしたら恋愛ものの1話の導入だぞって言ってるだけで恋愛ものとは言ってないけども恋愛要素はかなり強い方の作品ではあるだろ >>801
田舎から出てきた主人公がツンツンした少女と偶然出会って
いきなり「責任取って!」
第1話でトラブル解決したと思ったらいきなり強制婚約
「形式的な婚約で本気で結婚するつもりはないから!」
男主人公だったら誰も恋愛物主人公とメインヒロインの出会いで
あることを疑わないわな >>806
エランの声優さんが「悪いエランを演じる自分とこれからも仲良くして」とか言って
ミオリネの声優さんが「オリジナルエランを演じる花江さんとは仲良くしたい」って返しちゃってってるから5号ではないの確定 >>754
>>761
あるから言われてるに決まってんだろボケゴミカスしね
ガンダムよの時点で百合じゃねぇっつってんだろくたばれ捏造害虫しね 本編と派生漫画か小説でくっつく相手変えたらどうだろ?
イフ世界色々あって皆喜んで平和やろ
正直ミオリネはスレッタに嫌われても仕方ないレベルよな
束縛しないグエルの方が幾分マシだ
>>762
定義理解してねぇゴミが暴れてるスレで理解のない分野に口出すなボケ
喋んな >>825
この言い方だと相当ヘイト集めるムーブしそうだけどなオリジナルエラン >>801
詐欺だの釣りだの言ってるopedだってあれが例えばスレッタとエランとかだったら絶対恋愛関係になるっていうよね グエル→スレッタも初めて親父の敷いたレールではなく自分の気持ちで動いてるだろうからグエル的にはスッキリしてるんだろうな
レールから脱線しすぎて事故起こしてるみたいになってるけど
>>808
定義理解してねぇゴミしねっつってんだろ荒らしくたばれ >>828
それはもはやpixivとかでやってるから… >>832
イオク並にヘイト収集する立ち位置になりそうだよな >>825
そうなんだ
ってことはオリジナルエランが少なくとも前半で良いやつムーブすることは無さそうだな
ワンチャン、次に学園くるのオリジナルエランの可能性もある? なんかオリジナルエランはスレッタとの約束すっぽかしたことは適当に謝ってミオリネのところに行ってスレッタ曇らせそう
>>616>>573
害虫が群れんなっつってんだろ荒らしくたばれ しかしこれからのエランはあのオリジナルエランか
俺様暴走男と
無口おっとり美少年と
チャラ男で
男3人それぞれカテゴリ分けされてて実にバランスよかったのに
スレッタが嫌がってるのにファーストキス奪うとかだったらなかなか炎上しそう
>>828
駄目や
他の可能性があるなんて2人の強固な運命が崩れるのは許さへんで >>841
結局それってスレッタ→エランへの気持ちはわかるけどスレッタ→ミオリネにはならないんよな… >>640>>643
荒らし群れんなっつってんだろしね ガンエボにエアリアル実装される可能性ってどれくらいある?
>>844
分かる、まんま乙女ゲーの3大攻略対象みたいな人選だったよな
オリジナルエランはシャディクとグエルの悪いところ集めたみたいなキャラしてるから正直不安 >>845
やりそー、何故かガンダムって急なキスシーンやるよね >>674>>671害虫荒らしくたばれ群れんなしね >>852
そもそもスレッタとミオリネの関係は友人だから恋愛要素はない >>853
単に推しカプが添い遂げて欲しい人がそうなってるだけで、気にしない人は気にしないだけやぞ
百合だけに囚われるな、全部を見渡せ オリジナルエランはスレッタは敵でミオミオに近づきたいキャラだし
スレッタに鬱陶しいとかいって曇らせ展開?
まさか百合厨に大してお硬いのねって使うことになるとはな…
ID:lL5XONZQ0
ゴミ害虫がいつまでも群れて暴れてんじゃねぇくたばれゴミカスさっさとくたばれ
グエルを2クール目終盤あたりでスレッタと距離縮めた後かっこ良く死なせる
最後までに一緒にいるのはミオリネにすれば百合と乙女ゲーのバランスは取れるか?
>>864
鬱陶しいワードはミオリネに肯定されたのでノーダメになったから スレッタは流石にオリジナルエランと4号の違和感に気がついて欲しいわ
分からなかったら今までの絡み要らなくなる
>>845
脚本家「6話使ってもメイン2人の関係がそっちに全然進まないンゴ
悪役男にむりやりキスさせて強引に話動かすンゴ」
新人作家が描いた少女漫画かな? >>871
正直他死んで残りってのもね…。取るなら本人の魅力で取れと思わなくも無い >>864
スレッタ・マーキュリーに同じ罵倒は二度と通用しない >>869
百合好きじゃねぇ害虫だっつってんだろ
>>871
定義理解してねぇゴミしねっつってんだろくたばれ こう言っちゃなんだけど
どんなに多様性がどうのと言った所で同性愛を主軸にした話をガンダムでやるのはいくら何でもハードル高すぎると思う
友情ならいざ知らずやっぱり同性同士の恋愛は忌避感を感じる多い人だろ実際
>>881
喋んなっつってんだろゴミ荒らし群れんなしね >>872
女友達と男性から言われるのではだいぶ印象違う気が オリジナルエラン的にはスレッタとグエルがくっついた方が楽って事でいきなりグエルの恋を応援してくれる友人と化すエラン…?
>>873
そもそもあのチャラ男全開の性格のまま登場したらスレッタ以外でも気づかね?
まさかオリジナルも氷の君バージョン演じるのか >>869
百合アンチ勢の頭が硬すぎて一周回った感さえある >>871
どっちかというと逆にグエルは死人に心を持ってかれたスレッタを受け止め待ち続ける役割のが似合うな >>884
まさに男性から言われて凹んだのを肯定されて乗り越えたから大丈夫じゃないか 本物エランは普通にお前も偽物なんだろって言うと思う
>>873
違和感には気付いてもオリジナルエランに君が僕の氷を溶かしてくれたからだよーとか適当に言いくるめられたら誕生日のくだり忘れられてても納得しちゃいそうなスレッタである >>890
「鬱陶しいよ」ってエランが2回目言わなかったのはエランのその言葉はスレッタを傷つける可能性あるから、だと思う 若い世代は少なくとも創作物における同性愛に忌避感を持ってない
「ガチの同性愛は厳しい」みたいな意見はオッサン丸出しだから気をつけた方がいいぞ
本人の過去で語られた昔の想い人とかならまだしも
作中6話で想いが通じ合った男と死に別れて以降18話以内にミオリネとくっつくって鉄血もビックリのマイノリティ展開やろ
色々済んでエランへの想いひきづりつつも新しい仲間達と共にってのがベタやろ
50話ならまだしも2クールやぞ水星って
>>896
早くしねっつってんだろゴミ荒らしくたばれ >>897
作中で2〜3年くらい時間経過すればアリでは? とりあえずオリジナルエランはピアスしてないからわかりやすいけどな
>>893
エランの寮の関係無い人たちからしたら死ぬほど鬱陶しかっただろうなw 今の時代に種やってたらキラアスランがくっついてたかもと思うと恐ろしいな
声同じで元の顔のエラン君が最後に出て来るんじゃない
出て来る筈だきっとそうだ絶対に
>>905
やべー女に付き纏われてるって引いてただろうな >>893
4号はスレッタが乗り越えたことを知らないから配慮したかもね >>897
計2話でめっちゃ雑に急接近させた上に6話では明らかに意図的にガチ恋っぽい
リアクションをさせないように描写されてただろうに >>897
それ地味になんとも言えないんだよな
あのたぬき内心描写されないから 死んだ人間への想い振り切って新たに誰かと関係性築いていくって普通によくある展開だと思うけどな
てか残り話数ずっとことあるごとにエランさんエランさん言われても正直鬱陶しくなると思う
百合ガイジはわざと900踏んで逆ギレするタイプだから絶対たてない
>>894
どんなに言った所で幅広い方を狙うなら匂わす程度が限界だよ
リコリスとかだってそんな感じだったわけで >>911
いやなので誰に言われるかで感じ方も違うと言うか… >>917
あれだって公式では「友情」って言われてたしな >>917
匂わす程度というハードルを1話で飛び越えていったから
いろんな意味で騒ぎになってんだろうに >>772
アラフォーに首突っ込んでるおじさんだけどアニオタの感性は今の20代に近いものを感じる >>864
むしろ、嫌がるスレッタにグエル以上に凸ってくるんじゃないかな
スレッタが好き勝手した挙句4号が残してった学園でのエランのイメージに対するブランドダメージって相当だし、エラン自身強化人士たちに思うところがあったり苗字が変だから
性格、相当捻くれてると思う >>912
あれでエランとはなんでもありませんってなったらマジで焼くために用意された藁人形になるしガチ恋やと思っとるで。確定ではないしわからんけどな オリエラとシャディクに挟まれるたぬきに割り込めないグエルくん
>>929
またちょうどいいタイミングで割り込んで来そう >>913
モノローグ無いから未確定ってのもまぁわかる
ただだとしたら4号焼かなくても…とは思う。フラグ立ったから強制退場にしか見えんかった >>897
たった1話でグエルがスレッタ好きになったんだし別に急展開ではないね >>923
オリジナル気にするタイプじゃなかったやん
スレッタと親しくとかばれる可能性あるし
ミオミオ狙い ¿>>815>>807
害虫くたばれ荒らし群れんなしね >>917
他作品の話題はスレチになるから乗りたくないんだがあれガッツリホモ描いてただろ >>926
言っちゃなんだが淡い初恋イベント起こすためだけの藁人形だろ
ガチで主人公の相手にするならもっとマシな出会いと近づけ方にするわ
>>927
1話のオチはどこにも消えてないぞ
最新話でも嫁連呼してんだろうに ¥>>824>>826¥
群れんなゴミ荒らしくたばれ >>938
不安な時に壁ドンして「君の事もっと知りたい」ってめちゃくちゃときめく出会い方してたが >>933
4号焼いたのはインパクト兼現段階で悲恋に見えれば構わないんじゃないかな
少なくとも周りは恋愛恋愛囃し立ててるのに肝心の本人らがその辺濁してるのは意図的に感じる >>934
そういえばそうでしたね
全員発情状態だったわ >>943
でも小林監督の作品ってわかりやすく周りが囃し立てそのままくっつけるてるんだけどね まああそこまで死亡描写(10-10とか)入れて生きてたら今後どんなん来ても「どうせ生きてるんだろ」としか思えなくなるわ
緊張感まるでなし
>>938
公式の相関図で花嫁花婿で書かれたままだしこのままスルーで終わるわけないわな >>938
まぁどのみち初恋相手ではあるよな
今後18話でどう絡めるかはしらんがたぬきの次の相手「エランの代わり」扱いは避けられんやろ
たぬきが突発的に4号忘れんでもしない限り >>935
かなり、気にしてたような・・・4号にもう少し明るく振る舞ってくれよとか言ってるし
あと、マスターエラン的にミオリネはどうなんだろう?
なんか、マスターエラン的にもCEOの指示がなけりゃミオリネと付き合いたくない感じの印象受ける
少なくとも少しは学校顔出してたんだろうし >>948
だから濁したのでは
ガンダムだからフォウでその辺は理解しているだろうさ
濁した上でエラン生存時からエランより気持ち寄ってたみたいな描写が後から入りそう >>948
未練断ち切るイベント入れたらそれでええやろ
なんで最初の相手を超えられなくなるのか分からん >>948
だからガチ恋に発展させる前に強制退場させたんじゃん
6話で明らかにタヌキの発情抑えたのも読み取れないとか スレッタには4号の末路と真相を早く知ってしまって欲しいね
ミオリネやグエルもついでに知っちゃってくれると尚良し
>>948
初めて優しく接してくれた同世代の気になる異性ってだけで初恋ではないでしょ 4号派閥はたぬきを惚れさせて勝ち逃げを既成事実にするしか心を安定させる手段が…
百合百合言ってるけどもはやグエスレミオスレエラスレどれも楽しめる!って人もいるから無理に百合にする必要もないんでは
>>937
脇役でやるか主人公コンビでやるかでだいぶ違うだろ
俺が言ってるのは主軸でそれをやる事な こうして初恋だったかどうかで議論になり続けるのも制作側の掌の上なんだろうな
>>949
ミオミオが好きとかそういうのはないだろ
スレッタのせいで負けたのに好きになるタイプでもなさそう
自分ではホルダーになれないからと身代わりに戦わせるとグエルとは真逆だからな >>955
昭和のメロドラマみたいに死んだ彼氏か亭主に延々と操を立てる展開でも見たいんかね ホルダーと花嫁って言い方的に6話時点ではオリジナルエランはスレッタにもミオリネにも興味ないと思う
あるなら名前(フルネームでも)で呼ぶだろうし
>>957
同性愛に忌避感持ってる人が多いなら主要人物にホモ描写がある時点で無理な筈だろ
都合よく線引きしてんじゃないよ >>963
女子中学生はいきなりセックスしたりドロドロ多角関係になったりするのが好きだと思うよ ワイ純心なおじさんやけど
たとえヘボ演出と言われても4号くん生存に賭けたいわ
あのおばさん技術者が4号くん死んだことにしてかくまっているんだろ?そうだろ?
>>969
いや周りはなんとかなるが主役がやってたら引く >>953
その辺りはマスターエランと真剣にスレッタが向き合ってからでは?
現状、マスターエランはミオリネのことは認識しててもスレッタのことを認識してない
ここからどうなるかだ エランとスレッタのちょっと恋が始まりそうな空気好きだったよ
と言いつつこの2人がくっつくの想像できないが
ガンダムには同性愛ホモみたいなキャラはいたが
水星は同性愛キャラいないやん
今のところだが
まあ1話のスレミオの出会いから始まりOP、EDもスレミオである以上は2人の関係が主軸だとは思ってるよ
でも同性愛みたいには描かないと思うわ、1〜6話通してみてもスレミオはあくまで友情や疑似姉妹みたいな関係だし
そういうつもりでやるつもりならミオリネのスレッタへのあんなヤキモチ程度でなく、もっと湿度高い生々しさでやってるはず
スッププ Sd43-/Xk4はIDが複数あってどれと話してるのか分からんな
>>972
なんの役も立たずにゴミのように焼却処分は、不快感しか無いの >>951
いや18話で鞍替えは4号可哀想かなって思っただけなんや… >>981
周りだと「それが主題じゃない」とわかるから平気と言うか、周りで同性愛者がいても「その人の生き方だね」と思えるんだが、主人公になると途端に「自分事」になってしまうから苦手 というか恋愛に至らないで友情でしかないんなら距離の詰め方ゆっくりすぎると思うんだけどスレミオ
>>702
あれは女限定じゃなく
相手は異性に限らないって事かと
つまり好きなら男でも女でもいい lud20230208143023ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1668498347/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 148 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 138
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 188
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 1
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 88
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 268
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 107
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 488
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 308
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 298
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 538
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 194
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 163
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 136
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 139
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 172
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 187
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 174
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 137
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 145
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 ★8
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 15スレッタ目
・【TBS/BS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 ★18
・機動戦士ガンダム 水星の魔女
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 3
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 7
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 3
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 35
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 87
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 86
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 53
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 56
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 54
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 40
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 295
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 306
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 264
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 296
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 302
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 287
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 292
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 263
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 485
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 529
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 267
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 582
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 376
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 426
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 599
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 486
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 301
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 305
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 294
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 364
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 492
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 524
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 262
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 491
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 527
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 431
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 289
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 530
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 552
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 544
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 526
00:22:40 up 22 days, 1:26, 0 users, load average: 9.84, 11.85, 13.97
in 4.0841970443726 sec
@4.0841970443726@0b7 on 020414
|