◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
月が導く異世界道中 第二幕 10步目 YouTube動画>10本 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1704058462/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること
神と人族から見捨てられた男の異世界世直しファンタジー第二幕、堂々開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:
http://ace.5ch.net/saku/index.html ・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:
https://5ch.net/browsers.html ・次スレは
>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●既放送情報
2021年7月から9月まで全12話放映
●放送・配信情報
TOKYO MX,BS日テレ:2024年1月8日より毎週月曜23:00
MBS:1月9日より毎週火曜27:00
dアニメストア,Lemino:1月8日より毎週月曜23:00(地上波同時・最速先行配信)
U-NEXT,アニメ放題:1月11日より毎週木曜23:00
ABEMA,DMM TV,FOD,Hulu,J:COM STREAM,MBS動画イズム,milplus見放題パックプライム,Netflix,Prime Video,TELASA,TVer,スマートパスプレミアム,ニコニコチャンネル,バンダイチャンネル,HAPPY!動画,クランクイン!ビデオ,ムービーフルPlus:1月13日より毎週土曜23:00
●公式サイト
アニメ公式:
https://tsukimichi.com/ 公式𝕏:
https://x.com/tsukimichi_pr 原作公式:
https://www.tsukimichi-alphapolis.com/ コミカライズ:
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/48000051 ゲーム公式:
https://g123.jp/game/66 ●前スレ
月が導く異世界道中 9歩目
http://2chb.net/r/anime2/1633518802/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
●スタッフ
原作:あずみ圭(アルファポリス刊)
原作イラスト:マツモトミツアキ
漫画:木野コトラ
監督:石平信司
シリーズ構成・脚本:猪原健太
キャラクターデザイン:鈴木幸江
美術監督:丹伊田輝彦
撮影監督:青柳風香
編集:後藤正浩(REAL-T)
音響監督:はたしょう二
音楽:高梨康治
アニメーション制作:J.C.STAFF
●主題歌
OP:「ユートピア」須田景凪
ED:「MyFactor」伊東健人
●関連スレ
【月が導く異世界道中】 あずみ圭 24
http://2chb.net/r/bookall/1689265090/ ●キャスト
深澄真:花江夏樹 巴:佐倉綾音
澪:鬼頭明里 識:津田健次郎
エマ:早見沙織 ベレン:辻親八
ライム=ラテ:八代拓 モンド:大塚明夫
アクア:Lynn エリス:田中美海
モリス:佐藤正治 ソフィア:沢城みゆき
御剣:斉藤壮馬 音無響:加隈亜衣
岩橋智樹:新井良平 チヤ=ハヅキ:田村奈央
モーラ:月城亜美 ジン=ロアン:新祐樹
エヴァ:井澤詩織 ルリア:広瀬ゆうき
ロナ:藤井ゆきよ イオ:楠大典
パトリック=レンブラント:井上和彦
ナバール=ポーラー:小清水亜美
ウーディ=バイラ:村井雄治
ベルダ=ノースト=リミア:沢城千春
リリ=フロント=グリトニア:中原麻衣
ギネビア=スレーシャ:渡部紗弓
ユキナツ=カズサ:笹本菜津枝
アベリア=ホープレイズ:小坂井祐莉絵
ミスラ=カズパー:菅原慎介
イズモ=イクサベ:橘龍丸
ダエナ=セブルス:山口智広
シフ=レンブラント:花守ゆみり
ユーノ=レンブラント:稗田寧々
イルムガンド=ホープレイズ:伊東健人
1期から時間空き過ぎて
登場人物殆ど忘れてしまったわ
最初から分割2クールで作っておけばいいのにな
まあ2クールでも話終わらないんだろ
>>7 ABEMA TVに行っておいで
無料で1期全話見れるから
>>7 みたいなのはネットで無料で見られるのを知ってて
こういう事言ってる「かまってちゃん」なんだから相手にしてもアホなだけ
>>11 いやアベマで全話無料なの初めて知ったんだが…
勝手にかまってちゃんにするのやめてくれ
>>10は情報サンクス
これ、2期でおもしろくなる?
1期は一応完走したけど声優の無駄遣い感しか感じなかったから2期見るか考えてる
>>1 スレ立て乙です。
YouTubeで全話無料公開してたから、観てみたら面白かったです。
ところでテンプレにある前スレって機能してますか?
当時の書き込みやら感想やら見たいと思ったんだけどmateだと開けなくて‥‥
http://2chb.net/r/anime2/1633518802/ ブラウザでも開けない
>>15 全ての過去スレを見る為にUPLIFT購入を躊躇うのでしたら、mateならAPIMateRを試してみるのは如何でしょうか(当方で実証はしていません)
https://yuuyuublog.org/apimater/ 2期は何処までやるかなぁ
希望は学園対抗戦までして欲しいけど尺が足りないか
2期は2クール放送なの?
それなりに話は進められそうだ
普通は放送前に1期の一挙放送とかするのに
これはないね
これ主人公が謎の仮面着けてたやつ?
主人公の見た目が醜い設定って敵の女神に付けられたんだっけ?
それとも女神の好みに合ってなかっただけだっけ?
見た目の絵柄が他のキャラとそんなに変わらないから
その辺りはあまり説得力感じなかったなぁ
間が開きすぎて細かいところあまり覚えてないかも
あの異世界では美男美女しかいないので素で醜い認定されてる
両親は美男美女だから女神は子供もそうだろうと思ってて引いた
アルファポリスの作品でこれ人気あるのが不思議で一期見たけど
そこが浅くて流し見してたけど記憶にないや
スレたってたか
いちおつ
>>8 1期の途中までは続ける気なかった見たいだからなー
男勇者、女勇者もほとんど消してあったし
コミックのようならもっと早くに同時進行かな
どこで終わったか覚えていない
蜘蛛と竜の女がいて主人公が異世界基準で醜い以外覚えてない
あとかわいい声のオークもいたかな
目がな、4白どころか黒目がミリしかない
現実にいたら相当不気味で怖い
>>29 竜殺しソフィアとバトったあと
学園都市にむけて出発……かな
てかいま振り返りで観れるぜ
TVアニメ『月が導く異世界道中』第七夜~第十二夜一挙配信|第二幕は2024年1月8日(月)放送開始!
![](https://img.youtube.com/vi/-YPix6ImqgA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/-YPix6ImqgA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/-YPix6ImqgA/2.jpg)
@YouTube >>24 これはともかくおっさんVRMMOみたいな
何でこれをアニメに?ってとこあるよね
アニメ化に耐えられるような作品の品揃えが少ないのかなぁ
GATEは当時を考えるとまぁ悪くなかった
後発作品の育成に失敗してる感じ?
あるいは面白い作品が取りあげられないような
つまらない内部の競争でもある?
単純にアルファポリスのなかではだいたい売れてる順でいってると思うが
このへんの作品……古いんだよね
初期には小説家になろうから書籍化ってすげールートが限られてた
アルファポリスもそのひとつだが
次は↓か
【第1弾PV】2024年4月放送開始!!TVアニメ「Re:Monster」
![](https://img.youtube.com/vi/1P4_hyZpElo/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/1P4_hyZpElo/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/1P4_hyZpElo/2.jpg)
@YouTube >>33 明らかに流行りの時期を逸してるのとか
レーベル内輪向けの年功序列的な
惰性で売り上げのある作品は省いて
アニメでの一般への宣伝効果が見込めるような
面白そうな作品を選べばいいのに…(あるのなら)
リモンスターのヒロインゴブリンも加隈亜衣だったのか
先月の発表見てなかったな
んでこっちにも女勇者でいるわけだが
>>3 >>1 乙!
2期こそ巴のフィギュア出るかなぁ…
最悪ねんどろいどでもいいから出て欲しい
一期ってかなり飛ばして作ってたよね
このまま先に行くのか
2期があるとはねえ…
この主人公好きになれんから俺としてはあのまま終わりでも良かったけどな
>>37 1期はかなり駆け足だったね、1期だけの内容で漫画版にほぼ追い付いちゃったし
>>38 海外で人気あるらしいよ
この作品は、異世界ブームに後押しされ、国内外で人気を博しています。
2021年11月には、日本テレビのアニメ事業の売上げが20億円を超え、海外セールスで過去最高記録を達成しました。
また、dアニメストアではデイリー1位、Netflixでは2位となり、海外でも高い評価を得ています。
第2期制作も決定しており、今後のビジネスも期待されています。
亜空とかいうの作ったのが完全に悪手だな、これ何も面白くする要素にならんじゃん
世界征服するならするでやればいいのに
なんか引きこもって何やるでもないし
は〜やれやれやれやれって、こういうのもういいわ
なんか助けた冒険者と子作りするでも国つくるでもいいけど
勝手に配下がやってやれやれやれやれって、しょうもなさすぎ
能動的じゃない主人公は周りに能動的なのいないと、ほんとイライラする
>>40 作者の性格もあるんだと思うよ
安地がないと安心できない
声優で釣られたアニメ
2期もあっけなく釣られようと思う
ログホライズンみたいだなと思ってたら音楽が同じ人だった
トニカワとか中国で人気で2期が作られたらしいしから海外本当バカにできないな
>>39 海外セールスはこれはじまる前からの配信権利セット売りと思う
前スレ最期の話題もこれだったかなw
日本テレビ第1四半期 アニメ事業売上げ8億4500万円、収益4億300万円
2021/8/4
http://animationbusiness.info/archives/11757 >アニメ事業のトピックとして、21年7月に放送開始するライトノベル原作の『月が導く異世界道中』が日本テレビ史上最高金額で海外セールスされたことを挙げている
やってる最中での海外ランキングはだいたい10位以下だったと思う
しかし亜空に侵入したヒューマン女をぶっ殺した回から大幅アップ
竜殺しとのラストバトルも作画に気合い入ってて上位だったな
それで盛り返して2021年夏のシーズン全体では……7位!
Summer-2021-Anime-of-the-Season-Rankings
>>40 このアニメと合わないのでは?(´・ω・`)
うんそうだよ
そのおかげで2期連続2クールの破格の扱い
コミックしか見てないから春頃にはもう抜かれてるかな
>>52 そうななんだ
上手く時代劇風味?とか武道を取り入れたりしてるせいかな
>>47 ダンまちも今年みたいだしなんかダメくさいw
2期も出来ればC2Cが良かったけど、今シャングリラ・フロンティアやってるからなぁ
まあ監督は変わって無いしスマホレベル迄作画は落ちないだろう多分
>>33 古くても良いものは良いんだよ
何だったら地方騎士ハンスを今からでもアニメ化してもらってもいっこうに構わんぞ
てか今の時代ならかえって人気出ると思うんだけどね
2期は尽く作画が酷いと評判になり終了する作品しかないからなぁ
一期見直したがエルフって生き方の違いで耳の長さまで変わるものなのかね
夕方と深夜ではスポンサーの差が大きいからな
1クール一流アニメーターやスタッフがただで働くわけないだろうし
一期でなんとなく覚えてるのは
主人公のお供の竜の分身の幼女が
敵の襲撃?で死んでしまうエピソード
後でそっくりな分身がまた出てきて
そのポジションを引き継ぐけど
それはあくまで主人公と交流のあったキャラとは別人だし
後味の悪いの不快な印象だけが残った
だから不快ネタの扱いや匙加減に関しては
なんとなく不安が拭えない作品
もっと痛快に無双してくれていいのよ?
1期は面白くないけどイラっとして切りたくなることも特に無かったから完走した
2期はどうなるかな
>>22-23 そんな設定だったんだっけ。うわ内容全く覚えてねーや
何かドラゴン美女と蜘蛛美女が何故か主人公気に入ってくっついてきたなーってくらいしか
女神はクッソムカついたな
スレ見てたら主人公の真も好かんって言ってた人もそこそこ居た記憶
自分は全然気にならないけど
>>66 女神はクッソムカついたな
自分は全然気にならないけど
どっち?
反論あるだろうけど俺には声優が合ってないかな
炭次郎ボイスはどこか軽薄な印象に感じてしまう
公式でもそう設定されてるっぽいんだけど
あまりにも人間味がないのが何がしたいのかよくわかんないみたいなのはある
>>67 女神はムカつくけど、真はムカつかないです
言葉足らずでスマソ
>>65 佐倉綾音の巴はこの世界の先住者である上位流
幻覚と霧を操り記憶を読む能力が有り主人公の記憶から時代劇を読み取ってヲタク化する
原作だと水戸黄門要素はここにしかない
友好の証に契約を結ぶが力負けした結果下僕になる
鬼頭明里の澪は異世界から流れてきたモンスター
空腹が満たされずに狂乱し続けていたが主人公の魔力で生まれて初めて満たされ自我を得る
一生離れないと言って下僕になる
>>70 基本主人公はこの世界に居る意味が無いから帰りたい
争う気も無いし水戸黄門やる気もさらさら無い
兎に角何とか上手くやりながら帰る方法を見つけたいっていう感じ
>>72 勇者編は色々あんまりなんだけど何でも吸収するせいで兎角生物とかけ離れてる澪が
主人公に喜んで貰う為に内緒で頑張る話の為にはやらないとしゃあない
振り返るの面倒だからまとめ本当に助かる
ハーレムアニメだと思って見てればいいかな
巴、澪だけではあまりハーレムとは言わないくらいかなぁーたぶん
オークのエマさんを真の下僕にすれば人間のエマさんが出来上がるんだよね
ヒロインとして結構いいとこ行くんじゃないかと
竜と蜘蛛は主人公との使い魔契約で
人間姿になっているんだっけ?
実力の魔力で変身だっけ?
1期分割全話(1-6/7-12)配信見たので準備よし
>>80 識でさえバフ魔力増し増し誤魔化ししてやっとギリギリ最低権(ミジンコ)の契約ができたって流れだからエマさんレベルでも契約無理なのでは
エマさん
古いほうのゲームでのエマさんらしいが
どういう経緯で人化してるのかは分からない
2017/04/28 19:15
「月が導く異世界道中」の正式サービスが本日開始。「黄金貨」機能や新章の開放,新難度「EXモード」が実装。記念キャンペーンも
形だけ欲しいなら女勇者と偽装契約させれば良いのでは
嫁は確かにエマさんが良いと思う
女の子らしきキャラは大勢いるけどマトモなのはエマさんくらいだしな
>>88 そうかぁ?と思い出してみたらその通りだった
いちおー日本にいた頃かた主人公に惚れてた弓道部の後輩ちゃんと
弓道部部長はマトモだと思うんだけども
異世界にいては会えないからな……
>>81 設定としては主従の主に引っ張られるんだけど
巴の方は同じ竜種で性別変えてSEXしてる変態が居るんで人型の変身はそもそも自由っぽい
>>91 顔そっくりさんが異世界にも居たけどあんまり出てこないね
声が久保ユリカだっけ
漫画は学園モノになってからつまらなくね?
アニメも同じ流れになるの?
>>93 闇盗賊トア
酒好きだからちょっとダメだなw
>>94 そりゃ原作小説通りだが まぁそのうち事件になりますよ
2期でゆうゆうコミックを超えていく
この作品はアニメがコミックベースと明言されてたんだけど
アニメ2期でのコミックより先の部分も漫画家さんがキャラデザ等したとか言っていたな
>>87-88 エマって腹黒女子っぽそうなとこなかったっけ?
周りがトンでも女子キャラばかりで目立たないけど
花江のキャラはこれでも鬼滅でもブサイクブサイク言われてるのか
異世界おじさんもオーク扱いされてたしルッキズムアニメ多くね?
主人公は転移前部活の後輩巨乳美少女から告白されてるから言う程酷い訳じゃない
「美しい物だけを寵愛する」糞虫女神の基準で不細工なだけ
アニメの場合作画の都合で描き分けがちゃんと出来て無いが
現代日本においてはフツメン
女神の好みに仕上げられた異世界は美男美女が多すぎる
セクハラの概念などがある異世界はめずらしいかも
これ1期でちゃんとやったけっか?
トアの妹リノンが「セクハラだよう!」とか言うのはコミックで序盤だった
1期の前
アニメ「月が導く異世界道中」放送は7月、追加キャストに早見沙織・辻親八ら
2021年4月28日 18:00
https://natalie.mu/comic/news/426387 後輩そっくりさんは原作では借金返済のために身売りして廃人だからなあ
アルケーの子らが十分真面に見える主メンバー(´・ω・`)
あんまり覚えてないけど海外配信の売上がすごかったとか聞いた
キャラデザは古すぎ
>>95 ぶっちゃけ原作絵師よりコミック絵師の方が絵上手いしな…
円盤のジャケ写もコミック絵師
制作会社がJ.C.STAFFに変わったから質が落ちたんだろうなぁ
イルムガントも出てくるんだ・・・ちょい役出演がいいな。
2期のラスボスがイルムガントだったら嫌だな。
でもジンの幼馴染が1期ラスボスだった事を考えると
アベリアの兄が2期ラスボスなのも妥当だったりはするのかな
まあ漫画でもイルムガントと戦う所まで進んでないし別の奴がラスボスか
イオとナバールの戦いがラストバトルだったらちょっと微妙かな、真たちと関係なさ過ぎるし
ブライト先生が2期のラスボスだったらショボ過ぎて2期ラストが盛り上がらない気はする
>>100 漫画だと廃人から澪の魔法で全快してたが原作だと廃人のままだったの?
完全に薄い本案件キャラだな
風俗落ちから廃人になって人体実験に回されて転がってる所を澪たちに助けられてた感じ
オーバーロードにも似たような話あったけどあんな感じ
>>110 小説・コミックでももちろん治るが
>100が言ってんのはむしろその前段階のハナシなんじゃないかな
妹リノンの過去回想で大怪我して戻ってきた姉
そのときの怪我は治ったが借金あるのでそのテの店で働かされる
リノンを脅していた男どものウワサ話で「すぐ壊れた」
……とかがアニメじゃ分かりにくいってーことかと
まぁ借金ってもそれは先祖が失った短剣を取り戻すって悲願のためだけど
そこはアニメ1期4話かな
いま主人公が持っている短剣
>>111-112 原作でも漫画と同じなんですね。説明ありがとうございます。
>>114 あれ屑な女冒険者の始末に使った後主人公持ち歩いてる様子もなくトアもフェードアウトしちゃったから今のとこアニメも漫画も投げっぱなしなイメージなんだよなあ
公式サイトのWEB小説版は5巻まで無料で読めるから読んでみたら?
>1コミカライズのほう 1期の頃とはシステムかわったかな
よその漫画アプリのように1日1話読める方式
それで4巻ぶんまではいけるな
>>116 コミカライズで説明が無いと分らない部分も散々カットしてるのに
主人公が初めて人殺すシーンとかわざわざグロ追加してんだよね
その直前言葉が通じない設定なのに何も演出が無いから普通に会話してるみたいに見えるし
取り捨ての感覚に絶望的におかしい部分が有る
PVでもかなり改変した感じだし一話は人は死なない様にしてた筈だけど
なんかそこもグロ方向に改変してそうで怖い
dアニメは明日からか
アマプラとネトフリだから土曜日からだな
自分は全話終わってから一気見するタイプなのでじっと我慢
OPもEDも歌うの男なんだね
最近?女の歌手が持て囃されてるのに
>>125 まあ分かるよ
続きが気になって毎週モヤモヤするのがしんどいんよな
とはいえリアルタイムの空気も楽しみたいしで結局モヤモヤするというね
ヤリチン男勇者「Intel入っtel〜♪Intel入っtel〜♪」
Intel In Itだと性的な意味?
知らんけど
俺の環境でも地上波が今日かなと思ってたら
明日だな……
OPEDどちらかは女の歌手にしたほうがバランス良いと思うな
1期も両方男の歌手だったけどこのアニメは男の視聴者が多いから
女の歌手を起用したほうが売れそうな気がする
若様パートと料理パートの落差が酷い
製作がJCに変わった割に全く違和感なかったな
相変わらず主人公が残虐陰険なオーラ出てんな
二期で死んでくれるとうれしい
出来自体が酷い訳じゃ無かったけどまーた雑改変路線続けんのな
勇者編やるんだからそこだけでも監督がごめんなさいして
月読が他の勇者を頼む回想入れるのかと思ってた
わざわざすっとぼけで他の勇者に触れてあんなんじゃ巴が見逃す所もおかしくなるのに
異世界転生モノの中では、相変わらず安定していて安心した
1期の登場キャラの紹介も上手くまとめたな!
なんでむだんで他局のEDつかってゆるされるん?(´・ω・`)
犬HKのきょかなくつかってゆるされるん?
前期の最後でクレーター作った後になんかいろいろあった気がするんだけど全部カットされてない?
>>141 アホだなコイツ
無断でやったらただじゃ済まない事ぐらいスタッフだってわかるだろ
レスする時は少しは頭を使った方がいいよ
>>147 ソフィアと御剣と対戦する前に、勇者2人登場してないといけなかったけど
勇者2人の登場から魔王戦の部分全部カットしたからな
どういう風に繋ぐんやろ
まだ未視聴だけどその辺カットのままなのか本当にどう辻褄あわせるつもりなのか
>>147 アニメ2期はまだみれてねーが
小説・コミックとも拠点の街ツィーゲでクズノハ商会の店舗オープンしてから
学園都市ロッツガルドへ向かう……だったのが
アニメーション1期は「店の開店準備は店員にまかせて一刻も早くロッツガルドへ向かいます!」と言って
旅立っては女神に拉致られて竜殺しソフィアにぶつけられた
それで戦って怪我して戻ってけっきょくツィーゲの店オープン
そこからまた旅立ったはずだが
>>144 アレ入れちゃうと真が単に苛々して自分を襲う気で来た奴と
目の前の胸糞に対して瞬間的にブチ切れたって風になって
監督が意地になって入れてる水戸黄門要素がおかしくなるからね
OP最後がルトだから前半はそこまでだとすれば水戸黄門やる機会もう無いけど
>>153 荒城の月討伐の最後も改変して無意味に魔法使ってたけど
アレ見てて実況は「またイキりなろう系かよ」ってコメントも出て勿体無いなあと思った
漫画のネタバレを豪快にやって良いのか良く分からんのでかいつまむと
アニメ一期一話で巴が真に見せた幻影の続きの夢を見た後が今日の一話
そこで部長がちょっと関係してるんだけどそこをバッサリカット
カットついでに言うと料理で森鬼がバナナにトチ狂ってる描写が有るけど
一期だと森鬼のバナナって最期に1カットバナナ発見した所だけで終わりなんだよね
アニメだけ見てる人は何でこいつらバナナバナナ言ってるのか訳分らない
弓道部の部長さんの声優代を削りたかっただけだったりして・・・
これ勇者パートどう処理するつもりなんだろ
クソなげー上にクソつまんないんだよな
1話でサクッと終わらせてほしいわ
バトル演出が大分誇張されてるからライムが魅了される件とナバールのラストバトルは
前半の山場になると思うんだよね
海外向けにはああいう刹那的な場面は良いんだけど「誰だお前」って感じだと盛上らないんで
その辺はどうにか上手くやってくれと祈るしかない
>>163 そんなにクソつまんないんだったら
その部分を見なきゃいいと思うが、もしくは早送りで飛ばすとか
あとキミの年齢はわからんけど
子供じゃないならクソクソ言わない方がいいよ、知能が低いと思われる
まぁキミがおこちゃまだったらごめんね
おじさんがこの世界来たら討伐対象だろうな…あれ?今と変わらない?
水戸黄門来るなとは思ってたがツダケン声低すぎだろw
村人に引き渡すのであれば生かしとく意味はなくね?
てーか自身で手をくださないで村人の復讐心に任せる以上の意味ないよね???
また来たEDに全て持ってかれた
識の事を恨めしく見る2人よかったね
1期の話し忘れたし巴澪一緒じゃないし面白くなるのか
edなんであの男と歌ってるの
巴澪じゃだめなん
ついでにop1期の人と同じか
上手い人に歌わせる気ないのか
町の人に主人公あじんとか言われてたけどなんだったのか
>>169 水戸黄門とか世直し要素の為に捻じ曲げられてんだけど
この話って元々カットされた直前の部分が動機になってて単に苛々してやったのと
主人公はこの世界のヒューマンの命とか存在自体割とどうでも良いのよ
「お前らとは違うんで命までは取らないよ」ってだけでこの問題自体もどうでも良いの
>>173 この世界のヒューマンは糞虫女神に特別な加護を受けててそれ以外の種族を見下してんの
主人公の容姿がそっち系に見えて住民がビビってるって描写
予算の関係で外見はそこまで描き分けられてないから割と分り難い要素になってる
異世界おじさんがオークに間違われるのと同じことかw
分かりづらい
次回予告の音楽いいな
助さん格さんが悪党と戦ってる情景
作画は1期より良くなった気がする
わかりやすい勧善懲悪はやはり良いな
女が冒険者に絡まれても定番すぎて何も感じん
次回勇者がでるのか主人公は勇者の召喚に巻込まれたんだかな
異世界はゲームの世界という設定を最初に作ったのがコレけ?
あとOPも自分は結構好き
主人公が醜い亜人扱いで不運に足掻くから
かっこ悪い歌が合うと思う
亜人というかゴブリンに見まちがえる呪いのアイテムとか持ってないと黒髪だけじゃ説得力がない
>>176 ついでに「ヒューマン以外の言語なら意思疎通できる」って加護で動物相手でも会話が出来るのも一緒
>>180 一期一話で両親が女神と契約した結果召集される事になった件が有る
>>181 世界としてはゲームは全然関係無い
OPの最後に出てくる子供がある事情で主人公世界の要素を組み込んではいる
>>172 OP、1期の人とは別の人だけど
須田景凪はそこそこ有名人のはずだが
製作スタジオ変わったけど
作画はちゃんとレベルを維持してたな
もう勇者とか商人とかいいんでさっさと女神殺しに行けよ
弓の稽古で狂ったように強くなっていくのに
従者がやるなって言っただけでやらねーのはおかしいし
ずっとやってきて一度も危険な事じゃないのによ
ハードル低かった分楽に見れた
声優豪華なのは意味不明だが
ネンブツダイ焼いて最高級の調味料かけた様なアニメだ
>>186 甘いぞ、J.C.STAFFが他スタジオが制作した1期を引き継いで2期以降制作する場合
超高確率で序盤から海外発注メインになり確実に作画の質は低下する
今回は石平監督が1期からのスライドだから必死で直し作業するだろうが
作監に人数用意できないから無駄な抵抗で終わるのは目に見えてる
恐らく5~6話になる頃にはEDロール中国人ばっかの状態が常態化して
「低予算で2期引き継いでくれただけでありがたい、作画はもう諦めた」という流れになってる
モブの中に主人公と同じくらいの顔面偏差値のおっさんおるよな
主人公だけが群を抜いて不細工な設定ならモブも手を抜かず全員美形にしろよ
>>178 そうなんか
1期に比べて明度が低いからちょっと違和感ある
継続して見てたら慣れるもかもだが...
道中記なんだから1箇所にとどまらず漫遊して欲しいんだがな
あと黄門樣が涙ありを歌うな
主人公が円とも巴ともセックスしない理由が分からない
流石がに実態が大蜘蛛とやろうとはおもわんよなw アラクネならワンチャンあるか?w
>>193 JCは前例あるからなぁ...
禁書3期の作画は酷かった
デートアライブも制作会社バラバラだがJ.C.の作った3期だけ異様に作画悪かったのは有名な話
J.C.は本来企画にのらないような糞原作のアニメ化や
スケジュールや予算の都合で2期制作の目処が立たない作品を引き継いでくれる
かゆいところに手が届く便利スタジオだが、それだけにそういう作品は極端に手を抜いて作る
それでも「J.Cだからアニメにしてくれた」という事実があるので作画に関しては泣き寝入りするしかない
事実小スタジオのC2Cでは異世界道中2期のスケジュールいつまで経っても組めないから
続編作るならスタジオ変更は必須だった
>>195 しかも連続2クールw
でもこれは日テレ史上最高額で海外で売れて二期が決まったからそこまで酷い作画にはならないと思う。
あとワーウルフの男のケモミモの位置が凄く変で気になってしまった。
1期が海外で売れた理由の1つは作画が良かったから
2期も海外で売りたいなら1期と同レベルの作画を維持しないとダメということは
誰にでも分かると思う
2期で海外丸投げになって作画崩壊するとは思えないな
JCに海外丸投げされないようにアニメ化依頼する時に丸投げは禁止するという契約をすれば良いのではないか
大事なところの予算をケチったら売れるはずのものも売れなくなる
メシマズの理由がおよそ人間では消化できないものも平然と消化できるからってのは珍しいな
一期は作画ゴミだったけど二期はちょっとだけ良くなってるような気がする
>>169 村人が何人も殺されているからこそ生かして渡すんだよ
あの盗賊の運命は報復のリンチで殺されるか警備兵に引き渡されて縛り首に処されるかの二択になる
>>183 コボルトみたいな三白眼なので生理的嫌悪感を感じるみたい
ドリフターズでも村の仇を生かしたまま村人に復讐ささてたな
1期でカットしたところ
レンブラントが商人として成り上がった頃の黒い部分
高校生の時に真が部長からも告白されていた事
勇者2人の登場から魔族戦までの経緯
海外(たぶん中国)人気なのね
武侠転生ものとかあっちで人気あるのかも
2期要らないのに
2期作っちゃったパターンかな
これ、どんな内容だったか
一期を全然覚えてないわ。
主人公が何がしたいのかさっぱり分からないからつまんねーんだよな
アホみたいな凄いチートをガン積みされてるのに何も方針決めずにフラフラしてるだけ
1期は内容的に陰湿な部分も意図的にカットされてる
レンブラントの闇の部分や
トワが借金の代償で実験体になる前に、売春婦やらさせてボロボロになったとか
月導のライバルは埼京タンク、即チー、いせモフあたりか、負けんなよな
自分は二期あって嬉しいほうだけどね
素性を隠して悪人を成敗するストーリーはやはり楽しい
骸骨騎士様とかも二期やらないかな
>>212 > 海外(たぶん中国)人気なのね
>>49のがReddit(レディット)ってとこ関連で
アメリカだな
>>190 イセスマも二期がそうだな
あっちは元請けでENGlに投げてるけど
JC割りとガチで作ってるな日テレから結構予算出てんじゃね
久しぶりに見たけど意外と楽しかった
やっぱり鬼頭は合ってないなとも思ったけど
bilibiliランキングには全く出てないな
1話は公開されているようだが
1期チラッと見たけど色々分からない部分が多い
女神捨てられて月詠に助けられたけどもらったチート能力女神の恩恵より良くないか?
言葉は通じるけど話せない?
指が切られたりグロ描写多くない?
主人公はコネ作ったりしてたけど最終的に組織を作りたいのか帰りたいのか?
巴と澪が表で活躍しないとなんかこれじゃない感あるな
亜空で澪のメシマズやってるだけやん
エンディングで荒城の月を歌うと思ったのに歌わなかったな
転スラなどでもよく見かけるグリーンや紫のマズ飯ネタは
ちょっと飽きてきたな。
でもそんな所も安心して見ていられる要素だったりするかもしれん
>>227 花江は死神坊ちゃんでOP歌ってたけど
あまり歌は得意じゃないかもしれない
>>225 ツクヨミさまのほうが神として格上
ヒューマンだけ主人公の言葉が伝わらないのはワザと
「くれぐれもあんたの醜い遺伝子をバラ撒くんじゃないわよ」
ヒヤリングはできるね
目的や目標もなく主人公が
ただウロウロしてるだけだな
コレはアニメで水戸黄門やりたかったの?
>>225 帰る事が出来ないのは最初に説明済みだぞ
帰る事が出来ない以上は自分の居場所を発展させる為の行動してる
結果的に世直ししてしまうのは性分の問題
言うほど水戸黄門要素ないんだよね
行く先々でトラブルに巻き込まれてるだけ
なんか困ってる人を助けたりはしてるけど
>>207 いや、気のせいじゃないね
かなり微妙な差だけど良くなってるよ
そのかわりJCフィルターみたいなのがかかってボケて見えるけど
JCフィルターwダンまちとかシュガーはくっきりでしょななつまとかスマホはJCフィルターかかってたけど
>>234 そうそう
世直しなんて全然やってないし、女神の加護でいきってるヒューマン嫌いだしやる気もない
トラブルに巻き込まれ体質なだけ
>>225 糞虫女神はヒューマン以外なら読み書きを含めた意思疎通が出来る能力を与えたけど
それは辺境に追放するからそこで人外と暮らせっていうただの嫌がらせ
ヒューマンの言葉は一期三話でこの世界の事情を全く知らない真が
人外ばっかりの状況に耐えきれず必死に勉強して覚えてる
転生物で四肢欠損起こらない作品の方が少ないと思う
このアニメは漫画から改変されてアニメ監督がわざわざグロ追加してる
今回の一話も炎の攻撃で相手に大火傷させてるけどこれも改変で追加されたグロ描写で本来無い
基本は帰るのが望みなんだけど行きがかり上オークと巴と澪を眷属含めて仲間にして
真と巴の能力が重なった結果糞虫女神の支配から外れた空間を手に入れてる
一期最終回に関連して糞虫女神に感知されると確実に状況が悪化するんで
悟られない様に力を付け自衛の手段と期間方法を探っている感じ
>>235 PV見る限り俺も良いと思うよ
一期は例えば亜空爆発させて逃げた冒険者刺す所とか人体のデッサン自体が狂ってて酷いと思った
今回はそういうの無くして貰えてたら有難い
一話でのグロ追加は兎も角炎のブリットの演出追加自体はまあ良いと思う
学園の模擬戦もかなり派手に変わってるんでその辺は期待してる
MBSも金出してるのに、日テレが配信権独占してるのは
出資比率がかなり違うんだろうな
その結果、日テレは海外へ過去最高額で売れて続編が2クールになったし
出てるPVは全部MBSの公式チャンネルで一昨日までやってた全話公開もMBSでだから
その辺はどうだろうね
アニメの場合まずシナリオや演出として矛盾無く構築して
それを表現できる作画力が無いと「なんだこれ」って必ずなるんだよね
分かり易い例としてここでも「町のMobでも主人公レベルのが居るのに何で化け物扱いなの」
って疑問が何度も出ててそういうのは話見る上でマイナス側の要素にしかならない
>>244 何で澪がそういう事をするのかっていうのは本当は繋がる話が有るんだけどカットされてる
その一端は一期でカットされた真を巴と澪が治癒するシーンで
二期のPVに追加されてから一応見れる
でも話としては例によってまともに構築されないでぶった切りにされてそうだけど
>>246 加隈亜衣の勇者が魔族と戦うシーンは結構長くやると思う
OPの範囲内だと主人公の見せ場は授業での模擬戦だけっぽい
そんなに一期の作画酷かったかな
ああいうデザインなのかと思っていた( ´・ω・`)
>>249 一期で武器の訓練は真の力がヤバ過ぎるんで禁止って事になってる
魔法というか魔力のコントロールの為に今学園都市に向かってる所
>>250 全体的に見て酷くは無いよ
最終回のバトルとか改変にかなり不満は有るけどバトル演出自体はレベル高い
デッサンの段階でまともに描けてないのが大事な場面で出たからおいおいって思っただけ
てっきり
再放送枠と思った
続編?があったとはそんなに人気あったっけ?
>>251 力がヤバ過ぎるので禁止はなくて
真が集中して矢を射ると周囲から意識が消えて、この世界では死んだような状態になる
そして一度死んだ状態で、再び蘇ると魔力が増大する事があるという
真は、まさにその仮死状態からの復活で魔力増大状態になってしまったので
ただでさえ魔力を抑えておきたい事情から、集中して矢を射る事を止めてるだけ
>>254 うん
それをネタバレしない様にひっくるめて「ヤバ過ぎるから禁止」って表現にしてみた
料理パートってみをつくし料理帖がネタ元か?澪尽くしw
鬼平犯科帳が元ネタのエピソードとかありそうw
今期はお色気シーン入れないと他のに負けちゃいそうだがそういうの有るのかな
豚が一番まともな娘なのを思い出した
勇者はやっぱりクズなんだろうか
最近の勇者はフリーレン以外はクズばっか
そうなんだよな
JCってピンボケみたいな絵面になる事が多いな
中2病勇者の下りは、エロシーン満載だけど
1期でわざわざカットしたのに、入れて来るだろうか?
>>261 まあモニターの大型化と高画質化であまりクリアーだと目が疲れるようになって来てるから
JCに限らず少しボケたような仕上げにするアニメが増えてきてるな
ウチのモニターは21インチしかないからこういう仕上げにされると
ただファイルサイズが小さくて解像度が低いようにしか見えないけど
アバンの爆発したキノコ雲みたいなのが完全にちんこだった
勇者の話しないとうまく話しが繋がらないからなあ
てか4本腕の魔族の外見がWEBと違うような?
話の繋がりはもう最初からズタボロだから大丈夫だ
仮に女神が現出したら巴と澪は即座に全力で殺しにかかるレベルで
それが「お前の代わりの勇者は手配したから辺境で勝手に死ね」と触れたのが勇者
その巴が
>>263で「屑だった」と言わしめる状況でLV400程のゴミを見逃す事自体がおかしい
>>267 バカだな~w
「屑だった」といったのは「人間的に」ってことだろ
お前さぁ「話の繋がり」とか書くならそれぐらい分かれよ
若様インポ系主人公だからなあ
側近はえちえちなのにな
>>268 いや?
コミカライズの流れが有るからこそ巴が見逃してやっただけで
その屑一行がやった事は完全に殺されるレベルの事
真君は、日本では美少女2人に告白されてもお断りするくらいなので
一応月読様が
「部屋に残された○○○なお宝は私が責任持って処分しておく」
と言っちゃうレベルでは高校生男子
でもあの後すぐ消えてたけど本当に大丈夫だったのか・・・
一期結構好きだったな
変にだらだらと総集編ぽくしないで一期のあらすじサクっと終わらせたから
そのまま続き見てる感覚で始まってくれて安心した
真君あんな乙π大きい可愛い後輩の告白なんで断ったんだろうな
射精が導く射精道中まさかの2期かとは思ったけど
相変わらずOPは絶対に糞系統にしてくるんだ
アンチやるにしてももう少し語彙力あったほうがいいんじゃない?
>>274 マコトのほうが背が低いってのもひとつ
あとはまだ恋愛とかよく分からんみたいな?
イケメンで女にモテたけど妬まれていじめられっ子だった俺が女神にチートパワーを授けられて異世界転生したら
腹黒王女に実験体にされて闇堕ちヒャッハーした挙句、俺以上のチートパワーを持った奴に噛ませ悪役として成敗された件
なんてなろう小説があったら大爆死は不可避だろうな
う〜ん月曜日23時に放送済だったとわw
アベマは13日か〜ティーバーは今回無しとわ
乗り遅れたわ無念
本当かどうかはわからないが(マンガとアニメしか見てない)
ネタバレを思わしき行為をしてるバカがいるんで
次スレには『ネタバレ禁止』を書いてください
容姿ネタは一発芸レベルの死に設定だから
エマさんとか耳や尻尾だけじゃないガチアニマルよりのキャラ出てるのに、真に「亜人顔」とか言われても違和感の方がすごい
ヒューマンの選民思想とか差別意識ってのはそのまんま女神からヒューマンだけが
特別な加護を受けて強化されてる所から来てる
だからエルフとか森鬼が容姿的に優れていてもドワーフが優れた装備を作ってもやっぱり差別される
主人公に対しての反応は現代の感覚で言うと身長185以上で
矯正した真っ白な歯並びの白人しか居ない高校のクラスに
チビで眼鏡出っ歯の日本人が突然入って来たみたいな事
あれヒューマン以外を一まとめにして亜人扱いでしょ?
獣人だのエルフだの(エルダー)ドワーフだの細分化?できるってだけで
「ガチアニマルより」って指してるからあえて分けただけなので
>>286 作中主人公見て「亜人?」と言う派と「獣人?」って言う派が居るんだよマジで
>>290 誰が? ヌックミィが?
そっくりなのはリノンの姉トアだよ
>>290 東に絡んだ話だったのが今回の一話
しかし謎の世直し設定ゴリ押しの為に無残にもカット
荒城の月はコミック7巻だったか
ギルドでの少女 さいしょは見捨てるつもりだったんだよね それが
「あなたたちは そうやっていつも口先ばっかり」
弓道部部長 東の口癖とカブったと
ちなみに女神に拉致、ソフィアとのバトルがコミック8巻
この作品からオーバーロードや転スラや無職転生なんかが生まれたかと思うと確かにそれらの要素がふんだんに含まれてるな
>>293 >謎の世直し設定ゴリ押し
まぁいちおー「治癒の界! やはりツクヨミさまにもらった力は凄い」だとか
1期からあいてるための補足を入れてるためもあるかな…
アニメ化が出遅れたせいなのかこれをパクリ扱いする人は今でもそれなりに居るのがなんとも言えない時があるのであった
>>295 同時期ってだけで、別にツキミチがなくたってそれらに関係ないだろうw
ってかオバロが古い
ツキミチ、無職転生は2012年だろうが
オバロはArcadiaでは2010年らしい
世直しなの?むしろ転スラっぽいですね
エンディング曲は・・・売る気あるのかな?
料理パート寒くて見てられなかった…
しかも長くてお腹いっぱいだわ
もしかして「東(あずま)さん」は存在しないもの・・・として登場しないのかな?
>>302 たしか1期のときチラッとは映ったとかあったような……
↓だな
木野コトラ
@KotoraEX
月導アニメを見直しつつ 尺の都合で短縮されてはいますが、物語が破綻することもなく 更に所々弓の師匠だったり友人息吹とか東ちゃんとかのカットを入れていただいたりしていてアニメ制作陣様神(月読様寄り)かな…ってとても思う
午前11:20 · 2021年7月16日
https://x.com/KotoraEX/status/1415858904127270916 息吹 正宗は金持ちの男 弓道部員
若様は本来は仮面ライダーなどには興味なかったがコイツに叩きこまれたw
「このライダーの映画なんてお前の好きな将軍様でてるぞ」だとか
転スラ似てるとは思わんが真のスタンスはアインズよりやね
亜空と一部のヒューマン以外はどうなろうが構わない亜空以外どうなってもいいって
>>300 あのED曲は初回だけだよ
しかし特殊EDは多用しないほうが良い
しかもなぜ初回で特殊EDにしたのか?
売りたいならコリウスの夢のED曲を見習って欲しい
1話は識だったし他の2人と全員とかもやりそうだけどな
1期4話EDはけっこう好き
「「あー」」ってなるところ
TVアニメ「月が導く異世界道中」4話ノンクレジットED / 「ああ人生に涙あり」巴(CV:佐倉綾音)、澪(CV:鬼頭明里)
![](https://img.youtube.com/vi/ppyOmT9IvJM/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/ppyOmT9IvJM/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/ppyOmT9IvJM/2.jpg)
@YouTube >>305 まあ例外も多々いるが、あの世界管理してる女神が原因でヒューマンがルッキズム全開の性格糞ばっかだからなw
>>148 1期のキャラ紹介のためだから仕方ないべ
>>155 これもおそらく「主人公は弓だけでなく魔法も使えます」という復習のためのシーンだべ
悪人もモブキャラも全員美男美女なんだよなこの世界
そこまで行くと見た目への拘り薄くなりそう
>>312 あの世界のヒューマンの神が見た目いいやつにばかり贔屓していい加護与えてたから結果的にも見た目良いやつばかりが得をする世界になってる
このアニメ好き
異世界ものなのにブサイク設定とかアクアやエリスいたり時代劇好き設定とかいろいろ捻ってて
つだけんさんの歌聞けてとうでもよさそうなモブに大塚さん使ってたり声優さんも有名どころ使っててお金かかってるのかな
>>311 だよね コミックでも少年を治癒はしてあげてるが無声
治癒の界! ツクヨミさまにもらったーは説明的
>>312,313
主人公から見ると皆が美男美女でも
異世界人同士でだと差があるんだよね
1期範囲で主人公がモブを見て主人公が「凄い美女!」って言ったあと
巴「え、普通ですが?」とかあった
そして次回「二人の勇者は美男美女」
異世界でも上位…だったっけ
>>312 >見た目への拘り薄くなりそう
だからむしろ めちゃくちゃこだわる上でのことだよ
もっともっとってね
んで日本でだとまぁ普通って主人公の顔が
醜いって引かれるのもそこ
逆にいえば真はこの世界観レベルの美少女を振った業のもの
やはりオーク姫が最高のヒロインなんだな
>>315 女神がピックアップして引っ張って来たから美男美女ではあるが上位かどうか
>>312 その辺の下りは1期でやっている
真「みんな美男美女ばかりじゃないか」
巴「普通ですよ」
真が識に癒されて巴と澪とエマさんがぐぬぬってする展開あるのかな?
みんな美男美女と言う事は
高いレベルで平均化されてるから
美男美女が存在しない世界とも言えるな
エマさんも、そのうち真の従者となって絶世のヒューマン美少女に変身するんだろ
とか、思っていた時期もありました
実際、何もせずに主従契約したら魔素として取り込まれちゃうだけだろうけど、真の能力低下と例の指輪100個位上乗せしたらワンちゃんイケたりするんだろか
何気に俺のワッチョイ下4、「嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい」の主人公ばりに、おっ立てたまま美少女に土下座してるように見えるの
>>320 この疑問はここでも散々出てるけど番組実況やTwitterでも頻出してる
実際一話にはどう見ても麗しくないただのオジサンとかが町に居て
見た目主人公と変わらんのに主人公の見た目を化け物扱いしちゃってるから
作る側としては異世界行った主人公が特殊能力使うなんてテンプレより
結果として見た目の描き分けが出来てない所に配慮するべきだった
>>304 もしかしたら一期一話OP後長谷川が話してる相手がそうなのかも知れない
顔も髪型も漫画と違うけど
ゴテツ、モンドの名前からも鬼平や必殺シリーズ好きはうかがえる
そらおとでも望郷の旅使ってくれた事だし、こっちでもマニアックなとこで負け犬の唄とか使って欲しい
仕事人のBGMとかも使って欲しいな
許されるかは知らないが
ようつべの一挙配信で復習しといてよかった
細かいところ全く覚えてなかったわ
1期ED好きだったな
まあ1期面白かったし期待してるが今期ここまで異世界や転生物があると埋もれてしまうんだろうなあ
ドラゴンクエストビルダーズみたいな亜空ビルダーズて感じっぽいね
荒城の月討伐するのはいいけど
マスクして魔法で筆談したら逆に身バレしないかこの人
わざわざ消音までしているのに燃やしてるし
元の話だと姿見せたの最後の一人だけで記憶も改ざんしてるからね
初回だから派手にしたいのは理解するけどお陰で話は大分薄っぺらくなった
2期の間に巴のフィギュア化して欲しいわ
最低ねんどろいどでもいい
これと骸骨騎士様と魔王様リトライの二期希望だったので嬉しい
エマさんにあの修行の仕方を教えるだけだろ
そういう意味ではこの主人公セコイからなのか他人には教えないんだよな
ほんとおもしろいのに時折出る主人公の陰湿自己中でド屑な性格のせいで損してるよなこの作品
いやあの金髪ヒューマンのせいで巴の分身消されたし、
真があの女ブッ刺して殺してから海外での人気爆上がりしたらしいぞ
まぁあの女は擁護するとこないカスではあった
真が自分を出したのもあそこらへんくらいだし
1話って原作だと、女神に強制転移させられソフィア&ランサーと戦う前の出来事だから
2話の予告みるに、無理矢理少し戻って話繋ごうとしてる感じかな?
似たようなアニメばかりだから
前作の話を全然覚えてない
何してるかもわからない
原作スレにあったわ
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ 625e-FJFJ) 2024/01/04(木) 01:02:21.31 ID:/z42NxmT0
へぇ!海外受け良いのか
もっと分かりやすく時代劇の要素出してもいいのかもね
黄門さまの次は、遠山の金さんの華のうちにやってくんないかな
0440この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ef2-4NfU) 2024/01/04(木) 08:16:29.01 ID:UtlNggPe0
438
たびたび話題あったが
日本テレビ第1四半期 アニメ事業売上げ8億4500万円、収益4億300万円
2021/8/4
http://animationbusiness.info/archives/11757 >アニメ事業のトピックとして、21年7月に放送開始するライトノベル原作の『月が導く異世界道中』が日本テレビ史上最高金額で海外セールスされたことを挙げている
これやっぱ始まる前から配信の権利とかセットで売れたってほうでしょ
はじまってから海外ランキングはずっと低かったハズ
ただ終盤2021年9月で急に上がった イレインを殺したあたり
↓この1週前が13位だったって意味
MBSで観たし、アルファポリスのコミック更新だったし
今日はよき日じゃ
もふもふエトは使捨てキャラなのか。
もっといじりたい。
まあ散々既出でいい加減飽き飽きしてるだろうが、この物語、水戸黄門も道中もクソもねえわな この主人公、世直しなんて気はさらさらねえのになんでオープニングで世直し道中なんて言っちゃうかねえ 詐欺師じゃねえかよ
>>350 そこまで純粋に鵜呑みにしちゃうなんてアニメ新規さんか?
(結果どうなろうと)他と差別化の為に特色出さないと埋もれちゃうし、海外では好評?だから引き返せないんだろ
アニメ放送範囲とか可愛いもんじゃん、学園辺りまではまだ見どころイベント山盛りだし、多分アニメにはならんだろうがローレル遠征以降とかに比べれば
冒険者ギルドで、ラナが荒城の月討伐依頼を懇願している姿見ても無視して
「女神の世界の世直しをしてやる気などない」と、助ける気など全く無かったけど
結局助ける事にすると思い直すは、東の夢を見て口癖を思い出したのが一番の要因
原作自体は、監督がコンセプトにしている世直し要素など微塵もない
結果的に、そうなるようになる時もあるだけ
まあ女神が気に食わないから女神の作った世界も気に食わないこと多くてぶっこわすから結果的に世直しなんじゃないか
なろう仲間の作品「理想のヒモ生活」もアニメ化だが
ヒモってたのさいしょだけで、すぐにめちゃくちゃ働くようになったからタイトル詐欺とも言われたが
嫁さん(異世界の女王)の理想って説もあったな
それでいくと(巴の理想の)世直しでいいかもしれんね
まあ最新コミックを楽しみにして買うくらい好きな人が何万人か実際に居る訳で
これだけド派手に改変してれば何万の中で怒る人が出て当然でそこは仕方ない
好きな作品を改変されてファンが怒るのが理解出来ないならそれもまあ仕方ない
>>309 これかなり好きビジュアル含めて
続き的な物あれば見てみたいと思ってる
前回までの話すっかり忘れてるわ
主人公は誰と何のために戦ってるんだっけ
>>359 積極的に戦ってはいない
降り掛かった火の粉を払いつつ、やりたいことを探す、みたいな
ただ、この世界を管理している女神とは、心情的に敵対関係にある
でも積極的に滅ぼそうとかはしていない
>前回までの話すっかり忘れてるわ
こればっか
そんなに認知症であることを晒したいの?
それとも「アニメばかり見てるとバカになります」って証明かな
2クールになったからのんびりモードになったんか
勇者出てないからクレーターの後始末の部分出来ないんだな
>>363 まだ「1話」しかやって無いんだが・・・
忘れるやろから>31とかがあったわけだが
まぁその情報を得てなかったんだね……とか
知ってても見返す時間はなかったとかあるかもしれないが
アマプラでも1期復活してたかね
円盤、1枚に6話収録?(時間 : 144 分)で全4巻と言う事は全24話か
これまだ手つけてないけど2期できるぐらいなら
面白いんだろうな
なんか絵が古く感じて魅力がないが
1期から見てみるかー
>>369 俺は好きだが、小説は古い作品なんで
今から観るヒトだと「ま~た異世界か」とかなる可能性はある
アニメは当初は1期のみの予定だったろうでカットしまくってたんだけど
2期決定したのはやはり海外には高く売れたって影響かな……
しかもすぐ上で言われてることだが2期は連続2クール!ってね
Blu-ray Vol.4 | Blu-ray|TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』
https://tsukimichi.com/bd/vol4/ 収録話数
第十九夜 ~ 第二十五夜
最後だけ7話収録?
ディスク1枚でビットレート大丈夫なのかな
原作は単なる異世界道中記なのにアニメスタッフは世直し道中記にしたがってるように感じた
基本的に1期のパターン繰り返しで延々と続く感じっぽいね終わりがない
勇者は男女それぞれいるみたいだけど
男のほうがクズで女のほうが主人公に惚れるパターンかな?
というか原作もどう終わりをしめるか原作者も迷ってるっぽい
長々とポイズンクッキングで尺使うこと無かろうとは思ったが
多くの脇役の紹介がてら一言ずつ喋らせるためには必要だった事なのか
>>380 > 多くの脇役の紹介がてら一言ずつ喋らせるためには必要だった事なのか
それそれ
アクエリアスの師匠モンド(CV:大塚明夫)はコミックなら
試食会にはきてなかったと思う
バナナは1期だと発見したとこまでだったっけ
それが急に「バナナを殺すな!」だが……↓ってのもあった
営業妨害
>クズノハ商会の店員として働くエリス。
>しかし……!?
https://x.com/tsukimichi_PR/status/1440148790468616192 ミッションコンプリィーッ!!
ブートキャンプ端折って、アクエリたちがバナナ大好きになるとこカットしたから
バナナ中毒みたいになってる意味も不明になっている
水戸黄門要素そんなにないのにアニメ凄いそこ押すよね。学園から後は政治的な駆け引きでひたすら主人公が後手後手に回るのに
現コミックを越えた先に
「助平さんや、核さんや、やっておしまいなさい!」
を入れてくるかもしれんね
2期のOP微妙だな
これならまだ勢いがあるだけ1期OPの方がいいわ
>>375 正直勇者側のストーリー面白くないんだよな
微妙に長いし
2期って1クールだっけ?これで2~3話勇者編で持っていかれたら洒落にならんわ
1期最後の方で森鬼?エルフ?たちがブートキャンプに放り込まれて、3人衆のうちの弟子のちっこい子がバナナ見つけて、バナーナ!バナーナ!言いながら
もうこんなところ出ていってやる!ってバナナ咥えながら泣いて逃げるギャグシーンなかったっけ?
だから2期見ても、バナナキャラ定着してるんやなぁって思ってた
見たことなかったから一期を10話まで一気見したけど月が導いてないし道中ってほどあちこち行ってないな
滅ぼした最初の街と商会ある街しか出てきてないぞ
>>386 予算たっぷりあるのか
今回は25話2クールで放送確定(円盤の発売予定日から分割でもない模様)
>>389 2クールなのか、良かった
勇者編さくっと終わらせて、さっさと学園編に入ってほしい
>>387 地獄のブートキャンプの唯一の癒しがバナナだからな…
>>375 男はクズだけど単純、女は変な信念あるから厄介って感じ。
>>385 OPと月導のアニメ内容との結びつきが薄いと思った
月導2期が制作中止になってこのOPを他のアニメのOPとして使っても違和感がない感じがする
>>387 一期でのバナナは
エリス「ブートキャンプから逃げられないから樹海の毒食らって死んでやる!」
↓
(あれ・・?これ美味い・・・?)
↓
モンド「!? 食料確保おおお!!」
だけでキャンプ自体の描写もないからアニメしか見てないなら確実に意味不明
>>388 異世界に導いたという間に入った神の名前が月読命
んでもって呼び寄せた張本人の女神のベースになってるのは明記されてないので不明だけどアルテミスあたりって言われてる
転スラみたいに主人公側のネームドは死んでもその後生き返らせると予想
真様の足跡
1話荒野→2話絶野→5話ツィーゲ→9話ティナラクの森→11話学園都市へ向かう途中ステラ砦に強制転移
学園都市ロッツガルドへ再出発後オビットにて荒城の月殲滅 ←今ここ
>>398 話の繋がり的には、1期11話の転移装置に入る前からが
今期の1話なんだけどな
>>399 「原作と漫画では」ね
今回一話冒頭で
真「やっぱり歩きは疲れるね」識「転移魔方陣で女神に見つかるよりは」
真「下手すると糞虫に戦場に放り込まれちゃうからね」
って会話が有るから原作が改ざんされてる
なんだかんだ言っても最強だけど容姿で冷遇されてる感じが面白いんだろうな
これと陰の実力者と勇者が死んだは芸風が似てるな
バナナまわりはみんなバナナ大好きなんだなくらいしか思わなかったが
なんかそんなブートキャンプ事情があるんだな
ブートキャンプを仕切ってるのがコモエだから一期の最後だけに出した都合で
ちょこちょこ有るブートキャンプのコメディ要素も全部闇に飲まれた
「真様のバナナ」は有るかも知れない
ブートキャンプは割と天丼ネタなのにな
これからネタ出て来るとして
アクエリが嫌がる理由が、視聴者にはあまりピンと来ないかも知れん
アニメ1期はダイジェスト過ぎたな
12話で漫画版にほぼ追い付いてしまったし
一期は戦闘シーンもかっこよくて割りと好きだった記憶があるけどほとんど覚えてねぇ
大抵二期やる前ってどこかのサイトで無料で一期一挙とかしてくれるもんだが
これもどっかで一期やってくれんかな
1期はアマプラで見られるけど
胸を張って無料とは言えないかな
1期は期間限定で年末年始でユーチューブでやってたやん
改変で思うのは、ブリッドを敵に撃つ時に毎回
「この矢は絶対に当る」
みたいな決め台詞いるだろうか?
>>350 巴が真の記憶を除いて時代劇にはまって水戸黄門の真似事したがってるからじゃないの
尺の都合で勇者編をカットってだけじゃなくて
指や手が飛んで落ちるグロ描写とかの追加だったり
主人公自身の内面的な物とか行動の動機に至るまでアニメ監督が全部改変してるから
この監督のファンじゃ無ければそういうのは全部要らんのよね
勿論ここはアニメのスレだからアニメを評価して円盤買うような人が第一なんで
良かったと言える部分をなるべく書きたいとは思う
>>406 良かったな
月が導く異世界道中 全話一挙【無料ビデオ1週間】ABEMA アニメチャンネル
1月13日(土) 16:15 ? 22:00
無料で放送終了後7日間視聴できます
Abemaでも飽きるほど一挙やった
2期始まってから1期みたいとか言う奴が遅すぎるだけだわな
>>382 え?アニメでもサラッとだけどやってなかったけ?
>>414 どんな作品でも新しく見る人は要るから別にそれは良いんよ
前回21年で小学生だったのが今高校生で深夜アニメ見て興味持つ事も有ろうさ
アニメ面白かったとかコモエ可愛かったで
実は原作ではこうだって話から小説やコミカライズに興味持ったら大成功
弓道で必中となるとぶっちゃけFateの影響かなと
いちばん古いエロゲだったやつ
異世界での偽名は小説ではクズノハ ライドウだったりしたしな
コミックからはマコト クズノハだっけ
深澄って名字は女神も知ってるから偽名を名乗る
本屋行ったら原作の19巻しか置いて無かった
文章力が少し残念なんだよね
解読不能になる場合がある
ログホライズンの作者よりははるかに上だが
一期でカットされた部分に和弓の天才ってのが有って
来週現実での回想が入るからそこでもしかしたら弓道についての補完が有るかも
因みに主人公が言ってる「あたる」は弓道の「中る」になる
弓の師匠は東と同じレベルで記憶の吹き出しに顔だけ浮かんでた
ソフィア戦で触れた居合の方は何にも無しでドワーフの武器すげえだけに改変
説明無しの結果謎な動きだけ漫画通りに再現
PVでその後の治癒シーンが追加されてたからそこで巴が触れる可能性は一応有る
丁度その記憶の所で「風だけ何も反応しない」って描写が有って
そこは言ってるのに何で風が無いのかについては全部カットなんだよね
丁寧にやってくれてたら澪のシーンにもっと深み出るのに
今回は半年間やる訳だから原作との時系列が狂ってても
大事な部分はちゃんと拾い直してくれてるといいね
>>420 それはかなり思う
この作者の文章は読み辛いんよ
だから人気イマイチで、カドカワや大手出版社に拾って貰えず
アルファポリスというマイナーウェブサイトに拾われた感じ
いやKADOKAWAが小説家になろうに手を出したのが
このすばが初ってくらいだろ?
月導とだったら数ヶ月しか差がないが、ほかの作品こみなら
アルファポリスは数年前から書籍化してたわけで
なろうから書籍化ったらレーベルが限られていたはず
月が導く異世界道中 | 書報 | 小説家になろう
https://syosetu.com/syuppan/view/bookid/174/ 発売日 2013年5月1日
この素晴らしい世界に祝福を! あぁ、駄女神さま | 書報 | 小説家になろう
https://syosetu.com/syuppan/view/bookid/249/ 発売日 2013年9月28日
>>432 そーよ
クズマさんの年齢がもうちょい上の引きこもりだったはずで
あと異世界行くきっかけがトラクターだってのがわかってたのがweb版
「耕される!」ってセンス
書籍は年齢引き下げで、トラックと思ったままだっけか
そんでまぁ編集者は別に なろうから削除しないでいいと言ってたらしいんだが
作者がキャラ年齢とか変えたし……とかいって消した
>>431 お兄様もオバロも元なろうだぞ
このすばよりもそっちの方が早いので、人気があればカドカワに引き抜かれ出版される
発表が、同時期の無職やこのすばやリゼロは人気があったのでカドカワに引き抜かれた
あー電撃文庫もKADOKAWAか
まぁさすおにあたりは例外ってもんかとね
無職書籍は比較的遅めになるか メディアファクトリー?
なろう歴代人気1位は、ほぼカドカワから出版されている
唯一漏れてしまったのは、転スラくらいかな(超大手講談社)
カドカワは転スラ売れないと思ったんかな?
転スラはたしかコミカライズまではパッとしなかったくらいだったか?
んでまぁオバロさすおにとかそのへんには負けるには確かだとしても
それほどダメダメ言うことでもねーでしょと
声がかかるタイミングとかもあるし……
「本好きの下剋上」もアルファポリスに載せてた時期もあったはず
たぶん書籍化の声はかかったろうけど結果的にはTOブックスを選んだな
アニメしか見てないが、さほど違和感ないと思うし、面白い
もちろん全てを理解したいと思うほど真剣に見てるわけでもないが
転スラは何やるにしても薄味すぎてあんなごみがよく売れたと感心する
>>440 おまえの大好きな「魔法少女エロアニメ」より面白かった
アニメ板でいちいち噛みつかないといられないなんて惨めなヤツだな
>>443 え?「魔法少女エロアニメ」がどうしたってwww
>>440 上のほうでも話題あるが海外には高額で売れた
たぶん配信権利
あとまぁやっぱりコミカライズの出来がいいってことはあるかな 小説でわかりにくいところもスッキリ
澪の料理など詳細が小説ででたのはだいぶあとだったはず それがコミックでは時系列順に整理
1期インタビューの頃アニメはコミックベースと明言されてた さらに都合により変更もありだろうけど
(…あれっ碌な目に遭ってないな…?)
最近は小説19巻とコミック13巻が同時期に発売
いいよね、エロ魔法少女
こっちの女キャラには初々しさが足りない
あ、Adoじゃなくてうっせえわプロデュースしたやつか
今何してるんだろうな、Adoへの提供はあれっきりか
adoが歌うわけねーだろw
ワンピース主題歌やって紅白出場歌手だぞw
syudouのギャンブルって曲だね
結構耳に残る曲だった
コミカライズが良いよね
見る機会が有った作品は漫画の方も一応読むけどずっと読み続けてるのはこれだけしかない
素人の同人からだから初期はアレだけど今は愛を感じられる良い画になってると思う
多分キャラを一番大切にしてるのがコミックの先生
>>446 つうか澪のネグリジェすら改変して何も見えなくしてるのがな
人の喉を刺し貫いて鼻から血が噴き出すグロ描写追加してるのにどういうバランス感覚なのかと
エロもグロも禁止だと毒にも薬にもならぬアニメが出来上がるだけ
せめてどっちか解禁しないと
>>437 それアルファポリスじゃなくて正解では?
かなり優遇されてる
1期でグロやってたじゃん
金髪女の両腕チョンパの首ブスリで海外人気無茶苦茶伸びた
そういや主人公は回復受け付けないのに指欠損どうやって治ったんだっけ
魔法がつまらん要素にしかならないのはそこなんだよな
現実の再生医療だったら、指はくっついても神経までくっつかないので〜
とか、出来ることの上限が作者以外の理由(科学だとか理論だとか)になるけど
魔法は作者のご都合でなんでもいいや、だからドラゴンボールで生き返るべ並みにすべてが軽い
魔法があろうが1+1=2って世界で、回復は受け付けません!って書いたら一生受け付けんなって思うわ
>>457 おまえはもしかして娯楽作品の面白さがそんなことで決まると思ってるの?
それから長文を書くときはもう少し整理して書かないと伝わりにくい。
>>456 ヒャクパー受け付けないってわけじゃないカンジだったか?
とにかく巴と澪がそうとう消耗した
アニメ1期でやってないっけ?
>>456 自身が使える界による回復魔法が自分には効かないだけで
他者のかける回復魔法は普通に有効だよ
いや、この世界の回復っていうのは対象者の回復の増幅で
マコトじたいには回復がないから0×10000=0になるって設定だろ
コモエが死んだ影響が頭から血を流してぶっ倒れるなら、
回復をいくらかけても0になる対象に自身の生命エネルギーだか何だかを分け与えて
被対象者(みおとか)は反動がほぼありませんは筋が通らない
指2本直すのに片目失いましたとかやれよって話
うろ覚えだが、確かみおだったかはマコトを治すのに腕だか命だかを失いかけたとかいう描写あるが、
描写だけじゃなく実際にやれやって事な
>>456 寝てる間に巴と??蜘女??プラスエマさんで治したと思った
月導に限らんけどその辺の背景や経緯重視する作品となんか流れでどうにかなる作品あるから
疲労程度でどうにかなったふわっと納得するしか
将来巴も似たような感じで「ひどく疲れるから二度としたくない」ってノリで死者蘇生?するし
亜空ランキング→マーズランキング(テラフォーマーズ)
主人公の称号まつろわぬ者→カンピオーネ!
けっこういろいろアレしてる感じ。枝葉抹消だけど
>>461 回復が出来ない真に生命エネルギーを与えたんじゃなくて
「回復能力を分け与える魔術」で一時的に素地を作ったっつう話ね
澪の場合は何やってたのかは分からんけど本当に何も無い虚無に
自分の魔力を入れ続けたからそのままじゃ存在が崩壊するって事なんだろう
人間でも最終的には自分で筋肉を分解して糖を作り出すからそんなにおかしくもない
アニメ1期の最終話で、真が復活した時に澪が泣きわめて詰め寄るシーンがカットされてたのが残念だった
よくこれ2期やったな。1期大分前だろ
見てたら大分思い出してきた
原作読み始めてアニメは切ったけど原作も途中から話進まなくてダルくなって切った記憶
エマさんと何とか契約して人間化してくれませんかね…
キャラだけかろうじて覚えてるけど設定とかつまんないみたいだから忘れてるな
あらすじと設定だれかかけよ
というか主人公人間じゃないのか
将棋のほうはすぐ二期思い出したんだがこっちはまるで覚えてないな
盗賊生かしておいたけど 村人がリンチしてすぐ殺すよな
>>472 あれ修正されてたら笑うなと思ったんだけど
ライムの仲間で街中ビキニで歩いてるおかしな女冒険者はスルーだったし
よく考えたら巴の最初って谷間丸出しだったの思い出して
益々澪の1カットだけの寝間着修正した意味が判らなくなった
>>467 原作もアルファポリスでは人気だけど他に比べると
佳作程度なんだよな これ底が浅くてカットしてるならなおさら1期の記憶残らないならしようがない
>>475 そりゃそうだろ、ダルマにして生き埋めだろ
一期は原作知らなくてアニメが初見だったので、主人公は変顔だし、いきなりヒロインが豚だったから
進化の実の同類だと思ってた
>>478 どの漫画なら良作なんだ?
・・・って聞いても絶対言わないんだよなw
辺境の老騎士と異世界迷宮ハーレムはマジ漫画の出来いいな
異世界迷宮とか作画が異次元のエロアニメだった
>>483 つまりお爺ちゃん騎士のおっぱいをハイクオリティで見たいと…
ドリアテッサって若いくっころがヌードで水浴びしてたりがあったろう
「魔術師クノンは見えている」
「サイレント・ウィッチ」とかのコミカライズもいいね
しかし月導の漫画家ほど毎日毎日カネになるわけでない
絵を描いてくれてるのはなかなかナイかなw
>>483 異世界迷宮のコミカライズはマジでエロいけど、作品は3流以下
この漫画家さんにオリジナルで描いてほしい
>>471 廃棄にする指輪数百個くらい必要になるんじゃね?
もう指輪自体が下僕となって、指輪人間とかになるかも
これの1期って鬼滅より前で
花江もまだブレイク前やったろ
>>492 禰豆子が炭治郎の股間を狙うキャスティングにキュンキュンきたんだぜ
>>492 それはないな
鬼滅
> 2019年にテレビアニメ化されたことで、さらに爆発的に人気が高まった[13]
月導1期は2021年
なんで声優名を知ってるほどでそこをはずすw
あと2020年の情熱大陸で声優としては初?ってくらいで出てたが鬼滅推しだわな
そのときのアフレコ現場、はっきりとはタイトル言わないって程度だったが月導だった
『情熱大陸』花江夏樹さん特集回は本日(11/22)23時から。終了後、見逃し配信も。『鬼滅の刃』炭治郎役など、人気声優の素顔に3ヵ月の密着取材
https://www.famitsu.com/news/202011/22209943.html 鬼滅の後じゃなかったら澪の役の人とか俺も知らんかったと思うわ
先月のツダケンが声優3人目だそうな
花江や浪川とかも映ったらしい
情熱大陸
@jounetsu
12月10日(日)よる11:00~
MBS/TBS系 #情熱大陸
#声優/#津田健次郎
午後11:28 · 2023年12月3日
https://x.com/jounetsu/status/1731319506130366726 真は巴と澪と肉体関係持つよね
3Pとかやるようになる
無職転生スレじゃアニメより先すぎるハナシとかは嫌われたな
いまアニメ2板だがそれであのスレタイ
>>489 マジであの作品あんなおもしろかったか?と漫画版の改変に驚愕する
将来的には子だくさんの勇者岩橋に負けそう
巴と澪とは子ができないだろーし
>>504 某登場人物が上位流との間に生まれた子孫だったりするから巴に関しては分らんよ
澪は主人公死んだら自我の無い黒蜘蛛に戻るんだろうけど
あのバナナダークエルフよりアルケー使ったほうがいいんじゃねぇかなと思わないでもない
>>494 確か一期の時から海外で鬼滅人気が高かったから注目されたと言われていたよね?
禰豆子が炭治郎のちんぽ狙ってるってのは確かに聞き覚えが
ここに来るくらいのアニメ好きならDアニメに入れば便利よ 月550円
丁度1期も見れる様になったし
>>501 それ可愛い子がやってればなんでも楽しく感じる錯覚だからw
最近エロもマンネリで段々原作のダメさが漫画でも出てきてたろ
ボクは普通だけど、夢の?なぜか美少女達にモッテモテ!
ボクは普通だけど、極一部を除いてこの世界の住人に醜いと嫌われる
日本でも後輩ちゃん達に告白されたとかよかったじゃないか
あれやっぱり弓道の腕がすごいからでモテたのか……
>>504 ソフィアって例があるから巴もワンチャンあるだろ、親や経緯が輪をかけて特殊すぎるってのはあるが
で巴が子供つくったら対抗心燃やしてどうにかしそうなのが澪だし
巴が出産したら澪が発狂してえらいことになる未来しか見えない
>>519 美少女アニメは10年経っても覚えてるんだろ
>>519 >445で1ページでまとまっているだろうw
左下の黒髪が蜘蛛で、楽しみじゃのほうがドラゴン
>>514 次回女勇者の過去やるついでで真様の過去回想もWEB予告に有ったから
弓道始めた頃とかカットされた居合の話とか諸々まとめて補完されると良いなと思う
abemaのおかげで一期久々に見たけど
やっぱ最終話の戦闘シーンめちゃくちゃカッコイイな
これぐらい派手な戦闘シーンを二期でも見たいわ
>>521 これ真様の言い分も分るんだけど
相手側の立場で状況考えると割と逆に襲われてる感じなんだよな
>>523 バトル演出は良いもん持ってんだよね
それだけにその部分でソフィアの瞬間移動とか主人公が消える所とか決めのセリフとか
全部カットして改変してるのがほんと勿体無い
PVで追加されたシーンとか原作のセリフと繋がってて澪の行動にも関連するのに
二期は制作変わってるんだな
シャンフロに全力でこっちは捨てられたのか
JCスタッフは悪くはないだろうけど、高クオリティも期待できそうもないから残念だ
>>526 あーそうだったのか
弓を射るときの炎のエフェクトが
1期に比べてなんか違和感あったのはそういうことか
男勇者にハメられるような胸糞展開だったらやだな
盾の勇者も合わなくてすぐ視聴やめたし
アマプラでもう一度観る
05:30~食堂での背景は時間停止しとるなw
ちなみにコミック7巻では食材がスライムだってときは
ほかの客は げぇっ!?って驚く
荒城の月 ギルドの人が言ってたよりも明らかに少ないんだが
村で一番強かったバダックさんが80人くらい頑張って削ったのかな
それとも個々の戦闘力が強くて誤認定されていたか
目撃者でもいないかぎり村や町の被害状況から推定するしかないからな
>>528 まあそこはライムの見せ場(?)でもあるんでその後の話は俺は割と好きなんだよね
この監督そっち方面に無駄に拘り有るからいっそ思いっきりやって欲しい
今までの流れだと胸糞だけ強調してライムの話カットとか普通に有りそうだが
>>530 ちょっとネタバレなんだけど
コミックのおまけ四コマで矢を百本用意してる
戦闘に期待してからのJCとか
>>526が気の毒すぎる
コミックの話でふと思って見てみたけどAUブックパスで今月一杯コミック五巻まで無料だね
漫画アプリ系全般で試し読みも範囲広くて
>>523のソフィア戦の後半9巻で全部見れる
ピッコマだと新規なら90%オフで最新刊70円位
原作絵師より絵が良くて、アニメのジャケ絵も漫画版の人だからな
まあその辺は本来総作監かキャラデザの担当なんで
コミカライズ作家に余計な事させんなと思うんだけどね
月一更新が一か月伸びるとかなりきつい
テンポが良くて、爽快感のある俺ツエ―作品
2期でその良さが消えませんように・・
女勇者側メンバーのベルダくん
Character|TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』
https://tsukimichi.com/character/?charSlide=17 >プロフィールを明かしていない謎多き人物
……ってフルネームw
CV.沢城千春ってソフィア役 沢城みゆきの弟なんだな
話をグチャグチャに縮めて1期が終わったのに
連続2クールで同話を繋げる?
まぁ1期でカットだったところを確実にやり直す部分はあるってことで
TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』第二夜WEB版予告映像|
![](https://img.youtube.com/vi/r7T2GXWb1ls/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/r7T2GXWb1ls/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/r7T2GXWb1ls/2.jpg)
@YouTube >あっていいのか人生格差
若様が三日三晩 飲まず食わずで荒野をさまよっていた頃なんだよなぁ……
「賢者の孫」の主人公っぽい……って意味か?
知らんけど
OPの培養液の入ったカプセルの前で黒幕っぽくほくそ笑んでるのブライト先生かな
あのカット見る度に謎の悪の組織が巨大生物兵器で町を襲い
主人公が成敗してこれが世直しだ!みたいな原作レイプ起きないかとドキドキする
原作レイプってそれほど大袈裟なもんじゃないだろ
1期は1クールで終わらせる為に、最後に真の見せ場を作らなきゃいけないから
結構苦労したんだろ
ぬこの作品のくるしむとこは
アニメ絵的に変異はないのに異世界ではとてつもないブサイク扱いされるってとこだけ
>>550 女エルフを手にかけるとこで終わって良かったと思う
>>551 1期の1クールで4巻ほどに到達
2期で12……とはいかず勇者パート取り戻したりでいくと
おおよそこのへんかな
敵としてもちょうどいいかも
月が導く異世界道中10 | 小説 | アルファポリスの単行本 |
https://www.alphapolis.co.jp/book/detail/1044052/3132 ※表紙ネタバレあり
世直しとかキャッチコピーにしてるから原作レイプされるかもって不安になってるだけじゃね
状況に流され続けた結果何故か学園の講師やってるから世直しとかねぇよなぁ…
じゃあ漫画版をはるかに追い越すんだなアニメ2期2クールで
周りへのリスペクトがないんだよねこの主人公w、
転移ボーナスで強いのは分かるけど
1000歳越えてるような存在にあの態度はないわ
面白いから見てるけど、そこだけ気になるわ
>>557 漫画家がもっと先のほうのキャラデザとかアニメのためにやったってポストしてたよ
クモ女と緑髪の女は覚えてるけど
他の仲間キャラがさっぱり分からんぞい
小説4巻表紙 竜殺しソフィアだったと
>>560 アニメ公式
バナナよこせw
tsukimichi.com/2ndwp/wp-content/uploads/2023/12/2ndseason.jpg
>>553 1期をやってる時は2期目をやる予定なんて無かったろうから
最後をヒューマン女殺しで終わらせるなんてできるわけ無い
女殺しで終わらせたら批判されて2期目は無かった可能性大だろうし
>>558 こいつのミオやトモエへの理不尽な対応って
農水次官?だかの子供ってのをなぜか吹聴してかぁちゃん(家族)に高圧的だった熊澤英一郎を彷彿とさせる不快感
たぶん作者の人格も似た感じだろうな
二人に命助けられてんのに終始「あ?」みたいな対応だし、ほんと陰キャ拗らせた作者が描く登場人物キチイわ
英一郎の挙行
・娘がそいつのせいで自殺して
・20年ぶりに帰ってきて家庭内暴力からの嫁が鬱病拗らせて
・同年代の起こした児童殺傷事件の直後に(軽口だろうと)子供をぶっ殺すぞ発言
>>558 自分の為に身体を保てなくなる程尽くしてくれた月読には勿論の事
常々自分を気遣ってくれるエマや識にはずっと敬意を払ってるし
廃棄物の爆発で死んだオークの家族にも頭を下げて回る程仲間意識は強い
澪が我を失ってる時自分は回復出来ないの知りながらザックリ切って
血を澪に与えるくらい愛情は有る
巴はそもそも巴から契の契約をしてくれと頼みこんで力の差で下僕になっただけ
その目的も主人公の記憶を読みたいのとそれを真似てごっこ遊びしたいだけで
主人公側に巴をリスペクトしなきゃいけない要素が無い
感覚としては家族扱いで我儘ばっかり言ってる駄目兄貴
>>562 苦労したくないなら最初から原作通りに進行すれば良いだけ
無理だと思うなら仕事を受けなければいいだけ
苦労して原作レイプしたからって別に感謝するような事ではない
>>558 明確な敵対者に年齢気にする必要もないと思うが、商人周りとかまさにそうだからな
自分から所属した組織の決まり守る気ないとか世直しどころか同業者潰しみたいなもんだし
今原作は公式で無料公開してる部分だしアベマで全話見れるから内容に降れるけど
次回の勇者に関してはまず月読様が「どさくさ紛れに無断で連れ去った」と言っていて
「この二人の事を気にかけてやってくれ」と頼まれてる
だからこそ主人公は勇者の事について従者に伝えて出来れば手を貸そうと思ってる
アニメだとこの重要な部分を全部カットしてて
勇者に関しては糞虫女神に「お前の代わりは用意したから辺境に追放な、出てくるなよ」
と言われただけの存在
これだけの糞改変して話をどう繋げる気なのか心配しかない
>>567 >無断で連れ去った
は「糞虫女神が月読に無断で連れ去った」
勇者は両方ウザキャラだけど東と長谷川が勇者として召喚される展開よりはマシだったとも言えるのかな・・・
>>567 どこが糞改変なのかよくわからん
別に言わなくても話の展開上、問題無いだろ
あと、バカだと思われるから「糞」は止めな
バカなら仕方無いけど
>>570 残念ながらこの糞改変のせいで話の展開上酷い矛盾が出る
原作に無い「世直し」を監督が謡ってるなら尚更
つうか別に声優のセリフで「他に連れ去られた人が居るから見つけたら助けて」と
たったこれだけ入れれば今の糞改変でも原作の通りでも一切矛盾なくなるのに
この監督は何でその程度の判断が付かなかったのかは心底謎
全くどうでもよく無いんだなあコレが
アニメの内容だと用意された勇者は糞虫女神の使途で
主人公視点では「自分に敵対する可能性が有る敵」になる
原作では不当に連れ去られた同郷で主人公にとっては会話が通じる貴重な存在
大恩有る神様から頼まれた保護するべき存在で意味合いが完全に違う
将棋はあんだけ間が開いたのに二期とかすぐ理解できたのにこっちはまるでわかんねえよな
記憶に残らないむだな設定多すぎるんだよ
将棋はいろいろいわれてるが原作は確かに有能だよ
Abemaのシーズン1再放送助かる
2倍速再生でサっと思い出した
まぁその時になってから言ってくれればいいよ
それで事足りるでしょ
設定わかりにくいんだから0話あつかいで今までのまとめやれよと言いたい
ここから三か月は世直しする場面なんて出てこないから
下手に水戸黄門要素だけ前に出されてまとめなんかやられたら更に混乱するだけだぞ
やっぱりみんな設定忘れてたのかw
2年半前なのにほとんど覚えてないから自分でもびっくりした
若様は将軍がとくに好きなんよね
暴れん坊将軍VII(暴れん坊将軍VII「いなせ新さん,世直し道中」
トレビアででなかったら覚えてる奴おれみたいなのしかいなかっただろうな
このスレで面白いのは延々貶してくるだけの奴とやたら監督の擁護する奴が居て
何故かそいつらは同時には出てこない所
>>595 マンガ水戸黄門見てなかった奴は黙ってろ
一期いつだっけと思ったら三年前か その前年にアフレコの様子が情熱大陸で放送されたんだよな(この時は何のアニメか分からなかった
>>599 延々改変は悪くないとか意味不明な事言ってるのがな
至る所で話が滅茶苦茶になってるのに
>>602 話の展開上仕方ないって1期の頃から何度か言われてると思うが
1期の時には2期をやる予定は無かっただろうから
真の見せ場で終わる上で仕方なかった
・・・って書くのが監督の擁護になるの?
主役の見せ場で終わるのはどの話でも同じ
>>604 例えば今回の一話でも散々突っ込まれてるが
隠蔽してたのに何で急に姿を見せるのとか
70人近く倒してから最後の数人で突然矢が勿体無いとか言い出すとか
マスクして筆談なんてしてたらすぐ身バレするだろとか
生かしてたって村人が見つけてるんじゃ殺されて無意味だろとか
これ全部話の展開上全く要らない下手な改変
完全に無理矢理な擁護な
ついでに言えば一期最終回で主人公が一人語りする時突然後輩に
「逃げたまま消えてごめん お前を思い出す俺は最低」とか後輩ちゃんに言い出すけど
逃げて無いし消えたのは強制だし思い出したら最低って意味が分らない
これは元々今回の一話に繋がってる話で巴にかけられた幻術で自分の願望を見てしまった事と
盗賊討伐の動機になるその幻の続きを見てしまったから出る台詞で
関係無い部分にすげ替えて展開自体が出鱈目になってて展開上仕方ない要素は一切無い
二期はどこまでやるのかと三期あるのかわからんが勇者2人に関しては原作以上にフォロー入れておかないといろいろヘイト溜まりそう
澪も良い匂いするような描写があったようななかったような
巴はお線香の匂いしそう
弓がもったいない……はまぁうまくはねーかな
エマさんに魔法を習ったんだって1期の復習だろうけど これも
賊を倒したあと村の前に放り出してたが
コミックだとスライム食ってたほうのもうちょっと大きい街まで持って行ってるな
まーけっきょくメディアのちがい
アニメはアニメとして観るべき
制作が変わっても違和感が無い
監督以下スタッフ続投のおかげか
改変つってもこの程度なら…原作整理して優先順位つけたってだけの話だし
まあそりゃその取捨選択や見せ方に問題があるって批判はあって当然だけど、個人的にはそこまで気にはならなかったな
世の中には話を丸ごと変えちまう監督もいるわけだし
>>607 何か、親の仇みたいにずーと同じ事で粘着してるよこのJP
今んとこ良いけど2期でやるであろう学園編の終盤は世直しとも水戸黄門とも真逆のことやるからなぁ
>>616 アニメはアニメで監督の作品なんだからそこは否定しないよ
演出の良い部分は当然評価してるし期待もしてるしそういう事もずっと書いてる
ただ話の辻褄が全く合わない下手な改変に対しておかしいと言ってるだけの事
>>622 巴は人の意識を読めるのはアニメでも出ていてレンブラントが拷問してる場面もアニメで出てる
勧善懲悪(の真似事)をしたいのは巴だけなのにその巴がレンブラントが何をしてきたか知ってて
敢えて放置した時点でもうアニメで強調してる設定成り立っては無いんだよね
>>616 ああそれと倒した盗賊を持って行ったんじゃなくて
元々は真は残した最期の一人に意識操作して残党の確認をしてる
町の城壁付近に数人それっぽいのが居たのを把握してて娘が戻った時更に殺されてるのも
助けを呼びに行ったあてつけだろうって件がある
発見されたのはその残党で見つけた冒険者が町のギルドに通報する
それを真は城壁の上から見ながら長谷川と東に呟くっていうのを全部改変
レスが付いてたら「どうてもいい」という為だけにスレに張り付いてる
その情熱に感心する
いい加減にしてくださいって言わないとわからないのかな
おそらく原作信者を語るアンチだね
スレ荒らす為にレスしてるし
物語に関する話も一切せず無駄レスだけ続けてるのはほんといい加減にして欲しいね
>>630 原作のネタバレしながらアニメで落胆する芸風なんかね
しつこくて気持ち悪い
>>615 澪は匂いは分らんけど意識無くして落ちる真を蜘蛛の糸で絡めとって抱きしめるシーンが有るから
その辺かねえ
追加されたシーンでここも入ってると良いんだけど
573 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c4-fnoC)[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 19:39:57.00 ID:sSHv0TyA0
まっっったくどうでも良い
587 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c4-fnoC)[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 23:31:53.33 ID:sSHv0TyA0
>>574 お大事に
610 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c4-fnoC)[sage] 投稿日:2024/01/15(月) 09:26:46.54 ID:F+IPjfBL0
原作読んでないから心からどうでも良いな
613 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c4-fnoC)[sage] 投稿日:2024/01/15(月) 09:53:28.10 ID:F+IPjfBL0
だが断る
625 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c4-fnoC)[sage] 投稿日:2024/01/15(月) 13:47:32.32 ID:F+IPjfBL0
原作読まなくてよかった
629 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c4-fnoC)[sage] 投稿日:2024/01/15(月) 14:29:18.20 ID:F+IPjfBL0
いい加減にしてくださいって言わないとわからないのかな
632 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06c4-fnoC)[sage] 投稿日:2024/01/15(月) 14:47:50.52 ID:F+IPjfBL0
>>630 原作のネタバレしながらアニメで落胆する芸風なんかね
しつこくて気持ち悪い
シーズン1のアニメ見直してるところだけどバトルシーンが凄く力入ってて驚く
しかし、大して人気は無いんだろうにアンチはしっかり出るんだね
>>640-641 なんでわけわからん他のアニメのレスがあるんだと
一期で森鬼のブートキャンプシーンがかなり削られてるけど、アクエリコンビは今後出番が増えるだろうから、ちゃんとブートキャンプのシーンも作ってほしかった
斬ったら治~す!
勇者サイドだと別アニメみたいだった
こっちでも加隈さんはもふもふと一緒かよ
今週は一気にキャラと関わる国が増えたな・・・もし1クールだったらキャラ名覚える頃には最終回になってそうw
2話みた
追加勇者2名丁寧な紹介で
真と対比もはさんで面白かった
アクション作画も良かったわ
改めて真何度も死ぬかもしれんような酷いスタートだな
勇者サイドは使いフルされたネタばかりであまり面白くないんだよ
若様と亜人が絡む話をもっと進めてくれ
2話これ必要だった?せめてAパートで二人分終わらせるべきだったよな
2話は真面目にやったギャグ。一期のアイアムアトミック!みたいな違和感。
みすみまことが苦労する話がみたいです。
お決まりのテンプレ勇者とか腹壊しそう。
魅了の魔眼は乙女ゲーでも受けないような。
勇者2人パート観たけど主人公要素少ないとどうももの足りんな
今後の展開でやっておかないといけなかったんだろうけど1話損した気分にすらなったわ
2期を見越していたのかそうでは無かったのかわからないけど
1期だけで考えたら勇者パート丸っとカットしてたのは良い判断だったんだな
1話が割りと楽しめただけに2話のつまんなさは辛かった
ずっと続くのかこんなんが
>>650 主人公サイドはその王道テンプレへのアンチテーゼだからなぁ
だからヒロインが豚な訳だし
なるほど
勇者側は俺が見たいものにはノイズでしかない感じだな
>>656 そもそも一期の範囲(原作)に勇者パートなんてなかったと思うけど
削られたってどの部分を言ってるの?
原作でもコミカライズでも、勇者サイドの話が出るのって学園都市への移動が始まったあとだったはずだし
スピンオフか外伝とかの型式扱いで放送るほーがよさそうだよねーとは思う>ユーシャサイド
1期の良かったところは勇者の話を端折ったところだからねぇ
2期は勇者話を入れない訳に行かないけど
勇者話が糞詰まらないのは変わらないから
もっとサラッと5分くらいで流して欲しかった
>>660 上田麗奈
今季のアニメ半分位出てる気がするな
「勇者サイドはテンプレの塊で面白みもなんもないのですっ飛ばします」
ってナレーションやったら拍手喝采だっただろうにw
完全に1期を忘れた
女神は召還者3人に何をさせたいの?
しかし学校でも真はルッキズム世界にいたのか
まさに運命
でもこの先この二つの踏み台(勇者)いないと話がややこしくなるからあれでも削った方じゃね?
まあ女神の紐付きって次点で真からすれば仮想敵だし、原作的にも毒にはなっても良い影響ないからな
本当に障害物でしかない
>>667 アルテマティアか
最高の娼婦声だな、いい意味で
>>664 勇者パートコミック5巻
1期最後のソフィアとの戦いが8巻から9巻
上田麗奈はなぜ直接魔族を滅ぼさないんだ?
魔族側にも女神のような守護神がいる?
>>669 自分が管理している人間世界に魔族とかそこらへんの奴らが攻めてきてるから勇者を呼んで始末させようとしてる
本当は主人公こと若様こと深澄真がその役割を与えられていたけど女神はめちゃくちゃ面食いで美男美女以外は人間扱いしたくないし自分の力も与えたくないから真の代わりの人間2人を地球から拉致して勇者に仕立て上げた
水戸黄門みたいな話でいいのにな
ところで小さいトモエて死んでなかったっけ?
なんでまた居るんだ、、、
>>669 魔族を叩きたいってとこ
魔族つくったんも女神なんだけどな
見た目が気に入らん
>>677 上田麗奈はあの世界の唯一神じゃないんだな
>>679 > 魔族つくったんも女神なんだけどな
つくったのに滅ぼせないのか、、
ありがと
これ言うのまだ早かったかなすまん
>>678 2代目で記憶は引き継いでいない
なんとなく思い出した
水戸黄門みたいな世直し道中は好き
ただ女神とか忘れてた
>>682 小さいトモエ、可愛くて健気で好きだった
そうか残念
魔族作ったものそも女神やし
贔屓にしてる種族(ヒューマン)で失敗作(魔族)を倒したいだけで
ただヒューマンだけだと切り崩されて、不貞寝の間にかなり押され気味だから勇者投入みたいな
そんな訳で若様は女神のことが死ぬほど嫌いだしそんな奴が治めてたこの世界も人間種族も好きじゃない
身内には甘いけど基本的に他人に興味はないし必要なら普通に人頃しもするメンタル
女神がくれない代わりに能力くれた地球の月読様のことは大好き
>>676 >>681 たぶん直接に女神が戦ったりしちゃダメだとか……
地上には間接的な加護しかいかんのじゃないかな
よその作品でもあるカンジ
のんびり農家とか
>>669 女神はヒューマン種を美人に作って依怙贔屓してた
そうしたらヒューマンと亜人(魔族)との間で戦争が起こった
ヒューマン危機に真の両親と交わした昔の契約を思い出して、地球から超人を呼び寄せて勇者としてヒューマンに加勢させようとした
そうして召喚した真が不細工だったから世界の果てに捨てて、真召喚時に繋がった通路を使って自分好みの美形を勝手に2人拉致って勇者にした
※地球は神力が届かない高負荷状態であるため、地球で暮らしてただけで、女神の世界ではかなりの超人スペックになる
男勇者の見た目は変えたといえども元もいいからだよな
木野コトラ
@KotoraEX
たまに「女神は真の外見も変えたらよかったのに」ってご意見を見かけるのですけど 真をG扱いしたあの女神が 例えば「この美しい彫刻の原材料はGです」って言われて自分の部屋に飾るかな…って感じかと個人的に思ってます
午後11:18 · 2024年1月15日
https://x.com/KotoraEX/status/1746899683195371598 非主人公パートはありきたりすぎて面白くないといえば、まるで主人公パートが面白いかのような…
そちらも無理矢理こすり倒している時代劇要素くらいしか特色が見当たらないのだが
今回はだめな
でも、男勇者か夜に死なないって
ツクヨミの加護受けてる真には天敵になるのかな
戦闘力は女勇者がパーティで負けた蜘蛛状態澪を真は一人で止めてるんで不死身あっても……なレベル。チャームの方がまぁ後々めんどくさいことになる
>>692 勇者として召喚されたと思いきやクーリングオフできないからって世界の果てに捨てられて、亜人と友好関係を結びつつ、自分の国を発展させていくって、ある意味転スラの亜種みたいなものだけど、王道過ぎて先が予測できる勇者サイドよりは全然面白いよ
>>692 面白くないなら見なきゃいいじゃん
しかもわざわざスレを探して書きこむ手間ひまかけるくらいなら好みの作品見てればいいと思うよ
転スラが小説家になろう2013年2月~
月導は2012年2月~だな
>>697 それ、漫然とキャラクターと手勢を増やしていくだけで、展開としてはド定番では
ちょっとペテルギウス・ロマネコンティに似ているよな
>>701 最初的な目標は女神に復讐する事と元の世界に戻る方法探す事だな
一期の時は作品自体続きやるかわからんかっただろうし色んな意味でノイズになるだろうから勇者の話は省いたけどな
勇者キャラとしてはともかくストーリーとか設定や世界観的には普通に重要人物だしだいぶ先にはガッツリ関わるから勇者の話はやらないわけにはいかないんだよ
元の世界帰還は方法探すのは気持ち的にはわかるが片道切符に一旦は納得していった?訳だし
行く時点でツクヨミ直々に二度と戻れない言われてるから、神視点でも正攻法で無理言われてるような感じだしどうなるんかね
>>676 前提として無料公開されてる公式漫画の冒頭で消える前の月読のセリフに
「女神の暴挙は他の神々に伝えるので必ず罰せられる」とあって
つまり神の世界で勝手は許されないって前提が有る
それと最終回でソフィアが使ってた女神の力を消せる指輪を作れる存在が居る
アニメでは触れられて無いと思うんだけど世界的に元々巴達みたいな強力な存在が居て
そこに後から女神が来てるんで何でもかんでも自由って風に出来ない
てか勇者達ってそもそも原作からしてわざと魅力ないように描かれてるからコイツらに魅力感じないってのはあんま間違ってないとは思う
>>701 今出てる事に加えてソフィア戦でヤバかった教訓から防衛の為の強化が必須で
その為に今学園都市に向かってる
勇者2人の紹介の回は内容は面白くはないが作画と演出の良さで見れる回になってた
こういう内容が面白くないけど省略はできない回を見れるようにするのがアニメ制作会社の腕の見せ所だが
J.C.STAFFは良く作ったと思うよ
まあまあ評判悪いけど折角の過去編もガッツリ削られて東と長谷川見たかった人は残念
戦闘パートは凡庸ではあったけど枚数をキッチリ使って動きも破綻無く仕上げてたんで
ナバール線は期待出来ると思う
勇者に関してはまあ何でも良いんだけどライムをどう表現してくれるかは個人的に楽しみ
チート主人公って神話の時代から愛されてるしある意味人類の究極に好きな
物語形式なんかも?w
タイプムーン?だっけか?ペルセウスを”神に最も愛された英雄”って呼んだの?w
凄く納得した覚えがある(五神に宝具もろたチート主人公)
>>710 うむ、文句なしに間違いなく今までで一番ツマらん退屈回だった
この2人の勇者みたいなのが主人公の作品もあるんだよな
ほんとなろう異世界はゴミク・・・もとい、魔境だぜ
カンピオーネでもペルセウスは数少ないイケメン敵役でキャラたってたな
>>706 主人公が転移拒否したら姉妹が対象になってたからほぼほぼ強制でいうほど納得はしてないでしょ
勇者はやられやくなんだろうな
こんなエピソードならいらなかった
原作読んで無いけど主人公と勇者って同じ世界から来たのになんで主人公のほうが強いの?
圧倒的な差があるように見える
女神から月詠様は爺さんって言われるくらい年齢差がある
その永い年月貯めていた力の大半を分け与えられてる
(その代償として月詠様は永い眠りに入った)
片手間に加護を与えてる女神とは基礎能力が違いすぎる
日本神話の月詠さまの力を「できる限り」授かった主人公と
現地の異世界女神の力を「できる限り」授かった勇者2人では力の桁が違う
>>718 アニメだと全部切られてるけど主人公は幼少時から特殊性が有る
両親が元々魔法が使える転移者で重力百倍(比喩)の地球で生活してた事が影響してるかも?
OPにログホライズンのOPっぽいカットと
蛇喰夢子の万歳EDっぽいカットがあるね
だんだんと1期の頃の内容を思い出してきたんだけど
・地球で主人公に告白してきた弓道部の女の子が居たけどあの子はもう出てこないの?
・2期2話で主人公が主人公が地球でも不細工とボロクソに言われてたのに、告白してきた子は(ry
これ1期から好きで観てるんだけど主人公が人気ないとは知らんかった
特に嫌なとこないと思うんだがなあ
>>718 たぶん主人公は特別的なやつ
勇者ではなくほぼ神様的ななにかだと思う
リリエロイなぁ...
中の人中原麻衣だけど、リリって年増の設定ですか(失礼)?
帝国と魔族領とか言っても日本列島の中でやってると考えるとスケール小さいな
>>731 形状が似てるだけで、その世界に大陸が1つだけなら大きさは全然違うと思うぞ
それこそツィーゲから学園都市まで徒歩で数ヵ月の距離かもしれんし
>>711 東ゆかりはアニメでは存在消されたのかな
1期2話の真の回想(台詞なし)に一瞬出たくらい
長谷川温深(はせがわ ぬくみ)はトアのそっくりさんだし台詞もちゃんとあったけど...
>>733 東はいなくても真のモテエピソードが減るだけだからなぁ
俺は漫画しか読んで無いからこの先はわからないけど
蜘蛛子もそうやけど勇者パートはおもんないな(^_^;)
盾の三勇者をどんでん返しさせるつもりなく送り込んだって感じだな
月が導く異世界道中extra
http://www.alphapolis.co.jp/content/cover/951075075 漫画はweb小説の番外編をうまく取り込んでいる
extra62「澪の果てしない道のり」で料理なんてずいぶん後だし
その頃現代①で東さん、②で長谷川さんのハナシ
友人・息吹くんの出番もあるな 長谷川さんをわりとマジに好き かつ女勇者パイセンの婚約者候補であったほどの金持ち
extra4「あの頃異世界」
両親が日本へと転移するハナシ 上のほうで地球の負荷はものすごいってハナシあるが
そのままでは死ぬ 女神の神力での保護がしばらくある
その間にうまれた姉が美形 若様の頃には保護なし醜いアヒルの子
両親が鍛えて地球に慣れた頃にうまれた妹も美形ってわけ
>>578 将棋なんて俺からすれば見るに値しないゴミ
月導のほうが1万倍面白い
つまり個人の好みの問題だ
ダメだこのスレネタバレマウント多過ぎる
二期終わりまでグッバイ
>>742 そのネタバレする人、相手にするだけ損だな
ネタバレて迷惑系YouTuberみたいなもんで恥知らずにルールを破らないと目立てない中身とプライドない人がやることだし
無敵の人
まあ横から見てると恥ずかしいんだけどね
卑しい親にまともな躾をしてもらえなかったんだろな
感受性が低いから他人の迷惑を理解できない安物の人間だわ
ん、俺?
番外編はもうアニメ本筋と関係ないか
1期範囲過ぎてるとこだぜ
両親は異世界人だって知ってるはずだろ
その足跡、故郷とか探してみるかってのも目的
幼稚なんだよ
先の展開をしってる僕ちゃんはエラいでちゅね
女神由来の魔眼って人間がちょっと対策するだけで防げる程度のもんなのか
利用されているのに勇者がSEXしてるとかイライラしてくるわ
この勇者馬鹿過ぎないか?
さて
無駄に思い悩んでストレスを溜めるのが賢いか
快楽を享受するのが賢いか
まことの記憶から家作ってたから工業高校だと思ってたよw
田村奈央なんてログホラと鬼太郎とワートリでしか聞いたことなかったな珍しい
トモキは義務教育も終わって無いお子様だからね?w
神様に選ばれた偉大な勇者が悪意で持って利用されるとか考えもしないんだろう
いじめのせいで他人とのコミュニケーション能力も著しく低そうだしな?w
そこに他人を一目で魅了する能力とか付けて貰ったら
「こんなん自分を裏切る奴なんて世界中に存在しないんじゃね?」
とか、思い込んだりするんじゃね?w
リリ、中原なのか
ソフィアやってるからありえないがリリこそ沢城だなあとイメージしながら漫画版読んでたな
なんか夜だけ不死身って転スラでぼこぼこにされても死ねず命乞いしてたやつの展開思い出す
ザマアフラグにしか見えない
1期から復讐中
絵やノリが古い感じでなかなか見ようと思えなかったが
見始めたらこれはこれで結構面白い
強すぎて対象できないから災害扱いされてるわけだしそら強いよ、主人公も桁違いの魔力で空腹満たして意識取り戻せたから良かったけどほぼ負けみたいな形だったし
LVはあくまで「冒険者ギルド」に登録してそこでの基準で決まるだけ
レベルアップでステータスがとか魔法覚えたとか今まで出てきてないでしょ
ミツルギとかいう勇者たちは強かったんだな
あれが勇者標準かと思った
>>739 保護無くなって激しい負荷の下でも励んでいたかと思うと性欲は偉大だな
>>772 ミツルギとかいう勇者?
御剣って竜ならいるが
>>772 こっちの方のミツルギは駄女神と関係無くて巴と同族の上位竜
最終回で戦ったソフィアのPTに討伐されて一緒に行動してるんで
つまりまともに戦闘した場合巴は負ける確率が高い(でも多分逃げる)
アニメでミツルギが言ってるけど持ってた大剣は巴と同じ上位竜の力を分け与えられていて
戦争に参加する直前だったから装備もとんでもないのを沢山付けてた(けど主人公に全部吹っ飛ばされた)
蜘蛛追い返した時点だと響Lv150〜200とかだっけ?
物語中盤でも巴・澪に鍛えられた現地冒険者に勝ちきれないし
原作最新刊当りでも800位あればいい方か?一期のソフィアが900位だし
女勇者パーティと戦ってたクモは鬼頭明里のクモでいいんだよな?
あいつらよく全員生き残ってたな
勇者の男の方は盾の勇者の3バカみたいになるのが目に見えるな
原作で使われてる真の偽名がクズノハライドウだから作者女神転生好きで男勇者カオスヒーロー元ネタなんじゃないの
>>773 たしかにw
過去スレ、アニメ1期のとき
なぜ主人公だけ家族で浮いてるブサイクなのかって質問は何度もあったな
>>779 ゲームの世界じゃないんでもし58万になってもじゃあ強いのかっていうと別の話
あくまで冒険者ギルドが設定したランクで1300代の巴が雑魚狩りして20位上げたけど
雑魚潰しても巴が強くなった訳じゃないし
真様とスパーし続けて物凄く強くなってもそれじゃ「冒険者レベル」は上がらない
そもそもあのレベルよくわかんねぇよ!
単純に強さでもないっぽいし
ともえ、1300
分体、400
完全体、1700
でしょ?
女勇者はミニスカの下スパッツ履いてたのかよ
今期はパンチラブームなんだから見せるもの見せておかないと埋もれてしまうぞ
アニメで冒険者レベルがどう表現されるのか分らないけど
話の進行的には今コンクールの最後か次節の頭位でネタバレされる感じ
>>791 最初の分隊は登録したとして多分レベル0とか
コモエはちょっとだけ有るかも知れないけどどの道高くはないよ
>>792 一応エロ要素有るんだけど岩橋君の童貞喪失シーンも全てカットされる偏執的な徹底さなので
無かった事にされるかも知れない
代わりにこれを
![](https://img.youtube.com/vi/Jo-vfaeivNU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Jo-vfaeivNU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Jo-vfaeivNU/2.jpg)
@YouTube >>791 それだと死んでしまった初代コモエの分
巴が分身体を作る度に弱体化してしまわない?
この世界の女神の寵愛を受けてるという
人類以外の
コボルドとかオークなどの魔族や亜人の種族って
なんで存在してるんだっけ?
あのワガママ女神が作って見捨てた種族?
音無響に総一朗さんこと犬1匹・・これもうめぞん一刻やろ
>>796 創造神ってほどじゃないからイチからはつくってないかな
上位竜などは先住民
ヒューマンもニンゲンからの品種改良
これは1期でエルダードワーフの長も言ってたはず
この主人公が嫌われてるのは、その行動の一貫性のなさと常に舐めプだから
その気になれば力押しで終わるのにいつもグズグズ言い訳ばかり
あと喋り方が常に相手を小バカにしているように感じる所
澪には主人公が本気で力押ししても勝てなかったし
一話の盗賊団以外の戦闘は全部不意打ちとか主人公に戦う意思が無いのに絡んできたんで
舐めプと言えるような状況は一度も無いんだよなあ
>>796 亜人と竜が最初から住んでて女神がヒューマン連れて住ませてくれってなった
覚悟はしてたけど勇者パートつまらなさ過ぎてキッツイわ
正直1話で終わらせてほしかったわ
これに二話使うのはマジ勘弁
>>786 最初見た時 クズノハラ イドウ で切ってたわ
>>809 TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』第三夜WEB版予告映像
![](https://img.youtube.com/vi/Jo-vfaeivNU/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Jo-vfaeivNU/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Jo-vfaeivNU/2.jpg)
@YouTube 時系列としちゃ若様がソフィアと戦っていたときの戦争……だな
その頃の勇者
若様は結果的に女神にパシられることなく自由に生活できて良かったねって話
モーラの声がおばさん臭い
月城亜美って新人なのかぁ
>>811 まあ小学校入る前から血反吐吐きながら修練積んで
その上でガチで特殊な訓練やってたから指二本切り飛ばされただけで済んだけど
他の勇者だったらソフィアに首切り落とされて即終了だからな
男勇者の前ではロリ女神
上田麗奈がちゃんと演技変えてるな
まだハッキリしないがアルテミスかなと云われてるひとつがそこ
つきがみちびく
>双子の弟アポローンがヘーリオスと同一視され太陽神とされたように、後にセレーネーと同一視され月の女神とされた。
また、闇の女神ヘカテーと同一視され、三通りに姿を変えるものだとも考えられた[1]
勇者で2話使うか、一期で飛ばした分のしわ寄せしてるな。まぁやらないとこいつら2人誰?状態になるから仕方ないが
>>815 地球の神様(月読)は地球の神様っていう風に出てるのに、ギリシャ?ローマ?の
アルテミスが異世界の神様として出てくんの?
異世界のオリジナル神様かと思ってたわw
>>819 ヒトガミなんて似非神は何もしてくれません
悪役令嬢レベル99も似たような演出してたな
普通の勇者物の主役の脇やライバルが主役になってる話が増えて来て
昔は斬新な素材だったのがベタななろうものって感じになってきてるのな
澪って本気出せば主人公をレイプできるくらい強いんか?
邪眼の元ネタってルルーシュ?
使いこなすとギアス発動しそうだな
>>826 邪眼とか、魅了全般でいったら神話とか伝説にあるたぐいだろう
フェイトゼロで知名度上がったディルムッドって英雄がいるが
>彼の容貌は美しいだけでなく、妖精によって贈られた“魔法の黒子(ほくろ)”を顔に持っていて、出会った女性を虜にしてしまう。
パタリロ
バンコラン一族の眼力が近いかもな
見つめるだけで全身が痺れたように感じて夢中になる
意識的に熟練すれば身動きを取れなくさせたり
遠い未来の子孫には性的対象にならない相手も心酔させて思うままにすることが出来る者もいた
主人公サイドの話じゃないとつまんないなー…
あと下手な声優さん多い…
勇者パートは全然おもんないんよな
片方は不快の極みだし
1期で構成上監督が全カットしたかったのも頷ける
美形だらけの部活に入るなんて勇者だよ
というセリフ使うなら
東カットするなよ、と思った
>>835 1期でちらっと映った定期
しかし2期での消されっぷりはすごいな
プリントについて直接に生徒会長が言いにくるなんてアレンジ
あのシーンもほんとは弓道部部長の東さんと副部長のマコトの会話を
遠くから響が見てたってだけかな
>>832 最近いってもなろうで投稿始まった時なんて10年以上前だしなぁ
姿変えれるならブサイクの姿変えちゃえばよかったのに。
勇者の紹介なんていらねーどうせ噛ませ役にしかならないんだから
連載長いんだけど原作の更新が年単位で止まるからなかなか終わらない
今も話が終盤に入ってるはずなのに2年止まってる
別に勇者二人出してもいいけど主人公とまったく関わらねぇからな
ここまで他力本願のドクズってアニメ化主人公でそういないぞ
(手下に丸投げして)遊びながら母ちゃんにイキってるゴミのおっさんおばはんと被ってキッツい
中国もやるなら無職転生じゃなくこっち叩いてほしいわ 無職は前世はニートだけど、今世はまだ自分で何か動いてるじゃん
こいつ現在進行形でクズじゃん
>>838 >690
素材がGはいやだろうってハナシ
>>839 アニメは声優でそういう演出できるけどマンガや原作ではどうしてたんだろう
>>847 長谷川か東と混同してんじゃね?
ふたりは弓道部
響は生徒会
あの女勇者がわりと治癒魔法の間違った使い方の女の子と被る
素朴な疑問
容姿変えられるなら主人公の容姿変えればよかったような?
原作19巻 2023年12月31日初版発行
原作の更新2年止まるってどゆこと?
あと、基本主人公が動いているよね?部下任せ?オーバーロードのこと?
>>851 アルファポリスのweb連載が止まってるのよ
女勇者のほうは蜘蛛にボコボコにされたが
イケメン勇者の方は竜にボコボコにされる展開かな?なんか仲間のドラゴン使いとか前フリっぽいし
>>852 今月再開とはポストしてたな
アニメ効果か
>>850 これが新たなQ&A候補か
原材料でスレ検索すれ
まぁ無職転生2期の序盤もこんなカンジに不評だったが
貯める展開もやむなしかと
話しを遡る構成なら
レンブラントの闇の部分もやっといて欲しい
>>855 二期制作発表の前後にもちょろっと復活したけどその時は一ヶ月くらいで更新止まったな……
>>818 一期一話で真が「みはしらのうずのみこの一人!?」と言ってるんで
姉弟に天照大御神とスサノオが居る方の月読
だから世界観的に現代日本で認知されてる神々は存在してる
>>819現実通りだよ
>>847 アニメだとバッサリだけど女勇者は剣道部で真の居合の師匠とも関係有る
主人公が努力の人なのを知っててその上で後輩にも慕われてる事は羨ましく感じてる
>>856 女神様って容姿が変われば種族も変わるの?
しかも見た目そんなに変わんないんでしょ
ちょっと苦しくないか?
見た目変えたら自分の母親とSEX出来んのかとかそういう話やろ
世界の果てに追放する時のセリフが
「私のヒューマンに汚い種をばら撒くなよ」
だから存在自体を嫌悪してる
1期の時は関東関西BSどこにもキャプがなかったが
2期は関西キャプ師がいてくれて助かる
「神パワーでゴキブリをかわいい女の子にしたらアナタはその元ゴキブリと交尾できるのかしら?」
必要が有ればキャプ画くらい上げても構わんのだけど
最近はTwitterとかで間に合っちゃうからあんま必要感じないのよね
ともきくんはあんな洗脳能力あるのになんやかんや今も童貞なヘタレやぞ
>>870 案内してた王女とベッド・インしてるぞ、アニメの最後で
女勇者が壊滅させられてた蜘蛛の化け物がブサイク陣営の着物女なのか、ってことはもうブサイクが最終的なラスボスにされるの確定じゃん
>>872 このあと女勇者がみそ汁のつくりかた教授したら蜘蛛女がなつくから以降は仲良しやぞ
ベッドで背中向けて泣いてるともき君が見えなかったのかよ
最後の皇女の顔、アレは完全に一発やった後一服してるおっさんの顔だぞ
なお魔眼は効かん模様
対策されて効かなくなるとか案外しょぼい
真達は対策も必要ないくらい効かんのだろうが
一期で真様には状態異常自体全部効かないってエピソードやってる
>>836 やっぱそうなんだ...
漫画版からこの作品入ったけど、真と音無響って会ってたっけ?ってアニメ2話見て思った
wikiにすら東ゆかりの項目ないのが何か腹立つw
噛ませなら噛ませらしくスパッとざまぁされれば良いんだが、ダラダラ引っ張るせいで原作は読まなくなった
アニオリできれいにまとめてくれないかな
}: ://: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\:丶-‐': : :/⌒
ー=彡/:/: : : : :;: : :/: : :/: : /: : :ヽ: : : :\: :ヽヽ: \.: :/./
/: :/: :/: : /:/ :|: : l: : :;': : / ヽ: : :| : : : }: :ヽ: : |: : : :`¨/
(: : .:/: :/: : /: ': ::|: : |: :.:|: : :l !: :ハ : : ;': : ::l:.:l:|: :|:_:/
): :;': :/: : ::{:|:.! : N: |: ::ハ: : | | / !: /: : : ハ:1|: :|
ー { : {: : : 」il:.|‘::|人| : | ヽ|、 !:/ |:/l : : /:/:リ: /
, -―'´ )N -‐ヽヽ: :| `/ー- ノ' ,: :.:/:/:/::(_ __
/ `≦: :{ ○ `\ ○ /: :/⌒V: :{ ): )
〈 、_)ノノ \: .、_ _/:/く ノ: :ト ニ ィ
/} _」l´ 乂;{  ̄  ̄ ァ乂:l: :丶ニ===、
〈/´ |ー=/ハ /`ヘ /: : ノ:ヽ: : :\ ))
ヽ. | /: :/> .. _  ̄ _,. イ: :/: : : : : :l: : : : ヽ ー'
| | /: : {: : :厂/: ̄厂「 ̄ (: : : /:.:/ ̄ハ: : : |: : : : : |
音無響ちゃんか、響と言うからにはこの私が参加しないとね
>>886 ついには真本人が宣言したことまでひっくり返して勇者パワーアップに協力するからな
基本真も自分の実力過小評価する割には勇者の事保護対象(下に見る)みないな感じで見てるし
まず無理だろ
でもまだ学園編とか王都のソフィア最終戦辺りまではマシな方じゃね?それ以降は酷いけど
>>864 母親とかゴキとか余裕なんだが
要するに存在そのものが気に食わない系ね
うん そんな人たまーーーに居るよね
>>884 男の方は見たまんまの屑だけど、女の方は主人公と同じ学校の生徒会長ってことからも、
今後主人公と絡んで友好関係築くだろうことは予測できる
主人公を増やすと話がとっちらかりそうだな・・・。
作者が従来の主人公に飽きたのなら違う作品にして欲しいなあ
飽きたんじゃなくて、主人公との対比として正統勇者サイトを入れてるだけでしょ
一番最初から真以外に2人勇者召喚されてることは説明されてるから、ずっと放置してるわけにもいかない
>>892 勇者2人は主人公じゃないよ
現実知らない噛ませ役
勇者組は主人公上げのための舞台装置かな
それがチープな量産品なのにココにこだわったんですよみたいに見せつけられる
見てる側からするといつか見たことがあるどうでもいいことなんでつまらなくなる
キャラクターが描けずに小道具として扱って物語を展開する作品は主人公の対立軸を描くとこうなる
>>893 アニメだけ見てれば関係無いけど男勇者を攫った時系列もコッソリ変えてんだよね
月読に「世界繋げた隙に無断で二人連れ去られてるから助けて」が無くなった上に
後日別の日に男勇者をさらった事になってる
それが出来ないからこそ月読が出てきてる筈なのに
何でわざわざ辻褄合わなくなる改変をしてるのかちょっとそこは理解出来ない
>>896 男勇者については巴の
女勇者については澪のエピソードが用意されてて二期の間はそれで終わるんで指摘は大分的外れ
ただ澪については「何で澪がそういう思いを抱いてるのか」っていう一番大事な動機部分を
今の所全部すっ飛ばしてるんで今後不安しか無いが
せっかくの2クールなのに勇者パート増えたら嫌だなぁ
来週で終わりにしてくれよ
>>894 キャラクターとしちゃあれで若い王女じゃないかな、たぶん
エマさん豚じゃなかったらワンチャンあるぐらいには可愛いよ…
たまに真がなんか二重人格みたいに目つき悪くなるけどあれもなんか秘密あるの?
一期ではただキレただけにも見えるけど二期で背景とか説明会あるんだろうか
水戸黄門を延々やるのかと思ったら、他の勇者がでてきて、ちょっと面白くなってきた
くそみたいな、なろう系みたいにかませ勇者じゃないといいんだけど
ホントにもう一人の男召喚者射精で導かれててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>905 サイコパスなだけ
原作だとガチの精神異常者だから、真
OP曲もED曲も前期の方が良かった
EDの挿絵は、チーム響は和気あいあいでもいいけど
チーム智樹が和気あいあいしてる画は
リリ王女だけ軽蔑のまなざしの方が良かったのに
>>909 月夜の夜は殺すことが出来ないってなんなんだろなw
>>905 アニメだとカットされてる風属性と回復の素養が全く無い事の理由に因む話で
主人公は命とかその存在はあっさり消えてしまうのが当然だっていう感覚が有る
例えば普通の人は人間の身体を切り開いて心臓持ったり出来ないんだけど
医者は当然の様にそれをするっていうような事
何か絶対曲げられない決断をした時スイッチが入ると
目に入る物全てが路傍の石と同じ価値しか持ってないかのようにふるまえる
アニメの監督はやたら人のネガティブな面を強調する傾向が有るんでここも誇張されてる
>>912 おそらくヘカテーが担当した…のかもしいれない
↓
ギリシャ神話の三人の月の女神~アルテミス、ヘカテー、そしてセレネの銀の舟
https://mclife.xtools.info/stars/1954/ へー、ってことは女神も実は3人いて各女神で使者を殺し合いさせて楽しんでる可能性もあるな
>>911 センスないねってよく家族や子供の頃から周りに言われてたっしょ?w
女勇者と男勇者ならまだ女勇者の方がマシだな…
男勇者は典型的なイキリムーブ
>>903 エマさん何気に優秀な魔導士だし、支配の契約を行うと形状が主に引っ張られて人型になるから
そのうち従者化して人間形態の美少女になると思ってたのに、まったくそんなことなかった
>>919 こうして改めて聴くと、ギャンブルの歌詞は嫌いじゃないし、勢いあるからわりと好きだな
二期のOPは何か馴れないわ
そういえば一期ではスルーされてるし、アニメでもコミカライズでも忘れ去られてる設定だけど
トアが荒野に囚われてる理由の一族に伝わるナイフって、
コミカライズの絵を見た限りだと、真がオークからもらったやつにソックリなんだけど、同じものなんだろうか?
>>917 たかがアニメのこんな事でマウントとられた感じるなら人生辛いだろうに
もっとしっかりしなよ
>>921 そうですかぁ、じゃーもういいから全員黙れ
のとこクセになって定期的に聞きたくなる
>>924 アニメの事で知識自慢したら、それをツッコまれたのが嫌だったんですね
まぁ、アニメの事しかわからないんだから知識自慢したいよねw
俺は夜なんてかけないとかうっせえわのあの感じに似せてるとことかちょっとうら寒かったけど全体的にはまあ好き
真が力をつけるのに合わせて亜空は広がってるんだったかな
最終的に亜空が広がりすぎて安定した世界になり、真がその世界の神になってヒューマン以外を移住させ女神と決別するオチになりそう
弓の鍛錬するだけで真にとってはノーリスクで強くなれるならどんどんやればいいのに
従者は心配ならそばで見守っていればいいだけでは
真は今でも”力を隠したくて”四苦八苦してるから
これ以上魔力上がるの困る
・・・っていうスタンスの筈やないっけ?w
隠すためだね、そのままだと漏れ出る魔力だけで魔王と見間違えられるレベルで街もまともに歩けない
2期エンディングしょっぱなの指輪ジャラジャラ
それに有線でつながってる服とか
エルドワが腕によりをかけ若様を殺すつもりで魔力を吸う仕様に作っているなw
勇者パートつまらんけど真は真で学園編始まるんだっけ
>>935 でも水戸黄門されてもつまらんでしょ?
あれ、このアニメの面白いところってどこだ?
まんが水戸黄門みたいに澪にタスキを渡して怪力無双にしてほしい
>>931 真にとってはただの弓の修練だけど、従者にとっては死んで生き返ってを短時間に繰り返してる行為に見えている
それを傍で見てればいいで流すのは流石に無理があるだろw
水戸黄門水戸黄門騒いでる奴が結構いるけど、この作品にいうほど水戸黄門要素はないからな?
アニメ制作が悪乗りしてEDに使ってたり、巴が時代劇好きで稀にそういう要素出すだけだぞ
それでも大半は時代劇要素であって、水戸黄門要素ではない
世直しなんてしないのに世直しファンタジーとか言ってる公式が悪い
女勇者とその御一行のキャラクターデザインが少女漫画のテンプレな件
>>931 亜空が何なのかこの時点では全く分かって無くて
恐らくは真の何らかの要素によって変化する位の理解しかない
町の真ん中に突然川が出来たり天候が変わったり星座まで変わる
銛を管理する森鬼の話がバッサリ切られてるんだけど生死に直結する危険な面も有る
二期の時点でそこそこ住民が増えてるんで何が起こるか分らないのに気楽な事は出来ない
亜空は加護を貰えず怯えながら暮らす民族に安心を与える場って側面もある
>>935 魔力がどれだけ膨大に有ろうと
戦闘時に出せる魔力はコップ一杯分ってのを打開しないとこの先ヤバいからね
共通語以外全ての言語を理解出来る能力持ちだから知識を得る為の学園編は進行上悪くない
2期1話「いざ、学園中立都市ロッツガルドへ!」
アニメ公式のキャラ紹介でも学生は
リミア王国、グリトニア帝国、ローレル連邦出身とかいろいろだね
各国がカネを出しているうえでの中立か
>>941 あの謳い文句は駄目だよな
実際見始めたら全然違うじゃんと思ったわ
巴とスポーツみたいなセックスしたあとに澪とねっちょりしたセックスをしたい
>>941 このまま行くと学園編終盤でクソ荒れそう
澪の主への献身は動くものを初めて見て親と思い込む雛の刷り込みに近く
真も澪のことは親目線で見守っている
っていう雰囲気をもっとアニメでも表現してほしいな
それでこそ澪の可愛さがもっと分かるのに
前期覚えてなさすぎて蜘蛛女がどうやって仲間になったのかすらわからん
そもそもあの主人公の立ち位置を思えてない
なんで女神に嫌われて人類アカンしてんだ
>>951 「覚えてない」っていい加減飽きた
内容確認しよと思えば1期を見るとか漫画を読むとかできるはず
>>954 お前に関係ないしwww
俺が何を見ようと勝手だろ、てめーは自分の尻の穴でも見て興奮してろよwww
>>956 お前異修羅スレで他人キチガイ認定してるけど、お前の方がよほどキチガイだぞ
真と一緒に巴と澪が旅する訳じゃないの?これ
水戸黄門(真)と助さん(澪)・格さん(巴)の道中記とは違うの?
葛葉ライドウ「世直し道中をしていると思っていた時期もありました。」
>>919 1期のEDが好き
水戸黄門パロとこれを交互にやってくれるのがとにかく心地良かった
世直し旅な物語を期待してワクワクしていたものだけ文句を言えばいいと思います
なろう読者ってなんで学園編好きなんだ?
作者が学校くらいしかまともな経験してないからか?
>>950 折角の料理パートも一期で前振り全部カットしたのに急におっぱじめて
しかもわざわざアニオリ入れてまで時間使って二回分だからなあ
あれ実況でも料理なげえよって言われてて俺ですらそら言われるわと思ったわ
読者層に中高生を想定してるんじゃないの?
俺はジジイだけど
>>963 なろう民は学園編に入るとみんなうんざりするぞ
どうかんがえても作者が手抜きするから
いやいや学園はまだ主人公以外の視点が入るからマシだろ
学園騒動の「お前商人むいてないよ」ってズバズバ言われた辺りからが下り坂
学園編とか同じ年齢位の相手に偉そうにイキリまくるから
ソレはソレで面白いぞ。
>>943 MISSION OUTER SPACE
1期EDはイエモンズみたいな歌い方で「おっ」と思って他の曲も聞いてみたら全然違くてガッカリしたな
学園編は学園である事自体の意味は特に無いんだよね
店の移動だけじゃマンネリだから長期逗留する理由付けみたいなもん
そこで発生するサイドストーリーの方がメイン
>>963 学園編はテンプレばかりで
・入学試験でやらかす
・最優秀クラスか落ちこぼれクラスに配属される
・同級生(クラス)に貴族やイジメられっ子
・遠足でトラブル(戦闘)
・文化祭
・他校からの留学生
(´・ω・`)
無職転生の学園編がひどすぎてなろうでは伝統的に学園だすやつはくそといわれる
>>979 「テロリストが攻めてくるけど撃退する」
お約束過ぎるのかあんまりテンプレにするほど出てこないな
>>963 なろうでなくても、大半のアニオタは学園モノが好きですし
>>979 いっそのこと、生徒が学校以外の場所で障害事件か強盗事件をする話とか作ったら評価するわ
リアルでも中学や高校生でもこういうことをしてるのが増えてるんだよなあ
アニヲタより作ってる側が好きなんだよ
毎回同じ服装で良いし背景は今時箱物CGで一度作れば構図いくらでも買えられる
異世界道中の魔族は青肌なのがなんかキモいな
ヤマトのガミラス人のがまだマシに見えた気がする
水色だとそこまでキモくないけどダークブルーって感じだとなんかな・・・
ロナとか漫画みるとそんなにキモく感じないけどアニメ公式サイトのイラストみるとうわーってなる
うるせぇぇぇ!!
1期の蜘蛛女の行をちょっとおもいださせろくださいってんだよ!!
>>958 あっちはあっち
こっちはこっち
おまえはオナニーしてるときに地球の未来について考えたことあんのか?
>>959 基本的に巴と澪は強すぎるから別行動任されてる
どんなに長旅しても一瞬で拠点(亜空)に移動できるから道中って概念はほぼ無い
そもそも霧の門って行った場所しか開けないって制限があるわけじゃないんだから
大体の距離調べたら霧の門使ってワープできそうなもの(東に100km先に霧の門繋ぐとか)なんだけどそういう話は出てこないよね
>>985 お前がうっせいわ!だったら暴言吐かずに素直にお願いしろや!
1.真、女神に召喚される。容姿が気に入らなかったので世界の果て(荒野)に捨てられる
2.エマに出会い助ける。エマが上位竜(蜃)の生贄と知った真は蜃の元へ向かう
3.真、蜃を倒す。蜃の記憶を読む能力で真が異世界人だと知り契約を持ちかける
4.主従の契約により、蜃が真の従者となる
5.真の従者となった影響で亜空に日本の色々なものが混ざる
6.亜空に国を作る話を受け、蜃がハイランドオークを亜空の住人とする
7.亜空に拠点を建築中に蜃が黒蜘蛛に襲われていたエルダードワーフを助けて亜空に帰還する
8.それを追って黒蜘蛛が亜空に侵入する
9.真vs黒蜘蛛のバトルが始まる。真の魔力と血を吸収した黒蜘蛛は飢餓状態が解除され意識を取り戻す
10.蜃が黒蜘蛛に真の従者になることを持ち掛けて、真が意識を失っている隙に強引に契約する
11.意識を取り戻した真に名付けを依頼し、蜃は巴に、黒蜘蛛は澪と呼ばれるようになる
蜃が読めん
678がぼんやりだがなんとか
そんなあれだったか
派手なバトルで蜘蛛を倒した記憶がなかったのこれか
ありがとう
>>989 蜃(しん)
蜃気楼(しんきろう)のしん
天外魔境Ⅱじゃあハマグリ姫だったさ
幻覚を使う
>蜃(しん)とは、蜃気楼を作り出すといわれる伝説の生物。
>古代の中国と日本で伝承されており、竜の類とする説とその傍らに巨大なハマグリとする説がある
埋め
次スレで聞いたがスレタイの步って旧字だったんだな
俺の入力環境では出せないw
コピペしないと
IMEパッドでも出ないのよね・・・ 、が少ない方は
歩步歩步歩步歩赤陟徏步歩步歩
-curl
lud20250127211713ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1704058462/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・オススメのアニメ教えて
・からかい上手の高木さん Part9
・異世界おじさん 7bit級
・ユーリ!!! on ICE 第36滑走
・ハイキュー!! TO THE TOP Part.2
・【VRAINS】遊戯王ヴレインズ(LABO含む)LINK-4
・【暴言セール】HuGっと!プリキュア アンチスレ34【永遠に終われ】
・パクRe:ゼロから始める異世界生活はやる夫からパクる糞アニメ19
・ブルバスター #4
・転生したらスライムだった件 捕食66
・今期アニメ総合スレ 721
・今期アニメ総合スレ 1699
・プラオレ!〜PRIDE OF ORANGE〜 2試合目
・アイドルタイムプリパラ マイチケ 207枚目
・ゲゲゲの鬼太郎アンチスレ111111111
・トミカ絆合体 アースグランナー 1
・この世界は不完全すぎる No.2
・迷家−マヨイガ−28
・ダーリン・イン・ザ・フランキス【ダリフラ】Part.1
・今期アニメ総合スレ 1527
・組長娘と世話係 Part1
・今期No.1糞アニメを決めよう
・スーパーカブは道路交通法違反のバイクアニメ★8
・私がモテてどうすんだ #174
・異世界スーサイド・スクワッド Episode1
・トニカクカワイイ 新婚1日目
・【プリチャンアンチスレ】キラッとプリ☆チャンは糞アニメ 25
・Just Because! (ジャストビコーズ)part14(本スレ)
・時光代理人 -LINK CLICK- 3
22:07:19 up 29 days, 23:10, 0 users, load average: 151.07, 181.52, 157.22
in 0.20525693893433 sec
@0.20525693893433@0b7 on 021212
|