◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 水星の魔女 444 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1684938085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは3行以上に重ねてコピペすること
<その魔女は、ガンダムを駆る。>
※重複・乱立スレはいかなる理由でも利用しない!
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁
・sage進行と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは >900 が宣言してから立てる事、放送日は >800 が宣言してから立てる、無理ならば代理人を指名する事
■放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2023年4月9日より毎週日曜 17:00
AT-X:2023年4月18日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+,DMM TV:4月9日より毎週日曜 18:00
他各種サイトにて毎週木曜配信。配信情報詳細→https://g-witch.net/onair/
□公式サイト
アニメ公式 :https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok :https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Webラジオ :https://www.onsen.ag/program/g-witch
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
▼前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 442
http://2chb.net/r/anime/1684839580/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
機動戦士ガンダム 水星の魔女 443
http://2chb.net/r/anime/1684892690/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) □スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇/富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵/戸井田珠里/高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED/稲田 航/海老川兼武/形部一平/寺岡賢司/柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥/鈴木勘太/前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER/えすてぃお
美術デザイン:岡田有章/森岡賢一/金平和茂/玉森順一朗/上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
■キャスト
スレッタ・マーキュリー :市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上洋平
エラン・ケレス :花江夏樹
シャディク・ゼネリ :古川 慎
ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10~12話:白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ :能登麻美子
デリング・レンブラン :内田直哉
□主題歌
OP:「slash」yama
ED:「Red:birthmark」アイナ・ジ・エンド
スレッタって記憶喪失なの?
エリクトローンが「忘れちゃったの?」とか言ってたけど
こいつなんで踏み逃げしてレスバ続けてんの?
900:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp03-sSkA):[sage]:2023/05/24(水) 22:36:02.34 ID:6eHYrZsNp
そんなに急に人が変わったらおかしいからラウダはあれでええやろ
お礼が言えるほどに変わっただけ変化はあった
ごめんわいの好きなガンダム再考した
ごめん間違えた
ターンA
Z
0083
ファースト
オリジン
水星の魔女
W
ユニコーン
08小隊
SDガンダム外伝 アルガス騎士団、光の騎
士
ポケ戦
ZZ
ジーレコ
G
F91
サンボル
X
鉄拳
00
シード
エイジ
NT
トワイライトアクシズ(意味不明のゴミ)
1000 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbb9-aogA)[sage] 2023/05/24(水) 23:53:08.86 ID:0jEGoTM80
1000なら大河内降板
プリンセスプリンシパルの再来よろしくお願いします🙏
セセリアが出てきたのは謎の隠し通路?か部屋?ぐらいにしかわからん
ガールズは殺しに慣れてたりなんかおかしいな
>>7 立てられなかったからちゃんと宣言したでしょ
セセリアのアレは絶対に何か本編に活かされる流れだろうな
水星がスパロボ参戦したら学園ものになるのかな
1stアムロやカミーユ、ウッソなどが所属するアナハイム寮とかオリジンシャアとか肖像ハマーンが要るジオニック寮やツィマッド寮とか出して
セセリアの普通に考えてデミのMS提供くらいじゃね
なんでもセセリアが解決できたらやりすぎだし
>>18 30代にしかみえんな
長瀞さんの部長みたいなイメージだな
>>18 ニカと並ぶと一歳しか違わないとはとても思えん
というかニカが年齢の割に起伏が少ないのか
>>13 970までレスバして立てられませんでしたとか舐めてんの?
サビーナは学校潜入の兵士で20代はあり得そう
ニカは単に孤児時代が長いから成長期に栄養不足
>>17 ガンプラ、ハインドリーの取説によるとそもそも、グラスレー寮は元々軍属やカテドラル志望の学生が多く在籍する寮なんよ
だから、推薦される企業のところで事前に軍事訓練して入学してきてたのかもな
ガールズ1人1人で目的はバラバラなんだろうか?
サビーナはニカと同じ架け橋だけどレネとかメイジーたちはまたそれぞれ目的が違いそうに見える
>>23 ちなみにプロローグのケナンジは普通に了解って言ってるけどシャディクガールズは了解の意でコピーを使ってる
そしてフォルドの夜明けもコピーを使ってるのでおそらくアーシアンの軍事組織で訓練受けていたということを表してるんじゃないかと思っている
メイジーは一番かわいいキャラなのではと思ってたけど、最近の行動で一番やばいキャラだと認識が変わった
ノレアが裏切り者って言っていたからノレアと同じ所属の少年兵だったがサリウスに拾われることを選んだのがガールズだと思う
ところでノレアは5号スペーシアン認定してたけどそうなのかな?
て4号も含めてっきり戦争孤児のアーシアンかと思ってたが
>>31 血筋的な意味じゃなく、スペーシアン側の人間って意味じゃね?
>>14 デミバーディング登場する流れになるんかな
地球寮に協力してニカ助けたら熱いね
>>32 ペイルだからスペーシアン側ってこと?
逆らったら殺されるから従ってるのに理不尽な
まぁ実際どっちなのかはノレアも知らんだろうからな
ソフィとノレアってもしかして持て余してんのな
いまんとこ何のために出て来たのか分からない
プロスペラのせいでスキローの母ちゃんまで悪人に見えてくるw
>>23 へー
じゃあ尚更プロスペラとは対立しそうだね
あとミオリネとも
EDだと魔女っぽい雰囲気のスレッタさん
今のところ魔女というかどちらかと言えば生贄に近い
>>33 ニカはまずあの2人の協力も得られるよう仲を深めないといけないと思うからもうしばらく監禁かもな
ノレアと5号の証言の方がより重要でニカだけだと証拠不十分なので
過去暴露大会になったら面白いけど
デリングも軍属→グラスレーだったし軍人の天下先でもあったんだろな
カテドラルもちょっと下の方いくとグラスレーの息掛かったの多そう
何か2クール目から胸糞ばっか続いて全然カタルシス放出できる回が無いから
正直面白くないわ
キャラ多すぎねんな
地球寮は半分くらいでいい
デブ女イラン
シャディクの女も一人か二人でええやろ
誰も名前覚えとらんわ
>>42 ガンダムっていつも2期や2作目はドジるよね。
変な空白あけるからこうなる
>>35 そもそもシャディクがノレアを監禁しとく意味が分からんわ。
地球のテロ組織とは共謀関係なんでしょ?
>>40 俺はラスボス予想してしまったアホ。
水星の魔女を見直したらロウジは結構分析能力高いし、
ガンダムに対しての反応が過敏だったからな。
>>45 ノレアはニカの監視役を兼ねて部屋一緒にしているんだと
ただノレアやフォルドの夜明けについてはガールズほどの結束は無く切り捨てる時は切り捨てるみたいな脆い関係だからノレアの扱いがあまり良く無いように見えた
>>15 実はスパロボには微妙に絡めにくい。他にガンダムシリーズ出さないか本職の軍人があまり出ないとか最初からいるだけ参戦じゃなけりゃ原作再現はちと難しい
以前の作品だと学生連中と学園をどうにか絡めたら全員まとめて出席日数不足で留年しかけた、とかあったしな
>>42 どうやって収集つけるんかな
余程のビックウェイブをぶつけないと視聴者の満足を満たせないけど
現状、今のスレッタがそのまま立ち直って周りと協力を取り付けつつ大団円は地味であんまりおもろ無いし
スレッタが闇堕ちしてマスターエランを相方に傾国の美女顔負けの魔性の女性ムーブ決めんのかな
ミオリネがルールの内側、スレッタがルールの外側から世界を塗り替えるみたいな
ミオリネの地球行き大作戦ってシャディクがフォルド動かして襲わせたらおしまいじゃね?
今日さー、上司からどの口が!どこ口が!どこ口が!っち言われたんやけど、こいつも水星みてんのかな?
>>56 ニカ姉どんだけカップリング相手増やすんだよ
>>47 糞チューバーは下がってろ
ちゅうかロディオっち誰?
>>35 ノレアはシャディクのただの鉄砲玉で終わってしまうんだろうか
>>41 それか軍で訓練→ドミニコス隊のような民間企業の私兵ってコースになってるか、だな
その場合、何気にクロスボーン・バンガードとやってる事が同じになる
>>46 大人気の種や00も放送時は叩かれまくってたな
ノレアせっかく生き残ってるんだし成長の機会与えられるキャラだと思ってたけどこのままだとそんな尺なさげ
スレッタが食ってる麺スープ入ってんのか?限界まで伸び切ってるのか?
設定レベルでグダグダをやらかしたのが鉄血。数話で色々と矛盾しだすとかまともに考えて話作ってない事の証明にしかならないような事を最後まで続けた
水星は唐突な展開もなく少しずつ丁寧にキャラを殺しにかかってるから色んな意味で安心して観れるな
>>42 1クール目終盤からずーっと主人公勢虐待・主人公達はなにをやっても
大人の手のひらの上・なにをやってもうまくいかない・主役カップルは
すれ違い離れっぱなしって状態だからなー
1クール目が「やってきたこと全て大人に利用されてただけでした」で
終わったから2クール目は見返す方向で進むと思ってたんだが
ママもラスボス感ないし他のボス候補はシャディクくらいだしでカタルシスはダメそう
もっとダリルバルデ初戦みたいなのほしいよね
唐突に水星帰りのやばいパイロットに現れて貰うしかないな
>>62 種は種死で終わった
00は宇宙人が出てきて終わった
プラモは売れても作品としての評価は低い
>>64 頭鉄華団かよとか言われまくってたな
>>72 スレッタとミリオネが組んで大人の陰謀に立ち向かうのかと思いきや
二期になってもずっとすれ違いとは思わなかった
>>64 1クール目は賛否両論ってとこかな、1話は最高の出来だったし部分的には良いところも結構あった
2クール目も部分的に良いところはあるにはあるけど終盤の展開が意味不明過ぎて賛より否が多くなった印象だな
エリーは8歳ぐらいまで生きてたのは確定か
母ちゃんは娘が生きてる時から複製計画始めてたんか(弱って来てからか)
生きてたって過去形にしてるけどエリクトは死んでないぞ
命つなぐために言ってだんだから肉体的にも死んでない
もう普通に会話してるから
ガワだけ消失したとかじゃないのか
つかあの年代であんな落ち着いてるのも気持ち悪いな
完全にプロスペラと共謀してるやつにしか見えん
見た目は子供だけど中身は25歳だぞ
そりゃ落ち着いてるだろ
人のガワが死ぬ前に生体データ転移させて今はエアリアルがガワだからエリクトは生き続けてるよ
元のガワどうしたかは語られてないから知らんが
落ち着いてることより25歳僕っ子がな
ボクっ娘幼女エリクトさん25歳とか言う属性盛りすぎな主人公の姉
>>87 あの中で25年経とうが人間として生きてるように加齢はしてないだろ
少なくともプロスペラくらいとしか会話してないのに25のやつだと言えるわけないわ
スレッタとのやりとりは会話してなかったのかスレッタ壁打ちしてただけとか怖すぎだろ
>>90 少なからずスレッタがエアリアルの中で話してたエリクトとカヴンの子達だと声色が若干違ってたし時間経過の概念はあるんじゃないか、少なからずスレッタの成長を見てきたんだし
ガンダムの中は楽しいのか?
本編だと一度も笑ってないが
感情死んでるやろ
>>91 一応ゲームとかはできてたみたいだし何らかの形で意思疎通はできるんじゃない?
シルエット解禁されたエリクトはOPだと笑ってるが本編で見れるのかね
出番も終盤に向けて増えてくるだろうけど
ワンちゃんスレッタもクワイエットゼロでガンドノードに乗れるんじゃね?
他の機体を動かせると言うことはエリーが動かすエアリアルではないガンダムにスレッタが乗った場合とエアリアルに乗ってた時となにも変わらないよね?
つまりデータストーム無しでいけんじゃないか
>>15 まず間違いなくマクロス関係のフロンティア系の中に学園があるんだろうなあの世界観だと
エヴァオマージュなら
ミオリネがデータストームに取り込まれたのを見たスレッタが
「私はガンダムエアリアルのパイロット、スレッタ・マーキュリーです!」
「ミオリネさんを返しなさい!」
とか見てみたいなあ
>>42 カタルシス展開あったとしてもどうせまたすぐ落とすんだろ?って斜に構えちゃうだろうな
>>79 そういう展開期待してたのにミオリネがまさかグエルと組むことになるとはね
スレッタはスレッタでラウダからシュバルゼッテ託される可能性出てきたしなんだかなあ
あといくら両想いでもこれだけ離ればなれ&すれ違い続けると結婚ENDは難しくなってきた気がするわ
まあエピローグで数年後結婚しましたとかやれなくはないけどその数年間を見せろよって話だし
>>35 ソフィはスレッタへの絡みと気づきを与える役目としては良い散り方だったと思う
>>79 ティザービジュアルが発表された時にミオリネが勇猛果敢にスレッタを引っ張って呪いに立ち向かうのかと思いきや
まさかの突き放す側になったから、なんかモヤッとするんだわ
株ガンも放ったらかしだし
もっと団結力がほしい
大河内の逆張りで被虐待児と勘違いDVヒロインと情だけはある毒親のストーリーに
今鉄血見てるけどマクギリスがアイーンて叫ぶ時志村が浮かんだわ
>>103 ミオリネはあくまで誘い受け、スレッタはヘタレ攻め
ミオリネがスレッタの手を引っ張るのは誤り
ミオリネはきっかけを与えるだけでスレッタは自分の意志でミオリネへ進まなければならない
>>99 ウスバカゲロウの成虫にも肛門が無いもんな
>>101 案外、大事件解決は最終話の1個前かも?と思い始めた
最終話は、平和を取り戻した学園でのグエル・スレッタ再戦
スレッタ勝利、待ちきれないミオリネがハッチ開けてスレッタに抱きつきキスしてエンディング映像へ
あとはエンディング曲の流れる中で平穏な学園生活やデート、卒業式の映像を流し、最後に結婚式イラストで幕
とかいうやり方かも?
水星には美容院が無いからこうなったのかな?
エアリアルにおいてけぼりくったスレッタは何に乗るんや
・デミトレ
・シュバルゼッテ
・ファラクト
・ガンドノードを一機パクって有人機改造する
・エアリアルが結局乗せてくれる
>>114 21年前にヴァナディースから押収したルブリス
もしくは地球産ガンダムかな
>>111 ミオリネは自分からはもうスレッタの所へは行けないと思うよ
ああいう突き放し方した以上ね
選ぶ権利はスレッタにしかない
>>114 エリクトたちがクワゼロ装置に引っ越した後の抜け殻になったエアリアルとか
ルブリスAIは積んでるから、エリクト覚醒前みたいな操作はできるんじゃないかと
>>116 あれ頭二つついてるし、複座の伏線だと思うんだ
同乗者だれかなあ
シュバルだとあのまんまな色は2次主役機にしては地味すぎるというかね、やっぱトリコロールは外せないでしょ?
種のみたいに動かすと色が変わるwwwとかでもないかぎ
>>117 選ぶ権利はスレッタにしかないはず
一方で、上から目線の選ぶじゃなく、ミオリネがスレッタに謝罪と懇願する形ならアリだと思う
>>119 デミバーディングは格付け部屋じゃねーかな
ニカが改造したMBとかで
スレッタはエアリアルプロペスラミオリネと依存していた皆に捨てられたから
ここからが自分の意思で行動する真の主人公のターンに入ったな
水星も最近は重いモヤモヤ話ばかりだから久しぶりに主人公が活躍するカッコいい話見たいな
どん底のスレッタがどうやって昇っていくのかは、興味深いね。
誰が立ち直りのキーマンになるのか?
>>121 懇願はダサい
覚悟を持って突き放したんだから、謝罪はあってもあくまで選ぶ権利はスレッタだけだよ
>>124 風呂上がりのセセリアがバスタオル一枚で「地球寮の寮長がさ~」みたいに話しかけても特に普通に「へー」って受け答えするロウジ君が見たい
君レネにはヒィとか言ってたのになんでセセリアさんにはそんな感じなん?みたいな
>>125 人との関わりももそうだが
スレッタ復活のどんな出来事が仕込まれてくるかな
大河内の腕のみせどころだろうな
シュバルにはスレッタが乗るよ
んで起動したらシュバーって色が変わってトリコロールカラーになる
花京院の塊を賭けてもいい
昔とある大金持ちが言っていた
「人はなぜ落ちるのか?這い上がるためだ」
って
スレッタが立ち上がるのは最終的には愛の力やろね
>>123 そろそろスカッとした話挟まないと全体として話が重すぎて
全体の流れが悪くなる
エリーにシュバルゼッテあげるから空っぽのエアリアルは返すわね~とかでよろしく
>>133 だからセセリアの1人人気みたいになっている
明るいのをみんな求めているのだろう
海外の人気女性キャラトップ10からスレミオ消滅してたな
そりゃそうなるか
>>60 ノレアはニカと5号と因縁や絡みを重要視しているから本音が死にたくないのにどうしていいか分からず自暴自棄になっているノレアにニカと5号が手を差し伸べて協力関係になるみたいなのが1番望ましい
ソフィとの役割の違いを出すなら
>>133 別に重くないだろ、狸が泣いてるだけだし
総裁選がつまらん
スレッタ関係ないし、地球寮も絡まないし
プロスペラが大暴れで急襲したペイルやシャディクも撃破し起きたばかりのデリングへ最後の言葉をかける
スレッタが決意し水星に電話かけるとペイルババアのなりそこない五人目のババア"水星の魔女"が出る
先のドローン戦争の生き残りでドローン技術者である
「そうかいエルノラは…準備は出来てるよスレッタ」ノンガンドフォーマットのデミタルタロスが起動する!
事情をしっていたロウジから水星行きのチケットが渡される
次回「Witch from Mercury」見逃すなっ
>>137 グエルも男性ランキングの方でいなくなっていなかった?
>>143 わざわざつまんねって書くだけのほうがつまらんだろ
>>132 どうだろうな、我欲に飲まれて狂いながら立ち上がる可能性もあるんだよな
どう考えても水星での生活を踏まえて今まで自分の欲を制して最小限にとどめてきてた感じもするし
心がへし折れたし、もう欲望を我慢しないとかなったら性格ごと悪堕ちする可能性あんだよな
ソフィーがスレッタの教育的に良くないことを吹き込んで死んだし
総裁選やけに引っ張るな
これで総裁にならなくても実はクワゼロ作れたんですよとなったら怒るよ
プロスペラ提供の技術、ましてやガンドフォーマットなんて怪しさ満点じゃん
シュバルゼッテも開発中テストでは普通に制御出来ててもいざ完成したら「それ普通の人(エリクト因子を持ってない人)では起動すら出来ないの」くらいのトラップを仕込むとか普通にやる人よ
おおかたエアリアルにトラブルが発生した場合に備えて他人の財布で予備作らせとこくらいの感覚で協力してるよ
スレミオのカップリングらしいシーンもしばらくないし元から前より下がってた
この流れじゃグエスレに入れとくかって自分も他に入れたくらいだし
>>149 プロスペラってずっと復讐に囚われて悪辣なことやりそうなキャラって言われ続けてるけど実際人を貶めたり悪役ムーブはまだ何もやってない
MSバトルに物足りなさを感じる原因はパーメットスコアの設定が死んでるからかナディムのスコア4はただの気合いに見えたしソフィが到達したであろうスコア5なんて本来歴代エース倒せる領域だろうから赤い彗星並みの演出で凄み出すべきだったと思う
大河内の逆張りでいい感じで盛り下がってて
いつも通りの大河内やってるなって気分
もっとスレッタ中心に熱い展開が見たい
総裁選とかちまちまやってんのつまらん
逆でない順張りはどんなの想定してるんだ
とくにここまで逆張りかよってシーン思いつかないが
1番じゃないやり方ってことはプロスペラの復讐も万全ではない状態で実行されるってことかな?
ガンドノードまだないし
>>156 二期以降はというか7話以降はむしろ安定してると思うが
>>149 そういやルブリスAIだと、プロスペラ自身も起動できないよな
そこがこの21年で大幅改良されてるんだろか
スレッタは鍵だとかいってたしプロスペラのヘルメットパーメットで光ってたし
車盗むのにキーレスエントリー済ました状態なのかも
そうじゃなくスレッタはクワイエットゼロ施設の鍵で、まあ同じことなのか?
>>162 というか、クイーンハーバーの暴動自体シャディクが対スペーシアン思想をアーシアンに植え付ける為にやってるやらせとかスペーシアン企業同士が金で雇ってやってる戦争の可能性もあるからな
そもそも、話に耳を貸すことも交渉にすらならず殲滅する以外の選択肢が無いとかなりそうな気もするんだよな
>>152 でも利用はするよね
現にデリングに協力してクワイエットゼロを建造させてるけどこれも結局はエリィのために利用してるし
>>152 娘のクローン10人超をガンビットの生贄にした悪魔やん
>>165 というよりスレッタ自身もガンダムさえあればクワイエットゼロの発動トリガーになりうるんじゃ無いかなと睨んでる
>>168 そもそも、肉体を持って生まれたのはスレッタだけって言われてるから他のクローンはそもそも、電子クローンなんじゃね
何人目かしらってベルに嫌み言うのもわけわからんくなるしな
総裁選とか会社ごっことか糞どうでもいいわ
それよりミオリネとグエルのセックル見せろ
君たちは僕の遺伝子で作られた〜って言ってるから11人+スレッタは同じ作り方でしょ
>>170 カヴンの子に遺伝子使うと言うことは情報の出力先は細胞だろう
仮想空間で細胞活動を模してカヴンの子を形成した可能性は残るけど相当に個性与えるためとかじゃないと意味は無いわな
>>176 生だと腐っちゃう
各部の動きを並列処理するために各レイヤーに仕込んだ生体データコピペ説を昨日ツイッターで読んだけどなるほどと思った
1番じゃないやり方がなぜいけないのかもいまいちわからないな
歴史的にも成功すりゃそれが正義で1番なやり方なんて決めようが無いと思うけど
被害を一切出さずに誰も殺さないで解決とかいう机上の空論みたいなのが1番なんだとゴリ押しされるのも
>>156 令和のヴヴヴといわれる所以だな
ミオリネは令和のショーコだけど、真面目な話どっちの方がマシだ?
アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』PROLOGUEから最新17話まで、5月25日に振り返り無料一挙放送
https://s.animeanime.jp/article/2023/05/19/77445.html 今日これあるのね
脊髄の治療は長期戦になるみたいなこと言ってたけどそれと意識戻る戻らないは別問題じゃね?
いい加減狸寝入りやめさせろよな
デリングとか隔離部屋の3人とかもうちょっと上手く扱えなかったのか
エリーの身体に脳移植したのがスレッタでヘアバンドは傷を隠している
成人年齢も少し幼い
>>182 また、振り返りやるのかw
必死すぎだろ
序盤:この2人が相棒になって頭脳担当とバトル担当で一緒に敵に立ち向かうんやろなあ
終盤:相棒どころか中盤以降ギスりっぱなしでほぼ一緒に居なくて会話もほとんどありませんでした
なにこれ
まあこんなんでもメスガキ懺悔室ってなにみたいな新規さんは見やすいだろう
>>181 令和のヴヴヴなんて言ってのお前だけだろ
スレッタ:オールラウンド型
グエル:前陣速攻型
エラン:ドライブ攻撃型
シャディク:カット主戦型
面白くない
でもおもちゃは売れてる
面白くない老害脚本家の仕事は続く
>>174 エリクトの生体コードのコピーがエアリアル
スレッタの生体コードのコピーがガンビットちゃんx11
かも、エリクトは生体データのコピー完了と同時に力尽きて亡くなった感じだからガンビット分はスレッタをコピーした
>>184 隔離部屋の5号ニカノレアガールズたちの過去を交えた説明は1話を使ってもいいぐらいだと思う
もう尺的にやらないだろうな・・
セセリアたちが乗り込んできて一方的に孤児勢が悪いってされそうやな・・
10時半からアベマで一挙放送するんだな
まだ回収されてない伏線あるか見直すか
スレッタのヘアバンドとカチューシャグッズとして売ってくれ
ニカもせっかく闇地球寮へ行ったから情報収集botじゃなくて彼らの背景やらなんでそうなってしまったのかみたいなのを暴いて欲しい
ガンビットにいる11人は肉体を持たないデジタルコピーの可能性あるな
エアリアルが他の機器に干渉してデータを書き換えられるならさらに無限にエリーを増やせそう
>>193 あーそういう可能性あるよな
エリクトだけ大人びててビットたちはすごい幼いし
他作品で申し訳ないけどSAOのフラクトライトみたいな状態の時にスレッタの肉体からビットのクローンたちは取り出された可能性もあるよな
ガンビットちゃんたちは、各々の名前がないってのがスレッタとの違いだな
エリクトがマスターでカブンの子がエリクトコピーでスレーブなんだと思う
もちろんソースは無い
毎週ニカ姉、5号、ノレアの三人があの部屋にいるのほんま草
せめてノレアだけ別室にしろよw
これで最後だけイチャラブされてもなんかこっちとしては納得いかないから次からよりを戻してください
スレッタにデータストーム同調能力ない可能性あるけど、誰でもリスク無しに生体コード転移出来るのかも知れんね
>>198 コピー程度だからガンビットとしてしか機能してないんじゃないか
エリクトがスレッタ捨てたのも、自分以上の存在になり得ること知ってるから排除したって気がする
本来のエリクトに近いのがスレッタなんだろうし
>>204 このペースだと下手すりゃラスト1,2話で再会即終了だゾ…
プロスペラがビーコン置いて行ったのはこれ完全に「誰か拾ってください」って事だよな
捨て狸や
もう地球寮しか頼れるのいないけど今のメンタルじゃまた依存症みたいになりそうで不安
チュチュも折角送り出したのに捨て狸で帰ってきたらどう反応するんだろう
これガンダムだぞ
ラブコメか何かと勘違いしてるのかな…?
>>203 ノレアもいるから絶妙にみんな仲悪いもの同士の空間で笑える
そんな仲悪い3人が協力関係になるのが熱い
>>187 これからバディになっていくから安心して
>>212 ロボットアニメとしても共に戦う仲間もおらず相方とは永遠に引き離されっぱなして悪い意味で斬新だと思うの
予想以上にギャン泣きしたから救助来るまでに酸欠になっててもおかしくない
泣けるってことは、自分の無力さの怒りの裏返しだからスレッタは大丈夫だよ
フェルシー→チュチュ→スレッタっていうフラグが立ってるからなんとかなる
立ち直らせる本命はチュチュか?4号は出るかな?て思わせて全く出る気配無いし
>>219 カミューみたいに?
Zは、最終話しか見てないけど
Zの最終話って総集編で最後にブライト艦長が唐突に
「アニメじゃない!」て叫びだすヤツだぞ
そしてZZの糞OPに繋がる・・・
アニメジャナイ!ホントノコットサー!
スレミオに限らずバディっぽいのほとんど一緒にいないね
スレミオ、ニカチュチュ
離れ離れで協力して問題解決とかのバディらしい描写が無い
ラウグエもなんだか不穏になってきた
たぶんそういう作品と割り切った方がいいのかもな
ホルダー失う→なんとか受け入れて学園生活続けようとする→宇宙空間で親と別離
なんかあれだね、スレッタもグエルと似たような道辿りそう
子供みたいにギャン泣きできるのはスレッタの強みなのかもしれない
しっかり泣いてるからストレス解消して気持ちの切り替えができる
>>222 最初頭がおかしくなったのかがわからず、人には見えない敵でも見つけたのかと思った
「大きな星が点いたり消えたりしている……あはは、大きい!彗星かな?いや。違う……違うな。彗星はもっと、バァーッて動くもんな」
今のスレッタも同じだけどな
>>225 確かに感情を爆発できるのは良いことかもな
ギャン泣きは大切
大河内「バディに最後までならないの斬新だなぁ…ヒロインが主人公を拒絶もひとつまみ♪」
あれ?ヴヴヴで見たな
てか別にミオリネもお母さんもエアリアルも生きてるから父親殺したグエルに比べたらマシだ
円盤買った人なら知ってるだろうけどドラマCDではバディしてるから、こんな感じで
手間がかかってもちゃんと申請手続きするラウダと面談臭いからと申請手続きせずに糞尿肥料隠すミオリネ(スレッタにも片棒担がせる)が対比になってる感じ
真面目な話、シャディクが婚約おめでとうと言った時、ミオリネの顔映さない時点でミオリネもシャディクに未練たらたらなんだろうな
あれ、お似合いじゃん
ドラマCDだとミオリネはチュチュとの方が相性良さげ
喧嘩しつつも本音で言い合える喧嘩ップル
ミオリネとチュチュはコミュニケーションの距離感が似てるのかと
スレッタとシャディクは距離感がバグってる
大河内は自分は若くないから若いやつに合わせられんので、自分の好きなもの作る的なこと言ってるし、好きにやらせたれ
それで結果どうなるかはもうすぐわかるやろ
>>64 脚本監督プロデューサー叩き勢と鉄華団叩いて見てるヤツありたいやつだけだった
今みたいに擁護してるやなんて居なかったぞ
真の地獄
チュチュがコミュ強すぎるというか他が自己完結してるコミュ障しかいねーんだもん
エンディングでスレった分裂してるし上の方で出てたエアリアルからエリクトが抜けた後に
スレッタが自分のコピー作ってクワイエットゼロ(エリクト)➕ガンドノードvsエアリアル(スレッタ)➕ガンビットやるんでは?
ガンダムのクローンキャラの末路って大体ろくでもないよな
鉄血はなんだかんだ1期の評価良かったけど2期が酷すぎた
>>242 なんとなく、スレッタにも分体居そうだよな
鬼メンタルの秘訣として自己暗示と心身の負荷分散役として身体に自身の精神コピーを隠してるって展開とかありそうだな
来週、ラウダ辺りにブラコンシスコン談義やったあと、スレッタの精神世界で突然出てきてもおかしくなさそう
現実でクローンを作るのは悪という風潮があるから生まれてきた命に罪は無いとしつつもあまりクローンに対しては肯定的に描けないとかあるのかもね
>>243 近年に作られた作品はそうでも無い
クローンが主人公で闇堕ちしたクローン元をぶっ倒して支えてくれた仲間たちのもとへ帰還で完結する作品もガンダム作品だと他にもある
アンチスレかと思ったら本スレだったでござるか
まあ、愚痴りたい気持ちは分かるけど
>>223 グエルとラウダの性格のデザインって明らかにオルトロスみたいなの意識してそうな感じなんだよな
今回、スレッタがエアリアルを姉と認識したしスレッタとラウダが手を組んで厳しい現実に屈指そうになってるエリクトとミオリネ、グエルを救う展開もあり得そうなんだよな
問題は盤面ひっくり返せる手札とコネと権力とリーダーシップ取れるやつがいないこと
ラウダは役不足ぽい描写結構あるし
それを言うなら力不足では
役不足は能力に対して役割が軽すぎると言う意味よ
>>249 シュバルゼッテをデータストームの無い機体に完成させて、グエルに届ける
>>241 チュチュやセセリアは光部分しかないから人気なんだと思う
他はジメっとしすぎなやつが多すぎてな
スレミオが言われるけどニカチュチュなんて1期後半から会話すらしていないのに比べたらスレミオは絡みはあるからマシな方だと思う
シリアスが多すぎて2人を見るのがしんどいのはわかる
5chあるある
良作はアンチが本スレに凸する
駄作は信者がアンチスレに凸する
そして糞アニメは本スレもアンチスレも総アンチ化して垣根がなくなる
ワッチョイないくせに伸びなくてここにくるとか構ってちゃんすぎる
>>235 二次創作だとニカミオの方が多いけど2期でこの2人絡まなくなったからニカミオ界隈は廃れつつある
KVだと2人してミオミオ助けてたけど今や姫とそれを護る騎士なんだよなスレグエ
>>254 ミオリネアンチスレはもうすぐ100行くぞ
系列内グループ融資って何?
グループ会社同士の株を買い合うって事?
https://imgur.com/a/KmiDGvS https://imgur.com/a/AqNVBS9 Twitterで見つけたけどチュチュにお礼を言うシーンで一瞬だけ笑顔のフェルシー差し込む演出した人神すぎる
ミオリネ女に嫌われてそうだとは思ってたがそんなにか
今後ミオリネアンチを減らすにはどうすれば良いんや?
>>262 それ演出じゃなくて中割り作った人の暴走な気がするわw
コマ送りにしないと発見できないらしい
>>264 宇宙空間に放り込んどけ
>>264 ヒロインレースをぐうの音も出ないほど決着させれば良いんじゃない
でも早目に決着させると他派閥が見なくなるぞと言う意見もスレでよく見たな
ミオリネアンチは8割型、カプ厨じゃね?
エラスレ、グエスレ厨が叩いている様な気がするんだよな。エラン4号は死んで出てこないし、グエスレはグエルが振られて終わったからな。
>>265 コマ送りにしたいと視認出来ないと聞くと股間に絆創膏を思い出した
>>268 あいつら脚本や演出も叩くから作品アンチでもある
セセリアが立候補してくるとかあるのかな
さすがにそれはないか?
>>254 え?もう444スレ突破したの?笑
スレの勢いいいだけじゃ…w
>>275 ないよここで暴れてる人達見てればわかる
生徒会長選ならセセリアが立候補してきてもおかしくない流れだけども
総裁選だしな
>>255 まんま00、age、鉄血だな
水星は終わり方しだいで00程度の評価は得られそうだな
>>279 いや俺はメスガキ総裁セセリアたんが本命だと思ってる(願望)
ミオリネアンチとか実在するのか?不思議すぎるだろ
100スレいくんならそれはもうボットが連投してるんじゃないのか
シャア板の同じこと繰り返してるようなのが本気モードとかでw
>>270 完全これだよ
Twitterで執拗にミオリネ叩いてるの奴のプロフィール欄見るとほぼほぼグエスレ、エラスレ書いてあって笑うわ
余程スレッタ取られるのが悔しいらしい
好き嫌いはあれどたかがアニメキャラにそこまで入れ込むのは悪い意味ですごいな
ミオリネはグエルみたいに親を自分の手で殺して地球送りになって絶望を味わうような体験しないと再評価は到底無理だな
>>277 気合いの入ったアンチは普通のファンより作品の細かいとこ理解してるもんなんだがなぁ
カプ厨の反転アンチなら理解力低くても納得か
アンチってわけじゃないけどミオリネは今んとこ好きになれないな
>>282 世間知らずの恵まれたお嬢様が総裁選とかやってるからイラつくのは分かる
グエルきゅんが大人気なのは世間知らずのお坊っちゃまが現実に打ちのめされた上で成長したからだからな
でもミオリネ虐パートも来ると思うよ
そしたらアンチも激減するだろうな
デリングが起きてきて結果を茶番にするなら勝者は誰であってもいいんだよね
つまり生徒会長選ノリも可能ではあるはず
別に悪いことしたわけでもない子供キャラが虐待される流れが続いた結果、「なにこの虐待アニメ」と引くのではなく
「この子供キャラも虐待されなければならない」ってなるのが素敵
まあ制作はミオリネアンチが多いな~なんて誤解しないほうがいい
何が狙いかわからんし考慮にいれて演出すると下手打つぞ
ミオリネは今の所大きな失敗も挫折も無くてトントン拍子で上手くいってるからここら辺でミオリネになんかありそうってのは感じる
むしろ何をしたらミオリネ信者になれるんだ
スレ虐大好きなサイコパスか?
>>288 単に嫌いなだけならわかるよ
ヒステリックだし思ったことすぐ行動うつす割に裏目ってるし
スレッタのお相手で容姿がいいだけ
ばっかでーpgr
って思ってもしゃーない
でも普通の人はそこで終わって本スレでひたすら叩いたりしないんだよ
>>291 グエ虐が素晴らし過ぎたからしゃーない
水星のスタッフは叩かれて成長する描写を描くのが上手すぎる
>>293 プロスペラに仇だと告げられたしなにもないわけじゃないが、その辺やるのかな
グエルとかの男キャラの活躍や恋愛みたい人にとってミオリネは邪魔なだけだしな
ジャンプヒロインがよく嫌われてるようなもん
>>299 グエルきゅんの嫁候補がハッキリとしてないのが問題だな
セセリアたんとか最適だと思うんだけど(願望)
>>275 百合豚より作品理解してるよ、円盤も買ってドラマCDも聞いてプラモに付いてくる設定見て、作品とキャラ掘り下げて叩いてるから
>>272 それでもアンチスレ合計で本スレの半分もないんやな
もっとアンチは頑張ったほうがええやろ
>>302 それだけ理解を深めてセセリアたん信者にならないとかまだまだ勉強が足りないな
異論は認めない
ここで暴れてたミオリネアンチは同じ作品見てるのかってよく言われるくらい理解してないだろ
特に酷いのが紅茶飲んでただけで叩いてた紅茶民
ミオリネはやってる事が悪役だからな
主人公を無視したり、ガンダムを奪ったりする
視聴者の好感度が低くても仕方ない
id無しでスレ数とか笑う
連投2人居れば大人数が居ると本人達も錯覚するらしいぞ
>>306 ほんと何回教えやっても学ばねーな紅茶民は
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
紅茶民の事は大きな心で許してあげなさい
例えば自分なんてグエスレありだなとおもうくらいグエル嫌いではないが
だからといってスレグエ恋愛的な描写に不満はそんなにない、スレミオが濃厚なのはOPEDで確定的なことだし
ミリオネ叩いてなんとかならねえかー!とまではならないわ
グエルはスレッタとは何もない終ったことみたいにきっちり切られた演出されてる方が気になる、制作は気をつけてほしい
え、あの扱いでヒロインじゃない?
テイルズの馬場か?
>>114 過去ガンダシリーズを踏襲することが多いみたいだから
過去シリーズでは主人公が主人公機を取り上げられた時・ない時を考えてみた
1st…白兵戦で頑張る
ZZ…プチモビで取り返す
V…お姉さんとお風呂に入る
W…ガンダムで殺した人の遺族に謝って回る
種…新型機をもらう
シュバルゼッテを新型機に含めるなら
種の展開もありそうか
スレッタはプロスペラの全力の愛情を受けてるけどミオリネはデリングに刃向ってばっかで歪んでるから噛み合わんのだよ
ミオリネは自分が総裁になるまではプロスペラが復讐しないと思い込んでるからな
一応ドミニコス隊は連れていくようだがむしろ火に油だし
オリエラは最終回でもまだその時じゃないと言われて出番なかったら笑う
>>295 多分声豚
ラブライブで同じムーブのやつがいた
今のところ掘り下げがないのはセセリアたんだけだな
あれだけ目立って掘り下げが一切ないのはセセリアたんがこの物語のジョーカーだからだと思ってる
ヴィムが作ろうとしてたシュバルゼッテがエアリアルの上位互換になるとは思えないけど本編とガンプラのデザインが異なるからシンセーが共同開発する事でガンダムとしてのスペックを上げたりするかもしれない
ミオリネは主人公でもありヒロインでもあるんや
嫌いな奴も多いがミオリネはどう考えても人気キャラでしょ
俺が嫌いだから人気があるはずがないって思考がヤベーんだわ
もうスレッタを籠絡しなくていい5号は
死んでもいいと考えてるノレアの心を動かすキャラになりそうだな
サビーナの視線もニカへ向いてるしキービジュアル予想当たりすぎィ!
昨日のアーセナルベース情報局で悠木碧さんが「今なんも言えない期」って言ってたからノレアはまた活躍しそう
プロスペラはどうやってヴィムの暗殺未遂を暴いたんだ?
>>327 そらまああの部屋の3人このままなんもせず終わったらアホ過ぎるしな
魔女と言えば火炙りの刑だけど
その対象となるのはプロスペラの計画を引き受けたミオリネかそれともスレッタか
>>327 へえ
目立ったら目立ったで誰か死にそうな予感しかしないわあの3人部屋
5号は死んで欲しくないけど死にそう
>>242 よくスレッタがファラクトに乗って4号君が肩代わりするんじゃないか?ってスレがあるけど完全同調して青パー出すには自分の分身に肩代わりさせないと駄目な気がするんだよね
そもそもカルド博士はMS開発評議会に認めさせる為に白ルブリスを開発してたんだからガンダム一機作るのに一人の生贄がいる糞システムな筈が無いだろ
グラスレー寮が破壊されるか
サビーナ達から「出ろ」って何処かに連れていかれるのか
>>331 ただでさえ子供世代虐待・ダメ親擁護ばかりのこの作品で、底辺階層代表みたいな
あの部屋から更に犠牲者出してもねぇ
>>327 考察で「5号がソフィの代わりにウルに乗る」とか言われてたが
そうなら5号ウル、ノレアソーンの組み合わせで戦いに参加するんだろう
シュバルゼッテはウルソールと同じく量産型ルブリスベースの機体だろう
スレッタに乗れるのか
>>336 レイヤー33からは無理だろうな。
ナディムの血でギャーーーーーーギャーーーーーー言っていた
>>337 最後の1枚はなんかガンダム降臨してきそう
>>336 シンセーの技術提供で作っているから乗っても動かないタイプじゃね?
>>338 ニカ虐したあのメスガキはチュチュパイセンがしっかりと拳でケジメをつけるからまあ見てろ
改めて考えるとデリングがいちばんやべーな
なんでテロの主犯がトップにいんだよ
>>336 シンセーの技術提供だからシュバルゼッテはルブリスベースの機体でしょ
エリクトで問題ないんだからスレッタでもおそらく大丈夫
ダリルバルデのアップグレード的にも、ルブリスベース的に考えても
シュバルゼッテにはAIが搭載されているはずだが
どういうAIなんだ?
意志拡張AIみたいに無言で空気を読むだけ?
ルブリスAIみたいに会話ができる?
キービジュをみるとセセリアがロウジを推薦してくるようにもみえてきた
>>330 濡れ衣着せるな
でいうか首謀者が責任取れば
>>346 AIがデータストームを制御してパイロットの負担を減らす事に成功するけど結局オーバーライドで乗っ取られると予想
ミオリネもプロレスラもエリーも要約するとスレッタに自由に生きて欲しいってことなんだろうけど
どいつもこいつも言葉が足らなすぎるだろ
今のままじゃシュバルゼッテに乗れたとしても
エアリアルに乗っ取られてお終いにしかならんしどうすんだろ
シュバルゼッテはシンセーの技術で作られてるってことは、誰かの意識がインストールされる(されてる)可能性がある
>>350 細かく説明して、自分のため、とわかったら、スレッタ着いてくるだろうしね
それだと意味がない
>>328 暗躍しすぎw
プロスペラ身バレしてるから隠れるように水星まで逃げ延びたらしいのにどうやってベネリットの傘下になったんだろ
参加する時点でバレてるだろうし、追われてたんじゃなかったのかよ?
>>336 ミオリネ社長とグエル社長がスレッタを乗せるとは思えない
ED的にはスレッタはデータストーム同調を手に入れるだろうね
改修エアリアルのシステムからパージされたルブリスAIを起こして手にするとかかな
>>353 4号の意識が入ってたら面白いけど、あれはペイル社だからなぁ
おばさんが4号入りパーメットをプロスペラに横流ししてることに期待
ミオリネ、地球でエアリアルを使うと言ってたけど、パイロットは誰がするんだろう?
ミオリネ?プロスペラ?グエル?
>>350 多分データストームでスレッタに情報を伝えてたから何しようとしてるか実はスレッタはもう理解してるんじゃないか?
言葉足らずに見えて実は脳に直接送り付けてるからちゃんと説明してました的な
>>356 無断で勝手に乗るんじゃ、エアリアルから降りろとは言われたけど
他のに乗るなとは言われてないし
>>360 ミオリネ→へっぽこ
グエル→PTSD
つまりケナンジだな
>>353 シュバルゼッテAIがヴィムAIでグエルが乗ったら、どういうことになるのか
それともエリクトAIでスレッタと相性がいいのか
>>356 分からんぞ
明らかに面構えが変わった状態で頼み込んできたら乗せるかもしれない
>>364 ケナンジ、コクピットに収まるだろうか笑
あと現在の所有者考えるとグエルか
つーか奪われたはずなのに普通に使える想定なんだよな
まぁ婚約者で協力者だしいいのか
>>362 あれコマ送りで見たら全部プロローグの場面だったけどその他の情報も送り込んでるのかな?
スレッタは学園内でも上位の優秀なパイロットだけどエルノラはスレッタより更にパイロットとして優秀だからな
恐らくグエルよりも上
エアリアルを操るのはプロスペラでしょ
プロスペラ以外扱えないから
他のやつはエアリアルがNG出すだろ
>>357 でも、まだエリクトってルブリスと同化してそうなんだよな人間味がかけてるし
スレッタとの会話的にエリクトも精神に関しては人間同様成長し続けててスレッタと一緒でちょっと社交性に難がある25歳なんじゃないかな
ルブリスAIとパージーしてエリクトを義体を作るなりして生還させるエンドならスレッタがエアリアルに乗ってパーメットスコア10を発現しないとダメな気がする
スレッタ・マーキュリーは生物ですか? 機械ですか?
エリクトがスコア8ならもう自分の意志で動けると言ってたけど
言葉通りに受け取るならパイロット無しでもエアリアルが稼働出来そうではある
>>374 生体ビットみたいなものだし、肉体は100%人間で生物だけど精神の何割かが機関よりなんじゃね
ドンパチやってるようで意外と人は死んでないんだよな
アキバ冥途戦争より全然死んでない
ミオリネは乗れるけど操縦が・・・だしプロスペラが乗るかエリクトが勝手に動かすかね
グエルは拒絶されそうだし
よく考えたら、決闘が始まったから、強化人士を真エランの影武者にしたわけなので、
4号以前の強化人士はエラン顔でない可能性もあるのか
>>370 エリクトが知ってるとは思えない場面も入ってるからプロスペラが復讐しようとしてることと復讐に至った経緯を伝えてるってのをプロローグの場面で表現してるんじゃないかと俺は解釈してる
完全にエリクト視点でやると何を伝えたかが視聴者に分からなくなりそうだし
まあ正しいかどうかは次回以降の答え合わせ待ちだが
>>370 プロローグ映像送られた後も苦しんでるし送られ続けてると思う
少なからずその後のエリクト死亡シーンとその外にいる赤子スレッタ?の情報も送ってるだろうからそれ以外の事も送られてそう
>>379 そそ、強化人士で影武者やり始めたのは恐らく4号からなんじゃ無いかな
5話でファラクトを見たことがない機体言われてたし
>>372 別に戦うわけじゃないし一話のミオリネぐらい動かせればいいんじゃね
エリクトと邂逅して面白いのはミオリネだからミオリネかもな
プロスペラって仮面がないとエリクトと意思疎通出来ないんでしょ
いやいや次はプロスペラとエアリアルのラスボスとしての御披露目でしょ
圧倒的な戦力を見せ付けて
スレッタが優しかったことを証明してくれるでしょう
>>363 一回無断で乗れたとしても状況展開によっては会社から除名処分かな
>>374 クローンは双子のようなもんだから普通に人間
>>376 すごい差別発言やめてください
エリクトってミオリネからしたら元婚約者の姉なんだよな…ゴクリ
シュバルゼッテはたしかコクピットシェルがシンセー製だからルブリスAIの可能性が高いのかな
拡張AIのほうがエリクトに対抗出来そうだけどなんにせよ乗っ取られて詰むか
>>387 お相手が貧弱戦力のアーシアンでは圧倒的と言うのもちょっと…
護衛のケナンジごと叩き潰すなら仇討ちにもなるしまぁ
こんなスケールの小さいガンダムなんか観たく無かったブランドも落ちたなー
地球での盛大なミオ虐期待してるよ
プロスペラ「あなたのお父さまたーくさん人殺したのよ。
私が魔女なら、沢山の人の血を吸って育ったあなたは吸血鬼かしらね
嫌われ者同士、仲良くしましょうねぇ」
あの場面を意訳すると僕たちは自由に動けないのでスレッタだけがおかあさんを復讐から解放できるカギだから僕たちとおかあさんに縋るんじゃなくてむしろ助けてじゃないかと言う
>>387 >>388 そもそも、スレッタとミオリネが敵対すんとちゃうか?プロスペラとエリクトはこれ以降クワイエットゼロに注力するため周りを気にしたりまともに立ち回ってられないだろうし
ミオリネは思考がどんどんデリングになっててる兆候がみられてるから
19話で交渉にいったもののデリングと同じような手段を取らざる終えなくてそれを皮切りにミオリネは女デリングになってくんじゃ無いかな?
>>374 今出ている情報だけだとエリクトのクローンで普通の人間
環境のせいでコミュ障、発達障害ぎみなだけ、他人と交流続けたら治る
ただしリプリチャイルドに追加情報が出たら変わるかも
00のイノベイドみたいに元になる遺伝情報とナノマシンで構成される、とかだったら人間か怪しくなる
戦闘がない(# ゚Д゚)つ
回答 戦闘が無い平和な世界のガンダムを描きます^^
誰と戦ってるんだよ(# ゚Д゚)つ
回答 ちゃんと本編見て下さいね^ ^
クローンふざけんな(# ゚Д゚)つ
回答 クローンではありません^^
スレッタ泣いてばかりやぞ(# ゚Д゚)つ
回答 泣いても次の回で忘れてます強い子ですよ^^
ミオリネ怒りすぎやぞ(# ゚Д゚)つ
回答 キャラです御勘弁承り下さい^^
猿ガキなんとかして
回答 もはやドリフです。喧嘩するほど仲が良い^^
よくスケールが小さいと言われるけど作品の面白さとスケールって関係なくね?
クワイエットゼロのコントロールセンターはおそらく二つあるのでトリガーガンダムは複数あると予想してる
ウルも怪しい
戦闘回が少ない言ってる人いるけど既に鉄血並みに回数やってるぞ
>>400 そんな技術あるんだったらストーリー自体ちがってんじゃね?
>>397 ちゃんと戦争紛争してて少年少女が色んな場所と大人に会いつつ成長していくいつものだよ
鉄血でもそういうのはしっかりしてた
水星は場所も位置関係も把握出来ないし(各企業の場所やスケール水星地球の現状がほぼ描かれてない)人間関係もザル、ストーリーも薄い
エリクトは8歳で肉体的には死んでスレッタは17歳まで生き残ってる
そのへんでなにかしらアドバンテージというかスレッタならではの特殊能力みたいなものがあれば勝ち目があるかもなんだけど
今出てる情報だけだと、クワイエットゼロを止める理由って、スレッタにないよね
クワイエットゼロのために、エアリアルorミオリネorプロスペラの犠牲が必要、
となったら、止めようとしてくるかもしれないけど
>>407 スレッタはある程度のいじくりはされてるやろな
とはいえ水星はなんとか生きてる人間もいるし
そこそこ強化すれば生きていける程度とは思う
>>408 クワイエットゼロの軌道や稼働にミオリネが使われれば助ける理由になるんじゃね
ウルがトリガーガンダムだった場合トリガーを引くのには当然犠牲を強いるだろう
>>391 今回プロスペラの提案を飲んでプロスペラ主導で(株)ガンとジェタークの共同開発したら確実にエリーコピーをインストールされてたよね
プロスペラにバレないようにコッソリ開発するのが正解だと思う
評判のいいキングオージャーはロボがあんまり売れてないみたいだし作品を見る層と玩具を買う層は必ずしも一致するわけじゃないんだな
>>410 頭水星の信者こっわ感想も言えんのかここ
■機動戦士ガンダム水星の総選挙
グーグルフォームをベースに人気投票フォームを作ってました。
投票結果はスプレッドシートで共有していますので是非投票をお願いします。
https://script.google.com/macros/s/AKfycbyCOOdwuz4C79Mxpqb4jKzAeCUK1_VbBvmlbH4ms1dM2nGsE0IxH1En9n3CVMtoUUFW/exec なお1,000票入るとこの投票フォームは自動的に終了します。
また24時間クールタイムを置いて再投票可能です。
「現在、ファイルを開くことができません。」と表示される場合は複数グーグルアカウントでログインしている為です。
新しいシークレットウィンドウ(Chrome)、新しいプライベートウィンドウ(Firefox)をメニューから選んで開けば投票できます。
投票項目は4つです。
・一番好きなモビルスーツは?
・女子学生の中で一番好きなキャラクターは?
・男子学生の中で一番好きなキャラクターは?
・一番怖いキャラクターは?
こちらから投票状況を確認することができます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1pchmVYl1-Qe28SlhOkp_dYgcn-jv2aimios-CcA4Mmo/ 本当に2期で終わるのかな
>>405 まあそうなんだけど
コードギアスで作中何度も言及されてて彼女が生きていれば…
とか言われてたマリアンヌが基地外BBAと発覚したのが残り5話
まだなにかどんでん返しがあるんじゃないかと思ってね
あらゆることを疑ってみちゃうよ
>>416 アンチスレに行く知能をデータストームに置いてきたのかな?
クワイエットゼロは究極的には宇宙に人を住めなくさせると予想してるのでそうすると学校を守るとか水星を発展させたいとか思ってるスレッタとは対立するんじゃないか
二期ではとりあえず終わらんと思うよ
すでに次のための伏線はちりばめられてるし
>>408 むしろ、スレッタは、クワイエットゼロのあとにおこる暴動や騒動の対策をするって展開なんかね
デリング案にエリクトが自由に生きられるようにするのを相乗りさせてるぽいし
そのまま実行したらデリングのガバガバな計画で宇宙や地球で無関係な人を巻き込んでのアナログな自爆テロ等々が増えてどちらにしろアーシアンの怨嗟は晴れないとかあり得るわ
水星は女キャラが多いから上手くやればソシャゲで稼げそうだけどそれも本放映終了後の人気次第ですよバンナムさん
シュバルゼッテはコンセプトを活かした開発というのがヒントなのかな
兵器として求めればレイヤー33は突破できないということでは
大河内は2クール完結で作ってるってどこかで言い切ったらしいけどね
あとはバンダイの胸三寸だな
物語全体のまとまりとかは大河内してるけど水星は成功でしょ。普通にギアスしてる。ヴヴヴになるかもって不安あったしこれぐらい全然良い
問題はスレミオをどうするかだな。18話時点で視点がスペアシ問題に切り替わろうとしてるのに現実を知らないミオリネと何も知らないスレッタでどう話を進める気なのか
>>419 どんなのが観たかったの?と聞かれりゃ正直な感想を言うだろ水星は信者かアンチしかいねーのか
>>342 ニカ虐は抜けるからもっと包帯増やしてほしい
叩かないまでも「こんな作品とは思わなかった」「プロローグや本編始まる前までのイメージとは違った」って視聴者は多いと思う
鬼滅も呪術もスパイもソシャゲ出してないんだぞ
無理無理
>>430 >>395 その前にお前ブランド落ちたとか言ってんじゃん
この時点でアンチスレでなくここで書き込んでるのがおかしいって自覚ないんだな
ミオリネのトマトを地球で栽培する夢とか
元々ガンダムルブリスはなんのために作られてたのかとか
そういうなぞは次のクールだと
グエル挫折→再起までの流れ時短ではあったけどあの程度のノリでいいから主人公組に何かしらの活躍回あげてほちい
ガンドノードに乗ったスルッタが12機目のビットになる
この展開や
映画版はあると思うんだよね
とりあえず2クールで完結するだろうけど
外伝的なものかその後のストーリーか知らんけど
>>438 見たら配信延期して草
鬼滅と一緒で出す気なさそう
>>434 オーケーオーケー絶対にもうここ来ないし水星は傑作だわ
さすがガンダム
>>428 スレッタがどこまでエリクトに記憶を転写されたかにもよるからな
一応、ソフィーや地球寮との交流でなんとなく良くないものがあるってのはわかってるだろうけどどうなるんだ?
>>402 まあ戦争とまでいかなくとも勢力同士のぶつかり合いはガンダムの鉄板だからな
戦争ガンダムじゃ無かった鉄血も鉄華団とギャラルホルンの一部組織との紛争してたしな
水星は今のところ勢力どころか企業間でも紛争状態までいってないからガンダムとしては命のやり取りバトルでは物足りないんだろうな
ただ水星は普段のガンダムとは別のミステリー的な面白さはあるんだけどな
ガンドノードって結局ゴドイさんが作るの
というかゴドイさんがシンセー内でのMS開発担当なの
>>444 ああ、やっぱあのデータストーム描写ってエリーの記憶見たって認識でよさそうだよな
次話ではいきなりほぼ全ての事情把握してるスレッタがきそうw
ガンドノードて図面見る限りほとんどルブリスだからスレッタ機ありえるよ
エリーのビットだからデータストームの心配もないし
映画あっても総集編とかが1年ごとに
2作ぐらい作ってその後に新作だろうな
新作見れるのは早くとも3年
遅かったら5年後とかになりそう
スレッタがシュバルゼッテに乗って
スコア開放したらハアハア言いそう
肩代わりしてくれんし
>>432 まぁそれはこれまでと違う方向性で攻めてきたから仕方ないわな
俺も最初そう思ったけどプロローグと1話を見てこの作品がやろうとしてることは大体分かった
こうなって欲しいって部分をことごとく外して来てるからな
不満は貯まるだろうな
>>418 母親が頭おかしい奴だったっていうラストと、ストーリー自体に影響与えるような設定を比べてもしょうがないっす
クワゼロ予想のおさらい
ガンビット(ガンヴォルヴァ)ガンドノードで空間制圧には子機を使うことを示唆
つまりクエタ級施設はまだある
プロスペラはL1に赴任しているのでおそらくそこにコントロールセンターがあるのだろう
アスティカシア学園はデザインとOP1の描写的になにかの発信施設のようなのでこれもコントロールセンターなのでは
>>422 復讐に巻き込みたくないという大義名分のもとスレッタいじめしてた言い訳が根源から崩れるわ
尻拭いだけさせるとか復讐に巻き込まれるより悪質だわ
>>455 だからなんGとか炎上系まとめサイトだと代わりになろう系が持ち上げられるんだよね
少なくとも視聴者の期待も予想も裏切るようなことはしない、これでいいんだよ的な作品を確実に提供してくれるから
予想外すのも逆張りすんのも構わんよ。各所で出てる不満を一掃するぐらいの神展開が来るって信じ………テルカラ
クワイエットゼロはエリクトが復讐って言っててスレッタを巻き込みたくないって言ってるからろくな事にならない計画なんだろうなとは思う
大筋はそんなに期待外れるものないと思うけど…
理解できないのはCEO自ら出撃からの親殺しだけだわ
>>408 だから逆なんじゃないの?
クワイエットゼロを止めるんじゃなくて
クワイエットゼロでミオリネを救う展開になるのでは?
スレッタとエリクトが共闘してクワイエットゼロをやるんだよ
ここ数話で面白くなってきてよかった
ソフィとは何だったのか
19話そこには何事もなかったようにラーヌードル2人前を平らげるスレッタの姿が
>>460 そういうのはもうなろうだけ楽しんでろよ
趣味嗜好が違うだけ
一番理解できないのは10話ミオリネの「そうね」かな
>>466 キービジュアル的にソフィに重なっているニカがソフィの代わりにノレアやスレッタをなんとかしてくれそう
あそこ不自然にソフィとニカの体が重なっているから
なろうみたいにチートで無双し続けるだけのもアレだが
水星みたいにずっと黒幕の手のひらの上ですいくら頑張っても裏目ですが終盤まで続くのもなあ
極端なんだよ
>>470 あれはただの生返事だろ、話をちゃんと聞いてなかっただけ
>>466 妹は生まれた時から妹だけどお姉ちゃんはあとからお姉ちゃんになるということなのでは
ルブリスが生まれてエリーがお姉さんになったように何かが生まれたときにスレッタもお姉さんになってるということかな
主人公らを振り回してる黒幕も底が知れない強者っていうんじゃなくノリと運とレスバで今の位置にいるから余計にねw
唯一真っ当に悪役頑張ってるシャディクがラスボスだっていうんなら格落ち感は否めないけど正直応援したくなるw
各所で出てる不満ってそれあなたにしか見えてないんじゃ…
シャディクは割と好きなキャラだけで年齢がな、27歳ぐらいなら分相応なんだが、17歳であれはねえなと
ソフィは悪役頑張ったなあ
お疲れ様ですっていいたいなあ
クワイエットゼロを考察するならまずはデリングの運用イメージを詰めないと
プロスペラは完成したものを復讐に利用するだけ
>>477 ガンダム登場人物の年齢がおかしいのは伝統なので
ランバラル、キシリア、カクリコン等々…
>>480 我慢できない視聴者がそれだけ増えてるってこと
だからすぐ見たいもんを供給してくるなろうアニメに一定の需要が出るのよ
>>477 27にもなって前開けて乳首丸出しはさすがに
クワゼロそのものは結局なんなのかよく分かってないんよな
分かってきたように見えて実際はなんも分からん
>>485 デリングのQ0は世界中のパーメット機器を支配すれば戦争なくせるよね、って感じかと
プロスペラのQ0は分からん
正直、ジェターク社やペイル社がガンダムを開発したがる理由がいまいち分からん
Q0ってエリィの眉毛に似てるよね
つまりそういうことだ
スレッタの秘密が思ってた以上にそのまんまだったからひねり入れるならラスボスとかだけど…
そもそもこの世界でMSが兵器として普及している理由ってなんだろう?
ファーストでは電波兵器が無効化されるミノフスが理由になってたけど
ラスボスに到達して倒すのは終盤だけど普通は過程で中ボス倒してったり
黒幕が主人公達の力を認めたりといった形で小さなカタルシスは与えてく
水星はもうずっと主人公側いいとこなしだからなー
スレッタの妹は新AIのパターンと後から生まれたもう一人のリプリチャイルドのパターンかな
サビーナだとお姉ちゃんだな
>>490 スレッタをラスボスにする流れなら、スレッタも一緒に連れてく方がしっくりくるな
この流れならエアリアルラスボスって方があり得そう
強さだけで考えたら資格十分だし
17話で、それまで連戦連敗だった決闘でチーム一丸となって宿敵を倒して皆で「やったー!」でガッツポーズするってのは
本来は主人公サイドなんだよなぁ、あんな演出をやるのは
見始めた頃は落ちこぼれ集団みたいな地球寮の将来にあんなイメージ持ってた人は多かった筈
親殺しがテーマのひとつなんだからスレッタにとってのラスボスはプロスペラ以外ありえないでしょ
悲しいけどね
ラスボスはエリクトの姿をしたルブリスAIで逆にルブリスAIが自分が自由に動けるようになる為にプロスペラを利用してたのかもしれない
シャディクとグエルは大人で学園の理事とかで良かった
決闘はラウダやサビーナがやればいい
10代で会社経営はリアリティ無さすぎ
ゴドイの口調だとクエタにガンドノードは揃ってるみたいだからここまではデリング公認なんだよな
トップが男
補佐も男
女は男を支える立場
同性愛者はいない
日本人が一番感情移入しやすいのはジェタークだよな
ガンダム社は社長もエースパイロットもチーフメカニックも女で男の地位が明確に女より下だし
スレッタは「水星の痴女」の方が人気出たと思うけどな
>>497 あれは兄さん兄さん言ってるラウダがよく考えたら自分には何もないやんと虚しくなるための通過儀礼だから
>>506 だからこそ製作陣はジェターク大好きなんだろうな
いま分かってるデリングのクワイエットゼロはスコア6によるパーメット機器の支配だがさらに裏がありそうなんだよな
>>413
水星のお陰ではありません、ガンダムのお陰です
水星の売り上げは微々たるものだよ、勘違いしないようにお願いします
(株)バンダイ ジェターク嫌いじゃないけど大した掘り下げもされてない寮メンツがうおおおってなってたシーンはちょいわざとらしかったかなぁ
まあ、ガンダムってブランドと過去からの資産で儲け続ける為に新作を続けてるわけだけどね
>>496 でも、なんとなくスレッタとエアリアルが戦う構図が意味不明になんだよな
エリクトがスレッタに記憶を転写してるあたりスレッタが手加減しちゃわない?ってなるし
ぶっちゃけ、ラストバトルがシャデクかデリングでメインは、ミオリネVSスレッタでええんちゃうかな
水星の魔女の歌手でスネークイーター好きな人いたよなアイナジだったか?
神ゲー「メタルギアソリッド3」PS5でリメイクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!※小島は関わってない模様 [231882153]
http://2chb.net/r/poverty/1684963014/ 単純なリメイクのようだがよかったな、最新機で遊べるぞ
止まるんじゃねぇぞ
止まったら忘れられる
ゴジラとガメラ見たらわかる
>>504 ガンドノードによる広域オーバーライドがデリング版のゼロクワイエットなんだろうな
新商品Bがガンドノードなら可変ギミックかなんか無いとおかしいな
もしくはガンドノードはダリバル改とかプロドロスと一緒にプレバンで出すつもりで別の何かなのか?
Gガンでもジェスターガンダムやマンダラガンダムはプラモでは出てなかったし
ありえるかなー
>>499 親殺しはテーマにないよ
プロデューサーがスレッタ、ミオリネ、グエルには親との間に呪縛のようなものがあるって言われてたけど
呪縛の正体は親から子供への愛情って判明したから
親離れとか自立とかはテーマではない
>>506 陰口叩いたり他者を見下したりするところも日本人好みだと?
そうかも知れんな…
ガンドノードやプロドロスやデスルターは食玩で登場とかになるんかな
>>519 Amazonで4つ予約したから蝿ガンダムだったらキャンセルだわ。あんなもん4つも要らん
>>519 ガンドノードだと武装構成的にあの価格にはならないのではって考察あったし
新商品Bはガンドノードではないんじゃないかな?
強いて言うなら、スレッタの新しい乗機が新商品Bなんじゃ無いかな?
シリーズ物で40年以上も続けられるロボアニメは「ガンダム」「マクロス」ぐらいしかもう無いよな
攻殻、パトレイバー、エウレカも終焉っぽいし
>>512 あれを光のジェターク寮とか言ってた奴見かけたけどどこが?としか思わなかったわ
>>522 大河内は過去のガンダム殺し=富野殺しもテーマにしてると思うけどね
つまりメタ的にも親殺しをテーマにしてるって感じ
最初、部屋の隅に変な置物があるなと思ってよく見たらニカ姉だった。
ニカは一期の頃にもたれてた笑顔でヤバいことする女ってイメージをメイジーに取られたせいで人気なくなったよな
>>522 毒親肯定アニメとか最低じゃねえか
差別側のほうが正しいかのように描くし制作陣の倫理観どうなってんだ
ボトムズがあるやないかーい
あとダンバインもプラモ新規造形で出せやって思うくらい放置されてるよな
面白いのに
>>526 武装なら
鉄血のグレイズアインで騙された
ただ大きかっただけ。
ギャラルホルンの最強の機体。と書いてあったから4つ予約したらただのデカいグレイズだったわ
ていうかメタルギアに関わってたデザイナーもいるんだったっけか
ミオリネはいいように利用されてる現状から、ニカは格付け部屋からさっさと脱してくれ
>>528 トランスフォーマーは?
あとアニメじゃないが戦隊もあるぞ
なんか結局UCと同じでおっさんの説教アニメになってるのが気持ち悪いよね俺が4話以降のUCが嫌いな理由と同じ現象が水星に起こってる
>>522 親に愛情があれば親離れしなくていいって理屈はないぞ
>>526 回収型エアリアルより高いからね
ダリルバルデよりも高い
>>526 従来と違いMS単体の強さはエアリアルには無意味
たとえ新型機がソーラ・レイ撃ててもエアリアルには全く歯がたたないし
>>528 マクロスも⊿の失敗見るともう終わりそうだけど
>>477 言うてエリート以外は高校行かずに働いてる世界だからなあれ
ニカの周りの子にも17でベテラン整備士とか居そう
>>546 水星から水星魔女みたいな感じの作画でボトムズダンバインのアナザー始まらんかな
>>528 今は頑張れて20年ってところか
ファフナーも20年頑張ったがTBYで綺麗に終わったしその先はキツそうだ
なんでガンダムっておっさんの説教アニメになるんだろうな
親離れはテーマに入ってそうだけどな
グエル、シャディク、ミオリネの3人は明確に親の手元から離れてる
次はスレッタの番な訳だけどどう立ち直るかは不明
親殺しはテーマに入ってないけど親離れは入ってるだろ
>>543 2200円
シュバルが2090円
グレイズアインが1540円
HG 1/144 ダブルオーライザー+GNソードIII 2200円
期待するぜ!
>>554 推しの子、呪術廻戦、チェンソーマンを見てると
この社会作った大人どもはゴミクズってやってるだけに
ガンダムだけほんとおっさん慰めアニメになっててなんだかなぁって感じ
ヴァナディースの理念を継いだ株ガンとスレッタ
絶望の末にヴァナディースの理念と真逆の方法で復讐に生きるプロスペラ
これだけでも対立はしてるんだよな一応
>>550 マジンガーはあの歌ってるおっさんしかしらん
あと、成年コミックでヒロイン?がエロスーツが覚えてる
>>491 妄想だけど国家が衰退して大国間の大規模戦がおこらなくなれば
人海戦術は衰退し兵器は専門化&高機能化する
その究極系が大型人型兵器になるんじゃないか
そーいやエリィの遺体ってどうしたんだろうな
冷凍保存でもしてあるんだろうか
>>565補足
ここまでの動き企みラスボスってポジがやることだったからな
実質ラスボスだろ
ノートレットって隠し球がいること忘れてたしもしかしてミオリネ母親がラスボスかもしれんが…
水星にラスボスというものが存在するなら親世代が引き受けるべき
なんだけど水星制作陣にはそういう期待はできないかも知れない
>>566 MSが登場する前はドローンが戦争の主戦力って設定だった気がする
SEEDデスティニーとかデュランダルがラスボスって初回から判明してたよな
>>570 親というか大人だよな
ラスボスは悪魔合体したペイルBBA4が操る巨大MA
ずっと子供を矢面に立たせっぱなしだからちょっとは原因作った大人が責任取りなよって思うわ
どうあれラスボスは順当にプロスペラなんじゃないか
怪しいキャラだしMS操縦技術もあるし対立理由も復讐を止めるっていうのもある
普通にシンプルに来そう
ペイルグレードとかいうAIが決定権持ってるなら4BBAの頭部もペイルグレードに直接コネクトしてる可能性あるな
それなら4人もいらない気もするが
デリングとノートレットとエルノラの間でクワゼロの話があったと思うがここもまだ触れられてないんだよな
4BBAの首を5号ニカノレアスレッタの4人で同時に斬って倒すのか
>>577 未だに他のCEOが知らないクワイエット・ゼロを何故プロスペラは何年も前から知ることが出来たのかという謎
私が新世界の神になる
>>547 ニカはそもそも生まれた時から働かされてたからな
ニカは名前も年齢も本当のところわからないから適当に入学で年齢と名前をつけてそう
ノートレットが死んでから出会ったのか死ぬ前から接点あったのかでも結構変わってくるしな
ノートレットの過去は語られるだろうがもしかしたら次回の地球でその辺の話に触れるかもしれんな
ノートレットって確かアーシアンだもんな
ノートレットってなぜパーメットスコア6や8で起こる事象を知ってたんだろうな
オックスアースかヴァナディースにでもいたのか?
アーシアンとスペーシアンが対立してる理由もようわからんのよな
初代のアースノイドとスペースノイドは地縁や国家間対立であって地球生まれでもコロニー住民ならそっち側についたわけで
でも水星だとアス高に通ってるアーシアンも地球人扱いされていて
かと言ってシードの様に人種が違うわけでもないしなあ
>>581 どやって奴隷が語学や基礎知識を身に着けたのか
シャア「キミは案外強情な所があるんだな
スレッタ・マーキュリー。決闘は受けなければならん仕来りだ。私達が勝ったら今度こそ母親になってもらう。
でなければ再びアクシズを水星におとそう」
スレッタ後ろからさす光源は映写機のもの
映画を見るようにスレッタは蚊帳の外に置かれ傍観者でしかないのに
映写機がスレッタの影をスクリーンに落としすことで、関わってもいないことに翻弄されるってことの表現やね
>>579 プロスペラが知ってるのは元々ヴァナディース機関が進めてた計画だからでしょ
ルブリスの開発自体が計画の一端
>>585 まさかノートレットってエルノラなのでは
>>586 サリウスが言ったスペーシアンとアーシアンのハーフって言い方にも違和感
>>587 エランシリーズみたいに学校に行く前に調教したのだろう
1年くらいあれば詰め込める
>>583 ノートレットラスボス説はロマンあるけど大穴すぎる
風向き4BBAラスボス説並に薄いと思うわ
>>590 ノートレットの創案ってラジャン言ってたけどヴァナディース機関の計画だったん?
ミオリネさんが地球に亡命出来て、スレッタもその後合流できたら
それに目を付けたTVプロデユーサーが
「ぶらり地球探訪 水星タヌキとお嬢」という旅番組を始めて5年ほど高視聴率叩き出し
その後はわからない
>>595 ノートレットがエルノラ=プロスペラたったりして
>>535 そもそも、あの作品世界、ドローン戦争とデリングのやらかしのせいで世界が終末迎えそうになってるのを登場人物達が必死に足掻いて止めようとしてるのに
毒親云々いってる場合じゃないだろ
そもそも、デリングもヴィムもプロスペラも毒親のような行動に至ってしまうのは世界そのものが戦争利益に依存するレベル病んでる社会構造だからじゃん
ノートレットが仮にオックスアース出身だとすると同じオックスアースのナディムとなんらかの関係があったりするのかな
もし兄妹とかならエルノラとは義姉妹ということになる
スペーシアンの時間って、やっぱり地球基準なんだろうか?
水星は違うみたいだけど
奴隷も頭のいい奴は難しい仕事をさせるために言葉とか覚えさせる
>>579 そもそもクワイエットゼロってプロスペラ的にはエリクトを助けるためにやるんでしょ
他の人にとってはそれ以外の効果の方が大事みたいだけど
ということはプロスペラが考案あるいは考案者にかなり近しそうではある
>>571 なんか言ってたなそんなの
どこだったっけそれ?
>>586 アドステラ初期に宇宙進出推進のため各国が財源として税金で徴収してきたのが原因
その後、長いこと税金で徴収され続けてたのに様々な事情で宇宙へ進出できなかった人々が発端でドローン戦争が地球と宇宙間で勃発
宇宙側が負ける一歩手前まで行ったけどアンチドートを開発した戦況が逆転し宇宙側が勝利
宇宙側の勝利で終わりなんやかんやで平和になったところでプロローグがあったんじゃなかったっけ?
確かこんな概要だったはず
>>596 ノートレットがヴァナディース機関と関わりがある人間だったってことだと思ってるけどね
機関に所属していたか案を提供しただけなのかは知らんけど
ナディムがオックスアースからヴァナディースに出向していたようにノートレットはヴァナディースからオックスアースに出向していて難を逃れたのかもな
ベルメリアもそんな感じっぽいし
>>607 途中送信すまぬ
そこからスペーシアン側は一度負けかけた恐怖と社会的所得が低いものがアーシアンは多いことから蔑むようになり
アーシアンはスペーシアンからの嫌がらせと奴隷のように働かせるだけ働かせて税金やらなんやらで所得を搾取するから対立してる
>>603 ガチ水星住みじゃなく水星軌道上のコロニー在住なわけで
一日の長さとかを水星に合わせる意味ないんだけどなあ(ちな水星の一日は4224時間でそんな生活リズムで生きられる訳がない)
メタ的な事抜きにすれば元号の様に儀式的に使われてる方が自然だ
話が畳めないので
映画版1から3に、
つ、づ、く!
では?
そして映画1はTV焼き直しで新作カットチョイの水膨れ。
時間と円盤は稼げる
>>589 となると、エアリアルに刺されたところが18話と照応するなら今度はスレッタが魔女へと代わり周りを振りまわすターンなんかな
映画とか何年後になるんだよ
やるとしても物語は24話できっちり終わらせろ
話畳めないとかプロ失格だわ
>>607 >様々な事情で宇宙へ進出できなかった人々
宇宙生活適合率の高い人(スペーシアン)と、地球に留まらざるを得なかった低い人(アーシアン)の対立があったっぽいな
博士の目的はガンド技術で二つの格差が無くなる未来を作る的なものだったのかね
11話の唯一自分の事を正しく理解する事を期待しているスレッタが分かった風な事を言った事にキレてるミオリネええわー
水星時間的なのエリクトが言っただけでしょ?
半分ルブリスというかエアリアルAIでなんかおかしな言い方してるのかも
>>620 ミオリネがスレッタにあたりがきつい理由が分かったような気がするわ
エリクトとならうまくやっていけるんだろう
>>621 視聴者に対して時間経過をぼやかしたかったのかもね
>>620 頭叩くとこだけは他にやりようなかったのかと思ってしまう
設定入り組んでるのにプラモとかアニメ外で情報得なきゃ行けないの多すぎない?
それがガンダムとか言われたらそれまでなんだけども
スレッタちゃんは敵をトマト潰しにしてその血まみれに身を投じてもへらへら笑ってる
とても純粋な子です
プロスペラは博士の遺志を継いでいるんだろう
エリクトやスレッタらの毒親問題は目的のための大事の前の小事と捉えればそれほど悪役には見えなくなってきた
むしろ自分の父親を仇にされてるおばさんに対してタメ口で強気に出れるミオミオのメンタルやばいだろ
>>629 博士の遺志をついで復讐(エリクトだけ助ける)?
まともに子供を育てることの方が大切
エリクトにデータ流し込まれて懐いてたカルドの最後まで見たから株ガンの理念に沿って生きる事になるのかな
誰かに言われたからではない主人公が遂に爆誕する
>>630 と言うか誰にでも公平に(?)文句言うよね
これがお姫様ムーブか
これ通しで見るとよりおもろいなそしてたしかに1期のほうがOPEDの曲いいな
>>631 復讐というかクワイエット・ゼロはガンド技術の兵器としての利用を禁止して世界平和を狙ってるんだと思うけどね
実はプロスペラの目的はミオリネやスレッタと同じだったというどんでん返し
真の悪役はガンド技術の地球人普及を妨害する勢力
>>633 エリスレちゃんもクワゼロに居場所作って貰って生きるなら株ガンの理念に沿った世界になった方が喜びそうだな
つうか「ガンダムは怖いものじゃない」
>>637 粘着と言えばエラン
エランと言えばキス未遂
>>640 飛躍しすぎ
5号はペイル婆さんたちから命令されてやってるだけじゃね
>>100 エアリアルがエランやスレッタを拒絶してほっぽり出す場面
エヴァにも初号機がレイを受け付けなくなる場面がありましたな
どっちも頭痛がする吐き気もだ、な感じ
ずっと粘着なんかしてないのに粘着してる悪者に仕立て上げられてしまった
とても悲しく辛い
>>638 この世界はガンド技術以外にもすでにあらゆる機器がパーメットによって動いてるんだから
クワイエットゼロで何もかもすべて支配されてしまうんだろう
デリングだって平和とか言ってるの怪しいと思うけどね
プロスペラはデリングと通じてるんだと思うわ
逃げたら1つ進めば2つ
つまりプロスペラの目的は2つある
ひとつめは間違いなくベネリットグループへの復讐
問題はふたつめ
学園ものなのに先生キャラはいないんだよな
サーシェス先生でも採用してみたらどうか
プロスペラがこのまま痛い目合わず終わっちゃうのもスッキリしないから
想定外のトラブルは起きて欲しい
パーメットによって動いてると言うのか、パーメット技術が組み込まれているというほうが正確なのかな?
>>648 わしに言われても知らんがな
5号の性格が軽くておちゃらけてるんじゃないの?
やっぱ傷のニカ姉の手当てしてあげたのに同じ部屋に戻すサビーネパイセン鬼畜だな
エリクトのリプリチャイルドが他にいるんだろうな顔の違う子が
問題はなぜエリクトが失われる前にエリクトのリプリチャイルドを作ったのか?の部分だな
データストーム同調には体質も必要なのかな
>>653 だからキスMADまで作られるほど距離感近いんだって
スレでもとうとうキスすんのか!?みたいにネタにされてたし
>>649 >>615なんか憶測というか間違ってんじゃんw
>>656 わしに言われてもね、関係ないから知らんがな
5号のおちゃらけムーブには興味ないし
>>553 離れてるっていっても
一人は殺され、一人は拉致られ、一人は暗殺未遂だけどな
>>654 もっかい痛めつけられたらそこでまた親切にすれば口説くチャンス
やっぱエリクトとスレッタってごちゃ混ぜにされてんのか
>>654 次暴れたら追い出すぞと釘刺すくらいはしてるでしょ
>>654 またニカが怪我したら手当してあげられるからやぞ
スキンシップする口実ができる
軟禁トリオは一緒にすると無駄に
機密情報共有されちゃうし個室にぶち込むべきだよな
大河内君、聞いてる?
>>663 ノレアちゃんめちゃくちゃ暴れてるからな
>>658 エランのネタすら知らない人だったのねごめんね
せっかく悠木と花江を使ってるんだから、もっと活躍させろよとは思うけどね
ノレアと5号
シャディクのところ少数精鋭だからそれぞれ個室を入れるとサリウスもいるから手間
ノレアは一応仲間の縛りだからノレアに2人を監視役させている
5号はペイル嫌いだからベラベラ喋るのも仕方ない
>>662 そもそも、EDのムービーにおけるエリクトって通常エアリアルなんじゃ無いんかな
髪を下ろしたスレッタを頑なにエリクトと言い張る人いるけど
ミオリネがエリクトのリプリチャイルドならプロスペラの愛情の対象になるのでそれっぽい描写になってるってことだろう
そしてスレミオは姉妹エンドとなるわけだ
可能性としては現状かなり太いラインだな
>>667 自分が知ってるから常識と勘違いしないでね?
ノレアと5号とニカは同じ部屋に閉じ込められたから共闘フラグだとは思うよ
>>671 こないだ出てきたエリクトが姿現して大勢で出てきただろ
エリクトは肉体年齢でいえば25才だし
エンディングの姿形でもおかしくない
共闘したらしたで5号かノレアのどっちかは死にそうだけどな、最悪両方
ニカ姉は誰かに今までの情報バラしとかやらない限りは死亡フラグは立たないと思う
>>674 あれだけ擦られたのに自分が知らないのをそんな言い方で逃げるのダサい
やっぱ普通のおばさんとかおっさんとかも出てくるのがガンダムだよな
00とか鉄血とかシードとか最近ではあんまりなかったからな
Zやファーストみたいにキャラの年齢層幅広いのもガンダムらしくていいよね
ノレアと5号とニカの共通項といえばアーシアンてことか
地球寮の味方する可能性はあるかな?
>>650 痛い目見すぎてると思うが
16話でミオリネにスレッタを操り人形とか言われたの18話を見るにただスレッタは自分に自信がないから間違ってないと思う母親の意見を素直に聞いてただけだしな
詰め寄られたときの"お父様みたいに"は怒ってたってことだろうし
>>678 それ重要事項なの?キスのMADとかいうのが
どうせ元になったネタの出所も間違ってんだけど
>>681 プロスペラはスレッタをまともに生育もしないで振り回し続けて不幸にしただろ
>>680 その3人は使い捨てられてきた底辺アーシアンという共通点がある
ペイルは孤児を使ってモルモットにしてきたと5号が暴露してニカも思うところがあるみたいだったから3人は孤児をモルモットにしているペイル落としにかかる気がする
>>682 粘着繋がりで知らなかったの仕方ないけどダサい言い訳はナンセンスよ
あと君に安価してないのになんで反応してるんだろうねぇ
今までの書籍や本編の描写繋げると
ノートレット=地球を故郷に持つ植物研究のアーシアンでダクソとは恋愛結婚…でインだよな
ミが1クールで地球に拘っていたのは墓もしくはトマト農園がある…か
>>684 いつまで脚本に騙されてんだよw
ミオリネが親父とケンカばっかしてるから穿った見方になってたが実はそうでもなかったって話やん
宇宙空間ポイーも進めば2つになっとるし
そもそもなんだけど
逃げるとひとつも手に入らない
って引っ掛かって頭に入って来ないんだ
①スレミオにグエルのようなわかりやすい活躍回を
②落とす前の露骨な茶番挟まないで
③18話以降で初めて絡むスペアシ問題をスレミオがスピード解決とかいう無茶苦茶はやめて
この3つさえ守れれば大丈夫
親世代のやらかしとしがらみとそれに起因する陰謀で子供世代が散々嫌な思いをしてきた末に
子供達「いやープロスペラさんはなにも悪いことしてませんでしたね誤解して誠に申し訳ございません」
プロスペラ「いいのよ許してあげる」
ってオチになって面白いのか?
まあここまででヴィムデリングプロスペラと毒親擁護作品になってるからこのオチになっても
おかしくないってのがマジで恐ろしいとこだが
一応もともとは子供向けアニメで今回は若者新規狙ってた筈だったのにな
まだ地球と水星の魔女しか出てきてないけど、やっぱり惑星魔女界では小物なのかな?
プロスペラのやったことはこう言うことだからな
>>553 そもそも、スレッタってプロスペラが地球圏への出張が多いせいで恐らく既に自活できるんじゃないかな?
だから、既にほぼほぼ、親の手元にいない状態で1話からやってるようなもんじゃね
親離れというか社会的自立に関しては反則札でも無い限り無理そうだと思う
プロスペラが魔女なのはバレバレだからその娘なんてどこも要らないし能力あっても手元に置きたがらないから迫害なり奴隷コースでしょ
……一応完全な身売りでペイルあるけどロクなことならんしょ
ペイル社みたいなAIが評価し人事の割り当て行う会社だとスレッタみたいなタイプと相性はかなりいいけど
ニカって味方にいるときは役に立たないけど敵に回すと役に立たないな
>>694 あんたスレッタを苛めてる輩の仲間なんだな
>>694 プロスペラが魔女だとプロスペラが主役でないとタイトルおかしいな
>>698 そういうわけじゃないけど
ベルメリアを見るに魔女が迫害されて苦しいと思う描写が多いのに魔女の娘である以上社会的に迫害は避けられないでしょ
>>697 やくにたってるだろ
みんな死んじゃうとこだったし
>>700 娘だったから迫害される理由ないやん
この作品内の魔女って定義自体あやふやでイメージだけじゃん
ベルメリアが思わせ振りな台詞吐いただけで会社内では研究させてもらって奴隷じゃないだろ
学園内の子供達ともなかむつまじくしてたし
差別されてる描写ないよね?
>>701 おっさん向け青年誌でやれ
子供向け夕方アニメで
「内心に愛情が少しでもあったら親は子供をどんな扱いしてどんな思いをさせても良い」
とかクソ過ぎるわ
世界観広いんだし、もし次のシリーズあるなら主人公変えて学生のロードムービーにでもしてくれ
色んな星のコロニーやら街やら見たいんや
灰色の魔女とか言って
プロスペラのマスクにプロスペラの精神が宿ってるとかあり?
>>692 ネタにマジレスとなるが
「出たー水星の魔女キャハハじゃああたいは地球の魔女てところかな」って自称なんだと考えてたわ
グエルやシャディクが大真面目に「くっ地球の魔女がなぜここに」とか言わない僭称?というか
あんまり見たこと無いけど名作劇場っぽい
ガンダムは名作劇場の影響を受けたロボットアニメだったけど
女主人公にしたらそのまんまになった
>>702 よく考えたら連絡無しでまとめて殺されるとこだったのに逃げずに文句言いに行くとかアホだよな
親世代の尻拭いは子どもがしろ。やらかしたけどパパママはお前たちの事を愛してるんだ後はよろしく🥰
ベルメリアが同僚焼かれたとかと言ってたから凄い迫害されたと思うよ
この風向き変わったのが株式会社ガンダム
ベルメリアは既に罪を重ねさせられてて怯えたおばさんになってしまってたけど
さんざん苛めて虐待しておいて実は愛がありましたってことで虐待親の元へ戻らされるドラマって昭和時代によくやりがち
ものすごい胸くそ
>>704 まず大前提として、「親が生きているだけでも幸せと思え」と言っている
>>709 見たことないだろw少しもそのまんまではない
かすってるかかすってないかのボールゾーンだと思うぞ、寄せるならもっと寄せれる
>>697 連絡係やスレッタを誘ったりと地球寮にたくさん厄介ごとを持ち込んで来たのに自分は全て他の寮生に投げて姿を消しているという
まあ物語を動かすにはそういう役回りの子は必要なんだろうけど
>>711 勝手に決闘して親の会社潰しかけたボンボンいたな
ハピバ流れたら死ぬフラグだったり、娘を戦場に行かせるのに祝福流したり敢えて気味悪く演出してるんだから毒親放置するわけないと思うけどな
>>715 スレッタが、臆病だけど前向きに生きようとしていて、時に孤独で、不幸で、
ささやかな幸せを大切にし、他人を悪く言わず、みたいなところが
周囲の人に少しずつ理解されていって愛されていくところがそう感じた
今まですまなかった…
ではい!解決!になると思います
>>720 そう書かれればそんな気もしてくるけど
不思議の海のナディアだったらそんな風味あるのわかるが、水星はちと遠いかな
>>690 スレッタなんて、1期ずっと活躍してたじゃん
>>686 安価してないから発言するなとかクソダサいな
>>724 スレッタにしてもミオリネにしても「活躍も努力も全ては黒幕の手のひらの上でした」ってのが
S1のオチだったからなあ
あれを経てS1で活躍してたからいーじゃんて言われてもな
お父さんは戦死、お母さんは行方知れず、みたいなキャラが普通に出て来きているのに
毒親ムーブでストーリーを盛り上げているのだから複雑だよね
>>712 それヴァナディース機関襲撃のことじゃないの
いずれにせよ現時点では魔女の子供だからって差別される理由ないしされない
>>714 なにその昭和な創作物
子供を不幸にする酷い大人がいるんですわ
>>729補足
子供を不幸にする大人を認めていはいけない
親について設定のあるキャラで、ふた親そろっているキャラは一人もいないよな
プロローグでエリィの両親がそろっていたくらいか
仮にこのままミオリネがクワゼロに巻き込まれてそれをスレッタが助ける流れになるとして
スレッタの主人公格はなんとかグエルと同等レベルには回復できてもミオリネは最初から最後まで空回りでしたってオチになるけどいいんかな?
おまけに18話見た感じプロスペラは明らかに許される流れやし必死こいて引き離したミオリネがバカみたいや
ワールドダイスターもだが、中西やすひろはシリーズ構成や脚本で
なぜ主人公をかませ化して曇らせるのか…
>>733 別にいいんじゃない?
婚約者の気持ち考えずに勝手に相手のためだからって遠ざけたのは馬鹿だろ
その件はスレったに否定されるべきものだ
プロスペラはエリクトに永遠の命を与えたいんだろうな
つまりやはりクワイエットゼロで無限コピーしそう
>>731 7話と12話くらいで基本スレッタフリーだよな
12話に関してはプロスペラのエリクトとスレッタを守りたい思いと2人ならテロリストからスレッタの守りたいものを守れるって信頼から諭されただけだしな
デリングまで守れたのは結果オーライだし
そもそも、テロリストによる襲撃は想定外だからな
>>737 ごもっともだが作品の出来としては中の下の流れやな…
グエルみたいなの描けるのに主役の片方をその描き方しか出来ませんでしたってのは普通にがっかりや
>>734 たまにはいっぴ書き込むことあってもいいだろ
荒らしてないし
レス数多くても問題ない
>>741 下の下にも満たないストーリー見せられてきたガンダムファンとしてはスレミオがくっついたら許しちゃう
プロスペラがスレッタを突き放したのはケナンジへの復讐に巻き込みたくないのもありそう
暴動に絡んだ事故でケナンジをやるつもりか
>>740 クエタの頃はまだパーメット8まで到達してなかったからスレッタを失うわけにはいかなかっただけだろ
>>738 腐敗した権力者を駆逐して新たな秩序を作りカタワの愛娘にバリアフリーを提供
やはりプロスペラは聖人
>>740 全然フリーじゃねえだろw
これまでの人生ずっとエアリアルありきなんだからw
>>726 14話〜18話でプロスペラは黒幕ではございませんでしたやられてるんですが?
そもそも、クエタ襲撃がなけりゃデリングとラジャンとエアリアルとプロスペラで完結してた計画が狂って何とか立て直したのが今の現状だし
スレッタとの離別やら何やらはミオリネとの交渉結果だしな
ミオリネにはトラウマ成分が無いからドラマも作りにくいんだよね
所詮はただのトロフィーよ
クワゼロどんなんだろね
今のエアリアルはスレッタを一瞬で別の世界に持って行ってたぞ
・コックピット内を別空間に書き換えた
・スレッタの生体コードをエアリアル内に転移させて後で戻した
・スレッタの脳味噌をジャックした
とかを瞬時に実現
クワゼロ使えばこれが地球規模で出来るんかね
終末のイゼッタも元気玉出てくる前までは面白かったですねぇ
果たしてスレッタはどう持ち直すか
プロスペラないしエリクトがスレッタを突き放したのは戦闘に巻き込みたくなかったのもあるし悪行というか汚れ役をさせたくなかったのもあるだろうなあ
闇堕ちスレッタがエアリアル殺す殺す殺す展開キボンヌ
プロスペラは学校生活の中で何もスレッタに強制してないんだよな
信頼を利用すればいくらでも傀儡に出来たのに
めちゃくちゃ娘に甘いわ
>>759 強制だけがコントロール手段じゃないからな
甘いとか甘くないとかの次元以前ですわ
プロローグでデリングも名演説してるんだよな
「ガンダムを否定します」と
ミオリネが地球でダカールの日みたいな演説をしてデリングの反オマージュしてくれたらアツいな
>>755 次はケナンジが標的か
ていうか昔始末したはずの魔女がモロ近くにいて正体も分かっているはずなのに
呑気すぎてケナンジに違和感が…
プロスペラからスレッタへ愛情があったのは確かだけどエリーがスレッタにも協力してもらおうって言えば普通に利用してたと思う
パメスコ8出す「そうよね、あの子は自由よね(エリィの言う通り)」
エリクトに向かって「安心して、あなたを置いていったりしないわ(ねっとり)
結局プロスペラの仮面はエリクトのスコア確認用だったのかね
正直あの程度で解放してくれたのは拍子抜けだった
強制的に残された道はスレッタが自立する道だけだから良かったんだろうけどさ
>>755 クワイエットゼロがどういうものかの実演や説明はこれ以降もあるけど
プロスペラの計画もデリングの計画に毛が生えた程度のものなら、ミオリネの手腕次第だけど総帥の管理下で生きることを余儀なくされた大衆の憎悪が関係者に向くからね
復讐しないとしてもクワイエットゼロ発動時にスレッタがエアリアルに乗ってればスレッタにも向くからどちらにしろ突き放すか
>>757 性格的に有り得ないだろうけど
19話を終始自己暗示顔で行動してくると面白いんだが
ケナンジはあのおばちゃんなんかヤバい予感がしたのよ~とか言いながら飄々と生き残って欲しい
>>762 ラスボス戦、もう学生だと盛り上がらんし、今さらフォルド大物が出ても微妙
病み上がりのデリングじゃ不自然
現職軍人のケナンジならスレッタより上の戦闘技術でも説得力ある
……と思ったが、あの顔と体型でラスボスはどうだろね
>>755 そうか?ホントに言葉通りにもう用済みだから切ったとしか思えんけどね
ガンダム的定番だと、こっからスレッタが新型ガンダムを入手して
最後にエアリアルと決着だと思うんだが
どういう方向性に行くか、よく分からんな
どういう復讐にするのかは知らんがエアリアル使って地球で虐殺ドーン!とか起きたら違和感ある。エリーにそんなんやらせるんか?って話やし
>>774 キャラ紹介がないからもしかしたら過去の人物の誰かと同一人物なのかもしれない
外見は変えられる
多分性別も変えられる…
17話ってランブルリングから一週間しか経ってないのか
(スレッタ停学一週間開け発言から)
>>776 定番だとプロスペラはスレッタ・ツーを秘かに育ててそれがエアリアルに乗る
プロスペラがミオリネに総裁になるよう勧めたのはクワイエットゼロの完成ではなく
デリングの代わりにベネリットグループ壊滅を総裁の立場ないし準ずる立場で味わせかったのかもな
1番じゃないやり方だとしても
ここからケナンジがスティール・ボール・ランの大統領ばりのダイエットを見せてくれるはず
本当にエリィ優先ならスレッタにガンガン決闘命じればいいだけだからな
そう考えるとむしろエリィの方が後回し感すらあるな
エリクトもプロスペラも直接虐殺なんかしないでしょ
スペーシアン側の機器を無効化すればあとは勝手にアーシアンが虐殺してくれる
>>756 予定より早くでフライングって解んないか?
デリングをGUNDサイボーグにして復活させ
エアリアルでオーバーライドしてミオリネを殺させる
ペイルのボスAIもパーメット使ってるなら
エアリアルにオーバーライドされちゃう
なんなら生活インフラとかまでエアリアルの好き放題!?
神様仏様エリィ様!!!!!
>>786 少なくともツイート見てる人でわかってない人がいる
テレビより先じゃなきゃいい、みたいなこと書いてる
>>777 エリクトを自由にするのに人類に憎まれるような虐殺はしないと思う
>>776 定番だとこの状況で換装とか機体変更してるのはあんまり思い浮かばないなぁ
どちらかと言うと精神的な換装が行わるというべきか
ラスボスグエル説に賭けてるわ
最初の相手、一度負けた相手、最高のシチュだと思うけど
>>792 トラウマ持ちで戦闘中に嘔吐している時点で無理だろ
プロスペラが弱ってるスレッタに鬼畜なアドバイスをして「お母さんが言うなら」ってなって絶望ルートに進む展開を想像してたけど
プロスペラがちゃんと母親だったということがわかったからそれはなさそうかも
>>743 同じく
ガンダムなんて性格も論理思考も破綻してるような登場人物だらけで完成度なんてあってないようなものばかり
スレミオがくっついたら満足や
>>780 いやエリクトいるからそのスレッタツーいらんだろ
アレッタ、イレッタ、ウレッタ…サレッタ、シレッタ、スレッタ
主人公カップルがくっ付けばそれだけで名作に見えてくるからな
ラスボス順当だとエリクトだろうなぁ
このクローンの出来損ないがああああとか叫びながら負ける
冒頭でGUNDの座学やってたけど、なんでニカ姉がガンダムがパイロットを殺すことを知らなかったんだろう
最後はプロスペラの奮闘空しくエリクトは二度と帰ってこなくなると思う
空虚な現実だしエアリアルの名前は
>>792 ラスボスというよりそれやるなら
スレッタVSミオリネで対立して白黒つかないから
最終的に決闘はスレッタVSグエルで戦うって流れでは?
今回のでエリクトに父親殺して母と姉を不幸にしたのはデリングだよと教えられたようなもんだし
この負のスパイラルを止めるためにシャデクの蒔いた戦争の火消しをした後デリング法の場で裁く必要があるからどちらが行うかで盛大に揉めるんじゃないかな
レズビアン同士の結婚までは行かないと思うけど「ミオリネさん、えへへ・・・」だったスレッタが「ミオリネ!」呼びするような熱い展開来たら泣いちゃうかも
>>804 グエルは戦闘中にゲロ吐く時点で戦いにならん
>>801 人が死ぬことは知ってたけど皆ピンピンしてるから何かしらの回避策でどうにかしてると思ってたんだろう
御三家のエランが命削ってるとかニカ姉目線だと意味不明だし
>>792 ラスボス戦が終わり平和を取り戻した後で、ケジメとして嫁取り決闘、スレッタ勝利ENDとか見たい
なおグエルは負けたはずなのにモテEND
毒親問題がテーマのひとつなんだから最後は親vs子ないしオリジナルvsクローンつまり富野大先生vs大河内だよ
>>808 エリクトとスレッタの対話で満足したエリクトが昇天して終わりそう
>>808 ラスボスはエリクト離脱後の暴走ルブリスAIとかどうだろ
エランを選定したペイル社AIと組んで対人類支配戦
>>809 地球に向かうならフォルドやシャディク隊と一悶着あるでしょ
>>815 でもグエルは戦うにしたって隙だらけだし…
ラスボスはプロスペラの仮面の中で生きていたカルド博士だよ
>>812 そもそも、ガンダムの呪いが親を毒親化させてんだから関係ないしプロデューサー曰くテーマにないぞ
あと、今スレッタやミオリネに襲いかかってきてるのは社会そのものなんじゃ無いかな?
初期プロットの頃から社会が敵であるぽいし
ミオリネは理想に生き続けてたせいで現実に押しつぶされかけてんじゃないかな?
>>801 冒頭は、あらゆる機械にGUNDを適用しているという説明
例えば俺ら、電気や電磁波は扱い方間違えると死の危険があることは知ってる
でも俺ら、そんな危険を全く気にせず、スマホや電子レンジ使ってるだろ
そういう感覚じゃないかね
ラストバトル相手はサビーナな気がするな正体がラスボスデリングのスパイとかで
女の子VS女の子の全力バトルはトリにふさわしいと思うので
サビーナ様と因縁あるキャラ誰かいるか?
レネにはリリッケ、フェルシーとかいるけど
>>800 エリクトがルブリスAIの模倣だったら「人間風情があああああ!」も可能
スレッタが乗るMSはおそらくジェタークのガンダムでは
新たに乗るMSとして、いかにもな伏線の見せ方
>>822 そらシャディクだろ
シャディクに入れ込んでる分、シャディクがやらかしたら反旗を翻るパターンはあり得る
>>822 ニカ
キービジュアルと目線はニカの方を見ている考察がある
>>824 名前的にはダリルバルデで続投してもらいたい
ガンダムシュバルゼッテという名前はミスリードだな
ありゃあ実はガンダムじゃないと思う
>>820 ザビーナがラスボスに相応しい強さには思えんが
おまけに常人だし
なんでおまえらはスレッタをガンダムに載せたがるのか
スレッタに幸せに生きて欲しくないの?
>>824 今回の一件でエリクトの突き放し方とエリクトが与えた情報的にスレッタはミオリネ周りにはそんなに真っ直ぐは近づかない気もすんだよな
ハンカチの伏線回収でペイルと手を組んでマスターエランと契約してエアリアルと互角の性能を持つスレッタ専用のガンダムが生み出されるんじゃないかな
ペイル社としてはペイルグレードに影響を及ぼしかねないクワイエットゼロを止める必要あるだろうし
>>808 子供こそ残酷だからな
過去の可愛らしいエリーはミスリードってあるかもな
やっぱり来たんだねスレッタ
とか言ってエアリアルが圧倒的な力を見せてスレッタを追い詰めるがエアリアルの癖を熟知してるスレッタが一瞬の隙に飛び込んでエリクトのシステムの核をぶち抜く展開かな
やりたいことリスト最後の一つ…
かっこよく大事な人を守る…叶ったね
みたいなこと言って消えるとか
えっミオリネとの結婚かけてエリクトとスレッタが決闘して終わりじゃないの?
1話の天丼
エリクトちゃんまでミオリネさんにガチ恋してたらおもろい
地球魔女の強化人間化とガンダム提供はどこの企業がしてるのかとかまだ地球には謎が多い
今んとこ富野の「毒親はゴミ」に対する「でも内心に愛情を秘めていたら
子供に何やったっていいし通じてなくてもいいじゃん」て毒親擁護アニメだな
クリスマスプレゼント忘れてても勝手に想ってるだけでも本人は愛してるつもり
だったんだから良い親なんだ
>>830 ランブルリングでわざと手を抜く作戦が描かれた
4号は 傷つけない→メットゴンッ
ミオリネは勝手に乗ってゲロ(メットの中)
相対的にイラッときたのは4号の方やろな
プロスペラはずっと優しいしヴィムも昔は優しかったから擁護出来る
デリングをもう許してるミオリネは良く分からない
>>843 その2人がそれでカバーできるなら肉壁になったし金貸してくれたで許してやれw
>>843 プラントクエタで体を張って娘を助けたのに痺れないなら人の心ねぇな
>>831 ガンダム主人公がガンダムに乗らないなんてバンナムサンライズ及びガノタが許さないから
>>839 親ガチャとか言ってる令和キッズに対するカウンターなのかもしれんな
プロレスラが意外とまともでよかったわ
スレッタをボロ雑巾のように使い捨てる気だと思ってた
>>843 「娘を守りたいから種付け選手権で強い花婿募集!」
虐殺抜きでも頭おかしいよなこのおっさん
MS戦闘強いだけのキチガイやクズ来たらどうすんだよ
(実際グエル旧型はそれに近い)
トロフィー目当てで来るような奴がデリング死後にミオリネ守る保証もないし
宇宙有数のセレブなんだから民間軍事会社に偽装した信頼できる護衛部隊でも
作ってミオリネを役員にでもしといた方がマシだろ
>>846 その前から会社の事で相手されて嬉しそうにしてたじゃん
ずぅっと憎んでたはずなのに
仮面ライダーだって随分前からバイクに乗らなくなったんだからガンダムもね
グエルはクズじゃない定期
むしろミオリネとお似合いやったろ
アニメで出てくる親って良い親ならとことん良い親、悪い親ならとことん悪い親という極端な親しか出さないのは不満を感じてた
この作品はその禁忌に初めて足を踏み入れたんではないか?
もう乗らんといてくださいって言われて本当に乗らないロボットアニメはこの世に存在しない
>>839 死んだり重体になったり拉致されたりなんかラスボスにされそうだったりするのになんでそんなに全肯定に見えるんだ…
トロフィーにされても完全に育児放棄されてもまだファザコンのミオリネはある意味グロい
かと言って父親以外からの愛には興味がないのもグロい
>>859 母親が不気味な仮面を被るのは正直反則だと思う
スレッタが平気でも視聴者がイヤ
なんの必要があるのかもわからないし
>>843 ノートレットが無くなった状況は視聴者に隠されているけどミオリネは知ってるんだろうね
葬式で父親に不満があるような回想があったけど
デリングに庇われたとき「どちらかが逃げのびる約束だった」と告白されて長年の誤解が解けたのもあると思う
オーバーライドを物理ではなく精神的に封じるならウルは使えるよな
徹底改修された暴力マシーンウルがでてくるのかも
1話の温室でミオリネの言葉にグエルがあれだけキレて暴れたのは、父ヴィムの言いなりと言われた怒りじゃなくて、ヴィムをバカにされたと感じた怒りだったんだろうなぁ、と今になっては思える
決闘無双してヒーローになって最高の学園生活を送ってもらおうと思ってたのに
ミオリネとシャディクのせいで散々ね
まああの仮面の所為でうさん臭さが増強されてたり仮面が復讐の象徴だとわかれば不気味さも腑に落ちる良デザインかと
>>866 そもそも、ミオリネにとってノートレットがどういう親だったのかわかんないからな
ミオリネが形見のトマト育ててたり反応的にいい思い出はあるんだろうけどデリングと違って言及がない辺りミオリネに対しても冷酷なところあったんかな?
デリングとラジャンで人物像に差異があるしなんかやばい性格だったりするんか?
>>808 第2クールに入っても「使者が死者になる」「ばあさんは用済み」
「肉親の魂が封じられたロボ」「黒幕は肉親のために動いてる」など
エヴァの二番煎じが濃厚
そうならクワイエットゼロも人類補完計画の二番煎じで
全人類が綾波の幻覚を見たように、
全人類がエリクトの幻覚を見る可能性は濃厚かなあ
>>865 良い親なら深いじゃないしとことん悪い親なら叩いて気持ち良くなれる
両立している人間味のある親を出すと視聴者はストレスの解消手段を失いモヤモヤを溜める。ゆえに禁忌と言ってるんだよ。
ただ実際いる親っていうのは程度の差はあれど完璧な親なんていないこんな親達。
それを今まで視聴者の気持ち良さ優先の作りによって出せなくなっていた。
俺はそれが気持ち悪くて仕方がなかった
>>855 ポケ戦のアルも乗らないしGセイバーも主人公MSはRGM系改造機でガンダムじゃないしね
>>875 ミオリネあー見えてかなり自己肯定感低そうだからノートレットも実は毒親に一票
>>876 その辺の設定はエヴァよりID-0のが近いぞ
>>877 視聴者へのトリックとしては斬新
ヲタクがワンパターンとか捻りがないとかうるせーから苦労してんだろ
>>876 機械に意識が移されているから生身すらないのはエイトマンやジバンに近いだろ
エヴァは生身だし
最終的に親の悪い部分は否定されると思うけどね
ミオリネは虐殺について知ったしきっかけは用意された
グエルもあれだけされてヴィムとの繋がりが~と言ってるの糞グロいけどどうするんだろう
1巻も2巻もふつうに買えた店舗で3巻もう売り切れ
なんでや・・・
>>886 デリングは植物人間だしな
今後ガンダム手術で回復する展開あるんだろうか
>>865 スタッフはロリコンの可能性が濃厚で、
ロリコンは母親を憎んでいるから
プロスペラも見た目不気味にしたいんだろう
ノートレットの詳細な設定が描かれなかったり、
円盤でエランママ?の顔を消したのも
母親を嫌うスタッフに原因があると思う
>>888 ガンド医療で対処できる脊椎損傷だから
後々でガンド医療で治療できるよう
スタッフが調整したようにしか見えないかな
ノートレットが真っ当な人間ならミオリネはこんな性格に育ってないんじゃないか
優しい母親だったなら自分もそういう風に振舞いたいと思うだろうし
スタッフはロリコンてそんなロリコンばっかり集まるわけねーだろw
>>885 さっぱり分からなかったからググったけど古過ぎるわ…
>>861 スレッタはMBに乗ること・パイロットであることにどのくらい思い入れがあるんだろ
エアリアルを「家族」と言ってる点で、乗物として見ていない可能性はある
>>894 ガチのロリコンはプリキュアとか女児アニメの制作に集まってると勝手に思ってる
>>894 おばちゃんにロリ声出させる業界のどこがロリコンじゃないと?
>>725 ダサいのはいきなり横槍して言い訳してる君だよ
>>906 あれはガチじゃなくてファッションロリコン用じゃないのか?
>>904 コンドーム製造してたら色情魔みたいな差別やめろ
>>901 こんな親たちが何をさしてるのかよくわからなかったが、
この作品に登場する大人たちが完璧な人物として描かれているわけじゃないと言っているのですね
>>906 アイマスってまだ新作出てるんだな
こういうのは興味ないんだよなぁ
ちょっと進撃の巨人要素が入ってる気がした。
スレッタに過去(プロローグ)の記憶を送り込んだ
主人公(モビルスーツ)が復讐、ラスボスになるかも
エリクト、スレッタ、リプリチャイルドの人数合わせると13
4BBAのMSと熱い死闘を繰り広げる展開はまだかね?
>>916 ニューゲン!カル!ネボラ!ゴルネリ!
ジェットストリームアタックをかけるわよ!
一昔前に流行った暴力系ヒロインもオタク達がストレスを主張し消えてしまった。今ではミオリネ程度でもストレスを主張する始末
一昔前に流行ったツンデレキャラもツンが多すぎてデレが読み取れない読解能力弱者に合わせてすぐデレるよく分からないキャラしか出てこなくなった
俺はこの令和のオタクに合わせた昨今の過度にノーストレス傾向を求める業界に反吐が出る
チュチュ先輩ってチュチュっていう名前じゃないんだな
視聴者層で本名答えられるやつ1%位しかおらんだろ
>>913 乙です
プロスペラの弱みはスレッタになるのかもしれないな
4BBA「エアリアルを渡せ。さもないと・・・」
>>918 残念だけど掛け声は多分AIが掛けてるんだよな
>>874 まだ戻って来てないぞ
戻ってきても今度は当然違うだろうね
>>920 みんな知ってるぞ
チュナサン・チュースターだろ
>>853 正直デリングは正気ではないと思うw
メタ的に言ったら話を作った人が正気じゃないんだけどw
なんで人権団体が出てこないのかとかそっちが気になったわ
ガノタおじさん海外で大人気な理由が分からん
そんなにエロく見えるのかな?
これだけは言える。1話で百合だとか騒いでる奴はファッション百合オタク
6話でスレッタにキレたミオリネの心情を正しく考察出来てる奴は本物と認める
戦争で不殺とかって萎えるんだけど、またその路線なのかね?
ミオミオ模擬弾使って制圧とか、エアリアル有れば上手く行っちゃうのか?
>>933 魅力的な脚だろ?
ガノタおじさんが頑張ってZ世代にどうしたらウケるか考えたのが水星
全速力でZ世代に刺さる推しの子
どっちが良いかね
デリングの決闘に関しては命の危険性もなく自然に戦闘してエアリアルのスコアをあげるためにプロスペラと共謀して考えたシステムなんじゃないか?
じゃなきゃ娘が可愛すぎてアホみたいな戦争ごっこさせてるバカ親になっちゃうじゃん
>>935 それは一番
次回は二番が正解でミオリネがぐぬぬする
>>936 グエルの中の人よく当てられたよな、キャラ脚クイズ
うがった見方をするならデリングがミオリネをトロフィー化したのはスレッタが入学するのを見越した上だと思うけどね
もしミオリネとスレッタが結婚すれば実質的に自身の財産をヴァナディースの遺族に渡すことになるし
結婚までいかなくても仲良くなっておけばプロスペラへの抑止力となる可能性も考えたかも
>>918 ジェットストリームの向きを変えるぞ、だったら満点あげたのに
>>933 日本のガノタおじさんが海外で人気だって?どういう意味で書いたんやw
>>937 延々と主人公達がいいとこなしで虐待され続ける展開の合間に毒親擁護が挟まれる作品で
若者にウケると思ってたのなら割りとすごい頭してるよな制作陣
>>945 サンライズ「リヴァイアスっていう実績がありましてね」
u149はガチロリコンの漫画家が絶賛してるから多分ロリコンアニメ
今度アニメ化するフィギュアスケートのろりこん漫画家
復讐よりクワイエットゼロ実現を選んで敵と手を組んだんじゃないのか
何か女キャラが前に出てくると人を殺すのも善悪がどうとか躊躇しちゃう展開になるな
シリーズで1番死者が少ないガンダムじゃないの
>>947 ガンダムの呪いというデリングがアホなことして社会全体に定着させちゃった呪いが親を毒親にしたり親なしの子供を不幸にしてんだからとっとと呪いとかなきゃダメなんよ
呪いを放置しすぎてアーシアンとスペーシアンによる世界滅亡の終末戦争が起きようとしてるのが今
次で地球でミオリネが演説なりするならとりあえず父親の否定からだろうそうしないとストーリー的にも誰も納得しない
>>894 以下のように水星の企画チーム?は
わずか4人(岡本P、小林監督、シリーズ構成・大河内、設定考証・白土)
設定考証が補助的な立場なら、真に中核スタッフと言えるのは
岡本、小林、大河内の3人のみ
この内の誰か一人だけでもロリコンなだけで水星の作風に大きな影響があると思う
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1665498791 小林寛監督やシリーズ構成の大河内一楼さんとも話して…企画をスタートさせました。
最終的には設定考証の白土晴一さんも加えた4人で2020年の春頃から打ち合わせを始めて、
徐々に今の形に作り上げていきました。
すごろくしてて
「進めば2つ…あら?2つ進むだったわ」とか言ってそう
>>952 でも、ミオリネの意識はデリングに向いちゃってるからな
何も考えずにスレッタを突き放して地球寮共々フォローしてないし
今回やってきた地球寮メンバーに関しても何もアプローチしてなさそうだから流石に不味くないかな?
>>937 某サイトのランキング見てきたけど10代も20代もだいたい推しの子、山田くん、キメツ、このすば、かぐや様の順位がちょっと違うだけ
ガンダムは10代が10位。20代は9位だった…なぜだぁ!
ガンド技術はいいとしてモビルスーツが全部ガンダムになってたら恐ろしい
金欲しさにオックスアースと手を組んだカルド博士が悪い
ミオリネアンチスレ見に行ったら99まで進んでた
もうちょいで100ですね…
ちなみにスレッタは2
ニカは1
御三家は0
>>942 スレッタがホルダーになって花嫁ルール変更しようとしたんでそれはない
花婿ゲームはガチのマジでデリングがミオリネを強い人に守ってもらうために作ったルールなんだろうな
ダブスタ娘溺愛オヤジやん
>>953 ガンダムパイロットで年齢低そうなソフィを早々に退場させてノレアもほぼ軟禁の時点で
スタッフロリコン説は無理があるんじゃないか?
そういう意味ではスレッタ最強なのに自分から引きはがしちゃった
ミオリネはデリングの娘ってだけで嫌われる要素が誰よりもあるからな
プロスペラにヴァナディースの件を詰められて動揺してたけどもっとプロスペラにめちゃくちゃにしてもらったほうが同情票が集まるだろう
まあミオリネアンチスレ立ちだしたの11話の後なんですけどね
>>958 デリングに向いてる?
今度はこっちが約束を守る番って苦虫潰して心情吐露したシーン見てみぬふり?
株ガンの信条を貫き通すために総裁選に有利なガンダム共同開発も蹴ったのに?
ミオリネアンチスレってidすら非表示の無法地帯なんだってね
何人で回してんのかねぇ
ここも、もはや10人ぐらいで回している感じですけどね
ワッチョイどころかIDすら無いアンチスレって...
11話はスレッタとミオリネの恋愛文脈が確定した回…
あっ……(察し)
ニコニコで見返したけどシャディクがミオリネきた瞬間にソワソワするの笑うわ
わけわからん所に座り直すし祝福しながらグエミオの間を通るし
こいつネタキャラだろ
うー 目黒さんで 進藤さんと岩谷を見に行くやつですよね 一緒に行こうよって誘って多いよって言った後 忘れて 行くべきか行かないべきか行ってみたんですよ ね ありがとうでしょうか
大倉の話で 大倉 ギャンブルに目がないんだけどものすごい 弱かったと ただあるトランプを入手してから すごく強くなってしまったよ 選んでないんですね 拾った 行ってみようか 拾った これか 拾ったんだよ 怪しいよね そして不思議なことに気づいたんだよ そのトランプのジョーカーってドクロ なんだ よく見るよ
すぎるんで誰も 大倉とポーカーをやらなくなりましたよとどうしたと思うのとこで えーと ポーカーの相手を必死に探しては見ましたよね もし ポーカーで大倉に買ったら そいつの借金を全て 帳消しにするの 死んだ時に本当に酷使される 連中は多かった 最も真面目な連中を 見向きもしなかったけど そうだよね 何枚も集まった契約書を前に嬉しそうだった それから 何日か経ってのことだった学校に残っていた 補修 じゃないですか
エアリアル なくして来週からどうやって戦うんだろう
ミオリネは地球寮との絆の株ガンの信条も守りたいし、スレッタも守りたいし
クワゼロにも思うところがある
守りたいものがありすぎる
ネタキャラになってる未練タラタラのシャディクが最後の最後に
「ミオリネを幸せに出来るのはスレッタ(初まともな名前呼び)、君だけだ」
と未練を断ち切ってスレッタを後押ししてくれたら一気にシャディクの事好きになるかも知れん
>>960 でもナディムはオックスアースの人間だろ
ガンダム開発がなければエリクトは生まれてこなかったぞ
>>987 現状コウモリ女すぎてキャラが崩壊しかけてるよな
製作はミオリネに何をさせたいのかハッキリしてくれ
トランプじゃない トランプじゃないの トランプの裏に書いてある 俺は自分の目を疑ったぜ 浮いてるんじゃないんだ 1枚1枚のカードから全部抜け出してるようだったからちっちゃいやつ 守ろうとしてくれてるの もそうだよね 結構 ばっちり見てます ぜ 目を細めて半分白目を向いてな こいつ 頼むよ
>>990 守りたいものが多いことをコウモリというやつ初めて見たわ
>>990 ていうか クワイエット ゼロ やる必要あるんか
母親の計画だから 自分もやる ってことにしたのか?
>>992 今度は過激派アーシアンを説得するとか言い出して
ますますコウモリっぷりに拍車がかかってるんですが
みんなの為に嫌われ役を一人で背負いこむの親父そっくりのミオリネ
研究の為生き残る為といいつつ自分可愛いベルメリア
酷いのはどっちだ
>>992 ヤザン は 陣営を行ったり来たりしてるけど プライド 仲間意識 があるし
気に入ったシロッコには最後までついて行った
ガンダムでコウモリキャラって言ったら誰がいる?
サーシェスとか?
そうエリクトないしスレッタはオックスアース社員とヴァナディース機関の社員の子でここが手を組まなきゃそもそも生まれてきてないんだよねえ
総裁選
クワイエット
地球
スレッタ復帰
母親の生い立ち
エラン本体
4ババア
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 23分 41秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214235129ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1684938085/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 444 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 A.S.19――
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 考察スレ2
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 A.S.36――
・機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.44
・演劇女子部 機動戦士Zガンダム
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ☆27
・機動戦士ガンダム第08MS小隊の思い出
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ★44
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ22
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 27
・【PSP】機動戦士ガンダム 木馬の軌跡 Part2
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part39
・機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ☆28
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-343
・劇場版「機動戦士ガンダム」 Part.2
・機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ93
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#51
・機動戦士ガンダムオンライン 連邦スレ
・機動戦士ガンダムオペレーション2#589
・機動戦士ガンダム00ネタバレスレ7061
・機動戦士ガンダム00 GN-493
・機動戦士ガンダムオンラインPart7094
・機動戦士ガンダムオンラインPart6347
・機動戦士ガンダムオンラインPart6420
・機動戦士ガンダムオンラインPart6611
・機動戦士ガンダムオンラインPart6552
・機動戦士ガンダムオンラインPart6833
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2#608
・機動戦士ガンダムオペレーション晒しスレ44
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #395
・機動戦士ガンダムオンラインPart6857
・機動戦士ガンダム バトルオペレーション2#759
・機動戦士ガンダム マキオン 晒しスレ4
・機動戦士ガンダムオンラインPart6896
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #256
・機動戦士ガンダムオンラインPart6318
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1414
・機動戦士ガンダムオンラインpart6677
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1260
・機動戦士ガンダムオンラインpart4132
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #1261
・機動戦士ガンダムオンラインPart6403
・機動戦士ガンダム マキオン 晒しスレ2
・機動戦士ガンダムオンラインPart6893
・機動戦士ガンダムオンラインpart6658
・機動戦士ガンダム バトルオペレーション2#304
・機動戦士ガンダムオンラインPart6111
・機動戦士ガンダムオンラインpart6791
・機動戦士ガンダムオンラインPart7091
・機動戦士ガンダムオンラインPart7389
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #254
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #248
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #246
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #245
・機動戦士ガンダム バトルオペレーション2#195
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #250
・機動戦士ガンダムオンラインPart6904
・機動戦士ガンダムオンラインpart6795
・機動戦士Zガンダムをオカルト的に語ろう
・機動戦士ガンダムオンラインPart7453
・機動戦士ガンダムオンラインpart7901
・機動戦士ガンダムオンラインPart7298
・機動戦士ガンダムオンラインPart7523
・機動戦士ガンダムオンラインPart7239
・機動戦士ガンダムオンラインPart7339
・機動戦士ガンダムオンラインPart7381
09:51:29 up 32 days, 10:55, 0 users, load average: 78.90, 71.19, 76.78
in 1.3565819263458 sec
@0.122722864151@0b7 on 021423
|