◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 水星の魔女 325 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1678853527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは3行以上に重ねてコピペすること!
『その魔女は、ガンダムを駆る。』
※次スレは >950 が宣言して立てること、放送日は >800 が宣言して立てること、無理ならば誰かが宣言して必ず立てる(宣言するのは乱立スレ防止策です)
※重複・乱立スレは利用しない
※荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼→(https://ace.5ch.net/saku/index.html)
※age禁止と5ch専ブラの導入を推奨→(https://5ch.net/browsers.html)
※法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁!
●放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2022年10月2日より毎週日曜 17:00
AT-X:10月4日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+:10月2日より毎週日曜 18:00
他各種サイトにて毎週木曜配信。配信情報詳細→https://g-witch.net/onair/
■公式サイト
アニメ公式 :https://g-witch.net/
公式Twitter :https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok :https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Webラジオ :https://www.onsen.ag/program/g-witch
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
▼前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 324
http://2chb.net/r/anime/1678699977/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇/富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵/戸井田珠里/高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED/稲田 航/海老川兼武/形部一平/寺岡賢司/柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥/鈴木勘太/前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER/えすてぃお
美術デザイン:岡田有章/森岡賢一/金平和茂/玉森順一朗/上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
□キャスト
スレッタ・マーキュリー :市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上洋平
エラン・ケレス :花江夏樹
シャディク・ゼネリ :古川 慎
ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10話より白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ :能登麻美子
デリング・レンブラン :内田直哉
□主題歌
OP:「祝福」YOASOBI
ED:「君よ 気高くあれ」シユイ
前スレ
>>800 >>852 早くくたばれ捏造害虫
このまでスレミオ推してくるともうラストもスレミオエンドはほぼ確定だろうから安心できる
>>2
>ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10話より白石晴香)
これ直したほうがよいのでは >>2
ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10~12話のみ白石晴香) イデオンみたいな終わり方はある意味ハッピーエンドな気がする
ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10~12話 代役 白石晴香)
こんな感じでは
>>2
■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇/富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵/戸井田珠里/高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED/稲田 航/海老川兼武/形部一平/寺岡賢司/柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥/鈴木勘太/前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER/えすてぃお
美術デザイン:岡田有章/森岡賢一/金平和茂/玉森順一朗/上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
□キャスト
スレッタ・マーキュリー :市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上洋平
エラン・ケレス :花江夏樹
シャディク・ゼネリ :古川 慎
ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10~12話のみ白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ :能登麻美子
デリング・レンブラン :内田直哉
□主題歌
OP:「祝福」YOASOBI
ED:「君よ 気高くあれ」シユイ おっ確かに前そんな話してたな
テンプレ変更よろしく
>>12 >>950 テンプレOPのとこも「slash」yama追加しといた方がいいかも?
のみっていう書き方は、代役さんへのリスペクトがなくてい嫌だな
なんてな、べつに気にしてはいない
行が入るならば、地球の魔女までが2期レギュラーっぽいけど
二クール目には新キャラ出ないのかね
大河内の前例的に絶対何人かは登場すると思ってるが
真のラスボス(ママンの目的はそいつを潰すことにある)
とスレッタを凌駕する強さの仮面美少女ライバルは出してくるだろうね
強いて言うならミオリネがオッパイちっさいからオッパイ大きいライバルがいいです
>>19 4BBAという絶対悪がいるやん、イロモノだけど
>>22 悪の女幹部っぽく戦闘時はエロい格好してほしい
正直新キャラより既存キャラをもっと掘り下げてほしい
次クールの総集編は多少謎は解明できてそそうだから退場したキャラがあの世からナレーションしてる所見たい
>>31 ボブは頭に仮面じゃなくて胸にブラジャーつけて出てくるよ
>>22 そこはペイルの理念とかガンダムに求める願いによるんじゃね
機動力を売りにしてるとか技術屋ぽいことしてるから
現状、兵器産業で商売してるけど常に技術の革新を追求する技術屋が本懐とかだと
もっかいミオリネによる浄化イベントがあるだけでしれっと味方になりかねん
ヴィムを殺したのはボブであってグエル・ではない
こうやってグエルは二重人格に
>>32 こんなかんじで?
>>26 掘り下げるための新キャラ登場なんじゃね
例えばグエルの母親とか、エリクトとか、存在するとプロスペラらがしようとしてることのネタバレになるから存在だから隠す必要があったキャラみたいな
デリングの話だとエアリアル改修型は、何処から運んできた見たいだからどこで改修工事したのか謎だし
>>35 ブラじゃないよ!大胸筋矯正サポーターだよ!
今まででなんの伏線も無く登場する新キャラが物語の根幹になるのはなんか冷める
ドミニコス現エース、宇宙議会連合のボスぐらいかな
まだ登場してないけど重要なポジション足り得る存在
エリクト25歳はガチで出るかもしれん
エランシリーズみたいにスレッタも使い捨ての可能性があるろ
あと決闘委員会だとブリオン寮のパイロットがまだだな
鉄血とか話の始まりである厄祭戦ソシャゲでやるらしいからな…
>>46 エランシリーズみたいにどこのだれかもわからん孤児をエリクトそっくりに整形してる説はある
その場合整形したのは物心つく前の記憶に残らないくらいの幼児の頃なんだろう
現在肉体を持たないかもしれないエリクトの器にするためとか理由もいろいろ考察されてる
ペイル社と同じことするわけないだろ
ただのエラスレ厨の願望だろ
整形でいいなら普通に器にしてから整形すればいいんじゃね
>>50 それまで子なしだったのにある日とつぜん娘が出来たら変だろ?
スレッタと入れ替えたら自然
>>52 もちろんその説もある
エランシリーズが整形だからクローンのない世界なのかなと
>>50 エリクトの意識がどこにあるかわからないとか
シンクロできなかったじゃないか
もしかしたらゆりかごのエアリアルが邪魔をしていたのかもしれない
エアリアルが9話で機能停止しエリクトが表にでてきたエアリアルを操縦することによってスレッタがどんどん器になっていくとか
某全裸さんも器と言ってたけどクローンじゃなかったような
>>54 ハッピーバースデーならいいが社歌が聞こえてきたらゴロゴロしたいの悪夢が蘇りそう
>>58 あれはシャアというものが必要だから
全裸さんがみんなの求めるシャアなり器になるわとやっていた
全裸自身も偽物だとわかっていたが宇宙ひ広がったシャアの意識の一部がはいっていた
スレッタは何も知らないスレッタさんだから違う
エランシリーズは18年前から仕組まれてるわけじゃなかろうしクローンは無理やろ
サルベージ系のネタは「エヴァやんけww」ってバカにされるの確実だから
やらんと思うけどねぇ
デリング&プロスペラの目的が身内の復活ってのも俗物過ぎて興醒めだし
まぁプロスペラの涙の理由として一番しっくりくる所ではあるからな
>>65 スレッタがエアリアルでコケてミオリネぐちゃっ!
エレノアが娘復活はわかるがデリングは誰を復活にしても許されないだろうな
支配とか悪役らしい理由であってほしい
「代用品」
ラウダとスレッタのお話のキーワードはこれだろうな
>>62 ガンダムのラスボス、というか漫画やアニメのラスボスなんてほとんど俗物しかいないじゃん
俗物だからこそ主人公側の正義が引き立つんであって、敵のほうが崇高な理念を持ってるとかだと
やるせなくなるわ
戦いも失う悲しみもない世界だから
何かを復活させるとかじゃないでしょ
>>47 整形した場合、成長と共に整形痕が浮き出てきちゃうから整形はありえん
それにスレッタの行動や性格諸々からエルノラやエリクトとのような性格的遺伝が見られるから間違いなく血は繋がってるだろ
幼少期の顔が似てるというだけなら血の繋がった兄弟姉妹でも現実で起こり得る現象だから考察するだけ無駄な気もするがな
ラウダはジェタークではないしスレッタはサマヤではない
マーキュリーの名はただの偽名だろうかそれともなにか意味があるのかな
>>70 マザコンのラスボス
女いっぱいワールド作るラスボス
マザコン恋愛バカから昇格したラスボス
ホモくさい兄弟ラスボス
色々あるよね
エルノラの旧姓がエルノラマーキュリーなのかもしれないな
水星に行ったらスレッタと同じ顔の人が沢山いるかもしれない
>>77 水星のじいさん達ってスレッタそっくりの顔なのかもな
スレッタクローンがいれば、スレミオ、エラスレ、グエスレも成立できるからカプ厨論争はなくなるぜ。
ラウダもスレッタもお母さんの姓を継いだだけで偽物でも代用品でもないという落としどころだろうか
>>70 登場する大人達の中でも最も偉そうに説教してくる2人の目的が身内の復活みたいな俗っぽいものとか
「お前どのツラ下げて偉そうなこと言ってたの?」ってなるじゃん
デリングに至っちゃ虐殺の過去持ちでそれとかクズもいいとこだし
最初から俗物丸出しのヴィムのがまだ可愛げあるレベル
>>41 エリクトがいるなら普通にスレッタはエリクトの妹でよくね
スレッタがエリクトのことを知らないのも親子が助かる代わりにデリングに人質として連れ去られたとかで成立するからな
プロローグで襲撃の後、ナディムは奇跡的に廃人の状態だがヴァナデースサイドの救助隊に助けられ視聴者の認識と死亡時期がズレたせいでとかって時系列トリックとかも可能だし
>>79 GANTZみたい!
>>69 意外とスレッタとラウダは奇跡的に和解して友達になってグエルは友達のお兄さんになるのかもしれない
名前はまだ知らない
>>80 偽物はなんとグエルだったのですってか怖えー
クワイエットゼロは、死んだ人間の意識をパーメット内に保存して意思疎通を行うとかなんかな?
シュタインズゲートゼロのクリスのAI的な感じとか?
>>73 偽名なんじゃね
スレッタの場合は世間的にサマヤ一家は表社会から消されてて、スレッタに与えるはずだったサマヤの名前を住民票として登録出来ないから自分たちの名前を偽名としたとか
んで、本編最後らへんガンダムの呪いがとかれ親子が魔女として迫害がなくなった際、スレッタの真名が明かされるとか
エスカッシャンという言葉は、自らが所属する家門とその名誉を意味するのだそうだ
(ただしエスカッシャンは盾形なので男性用)
やっぱり姓についてなにか話がありそうだ
マーキュリーってメリクリウスだから商人の守護神やね
ママンは偽名名乗る時に誰か護衛でもしてたのかな
>>72 ありえんって言われても、これはアニメだからあなあ
エランが整形した別人に交代してるのに違和感に誰も気づかないのもおかしいし(普通なら肌の質感とかヒゲの濃さとか毛穴とか髪質とかでバレる)、現実と照らし合わせるとその矛盾は整形痕どころの騒ぎじゃない
アニメの設定上、エランが5人交代しても誰も違和感を持たないんだから、整形痕なんてことスタッフは考えてもないだろ
>>89 メリクリウスと聞くとWのMSを思い出す
まあ長いシリーズだと名前かぶりぐらいあるだろうけど
>>90 そもそも、エラン自体アーシアン孤児を整形して影武者に仕立ててるとか視聴者側の考察でしかないから
答え合わせがされてない情報なんだよな
何か特殊な手段で生み出されたクローンって可能性もあるしスレッタの出自とは異なるから参考にはならん
スレッタの場合はエリクト似の顔から成長したってのはMV等々から確実だからありえんだろということ
エルノラ=プロスペラなら、ベルはエリクトのことを知ってるだろうが、少なくとも本編では幼女がどうなったかを心配している描写はない
>>92 スレッタはエリクトのクローンなのが一番しっくりくるけど、ここがクローンが普通にいる世界かどうかこそ物語上一度も明言されてないんだよ
それに対しエランが顔を変えられた整形というのは物語の中で明言されてるぞ
スレッタが整形だったらアリヤの占いと整合性取れないだろ
共通点の欲しいエラスレ厨の妄言としか
>>87 ガンビットを扱うことがヴァナデース機関の象徴的な何かって可能性ある?
ベルメリアにヴァナデースの意思を継いだのねって発言が魔女の何かの区分けだとしたら
ファラクトもガンビット持ちの機体だから一応該当しそう
問題は、ガンビットを持たないガンダムであるルブリスウルとルブリスソーン・・・・ヴァナデース機関と袂を分った魔女でもいるのかな
それどころか4号は、この仕事が上手くいったら元の顔に戻してやるみたいな事を真エランから言われてたから、4号はエランのクローンではなく全然違う顔なのは確定
めっちゃ簡単にすいすい後遺症なしで整形できる世界みたいだぞ
遺伝子工学やらが発展してる世界なんかもな
エランシリーズたち背も弄ってるんじゃないか多分
>>98 エラスレ厨でもないんだがな
まあでもスムーズに話が進むのは整形じゃなく順当にクローンだろうな
>>99 そもそもカルドは兵器は嫌いということはプロローグで明白
その割には白ルブリスの完成度は半端なかったが、そこはご愛嬌か
結局女の魔女しかいないのって偶然なのか?
男の魔女もいそうなもんだが
整形予想しただけでエラスレ厨って何と戦ってるんだ草
グエルの話の下地によだかの星があるのならやっぱりグエルは不殺を始めそう
そしてその理由は”それでもジェタークを名乗るために”なんじゃないだろうか
>>100 あくまでマスターエランor4号の認識ではだろ?
マスターエラン自体出自もどういった存在なのかも謎だし、4号はメタ的にマスターエランを本編に関わらせるという役割だった可能性が高いからまだ
何か言及されてない事実があるのほ確実だぞ
なんらかの理由でそもそもエランを複数育ててエランの中からマスターエランを選出したのはいいがホルダー制開催に合わせて脱落したエランを呼び戻しマスターエランそっくりに整形し、影武者にしてるとかでもあり得るし(整形コストと戻し作業のコストが簡単)
>>107 よだかの星だとジサツルート?
そこに至る前に生きるために他の命いっぱい奪いそうだね
もともとプロローグは予定になくて、追加で作られたって大河内が言ってただろ。
だからスレッタの出生は本編をややこしくするようなものではないはずなんだ。
よだかの星とグエルの共通点って弟置いていっちゃうあたりか?
>>105 魔女だからな
魔女裁判では火あぶりになった男もいたわけでエランも火あぶりだから
2クールでは4号の末路をスレッタがしるのかな
10話のソフィノレの魔女は?ってくだり結局ナジでおけ?
>>110 本編で断片的に差し挟む予定だったものを一話にまとめて出しちゃったのかもしれんよ
ベルメリアさん2月31日って書いたエラン人形供養してそう
>>113 もしくはマスターエランが4号の末路を隠しながら5号やペイルのCEOからスレッタの何かを守る展開になるのかもな
それまでマスターエランは無関心だったぽいのに7話以降関心持ったぽいの何か大きな意味がありそう
気になるのはエランはメタ的に4号、5号、マスター含めてエラン・ケレスとして有る見たいだから
マスターエランがエラン達の本体とかなんか?
>>88 2人きりで夜の時甘い声出すねミオリネさん
>>110 いちばん素直に考えると、スレッタがクローンでも整形でもコーフドスリープでもなく、エリクト25歳が記憶を失って名前も変え、単にサバ読みしてるという説が最有力になる
少年少女の話から一気にアダルト主人公へw
>>121 ゆりかごの星でスレッタ16歳の時に入学手続きしてるからちょいきつい
>>122 そうだったな
ならやっぱりスレッタの正体にはなんかひと工夫挟んでくるんだろうな
プロローグでサマラ親子が出てくるからややこしくなるんだ
プロローグは一旦忘れて、本編のプロスペラ関連の発言とかだけピックアップいいと思うんだが
>>123 スレッタはプロローグ後21年前に生まれたエリクトの妹、年齢に差が発生してるのは水星圏と地球圏での肉体にかかる加齢速度の影響で生まれてこのかた水星に16年いたため肉体年齢が-4年ズレてしまったとかかも
レス読まずに既出なら申し訳ないが、
そもそもスレミオは鉄道の実物を見たことが無いのだろうか?
>>127 おお
4年間の空白期間の設定をなんとか都合つけてみたな
確かにクローン的な妹ではなく本物の妹だったら面白いよな
>>130 アスティカシアの列車ってモノレール方式のじゃなかったけ?
エアリアル=エリクト説でもその主張は食い違わないな
>>127 あー
水星地表にもチャオモンフ採掘基地があるとのことだが、水星は昼が88地球日続いた後に夜が88日続く変な星
昼は仕事にならないので、軌道上のペビ・コロンボ基地もついでに、ちょい長めの100日コールドスリープするとしたら約6割ほど寝てる計算になる
さらにスレッタが水星に居るのが確定してる6歳から、この生活送ってると仮定したら25歳ではなく肉体年齢17歳
うーん我ながらきついなw
そんなミステリーみたいなややこしいトリックをガンダムでやるかよ
戦いも失う悲しみもない世界ってワードもクワイエットゼロ計画の何かという妄想が多いけど
プロスぺラにとって戦いも失う悲しみも与えた世界=ガンダムのある世界だと妄想すると
戦いも失う悲しみもない世界=ガンダムのない世界とかもと妄想を?き立てる
プロスぺラはガンダムを憎んでそう
種死はホーク姉妹はHAPPYENDなので!
水星で猛禽類的女子て誰やろ?
>>139 プロスペラは、ガンダムを憎むというより対立し合うアーシアンとスペーシアンを憎んでるんじゃないか?
そもそも、ガンダムの呪い自体、対立構造から生まれる怨嗟をデリングが作為的にガンダムと魔女に押し付けたことで生まれてるから
ガンダムが悪いわけじゃない
しかも、MSがある限り争いはなくならないと言われてるからガンダムの呪いはそもそもMS全体にも影響する呪いだと思われるぞ
デリングが用意してる「本命の花婿」を決闘に送り込んでくるのをエルノラは読んでいるのでは
おそらくそいつはドミニコス現エース
そして強化人士だったから普通に生き延びてたナディムとエリクトルブリスを倒した「仇」なのでは
決闘の場において戦闘用ではないエアリアルでそいつを打ち負かすのがエルノラの復讐と予想
「ばーか♥遊びじゃないっての」
「だっさ♥でもアンタから貰ったって感じがするわ」
「クスッ♥見える訳ないでしょ?」
ミオリネはツンデレ、そう思っていた時期が俺にもありました
素直に見るならスレッタはエアリアルのパイロットにするためにプロスペラが手に入れた強化人士ね
エリクトに似てる子がたまたまいたのか整形なのかは分からんけど
強化人士ではないだろ
エアリアルの特殊性が意味無くなる
スレミオから入った新参だからわからないんだけど
ガンダムの世界観における一日の時間って何時間なの?地球時間に合わせてるの?
小説の解説でフロントが重力安定点に集まってることは知ってるが
>>142 学生じゃないからホルダーになれないやん
>>145 偶然なのか必然なのか恋愛スポットばっか2人で行ってるなww
強化人士ってガンドフォーマット対応だけじゃなくて高機動戦闘に耐えられるような身体強化とかもしてるのじゃないかな
ミオリネがスレッタを体力お化けだって言ってるのはそう言うことではないかと
>>142 というか、デリングがカテドラルのエースを本命の花婿用意してるなら確実にエリクトなんじゃね
パワー狂信者だし生命倫理問題が当時でも不完全とはいえクリア間近のパイロットだったんだし、母親とスレッタを見逃す代わりに人質としてルブリスごと連れててもおかしくない
プロスペラとデリングが結託して計画を進めてるのも間近で見てきたもしかして、エリクトたっての願いから渋々なんらかの計画を立ててプロスペラがデリングに持ってて協力したんじゃね
>>150 ペイルの独自技術とイコールで結び付けるのは良くないぞ
CEOが自身満々に我々のって作り出したって言ってるしスレッタは別枠だろ
スレッタは強化人士じゃなく魔女なんだから
>>152 そういう理屈なら最初からそいつを花婿って言っとけば良かっただけでは
魔女らしい魔女はペイルのBBA四天王
あいつらがラスボスで巨大合体ロボに分散して乗るんだろ
>>153 言ってたっけ?
そうなるとエリクト=プロスペラ説の人の21年前のヴァナディースは強化人士作ってたからプロローグとは別物!って主張に対する否定材料がまた出てきたことになるが
>>154 そいつが反発しまくる我儘娘のミオリネみて嫌って言ったのでは?
ホルダー制もその人がラジャンの後任に着くからカテドラルは自由にさせないのを条件に結婚はやめてほしいと提案した結果とか?
>>154 もっと強いのがいたら当然乗り換えるつもりだろ
>>158 それなら最初からドミニコスのエースを花婿候補に立てて彼に決闘で勝てた者を花婿とするって公募した方がよくね?
>>160 過去にはもう勝てる奴はいないんだろ
アスティカシアは未来だからな
>>161 もちろん学園の生徒の挑戦も受けたらいいでしょ
>>88 収録が久しぶりすぎてミオリネの声をLynnが忘れてる可能性…
それくらい甘すぎるだろ
今回もばっちり恋人の聖地というプレートまであるデートスポットです
パイロット技能の習得はかなり難しいと設定されてると思う
ゆえに過去にはもう用はないということかと
キレた。エルネスティ・エチュバリア曰く技術者というものは
一度作り出すと詰め込めるだけ詰め込むらしい。
例としてはZZガンダムが分かりやすいと思われる。
既知の最強と未知の中のこれから決まる最強を戦わせるのは理にかなってる
現エースも仕事があるしな
むしろ学生のなかだけで決定する方がデリングらしくない
>>147 逆に何で地球時間に合わせてないって思ってんだ?
周遊企画で各局関係者を動員してて死別とか鬱エンドだったら性悪にも程があるわな
ニュータイプ2022年11月号のJNTHEDさんが話した
「見終わった人が清々しい気持ちになれる作品になると思います」との言葉をやはり全力で信じるわもう
デリングはホルダー結婚相手には拘ってはないじゃね
グエル負けたらホルダー結婚をなしにしたし
やっぱユニコンがいちばんだな
春にユニコン見るのピッタリだわ
ナレーションの池田秀一の声とあのオープニング曲聞いたら春だなーって思う
水星はプロスペラ母ちゃんとデリングの声が池田秀一さんの役割だな
やっぱガンダムはええわ
何回も見れる
きっと…
きっとかぁ…
それが絶対になる日を望んで止まぬ
少なくとも観光地に悪いイメージ抱かせる様なものにはしないと思う…
>>181 ミオリネは味開発しフレッシュトマト味にしたエアリアル
テロリストをトマトにしたとこが気にすると思うか?
スレミオは一時的にスレッタやミオリネが精神的に落ち込む場面はあるけど、基本はハッピーエンドな気がする。
御三家は基本酷いことになりそうな気がするけど
エランやシャディクは死ぬかもだし。
グエルは弟殺しや四肢欠損はありうるだろうな。
俺はむしろボブはメタ的に死なないと思う
制作陣に愛されてるし観測者かジョーカー的な役じゃないかな
北海道って言ったらとうもろこしが思い浮かぶんだけどうーん…
スレッタ達にはカニの脚食ってる所にしてもらおう
>>184 シャディクは無関係の無実な人をテロに巻きこんだから悲惨な最後でも因果応報だけどグエルは何かしてらで救われると思う
あの兄弟愛重い弟がグエルと敵対したり見捨てたりするとこ想像できないしファンの多さ的にも死ななそう
ググったら北海道の夏の気候はアンデス山脈の気候と似ていてトマトの栽培に適しているそうだ
ファンが多いから生き残るのが望まれてるは状況によるな特に恋愛もの
本命じゃなくて他の誰かとフラグ立ってくっつくぐらいなら死んで欲しいという声も俺は他のアニメで聞いた事ある
>>188 トマトは初耳だな
ジャガイモの方が有名だったから
水星の監督は過去作見ると負けヒロインとか負けた男は他のやつとくっついてるパターン多めなんだよねぇ
脚本家が全部岡田麿里だったから別かもしれんが…
北海道と新潟はスレミオ中の人の地元だからな
凄いのきそう
グエルはライナーみたく死なせてくれなさそう
ライナーポジはニカねえなのに…
グエルは死なないけど、弟と対決して殺すのはありそうなんだよな。
後は2クール目で仲良くなった仲間(フォルドの夜明けのメンバー)が目の前で殺されてトラウマになるとかありそう。スレミオとは最終的には仲間になるとは思うけど、それまでは悲惨なの目に遭う気はする。
>>196 スペーシアンを無差別に殺すテロリストの仲間になるとか闇堕ちやん
>>193 レネちゃんのキープくん思考と言っておあげなさいw
ただレネちゃんはキープくんが他の子をナンパするのはオーケーだそう
>>197 グエルくんは何故かマリナみたいに地球の子供達にオルガン弾いてあげてゴロゴロしたい歌ってる図が思い浮かぶ
今のところ気になるのはグエルの立ち位置やな
スレッタは元気そうやし
>>201 クエタに来たのはソフィノレ以外は大人ばっかだけど地球で活動させてるのかな
3ヶ月ぶりに来たけど
スレの勢いが激減しててワロタ
>>184 スレミオは幸せになって欲しいよな
御三家はエランは本体は死ぬ可能性低いと思うが
4BBAもだけど。5号は強化人士でファラクト乗ると思うんで死亡する確率はトップレベルだな
シャディクも引き返せないことしたので同じく
グエルはよく判らんしラウダは死ぬ必要性ないな
>>202 ニカもだが孤児使っているだろうな
人身売買が横行という設定やし
危ないガンダムを子供させるとか
子供に爆弾つけていつ死んでも構わないという感じだからなあ
地球では孤児達がいるらしいから
スレッタ達が生まれる前に何か大きな戦争があったみたいだけど
ヴァナディース関係してるのかな
>>203 それは勘違いだよ
1日500レスペースだぞ
グエル死んで欲しくは無いけどなんで死なないって思われてるのか分からん
親殺しちゃったし闇堕ちとか普通に有り得るくね?
>>209 どっちかと言うと闇堕ちしたり死んで楽になるルートより生き延びて苦しむ姿が見たい
>>209 それなりに好感持てるように作られたキャラがひたすら落とされ続けて
なんの救いもなく死亡とか誰得だしなあ
逆張り胸糞が流行ってた時代ならともかく
>>209 強化人士でもないし悪人でもないし死んでいいと思わせる要素が無いから?
ほぼ1クール通して全てを失い続けたのに死なせるのは人のやることじゃない
>>163 忘れてる説は草
>>164 恋人の聖地はプロポーズにふさわしいと判断された、
そこでプロポーズして欲しいと思った場所が選ばれているらしい
>>207 でも、プロスペラとデリングの会合の会話や御三家の会話的にプロスペラサイド(ヴァナデース機関)は無関係くさいぞ
宇宙世紀を参考にするならアナハイムに相当する御三家ら軍事MSメーカーがビジネスのために戦争を定期的に起こしてるんじゃないのかな?
>>210 ちゃんと立ち直ってくれるとは思うけどその前に曇りそうでもあるな
イオとダリルにあとを託されてるしな、ダリルは見事やってくれるはずだ
ミオリネ→地球のボス
シャディク→船で海を渡る
ソフィ→シャディク同伴
スレッタ→墓の中
グエル→墓守
プロスペラ→デリングとくっつく
エラン→ノレアとくっつく
>>192 わい新潟民だがノマカプ勢だからあんまり嬉しくない
ところどころターンA臭がして草
シャディクはグエンかよw
まだ序盤も序盤だけど毎日スレミオトレンド入りしてるし大成功なんじゃないか
>>224 2クール目でシャディクガールズにちょっといかつい女パイロットのグエラ・グエラが新メンバーに加わってそう
収録も大変だろうし高望みだと分かっちゃいるが名所巡りの奴スレミオ以外にも地球寮とか御三家も時々いたらもっと良かったな
>>224 いっそシャディクはホモだったら面白かったかも
オジェロとヌーノに恋人の聖地行って欲しかったのか?
>>214>>216
アーシアンが宇宙を汚しやがってって吐き捨てられてノレアが地球を汚したはスペーシアンの件あるから
可なり過去の遺恨もあるけど最近ではヴァナディース関係した争いがあったのかなと
魔女と恐れられてるから
>>226 おすすめトレンドは自分が普段見てるワードだぞ
毎日投下する企画自体はすごいんだが
欲しい情報はコレジャナイんだよなあ
もうすぐBD1巻発売なのに公開されない特典絵とか
>>229 スレミオ以外のキャラだった県が可哀想だろ
普通に色んなキャラ出てた方が見てる分には飽きがこないと思うけどな
色んなキャラ散りばめたスタンプラリー企画とかよくあるじゃん
ああいうので近くに推しがいないとか地元が好きなキャラじゃなくて文句言いだしたらキリないだろ
もう公式はスレミオとラウグエ以外推すつもりはないから諦めよう
>>240 スレミオに興味がないんだったらとっくに視聴やめてるでしょ
1クール殆どスレミオしかやってないんだから
キービジュアルも公開しないのは何でなんや
スレミオ28枚描き下ろすくらいなんだからキービジュアル1枚作る余裕はあるだろうに
一応アニメジャパンのイベントが25日にあるからそこでなかったらキービジュアルなしになるのか
>>243 物語としては楽しんでるけど百合には興味がないのはずっと変わってないぞ俺は
この企画でスレミオ以外となるとグエルが1人キャンプしててコーヒー飲みながら解説するってのは面白いかもしれんな
>>243 ただの萌えアニメじゃねーんだからMS戦とか物語の謎の解明に期待してる人たちも大勢いるだろ
御三家ニカチュチュにだってファンはいる
公式がアイコンをティザーのやつに変えたしキービジュアルはもう来ないのでは?
>>240 違う作品見ろよ…
デートスポット、プロポーズ地巡りだから
他のカプ生み出す必要があるし
県毎に格差が生まれたらやばいから皆平等で行くでしょ
>>248 MS戦やら物語の謎も結局はスレミオ関係してくるんだからスレミオに興味なかったからキツイと思うぞ
>>250 主にプロスペラの復讐内容と熱いMS戦目当てで見てるから
何で他の作品見ろよとまで言われなきゃあかんのかw
キービジュあるとすればリコリコみたいに最終章突入!ってタイミングでお出ししてきそう
リコリコは9話後だったかな
>>252 だったらこの企画に文句言う必要なくない??
>>250 コストや手間的にスレミオで統一するかもとは俺も思ってはいるが
それはそれとしてなんで差が出たらヤバいんだよ
そういうの手繋ぎゴール的な気持ち悪さを感じるわ
アムロとカイがMSで一緒に戦ったように
スレッタとチュチュコンビも早く見たいんだよな
エアリアルは改修型になってエランは5号に変わっちゃったしグエルも学園戻れるかわからん状態だから雰囲気変えたキービジュアルは見たいんだけどなあ
>>243 男女カプ民の人達は自分の推しも入れてほしいとか言ってるし言葉悪い人はスレミオオンリーはつまんねって言ってる人もいるからスレミオ好きじゃない人なんなら嫌いな人も結構いる
公式がMSの戦闘よりカプ描写を全面に推し出してるから色んなカプ民がいる
>>254 俺がいつ企画に文句なんて言ったのか
>>238がスレミオ以外のキャラだった県が可哀想だろとまるで他のキャラクターにファンがいないかのようなレスをしてたから突っ込んだだけ
>>257 5号も合わせて仲良くチーム戦している所見たいねー
出来れば実戦じゃなく平和なバトルで…
>>233 ノレア達の主張はあくまでスペーシアン側が搾取するだけ搾取して還元しないのを怒ってる
対してスペーシアン側は自分達のことや目先のことしか考えてないだからこその対立なんだろ
ヴァナデース機関に関してはベルメリアもそうだけど長いこと潜伏していたような受け取り方をされてる辺り、影も形も見せずただただ有るからいつか動き出して報復されるのではって恐怖で恐れられてるだけだと思うぞ
なお、オックスアースの亡霊についた魔女は除く(プロスペラの敵)
>>260 それは
>>250でも言ってるし
その人が言いたかったのも恐らく県毎に格差を出したら不味いという事
というか作品のメインはスレミオで
普通にスレミオ好きなのに自分の県がスレミオじゃなかったら可哀想という事でしょ…
キービジュ公開は宣伝にもなるし放送1~2週間前とかじゃねえかな
まあ御三家や他キャラ出すと声の収録にも手間掛かりまくるからな
スレミオオンリーのがコスパがええんや
>>262 プロスペラの復讐相手はやっぱりオックスアースだと思うなー
>>192>>220
新潟って来週のガタケットにグエスレサークルが集まるくらいにはグエスレ率が高いぞ
規模は日曜日の春コミの1/10以下なのにグエスレサークルの数がほとんど変わらない
そもそも来ない都道府県が半分近くある時点で格差はあるんだが…
キービジュないのはやっぱりグエルがネタバレになるからじゃ
30枚近く描き下ろしできる余裕があるならキービジュ増やす方が嬉しかったな
他のアニメだと1期につき3枚くらい描いてるのもあったから
>>270 服装変わってるぐらいじゃネタバレにはならなくね?
グエルの服装がネタバレになるんだろうか
私服だったらあー地球行きかなって思うが意外性もないな
>>262 >オックスアースの亡霊についた魔女
ベルメリアなんじゃないかなって最近思い始めた
>>275 ラウダは予想の範囲内だしシャディクは2話と同じ服装だからなあ
ちょくちょくグエルが仮面をってレス見るけど既に仮面キャラのママンいるのにつけるかね?
>>274 プロスペラがベルメリアと会った時魔女は2人居たのねって言ってたから
あの時点でオックスアースの亡霊についた魔女がいることを掴んだ上でベルメリアが現れたからああ言ったのかもよ?
あの変な前髪は下ろしてるかもな、グエル
仮面はプロスペラがいるしグエルが今更被り出したところで格落ち感半端ねーからやめて欲しい
>>278 グエルが仮面つけたらお笑いキャラになるよな
父親殺したのにお笑いキャラになるのはズルいわ
そういえばシャアはなんで操縦してる時も仮面してたんだ?
絶対不利だろ
>>279 ソフィノレアがスコア4に耐えられるのは単純に強化人士なのでは
ソフィノレアが強化人士ってソースはなかったよな?
エランもスコア4の時は苦しそうだったから、よう分からんな
>>282 ノーマルスーツすら着てないぞシャアは
自信があったからな自分に
なおラストはビビってノーマルスーツを着込む模様
他のアニメでスレミオ並にプッシュされてたコンビが大鉄板だったからこれもそうなるんだろうなと思ってる
登場時間にしたらスレッタよりずっと短いのにやたら注目されるグエル
良い企画だけどこれ放送日まで2人で回すのキツいよな。ifだから滅多な台詞言えないし
2期でいつものドロドロガンダム始まるにせよスレミオは歴代でもそこそこの組み合わせになってほしいなぁ
>>287 なんなら登場してない回でトレンド入るし
あの熱意はどこから
シャディクガールズや4BBAも旅行させろ
後者は需要なさそうだが
悪いってわけじゃないけどやっぱif路線の企画だと残り日数スレミオオンリーは考え難い。各寮生の2〜3人ペアで回す感じでくるんじゃなかろうか。どちらにせよ大した台詞言えないしログインボーナスみたいなもんだけれども
「スレッタ&ミオリネ日本周遊ツアー」と銘打ってるんだから
最後までスレミオでしょう
>>269 MBS/TBS系の28局の所在する都道府県だからだよ
つかファンはどのキャラも確かに1人はいるけどミカエリスの積み具合とか見るとキャラをばらけさすのは若干不安が残るかな…
>>293 でも企画名が「スレッタ&ミオリネ日本周遊ツアー」だぞ
スレミオ一本でこのまま行くよ
>>296 そいや銘打ってたな。んじゃねーわ
なんか本編に絡められる燃料投下してくれれば嬉しいが
まあ魔女ラジみたいにいきなり乗っ取られる日がある可能性も微レ存
エンドカードみたいなアス高の1シーンイラストを更新するんでもよかった気はするけどまぁ似たようなもんか。一期の締めがアレだしやれること限られる
>>247 興味ないじゃなくて定義が理解できないだけだろてめえはさっさとくたばれボケ
これはスレミオの物語なのにそれにずっとグチグチ文句言いながら見てる奴はさっさと見るのやめればいいのにな
Lynnさんは周遊毎回リツイートするんだろうか
すでに、雑なLINE返信みたいになってて笑う
放送ある地域の人にアピール出来るし残り1ヶ月の繋ぎとしていい企画だと思うわ
他のキャラ出すにはコストも手間もかかり過ぎちゃうしスレミオだけになったんだろう
参加してる作品の情報をリツイートするのもそれなりの手間だと思うのに、ひと言添えて引用 RTとかよくやるわと逆に思って見てたわ
LynnはTwitter好きだから毎日やるんじゃね
これはスレミオの物語だから他は〜的なこと言う人定期的にいるけどそう言ってた脚本家のインタビューの全文ちゃんと読んでんのか?
これはスレッタとミオリネの物語だと思ってるので2人共それぞれ成長があります。グエルやチュチュにも変化があります。って言い方だったろ
LynnはEXPOでもスレッタに抱きつくポーズの写真撮ったり需要理解してくれていて助かる
>>312 (背景・理由)これはスレッタとミオリネの物語
(結果1)2人共それぞれ成長がある
(結果2)スレミオ周遊企画がある
流れ的には何もおかしくないと思うが
脂肪エンドなら、最終回後にプロモーションしづらいからな
生きてるうちに企画をしないと
>>314 スレッタとミオリネが主役
主役が作品の代表になって宣伝する(ティザービジュ、日本周遊)
何も可笑しくはないな
スレミオが宣伝に使われるのは分かるし全然良いけど
スレミオの物語なんだから他を期待しても無駄!スレミオ好きじゃないやつはアンチ!水星見るな!みたいな極端なヤツが時々いるのはウザイ
一期で悉くフラグを折ったのにスレッタとミオリネが最終的に御三家とくっつくと思ってる人っているの?
ネットに出回ってるファンアートとかミオリネが増えて来てるな、これは考察でも言ってたが、二期はミオリネ中心に展開するのかな
>>318 どんまい
企画に文句ある言い方に見えて棘のあるレス貰ったんかもな
スレミオでプロモーションしたからスレミオ確定とか言ってる奴は、、、まあいいか
もともとガノタでもありノマカプ好きでもあるから、スレミオアウトってだけでじゃあガンダム見るなって言われるとそれは横暴やろと思う
スレミオが主役だから、2人の企画が多いのは仕方がないよね。グエル、シャディク、エランの御三家もグッズなんかは出てるし、そんなに怒ったり、文句言うことでもない気がするだけどな。
ミオリネメインはいいけどパイロットじゃないから大戦にからめないのがな
Twitter見てると、スレミオの旅行企画を文句言ってるのもエラスレ、グエスレなんかのカプ厨がほとんどだけどな。
自分のカプが企画されていないから、文句言ってるだけな気がする。そう主張すると、あからさまだから地球寮とか御三家も出せと言っているんだろうし、あんまり賛同はできん。
文句言うくらいなら水星見るのやめて自分の好きなノマカプガンダム見たほうが有意義じゃね
それでも水星見たいの!って言うなら文句言わずに新境地を開拓するしかないよ
>>318 スレミオ推しだけどそういうのはほんと嫌だなと思う
対立煽りも居るだろうけど
あからさまな奴はアンチスレ燃料投下用の対立煽りだろ
スレミオ推しだけど、公式は友情か恋愛かを曖昧にしているからなあ。本当に結婚エンドをするのかイマイチ信じられないんだよな。
普通に誰ともカプにならない曖昧エンドじゃねと思ってる。
まあ2期情報も来ないし今やってる企画の話になるのは仕方ないんだがスレミオ尊い!公式!結婚確定!的なこと言いたいだけなら専スレでやってくれ
俺も曖昧エンドだと思う
けどスレッタが花婿の役割を押し付けられてる、スレッタとミオリネの関係は取引とかいう意見をツイッターでみると、それは違うだろと突っ込みたくなるな
11話のミオリネのボディ連打で、友情の一線は超えたよな
本当ならあのあと仲直りックスだったのに、、、
スレミオが許せんなら水星見るなも言い過ぎだけど、企画について気に食わないからおかしい的な意見もどっちやめてくれ。
「好きではない」ってだけならともかくヘイトたぎらせてアンチスレ
伸ばしまくってるような人は見ない方が精神衛生的にいいんじゃないかと思う
この作品に限らずストーリーの主軸となるキャラが憎くなったら見るの苦痛だろ
恋人の聖地に選ばれてる場所にまで行かせといて友情ENDなんてやったらクィアベイティング批判は免れないだろうな
ソシャゲみたいなキャラ格差を気にしなきゃいけないコンテンツでもないのに、主人公2人が猛プッシュされただけで何故文句が出るんだ?意味分からん
まだあと1クール残ってんのに結婚しないとおかしいとか批判食らうとか言ってもしゃーない
過程で納得できるなら結婚ENDだろうが友情ENDだろうが構わん
納得できる過程であれば、どんな結末でも納得はできるかな。
12話のグエルの父親殺しも見ても、展開が強引な印象を受けるからなあ。後は伏線をちゃんと回収して欲しいね。
>>341 グッズさんざん貢いだのに扱いに差が出るなんて許せないという過激なファン思考
クィアベイティング批判者に過程は関係ないからなあ彼らが問題にするのはあくまで結果
男女なら雑にくっつく話いっぱいあるんだからスレミオが雑でもくっついてほしいって言ってる人いっぱいいた
そこはスレミオ丁寧にくっつけてほしいとかスレミオは丁寧に描かれてるとか言うところじゃねーのかよと思ったけどそうではないんだな彼らにとってみれば
クィアチラつかせて脅せば公式が従ってくれる訳じゃないぞ
本当にいっぱいいたんだわ
別に彼らが間違っているとも思わないしな
納得感よりLGBTの救済を重視しているというスタンスの違いがあるだけ
アドステラは同性異性どっちも全然有りな世界なのにクィアとかお硬いこと言うなよ
一番怖いのは日本以上にLGBTに不寛容な国に配慮して曖昧エンドになることだな
既に台湾のアニマックスで放送された1話で「水星ってお堅いのね、こっちじゃ全然ありよ」が丸々カットされてるし
結婚エンドにすると最終回丸々放送されなくなるかも知れないとビビってしまう可能性がある
BANANA FISHの最終回を観て予習をしておくんだ
多分サビーナが物陰から飛び出してくるから
スレミオがベンチで「スレッタ遅いわねえ」って呟いてEND
>>349 でその人らってガンダムのコンテンツに金払ってくれてるのか?
つーか第1話で婚約して事あるごとに嫁婿連呼して2人の関係を軸に話が進んでいって
これが男女カップルだったら曖昧エンドや別の相手とゴールすると思う奴は居ないよな
>>352 それは6話でスレッタがエラン4号でしたからもうしないでしょ。
ガンダムZエンドで、精神崩壊スレッタをミオリネが看病パターンじゃね?
>>351 今後も花婿花嫁連呼してるのにどうなるんだそれww
滅茶苦茶虫食い状態で放送すんのかな?11話の本音ぶつけ合うシーンとか丸々カットしてたら笑う
最近強い女性像みたいなのが増えてる中でスレッタもミオミオも押し付けがましくないのが本当にありがたい
そのままの君達でいてほしい
まあ純粋な子供のままでいて欲しいってのもわかるけど
競争社会に大人になって突っ込むしなあww
弱いままが悪とは限らないけどねw
ナルトとサスケ 吾郎と寿也だって友情で済ますの許されてるんだしスレッタミオリネも友情で済まされても問題ないだろ
作品をどう見るかは人それぞれだけど、自分の思想をアニメに乗せて期待するのはなんか違うなって思ってしまう
アニメ公式が作品を最後まで作り上げた後にLGBTQ関連の話題で盛り上がったという流れならまだしも、制作途中の作品にこうあるべきみたいな考えはよくわからない
終始スレミオオンリーなら良かったろうがグエルの求婚、スレッタとエランだったり序盤はノマカプ色も強かったからな
描写にも説得力があったしファンが付くのも分かる
脚本家も少女漫画テイストにしたと言うしそういう層にもウケ狙って作ったのは間違いない
グエルなんて今でもスレッタへの思いが強いみたいだがどう着地させるのかわからん
>>359 ナルトとサスケはお互い結婚しようとした事はありません😌
>>337 というかあのまま帰ったらセッ不可避だから
制作が回避しに来たんだろw
グエルヴィムはそのとばっちりを受けたのだ…
>>356 花嫁花婿は形式的なものとして大目に見てもらえるかも知れない
11話の「ずっとそばにいて」はアウトかもなあ
>>359 NARUTOよく知らないけどその2組は恋人の聖地に2人きりで言って甘ったるい声で語り合ったことあるのか?
でもここは、深読みしすぎて、こじらせたほうが面白い
ハチ公は迷い犬(ボブ)
銀河鉄道は現世と冥界をつなぐ列車
ほかのも何にか掘れるだろう
>>336 婿の役割を押し付けられているだけならユーなんとかさんにでもシャディクにでも
真っ先に役割譲ってあげれば良いのに
頑なに自分の婿の座は渡さないたぬきw
小説はちゃんと金出して文句言っている視聴者か
ただの乞食アンチかを炙り出す為のアイテムだなw
>>365 作中でも屈指の聖地で肉体と肉体をはぁはぁ言いながら交えたりピロートークと体液と体液のブレンドも済ませたな
でも若い中高生あたりの
プラトニックなラブと体の関係の境目みたいな絶妙な時期が
すごくいいぞww
SFという特殊な世界観を作ることができる設定を使って
(過去多くのSF作品がこういうトンデモ世界観を生み出してきた歴史がある、ハインライン、カートガヴォネット、手塚治虫etc…)
・17歳で結婚できる
・同性婚が当たり前で周りも同性同士をまったく気にしないレベルの世界
・1話でのインパクトのある引きで提示
こういうことをやってる時点でSF作品としてこれを回収する義務がある
ガンダムがSFである以上この辺は避けられないぞ
今回の日本周遊企画はたぶんテレビ局側からの発案だよね
シーズン2の放送前に系列局をアピールできる企画を何か考えて欲しいと
制作サイドはそれに対してファン受けとコスパを計算した結果、こういう形になったんだと思う
良く考えられてるし現地に行きたくなるなかなか良い企画だな
>>368 なんかよくわからんがエロいことしたってのはわかった
さすが腐女子のバイブルジャンプ
なんか自分の思い通りにならなかったらこのスレで発狂しそう
妙に展開がガタガタしてて1話飛ばした?ってなるのも実は日本でもカット済みのものが放映されているからかもしれない
必死にジャンプでも〜とか言ってる奴って
じゃあジャンプ読んでろよっていう
これガンダムなんで
スレミオ日本周遊デートですでに発狂してるのに
これ以上どうなるんだよ
脅迫状とかバンダイに送りつけたりして
台湾の話が出てるけど、台湾はアジアで初めて同性婚を可能にした国でむしろ日本より進歩的なんだから『配慮』なのかは謎だよな
むしろ現実で既にアリだから「こっちじゃ全然ありよ」って文脈が不自然になってカットされたのかもしれないし
>>378 あれはシンガポールが翻訳作業やってるせいって台湾の人が言ってる
シンガポールは同性婚は絶対に認めないと大統領が言い切ってる国
>>374 もう既に男女カプ厨が発狂してるのに二期でスレミオがキスでもしたらどうなるのかはちょっと気になる
もしスレミオがくっつかなかった時の百合好きの発狂の方が凄まじいだろうけどな
そもそもなんでこんなに荒れやすいのかというと
ガンダムという作品は割とボカしたりしないで最後までやり切る作品なんだよ
鉄血のバエルなんて幼少時代のショタレイプ描写まで日5で流すし同性婚もラストやってる
OOもくっつくやつはくっつくしメタル刹那とお姫様も婆さんになってからの再会をやり切るし、1話からずっと出てたカップルが片方だけ超長寿になって悲しいラストが想像できるようになってる
ハサウェイだってしっかり死刑で終わる
ガンダムがSFである以上答えは出すぞ
オッペケとテテンテンテンはカプ厨臭隠せよ
戦場は別のとこにしてね
スレミオが結婚しても他のキャラ同士を雑にくっつけたりするのはやめて欲しいわ
ガンダムは割とそういうことあるが
水星は劇中でスレッタとミオリネ以外のカップルは一人も居ないからな
夫婦すら出てこないあたり意図して徹底してるのがよく分かる
>>385 この監督の過去作も割と負けヒロインとか腋キャラが他のキャラとくっつくエンドなんだよな
>>388 劇中って意味は1話からの時間軸って事くらい言わなくても理解してくれよ
まだ生きてるキャラで明確に恋愛関係にあるカップルもしくは夫婦は居ない
つまりスレッタとミオリネの関係性に焦点を合わせる意図が強く出てる作劇ってことだな
>>385 くっつけた方が後に話に引っ張ることもなく終われるやん
劇中って意味は1話からの時間軸って事くらい言わなくても理解してくれよキリッ!
だってよwwww
謎理論を根拠にスタッフのお気持ち妄想バッカじゃねえwwww
スレミオはまどマギのまどかとほむらみたいなエンドになるんじゃないかと予想してる。
友情とも恋愛とも取れるけど、どちらもお互いが1番みたいなこ。
>>392 別に結婚がゴールとか絶対の幸せって訳じゃないしせっかく主役は花嫁花婿だの関係性を築いてきたのに他のキャラは過程ガン無視で雑にくっつけられたら萎える
わざわざ同性婚ありな世界観にして花婿花嫁やってんのに曖昧エンドにはしないと思うけどね
>>378 進歩的じゃないよ
同性愛者の結婚認めた国の中には同性愛者を犯罪者として有罪とかあった国なわけ
同性愛者たからと殺されたり収容施設におくられたり
日本じゃ考えられないことだが認めることにより昔迫害したことを帳消しにしているわけ
日本じゃ同性愛いいとは思わない人もいるが迫害や殺人までやってない
アジアでも宗教が強い国は認められているわけじゃない
別に友情は恋愛の下位互換じゃないしかけがえのない親友エンドでもまあ…という思いもあるし、
それはそれとしてスレミオには恋愛して結婚してもらいたいんだよ!という気持ちもある
>>395 脇なんて殆ど出番ない
実は仲良くやってましたでいいやん
親友エンド連呼してるのが大抵グエスレこそが正しい恋愛って言ってる人間ばっかなのが問題だよね
シャディグエが結婚式あげて投げたブーケをスレミオがキャッチするエンド
小説版見ると、スレッタがミオリネを助けようとした時に「なんであの時勇気が出たのか自分でもよくわからない」となってる
本編を見るとスレッタが自身に進めば2つを唱えたりするのは全部ミオリネ関連なんだよな
過程が丁寧に書かれてるのが好みならグエルは破滅までの過程が比較的描写されてる弟ジェターク寮エンドかね
なお弟の一人称は最後まで不明
>>399 サブキャラならまあ良いけどグエルニカチュチュ辺りのメインキャラを雑に誰かとくっつけるのはやめて欲しいわ
>>401 5話の決闘に対してスレッタはお礼を言うべきなんて言うやつもいたしグエルの想いにスレッタは応えるべきみたいな考えのオタクは多いんか?
>>405 扱いに困るしグエルくんは死なせるコースの方が幸せなのかも…
>>407 Twitterのグエスレ民見るとそんなんばっかだよ
ミオリネは親友としてグエスレを歓迎するとかグエの真実の愛がスレッタを立ち直らせるとかそんな妄言だらけ
鬱展開にするならグエルはスレッタにラウダを殺されて、スレッタと殺し合いをするとかもありうるしな。
妥当な所では、グエルはスレッタへ再度、プロポーズして振られるパターンかなと。
決算でエアリアルがテレビ主役hg最高初動とあったし、小形もガンプラ好調言うてたから、売上面でも好調そうやね
>>407 5話は何か魔女の宅急便のニシンのパイとか貰っても迷惑なお土産貰った時の心境に似てるんだよな…
たまたまスレッタは泣いてたけど普通にデートしてる結果になってもデート乱入してくるんでしょ?
一体何がしたいんだ…
>>403 ボブがあまりにも酷かったからだと思ってるわww
>>407 そんな極端なのはごく1部だろ
どこのファン層にも変なのはいるし
親友エンド連呼はグエスレ民だけじゃないっぽいが
グエルは好きだがグエスレエンドは無いと思う
友達になれればいい方
>>407 変な主張する人なんてどこのカプもいるよ
スレミオは花嫁花婿だけど友情恋愛ボカされてる
グエスレはグエルがどう想おうがスレッタが応える義務はない
エラスレもスレッタの初恋だけど4号が生きてる確率はほぼない
シャディミオはお互いその気はあったけどトマト剪定で断ち切られた
>>408 弟と和解すりゃいいやん
なんでも恋愛に絡めなくでめもいいとおもうが
>>413 パッションに突き動かされただけやろ。特になんも考えてない。
親父とそっくりやな。
>>414 フェルペトの演技指導でも「ミオリネの温室破壊シーンはとにかくねちっこく憎たらしくやってください」って
何度も音響監督からオーダー入ったって中の人もラジオで言ってたな
あのシーンでスレッタが本気で助けたくなるような状況にしたのは確か
ナイラとウェンディは同性カップルを匂わせるような雰囲気だった
嫉妬もありそうだが一応御三家だから怪しいんでた部分もあるんでない?
グエルも御三家だからブーメランだが
実際エランはエアリアル狙いだったわけで
>>411 12話しかないからそこまでやる展開はないじゃないかな
グエルは記憶喪失になってスレッタ忘れている展開かもしれない
周遊ツアーはせっかく28日もあるんだから、顔はめパネルで遊ぶ2人とかはっちゃけたイラストも描いて欲しいな
>>422 記憶喪失のほうがよほど尺使いそうなネタじゃねーか
>>416 小説買えば全然ぼかされてないぞ>スレミオ
>>424 唐突な記憶喪失展開はマジ萎えるからやめて欲しいわ
記憶喪失になるのは既にフラグのある4号だけで十分
>>421 まあミオリネも4・5話で御三家と関わるのだけはやめとけみたいな感じだったしな
>>425 小説読んだけど明言されてるって程ではないだろ…
1話ラストがスレッタの中でメチャクチャ印象に残ってるとかアニメにはなかった描写追加されてたけどさ
>>407 恋愛脳に振り切れてるタイプはそう言ってるけど大体のオタクは友達になれれば御の字ぐらいじゃないか
父親を殺したショックから心を守るためにラウダを父親と思い込む展開ならあり得そう
>>424 ギアスみたいに性格かわり従順ボブくんになるか
ラウダをパパだと思い込む展開なら記憶もどるまで動かない
>>425 オリジナルエピソードのこと?
読んだけど恋愛!!とまでは言いづらいんじゃないか。まだまだ友情の範囲だよ
誤解ないよう言っておくけど11話は恋愛文脈だと俺も思う
でもスレミオ過激派の結婚しないとオカシイ主張には頷けない
むしろオリジナルエピソードは『花婿』っていう立場にこだわってるのがまた補強されたなと感じたが
オリジナルエピソードは4話と5話の間っぽいしそりゃね
結論ありきの人たちと会話しても面白くないでしょ
ムシムシ
結婚と決めつけるのは過激派ガーという割には友情しかありえないっていう側も声でかいよね
なんか変なやつ多いなと思ったらミオリネアンチスレにここ監視されてたわ
あいつらがここに今凸してきてるみたい
そりゃこんな流れになるわけだ
監視も何も元々アニメの本スレは見てるしレスもしてるだろ
>>439 わざわざこのスレのスクショ撮って応援依頼してたぞ
怖すぎるわあいつら
>>440 今見に行ったがスクショ撮って晒してるキモいのはいたが応援依頼なんて誰もしてなかったぞ
でっちあげまでして叩くのはやりすぎ
>>442 スクショ晒しってのはそういう事だろ大体
>>440 やばい俺の発言晒されてて草
キショいな
>>420 ナイラとウェンディは99.9%同性カップルやね (ガンダムエース2023年4月号より)
多様性への理解が進んだ世界だというのはマジ
>>447 カップルじゃなきゃ「ナイラとの日々を〜」みたいな表現にはならんよな
>>444 腐女子とガノタの戦いでキャラは個性強すぎだから個々で叩かれてた気がするんだけど…
男向けハーレム物の主人公争奪戦みたいに終盤までルート絞らずに競り合いさせてるわけでもなく
少女漫画や昼ドラの多角関係みたいにあちこちくっついたり離れたりしてるわけでもなく
メイン2人の出会いから始まり7話以降は関係の進展を軸として進んでるのになんでこうなるやら
別に結婚しなくても恋人として
家庭築いたり子どもつくっても良いんでしょ?
ラブスポットから急に外れて草
それともなにかあるのかね
>>452 こういうアニメっぽいキラキラ眼って珍しいね
>>452 パワースポットと家内安全のとこだっけ?
>>452 スレッタ目キラキラやんw
確かにこういうの好きそう
>>453 手に持ってる土偶が出産を助けてくれる縁起物だと考えられてるらしい
>>451 法的に配偶者としての権利
税制の優遇や死亡時の財産分与兼とか得られればな
欧米で同性婚が法整備されてるのは民法上の権利を守るためだよ
いちいちノマカプ厨とスレミオで対立煽りする奴が一番ウゼェな
あいつらがなに言ってるか興味無いしノマカプ厨が文句言ってるとかわざわざこの場で報告せんでいいよ、対立煽りにしか見えねえからな
>>457 どっちがというかどうやって子供作る気なんだ…
土偶ってあれだよね 安産祈願アイテムだよね……
やはりスレミオはガンド技術で……
俺はスレミオはてっきり恐山か津軽海峡で演歌の女達になるもんだと思ってた
イラスト毎回可愛いなあ
スレミオが地元来ないの悲しくなってきた
>>461 あっ、その為のガンド技術もありなのですか?‥
水星は進んでますな〜
持ってるのコレか
こういうコラボでコンテンツ的には大成功やな
この絵を書く制作費で結構な金入ってきてるやろ
こっちのがお土産っぽいか
ミオリネっさんこれすごくかわいいですね
あんたの趣味はほんとわかんないわね
という感じか
>>472 スレッタ的にはめっちゃ可愛いんだろうなぁ
>>473 ミオリネの表情がもうそれにしか見えない
>>472 これプレゼントされてもアンタから貰ったって感じがするってなるんですかミオリネさん!?
>>472 ミオリネさんみたいにカワイイです!とか言って殴られそうw
>>294 まだ水星の魔女知らんとかタイトルは知ってるけど画は見た事ない、みたいな人への宣伝でもあるんだろうし
加えてもしメインの2人を21世紀のアムロ&シャア(一般層におけるキャラ認知度って意味で)にしたいと考えてるなら
サブキャラゾロゾロ出すよりスレミオ1点張りで行くのはそうおかしな方針でもないよね
日本周遊イラスト各局の建物内にしか展示してないのもったいない
地方の主要駅内でも宣伝すればもっと効果ありそうなのに
各駅に連絡するの手間じゃん
この企画大がかりではあるけど、その分できるだけコストを抑えて宣伝しようって感じする
駅に展示するとミオリネの下半身がツイフェミどもの標的にされちゃう恐れがあるので
>>483 掲示料
金取られるって
これ局に置くからその点はタダという素晴らしい発想
>>485 タヌキにも魅力はあるのに注目されずにミオリネだけ槍玉にあげられたらそれはそれで複雑になりそうだな…
費用対効果をしっかり考えて作られた企画だなあとは思う
シャディク→乳が露出してるからアウト
グエル→胸が目立って脚も性的だからアウト
エラン→露出的にはセーフだけどデレ顔したら性的に見えるからアウト
ガンドアームの行きつく先は銀河鉄道999の機械人間、そして機械人間とそれを拒む人間との戦争だろうな
ニコニコで2期始まる前に1期の一挙やるみたいですね
北海道はスレッタの中の人の出身地にある愛国駅と予想
>>445 わざわざアンチスレなんか見に行ってこんなこと言われてたって持ち込んでくるのは対立煽りがしたいだけだろ
逆になんでアンチスレ監視してるんだ?って話になる
>>494 愛国駅は幸福駅とふたつでセットな感じするからなぁ
個人的には旭山動物園でたぬきと邂逅するスレッタが見たい
カプスレ作ってそこで場外乱闘…もとい決闘してほしいな
遠くで眺めたい
>>497 一人勝ち状態のスレミオ推しが決闘する必要がないから男女カプ厨の溜まり場になって第二のミオリネアンチスレになりそう
もうここ最近本編の話ろくにできないし男キャラになら何言っても許されると思ってる連中がいるから話にならないんよ
>>501 そんな雰囲気ある?
アンチスレから来たのかな?
>>502 平気で死ねとか死んで欲しいとか言ってない?
シャディクに関しては5chに限らず言われてるね
コンポタをネタにされてるし
シャディクは叩き潰されろとかグエルは退場しろとかはそこそこ見たのは事実
でも本編の話したいなら自分から振るのがベストやで
グエルはスレッタとか無理だろうしあれをまともには無理
シャディクはミオリネ運がよかったなら生き残れるで吹っ切れているのをカプとかなさそう
スレッタのことはミオリネに任せたらいい
あとはプロスペラの話すすめて
>>503 シャディクの事?
地球の魔女やニカやフォルドも書き込まれてる時あるしな
グエルは弟やジェタークのメンツと仲直りして欲しいけどこっちは他の誰かとくっつくくらいならの意図が多い印象
エランは5号死亡フラグ高いか4号はもう生存は望めなさそうな意味合い
シャディクは一般人を自分の目的のために大勢殺したし
ガンダムマナー考えたらもう許されない存在でしょ
それに文句を言うのはお門違いでは?
>>501 じゃあお前が何か話題出せよ
後スレちゃんと読め
スレッタ自立しないさんとかライブ感さんとかいっぱいいるだろ
失礼な奴だなまったく…
スレッタ 操り人形だから死亡END
ミオリネ ガンド医療取り扱うから脚切断
ニカ スパイだから死亡濃厚
シャディクガールズ どうせ皆死ぬ
ソフィノレ テロリストだから苦しんで死ね
色々言われるのは男だけじゃないんですけどね
しかもシャディクはヒロインの父親殺しでそのヒロインも巻き込まれて死んでも仕方ないとか言ってるし
もう完全にアウトなんよ
>>507 5号は俺も言ってたわすまん
歴代ガンダムの強化人間はどの作品でも死亡率が高いんでな
00でアレルヤとソーマピーリスは生き延びたが
>>498 別にガンダムに限らず続き物やる時は大体やってる
>>516 ファイトで頭部を破壊されたものは失格とか…
>>512 まあ、野郎のほうが叩かれてる頻度は高いよな
私情の感想で死んで欲しいとかな。
シャディクはあれは無理だろ
民間人も巻き込んでるし敵キャラの筆頭だし
企画に文句言いたい人の気持ちも分かるけど
ハケンアニメって映画を見てるとこういう企画が重要なのが凄く分かる
アニメを普段見ない層に見てもらうためにはこういう企画はとても大切
>>516 強化人間は主人公の初恋で大体中盤で死ぬとか
女だらけの部隊は死亡フラグとか
女侍らせて謀略するやつは大体死ぬとか
>>520 それマナーちゃう、ガンダムネタあるあるや
>>516 ガンダム抜きにしてもシャディクのやった事はヤバいと思う
サイボーグ009オマージュか
「ミオリネさん、どこに堕ちたいですか?」
全員脂肪待ったなし
ペルメリアの話し方で5号だって気づかせる演出が好き
シャディクのしたこと
・テロリストを使いプラントクエタを襲撃させ一般人を殺しまくる
・地球寮やミオリネがいることを知った上で大虐殺をし、実際スレッタがいなければミオリネは銃殺されていた
・ボブの貨物船を乗っ取らせ、ヴィムを裏切り結果的にボブを親殺しに追い込む
・育ての親も裏切る気満々
これが2期で更に事態を悪化させるの確定の時点で許される方法とは
>>522 ヤバいけどあの世界のモラルも結構終わってる臭いから現状はトントンなんじゃね
多分、社会全体が歴史上の魔女狩りみたくモラルが崩壊して弱者からならむしり取っていいみたいな世紀末状態ぽいぞ
まあ、ソフィアとノレアが学園に潜入してくる以上洒落にならんくらい更にヤバいことが起きそうだけど
>>526 プラントクエタは当然として
ボブが乗っていた輸送船のクルーも軍需産業にべったりだから一般人とはいえないな
>>381 定義理解できない害虫が喚いたからなんだよしねボケ
>>526 あたしエランとグエルの決闘を辞めさせようとするラウダの申し入れを断ってグエルを家出させる所まで追い込んでヴィムを焦らせヴィムを怒らせる方法を知ってMS出撃させて偶然いたボブにやらせた様に仕向けてたらシャディクすげーなってなるの
グエルをミオリネに託そうとした意味なくなるけど
8話11話とミオリネがスレッタにデレるとタイミングよく邪魔してくるシャディク
>>532 そんなに凄いやつだったら9話みたいな失態はおかさない
>>523 学園落としでしょ
手頃なサイズしておりまっせ(ニヤァ〜)
そういや鉄血の地球ってオーストラリアの地形からいって、コロニーが落ちた世界っぽい
まあ今考えるとおかしいわな
5話時点ではスレッタに父がいないのが意外そうに述べてるアリヤが
8話時点では地球出身者が孤児が珍しくないように述べている
「宇宙出身者であるスレッタなら父親がいる方が当たり前」と考えたのかもしれないが
アリヤが地球の常識を身に着けているなら、父がいないことを想定しない方が不自然だろう
5話時点では孤児設定はなかったということか
>>526 ガンダムシリーズ定番の「正義のテロリスト」だろ?
シャディクは、おそらく地球出身の戦災孤児か
アーシアン寄りの思想を持っていて、資本家か兵器商人のスペーシアンを憎んでいるんじゃないか
そうならスペーシアンに正義のテロを仕掛けることを正当化できるし
友達や養父であろうとスペーシアンを裏切る事も殺す事も正当化できるだろう
サンダーボルトと水星の魔女が妙に共通点が多いことは
以前から指摘されていることだが
サンボルも「兵器企業に正義のテロする話」になっているし、
水星もそうなんじゃないか
水星スタッフ的に兵器企業御曹司・令嬢は無罪ではないんじゃないか
「人殺しの道具で稼いだ金で良い暮らしをしてる御曹司・令嬢にテロで兵器の恐怖を味合わせる」を
目論んでいるのではないだろうか
>>543 ミオリネもグエルくんも親父たちはなんかやったかもしれないけど、子供たち本人は悪事に手を染めてなかったぞ
グエルくんはシャディクに嵌められて親父を殺してしまったが…
日本の反戦思想家が「自衛隊は暴力装置!」と言ったりするが
ソフィの「ガンダムは暴力マシーン」も、水星スタッフの反戦思想が出たものではないだろうか?
反戦教師が子供に広島原爆のグロいアニメを見せて、反戦思想を教えようとしたように
水星スタッフはガンダムのグロいアニメを見せて、反戦思想を広める気なのだろうか?
土六・日五のガンダムは左翼思想が強い傾向にあるが、水星もそうなのか
シャディクには因果応報というか罰をみたいな声もあるけど
もしスレッタに味方してチャラになったら荒れるかな…
>>545 0080のアルが何か悪事をしたろうか?
軍人に憧れるだけの少年に「戦争の恐ろしさを叩きこむ」という話を作ったスタッフがいたではないか
戦後生まれの子供たちが何か悪事をしたろうか?
平和を享受するだけの子供たちにグロい原爆アニメを見せたがる反戦教師がいたではないか
水星スタッフが反戦思想に染まっているなら
兵器企業の御曹司・令嬢に同様の感情を持ってもおかしくはないだろう
>>548 ヴィムの死も「兵器商人が自分の子供に自社兵器で殺される」という
「最高に因果応報」と水星スタッフは考えてるんじゃないかな
鉄血スタッフが参加しているという水星だが
鉄血同様、因果応報に拘りのある作品になるんじゃないか
>>546 そういう話じゃないと思うぞ
あくまで、ソフィアの意見としてはガンダムを兵器以外の目的で活用することを許容出来ないってだけだろ
というか、戦争自体の現代社会の常識が変わっていっててリアルロボットものと戦争を噛み合わせることが難しくなってるからこういう形式なんだろ(戦争自体がリアルロボ物のリアリティを損なう)
あと、いい加減戦争こそが美学みたいな思想はやめた方がいいぞ
>>548 チャラにはならないじゃね
スレッタ自身もいろいろ降りかかるだろうし
あとシャディクはスレッタの味方にはならないと思うがなあ
水星のノーマルスーツやパイスーはなんか着ぶくれして見える
水星の魔女は風花雪月をモデルにしている説
もあるし。2クール目は、スレミオ+地球寮、ペイル、ジェダーク、グラスレーと寮ごとに陣営が分かれて殺しあうんかな?
>>540 あんなテロやったら地球対宇宙戦争になるだけやわ
>>555 寮ごとというか地球寮が疑われるじゃない
>>553 利害関係の一致で結果的に味方とかならあるかと思ったけど、それもないか
まあシャディクは敵側でいてほしい人が多そうだし、スタッフも分かってそう
>>555 大人たちはまだ理性的だから殺し合いにはならんのでは?
ただ問題は寮それぞれ個々で対立し最終的にミオリネ派とシャディク派になるのかガンダム社VS御三家になるのかどっちだろう?
>>559 利害関係というならガンダム対策ため開発したものをグラスレーで開発したら売れるじゃね
ガンダムは凶悪なテロリストの象徴としていた方が優位
>>561 株ガンダム+ペイル対グラスレー
ジェタークはグラスレー側かな
うおおおスレッタミオリネが東北巡りしてる!そろそろ内の県来てくれるかー?
ってよく見たら放送地域だけじゃねえか!前期最終回よりもグロい真実だ
>>563 そうなる場合はミオリネをどう立ち直らせるかが問題になりそうだけどね
どうあがいても、ミオリネは総帥を目指さないといけないだろうけど
まさか、スレッタには私から逃げるなとか言ってたのに自分は逃げ出すとは
まあ、花婿、花嫁いう割には全然お互いの生い立ちのこととか、知ろうとしないよなと思ってたけど
そのうち、ミオリネ、プロスペラサイドの人間に花嫁失格ねとか言われそうだよな
ニコニコだけじゃなくABEMAでも9日に一挙放送か
>>557 クールさんとホッツさんといいスレッタは変な物が好きなんだな
水星は既知の状況から一つ推測するぐらいじゃないと伝わりもせんな
直列に二つ推測重ねただけで妄想の域
>>551 もし兵器運用が暴力だというなら
兵器製造メーカーであるべネリットグループは「暴力装置製造メーカー」なのか?
やはり反戦思想ではないかな
ガンダムシリーズが反戦に染まると
0080みたいには「戦争の恐ろしさを伝えるだけ」になったり
鉄血みたいに「好戦的な人間は因果応報で滅びる」になって、
ファンの評判は良くないと思う
>>571 思想持ってやってるなら暴力装置が善悪の概念を含まない社会学用語ってことくらい知ってるんじゃないの
インテリ菅直人が国民離れした物言いで叩かれてたけど
テロリストが使うのはおかしいので「抵抗権の行使に強制力として使えるのもガンダムなんだよ」などと言ってるだけに思える
>>571 反戦思想とか馬鹿の極みでは?
この作品で描かれてるのは恐らく非戦(兵器を用いた大規模戦争をせずに交渉や情報、政略で勝つ)であり、あくまで戦争は最終交渉手段でしかない
そもそも、現代における戦争は情報戦や政略等々が戦争の花形であり兵器を用いた戦争は最終手段というのが現代社会、国際的なものになってるんだから諦めろ
ガンダムにおいてもSEED以降はどんどん戦争の規模や戦争の形も縮小されてってるんだし、ファンの評判なんて言い訳にもならんぞ
>>569 だからミオリネのことも好きになったんだな
ガンダムの呪いと言うか禿の呪い
人質作戦は止めてな😰
ハサ閃光も狂った基地司令が人質作戦だーで
劇場に見に行って損したわ禿
>>577 過剰に反応しすぎだろ 落ち着け 別にアンチじゃないわ
日本が9条撤廃して戦争が日常になれば大規模な戦争アニメ作られるようになるかもな
>>557 11話のキーホルダーはダッサって言ってたのに
今回は否定しないのな
戦後70年以上経つ間宇宙レベルで戦争してるアニメがどれだけ作られたと思ってるんだ
>>580 コラボ先の土偶をダサいとは言えない
さすがミオミオ経営戦略科首席
スレミオの絡みって男女のカップルではまず見れないよな
レズカップルだからこその絡みだわ
スペーシアンが紛争して地球を汚した
ヴァナディース関係者は魔女としてスペーシアンにもアーシアンにも恐れられている
多くの戦争孤児達の存在からガンダムの名前は伏せられていたけど魔女としてヴァナディースとカテドラルは紛争していた
>>584 ゴドイが、この20年は魔女は暴れてないって言ってたが
地方の新聞社とか観光名所のツイート見てたらスレミオ表記やデートって言葉普通に使ってて嬉しいけど驚く
>>584 情報、間違ってるぞ
ヴァナデース機関関係者は魔女としてスペーシアンにもアーシアンにも疎まれてるだ
あと、サリウスの発言やゴトイの発言から20年以上ヴァナデース機関はその姿を見せてなかった
そして、オックスアースの残党ではなく亡霊
戦争してたのは間違いなくヴァナデース機関じゃなくてベネリットグループとオックスアースだろ
ドミニコスのパイロットもガンダムだと?!って驚いてたからガンダムと戦った経験無かったかもね
オックスアースは営利企業だからヴァナディース事変以降で残党がいるとは考えにくいがなー
一応ケナンジたちの一行は本気の魔女狩り部隊と言われてたな
>>589 そんな貴方にルブリスウルとルブリスソーン、間違いなくコンセプト的に魔女はいるだろうけどオックスアースのガンダムは兵器という思想色の強い機体
なんらかの形で存続してそうな気はする
>>588 なお、戦い方は対ガンダムを意識した動き方してたからカテドラル全体でマニュアル化されてるような気がする
やっぱりカテドラルにプロスペラサイドのガンダム狩り特化の魔女でもいるんじゃないかな
オリエラのアンチドートまだ持ってたんだ発言であんまお披露目する機会がなかった=ガンダムはエアリアルが来るまでカテドラルの目に入ってなかったと思ってた
>>562 それだと別名義や別会社でガンダム売らせて対抗策として自社製品売り込んだらボロ儲けできそう
傾いたジェタークのラウダ唆してガンダム造らせて売らせるとか
ただ完全にマッチポンプだしシャディクが金儲けしたいだけの俗物になるが
>>592 カテドラルのモビルスーツはラジャンの指揮下にあるだろうにプロスペラサイドのガンダム居たらあの警戒心はなんだったの?って話にならね?
>>594 パーソナルマークなんてあるの?
天秤って言ったら決闘委員会っぽいけど
>>596 その魔女もラジャンの指揮下の存在なんじゃない?
魔女狩りしたことは明かされてるけど捉えた魔女をどうしたかは語られてない
そう言った魔女や魔女たちからガンダムの知見を得てもはや魔女と呼べるほどの知識をもつ人がいるのではってこと
プロスペラに関しては夫を殺してるからラジャンは負い目から警戒してんじゃないの
近年のFE(笑)は12話の最後のスレッタみたいな
人を殺して褒めて褒めて〜ヤッター☆うれぴ〜w
を賞賛するサイコパスキチガイ用ゲームだからな(笑)
道徳ゼロ点(笑)の巣から一生出てくんな
こっちは普通にそれを良しとしない描き方だ
新作が売れないからと言ってステマしに来んな
>>599 捕らえるなんて考え方があったらヴァナディース事変ではもうちょっと大人しいやり方をしたんじゃない?
アンチドートあるのに撃墜撃墜皆殺しだったじゃん
>>601 フォールクバンクはカルド博士がいたくらいだからヴァナデース機関の本陣だったからじゃね
戦術として大将を先に打ち取り戦意を削いで配下達を捕縛するってやりかたあるし、皆殺しにしたのは他の拠点に潜伏してる魔女達を捕縛する上での必要経費だったと見てもいいでしょ
決算内容みたら前の決算より通期売上下方されてるけど、水星は見込みよりは下だったのかね?
それでも名指しされてるし、十分売れてるようだが
>>605 鉄血のアプリが同時にスタートしたけど爆死した
>>607 そういやそんなのもあったな
鉄血は大人しく玩具だけだしとけ
シャディカスはグエルから決闘に女をかけると腐されてたし基本ゴミカスじゃん
シャディカスはどんな汚いことしても驚かんよ
>>606 記事見たら
【画像・動画】岩手デート!イチャイチャするスレッタ&ミオリネのイラスト&動画
とかあって草
いやまあ事実だけども
>>610 てかすでに大量虐殺やってるし
許されるとかのレベルじゃない
>>586 観光に行かない佐賀県の新聞でスレッタとミオリネが岩手デートでイチャイチャしてると書かれてるからな
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1004919 反戦するならしっかりした戦争を描いてスレッタに体験させろよ
しっかりした戦争とはなんだろうか
ユニコーンガンダムも巨大企業の陰謀とジオン残党であって別に国家間の戦争でもないし
ハサウェイなんてただのテロと連邦の一部との小競り合い
佐賀新聞はTwitterでも公開デートありがとうございますってツイートしてるけど悲しいかな
九州で唯一JNN系列局がないからスルーされちゃうんだよね
地球寮は戦争孤児もいてとか設定してるけど
スペーシアンはスレッタミオリネからしてパワーで従わせてたり
富裕層が主役であまちゃんばかりだから痛い目ちゃんと見せてほしいんだよね
グエルだけでなく女も
地球寮とミオリネが仲良くなったところを割愛しているからミオリネが権力で地球寮を従わせているようにしか見えないのが
名前呼びになった過程とかは見たかった
テレビ山梨のTwitterもスレミオが来るって書いてるから
もう完全にカップルとして捉えられてる
Twitterで見かけるミオリネアンチと同じこと言う奴沸いてんのか
従わせることが出来ないから折れて皆が納得出来るようにガンド医療の話を持ってきたんだろう
>>623 だいたい同じ叩きポイントを繰り返しててしかも共感出来ないからげんなりする
>>621 いやそれは事実として描いてるよ
ギャグにしてもミオリネはアーシアンの労働力を搾取していて
スレッタはガンダムの力で周りを従わせてる
ガンダムの力で周りを従わせてる描写なんてあったっけ
学生の中で幅を利かせてる子って、けっきょくキャラやで
>>626 給料出してる雇用関係なのに搾取って…
社会にでて働いたこともないのに難しい言葉使わない方がいいよ
>>629 なに言ってんだこいつ
アーシアンが使う側って大人と同じ構図じゃん
地球寮がいつまでもついていくって話にはならないだろ
>>621 地球寮を従わせる権力って何だよwww本編見てねぇだろww
搾取って言葉の使い方間違ってるって指摘に妄想決めつけ反論
いや反論になってないか
スペーシアンがアーシアンを使う側だな
それをミオリネのテレビ見ながらちゃんと地球寮で描写してるのになぜ否定したがる
そう描いてるだろ水星のシナリオは
ミオリネもハエ叩きを見るまではガンダムが人殺しの道具ってのはいまいちピンときていなかったっぽいから
グエルにしても平和ボケのボンボンだったからこれから戦争を知らない子供たちが思い知っていくみたいな話になるんじゃね?
ノレアがとりあえず学校に潜入して何かやらかしそうだし
戦争知らない世代なんだし命のやり取りで怖気付いたり実感わかないの当たり前だと思うんだが
やれ覚悟が足りないだの現代日本人が言ってるかと思うとなんだかな
Blu-ray発売日までいよいよ一週間前なのに
まだ法人別購入特典が公開されないのだけが気がかり
戦争とは無縁の国だから子供向け番組でも銃火器とか出せるんだろうな
身近な存在だったらアメリカみたいに規制入るでしょ
>>636 ミオリネとシャディクが平和ボケのボンボンと嬢ちゃんというのは全くその通りなのだが、
じゃあシャディクとシャディク隊だけなんであんなに覚悟がガンギマリなのか
シャディクたちはやはりアーシアンの戦争孤児で目の前で殺し殺される、死が身近にある生活をしてきたんだろうか
>>640 シャディクやなかった
ミオリネとグエルが平和ボケのボンボンと嬢ちゃんな
そういえば一部キャラクターに北欧神話の神々モチーフが入ってる話されてたけどあれから進展あった?
分ってる範囲だと
デリング 夜の神の3番目の夫
ノートレット 夜の女神
ミオリネ 昼の神(男神)
カルド博士 魔女で魔法の女神
プロスペラ 不戦の女神
エルノラ ニョルズ?
エリクト フレイ?
スレッタ フレイア?って感じだけど
>>637 戦争を知らない人間が戦争知った気になって神様目線で説教してるの笑うよな
シャディクは地球の元王族の家系とか色々考えられるな
ガールズはわからないがサビーナだけプロっぽい
>>633 雇用されてても搾取って使うだろ馬鹿だな
シャディクやガールズは戦争経験しているから覚悟決まっているとかありそう
ニカにしてもクエタで覚悟が決まりすぎていたり
グエルや他の地球寮とかは意図的に戦争知らない子供たちってのを比較して描いていると思う
グエルは父親殺しの後からボンボンから戦士の顔に変わっていくんだろうきっと
>>645 それは働きに対して正当な報酬が支払われていない時とかに言うんだよ?分かった僕ちゃん?
地球寮のメンバーは戦災孤児もチラホラ居そうだけどな
ニカもたぶんそうだろうし
>>648 優越的立場を乱用し他人を使役して不当な利益を得ること。
>>647 これを経て
こうなるんだな、楽しみだ
あの学園って戦争孤児でも入学出来るのか
なんかニューエイジの集まりみたいなイメージなのだが
>>650 どう乱用してどう不当な利益を得てんの?
おせーて?
>>649 戦争孤児でも生まれる前の出来事で比較的平和な地方の孤児院と内戦が続いている地域の孤児院で育った違いもありそう
ニカだけ内戦が続いていた土地での孤児っぽい
>>649 ヴァナディース事変のことはともかくもう少しA.S世界の歴史はっきりさせて欲しいなと思う
スレッタ25歳説とかあるんだな
なぜ鯖読んでるんだ
>>651 グエルってまさにガンダムのキャラって感じだと思う
アムロだって最初はただのメカオタクから戦士の過去に変わって行ったから
>>652 会社の推薦があれば入れるって設定だな
優秀かコネがあれば
>>652 その辺語られてないからよく分からんよな
スペーシアンが上位に立ってる世界観なら、あの学園に入れるアーシアンはベネリットグループに属するアーシアンの会社の社長の子供とかが一番あり得るわけだがそれなりに戦災孤児がいそう
だとすると全く別事情で入学ってのもあるようにも見える
ありきたりなガンダムテンプレキャラにされたらグエルかわいそうだな
ガールズの中でもイリーシャが一番よくわからんな
何をやるにも自信なさげでビクビクしてる人間が
目的のためなら一般人を平気で殺していいと考える連中の中に混ざってるのは
なんかヤバい裏の顔があったりするんだろうか?
>>660 こういうのはな、王道というんだ
可哀想でもなくて、物語上一番オイシイ立ち位置にいるのがグエルだと思うぞ
男性陣は割と古臭い価値観や時代に囚われた旧時代の人間として書いてるとこあるからグエルがガンダムテンプレキャラになるのは致し方ないかな
イリーシャはぬいぐるみがメンヘラ臭い
実戦になったら豹変しそう
エナオはニュータイプっぽい
>>661 そんなキャラだったっけ?おっとりしててぬいぐるみがちょっと怖くてファンが宗教じみててメイジーと仲良い子ってイメージしかない
>>650 地球寮の子達は株式会社ガンダムで働くか否かを自分達で選べたんだよ
条件を提示されて納得したから自分達で働くことを決めたのに搾取とはこれいかに
中の人がグエルは武士のようなキャラって言っていたからどんな苦境に立っても折れないみたいなキャラとか言っていなかったか?
だから2期はグエルはわりと心配していない
>>603 地球寮のヌーノがエアリアル整備する時にどれだけの一級エンジニア揃えて作ったんだと言っていて
プロローグで天才カルド博士は勿論だが死んだ人たちはその一級エンジニア達より優秀だった可能性がある中で
生き残ったのがエルノラ一人で僅か4年で新しいシステムを開発できたのか
>>666 オジェロ
まさしく俺達はコキ使われてみんなあいつの栄養になるんだああ
笑い事じゃねぇぞ
中の人と言っても制作のトップ陣ではないし、仮にそのキャラが全てを知っていなければいけないラスボス的な存在であらゆるキャラの詳細事情をトップ陣から知らされていたとしても分からない部分はどうしてもある。
だいたいの中の人はアフレコ台本と実際のアニメ放映から勝手に推察して勝手に分かった気になっているだけで真実とは限らない
>>670 そのオジェロが働き続けてるからギャラ良いだろうなって
ガンダム(ガノタ)の呪いに囚われ謎の期待を背負うグエル哀れな男だ
>>670 コキ使われて嫌んなってやめることも自由だからね
25歳じゃ学園に転入できないという当然の理由があったか
本人は年齢詐称してる自覚もあってあんな態度なのかな
>>667 武士って良い面だと常に強い所見せてるイメージだけど悪い意味だと素直になれなかったり弱い所を人に見せられないって面あるよね
そっち面では心配ではある
グエルの今後のことはもう本当にわからん
いい方向に向かって欲しいけど
>>674 結局ベネリットグループ総裁デリングが娘の会社に出資して
労働者にアーシアンを使うって構造が
地球を搾取してるスペーシアンそのものだからな
PV時点だと1番やばそうなのはニカだな
ナイフを渡されてこれで誰か殺せと言われているのか刺される寸前なのか
マルタンが賢者っぽい顔してたのが気になる
ニカはどう誤魔化したんだ
逆に言うと上の方が責任重大で下の方だと生活次第だけど割と身軽にいける
ちな一番きついのは中間管理職
>>679 周りから見たらそう見えるかもしれんが彼らがどう思ってるかが大事でしょ
自分の意志でそうしてるかそうせざるを得ないかでは大きく異なる
地球寮の連中は最初ブーブー言ってて、でも結局1人も欠けずにノリノリで働いてたんだから、搾取のわけがない
つかさ学園トップの娘とアーシアンが対等なわけねぇだろ
嫌でも働くしかないんだよ
退学になりたくないから
>>683 少なくとも10話以降の様子を見てると本人達の意思で働いてるから搾取してるわけではないよな
そもそも、アーシアンは低所得者、スペーシアンは高所得者って一応言われてるし(スレッタは多分例外)
シャディクの所業に9話でニカがキレてた辺り地球寮の面々も乗り気だったってことだろ
>>686 退学にできるわけないだろ
8話で、出てくのはミオリネの方だって事で話ついてるのに
>>683 看板壊されてるあたり周りからも一般的な事が行われてるとは見えてないと思うよ
アリヤが「アーシアンだから気に入らないのかな」と推測するほどにはアーシアンが主体性持ってると思ってるんだろう
全部観てるよ
スペーシアンの虐めにもビクビクしてるのがアーシアンだろ
チュチュの強気が謎で4話は暴行事件でどうなったかわからないのが学園のガバガバポイントでもある
地球寮の他の連中はともかくニカがミオリネのことを本当のところどう思っているのかは気になる
ノレアたちの仲間っぽいし
ミオリネが権力持ってたらトロフィーってバカにしてくる生徒は消えると思うの
>>693 そこは11話で、ニカがリーダーになれって言われて喜んでたシーンが答えだろうな
ニカに野心などない
スレミオ北海道はどこいくんだろ
無難に小樽とかかな?
>>693 そのノレアがpvでアーシアンにキレるセリフ言ってるけど間違いなく言動的にニカに対しての言葉臭いから
ニカはソフィア達の仲間ではないんじゃないかな?
ニカの本心
割とマジでシンプルにエアリアル大好き娘
>>693 シャディクとの会話は嘘を言う必要の無い場面
ここで「酷いですよ皆で会社頑張ろうってなってたのに」と言ってるから、少なくともミオリネの言い出した会社は乗り気と言って良いと思う
>>696 北海道は候補多すぎるな
個人的には雪に触れて欲しいけど
いっそのことスレッタの中の人の実家にスレッタとミオリネが挨拶に行くとか
>>691 ちゃんと観た上で退学になりたくないから会社で働くことにしたようにみえてるならもう話すことないすわ
ニカの正体もただの連絡係にしてはシャディクに怒ったりよくわからないね
>>697 逆に同僚のニカがスペーシアンと仲良く一緒に仕事をしてヘラヘラ笑っているからノレアがニカへキレた言葉じゃね?
あのナイフの感じからしてほぼ仲間の可能性が大だと思う
>>698 エラリアルのパイロットのスレッタや社長のミオリネのことにも触れてあげて!
>>703 ニカはソフィと気が合いまくっているやんけ
>>704 ノレア→ナイフ突きつける、キレる
ニカ→ここから出ていって
仲間相手にする言動や行動では間違いなくないぞ
可能性として
ソフィア、ノレア 別組織からフォルドへ派遣された魔女
ニカ フォルドが表で経営してる孤児院出身の孤児
って関係の方がまだあり得そうだが?
ノレアはニカにナイフを渡しているようにも見えるから仲間っぽいんだよな
まあ2期になればわかる
>>703 ニカは「逞しくなったね、うんこれも良いね」って言うタイプな気がする
チュチュがなんだかんだミオリネのこと呼び捨てにして仲良く一緒にご飯まで食ってるのは面白い
ニカは6話の時点でだいぶミオリネと打ち解けてたけど
株式会社ガンダムがスペーシアンがアーシアンを搾取とかw
ミオリネが強制的に巻き込んだのは事実だけど
給料はきちんとあげる
会社の業種を話し合って決める(兵器で売るならミオリネに寮に出ていけときちんと言う)
9話で会社継続決定にみんな喜ぶ
これだけ揃ってるのに悪意ある見方し過ぎだろ
ミオリネさん
PVでシリアスな雰囲気を出したのに公式がイチャイチャデート企画を展開してしまう
ミオリネは宇宙脱走すぐバレるしスレッタも動画編集し忘れたりガバガバだからそのうちプライベートを文春砲されるよ
すごい手の込んだカウントダウンだよね
客引きは丁寧だから本編もしっかりまとめてくれ
シリアスだから今のうちにスレミオほのぼのしてんだろうね
>>693 何時ものササだろうけどあれでなんでノレアの仲間とか思ったん
>>716 あの二人はマイク切り忘れでほっといてもセルフ文春砲するよ
水星の魔女EXPOでもマイクを切り忘れて夫婦漫才を流してたから2度ある事は3度ある
スレミオはそのうちマイクやカメラを切り忘れたままおっ始めてしまうんだ
間違いない
ガチャポン発見したんだけど絵のついた板が400円はひどいな
今の時代はこんなもんなのか
>>721 渡すならひっくり返して刃の方を持つはずだな
>>725 だよな
やっぱり突きつけて脅してる方か
>>721 中国人なら調理場で包丁の刃先向けて手渡すとか普通にあるけどな
学園内で刃物を使って脅迫とか見つかったら大騒ぎになるぞ
だいたいニカに何を強制するんだ
EXPO流すらしいよ
周遊ツアーの展示が6/30までだから
スレミオはちゃんと結婚するか、もしくはカップルとして成立する予定なんじゃないかね
少なくとも死亡エンドはないね
死んだ後まであんなイチャイチャ絵を展示しておくのいたたまれないでしょ
転校して来て陰でニカに「喋ったら殺すぞ」って脅してるシーンじゃねえかな
>>730 あ、そうか
4月放送で6月に終わるならジューンブライドになるのか
ミオリネの誕生月ではなさそうだけど
>>730 先の展開予想するのもあれだなと思ってたけど6月に時期合わせてるのはそれだよね
隙だらけじゃない
しっかりしてよみたいな感じじゃね
果たして2期の12話で完結するのかなぁ…なんか3期か劇場版に持ち越しそうな気がするんだけど
自分がもう四十路手前の若くないBBAなので3期や劇場版をやるならあまり間を置かないでほしいな
10年以上待たせるとかなければまぁ
せっかく上手く終わっても続編でやらかすとかも有り得るけど
>>737 60代のおじいちゃんガノタもおるしアラフォーなんてまだまだ若いし20超えたら時間の流れが速く感じるからへーきへーき
といいたい所だけど作品の熱や勢いもあるからね
3ヶ月ですら結構熱量下がってるのに1年以上空いたらやべーよ
Gレコみたいに追加カット付きで劇場版5部作やろうか
>>728 「工作の邪魔するな」か「お前も手伝え」あるいは
「クエタで信号送ってるところ誰にも見られてないだろうな?」とか?
>>742 それやりそう
テレビシリーズは続けたいだろうし今後やるなら
水星関係ない新作か水星の続編かどっちだろうな
呪いが2期で解かれたら続編やるのは難しいと思うな
呪いや魔女っていうのがキーになってる作品だから
普通のテロや戦争するだけなら水星の魔女じゃなくていいわけだし
>>730 もし死んだとしたらプロローグのあるはずもない誕生日パーティーやな
どんなタイアップがあろうと、スレミオの生存が保証されるわけではないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
>>747 6月30日までとかむしろ怪しいような
流石にそこまで悪趣味じゃないか
後がつかえてるからこれ以上延期は後日配信とか最悪ギアスみたいに最終回だけ半年後とか有り得る
28局ネットで毎日カウントダウンして2期の放送が終わる6月末までの展示ってことは
そこでスレミオの物語は終わりますって事だろうから
あんまり悲惨な終わり方はしないような気もするね確かに
今日の周遊ツアー地元なので半休取って見に行ってくる
ちょっとした楽しみだわ
展示6/30までの話だけど公式HP見たら東京だけは3/31までっぽい?? 見に行く人は気をつけた方がいいかも
>>745 ガンダムの呪いが解かれカルド博士の思想の如くガンダムが宇宙開拓用のMSとして広く普及してくエンドなら続編描けるんじゃね
ガンダムは戦争って認識が強いけど水星の魔女は戦争は戦争でも企業間抗争がインタビューによるとテーマの作品なんだし
呪いが解かれたスレッタ達の子供世代の時代で開拓プロジェクト合戦とかの企業間抗争を描くなりすれば続きは書けるでしょ
あと、類似でガンダムパイロットを魔女→魔法使い、魔術師にキーを移し替えれば良いんだし
「ガンダムだからどうせメインキャラ死んで酷い終わり方するんだろ」
ってイメージ払拭しなきゃね
>>755 それこそがガンダムの呪いだよね
親父殺しなんかもそうだけど
これがぁガンダムなんだよねぇ(ニチャア
新規ちゃんはビビって逃げちゃったかなw
ガノタからすればぁ何てことはないw
スレッタ、ミオリネ、グエルは大丈夫だろうなという自信はあるな。
逆にシャディク、ラウダ、エランシリーズは厳しいんじゃないかという感じ。
地球寮メンバーも大丈夫だけど、ニカ姐は生存率50%ぐらい。
>>755 実際、ガンダムあるあるが呪いになって新作を作る障害になってる感あるもんね
そろそろ、リアルロボットものからロボットファンタジーにガンダムは移行したほうが良くねって思う
リアルロボットもので描かれる政治劇と戦争劇の食い合わせが年々悪くなってて作品が駄作することおおくなっててるし(特にアニメ)
ダブルオーはメインキャラではニールか
でも鉄血みたいなネタ化する酷さは無かったな
サブキャラ勢ははまあそれなりにガンダムの呪いだった感じか
ニカが死ぬとチュチュも危ない気がする
ニカ姐の仇とか言って特攻しそうだから
グエルは親父殺してもし弟も死ぬか殺すかしたらその後どうやって生きていくことになるんだろう
グエルは父親の元から逃げ出して、父親殺しもしてしまったからなあ。
親との関係について向かい合う機会をなくしたからな。そこがスレミオと違うところだから、ラウダと対決することで家族関係として向かい合うことになると予想。
グエルはラウダと対決するけど、殺すまではいかなんじゃない?
大人はもう無理として学生が皆助かるならシャディクが4号かくまっててヘイト管理もついでにやれば丸く収まるな
ニカがもし死ぬことがあったらシャディクも確実に死にそうだなと思う
>>743 ニカにお前も私たちの仲間ならデリングの息の根を止めろとか娘を殺せとか見られたマルタンを殺せとかとか強要している可能性がある
ガールズはシュラク隊みたいに全員死亡は無いと思う
犠牲になるとしたらタービンズ名瀬の第一夫人のアミダポジにいるサビーナくらいかと
>>773 ガールズ全滅は自分も無いと思う
サビーナが怪しいくらいで
シャディクとサビーナが他のガールズは逃すみたいな展開かな
>>753 スレッタやミオリネはガンダムという封じた呪いを開いたパンドラみたいな扱いになるやん
>>762 今の脚本家や監督に政治劇書ける人間が少ない(居ても大ベテラン位になる)からな
それこそ禿御大が言うようにアニメ作りたいならアニメ見るなってのはそういう部分だろ。アニメしか見てないと絵は書けても話が書けない。鉄血とか本当に悪い見本だよな
大河内はヴァルヴレイヴでやらかした雪辱戦やってる感じがする
>>765 すまん、駄作化するってコメントするつもりが化を入力し忘れた
>>777 そもそも、デリングが封印をミスってるのは明確に描かれてるからな
ガンダムが何故駄目なのか知らないとかそもそもガンダムを子供達が知らないとか
ウルやソーンがある辺り量産型ルブリスの回収作業にも失敗してる臭いし
ガンダムを否定することはもう出来ないと思う
封印の蓋に隙間が出来てる状態で放置されてるから呪いが漏れ出てみんなが苦しみ続けてるんだし、メタ的に呪いを解いてガンダムを許容する社会を作るか呪いを解いた後ガンダムを根絶させる再封印作りをするしか選択肢はないだろうからな
エアリアル型ガンダムを量産か再現する方法が見つからないとアドステラ世界での展開は多分無いのだ
まだ外伝ガンダムがデータストームきついガンダムか不明だけど
5号はpvでの台詞からただでは死なねぇぞってのが伝わってくる
処分されようものなら自らバラしそうだしなんならオリジナル殺す可能性もある
>>785 すっきり終わらせるにはスレッタとミオリネでガンダムを終わらせるしかないよな
>>779 たぶん書けないわけではないけどやったとしてもウケないんだと思う
5号はあの性格は好きすぎるから生き残ってほしい
地球寮と仲良くなって生き延びてくれないかな
>>789 ガンダムを終わらせるというかガンダムに押し付けてる
アーシアンとスペーシアンの対立構造が産む怨嗟の連鎖を終わらせるといったほうが正しい気がする
シャディクは無惨な死に方しなきゃ許されんレベルだろ
>>791 スペーシアンとアーシアンはどうにもならないじゃないかな
この水星はスレッタとミオリネの話でしかない
二人の話は終わるが地球と宇宙はそのままだろう
第二次大戦をモチーフにしたような国家間の大戦争はもう古いみたいな
ことをガンダム関係者は言うことがあるけれど、
そんなことなくてファーストガンダムや種みたいな全面戦争の方が
受けると思うんだけどなあ
作画が大変だから嫌がっているだけだろ
まあ水星の戦闘シーンで延期するぐらいだからホントに無理なんだろうけど
エアリアルが未完成でルブリスも試験機な21年前の時点で
オックスアースとヴァナディースが魔女と呼ばれている点が謎で気になる
どうでもいいけど「生命倫理問題解決したガンダム開発するで」って名目で支援募ったのに医療ガンドメインに変更って出資者は怒らないのだろうか
>>794 規模ちいさくしたいならキャラや組織とかいろいろ出しすぎな感はある
3期以降でアーシアンの解決やるんじゃないか
2期でアーシアンが不利になれば地球寮がミオリネ裏切る可能性もあるし
>>796 出資者が何もいわないのはデリングがいるからかな
まあ…本当にいるかわからないが
ガールズも民間人巻き込んだシャディクに協力してるから生死率は微妙な所だと思う
ガールズ好きだけどな
オリジナルエランにどうしても死亡して欲しいのいるが、ああいう奴はガンダム乗らない限り死ぬ可能性低い。4BBAもな
グエルとラウダと地球寮は死亡する必要性感じない
5号とシャディクがガンダム作品的には死亡する確率は高いよな
スレッタとミオリネは主役&二番手キャラなのでガンダム作品においては死亡する可能性ほぼ無し
地球寮ならチュチュは死にそうだろ
他にパイロットいないし
メカニックのニカはドラマチックに死ぬならどうするかだけど
こいつは悪いことしたから死ぬ!とかこいつは◯番手だから死ない!なんて当てはまるわけないやん
脚本同じギアスなんて民間人虐殺しまくったキャラも大体が生き残ってハッピーな雰囲気だぞ?
>>801 ガンダムシリーズでは主役が死亡するのはないわけではないが非常に少ないから、ほぼ主人公は生きてる
>>804 アムロ&ハサウェイ「ガンダムの主役は死なない?、、、」
>>804 劇場版で死ねということか
しょうがねえなあ
ギアスは主人公がもろもろの責任背負って暗殺されたからまあ
>>803 ギアスは脚本家は同じでもガンダムじゃないので…傾向の話してるだけ
チュチュはしなないだろう
あたまが吹っ飛んだとおもったら髪の毛だけというギャグはやりそう
鉄血が黒歴史化している視聴者は結構いるかも知れない
>>812 グエルパパは…
よくわからない精神世界で半裸登場はあるかもしれない
寿命で死んで銅像になってしまった主役キャラもおるね
>>814 あー鉄血の主人公もそーいや死亡してたな。忘れてたわ、鉄血自体忘れてた…
チュチュは頭部撃たれてみんなが絶望的な空気になったと思ったら頭のぽんぽんに弾が埋まっただけとかはやりかねない
>>755 ガンダムって意外とメインキャラ死ななくね?
>>779 言うても岡田麿里脚本の作品がアニー賞受賞してたし、ロボアニメが向かなかっただけなのかもな
ヤンキー姫とか貧乏姫とかテロリスト姫とか
ガンダムは突飛なキャラを出しすぎだろ
>>783 やたらその主張を繰り返す人いるけど別にお通夜にはならんだろ
>>831 そこまで結びつけないよね普通
それはそれ、これはこれ
死んだキャラの声優がイベント出るなんてザラにあるわな
>>793 ソフィアとノレアが学園へ潜入してくる時点どうにかするしかなくなったと思う
そもそも、ミオリネは呪いを作ったデリングの娘である以上呪いを解いたところで呪いの元凶である対立構造からは逃げることは出来ないからなんとかするんじゃないのか?
>>830 この時期の夜の北海道でこの格好はやべえ寒そう
>>792 スレッタのテロリスト圧殺にグエルの親父殺し、ニカのスパイばれと、軒並み主要キャラ達のトラウマ原因を作った上に、巻き添えの民間人死傷者多数だからなあ
>>830 ガイドブック持ってるって事は大通公園がデートスポットだと分かってるだろこの2人
>>834 ガキが頑張ったくらいでなんとかなるような対立構造とか逆に今まで何してきたんだよってなるわ
>>807 10年後に作られた劇場版で実は生きていて美しい魔女に手厚い介護を受けていました、
その後すったもんだがあったけどギアス使いとして永遠の命と魔女を嫁にもらいました
国家のことは妹自分の影武者となってくれた親友にお任せ(と言う名の丸投げ)して嫁の魔女と世界を放浪(と言う名の新婚旅行)し
ギアスを欲する者たちに力を分け与える旅をしますと言う主人公ハッピー大吉エンドだったぞ
>>783 それをいうと、鉄血だと主人公二人がイベントでれない
みたいな話しになる
>>838 答えは既に出てるよ直視せずにずっと逃げてきた
スペーシアンのモブの反応的に我関せずをずっとアーシアン達に貫いて自分の都合の良いように商売してきたからああなってしまったんだろう
要はスペーシアン側が寄り添うことをしなかったから対立構造がなんともならん状態なんだろう
>>843 答えは既に出てるは草
それが簡単にできねーって話だろ
>>844 デリングをミオリネが打ち倒すのは呪いを解く上で必須条件だとして、シャディクやシャディクを糸で引いてる魔女がラスボスの可能性もあるからな
そうとは限らないんじゃね
下手すると物語の裏側でカテドラルバックアップの元、エリクトは反スペーシアン組織のアーシアンらと戦い続けてる可能性もあるんだし
>>845 簡単じゃないのは当たり前だが、シャディクのせいであんなんなっちゃったんだからやるしかないんじゃね
SEED並みに対立構造がエグいことになってるみたいだし対立構造なんとかしないと世界の終焉確定コースの大戦になっちゃうから
戦争したくないなら対立構造をなんとかするしかないだろ、ミオリネは高い地位の生まれでそれを行えるくらいの才覚をもってるんだから
シャディカスは親父も自分の計画に巻き込むと2期予告で語ってるしこれ以上の裏なんてないだろ
謎だらけなのはペイルの本物エランとBBA4、フォルドの夜明けとニカの関係、ウルソーンメスガキの提供元。
これの種あかしだけでかなり尺を食う。寄り道してる余裕は無い。
>>848 大ボスはデリングで間違いないから問題なくね
デリング倒して大衆意識を変えてかない限りガンダムの呪いは解けないだろうし
ミオリネのアンチスレがあって30までいってんだなすげえ
>>849 そこで気になるのがアーシアンの技術をスペーシアンの姫が使うってのがそのまますぎるんだわ
ミオリネにはアーシアンの地位向上をしてもらいたい
3月22日にガンプラ発表くるな
流石にラスボス機体なんかは隠されるだろうけど
>>853 というか、カルド博士ってアーシアンだったのか?
下手するとヴァナデース機関ってスペーシアンとアーシアンの複合組織だった可能性もあるんだが?
デリングはガンドフォーマトで治療されて
私がガンダムだ!
ミオミオが全人類ガンダム化計画演説して劇場版
>>857 ミオリネ 「やベーわ ガンダム封印しなきゃ」
>>830 地元民曰く夜のここは間違いなくデートスポットらしいよ
>>855 それはまだわからんがカテドラルがアーシアンンを見下し奪い取るところで皆殺しにしたのはデリングだからな
アーシアン潰しがしたかった以外になにがあるかだけど
デリングがガンダム技術理由に虐殺して
虐殺した男の娘ミオリネが株ガンダムとか関係者いたら激怒しそうな展開やな
デリングの虐殺指示っていつバレるんだろう
小説で後世に語り継がれちゃってるが当の本人は本編だと意識不明だし
>>862 いくらミオリネが乳ないからって男の娘はチンコついてないから違うぞ!
>>830 スレッタにしては珍しいリラックスした穏やかな表情。嫁とのデート楽しんでんな
やっぱり本編でやりたいことリスト『デートをする』が未達成だから28日間デート企画になったんか?
>>830 最初スレッタが噴水に足入れてキャッキャしてるのかと思ったw
>>830 今のところネームありキャラはヴィムが死んだくらいだから無惨に死ぬとかはまだ無いんじゃね?
あのテロの後になんやかんやあってニカやラウダや地球寮ジェターク寮とか学生側の誰かが死んだりしたら惨めに死ぬ確率が高くなるけど
>>862 ドミニコス隊とか、うちのボスは何してんだと怒ってもいい
その辺はケナンジに聞いてみたいところだが、、、
>>870 一番権力あるのPだから
どんな座組もPのセンスが天井になる
>>870 鉄血に限らずアニオリ作品の比重は制作P>監督>シリーズ構成だろう
たまにさらに上の製作Pが実制作に口出ししてくるみたいだけど
さらに上となると小川Pだな(UCガンダム・Gレコ・ハサウェイ)
前のインタビューだと水星は多様性が素晴らしいとアメリカで褒められたとかドヤってたけど
長井監督、なんかの事件でひぐらしやスクイズですら表現自粛した時に、アイマスゼノグラシアは自粛しなかったと聞いた
>>863 pv見た感じプロスペラはミオリネにスレッタを介して支援しつつも計画のためデリングの味方をするみたいだから終盤までは、語らないだろうし
バレるとしたら、ペイル社かプロスペラサイドの未登場人物じゃないかな
ラジャンもミオリネよりデリングの味方をするだろうから語らないと思う
PV見るとスレッタがソフィに精神的に揺さぶられるっぽいよね
スレッタの正体について本人にネタバラシとかヒントを与えるのもソフィの気がするわ
マリーの持ち味を生かした要素は悪くなかったんだけどむしろそれが監督のやりたかったことの足を引っ張ってしまったとも言えるし結果だけ見ると失敗すべくして失敗した人選だったような気もするわね
ソフィがスレッタの正体を知っているとなると同じ派遣元出身ってことになるのかな
まあそこはまだ確定じゃないけど
>>879 スレッタの正体なんなんだろうな
「スレッタお姉ちゃん」のお姉ちゃんが同じ施設で育った姉の可能性もあるから地球で生まれたたまたまエリクトに似た容姿の強化人士で幼い頃(エアリアルの発言によるとスレッタ成長録の存在する前の4歳以前)にプロスペラに引き取られたのか
>>882 被った
同じ施設出身っぽいよな
スレッタは覚えてないくらいくらいの時に連れ出されてソフィは、すごい才能ある強化人士だったスレッタがいたという話をスタッフから聞いてたとか
昨日のナマ配信、市ノ瀬さん
スレッタについては、いつもどおりのことしか言ってないけど
ちょっと慎重かつローテンションに感じた
(個人の感想です)
・コミュニケーション能力は挙動不審
・モビルスーツに乗ると主人公らしさ、芯が出る
挙動不審てw
>>885 かもしれないけどスレッタの正体を知ってるっぽいから出身になんらかの関係はあると思う
グエルのことをお兄さんて呼んでるからお姉ちゃん呼びに深い意味は無いって説もあるけどね
>>887 スレッタの眉毛特徴的だから容姿そのままだったら覚えやすいもんな
>>888 十中八九そういう意味だと思うんだ
まあ与太話も楽しい時期だけど
お姉ちゃん呼びは、同じヴァナディースの残党、ガンダム乗りとしてってことじゃないか?
ペイルの強化人士は後天的に改造された存在だけど
ソフィノレアとスレッタは先天的な強化人士な気がするんだよな
遺伝子的な
強化人士はガンダムの負荷に耐えるためのものでありその負荷がないエアリアル専属パイロットな
スレッタは強化人士である必要無いでしょ
スレッタの特性はエアリアルとの対話能力では
あとソフィノレも強化人士かどうかはまだ不明じゃなかったっけ?
てかなにが強化人士だよ
どいつも死にかけやないか
笑っちまうぜ
スレッタは6やぞ
ノレアはアーシアンというわりと当たり前のことがPVで、ほぼ確定
派遣元がどこなのか
>>894 そもそも、強化人士自体ペイルの独自技術の可能性もあるんだが?
なんか強引に強化人士と魔女をイコールで結びつけてる人がいるだけでは?
それに、最後に姉ちゃん呼びになっただけでそれまでは呼び捨てだっから親近感や興味が湧いたから姉呼びに変わっただけなんじゃね
>>896 ウルの説明書に高スコア時に解放される秘密機能があるらしいからウル自体にデータストーム発生なら対する流入抑制機能でもあるんじゃね
スレッタがスコア6耐えられるのはエアリアルが特別だからと何度も
他のガンダム乗ったら死ぬぞ普通に
>>882 機体のデザイナーが違うからそれはないんじゃね
現状、ヴァナデース機関派閥は現状、ルブリス、ルブリス量産試作型、エアリアル、エアリアル改修型のみ
ウルとソーン、6月の新規ガンダムはヴァナデース機関とは違うデザイナーの派閥の機体だから
スレッタの正体以前になんも知らんと思うぞ
ただ、好敵手で同じく魔女で年上だから親近感が湧いたんじゃね
>>900 死ぬかどうかはわからんぞ
スレッタがなんでスコア6を引き出せるのかも謎の存在だし
まぁ死ぬ可能性高いけど
エアリアル量産化できないって言っておいて
ウルソーンが出るのわかってた時点で
やっぱりガンダム量産化するじゃん、わりと勝手にミスリードしていて
実際のとこ量産化はされてない
てことはやはり、クワイエットゼロこそが量産化なのか
>>904 グエルデカすぎ
こんなの暴れたらどうしようもねえ怖すぎ
よくスレッタ手出せたな
クワイエットゼロで大量のガンダムが発注され踏み潰すのか
>>903 データストームによるパイロットへの過負荷が発生しないエアリアルタイプそのものの量産が出来ないって意味かと。ルブリスは両機共にデータストームによる過負荷が発生してるしな
>>908 ごめんその意味で書いたつもりだったんだけど
まわりくどかったかな
>>898 公式設定でヴァナディース出身であるとバラされてるベルが強化人士の責任者みたいだし、ペイルの独自技術かは微妙なところ
プロスペラもペイルが強化人士やってるって、ベルと再開した6話の時点で判断してたしな
>>881 強がってるって言いたいのか?
それはそれとして、断定的な口調が少し気にいらないけど意見としちゃちゃんと筋が通ってると思うんだが
>>831 要はキャラに死んでほしくないから自分の精神を保つ為の体の良い言い訳が欲しいんだろ
>>908 本当にデータストームを起こさないのかな
テンペストではプロスペラは嵐を起こす
ストームは嵐という意味だし
プロスペラはエアリアルを使いデータストーム(嵐)を起こすじゃないのか
>>913 エラン証言があるからな
仮にスレッタやエリクトが改造されてたとして、発光とかはあるはずだし
>>917 諸説あるが、開発中だったから微弱なデータストーム(パーメットの流入)が起こっただけかもしれん
>>906 スレッタもなんで勇気出せたのかわからないって小説でも言ってるからな
普通に恐怖でしかない
>>911 新規顧客開拓ならなおさらスレミオENDだろ
エリクトはパーメット反応してたのに何故ピンピンしてたのか
最初からスレッタとミオリネを婚約させる想定だったなら、そういう洗脳してた可能性もある?
プロスペラとデリングは裏で繋がってたわけだし
>>919 スレッタ凄いよなあムキムキの大男がキレながら暴れてるなんて普通手出せないよ
>>911 要するにダリルバルデはエアリアルより売れてるし、
グエルは世界中で大人気だから公式もその人気を無視できず、
本編のスレミオエンドはお茶を濁す程度に終わって、劇場版でグエスレエンドになるって話でしょこれ?
まあそういう意見を持つのは自由だけどさ。
>>921 レイヤー33を突破したから
想像だけどデータストームをAIが代わりに処理して、その高度な処理ができるAIの段階がレイヤー33
高度なぶん思考回路とかも複雑でアクセスするひとを選ぶ
エリクトは同等の存在として話しかけた純粋な子供だから心を許してレイヤー33にアクセスするのを許可した
なので蝋燭のときデータストームはルブリスが処理したからエリクトは影響がなかった
ただの想像なんで多分間違ってる
>>921 エアリアルくんが目覚めたばかりでエリクトを探ってた説があるな
あとは単なるノイズ説、妊娠中の母親がガンド義手をつけてたから特異体質になったから説
カルドがエリクトになんかしてた説は、小説でほぼ否定されたらしい
>>922 プロスペラはホルダー制度を知ってスレッタを送り込むことに決めて
デリングはホルダー制度ぶん投げて引き離そうとした
親の言動行動からすれば互いに打ち合わせた計画通りの行動には見えんし
スレッタは婚約するようにどころか一度4号の方に行っちゃってるし
パーメットはスコアアップによる加圧で励起状態となり発光するが、通常は人体の生体情報との差異が大きいためデータストームが発生しエネルギーを損失して赤色発光となる
一方ルブリス実験機はスキャンモードを搭載しており、この場合AIによる加圧コントロールで生体に精緻に追随し差異を最小限に留めるためエネルギーの大半は青色発光となって発散する
機体操作は自律ぽい気もするのでまた別の話ということで
まあ苦しいか
>>926-927 色んな説あるんだな
どれもあり得そう
>>928 ホルダー制度は、スレッタ転入を見越した決闘制度のプロモーションだから、スレッタがいきなりホルダーになったことでデリングが「もういいだろ」と判断した説
2話の審問会は、実質エアリアルの発表回みたいなもんだしな
>>925 ダリルバルデってエアリアルより売れてんの?
グエルは世界中で大人気って何を根拠に?
意見というか『こうだったらいいのに』っていう妄想では?
>>920,925
バンナムが真に欲しい客層ってのはガンプラを買ってくれる、もしくは水星の次のガンダム作品も観てくれるような人達だから
ビジネス的な観点ではカップリング的な要素は匂わせるだけで一部の視聴者が離れる危険性のあるガチ百合展開はしないだろう
って主張だと思うよ
プラモ買うような層はカップリングとか気にしないと思うがな
>>931 あのときのデリングは世間向けのパフォーマンスとしては不要な行為までしてるからなー
デリング&プロスペラは手を組んではいても常に協調して動いてるわけではなく
ホルダー制度へのスレッタ乱入はブック破りだったんだと思うよ
キービジュアルはいつ公開されるんだと待ち続けているがもしかして用意してねーのかな
>>935 既にガノタの人は最終的なカップリングは気にしないって人は多いんじゃね?
俺もそうだ、けどガチ百合描写はそんな見たくない
俺ノーマルだしな
ファフナーも耐えれたし作品から離れる事はないと思うけど
バンナムが欲しい新規客層はガノタになってくれそうなライト勢だと思うから、その人達が引くようなガチ百合は避けるって主張は別におかしくはないだろ
まぁそういう特におかしくない主張をわざわざ晒してなにがしたいのって言いたかっただけ
>>907 なら良かった、行く気無くしてたわ
なんでわざわざ映すのやら
>>940 ティザービジュアルが告知に大々的に使われてるから放送前の段階では公開される事はないでしょ
晒すような奴にわざわざ構う方もどうかと思うんだわ
黙ってNGよ
>>942 それで離れるような層は1話で大体切ってるでしょ
>>942 ゴメン、俺ガチ百合展開大歓迎だわww。
まあ人それぞれってことで。
それはそれとして晒しの話題はもう終わりでいいでしょ。
>>942 スレミオでいいけどガチレズは意味ないからいらない
そこに媚びてもガンダムの客にならないし
晒した張本人が「晒しの話題はもう終わりでいいでしょ」ってのもすげぇな
ホモフォビアに引かれるの恐れるんなら最初から同性婚約なんてさせないし
そこまでやった上で曖昧エンドにしたら最初にイキった癖に日和っちゃったのバレバレだから
ダサいことこの上ないし
社会で同性婚がホットな話題になってる時代にガンダムという超有名IPで主役に
同性婚約させた以上はやり切ると思うがね
そもそも何をしたらガチレズか人によってラインも違うだろうにどこで意見が分かれてるのかもふわっとしてるぞ
>>948 人によるだろうけど程度の問題じゃね?
女子同士でわちゃわちゃやってるのを見るのは俺も微笑ましいと思うよ
でも、お互いうっとり顔でキスしようものなら自分はともかく子供には見せたくないな
万が一グエルと結ばれるなら1クール目でスレッタとの描写欲しかったな
それがないから二人を推してる人見ると違和感がすごい
>>939 2話の時点ではデリングとプロスペラが手を組んでいたわけではないと思う
ただ、ゆりかごの星の段階からプロスペラはミオリネになんらかの希望を見出してた感があるし、これまでのミオリネに対する反応や2期でもミオリネに干渉してくる辺り、プロスペラとノートレットには何か繋がりがあるのかもね
ノートレットから後を託されホルダー制度実施の知らせを聞いて干渉するチャンスを得たからスレッタとエアリアルを使ってまでデリングとミオリネに干渉したとか
ガチレズというか安達としまむらとかやがて君になるみたいな感じなら自分は観れたな
神無月の巫女は何か駄目だった
女の子がキャッキャしてる豚アニメが好きな人はたくさんいるが
レズなら性的な描写が必ずある
>>956 >>956 そこは難しい所で、性的なシーンを子供に見せたくないならわかるけど。異性同士のキスシーンは良くて同性同士は嫌だだとホモフォビアで差別的な考え方になるんじゃね?
令和の日5で性的な描写はしないだろうから、キスして結婚していつの間にか子供ができてるくらいだろ
・鉄血のしたこと
ホモカップル描写ネットリ
マクギリスの少年時代にホモショタレイプされてた過去を画面に出す
ガンダムのコックピット内で子作りして見事に孕ませ
恋愛フラグ立った女キャラが急に銃殺されて脳天吹き飛んで死亡
主人公チームは壊滅しヒロイン2人が同性婚して子供を育てる
これ、ガンプラ売るアニメです!
>>952 こういう意見苦手や
スレミオをありのまま受け止めればいいのにLGBTの希望の象徴にしてるみたいだ
キスも結婚もしていいけど同性婚をやり切る為じゃねえ
鉄血みたいなキモい作品を放送したガンダムに怖いものはない
>>962 やが君って最後レズセするって聞いたけどマジ?
フェルシーちゃんが攻めだとか
鉄血でダブルヒロイン同性婚エンドやって
もしやるならまたやるんかよって感じだな
>>971 あんなキモいのとスレミオを一緒にしないでくれ いや本当に
結婚させるつもりがないならなんで女同士で花嫁花婿ごっこなんてさせたのかさっぱりわかんねえってなるわ
>>971 あっちは中途半端な同性婚だからな
結局2人はバイではないとか後のインタビューで監督だか脚本家が言っちゃったし
というか制作内でドロドロし過ぎててよくわからん鉄血は
>>968 じゃあ商業的に考えて同性婚はあり得ないみたいな意見もいかんよな
それはわかるだろ
ホルダーの結婚制度がなきゃスレッタがミオリネ助ける理由がない
>>972 スレッタの精神年齢はこのくらいってこと?
>>971 アレはただの悪ノリおふざけの産物で、ホモフォビアには同性婚とかふざけんなって叩かれ、
セクシャルマイノリティ側からはストレートが同性婚制度悪用してるだけじゃねーかって怒られて、
制作側は慌てて無かったことにしようとしてマジで誰も得しなかったからな
>>964 友人にLGBTいるし個人的な差別はしない、そういう人達がいても全然いい
でも子供が多感な時期に変にそういう情報を与えるのも良くないと思ってる
生物的に異性に興味を持つことが自然だと俺は思ってるから
自然に育ってそれでもそういう方向になるならそれはそれで受け入れるけど、子供の頃に見た何かで捻じ曲げられるようなのは避けたいなって感じかな
>>970 原作はそうらしいね
そういえば主人公がフェルシーの中の人と一緒なのかw
>>978 そんなことなくね?
あんな酷い温室破壊されてるヒロインいたら普通に主人公なら助けるよね
そこに同性婚の設定を入れる必要はない
>>982 ノンケの女が女を救う理由ないだろ
ガンダムの主人公は性欲でヒロイン助けるのばかりだし
>>981 アイハブブラックフレンズからの「しかし〜」とか差別主義者のテンプレ過ぎて笑うわ
>>981 じゃあ鉄血は子供に見せられる作品だったのか?
なんだこれ?カプ厨の巣窟か?
誰と誰が結ばれるなんてどうでもいいだろ
大体誰も彼も全部片恋状態だし主役2人も友人ってだけなんだからあんまガヤガヤ言って苛つくなや(笑)
>>977 そうだよ。つか何で喧嘩腰?
前に中華で売らなくちゃいけないから同性婚ありえんと言われたけど
普通に11話放送したしキスなり結婚するなり展開上必要ならするでしょ
制作陣には余計な思想に掻き回されないで欲しい
結婚まではしなくて、スレミオの2人で水星もしくは地球に旅立つエンドみたいになるんじゃないかと予想してる。これなら友情、百合のどちらにも取れるし。1番批判が少ない方法じゃないかと
地球に行くなら、今のスレミオ企画にも合致するし。
毎度毎度百合厨と男女カプ厨はよくこんな不毛な言い争いして飽きないな
話すネタがないでやんす
シナリオ隠しすぎて考察も同じネタ100回はしてる
フェルシーちゃんの中の人はやが君の主人公だっただけあってスレミオ推しだったのが面白かったな
-curl
lud20250130053337caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1678853527/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 325 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 3
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 33
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 306
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 332
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 319
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 371
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 326
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 337
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 367
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 368
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 135
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 525
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 545
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 295
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 515
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 615
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 ★5
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 7
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 52
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 57
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 20
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 56
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 494
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 154
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 614
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 136
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 517
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 544
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 613
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 437
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 477
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 140
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 450
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 476
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 178
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 562
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 523
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 552
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 264
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 553
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 611
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 141
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 600
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 440
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 263
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 470
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 161
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 598
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 452
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 578
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 510
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 587
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 457
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 591
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 291
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 137
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 462
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 580
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 586
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 480
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 153
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 489
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 597
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 558
08:57:42 up 22 days, 10:01, 0 users, load average: 8.14, 7.71, 7.50
in 4.280580997467 sec
@4.280580997467@0b7 on 020422
|