◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム水星の魔女は虚空を恨み始める糞アニメ36 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1686477800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
第1期最終回 視聴率
個人 1.4% 世帯 2.8%
あひゃひゃ(^。^)y-.。o○
議会連合が終盤にぽっと出てきてぱっと散った感あるけど俺だけ?
ガンダムどころかアニメ全体で最底辺クラスだろこれ
その辺のアニメと違ってバンダイから潤沢な資金と時間用意されてただろうに
どうしてこうなった
水星に関わったデザイナーや声優やアニメーター連中かわいそう
P監督シリーズ構成脚本家は己の無能さに恥ずかしくて仕事畳むレベル
スパイファミリーの脚本が心配になるわw
唐突にバケモノと呼ばれて危険すぎて封印されし
伝説のガンダムキャリバーンとかいうのが出てきてスレッタが乗ることになった
唐突に あいつのせいだミオリネ!とか言い出すラウダ
あーもう滅茶苦茶だよ なんだこの破綻した脚本
小学生が書いてるのか?
議会連合艦隊とかいうクワゼロ初舞台のわかりやすい生贄
>>7 対抗できるとしたら
けもフレ2か艦これ2期ぐらいだ
それぐらいゴミ
トピックス
いつの間にか宇宙に戻っているプロスペラ
総裁選の必要なくクワイエットゼロ発動
フレッシュトマト配布
ラウダ「おのれミオリネ」ところ天の助
ガンダムキャリバーン
前回に昔の資料で謎のガンダムがあるみたいなチラ見せすらないいつものその瞬間に考えただけの奴
>>11 けもフレ2は円盤が六次発注されるくらい馬鹿売れしてるけど?
株主総会で制作費はペイできているとも言われたし
よく知りもしないのに嘘は言わないようにな
>>9 目先の話題性に囚われた作品の末路
何度同じ過ちを繰り返すのか
マジでやばいだろ
なんだよ危険すぎて封印されたバケモノガンダムキャリバーンって
唐突にそんな都合のいい兵器が湧いて出てきたんだが
酷すぎるにも程がある
キャリバーン
アーサー王が選定の岩より引き抜いたとされる伝説の剣。
別名「選定の剣」とも呼ばれる。
聖剣であるらしく、いままで一切刃毀れる事も無く猛威を振るってきたが、アーサー王が相手を後ろから斬るという騎士道に反した行いをした結果その刃が折れる、または紛失したとされている。
>>6 なにせ残り三話だからね
ついでにペイルとグラスレーも脱落したのでもう社内政治に時間割く必要は無くなったぞ!
突如生えてくる化け物ガンダム
突如現れる要塞
冷凍されてたら、そうはなやんやろのトマト
ガンドロワやらフィンファンネルのバリヤーみたいなのとか
なんか富野作品からパクってくる縛りでもあるのかと
キャリバーンとかいうネーミングもレプリなんちゃらと同じで絶妙に安っぽさを取り繕おうとしてて嫌だ
潔くエクスカリバーにしろよ
>>9 ウイングガンダムゼロ
オーガンダム
ガンダムバエル
ガンダムキャリバーン ←New!!
子供向け玩具作品すら予告で新型登場みたいなのにするのにこれは急に生えてくる
コレ最後目覚めたデリングがペラペラ新事実話して解決じゃね
ミオリネって責任感じてる風なこと言ってるのに
なんも行動してないよね
>>22 ガンダムエクスカリバー(メカデザ:河森)
しかし海老川デザインのガンダムじゃまたブリーフ穿いてる可能性
>>28 悲劇のヒロイン気取りは女オタ嫌いだからキャラアンチスレという最底辺でハッスルしてそう
>>28 あいつぶっちゃけなにも分かってないから
私のせいだーって言ってるしかないんよな。
>>32 奴は確信犯プロスペラの足下にも及ばぬ小者よ!
>>28 報道で容疑者扱いされてて何もありませんだったら流石に笑う
>>15 スレチだが一応
(BD) *,***,458 *,***,458 **1 19/05/24 けものフレンズ2 第1巻
(BD) *,***,459 *,***,459 **1 19/06/26 けものフレンズ2 第2巻
458枚 これが現実
地球行きたいも結局中身なかったからな
私のせいだ(特に理由はない)
同じこと言ってた進撃のライナーとは大違い
ミオリネ泣いてるだけだしこの状況なら鼻チューブジジイが総裁代行した方が企業として生き残る率高くね
基本シャディクの暴走なんだしなんでミオリネちゃっかり総裁になってんの
>>35 六次発注というのが本当なら
どれだけ生産数絞ってたのか
人気の無さに草
まだクソアニメを見てないけど宇宙刑事みたいな名前のガンダムが突然生えてくるのか
今回もどんなクソっぷりを見せてくれるのか楽しみだ
すべてが行き当たりばったりというか
突然!の嵐
突然宇宙に戻ってラスボス化してる仮面おばさん
突然キレておばさんに説教しだすニカ
突然生えてくるクワイエットゼロとかいう巨大MA(しかもギアスのダモクレスの焼き直しで新鮮味ゼロ)
突然生えてくる最強の化け物ガンダム
突然ミオリネのせいだー!とか言い出すラウダ
娯楽のない生活を送ってて初めて映像作品を目にした人でもない限りこれをおもしろいと思うの無理だろ…
こんなんでも信者がいるという事実に驚きを通り越して恐怖を感じる
ラスボスがなぜか弟くんだったら見直すんだけどどうせちょっと暴れて退場するんだろうな
ラウダのブチ切れ独白に親父の死が完全スルーなのはやべーだろ脚本として
>>38 なんかグラスレーが泥被るみたいな言い方してるけど総帥が寝たきりになってるのに鼻チューブも一枚噛んでるからな
シャディクが酷すぎて忘れがちだが御三家全部クソだから
ミオリネが鼻チューブジジイを犠牲にするのは嫌だって言っていたけれど
議会連合ってベネリットグループを虐殺しに来たの?
なっ複数の対立軸が雑に作られてどこに力点があるかわからないまま話が進むだろ?
面白くないんだよねこれ
>>47 そもそも関係なくね???
風が吹けば桶屋より遠いよ?
>>44 ベルメリアはしゃーないと思う
あとラスボス登場も時期的には妥当ではあるんかな
経緯がクソしょぼいが
けもフレアンチはこんなとこでもいまだにデマばらまいてんのか
>>40 スレッタ死んで、20年後株ガン技術で平和になった地球を去って水星にいるミオリネみたいな終わり方じゃね?
キーホルダーとかまだ持ってたりして信者「泣ける」みたいな展開になりそうw
もう誰かカミーユを呼んできて。
そしてみんな修正して欲しい。
>>48 デリング総裁は最終回まで目覚めなさそう
グエルパパといいシャディクパパといい
急に善人ムーブで笑うしかない
いやぁ・・・・・・・そのまんまですなぁ
533 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2023/05/22(月) 01:22:45.57 ID:AugaaK4v
とりあえず訳が分からない展開でこの後進みわけのわからない対立をして
とくに理由も説明もなく勝手に登場人物が納得して終わる
視聴者からすれば???なんだけど登場人物が納得してるんだからいいだろ!
的な感じで終わるんだ
ほんと別人格みたいになるよ大河内は
534 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2023/05/22(月) 01:23:41.09 ID:AugaaK4v
>>531 大河内としては急展開のつもりなんだけど突如対立軸が作られて視聴者完全置いてきぼりでその対立軸に突入
とくに理由もなく勝手に主人公が納得して勝手に終わるよ
ミオリネが急にヘラって私のせいだ…とか言い出してたけどそんなキャラだったっけ
ミオリネは総裁になると意気込んで地球でプロスペラに利用されワープしていつの間にか総裁に就任(誰も異議を唱えない)
プロスペラはラスボスムーブのため地球からワープして何処に隠してたんだ要塞からポッと出の議会連合艦隊を絶滅させる
スレッタはパイロット技術なしエリクトなしで耐性無いのにフワフワで実は秘密にしてたリミッター解除されたガンダムになし崩しに乗って最終決戦ムーブへ
なんでミオリネ恨むんだグエル弟のプラモ販促の為シュバルゼッテ登場ムーブ
密度濃いわー(棒)
単なる骨董品だったバエルもデザインは格好いいし
パイロットの技量のみで近代改修されまくったチート機体のキマヴィダと渡り合うっていうのが俺は好き
キャリバーン笑
ダッッッサ
最凶笑キャリバーン笑
>>48 酷えな
こんな連中ばっかりで良く大企業グループ維持できてたなw
シュバルゼッテにしても
キャリバーンにしても
残り3話しか見せ場無いぞ?
プラモの売り上げ大丈夫?
順序立てて書くことができないパクリとセルフ流用マンの引き出しって一個しかなさそう
呪われた機体っていうけどさー
ガンダムエピオンくらいのインパクトはないとだめだよね
セセリア「スレッタ、なんであんたが物資運んでるの? そういうのはボランティアとか大人にやらせておけばいいんだよ。あたしらは子供で被災者。ただぼーっとして守ってもらうだけでいいんだから。え? 現実はそうじゃないって? しらねーよw このアニメのスタッフはそういうもんだって思ってんだからw スレッタ、あんた変わったね。なにがって? だからしらねーってのw スタッフがそう思ってんだから、変わったんだよw」
スレッタ「お母さんのやりたいことが分かったつもりになってたけど、クワイエットゼロってなんですか? へー、全然知りませんでした。そのことミオリネさんに話してあげたら、世間の批判を少しは緩和できるんじゃないですか? だって全部お母さんのせいなんだから。私は教えませんけどねw だれか教えてあげてくださいw」
ミオリネ「地球の騒動はアーシアンが攻撃してきたのが原因だし、そもそもそうさせたのはプロスペラなわけで。あ、でも私そのことしってるのかな? まあ知ってたとしても私のせいじゃないんだよなあ。あのババア、私の部下でもなんでもないし。でも、なんか台本に書いてるから責任感じて落ち込んでおくか……」
シャディク「俺は議会連合とだいぶ前からつながっていたので、常識的に考えれば、俺絡みの騒動はすべて議会連合側の工作って考え方も成り立つはずなんだが、誰も指摘してこないなあ。なんでだろう。ところでミオリネ、君にふられた腹いせに会社つぶすことを決断した俺を卑怯だと思うかい? ……え? 失恋男の自暴自棄に興味ないって?、き、きついなあ……」
制限つけてない骨董品に乗って死ねって直球すぎて信者でも引いてるの草しか生えない
ニカ「私、「フォルドの夜明け」のスパイで、シャディクの裏側もそこらの人間より知ってるけど、なぜか尋問どころか拘束もされてないのでラッキー。自首は全部終わってからでいいよね。何がどうなったら終わりなのかしらんけどw」
ベルメリア「グストンのやつ、スレッタにプロスペラのこと説得させるつもりだ。あの人の性格から考えて他人のいうこと聞くわけ無いし、そもそもミオリネって本物の娘じゃないから意味ないよなあ。まあ、いっか、だまってよ。ってか、プロスペラの過去とかクワイエットゼロの真相とか、ペイルの悪行とか全部ぶちまけたら議会連合の主張に対抗できるね。ちょうどここにエランの小僧もいるし。まあ、いっか、黙ってよ」
議会連合艦隊の艦長「前の騒動の動画をみればガンダムが他の機体を操作していたのはわかるらしいので、このままツッコんだら絶対勝てるわけないんだが、そんなことはどうでもいい。全機出撃! あ、やっぱり操られたw この魔女がああ! ……ところで、魔女ってだれ?」
プロスペラ「クワイエットゼロ完成のためにはミオリネが総裁になる必要があるといったがアレはウソだ。とっくに完成済みで地球におりたのは、腹いせに昔の工場を破壊したかっただけで、クワイエットゼロに必要なものは全部宇宙にある」
>>22 い、石に刺さってたやつと、エクスカリバーは別もん説が有力だから…(震え声
「クワイエット・ゼロって何ですか?」と三回ぐらい訪ねた割に
クワイエット・ゼロの説明役をベルメリアに取られたミオリネ
>>63 転売屋にすら見捨てられたシャディクの機体(名前忘れた)
ボーボボみたいにギャグエンタメに振っているわけでもなければファーストみたいにシリアスさと成長物語をしてるわけでもない
バズりだけに終始したクソアニメ
>>57 本当に見事にこれだな
やはり戦犯は大河内だろ
それを起用したPと制御出来ない監督も同罪
声優とかもうどう演じたらいいか訳わからんだろうに
引き出しが多いってのは一つの要素や手法を自分のものにしててちゃんとお話を成立させられる技量があってはじめて言える言葉なのにな
あちこちから上辺だけパクってきて何ひとつ説得力をもたせられず破綻するようなクソ脚本家を引き出しが多いと評するクソ監督
こいつら同罪だな
ウイングゼロ
エピオン
このネーミングセンスよ・・・・・
前回のこれで議会連合が動く・・・からの魔女めーで全滅も酷いな
>>58 だから大河内の脚本は1話ごとに人格と記憶がリセットされて別人になります
案外5号がまたキャラ変わってるー言われてたのは皮肉かもな
この流れならデータストームに全く頼らないガンダムに乗らないとだめじゃね
じゃないと話の軸がおかしくなる
ただのハッキングマシンなんだよな水星って
ロボとして全く魅力が無い
5号の人格もまた変わっていて、
ノレアのことはなかったかのよう。
>>74 ミカエリス?
ヨドバシさんは在庫捌き終えたから…
>>89 雑炭治郎してから発狂で逃げてた期間に冷めてたにしても酷いキャラブレだ
>>81 議会連合の大艦隊発進!→施設内のエアリアルに何かが接続、プロスペラ登場
視聴者「あ…」
OPの歌詞のさ
悲しい言い訳をして
いつもヒロインを演じたお前を憎んだ
これってミオリネのことだったんかな
急にメソメソ泣きだして 私のせいだ 私のせいで大勢死んだんだ・・・
とかキャラ変わってるし
いつもの他人に八つ当たりしてキレ散らかすDQN女だっただろお前
そんなメソメソするようなやつだったか?
シュバルゼッテはねずみ色でスポンサーが主人公機ねずみ色は通さないと思ったから予想通りラウダ搭乗だった
キャリバーンは上記の理由から金色にビームコーティングされると考察する
ガンダム作品では金色機体は定番人気機体だし
ガンプラは高く売りつけるために付加価値つけたがる
金メッキ加工ガンプラはかっこうの高く売りつけ商法だから少し高めなのも金メッキ加工のせいではなかろかと思う
しかも近年中国は大きなガンプラ市場で中国では金色は特別人気な色
ゼロシステムの設定に比べたら超浅いよね子のガンダムの設定
前回、神回って言ってたユーチューバーは今回も神回って動画あげるんやろか
うーん乗ったら間違いなく死ぬけどお前載ってくれない?
これシナリオでやるのすごいわ頭おかしい
水星って本来なら4クールでやるはずだったんじゃないのか?
モブが死ぬかどうかとかヘラった弟なんかに尺割いてる暇あるのか
後何話残ってるんだよ
>>76 声優さん気の毒だよね
彼女らも芝居のプロだから創作の良し悪しは俺らより身に染みて分かってるはずだ
キャラを理解も感情移入も出来ないし頭の中????だらけだろう
言われた通りその場を職人芸で凌ぐしかないんじゃね
>>99 対立軸を複雑にすることで脚本の破綻をごまかす
いつもの大河内の定番
>>98 いやそんな予定はないでしょ
そもそも4クールとなると誤魔化しきれないよ
>>88 正直クワイエットゼロがギアスのダモクレスの焼き直しでガッカリした
しかもハッキングで動きとめて狙い撃ちとか戦法がチキンすぎるだろ
こんなのがラスボスでは魅力も糞もない
同じ空中要塞でもエヴァのラミエルって凄かったんだなぁ
>>102 信者って馬鹿だからこの急展開でグッダグダなのは短縮or枠もらえなかったんだよぉ〜って思ってっから
>>103 最終決戦アナザー
W ゼロVSエピオン
X サテライトVSサテライト
00 0ガンダムVSエクシア
結構まともな最終決戦が多かったのだがなぁ
逆だよ逆
2クールだから誤魔化せてるんだよ
わかんないかな?
>>100 スレッタの人なんてガンダムで初の女主人公って張り切ってたのにこの扱いだもんなw
>>108 プロスペラが地球で虐殺して「ミオリネを怪我したな、グエル」とか言っていたシャディク
駄作ではあるけれどもクソアニメではないんだよな
どっちかと言うと空気アニメ
熱意とかこもっているシーンもないしバズりたいだけだからクソアニメ特有の何かしら一つはある強みもない
00ってやっぱり面白かったんだと再認識出来た点においては良い作品だと思う
>>94 種みたいに動き出したら色変わったりしてw
この世界の大人の倫理観の無さが凄い
データストームの影響素通しで乗ったら死ぬガンダムがあるから
子供に乗って説得してほしいと面と向かって言えるのがホラー
なんつーか、それしか手段がないとしても「手を尽くしたが現状これしかない……」と
もっと苦渋の決断ぽさを出せよと
なんで「ちょっと出張頼むよ」なノリで言ってるんだ
ラウダ「許さねえぞ…よくも僕をここまでコケにしてくれたな 殺してやる…」
ミオリネ「大変ねあんたたち」
ラウダ「殺してやるぞ ミオリネ」
ミオリネ「」
なんでボーボボパクッたの?
VガンからのガンダムTVシリーズで
Wガンダムが始まって古参が一気に離れたのと流れそっくりですねぇ
ストーリーもさることながらキャラもメカも魅力無しとか最早どうにもならんね
>>119 ここは冷静に語れる奴のスレだ
今になってごたごた騒ぐのは見苦しい
だいたいこのスレでは予想されていたことだ
なんかTwitterでキャリバーンてテンペストの怪物の名前由来らしいな
俺教養無いから分からんがそんなシェイクスピアなぞった作品がこんな出来損ないのクソアニメってシェイクスピアが草葉の陰で泣いてると思うわw
この先次のガンダム作品が出ても水星が評価されることはないだろうな
>>120 ガンダムWをこれとおんなじにするのは失礼すぎる
>>119 今更見る目の無い馬鹿が発狂しだしてもそう馬だねとしか
>>115 せめてこれを言うのがモブのおっさんじゃなくてマツコだったら多少はマシだった気がする
なぜ逆にしてしまったのか
SEED>>00>>>>>AGE≧鉄血>>水星>>>>>>>>>>>境界戦機
俺の中の水星評価位置づけが
SEED>>00>>>>>AGE≧鉄血>>>>>>>>>>>水星≧境界戦機
ここまで着ちゃったの
>>120 ガンダムWは腐女子が支えてくれたんだぞ
ガンダムWも割と勢いだけのアニメだったが
・自動兵器を認めん
・コロニーVS地球
の対立軸だけは最後まで守ったからな
>>122 シェイクスピアとか創作のアーキタイプだから、水星レベルのゴミも結構ありそうなのでセーフ
逆にスレッタが母親に諭されて超兵器ごと取り込まれるリスクもあるのになぁ
>>131 なにがセーフなんだよwww
他がどうあれ水星がゴミなのは変わらないだろwww
というかあの弟がミオリネを憎む過程が完全に別の人格だし
5号も別の人格だし
こいつら別の人格ばかり
俺がサンライズの作監や、音声スタジオの音響監督なら
「チッ誰だよこんなクソな本書いてるやつはよぉー」って
本人そばにいても聞こえよがしに嫌味の一つでも吐いてしまうわ
>>134 普通はスレッタから言わせて大人は止める役だよな
主人公を脇役が殺しにくるアニメ
全くこの制作陣は普通の人の心が描けないなあ
ゼルダティアキンの感染されたシナリオの後だとまさにゴミという感じ
おっとミス
完成されたのミス
>>138 >>137 そう大人は止めてそれでも行くっていうならわかるが
死ぬけど載りなさいは草
録画みたけど、今どき小学生でもこんな脚本は書かないぞ・・っと
>>125 ちょっと前のスレにはアンチに鞍替えしたの開き直る奴までいたからなあ
恐らくバズつまりはネット評に流された類だろうけど今後も騙され続けるんだろうなそういう奴
俺、別に真剣に見てるわけじゃないから勘違いしたり見落としてるのかもしれんけど、最新話でスレッタの所に来たおじさんて議会連合の人だよな?
なんでクワイエットゼロはパーメットに干渉して乗っ取るって知ってたのに連合の艦隊にそれも教えず特に対策もとらせず出撃させたんだっけ? 案の定全滅したし
そんでフィルター無しのキャリバーンとやらをスレッタに渡してそれでどうしろって事なの?
どの道パーメット使ってるから乗っ取られるんじゃないの?
俺がこのアニメをだめだなと思ったのは大河内が脚本だとわかった時
本格的に見限ったのは一期4話
文句ある?
この流れだとプロスペラが地球で暴れないほうがよかったな
>>144 死ぬまで負荷をかければあっちのデータストームに勝てるんじゃね?ってことじゃね?
知らんけど
とにかく糞過ぎて話にならん
マジでスレッタがキャリバーンに乗る必要も理由もないし犯罪者の娘だからって乗ったら死ぬ兵器に乗る役目押し付けとるだけにしか見えんな
そもそもここにきても相手の目的がふわっとしてて全く不明
キャリバーンはパーメットスコアの影響を受けないとかならまだしもリミッター解除された封印されたガンダムって理由で載せようとするのガチでキチムーブだろ
監督や大河内の頭の中はどうなってるの?
今まで何かやばそうだけどそれに実は意味がなかったとかやってたから怪物もどうせそうなる
わざわざ20年前の機体をひっぱり出す意味くらいは明かされるんですよね?
>>147 仮にそうだとしても、エリクトが負担を受け止めてただけで別にパーメット耐性があるわけでもないスレッタを乗せてリミッター無し最大パワー! なんてやったらクワイエットゼロ止める前にスレッタ死ぬだけなんじゃないかなぁと…
プロスペラがクワイエットゼロの情報を外に流したのか?ペイルに?
じゃないと名称を知りようも無いよな?
真面目に考えるだけ無駄なんだろうな
>>153 うんだからとにかく殺してみよう
って言ってんだよ
最終話1話前でスレッタ死んだみたいな展開から最終回何事も無かったかのように戻っていて学園生活してるまであるから
地球寮の連中はスレッタについていって何をするつもりなの?
プロのパイロットや整備士がいるんだから地球寮の連中がいても邪魔なだけ
学園でボランティアをやっていた方が良くない?
>>152 大河内「んん〜ヤバいガンダムに乗らせて死なせればバズるやろなぁwkwk」
ヴヴヴでも殺してつまんねえ二番煎じリサイクル
>>154 オッサンオババンばかりのTwitterでバズりたかった…
>>155 あのプロスペラの後輩おばさんが話したんじゃないかな
>>156 ヴヴヴと同じって事か…
YouTubeでやってる鉄血7話で整備不足のバルバトスに三日月を乗せるのを申し訳なく感じてるおやっさん
対して女の子であるスレッタに死ぬかも知れない機体に乗れと勧めるおじさん
ミオリネどうやって地球から解放されたんだ
アーシアンが先に手を出したように工作されてたとはいえただ事ではないだろ
ガンダムもいつ帰ったんだ
ダメだスレタイが面白過ぎて笑いが止まらないw
考えた人センスあるわw
というかこれ百合アニメで釣ってたんじゃなかったか?今更スレミオとかもう描けないだろ詐欺だろ
>>155 ルルーシュが個人的に名付けたギアスが何故か他の連中も知ってる固有名詞になってるぐらいガバガバだよ大河内の設定なんて
主役ガンダムだったはずがラスボスみたいな扱いになるのも、主人公がラストで死ぬも既に過去のガンダムでやってるし、仮にそうなっても二番煎じみたいなもんだな
・100ワニガンダム
・笑えないカブトボーグ
・ヴヴヴのやり直し
・境界のボツプロット
>>166 スレッタはミオリネとかもう忘れてるよねw
凄い元ネタをまねてるから水星も凄いって理論の人が未だにいるのよね
悪い意味で意識高い系の典型
>>166 公式はそんなこと言ってない
少女漫画とか2人の物語と言っていた
まさかボーボボ天丼するシュールギャグアニメだとは思わなかった
>>172 大河内がニチャってるのが浮かぶわ
気持ち悪い
ボーボボなんで2回もやったの?
テンペストとボーボボのハイブリット脚本なの?
>>175 このアニメに水星ようそないからボーボボの魔女のが正しくないか
スレッタの出生は過去の描写から読み取れるし一通り視聴者に見せたのにもう一回本人の口から全部説明させるの凄い下手だなって思った
主人公に、意味ないけど乗ったら死ぬガンダムに乗って、と言う大人。
この大人が監督脚本家の代わり。
ポンコツすぎてもう失笑しかできん。
プロスペラに煽動され地球へ→現地で暴動→ミオリネ「ワタシノセイダ・・・」
地球放置で帰還→クワゼロ発動で犠牲者多数→ミオリネ「ワタシノセイダ…」
もともとイライラしてるだけのヒス女で魅力ゼロだったけど
急に悲劇のヒロイン気取りだして更に痛い
ミオリネってMSにも乗れないしこいつ何ができるんだよ・・・
マジで役立たずだな
だから言っただろ?
大河内はバカだから策略なんて描けないって
ギアスR2があまりにも酷すぎてアンチwikiとか作られたの思い出した
>>161 それだけの為に色々と犠牲にしすぎじゃないですかね…
てか
ガンダムらしくなってきたとか
批判に大してガンダムだから仕方ないとか
単に詭弁振り回してるだけだ奴さん達
カリバーンはスコア9の無敵バリアがついてるんだろわかるぞ
百合だのレズだのは知らんが、終盤に来てもスレッタとミオリネが友達にすら見えんような関係になるとは思わなかったな
スレッタもミオリネもお互いヤバい状況になっても心配すらしてないぞ…
ミオリネあんだけ罵詈雑言他人に浴びせてきて自分で何もしないで
今回も特に何もしてないのに
私可哀そうムーブで尺取るのやめてほしいわ
突然悟るスレッタ
何故か標的をミオリネにシフトしたラウダ
何故か学園に戻ってて先週のアレがなかった勢いで冷静な5号
何がしたかったのシャディク
尺って大事だなって今回学んだわ
サリウスが責任を全部自分に押し付けろと言ってたがミオリネが地球に行って地球をめちゃくちゃにした事実は変わらんのになんでグラスレーを切ったらグループ存続できると思ったんだ?
誰にも気付かれずに極秘に作られた超巨大要塞
20年間秘匿された決戦MS
よくもまあ、今どきこんな小学生でも書かないシナリオを書けるもんだ
スレッタ役の一ノ瀬さんの百合ものならDO it yourself!の方がオススメ
>>190 あれはホントにがっかり
ここは開き直って覚醒させた方が人気が上がるのに、これでは汚名挽回ではないか
生き残りのおばさんもカリバーン知ってたっぽいし、カリバーンらウイングゼロ的な機体なのかな
キャリバーンは額にハイメガキャンがついているようなデザイン。
もうzzでいいじゃん。乗っても死なないし。
>>191 尺の問題じゃないわ要らないシーンしかないのに
説明や布石になるものの提示なんかいくらでもできたモブの意味のないシーン削れば
>>193 巨大要塞は、、、だけど、MSは元々の乗り手が少ないからじゃね?
>>192 グラスレーが過激派テロリストを扇動してベネリットグループの総帥を弾いたのは完全に事実だからな
押し付けろも何もこいつらのせいでアーシアンとの軋轢は最高潮になってた
行動起こしてるキャラで筋が通ってるのチュチュ先輩だけなのでは
>>191 今回も人格破綻者がメインを張っていましたね。
しかもスレッタが答え合わせし出したので、
運営側もたたみきれないず、さらに雑演出。
あそこでミオリネがもう誰も犠牲にしたくないとか甘ちゃんな事言ってるのは心底本当に草
今回、一番評価下げたのはミオリネだろうな
カリビアンコムはパーメット使ってるから乗っ取られるだろって誰も突っ込まないのかよ
ラストのラウダはシャディクの気持ち悪さを上書きするための犠牲者
ミオリネはフレイアでペンドラゴンを破壊した虐殺皇女ナナリー・ヴィ・ブリタニアさんみたいな末路になると予想
というかミオリネのこれをやる為にずっと尺取ってたのか?
まじでなんの意味が
パイロット確保できない規模であの数のガンボルヴァを生産するのか・・・
ガンプラレベルで作れるのか?ageシステムも真っ青だなw
なんか凄く悪人っぽかったのに
突然優しいお爺さんみたいになってる鼻チューブ
突然俺も仲間にいれてくれよーしてくる5号
突然湧いて出てきた20年も封印されていたバケモノ性能の最強ガンダムw
突然乗ったら死ぬけどこれに乗ってクワゼロ倒してくれとか言われてあっさり受け入れるスレッタ
マジで小学生が書いたのかな?
>>218 性能が高いなんて言ってないぞ
パーメットの規制してないオンボロ乗れって言ってるだけ
あいつのせいだ、ミオリネ!!
マジでこれ意味不明
そこはスレッタじゃないの?
>>218 ビルドシリーズの最終回みたいに一丸となって戦うパターンか
>>199 後だしで言い訳みたいだけど誤字った訳じゃないぞ
このアニメにフォローいれるのってもはや介護だろ
>>215 5号の役所って4人の悪事を暴露して世論を傾けるぐらいじゃね?
クワイエット0をしたいなら開発者関係皆殺しにするとか最悪手のはずだが・・・
元凶のデリングが寝たままで残り最大でも3話しかないとか本当に意味が分からんよ
プロスペラ1人で開発したようなものだし大本から何考えてるのかさっぱりだわ
>>220 大好きな兄さんをミオリネに取られて悔しいかも
こんなクソアニメを神アニメとかガンダムらしいとか言う異常者にはなりたくないな
>>198 商業的に挽回見込めないので、他の肥やしになってもらう気でしょ
seedの初期osの様な機体かと、乗っ取り防げる変わりにコンピューターの補助受けられずマニュアル操縦、こっちの設定だとガンド同調100%で操縦
多分、戦闘しながらキーボード叩く演出入れてダブらせる
副作用であーぱー
どこまでもバリパクリでテッカブレードEND
>>191 尺の問題というか尺の使い方の問題だよこれ
まさか最後はテッカマンブレードになるのか?
スレッタ廃人オチとかそういうの
>>218 だから大河内は突然人格がインストールされるって何回も言っただろ?
>>229 俺を落としても水星がクソアニメなことは変わらないよ
>>230 ちがう
大河内のシナリオは破綻してるからネタバレを少しでも後ろにずらして誤魔化すって手法をとる
いつものこと
いきなりミオリネを恨みだしたのはようするにグエルVSラウダって展開にしたいからだろうな
今グエルはミオリネの傍にいるわけで、スレッタを恨んで殺しに行ってもスレッタかエランと戦うだけだし
クワイエットゼロを止めようとするスレッタ、地球寮、エラン組と暴走ラウダと戦うグエル、ミオリネ組に分かれるんでね? つまりは脚本の都合よ
>>231 終末のイゼッタENDかな
ミオリネがスレッタを介護してる風景でEND…
わかったかね?
俺が言ってるだろ
大河内がやってる以上必ずこうなると
>>231 他作品に例えるならOOみたいに
謎生命になった姉と謎空間で数年対話して、同化した姿でミオリネと再開とかじゃね?
それやらかすとクソ叩かれるだろうけどさ
またMSリソースをグエルに使うのか
使うんだろうな
これ以上ジェターク兄弟に尺使ってもヘイト買うだけでは…
>>240 弟を命懸けで止める使命が出来るっぽいしな
あと3話しかないのに
ジェターク兄弟に尺使うとか
マジでスレッタのシンアスカ化がとまらないぞ
主人公(笑)になるわ
>>239 最後はエリクトがプロスペを巻き込んで自爆と予想
OPのスレッタとミオリネのバディ感描いた人達どんな顔してんの
あの描き方してバディどころか2期になって会話したの2話だけとかありえんぞ
>>231 パーメットスコア上げたときのエフェクト描写がファフナーのパクリだから
スレッタ同化ENDあるな
>>245 スレッタが戦うのもプロスペラと対話するためってことになって「はぁ?」ってなったわ
百合やって欲しいとかじゃないけどミオリネのために戦うんじゃないのかよ
シンは最終的にああなったとはいえ、終盤でポッと出のおっさんにポッと出のガンダム貰うまで乗る機体もなく自分から行動起こさずトマト配るだけなんて事もなかったしなぁ
シンより酷いと思う扱いされる主人公が現れるとは思わなかったわ
あー ありえるよね
もうエリクトが裏切って プロスペラ 一緒に死ねええええ!自爆
しかないだろ
もうミオリネってMS載って廃人か死亡ぐらいしか挽回の余地ないよな
総裁選は候補者全部雑に死なせて、親父復帰で一応の完結でいいしさ
ラウダがシュバリエに乗ったところで何もできないだろうしガンド使えばパーメット3程度で即死
そもそもラウダ専用MS持ってるしガンダム大っ嫌いなのに乗る理由がないんだよなぁ
>>236 来週グエル対ラウダをやった後シュバルゼッテを譲ってもらってグエルとミオリネもクワイエット・ゼロを止めに行くんじゃない?
機動戦士ガンドアーム 水星のボーボボ
ラウダ 「お前のせいで兄さんは…殺してやる…」
5号「やばいぞシャディク!」
シャディク「くっ」
ミオリネ「大変ねあんたたち(他人事)」
ラウダ「殺してやるぞミオリネ・レンブラン」
ミオリネ「」
乗ったら死ぬとか言い出したのもヴヴヴの焼き直しだよな
>>254 てんのすけとの違いは目の前で言われて無い事よな
今ミオリネがMS乗って廃人化や死んでも、ろくに戦えもしないくせに戦場に出て死んだアホになるだけで、挽回なんて出来んのでは
ひょっとして「僕の考えた最強のガンダム」の二次創作を見せられてるの?
ベルメリアはスレッタがガンダムに乗ることを止めてた側なのにいきなり糾弾し始めるニカが意味不明でワロタ
そもそもお前どの面下げて他人を責めてんねん
やりたい展開ありきで会話の流れめちゃくちゃすぎだろ
ラウダって真面目が売りなのに急にキャラ変するのが無理あるよな
キャラ変するなら兄と父が死亡した時期とかに専用機で地球人皆殺しとか言い出しても良かったろうしさ
地球から無事直帰、都合よく生えてくる20年前の呪いのガンダム、主人公のまとめ解説長セリフ、今更4号、ボーボボ再び…なんなんだこのド下手脚本…
いやマジでこれおかしいだろ
なんでミオリネ?
お前のせいだ、水星女!
の方がまだ理解できた
ブブブは一応まだ面白かったよ。 特に1期はそれなりに楽しめて一気見出来た。
キャラデザも良かったし、味方も敵もキャラが立ってたし
戦闘シーンもバブブレイブの機体ごとの特性があって見せ場もあった。
水星はもうブブブより完全に下。
まあ、大河内も加齢で才能枯れたんだろうな
2人いてこれか大河内これじゃバズらないよって思って変えのか
配役とセリフ回しがおかしいよな
メインイベントの主人公機乗換が糞イベ化してるけど
議会連合からスレッタがリスクと責任を押し付けられるんじゃなくて
スレッタから議会連合へ母と姉を止める力をくださいというシチュだろ
王道の逆張りばっかりやられても面白くないんだわ
傑作生み出したクリエイターだって宮崎駿や庵野秀明も富野由悠季も
みんな晩年、凡作駄作しか作れなくなって駄目になっただろ。
次元が違うが大河内も同じようにロートルになったんだろうよ
水星がまさにそれで、ガンダムは正にその犠牲になったのだ。
これはガンダムじゃないんだよ
機動戦士ガンドアームというパチモノアニメなんだよ
シュバルゼッテ?ってのもガンダムじゃなかったっけ
ラウダにしろグエルにしろ乗って大丈夫なのか?
どんなガンダムでも結局エリクトに操られる落ちしかないはずなんだが
どうやってそこを解決させる気なのだろう?
このガバガバ脚本だと理由もなく操れませーんも無くはないが・・・
ゴッドブロー 相手は死ぬ
よくわからんガンダム パイロットは死ぬ
>>270 死ぬけど知らんでしょ当事者じゃないしアホしかいないし
>>268 俺パヤオの風立ちぬは凄く好き
あれ凡作とかいうの信じられん
むしろポニョやハウルで明らかに迷走してたパヤオが
よくあんな傑作映画を作ったなと思う
上でも指摘があったけど
エアリアルってただのハッキングマシーンでMSとしての魅力がまるでないよな
そして唐突に表れたキャリバーンとかいうのが主人公の機体になって
エアリアルはラスボスに転落
酷すぎるだろ ガンプラ買ったやつまで裏切るのか
>>268 水星と関係ないスタッフと作品叩いてるお前も水星ファンと同レベルだけどね
>>270 プラモ買う気満々だったのにラウダが乗るとか萎えたわ 今からでも次の回でグエルに譲ってほしい
>>271 スレッタが説得するんじゃないのかな
母親かエリクトのどちらかを説得すればいいし、カリバーンはデータストームをダイレクトに受ける問題機だからエリクトのシグナル全部受けて、同化してストップとかあり得そうだし
>>262 普通シャディクに憎悪行くよなぁ
ミオリネを怪我したなグエルといいボーボボ読んだのかなとか言われてたのマジで草
視聴してる奴が突然の巨大建造物でもう訳分からなくて呆然としてるんだけど
突然出てくる新ガンダムはエアリアル廃棄処分の話題のときにでも本当は隠して保存するんでしょ~みたいにすればよかったかな
ガンダムブランドでこんなゴミ物語やらないで欲しかった
大河内のオリジナルなら絶対見なかったしゴミだろうとどうでも良かったのに
正直クワイエットゼロもおかしい
あんな巨大要塞みたいなのどこで建造してたんだよwww
>>274 風立ちぬ くっそつまんないだろ 宮崎駿作品は回を追うごとにどんどん
娯楽作品として駄目になって興行成績も、コンテンツとしてもそれを裏付けてる。
実際、ジブリパークのコンテンツとして価値がないしな。
まあ、宮崎駿のロートル化極まった証拠がもうすぐ公開されるよ
大河内を起用した奴の気持ちもわからんでもないが、彼の才能が枯れてた事には
頭が回らなかったようだな。
だからこんな事故レベルの駄作ガンダムが作られてしまった。
ラウダもグエルもガンダムに乗ったら呪いで死ぬスレッタだけ特別って知識ぐらいはありそうなのだが
ってかそれが一般人の共通認識なのではないのか?
逆にそれだけしか知識が無いはずなのにシュバるぜってに乗ろうなんてならないと思うのだけどね
なんかこの唐突に沸いてきたキャリバーンとかいうガンダムだけど
仮面ライダー555で突然カイザのパワーアップアイテムが天井から降ってきた酷さを思い出した
それぐらい突然沸いてきた感ある
スタジオ違うのに他のタイトルも遅々として進まねえのこのゴミのために人員割いてるんだろうなって
>>271 シャディク隊が死にながらアンチシステムで道を開くかもね
大河内を過去作も含めて全否定したいがためにギアス2期はゴミだとか
いうのはムリがあるんだよ。
水星がギアス2期レベルなら文句なんていわねーよ
ヴヴヴレベルだったとしても「まあこんなもんだろ」位でアンチにはならなかった。
むしろヴヴヴはロボがガンダムだったらもう少し人気出ただろうし、プラモも売れたよ。
きょかせんや水星というゴミ押し付けられた一番の被害者は市ノ瀬加那
水星のぶっ壊れぶりは「脚本家、なんか病気とかなの?」と
健康を疑うレベル。
コロナかワクチンの副作用で認知力が壊れたとかなの?って勘ぐりたくなる
>>283 あとオカンはまたいつの間に宇宙行ったんだ?
エアリアルって単騎で大気圏離脱できるんだろうか
ガンプラは売れたらしいエアリアル買った人今どんな気持ち?
>>290 パーメット4で既に無効化できない兵器で命張るとか意味のない要素で止まったら草も生えんわ
>>291 ギアスはまさに真性のゴミだっただろw
何言ってんだお前
登場人物の性格がころっころっかわるまさにこのクソガンダムと同じやろ
声優の演技力で何とかしてただけやん
>>291 スレ関係ないがギアスは心配がよ
キムタカさん、絵だけじゃなくアイデアマンでもあったからね
彼がいなくなったの大きい
>>271 ・土壇場でスレッタが覚醒してパーメット最大出力でも死なない体になり、エリクト以上の力を得てパーメット機を奪還できるレベルになる
・エランやら地球寮の面々にもパーメットの負荷を分散できるようなシステムとか出来てそれで最大出力出してエリクト以上の力を(ry
・スレッタが死にそうになってるのを見てエリクトが心変わりして母への協力をやめる
こんなんしか思い浮かばないな
>>295
久々にエアリアルとνガンダム買ってすぐ醒めちゃったけど、造って楽しかったし、ガンプラ製造技術には素直に驚いたわ。
大河内は糞! こういう気持ち ギアスみたいな低能向けアニメでいいならこれも楽しめるだろ
脚本が終始一貫してないのは同じやんか
>>294 地球騒動のど真ん中なのにな
オーバーライドしたけど地球側が先に手を出したんですぅーでミオリネ共々無罪放免なのかわけわからん
変なところはリアルにこだわるくせにな
マジで最後はシンエヴァになりそう
ニカ「スレッタのパーメットスコアが∞になってるわ!」
地球寮モブたち「おおすげーぞスレッタ!いけー!」
クワゼロワンパン
こんなオチ
どーしょーもないくらいクソなことだし
最終回はプロスペラにいっぺん、死んでみる?言わせてからの
スレミオラブラブ天驚拳くらいのことやって欲しい
>>288 劇場版ドラゴンボールZのゲロの地下施設に密かに人造人間が~
を思い出した
こういう登場の仕方は外伝でやればいいのになあ
ガンダムエースのあれみたいに
本当に何のつもりで要塞なんか出したんだよ
せめて明確な目的ぐらい描写しろ
ここから面白くするなら人類に絶望したスレッタが水星に新国家を宣言して
三つ巴の戦いに
水星から突然出てきた髭ガンダムにのって文明を焼失させて終わりかな
すっきり
命張ろうが死ぬ兵器ってのを今までやって来たのに主人公は選ばれた人間だから気合い入れれば全部丸っとうまくいきました
こんな展開でも落ちにはなるけどこれをやってこの作品は何を伝えたかったのだろう?としか思わないな
パーメット粒子が暴走して何の光!からのデリングやペトラや怪我した生徒が完治するもありか
GN粒子状態
要塞もそうだけど馬鹿だらけ学園も何で設立したんだよ
これミオリネが作った要塞なんでしょ?
少なくとも彼女は死なないと話終わらないよねw
>>313 違う
仮面おばさんがミオリネさん、あなたにお父様のクワイエットゼロを引き継いで欲しいのですよ
とか言われてたけど
ミオリネが何もしてないのに勝手に完成してたから失笑モノなんだぞ
マジでミオリネ何もしてないんだよ
要塞出して何のつもり?ってより
最初に用意した話だと最後に要塞出てきてそいつ倒してEnd予定だったんだろう事が無理矢理学園ドラマにしたから何でここで要塞?になったと思うし
これまでも予め用意したシーンが学園ドラマに変更したおかげでどうしていきなりこうなるの?感を強めてるんだと思う
サリウス「グループの為に私とグラスレーに罪を擦付け切り捨てろ!」
ワイ(いやそもそもグラスレーのシャディクがテロリスト出身でドミニコスのこと妨害した上グラスレー寮内で匿ってたテロリスト使って生徒殺害したんだから最初から全部グラスレーの問題だろ……)
ミオリネ「もう誰も見捨てたくない!!」
ワイ「え?」
>>113 テンペストのキャリバーンはエアリアルに対して筒抜けとあるので
金色コーティングはアンチドートの無効化コーティング的なものかと予想する
みんな2200円の高めの価格が大型機体か武装多目と予想してるけどチラ見せ映像ではそんな風に見えなかった
でもシュバルゼッテを金色機体グエル搭乗にしてプレバン販売もありそうな線ではある
なんとなくグエルは派手な色似合うので金色機体似合いそう
こんなもん建造できるなら力押しで余裕やんけ、こせこせと立ち回る必要あったんか
艦隊相手にレプリカ剣二本で単騎無双したバエル。
物理が最強の脳筋兵器ダインスレイヴ。
無事、再評価される
糞作品だと思って居たけど、今回更に醜態晒してくれたねぇ
満を持して登場。的などや顔で出て来た議会連合とやらの艦隊が、
適当~~~~な戦闘描写で一網打尽。
MS同士の戦闘も糞みたいな描写で話しになってない。
何なの、あの風船みたいなMSは。
臨場感も重量や質感や挙動のリアルさ等は微塵もなし。
ぷかぷか浮かんでる風船で出来た人形が針でも打たれて破裂してるようにしか
見えなかったわ。
戦闘の流れも最近お得意の必殺技発動⇒圧倒的勝利。の糞展開。
よくもここまで適当に描けると思うわ。どういう神経でこの作品作ったんだろうな。
ほんとアレなんだな。「ガンダム」はどうでも良いんだな、この作品は。
>>316 ミオリネはプロスペラに言われたから仕方なく総裁選に出ただけで
グループのメンバーとは大して親しくないよね
>>318 同士やらパイロットが不足してたからじゃね?
スコア上げればビットMS動かせるっぽいけど死ぬしさ
キャリバーンはミーティアみたいに無駄にデカい機体でプラモでは出ないというオチを期待
大河内は二度とガンダムに関わるなよ。脚本家辞めて、スパイファミリーも降板してくれ本当に
>>327 新商品Bだとかで枠残してたはずだから出るんじゃねえのいらねえけど
デンドロビウムみたいなのだったらそれはそれで面白いんだが…ガンダムだろうなぁ
>>319 BS11だったかな?再放送してたんで本放送以来でみてたけどやっぱバエルも爪楊枝もクソだったよ
でも水星に比べりゃ面白かったけどね
ミーティア、GNアーマーあたりのデカさなら普通にプラモ出るレベルじゃなかったっけ
鉄血にも似たようなのあったな…あれは完全な輸送用だったが
>>318 付け加えるとビットMSを操れるぐらいにスレッタがパーメットスコア上げりゃスレッタにエリクトの役割をやらすつもりだったのかもしれないしさ
一応はミオリネとの約束を守るためにパーメットスコア8まだは大人しくしていただけって話
スレッタがガンダムタイプに乗る理由薄いって言うか無くね?
どうせパーメットスコア8のオーバーライドにはガンダムでも抗えんのでしょ
スレッタじゃ呪いに耐えられないかもしれないのは今回話したし
説得に行きたいなら通常兵器でもいいでしょ
>>327 デカくて複座式で、パイロット5人ぐらい載せりゃスコア2ほどの負荷で10出せてエリクトを逆に支配下におけるとか?
>>94 今時金メッキにしたら2000円じゃ済まないよ
>>321 うむ
金色と赤色人気らしいからフェネクスなんかも人気
ガンプラ品薄前はガンプラが国内で売れず中国で売れるよう中国人好みのアレンジに染まっていってたので模型板住民から大ブーイングだった
中国人好みだとゴテゴテのくどいアレンジだから
この世界長距離弾が使えないとかって設定はないわけだし
核ミサイルを射程外からぶっぱなせば済むんじゃね?
そんなものは無いとかって話になるのかね?
地球寮の面子がチュチュとニカとマルタン以外モブなのがなぁ
どうせなら水星しか知らないスレッタが、地球寮の仲間達とのコミュニケーション通して地球の現在の状況を知る…みたいなストーリーに出来なかったのかな
>>336 クローンの事を話すより先に
キャリバーンに乗れって言われてたような気もするけどどうなってんだ一体
おばはんクローンって知ってたっけ
>>338 たしかに
金メッキじゃなくHGフェネクスみたいななんちゃって金色かもしれない
>>341 そう言えば母親の暴走でうっかり忘れていたけど、地球どうするんだろうな
これでも擁護しちゃう信者
頭大河内とかいうレベルじゃないんだが
>>341 あの玉ねぎ頭とか居る意味あるんか今回ちょろっと喋ったけど
>>342 子供の話で察したっぽいわな
スレッタって一応は父親似だし
何でも乗っ取っちゃうからミサイルも乗っ取っちゃうんじゃねーの?
スレッタが乗る予定なやつだけ大丈夫とかいう設定になんじゃねーの?
キャリバーン出撃する時にタケモトズがこれ持っていきなさいて長距離バスターライフル渡す位はあるか
>>348 バーニアは乗っ取れても慣性は乗っ取れないでしょ
射程外からミサイル撃てばいいってのはその通りだと思う
なんなら隕石ぶつけてもいいし
クワイエットゼロってなんかこう
素粒子とかそういうの想像してたよね
巨大要塞でハッキングで動きとめて狙い撃ちするというチキン戦法主体とか
糞つまんねー
マジでゴミ ここまで肩透かしな展開はねえわ
しかもギアスのダモクレスの焼き直しときた
SNSで信者のフリして大絶賛しといて
5chきてボロクソに書いてたりとか
あると思います
>>348 スコアさえ上回れば支配出来るっぽいし
スレッタとエリクトが戦いながらパーメットスコア上げ続ける熱い展開を期待するわ
俺程度なら多少ストーリー破綻しても、神作画と勢いのあるバトルで誤魔化されるし
乗っ取れるのはパーメット金属を使ってるものだけだろ?じゃないと設定おかしいし
誘導弾だとしてもわざわざ高価なパーメットを使う理由が無いし
最悪部品取り除いて推進剤だけ付けた真っすぐ飛ばすだけのミサイルをぶち込めばいい
あるだろうな
Twitterだと絶賛しないとクソリプ飛ばしてくるカスいるし
とはいえ表向きでも絶賛して信者のフリしてる時点で同レベルのカスだけど
>>317 いうほど高くないしね
ストフリみたいに沢山羽根が付いてたらそれくらいになる
昔のHGUCのメッキ百式は安かったから断定はできないけど
>>352 人間関係あるから公には俺も叩けんよ
楽しんでる仲間もいるだろうしな
ベルメリアってオバサンに妙な色気を感じる
メスガキどもよりそそるわ
>>340 なんか機械は全部パーメット制御らしいから誘導装置付いてるようなものはダメなんじゃね
質量弾みたいのを慣性だけで打ち込まないと
>>358 人間性に親近感湧く
道徳より保身とかさ
>>351 植物から着想を得てとかの設定はどこに行ったんだろうな
今までと同じデータストームで乗っ取るだけじゃん
>>357 あーそういうせいでフォロワー減ってんのかな俺
まぁその程度で切られる人間関係なんてどうでもいいか
本スレ見てみたら俺は楽しめてるとか鉄血よりマシとか信者さん達必死なの草
水星の比較対象は境界戦機とかヴヴヴなんですが
岡田小川長井がゴミにした駄作でも水星より鉄血の方がキャラも機体も魅力あったんですが
>>297 ゼロイチでしか物事判断出来ないバカの典型だな。
ギアス二期と水星が同レベルかよ
ダモクレス戦やスザクとカレンの戦いとかゼロレクイエムとか
魅せ場はいくらでもあっただろうが。
水星の何処にそれがあるんだよ
ガンダムも普通に研究開発されまくりなのになんで今更何十年前の機体
エアリアルの謎フィールド対策になんか新型開発していたのほうがまだ筋が通るわ
クワゼロの兵器としての威力はわかるが戦いのない世界に書きかえるってどういう事か
ギアスも境界もヴヴヴも見たことないんでわからん
自分が今まで見てきた中での比較の対象はアルジェボルンとかエガオノダイカとか
ギアス2期は見どころはいくらでもあった。
多少お話の筋書きがおかしかろうと勢いで押し切れるだけの魅力があった。
このあたりとか、ルルーシュの最大の敵、シュナイゼルとの戦いも
十分盛り上がったよ。 ロボアニメはその熱さで本の至らなさをカバー出来るもの。
水星にそんなものが1ミリでもあるのかよ
マクロスプラスだってガルドのトラウマとかホントゴミみたいな設定だったけど
アクションシーンの魅力で全部吹き飛ばせた名作だろ。
>>35 専売ストアも知らんの!?
もう少し勉強してからレス頼むは
>>365 パーメットを一切使ってない100%機械駆動の旧型メカとか出てくるなら分かるんだけどね
一般人がF1乗るみたいなもんでこの世界では誰も扱えないモンスターマシンとして
そんでそもそも主人公はパーメット適性が全く無いけどパイロット技術だけで戦ってきたみたいな設定にした方が盛り上がるのに
進撃の力馴らしをやるとか言ってる奴がいるんだけど
地馴らしやるんだとしてメリットあるのかよ?
そこまで敵対勢力と戦争していたとか特定の民にヘイトが向けられてるとか無いじゃん
水星はストレートにいえば「作品として」語るに値しないんだよ
だから大河内はじめとしたスタッフに怒りしか湧いてこない
ギアスにも終盤で空中要塞みたいなの出てきてたな
フレイヤだっけ?
株式会社ガンダムやりますとか言ってた馬鹿なんで要塞なんかに居るんだよ
>>374 そう端的に書くとギャグアニメにしか思えんな…
>>373 天空要塞ダモクレスな
まんまクワイエットゼロがダモクレスの焼き直しでガッカリした
あの防壁みたいなシールドも同じだし
いかに大河内といえどガンダムという一大ブランドで性癖やライブ感()は抑えるだろうと甘く見てたが本当に甘かった
冨野や谷口レベルでないと手綱を取れなかったんだな
>>341 今回たまたま出番あっただけでチュチュとマルタンは元々空気だぞ
ニカはメインだからそりゃ出てるが
え?チュチュもメイン? はい
>>370 普通は古い機体持ち出すならそういう展開だわな
パーメットが普及する前のMSや戦艦とか引っ張り出すっての
地球の貧しい地域はパーメット使ってない旧式のマシンが使われてるとかって理由つければ地球寮の連中が出張る理由にもなるし、パーメット無しMSで活躍すればスレッタの腕前も見せられるし
>>374 えっ?ミオリネってあの要塞にいたのか?てっきりまだグエルと一緒にいると思ったわ
少なくともギアスで「なんでこいつら戦ってんの?」なんてことはなかった。
水星はまじでわけがわからない。
大勢のスタッフで作ってるはずなんだから誰かが「それはマズいでしょ」
「そこはこうしようよ」みたいに破綻しないように修正が行われて然るべきだった。
水星はいともたやすく「周囲は誰も諭さなかったのかよ」というありえない一線を
越えてくる。
視聴者がついてこれない、理解できないだろってのは理解してるらしく
そのための総集編、解説番組の乱発。
ところで、今回の議会連合艦隊との一戦でスペーシアンのフロント群がある太陽系での位置って分かった?
地球の静止衛星軌道や月軌道レベルだと、あんな小惑星や岩石岩ゴロゴロな宙域なんてないよね?
キモいシャディクはやっぱりキモいと視聴者に念押しして退場させたことは評価するわ
相手は肉体無く制約なしでフルに使えるのにクローンだと知ってて乗って説得してくれって頭弱すぎるけど盛り上がると思ったんだろうな
なんとかアンチスレの批判を「考察スレ」に流れ変えられないかなって
やってるとしか思えないアホもいるよな
何も考えてないで作ったシーンやキャラの心情とかいちいち考えてる奴ってバカじゃないの
スレッタちゃんパメスコ上げるだけでもう終盤だからな...
完全無効と無効無効は多用は厳禁だと思う
>>383 どのくらいあったか記憶にないけど
UC作品で岩ゴロゴロの中で戦ってたりするからそこは特に
>>383 宇宙世紀にもソロモンだのルナツーだのよそから持ってきた小惑星基地たくさんあっただろ
スレッタに葛藤がないのが何だか不気味に思えてきた
今の時代長い時間ウジウジ悩むのは受けないからサラッと展開に持っていったんだろうけど
普通自分の出自に関することなんだからもっと悩んでもいいんじゃない?
あと地球寮のメンバーの反応も薄いから、あの世界ではクローンはそう珍しい存在でもないのか
あまりのことに反応出来てないだけなのか
ついでにこの作品って再生医療ってどの程度の扱いなの?
皆ペトラがガンド技術で義肢使う展開を予想してるけど
00のルイスみたいに肉体の再生医療技術は存在してるの?
>>383 クローンで人体1基作れるレベルの世界なら普通だろ
考察じみた事書いてるやつはただの水星ファンだよ
夢中で見てんだろ 本スレの方が居心地いいよ
好きの反対は「無関心」だからな なんだかんだと
作品の内容について語ってるやつは水星に夢中なんだよw
俺はガンダムファンであって水星ファンじゃないから
ガンダムアニメの看板にドロ塗った水星の関係者に怒りしかわかないけど
>>391 忘れられる程の昔から、水星地表にサスティナブルな居住地が建設されている世界やからな…
>>392 あと3話あるし最後まで見よう
AGEも大概だったけど終わり方は良かったしさ
>>394 水星程酷い展開はなかったがな
キャラデザで敬遠されてるが
ニカ姉 どのつら下げて人に説教してるんだ
死んどけ
ニカはテロリストなのに仲間っぽくしてて違和感凄かった
2023年にもなってこんな酷いアニメが大手の看板タイトルとして出てくる現象は興味深いよ
技術は進歩しても人は賢くなってない
人は過ちを繰り返す
なんか色んな事を考えるきっかけになりそう
ある意味ガンダムらしいな
>>116 ガンダムXは気持ちよく終わってくれったからなぁ
水星ってFFみたいだな
意識高すぎて何やってるのかよくわからない感じ
キャラグッズ上位も贔屓グエルと前半で退場したエランとか終わってんな
>>390 肉体の再生医療とかあったら誰もガンドなんぞに興味しめさんだろ
今時ガンド技術wとか言われて終わる
>>370 >パイロット技術だけで戦ってきた
アナトリアの魔女かな?
あの
虚空を見つめてブツブツアニメの恨み節言ってるのはお前らだよね🤣
マスターグレード クワイエット・ゼロが発売されて、バカ売れするんですよね…きっと。
前話で一瞬とはいえ盛り返されたように感じてて、このざまにホッとした奴も多いように思われる
クソクソ言われてるけどそこまで叩かれるアニメかな?
私的には平成以降のガンダムにしてはダレる要素もあまり無くて好きなんだけどな
たった2シーズンのハンデ付きだし
過去作と比べなくても何も始まっていない水星を褒める要素がほぼない
世界観すらまともに描けない大河内は二度とガンダムに擦り寄ってこなくていいぞ
>>405 スレチだけどあの世界は主人公しかりアマジーグやローディーしかりAMS適性低い強キャラ多くてよかったよなぁ
スレタイも読めない奴が水星絶賛してんだろうなw
よく分かった
>>411 少なくともガンダムシリーズにはここまで酷いのは無い
ネットOVAのトワイライトアクシズでさえ起承転結ちゃんとしてたしな
これが何年も残ってほしいとか
監督が行くべきは病院だな
>>419 さすがにダムAあたり見ればこれより酷いのはあるけどアニメシリーズなら一番クソまであると思う
ガンダムとかアニメとか抜きにして
こんなひどいのは無い
二次創作で元々キャラの会話劇やるようなものならこういう内容でもおかしくはない
一番やばいのはPと監督
まあ世代の違いって言われたらそこまでだわな
私的に推しの子は好きだけど、明石家さんまはイマイチっぽかったし
水星とか数百社も会社があるのに10代の子供が総裁選出たりとリアリティのカケラがないもんな
どんだけ大人世代の人材無いんだよって話だし
推しキャラ商売としてはアクスタの売り切れっぷりからも大成功だと思うんだけどな水星
ファーストガンダムリアリティあってメチャクチャ面白かったけど、周りの人らは劇場版の一作目途中でしんどくて無理とか言うしさ
最後まで見ずに駄作と決めつける人の心理が解らん
やばいのは脚本なんだよな
まあそれを採用したやつらに責任はあるか
満を持して登場したクワイエットゼロが、ガンダムXのD.O.M.E.とクロボンゴーストのミダスのパクリで萎えたわ
無人機はまんまビットMSだし、機能停止したMSを一方的に蹂躙って完全にミダスじゃん
しょうもな
なんか熱くなる展開ないなぁ
キャラがなんか淡々としてる
引っ張った謎もぺらぺら喋るだけだし
>>426 DOMEは声が今までナレーションや次回予告やってた声優なのがいいんだよな
あの演出が最高すぎる
>>403 でも遺伝子使って人体錬成してるじゃないですかー
作中で一番すごい技術なんじゃないのあれ
義足だの義手だのってレベルじゃないわ
アフィさん
ガンダムシリーズ網羅してるアニメ愛好家の女のフリはちょっとw
>>434 なんで巨大要塞VSその他がやりたいんだろ?w
こんなくそ作品に理解力なんかいらんよ
>>426 スレチでゴメンだけど、面白いんだけどな
多分昭和とか平成初期みたく苦労やリアリティを美徳とする世代が見ると面白くないと思う
ファーストガンダム凄い面白いしリアリティの面で比較されたら水星無理なのはわかるけど
難解過ぎて未成年は食わず嫌いするんだよな、最初からチート級に強い主人公じゃないとさ
トマト配ってるだけで成長したと言われるガンダム主人公さんwwwww
馬鹿じゃねぇの?
あとクワイエットゼロが誰にも気付かれないから、ミラージュコロイド搭載とか言われてるの笑う
最後までガバガバのご都合脚本だな
>>424 ガキだらけの戦艦(艦長のブライトですら未成年)で軍人の部隊とエースに勝ったり、キックで敵倒してるのにリアリティ??w
ファーストはカイシデンとか良い味出してるけど、キャラの見た目しか見てない水星信者とかわからんだろうね
人が死ぬってことの重さを水星は描けていない
もしかしてグエルがおんぶしてた少女が死んだからなけとか言うのかい?
>>427 戦いのない世界にするといえば洗脳系かと思ったけど違ったなあ
機器のハッキングでそこまで出来るのかな
>>435 つまり巨大隕石要塞アクシズだー!最後は落ちちゃうからサイコパワーで不思議な事起こすぜ!な逆シャアは糞って事?
ガンダムどころかロボアニメでここまで酷いのはそうはないんじゃね?
昭和までさかのぼればあるかもしれないけど
>>440 変な話コロニーの空気止めたり宇宙エレベーター使わせないとかライフラインから兵器まで全部実権握られたら逆らえなくないか
視聴者の期待を裏切りすぎ
もちろん妄想とか願望じゃなく期待ね
機体はドッグで顔見せ後に即スクラップ
様々な設定は出てくるけどただ出てくるだけ
切り取ると面白いシーンもこれじゃない会話と演出、状況で台無し
>>438 大人が全滅したから仕方なくMSに精通した人が載っているのは自然な流れだと思うよ
後付けだとアムロは兼ねてメカの操縦には精通しているのとジオン側も後付けでマトモに動くザクを大幅に上回るMSと闘うのは初めてだしガンダムが無双するのも充分あり得るんじゃない?
そもそも嫌いなら水星見るの切ればいいのにさ
女々しいね
>>447 まぁそれが滑稽だってのは事実だし否定すんのも違うっしょw
>>436 何言ってんのこいつ?
ガンダムXもクロボンゴーストも読んでないニワカが噛み付いてくんなよ
地球って馬鹿にされてる設定なんだろ?
素のトマト渡したところで生臭がられるだけだろ
>>447 本スレもアンチ化してるからなあ
居場所なくなったんじゃね
>>436 いや、歴代最強チートのなろう無双1番してんのアムロじゃないか?
>>452 水星が本当に好きなら本スレで頑張って擁護してやればいいのになw
とりあえずパクリと大河内のクソの大盛り
乗ったら死ぬとかエヴァ的な何かなの?w
ちょいちょいエンジェルハイロウ知らないのに突っ込んでる奴いて笑いそうになるw
シャクティは全ガンダム作品の中でもトップクラスのニュータイプ
データストームの影響を受けないエリクトが何をパクっているのか、ママンが何をしたいのかを考えれば大河内底の浅さはすぐにわかるやろ普通…
いつものIDコロコロ君じゃん
推しの子はもういいの?
このガンプラ品薄時代にガンダムタイプ以外は投げ売りされてて草
>>452 俺は叩きもやる分自分が叩かれても受け入れるけどなぁ
>>454 そうそう
ここで無駄に擁護押し通す必要ないのにな
>>442 いやロボとかアニメとかの枠を超えてるよ
作劇の世界でこういうことはやってはいけないのお手本として作家を志す全ての人間に勉強させるべき
それくらい酷い脚本
長年アニメ見てきたけど水星ほどの糞脚本は滅多にないわ
まず世界観を説明できていない時点で稚拙すぎる…
2シーズンしかないならその中で収まることやるかまとまるよう取捨選択するだけのことだろ
水星は尺が足りないんじゃなく薄い本筋最後まで引き延ばして持ってくるためにシャディクとグエルで無駄に掻き回してただけ
ガンダムタイプ意外はマジで空気だからな水星は
出番は少ないが八百長とはいえエアリアル倒したり、ミカエリス倒したダリルバルデが一番マシってな部類だし
水星信者さん、アンチへの人格否定やレッテル貼りしかできてないじゃん😅
劇中の内容で反論できないの?
駄作の擁護は大変だなぁ……😩
>>468 ていうか即退場すっから全然覚えて無いわ
よく名前覚えてんな
空気っていうかモブMSまず出てこないし
パイロットに役割がないからなぁ
主人公の先輩とかベテランとか
防衛になってるとかなんもないのに覚えられるわけがない
>>257 スレッタが肉体消滅して封印ガンダムのエリーのポジションになるんだろ。
んで精神世界でミオリネとスレッタで百合百合してプロスペラとエリーを圧倒してエンド。
マジで最初の最初しか設定作ってなかったんだろうな
スレッタなんて1話で人命救助してるのに瓦礫どかしたりトマト配って成長したとか言われるの制作側すらキャラクター把握してないもん
ヲタの、のたまいようは鉄血2号やねホントに、ガンダムというよりSEEDに呪縛されてる
制御不能になった宇宙要塞が学園都市にぶつかりそうになってみんなで押し返しそう。
それでみんな仲良し大円団!
ソードマスターヤマト並の速度で壊滅したよな議会連合
ガンダムシリーズでいうと連邦政府みたいなもんだろ?
>>460 それならあのダブルオーだかの人間やめた主人公が最強でしょ
唯一ガンダムは生身じゃエリクトとスレッタ以外には扱えた例がないって設定も
最後の最後でラウダが乗りそうという最低のことをやらかそうとしてるし
マジで脚本の頭の中どうなっているのだろう
このバリアはってうんぬんって
あれだよね
ギアスの空飛ぶ城のバリアだよね
引き出しないのかなこの脚本家w
すまん、ちょっと叩いたら自分の事棚に上げて被害者ヅラすんのギャグか?w
ガンダムもエアリアル以外はろくに出番も活躍もないか
最初がピークで後はいるだけなファラクト、パイロットのメスガキ達共々かませにもならなかった地球製のルブリス達
>>479 いや死ぬだけでモブ乗ってね?
ただ乗ったら最終的に死ぬってだけでしょ
信者が突撃してきてもいいけどさぁ
アニメの中身を語れない糞にわかの相手するのツレェわ…
MSのデザインを複数でやってるようだけど印象に残らないな
平凡
構図がまじもんの低予算SF実写映画そのものだからな
ひたすら人物アップの会話劇で
小難しい設定を会話で説明して
模型で外観を見せるだけで内観映像はない
まあ低予算で空撮とか大道具とか作れないんだから仕方ないんだが
予算があって表現に縛られないアニメでやることじゃないよね?
普通に攻め込んで連合壊滅してたけどオーバーライドされるって決闘でも見せてたやろ
突然出てきた巨大要塞に突然出てきた巨大組織が壊滅して
うわぁぁたいへんだぁぁぁぁ
ぷっw
>>442 ないないwww
お話は昭和の方が濃密で緻密よ
何か言えるとしたら絵が綺麗かどうかとか作画が安定してるか位だろ。
まぁそれも迫力殺してたりしてるから総じて言えば現代のアニメは全部昭和から劣化してる。
議会連合が軽く全滅していくシーンにカタルシスなんて一切ないからなぁ…
ハルヒに出てきたゲームの戦闘の方がマシ
>>488 予想通りのやっつけ展開で笑っちゃうんすよね
終盤にぽっと出キャラや兵器を出してメインにねじ込む
やっぱり同じこと繰り返したな大河内
これを止める方法が無い!(検討もせずすぐにw
止めるには乗ったら死んじゃうこのガンダムに乗るしかないんだ
乗っても別に作戦とか無い
乗ったら何とかなるんじゃないかな!
でも死ぬよ!
乗って!
わかりました!
つづくw
ぷっっっっっっw
最終回はどんどん新キャラ登場させていいぞ。できるだろ大河内、お前なら
>>485 ノルマ達成のためにちょろっと出してるだけだからな
燃えるドラマもないし憎しみを抱かせるパイロットもいないし
お?新規機体か?と思ったらその話の内にスクラップになる
こんな展開ならグエルに親父が現役時代に乗ってたパーメット使ってない
旧式MSを引っ張り出して戦う展開にしたらよかったのに
小さいときにこのMSで会社を作ったんだぞみたいな過去話でも入れればウケるだろう
毒親でも尊敬している理由に出来るし
一番いけないのはさあ
造り手がこれ面白いと思ってないだろってのが丸わかりな所なんだよな
自分が感動してないもので他人を感動させられる訳がない
俺は割と他愛もない人間だから
どんなに頭悪い作品でも志が伝わればそれは評価したいと思うんよ
ああ技術は足りてないけどやりたかったことは分かるぞうんうん、って感情移入出来るしベタベタな展開でも熱ければいいやって思える
水星からは何も伝わってこないし腹が立ってくるんよ
コイツ脚本をオモチャにして他人の業績の上っ面だけパクって小器用さを他人にアピールしてるだけだろって
真面目にこんな駄作は見たことがないレベルだよ
携わってるプロの人達が可哀想になるわ
ガンダム好きな人が作って欲しいわ
大河内ガンダム好きじゃないだろ
リアリティーとか矛盾とか以前にまず会話も演出もクソつまんねえんだけどなこれ
>>502 冷たい言い方だが大河内というのはああいうものだ・・・
4号ザウォート1機にコテンパンにされたダイゴー寮…
>>502 カッコつけた会話したい以外の内容がないからなあ
株ガン作った回の会話見て呆れてた、地球寮メンバーのキャラ立てするいい機会なのに
ラウダが急にミオリネのせいだ!とか言い出したの、マジでグエルVSラウダをやるためらしいぞ
この感想が凄く的確なツッコミ入れてる
前回闇落ちしたラウダが敵になりそうなフラグを立ててましたが、
なんとヘイト先はシャディクでもスレッタでもなくミオリネでした。
なんで?????
これに関しては純粋に意味が分からない。
グエルを変えたという意味ではスレッタが1番の戦犯でしょうし、ペトラが瀕死状態な事に関してはノレアが犯人です。
しかもラウダはグエルとシャディクの会話を聞いていたのでシャディクが黒幕だった事も知ってますし、
行き場のない怒りをぶつけるにしてもシャディクでしょうよ。
それなのに色々すっ飛ばしてミオリネにヘイト向けるってさあ・・・グエルvsラウダの兄弟対決やりたいだけでしょ?
ラウダがミオリネ殺しに行ってグエルが止める姿が容易に想像できる。(そうじゃなくてもラウダの思考回路は謎だが)
やりたい結果ありきでキャラ犠牲にする脚本止めましょうよ。
しかもこれが中盤だったらまだしも終盤でラウダみたいな噛ませの戦いとか要らないんですよ。
ただでさえ尺足りないって言ってるのに何故こんな物を挟むのか。
前から思っていたけど次の話で物事があっさり解決してたりキャラが何事もなかったかのようにしてるパターンばっかりやね
ミオリネもふつーに帰ってきてたし
ミオリネの出番減ってから見やすくなった感はある
やっぱヒスはガンだな
クワイエットゼロは植物云々っての無かったことにされてるだろ
ただのバリアと搭載した兵器の火力ででゴリ推すとか
あの形状もそうだけどイデオンのバッフ・クランのバイラル・ジンのパクリだろ完全に
なぜこんなことをする?何か過去のロボアニメからパクらないと死ぬ病気なのか?
なんかインパクトある引きで終わってもその直後をやらないんだよな水星
普通に帰ってきてたり学園生活してたりで
普通そこをドラマ的に見たいもんなんじゃないのかね
どんな状況でもあんだけ地球と宇宙を時間軸も距離も関係なしにワープ出来たら
話作るのは楽だろうよ楽なだけだけど
アニメ雑誌のインタビューで大河内が
見ていれば「ああ、魔女ってそういうことだったのか!」ってなりますよ
と言っていたんだが
まさかバイラル・ジンのパクリ巨大要塞で艦隊を壊滅させてモブのおっさんが死ぬ寸前に
「魔女めぇぇぇ!」と叫ぶだけって・・・ これでタイトルの魔女の伏線回収したつもり?
モブのおっさんの断末魔がタイトル回収って前代未聞のゴミ脚本だぞ なぜ魔女なんてタイトルつけた・・・
出来るだけ1話物で見せたいのかも知れんがぶつ切りで変
>>474 元々水星で人命救助を何年もやってたたんだから出来てあたりまえなんだよね…
今回の展開見たら地球での衝突やったのオカンなの明白だけどもうスルーなの
>>519 そもそもプロスペラがいきなり消えてるのに誰も何も言わないの草
オリジナルエランどこいったんだ?
4おばさんと一緒にいなかったが
もうここまで来たらどんだけひどくなるのか楽しみになってきたわ
ある意味で今やってるどのアニメよりも待ち遠しい
ボーボボの公式もツイで乗っかってんの臭すぎるしそれを面白がってる奴らもキショいわ
1話グエル
「また土いじりかw地球人の真似事を」
今週グエル
「お前1人が抱え込むことはない…」
いやいくらなんでも人格変わりすぎだろ 信者は成長したんだとか言うけど別人って言われても信じるわ
>>369 具体的な数字が出ない以上
いくらMAPPAが売れたと言ってもチェンソーマンが1735呼ばわりされてるの同じや
他のキャラもエランみたいに入れ替わってるんじゃないのってレベルで別人になるよな
今週でプロットとかキャラクターの整合性とか元々気にしてないアニメだってはっきりしたから、むしろスッキリした。
何かよくわからないけど凄そうな場面がほいほいと出てくるだけの、要するにコラージュなんだと思って見たら違和感なく理解できた。
>>526 株主総会で公言されている文言の意味を理解しようなw
俺あんまり情弱とかキッズと会話したくないんよ得るものないし
何年も前に終わった話を理解してない無知なオタクならまず調べてこいよと
なんでお前の低いレベルに会話合わせなあかんねん…
クワイエットゼロを完成させるためのどこにミオリネを総裁にする必要があったのか全くわからない
しかもいつのまにか出来てたし
zzガンダムとバイラルジンを引っ張り出して
ドヤ顔されてもね。。。。
クワイエットゼロって結局なんなん
エンジェルハイロゥ計画でもやるの?
モブが停電で電車止まって帰れなくなった生徒程度の反応してたけど
命を失ってるモブもいるしもっと危機感や悲壮感があってもおかしくないんじゃないでしょうか
>>530 そのあたりはプロスペラのミオリネへの嫌がらせみたいなもんだったって事なのかね?
ミオリネをその気にさせて地球に行かせて裏切って交渉失敗、犠牲者一杯でデリングの娘ざまぁw みたいな
回りくどすぎるやり方だけど
どうでも良い端役の機体までプラモ化されるのは流石ガンダム
これがどれだけ棚の守護神行きになるのやら
>>524 ゴミみたいな展開は置いといて割と真面目にやってるシーンだろうに茶化されてよろこぶのか
信者もまともに見てないなこりゃ
人格もリセットされるでめちゃくちゃ納得してたけど
登場人物も居場所ころころ変わるしご立派な要塞できちゃってるし
ここまで適当な設定の地上波作品そうそうないと思う
>>193 誰にも気付かれず建造されたクワイエットゼロ施設=学園
だったらまだいろいろ説明できたし
面白くなったのに
コラボパケ菓子残りすぎて袋くしゃくしゃなっとるやん
信者は責任持って買って周れよな
なんつーか全体的に舐めてんだよな
最初から要塞持ってる勢力として扱ってたら自由に動けないから
隠しといて後で出しますそれまでは都合よく動けるようにしときますって設定がさ
プロスペラだけじゃなくて跡継ぎ三馬鹿のいい加減な話とかも全部そうだけど
結局最初から対立する構図にしとくと話を作る手間と発想力が必要だから全部オミットして
最後にちゃぶ台返ししますってだけだもんな
瞬間移動とか何事もなく帰宅とかそういった構成に頭使うとこ全部飛ばしてんだわざと
エリア88の地上空母もトンデモ兵器だったがそれでも鉄鋼材の流通量を追ってみるという流れはあったからなあ
なんでラウダのヘイトがいきなりスレッタじゃなくミオリネに向かうのか意味不明なんですけど
作中でそういう描写あったか?
一切なかったわな
素人が作ったRPGツクールじゃねえんだからよ
もう大河内は筆捨てろ
>>544 本スレで擁護見たけど
ラウダはニュースしか情報源ない情弱だから
ミオリネが全てを操ってグエルと親父が戦うように仕向けて地球とコロニーを破壊しようとしてる黒幕だと思ってるらしいぞ
>>516 魔女ってどういうことなんだ
まだ分からないぞ
最終回までに本当に分かるのか?
つか最終回まで引っ張らないといけない設定か?
>>541 グエルの濃厚チェダーチーズ味がもう見当たらないんだが
2期でデザイン変わってしまったのか
脳内保管がすぎるな
1話で特に描写なくこれまでヘイト対象であったスレッタから
脈絡なくミオリネに責任転換したようにしか見えない
もうおハゲに全部作り直してほしい
解ったつもりになってる奴の言うことが解る訳ないだろ
>>545 先週の話で地球のテロリスト手配した黒幕はシャディクだと本人がオープンチャンネルで自白してラウダもそれ聞いてなかったっけ…
TMN監督「これはガンダムではないです、僕がそう判断しました。」
>>551 TMNはガンダムにそんなプライド持ってないんで水星とか多分一秒も見てないよ
ラウダの豹変がボーボボのノリだともうスレ立てられとるやん
ギャグやバズを馬鹿にしてる奴らがボーボボを語られてもな
>>550 さすが毎週毎回キャラの記憶や性格が
リセットされるという大河内脚本
どうやったら情報を次回に引き継げるのか
むしろ興味深いぜ
これ以上悪くなりようがないから、後は安心して見ていられる。
歴代ワースト寸前
アゲ
Gレコ
鉄血
こいつら居なかったら間違いなくワースト1位だった
その辺が水星以下ってろくに見ないでネットイメージで語ってるよね
大昔の連続活劇みたく前回の続きを期待してもまるで展開変わって前の話は無かったことになってる
そんな感じがする
ガンダムは久しぶりに見たのだけどなんだかなあ
陰謀やら設定やらをペラペラ喋らせるわりには、奥行きが広がらない上さっぱり頭に入ってこない
議会連合が曖昧なまま、フロントが出てくる
かろうじて大規模衝突する流れがあることだけは理解できた
水星の次のテレビシリーズが怖い
水星未満になるってことじゃん
>>558 お前がきちんと見ていないのはわかった
挙げた奴は荒い部分もあるが話にはなっているからな
水星はぶっちぎりで産廃だから物語にすらなってないんだわ
次のガンダムがあるとしたら評価はされるだろうね
水星が基準だからw
ラウダは前前話くらいに温室に訪ねてきてスレッタに嫌味言ってった時、スレッタと自分の境遇を合わせてスレッタに同調していた描写がされてる
スレッタを捨てたミオリネを僕を捨てた兄さんと重ねて、大好きな兄さんには当たれない鬱憤をミオリネにぶつけてる
で、でたーw
信者の必殺技無理クリで妄想考察w
本読みチェックの段階で誰も意見しなかったのかね
絵起こしする前の本読みって妄想広げながらやるから暴走しがちではあるけど
明らかに必要な描写が存在しないわけだし
そもそも話を作るうえで足りないものが多すぎる
監督が何も考えられないからじゃないの、大筋でこうするとした後なんもせずに脚本に投げたろ
普通に考えたらあり得ないけどな
クソアニメ連呼される作品でもここまでスカスカにならない
戦闘が少ないのが致命的な上に脚本も常にガタついてるからぱっと見流行っているから好き以外好き的な
インスタ栄え客以外はいない奴だと思う
あんな艦隊もかすむ巨大要塞作ってたとか学校作りたい言ってた子がアホみたいじゃない
本読みにはP、D、AD、ラインP、マーケなんかも入る
確かにPやDが強い現場だと引っ張られるけど客観的な見方する人がいて前話との矛盾や突拍子もない展開は誰かしら諌めるもの
BNG配下ではまともな制作もままならんか
「お前が俺を振ったからこうなった。だからガールズの罪軽くしてよ😉」
最後の最後まで気持ち悪い奴だったなあいつ
サイコパスは怖いわ
まるでその場のノリで次回の構想のみを考えてるかのようにずっと話が進んで行ってる
黄金時代のジャンプの聖闘士星矢とか男塾みたいに次話しか考えてませんてワケじゃないだろうに
結局学園ガンダムがやりたかった、株式会社ガンダムをバズらせたかった以外何も無かったな
今のところ水星の魔女が水星でなくて火星だろう木星だろうが土星だろうが余裕で成り立つ件
出てくる陣営が学園(ベネリットG)と地球(のごくごく一部)だけだからね
タイトルの魔女要素が今のところ特になんもないのがな
まさかたぬきが都合よく覚醒してパーメットスコア無効化するから魔女だ
とか雑なタイトル回収なんかせんよな・・・
週刊連載の漫画の方がまだ水星より筋通った展開してるし倫理観のないクズばっかりじゃないぞ
>>573 つーか設定全部無意味だよね
企業である必要もないし宇宙と地球の差別構造も学園もお話の根幹になんにも関わってない
ただ仮面のおかんが復讐するだけの話じゃんこれ
最後だけは決まってるんだけど
間どうしようかってレベルだな
そして誰も真面目に間を埋めようとしなかったし考えようともしてない
シャディクがヘラヘラした顔でミオリネと話してるのもキモかったし唐突にミオリネが全部悪いとキレるラウダも意味分からなさ過ぎて…まじで大河内は才能ないよ
スレッタの役割ってパメスコ最大まで上げることなんだろ?
じゃあ学園入学させる必要性なくね?
上手い作家ならきちんとキャラ確立して行動させられるんだろうけど、多分大河内の素が出てるんだろうな
真面目に書いてボーボボのギャグシーンをトレンド入りさせるって
狙っても中々できることじゃねーぞ!
次のガンダムを作る人たちのためにハードルを低くしてあげる優しいリレーがここ10何年のトレンド
>>574 やられる艦長「魔女がー」
大河内「ふう、取り敢えず魔女要素は入れたから大丈夫」
あの艦長、やられる直前まで他人事みたいに落ち着いてたよな
ギアスは例の脚本でも終わりが良かったから名作扱いされてるけど当時はかなり叩かれてたよな
特にR2後半
終戦記念日前後の回に核想起させるフレイヤが出てくるとリークされた時はかなり荒れてたな
そもそもギアスなんてほとんど足場破壊で一期の時点で破綻してたけどな
>>564 信者は必死なんだよ無理矢理妄想考察でもしてなんとか脳内で辻褄を合わせて納得しようとしてるんだ
信じてついてきたものが破綻してるって認めるのは簡単じゃないんだろ
>>564 それがきちんと描かれていないから「ラウダそっち」がトレンド入りするんだよなあ
>>586 ギアスが良かったとかギアス厨の感想やん
>>564 そして意味が分からないと言うとこんなのも理解出来ないの?とマウント取るまでがセット
キャリバーン→ ZZガンダム
クワイエットゼロ→バイラル・ジン
パクリしかできないガンダムwwwww
ギアスはルルーシュという強烈なキャラがいたからあとは多少アラがあらろうと
ストーリーの勢いと二対主人公であるスザクとの対比とかで乗り切ったけど
水星はその勢いも魅力あるキャラもおらんからな
ギアスの評価はは脚本の大河内でなく監督の谷口の功績だと思ってる
スレッタもすでに視聴者は知ってる私実はクローン人間なんですって現状説明を
地球寮のみんなにしただけで何のドラマも生まれてないのがやばい
トマトと毛布配ったのが成長? もともと1話から水星でもやっていたという人命救助スキルで1話からミオリネを助けたりしてたから
成長でもなんでもないよね もともと人助けは1話から備わってるスキル
スレッタが今回やったことは現状説明をしただけ
もう完全に主人公(w)になってる
ラウダの怒りの矛先が
グエルに向く→今まで尊敬してたけど父親殺し黙ってたからまだ分かる
シャディクに向く→この前の通信聞いてたから分かる
スレッタに向く→理不尽だけど今まで敵視して堕ちろ!って言ってたしまぁ分かる
ミオリネに向く→意味が分からない
ツイッターでもそっちとか天の助って言われてて真面目に見てる人すら理解出来てないじゃん
頭大河内じゃないと理解できねーわあんな糞話
モブのおっさん「魔女めぇぇぇぇ!!!!」 爆死
大河内「タイトルの魔女の伏線回収したぞ! 巨大要塞で大量虐殺しちゃうのが魔女だったんだよ」
視聴者「ハァ!?(ちぃかわ並感)」
>>591 まーたアホが湧いたよ。
ギアス2期が1期より劣るとしてもそれは一期が90点取れてたのに2期で60点になったからだ
みたいな話。
60点の凡作と、20点取れてるかも怪しい水星の批判一緒にするなよ。
水星はまじで「現場どうなってんだよ」「脚本家頭おかしいのか」レベルで物語が破綻してる。
こんな作品、ガンダム以外でもそうそう無いわ。
詰まらないといわれたマクロスΔでも駄作度は勝負にならない。
1クール目でダラダラ決闘やってたのは結局なんだったんだ
twitter工作が上手く言ってスポンサーから
「こんなにヒットするなんて嬉しい誤算!三期、四期、映画も作ってください(札束ドン!)」を
狙っていたのかな
そう考えるとのんびり展開や隙の多い展開も納得……出来ないわ
なんか内々で4期までの話だったが流れたんで一気に終わらせますみたいな雑さだな
>>595 元から主人公じゃなく倒される役目の配置なんだよな
だからこのまま乗らず背景モブでフェードアウトか闇オチして倒される役目にした方が爪痕残せた
メスガキやかつての寮仲間を仕方ないで切り捨てるくらい冷酷な方が良かったろこれ
どうせこのままなんか適当に乗ってパーメットスコア限界突破で死亡か障害者エンドからの義手とかだろうし
まぁ、最後まで自我のない道具やね
>>601 そういうのとは明確に違うだろう
長尺予定のものを切り詰めたなら無駄なところのない超速の展開になるはず
この作品話はちっとも進んでなかったしこの期に及んで無駄な描写ばっかりだし
むしろ尺埋めるのに苦労してるようにしか見えないよ
>>586 あの作品はわざと日本人差別や核爆弾連想させる炎上芸をモラルなく受けるためだけにやった醜悪な作品だからね
思想すらないからたち悪い
これからクワイエットゼロを破壊してプロスペラを止めても
会社のピンチやスペアシの軋轢を何とかできるわけではないけれど
残り数話で纏められるのかな?
>>605 なんでも出来る褐色がどうにかしてくれんだろw
仮面おばさん「総裁になってクワイエットゼロを完成させて欲しいのです」
↓
ミオリネが何もしてないけど勝手に完成してました
なにこれ 大河内的には渾身のギャグのつもり?
ミオリネがマジで役立たずの無能で総裁になった意味すらなかったんだけど
俺はてっきりクワイエットゼロ起動するための生体コアにされたミオリネとかそういうの期待したら
出てきたのはイデオンのバイラルジンのパクリ要塞だったとかなんだそりゃ
>>607 生体コア案だとしたら
最初から娘を人柱にする父親って話にしとかないと
怪我してなければおっさんが埋まる事になるな
ここまで来たら作品のメッセージ性など捨て去って
最後にハピバと結婚おめでとうと魔女火炙り(自爆)を同時に達成して
クソアニメに振り切ったほうがマシ
>>607 もうギャグアニメとしてイデオンの因果地平パロENDでいいと思う
最終回で「結婚」はするんだろうなと思ってるけど
ミオリネとグエルが結婚したらビックリするわ
でも現状ミオリネの心配してるのがグエルで
スレッタはミオリネに思いを馳せるふうでもない(ように描写されている)から
最終回でスレッタとミオリネがなんやかんやで感動BGMつけて結婚しても全然感動出来ないと思う
スレッタが立ち上がった理由にもミオリネ一切関係ないしほんとにミオリネってなんなんだ
というかスレッタはあまりにも都合よくミオリネのこと忘却してないか?
>>610 マジでひでえわこれ
キャリバーン→ ZZガンダム
クワイエットゼロ→バイラル・ジン
地球での実績をプロスペラから提案していたのであれば地球で暴れるために利用したって話に出来るけど
総裁選に出ろとは言ったけど地球の実績作りはグエルとミオリネで決めてるのよね
マジで意味わかんなよな
>>611 以外な結婚で驚かされたのはアルドノア・ゼロだな。
アルドノア・ゼロもネタにされたり色々おかしいところもあったけど
水星に比べたら十分面白かったよな。
ほんと、水星ってガンダムコンテンツを破壊するためにわざとやってるのかと
疑いたくなるほどのクソぶり。
これを評価してるやつが全員ステマ工作員に見えてくるわ。
実際紛れ込んでるんだろうけど。
最後にいきなり時間飛んでババアミオリネの孫がスレッタとかやりそうではある
クワゼロ要塞って何処で建造されてプロスペラはどうやって地球から1日2日で帰還して
宇宙議会連合の大艦隊は何処にいて何処で戦闘が起こったんだ?
前回から全滅まで精々数日ってところだろ?
相変わらず距離や時間の概念が全く考慮されていない頭悪いにも程がある
地球から帰ってきた件
本スレによると完全に武力鎮圧してミオリネ連れて帰ってきたらしい
なんかクワイエットゼロの要塞とリモコンガンダム達って人類補完計画の舞台装置のそれ見たい
彗星は旧劇に影響された孫とかひ孫世代になるのかな?
キャリバーンに乗ったスレッタは死ぬのではなくエリクトから受け継いだ素質が開眼し
二期EDの別人みたいに自信にあふれた第二形態になるんだよ
ほら、死にかけたサイヤ人や鬼滅の主要キャラがパワーアップするあれみたいな感じ
これさ、オリジナルストーリーになるSEED劇場版もヤバいことになるんじゃねーの。
水星の駄作化はここまで来ると大河内だけの問題じゃなくて、このクソ脚本を誰も途中で修正出来ないって時点で
組織の問題だと思うんだ。
鳴り物入りで出した境界戦機がとんでもないゴミだったのと同じで、SEEDの劇場版も
とんでもない作品になりそう。
信者「今の若いのはなろうのせいで思考力が低下してる、水星が分からないのは低脳、もしくは老化しまくったジジイ」
行間を読むなんてレベルではない解釈や考察(笑)を勝手にしてくれるなら楽な商売だな
スパロボは全作品やってるわけじゃないけど時間や距離は考えて作ってる作品しか知らないな
時間がないから地球組と宇宙組に部隊分けしたりとか当たり前だしなんやかんやで
別時空に飛ばされたり別時間に飛ばされたりってファンタジーはあるけど
そういうものと水星のガバガバ脚本と同列に扱うのは流石に頭ワスレッタとしか思えない
こういう原作がないタイプのアニメはストーリーの部分はもう諦めるしかないんだろ
>>624 なろうを槍玉に上げたがる謎
アンチはなろう民なる言説は以前何度も見かけた
このアニメのタイトル本当はこうじゃね
境界戦機ヴァルブレイブ
〜100日後に死ぬ水星の魔女〜
>>598 ギアスもΔの内容を語らずに何が馬鹿だよ
比較対象が見つからないぐらい脚本に関しては最低最悪の代物だと思う
エンタメ重視で脚本の荒出まくりってアニメは最近多いけど
バズリだけしか見ていない作品とエンタメ極振りでは明らかに違うんだなって水星見てて強く思ったわ
Gレコとか鉄血バカにしてた奴がプロスペラがワープ連打する作品を全力擁護してる事実
今回は頭バエルして雑にメスガキがわからせられたとか聞いて
サンライズ制作のマクロスもまったく期待できないな
同じ失敗繰り返して糞化する一方だもの
前掛け小さすぎて金隠しみたいでダサくない?前のエアリアルもこんなのだった気がするけど
>>637 スタジオ別の水星が鉄血と同じ失敗してるという点でサンライズ全体が小川化してるんだろうと思った
ニカが何故かぽっちゃりおばさんにキレたりグエル弟が何故かミオリネに憎悪を向け出したり、相変わらず「なにいってだこいつ」ばっかで訳わからん展開だな
ちょっと前の話は何だったんだって感じで会話の内容や起こった出来事が特に意味は無い雰囲気だけのものになってると思ってたら話の都合で唐突に新しい何かがポコポコ生えてきたりするし
マジで信者はこれらの整合性の無さをどう自分の中で整理して納得出来てるの
>>638 足もヴァーチェに見えるし海老川のいつもの手癖で描いた感
>>595 スペーシアンでもアーシアンでもないクローンの視点で2派の対立について何か語るとかなら必然性もあって良いと思うけどな。
もったいないよな。
地球の抗争も何だったんだって話だしなぁ
連合は地球で争いが起こったのにそれガン無視して宇宙に艦隊集めてておいおいってなったし
その場のノリで大量虐殺見せておいて用済みになったらもう知らんってノリが多すぎる
この脚本じゃ学園惨状も今回で使い終わっててもう出てこないだろう
わけがわからいならいっそ振り切ってプロローグは未来の話だったとかループものにしてほしいわwww
プロローグの白髪ババアがミオリネでエリーの母親がスレッタだったとかwww
クローンだから加齢スピードが違うとか言い訳できるだろwww
何がどうなってそうなった?くらいまで突き抜けてくれwww
>>637 一応ガンダムみたいにアナザーじゃなく「正史」のマクロスなのかな
それならゴミ作品作られると全体の世界観に関わるから河森はじめいろんなやつがそれなりに脚本チェックすると
思うんだが・・・
>>634 ネット工作のお仕事なんだろ
マジでやってるなら頭湧いてるわw
消化しきれなかったコンセプトや要素の残骸っぽいのがチラホラ残っているの何なのさ
本来はスッキリ切り捨てて再設計するべきもんだろ
そういやプロローグは何十年も前の時間枠だったみたいな考察も最初にあったな
もう今はそんな考察厨すら湧かない状態だけど
スレッタが4号のこと知る経緯が適当すぎて 誰も言い出さなかったらずっと放置されてたままだったのかこれ
オリジナルエラン最終回までには、動きあるかな
あっけなく退場の気もしないが
>>656 行きたいとこある言うてで(^。^)y-.。o○
ガンダムに乗せる強化土人を大勢連れて来るんやろ
ヒロインが曇って唐突にラスボスが出てきてそれを倒すって流れカバネリでもやったじゃないですか〜
セセリアが急に絡んで来たけど、どちらかといえばマルタンが悪いという流れでえっ?となったが、肝心のニカと大して会話もなく終わって吹いた
東アジアガンダムも大概オサレだった
ラウダの怒りは俺はそんな唐突には感じなかったけどな
今更スレッタの話されてもすでに倒した相手だし地球寮とも関係がよくなった
一方で兄をたぶらかしてわけわからんことやって学園までめちゃめちゃにした
ということでミオリネが対象になるのは当然だろう
それはおいといてもあんだけ死に至らしめてシャディクガールズは罪軽くしてね
ってよくぬけぬけと言えたもんだな
しかもなんでミオリネと対話させる必要があるのか
ここでラウダがおかしくないとするなら
今度は特に意味もなく身内に情報渋ってるグエルが何やってんの?ってなるけどね
ミオリネはなぁ戦闘を止めるそぶりも見せず宇宙に逃げ帰って地球の惨状を目の当たりにしたにもかかわらず
まだ生き残ってる地球の人たちへの支援や働きかけもせず自分が悪いとつぶやいてうなだれるだけ
やれることやって全てダメで絶望するならまだわかるが私のせいと言いながら何もせず
悲劇のヒロインかわいそうでしょう慰めてアピールがスケスケで悪い印象しかない(元から好感度最底辺だが)
そうやってる間にけが人は治療を受けられずに死に衣食住を失った住人もどんどん死んでいくだろうにね
話盛り上げたいならミオリネはプロスペラの隣りにいるべきなのになぁ
ラウダもバカ脚本の犠牲者
クライマックスに向かって一波乱起こさせる道具として選ばれて使われただけ
クソアニメというか空気アニメっぽい
クソアニメなら何かしら輝くところとか強みとかあるのに水星にはそー言うところがない
全体的に頑張ってますよアピールすら感じられない
>>667 そのほうがいいよなあ
ウジウジ泣いてるよりプロスペラの所業を見てこれが父のやろうとしてたことなの?と分からせてからどう動くかの方がドラマあっていいと思うけど素人考えなのかねえ
ニコニコ大百科や一部ゆっくり解説の周りなら盛り上がってるがな
この駄作も残すところ一ヶ月くらいだけど、どうせまた数年後に似たような駄作で小遣い稼ぎと話題作り繰り返すんだろうなバンナムは
弟くんは多分キャリバーンか、もしいるんなら真のラスボスのお披露目の生贄用かませだろ
倒したあとに主人公ズがすぐミオリネに会えるようにするために近くで暴れるように設定したんじゃないの?
水星はカレー味のウンコなのかウンコ味のカレーなのか
どっちだろう……と悩んでいる
シャディクもその女達も最後まで飄々としてて最高に気持ち悪いな
既に学園に帰還してるミオリネ、クワイエットゼロに到達し起動しているプロスペラらは前回見るの忘れたっけ?と思わされた
エランだけじゃなく色んなキャラも毎回廃棄されているんじゃないの?
>>675 ガールズも投獄しただけで終わり?ネネカ隊みたいに死んだ方が映えるだろ
流し見してたから今回出てきたエランって本物エランかと思った
前回の感情的になってた雑炭治郎と違って凄く落ち着いた様子だったし
あと少しで最終回なんだから本物エランの出番もあるだろと思い込んでいた
>>674 ウンコの味はしらないが、どうやらスゴイ苦いらしいが、
お前はウンコ味(苦い)カレーと、カレー味(カレー食って下痢)した下痢ウンコだされて
下痢ウンコの方食えるの?
何も考えてないバカが良く持ち出すDD話のたとえだけどさ。
>>678 大団円後に水着回あるんやろ(^。^)y-.。o○
>>409 前話も酷かっただろ
グエルが犯人を生きて捕獲出来るのに
プロであるはずのドミニコスが攻撃をやめた相手を射殺(笑)
正直各話のバズりポイント見てみたけどこんなのでsnsとか5chで騒がれているのか?みたいに呆れてしまったわ
こんな水星みたいな駄作が名作なんて持て囃されるなんてオタク界隈どうなっているの
>>683 多分、名作とか神とか言っているのはオタクじゃないあなたとかその他だと思いますよ?
アフィカスやYouTuberとか言うのが生計でやってるんだろ
>>499 いや作り手はこれを面白いと思って描いてるんだぞw
2期前のプロデューサーインタビューで言ってたからなww
テンペストを知ってる有識者しか水星は理解出来ないし楽しめない作品とか言ってる信者がいて笑っちゃった
テンペスト知ってても大河内物語は理解できねーよ
>>647 マクロスの正史の扱いからして、映像作品にさえなれば(マクロス的な)正史
>>654 1時間スペシャルだったら2回落としたことがほぼ確定
必死に予定通りと擁護した信者さんがまた裏切られることに
>>516 スレッタがルブリスな事についてだけだと思うよ
スレッタはミランダだと思った?エリクトと別人でしたーw
人外である人語も分からなかったキャリバン(ルブリス)がプロスペラ親子によって人並みになりましたーw
ってだけの
自分達で主人公をキャリバンにしておいて
自分達で馬鹿にしてる(タオルとトマト配るだけで成長ww)精神異常者ムーブしてるけどなw
神回とか言ってるyoutuberはキャラが突然死んだり泣きさけんだりすると条件反射で感動してしまう、
異常に共感性が高い一種の障碍者みたいなもんだと思う
ノレアとかソフィみたいな地球のメスガキ鉄砲玉コンビが死んでもなんの悲しみも湧かないんだよね
ただただグロテスクさを描写するために消えたようなキャラでそこに感動も悲劇さもない
ガンダムのカツコバヤシとかランバラルとか死んだ時の方がよっぽど感慨深さがあったわ
地球の描写をやらないで学園ではシャワー浴びたい飯が同じもので飽きたとかってるしなぁ
そりゃモブ学生目線ではそうなるのもわかるけど話的にはそうじゃないだろと凄いもにょる
更にスレッタがトマト配って好感度上げとか作り手が気にして当たり前なところを忘れててサイコパス過ぎるのよね
>>692 か、母さーん(ボカーン)って戦死したモブの雑魚ジオン兵の方が、色々感じさせるし考えさせるのヤバい
ハエ叩きで
人間をミンチにしてヘラヘラ笑ってた奴が
特攻兵器に乗ります自己犠牲します
知らない誰かを守るために
ってか
ガンダムはアニメはつまらないが、プラモデルを作るのは楽しいよな
>>574 EDのメタ的にスレッタはパーメットスコア9には恐らく行く
>>619 スパロボの方がちゃんと整合性とって面白くしてるわ馬鹿にするな😠
>>691 グエルシャディク戦も叫んで戦ってたらそれっぽいだけで
何してんのこいつらだよな
ボブが地球で絶望してる辺りからこのアニメを楽しめていない自分がいることに気づいた
ストーリーはおざなりでもなんやかんやノリで楽しめていたがキャラの性格が急に変わったり人間的に急に成長したりされるとついていけない
>>624 出来の良いなろう読んだ事無いんだろうなぁという哀れみしか感じんなそういう
よく知りもしないのにレッテルでカテゴリーごと劣っている物だと決め付けてるアホは
>>654 視聴者の誰も最終回までに総集編が無いと思ってないと思う
>>666 この製作陣にそんなまともな話を描く技量があるわけないだろ良い加減にしろ
ここでしょっちゅう言われてる脳ミソリセット説正直そこまでしっくり来てなかったけど
先週発狂しながら学園のMS殴ってた5号がその辺の原っぱでぼけーっとしてるの見て流石におかしくない?ってなった
大河内脚本知ってた奴はまたかって思うけど
女主人公で興味持って見始めた人がこんな脚本なら見なければ良かったとかいうの見かけたから
詐欺師の手法そのままだな
次はガンダムを見つけたらボールに入れる話でもいいわ
どうせ誰も普通のガンダムすら作れないだろ
5号の言動マジで意味不明だからな
作画ミスを疑いたくなるレベル
小説読んでる世代からすれば「何だこの朝令暮改二転三転自家撞着右顧左眄ウンコは」としか思えない
ゲームしかやったことない引き籠り老害製作委員と絵描き主導によるボーッとしてフワッとした抽象的なイメージが先にありきで、それらを繋げてるだけなんだろうな
このゴミカス映像オナニー
熱心に見てる信者ですらミオリネにヘイトが向いたシーンに困惑してるのガチで笑える
このままだとミオリネがラストバトルで蚊帳の外だって気づいたんじゃね
>>715 一緒にガンダムに乗って突撃すればいいやん
グエルとラウダが戦うって展開にしたいからだろうね
シュバルなんちゃらってガンダムにラウダが乗って敵対するにしても、クワイエットゼロとの戦いには乗っ取られるから混ざれないだろうし、グエルと戦うには近くにいるミオリネを憎んだ方が都合いいんだよ、脚本家的には
なんか作画良くないね
引き絵の人物の影とか結構サボってる
当初もてはやされたものの
わりとすぐに手の平クルリされた鉄血よりは、もった方…だが
大差は無い
本当のガンダムファンなら、「ガンダムを汚した!」って怒り出すのが当然の内容
子供の言葉遣いが小学生並
小学校が舞台ならまだ良かったかも
劇場版5部作でもすれば巻き返せるよ大河内ガンバ!!
議会連合が何かっていうのは一応説明あったな
またさらっとキャラに語らせて
>>575 アニメの脚本家って縁故だったり
素人社員上がりだったりするから
実はふるいにかけられたなろう系作家以下なんだよ、
このアニメ持ち上げてる奴Twitterで見るたびに知的障害者にしか見えんw
キャラしか見てない豚の末路は悲惨やね…
スレッタを死ぬ可能性が高い機体に乗せようとしておいて「嫌なもんだな。大人っていうのは」とか言ってるおっさんヤバすぎない
>>727 どんだけ頭の悪いやつが考えたんだろうと思ったわw
アフィカスのコメント欄でも批判意見出始めてる
あにこ便だとかの批判=荒らし認定しちゃう言論統制アフィは思考停止した信者の巣だけど
家族なんだし説得してくれまではわかるけどそこから骨董品持ち出して戦ってくれは全く意味が分からん
MSでもガンダムでもパーメット使ってる時点でコントロール奪われることには変わらないだろ
兵士が足りないから学徒兵募集して名乗りを上げるような展開の方がまだまし
ってかエアリアル強くしすぎたために無理やりな糞展開にしかできないって本当に糞よね
>>579 パーメットスコア上げの条件が
エアリアルに乗って操縦することなら
水星でエアリアル開発時にできているはずだし
だからこそ決闘のときに高いスコアで
ライバルガンダムを圧倒できた
つまりスコア上げが学園じゃなくていい証明
スレッタにスパイとしての意味もないし
学園に送り込まれた理由がマジで無い
ガンダムお披露目用のパイロットといった程度
てかさ、今だにお母さんが好きと言ってるスレッタにそんなガンダム与えても逆に母親に丸め込まれて敵に回るとか思わんのかね?
>>581 見ている方もよくそのシーンを覚えてたなぁと感心
脚本家も当時ボーボボを見ていたのかな?
いきなり危ないガンダムに乗れはちょっとなあ
パメ耐性強めたルブリス改造型ならまだわかるが
たとえば特効兵器に子供を乗せて
「嫌なもんだな大人ってのは」
って言わないよな
この脚本家頭がおかしいのでは
>>692 1stのカツは3人組の中で一番大人しくて良い子だったのに
Ζで糞ガキした禿が戦犯だよ
>>583 何かのインタビューでの
魔女とは何なのかは見ていれば分かる
というのは本当なんだろうか?
未だに魔女がスレッタなのかプロスペラなのか
はたまた他の誰かなのかも曖昧なんだが…
まさか本当にガンダム開発関係者の俗称で
終わらせるつもりか
キャリバーンての、説明聞く限りだと危険てのは超性能すぎるとかって話じゃなくて、フィルター無いからパーメットの負荷がモロに来るから危険て話だったよね?
並のパイロットじゃ扱えないから欠陥機の烙印を押されたって機体はよくあるが、キャリバーンはそれマジもんな欠陥機では…
まぁ来週あたりでクワイエットゼロの影響受けないとか設定追加されそうだが
>>600 こんなにヒットするなんて…と
天の助の話題でボーボボ劇場版化したら
少しだけ水星の評価上げてもいい
「女性は不当に差別されてる」と言う被害妄想の象徴であり
「女性は有能で技術的に優れている」と言う偉力誇示の象徴
>>611 た…タイトルは「水星の魔女」であって
「水星の花嫁」じゃないから…(震え声)
>>624 はたして水星の売り上げは
なろうの人気作品に勝てるのかどうか
>>736 議会連合の強行派も子供(シャディクやガールズ)を利用するクズなら穏健派と思われてたやつらも子供利用するクズって
それを大人ってイヤね~で片付けんじゃねーよテキトーな脚本書きやがってプロとして恥ずかしくないのか?
富野が言ってたファンネル戦闘をやりすぎるなを無視した結果ゴミになった
まあストーリーもゴミでどうしようもないがw
パーメット耐性特に強いわけでもないスレッタにプロスペラの身内というだけで
ヤベー機体に乗れとかまったく意味が分からない。乗って加速しただけで秒で死ぬかもしれないのに
それに近づけたらどうにかなるようなものではないでしょうあんな怪物要塞
まーそれでもチート形態変化を起こすのでしょうけれど
>>635 水星たぬきちゃんが冷蔵庫の盗み食いのときに
思いついた説だったら許してあげてもいい
トマトは栽培施設の床の貯蔵設備にしまわれてたんじゃね?
破壊されて電気停まってるからわかりにくいけれど
でも考えてみれば、パーメット使ったものは乗っ取られるという話を議会連合のおっさんは知ってたのに何故か議会連合艦隊に伝わえず、乗っ取られて全滅とかなったもんな
特に対策とか考えずに単にスレッタをガンダムにのせようとしてるだけか
あれだけ決闘や総裁選とか独自色を出そうとしてたのに結局全部ぶん投げて最後はガンダムシリーズで定番の最終戦のテンプレートとかプライドないんか
>>641 ヴァーチェかどうかは別として
出番が何話あるかも怪しい
いや画面に出てくる時間が何分になるかも怪しい
そんな新メカをデザインするのも大変だろうね
決闘用のやられメカでも面倒なのに
プラモの売れ行きもかかっているガンダムだと
手を抜くわけにもいくまい
クワイエットゼロなんてのが出てきても緊張感ないよね
議会連合の艦隊全滅してもおっさんは淡々としてるし、学生達も「マジ? やばくね?」みたいな反応だし
後先考えずにバズり優先で話を進めた結果作中殆どのキャラが倫理観ガン無視のサイコ脳になってるじゃねーか
寝返ったタケモトズが急にいい人になってスレッタの味方になる位はあるか
祝福の歌詞のとおりなら、最後はエリィが裏切ってくれて解決。
後日談で株式会社ガンダム躍進、ガンド医療発展で寝たきりの
デリングやライウダの彼女が助かって大団円だろうか。
>>644 ミオリネ来訪時に勃発した戦闘や紛争は
今でも続いてるはずなんだよね
宇宙ではそっちのけで学園が崩壊したり
クワイエットゼロ発動したり
議会連合の艦隊が壊滅したり
最終決戦感出してます
地球?
後回し後回し
キャリバーンてのは設定的にヴヴヴ最終回やりたいんだろうな
パーメットの負荷で頭ぶっ壊れそうになりながら「まだ大丈夫! まだ戦える!」と戦い続けて最後に…ての
まぁ水星はヴヴヴと違ってキャラ人気はあるようだからスレッタは生き残るかもしれんが
クワイエットゼロってそういう計画とか現象みたいなもんだと思ってたから
でかい要塞みたいなのでてきて正直吹いた
マルタンが喋るたびに真顔になるわ
ちゃんとどうこうって台詞小学生並みで笑うとこなん?
>>663 ミオリネがグエルをたぶらかしたってのはどこなん?
会社関係はミオリネ主導でもないし
ミオリネとの結婚を目指していたのは
もっと前のグエル側の事情だし
>>670 脚本家が素人より上とは限らないのです…
>>764 あれも組織名が航行母艦のソレスタルビーイング号のパクリだよな
スポンサーへの忖度とか、監督やPの無茶なゴリ押しで泣く泣く
脚本家自身がこりゃダメだと思いながらも脚本変更とかは
あるあるなんだけど
水星は、脚本家自身にも問題ありすぎだよなぁ
>>770 Twitterでヴヴヴ21話と同じって画像あげてたな
>>764 まあ、クワイエット・ゼロ計画の中核母艦みたいなものと思いたいが
あれ自体に何か名前があるんじゃない
誰とは言わないがテンペストをモチーフに濃密な人間ドラマを書ける俺天才とか一人で悦に入ってるんだろうな
>>731 MSやガンダムどころかあの世界の機械の多くが
謎物質のパーメットを利用してるって
設定じゃなかったっけ?
車や航空機や宇宙船も支配されるんじゃないのかとか
小さい電子機器も支配されるんじゃないかとか
いろいろ脅威を語れそうなのに
>>731 学園へ向かう途中での通信の内容が、例のMSを運んでおいてくれで
パイロットには当てがあるって言ってるから、プロスペラ説得以前に
そもそもスレッタをキャリバに乗せるのが目的で学園に行った感じなんだよね
>>774 いわゆる電子部品、電子制御されてるものは全部アウトなんじゃない
となると影響ないのはザブングルみたいな旧時代のメカだけになる
>>752 冷蔵庫で盗み食いするほどどんなにお腹が空いても
ミオリネの温室トマトには手を出さない
水星たぬきちゃんのミオリネ愛!
(信者風に)
多分ヴヴヴやりたいんじゃなくて引き出しないだけだよ
>>753 そもそも、前々回の地上の騒動映像みてるだけで
「エアリアルが周りの機体を制御してる」ことがわかるらしいので
調査も対策もせずにツッコんでいった連合の連中は頭おかしい
シナリオの都合で白痴になってる頭大河内キャラの典型
ザブングルは燃料ガソリンなのに空飛ぶわ変形合体するわの超高性能エンジン
ミオリネ見てると遠回しに女性は思慮が浅くて感情的になりやすく撃たれ弱く
不測の事態では何もできないってバカにしているようにしか見えんのよね
それ以上に男の方がストレートにバカなことしてるけど
来週父の日で、ナディム登場か
キャリーバーンはナディムが搭乗してた機体を回収したのか
>>780 事情聴取もされずに帰宅してるのがヤバイよな
それとも壊滅させたのかどちらにせよだ
>>783 それやるなら回収した機体からガンドフォーマットのインターフェイスだけ移植したとか抜かしそうだな
>>777 となるとトールギス的な古い技術の
前時代の怪物メカが期待されるのだけど
キャリバーンがそうじゃないのは確定だしなぁ
パーメット使ってる話はしてるんだから
あとはスレッタへのスコアの負荷を
地球寮の仲間と分けあって生き残る感動演出()
ぐらいしかないか
21年前に鹵獲した敵機をずーっとメンテするってどんな心境なの?
ワープしたり要塞が生えてきたりに拘るのはオタク界隈だけで
別にかまわんとこやと思う、ただ登場人物の心情とか
人文方面のガバは看過してもらえなさそう
>>791 各回の間に●.5話がないとおかしレベルの中抜き脚本だからな…
あのサイズの要塞が見逃されてるなら索敵は機能してないと思うがな
>>788
総士「こんなこともあろうかと、そのためのシステムを作っておいた。
その名はジークフリード・システム。
どうだい? キャリバーンに負けず劣らず中二心をくすぐられる名前だろ?」 知的ぶった雰囲気出してるんだからワープは突っ込まれてもしょうがなくね
つーかワープ以前にいつの間にかプロスペラ消えてるのを誰もあんま気にしてないのが
時間経過とか場面が変わるのはいいが
大事がどうやって解決して今に至ってるのかがわからんのはダメなんでは
そういや単騎で地球に降りれるガンダムはいるけど単騎で宇宙に出られるガンダムっていたっけ?
ラウダの思考がキチガイのそれ
せめてシャディクを恨め
それとも最終話でプロスペラ殺す要員か?
>>776 アイツ、黒幕並に状況を把握してる悪い奴でないと、相当おかしい
大河内脚本なら何でもありだがな
>>797 ダブルオーのガンダムは謎ドライブで空飛んでる
軌道エレベーターも使って運んでるのに
その外側を飛んで登って戦闘もする不思議
プロスペラはあの軌道エレベーターで律儀に
宇宙までエアリアルを運んだのだろうか?
>>800 大河内脚本のロボットアニメ
ヴァルヴレイヴの略称
水星とちょいちょい展開そっくり
相手から撃ってきたとはいえ命令無視して持ち場を離れて反撃したログは残ってるはずだから
自力で宇宙に行くしかないと思うんだよね
革命機ヴァルヴレイヴて言う10年くらい前のサンライズのロボットアニメ、略してヴヴヴ
シリーズ構成が水星と同じで、とにかく衝撃の引きを多用したり、学生だけで国作ったりキャラの言動や行動にツッコミ所満載だった為、当初の期待値に比べてあまり良い評価にはならなかった
ヴヴヴもマジでゴミクソ脚本だった
スロットで勝ったので見て見たがあまりに全てが酷い
展開に説得力というものがまったくない
ヴヴヴ当時見てたけどOPは今でも覚えてるけどキャラも話も全く記憶にないわ
多分糞過ぎて記憶から消えたんだと思う
>>731 そのシーンは、ベルメリアも謎なんだよな
あいつ、プロスペラのクソみたいな性格をしってるうえ、スレッタの出生もおおよそ察してるんだから
「スレッタ使っての説得は無理」って分かってんだろうに
なんでこの期に及んであのオッサンにナイショにしてたのか
事前に説明しておけば、オッサンだって、わざわざ地球寮生徒のいる前であんな話しなかったろうに
SEEDやらギアスやら00年代に大ヒットしたロボットアニメの良い所取りしようとして悪い所だけ取っちゃった、なんて言われてたな>ヴヴヴ
終盤この機体に乗ってると死ぬぞって展開になって
最終決戦後に普通に主人公が力尽きて死んだから
多分キャリバーンでヴヴヴを思い出した人が多い
>>814 ギアスもシナリオめちゃくちゃだぞ
だって大河内だし
ヴヴヴみたく視聴者置いてぼり説明なしの投げっぱなしエンドやはめろよと
水星でもやらない気がしないでもない
娘に会いたいからとかスレッタには関わってほしくないからとか言ってるけど
現時点で大量虐殺しかしてないのひどすぎだろ
スレッタママンの演技力で持ってる可能性があるな…?
>>726 同じもの見て出た感想とは思えないこと喋ってるから見てて恐怖を感じる
ギアスといえば、水星の大人連中が最初酷い奴らみたく描かれてたけど後に実は娘思ってたとか、心配してたとかってなったのブリタニア皇族を思い出したわ
あれも当初はルルーシュが皇族は誰も信用出来ない! とか言ってたが蓋を開ければルルーシュに甘い奴が結構いたという
皇帝もルルーシュやナナリーを守ろうとしてたとかなったり…それでも皇帝はルルーシュに否定されたが、スレッタはプロスペラを否定するのかね
>>821 本スレでキャラ萌えしてるやつのID追いかけたらストーリー全く理解してなくて怖いよな…
>>822 ギアスはギアスってご都合アイテムのおかげで
1話毎に記憶がリセットされる大河内脚本あるあるが大分マシだった記憶
それでも血染めのユフィやら百万人のゼロやら
擁護出来ないクソ展開はいくつもあったが
推しのアイドルが出ているドラマを話がわからないまま見てるのに近い感覚かも知れない
>>820 プロスペラの黒幕ムーブのおかげで
グダグタなストーリーの軸(そんなものは無い説も)が
なんとか残っているのではと希望が持てる
持てるかな?
能登がんばれ能登
>>827 ぶっちゃけ能登さんの演技には期待してる
ストーリーがゴミすぎてそこしか価値がない
>>823 たまにこっちにくるモブ女の萌豚がいつも気持ち悪い
>>831 ああいうの見てるとシコるためだけにキャラ見てて怖くなるw
40以上のおっさんだろうし…
>>830 あれは吃音の扱い方が考えの足りない安直さで
制作陣の無神経さや無知さに腹が立つ案件だわ
当初のスレッタの吃り演技は過剰だし
かと思えばその後急に出てこなくなるし
脚本の段階から書かれているだろうから
余計に失望せざるを得ない
>>794 総士くんは「どうだい?」より「どうだ?」のイメージ
髪の毛が裏側だけ青色のやつは
ピンク色の巨大なやつより違和感ある
市ノ瀬加那は演技力そのものに疑問があるわ
スタッフに命令されたと言っても実際に出力するのは声優自身であることに変わりはない
エリクトとか喋ってるだけで不快感がすごい
それでOK出した制作陣が無能なのは間違いない事実だが
>>836 他のアニメだとそんなに悪目立ちしないし気にならないから声優の問題ではないのかも
やっぱり演技を指示する演出側の問題かと
なにしろスレッタって場面ごとに
別人格になっちゃってるんだから
捕まってるはずのシャディクが何故かMSで出撃とかまた同じようなことやりそう
演技指示はあまりないんじゃないの
いきなり炭治郎さん出たし。普通止めるだろ。
ペトラも途中、可愛いオーラ出していたし。
>>781 ザブングルはアニメだからのを差し引いてもトンデモ技術だからな。水星なんぞとは違う
花江が炭治郎すぎて唐突な感じ強かった
もっとバリエーション出せないの?
演出の問題かもしれんがシャディクの人の方が上手いと思った
上の人も言ってたけど見どころは能登演技だけ
シェークスピアと歴代ガンダムとエヴァを掛け合わせた雑脚本
>>841 あいつは叫ぶ演技しかできないし伸び代は一切ない
人気のある梅原とかと比べたら花江のダメさ加減が際立つし
>>843 声優に興味ないからわからないが、ゾルタンの人が凄いのはわかった
花江はネームバリューの割には微妙なんだな
主人公は死ななそう
初の女主人公なのに死んだら今でさえ喧しいツイフェミが騒ぐだろ
>>846 所詮は鬼滅で有名になっただけって感じの声優かな
キャンキャン吠えるだけの声優は女だけでいいわ
花江か、鉄血ではメインキャラの中で真っ先に死ぬ役だったし、水星ではガンダムパイロットになったと思ったら乗ってるガンダムはろくに出番ないし、4号だの5号だのコロコロと入れ替わるような奴だし、ガンダムだと不遇だね
ヴヴヴってまだ10年くらいなのか、20年落ちくらいの感覚
>>849 ここで声優談義するのもアレだが
それはそれでいいんだぜ
梅原とかツダケンとか杉田とか
もうコイツにしかこの声の説得力出せねーよってなればもう演技どうこう以前にその声優の勝ちだ
俳優だって同じだよ
突っ立ってるだけで絵になる奴には何やっても勝てないもの
声優はあんま分からんけどこのアニメでスレッタとミオリネの声は苦手になったわ
>>855 兎にも角にもこれだな
正直今後何かのアニメで見かけたら「うわぁ…」ってなる程度には悪い意味で意識するようになった
>>835 一応ああいうインナーカラーで緑とか入れるのは流行ったし…
>>855 ほんこれ
Dr.STONEのゆずりはとかハマり役だと思ってたのに
クロスアンジュみたいな2クールで濃密な話を描写できてた百合ロボアニメがあるんで
たった2クールで面白い作品を作れる訳ないという言い訳は通らない
サンライズスタッフの劣化が著しいだろ一体どうしたんだ?
ここまで来てもまだ持ち上げてるのがいるのにびっくりだな、マジで違うアニメ見てるんじゃないか
1話の企業描写からしてデリングがバカ過ぎて笑う
赤字とはいえまだ改善の余地がある企業切り捨てたら
どの企業も粉飾決算まみれになるだろw
キャリバーンとかいうぽっと出に乗るくらいならシュヴァルゼッテに乗った方がマシ
スレったを乗せる理由が強引すぎる
>>858 よしこれでいいか・・・・
これはスレッタ最終話記憶喪失してミオリネを見て記憶取り戻す感じだな
お手軽に絆を表現できるし中身のない百合の帳尻合わせに
水星って1話1話が薄すぎてジャンプの打ち切り漫画以下だね
銅像ENDならリアル銅像とか銅像フィギュアとか作ってキャッキャするんだろうな
>>865 そんなお手軽な話すらしないで、主人公は乗り続けたら死ぬロボットに乗って戦い続けた結果全ての記憶をなくして死に、ヒロインは死に目にもあえなかったヴヴヴの脚本を書いたのが大河内なのよね
大河内脚本舐めるなよ
アンチの妄想を下回る最終回を持ってくるに決まってる
ミオリネはプロスペラに言われて八百長して婚約解消したのに
プロスペラに騙されたのが判明した後でも特にスレッタのこと思い出してないよな
>>872 そもそもそんな奴がいたことすら覚えてないんじゃね
大河内だし
>>870 もうクワイエットゼロとかいう先例ができちゃったしな
>>870 ミオリネをスレッタが救い出すという陳腐な展開を既に下回ってるしな
まさか無関係な場所にいるとは
そうだ何か公式のスレッタの扱い方に既視感を覚えると思ったら
FE覚醒のクロムだ
さしずめルフレ(公式オナニー枠)がグエルか
支離滅裂キャラ崩壊脚本制作はやはり同じ糞ムーブをするものらしいなw
ここまできてラウダ周りの話いらんだろ
ミオリネもデリング同様扱いに困ってるし
ベタだけどミオリネはプロスペラに拉致られてq0にいたほうが話広がると思うんだよなあ
ラウダはモブ系なのに終盤で掘り下げようとする糞脚本
それを喜んでる信者は完全に境界知能やね…
>>865 ・主人公の出生の秘密が明かされる
・新たな主人公機登場
・主人公機乗り換え前の決意表明
・お決まりの超巨大兵器出現
・お決まりの超巨大兵器による殺戮
・ヒロイン()や中ボス、その他組織のあれこれ
あらすじだけ見ると薄くないんだよなぁ
むしろこれがあの本編の出来に繋がるのが衝撃だわ
このどうでもいいモブの意味不明な逆恨みに頼らないと本当にミオリネの存在理由がゼロになる最高の脚本
水星の話題をなんJとかVIPですると大抵名作か駄作の2通りの評価下されるんだよなあ
ミオリネの存在理由は最後に呪いの兵器としてのガンダムを
正式に医療器具へ転生させられたらOKだから
単に※このアニメはギャグです※と分かりやすく伝えてくれているだけだぞ()>ラウダ
あと3話しかないのに今更ラウダのエピソードとか盛り込んでる場合かよ
なんかスレッタが突き放されて精神的に成長したとか声もあるけど
ちゃんと成長する段階を踏めって感じだわ
最終盤まで出番がロクになく最後の最後で成長したやろ
とか見せられてもカタルシスが薄すぎるだろ
ラウダがガンダムに搭乗してもパイロット技術が微妙だから数秒で退場なんじゃ
ラウダも一応成績上位者だろうから…ラウダの命が削られながらグエルと拮抗するとかか?どっちにしろグエ虐の為にシュバルゼッテ消費するのかな
グチャグチャ死体の上で
平常運転な狂人だったことの落とし前が付いてる
とは思えんし
死ぬのを覚悟で乗りますと言われても心神喪失者なわけで
ヒーローゴッコしてもカッコつかない
視聴者のアニメ知識やお約束への理解に甘えてるのは
擁護が引き合いに出す量産型なろう系の問題そのまま
主人公、ヒロイン、メインキャラ、黒幕ABC、主人公機含む機体
これらの背景や過去、成長過程、伏線を「描かない」
パクリ元の作品はちゃんと描いてたろ?そこも持って来いよ
>>871 大河内作品の主人公って最後ロクな目にあわねぇな
>>871 そういえばギルクラにも子供たちだけで国を作るくだりあったな…
>>888 毎話人格上書きする大河内に何求めても無駄
大河内の場合キャラの人格がリセットされる記憶喪失になるは通常運転
世界観ブレブレや初期設定ガン無視も通常運転
天の助は知ってるけどこれ知らんかったわ
蚊帳の外にいたはずなのに唐突に殺すって言われるネタなのな
天の助は普通にヘイト買うだけのことしてるからボーボボより意味不明だぞ
せめて後1クールあればここまで「なんで?」の嵐にならんかったのになぁ、それで評価が上がるとは言わんが
スレッタは急にマトモになるし、ラウダは急に矛先変えるし、シャディクは何がしたかったんかよくわからんし、一番丁寧に描写されてるのがグエルだし
>>892 でもスタッフが優秀ならガンダム版ギアスになったかもしれんし…
いや2クールなのは最初から決まってるんだから逆算して話作れよ
バズり狙いで不要なイベント挟むから尺が足りなくなるんだろ
>>896 1期で無駄にした尺が長すぎたからね
仕方ないね
っていうか2期もグエルの地球旅行回とか
いらなかった気がするね
>>899 ギアスはブリタニアと皇帝を倒すとか
長期目標があったけど水星にはない
だから物語が迷走して見える
twitter見てるとスレミオってなんだっけってなる
最後にスレッタとミオリネが再会して
ラウダがナイフでミオリネを殺そうとしたらスレッタが庇って死ぬ展開見てみたいわ
何の捻りもないクローン設定なんだからパパッと覚醒させりゃいいだけの楽な脚本だね
ママさん庇うエリクトごとぶち抜くかと思いきや!エモいでしょお〜ってところまで見えるようだ
結局は何の捻りもないんだから
たぶんスレ覚醒のところは多分ミオがまだあんたやりたい事あんでしょっ!とかって叫ぶだけだろ
実際には天の助はOVERには明確に殺してやる言われても仕方ないことはしている
だから余計ラウダとかいうのは頭おかしい脚本の犠牲だな
せっかくクワイエットゼロを動かして
議会連合のMSと艦隊をオーバーライドしたのに
動きを止めただけで攻撃はガンビット任せって
なんだかショボいね
今まで当たり前のように使えていた機器が
急に反旗を翻して襲ってくるのが
クワイエットゼロの恐ろしいところじゃなかったの?
あれじゃ決闘でエアリアルが既に見せた
相手のガンダムの動きを止めたのと同じ
低いスコアでの効果と変わらないじゃん
演出が下手すぎる
>>880 脚本家があらすじレベルの浅さでしか物語を理解出来ないってことなんだろうね
設定や要素にしても箇条書きにして抜き出す分には面白そうに見えると思うよ
ただ全てが上っ面だけなのよね
ある種の欠陥持ちなんじゃないかなこの脚本家の人
一見社交的に見えてサイコパスのように中身が無いというか
エンタメを表面でしか理解出来ない病なんじゃないの
シュバルゼッテがキャリバーンの噛ませってよく見るけど
ラウダの乗ったシュバルゼッテといわれても強いのか弱いのかわからな過ぎるから
それを倒したとてキャリバーンの強さはわからんままだからシュバルゼッテ噛ませは無いと思う
身の程もわきまえず出来もしないことをやろうとした自己マン糞脚本の犠牲者
それが水星
そもそもまだシュバルゼッテにラウダはまだ乗ってないから
乗りそうな演出に見えて乗らんのかーい!みたいなパターンもある
前作の鉄血以上にキャラとか機体が覚えられないよな
なんと言うか毎回出てるたぬきと狐ですらぼんやりとしかわからない
流石によく出てくる主要キャラとMSは覚えてるけどシャディクガールズや地球寮のモブキャラ全員の名前は覚えてない
>>910 どんだけキレてたとしても死ぬ可能性のある機体に態々乗らんしな
>>864 バエルも登場前予想は全MAを自由に操れるとかあったなぁ
実際は壮大な肩透かしだったが
ラウダにシュバルゼッテの販促効果があるようには思えないんだよな
兄と違い人気も魅力も無いしパイロットとしての技能も活躍も無い本当「持ってない」奴
いつもイライラ神経質そうに髪の毛いじってる他責思考の万年生理二日目メンタルに
気色悪さしか無いヤンデレブラコン男がパイロットじゃ逆販促だろ
水星で唯一嫌いなキャラだわラウダ
無人機の方がまだ純粋にMSのデザインだけで売れると思うよ
地球での騒動はプロスペラがやったことだと視聴者はわかってるけど
あとはみんな知らない状態なんだよね
だからミオリネは私のせいだってなるし
グエルはシャディクが悪いになるし
シャディクはグエルのせいってなるし
そして議会連合もベネリットじたいを攻撃対象にしてる
(スレッタだけはこれがかあさんのやりたいことだったんだと一人理解してるのが謎)
宇宙議会連合の噛ませ感はダインスレイヴで壊滅したマクギリス派を想起させる
>>884 そもそも率先してタオル配ったりトマト配ったりとか
1話時点でも出来る人物(自ら率先して人を助けに行った×2)として
描いていたのに何が成長なんだよwとしかならないw
>>888 水星がアニメのお約束(王道)をなぞった事なんてないだろ?w
王道なら19話の後母達止めに何か出来ないか東奔西走するわw
>>896 この作品の問題はもっと尺があれば解決する物ではなくそもそもの放送を遅らせて
しっかり脚本を書き終えた後外部のフィルターのかかっていない、
公平に作品を評価する事の出来る人に見てもらって編集してもらう時間を設ける必要があった
適当に自ら潰した時間内(締切内)で夏休み最終日の小学生のごとく
猛スピードで課題を雑に埋めるだけだから支離滅裂になる
>>903 そこは捻ってるぞ
スレッタはほぼ確実に0話のルブリスだよ
制作もそこ前提で脚本書いているから良い年した大人が子供に乗ったら死ぬ機体に乗れ
と平然と言ってのける話をかけてしまう
みんなエリクトのクローンの体がダメになっても特に問題無いから
誰もその描き方は不味いと気付けないwww
ヤマザキも主役機が名前被りでお菓子コラボしたのにラスボスで敵でぶちのめされるのが濃厚なのどう思ってんだろ
>>906 そこまでやっちゃうとプロスペラと和解()出来なくなると思ったから残酷さを軽減したのだろう
結局脚本の都合で話を書いている
なおそもそも戦闘を誘発したり大量に殺した時点で同情の余地の無い死刑レベルだと気付けない模様
>>908 ふとこれを見てキャリバーンのビットとして使われるシュバルゼッテが浮かんだ
第一印象はガンヴォルヴァと(色味が)似てるなだったし
キャリバンのビットにして来そうだね
>>910 シュバルゼッテはラウダが乗るかミオリネが乗せられるかだと思ってる
>>916 シャディクプロスペラマーキュリーはやはり気付いていたんだとか言ってなかった??
だとしてもラウダは直接シャディクが犯人だと聞いているはずだから
無理矢理ミオリネ憎むのはvsグエルかミオリネを
シュバルゼッテに無理矢理乗せる為の脚本の都合による物でしかないなw
見せたいシーン以外の部分はどうでもいいと言わんばかりで素人目にも整合性がとれておらずあまりにも強引だと分かる
パワー系脚本ですか?
誰々視点でこの事実が見えてないからこの言動は当然ってツイッターで見るけど
ある一カ所で使うならいいけど
全員が全員自分がどこまで見えててどう思って行動してるのか
描写せずに進行するのはどうなんだ
おやおや(^。^)y-.。o○
知能指数低いのが楽しいく見ておるんや
貶したらあかんやろ
それと見えてないというのが文字通りその瞬間でただ見えてないだけなんだな
それまでの積み重ねが描けてない事には変わりない
積み重ねが描けてないからその手を使うのかもしれんが
シェイクスピア気取りのバカ("⌒∇⌒") キャハハ
これマジでシェイクスピアのテンペスト見た子供が目をキラキラさせてパクったガンダムやんけw テンペストでは和解で終わるっぽいが水星も意味不明な終わり方して視聴者が考えてください(ニチャ)ってなりそう
整合性などが取れていないと普通のヲツムなら不自然さを感じるんやけどな(^。^)y-.。o○
知能指数が低い奴は違うのや
母さんの言いなりだったスレッタが
自我に目覚めて最後母さんを止める。
スレッタの成長物語やー
もう見え見えだろ ばかばかしい
ガンダム版ラストリベリオンで性能を上げてビットで攻撃すればいいを地で行くな
>>896 尺の問題じゃないって何度言われたら気付くんだろう
むしろ「尺がないせいで説明不足なんだ!」だって誤解する人間がいるから助かってるくらいじゃね
断言するが尺があったらあったでより無駄で自己満足なモブの描写やらが増えるだけだよ
唐突に解決して意味不明な所は1ミリも変わらないよ
どうせ弟くんもラスボスもファンネルで四肢切断で決着だよな
ラスボスはなにかと合体してMAみたいになるかもしれんが
>>896 これまでの内容みても尺があればとか頭大河内かよ
クリフハンガーでしか構成を作れないから尺がいくらあっても関係ないんだよね
逆に尺があったら困るはずだよこの脚本家は
クリフハンガーのネタが早々に尽きてしまうから
テンペストの超絶劣化二次創作をガンダムでやるなよ大河内…
脚本は境界戦機を笑えんレベルだと思うが、なんかやたら擁護するのいるよね
なんでだろ? やっぱガンダムてネームバリューか?
>>936 それこそ水着回だの野球回だののお遊びもしたいし
シャディクガールズをもっと掘り下げたいしってなってたんだろうな
クワイエットゼロも糞つまらんよな
エアリアルがハッキングしてMS麻痺させてオプションに狙い撃ちさせるって
戦法がチキンすぎてつまらない 卑怯というか姑息というか
それに超巨大要塞系ラスボスだとデビルガンダムコロニーや
エンジェルハイロゥのインパクトにまるで及ばないし
下手すりゃ00劇場版の惑星サイズELS以下だろ
>>944 ビジネスと知能指数が低い
この2つやろな(^。^)y-.。o○
デザインもバッフクランの戦艦みたいな形状で既視感しかないし
エンジェルハイロゥの女性の子宮をイメージした神秘さとかもないからつまらない
クワイエットゼロもアーシアンスペーシアン共通の敵になって憎しみはクワイエットゼロプロスペラが引き受けるギアスのゼロレクイエムオチだろうしなー
最後はスレッタ死亡
遠い未来で老婆になったミオリネがスレッタの銅像を見上げて
孫にあの子は私の青春だったんだよ・・・とかなんとか言って終わりかもしれんなw
つーかクワイエットゼロは植物から着想を得て云々の話はどこ行ったのよ
全宇宙をパーメットで繋ぐ菌糸網みたいなシステムでも出してくるのかと思ってたら
あんな巨大要塞とMS型ガンビットのオーバーレイドで相手を無効化するってさ
エアリアルのやってたことと同じじゃん
>>950 それをやるにはアーシアンの代表的なパイロットがいない
世界にクワゼロを広げるあのMS型ガンドノードの発想って、ヒントはスペースXのスターリンク (Starlink) な感じがする
>>952 なかったことにされたみたいだよ
まさかイデオンのバイラル・ジンのパクリ戦艦で火力によるゴリおしで大量虐殺するだけとか思わないじゃん
しかもタイトルの魔女の伏線回収が
モブのおっさん「魔女めぇぇぇ!!」 爆死
これだけという酷さ
希代のゴミ脚本
アーシアンとは総裁選の手柄を立てに行った地球の交渉が
最悪中の最悪な展開になって関係修復不可能では
キャリバーンとかってMSも途中で急遽スポンサー様のごり押しでねじ込まれた気がするんだけど
公式のMS欄に最初っからあの枠あったけ?
なんか今話で急に作風変わって無い?って感じすらした
>>955 人々はいつしか「水星の魔女」と呼ぶようになっていった
こういうもんだよな普通。
俺はエアリアルを作成するのに水星の子供を犠牲にしまくった
人体実験を行う魔女みたいの想像してたんだけどね
巨大要塞で力にまかせた大量虐殺を行うから魔女呼ばわりってなんだそりゃ
くだらね
突然タケノコのように湧いて出てきたキャリバーンとかいうガンダム
20年間封印されていたバケモノと呼ばれた危険なガンダムだ
乗ったら死ぬけど他に方法ないから乗ってくれ
と子供にお願いするおっさん
マジでひどい
んでもっとおかしいのがクワイエットゼロをデリングが進めてたってところ
だってスコア8を制御出来るエリクトが中核に居ないと成立しないっしょあの戦法じゃ?
あんなガンドノード使った中央制御型じゃなくて
ビットコインとかファイル共有システムのブロックチェーンみたいに
分散型ネットワークでどこが頭だか分からないような「システム」じゃないと辻褄が合わないじゃん
おそらく最初にやりたかった植物云々って多分そういうことでしょ?
裏切りイベントあったとこで肝心なところでお母さんの言う通り、エアリアル大好きのスレッタとプロスペラを戦わせるの無理筋だろ
逆に説得されてクソババアを襲う展開の方がしっくりくるわ
ベネリットに全責任を押しつけてプロスペラと和解しよう
シュバルゼッテのガンプラ発売が延期せず
乗りて不明のまま売り抜けたほうがよかったんじゃ
>>963 語呂がいいからやろ
水星の魔女("⌒∇⌒") キャハハ
ハックしてファンネルビュンビュンが魔女っ子なの?
おじさんには分からないよ
アマプラで暇があったら見る派だからまだみてないけど
「魔女めぇ」ってどうせスタークジェガンパイロットの「袖付きめぇ」っぽかったんだろ
>>970 あそこで敵の正体も交信も一切してないのに、相手の正体が分かるってお約束場面です
>>971 プロスペスレミオタケモトあたりかな(適当)
>>961 進めてたっていうのはあの要塞を隠れて作ってたってことなんだよな
新規MS研究フロントとかそんな名目でやってたんだろうか
まあとなるとベネリットグループが悪者になるのはもっともだな
>>974 採掘されたパーメット鉱石を持ち込んで精製して貯蔵する
超巨大な精製工場とかそんな名目じゃない、あの規模だと
魔女はアラディアを当初パクろうとしたんじゃねぇのかな
>>952 デリングに強い影響を与えたミオリネママの考え方は絶対入れないといけないけど
あと数話でちゃんと入れられるんだろうか
どうせ追い詰められたプロスペラか復活したデリングがまたペラペラ喋って
はいイベントノルマ終わりみたいな雑処理されるんだろうな
もう強い弱い以前にどんな機器でもシステム乗っ取られて終わるのだから
スレッタだけご都合で乗っ取られない糞展開にしかなりえないんだよな
マジでどうすんのこれ?
>>967 まぁハマーンは魔女っ子だピンク髪だしww
巨大な建造物であるクワイエットゼロが議会に気付かれなかった理由は、遅効性塗料ならぬ透明化塗料だった!!
あらゆる要素がガバガバな水星なら、このくらいやってきそう😅
>>914 あったあった(笑)
背中にハードポイント付いてるから
MAと合体するとか言われてたわー
はあ…
>>978 スタンドバトルしかないね。
スレッタがエリー同様データストームに取り込まれてパーメット系の能力間でエリーとバトル。
その間にパイロットの実力勝負。
でもプロスペラと因縁あるのミオリネしかいなくてドラマになるけどミオリネはパイロット能力の描写がないからなー
シュバルゼッテのパイロットがラウダじゃ逆販促だろ
あいつじゃパーメット根性焼きに体が耐えられなくて焼肉鳥にされそう
普通に語りたそうなやつらがこっちに避難してきたのか
本スレは批判NGらしいから、クソアニメではもう内容を語れないも同然だな
>>978 EDメタ的にスレッタはパメ9に到達するから
パメ8までしか出せないエリクトではオーバーライド出来ないのだろう
所詮ずっとスレッタがスコア上げなきゃ動けもしないポンコツだし自分でこれ以上上げる能力は無い
そんなメタご都合でその世界の知識でなら操られて意味が無い乗ったら死ぬ物に
大人が子供に乗れ(死ね)と言ってのける脚本を出す製作陣はまじ
第三者に原稿見てもらってから次の制作段階へ進めろ
4chanでG-witchじゃなくてG-wokeと書かれてて草
ファッションとか人種の多様性だけポリコレ意識してるけど中身の無いクソアニメ
>>980 まさか公式的には4話が伏線なのか?頭痛くなって来た
クワゼロはプラントクエタ内にあったらしいけど
あんな巨大+普通のプラント分の大きさあったっけ?
使われていない空間が多い場合誰かしら隠れ部屋とかに気付きそうだけど
>>988 ポリコレ的にもダメすぎるよなあ
バズりたい以外で何をしたかったのか
ここでもポリコレって叩いてる人居るけど別にポリコレになってないからな
女起用もオタク受けいいからってだけだろうし
同性カップルなんてスレッタとミオリネしかいないしな
シュバルゼッテに乗ろうとするアホを止めて
それは俺の役目だと乗るグエルさんまでは予想した
親殺しやミオリネへの誤解もついでに吐露して回収
このくらいやれば2分で片付く
まぁそもそもスレッタが特別で乗っ取り効かないだったとしても
どうしてそんな危険なものをプロスペラが手放したのかって問題になるからな
ママの言うことは絶対って洗脳かかってたんだし何も話さず適当に水星にでも籠らせて
クワゼロで一掃してしてから解放するだけで良いわけじゃん
エヴァ的に言えば最後のキーかもな
シンエヴァの新二号機αみたいに
スレッタが乗ってくるのも計画どおりと能登おばさん言いそう
まともな人物ならスレッタは敵のスパイだと思うのが普通w
穴だらけなのは今に始まったことじゃないがわかってて怠慢で埋めようとしないのか穴があることに本気で気付いてないのかどっちだよ
カリバーンにプロスペラの欲しい技術があって
消息不明のカリバーンをおびき寄せるためにスレッタを泳がせていた
って計画だったとしても杜撰だしスレッタの洗脳を解く意味が分からないのよね
議会連合から見たらスパイって可能性があるわけだし普通乗せないわな
次スレ立てた
機動戦士ガンダム水星の魔女はポリコレ拗らせた糞アニメ37
http://2chb.net/r/anime/1686637160/ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 16分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250104110649caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1686477800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム水星の魔女は虚空を恨み始める糞アニメ36 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム水星の魔女は魔法の光で強引に解決する糞アニメ46
・機動戦士ガンダム水星の魔女は独裁を肯定する糞アニメ42
・機動戦士ガンダム水星の魔女は制作が内部分裂してる糞アニメ49
・機動戦士ガンダム水星の魔女は加害者が搾取する糞アニメ48
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ31
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ31
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ30
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ32
・機動戦士ガンダム水星の魔女はポリコレ拗らせた糞アニメ37
・機動戦士ガンダム水星の魔女は放送出来んレベルの糞アニメ39
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞脚本家を誰も止められない糞アニメ35
・機動戦士ガンダム水星の魔女はガンプラ販促にもならん糞アニメ38
・機動戦士ガンダム水星の魔女はキャラと脚本が最悪の黒歴史糞アニメ33
・機動戦士ガンダム水星の魔女は脚本家が糞アニメ打率9割の糞アニメ34
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ26
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ16
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ14
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ40
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ15
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ18
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ19
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ27
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ24
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ17
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ29
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ25
・機動戦士ガンダム 水星の魔女は百合豚に媚びを売る糞アニメ2
・機動戦士ガンダム水星の魔女はダブスタ糞アニメ10
・機動戦士ガンダム水星の魔女は3週間戦闘なしの糞アニメ11
・機動戦士ガンダム水星の魔女は素人が作った糞アニメ41
・機動戦士ガンダム水星の魔女は2話連続で戦闘なしの糞アニメ12
・機動戦士ガンダム水星の魔女はポリコレフェミ女の糞アニメ13
・機動戦士ガンダム水星の魔女はTwitterがバズるだけの糞アニメ45
・機動戦士ガンダム水星の魔女は年末年始に隔週放送の糞アニメ13
・機動戦士ガンダム水星の魔女は化け物MSが逃げ回るだけの糞アニメ42
・機動戦士ガンダム水星の魔女はバンダイが倒産するレベルの糞アニメ44
・機動戦士ガンダム水星の魔女は結局何がしたかったの?って糞アニメ43
・機動戦士ガンダム水星の魔女は鉄血を超える胸くそアニメ32
・機動戦士ガンダム 水星の魔女はガバガバ設定の糞アニメ3
・機動戦士ガンダム 水星の魔女は観てる方が「え?」の糞アニメ4
・機動戦士ガンダム水星の魔女Part3
・機動戦士ガンダム水星の魔女 総合9
・機動戦士ガンダム水星の魔女 プラモ総合スレpart22
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 16
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 36
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 56
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 496
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 136
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 466
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 526
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 546
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 456
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 366
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 516
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 556
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 506
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 266
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 106
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 296
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 536
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 566
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 306
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 486
・【IP】機動戦士ガンダム 水星の魔女 36
・機動戦士ガンダム 水星の魔女60
・機動戦士ガンダム 水星の魔女61
01:45:37 up 22 days, 2:49, 0 users, load average: 9.19, 11.53, 13.88
in 0.095386028289795 sec
@0.095386028289795@0b7 on 020415
|