◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 2枚目 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1673666668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」をニ行重ねてコピペしてください
老後の安泰のため、目指せ20億円!
----------------------------------------------------------
・【※実況厳禁】実況は(アニメ特撮実況板
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/ [板をp2で開く])で
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは
>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
----------------------------------------------------------
2023年1月ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット
ANiMAZiNG!!!枠にて (1月7日(土)26:00~) 放送開始
ABC テレビ・テレビ朝日系列『ANiMAZiNG!!!』全国24局ネット
2023年1月7日(土)より毎週土曜 26:00~
BS11:2023年1月8日(日)より毎週日曜 23:30~
AT-X:2023年1月9日(月)より毎週月曜 21:30~
(リピート放送:毎週水曜9:30~/毎週金曜15:30~)
1月7日(土)26:30~ 先行配信開始 2話以降毎週土曜26時30分~
dアニメストア、DMM TV
1月12日(木)26時30分~ 一般配信 2話以降毎週木曜26時30分~
他たくさんあります
●公式サイト
アニメ:
https://roukin8-anime.com/ Twitter:
https://twitter.com/roukin8_anime ●前スレ
http://2chb.net/r/anime/1672808788/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
●CAST
山野光波:長江里加
コレット:立花理香
サビーネ:前田佳織里
山野剛史:福山潤
エリーヌ:青木瑠璃子
トビアス:亀山雄慈
それ:堀内賢雄
●STAFF
監督:玉田博
シリーズ構成:稲荷明比古
キャラクターデザイン:福地友樹
アニメーション制作:FelixFilm
オープニング主題歌:「光ったコインが示す方」前田佳織里
エンディング主題歌:「やっぱりエコノミー」YABI×YABI
あとのキャラは判るけどエリーヌとトビアスって誰だっけ? コレットの両親?
2話までしか出てこないだろ。ボーゼス伯夫妻の方が出番は多いはず
原作には全く出てこない福山兄貴はアニオリでレギュラーか
好きなところいけるなら転売じゃなくて盗めばいいじゃん
え、お兄さんはアニメのオリキャラなの?
1話見る限り正直面白さの大半がをあの兄が担ってる感じなんだが
今後も出番多いといいなあ
>>10 なろうを見る限り兄貴の過去の発言としか出てこないだろ
コミックや書籍は知らん
>>12 アニプレ手下か
褒め偽装しアニプレのアニメのステマ
マヨ太郎以下やんアレ
>>10 コミックでは似たような感じで出てくる
あくまでも兄貴の過去の発言であったり兄貴だったらこう言うだろうなという妄想
>>11 >>14 なるほど ありがと
主人公何だかんだで結構ブラコンっぽいよね
>>14 「頭の中のお兄ちゃんめ、絶好調じゃん」
ってセリフはあったけど、最初の方だけだったような気がする。
>>9 そのうち気が付いてないやるんじゃね
反社系の組織から盗む限りは世直しだろw
長らく演出手掛けてた人の監督初作品は高確率で残念な感じになる
他作品との差異をつけようとして滑るパターンが一話から散見されるし今後パロネタを演出に多用しそうな匂いがする
だ~れにも~ や~さしく~ あ~いにいきるひと~♪
アニメしか見てないけど平均値は途中でリタイアしちゃったけどこれは期待していいよね
わっほー!┓(^ω^┓)三(┏^ω^)┏わっはー!
いやちがうな、録画すればいいだけのことだけど起きているとみてしまうだけだ
vonが貴族ってドイツ風か、ドイツ風のほうが人気あるな
おフランス風は異世界薬局とちょっと古いけどゼロの使い魔とかあまりない
どこにでも転移できるのはチートすぎる
93Rのハンマーがちゃんとコックされてたのには関心した
あっちから転移の度に土足で自宅のベッドに戻って来るのきついな
あっち牛やら馬の糞やら道端に落ちてて踏んでたら最悪や
作画もED もB級臭さがプンプンするのに、話自体は嫌いじゃない
シンプルにつまんねーな
3話までは見ようかと思ったけど眠りそう
ミツハ18歳とかだったのか
戦闘技術をチートにしないのは珍しいな
今のところ作画は崩れてないな
いもいもみたいな事にはなりそうにないか
みつはって人生3周ぐらいしてるような行動力だよなw
明日録画みた設定厨が大喜びで叩きそうな内容だったな
原チャと自動車の免許はいつ取ったのか気になる
農業高校の生徒だったら在学中に取るとか珍しくはないが
訳の判らない謎魔法で好き勝手チートしまくるよりも転移以外は一応現世のルールに基づいて商売してやろうと言うのは意外とアリかもしれない(´・ω・`)
>>46 いや同時に取れるのは分かってる
俺も持っとるし
学校は卒業済みなんだから
田舎でも卒業前に自動車学校で免許くらいとるだろ
これ笑ったわ
異世界に行きたい視聴者と、行ってるかもしれない故人の対比が巧いな
なぜM93Rとかマニアな銃を扱うんだ・・・
拳銃で3点バーストはいらないって証明したような銃なのに
大体9パラなんて威力が大きすぎて初心者向けじゃないだろ
22LRからやらないから萎えた
あんな腕細いねーちゃんに、真っ先に9パラねぇ・・・
何だろう漫画は面白かったのに
なんか見てて楽しくないな
テンポ悪いというか間が悪いというか
画面も退屈だ
銃の指導ここまで時間いる?
ついでにこの世界での拳銃所持に違和感
「てめえら人間じゃねえ、叩っ斬ってやる」
光波ちゃんは破れ傘刀舟悪人狩りを見てるのか草
>>55 357マグナム
デザートイーグル
44オートマグ
ワルサーP38
そして
ベレッタM93R
ロマンだよ
わからないだろうが
平均値はあばれはっちゃくネタとかあったよなw
この作者はおじいちゃん向けネタが多い
>>59 マイルの鋼鉄ジーグ(ネタ)の一年前だね本放送開始は
唐突な「チース、三河屋でーす」はワロタ
こいつ中身マイルだろ
>>58 破れ奉行も取り上げてほしい
船で乗り付けていきなり銛をぶっさす
>>66 子連れ狼のスーパー乳母車アクションもお願いしたい
何かすげぇ大金おろしてたけど
こいつ元から金持ちなんじゃん
数億円くらいありそうだったよ
あれじゃ満足出来ないって事なのか?
>>68 親の遺産が入ったとか言ってたじゃん
死亡保険とかじゃね?
ミツハ車の免許持ってたんだな
銃の訓練もしっかりやってる
たしかその遺産で身内から襲われてた気がする
すっ飛ばしてるけど
遺産が数億あって転移スキルと翻訳スキルがあるなら異世界なんて行かず物価の安い国で暮らすのが最適解な気がするんだ、最悪寝床だけは転移で戻ってくるとか
全ての魔法を使えて全てのレベルがMAX…なチートよりも、
異世界と地球を自由に行き来出来る方が遥かに良いなw
物価の安い国なんてもんじゃないそれもいずれ進出するしあれこれはじまるが
なにせ用意周到に一つ一つ積み上げていく内容だからアニメでまじめにやると何話かかるのやら
これ異世界から一瞬で戻れるのがお話つまらなくしてないか
こんな神のごとき能力手に入れながらやることが金稼ぎとか悲しくなるんだが
あれだけ遺産があっても
なお異世界で金貨8万枚稼ごうという
モチベーションがピンと来ない
老後に2000万必要ってニュースワイドショーで騒いでた時期あったけどドルだと思って書き始めたの?
>>73 コミカライズの最初の3話がニコニコ静画で読めたがそこで補完可能だった
保険金で残ってた家のローンは払えたとか遺産は沢山入ったけど家の維持費とかそう言った出費のことを考えると楽観視したくない感じ
むしろ遺産があるからゆっくり金貨稼ぎを楽しめるんだろ
武器を使う準備もできるし金持ちの方が次の金稼げる
全財産で1ヶ月しか暮らせないとか仕事探さないといけないとかなら
あの選択できない
貧乏設定だと元手が無くて話が作りにくいからなんだろうけどなんの為に稼ぐかボヤけてるな
あの能力は突然降って湧いたものだからいつ無くなるか信用できない、だから使える今のうちに資産形成しとこうという
まあ多分永久に無くならないんだけどさ
異世界への備えを万全にしてから冒険を始めるタイプはちょっと新鮮なので楽しみ
一番のハードルかと思ってた金貨の換金が海外なら簡単というのはある意味盲点だった
それだけ遺産あるなら普通に暮らせば老後の不安なんて無いだろうに、しかも持ち家だよな
仕事は翻訳スキルあれば手に職はあるし老後の不安とは?っていう
特殊能力をひょんなことから手に入れたので
それで翻訳職業で平々凡々と暮らして人生恙なく終わりました
誰がそんなものを読むんだ
OP見て「長瀞さん始まった!?」と思ったら色が白かった
しかし傭兵組織で射撃訓練に武器調達とか2話は面白い方向に行ったな
ちょっと楽しみになってきた
家族3人死んだたって普通は億単位の生命保険なんて掛けてないし賠償金なんかだとしてもそんなの一括で払える相手って何だよっていう
録画見た
作画は相変わらずだけど、四輪はともかく銃器とかスクーターは手描きなのねw
力の入れ方間違えてるような…
原作や漫画でパパッと済ませてるところを丁寧に描いてるのは良いけど、尺大丈夫?
てっきりボーゼス伯爵と会って王都に出発するところまでやるかと
漫画一巻で三話分のペースかな
あと隊長さんが悪人っぽい。この感じだとミツハ裏切りそうw
>>53 俺もワラタw
典型的な海外下請けの悪いところだなというか既存のパーツ適当に置いただけか
好意的に考えると葬式に併せて初めて仏壇購入したけど、急なことだったので置く場所を作るまで適当に置いたとか
>>93 設定あまあまというか常識に疎いんだろうね
>>68 金融資産は大学に行くとかなりの部分を消費してしまうから浪人するより就職しようかと考えてたくらい。
普通、生命保険は億単位でかけない。
大体二~四千万で母が無職なら精々母子に五百万かけるかもレベル。
あと、ハイテンション廃テンチョウがずいぶんまとも(当社比)だなw
>>98 あの札束は作画ミスだろうね
原作ガーだけどこの先の人生設計に不安のある金額しかないから、保険金元手に一発勝負しようってのが金貨八万枚貯める動機の一つだし
>>94 裏切るメリットは?
金交換の手数料でふんだくることはあるだろうけど
コレットはあれだけの腕力があるのだから狼くらい殺せるんじゃないか?
>>53 コレットちゃんの家の中でトライポッドってどうなんだろ
かまどとか吊りかぎじゃないのかなと思った
下民が貴族を名乗ったらミツハ的には死刑案件なんでミツハは次回死刑にされて最終回なんですね。。。短いアニメだった。。。
>>102 辺鄙な農村なら無くもない。
移動設置が楽なんで屋外に持ち出しても使える。
リアル密輸で一儲けか物価の安い国と高い国で行き来するだけで稼げるから異世界要素があんまりいらない
せめて地球側は自宅だけの転移能力にすべきだったな、地球でも行き来し放題だと異世界リスクの方が高くないか
面白い
他の異世界ものと比べて用意周到なところがいい
あとOPの招き猫のまねしてるとこかわいい
異世界側から見れば金貨8万枚が消失するとんでもない
貿易赤字だけど破綻しないのはなんでだろう。現金決済とか匿名性
にこだわるのにこんな大きいところは設定しなくていいのかな
8億円分の金貨なんて世界的には大したことない気がするが
そもそも異世界転売で金貨貯めるなら金銀比価で銀貨の価値も調べろよ
金銀比価が広がってる現在なら銀を異世界にもっていって金貨で持ち帰ればすむ話
使途不明の大量の銀の購入を察知して税務署が…
まあ能力をフルで使わないでゲーム感覚で儲けるのを楽しんでるのと地球で自分が超能力者とバレたくないから自重してる
定番なのは100円ショップのガラス食器の転売だけど、これ以上能力は増えないならアイテムボックスは無しなのかな
>>117 転売じゃなくて万引きでもいけるな
社員か取引先として潜り込んでアリバイ作ってから転移で現れてお持ち帰りがコスパ最強
転売と人殺しが認められる価値観ならやれるだろ
稼ぐなら新米みたいに村を豊かにして流れる金を増やす方向に持ってくのが一番いいだろ
設定にこだわるところと雑なところが混雑してて世界観に馴染めない(笑)
原付ごと転移できるのもなんだかなあ
30分が早過ぎる
このペースで12話だと全く進まんなw
二話まで見て、原作の説明で肝心なところを省いたり、その逆を丁寧に描写したりするところがあるからなぁ
一応は原作既読前提アニメなのかな
あと前にも書かれてるけど、ここで上がってるような初歩的な疑問は大体その後に話の中で説明されてるよ
そこまでアニメでやるかは知らんがw
>>93 自動車事故なら相手の自動車保険で
一括で支払われるんじゃないかな
三人分ならかなりの金額になる
保険金で老後は安泰よ
現代でもチート能力使えるのはちょっと
傭兵隊長さんイケボすぎw
>>82 そうなんや
コミカライズもとばしてるんやな
なろう1話の10行くらい読んだら遺産関係書いてあるで
遺産トラブルとお金を狙った不良あしらったら時間失って落ち着いてもお兄ちゃん好きで落ち込んで大学受験失敗したって
>>112 個人としては大きな金額だけど国家としてはそうでもない。
しかも経費としてその何十倍も異世界で流通させているからむしろ経済に貢献している。
>124
賠償や裁判の話は全く無いから自責か全くの事故だと思われる。
異世界の財政が悪くなれば金銀の純度が低くなるだけで経済自体は止まらない
別の世界に金を流出させるわけだからかなりの悪行な気がしてきたw
>>123 新規だけど普通に楽しんでるよ
設定とかあんまり気にしないし
コレットの背骨折りがちょっとくどいかなってくらい
天然なのか狙ってやってるのか
判断がつかない作品だなこれ
そのうちゴールドの先物取引に介入して先物売ってから換金するようになるんだろ
そして仮想通貨に手を出して1度は破産とかやって欲しい
面白かった
微妙にテンポは遅い気もするけど
速攻で別れることになったコレットがちょっと可哀想
わりと面白いなこれ
今期の中でも楽しみなんだけど時間が遅すぎる
薄っぺらいとか言う人いるけだやたら掘り下げて考えないとわからないネタにされるよりはよっぽどいいな
傭兵が選定した武器は、威力の異なる三種類のハンドガンでなくて
威力は同じだけど弾が共通な三種類のハンドガンって事で良いんだよね?
大きさとか機能とか装弾数は異なるけど
>>55 グアムの観光客が行く射撃場じゃなくて
民間軍事会社の射撃レンジ使わせて貰ってるからな
向こうの銃貸して貰ってるんだから最低9パラか38SPだろうよ
飛び道具が弓矢で止まってる世界だからハンドガンとサブマシンガンあれば十分か
そもそもミツハが小柄だからその辺が限度よね
持ち歩ける弾薬には限りがあるから
なるべく共通させるのは基本だよね
コレットちゃんもう出ないのか
これ前回の招き猫に家族を生き返らせる能力を貰っておけば済む話だったのでは?
>>53 真夜中によく気付いたなw
>>55 自分がモデルガン買ってた頃の銃だなぁw
まぁたしかに初心者に3点バースト銃とか普通勧めないよなとは思った
>>55 9パラ未満はストッピングパワーがないから
法執行機関の正式拳銃は9パラ以上みたいな?
ベレッタ93Rはルックスがウケてハリウッド映画で大活躍!
まず靴でベッドの上にテレポートしてきて
次に原付に乗ったままテレポートアウトしてくるみたいな軽いギャグも
英語教師と会話して英語学習→ウェブでマイナーでハングレなPMCを探して金貨換金と武器弾薬調達とトレーニングも面白いし
現代で向こうの世界っぽい服をしつらえてもらったって展開は初めてみたから純粋に面白かったけど
ロボコップのオート9が93Rを改造した物で格好良かったな
でも事前情報無しでみていて、なんで不動産屋から肌の浅黒いお姉さんがでてきて英語しゃべってんだ?
なんで二人はしゃべっているんだ?とか絵だけではわかりにくかったり
PMCを訪れた時も、アメリカ等の法治国家の大手企業じゃなくて
紛争地帯のいかがわしい会社とかそういうのを匂わせる演出が欲しいかなと思った
>>147 ミツハのリクエストにサブマシンガンがあったけど
初心者にフルオートは弾の無駄だから代替として3点バーストのマシンピストルを勧めたのだろう
拳銃としては重いけどサブマシンガンの代わりに使うならそれなりの火力になる
2話淡々としてて生で見てたら眠くなってただろうなあ
今後面白くなるんかな
駅前留学?の女性に最初に
エクスキューズミーからの挨拶は地力だろうけど
二言目以降は言語野の転写がかんりょうしてるのかな?
一瞬で学習完了できるならプロの通訳ガイドでも
ジャンジャン稼げそうw
サブマシンガンとか身長の低い子が好む武器じゃないだろ
吹っ飛ばないか?
お前らやたら通ぶってるけど
実際銃撃ったことあんのか?
そういや隊長さんはリボルバー嫌いなはずだったよな
アニメじゃ一応説明にしててワラタw
>>154 テンポはともかくこのペースで最低キリの良い漫画版5巻35話まで進めること出来るのかちょっと不安になってきたなw
ひょっとしたら2クールなのか、このアニメ?
>>66 悪人の元へいつものように舟で乗り込むとき道路を突っ走って行って、行ったあとにスクリュー?の溝が続いていた記憶
ちなみに舟はこぎ手二人による人力航行
>>157 ハワイかグアムに旅行して
銃に興味がある奴なら大抵観光客向けの射撃場行くからな
あそこは日本人が最もハードル低く銃を撃てる所だ
一話目は取っ散らかってる印象だったけど
二話目は安定してきたね
あと相変わらずお兄ちゃんうぜーw
>>160>>163
なるほど
みつはちゃん行動力あるなーと思ったけど
撃つだけならわりと手軽なのね
>>158 全言語+全方言をネイティブレベルで
マスターできそうだから旅行者だけでなく
国際会議やTV、役所まで引くてあまただろうけど
異世界貿易に比べたら微々たるものかもね
ただトロイ遺跡発掘を成し遂げた
歴史的大商人シュリーマン博士みたいに
マルチリンガーだと稼ぎが桁違いになるから
ミツハの言語能力は直接の通訳業以外でも
大きく稼げるスキルに見える
>>157 ガキンチョの頃に割りばし鉄砲なら?
輪ゴム3つつなげて撃つロングライフルタイプを作って蜘蛛の巣を的に撃ってたらでっけー蜘蛛が爆散してな…
金を稼ぐことが目的じゃなくてなるべく金を稼ぐことに一生懸命にならず老後まで使えるくらい稼ぐことが目的だから大々的な金融取引や貿易的なことはしたくなさそう
全言語といえば暗号文やモールス信号、手旗信号、
狼煙、ブロックサインも見破れそうだから
量子コンピュータと組んで最強のエージェントとして
CIAとかFBOとかからスカウトされそうなレベルw
>>165 でも俺がやった時は身長制限か何かあったような記憶もあるしミツハの身長でやらせてもらえるかはわからん
stand by→ステンバ〜イ→テンバ〜イ→転売
は、笑えば良いのか不謹慎って怒れば良いのか反応に困ったw
ロシア使者「ウクライナは私の国土の一部ですよ」
他国使者「ざわ…ざわ…」
これ絶対二期でやって欲しい
世の中にはなろうに親を殺された人がたくさんいます
そんな人がなろうアニメに対してしょうもないことで因縁をつけて溜飲を下げるのは仕方がない事なのです
この作品のように60過ぎの爺さんが人気作品を産出しているのは負け犬人生を歩んでいる彼らにとって非常に羨ましい妬ましいのでついつい攻撃的になるのです
そんな彼らですが勉学から運動までチートな能力を持つJCが出てくるフェチ性癖アニメや目の前で拳銃を撃たれても余裕で避けちゃう御都合主義百合アニメのような萌々アニメには突っ込まずに礼賛するような優しさも持っています
暖かい目で見守ってあげましょう
>>170 暗号と言えば、日本語をそのまま暗号に使えば良いんじゃね?
って思った異世界モノがちらほら...俺が知らんだけで既にそういう作品もあるのかも知れんけどw
作画安定しないな
おっぱいあったりなかったりの
描写が多くて気になる
あとな兄貴は邪魔だなあれいるのか?
>>170 同じ作者の別作品でネタになってたねw
光を使ったモールス信号もどきをそのまま読んじゃうやつ
まあ、ミツハの発想の素はオタク兄貴の薫陶ってネタやろうし?
>>151 >PMCを訪れた時も、アメリカ等の法治国家の大手企業じゃなくて
原作だとウルフファングは某国とボカしてあるけど、どう見ても本拠地はアメリカだったなw
特にコミカライズの描写だとね
>>81 あれは年金もらえるのが前提で、こっちは年金ゼロを前提にしている
アニオリの福山兄貴ウザいな要らんわ
萬屋錦之介の破れ傘が出てきたがコミックに有るのか
あといきなり軽自動車運転してるが免許取るのはもっと後だろ
時々顔の輪角がおかしくなるが作監の癖か
可愛くないから変な瘤みたいな曲線を描くなよ
正規ルートでは換金できない異世界金貨を
海外民間軍事会社にリベートを支払って闇ルートでドルに換金とか…
>>126 異世界抜きで地球上どこでも知ってるところワープ可と完全言語能力だけで充分チート
>>151 オレも不動産屋だと思ったけど、英会話教室だったらしい
>>96 おまえが日本の自動車免許制度で免許取得を考えたこともないことだけは解った
>>166 発掘された古文書で解読されてないのとかまだあるかな
でも会った相手の脳内をスキャンするんでそういうのはダメか
男言葉女言葉みたいなのもあるし、スキャン相手は慎重に選ばなきゃ
この子密輸で20億くらい稼げるんじゃない?
密輸含めて犯罪には特に躊躇いないみたいだし
>>182 免許はアニメの展開的になんかエピソードを突っ込むから
雑貨屋開店からデビュタントまでの30日じゃ取得できないって計算で前倒したのかもね
エピソード無しなら半分の2週間で免許合宿に行ったでもいいだろうけど
>>192 密輸というか脱税に禁忌がない
というか、密輸って犯罪は法律上脱税にあたる?
銃器とか麻薬とか所持そのものが禁止されてるのはそっちで引っかかるけど
>>174 長文おつかれ
誰に対して皮肉ってのかわからんけど
リコリスリコイルは4話くらいまでは賛が優勢だったのが
半分くらいから荒れに荒れた思い出があるからあんたの見方も現実というか5chとかけ離れていると思う
リコリスリコイルをぼかす必然性も誰に対して言ってるのかごまかすのもださいと思う
>>196 リコリコは覇権だったけどこっちは消費型なろうアニメだから嫉妬してんだよ
>>199 またステマで連呼かアニプレ手下
円盤は予定通りの2万枚台だしまた自社買いやろ
>>188 街道で100m先が見えてるならそこまでテレポート、を繰り返せばいいのに
人に見られる危険性は原付でも一緒というか、原付の方が音がする分目立つ
あっちの世界の人がいっぺんも聞いたことがない質の音と、あと排ガスの臭い
152cmAカップ女子にダブルカラムでグリップ太いベレッタは扱いにくそう
他の2丁はまあいい選択
原付きだと荒野は厳しいからオフロード車買ったほうが良いよね
どうせ異世界で乗るだけなら免許要らないし
ミツハは今後脱税どころか過剰に納税するけどねー
消費税も還付申請しないし(出来ないというのが正しいかw
まあちょっとだけ先の話だが
>>202 装弾数もそんなに問題にならない
6発撃って転移、弾込めして転移で戻る、ってヒットアンドウェイが使える
>>202 M93Rって特殊部隊用の扱い難い装備だよなぁ。しっかりした銃床のあるMP-5辺りの方が射撃安定するわな。
>>198 異世界から金貨を持ってきた場合、税金っていつどういう名目でかかるんだろう
所得税は異世界での稼ぎに対して日本の税制でかかる?
金貨を販売した儲けは所得税?
必要経費はどう計上しよう
>>206 ネタバレでつまんないならば原作既読はアニメなんか見ないやろ
まだネタバレされたらつまらないのキチガイに洗脳されてる馬鹿なのか
>>209 大河ドラマのスレで歴史的事実を書いてネタバレだって騒がれた、って話を聞いたことがある
>>206 俺の話ならアニメじゃ九分九厘カットされそうな部分や既に変更されてる部分の補足だけだよ
万一作中でまともに取り上げたら謝るわ
>>210 信長を殺さないで!って投書が来るのが大河だしなあ
>>210 犯人当て推理小説ならばまだわかるが事前知識と現実体験は違うからな
あの悪臭のする便所を改善するのかと思ったら、
そのままにして出発してしまったぞい
>>212 >>193 で出した「雑貨店」「デビュタント」という単語はアウトくさい オレは気にならないけど
> アニメじゃ九分九厘カットされそうな部分や既に変更されてる部分の補足だけ
ではない
>>58 「破れ傘刀舟悪人狩り」(1974年放送)、相変わらずパロディ元が渋いw
>>216 自分は次からは日本の自宅ですればいいのでそのままで困らない
>>218 原作者が1960年生まれとして中学生のころ
>>217 免許云々の部分はそこを抜かしたら意味が分からんからねー
補足として意味が通るようあえて入れてある
それすら嫌だという人がいたらごめんとしか返せんけどね
>>218 物心ついて見た記憶あるならば50代だろ
>>175 アルファベットと数字程度の暗号は実質的に世界初の
コンピュータのチューリングマシンでさえ
あっけなく解けるけど常用漢字とカナを含む
世界一複雑な日本語は異世界人からしたら
石板やパピルスの象形文字より桁違いで
国を挙げて解読してもお手上げだろうねw
PMC宣伝の「お呼びとあらば即、参上!」は銀河旋風ブライガーだから1981年
>>207 小柄の女性がバッグに入れて目立たず持ち歩けるサイズという縛りがあるからな
アイテムボックスとかないから他にサブアームと弾薬込みとなるとかなり制限がある
ハンドガンで3連射する様なのが有るんだね
まじマッハで弾切れしそうだがw
>>208 そんな異常な持ち込みしたやつ申告するわけねえだろ
>>206 この時点での疑問点矛盾点を問う声に、つい原作ネタバレで説明しちゃう
君の疑問はこの先の話で説明されます。お楽しみに
それでも解決しないのは原作読んでって文言をテンプレに入れた方が良いのかね
2話みたけど、嘘ついたり拳銃の使い方教わる必然性が今のところないよね
>>226 マシンピストルというちゃんとした分類で種類も多い
税法詳しい人教えてください
・異世界でいくら稼いでも日本の所得税はかからない
・異世界から金貨を日本に持ち込んだ場合関税がかかる
・金貨を売ると譲渡所得として所得税がかかる
でいいのかな
SP用のトランクケース偽装SMGとか
マリアッチとかが持ってたような
トランク偽装ロケランとかなら
小柄でも金に糸目をつけず
しっかり訓練すれば使えそう
>>225 せっかく、折りたたみ式のメタルストックもあるんだから、装着すればいいのにな。
しかし彼女、中学生ぐらいと思ってたけど車運転できる年齢だったとは。
これのストーリーは中学生が考えたのかな?ちょっと幼稚過ぎないかな
>>233 私の国では大人ですがデマカセじゃなかったとは
>>221 雑貨屋
オープニングでネタバレ済み
デビュタント
ろうきん世界とリアル地球では全くの別物のため原作を知らない人には意味不明
なんか言ってる人は原作読者
つまり無問題
マガポケアプリで原作が25話まで無料だぞ
補完できる
>>233 高校卒業しているって1話で言ってたでしょ 18歳だよ
原作でも日本ではJCと間違われるって設定があって、
>>232 の認識は設定に沿っている
ところで、家族3人がいっぺんに死ぬ事故って一番一般的なのは交通事故だと思うけど、それでも免許取るかな
>>238 航空機墜落も定番だよな。
主人公だけ急病やトラブルでその便に乗れなかったみたいな。
死亡理由は不明だね
生命保険の話はあるけど損害保険の話が一切ないし
>>234 作者は50代後半から60代です
元パイロットらしいから飛行機事故は書きたがらないかも
なんか近所のおばさんが毎日生存確認してるのが厄介そうだな
銃刀法違反や自衛のための殺人が平気ならある程度の犯罪は許容範囲なのか?
ジャンパーって洋画でテレポート能力得た人が銀行から直で金を奪ってたけどテレポート能力鍛えればあれができるな
>>243 アシが付くなんて言い回しはその辺に踏み込む自覚なきゃしてないだろう
>>231 18歳が何千万か収入あったら出所調査で面倒くさくなる
>>242 数日無断で家を空けただけで通報されそうだよね
警察呼ばれたら無職なのバレてご町内で有名になるし
町内警備員本当に嫌だわ
鬼女板が5ch最強というのもご近所警察が日本中にあるようなものだから
>>245 地球側だけで10億の予定だから2桁違う
ところで所得税の累進課税って上限何%だっけ
90%と仮定してまっとうに税金払うなら100億稼ぐ必要があるな
と思ったら所得税上限は45%みたい 18億円ちょっと稼いで納税したら10億残る
>>243 いちおうミツハは進んで犯罪に手を染めないけど、やる気になれば泥棒でも何でも簡単
原作でアニメ2話にあたるところで傭兵を雇うにあたり、もしもの場合は相手の金庫でも武器庫でも入り放題だって考えていた
どうせいつでも現世界に脱出できるし
街中についてから、宿屋で個室借りて行き来するとかのほうがリスク低かったのでは?
なんか理由あったっけ
>>231 日本人山野光波としての収入なら申告要(場合により控除あり) 異世界人ミツハヤマノなら当然日本国への納税義務はない
無税(2023年1月1日時点関税率表より)
50万までは特別控除適用で無し 越えると譲渡所得として申告要(日本金地金流通協会資料より)
闇ルートで異世界金貨を換金だからまともに納税するわけないやろ
自営業で偽申告して安く見積もらせて納税やろ
背景・美術担当のやつがいい加減すぎてどーしようもないな
日本円で買収すんな(原作・コミックどっちもこんな描写は無い)
やっつけでコンテに合わせようとするなw
光波「ウクライナに行けばジャベリン手に入るかな?」
ペーパーカンパニーでも作って輸入業ってことにすればどうとでもなるのでは
PMCが協力してくれそうだし
犯罪自体には忌避感無いけど自分の中ではどこまでセーフって線引きしてる感じか
殺人の基準についても考えてたし自分に対する言い訳が出来る範囲で自由にするタイプなのね
コミカラ光波の方がかわいいな
>>255
↑
ひぐらしにでてきそう >>250 知っているところにしかテレポートできないって縛りがある
地球側はストリートビューでおおむねどこでも行けるが
異世界側はそんな便利なものはないので一度は物理手段による移動が必要
コレットの村から来週の舞台になる領主の住む街までざっと30キロから100キロの距離がある
>>261 さすがに名刺代わりに差し出さないけどねw
まあ漫画的表現ではある
この作品の一番の萌えキャラはボーゼス伯爵
指輪とビンタまでいくかな
さすがに無理か?
リアデイルって、廃プレイヤーが入院死して、自分の子やら孫やら他のログイン中プレイヤーやらがいるゲーム世界に転生する話だっけ
絵のタッチ以外は別物だと思うけど
>>255 アニメや漫画は何でも絵にする必要があるからしょうがないところ
>>262 今だったらドローン飛ばして1kmくらい先に人目に付かないところを見つけて転移とかできそう
30kmなら30回ジャンプか
ん? ドローンから映像送るのって衛星通信によるインターネット前提だから異世界では無理か?
ビーノが原ニだったら買うんだけどなぁ
アクシスZは可愛くない
>>261 そりゃ傭兵会社への支払いに円でって話やろ
>>271 原作でちらっとだけ女性の生理用品の話が出てた
これもほぼ話題にならない
>>271 のんびり農家ではトイレ自分で作ってるし
一人開拓ものなら普通
>>273 異世界薬局のアニメのずっと後では
ロッテの初めての時に生理用品作った
>>275 出来はいいよね
バイクで旅する作品に見えるけどw
>>274 冬アニメの農家は衣食住とライフラインの開発に
やけに力が入っていてリアルな苦労描写は面白いけど
サニタリーと衛生用品と医療は
地球の現代文明の力を借りないとムリ
これミツハはまだしもコレットちゃんやサビーネちゃんまで臭かったら嫌だなw
>>201 その技、骸骨騎士様がやってたな
ミツハにはまだその発想がないのだろう
声が大空直美に似てる
展開が思ってたのと違うけどもうちょっと様子見
なんだこのED
異世界から金貨引っ張ってくるのが違法ではないがマネロンやるしかないので
大量に持ってきたら必ず引っかかる
10億円を何年がかりで取ってくるか知らんがダミー会社作ってもバレる金額
同じ金貨を大量に流せば
当局やマフィアに目を付けられるから
あちらの金貨を通貨の法律に引っかからない
地球で身内の組織で鋳潰せればいいけどね
コレットちゃんの村の家、雨降ったら大変そうやな
異世界砂金を買えばいいじゃない
というか、異世界オリハルコンとか、異世界アダマンタイトは無いのかな?
後のウルヴァリンに移植される的な
ドリームハウスの土の家思い出した
老後の資金のためだから仕方ないよねというシナリオの縛りがアホっぽい。
銃とか変なとこにリアルにこだわって、異世界行き来するのが当たり前でアホっぽい。
貴金属や核燃料の国際シンジケートは
絶大な力を持ってるから相場を目立って
荒らしすぎるとPMCもミツハも危険度MAX!
変なとこ合理主義だから免許ないと就職等で困るとか考えてそう
入り口変わってたからなんとなく見てるけどこれ面白くなるのかな?
>>291 老後資金が気になるのは作者が老人だからだろう
若い人なら転移能力で何ができるか考えていく
1話で崖から突き落とした野郎へのヘッドショットとかのリベンジはありますか?
>>295 歳を重ねたり
ある程度の地位や名誉や富を手にすると
人は守りに入るものらしいけど
若いうちは無限の可能性にチャレンジだねw
もっとも若い頃から金銭感覚がしっかりしていた
大富豪偉人伝も少なくない
平均値は好きだったけど、いまのところこれはおもしろくないなあ
まあまだ商売してないしまだプロローグって感じなんだろうけど
マガポケで25話まで見たけど原作3話くらいでアニメ1話くらいのテンポ
話数が前編後編で同じになってる扱いがアニメでどうなるかわからんが30話くらいでワンクーンか
>>295 1話で淡々と語ったから流されがちだけど
ある日転移能力が無くなったら?というifが前提にあるからね
正直あんまり面白くねーな…
あらゆる言語を習得できてワープもできる
もうこれだけで将来安泰なんだから、未開の異世界なんかに行く必要が全くないじゃん
という感想しかない
異世界でボッタクリ雑貨屋やる主役はいいフリこき無償する主役ばかりのなろうでは清々しい
>>291 なんでそんなアホっぽいものを必死に見て読んでわざわざこんなところに時間と手間暇かけて書き込んでるんだ
アホっぽい
地球に無い金属大量に持ち込んだらさすがにどっかが調べに動くぞ
金でもヤバイけど未知のレアメタルはさすがに怪しすぎる
少量なら隕石に含まれてましたとかでセーフなのかな
>>305 段々と作者が調子にのってその配慮が無くなるからよ
つーか普通に金属を異世界に持ち込むだけで転売できるだろ
地球側の資源の心配でもしてるのかな
便所が臭いとか、風呂入りたいとか、
異世界の不便さばっかり強調するから
じゃあなんで異世界なんか行くんだよ、そのチート能力ありゃ地球で余裕で生きていけるだろって感じ…
金を貯める理由は安泰な老後のためだし
異世界貿易までやる必要性が感じられない。
世界に7つしかない天星石の指輪も
現世じゃ50円だし
ミツハはいきなり殺されでもしない限りは情報吐き出させるだろうからかなり殺されにくい状態
寝込み襲っても脱出できるから
そこ落ちるぞ、つーか同じ馬車なのか?
室外機そこに付けるんか
歪んでるよ・・・貴様も・・・この世界も・・・
そこに車停めていいんか?あと電信柱だけで電線無いのシュールだぞ
後ろの巨大服、誰が着るん?
>>310 異世界では有利にやれるからやろ
元の世界ではコソコソ活動するしかない
ポーションだったら見てた
8は勝ったとかだが断るとか寒いんで原作も切ったわ
なんだかんだ冒険心があるんじゃないの
家族を失って新しい世界で心機一転したいって気持ちもあるだろうし
>>218 1974年は仮面ライダーXや、ハイジ・ヤマト・猿の軍団の三つ巴チャンネル争いがありましてね
ハイジはトライのCMでオリジナルキャストという現役ぶり
>>310 目先の目的を達成するための手段がいつの間にか最終目標になるというお間抜けなキャラを愛でるのが正しい楽しみ方
この場合目先の目標というのが就職進学を悩まずにお金を稼ぐ手段を得る
>>317 それなら分かるんだけどね
異世界で貿易してイーロンマスクとかジェフベゾスみたいな超絶大富豪になってやる!
みたいな野望を持ってるってんなら。
そこまでの野望はなく、
安泰な老後のためだったらわざわざ未開の地まで行かなくて良くね
>>318 ヤマトは視聴率悪くて打ち切りだがよ
再放送から人気が出た
>>321 異世界のほうが儲かるからや
元世界では転移能力と言語能力でスパイしか天職にならん
>>286 一休さんで、金を槍の柄に隠すというネタがあったな
>>301 いつ能力が消えるかもしれないからあるうちに現金を稼ぐって言ってたはず
>>310 地球で能力ばれたらまともな人生送れない。
どんなセキュリティも軍事力も無力で敵も味方も安心できない。
暗殺の未来しかない。
正体隠して密輸人やったとしても荷物自体は自分で取りにいかないといけないって弱点あるしな
いずれ危険視されて荷物ごとドカンと逝かれるかもしれない
スパイとか怪盗とかをチート能力で実行しても
現代社会の監視と分析の手法とネットワークと
科学捜査の精度はすでにSFレベルに達しているから
ハイリスクで割に合わない
人知れず研究素体として回収されるのがオチかも
原作の先の方で話が出るけど医者なら正体隠してやっていけるかね
>>328 異世界と行き来してることをバレたほうがヤバイよ
>>331 現代社会でそういうのはやりづらいんだよな
最新軍用装備や監視システムの知識がないと「〇〇で発見されるよ」とか「〇〇には無力だよ」ってツッコミが容赦なく入れられる
>>331 作中で主役が捕まってもいくらでも逃げられると言ってるがな
「異世界に行く必要はない(キリッ」とか言ってる奴はわかってない
ミツハは恩人であり仲良くなったコレットちゃんの行く末も気になってるんだよ
アホだし身勝手で冷徹な面もあるが、ミツハは関関わった人たちを放って置けない程度にはお人好し
まあ異世界との密輸出入ていう前提は面白いとおもう
そのために軍事力に頼る発想も
>>334 読者のほうが詳しいこと多いしね
作家はやりにくいでしょうね
地球の女子のパンツを異世界で売ればガッツリ儲けられないでしょうか!?ミツハちゃんの勝負パンツは何色でしょうか??
>>318 あの頃の2chのログ見てるとロリ豚がハイジを覇権と騒いで
ヤマト弾圧されたんだっけな
実際売れたのはハイジだったがヤマト派の俺はいまも間違ってないと思ってる
>>341 全く儲けられません
まず体臭からして異世界の方が断然臭いので地球産のを持って行っても未使用扱いにしかなりません
>>342 覇権はアニプレの高橋祐馬が言い出しっぺの円盤の売上で勝った方やろ
嘘つくな50代のオヤジw
普通に運送屋やるだけで老後気にせずに済むくらいは真っ当に稼げるがな
>>335 アニメでも2話で「別の国」から来たってミツハ言ってたよな。
その時点で半分自分はこの世界の人間ではないことを匂わせているようなもんだろ。
地球の中世レベルの神と悪魔が信じられる世界なら「異世界」に連想が行ってもおかしくない。
>>335 なんだこの各国って異世界側の各国か
地球側だったら話の主軸が異世界関係なくなるところだしな
>>347 地球側だよ
だからロシアのクソ役人の話出てくる
>>346 なろうは最後まで読んでいないがコレットと王女以外にはバレてないやろ
各国とは元の世界の各国な
異世界第一村人の女の子は怪力的なテンプレでもあるのかな
自分だけおいしい思いをしなるべく各世界に影響を与えないのがベストやろ
原作はここからさらにクソだからな…
日本の百均で買い占めた商品を異世界で転売して金儲けする展開は失笑物やったなw
>>354 ヤマトは人気がなくて途中で話をまとめて終えた打ち切り終了な
ファーストガンダムも再放送で人気出たろ
そもそもあの軍事会社に顔バレで実名まで名乗ってたから特定されるのは時間の問題だわ
嘘八百のやべぇ主人公だけど不利益を与えてるというわけではないのだよな…
でもこの先もずーっとこうなんだよな
>>358 50代~60代の定年退職おじさんが趣味で小説書いてるだけなのでそこまでよく考えてないと思うぞ
現金で8000万持っているし、家も土地も広いから都内なら最低1億ぐらいの抵当権が付くだろうから、
これらを地道に運用する方が異世界で命を張るよりも安全に資産を増やせるのではなかろうか
ちゃんと勉強して投資すれば20年もあれば10億くらい溜まると思うんだけど
ちなみに軍事会社に払ってたお金ってあれ日本円だよね?
>>362 異世界金貨を闇換金するし日本円の両替なんて簡単やろ
真っ当な方法でエクスチェンジするとアシつくし
真っ当じゃないルートだと手数料がっつり取られるから
円で渡して向こうに任せるのは悪い手ではない
主人公って何歳だっけ
学生かと思ってたら社会人だったのか
>>308 現実世界側の金属を異世界に持ち込んでも金属としての鑑定がちゃんとできるかわからんから下手すると贋金作りとして訴えられる
異世界側の金貨なら現実世界ではちゃんと鑑定できるから主人公みたいにリベートとか払えは比較的楽に換金できる
>>358 傭兵達に顔バレしてるのに加えて免許やパスポートの写真、
交通違反時の指紋とか医療機関の歯科情報や生体認証情報、
SNSやクラウド上にある写真や個人情報、金融情報、スマホ盗聴、
マイナンバー情報、街のあらゆるところに無数にある監視カメラの
パターン解析etcのビッグデータからAIで瞬時に特定されてしまう
作者がロリ好きなのか作品ほとんど年齢に合わない幼女だよな
>>370 なんで金払いのいいお客さんを売らないといかんの?あの軍事会社は主人公をむしろ庇ってくれてもふつうだろ
>>370 お前いつ交通違反で指紋を取られたんだw
>>368 武器作ったりしてんだから剣に使う鉄とかでも十分採算とれる
>>374 鉄みたいなどこにでもある金属じゃ流石に効率悪くないか?かといって特別強い合金とかだと加工さえままならない
これくらいならいいだろうと持ち込んだものが以外に解析されて大量生産や発展することとかあり得るけど作中でそんな展開あるかな
種子島みたいな感じで
>>365 でも10億なら現実味あるだろ
少なくとも1人は資産10億以上の知り合いっているだろ?
>>372 傭兵達は売る気はなくても仲間が魔が差したり
誘導尋問に引っかかったり
それを別にしても地球の各国の機関と黒服達が
力や利権目当てで全力で探すだろうねー
>>373 370じゃないけど昔海外出張したとき空港で指紋とられた
記憶がある。たいていの人はすでに指紋とられてると
覚悟しといたほうがいい
犯罪したら一発でばれるぞ
無免許運転で捕まったときは裁判所からよばれたり指紋とられたりしたけど
交通違反ぐらいじゃそういうのは無いぞ
>>366 相手が普通の企業だったら受け取らないだろうけど
小規模民間軍事会社なんて客が訳ありなのは珍しくないからな
普通の真っ当な客なら大手の方を選ぶしある程度は察してくれる
社会人になるまでの資金でいいよな
作者がニートか?。働かない前提でこの主人公引き籠りになるつもりだわ
>>373 地域や担当、年月日によって青切符の対応は
違うかも知れないけど1点の軽微な違反でも
シャチハタの印鑑を拒否されて指紋押捺は普通にあるw
>>383 まっとうに社会人になって10億ためようと思ったら
CEOまで登りつめないと無理じゃね
結構ハードル高い
銃欲しいならあんな真似しなくてもアメリカ行って
イキリ主人公「○○と○○と○○をくれ」
店主「こりゃ今日は店じまいだなw」
銃に弾込め
店主「ちょっとお客さんダメだよ」
イキリ主人公「いいんだ」で済んだのにな
>>377 TVのクロ現とかナショジオとか
ドキュメンタリーや報道を見てると
一見厨房っぽいけどガチヤバw
>>383 なんでそれが悪いの?早期引退するために働く人なんてたくさんいるだろ
何が悲しくて一生好きでもない仕事をし続けなきゃいけないんだ
客の事を思うのは日本位なもんで普通はドル取引が当たり前やで日本円で払おうとすりゃ吹っ掛けられるだろうしそれでも払えば次からもっと舐められる
>>376 ミツハの場合持ち込むものの技術水準が飛躍しすぎてるからどうにもならない
室町時代の人にパソコン見せても作れないとかそういったレベルの差
>>376 できる技術的なもんだとしてもコスト的にも採算合わないだろうな
原作で銀貨狙いの転売が10倍くらいだが売る層考えてもミツハのとこで買った方が都合がいい
>>373 路駐で赤切られて、交番に行って手続きした時に
拇印を押す様に言われて押した事はあるわ
指紋取られるって事はこれもデータ化して
警察庁データベースに残されるんだろうなって気分だった
エロ本持ち込めその後にスマホに適当にエロ動画詰め込んで売り捌け
そしてバッテリー切れたら定期的にバッテリー売ってすぐに目標達成でその後も青天井
>>381 2点の路上駐車で指紋取られるんだから
そうなると1点の一時停止無視とかだけなのでは?
指紋取られずに済むのって
>>394 駐禁は絶対に交番や警察署行っちゃダメなんだよ
後日送られてくる金払えの用紙で金払ったら点数引かれない自分の車でも駐禁した人物の特定は無理だからね
>>324 密輸脱税がオーケーなら、地球の複数国間で密貿易すれば、最低でも輸送費分儲かる
>>384 やっぱりか
免許持ってて違反歴無しのゴールドじゃなければ
指紋取られてる可能性高いのね
>>383 このスレの書き込みを普通に読んでたら、そんなアホな事恥ずかしくて書けないぞ…
違法薬物じゃなくとも、関税ガン無視密輸入で転売が捗る
なろうアニメあるあるだけど、ここは特に作者への憎しみを募らせてる奴が多いね
FUNAはいったいなにをやらかしたんだよ?w
>>401 ミツハは一応善良な人間ということになっている
さすがに主人公がガチクズだと共感が得られないからな
>>396 残念ながら往来がない見通しの良い
交差点で徐行で一時停止無視したら
忍者みたいに隠れていたパトカーに
いきなり追われて青切符を切られたw
>>401 法を破ってもなろう的倫理を破ってはならない
のが絶対の掟
>>403 元パイロットってエリートが定年退職後になろう小説で大儲け
万死に値する 妬ましい
と思うやつが多いんだろ
今度はあっちとこっちを往き来出来るのか
何でもありやね
異世界人の腕力ものすごいんじゃねーのこれ
ちびっ子が抱きついただけでサバ折り状態だったし
>>282 突然手に入った能力の使い方がわかってないってのはテンプレの一種かな
狼との死闘は能力説明される前だったから仕方ないけど、本来なら狼ごと地上20mに転移して自分だけ戻れば片付く
さすがに首だけとか心臓だけとか転移させるのはグロすぎるか
>>408 平均値の方に出てくるオタネタが、そのくらいの年齢でないと書けないくらい範囲が広い
物心ついた頃にアトムや鉄人見て、小学校入るあたりでサリーちゃん本放送、高学年でマジンガーやルパンやガッチャマン、中学でアニメブーム、高校でガンダムという世代だな
入浴シーンの色気の無さからしてこのアニメへのやる気の無さが伝わってきたな
>>412 遊星仮面ネタがあったらしい
あれ、白黒アニメでロクニサイホウソウもされてないからリアル60代しか知らんだろう
>>414 あったあったw
「優勢な方に味方する、優勢仮面!」
そこまで古くないけど渋いと思ったのは、新井素子の星へ行く船シリーズの「あゆみちゃんの左腕」というネタ
そういや新井素子もそのくらいの世代だっけ…
BDスレでも言われてたけど円盤の値段設定が高過ぎるわ
https://roukin8-anime.com/#bd 2023.5.31(水) Release
価格¥39,600(税込)
収録話数
[DISC1] 1話〜6話
[DISC2] 7話〜12話
ガバガバならガバガバゆるゆるじゃないと突っ込みたくなるそういう作品
特に高卒くらいの子が家の維持費やら老後の心配なんてしてたりすると頭ハッピーセットで作ったほうが引っかからないのでは・・・と思う
>>401 麻薬や武器みたいな現世で規制されてる品を扱えば国家を敵に回すリスクがあるし、向こうの世界でも領主や諸侯から警戒されるだろ。
地味に儲けるのが吉。
>>342 あの頃はインターネットなんて無かったじゃないですか(お約束)
ヤマト弾圧は某月刊誌のネタで取り上げられたのが最初かな
>>416 未来価格を高いと思うなら理由を考えればいいこと
ミツハの学生時代の友人とか出てこないんだろうか?
両親もいない受験も失敗してるから心配してると思うんだが
最近はサブスクの配信のサブスクで
月額わずか500〜1,000円程度で
日米の多数のアニメラインナップを
見放題だからBDの価格は需要から
高めになるのは仕方なさそう
BDボックスは非売品の豪華特典や
制限解除などで熱烈ファンなら買うのかな
限定とかコレクターをくすぐるだろうし
推しメン選挙の投票券で抱き合わせで
空前の売り上げを記録し続けた
ビジネスモデルもあるし
高いBDボックスにも商機はあるさね
>>396 今時在日朝鮮人でさえ指紋登録しないぞ人権無視かとゴネて拒否しろ
あとシャチハタやなく実印銀行印を車に置いとけ
年食った人って金銭感覚おかしいよな
なろう作家は常識知らずが多いからこういうの書かせると違和感だらけなんだよな
書けないなら萌え萌えしとけよ
>>408 スレイヤーズの作者(58)と同年代の爺さん
小説書き始めたのが退職後
・読める、読めるぞ
・俺は来たぞワイズマン
・てめえら人間じゃねえ叩っ斬ってやる
・ちわー三河屋でーす
>>416 4クール+劇場版の全部入りボックスぐらいの価格設定だな。
>>415 新井素子は1960年生まれ
庵野監督もそのくらいじゃなかったかな
いわゆるオタク第1世代
ところであゆみちゃんの左腕ってなんかあったっけ?
>>411 高いところの持って行って落っことすだけという地味な攻撃、まともに使えばゴジラでも殺せる
モスラは飛べるからこの技だけでは殺せない 先に羽を毟る必要がある
腕サイズの宇宙船
背骨に負担をかけない強化義手だと無反動無推進移動できなきゃ無理っての
>>419 10年ぶりに買ったアキバ冥途戦争が1クール分3巻セット価格4万5千円くらい
>>425 2話に出てきた洋服屋はどういう関係なんだっけ
原作で外伝っぽい腐女子一代女とかいう話があったのは読んだけど、関係性は忘れた
あと、酒屋のみっちゃんという友達はいるけど話には出てこないらしい
>>438 ボッタクリ雑貨屋とともに何でも相談お助け屋みたいのもやるから貴族の娘のデビュタントの仕入れで関わる
>>433 義手作る時
webだと森村あゆみと言ってたが書籍で森村は削られてた
>>439 ネタバレは控えめにね
で、酒屋は出てくるけどみっちゃん本人は出てないんじゃないかな
>>416 最初から500枚以下を覚悟した値段設定だな
買ってくれる人は値段関係ないことを当て込んだのか
500枚売れれば成功、200枚割れば失敗
>>442 今は配信買い取りで黒字になる円盤の売上は全く関係ない
>>444 全く関係ないことはないよ。関係者か知らないけどハッキリ成績が出る円盤の売り上げ
は関係ないと印象付けたい人は多いみたいだが
配信だけでで黒字になるなら2期乱立してる
>>443 コスプレイヤーから服の仕立て屋になった女
腐女子店長と呼ばれているが美少女好き
馬車が来るのが朝何時か聞いていたけど時計の無いような世界で何時なんて細かい時間聞いてて物を知らないんだなこの主人公
>>445 成績?w
お前は死に損ないの売り豚やろ
今時円盤の売上覇権と言ってるのは売り豚だけだ
MAPPAがチェンソーマンや異世界メシを一社単独でやれるのは配信のおかげだ
>>445 配信だけで黒字だからなろうアニメ乱発やろアホ
円盤500枚で2期作られた例なんぞ特殊な限られた例しかないんだが
>>447 アニメオリジナルで領都への行きの行程を改変してまでわざわざぶっこんでるし後からなんかやるんじゃねーの?
○○を売るシーンを時計に変えたり
配信イマイチ→円盤も売れない
配信で人気→円盤も売れる
別に難しい話じゃない
>>450 このすば作者がTwitterで失敗作の派遣戦闘員が大黒字と呟いしアニメ会社はどんどん作られている
駄作の2期もどんどん作られてて素人小説なろうアニメも乱発
今時円盤の売上が全てで覇権だは馬鹿キチガイ死に損ないの売り豚しかおらんわw
これなろうなのか?
面白くはないけど今までに無い展開だから3話目も視聴続けようと思った
ステマのSONYでさえ海外配信会社のクランチロールを買ったし中華のビリビリマネーで黒字や
今は円盤発売前から2期が決定されたりも有るから
円盤のデータは見てない。
>>454 アニメでこれだから実写孤独のグルメをあれだけやるのも納得するわな
1話にかかる費用マジで大したことなさそうだし
儲かればほぼ2期も作られる
初作よりリスクがないからな
なんで数例ぽっち例外があるだけで全部に適用されると思い込む人多いんだろ
配信の反応はリアルタイムだからね
だから、まさかの進化の実2期がすぐに出来た
>>53 他の人から指摘されて初めて気が付いたけど、仏壇の影と左側の床脇にある生け花の影の向きが合っていないんだ
生け花と花瓶の影は右側奥に伸びているけど、光源は画面中央上の天井の蛍光灯のはずだからおかしい
床脇上部の影の領域も天井の蛍光灯の位置から見て下側に伸び過ぎている
>>454 大黒字の根拠がないしアニメ会社はどのくらいの期間でどれだけ増えたんだ?一社も潰れてないんだろうな?
>>459 3行目そういう言い方やめたほうがいいよ
リアルでは
印象悪いから
>>463 お前がこのすば作者のTwitterで文句をつけろよ死に損ないの売り豚w
>>462 この仏壇隣の押し入れを1/4塞いでるけど、そういうもんなの?
ウチ、仏壇ないんで知らないんだけど
アニメ会社は2010年代くらいにもたくさん作られて
たくさん倒産しているよ
大抵小さな会社だし数年アニメ作って(下請けして)倒産でいいと思う
>>463 「アニメ産業レポート2021」(日本動画境界作成)によると、
2020年時点で業界全体で配信収益は930億円、円盤売上は466億円。
2018年時点ではどちらもほぼ同額の500億強だったが、配信収益は最初に始まった2005年以降は一度も下がらず加速度的に増収傾向にあり、
円盤売上は2013年以降は毎年売り上げを落としている。
2022年のデータはまだ公表されていないけど2倍どころではない差が付いていると予測される。
もはや業界としては明らかに意識するべき数字は配信であり円盤の時代はデータ的に完全に終わっている。
業界全体の売り上げ推移も2010年以降2019年まで毎年売上を上げてきていたし、
ここ2年は落としている物の数%程度の微減で、
それでも2021年の売り上げは2010年の倍以上も収益をあげている。
アニメ産業事態は好調でその中で円盤の売り上げが落ちているのは円盤離れが加速している。
そんなバブルの中でもそりゃ潰れるスタジオはあるが、
それは単に経営能力か製作能力のないダメなところでアニメ景気とは連動していない。
>>442 正確な閾値は知らんが200枚切るようだと円盤制作の初期コストが
売上ではカバーできないので円盤作ったことが赤字になる可能性がある
500売れれば確実に黒字だろうが
最近のなろうアニメだと円盤数字が出ないのが多いから
今は円盤制作コストを抑えて百枚くらいで黒字なのかもしれんが
特典も最近は少ないのでバーディーウイングみたいに直販も増えるかも
たぶんコミックで描写されてるとこはそれを参考にして描くけど
コミックにないオリジナルシーンはトンチンカンな絵になるタイプのアニメだよね
デスマや八男、くまクマとかと同じ
覇権のアニプレックスの円盤売上も昔はきっちり6万台で今はきっちり2万台だからよw
オリコン接待か自社買いやろ
ウマ娘みたいなゲーム特典コードを付けないと円盤は売れない
>>469 もちろんこの仏壇の位置はおかしい。左右どちらかの壁に寄せるのが普通だし、後ろの押入れを塞いだら不便だ
そもそもこの仏壇の上側の構造は変だ。上部が重くて地震で倒れるんじゃないかと心配になる
>>473 それって誰の責任?
もちろん最終責任は監督として、各話演出の力不足?
>>475 ウチに仏壇ないんで全然わからんが、仏壇と床の間って両立するのか?
仏壇が床の間にめり込んでるようなのは想像つくけど、同じ一つの部屋に共存できるイメージがない
ベレッタそんなに重いのか
グロックのほうがいいなw
>>479 仏壇は床の間に置いてもいいらしい。ただしそう主張する下のサイトは葬儀や仏壇の関連企業だ
なお古くて大きな家には仏間があって、仏壇を設置する専用の場所が用意されている
https://www.koekisha.co.jp/chiebukuro/butsudan_muki/ https://www.e-obutsudan.jp/butsudan1-2.html#:~:text=%E4%BB%8F%E5%A3%87%E3%82%92%E5%AE%89%E7%BD%AE%E3%81%99%E3%82%8B%E5%90%91%E3%81%8D,%E5%B1%85%E9%96%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82
このアニメが人気出れば光波が傭兵のおっさんに薬漬にされて性奴隷にされる薄い本が大量に出るかな
>>462 究極超人あ~るで落雷のコマのあと「光源が違う」って言ったネタを思い出した
失敗作でアニメ制作会社は損はしないよ
ただ次の受注がないだけ
アニメ制作は1クール1億円前後だから円盤だけで回収するには4000セットから5000セット
配信だけだと1クールトータル30万から100万視聴くらいでないかな。
>>471 配信って枠で一律じゃなくて試聴数ベースで収入が決まるのでしょう?
ゴミ作品は円盤時代と同じように赤字なのでは?
>>483 ミツハは一定時間以上拘束しとくのは無理だし、無人島とか転移してヤク抜きできる
一発で依存症になる薬物だったら盗み放題
ミツハを自由にどうこうできる方法があったら知りたい
うちの仏壇は壁に寄せるというか、そのサイズに凹んだとこに置いてるよ。その横に床の間っぽい構造もある
「仏間のここに仏壇置く」と決めて家を設計したんだと思う (宗派は浄土真宗大谷派)
アニメは急に家族三人も亡くなったドサクサで仏壇屋に押し売りでもされたんかな
>>486 配信権の買い取りや視聴数は関係ない
視聴数が良ければ配信会社が喜ぶだけだ
一社独占権や一日他社より先行とかは高く買い取る
>>488 よく考えたら仏壇を持ってる家が少なく見積もって10%くらいあるのか、日本
ウチは神道なんでよくわからんが神棚だの霊爾だの置いてない段階でなんともかとも
>>469 普通は仏間という部屋の壁に仏壇がちょうど入る凹んだ部分があって、そこに収まってる。
主人公みたいな仏間がない家なら、普通床か台の上に高さ50cm位のコンパクトな仏壇を置く。当然押入れの前に置かない。
つまりこの背景は、よくわかってない人が書いてる。
>>486 自社配信ならそうかも知れないけど、配信は配信会社に固定金額で売るので視聴数は関係ない。
例えば去年の月導なんかは配信開始前に日テレ史上最高額で中国に売れたと報道されたように、
配信前にもう売り上げが決まってる。
おかげで月導は最終話で即2期決定と放送してたよ。
>>476 マトモなデザイナーとか用意できなかった制作進行が悪いんじゃね
>>491 日本人じゃない人が設定した可能性もある
核家族の家なら家建てる時に仏壇入れる事考えずに家を建てて親が死んだら仏壇買って空き部屋に置くってパターンだろ
ミツハの家の仏壇には祖父母の写真無いので、祖父母とは暮らしていなくて親が建てた家だと思われる
>>488 押し売りされて運んで来られてたとしてもここに設置はしないと思う
一見床の間の高さが足りなそうに見えるけど上の空間が開いてるはずだし
>>493 仏教の位牌にあたるのが霊爾っていうけど、まあ似たようなもの
神棚に入れるか隣に並べるか、まあそんな感じ
この手のナロー系だと、無条件で助けたり
どう考えてもカスみたいなヤツを許して野に放ったり
なんでやねん、バカかよって思う事多いから
普通に報復するのは、当たり前過ぎて逆に新鮮で良かったな
その辺上手くFUNAは掴んでる
>>487 現代に戻ってくるときの移動場所が自宅のベッド固定ということをうまく利用できないのかな?
現代と異世界のおっさんが無意識でシンクロしてなんとか追い詰められないんだろうか
人気出るかどうかは配信するまでわからないし
配信後人気不人気にかかわらず料金均一なんてあるわけないな
事前に固定料金の契約も一部にあるというだけの話だ
上野駅から合羽橋方面に歩くと左右にズラッと仏壇屋が並んでいるという…
初めて通った時はびっくりしたw
しかしそこそこスレ伸びてるね
話題作って感じでも覇権目指せるような制作会社ガチャでもなかったから、当初は放映終了まで1スレ使い切らねえんじゃねえかって危惧も抱いてたけどw
結構見てる人ら多いんだな
>>496 コミカラ描写だけど、保険太りかなんかで
親族に狙われてる描写あるから
親戚付き合いは積極的に切ってる可能性
>>497 押し売りされたとしてミツハがそこにそのサイズのを置くか、って問題
まあ3人いっぺんに死んで動揺していたのかもしれないけど
もうちょい設定ガバガバなとこを全面に押し出したほうが売れる
仏壇以外にも背景があやしいところあるから
基本的に作画スタッフがなんかおかしいんでしょ
少し前の現実主義勇者なんかエッシャーみたいな絵があった
>>500 自宅ベッド上に戻るのは慣れてないからだ
少し先にはストリートビューを参考に地球上どこでも行けるし
というか、2話でも傭兵基地にはそうやって行ってる
今のご時世にあんな馬鹿デカいタンスみたいな仏壇買うやつおるんか
そのうち親が亡くなって買うとしても絶対コンパクトサイズだわ
>>365 ほんまにね
俺は2億あれば人生最後まで不自由なく生きられる自信あるよ
>>502 料金均一なんだよ
独占権ならば製作額全負担とか一日他社より先行ならば色付けるやろ
ウマ娘で儲けたAbemaは一週間先行があるな
>>508 最近のアニメは海外に背景を発注してt、日本人の常識が通用しないことがある
アニメの背景とか持ってるものネタとかで好きな話は、海外に持ってった日本アニメで鯛焼き食ってるシーンが理解されなかった話
文化的背景が一致しないと理解は難しい
っていうか、この話だって海外の人には仏壇って何か理解されないわけだし
隊長さんだけじゃなく貴腐人店長まで登場とは嬉しすぎる
年収1000万が基準だった作者世代と
年収300万が普通になった今の若者世代で
生涯賃金の考え方が違うんですよ
薄い本だすならスパイとか転天とかあっちの方がいいなぁ
>>509 なるほどね
光波を堕とすこと不可能なんだろうか
全世界の紳士の発想力に期待したい
>>517 どれも見てないからしらんけど、
月宮あゆ / Kanon
ヤミ / To LOVEる
中野梓(あずにゃん ) / けいおん
らしい
シェリル・ノーム / マクロスF
阿散井恋次 / BLEACH
ペイオース / ああっ女神さま!
こたつネコ / うる星やつら
ってのも上がってる
即死スキルの人なら倒せる
現実世界ならゴルゴ13でも倒せる
頭ぶち抜いても1ヶ月後に生き返るなら知らん
長年海外のアニメファンは日本アニメの夏のシーンで
なんかうるさい雑音が入るのが理解できなかった
今では蝉の鳴き声とわかってる
ストブラ二話の本放送の時、雪菜が思いっきり畳の敷合わせに座ってたのは円盤で直されたんだっけ
あの時は畳そのものもなんか変だった
>>515 年収1000万で50年働いても5億なんだが
20億は盛りすぎでしょう
金貨8万枚は数えるの大変だろ
俺は銀貨5000枚くらいあるけど100枚ずつ分けてる、8万は無理管理できない
>>520 1か月復活しないならずっと燃やし続ければ何とかなる
ただ、そうやればなんとかなるという確信がなければ踏み出しにくいよな
仲間が何人いるのかも不明なんだし
読者は世界をまるっと見てて限界とか把握できるけど、同じ世界の中にいる人は冒険なしで対応はできない
>>523 おそらく100歳まで生きるとして8億x2(地球と異世界)で
貨幣価値も変わるだろうから10億という計算でしょ
資金運用とかは考えてない
アラカン世代ってそういう考え方しますよ
>>489 >>492 なるほど、そういう仕組みなのね
配信会社は稼げるアニメを契約できればおいしいけどゴミを掴まされたら丸損なのか
アニメ会社のリスクは遅延等による賠償とかかな
低品質のアニメを連発しても起用される監督がいるけど契約料とかに響いてるのかねぇ
>>521 虫の声が日本人以外には単なる雑音、って話か
20億とか欲張りすぎだろw
さてはホストクラブにでも通うつもりだな
老後多く見積もって40年
年300万で1億2000万ありゃ余裕だと思うんだ
>>525 暗殺に失敗したら国が丸ごと岩石落としや海水攻撃で
住民ごと死ぬからリスクが大きすぎるだろうね
仲良くしておいて損はないのだし
>>523 あっちとこっちで10億ずつ、って設定だよ
創価学会とか特定の宗教様式を完璧再現されても困惑するだけなので
仏壇の置き方程度は大目に見たほうがいいんじゃないかなあ
>>504 テレ朝系の全国地上波同時ネットだからMXだけの作品なんかと比べても人が集まる土壌はあるな。
>>533 そこまでの報復をされるかどうかはわかってないんで、結局安全側に倒すしかない
実際にはこっちでもあっちでも国ひとつ潰すのは簡単にできるんだけど
むしろそれがバレたら何とかして抹殺したい勢が増えるかもしれない
寝込みを襲うとか、何とかできる方法はあるんだよね、本当は
>>524 すぐ換金するんだし金貨は数える必要ないんじゃね
せやな
力は誇示されつづけなきゃ偉い人が媚びないし周りが納得しない
なろう主人公特有の目立ちたくないが事態を悪化させるんやな
>>528 大企業の社長でもなけりゃ、退職金で億は貰えないって。
>>541 かといって力を誇示すれば常時暗殺におびえることになる
こっち世界では遠距離狙撃
あっち世界では毒殺
即死以外何とかなるとはいってもあまりうれしくない展開になる
>>544 向こう世界で転移で逃げる間もなく即死させられる手段はあるかな
火薬ができたら爆殺
あとは寝込みを襲ってなんとかか
今時の核家族住宅で仏壇置き場を設計してる家とかねーよ
20億は社会経験のない10代の適当なただの皮算用なだけであって
別に現実ではいくら必要かなんてのは見る側が考える必要ないんじゃねーの
>>543 平均3500万かぁ
たしかに全然いかないんだなすまん
>>546 よくよく考えれば個人で一国を滅ぼす力を持ってるんだから、
暗殺でもして除きたいと思うのは常識的な思考だと思う
友好関係を結ぶ方が穏当ではあるが
>>539 金貨転移スペースある、でも風呂みたいな場所で枚数把握はないな
>>551 不二子ちゃんのように金貨風呂を楽しむとか
いくら社会を知らない18歳で老後10億必要とか考えてたらぶったまげるよ・・・
>>552 過去の日本で個人で一国を滅ぼせたのって誰だ?
>>550 いや、サラッと書いてるけど国滅ぼすって何
マテリアルバーストでも撃てるようになるのか
>>550 プーチンとかトランプとかの狂った指導者だったらその都市の住民全部巻き添えにしてもいいから核攻撃しかねないが、
それで確実に殺せるという確信は持てないはずなんだよな
>>551 そもそも金をお風呂場に積んだら床抜ける
>>557 1万トンの岩を1万メートル上から落とせる
それも100連発でも1000連発でも
それとも、どこかの地盤をはがしてマグマ層まで掘り進められる
ほぼ天変地異レベルの災害が起こせるのだが
言うて、タイトルが老後に備えて異世界で金貨1万6千枚貯めますとかだと語呂が悪いしインパクトも無いやろw
8万枚の八とか末広がりで縁起もいいし(適当
最低でも帯同できる重量はミツハの体重の10倍までとか縛りを入れるべきだったんだよな
無制限はチートすぎる
創作ではあるが竹中半兵衛を大国の大名にすると
天下取るからやめとけとかいう話はあるな
狼と香辛料くらいの経済アニメが面白いよな
公式アイテムで品位600のトレニー銀貨も出てるしな
狼と香辛料今年アニメ3期ある
制限つけてる話なんて腐るほどある
弱点や制限ってのはバトルもので盛り上げるための手法の一つでしかない
この作者はその辺の若いアニオタとは比べ物にならないくらい漫画やラノベを読んでるだろうし、そんなことは百も承知だろう
あえて「制限しない事」を縛りにしてるんだと思うぞw
制限付けてるはずな他の2つの方が無茶できてるな
制限なしなせいでミツハが考え無しな演出にしなきゃならなくなってる
>>562 オラと触れてるモノは一緒に転移できんだ
いっそ地球ごと異世界に転移すっか
>>560 国滅ぼすっていうか世界滅ぼすレベルだな
黒電話どころじゃない第一級危険人物やんけ
みんな優しい人で、領主様も優しいのに、銃の撃ち方習って何しに行くの?
>>569 野盗やら悪徳貴族やら悪徳商人やらの優しくない相手と出くわしたときに自衛&反撃できるようにするため
>>568 恐竜の世界を終わらせたのはユカタン半島に落ちた小惑星1発って説があるが同じくらいのことはできる
何年か粉塵が舞って太陽エネルギーの供給が減って地球全体のエネルギー供給が減る
でもあれやな
能力を異世界人にも現実世界の人にも見られてはいけないって結構ツラいな
>>569 みんな優しい人かどうか事前には判らないから備えた
月100万αの生活で70年か
ブラックマネーをロンダリングするのも大変だな
中世時代に現代のものを売りつけても
それだけの技術がないと意味なくね?
石油は?電気は?てなる
こっからどうするのかが本作の見どころなんだろうけどさ
>>573 先々では信頼できる人にはバラす
だって信頼してるんだからバラシても大丈夫
>>576 何をどう売ればいいか大喜利、って作品だ
>>576 ダイソーの商品を1個1万くらいで売るんでしょ、貴族に
>>577 そして信頼できない人は全員バラすw
だって信頼できないんだからバラシても大丈夫
つか今の段階で異世界転売ヤーのままで
最後まで終わるかどうかなんてわからんしね
結局は世界を揺るがす敵と戦うなんてよくある話だわ
世界レベルの敵と戦うならむしろ
縛りプレイ雑魚系主人公って言ってもいいくらい弱い
>>572 明らかに主人公に良くしてくれた人たちも巻き込むレベルの攻撃なるわけだが
異世界の人間を現代世界に退避させるのは出来るの?その逆も?
中世だと一般市民は衣食住以外の購買力なんてほとんどないからなぁ
>>582 世界レベルの敵と戦っても8万枚がたまらないw
>>539 現実世界に持って帰った分は大半を現金化するだろうな
逆に異世界に貯めて置く分は大半は金貨自体で通貨だから金貨のままだろうな
そうしておけば現実世界のみ異世界のみにしか移動できなくなった時でもなんとかなる
中世だったらドローンやトランシーバー持ち込めばめちゃくちゃ戦力だろうな
>>448 まあ円盤売れてる作品は配信も売れてるけどね
>>527 だからネトフリオリジナルアニメは制作会社の実験場と化して普通に不人気、最近は金出す基準を考え直しはじめて企画が通りにくくなったとか
てゆーか年250万を40年で1億で十分なんだが
10億ってなに?アホって言いたいの?
意味不明杉る
10億あれば、多少の経済変動があっても100歳までそこそこ不自由なく暮らせるだろう。メチャクチャな贅沢はできなくても、年収1000万で100年分。充分だ。
ミツハあと100年生きる気だから
>>593 年250万って贅沢や無駄使いできないし大病とか災害などの事故でヤバくなりそう
年取ったらそんな使う先ないぞ
大病災害あったら死ぬ可能性のほうが高いし
金額にぐちぐち言ってるやつの相手は時間の無駄だと思うぞ
どうせ叩きたいだけなんだから
>>596 普通の人間が年収400~600と考えて所得税や貯金何かを考えずに使うだけなら250で普通程度の生活は遅れるんじゃないか
>>590 同じ作者のカオルちゃんのシリーズもアニメ化してくれないかなぁ。
大丈夫だよ
日本は高齢者の保険適用凄いから
手術してもたぶん月1万くらいしか取られない
保険適用外は諦めるしかないが
流石に年250万で死ぬまでって計算は
将来の不安を考えなさすぎるが10億はいらんな
異世界で能力使えなくなったときに老後に硬い布団と臭いトイレしかないほうが問題だろ
異世界を近代化しないと老後に安心できない
>>593 40年後も250万円で暮らせると思う?
1980年頃の大卒初任給は12万円弱だったけど。
>>602 ミツハが老人になった時に保険や年金は崩壊してそう
>>605 40年後の日本人の平均収入は200万円からもしれんし
少子化で日本人の生活水準は次第に下がっていく
そういやこの作品の異世界も実際の異世界みたいな魔法はあるんだっけ?
日本がデフォルトして世界に対して復讐を始めるミツハ
>>591 ネトフリでも落とす馬鹿監督がいてネトフリも激オコw
>>604 確かにカネだけあっても文化レベルが中世じゃ嫌だな
とりあえずベッドは日本から大量に持ち込んでおいて死ぬまで使いまわす、
トイレは汲み取り式で我慢とか。現代日本だって地方は水洗式じゃないし
汲み取り式はともかくトイペ無しは我慢できないだろうな
受験失敗した描写をわざわざいれたのはこの子は頭が悪いですよって明確にするためか
ふつうに楽しめてるんだけどこのスレだけでもめちゃくちゃ突っ込み入ってるからな
>607
つまりその金額では安定した老後が迎えられないって事だろう。
今は団塊の資産が残っているがJrまで片付いて国力が落ちたら待っているのはインフレだ。
>>593 日本で一生一人暮らしでつつましく暮らして極端なインフレデフレがなけりゃ
まあそれでもいけるかもしれないけどさ。
病気事故のリスク考えたらもうちょっと貯めたいと思うぞ。
なろうでよくやるお風呂ウォッシュレット無双は魔石か何か使うが
この世界だとミツハが現地人と協力しても無理っぽいな
>>614 家から通える唯一の大学が難関校で今回のごたごたが無ければ充分狙えるレベル。
老後2000万円もブラック企業並み和民の社長が言い出したことだからよ
パイロットやスチュワーデスは格安チェーン店で食事をしたら駄目な決まりでそのための手当が出ている
>>616 ミツハの場合は天涯孤独になってしまったから困った時に無償で助けてくれる人が期待できないし
ミツハは馬鹿ではないがゴタゴタがあって
高卒・就職せず・大学も行ってないという都合のいい状態
これで色々日本で派手に買い込んでるんだから
遺産・生命保険を大事にしなさいと言われかねないわ
やっぱ人の道から外れてしまうと一筋縄ではいかなくなるのが人生ってヤツだからさ、ミツハは茨の道だろうな
原作で数行で済ませてた説明を想像でふくらませて具体的に描いてるせいで、逆に「ミツハこんなに馬鹿だったっけ?」ってなった
原作とキャラがブレはじめている・・・まあエロ可愛さは1割ぐらい増してるから見るけどさ
異世界もので車やスクーター運転するシーンがあるのって割と新鮮だな
>>471 アニメ制作会社ベースだと元請けは増収傾向
グロス請けと専門スタジオが赤字増えてるらしい
このアニメ作ってるフェリックスフィルムも2020年以降1年1作ペースでTVシリーズの元請けやってて
今年は2本制作予定の新興の制作会社、仕事は一杯あるから会社も増えるわな
>>628 IGみたいに税金を払いたくないからワザと赤字にする企業が有るやろ
作画に関しては仏壇じゃないがもう少し頑張って欲しいかなあ
しっかりした作画と演出がつけばある程度は人気とれるはず
>>631 ダイナミックコード並みに作画でツッコミされたいアニメやな
>>626 ありふれた職業で世界最強も自分で錬成した自動車運転してたな
>>635 パチっと指鳴らすだけで家でも何でも出てきたよな
>>190 そもそも付加でないと同時取得は制度上ありえない
普通自動車は原付を包含するので同時に付加することはありえない
強いて言えば小特を有しているときに原付試験に合格しかつ同時に普通自動車を付加する場合が挙げられるが運用上同時付加はされない
お馬鹿は黙っていよう
>>626 通販で中古の車買う作品や魔道具として自力で開発する作品がある
あと車じゃ目立ちすぎるってことで馬車を魔改造するパターンも
>>638 そっかそっか
誰もそんな重箱の隅で話して無いのに気付かないんだな
日本人か?
>>492 アニメ制作費1億をどうやって回収するかは
https://wwっ前後w.suyamatakuji.com/anime-support
ココが参考になるんでない?
実際の具体例もあるし分かりやすい
カーシェア借りるのは免許が要るけど
異世界で隠れて乗るのに免許は別に要らないけどな
>>646 ワザとアニメーターに高給を払って赤字だと有り得ない偽装してんだよw
ステマファミリーのWITやしw
身分を偽るスパイが何でマイナンバーカードでコラボするねんアホw
>>643 ブロガーも憶測で書いてるんじゃないのか
現代地球のあれこれを異世界に持ち込むのが売りの部分だけど
一番のチートはミツハ本体に融合してるアニメで言うところの招き猫の一部分だからね
二期があればその片鱗が見れるだろうけど
>>649 固定の契約もあると思うけどその場合配信だけで黒字にするのは絶望的だな
>>652 その理論なら全部の作品2期アリになるな
まぁアニメ関係者は円盤ランキングなくなってほしいと思ってる人多いよな
会社名吊るされるし爆死確定時点で円盤売れなくなるし
>>653 死に損ないの売り豚かw
お前だけやろ円盤の売上で勝ち負けマウントの馬鹿キチガイw
月導くが過去最高の価格で配信決まってそれで黒字だったけど
似た話がどこまであるかわからないね C2Cは最近好調だ
固定配信で黒字というかその予算内で作るアニメは多くありそうだが
視聴回数少ないと2期はないだろう
ろうきんは低予算ぽいのが透けて見えるのが残念で
FelixFilmがC2Cに続くようには感じない
>>635 自分で自動車とか錬成するのもそこそこあるし
現代社会と行き来できたり通販できる場合も持ち込んでくるよね
珍しいとも思わないがやりすぎると物語がつまらなくなる
二期あったら巨大戦艦三隻拿捕とかみれるのかな
ぜひとも二期もやってもらいたいもんだ
>>655 C2Cはグロス請けで長年実力蓄えてた結果が今花開いてるから
以前は動画工房とか京都アニメーションがそういう感じだったけど最近は少ないね
>>416 1クールでかなり強気な値段と思ったけど、最近は4話収録14,300円×3巻とか3話収録11,000円×4巻とかだから特別に割高ってほどでもないね。
アニプレックスものだと2話収録7,700円×6巻。
この作品にこの価格に見合う価値を見出す人は何人くらいいるかは不明。
>>457 それは最初から2クールでの製作を計画してるケース。
連続で2期は製作会社がスケジュール的に厳しいので分割してりだけ。
>>658 動画工房はクローバーワークスにゴッソリ人が引き抜かれて現在そちらで活躍中。
京アニは…あの惨劇の後だから仕方ない。
好きなアニメは円盤買わなくとも何回も見ると応援になる・・・可能性がある
好きなのは何度も見るけどな、本気で応援したい場合は円盤購入だな
>>635 ドラゴンのケツをパイルバンカーで開発したりな
ストーリーは一般的ななろうモノだし、主人公の性格もアレだけど、見た目はめっちゃ可愛いな
コレットもこれから出てくるロリ枠の貴族や王族も軒並み可愛いし
可愛さだけでも見てられるわ
ミツハはてっきり大人ぶってるだけかと思ったら
車も運転してるし本当の大人だったのでちょっと驚いた
>>665 第1話で高校卒業してるって言ってたのを見逃してるやつ大杉問題
JCと間違われる、下手したたJS扱いという原作の設定通りとも言えるが
>>593 年250万厳しいやろ、、450で余裕あるけど裕福は怪しいし
しかもたしか20歳やから100まで生きたらあと80年じゃね?
老後だけのためじゃないぞ?
老後の備えてだから65まで8万枚の金貨ためるんだろ?
今働けるうちは何とかなるって考えじゃないの?
老後のためにであって老後のためだけにじゃないから80年だよ
だから100年で年1000万って計算してる
来年になれば9億8千万円分でOK
あと平均的な年金受給額は老夫婦21万独身で16万らしいぞ
これに平均の支出額が30年で2000万足りないというのが老後2000万問題
2000万もんだいはニュースでもワイドショーでもやってたから知ってるけど今その数字意味ないやろw
あんな考えなしにホイホイ転移してたら絶対誰か見てる奴いる
どっちの世界でも軍に捕まって実験動物ルートだろ
ナビの情報古くて転移した場所に別の物質あったらどうなるんだ
ゴミ箱だと別に何ともなかったけど仮にコンクリの建物の中だった場合は死ぬのか?
序盤はあまり面白くないけどミツハが暴走してから面白くなるんでオススメ、一期やと10話とか最終回あたりかな。内容的にはクマのコスプレしてるあれみたいな町発展系
>>670 IDECOのPRのための雑な試算をアベガーやネットルサンチマンが騒ぎ立てただけだったような
>>675 どうしても気になるならなろうの後半どこでも2、3個読めばしょっちゅう転移してるからわかるで
そんなこと考えるのが馬鹿らしいくらいのチートってことが
>>675 ゴミ箱に収まるのはおかしいな
ゴミ箱が破裂するかミツハがバラバラになっていないと
https://friday.kodansha.co.jp/article/288937 フライデーに取り上げられてる
残念ながらSNSでも5chでもそれほど話題でも無いし、まとめサイトなんかも今のところ完無視状態だけどな
>>674 各地に安全に転移できる場所を確保していく。
慌てて背中に固いものが当たる事もあるけど。
>>677 最初から勢いあったと思うが主人公が移動能力くらいしか取り柄がないのに
知恵を使って道を切り開いていく様が斬新で面白い
>>674 軍に捕まっても確実に脱出できる
ミツハを拘束し続ける唯一の方法はずっと意識不明にし続けることだが、最初からそんなこと判らないから確実に逃げられる
>>685 それどころか最初の転移を見ればわかるように
危機の時はオートでその時点で一番の安全圏に跳べる可能性すらある
>>684 移動能力しか取り柄がないと見せかけて、かなりチートな能力だ 完全語学能力もあるし
地球側ではストリートビューでどこでも行ける
異世界側では地球の進んだ科学知識が使える
そういえば、異世界行ったら向こうの方が科学技術が進んでるって話、あんまり聞いたことがないな
ミツハが生きていると知られたら1話冒頭で崖から突き落とした奴がまた狙って来そうなのに
全然本編で触れないな
1万トンの岩を高度1万mから落とした時のエネルギーはどのくらいになる?
さすがに原爆よりは弱いかな
でもそれを同じ場所に100連発、1000連発で当てたら?
エネルギー保存の法則をガン無視できるのってかなりチートだ
>>688 目撃者がいて死体なき殺人事件の容疑者として取り調べを受けている
と原作にちらっと書いていた
そうじゃなくても再襲撃する動機はないと思う
>>682 そもそも講談社のマガジンだから自社コンテンツアピール
>>691 ああ、フライデーも講談社か
忘れてたすまぬw
>>687 異世界からやってきたなら
俺んちに来た女騎士と田舎暮らしすることになった件
空気抵抗を考えずに単純計算
1万tの質量が1万m落下は
速度は毎秒442.8mでマッハ1.3
衝突エネルギーは
980,665,000,000Jで
広島型原爆が5.5*10^13だが
これは爆発エネルギーであって破壊力ではなく
岩盤質量単位体積重量が最大クラスの3として
1㎥で3tの岩とするならば
60m×60m×1mで10800t
厚1mで60m四方の岩盤がマッハ1.3で平たく落ちてきた場合
その落下場所の建築物その他諸々は完全に破壊され粉クズになり
その衝撃波と爆風で周囲100m以上が何もかも崩れて消し飛ぶ
そしてミツハの転移でぶちかませる範囲は
現状で判明してるのは
軍事空港を全域カバーできる5km四方以上
深度は数十mのビルを余裕で引っこ抜く
これを計算すると
5kmの5kmの30mとして重量は2250000000t
これを連打できるわけだ
いわゆる生物の大量絶滅隕石は直径10kmの隕石と言われているが
とりあえずミツハが本気になれば
アメリカ大陸くらいは余裕で殲滅可能だったりする
流石にそれだけ大規模に連続転移させるとちょっと息切れするかもしれんw
ミツハの転移は引きつれるものに「見えるもの」以上の制約がななそうで
回数制限が事実上ないからな
巨大岩石落としすると疲れて何度もできないとかもなさそう
転移系チートのガバガバさは突っ込んでも仕方ない
斎藤さんの爺さん魔導士はゴーレムの中に転移しても元気
>>694 アメリカ大陸規模を粉砕すると飛び散った粉塵で太陽光が遮られ光合成が妨げられる
人類滅亡はなくても現文明はもたないだろう
神の怒り、ってレベルの災厄だな
オレたちがこのへんで検証している内容はミツハに読まれている
あまり入れ知恵しすぎると悪用される可能性がある
ストーリー以前の問題で20億で最早ギャグアニメ
真面目に見る気してないから流し見
お風呂の回だけガン見
>>699 薄い本の展開にならないように必死にこのスレを監視するミツハ
あんなことやそんことをされている薄い本が売られているのを見つけて
コミケ会場に岩石落とすミツハ
インフレを考えると現在の価値で10億円をどの通貨や証券・現物資産でどういう比率で管理するかが悩みどころだよな
>>704 コレ✕サビ本を見つけて岩石落としを中止するミツハ
>>694 60m四方の岩盤って小学校の運動場サイズ? そのサイズで1mで1万トンになるのか
アマプラで出てきたから試しに見たんだけど
ちょいちょい出てくる兄にイラッとして10分でやめた
あいつってこれからも出てくる感じ?
>>710 二話にも出てきたからアニオリでレギュラーやな
おじさんの薫陶を受けた貴文が
出張してきたと思えば気になんない
>>697 テレポート先の座標の物質と入れ替える系の転移なんだろう
転移先の物質と融合する系の場合はその場に漂ってる埃や羽虫なんかを取り込んでしまう事になる
>>711 原作通りならそろそろフェードアウトすると思う
そもそも、ミツハの認識内でも兄はウザいということになってるんで、視聴者がウザく思うのは設定通り
やたら羽振りがいいけどそのお金はどこから? あなた無職ですよね?
って、税務署あたりに目を付けられたらどう釈明するつもりなんだろう
>>715 不動産を買うとかしたらともかく、個人消費のレベルなら税務署にバレるかなあ
テレポートについてSF的考証をしてたのはラリー・ニーヴンだったっけ
地球は自転して公転して時々刻々位置を変えているから云々
あれ? それはタイムマシンの話だったかな?
あと、緯度が違う地点にてレポートすると地球の自転速度の関係で転ぶとかいうのもあったはず
>>410 昨日のあんこ区兵士でも同じようなの見た
ミツハの場合は精神生命体の能力使ってるから一時的に物理法則から解放されてんだろ
作者がどっかでのうきんはハードSFですって大真面目に主張しているのを見かけたが、こっちはどういう扱いなんだろう
>>725 精神生命体にねだったらその機能もつけてくれたかもしれないが、もはや手遅れだな
過去の世界なんてものは概念(妄想)でしか無いんだよ宇宙論的に
>>724 のうきん世界の魔法は全てナノマシンが起こしている現象だからな
そもそも突き落としたやつってなんで突き落としたんだっけ?
>>729 ナンパしに来た相手の股間を蹴って突き飛ばされた
たまたま木造手すりが壊れかけてて突き破った
>>712 たかふみはインターネットの闇が産んだクズなのでちょっと・・・
1話より面白くなったけどこれもう3話で金貨8万枚とか余裕だろw
>>732 盗みありなら簡単
防衛のための殺人は容認しているが、盗みはやらない
倫理観がかなりねじれている
>>730 なるほど
じゃあ薄い本作るならそこが一番現実性あるな
本人はいろいろなところに行ってみたいって願望もあるから
能力バレしたら犯罪者として追われるようなことはしないよ
コレットちゃんの世界だけじゃなくて、その気になれば他にも行ける、出現地はソレが上手いことやってくれる
地球以上に進んだ世界も当然ありそうなので、まず色々行ってみたいな
>>313 5枚目
アメリカなのに日本と同じ左側通行…
>>737 日本だよ、ミツハの家の別アングルらしい
歩道に駐車するのはどうかとおもうが
>>738 アニメ2話までで原作7話分
1月11日更新分で原作は現在359話まである
>>719 その辺の話が出てくるのはこのペースだと3期か4期か……
>>738 原作の文字数的には少ない
ネタは作者の趣味を反映してる分だけこっちのが多いしジャンルも多岐にわたってる
>>734 ほう、ではそれよりもっと現実性のあるネタを提供しよう
アニメではカットされたが、家族全員が死んだ後1人になったミツハの家に不良共がたまり場にしようと押し掛けている
ミツハは撃退したと回想している
>>719 銀座のホステスだと現金を貯金せず
買い物も現金で行うレベルには金が動いてる
ミツハは多分それより多い
>>740 ある程度の人気のあるなろうだとアニメにしようとすると
10期くらいかかるしそこまでの人気はないんだよな
4期くらいやる方が面白い作品もたくさんあるが
それでも多分アニメ放映は無理だろう
ミツハは金稼ぐのに頑張っても義と情は忘れないからいいね
どっかの新米錬金術師はただの銭ゲバ
体臭でくっさくなった毛糸のセーター
①平気な顔でクリーニング屋に出す
②洗濯機が使える安物
どっちだ
光波「M82A2があれば無敵だってお兄ちゃんが言ってました!」
>>687 どやれないからな
存在価値ないし
そういう作品は読まれないでしょう
よほど世界観をうまく構築しないと
そういう技量ある作者がいないだけ
>>751 風呂はいらなくてでいいな
家族全滅大学不合格突き落とされて死にかけたとはいえ吹っ切れすぎだろ
>>675 イシターの復活で壁の中に埋まるギルがあったな あんな感じか
科学技術の進んだ世界に行く主人公の話なんて
それこそ前世紀に腐る程作られたからな
そういうなろうもあるにはあるけどどうしても古臭いイメージがあってそれ程人気は出ない
なろう読んでるけど50話あたりからだんだん面白くなくなってくるな
ただの知識の羅列で笑いどころがほとんどない
アニメはドラゴン倒して終わりだろうがその辺がピークだな
>>685 逃げれりゃいいってもんじゃないでしょ。
100%逃げれるし金には困らないかもしれないけど、一生誰かに追われる生活したいかって話じゃん。
さすがになろうと同じだとのうきんの二の舞いだし変えるでしょ
>>759 あっちは1話から全力で改変されてたけどね
原作のノリが維持されてたのは水着回だけ
あれだけの胆力があれば盗みなんかしなくても異世界の商人と手を組んで現世のもの持って来て売ってもらうだけで終わりやん
モノによっては異世界側で作ってもいい
8万なんてせこいこと言わず楽勝で100万枚の金貨ゲットできるわ
>>761 そちら方面のお楽しみは終盤だろうね
その先のワルキューレの騎行を鳴らしたくなるようなシーンはもう一年くらいアニメやらないと辿り着かないし
むしろ半年足らずで100万枚の金貨を稼げてしまいあとは遊ぶだけ状態になりその金を使いまくって食いたいだけ食って男を買いまくって世界中を旅行してとにかく遊びまくり数年で何もかも飽きてしまい途方に暮れるエンドを見たい
>>157 ラスベガスに行った時に撃ったことあるけど、初めて撃った時は銃口がすごい跳ね上がってたのを覚えてる
あんなもんじゃなかった
>>724 平均値みたいな目に見える魔法は無いな
オークやオーガの異世界お約束の魔物はいる
ポーションの世界と同じくドラゴンだけは魔法でその活動を維持してるらしいが
どうとでも受け取れる匂わせ程度だが平均値の世界は遥か未来の地球、ろうきんは古生代に別の道に分岐したパラレルの地球らしいって文章はある
ポーションは全くの別世界
地球担当の神が別世界の女神に頼んで主役を送り出してる
>>766 良いなー、俺も撃ってみたい
ベレッタM93rはマズルに跳ね上がりを抑制する機構が付いているらしい
wikiに書いてあったw
>>766 屈強な特殊部隊員でもフルオート射撃時に安定して保持し続けるのは一苦労って話だしなぁ。
フォアストックだけで普通に扱えてる女の子って一体。
>>766 外国に行ったら日本日本の法律関係ないと銃撃ちたがる奴って頭おかしいと思う
20億が多すぎると言っているのは定職を持っていて毎年収入があるヤツだけだろ
ミツハは地球と異世界の両方で20億貯める計画だから地球だけなら10億、税金で55%持って行かれるから残り4億5千万だ
100歳までの80年間を年500万で暮らすとすれば生活費で4億必要。
その間に家だって立て直しが必要だろうし、大病で資金が必要になるかもしれないから残金5千万では割とギリギリだ
金貨が8万枚あっても貧乏ではないけれど決して豪勢な生活ができる訳じゃないんだ
厳密には異世界と現実世界の2重課税になるから所得税は払わなくていい気がする
異世界で金貨受け取る時はもろもろ差っ引いた後だろうから
バカ正直に、異世界から金(あるいはその他の品物)を輸入しましたと税務署および税関に
申告したらどうなるんだろ?
つつましく暮らすならともかく
豪遊したりホストに貢いだりしたら
10億なんてあっとゆうまだぞ
>>778 海外で仕事してる人はどっちで払うんだろう
で、一つ疑問だったんだが
A.日本国外で仕事して報酬を金貨でもらう
B.その金貨を日本に持ち込む
C.日本国内で金貨を売却
Aで所得税、Bで関税、Cで譲渡所得税を取られたら税金の3重取りなんだが、救済策はある?
あのカッコみてJKかなー、と思って見てたら社会人で驚いた。
ふわふわミニスカでスクーター乗るとか、アニオタに媚びすぎて嬉しいです。
一体何歳なんだ…
この子は運送屋すれば楽に稼げそう
>>751 便所行かなくて済むな
>>784 運送屋するには信用が大事だから運送会社に運転手として雇われる
自分で運送会社起こす
どちらも数年は無理そうだが
転移魔法使えるから運転免許いらないなんて甘え
>>785 乗ってる原付そのまま移動できたんだからトラックの運転席に座ったら移動できるだろ
>>787 運転免許をそんなやり方でくれる試験場なんてないよ
転移魔法使えることを公表すれば地球で仕事あるだろうが
まあ自由に生きれないな
能力をバラすなら金はなんぼでも稼げるだろうな
なんなら宇宙ステーションへの補給だけやっても毎回数十億は稼げる
>>789 異世界侵略のGATEもどきが始まっちまうわ
・行ったことがある場所なら一瞬で移動できます
・行ったことがなくても緯度と経度、ストリートビューがあれば移動できます
・国境?それ美味しいの?
・地球の技術では移動を防ぐことはできません
これ公表したら残りの人生は酷いことになりそう
老後の資金を心配する必要はなくなるだろうが
>>783 社会人ではない
高校卒業を前に両親と兄が死亡
天涯孤独の身になる
ショックで大学受験失敗
イマココ
再度大学受験するか悩んでいたところなので浪人生でもない 強いていうと単なる無職、ニートだ
>>782 通常はメインで仕事をした国に対して所得税を支払う。実際は滞在した日数が一番長い国に納税するのが普通だ
ミツハが1年間のうち大部分を異世界で過ごしたなら異世界で税金を支払い、納税証明書を発行してもらって日本政府に提出することになる
しかし日本政府が認知できる納税証明書を提出できないなら、日本政府に所得税を丸々納税するしかないんだ
ミツハが脱税する気満々でも金を売却したら足が付くので税務署はミツハの収入を察知するだろう。
金を海外で売却しても米ドルを日本円に交換すればそこで足が付くし、うまく海外で日本円に交換できても国内でカネを使えばやっぱり足が付く
脱税には刑事罰もあるし、ミツハがのんびり日本で余生を過ごしたいなら脱税なんかやるべきじゃないんだ
いつ税務署と警察がやってくるか怯えて暮らすなんて嫌だろ
>>792 いくら研究しても技術移転は不可能なんだが、説明してもわかってもらえないだろうな
地球規模の災厄を起こせるとバレたらなんとしてでも殺しにかかるだろうしな
>>794 なんとかして無人島を手に入れてそこで暮らすのはどうだ
家は異世界で建ててから家ごと転移
遊びも買い出しも病院行くのも転移でオッケー
税務署も絶海の孤島までは攻めてこないだろ
友達作って遊ぶのが面倒か
>>788 移動できれば仕事になるのに免許の話してどうすんの?代理でたてて移動だけやればいいのに
>>794 換金は傭兵だろ?日本にする必要がない、出ていけばいい話
>>795 まあどうやっても殺せないけどね
招き猫に融合部分を引き剥がしてもらってパーになってからでないと
>>799 運送ってのは人様の荷物を預かる仕事
持ち逃げされない信用があってはじめて成り立つ
>>799 運送業じゃなくても土木業でもいい
整地でもなんでもコストゼロで一瞬でできる
重量物運搬にクレーンなんかいらない
文字通り魔法の能力
>>775 税金のリアル持ち込むなよ
そんなもの払わないからファンタジーにロマンがあるのに
>>793 > 強いていうと単なる無職、ニートだ
軽くバレすると先の展開で色々な肩書きついてくるがなー
>>801 殺せないなんて知らないからなんとしても殺そうと攻めてくる
あと、一応即死は回避できないんじゃないかな
首落とされるとか
>>800 あのな、日本の友人たちとの交友も大事なんだよ
友達いないやつと違うんだ
好き勝手できるように日本で無職になるように話を設定してる
高卒受験失敗は実はお気楽
>>806 即死判定が出そうな場合自動回避すると思うよ
一話で崖から落ちたときも狼に飛び掛かられたときもミツハの意思に関係なく安全地帯へ転移してる
>>810 トランプとかプーチンみたいなやつが巻き添え上等で核攻撃して来ても異世界側に自動転移するかもしれないのか
>>807 原作25話まで読んだけどミツハの友達出てこなかったしコレットちゃんも再登場なかったな
友達いないのはお前の話しかな
>>782 A.日本国外で仕事して報酬を金貨でもらう
メインの勤務先が日本国外の場合は日本ではなくて勤務した国に対して金貨に相当する所得税を支払うことになる。日本には所得税を払う必要はない
B.その金貨を日本に持ち込む
金貨は「もの」なので日本国に消費税を支払うことになる。逆に日本国外で消費税相当の税金が存在する場合は、
その国に申請してその税金分を返還してもらうことができる
C.日本国内で金貨を売却
「もの」が現金に変わるから譲渡利益と見なされて税金が発生する。この収入はAと相殺される性格のものだけど、
AとCの納税する国が異なるのでAの所得税を返還してもらうのは難しいのでは。税金が高額になる場合は腕利きの税理士に依頼した方がいい
A.日本国外で仕事して報酬を金貨でもらう、というのが問題だ。日本国外で金貨を外貨か日本円に交換しておくのがいいと思う。
この場合はBとCが発生しない
なお「日本国外」が異世界の場合、異世界は外国と規定されていないので、金貨は全て日本国内で得たものだと見なされるのでは。
この場合は税金はCしか発生しないだろう
めちゃくちゃ銃に詳しいアニメだなwwwwwwwwwwww
>>811 なぜそこまで大事にするのかw
アンタッチャブルとして放置するしかないだろう。
アメリカでもロシアでも一人で潰せるし
ミツハが動いたら反撃も防御も不可能だからなあ
ミツハが税金払うならミツハの仕入れで払った税金は異世界の奴が負担しないとな
>>816 多分地球人扱いじゃなくて異世界人扱い
害意があるかどうか不明
拘束不可
どんな超能力があるか不明
拘束できないなら殺そうとしてエスカレートしたら、トランプかプーチンなら核まで持ち出す
まあアニメの範囲外であるイセコン後の自称ナ○ハ王女の行動を見てからなら触らないだろうけどね
あちらの海に魚礁が増えるだけ
>>813
> こちらに何度も振り返りつつ山菜採りに出かけたコレットちゃんの姿が見えなくなると、周りに誰もいないのを何度も確認し、地球の自宅へと転移した。
> うわ。携帯の着信、何件だよ。
> まぁ、連絡とれないから心配してくれたんだろうけど。
> メールくれた人全員に返信しなきゃ。
困ったジジイだなあ >>814 Bについては金貨が先方の国では現役の通貨なので
税関が「現金である」と納得すれば税はかからないかも
>>821 着信だけなら別に傭兵の国でもいいだろ
別に自宅帰ったら心配で立ち入りがあったわけでもないし警察に捜査とかあったシーンもない
で、実際に会ったシーンは?
これ原作はそこそこ良さそうなのにコンテが致命的に糞過ぎるな
何だこれは
>>787 無能なナナの前園サチコなら大儲けできるな
洋画とか好きそうだし個人の携帯は家に置いてきてるでしょ
ミツハが臭いならコレットちゃんも臭いってことじゃねーか、由々しき事態
>>451 炎炎ノ消防隊 108枚
炎炎ノ消防隊弍の章 82枚
3期決定済み
シャドーハウスは1期2期共に500枚未満
とか円盤関係ないのはいくらでもある
コレットポジションのキャラ、
リアデイルの大地の宿屋の娘は頻繁に出てたけど、こっちは使い捨てかの?
>>822 税関は通らないと思うが100万円相当以上なら申告義務ある
第3話の粗筋公開されたな
なんかアニオリ要素入ってる
相変わらず肝心な説明省略するのに原作に無い部分はやたらオリジナル入れて丁寧にやるな
あんこ区兵士といい最近は怪力女子のサバ折り流行ってるのか?
このアニメはミツハ以外モブみたいなものだし
スレイヤーズやオーフェン、バスタードみたいな感じでいちいち説明しない
>>814 ミツハの家は持ち家で親の生命保険でローンは完了している
家の敷地を掘ったら金貨が4万枚発見された、どうしよう
といった場合はどう税金がかかるんだろう
埋蔵金みたいなのは発見者と地主が折半と聞いたことがある この場合発見者も地権者もミツハなんでどこからも文句が出ない 売却益が所得になるだけで済む
>>836 コレット「ジーグブリーカー!しねぇぇぇぇ!」
>>835 op歌ってる声優を早く出さなきゃならないんで3話は駆け足で4話から王都と予想
>>776 現金にこだわって金庫に溜め込んでたからな
>>811 手を出してきた中国相手に宣戦布告して重要施設を荒らしまくったからいつ暗殺されてもおかしくない状態
何で税金の話してんだ
ミツハは領主になり税金を徴収する側になるのによ
>>829 100枚って円盤作るだけでも赤字になりそうだなw
この制作で軍隊なんて書けるのかどーか
制作会社調べると3DCGが得意みたいなこと書いてあるけどどこがやねん車だけか
>>842 山峡ダムを貯まっている水以外異世界に転移させて天安門広場に上空からエアーズロックでも落としてやればさすがの中国でも降伏しそう
大質量での無差別攻撃は関係ない民間人にも絶対被害出るだろうけど
そんなもんお構いなしでブチかますキャラみたいだな
そういうキャラって絶対悪役の方が輝くと思うわ
主人公補正に守られて能力もチートじゃそら勝って当然でしょうねというか
>>708 水が1m×1m×1mで1トンになる
岩なら同じ体積で更に重い
能力借りてるだけなのにあんまり大々的に使うと大本の精神生命体が剥奪に来るんじゃねw
税金とか大質量にミツハがどう対応したか描くには、圧倒的覇権を取って4クールくらいやらないと
今期のアニメにならん箇所で言うなら
土人国家にコロンブスが攻めてきた
→散々虚仮にした上で先込マスケット銃に対してサブマシンガン連射で脅迫&船没収
友好隣国に悪の帝国が侵攻(ただし土人文明
→ヘリでワルキューレの騎行を鳴らしながら地獄の黙示録
中国のスパイによる誘拐
→通信インフラ補給エネルギーをボロクソに破壊寸断して国家機密をアメリカその他に売り捌く
帝国の逆襲にて暗殺未遂でコレットちゃんに刺傷
→帝城にメテオ攻撃と爆撃して城下町にも爆撃炎上した挙げ句に海水で鎮火して穀倉地帯に海水の雨を降らして滅ぼすぞと脅迫した上で皇帝皇室廃嫡をさせ傍系に移譲させる要求
敵国家が植民地利権の奪い合いで海戦勃発
→自軍の射撃練習の為に戦争に割り込んでワープしまくりデスラー戦法で後方横付け鐘楼殺しかまして撃沈沈没寸前に船内の大砲装備や火薬や金目のものを転移で盗み出す戦争強盗
ミツハ曰くダークヒーローらしいが
贔屓目に見ても邪悪海賊団頭目に近い
うーん、主人公のキャラデザインが可愛くないから、第2シーズンは無理だよな
なぜ平然とネタバレするんだ?
最低限のマナーも躾られてないのか
どんな卑しい親に育てられたんだか
ネタバレではない範囲の話だけど
原作の戦闘シーンの方が意地汚くて俺は好きw
>>856 なんでわざわざそんなところ見てるんだ
馬鹿なのマゾなのキチガイなの
ネタバレは躾がなってないと思うけど
そういうのがいる前提で読んでるからショックはない
本気で見てるアニメのスレは読まない
射撃もいいけど
海兵隊式の新兵訓練とかもした方がよくないか?
ネタバレって謎の犯人や黒幕が出てくるのかアホ
売れた漫画のアニメ化なんかほぼ原作既読が視聴者やろ
仕切りたいネタバレはつまらんのキチガイに洗脳されんな馬鹿
アニメも原作のネタバレしてるけど咎めないのはおかしくないか?オリジナルだけやればよくね?ってレベル
>>854 邪悪というよりアインズ様も真っ青の破壊神じゃないか
史実ならヨーロッパ側から見たアッティラ大王とかチンギスハーンとかのレベルだ
上の方でミツハは日本国政府に税金を納めるかどうかなんて言っていた頃が懐かしい
オレは小市民根性でちゃんと税金を納めるだろうと書いたんだが、ミツハはそんなタマじゃなかった
>>863 流石に何時迄も迷惑かけてないで他所の板に行けよ
>>851 無理矢理奪い取ったのであって借り物ではないぞ
精神生命体は痛い思いしたのが面白かったお返しにと通訳機能も追加でくれたし
一度お前のものと認めた後でも、気に入らなくなれば貸しただけだと難癖つけて奪おうとするようなしみったれた精神生命体ではない
>>854 >>864 アインズ様は異世界だけ支配だもんな
両方の世界でイキるつもりなのか
>>864 ただぶち壊すだけじゃなく
しっかり獲れる物はガッツリ根こそぎ儲けも出していく
正義ヅラして青臭い童貞丸出し主人公なろうが多い中で
腹の黒さ隠さないで好き放題に面白半分で暴れるからこそ人気が有る作品
ただし小学生には理解出来ないので
大人向け
>>854 まあこれは書きこんだやつがくそなや
他人のことを1ミリも考えてないからできる
少しでも考えられたらこれだけの長文途中で止められたやろ
>>870 土人国家って時点で整合性ないからな
もっとソフトに言い表すべきだった
>>867 アインズは部下に乗せられて世界征服やろうとしてるけど
本当の目的は他プレーヤー探すことじゃなかったっけ?
目的を他に用意したのはよかった
>>854 片手間で中国ぶっ壊されてて草
国家機密売りさばく辺りで20億円なんて軽く達成できるだろ
その下は完全にオーバーキルすぎて草も生えない
気に入らないからって星を消すフリーザレベルでヤバい。ヒーローって言うのは冗談で言ってるんだよね
>>858 おまえの母親がそうなのか?
卑しい人間だなあ
>>871 赤川次郎ですら厨煮心を忘れてないわけだが
>>851 様子を見に来るのが最短で百数十年後
下手すりゃ数万年後だからなー
あと精神生命体さんから見りゃ人の良しあしなんてどうでもいい要素だろうな
阿弥陀如来から見りゃ善人も悪人も誤差の範囲という話と同じ
>>872 土人は土着の現地人で未開人では無い
土人は未開人は概ね北海道の昭和の馬鹿オッサンやな
>>871 スレイヤーズの作者と同年代だからな
早咲きの神坂一と遅咲きのFUNAと呼ばれて対談する程だ
考えてみればこの容赦の無さはリナ・インバースに通じる所があるかと
萬屋錦之介わかる奴おるの?w名前しか知らなかったわ
カッコよすぎだなこの刀の抜き方
>>882 子連れ狼で日本刀をバット持ちだがそれこそが正統な日本刀の持ち方だった
>>881 神坂一とFUNAが同い年なのは、
太宰治と松本清張が同い年みたいな関係だな
異世界アニメとしては面白さが別格と言ってもいいくらいだよね
のうきんのアニメも面白かったけど作者のセンスに時代が追いついた感じ
なろうサイトで読んでるけどやけに古いおっさん向けネタがちりばめられてるな
俺も分かる方だと思ってたけどググってやっと分かるのがいくつかあった
書籍版は中高生向けに改変してたりするのかな
>>886 アニメに出てきた番傘ネタなんて普通のオタクにはわからんでしょw
漫画は読んでるけどアニメ2話まで見て、うーん微妙感が...
>>888 アニメのキャラデは可愛くないよな
作画がクソなだけかも知れないけど
>>861 英会話レッスンに行った女子中学生が間違えて軍事訓練受けさせられたらなんか射撃の名人になって、ついでにすごい汚い英語覚えて帰ってくるってネタが少し前にアニメ化された漫画の先のほうにあったのを思い出した
>>886 むしろ固有名詞ぼかして元ネタが分かりにくくなったりしてる
エンディングもなんかこの感じ何処かで見た気がしてるんだけど思い出せない
>>829 大手出版社の人気誌掲載作品ならあるだろうね。
>>890 瞳ちゃんはバーテンダーとしても天才なんやで
>>889 今期なろうアニメの中では一番クソ作画だ
とんスキのこだわりを持って描いてる異世界を見習えと思うわw
作者の能力の及ぶ限り論理的に話を進めてみましたって感じする。
そして面白さが置き去りにされてしまったような
作画というか背景や絵コンテがしょぼいのはもう否定できん
作者はコレットや王女を日本の学校に短期留学させるまで調子に乗りタガが外れる
昔のヒーロー物の正体は秘密で作者と読者の共通の秘密をわからん馬鹿
なろうは作者と読者の共通の秘密を遵守せず安っぽくバラす
異世界を国家認定してなければ関税は掛からないと思う
異世界から持ち込んでる時点で申告のしようがないから密輸と脱税は避けられない
>>904 宇宙でとってきた隕石も関税かかるから国家であるかどうかは関係ない
>>905 いや宇宙でも関税かかる(はやぶさ2の小惑星からの採取サンプルはオーストラリアが関税かけてる)から申告は可能
>>905 海外の傭兵会社の闇換金な
昨日の友は今日の敵
逆も当然
>>694 シミュレーション結果はすごいけど
空間跳躍の転送に必要なエネルギー源が
いまだに原作で不明なのがなんとも・・・
能力を授けた高次元生命体の悟性がなければ
認識できない仕組みとしか推定できない
>>908 やかましい
なろうアニメで現実的な税制を語るな
そういえば税金から税金は取れないんだよか公務員w
>>897 まああっちはマッパだしな、比較するのも分が悪いとしか
ただ、何度も書いてるけど制作会社ガチャは悪いけどマジで外れの部類と思う
今の段階だと平均値よりはマシってレベル(どれだけ平均値アニメは酷かったんだよw)
原作は大手出版社発行でしかも小説、コミカライズ共に売れ筋、
講談社はアニメ化に当たってバックアップしなかったのかよって思うわw
>>882 船で出撃してカチコミするバンク映像なら見た
>>911 シンガポールは金が無税なのでシンガポールで金を異世界から輸入して日本に持ってきたときに申告すれば二重課税はなくなる
はやぶさ隕石はオーストラリアに落ちたからな
日本に落ちておれば問題なかった
>>912 講談社は、子会社の一迅社が手がける「お兄ちゃんはおしまい」に賭けたのかもしれない
あっちは無職転生の会社
とにかく税金は唯一の収入源か税金ならばそれに課税をして税金は取れない
だから公務員は無税
>>897 錚々たるスポンサーがついてるとんすきと比べたらあかん
一迅社はゆるゆりからヒットがないな
わたてんは2期いけそうか?3年たつし微妙だな
>>921 誤爆と思われるけど今期おにまいという凄いの作っていますよ
この先は、光波は地球と異世界で大儲けするけど、両方の世界の税務署に脱税で逮捕される展開だろ
見え見えだぜ
>>922 誤爆じゃないよ
>>918でおにまいの話題出てたから
どうでも良いけどお前らなんでそんなに税金が気になるんだよw
>>921 わたてんは去年映画をやってるからまだワンチャンあり
>>923 地球では渡航歴もない国の民間軍事会社を経由した闇取引で追跡不可能、異世界では王か領主に租税免除を認めさせて逃げ切りだろ。
このアニメ見ても税金逃れの参考にはならんと思うぞw
なんか変な期待してるようだけど
>>928 異世界側はなんとでも誤魔化せると思うが
現代側は国家組織に本気出されると全部わかってしまうからな
転移能力があるのも推察されるだろうし
>>918 あれはぶったまげたわw
あの内容の原作をなんであの超作画でやろうとしたのか全力で理解に苦しむ(誉め言葉
作画力の1/4で良いからこちらに分けて欲しい、マジで
>>929 最近防衛費ほか増税の話が多いから、おっさんたちがファンタジーで脱税に夢見るようになってるのかも
>>932 一迅社は元々、講談社グループが角川オタク向けコンテンツ分野の対抗組織として買収した
なので、未だ講談社本体は異世界転生等のアニメ制作には弱い可能性がある
おにまいは、異世界転移転生以外も作れるアニメ制作会社だというプレゼン兼ねてるのかも
それだと「老後に〜」は対象外にされる
>>934 もともとスクエニお家騒動から出た会社だな
兄弟のマッグガーデンのヒット作もARIAとか魔法使いの嫁とか数えるほどしかない
脱税なんてTax Heavenでさえパナマの事案とか・・・
電子化が進んだおかげでマルサが脱税者より有利になってるし
追徴課税と社会的制裁を避けた方がけんめいだねw
>>932 それのほかに監督か作画の偉い人の性癖に刺さった作品なのかもしれない
なんてーか見せ方とかえらいフェチな雰囲気がそこかしこにあるし
ミツハちゃをの声優なかなかいいね
パワー系で元気出る
あの転移っていちいち他の世界経由しないのダメなのかな
>>690 そもそも突き落とした奴の動機は何なんだ
遺産目当てか
ていうか誰なんだよ
>>946 自宅から通える大企業がないのに
自宅近くの大学が難関大学
作者はもしかして大学へ行っていないのかな?
なろうで読んでたけどAudibleにもあるのな金払ってるからそっちで聴こう
>>950 二期への繋ぎじゃない?
運転資金いるだろうし
無職の制作間隔が空き過ぎてるから
アニメーターに他の仕事をさせないと会社が持たんのだろうな
逆にいうと無職だけに全力ってわけにいかないってこと
一つのアニメ専用なんてよほどヒットしないと無理で
無職はよほどのヒットではなかった
あれだけ力入れて丁寧に作ったところでなろうの限界なんだから
ビジネスとしては上手くいかんのだろうな
円盤が1万枚以上ずっと売れてたらまだ違ったろうが
無職は内容つまらないし円盤売れないよ
結局ハーレム作ってヒロイン達全員に子供産ませて終わるだけなのに
普通貨幣なら、いくらなのか金額を彫り込むものだと思うんだけどな
貨幣単位が金貨何枚なんて馬鹿な貨幣はない
カジノのコインじゃないんだから
銅貨、小銀貨、銀貨、小金貨、金貨と10倍ずつ単位になってる
異世界だと金貨一枚が10万円くらいの価値があるが
地球だと手数料込みで25,000円くらいになる
>>958 オルステッド出てきてから面白くなったと思うけどな
俺自身はシルフィとの再会まで見れたらそれで御の字
今のところ善人しか居ないしガチの悪党が出てきてからが本番かな
出てくるのか知らんけど
今、1話見てる途中だが、
はぐれ狼がウンタラ(離婚して実家に帰る途中とか)って
一体何の意味があって差しはさまれたんだろ…
なんか異様に主人公がエロい
等身のせいなのかわからんが巨乳とか露出度高いのよりもエロスを感じる
これの二期の前に
ポーションのアニメ化フラグが確定したっぽいな
あまり派手に金を使ってると
親の遺産を隠し持ってたのかと国税局に睨まれる
予言
このアニメは不人気に終わる
主人公に華がない
ドギメえな、これ
これほど制約なしで好き勝手チートするとか存在する価値すらねえじゃん
不幸だからー異世界行き来して好き勝手に文明の利器多用して現地から金巻き上げますーってか
作者の知性と人格歪み過ぎだわ
テレポートの度に寿命1年削れよボケ
>>971 それは生まれ変わりたい人たちの思考実験とおもえば良いんじゃないの
このスレを見ててもこんなアニメに夢を膨らませるくらい追い詰められてる人達がいるようだし
ウンコをありがたく転がす虫にもそれなりの理があるんだし
>>959 江戸時代の大判、小判に数字なんて書いてなかったような
歴史的には数字が刻まれてない金貨の方が多い。
そもそも19世紀までの金本位制までは、
材質の価値が硬貨の価値なので数字を刻む意味がなかった。
数字を刻む意味が出たのは20世紀から通貨管理制度に移行して、
材質の価値と通貨としての価値が一致しなくなってから。
>>974 秋期だったら無視されてたろうけど、今期は小粒でドングリの背比べだから、ラッキーだった
ライバルは同じくご都合主義なのんびり農家だろな
生まれ変わりたい人達向けアニメ枠
とんでもスキルには叶わないから、底辺の争いになるだろけど
エンディングのミツハちゃんマジ美少女
ひかえめな胸のラインに興奮する
>>965 ポーションはコミカライズが酷いことになってるし、この作者の3作のなかではいちばん人気ないのでは
ポーションはカオルの周りが狂信者しかいなくてレギュラーのツッコミ役がいないからアニメだと映えないかな
>>981 ポーションまともな漫画描ける人になって良かったね
前のは人物しかまともに書けない(それも辞める前はかなり怪しかったけど)
周りに何もなくてトイレどうしようってシーンでバックに家を描いてるような読み込みの浅いやつだったからな
オルカ「ポーションなにそれ美味しいのwポーション瓶無双が最強よw」
立ち止まるんじゃねえぞ、とか言ってそうなポーション出す奴
>>983 最初の人はかなり巻が進んでるのに相変わらず後書きで「絵が安定するのが目標です」と言ってた辺り、漫画は描き慣れてない感が最後まで付き纏ってたなあ
背景もどんどん白くなって行ったし…
一枚絵はそこそこだったから、イラスト描く方が好きな人だったのかねぇ
英雄王が12歳でアレなのにミツハは何か呪いでもかけられてるのか
ミツッパの血を一滴飲ませれば眷属として復活するから無問題
>>987 原作付きで100万部売れたら
自分のオリジナル同人誌やりたいので連載辞めます
とかいう
個人SNSもツイッターでも連載はじまってからずっと
一度も連載宣伝無く自分の同人進捗と宣伝だけしてたのは度胸が違うぜ
倒した狼の素材を売って多少の儲けにはなったようだが
それそっくりそのまま地球に持ってきたら新種の生き物を研究したがるところが
そこそこ高い値段付けてくれそう
>>992 いずれ草数本と海水刃靴1つで軍用機チャーターしたりする暴利商売する
まあダサいくらいの方が反感買わないかもな
港区女子のお姉さんが同じことやったらと思うと
身長152cmだから大人の服着ても似合わないんだよね
JCが背伸びしてる感じになる
イベマップで浴衣レミィ初投入してみたけど覚醒ドットうるせぇな花火がどんがどんがしてて
すごい力作、好き
>>992 「新種の生き物を研究したがるところ」って具体的にどこなの?
あなたが言うように都合よくお金を支払ってくれる組織はたぶん存在しないと思うんだ
lud20250927131834ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1673666668/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 2枚目 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・金田一少年の事件簿とスピンオフ全般アニメ化してくれないかな
・忍者と殺し屋のふたりぐらし 2殺
・今期アニメ総合スレ 2750
・俺だけレベルアップな件 Season2 -Arise from the Shadow- Lv.49
・〜忍たま乱太郎〜 七十四之巻
・【SAO-A】ソードアート・オンラインは接待ストーリーの糞アニメ154.2
・リコリス・リコイル 56
・うらら迷路帖 二十六番占
・花は咲く、修羅の如く #5
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 414
・【リゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活★★死に戻り87回目
・ゾンビランドサガ ゾンビィ189号
・今期アニメ総合スレ 960
・はねバド! 29羽目
・くまみこは獣姦を連想させる糞アニメ
・盾の勇者の成り上がり Season2 #72
・【わたゆり】私の百合はお仕事です! 10
・帝乃三姉妹は案外、チョロい。 home.2
・けものフレンズ 295匹目
・プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜 1試合目
・イナズマイレブン オリオンの刻印 53試合目
・私がモテてどうすんだ #185
・Dr.STONE ドクターストーン SCIENCE FUTURE石像39体目
・【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part96【ネタバレ荒らし注意】
・アズールレーンはパクリ反日糞アニメ 008
・キラッとプリ☆チャン プリチケ4枚目
・アイカツスターズ! Lesson.14
・アニメ化すると失敗したor失敗しそうな作品
・無能なナナ 6人目
00:18:35 up 14 days, 21:27, 1 user, load average: 114.98, 143.08, 146.04
in 0.83647418022156 sec
@[email protected] on 092713
|