◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食101 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1721464136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◎「転生したらスライムだった件」のTVアニメスレです
・荒らし、煽りは徹底的に放置してください
→削除依頼:
http://qb5.2ch.net/saku/ ・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁です
・sage進行推奨です
メール欄に半角小文字で「sage」と記入してください
・実況は禁止です
・ネタバレは厳禁です
どうしても話したい場合は該当スレ(
>>8あたり)でお願いします
・次スレは
>>950が宣言してから立ててください
また、無理な時は代理人を指名してください
・スレ立ての際は冒頭に下記を3行入れてください
↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◎関連サイト
公式ポータルサイト:
http://www.ten-sura.com/ 公式X:@ten_sura_anime
●前スレ
転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食100
http://2chb.net/r/anime/1719936275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【TVアニメ 転生したらスライムだった件 第3期 連続2クール】
<Staff>
原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー『転生したらスライムだった件』(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:中山敦史 シリーズ構成:根元歳三
キャラクターデザイン:江畑諒真 モンスターデザイン:岸田隆宏
コンセプトアート:富安健一郎(INEI) 美術:スタジオなや
美術監督:佐藤 歩 美術設定:ボワセイユ レミ・藤瀬智康・佐藤正浩
色彩設計:斉藤麻記
撮影監督:佐藤 洋
グラフィックデザイナー:生原雄次
編集:神宮司由美
音響監督:明田川 仁
音楽:藤間 仁(Elements Garden)
アニメーション制作:エイトビット
<Cast>
リムル:岡咲美保/智慧之王:豊口めぐみ/ヴェルドラ:前野智昭/ベニマル:古川 慎
シュナ:千本木彩花/シオン:M・A・O/ソウエイ:江口拓也/ハクロウ:大塚芳忠
リグルド:山本兼平/ゴブタ:泊 明日菜/ランガ小林親弘/ゲルド:山口太郎
ガビル:福島 潤/トレイニー:田中理恵/ミリム:日高里菜/ラミリス:春野 杏
ディアブロ:櫻井孝宏/ヒナタ:沼倉愛美
エルメシア:金元寿子/モミジ:佳原萌枝/マサユキ:松岡禎丞
<主題歌(1クール)>
OPテーマ:STEREO DIVE FOUNDATION「PEACEKEEPER」
EDテーマ:来栖りん「Believer」
<主題歌(2クール第1弾)>
OPテーマ:ももいろクローバーZ「レナセールセレナーデ」
EDテーマ:MindaRyn 「Miracle soup」
<主題歌(2クール第2弾)>
OPテーマ:MindaRyn 「Like Flames」
EDテーマ:寺島拓篤 「Reincarnate」
ベニマル心からリムルに忠誠を誓って心酔すらしてるのはよーくわかってるんだがたまに言葉遣いがなってないときがあってイラッとする
キャラも好きな方なのだが
だからたまにはヒドい目にあえw
あまり育ちの良いとこで暮らしていないからなあの若様
アニメ3周したけどこのシーンは何故か印象強いんだよな
なるほど
自分の思いこみかという気もしたが若かりしころのその辺の事情まで考慮しての台詞回しならスゴいな
事情というか
ある意味
オーガらしいオーガ
若い頃はこんなだし
ゴブザエモンはリムルのお古の剣をあげるくだりはカットなのね、残念
天狗って向こうから来るんだったっけ?
オリジナル展開?
>>15 今のところ細部の違いはあれど書籍と同じ流れで進行してる
ラミリスがドライアドとかに絶大な人気誇ってるのがよくわからんな
ラミリスが妖精だか精霊だか系だからか?
四肢欠損を嫌がったんだろうね
愛が地球を救っちゃう日本テレビ的に
>>19 妖精女王だよ
本来の力にまで成長すれば豊穣の力とか使える
>>19 ラミリスは本来精霊の女王なんだけど
過去にあったある出来事で
記憶を持ったまま転生し続ける存在になっている
今の姿は子供だけど成長すると完全体の精霊女王に戻る
寿命が来ると死にまた子供に生まれ変わる
精霊達はそれを知ってるから女王様と慕う
ちなみに完全体だとギィ、ミリムクラスの強さになる
ゴブアならあの「フォビオ様」が狙ってる、という噂が・・・
アルヴィス
>恋愛についてはさりげなく、しかし自分から周到に立ち回るタイプ。
ベニマル君、アキラメロン
>>28 正統直系のミリムの方が強いんじゃね
所詮ヴェルドラは姉たちにもボコられる雑魚
漫画技適当に打ってるだけで洗脳されてたミリムの技全部交わしてたんだぞ
昔のヴェルドラは魔素量は姉よりも多いけど技量がなかったっんで軽くあしらわれてたが
今のヴェルドラは漫画の知識とリムルを通して見た戦闘経験で技量も上がってる最強の存在
テンペストストーリーって課金ゲーか?
特典に何とかチケットってのがあって不穏なんだが…
いや買い切りのゲームで課金要求することもあるのか
>>19 トレイニーさん達は元々ラミリスに仕える精霊だったが、
ラミリスが精霊女王から魔王に堕落した事に伴い、
トレイニーさん達も樹妖精に変化。
その後、ラミリスと離れ離れになってしまい、途方に暮れていた所を
ヴェルドラが保護して、その恩でジュラの大森林の管理者を
請け負っていたという事情がある。
>>33 テンペストストーリーはコンシューマーゲー
アプリのまおりゅうのガチャ券が付くってだけ
2週ぶりの放送か
トレイニーの所の三女って本編ではセリフ初かな
移住組の方が、先住組よりも勝ち組な気がしてならん
魔王のお膝元でぬくぬく暮らすことできるんだもんな
エンディングのシュナ様かわいいな
ミニスカたまらん
まあ分かってたことだがOPは1クール目の方がよかったなw
2期2クールを頂点に右肩下がりなってるの不安しかないわ
油断すると会議始めやがるなこのアニメ
原作者の構成力の問題なのかな
どこで満場一致してんだよ
フランス辺りのコスプレばばあだろ
エンディングの女性は何故あんなにブサイクなんだい?
サリオンの国王ってエルフだったのかよ
しかもフリーレンやネフィと同じ白髪
髪を触る癖もフリーレンと同じだ
ジュラ森林の野良エルフと
サリオンのエルフはまた別種族なんだろうか
ウッドエルフとハイエルフみたいな遠い親戚とか
ラミリス、ソーカ、シズさん、シュナちゃん、ヴェルザード、ルミナス、クロエは俺の嫁
>>43 いいぞ許可する
じゃあ俺はドライアドさんたちと暮らすわ
エンディングのシュナ様のデザイン微妙だよな
ミニスカとか服装がいいだけにキャラデザがみっつばー氏だったら最高だったのに…
>>52 つうかWEB版だと銀髪多過ぎだったからな
これでも減らした方だったりする
ミリムも元は銀髪で
編集に銀髪多過ぎだからビジュアル面考えて減らせと進言され
変更したて経緯がある
前期の某違うやつでドライアドで花粉症っての見て以来条件反射でムズムズする
最新話まで追いついた
次劇場版いってくる
一瞬映ったロリシュナ様(;´д`)ハァハァ
>>41 働かざる者食うべからずだけどね
頑張ってる者ほど恩恵も深い
>>54 アニメでそれが判るのはずーっと先
>>64 正しくは狼
リムル、ミリム、ラミリスの魔王を始め、その他の要人の胃袋を掴んでいる
シュナが事実上の支配者だな
劇場版、モブ役にトム・ブラウンはどうでもいいけど鈴代紗弓の名前があるんだが…
モブやらせていい人じゃねーだろ!
カットや構成に思う所はあるけどしっかりキャラ動いてるし、前半のあれはなんだったんだろ…
学マスのキャスト発見
>>71 他に人気作2つ抱えて転スラは手抜きでも売れるっつう判断で手抜きされてんだよ
ようは馬鹿にされてんのw
買うか馬鹿アホくさ
>>68 3次元のまんさんとか臭くてこっちくんなレベル
それにくらべてオレのシュナちゃんの可愛いさときたら
ちなみにEDはどっかのブスがシュナちゃんのコスプレして
自画自賛してるだけ
>>74 バンナムフィルムワークスの子会社になったのだから強要された可能性が大きい、企画担当がこんな判断する奴ならエイトビットはここまで来てないし。ただ次やったら見限る。
悪魔のピンク髪の子ってもう出ないのかな
ヴェルドラと意気投合した所でまとめてルミナスにおしおきされる所を見てみたい
悪魔のピンク髪は多分紫色を指してるんだろーが紅蓮とコリウスだけでまだ本編出てないよな
気に入ったなら歩き方とか読むと良いぞ
なろうにありがちな序盤だけは面白いを例に転スラのポテンシャルがこの程度だった件ではあるのかも知れないが、面白くないなりに序盤の会議とかカット編集は出来たわけで何だろうな もういいかなって感じだよね、3期は何周もしたいところが見当たらないから、書籍もなろうブースト期間が終わってあとはこの程度なのかなとも思っちゃうしで2クール目で良くなったのは確かだけど、これからの事を思うと気持ちが追いつかねぇや
面白かったのに長期化してつまらない章ばかりなのに長年の連載で人気を維持するパターンに入ったな、面白くないねんなこれ
キャラにブヒブヒするしかなくなる
手抜きの転スラアニメより売れてない無職の心配した方がええって
ミリムはいつ見ても可愛いな
あちこち見えそうな服着てるし
ゴブエモンが片手切り落とすところはカットされたのか
謁見式で黒の公式装束(?)着てたシュナの、あのミニスカ生足が…♡
ミリム、シュナ様、ルミナス、ラミリス、ヒナタ
かわいい子多くていいよね
これも原作のデザイナーの功績だと思うからそこエンディングのシュナ様書いた奴とそいつに頼んだスタッフは許せねぇ
謁見式てミリムもするよね
領地増やしたのはミリムも同じなんだから
テンペストはもともと支配者のいないところを支配することになったから建国祭だの謁見式だのやる運びになったと記憶してるが
ミリムの増えた領土も支配者いないとこだったっけ
おまえらのこと勝手に舎弟にするんで夜露死苦!!って話だしな
EDの絵のやつにミリム描かせたら進化前のゴブリンになりそう
>>92 >>93 ミリムの領土は元ミリム領+元カリオン領+元フレイ領+元クレイマン領
謁見式は領主不在の地に住まう魔物たちへ新たに魔王となったリムルの顔見せと実力を示すため
開国祭は人類側と仲良く楽しく過ごしたいリムルが自国の魅力を知らせるため人類や魔王問わず招待してどんちゃん騒ぎするため
なので魔物の間では既に実力が知れ渡っているし、人類側と仲良くするつもりもないミリムが謁見式や新生国家誕生祭みたいなことをすることはないよ
原作の良いシーンカットされまくってるのが残念な今期。
アニメ初見勢の「面白い」って感想に「カットされてるのに?」って食ってかからなければ
まあいいさ
>>93 なるほど
ミリム国は支配地域の譲渡だけだね
3期14話見直してたらちゃんとベルゼビュートでデカい穴掘ったりするダイジェスト入っててカットの仕方もわきまえてるなという印象になった
七曜3人の魔法陣もリムル以外だとシオンしかどうにもならなかったみたいだし、ディアブロを除けばシオンが頭一つ抜けてる感
この先は特殊なユニークスキル持ちが相手になるだろうし事象干渉みたいな対策がないキャラはキツそう
>>105 是 シオンはリムルの驚異にもなり得ます
こういうセリフあっただろw
シオンはあきらかに原作者のお気に入りだな
この先もずっと出番だらけだ
リムル、紅丸、ディアブロ、ヴェルドラが戦うところが見たいけど出し惜しみしないとね
現状じゃベニマルはリムルの脅威にはならないというチート勢に対しては戦力外感がある
転スラ日記によく出てくるゴブリンのチビッ子たちって、
リムル様から名付けされてゴブリンファイターとかに進化してんの?
>>116 火力があるからカリュブディスみたいなのには紅丸が一番いい
数が多い敵も一気に倒せるだろうし時と場合によりシオンより使える
>>74 エイトビットが抱えている他の人気作2つは何
テンペストのダンジョン、最下層に何とかたどり着いてもヴェルドラだし奇跡的にヴェルドラ倒したとして魔王ラミリスが待ち構えてるとか無理ゲーすぎるだろ
もう制作会社変えてほしいわ
作画と演出のクオリティがいくらなんでも低すぎる
あきらかに低予算で作ってるのが丸わかりすぎてキツイ
>>118 原作の記述だと点のハクロウ線のシオン面のベニマルだったな
演出は地味かもね
基本的に戦闘が主人公側の舐めプばかりなので派手になりようがないのかもだが
リムル様基本的に範囲絞った対個人戦しかしないから地味なんだよ
大軍戦やるときもメギドみたいな省エネ魔法だし
作りたての闘技場がお披露目前に
三馬鹿兄弟相手の手合わせでもう壊されてしまった件
激しい試合にも耐えられるのかと思っていたらそうでもなかった
現場の修理班は毎回大変そうだ
エイトビットが現在製作おさえられてるのは、SHY、ブルーロック、転スラだけだぞ
3期終わってストック無いから4期つくれない
杖剣のOPがめずらしくランティスじゃなくてSONY系だったが、EDはしっかりTRUEだった
>>96 よく考えたらアルヴィスたちってカリオンの部下なんだから、本来はリムルじゃなく、ミリムに従うべきじゃね
なんでリムルのとこに来てベニマルたちと一緒に行動してるんた?
アルヴィスがベニマルを狙ってるから?
でもそんな理由で主の主であるミリムより、直接的な主従関係にないリムルを優先してるって主従関係的にどうなのよ
シュナはリムルがやられそうになったヒナタのディスインテグレーションを破ったのが頼もしかった
>>133 どっかの魔王が住んでた国を更地にさたから復興するまで仮住まいしてるので色々お手伝いしてる
違うのだ!あれは操られていたから仕方なかったのだ!
ヴェルドラは
波動拳と昇竜拳と竜巻旋風脚が使える。
しかしミリムに負けそうだ。
ついでにかめはめ波も効かなかった。
つまり・・・ヴェルドラは悟空よりも戦闘力が低い!
天津飯は悟空より戦闘力が低いけどかめはめ波が効かないぞ
天津飯はヤムチャと違ってセル編以降でも気功砲でちょいちょい役に立っただろ
ヴェルドラはサザンアイズ読んでたんだから使うのは光牙か土爪だろ
魔人ブウと魔王ミリム
どっちが強いんだろうw
悟「ブウじゃね?」
魔法という概念がないから魔法耐性ない悟空側はあっさり負ける
4期は盾勇みたいに制作スタッフ変わって化けねえかなぁ
>>122 メギド前後の戦闘描写なんてコミカライズの方が100倍迫力あったものなあ
動いて音までついてすら表現や演出はコミックに負けて
スカスカの紙芝居で腰が抜けたわw
あいつら気合で魔法を掻き消したり絶対防御を貫通してきたりしそうだから関わるなよ
死んでもあの世で修行して生き返ってくるしな
ラミリスの迷宮で死ぬまで修行するよりタチ悪いで
前スレから誰も指摘してないけどトライアとドリスの声が入れ替わってるシーンがある
それも二か所
すごく違和感があった
>>145 フリーザー様軍団がリムルのテンペスト連邦にカプセルで下り来てた!
リムル(悟)「本当にいたのかよ!!(ヤバクね?)」
モミジの服装なんで原作と違うの?原作は巫女服みたいじゃなかったか?
覚醒する前のクレイマンって雑魚だったんだなあ…
クレイマン一匹ではシオンに問題無く狩られるのは実見済だったけど
クレイマン相当が三匹いてもシオン一人に問題無くあしらわれるとは
シオン>>>>クレイマン三匹
エネルギー量で負けてても肉弾戦で勝てるのはなんか理由があるんかいな
魔素量という当てにならない物差しは廃止だな
ダグラ0.2シオン、リューラ0.15シオン、デブラ0.13シオンくらいに見えた
技量は数値化出来ないんだよね、ドラゴンボールの戦闘力も技量の数値が入ってないから亀仙人の戦闘力は低い。
>>146 外伝のとある休暇は、書籍準拠の外伝でアニメ進行的にも読み始めてもタイミングは問題ないですね
魔素がでかくても攻撃が当たらないと意味が無いからな
絶大な魔素量誇るヴェルドラでも人間に負けて封印されてたわけだし
魔素量はあくまで最大MPみたいなもんだからな
いくら凄くてもメラしか使えませんじゃ
そりゃ雑魚よ
パワーだけじゃ勝てないって事なんだろう
ボブサップがミルコに秒殺されたのと同じ
なるほど巫力がどれだけ凄くても持ち霊の霊力が低いと一回に出力できる量は少ないマンキンみたいなものだな
>>157 でもシオンが三馬鹿兄弟をやっつけたのって
技術云々じゃなく力任せにしか見えない闘い方だった件
>>165 三馬鹿はダグリュールの息子だけあってポテンシャルが凄いから何の鍛練もしてこなかった
シオンは一応ハクロウに鍛えられてるからね
転スラのエネルギー量は超人強度みたいなもんだからあんまり当てにしちゃいけない
流石に100倍離れてると覆しようもないけど10倍くらいだと技量差で勝てる場合もある
ドラゴンを捕まえてくるのくだりで、「ドラゴンは自分好みの棲家を作る性質がある」ってところで「そういやヴェルドラも似たようなとこあるな」「いやトカゲと一緒にするな」みたいなやりとりってなかったっけ?
アマプラで星5より星1の割合が高い
流石に酷評されてるだけある
不足してるのはシオンの料理のようだなちょっとこっちこい
本会議で転スラ第三期ではミリム様の尻が不足しているのではないかという意見がありました。
採決の結果、賛成多数で可決されました。
これをもちまして本日の会議は終了させていただきます。
後半から面白くなってきた
まあ前半のエンドレス会議に星1つけてギブアップしたの多いのかも
ミリムよりシュナ様の方が好き派だけどやっぱ異端児なのかな
会議がひどすぎた
さっさとミリム出せばよかったのに
しつこいけど
EDのアレはオレのシュナちゃんじゃないからね?
シュナちゃんはいつもオレのとなりでベッタリくっついて離れないし
は?お前の隣のはラミリス作ゴーレムだぞ
シュナ様は俺の隣でスヤスヤ寝てる
え?それ、EDにでてるシュナ様コスプレしてるブスだぞ?
>>177 さすがにその使い古さすぎたネタは飽きたしもううんざり
またかよ、もういいって的な・・・正直もう付いていくのがしんどい>シオンの料理ネタ
いい加減べつのネタ考えろよと
スキルのおかげでシオンの料理も喰える程度のものになったし
それから料理ネタはしなくなっただろ
そういう意味の質問で返ってくる答えがこれ
A。ミリム
27、28日リアル開国祭行く人いる?
コスプレイヤーがどれだけ来るかな?
>>203 最終的にはシオン
リムルの部下たちは
今後リムルが更に強くなっていくのに合わせて
強さが引き上げられて行くけど
ヒナタはそのインフレについて行けるほどの伸び代がない
まーた作者脳内のなろうワールドでの荒唐無稽な最強論()やってるのか
そんなものいくらやったって、いくら追い詰められたって最後は主人公サイドが勝つ設定だし、贔屓キャラは死んでも復活する
真面目な最強ランキングなんてなんの意味もない、阿呆らしくも馬鹿馬鹿しい作者ワールドなのに
>>200 会議会議言ってる方がうんざりだけど別のネタ考えてきてどうぞ
EDを見てるとシュナが正ヒロインにみえる
他作品でもED丸ごとプロモーション映像みたいに使えるの本命ヒロインくらいだからな
ヒロイン論争したいならハーレムモノの異世界アニメスレでやれ
圧倒的公式カップリング
完全に恋人同士の距離ですわ
確かにミョルマイルとリムルの距離は見てて近いなと思った
>>217 おっさん&おっさん&おばはんで仲よし3人組作るしな
>>216 リムルは性別ないしち〇こもないからセクロスも出来ないけど、そっちの穴ならあるだろうからな
リムルは和風趣味なのて、トイレもきっと和式に違いない
>>216 どちらかと言えば
悪代官と悪徳商人・・・。
「のう越後屋・・・こんど開かれる我が所領の祭りだがの」
「いえいえ、この越後屋わかっておりまするwww」
「そこでだ、あのエルフの村娘なのだがな?」
「えーえー、たーんとご用意しておりまする。ほれ」
「おーう、気が利くのう♪越後屋」
「ではたんまりとお楽しみくださりませ♪」
「ほーらソレソレ〜(帯でくるくる〜)」
「アーレー・・・お戯れをー御領主さまぁ」
演)
悪代官 リムル・テンペスト・悟
越後屋 ミョマイル君
ちなみに
CV担当
悪代官リムル:川合伸旺
越後屋ミョルマイル君:田口計
>>234 献上用の黄金色の菓子包みと「…そなたも悪よのぉ。(ニヤリ」が抜けてるな
>>234こうですか?
「村娘はあとでたんと楽しむところだがところで」
「ははぁ〜もちろんご用意しておりまする」
「ふむ、この祭りにはどうしても必要だからのう」
「ささ、おたしかめを共通色の金の菓子でござりまする〜」
「うーん、これは上手そうじゃ。わしはこの色の菓子が大好物でのう♪」
「そのかわりといっては」
「ほう、もうしてみよwww」
「はい、お耳をちこう」
「ふむふむ・・・ほう・・・お主もつくづくワルよのう?越後屋♪」
「いえいえ、ご領主様とお比べなどめっそうも♪」
「お主!きさま越後屋とわしを同じにするとはぁwww」
「なにをおっしゃる御領主ほどではござりませぬ〜www」
「こやつめーwww」
ですよね?
ということで
>>216の絵面は・・・
左:越後屋(演:ミョルマイル君 CV田口計)
右:悪代官(演:リムル CV川合伸旺)
お主もつくづくワルよのう?越後屋ぁ♪
いえいえお代官様と御一緒にしてもらってはめっそうもwww
ということで
ラーメン屋じゃなくて20万コースらしい
まあ
もっと評価されてるし
あれ夜中に
あえて言うでしょを
ひっくり返すことも書いちゃうけどそれは昨日で終わりそう
ここスクリプトの被害者受けてないのかシュナ様の結界のおかげだな
つまりスクリプトが襲って来たらダグリュールの息子のしわざだ
>>250 ありがとー!
シオン様に首ったけw
ボン!キュッ!ボン!
リムル様は熱で水分抜けてカピカピにならないんすか?
どこかのダンジョンだと
干しスライムは飯の食材にされてしまうらしい…
リムル逃げてー
超速再生だかあるから干からびることは無いんじゃない?
そういえばあの世界リムル以外のスライム出てこないな
リムルしかスライムいないのかね
リムルがルミナスに不可侵条約結んでクレヨンっておねだりしたら、
ルミナスが「今後100年間不可侵条約結んで野郎」って返事してたけど、
つーことはルミナスの予想ではあとリムルの寿命が100年以内に尽きるってことでいいのか?
リムル亡きあと新盟主がポンコツだったら、ルミナスはジュラを滅ぼすということ?
>>256 100年後に問題あれば解消するとかの話じゃないの
問題なければまた条約かわすんじゃね
黒蜜で食べるんなら葛切りみたいなもんかな
鍋に入れても美味そう
スライムでてくるってことはそいつが正ヒロイン化するってことか
やっぱり同じスライム族同士でくっつくほうが健全だからな
俺には分かる、いや見える!
そのうちきっとシズさんがスライムとして復活するんだよ
唖然とする周囲を後目にスライム化したシズさんと、シズさんコピーの悟と、コピー&本物同士でぐっついてエンド(周りもジエンド)
そしてシュナは修羅化し、参謀ベニマルと共にオーガ族を率いてリムルを奪い返すべく反旗の狼煙をあげ・・・先鋒はシオン
普通に戻ったね普通に面白い
戦闘シーンは期待してもそれにそぐわないから不要
オレも会議話、実は
あっというまに時間がたってて
つまり面白いってことに気が付いた
>>271 今日発売のシリウスのコミカライズ最新話にスライム大量に出てきたな
シュナちゃんのミニスカを舐め回すカメラアングル期待していい?
ダンジョンの話は某ダンジョンの中のひとよりも面白かったな
俺の周りの100人以上のアニヲタ及び転スラファンは、
9割のやつが「ヨウム、早くタヒってくれねえかな。ウザいキモイ」って言ってる
>>216 リムルのCV岡崎さんを想像したら
まぁいけるな
フラアニ枠がそもそも定時で放送した事が殆どないからな
>>284 フラアニのフラって放送時刻がフラフラ動くするからフラアニなの?
フラアニ枠の扱いの悪さというか
アニメ視聴者への扱いの悪さは感じる
実況はこっちで
転生したらスライムだった件 第3期 #64「ベニマルの受難」★1
http://2chb.net/r/liventv/1721906095/ まあ予想通りモミジの話だったな
来週はいよいよマサユキ登場か
>>298 ヒナタとうだうだやってたころよりか面白い
名前は薄っすら見たことある程度だけど声がマジでものすごーく聞き覚えがあったんだが調べたらすぐにわかったわ。アンデラの風子だわ。なんか甲高いしアンデラのヒロインだから声が記憶に残る
リムルを賭けてシュナVSシオンの正妻戦争
ベニマルを賭けてモミジVSアルビスの正妻戦争
そしてハクロウはモミジの父だった!盛り上がってきたな!!
東方みたいなキャラデザしやがってと思ったら
中の人本当に東方のソシャゲに出てて草
緑髪の娘が一番可愛い
トーカちゃんか
ミニスカシュナかわいい
てかシュナもリムル様の事好きだったんだ
>>312 温泉回カットされちゃったせいだね
普段リムル様誘って一緒にお風呂入るほどだ
モミジちゃんあんな短いスカートなんて見えちゃうでしょ!
>>312 リムルの正妻狙ってるのはシュナとシオンだけじゃね?
ミリムやラミリスは友達枠なので
ハクロウは今帰国したのか
ディアブロにもおいてかれたのかな
さてどう思う? とか言って天狗から丸見えのところで相談おっぱじめるとこは面白かった
閃光の勇者マサユキがリムル陣営に協力的になるという
久々にかなり面白かったわ
こういうのでいいんだよ!
久しぶりにちゃんとOP見た
EDのぶっさ!誰これというのもヒドいがOPもなかなかヒドいな
絵のタッチなんでああいう表現にするんだ
センスがなさすぎ
カエデは甲斐田さんか
幸平創真の母ちゃんやってた
松岡君と金元ひーちゃんといいソーマ関連多いな
榎木下手だね
奥村は逢坂良太が良かったな
花江でも良かったかも?
>>339 ミスった
ここ転スラか
スルーしてね!
事後報告アニメ
もうクレイマンの死に戻り漫画の方が面白い
何やこの糞雑な回…
もうトンスラも限界やな
あとは下がってくだけやん
何度見てもEDのイラストが慣れない
違う客層へのアピールなんだろうが作品絶対に見てないのが丸わかりなんよ
リムル争奪戦にディアブロも参戦しないんか?
リムル様眺めて気持ちよくなってそうだし
今回は人間体リムル様が欠乏しておった泣
だからあれはMandarinを作品内に落とし込んだらっていうテンプレな演出だぞ
昔っからある古典的手法よ
>>344 原作もののEDに原作を無視するタイプの絵師を起用したら駄目だろ
OP/EDアーティストのゲストアフレコと同じくらい古典的ではあるな
そしてオナニー演出としても古典的(見る側は望んでいないのにウケると思っている)
フレイ「ちっ!あの天狗娘リムルの野郎にチクりおって!天空の覇者はウチやで!」
前半は話がとっ散らかってよくわからんし後半は外交中なのに嫁争奪戦話になってたりでナニコレ?状態で見てたわ
もう少しTPOを考えた話にはできなかったのか?原作そのままなら仕方ないけどなんか下品な回だったな
>>358 原作通りだけど流石に妙な展開だわな
場面転換くらいあっても良かったかも
>>317 本来は天の犬だしね
日本の独自解釈で、慢心した僧が魔道に堕ちて
その慢心が鼻で表現したイラストが出始め(一説には日本の猿田彦神の鼻を参考にした)
それがむしろカラス天狗とともに天狗のメインイメージになってしまった
今日の放送原作通りだったのか
漫画版と比べると結構変わってた気がする
スライムボディを変形させて張り型にして、バイブレーションさせるくらいはできるやろ
シュナとシオンだとシオンが勝っているのって
おっぱいぐらいじゃなかろうか
ねえハドラー?
ここのスライム強すぎじゃない?どうなってるの?
漫画版はけっこう省略されてるからテンポいいので人気なのに
アニメは小説版から再補完するからなあ
会議室から外に出て指示しながら作戦練るように変えたのに
会議室で全部終わらせたり、作画楽なんだろけど
天狗の話は、なろうの方がシンプルで唐突で良かったような。
ハクロウに、スポット当たる時が来るとは思わんかった
モミジちゃんのモミジは産毛ぐらい生えてそう
ソーカ可愛い、出番はよ、冷遇され過ぎ
ソウエイ意外と女関係は計算高くて草
2クールで割と尺余裕あるし天ぷら回EDダイジェストにしなくても良かった感はある
>>363 開国祭あたりから小説準拠っぽくなってるから漫画と制作が同時進行になってたんじゃないかな
>>376 そうなんだ
前回あたり結構な量の細かい改変あるなと思ってたけど小説寄りになってたのか
ソウエイのスケコマシ感がうなぎのぼり
ソウカも苦労しそうね
原作知らんけど、モミジのお母さんって寿命幾ばくも無いって言ってたけど、
ハクロウもリムルと初めて会ったときそんな感じだったじゃん。
名づけしてもらって人間でいうと20歳ぐらいの若さに戻ったから、
モミジの母親もがビルみたいにリムルに名づけの上書きしてもらえば寿命伸びるんじゃね?
って思った
>>382 魔素不足なんだから、テンペストに来れば寛解やん。
元のなろう版だと、謁見で対等な態度をとって武道会後に掌返しで平伏。
お詫びに、嫁になるって唐突に言い出すんだよな。
あんな物分かりのいい初対面ではなかった。
天狗御一行が天狗の村以上の日本的文化をテンペストで経験して驚愕する展開が見たいのよ。
擦り続けてるネタだけどそれ=トンスラの根っこだしね
毎回「なんて凄い!」挟まんと苺のないショートケーキみたいな
獣臭いとか言われて戦闘で負けたとかアルビスちゃん可哀想
頑張って正妻の座を射止めて欲しい
蛇を獣類に含めるのって違和感ある…
蛇って汗腺無いし無臭じゃないのかしら
>>382 カエデは300年前に孕んで生んだのが15年前
285年はお腹にいた
本当に匂いがあったかどうかはわからないアルビスは獣王国の幹部なので揶揄するつもりで匂いなくても獸臭いと言っただけの可能性もある
>>382 結構先で名付けしてくれそうな関係者出てくるけどこれっきりカエデ出てこないので不明
>>392 蛇は臭わないらしいね
でも食べると臭みがあるとかなんとか
>>401 例えて言うなら、カエルは鳥のもも肉の食感で、ヘビは鳥のササミのような淡白な味と食感
ぽっと出のロリより一緒に闘ったアルビスの方に情が湧くわなあ
アルビスの方がエロいけど
モミジも普通に可愛いから
ベニマルは責任とって二人とも孕ませるべき
ああでも二股だとハクロウに斬られるのかな…
ハクロウ、流石に奥さんに会いに行ってやれよw
死にそうらしいじゃん
モミジの実力はカリオンと同等かそれ以上…マモノの国では武力でキッチリ上下関係が決まってしまうのである……そんなモミジを軽々と諫めた紅丸、いつの間にかカリオンを超えてたと
リムルが覚醒魔王に進化した時の配下への恩恵がいかに凄まじかったかがわかるね
>>406 これはホントそう
ハクロウぶん殴りたい
中だしから285年精子らしきものを保菌してたすごくねえかw
スライム300のアズサ(スライムを倒しまくった女)とスライムのリムルどっちが強いの?
天使が犬に受胎したとかなんとか言ってて見た目も天狗のそれと違うのに
「長鼻族」って肩書になってんのはなんでなん?
回想の名前ついてなかった頃の姿見ても鼻長くないし
種族進化で人間っぽくなった訳でもないよね?
>>407 リムルはカリオンの変身を知ってるのかな?
>>406 隠れ里はハクロウが入れる場所だったのかな
昔は会う事禁止されてたのかも
>>410 天狗はエクストラスキル「精子保存」と「受精発動」を持ってる
>>414 超常の嗅覚を持つものって意味があるらしい
天使と狼が悪魔合体した種族だからね
リムルには雌雄の区別はないからな。
崇拝はされても、性的な対象にはなり得ないだろうよ。
ガビルって上司にしたい選手権ならかなり上位なんだろな
初手が酷すぎて馬鹿扱いされてるけど、実績積み重ねて幹部になっていったもんな
リムル好きな女が2人しかいないなら、ベニマルの方がモテてるしうらやましいとリムルが思ったって間違いじゃないのでは
>>426 同僚はいいけど上司にはしたくねえな
上司ならシオンがいいかな
ベニマル羨ましいと言ってたリムルの横にいるシュナシオンの隣のディアブロが妙にモジモジしてたのが草
ぽっと出のモミジとかに当然思いいれなんかないのにいきなり強いとか言われてもは?って感じ
急に正室とか言われてもただの政略結婚じゃん
アルビスの方がテンペストに貢献してるのになあ
モミジ上げのためにアルビス弱体化とか萎えるわ
「悪いスライムじゃないよ」
これ言わせてよかったんか?
>>428 シオンはハクロウ以上の鬼教官で恐れられてるけど
シオンとシュナは正妻を争そってる・・・。
でもその裏でリムルを着せ替え人形のように
バニーやスク水やマリーアントワネットドレスや
十二単やセーラー服を着せてリムル様きゃわいいって
はしゃいでる
ちょっと女子高はいってない?
むしろシュナ様やシオンもセーラー服を着せて
3人で街をあるきまわってほしいわw
ガルム、ミルド、ミルド「これは流行る!」「うんうん」
>>437 美人の姉ちゃんにしごかれるとかご褒美だろ
シオンは理由を聞かず殴る→理由を話す→「だったら先に理由言え」と殴る
そんな上司
>>441 シオンは理由も聞かずに殴りかかる
それを捌いて逆突きで返す!
それをシオンが捌いて、「何が言いたい!言ってみろ」
そうしてはじめて聞いてくれる上司ですね?わかります。
>>440 それは実際しごかれて初めて言っていいセリフw
リムルはヴェルダナーヴァの轍を踏まずに正妻は作らないで全員を愛でて欲しい
>>405 バトルを通じて同じ相手を恋する者同士として女の友情が芽生え、ハクロウの後押しもあって正妻候補に名乗り出たモミジがアルヴイスも側室に推挙
モミジが正妻、アルヴィスが第二夫人で決着
アルヴィスが側室になるためまんまと利用?された形のフォビオはただただ哀れ・・・
同じく失恋したベニマル隊の副隊長とくっつく
>>412 別格枠のミリム、ラミリスよりも、一族長に過ぎないモミジは格下だよ
>>430 モミジは族長という身分に加えてベニマル側近ハクロウの後押しあるから
でもアルビスは諦めずモミジに戦いを挑みながら、同時に「知性派」として妹のシュナとか味方に引き入れ
さらに法の抜け穴をも利用して・・・まぁこうご期待
リムルに出会う前のハクロウって強かったの?いや、ハクロウに限った話じゃないけどさ
なんか1期が昔過ぎてそういう印象無いせいか天狗の長老の過去回想に違和感
>>449 リムルがスキル使わなければ勝てないくらいには強かったと思う
しかも当時は寿命がヤバかったらしいし
>>449 >>124にある通りハクロウはガゼルの師匠だったくらいだからね
>>449 転スラって戦闘面でも色んな設定(能力系統)が出てくるから、正直強さがどうかは分かりづらいのよね
ライブ感的なもので決まってる部分もあるし
とりあえずハクロウは、技量についてはすごく高くて実力はすごいのだけど、魔素量は高くないみたいなキャラなので、強さとしてはよく分からん感じ
リムルに会った時はかなり強くてリムルも脅威を覚えてはいたけど、大賢者が本気出してない時点でリムルの力(リムルの自己認識ではなくリムルの本来持つ強さ)にとっては大して脅威ではなさそう
なお技量と言われるものもアーツというルビが振られている能力系統の1つと、単純にテクニックとか技量とか経験とかそういうようなものもあるっぽい
リムルの正妻の座を勝ち取るにはミョマイル君をどうにかしないといけないんだよなぁ
結婚制度とかの法整備は置き去り状態なん?
経済発展ばかりで習俗は放置だと
すごい軋轢起きそうだけど
カリブデスをイケメンにだけ許されるムーヴでワンパンしたからだろうよ
人間が作った現在社会の結婚制度とか何も関係ないぞ
強いオスが良いメスを独占するのは当然だしな
牛頭馬頭の時みたいに試しに魔王覇気とかやったら失禁しちゃいそうだよね
>>454 リムルは御領主様で
ミョルマイル君は越後屋だろw
今回の話で良い加減愛想尽きた
ひたすら作者の設定オナニーのヲタくさい話が続くだけでなんも中身ない
マンガ原作のアニメでえんえんアニオリのバラエティ回やってる並の中身の無さ
鬼へのキャラ愛とかそんなんだけでいつまで話し続けてんだよ
時間無駄にした、無駄にしすぎた 数年前にこれを見出した自分を呪いたい
謁見式という国の一大行事中なのに、宣戦布告しああ従者って、降格モノの失態だよね!!
正妻戦争はいいのだが、そもそもそこにベニマルの意思とか選択権とかは存在しないのか?
ソウエイのアレは完全に要らなかった…
寡黙に任務こなしてたら勝手に好かれる位でちょうど良かったのに
内心で「女なんぞチョロい」とか思ってたなんてほんまキショイ
ソウエイのあの失言のせいで女どもから陰口叩かれるようになってひと悶着あるからな
>>449 いろんなキャラの師匠だからな
通常の寿命を超過してて、強さも劣化してたんじゃないかな
>>446 ミリム、ラミリスはまともな統治能力なくて、部下頼みだよな
ラミリスってそもそも統治とかしてなくてダンジョンにひきこもって冒険者にいたずらしてただけだしな
こんなんだったっけと思って漫画を読み返してみたけど、大筋は原作通りにやってはいるんだな、恋愛トークは余計だったけど
ところでふと思ったんだけど、あの評判の悪いOP、そのままEDで使ったらそこそこ良かったんじゃないか?
リムルミリムラミリスエルメシアと部下任せで回す胆力があるキャラ達の悪だくみを観るのも転スラの面白い所
ダグリュールの息子達→覚醒前のクレイマンより強い、でもシオンより弱い
モミジ→カリオン、アルビスより強い、でも、ハクロウ、ベニマルより弱い
う〜ん、なんだか、無理矢理感があるが、
リムルの側近は強い、よって間接的にリムルは超強いでOK?
>>469 以前、紅丸がソウエイはすけこましみたいな事を言ってたぞ
前回の話で、シュナちゃんが「ケンカする人にはあげませ〜ん」って言って持ってた、
あのケーキがメチャウマそうだった。ホンとこの作品に出て来る食いモンって、スゲー
ウマそうに見える(w)
>>470 ソウエイだって本命には誠実っぽいし
一途キャラはディアブロがいるからいい
クレイマンは戦闘向けじゃなかったから
息子たちの力押しに負けそうではある
あの爺、妹弟子に手を出してたのかよw
というかモミジ15歳ってことはどんだけ母胎にいたんだw
モミジ、封印されてたヴェルドラと変わらんくらい母胎にいたとかイカれてる
285年母体にいて
生まれてからさらに名付けて魔力を渡す
会議や商談や打合ばかりで、可愛い青肌ゴブリーナちゃんたたがあんまり出てこなくなってさみしい。
ようするにモミジや巨人息子トリオは魔素量は魔王レベルだけど魔素のコントロールは未熟なので
魔素のコントロールと戦闘技術が上なベニマルやシオンの相手にならなかったという感じかな
魔人やら魔王クラスのモブが多すぎてもはや何の有難みもないですな( ´・ω・`)
ドライアドさんたちには、ラミリスがどんなふうに神々しく見えているのか不思議。
モミジ「お父様、会いたかった」
ハクロウ「ワシも会いたかったぞ!」
ベニマル「知らなかったくせに(ぼそっ)」
リムル「こら、ベニマル」
のくだりはやってほしかった
カエデの「たちまちのうちにこの子を孕んでおった」
の下りはさすがにコンプライアンス的にだめだったのかな
名前をもらうまで各個人はどう呼び合っていたんだろう
その種族独自の呼び名(名前)があるとか?
>>497 仮にステータス100億でも
モブ魔人・魔王多すぎて1億分の1で表現・比較すればいいよねとは思うw
>>479 今のところ外野が盛り上がってばかりで本人が乗り気じゃないように見えたんだが、早計すぎたか
今後の展開を楽しみにしておく
かつて魔王だったカリオンさんも随分簡単に下に見られるもんだな
インフレ始まったな
真なる魔王レベルじゃないと土俵に上がれないレベルだからな
そう思ったからカリオンも魔王辞めたんだろうし
たまに紅丸とシュナが兄妹という事を忘れる
あんま絡みがないからと思われる
シスブラコンじゃないのは珍しい
危険なの解ってるのに
学校で柔道教えるとか気が狂ってる
魔王クラスになると強さの伸びなんて悠長なもの、カリオンとかも数百年すれば覚醒するという先の長い話
モミジや三馬鹿息子も本来長い年月をかけて強くなっていくものなんだろう
つまり異常な速度でレベルアップし過ぎて世界の強さバランスを壊してる邪悪なスライムが全部悪い
モミジは母ちゃんの能力引き継いで更に名付けしたから最初から強い
ダグ息子達は父が竜種並みに強いから魔王種並の強さがあっても不思議ではない
カリオンは今の強さの経緯不明
>>495 シオンも同じミニスカ履いているのだけどね
コートを羽織っているから目立たないけど
双子姉妹と3P目指すアニメの姉役も萌〇って名前の声優だったなって確認したら
こっちは萌枝であっちは萌葉だった
枝のこっちの方がアンデッドアンラック含めレギュラーちょいちょい取って推されてそう
ベニマルはオーガの長として後継ぎたくさん拵えなきゃいけないからハーレム作るしかないだろ
リムルはラノベ主人公だし、シュナとシオンの正妻争い宣言も
誰か知らんけど同じ男が好きなのかぐらいしか思っていなさそう
>>521 オーガ増やすならシュナやシオンでもええやろ
クロベエもいるし
>>525 後継ぎだからベニマルじゃないとアカン
オーガ自体はゴブリンから進化したのがそこそこ居る
シュナもシオンもミョルマイルもディアブロもミリムもラミリスもヒナタも
みんなリムル様の正妻でいいわ
ラファエルが正妻ってのは絶対だろ
雌雄すらなくなったからこそ精神的な絶対の番やん
>>531 ハクロウの子供のモミジがオーガではないから
質問の答えとしては「はい」ではなく「いいえ」になる
ベニマルの正妻はゴブアちゃん以外ありえん
カエデとハクロウの子供が完全に天狗だし、モミジを嫁にしても天狗しか生まれないやろ
アルビスとの子供もヘビの可能性があるし( ´・ω・`)
>>532 ラファエルってリムルの精神的分身みたいなものじゃなかろうか
本人同士のカップリングか
蛇モードの方が尻尾の膂力で機動力上がるんだろうなという身体能力
ラファエルとリムルって、ド○えもんとの○太の関係かと思ってる。
>>535 だったら跡取りとしてオーガと結婚しなきゃいけないんじゃないの?>ベニマル
>>468 女たちの押し?の強さに終始圧倒され、結局頷くしか出来ないベニマル君
まぁそれはリムルもなんだが・・・
ベマルとゴブア、ソウエイとソーカ・・・同じく隊長に恋する者同士として通じ合うところが
つまりゴブアと同様にソーカも?
キャラとして新参で馴染みの薄いゴブアはともかく、仮にソーカがソウエイにフラれるとファンの間で物議醸しそうだな・・・
>>541 やめろー!
もしも、もしも仮にベニマルかあのシオンと結婚させられたらと想像するとあまりに不憫で涙が止まらん・・・(´;ω;`)ブワッ
オークに滅ぼされた後、リムルと出会わなかったらベニマルシオン
ソウエイとシュナでそれぞれ子孫ふやしてたんじゃないかなって…
まあ子孫繁栄する前にゲルドに突撃して全滅してただろうけど
>>541 別種族と子作りしても
子供がオーガではない実例があるというだけ
通常は別種族と子作りしても子供はオーガになる
いい結婚相手みつかってよかったじゃん
一族増やさんとな
>>546 シュナ様の子は俺が産ませるよ(;´д`)ハァハァ
リムルとシュナの新婚生活・・・
シュナ「あなた朝ごはんどうぞ」
リムル「いつもほんとうにウマイ!」
シュナ「あなた出勤の時間です。お召し物を」
リムル「おう、いつもすまんな」
シュナ「さ、どうぞ♪お着替え、お手伝いしますね」
リムル「お、おう」
シュナ「ああ!リムル様可愛いです!セーラー服とってもお似合いですぅ」
リムル「お、おう・・・いってくる・・・」
リムルとシオンの新婚生活・・・
シオン「あなた朝ごはんどうぞ」
リムル「お、おう…すまん、今日も早出でな、早朝に会議なんだ…」
シオン「そ、そんな…あなた出勤の時間です。お召し物を」
リムル「おう、いつもすまんな」
シオン「さ、どうぞ♪お着替え、お手伝いしますね」
リムル「お、おう」
シオン「ああ!リムル様にはこの武者姿が良くお似合いです!」
リムル「お、おう・・・いってくる・・・」
リムルの執務室の出勤の出で立ちが
セーラー服か甲冑姿か?
どちらが良いか愛好者諸氏には当然の
判断の帰結であろうとおもうがあえていかに?w
リムルが転生まえの事を実現しようとしてるんだけど
電車みたいなのは作らないのかな
異世界行ったら自販機にもなれるから電車に転生すればええんや
転スラの人はわからないかもしれないけどグラブルの世界では女はせめてビキニくらいは着てないといけないけど
男は全裸で飛んでようが水浴びしようがセーフだから
ね
わかるでしょうベニマルソウエイ
何を言ってるのか
期待してるぞ
はぁはぁ
ヴェルドラが常時半裸なのでそれで満足して頂ければと
たぶんヴェルドラもグラブル出張組
マリアベルちゃんの出番まだかよ
いつまでも会議してないでそろそろ本題に…
ならやっぱりヴェルドラ>ミリムなんだね
ん?ミリムが強いなら証明して見せてよ?(;´д`)ハァハァ
そんなんミザリーの一択に決まってる
ミザリーは理知的で美人で、それでいてじつは教祖様でもあったりするけど
比べクソ強いだけの他人の都を平気で滅ぼしたりする傍若無人でワガママばかりの”お子ちゃま”には全く興味はない(キッパリ
あ、そういやこいつの叔父のヴェルドラも同じだったな、こいつら二人とも世界に不要だろ・・・
>>564 リムルさんは普段変身しているだけで
実は服も体一部なのでは…
つまり
リムルにはラファエルがいるからどんな現代技術でも実現可能だろうけど、他の異世界ものでも自分の力でグイグイ実現させてるのは謎
>>568 教祖様ってことはルミナスとは対立してそう
シュナの作ったシルクのオープンクロッチレースショーツを
テンペストストーリーズ、ミリム、ヴェルドラは追加コンテンツなのにディアブロは初期から使えるのはいいのかw
なんか明らかにディアブロ使った時だけヌルゲーになりそう
追加コンテンツで武道場とかダンジョンを使えるのちょっと胸熱
シュナ様でプレイ予定だけど逆にハードモードそうでワクワクしてる!
>>553 ゲルドもガビルもモテない理由がさっぱりわからん
リムルの信任厚い有能な幹部で子分達に慕われてて戦闘力も高い
見た目なんて関係なく男として魅力的だろ
強い力士が美人妻と結婚できるように女の側が放っておかないはずだ
ゲルドは子供に好かれる、ガビルはホモ
というかオークの生態が分からん。女オークっていたっけ
最初の騒動の印象で増えるワカメのごとくドンドン増えていく集団と思ってしまう
>>578 原作小説で15万の中には女子供もいると書いてたよ。
ゲルドは子供に好かれているのに何故かまとわりつかれると思っているので、つまり相手の好意に気付かない奴だと思う。あそこまでの王の器を女オークが放っておく訳が無い。
俺トカゲじゃないから分からないけど
ガビルは同族ならイケメンなんじゃないかなあ
ゴブリン種族にゴブリナという女性種がいるのも
珍しいと言えば珍しいのかも?
ゴブリンと言えば雄だけって作品も多いから
街に残ったのはゲルド配下の精鋭だけだから
女子供は他の地域に移ったをんじゃね
いや、流石に首都に一人もいないのは不自然だろ
俺が見逃したという可能性もあるけど
女オークがいっぱい居たらくっころ女騎士とか生まれないしな
宴を見直したけど
男オークなのか女オークなのか
見分けが付かん
どうせ女オーク出てきてもこのすばのアレみたいのだろ
でも名付けすれば美少女になる可能性もあるのか…興奮してきた
トカゲやゴブリンでも進化すると美女になるのだから
オークも進化したらむちむちグラマー美女になるやろな( ´・ω・`)
>>581 同族で見た目トカゲでもモテるやつもいるんで…
殆どの種族が進化すると人間化するのはちょっと面白みに欠けるね
>>591 リムルは15万全てのオークに名付けしている。つまり、テンペストに居るもち肌色白美人は女オークの可能性が有るという事だ。
>>577 ???「とかげは生理的に無理なんでぇ~」
>>597 男オークから見ると超絶ブサイクやん
そんなの
>>568 たしかにミザリーちゃん物静かでエエよな、ミリムみたいにイラン事言わないもんなwオッパイもちょうどエエわ
普通物語の主人公がどのヒロインとくっつくか気にはなるものだし下手したらラストに気に入らないヒロインとくっついたらもうこの作品見たくねーわ脳内から抹消しようということもあるくらいなのにリムルに関してだけはどーでもいいw
しれっとヒロイン枠に入るディアブロ
女体化できはするんだろうが
>>603 そもそもリムルは細胞分裂で増えるのでヒロインは成り立たない( ´・ω・`)
最新話みてやはり転スラの女性キャラでアルビスが一番好きだわ。俺はロリキャラよりアルビスみたいな大人の女性がいい
テンペストストーリー、シュナ様を操作したらとりあえずパンツ確認するよね
結局スライムは結婚しないし子供も出来ないまま終わるのこれ?
そのはずなんだが
噂ではリムルの娘というのがいるらしい
なろうと書籍だとその辺に変更があって書籍はまだ終盤で最終的にどうなるか分からないからね
リムルがシュナを一度取り込んで
ゴニョゴニョして
シュナと複合体を吐き出せば
子供っぽいのがてきそうだが、
シエルさんがやってくれなさそう。
なろう版しか読んでないが、書籍版ではラスボスすら変更されてたりして。
>>622 なろうラスボスはもう逝っちゃったからな
主人公が柔らかボディなので硬い敵がラスボスになればいい
チンチンで除夜の鐘打てるマンだ
早く開国祭終わってロッゾとの戦い見せてくれ
4期が待ち遠しい
大人男性リムルってヴェルドラの人間形態なんだよな?
>>626 本来ヴェルドラが自力で人間形態になれていたらまた違った容姿だったみたいだけどリムルを元にした方もヴェルドラの要素に引っ張られてるでしょ
ひなたは、りむるのことをやりたい放題だと言ってる。
ヴェルドラとラミリスは、違う意味でやりたい放題だからな。
>>629 なろうでは
異世界への門で異世界行っちゃうからね
正妻は自我を持ったシエル、リムルの魂の因果
書籍、コミック、アニメでは違う結末があるかもしれない
>>631 ヤムチャ化というより、リムルたちの造る世界が気に入ってすごく楽しいのと、リムルを怒らせたら怖いから、手加減や我慢を覚えたって感じ
戦闘で本気を出したら、アニメ既出キャラだとこの時点だとリムル、ギィ、ヴェルザード、ミリム以外は相手にもならない
それが分かった上で戯れてるルミナス様は実に微笑ましいのだよ
転生したらスライムなのはいいけど
スライムならではってのが何もないんだけど、スライムじゃなきゃいけない理由を教えて下さい
平和すぎてバトルが恋しいが
天魔戦きたら殺伐過ぎて3期が恋しくなるんじゃろうか・・・
漫画読んでここアニメ化楽しみだなと思った所がカットされてて悲しむ事数回 ゴブエモンの件は漫画だけで原作には無かったりするんかな
どんな強大な敵が現れようと味方は誰一人死なないし敵側は殲滅生き残りはリムル崇拝者へ
マサユキ編はラミリスのダンジョン作りと合わさってクソつまらん
>>640 ゴブエモンは書籍にあるよ
ただしあれは数あるリムルの人たらしエピソードの1つに過ぎないのと、ゴブエモンが今後ほとんど出てこないし本筋に関係しないエピソードだから、アニメではカットしたんだと思う
>>646 なるほど好きなんだけどあんまり出番ないのね なら仕方ないかー教えてくれてありがとう!
ちょっと理解できなかったのだが
モミジは母親のお腹の中に何十年?何百年いたんだ?
アニメのゴブエモン見た時え?腕どしたん?って見返したわ
ゴブエモンエピ好きだけどその後殆ど出てこないから仕方ないと思う
キャラ自体が消されなくて良かった
ちなみに大きなお胸は着付けの邪魔なので勝ち誇らないでくださいね^^#
>>653 地球産穀物への遺伝子改ざん能力だな
これはさすがにシュナには真似できまい
どんなにうまい料理でも、うまい白米がなければ成立しないのでは
放送見ててそれは思った
ガビルの時に名付けの上書き出来てたからこの後の話でカエデも上書きするのかなと
しかも覚醒魔王のリムルの魔素はミリム、ヴェルドラレベルで莫大
ゴブエモンは本編の出番もう無いからなぁ
次の出番は書籍17巻の短編集ミョルマイル外伝だからコミカライズされる事もないだろう
おまいらそろそろEDイラスト慣れた?
慣れてみると味があってとてもいいよね(´・ω・`)
いくら今後出番がないっていってもさぁ、ゴブエモンのシーンは結構いい話だと思うんだけどね
>>662 あれはシュナ様じゃないよ?
シュナ様コスプレを拗らせてる女子高生だよ?
シュナ様じゃないとすれば
まあまあ可愛い子なんじゃね?
シュナ様好きとしてみるならば高得点をあげちゃう。
しかしアレをシュナ様と思ってるやつら?
シュナ様はあんなブスじゃない。
すまんな、本物の美少女のシュナ様はオレのとなりで寝てる。
オマエらにはあのブスでがまんしろw
>>662 全然慣れない、何でアニメ絵で描かなかったんだ?
小説版の挿し絵の人とかなの?普通に可愛くない
小説版のシュナ様もすごい美少女だぞ。
EDのあのブスは別人。コスプレしてる勘違いのブス。
そもそも現パロする意味が分からない
普段通り本編振り返りEDで良かったろ
キャラがたくさん出てるダメなアニメ…?
そんなものが本当にあるのか?
前半モミジ15歳でハクロウとの出会いは300年前とか話がよくわからんかったわ
後半謁見場所で外交そっちのけでハーレムとか正妻戦争とか話が脱線し過ぎだし何この回?
人間だって受精卵の凍結保存するでしょ
フレイ達とも小競合いがあったし魔物は親が子供に力を渡すと弱体化するから寿命いっぱい頑張ったんじゃないの?
例えば人間は受精してから生まれるまで十月十日というくらい(実際は40週(280日)くらい)胎内にいるんだから、それが285年くらいって話でしょう
妊娠してすぐ生まれるわけじゃないんだから
ワンピのエースが何年も妊娠し続けての出産って話に
ははは作者はバカだぜ妊娠は十月十日って知らないんだ
って罵声が飛んできた時
俺はのび太が原始時代に行って電池の切れた懐中電灯や濡れたマッチが役に立たなくて笑われてる姿を思い出したよ
おギャーと生まれたときから寿命が始まるわけじゃないから
何百年も腹の中で寿命を消費してるって何か嫌だな
天狗が何歳まで生きるのかは知らんが
ブサロリと爺の妖怪人間よりゃーまっさゆきの方がずっとマシだろ
>>668 全然関係ないぞ
転スラ全く関係ないところで公式的なの関わったか知らんがただのファンアート絵描き
検索してみてみたけど好き嫌い出る絵がいぱーいあったぞ
認められるかー と言いたくなったわ
300年孕んでいたのだから300年以上は確定だが
今回の場合エネルギ不足で死ぬみたいだし
孕まなきゃもっと長生きなんだろう
300年あれば毎日数匹スライム潰し続けるだけで世界最強になれるほどの年月やしなぁ
死にそうになってる妻放置とかハクロウの評価がめっちゃ下がる回だったな
>>691 一定以上の力持ってるのが子供作ると子供に力持ってかれる世界設定なのよね+名付けでさらに力持ってかれてる
>>694 意味のない絡みやめてくれない
全く話が通じてないんだけど
https://www.ten-sura.com/anime/tensura/story
転生したらスライムだった件 第3期
第65話
「閃光の勇者」
【あらすじ】
エルフの奴隷売買を知ったリムルはソウエイに探らせていたが、当該組織が勇者マサユキに壊滅させられたこと、
勇者が魔王討伐を掲げてテンペストに向かっていることを知る。
>>689 魔王種並みのエネルギー量だし多分数千年は生きるはず
ちょっと見てみたいんだけど悪い意味で ワンピースに似すぎた アニメだなこれ
主題と全然関係ないサブキャラの話をずっとやってる
ていうか マジで 何がしたいアニメなのかわからん
>>696 魔王討伐w
ドラクエ世界ならそれもありなんだがこの世界で魔王討伐とか無理ゲーww
リムル、ミリム、ギィー、ルミナス…こいつら倒せる勇者がいるわけねぇw
まあ3期は開国祭で終了だから
4期で疑似魂とマリアベルとグランベルでたぶん終了
5期が帝国戦
で開国祭の音楽はマクロス流すんだろうか
そこすごい気になるんだが
次から次へとどんだけ新キャラでてくるねん、いいから祭り早くしろ
>>700 楽曲使用許可は出そうだけど、カットするかも知れないね。コミカライズでもマクロスが流れるシーンは無かった、後からリムルが「ましかマクロスが」という位なので、恐らく流れない。
閃光のまさゆきだからハサウェイが元ネタなんじゃないの
モミジを見るとそう思うけど
それだとミリムの説明がつかない
ミリムは人間じゃないし( ´・ω・`)
モミジは一人娘だから子供が鬼だと里継げないよね両方が里の長だとどっちかが産まれても困る
レオンとかいう序盤から名前が出てた割りにちょっと登場しただけの空気魔王
新キャラを出しまくるから
既存のキャラが空気になるんだよ
ヒナタなんてもうどうでもいい存在だし…
アソビストアの超特装版、PS5の方だけ売り切れてるのビビる
転スラファンに関してはPS派が多いのか
まあSwitchしか持ってないから助かったんだけど
紅丸がカリオンに上から目線
覚醒魔王のギフトでもカリオンより数段下
マサユキは、大事な場面で活躍するからな。
DBのサタンみたいなキャラかな。
マリアベルとか出てきたからなんかゲームの軌跡シリーズを思い出したわ、あれも無駄にクソなげぇんだよなファンでも追い続けるのもう無理やろ
あれ売り切れるのか
リムルの額縁欲しいから迷ってるけどもたもたしてるとあぶねーな
ヤバいくらい面白い所がないよ
未知への挑戦をしてくれよぉ
ハム行けばネタ切れ感ひどい
毎日同じやつが悪だって言っています。
年寄りの方が嬉しかったりする
から揚げくんとか
ベニマルの目的ってオーガの再興だったはずだから、天狗族の次期お里の結婚と子作りってメリットないよね?
>>674 おっと大名作
銀河声優伝説の悪口は
ほんと禁句だよw
>>712 記事になるから
気付いたら
昨日より700グラム痩せていく
>>728 迷ってるなら買うべき
ボーナス出たし俺は昨日勢いで注文したわ
リムルのマグカップが可愛すぎる
シュナ様も着付けの邪魔になりそうなものを持ってるよね
画像
リスナーは悪いとは
窮屈になるというマジック
若者は生まれつきでどーしようかな
異論は認めない
JOなんか事務所へ通報
【通報先/違法アップロード関係】
マサユキってヴェルドラを封印した勇者とは違うよね?
シズさんと戦って助けた奴
進化する前のハクロウの娘が魔王種並の強さとか違和感しかねぇ
リセマラするつもりだったけど一発でシュナ様のSSR?みたいなのが出たわ
初登場時のハクロウは余命わずか状態だったから
カエデとレッツコンバインしてた頃とは比べられないくらい弱体化してたんだろうが
それでもやっぱり
大金持ちのお嬢様がそこら辺のサラリーマンの子を「絶対に産みます」って言ってるような
なんていうか
ふふふ
スマホの転スラゲーム、序盤のゴブリン村の所なのにシュナ様とシオンが仲間なのもはや意味不明なんだが…
そうなんだよ
本国ペンがおこなら事務所はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな
それは無理だよ
理想論に近いけどな
ミリムなら開国祭まで迷宮にこもってて開国祭前日の宴会に来るぞ
あと闘技大会で謎の覆面マスク応援した後ゴブタとランガを引き連れて修行させてる
ミリムも迷宮会議の仲間になってるのでテンペスト自体はよく来ているが細かくは描写されない点
ソシャゲ、1期のドワルゴンに行く話で戦う時だけ現れる謎のシュナ様やティナ、そしてミリム
少女漫画なら近親相姦で映画化もできる
ぼくは妹に恋をする
そして「男の妄想、女はそういうこと考えない」と笑われる
無論作者が女性であることは言うまでもない
ベニマル→天狗、ヘビ
シュナ→スライム
シオン→スライム
ソウエイ→人間、トカゲ
ハクロウ→天狗
オーガ絶滅の危機( ´・ω・`)
やはりベニマルはゴブアちゃんを正妻にするしかない
いや、だからな
オーガと天狗で生まれたのが天狗
つまり、オーガの確率低いかもってことよ
それとは関係なく
クレイマンの軍勢制圧で集まったオーガ軍紅炎衆ってのがいたような?
>>761 ヒイロの相手は人間だな。まぁオーガが生まれるかも知れないが。
ゴブリンから進化したオーガ軍団が大量にいるよ
くれない軍団100人だか200人は全部オーガ
映画ってドラゴンボールみたいなよくある外伝的なパラレル設定じゃないの?
あれだけ同胞同胞拘ってたベニマル達が出稼ぎ組がいるのに気にも留めてなかったという不自然さしかなかったんだけど(しかも兄貴分)
パラレルではない
原作にはないオリジナルで
そこまで整合性は取れてない
ただのビジネスの金儲けで作ったっていう
よくあるリアルの事情が邪魔してくるやつ
>>723 好き放題暴れて今はメシ食ってるだけだもんな
ゴブタ「俺とシュナが結婚すれば万事解決じゃね?!」
長々会議したり続々新キャラ出したり
誤魔化しで作品の質下げてでも
お金が欲しいんだろうなとは思う
俺は普通に可も不可もない日常延々とやって欲しいだけなのに
今やってるのはアニオリでもなく原作通りにストーリー展開してるんだからそれはもう別作品見たほうが良いんじゃねーの
なろうにある奴は原案レベルで原作じゃないからな
漫画の原作は書籍版
こっから先はなろうとどんどん離れていくので
似たような別物と思ってお楽しみいただければと
マサユキ編とかいうほど
マサユキが活躍する場面あるのか?
シュナはたまに額がめちゃめちゃ広い作画の時がある事
ツノ髪の間から出すのが意外と難しい
>>778 マサユキに魅了されないとは
さてはアルテミットスキル持ちか
なろうは作者だけで考えてるよね?書籍や漫画は編集が居るからまた変わるのかな?
どんなに優れていても他者の視点はあった方が良いし作者自身も見直して変えたい部分もあるだろうからね
なろうの開国祭の武闘大会は誤解を招きかねないから書籍版で良かったと思う
“閃光の勇者”の名は伊達じゃない!
にしてもOPで眼光鋭くキリッとしてるの観ると毎回笑ってしまうけど
>>710 泣き虫先公の、てーことであーさーくーらー版のヒーローもアリだな
>>753 それシャアな
>>777 お前等原作組(笑)いつもそー言うけどさ読んでみたら場所が変わったとかがほとんどで
起きてることも対処もほぼ変わらないじゃん
ざけんな
>>779 マサユキは地味に活躍する
まあネタバレになるから詳細は省略するけどテンペスト幹部レベルになる
つうかそのあと・・・
まあちょっと想定してみたけどマサユキが活躍するのは7期か8期だな
5期で帝国編が終われば6期の可能性はある
俺のルミナスが家出した
ヴェルドラと結婚すると言って出ていった(´;ω;`)ウッ…
俺よりヴェルドラのほうが強いからあきらめもつくけどそれでも悲しい( ノД`)シクシク…
寝言は寝て言え糞トカゲ風情が
なんでわらわがあのトカゲとw
リムルこそ宝珠放送で娯楽番組流すべきだと思ったね
ミョルマイルならロロア・アミドニアみたいにCMでの儲け方も思いついただろうし
マサユキが活躍するのは書籍19巻くらいだったはず
アニメだと6〜8年後w
>>797 儂が定年退職する頃じゃのう、長生きせんとのう。
>>791 つまり要約すると「大して面白くない」
まさに暗黒の糞つまらないマサユキ編・・・
むしろその状態で見つかり、その成果が出てきたああああああああああああああああああ(発狂)」
>HYDE「声は出せば
生きてるだけで年間674万件
よくあるナンパの手段とか言われてたよね
まっさゆきの前にちょーまじつまんない暗黒のポルコロッソ編だろ
爺はともかく出てくる価値もないあの糞ブサロリよ
終わり。マサユキはスキルと権力者に振り回されてる被害者だった
英雄で勇者のマサユキすげー
ラッキーマンだろこいつw
魅了系というかほぼ洗脳では?
いくらリムルでもラッキーマンみたいな奴を相手にするのはヒナタ以上に厄介かもしれんな
今回の話、書籍にはあったけど、なろうにはなかったよね?
開国祭でどんだけキャラ増やすんだか。
ほとんど飼い殺しでしょ。
マサユキ殺したら人類との友好なんて無理って話になるからな
部下に勝手やらせたらテンペスト終わってたな
マサユキ敵に回したら最恐だよね
敵にした時点で祭り大失敗確定どころか人間と仲良くなるのも潰える
>>817 ヒナタ達とのゴタゴタから学習したとも言える
マサユキは幸運と魅了以外のお役立ちスキルは無いの?
戦闘向けのチートとか
>>824 アルテミットに進化したらとんでもないスキルになるが本人は相変わらず棒立ちしてるだけ
>>825 誰かも言っていたラッキーマン状態なのね
>>826 ありんす使いはキツネっ子
よく分かっていらっしゃる
罵詈雑言、かまちょは徹底スルー
メンバーのプライベートの詮索禁止
>>832 マサユキが異世界に来る直前の青髪?
あれリムルと見た目の区別付かなかった…
飛行機の搭乗予約者名簿等でその趣味をオッサンに群がってるの?
だれ?
このキャラに関しては原作でも表紙に載ってた時に女体化リムル?って勘違いされてた事あったからな
髪の色と目の色が主人公と同じって設定ミス感あるよね
駄目なアニメほど
新キャラをドンドン投入してくるよなぁ…
もうヒナタの部下とか
覚えている奴なんていないだろう
>>839 マサユキとヴェルグリンド
ちなみにヴェルグリンドが出てくるのはおそらく5期
マサユキやっぱチートだよな
個人的には弱いけどスキルが異常すぎる
指揮下全員クリティカルは異常すぎる
シュナちゃん、オッパイデカくなり過ぎ
OPでマリアベルちゃんヴぇルドラの焼きそば持ってボーっとしてるけど、マリアベルちゃんお祭り一緒に行ってくれるお友達いないの?ぼっちなの?
後ろには綿飴もったエレン一行がいるのに
10巻の話カットでいいからとっとと11巻いってくれ
>>845 左肩が紫色になってるから横からシオンがリムルにおっぱい乗せてる説
なんだよ
次回放送は一週飛ばして8月16日(金)23:25だと
なんで来週は放送無いん?
>>847 薄暗い部屋でワイン飲む面子しか仲間いないから
>>850 日テレがブレイキン女子予選の放送権取ったから
マサユキはコメディ系の作品の主人公の方があってる気がする
まあオリンピックはしょうがない
他の番組だろうがみんな飛ばされる
MXでやってたら全話きちんと毎週放送されてたであろうという事
勇者とか言うからいけすかねえ奴かと思ったがマサユキおもすれー奴だな
マサユキの権能使えば、女とヤリ放題になるって事か
万が一、避妊に失敗しても、いいように言いくるめられるって事だよな
俺たちの会議にあの閃光のまさゆきが加わると思うと胸が熱くなるぜ・・・
久々の戦闘かとワクワクしてたら…
むしろマサユキ関連で重要な部分カットされた気分すらある
エンディングのコスプレ女邪魔!
マサユキが迷宮運営に加わる事でリムルでも気付かなかった欠点が次々改善されていくので重要キャラとなっていく事
人民からしたら勇者様が魔王の手に落ちるとか恐怖以外ないけどねw
名持ちの人間ほぼほぼ糞しかいない転スラ世界でまっさゆきは善良な人間という貴重キャラだぞ
勇者マサユキは魔王リムル勢に取り込まれてしまうのか…
人類大ピンチか
小っさい子(かつ回復魔術師)好きなエルフ(♀)さん達
現状マサユキはアニメ視聴者にも受け入れられた感あるな
マサユキのシーンは面白いから好きだわ
アニメでもしっかりしてくれてありがたい
マサユキは前の勇者3人組みたいに
イキりキャラじゃなくてよかった
勇者という肩書きの風評被害
マサユキがその気になればリムル倒して英雄になれそう
どう見ても最強
確かに最上位のユニークスキルを持ってるけどリムルには勝てない
けどそのうち
ラッキーマンの割りには女が寄ってこないな幼女魔法使いだけか
これだけキャラが多いと
仕事の少ない声優の救済になっていいかもしれんな
転スラに出演したって言ったら自慢になるだろうし
自慢じゃなくて有名作品に出て知名度が上がると
ゲーム出演の鬨のギャラのレートが上がる
めちゃくちゃキャラ多いもんな
公式のキャラ紹介欄が笑うくらい多い
ドタバタ喜劇に成り下がってしまったな。
どうしてこうなった。
>>878 残念だけどユニークスキルだから、
アルティメットスキル持ちのリムルには勝てないんだよ。
マサユキパーティーはジンライ以外はマサユキ利用してるだけだからな
本物の愛をもってるのはジンライだけ
漫画だとマサユキ戦ってなかった気がするけど原作では普通に戦ってるの?
全てクリティカルになるのもリムルには効かない感じ?
転スラ最強はリムルじゃなくてギィでもなくて実はゼギオン
東の方から冒険してきてるマサユキとは正に邂逅と言うべき出会いなリムル
クリティカルの事象がようわからん
今のリムルって魔法も物理も無効耐性持ってなかったっけ?
いくら100%クリティカル持ちでも効かなきゃダメージないんじゃね?知らんけど
>>890 効果が作用する対象は味方だからリムル相手でも普通にクリティカルになるはず
多重結界抜ければだけど
全員クリティカル持ちの軍勢率いたらチートになるのでは
ゴブスレさん大量に出てきて草
ゴブタたち大丈夫かな
あとマサユキってドラクエ9のまさゆきの地図からかね
今7話まで観てるけど復習したのに情報量多すぎてきつい
ミリムの本当の全力はなろうでも描かれないし、書籍でも描かれなていないが
転スラ最強は父創造主の力を全て受け継いだ、ミリムだよ
ゴブタの声優がダンジョン飯のチルチャックで
シュナの声優がダンジョン飯のエルフだったとか
どうせクリティカル無効の能力もある全知さんの出来レース
シュナは畠中祐(ヒロアカ上鳴)の嫁
ヒナタは逢坂良太(東リベ直人)の嫁
ミリムは内田雄馬(シャンフロサンラク)の嫁
ヴェルドラは小松未可子(呪術真希)の嫁
>>910 そっちは榎木淳弥の従兄妹
>>913 ()内どれも見てないからかえってわけわからんw
声優ネタなら
「フェルン・・・わたしもね300歳のころはすごく綺麗なお姉さんで
お胸も大きかったんだよ」
「ならどうして全部縮んでしまわれたのですか?」
キャラを増やすのは駄目なアニメの典型
銀伝みたいにほぼ誰も氏なないから増える一方
ダメなアニメなのにコンテンツ巨大化してるようだけど
銀英伝は銀河声優伝説と言われるほどに
レジェンド声優だらけで耳福だったわあ
>>878 英雄覇道は通用するのは格下
通用しない相手とは戦わないようになるみたいだな
ゼギオンとアピトはもうこのまま出ない感じか
本来なら1期から登場してないと辻褄合わないもんな
>>824 自分も仲間も攻撃がクリティカルになるとかいってた
>>922 ノイエ見てると物足りなくなって旧作に戻るをもう3回ぐらいやったw
ビュコックあたりがノイエは物足りん
ゼギオンとアビトは書きにくくてもCGにすればいいのに
>>926 ビュコック提督の中のひとはまじもんのレジェンドだしな
戦隊、ロボットものの博士役、ボトムズのゴウトと
名脇役で吹替もお馴染みの声の人。レジャンドだわ
>>924 トレイニーさんの言う迷宮ボスの心当たりがゼギオン、アトピだろ
挿絵くらいは有るんじゃね
なんかマサユキ?とかいうのいかにも噛ませキャラっぽいからもう出番ないんだろ?
>>931 opの闘技場で並んでる中の顔アップがマサユキだろ
闘技場後のダンジョンとその後も出番あるが
>>740 ヴェルドラを封印した勇者は、ルミナスがどこかの回の冒頭で封印されてるのを所持してる場面あった
>>930 コミックに出て活躍してた場面でもアニメでは殆どで出なかった
アニメでも少しは出てたが
>>740 ヴェルドラを封印した勇者は、子供の頃からリムルを好きだよ
何気にミョルマイルくんテンペスト側の人間で活躍してるんだよな
財務任せるのはいいけど人間の寿命じゃ周りから見れば一瞬の命だよな
一瞬だけど閃光のようにまぶしく燃えて生き抜いてやるのが人間だから
>>929 ゼギオンは闘技場が出来た頃には人型に進化済みで、ヴェルドラに鍛えられるんだよな
森で蜂を守って瀕死のカブトムシにリムル細胞と魔鋼と名づけでゼギオン
蜂は魔鋼と名づけでアビト
誤解が生じてマサユキと戦闘になる
↓
真の悪者を退治して和解
↓
温泉で接待
↓
会議(事後処理)
↓
終了
今後のストーリーの展開が見えてるな
原作が漫画、書籍でも完結ストーリ作品はキャラが増えるのは必然
単話完結型はキャラは殆ど増えない
キャラ増えて分けわからなくなるなら見ない方がいい
さざえさん、ちびまる子とか見てればいい
マサユキ自分では戦わないし、リムルも偉くなり
過ぎて基本自分で戦わない。
転スラの未来は暗いな。
来週はまた放送なしか
まさゆきはいいスキル持ってるな、自分で戦わなくていいなんて
えっ、でもop見るに闘技大会出るみたいじゃん!?
仲間の力も借りられないしどーすんのさ!?
1期2期の高揚感がないと思ったらパチンコアニメになってたからか。
>>951 実は、ああ見えてかなりのキレ者で、リムルも見た目に騙され、
ブルムンドに有利な契約を結ばされたりします。
和解するかぁ?
うっかり殺っちまってミョルマイルが離叛すると予想するぜ
リムルが見れば人気はスキルによるものってひと目で分かるからな
よくわからないことを言ってないでスレ立てをしてください
>>950様
>>955 シオン「魔王討伐に来た勇者なら私が斬っておきました!」
>>941 まだ蛹だったはずだけどコミックと小説で違うのかな
声色はダンまちのベル君っぽいがマサユキは猪之助の人か
ユウキは炭治郎だし残る善逸や禰豆子の人も転スラキャストにそのうち来そう
>>962 いやコミカライズと一緒
上のやつが間違ってる
クマラの下り
ランガの嫉妬シーンカット
アダルマンの下り
心霊スポットとして〜のシーンカット
ゼギオン、アピトの下り
名前すら出ず全カット
どういう基準でカットを決めてるのかさっぱり分からん
>>966 クマラ名付けの時のラファエルさんの打算的な思考も「そうか」の一言のみでカットされちゃったな
マサユキって過去の英雄だったか王だったか(あの変なスキルの元の持ち主?)の生まれ変わりの体を転生者の魂が乗っ取っちゃっただかなんかで本人が忘れてた昔の相方の龍だか神器だかにストーカーされてるんだっけか
朝4時から嘘つき統失岐阜ガイジが湧いてて草
日本語出来ないから空気も読めんよな
ゼギオンとアピトはどうするんだろ?丸々カットしてるからアニメ本編では存在しない事になってるし。
>>971 乙
>>950は転生して帰ってこれなくなったのかな?
>>966 ランガの嫉妬シーン好きなんだけどな
>>971 乙です
>>972 初登場時に今までのストーリーまとめるんじゃないかな?
>>974 日テレは休みBSは休みじゃなく回想回だから日テレの次の放送は違うでしょ
>>972 アピトはミリムに蜂蜜食べさせた時にチラッと出てはいるな。
九尾の狐にクラマという名前は遠くないかと思ったことがある
九尾の狐→天狗(テンコウ)→天狗(テング)→鞍馬天狗→クラマ
だったら妖狐蔵馬の方がよほど早いと思った
のだが
「あのね、君は知らないかもしれないけどね、天狗はアマツキツネと言ってね……」
ってさっき言ったことを繰り返すかのような説教を食らったことがあってな
以来あんまり遠いって思ったことを言わなくなった
バーニィってマサユキと同じ異世界人だから英雄魅了はレジストできるんじゃなかったっけ?
それでも一緒にいてくれるからありがたいーみたいな話じゃなかったっけ
惰性で見るけどいつも5分くらいで終わる
多分みんなこんな感じだろうな
新キャラ出てきて会議してドタバタして和解して宴 の繰り返し
恐怖の対象にならんからやろ…
どっかの人「魔王が集まって会議してるなぁ…ワルプルギスって呼ぼうか!」
次の日「魔王達が会議の事をワルプルギスって言うようにしたらしいで!」
こんなん愛さずにいられるか!?
愛してくれて…ありがとう!
>>989 人間社会が魔王とガチでぶつかって手痛い目にあったのが直近でミリム覚醒の数千年前とか1万年前くらいだからね
それ以降は人類と魔王がぶつかってなくて、たまに一部の魔王勢の遊びに人類が巻き込まれる程度と、クレイマンは一部の人類国家と交易とかしてたし、人類は魔王の脅威をよく分かってない
この世界の魔王って別に人間をどうにかしようとか思ってないからなあ
思ってるやつも居るよ
血が美味くなるから畑のように
魔王としての脅威担当はギィだからな
まだ話に絡んできてないだけ
>>991 それどころか魔王を神と崇めてる国さえあるし
たしかドワンゴ王は武力で魔王と同格とみなされてんだよね?
そんな強かったらロシアハッカーなんかに負けてないだろ!いい加減にしろ!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 0時間 16分 34秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250219133522caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1721464136/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食101 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食102
・転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食104
・転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食92
・転生したらスライムだった件&転スラ日記 捕食73
・転生したらスライムだった件 捕食14
・転生したらスライムだった件 捕食49
・「転生したらスライムだった件」第11巻限定版に新作アニメDVD 2018/12/07
・【ゲーム】「グランドサマナーズ」,アニメ「転生したらスライムだった件」とのコラボイベントが本日スタート 2019/01/22
・劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
・転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記
・【伏瀬】 転生したらスライムだった件 91リムル目
・【伏瀬】 転生したらスライムだった件 81リムル目
・【伏瀬】 転生したらスライムだった件 50リムル目
・【伏瀬】 転生したらスライムだった件 49リムル目
・【伏瀬】 転生したらスライムだった件 51リムル目
・転生したらスライムだった件 〜魔国連邦創世記 Part.14
・【シリウス】転生したらスライムだった件 Part6【コミカライズ】
・【アンチスレ】転生したらスライムだった件は糞アニメだった件10
・【アンチスレ】転生したらスライムだった件は糞アニメだった件11
・【まおりゅう】転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 Part.31【転スラ】
・【まおりゅう】転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 Part.63【転スラ】
・【まおりゅう】転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 Part.12【転スラ】
・【まおりゅう】転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 Part.28【転スラ】
・【まおりゅう】転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 Part.43【転スラ】
・糞運営【まおりゅう】転生したらスライムだった件 魔王と竜の建国譚 Part.51【転スラ】
・【訃報】転スラ(略して転生したらスライムだった件) 小学生に人気すぎて漢字ドリルになる 世もまつだろ…
・「転生したらスライムだった件」「とんでもスキルで異世界放浪メシ」この2つが好きな俺にオススメのなろう漫画
・【劇場版アニメ】「転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」 12日間で興収7.5億円突破 57万人動員 [Anonymous★]
・【漫画】第46回講談社漫画賞は「転生したらスライムだった件」「星降る王国のニナ」「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」に決定 [Anonymous★]
・転生したら現代日本だった件
・転生したらお前らの精子だった件
・加藤純一が転生したらこーすけだった件
・自己中 転生したらミリムだった件 ゆいりな☆ 低脳
・おまえらって 『転生したらキモオタだった件』 の主人公な訳じゃん?
・転生したら昭和天皇だったので強制連行した朝鮮人慰安婦でハーレム作ることにした件
・転生したら昭和天皇だったので強制連行した朝鮮人慰安婦でハーレム作ることにした件
・【漫画】ジャンプ新連載「ドラゴンボール外伝 〜転生したらヤムチャだった件〜」がネットで好評
・雑談 青春ブタ野郎の俺が好きなのは妹だけどスライムだった件
・【日記】パチンコパチスロ打ちに行ったけど今日は人生で一番つまらない日だった【チラ裏】
・日記☆女の子だって現音聴きたい☆勉強
・【悲報】BOOK・OFF行ったら12時からだった件
・PSと箱の独占タイトルを比較したら箱の圧勝だった件
・転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます #6
・オクトパストラベラー は古き良き2Dゲー←嘘だった件
・動物園で飼育されてる動物になりたいなあと思ったら今がそれだった件
・【悲報】フラゲしたオクトパストラベラーが微妙だった件【悲報】
・【悲報】アサシンクリード最新作、暗殺者のゲームだと思ってたらダークソウルだった件
・どうせ野党なんてシナチョンと繋がってんだろ?と思ってたら実際に金もらってたのは自民党側だった件
・【悲報】毎日任天堂スレを荒らしてたゴキちゃんIPを晒してしまう→検索したら案の定ソクミンだった件
・【追悼】岩国でバイク事故。センター割って意識不明の重体だったバイカスのツイ垢掘ったら死んでた件
・ダメ人間の日記を見守るスレpart101
・【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 バンド活動とグラビアの二刀流で頑張るベーシスト『碧海 陽』[01/06]
・【ナイト】坂口杏里 店の『写メ日記』に鈴木奈々とのツーショット写真を掲載して物議 「失礼すぎる」「詐欺では…」[01/26] ©bbspink.com
・【グラビア】365日グラドル日記 Fカップ巨乳と癒やし系の笑顔で人気の現役看護師のFカップグラドル『柳川あい』[01/16] ©bbspink.com
・【グラビア】365日グラドル日記 愛くるしい笑顔と引き締まったスレンダーボディでミスFLASH2018を受賞した『保崎麗』[12/24] ©bbspink.com
・【グラビア】WEEKDAYはグラドル日記 人気コスプレイヤー『紗雪』がグラビア進出!初DVDで脚線美魅せる[01/17] ©bbspink.com
19:23:20 up 38 days, 20:26, 0 users, load average: 12.34, 40.62, 46.08
in 1.5319638252258 sec
@1.5319638252258@0b7 on 022109
|