◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV 81階層 YouTube動画>2本 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1674408586/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイする時は↑を行頭3行にコピペしてください。
少年は一人の小さな「神様」に出会った――。
これは再び綴られ始めた、【眷属の物語(ファミリアミィス)】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為はアニメ特撮実況板(http://mao.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
第1期:2015年4月 ~ 6月まで放送(全13話)
第2期:2019年7月 ~ 9月まで放送(全12話)
第3期:2020年10月~ 12月まで放送(全12話)
第4期:2022年7月~9月(第1クール新章迷宮篇全11話)
2023年1月~3月(第2クール深章厄災篇12話~放送予定)
前スレ(アニメ板)
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV 80階層
http://2chb.net/r/anime/1672246635/
前前スレ(アニメ2板)
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 79階層
http://2chb.net/r/anime2/1665898872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 【!!ご注意!!】
このスレは2020年5月31日からソード・オラトリアの話題禁止です
関連系列作品ソードオラトリアは
スレ内協議によりダンまちスレ内で活動せず、独自のスレ運営をする事に合意・始動しました。
ダンまちの特定話題の妨害、ここはソードオラトリアスレだという主張・占拠はご遠慮下さい。
また、そのような活動は荒らしなのでスルー、ソードオラトリアスレの存在周知と「優しく」誘導よろしくお願いします(^^)v
ソード・オラトリア ~ダンまち外伝~ 13
http://2chb.net/r/ranimeh/1643529943/ ※スレタイに外伝の表記ありますが独立したのはソード・オラトリアのみです
※「ソード・オラトリアダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝」を省略したものであり、ダンまち本スレでその他スピンオフ作品の話題を制限するものではありません
■スタッフ
原作:大森藤ノ(GA文庫 / SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:ヤスダスズヒト
監督:橘秀樹
シリーズ構成:大森藤ノ / 白根秀樹
キャラクターデザイン:木本茂樹
音楽:井内啓二
アニメーション制作:J.C.STAFF
■キャスト
ベル・クラネル:松岡禎丞
リュー・リオン:早見沙織
ヘスティア:水瀬いのり
リリルカ・アーデ:内田真礼
ヴェルフ・クロッゾ:細谷佳正
ヤマト・命:赤崎千夏
サンジョウノ・春姫:千菅春香
カシマ・桜花:興津和幸
ヒタチ・千草:井口裕香
ダフネ・ラウロス:小若和郁那
カサンドラ・イリオン:真野あゆみ
アイシャ・ベルカ:渡辺明乃
アストレア:中原麻衣
アリーゼ・ローヴェル:花守ゆみり
ゴジョウノ・輝夜:千本木彩花
ライラ:諏訪彩花
■主題歌
●第1期
OPテーマ 「Hey World」(第2話 ~ 第13話、OVA) 歌/井口裕香
EDテーマ 「RIGHT LIGHT RISE」(第2話 ~ 第5話、第7話 ~ 第13話) 歌/分島花音
「君とボクの1日」(OVA) 歌/ヘスティア(水瀬いのり)
挿入歌 「REALIZE ~始まりのとき~」(第6話) 歌/リリルカ・アーデ(内田真礼)
●第2期
OPテーマ 「HELLO to DREAM」 歌/井口裕香
EDテーマ 「ささやかな祝祭」 歌/sora tob sakana
●第3期
OPテーマ 「over and over」 歌/井口裕香
EDテーマ 「Evergreen」 歌/sajou no hana
●第4期
新章 迷宮篇
OPテーマ 「天灯」 歌/sajou no hana
EDテーマ 「Guide」 歌/早見沙織
深章 厄災篇
OPテーマ 「視紅」 歌/早見沙織
EDテーマ 「切り傷」 歌/sajou no hana
『ダンまちⅣ 深章 厄災篇』
2023年1月配信・放送スタート
【配信・放送情報】
ABEMA:1/5(木)23:00~
TOKYO MX:1/6(金)25:05~
BS11:1/6(金)25:30~
AT-X : 1/9(月)22:30~
キービジュアル
2023年1月放送・配信スタート
『ダンまちⅣ 深章 厄災篇』本予告解禁!!!
”悪夢は絶望へと続く――”
これは少年と妖精が押し寄せる死に抗う、
過酷に満ちた【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】――。
2023年1月放送!『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇』本予告
関連書籍
ゲーム「ダンメモ」3周年イベントシナリオ「偉大冒険譚 アストレア・レコード」GA文庫にて書籍化決定!
「ダンまち~メモリア・フレーゼ」3周年イベントとして展開された、
「偉大冒険譚 アストレア・レコード」の書籍化が決定しました!
リュー・リオンほか【アストレア・ファミリア】を始めとして、
あのキャラたちの過去が描かれる、ゲーム「ダンメモ」の人気エピソード。
イラストにはかかげ先生をお迎えしました。もちろん、大森藤ノ先生による改稿ももりだくさん!
https://bookwalker.jp/dee09029f8-9a55-40d2-bce2-384e8387f016/ アストレア・レコード(1) 邪悪胎動 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 英雄譚
https://bookwalker.jp/deb27a4c03-eff6-43f8-a76b-105368b329aa/ アストレア・レコード(2) 正義失墜 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 英雄譚
https://bookwalker.jp/dead6afbb1-d488-4cf3-a255-669537f7f049/ アストレア・レコード(3) 正邪決戦 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 英雄譚
関連ゲーム
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかメモリアフレーゼ(通称ダンメモ)
【ダンメモ】ダンまち~メモリア・フレーゼ~ part322
http://2chb.net/r/applism/1670648137/ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇 & 原作10周年記念パーティー
12/29(木)夜11時~独占放送
出演 #松岡禎丞 #水瀬いのり #中倉隆道
VTR出演 #早見沙織
#ダンまちⅣ 深章 厄災篇の見どころや
原作10周年を記念した10大プロジェクトの
最新情報を紹介
https://abema.app/c15k 詳細情報
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の原作10周年と、「深章 厄災篇」の放送開始を記念した特別番組。ベル・クラネル役の松岡禎丞さん、ヘスティア役の水瀬いのりさんが出演するほか、リュー・リオン役の早見沙織さんがVTR出演。MCに中倉隆道さんを迎え「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ」の前半「新章 迷宮篇」の振り返りや、放送を控える「深章 厄災篇」の見どころについてトークを展開するほか、原作10周年を記念した10大プロジェクトの最新情報も発表します。
新曲「視紅」1/6(金)デジタルリリース決定!!
作詞・作曲:渡辺 翔
1月放送アニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇」@danmachi_anime OPテーマ。配信中の「Guide」と合わせて是非聴いてください!!
コメント▶︎hayamisaoriofficial.com/news/post-30
#早見沙織
https://twitter.com/hayami_official/status/1601895216952156162?t=FSXOcrcMmaGKEut8yD8I_w&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023 年 1 月より放送開始のTV アニメ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだ ろうか IV 深章 厄災篇』EDテーマに決定
2023年2月22日発売
「切り傷」
https://danmachi.com/music/forth_ED2.php #danmachi #ダンまち #sajounohana
ダンまち速報
「正義の剣と翼に誓って!」
”正義の眷族”アストレア・ファミリアビジュアル解禁!!
アストレア・ファミリアも新たに登場する
『ダンまちⅣ 深章 厄災篇』は2023年1月~放送・配信スタート
詳細
https://danmachi.com/news/news153.php #danmachi #ダンまち
乙
何故か放送中なのにアニメ2に移動させようとする荒らし来てたな
せっかくのカサンドラの当番回だったのにヘイトが高まってしまった
アイシャが戦闘終了後にイラっとしながら
ポーションで回復してるけど
カサンドラは役に立たないと判断した行動なのかな?
新スレでもカサンドラ叩き続ける?
正直ずっとその話ばかりで飽き飽きしてるけど
なら盛り上がらないと思うが続きが気になりすぎて14巻を読んでしまった俺がアニメでわかりにくかったと思う部分の説明を
春姫が助かったのはゴライアスローブのおかげだけど熱は遮断できないので中身はサウナ状態
原作では春姫の詠唱に気付いたのはアイシャだけってなってたけど炎の中普通に突っ立てたら周り気付くと思うが演出優先だったんだろうな
あと文章では春姫はレベルブーストを何千回と唱えてきたことでそこらの魔術師よりも詠唱が早いって設定がでた
上のアイシャのポーションの描写はアニメの方をよく見てなかったけど戦闘直後だとしたら炎を消す消火剤
アンフィスバエナの炎は普通の炎と違って粘り気のある炎なので専用の消火剤がありますアスフィ特製
実際イラツカせる演出してるんだし間違ったレスではない
街に戻ったら体提供する位じゃないと許せんだろこの使えなさ
アニメだけだと嫌われるのはよくわかる多分擁護してるのほぼ原作読んだ人だろう
でも好きなアニメスレが批判で埋まってるのはやっぱ辛いなあ
全部ぶっこめとまでは言わないが、誤解を生む演出や表現で原作よりイメージが悪くなるキャラを作ったら駄目だろ
唯一擁護するとしたらOP EDの曲だけはダメダメな1~3期と比べてようやく作品にマッチしたものになったぐらいか
オラトリアのアニメ見た直後にこれを
見ると茶番劇にしか見えない
ロキファミリアは簡単に50階層
本編は未だに中階層でgdgd
制作が描写しなければいけなかった原作部分
春姫とカサンドラは絶えず呪文を口ずさみ戦線を維持し続けている
(ダフネに怒られた後)
リリと春姫を庇い氷塊が背中に直撃したカサンドラが倒れている
(アンフィスバエナのダイビングの後炎が来る前)
>>35 こちとらベルト達の話が見たいんであってロキ・ファミリアには興味ないんだが
てかそのロキ・ファミリアもオッタルに比べれば
今期は竜が主役で
カサンドラが裏主役か(タイトルコールやってるし)
>>36 そういう描写あったなら印象違ったかも。避難経路だけでキャラの印象変わらんかった。
「ダフネちゃーん」でむしろイラリと来たw
緊張感ある重い展開は好きなのでこのエピソード自体は結構好きなんだけど。
>>36 カサンドラが先に春姫を庇っていて
お互いにかばい合う形だからカサンドラは春姫に庇ってもらったお礼を言わなかったのか
>>34 好き嫌いは有るだろうが
1と3のEDはいい曲だと思う
OPは記憶に残ってないな
2のEDは遊郭の暗い話の余韻を吹き飛ばすくらい狂った選曲だと思うw
>>41 極端な話かもだけど1~3までの曲は このすば とそっくり入れ替えても違和感ないぐらい違和感を感じた
2のEDなんてつい最近まで実際にこのすばのEDと勘違いしてたぐらい
なんでや
1のOPでヘスティアがヴァレン某にシュッシュッてするやついいやん
って思ったらあれはオラトリアの方だった
>>43 あっちは曲そのものは嫌いじゃないけど
レベル6がひしめき合ってるメンツ紹介OPにしてはほんわかしすぎな気がした
EDはしっくりきた
EDの制作から某はヒロインじゃないという鉄の意志を感じる
前の話で春姫が炎に包まれて死んだかと思ったらノーダメージかい!
ヒーラーが全然ヒールしないし突っ込みどころしかない
その2点に加えて「ナイフで瞬殺かい!」以外はわりと良かった。演出は悪くなかった
それだけ前回と前々回が酷すぎた。とりあえず土砂落として解決っていうのは雑すぎる
ラムトンを基準に37階層想像してたら骨ヤギ弱いなあって思ってしまうよね
骨羊は噛まれても、力の入ってないナイフ攻撃を3回くらいやれば倒せる
投げナイフでも一発で倒せる
すごい強い!これが深層!ってやってたけど
なんか簡単に倒せちゃう
ヒーラー役なのに何もしないとか
ただのお荷物だがPTの全滅を免れたのも
あいつだし原作者は何をしたいのかよく
分からない
原作ではヒーラー仕事してるから制作が何をしたいかわからないだ
作者もカサンドラは持て余してるよ
カサンドラの役目は14巻がピークで後はたまに気まぐれヒールしてくれる人扱いになってる
カサンドラ関連の伏線は2期の頃から引いているのだがアニメで改変もしくはカットされてるからしゃーない。
詳しくは原作とアプリを読もう、何ならアプリとアニメだけでもいいぞ!
ひたすらにカサンドラがテンポ悪くしてるなそりゃ嫌われるよ
まだ60スレ行ってないのに既にカサンドラで13レスも消費してるがな
カサンドラの予言と一緒で
アニメの解釈が違うだけで本当は活躍してるから!
誰も信じてくれないのは呪いがかかってせい!
みたいな状態。
これから起こることが超具体的に分かるかわりに
一切口外できないみたいなスキルだったら良かったのに
予言はあやふやで信じてもらえない呪い付きとか魅力ゼロやん
原作のカサンドラ
預言者として活躍させる予定が
筆がのり大活躍したのでヒロインに昇格させる
アニメのカサンドラ
活躍部分尽くカットで
今後の扱いでも文句を言われる悲しい未来が確定
作者はそれが面白いと思ったんやろ
面白くできてないけどな
同時期にリゼロ化なんかが流行ってて影響受けた感じなの?
アニメだと典型的なヘイト集めの馬鹿化ウジウジキャラでしかないしな。何でこんな扱いにしたのやら。
制作会社の悪意が見える構成だよなぁ
せめて積極的にヒールしてる場面をもっと描写してその上でやっぱり死ぬぅって感じにすりゃよかったのに
ソシャゲに響くから殺せなくなったパターンじゃないの?
>>64 でもあれで帰ってきたらみんなカサンドラの言うこと聞かなかったから酷い目に遭ったって思うだろ
それまで大した預言とかなかったってのもあるけど
見てる側からはヘイト集めようが、あの中では事前に防げること言ってたやつには変わりないよ
2期で離脱仕掛けて
原作厨から、もう少しで面白くなるから我慢して
みたいに言われたがこれが面白い話なのかな?
当たるか外れるか分からない予言は占い師っていうんです
それより真面目にヒールしたほうが周りからの評価も良くなると思う
>>71 ロキ「ほぉぉ?自分、随分おもろいこと言うなぁ?ティオナ、こいつどーする?」
ティオナ「オラリオ迷惑禁止条例違反で縛り首でえんじゃない?よう知らんけど?」
ロキファミリアとか酒場娘の掘り下げ話の方が正直面白いな
リューはベル君に惚れてる酒場娘を応援するポジだったのに今ならいつでも寝取れる段階まできてるな
ベルが一番好みのタイプがリューだとどっかに書いてあった気がするけど忘れた
ヘスティアファミリア以後もっとバンバンキャラ殺しても良いと思うわ
>>74 俺は一番は本編だけどファミリアクロニクルも面白いよな
5期の前にエピソードフレイヤをアニメ化して欲しいしもっと言えば深層編前にエピソードリューをアニメで見たかった
>>77 顔面ひでぶにされたイシュタルのヒキガエル団長ですら死なずに生きてるやさしい世界だから…
>>79 いやあれは街中での殺人はダメだろうし殺さないようにしてるでしょ
ダンジョン内でモブはよく死んでるし
オラトリアの精霊の化物戦見るにJCはキャラ動かすの得意なスタジオだと思うんよね
やっぱりクライアントの原作圧縮端折りという注文が無茶すぎる気が
アニメじゃ心理描写されないからその分会話を多く入れるから尺が足りなくなる
原因は尺の問題なんだよなどの作品も同じこと言えるけど
キャラを動かす下手さでいえば
2期のOPはひどかった
3D背景とキャラとエフェクトの合成が下手すぎて一昔前のPCゲームのアニメーション見せられてる気分だった
特に前半が無理やり乙ぱいだけ揺らしたり奥行きとスクロールレイヤーが不自然だったり
見る側から飽きられたら元も子もないでしょ、クラファンでファンムービー作るならともかく
どうしてもじっくり見せたいなら2、3本シナリオ同時進行とかが良かったんじゃないかな。幸いネタは無い事ないわけだし
何にせよテンポ悪いと中々良作と認められにくいと思う
>>76 作者のTwitterで今の姿じゃなくアストレアファミリア時代の金髪ロングエルフがベル君のストライク。
ちなみにギルドのエイナさんもハーフだけどエルフなのでベル君がギルドの担当者選ぶ時に指名したよ。
今のバレンなにがしはとりあえず城壁の上から眺めてるシーン差し込んどけばいいっしょ的な扱い
リューがタイプだったんだ?アイズまっしぐらと思ってた
>>86 ハーフエルフの自称19歳って人間だと何年ぐらい?
それともハーフだと人間と実年齢が同じになる設定?
金髪ロングのテンプレエルフが好みってベルくんどこかの魔法戦士と同じやん
普通に考えたらリューに心変わりしておかしくないんだけど
スキルと話の都合上アイズから変えられないんよ
なんかもうアイズに惚れる理由がないのよね…
いや憧れだったか
憧れの対象がアイズからフレイヤやリュー、ヘスティアに変わるとスキル喪失するんかね
>>96 あれはチートスキルだから今後は無くても英雄願望的な神の右手があればお話的にはゴリゴリ行けるっしょ
憧れの対象があれば発動するんじゃない
今は牛にも発動してるみたいだし
何だかんだ周りの好意をうまい事使うよなベル
天然ぽいがアイズのように根っからではなく、ややあざとい寄り
三国志大戦コラボで
孫策 ベル
大喬 アイズ
呉夫人 紐
だったからメインヒロインは某だとばかり思ってたが
間違いだったのか
ベルがヘスティアへの対応でファミリア内から落胆されてたな、もっと向き合えよと
ヴァレン何某はヒロインとしての華が足りない
感情を表に出さないキャラは常に主人公の側に居てやりとりがないとすぐに空気化する
色恋に目覚めるとか嫉妬するとか何かスパイスがなければ単に強いだけのキャラ以上になれない
>>102 その後、ベルは自分の気持ち「残される側の辛さを気遣う」を正直に話してヘスティアにバブってたけどな
アイズとベル二人で力を合わせて黒龍撃破 オワリ
ベルのスキルでアイズの風魔法をファイアボルトと一緒にチャージする展開は200%やると思う
最終的に黒龍を倒すとしてベル以外が適正レベルになるまで何年かかるのだろうか
ベルもアイズを追い越してしまった時スキルの恩恵がどうなるんだろうか
流血してボロボロの緑ブルマのエルフ女(21)とか、もうどういう事だよっていう。
重い話でもちょっと気持ちが楽になる要素。
>>94 アイズとの出会いはモンスターに殺されかけた所を救われた事による吊り橋効果だしね。
エルフじゃないけど金髪ロングの綺麗なお姉さんだったから惚れてしまうのは仕方ない
>>108 「貴方の言うように私にはまだ使い道があるようだ」
某は普段は感情を表に出さないのに貧乳神には厳しいよねw
これって古いタイプのなろうだから勝ちヒロイン一人で
後は全員負けヒロインになる感じ?
>>113 どちらかというと主人公がヒロインっぽい
>>113 取り敢えず前世は某が嫁で
次の転生後はアルテミスが嫁になると決まっている
今生はどうなるだろうね…
>>113 18巻でヘディンが あの馬鹿は伴侶を選ぶまい 選べない
って言ってるから
最後まで朴念仁貫き通して黒竜倒して色恋うやむやハッピーエンドだと思うよ
小説の表現でこう言及されたら確定的でしょ
ハーレムにしといて誰も選ばないって一番つまらんパティーンやな
流石に黒龍戦辺りでアイズに告白するやろ
そのタイミングで憧憬一途がバージョンアップで云々もあり得るか、大いに!あり得る!
>>117 別にハーレムにしようともしてなかったろw
アルファが連れてきてるのがほとんどなんだし
>>119 今の時点でも既に10人以上の女子がちょっと待ったコールしてベルきゅんにダッシュで向かって行くシーンしか思い浮かばない
>>110 あのシーンは絶対えっちなこと連想するわ
>>86 ギルド担当のエルフは地雷だと思う。俺なら遠慮する。
>>124 「クラネルさんの操は私の蕾で守ります」
ダンジョンてタイトルなのに外で人間同士の
戦いしかしないよりは今の方がマシ
オッタルより強いというか人類史上最も強かった奴でも黒龍に勝てなかったんだろ?
黒龍云々まではいかないというかいけないんじゃね
>>123 ヘスティア、リリ、エイナ、自粛、自粛、ヴェルフ、春姫、ウィーネ、マリィ、もしかしたら孤児院の子、リュー、牛
>>128 オッタル超えるレベル8とか9が複数居たのに全滅したのが黒龍
>>32 原作読んでないけど1人孤独に苦悩してる人を寄ってたかってバッシングするようなクソな神経は持ち合わせてないわ
>>130 作者は盛りすぎたな
現状10年経っても倒せる気がしない
奥の手として実は黒龍戦での全滅を踏まえてレベルアップの判定を厳しくした、今のオッタルは当時のレベル9に相当するとかやればなんとか挑めるか
>>129 酒場のシル、ティオネ、ティオナ、アーシャ、レイ、フレイヤ、傘
3期もゼノスの扱いが酷くてラスト直前まで鬱展開だったけどな
シーズン1から好きで見てるが
カサンドラまたお前かよ
信じてくれてありがとーじゃねぇよ
ヒールしろや
>>127 と4期まで思ってました
ただここまで引き伸ばされると地上に一旦戻ってほしい気もする
でもこの作品は一期のミノタウロス決戦までは
結構面白かったと思うよ
>>133 作者が期限切ってるからなあ
ダンまちはベルくんがオラリオに来て一年間の出来事だと
最新刊で半年ぐらいのはず
カサンドラがいなかったら全滅だったな
ベルくんが絶望するところだった
ありがとう、カサンドラ。今週のMVPだな
さすがに今週はベルとリューの状況は動くんだろうな
もう待ちくたびれたわ
Aパートは今までのダイジェストのような
感じしてきたDB並の引き伸ばしとかされてももう
驚かない
原作組だからだろうけど
話が動かない→わかる
引き伸ばしがひどい→わからない
ベルの方はこの後も探索と戦闘がそこそこあるぞ
>>143 8分ぐらいのとこでようやく前回のとこかよと見てて思った
厄災が…のポエムと、大きくなぁ~れの無駄に長いレベル1の詠唱がDBの気を貯めるシーンや、かぁ~めぇ~はぁ~めぇ~に相当するのかな
カサンドラはまず春姫に謝るべきだろ
ありがとうやごめんなさい言う前に自分の夢の話して「聞いて」っていうとことか
人として間違ってるだろ
アニメ組だけど引き延ばしが酷いよ
1期はすべてが最高だったのに
カサンドラ「人の性格がそんなに簡単に変えられ成長できるなら誰も苦労はしません」
おいまずいぞ今回階層主やっと倒せたけどヒーラーまた仕事せず突っ立てただけだぞ
「やべぇ、追い詰められてきたな。
ヒールくれ。 ヒール、ヒール……。
おい!なんでヒール飛んでこねぇんだよ!」
『其は惨禍の宴……もうだめですぅ。
……絶望です』
「絶望してるのは俺たち前衛だ!」
>>151 後衛の春姫もカサンドラかばって火達磨になって動けなくなってるんだけど?
王道の漫画なら春姫がやられた時に覚醒するけどな
まさか引きずると思わなかったわ
>>149 確かに寄ってたかってカサンドラ叩いてるような人の性格なんて変わらんか、どうせ他の作品でもサンドバッグ探して叩くんだろうし。
そろそろアンチスレでもたててそこに行ってもらえませんか
引き伸ばしひどくてヒーラーにイライラしてこんなアニメ見ててもつまらないでしょ
>>156 夢ならともかくそれが絶対に当たる代物だからなの理解してる?
それもその予知夢の存在を話そうにも何故か信じてもらえない呪い付きの。
原作既読者が散々補足してくれてるから知らないとは言わせないぞ。
動画は読んで字の如く絵が動いてナンボだからな、幾ら字面で面白くても動きがない、少ない、前も見た、こんなのが
延々続けば
そりゃ動画の評価としては低いだろうよ
>>158 動かないからつまらないとかはしょうがないと思うけど
ここは評価が終わった後でキャラいじって遊んでるだけだから
ちなみに原作既読の俺としてはアンフィスバエナサクッと終わったなあって印象だった
カサンドラの予言の繰り返しがしつこいのは認める
放映サイトによって1週間のズレがあるから
最速送放で叩かれたキャラは1週間叩かれっぱなしになるから
いつまでも叩かれてる感覚になる。
喋りと動きを誤魔化せないのと約25分縛りはアニメの辛い所だな
J.C.STAFFは動きの激しいアクションシーン駄目ダメなのがね
期待してたジャガーノートとの対戦もガッカリだった、スピード感?何それ状態
良かったかなと思えるのは最期の最期アルゴウェスタ当てる場面だけだし
4期のグッジョブなヒーラーって
原住民のマーメイドじゃね?
>>140 半年で10周年ということは完結まであと10年かかるのか・・・
・絶対に当たる未来予知
・必ず敵を殺せる必殺技
こういうのは大体、作者は面白そうと思って導入するんだけど
ほぼ扱いきれずに、無理な使い方になるか、フェードアウトする
ヒロアカのナイトアイとか、ジョジョのフーゴとか
使うならワンポイントで使い捨てにするしかない
続けて出すほどアラが出るから
予知夢女がウザすぎた
やたら出てくるカットも多いし、それがほぼ全部ろくに動きもなく
ゼツボーゼツボーメソメソメソしてるシーンだからすげえイライラする
謳え悲劇世界の女王(ファイブ・ディメンション・トロイア)
予知夢の源であるスキル。実際には予知夢どころか神々でさえ把握できない謎の力であり、神でさえ視る事の出来ないものを視ることが出来る。
未来の映像と17節からなる詩のような言葉が浮かび上がり、予知夢を理解するためにはそれらの詩を解読する必要がある。下界の人間には誰にも信じてもらえないという呪縛のような作用があり、
神以外では『幸運』の加護を持つベルのみが理解を示してくれている。
解読不可能で、スキルの名前でさえも神聖文字(ヒエログリフ)で表示されず、ミアハがこうであろうと解釈したもの。ヘスティア等の見解では、この力もまた下界の未知であり、地上の子どもたちの可能性とのこと。
>>168 >実際には予知夢どころか神々でさえ把握できない謎の力であり、神でさえ視る事の出来ないものを視ることが出来る。
ただの占いにはまった面倒くさい女の戯言を
最大限オブラートに包んだ言い方だけだと思う。
何か展開がずっと引っ張り過ぎやね
ずっと危険が危ないっていう感じでうんざりする
まあ前期からずっと辛気臭い展開が続いてるからなあ
小説なら一気に読めるだろうけどアニメだとまだ続くのかよって思う
申し訳ないがジャガーノート倒すまでこの雰囲気続くんだ
>>166 フーゴは最初から敵になるの前提で出してるから違うぞ
いざ出そうとなったら敵対するジョルノ達のことを思うと辛いとなって
後半での出番そのものを削除したと
で代わりに作られたキャラがチョコラータ
その辺荒木自身が語ってるぞ
厄災編だけで2クールとか長すぎんだよ
もっとカット出来たべ
>>176 これまでカットするなって叩かれたから・・・
俺たちのせいなのか?
原作知らないけど流石にさ
間延びしすぎと思うよ?エンドレスエイトじゃ
ないんだからさ
原作ストック減ってきてゆっくりやるしかなくなったんだろうな
まあ禁書Ⅲみたいな圧縮しすぎてダイジェスト化するよりはマシ
アニメの長期化は難しい
とりあえずみことのおっぱいが大きかった(´・ω・`)
これまでのダンまちやオラトリア見るに制作サイドが俺たちに媚びるとは思わん
引き伸ばしで例に出されるのがドラゴンボールとかエンドレスエイトだからそんなわきゃないと思ってしまう
原作勢からするとこれでもカットし過ぎって感想だけどな
今までが酷いダイジェストだったんだから
だけど世間一般的に好評で面白いと評判なのはそのいままで放送されてきたダイジェストな件
原作をそのままトレースすることだけが正解ではないという貴重な一例だと思う
4期のやり方で1期を作ってきたらここまで売れなかっただろうし4期まで作れたかどうか
特に今は時間が貴重とされている風潮だから素人動画ですらバッサリ切り抜いて要点だけまとめる事を強いられている時代だから
つーか今までとジャンルが変わってるじゃん?
今まではお色気ファンタジーだった
それで客を集めておいて真面目に戦われても困る
文句いってるのはお色気ファンタジー目当てだろ
そらそうだよ それで集めた客なんだから
え?リューさんの露出上がってるやんw
服は自動修復されんから、ずっとあのままじゃね?
>>187 今のじっくりペースで1期やったらリリ仲間にして1期終わりになるなw
>>188 AV女優やグラビア、汚れ地下アイドルが売れた途端に無かった事にしてニュース番組で政治家や芸能人を批判する側のご意見番になってる感じ
カサンドラ「もういい私回復するの止める!」
って本田未央ムーブw
>>191 肌もあらわですごい格好してるはずなのに
貧乳のせいか緑ブルマのせいかまるでエロくないよな。
カサンドラはやっとどうでも良くなった。
今後ツラ見せんなぐらい。
それよかリューさんはいつ緑ブルマからハミパンするかだけだな。
このゴミアニメ、ドラゴンボールZ並みに話が進まないな
もうちょっとサクサク進めたら面白くなったと思う。残念無念
主人公であるベルが全然活躍できてないというのもフラストレーションかもな
ゴーグル男に2対1で痛み分け、某にボコられ、牛に完敗
苔相手にようやく勝利と乗ってきたら、ジャガ芋に追いかけ回され逃げ惑う
苔はテンポ悪くなかったのにまたゼノス編みたくグダグダ展開に戻っちゃった感
一つだけ言わせてほしいがドラゴンボール並みって言ってる人は本当にドラゴンボールを見たことがあるのかと
本気で引き伸ばそうと思ったらラムトンに飲まれて37階層に行く途中に別の階層で一度吐き出して2話消費するくらい余裕でやるぞドラゴンボール
テンポ早くすると2クールの途中で終わるから
調整してんだろうけどだったら最初から
かげじつみたく20話構成とかにすればよかったろと
思うよ2クールにして
ダイジェストにせよ引き伸ばしせよ程度問題があって軽度なものと重度なものじゃまったく違うしな
>>187 >>188 まさにこの二つの意見そのまま同意
お色気って言うか
某何がしさんが可愛いとか
ギャグもあって気軽に見れてたのにね
重たすぎるやろ
わいはお色気よりはよダンジョン行けやだったけど
いざダンジョン編になったら今までのテンポどこ行ったんや!?でダレた
指摘ある通り話数変則2クールで良かったな
本当は盛り上がるとこなんだろうけど、テンポの問題かなあ
現在14話=劇場版オリオンの矢丸4本分
ダレて飽きてきても仕方ないかもな
神様とイチャラブな世界という変わった切り口だったからウケただけで王道をやろうと路線変更したら他の王道アニメを散々見てきた視聴者からすれば今更感や退屈感が出るのは仕方ない
ベタなドラゴンは敵として魅力がないから勿体ぶってないでさっさと倒してストーリーを進めろよとなる
1期からずっとベルの成長物として見てたわ
いつのまにか路線変更してたのか
周りの見方が自分が思ってたのと結構違ってびっくりだ
俺なんてベルのレベルアップの為にもっと強い敵をもっと強い敵をだせ
って思いながら見てたわ
死んでも蘇生できないから自分らより強い敵とは絶対戦ってはいけないと思うわ
だから作者の大森が許せないんだわ
間違ってベルが死んだら作者は責任とれるのか?っていつも思う
原作者は分かってない ですかw
もうこりゃ手の施しようがないね。
求められているニーズ
「 ええい、シリアスはいい、おっぱいを映せ、胸と尻のドアップを。そう…!そうだ、そう! えーい制作陣め、何をやっておるか!」
ダンまちにお色気ファンタジーを求めるのは間違っているだろうか?
そういうDBテンプレ展開はチェンソーや鬼滅でやってるからそっちでやってりゃいいんだよ…
俺達のHallo My Dreamはそこにはない
強敵との死闘大いに結構だけど、3話くらいに纏めてくれ
みんなヘスティア様のロリ巨乳に釣られてきたんだろ?
正直にいいなよ
>>226 ドラマとかでも聞き間違いやすいネーミングを普通は避けるよな。無能の極み。
>>231 いや男だが、紐神がちょっとウザいかなって思ってたんで。
リリ助「ベルフさま 来ます!よけて下さい!」
ベル「アッ?」
ヴェルフ「アッ?」
桜花とヴェルフは地上に戻ったら、アイシャから今回の働きに「ご褒美」はあるんだろうか?
桜花&ヴェルフ『いや、年増はのーさんきゅう。』
本編のらりくらりと遅々として進めないくせに、毎話前回の振り返り入れてAパートの尺稼ぎまでしてるからな
ヘファイストス、アイシャ、椿。
暦でなく、見た目で一番歳喰ってそうなのはεε=====≡゙ヽ(#`Д´)っ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
CMで体に青い変なヒモ巻いた黒髪ツインテールのキャラを見たけど誰?
知らないキャラクターは出すんじゃないよみんな混乱するだろっ(怒)
ダンジョン探索自体は本筋なので大いに結構なんだが
間延びした印象を与えるのは演出や構成がマズい証拠なので
多少の批判は仕方ない
あまりお色気目線は見てなかったな。ちょっとエッチでかなり変な格好の人たちって感じ。
実際自分らをぶっ殺しに来る魔物の巣窟に挑むのにあの軽装は無い
>>241 職業で重装の装備が可能かどうか決まってしまうんじゃないの
お色気求めるなら外伝のエピソードフレイヤ読めば良いんちゃうかね
>>238←毎週スレ民にボコられるからだんだんキャラ名出さないようにしてきたようだが
コイツ毎週この時間に来てリリかヘスティア叩いてる例の基地外荒らしな
あちこちのスレで11連投も大暴れしてる障害者なので通報推奨で
http://hissi.org/read.php/anime/20230126/TFk4V2MvenUw.html >>244 そんなゲームみたいな設定はねえよ
メタ的に言うとこのスレに居る様な連中に配慮した衣装
薄着設定は全然ありなんだけど、一応設定は作っておいてほしいな
毎日8時間は乳首出さないと気が狂うとかいう露出狂設定でもいいんで
そこはちゃんとしてほしい
>>243 桜花「これより1200kg徹甲弾を以て階層主に特別攻撃を敢行する!!」
ヴェルフ賭けに出たな
相変わらずアイシャさんが頼りになりすぎる
ベルが死んだと聞いて取り乱すリリすけヒロインムーブしてて可愛い
パーティみんなの命を預かるリーダーとしては失格だけどな・・・
リリすけの成長物語でもあるなこれ
正直ヴェルフの方が色んな意味で団長っぽかったけどリリすけはまだまだ伸びるぞ
魔剣を打てば負けんってか
勝ち筋が見えてきたが絶望的状況は続くと
何でアイシャはヴェルフの事をイグニスって呼ぶんだ?
そんな二つ名あったっけ
>>259 今日のサブタイトル
ヴェルフの二つ名やん
面白かった。
ヒーラーがいれば、もう少し楽に冒険できたかもな。
とりあえずポンコツヒーラーは
ミコトと春姫をヒールするのが先決だと思うんだよ
>>259 その二つ名の元になるヴェルフの元主神のヘファイストスが顔真っ赤になる話があったんだけどアニメではカットされてるね。
まあヘスティアの所為でもあるんだけど
>>250 そもそも原作だと装備はわりと変わってる
アニメがそうしないのは作画の都合以上の意味はないだろうな
>>264 ヒーラー「倒れてないで、早くポーション使ったらどうなんですか?」
占い師の代わりにヒーラーを連れていくべきだった… (すっとぼけ)
>>268 ソシャゲ版がつべにあったから貼っておくね。
話は面白いけど長いのでヴェルフの二つ名の由来だけなら最後の10分位見れば大丈夫。
補足するとこの出来事を飲み会の席でヘファイストスがヘスティアにうっかり話したら口の軽いヘスティアが色々な所で喋って大拡散して神々に知れ渡って神々でその二つ名になった。
電車に春姫さんのすっぽんぽんのシーンの話見てるオジサンいたー
結構年齢いってたけどどの層がみてるのこのアニメ
>>275 原作が10周年だしアニメ一期も8年位前になるから最初から追ってる人でその頃30代なら結構良い年でしょ
これ本来リュー過去編のアストレアレコード先やってから短縮深層が良かったんじゃないかと
まあ当時出来てなかったからアレだけど。だったらオラトリアでティオナティオネ過去編からイシュタル失脚を先にやるとかな、
エピソードリューの黒猫黒拳の話は今回の助っ人で出てくる前にアニメで見たかった
そして5期やるならエピソードフレイヤも先にやって欲しい
5期はやりそうだよねえ。10周年10大プロジェクトが5期発表っぽいし
「ちんちんに射精を求めるのは間違っているのだろうか」
無事に帰還したのち、リューはいつものように開店前の準備をしながら独り言のように呟いた
いくら危機的状況だったとはいえ、何日間も若い男女が共に寝食し過ごしたのだ
にも関わらず、何もなかった
そう、何もなかったのだ・・・
リューは無事にまたこの街へ帰ってくることが出来た安堵とは違った、なにか言いようのない仄暗い感情が自分の中にあることを薄っすらと感じていた
もしや、わたしは女としての魅力がないのでは?
いまや過去とも決別し、決して消えない復習の炎が燻っていたあの頃のわたしではない
しかし、今再び自分の道筋を振り返ると、何もないことに気づいてしまった
そしてまた誰にも聞こえないほどの声が無意識の漏れた
「ちんちんを狩りとりたくなるこの激情は間違っているのだろうか」
続・オラリオのジャック・ザ・リッパー(男限定)へ続く。
新年第1回は見て後はこのスレ参考にスルーしてた
今回は見たら面白い?(尼で数日遅れで見れるから)
小説の方は卒業するけど
ベルくんも命もフンドシだからフンドシなのでは?
パンツは神様のしかみたことない
カサンドラとかいう足手纏いはクビにしてまともなヒーラー入れろや
盛り上がるべきシーンなのに過去一番盛り下がってる…
ベルとリューのパートがまた進まなかった…(´・ω・`)
どんだけピンチでも良さげなセリフ言っても全部薄っぺらい
深層の敵脆いな
中層のミノタウロスの方が強く感じた
>>285 カサンドラ「絶望したっ!!絶対不可避な予知夢に絶望したっ!?」
この世界って神様達が作った割には状況把握出来てなさすぎるのは何故?
モンスターの輪廻転生とか後で知って驚いてたりするし人の生まれ変わりも自分達では何も関与できないっぽいし
日本の神話と混同したんじゃね
神は世界を作るものって固定観念
茶番が続くけど、あそこで東西南北わかるのは凄いな。
下界では全知無能なのがあの世界の神様でやってることはネットの中のお前らだw
ヘスティア様は天界帰ったからって凄くなるイメージが湧かない
小説読んでないからわからんけど、もしかしてこれ最後までずっと同じの状況で進展なし?
デナトゥスで騒いでる他のバカ神どもは天界で凄そうに見えるかなあ
ミコトと狐がへばってたけどヒールしてあげないのかって思ってた
背負う人の行動制限されるなら直して自分で動いてもらったほうが危険が減るんじゃないのか
狐はマインドダウンだから必要なのは回復魔法じゃなくてMP用のポーションじゃないかなあ
あの後手持ちのポーションも全部使って全員の治療は終わらせてるんだよね
命はそれで完治しないくらいの怪我だったのかも
>>307 原作じゃカサンドラもヒールはちゃんとやってるらしいからそこの文句はアニメスタッフに言うべきかも
アニメは制作会社が悪いよ
原作の流れ知ってて見ても露骨にカサンドラにヘイト向くよう描写してるの分かったしな
カサンドラ嫌いな奴が上の方にいるんじゃね
原作読んでないから分からんが、カサンドラは自分の仕事(下薬草)をした上でウジウジ言ってんの?
アニメ見ている限り、苦境なのに棒立ちして悲観的なことばかり言ってるようにしか見えんが。
>>311 アニメでは仕事してるシーンを写してないから
原作では階層主戦中にウジウジしてるのは怒られる直前しか描写されてなくてその後は回復してるって文章もある
ダフネに怒られてやっと回復始めるって所は原作と同じだけど
問題はアンフィスが滝ジャンプして大ダメージ与えた場面
あれ原作だとカサンドラがリリと春姫庇って氷弾受けてダメージ負ってるのよ
だけどアニメだとそれは描写されずあたかもぼーっとしてるカサンドラが春姫に守られたという図式に変わってる
やっぱJ.C.STAFF駄目だわ
ちなみに戦闘後も
残ってるアイテムも用いて直ちにパーティーの治療に当たったカサンドラとリリ
って描写があるからな
ずっと命と春姫の治療しろって言ってるのがいるが
なるほど、ちゃんと仕事してるんだな。情報ありがとう。
スレの話題が何かループしてるな
ここんとこ話がちっとも進まないからそれも当然か
>>310 カサンドラを使った貞子の目のアップパロディをチョイチョイ入れてくるから雑な扱いされてるなとは思った。ああいうネタは要らんな
7話~14話まで絶望絶望言ってたからな、カサンドラエイトだよ
でも、アニメで描かれてない行動を原作でしてるからってのは、本来通じないからな
原作ファンが脳内補完するのは自由だけど アニメはアニメ単体で作品よ
アニメで描かれていることは確定した事だがアニメで描かれていないことはやってる可能性もあるだろ
ボサッと突っ立って春姫に庇われた事は原作と違うと確定したけど
回復してるシーンが映ってないだけかもしれないし
映さなくても脳内補完で良い感じに考えろというなら、揺れるおっぱいだけ映しててほしいわ
30分美女とおっぱい映し続けてなんとか倒しましたよ~でOK
映ってないことは脳内補完で満足しろってアニメならなw
ヒールもポーションも尽きた状態で
適正レベル以下の体力削れたメンバーで
助けに行こうとすると98%くらいは二重遭難する
それをどう解決するんだろう
人魚が癒しまくって何とかなりましたとか?
今ソシャゲ版でリューの昔ギルド時代の話、アストレアレコード来てるけどこの話のそもそもの始まり語るのに
やっぱりここからだな、アニメでどこまで触れるかわからんけど大事な話てんこもりだわ
あと最終黒竜をどうこうするならまだ序盤も序盤なんだな今の話自体が
あのノッカー嫌いじゃない
運のステータスがあったらかなり高そうだ
相変わらずため回が長い!
ロキファミリアに声かけたら秒で解決するんだろ
さっさとアイズさん呼んでこいよ
>>330 ちっさいオッサンひとりだけでも事足りるかもな
ロキファミリア呼んで瞬殺したらアニメにならんやろw
>>332 弾いて それぞれのスピードで~ 好きなように飾って~ 君が~ いれば~ 奇跡も 起きるリ リュー ジョン♫
1分30秒あれば魔石ガチャピンとバエにゃとジャガノートそれぞれ30秒づつで順番に溶かせる
普段テンポ悪いとか話進まないとか言わないタイプだがこれはテンポ悪いわ
ヘファイストスのとこと強いメイドが増援できてるから
判断ミスしまくってもご都合で助かるか
カサンドラのネタで追放系が3つくらい書けそうだよな。
睡眠5分すらままならない裏で刀鍛冶って悠長過ぎでは?
ここまでダレると何かいろいろとどうでもよくなっちゃうな
>>337 悠長てかどちらにせよこのままじゃ死ぬのは確定だからワンチャン賭けに出たんだよ
救援が来てるの知らないから耐える選択肢は無いしね
>>335 判断ミスはしてないぞ
正解が無い中、僅かでも可能性がある方を選択してるだけ
上には行けないし、その場で止まっててもモンスターよってきて全滅
救出組が、もう来てるなんて判らないしな
途中から来たネコたち4人組を見て似たようなキャラばっかだなと思ってしまった
>>339 全くだ。
ここいらで一発、ベルくんを囲んで全女性キャラとの乳首券付き混浴大会を。
嫌がるのは、千草とアスフィぐらい
状況が同時進行で場面転換が多いのは原作通り忠実にやっているのかもしれないけど小説と映像では違うというのを理解できていない製作者なのかなあ
よくもここまでテンポ悪く見難い作りにできるのかと感心するくらいひどい
上にもあるけどはやみんボイスとアイシャがかっこいいくらいしか観るところがない
ヘスティアがメインヒロインだと思っていたけど
リューがメインヒロインだったのか
>>344 書籍だと上の話が全部終わった後でベル達の話になるんだけどね
だからアニメだとベルどうなってるんだよって思われるよなあと思ってたらチラ見せしてきた
>>346 そうなんだ
盛り上がった良いところで場面が変わったりするし
深層は孤独や絶望感ひっ迫感をじっくり時間をかけて見せるとかあるだろうに
ぶつ切りにするアニメの描き方がますます理解できないなあ
視聴者が時間ごとにどういう感情移入というか心理状態で見ているとか想像できてないのかと思う
>>347 上で言った通り原作のままにやったら今度はベル映せって声は上がったと思うんだ
ぶつ切りが見づらいならアバンでやるなりCパートでやるなり方法はあるけどね
一撃で倒せるモンスターに何故そこまで恐れるのか
群れててウゼェなぁくらいのリアクションで良いと思うのだけど
1期からずっと楽しくみてきただけに4期の落ちぶれっぷりは悲しいな
面白くなるところが一切ない
つまんなくてどこまで見たか分からんから確認の為、動画の途中経過みてたらカサンドラの厄災ガーばっかでわっかんねーよ
最新話も厄災ガーのカットイン入ってくんなよ
いらねーよこいつマジ
テンポおっせーし
>>351 敵側もこっちを一撃で倒せるとしたら群れで来られるとうぜえですまないよなあ
アニメ始まっていきなり回想シーンは混乱する
ベル「もう少しリューさんを寝かせられるかもしれない」と言ってから回想シーンに入るべきでしょ
「スカルシープがやられたか」
「奴らは深層でも最弱…」
「深層モンスターの面汚しよ」
魔剣って所持数に制限あるんかな?
ガスコンロ代わりにも使えそうだな
>>357 ないけど材料の金属代とかの金銭面の問題もあるし
次に潜るまでに作り貯めた分しかないからな
>>346 時系列があってるならベル達死ぬだろ
この世界の鍛冶はSAOみたいにスキル使って材料を一回叩けば即完成って訳じゃないんでしょ
>>359 正直原作読んでた時からなんでベル死なんのだろてか深層ちょろくねってくらいギリギリで話進む
実際二人が万全の状態で気を付けて進めば深層進める強さはあるんだけどあのケガではなあ
あれ?川に落ちた子は死んだの?
魚に食われてたけど
主要メンバーは誰も死なないって分かったしな
安心しろカサンドラ、そういうわけだから絶望ではない
一応薬があれば重症だったりボロ雑巾みたくなっても治療出来る世界観やろ
>>362 ずっと水ん中でも余裕でつよ技ぶちまけてたな
あの状況で狐もノーダメだし都合良すぎて萎える
ベルのグシャグシャだった腕や自分グラビティで全身ボロボロなミコトもヒールしときゃ割と平気という感じ
切断までいくと義手に頼るしかなくなるみたいだけど、部位が無事&すぐに回復でくっつければなんとかなるっぽい?
ここスゲえムカついた
//iup.2ch-library.com/i/i022712577515874711257.jpg
おめなんなん?ってとりまヒールしろやっていう
アニメのカサンドラを作者はどう思っているのだろうか?
>>368 リューさんはマインドダウンするほど賢明に最後のヒールしたのに
重体の仲間達が横たわってる中このヒーラーは楽しそうだよな。。
原作ではちゃんとヒールしてるらしいけど、原作とかどうでもいいのよね
アニメしか見ないもの
深層組の「ヤバイよヤバイよ」とアンフィスバエナ組の「このクソ竜がー」が
3週間位続いて完全垂れたな
鬼太郎女に対するストレスも個別でヤバいけど
何で回復しないの?と
何でボロボロで誰も死なないの?って
回復してるから死なないんですよ
>>373 スレ見てイライラしてイラチするのって健入ってるよね
水中で重力魔法を自爆でかける
しかも巨大な龍を抑え込めるレベルで
水圧ですごいことになりそうだが
魚が圧死してるレベルの重圧にダメージを負ってる状態で耐えたミコト頑丈すぎ
タフさだけならレベル4以上だわ
戦闘で潰れた目が治療で元通りになったようなエピソードが原作になかったっけ?
なので、かなり無茶しても大丈夫よ
ヘスティアファミリアでミコトがベルの次に命かけてるわ
凶悪な見た目のドクターフィッシュがミコトの角質を食べただけだった
アマゾネスの姉さんが男前過ぎて
騎乗位で抱かれてもいい
良い回だった。
ボロボロの緑ブルマに半笑いになりそうになるのとカサンドラ映るたびにちょっとイラつくのが止められんがw
カサンドラの胸みて落ち着け
緑ブルマいいよね
あの状態ならするっと脱がせそうなのもいい(´・ω・`)
一流のクランになると荷物運びすら超凡夫さんみたいにLV4やからな リリも精進しないとな
俺も別に良曲とか思わんけど
何なんだろうな
納豆のパックに使わないからしが入ってなかったかのような少し寂しい気持ち
>>375 そんななるんだったら原作読者からの補足情報で「ああ、カサンドラはちゃんとやってるんだな」って好意的な感情になる方がよっぽど健全なのにな。
カサンドラはちゃんヒーラーの仕事やってるんだなと思ってアニメを見る。。。
やってねーじゃねーか!
それはアニメスタッフに言えとしか…
ここまで原作を改変して無能にする理由は分からない…
絶望(略)とか心で呟きながらも、誰かにヒール当ててるところ描くだけでも大分違ったのかもな
(どうせ回復しても無駄なのに……)
と思いながら、投げやりにヒール飛ばしていると思うと
胸が熱くなるな
春姫にかばわれる時の改悪がダメだったな
ダフネに怒られて吹っ切れて回復に専念してるはずがアニメではあの描写のせいでまだ絶望絶望言ってるだけじゃんて取られてるし
>>391 リリのキャラ被りを最近某中華歴史物アニメで見たなw やはり師匠が重要か
あと全く関係ないが凡夫でさえ幼馴染を孕ます勢いなのにヴェルフがモテないのは納得行かない
>>402 あれを歴史物と呼ばれるのには抵抗がある。9割以上が架空の人物で出来てる妄想ファンタジー漫画だし
>>391 一方フレイヤファミリアは手荷物一つで一人潜っていくのだった
今回のは良かったと思うけどな、シナリオ3本進行で飽きさせない作りだし新しい希望も出たし、前回前々回は2コ1で巻いときゃ良かったと思うが
あとアストレアレコード話はたぶん最低限情報だけにだいぶ詰めるんだろうなあこの感じだと
椿+3馬鹿は全員アイシャよりステータス上っていう壊れパーティ
ヤバくね
でも3バカのうちの2匹はダンジョン潜ったことない素人じゃなかったっけ?(´・ω・`)
まぁ素人でも養殖じゃなくて実践経験自体はある馬鹿だし経験者二人が引っ張ればそれなりに働ける馬鹿ではあるはず
>>401 構成上、正しい避難経路示しただけで全てチャラに出来ると思ってたんかなと。
カサンドラは壊れたテレビだよ
同じことばかり発言して叩かないとヒールしてくれない
リューが主役の話だと思ったら今の所ヴェルフ達の出番がめっちゃ多いんだな
鍛冶師が打つ魔剣が
どんなのか気になる
誰が使うんだろう
>>407 元々2人は冒険者じゃなくて暗殺者と賞金稼ぎだからね。
逆に言うとオラリオではダンジョンがあるからレベルアップが他の地域より簡単だけどダンジョン潜らないでレベル4になった凄腕って事。
>>412 すっごいの打つよ
チート級だよ(´・ω・`)しらんけど
>>412 特にものすごいの作ろうってんじゃなく今まで使ってたようなやつ来るときと同じくらいの本数打つかんじっしょ
いつもの火とか氷とか雷出るやつ
材料が良いからファイラブリザラサンダラ発動からファイガブリザガサンダガ発動くらいにはなるかもしれんが
角羊相手にべるくんが深層の魔物はうんたら言ってたけど正直あのボロボロの二人にサクッと殺られる雑魚としか思えなくて困る
実際あんなポンポン灰になんかならず本来は死体から魔石取り出さなきゃいけないからな
個人的にアニメの一番の失敗はモンスターの死体を即灰化させてる所だと思う
せやな
27階層の魔物だって驚いてたけどワンパンで倒されてるから全然大したことないじゃんって思う
ヴァレンなにがしさんのとこは1期1話のときにはもう50層だったから
27層とかその少し下くらいはなんかショボく感じちゃうよね
ヴァレなんちゃらさんのギルド無茶苦茶凄いって設定では有るけど本編見てる感じだと序盤でべるくんに絡んでたチンピラとかのせいもあって凄そうに思えない
>>420 その某さんよりも鬼強い、ミア母さんが応援に来ないのは、ジャガンナートぐらいなら擂粉木で粉砕しちゃうぐらい身も蓋もなくなるから?
元主神様と間接的に接点あるから何やかや情報は入ってるだろうよ、それにムスメ3人の力もよく知ってるし椿団長同行してるし
てか椿団長の胸アップで画面半分埋まるな
>>422 >画面半分埋まるな
ロキ「ドチクショぉぉぉぉぉっ!!!(ドップラーシフト)」
>>413 あの水晶みたいなヤツから、どうやれば武器に変形するのか知りたい。
>>416 ナイフ投げただけで倒せるしなw
深層別に怖くないじゃん
エルフ族ってみんな美形設定と長寿なんだっけ?
りゅーさんはおばさんなのか?
ダンまちのエルフは基本見たまんまの年齢だよ
冒険者はすぐ死ぬし若者しか冒険者にならないからね
一人だけババアがいるけど(´・ω・`)
お前は今オラリオ中のエルフを敵に回した
ん?回したのは俺か?
>>425 ダンジョンにしかいないからでは?
やっぱり定期的に地上に帰ってヘスティアと団らんしたり他のファミリアと抗争したしてたほうがウケがいいんじゃ
深層は過疎っててあんまり魔物が居ないな
26層はわざわざ27層の魔物が大量に出張ってきてるっていうのにw
深層のガイコツ羊あんまり賢くないな
魔石ガチャピンのほうがよっぽど狡猾でいやらしかった
ってかベルくんの今いる所は深層の何階層?
なんでいきなりこんなにストーリー進行が停滞して予言女が喚いてひたすら強いだけでどうでも良いゴミモンスターが出てくるだけの厄災アニメになったんだ?
ハーレムにおまけでダンジョン話があっただけじゃんこれ、何を勘違いしたんだ
謎ヒモだけが話題のクソアニメだったのに、様々な異世界アニメに影響されたんだろう
今更言ってもしゃーないけど一期の路線を続けていれば成功したかもしれん
単純にアニメ側の失敗だよ
原作はテンポ悪くないもん
アニメ一話につき原作何ページ進んでるのか気になる、20Pくらいじゃないかと推測してるが
リューさんが人気になるという話だったがカサンドラの方がスレでは人気になってるな
>>420 あの一方通行さんみたいなチンピラは実はLV5やからな
ジャガーノートとかワンパンやぞ
>>438 リューさんは空気だね
良くも悪くもない
な?
やっぱり皆が求めてるのはお色気ファンタジーなんだ
ジャガーノートよりスピンオフ1話の50層のイモムシのほうが多分強いしな
荷物持ちのLV4超凡夫の人はまったく歯が立たずに敗北したし 今のベルくんくらいの強さっしょあの人
そのイモムシもLV5ならワンパン(体液が強酸なので大やけどしたが)LV6ならまとめて一気に魔法で焼却する
ベルは経験値無駄に貯めまくったせいで、レベル3の時点で鈍ったレベル5相手なら戦いが成立したレベル
今はレベル5に限りなく近いレベル4
>>440 ありゃレベル5の中では最上位だったから
ジャガーノート相手にどんなもんかは怪しいが
ネットで見ただけだからソースは知らないけどジャガノは産まれた階層でレベルが変わるって書いてあるの見たな
ベルは主人公補正で強くなり過ぎるかな?って懸念してたが
牛改に負けたり、瀕死に成ったり
中々いい塩梅だ
>>449 せやでその階層でめちゃくちゃする奴へのダンジョンからの制裁だから
階層が下で産まれるほどより強くなる
ベルくん寝てるリューサンの全身見てて欲情したりしないんだろうか
エッチなのに
>>433 簡単だろ
普通に消化してたら2クール持たないから
延命してるだけ
いらない部分を削ぎ落としてたら18話あたりで
完結する
つーかリリ助のクソデカ袋には何が入ってんだ?
クッキー一欠片配ってたけど
みんな疲れてるのに回復ポーションとか入ってないのかよ無能
>>455 それに中盤でベルセルクの黄金時代篇みたいにリューの過去篇を加えて24話にしたら今回も好評だったかもしれないのに勿体ねぇ
今のアニメの構成だとリューが昔の仲間を固有名詞で点呼みたいに呟いてもおま誰状態で全然感情移入できない
今回は久しぶりに面白かったな
カサンドラの鬱ポエムが無い、カサンドラにほぼセリフが無いってだけで、ここまで面白くなるのなw
>>457 俺も、後半からリューの過去編が始まって尺を消化していくのかと思った
後半もリューを差し置いてカサンドラがメインとは思わなかった。
原作だと人気あるのかな?
アストレアレコード編もうちょっとじっくり入れても全然いけたと思うわ
アリーゼ、リュー、かぐやと神様の絡みで全然いけるしゼウスヘラ時代からどう変遷して今に至るとかも触れときゃ深さが出る
持ちネタ多いんだからもったいない
>>458 重体者多数で身動きできない中、ヒールもしないで
一人だけピクニック気分で楽しそうにしてるカサンドラは気になったけど
今までの酷さに比べればセリフがほぼ無いだけでだいぶ見れた。
>>459 13話でリューが夢を見た時点で思い切って過去編に飛んでキッチリアニメで見せた方が良かったんじゃないかな
ちょいちょい忘れた頃にフラッシュバックされてもこっちは唐突すぎて制作者とリューにしかわかんねーよ。断片ばかりだと中途半端すぎて身構えて肩透かしで疲れるし名前も覚えられない
>>433 この手の創作物が迷走する時の定番
漫画でも小説でも、作者が不人気キャラに入れ込んで、やたら尺をさいてクローズアップし
ファンが離れていく
あと原作レイプと言われるアニメでも定番
原作でもたいして重要じゃないキャラとか不人気キャラ、酷いのになるとそもそも原作には存在しないキャラまで
作り出して、そいつを主人公かのようにクローズアップして大爆死
原作者、視聴者、原作信者、だれも幸せになれないパターン
アマゾネス姐さんのキャプテンシー半端無いな
結婚して尻に敷かれたい
1期 紐神様もえもえなんじゃー
2期 春姫かわいいんじゃーイシュタルがエロいんじゃー
3期 モンスターかわいそうなんじゃー
4期 普通にダンジョン攻略してるだけ
4期からもうどうしようもないな
2期3期よりは4期のほうがまとめて
見る限定なら4期のほうが面白いっしょ
人間同士のgdgd感はどの作品もあるあるだけど
作品自体を低下させる
俺はウィザードリィ隣合わせの灰と青春好きだから全然いいけど
寧ろもっと渋いダンジョンアニメ出ないかな
>>465 これに食いついた層って、今のベタな王道アニメにうんざりして食傷気味だった連中だから
蜘蛛子やこのすばや陰実ポジだった筈なのに
普通にダンジョン攻略長々とやられたら萎える罠
ゲームだとゼロヨンチャンプの本編が長くても嬉しくないのと同様に
>>442 「手加減一発、山をも砕く。」と恐れられた、豊穣の女主人の店主。
ミノタウロスをも踏み潰して歩く、ウエイトレス軍団。
そのウエイトレスのスカートっをめくった冒険者達の屍で埋め尽くされた、そこは墓場。
次回、「テコ入れ」
ただし、乳尻パンチラは、ミアのみ。
下層の敵は強いとか言っても基本一撃で風船みたいに消滅するから強いように見えん
ミア母さんドワーフだから歳取るとロシア人母ちゃんみたいになるけど昔は別嬪さんだった模様
理屈では魔石さえ壊せば一撃で倒せるからな
ヤギは骨だから隙間あいてるのかもしれん
ヴェルフはダンジョンでアダマンタイトの魔剣を作るのか
カサンドラとかいうウザキャラは監督か構成辺りが推してるんだろうか
>>474 むしろ原作より描写不足でただのウザキャラになっちゃったようだ。なので今後もウザキャラのままちょいちょい顔出すんだろうなw
深層ってモンスター一匹が強いとかじゃなくて出現頻度と多さが危険なんじゃなかった?
>>474 むしろ作品の出来の悪さをカサンドラにヘイト集めて批判の矛先にしてるんでないかこれ
>>462 ほんこれ
すべてが唐突すぎて、ようやく場面に慣れてきたと思ったらまたすぐに切り替わる
ストーリーについていけない
まあアンフィスバエナ一気にやってから深層やったほうがテンポ良かったな毎回カサンドラ構文聞かされるし
わたしの……
ゆ、夢の予知は…
ぜっぜっぜっぜっぜっぜっ絶!!対!
ひゃくパーセントです、ハイ
>>464 姉御の頼もしさは異常、今季一番株を上げたわ。
強さ的には助けに来てる椿+3馬鹿に劣るけど誰かを率いるなら姉御が一番頼りになる
イシュタルファミリア内の強さじゃ2番手?3番手?くらいだったけど実質大ファミリア率いてたのこの人だし
ヴェルフ武器作り始めたけどモンハンで言うモンスターの目の前で肉焼き始めたみたいな感じか
>>467 ゴブスレの作者がウィザードリィの小説書いたらしいね
って書こうと思ったらアニメか
ウィズのアニメなんて今更出なさそうだからウィズ元ネタのゴブスレ外伝がアニメ化すれば
ウィザードリィのネタの小説は
アラビアの夜の種族が面白い
まさか救援が駆けつけて皆で深層攻略するとでも思ってんのかね
モスヒュージとアンフィスバエナは1クールだったら全カットの完全オマケパートだぞ
こんな視聴者釣るなら13巻と14巻後半とアストレアレコードやればよかったな
初めからこのペースでアニメ化してたらここまでに100話くらいかかってそう
もう、あの根暗女のネガティブ発言はいいって
予言がーなんだかんだ
>>492 興味持った人にアストレア買わせるための誘導なんじゃね?
予言は原作勢が最もカットしてほしかったうざったい所で
2クールにして!って言われてたのはリュー編の深層組を100話かけてやってくれって意味だったんだけど、リューさん出さないわ原作勢に切られるわ
5期はラストしか見どころないし
4期終わったらダンまち卒業する~
あ、アストレアレコード重版出来おめでとう
カサは元々ヒロインじゃないし、人気なんて全くない、嫌われてもいなかったけど
タマタマ作者の筆が乗ってクドクドやって作者がヒロインって言いはっただけの被害者だね
春姫編と異端児編も後付けキャラの後付けエピソードで、この4期のリュー編が初期構想からの根幹ストーリー
横道逸れ過ぎだよ読者もう残ってないじゃん
カサが人気キャラとかデマ飛ばしてる厄介な奴を訂正もされない放棄スレびっくり
アイシャさんを抱けるやつ居ないわな
迫力が有りすぎる
>>502 視聴者もだいぶ疲れてきてるから休憩に一話欲しいね
レフィカスVSカサンドラ 嫌いなキャラナンバーワンの座はどちらに輝くのか!
>>507 デビュー作から主題歌もセットで歌ってたし
ニコニコ見てたらヒーラーにヘイト集まりすぎー
ヒーラーじゃなくポエマーじゃね?ってw
いらんピンチ招きすぎてるからね
普通に回避と回復だけやってればいい場面で
クソ
反論したいがアニメの描写では回復してないから微妙に反論できねえ
でも戦闘終わった後は映ってないだけで回復行為はしてると思うぞ多分
ヒーラー(治癒者)じゃなくヒーラー(悪意のある者)だからな
ヒール(癒やす)じゃなくヒール(悪役)
無駄に引き伸ばしてる暇あったらヒーラーが仕事してる描写入れろ
>>510 原作だと普通に回復してて
それで戦闘の経過は変わらないから
いらんピンチなんてないぞ
>>516 それな
あくまでもアニメに対しての批判なんだから原作好きの方は原作を批判されてる訳じゃないのだから浮足立たないでそこは冷静に落ち着いて大人のレスをしていって欲しい
アニメは原作ではの補完
原作は外伝では元の神話ではどころか酷いのになると
作者のツイッター解説ではの補完が必要って
>>516 >別の世界線
そうだ。災厄に引き裂かれ、絶命する疾風とラビットフットをパーティに観測させろ。
予知した絶望を変えずに、結果を変えろ。
災厄を騙せ。己自身を騙せ。ダンジョンを騙せ。
その先にあるものが希望だ。健闘を祈る。
アニメ本編だけだと厳しいと感じたな、一期から構成的に分からんとこあって原作や解説見て納得する感じ
アニメ見て原作買おうって人は少ないから
それが出来が悪ければなおさら
アニメ視聴>原作読者は覆せないし世間の評価はくそで定着する
>>512 ミコトが重体のまま放置されてるのは
ヒールしてもあの状態って事なのかな?
最後のヒールを誰にするかでもめていたリューさん達に比べると
カサンドラだけ楽しそうにしてたからまだヒールできそうだけど。
同じ系統の能力者バトルという事で体術を除いて
ミコトVSマキマさんで戦ったらどっちが勝つかな
文章でも治療したって後に1番の重体は全身骨折の命だが息はある
みたいな事書いてあるから回復しきれなかったのかも
カサンドラさんよりめんどくさいヒーラーさんの方がだいぶマシ
眼帯はヘファイストスファミリアの団長でレベル5ヴェルフの古巣ね
ニャーニャー言ってるのともう一人は酒場の店員で全員レベル4
>>532 酒場ってじみに凄いメンツだったんだなw
それをまとめる女将さんはレベル5以上だったり?
昔は魔法少女やってて怪人蹴散らしてたとか
>>534 食堂のおばちゃんはオッタルが居るとこの元団長だから今のメイン格の誰より強いぞ
>>536 やっぱそうなのか…
じゃぁシルも実はいわくつきキャラだったりすんのかな
>>538 もしアニメ5期があればシルの正体分かるよ。
だからあの酒場では問題を起こすなってのが冒険者の間での常識
一応訂正しとくとミアはレベル6で昔は美人だったらしいぞオッタル談
あーーーー
ネタバレ見てしもうたわ(泣)
なんやそれ
ダンまちの小説5巻の口絵は試し読みで見とけ
必須科目だ
ちょっと疑問なんだがリューがギルドのブラックリスト載ってるって例えばよく酒場に出入りしてるロキなんかはもちろん知ってるわな、
古参の冒険者も見りゃわかるだろうと思うんだが、ギルドブラックリストは冒険者登録と活動は出来ない垢BAN状態というような事なのかな?
>>553 二つ名以外の情報は、ほとんど知られてない
お尋ね者になった理由も証拠無しに闇派閥と繋がってたギルド員や商人を殺したからで
ギルドはリューの情報(本名・容姿等)を秘匿したまま公開してないから
ほぼ形だけだよ(まあ、実際に捉えるか殺すかすれば賞金は出るだろうが)
>>508 レコード会社と契約するまでは自身名義で歌えなくてキャラ名義で歌ってたのよな。
お稲荷さまのEDで初めて彼女を知ったときは本当衝撃を受けたわ。
その後バスカッシュでは色々言われてるがエクリップスでの早見さんの歌だけでも充分元取れた気分だった。
>>368 「ねぇねぇ いまどんな気持ちー?」
ってアニメ制作スタッフに言われているようだ
You Tubeのダンメモ動画でリューが豊穣の女主人のウェイトレスになったエピソードあるから興味あったら見るといい
他3人がミアさんにスカウトされたというか隷属させられた話もダンメモのフルボイス紙芝居にあるけど
動画上がってるかどうかは知らん
ルノアさん見た目は地味だけど戦闘は拳だけの筋肉キャラなの好き
リュウさんの体操着がこれ以上ビリビリになったら放送出来なくなってしまうな。
眷属の成長は眷属の素質も大事だけど神様のセンスにも依存するのね...
育成方法のセンスみたいなこと?
ロキのところみたいに積極的にダンジョン探索させるとか
フレイヤのところみたいに強さ=忠誠心と捉えるとか
カサンドラはサービス要因だぞ
3期もサービスしてくれた
もうすぐカサンドラの服が破れるサービスシーンあるはずだ たぶん
>>569 ベルの数ある経験値から憧憬一途をチョイスしてベルのステイタスに刻んだのはヘスティア
憧憬一途を刻んだのがヘスティアで、その憧憬の対象がアイズで急成長してるのがヘスティアの憂鬱でもあるとこが面白い
意中の人に友達として紹介したはずが、その友達と意中の人が仲睦まじくなってしまうみたいな、そんな感じ
スキルって選ぶんだっけかよく覚えてなかったわ
更新の時に勝手に出てくるもんかと思ってた
でもそういえば何巻かでヘスティアが発現できそうだったけど自爆系っぽかったからやめたとか言ってた気がするなあ
べるくんってアイズさんに飽きて他の女好きになっちゃったらどうなるの?
他の人好きになってもアイズの強さに追いつきたい追い越したいって気持ちがあればいいんじゃないのダメなのって思うよね
ダメなんだろうけど
アニメの範囲だから14巻読み直してみたけどやっぱベルがリューに惹かれない意味が分からないというか
一目ぼれってそんなに強いか?それ以降殆ど接点が無いアイズをずっと思い続けてるのはちょいと異常
もう作者も憧憬一途のせいで引っ込みつかなくなってるだけだろ
いろんな女に惹かれてるけど改めて誰が好きなのか考えたら金髪が思い浮かぶんすよ
好き+憧れだから他への好きよりワンランク上になってるんじゃないの
ファンタジーを免罪符にビリビリに襲われるブルマ姿の女子を合法化する作戦に草
ブルマはいいんだけど、もっと肉感的に描いてほしい
実質パンツのはずなのにぜんぜんエロくない
乳もないし
これ、原作古くからやってるから
ハーレムエンドはないんだっけか?
憧れは理解から最も遠い感情だって偉い人も言ってたのに
金髪は一番キャラデザが微妙な気がする
なんかモブっぽい
ベルくんの金髪の好きは憧れの要素が強いから
恋愛で考えると1番優先度が低くなる
ベルくんはヘスティアとくっつかないとヘスティア様がインデックスみたいになっちゃうじゃん
もう作画カロリーもったいないから乳神はあの紐しか描かないようにしたいとか作監が雑誌で言うくらいには不遇
インなんとかさん おっぱい無い
ヘスなんとかさん おっぱい大盛り
18巻読んだ
凄かった
アストレアファミリア好き
語彙力無いなった
ファミリアの故人全員の能力使用可能なLV6とかチートすぎるよブルマエルフ
ソシャゲもアストレアレコード前半終わって後半待ちだがあれはつまみ食いでダイジェストちょろちょろ流して
終わって良いような話じゃないな
前々回の竜との戦い、声優は熱演してるんだけど盛り上がらん映像だね
主人公不在で残りが金魚のフンしか居ないからまったく魅力ないのがな
ワンピースでいうならヴェルフはゾロ リリがウソップ 褐色女がサンジくらいじゃないとな
単体になるとモブすぎる
>>597 元々ダンメモで書いたやつを書籍化しただけと聞いた
魔剣てのは出来上がると事態が好転するの?
いきなりワーイ下層の鉱物拾ったった剣作るわとかあの兄ちゃんヤバいわ
>>602 今までもみんなが使っとった火とか吹雪とか雷が出る何回か使うと砕ける剣のことやぞ
使い切って0本になったから新しく今打つつもり
この世界の鍛冶がよく分からん。
ミノタウロスの角を熱して叩いて権を作ってたが、角を熱しても鉄みたいな延性はないぞ。
>>604 角が金属もしくは
飴みたいな物質のツノなんでしょ
>>591 ダンジョン行った猫達に変わって次回予告で活躍してるから大丈夫。
にゃん子達は普通に竜とかジャガーノート倒せるくらいのやつなのか?
LV6が1人とあとはLV5
普通に50層近くに行くようなやつらだから27層の2首竜は余裕
ジャガーノートは知らんがLV6中心に全員でかかれば多分ギリなんとかなるくらいかな
ちなベルとブルマは今LV4
>>604 え?お前ミノタウロスの角がどういうものか知ってるの?
バッファローマンの角でさえ叩けば骨の形になったというのに。
ヴェルフ「剣に頼るな!己自身を一振りの剣とする、剣を持たない剣法。
ちぇりおぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!」
アダマンタイトを使い捨ての魔剣にしちゃうのはもったいねえな
ミノタウロスの角はきっと角質じゃなく
金属質なんだろうな
何せ魔物だからな
ヴェルフからすれば俺には魔剣しかねえ!ってなるのも分からんでもないけど数回使うだけで壊れるような代物作るのに命預けろとか過大評価しすぎじゃね
いつも雑魚数匹相手にポンポン撃って壊れてるから頼りないイメージあるわ
そろそろ女の子の服だけ溶かすスライムとか出てきてもいい頃だろ
>>608 椿はレベル5で他はレベル4だよ
そして椿ならロキファミリアの遠征に着いて行ったりするかもしれんが
他はアーニャ以外ダンジョン潜った事ないはず
ヴェルフはレベル4.5になればチート性能に近いだろ
魔剣を打ち放題出来たり下手なレベル6よりも強い気がする慣れたらの話だけど
LV5はベルより強いはずなのにLV6と違って何か不遇感があるな、大体ヒキガエルのせい
>>618 今作れる魔剣でレベル6魔法使いと同じレベルって言われたらしい
春姫さんは姫プの初心者みたいなのに、どうして強力なバフかけられるの?
春姫は回復か攻撃の魔法覚えられればバフ使ったあと置き物にならなくて済むのに
遠征前にその路線で伸ばそうと思ってたら、バフ強化のグリモアを渡されて一芸を伸ばす方針に変更になったよね
リューってアニメで見たらインパクトないけど
イラストで見たら、いい女だな
>>629 ええカラダしてる
この絵ならおーきくなれるかも
性格はなあ、エルフの里でも更にくそ真面目が多い集落の出らしいから
エルフって全体的に強い種族なん?
レフィーネは明らかにチートスキル持ちで
自分が理解出来れば魔法を覚えられたり同時魔法を
使えたりなんでもありやんけ
オラリオのファミリア所属冒険者の場合どの道神の恩恵バフ乗ってるから種族傾向より個人の才能努力の方が重要だな
エルフ全部が強いかはわからないけど強い魔法使いはエルフが多いよね
リヴェリアとかヘディンとかリューも魔法メインではないけど強い魔法は覚えてるし
この作品は種族特性が特に優遇されてる
高レベルになればなる程その特性のせいでチートまがいの現象が
なのでベルの超成長も霞むチートがゴロゴロいるから無双好きな人には物足りないよ
種族特性で英雄が全然いないからコロポックルの勇者が頑張ってるって話しだったね
10年やってるのに未だにベルはロキファミリアの中堅よりはちょっと上かなくらいの位置だしな
作中では一年も経ってないから仕方ないけど
そうなると追いつくのは20年先ぐらいか
優遇されてる種族特性はエルフ、ドワーフ、獣人、アアゾネス この四種ね
フィンはフィンで親指の疼きとかいう意味不明な能力で危険を察知出来たりするからチート持ちと言っても差支えないが
作中レベルからしても終わらせる気が全く無いのが解る
>>629 なんでアニメは無乳の寸胴体型にしたんだろう?
>>629 こんぐらいあれば今の展開でも文句は言われなかった
まあ血を流してぐったりしてるのはさすがに守備範囲外なんだが
>>643 そりゃ作中は最新刊でも半年ぐらいしか経ってないし
元々ダンまちは一年間の話て前提があるしな
一年間の話ということはチート成長手段がない限り
初期メンバーはレベルが上がらず戦力外になっていくのかなぁ
あの少人数と平均レベルでアンフィスバエナ倒せたんだからヘスティアファミリアは全員レベルアップしてもいいよな
>>655 まぁ仮に上がるくらい貯まったとしても1回乳紐神たちのとこに行かないと上がらんからな
出会いって求めてないときに限ってくるんだよな
今回の場合やたらとモンスターに出くわす紐神ファミリア
いまいち目的がない話だよな
黒竜も倒さなくともいいし、ゼノスも無理して
人類すべてと和解するひつようもないわけだし。
横道にそれた週刊少女オラリオと週刊少年ダンジョン話でもやって
いてもなんら問題ない世界だよね
キービジュアルになってるベル君とリューさんのシーン毎週3分ぐらいしかなくて笑う
>>654 作者も途中でこれは成長間に合わないと気付いたので
チートなレベルブーストを使える春姫を追加した旨話してる
>>660 ダンジョンの攻略は進んでないけど
数ヶ月のうちにすでに2つのファミリアを壊滅させて原作は3つ目のファミリア壊滅させたから
1年あれば全ての主要なファミリア全てを壊滅させるくらいはできるだろう。
ファミリア潰すのが目的じゃないんだけどなあ
黒竜討伐とか考えたら強いファミリアは必要だろうし
ゼウスとヘラがオラリオから追い出されたのはなんでなんだろうな
黒竜に負けたからって全ての団員が死んだわけじゃないと思うし
そのうち語られるといいなあ
現オラリオトップ級が手も足も出ないレベル7冒険者複数で負けた黒竜にベルが挑む、勝つにはどこまで上げれば良いのか
何年かかるのか、他に討伐メンバーはどうなのか、現オラリオ組で将来双肩しうるのはアイズぐらいか
ミノさんがレベル8になって手伝ってくれるだろ
魔物と友達フラグはいっぱい立ってるし
だけど神様目線で最高に面白い話でないとダメなんだろ結局
監督フレイヤ演出ヘルメスが採用しそうなシナリオで
黒龍とかいうまだ出てきてすらない奴について嬉々として話したり傘叩きを荒らし扱いしたりやっぱ原作厨房が一番いらないってはっきりわかんだね
神様は楽しいことが好きだけどそれは眷属達に楽しませろって言ってるわけではないよ
眷属達と一緒にいるだけで天界より楽しいことが多いから降りてきてるわけで
天界が娯楽のない引きこもりみたいな地獄のような優しい世界なんだっけ
フレイヤが男の神様とは大体ヤってるらしいから娯楽施設の無いド田舎ってイメージだな
黒竜はアニメだと黒竜のウロコの村でちらっと存在に触れてたぐらいか
アイズが強烈な嫌悪を露わにしてたやつ
>>676 大間違いなんだよ、ディートが一番丁度良い
アニメ1期のベル救出チーム編成回、原作だと出立前にヘルメスはフレイヤに状況説明に行ってたのね
黙って救出に行くとヘルメスファミリアが潰されかねないので
>>643 ロキファミリーマートの中堅って一方通行とか?
ありゃ幹部だ
オラトリア読んでないから団員よく知らないけどレフィーヤとか超凡夫さんとかかね中堅
【悲報】チェンソーマン、円盤売上が大爆死したせいでOPを担当した米津のMVのコメ欄まで荒らされる事態にあgd
>>660 週刊少年ダンジョンの筋で話をしてると
週刊少女オラリオではこうだからその設定はね、こうなんだよ
と割り込んでくる人がいるはず
いわゆる戯画騒動は「こういうので良いんだよ」の典型的なエピソードだかんな
フレイヤは処女だぞ
ヤリまくってる情報はどこから?
ソース
1期の天界の風呂で大体男神は喰われてるみたいな噂なかったっけ
>>685 1期のヘスティアとロキが軽くケンカする神様の集まりの時にその場にいた男の神様とはあらかた関係持ったみたいな事言ってなかったっけ?
>>679 一軍の露払いがベートとティオナティオネ、道が開いたらアイズ特攻
本営がフィン、ガレス、リヴェリア、後は二軍に凡夫アキとかレフィーヤあたり
なんか食い違いがあると思って調べたら中堅って
中心となる者と上中下の中くらいの者ってどちらの意味も出てくるな
あと部隊軍隊の真ん中とか
>>687 実際にわざわざあの席で公言してる時点で
やってない はさすがに無理があるわなw
お前らの好きそうな話としてフレイヤは不当に働かされている四人の小人族を引き取る為に
汚いおっさんのドワーフと四晩寝ている
後日その事実を知った四人に惨殺されるが
>>685 処女が魅了かけまくるとか無駄な能力持ってることになるw
食ったといえば聞こえはいいが
全員にやられたともいえる
本人の意識の問題なんだろうが
気の弱いさせ子も最終的にはやらしてやったとか考えてそうだけどな
>>677 リウイで自身の貧乳にコンプレックスをもっていた記憶。
イシュタルを突き落として強制リタイアさせたフレイヤが気の弱いさせ子と同等だと?🤔
漫画見たら面白かったから1期から見てきた戦闘シーンは全てにおいて勿体ないもっと音楽と融合させて盛り上がるように描写出来たろうに
まあそれを覆すくらい春姫がとにかくかわいい
>>681 超凡夫さんはLV4の荷物持ち兼雑用担当の非戦闘員
レフィカスはLV3の魔法使いな戦闘要員
フレイヤ=シルさん 酒場のシルさんはフレイヤ本人のときとフレイヤの影武者の人のときがある
超凡夫は魔法スキル共に無しの凡夫だけど
作者の趣向的にその内デカいスキル覚えて第一級達の驚愕を!とかやりそう
>>699 超凡夫さん、荷物持ちの非戦闘員っていっても
レベル4なら戦えば、それなりに強いんでしょ?
なんかレベルが一つ違えば大違いで
レベル3の魔術師だったらレベル1の前衛職に殴り合いで勝てるって聞いたんだけど
>>702 まぁ要はLV4相応にステータスは高いがスキルも魔法も1個もないのよ凡夫さん(ドラクエならたたかうとぼうぎょとにげるしかない人)
種目が相撲なら多分ベルくんより強いんじゃないかな
ガチにヤるならファイアボルトあってスピードで勝るベルのほうが強いと思うが
原作信者のマナーが終わってる作品は萎えるし駄目だなやっぱ
視聴切り確定
ベルくん達は地図を見つけて一歩前進かな
自問自答するヴェルフがなんかシュールだったわ
身ぐるみ剥がせてやらあ・・・
死体漁り生々し過ぎてエグい
過酷なシリアスが続いてるから和まそうとばかりに
久々登場のヘスティア様が露骨に乳揺らすサービスカット入れてきたぞ!!
>>703 年増の並乳なんてどーでもいい!!
リリを見せろ。揺れるリリの乳を乳首付きで
リューさんちょっと胸がペタンコ過ぎじゃね?
原作イラストじゃちゃんと胸あったのに
カサンドラの予言の繰り返しがなくなったからかだいぶ見やすくなった気がする
リューさんのファミリアって女子だけみたいですが男だけのガチムチ褌ファミリアもあるのでしょうか!?ところで主人公はあの状況下でおっぱいを気にする余裕があるとはただ者ではないですね!!
LV5~6の放つ中くらいの炎魔法を詠唱なしに何回でも撃てるチート魔剣爆誕しちゃったコレ
>>720 どんなピンチでもおっぱいがあったら見ちゃうのは普通だ
悲しき男の佐賀なのだ
ヴェルフは鍛冶師として一段高みに上った感じだけど
ひょっとしてレベルも上がったのかな
映画のとき「本当は今のレベルじゃこのボス勝てないんですけど」とか言ってたけど、そろそろ適正レベルになったのかな
>>699 ラウルは非戦闘員ではないよ丁度ソードオラトリアのアニメでやってた場所での役割がそうだっただけで。
ソードオラトリアのコミックスではちゃんと戦闘してるし全ての武器が一通りそれなりに使用出来るって意外な能力を見せつけてる
>>710 死体だぞ。有効に使ってやるんだ、ありがたく思え!
>>724 みんなレベル上がってるが
紐神様が更新してないからレベルは
そのままの状態よ
>>618 Lv上がっても魔剣の性能上がったりはしないぞ
鍛冶師にとって重要なのは鍛冶スキルの有無とスキル値なので
Lv2で鍛冶スキル取ったらLv上げる意味は無い
(体力増える分、日数あたりの制作本数は増えるだろうが)
だから、椿は鍛冶師としてだけではなく冒険者として天才かつ性格的にもおかしい
>>702 オラリオではLv5~7がいるから視聴者からは弱く見られてるけど
他だと大国最強の将軍とか剣聖みたいなのでLv3とかなので
超凡夫さんは、世界クラスの強者だったりする
主人公の成長が遅すぎるって意見は
なろう系に多い何の努力も無しにあっという間に最強となる作品と比較してるんだろう
4期ベルはLv4トップクラス、1期冒頭のアイズやベートがLv5トップクラスで
ここまで追いついてきてる
マジかベルの成長遅いとか意見も出てるのか
開始数話で最強になれるようななろうに比べたらそうなのかも
あの世界的にはちょっと目を離すとステータスがSになってるような変態なのに
作中の時間が全く流れてないからな
引き伸ばしまくってるから成長も遅く感じるんだろう
おれがはぶられた部活はバスケバカで
俺たち友達気分はナイアガラ!
2か月でやめろればよかった
原作見直しできないもんでググってみたけど
この短期間でランクアップ繰り返してるのに直前のステータスがほぼS超えてるのはチートかと
普通の冒険者はCとかDでランクアップするらしい
発展アビリティも成長してるのは調べて気付いたがこれなら鍛冶もランクアップで成長するんじゃないか
ベルが成長していても更に強いキャラがたくさんいる、ダンジョンもロキファミリアに比べたらまだ半分くらいしか潜れてない、そもそも最初にミノタウロスに襲われた時からどれくらい時間が経過してるのか分からない
4期もやってまだこの程度ってのは分からなくもない
>>729 レベル上げれば恩恵の加護が追加されるじゃん
ヴェルフの問題であった魔剣の使用回数はレベルによって解消したはずじゃなかった?
>>738 レベル上げたら発展アビリティも成長するっぽいので鍛冶の腕も上がるかもしれないけど
今回の魔剣はそういうの関係なしのヴェルフが作った全く新しい魔剣
発展アビリティってのはヴェルフの鍛冶とかベルの幸運・逃走とかのスキルとは違うアビリティでアニメで説明あったっけ
白骨化するくらいの時間がたってるんだから、パンもカビが生えていると思うが?
全部アニメ見たから来てみたけど、やっぱりカサンドラ叩かれてるんだなw
ベルまでネガティブになってるし
ネガるなら助平な乳見せてながら言え
>>740 某勇者は民家のタンスを漁ってるしな
何も問題ない
死体からいろいろ手に入れたのに頑なにズボン履かないね。
セーフルームに着いたらベルくんが襲ってくるように挑発中
>>739 レベル上がれば魔剣の使用回数は無くなるよ
今の段階だとレベル上がってないから制限付き
これネタバレな
冒頭の緑ブルマの回想?いる?
あと今回初めて傘が役に立ったな(電池としてだけど)
>>750 冒頭の正義がどうたらって要らなんだ。
内容がないし、そもそも何が言いたかったか分からん。
>>750 前々回、下に行くことを最初に主張したのはカサンドラだぞ
ポエマーにヘイトがむいちゃうよね
シリーズ構成か演出でどうにか出来んかったのかね
あーモブ達を活躍させるためにベルを早々に戦線離脱させたのね
やっとわかったわ。
リリ族のちっこいピンク髪のメスガキはもう出てこないのかな?
捜索救援隊はジャガ○無双の鏖殺階層を目指すとか、結構グロいシーズンさね。
なんだ、エイナはアステリオスと闘ったベル見て惚れちまったのか
>>757 エイナ「第二次性徴が始まったら切ります」
生身の死体ならまだしも、骸骨から剥ぎ取るのを躊躇ってる場合かよ
いくらなんでもリュウさんの格好がエロすぎです
大破した同人艦むすみたいになってる
ベルとかいうのがより深い下の方の37階層で剣打ってたみんなは27階層あたりとかかと思うんだけど
上に逃げれば地上に出るんだよね
地上のヘスティアたちは1階なんだよね
見始めたばかりでそこからわかってないもんで
下に行くのは穴を落ちるのでしか見たことないけど
上にはどうやって戻るんだろうね。
垂直の壁をクライミングするのかね?
>>762 pixivとかの辞典見た方が早い
つか今作から見ててもわからんことばかりだと思うが
>>764 サンクスです
読んでも中々ムズい
ただ小さい数の階層のほうが楽で
それは上のほうなんだろうと理解した
>>751 正義の話をしようとか
何を聞かされてるんだって気分になったわ
今日1:30からBS11を見たけどリューさん
OPかな?ちらっと出てたショートパンツ姿の方がブルマ姿より好き、胸も有るみたいだし
ベル君が手を差し出す場面はシルリューの方の印象が強くて(アニメじゃなかったかも)
それと顔が幼くなってる感じ、これまではJD4年キリッの感じがJC3年程度まで若くなったような
物凄く際どい服装してるのに、びっくりするぐらいエロくないな
やっぱり出るとこ出てないとダメだな
>>767 作者なりの面白い話が聞けるかと思ったが、何一つ意見がなくて失笑だったわい。
正義については装甲悪鬼の独善の話しが好き
へーってなった
春姫、気絶している間に普通じゃないこといっぱいされたんだろうな。
正義については月光仮面作者の主張が凄い
流石「正義の味方」という言葉の創作者ですわ
魔剣は普通の剣と違って冷やしてとかの工程が不要なんかな?
叩き終わったら、意匠も勝手に出来るのか?
あれは時間的にどれくらい持ちこたえてたんだろう
なんとなく鍛冶って数日かけて作るようなイメージだけどさすがに寝ずに何日もあそこで持ちこたえてたりしないだろうし数時間あんな感じでやってたのかな
相変わらず戦闘はしょっぱいな
敵が触れただけで死ぬから雑魚にしか見えないw
カサンドラがMPタンクとして活躍できたけど
そこまでMPに余裕あるなら重症者の回復してあげてよとも。
おじいちゃんの洗脳教育でしっかりハーレムルートを刷り込まれてるのがベル君。
ダンジョンで冒険するより出会いを求める事の方が優先順位高いのだ。
>>780 ヴェルフから見てもあの中でカサンドラだけは
MPに余裕あるのが分かってたんだなって。
今週分まだ見てないから絵的にどんなだったかわからないけど
カサンドラ以外は敵の足止めで手が離せなかったのはアニメでは説明無かったのかな
ヒーラーだから動けない二人の近くに控えてた
ヴェルフもアンフィスバエナとか道中の戦闘で「こいつ(カサンドラ)全然MP使ってねえな」って思いながら戦ってるの想像したら草
溶かす、曲げる、叩く、伸ばす、焼き入れる、研ぐ を料理作るくらいの時間で済ませるのは魔法でやってるからな なにも問題ない
>>786 普通ならパーティからキックされて終わり
駆け足で無理矢理原作に追いつかせた感じ...こりゃ15巻以降も映像化するのか
>>785 冒頭でリューさんの弱々しいヒールでも折れた足がくっついて回復する世界なんだから
ヒーラーがヒールすれば重症者も戦列復帰できるよな。。
という疑問は発生した。
>>792 正直そこは俺も思ってる
春姫はマインドダウンだろうからヒールで治らないとして
ミコトは説明文だと重力で全身の骨が折れててまだ息はあるくらいの説明で
ヒールやポーションで治らないのかなと疑問には思った
重症すぎて治ってるけど目覚めないみたいな事かなと好意的に考えてるが
溶かして型に流し込んで整形いないまま
いきなり叩いてもそのかたちのまま硬化するだけだし
モーニングスターでも作ってんのかと思ったのに
この作品のヒールは傷は治せても疲労回復はできないタイプ?
アダマンタイトと言うダンジョン産の不思議石が熱され叩かれることであるべき姿に変化した
無理矢理好意的に考えてみた
アイシャ姉さんて戦術、戦闘、タフネスと全て抜けてるな
超一流冒険者やん
>>798 なかでもタフネス精神力に惚れる
へたな男よりどちゃくそかっけーんすよ
ガイコツアフロにしたのわざとだろw
どこのワンピキャラだよw
>>798 ただほとんどいつも裸なので、男性冒険者がどうしてもPT中に取り合いでやりあうから
パーティクラッシャーになると思う。MMOで何回もみてきた
ポータブル炉で熱した鉱石叩くだけで作れる魔剣とかやっぱゲーム感強いな
冷やす水すらないしこれでサイキョー魔剣出来たら鍛冶屋はスキルレベルが全てなんだねーとしか思えないがいまさらかなぁ
ゲームならダンジョン内で素材から錬成して武器作るとかあるもんな
なんか凄い話の進み遅くて30分が長く思える回だった
ガイコツのアフロはワンピからかそれとも禿げでカツラ冒険者なこか…どっちだ
血まみれボロボロ半裸の緑ブルマ貧乳エルフ(21)とか、どういう性癖だよ。
2つ同時進行してるから画面が切り替わるのは
しゃあないんだけどさもっと上手い見せ方あんべよ
ヴェルフの自分に酔ってた発言はワロたわ
>>784 ヴェルフ「何か1人で思い詰めてそうだったし、ベルの方に行くのを主張してくれたことで命助けられてる礼もあるしここらで自信付けさせてやりてーな」の可能性は
アイシャのサラシとリューのシャツ。
地上に戻った時、アイシャのサラシ「ブツ」乳ボヨン。リューの乳首「ペロン」するんだろうか?
アイシャの乳を鼻血出しながらガン見する桜花とヴェルフ。
桜花の股間を右ストレートで撃ち抜く千草。代理でヴェルフの股間を蹴り上げる椿。
ウォーゲームでリューに懇願するヘルメスの場面、アニメだと建物の裏だったけど原作だとリューの私室だったのね
何となく不自然なカットだとは思ってた
あんなきれいに死体が残ってるんだから他より段違いに安全な場所だと思うのだが
>>813 クソみたいなOVAを思い出させるなあ…w
>>779 確かに
やっぱりまったくヒールしてないことが証明された
リューのいたファミリア、正義について語ってるのを見て「え?こんな痛いグループにいたの?」って思ってしまった
正義の味方とか論じてる時点で中二病だろ
神々の眷属になると肉体的にも精神的にもその影響が現れて多かれ少なかれそうなるもんなのさ、だからあの世界の一般の人からはちょっと不気味とも思われてる存在でもあるというのは原作で語られてるな。
>>819 なんか悪いギルド掃討戦とかしてたし正義の味方だったんだろう
あのギルメンうっぜーよなw
ダンメモの売りはシナリオなとこもあるし、無料であれだけの量楽しめるのは良い
最近はフルボイスだったりするし
>>823 昔からフルボイスだよ
一時期そうでなくなった頃があった(そんときにやめた)
アリーゼ団長演説はかなり破綻してるな、私以外の主張は滅ぼす対象よっ!自分が間違ってたらどうすんだよ
作者がソシャゲに書き下ろししまくってるせいで本編が進まんって苦情きまくってるって聞いたが
違ってた場合にお互いに止められるように仲間がいるんだ
って漫画版ガンダムWで言ってた
リューさんの天然あざといサラシ巻きに兎たまらず丸焦げでござるかw
ダンメモのフルボイス紙芝居は毎回更新楽しみだわ
なんだが時節ネタとかのくそつまんねえおちゃらけ短編話とかまで作者書き下ろし&声優の超無駄遣いは
正直どうかと思うわw
ワンピースのアニメ並みに話進まなくてワロタわ深層編はよ終われ
最初のセミナーみたいな、学生運動の集会みたいな気持ち悪い会話すごいな
こいつら死すべくして死んだろ
>>830 そういや松岡がギネス記録作ってたようなw
>>824 そうだったんだ、情報ありがとうございます
つーかソシャゲのシナリオまで作者が作ってるもんなんだな
ソシャゲのセリフ劇とかなら適当に作らせて監修だけしてるのかと思ってたが
原作待ちの人からしたらたまらんだろけどw
>>837 原作スレでは賛否出てるかな
ダンメモとかなんて書かずにさっさと本編だけ書け派から
ソード・オラトリアやアストリアレコードなど含め外伝類まで全部読みたい派まで…
こないだ本編の新刊出たから今はそれ一色になってるが
本編ダラダラやった上で外伝横道それまくりなのも、SAOやら禁書の系譜だな
毎回アバンで回想するのか
OVAでも劇場版でも特番でも何でも良いから余所でまとめてやってくんねぇかな
緑ブルマの回想はソシャゲの描きおろしシナリオでそれをアニメでやってるらしいで
>>839 古くは灼眼のシャナ
あれも盛り上がったタイミングになると外伝挟みまくって腰追ってた上に
本編も外伝キャラの出番山盛りになった影響で、
総合的な質はともかく、全盛期の盛り上がりに比して最終盤はかなり下火になってたりした
オラトリオの続編が見たい
レフィーヤが一番好きなんやねん
ジャガーノートってロキファミリアでも死人出るレベルなん?
>>843 シャナの後半はぽっと出キャラが出まくってそいつらに興味持てなかったからきつかったわ
>>840 ソシャゲのゲームでシナリオ書かれてるって聞いたな原作者が書いてるらしい
>>827 職業ゲームシナリオライターとか言われてたなw
ダンメモ ロキファミリアメンバーの過去話が多いけどそりゃ掘り下げ甲斐あるだろうよ、実際面白い
>>845 同じ質問した時の回答だけど、かなりキツイらしい
と言うのもダンジョンが大規模に破壊された時のワクチンみたいな存在だから
ロキファミリアみたいなのが破壊行動をしてたら、それらを倒せるくらいのジャガが生まれるみたい
周年記念イベントを1つ書籍化するだけで3巻分になるんだから
ダンメモで書かれた分を入れるとダンまちシリーズのテキスト量は現在60巻分くらいになるんじゃなかろうか
現在進行系で6ヶ月連続刊行をやってる最中だからゲーム以外もちゃんと書いてるは書いてる
数ヶ月スパンでコンスタントに出させずに長々と溜めてからの連続刊行にこだわる編集が癌なんだよな
今月出る外伝13巻なんて「昔の絵を見てるような感じ」になるほど前にイラスト描いてたらしいし…
ヴェルフが砕けない魔剣作るのに成功した
僅かだったアダマンタイトでサーベルくらいの剣作っちゃった
>>853 ラスボスというより、風来のシレンとかで泥棒した時に出る警察系じゃないかな?
>>854 文章なら流せても、映像で見せられると違和感が生じる典型だと思った
いや、やっぱり元から強引な逆転劇かも
カサンドラに見せ場来たな
あいつだけ綺麗すぎサボりすぎ
>>850 神様とか共存してる世界なのに
そういうとこはゲーム設定そのままみたいな世界観なんだよなw
まあ、戦場で刀打つ時点で・・・・もうそこらへんは・・・・・・って感じではあるw
小説だと胸熱だけど映像化すると「おや?」ってのがあるやん
同じくJCが映像化した禁書目録はシュールなカット結構あった
リューさんが自分の正義取り戻してトラウマ克服するのが生還の条件だから、1クールで伏線バラまいておあずけされた回想がまるっと必須だよ
まあ俺はベルとまぐわって心中エンドでもいいけどサ
正義とは、これは7年前邪神に問われて考え続けることにしたんじゃ、アストレアは下界の正義は絶対ではいけないから考え続けなさいってかんじだし
レトロゲームはクリアせずに粘って舐めプ続けてると理不尽なぐらい無敵に近いキャラが急に出てきてガチでブチ転がされる仕様が多かった
>>866 どうやら最近ではペナルティキャラと呼ばれてるみたいだな
>>867 そういう毒だったんだろ
髪と骨以外にやたら厳しい毒
>>863 そんな副目標いつ追加されたんだよ
地上に出れば勝ちだろ
>>869 この世界の人間は骨から毛が生えているのか?
ジャガーノートは出てきた階層で強さが変わる設定じゃなかったっけ?
今出てきてるジャガはアイズとかロキなら油断しなければ楽勝だったはず
>>871 髪は腐らんけど皮膚は腐るから
それで貼り付いちゃったんだろ
>>865 ドラゴンバスター(FC)の時間切れで出てくる敵を思い出した
てかアダマン鉱石と剣の体積が合ってない
金槌だけで剣の溝とかどうやって付けたんだよ
赤い溝とかペンキで塗ったのかよ暇だな
ゲームの鍛治ミニゲーム並みのガバガバ
少しはリアルに考える頭は無いのかよ
>>876 角を熱して叩いてナイフに変わるくらいだ。
ウンチからカレーができても今更驚かん。
>>875 ドラゴンバスターの世界観はダンまちにも通ずるね
あとドルアーガの塔のウィル何某ウィスプも絶望感あった
途中で変な色の魔素みたいなの出てから先は造形魔法だったとか適当に補完しとこう
鍛冶って言うから変に感じるだけでただのスキルなんだろ
錬金術師に頼めば秒で分解・理解・再構築で錬成出来るから鍛冶職イラネ
威力高すぎて魔石すら残ってないあたり稼ぎには向かなそうだな
いきなり魔剣完成したよw
水で締めたり、研いだりしてないような
>>862居たなw
今期のゲストヒロインかと期待してたけど
>>878 >ウィル何某ウィスプ
「命を無視された冒険者!?」
死体3人は毒で死んだのか
死人の武器とか使わせてもらうのね
魔剣デカくてわろうたw
今回のエピソード、重いし暗いが個人的には好き。アストレアファミリアのメンツがいまいちだが。
ダンメモでもアストレアファミリアの面子のキャラデザ受け付けないわ
まじで超端折ったアストレアレコードをパラパラ入れながら進行するんだろうか、
重要設定も多いしじっくりやって欲しいものだが
アストレアファミリアのシーンは原作通りだろ
本編しか読んでない俺が見覚えあるから
魔剣打たなくても
別に遭遇する敵って普通に攻撃すれば一発で倒せるじゃん
あれなら陣形組んで進んでいれば、ロクにヒールしなくても余裕なんじゃ
実際に回復の要のヒーラーの魔力を使って魔剣撃ってるけど
そんな魔力あるなら普通にヒールしてればピンチにならないでしょ
リリは指揮官向いてるとかいいつつ
いつもいつも感情論。人の話や提案も聞かずに途中で遮る冷静さの欠片もなし
鍛冶にしたって
携帯炉なのに火力は全く下がらないし
水すら不要
成型の型すらなく
砥ぎもしない
剣柄とかブレード部分以外も勝手に組まれてる
随分と酷い描写だな
陣形陣形って言いながら棒立ちの吸血鬼アニメを思い出した。
一撃で敵を倒せるからピンチじゃない理論の人は戦争で互いに弾丸一発で死ぬ状態でも一発で倒せるから余裕って言うのかな
仮に敵の攻撃は数回耐えられるとして一対十でも一発で倒せるなら余裕と言うのだろうか
禁書目録も作画負担軽減のためなのか棒立ち目立ったな
>>875 黒いナマズみたいなやつね。噛み付いて離れない。兜割りで倒せちゃうけど。
1つ目は雑魚だろうが何百匹と来たら数で負けることもあると思うが
体力無限なのかな?
>>891 >そんな魔力あるなら普通にヒールしてればピンチにならないでしょ
今まで何を見てきたんだ?ヒーラーがヒールしないから
ヴェルフが魔剣を通してヒーラーを精神タンクとして使うことを思いついたんだぞ?
なんでもう立ってんだよ
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV 82階層
http://2chb.net/r/anime/1675589395/ >>900 追放せずに使いつぶす…新ジャンル「ボロ雑巾系」かな?
ごめん
荒しっぽいの出てるから早めにつくってた
のんびり
>>889 正確に言うとアストレアレコードの話ではなくてアストレアレコードより後の話だよ。
原作でも入ってるけど回想シーンはアストレアレコードの時期の後の話でリュー以外残して全滅する前の時期
いっき見したけど、神様が借金払えない描写要らなかったろ
ギャグにもならないし、神様が何もしてないように見えてヘイト買うだけだろ
クラネルさん戦力を増やすために子供を作りましょう。みたいな展開にならないのかな
地下のギリギリ描写ばっかりやったから
一休み描写にはなったかも
紐神さま今月分のナイフの借金勘弁ってそりゃないわw
ベルくん、死体の服剥ぎ取って着てないじゃん
いき過ぎたダメージファッションのままで良いのか
ジャガー物理の方が効くならヘスティアナイフ最強だとなんじゃね?
あ、書き加えたら日本語不自由な人になってたすまんw
前回みたいな繰り返しクソ演出なくなったかと思ったら今度はこれが深層これが深層何回やんだよ
装備剥ぎ取るのだってあんな状況じゃ当たり前だろうに
4期もやっててなんで今更ダンジョンの恐ろしさに触れてんだよ
原作見てヘスティアナイフの特性やっと分かった、ステータスあるってそういう意味だったのか
じゃがを倒したら魔法リフレクトのレア素材ゲットで
ベルキュンのナイフコレクションも幅がひろがるね
やっぱ仲間が増え過ぎたら話がダレてくるなー
4人くらいでワチャワチャしてる方が話のテンポがいい気がする このすばみたいに
新しい魔剣、装飾やら塗装やら凝った作りで諸々余裕あったんだな
あと、拾った鉱石の塊よりだいぶ体積増えてないかw
絶望という割にはピンチ乗り越えるたびにピンピンしてるな
まるで聖闘士星矢を見てる様だ
まぁあの魔剣もオラトリ12話で師匠の椿がとっくに所持しとったからなー いまさら感
>>916 ダンジョンで死体漁りは基本
死体漁りはモルド達あたりなら抵抗なくやりますが、
リューサンは潔癖エルフ、
ベルは冒険者になってまだ半年経ってないニュービーなのでハードルが高いです。
ーーー
リューは極限までしないし、極限なら抵抗感ねじ伏せてやる
ベルは言われなきゃ思いつかない、吐き気も堪えられない、自分の為にやってる手本がいるから耐えてる
自分だったらなんも感じなくても他人の気持ち区別しよ
死体あさり嫌な気分になって何が悪いよ当然だろ
でもやってるじゃん
文句つけようという視点で見てる奴の掃き溜めになってる
>>916 いままでファミリア潰しばっかりやってきてて
ダンジョン久しぶりだし。
>>919 最終目標が黒竜で
数人どころか一つのファミリアでなんとかなるような存在ではないので
連携出来る仲間を増やしていくしかないのよね
>>918 なんで防具じゃなくてナイフに使うんだよ(笑)
ヴェルフ「剣は斬る。刀匠は打つ。冒険者は・・・何だろうな?」
>>919 増やすからにはちゃんと一人一人のキャラを引き出して価値や駆け引きをしっかり表現しないとダレてくるよな。「どうせまた謎の精神論でゴリ押しして勝つんだろ?」って冷めた目で見てしまう
ワールドトリガーを少しは見習えと思う
このすばは真面目に冒険しないわりに終盤からの畳み掛けが秀逸でクリーンナップの満塁ホームランみたいな爽快感があった
このすばアニメは最終回盛り上がるように原作から少し変えてるからな
うろ覚えだけど原作だと普通に倒したのにアニメだと倒しきれずに爆裂魔法でとどめを刺す展開にするとかそんな感じに
>>926 オラリオ中の強者が集まらなきゃならんのにファミリア同士の抗争が多いのがな
ファミリア解体させてカサンドラとダフネみたいに少しずつベルの仲間にしやすくしてるのかもしれんけど
ブリーチが特にそうだったけど、割とどうでもいいやつだけの戦いを長々と見せられても
正直困るのよね
褐色おっぱいお姉さんがいなかったら視聴やめてるレベル
破壊魔剣売ればヘスティアの借金なんざあっという間に清算出来るな
ヴェルフは魔剣売らないけどね
名前は売れてるんだからいい武器作ればそれで儲けは出ると思うんだけど
てか改宗してから武器販売してるんだろうか
魔剣って結局なにが凄いんだっけ
今週敵をまとめて倒したのは凄かったで良いの?
>>933 あの人いつもパンツ見せててワカメちゃんなみの痴女だぞ?
>>936 FF5でいうならカルナックくらいに何回ファイガしても壊れない炎のロッドが手に入ったようなもん
MP1消費するといくらでもファイガが出るかんじ
魔力のない脳筋戦士や非力な人間でも魔法が使える武器だから凄いんじゃね?
今回の永久魔剣は魔力を増幅する剣なのかな?
何を等価交換してるんだろ
>>936 魔剣は魔法を使えない人間でも詠唱なしに使えるのが強み
特にヴェルフの作る魔剣はレベル6の魔法使い並みの威力があるチート
今週の魔剣は今まで作った魔剣と違うってもう説明あったっけ
>>939 しいていえばヒールしないヒーラーのお陰で生み出された魔剣で
ヒーラーの精神力を使ったわけだし
ヒーラーのヒールと交換かな。。
今までの魔剣は威力固定使用回数ありのアイテム
今回のは使用者のMPを消費して魔法を使う装備
カサンドラのHeel精神との等価交換か…なるほど
そりゃ相当な魔力が引き出せそうだw
さしずめポンコツ再生ソードって感じか
絶対に壊れない(MPが尽きると使えない)なら
数回で壊れる(けどMPいらない)という魔剣とはもう別ジャンルだな
強い魔法使いが持ったら無詠唱連発となろう主人公みたいなムーブができるな
レベル6相当ってやべえな
イグニスの二つ名は伊達じゃねえって事か
そういやボス戦でも一発で地底湖をスケートリンクに変えてたし
もし不壊魔剣出回ったら世の中の魔術師はほとんど廃業だな…
のちのちに新型魔剣で雑魚後衛メンバーが強魔法使い化しそう
3期のアステリオスvsアイズ戦、改めて見ると凄いな
J.Cはやれば出来る子なんだと再確認した
憧憬チートに魔剣チートレベルブーストチートに少しのレベル差があっても足止めできる重力魔法
リリ頑張れ
他のファミリアもこれくらいの切る札は持ってるものなのだろうか
褐色ビッチのお姉さんはこのまま仲間になるの?
後ろでバフ撒いてる春姫よりも頼りになって一番好きになってきた
隠し玉持ってるような遠征条件満たすファミリアのが少ない気がする、敢えてヘルメスみたくランクアップ報告サボってるファミリアもあるのだろうが
>>803 アイシャさんをネカマみたいに言うなよ。
姫プレイは春姫さんだろ。
つうか仲間のやつらが弱すぎるからあんまりなかんじやが
5人のLV+1はチートすぎるンゴよ
5人のLV6がLV7になったらヤバすぎンゴ
>>946 今回カサンドラが予言が成就したと喜んでたけど
結局長々続いた絶望の予言は
苦難が続くけどヴェルフェが凄い魔剣を打って解決するよ?って内容なだけで
ヴェルフが予言に出るほど凄い魔剣を打ったって話なのかもしれないが
執拗なまでのカサンドラの予言はまるで必要なかったよなとおもう
そしてちゃっかり予言した魔剣の電池役におさまったカサンドラちゃんに草
ちゃんと予知の通りにMP温存した(ヒールサボった)から魔剣のMPあったしな
あいつがヒールしてれば別にピンチにならなかったのに
アニメは見せ方が悪い
5分に一度各キャラの回復描写とカサンドラに感謝する言葉でも入れておけばヒールしてないなんて思われることも無かったのに
文章なら途中一行書いとけばいいかもしれないけどアニメは違うんだよ
>>960 視聴者にさえ見えるようにヒールしてたら
知能あるモンスターはヒーラーめがけて攻撃してくるほどにヘイト高いから
アニメーターは考えてわざと見せないようにしているんだと思うぞ?
知能あるモンスターはヒーラーがヒールしてるのが見えると攻撃してくるが
5chのモンスターはヒーラーがヒールしてるのが映らないと攻撃してくる
魔剣は今後ヴェルフが持ってる感じになる話だったがあってる?
魔力のある仲間にに託したほうが良いと思うが
よくもカサンドラをこうも育ててくれた!KYポエマーの塊の人間を育てて何とするか!?
>>967 新しい魔剣の1本目だからってのもあると思うけど自分で使ってる
想像するにベルには必要ないし命と春姫はメインの魔法にMP使ってた方がよさそうだしね
>>967 ヴェルフだから高ランクの魔剣使えるわけでもないのかな?
誰でも使えるならヒーラーに渡すのが一番良さそうだけど。
良い武器できたからおれが使うわ。って鍛治士としてちょっとね^ ^
ヒーラーはMP温存しとかないと
アイシャが持つのが1番強いんだろうけど
完全に忘れてたけどヴェルフのスキルに炎耐性炎攻撃の威力増加が有ったからヴェルフが使うのが1番なんだった
魔剣の威力上昇補正がかかるヴェルフだからあの威力を出せたわけで、他の人が始高を使っても実力相応の火力しか出ないからヴェルフが適任なんだ
ヴェルフの理想が形になったような剣だけどまだまだ至高には程遠いからいまだにクロッゾの魔剣が使われる機会は多い
このスレでカサンドラは神も理解できない予知夢の力があって
呪いのせいで誰からも理解されない中一人で絶望と戦ってると知って
それはアニメの描写が良くないなと思って
最後はカサンドラがどうやってこの絶望の予知夢を打破するのかなと思ってたんだけど
カサンドラは何もしないままこの絶望をヴェルフが解決したんだけど。。
ベルにゴライアスマフラーを装備させたりアイシャをリリ達と同行させたり正しい逃げ道を示したりと何度か全滅を回避するムーヴしてるんだけどな
地味すぎるんだよな
全滅の回避って言う一番の功績を上げてるのにスレ的には映ってないことは起きない事だから何もしなくても全滅なんてなかった扱いだもんなあ
>>980 いや上記3つは映ってるよ
分割2クールだから最初の2つは忘れられてるんだろうけどさ
全滅するシーンが映ってないからベルと一緒に下に行ってもなんだかんだ助かったんだろって思ってる人が居るってこと
>>982 原作では回復してるよって何回行っても描写がないからしてないって言い続ける奴らだし
原作厨房必死すぎる
原作でそうだとしてもアニメでそういう描写がないならそれはしてないってことだから
アニメしか見てないが結構前からカサンドラが喋るたびに、
おまえもう黙ってろよって思ってたわ。
1番の功績はベルの代わりにパーティーを支え続けたアイシャだわな
アイシャがパーティーの屋台骨じゃなかったらとっくに潰れてた
つーか全滅の回避なんていったらボールスもいなけりゃ魔剣完成する前に突破されて全滅してたかもしれん
>>907 今期は無駄描画多いよね
リューさんの回想シーンもテンポ悪くするだけかなぁ
死体からの装備回収は冒険者の基本だと思うんだが
なんでそんな基本の基すらできてないんだ
>>989 場所が変われば常識も変わると思うが
ああ冒険者さんでしたか
そこら辺は設定の詰めの甘さかな? 設定あるのかな
剥ぎ取り自由だと殺した疑惑をかけられる可能性もあるけど、誰かは回収するもんだろし
法律があっても、持ち帰って相続者がいなければ貰え、相続者がいたら何割、みたいな形でないと変だけど
入手不可なら苦労して持ち帰ってやるメリットもないし
>>993 みんな人生という冒険をうんたらかんたら
アイシャとリューの乳ポロは未だか?
あんなにボロボロになってまで守り続けるほどのモノでもないだろうに。
「健気なっ!!」(CV:故・塩沢兼人)
ベル君とその他の連中が
再開したところで
ダンジョンに出会いを求めるのはあ違っているのだろうか
ってなるんですね
三大ヒーラーなのにヒールしないキャラ、テストに出すので予習しておくように
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 20時間 6分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213141030ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1674408586/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV 81階層 YouTube動画>2本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかII 62階層
・ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII 71階層
・TVアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」続編放送決定キタ━━(゚∀゚)━━!! 花守ゆみりちゃんキタ━━(゚∀゚)━━!!
・「反山口派のイメージが浸透した中井りか」「NGTというグループと、残ったメンバーたちには世間の厳しい目が向けられている」
・【社会】 「冷コー」←若年層はわからない!? 大阪の喫茶店でおなじみ コーヒー店では「読み間違える人も…」 [朝一から閉店までφ★]
・声聞いた瞬間「うわこのアニメこいつ出てくんのかよ…」ってテンションが一気に下がる声優
・スマホの予測変換マジでやめてほしい 会社のLINE打ってる時に常時と打とうとして女児パンツと出ると手が震える
・弱者男性はなぜコンカフェに行かないのか。vtuberと違って実在する、直接会話できる、貢げる、ワンチャン付き合えると良いことづくめ
・村本大輔「威嚇して近寄らせないようにする人間は結局、チンパンジー」「おれはチンパンジーだって認めたくないから非武装中立を叫ぶ」
・【五輪開会式】ビートたけしが痛烈批判「税金から出ているんだろ、金返せよ」「いかにバカだったのかわかるでしょうね、日本は」★8 [ネトウヨ★]
・【ワンズファクトリー】え…お姉さん!? 彼女と間違って即ズボ!!突然のチ○ポに発情して中出しを求め続けられた僕。 木下ひまり【長身/ハイビジョン】
・ハンバーグが「ミートボール」に勝てるわけないだろ!一口大にする手間がかかってんだからよぉ!
・【CM】ハズキルーペ会長「CMクリエイターは商品を売ることよりも、自分の作品を作ろうとして見当違いな企画を持ってくる」
・【経済】安倍前首相「コロナ禍で間違っても増税はダメだ。政府・日銀連合軍で財政出動するしかない」 [田杉山脈★]
・日テレ「ゴチになります!新メンバー!2時間スペシャル!!」←もうこんなん誰かワクワクしてる視聴者いないだろ…
・トランプが抱擁した韓国人慰安婦 「日本が何か口出しするようなことがあるのか生意気だネズミの穴に入ってろ」と厳しい
・加賀楓「前に進みたいのとハロプロで出来ることは全部やり尽くしたという気持ちがあってダンススキルを磨くために卒業を決めました」
・【オリンピック支出5年で8011億円】森喜朗組織委会長「日本の将来、国民のためになる 恩恵を受けるのだから認めてほしい」★8
・【オリンピック支出5年で8011億円】森喜朗組織委会長「日本の将来、国民のためになる 恩恵を受けるのだから認めてほしい」★4
・【アイドル】元NGT48高倉萌香(19)、女優へ 秋元康女優発掘番組に9000人の中から合格!秋元氏「やはり不思議な魅力を持っている」 [ジョーカーマン★]
・日本人は完璧を求めるから英語話せないんだそうな。本来は間違っても良いから話す回数増やす事。
・ジェンダー関連の話って揉めるよね 少し賢そうな人でも性犯罪の冤罪は問題ないとか言い出したり
・韓国「トランプが韓国に黙ってるのは関心がないからニカ?韓国は大きいからそれはきっと違うニダ」
・ジャンプとかの週刊少年誌って新規の人間が読み始めるには過去の単行本全部買わないといけないの?
・ハロプロって可愛いメンバーがたくさんいるのになんでハロヲタ以外の世間では全くこれっぽっちも1ミリも話題にならないんだろうな
・1兆2千億円を社会に寄付した億万長者、小型マンションで死去 「生きている間に寄付するほうが、はるかに楽しい」… [BFU★]
・セブンイレブン社長「24時間営業を止めたいなんて声は出てない」・・・深夜にまんじゅう1個しか売れなくても本部は黒字になるカラクリ★7
・ジャニーズタレントさ これTVで見る度に生殖器を舐めあったとかそういうの連想しちゃうから いい加減に出すのやめてくれる?
・テレビ朝日会長「出資先のAbemaTVに稲垣草g香取が出演するという事は聞いてなかったし知ったのは一般発表当日の朝だった」
・【ブレグジット】ロンドン独立宣言・EU加盟を求め数万人が署名 ロンドン市長「EUを離れることは間違いだ」★3 [無断転載禁止]
・【人間はただ生きているだけで価値を生み出せるか?】月13万円支給する代わりに生活情報を全て収集・マネタイズ 社会実験の参加者募集!
・東京サマーランド「タトゥー入れてるみんな!ウチは入園お断りだよ!時間と金のムダだから来ないでね。客を断る自由がこっちにもあるの」 2
・宇野維正(ロキノン系評論家)「自分の周りの文化的感度の高い人たちは欅坂46にハマってる。AKBに食いついてたのとは違う層」【BUBKA】
・全米で「スーパーボウルのハーフタイムショーはラッパーが見たいのにマルーン5なんてゴミが何で出るの?」という声が相次ぐ
・【ニュージーランド銃乱射】SNSに銃乱射の動画か NZ政府は削除要請、アーダーン首相「動画をシェアしないよう求める」 ★ 2
・【泉ピン子】<ジャニーズ退所の手越祐也へメッセージ>「あなたは勘違いしている。ジャニーズにいたからいろんな人が寄ってくるの」★2 [Egg★]
・三浦瑠麗「私が統一教会の信者かはお答え出来ない!信仰や民族的出自など解答求める踏み絵には屈しない」
・舛添、蕎麦3人前を頼んで20人前の領収書を要求、喫茶店では会計の時いなくなり他に払わせる これ半分ケンモメンだろ
・アメリカのアンテロープキャニオンとかいう砂漠で岩がありまくるとこで岩隙間にはさまってぬけなくなった
・「千鳥」が全国進出で成功したのに、「ダイアン」がくすぶっているのはなんで? 同じ時期ぐらいだよね。
・皆さんは、選抜がブスなだけでAKBグループも可愛い子はたくさんいるというが、本当にその認識であってるのだろうか
・枝野「消費減税の訴え間違いだった」立憲議員「昨年の総選挙で政権を取っていたら今頃どうするつもりだったのか。理解に苦しむ」
・スダレハゲ「待て!大阪は飲食時短で効果が出ているんだからもう数日様子を見るのだ」関西3府県の緊急事態宣言要請をスルーへ
・《悲報》韓国にアイドルオーディションを受けに行く若者が爆増中!「韓国のアイドルは日本とはまるで違くてかっこいいから」
・4大、これにハマったら人間の終わりだと思うコンテンツ「覚せい剤」「ギャンブル」「愛国ビジネス」あと一つは何!?
・俺「コートは5万以上するいいもん買えよ」(ヽ´ん`)「5万てどういうことだよ?南極にでも行くつもりか?」 ケンモジョークの魅力
・つんく「レコード会社がCDを今回6種類で!ってやり方にそれはファンにアコギだろと葛藤していたらAKBがミリオン連発するようになった」
・自民、二階総務会長「口だけパンツ市長橋下は!負けたら引退すると大口叩いた!なら辞めなさい!あとは自民党が大阪を立て直すから」
・「金持ちを強制的に底辺化すれば社会は良くなる」←こういう考えの奴が大量発生中。カンボジアやジンバブエから何も学ばなかったのか…
・【朝鮮日報】韓国には「コリア・パッシング(韓国外し)」のつらい記憶が残っている 大国間の取引だけで全てが決められていた[8/05]
・【柔道】<アジア大会>韓国の座り込み抗議は“勘違い”濃厚!事前にルール説明あった!井上康生監督「あれは韓国の勘違いだと思う」
・「ダンベル何キロ持てる?」でおなじみのファイルーズあいさん、幼女戦記の原作イラストを描いてそうなくらい絵はプロレベルだった!
・【教育】中学生の段階で人種が違うほどの差がついている… Fラン大学では「8画以上の漢字が書けぬ学生がクラスに2人」!?[06/19] ©bbspink.com
・有識者「出版コンテンツはオワコンなのか?電子コミックは13年間で約9倍弱伸びた。ジャップは黎明期に電子書籍と距離を置いてしまった」
・「元気な少年声」を出せる声優が絶滅危惧。若手は小松未可子みたいな陰キャ相撲声か、女がただ粗魔ノ喋ってるだけかオッサンの高音ばかり
・【名古屋市】<河村市長の弁明フレーズ>「最大の愛情表現だった」という言葉に違和感を覚える人が続出!「ハラスメント加害者の常套句」 [Egg★]
・【自動車】「ネ、ネコバス!?」「ジバニャンだろ!?」 ダイハツがかわいすぎる小型ミニバンを世界初披露 東京モーターショーに出展
・森戸が振り付け間違って前に出たのを見て浮かないように一緒に前に出てあげる生田と石田
・【基地外速報】台風がきて電車が止まるのがわかってんだからライフラインに関係無い会社は休めよ
・就職するまでの間舌回しとかいう顔の体操やってたんだけど周りにイケメンとか言われるようになったからお前らもやってみろ
・どうしてネトウヨは統一教会問題を無視するんだい? 慰安婦や徴用工とは逆に日本が韓国に賠償請求するチャンスなのに
00:10:31 up 31 days, 1:14, 2 users, load average: 82.44, 85.52, 83.62
in 1.6853761672974 sec
@0.90726804733276@0b7 on 021314
|