◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【アニメ】チェンソーマン 65鋸目 YouTube動画>8本 ->画像>29枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1671855292/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
未来最高!イェイイェイ
ミライサイコウイエイイエイ
8話ぐらいの時に
未来の悪魔「未来最高…(ボソボソ」
って冗談のつもりで書いてたんだよ
まさか本当にそうなるとは思わないじゃん…
>嫌な心地よさを感じました
これはマゾっ気あるタツキのチクチクとした中山への嫌味やろw
ともりる無力;;
マジラブ野田「どのような役作りをされましたか?」
楠木ともり「(漫画を)読んでいると、私マキマ大好きなので"ここはこういうアプローチしたいな"って言うのはたくさん出てくるんですけど、基本的にそれを取っ払っていて抑揚だったりていうのはあまり付けない形になりましたよね、結局ね」
中山「なりましたね」
マジラブ野田「それ監督とかの指示とかも結構あったりするんですか?」
中山「あったとは思います…はい。」
ちなみにあの署名サイトはYou Tubeで鳥取ループの部落探訪動画を全部削除させた実績はあるw
帰りたい…と愚痴る余計なアニオリからアキと一緒に入場
原作ではここで初めて会うがアニメでやると意味不明になる
中山はコベニの良いトコを潰すコベニアンチでアキホモ
>>8 通報者は部落解放同盟だろうし署名呼びかけも部落解放同盟の関係者
こんなに署名を集めたよと後押しになった
アマプラで呪術ゼロ見る人増えるだろうね
そしたらチェンソーが手遅れなの痛感するだろうね
映画したら傷口広げるだけ
>>11 アレは舞台でもないのに終盤に暗転を多用しイライラした
アニメでやっては駄目だ
あの監督もセンスが無いわ
場面転換でもないのに暗転でブチブチ画面が切れるし意味不明
MAPPAのプロデューサーは駄目だな瀬下
岸辺を演じたツダケンの「監督のリクエスト『抑制された芝居』を徹底した芝居はどんなキャラクターになっていくのか。」
ってコメントから分かるように声優は事前に予防線貼ってあるもんなぁ、他の主演格声優も似たようなコメントしてるし、現場は明らかに監督の指示から漂う不穏な空気を察知してるわ
監督だったら傷物語の人にやって欲しい時間めっちゃかかりそうだけど
スマホの監督でもええわ
糞なろう作品を見られるもんにして二期もあるからな
原作1500万部&呪術のスタジオが製作って時点で誰がどう見ても勝ち確だったし新人監督に実績と成功体験を積ませたかったのは分かる
中山がMAPPA上層部の想像を遥かに下回る無能だっただけだ
>>2 原作とアニメどころかOPと本編ですら解釈違いを起こしている…
中山はアニメを超えた実写的な個性がある俺の二次創作に見られたかったんだろうが改悪糞パクリ同然になってしまった
ランキングトップテンにも入らない不人気ならば監督交代もあり得るだろうが
視聴数、評価ともにトップ3に入っているからね
監督交代は諦めろ
無能満載のアニメ化だけど
デンジに爺ちゃん殺されたヤクザが公安へ復讐って無理筋をせめて少しは納得できるように丁寧的確な説明しろマヌケ
>>21 今更監督が替わるわけないやろ
再アフレコ再編集や劇伴を含めてな
無能な劇伴は金をかけたほうが良い
今期のジャンプアニメ四天王で期待作筆頭だったのにまさか一番評価を下げざるを得なくなるとはな…
前々回でヒロアカとも逆転した
アッチはダビダンスが完璧だったからな、未来の悪魔と入れ替えてほしいぞ
>>11 それが映画化すればそこそこ入るんだよね
MAPPA、集英社、電通、東宝連合の力はあなどれないぞ
ローソン以外にもコラボの手はどんどん上がってるようだしな
劇伴作者もソニーミュージックのEDの邪魔をするなと抑制されたのか
全く耳に残らないからな
>>21 円盤売れなきゃ会社の収益としては厳しいんじゃないかな
サブスクで見られたところで雀の涙
映画やって稼ぐのは予定調和だが
この監督に映画任せて客はいるのか?という話
ガッツリ出資して儲けられませんでした!は
キツい
>>21 厄介な所はチェンソーはスパイに次いで視聴されてるってとこなんだよな10代だと今期1位だったし
>>28 死にぞこないの売り豚か
配信買取で大黒字なんだよボケ
このすば作者は失敗作の派遣戦闘員のアニメは大黒字だと呟いていた
>>30 またアニプレックスのアニメを出す丸わかり手下馬鹿キチガイw
逆にアニプレのアニメの名前を出すと君にどんな不都合があるの?
>>33 丸分かりのステマ手下他社ネガキャン荒らしやろキチガイ馬鹿無能w
チェンソーってアーティストの宣伝作品みたいになってるのってやっぱりSONYからお金が入ってるからだろうか
>>35 MAPPAの瀬下と中山にか
たしかに状況を見たらな
とにかくEDの12曲の邪魔はするなと劇伴は記号音みたいで全く耳に残らない
>>36 露骨なアニプレックスのアニメ連呼が理由が無いのか日本語読めないかチョンw
優遇されてるホルモンも何故売れないのかというと不細工だからw
浜崎あゆみみたいに曲も声も魅力的ではないのにルックスで売れるのもいる
>>28 鹿の王は元ジブリスタッフなど有名アニメーター
犬王は湯浅
バブルは荒木+WIT
どれもコケた
監督なんて関係無いわ
>>39 は?馬鹿キチガイ無能
アニプレックスはステマと他社ネガキャンばかりだからアニメのファンには迷惑な常駐常習犯人
>>41 犬王って海外で賞何個かとってるみたいだから成功してんのかと思ってたわ
この人なんかF1のルイスハミルトンとコラボするくらい出世したなw
原作の未来の悪魔ってどうせそんなハイテンションでもないんだろ?
画像が貼られてないのがその証拠
未来の悪魔はOP以上にハイテンションのイメージだったけど
>>35 入ってないよ
EDにしても映画にしてもMAPPA単独出資の意味分かってない奴多すぎ
>>49 それ実写的なボソボソ…
中山基準やん馬鹿無能w
>>52 それな
前前スレからソニーも出資してるはず!CMしてるじゃん!って主張してるやついるけど
それテレ東から直接CMスポット枠買ってるだけなんで・・・
EDもMAPPAから曲作るよう依頼されて提供しただけなんで・・・
本来の主役のデンジ役の声優がボソボソ…演技で益々変な訛りがある棒声優になり可哀想
本来声優専門学校の声優は変な訛り演技は無い
>>54 やかましわ死ねキチガイ馬鹿無能カスマルシー表示でSONYが一切関わってないのか馬鹿キチガイ無能w
御守代わりに貼っとくわ
ED発注は監督
>>54 同じSONYなのにアニプレックスの名前連呼でやろ
アホか
馬鹿キチガイw
>>58 だから劇伴はSONYのEDの邪魔をするなとアニメでは有り得ない抑制やろ馬鹿キチガイ中山w
>>58 変な縛りを作ったから引きもアバンも盛り上がらなくなった
中山が激推しのホルモンが売れないのはホルモンが不細工だからですw
これは前髪で目を隠すOPの米津玄師が解りやすいw
>>54 どうも勘違いしてる奴多いんだなってこのスレ見てると思うけど製作委員会方式でもOPEDとかは普通に発注してるだけなんだよな
制作委員会の中にソニミュやポニキャンやキングレコードとかのレーベルが出資してる場合は
その出資してるレーベル縛りみたいのはあるけど曲発注の仕組みや費用自体は変わらないし普通に制作の経費になる
製作委員会方式の場合は出資してる企業で出資比率で負担も割るから赤字の時でも負担が小さいってだけで
単独出資なら利益も赤字も全部単独の1社にかかるってだけの話
グッズの権利表記が
S Mみたいになってるから、集英社MAPPAだよね
結局は
>>64 やかましい死ねキチガイ馬鹿無能w
話を逸らすな馬鹿無能MAPPAプロデューサー瀬下w
>>61 いや多分中山監督はクライマックスで引けば盛り上がりそのまま1週間続いて話題沸騰みたいな皮算用で今の構成にしてるんだと思う
んでクライマックスをアバンでやり直して盛り上がったままその週進むと
四次元殺法コンビAAそのまんまの話で1週間待ってる間に視聴者は冷めるってのを理解できてない
アニメ擁護してるやつほとんど女だな
なかりゅに恋しちゃったのかな?😘💓💓
>>65 原作版権は集英社にあってアニメ版権はあくまで原作版権の利用だからね
原作付きである限りアニメ版権グッズが売れても原作版権も発生する
別にクソアニメだとは思わないが期待したのとは違うってのが正直な感想
チェンソー 原作90点 アニメ60点
スパイ 原作80点 アニメ80点
ヒロアカ 原作70点 アニメ 80点
BLEACH 原作30点 アニメ90点
って感じ
>>71 死ねキチガイ馬鹿無能アニプレックス手下カス
呪術映画の意味不明な暗転多用は比較対象になる
もしかして韓国マンファやウェブトーンか暗転を多用していたのかな呪術ゼロの朝鮮人監督
>>74 不細工に人種や民族差別の誹謗中傷があるのか?
呪術ゼロ見てると
チェンソーの映画もこの監督でやってほしくなる
>>78 クライマックスで意味不明な暗転をしブチブチと画面が切れるよなアホ
>>80 死ねキチガイ馬鹿無能w
不細工が何で名誉毀損や馬鹿キチガイw
0のエンドロールが終わったあとに
映像が少し続くのはファン心理をよく理解してるわ
>>49 これかな
未来の悪魔のセリフと煽り文からしてどう考えてもハイテンションで叫んでるよね
>>84 映画でやる作品めちゃ少ないよ
狂犬に言ってもしゃーなしか
この作画なら本来はスパイファミリーをぶっちぎって覇権アニメになってたはずなのに
どうしてこうなった
>>85 そもそもお前も叫びなさいって言ってるんだから未来の悪魔が叫んでいるってことぐらい小学生でも読み取れるよね...
中山くん以外
>>71 ぶっちゃけ原作90点もある作品かと言うと微妙だとは思う
ただ絵柄は淡白、アクションは平凡なのをキャラの異様なテンションや一枚絵の巧さとかの「メリハリ」で盛り上げてた原作から
そこら辺のメリハリを中山ドラゴンが的確に抜いてるから原作からの劣化度合いはチェンソーがぶっちぎり感ある
>>85 「テンションの圧倒的な高低差」
これがこのシーンの面白いとこだったのにな
呪術とか鬼滅の時は監督はアニメ担当してる人がやってんの?
>>91 おいバカやめろ、キチガイ召喚儀式を行うな
>>86 >>87 キチガイ馬鹿無能アニプレックス手下他社ネガキャン荒らし死ね
ステマファミリーが何でマイナンバーカードなのか解答しろや馬鹿キチガイ無能w
>>91 >>93 解ってるやんw
キチガイ馬鹿無能アニプレックスのステマ手下で他社ネガキャン荒らしw
すげー
>>75みたいな単語の羅列だけでも反応するんだw
OPみたいに踊って出てくればよかったのに
そういうのはやらねぇんだよなぁ
>>85 ビックリマーク付いてないから叫んでないって主張してる奴スレにも居たよな
吹き出しがギザギザなのがどういう意味なのか読み取れない
11話の切りどころは意味わからなすぎた
ここで終わるの!?も出ますわ
ここで切るのが順当だよなって思えた回が1話以外だと「しちゃう?」ぐらいしかない
それも次の話でもう1回「しちゃう?」までを描くとかいう意味不構成したから結局クソだけど
原作通り未来!!最高!!までやってから次回に行けば良かったのに
>>100 この前話のラストでは「未来!!最高!!」と2個ずつ付けてる
>>101 初観の人が気になるところで切るのがエンタメの基本な
本日から呪術0アマプラで独占配信やったな
帰ったら観よう!
アニメは決して失敗作ではないが
んなろー!をデンジのセリフに改変したのは許さない
絶対に許さない
>>9 たしかに上の状況なら車移動中にそんなん聞くわな
下みたいに突然コベニがきたから聞いたのに
>>71 >>110 チラシの裏かお袋のケツににでも書いてろや
油性マジックでよ
>>110 ドラゴンボールは最初の頃の原作は80点かも知らんが引き延ばしに入った後の方ほ原作は10点やな
ゴンゴンゴンと3回殴りあっただけで連載1回とかあったから
>>9 中山ってフリとかオチとか一切理解してないただのお絵描きさんだったね
俺たちのカットもそのせいだろな
>>115 何故それで自信満々で人の意見に耳を傾けないし分からなくても聞かないのか
このアニオリが何の意味があるのかわからないのが最高だね
何の補完にもなってないっていうね
>>9 少なくともファミリーバーガー回の前までには
この監督アニメ業界から追放されていてほしい
>>121 いや
コベニカーより前にはいなくなっていてほしい
>>100 ギザギザの吹き出しにビックリマークなんて付いたらアニメでは表現不能っ!!w
二期から監督変わってくれたら良いが
中山が自分から降りるとは思えないし
辛さしかない
>>118 オモチャで遊ぶのも程々にな
面白いくらい反応するからからかいたくなる気持ちも分かるけど
わいはサメの悪魔に騎乗スタイルまでには変わって欲しい
二部までこの監督でええわ
アニメ最高!アニメ最高!
インタビュー記事の中山の発言がことごとく「オリジナルアニメ」でやれやって内容で草枯れるんだわ
リアリティほしい、あえて抑揚なく喋らせる、ギャグとか漫画的表現は極力カットとかわざわざチェンソでやる必要ないだろ
好きな作品がアイドルのテレビドラマになったり、実写映画になったらいちいちプギャってんのか。ずっと発狂してるジャンプ老人達は。頭悪すぎるし臭くて迷惑やね
文句言いながら11話まで見てブツブツ言ってる俺達も映画化!ってなったら1回は見に行くと思うんだよな
あとは知名度ブーストでそこそこの興行収入になる
そこそこでいいならドラゴン続投だろ正気とは思えんが
映画も中山ドラゴンが監督するんでしょ?
糞映画マニアしか観に行かないだろ
コストかけた作画がこれ?
力入れる所間違ってね?
メッチャ嫌だけど、仮に中山監督のまま
劇場版があったとしても絶対見に行くよ、というか映画の場合金払って見ないと面白いかどうかの批評すら出来ない訳だし
チェンソーマンという作品自体は好きだからね…流石にエアプで叩いたりはしない
願わくばその前に監督降板してほしいが
>>136 エアプで叩きはしない!
ご立派ご立派
やっぱり叩くこと確定でも1度は見ないとねw
アニメ最終話叩きたくてウズウズしてるのをビンビン感じるぜイエイイエイ!w
アマプラで0観とるが本当に同じ会社が作ったアニメか?
>>141 そういう層はいいお客さんだから歓迎だろ
>>143 会社どころか脚本家もプロデューサーも同じです
>>141 チェンソーマンのBDも買いましょう
チェンソーマンだからイエイイエイ
やっぱ主役級はベテラン使ってくれた方がいいなぁ
先入観が嫌って人もいるけど下手だなぁって思うより全然マシっすね
チェンソーの場合主役級にベテラン使ってもツダケンと同じく抑制された演技を求められて…って先に言い訳しておかないとヤバいって状況になるだけだろうがね
>>136 実際こういう層は多いからなんだかんだ40億くらいは行くんだろうな
>>150 40億行くような箱も座席もMAPPAは用意できないので無理
まず配給会社から探しましょう
あ、東宝は無謀な賭けはしないので無理だよ
アニメの惑星のさみだれを最後まで視聴した俺のアニメのチェーンソーマンの感想は
総合評価的に惑星のさみだれと大差がないですよ。
制作サイドに素人が交じってんだろ?です。
呪術0観終わった後のこういうのでいいんだよ感は異常
呪術0はやっぱ声優の演技良かったわw
あれが中山だったら里香や乙骨もボソボソ演技になるんかなw
呪術は声優ほぼ作者希望通ってるんじゃないの
指名って言ってた声優もいたし
やっぱ声優は大事
呪術0制作班ににチェンソーマン作って欲しいと思うやつはいても、ドラゴン中山に呪術を作って欲しいと思うやつはいない
>>157 でも原作者指名の乙骨の声無理だわ
中年が無理やり若者の声出そうとしてかすれてるやん
リカチャン...チカラヲ...カシテ(ボソボソ)
>>159 まあ正直、初号機の中身がお母さんから幼馴染に変わっただけじゃんって思ってしまうよなw
>>155 やめろその感想は呪術本編に効く
呪術本編はカニカマにすぎんからな
最近の乙骨戦真希戦は本格海鮮だったけどそれ以外はマジカニカマだからな
>>159 緒方の兄貴ももうちょい若い頃だったらなあ…
でも演技は安定感あるし作者の念願叶ったんだろうなって微笑ましく見てたわ
漫画家の夢なんだろうなって
失礼だな、純愛だよの言い方は理想だったから流石だわ
チェンソーはセリフまわしが全体的に微妙すぎる
>>163 違和感なかったわ
シンジめいたセリフはやっぱ反応しちゃうけど
あと花澤が凄かった
>>150 完全に鬼滅呪術で感覚麻痺してるっぽいけど並の映画なら20億行ったら大ヒット
他の人も言ってるが普通の映画はまず館数と席数が用意できない
館数の少なさは要は映画館へのアクセスの悪さであり時間と交通費がかかる人が増える
時間も交通費もかかるようになるとちょっと面白かった程度では映画館まで行かないひとが圧倒的に多い
鬼滅呪術は400館越えと言う超大規模公開だったがそれは呪術の場合東宝が自社の決算資料の表紙にするほど推してる作品であったことと
鬼滅の場合は有無を言わせぬ映画前の売上の記録があったから可能になったこと
鬼滅並の売上がないチェンソーを東宝が鬼滅並に扱うことはない
何より東宝は来年は呪術と同じように出資してるスパイの映画があるのでチェンソーとか邪魔でしかない
櫻井のドーパミン出てそうな演技も良かったな
アニメアニメしてて何が悪いんだ?
言ってみろチェンソーのクソスタッフども
トラウマになりそうだわ
映画やるとしたら確実に鬼滅呪術並の上映館用意するんだろうな
最初から売れっ子声優使いまくった鬼滅呪術はやっぱ当然のように売れたよな
チェンソーマンのレギュラーはブレイク中のファイルーズしか有名なのいない
あとたまに出るツダケン
その分ED曲に売り出し中のアーティストを集めました!ってヒットさせる気ないよな
セリフが聞こえてBGMのバランスも良いというだけでチェンソーアニメよりマシという事実
>>153 予算同じならさみだれ全然別物になるんじゃねーかな
鬼滅も呪術もスパイファミリーも、
監督に言わせるとアニメアニメしているクソアニメになるんだろ?
本当はジブリみたいに俳優に声優をやらせたかったんじゃね
>>169 鬼滅呪術並みの上映館用意できるのは東宝と組めた場合のみ
呪術のように東宝が出資してる訳でもなく鬼滅のように映画前から馬鹿売れしてる訳でもなく
東宝の来年は出資してるスパイがジャンプアニメとしては劇場版があるのでそっち全力
三大配給と組めなければ200館も無理100館基本
100館なら鬼滅呪術の1/4の規模
こっちは今日はツダケンの声が前より聞き取れたwだからな
勿体なさすぎる
もうラストか~と思ってoped見返してたけど本編より楽しい😭
op5500万再生数もされとるけどどう考えてもこの注目度には本編追いついてないよね。クソアニメとまでは言わんけど51点ぐらいだったな
テレビで流れてんでしょ?喋ってる声が聴こえないって放送事故案件じゃないんか?しらんけど
ツダケンはボソボソ喋るタイプのキャラの役が多いけどそっちはちゃんと聞き取れるからな
どんな演技指導したんだか
まあ河瀬直美みたいにセリフが聞き取れないけど字幕で見る外国人には好評な映画監督もいるから、、、
俺達の→俺の
貴方達→お前達
未来最高!!→未来……最高……
貴方達はさぁ…良くね?
原作改めて見返して見たけど、どうしても岸辺の声で再生できないわ
>>158 呪術19話に関わった中山ドラゴンの作画って
原作ファンに大不評の五条の謎ダンスのムラサキやろ?
いやマジで二度と関わらないでください
お願いします
ねっとりエロとボソボソの映画なんか誰もみーひんわ
鬼滅の刃は、オカンが子供を無理矢理連れて見に行ったから良かったけど
エロくて寒い映画を誰と観に行くねん
子供を家に置いていくんかw
>>182 普通のツダケンの声では再生されるけど岸辺の声にはならない
お笑い部分もほとんど台無しになってるから、カップルもみーひんやろ
笑える映画なら一緒に見に行けるけどな
中山が考えるような映画は誰もみーひん
考えたらわかるやろw
チェンソーマンは漫画だけで楽しむので中山くんはアニメのチェンクソーマンと一緒に一生沈んでて欲しい
他の作品には迷惑掛けるなよ
レゼ編はパンツ一丁の女の子と戦う展開なのにどうやって映画化するんだ
OVAか普通に2期だろう
映画はこのアニメの不人気っぷりじゃ無い気がする
ツダケン自体はそんな合ってなくはないと思う
自分は故石塚運昇ぐらいジジイのイメージだったけど
金玉蹴り大会終わって肉片が動き出したという報告した後に夢で例の扉の前で開けちゃ駄目だと言われてテンジが目が覚めた瞬間で終わるのか。
シーズン2はアキが未来の悪魔に死に方を聞いた瞬間に終わるね。
シーズン3は最終決戦が終わって1期終了か。
なんとなくアニメのチェンソーは見返したくなるアニメでは無い感じ
起伏が無いというか規定路線進んでるような
そんな印象
>>188 そこは引きとドアップと煙を駆使するだろう
Youtubeなんかに、アホほどようけリアクション動画があがってるから
まともな奴が一から作り直せば、爆発的に売れるやろなあ
米津やらの歌とか、謎のアニメグッズやらが全部が無駄になるけどw
それでもボロ儲けできる
過激なグロがあるが、逆にそれがキッズアニメじゃないよと
大人が見やすいんやろ
基本的にアニメはキッズのものってイメージがある
中山以外なら誰でも成功したやろな
客層を一気に狭めるのは
萌えハーレム、HENTAI、キッズ向け
チェンソーは全部クリアしている
中山はチェンソーでHENTAIをやりやがったがw
客層を広げるのは、お笑い
老若男女すべてに受け入れられる
しかも原作コミックが売れてる
こんな原作が他にあるかというと、そんなにない
もったいない事をしたな
君の名はがヒットしたが
萌えハーレムでもなく、キッズ向けでもなく、HENTAIでもない
そして、お笑いはたくさんある
チェンソーマンと同じやな
さらに、両方にそこそこ複雑なプロットもある
ラブロマンスがチェンソーは弱いが
その代わりバイオレンスがある
普通にやればヒットしか考えられないw
>>196 君の名は、は矛盾やおかしなところがチェンソー以上に多すぎてな
基本原作ファンはチェンソーマンを人にすすめるときに
「ぶっ飛んだ話だから~キャラクターがぶっ飛んでるから~面白い~」
みたいな説明をすることが多いと思う
アニメはぶっ飛んでないおとなしい作りだからオススメできないんだよな
それチェンソーマンなのか
>>197 そんな重箱の隅をつつくのはキモオタマイノリティなので無視できる
呪術0はテレビ画面で観てもアクションは凄いね
線の太さと表現方法が違うからチェンソーとの比較な難しいな
>>199 3スレまでピッチリ埋まったよ
過去ログで探してみな
おかしい項目は百を超える
>>176 OPED担当のアーティスト達からは原作に対する愛やリスペクトを感じるものばかりなのに本編…
>>201 はいはい、キモオタめんどくさ
クソほどヒットしたから、世間の人は全く関心ないんだ
アベンジャーズを見て矛盾がどうのこうのいうアホとおんなじ
米津と比べて中山のふわっとした感想なんなんよ
そもそもエンタメなんだから細けぇことはいいんだよ!
緻密な設定や世界観をウリにしてる作品ってわけでもないんだし
>>203 細かいところはともかく物語の根幹に関わる矛盾がいくつもあるんだよドアホ
小説版でかなり改正されてるけどな
8時間で20万再生のパワ子流石や
一番伸びるんちゃう?
>>204 解釈の悪魔米津と解釈違いの悪魔中山だな
>>71 原作30点しかない駄作がどうやったら90点になんねん能無しゴミカス野郎
カラー版の漫画読んだけどとんでもなく緻密に作られた神漫画だぞ
当時のアニメがゴミなせいで勘違いされてた
3億部以上は売れてしかるべき作品だわ
>>206 なら別にいいじゃん>小説版で改正
あと些細なことで人をドアホ呼ばわりしてると周囲と関係悪くしそうだから控えた方がいいぞ
>>204 米津の歌は良かったなぁ・・・
歌詞も原作の理解度が高いし
歌も合わせてオープニングのアニメも良かった
それで色々と期待し過ぎたのがよくなかった
つまり米津が悪い
天才と思われたかったのか、花田十輝が言ってた深夜アニメを毛嫌いして芸術作品を作って褒められたかった人だったのか。
>>71 チェンソーマンも好きだからあんま言いたくねえけど、bleachが90点でチェンソーマンは60点だわ
bleachは過小評価されすぎてる
単行本一気読みしたらめちゃくちゃ面白い
原作のレベルにようやくアニメが追い付いただけ
チェンソーマンはbleachに比べたら浅い浅い
>>204 米津って、こんな理路整然と喋るのか
ロックじゃないなw
まあ、あんな作品を作るんやから賢いんやろな
もう最終回なんだな
なんだかんだちょっと寂しいな
あと2時間半か…
>>213 エロ関係ないシーンでいちいち無駄に女のケツねじ込むのって矢吹健太朗の作風じゃね?
芸術かしら?
チェンソーマンは異形頭フリークにはたまらない作品
映画泥棒とか好きなひとは好きでしょ
スパイとぼざろ最終回悲しい😭
ベテラン監督と新人有能監督の仕事を刮目せよ
米津のワードセンスすげぇもんなぁ
どこから仕入れてんだろあの語彙は
パワーちゃんのPV思ったより伸び悪いな
もっと再生しろ
>>195 ギャグを否定してHENTAIを肯定するのが中山竜の作家性()なんだな
先に出した人間組3人を追い抜くくらいの勢いがほしい
呪術0レベルの作画期待してたんやけどな
さすがに映画と比べるのは可愛そうやけど散々またしてこれかよってのはある
超期待していたチェンソーマンはPVが最高潮で3話ぐらいから冷めた目で見ていた
水星は結構面白いしぼざろはびっくりするぐらい良かった
パワーはフィギュア系はダントツ人気なんだがな
ボッタくり度合いも
どっかの世間ズレした写実的(笑)表現と違って呪術、ぼざろのアニメ的表現いいよなぁ
盛り上がるシーンでちゃんとこっちの感情揺さぶってくる
>>227 PVまでは本当に良かったね
最初の数話は録画してリアタイしてたが
モチベを失ってからは配信で流し見るだけになった
悲しいなあ
今のところトップバッターアキと3番手コベニがよく再生されている
コベニはコメントも一番多いしダークホースだ
藤本先生のこれまでの経験って何?
中山絶対作品見てないだろ
>>229 客に購買意欲わかせるのはやっぱ作品の熱さだと思うな
呪術の戦闘かっけーとかぼざろのライブサイコーとかで円盤買ったりグッズ買うんだよな
あえて熱を引いて作ったチェンソーマンの外れっぷりよ
配信だけの作品
>>230 今のところあのPV超えるシーンないもんね
あれがなければこっちもハードル上げすぎないで適度な感情で観られたかもしれん…
声優が発表されてからあれ?って感じでテンション下がりっぱなし
で早く終われって感じ。色々みたら監督ルックバックに凄い感銘を受けてチェはあんま好きじゃないっぽいな。ルックバックへの熱は凄いからそれを買われたんだろう。ただ熱だけあっても仕方ない、むしろ自分勝手な押し付けで心底きもちわるい
なんでチェンソーマンはポチタの姿になったのかは原作でもまだ語られてないみたいだけど、銃で撃たれたような傷があったけどあれが伏線なのかな?
まあまともに漫画読めないアニメ監督とかいう
新しいジャンルを開拓したよな
>>204 OPと本編の原作解釈の落差よ
米津が監督した方が良かったまであるな
>>204 小学生の読書感想文で草
誰だよこいつを上に上げたんw
>>241 そいつも悪い事は確かだけど
だからといって中山の無能の免罪にはならんぞ
作品の評価の責任を負うのはあくまで監督なんやから
中山のプレゼンが上手くて騙されたんちゃうの
実際pvで我々も騙されてたやんけ
おまえらこんなクソスレにいないでセックスしろよセックス
絵の才能で仕事してるんだろうから文章下手なのはまあ責めてやるなよw
ルックバック好きならもう解釈違いでしようがないな
姫野の日常シーンとかが一番描きたい人間なんだろう
そりゃチェンソーマンは無理だわ
>>240 良くもない上にOPのノリと解釈違う
作品全体としてグズグズやん
テテンおばさんいないか
おまえらあんなのにも負けてんのな
>>247 なお原作にある姫野の日常シーンはカットして
原作者から姫野のキャラ掘り下げが甘い事を指摘される模様
今思えば性欲って3大欲求の中で唯一生きていくのに必要ないものだよな
>>245 俺は一番最初のPVでなんかイヤな予感がした
そのイヤな予感が的中した
キービジュアルの時点で背景が明るくてきれいすぎるって違和感感じてた人はいたな
俺はテイザーPVのアクションパートで騙された口だが
デンジパワーコベニの謎トリオが海で遊んでたりアキと姫野のベッドシーン描いたり
今よく見たら不安要素が盛り込まれてたなんてなぁ...
ここでぼっちざロックがよく褒められてるから見てみたけどほんとにおもろいな
なのにチェンソーマンは…うっ頭が
次回予告とかはうまく作るじゃん
短いカットは得意なんじゃね?
>>253 デンジがパワーとかコベニと海で水かけあってるシーンで
あ、、これ、、なんかマズいぞ・・・
中山竜??あれ?聞いたことないんだが・・・
え、ええ~~~
これ大丈夫~~~~???
が第一印象
アニメ化発表から放送予定決まるまでが長すぎた
ちょっと嫌な予感したけど時間かけて完成度あげてんだろうなと思ってた
外れたわな
>>264 番外編かあ
ジャンプ本誌で見てないから知らんかったわ
番外編からネタもってきてなんかアピールいたかったわけやね
PVにエロ入れたいなあ!
そうだ勝手に水着とベッド描こ!
呪術廻戦を作った直後に社運賭けるって言ってからこんな解釈違いのテンポが悪いボソボソアニメ出てくるとは思いもせんわ
ティザーの時までは完全に騙されてて
高級作画版の呪術みたいなアニメになると思ってた
声が付いたPV第3弾でちょっと怪しさはあったがまさかここまで本編と落差がある詐欺だとは流石に気付けんわ
ぼざろは二万越えのクソイヤホンですら売り切れてるから売れまくるぞ
>>268 流石に呪術と比べるのは失礼
キャラの魅力からして全然別物
アキなんて最初デンジぶった押してタバコ投げ捨てて唾吐いてたしな
あれは酷すぎ
呪術0見てきたくっそおもろかった
多分アニオリの高専フルメンバーはテンポ悪く緊張感下げてたけど嫌いじゃないアニオリというかワクワクさせるサービスという感じだった
戦闘のセリフのテンポやアップのタイミングとスローが良かった
チェンソは
EDも印象に残らないのが多いね
ただ人気アーティストを集めてED映像をたくさん動かせばいいってもんじゃない
ダーリンインザフランキスもEDを10種類くらい変えてたけど、全て作詞作曲編曲を同じ人が担当したから統一感があった
>>275 4話、9話、10話は好きだ
特に10話のDOGLAND
ダリフラと比べられるとかチェンソはそこまで落ちてるのか
そういえばパワーってダーリンインザフランキスのゼロツーとそっくりだな
ハイテンションで頭から角を生やしてる悪魔人間
タツキやっちゃったかな
ネットの空気って大事でさ
チェンソーマンは原作重視で作ってくれたらそれこそファンが無条件に盛り上げてくれる土台ができてたわけよ
それを全部捨ててここまでコケさせるのは凄いよな
>>280 分かる
ぼっちとか水星とかうまくネットを味方につけたよな
チェンソーはむしろ生意気な感じで意識高いケンカふっかけてきてる
ちょっと時代を履き違えてる感ある
それな
原作再現度が高ければ勝手に広まっただろうに
監督の謎解釈に基づいた、
矛盾演出、改悪、無意味な左右反転、ボソボソ演技指導、不必要なアニオリ追加、EDのための無駄な労力と脚本への制約
どうしてこうなった
>>278 トリガーが大好きな目じりの赤さがパワーには無いからセーフ
意識高いならいいんだよ
アニメは意識高い系だからなあ
ぼっち盛り上げて綺麗に終わったな
チェンソはどう盛り上げてくれるのか
ぼっちは最後までぼっちらしい最終回だった
中山らしいチェンソーマンを見届けるよもう
ぼっち1話と最終話タイトルやカット割で伏線回収して
初監督なのに誰かと違って全体がみえてるね
ぼっちは途中回の演奏の方が盛り上がってて良かった
今回のは中途半端で消化不良
ギター買いにいくくだりも最終回のラストに持ってくる話か?
最終回はもっと盛り上げてくれると思ってたよ……
未来の悪魔会いに行くら辺の前回最後〜今回の冒頭らへんのアキのライティング変だったな
冒頭のアキ頬こけまくって骸骨みたいになっててギャグアニメ始まったかと思った
意識高いなら高いでもっとレベルの高いものにしてくれればそれこそ押井守みたいに評価出来るんだが
実際は全てにおいて実力足りていないだけだからどうしようもないドラゴン
意識は低いより高いに越したことないけど、この監督は意識を高める方向を完全に見誤ってるからなぁ
呪術リコリスが円盤約23000枚か
チェンソーがこいつらに勝てる確率いくつ?
未来の悪魔に会いに行く時の京都組がスニーカー履いてるんだけどここも改変か?
ぼっちイベントのキャパ900人なんだけど
中山少し分けてくれないか?
>>248 原作漫画読んでないからか
いいと思った
ぼざろつぶやき50万か
チェンソーマンもがんばれ
ぼっちに負けたんか
チェンソーなんてメインストリームを席巻する要素を全て備えていて
萌えアニメに負けるとか、どうなんよ
せめてバトルが良ければ購買意欲も湧くんだが、、、
視聴者の目が肥えてるとかじゃなくてレベルが低すぎるんよね
鬼滅がまるで映画じゃんって言われてたから
まるで映画を短絡的に作ったのがこれじゃね?まるで邦画だけど
アニメ化前発行部数
チェンソーマン : 1600万部
鬼滅の刃 : 350万部
どれだけゴミアニメだったのかがわかるな
バトルでやたらカメラを動かすたがるよな
そこに必要なカロリーほどにはカッコよくない
見せる絵はビシッと見せたほうがかっこいい
まあもう、今さら言ってもしゃーない
>>301 ここのスタッフなら鬼滅のことは女子供騙しただけの浅いアニメとか見下してるんじゃね?
王道の良さとかベタな演出の普遍性とか何も理解してないだろうし
>>248 OPと違うのはパワーの胸のでかさもだな
OPの水着は巨乳なのにデンジに胸揉ませるときは乳パッド入れてやがった
どっちが原作通りなのかは知らんが
出てたな
漠然といい歌っぽい感じはするんだけどサビどっかで聴いたことある感が否めない なんだろうか
ゲームキャラみたいにわちゃわちゃ動かすんだが
特段、かっこいいわけでもない
ひとつひとつのモーションをバシッと決めるほうがいい
かっこいいアクション映画はだいたいそうだ
いまGYAOで鬼滅の一斉配信やってるけどさ、よくアニメのチェンソーマンが面白くないことの言い訳に
鬼滅も序盤は盛り上がらないって言うやついるけど、10話の手毬鬼の時点でメチャクチャおもしろいんだよなあ
バトル表現のグロさもこっちの方が上だし、そういうのをチェンソーマンが一般受けしない理由にしてるのも嘘だ
ってわかるわ
https://gyao.yahoo.co.jp/episode/63a40a4d-e319-4b2e-a40e-e11a03865614 個人的にEDは1.3.4.8.10が今のところ当たり
参加アーティストの中では大物のAimerと女王蜂の曲が思ってたより期待外れだった
>>311 チェンソー程度のグロなら製作委員会でも問題なさそうだよな
大トリを担うファイトソングはどんなんだ
アップテンポな曲か?
>>304 いやそれは鬼滅の原作が薄っぺらい御涙頂戴で誤魔化してるのは事実だし
アニメもたいして作画は良くなくてえふぇくとで誤魔化してるだけなのは事実だから
声優も合ってるかどうか関係なしに人気声優並べましたってのがアリアリだし
ぼざろの文化祭ライブは原作だと喜多のアドリブ〜スライド奏法の下りをワンピース並に大ゴマで盛ってる(ぼっちが超イケメン)けど、アニメはあくまで曲を聴かす事を重視してたな
あのサラッと感が逆にバンドの結束とぼっちはもう孤独じゃないって伝わる良改変だと思う。あれなら原作もアニメもそれぞれの良さがあるって言えるわ
ぼざろEDでアジカンカバー曲
EDの話題も持ってかれちゃった感じ?
ぼざろ関連ワードトレンドは合計で今63万ぐらいか?
すげぇな
鬼滅のスタッフがアクション盛るとヒノカミ神楽になって
中山ドラゴンがアクション盛ると岸辺ボクササイズになる
>>315 これとまったく同じことをチェンソーの監督は考えてそう
その結果が作画自慢で動かしまくるけどそれによって何を見せたいのか分からないメリハリのない戦闘に
監督の勝手なイメージ押し付けで新人声優にボソボソ強要
鬼滅ってアニメ化するほど人気無かったよな
アニメ前300万部程度だったし
その辺のなろうと大差なかった
今や1億5000万部で50倍
「ハンダンガオソイ…(ボソッ)」
「猪突ぅ…猛進ん…猪突ぅ…猛進ん…!」
「ねずこちゃぁぁん…(ネットリ)」
「ムー…ムー…(ネットリ)(太腿強調)」
「頑張れぇ炭治郎頑張れぇ(ボソボソ)」
監督「原作はすげえすごいんです。ヤバいと思いました」
ぼざろの作者、スタジオガチャ大成功に大はしゃぎで草
まあ言ってること全てがそのとおりだよな
原作作品への理解度、補完力、演出力、
原作の絵そのままじゃなくアニメ映えするキャラデザ
劇伴の力、声優選びの大事さ
なんか辛いわ
アニメ化なんて運だね
ぼっち作者の感動の涙を見たあとに
さみだれ作者を見ると胸が痛い
タツキはどうだろうか
アニメはスタジオガチャと監督ガチャの両方当たり引ければその当たりたちがSSRスタッフを引っ張ってきてくれて勝手に成功させてくれるからな
どちらも当たり引くのがむずかしいけど
まさかMAPPAは原作ガチャでハズレ引いたと思ってないだろうな…
タツキが何か必死になってて、担当が表にしゃしゃり出てるから
タツキ自身失敗したと思ってそうだな
何故アニメ描写の解釈を担当が語ってるのか謎、タツキの代わりに言ってるだけとも思えないし
もう引くに引けない状況っぽいな
fateって最初のアニメは微妙だったけど原作がクソおもろいからリメイクされたりまだコンテンツが続いてるんだよ
チェンソーマンにはそのこまでの魅力はないからまぁ無理やろな
>>326 とにかく売れてる原作で写実だのモーニングルーティンだの自分達のやりたい事やれそうな作品に挙手したのかも
放送前のインタビューは勝ち確前提で自信満々だし微妙な売上になる可能性を全く考えてなかったっぽい
会社としてはどうかと思う
>>321 アニメ化前でオリコン14万出てるぞ
なろうじゃ転スラ以外出せない数字や
>>329 Fateが巨大コンテンツになったのはzeroのアニメが大当たりしてシリーズが再ブレイクしたおかげ
その後に続々アニメ化されたのは最初にアニメ化されたのとは別の話であって
最初に微妙アニメになった話のリメイクアニメはされてないしやらないと明言してる
(ダイジェスト映画しかなかったルートを後からちゃんとテレビシリーズにしたことはある)
Fateはどう考えてもzeroより前から巨大コンテンツだったんですが
なんならzero自体は原作ファンにボロクソに叩かれてたぞ
原作ファンの評価はともかくzeroは実際売れたでしょ
円盤3万ぐらい行ってたはず
スタジオディーン版も100万枚売れてるから
ずっと栄えてんだろうね、fateは
チェンソーとはスケールが違う
エロゲっていう狭い界隈の中での巨大コンテンツと
オタク界全域に届くアニメでの大ヒットは裾野がまったく違うんだわ
zeroがバカ売れした結果SNの残り2ルートアニメ化が次々決まったのは事実だからな
>>335 zeroの円盤は5.2万枚だな
初動がBlu-ray初動の歴代最高更新
なろう系に完敗するなんて
5年くらい前にアニメ化されたバトル系のエロゲのスレでもこんな会話見たなぁ
Fateみたいに再アニメ化される→あっちKADOKAWA時代やエロゲ時代から大ヒットしてるから格が違うわ
って流れ
まさかチェンソーマンがあの作品みたいなことになるとは
>>337 ゼロアニメ化よりかなり前からコンシューマゲームでとっくに一大コンテンツになってたの知らないのは流石に笑うわ
コンシューマゲームってまさかタイころのことじゃないよな…
そんなにすごい巨大コンテンツならジェネオンが手放さずにどんどんアニメ化続けてただろうに
アニプレでzero後に仕切り直して再始動したのは事実なのに歴史改変されても困るわ
そもそもなんで何一つ関係ないこのスレでやってんの
>>339 だからFateはまだアニメ化してないルート(攻略順完全固定だから実質前のアニメの続きと言ってもいい)がアニメ化されただけで
一度アニメになった話の再アニメ化なんてされとらんのだって
再アニメ化で言うならハガレンとかを例に出さなきゃ意味ない
チェンソーマンが中山ドラゴン以外によって作り直しされるか?って話題からの派生じゃね?
まあ現実は中山監督にやるレゼ編劇場版が決定とかありそうな勢いだけど
>>341 中山並みにわけのわからない脳内改変してるからだろ
まぁその返答の時点でFateの歴史を全然知らないのはよくわかったからもういいわ、ドラゴン中山のチェンソーマン理解度レベルだな
>>324 水上作品はすぐアニメ化されるしダメージは軽いはずだ
てかはよスピリットサークルか戦国妖狐アニメ化
スパイと被らせないだろうし映画はよくて再来年
その間に人気継続できるか?
この出来じゃ不可能だよ、映画の権利はスパイに奪われたんじゃねーかな、特にチェンソーマン一過性の作品で見返したくなる原作さじゃないし
奪われるも何もスパイはアニメ化の企画の当初から東宝が中心になってる
最初から映画化ありきのアニメ化だろう
呪術からの流れで最初から劇場版で儲けたいのを露骨に感じるのよな。
戦犯
中山竜、悪魔の功績
チョンかな
レゼ編を地上波なのか映画なのかわからんけど今のままだと全編に渡って姫野以上にネットリとしたエロシーンに仕上げそうな予感
中山竜 「俺が案を出したんだ」
映画も見たいけどとりあえず原作が広まってくれればいいや
アニメで印象に残ってるのは狐登場とゴーストの悪魔だけだわ
監督変えてもっとテンポ良くしてくれや
>>354 露骨な性的描写は女性を中心に引かれやすいから意図的に抑えたとさ
マシマシになった作品もあるようだがどっちが正解だったやら
呪術みた後に見ても
別にクオリティで負けてないけど
ギャグは全力でやってほしかったな
緊張と緩和は基本
絵の上手さや枚数の意味での作画は負けてないけど演出がボロ負けだから迫力が段違いだよね。
>>353 こういうのは、一流がやる事じゃないな
アバターやトップガンが、他の映画のロゴをパクってたら情けないものがある
呪術0を家のテレビで見てふと思ったことだけどやっぱりいつもの音量だと音が小さくて声が聞こえづらかったから
映画用の音響っていうのか?分からんけど最初から地上波テレビアニメ用としての音響で作ってないんじゃないのかとかそんな気がしてる
再アニメ化署名でアンチが可視化されてて草
ハンドルネーム可の一人で何人も署名可能なガバガバな署名で4日かけて1500人wクッソワロタ
お前らたかだかチェンソーマンの視聴者層の1%にも満たない連中に踊らされてたんだな…
音量だけの問題なら、ボリュームを上げればなんとかなる
テンションが低すぎてメリハリないから、ギャグすら滑る
ついにサジェストに署名が出るようになってしまったな
どうやらイヤホンやヘッドフォン、音響環境のいいところでの視聴推奨っぽいけどTVアニメでそんな作り方する方が狂ってる。
ミキサーの人も首傾げただろうね。
サジェストに出るようになった時点で発足者の勝利だな
>>350 ここも追加して欲しい
原作だとボロ出しちゃったパワーが勘づかれない様に振り返らず目線だけでデンジの様子を伺ってるのに対して、
アニメだと1回歩くのやめちゃってるから。2人で7秒止まってから殴りかかる。
マジでアホかと思った。解釈違いとかじゃないわ、漫画読めてないこの監督。
MAPPAがもともと監督変える事考えててもこれじゃ署名に動かされたみたいだから滅茶苦茶変え辛いだろうなw
>>369 二人一緒に立ち止まってるから予定調和だったねここ。
その後侍かよっていう間の取り方だったし
>>5 作り直しって…贅沢言うな。
マブラヴ オルタと比べたら
めちゃ良作のアニメやろがい!!
努力 未来 A BEAUTIFUL STARってどっかできいた歌詞かと思ったら
モー娘。か
>>369 自分でも細かくて嫌になるけど
デンジと岸辺のシーン
・原作→逆光でアップの横顔
・アニメ→正面のバストショット
岸辺がデンジ達に死んで欲しくないと人間らしい感情が出てるコマだと思うんだけど
アニメではただボンヤリしてる様に見える
原作未読がどう感じるのかとリアクション動画見てみたらやっぱ全然伝わってない
こういうホント些細な部分が積み重なって全体を微妙にしてしまってる
>>368 その割には1500人ちょいしか集まって内容だけど…?こんなところにレスしてなくて署名を何回もしなくても大丈夫?このままだとただの1%以下のガイジに騙されてたアホになるよ?
>>370 MAPPAはもうプライド捨てるしかない
原作未読だから知らんけど実は人間が敵でした展開だけはもう勘弁して欲しいな🥺
エヴァ以降そればっっかりだもんな。エヴァの影響力まじででかすぎなんだ
>>376 汚名着せるだけだったら十分な効果なんじゃない?
ローコストだしね
>>319 ヒノカミカグラは炭次郎のねず子への思いや過去の父との思いでもあったからな
それをチェンソーマンでやろうってのは無理よ
マキマさんの胸揉みてぇ!姫野さんとベロチューしてぇなんて心の声聞かされても困惑するだけ
たとえMAPPA内部で監督関連でゴタゴタ起きててもこれじゃ屈したみたいで変えるに変えられないわ
屈するに値する数字としてはあと1000倍は欲しい
>>379 アンチの規模の小ささとガイジさのアピールしただけの結果になったね😪
クリスマスの深夜にアンチに必死になってるだけの人生は送りたくないよ(笑)
>>379 声がでかいだけのマイノリティなんて今時珍しくもない
エコーチェンバーで眩暈起こしてる精鋭のバカ(ジャンプ読者層、老人)がショッボイとはいえ1500人も集結しとるんか。何処までいくんかねw
何も言わない動かない人よりはノイジーマイノリティの方が影響力あるんだがな
サジェスト汚染されてるからちゃんと良い感想で埋めて洗浄したほうがいいよ
コメディ要素が削られて
陰鬱とした作品になっちゃったのが
本当にカムサハムニダだわ ( '‘ω‘)
>>374 デンジの表情は大体弱いしマキマの怖い笑顔の再現性も低い事が良く指摘されてる
顔アップが少なく目のアップにしたり足元見せたり引きにしたりを多用するのは
全般的に表情演技演出関係は明らかに下手くそで
それを自覚してるからなのかもしれん
今思うとアニメ化決定から実際にアニメになるまでが長過ぎたのと、
1番最初に出て来たチェンソーマンの顔のドアップを見た時の感想が、歯並び綺麗過ぎるけどアニメで動かすには綺麗じゃないと難しいのかな?だったのが既に不穏だった
意識高い系じゃなく、チェンソー様最高!みたいなタイプの監督だったらなあ…
>>353 滑ってることに気がついてなさそうだし重症だよ
>>341 お前の仲間やろ糞アニプレックス脱税UFOステマ手下他社ネガキャン荒らし死ねキチガイ馬鹿無能
>>204 絵が上手いことが一番に挙がってその後も読まなくても言える具体性のない表面的な感想
ふつー監督ってこんなもんなの?
ちょっと見ない間に露骨にアニプレックスのアニメの名前ばかりのステマと比較叩きで荒らしてんなキチガイ馬鹿カス無能手下
結局1番問題なのは
ベネチアにでも持って行きたいのかって言いたくなる地味な映像作りなんだよな
んでそれは原作単行本表紙の派手な色合いからも分かる通り原作のイメージからかけ離れてて
案の定原作の意図やコマ割り構図等の表現を無視した解釈違いが多数見つかって指摘されまくる
極め付けはそれらを裏付けるインタビューというソースが放映開始前後にで来てるというオチ
MAPPAは社運掛けて一体何がしたかったんや?
この1600人は円盤買ってくれそうな原作ファンだったんだよなぁ
いつもアニプレ陰謀論者湧いてるけど
アニメチェンソーマンって単独出資とか言ってる割に
アニプレの親会社であるソニーミュージックとズブズブやからなあ
>>396 ほとんどの原作ファンは円盤買わんだろうし
原作既刊の売上が大して増えてない事からもアニメ新規層が円盤買うわけもないというね
>>393 本当の映画好きなら恥ずかしくて出せないセレクト
いかにもすぎて、映画秘宝とか好きそうって馬鹿にされる
まぁドラゴンみたいなビックリ人間を観察できて冬休みの暇つぶしにはなったかな
最終回のcパートでどうせレゼ編映画発表でしょ
企画は急に止まれないよ
>>401 分かる
原作ファンだけど
かなり前からアニメチェンソーマンはメタ的な楽しみ方になっとる
今思えば1話から不穏だったよな
ドラマパート長めでセンチメンタルな感じだから目立ってないけどゾンビの演出とかバトルはひでぇもんだ
幽霊×サムライソード×蛇、CG軍団ほんまゴミ。
呪いの悪魔もそうじゃねぇだろ
死んでくれ
>>353 こういうのは作品のすみでこっそりやるお遊びじゃないとダメでしょ
>>399 確かにパロディが直球過ぎて高校生レベルやな
>>320 分かる、分かってないよなそのレス
鬼滅に対して作画がとか薄っぺらいとか
最初から偏見入り過ぎ
ラーメンで言うならあれは美味しい醤油ラーメンでチェンソーは豚骨ラーメン屋なのに粉末調味料使う技術力の上に斜に構えてパクチーやらなんやら足してみましたみたいな不味い勘違い料理出て来た気分
お前ら…1600人のアンチはクリスマスにその数字誇ってていいのか?もっと大切な人とかいないのか?
まあ映像のノリが学園祭で発表される映研の映画やからな
>>411 終始、さよなら絵里好きなんですよ~感が出ててきつい
深夜のテンションみたいな感覚で製作しちゃってるのが
この監督は、笑いがわからないやろ
それは、マンガを読んでいても、そのシーンが普通の会話などに見えるということだ
味覚のないやつが、目の前にあるものがご馳走であると認識できず
これは要らないゴミだとポイして
そんなのよりおれのオナニーを見てくれよ!とシコりだすようなものだ
目が見えない人は、目の前の景色が美しいかどうかわからない
耳の聞こえない人は、音楽の価値がわからない
笑いがわからない人間には、そもそも土台、アニメ監督なんて無理なんだよ
円盤のBOXデザインなんであんなにダサいんだ正直信じられん
旅行先の土産物屋で見たナイキやノースフェイスのロゴパロディグッズレベルだろ
今まで原作のグッズはそれなりにカッコ良かったりオサレだったのに
>>408 OPは作者コメントからなのは分かるけど
中山チョイスの由来はなんだろ?
悲しいなあ😢クリスマスにチェンソーマンに対して呪詛をひたすら吐かないといけない人生はよっぽど悲惨なんやろな…
見てるのも辛くて悲しい(・ω・`)
>>408 原作者が、ストレートに出すとこっ恥ずかしいからあえて匂わせ程度に抑えていたものを
無神経なアニメ監督が得意げに丸出しにしてダッセーってなってるわな
まあ、そういうパッケージデザインがこのアニメ化のダサさとカン違いっぷりを象徴してるとも言えるが
>>417 別にふとあいつらクリスマスに何してんのかな?ってふと気になって来てみたら相変わらずだったからな…お前どんな人生送ってんの?恋人は間違いなくいないだろうけど、友達はいるか?働いてるか?学生ならいじめられてないか?
>>420 悲しい…答えられないか…お前の人生に幸あれ…
呪術廻戦0おもれー
声緒方じゃない方がもっと良かったと思うけど
>>421 クリスマスにアンチやってる人生だけは送りたくないなあってゴキブリ扱いや
署名だけ募るというクラファンですら無いしょうもない超ローカル活動に1500人も集まる時点で相当ヘイト溜まったヤバい状態だわ、行き過ぎて殺害予告とか起きない事を願うしかない
そもそも原作付きでどんだけ微妙なアニメ化でも大抵はこんなことすら起きないよ、アニメ史に残るレベルで悪い意味で監督の名前が売れてるのはなぁ
自分が言われたくないことでマウント取ろうとする奴っているよねw
監視ご苦労様w
恋人や友達がいて幸せな人生のやつがクリスマスにすることが朝からアンチ監視して煽り入れるだけなの草
なんでこんなことになってしまったんだと思うよ
MAPPAに決まった時点でうっすら懸念はしていたけど
1期滑ったらもう挽回できないからなー
原作ファンの小さいサークルの中でしか盛り上がらん
終わったな
>>428 お前それ全部自分に返ってきて今胸痛くなってないか?
>>429 でも及第点はあったでしょ今までは
大事故だよ今回
>>427 そりゃ普通クリスマスにチェンソーマンのアンチしてるwとか言われたくないだろ…そんな不名誉な人生送ってるとは社会に参画してる大抵の人間は言われたくないぞ…
>>430 どうにかして知る人ぞ知る作品て扱いにしたくて必死だなw
漫画でも糞なコマワリと演出の作家は治らんからな
中山ドラゴンの今後が心配だ
>>433 時間的にぼざろ最終回が大絶賛されてることになんかキレてるみたいだなキミ…
まっ、まさか………
友達だの仕事だの恋人だのあたりまえの人はそんなことでマウント取らないんだよw
>>431 いや俺は自分が幸せなアピールしてるくせにやってること可哀想だなって言っただけだよ
俺はアンチもしてないしアンチの監視もしてない感想眺めてるだけ
>>434 一期滑って二期から大量に新規入るなんかないよ
>>436 別にぼざろはぼざろでよかったよ、そこを対立するとか思ってる5chにどっぷり浸かりすぎな脳みそだから恋人できないんだよ
>>439 もうワンピースみたいに原作力でブーム作るしかないないな
アニメメディア展開は完全に死んだ
>>438 じゃあお前はアンチ監視の監視やん、自分のがよっぽど捻くれてて草。まあただのアンチだろうけど
まあクリスマスにスレにアンチしかいないのは確認できたし、確実にこいつらより人生勝ってるってマウントとれたから朝から気持ちええわ。わしはそんな暇じゃないからそろそろドロンするで、じゃあのう
>>439 一期見てなくても恋愛単体作品として全然楽しめるんですよ~とか朝番組でやってそう
仮に完璧な二期があっても今のままじゃ盛り上がりは弱くなると思う
起死回生の一手があるとしたら
東宝にお願いしたりしてメチャクチャ頑張って鬼滅や呪術と同じくらいの公開館数を確保しつつ最高の劇場版を作ってゼロから一般層をもう一度取り込むくらいしないと厳しい
>>432 確かにそうだな
呪術TVシリーズも背景をグルグルさせて動いているように見せる作画は個人的にあまり好きではなかったけど、
チェンソに比べたら段違いに良い出来
>>445 二期映画口コミ大ヒット→一期見直し
これはワンチャンあるわな
鬼滅のナダグモ現象と同じように
映画も二期も中山ドラゴン監督だろ?
無理だって……映画館でみんな眠っちゃうよ
中山辞めさせても次を引き受けるやつがおらんやろ
こんな地雷案件誰しも嫌がる
映画、二期を最高のスタッフで現在進行でやってて
一期は鉄砲玉の中山って可能性はないの?
鬼滅のナダグモからの無限列車を考えると12話までってM-1でいうトップバッターだし
余計な改変せず原作通り作るだけで評価されるボーナスステージ定期
元々そんなに人気も無いし退場も早い姫野にんほってしまったのは何故なん
M1はトップバッターが咬ませでトリが真打ちというものではない
>>451 中山選んだのはMAPPAの偉いさんだから
そいつらが心変わりしないと無理やで
鬼滅みたいに2クールやらないの?
中山地獄喰らうならやめたほうがいいけど
>>454 逆、
トップバッターは絶対負けるからザコを配置
まあ今にして思えばMAPPAの社運なんちゃらも嘘なんだろうな
中山やその周囲の若手アニメーター達に箔をつける為の御輿にされたんだよチェンソーマンは
>>451 MAPPAは馬鹿だからそんなリスクヘッジはやってないでしょ
大人気アニメチェンソーマンで監督を務めた中山竜 監督
タツキ不憫だな
Twitterで
え、そんなことできちゃうの?
ここで終わり?
とか作品壊されてんだもんなw
>>455 コネ採用なんかね
コネ無しの方が見る目腐り過ぎてるって事になるからコネの方がまだマシってのが救いが無い所
原作はここからもっと面白くなるから2期もやって欲しいわ
何か鬼滅は蜘蛛山の前は売れてなかったってイメージ持ってる人いるみたいだけど
蜘蛛山前に発売された円盤1巻の時点で初動1万枚超えるセールスしてるから
蜘蛛山前から評価高かったし売れてた
チェンソーとは全く違う
アニメイマイチだよねえ
何が悪いんやろな原作は一気見しちゃうくらいはおもろかったのに
ずっと一本調子だからじゃないか
原作はテンションとかの高低差が常に激しいし、アニメにしたら色んなBGMガンガン鳴ってるようなイメージだけど実際のアニメはずっとシリアス寄りなローテンションで、上げ幅も弱いから盛り上がるはずの場面で退屈になる
今回ソニー案件ばっかりだから中山もそれ繋がりじゃねーの
製作委員会無くしても結局大企業の餌にされるなら何も変わらんな
京アニは独自路線でやっても原作をすげー大事にしてるからMAPPAとは雲泥の差
ぼっち作者性格悪いな
今それ言ったらチェンソー(中山)煽りにしかならん
どうでも良いところでも無駄に細かく動かしててメリハリがない作画
決めるべきところで絶妙に外してくる演出
あまりに弱いクリフハンガー
なんだか賞レースでも狙ってるような映画のそれで眠たくなってくるしエンタメとして楽しませようという気持ちが全然伝わってこないのが個人的にイマイチな要因なんじゃないかと思う
>>458 社運賭けてるよ
中山竜・??原達也で普通の予算で作ったらブラクロや夜ノヤッターマンなんだよね
よく動くけど絵が荒い画面になるはずなの
チェンソーマンはブラクロに比べると絵が整ってるでしょ
その分、作監修正の手間が何倍もかかってる
時間がかかるなら金もかかってる
>>470 悪いけどこんな雑魚アニメ相手にもしてないと思うよw
>>469 京アニも別に原作大事にしてなくて、マイナー原作を自分たちの好きなように改変しまくってたけど
作画面での強みがあったから誰も文句を言わなかった
チェンソーマンも作画面での強みがあるのにそれでも文句が出始めるくらいには監督が域に達してなかった
ぼっち作者のアニメに対する反応
内古閑さん!!!全ては内古閑さんのおかげ!!!一巻発売時多くの人に手に取って頂けたのは斬新なデザインのお陰です!!!今現在までありとあらゆるぼっちのデザインをしてくださり本当に感謝、、、!!!そして内古閑さんのアイカツ!ジャケのデザインはまじでい!い!
チェンソー作者のアニメに対する反応
僕はなんもしてないけどなんか出来上がってました
お世話になったスタッフ達に感謝の言葉を述べたら、全く全然微塵も関係無い所から被害妄想で煽り扱いされるとか怖い世の中だな
もはや監督の悪魔と視聴者の悪魔の戦いになっておるな
ついにチェンソーマンって入力した場合ののサジェストが"微妙"じゃなくなったぞ!!
アニメの批判するとこの出来で満足出来ないの?じゃあお前が作れば?とかいう円盤買う気はないんだろうなって奴が絡んでくるし誰も幸せにならない
キャスト欄の順番でパワーの次がコベニになってたんだけど
もしかしてメインキャラ昇格なの?
微妙の悪魔、トレパクの悪魔、監督の悪魔、署名の悪魔
黙示録の四騎士が揃った
>>486 昇格も何も最初からメインキャラですが?
しかし今のノリでコベニカー編やって欲しくないな…
あの疾走感とテンションを再現できる気がしない
>>489 だからスタジオディーン版も初動2万6千枚
累計で100万枚って言ってるだルォ
話聞かねえなマジで
最近、クリフハンガーだの、引きだの言って、イラッとするところで切るのが流行ってんのか?
テレビのバラエティ番組並みにストレスやわ
これやる番組は速攻でチャンネル変える
切りのいいところまでやって
次の物事が起ころうとする予兆を見せて終われよ
本当にイライラする
盛り上がるシーンで盛り上がるbgmをあえてかけないっていう最悪の逆張り
押井でもやらんだろ
原作ほど表情に変化はないし
感情も声に出ない
のに、ちょっとした動作だとか日常描写に力入れまくっててすごい気持ち悪い
そしてアニオリで追加された部分はほぼ蛇足で、作品の面白さに繋がらない
アキ姫野に焦点合わせて作品全体暗い雰囲気になってるのに、デンジの
演技まで抑えてもっと暗くさせる
が、ストーリーの流れは原作通りに進行させてるのでギャグシーンはシュール
これで原作ファンから不満が出ないと思って作ってたのが怖い
ホルモンの曲も過大評価されてね?
挿入歌もOPかVaundyで良かったよ
まぁ音響も糞だしセリフ聞こえないだろうけど
挿入歌に使えるような曲の作りじゃねーじゃんアレ、イントロ繰り返してるだけでワロタわ
>>490 先の話だがファミリー!とかどうなるん?
ちょっとした動作も細かい豊かな動きとかじゃないからな。
ただ枚数の多いゆっくり単調で退屈な芝居だから早くカット切れば良いのにってツッコんでしまうわ
署名活動を中止させるための署名活動が発足されてて草
同じ土俵に立つのは悪手だろうに
ホルモンの曲は好きだけど使い方が下手くそすぎるというか…
あんな挿入歌の使い方やるか普通?
>>493 押見は声優尊重するしbgmも重視してたんじゃないの
自分主張しつつ周りも認めてた
比較対象じゃないな
そもそもな話
押井のアニメは 面白い ですからね…
原作者に嫌われたとされるビューティフルドリーマーも
映画としては名作だしな
そういう監督の暴走なら許されるんだよ
市場的にはな
署名活動、いつの間にか外国人メインになってるみたいだけどどこから広まったん
>>501 盛り上がるシーンに向けて挿入してサビでドーン、だよな
グチャグチャごちゃごちゃでしぼむってw
まぁホルモンの曲でも曲を理解してイントロでバトル、女性ボーカルになる所で倫理観狂う絶望的な敵のセリフとかのシーンでは合うのか
うーんどこで使いたいとか、構成指示とか並行して全体を纏める力も無いんだろうってのは想像付く
ぼざろの最終回見たけどEDのアジカンはずるいよ
あの曲を流すことで青春ものとして完成してるもんね
チェンソーマンのEDは色んな曲聞けるのは良いけどタイアップ色が強いな
ホルモンの曲は完全にマキマバトル用って感じ、ただ女性ボーカルのあとの変調が早過ぎて使いどころ無いだろあれ
>>310 銃の部品めちゃくちゃチェンソーマンだよな
チェンソーマン決まったからなのかそのあたりの曲めちゃくちゃ原作に合う
EDを変えることを有効な演出に昇華できなかったな
ただやってるだけだった
>>369 チェンソーマン原作の瞬間的同時多発アクションシーンの超絶技巧をアニメで再現するのは至難
そのままリアルタイムで描写すると視聴者がついていけない
スローモーションを混ぜればいいが作画コストが激重(トリガーですらサイバーパンクでスロー描写を演出で誤魔化したと公言)
だからシーンを分割せざるをえないのは理解できる
ただしコンテを切るセンスが皆無なんでクソダサ意味不明アクションになるのは擁護できんな
ぼっちも、ぶっちゃけ、最終回はすべってたわ
キタとぼっちが見せ場を作って、うおおお!ってのが本来のシナリオっぽいが
えっ、いまのが見せ場だったの?ふーん・・・って感じで尻すぼみで終わった
まあ、原作がしょぼいから、全体としては200%の出来栄えと言えるが
>>369 アクションを描くセンスが無い監督を擁護するわけではないけど
このパワーとデンジの一瞬の攻防は漫画としての完成度が高すぎる
物心ついたころから大量に漫画読んでないとこのすごさは理解できないかも
もしかして監督は漫画あんま読んでないのかもね
>>503 まあその押井守も天使のたまごでは前衛主義に傾倒しすぎてしばらく仕事干されたことあったしね…
商売でやる以上はウケる作品を作るのは義務だね
暴走もなにも、中山は無理だ
味覚の無い人間に、鯛の刺身がどんな味か説明してもなんも伝わらんのと同じ
笑いが分からんやつに、原作のなにが笑えるか説明しても、分からんやつには分からんのだから、どうにもできない
>>513 漫画読んでも何が起こってるか分からないからポキポキボクササイズにしましたって正直に白状してるしな
>>369 この監督1コマは全て3秒だと思ってるふしある
天使のたまごは商業的にはともかく天野の世界観をよく表現してた
チェンソーは商業的には許容範囲(原作の力)かもしれんが評価はどうなるかな
>>515 又吉みたいに真摯に文学と向き合って来たんじゃなく乱雑に薄っぺらく見てきたんだなーってのが出てる
めちゃくちゃ作品を見てきたことをステータスに入社してんのかなって感じだけど
人としてペラいんだろうな
チェンソーマンスレなのにぼっちの話で溢れてんのマジで草
>>514 その押井が来季の火狩りの王で脚本として参加してるのビビったわ
>>521 ゲストとして参加すると酷いのばっか出してくるけど
メインでやるとなると我を出さないんじゃないかしら
ぼっちは終わらない日常で締めたのが最後まで原作の雰囲気出ててよかったと思う
チェンソーマンは原作の雰囲気ほとんどないからな
そんなことより次で最終回なのに金玉レクイエムまでいけんのかよ
初監督でよくここまで原作無視できたなとは思う
評価された後にやらかす監督は結構いるけどこれが初めてだもんな
よっぽど自信あったんだと思うし今ボロクソに叩かれててショック受けてそう
>>525 かなりはしょればいけるんじゃね
無駄なアクションはもちろんカットな
>>529 尺足りないのに前回コベニ出したせいで全く必要無くなった
>>9のボーナスのシーンねっちょりやりそう
そう言えばチェンソーマンってダンダダンが真似してるみたいに擬音少な目の想像力で見る漫画だったな
良くチェンソーマンみたいなジャンプのビッグタイトルで自分のエゴを出そうと思ったよな監督ある意味デビルハンターに凄く向いてる
ここまで漫画読めないやつ居るんだって思ったわ
アニオリの殆ど間違えてるの凄いよ
>>530 沢渡をロープで縛る
アキがどこからか缶コーヒーを取り出してコベニに渡す
2人で並んで床に座る(11巻のセルフオマージュ)
しばらく無言
アキが「どうして〜」
無言
コベニが「もうすぐ〜」
無言
これだな
>>533 本人は大真面目に原作通り作ってるんだぜ
こんなホラー初めて見るよ
ポキポキもコベニ銃も100万歩譲って許すとしても突入にコベニ出したのはほんと絶句したな、、、
これでGOサイン出した制作陣、ほんとにプロなの?
つうかなんでデンジがビーム達とヤクザのゾンビの討伐に参加してんだよいくらなんでもおかしいだろ
2話で丸々筋肉の悪魔が削除されたときに
無駄と思った要素は削りまくる方針なんだと思ったんだがな
むしろ付け足しまくることになるとは
そうすると改変ではなく完全消滅した筋肉戦が不憫でならない
パワー出すために尺調整したと言われてるけど
あえて永久機関引っ張ったり未来の悪魔見せないで終わらせたりとめちゃくちゃな構成してるからそれも怪しい
マジで筋肉の悪魔嫌いだから消したのかな
恐らくレゼ編を映画でやるって流れになるんだろうが
鬼滅 呪術 ワンピみたいに興行収入100億越えを前提にしてプロジェクトを進めてたとかならやばそう
筋肉の悪魔はパワーEDやるために邪魔だったから消した以上の理由はなさそう
>>523 頼むからもう喋らないでほしい
チェンソー関係者がいちいちぼっちに触れたがるの気持ち悪いわ
そりゃできがいいアニメだけど
>>542 ワンピ以外100億越え前提で作ってないと思うぞ
デンジが胴体真っ二つにされてるのに次回でピンピンしてたんだけどあれがよくわかんなかった
フラグ?
>>543 あーーーーなるほど初めて腑に落ちた
EDテーマありきで各話の脚本を構成してたのは確定してたね
>>530 ねっとりやるのはアキ姫野の回想シーンじゃないかな
まともな脳ミソしてたらコベニは存在自体カットしてもおかしくない
沢渡もそのまんまアキが倒すかも
そもそも1,2話で"俺たちの"削除、筋肉の悪魔削除
な時点で不穏な予兆出てたよな
>>547 ホルモンはヒル戦後のはずなのにその辺は合ってないあたり
予定通りいかなくてちょくちょく変えたりもしてそうだな
>>546 まさにその回で岸辺が不死身って言ってる
なんのフラグでもない
ED売りたいがために作られたアニメだったわけだ
そりゃ糞アニメにもなるわ
公式Twitterもついにバグりだしてて草
>>553 パワーって言いつつマキマって
マジかよめっちゃ面白いじゃん
チェンソーマンのアニメ見てきた中で一番面白いわこれ
マジで神アニメだな
>>553 草
MAPPAはチェック機構がないのかもしれない
ぼっち派遣…ぼっち派遣…
馬鹿にしてた手法満載のゴミが覇権なんて許せない
おまえもぼっち派遣…と叫びなさい!
>>553 #マキマと書いてるから
中の人がきんに君と言う説もある
>>523 ぼっちのアンチはどこで生成されているんだろうと思ったけどこういう所なのね
呪術廻戦ゼロ見たけど糞おもれえなw
原作も一期アニメ見てないけど楽しめたわ
やっぱチェンソーマンに足りない主人公の修行、覚醒、厨二病くすぐる演出あると人気でるよ
努力友情勝利
↓
努力未来Beautifull Sar
なんか忘れちゃってんだ
一体何を忘れてるのか不明
>>552 そうだよチェンソーはソニー忖度でめちゃくちゃにされただけだぞ
何かこのスレ絶対ソニーの影響認めない奴がいるけど声優も曲も全部ソニーのゴリ押しでこんなことになってるだけでMAPPAにはどうしようもなかった
パワーがナマコ殺した責任をデンジに押し付けたところ
あれをもし中山竜が反省してなかったらコベニカーとパワーのところがどんなゴミにされてしまうのか
アーティスト達もあれ?って内心思ってる奴結構居そう
なんだみんなプライム入ってるんだ
ランキング見えない見えないして円盤円盤言い続けるの大変だね
チェンソーマンのアニメはアーティストファーストだなたかがエンディングの為に原作の良さの一つでもある構成を無茶苦茶にするとは呆れて物も言えない
>>566 こんだけアホみたいに宣伝してランキング乗らないわけないだろ
なんか流行ってるっぽいし観てみるかの数舐めんな
>>566 アニメ面白いのは原作の力だから
ファンが円盤買わないのは改変されてる部分がクソ過ぎるし
そもそも何故わざわざそこを改変したのかが意味不明でストレスフルだからだろう
中山監督も頭抱えたと思うよ
チェンソー人気に胡座かいて適当な曲作ってきたクソアーティスト達に
その曲に合わせて何とか構成合わせたのが今のクリフハンガーで監督はすごく頑張ってる
おおとりはeveか
よし!最終回だしフルで流すえ!
>>566 ストーリーが面白いのは原作の力
配信で強いのは宣伝費のかけかたが他のアニメとは桁が違うから
アーティストたちも中山のふわっとしたディレクション聞いてこのアニメコケるんじゃね?って内心思ってたんじゃねえかな
このアニメが好きになっても原作読んで
ドライすぎてなんか感情移入できない!!アニメの方が感情移入できた!!とかいう感動ポルノで頭おかしくなった連中しか増えないぞ
キャラへの感情移入でしか作品観れない泣けたら神作なんだから
ホントにつまんないアニメなら原作が大人気だろうが億単位の広告打とうとが11話まで付き合うやつなんていない
何度も言うけどそんなヤツだけで1400万加入者の最多数にはならないせいぜい3話まで
>>409 >>440 糞アニプレックスステマ手下カス荒らし死ねキチガイ馬鹿無能
>>445 >>447 カス荒らしアニプレックス手下ネガキャン荒らし死ねキチガイ馬鹿無能
>>565 米津への監督の要望とか見てるとだいぶ抽象的でキツいからな…
アニメのpvだけ見てた頃はこりゃ凄い作品になると思ってたのが蓋を開けて見たら原作良さを全て潰した監督オナニーってはぁ…
>>451 >>466 キチガイ馬鹿無能アニプレックス手下カス荒らし死ね
>>470 >>476 カス荒らしアニプレックスステマ手下死ねキチガイ馬鹿無能
>>565 鬼滅みたいになるとかいろいろ皮算用あっただろうねw
あ~~思ってた展開と違う~~みたいな
>>477 >>507 キチガイ馬鹿無能アニプレックスステマ手下荒らし死ね
>>512 >>523 アニプレックスステマ手下死ねキチガイ馬鹿無能荒らし
製作委員会制やテレビ局の介入ってよく批判されてたが
なんやかんやでビジネスやマネジメントのノウハウとかがある分マシだったんじゃないかと思えてきた
なんかどうもチェンソーはやることなすこと滑ってるような気がしてな
>>524 >>542 キチガイ馬鹿無能アニプレックスステマ手下カス荒らし死ね
>>557 >>559 糞アニプレックスステマ手下キチガイ馬鹿無能荒らし死ね
タイアップは今期の中でも米津を筆頭に大成功だと思うぞただ原作は無茶苦茶にされたが….
>>583 >>584 キチガイ馬鹿無能アニプレックス手下ステマ荒らし死ね
>>586 糞アニプレックスステマ手下荒らし死ねキチガイ馬鹿無能
>>562 「忘れちゃって思い出せない」っていうよりかは
語りかける感じで「なんか忘れちゃってるよね」っていうニュアンスだと思う。
歌詞に当てはめると、
「"努力してキラキラの未来掴んでやるぜ!!"っていうあの頃の気持ち、いつの間にか忘れちゃってるよな…。」的な!!!
この考察でどう!?
>>587 中山竜は製作委員会制度を廃れさせない闇の組織から送り込まれた刺客だったんだよ!(ワキワキ
お前ら変わってるな
ゴミで遊ぶのがそんなに楽しいのか
>>591 >>592 死ねアニプレックスステマ手下キチガイ馬鹿無能荒らし
>>597 >>598 糞アニプレックスステマ手下荒らし死ねキチガイ馬鹿無能
>>599 死ねキチガイ馬鹿無能アニプレックスステマ手下カス荒らし
銀魂のedはことごとく外してたような気がするけどあれでも最高なのか?
>>593 >努力してキラキラの未来掴んでやるぜ!!
てか逆に、そういうお題目的にごまかされて本質的なこと見失ってるってことじゃない?
あの署名
作り直しが無理なのは承知のうえで
不満表明のために参加してる人が多いみたいだね
今さらだけどパワーちゃんの髪色ピンクで良かったよな
原作通り作れば勝ち確の作品であえてアレンジして負けに行く監督
>>607 原作の色が安定してないからね
でももうちょっとピンク寄りだと思う
ソニーの忖度ありきで作られたアニメだからな
MAPPAもアニメの出来より1番触れられたくないのはここだろうよ
円盤が売れなかろうがタイアップでキックバックがMAPPAに入る
>>500 アンチアンチさんはこれからはこの署名の人数で戦わないとなぁw
>>611 >タイアップでキックバックがMAPPAに入る
OP曲タイトルの回収きたなw
>>510 永遠の悪魔編でセンス良かった永遠テーマのEDの後にまた永遠テーマで明らかセンス劣ってるのが来たときから「あれ?」ってなってきたな
>>611 なんか勘違いしてないか?
曲売れてソニー儲ってもMAPPAに一銭も入らないよ
多分原作を丸々模写して、コマ間で描かれてない部分の動きを補完するだけでもアニメは大成功してたと思う
描くアニメーターからするとつまらないと思うかもしれないが、そもそも漫画原作の作品をアニメ化するってはそういうことだよ、逆に漫画原作は原作再現さえしとけばファンが勝手に持ち上げてくれるボーナスステージなのに
>>608 アニメっぽい過剰表現や演出に頼らない大人が鑑賞できるアニメを!
→声優ボソボソ
→ともかく引き絵
→無駄に間を取る演出
→ファンも新規もよくわかんないアニオリ
マジでチェンソーでやる意味が分からん・・・
>>615 ソニーは有名アニメで宣伝して広告も使わずPVもMAPPAに作って貰える
MAPPAはタイアップの金と製作費をソニーから貰える
>>536 原作だといきなりコベニ現れて不自然じゃん!とか考えたんだろうなぁ
>>618 制作費をソニーから貰えるはずないだろ
MAPPA単独出資の意味分かってないな
>>604 元の曲あんま知らんけど、
景気良くて夢あった時代くらいの曲だと思うんだけど、わざわざサンプリングしてきてるし、
コロナとか色々あって不景気な現代と比べてる感じじゃないの。
今あんまり努力未来beautiful starって気分の人、居ないっしょ
別に写実的な演出してもいいけど全部同じような演出にするなよデンジが暴れるシーンぐらい盛り上げてくれ
>>619 いきなり出てくるから面白いのにな
しかも、ここにいたら人間性がおかしくなるって殊勝なこと言っといて
結局カネが第一かよっっていうね
また「ソニーが出資してる」とか言い出す馬鹿が湧いてきた
懲りてないなー
生き残ったのはコベニと...
あとはメガネのやつが公安辞めたって完全に辞めたとミスリードさせておいて
びっくり登場まさかの理由で出オチギャグみたいなシーンの出を潰す神采配
コベニが色々残念なのはキャラ立てとしては正しいのでは?
>>622 写実的を免罪符にしてるだけだからな
本人には自覚ないんだろうけど中山自身が一番映画含めた写実的な表現をバカにしてるよなこのアニメ
>>619 というかアキが表情変えずにコベニと会話するシーンを、あのページに描かれている色んな含みや内心の部分を読み取れずそのまま解釈して
「あ、驚いてないってことはアキは最初から知ってたんだな^^何なら一緒に来たかも」とクソみたいに単純な解釈した説あるわ
原作見たことないけど、レゼ編って4話くらいでおわるの?
>>624 「お付き合い」があるからね
しょうがないよ
ソニーが出資してるとかの内部事情が知らんけど明らかに構成でエンディングが足引っ張ってるとういうかエンディングの為に構成してるアニメ本編はクソ
>>605 不買か監督降板の方が現実的だしダメージ行くとおもうだけどな
写実的ってアニメーターの技巧的にはアピールになるんだろうが、それが作品の面白さに繋がるのか
なんか雰囲気凄いことやってるにしかならないと思うが
>>629 今のアニメ版の消費ペースにそのまま原作を照らし合わせた勝手な予想だけど
大体100分前後尺があれば余計なルーティーンとかが入らない限りレゼ編が丸々収まると思う、だから映画化とよく言われてる
>>635 >>636 なるほど
それなら劇場でいけるね
映画は爆死が目に浮かぶ
中山は正しいことなんて一つも知らない男だから
妹じゃない方のアカウントで結束バンド呟いてる 見てたのかな
レゼ編なんて誰もが映画化を望んでるんが、筋書き通りに行かないのがドラゴン中山
つまり映画化は無し!監督続投で2期制作決定!!!
サメライドとかコベニカーとかがどうなっちまうのか
今から震えるぜ
小説の映像化だったら今回のは誉められるんだけど漫画が背景・情景描写してくれていていじっていくスタイル
レぜ編こそ中山竜の演出が合うみたいな意見Twitterで見たけどドラゴン程度の演出ならぶっちゃけどの監督でも出来そう
好きなキャラは自分に近いなんて言葉があるしタツキも中山もメンゴも姫野みたいなんだろうなあハハハ
中山だったら原作にない複線はってレゼのオチ丸見えにしていくまであるぞ
>>644 邦画的演出が合うって言いたいんだろうけど、中山のは駄目な邦画の見本市だから面白くなるわけないのにな
シャークネードが出来るわけないだろ
B級映画嫌いそうだもん
>>649 まんが日本昔ばなしのOPみたいなゆったりとしたサメライドになるな
>>490 コベニカー原作でめちゃくちゃ笑ったんだがこの監督に作らせたらコントみたいなギャグで盛り上がるなんて許せないからサラッと流すんだろうなとか思ってしまう
>>593 米津と常田の対談見ると同じフレーズ連呼して洗脳的な要素入れようって感じにしたらしいけど
それが努力未来beatifullsarなのかなと
世間などの外からはそういう心地よい目標を洗脳的に設定されてるけど
自分の本当の幸せってなんだろうって感じかなと解釈したんだ
じゃあ何を忘れたんだろうなと
あれが欲しい、楽して生きたい死ぬまでラッキー&ハッピーなのか
何が目標だろうか?
シャークネードはあれ原作見た時も動かす場合どうなってんだよこれって思ったけどどうすんだろ
コベニデンジパワーのアニオリマジで丸々要らないの笑うわ
>>648 そもそも中山が目指してるのは邦画とかじゃなくてノーランとかだって本人がインタビューで言ってるぞ
監督がレゼ編やったら
レゼが喫茶店で働く描写にアニオリ追加で5分以上尺使って、プールのシーンもたっぷり描くし
キスのシーンもねっとり時間かけそう
>>657 こんなネバネバして退屈なノーラン映画なんて見たことないw
ノーランって言ったら長回しのイメージあるけどそれめちゃくちゃチェンソーマンに合わなくね
ファミリーバーガーとか正直自分でもどういうアニメ化を求めてるのかわからない代物をどう解釈してくるのか逆に気になってきたわ
呪術0見た原作既読だけど泣けたおもろかった
チェンソーマンとの差が凄すぎて泣けてきて辛い
ノーラン、卒業制作かなんかだった1作目フォロウィング、当時渋谷のレイトショーで見たけど、こんな退屈じゃなかったぞ
ジョブズに憧れてスマホ出したバルミューダみたいなもんやな
身の丈にあったトースターだけ作っとけばいいし中山は原画だけやれ
ゴミみたいなアニオリも入れないで冒頭のプレイバックも入れないで
オープニング通りに映画回までやればよかったのになぁ
かわいいマキマも見せてデンジに心があるっところもやってレゼって新キャラ出たところで引きにすればデンジ主人公でまとまるし続きも気になるだろうに
世間から努力しろそうしたら幸せになれる!と言われて
吐きそうなくらい努力してるけど報われない
とはいえ努力しないでラッキーで死ぬまで生活できたとしてそれがハッピーなのか
女性コーラスの言うようなあなたの人生つまらないなのじゃないか?という問いかけ
努力してもしなくてもつまらない
本質は努力の有無じゃないんじゃないかと
毎年恒例5chベストアニメ投票が今年もはじまりました
皆さんの一票お待ちしています
¶
2022年 5chベストアニメランキング投票スレ
http://2chb.net/r/anime4vip/1671888001/ >>659 レゼとのイチャイチャをねっとりやるのはいいと思うよ
問題はビームのチギャウチギャウからの台風出て来てムチャクチャになるところがかなりデチューンされちゃうとしか思えないところ
>>667 「止まない雨はないと言う先にその傘をくれよ」という米津の歌詞すごいよな
やはりチェンソーマンへの理解度が高いわ
>>670 米津は関連ワード入れてて理解度は高いと思う
>>657 ぷぷぷ。ノーランがクソCG丸出しの作品なんか作るかよw
ノーラン監督は新作映画「オッペンハイマー」で原爆実験シーンをCG無しの実写で再現するそうだよ。
それに引き換えチェンソニーマンは…
>>655 コベニがサムライソードを撃った後
アニオリゾーンに突入してノロノロになった途端に
みんな「撃て!」「倒せ!」「やっつけろ!」と叫び始めるのが草生える
そして、あー・・・逃げられた・・・
こんな風になる
たいていのリアクション動画がこれ
岸辺のボクササイズ始めるし
ボクササイズがきっちり終わってからデンジが殴りかかるし
あのさ、作画とか以前に、アクションやってくれないか?
アニメ化でチェンソーマンと正反対なのがジョジョだな
1部2部は予算少ないのか低作画で酷かったが原作を大事にする演出で円盤2万5千マイケルで売れた
ジョジョも万人受けする作品じゃないのに結果出してる
>>666 正直金魂サッカーで扉開けちゃダメだENDしようとしてるんだろうが
このままだと完全にアキ主人公のまま終わるよな
米津はシンウルトラマンでも「お前リアタイ世代かよ…」ってぐらい理解度高すぎる歌詞書いてたからやっぱすげーよ
超インテリ作戦も、見せ方がおかしすぎて
これですべるやつなんて、中山以外にはいないだろ
治れ!治れ!のところも、悲壮感がすごいし、肩を入れて思いっきりガンガン殴ってるので
大半の人が笑ってない
中山はそれが面白いと思ったのか?
好きな作品が署名で作り直しを呼びかけられるようないわく付きになっちまったことが悲しいわ
超インテリ作戦はバカ二人が考えた最高にバカ丸出しな作戦を勢い任せにやって笑うシーンなんだよな
なのにそれ言い出してるとこもデンパワの背景がやたら曇り空で暗くてしかも引きの絵で、ギャグに見えないっていう
まぁでも、ネウロのアニメよりはマシだぞ…
あれはガチでトラウマになったから…
ポキポキいらないは置いといて
同じ素材でもこの差よ
公式が編集
素人が編集
ぬるぬるねちねち動かせばいいってもんじゃないんだよ!
切り取った場面しか見てないなら
それらを繋げた時におかしなことになるんだ
>>9こことかマジでどうすんだよ、
どう読み解いたらこうなるんだよわけわからん
補完のつもりかもしれないがアニオリ追加したことで逆に意味不明トンチンカンなってんぞ
正直漫画読めてなくて1番酷いことになったシーンは沢渡が血を拭いながら無線で話すとこが、アニメだと顔に血ついてなくて歯が痛い人みたいになってるシーン
アニメアニメしたギャグは僕のチェンソーマンにはそぐわないんだよね~
監督の趣味以前に漫画読解力に疑問を呈される作品って今まであった?
>>680 まぁただ原作ファンがお熱になりすぎな気もするけどなぁ
高尚ぶりすぎ
日常やギャグのやりとりはアニメ銀魂くらいのノリとテンションと映像と予算でいい
声も小林ゆうが良かった
>>684 斧の持ち直しはもっさいなとは思った>公式
>>684 うーん素人のはテンポはいいけど原作未読初見視聴者には見てて何が起きてるのか理解が追いつかないかも
プロのは視聴者の脳味噌の回転速度に合わせて同時に起きた出来事をバラバラにして何も考えずに並べたからバラバラ◯体になってる
素人のがマシか
>>689 拘り強めのファンがいる作品なんて他にもあるけど、そういう作品のアニメ化は製作陣が原作愛を以てファンをねじ伏せてるからチェンソーほど荒れない
どっちかというと中山の熱が足りなすぎる
>>684 ポキポキいらないは置いといてを前提に見ても
編集後もポキポキいらんなって真っ先に思ってしまうの本当凄い
>>621 ちなみに元のモー娘。の曲名は
そうだ! We're ALIVE
歌詞は
努力 未来 A BEAUTIFUL STAR
努力 Ah Ha A BEAUTIFUL STAR
努力 前進 A BEAUTIFUL STAR
努力 平和 A BEAUTIFUL STAR
>>684 岸辺の凄さを示すのが肝要なんだから、少しくらい分かんないところを残しとかにゃダメなんよ
素人版は丁度いい塩梅になってる
>>697 洗脳のフレーズにこれを選ぶなんてな…
PVは
毎日ジムで努力してたら努力してなさそうな常田がやって来て重そうなバーベルをひょいと上げた
これまでの自分の努力が無駄になるのでさらに努力して筋肉ムキムキになるまで努力した
本当に努力する必要はあったんだろうか?これ?
で二つ目は横から出てきて勝った
EDこの2つは好き
・マキシマム ザ ホルモン「刃渡り2億センチ」
・ずっと真夜中でいいのに。「残機」
歌詞とか全然読んでないけど
2つしかないともいうけど
他のも映像が微妙なせいでいい曲なのかもしれないけど
>>630 お付き合いでもなきゃソニー所属こ新人声優を主人公に当てる必要性なんかないもんな
別にデンジの声は悪くないと思うけどな
演技力も気にならないし
>>703 次のアイドルアニメの主人公役に決まってるよ
原作信者息してるかー?w
ぼっちにすら負けるのが現実だからな?
普通に作れ売れる!とか妄言吐いてんじゃねえぞ?www
>>684 普通に素人の方がゴミだな
早送りにしてテンポ良くなるってわけでもねーよ逆に見づらい
勝利して初めて努力は認められる
10の努力で勝った方は努力が認められ
10000の努力で負けた人は努力してないと言われる
努力してもお前は努力してないからあいつに負けたんだあいつを見習って努力しろと言われる
どちらかと言うと勝った方が努力してない場合の方が多いと思うが
ぼっちが凄すぎた
これにギリ勝ってたのは前期のリコリコぐらい
チェンソーマンはおろか誰も勝てん
一番金かけて負けたのはチェンソーマンだけど
>>706 >>709 死ねアニプレックスステマ手下キチガイ馬鹿無能荒らし
でもぼっちは萌えアニメだから一般大衆が集うネトフリではランキング圏外だもん(震え声)
見づらいとかの前にパワーの攻撃中にデンジが仕掛けるってシーンだからなぁ
>>709 リコリコならさすがにチェンソーマンのほうがいいわ
まずメインキャラの半分くらいが何言ってるか聞き取れない演技って時点で他と比較するの無理でしょこのアニメ
覇権とかそういうの以前の問題だわ
>>710 金も手間も掛かってんのに
作品の見せ場になる様なシーンで
原作の構図とかガン無視してバーンッ!と引き絵やるから
誰の印象にも残ってないという・・・
沢渡が幽霊の悪魔召喚した時に
アキがくそったれ!って言うけど
姫野がフラッシュバックした方が演出的にわかりやすくないかな
>>715 リコリコは2.3万枚売って積んで3万枚いってるからな
チェンソーマンは3000枚と予想されてる
ファンが金を落とす円盤の商業的にはリコリコの10分の1ぐらいの戦力なんだチェンソーマン
ニコニコの再生数ではもう完全にぼっちに抜かれてる
チェンソーマンが伸びなくなってぼっちが伸びて逆転された
>>715 終盤つまらなくなってたとしてもリコリコのほうが遥かに面白いよ
こっちは最初からイマイチだからな
相変わらずクリスマスなのにチェンソーマンのアニメへの呪詛しか吐いてなくて草
マジでクリスマスの予定ないんだなwかわいそー😪
お前らもっと人生楽しめよー
言ってることはもっともに見えてここに書き込みに来てる時点で説得力失うよな...
>>713 >>715 糞アニプレックスステマ手下カス荒らし死ねキチガイ馬鹿無能
>>719 カス荒らしアニプレックスステマ手下キチガイ馬鹿無能カス死ね
チェー牛信者がブツクサ愚痴垂れてるの見るのがおもしれーんだよなぁw
ついつい覗いちまうわww
クリスマスだからチェアニの評価が上がるんだったら良いがな
関係ないんや
作ってるやつがセンスを発揮して客にウケてるぼっち
作ってるやつがセンスを発揮して客にそっぽ向かれてるチェ
>>723 お前みたいに一日中いるわけちゃうしw
どーせ、なーんもないんだろ?
原作がウケてたのなら、どこが受けていたのか?
これを分からずか敢えてか知らんが、外したアレンジしたから評判悪いんだろ
オレは原作よく知らんが、先週アキの前に立ち塞がったヤクザがマキマに遠隔で殺られるシーン、アニオリと聞いて悪い意味で驚いたわ
>>730 朝4時からいる奴が言うと説得力あるね😁
下手したら監督は高尚ぶってるつもりもアニオリをぶっこんでるつもりもなく、ただただ原作に忠実に作ってるつもりかもしれない可能性が出て来たのが1番の恐怖
リコリコは終盤思ったより尻すぼみかなって感じだった
一話から頭抱えるようなのとは比べようがない
>>735 面白かったな
次週が気になってしょうがない
一方ちぇんそーまんの続きは一切気にされないのであった
>>738 喧嘩のシーン熱かったし、襲撃のとこもどうなるんだ!?って引きで良かったな
淡白なアニチェじゃ出せないよなこういう緊張感…
>>733 朝4時に目が覚めただけやな、ふと来てみたら日跨ぎから必死でスレ伸ばしてるアンチにびっくりしたわ、擁護はほぼおらずみんなクリスマスを満喫してんのにねー
もっと大切なもん見つけろよー、じゃあのう
出オチ言われながらもアクセル全開のまま走りきった冥途
中断しながらも、原作通りだが省エネ作画微妙キャラデザながらも面白いおじさん
クリフハンガーのお手本、ギアスの流れをくむ水星
最近のアニメは優秀だねぇ
未来の悪魔と契約して見たんだが
最後の金玉大会も引き絵になるぞイェイイェイイェイ!!
中山は問題が多すぎるが
直せる部分と直せない部分がある
直せない部分については、目の見えない人に絵を描けというようなもので
その感覚器官が欠落してるから監督業をやるのがおかしい
監督初めてなのに
経験ある補佐役がいないのがダメなだけっしょ
副監督とかやって経験積むべきだったね
みんなが思ってるところを最終回にしないのが
中山クオリティ・・・ことごとく王道は行かない!!
職人だな
作画監督ならできるかも
漫画も読めない職人
>>709 リコリコももう抜かれそう
ぼっちのフォロワー数マジで凄い勢いで伸びてる
MALでは星9.0で歴代13位まで上がった
普通にバケモンすぎる
さすがに鬼滅化は無理でもちゃんと作ればファンは増えただろうに
>>747 とりあえずインタビューでボロを出さない 社会人として勉強すべきだろ
>>750 アスペではなくサヴァンな感じならインタビューの発言も肯ける
絵は上手だけど、頭が弱いから
漫画という緻密な設計図があるにもかかわらず
間違いだらけのものが出来上がる
作家性は置いといて、単純に間違いだらけなんだよ
中山竜が初監督だから~って批判してる奴らいるけどぼっちの監督も初監督なんだよなぁ
円盤はそもそもお布施とコレクションの気持ちで買うのに、ツバ吐きかけられてまで金を落とさないよ
三流の原作を神アニメにまで昇華させたぼっちの監督と、一流の原作を平凡で地味なアニメに劣化させた中山竜
円盤は指標にならん!って言ってる人いるけど同じジャンプなら鬼滅や呪術は3万以上売っててスパイですら8000枚程度は売れてるからな
チェンソーはED毎回変えたり金かかってるのはわかるけど作品に対するスタッフの愛が感じられない
鬼滅やぼっちは大事に作られてるのがよくわかる
というか呪術やスパイ並みの宣伝してアニメ化での原作ブーストの売り上げが300万部くらいなんだよな
呪術とスパイは数千万部のブーストなのに、次は無いんじゃね
やっぱり今の時代アニプレやソニー系列の会社じゃないとヒットしないな
良い人材引き抜きまくってるから作画や演出力が違いすぎる
今年ヒットした着せ恋リコリコぼっちって全部アニプレ、鬼滅やSAOかぐやもアニプレ
アニプレじゃない進撃ファイナルとMAPPAは作画で叩かれてオワコンに
>>756 斎藤は才能があった
中山は才能がなかった
それだけの話
プロ野球だって新人監督が結果出すこともあれば
新庄みたいにてんでむいてないのもいる
まあやってみないと何事も分からない
チェンソーマンは博打打って盛大に負けただけ
今期はやっぱりスパイブリーチ水星ぼっちと競合が強過ぎたのもダメだったな
世間一般的にはサッカーや髭男のサイレントや新海誠の映画とか社会現象級のコンテンツがいくつもあってチェンソーがますます埋もれてしまったし、米津はテレビ出ないから番宣弱いし
夏アニメなら話題作はリコリコしかなかったからもう少し流行ったろう
>>736 >>751 糞アニプレックスステマ手下カス荒らし死ねキチガイ馬鹿無能
>>752 >>759 キチガイ馬鹿無能荒らし死ねアニプレックスステマ手下カス
>>761 キチガイ馬鹿無能アニプレックスステマ手下カス荒らし死ね
地味にMAPPA社長の社運を賭ける!って発言も反感買ったと思うわ
あれ聞いて呪術やアニメを台無しにされた進撃のファンはMAPPAアンチに回ったとかありそう
>>763 >>765 キチガイ馬鹿無能アニプレックスステマ手下カス荒らし死ね
鬼滅は紅白4回
呪術とチェンソーは0回
スパイは1回
進撃は2回
ワンピやドラゴボは殿堂入りとして、近年の少年漫画では鬼滅と進撃が頭から一つ抜けてるかな
>>770 キチガイ馬鹿アニプレックスステマ手下カス無能死ね
>>767 アニオタってそんなふうに党派性だけて動くキモい発達ガイジみたいな奴多いの?
>>750 戦闘、アクションが致命的にダメだから作監、コンテ切りが一番センスない
職歴アニメーターが一番長いみたいだけど何も学んで来なかったんだろうか
呪術0は映画館で見たけど、ブルーレイ画質のアマプラで見ると作画がガチで凄くて泣けてくる
チェンソーはなんでああなれなかったんだ
中山竜の担当した他のアニメは見たことないから分からんけど、ぼっちの斉藤はヤマノススメの担当回も独特な演出しててセンス感じたな
>>775 やかましい死ね無能キチガイ馬鹿アニプレックス手下ステマ荒らしカス
>>765 放送前から死ぬほど宣伝に予算掛けて放送中にもアメトークに大金払って宣伝もしている
これだけ宣伝費掛けてる深夜アニメなんてないよ
来期はなろうばかりでスパイ教室くらいしか覇権取れなさそうな不作クールだし来期にやればよかったのにな
それか今年の夏か
>>779 チェンソーの宣伝をテレビでまともに見たのはアメトークぐらいだったよ
そのアメトークも滑ってたけど
純粋な疑問だけど本編より良さげなティザー用の映像、作ったならそのまま使えばいいのになんで使わないんだろ
マキマの神社、サムソ食った時のコンとか
pv詐欺って言われることもないしいいと思うんだけど
七海が斬りかかると線分が出る演出、原作準拠のままでしかも動くから倍かっけぇ
こういうことなんだよなぁって唸っちまったよ
呪術0はクライマックスのバトルシーンで意味不明な暗転を多用していた
あの朝鮮人監督も過大評価やな
チェンソーは監督も信者も他のアニメに喧嘩売り過ぎた
監督がハルヒみたいなアニメっぽい演出嫌いとか言ってたし
呪術おもろいけど乙骨がシンジくんにしか見えねえwww
映像研のどん兵衛すら羨ましいわ
なまじ作画が一見整っていて無駄に動くからチェンソーに思い入れのない外野が他の作画崩壊アニメを引き合いに出して「信者は贅沢」とか言うんだよな
お前ら絵の小綺麗さでしかアニメ見てねえのかよ
>>788 お前がアニプレックス手下ステマ荒らしやキチガイ馬鹿無能カス死ね
>>789 それスクリプトなの?
好きなアニメ教えてよ
監督がガイジっぽいし成果物としては妥当やろ。
生粋のクリエイタータイプでもないし、天才肌でもない。
浅い、外ヅラがいいもの位しか作れんのやろ。
映画のパロディネタとか浅慮の奴の典型例やん。
冴えてるやつは元の映画の深部にまで潜ってパロる。外ヅラだけパクるやつはパロディでもなんでもない自己満
>>790 死ねキチガイ馬鹿カス無能アニプレックスステマ手下ネガキャン荒らしカス
>>782 ティザー用にしか作ってないから
本編制作前にイメージ掴むためのものでしかないそうです
>>786 エヴァファンからするとパロディ作品に見えちゃう
カニカマたるゆえんだな
チェンソーはアニメつまらんし原作もつまらないって感じか
>>684 やっぱド素人はド素人だな
早送りしただけでテンポ上がるとか思ってそう
公式のほうが何倍も優れてるわ
>>749
外人「日本人は何に怒ってんだか、本当にリメイクしろって言っていいのは
ベルセルクとか約束のネバーランドとか東京グールのファンなんかだぞ」
それはそれ、これはこれやねん・・・ >>797 無能中山か?
練馬区のガス設備会社のバイト声優かw
>>792 ちょうどアマプラ特集?でキューブリック作品が公開されまくったタイミングだったんだよなぁ
このスレでもクーブリックだの原作レイプだの今更なあっさい知識垂れ流す奴湧いて時計仕掛けとチェンソーは似てる!とかほざいてたな
特典のぱくりラインナップ知ってた関係者だったのかな
>>798 死ねステマ荒らしアニプレックス手下カス無能キチガイ馬鹿
マンガすら読めないのに、なにがキューブリックか
片腹痛いわ
時計じかけのオレンジとチェンソーマンが似てるはヤバいわ
どこでそう感じたんだろうな
>>797 失敗してとても食えないゴミ料理を
カレーにして何とか軌道修正しようとしたけど無理でしたって感想しか無いわ
マジで監督以外は全部良いし資金も潤沢に用意していたから、もしこれで監督にまともな人を据えていたら…っていう勿体無い感が凄まじいんだ
4課は殆ど人外なのに情報なかったのか、戦闘力の低いゾンビで4課を終わらせるって甘過ぎるテロリストだな
映画パロディはOPの方が上手くこなしてたよな
捻りはなかったけどコンスタンティンは納得だった
対して特典は映研に付き合いで入った大学生が最近観た映画みたいな、意味不明なラインナップ
時計仕掛けは洗脳でシャイニングは光ん力に掛かってるのかと勝手に思ってる、が、ジュラシックパークとキルビルはマジで謎
ニュー速+元スレ立て人の幻の右★おるなw
>(アウアウウー Sa30-eVn7 [106.129.108.232])
>ID:jIJPYzCBa
数週間前はここはまんさんと糖質に溢れたスレだったんや
まんさん戻ってこい😭また臭いスレ作っていこうや😭
>>810 >ジュラシックパークとキルビルはマジで謎
スピルバーグとタランティーノなんて映画秘宝(笑)界隈とかじゃ定番中の定番でしょ
あまりにテンプレで普通は恥ずかしくて出せないくらいのレベル
それを恥ずかしげもなく出してくるところにこの監督のイタタ感がある
全部サメ映画からのパロディにすればよかったのに……
あのパッケ絵は絶妙にダサいけど商業的には良かったと思うよ
一般大衆のほとんどはセンスの無いアホだから
ハリウッド映画はそんなアホにも通じるように作られてる
悪魔のいけにえ
死霊のはらわた
13日の金曜日
シャークネード
えびボクサー
これでええやろ
林後悔してそう
担当編集 林
「全額出資でリスクを全部背負うという覚悟を見て、そこまで覚悟のあるスタジオなら酷いフィルムにはならないと思ってMAPPAに託しました」
スターウォーズやトップガンやら観に行って
パロディ継ぎはぎオープニングが始まったら
なんじゃこりゃってなるやろ
中山はそれをやったんだよ
>>822 まあハイリスクなことやると聴いたらそれだけ万全を期してると思うわな
>>822 上っ面に騙されたな
もう少し精査すべきだった
でもチェンソーはスターウォーズとかじゃなく
むしろビッグリボウスキだし
ワンスアポンインアハリウッドだよ
>>821 武器人間は入れといた方がいいだろうな
リスペクトしてますって体裁だけでも整えとかないと
そんな覚悟のあるスタジオが新人監督にやらせるとは思わないな
流石に
しかも意識高い系監督とか
抜擢したプロデューサーはなに考えてたんだ
>>830 いや本当に意識が高いんならいいんだけど
実際は本人だけ意識高いつもりのダサいカッペだからな
>>830 どちらかと言うとプロデューサーがどういうからアニメするか決めて監督はそれを実現してるだけなんじゃないか
マキマパワーすらあんまり伸びない中こつこつとPV再生回数を積み上げるコベニよ
動画編集の力も大事だな
本編でん?ってなったとこも上手く編集して視聴中笑みが止まらない
円盤の売り上げAmazon予約では冥土にすらボロ負けしてるんだがどうすんだこれ
つーか誰が買うんだこれ
>>833 プロデューサーも監督も原作が好きじゃない上にリスペクトもないという地獄みたいな状況だしな…
チェンソーマンに突っ込むつもりだった金でぼざろ全巻予約しました✌
同クールに夢中になれるアニメがあって助かったわ
正直円盤買うつもりだったけど『原作:中山竜』のチェンソーマンには金落とせんわ
浮いた金でなんかのボックスかボッチでも買おうかな
>>838 >>839 糞アニプレックス手下ステマ荒らしアンチ死ねキチガイ馬鹿カス無能
>>836 むしろ冥土のスタッフに作って欲しかったね…
瀬下くんは作品じゃなくてスタッフを売り込みたかったんだろう
作品をプロデュースしなきゃいけないのに監督とミュージシャンをプロデュースしようとしたのがプロデューサーの大きな過ち
この絶望の空気は5ちゃん以外だとTwitterの界隈か
あとyoutubeだともうあまり話題にならなくなってるな
配信はまだまだ強いがニコニコだと伸びが鈍ってる
円盤はこの規模のアニメだとかなり売れてない
なんとも形容し難い状態だ
完全爆死とはいえない
クリエイティブな業界って客の言うこと聞いても上手くいかないけど、舐めるとソッポ向かれるよな
ギリ健相手のなろう系ですら、本気でギリ健向けに作らないと相手にされないし
>>840 アニメチェンソーマンは
アニプレの親会社のソニーミュージックのダイマ作品なんだが?
>>849 アニプレは出資してないので無関係
何度言わせる
チェンソーマン最終回は楽しみでもある
どういう惜しまれ方をするんだろう
ぼっちは60万ツイート以上されて勢いトレンドはクリスマスを超えていた
火曜日が楽しみだ
>>845 打てない守れないが脚は速い監督が、選手の脚力を褒めるだけの駄サイクルチーム
過剰宣伝もアホだったな
人間ってたまたまテレビつけた時に見たタイトル聞いたこともない映画を凄く面白いと感じるけど
無茶苦茶宣伝しまくられた作品はその分ハードル上げまくって期待外れなんてよくある
宣伝は程々が大事なんだよ
>>850 出資してるかどうか関係なく
ソニーミュージックのダイマしてる事実だけがある
それだけの話
集英社「効果はイマイチだけどそれなりに単行本は売れた」
ソニーミュージック「地上波の提供で出費はしてるけどED売れてるしまあ」
ビッグプロジェクトほど手堅くやらなきゃいけないのに瀬下は完全に浮かれてたんだろな
MAPPAのせいでどこも全額出資案件は警戒する様になっちゃったよ
悪影響はMAPPAだけに留まらなくなったな
>>858 アニメの効果イマイチだけど発行部数2000万部超えたから負けはないぞ
どう見ても原作にも迷惑かけてるじゃん
瀬下って最悪のプロデューサーやな
あれだけ宣伝しておいて円盤が爆死だったら誰かの責任問題になりそうだね
>>860 こいつ昨日までは原作信者が悪いとか言ってたやんけ
何掌返してんだ?
>>862 うーわw
無敵の人なのはいいけどチェンソーにもジャンプにも
関心持たないでもらえます?
頭おかしいよお前
中山「正直岸辺のシーンって読者は何がなんだか分からないと思うんですよw」
とんでもねぇよこいつ😰
瀬下君は社会人としてなってないよ
林はMAPPAが全額出資やるって誠意を見せてくれたからって
責任が自分に来ない様にしてある
瀬下君は一緒に仕事したいからってだけで監督を選んでしまった
ベテランなので失敗はないだろうと思ったって弁解できる様にしときゃ良かったのに
世の中、本気で掲示板のレスバしか外界との繋がりがない人がいるんですよ
で、書き込んでる他の人も同じで、レスバしてると思ってるASDぶり
クリスマス最高~!!イェイイェイwwww(ボソボソ)
ハンバーガーを理解できない人間にパンとサラダとハンバーグにわけて出す(わかる)
ハンバーガーを理解できない人間にサラダだけ出す。忘れた頃にハンバーグを出す。パンは捨てる(わからん)
劇場版って、空の境界とかfateとか
ufoが作り慣れていたからあそこまで行ったんだろう
MAPPAは呪術0はよかったかもしれないけど、ufoにはまずかなわないよ
>>870 ハンバーガー頼んだのに、なぜかつくね入り鍋が出てきた感じ
チェンソーマンって色々使えそうで使えないけど使いたい語録あっていいよね
永久機関が完成しちまったぜぇ~と
夢バトルしようぜ!をとある事に使いたくなる
アニメがすべったせいで語録も使いづらくなったよ
チェンソーマン好きとか外で言うと「あぁあのアニメのね…」って言われるんだよ
ファンの心は死んだに等しい
パチ化とかただでさえ聞こえない声がもっと聞こえなくなるだろ
岸辺のシーンってチェンソーマンのアクションの中でも分かりやすい部類だよな
いかした決めゴマドーンよりもよっぽどわかりやすいのだがどうしてこうなった
>>877 チェンソーマンのアクションシーンでは珍しく細かいところまで描いてるシーンだよね
なお中山
>>875 はいこれ確定演出きた
よく考えたら刀マンが狐を捌いて出てきたところやぶっ倒れてる刀マンをアカネが起こすところ、珍しく原作と同じ構図だったな
1話マキマの「これ、キミがやったの?」も漫画のコマをそのまま再現してた
反転してないところは好き
火曜日放送後映画化決定!来たら笑うかもしれん
しかしAmazon組も多いだろうけどしれっと終わるのか
アニメ版チェンソーマンはちょっと微妙だったけど、たくさん企業とコラボしてるから儲かりまくって結局成功なんじゃないの
>>884 コラボしたら黒字ってどんな頭中山なんだ
これで黒字ならアニメ界のジャンヌダルクになるだろうな
製作委員会方式終わる転換期ぐらい
しかしブルーロックおもろい
サッカー版の鬼滅だなこれ
最終回はなかやま君と瀬下の漫才とかでどうだ
「どーもー!なかやま君と瀬下君でーす!いよいよ今年も終わりでんな~(ボソボソっ)」
チェンソーマン読んでる人は若干漫画の玄人みたいなのが漫画ファンの間でそういう雰囲気があった
所謂エコチェーンバーだ、チェンソーマン原作はそういうので売れてきた漫画だ
そのファンの間のやり取りがアニメのせいで見てる奴はダサい、情弱、中山というレッテルが貼られることになった
この手のファンはイメージを大事にするので、これから先の口コミは絶望的だろう
ファンがファンを潰す永久機関の始まり
>>681 この世界ではあれが頭脳戦として成立してるかのような作りだったね。
原作は吹いたのに
アニメ好きではないが流石に見てるやつはダサいとか言われるほど駄作認定されてないだろ多分
そういうとこだよなーw
チェー牛信者がきめえのはw
アニメ化前に1300万部「しか」売れてなかったジャンプ連載の玄人向けマイナー漫画だもんなw
中山がクズなだけじゃね?
玄人とか関係ねぇし、そういうの持ち出す時点でちょっと思考がわからんw
どう考えてもメジャー漫画なのにマイナー扱いにしたがる奴いるよね
>>894 信者同士のやり取りは原作崇拝が必ずある
チェンソーマンをこれからファンの間で語ろうとすると
アニメから入った奴は「お前頭中山か?」となるわけだ
これから先のファンの交流は地獄である、そして閉じコンの始まり
鬼滅呪術は誰でも知ってる看板だったろ
ジャンプ読んでない子供から年配までアニメで存在知ってたし
世間認知度では格が違うよ
チェンソーマンは同じ看板でもジャンプ読んでない人はほとんど知らない系だったろ
信者のおれでも自覚はあったぞ
ルックバックだって漫画読みしか知らないぞ
アニメ化してやっと鬼滅呪術に近い認知度得てきたところ
アニメ化前の各マンガ発行部数:
鬼滅の刃 500万部
呪術廻戦 800万部
チェンソーマン 1300万部
>>897 は?w
流石に映画化された2作とアニメ化前のチェンソーマンを比べるのはアンフェアすぎないかな
>>898 漫画買う層はね
漫画読みなのね
世間認知度と書いたでしょ
美容室とか大学とか職場でチェンソーマンの話しても鬼滅や呪術ほど皆知ってた?
チェンソーマンは全国区ではないよな
普通にTVで見れない地域あるよね
>>897 鬼滅も呪術もアニメ化するまで一般人に認知されてないぞww
>>902 だからそう書いたろうがw
>鬼滅呪術は誰でも知ってる看板だったろ
ジャンプ読んでない子供から年配まで"アニメ"で存在知ってたし
声優の演技というかデンジとマキマが暗すぎて無理
デンジはもっとアホだし、マキマはもっと優しげに喋るキャラだったはず
あの怖い喋りじゃデンジがマキマのこと聖母だと思わないだろ
むしろアニメ化前の鬼滅呪術よりチェンソのほうが知名度あったが
中山憎しでおれに絡むのやめろよw
レスよく読んでくれやw
そのアニメでコケたからこうなってるのになんで他の二作のアニメ成功後と比べてるんだこの頭中山は
普通にやれば、アニメでバカ売れするマンガだよ
鬼滅の刃なんかよりずっと売れてるんだから
同士討ちはやめとけ
まるでアニメチェンソーマンだぞ
>>882 反転してたよ
倒れてるサムソの右手側に沢渡
そんなとこで手首いじったらアキに見えちゃう
んで次のサムソ復活シーンではなぜか原作通りの左側に沢渡が移動
頭が中山のやつがいるが
基本的にマンガは、アニメ化で認知度を得て大量に売れる
鬼滅の刃は、ジャンプ連載時は300万部とか500万部とか
その程度のマンガだった
アニメ化と電通のおかげて1億部を超えた
チェンソーは、アニメ化前で1500万部だったか
鬼滅の刃の数倍売れてるマンガだ
アニメ化すればクソほど売れるだろうから、MAPPAが莫大な金を使って単独出資でアニメ化した
それがコケた
そんな話だよ
>>912 ほんとだ、立ち上がる前はちゃんと反転してあるw
漫画の立ち位置そのままでいいのになんで不自然にするんだろうね。これアカネ左手側に移動する意味ないよね
起き上がったとこ再現してくれたのは嬉しいけど、右手側にいるよう変更したんなら反転した方がよかった...というかそもそも立ち位置を変えなくてよかった。
クリスマスももうすぐ終わるところだがまだ呪詛吐いてんのか、社会のゴミが少しは外出たか?
>>914 って手首見せたら不味いのか。だったら最初から左手側から来て起こした方がいいね
「アニメ声優っぽくするな」のベテラン声優の解釈
チェンソーマンのはモロによくないパターンとして挙げられてるやつやん
監督が勘違いした指示出ししてる
チェンソーが勝ち確コンテンツだったのは
去年、アメリカ最大手の書店で、チェンソーマンが1位だったんだ
カテゴリー別ではなく、全ての本の中で1位
現在はクソアニメのおかげで25位ほどまで低下したが
https://www.barnesandnoble.com/b/books/_/N-1fZ29Z8q8?Nrpp=20&page=1 アキの声優か誰かが「本当にこれでいいのかな…?」みたいに不安がってたコメント出してたし、まさにそのインタビューにある「本人すら手応えの無い仕事」になってるな、綺麗な悪い例だわ凄いね
チェンソーマンのTシャツは色々あるんだが、
血まみれのワイシャツって無いのけ?
>>871 >>897 アニプレックス手下ステマ荒らし死ねキチガイ馬鹿無能
>>903 >>910 糞アニプレックス手下ステマ荒らし死ねキチガイ馬鹿カス無能
>>913 キチガイ馬鹿カス無能アニプレックス手下ステマ荒らし死ね
>>917 だからパヤオと中山は頭がおかしい耳腐れな
>>919 一応それはオーディションの時の手応えを聞かれた時の発言だぞ
その後のインタビューで役の作り込みを積極的にして本番に臨んでる旨の話をしてる
>>925 で益々棒が悪化か
榎木みたいな変な訛り演技だ
宮崎駿みたいにアニメに長年関わって、監督もやって、紆余曲折あった結果
原作はあるけど、殆どオリジナルみたいな作品の中
アニメみたいな演技はやめてくれって発注するのはまーだ分かるけど
初監督の、しかも原作再現が重視される作品で、原作の雰囲気ぶっ壊してまで
こういうオーダー出来るのはある意味すげえと思うよ
関わってきたタイトルの人気を自分の人気と勘違いして生きてきたんだろうなあ
>>928 早くアニプレくんのおすすめアニメ教えてよ
瀬古中山以外の全関係者がこの惨状見てやっぱりなと思ってそうだよな
まあここまでグロいことになるとは予想してなかっただろうけど
このPV見たら神アニメの予感しかしねーよな
どの世界でも『素人は口を出すな』的な定番の愚痴はありつつも、実際にはバランスをとるわけだけど
ASD気味の人はそれを間に受けて、本気でそれで突っ走るんだよな
しかも『リアルアンパンマン』とか教科書の隅に描いて、やべー(笑)とか言ってる中学生並みの感性の人が監督になったという悪夢
チェンソーマンの反対署名は1800人ぐらいまで来たか
2000人は行きそうだな
>>933 アキと姫野が主役に見えない
自慢の引きの絵が無い
セリフに感情こもってる
なんてダメなPVなんだ!
>>933 引きの悪魔がこの頃は姿隠してて草
pv作った人はあかんてわかってたんやね
>>935 1週間やって2000人ぽっちしかも1人で何度も署名可能なガバガバなのに2000人まだいかない…アンチ…もっとスレにいるより高須クリニックばりに署名増やした方がいいんじゃないの?クリスマス署名してました!ってみんなに胸張っているじゃん
>>933 これいつ放送されるの?
円盤予約したいんだけど
>>939 発狂しすぎて日本語おかしいぞ
落ち着いて読み返してから投稿しろよ🤭
>>942 ハタからみたら長文で誤字ってる方が効いてる方だぞ🤣
めちゃくちゃヒットしてるじゃん😆
1週間やって2000人も届かないのかなしいねえ😪
俺に合わせて急に顔文字使って余裕ぶろうとしててかわいい
あぼーんの人頑張ってるなあ…
読まれないのに発狂するのってどんな気分なんだろ
アニメ擁護の仕事だから関係ないのかな?
>>933 これって今話題のチェンソーマンですか?テンポ良さそう!
>>946 顔文字wwww
これ😫絵文字だろww顔真っ赤で余裕無くなっちゃうと顔文字と絵文字の区別つかなくなっちゃうねえ(笑)
>>933 俺はこの爽やかスマイルの「死んでもいいぜ」を見た時点で既に察してたよ
>>930 お前がアニプレックス手下ステマ荒らしや擦り付けチョン馬鹿キチガイ無能カス死ね
検索サジェストでも"微妙"と"監督"がセットで認知されるようになってきたな
いい傾向だ
>>947 まあクリスマスに一日中スレに張り付いてアンチ活動して、煽りにも効いてないアピールしてる人生思うとかなしく思うわ。きっとゴキブリみたいな人生なんやろなあ😱
あぼーんさん、息してる?
時給いくら? 年収バトルする?
たまに来てゴミみたいな人生送ってる奴ら煽るの楽しすぎるわ、もう眠いし寝るけど、また遊んでねー。
お前らレスバはしてもいいけど誹謗中傷はしない方がいいよ
期待感のデカさはティザーがMAXだったな。ボソボソ声ついてないし
最後のチェンソーの駆動音でかなりテンション上がる
論理的に返せなくなったら効いてて草しか言えない令和4年とは思えない古代の遺物やね
ティザーから本編までの間になにが起こったんだ?
微妙の悪魔と契約したとしこ思えない
>>959 最後のシーンは1話のゾンビだよな?なんでそのままやらなかったんだろ
本編あんなスカスカゾンビになってしまった
あと姫野んほぉの予兆は既にあるな
>>780 今年の夏ならリコリコに吹き飛ばされてたよ
んほほほほ~
メンヘラ恋愛脳の姫野ヒロインにするぞ~
んほぉ~
>>935 ワールドカップ決勝戦再試合望むフランス人みたいだな 時は戻んないのに
PVやらは、内容が無いから、それっぽいのが作れるんやろな
でも不評な姫野のゲロキスとお持ち帰りして襲おうとしたシーンは原作通りだろ?
コウモリとのバトルもたいして面白くないし
原作通りと言えばゲロチュー以外も筋肉の悪魔全カット以外は概ね原作と同じ展開はしている
ただ原作とは演出が全く違うので受け取る印象がほぼ別物になっている
原作とおんなじじゃんと言ってる人は演出の部分を気にしないでシナリオ部分だけ見てるのだろう
監督とか演出がわざわざクレジット出すぐらい重要だと言うことがよくわかる例がアニメのチェンソー
乳を揉むためにチェンソーに変身して戦うとか、確かにギャグで笑える
しかし、死にもの狂いでやれば、ギャグを突き抜ける
くだらないからこそ、本気さが真に迫ってくる
ポチタに夢を見せる約束したんだったなぁと思い出す
アキのシリアスやりたいから、ギャグはいらないなんて言う単純な思考回路のやつが
チェンソーマンの監督なんて出来るわけがない
マッパはこんな程度の人材しかいないのか
初めて女王蜂のMV見たけどなかなかキャラが濃いな(´・ω・`)
歌はカッコイイ
レゼ編映画化してほしいけど
映画って起承転結をやらないといけない
ますば戦闘シーンからはいらないといけないけど
それがない、もしくは一期の振り返り?
それだと萎える
最後もハッピーエンドじゃないから、サブカル映画好きじゃないと人気車出ない
そうなると2期でレゼ編しかないかないらないと
ただ、それ以降のシリーズはマニアックすぎて映画にはできそうにないから、まあまあ詰んでる
tiktokでゲロチューはクソ流れてくるわ、でも本編は流れてこねぇ
ソニーがチェンソーマンの名前使って12組売名大成功でわろたわ
アメリカ版のマキマさんめっちゃ良いね
すごいイメージ通り
パワーもダミ声入ってて良い感じ
デンジくんは日本の方が良いわ
https://youtube.com/shorts/QZd_CJXpmzw?feature=share >>355 本物の巨乳はアンダーを絞って乳袋作らないとわからない
実際、巨乳のひとりのカットはいくつかあったろ、お前が見てなかっただけで。
随時乳袋出してる女が高校に居いるかよ
デンジはどっちもダメだろ
ドサクサに紛れてアゲんな
>>976 せやな
マシなくらい
もっと適役いたわ
てか声優違うだけでこんなにキャラの雰囲気変わるんだな
>>976 デンジはどっちも残念だが、さすがに日本の方がマシだろう
デンジは日本の方が若いチャラついた感じで良い
アメリカのはなんかオッサンやなw
レゼ編なんかできるわけない
本気と冗談、真実と嘘
虚実が絡み合って交錯しながら進むシナリオなのに
きっとクソ映画になる
>>963 死ねキチガイ馬鹿アニプレックス手下ステマ荒らしカス
監督さえ普通だったら良アニメになってたと思う
作画スタッフは優秀だし
本当それだけが悔やまれるわ
悲しいよ
原作者がしっかり監修しないと駄目だったな
受け取りかたは読者によって様々たから解釈違いも起こるってことを想定出来てなかった
もう最後だしテンプレもそれらしくしておいた
【アニメ】チェンソーマン 66鋸目
http://2chb.net/r/anime/1671990874/ 漫画の更新遅れてもいいからアニメに口出したほうがよかったよね
公安編のほうが好きだからちゃんと作ってほしかったな
アニメ信者の盾だった原作者完全監修が、『そんなことできたのか」の一言で崩れたのほんと草
>>988 立て乙
-curl
lud20250203102257ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1671855292/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【アニメ】チェンソーマン 65鋸目 YouTube動画>8本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・【藤本タツキ】チェンソーマン56
・【藤本タツキ】チェンソーマン165【ワッチョイ】
・【藤本タツキ】チェンソーマン50
・【藤本タツキ】チェンソーマン67【ワッチョイ】
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ36
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ52
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ25
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ35
・【藤本タツキ】チェンソーマン155【ワッチョイ】
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ22641人目
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ58
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ16
・【藤本タツキ】チェンソーマン75【ワッチョイ】
・【藤本タツキ】チェンソーマン64
・【藤本タツキ】チェンメ[マン ネタバレスレ56
・【藤本タツキ】チェンソーマン
・【藤本タツキ】チェンソーマン48
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ39
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ9
・【藤本タツキ】チェンソーマン10
・【藤本タツキ】チェンソーマン97【ワッチョイ】
・【長野】スキーバス事故 バス会社社長らを今週にも書類送検へ 事故原因は死亡した運転手がギアチェンジの操作ミスと捜査関係者結論 [無断転載禁止]
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ22
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ4
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ10
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ73
・【藤本タツキ】チェンソーマン 112【ワッチョイ】
・呪術廻戦かチェンソーマン読むつもりなんだが
・【藤本タツキ】チェンソーマン90【ワッチョイ】
・【藤本タツキ】チェンソーマン101【ワッチョイ】
・【藤本タツキ】チェンソーマン3
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ13
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ7
・【スキルチェンジ】シベねこぷろじぇくと【245回目】
・【藤本タツキ】チェンソーマン28
・今週のチェンソーマン 、ガチでエロい
・【藤本タツキ】チェンソーマン83【ワッチョイ】
・【藤本タツキ】チェンソーマン80【ワッチョイ】
・「対立候補は極左」「反日」「洗脳されてる」斎藤知事支援者のデマ投稿についに捜査のメス…ウソだらけのオープンチャットの中身… [知立あんまき★]
・🦏衣装チェンジ550着目
・【チェンソーマン】チーズ牛丼
・【アニメ】チェンソーマン
・【藤本タツキ】チェンソーマン70【ワッチョイ】
・任天堂派は鬼滅の刃、PS派はチェンソーマン
・【漫画】「チェンソーマン」300万部突破、藤本タツキからのコメント&イラストも [爆笑ゴリラ★]
・【朗報】ソフマップでついにノーチェンジのエロエロ美少女が発見されてしまう
・「鬼滅の刃」「チェンソーマン」←これ系の元祖って何?
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ23719人目
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ37
・【藤本タツキ】チェンソーマン ネタバレスレ47
・チェンソーマンて喰種の影響受けすぎじゃね?
・【チェンソーマン】マキマはおっぱいかわいい
・【藤本タツキ】チェンメ[マン86【ワッチョイ】
・【藤本タツキ】チェンメ[マン ネタバレスレ57
・【藤本タツキ】チェンメ[マン ネタバレスレ54
・チェンソー総合スレ 36inch
・【藤本タツキ】チェンメ[マン ネタバレスレ55
・【芸能】誰かと思った!三代目JSB岩田剛典の大幅イメチェンが衝撃
・【中央日報】<チェジュ航空旅客機事故>「鳥の衝突でランディングギアが下りない? 極めて異例」 海外専門家が注目 [12/31] [昆虫図鑑★]
・【藤本タツキ】チェンメ[マン ネタバレスレ72
・ネリvsロマチェンコvsクロフォード
・【タイ】チェンマイのホテルで外国人ボクサー転落死、新型コロナのストレスで自殺か[8/29] [虎跳★]
・トヨタの大ヒット車「アクア」がマイナーチェンジ。燃費が更に向上し38.0km/Lに [無断転載禁止]
・チェンソー総合スレ 32inch
・【藤本タツキ】チェンメ[マン89【ワッチョイ】
・4回転女王】サーシャ・トゥルソワ 2【打倒チェン】
20:22:57 up 20 days, 21:26, 0 users, load average: 8.04, 8.83, 9.02
in 1.6586899757385 sec
@0.056378841400146@0b7 on 020310
|