◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 水星の魔女 326 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1679042413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは3行以上に重ねてコピペすること!
『その魔女は、ガンダムを駆る。』
※次スレは >950 が宣言して立てること、放送日は >800 が宣言して立てること、無理ならば誰かが宣言して必ず立てる(宣言するのは乱立スレ防止策です)
※重複・乱立スレは利用しない
※荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼→(https://ace.5ch.net/saku/index.html)
※age禁止と5ch専ブラの導入を推奨→(https://5ch.net/browsers.html)
※法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁!
●放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2022年10月2日より毎週日曜 17:00
AT-X:10月4日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+:10月2日より毎週日曜 18:00
他各種サイトにて毎週木曜配信。配信情報詳細→https://g-witch.net/onair/
■公式サイト
アニメ公式 :https://g-witch.net/
公式Twitter :https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok :https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Webラジオ :https://www.onsen.ag/program/g-witch
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
▼前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 325
http://2chb.net/r/anime/1678853527/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇/富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵/戸井田珠里/高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED/稲田 航/海老川兼武/形部一平/寺岡賢司/柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥/鈴木勘太/前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER/えすてぃお
美術デザイン:岡田有章/森岡賢一/金平和茂/玉森順一朗/上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
□キャスト
スレッタ・マーキュリー :市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上洋平
エラン・ケレス :花江夏樹
シャディク・ゼネリ :古川 慎
ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10話より白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ :能登麻美子
デリング・レンブラン :内田直哉
□主題歌
OP:「祝福」YOASOBI
ED:「君よ 気高くあれ」シユイ
ガチガチに計画立ててなくてその場で行き先決めてるところが楽しんでる感あって好き
ははーんクワイエット・ゼロは異世界旅行マシンか
続編は異世界ガンダム
ウニみたいなMAが出てくるフラグだなこれは
イクラはハロ
小説版によるとプロローグの「オックスアースは外されています」の
髭のおじさんは「オックス・アース社幹部」だそうだ
カルド博士の部下ぽいからヴァナディース機関所属かと思ったら違った
今の所、アニメ版・小説版ともに「ヴァナディース機関の男性」が確認できていない
ヴァナディース機関員を「魔女」と断言できるのは女性のみの組織だからなのか?
アニメ版公式サイトによるとヴァナディース機関の代表はカルド博士とされている
しかし小説版では「買収する側のオックス・アース社代表と、
買収される側のヴァナディース機関代表が握手する」とあり、多分、カルド博士ではない
アニメ版でもそれっぽい代表同士の握手のシーンがあるので
おそらく小説版設定がアニメ版でも正しく、公式サイトが間違いかね
>>13 カルドの業界での存在感でしょ
女性スタッフしかいないように見えるのは、シャレみたいなもんで
>>北海道
アドステラでは海が無くても魚介類を養殖出来るのだろうかと勝手に思った
オックスアースのナディムがカルドに対して畏れ多いと言う言葉を使ってたしな
物語の現実だとスレッタはウニ味を知ってるかどうかも微妙やな
トマトを知らなかったスレッタがウニとイクラが食べたいとか
成長したねスレッタ
周遊はカメラ目線じゃないのが良いな2人だけの世界って感じで
あとミオリネの声色が優しいのも良い
>>17 スペースコロニーの人口が1000万単位ぐらいだからその分の食用魚を賄えるかアドステラでも微妙そう
コロニーによっては空気に税金かかるから補給しなきゃいけなさそうな水も大量に必要そうだしなあ
市ノ瀬ちゃんのガチ地元なのか
@市ノ瀬加那
大通り公園だー!
地元なのでよく通ってました!
思い出の場所です
>>1-2
ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10~12話のみ白石晴香) 市ノ瀬さんの地元はガンゲイルオンラインの主人公の出身地でもある
札幌にいたときもあるから今回の大通公園も馴染み深いんだろうね
高校は工業高校だったっけ。ハガレンの作者さんの母校と近かったはず
6話の出来事からエアリアルの中に二つのAIが存在していて
ルブリスAI+エアリアルAIでデータストームを循環させる事でデータストーム負荷を無効化していたが
何かアクシデントが起きてどちらかのAIに異変が起きてるんじゃないのかな
なにか出来なくなったとか負荷が大きくなったみたいな様子もない、逆にスコア更新してるのに
アクシデントが起きてるとは考えにくいなあ
AIというかパーメットを使った機械の中に生成されるArtificailではないIntelligenceだと思う
だからエアリアルの中にも居るし、ビットもそれぞれ中の人が生まれてる
依代となるハードウェアの規模が小さいのでビットの中の人は幼女レベル
>>32 打ち消しあっていたという話なら
9話のシャディク戦でエアリアルを停止させたからデータストームが発生するようになったじゃないか
>>33 妙高~上越に絵で映える観光スポットとかあったかな…
>>32 >>35 あんたらは唐突にいったい何の話をしてるんだ?
というか、12話の戦闘見ても一切データストームは発生してないだろ
それに、バーメットリンクしてるのは間違いなくスレッタとエアリアルだぞ
じゃなきゃ会話が円滑になったり、バーメットスコア6の任意発動ができるようになったりはしないだろ
Lynnちゃん昨日でリツイート途切れたと思ったら今日の朝更新してたねw
たぶん全部リツイートしていく気だろうな
新潟の時にどんなコメントするかな
ガンダム00のGN粒子と違って
パーメットリンクやパーメットを使う機器を
非ガンダムMSどころか汎用輸送船まで使っているから
謎が多くてどんどん水星の魔女世界に惹き込まれる
>>37 ディランザもグエルとパーメットリンクしてるよ
でもデータストームは起きてない
>>40 一般MSのパーメットリンクは機械だけだぞ
人間にリンクするとガンドアームになる
>>37 逆なんじゃないかなあ
スレッタが操っているじゃなくエアリアルがスレッタを操っているじゃ
ディランザのパーメットリンクはシステムが機体を動かすためのパーメットの接続のことって認識でいいのかね?
>>44 12話スレッタ独り言はエアリアルにいわれていろいろスレッタが動いている
6話では聞こえた気がする
9話で会話できるまでシンクロ率が上がっている
それはカーナビに操られてると言うようなもんである意味間違ってないけど屁理屈や
>>46 現代社会にも車にのったら性格変わるのもいるが
スレッタの性格はあまりに変化しすぎじゃないか
2クールからスレッタは決闘をどんどんやっていくからそのあたりが楽しみだが
2話の審問会で最初に提示されたパーメット流入値が基準を越えているかがGUNDフォーマットとパーメットリンクの一番の差のよう
これでシャディクがしたり顔
ん?
と言うことはエアリアルはパーメット流入値が基準を越えてるがデータストームが発生しない
つまりパーメットを無害化してデータストームを発生させないが量は大量に人体に流してるみたいな話になるのか?
>>50 流入ってのが何を意味してるのか分からんからなー
パーメット流入値が基準ってことは通常MSもパイロットと機体間で
情報のやり取りをしてるのか
>>51 そうも思えるが、それはないはずなんだよな
今日の日本周遊ツアー
「スレッタ!次○○に行くわよ」「はいぃ~」ではなく
「スレッタ、次どこに行きたい?」「○○に行きたいです!」
でデート中のスレミオの解像度が爆上がりしたわ
理想の対等なカップルのそれである
スレミオはガロードティファに並べレベルのガンダム屈指の名カップルになりそう
>>40 そうなのか
ダリルバルデのテストの時メカニックがパーメットリンクもチェックしてたから
データストームを起こさない範囲でパイロットと機体をパーメットリンクさせてるのかと思ってた
>>56 7話くらいまで議論があったが、ガンド義肢が普及してない世界ってのがはっきりしたから、パイロットとパーメットリンクはないと思われる。
>>54 素のミオリネって割と内向的で相手の話聞くタイプっぽいからな行動見ると
あの学園システムのせいで全員敵だから警戒態勢であんな感じだっただけで
どこ行きたいか聞いてんのに食べたい物答えてるスレッタかわいすぎる
くいしんぼ特性は小説と一貫してるのね
hgエアリアル改修型ださくない?
現物だといいんかな
別にダサくはない
エアリアルの方がスッキリしてるとは思うが
水星の魔女の世界設定ではMSを動かすのには絶対にパーメットが必要だったはずだから基準値をオーバーする事がないってだけ
2話でエアリアルはパーメット基準値をオーバーしているがデータストームが発生してないからガンダムじゃない新型ドローン技術ですってプロスぺラが説明してた筈
>>59 なんか4話で出てきたスレッタの答案にてMSとMCをパーメットリンクさせるメリットはなんですか?って問題があったがMCって何?
>>65 プロスペラの2話の発言現状、エアリアルに関しては詳細不明だから嘘と本当が混ざった発言してた可能性もあるよな
厳密には7話もそうだけどエアリアルはガンドアームなのは間違いないけどガンダム(量産型ルブリス)じゃないからな
>>59 こういう人っていったい何を見てるんだろう
パーメットリンク自体はありふれた普通の技術だし
パイロットとMSはパーメットリンクしてるよ
地球の魔女 本気の本気!パーメットリンク6だよ!
スレッタ え?私は10ですけど…
>>63 造形もだけど
やっぱり配色が絶望的にダサい
>>70 そっちこそ何をみてパイロットとリンクしてるって言ってるんだ?
ガンド義肢すらない世界なのに
>>73 グエル辺りがパーメットリンクとか言ってなかったっけ?
>>63 改修型ならもう少しエアリアルの原型留めて欲しかったな
パーメット自体が情報伝達物質として色んな部分で利用されてるし
MS起動時にパーメットリンクの単語が出てきたからといって何にパーメットがリンクされてるかは説明なかったと思う
>>74 いやだからそれは機械だけの話じゃないかって、前の方で書いてたんだがな
人体とリンクしてたらそれはガンドアームだろう
>>63 エアリアル独特の可愛らしさが無くなって残念なんだ
ガンダムUCにしれっと混ぜてもバレなさそうな普通すぎる見た目
オーラバトラーの頃は生まれてないが
これがダンバインからビルバインへのショックなのかな?
そういや今日改修型発売だっけ?
予約してるやついるの?
3月末に発売するガイドブックのキャラクター設定ページなんだけど
スレッタの項目でヘアバンドにこんなに場所割くのおかしくね?
やっぱこのヘアバンドなんかあるだろ
>>73 パーメットリンクってまずMSがパイロットの生体認証する基本技術だってのわかってないな
能動的に動かすガンドとはベツモノ
エアリアルくんから普通のガンダムになってしまった感はあるわね
あのさMSと人体がパーメットリンクしてなければ
どこからデータストームが流れ込んでると思ってるのかな…w
>>85 ジェタークとかの一般MSの話だよ。黙ってろ
>>60 ミオリネが気が強い口が悪いって言われるのってミオリネ自身に理不尽なこと起きてるからなんだよね
平和の時はあのミオリネが素なんだろうな
>>86 まったくわかってないなー
データストームの正常値の範囲内はどのガンダム以外のMSも共通項だよ
もう一回見直したら?w
>>89 何言ってんのか全然分からんが、完全に理解したからもういいよ
本当のミオリネさんはエンディングの儚げな美少女だから…
水星の魔女世界ではパーメットはミノフスキー粒子以上に活用されてるっぽい
だから余計に謎が増えてワクワクする
ミノ粉と違って妨害とは逆で接続や伝播に使われている点も楽しい
なにがもういいんだろ…w
あのMSはガンダムかガンダムじゃないかを測るときにデータストーム量のことを言ってるのに
設定を受け入れられないで違うってほざいちゃってるあたり
もしかして、あのアウアウウーかなw
>>93 お前の言ってることが意味不明だろ。
ダリルバルデなら、パーメットがスーツの内側まで来てるのか?それがお前のいうパーメットリンクか?
違うだろって言ってんのに。
このスレにこびりついてるなら、散々既出だろう
おまえさんが、それを受け入れられないってわめいてるだけw
パーメットは人体に流入もちろんしてるぞ
>>80 そのヘアバンドが唯一エルノラとの繋がりを示すものだからじゃね
>>96 だからソース書けって言ってんのに、分からんやつだな
MSを動かすには絶対にパーメットは使うって設定だよ
エアリアルはガンビットをあれだけ動かしたから莫大なパーメットを使用して基準値を大幅に超えていて
それはガンドアームの特徴の一つですって説明してそこにプロスぺラがデータストームどうですか?って質問して
データストーム発生していないからガンダムじゃないって流れ
>>99 せっかく書いてもらったけど、今言い争ってたのは、ジェターク社とかの一般MSが人体にパーメットを流してるかなんだわ。
流してるというソースはないはずだがな。小説は知らん
小説の143Pに書いてあるが
アニメと同じ説明だっての
事変と襲撃はちがうガイジくんw
通常操縦桿等でMSを動かすのにパーメットリンク
いやいっそカラダの中にパーメット入れて直感的に動かそうやってのがGUNDの方でしょ
がしかしそ右方共にシンクの仕方がパーメット由来やからGUNDでもそう呼ばれるのだと
パーメット流入値の基準値ってのがあるから
それはちがう
セリフのとおり
設定が〜とかいう奴に限って解釈がいい加減なんだよな
アホなんかな
審問会でのシャディクのセリフなんだろうが、人体への流入とは言ってないだろ
>>103 1話グエルがエアリアルとの決闘場所到着時に音声がパーメットリンク良好と言っている
・MSは装甲や推進剤にパーメットを入れる事で情報伝達を行っている。
・18mのMSを動かすと膨大な情報がパーメット間で伝達される。
・人間の義手、義足等をパーメットにより制御するのがGUND-format。
・GUND-formatを軍事利用したのがGUND-arm。
・GUND-armによりMS機体内での膨大なデータが人体(脳等)に流れ込み起きる現象をデータストームと言う。
これが基本情報。
GUND-formatが世に広まらなかったのはヴァナディーズ機関が潰されたから。
そもそも軍事転用したのが悪であり、GUND-formatは悪くない。
だからデリングは㈱ガン認めるが同時に呪いから逃げるなと言った。
これで合ってる?
>>107 なるほど
それをみると生徒手帳?で認証はおかしな話やな
生体認証にしてないとか
まぁ生体認証があるからと言って全部の認証をそれにするのもどうかと言う気持ちになるのも人間の心理じゃね?
家の鍵車の鍵全部生体認証できますよって言われてもちょっとどうしようかなって思う所はあるし
エアリアルくん?ちゃん?のスレッタじゃないから武器出さねーわ感は好き
>>108 MS奪取というガンダムあるあるの為の大人の都合もあるから...
新作でガンダム奪取で生体認証突破できない!撤退だ!とか歴代ガンダム否定やったら面白くはあるw
>>108 そもそも生徒手帳自体に生体認証あるけどスレッタが理解していないだけなのでは?
>>107 義手義足をパーメットで制御するのがGUND
GUNDを軍事転用したのがGUND-format
GUND-formatを用いて操作するMSがGUND-armだよ
あと、デリングが考えてることは現状謎だから軍事転用したのが悪だとは言い切れない
それにプロローグの発端は量産試作で作ったものを勝手にオックスアースの上層部が製品として売り出してしまったこと
ナディムの口ぶり的に量産試作工程のかなり初期ロットを作ってる最中に製品としてリリースした臭いから何であんなことオックスアースの上層部がしたのかも謎(高確率で不良なものを売り出すようなもの)
>>107 基本情報はこんな感じじゃないか
①パーメットを素材や推進剤などに混合させ制御することで様々な技術が開発される(目的、作用不明)
②非生物機構で巨大なMSを人体とリンクして制御したらパイロットの負担大きいだろ(TV解説者意見)
③GUNDformatはGUND技術を軍事利用したシステム(GUND技術で義肢を操作するのは㈱ガンが作ってる義肢)
④GUNDarmはGUNDformatを搭載したモビルスーツ
⑤(データストームは情報不足?。パーメット由来の人体へのダメージでありGUNDarmの一般的特徴の一つでもある)
ライブ感君がアップしてそうだけど用語の混乱に着目してメタで終わらせちゃうのがな
お?Blu-ray法人別購入特典の絵柄公開の前触れかな?
アニメイトのSDアクリルキーホルダーだけなぜか絵柄が出ている
>>110 生体認証なら動かすのも不可能だからなあ
1話がダメになる大人の都合か
まぁスレッタ以外では本気出さないだろうから実はエアリアル君生体認証機ではある
>>117 はやく公開してくれw
予約大移動が嫌でもう事前公開しない気もしてた
残り十数話程度で全部の伏線回収できないだろうから多分4クールあるんだろうな
ペイルとグラスレーの謎くらいは2クール目で回収してくれるかな
>>110 パーメットスコアをある程度上げないと駄目なのかも。
3以上っぽいけどね。
>>114 軍事転用した企業がアーシアン企業だったから潰す口実だったかもしれない。
12話でグエルはスレッタへ進んでヴィムを殺してしまったという見方もあるけど。
別の見方をすれば、本当はグエルはヴィムやラウダとかの家族と向き合うべきだったのに、スレッタへ逃げたから、自分の命は助かったけど父親殺しをすることになったと解釈できる気もするけど、どうなんだろう?
プロスペラを殺すことになるかもしれないスレッタ・マーキュリーに進むつもりが勢い余って追い越してしまったと言うわけさ
グエルさんは後にお前は本当にそれを望むのか?と問う役割
と言う妄想
>>114 エルノラの義手はGUND?
それじゃエルノラの身体ってずっとパーメット流れてんの?
>>124 いいんでない?
ついでにおやっさん達も死なせてるかも
>>106 アンカー間違ってたわ。すまん
>>100 だった
人体に意図的にパーメットいれてたら、それはガンドアームなんよ
ガンダムかどうかはデーターストームが起きるかどうかでしょ
>>124 家族に向き合うべきだったのはヴィム自身だったじゃないかな
行方不明のグエルじゃなくデリング暗殺計画をやるし
デリング暗殺テロをおこす理由もよくわからない
シャディクに舐められてたまるかでテロ仲間とこいく展開も意味不明すぎるし
グエルの場合はあのまま艦いたら殺されていたからなあ
ヴィムはグエルに何も知らせない
学校退学し父親に従っていたら父親殺しにはならなかったかもしれないが
ヴィムパパ脂肪やっぱり雑すぎるw
これがガンダムの呪いってか
>>126 GUNDです。
プロローグで電池が切れて義手が動かなくなった時に判明しています。
気になるのは片腕義手だけなのか?
カルド博士が居なければ命が無いレベルの怪我?を負ったのに右腕だけですんだのか?
結構若い頃の写真だったけど袖無しのラフな服装だったけど両腕以外は不明だった
水星の魔女を見直して、思ったけど。最初に暴力(決闘を含む)で物事を解決しようとしたり、行ったキャラに報いがあるようにしている気がする
1話
グエルがミオリネのトマト菜園を破壊→スレッタに決闘で負けて、ホルダーと父親の信頼をなくす
ヴィムがデリングを暗殺しようとするも失敗
→12話で再度暗殺しようとするも、シャディクに裏切られてグエルに殺されることに。
2話、3話
ミオリネが審問会で、デリングに決闘を要求
→スレッタは勝って、退学処分とエアリアル廃棄はなくなる。しかし、ミオリネはスレッタを助けたことでガンダムの呪いを引き受けることに。
5話
グエルがエラン4号に決闘を申し込む→グエルは
負けて、退寮処分となる。
6話
エラン4号がスレッタへ決闘を申し込む→エラン4号は負けて廃棄処分にされる。
9話
ミオリネがシャディクへ決闘を申し込む→ミオリネは勝つが、シャディクはベネリットグループを解体する方針に変更。プラントクエタ襲撃により、デリング重傷とスレッタと仲違いする。
>>131 俺も議論は終わったと思ってたが、
>>95みたく、一般MSも人体にパーメット流してる!って言い張るやつがいたからな
たぶん審問会の時のシャディクのセリフから解釈してるんだろうが。
グエルは親への反抗と言いなりの反復横跳びがくどかったな、その分の尺を他の御三家にまわせよと思った
>>135 物事を暴力で解決というならチュチュダメやん
>>136 私も勘違いしている人が居るのでスレ内だけでも統一したかっただけです。
用語集とかダムAとかで補完されているのを読まないか存在を知らない人が居るのかも。
チュチュのあれは日5的に大丈夫なんかなと当時ちょっとだけ思った
チュチュもやられたらやり返すの精神だから、自分から先に暴力は振るってないんじゃね?
4話も補修中に、妨害してきた生徒を殴っただけだし。
ガンド技術以外でパーメット流入が一切無いのならパーメット流入の有無のみで議論の余地なくガンダム判定
できちゃうことになるから審問会でのやり取りがよくわからなくなってくるんだよなあ
>>83 それ
キャラに台詞で吐かせてるから意図的なんだろうが
>>107 >GUND-formatが世に広まらなかったのはヴァナディーズ機関が潰されたから
これはさすがに無理ないか?
そもそも世の信頼を得るほど広まっていないと脊髄やら心臓やらの重要な機関まで入れ替える程まで発展はしないと思うぞ
>>142 ・パーメットが人体に流入している。
・MSにパーメットが使用されている。
ここまでは何の問題も有りません。
これをリンクさせるのがガンダムなので
MS開発審議会もデリングも禁止している。
何故ならデータストームが人体に甚大な悪影響を与えるから。
ガンドフォーマットはガンダム制御システムのことじゃね?
>>83 プロスペラはエアリアルのガワには全然愛着なかったんだなって
>>142 2話の審問会でサリウスも「エビデンスの欠落部分を〜」とか言ってるんで、要はよう分からんのが事実
8話でガンド技術が丸ごと廃れてることがはっきり描かれたんで、作中のパーメットリンクはあくまで機械間のこと、という解釈でいいはずだがな
>>144 そもそもあの世界でどの程度GUND技術が世に広まっていたのかわかりません。
何故ならプロスペラ以外にGUND利用者が一人も本編に出てこないから。
特にスペーシアンは筋肉の関係で必要な技術だったのに誰も開発している描写が無いのです。
筋肉の関係で必要な技術って要は重力が低いと衰えるからってこと?
それはあれだけ進んでるだから別の技術で対策してるんじゃない
人体の一部を入れ換えるガンドを積極的に使うことでもないような
そういやグエル筋トレしてたな
>>135 じゃあミオリネはスレッタ見捨てて地球に逃げるのが正解だったっていうの?
>>141 まあ、スレッタが最初に地球寮に来たときに襲いかかる手前でしたし・・
>>151 そこでカルド博士が言った「ルブリスは人類の希望だ」の意味が今後語られれば解るのではないかと。
GUND技術が人類を救うまで言い放つカルド博士の考えが単純に「人類は肉体を捨てても大丈夫」じゃあクワイエット・ゼロがつまらん考察と同じになってしまうw
>>154 カルドの理想は既に語られてるでしょ。
人類の生存権を拡大するために高機能な服が必要だとかなんとか。
>>141 なら9話のミオリネもシャディクに妨害されたからやり返しただけってことになるが
>>154 カルド博士は宇宙開発のためには不自由な肉体をすて
人類はガンダムになればいいみたいな考えだと思うだが
悪意はないにしても危険なガンダムにエリクトを繋いでも危機感を抱かないあたりとか
あまりに感覚がかけはなれている
まぁ人間がモビルスーツに乗って開発をすればいいだけなら普通のモビルスーツでも別にやれると言うことになってしまうしな
>>135 それだいぶ繋げ方に無理ねえか
発言や行動の責任を意図しない形で取らされるって方が近いと思う
大河内がそういうことやるイメージあるし
>>158 カルドは肉体を捨てろなんて言ってないし、エリクトに変なことしてないのも小説版で確定したらしいぞ
決闘って要は決着はリングの上で着けようみたいな話だろ?
暴力扱いしたらおかしくね
ミオリネって正直百合厨が過剰に持ち上げてるだけで個人としての魅力を感じないしむしろ問題行動発言ばっかだからなぁ…これといった咎めも受けてないし百合に興味ないor嫌いな層からするとモヤる
脆弱な肉体はGUNDで補え!
義手・義足にする為に切り落とすか・・
あれ?何処ぞで聴いたような・・
>>161 開発するためには肉体は不自由
カルド博士は医療や兵器というより宇宙開発
繋ぐ自体おかしいとおもわないか
車のエンジンつけたままの運転席に幼児にすわらせ
一人にするようなもんだ
悪意は全くないのはわかるが
GUNDが救うだろう"未来"だズォッ
予測される未来がとてつもなくヤバいのかも知れない
>>163 ミオミオかわいいじゃん
ちょっと面倒くさくて同性に嫌われがちなガンダムヒロインそのものだ
>>165 エンジンは付いてないぞ
テレビ画面付いてただけみたいな状態
まぁ指示で動かせるかもしれんが大人ですらできないしできるとは思わんだろう
他カプ派以外の女からはむしろ割りと人気あるように見えるけどな
青ビームはいつ使うんだろ
緑のまま最後までいくのかな
ガンドの設定に関してはゼーガペインみたいなもんだと思うけどね
肉体と精神を切り離せる技術
SF考証の高島雄哉の小説もそうだったしな
>>168 兵器で廃人にするからとテストパイロットにすら気をつかうものを
テレビ画面たけだし繋いじゃおうという悪意なしにできるのが怖いと思うだが
悪意ある方がまだマシというか
>>172 この小説は水星じゃなくてゼーガペインとかランドスケープのことね
GUND技術は肉体には必要だがMSにはいらない。→ガンダムはいらない。
だけどカルド博士はルブリスが希望だと。
これは「ゆりかごの星」で語られる水星環境下で働くならガンダムは必要になるかもしれないがオックスアースと組んで軍事転用は悪手やろ~
開発費用が無いからって何処と組んでも良い訳じゃ無い。
まあ、だからって強制執行の名の元での虐殺も駄目だが・・
実はきちんと段階を踏めば可能な話を博士一派はいきなり十進めるみたいな計画だったとかじゃねと
>>163 お前が気に入らないだけで"層"とか言ってカテゴリーを利用すんな。アホに見えるぞ
ミオリネって男(デリング、グエル、シャディク)にずっと迫害されてた(と思ってた)から後天的なレズビアンなのかもな
>>173 そうか?
まぁそういう面でも白ルブリスを信用するに足る根拠があったんだろう
悪意がある方がマシとは思わんな
悪意あったらデータストームで死ねって思ってるってことじゃん怖いわ
出力を抑えててあの威力なのか...
みたいな前振りがあったんだしエアリアルの殺意100パー本気ビームはいずれ見たいね
>>63 ブースターがなんかなぁ
まぁ鉄血のバルバトスも繋ぎ形態だったし後継機に期待
古い作品によくある「男とうまくいかなかった/嫌いになったから女に逃避した」にならんように
配慮しまくってるし、性的志向も明言させず「男だから/女だから」ってだけで相手を選ぶ構図に
ならんようにもしてるのにな
エアリアル改修型のプラモやべえ
今までの3倍くらい人がおって入場制限かかっとる
男女カプファンの品性を貶めたいミオスレ厨の自演にしか見えない
ワッチョイで笑ってもうたやんか
ランドスケープでも読んでみようかなkindleで220円だし
厨とか使ってて分かりやすいなと思ってたらそのまんまでわろた
ランドスケープはここで議論するくらい熱心な人らは読んで損しないと思う
そういうの抜きにしてもお姉ちゃんが非常に良いからオススメしたい
改修型はヨドもヤマダも駄目だった(´;ω;`)
ソーンはあった
ランドスケープと夏の定理ってやつでいいのかな
試し読みしたけどSFにしては文体読みやすいな
エアリアル改修型マジでエアリアルの持つ主役機HGの初動ぶっちぎりそう
体感で明らかにエアリアルより数用意してるのにそれより圧倒的に早くなくなった
Twitterでもトレンド1位か
そんな中売れ残るBDスレミオ特典w
お前らどうしたんだよw金出せよw
初期型も怒涛の再販ラッシュしてたのになかなか行き渡らなかったから
パニ買いおじさん達も必死になるわな
マジでぇ
ソーンと一緒に届いたけどとりあえずウルと並べたくてソーンから組み立てちゃってるわ
ツイ見たらガンダムベース東京なら山積み入荷してるってよ
引っ越ししたらガンプラ買うんだ…
とか言いながら数ヶ月経ちました
エアリアルとソーンが売り切れていく中
数週間売れ残り続けているミカエリスくん…
地方都市なのでいつも余裕で買えてたたのに改修型は買えなんだわ
水星のガンプラ人気機体はどうせクソ転売ヤーが買い占めるから、ゆっくり不人気機体から先に作ってるわw
>>201 俺もな!
パカッて開く手が地味にちゃちい
>>205 地方都市のソフマップだけど見た事ない行列になってたわ
店員もそんな人数捌いた事無いから列形成も混乱してた
田舎のほうだけどもうエアリアル改修型あと1個になってたわ
ソーンはまだまだあったな
そして隣にミカエリスが大量に並んであって複雑な気持ちになった
>>207 初版は全部捌けたんだけど再販が売れんね
ダリルバルデとかファラクトは再販も売れてるのと対照的
やっぱ脳破壊された後の暗躍ムーブがあかんかったか
ミカエリスはどこ行っても売れ残ってるのほんま酷い
どんなモブ機体でも水星ガンプラは売り切れてるのに
そんなに嫌われてんの?ってなる
ジャディクガールズのベギルペンデのが人気とか悲し過ぎだろ
ソーンて足短いだけでなく手が長いのな
そりゃパッと見でバランス悪いわ
ちょうど昨日あたりに在庫が復活したのか近所のプラモショップにスレッタとミオリネの美プラ復活してたから買ってきたわ
ウルソーンも来月あたりには買えるようになってるといいなぁ
ミカエリスのデザインはカッコいいのに乗っている人の行いのせいでと言う風評被害だな
ミカエリスもどっかで堪忍袋の尾がキレて
阿修羅すら凌駕すれば在庫も捌けるはずだ……
グエルディランザのプラモは発売日から結構売れ残りあったけど
出荷量の調整とグエル人気の上昇もあってか再販もきちんと売れるようになったから
ミカエリスも今後次第だと思うよ
自分の好きな女を、その女の父親殺すために巻き添え厭わないで暗殺実行するとか(事実スレッタいなかったらミオリネは銃殺で死んでた)
しかもグエルも巻き込んで父親殺しの引き金になってるし
シャディクくんに明日はあるのか?
ミカエリスそんなに活躍してないしな
あとはやっぱキャラ人気のせいか
エアリアルをボコボコにしたり足切断したりもっともダメージ与えたはずなのに
ガンダムベース東京より撤収中
今からだと17時とかかもしれないけど
エアリアル改修型とルブリスソーンは潤沢
30MSトウカイテイオーが取り扱い無しなのでいくらか空くかも。
デカールも補充してたがこちらは不明。
流石主人公機。
ミカエリスは顔がギャンぽいんだよな
シャディクガールズ載ったベギルペンデは人気どうなんだろ
>>211 御三家機だから生産数多いってのもあるんじゃないの
おそらく「エアリアル>御三家機>その他脇役機>モブ機」な生産数なんだろうし
大物ぶってるけど情けない男キャラが好きなんでシャディクはもっと頑張れ
ミカエリスはキャラの行いの問題じゃなくて
登場回が遅かったのと活躍の機会が少なかったから…
てかそんな売れ残ってるか?見かけた記憶ないんだが
先週だけど大阪のヨドバシではミカエリス大量に余ってたで
>>210-211 尺の都合とか色々あるんだろうけども、現状のシャディクの嫌われっぷりを見るとあの辺もう少し何とかならんかったかなーと思っちゃうな
>>226 このあいだラウダディランザとベギルペンデと一緒に並んでたけど今日見たときはディランザとベギルペンデはなかったから人気はあんまないみたいだね
在庫の入荷数が多かっただけかもしれんけど
今都内の電気店を3ヶ所巡ってみたけど2店ではずらっとミカエリスがぎっしり並んでたな
これだけ客来ても全然買ってもらえてないのは物悲しさを感じる
シャディクはあの展開やるなら9話やらない方がよかったと思う
>>232 ヘタレ路線か黒幕路線かどっちかに絞るべきだった気がするわ
>>233 となりに立つのは俺だ!
運がよかったら助かるだろはなあ
変わりすぎてこっちがどうした?だもんな
シャディクのナビ総集編は本編より面白かった
>>上のほう
なんか必死なアホに笑う
人体にパーメット流入はMSの基本なんだってw
じゃなかったらパーメット流入してるだけでガンダム認定は絶対的なものになるだろ…w
そうじゃないからグダグダ審問してたのに
ほんと、こういうなんかウソを自分で構築しちゃうやつって陰謀論作っちゃうタイプだな
>>235 だから人体流入のソースはなんだって聞いてんのに
>>149 異議あり
本編に出ていないからと言って広まっていない事を証明するものではないです。
GUND医療技術がヴァナディース機関が原初であり技術情報を公開せずに独占してる場合他社が開発してないのは自然
シャディクの9話を入れたのは
悪人にはなり切れない面を見せたかったのかもしれないが
まったく逆効果でひたすら人間ちっちぇー小者感小悪人感しか残らなかったな
まあヘイト集めの役回りとして見たら大成功かもしれんけど
>>238 運が良ければ発言がないだけでもだいぶ印象変わりそう
シャディクは卑怯な手でもう一度ミオリネを手に入れようとして、
今度は青いトマトではなく、熟しすぎたトマトになるんだろう
>>146 そうだった
GUND
パーメットを利用した身体機能拡張技術。GUND技術を軍事転用したシステムは「GUNDフォーマット」と呼ばれ、
これを搭載したモビルスーツは「GUND-ARM」と総称される。
>>239 あの台詞を茶しばきながら笑顔で言ってるのも個人的に許せないポイント
運がよければは悪役路線ならいいとはおもうが
9話でヘタレいれたせいでちぐはぐさで意味不明な感じになったな
2クールでどうなるか
シャディクがミオリネの安全を配慮しなかったのは「人殺しの作法」の一環だったのかもしれないね
シャディク本人的には作法というよりフェアトレードなのかもしれないが
>>241 ミオリネがいるの知りながら笑顔でテロをおこす
運がよかったら助かるだろとかやったのに
また意味不明な恋愛のいれんの?
9話はシャディクよりミオリネが完全にスレッタに矢印向けましたよってのを見せるための回でしょ
>>235 設定を私が理解できていないだけなんだろうけれど。
通常はパイロットスーツにパーメットぶちこんでるから
機体に意思伝達しやすいとかではなかろうかと思う。
スレッタは直でパーメットぶちこんでるんだろうけれど。
エラーの原因が分からない?
>>247 堕ちろ水星女がラウダがガンダムしていて面白かった
シユイさんメスガキ役似合うと思うけど薄い本ネタにされる恐れあるから声優挑戦はしなかったんだろう
自分の都合で安全を確保する人を作れば暗殺に巻き込まれる犠牲は「選別された死」になってしまうということかも
そうなら2時間早めたことは逆上で死の選別の選択をしてしまったということかも
>>248 パーメットの流入値には基準があるんだよ、これはセリフがある
これが従来のパーメットリンク
だからディランザとかほかのベネリットのMSには人体への流入はされてるよ
流入という語句については
プロローグで流入により、赤いアザが浮かぶとあり、流入が人体に対するものだということが
わかる文脈になっている
ここらへんは推測になるけど、パーメットスコア1またはゼロが従来技術なんだろう
それをこえて、データストームを発生させてしまうのがガンドアーム
しかしデータストームのほうが発生してないことから、揉めてたのが審問会
>>249 あれでラウダのキャラも立ったw
シャディクは残念だったね
エアリアル改修型買えなかったけど、ソーンが買えたからよかった
最近は水星MSはエアリアル以外のほうが興味でてきてるのと、
ウルのプラモが個人的によかったので、ソーンにも期待してる
シャディクが自らフェアトレードを破ってしまったと描かれてるならデリングもどこかで作法を破ってしまったのかもしれない
フォールクヴァング襲撃後におそらくあっただろう追撃の弾圧であったのだろうか
それともドミニコスがルブリス(特別)の情報をもってなかったことがそうなのか
>>255 部下や上司が暴走してしまってデリングが目指していた着地点とはずれてしまっているのかもしれない。
ウルのプラモ作って思ったのは膝から下なっげえ歩きづらくね?だった
でもまぁ腰から下の動きで足は開くしそのストライドで距離稼げば問題は無いか
飛べるから走る性能が早い必要もあるまいしね
シャディクは運が良ければ生き残れるさで不人気確定になった感じだし台詞一つが人気を左右する感じね
>>252 自己レス
ガンドアームではなくて、ガンドフォーマットの間違い
そもそもパーメットによる医療技術ガンド程度なら人体への悪影響はない
じゃないとガンド医療設定が破綻してしまう
それを禁忌としながらベネリットでもMSの従来の操縦体系には使ってるのは
ようはダブスタというやつ
一キャラの心情の話でなくて物語の根幹のもっと全体的な話ね
デリングの作法は責任の話であってそもそもアンフェア上等な考えか
ルブリス(特別)の情報は作法の破りから除外してよさそう
キャラの過去やいろいろな描写がないから台詞だけで判断するしかない
シャディクもいろいろ描写があれば人気になるかもしれないが
主役のはずのスレッタやミオリネのことすらよく分からないし
メインキャラといわれてもこのままだとよく分からないまま終わる可能性たかいわな
>>256 そもそも現場には居なかったからな。研究所の制圧と関係者の拘束位までは普通に考えてただろうけど、研究所内での非戦闘員へのジェノサイドまでは考えてなかった可能性は確かにあるんだよな
あの世界にまともな戦時国際法があるのかまでは知らんけど、あるなら非戦闘員へのジェノサイド行為は確実に抵触してるだろうしな
その色々が分かった時はそいつが死ぬ時になりそう
ヴィムがそうだった
>>252 それは審問会のシャディクの発言を拡大解釈してないか?
シャディクは人体云々とは一切言ってないからね。
仮にパイロット側に微量のパーメットが流れ込むことがあって、シャディクはそのことを言ってたとしても、それを利用するならガンドフォーマットなんだから。
もしジェタークの製品でそんなことしてるんなら、株ガンダムのやってる開発は全く意味のないものになる。
追撃の弾圧でガンダム(エリクトルブリス)に勝つために子ども(操縦の天才児)を使ってしまったのかもしれないな
>>262 スレッタは過去の描写あんまりすると必然的に正体の話になるし難しそう
>>268 スレッタの過去とかそれを隠すから何にもわからないままなんだよなあ
システムあたりもよく分からないし
>>263 小説みるとジェノサイドは規定路線ぽい。
妄想だけれど、追加のジェノサイドが予定していたけれどサマナ親子の逃亡成功や
部下の造反にあってデリングが予想していたよりも世界にとって悪い方向にいってしまったのかもしれない。
子どもは責任能力の問題があるから「人殺しの作法」から言えばNGなのではないだろうか
>>259 シャディクは養子の自分はミオリネに相応しくないと思ってグエルに譲ったものの
内心は未練があって、その上急に現れたスレッタがミオリネの心を掴んだもんだから
もう自分のものにならない存在だし死んだとしても構わないって心境になってしまったのかね
こういう拗らせたキャラは個人的に嫌いじゃないがまあ人気は出ないよね
親父が実子同然とは行かなくてももうちょっと愛情注いで育ててればこうはならなかったかもな
>>272 同性婚が当たり前の世界ならではだな
普通なら女の子同士なんて遊びだろって気楽に考えられるもんだが
プロローグの潜入部隊は作戦通りにプラントを爆破してるから現場の暴走で虐殺って感じではないわね
ラジャンはデリングの命令通りに遂行するタイプに見える
操縦の天才児が15年前頃の追撃当時10歳なら今25歳か
ドミニコス現エースで本命の花婿25歳
できそうだな
>>276 ドミニコスはそんな子供を使わないと思うわ
と言うかなんだ本命の花婿って
>>272 よく分からないなあ
まあシャディクにとってはミオリネはその程度だったとしか
>>276 というかグエルが負けた時点でデリングがミオリネのホルダーとの結婚を取り止めているからなあ
パイロットとして今は学生どまりのグエルはどこで活躍するんだろうな
ドミコスのエース(死亡)と交代する気もする
取りやめた時に結婚相手を用意してたからそれが花婿頂上決戦用の人間なのでは
>>281 3話のときになぜ決戦用の相手をなぜ出さなかったのかな
運が良ければは青トマト切り捨ての対比でお互いに切り捨てた描写を挟んで二人は明確に対立の間柄に進むって話の方向性を示したかったんでは
二期は親のクワイエットゼロとシャディクの計画、主人公達が出す未来像で三つ巴の激突か
シャディクがクズなのは良い事だよ
良い子ちゃんばっかだと話が動かないだろ?
それにミオリネに相応しいのはスレッタだからなぁ…
2期で無様に死んでくれたら満足なんよね視聴者の大多数がさ
グエルも適当にフェードアウトしてくれると助かるね 尺は限られてるからさ
>>283 どっちも切り捨てたのはわかるが
ミオリネは今さらなのよで切り捨てたが
シャディクの場合はスレッタが間に合わなかったらテロリストに殺され死ぬ可能性があったからなあ
小説版ではミオリネの仲良し金髪幼馴染みでてきて余計よく分からないままだからな
かつて天才児がいたのならデリングが若い才能を軽視しない理由にもなるな
シャディクの魅力は一見大物に見えてどっちつかずで人間くさい所と顔と身体だと思う
俺がフォローしてるシャディミオ民は一歩踏み出せないシャディクも可愛いって言ってるよ
シャディクとグエルはやく退場しろ
まじで監督は理解してるんかね
残り話数12話しかないってことがさ
視聴者はスレミオを求めてるんだよね
無駄なことに尺を割かないで欲しい
後新キャラも出すな無駄だからな
戦闘シーンも要らねぇからはよネタばらしして学園風景を描写しろよ
ソーン組み立てたらすげえ歩幅短くてワロタ
地球の魔女なのにガチで空中飛ばなきゃ移動キツいやん
まぁ腰にデカいブースター付いてるけど…
どういう設計理念やねん
ガンダムタイプとしては異色の四足歩行タイプなのか?
それにしちゃ首は上に向かんし
グエル邪魔だなぁ…
物語の主軸からフェードアウトして欲しいな
適当に外伝小説でも公式で出してもらってそっちでやってて欲しい
本編はスレミオに集中してくれることを願う
大河内も監督も制作時も理解してるよね マーケティングに力入れてるみたいだしさ
>>289 ミオリネは運がよければ助かるだろというシャディクは?
そもそもグエルはミオリネの温室を破壊してるからな
生きてハッピエンドを迎えられると思うなよ
もしグエルが生存したら水星の魔女は駄作になってしまう
その辺大河内と監督は理解しているのだろうか?
魔女(10さい) 対 天才児(10さい)
地獄だな
グエルはDVクソ野郎だからなぁ…
シャディク共々早く退場して欲しいな
地球寮の面々の掘り下げもこれからだろうし
尺の配分的に2期の序盤で退場が望ましい
>>293 あの発言にはキレてる人もいれば悲しんでる人もいれば逆にミオリネだけ生かす作戦入れる方が最低じゃね?とか色んな意見があったなあ
俺はシャディミオ民はフォローしてるだけでシャディクのこと好きでも嫌いでもないから良くわからんが何考えてるかわからない所も魅力なのかあ?
>>297 好きならわざわざ巻き込む必要もないと思うが
ミオリネがいても予定を変更する気はない
ヴィムの発言で予定を変更させたのは
ヴィムの養子云々がムカついたのかな
>>298 わざとらしすぎて反応してもらえない悲しさ
シャディミオ民は運が良ければ〜は記憶から消して現パロに走ってる印象
シャデミオ民でさえあの行為に賛成少なめという事は
つまりはそういう事だろうねw
シャディクはプラントクエタでテロを画策 多くの一般人が死亡した
これは死で償うしかないので2期序盤で退場するものと思われる
グエルはミオリネを殴り温室を破壊
ついでに自分の親父を殺害
これは死で償うしかないので2期序盤で退場するものと思われる
言うて実際にミオリネが自分の作戦のせいで死んだら動揺しそうでもある
どこまでもめんどくさい男シャディク
>>299 毎日更新って公式に書いてあるからされるよ
御三家とか言ってるけどまさかジェタークだけ親子ともやられっぱなしで終わるとは思わなかったな。他二つより格下感が凄いけど業績ではトップなのが不思議だ
>>300 グループを解体するのが目的だしヴィムも元々標的の1人だったんじゃね
今日は山形、明日は新潟か
lynnが新潟出身だっけ
グエルが死ぬ事で生じるメリット
スレミオや地球寮に割ける尺が増える
そもそもシャディク共々視聴者は興味ないから嬉しい
戦闘シーンを削減できて制作陣の負担減
etc.....
色々あるがやはり1番はスレミオに割ける尺の増加がでかいだろうな
展示が月曜からってのを勘違いして今日明日はお休みと油断してる人いたな
好き嫌いは置いておいてキャラ単体でグッズ売るのにシャディクは厳しくないか?
御三家は同列だから色んな企画で御三家出すにしてもシャディクが足引っ張りそうな予感がするので人気キャラと抱き合わせした方がいい気がする
運が良ければ、、の発言を無理やり擁護する憶測をするとすれば
シャディクガールズの前でシャディクベタ惚れ女があの中に仮に居たら、気を使って見せたとかそんな感じなのかな、無理あるけど
でもそれもまたシャディクの器の小ささの現れにしかならないか
>>314 やっぱシャディグエ、シャディラウかね?
腐女子釣ってくスタイル
>>315 無理やり擁護するのやめなよ
シャディクはクズだしそもそも大多数の視聴者がこのキャラに興味ないんよ
それに尺の無駄だから退場して欲しいってのが総意だね
>>308 ジェタークは技術が凄いじゃないか
ヴィムが何かとあればデリング暗殺とかがダメなだけじゃね
ヴィムのデリング暗殺のサリウスの反応だとまたかみたいな反応だったし
悪ガキのイタズラレベルで周りにはバレバレな暗殺計画やっているじゃ
ミカエリスもダダ余りで売り場を占拠してるしな
ほんとこのクズキャラ足引っ張りすぎよな
シャディクはミオリネ抜きにしてもハーレム形成してる時点で人気出ないやろ
>>320 あれはハーレムというより家族愛の運命共同体みたいなもんでは
>>316 兄弟食ってくスタイルになるか
御三家の間で暗躍して御曹司達ともっと絡んでくかも
シャディクガールズはかわいいしグッズ欲しいけど女人気あるかっつったら微妙だな…
>>320 ほんまこれよな
ただのハーレムクズ野郎だし人気出るわけねぇわ
>>321 無理な擁護やめなよ
ただのハーレムクズ野郎だよ
人気ないのがその証拠
ガンプラもミカエリスはダダ余りで売り場を占拠 みんな迷惑してるし早期退場が望ましいんよ
予告PVみたけど絶対中身スカスカやろこれ
戦闘の作画も切り抜きですらしょぼいやん
>>318 最新機体のダリルバルデを使ってるのにスプリンクラー使ってくるから凄さが伝わらない。自社のMSに自信がないように見える
>>321 その辺はっきり説明されないからなあ
女だけにしたメリットないだろアレ
シャディクのハーレムっぽく見える時点で男ファン付きにくいし
シャディク自身を小物っぽく見せる原因の1つにもなってるし
パーメットスコアシックスエアリアル発売ってミカエリス売る為?
シャディク戦でしか乗ってないしその後は改修型乗ってるし
グエルはDVクソ野郎だし シャディクはハーレムクズ野郎
早々に退場が好ましいですな
その分スレミオを描写できる訳ですし
>>328 単なる主役機のバリエーションの1つってだけじゃないの
フライトユニットだって1回しか使ってないけど別にファラクト売るためってわけじゃないだろ
>>327 ボブくんをハーレムに入れたらいいわけですね
シャディクは蛇のマークだわエキスポ絵でリンゴかじってるわ多分ラスボスか中ボスだと思うな
>>329 対立煽り糞野郎はアンチスレでやってろ
スレミオ好きに迷惑かけんな
シャディクはノンケからホモに変わるだろうから安心なさい
今日からダイバーシティでスレミオを中心にしたseason1のダイジェスト映像がながれるらしいな。見に行ってみよ
>>321 ガールズお姉ちゃん達は同僚みたいなもんだろうね
外伝が出たらもう少し設定が見えてきそうだけど
シャディクも序盤の雰囲気だと気の良さそうな兄貴分的な感じだったのにな
>>338 シャディクとガールズはカラオケボックスの女子会みたいだもんなあ
>>340 「水星ちゃん」は気の良さそうには見えなかったがな
スレッタに確認するし
グエルとエランはあんなに人気に出来たのに
シャディクは担当が違ったのかな
シャディクはイケメンだから本編で残念な言動があってもファンつくけどオジェロヌーノマルタンの3人は株ガンで健気に頑張ってるけどファン見たことないからビジュアルって大事だなあ
アスティカシアに入れるエリートなんだろうけど勝手に親近感湧く
㈱ガンダム内で不協和音が出るとしたらオジェロかヌーノからだろうなあ
シャディクは拗らせ大義の社会改革を自分の第一義として自認しているから
本当はミオリネに惚れてるんだがそれを理由に自己欺瞞していた訳よ
しかもスレッタが来るまでホルダーはグエルで、こいつはミオリネをトロフィーとしか思ってないから「安牌」って思ってた訳
ところがスレッタが来てホルダーが入れ替わって、ミオリネが会社を興してどんどん自分のアンコントローラブルな所に行き始めたから、
だったら自分がホルダーになってもう直接牛耳ったろうやないかつってイキリ立って挑んだら負けちゃって
今度は本当は未練たらたらなんだが自分の手に入らないのならいっそ、みたいなモードに突入したんだよ
だから多分夜な夜な「ウオオー!ミオリネ!ウオオー!」つってサビーナをバックでガン突きして泣かしてる
オジェロヌーノマルタン、ティルは
主役ガールズの声優さんたちにウケがいいからギリセーフ
>>345 本当はセセリアはミオリネと同じ授業になってるはずなんだが経営戦略課として
セセリアとロウジはまずラウンジからの脱出ゲームに成功しないとね
ラウダがシュバルゼッテ乗るならデータストームはどうするんだろう
強化人士になるのかな
それともラウダも天然の魔女なのか
母親のほうになにかあるのかも
俺の周辺では結婚するならティル、マルタンで御三家は観賞用で結婚するのは嫌って感じだったな
オジェロはビジュアル以前に生活費まで賭けに使う所がダメらしい
晒し連続貼り付けコピペしてんのミオ百合豚だろうな
本当キショ過ぎるわ
ミオリネグッズ&ミオリネが不人気がよっぽどらしいw
>>350 ジェタークCEOみたいな地位に付く男が機体に乗るわけないじゃん
>>357 そうだよね
襲撃されたから自分からMSに乗って戦うCEOなんてそんなねぇ…
>>292 グエルとスレッタがくっつくわけないじゃん
何を不安がってるか分からんわ
ヴィムが匿った女とかだったりして
デリング暗殺につながる話かも
>>362 それは女性ファンにも不評で髪下ろし妄想とかやって楽しんでる人もいる
19年前ごろならデリングは魔女を普通に「殺す」だろうからな
だから結婚はグエルの母を選んだのかもしれない
急にスレミオファンのふりしたアンチと対立煽り沸いてるのなんで?
ヴィム本当に死んでるのかなあ
まだ話が残ってる気がするわ
>>367 アンチスレと間違えて書き込んだんじゃね
>>368 腹貫かれて吐血した後機体爆散してて生きてるのは無理ねぇかな...
爆発だけならガンダムだと生きてる前例も多いけど
学生六人相手にガンビット有で勝ちきれなかったスレッタとプロ四人相手に一機で殲滅したソフィだと言葉面だけで見るとソフィの方が強いような印象になるな
シャディクは上から目線キャラよね
そうなるだけの実績は出してるようだし自分と対等だと思ってるのはミオリネぐらいなんじゃないかな
今後の予想するならミオリネのライバルポジになるのかなと
ヘルメットが宙に浮いててもなかったことになる前例あるし実は腹に刺さってなかったになる
わけねーよな
すまん突っ込まずにはいられないw
>>373 >>368 >>368 ガンダムのサービスシーン
ヴィムが半裸になってグエルくん前に現れる
>>376 謎空間で全裸になって対話して抱き合ったりするのはジェターク担当かもしれんね
「死んだ」とか「死んでない」とかの話がしたいわけじゃないということね
なにが描かれているのかの話
>>371 作戦でビルの屋上に敵を引きつけろって言われてたんでしょ
それで無理しなかったら楽に勝てたのかもしれん
サイボーグ化して生きてるよ
でもすぐに剣持った青年に細切れにされるけどね
>>371 単純な操作技術だけなら学園の上位勢はプロと大差ないんじゃね
相手を殺すことへの躊躇のなさとかは別として
Cパートをあまり引きずってない感じからしてテロリストは死んでいない可能性も微レ存
飛び散ってたのは血液じゃなくて気密服の温度調整用の液体みたいなものだったとか
フォルドの夜明けは日本が拠点
日本と言えばニンジャ
ソフィノレアは甲賀からの派遣クノイチ
テロリストは変わり身の術で難を逃れた
可能性も微レ存
そういや日本周遊ツアー、兵庫県は加古川になるのかな
>>394 加古川どころか兵庫県にTBS/MBS系列局はない
やめなさいの血液が多すぎる問題だが、あのテロリストは衛星兵で
スーツの中には輸血パックを大量に持ってたと考えれば納得できる
ウルとソーンが合体しないなんて最早いる価値ないじゃないか!
ブルーレイ絶対に買うっちゃ買うんだけど
発売まであと6日なのに特典の詳細画像まだ公開されんの!?
>>402 配信やバンダイチャンネルもあるし
もはやBD発売自体も作品を盛り上げる単なるイベントでしかない
必死に売って儲ける気なんかないよ
そう言う手抜きしてる上に早期購入締切翌日別のイベチケ追加までして購入層萎えてたら意味ないんだけどね
>>404 バンナムも考えてることよくわからんとこあるし
水星なんて予算潤沢だろうに、ロボはあんま動かんし
それなのにめちゃ力入れてます言うてるし
予算あっても人員の都合つけられなきゃあまり意味無い。作画で人海戦術使えないし
日5放送後に情報が公開される事が多かったから
明日のナラティブ放送後に絵柄が一斉に公開されると予想
てか同時公開じゃないと比較検討が出来ないし
スレッタがフレッシュトマト気にしない気にしないは
暗示や戦闘薬で現代戦では普通
1番簡単なのはアメリカ軍が、無料配布のFPSゲーム
グエルくんビビってたけど😘
あんま動かないって戦闘が少ないって言ってるのかね
たまにOVAや映画のサンボルハサウェイと比べる人もいるけど
多分戦闘シーンの数も戦闘シーンのクオリティも低いって意味じゃない?
知らんけど
後半は閃光の人らに手伝ってもらったと言うてなかったけか
SEED以来まともに視聴してるガンダムだから戦闘面も含めて作画に特に不満はないかな
スレッタとミオリネは温泉に入って
湯冷めする前にこれから二日で宿へ行った
この公式恐ろしい(褒め言葉)
>>300 むしろヴィムの方から始末する予定ぽい。
>>414 タヌキはアニメ雑誌やイラストで食ってばっかだな太るぞ
日本全国のうまいもんもっと食え
スレッタは運動量も多いから食った分は消費できるのでは
むしろヤバそうなのは付き合わされるミオリネのお腹つまめるようになるかも
>>426 筋肉量なくて冷えそうな格好してるからお尻と太ももが更にでかくなりそうだな
>>414 このツアーって本編終わった後の話な気がする
これで本編で別れてたりしたら、めちゃくちゃ悲惨だもん
そもそもこういうのは本編とは別軸で考えるべきだと思うけどな
宇宙世紀よりはまともな環境に思えるけど、日本の観光地が沢山残ってるとは思えん
ハードなのは男にぶん投げればいい
男女平等を謳う国でも徴兵は男子限定だったりするし汚水を飲むのは男の仕事だ
今日のイラスト今までで一番甘いな
このまま尻上がりに甘くなっていけば九州あたりでセックスしてるだろ
観光地はわからんけどアーシアンにもベネリットグループ傘下になるくらいの企業があって10話でもタワマン見かけた気がするから普通の町も場所によっては残ってるイメージ
ニュースでデモしてMS投入してたのは地球だったっけ
>>431 しても可笑しくない公式だけどな
でも本編後だと嬉しいね
子供が悲惨な目に遭うのはしんどい(おっさん)
巨人に見えるから老けて見えるけどオルガもグエルもシャディクもマシュマーやグレミーもそういや子供だったわ
エアリアル改修型あまり見栄えしないなと思ってたがこの箱絵?宣伝のはかっこいいな
絵がかっこいいのと構図によるマジックとベタッと塗った感が無く宝石みたいな汚しがあるからかな
エアリアルの太ももは男コンテンツで活躍する女性の象徴だから大事だろ
春麗みたいな
>>414 リアルな身長差がいいな
スレッタはやっぱりデカイ
でかたぬき
>>414 コラボ先からも幸せそうな2人って言われてるし良いイラストだな
あと今回も偶然デートスポットらしい
>>442 改修型あまり好きじゃないがこれはかっけえ
そうそう太い程(๑•̀ㅂ•́)و✧見習えよ
>>414 この後めちゃくちゃセックスしたんだろうなぁ
明日はLynnの地元の新潟
ラジオは能登さん来るし
なんか凄い情報を公式が出してくる予感
ハッピーバースデーとぅゅー
ハッピーバースデーとぅーゅー
はっぴばーすでぇはっぴばーあすでー
ハッピーバースデーとぅーゆーー
ちゅどーん
>>449 貼るならこっちやろがい
もう少しで脱出できたのに!せきにんとってよね!
あんな場所で捕捉されたかったのに、他人に責任転嫁なんて、しないでください!
かまってちゃんじやないですか!
業績の悪化したグループ企業には、高圧的に潰れろなんて無駄な満足感なんて求めない。
高く売却するために悪評を漏らさない
エアリアル改のプラモはけっこう売れてるらしいけど1クール目に登場したMSは軒並み棚に残るようになったな・・・
売れ残ってるのシャディクくらいって上に書いてあったけど嘘なんか
>>462 大都会に住んでないから分からないけどエアリアルとウルソーン以外はだいたい残ってる
ちゃんと供給してれば棚に残って当たり前てことなのでは
店になきゃ買えないからな(当たり前か)買いに行く気も無くなるし
ずっと品切れだと元から数個しか出荷してないのではって線もあるわけで
発売直後はAmazon足しても供給が追い付かなかったということでしょう
お前等見に行けよ現行キャラ最大の太腿やw
番組終了したらガンダムタイプしか買えなくなるし欲しいものは買いなさい
全力で再販してるしそらそうよとしか
ふらっと立ち寄って買えるのが理想
>>459 そりゃ新作は再販されまくるからな
残るのが当たり前
後から火がついたファーストじゃあるまいし、放映中のガンダムの
プラモが品切れしっぱなしの方がおかしいんだよ…
子供がおもちゃ屋で普通に買えなきゃ
水星のガンプラは年明けから一気に増産してるな
やっと買えるようになったわ
改修型とウルソーンはまだ買えてないけど
明日見に行ってみようかなそんなに欲しくはないんだけど
hgって小さくて組んだ気がしない
メタリックエアリアル欲しいと思ったけどすんげえ高い…
かなり増産頑張ってくれてるよな
売れるときに在庫切らしてるのは勿体ないからこれでいいどうせその内売れちゃうんだから
自分と一緒に歩む事を拒絶した女の生死より大事な物が有れば運が良ければ生き残るは別に問題ない。
滅ぼされたアーシアン側の国の王子
家臣の娘であるシャディク隊
シャディクの復讐vs正体不明な女と兵器産業グループの総帥の娘
俺ならシャディクを応援するけどね。
あと22日で放送か
スレッタはどうなるのか物語はどうなってくのかデリングは何かを語るのか、楽しみ
再販はされまくってるけど高確率で店に残ってるのはミカエリスとデミトレ拡張セットなのよね
シャディクはイオクみたいなアホの小物にはならんと思うけどな
目的聞いてる声優も凄い人だって話してたしな
シャディクはベネリットグループを解体すると言っているけど、どうやってするんかな?
デリングを暗殺すると会社の株はミオリネに相続されるけど、2人とも死ねば株は誰にも相続されないから解体できるってことなんか?
シャディクがデリングとミオリネを殺すとか計画しているとかだと、敵キャラらしいけど。
>>480 1別のグループをつくる
2グループを解散し企業グループを弱らせる
3言ってみただけ
>>414 ふ、ふ、ふ、ふ、ふ、ふたりで音泉♨
これは取り乱しますわ
Amazonでも4月配送だけど定価でエアリアル買えるな
エアリアルは改修前のデザイン方が好きなんだよな。改修後は普通のガンダムになってしまった感じがある。
>>480 解体するのはいいけど、その後どうすんのってのがイマイチわかんないから薄っぺらく感じるんだよシャディクは
とりあえず引っ掻き回すだけ引っ掻き回して、特になんの成果もないまま死んだ00の王瑠美ポジだろって思ってるけどね
>>480 デリングは無差別虐殺やったし復讐のために
デリングとミオリネを暗殺とかあっても不思議じゃないよな
カプ厨でスレッタ好きの人ととかいるんかな?
スレミオ→ミオリネファン
グエスレ→グエルファン
エラスレ→エランファン
シャディミオ→シャディクファン
の気がするんだよなあ。スレミオ周遊企画も、スレミオファンしか喜んでなくて、他のカプ厨は文句しか言ってないし。
スレッタファンのカプ厨なら、スレッタの新規絵があって喜ぶはずなんじゃないか?
ペイル社の計画もよくわからんのよね。スレッタをハニトラで落として、エアリアルを入手するとのことだけど。エアリアルの内部構造が判明しないと無意味なんじゃねという気がする。
スレッタに聞いた所でわかるわけないし。ダメ元でプロスペラと交渉するか、改修時の工場でデータを入手するとか他の方法があると思うだけど。
>>487 シャディカス→ミオリネ殺害未遂の外道ハーレム男
ボブ→親父頃してメンタル崩壊中
エラン4→焼却処分
スレッタとミオリネ以外で何をやるんだ?
スレッタは謎だらけだしなあ
普通に学園で過ごしてる分には娘やマスコット的な意味でかわいいけど
ペイルを攻略する為に4BBAにハニトラをしかけ
プロスペラをハニトラで攻略するハニトラ合戦始まりますか
>>487 グエル好きだがスレッタとかはどうでもいいかな
仲良くもないしジェターク寮の方がいい
>>487 カプ厨はチンコにしか興味ないんだろ
知らんけど
>>487 スレッタ好きでスレミオの組み合わせが好きとは限らんし
>>487 自分ミオリネ推しのスレミオ推しだけどスレッタ推しでスレミオ推しなのはフォロワーでも沢山いる
特に海外勢に多い印象かな
そうそう
チンコじゃなくて男の尻の方を掘るのが好きかもしれないし
最初からグエル主人公でスレッタヒロインでやればもっと人気出ただろうになぁ…勿体無いわ
プリキュア、なのは、咲-saki-、ラブライブ!、そしてガンダム、百合豚はファン面していくつ作品を潰すのか
最初からちんちんまんまんEND確定してるの観ればいいのに
>>489 エリクト絡みの謎なんて知らないペイル社的には潤沢な資金さえあれば機体を解析して再現出来ると考えるのが自然じゃね
>>501 海外のスレミオの絵ってスレッタが男みたいで可愛さがなくてフォロー外したなあ
>>500 批判ではないよ
文句が出るって事はオチンコ居ないとダメなんかな?って思っただけ
>>489 パイロットに秘密があるのではなく機体側になんらかの革新技術が使われているとペイル社は
考えてるだろうからな。
たぶん完全な一点ものと知って愕然としそう。
この作品に限らずだけど、特定のキャラやカップル推しありきで作品を観る人多くなったよね
俺は作品ありきで観るからそういうの共感できないわ
言い方があれかもしれんがドルオタと同じ楽しみ方だよなこういうの
>>505 スレッタがエランに落ちたとしても、エアリアルをペイル社に渡すとも限らない気もするんだけどな。
エラン4号にはエアリアルを載せるのを許可していたけど。譲り渡すとは到底思えないし。
>>506 スレッタに限らず海外勢(特に欧米)の絵柄って所謂女の子の可愛い要素薄めな気がする
>>509 キャラの出番の差とかを優遇不遇とか言うやつとかね
>>510 だからガッバガバなんだよなペイル社の計画
常に行き当たりばったりでやってる感あるけど大丈夫かあいつら
>>367 まあ実際に暴れてるのはスレミオ厨なんだけどな
>>509 公式自体が、少女漫画をモデルにしてカプ厨を釣るように制作しているからな。こうなるのは仕方がない気がする。
他のガンダム作品と比べても水星の魔女は、特定のキャラやカプ推す層が見るような作りになっているよ。
それぞれ好きな角度から楽しめばええやん
ストーリーが好き、キャラが好き、キャラの関係性が好き
どれが正しいとかないし
あと理解できないから批判とか貶すのはよくない
>>510 スレッタに阿片ぶちこんで言うことを聞かせるつもりなんだよ。
>>522 チュチュのプラモが欲しい
プレバンでもいいから
すごいよなグエルは
ホモのサディストが魂込めて作った芸術品って感じがする
何度でも色んなところで言われているけどスレッタとミオリネって相性悪いんだよな。万が一くっついても長続きしなさそう
そもそもスレミオでくっ付いたら結局ホルダー制という親の呪縛に囚われたままというオチ
公式も多様性がある作品にしてますとか、スレッタとミオリネの同性愛を描きますよと期待を持たせるようなことを言いつつ、曖昧にして男女カプも釣っているような感じだしな。
実際、うまく百合もノーマルカプも釣っているから商売上手とは思う。
>>518 まぁそうだね、そういう作りになってるわ
ちゃんと物語としての完成度が高くなるように作ってくれればカップリングはなんでもいいわ
スレミオは女性主人公だから、精神的なダメージは与えられても、暴力的な攻撃は与えにくい。
なので暴力なダメージはグエルが一挙に引き受けている感じ。
>>529 みんな仲良くプラモの養分になってウハウハなのだ
-zyeLくんはバレてないとでも思ってるんだろうか
スレッタからミオリネに結婚してください、といえたら本物なんだろうけど
基本的に受け身というか、求められているからそれに応える、ってのがスレッタだし
悪い!実は俺スレミオファンなんだ!
ミオリネアンチスレで!スレミオが叩かれて悔しいからここでストレス発散してるだけなんだ
大目に見てくれ
>>535 はっきり断れる性格してるからミオリネとの関係も望んでのものではあるだろうけど、すれ違い解消もミオリネからだしたまにはスレッタからのアクションも見れたらいいよね
ゴミ付き野郎、特徴あるから目立つな
対立煽りでミオリネアンチの振りした百合豚か
そう見越すことを期待したミオリネアンチか
どっちにしろアンチスレでやれよ
ミオリネアンチわかりやすいわ
お前らの巣に帰りなさい
今残ってる住民はカプ厨多いなぁ
2クール目ではエアリアルの謎だったり年代ギミックの説明ちゃんとしてくれよ
1クール目で何も明かさなかったせいでハードルガンガン上がってるからな
まあ対立煽りはこれくらいにして、でも実際スレッタと相性いいのグエルだし商業的にもグエスレが正しいよな
グエルは方法はともかくいち早く親の呪縛振り切ってるし花より男子みたいに王道だし人気あるし百合みたいに人を選ばないし
今までスレッタの見方をしてやれなかった分2期での再会&共闘は物凄い盛り上がるだろうし
2クールでスレッタ、エアリアルの謎、クワイエットの正体、プロスペラの目的は判明すると思うけど。終盤以降まで引っ張って、雑に判明して終わりの可能性もあるかもしれんのよね。
>>163 定義理解できない害虫が知ったかぶり捏造撒き散らしするなっつってんだろさっさとくたばれゴミ
>>532 親父にビンタされてソフィに腹蹴られたぐらいだろ、スレッタなんて顔面グーパンされたぞ
>>529 定義理解してねぇ害虫がデタラメほざくなっつってんだろさっさとくたばれゴミ
>>545 あるよね
期待していたが「残念でしたあなた騙されちゃったの」
みたいな屑毒親展開
最初からうさんくささ増し増しなプロスペラはどうなるだろうな
フォールクヴァング襲撃事件=ヴァナディース事変→空白の四年を過ごした地→水星
フォールクヴァング襲撃事件→ヴァナディース事変→空白の四年を過ごした地→水星
前者だとエアリアル開発期間が僅か4年しかない
後者だとエアリアル開発期間は15年
>>545 作品の評価はそこ次第だな俺は
>>552 ・優しい母親に戻る
・復讐者として敵対し最終的には死ぬ
・最後の最後に母親として目覚めてスレッタを守るために死ぬ
この辺りは簡単に思いつくところではあるな
日本に居ても何故制服なのだろうか、修学旅行?
それどころか2期は地球に降りるのだろうか?
グエルは死ぬことはないけど、もっと悲惨な目に遭いそうな気はしてるんだよな。
ラウダとの対決、殺し合いはあるだろうし。
学園に戻ることはできずに、フォルドの夜明けのメンバーに拘束されている可能性もあるしな。
スレッタとの再会や恋愛劇も、そっちの方に尺が回されて雑に終わらせられそうな気はする。
>>554 コードギアスでもシャルルから説明されて謎解き終わりとかあったし。プロスペラがスレッタとミオリネに説明して終わりの可能性もあるような気がする。
・-aa中国向けライブ感マン
・百合定義マン
・スレッタは親離れ出来ないマン
・自演失敗ミオリネアンチマン
キチガイ多いなほんと
>>556 スレッタの再開とか恋愛とか重要じゃないだろ
スレッタはグエルがいないとか全くしらないし名前すら覚えているか怪しい
何とも思ってない人だろうし
弟あたりのことに重点の方がいいだろ
>>560 少なくとも中の人にカミソリレター送ったり誹謗中傷する様な人はあんまいないのは救い
親離れできないさんは何故あんなに躍起になるんだろう
普通に考えりゃこのままプロスペラにべったり依存したまま終わるなんてメタ的にあり得ないと思うが
>>553 そもそもエアリアルは今回も改修したわけだから13年前にAIとして意識のあるエアリアルが存在してりゃいいのよ
1話のエアリアルが武装含めて13年前に完成してる必要はない
と言うか13年間改修してないなんて不自然だし
グエルもスレッタとのくっ付きそうにはないからなあ。地球に行ってソフィノレアと良い仲になるんじゃねと思っていたけど、ソフィノレアは13話で学園に潜入しそうだしな。フェルシーやペトラと最終的にカプになるんかな?
なんで揃いも揃って最終的にカプにさせないと気が済まないんだ
父殺しのグエルの二つ名で格好良いから
ボブ・サップで固定じゃね
どんな面して学園に→仮面w
>>563 外側は可能だし水星で救助活動していたから整備はしてると思うけど
問題は内部のシステムを天才カルド博士居なくなった後に僅か4年で可能だったのか
ヌーノが整備してる時にどれ位一級エンジニア投入して作ったんだって言わせる程な訳だし
少なくとも水星で怪しい動きは出来ない
グエスレ民結構フォローしてるけどスレッタ以外の女でも男でも好きになってほしくないって人結構多いし12話であそこまで惚れてるんだから今更他の人に惚れないと思う
グエルは別の女にふらふらするより最後の決戦で「ここは俺に任せてお前はミオリネの所に行け」が一番誰の株も下げないムーヴでしょ
コイツ名前忘れたけどなんか強かった気がするな…せや!余計なお世話するくらいだし頼めば助っ人してくれるやろ!
52話だったら尺の余裕あるし準メインぐらいなら誰かとくっつくかもしれんけど26話で無理に尺割いて誰も彼もくっつける必要はないな
>>575 「スレッタを好きなグエルが好き」みたいな感じなんかな
>>574 そもそも白ルブリスはカルドが作ったのか不明だったりする
本当に色っぽいフォルムだよねこのロボット
>>575 いちいちファンの反応に合わせて展開を変えるとでも?製作のこと舐めすぎじゃない?
皆知ってると思うが、エアリアルのモチーフはボディビルダーなんだよね、男の
それもステ使いまくりの海外系ビルダーと思われる
>>577 「グエンさんありがとうございます!」って言ってもらえるんだな
>>570 その先のエロい何某がを求めてるか否かじゃないかな?
俺はガンダムには特に求めてないからカップリングはわりかしどうでもいい、それはそれとしてエロいシーンがあれば喜ぶけど
今日プラモ発売だったけど改修型エアリアル見てると元のエアリアルが完成系過ぎたなってつくづく思う
もう一段階くらい最終形態になるのかね
>>574 白ルブリスがエアリアルになったと考えれば既に大元はできてたわけだからそこまで無理な話でもないんじゃないか
グエルはスレッタへの想いもどうなるか分からないしな
下手すると憎むようになってしまう可能性すらあるし
そんな状況で他の女へ色恋絡みの心境になるとは思えないね
>>582 実はカルド博士と同じような天才がいてルブリス開発してましたって可能性もある事はあるけど
ミオリネもガンダム作った人って言わせてるからその可能性は低いと思うんだが
グエルはスレッタに再度プロポーズして振られそうな感じはある。
振られてもスレッタのために、仲間となって戦うとかがありそうな展開かなあ。
最終話は水星か地球に行く、スレミオを地球寮メンバーと一緒に見送って終わりとか。
エアリアル強化型は俺はかなり好きだけど
ややダークな機体に感じなくもない
弱体化しても最後は通常エアリアルに戻ってもいいかな
最終回でフラれた者同士が意気投合してってパターンありそう
改修型買えんかったわ
まさか開店と同時に瞬殺は予想していなかった
エロいロボ物を観たいならクロスアンジュお勧めだ
マジで節操ねぇから笑えるぞ
>>593 ミオリネはベルからカルドのことを聞いたんだろうが、ベルはカルドのことはあんま知らんと思うよ(小声
>>535 なおミオリネの婿権利を譲って欲しい求めには頑なに拒む模様
>>399 まぁ待て、ウルが修復不可能なくらい大破してそのパーツを使ってソーンを改修し真の姿になるってパターンはどうだ?
>>590 白ルブリスが基礎になってるとは思うけど中身が全然違う物だしパイロットはエリクトだけで天才は亡くなっていて
逃げました4年でエアリアル作りました水星に来ました復讐しましょうって考えれば不自然なんじゃ
>>604 フォールクヴァング襲撃事件=ヴァナディース事変だとしたらベルメリアさんも知ってると思うけど
フォールクヴァング襲撃事件≠ヴァナディース事変だと亡くなってるし知らない可能性あるな
水星はキャラの印象コロコロ変わるから2クール目でプロスペラもいつの間にか良い人になってそう
>>605 小説でのスレッタの内面描写良いよね……
そういやエアリアル君改修型プラモにも目の赤シールあるのね
エアリアル君がブチキレたら赤くなるのかね
>>610 ガチ惚れしとる…
よほど好みの顔だったのだろうか
>>575 あーそれまんま自分だわw
スレミオエンドでスレッタに振られてもお前の幸せが俺の幸せだ!で一途な童貞で貫いてほしいよ
ポッと出の新キャラのどこの馬の骨女とくっつくのもちょっとイイ女に成長したフェルペトとくっつくのも
ホモレズに優しい世界でもスレミオに振られた者同士のシャディクやヤンデレブラコン弟とくっつくのも断じて嫌
小説のオリエピはまだエランのことが気になってる時期だろうからミオリネに惚れてる訳では無いと思うぞ
グエルは12話の描写なかったら他の人を好きになっても別におかしくないんだけど信仰に近いほどスレッタにベタ惚れだからね
あんなにグエル大好きなのに走馬灯に出演できないラウダくん…
>>611 赤目モードは1クール目中ずーっと期待されてたのに音沙汰無かったからな...
将来のグエルくん
都合の良いアッシーキープくんや所有物みたいねえ
>>613 何だその負けヒロインには最後まで処女でいて欲しいみたいな考えは
グエルもやめなさい!のシーン見たらスレッタに普通にドン引きしそう
あれで逆に惚れたら怖い
グエルはスレッタの「逃げれば1つ進めば2つ」に一切同意出来ないのでスレッタを説得するかプロスペラと敵対する立場にたつ
エラン(5号)はサラッとペイルの闇を世間に晒しエラン s'と戦う
もしくはエラン(本物)を排除して成り代わる
もしくは本当に関わりたく無いので日和見
チュチュはニカと一緒にフォルド入り
最終的にデミバーディングをガンダム化してスペーシアンと戦う
2クールじゃあ絶対終わらん
>>620 なんていうかグエルのは恋通り越して神格化にも見えるんだよな
9話とか12話とかスレッタのヤバい面に限って目撃してないからそこ叩きつけられたらどうなるんだろうとは思う
グエルがスレッタ説得できるようなポジションにいるとは思えん
スレッタを亡き者にしようとするラウダを説得するポジションには行けそうだが
むしろ死ぬかもって時に好きな女が頭によぎる方が思春期男子としては自然な気がするな
>>620 結局あれを知らないグエルがスレッタに深く踏み込むことなんてできないんだよな
>>614 俺も10話とか11話みたいな湿度は小説では感じなかったな
序盤のエラン連呼期のスレッタと7話以降のミオリネ連呼期のスレッタの移り変わりの心理描写が非常に気になる
あと思ったよりミオリネの容姿を気に入ってるのは感じた
地球でグエルが絡むと予想されていたソフィとノレアはアス高への潜入(編入?)が濃厚だから
グエルの周りにはスレッタ代わりの女すらいなそうという過酷な現実
あのジュドーですら一時プルをリィナ代わりにしたのに
>>627 パパを失ったからおじさんだらけの花園へ…
どうせグエル予想は当たらないからするだけ無駄というか
グエルがヴィムを殺すとか散々予想されてたからそうでもないだろ
>>614 惚れてる云々というより1話のあのシーンがスレッタの中でメチャクチャ印象深く残ってるって事実がええんや
>>632 それな
一目惚れ言ってる人達も冗談というかその後関係性を積み重ねる上での美味しい要素という認識が強いと思う
>>635 まだ24だしガルマも20歳だから恋人の事思い出してて思春期よ
>>633 あの頃はおじさんのパイロット欲しいって意見もあったから叶えてくれたんやなと思うことにした
>>633 お前パイロットだったのかってツッコミが。何気にわざと直撃避けて鹵獲狙える腕前あったし、下手すると元エース級だろ
…もっとも、元パイロットでエース級ならそりゃあグエルへの評価下がるよな。インファイトは兎も角遠距離に穴あるからガンファイトやれる位の距離取れば完封可能なんだし
やっぱグエルは不殺ルートじゃないかな
暴力マシーンソフィと衝突しそう
スレッタもグエルもどこまで人殺しになっていくのかわからんな
状況が状況だし
夕方頃家電屋に水星のガンプラ売ってないか見に行ったけどエアリアル改修型は普通に売り切れてたな
ミカエリスだけ5箱くらい置いてあったけどマジで人気ないのかたまたま今日再販で置いてあったのか…
グエル曇らせルートとして効果的なのはスレッタをドミニコスのエースパイロットにすることだな
水星の魔女
面白いのか面白くないのかどっちなん
個人としてはよくよく考えると話が薄くてつまらん感じだけどグエル気になるから一応見るかな
>>642 まさか全速力出しながら射撃全部避けてくるとは思わんやん
しかもデスルーターで
>>631 早バレ来た時も事故って生身のヴィム殺すとかの予想の方が多かった
まさかMS戦まですると思わなかった
でも1クール目話を進めてきた悪役ポジションのキャラとしてはいい最期迎えられて良かったよな
息子達に全部シワ寄せ行ったけど
ヴィム戦はさらっとビームをパリィしてたり何だかんだグエルの操縦技術が高いのがわかる
あとは射撃を磨ければな
水星の大部分がスレミオで占められていて
それが好評だからね
グエルとか1話以降活躍が微妙だし興味ない
ヴィムが突然MSに乗り出したのは伏線こそないけれど
親が自分の辿った道を息子に歩ませてると考えれば、かつてはパイロットであっても不思議ではないという。
ほらエンデヴァーとかエンデヴァーとか長島監督とか。
長嶋親子は例えに出すには微妙な気がする
もうちょっと息子に実力があって父親と同じ道で成功してる親子がいい
Twitter公式垢のフォロワー気づけば45万人目前やね
>>648 父親を殺したドミニコス隊にはいってアーシアンを殺すのか
それはいいな
パイロット科だし、実習という形で1ヶ月ぐらい軍所属とかあってもいい気はする
今まではスレッタは進めば二つ手にはいったが
ドミニコス隊にはいり地球寮にメンバー失うとかな
ぶっちゃけパイロット科の生徒は卒業したら何やるんだろ?
軍以外でMSに乗る仕事あるの?
フォルドの夜明けが学園を襲撃して、崩壊。
パイロット科のパイロットはドミニコスへ学徒出陣で、スレッタやエラン5号あたりが所属する可能性はあるかも。
逆にグエルがフォルドの夜明けのメンバーになって、ドミニコスに狩られる側とかだと皮肉な展開だな。
企業が艦隊巡回させてたり開発拠点にMS部隊駐留してたり企業間の関係も物騒なのかね
アーマードコアみたいな
>>664 軍需企業のグループだし企業の顔としてテストパイロットとかやるんじゃね
>>665 グエルがメンバーになるかはあやしいが確実にニカは敵になるし
地球寮メンバーとは不仲になるな
yamaはスパイファミリーの色彩のがいい曲だと思う
slash全部聴いたわけじゃないけど何となく
>>674 恋愛とロボットとテロと小競り合いと親子愛なら人気でるわ
シンガーソングライターでもないしソニーに与えられた曲歌ってるだけでしょあの人
>>672 ニカと地球の魔女とは知り合いということやろ
スレッタは決闘で終わるのはつまらないし
地球にいき戦闘はあるかな
>>685 渋谷ジャックといいスパイファミリーのファン層を引き寄せたいんでしょう
最終話は宇宙空間でスレッタとミオリネが抱き合ってクルクル回る百合太極図を描きつつ祝福が流れて終わりなんやろなあ
何で死亡エンドなんだよ
新訳Zの互い違いバージョンってだけだろ
>>664 パイロット科だから、MSの操縦以外の操縦も学ぶんでしょ
最終回は全員クワイエットゼロに取り込まれてハッピーエンドです
プロスペラがやりたいのは人類補完計画だよね
子供をロボに乗せたり、愛情を見せないところとかゲンドウぽい
ユニコーンガンダム立像の場所で水星の魔女の特別映像やってたけど
編集が完全にスレッタとミオリネのストーリーにフォーカスしてたわギャラリーに小学生とかもいたけど普通に11話のシーン長々とやってたし攻めてんなと思ったわ
親戚の集まりが苦痛で仕方がないおじさんに比べれば社交性が高いし
子供とも向き合っているからマダオに比べれば人間できてるアルよ。
小学生はアレだろ
プリキュアとかSNSとかで女子と女子の顔が近い絵面には慣れっこだからよく分かってなければないほど別にフツーだと思って見てんだろ
ギアスでも人類補完計画的なこと中ボスがやろうとしてたのにまた同じ展開だったら引き出しなさすぎだろ
最後はミオリネがスレッタに気持ち悪いって言うんですね
>>690 プロスペラの計画だったのがそのままデリングの計画なんじゃね
ミオリネとスレッタも結婚式エンドはしないけど、ずっと一緒にいるエンドにするんじゃないかと予想してる。一緒に地球に行くか、水星に行くかのエンドみたいな。そうすれば、友情とも百合ともどちらとも取れるし、どちら側からも文句出ない感じになるだろうし。
両方死亡エンドは、今後の続編なんかなを考えるとないかな。
デリングとプロスペラに共通する信念があるのかクワイエット・ゼロに見せかけの用途があるのか
むしろ補完計画をデリングがやらかそうとしててもおかしかない。
プロいりもデリの方がマダオぽい。
まぁデリングこそゲンドウぽいしな
嫁さんをどうやって亡くしたか謎な所とか
だからこそ流石に補完計画、復活計画は無いと思いたいが
>>691 あっちはもう現実世界に移動して庵野秀明としてポッと出の監督の嫁と一緒に駅の階段駆け抜けて卒業したろ
40年以上やってるロボットアニメが、ここ四半世紀で最も話題になった
後発の作品とネタ被りしたらめちゃくちゃバカにされるだろうから
サルベージだの補完計画だのはやらんと思うけどねぇ
>>691 でもスパイファミリーはクロス新宿ビジョンで2クール前に広告してた
>>691 クワイエットゼロが発動して、スレッタにみんながおめでとうと言って終わるんだよ。
バカにしてくるのなんてジジイしかいないよ
だってエヴァとか昔のアニメ今の若者は知らないし興味ない
水星が今の時代のエヴァになるんやで
最後の最後は
「宜しくね、花婿さん」か「宜しくお願いします、花嫁さん」で締めそう
ギアスも最後は「撃っていいのは撃たれる覚悟~」で締めて1話と繋げたし
>>704 自分はギアスがダメな人間だから脚本家が同じだからってなんでもギアスと結びつけるのはやめて
プロローグのハッピーバースデー(スレッタはdear〇〇を知らない)
水星ってお堅いのね
よろしくね花婿さん
この辺が最終回にかかってくるのはなんとなくわかる
プロスペラはあのヘッドギアで歪な考えに染まっていて
あのヘッドギアを破壊する為にミオリネが頭突きしてヘッドギアを破壊する展開来ないかな
>>702 それ昔のエヴァだから許されたのであって、今のガンダムでしたら駄目だろう
>>710 確かにヤバい雰囲気の時はいつもヘッドギアを被っているような...
>>710 マクロスプラスのイサムの対シャロン頭突きみたいな絵面しか出てこないな
その後の額から流れる血舐めるのも込みで
>>665 そういう展開が来たらアナハイム高専みたいに
ビームライフルで蒸発する生徒達や
守る為に名誉挽回しつつ亡くなる先生が見られるのか。
アナハイム高専と違ってアス高専は学園シーンが長く丁寧だったから
崩壊したら衝撃も大きそう
>>713 3話の「お母さんスレッタを魔女に育てた覚えはないんだけどなー?」の時と5話で電話でデートの相談してる時とで2回外してる
アナハイム工専はミコットがもっと拗らせてくれるのかと思ったら肩透かしだったわ
アスティカシアはラウダを筆頭にシャディクエランサビーナニカと拗らせ要員に困らないからな
外部にも邪悪なキキララおるし
グエルもラストがラストだけに拗らせて再登場しそうだし
ガールズの中でサビーナだけはガチでシャディクに惚れてるっぽい→普段感情を抑制している
って事だから、その内爆発させそう
>>710 炭○郎じゃないんだ
ミオリネの額が切れて死亡エンドになるぞ
>>708 deerミオリネさん歌ってバースデー婚して終わりかな
サビーナは最終回でスレッタにドンってする役割があるから死なないよ
ファンクラブに女子しかいなかったサビーナ
ガチ恋勢はどれくらいいるのか
>>712 外してるのは座ってる時だけだからアレないと歩けないんじゃねって言ってるの見たことある
>>727 バナナフィッシュのラストみたいな感じ?
ミオリネと待ち合わせていて、急いでるスレッタをサビーナが刺すみたいな。
ミオリネは公園のベンチでスレッタが来るのを待ち続ける。
そういえば、ミオリネも最初はボスの愛人設定だったし。設定のままだったらミオリネ=アッシュみたいになったんかな?
>>735 そうそう
だからシャディクが死んでサビーナだけが生き残ってたらリーチ
シャディクの隣はいつだってガラ空き自由席状態だろ
争う相手がいないわ
まぁ設定的には決闘で争うほど俺の女返せ的なことを言われてるらしい
あれ?別に決闘しなくても返せばよくね?
色々あってシャディクが廃人化してガールズの他4人が去った中
当然のようにサビーナだけが介護してる隠れヤンデレEDだったら笑う
シャディクは決闘で女を取るほどのプレイボーイなんじゃないの?ミオリネには奥手だったけど
>>743 逆
シャディクに言い寄ってきた女の元カレを撃退してただけ。まーシャディクの言い分だけど
違う違う
シャディクが決闘で女を賭けるのは向こうから要求されるからだって言ってたやん
つまり、ミオリネに対して悶々としていたシャディクは仲睦まじいカポーに憎悪を燃やして
女を惚れさしてはヤリ捨て
そんで男の方が返せっつって決闘を仕掛けてくるって流れ
奪う時に決闘を仕掛けているわけではない
グエルは考えても童貞だけどシャディクはやっぱりあちこち食い散らかしているのか
ガールズはあくまでも同盟であってお手付きでは無いと思いたいんだが
同じ女侍らせ系でも鉄血の名瀬は好かれていたのに
キャラ立ちするならミオリネに嫉妬するサビーナとか、シャディクを庇って死ぬサビーナとかが定番だからなあ。
後はシャディクがベネリットグループを手に入れて絶頂期むかるけど、最後に全てを失い、サビーナだけが残ったみたいなラストとか。
今日やってる銀魂のイベントで㈱ガンダムのCM流れてスレッタが「株式会社ガンダムは銀魂後祭りを応援しています」って言ってるらしい
名瀬の女って確かおばさんばっかりじゃん
同じくババア侍らせてるエラン様は好かれてるんだからそういうことだろ
これでシャディクも名瀬みたいに、
問題のある男に引っかかったとかの訳アリ女の駆け込み寺的な役割を担っていたみたいな後付け設定が出たらガッカリだよな
>>750 お茶会とか女子会みたいだとはおもったが
>>748 なぜ銀魂...?
制作会社同じだからか?
>>735 それって、スレッタとエランでもう似たようなことしてるような
>>753 じゃあミオリネに看取ってもらおうか
仕方ねえなあ
>>748 思ってたよりジャックしてた
グエル→童貞処女
シャディク→非童貞非処女
4号→人に興味持ちにくいから童貞かもしれないけど非処女
>>739 てゆーかシャディクはそもそも座らせてもらえないんだよ
サビーナに逆レされてシクシク泣くシャディクも見てみたい
>>762 あちらのファンのおメガネにかなう御三家っているのかなって思った
小説版…「パーメットの流入量が限界値を超え、<情報嵐(データストーム)>の領域に突入する」
アニメ版…エアリアルのパーメット流入値が基準を超えているがデータストームは検出されていない
アニメ版は「基準値は越えているが限界値は越えてない」か
「基準値=限界値だが、限界値を越えてもなぜかデータストームが発生しない」か
シャディクはガールズに尻尾フェラされながらアナル開発されて羞恥で枕に顔を埋めながら腰ヘコヘコさせるのが似合うよ
(株)ガンダムを設立したことでイベントの主催や他アニメのスポンサーとして宣伝できるの使い勝手良すぎるなw
>>746 その辺はっきりしないのも不人気の理由の一つだろうな
ヤリチンならヤリチン、一途なら一途ではっきりしろと
>>755 エアリアルにネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲が装備されるかも?
>>765 恋するのとチンコおっきしちゃうのって別物になっちゃうから…
本命に手出せないからこそエロ画像でシコったり風俗行ったりしちゃうんだよね
新宿のヨドバシきたけど水星の魔女コーナー行ったらガチでミカエリスが山積みでそれ以外全部捌けてた
酷え
ミカエリスに4号のお化けかグエル乗せる展開にして捌こう
置くスペース無いから買わないけど水星のMSのデザインでは一番ミカエリスが好きだわ
ARMSの騎士っぽくていいよね
シャディクは悪役に振り切った方が人気出るかも?イケメン悪役は太古から鉄板だし
ここから実は良い人は流石に無理だよなあバリバリにテロ行為して人死んでるし
きっとエアリアル改修型の赤目モードは劇的なシーンで発動するんだろうなぁ
御三家でもグエル、ラウダ、エラン4号はハッピーエンドでも良いけど。
シャディク、エラン5号、エラン本人はハッピーエンドは無理だよな。
シャディクは地球側にも焦点が当たる二期が本番だからその内さばけるようになるはず
二期でまたねっとり描きすぎて主人公空気にならんといいけど、ラウダも来るしグエル人気も凄い
スレミオはハッピーエンドでも良いけど、スレッタ精神崩壊でミオリネ介護エンドもしくは心中エンドでも良いかな。
>>780 とりあえずエアリアルの秘密とかの話はやってほしいな
シャディクやエランの話もな
スレッタだと決闘ばかりだよな
グエル悪堕ちして最終回でオリエラの子供を妊娠する展開やって欲しい
とりあえず水星の殺ドカことカミルは忘れられてなくてよかったな
なんもかんも2クルールで終わるのか?
このアニメならありえる
>>786 それ悪堕ちちゃう!メス堕ちや!
グエルくんは何故か専業主婦や団地妻が似合うな
TSなど回りくどいことしなくても女同士のままひっつけばよろしい
能登さんは先の具体的な展開は知らないけどプロスペラに関しては監督から話があったみたいね
>>794 でも御三家とか世襲制とかあるのわかったし子供作れない組み合わせは家から反対されそうじゃね?
若干ネタバラシくさいレベルまで話してくれてるなw
プロスペラが"ここまでのことをしてしまう"というのを演技として表現云々カンヌンは結構答え言ってる気がするw
プロスペラママやっぱやべーことしてんだなってわかったから楽しみだわ
あと今やってるアフレコの段階でもまたプロスペラがミオリネにはっぱかけてるくさいなこの感じ
まぁ銃で平気で人を殺せるような人だしな
ヤバい事してないほうがおかしい
プロスペラの演技をする際にここだけは外さないポイントとして「娘たちへの愛」と答えてたのも意味深ね
子を思う気持ちだけは絶対に外さないの「子」にはスレッタも含まれてるのかどうか
>>803 入ってないように思うわ
スレッタへの対応はなんというかマニュアル地味てるというか気持ちがこもってない感じする
プロスペラってスレッタに対応は優しいけど
エアリアルに乗って戦うように仕向けさせたりと実は結構スパルタだからなw
>>807 8話の洗脳ボイスとか笑っちゃうくらい教祖様のそれだもんな
エアリアルへの置いていったりしないわ...と湿度が違いすぎる
娘たちのためにここまでやるんだ、て能登さん言ってたけどやっぱりスレッタは器なんかな
ハッピーバースデーのディア以降知らんかったり食器の持ち方だったりスレッタが人並みの娘としての愛情受けてたとは思えないんよ
>>809 俺の中で決定的だったのが落ち込んでるスレッタに問題解決の為の助言じゃなくて「こっちおいで」だったことだな
スレッタを娘と思ってるならそんなこと言わない
と思わせて実際にはスレッタも大事に思っている逆張り展開もあるような無いような
あとドラマCDは本編を担当してない深見真なんだね
2シーズン目で本編の脚本を書いてるのかな
娘たちってガンビットの謎の子供の影の事も含まれてそうだよね
>>812 下手な助言よりも寄り添うのが珍しく親らしいと俺は思ったけどな
子供いるけど俺もまず共感からする
まぁ俺ならまず自分から子供のところに向かうからやっぱちょっと普通じゃないよね
ミオリネの欲しいものっつってもずっとパパかスレッタだけになるじゃないか
>>818 ところでキャスト順からしてラウダが主役?
>>818 ペトラにはグエルにまた負けちゃったねって言ってほしさある
>>827 声優さんが膨らませたあのキャラは本編に入れてほしいわ、是非
シャディクの声に似てる人、宇宙世紀だと女性嫌いだった
ネタバレに踏み込みそうで、はっと切り替える能登さんがおもしろい
ルブリスソーンのプラモ見てると
これ普通の体系のほうが普通にかっこよかったんじゃないの感がすごい
カミルとかいう本編よりドラマCDの方が喋りそうな男
>>815 なるほど、そういう見方もあるか
高校生相手にそれはガキ扱いし過ぎな気もするけどスレッタにはそれが合ってる気がしないでもない
エアリアル改修型の究極兵器の為に
メガバズーカーランチャーに低評価ある先生呼ばないと!
謎のグラサン先生学校で我が、母探すぞ😘
ファンネルに低評価ある先生呼ばないと
南瓜踊り先生学校で地球から人類滅亡主義教えるぞ!
・アスティカシア高等専門学園 学生新聞
会話から察するにグエル敗けのイジリされるみたいだなー
ホビー店に改修型買いに行ったら
水星の魔女EXPOのブックレットの表紙差し替えたのを配ってたわ
今日の周遊見てスレッタもうミオリネのこと全く怖がってないな
魔女ラジで周遊の沖縄がヤバいらしいが何が起こるんだろう
物語の終わりって会話のニュアンスからすると
2クールで終わりそうだな
少なくともプロスペラのターンは
まるで終わりが、先が、見えない感じではないと、
>>840 まさか沖縄の治安悪いとか離婚率高い事じゃないだろうな
>>840 そらもう水着やろ
てかミオリネいがいと、びびりというキャラついてて笑う
逆のほうがおもしろそうだけど
沖縄で水着きるんだったら銀山温泉で浴衣も着て欲しかった
>>843 水着もええしスキューバダイビングで宇宙みたいなふわふわ感も楽しんで欲しい
歩いて行ける場所にいる娘から悩み相談の電話かかってきて、これからすぐ会おうって言ったら愛してない認定されるんか、、、
ラジオ能登さんが娘たちって言った時Lynnが「たち?」って聞き返したら微妙な空気流れてたなw
>>847 衣装は変えられないっぽい制約あるから、そっちかもね
ミオリネさん地球にたどり着いてますのツッコミからの未来かものあたり
市ノ瀬さんおもしれーなあ
デリングもプロスペラも呼ばれたのにシャディクはまだ呼ばれないんだな
こいつまさかラスボス?
>>679 >>693 定義理解してねぇ害虫が知ったかぶりするなっつってんだろくたばれゴミカス害虫
ミオリネがスレッタの肩に頭もたれながら2人でサンセット眺めてめっちゃイチャイチャしてそう
>>851 花江も来たことないし単にスケジュールが空いてないだけだと思う
>>851 2クールでは予告とPVからみてミオリネはデリング
スレッタはプロスペラがいるじゃないかな?
プロスペラの中の人のお気に入りはグエルなのか
そういや本編でグエルプロスペラに会ったことないな
>>854 鬼滅の刃あるから無理やな
他にニーアあるしな
忙しいだろう
>>856 こっちの実力見せてから認めて褒めてあげればイチコロよぉ
>>858 グエルがプロスペラに惚れてプロポーズ
スレッタのパパに…
グエル「ようやくスレッタ・マーキュリーを追い越したな…」
デリングやヴィムでさえ親の愛情を見せてるのに裏主人公とも言うべきプロスペラだけが唯の毒親とかありえなくないか
スレッタにデレる瞬間が死○フラグだから最後の最後まで引っ張る気はするけど
>>863 ガンダム関連で嘘ついてたしスレッタを利用してるのは間違いないけど、愛情がない云々は考察勢の妄想だからな
公式からすれば水星の魔女のメインがスレッタとミオリネなので広告塔として使ってるだけなんだと思う
SEEDだったらキラとアスランを使うって程度
本編で百合って明言してないから勘違いで盛り上がるのはそれはそれでラッキーと思っているだろう
最終回グエスレ、シャミオになったとしても騙してはない
あれ?オーディオコメンタリーってこの表記だと全話に付くわけじゃないのかよ
スレッタの中の人札幌から隣の隣の隣の県くらいの距離がある帯広出身なのに
札幌の大通公園が地元でよく通ったってツイートしてて違和感覚えたが
高校か養成所が札幌だったのかな
>>871 マジかよそこは全話に付けようよ
と思ったが最近のアニメはオーコメ自体ない作品も多いんだな...
>>872 専門学校が札幌
あと先日のプレバンラボでも帯広と札幌に同じくらい住んでたって言ってたし
シャディミオはグロ過ぎるから無いだろ
自分もオヤジも殺されかけたのにどんな事情があったら許して愛し合うようになんの?
2Sの尺を全部シャディに割いても無理
ジェタークの歓迎会ラウダがキャスト先に来てるからラウダがジェタークに引き取られたのつい最近説もあるのか
>>876 別に斜に構えてたわけじゃないけど
帯広から大通公園はよく通れないよなあって思ったけどそういうことね
ラジオなんかでも帯広には触れてもあまり札幌には言及してないんであまりそういう印象なかったわ
いやこちらの言葉足らずでぶっきらぼうになってしまって失礼しました
たしかに帯広と札幌だと東と西でかなり距離あるから不思議に感じるかもですよね
北海道は大きすぎる
最終的に男とくっついても詐欺ではないけど、滅茶苦茶悪質ではある
男とか女とか関係なく最終的にスレミオでくっ付かなきゃ詐欺だろ
ガンダムでまでエヴァのケンアス見たくないわ
シャ自身がクエタに突入しててデリングに銃を向ける役回りだとまだワンチャンあったかも
安全圏からニヤニヤしてるのが印象悪すぎる
スレミオ結婚した後にスレッタがグエルとエラン、ミオリネがシャディクの精子使って体外受精して産まれた子供育てればいいんだ
>>887 男女の組み合わせでもここまで二人セットで押された末に
別の相手とくっついたら「はあ?」ってなるわな
そう言えばシャディクって重要なところは他人に任せないってミオリネに言われてたけど
9話の負けで反省したのかそもそもデリング襲撃はそれほど重要じゃなかったのかどっちなんだろう
>>891 計画失敗したと聞かされても余裕の表情だったしおそらく後者
なんか他に目的があったんじゃないか
>>887 そこは制作側が考えることやし
アスカは加持さんがタイプだから仕方ない
ガンダムこそ最初のころにカプになったのは別れるか死ぬかやし
>>869 いや無理あるだろ…
どう見てもアニメでもグッズでも企画でも百合推してんのに
グエスレ(笑)シャディミオ(爆笑)って
>>894 ガロードとティファがくっ付かないようなもんだろ
ちょっと考えられないわ
何だかんだ言っても女は男、男は女と番うのが自然の摂理
こんな巨大コンテンツで女と女をくっつけて終わりにはせんだろ
生殖もできない異常者CPのくせに偉そうに
>>866 ガンダムが無い世界にしようぜって言っても
エアリアルは家族ですって思ってるスレッタが納得するのかな?
>>870 各巻一話分だけっぽいよね
あくまでオマケだし付くだけありがたいけど全話に欲しかったな
>>896 ガロードはどんだけ女に言い寄られてもティファに終始一途だった男なんだが
作中で別のやつに初恋してるスレッタと比較すんの失礼だろ
またグエスレ厨とシャディミオ厨が暴れてるのか…
公式がスレミオを推してるのが理解できないらしいね
なんか昭和の古臭い考え方のジジイって本当にいるんだなあ…
こういう老害は切り捨ていいね
シャディクは2時間後を無視しておっぱじめたから
ジェタークも一緒に潰す気だったとは思うけどグエパパが死んだかどうかは作戦失敗報告のシーンでは知らないはずだよな
グエパパに対しても、運が良ければ、、扱いって事だろうか
まあヘイト集めとしては完璧だけど、器が小さすぎやしませんかって感じ
>>870 1巻が1話、2巻が6話なんだよな今のところ
全話つくものとばかり思い込んでたわ
劇中だと吊り橋効果や感情移入で、ふつうにスレミオのカップルに肯定的だけど
周遊ずっとやってると普通の同性カップルで、それでいいのかなと少し思ってしまうオレがいる
>>905 そうそう
2話のダブスタクソ親父!とか3話の戦闘シーンとかコメント聞きたかったわ
>>889 スレッタに精子やる前にまずエランとグエルがまぐわって両方の遺伝子かけ合わさった子供作らなあかんか
>>878 何でラウダが一番上なのかと思ったらラウダを歓迎する会って発想はなかったわ
引き取られたのは幼少期だが事情があってアスティカシアに入学するのが遅れたとかかもな
何であんなに兄ちゃん大好きなのか気になるから理由明かされるのが楽しみだ
初恋から結婚しろとかキモすぎだろ
男を最初から排除した美少女動物園ものじゃないんだから
候補になりうる異性が居ながら同性を選択するから意味があるのに
歓迎会、ふつーに考えると1年前でフェルペトの歓迎会ではないかな
ちなみにジェターク寮はグエルありきだから1年前、3年生はいないはず
シャディクが目指すのがフェアトレードな世界ならデリングの暗殺はついで程度だろうな
パイロット格差を生んでるアスティカシアという養成所を襲撃で潰すのが本命と予想
シャディミオが何やかんだで一番似合ってる気がする
美男美女の幼馴染で色も白と黒だし
オレはシャディクプロスペラだと思ってたんだけどなあ
これは、まるでハズれたな
学園ものだと、一人ぐらい生徒でオバ様キラーみたいなキャラがいる場合もあるから
>>915 いや公式はスレッタとミオリネが並んで映えるようにしてるって言ってるんだが
>>869 百合厨って腐より頭悪いわ
恋愛関係だと信じて疑わない
>>916 体は色黒やん?
髪の色はミオリネが銀でシャディクが金
色々と対になってなる気がする
花嫁花婿設定があるんだからそう思ってたって別に良いやろ
>>915 身長差がありすぎてバランス悪くみえるがな
スレミオ中の人お互いふるさと~って周遊ツアーのRTしてんの良いね
沖縄が凄いらしいけど何やるんかな?
デザインだけで言うと身長差が50cmくらいあって親子だよなw
>>917 ババア4人侍らせてるエラン様がいるだろ
>>925 並んだらミオリネが子供で危ない人に見えるな
ボイスドラマ良いんだけどCDじゃなくてURLとシリアルコード封入とかにして欲しかったな
また対立煽り沸いてるな
ジャンプ漫画やハーレムアニメでもないのにどうして?
>>928 スレッタにあわせているからな
ミオリネは小さい
>>920 お前という小学生より頭悪いやつが言うか
>>928 スレッタ(170cm)を中心にして対峙する男と大人を大きくしてるからな
だからプロスペラとミオリネの身長差もすごい
>>918 そうなんだけど、ウルと同型機なので体格的に同じぐらいの身長という思い込みがあった
ミオリネも当初の愛人枠だったら高身長巨乳だったんかな
>>931 小さいミオリネと大きいシャディク悪くないと思う
>>937 娘にしたから胸も身長も小さくしたのかな
一期で散々男とのフラグを折ってきて誰もスレッタとミオリネに対して関係性を深めてないのにいまだに男とくっつくと信じてるやつって何を根拠にしてるの?
ほいw
2期キービジュでミオリネがハイヒール脱いでるから更に低く
>>950 >>2のテンプレ変更頼む
ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10~12話のみ白石晴香) 主人公がヒロインと別の人間とくっつく作品もあるだろ
変態仮面とか、、、
YOASOBIのが上手くいってたし新しいオープニングもしっりくるといいな
>>950 ドラゴンボールやナルトみたいな
元から恋愛要素ほぼゼロ作品+ヒロインとそういう関係のコンビでは無い
作品しか知らんなぁ
ロボット系ならアルドノア・ゼロみたいなのものあるな
>>950 これ言ったら、もともとガンダムだとわりとあることだな
あくまで一般ガンダム論な
ここまでの公式を見てると、スレミオエンドのような気もするけど、本当に結婚までやるの?という気持ちはあるんだよなあ。日和って、そこまでやらんような気もするし。
今だに友情か同性愛かを曖昧にしてるし。2クールで同性愛みたいな描写にするために、そうしているのかもしれんけど。
>>960 ガロードティファ、ドモンレイン、シローアイナみたいに最初からガッツリ推されてたカップルは普通にくっ付いてるよ
スレミオもこのパターン
>>961 結婚させる気ないなら同性婚アリな設定にはしないと思うよ
>>898 PVの眉間に皺を寄せてるミオリネとプロスぺラの所が繋がってるなら
ガンダムの事で何か会話を交わしてあのプロスぺラの発言を受けて
何か違和感が確信になってスレッタを何とかしようと決意するきっかけに
ラウダの商品展開が増えているけど、2クール目で活躍するということなんかな?
グエルやスレッタとの関わりはありそうだけど、メインキャラとして活躍するかな。
ごめん、他の作品はこうだからーとかいうの
イチバンつまらん話だったわ
>>963 結婚しないとしても結婚する可能性があると思わせる先を読ませない効果はあるかな
水星の魔女とキズナイーバーとの共通点
・治安の悪い底辺校感
・主要キャラが「幼少期の記憶をなくした無気力色白イケメン」「赤髪ガキ大将」
「ルックスは良いが性格が悪い人」「痛みを快感に感じる人」「養殖イケメン」
・ノーマル恋愛と百合恋愛がメインでBL要素は薄め
・友情と恋愛の中間的な人間関係
・主人公が「実験台」「幼少期に実験施設にいる」「イジメられっ子」
・黒幕が平和?を目的としたプロジェクトを進めている
・神経接続する機械使用時に体にアザが浮かび上がり、
神経接続レベルが上がるとアザの色が変わる
・死別で終わる百合カップル
・色白のイケメンが集団の子供の幻覚を見る
・女子が苦労を乗り越えて友達作りをするのをイケメンが「凄い」と誉める
・力ある者がない者から奪うことを正当化する
・主人公がヒロイン?に一緒にずっといることを宣言する
・公開告白する
花婿問題はいつものスレッタが我慢してるやつな気がしてきた
「本当は私花嫁がいいですけどミオリネさんが花婿なのは嫌なんです…だから私が」
「そう?じゃあ二人とも花嫁ね」
「ええ?」
「私たちなら全然ありでしょ よろしくね花嫁さん」
~おしまい~
>>969 いつも頑張って調べて偉いと思うけど、それ水星の魔女の事を言ってるようには見えないぞ
>>953 乙
>>965 MS乗ってないのに今のところ一番ガンダムらしいキャラとか言われてんの笑う
2期ではCEO就任してるっぽいが果たして乗る暇あるのか?
>>969 キズナイーバーに似てるとは思わないけと有名なアニメの寄せ集めなのは否定しない
今のご時世過剰書きで寄せ集めにならないアニメなんてまず無いよ
むしろ過去の映画やアニメからオマージュを入れる事が当たり前になってる風さえあるね
まあ和歌が中国の古事や様々な古典を下敷きにして詠まれていたようなものに似ている
>>969 ?ノーマル恋愛なんてメインにあったっけこの作品?
>>947 アニメージュ2022年12月号だと思う
「スレッタの横にいるとその美しさがより輝くように」
「何度も二人を並べながら調整した」
今冷静に読むとこの時からくっつける気満々だったんだなぁって
>>964 ラジオでこれ以上嫁いびりしたくないって能登さん言ってたから
2期の始めの方でミオリネいびりするのは確定だろうけど
スレッタが現状お母さんは優しい魔法使いなんですと信じて疑わないから
ミオリネがどうやってスレッタを目覚めさせるのかが前半の見所なんかね
魔女ラジ聞いたけど
能登さん監督からプロスペラがどういうキャラかを知らされているんだね
その能登さんが娘達への愛はブレないと話してるんだから
スレッタもちゃんとプロスペラに愛されてそう
スレッタは現状プロスペラの操り人形になってるけど、かと言って今度はミオリネに依存するようになるのも問題だわな
まあ大河内だからそこはあまり心配してないけど
主人公には逆境や試練を与えてなんぼの作風だし
>>970 10話で自分から正妻じゃなくて花婿ですって自称してたじゃん
なんか謎にスレッタが花婿を嫌がってるみたいな考察あるけど小説の心理描写とか公式の表現とかでスレッタ自身が望んでるように見えるけど
>>984 まぁ普通にマザコンだよねスレッタ
何かあるとすぐプロスペラに電話しちゃうし
>>985 むしろ応対の違いが浮き彫りになっただけだろ
エアリアルに対してとスレッタとで明らかに感情の込め具合が違う、となるとスレッタは「娘達」に入ってないのが濃厚になってしまう
極論言えば単に甘やかすよりも自分が死んだ後も生き残るように鍛える、マインドセット出来るようにするのが前提って可能性あるんだよな。母親ってよりは先達や師としての側面の方が強くなるけど
花婿を嫌がってるってのはまず無いけど花婿という役割に縛られてる感じはする
なのでホルダー制度が無効になって改めて自分達の気持ちを確認し合う展開が欲しい
11話であれだけ確認し合ってからの誕生日まで負けませんだから
役割に縛られてるわけじゃなくてスレッタの本心じゃないの
これ以上確認するっていったらキスとかまでしないといけなくなるで
>>987 そりゃなぜ「婚約者」でなく「花嫁花婿」なのかという当然な疑問があるからでしょ
親一人子一人何だから何かあって連絡くらい普通でしょ
日本人感覚ではマザコン判定かもだけど外人は毎日親に電話するのも珍しくないらしいよ
母子家庭の17才の娘が親に電話で悩み相談して、やれマザコンだの洗脳だの言われたらたまらんな
>>986 大河内だからこそ不安なんだけど
ヴヴヴやカバネリとかの例があるだけに
-curl
lud20250130053413caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1679042413/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 326 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 306
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 56
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 586
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 136
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 476
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 ★6
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 「逃げ出すよりも進むことを」 ☆16
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 3
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 33
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 332
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 368
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 371
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 337
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 367
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 319
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 7
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 20
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 52
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 57
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 135
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 494
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 517
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 452
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 587
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 437
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 457
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 544
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 558
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 264
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 450
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 161
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 515
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 593
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 598
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 141
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 178
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 591
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 440
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 263
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 600
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 164
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 477
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 295
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 523
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 154
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 580
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 510
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 578
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 545
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 562
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 462
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 525
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 613
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 552
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 137
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 553
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 143
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 614
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 291
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 153
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 615
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 140
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 184
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 513
06:38:39 up 22 days, 7:42, 0 users, load average: 8.79, 8.77, 8.44
in 4.0390050411224 sec
@4.0390050411224@0b7 on 020420
|