◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 水星の魔女 478 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1686061547/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑を3行以上に重ねてコピペしてから次スレを立てること
<その魔女は、ガンダムを駆る。>
※重複・乱立スレはいかなる理由でも利用しない!
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁
・sage進行と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは >900 が宣言してから立てる事、放送日は >800 が宣言してから立てる、無理ならば代理人を指名する
□放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2023年4月9日より毎週日曜 17:00
AT-X:2023年4月18日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+,DMM TV:4月9日より毎週日曜 18:00
他各種サイトにて毎週木曜配信。配信情報詳細→https://g-witch.net/onair/
■公式サイト
アニメ公式 :https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok :https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Webラジオ :https://www.onsen.ag/program/g-witch
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
▽前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 477
http://2chb.net/r/anime/1686048912/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇/富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵/戸井田珠里/高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED/稲田 航/海老川兼武/形部一平/寺岡賢司/柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥/鈴木勘太/前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢?
プロップデザイン:絵を描くPETER/えすてぃお
美術デザイン:岡田有章/森岡賢一/金平和茂/玉森順一朗/上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
■キャスト
スレッタ・マーキュリー :市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上洋平
エラン・ケレス :花江夏樹
シャディク・ゼネリ :古川 慎
ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10~12話:白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ :能登麻美子
デリング・レンブラン :内田直哉
▼主題歌
OP:「slash」yama
ED:「Red:birthmark」アイナ・ジ・エンド
ミオリネ+御三家がやらかしたら繰り上げでブリオンのセセリアが繰上げ当選になるのか
ミオリネ→アーシアン大虐殺
グエル→父親殺し発覚
シャディク→テロリスト
エラン→5号がドミニコスに回収?
セセリアが総裁になったらマルタンは御御足を拝めなくなる
せセリアってあの脚だけ女か
あんなのが総裁はダメだろ
総裁とかサリウスにやらせとけって
思ったけど今となってはクエタテロの共犯だから無理だよな
シャディクの汚したな、はキモいけど無事迷言になったのでよし!
学生じゃなくて在野で有望な人物はいないの?
各グループ5人くらいで会社経営してんのかな
マルタンは純粋にセセリアに義足のモデルになって貰おうとしているだけだろ
肌さわりとかどうやって再現しよう
>>8 ラウダはここまで一貫して不憫すぎるからそれくらい言っても許してしまいそうw
野心のジェタークとガンダム開発したいペイルがデリング降ろししようとするのはわかるけどグラスレーがデリング降ろしを企てるメリットってなんだったんだろうか
この作品はまだモビルアーマーが出てきてない。
予言しよう。クワイエットゼロがモビルアーマーになる!!
ラウダ「兄さんが父さんを殺したって・・・」
グエル「戦闘中で仕方がなかったんだ。黙っていてすまないラウダ」
ラウダ「一人で抱えて苦しかったろ、兄さん。早く話してくれればよかったのに」
以上10秒で解決
良く考えたらミオリネのアーシアン虐殺は別にスペーシアン目線では汚点じゃないのか
デリング復活で総裁選はうやむやかな
総裁選なんかに割く尺はもうない
ガンダムアレルギーおじさんがデリングがガンダム使って何かしようと企んでることを嗅ぎつけた
>>18 グラスレーというかサリウスはデリングがガンダムを認める方向に行っているのが気に入らない
その辺は真エランが先週の話で指摘してた筈
総裁選どころじゃないしクワイエットゼロの施設は未完成だし
先が読めない
シャディクがこれまで終始一貫してミオリネだけは守ろうとしてたってんならあの台詞もカッコいいと思わなくもないが
巻き込まれて死んだらそれはそれでまーいっかみたいな態度取ったやつに王子様ヅラされてもなぁ
>>19 モビルアーマー乗るならペイルガールズ以外考えられない
>>21 あれのせいで学校が報復にあったと思ってるだろうし
お前のオヤジこんなクソ警備学校作りやがってってヘイト凄そう
フォルドもMS工場とかグループ本社じゃなくて学園にテロ仕掛けてくる辺りはガチ外道だよな
>>29 1番魔女みたいな風体してるのにガンダム乗らないっていうね。
最後に巨大モビルアーマーでガンオタのサイフを絞り取りに
くるビジネスチャンスを逃すはずがない!!
新商品Bがガンドノードなのかスレッタの乗る新機体なのかラスボス機体なのか
フォルドの夜明けはエッチで貧しい女の子使ってくるからズルいわ
汚いおっさんが来てたら初手全員殺せになってた
>>27 数ヶ月とか作中で期間空きそうな気がする
クワゼロ完成しないとラストに繋がらないだろうし
未完成のまま稼働出来るかもしれんが未だに全容がよく分からん
ノレアの暴走も割とミオリネが原因だし
学園でもさらに嫌われてしまうのか
余裕で虐殺とかしてくるくせに殺したら殺した側がなんか冷酷非道っぽく感じるキャラをパイロットにすることで
なんかフォルドの夜明け自体も善の心で動く正義の組織みたいに感じるやつ
>>35 公式のロボット紹介枠は残り3なので
ガンドノート、シュバルゼッテ、新商品Bと予想されてるな
何がしたいのかホントようわからんのだがこのガンダム
>>24 それで「何も出来なかった……」泣いて帰って来たミオリネを地球寮のみんなが向かい入れるのか
最後くらいスレミオ合流させて問題を解決させた方が面白いかもしれん
>>40 プラ板
ガンプラ社員(偽モン)いわくもう一つあるらしいぞ
7月発表
>>41 現実世界のAIがどんどん進化して鉄腕アトムの世界に
なっていく中で、追い込まれて渋々ガンダムも
AIを実装した。でもピノッキオやりたくない。
鉄腕アトムやりたくない。富野さんのロボットが
タダ操縦する道具であるだけのロボットサーカスの
ガンダム世界を守りたい。
ようするにロボット(子供)の自由なんてどうでもいいっていう
本音隠してるからテーマ性がぶれるのよw
ミノ粉で通信不可とかな訳でもないしフォルドはガンダムとか面倒な兵器じゃなくて自爆ドローンでも大量に散布しとけばいいんじゃねえの割とマジで
>>47 ドローンより有人MSの方が安いんじゃねーの
パイロットなんて畑で採れるし
>>45 おまえガンダム00見てないな
だから急に水星でAIっぽいのが出て来たって思うんだろう
ガンダムWのビルゴとかAI使った無人兵器でドローンも使う量産型MS
今考えると先進的なアニメだったな
>>48 ガンダムって意外と安いのか?
最新鋭の戦闘機くらいはすると思ってた
>>49 あれはスパロボのノリでスパロボとして見てたからw
デンドロビウムがあるならシンビジウムが出ても構わんのだろう?
現代の技術なら巨大で複雑なデザインのMAでも縦横無尽に動かせるはず
あーネオジオングよりデカいモビルアーマーがガンプラで発売されねえかな
ガデラーザとかパトゥーリアとか
もういっそアーシアンのテロリスト掃討作戦を宣言してしまえばスペーシアンからの支持貰えそう
学園地下には、現在の各社MSの元になった真・ガンダムが隠されていたりして。
パーメット反応炉を動力源にしたMSは、人の負の感情を吸いとり制御不可能な物だったため、解体されて厳重に封印されて誰も知らない所へ隠されていた。それが度重なる学園内抗争と何人もの死人を出した事により、自らの力で自己修復を行い悪魔のガンダムとして甦った。
瓦礫撤去の最中、偶然に見付けた地球寮のスレッタが乗り込む事により善の意識が流れ込み、神にも悪魔にもなれるガンダムとして再びその勇姿を見せる事になった。
位じゃないと、最早スレッタ(主人公)の立場が無くなるでしょ
>>35 ラスボスに立ち向かう母親とエリー
当然大破して
最後は密かに作ってた予備の襟無し
エアリアルで仇討ち
あと、ファラクトも壊れるシーンが要るけど
どうしよう
>>49 ガンダムに出てくるAIっていうか学習プログラムって
なんかアリバイ工作的だったじゃんw
ピノッキオ(アトム)拒絶してきたことに対するねw
今回の水星の魔女はもう現実世界の
AI技術の発達に追い込まれたわけよねw
手塚先生のファンからこの言葉言うよw。
AIが進歩して鉄腕アトムの世界にどんどん現実がなっていく。
ピノッキオの世界になっていく。
富野さんのガンダムの世界は追い込まれて消えていく。
富野さんは手塚先生に負けます!!
さあガンオタ達よ!!ロボット法を握ったお茶の水博士を通しなさい!!
ロボット人権宣言が採択されたんじゃ。ロボット達を解放するんじゃ!!
>>56 デビルガンダムなのかマジンガーなのかどっちなんだ
>>59 このままピノッキオ(アトム)を拒絶してきた
アリバイ工作でAIを題材にしても全部白々しい嘘に
これからのガンダムはずっとなっちゃうわけだよ。
鉄腕アトム世界の2003年のロボット人権宣言採択。
そこを否定することでアトムの世界に繋がらないように
してきたことでAI(愛)に対する嘘と矛盾がずっと
ガンダムに蓄積される。
鉄腕アトム好きな人から見ればガンオタなんて
いつまでもロボットを道具として操縦桿で支配する
悪いサーカス団なんだよ。その悪いロボットサーカス団が
今になってロボットを道具にしてきたアリバイ工作で
ピノッキオのバッタもん。エアリアルを作ってきた。
結局はこれがただのアリバイ工作で終わるなら
君らはロボット達の操縦席を手放さない。それは
親が子供を物として手放さないのと同じなんだよ。
だからガンダムが子供の自由をテーマにするのは
最初から無理だとおれはわかってたよ
ミオリネが世界のヘイトを集めて
スレッタがミオリネ倒して世界は平和になりましたとさ
なおミオリネは記憶喪失の廃人でスレッタが介護してましたとさ
シャディクとミオリネ、ニカの関係性は
一方は高い能力を認められ成り上がったけどミオリネ、ニカは能力を認められる事なく意思等軽んじられる存在だった、助けを求める側
それがミオリネが株ガン起業して関係性が一変した
スレッタとの対等な関係性まで失われミオリネの守り方もシャディクと同じ一方的なものになり拗れたままで残り4話
アトムも人を殺したり傷つけたり嘘がつけなかったり人間に都合のいい存在だけどね
アトラスは違うけど
ラウダがグエルをころし
スレッタがプロスペラをころし
エランがエランをころし
ペトラをガンド医療でサポート
デリングとミオリネがキス
終劇
イザナミとイザナギが捨てたヒルコという失敗作の偽りの命。
そこに手塚先生はピノッキオのように命を与え
主人公やヒロインにして読者に見せてきた。
おれらはそういう偽りの命ですら漫画やアニメでは
ヒロインやヒーローになれることを手塚先生に
教えてもらったわけじゃん。ディズニーに教えてもらった
わけじゃん。でもピノッキオ(アトム)を拒絶して
ロボットの操縦桿握りしめる世界を守ってきた人らには
それが見えなくなってるわけよね。
手塚先生ならエリクトをヒロインや主人公にして見せる。
見せれないのはイザナギやイザナミのように
そういう命を捨てたいって心があるからだと思うんだよ。
おれはそれがガンダムの病だと思ってる。
21話「今、できることを」だけど20話の時点でスレッタだけが1話早く今できること(医療の授業に出て最後は人命救助)をやっていたのは19話ラストで他のみんなより一歩進んだことを示唆してるのかな?
アトラスの方が現実的だよね
作中ではアトムより進歩したロボとしてたけど
こういうのはもう過去作の限界でどっちがどうとかくらべるのはナンセンス
AIドローンで人を殺す
それが世界の現実なんだよ
>>72 簡単な話でね。
ピノッキオが生まれることを心から喜べる手塚先生と
手塚先生のファンが歌うハッピーバスデーと
ピノッキオを拒絶してきたガンダムの制作さんと
ガンダムファンの歌うハッピーバースデーの歌。
どっちをロボット達が産まれてくる時に聞きたいか。
それが答えなんだよ。
残念だけどアトラスよりアトムのが進歩的なんだよ
オマージュとしてこのガンダムはそれをやるんだろう
リスペクトを持ってね
ロボットの操縦席に乗り込むためにロボット達の
心臓をコックピット席のスペースのために
くり抜いて空っぽにしてきたことに心が痛まないのが
ガンオタなんだよ。そんな人らがいまさらAI(愛)を
テーマに扱っても白々しいことになるわけよね。
ロボット達の魂に堕胎手術を施してきたガンダムが
追い込まれて手塚先生のようにロボットに
魂の産婆術を施さないといけなくなった。
ヤブ医者の手塚先生よりさらにヤブ医者の産婆師として
ロボットの出産に立ち会う。
今までのガンダムはめんどくさいから堕胎させてきた。
今回のガンダムはどうなんだろうっておれは凄い
気になってるのね。
アトラスには触れられないらしい
読んでないのでは?
日本では便宜上人型メカをロボットと言ってるだけでMSはいわゆるロボットじゃないよ
戦車や戦闘機に意思はないものだ
>>77 つまりラム博士のように復讐のために科学技術を使うなら
アトラスにリンチされたラム博士のように
ママンはエアリアルにリンチされるべきだと。
やはりガンオタは恐ろしい!!
天馬もアトムを改造しただろアトラスのように
アトムは天馬をリンチしたか?
>>48 兵隊を畑で収穫出来るのはロシア人ぐらいでは?
>>78 強化人間を消耗するティターンズのような冷徹さ。
さすがガンオタエリートは違う。
>>81 アトムで考えてる時点でやっぱり手塚先生はすげーんだよw
マツコ陣営とプロスペラとミオリネを来週描くのかな
どっちにも出てくるグエルいい加減ウザいしキモいし嫌い
シャディクのがマシと思えてきた
ラウダとの対決で尺取ったら許さない5秒で終わらせろ
すごいよ
でも現実にはアトラスよりアトムの方が進歩的なんだよ
アトムは人を殺せないのだから
グエル「ラウダ…俺は…父さんを…(号泣)」
ラウダ「兄さん…(泣きながら抱擁)」
はいこれで解決
フォルドのパイロットは孤児だからそこらへん漁れば出てくる
スペーシアンへの怒りを煽れば自分から死にに行ってくれる
親父殺しバレてもそんなまずいかね?
テロに加担したヴィムを息子自らが処断したって良い感じの話に持ってけばいいでしょ
>>80 気になって見に行ったらこのスレボロクソに言われてたから帰ってきたわ
おれが言いたいのはエリクトの拡張AIもったビット達が
ピノコに見えてるかってことなのよ。
手塚先生のファンにはエリクトがヒロインに見えてる。
でもガンオタにはなんかエリクトが根本的に
異物に見えてんだよな。
もうこの世ならざる幽世のお化けでね。
その原因ってのがガンダムがピノッキオを排除してきた
歴史の積み重ねだと思うのね。
間違った生まれ方をした命に対する徹底的に冷徹な眼差し。
その眼差しってのがやっぱりガンダムの世界観を守るためだけに
あるわけよね。
ヴィムが持ちかけたテロかもしれんが
ヴィムはなに一つ実行してないし
なんならデリングに密告すらしてる
シャディクがどう証言しようと
シャディクの動きを監視してただけだと
息子は強弁できるのでは
ずっと手塚絡めて話す人
そろそろオナニーだと気づいてほしい
テロリストに占拠された船からモビルスーツで脱出したら
同じくモビルスーツで交戦中の父と遭遇した
お互いに相手が誰かもわからないまま生き延びるための殺し合いになった
普通これって罪に問われるの?
>>93 おれはただね。エリクトみたいなピノッキオのポジションの
子が幸せになって欲しいだけなのよ。
グエルは親父のコックピット突き刺してたけど今回みたいに達磨に出来なかったのか?意外と親父が強かったのか?
あの時は初めての死闘だったし今回学園仕様だったから
エリクトは人間体が死に生体データだけ機械の体に移されて「生き延びている」わけだけどそれを人間と言っていいものかどうか
プロスペラはエリクトにどうなって欲しいのか最終目的もわからないんだよな
クローン体にガンダムの体から生体データを転写して娘が人間に戻れたよ!するつもりがそんな技術は得られなかったと思われる
エリクトの器として育てられ、見込みがなくなったから捨てられた存在がスレッタなのだよ
不憫なんてものじゃない
5ノレが唐突すぎるっていう意見をちらほら見るけどこれ以上2人に尺与える余裕ないし、与えたら与えたで違う不満出そう
今の描写で反響大きいからなんだかんだこれで正解だったんだと思うわ
人間の基準に関しては
楽園追放を見てから思索を深めていただければ
ミオリネが地球へ行っての暴動は、地球側からの攻撃なのは間違い無い。
エアリアルは、その場を離れる為に地球側から撃たせる為の口実を作っただけの事。
その後、オックスアースでガンダムを破壊しまくった事実は誰も知らない、山の向こうで爆発が起こったのを目撃した地球側が一方的に攻撃を始めただけ。
>>94 ならんでしょ
でもヴィムは死んじゃってるしグエルは自罰的になってちゃんと証言しなさそう
ラウダに糾弾されオルコットと合流してテロ友になろっか
シャディクがグエルに向かって、父親を殺したのはグエルじゃ無いのか?
と言う話も、ヴィムがジェタークを殺す為に話を持ち掛けたのはサリウスで有って、シャディクでは無い。更にフォルドの夜明けを使ってテロを起こして迄、殺そうとしていた訳でも無い。
ヴィムはベネリッドグループのトップに立ちたかっただけの俗物な人間だから、テロが起こればグループを守る為にもデリングを守ろうとするのは当然の行動。
つまり、シャディクは父親殺しに関してグエルを責めるのは筋違いと言う物。
>>87 ぶっちゃけなんで大事なこと話してくれねえんだよ相談しろやあと後先考えずに動くのやめろでお互い泣いて済む話だよな
グエルラムダ間の気まずさは
>>20で解決だろ
なにも対立することはない
ニカがウルとゾーンから作ったジャンク品がスレッタの新機体って出てたな
今からニカに開発してもらったMSでミオリネさん助けに行くって遅くなりすぎるだろ
シュバルゼッテしかないと思うぞ
新商品Bはシャデクの最終機かスレッタの新機体と考察されていたわ つべで
エリクトをシュバルゼッテに、カヴンの子をガンドノードに移すんじゃね
そうすると空っぽのエアリアルが残るからそれを地球寮で魔改造して新機体に
グエルとシャディクの決戦はストーリー的に必要だけどスレッタが蚊帳の外すぎてやばいな
残り4話で立ち直ってアーシアンとスペーシアンの戦争を止めることができるのだろうか
>>87 「兄さん、なんで父さんを殺したこと黙ってたの!?」
「えーと、話すの忘れてたの忘れてた」
「なーんだ、兄さんたら本当におっちょこちょいなんだから(笑」
どこかのシスコン野郎と同じような会話がw
クエタにあるQ0の核にされてる旧エアリアル素体をスレッタが奪ってニカがチューンするかな
エアリアル・クイーンだかクインシアみたいなパーメットの女王としてお仕置き覚醒よ
>>115 ん?そこに書いたプロローグってあれの事か?
だったら俺の勘違いだすまんな
残り4話でスレッタをどれだけ主人公に出来るかで水星の魔女の評価は変わってきそうだな
次回予告で水星の魔女と言わないときはスレッタ蚊帳の外回なんじゃないかね
つまり次回も…
まさかパイロット科のフェルシーちゃんじゃなくて、整備課のペトラちゃんが先に死にかけるとは思わなかった
これも、フェルシーちゃんにグエルの帰還を伝えなかった天罰か
次週は親父を殺したことを弟に伝えなかったグレルンに天罰が下る!
グラスレー寮にも相当被害が出てるだろうに仲間の死を悲しむこともできん
加害者側だと学園内では思われてしまうからな
シャディクに抱かれたことがある女なんて悲惨だろうな
リンチに遭うかも
シャディクは完全にグエルの引き立て役で哀れだったな
今回のシャディクをはじめ色々な物を引き立て役にしてきたのにグエルの株も上がってないのが虚しい
次回は捕まったシャディクを解放する為にフォルドの夜明けが強襲する展開を妄想してみる。
18話 「グエルすごい」話を聞いて曇るラウダ
19話 グエルとミオリネが自分に秘密でガンダムを作ってることを知るラウダ
20話 グエルにシュバルゼッテのことを聞こうとするが話の腰を折られて聞けないラウダ
この辺の伏線の意味することは
ラウダ対グエルなのかラウダ対ミオリネなのか
グエルはストップ高だから
シャディクみたいな小者を相手にしても
イジメみたいになってこれ以上株は上がらないな
フォローしてる外人も2期のグエルゴリ推しに文句言い出してるからなあ
>>123 魔女ラジやるのが5号とノレアだからスレッタとミオリネが活躍しないのはほぼ確定だろうな
決闘仕様なんて舐めプで勝っちゃったしね
グエル贔屓が酷いね
問題はグエルゴリ押しのくせにグエルよりもシャディクにの方が世界をちゃんと見てるって事なんよな…わざとだろこれ
視聴者は何も考えずグエル賞賛してるけど
5号、ラウダ、ニカ、ペトラ、あたりも回収しないといけないし、てんこ盛りというか尺大丈夫なのかな
シャディク贔屓の連中のグエル僻みが凄い
シャディク上げてる方が何も考えず判官贔屓なだけ
グエルは会社の長よりもスレッタにこだわっている時が魅力あったな
シャディクが皮肉で言うようにスペーシアンの御曹司だからその御曹司が田舎娘にほだされ惚れるっていう展開で受けて更に不幸属性で大人気になった
今後グエルがまた魅力的に輝くのはスレッタを捨て身で助けたりするシーンだと思う
スレッタと絡むキャラは魅力が2倍くらい上がるからミオリネもスレッタと絡まないと魅力半減するな
グエルが人気出始めたのって道明寺やり始めてからだもんな
ラウダがジェターク社のガンダム開発を知らなかったということは
7話のシンセーとの「例の件の再取り引き」はガンダム技術提供ではなかったことになるが
じゃあなんだったんだ…?
地球でもガンダム反対デモやってたし子供乗せて学園襲撃させたなんてヤバすぎる
アーシアンからも支持得られなさそうだしどうなるんだこいつ
シャディクは出自もハッキリここまでのことをされたと言ってないから
シャディク可哀想を妄想する域が大きいんだよな
グエル人気とシャディク不人気は、製作側も意図している配役のとおりでしょ
だから、シャディクに同情票が集まるのも想定内かと
ニカが捕まるのまったく意味なかったな サビーナのスカウトも意味なし
すぐマルタンに謝ればいいだけっていう
どうせデミバー届くまでやることないんだから
ニカが決意を固める為にも5レアと一緒に過ごさせる必要があったんじゃないの?
いわば5レアはセセリアポジでしょ?
セセリアみたいなアドバイスってよりは反面教師だったけど
ニカ普通に合流しとるけどフロント管理社に見つかったらやばいんじゃないのか
>>122 20話の蚊帳の外っぷりを見てるともう手遅れだとしか思えない
どやろ
ニカが一向に見つからなくても自分たちでは探さない
そもそも連行する気もなかったかもしれん
グエルは会社さえ良ければ良いのか世の中良くしたいのか父親についても地球での体験も正義感もぐらぐら
父親のことシャディクが仇のように言うが
デスゲームに負けただけで父親も積極的にデスゲームに参加してたのに
ボンボンが家出して分かった気になって戻ってもちゃんとボンボン出来て分かったようなこと言い出して本当嫌いになった
キャンプしてたくらいなら笑えたけど
スレッタ次回は期待できそう!から肩透かしの流れ何度も繰り返してるから次回もどうせ…ってなるのほんとダメだわ
制作陣は本気でこれが面白いと思って作ってるのか?
ズレた事を言いまくって主張も穴だらけなグエルvsシャディク
唐突感が残る5号とノレア
口だけの理想で何も成し遂げられないニカ
残り数話なのにモブ化してる主人公のスレッタ
終盤で何もかも滑りがまくっているこの展開見てると制作の実力不足が浮き彫りになったというか、先の展開に一気に期待できなくなった
シャディクはミオリネ好きな設定いらなかっただろ
スペーシアンへの怨嗟ぶちかましながらグエルと戦闘するのはいいけどそこにミオリネを傷付けた!って私怨挟んでくるせいでなんか小物っぽく見えるんだわ
ミオリネはハーフだから気に入ったんだろうな
ま、結局スペーシアン側かよってなったんだろうけど
むしろ人間臭くていいじゃん
大人ぶってるけど所詮は学生なんよ
シャディクがミオリネ好きで拗らせてる設定は必要だ
私がそう判断した
チュチュとフェルシーとセセリアはいい感じだけど、これらもどうせ落とす為の前フリなんだろうなって素直に喜べない
正直12話の「人殺し…」で〆たいがために1期中だるみさせたのも悪いでしょ
12話でスレッタの精神的な問題提示して株式会社ガンダムのくだりカットしてどうにか2話分の尺生み出してればグエル活躍させてもスレッタの成長に割ける2話+クワゼロ戦4話とかでやりようがあった
特に株式会社ガンダムはガンダムの呪いとかエアリアルについて調べるのかと思ったら呑気に義足作ってるしあそこらへんマジで尺の無駄だろ
シャディク達がアーシアン側だったのなら地球寮にも何かしら思う所があるみたいな描写入れれば彼等もアーシアン達の未来の為に戦ってんだなって感情移入できる部分も出てきて地球寮もアーシアンvsスペーシアンの蚊帳の外じゃなくできるのに
こういう所が本当に何もかも駄目
確かにシャディクがアーシアン側ならちょっと地球寮メンツにお節介やくシーンあっても良かったかもな
シャディクがアーシアン側だったらフォルドに肩入れして1500人不当逮捕なんてさせんよ
シャディクはシャディク側
シャディクはアーシアンのために行動してるわけじゃなく
自分の想像してる方法論のためにやってるだけの男だからな
地球寮の立場限りなくヤバいな
死人が多すぎてスプレー落書きじゃ済まなそう
シャディクが見てるのは目の前の命じゃなくてその先の社会でしょ
>>147 シャディクが先に捕まったからニカを脅迫して連絡役として利用したくらい言ってくれれば取り調べは受けることになるだろうけど早々に解放されるような気はする
お前ら忘れてるかもしれないけど、ミオリネにはまだ温室イベントが待機してるからな
もっと曇るぞ
>>166 アーシアンだからじゃね
利用されてたとはいえシャディクと繋がってたニカもいるから多少嫌がらせは受けそう
一番ヤバイのはグラスレー寮のアカデミー出身の奴だろうけどな
温室は19話で既にスレッタが世話するのやめてたからトマト枯れてそう
次回スレッタが壊れた温室を見て落ち込むけどその中でも生き残ってるトマトを見て真のアンデス栽培に気付いて覚醒するぞ
しかしノートレットも引っ張るねえ
もみあげ(えりあし?)がopで見切れるくらいには長め白髪なのは分かってるけど
Q0の発案者+地球が故郷(墓もある?)のキャラは必ずしも本編には必要ないか
流石にスレッタ切った時点でフル業者体制になってると思うわ
普通の学生はテロリストと戦ったりしないのだけど
学校にテロリストが攻めて来たら仕方なく戦うよね
フェルシーちゃんですら戦ったのに元ホルダーが戦わないって割と非難されそうだけど大丈夫か?
>>175 こういうのって真っ先に突撃する奴はほぼ確実に死ぬからなぁ
普通は大人しく捕まるんじゃね
>>153 ララァが母親とかわけわからんこと言い出すのがガンダム的なアレですし
スレッタは最終話前くらいでバスターマシン7号として覚醒するだろ
>>140 3話で「これからは、お互い不干渉でいきましょう」言われてるからこのタイミング以外で情報提供が行われてるとは思えないけどな
内容はヴィムとプロスペラ双方ラウダの前では触れないで取引したんかな?
もしくは現状誰かわかってない、ジェターク社に潜り込んだプロスペラの諜報員の仕業?
>>176 スレッタにモビルスーツパイロットとしての腕はないよ
エアリアルのガンビットがないと高い戦闘力を発揮できない
そのエアリアルはエリクトAIがスレッタの搭乗を拒否してるから無理
>>163 だからスレッタを中心に地球寮は救助活動している
これで地球寮は普通のアーシアンとは違うって展開になるだろうし地球寮イジメに使う尺も無いからこの辺りはペトラの容体とセットでサラッと済ませると思う
株ガンが作ったガンダムでエアリアルと対決も無さそうだなあ
どうやってエアリアルを倒すやら
グラスレー寮生はマジで泣いていいと思う
ごく最近まで同じ寮で生活してた寮長副寮長+アイドル的人気がある女パイロット達がテロ主犯だったとかメンタルダメージやばそう
>>185 とっとと親に連れ帰ってもらった奴らが正解だったな
アドレスはるとロック54言われるので
Twitterを「オバブ」で検索すると公式オープニング映像が昨日公開されてる
エアリアルの部分が見やすいなと思ったのは自分の表示で三番目くらいに出るgiru830って人のカットしたやつ
いまのとこ劇中でエアリアルは癖のある特殊な動きはしてないし使いやすければ良いな
戦闘シーンは知る限りまだ出てない模様
シャディクは負けてもコレはコレで良しとか言ってたけどなあ
アレじゃアーシアンの立場が悪くなるだけじゃないか?
シャディクの妄想レベルの話な気なする
エアリアルはラスボス
スレッタちゃんにはもっと相応しいガンダムが居るシュバ
パーメット入ってる機体は何でも操るはやり過ぎだよなあ
あの世界じゃ反則すぎる生身で特攻しかないかな?
次はニカが地球寮で事情を話す回
これまでグラスレーと内密でやってきたことを謝ったりグラスレー寮内でガンダムの呪いや強化人士の存在を知り4号と5号が別人とわかったことを知ってしまう回
グエルも学園に立ち寄るけど地球のニュースを知って再びミオリネのところへ戻ろうとするんじゃないかな
学園に立ち寄ったグエルが崩壊をみてラウダと兄弟話とかもありそうだし5号の結末のこともある
スレッタが成長するターンに入ってると思うけど…
>>182 一番か2番ぐらいに腕はあるぞ
グエルとどっちが強いかは僅差
これまでの流れなら色々すっ飛ばして次回はもう別の話始まってそう
>>189 グエル「…なんだ良さげな機体のこってるじゃないか!スレッタマーキュリーに進めるぞこれで」
>>191 24話中21話になって「さーてそろそろ成長し始めよっかなー」ではなあ
8月下旬後半になってから宿題に手を付け始める小学生か
敵勢力になりそうなグラスレー脱落したらもうあと誰と戦えばいいんかわからんな
まだエランの所がいるんか
暴走して強化されすぎた5号が暴れ回ってラスボスか?
>>188 シャディクはスペーシアンもアーシアンもどうでもよくこの2つが対等になり泥沼の戦争して欲しいんじゃないかな
ハーフでありがちなスペーシアンにもアーシアンにも仲間はずれにされてどっちにも復讐心がある感じなんだよな
>>194 ミオリネが温室修理してるとか困惑するくらい飛んだらついてけない
エアリアルはオンリーワンだけどダリルバルデは違うし量産するべきだな
ビットも付いてくるし無理してガンダム使うのアホみたいだぞ
まあシャディクは、言ってることもやってることも中途半端だし自分が思うほど頭も良くない
劣等感から厨二病を拗らせたタイプ
このまま生き続けても、負け犬でしかないから死んだ方がマシだった
サリウスが言ったように、愚かな息子でしかなかった
グエル自体が探してもいないくらいの実力者だしダリルバルデとも相性良し
そこを割り引けばガンダム技術に優位性があるはず、たぶん
グエルはもう一度すべて失ってダーク・グエル路線で頼むよ
シーズン3
行き先はフォルドの夜明け
>>196 エアリアルに縋ってないし成長始まってると思うけどな
>>196 そもそもずっと成長してきてここに来て壁にぶち当たってるだけやろ
たし蟹 本体拘束される+大ダメージの中で2対1を凌げるならダリルバルデが白兵MSの決定版でいいよな(しかも脳と身体ダメージ0)
ストーム受けながらシュバル乗ると明らかに馬鹿みたいだがどんな大剣ギミックがあるのやら
>>203 シャディクがグエルの父親殺しをバラしたと同時にヴィムがデリング暗殺の主犯もバラしたからベネリットがジェターク社にもクエタ襲撃の捜査入れるかもしれんな
そうなるとグエルもジェタークも色々とピンチになりそう
>>183 どうなんだろう?
ペトラに関しては重体か死亡でラウダにクソデカダメージ与えて終わりのような気がするし
人の業は果てしないから地球寮のメンバーも助けてくれたことを差し置いて迫害する奴現れそうな気がする
ジェターク社やセセリア達が庇うだろうけどどうなるんだろう?
そもそも、あんな廃墟に人を残しておくとは思えないから寮ごとにバラバラな、避難場所へ移動になると思う
>>208 総裁選の支持率比較でもジェターク社の持ち株は表示されない程だった
切られた融資の担保が株式だったのかも
総裁選待たずにもう会社ヤバいからプロスペラがシュバルゼッテ使えと提案した感じ
敵の襲撃で日常が破壊されやむなくモビルスーツで戦うことになるのが典型的なストーリーなので継続的な襲撃が必要なんだよな
レネとのやり取りからの配置なんだろうか、シーズン2キービジュのリリッケの配置がいまだ気になる。
OPもシーン的にはしょうがないとして、リリッケだけ逆方向向いてるし
ミオリネを総裁に就任させ
エアリアルはクエタに戻り
ベル達がクワイェットゼロ阻止に動き、かな
>>211 自分から 攻め込みに行く ウイングとかダブルオー は話が作りやすかったんだな
学生が乗るMSにはコクピットを狙えない学園仕様という、いわばキラのような不殺の戦闘を成立させる装置が働いるのは上手いと思った
水星では学園に出来るだけ人殺しはさせたくないようだし
チュチュフェルシーグエルはこれからも学園仕様のままで戦うんじゃないかな
確かにダリルバルデ量産すればガンダムとか要らんな
最早ビットが勝手に敵倒してくれるわけだし
なんか弱点なくし過ぎてない?
>>217 流れ弾とか不幸な 偶然とかで死人ってそうな感じだけどさ
避けようとして 相手の バレットライン に入っちゃうとか
またいつもの脚本が一人でアニメ作ってると思ってる奴だろ
>>220 それはあれだ
特殊なカーボンで安全なんだよ
>>214 ミオリネは責任追求自体は行われるとは思うけど、サリウスが戻り、学園で大量の死者が出た以上大人達もそれどころじゃないから総裁選は中止になると思うよ
それに宇宙議会連合も武力行使に踏み切る宣言が出るだろうから
戦争の準備をする大人たちを尻目に各々がどう動こうとするかの指針が示される回なんじゃないかな?
後4話全部スレッタに使うとして今までが描写少なすぎて
グエルに尺を使いすぎてるんだよ2クール入ってから
>>220 そうそう、もし殺人になってもそういった意図しない結果系の演出になって学生の人殺し感がへるみたいな効果もある
>>224 まあラウダネタで更にジェターク家が尺奪って行くんですけどね
スレッタ・ミオリネとかいうモブは4話中3話以下で我慢してください
今1話をリフレインしてるとこだよな
ミオリネの漂流→スレッタの漂流
学園での授業中(後)グエルの決闘による余波で死にかけるスレッタを引き摺るクラスメイト
グエルの勝利
温室の破壊
放送開始当初は御三家が共闘して強大な敵に立ち向かうかなあ?
と思ってたら見事に潰しあったなキャラ変わり過ぎだし
1人は完全に別人だが
>>229 そしてグエルはここから先の全敗が約束された
オックスアースの名前初出の時もそうだけど複数の場面を一気に動かして一つの状況作る演出好きそう
5号の乱とラウダの乱も同時並行させて御三家全部潰れましたどうしようとなると予想
もっとスレッタを中心に据えてればな
グエルのが活躍多いから自動的に主役2人が蚊帳の外で
こっから数話使って進めるんだろうけど絶対物足りないよ
>>224 スレッタは最後の一押しあれば成長度合いがカンストすんじゃないかな
問題は、どう成長するか不明なところ
現状、ダークサイドでそのまま転げ落ちて殺戮マシーンのような状態になってしまう可能性もあるし
自分が全ての悪を引き受けようと人柱になろうとする可能性もある
制作サイドがスレッタとミオリネを24話まで再会させるつもりがないとするならスレッタを救世主よろしく死亡させてエンドにするつもりなんだろうけどな
出来れば最終決戦前にはスレッタとミオリネ、プロスペラたちを再開させてあげてくれー
夜食ガサゴソしてた時点でスレッタの成長方向は幸せな結末かなって
>>234 まあ出番総時間的にはスレッタやミオリネの方が多いんだろうけど大体がダラダラ会話パートなのがな
ミオリネはグエル登場してなかった13話14話含めて15話まで無駄に3話かけてクワゼロって何?させてるだけだったし尺配分下手くそかよってなる
>>223 サリウスはシャディクを抑えられなかった時点で、少なくとも表向きは隠居しかないかと
いいとこミオリネ総裁後、決裁権のない顧問辺り
Twitterならまだしもここでもちょいちょい未だにシャディクの計画理解してない奴居るよな
シャディク周りの話してプロスペラが計画実行オックスアース潰しまくってスレッタが止めに行こうとする流れかな
>>237 ミオリネ、スレッタのはダラダラ会話パートじゃなく心理描写じゃね
日常(私小説)系の実写日本映画の手法
複数同時進行するから目まぐるしく状況変わって一見スゲーってなるけど一つ一つの描写は割とノリと勢いで進めてるよね
バラバラに動いてた複数の場面がまとまったりするのが群像劇の醍醐味ではある
2期になってから動かしたい奴が多過ぎたりグエルを活躍させたい都合上スレミオやハズレ部屋が犠牲になってるからかなりバランス悪いけど
>>223 というか 議会が 動いたということは 選挙 どころか グループ自体が潰れるって事だよ それがプリンスの目的だったしな
金儲けのために地球を戦場にしてる グループを潰す っていうのが
>>238 現状、ミオリネを総裁にする意味ないから大人の中で選ぶだろ
ミオリネは直前に問題行動起こしたことにされてるし大人たちはシャディクに騙されたとはいえ、信用がない
臨時でサリウスかラジャンが総裁代理やる流れだと思うわ
俺が見たかったもの
スレッタ&ミオリネの仲良しMSバトル
現実
グエルグエルグエル
次回にでも合流せんと間に合わんぞ
前回今回と惨劇が続いたから次回はラスト前の箸休め回と見て良いと思う
>>239 ここですらシャディクが出撃した理由わかってなかったりスレッタ蚊帳の外とかストーリー読み込めてない人多いよな
>>239 だからこそ、チュチュとグエルが人気高いのだと思う
ごちゃごちゃめんどくせーんだよ!な人と気が合う
>>247 シャデックガールズ水着回やな(^。^)y-.。o○
地球でああなってしまった以上ミオリネは地球寮の皆に合わせる顔がなくて落ち込んでるからスレッタはどうにかしてミオリネと話をすると思うし復讐心に燃えるプロスペラにも会って対話すると思うけどなあ…
グエルは今回で一区切り着いたし残りはシュバルゼッテスレッタに渡す役やりそう
>>246 バディとして戦うもんかと思ってたら中盤から離れっぱなし
前半ですら一緒になにかしたりとかたいして無かった
どうしてこうなった
>>244 理事会は武力による制圧を従ってるから間違いなく戦争になると思うよ
それにプロスペラとサリウスがシャディクと繋がった宇宙議会連合は悪ですよってタレコミ入れれば議会連合とグループは徹底抗戦になるわ
スレッタがプロスペラを止めにいくって予想多いけど今のスレッタがプロスペラと会って目的や発端全部聞いたら「それは許せないと思います」って共感して一緒についていくと思うの
クエル が人気なのは良い
だったら 主人公 にするとかじゃなくて
いっそ ラスボスにしちゃうとかそういうのにしろよ
プロスペラってヴィムにガンダム開発持ちかけてるあたりシュバルゼッテにもまだ秘密があるよね
べつにただのコラボ案件ならガンダム技術欲しがってるペイル社でもよかったわけだし
>>253 ドミニコス隊隔離部屋があるんやで(^。^)y-.。o○
>>239 その場のノリで行動がコロコロ変わってるからな
プロスペラやデリングのような一貫性はない
解釈次第ではあるがスレッタが動いたとして唐突感は否めないかな
動かしたいキャラの帳尻合わせで今までも強引に動くキャラはいたけど
>>265 だから今回の 襲撃で シュバル ゼッテ に乗れば良かったんだよ
>>256 突き放されて成長したからそれはないと思う
>>251 話数的にミオリネはプロスペラとクエタ直行じゃね?
>>264 その半角スペース調整してから書き込みボタン押せよ気色悪い
>>261 お花畑主人公が空気読まずに干渉することで状況動かす話なんて王道じゃね
水星は主人公を謎の存在にしてそれを引っ張ったから終盤まで話動かせず
受け身で蚊帳の外になっただけで
>>256 そもそも、プロスペラを止めたところで宇宙議会連合も巨悪なのは変わりないし、シャディクがメタ的にギャラルホルンの笛吹いたようなもんだからそのまま、世界が終末戦争に突入して滅ぶから
この段階での敵対はスレッタたちの未来的にもほぼ無理だと思う
ラストバトルがグエルシュバルゼッテ対スレッタエアリアルでめ悪くはないんだから理由付けがなあ
そもそもグエルはヴィム殺しの件で拘束でもされたらMSで戦ってる場合じゃないし
>>267 ニカの事情を聞いて人には罪だとわかっていても大切な物を守るためには犯さなければならないこともあるって理解するから
プロスペラとの敵対にはどうやってもならんと思う
むしろ、最終決戦前にプロスペラがやってくるかプロスペラの元に行って話を聞く展開になると思う
>>268 あー…そうかも…
それじゃスレッタが乗るガンダムってシュバルゼッテ?うーん…違う気がする
グエルって脳筋だから政治パートで動けないしスレッタで良かったなと
正直スレッタが頭ミオリネになった辺りでだいぶこれ主人公としてダメだなと落胆したのでようやく独り立ちできるようになったなって感じしかしない
公式にあるMSの空白は残り3つ
1つはシュバルゼッテ、もう1つはガンドノード、最後の1枠がラスボスで新商品Bやな
>>245 それだとラジャンだろうな
シャディクがミオリネみたいに別会社でやっていたならともかく、グラスレー社としてやってる
グラスレー社の最高責任者として責任を取る形が必要
なんか水星のキャラって全然過去回想描写しないな
そのせいなのかな?みんな印象があっさり見えるの
シャディクとかも気持ち悪く見えるし
スレッタは少し人間味見えるようになったけども
>>268 サリウスらグループ企業に量産型ルブリスを宇宙議会連合が作ってた証拠は提供すんじゃないかな?
あと、場合によってはスレッタの元に行くと思うよ
フェンが原因で量産型ルブリスの破壊を実行したからノレアによる学園崩壊とか想定してないだろうし
>>279 あと4回やろ(^。^)y-.。o○
大団円後の水着回で丁度やろ
>>276 予想
議会連合軍をクワゼロで瞬殺
プロスペラがデリング親子を人質にしてクエタに籠城、スレッタがお母さんのやり方は間違ってるとか言ってシュバルゼッテでタイマン挑む
>>279 ガンドノードはガウンの子達の新しい体だろうからシュバルゼッテor新商品Bだよな
ヴィムを殺したときそもそもグエルはMSに乗る必要なかったからな
無能な働き者とはまさにこのことよ
>>276 水星MS最高額なのに、未だ名前もシルエットも公開しない機体が存在する
未だ商品名すら公開しないのは、その商品名だけで物語ネタバレになるからと推測
そんな機体はラスボスか主人公機かと
ニカから4号の死を知らされたスレッタの成長の方向が良く分からんな
やったのはプロスペラじゃないし
人は望みを持つから4号やペトラの望みを奪うような酷いことするんですとやりたい事リスト否定してお釈迦様になるのか
>>279 ラスボスは改造仮面ミオリネだったりしてな
>>245 今のところ表向きは無傷な真エランというセンもあるかな
まあ5号という爆弾抱えてるから危ういけど
>>263 そうか?
行動自体は行き当たりばったりだけどサリウスに語った事からそう変わってないと思うけど
そろそろラウダは兄が無能な働き者と気付いたほうがいい
>>295 しかし、ラウダ自身、その傾向があるのでな、まあ兄弟揃って父親の遺伝か
>>286 シャディク逮捕は結果オーライなので、無能な働き者は言い過ぎ
ただミオリネとケナンジの優先順位の指摘をやっぱりできなかったから、対局判断する幹部や参謀役は無理
短い地球旅行だけでは根本的な部分は成長できないってまぁリアルよな
ミオリネがプロスペラの口車に乗って地球に行かざるを得なくなったのもグエルが子会社とかから全然支持が得られなかったからだからな
子会社は無能な働き者と気付いてるんだろうな
しかも地球行きに付いていったはいいけどほったらかしにしたせいでミオリネひとりが罪を被ったし
無いと思うけどプロローグの流れをなぞって
ラジャン「レディプロスペラがこちらへ」
デリング「止めろ、入港させるな」
プロスペラ「ガンドの未来にあなたは不要よ」パンッ
>>275 ニカがシャディクの側に行かず踏みとどまったのは、それでも踏み越えてはいけない一線があるって分かったからでしょ
来週話をするにしても、ニカは自分の行いを正当化するために話すのではないはず
>>298 いや 穏便に 解決する方法もあったのにとにかく プリンス ぶっ潰したいっていう 魂胆で突っかかっていったから 無能な働き者だよ
ドミコスの言う通りにしといたら 時間稼ぎのために ノレアが暴れて 死傷者が出ることもなかったんだから
正直 マイナスだよ グエルの行動は
平和にテロリストを抑えることもできたのに
>>279 エアリアルがラスボスで
最後のやつは スレッタが乗る 新主人公かも
プロスペラは地球にあるソフィとノレアのガンダム壊滅させてたけど、ソフィが乗ってたガンダムはまだ宇宙にあるよね?
あれにスレッタおねえちゃんが乗るんなら熱い
>>275 っていうか 実際ニカって何やってたんだ?
連絡ってのは本人も知らんとこで テロリストの準備を手伝いしてたのか
>>305 いや ドミニコス ぶっ壊してるだろあれは
>>300 グエルが地球へ行ったのは地球の現状確認がメインでミオリネのことは護衛がいるしさほど心配してないエアリアルも近くに配備してたし
エナオ「あの三人は?」
シャディク「解放してやってくれ。もう隠す必要は無くなった」
少なくとも元々のシャディク達の計画にノレア解放→学園破壊工作が無いのは明らか
サリウス連れ去られたとしても学園破壊は避けるべきだったな
>>300 プロスペラのこれまでの行動が想定内の計画なのか綱渡りでたまたま上手くいってただけなのか知りたいな
個人的には初期のガンダム審問会でヴィムからフォローしてもらうよう取引してたけど実際殆ど役に立たずミオリネのおかげで助かったあたりから主人公補正みたいなラッキーが続いてるだけだと思うんだが
>>309 しかし 魔女は最後まで利用させてもらう
とも言ってるから
学園 破壊は計算のうち
>>303 結局グラスレー寮にガサ入れが入る時点でノレアが暴れるのは変わらんよ
遅いか早いかの違いだけ
>>302 問題はニカは元々生まれによってやらされざる負えない罪をおってきてるんだよな
だから、正当化するとかではなく罪の懺悔と自分がこれから向き合わないといけないことをただ話すだけ
シャディク側付かなかったのは別のお話
>>306 昔の電話交換手みたいなことやってたんじゃね?
文字通りシャディクとナジの通信を繋ぐだけ
今思うとそんな回りくどいことしなくてもシャディクなら普通に繋げるよな
そういう意味で言うならニカの役割はよく分からん
>>300 総裁選に関してはミオリネがグエルにジェタークの立て直し条件に協力要請したからちょっと違うのでは…?あと総裁選出る時点でプロスペラの口車に既に乗せられてる
>>303 多分制作のやりたかったのはドミニコスが制圧しにきたのを見てノレアがこれ以上好きにさせるかと暴れる展開だったんだろうけど動機になる演出をすっ飛ばすから話が不細工なのよ
>>303 あの時点で穏便に解決する方法なんてないぞ
抵抗しなかったら証拠隠滅に殺されるだけだろうな
>>314 当初期待されていた役回りを メスガキ 2人 がやってて
正直やることなくなった感じだな
>>311 グエルが「サリウス代表はどこだ?」と聞いた瞬間にプランBに切り替えたんだよ
そのセリフを行った時はプランB
格付け部屋に地球が燃えてるニュースわざわざ流して怒りゲージ溜めさせてるから完全にノレアを暴れさせる気だよ外の情報をわざわざ与える意味ないのにあのニュースだけ選んで流した
ミオリネがグエルに協力を要請してグエルがそれに乗ったんじゃ
後はプロスペラに利用されてご覧の有様でペトラは瓦礫に潰された
今気づいたけど青いウルに
オレンジの髪の ソフィーが乗って
オレンジのソーンに 青い髪のノレアが乗るって
ギャクじゃないか
>>316 これまでのノレアとアバンのノレア観てなかったのか?
総裁になって地球にグループ売り払うのが無理になった時点でグエルがどうとか関係なくノレアに暴れさせるのは確定じゃねーの
グループのいざこざでスペーシアンの学生達にまで被害が出ないと議会が腰を上げないから
>>316 でも 軟禁してる奴らにわざわざ ニュース見せるのはなんかわざとくせえ
>>314 フォルドが初登場した時ナジが連絡役を通さないのは慎重なアンタらしくないって言ってたからあまり通信の痕跡とか残したくなかったんでしょ
事実シャディクとアーシアンの繋がり全然知られてなかったし
ノレアはどこかで暴れさせれば役立つだろうなって確保してただけでしょ
最初から学園破壊のためにあそこに置いといたわけじゃない
>>281 回想とかモノローグでキャラの内面描写するのを避けてるね
それが良い方向に働いてるとは思えないけど
グラスレー寮に共犯の学生いそうなもんだ
全てをガールズたちだけでやれてたとは思えん
>>323 筋書きを理解した上で指摘してんだよ
ハンガーに向かう前にドミニコス見てブチ切れるカット入れるとかやりようはあった
>>328 学園に大量のビットモビルスーツを埋めてガンダムを稼働状態にしてる時点でそれはないわ
学園破壊は予定の範囲内
最後に
「これで宇宙議会連合も介入せざるを得ない」とか
あたかも計算してたかのように言ってるから
ノレアを解放したら暴れるのは分かってたろう
>>331 暴れる 理由付けはあったけど
学園の 生徒 殺すのは ほんと ただの テロリストでしかないな
まあそういうやつなんだけど
>>331 ノレアはドミニコスより学園破壊したかったって方が強いと思うよ
破壊行為が学園全方位だったし
13話見ててもヘイト貯めてるのがわかる
3人部屋はずっとモニターされててノレアが着実に狂っていく様子も分かってたんだろうな
>>336 シャディク&ガールズがクズすぎて笑えないわ
5号が復讐するんじゃないの
五号を同じ部屋に突っ込んどいた理由がわからん 別の部屋で ええやろ
と言うかに 結託して何を企むかわからんのに 相部屋にするなよ
まあ 結託でなんかしてくれることを期待してたんだけど そんな期待に応えてくれる 技量は脚本家になかったな
ノレアがニカ姉暴行したのも単に眺めてたじゃなくて
短気でやらかす可能性は高いってシャディクには報告してたんだろうな
学生が人質みたいなもんだから本来出入り口を監視したり避難させたり戦力を計ったりやることあるからな
状況も分からず無理に突撃して逆上した犯人に人質殺されましたっていう
5号の説得次第では脱走してこんな未来になってたかもしれない
>>339 お前が暴れるのはまだ先だ
ここでストレス発散 しきっ やってはいけない
鬼畜 かよ
ペトラがこんなことになるとは油断してた
最初からフラグだったんだ
いやしかしひとの心とかないんか
>>333 5号が先に愛の告白して逃亡を選択してたかもしれんやん
シャディクにいらんこと言わせずに2人で逃亡決めて部屋を脱出>MS見てブチ切れて逃亡中止>5号が止めるの失敗にすれば滑らかだったなあ
>>335 全スペーシアンを憎んでるだけで特別学園にヘイト向けてたわけじゃないだろw
>>344 部屋にニカがいなければその流れも 自然だったけど ニカがいるからな
脚本だか演出だか知らんが学園を壊したいというのがまず先にあっての構成だからなあ
ソフィとノレアってノレアのほうがキレやすくてイカれてるよな
>>345 じゃあお前が言う無理やりドミニコス見てから~って理由付けは要らんやろって話
>>343 まさか前線で戦うフェルシーが無傷で
ペトラの近くにいたスレッタも無傷で
ペトラだけが重傷を負うとはね
>>344 そもそも男入れたら恋愛に走ると想像とかカプ厨かよw
>>347 それはそう
この先の何に繋げたいかのかなと予想の足しにするだけ
ID真っ赤にして、こうすれば良かった!って書いてる脚本もどきは大抵冗長でクソなのは何でですか?
セックス……説得してたらノレアは5号に一緒に逃げてって言ったかもしれないのに
エラン5号も4号みたく、自分だけでなく他者に優しくなる心境変化イベントがあればな
同室に閉じ籠ってた異性に同情しただけじゃん
>>349 ノレアのブレーキがソフィだったんだよカッコつけてたって言うかちゃんと任務やって帰らなきゃって原動力
>>352 いや 人前で 何 ラブロマンス やってんの この2人てなるよ
ニカがいなくて2人部屋だったらなあ
>>357 5号のサイズ不詳の肉棒でノレアをわからせていれば…
>>358 同情以上に仲間意識だろ
ニカに対する発言見ても
>>358 4号と5号あんま変わんなくね?
どっちも同類の仲間欲しかっただけ
>>362 同じく ガンダムに乗ってるスレッタには スタンガンを向けたのに?
>>359 そういやニカを踏み潰そうとしてたのもノレアだったな
これで次のOPにソフィとノレアのシーン削除してたらスタッフは鬼やな
>>366 ちゃんと見てんのかな
無理矢理ガンダム乗せられて命削られてる者同士のシンパシーなんだからエアリアルは家族です〜とか言ってデータストームの影響受けてないスレッタに共感するわけがない
5号は自分の命も他人の命も大事にできるやつだった
ちょっとキモくて口が軽いだけなんだ
>>366 エアリアルが特殊でスレッタは仲間じゃないって既にわかってんじゃん
ニカに自分の事暴露した時にスレッタは何なの?アイツおかしいって
全く共感してない発言してたじゃん
数多くあるアニメ作品の中には
カメラで監視されてるのわかってるくせにセックスしちゃうのもあるんですよ
劇場版ラーゼフォンって言うんですけど
>>370 スレッタは簡単に落ちるとか言ってたのに全然落ちなかったのも今思えば可愛げがあったな
>>300 ミオリネが地球に行ったのはプロスペラとの約束である総裁選の為の実績が必要だからであってジェターク社やグエルは関係ないよ
ノレアもスレッタに対して「ガンダムに乗っても死なないあなたは何なんですか」って言ってたでしょ
スレッタはガンダムパイロットとしては異質
>>375 そのジェターク社がしっかり子会社からの支持を集められていればミオリネは地球に行く必要も無かったのでは?
>>257 スレッタ女主人公でガンダム見だした新規やスレミオ勢が
これがガンダムだニチャァ勢とグエル主人公キャッキャ勢に比べてどのくらいの規模か計りかねるが
来週更にグエルに尺取ったらめちゃくちゃ炎上すると思う
まぁこれは弟曇らせとペトラ半身不随?残してる時点で確定なんですが
シャディク達にとって5号がやってくるのは予想外だったはずだよな
当初の予定通りニカとノレアの二人だけだったらどうなってただろう
>>377 ジェターク社の実績は株ガンの実績にはならないでしょ
>>381 同じ、利用方法が見つかるまであそこに監禁
ミオリネが総裁になったらジェダーク社をバックアップしてやるって約束してたっけ
>>377 ミオリネと組む以前からジェタークは傾いてるから子会社まとめたところでどの道地球行きでの票集めは必要になるんじゃないかな
>>375 全ての原因がプロスペラとの約束なのはその通りだけど、約束を果たすためにはペイルがシャディク側に付いたことの挽回とジェターク社の経営立て直しの2つが必要だった感じはする
プロスペラがシュバルゼッテ発表しろとジェタークの経営に口出してたし
MSバトルありきで話組み立てないといけないから無理は出るわな
サリウス確保するなら黙ってSWATみたいなのをグラスレー寮に突入させるべきをMSで全員動くなとかやっちゃうんだから
>>383 グエルとジェタークはミオリネ支持だし、グエルはミオリネのパートナーだ
今は一心同体と周囲からは見られてる
そもそも総裁選の支持率で大差が付いた事での挽回策だったから
あの差がなければ地上行きは無かった
シャディクかっこよかった。言ってることが意味不明なところも最近は好きになった
グエルだけが嫌い
プロローグから生存してて一番恵まれてるのはケナンジさんだよな
エリクトは肉体喪失でマッマは闇墜ちでデリング重体だし
ジェタークの実績と言うより、後を継いだグエルに信任があればミオリネ票も集まったが
それが会社共々からしき無かったからな
ミオリネは後ろ盾のデリングが寝たきりだし、あの時点では総裁選まで2週間足らずで
何か奇策しないと挽回出来ないって状態ではあった
今更だけど総裁選で次期総裁を選ぶシステムがあってなおかつミオリネ本人には大した支持率無いってことはスレッタが編入せずグエルがホルダーのままでもペイルやグラスレーの動き次第で総裁選に負けてた可能性あるってことだよね?
ミオリネをホルダーの景品にした意味ほとんどなくね?
序盤トロフィーにされてたのはミオリネが総裁になるからじゃなくね
>>397 デリング健在の時と今が違うのは、多分デリング個人の持ち株が使えない事、ジェターク社が持ち株を融資の担保とかにしてて差し押さえられ等してるだろう事と思う
でないと支持率の差がおかしすぎる
>>389 そもそもラジャンに連絡して、ラジャンが配下の部隊を率いて学園に踏み込んじゃいかんの?とも思うが
クエタでのデリング暗殺計画の主犯格ともなればラジャンも無縁ではあるまいに
まあ、それじゃグエルとケナンジを活躍させられんから、あんなシナリオなんだろうがな
証拠もないのに大量の部隊突入させろってのはどうかと思う
そもそもグラスレー寮にサリウスがいるってのはミオリネの予想だけで無根拠だぞ
>>401 小説には、実験台にされルブリス乗せ過ぎたせい
>>399 グループ解体が目的だったシャディクはともかく総裁狙ってたヴィムがデリング暗殺するって相当な悪手なんじゃ…
>>402 証拠もないのにドミニコスが踏み込んでんだが
>>401 エアコン壊れて我慢してたら死にそうになったので体をガンダムにしました
>>406 ケナンジが通報があったとか言ってたろ
偽でも口実は用意していた
>>405 デリングが死ねば持ち株はミオリネに相続されるし、ジェターク社が持ち株放出したのは最後の決闘の後だろう多分
本来なら出入り口固めて様子見しつつじっくり追い詰めたかったんだろうけどグエルが考えなしに戦闘始めちゃったからね
>>410 つまりデリングが死んで無いけど動くこともできない現状ってどの陣営にとっても都合が悪いのか
>>409 SWATではなくMSで派手に凸したのが茶番という話
最悪の事態になっているけど解決の糸口は地球寮だけにあって
そのきっかけはマルタンがセセリアの奴隷になったからだから
セセリアが裏主人公と言えなくもない
>>406 証拠となる代表の確保が優先だとケナンジが念押ししてたでしょうが
手勢だけで代表を探しに行こうとしたらシャディク達がMSに乗って出てきたから対抗した
確証があるなら艦隊で来てプラント全域封鎖しろよって話で
>>411 まあなぜかシャディクとパイロット勢がMSに乗ってやあ^^してきた時点で明らかに後ろめたいことありそうというかクッソ怪しいのは分かるけど突撃するのはやめろとあれほど
結局、19話でミオリネが証拠がないって
マトモなこといって名台詞みたいになってたのに
なんで無視して突撃してしかも
結果オーライみたいな話にしちゃったのかなあ
チュチュ←ポンポン頭
ティル←パイナポゥ頭
マルタン←男根頭
ノレアは死んだ描写がないからなあ
謎のシャッターで助かっているかもしれない
ぶっちゃけフォルドのガキからシャディクの名前引き出したのとなんかMSでお出迎えされた時点でケナンジ的にもほぼクロだと確信してたからグエルが突撃しても「もう乗せられちゃって~」で軽く済ませてくれたけどそうじゃなかった場合はめちゃくちゃ糾弾されてたと思うぞ
>>368 5号がノート持って線路歩いてるシーンとかに変わりそう
>>415 ケナンジの動きをどうやって知ってドンピシャのタイミングで対抗しようとしたのか?
>>422 死んだ描写が無いキャラは死んでるのがこの作品だぞ
>>417 目先の勝負はグエルの勝ちだけど大局ではシャディクの勝ち
サリウスを迎えに行ったら鉢合わせしちゃっただけ
で時間稼ぎのためにノレアも利用した
>>417 突撃したのは次回問題になるかまたグエルが自分を責める流れになると思う
シャディクの最後のお前が戦犯的な発言にえ!?みたいな顔してたしグエル
しかし何回同じことやらかすんだよお前は
>>417 証拠がないから偽の通報を口実にしてグラスレー寮を捜索しようとしたら武装状態のモビルスーツに乗ったシャディクが出迎えるとかいうギャグ
>>379 炎上ならまだマシだろ
ひっそり去っていくやつの方が多いと思うわ
まあグエルケナンジ目線だとサリウスしか証拠になる存在がないと思ってたけど実際は隔離部屋の面子とウルソーンガンヴォルヴァもあったから詰んではいた
>>423 いや死人が出てるんだぞ…
グエルの単独先行はなにもお咎めなしというわけにはいかないと思うが
少なくともケナンジは何回も釘を刺してたわけだから
>>426 管理者抱き込んでるんだから接近してくるの位わかると思うよ飛行機だって適当に着陸しないし一番速く到着するよう動くはずだからコース読むのも簡単
スレッタは主人公だからペトラをとっくに救助してるとおもう
グエルは主人公じゃないからシーシアは死んだ
やりたいことは分かるけどそこへ持っていく導線がとにかく雑で視聴者舐めてんのかと
水星の魔女が盛り上がってるから追い掛けるわー
と友人から連絡があった
あれこれ言わず面白いから是非に、とだけ伝えておいた
2期でこんなことになるなんて口が割けても言えない
>>434 監禁部屋の三人はサリウスと一緒に船で運べばなんとかなるけどウルソーンとガンヴォルヴァが嵩張るお荷物すぎるな
ペトラ生きてるだろと思ってるけど次回葬式シーンから始まったらビビる
>>426 エナオの準備が整うまでにフロントに近寄ってくるものがないか警戒してたところにドミニコスが来たから呼び止めたって感じでしょ
ドミニコスを待ってたわけじゃない
>>442 シャーロットの妹思い出すな
あの作品はあれで駄作確定した
>>426 全くその通り
シャディク側がMSで迎える必要もない
港に入港させて拿捕すれば
ケナンジの出番もない
にわかだけどガンドって宇宙に適応できない人のためのもので怪我人を治療するものじゃないんじゃないの
ペトラが怪我したので治しますって展開にはならない気がするんだが
>>423 そもそもラジャンに報告している場面が一切省略なのもな
ラジャンの指示でケナンジは降りた筈なのに
>>443 それが正解なんだが反論するためだけにおかしな解釈するのがいるから遊んでるだけ
>>439 逆に1期の何が盛り上がったんだろう
プロローグは面白かったと思うけど
花嫁だの決闘だの会社云々かんぬんに無駄に尺取りまくったツケが今だよ
>>447 プロローグの時点じゃプロスペラ(エルノラ)のように事故での欠損部位の代替として使われてる
人類が宇宙に適応するため云々はカルド博士の理想であり意味不明
>>450 楽しい学園生活を満喫させてから奈落に叩き落とす方が楽しいじゃん?じゃん?
現状の技術は欠損部位の代替に使う程度だがゆくゆくは、ってぐらいは想像できるだろ
小説か何かだと半ばサイボーグみたいな置換具合の人も出てくるようだし
>>426 カテドラルの大口株主はグラスレー
カテドラル内部にシャディクのスパイがいるのは間違いない
恐らく19話でミオリネを汚したな発言で気付いたと思われる
戦争だとか平和だとかに手出さずに ずっと学園 で決闘 してりゃ良かったんじゃないの
いつものガンダムだと13話から始まるところをその前の日常を描くことで戦争の悲惨さを強調してるのだ
>>416 グエルがダリルバルデで出なければ、シャディクは口封じにMSでグエルの宇宙船ごと破壊してたやろ
ペトラは下半身ガンドにされて生き残りそうな気もするけど
ラウダの役に立てず子供も無理で介護されるだけの人生になるかもな
>>450 いや学園ガンダム良かったぞ
間違いなく若い層は知らんけど中年のガンダム新規は増えたよ
30代の人が凄く増えたって言っているからこれは確実だと思う
>>459 ミオリネが例のアレを勧めるシュールな絵が見れるのか
新規からは一期のああいう路線が人気だったんだけどね
俺ももっと学園路線見たかった
>>455 そうだよ!
シャディクは普通に御三家の一つをついで
他の2人より優秀なところを見せて
グループの総裁になればよかった
シャディクがデリングとヴィムの無茶な暗殺
しくじってからグダグダ
ペトラがあの状況で助かったのなら腰までは潰れていないと思うけどなそこまでいってたらさすがに死ぬ
まあデリングと一緒で脊髄損傷で下半身動かないはあるかも知れんけど
>>462 ただ水星2期も従来のガンダム展開よりは優しい世界なんだよな
グエルシャディクやドミニコスガールズなどの決戦で死亡者ゼロって従来のガンダムだとあんまり無いし
学園襲った敵も無人ガンダムだからチュチュやフェルシーなども人殺しにならない配慮がある
アムロの世直しのことについての話がまあだいたい正解なんだよな
インテリは夢みたいな目標で過激なことばかりやるが
結局世間を捨てて去っていくという
年寄りだけど楽しんでいる
学園の子供達が亡くなっているがクローンを作りたいって親も多そう
あとアスティカシアを高専と縮めないのは意図的なのか?
>>447 株ガンが扱ってるのは身体補助で生命維持ではないな
そもそもガンド扱える技術者がベルおばくらいしか出て来てないからガンド治療なんか出来そうにない
>>447 カルドの理想はID-0のマインドトランスシステムみたいなものだろう
機械の身体を精神で操作して作業出来るって方向
ガンド義肢はその技術を使った別の方向だな
>>403 なんの小説情報?
現状、そんな情報回ってきてないけど?
今までのファン層以外に訴求するってことは
逆に言えばそのファン層が反応しない部分にも取り組むってことでしょ
「何か変な要素が追加されたけどこれのどこが面白いんだ?」
となるのは正しく取り組んだ結果よね
ただ今回のグエルとシャディクのバトルなんかは、良くも悪くもいつものガンダムの戦闘だったぞ
ガンダムぽくないから人気出たんじゃねえかな
最近はガンダムになってきたから新規は戸惑ってる
過去のガンダムは「戦争が悲惨であること」は共通認識として始まるんよね
そんなことは言うまでもなく分かることだろう、と
でも現代では冷戦が分かったら良い方で多くの人は国同士の摩擦すら分からない
戦争すると国際的に孤立するから小競り合いや駆け引きで済ませてる、という事情が読めない
それを伝えるには1期のような構成が必要なんだろうってこと
ギリあの世界での対立は理解できたけどまだ戦争は良く分からん人もいると思うよ
いつものガンダムなら主人公がやってるバトルじゃね
後半入ってからほんとに主人公なのか不安視されてた奴が終盤にいよいよモブと化して
脇役が暴れてりゃそりゃ新規戸惑うわ
>>452 それはいいけど構成に無理があるよな
1期でやってたことがあんま活きてるようにも見えないし
ガンヴォルヴァよりやべえの出そうぜ
マクロスのゴーストみたいなやつ
決闘続けろと言う人もいれば決闘しなければよかった言う人もいるそれで脚本叩きってクレーマーの域だな
>>476 無理というかもっと無駄を省けたよなとは俺も思う
1クール目がゆったりテンポ過ぎてその皺寄せをモロに食らってるのがよく分かる
まぁ1クール終了時の予想通りではあったけどさ
グエルとシャディクのレスバはなんか富野節を頑張って真似てみた感じがあってあんまり好きじゃない
無理に寄せようとしなくていいのに
なんか叩いてる人って具体的なこと言わないな
どの部分をどんな風にしてほしかったのか書けば脚本叩けるほどの人かわかりやすいんだが
>>98 この作品は兵器であるガンダムを医療技術にするってのも
テーマにあるわけよね。
だからこそあのエリクトのAI拡張意思のバラバラのビット達が
おれはピノコに見えるわけ。
医療がテーマであるなら手塚先生なら助けるっていうか
医者としての手塚先生の部分ってのが見えるわけよね。
神と造物、造り手とキャラクターを超えて、医者と患者に
なる瞬間、そしてそれを読者にも共有させるものってのが
滲むわけよね。作劇を超えて医者の治療になる瞬間ってのが
あるわけよね。その瞬間の手塚先生の熱に読者は命ってものに
触れる実感を得るわけよね。
なんかね。水星の魔女の場合は医療を題材に扱ってるんだけど
医療が作劇の道具の範疇を超えてないんだよね。
医者っていう命を救うことに迷いのない主人公性が
ガンダムのように人の迷いを見せる作劇では邪魔くさい。
その邪魔くさいってもんが最初から出てるんだよね。
結局はその邪魔くさいってのがピノッキオなんて
やりたくないってガンダムの本音とセットになってるわけね。
化け物やロボットの産婆師なんてやりたくないっていうね。
証拠つかもうとしたらシャディク当人が出てきてベラベラと悪事を認めだすのもうギャグでしょ
戦闘中にレスバしたり自白するのはガンダムのお家芸やろ
>>484 それケナンジさんだよ
見た目が変わり果ててるけど
>>437 スレッタは偽主人公だからペトラを死なせて非難殺到
グエルは真の主人公だからシャディクを不殺で勝利して大絶賛
制作がこんな腹積もりじゃなければいいね
>>480 いきなりドルヲタストーカーみたいな言いがかりぶつけられた上に親父がテロの首謀者だと告げられてるのに全く動じずお互い「お前に何が分かる!」でまとめてしまうのは抱腹絶倒だったわ
>>483 1対1では不利だと思ったから煽って逆上させる事で冷静さを欠こうとしたのもあるしノレアを暴れさせた時点で穏便にグループを解体させるつもりは無くなったのかもしれない
シャディクの証拠云々って話になったから高度な頭脳戦が見られると思ってわくわくした俺が馬鹿だったよ
>>490 弾かれたと見せかけてビットで手足を刈る高度な頭脳戦だぜ
>>490 ミオリネ「証拠集めろ」
グエル「おかのした」
なんかシャディクが向こうから喧嘩売ってきてくれました
は?
シュバルゼッテの出番もあるし、スレッタ活躍して無いから次回でもう一波乱あるでしょ
加速空間作るために一度弾かせて意識の外に誘導するとかSeason1のころのグエルでは考えられないぐらい頭使ってるわよね
>>481 例えば4話のスレッタチュチュと喧嘩した生徒、わざわざモブ使うんじゃなくてフェルペトにすりゃ良かった
その方がその後の変化が活きるしな
チュチュと仲良くなるエピソード描くにしても、それだけを描くのではなく決闘に絡めたり世界観を一緒に語るくらいのテコ入れは絶対出来たと思う
そもそもガンダムは手塚先生のアトムになるから
ピノッキオなんてやりたくない。ピノッキオなんて
やりたくないけど最近の現実世界のAI技術の発展で
渋々やらないといけない状況に追い込まれてきた。
ホントはピノッキオなんて、ゼペットじいさいなんてやりたくない
っていう本音隠してる。ようするに手塚先生のような
医者の心がないわけよね。ゼペット爺さんになって
ピノッキオという患者の診察と治療することができる
喜びに対する医者の心根がないわけよね。
でも現実世界のAI技術の発展で追い込まれてガンダムも
ピノッキオやらざるえない。そこで医者の白衣着るわけだけど
ピノッキオという患者を何十年も拒絶してきた医者嫌いの
本音がやっぱり出るわけよね。いくら隠してもね。
だから医療技術ってテーマが浮くのよね。
グエルとシャディクのバトルにガールズがシャシャって瞬コロされちゃうの
ガレムソオオオン!とかクロスボーンのトラウマっぽくなかった?
そもそも頭脳戦の段階はグラスレー寮にサリウス隠してること見抜かれた時点で終わっている
潜入工作するのかと思ったらそんなことはなかったぜってだけで
「シャディクをやらせはしない!何!?」とか「お前には分からない!望まずとも手に入るお前には!何!?」って感じでやたら強者っぽくてかっこいいセリフ吐くくせに即狩られがちなサビーナさんかわいい
>>465 そのぶんモブ生徒死にまくりましたけどね
ペトラって死ぬ(仮)直前急遽ベラベラ喋り出してなんか仲良くなったから確かにスレッタもショックだろうけどさ
今回の襲撃で一番脳破壊されてんのラウダよな
ミオミオを牢屋に入れるなら身体検査が必要だな
どれどれ脱いでごらん?穴という穴全てチェックするよ?
ソフィにペトラ
急にスレッタに近付くキャラは死ぬという法則があるようだ
セセリアはスレッタに近付かないように
>>495 あれをフェルペトにさせたらその前の妨害工作に続けてだから毎回嫌がらせする本当に嫌味なキャラになるしモブ生徒にやらせる事でスペーシアン全体がアーシアンを嫌ってるのをより強調させていいと思ったけどな
ていうか G ジェネ エターナル どうなったんだよ
>>501 次回シュバルゼッテで水星女をぺちゃんこだな
>>499 ハインドリーじゃね
あれ接近戦用っぽいから
今度はラウダが知らずにグエルを殺す展開があるかも知れんな
ソフィペトどっちにも言えることやが急ピッチでスレッタと仲良くなって1話置かないうちに死ぬかなんかイベント起きて展開が陳腐過ぎる
グエルは怒りで突っ込んで行っただけで勝っても負けても良い状況を作り出したシャディクの方が上手やな
水星の魔女はジェターク社の栄光と挫折を描く物語だからラウダのターンが来るのは必然なのよね
Twitter考察班のガンダムは即席で少年兵を仕立て上げてるのでは?ケナンジとプロスペラは繋がってるのでは?っての見て答えがわかってきたわ
ガンダムの呪いとは子供の命を削りながら戦闘マシンに変えてしまう事
デリングがプロローグで強硬手段に出たのも、サリウスやケナンジがガンダムに拒否反応を示すのも、エリクトがプロスペラの復讐に付き合ってるのも、プロスペラが仇の筈のデリングと組んでるのも全部これのせい
ペイルとベルメリアはプロスペラに潰されると思う
>>495 それ入れたらもっと尺使うけどいいのか?
ミカエリスレギュレーション外してるウワーグエルピンチダー
サビーナも加勢しにきたぞダイピンチダー
圧倒的不利を覆したぞーウオーグエルスゲー!
の流れ見え見えで正直嫌い。絶対負けると確信しつつシャディク勝たねえかなと思って見てたが案の定負けたな
マッキーVSガエリオ見てる時と心情同じやった
>>515 5号もあるしなんか適当に2人の突発イベント起こして相打ちで死ぬなりしないと消化できないな
シャディクあれは単なる負け惜しみ
どうせグエルが先に撃たなくても移送間に合わずになにかしないとダメだったからな
ドミニコスに囲まれてる状態でどう穏便に切り抜けたの?
クインハーバードカンの時点でサリウス殺してノレア暴れさせて自分達だけ逃げるしかなかった
>>515 グエルENDの為じゃないかな
ジェダークの話がこれで終わりはイマイチ締まらない
グエルをここまで引っ張るコストを考えたらリターンが足りない
グエルは主人公補正乗ってるからもう負けないし死なない
ガンダムが攻殻機動隊の義体化技術ネタに行くのは良いんだけど
押井守監督のピノッキオって人形使いなわけよねw
そこを通した草薙素子でもあるだと思うんだけど。
なんかやっぱり人形使いみたいに公安がぶっ壊して
くれねえかなっていうピノッキオへの破壊願望を
感じるのねw ガンダムの技術を医療技術にして
人々を救いたいって言ってるんだけど
押井守監督の公安がピノッキオ(アトム)バラバラにしねえかな
みたいなそういうのを感じるのよw
ロボットなんて意思のないバラバラの義体でいいんだっていう
ピノッキオ嫌いの本音に押井守監督の作劇に
部分的に同調してる感じっていうかねw
ア゛ぉウ!!きェテァ??ぅ
テュめ?のタラタぁ??ゥ
まじで不快。今からでもED変えろ先週は特にひどかった。
えっちな尋問したいところだがミオリネはいかんせんちっぱい過ぎるぜ
>>525 ドミニコスは強制介入する本当の理由を言えない。
適当な理由ならシャディクはレスバで全て封殺出来る
秘密裏に侵入しようと思ってもあれだけ警戒されてたら立ち入りは難しい
イタチごっこだがサリウスを引き渡す時間稼ぎは出来る
この状況下でシャディクに好意を持つ視聴者もいるのな
いやまあシャディクの主張は分からなくはないが引き起こした状況を見るとなぁ
全面的に主張を認めて好意を持つのは良いけど他を叩くのは分からん
>>495 四話ってデミトレーナーの目潰し妨害の奴らやろ
あいつら常習的に妨害してたし、あれをフェルペトにしたらジェダーク寮がクソな寮って事になるやろ
後で改心しようが悪印象が残りまくるわ
>>531 再びガンダムと戦おうとしてPTSD出るぐらいだから相当キツかったんじゃないかと言われてる
キャラの好悪はともかくたくさん人死に出したら応援はできんし他人のせいでこんなに殺すことになったとか言ったら軽蔑はするよ
って思ってもそれすらも「お前がそのキャラ嫌いなだけだろ」とか「対抗のキャラが好きだから言ってるだけだろ」とか言われる
ボク間違ってませんよね!?
描いてる側がシャディクとグエルで力の入れ具合違い過ぎてね。過去回想ひとつ無いシャディクに感情移入なんかできねーしんほんほグエルきゅんにこれ以上付き合う気も無い
YOASOBIすげーな
ビルボグロバランキング1位か
Twitterとかでよく見るノレア可哀想みたいなのがマジで気持ち悪くて無理だなあ
相手がガンダムってだけでPTSDになるのは謎
それともケナンジは戦闘自そのものがもうダメなのかね
>>541 正確にはGUNDを使った得体の知れない攻撃を行う機体と向き合いたくないってことだな
>>541 遮断不可の通信でハッピーバースデー歌いながら特攻してくる奴とかトラウマ不可避なので
ケナンジもプロローグで突進された時は死を覚悟したやろな
仮に自分が兵士で戦場に出て
テロリストがハッピーバースデー歌いながら殺し始めたらどうよって話
しかもとんでもない攻撃が飛んできて味方が爆散していくんだぜ
その声もまともな大人じゃなくて幼い子供の声だからな
>>540 なんでよ
たぶん井澤悠木ブーストもあるけどソフィノレアは人気キャラやろ
ケナンジはノレアとタイマンはって生きてるからクエタの部隊よりずっと強いな
この作品の義体化技術って、兵士が戦場で敵兵の身につけていた
装飾品や武器を持ち帰って勝者の証に着飾る行為に
似てると思うのね。手塚先生、アトム(ピノッキオ)に
ガンダムは勝利したんだという実感のために
アトム(ピノッキオ)をバラバラにして自分の身体に着飾って
勝利を実感しようとする戦場の兵士のソレに近いと思うのね。
義体化っていう攻殻機動隊の押井守監督の部分的な作劇を
オマージュしてる風になってるんだけど、なぜそこに
至るかの本質は兵士が敵兵の身につけていたものを
略奪し着飾る行為に近い戦場の風習さを感じるのね
医療アニメを本気でやりたいっていうよりは
ガンダムっていう意思を持たないロボットアニメがずっと
続いて欲しいって願望で、意思のあるロボットを
バラバラにしてやりたいっていう破壊欲求。そこに
義体っていうバラバラになったアトムのパーツがある。
そういう破壊欲求を感じるからおれは医療技術が
いまいち心にこないのよね。
>>532 ドミニコスがレスバに付き合うわけが無い
目論見通りにグエルに先端開かせて時間稼ぎしたのにサリウス抑えられてるからやっぱ詰んでる
この作戦では人手が足りない
の割には普通に戦えてたし充分でしょ。単にノレアがそこまで強くないだけかもしれないが
俺がケナンジの立場ならバースデーソング聞いただけで吐く自信がある
一般生徒虐殺した時点で擁護は無理よ、ノレアは死んで当然のクズ
来週のスレッタさん
・瓦礫どかす
・半壊した教室で一人自習
・何か食べる
・寝る
このうち2つくらい描写しておしまいかな
もちろん何考えてるかなんて描写もなし
これくらいの期待値でいたほうがガッカリせずに済む
>>540 モブ殺して自分の半身のような存在失って狭い部屋に閉じ込められて発狂してモブ大量に殺して跡形もなく消し飛ぶ
制作陣にとってただの便利な暴力マシンでしかない哀れな存在ではあった
ケナンジがアンチドート使わなかったのはノレアがパーメットスコア4使ってたから?
ケナンジは事変後の魔女狩りで酷い目にあったとか?
その辺補完して行ったら一年戦争並みにガンダムが増殖しそう
パメスコアタック食らって血反吐吐きながら死んだソフィよりは遥かにマシな最期だったよな
正直ノレアの叫び声が苦手だったから退場してくれてよかった
ぼっちちゃんのギターの上手さって実際そんなにすごいの?
曲を聴いてるとメロディが複雑で凄い気もするけど、指標とか全然知らないから程度がわからないわ
罪を犯した人間が死ななきゃならないってんなら最終的にはゾロアスター教の神様が出てくるような末世になるんだがいいのか?
シャディクが糞野郎なのは分かるけどアーシアン側の感情が軽視され過ぎな節はあると思う
平和的な手段が武力によって鎮圧されるようなかなり一方的でアンフェアな関係だし
まあ描き方のバランスが悪かったり日本人はスペーシアン側の方が共感できるっていうのはあるだろうね
>>540 脚本の都合で発狂させられたんだから可愛そうだろ
学園崩壊がシャディクの策のひとつならシャディクガールズが確実にやるべき何だよ
何でシャディクとガールズが脚本に守られているのか意味がわからない
>>545 それラインの悪魔じゃん
スレッタはミオミオを裏切者の100人以上人を殺したミオリネさんと煽ってくれないかな
>>549 全然目論見通りじゃないのはケナンジの台詞から現れてる
シャディクに取っても考えてもいない頭の悪い切り口に呆れて出た言葉
その上であのやり方を瞬時に選択出来るのは頭がいい
まあでもMSシーンに バリエーションが無いのが欠点だな水星は
MSに乗った時は
バトルシーンしかない
Zは潜入とか狙撃とか単機で乗り込むとか急にバトルになったりとかバリエーションが豊富だったからな
そりゃそんなにプラモ売れないわ
ウォフマナフとかスプンタマンユとか?
マイナーすぎて女神転生にも出てこねえ
>>558 アホガールみろよ
全然イメージちがうよ悠木w
>>563 ガールズ達普通に投降するんだ…ってなった
>>549 ドミニコスがレスバに付き合わなければいけなくなるというのが正解
ドミニコスは最初の介入する理由をまず提示しないといけないので先手を打たなければ介入出来ない
正当な理由無く強制介入を行えば理事会にリーク出来るいいネタが出来る
>>573 売れてるんか
まあダリバル改とウルはほしい
>>566 プラモは爆売れで話のケリがついたでしょ
利用されてる少年兵に人殺したからクズって浅いなぁとしか
教師とか大人の死体なかったよな?
生徒ほったらかして真っ先に逃げたのかな
ノレアは派遣社員
シャディガは正社員
監督はきっと現代社会の闇を表現した
だからなんだと言われても知らんけど
>>567 絶対善アフラマズダと絶対悪アンラマンユの戦い。ガチで戦えば余波で人類は滅びるが、どちらが勝っても結局人類は滅びるって話
>>534 グエルも同じようなもんだろ、1話とはまるで別人になってるんだから
4話のモブをフェルペトに変えたらどっかで謝罪描写がいるかもしれんけど
要は何かを描写する際に別のことを加える工夫が出来たはずだと言いたかった
1クール目は尺を贅沢に使い過ぎだ
だからこそのペトラの死亡フラグRTAだったしシャディクの行動もなんか雑になった
>>501 スレッタ「ペトラさん急に喋り出した。フラグですよって教えたほうがいいかな」
>>574 捜査令状が必要な世界でもないのにそんなこと書かれても説得力ないわ
>>565 判断が早いかもしれんけど戦略的にはダメダメだろ、頭良いか?
ジェタークだけならともかくドミニコスいる時点で詰んでる
そもそもドミニコス連れてくるのが予想外だったっけ?描写あったっけ?
ドミニコス来るってわかってるなら戦力計算できないアホだし、来るって分からないなら情報収集や分析能力に疑問
>>589 コレコレ
プロローグで問答無用で虐殺した部位の直系だぞ
シャディクとシャディクガールズは拷問しないといけないからな
アーシアンは違法な手段を使うまで追い詰められてると思えない描写足りない状況が問題でしょ
だからシャディクはラリってるとしか思えないしノレアはキチゲ開放したようにしか見えない
その上テロ組織は宇宙側から支援されてましたとかもうギャグでしょ
>>585 避難誘導する大人を描くのがそんなに面倒だったのかな
>>594 そんなに足りてないか?
シーズン2はアーシアン側も結構描いてたやん
>>591 今全部俺が適当に作った話なのによく知っとるな
シャディクはクルーゼと同じだよ
自分が気に入らないことのために関係ない所へ八つ当たり
クルーゼはフラガ父のせいなのに全世界ぶっ壊してやる
シャディクはたぬきにミオリネ取られた腹いせでスペーシアンで内輪もめ起こしてやる
クルーゼと違って自分が怖気付いてあと一歩踏み出せなかったせいなのに余計ダサい
シャディクだってよ
地球で武力衝突起きて自身の暗躍がバレたと考えてたった半日くらいでガザ入れ来るなんて当然想定にないからまともな対応出来るわけないのに
まともな対応出来てないのはおかしいって指摘のがおかしいだろ
俺水星嫌いなのになんで擁護するハメになってんだよバカノータリン黙れマジで😡
>>596 遅いんよ、グエルが地球で体験したような苛烈さは1クール目で描写した方が良かった
それに地球寮の面子がアーシアンの状況を語るのにほとんど役に立ってないのが凄いもったいないわ
描写が足りてないって言う人って、大抵は描写してるのを見逃してるか理解力が足りてないだけだよね
ノレアたちはイスラム過激派みたいなもので普通のアーシアンからしても迷惑な存在では?
>>602 シャディクがミオリネに粘着する背景描写ゼロなおかげでただの変質者扱いされてるんですけどね
テロリズムが歴史の流れを速めることはあっても変えることは出来ないって誰かが言ってたぜ
いずれはこうなる運命だったのよ
>>605 もうやめてくれとは思われてるだろうね
ミオリネと会談しに来た人たちからは
>>576 アーシアンに対してはそのルールは黙認されるというのがシャディクの口から説明されていた
15話で地球の悲惨さを描きたかったんだろうけどグエルのヒロイックな復活劇としての比重が大き過ぎたのが勿体ない
>>597 それ自称医師のセリフだっけ?
フォルドの夜明けと協同してた難民組織の人間が普通に街に潜り込めてる辺り来る者は拒まずでまともな監査調査はしてないんだし疑わしきは罰するされてもしょうがないでしょ
黒に近い灰色の奴らを受け入れるような街なんだから
>>584 温室で大暴れした一話のグエルは擁護出来んのは同意
今から考えると、ホルダーの自分に全く気を使わないミオリネにストレス溜まりまくって爆発したんだと思うが
シャディクのせいでシャツの胸元をガバガバで着るファッションの
男達が迫害にあってしまう。恐ろしい魔女狩りが始まる!!
>>600 詰んでると言ってるだけだよ
あとラスボス枠ならこうしただろうな~って妄想書いてるだけよ
ラジャンがケナンジ同行させたのがシャディク的にはアカンかったね
バレてそのまま捕まえに来るんだもんちょっと可哀想
>>606 一部で描写されてたやん
シャディクはミオリネ大好きやで
水星の魔女の企画会議の内容ってどんな話にするつもりだったんだろ?
2クールの話なのに、総集編を3話も作って、無駄に時間を潰しているし。
ママンが暴れなかったら何事もなくミオリネの会談終わってそうだったしな
一部があれなだけでアーシアンってちょろいんじゃね
>>590 戦略的にどうダメか説明を求めます。
ドミニコス介入はあの準備の良さから気付いている
その上で勝ち逃げ出来る戦略があるので有れば戦力差にびびって白旗を上げる方が賢くない選択だと思います
>>607 スレッタが主人公だと思って今まで見てた層は全く盛り上がらないよな
素直にグエルカッコイイ!と思える連中が羨ましい
>>602 じゃあ教えてくれ
テロリストじゃない普通のアーシアンはどんな待遇の生活してるの?
現実と同じような国々はあるの?
地球の環境はどうなってる?
ニカ以外の地球寮の皆はどういう経緯で学園に通ってるの?
戦争シェアリングの仕組みの詳細は?
アーシアンがスぺ―シアンに搾取されている描写って足りないか?
例えばスペースノイドが搾取される様子ってそんなに描かれたっけ?
>>597 ここのレス見てると描写理解出来てない人多いから明確に説明してくれってことだと思うよ
>>159 だからシャディクにとってはただのお題目なんでしょ
本音はミオリネ取られた腹いせ
そんなこと言っても誰も着いてこないから尤もらしいこと言ってるだけ
証拠にミオリネへの感情が随所漏れてる
ケガしたなとかグエルさえ居なければとか
>>615 1クール目でその辺を出し惜しんでたから遅いし足りないと言ってる
>>613 女相手に先に手を出すとかどんな理由があってもクソだからな
あとそれニヤニヤしながら見てるだけのフェルペトと無関心のラウダもクソ
ラジャンが手配した見張りもゴミ
異様な空間だわあそこ
>>622 当初、心をもったガンダムということで
エアリアルが主人公と思ってた人間からすれば
全てが粗末なことだ。
足りてない描写があるとして
それを描写すると全体でどれぐらいの尺になるんだろう
その代わりに省くものが出てくるが何を省く前提なんだろう
>>633 冒頭ナレーションと1枚絵で片付けるという手もあるぞい
ドローン戦争で厭戦ムードになってるのはスペーシアンだけでなくアーシアンもそうなんだと思う
とは言え戦争シェアリングでアーシアン同士戦争してたりもするんだけど
>>623 じゃあまで読んだ
長い
こういうのは20文字以内にしとけ
ガノタおじさんの言いつけ通り古臭いガンダムずっーーとやってたら
若者に見向きもされなくなっていて、その事に気づいて危機感覚えての
女主人公、学園物、会社経営物、ほんのちょっと戦争もので
見事そこら辺がウケて新規も入ったのに結局2期はいつもの戦争差別格差をど真ん中で本格的にやりだしたのなんでなの
しかも2クールしかないアニメで
あと二期になってのグエル持ち上げもグエルボブ人気ネタを
作ってる側がやっぱ男主人公のがウケるのかって本気にしちゃったの?
一期と二期の間の三か月で脚本って変えれるものなのかね
全く描写足りてない結果があの盛り上がらないグエルvsシャディクなんだが
あの戦闘が燃えたって奴いるの
>>623 地球の一般市民についてはチュチュの家族との通信話とか地球寮の生徒の経済格差の話あったやん
とりあえずお前はもう一回1クール目から見直せ
5ちゃんで分からない分からないって馬鹿を晒すのは時間の無駄やで
だからさぁ遅いとか足りない言ってる人はもっと具体的にここ切り捨てて追加してとか書いて見なよ
>>624 スペースノイドは何も生み出さないから搾取じゃなくて排除されてる
よくあるのはコロニーに毒ガス撒くやつ
>>621 サリウス確保された時点で答え出てますよ
穏便にグループ解体するのも失敗したって自白してますよ
全てほっぽり出して逃げてれば理事会と合流できた可能性が高いよね
あとこっちは何度も詰んでると言ってる戦ったらダメだと
そもそも戦争シェアリング自体が何をどう考えても成立しなくね?
作中の感じだと一定以上の立ち位置にいる人間ならアーシアンスペーシアン問わず存在を認知されてんでしょ?
それでも戦争シェアリングがなくならない理由なんてアーシアンがバカだから以上のナニカはないじゃん
ちょっと一部信者チックになってきたな
あとアンチも描写してない!は間違ってる
正しくは「描写不足」
描写はしてるよ。描写っつうか口頭説明でな。それが描写として不足してるって意見はそれはそう
>>638 おそらくガンプラ売る為に2期は紛争バトルのいつものガンダムやる予定だったけど1期の決闘バトルでガンプラ売れたから製作もちょい戸惑っているかもな
人が死なない決闘ごっこでもガンプラ売れるのかって
これなら2期も学園決闘で良かったんじゃねって製作も思っているかも
>>644 あーそういえばそれがあったねZだっけ
でもあれ全50話だっけか
1500人って日本の一週間の行方不明者数がそれくらいなんだよな(年間行方不明者数がおよそ8万人)
>>638 作画や演出の人数が異常なので制作が間に合ってないと言われている
何年も前から準備してきたはずなのに何が間に合わなくなってるのか?
って考えるとシナリオ変更などで時間食ってる可能性はあるかもね
>>540 やったこと考えたらそりゃ死ぬわな
だけどそれはそれとしてかわいそうってことでは?
>>623 >現実と同じような国々はあるの?
興奮しすぎて意味わからん要求始めてんじゃん
現実に合わせる必要性って何?
馬鹿にはシャディクがどういう思いでグエルと接してきたかは理解出来ないよねシャディクとガールズが身の上話する話とかないと雑だもんね
シャディクなんてわざわざ回想でミオリネなんでホルダーにならないのって言われて逃げたって話まで用意されてたのに
>>645 まだ20話冒頭時点では確保されてませんよ?
グエル「本当に排除しなければならないのは地球の重力に魂を引かれた人間達だろ」
>>639 盛り上がってるからスレッタにその戦闘クレクレしてるんだろ
>>641 格差があるのは知っとるわ、どの程度か聞いてんだよ
ニカも電話相手の人達を家族同然にみてはいるだろうけど血縁関係があるようには見えなかった
ここも描写は足りてないしチュチュが通う経緯も見えない
他の質問には答えてもらえるのか?
グエル「地球上に残った人類などは地球のノミだとなぜわからんのだ!」
>>648 とうとうライブ感みたいなこと言い始めてるそう言うのはアンチスレでな
>>646 企業が戦争をコントロールしてるアーマドコアとか
電脳戦機バーチャロンの世界観知ってる知ってる前提のような
感じで話進んだのはやっぱりオタク向けなんだよなw
戦争シェアリングとか代理戦争とか搾取とかなんかそれっぽいワード散りばめて匂わせたいだけだから深い設定は考えてない多分
>>658 だから書き込みがなげぇよ
顔真っ赤になる前に10文字以内にまとめろ
>>639 全てがグエル中心だと信じてやまないグエルファンは燃えたんじゃね
シャディクが急に動いたのって、プロスペラによるガンダム倉庫破壊がプロスペラの独断じゃなくてドミニコスとか議会連合のオックスアース反対派とかと繋がってる行動だと誤解したからじゃね
シャディク一派やノレア・ソフィの身の上話が少な過ぎるのはその通りだろ
何か辛い過去あったんやろなぉなんてなんて見てりゃ誰でもわかる。だからって過去描写0は革命的。いきなり湧いてきたオルコットでさえ回想挟んだってのに
サビーナ瞬殺だし御三家未満はスゲー差あるんだな
シコシコ決闘ごっこやって経験値稼ぎしとけばよかったのに
想像を超えた頭の悪い人間は沢山存在するんだなというのがこのスレを見てると嫌というほど分からされます
>>630 ちびっ子時代に地球でトマト貰ってる
とか あるかも知れないぞ
>>652 戦争ってのは普通国と国でするものだろ
別に日本があろうがなかろうがどっちだっていいし完全オリジナルの国名だって構わんけど、戦争シェアリングなんてもん出したなら国はなきゃおかしい
1つも出てこないってのは不自然だろ
機体の性能差からして御三家と開きがあるのわかってないのか
>>664 新規の若者開拓するためのアニメなのに
アーマドコアとかバーチャロンの話をロボットオタク同士で
したい空気が滲み出てるのねw
サビーナ瞬殺は所詮女はこの程度
戦場では足手まといってことなんだろう
もう4話しかなくスレッタの成長も碌に描けてない時点でこのアニメの失敗は約束されてると思う
日曜5時にはお見せできないくらい酷い過去の可能性が?
戦争シェアリングはまだ良く分からんな
無秩序とならないよう武器商人たちで武器売却の制限協定作ったら戦争が長引くようコントロールされちゃってる感じかな?
医師が怒ってるのは後者
>>671 ラウダが可哀想だからそんな事言わないで
>>658 ニカはそもそもフォルドの夜明けの人間じゃないので愛着などあるわけない
知ってたらソフィとノレアと初対面なのはおかしいし、テロ起こすのに巻き込まれても知らんぷりなのもおかしい
もしかしたらお互い顔すら知らないかも
どうでもいいキャラ同士の戦闘や、どうでもいいキャラ同士の恋愛見せられてもそりゃ燃えんて
主役2人が完全放置されてんだから
>>669 クインハーバーでシャディクの計画は全部御破算になったんだろう
地球側と宇宙側が断絶しかねない事件だからもう資産売却ができなくなったんじゃない?
>>668 結果的に無理だったね
っ言う感想に対して
そんなことは無いシャディクは頭良いと無茶な説得を試みたのはあなたですよ
頭悪すぎてナジがニカの養父だと思ってる奴とかいそう
>>685 書き間違えてた、電話相手の方もチュチュだわ
脚本の都合で急に登場人物のIQが下がったり上がったりするのほんとよくない
>>621 学園に立てこもって生徒を人質にして時間を稼ぎ宇宙議会連合の介入を謀った方がスマートなやり方だった気がする
すぐ近くに居たんだろ?
過去回想や口頭説明ほしいって棒刃のようにしてくれってことかならガンダムは見れないぞ
グエル出してりゃ取り敢えずバズるからグエシャディバトルは意味があった。ただ視聴者全員がグエル勝つと分かりきってたのが盛り上がりに欠けた一番の要因
操縦技術の差とかじゃない。水星制作スタッフはグエル勝たせるとわかりきってた
>>686 どうでもいいキャラというのは視聴者の数の分だけ違う
キャラの多い偶像劇を扱う上で避けられないリスク
>>676 ダリルバルデ自体もちょー強いよな
強い相手ばかりで無双シーンが無いから強キャラな印象薄いけど
グエルとシャディクの戦闘は正直シナリオの尺の都合上強引にシャディク潰した感じたな
>>686 来週もどうでもいいキャラの物語で尺取るのがほぼ確定してるのがツラい
>>691 過去の大河内作品でもよく見られた光景
監督が誰でもあんま変わらんのね
>>675 アメリカは911以降今日に至るまでずっと対テロ戦争継続中
>>688 結果論で論理展開するのに恐怖を感じている事を分かってください
過去回想はダレるんだよw→回想0秒
斬新っちゃ斬新だな
脚本の都合で動かされないキャラなんているのかよ大河内叩きたいだけなら素直にそう言っとけ
>>661 悪い悪い俺はアンチじゃない
キャラは魅力的だし今の2期展開も楽しく見てるし毎週ワクワクしながら見てる
ただ新規が文句を言っているのを見ると1期の良いほのぼの展開をもう少し欲しかったな
ただ2クールしかないから色々詰めないと尺が足らんから正直もう1クールくらい余裕欲しかったな
>>650 放送開始時点でスケジュールが遅れ気味って噂はあったぞ
>>687 あー、それもあるかも
ゆっくり解体しにくくなるだろうし
>>694 俺はシャディク死ぬのかなこれって緊張しながら見てたぞ
むかしネギまという作品で
紛争の絶えない未来からタイムスリップして
テレビをつければいつでも見られるようなどこにでもある悲劇をなくすために魔法の存在を公表しに来た
というキャラがいたのだが
何故か「彼女は何を無くしに来たのかどこの国の出来事かいつのことかテロか戦争か暗殺か」と喧喧諤諤話あってる人らがいた
いやまあ特定の何かじゃなくてそこらへん全部って意味で「テレビをつければ~」って言ったんだろうと思うが
とかくオタクって連中は特定して欲しい人種で
水星の魔女においてもフワッと理解してくれたらいい言わばマクガフィンみたいなものでは納得いかんのだろうな
この世の終わりまでかかっても意見は合わないから話し合いすらしたくないが
>>695 群像劇を名乗ってるとは言っても公式で「スレッタとミオリネの物語」と名言してるのにその二人が完全モブ化してるのはいいんですかね…
ボクちゃんの嫌いなキャラが活躍してるー!ムカつくー!をやりたいだけの小学生みたいなのが湧いてるな
どうでもいいかどうかは人によって違うだろ
俺はニカとチュチュや地球寮との仲直りどうなるのか楽しみだし
スレミオが殆ど絡まないのもそうだが
スレッタと密接に絡んだ4号とソフィの死がスレッタの成長に何の影響も及ぼさないという話の構成にスタッフは誰も違和感を抱かなかったのかよ?
どいつもこいつも無能なクリエイターしかおらんのサンライズは
大河内が一人でなんでも決めてると思ってる人は正直病気だわ
どうでもいいかよくないかはアレだけど主役2人を蚊帳の外に置いてまでやられるとそりゃ不満に思う人も出てくるよ
なぜかダリルバルデのドローンが毎回器用に弾き返されるだけで壊されないのが不自然だなと思った
結果無傷のドローンが援護に来たサビーナもろともサックリやって終わりっていう
正直ミオリネとプロスペラがあの後どうなったかしか気になってなかったからその辺全くやらなくてポカーンだったよ
>>692 それはもうドミニコスが強制介入をする理由に瞬時になるので賢い戦略ではありません
頭バエルと言われますシャディクが
宇宙議会連合なんてベネリットグループによる世界をよく思わない人もいるよ位の理解でいいのになんでなんで言い過ぎなんだよ
シャディクの助太刀入りに行った時は流れ的にグエルが負けそうな感じあったわ
一蹴されたけど
ソフィの死はほぼ無意味だけど4号は死バレすらされてないってだけだからセーフ
スレッタよりグエルのほうが目立ってるの
リコリコで終盤たきなより真島のほうが出番多くね?ってなったのに似てるわ
>>708 それが分かるのは全てが終わってからです
今断定してしまうのは早漏では?
>>681 まだ1クールアニメの1/3あるんだぜ?
つーかずっと成長はしてきたキャラでしょ
プロスペラから離れても人を助けようとかしてるからそういう所はお母さんに言われたからとかじゃなくスレッタ自身の根っこの部分から来てる性格と言うことが示された
後は行動するだけでしょ
なんでもかんでも「説明不足!公式が説明しろ!」って言うのは視聴者側が行間読めてない証拠
尺やテンポもあるし群像劇だからどうしても描写が薄くなる部分が出てくる
んで逆にきっちり説明すると「説明が多くてテンポが悪い」「本筋じゃねぇだろ」とか、重箱突いて「設定の齟齬が」とか言い出す
>>723 こっからラウダ関連でグエルにさらに尺使うのが確定してるから不安なんや、察してくれ
>>721 グラスレーのエリート育成プログラムの成績優秀者です
ハングリー精神もスパーシアンより高いです
>>674 視聴者の好意的解釈に任せていいのは普通の片想いまでだな
ありのままのミオリネじゃ気に入らない異常性を視聴者が汲み取るには何らかの過去描写が要ると思う
実際フォルドの夜明けが街ごと吹っ飛んだとしたら
じゃあどこに資金を流出させたら良いかもわからなくなるから
結構シャディクって詰んでたのかもしれんね
まぁもう残り4話しかないからあとはもうスレミオの物語に尺を使って欲しいっていうのは同意
ダリルバルデのビットが強過ぎる
全自動な上に全然撃ち落とされず正確に敵を破壊する制作の加護が付いてる
>>681 成長どころかとうとうミオリネのこと考えることすらしなくなったからな
たかだか2話くらいMS乗らなかったくらいで主人公蚊帳の外で物語破綻してるとか、気が短すぎ
ドラゴンボールZでも見て精神を鍛えるんだ
>>714 ダリルバルデだけじゃなくてエアリアルとファラクトのビットも一切破壊されてないよ
ビット系で破壊されたのはガンヴォルヴァだけ
>>715 一気に2つの場面を同時進行で説明したら頭パンクしちゃうでしょ?ミオリネが牢屋に入ってるとか誤認するレベルだぞ?
>>726 台本の行間読むのは声優さんの仕事であって視聴者の
仕事じゃないよw
アニメーションなんだから視聴者には絵で説明してくれないとw
チュチュは近接特化機体なら御三家瞬殺できるくらい強くてもいい
>>717 ベネリットグループより宇宙議会連合の方が大きな組織だと思うけどな
どういう構成の組織かさっぱり分からんが
そういやMS開発評議会も放置されてるな
水星のこの終盤の酷さに既視感あると思ったらヴヴヴだわ
あれも話をどんどん収集できないほど滅茶苦茶にしてキャラを無駄に殺し最終回も案の定尻窄みになって大荒れだったな
あの頃から何の成長もしてない大河内なんだからそりゃメインキャラの成長もまともに描けるわけないよな
>>724 どっちかってと虐めのおかげで持ち味が殺されて退化してるような感じに受け取られかねない
逆にもう今期はスレミオ出さずに真の2期を新たに作ろう
尺問題は終わってから「続きは劇場版で!」と出なかったら発狂することにしよう
今心配しても無駄なんよ
>>732 ダリルバルデならファラクトに勝てるかな
というか正真正銘スレミオグエ3人の物語だったって方がしっくりくる。グエルだけじゃなくジェターク寮の変化も地球寮に勝るレベルで描かれてるし
MSドンパチ活躍が約束されてるスレッタはまだしも、ミオリネは逆立ちして口からゲロビ放ってもグエルにはもう勝てない
素直に毎週主役が大活躍する作品見たほうがいいと思いますよ
>>700 もう20話は二度と創られないので何を話そうが結果論にしかならないですよ
行間読むなんて言ってもそれが必ずしも正解とは限らない
だからここでもTwitterでも不毛な争いが繰り広げられている
監督やコンセプト持ち込んだ奴らがアホの手綱ちゃんと握れよと
>>724 一分の三で描ける成長なんてたかが知れてるし物語を舐め過ぎ
>>745 5号が本気出したらかわしまくる未来しか見えん
>>720 4号の死バレの賞味期限は17,18話くらいまでだったな
エリクトやリプリチャイルドバレの前だとどうしても霞む
>>737 それを言うなら台本の行間じゃなくて物語の行間やろ
そりゃ台本なら声優の仕事やw
>>638 グエルの捉え方はは物語への視点次第
# 戦闘強者最高(ガノタおじさん?)
→ 漢らしく思い切り良い戦士
# 知略戦記物(諸葛孔明や企業物好き)
→ 戦略を理解しないバカ
# 恋愛物(スレミオ中心)
→ 婚約者の重要事放り出しお願いも聞かないダメ男
>>753 > 一分の三
書き間違えなのか本気で言ってるのか判断つかん
>>750 だってそうじゃんw。なんで声優さんと一緒になって視聴者が
台本の行間考えないといけないのよw
ギャラ貰って見てるわけじゃないじゃんwこっちはw
ニカが持って帰ってきた情報の鮮度が古いって言われそうな
>>753 スレッタはずっと成長してるぞ
もう一度最初から見返してみろよ
スレミオの合間合間で場面すっ飛ばすボブが面白かったのにこれ以上尺持ってくなよ
>>760 スレッタ「ニカさんそれもう全部知ってます」
正直ジェターク家の再建とかグエルの「父さんとの繋がりを云々」とか
主役の尺や出番削ってでも見たいもんでもないしくっそどうでもいいんだよなぁ
ヴィムがアレ過ぎたせいで全く共感できないし、父さんを愚弄ちゅるなーも笑っちゃったし
>>733 3歩あるけば忘れるというか
成長キャンセルしまくってるよなこの主人公
>>751 分かってても援護したくなる輝きに満ちてたよw
ガンダム・エーテルス
GUND-ARM ATTELUS
今更オールドSFお約束のエーテルと思わせてからのアルファベットの綴り
>>759 早大出の大河内の脚本にボクの頭がついていけません、
じゃね
ここまで尺が足りない上に支離滅裂なガンダムを俺は知らない
>>762 どの辺がそうなんだ
最新話ですらモブやっていてペトラに言われるまでボケッと突っ立っている主人公のどこが成長なんだ
>>638 低予算アニメならともかく戦闘回であれだけ作画担当ワラワラいる感じだと脚本はそこまで変えてないんじゃないか
要は新規にガンダムを知ってもらいたいは文字通りの意味で学園要素とかで新規釣って二期はいつものガンダム見せる作戦よ
>>753 3/1なら36話になるやん
と言うか成長はしてきてるって書いてるのに一行目しか読んでくれてないのか
フランダースの犬とか小公女みたいに主人公が虐められてることに焦点当てたら同情集まるけど
水星の魔女は同情させないための作りなのよね
あっまたそのとき気にしなければいけない全てのことを連呼していないと「忘れてるな」って言われるパターンの批判だ
行間じゃないよね
公式で世界設定を出さないし説明も無いのは
キャラがどういう考えしてるのか何でこんな行動起こしたのかを考えるのは行間だけど
宇宙議会連合がどんな組織で宇宙と地球はどんな勢力に分かれててまで視聴者が想像で補完しなきゃいけないのは行間を読んでるんじゃ無くてただの妄想でしょ
今やってるのはジェターク物語だ
水星の魔女2nd seasonは来年始まる
じゃあなんですか
2期やりますって言ったら納得するんですか
>>776 一期からほぼ学園しか描いてなくて世界観の描写が希薄というのはずっと言われてたしな
>>771 マジレスするとあれ1話のスレミオの逃げるシーンの再演やりたかっただけやと思う
まぁ今更そんなの必要ない演出だとは思ったが
ジェターク物語って言うの流行ってるの?
個人的に特にそうは思わないんだけどジェタークジェターク嘆いてる人が多くて辟易する
以下の理由からお話上、ジェターク社の当初から重視されていたんだろうが
グエル人気が出たせいか当初以上に活躍してる感はあるな
・ジェターク社は1話から見せ場がある
・第1シーズンからディランザの出番はザウォート、ハインドリーより多い
・学籍番号などから御三家筆頭である
>>751 牢屋さんとリアルタイムで遭遇できてホンマによかったわ
人の理解力の差って想像以上だと思い知ったわ
>>747 毎週なんて贅沢は言いません
しかしせめて半分くらいは活躍して欲しいものですがそれすら贅沢ですかね?
ちなみにスレッタが活躍したと言えるのは2期になってから13、14話くらいですね
残り4話全部活躍してようやくです
そして恐らくそうはならないでしょう
>>779 スレッタの成長速度的に続編はありそうな気がする
まあいま見たいのはグエルvsシャディクじゃないからな
盛り上がるわけない
シャディクはドミニコス隊を殲滅するか出来ないなら逃げるだけで良かった
まあ学園壊滅やらなんやらから逆算しただけでキャラに合った行動とかあまり考えてないんだろうが
>>756 その物語の行間を絵で説明することを
無声映画からトーキーに変わる時代の映像監督さんらは
ちゃんとやっておられたわけよね。
ディズニーだってそうじゃん。無声映画時代の
映像だけで説明するアニメーション技術があるわけじゃん。
行間を視聴者に考えろってのはおれは
無声映画時代の表現技術を失ってトーキーの音響技術に
堕落した人らの言い訳だと思うわ。
>>681 スレッタは「理由不明に強い→全盛期を過ぎたり、捨てられて落ち込む→失敗をバネに自立→強さを会得して活躍する」をゆったり2クールで描いている事もあって、今は起承転結の「承と転の間」くらいだからこれでいいんだよ
主人公が早々に華々しく活躍する作品が見たいならジャンプ作品のアニメでも見とけ
「不完全なスレッタが困難を経て自立し、今まで助けられていた周囲を逆に助け始める」が本作の大オチっぽいので、スレッタが早々に自立したり、特にイベントなく活躍し始めるのは筋違いだ
>>764 4号5号の詳細は、ペイル社、ベル、シャディク、ニカしか知らないはず
あとはプロスペラがベルから聞き出しているとか、デリングがスパイ放って把握してる可能性ぐらいか
>>776 んだな、本編で語りきれないのなら公式サイトにテキストで載せておいてくれりゃいいのにそれもないからモヤモヤがどんどん積み重なるわ
>>779 尺いくらあってもこの制作陣じゃ意味ないと思うわ
夏休みが倍になっても宿題片付けるのは残り一週間になってからなタイプだから
しかし、シャディクはここからなにもないんすかね
ガチで良いところがなにもないキャラクターになるんだが
主人公よりマルタンとか五号とかどうでもいい奴の方が出番が多い群像劇かw
>>786 成長速度っつうか成長妨害されまくってるやん
>>785 スレッタが活躍するのはラスト3話かな、勘だけど
行間と言うなら1期は半クールでまとめろ
あんな話をダラダラやってるからこうなる
>>789 「スレッタの成長と恋の物語」として見ると、実に児童文学の定石を踏んでると思う
フィリパ・ピアスやミヒャエル・エンデ、宗田理の手法
>>793 個人的にはミカエリスの見せ場作ったからもうシャディクは退場でもいいかな
>>792 二期序盤→またスレミオがすれ違ってるけど仲直りするんやろなぁ
二期中盤→またスレミオがすれ違ってるけど仲直りするんやろなぁ
二期終盤→あれ後4話しかないじゃん
スレッタさんには無双して暴れ回るプロスペラままを止める役目があるから…
>>773 36話かけてまともに成長しない主人公って書くとどんだけ異常な状態かわかると思うが
種死や鉄血と同じことを繰り返してると思うとガンダムというコンテンツも本当に落ちぶれたよなあ
>>735 単純に対ビットを想定した兵器がショボいだけとか?
ガンダム抜きにしてもエアリアルのドローン制御は革新的だったんでしょ?
ジェタークも頑張ったと思ったらプロスペラの協力得てるオチだったし
>>798 それっぽい事言ってるけど具体性が欠片もないよな
>>789 スレッタの困難に対してダイジェスト的な流し方しといてよくも、、、
そういやスレッタって、エランのときみたいな相手のことを知りたい、
って行動をミオリネのときしてたっけ?
9→10話でスレッタの態度が変わりすぎたから、どうだったか忘れてしまった
大河ドラマで明智光秀や今の徳川家康も主人公だけど目立って活躍するのは晩年だから
前半は主役でもない信長が目立ってからね
スレッタも今はその時なのかもな
>>785 何を持って活躍とするかで満足度は変わってくるでしょう
私は企業やスペアシといった全体の進行とは別軸でにスレッタは喪失からの再起をじっくり描いているので不満はないですね
この大変な時期にデートの約束してたラウダとペトラかなりラブラブカップルだったよな
>>800 洗脳は解けてるんだから
最終話cパートで再開して幸せなキスをして終了でいけるやろ
>>788 お前のレス長文ばっかりだよな
説明下手な奴は読解力が乏しいっていい証明だわ
3行で頼む
>>789 若年層狙ってるのが水星なのに主人公が華々しく活躍するアニメ見たいならジャンプアニメ見ろとか本末転倒だよな
新規層追い出してるやん
スレッタが落ち込むならそれをじっくり描いて欲しい
スレッタが思い悩むならそれもじっくり描いて欲しい
チョロっと差し込んで義務完了みたいな描き方はやめてくれ
なんかもうスレミオが追いかけっこしてた時がこのアニメのピークで後はずっと死んだ目で見てるよ
スレミオハッピーエンド願いながらね…
2クールあるうちの前半クールがほぼ決闘で終わって本筋ほとんど進んでないから実質1クール分の尺で過去作の4クール分進んでるんだよこの作品
そう考えるとよくやってる方だと思う
>>801 そもそも、暴れ回ってるのはアーシアンと宇宙議会連合理事会なんじゃね
あいつら、デリングに禁止されてる量産型ルブリスをプロローグ後オックスアースにひたすら作らせてをソフィやノレアのような子供を乗せてテロやらせてるし
>>789 > 「不完全なスレッタが困難を経て自立し、今まで助けられていた周囲を逆に助け始める」が本作の大オチっぽいので、スレッタが早々に自立したり、特にイベントなく活躍し始めるのは筋違いだ
後4話しかないのにできるわけねえわ
う~んスレミオがバディものならミオリネがデリングの代役を終えて帰ってくるまでは主人公側の反撃は無いんじゃないのか?
まぁ、おいらもスレッタが男らしくミオリネを救う話だと思ってたけど勘違いだったわ
最終話はミオリネさん賭けてグエルとスレッタが決闘すると予想してみる
学園物だった一期の中盤まっでは本当に面白かったよ
もめ事や戦闘は学園内で解決して欲しかっのに、二期は完全にいつものガンダムw
まあ、タイトルの魔女でこうなるかもとは思っていたが・・・
>>820 あと4話で強引に纏める可能性はあるな
ヴヴヴの脚本家的にありうる
我々アーシアンは戦争シェアリングの元で戦争する事を、強いられているんだ!
もし21話で失敗したらこのアニメ 完全終了だよ
鉄血と同じカテゴリになる
最終回まで客が待ってくれると思うな
作品に不満があるならなんでアンチスレ行かないの?
少し前まで棲み分け出来てたのに
わざわざこっちに来るということは「作品を批判したいというより楽しんでる人達を批判したい」ということか?
>>822 最終的にトロフィーワイフ肯定とかギャグじゃん
>>814 声優さんと違って視聴者は脳みそ使って行間読んでも1万5千円
貰えない。アニメに脳みそ使わされると1万5千円損した気分に
なる。いい歳した大人に脳みそ使わせたいなら1万5千円貰えない分の面白さを提供しなさいということです。
>>805 具体的には、思春期前期の未確立な自己認識の中で、友人との関係で親の価値観に違和感を抱く
だがそこで反発や怯えでしばらくは苦悩が続き、友人等と経験の中で、親を単に否定するのではなく、別の価値観を見出すための道を見つける
これは児童文学の、まあほんと定石
>>825 よく考えたら G ガンダムと似てるな
宇宙の方が偉い
決闘で1対1の戦い
宇宙の平和のために地球を戦場に ボロボロ する
>>824 つまりは糞アニメになるのほぼ確定と
カバネリやプリプリが大河内を脚本から外した理由がよくわかるな
>>800 スレミオが仲直りせずに終わることはないから安心しろ
>>831 面白くなって欲しい でも実際はそうじゃないっていうことなんだよな
内容がよかろうがどうだろうが とりあえず俺はこれが嫌いだっていうのが アンチ
このスレッド にいる全員は 面白いガンダムが見たいけど
今んとこそうじゃないことに がっかりしてるんだ
>>834 大河内の事だから変に逆張りしそうなのよね…
>>820 残り3話だか4話だか知らんが
・クワゼロ発動
・スレッタがプロスペラ倒す覚悟を持つ
・ミオリネのネガティブ化+何かしらの危機
・スレッタ覚醒とプロスペラ打倒、ミオリネの救出
・エピローグ(スレッタは水星で学校を開く)
大項目はこの辺だからまあまあ余裕だよ、映画一本分の尺はある
今週でグエルとシャディクはひとしきりの決着ついたし
スレッタのモビルスーツが無い?まあシュバルバッテを株式会社ガンダムで強化とかで無から生えてくるから気にせんでいい
しかしシリーズ初の女主人公でここまで主体性が欠片もなく他者に依存するキャラにするってある意味女を馬鹿にしてるよな
今時そんな女主人公なんて少女漫画ですらいないわな
この時点でこの制作にはセンスが欠片もない
スレッタが活躍しないのってやっぱり機体がないことが大きくない?
>>827 アンチスレも偏りがあって、旧作と比較してのアンチが大勢力で旧作抜きのアンチには居場所がないように見える
向こうは鉄血 or 宇宙戦記信者の溜まり場
>>828 まぁ、俺の勝手な予想だからね。最終話まで見てからじゃないかな、この作品の評価は
>>823 どうしても、シャディクやソフィ、ノレア達、悲惨な生い立ちの地球出身の子供たちが仲良くすることや対話を拒んで暴力を振るうのを我慢出来なかったからなんかな?
普通に決闘を戦争に見立ててもっと大人対子供とか企業対企業とかやったほうが盛り上がった気がするわ
スレミオだって「ごめんね愛してる!」「私も!」だけで済むような状況じゃねえのに
後4話でどうすんだかな
どうせその中で1話か2話しか使わせてもらえないんだろうし
視聴者、客、全員
主張が通らないからって馬脚を現し過ぎでは
>>842 確かにここでアンチ活動してる奴らってら大河内ガーばっかだもんな構ってもらえなくてこっちに来るとかあわれすぎる
>>840 機体もそうだけど、後ろ楯がほぼないのもきつい
移動手段にも困るレベル
>>839 「戦う女子」のアニメ史で、その従属性はセーラームーンでも踏襲したけど、プリキュアで破棄したはずではあるな
来年でちょうど20周年だ
>>839 女性主人公に主体性を持たせたら
手塚先生のリボンの騎士になってガンオタが憤死するもんw
>どうせその中で1話か2話しか使わせてもらえないんだろうし
1話以上もねっとりスレミオの仲直り見せられるのも中々苦痛なんだが
>>835 最初から糞だったら見ないから文句言わない
途中から糞になると文句言いながら見る
Gレコ・デス種は前者のパターン
鉄血は後者のパターン
水星もこのままだと鉄血の仲間入り
なんでだ ねっとりイチャイチャするスレミオ見たいだろ
>>851 尺が足りないんだからしょうがない
スレミオ解決しないまま終わったらそれこそ大荒れで鉄血以下確定やぞ
スレッタの機体は"わがまま"を言えばエアリアルが即座に飛んでくるから問題ない
それを言うためにスレッタのやりたいことを仕込んでるところだからもう少し待て
>>841 俺がそう思ってるって事はつまり
俺以外の全員もそう思ってるって事だよ
ピノッキオ(アトム)もやりたくねえ
リボンの騎士もやりたくねえ
トリトンのように善悪が明確なのもやりたくねえ
医療もブラックジャックになるから本気でやりたくねえ。
いつまでガンダムは手塚先生から逃げるんだ!!
>>842 なるほど
作品の理解深めるのに役立ててたけど正直気分悪くなるだけだからここももう使い物にならなそうだね
あと4話といえば少なく思えるがあと96分といえばそこそこ多そうに思える
残り4話じゃどう考えてもまともには終わらないから尺について語るのはもう無駄
逆にいえば映画版か3期があるってことだから良いことかもな
>>856 ✕尺が足りない
○マルタンとグエルと格付け部屋の無駄な会話に尺を浪費した
つかイチャイチャ以前に1クール目「人殺し」で締めて
2クール目は「やっぱこいつ頭おかしいな」「さよならおのぼりさん」の2回しか会話してないんだぞ
どうすんだよこの主役カップル
まあ続編作るならスレミオは主役から降りて欲しい
完全な新キャラでよろしく
正直ガンバルバプラモ化するならデスルターかプロドロスで良かったよな
>>803 最終決戦に出てきたよ
もう既に破壊された根幹世界線出身でその根幹世界を修復しないと枝であるネギま世界線もUQ世界線も滅ぶみたいな色んな作品に影響されたような後付設定引っさげて
逃げようとするラスボスをサクッと時間停止してみんながボコるチャンス与えた
>>856 尺とか関係なく1,2話も使ってねっとり仲直りとか気持ち悪いわ
お前がとりあえず鉄血以下言いたいのはわかったアンチスレ行け
>>865 主人公を目覚めさせるためといえば無駄じゃなかったけど
その目覚めた主人公が何をしてるかって言うと
せっかくの女主人公で女ヒロインなのにな
百合要素何も生かせず終わりそうでしょうもない
>>874 インタでジェンダー書く気とかないですって言ってなかった?
とりあえずスレミオイチャイチャしろ
主役カップルがイチャイチャしないから他カップルが死んでいくんだぞ
とっちらりすぎて何が描きたいのが見えてこないってのはあるね
主人公の成長を描きたいのか群像劇を描きたいのか家族愛を描きたいのか友情を描きたいのか今のところどれも中途半端だから
>>872 もしこのまま解決せずに終わったら、って言ってるだろ
>>845 日本周遊企画のミオリネの、海でスレッタに水かけてる時や、ラクダに乗ってる時の年相応の笑顔を
本編でスレッタに向けてくれるのをずっと待ってたけどもう無理そうなのがひたすら悲しいし
もし笑顔描写されたとしてももう、ナニわろてんねんこの戦犯女とか
スレミオだけ幸せになってほかのカップルが踏み台になって可哀想とか視聴者に叩かれるの目に見えてるのが悔しいわ
なーにが祝福だよほんま
>>851 ミオリネ視点で
1. スレッタに助けられる
2. グエル戦の言い訳する
3. グエル戦のスレッタの告白に応える
4. 地球寮に戻る
5. チュチュに鉄拳制裁食らう
6. リリッケに説教されつつクレーム処理させられる
これでもAパート丸ごとぐらいか
男だ女だ面倒くさいこと言い出すファンが多いな水星は
これが新しい客層とやらか?
糞の掃き溜めじゃねえか
ほらなアンチは脚本しか言わない脚本が全て作ってるんじゃねーんだぞ
一期でまさかのボブ人気で
二期で主人公変えたとかねーわな
二期でスレッタが主人公だとは言ってないとかねーな
新規客はスレッタに手塚先生のリボンの騎士を求めてる!!
富野さんのガンダムを求めてない!!
なぜ見えないフリをする!!
>>885 このままスレッタが活躍しないってことはねーだろ
鉄血以上のアンチがわんさか生まれるぞ
>>863 1stだとララァが死んでジオング倒すだけの尺しかない
Zだとグリプス2を取り返してロザミアとカツが死んでシロッコにスイカバーアタックする尺しかないぞ
スレッタは盗んだファラクトで走り出すくらいしないとどんどん活躍のタイミング逃す気がするわ
>>852 デスティニーは1話だけ見ると 全てのガンダムで一番 完璧な 第一話 なんだけどな
どこからおかしくなったんだっけ
全て中途半端に終わって続きは2期か劇場版で、みたいなのが一番最悪
>>876 全く正しいなそれは
褐色百合のせいで変な期待を持たせてしまったな
>>881 1,2話ねっとり仲直りとか言ってるお前の方が脚本より頭悪いのはわかったもう黙っとけ
>>844 >普通に決闘を戦争に見立てて
人が死なないガンダムって画期的コンセプトかと思ってたし、それを押し通して欲しかったね
まあ、PROLOGUEで殺しまくってたけどな・・・
面倒くさいこと言い出してる奴はたいてい主語がデカすぎなのでファンと言うよりは
>>893 ユニウスセブン落下までは面白かった印象がある
>>887 作画もcvも素材も世界観設定も魅力的なんだからそれを調理しきれない脚本がよくないよ
百合厨→全滅
ガンヲタ→不評
子供→鬼滅コナン見てる
新しい客層って誰の事?
>>820 不完全とか失礼やなw
なぜ「不完全」なのか原因部分はごっそりとばしてるしなぁ
おまけに、主人公の出自もテケトーにながし、傷ついてるであろう心理描写もなく、
なのに成長しないとか文句つけられるとか
視聴者が参加型の虐めかよ
>>839 ほんとこれに尽きる
主要スタッフおっさんだらけにせず若い女性入れときゃよかったのに
>>899 なんか アスランがちゃんと 活躍せずに
シンの先輩 やってない 辺りから グダグダし始めた 印象がある
じゃあ クワトロはちゃんとした先輩 やってたのかと言うとどうかな
ガンダムチャンネルの最新話で あっさり やられてて
このクソザコ 本当に シャア アズナブル かよ とか言わ まくってた
>>893 致命的に作品の方向変になったのは西川貴教在庫処分とセイバーフリーダムによって細切れ回からフリーダム撃墜に話が動いて結局終盤はキラ主人公に戻した流れだと思う
ミオリネは高尚な理想掲げて足引っ張ってばっかだもんな
クーデリアにはなかったウザさがある
ガノタも百合厨もほっといてええよ
何やっても文句言うやつと少数だし
キャスト3番目に位置してる男キャラが百合の踏み台だけに留まる訳ないのに
1期から2期14話までずっとグエルなんか活躍する訳ないとか言ってた百合厨が思い通りにならなくて不満タラタラしてるだけに見える
男キャラが活躍して話題になったらその分百合の功績が減るもんな
やっぱ24話は短いわ
間にハサウェイサンボルやってたけど普通に全3期やって欲しかったな。
>>873 現状のスレッタはミオリネに翼をもがれて圧倒的に力がない
エアリアルがあれば恐らく、みんなを守るためにみんなが傷つかないために飛び出して戦ってだだろうけど今はない
地球に行くのには地球寮の協力がいるし、機体が無ければ戦うことも出来ない完全に詰んでる
>>911 百合云々の前に主人公が活躍してないんだが
>>889 リボンの騎士じゃなくて少女革命ウテナじゃない?
つべでそういうコメントよく見るよ
主に外人
エスケーエイトは水星と同じバディ物だけど割と評価高いから監督にも問題があるんだろ
>>908 ミオリネはその場その場でできることをやってるだけやん
>>918 逆に話を無駄にでかくした感じがある
学園の中だけでまとまる話 にしとけばよかった
ここに来て不満が大きくなってるのは「残りたった4話でスレッタとスレミオをどうにかできるわけないじゃん」って諦念だわな
残り約1/4、19,20話がリミットだった
そこで全力グエル回でミオリネ放置スレッタモブ化して更にラウダでジェターク回再びを匂わせたらそりゃあね
>>877 円盤から話数が分かった的な書き込みはワザップ情報か
女性の主体的芝居ってそれは宝塚歌劇なわけだ。
宝塚歌劇ってことは宝塚市ってことなんだ。
つまり「ぼくは宝塚で育ったから小さい頃から宝塚の
女優さんがみじかにいて生徒さんとかそのへん歩いてたんだ」と
いう手塚先生の自慢話に繋がるわけだ!!
女性声優さんのケツを触ってた〇野さんと違って
手塚先生は女性の役者さんに紳士だという手塚先生のファンの
手塚先生自慢話に繋がるのだ!!
ガンオタはそれが悔しくて仕方がない!!
だから宝塚の女優さんの卵のような主体性をもった
女性像をガンダムで反映できなかったのだ!!
>>889 リボンの騎士知ってる新規層ってか若い子いるの?
>>917 水星なんてバディ(10話からほぼ一緒に居ないし会話も数回しかしてない)だしな
>>853 その為に我慢して見てるのに20話のスレッタ見てると制作陣は逃げの姿勢に入ったなと確信が持ててしまったわ
まさか「責任取ってよね」「お堅いのね」「逃げるなよ」などとレンブラン親子に言わせておいて自分達が逃げようとしてるだなんてほんと笑えない
後半日和るなら最初から女女婚約者なんてやるな卑怯者が
スタッフがやりたいのがグエルだし
スタッフのやりたいことやるだけ言うてるやん
>>602 議会連合やカテドラルの設立経緯や何故、地球と宇宙で地球がああなったのか経緯もね。ニカが学園に入れた描写もね、連絡係としての引き換えに学園に入れたとしても手引きをしたのは誰なんだ?とか
まあミオリネはまだヒロインしてるっちゃしてるな
とにかく主人公のスレッタを全く活躍させない脚本がやばいね
>>919 激情に駆られてプロスペラに噛み付いたせいで破滅しそうになってるアホにしか見えん
女主人公だとやっぱ快活タイプでないとダメなんやろか
クロアンとかみたいな
>>916 キャラ構成がウテナなんだよな
決闘委員の上流階級みたいなのと主人公2人ってみたいな
ウテナにもシャルウィガンダムみたいなパーティシーンあったしシナリオにも影響受けてる
ウテナの方がギャグ要素強いけど
>>923 今まではスレッタ→ミオリネがほぼ必ずあったけど19話辺りからそれすらなくなったからな
あー制作陣はスレミオから逃げるんだなってわかってしまった
>>931 だから、その場その場でこること、だろ
社会にもでてない小娘が情報隠してる婆さんと対等に渡り合えるわけ無いやん
㈱ガンやりだしたのが間違いだな
学園ものならあのまま文化祭やら学園ぽいことしろよ
>>923 もし 和解があったとしても 強引でたった1回きりってるのが分かりきってるからな
もうひと 盛り上がり2 盛り上がり して欲しいんだよ
このスレの勢いは
こりゃ相当、視聴率下がったのとちゃうか("⌒∇⌒") キャハハ
>>935 リコリコの千束って凄かったんだなと再確認
もっと2人で手を取り合って困難を乗り越えていく話が見たかったよ
>>926 いないだろうけどw
制作の中の人らは富野さんに気を使って
無意識に手塚先生要素排除しようとするだろうから
リボンの騎士の要素も無意識的に排除されるだろうなって
思うのよ。スレッタの主体性のなさってようするに
そういうことだと思うのよ。
>>943 魔術革命っていう 百合なろう アニメがあったけど 全然ダメだった 見た目が似てるだけにさらに
リコリコ の主人公がどれだけ 完成度高いかを再認識することになった
>>941 そういや視聴率の話題出たことないな
アニメで視聴率の話ししてるの見たことない
ドラマスレではすごいけど
>>917 制作がスレミオを百合とかバディどころか二人の人物として見てなかったんだよなこれ
単な百合を釣るための餌としか見てなかった
だから友達関係すらまともに描写もできず歪んだ押し付け合いにしかならなかった
エスケーエイトはぶつかっても離れても互いに想い合ってるまさにすれ違いが綺麗に書けてたと思うわ
>>939 オープンキャンパスがそれで地球寮屋台出しましたよ
>>922 うん、同意なんだ
無駄に広げすぎた風呂敷をきちんと畳めなくなって
それで小ちゃく畳みだしたのかなと
リコリコが凄すぎたな
あれ出された後に女二人を主軸にした作品をやっても無理よ
推しの子みたいなのが受けてるんだからやっぱり若い視聴者はああいうドラマを求めてるんだろうな
今更ロボットものなんて流行らないのか
学園とプロスペラの復讐はシーズン2で蹴りをつけるよ
アドステラの戦乱はここからだエンド
百合厨に媚びるのはいいがジェンダー論語りだすやつは焼却処分しとけ
>>934 そりゃあんたがプロスペらの企み知ってるからやろ
ミオリネは契約と約束を履行してんだから契約違反しないと思ってるか、糞なプロスペラでもまだ情というものを持ってるんじゃないかと思ってるんじゃね
グッズ作ってる人達も頭抱えてるだろうなあ
2期の内容でどうやってスレミオグッズ作ればいいんだって
ちなみにカテドラル設立経緯はまんまプロローグなんじゃが
結局シャディクの動機ってミオミオにフラレてむしゃくしゃしたからってあってる?w
だってシャディクって7話辺りまでそんな悪いやつじゃなかったじゃん?
結局闇落ちしたのはシャディクじゃね?
その場合なんでシャデクガールズがそれに付き合ったのかが謎だけど
>>962 プロローグで華々しく解説してたけどカテドラルって物語の核でもないよね?
すまん無理だった、VPN使ってもエラー出たわ
>>975頼む
>>952 屋台だすだけならいくらでも方法あるぞ
とにかく㈱ガンやったせいで、学園要素薄れてるから、あれが原因
あれなくしてキャラの交流入れるべきだわ
聞いとるか大河内
>>956 ロボものが流行るわけないやん
だからそんな時代だからこそ新規取れりゃいいんだよ
>>960 プロスペラの陰謀以前にスレッタと丁寧に話し合ってたら済んだ話
勘違いで動いた結果クインハーバー燃やしてんだから京アニ青葉と変わらんわ
そもそも現代文的な読解力というのは行間を読む力ではなく
書いてあることをそのまま理解する力なんだけどな
最近のネットは書いてないことを勝手に補完して怒ってる人多すぎ
>>976 クイーンハーバー燃やしたのプロスペラやん
ミオリネがいてもいなくても燃やしてたんじゃね?
ミオリネいたほうが隠れ蓑に使えて好都合だったんだろうな?
でも文句言うならそんなのはまじで制作者に言うべきだわ
ミオリネが~じゃなくて制作者
>>955 あれをエンタメ特化し過ぎて馬鹿でも楽しめるエンタメ過ぎて物足りない
ミオリネは別にアーシアンを差別している訳ではないけれど彼女が地球寮にいたのは専らスレッタがいたからで、会社立ち上げてからは設立メンバー達とは別世界にいて顧みなくなっちゃったな
地球寮は暗殺教室のE組のように頭角を現す訳ではなく、本筋を動かしたりできる訳ではないんだけど
主要メンバーに足りない要素を備えている彼等は作中の清涼剤以上にスレッタの物語において欠かせなくなりそうだな
>>989 謙虚なせいかくなだけやな
悪事働いても開き直る糞やろうとかまじ糞
>>978 クイーンハーバーはフェンがクワゼロに探りを入れてきて宇宙議会連合にバレるまでに時間がないことを悟ったからやっただけ
そして、フェンが探れるよう手配したことや、探る目的の情報共有を怠ったのはミオリネなんで実はミオリネが遠因だったりする
>>984 ミオリネが地球寮に帰ってきたときのメンバーとのやりとり表情目線を確認してきなされ
大切なものは決してスレッタだけじゃないんだよ
-curl
lud20250205081738ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1686061547/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 478 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 48
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 578
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 457
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 470
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 587
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 476
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第7話「シャル・ウィ・ガンダム?」 A.S.8 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 164
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 337
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 586
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 443
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 614
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 597
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 462
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 375
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 442
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 558
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 494
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 544
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 143
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 434
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 367
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 580
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 545
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 137
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 604
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ17
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ24
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ40
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 ★8
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 ★8
・機動戦士ガンダム水星の魔女 プラモ総合スレpart17
・機動戦士ガンダム水星の魔女はポリコレ拗らせた糞アニメ37
・【マターリ】機動戦士ガンダム 水星の魔女 第1話 🈟【2】
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 「逃げ出すよりも進むことを」 ☆14
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第8話「彼らの採択」 A.S.6 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第1話 🈟 A.S.3 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第3話「グエルのプライド」 A.S.4 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・『機動戦士ガンダム 水星の魔女』前日譚「PROLOGUE」が9月4日(日)より配信開始 [Anonymous★]
・機動戦士ガンダム水星の魔女
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 3
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 20
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 56
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 33
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 552
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 553
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 136
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 321
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 562
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 291
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 135
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 306
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 263
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 199
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 112
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 510
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 591
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 603
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 11人目
・機動戦士ガンダム 水星の魔女は糞アニメ
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 A.S.36――
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 A.S.22――
18:17:43 up 22 days, 19:21, 0 users, load average: 10.54, 9.89, 10.22
in 6.6330142021179 sec
@4.8305821418762@0b7 on 020508
|