◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 水星の魔女 170 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1669037944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは3行以上重ねてコピペすること。
その魔女は、ガンダムを駆る。
―――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼:
https://ace.5ch.net/saku/index.html ・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:
https://5ch.net/browsers.html ・次スレは
>>900が宣言してから立てる事。放送日は
>>800が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
―――――――――――――――――――――――
■放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2022年10月2日より毎週日曜 17:00
AT-X:10月4日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+:10月2日より毎週日曜 18:00
他各種サイトにて毎週木曜配信。配信情報詳細→
https://g-witch.net/onair/ ■公式サイト
アニメ公式:
https://g-witch.net/ 公式Twitter:
https://twitter.com/G_Witch_M 公式TikTok:
https://www.tiktok.com/@g_witch_m Webラジオ:
https://www.onsen.ag/program/g-witch バンダイホビー特設:
https://bandai-hobby.net/site/g-witch/ ■前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 168
http://2chb.net/r/anime/1669008572/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 169
http://2chb.net/r/anime/1669025373/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
重複気付いてませんでしたすみません
機動戦士ガンダム 水星の魔女 170
http://2chb.net/r/anime/1669035284/ ▲スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
原 作:矢立 肇,富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵,戸井田珠里,高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED,稲田 航,海老川兼武,形部一平,寺岡賢司,柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥,鈴木勘太,前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER,えすてぃお
美術デザイン:岡田有章,森岡賢一,金平和茂,玉森順一朗,上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス,創通,MBS
■キャスト
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
シャディク・ゼネリ:古川 慎
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
◆主題歌
OP:「祝福」YOASOBI:https://orcd.co/shukufuku
ED:「君よ 気高くあれ」シユイ:https://smar.lnk.to/S12jas 寝取られとは旦那がいればこそ
ニカはシャディクの正妻なんでしょ
グラスレーこそベネリットの本当の支配者と考えればニカ姐は政治家だ
今作のマスク枠はプロスペラだけど
たぬきのピンチにグエルがマスク被って駆けつけてほしい
顔戻したエラン4号でもいい
つかラウダはグエルに対して宗教的だな
エランは自分の思ってた理想と違ったスレッタ本人に対して怒ってたけど
ラウダはボロボロになったグエル見てグエルに対してじゃなくてボロボロにしたスレッタに対して怒りを向けてるから
今後兄と弟で立場的に対立しそうだしずっとたぬきを恨み続けそう
>>1 >>900 前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 170
http://2chb.net/r/anime/1669035284/ ここは実質的171スレ目です
次スレは172スレになります
今更だけどED歌ってる人ずっとアンジェラだと思ってたわ
過程は知らんが親からの自立だろう
主人公強いけど一番子どものままや
ガンダム社は最終的にヴァナディースと同じ程度のガンダム製造技術を手に入れるんだろうけど、結局完成には一歩届かず
完成への最後のピースをプロスペラから吹き込まれて絶望する未来が待ってそうでゾクゾクする
ニカ姉ツートンに染めてるって言うけどさー
あれ白髪染めが取れかかってるんじゃなきゃいいんだけど
ファラクトがガンダムだとバレてスレッタを曇らせる展開かと思ってたらバレずにミオリネに責任負わせる展開って鬼畜
ガンダムは周りに振り回されながら主人公が成長していく物語
ホルダーやら決闘って今後も重要になるのか?
ミオリネも企業も「合法ガンダム開発だ!儲けなきゃ!」ってなってて子供のお遊びに付き合ってる暇ないよな
スレミオは花嫁花婿なんです尊いでしょ?するためだけの設定なのか
たぬきは一応水星に学校作るんだって夢があるだろ
もう能登仮面の思惑とガンダム社の行方でそれどころじゃねえけどな
ニカ姐さん異常に優秀だから7話シャディクとの絡みでラウダみたく妾腹の妹かと思った
けど鼻チューブにそんな甲斐性はなさそうなんでやっぱりただのスパイだな
>>22 エアリアルを解析しないととなるし反ガンダムのシャディクのスパイのニカいるしな
>>22 決闘が各企業の力を示すためのMSプレゼンの場となってるので
決闘が会社のランク・信用度に左右する
って今まで何見てきたんだよ 寝てたのか
スレッタ→水星に学校を作る
ミオリネ→地球に行く(当初)→リスク0のガンダムを作り利益を1200億から2倍の2400億にあげる(現在)
>>22 プロスペラにとってはミオリネは強力なカードだよ
スレッタはその餌
スレッタとエアリアルを救う為にミオリネが会社設立したんだし
性能アピールの大事な初戦でシャディクに負けたりしたら草生えるわ
>>30 大事な初戦でスレッタに負けたダリルバルデさんの悪口はそこまでだ
水星が過酷ならそんなところに子供集めようとするのも結構無謀な夢だよ
エアリアルってどこの資金で作られたんだろうね
ベネリット以外にも他社グループあるようだけど。
>>33 そもそも赤ルブリスも、本当にヴァナディース製か怪しかったりする
>>20 高校生ぐらいからでもあるよ
マジレスしても意味ないけど
なんか生え際白い感じに見えちゃうんだよね
>>27 あーつまりガンダム社が作った機体で決闘仕掛けまくって宣伝するのか
エアリアルじゃシンセーの宣伝にしかならないしエアリアルじゃないならスレッタじゃなくてグエルやチュチュ乗せとけばいいからホルダーはあんま関係なくなるな
スレッタって現状戦っても本人の成長は見込めないから決闘以外のイベント挟むと思うんだよなぁ
戦えば九分九厘勝てるし
グエルがガンダム社のテストパイロットになってジェターク社のMSボコしたりしたら親父やラウダが可哀想すぎんだろ
>>10 何でゴールが無いと見れないの?
ゴールが無いアニメなんて沢山あるでしょ?
安全なガンダムって言ってもどちらにしても兵器なんだよね
要は暴発しなくて誰にでも使える殺傷力が高い銃を作りますって言ってるようなもので倫理観が狂ってるんだよ
エアリアルは長いこと水星で作業用で使われてたからね
>>38 追い出したしなあ
スレッタとエランがいるガンダムはいかないじゃね
グエルは十中八九入社するんだろうけどそこまで恋愛脳だと親父はともかく弟が可哀想過ぎるな
>>28 投資を2400億募ったわけで、利益を2400億じゃない
結果を出して株価をあげてく必要がある
ジェターク社はこのままだと遅れを取っていくだけだしスパイの名目でグエル派遣はありそうグエル君が役にたつかわ兎も角
>>41 兵器とは限らんぞ
それこそ水星近傍みたいな過酷な環境での作業用と言う用途もある
そもそもGUNDフォーマット自体元は義肢とかの身体補助から始まってる
鉄血でもロディ・フレームのように兵器ではなく汎用があったし
>>41 兵器もネットと同じで現実世界でも社会基盤みたいなもので完全に失くす事は難しい
兵器がある事で成り立ってる安心安全もある中で兵器を作る=倫理観が狂っていると断じるのも難しくないか?
>>32 「夢」というものは他人が聞いたらそりゃ無謀なものでしょう
>>51 南極基地に学校作ろう、みたいなもんだから
>>16 インナーカラーは日本でも15年程前に流行ったし最近も韓国発で再び流行ってるが
ミオリネはガンダムって言ってるけどスペルはガンドアームだったから兵器開発ってだけでも無い可能性もある
まぁプレゼンでは優秀なガンダムを安全に乗れるようにするって言ってたけど
>>48 シャディクがジェターク社に取り引きするじゃね
シャディクにはスパイのニカいるしガンダム情報ある
ジェタークはガンダムの情報がほしいし
こうやって俺らが意見言い合ってるインターネットも元々は軍事用だったんだからどう使うか人間次第だからな
>>39 嘘でもいいから、ゴールというか目標を提示されてると見やすいよ。
分かりやすく、主人公は復讐の為に誰それを殺す旅をしているなら、ゴールはその誰それを倒す事かという理解で観れる。
これは嘘でも構わない。
実は誤解で復讐対象では無かったとか、そう言いながら実は別の目的で旅をしていたとか。
まあ、こういうセオリーに応じる必要は全く無いけど。
視聴者がスレッタと同じ視点で毎回右往左往させられるのは、ストレス溜まる人いると思う。
これ、エヴァQのシンジ君だもの。
味方に対して非人道的な兵器があったとしても代わりのものや対策が取られるので
それを中止させるのに皆殺しまでしてましてや実行犯が異例の出世というのはねーよ
とは思うけど、あれは方便だね。地球民を支配するための
Gund-ArmのArmは兵器のことですわよ
人体を機械に置き換えるGund技術の軍事転用がGund-Arm
>>53 髪の毛ツートンとか、ほかにはグエルしかいないオシャレさんなのに
ドレスはいいのかなとかね
性格をいろいろ考えちゃう、どっちに転んでも
2話のプロスペラもエアリアルの新型ドローン技術があれば水星でもより安全な採掘事業が可能になって云々と言ってるし
MSは単に兵器として運用する以外の使い道も色々あるんだろう
YOASOBIのデミトレーナーも兵器じゃなく音楽とか様々な表現に使うMSって公式設定みたいだしな
>>57 エヴァQとは違う
エヴァQは視聴者にすら何が起こってるのか全くわからない状態で話が進む
水星は神の視点で見てる視聴者にはある程度明かされてるだろ
そもそもスレッタと視聴者の視点は全然違う
そもそも何でそこまでガンダムを造りたいのか謎だよな
ガンダムの特徴はパーメットスコア3でビット兵器、パーメットスコア4で機体の能力強化?位でしょ
ダリルバルデは敗けたけどパイロットとドローンのリンクが上手く取れてれば十分強い機体
既存の機体でもパーメットスコア3と同等レベルなんじゃないの
ゴールと言うか今のところ各企業か裏でコソコソしてるのを見せらてるだけで
主人公側で話が動かんから何見せられてるんだろう感が
>>54 ゆくゆくは各地の土産物屋にガンダムせんべいや頑駄無と掘った木刀を
>>57 分かりやすい目標があれば視聴者のストレスが無くなるのも分かるよ。
ただその最近のストレスを限りなく無くそうとする動きは陳腐な作品を生み出す流れを作ると思ってるからあんまり賛同出来ないのよね。
適度なストレスは物語を面白くさせるスパイスだと思うから
My Dream信じて
終わりのないDefence
君が僕を見つめつづけてくれるなら
一応現状ではプロスペラが21年前のプロローグの復讐を果たすのが物語の目的でしょ
ただ娘視点の話だからその辺謎として隠しまくってるから鬼滅みたいなストレートさはないな
>>63 それはグエルが強いからだぞ
ガンダムはエースパイロットが簡単に作れる
ラスボスはプロスペラっぽい
1クール目の最後にスレッタがエアリアルの一部になって新しいスレッタ出てきても驚かない
>>37 4号の死を知ってそれを乗り越えるが有力かな
>>63 ガンドフォーマットでMSを操作するって事は機体操作に特殊な訓練が要らない
サンボルのリユースPデバイスと同じ
人口が潜在的に総兵士化する
デリングはそれを嫌ったんだと思ってたんだが
ミオリネにやらせたのも生命倫理問題を解決するには別の倫理問題が生じる
つまり無理だってわかってるからやらせた気がする
>>68 ここまで軍の存在一切出てこなかっただけで
軍事用なのはこれまでと変わらんとしか思えん
あんなビーム兵器まで装備してて学校での模擬戦だけで作られたものですとかふざけすぎだし
エヴァと言えばエアリアルはエヴァに似ているところはある
エアリアルでデータストームが起きないのはパイロットが機体と直接繋がっておらず
「お願い」する形で操縦してるからだろうしその点ではダリルバルデと同じだが
エアリアルの場合パイロットと機体の間に何らかの意思の疎通があるんだよな
機体とシンクロしてる
メインの学生組は仲間だろうと思っていたけど
シャディクはかなり怪しくなってきたな
というか水星はきちんと視聴者が安心して観られる要素もあるからな
主人公たるスレッタとミオリネの絆は揺るがないし、
チュチュやグエルといった行動原理や内面がシンプルでわかりやすいのもいるしw
YOASOBIを本編に出した以上はヤマザキエアリアルも出さないとね
4号の生存に関係なく一度乗り越えはしそうだが、どう乗り越えるんだろう
真相が残酷すぎる
スレッタが間接的に殺したようなものだしエアリアルはガンダムだし乗れなくなるよな
BBA許さん
>>75 それは確かだな
というか明らかに黒いものを感じる
4話の地雷源突破テストなんてこれ、ナニを想定してるんだよというとこだし…
>>63 その「パイロットとドローンのリンク」こそがガンダムの最重要ポイントなんだろ
ガンダムは強いがパイロットがデータストームで廃人にしてしまう
エアリアルは安全です
どういうシステムかはしりません
スレッタママがしっているから大丈夫!
私に投資してください
これでガンダム会社つくるとかマジ怖いだろ
>>78 そんな揺らぎない絆かな?
スレッタ側から見ればホルダーやってる意味何もないよ
>>80 決闘ふっかけたのはグエルだしファラクト出してきたのはベイルだしパーメットスコア上げたのは4号の意地だしたぬき巻き込まれただけだし
>>84 君、サイコパスって言われないか
1~7話見てその感想はマジでヤバい
>>82 たしか人間の神経がビットをコントロールするかしないかがガンダムとダリルバルデの境界線のように感じる
ガンダム=ビットみたいな描写になってんのはなんか意味あるんかな
>>72 現状真エランは生きてるからどうやって知れば良いんだろうな
まだ確定はしてないけど
女を道具にする様な奴をコラボ製品のパッケージにして大丈夫なのか?
>>85 スレッタがやりすぎやろ
スレッタは全く動かしてないからそんな自覚もないが
1クールのラストにサイバー化した お父様がスレッタを救出する・・・・
>>83 ペイル社のガンダムが普通にデータストーム出しまくってるのも知らないんだよなミオミオ
>>83 外堀から丁寧に埋められた気がする復讐対象の娘が自ら破滅に進んだようなもの
深夜アニメの王道ならエアリアルが喋れるようになって
学校通ってみたいと言い出して義体作ってもらってヒロイン枠
追加展開で美少女化したエアリアルの抱き枕とフィギュア売りさばく展開なるだろうけどw
>>86 ミオミオ→スレッタはあるがスレッタ→ミオミオはないだろ
揺るがない絆
エランにお願いされて重要機密持ち出して会社に大損害を与える色ボケスレッタ見たいけど現状エランは普通に協力者側だよな
エアリアルの機密を渡さないプロスペラに業を煮やしてペイル開発部門側が仕掛ける展開ならありえるかな
ぶっちゃけ、スレッタは巻き込まれてるだけで
ホルダーなんかさっさと返上して、学園生活に戻りたいところ
ミオリネが泥沼の中から、スレッタの足首をがっしり掴んで
沼に引きずり込んでくる
>>88 スレッタ自身が気付いて本物に問い詰めるか
本物に良心が多少あってスレッタの愚鈍さに我慢できなくなって暴露するとか
>>93 そう
スレッタのネタ性のおかげで目立たないが
ミオリネも「またしても何も知らないミオリネ・レンブラン」
なのはあまり変わらなかったりする
ミオリネの場合、「ガンダムは乗り手に過剰な負荷をかけ最悪の場合廃人も出す」
という半端に知識だけはある分余計に
これまでのパターンからするとお前らがシャディクに謝ることになるぞ
>>63 ヴィムが詭弁として使ったとは言え他社のMSの影響力が強まっているという発言は他者を納得させるくらいにはベネリットグルーブの危惧している問題点として周知されてるんだろう。
ガンダムじゃなくても良いがベネリットグループの業績を上向かせる起爆剤を欲しがってる現状を顧みればダリルバルデみたいな意思拡張AIみたいなちょっとオプション付けてみました以上のモノが欲しいんだろう
>>100 まあミオミオがどうにかしてくれなかったらガンダム問題で退学エアリアルは廃棄だけどな
四天王のノリと勢いで突っ走ってる感スゲーな
下手したら粛清コースなのにこいつら余裕ありすぎる
多分来週ラストに負けるでしょあのたぬき
ガンダム社取り潰し辺りを理由にサリウスが仕掛けてくるよ
ニカ裏切りママエアリアル不信ミオミオの地球行き放棄に伴う結婚そしてトドメに4号の連続ボディーブローで
シャディクなら最悪のタイミングで最悪な開示してくれる安心感がある
スレッタが登壇時に「背筋を伸ばしなさい!」という言葉に勇気付けられてたのはちょっと感動したよね
主人公を助け、恋人でもあり母親代わりにもなるというガンダムヒロインに求められているものを完全に満たしているよ、ミオリネは
シャアはミオリネに会うべきだった
>>100 スレッタは目立たずに学園生活楽しみたかっただけなのにな
可哀想
でも学園に行くことも仮面ママが復讐の為に仕向けたことだから逃げられない
現状エアリアルだけが完成された特別な機体だと言う事を理解せずに会社立ち上げて大丈夫なん?
>>105 プロスペラが手札を用意してたな
それで失敗なら、それはそれで復讐ならずという一つの結末や
>>100 どっちかというと引きずり込んでるのはママンの方だけどな
ミオリネは一緒に引きずり込まれる中、何とかスレッタだけ助けようとしてる感
デリングとプロレスラが手を組んでる説ってあり得ないだろ
復讐はどうなる
>>108 あれ普通はお母さんが言うセリフよね。お母さんは
猫背を注意しないってことはホントはスレッタに
興味ないんだろうなと思ったわ
いまだにミオリネがスレッタを面倒ごとに巻き込んでる論者は読解力終わりすぎだと思うぞ
>>48 グエルはスパイとか出来なさそうな感じするなあ
3話や7話見るに裏でコソコソや汚れ仕事はラウダが全部やってる感じっぽいし
スパイ提案されて猛反発して逆に普通に入社とかならわかるかも
>>108 シャアはミオリネみたいに本質を理解した正論突きつけて甘やかしてくれないタイプの女は絶対無理だと思う
ミオリネも怯える男の傷を慰める役とか絶対ごめんだろうし
シャアとの相性は最悪に近いと思う
私達の世代はガンダムなんて知りませんから
からの
株式会社ガンダムつくります、投資して
だからな
うーん、この
>>103 グエルやエラン(4号)と違って一線超えてる感ある
>>97 スレッタは幼いというだけで薄情者では無いのだが
>>63 そもそもテスト版とは言えあの戦闘でAIの頭の悪さという問題点が浮き彫りになってしまった以上製品として出せないでしょ
物として売れるのか?という視点で考えてみてよ
>>112 いやいやミオリネが引きずり込んでるじゃん
ミオリネも仮面ママもエランもみんな自分の利益のためにたぬき利用しようとしてた過ぎない
シャディクってアンチドート使って決闘することになりそうだけど大丈夫なんかな
大丈夫というのはエアリアルが負けそうとかじゃなくて、21年前の恨みで暴走して殺めかねないということ
エランのときだってコックピット傷つけてるし相手が余裕なら痛めつけるような残酷な攻撃してるし
最初にエアリアルの秘密を暴露されるのはミオリネになりそうだな
こういうシステムなんだけどどうする?
みたいにプロスペラから圧をかけられるんだろうなあ
>>102 いや私たちの世代はガンダムなんて知らないと言っていたからそれすらミオリネ世代は知らないんじゃないか?
ミオリネはオカンだよね
母の愛を受けられなかったスレッタがミオリネに母の愛を感じていく
ニカはママだと思ってたけど怪しいからな
最後は4号生きててスレッタの初恋上手くいって欲しいけどどうなるか
>>98 ミオミオのガンダム会社はペイルのガンダム部門買収したからエランはミオミオ側
シャディクのグラスレー社はペイル社から裏切られた
ジェターク社はプロスペラから取り引きをなしにされた
グラスレーとジェタークが組むかな
ジェタークから離れたグエルはどうなるかな
>>123 本気で言ってるなら1話見直した方が良いぞ 上でも言われてるが読解力が終わってる
そもそも1話でミオリネが頼みもしていないのに勝手に決闘引き受けて
火中に飛び込んでいったのはスレッタの方 ミオリネは一切何も言っていない
>>128 4号君シリーズ稀有な主人公と結ばれる強化人士になって欲しい
エアリアルのビット達に意思があるとしたらスレッタの命令を無視してミカエリスのコックピットを集中攻撃しそう
>>130 それは別に花婿になる為にしたわけじゃないじゃん
ゆりかごの星でもある通りスレッタは人助けする性格だからただ助けようとしただけ
そのきっかけを利用して縛ってるのはミオリネに違いないよ
スレッタがミオリネをどう思ってるかってのは意図的に描写薄くしてるよな
今回でミオリネさん…とか言ってたけどそれより母ちゃんとエランだ!って感じだし
スレッタの成長を描く過程でミオリネへの思いってのが重要になるんだろう多分
>>124 ダルマにするのはゲームから学んだ最後まで反撃されない為の攻略法みたいな感じなんだと思うな
プロスペラの本体はあの仮面でな?
仮面を引き継いだやつが次のプロスペラになる
ミオリネも御三家も、ホルダーを巡って抗争している
スレッタをホルダーを目指してない
やりたい事リストとお勉強がしたい
さっさと返上すりゃいいのだが、ミオリネが呪縛してくる
>>114 かーちゃんのほうがデカいから会ってる時には気づかない可能性が
微有り
>>131 見てみたいね
またたぬきのあの幸せそうな顔みたいし
グエルやエランは何だかんだで株上げる展開の取っ掛かりがチラホラあったけど、今の所シャディクはそういう取っ掛かりがないわな
>>126 プロローグでニュース映像としてGUNDフォーマットの危険性が報じられてるし、
ミオリネも「スレッタはピンピンしてるじゃない!」と返してるので
おそらくざっくりとした上辺の知識はあると思う
暗黒面は全く知らないだろうけども…
学校作りたいならガンダム持たずに経営戦略科にいくべきだったんだよねスレッタ
まぁそこの決定権はママンだし今の茨の道は普通じゃないコネの宝庫だから学校医建てる芽はこっちのほうがありそうだが
シャディクは大人側につく、少なくともスレッタやミオリネとは敵対しそうに思えたな7話
グエルは入社してスレッタ達側につきそうだけどオリエラと今後登場するかもしれない5号はわからんね
この作品の各話数の終わりの引き方の傾向見てると
エアリアルが突然喋れるようになって、スレッタが「え゛」って
驚いてEDに突入するのやりそうな気が凄いするんだよねw
ガンダムの強みはパーメットスコアの上昇に伴った高い機体性能、スコア3でビット群の高精度な制御が可能
そして6話のファラクトへの干渉…これプロスペラの今の目的ってガンダムを広く作らせることか?
ファラクトへの干渉ができたってことは、将来的にスコア3のビット制御をさらに拡張した「敵ガンダムの制御の乗っ取り」が可能になるのでは?
ヴァナディース事変の時にガンダムの性能は披露済みだから、ベネリットグループによる統制を行っても
ペイル社のように裏でガンダムを作る流れは止まらない
ならば作られても制御を握れるガンダムを作る、という名目ならガンダム絶対許さないおじさんであるデリングとも利害が一致しそう
>>130 そんなのスレッタに話し通ったらメンタル破壊されるぞ
絶対あんなのエリクトみたいな特異体質の人間入ってないと成立しないもんなんだし
>>135 「鬱陶しい」
「ごめ~んエアリアルはガンダム」
たぬきの情緒ボロボロや
>>138 返上=エアリアルの廃棄に繋がり兼ねないからなあ
急に人間不信になって来週は後者の裏でチュチュとタバコ吸ってても不思議じゃないな
>>144 5号の登場はないんじゃないか?
オリジナルエランのキャラが立ち過ぎてるしわざわざエラン関係でこれ以上新キャラを投入する必要あるのか疑問
キャラ描写する尺もないだろうし
>>135 たぬき程じゃないがミオミオ側も重すぎて大概意味わからねえからなぁ
現状母性でたぬき介護してるくさいけどたぬき成長してイケたぬき見せられたらそのまま堕ちそうだし
負けイベを経てたぬき→ミオミオの心境開示と共にホルダー奪取からのミオミオに公開告白かなぁ
やっぱりなBANDAIのCMでエアリアルガンダムって紹介してるのにガンダムじゃないわけないよな
>>135 今までミオリネの頑張りは視聴者しか知らなかったけど
今回ようやくスレッタも目の当たりにしたから多少は心境の変化が生じて欲しいよなぁ
限界まで溜めてからのスレッタデレが来たらカタルシス凄まじそう
女の子なのでトロフィーはいりませんと言いたい事だろう
どもりまくるいなかっぺ主人公
ハイテク世界なのにすべてを決闘で決めるという受け入れがたい設定
決闘を受けた人間では無くパイロット科でも無い嬢ちゃんが操ったことも無い機体で自分に関する重要な決闘に参加しようとするアホさ加減
グループ総帥を爆殺しようとするグループ会社社長
1話見たらウンコすぎてびっくりしちゃったんだけどこれ続くのか?
7話まで来てもスレッタとミオリネに好感持てないわ
救いはグエルくんだけだな
グエルが主人公でいいんじゃないでしょうか
刹那、任せたわ
>>152 ファラクトにエアリアルと同じシステムが搭載出来たら身代わりは必要なくなるからね
中身になりそうな脇役はニカと居る男子あたりか?名前忘れたけど
>>134 無知から主体的に人助けして行動した結果後戻り出来なくなってしまった
ただ無知だからと言って自分が行動した結果に対して責任逃れ出来ないのが世の理
みんな水星の魔女がガンダムだったと言う事に気付き始めてる...
>>159 ここの4ババは見るたびに出てくる作品を間違えてるんじゃないかと思ってしまう
たぬき側につくのがミオリネ、グエル、一部の地球寮メンバーだろうけど
パイロットはたぬき以外だとグエルが断トツだから今後戦争始まったらかなり活躍しそうだけど
あまり活躍すると死亡率も上がりそうだな
ニカの裏切りをみんなが知るシーンがくるのは確定だろうからそこが怖い
>>158 グエルはもうすでに裏主人公でしょう
めちゃくちゃ好いてくれてる弟がいるのに一切気づいてなさそうなのも鈍感主人公力高い
>>135 >>155 ツイでもここでも指摘されてるけど、
スレッタはミオリネの覚悟と献身を100%理解して受け止めるには幼すぎるんだと思う
というか何で(株)ガンダムを設立したのかすらよくわかってなさそうだしw
まずスレッタは「何も知らない」状態から抜け出すところから始めないといけない
可哀想だがもうそうしなければならない感
トロフィーはお返ししますので
御三家の皆さんでまた決闘してチャンピオン決めてね❤
おれならこうするな
男と結婚なんて死んでも嫌や
ホモじゃないんでw
4号が生きてる展開はありそうだとは思ってるけど
エランという存在がスレッタの楔になり掛けてて、そのまま出てきたらスレッタが依存して成長できなくなるから
最後まで正体を明かさないパターンになると思う
>>1 いつもありシャッス!!!シャッ!!
有難うございます!!!タヌ~
ニャニャニャ🐱
それで、お昼御飯をモクモク食べてるときにまたふと思ったのですが。
もしスレッタがタイムマシーンか何かでプロローグ0話のエリクト·サマヤさんに出逢ったらどうなるのかなと。
お姉ちゃん誰?!わたしエリクト·サマヤっていうの!お母さんはエルノラ·サマヤて言って!それでね!
あ、あのエリーさんですか?私は…スレッタ·MERCURYと言います!オネシャッス!シャッ!!
みたいな。かなって思いました!
>>161 そうなんだよね
だからこそスレッタ可哀想だよな
スレッタは操縦以外なにも知らないし分からない
仮面ママがそう育てたからね
エアリアルが危険なガンダムであることに気づいたら、
ぼっちざろっくのぼっちちゃんならエアリアルさんって
敬語使い出すよねw
知り合いが元ヤンなの知った時みたいなもんじゃんw
>>143 スレッタはスポーツ入学みたいなもんなんで頭脳は無理です
スレッタは絶対に理非曲直を正す性格してる
なんであの母親でこんなに真っ直ぐ育つのか
ガンドアームの会社作ったことだし、ここでニカがいる意義が出てくるのかな
ベルさんみたいに元からいる人材とアス高にいる若い人材を統合して問題解決してく展開か?
ロウジもなんだかんだ優秀そうだし、セセリアさんは(夜の)営業とか強そうだし
>>169 生きてたら成長した後に出てくると思うよ
今のところ成長=スレミオ√確定っぽいから√は潰れてるだろうけど
>>149 ビリビリかよ。中国の配信未定らしいけどどうやって見てるんだか
>>137 灰色の魔女かい
あ、そこに魔女が繋がるのか
エラン(4号)がでかいピアスつけてるデザインだった理由を予想した
今後、4号の形見として受け取ったスレッタが身につけるんじゃないかな?
結構、似合いそうだし
>>160 でもガンドアームだからガンド化してないパイロットじゃ100%の性能は出せないのでは?
>>179 スレミオ√で絆築いてその後恋愛は4号と結ばれるで良いのでは?
>>178 そこは関係ないと思う
シャディクがニカを使ってるのはエアリアルのデータストーム対策の仕組みなんかを掴ませるだけの意図だと思うし
たぬきに避けられたエアリアルくんが赤目になって家出
>>179 そもそも人じゃなくなってる可能性高いと思うんだよね
あのまま生きていても廃人コースだった事を考えると
>>175 カーチャンが匿ってて、スレッタと敵対した後で、我が社の新しいテストパイロットでーす、エラン君、とっても優秀なの♪とかやりそう
>>134 恐らくミオリネはスレッタが本気でこんな事から解放されたい逃げたいと言えば解放すると思うけどね
>>149 シュールの極みw
が、とにかく凄い事はよくわかった…
スレッタのガンドについて触れられてないのがすんごい気になる
ミオミオが気付かん訳ない筈だが
>>185 いや、ミオリネが普通に開発技術者としてスカウトするんじゃないかと
その前にシャディクの件で一悶着はあると思うが
>>184 無理でしょ
挫折=負けイベっぽいからメタ的に成長=ホルダー奪取=偽物の関係を自らの意思で繋ぎ直す
この辺が=になる
なんかグエルは少年漫画の主人公出来そうな性格だな
裏主人公って言われるのも分かる
裏もなにもないのもグエルくらいだしな
ミオミオはさ、自分がヤバいことに手を出した自覚をもってないよね
元々アーシアン企業のオックス・アースが保有してたガンダムを評議会のスペーシアンが弾圧したのに、それを使ってスペーシアンそれも弾圧したデリングの娘が会社立ち上げるゆうてんだから
オックス・アースからしたらふざけんなだし、アーシアン次第では戦争にだってなり得るよ
1話 スレッタ→ミオリネ
2話 スレッタ←ミオリネ
3話 スレッタ→←ミオリネ
4話 スレッタ→←←←←←←ミオリネ
5話 スレッタ→←←←←←←←←←ミオリネ
6話 スレッタ→←←←←←←←←←←←←←←ミオリネ
7話 スレッタ →→←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←ミオリネ
指数関数的に伸びていきやがる………
でもニカ下手したら
レコアやカテジナ、フレイの系譜である可能性高そうなんだよな…
初めての学校、王子様、やりたいことリスト、ママだいすき
スレッタさん幼児メンタルなんだけどここから先大丈夫?ガンダム主人公だぞ?
ガンダムの会社って事はガンドパイロットを沢山抱えなきゃいかん訳で
その辺ミオミオは解ってんのかな?
>>187 ひ弱だった僕もガンダムに乗ったおかげで大変身
ムキムキになって、女の子にもモテモテに
となってるかもしれないじゃないか・・・
たぬき幼児で可愛いぞ
初恋の王子様との再会を夢見る乙女
今後は泣きながら戦争や
>>195 差別、弾圧されてた側からしたら、弾圧してきた勢力の所属者なんてたとえ味方になるって言ったって坊主憎けりゃ袈裟まで憎い感情になるしなぁ
>>195 そもそもアーシアンがなぜガンド技術を持ってたんだろな?
地球では要らんだろうに
>>184 花嫁花婿強調してなかったらそれでいいと思う
花嫁花婿だけど恋愛じゃない特別な関係ですってのは男女だと新しい関係性を感じるけど
女女でやると結局女同士で恋愛するの受け入れたくないんでしょって古い印象になってしまう
>>198 色々振り回されてるけどいうほど悲惨な結果にはなってないし精神的に図太く慣れるだろう
グエル君が割って入るのはもう無理だろうな会場にいなかったのが致命的
あの場面で盤面ひっくり返せるジョーカーはミオミオしかいないから会場にいても無力だったろうけど
そもそもスレッタは本編で恋愛まで行かないんじゃないのか
あの精神年齢だと恋愛以前の問題だろ
>>128 ミオリネが背中押してくれるよな
ミオリネ自身も頑張るたぬきに感化されてる
たぬきはぜひ、最終的には親友も初恋も叶って幸せになってほしい
ガンダムで人殺しなんてしてほしくない…
>>195 デリングはそれを承知で(株)ガンダムに投資したんだぞ
>>203 案外ルブリスウルソーンは敵だったりしてな
攻めてきたりして
>>204 兵器的な性能を重視したのかね……
ラウダが汚れ仕事やってくれてるからグエルは純潔を保っていられるんですね
>>208 したいことリストにデートが入ってたような
>>195 オックスアースってアーシアンの企業で確定してたっけ
まぁ名前からそうだろうけど
>>205 たぬきの初恋実って欲しかったけどそうかなあ
まあ結局誰とも結ばれず数年後水星で学校の子供たちと笑いあってるたぬきとかが1番ありそう
ママン「ごめんねスレッタ。その身体はエリーのものなの。今までありがとね。さようなら(にっこり)」
こんな展開を希望
>>209 人死にが出ないガンダムなんて無いんだよなぁ
>>169 スレッタがピンチの時に超後方から精密射撃で援護してくれ
で今助けてくれたの誰だったんだろう?をやってほしい
>>213 ただの憧れだろ
小学生でもそんなもんだと思う
>>209 エリクトはルブリスで殺しまくってたような
>>214 プロローグで「ア―シアン風情が出しゃばるからだ」と言われてたな
>>181 懐かしい!
ロース島のカーラさん、まだご存命でしょうかね?
>>199 エアリアルとのリンクはガンドとは別の何かだと思うが
まあそれはそれでママンが苦労してたから簡単にはいかんだろうが
スレッタのデータからなんとかならんものかな
>>166 献身って言葉は他に適切な言葉が見つからなかったゆえの代用かもしれないけど、その言葉は適切では無いかな、自分の解釈では
>>204 アーシアンも1世紀も経ってるから宇宙にも拠点を持ちたいが
安全な範囲は既得権益でスペーシアンが独占している
だから、その外側にいける技術が欲しい
>>216 もう8号くらい行ってて処分されたら発狂者続出だな
>>220 ろうそくの火を灯しただけですよ?
ハッピーバースデー!
>>210 「逃げるなよ(戦争になっても)」
だったら重すぎるわ
>>214 うん、そこはプロローグで確定してたはず
今のところガンド化が確定してるのはプロスペラと4号だけだからなあ
スレッタは状況的にはそうだがハッキリした描写は無い
意図的に何も知らされてない状況で1人だけマイナスの場所にいたのがようやく0地点に立ったからなスレッタ
グエルってカリスマはあるけどガンダムの世界の企業のトップには向いてないよね
どのみち弟が継ぐハメになってただろうな
色々守ろうとしてるうちに会社どころか独立精力化しそうな気もする
最終的には学園コロニーごと水星に移住か
>>207 裏となにも関わっていないからこそ1番安全であり救世主的存在になるんだろきっと
利害関係なくたぬきのために動いてくれる存在
>>183 これとか勘違いなんだよね
大型化したガンドがガンドアームであって人体自体のガンド化は必須じゃない
>>204 博士が開発したあとにアーシアン(オックスアース)が対スペーシアン兵器として目を付けて博士の会社を買収。
危機感持ったスペーシアン(MS評議会)が強制排除。
という流れじゃなかったかな
最初から持ってたわけじゃなくて買ってきた技術
プロスペラは戦争起こしたいのかな
やってることはクルーゼと同じになるが
>>161 全く自分の望み通りにならないの可哀想だな
>>231 グエルがトップで広告塔
ラウダが裏で汚いことやるが一番だろうね
グエルが操縦だから時代遅れでもなんとかなった
いないからガンダム技術が必要になった
>>223 それじゃ本当に安全なガンダムだろ
展開として安全なガンダムができるわけがない
>>57 そのゴールを視聴者側で「あれかなこれかな」と複数設定(妄想)して
毎話追加される情報を元に答え合わせをしたり新たな分岐ゴールを妄想したりするのも
楽しいと思うけどなぁ
エヴァQのあれはホウレンソウの欠落をわざと作って事態を錯綜させてるだけで
ゴールが分からない事より「一言シンジくんに説明してやればすんだ事だろ」の
イライラの方が強かったけどね
グエルが追い出されなくてもお飾り社長で経営の実務はラウダだったろうなってのは想像できるね
グエルは今の大人たちがやってる取引とか魔女炙り出しみたいな芸当出来なさそうだしな
プロスペラの目的が定かでなく
そもそもの話、プロスペラが何者なのかも怪しい
スレッタの母親なのかすら
何をしたいのかわからんゲスどもが乱交パーティーをしてるだけで
スレッタがかわいいこと以外はどうでもいいw
そもそもドミニコス隊に入るのが目標なんだし政治が出来タイプじゃないわな
グエルたしかにあの場にいなかったのは恋愛レース的に致命的やと思ったけど
あの話はミオリネの起業が肝になる話でグエルにはどうにも出来ないし
どうにも出来ないのにあの場にいるほうが致命的ではとも思う
最終話で宇宙初の完全無害なガンダムを完成させてEDはヘッドライト・テールライト
>>198 スレッタってフラスコの小人の印象を受けるけど
全然エリクトと似てないし、それらしい技術が触れられないからクローンでもないと思うんだよな
それに、プロスペラは、スレッタじゃない誰かにはエアリアルと共に愛情を注いでいるようにも見える描写があるから
2重人格とかで後天的に生まれたのがスレッタの人格なんじゃない?(プロスペラは、愛してないのではなく愛したくても愛せない)
最悪、スレッタの事情がやばすぎる場合、親子対決は無さそう
なんか、母親相手には立ち直れなさそうだし
>>220 大丈夫、まだスレッタは人を殺してない(多分)
そもそもグエルの目標はドミニコスのエースパイロットになることだから
ジェダーク社の後継者はそもそもラウダに任せるって思ってそう
あの場にグエルいたら乱入した挙げ句4ババァにボコボコにされてつまみ出されるだけだぞ
グエルって性格的に腹芸とか全く向いてなさそうだもんな
まだまだ情報出揃ってないのにみんな少ないピースで考察頑張るよな
俺は前半12クールの区切りに情報をまとめるくらいで良いや
>>242 スレッタは宇宙世紀のニュータイプ的な立ち位置なのかもしれん
ママンは完全に覚醒していなかったからぎりぎりのところでリンクできなかったのかも
しかしスレッタの精神年齢がほぼ幼女な事を考えると
そんなスレッタに求婚したグエルって……
4号だって恋愛かどうかはかなり微妙なラインだったし
今にして思えば兄のそれっぽかった
グエルパパはミオリネが乱入してきた時ですらめっちゃキレてたのに
あそこでグエルがスレッタ庇いに出てこようものなら本当に絶縁されて学費も引き上げられて宇宙に捨てられるぞ
>>239 どうだろう、プロスペラの思惑になんかチラチラカルド博士の影が見えるからプロスペラのバックにいそうだけど
自分が手を出さずミオリネを使うなどしてことを起こしてる辺り
もしかしたら、カルド派の継承相手としてミオリネを指名してるのかもね
グエルさんいなかったのは単に声優さんのギャラの配分だろうけどね
場外の理屈だけど
>>195 ミオミオはお勉強できるだけでトマトつくりしかできないからわからないよ
父親のやってきたことすら知らないし
地球の市民にとってガンダムは希望だった
それを弾圧した側の娘が使うことの反発すら考えてない
スレッタでおかしくなったんだろうな
>>255 面白いから考察するのが楽しいってのもあるさ
こうしてる時が多分1番楽しい
>>247 というかなんならエランもおらんしそういう意味でも√決まった回でしょ今週
グエルはあの場に居ないことで唯一綺麗な存在のままでいられた
制作側からの愛だよ
7話は展開的にグエルが出れる余地1ミリもなかった気が
キャンプしてるカットを無意味に入れる訳にもいかんし
グエルは来週にはテントからコテージにランクアップしてるから
成り上がりジェターク記はまだ始まったばかりだから
>>263 一応エランはいただろ
というかスレッタ自身が同一人物だと思い込んでるが
>>260 特番のナレーション任せるからその代わり7話は出番無いよ
あ、はい
こうですか><
>>261 お勉強できるとか雑な認識だな
経営戦略科のトップだぞ
そもそも専攻してる分野が違う
6話も別に出る余地はなかったんだけど無理やり出てきたな
>>265 グエルはマジ綺麗な存在のままいてほしい
ラウダもそんな感じか
>>258 そうなったら(株)ガンダムに入社していずれ出てくるであろうエアリアル(改)のテストパイロットでもすれば良い
試作ならではのトラブルがいろいろ出るだろうがまあそれはそれで
もっとも今のグエルの立場ではそもそもあの会場に入れないわな
>>256 それは「ガンダム」が安全なわけではないから採用出来ないな
グエルは㈱ガンダムのテストパイロットになるんでしょ
>>204 義手義足が地球ではいらないってどういう事ヨ?
GUND技術の解釈を勘違いしてない?
>>267 どうあがいてもたぬき後々そこ理解するし...
>>269 で?
ガンダムのなにをしっているの?
企業とかどうせプロスペラにふきこまれ踊らせただけだろうな
グエルは今の状況だといざという時にはヒーロー的なキャラになる可能性は高いと思う
現状だと頼れそうなの消去法でこいつしかいないし
>>263 むしろたぬきが予想以上に4号に惚れてたの分かったから
最後生きてて4号エンドありえるってなった
ミオリネもたぬき→4号 が会えるように手伝いしてくれてたし
>>268 ペイルのひとたちはベテランだしデリングもいるしね
今までペイルいても2人しか喋ってないとかだったし
今回ゴドイも喋ってないし、そういうのはあるんよ
まあ
誕生日関連でボロを出す
ミオリネ筆頭に外部が気付く
シャディクが揺さぶりのネタのトドメに開示する
この三択だろうな
ミオリネのスレッタに対する献身はカッコよかったけど、恋愛感情ではないと思ったけど
>>280 対ガンダムで勝てそうなのグエルくらいだからな
やっぱり年頃の男の子にはセセリアは刺激強いんだろうなぁ
「ボ、ボク興味ないもん。興味あるのモビルスーツだけだから!」
といいつつ…
>>281 惚れてるというか依存に片足突っ込んでると思う
というか恋愛感情なのかも怪しい
父親がいない家庭環境だったから初めて優しくしてくれた歳上のエランに父性や兄性を求めていたとかじゃないかと思うんだよな
>>280 エラン()がいるからさ
徹底的にスレッタをたたき潰しじゃないかな
グエルはジェタークに戻るかシャディクに唆されグラスレーか
花嫁なんだから、は花婿にさせてしまったスレッタを何としても守らなければならないというミオリネの責任感と優しさからだよなぁ
未来のベネリットグループ総裁よ
>>288 ならミオリネにも母性求めてて恋愛感情にはならないな
あそこまで頬を染める演出だったからそこはフツーに初恋だと思っている
>>284 今のところ庇護欲の母性だけどあれ言うて自分の中でもよく分かって無い状況だからたぬきが成長してイケたぬきになったらギャップでそのまま逝くと思う
ミオミオの感情はお前の行動が決めるんだたぬき
>>291 ミオリネはこれからの展開でスレッタの母と姉代わりになるのは確実だろ
というかスレッタは恋愛ができる様な精神年齢じゃない
スレッタあれだけお母さんお母さんって依存してるし父親は求めてないだろ
でもたぬき周りに影響与えるけどたぬき自身はあんま成長してないしな
>>297 ミオミオ相手には吃らなくなったし自分のワガママ言えるようになったから…
アラン、イラン、ウラン、エラン、オ(リジナルエ)ラン
オリジナルと思い込まされてるオランくんもスレッタに落とされて地獄にも落とされる運命なのかと切なくなる
ガンダムは強化系に厳しい
ただまあエランから脱却しないと成長出来ないのは4号の生死関係なく既定路線ではある
あのたぬき目上に頼れると頼りっぱなしで成長出来ないから直火焼きにならないと詰みというクソゲー
>>296 そもそも父親という存在自体知らないし無意識の内にって可能性高いと思う
そうじゃないとあそこまでエランに傾倒してる理由がわからないわ
優しくされたってならニカやミオリネも同じなのに明らかに差があるもの
たぬきいつかミオリネのこと間違えて「お母さん!あ、間違えたミオリネさんだった…えへへ」って言っちゃいそう
>>58 確かに表向き人道ポリコレを口実にしたアーシアン対策っぽいとも思うけど
なら何故今になって開発再開を容認するのかってのが解せなくない?
ベネリット(MS開発評議会)から離れたミオリネの会社がアーシアン勢力をマーケットにする可能性もある訳だし
もしかしてそれでアーシアンとスペーシアンの軍拡競争を激化させて
ベネリット各社のMSがバカスカ売れる状況を作りたいのかな?
ミオリネの会社も出資元はスペーシアンたちだから、株価が上がって配当が出れば
マネー的に潤うのはスペーシアン側なんで問題ねーよみたいな事なんだろうか?
つーか1話で婚約して話の転換点の7話で「花嫁だからよ!」って大見得切って助けて
これで「あ、やっぱ恋愛じゃないっすお友達エンドです」ってなったらずっこけるわ
もともと第1話でルビコン川渡ってたけど更に退路絶ってる
ミオリネみたいにはっきり物を言うタイプに吃らなくなったのは良い傾向だな
背中叩いてくれるしオカンw
ミオリネが主体的に活躍する話が今後も楽しみ
やっぱダブル主人公よ
>>299 違うぞ
エラン、エリン、エルン、エレン、エロンや
最後のやつがオリジナルや
普通にスレッタがドノンケだからミオリネやミカには頬染めないじゃダメなの?
元々女同士じゃ結婚できないって価値観の持ち主なんだから普通だろ
ミオリネのはどう見たって友情・庇護欲・母性愛やな
意図的に母親チックに描かれてる
対してスレッタはミオリネに友情以外抱いてない
スレッタは今のとこプロペラ・エランに依存・執着とか盲目的な感情を抱いてる。
恋に恋してるのもそうだし徹底的に幼い子どもを演出してる。「お母さん!お母さん!」とかマジで迷子になった子どもや
自分で幻想を作り上げて勝手に憧れている状態やな
母親になってほしいのと恋愛感情は同時に成立するって大佐が言ってた
>>262 考察と感想言い合うのは楽しい
こういう場所でしかできないから
7話ミオリネ株上昇のときもだけど、予想外の展開のときに煽って、あの時悪くいってた奴ら悔しがってるだろう^^とかいちいち勝利宣言とか勝ち負けつけたがる子供がたまにいてめんどくさい
最後こうなると決めつけたり勝敗つけたがってる訳じゃなく、現時点での考察感想をぶつけ合ってコミュニケーション取ってるだけなんだよな
製作が意図した通り、キャラのヘイト管理に乗せられるのは楽しいよ
エランにあそこまで執着してる理由って何があるんだ?
餌貰った記憶が強過ぎて他に何があったか…
ニカはプロスペラとも繋がりがある3重スパイの可能性
1話でスぺ―シアンのスレッタに優しく声をかけたのもプレスペラの息がかかってたんじゃないかね
>>301 恋じゃないとは言わないがあのたぬきの中では母親とカテゴリが一緒だとは思ってる
信頼して頼れる目上
だからこそあのたぬきからこの2つが無くならないと成長出来ないんだけど
エランは死んで母親はエアリアルで不信
フラグは整った
あとは底まで堕ちるだけだ
執着っていうか惚れてるだけだと思うぞ
恋したらあんな感じでは
6話で紆余曲折経た後に仲直り士なんだからそりゃ会いたくなるよね…いないんだが…
>>311 ミオリネは父性じゃないかな
もともと本人がそういう気質だし
>>310 それはそうだけど
傾倒具合が幾ら何でも極端過ぎるよ
数回会って優しくされたぐらいでよく知りもしないのに母親とエアリアルに近いぐらい依存してるのは恋愛でも滅多にない
>>319 精神未熟過ぎてその辺理解してなさそうな気がするんだが
主に水星暮らしのお陰で
完全無菌培養で抵抗力ゼロの状態で人生で初めて優しくしてもらった男性だからね~
ワイらにはわからん感覚なんやろう
普通に恋する女なんてあんなもんだろ
依存とか言ってどうしても恋愛感情を認めたくない奴がいるな
ラスボスがシャディクの可能性すら出てきたな
相当くせ者だぞあれは
>>315 4話でも実習クリアの為の仲間集めで苦労していたスレッタに手を差し伸べてたやん
弁当くれてやりたいことリスト応援して優しくしてくれても顔がチー牛だったらスレッタもああはならんだろ
つまりそういうことだ
恋愛ものなら主役カップルがくっ付くのなんか終盤だしこの時点で恋愛感情出したらスレミオ一強で盛り上がらないって判断だろう
もちろん最後まで恋愛はないって可能性もあるから確定するまであれは恋だ!いや恋じゃない!で盛り上がれるしな
エランの件はまさに恋に恋してるって感じなんだろう
本当に好きならオリジナルに違和感覚えるだろうしな
わからんも何も、女は困ってる時に助けてくれると惚れる様に出来てるんだよ
エランなんてツラも整ってるし4号は立ち居振る舞いが基本ジェントルだったしそら惚れるだろ
>>313 スレッタには母親がいるから成立しませんよ
父親がいないから優しい異性を求めているんだよ
大佐はマザコンにファザコンにロリコン
ニュータイプに弱くカミーユには優しくしていたし
アムロに依存しているだ
アムロと戦いたいと最前線でる指導者とか周りが可哀想
スレッタをクソ強パイロットの17歳として見るから違和感あるんやない?
恋をしたことのないお母さんっ子の10歳幼女と仮定すればあの状態も理解できる
目と耳から入った情報だけで相手の事を100%理解したつもりなんや
愛染と雛森みたいなもん
でもやりたいことリストのときって6話の後で見かえしたらスゲー真顔になってて実は地雷だったんだなって関心したわ
あれはタイミングが悪かったよ…
4号がようやく心を開いた所だったから気づかないのも無理はない
いやでも気づいてくれ、あまりにも認知されてない4号が哀れ
初恋の平均年齢って10歳くらいらしいから、スレッタの精神年齢的にもおかしくないよ
>>329 今作の場合元ネタがテンペストだから愛し合う2人に対して降りかかる障害の話だからむしろくっついてからが本番じゃないか
だから学園のうちにヒロインレース終わらせる判断なんだと思ってる
ステラは恋だったのか、ユリンは恋だったのか
死んだら他に女作ったので恋じゃないですかそうですか
>>335 やりたいことリストがきっかけかもな
スレッタ「やりたいことリスト叶いました」
本体「なにそれ?」
スレッタ「えっ?」
みたいな展開とか
>>330 オリジナルに違和感なかったのは残念だけどエランが複数人いるって知ってから視聴者もピアスの形、ヒイロポーズ、笑ってるからこれは4号ではなく本物や5号じゃないかって推測し始めたからな
複数人居るって情報知らないと別人なんて思いつかないんだろう
社名変更すんのかな?
そしたら、謎の企業ミラソウルの謎も解けるのか?
シャディクはエランのこと一発で見破りそうだが、真エランがどう切り抜けるかも楽しみである
>>321 恋すると知能指数下がるからな
友達に気遣いできなくなるから嫌われる
グエルが庇ったりミオリネが助けてくれたことも、まだそんなにピンときてないかもしれん
>>288 依存要素なんてないでしょ
あとスレッタの周りは年上はいくらでもいていなかったのはむしろ年下
エリクトでもたぶんスレッタより年上だろうし
世間に疎い子っていうか年相応の経験・知識に乏しいのがたぬきや
だから裏表の無い性格にエラン・グエルが惹かれて、ミオリネが心開いた
一方で物語のテーマである親って存在に一番亀甲縛り食らってる状態
>>344 てかシャディクとミオリネが幼馴染ってことは御三家御曹司のグエルラウダも幼馴染だろうし
オリジナルエランも御三家御曹司だから幼馴染じゃないのかコレ
シャディクはエランのこと純粋に気にかけてたと思ったが
7話でいきなり闇深すぎてわからねぇ…
ミオリネとの腹の探り合いが楽しみ
スレッタも何かがきっかけでキュピーン!するんやろか
「気配を感じる。――そこぉっ!!」
>>341 「もーエランさん叶うといいねって言ってくれたじゃないですか」
「…そうだったね、ごめん」
「ふふ、おかしなエランさん」
で終わりそう
>>344 4号は、シャディク・サリウスが保護されてるのかもしれない
可能性だけど
スレッタの精神年齢が幼過ぎて恋だの何だの区別できると思えないんだよな
よくよく振り返ると2話のエランのスレッタに対する対応って完全に優しいお兄さんのそれっぽいし
>>309 そうなのか?月にいるロランが本物だと思ってたわ
グエルとミオリネ見てたら幼馴染にはとうてい思えないし
幼馴染はシャディクとミオリネだけじゃないのか
幼馴染設定に関してはシャディミオがなぜか仲良いだけで、エラングエルはあの罵倒の通り交友って意味ではほぼ付き合い0なんじゃないか
まぁエランの違和感に最初に気づくのは御三家orミオリネだろうけど
>>353 グラスレー社がドミニコス隊を動かせる権限とかあるのか?
グエルがデートに凸したときの「エラァン!」の言い方が遠慮のない男友達同士っぽくて凄い好きなんだけど分かってくれる人いないかな…
突然鬱陶しいって様変わりしたのみてるから
真エランに少し違和感あっても流しそう
4号生きてて欲しいのはわかるけどそこまであの4BBAもガバガバじゃないだろうよ
>>358 特殊部隊は必要ない。
実際、サリウスがぺいに話付けてたじゃん。7話で。
その証拠となった機体やデータを回収したのはシャディク。
デリングがいけないのだよ
ミオリネ嬢がレズなのを知らずに男と結婚させようとするから、反抗している
最初から美少女をみつくろっていれば、反抗期はもっとすんなり終わっていた
ドミニコス隊を動かした場合ペイルがガンダム作ってる事はデリングにも伝わる
7話の冒頭の3社秘密会議が行われている時点でペイルにドミニコス隊が強制介入して4号が助かるルートは消えた
たぬきちゃんはガンドの妖精さんの声が聞こえる魔法少女(精神年齢10歳)
テンペストオマージュだし
制作側が濁すのでメタいが生きてるんだろうなぁとは思う
でも助かるルートが全然分からん
>>365 7話の前というか、例の処刑シーンの時点でシャディクが突入すればワンチャンあるよ
ミオミオ、レズかどうかは置いとくにしても多分まずノンケでは無いよねあの子
大体環境が悪いんだけど
>>361 ううんごめん何でもない!(エラン君休学中に忙しくて覚えてないのかな?あっもしかして興味ない話題だったのかも…いけない!私も無神経なこと言っちゃうことあるし気を付けなきゃ)
>>356 グエルとミオリネは過去にあったんじゃないかなあ
父親のいいなりとかさ
グエルが父親に逆らえないの知っているだろ
なんかミオリネが一人で勝手に成長してんのよ
プロペラが仕組んだって事は知らないにせよたぬきとエアリアルの責任を本気で取ろうとしてたのは驚いた
ミオリネの義理硬すぎる性格も絶対後半の曇らせポイント
>>363 その場合ちゃんと公的な手順踏んで会合する事になるから事実を知る由もないと思うし
普通に間に合わないでしょ
ニカとシャディクの件とか精神年齢はこれだとか
考察じゃなくて連投による決めつけはちょっとね
>>367 エアリアル=エリクトって可能性が高そうなの見てると
それと同じ論理でハロ化はありそうだと思ってる
>>311 プロスペラが本当に実の母親の場合、自分がいついなくてもいいように敢えて酷いことをしてる可能性もあるんだよな
一応、ゆりかごの星で幼い時からスレッタはめげないのは確実だし、問題は時折変な挙動や発言を取るのがなんなのかだよな
母親が娘とも思ってなく体面上の関係だったらあんな純粋な育ち方しないし、悪い言い方すれば負の側面がやたらと希薄なのも不思議
スレッタがロクデモナイ別人格を隠し持ってないといいけど
グエル人気うなぎのぼりだな
もし死んだら「あーん!グエ様が死んだ!」って多くの女性ファンが悲しみそうだ
>>373 公的な手順なんていらんよ。
証拠あるぞーエランに会わせろーでいける。
7話でシャディクがエランを気遣ってるシーンは一切ないし。
グラスレーが情報を掴んだのはシャディクがニカから情報を仕入れたからなんかな
あの決闘の途中でセセリア達が決闘場の範囲外に出てしまったようなこと言ってたので、
その場にいたニカくらいしかデータを収集できなかったのかも
>>375 ハロは逆にエグい気がしなくもないが…
エアリアルがハロだったらいいなぁ
エアリアルすらも死なない展開にならんもんかね
>>368 単身でシャディクが突入する意味が薄くない?
仮にそれが出来ていた場合7話でスレッタがエランの名前を出した時にあのポーカーフェイスは違和感発生しちゃう
>>375 というか、現状、エアリアルがエリクトじゃなくてもエアリアルは成り立つ以上
別枠での登場とかありえんのかな
例えばエリクトが2期にシンセイからやってくる魔女の技術者とかで
しっかしここからOPとかみたいにスレッタがミオリネに手を差し伸べるような状況来るんか
現状じゃそんな甲斐性まったくないだろあのアホタヌキ
>>379 だから助かったよということなんだろうな
>>376 教育足りてなさうな描写はあるにせよたしかに全くグレてないどころか小鴨状態なのは気になる
まるでロボットに育てられたかのような🌝
7話冒頭でゼネリがいたし
焼却の寸前でグラスレー社が妨害した可能性も無くはない…のか?
>>362 強化人士なんてバレたら会社解体じゃ済まないだろうしな
だからこそ塵ひとつ残さない方法取ったんだろうから…
>>381 別にシャディク単身とは言ってないが。
シャディクは6話で決闘直後、メチャクチャ体調悪そうなエランを見ているはずで、データストームかもって思ってたとすれば自然。
テンペストの女神ケレスは少女ミランダと王子様の結婚を見守って祝福する役割って考えると
EDのあのオレンジハロの立ち位置はそれっぽいんだよな
スレッタの背中押してミオリネの元に行かせてるし
大丈夫だよ
スレッタは今スゴイスピードで経験つんでるから
ウッソ君だってずっと泣かされてきたけど、最後の方はカテジナにナイフでさされても「まったく……」の一言ですませて自分で治療してたからね
たくましくなるね
>>78 登場人物が当初の悪役ムーブを終えると、なんとなくいい人ばかりになる
地球寮のメンバーなんかスレッタが入寮して間もなく全財産をはたいて
フライトユニットを作ったし、ペイル寮の人たちも善良だった
フェルディナンドという名前が隠されてるのとキャラデザが王子設定→4号が王子
女神ケレスが本物エラン
という妄想はした
エアリアル下手したら1期ラスト位で早めに死にそうでなぁ
現状作中でも本人それなりでエアリアルが強いだけみたいな扱いだし
強さ的にもエアリアル消えた方が成長描きやすそうな
opedのミオリネ詐欺は生ぬるくて一番可哀想なのはサンライズ枠でゲスト出演してるハロくんだからね
「ここ女2人じゃなんのアニメかわからなくない?ガンダムっぽいというと裸になるか…いや女だしな、ハロ置いとくか」
って制作裏のストーリーに涙が止まらない
良い人になるわけではないだろうけど(株)ガンダムには好意的になりそう
>>395 廃人になった4号がグラスレーに保護されている可能性があるかな
4ばばあ目がキラキラしてて最初の印象と違うから実はいい人なんかもしれないな
ちょっと芝居がいろいろと失敗してないか
人間のクズ達が乱痴気騒ぎを起こしているが
どのクズも応援する気になれない
クズ同士で勝手に潰し合えば良いというミオリネ状態
スレッタさえ無事ならなんでもいいというね
狙い通りなのかこれ
来週冒頭キャンプしてるグエルにミリオネがスカウトに行くところかははじまるだろうな。
>>388 シャディクが単体強制介入する線は不自然だから、その説を無理矢理成り立たせるとしたら
グラスレーの息のかかったドミニコス隊の人員を使って秘密裏に強制介入を行う事だな。
強制介入を行うというのはマストで、公的な手順を踏んだ場合ペイルが強化人士という非人道的な部分を明かすとは思えないし間に合わない
その2行目の部分は全然問題視してない。むしろデータ上でパーメットスコアの基準値を超えてる事に気付かない方が不自然だから
>>401 BBA「実はあれは焼却装置ではないわ」
グエル勧誘イベントはあってほしいわ
根拠は無いけどパスコ3ぐらいまでグエルなら耐えられるだろうし
ホームレスだし、会社の雇用体制整ってないミオリネとしても一番確保したい良人材
アニメ的な表現で考えると4号を逃した人間なら真エランが登場した時に何からしらの表情を見せるはず
要は7話に登場しているキャラは4号を助けているという可能性は非常に低い
4号が生きてるとすれば可能性があるのはベルメリア位しかいない
>>394 あらゆる可能性がありえると思う
大河内脚本なら仲間を虐殺した人が味方になるとか普通
(だったかな)
>>377 死んだらガンダムはもう打ちきってみないつもり
>>409 会社入りはおもろそうだけどグエルにガンダム堕ちしてほしくない
ガンダムを使わずガンダムに勝ってほしい
>>406 まー何が真実かって議論は意味がないけど、7話でシャディクは交渉の達人ということが示されてる。
そしてペイル社のCEOも交渉が大好き。
エランは人間としては100%死んだでしょ
ガンダムのパーツとしてファラクトなりハロなりに入れられてる可能性はまあまああるが
というかはっきり言ってあんな廃人1歩手前が生き残っててどうすんだよ
>>388 単身じゃなくてもシャディク自身が強制介入するというのは有り得ないかな
グラスレーの次期党首候補をなぜそんな危ない最前線に投入するのか意味が分からないし
>>413 もちろん開発段階のテストパイロットとして乗ってもらうだけで戦闘はダリルバルデくんに乗ってもらいます
>>415 ダイの大冒険を読め。ヒュンケルってのがいる
早くデリング専用MS出して
名前はLデリングでいいよ
勢い死んでる上に同じ奴ばっかレスしてるやん
なんかあったん?
>>414 交渉と言ってもビジネスの部分とそれ以外はまた話が変わってくるでしょw
考え方が雑だろあんた
>>410 ベルメリアが4号のことやミオリネの下でガンダムをつくるのを嫌になりシャディクに情報渡すかもな
>>410 ベルメリアの始めた人体使い捨て実験で
もう3人の子供が殺害されてる
いまさらエランひとりを救ったとて
というか、こんな悪魔が人を助けるのかね
>>416 だから、ガンダム疑惑の証拠はシャディクの手元にあったんだから、それでペイルと交渉したんじゃないかと言っている。
なんで殴り込み前提の話になるんだ。
グエルくんが本格的にたぬきの仲間になったらいずれ死ぬと思え
>>418 エランはあんなバケモンと違ってあと1回なら耐えられるって話が想定以上だったって話だから生き残っても半廃人まではそうだろうし...
本物エラン今のとこスレッタとしか接触してないし
ミオリネと直接会ってボロ出すかどうか次第なとこある(トロフィーとして欲しくても無関心貫かないといけない)
グエルは新会社に入るとしても理由や接点がほとんど無いからキャラクター上げのためとはいえおかしなストーリーにはしないで欲しいわ
逆に冷める
ガンダムは非人道的だから処分って話なのにガンダムで利益上げる会社作るに話刷り変わるのよくわからなかった
利益上げても非人道的で処分ってルールなら意味ないだろ
ミオリネ騒がせて丸め込む前提の話だなと思った
>>424 公的な手順を踏まないなら強制介入以外に何かありますかね?
で、強制介入する為の大義名分の証明のドミニコス隊を通さない少数精鋭の秘密部隊を組むのであれば身の危険が存在してもおかしくない
>>425 いやあ
グエル君には最後まで生き残ってもらって「いつか必ず振り向かせてやるぞ!スレッタ・マーキュリー」とかいって去って行って欲しいの
>>429 そら起業した本人もたぬきとエアリアル助けるのが目的やしな
起業以外に助ける方法あればそっち取ったんちゃうか
もしくは傍観してデリングかプロペラの横槍を待つか
どちらにせよ結果論だが
>>426 ペイル社の健康に悪いガンダムにはもう乗らんだろうね
いまはリハビリでもしてんじゃない?生きてれば
>>429 厳格なガンダム禁止を主張してたのはデリングだけで周囲は利益優先でそこまででもないのは
2話の会議で示されとる
更にデリングも主張は建前であってなにか裏事情があるのも匂わされとる
せやからグループ外の新会社でリスク引き受けて健全なガンダム開発します匿名出資よろって話は
出資者側にはええ話
>>434 いやぁ...直火焼きされる時の様子見る限りもうダメだろあれは...
流石に㈱ガンダムが上手く行ったら都合良すぎるから
絶対崩壊すると思うわw
そんな尺あるかは知らん
>>431 フツーに受付けで、緊急の要件だからエランかCEOにすぐ会わせろ、この件は親父も承知してるし、ガンダムの証拠もある、でいけるだろ。
株式会社ガンダムCEOの座をかけてシャディクと決闘して負けて、一時的にシャディクに会社乗っ取られたりして
>>429 ガンダムをほとんど知らない無知なミオリネが曇る展開の前フリ
ガンダム絶許なダブスタ親父があっさり許可したのはプロスペラと裏で繋がってる示唆
ここら辺じゃ無かったら鉄血と並ぶ糞脚本になるから多分大丈夫だろう
>>428 むしろこれまでの少ない戦闘シーンの中3回もガンダムと戦った唯一の男
学園1の腕前のパイロット
たぬきに惚れてる
入る以外選択肢ないだろ
>>415 悪い部分ガンド化したりすればいけんじゃね?
>>436 宇宙空間に装着していたヘルメットが漂った描写されたのに生きていた人だっているんですよ!
そういえばやたら噛み付いてた荒しいなくなつたのはそういうことか
ガンドアームの生命倫理問題をエアリアルとファラクトはどうやって解消しているのか
その確認を何もしていないのに安全ガンダムを作る会社を設立
これは絶対に後で困ると思う
エラン生存説については一切反論できないのがガンダム
機体が爆散して宇宙空間に壊れたヘルメットが漂っていても助かった人間もいた
ちなみにその人物は顔にちょこっと傷跡残っただけだった
>>447 ファラクトは潔いほどにパイロットの生命ガン無視決めてたろ
エアリアルはAIだろうね
もしかするとペイルからは4号が元の姿で入社してくるかもな
>>428 ミオリネがしれっと地球寮に馴染んでいたようにグエルもしれっと新会社のテストパイロットやってそう
>>450 ミオリネはそんなこと知らないし確認もしていない
主人公のために敵の本拠地に特攻して機体ごと爆散したのに生きていた気持ち悪い人もいたな
4号が生きてるならナディムが生きてて17年前に種付した説も現実味を増すな
>>426 それこそヒイロみたいな生命力溢れてるキャラだったなら説得力あるんだけど
そういうキャラでもなかったからな4号
真エランもペイル婆達も目論見外れたの余裕そうだな
何かコイツらやるじゃんて感じて曲者感あるわ
ガンダムは呪いってさんざんやっといて実は周りそんなに思ってないからセーフってありかよ
急にガンダム吊し上げやるくらいなら普通なら覚悟もってやるもので小娘騒ごうが進めるだろ
あれはガンダム騒ぎあるけどミヨリネが押さえ込む前提の作者都合のシナリオで
自分はもう整合性考えないでバズ狙いアニメとして淡々と見るわ
エアリアルがエリクトとすれば、戦車1台に子供一人殺さんといかん
ファラクト型だと、1台の開発運用に子供5〜6人
どんな会社やねんw
ファラクトに関しては4BBAがエランの件隠してるしエアリアルは中身怪しいで爆弾埋まってるからね
それをスレッタとミオリネが現状知り様がないってだけで
>>447 クーロンでも人間なら生命短縮したら殺人だしな。
>>454 実は生きてました展開であれ以上に萎えたキャラはいない
行け!少年!生きて未来を切り拓け!で感動したこっちの気持ち返せや
廃棄しますとは言ったがペイルもわざわざ真エランを登壇させて「ガンダムだけどパイロットは無事ですよ!」とアピールしてたからな
プロペラは見抜いてるけど
デリングは知らん。見抜いていてほしい
エアリアル「ママはガンダムを作る魔女で世界中から嫌われている」
ほんとぉ?
逆にお前これで本当に死ぬの?!
って奴もいるよな
オデロとか死ぬ必要あんのかよってなったし
あの世界はセーフティシャッターがあるので機体が爆散したってパイロットはそう簡単には死なないわ
>>450 なぜかスレッタにしか万全の反応しないしエランが不穏な影見てるしエアリアルもやばそう
>>443 そりゃパイロットとしての腕前はあるけどわざわざミオリネが勧誘したりするか?って思う
タヌキに惚れててもグエルの目標はドミニコス隊のエースパイロットだし
親父に勘当されててもここで会社に弓引く真似したら弟にすら見限られる
逆にスレッタが決闘で負けてエラン4号爆弾で心身ズタボロになった状態で駆けつけてくるとかだったら美味しい
ミオリネの母親の死がガンダムと関係あるんだろうな
なので逃げるなと言ったんだろう
>>410 4号が1~3号と違う部分はベルメリアがプロスペラと再会してること
何人目?で罪悪感刺激されたっぽいしプロスペラがどうにかしてないかと思った
何気にラウダの呼び出しがあったから7話でオリエラと顔会わせてないしな
そもそもミオミオ母親がヤバくてエランやたぬきみたいなガンダム人間説が割と有り得そうなのが...
ここからどう話の展開持っていくんだろう
勢いだけで会社立ち上げたにせよミオリネの機転の良さで何とか形にはなるんだろうが
ミオリネが知らない要素がガンダムには多すぎるし今までの人間関係の稀薄さがマイナスに働きそうでもう恐い
そもそもカルド博士がデリングに横殺されなければ
もっと早く安全なガンダムが出来ていたやろうに
サイコミュに対する準サイコミュみたいに
ガンダム売るなら一般パイロットでも使えるようにデチューンしたものになるんじゃないか
ミオミオ母親の死に裏があるってのは、さすがにネタだと思ってるが
>>409 いやミオリネからしたらシンセーとペイルの合併なのにジェタークの人間なんて入れたくないだろ
更にグエルやぞ
>>465 死ぬ必要があるやつだけ死んでたらご都合主義みたいじゃん?
死んでる人間に期待が寄せられるのはわかるがミオママはどうかね
逃げるなよって言葉とトマトから深読みしてギリワンチャンあるぐらいかと
死因が後々効いてくるならわかるが
エアリアルに関しては不明確な部分が多すぎだからな
エリーが入ってるていうのも実は確定はしてないし分かってるのは4号が子供の幻影?みたいな声と姿をみたぐらいでスレッタにもエアリアルの声が聞こえてる
それが子供を犠牲にして作ったのかそれともパーメットという謎の元素のせいなのかは一切まだ明かされてない
ルブリスとの関係もまだ謎なんだよね
㈱ガンダムと御三家連合でチーム戦することになって仕方なくグエル入れるよ
>>472 とりあえずプロスペラと一緒に仕事するらしい
ガンダム言うほど嫌われてなかったのは草
もうめちゃくちゃだぁ
>>469 ミオリネの回想シーンからすると母親が亡くなったのはミオリネが10歳前後なので本編より10年くらい前なのは確定
7話のミオリネの台詞にも私達の世代はガンダムなんて知らないってハッキリ云ってる
>>434 生きててエピローグででも三度目の正直デートしてほしい
現状一度目がいきなりキレて二度目がすっぽかしになってしまってる最悪さ
たぬきが舞台に上がった時
「グエル先輩!」
「大変っす!」
がくるかと思ったが
字幕組に聞きたいんだけど
ママンの部下の頭ハゲの名前って
ゴダイさん?ゴドイさん?
たぬきママンが発破かけてミオリネが行動するなんて一体どこまで計算されてたのかな
グエルは自分から面接を受けにいくだろう
今やMSすら持ってないし何もできん
そしてまたラウダが曇る
ス「ほほ、本当にガンダムつくるんですかぁ」
ミ「何言ってるのあんたとシンセーさえクソオヤジ達に渡さなきゃいいのよ利益は他の事業で出すわ」
起業編終わり
というか単純にミオミオガンダムに載せたいならここで理由付けるのが1番単純ではあるんだよな
正直大河内で百合まで要素が揃ってて複座やらないとも考えにくいってのが一番ではあるんだが
>>494 てんきう
調べたらスペインにそういう苗字あるのね
グエルもそっち系だったような
>>489 緻密なシュミレーションを重ねて
一番ミオリネに効きそうな煽り文句を考えていた説が今のところ濃厚やぞ
ヴァナディース虐殺はなんだったの?ってみんな思ってるけどどうするんかね?
1期で納得の行く答え出せるのかな
株ガンは生産部門まで買収する訳ではないので研究成果を勿体つけて売ればオーケー
エラン死んだりとかで、楽しいラブコメが続行出来なくなったから、ここからは橋田寿賀子路線で行くしかないわな
7話で、嫁と姑のドロドロバトルのゴングが鳴った
>>486 親父が手のひら返しで接触してきて出資ネタを使って入れさせるから駒として入社しろハイってなったらな…
>>491 とりあえず地球にトマト農場だな。
ついでに水星に読み書きそろばんを教える塾を作る。子供がいるか知らんが。
当面の敵はグラスレーとジェタークか
でもアンチドート効かなそうなんだよなぁエアリアル...
EXZAMよろしく暴走赤目になってミカエリスの公開処刑か
>>486 御三家でも馬鹿正直に非ガンダムのMS製造してたジェタークが出資する理由無くない?
>>490 ラウダはジェタークがスレッタ吊し上げに加担してたこと頑張って隠さないと大変なことになるかも?
>>486 そういうことができないようにってのもあるのかもな匿名なの
>>500 アーシアン風情がそんな強いMS持つとか無いわ、潰す
だろ
>>463 ファラクトが表向きとはいえ生命倫理問題クリアしてんのヤバいよな
>>492i
> 正直大河内で百合まで要素が揃ってて複座やらないとも考えにくいってのが一番ではあるんだが
大河内作品でそんなのあるんだ?
ルルーシュは複座だったのは知ってるがあとロボ出るのヴヴヴしか知らん
妻の遺品を整理していたらガンドフォーマットが目指していた理想を知るにいたりガンダムに対して二律背反な感情が芽生えてしまったとか言うことなら
勝手に虐殺までしたのは結局アーシアン差別からきてんのかな
だったらただの最低野郎だがダブスタ
ミオミオ上げたぬき下げがウザくなってきたな
ほむまどの対立構造みたいなもんやな
シャディクがニカに盛った皿の具を色々調べてみたけど
アスパラの横のマッシュポテトにはこんな意味もあるみたいやな
何か凄い意味深よな
男塾のアレみたいに、今まで同グループ内で争ってたのは練習試合みたいなもんで、本当の敵は他にいる!
みたいな感じなんかなあ
もうちょい演技頑張れやオリジナル
>>517 こんなのもう手篭めにされたの確定じゃん…
>>506 ガンダム公認になったけど今完全に遅れとってるからな
このままじゃジェターク潰れるんじゃないか
>>517 ウテナ…アスパラ…マヨネーズ…うっ、頭が
プロスペラのミオリネへの態度見ていると、スレッタにとって必要な存在とは見てない感じだな
親として娘の友達にあんな態度は取らんだろ
まあ、そもそもスレッタが娘かって点でも疑問はあるが
>>519 >>520 全く違和感なく同じだったら
今度は演出手抜きって叩くだろおまえら?
というかメタ発言になるが
中の人がちゃんと4号とオリジナル演じ分けて
わざとらしいオリエラ芝居の演技してるのが鳥肌
>>522 ジェタークはマニアに人気があるから潰れない
このスレでも一番愛されてる
はなから婚約者にするつもりではいたけど
スレッタに余計な影響与えそうだから気に入ってはいないとかそういう感じだろうな
ダブスタはたぬきのことどう思っとるんやろ
>>523 まだ永遠について尋ねてないのでセーフ!
>>512 いやコードギアスで主人公とヒロインの複座が人気出るのは映画で人気だったから複座復活したくらいには理解してるし後百合自体も複座相性がかなり良いのでまあやるだろうって感じ
今作のコンセプト自体がギアス以上に主人公とヒロイン猛プッシュなので望まれるのは分かってるだろうし
>>524 普通の家庭環境ならそうだけど相手が自分の夫と仲間殺した奴の娘だからな
ミオリネの心中を察したうえで発破かけてるように見えた
なぜかたぬきがエランに父性求めてる事にしたい奴おるけどこんなわざとらしく王子様キャラにしてあるのにそれはねぇよ
ジブリでいうハクとかハウルみたいなボーイミーツガールの典型やん
ぶっちゃけこういう描き方だとスレッタ派とミオリネ派で喧嘩するのは仕方ないわw
お互い自分の土俵で勝手に活躍してるだけで相棒でも何でもないw
>>517 ニカ・ナナウラ、俺のコンポタは美味かったか?
>>522 逆にプロスペラの企みでやっぱりガンダム危険じゃん怖ぇーってなった後に流石ジェターク社だ...ってなる前フリ
少女が王子様に惚れるのなんて当たり前やのにな
アナと雪の女王見てないんか
>>480 まぁエリーがスレッタじゃない事は確定だし私の娘たちった何度も言うのも意味深だしなぁ
今気づいたけど、グエルが勘当されたのって、エアリアルが台頭してくるのを見越して、シンセー・ガンダム社にグエルを潜入させるために手を打ったと考えると、グエルパパすげえよな
ないけど
飯くれたイケメン優しい
女に変えれば
飯くれた美少女優しい
惚れないわけがない
大体のラブコメが1話で達成する必須イベント
大先輩天パですら基本一目惚れやし
シャディク1期のラスボスめっちゃありそうだなこれ、ルブリスソーンとウルは誰が乗るかさっぱり分からん
Op的にはデリングとプロスペラ??ここから完全新規キャラとか出なさそうだし
オリジナルエランが味方になるかどうかは
4号の事に対して良心の呵責が微かでもあるか
スレッタに情が移るかどうかが分かれ道って感じだと思う
というか一目惚れなんて二次元でも現実でもよくあるのにな
>>535 片や乙女ゲーのドジっ子ヒロイン
片やその花嫁を自称する頭脳派ツンデレレズ
何一つ噛み合ってなくて草
グエルは現在半勘当状態だしあの場に行くとか無理やろ
どの面下げてきてんだとブチギレられるやん
アナの年齢18歳か
姉さんのほうは21歳でグレちゃうし
とくにスレッタの精神年齢も問題ないな
このアニメはコードギアスほどエンタメに振り切ってないから
複座を作る合理的な理由がないとまずムリだなw
Xと似通った要素は多いけど着実にXとは違う路線に行こうとはしてるよね水星
>>539 ずっと空回りして悔しがってるイメージだけど・・・
最初の印象は最悪
やたら絡んでくる
唐突な告白で気持ちをかき乱してくる
ヒロインに脈なしでも真摯に守ってくれる
王道だから惚れるなら王道不良王子やってるグエルにもスレッタ惚れるはずだから
初恋4号は消滅しても問題ない
>>541 ・プロローグだけでまだ「本編」登場のないサマヤ親子
・同じく決闘委員会でパイロットを出してないブリオン寮
・(株)ガンダム関係者
・そもそも量産型
他に可能性あるかなあ
そもそもルブリスウルとソーンってガンダムみたいなのが出てくるのが㈱ガンダムの開発としたらまずプロスペラが絡んでくるし
エランは本当に焼かれたのか取り込まれたのか
女が女に惚れる事否定したら頭が固いとか今は令和だって反論してたのに女が男に惚れるのは恋じゃないって否定するの自分達も同じ事してるって4話のミオリネがチュチュに言ったセリフ言いたくなったわ
>>545 寮からの追放というより最早破門レベルだからな
>>545 腹の読めてる人材は貴重なのでミオリネにさらっと「あんたも手伝いなさい」と言われそうだけどな
4話でもヌーノが一瞬で使役されてた
>>544 ミオミオ側がゲーム転生キャラならワンチャン
なお、はめふらは
シャディクラスボスは流石に二期に全部引っ張りすぎじゃね?
本筋まるで進まないやん
ぶっちゃけエランの次に恋愛で絡むとしたらミオリネじゃなくグエルやろ
スレッタから矢印が向く事は無いけど
7話のムーヴでミオリネがたぬきのオカン・姉ポジなのは確立されてる
百合がアリか無しか以前にありゃ完全に熱い友情やし
色恋に走ってるのは依然としてエラスレグエよ。4号は消えた。舞台は整ってる
涼しい顔をしてツナギ姿のグエルが居て「グ、グエル先輩?!」と驚いてたら「私が呼んだのよ」とかミオリネが言ってくる展開だろうな
スレッタは進めば二つを追求してる功利主義者だから
一人の男より複数の男を選ぶし
男だけより両性を選ぶ結論に至る
簡単なキャラ分析ですね
勘当と言っても退学にはしてないから学費は払ってやるただし寮からは出て行けってのは、グエパパとしては泣きついて詫びを入れてくると思ってたんだろう
当の息子は無駄に逞しいから有意義にキャンプしてるけど
本当にパイロットに負担がないというなら僕のモビルスーツとの決闘で証明してほしい
てな感じでシャディクと決闘
これが凡人(じぶん)の考える予想。
>>562 ぶっちゃけ学費払ってくれるだけ相当甘いよな
ニカ姉情報流したりとかはしてるかもしれないけど今週ので腹黒説はなくなった感じはあるから安心
>>566 流石に息子の学歴中卒にしないのは自分のためでもあるでしょ
他の多数の企業もモロに注視してる学校だし
ガンダムが認められたってことでどうなるか
相手がガンダムじゃしょうがないってことで
グエルが許される可能性はないのか
>>566 パパなりに指導方針は芯が通ってるんだよな
息子のやりたいこととか無視してるだけで
学費払わないとか未来を諦めて死ね!ってことだけど
そこまで辛く当たる必要性の方が無いw
>>569 グエルが勘当されたのは、親の言いつけを守らなかったからだからね
>>569 そんな展開一番グエルが渋面するやつじゃん
>>567 ニカ姐はカテジナルートの可能性もあるから本当に油断出来ない
>>569 負けるのは仕方ないにしても謹慎命令を無視して弟のディランザ壊したからなあ
ヴィムって営業マンっぽいから、グエルも営業のセンス良さそう
結構人望あるしな
ジュリエット14やったかな
少女としての幼さや純心さを持ちながらも
必死に大人の女として背伸びしてみせようとする健気さがなんとも
スレッタは恋するのが普通の妙齢のお嬢さんや
>>438 それアポなしなだけで公的な手順を踏んだものや
強制介入がマストな理由はグラスレー側はペイルがガンダムを使用している嫌疑はデータからかけられるが、
4号が強化人士でこれから焼き殺されようとしている事実を知る手段が無いから
強制介入でもして4号がこれから処分される現場を目撃しないといけない
グエルの放逐とかもテンペストってシェイクスピアの話がモデルになってるんだな
>>571 だろうな
しかし男3人衆、初期のイメージから本当に真逆になったな
シャディク「ニカ・ナナウラの媚肉、マッシュ、アスパラ」
>>397 エアリアルの強化機体が2期と同時発売だから厳しい
そもそも、現状敵だらけな上に母親が信用ならないとか背水の陣すぎるせいで1試合も負けられへんのよな
企業したせいで更に旗色悪くなったし
現状、負けると文字通り終わる
7話見たミオリネ格好良すぎた
グエル嫌いじゃないけどミオリネの会社に入れるのかな?謝罪はあったけどミオリネからしたら母親の大切なトマトをめちゃくちゃにした奴でしょ
㈱ガンダム→ガンダムinc.→インク
遅効性塗料は壮大な伏線だったのか…
エアリアルはプラモバレかなんかで強化型あるから
消えることはないと思う
ニカ姉がシャディクになんか言われてたのは推進装置を作ったから?
>>586 そーゆーわだかまりとか反目とかは捨てると決心したのが今回の回だと思うよ?
魔女ラジは、さかのぼるとけっこう匂わせ喋ってるのが分かる
トマトは潰しちゃったけど反省して謝罪して寮も出たし
カプ論争がひとまず保留になったから
スレの勢いもだいぶ落ち着いたか
ニカがスペーシアンと繋がったら
チュチュが暴れるぞ!
>>586 やっぱりアニメ観る奴ってこのレベルなのよね
作品が可哀想
悪そうな顔と演出だったな
悪い魔女そのもの
>>594 入社するとしたらラウダと揃ってだろうな。それ以外でも登場してない母親達の言いつけくらいでしか合流は難しいそう
その前にまずグエルとラウダは喧嘩しないとお互いに詰む
というか、起業宣言しただけだからスレッタとミオリネはしばらく起業準備で追われるだろ
ニカの髪型も大概だぞ
サイバーパンクにいてもおかしくない
>>599 ニカ姉舐めんなよって
もう全身舐め回してるしな
>>585 ただシャディクゼネリとしては秘密裏にガンダム嫌疑を脅しにデリングの動向を探りたいだけだからわざわざ強制介入する意味は薄いのよね
自分で提案はしたけどその線を取るメリットがグラスレーには無いし無理筋の説かなと
4号生きてる説を信じたいならあの設備が殺傷能力があるモノではない事を信じた方がまだ可能性は感じる
ニカ・ラウダって誰だっけって調べたらニキ・ラウダだったでござる
料理取ってもらった時は普通の態度だったし、そこまでえげつないことさせられたわけじゃないと思うけどな
起業準備なんてものにスレッタが役にたつ気がしないw
ニカやチュチュ引き込めれば回りそうかな? あとグエル
乙女や
勘当されてるから建前上自由だけど(株)ガンダムに入社とかしたら学費も払ってもらえなくなりそう
>>607 シャディクとエランとの友情はないのか?
グエルはガンダム会社はないだろ
ドミニコス隊に入りたいとかだったし
グラスレーじゃないかな
シャディクに誘われスポーツカーに乗せられるんだ
ごめん、シャディクゼネリじゃなくてサリウスゼネリだった
戦闘に経営戦略科を巻き込むことがないように
企業話にパイロットを巻き込むことも無いんじゃね?
何のための科分けか分かんないし
グエル入社するだろ派としないだろ派でめちゃくちゃ別れてるけど少なくとも今後たぬきの味方として戦うルートなのは確定だろ
>>577 究極的な話、グエルとラウダはセットで動かんと精神的な成人がまだだから色々問題ありそう
早く仲直りしてまたグエルがジェターク寮長やった方がええ
あと、2期でガンダム社製のセット運用が前提のガンダム機体に乗ってグエルとラウダで大暴れするとかできればやって欲しい
今後、真エランが「ふん、あくまで利用価値があるかもってだけだ、この俺があんな愚民どもと心を通わせるわけがない」
的な台詞を吐いたならデレフラグだよ
グエルはスレッタの関心がエランに移った後は、もうどうにも芽はないだろ
>>602 ラウダとグエルは絶対敵対する
ラウダのあの重たい兄への想いとたぬきへの怒りは今後曇るの確定
そしてラウダ死ぬ
なんとなくひょっこりひょうたん島みたいに放浪物語になるような気がして来た。
>>619 でもシャディクよりは可能性ありそうなんだよな
スレッタとミオリネ以外は全部敵の可能性もある
これ以外に信用できるのは誰かと
株式会社ガンダム設立で急にトライダーG7味が出て来たな
4号シャディクに対してはフルネーム呼びじゃなかった気がする(1話)
別に親の言うこと聞くのが精神的に劣ってるわけでもあるまいよ
グエルの決闘がそうだけど、実際あの時点でグエルを信じる方がおかしい
数日前にボロ負けてんだから
AIの出来が悪かったのは反省すべきだろうが
>>614 そういう問題じゃなくて、エランが強化人士である事とこれから焼きとうもろこしになりますという事実を知る手段が本編描写にはないのよ
まあ本編描写外で実は強化人士である事を突き止め、これから4号が焼かれますという事実証拠を入手して処分される前にペイルに突き付けられれば生きててもおかしくないけど、
それはやり方としてあんまりスマートではない
>>621 と言うよりプロスペラの背後にカルド博士がいるなら御三家+ミオリネ+スレッタ+αでガンダム技術を狙う大人たちとの攻防戦やってほしい
決闘や少人数シュチュのMS戦は滅茶苦茶いいけど話がややこしい上に暗すぎるのがマイナス点高いんじゃ
グエルはたぬきが自分に振り向くことに重きは置かなさそう
たぬきの幸せを願って自分のやり方でたぬき守るでしょ
4号くんとグエルはスレッタの味方よ
打算のない純粋な関係
>>628 何も無かったようにしれっと交ざる
許されん
4号はもう無理だから諦めなさいよ
スレッタ曇らせにしか使われないよ
描写あるとしたら決闘の時に一部パーメット化してエアリアルに吸収されてるとかだよ
パーメットがそういうものなのかは知らん
>>635 未成年のくせにそんな配慮できるやつ逆に気持ち悪いよ、そう言うのはおっさんになってやっとわかるものだって
>>629 デリングがいなくなったらもういないだろ
4号しんでいるし
グエルがもしグラスレーにいくとなったら敵対するし
ミオミオとスレッタしかいない
エアリアルは母親の命令は逆らえない
味方はいない
>>625 勝手に殺すなや
プロデューサーインタビューで死に描写は嫌われるから極力控えるって言われてるから
4号以外は大丈夫と信じたい、というかグエルとラウダはどう頑張ってもセットで設定されてるキャラだから片方消すのはナンセンスだろ
グエルにはセセリアみたな現実主義者が合うんだろけどね
いい加減シャディク回に回らんとセセリアが喋ってくれないんよね
>>621 グエルは久しぶりに気に入ったガンダム男キャラで公式も(半ネタ寄りに)推してるけど、仲間になるにしろストーリーの整合性は考えてほしい
グエル親父がスパイに派遣とかも無理がありすぎるしミオリネが怪しんで門前払いだろ
スレッタの好感度も告白してきたら翌日には撤回する変な人止まりだ
>>625 もう2回くらいイベント重ねたらヤンホモ化して刺しにくるラウダ
地球寮が株式会社ガンダムの本社になるのかな
プロスペラとベルメリアも地球寮に来るのかな
というかシンセー社の開発環境ってどうなっているんだ
水星は地球寮よりぼろそうだけど
>>643 ないよ
恋人のフリはするだろ
エアリアルのことを探る必要あるし
俺も4号には生きてて欲しかったけど冒頭の秘密会議でもう無理だとさすがに諦めた
セセリアとロウジはシャディクに協力してるのか
単に決闘委員会なだけか
>>641 でもめちゃくちゃ死にそうじゃね?
これガンダムだし
魔女め!とか言ってスレッタ殺そうとして逆に死にそうだし
兄と戦って和解したかと思えば死にそうだし
ラウダくん生きる未来が見えない
>>635 「愚」直に惚れた女を支「える」
でグエルなんだな
贅沢言えるような体制じゃないし来るもの拒まずでしょ
仲間を少しずつ増やしていくものと思っていたら
全然違うね
いや4号もカルド博士も生きてるよ
私がそう判断した
プラモ発売予定からしてグエルが㈱ガンダム来たら乗れるのかっこわるいウルやソーンあたりになりそうだが
グエルファンはそれでいいのか
7話は脚本の強引さも相まってテーマの押し付けがキツいと思ったわ
日本の社会問題を直接やろうとしてるんだろうなというのは分かってたけど老害や既得権に反発する無力な若者の象徴的なキャラのミオミオがそれに対する解答として老害パパに頭を下げて同じ土俵で戦う事を選んだ
意外なほど寛容なパパの意味深な発言からして二元論じゃ語れない社会の複雑性を懇々と諭すような話になるのかと思うと辟易するんやが
ラウダは闇落ちして死にそうな気配が濃厚すぎるよな
グエルくんキャンプで優雅にコーヒー飲んでる場合じゃないですよ
ラウダはあのいじいじしてる前髪が切ったらむしろ生存フラグだと思う
4号は文字通り4人目やろ
シャディクやグエルは知ってるんじゃないか
あるいは1〜3号は例えば10歳前後で焼きとうもろこしされて知らない可能性もあるが
キービジュで手伸ばしてるのはミオリネ→←スレッタ←グエルだからグエルは仲間になると思う
自ら来るかミオリネがスカウトするかは分からんが
ラウダはグエル居なくなってストレスで髪いじり悪化してあと数年で禿げそう
弟がガンダムに乗せられることになってグエルが倒す(救う)とかかねぇ
グエルはガンダムに堕ちしてほしくない
ラウダの優先度ってグエル>ヴィム(ジェターク社)よりヴィム(ジェターク社)>グエルな感じがするんだよな
ラウダの中ではグエルも勿論大切だけどそれよりも会社の発展を優先してる気がする
6話かけて人気を確立した4号を雑に殺すとは考えにくいからなぁ
脚本変わったから一概にそうとも言えないのかもしれんが
>>621 スレッタ達の仲間というかジェタークの子ってプライドや兄へのコンプの強い弟が色々拗らせて
るからそれと争うポジションになるだろうな
仮面ライダー鎧武の呉島兄弟だな
新会社の所在地は気になるね
まあリモートでそれぞれバラバラな場所かもしれないけど
正直色ボケたぬきが救いやわ
今後どうなるかは分からんけど現状ミオミオは現状打破の為に一発起業とか若者へのメッセージ性を体現する為に不自然な動きをするキャラでしかない
あの設備は殺傷能力のあるモノじゃなくて、単なる記憶消去装置で地球送りポイ捨てされて
後に記憶喪失の4号とスレッタが再開する話は見たい
実は生きてたで駄作になるなら
コードギアスは超が付く駄作だなw
グエルは「俺は俺が正しいと思ったことをする」とか言ってスタスタ歩くシーン
その後戦闘中たぬきピンチ!の時にグエルが助けに来る
>>668 脚本変わろうが監督同じなんだから流れは変わらんだろう
オリジナルがいるから4号を始末しやすいとも考えられる
>>675 主人公と当て馬で同等の価値と役割があるとでも思ってんのか
キービジュアルからエラン消えるのか?
どうあがいても真エランはクズやわ
子供が自分の身代わりの危険な実験体であることを知ってるし
>>673 いや駄作だよ
あの描写で生かしちゃいけない
キャラ萌えしか喜ばん
別に駄作だからって悪いことじゃないけど
ミオミオはスレッタがホルダー落ちしたとしても関係を続けてくれそう
大々的に宣言しちゃってるし
4号も絶対死んでる派と生きてるだろ派で別れてるな
どっちでもいいけど個人的にはたぬきの初恋は最後報われて欲しい
現状エアリアルの為だけに生まれ育てたれた存在みたいなの可哀想すぎるし
>>675 実際復活はいらないとかいう奴一定数いるから
人によっては駄作だと思う奴はいる
>>649 あいつらブリオンだからなー
御三家が潰れたら美味しいくらい思ってるかも
たぬきも4号もかわいそうなんよ
生きてたら嬉しいよ
テンペストオマージュなので変に希望持ってしまう
>>680 えっ?
何人も実は生きてましたってやったやろw
一番祝福されないから祝福って曲を作ったんじゃないかな
跡継ぎパイロットより経営戦略科のが良さそうなもんだが グエルもエランめもパイロットなのね
お前らいつまで4号引きずってんだよ
もうとっくにこんがりどころか跡形もなく燃え尽きたってんだよ
あれで4号生きてたら4人のおばさん達と真エラン様が凄いマヌケになっちゃうから生きてはないと思う
ブリオン社ってデミトレーナー作ってる会社でしょ
アーシアン程ではないしにしろ、カースト低そう
セセリアはセセリア様!って呼び出す視聴者続出しそうな展開あるだろ
ガンダム主人公の初恋は散るものだし
アムロだって目の前でマチルダさん潰されてその後婚約者まで出てきてしっかり破壊されてただろ
ガンダムって結構社会的なテーマ性の強い作品やと思うんやがそういう見方してる奴おらんのか
アトムの次はギアスかよ……
視聴者の層が厚いアニメだな
キービジュアル見たらグエルはずっとたぬきの味方でいてくれるんだろなと安心できる
裏表無いし真っ直ぐ尽くしてくれそう 報われはしないけど
>>697 作り手は時代に合わせた新しい価値観やテーマを盛り込むがガノタは受け止めないぞ
ガンダム見て育ってミソジニーやレイシズムやホモフォビアこじらせたガノタなんてゴロゴロ居るからな
制作者の脳内当てゲームに価値はないからね
知りたきゃ後のインタビューでも読めばいい
決闘委員会の人選もよく分からんな
御三家トップは入る決まりでもあるんか
ラウダとグエルは敵対するよな
好きだからこそ許せないという感情は強いもんだよ
ギアスは同じ大河内脚本だから
そしてあれも学園、パイロット、戦争だし
>>669 それ兄が弟に後ろから撃たれて生死不明になるやつじゃん!
>>675 ガバガバ脚本でノリと勢い、キャラ人気で保ってる作品だから間違ってはいない
思い付きでギアスってルルーシュが命名したのに敵キャラが唐突にギアスって名称を使いだした時は困惑したわ
終いにゃ何百年も前からギアス教団はありましたとか
こうならないのを祈る
アニメをいちいち社会性だので見てたら笑いもんだろ
とりあえずアニメを卒業しろ
>>684 生きてる派と死んでる派で、別に分かれてはないんじゃね?
生きてるルートも一応アリかな、としか俺は思ってない。
頭の悪いポリコレやってる時点で、ガンダム書いてるやつは
社会の実像なんて何も見えとらんぞ
何の価値もない
「全てのガンダムを否定する」とは
ここまでのハチャメチャさから考えて
ミオリネのガンダム社とバンナム社が戦うストーリーになってくのでは
バンナム社は他作品の優秀なモビルスーツを沢山所有してる、パイロットもやばいのゴロゴロいる
グエルは敵の主役系統を2~3人撃破で凄絶に死に、ミオリネの戦略で5人ほど消しさり
ニカの戦略兵器でライバル級を全滅、最後はプロスペラが責任とって自爆死
スレッタへのラスボスはシャーとアムロのνガン(天使)とサザビー(天使)で"わかりあう"
>>697 富野ガンダムは基本そういうもんだし、まあその他もテーマ性感じる作品もあるからそういう見方してるけどね
ここ最近のガンダムには疑問符がつくけど
4号はなんかパーメット云々で精神体で出てくるやろどうせ
>>468 グエルはそういう難しいことは考えられない
スレッタの助けになって自分のパイロットとしての腕もアピールできて生活費も稼げるw
こんな好条件蹴るわけがない
デリングは最後まで徹底的にガンダムアンチであるべきだったと思うんだが
もうこのアニメが何をしたいのか分からなくなってきた…
>>715 2話で徹底的じゃなくてサリウスが不審に思ってるじゃん
これでミオリネは2回もスレッタとエアリアル守ってるよな
ただ守られるだけのヒロインじゃないの現代っぽくていいね
>>715 おじいちゃん気をしっかり持って
2クール目にはすべての謎が明かされるから多分いや知らんけど
4号をメインキャラだと思うから未練があるんだよ
あいつは只のモブだったと思うと収まりが付く
4号は救いがなさすぎるから生きてた方がいいだろうけど同じ顔のオリジナルがいるから
元の顔に戻って平穏に暮らしてるとかでいいんじゃないか
>>715 歳取って丸くなったのかな
仮面ママはむしろ復讐心メラメラなのにな
デリングはあっさり死にそうだな
ガンダムアンチである必要性もないからな
今のところ徹底的にミオリネLOVEだ
ストーリー上いいスパイスになるなら階級社会による対立も同性愛も取り入れればいい
一々文句言いながらアニメ見て面白いのか
ぶっちゃけ作品のウケはTwitterが一番信用できるゾ
駆け足展開だった6.7話もすごく好評判だし
ガンダムシリーズとして見る人と
今期のおもしろそうなアニメとして見る人とで
水星に求めてるものに差があるな
俺はぶっちゃけラブコメを求めている
MS戦は作画を溜めてやってくれれば満足や。現状戦争ではないし
>>722 それはあるのかもしれない
思ってた以上にグエルを待ってる自分がいた
みんな裏や闇がありすぎてあいつの真っ直ぐさは必要
オープニングよーく見るとフラッシュで、上半身がメカのカーチャンとちっこいスレッタと普通の母ちゃんの上半身が出たあと、かーちゃんとちっこいスレッタのおててつないでるシーンあるね。
親子で溶け込んでるんじゃないかこれ。
プロスペラはエピローグで射殺されたバーさんで。キャラはあのばーさんまんまだろあいつ。
>>482 そりゃそうだろう
末席とは言えグループ企業の現役社長だから経営の先輩だし
ガンダムの技術も持ってる
むしろ手を組まなければ先に進めない
道の先にあるのは奈落かもしれないが…
虐殺からの娘が言うならガンダムいっかな?はちょっとな
ガルド婆さんよっぽどのことしてたんか?
>>694 むしろフロント管理や地球のデモ排除とか
公共組織みたいなのが使ってる機体がデミシリーズだらけだからめちゃくちゃトップ企業やろ
結局誰も何がしたいのか良くわからないからな
謎の凝りすぎて軸が見えない部分はあると思うよ
>>726 MSはプラモデルの販促のため嫌でも描かれるもんな
ベネリットグループはべつに絶対王者の会社じゃなくて
むしろ他社より業績悪化してんだろ
ビジネスで考えるとヤバイことに手を出しても不思議じゃない
>>700 女主人公にウテナオマージュと割と挑戦的な雰囲気を感じたけどこのスレの反応見てる限りじゃお察しやね
考察と意図するテーマを見つける事を切り分けて後者を高尚な見方()とで言いたげなアホもおるし
虐殺周りも何かあったんでしょうよ
何で種明かし待てねぇんだ
>>732 そもそもなぜ兵器としてMS開発してるのか誰に売ってるのかが謎だもんな
>>739 正直情報を隠しすぎてるのは否めないよな
そのうち明かされるだろうけど
それまでどう見ればいいのかわからない
一応こう見てくれってリードはあったけど
それが七話で一気に消し飛んだ感じ
主人公の家族を虐殺した悪役を
悲しき過去で許してやれよって展開になりかねないからなこのままだと
>>737 分からない事を分からないまま置いておく事にストレスを感じるからでしょ
情報の取捨選択が出来ない人はすぐに種明かししないと騒ぎ立てる
>>545 そもそもグエルには今回の招待状いってないんじゃない?
セセリアさんもいなかった(画面に登場しなかった)のは不思議だけど
スレッタとミオミオがひたすら重荷を背負うさまを見るのは疲れるよ
マジで自由人グエルが癒しだわ
6話時点でミオリネ起業予想してた人多分0だし8話も俺らの考察を2.3段飛び越える可能性が大いにある
ここでは無いわとか言われてる予想が当たるかも
というかミオミオの負担がやばい
色ボケ園児のたぬきの介護まで含まれてるのマジで鬼
>>734 業績が伸びてないだけで他グループに負けてるとは別に言われた事はないな
アニメ見てストレス溜めるくらいなら豚の精神を養え
出された餌だけ食ってりゃいいんだ
正しく食えばテーマなんぞ理解しなくても作品は理解出来る
7話のシャディクの業績の話からするとフロントが自衛用に買ってる感じかな
あとアーシアンの鎮圧部隊とかも買ってるわね
ラウダ「あんな愚鈍な女どこがいいんだか」
ラウダ「だがそこがいい。惚れた。」
スレッタ、話の展開的には完全に蚊帳の外なんだよな
自分やエアリアルに何が起きているかすら把握出来て無い
露骨にミオリネがたぬきより大人になってるから次回からたぬき曇らせ兼たぬきの成長回は確実
ビジネスでたぬきが役に立つわけ無いから手堅くシャディクとMS戦かな。7話戦闘無かったし
もしくはまたもや戦闘無しでエラスレ回。そこでやっと違和感を覚えるかも
大穴はセセリア回。俺は一番期待してる
>>715 ガンダムが搭乗者の命を危険に晒すから断固反対したのであって、それを克服してみせれば廃棄しようとはしないって話じゃん
スレッタの「おかあさん!」連呼がマジでお母さん信頼してるんだなって
対して当の本人はスレッタを大切に思ってるかわからないのがツラい…
というか早急にたぬきに成長してもらわないとミオリネが過労死するだろこれから...
次回ラストには挫折だな
たぬきが一生オロオロしてるだけで目的意識はないまま最終話で突然成人男性が全てをワンパンで解決して美少女がイチャイチャして百合豚が満足してハッピーエンドって感じでどうよ
なんとなく地球寮はガンダム社の味方みたいな印象あるけど学業疎かにしてクソスペーシアンの企業に協力するメリット無いし
会社からしても社運かかってるのに学生メカニックやらパイロットとかいらんよな
>>760 分担してくれそうな人は死んじゃったしね
>>760 さっきからミオリネかわいそうしか言わないけど
スレッタかわいそうとは思わんのやね…
>>750 まぁそれはそうやな
ぼんやり見ててもテーマ性は受け取ってしまうもんやし
それを語りたがらないのは謎やけど
精神的幼女スレッタさん
はじめての学校、はじめてのおともだち、王子様、やりたいことリスト、ママのヘアバンド
↑
この人に母子対決させるの曇らせを通り越してただの幼児虐待だろ
ママ「ごめんねスレッタ。あなたは私の娘じゃないし、愛してもいない。あなたはただの復讐の道具でエアリアルの部品なの。」
>>760 何も知らないのに企業したんやからしょうがない
エアリアルを信頼出来なくなってシャディクに負けて
なんやかんやあって色々吹っ切れてリベンジ果たして結婚!
エピローグの結婚式でミオリネ爆殺で完!
こうだな間違いない
>>759 スレッタのお母さんお母さんを見てるとおねえさんに囲まれてたウッソはまだ恵まれてるわ
>>765 その人死なないとたぬきはおそらく成長フラグ立たないので死ななきゃ詰みなんだよな
クソゲー...
来週は新会社に開発のためにエアリアルが持ってかれそうになって
スレッタが家出かな
とにかく次回になれば何かがわかるって期待はしないほうがいいかもしれない
>>772 お姉さんが一人また一人としんでいくんだぞ
>>741 企業だから営利目的なのはわかるが、虐殺までして規制してた技術で新規事業やるのはイマイチ筋が見えなくなったな
>>766 だって今回のたぬき流石に擁護できないし...
スレッタ的にエアリアルガンダムだよと言われてダメージあんのかな。ずっと隠されてたってショックはあるにせよエアリアルへの信頼は失わないっしょ
>>772 特に接してなかったお母さんにあれだけ懐いてるんだから、たぬきにとって自分に何してくれたとか好意に関係ないんやろな
ミオリネ派は今までの鬱憤が爆発してスレッタアンチと化してしまったんだ
めちゃくちゃ熱くなってスレッタ叩いておる
人体に無害ならとはいうけど
その仕組みは明らかにされてないからな
ミオリネもたぬきを守りたいってのはいいんだが
その為に興味もないしよく知りもしないガンダムで
起業する出資を募るというのは
不誠実だし危険って気はするんだよな
よっしゃちょっとエアリアルを開けてみようぜ
↓
ごろん
>>778 いや、前に「エアリアルはガンダムじゃないわ」って言ってたから嘘ついてたって事でしょ
ミオリネとプロスペラの嫁姑バチバチトーク面白いからまたやれ
>>781 仕方ないこととはいえエランのことが完全にデバフになってはいたな(判断力の低下)
7話はミオリネが出張らなかった場合の策が気になる
金出したって事はデリングorプロペラの代案もミオリネの起業と似たような策だった場合が高い
もしくはミオリネ頼みで代案は無かった、だけど流石にこの線はプロペラダブスタのキャラ的に可能性が低すぎる
>>783 ミオリネからしたら無害そのものだからな
スレッタは昔から乗ってる
エランも少なくとも二回乗った
何なら自分もちょっとだけ乗った
これで呪われた機体とか言われてもな
ミオリネが成長した途端に
スレッタ成長しろギャオオオオン!!って騒ぎ出すの草
気持ちよさそう
>>781 エランしか見えてない要介護な上仕方ないとはいえエランにも違和感や疑問すら持たないし...
あと理解力や判断力やら精神面やら出来ることやらの不足が...
あとこっから先ミオミオに全幅信頼寄せなきゃ詰むけどそこまで行けてないし...
>>786 上レスでエアリアルの信頼云々が語られてたら
要は母親には嘘つかれてたけどエアリアルはスレッタを裏切ったわけじゃないしスレエアの絆はノーダメやな
そういやスレッタはエラン疑ってないけどミオリネからしたらエランがスレッタハメようとしたの分かるよな?
またエランは敵!してスレッタぶちギレ展開やるかな
ミオリネはあそこで逃げてたら地球行きが得られた
進んだことでスレッタを守る事と何が得られるんだろうか
成長どころか未だに小学生並な知性しかない主人公だからな
あんな大勢の前で言い返せたスレッタはかなり成長してたよ
一応プロスペラの筋書き通りだとすると
あそこでミオリネが出てこなくても
ガンダム研究にミオリネを
巻き込むつもりではあったんじゃね
スレッタ送り込んで花婿にしたのはそういう意図では
>>759 ガンダムで仮面キャラは基本的に敵だし、お母さんもいずれラスボス級の敵になるんだろうな
>>800 2.7話のミオリネの代案で特に計画に支障は無かっただけでプロペラにはプロペラの策があった、だよな普通に考えて
祝福の歌詞をメタ的に考えるなら決闘ごっこ企業ごっこと言うフィクションの世界から飛び出していく話にはなるのだろうと思っている
>>791 エアリアルの接収が決まった事を伝えた途端にプロスペラが呼ぶと
エアリアルが赤目モードで起動量子ジャンプで会場に現れその場の人間を全て虐殺し
プロスペラは高笑いと共にいずこかへと飛び去る
魔女END
>>796 あの状態なら嵌めたのエラン認識にはならないのでは
一緒に驚いてるしあの場ではスレッタ側についてたし
>>799 その発破をかけたのがミオリネの言葉ってのがまた尊いのよな
かわいい2人だよ
>>798 opedが悪いわ、ミオリネを救うカッコいい女主人公を期待させてからの介護たぬきだったのが
たぬきはサブキャラならもっと活きた気がする
シャディクは既にオリエラの正体も気づいてそう
いきなり底が知れないキャラになってわくわくするわ
>>795 信頼するお母さんに裏切られた直後に会社やら決闘やら4号死亡やら畳み掛けられたら分からん
ビット操作を中の人に任せてるなら「お願いエアリアル!」が出来なくなるかもしれん
今回シャディクが残念がってたのはここから勝負かかるつもりだからかも
>>781 たぬきなにも悪いことしてないよな
巻き込まれて何故か成長しろとか言われて可哀想
ただ初めての学園生活で恋しただけなのに
>>792 本人はそれでいいかもしれんが
起業までしちゃったらね
仮に違った場合
インチキでした私も騙されてましたで済むのかと
心配してる
芝居がかりすぎてたけどテンパってるたぬきちゃんの精神状態ではそこまではわからんわよね
>>784 ハッチを開けると、コクピットがもう一つあって、
エリクト「スレッタ、私があなたの姉よ」
スレッタ「えっ!お…お姉ちゃん!?」
>>789 プラモデルの発売予定をみると来年3月くらいまではベネリットグループのMSしか出ない
>>803 脱出をテーマに提示しててウテナより現実的な世界観やからどういう方法と落とし所を用意してるんかは気になるよな
ソシャゲのハズレキャラが急に人権キャラになったら周りを煽り散らかすだろ?
ミオリネ派はそれよ
>>807 まあさすがにいずれ成長するんだろうよ
今んとこどうやってそうなるのか想像もつかんし1クール目で間に合うのかは知らんが
プロスペラはスレッタにすら恨みでもあるんかという感じなのがなあ
ミオミオに憎しみあるのはわかるが
ニカ姉のシャディクのスパイや4号しんだ
スレッタが見分けつかない
ミオミオはダメだというガンダム会社
癒しがないから8話は癒しがほしい
>>799 「エアリアルはガンダムじゃありません」って何の説得力も無い反論だけだけどな
「エアリアルにはパイロットに過剰負荷をかけるデータストームが起きません、それはホルダーパイロットとして
なんら身体に影響が無い私がなによりの証拠です。
ペイル社のガンダムと共振はしましたが、同一な機体と思われるのは迷惑です」
これぐらいは言えないと
主人公はだいたい最初は弱くてうじうじしてるタイプが多い
んで後半めちゃくちゃ強くなる
男主人公のこういうタイプは結構嫌われるけど
たぬきは女だし可愛いしそもそもが可哀想だから人気
たぬきがサブだったらもっとヘイト溜まってた気がするよ
俺は別にヘイトないけど
たぬきだって勇気あるし優しいし別に幼いだけではないと思うんだけどなあ
>>815 ほのぼのガンダムも良いな
ガンビットからは父ちゃんが出てくるといいな
たぬきが小学生並みねえ…
俺らが即興でいきなり大企業がひしめく大舞台に引っ張り出されたとして背筋伸ばしてしっかり挨拶できるかどうか
たぬき無能でイライラ言うてる奴脚本に踊らされすぎやろ
あんな視聴者すら追いつけんような急展開でキャラに好感もヘイトも抱きようがないわ
元々ミオリネ推しでもない限りたぬき視点が一番視聴者に近いやろ
終始訳がわかんないです状態や
あそこにいる人達からすると
エランもガンダムに乗って
ピンピンしてるように見えるんだよな
ペイルは悪党やで
あんなに理不尽にミオリネ叩いてたスレが「ミオリネ派はスレッタ叩くなあああああああ」とか草
>>821 共振すらわからないだよ
リンクしているわけじゃないし
何のためにいんのコイツってスレでバカにされてたミオリネが1話で株上げたんだからスレッタだって1話でイケメンたぬきになれるだろ
このポージングのジオメトリが完全に安彦シャア
>>809 ビットを操作できないスレッタVSシャディクね
勝率が2割から4割ぐらいにはなりそう
>>758 せこい!自分もワッチョイよく見ると14レスしてる
ID変わってるだけじゃん、自分も含めて言ってるなら知らんが…
過疎ったな、オワコンダーのアンチかと思えば作品について語ってるようだしよくわからん
ちゃんとした挨拶をする場だと思ったらガチボコにレスバ返さないと駄目な場だったとか漏らすわ
本人は「いつもより声が聞こえた」だけなのに共振しましたか?って聞かれて(共振…?あの声が聞こえたのが共振かな?たぶん…)と思ってハイって答えちゃうの気持ちわかって草生える
ミオリネ派は6話も虐げられたんだぞ
周り全てを煽り散らかす権利はあるはず
>>821 まあそれ言った所で共振した=ガンダムを実証する証明されて終わりでしょ
まあ、スレッタはヘアバンドでママにコントロールされてるから、あれ外した時が本気モードかもな
プロスペラが余裕かましてるのはエアリアルに00のトライアルシステムみたいなもの仕込んでるんだろうね
なによりガバガバなのは共振した!ガンダム!と言い出すBBAども
これめっちゃエアリアルがキモいことになりそうで嫌だな
これミオリネが活躍した!
と素直にとっていい展開なのか?
大丈夫なんだろうなエアリアルさんよう
>>792 確証バイアスというやつだね
エアリアルとスレッタだけならエアリアルかスレッタが特別って疑うかもしれないけど、
自分も大丈夫だった、
他社でも実用化済という都合が良い事実が重なると疑うことなく大丈夫と確信してしまう
>>834 12匹のたぬきが、せっせと石炭運んで燃やしてるかも
まぁスレッタもこれでミオリネの覚悟を目の前で感じたし今後ミオリネを守るシーンが必ずあるわ
>>830 一部の声デカい奴の意見を総意みたいに言うのがおかしい
スレッタとエリーの関係は「逆転イッパツマン」みたいなものかも
>>825 当然ここにいる方々は即興でいきなり大企業がひしめく大舞台に引っ張り出されたとしても背筋伸ばしてしっかり挨拶出来ますよ
ねえ皆さん?
>>838 話の都合上共感し辛いキャラに感情移入して勝手に虐げられてる気になってたのがミオミオ派や
多少マシになったとは言え未だ真意が見えんし行動も突飛やから共感し辛い事自体は変わってないで
なんか久しぶりにスレ来たらミオリネ嫌いな人結構いる?めっちゃ良いキャラだと思うんだが
>>842 あれ、スレッタが
「はぁ?、なんにも感じませんでしたけど、いえホントに全く何も」
ってすっとぼけたら終わるだけなんだが
もっと具体的な共振のデータ提示とかせんと、それこそ説得力に欠ける
>>792 ミオリネ視点からしたらまあそう思っても仕方ないか
実際ピンピンしてるスレッタがいるしな
裏で4号が焼却処分されたことも知らないし
ガンダムを知ってる者と知らない者の差だねぇ
煽る訳じゃないんだけど、ミオリネが安易に禁忌に触れて手痛いしっぺ返しをくらうって予想できずにガンダム起業にモニョってる人もいるんだな
ご丁寧にダブスタ親父が逃げるなよって忠告してくれたじゃん
ミオリネ社長にはスレッタとエアリアルの正体を開示されて是非とも美しくなってほしいですね
まずたぬきはミオミオが地球行きぶん投げた以上マジで婚約する覚悟決めないといけないからな..
たぬきの挨拶は即興でではないだろ
出て行ったら挨拶させられるって冒頭でミリオネが止めてたやん
確か止めてたよな?
>>847 火のついた薪を背負ったたぬきが走り回っているかもしれない
なんか空気悪くて草
ただでさえ本編もモヤモヤしてるのに
ママンが娘たちをミオリネに預ける言ってるから
エリクトは普通にピンピンしててこっそりエアリアルに乗ってそう
エリクトが夜中にミオリネの冷蔵庫のプリン盗む回あるよ
先週百合しか興味なくて暴れてた方々は知らんが自分はダブル主人公説推してたから
ミオリネ活躍して嬉しいわ
たぬきの挨拶はもちろん
ミオリネのプレゼン後の塩反応チクチクするからやめてほしい。嫌な事を思い出す
㈱ガンダムがきっかけでアーシアンとの戦争になるのかな
元を辿ればヴァナディース事変なんだけどさ
>>855 たぬきの反応もアカンといえばアカンが
共振したらガンダムだって!?と流される場はやばかったな。なんで共振したらガンダムなんだよってツッコミはないんかい
>>825 いまパーメットストームかなんか流し込んだだろ痛いからヤメテ😡
>>861 作ってる側が狙って思わせぶりに情報小出しにして考察合戦させたりカプ論争誘導して
ネット盛り上げようとしてるからギスギスは宿命
責任は取ると言ってるから実行に移すべき
まず汚部屋掃除
>>862 俺もいっそそんな感じの方がいい気がしてる
これでエアリアルがヤバい機体だったら
ミオリネまで辛い目に遭うことになる
>>794 違和感抱くほど付き合いあったわけでもなくこれから知ろうとしてたところだったんだからしょうがないし、そもそもミオリネに全幅信頼寄せるのもどうなんだ?母にこれだけ信頼寄せて自分で何も考えてないのに
>>864 タヌキの「卒業できない」に続く一部視聴者のトラウマ刺激シーン
>>858 というか百合の奴らってミオリネがたぬきとくっついて嬉しいんか?
主人公が女だから期待してるんだろうがたぬき以外の女でもよくないか
>>866 アーシアンって負け組っぽいけど戦争するほど技術力あんのかねえー
今後はもっと荒れるのにそんなんで大丈夫か?
内容も殺伐して行くしキャラの死ぬし虐めも加速するぞ
>>870 たしかにあんな汚い部屋に人を呼ぶようではCEOとしてダメダメだ
>>877 ないけど
ガンドアームと株ガンダムが
それを与えてしまう可能性はある
>>829 スレッタは一般ユーザーとしてアクセスしてるようなものだからな
システムがよきに計らってくれてる
エランは特権ユーザーでアクセスしたうえにデバッグモードに切り替えてる
ちなみにミオリネはゲストでメインの機能をほとんどまともに使ってない
7つの裏を持つ女、ナナウラ
名前に意味を持たせてるとすると…
あと何回裏切るんや
>>845 スレッタ助けるために大勢の前で恥かいてリスク抱えて泥水まで啜った展開で活躍してない言うならもうどうしようもないわ
今後は知らん
頭の悪い奴が信頼出来る奴に判断投げるのは正しいよ
頭悪いんだから
対魔忍ユキカゼって奴もそうやって任務をこなしてた
>>880 すでに起きているのでは?エアリアルくんはいぶかしんだ
>>863 同じく百合と思って見てない
ダブル主人公で2人がバディの物語でしょ
理事長室は出るやろ
今度は地球寮乗っ取ってガンダム寮にする
ニカ姉はシャディクに情報売ってたかなんかの罰としてミオミオの部屋掃除の刑です
やっぱ脚本変わったからキャラのヘイト管理ミスったんかな?
ミオリネ以外のキャラへの配慮が無かった気がする
>>882 水星だけでモビルスーツ開発は無理って言われてるし
プロペラさんのバックは地球って考えるのが無難だよな
グエルのは自己満足だし
ミオリネのは押し付けではあるけど確かにあの場でスレッタを助けるものではあった
ヘイト管理っつっても何も知らんたぬきは仕方ないわな
お小遣いと社会的信頼ちょうだいって言って72億もくれるパパさんの何が不満だってんだ…
とろこで、なんで脚本が大河内から米山昴に変わったの?
なんか裏事情があるのか?
祝福のMVの映像だけど、エリクトはどこに居るのかな…
シートがめっちゃ小さいしモニターがカクカクしてる
エリクト(?)
スレッタ(エアリアルのコクピット)
スレッタは何も悪いことしてないだろ
それにしてもあのステージは高すぎる
物理的晒し上げはやめろ
>>904 そこは姑に煽られて気付かされてたやん
だからああやって嫁守るために頭下げることができるようになった
>>905 乙ッタ
>>906 もともと持ち回りで毎回担当するわけじゃないから
>>858 相手がやったからと言って100%返さないといかんのか
たぬき無能は今回はわざとだと思うけどな
ミオミオとの対比で多分わざとやってる
次回シャディクに負けて挫折パートでしょ
>>1 ₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎
7話から新展開、で伏線もほぼ張られてなかったから
7話から脚本外れるのは既定路線だったとは思う
>>914 「地球行くから婚約なんか気にするな」って話だったけど、会社経営することになったからね
会社もガンダムも手放せないし婚約してるんだし結婚するしかないよね
>>858 さっさと地球行けば良かったのに勝手に残ってるだけだからスレッタがミオリネに付き合う義理もないんだ
たぬきに責任もない
普通の女の子なんだからイケメンと付き合いたいのに百合ごっこさせられて可哀想な状態だよ
>>909 落下したら即死な舞台装置があるイベント会場とかすごいよな
男だったらかわいいミオリネと成り行きで婚約してしかも世話焼いてくれるって惚れちゃう状況かもしれんけどスレッタはイケメンにときめく恋に恋する女の子だもんなあ
>>915 わざとって思ってるのに20レスもチクチク言い続けてるのかよw
>>905 乙
7話から新展開で大人と子供達が交錯し始めて新キャラも出てくるってインタで答えてたのって大河内だっけ?
>>907 シミュレーターにしても技術的に曲面ディスプレイ用意できないの変
ヨアソビのデミトレーナーみたいな作業用ロボなのかな?
いやエアリアル製造途中か(後にそこに画面が浮き出す)、リンクだけのテストルームか
>>915 シャディク「僕が勝ったら、君の初めてを貰うよ 水星ちゃん😏」
>>858 そこまでなんて本当の夫婦だってしない。お互いの事尊重出来ればいいが、やってもらったら必ず返さないといけないなんて不自然だし不健康
>>905 乙
たぬきは順調に自我に目覚めて恋愛とか始めてるのにママンの駒として有能である事を求める視聴者サイドこれ如何に
このままだとラスボスはモビルアーマー・プロスペラになりそう
>>925 そうだけど「から」だから7話以降って意味だったのかもしれん
今回の話でマッマラスボス説とデリング良い奴説が割と有り得そうだと思ってしまった…
>>932 ありがとう
7話からは以降って自分もとらえてるよ
スレッタが可哀想だ可哀想だと評判になる1番の理由が「ミオリネが女であること」だろうからね
ミオリネが男でさえあればただの逆ハーレムでお幸せに~wで終わってる
学生起業については2話が伏線と言えば伏線かも知れない
ここにいるのは力のあるものばかりと言ってるその中に学園生であるシャディクがいる
あの場では鼻チューブおじさんのおまけぐらいの認識でスルーしちゃったけど
スレッタがどう思ってるかは置いといても
今回でミオリネの献身は本物だとわかったから安心したわ
冒頭のパーティ行きたがってるたぬきの反応絵のタッチ違かったよな
あっさり参加するミオリネにも草生えたけど
>>940 ていうか現状の関係性の割りに重すぎる
メタ的にはメインヒロイン候補とはいえ、作中の現段階の関係は形式的な婚約者兼友人なのに
>>923 そりゃお前が男だとして男にどれだけ優しくされても
可愛い女のコにちょっとでも優しくされたらそっちで胸一杯になるだろ
>>941 目ぇキラキラさせてたよな。あれ見たら「…行かせてやるか」ってなるわな
>>942 イノシシ過ぎるところが欠点な気がするから、会社が上手くいかなくて少しは落ち着いて行動する子になるのかもしれん
なんか4号の亡霊みたいなのが彷徨いとるな
そんなにミオリネ活躍回が気に食わなかったか
7話はスレッタもミオリネも目がキラキラした描写があったな
いよいよ物語がスレミオに傾きつつあるから百合嫌いが焦りまくってるな
最初からキービジュ・OP・ED・第1話でテーマは示されていると言うのに
>>947 4号君そんな事しないやろ基本大人しいんだし
百合を成立させるためには巨大な障害(親)があるからかけおちが現実的ちゃうか?
俺も給料入ったのスマホで確認した時ミオリネみたいに目輝かせる
ピーちゃん一才の誕生日
4号「インコでさえ誕生日があると言うのに僕ときたら…」
>>950 悪いけどそういう風にしか傍から見てたら見えねえよ
悪霊や亡霊の類は生きてる人間が生み出すものとはよく言ったもんだわ
グエルを過剰に持ち上げながらミオリネに難癖つけて苦言を呈するタイプの視聴者が
バッサリ切り捨てられた7話だったからな。もう、みんなで楽しめるアニメではなくなった
ミオミオ活躍して良かっただけでええのにたぬき下げする奴もおるからな
勝手に期待して勝手に失望してる
おまいら4語かよw
>>955 そもそもそれは4号君ではなく他の人間や、他のせいにしない
別に百合嫌いではないがスレミオはあんまベストカップルって感じがせんのよな
まあ作品としてはその方向だと思ってるしこれからに期待はしてるよ
中の人がミオリネとスレッタは距離が出来てギクシャクすると言ってたのは会社編の事だったんだな
あれ結構初期の発言だから少なくともアフレコはかなり進んでたのね
キャラアニメだからキャラ間の対立は避けられないw
あるキャラを活躍させるために他のキャラを抑えつけるような脚本だから特にそうなるな
今のところ2人の間に恋愛はないし、良い関係築けてるからな
そういう期待は無いよ
それでも面白いし
スレミオにするなら最初から男キャラファンが増える話の構造にしないほうが平和なのにな
ウテナとかも男出てくるけどそんな人気出る描き方じゃないし
あとツイだとグエルファンよりエランファンの呪詛のようなもののほうが見かける
>>963 そもそもそこまで距離近かったかね?ってか初期の発言なの?
カップル通り越してマダオと世話焼き女房みたいになっちゃってる
グエスレ、エラスレはどちらも魅力が引き立ってたし気持ちをぶつけ合ってたけど
今回はスレッタがただ引っ張られただけだったからなー
研究内容が非人道的だからといきなり内部監査で虐殺する企業って怖いな
就業規則の罰則に死刑と書いてあるんだろか
>>959 スレッタが最終回で「ミオリネさんは私の最高の友達です」
とか言ったら一気に駄作になるな
まどマギは劇場版でフォローがあったから許されてるけど、
TVアニメ本編だけ見るとほむらの重い想いを受け止めないまどかの魅力がなさすぎてひどい
スレッタもこのままだとまどかみたいに視聴者から叩かれるキャラになる
まぁスレミオはリコリコみたいになるんじゃね売れたし
百合豚的にはあれが百合のベストカップルなんだろよくわからんけど
グエルももうちょい優しくすれば浮気OKの良妻が手に入ってた事実
ハーレムものならやんわり好意向けられれだけで話は進むけど同性同士だとそう都合良くみれないからな
早く2人で腹の内曝け出して罵り合うぐらいの進展が見たい
>>972 そんなん一部の声がデカいだけやん
まどほむは今でもアニメ界のレジェンドカップルや
>>972 それよね
しきりに友達連呼する作品マジであるからなw
>>962 わかる
まどほむも似たような相性の悪さがあったけど最終的に絶対に交わらない対立構造に持ち込む事で無二の関係性になった
スレミオはどうやろか
全員が同じ趣味と思うなよな
最高の友達がベストだと思う人だっている
いろいろと現代的な意識高い系要素盛り込んだ上で同性婚に言及したんだから友人オチに逃げることは無いと思うがね
>>972 え…「わたしの、最高の友達」ってすごくいい台詞&サブタイだと思ってたけど
水星とはまた別でまどマギは同性婚うんぬんの話じゃないから「最高の友達」が最大限の賛辞でしょ
>>972 存在ごと世界から消滅して上位存在として眺めるだけになるまで全てを捨ててほむら救ったのに受け止めてないは酷いわ
デリングの愛が伝わらないミオリネ並みに酷いわ
結局は、同性愛と普通の人は、同じ世界にいても
決して交わることのない別の銀河系に生きてるんよ
混ぜたら破綻する
何?ニカ姉がチャラ男にイカされてる話じゃないのか?
>>971 デリングの妻の死因がガンダムに関係してて。
個人的な恨みで虐殺したという理由ならまぁ納得。
>>990 どっちかと言うと百合嫌いがスレミオ気に入らん!って言ってるだろ
エラスレグエスレだとカプリング警察湧かないんだが百合になると湧くな
鉄血の時はどうだったんだろう
恋愛ごっこの百合は売れるけどレズは売れない。これ大事だぞ百合豚
>>982 7話でも嫁姑ネタ使った上にミオリネに花嫁って言わせてたもんね
もう逃げずに進むしかない
>>993 私怨ならさらに酷い
企業内闘争なのに無法すぎる
-curl
lud20250130053342caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1669037944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 170 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 552
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 306
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ40
・機動戦士ガンダム水星の魔女はポリコレ拗らせた糞アニメ37
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 3
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 33
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 56
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 553
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 558
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 291
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 544
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 562
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 545
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 494
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 263
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 462
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ24
・機動戦士ガンダム水星の魔女は虚空を恨み始める糞アニメ36
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 476
・機動戦士ガンダム 水星の魔女はガバガバ設定の糞アニメ3
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 337
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 135
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 367
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 510
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 470
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 20
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 136
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ17
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 143
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 457
・【はいふり】ハイスクール・フリート 96隻目
・【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★死に戻り68回目
・ジョジョに登場したスタンドや動物をゾイドに例えるスレ
・ひなこのーと 9冊目 8ページ
・てーきゅう シリーズ / 高宮なすのです! 28球目
・アニメ板『質問&雑談スレッド』★34
・映像研には手を出すな!7
・ウマ娘 プリティーダービー Season2 230R
・この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その21
・五等分の花嫁は、食ってばかりいる糞アニメ
・手品先輩 part12
・ロクでなし魔術講師と禁忌教典 7教典目
・彼方のアストラ Planet6
・BORUTO ボルト 〜NARUTO NEXT GENERATIONS〜 59
・亜人 14体目
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 268
・甲鉄城のカバネリ 24駅目
・ゆるキャン△18泊目
・ソードアート・オンライン アリシゼーション part.15
・グランクレスト戦記は描写不足の魅力皆無な糞アニメ
・けものフレンズ2 102匹目
・宇崎ちゃんは遊びたい! part2
・かいけつゾロリ その3 〜進めのゴーサイン〜
・魔女の旅々 17泊目
・遊戯王DM 遊戯対パンドラ
・荒野のコトブキ飛行隊 5機目
・ID無 キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 1
・おくさまが生徒会長!
・テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス Lv17
・今期アニメ総合スレ 1835
・闇芝居 八物語目
・Free!-Dive to the Future- 144
・宇宙なんちゃらこてつくん
・覇穹 封神演義13
16:25:10 up 27 days, 17:28, 0 users, load average: 156.16, 114.82, 108.97
in 0.095223903656006 sec
@0.095223903656006@0b7 on 021006
|