◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
精霊幻想記2 2テイル目 YouTube動画>5本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1729729133/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3:
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
前世と現世が交錯する――異世界転生ファンタジー新章開幕!!
<放送・配信情報>
2024年10月7日からテレ東、BSフジ、AT-Xほかにて放送開始
ABEMA、U-NEXTにて先行配信
テレ東:10月7日(月)から毎週月曜25時30分〜
BSフジ:10月9日(水)から毎週水曜24時30分〜
AT-X:10月11日(金)から毎週金曜22時00分〜
(リピート放送 毎週火曜 10時00分〜、毎週木曜 16時00分〜)
テレビユー福島:10月11日(金)から毎週金曜25時23分〜
テレビユー山形:10月25日(金)から毎週金曜24時48分〜
ABEMA、U-NEXTにて10月7日(月)から毎週月曜26時00分〜先行配信
以下配信サイトでも、10月10日(木)から毎週木曜24時00分以降順次配信
dアニメストア、アニメ放題、DMM TV、J:COM STREAM、みるプラス、TELASA、スマパスプレミアム、Lemino、 アニメタイムズ、 Hulu、バンダイチャンネル、NETFLIX、FOD、Amazonプライム・ビデオ、Google Play/YouTube、ムービーフルプラス、OnGenムービー、Rakuten TV、HAPPY!動画
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/3: EXT was configured 公式HP
https://seireigensouki.com <スタッフ>
原作:北山結莉(HJ文庫/ホビージャパン)
キャラクター原案:Riv
漫画:みなづきふたご(HJコミックス/コミックファイア連載)
総監督/シリーズ構成:ヤマサキオサム
監督:久保博志
脚本:ヤマサキオサム、広田光毅、笹野 恵、中村能子
キャラクターデザイン:油布京子
サブキャラクターデザイン:上野翔太、中村統子
美術監督:スコット・マクドナルド
色彩設計:小日置知子
撮影監督:寺本憲正
編集:柳 圭介
音楽:山崎泰之
音楽制作:日本コロムビア、トムス・ミュージック
音響監督:森下広人
音響効果:櫻井陽子
音響制作:叶音
アニメーションプロデューサー:西村政行、青木清光
アニメーション制作協力:ワオワールド
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント/第6スタジオ
<キャスト>
リオ:松岡禎丞
セリア=クレール:藤田茜
アイシア:桑原由気
ラティーファ:楠木ともり
綾瀬美春:原田彩楓
千堂亜紀:高野麻里佳
千堂雅人:大西亜玖璃
フローラ=ベルトラム:本渡楓
ギュスターヴ=ユグノー:荻野晴朗
リーゼロッテ=クレティア:東山奈央
アリア=ガヴァネス:高垣彩陽
坂田弘明:吉野裕行
皇沙月:戸松遥
サラ:新田ひより
オーフィア:首藤志奈
アルマ:西明日香
レイス=ヴォルフ:遊佐浩二
ルシウス=オルグィーユ:鳥海浩輔
<主題歌>
オープニングテーマ:大西亜玖璃「アウフタクト」
エンディングテーマ:諏訪ななか「春待歌」
>>1 乙
前スレでフローラのこと言ってる奴はお前みたいなのがいるからフローラが嫌われるって気付けないかな?
それとも意図的に誘導してるのか
新スレでも突っかかる方がフローラを嫌ってるじゃねーか
政略結婚を蹴るような女は貰い手がいなくなるからリオしか引き取る男は居ないって言っただけなのになんなんだ
責任についてはオレは求めてないから謝ってくんない?レス付けるなら相手の区別を付けてくれ
セリアの家が所属するフォンティーヌ公爵派はアルボー公爵派に難癖付けられて粛清されてるから
お互いの利益のためじゃなくて脅されて一方的に政略結婚させられただけじゃね
つまり責任取ってアルボー派を滅ぼせばいいんだね
レイスの操り人形だし滅ぼしたほうが後々のためになりそうだし
>>7 じゃあアンカつけてやるが
>政略結婚を蹴るような女は貰い手がいなくなるからリオしか引き取る男は居ない
この理屈がおかしいのが分かってないからツッコミ入れてるんだよ
謝るとかアホじゃねえの?理屈がおかしい理由も全部説明してやらんと分からんの?
2期の範囲内ではスティアード他一人のあの性悪生徒たちは痛い目見ないの?
単純と思われるかもしれないが溜飲を下げたいんだが
セリアは衆人環視の場で賊に拉致られた時点で傷物扱いでまともな縁談は難しそう
フローラもまた…
>>10 しつこい
言う相手を前スレから間違えてるからそれを謝れって言ったんだが人違いも謝れないどっか隣の国の住人なのか?
リオしか引き取る男は居ないの言い方が気に食わないならリオしか引き取れる男は居ないに言い直そう
政略結婚に出された第二王女がリオへの未練ばかり募らせて相手の坂田を不快にさせた挙句破談にさせた面倒くさい女なんて他に誰も欲しがらんからリオのハーレムに加えてやれと言っていて責任を押し付けてはいねえよオレは
>>12 ありがと
楽しみに待っておくよ
今夜もまたABEMAで1期一挙あるから3話まで見てセリア先生を堪能するかな
ホント1期のセリア先生は天使か女神レベルで可愛い
>>13 傷物扱いのセリアとフローラはまともな縁談は難しそうだからリオ引き取ってくれやと言ってるだけなのになんかしつこく来られてキモイよ〜
>>16 被害妄想全開で他人に擦り寄るガイジは確かにキモい
フローラって本人の性格が致命的に政略結婚に向いてなさすぎるんだよな。
婚約者に対する最低限の取り繕いさえできない上に、自分が好きな相手だと露骨に態度が変わるし。そりゃ坂田じゃなくてもこんな娘嫌だわ
坂田が「姫属性のヒロインは俺様の物だ。嫌がろうが逃げることは許さん。しかし嫌がる姫を無理矢理娶るのもなかなかに興奮するなグフフ」というキャラじゃなくて良かったな
坂田がゲス久みたいな人格ならフローラはやばかった
>>19 坂田は他人の手垢がついた女はいらないとか潔いというか贅沢なところがあるからな
後に出てくる男に童貞拗らせてるって言ってるがお前が言うな案件すぎる
あきちゃんさん拐われて改造されて敵になるんでないのか
今期はショタが一番の癒しだな
ありふれのリリアーナ姫は政略結婚レイプを救われてからのハーレム入りしちゃうんだけどね
リオにその気は無くても来るもの拒まずで結果的にハーレムが出来上がっていくんじゃないだろうかw
>>20 普通なら何贅沢言ってんだコイツと思うところだけど、勇者の立場で黙ってても縁談がたくさん持ち込まれる環境だからな
>>1乙
前スレ992
リオは結婚の大まかな背景を知った(10話冒頭)上でセリアを連れ出してるよ
背景を簡単に説明すると、政権を掌握したアルボー公爵が更に権力を盤石にするために
忠誠心の篤いフォンテーヌ公爵派の有力貴族で魔導の名門クレール伯爵家に政略結婚を迫り
セリアパパは王族が幽閉され人質に取られてる状態だったから従わざるを得なかったんだよ
フローラって恩知らずで薄情な印象しかない
ついでに無能で役立たず
別に勇者にくれてやっても構わん
二人の秘密でラティーファを丸め込むのは、本人も言う通り本当にずるいわw
いうてフローラは子供の頃からずっとリオが好きで自分の無力さを痛感しつつも最低限やる事はやってきたがアニメでは原作と比べて分かりづらい
>>28 分かりづらいと言われてもアニメでしっかりとそんな描写してるのみた記憶がないもの
アニメは学園編はクリスティーナに対するフォローが結構入ってるように見えた
WEB、原作、漫画ではリオを庇うシーンがほぼ無く半ばヘイト要員だけど、アニメだと試験結果の件で庇ったり剣術の腕前を見て感心してたりするシーンがある
>>29 リオが崖から落ちたときに誰も捜索に行こうとしない中
フローラは命の危険を顧みず一人でも探しに行こうとしただろう
いい加減しつこいよフローラ粘着おばさん
>>31 結果だけみたら口だけでその後牛が襲ってきて有耶無耶結局リオは学園を離れることになったわけだが
その後王女様が正しく状況を説明するなどしてリオの名誉が回復できた事実もないようだし
逆によく擁護できると感心するわw
普通は恩人がそんなことにならないようにするよね
では薄情はともかく立場もあるのに役立たずな王女様だな
>>32 リオの王国出奔後フローラは学院内でリオの悪口を言うアルフォンスとスティアードに対して自身が知る限りの真実できちんと彼らに反論している
今更2期の1話見てんだけど幼馴染の子は精霊の子と実体で分裂したの?
>>35 これはありふれじゃないぞ精霊幻想記だぞRivだぞ
キャラデザの人、2期はOPもEDも本編も作監として関わってないんだな
1期は毎週総作監でクレジットされてた気がするけど
>>41 そう言っていられるのも今のうちだ
雅人ほどの男聖人はこの作品じゃ少ないからな
次回皆でお風呂だー!!
亜紀ちゃん何で制服姿に戻ったのかw
>>43 知らない人が観たらマサトが主人公にしか見えない時間配分w
リオとアルフォンス・スティアードが再会するのが今から楽しみで仕方が無い
ザ・なろうな展開があるからね
かなりスローペースだがフランソワやシャルロットを出したってことは夜会までやるよな
どこかで巻き進行入れなるか完全アニオリ路線貫くか
晴人の事が好きなブラコン妹だったから捨てられたと思い込んで憎さ100倍なんじゃね?
妹は春人と美春が一緒にいるのを見てるのが好きで
二人のラブラブ空間に自分が入らせてもらうことに幸せ感じてたブラコンとシスコンのハイブリッド
今は美春と義兄をくっつけることを目標にしてる
この作品のクソキャラはキチガイ妹と他のヒロインと比べて
明らかにヒロイン力が足りてないのに正ヒロイン面してる美春だぞ
美春はリオの傍で飼い殺し状態の書籍版より
出番は少なくとも、強引に引き離されたが故にリオへの想いをより強く感じさせたなろう版の方が良かったな
美春はなろう版で人気が出なかったから商業版ではナーフしたんだろ
リストラしなかっただけ温情措置じゃね
書籍最新刊では手紙√が最善だったと作中で言い訳させてるし、作者は未だにあのクソ展開に未練があるらしい
今から無理やり美春ルートに持っていこうとしてるのが透けて見えてるからな
「悲しい運命で引き裂かれた二人が時空を超えて再会し結ばれる」て陳腐だけど王道だし、最初はそういう方向にしたかったんだろうなと思うよ
逆に「元の相手をスルーして新しい世界で出会った新しい女とくっつく」て要約するとクソ展開に見えるしな
ただその展開って読者もそのヒロインが一番好きで主人公に共感できることが重要だけど、多くの読者/視聴者にとって美春はそこまで好かれることができてないんだよな
セリア先生の人気がキャラデザと声優の効果=自分の実力の結果じゃないのとセリア先生ルートだと「元の相手をスルーして新しい世界で出会った新しい女とくっつく」てクソ展開になるのが嫌なんじゃないかね
重婚するかはともかくハーレムエンドじゃないの
美春や亜紀は元の世界で生きた人間だから最終的に帰るのか気になる
リオの場合は春人が死んでるから死ぬ直前まで戻るトンデモが無い限り元の世界に帰らないだろうな
現代日本に還っても、
戸籍どうすんの?
獣人女子は部屋に軟禁すんの?
戦う相手もいないのにどうやってドヤ顔させんの?
とか問題目白押しなのでまずなかろ
>>58 セリアの評価が見た目と声だけならここまでの人気になってないよ
その基準で見るならリーゼロッテの方が評価が上回るはず
>>59 転移組が帰る展開はあっても転生組が帰ることはないだろ
WEB版の美春はモブ春さんって言われるくらいには微妙な感じだった
明らかにセリア先生がメインヒロインで、美春がメインヒロインと言われても首をかしげざるを得なかった
ラティーファちゃんが遠藤涼音という人間の少女に戻れるもんでもないから転生組は無理か
そうなると転移組の美春だけ負けヒロインになりそう
>>57 リオにとっては美春は前世で何年にも渡って想い続けた重要な相手だけど序盤に「前世で好きだった相手がいた」程度の描写しかなかったし、美春再登場時点まで読んだ読者視点だと、これまで何の積み重ねも無い美春よりもリオが辛い時期に寄り添ってくれてリオが大勢を相手に戦ってまで救出に向かったセリア先生に対しての方がずっと思い入れがあるんだよな
>>65 そういう意味じゃ渡り鳥スタイルにして最初にセリアを出したのは読者や視聴者的には成功でも作者には失敗だったな
>>64 美春の影響でバス事故に巻き込まれなかった春人と
バス事故で死んで転生したリオとパラレル分岐するってこと?
それなら美春は春人と結ばれてリオはセリア先生が正妻でどっちも大勝利か
美春にとっては数年会ってない幼馴染だろうけど
春人からしたら20年以上前の人やろ
しかも転生して、濃い目の人生送ってる以上温度差えぐいよね
読者は美春は一度も会ってないほぼ初登場の人なんや
だから主人公と読者の認識にかなり乖離がある
>>67 最新刊で本当にそういう終わりをするフラグが立ったように見えるんだよな
にハルト(=アマカワ)となのっておきながら、身バレしたら「私は天川春人じゃない、リオです」とか抜かすようになるから、
主人公と読者の乖離というよりも、主人公がニンゲンに見えなくなるんだよな
>>61 リーゼロッテは声の時点で人気はともかく勝ち目ないじゃん
ラティーファも記憶があるだけの別人格なんたよな?あんまその描写ないけど
>>72 人気の話をしてるのに何で勝ち目の話になるんだ
クリスティーナ推したまにいるけどアニメ組からしたら推す理由が全く無いw
>>78 クリスティーナ推しは原作既読と声優推しだな
2期でもほぼ出番なしで3期があるなら
クリスティーナはリオと再会してからじゃないとね
現状では学院時代にリオを冷遇した嫌な女でしかない
クリスティーナ自身が冷遇したわけじゃないぞ。
ただ事なかれ主義で波風立てないようにイジメも冤罪も見て見ぬふりしただけで
クズ揃いなベルトラム王国の一人として相応しい振る舞いってだけだよな
幼い時からずっとリオに想いを寄せてるフローラの方がいい
他の作品だと貴族の派閥が二つあると大抵は片方が典型的な腐敗貴族で息をするように他人を見下す派閥で、もう片方が身分秩序意識は持ちながらも優秀な平民でも取り立てる派閥なんだけど、この作品は二大派閥が両方とも前者ってのが凄いw
>>83 そこまで大げさでもない
リオの能力を認めつつも自分の立場や政情なども鑑みて最善の行動を取ってただけ
結果冷遇だったってことにはなる
この辺フローラ含めてアニメは全スルーしてるしクリスティーナ視点での詳細分かるのは先だから
クズとは言わないまでもヘイト役の一員だったって程度の把握でいいと思う
>>85 優秀な平民を取り立てる国はこの後ちゃんと出てくるから。単にベルトラムって国が腐ってただけよ。
リオは生まれる国を間違えた
1話から見始めたんだけど副音声うるせぇぇぇ
誰か止めろよ
EDどこかで聞いたことがあるような気がしてたがDo As Infinityの柊だ
イントロほぼまんまだし季節感も一緒
兄貴死んでるのにあんなやつ呼ばわりする妹冷たすぎて草
国王派・ユグノー派が現状維持の戦争反対派で、アルボー派が主戦派で、それで戦争が起きて負けたのに何故戦争!戦争!と騒いでた奴らが反対してた奴らに責任追及出来たんだっけ?
時系列が違ってるのはそういう事だろうな
転移組は元の世界に帰るが天川春人はまだ生きている
であれば美春は春人に会いに行って春人と源立夏(リーゼロッテの前世)と遠藤涼音(ラティーファの前世)があのバスに乗らず死なないようにする
美春は春人との約束を果たして元の世界で成就
分岐してリオはセリア先生と成就でどちらにとってもハッピーエンドでおしまい
>>94 戦争というか帝国から一方的に攻められて敗北
アルボーが和平交渉をして仲裁し終結
敗北の責任をアルボーに追及されて国王派とユグノー派が失脚
結果アルボー派が大きくなり王室も下手に手が出せない状態になる
ユグノー派は聖石とフローラを連れて王都から離れる
当然裏ではレイスが暗躍しててアルボーとレイスは手を組んでる
転生とか転移が絡んでるのに時系列も何もあるのか
設定次第でどうにでもなりそうだが
無職転生だと3人が同じ場所にいたけど
ルーデウスが異世界転生した10年後に七星が転移してそこから50年以上経ってから篠原が転移してくるぞ
>>98 その設定次第ってのを時系列と言ってるんだがな
時系列の言葉の意味を調べてみ?
無職を例に出してるけど無職だって他作のネタバレになるから伏せるが
ちゃんとした理由やギミックがあってそれぞれが別の時系列に転生やら転移をしてる
この作品でもそういうのがある
>>99 この作品って俺が覚えてる限りだと誰によってなぜ異世界に転移と転生したのかまだ謎な気がするんだけど
超越者の設定でもう何でもありになったからな
それであまりにくだらなくてその後読んでないからどうなってるのかは知らん
>>100 最新刊で少し説明入ってるでしょ
まだ全部明かされてないだけ
>>103 確かに少しあったけど
リオの転生と美春たちの転移で時系列が前後してるのは分岐とかなくても説明つくように見える
>>104 つーかリオが前世で後に死んだから先に転移した美春たちより後の時代に転生しなければならない
みたいなルールはなさそうに見える
超エッチ者てことにしてセリア先生のパンツ盗んで御神体にするほうが面白いのにな
坂田が主人公の方が良かったか?
なろう的行動を心掛けてくれるよ
内容は三流だけど女の子は可愛いって、ひとりぼっちと同じ枠だ
>>110 全くもって同意だがあれよりはマシだと思いたい
リオが去った後のセリア先生(一期の青い先生衣装)の日常をスピンオフでアニメ化したほうが人気出そう
>>110 あんなタイトル詐欺と同じにしてほしくないわ
女の子は可愛いけど主人公がムカついてダメ
>>112 生徒達にセクハラされながら
リオを想い続けてるセリア先生見たいです
スケベ生徒目線のセリア先生見てみたいよな
ガード甘そうだから、階段の下から見上げる視線とかまっっったく気づいてなさそう
学園で下民という良きいじめの的がいなくなった後はどうなったのかなって
でも釣った魚に餌をきちんと与えてるって意味では遥の方がリオよりマシではある
リオママがころころされた理由はこの先判明するのかい?
そんな話やるよりセリア先生がパパに見合い勧められて困ってた時の話やるほうが需要あるだろうな
>>118 そういえば犯人捜してたんだっけ
とっくに犯人より強くなってるだろ
セリア、アイシア、美春、ラティーファ
4大ヒロイン初めて一同に会すw
セリア先生も結婚式前に他の嫁たちと顔合わせがあったし、似たようなもんだな
セリアちゃん!セリアちゃん!セリアちゃん!
やはりメインヒロインはセリア先生だったな!!
美春や亜紀ちゃん達は里でお留守番=出番終了か・・・
坂田の本命はリーゼロッテかよ・・・
あの中ではフローラ姫の方が可愛くて優良物件なのに見る目無いなw
Q亜紀ちゃんや美春ちゃんは何で制服に戻したの?
A長老様に会う為に正装である制服に戻した
制服姿の方が可愛いからまた制服姿になって欲しいが二重音声はもういやだw
亜紀ちゃん胸無いなと思ったら中1だっけ
ありふれのリリアーナ姫より年下なら仕方ない
亜紀ちゃんの闇が深い・・・着々とフラグ重ねていくな・・・
坂田とフローラは相性良くないぞ
他に可愛くてリオに見向きもしないで坂田だけを見てくれる娘が既にいる
美春達の出番ってこれで終わりなの?
ここからはセリア先生とアイシアを連れてリーゼロッテとフローラの救済に行くんだろ?
>>125 3位 リーゼロッテ
5位 フローラ
坂田の見る目は確か
なろう読者はヒロインが他の男と少し仲良さそうに会話してたりそいつを誉めたりするだけでストレスの原因になってブラバするから、なろう読者の坂田的には、リオに好意を抱いているという時点でフローラは坂田のヒロイン(笑)失格だ
TLで感想見てるとほとんどの人がセリア先生の話しかしてなくて笑う
そりゃキャラ以外に話すこと無いしな
内容とかゴミやし
セリア先生とアイシア以外は留守番か
ヒロインキャラが多すぎても持て余しそうだもんな
>>132 美春も亜紀もラティーファもリーゼロッテもフローラも話題にならないのか・・・
留守番になると終盤になるまで出ないか下手したら2期の出番もう無くなるかもしれん
リオの髪色変更魔道具、なんでイヤホン形になったりピアス形になったりすんの
マジでいつまでこのゴミ二重音声続けるつもりなん?
音量も若干小さくしてるし評判クソ悪いこと自覚してるよな?
いい加減消せ
女の子はかわいいけど
マジで話が進まんな
もう4話も使ったのに
そろそろ新展開に入る?
前回で二重音声終わったと思ってたら今回ゴリゴリ入れてきやがって不快すぎて切ったわ
あれ考えたやつ爆発しろ
ヒロインが大量に追加投入されただけでなく
転生だとか前世との時系列のシャッフルだとかあって
ホントややこしいね
あと見た目が似てるキャラが多くて混乱する
このペースだと美春関連やってる尺が足りないからすっ飛ばしてリオがルシウス倒して姫救出の方を前倒しする可能性あるんかな?
2期がフローラをメインにやるなら7巻までと12巻以降くっ付けた方が都合良くて1期で白銀の花嫁のセリアを美春達が来るより先にやったようにやりかねない
転生したら美少女ハーレムで超越者主人公の俺Tueeeee! ななろうの読者層なんてそんなもんだ
豆腐もあるのか…味噌汁あるからまあそうか
ラティーファすげーな!それは私の…止めておこう
んなこと言われても前スレの時に特定のキャラ叩きを続けるならバレも続けるって言ってたから倣ってだけで嫌な人は自己防衛するようにしか言えん
>>152 世の中がオレに冷たいから誰でもいいから傷つけたかったと同じような思考だな
あんまりしつこくひどいキャラ叩きはアンチ行けと言うのはわかるけど
自分が嫌な目にあったら他人に対してはルールやマナーは関係ないってことか
まあ僕ちゃん先のこと知ってるんだスゴいでしょもっと誉めて誉めてという輩は一定数いるけど
ネタバレ言うほどのネタバレをしてないのにちょっと触れただけでしつこく絡まれる方がキモくて鬱陶しいが
自衛出来ない奴か自治厨が騒いでるだけだろ
ルールやマナー?ネタバレ禁止やキャラ叩き禁止が一体どこに明記されている?
>>1-5のテンプレの中に明記が無く5chアニメ板のルールも曖昧でスレによってはある程度のネタバレもキャラ叩きも日常茶飯事だぞ
>>155 これは少しだから良いだろうって誰が決めるんだお前か?
ここはアニメスレだからアニメでやっている事より先の事書くと毎週見ている人の楽しみを削ぐことにならないのか自分で判断できない?自分さえ良ければ関係ないか
リオが○○倒したとか言うのはちょっとなのか?
12巻がどうとかいうの原作スレでやればよくない?
わざわざアニメスレでやる意味ある?
しつこくって言うがネタバレ嫌う人間は全て俺かw
3レスしかしてないが
御託はいいからネタバレ禁止のルールの明記があるから持ってこい
無いものを押し付けんな
ネタバレ禁止のルールの明記があるから持ってこい×
ネタバレ禁止のルールの明記があるなら持ってこい○
な
>>156 ネタバレ禁止の記載は見当たらん
禁止かどうかは各スレによるがここでネタバレ禁止はルール化されていないのだからルールだからやめろはねぇ
他の人もやってるを批判されたが他の人もやってるからやるからと言って禁止のルールが無い以上やったからって自己防衛しろとしか言うしかない
どこにもないルールを守る事は出来ないから完全論破終了
二重音声いつまで続けんだよw
異世界語とか興味ねえよw
頭沸いてんのかwww
>>153 主人公と同じバスで通学してただけの他人
>>153 >>166 主人公というか前世の天川春人に想いを寄せていた少女な
前世の妹は亜紀の方
亜紀ってやつはキチ妹だな
その年齢になればハルトにはどうしようも出来ないし責任もないことわかるだろ
離婚した相手に新しい家族が出来たこともあるし、居場所も知らないだろうし
あそこまで恨むのは、やはり生まれもってのキチガイなんだろうな
キチガイを装っているとチヤホヤされる環境だったのがデカイんだろう
大人が悪い
二重音声アレルギー多過ぎワロた
セリア先生が可愛いから気にならないわ
早速キャラ叩き始まった
次の標的は亜紀か
亜紀は母親が浮気してるなんて全く知らない
元々実兄の春人が好きだったブラコン
母親を鵜呑みにして父親と春人が裏切って捨てたと思い込んでる
特に春人の事が好きだったから拗れた
母親の再婚相手の所で義兄を春人の代わりとして好きになっている
こういう背景があるからしゃーないんだ
そもそも放映後に辞めろ言われたって辞められるわけないじゃん
完パケ納品なら最初からムリ、そうじゃなくてもアフレコも以降の数回分くらいは終わってるはずで、
辞めろと言われても~今では遅過ぎた~状態なんだから
今から修正が効く頃には日本人はシュトラール語を習得してるから本当に意味がない
>>176 落ち着けよ
ネタバレやキャラdisにいちいち反応してたら5chじゃ生きていけないぞ
もっと健全な掲示板でも探した方がいい
亜紀叩きって話が進めば進むほど加速するのが分かりきってるから、気に入ってるなら諦めろとしか言いようがないんだよな
作者からそういう役所を与えられたキャラだしどうしようもない
>>176 別に叩いてるわけじゃなく感想だよ
その説明読んでもやはりアタオカなのは間違いない
あまり関わりたくないタイプだわ
アニメでお兄ちゃんに会いたいとか言ってるけど薄っぺらくて反吐が出る
同じく血の繋がってないハルトラティーファの偽兄妹の方が過酷な奴隷など苦労した末の結び付きがあるからはるかに共感は持てる
まあ範囲的にやらかしまでアニメにならんからクソガキで終わるし
>>179 そうそう、世の中にはファンが皆してサンドバッグみたいにクズ扱いして叩いてることに傷ついてるシャルルファンだっているかもしれないしな
作品中で嫌われポジションのキャラまでキャラ叩き許せない!とかいうならキャラ語り自体もう出来ないわ
>>182 この演出考えた奴は引退して二度とアニメの仕事に関わらないで欲しいよな
>>177 再収録しなきゃいけないわけでもねーんだから余裕でできるわ
ただ片方の音声をオフにして再エンコするだけの作業
円盤は多重音声にして切り替えられるようにするといいね
円盤買う人どんだけいるか知らんけど
多重音声は演出失敗だと思うが慣れればそれほどでもないな
ごめんメチャ今更な質問なんだけど
1期1話で綺麗事しか言わない女騎士が「こんな平民でも魔力の素を持っている者がいるのだな」的なことを言ってたけどこの世界では基本的に平民は魔術を使えず貴族は魔術を使えるという設定なの?
>>176 母親が浮気したが、それを知らずに母親の言う事を鵜呑みにって事は母親は父親と息子が自分達を裏切ったと罪を擦り付けてたって事?
そうならとんだ屑だな>母親
>>189 詳細語るとすごい長文になるので
シュトラール地方では基本的にそう思っていい
精霊の里やヤグモ地方とシュトラール地方でも一部の人間は魔術ではなく精霊術を使う
魔術と精霊術はシステムが違ってて二者択一で精霊術はセリアでさえ知らないほどマイナー
>>191 ありがと
作中では割と世界観についての説明が少ないので助かる
テコ入れお風呂回はもう済ませただろ
何回やるのだ
もっかいやれ
会話が入って来ねえ
誰もNO言える奴いなかったのか
こっからは先生とフローラとリーゼロッテの出番が増えるのかな
いずれにせよ常に女性に囲まれてる事には変わらんな
良きかな良きかな
>>179 数日前までフローラやクリスティーナ叩きがあって亜紀叩きが急に始まったらセリア先生以外はキャラ叩きされるのかって
美春だってそのうち叩かれかねない
そんなに副音声気になるか?
英語だと中途半端に分かるからウザイなぁと思うけど
あれは全然ん分からんから気にならないわ
それにしてもセリア先生は小さいなぁw
今回のセリア先生の可愛い作画良かったわ
今のところ、ラティーファやらリーゼロッテとか転生者が日本人に偏りすぎてない?
じゃあ次はセリア叩くか
先生、授業お疲れ様でした!肩お叩きしますねー
あー結構こってますねお疲れなんですねー
女性は胸があるから肩がこって大変らしいですねー
あれ?先生どうしてぷくーてなってるんですか?
>>190 さらに言うと春人と亜紀は父親違いの兄妹。
(亜紀はもちろん知らないし、
春人も大学生になってから父親に教えられた。)
つまり文字通り元凶は母親。
>>199 というより物語に登場している転生者は
リオ、ラティーファ、リーゼロッテの
3人しかいない。
あとの地球人は全員異世界転移者。
外国人が居ない黒人が居ないってポリコレ棒で叩きに来たのか
亜紀が逆恨みで敵対してきたら、精霊の里がやばくね?リオへの嫌がらせのために里の存在を漏らして奴隷狩りが起きかねない気が…
そういやセリア先生って何で歳を取らないんだっけ?
エルフでもないみたいだし忘れてしまった
>>206 亜紀が通報するしないはともかく
ドリュアスの大樹が精霊術の素養が一定以上ないと見れないので里を見つけるのが困難な上に
辿り着くまでに広大な未開地と凶悪な亜竜や魔物がいるから物理的に不可能
最低でもゴウキくらいの強さがないと無理
現時点の能力だと隠蔽結界を越えられないから森の大半を更地にでもしなきゃそもそも発見できない
そしてそこまでやったら当然里側からも見つかって迎撃される
フローラやクリスティーナは敵対する事は無いから叩かれるのは理不尽だが
亜紀はガチで敵対するから義兄ともども一番嫌われキャラにはなりかねないのはある
亜紀を騙したようなもんである浮気実母と亜紀を利用して美春を手に入れたい義兄が諸悪の根源
ハルトの母も寂しくて浮気しただけなんや許したってや
>>211 某勇者「異世界召喚されて自分が主人公だと思ってたのに、中立気取った俺つえええええな奴が現れてそいつが好きな女を奪っていくんだぜ。主人公の特別感が無くなるし寝取られだしでこれが物語で俺が読者ならストレスマッハだわ、奴には少し同情するぜ」
>>176 はるとの脳を壊すことで復讐をすると考えた…?🤔
>>198 音声ダブらせて普通の会話を聞きにくくする演出を続ける意図は?
一番最初だけ、こんな感じで同時翻訳してますよってわかれば良かったのでは
4話冒頭3分くらいで精霊の民3人(サラ、オーフィア、アルマ)が同時によろしくって言うシーンには副音声が入ってない
こういう半端な事するなら最初から副音声なんか要らないよね
FF10 アルベド語 本気だす魔神語
働く魔王 世界観守るためアニメ化用に原作者に新規に作ってもらった言語
坂田とかいるの?
確かに主人公は玉無しフニャチン野郎でなろう系主人公の風上にも置けない草食系だけど
>>71 美春達が来ることを想定してなかった時に使った名前のハルトだけならまだしも、それ以降にアマカワを名乗っておいて、前世とは別人ですよは流石にね…
カラスキとでも名乗っておけばまだ分かるんだけど
2期見始めたけど
シュトラール語をマサトに教えてるセリア先生かわいい
先生してる時のセリア先生かわいい
フニャチン主人公が覚悟決めてホウレンソウするだけでわりと全部片付く気がする
>>222 サラの妹が誰なのか分からない
美春に懐いてた獣ロリはたぶん違うだろうし
美春の料理が大好きってリオが言ったのはもしかして春人を匂わす失言?
>>199 大漁の韓国人がゴブリンに転生しているはず
>>201 ハルトがいろんな女性から好意向けられているのに誰も選ばないのは母親のせいかもな
美春が他の男と一緒にいるとこも見ちゃってるし、もう女に裏切られたくないんだろう
日本からの転生と召喚は多いけど
他の国から来た人材はいないのかね
海外な知識チートの痕跡はないのか
>>230 異世界転移の元祖ダンバインは日本から召喚されたのは主人公くらいでヒロインや技術者はアメリカから召喚されてた
>>230 ハーフはいるけど全員日本人で理由は不明
ちなみに転スラなんかは外人も転移してる
>>226 ベラは俺も特定できなかったな
未来の勇者のライバルな、未来の解放王アルスラーンは露骨に出張ってたけど
>>234 止め絵てチラッと映った亜紀の隣にいた銀髪の八重歯の獣人の子がベラっぽかったかな
テーブルでお稲荷さん食べてた
まあセリフないし大した役どころでもないか
リーゼロッテと坂田の会話まるまるカットしてるからアニメ組にリーゼロッテの魅力が伝わらん!
坂田がイキってリーゼロッテが内心酷評するのが面白いのに
>>234 ペラ止め絵で左の方に一瞬だけ出ていたの確認した
主人公インポ野郎の分際で美少女囲い過ぎだろ
イキり勇者よりタチが悪い
4話見た
セリア先生がまたリオのことを一番に気に掛けていてやはり優しいな、と
1期で再会した時も自分の置かれた状況よりも真っ先にリオに「ヤグモ地方には行けたのか」って訊いてたっけ
あとクロエがまた無駄に目立ってたなw
サラの妹ってこの子か
モブ背景で全く意識してなかったな
>>239 その子で合ってる
本当は1期で出番があったはずだけどカットされた
>>220 リオとして生きてきたベースがあって、そこに
天川春人の記憶が上乗せされた状態今のリオなので、
リオ本人からしたら、あくまで自分はリオという認識。
ラティーファやリーゼロッテと違い、リオが前世の
天川春人の人格を、甘ちゃんな性格として
受容し切れていないのもその一因。
リオは誰かをずっと側に置いとく気はあんまりない
セリアと美春たちは行き場がないからお人好し精神で一時的に保護してるだけで
アイシアは別として基本的に一人のほうが都合がいい
みんな真面目に見てるんだな
俺はぼんやりとセリア先生を眺めてるだけだわ
見事復讐果たしたらヒロインの誰かと結ばれて物語が閉じられる
と思っていた頃もありました……
おいなりさん作るにはまず豆腐を作るところからだから大変だな
寿司飯は酢っぽいものはあるだろうから米があればなんとかなりそうだけど
でもそこまで作れるなら大豆から味噌作ってと豆腐の合わせ技で味噌汁再現できるな
リオは来る者拒まずなんじゃね?
復讐があってそれが終わればずっとハーレム展開っぽい
リオって男としてシンプルに無責任で共感できないんだよな
バイキング形式の店で皿に料理を山盛りしてるくせに食べる気も無くスマホで自分の世界に夢中なチー牛みたいな感じがある
>>247 豆腐作るにはにがり、味噌を作るなら麹が必要なのは知識として知っててもどうすれば用意できるかなんて普通知らんよな
ヤグモ地方で味噌汁飲んでたじゃん
あそこの生活は昔の日本と思っとけば良いかと
>>249 リオが男として責任とるべきなのは結婚式ぶち壊したセリアだけだから、最終的にセリアと結婚すれば無責任ではないだろ
>>252 政略結婚が無くなるのはフローラもだがこっちはリオが間接的に関わった責任も無い解釈なんだっけ?
いうてもリオが介入しなければ坂田が冷める事もなく政略結婚されてた気もするが
リーゼロッテが何者なのかの説明をそろそろして欲しい
>>255 アニメスタッフを信用していいなら次かその次で説明入るはず
>>254 坂田に婚約解消されたのはフローラ個人に問題があったからで、リオには責任はないね
坂田の方も「フローラは姫ってだけの不人気ヒロインの典型なんだよな。ロアナのほうがトークも上手くて器量良しで俺好みだ」と考えてて、リオいなくても関係は上手くいかなかったと思う
>>255 黒髪じゃないのに日本人みたいで不思議だよな
ラティーファやハルトはバス事故みたいだけど
何者なんだろうな
精霊幻想記ってキャラと知名がたくさん出てくるから原作だときちんと覚えてないと訳分からなくなる
でもこれだけキャラ多いのにきちんと描き分けてる作者は凄いと思う
>>256 明確に拒んだのはサヨかな
なんか1人だけ可哀想だわ
外に駆け出してくセリアパパで泣きそうになった😢
>>239 アルスランくんは普通にショタだったけど
ベラちゃん意外とデカいな
ラティーファは妹として受け入れてるからいいとして
サヨに対しては何故か来させないようにしてたな
今後どうなるかは分からんが2期でサヨが出る気配が無い
この異世界は男女比2:8くらいの人口分布なのかな?
世間一般からするとセリア先生は狼藉者に慰み物にされている認識なんだろうなと思うとなんだか残念w
セリアパパもあの手紙読んで「セリアちゃんストックホルム症候群になってしまったか…」と思っても不思議ではないw
とはいえバレを考えるとあの誘拐事件は知人によって仕組まれたものだったとは書けないしツラいところ
セリア先生の魅力の1つとして少し鼻に掛かった幼さを感じる声というのがあったと思うが二重音声のせいか大人っぽさを感じさせるような演技指導が入ったせいかその辺の魅力が薄れてるのが個人的には残念
>>267 セリア先生を拐ったのが賊だと思ってる他の貴族や一般人も
信頼してる男性と一緒に暮らしてます♪と知らされたセリアパパも
数年後にセリアが帰ってきても処女とは信じないだろうな
ベルトラム王国の結婚適齢期も過ぎててマトモな縁談も無く
汚物扱いされて学園で研究復帰とかも無理だと思うわ
第四話「手紙」
美春が中身すり替えてんのかと心配した
ぽっと出の空から降ってきた幼馴染か
恋愛戦線に強いのか弱いのかようわからん
>>270 オンリーヒロインモノならあれでもいけるのかもだが、両手の指でも足りないくらいヒロイン候補がいて、
戦闘、頭脳、政治、経済等々、なにがしかで役に立てないのはぶっちゃけ作品的に存在意義ないでしょ
同じ理由で、完全上位互換のクリスティーナが参戦してしまうのでフローラも厳しい
フローラちゃんはあんなにしゅきしゅきしてるのに完全空気で不憫だよなw
あれだけ美少女が揃ってる中だと
フローラですら河原の小石程度だから仕方ない
まあ2次元世界ってモブですら顔立ち整った美少女だからな
見苦しいチー牛やデブスは美男美女専用の異世界に転生/転移すると存在が消えます
>>274 クリスティーナは今更どんなに繕っても底意地の悪さは消せないだろ
リオの順位付けとしては
セリア・美春>ラティーファ>アイシア>リーゼロッテ>その他>フローラ>サヨ
みたいなイメージ
サヨとフローラの扱い不憫すぎて可哀想になる
ほー美春とかいうのそんなにランク高いのか
リオはNTRされたという認識なのに未練がましいなって思ってたけど
美春ってそんな好位置なの?
モブレベルの一人じゃないのか
セリパパがセリア大好きなのが呼び方でわかるとはw
セリアちゃん?セリアちゃーん!!
手紙もらうまでは、穢れを知らぬ愛娘が賊の肉便器にされて純潔を散らしてるとか心配してたんだろうな
まあパパ以外は今もそう思ってるわけだが
>>281 作中での扱いとかならともかく、リオの中の順位付けならサヨはリーゼロッテより高いぞ
>>274 クリスティーナはリオに塩対応だった前科があるから
もうフローラ以上に人気挽回は苦しいと思う
小説は普通に本屋に置いてあるがコミックが見つからんな
1期の内容忘れてるから、いっぱい居る女の子が誰が誰やら分からん
ハーレムものでも4〜5人までにしてくれ
クール1/3も消化して、誰が誰やら分からんのに観続けてるほうが分からん
どこぞの配信なり原作なりで見直してから来てくれ
>>295 何でそんな配慮してやらにゃならん?
分からんが女の子可愛いで見てたっていいだろ
原作スレ戻れよ
名前覚えなくても特徴で良くね?
先生
幼馴染
守護精霊
ケモロリ妹
前世の実妹
里の三人娘
里の精霊
女商人
姉姫
妹姫
村の従姉
村娘
これだけでもなんとなく分かると思う
>>299 アニメと結構違うのな。美春とか別人に見える
原作の絵は苦手だわ
上手いとは思うけど、量産型というか特徴がなくてどれも似たような感じ
>>300 いや俺は別に
>>295じゃないし最後の一行さえなければ何も思わなかったんだけど
>>301 原作、コミック、アニメみんなタッチが違うからな
俺はセリアはアニメが一番好きかなコミック版はちんちんくりんだし
アニメのキャラデが一番いいね
原作は表紙はそれなりだけど挿し絵がちょっと
>>304 最近手癖がついたのか以前よりレベルは上がったけど特徴が無くなった感じがする
19巻くらいまでは良かったんだが
>>290 これがエロ作品なら、自分に負い目のある女ってのもなかなかそそるものがあるんですけどねw
>>280 クリスティーナが直接リオと絡んだのは
ほぼ初対面の時にビンタかましたくらいだよ。
そのインパクトのせいか性格が悪いと
今のところ思われているなぁ。
あとは直接は関わっていない。
原作の先知ってる人はクリスティーナに肩入れしがちだけどアニメ組だと嫌な印象しかないぞw
平手打ち以降の態度でも
>>308 原作組だけど
今までの見せ方だとそれは仕方ないと思うよ。
1つだけ言うなら、学院時代の
リオやクリスティーナの年齢は
小学生相当でしかない。
リオの精神年齢が異様に高いだけで。
クリスティーナはアニメじゃあれでも、先の展開を見据えたのか大分マシな描かれ方してる
書籍だとアニメ以上に無関心だし、WEBではリオの無実を主張してるフローラに「さっさと諦めろ」と言ったりしてる
4話は二重音声のオンパレードか誰の案だよこれ聞き取りづらくてしょうがねぇ
獣人達の里に置いてったし今度こそ終わりだと思っていいのか
円盤ではやめてもらいたいとこだね
それかマルチ音声にして選べるようにするとか
買わんけど
>>310 加えて書籍だと学生時代にリオの能力を惜しむロアナの「彼をこのまま腐らせるのは国の損失では」って提言に対して、
「彼がこの国で正当に評価されるわけないでしょ」的なこと言って話を終わらせたりもしてるという
王家が事なかれ主義で腐った奴らを処断せずスケープゴートを追い出して有耶無耶するってのを繰り返してたから、腐った奴らに半ば国を乗っ取られて自業自得な結果になりました・・・的な事を考えてたな
クリスティーナはリオを蔑ろにしてた過去に対して後に苦悩する所ががかわいくてしょうがない
>>280,290
スレの流れを見てたらわかるだろうけど、クリスティーナは人気あるだろ?
原作最新刊エピローグあたりだと、もうコイツがヒロインでいいんじゃね?ってくらいだぞ
クリスティーナのタペストリー飾って報われますようにって毎日お祈りしてるわ
>>317 正直それが人気の理由だとすら思ってるw
クリスティーナがヒロインとか人気あるとか分からないな
フローラの方が学生時代からリオに惚れてたほど一途で長いのに
クリスティーナとは理由が違ってフローラは無力だった自分の過去に対して苦悩し続けるからクリスティーナ以上に人気出てヒロインでも良くね?って気がするな
ハーレム系だと個性出せなきゃ埋もれるから
他全員がリオに肯定的友好的なメンツの中で、最初は険悪な関係から始まる反転系は貴重な資質だ
主人公に縁のあった王家が他所に戦争吹っ掛けて負けて有力貴族の傀儡になる、
って展開はなろうでもなかなか見ないグダグダ展開だと思った ある意味斬新
クリスティーナは政略結婚の対象にはなってないが代わりにセリア先生が・・・
フローラはクリスティーナにまで人気で抜かれるんか
不憫やな
サラは何となくロリのイメージがあったけど、アニメで横並びになったシーンを見たらリオとほとんど身長変わらなかった
サラは3人娘の中じゃ1番年上でリーダー格だっけか
リオと同じ歳だったはず
亜紀って実妹と言われているけどリオは転生なんだから血のつながりはないよな
>>329 その通り。だからこそ本人たちの
心境は複雑になっている。
>>325 シャルルはあんだけ正妻側妻わんさかいて、流石に今さら第一王女を妻の末席に加えるなんてできんだろ
かといって妻の序列を変えるなんてことになれば妻や実家から非難囂々だろうし
あと、たとえ見た目からはそう見えなくてもセリア先生のほうが歳上だ
セリア先生なら「研究三昧で適齢期を逃してしまった娘を、伯爵家から請われて嫁に取る」ってエクスキューズができるけど、
婚期真っ只中なクリスティーナだとなんの言い訳もできないただのロリコン息子にしかならん
それ以前に手札の中では唯一の、諸外国との外交カードとして使える王女を、既に妻が多数いる嫡子に嫁がす意味が全くない
>>332 少なくとも妻の序列に関してはアホのサカタのキャラ付けをする時にそれなりに考えたとは思うよ
それを考えたのがセリア先生の結婚前だったかどうかは知らんけど
ベルトラム本国は有力貴族のシャルルが牛耳ってるんだっけ?
クリスティーナが政略結婚対象にならなかったのはシャルルの都合によるものだったってだけか
一方のフローラは他国に逃れたユグノーの道具として利用される毎日で後に政略結婚にも使われると
>>334 ユグノー派って日常的にガルアークにばかりいるから国外逃亡してるみたく見えるけど、現時点での本拠地は一応ベルトラム国内なんだよ
>>321 当時のフローラは礼と謝罪がしたかっただけで惚れてたわけじゃないよ
>>334 正確にはシャルルの父(+レイス)でシャルルは言いなり
このまま何もなくいけばクリスティーナが次期女王かその婿の予定
ユグノー派は政争に負けて国外逃亡してたのかと思ってたわ
>>338 政争に負けたらしいのは事実で辺境のロダン侯爵領(学院時代にリオいじめしてた主犯のうち同級生のほうのアルフォンスの生家)には追いやられた
辺境にあるのにどうして辺境伯じゃなくて侯爵なのかとか、
ド田舎領な出身のクセにアルフォンスがどうしてあんなに居丈高なのかとかは、
たぶん作者も考えてないから聞くな
アルボーは王の側室に送った娘の娘を勇者に嫁がせて次期王にしたいから、シャルルからしてもクリスティーナは自分の嫁にするより死んでくれたほうがありがたいんじゃね
>>342 原作だとあの場面セリアパパは王都に行ってて不在なんだがファンサなのか謎の改変
>>339 辺境伯相当の貴族をド田舎出身扱いして馬鹿にしてるの
なろうによく出る後でざまぁされる無能みたいだな
翻訳の問題でいろいろあるらしいけど侯爵≒辺境伯ならしいが
そして全員、春人に淡い恋をしてましたっていう壮大な展開ですね
>>332 今後の展開として政治的な駆け引きが重要な位置を占めるから
貴族社会の慣習を意識して物語が組み上げられてるよ
これが物語に厚みをもたせ、魅力の一つになってると思うが
分かりやすいスカッと展開を好む人にとっては
回りクドいやり取りが多かったり、安直なザマァ展開が少なかったりで不評みたい
>>348 アニメでは政治要素バッサリ切られてるから伝わらない
多分狙ってそういう構成にしてると思われる
バスに乗ってたって春人=リオと立夏=リーゼロッテと涼音=ラティーファだけじゃ?
立夏が春人をどう思ってたかはまだ分からない
>>348 スティアードとか二回も大きなざまあ回が用意されてるんだけどなw
この二重音声誰が考えたか知らんが
機械生命体並みに聞こえにくい
結婚式ブチ壊した後に責任取らずに東山ちゃん声の別ヒロインとくっついてもいいよね
>>353 自分に対してはビクビクオドオドした姿しか見せないしろくに話もしないのに、他国のイケメンに自分の目の前でこういう顔見せる婚約者なんて、そりゃ坂田じゃなくても婚約解消するよなって
>>350 尺が限られてるから仕方ないというか残念だけど
それでも1期を注意深く見返すと情勢の変化を感じさせる演出はされてるよ
(量産なろうアニメを見返す人間がどれだけいるか疑問だけど…)
>>352 彼ならもう一度やらかしてくれそうな気がするw
死ぬその時まで目が離せないよ
>>353 次回で6巻消化か
>>357 リーゼロッテの方が生い立ちはなろう主人公してる
公爵令嬢として生まれ幼いのに縁談が舞い込んでくるのに嫌気が差し
親に条件を付けて学校を飛び級で卒業して結婚相手は自分で見つける権利を勝ち取る
その後10歳でリッカ商会を立ち上げアマンドの代官にもなり前世の知識で日本の商品を作り流行させる
リッカ商会は周辺国にも影響を与えるほどの大規模になりアマンドの発展にも寄与する
>>358 一方で、他国のイケメンにほとんど興味を示さず、王女にそのイケメンを薦められても拒絶するくらい坂田に尽くしてくれる美少女が他にいるしな
トークが上手くて気立てが良くてふとした瞬間に顔を赤らめてくれたりでもう完璧よ
リーゼロッテだけスピンオフで一作出来そうな感じだなw
>>361 その娘って元々はクリスティーナのお付きの従者兼友達じゃなかった?
>>360 ただ一つ相応しいヒーローがいないっていうね
女ナローシュなら、超優秀・超イケメンで自分だけを見てくれるスパダリが相手じゃないといけないのに、あっちこっちふらふらして大量の女の影がある男が相手だから...
>>363 そうだね
学園編では割と良心的な人物だった
セリア先生とリーゼロッテは寝取られ要素プンプンだわ
二重音声きいてシュトラール語解読した人おる?そろそろ出てきてもおかしくないやろ
>>361 勝手に婚姻届を出しそう
てか、お前らどんだけイケメンコンプレックスなんだよ笑
セリアちゃんは次にパパンママンに会う時はお腹が大きくなってるんだろうな
あー、
異世界出自の、不思議と誰しも絶賛する美味しい料理を食べ過ぎて太ったんだね
セリアパパはセリア先生がリオの教鞭取ってたこと知ってるんだろうか
>>358 てかそれクリスティーナも指摘してたな
坂田自身が幼稚な事とは別に、フローラが既に婚約してる状態なのに他の男を慕ってるような素振りを見せてる事が坂田が機嫌を悪くしてる原因だと
やっぱりアイシアと美春って同一人物なんだな
アイシアはコピーだけど
愛おしそうにお腹を撫でるセリア先生を見て、パパ以外は賊の性奴隷にされた挙げ句に孕まされて精神が壊れたと思うんだろうな
時系列がよく分からない
ハルトと美晴は同世代なんでしょ?
美晴は高校生の頃に巻き込まれ異世界転生して、
ハルトは大学生のときに死んで異世界転生?
>>379 美晴(→春)は高校生の頃に巻き込まれ異世界転生(→移)して、
ハルトは大学生のときに死んで異世界転生
本来の疑問については、世界間で時間軸が同期してない作品なんてなろうができる以前の昔から腐るほどあるから固執したって無意味だぞ
作品内でどう説明されているかを聞いているのです
そういう紋切り型の解答は求めてません
>>381 時系列は
>>380の前半部の説明で合ってる
カラクリがあるらしいがまだ作中で明かされてない
>>383 ?
故郷がリオの故郷でヤグモのことなら1期で行ってる
セリアのことなら2期4話で行ってる
聞きたい目的での書き込みだったなら主語入れてね
前世の相思相愛恋人っつうと
ルーデウスがナナホシと結婚するようなもんか
気持ち悪い音声重ねるの誰が考えたんだ
聴いてると頭痛くなってくるわ
あれだろ?何かしらのあっと驚く仕掛けが用意さてあるんだろ?
>>386 言いたいことは分かるけどストーリーが混乱するからそうせざるをえなかったんだと思う
異世界の言語の習得具合の表現というのはわかるがかつてこれほどマズイ表現は見たことないわけで
不快感を与えない表現もあったろうに・・・
>>381 たぶん七賢神のリーナ(美春)による操作じゃないかな?
リーナが千年後にシュトラールで起こる災害に備えるために当時の戦で
死にかけたリオと自身を日本で転生させてシュトラールで再転生させてるから
素朴な疑問なんだが現代日本が勇者の産地みたいになってることは作品中で
ミスった
素朴な疑問なんだが現代日本が勇者の産地みたいになってることは作品中でなにか説明されてたりする?
>>390 前世やそれよりもっと前の世界観を無視するならリオとセリアが結ばれるのが王道だが
リオ春人や美春アイシアやもっと前の世界観を込みで考えるとリオと美春が結ばれるのは運命として決まってるようにも見える
結局のところ高校生で転移の美春と大学生で死亡の春人が時期食い違ってるように美春が元の世界に帰ってリオにならない春人を捕まえる以外無さそうな
>>393 ない
>>385 ネタで言ってるんだよな?
>>366 書籍では学園時代にリオをこのまま腐らせるのは国の損失ではってクリスティーナに訴えたりしてるんだよな
まぁ却下されるんだが
>>390 リーナがそう仕掛けた
本当の目的全てはまだ分からないけど、
目的の1つにアニメ2期の1話で
リオに美春を助けさせるためというのが
あったみたい。
これ2クールか3期内定とかしとるんかな?
かなりじっくりやってるから今クールではルシウスとの決着まで行かないやろ
とりあえずルシウスとの決着までは映像化してほしいわ
正直、3クールやるほどのビッグタイトルとは思えないが…
1期で構成結構いじってたらしいし2期あると思ってなかったのでは
2期で終わらせるならルシウスを一回目の戦いで殺すんじゃね
>>398 4話でフランソワが夜会について言及してるから夜会まではやるかと
そうなるとアマンドか夜会のどちらかを圧縮しないと尺が厳しいけど
こっちのPVだとフローラがハルト=リオに気付いたりルシウス倒す所まで行きそうに見えるが
>>401 あの、雑魚いクセにイキってるチンピラの出番は少ないほうがいいことには心から同意するが、
1回で終わらすなら2回目のバトルをやるべきなんだけど、
アマカワ卿襲名とかクリスティーナ護衛とか、その前に終えておくべきMUSTなタスクが多すぎる
その辺やらずに1回目のバトルでブチ殺すと、アニメは次期に繋げる気が完全にないものと見做されて既読組からフルボッコにされるぞ
>>403 フローラがハルト=リオを疑い出すタイミングとルシウス打倒は一致しないとだけ
14巻まで進めるのかよ
クリスティーナは登場人物にも出てないのに
貴久の所を飛ばして前倒しでルシウスとの決着までやるんじゃね?
OPやEDやPVでルシウスやフローラは触れてるのに貴久は全然触れてないから美春の所を2期でやるようには見えん
これ以上はさすがに原作未読のアニメ組の愉しみを奪うから先の展開の話は終わりにしない?
ここはアニメスレだからネタバレありで語りたい人や先の展開を知りたい人は原作スレでやったほうがいいと思う
【精霊幻想記】北山結莉スレ25【ワッチョイ有り】
http://2chb.net/r/bookall/1729348341/ あと、ファンとしてはできるだけ原作買って欲しいけど
ピッコマで物語の全体像が見えてくる21巻まで頑張れば無料で読めるよ
時系列入れ替えは1期のセリア先生救出でやったから2期でも何かしらやるかもしれない
このスレで出るアニメの話題って二重音声の話だけだよね
もう次スレ不要じゃね?
おい!今1話見てるけど、この二言語を同時に聴かせるクソ仕様はこの後もずっと続くんか?
それなら切るんやけど。視聴しとっても違和感、集中できない、聴覚を担う脳が疲れる
>>396 それを実行するには国王派に足りてない政局能力(早く言えば権力争いの上手さ…)が
既にクリスティーナに具わっている必要がある
そして学園時代のクリスティーナにはその能力が無かったので無理なのだ……
リオがフローラを助けるパターンで黙秘されたせいで冤罪にされかけてボコられたり
国に居られなくなった挙句に暗殺者に殺されかけたりがこれまで2回もあったけど
フローラに会うという事はまたロクでもない不幸が起こりそうだな
幼少期や学生期その都度フローラを助けてるんだから一途に惚れられるのは自然の流れ
野外演習の件で国王派・ユグノー派がやるべきだったことは、当事者を全員呼び集めて「何も無かった事にしろ」と口裏合わせの命令をして、ミノタウロスを倒せる程の平民を快く迎える事だったかな
>>419 あの件を深掘りすると、大した意味もない学院の成績で優位に立ちたいってすっごいショボい動機で正規の行動範囲から外れて、
わざわざ魔物と会敵したことなんかもつまびらかにする必要があるので
さすがにそれを平民のせいにはできんだろ
美春が元の世界に戻れたとしてもハルトがまだ生存している時代に戻ると
ややこしい状況になっちゃうよな
ハルトが事故死しない世界線になっちゃうかもしれないし
幼少期に助けてるけどさ
アレって自分も一応誘拐犯の一味だったよね
加担はしてなかったけどそんなの信じて貰えないよなあ
シャルルは自分の責任問題になるのが嫌だから、拷問で無理矢理自白を引き出そうとしただけで怪しいだの怪しくないだのは関係無いよ
真相追求をするだけならフローラが目覚めるまで丁重にリオを取り調べればよかっただけなんだし
>>414 クリスティーナがロアナの訴えを却下したのはリオがこの国で正当に評価されるわけがないと思ってるからで、
別にクリスティーナ自身の能力は関係ないぞ
>>422 ハルトが事故死せずに転生しない世界線になったら
美春たちが転移して奴隷商に拉致された時に誰も助けに来る奴がいなくなって詰むんじゃないの
なんか無限ループに入りそう
事故ったから転生したんじゃなくて、死んだから転生したんだろうから
その仮定は無意味だろ
転生したバスの運転手もそろそろ物語に絡んでくるだろう
>>426 >>427 無限ループもパラレル分岐もなくゲームオーバーだよ
春人のバス事故で死んで転生しなかったらリオはフローラを誘拐しにきた盗賊に殺される
美春も奴隷商にドナドナされておしまい
だから春人はリオに転生したんだけど詳細は原作スレで聞くか書籍買ってね
レイスがかまってちゃんみたいにいつまでも絡んできては毎度トンズラして鬱陶しい
レイスって敵役は明らかに配役として失敗してるね
いつか倒すべきとして、後方でどっしりと構えているなら良いけど
常に尖兵として現れて好き放題やられて逃亡されるを延々と繰り返すのはやばい
レイスが今回はレイスを派遣するかっていって自ら乗り込んでくるからな
レイスはストーリーの狂言回し役として定着しちゃったから退場させるの難しそう
こいつが居なきゃ各国に火種が起きてないまである
あとは単に作者のお気になのかもしれない
正直クドすぎるしあまり魅力も感じないが
レイスが出てきたら「目的は何だ?」とか聞いて対話を試みようとせずさっさと斬り捨てろと思うまである
なろうあるあるだけど、ヒットして話が続いた結果、作者が最初にイメージしてた範囲から外れ始めると分かりやすくクオリティ下がるよね
>>432 狙いがわからん
ただ国同士分断させることが目的じゃないっぽいから
実質ラスボスか六賢者もしくは神に近い存在だと思う
>>437 長く続くと主人公が災厄を呼び寄せてるとしか思えなくなるな
主人公は疫病神
ベルトラム国王もユグノー公爵もレストラシオンに連れて行く王女を選び間違えた?
クリスティーナなら甘やかし担当のユグノー・ロアナと上手く役割分担をして坂田に毅然とした対応をしてあそこまで増長させなかったし、坂田と婚約した状態で他の男(リオ)に色めき立った態度を見せる事も無くレストラシオンと勇者の婚約を維持できてたように思う
>>440 ユグノーがフローラなら傀儡にして自分の思うような行動が取れると判断したからな
クリスティーナは扱いづらいからどっちの陣営からも政略結婚話は無かったと
さやの出番は?
他のヒロインと比べてひどすぎない?
>>443 そうだな
お前みたいに推してるヤツからさえ、名前を間違われるくらいにはひどいな
フローラが顔には出さないけど
坂田を見下してるところが良いわ
>>441 でもフローラって性格的に政略結婚には致命的に向いてないんだよな
>>447 そうか?
当然主張すべき婚家側の利益を含めて自己主張をほとんどしないし、めとって傀儡にするには一番向いてると思うが
子供の頃からリオに惚れてさえなければ上手く行ってたかもね
フローラの婚約者としての言動は正直坂田じゃなくても機嫌を損ねると思う
自分の前ではいつもオドオドして話も弾まないのに、他の男の前では自分が見たこともない笑顔を振りまいてるとかそりゃ面白いわけが無い
好きも嫌いもアニメの描写だけじゃ判断しようがないだろうし、ある程度原作を読んでる前提の話として
原作って坂田サイドの手前勝手な内心を吐露してるだけだろ?
あんなんに同調してんなよ
単純にフローラは坂田の好みじゃなかったってだけの話だぞ
魔王討幕みたいなわかりやすい使命も目的もなく召喚されたみたいだし、
坂田ごときの相手にはフローラもロアナももったいないわ
多少カネでも使ってチヤホヤしてくれる娼婦でもあてがっておけば終生人畜無害な存在だったろう
拗らせオタクが娼婦だけで満足するわけないだろ
自分を持ち上げてくれる姫や公爵令嬢は絶対条件だ
公爵令嬢も姫だよ
その言い回しは「ポテトサラダには ジャガイモやメークインは必要だ」と言ってるような感じ
ロアナは家で唯一の生き残りらしいから、姫というよか当主な立ち振る舞い本来優先されるべきなんだけどな
ユグノーのせいでホステス嬢みたいな扱いにされてる
リオのホステスか坂田のホステスかゲス久のホステスかの違いでしかない
打算的な目で見れば、大勢の美少女に言い寄られてるのに誰も選ぼうとしない武勇に優れたリオよりも、周囲に呆れられつつも神威の体現者で女の好意を素直に受け入れる勇者の坂田を早い段階から射止めて立場を固めるのもありっちゃありだと思う
周囲がリオばかりに注目してる中で「私だけはあなたを分かってますよ」という態度のロアナはもう坂田は手放せないんじゃないか?
うむ
貴族令嬢がED相手にしててもしょうがないもんね
>>452 坂田自身は褒められた性格でもないからな
ネタキャラ枠に入っただけで
婚約者を単なる道具だと割り切る相手ならフローラはこれ以上ない優良物件かもな。 何でも言いなりになりそうだし。
でも坂田みたいな婚約者の心も求める相手とは致命的に相性が悪いと思うわ
気のある男とそうでない男とで態度が露骨すぎるし
>>460 心なんて坂田ごとき半ヒキニーにわかるわきゃない
Web小説投稿とかやってたらしいし、バカタが理解すべきなのは、
自分が唯一の主人公物語をやってるわけじゃないこと
召喚勇者が自分1人だけじゃないことを知った時点で気付けよとは思うが
まあでも相手の心が自分に無いと分かったら、思い通りにならない苛立ちを感じながらもさっさと切り上げる坂田は、強硬手段に出てくるゲス久よりはマシなのかなと思ったりw
>>458 『終末のハーレム』を思い出した
男が5人しかいない世界で一番の優良物件の主人公(イケメン医大生)が最大人気で、女たちが大量に群がってたけど、童貞拗らせて「心から好き同士じゅないと嫌だ!」と言って拒絶してるうちにインポになって、この主人公に媚売ってた女たちは散々期待された挙句何も得る事が出来なかった
一方で、フリーターのチャラ男や苛められっ子の陰キャ学生を選んだ女たちは子宝に恵まれて社会保障も受けられて満足いく結果を得られてた
>>453 貴久くんなら場末の娼婦1人との童卒で満足してくれるというのにホント贅沢な話だよ
>>465 そいつは勇者という王族以上の立場を得て一国の姫と結婚して他にも美しい貴族令嬢達を側室に迎えることが出来るのに、美春一人に固執して何やってんだコイツと思った
フローラは現時点では罪悪感でいっぱいなだけでまだリオに惚れてないぞ
>>468 加えて前世では母親の浮気で家庭崩壊だからな。この手の枯れてる主人公では理由付けがしっかりしてる方だと思うわ
まぁ母ちゃんが浮気をした上に間男の子の亜紀ちゃん孕んできて托卵決め込んだのがDNA鑑定でバレたからやしなぁ 離婚
>>467 現在の大人リオに惚れてない=会ってもないってだけで昔の学生リオには惚れてたんじゃない?
>>471 当時からリオに惚れてたわけではない
誘拐の礼を直接言ったり周囲のガキ貴を何とかしたかったけど事情があってクリスティーナから接触を禁じられ
今も崖転落やらミノで迷惑かけまくったのに何も出来なくて謝りたいだけ
そう?
学生の時よりももっと幼女の頃にもリオに助けられて気に入ってる様子だったが
>>473 そりゃ助けてくれた相手なんだからそういう反応だろう
セリアやフローラはベルトラム貴族に似つかわしくないほど気性が素直で優しいから
フローラがリオに惚れるのは今からもう少し後だよ
見せ場あるから楽しみに待っとき
フローラちゃんは恋愛感情そのものを認識できなさそう
王女様には必要のない感情だからな
王女教育のた・ま・も・の
>>469 再会するまでの長い間、高校入学式で美春に彼氏(ゲス久)がいて、その後そいつと駆け落ちしたと勘違いして、それもちょっとしたトラウマになってそう
うさ耳ぴよんぴょんのジェスチャーってあれアジア人に対して目釣り上げるやつと同じじゃね?頃されてもおかしくなかったよな
>>477 半ニート、ストーカー、殺人犯、世界の敵の中だと実に真っ当なほうでしょう
幼少期と学生期と大人になった今と3回も同じ男リオに助けられちゃさすがに惚れるわなフローラ姫メス顔たまらん
二重音声無くなったのはいいけど役立たないのに口煩いクソ勇者がストレスなんだよなあ・・・
ロアナちゃん何かとあいつを気にかけて頭なでなでされた挙句抱かれて喜んでない?気があるの!?
精霊幻想記もありふれも今期は王女がメインヒロインだな!!
フローラ姫には既に2回もリオマーキングされてるから既視感しかなかろう
助けに入るのはリオだけで十分でもセリア先生も一緒に来て欲しかった・・・
いや金髪変装しててもフローラ姫達に正体バレそうかw
リーゼロッテはフローラ姫に何かと気を遣ってくれててめちゃくちゃ良い子で感服したわ
リーゼロッテのメイド達が全員戦えるとはな
年端のいかないちびっこのクロエちゃんまで
>>482 勇者は神話の体現者で王族よりの上の立場だし、亡命政府や実家の利のためにご機嫌取りをしてる
でも他の女達と違ってリオに靡く事は一切無くて、ダメ勇者の理解のある彼女ちゃんの役割をきちんと果たせてる
松岡くん声の黒衣の剣士にとって
ミノタウロスはもはやお得意様すぎる相性の良さ
アルフォンスとスティアードはどこ行った?
兵士の中にいるハズなのに姿がまったく見えんな
>>486 王家や実家の為のご機嫌取りとは賢いのか
リーゼロッテとロアナとアリアがそれぞれ優秀過ぎる
やっぱりアクションはダメダメだな
ヒロイン力だけのアニメなんだからいっそバトルシーンはカットでいいよ
リオの登場タイミングよすぎ
相変わらずメイドが強いアニメが多いな
ラノベミノタウロスが俺ツエーの犠牲に!
そしてまたラノベヒロインがいっぱい増えるよ!
ダンまち以上に、清々しいくらい臆面もなくトロフィー獲得してくの楽しくなってきたw
メイド隊が美少女しかいなくて目移りしかできないッ!
>>482 まぁ坂田はミスターサタンみたいなポジションだからな
あとから案外いいやつじゃんってなる 他がもっとヒドイからなおさらな
調子コキも他の勇者の巻き込まれ召喚男子2名と合流したら大分マシになる
ロ穴ちゃんは国の指示で坂田専属ホステスやってたが最終的には本心でもそんなに嫌いじゃないむしろ好きってかんじになる
坂田は言動は痛過ぎで見てられなかったけど、内心で思ってる事の内容は正直なろう読者としては結構共感出来てたから、そっちは続けて欲しかった(笑)
ピンチに主人公が助けに来るのはいいんだけどフラグが足りてなくて唐突な感じが凄かった
登場人物が全員美少女という気持ち悪いアニメ
一部の男はクズばかりで主人公に都合のいいキャラばかり
観る奴はどんだけキモイの
本当はこのクズ勇者みたいのが主人公の挫折を通して成長していくような話が観たいんだけど
今の時代こういうのが主人公だとすぐ斬られちゃうからリオくんみたいな完全人格者の全量最強マシンが主人公になっちゃう
実際主人公うぜえとか言われつつああいう主人公のが人気出るよな
リゼロはスバルが嫌いだけど死に戻りと周りのキャラが好きだから見れる
勇者がとんだ腰抜けで草
ヤマタノオロチはどうしたw
キリトは紫とは面識あって水色とは面識ない感じ?
1期全然覚えてないわ
アマプラにもないから1期見直せないし
勇者が戦闘訓練もしていないのはなんで?
ゲーム世界感覚?
>>506 実戦経験ゼロなんだから仕方ない
格ゲーに例えると必殺技と超必のコマンドは知ってるけど
対戦どころかCPU戦も一度もした事がない状態
あのヤマタノオロチとやらは
抜くと凄い威力を秘めてるのかね
実はただの刀だったら大ピンチでは
魔物と戦って疲れてるメイドちゃんたちにお風呂を用意してあげようよリオくん
>>510 力をつけたら独り立ちしかねないから、ユグノー公爵がわざと甘やかして訓練しないように誘導してる
>>513 凄い力秘めてるから雑魚相手には無双出来るはず
馬車が切り飛ばされた事や他の某勇者の事を考えると、坂田が勝手に馬車を飛び出した挙句(レイスが見てる場で)終始役立たずムーブしてたのは結果的に正解だったかも
貴久ってクズだけど1番感情移入できるキャラだわ
俺とそっくりや
>>518 なるほどな、つまり振られたらその女をそのまま拉致したり
人殺したあとそのまま落ち着くために娼婦で童卒したり半グレ大量虐殺したりスラム街焼き払ったりするのかオマエ こえーよ
>>519 娼婦で童卒した所までは読んでないんだが…
人殺しは防衛の範囲だろ
ゲス久はせめて坂田のように「ダメなら次!」と気持ちを切り替えて新しい女を漁るくらいの感覚でいられればね...
「フローラはイケメンばかり見ててうぜえわー。ムカつくからロザリーに乗り換えたろ。気分悪くなってきたしロアナに慰めてもらうか」の坂田を見習え
俺は諦め悪いから貴久寄りだな
あの世界なら警察もいないから普通に拉致するわ
>>522 俺は坂田かゲス久なら完全に坂田寄りだな
俺なら手に入る見込みの無い女はさっさと切り捨てて勇者の権威を使って他の美女達を漁りまくるわ
でもフローラと婚約破棄はしないで姫属性のヒロインとしてコレクションに加えると思う
>>523 まぁ美女だらけだもんな
美春より可愛い子も多いしリリアーナやジュリアでも全然いけるわ
アニメのセリアのキャラクターデザインってデリシャスパーティープリキュアの主人公とほぼ同じデザインだもんなアニメが初めからセリアを真ヒロインと捉えて作った事が窺える
WEB版は最初は美春をメインヒロインにしようとしたけど、途中から完全にセリア先生一人をメインヒロインに据えたような印象だったな
漫画版のセリアは1巻だと原作に寄ったいいデザインだったのに最新巻のセリアはなんかちんちんくりんになってるわ
漫画版初期は書籍とキャラデザが全然違うサブキャラが多かったけどシャルルだけはアニメよりもキャラデザが近かったな
セリアはいい子だよね
何よりあからさまな拒絶しないから
弱男相手でも揉めることがない
表情見て可哀想に感じて自分から去ると思う
1期ヒロインはセリア先生だったけど2期では支援に回っちゃうからなあ
エピ的な中心ならリーゼロッテとフローラちゃんだけどこの辺りだとまだ弱いのよね
いっそメイド戦隊を前面にワチャワチャ
OPED見ても貴久が殆ど出てないのに貴久と美春関係を2期でやるようには見えないんだが
やっぱり貴久と美春関係飛ばしてルシウスとの決着を先に持ってくる気がする
ルシウスはクリスティーナに対して、読者がつっこみたい事を大体聞いてくれて良かったけど、その内容はあるとしても3期か
1期も美春関連飛ばして先にセリア先生救出をやったんだから2期もルシウスと決着をつける方がキリがいい
それに時間軸通りやるならOPEDで貴久本人含め貴久関連の情報が足りな過ぎる
>>534 初回のルシウス戦は夜会より前だ
2回目はすっげー先
2期終盤に貴久と美春関連持ってきても胸糞悪いだけなのがなぁ
3期やるかどうかも分からんのだから貴久に触れるより時間軸弄ってルシウスと決着つけてくれたほうがすっきり
1期でセリア先生を前倒しして美春関連を2期回しにしたのに
2期で貴久と絡む美春関連を原作時間軸通りちゃんとやる前提なのか分からない
>>536 美春たちが異世界にこなかったことにすればすんなりルシウス終わらせられそうだったのにな
>>529 セリア「子供じゃないもん!ちっさい言うな!」
>>539 コロコロid変えたり、願望混じりの妄言吐いたり
お前、美春厨だろ?
>>542 固定ipじゃないんで回線の都合としか言いようにないんだが
妄言ってどこを言ってんの?
idは変わったり変わらなかったりだが(ワッチョイ 4e6c-1fa/)の部分は変わってないのにいちゃもん付けてきた(ワッチョイ 122b-W0Ym)はキモイ
召喚勇者が恋人持ちでそいつを巻き込んでの召喚だったらややこしくなるな
一途を拗らせてる男だったら説得が面倒だし、彼氏持ち女だったら一妻多夫を認めない限り切り離さなきゃいけないから男より更に厄介
>>547 6人一斉じゃないと多分召喚出来なそう
それと坂田も呼ばないとルシウスイベントは進まない
何より1期最終話Cパートの整合性が取れない
どっちみち夜会を挟もうが挟むまいがイベント多くてルシウス倒すとこまで1クールじゃ持っていけないよ
主人公が唐突に助けにやってきたけどストーキングでもしてたのかな
フローラのことは知らなかったっぽいからリーゼロッテ狙いか
>>548 美春雅人亜紀だけ存在消したかったけどいろいろきついな
セリア先生はどうしてるんだろう?
フローラもロアナも教え子で声掛けたくても正体バレかねないから父親同様会うのを避けるか
通報しそうなロアナと違ってフローラ一人だけなら会っても黙っててくれそうだが
仮に金髪のセシリアとして会っても恐らくリーゼロッテとアリアとロアナとフローラにはバレるw
>>552 この世界には染髪という文化が無いからバレない
>>546 実は既に1人それに該当する勇者が
召喚されている。
マジか
でも声でバレるんでは?
リオは少年時代と今とでは声代わりしたからバレづらいがセリア先生はまんま過ぎて
ロアナってあんなたくわん眉毛だったっけ
メイド隊が多すぎて顔と名前が一致しないわ
>>556 一期確認してみたけど、眉の形状が違ってたわ
あと髪型も微妙に違ってた
1期の頃はロアナもフローラもまだ学生で今は大人だから眉毛が変わってもおかしくない
神回じゃん、作画良いなぁ
特に馬車良かったわ!
雨戸閉まる機能付いた馬車なんて初めて見た
魔物に吹っ飛ばされる馬車も迫力あって驚いたわ
久し振りに興奮したw
1期からキャラのデザインが微妙に変わったせいで混乱するわ
リーゼロッテって1期の商会の店主だったんだな
今回はロアナ姫が頭ナデナデされて><の顔がよかった
ロアナはプライベートの場では坂田のイエスウーマンに徹してるけど、政治的な場ではきちんと諫めてるのが良い
>>561 デザインが変わったのではなく1期のリーゼロッテは変装してたんだぞ
>>561 変装だし公爵令嬢だし異世界転生者(バス事故のときのラティーファの隣りのJK)でもある
ピクシブ辞典のロアナのページを見たら、「坂田は彼女に注意を払ってない」とか書いてあったけど、そんな描写あったっけ?
むしろかなり気に入ってるような印象だったんだけど
コンプを拗らせてる、周囲のイケメンに目移りすることへの注意を払ってない
ロアナだけは釣った魚感覚でいる
これは半ば、はべってるくせにリオばかり気にするフローラが悪いともいえるが
リーゼロッテに関しては営業スマイルに勝手に騙された坂田の自爆でしかないが
主人公じゃない勇者をとことんsageるのはなろう系のよくないテンプレだな
>>571 フリーレンの南の勇者はカッコよかったよ
>>571 勇者もピンキリだからね。
今の地点で召喚された勇者では、
ガルウォークとベルトラムの勇者が当たりっぽい。
>>573 ✕ガルウォーク
◯ガルアーク
の間違いでした。
ああいう瞬間に助けに入れるのは、どこかでタイミングを図ってたんだろうなあ
>>575 弘明はレストラシオンの勇者で、
ベルトラムの勇者は別にいる。
なんの成果もなく、リオにばかり絡んで暗躍してくるレイスの仕業
ギリギリのタイミングで助けに入れて無双SUGEEができるように襲撃タイミングを調整してた
主人公の行く先々で必ず重大事件が起きるラノベご都合展開
レイスは倒しても経験値もドロップアイテムも得られないクソ敵って感じ
毎回マイナスをゼロにしてるだけで何も進展が無い
同じネタ、同じ敵は3度までにしてほしい
毎度毎度ヒロインのピンチを誘拐で演出するのもさすがに飽きる
そんなに執拗に誘拐したがる目的もさっぱり見えないし
ドラクエ5のゲマの悪口はそこまでだw
フローラは戦う術もなく大人しい姫様だから誘拐しやすいんじゃないか?
リオに助けられるのが3回目ってセリア先生やラティーファを超えてるしな
>>583 何度やっても上手く行かないってのが鍵になる設定なんだからしょーがない
設定の時点で詰んでる
セリアも客観的には誘拐されてるけどな
美春も奴隷商人の件は完全に誘拐未遂だし例の件もある
以降も主要ヒロインはたいてい一度は誘拐される
それなのにリオから何とも思われてない不憫な姫さん
本人はあんなにしゅきしゅきリオさまなのに
誘拐多いなw
1期を少し見直してみたら3話でフローラは私一人でもリオ様を助けに行きますと言ってクリスティーナとロアナに止められてたわ
結局リオが追放されたのってイジメてた同級生男達が一番悪いがクリスティーナとロアナが国のしきたりを押し付けたせいでもあるね
ロアナの眉毛はたくわん眉毛じゃなく劣化感はある一方リーゼロッテは2期の方が1期よりキャラデザ的にはいい
クリスティーナは後々フランソワやルシウスに色々現実を突きつけられる
>>588 フローラは1期1話でリオの冤罪の疑いを晴らして恩に報いてる
リオはフローラがいなければ学院に入れずシャルルの拷問で死んでたかもしれない
話が散らかり過ぎやろ
新キャラ引っ張り出しておいて古いキャラの掘り下げに戻るスタイルはやめれ
女性を侮辱したキモいオタクのアニメ
キモすぎ早く打ち切りにして
>>595 おまえが視聴を打ち切ればいいだけでは?
>>587 リオはセリアか美春だからな
次点でラティーファ
へっぽこ勇者は最終的にロアナの尻に敷かれそうに見えた
>>600 弘明が最終的にくっつくのはロアナじゃないから
フローラがいなきゃリオは学院に入れずセリア先生と再会出来ず今のリオにはなってない
リオにとってもフローラは助けた子であるのと同時に孤児から救ってくれた恩人であるのは変わりない
>>601 正妻にはならないってだけでロアナともくっ付く
>>602 恩人って言うなら逆にリオの方が恩人なのでは?
娘助けてもらった親が感謝して学園に入れてくれたわけだし
今回の話もリーゼロッテにおんぶに抱っこ気まで遣わせて本人はただガクブルしてるだけ
相変わらず使えない女
でも発情だけはするのな
セリア先生の教え子ならバリアくらい張れるはずなんだが
ロアナに出来てフローラには出来ないんだな
フローラも障壁は張れるがな この少しあとに使ってるシーンあったし
先生はあと2段階の変身を残しているからな
クレール伯爵家が代々受け継ぐ秘伝魔術で活躍
新たに習得した3つの古代魔術で無双
それまではドラゴンボールのチャオズポジションである
フローラは貴族女性最大の役割を果たせなくてまじで役立たずになるんよ…
>>571 勇者といっても現状はポテンシャルが高いだけの一般人で、軍の兵士でもきつい普通ならありえない魔物の大軍相手に何も動けないのも無理ないよ
戦闘面で物語の英雄的なのは周りが求めてないし
離反されたら困るから今は戦闘訓練とかよりは好感度を上げに徹する時期というのが坂田の周りの奴らの考えで
だからロアナはホステスみたいなことしてるしフローラも本当はそれ要員で側にいる
ロアナは馬車のシーンでも原作ではもっとヨイショして
原作厨が早口長文でネタバレ語りしてばかりでアニメの話題は二重音声への不満ばかりのスレ
次スレ不要じゃね?
>>587 フローラってマリオと特に親しくないピーチ姫みたいなもんだから
>>599 ラティーファは妹枠だから嫁枠ではない
>>602 リオが学院に入れたのはフローラが働きかけたからってわけではないから恩人かというと疑問
>>603 リオは感謝されて学院に入ったのではなく7歳で大人を倒せる能力をスパイかもしれないと怪しまれて
監視の意味も込めて表面上恩賞となる学院入りになった
釣った魚に餌を与えずハーレム否定派で半インポの大英雄か、釣った魚に餌を与えるハーレム許容派のダメ勇者か
レストラシオン女性貴族は、究極の選択だな
>>614 フローラの証言が無かったらリオは疑われたままだったんだが
恩人に対してちゃんと恩で応えたのは確か
>>614 観察がどうとか原作では語られてたかも知れないがアニメでそういう表現あったっけ?
それともこのアニメは原作を読まないと見てはいけないの?
恩賞により入学を許す位しか知らないんだけど
>>612 ネタにマジレスするのも面倒だが二重音声の話なんてもう誰もしていない
先々週くらいには二重音声終わってるのにお前はろくに見てすらないんだな
>>616 リオは恩義感じてる様子全くなかったけど
確かにそういう意味では恩人と言えなくもないな
>>617 そうは言ってない
恩賞によって学院に入ったのは確かなんだけど背景にこういうのがあったってだけ
ただこのアニメは面白い部分が相当カットされて大雑把なあらすじしか追いかけてないから
原作書籍読んだほうがいいのは確かかもしれない
電書なら今安売りしてたり読み放題に置かれてたりしてる
>>616 恩で応えたというが結局リオは失意のまま学校を去らねばならないことになるのだが
恩知らずの方が言葉としては合いそうだけどな
恩は感じていたけど何もできなかったって?
王女様が?
無能もつけ加えとけばいいよ
>>620 フローラが一番無能だったのは、亡命政府の象徴たる婚約者がいる状態で外国のイケメンに色目使って婚約者の機嫌を損ねて婚約破棄された事だと思う
それでユグノー公爵がクソデカ溜め息をついて傍系王女を用意させられる羽目になった
元JCラティーファちゃんの楽しいシュトラール標準語講座のおかげで二重音声地獄を脱したのであった
すーぱーぷりてぃラティーファちゃんGJ
スタッフは猛省しろ
1期の3話で私一人でもリオ様を助けに行きますと言うくらいフローラはリオを何度も庇ってたよ
それをクリスティーナとロアナが黙殺してフローラが何かする前にリオが出てったんじゃなかったっけ
結果的には二度目の救出に恩を返せず無力だった事にはかなり罪の意識を感じてるのがPVから受け取れたな
「謝るの・・・どんなに謝っても許されない事をしちゃったのに・・・」
紫、水色、ピンクが全く記憶になかった
アベマで1期やってたから全部見直したわ
紫は王女で学園で一緒に授業受けてたんだな
水色もちょっとだけ接点あった
ピンクがいつ仲間になったか全く覚えてなかったけど和風の国終わってからいきなり出てきてたんか。しかもキリトさんと同等以上の強さやん
ピンクさんは最初からリオの中にいた
意識を持って実体化できるようになったのが後半から
>>619 ここアニメスレなんだがいちいち原作読めかw
アニメで表現されてないこと以上はわからんから原作前提で絡んで来ないでくれと言ってるの
>>627 良かったら読めば?くらいのニュアンスで言っただけなのに被害妄想激しいなw
まぁすまなかったよ
>>621 クリスティーナに接触禁止されてから5年間本当に接触しなかったのも大概かなって。
セリアみたいに人の目を盗んで交流するとかもなくマジで一切接触しなかったからな
>>628 自分でアニメに出てないこと言い出して
アニメではわからないかもだけど原作ではこんな設定があるから原作を薦めますとか
読もうがどうしようが自分で判断するから放っておいてくれ
挙げ句人に被害妄想とか中傷するのか
クリスティーナやロアナと違って同級生じゃなく一つ下の下級生だから接点がない
接触するきっかけがないからセリア先生を仲介にしてリオの擁護してたとか何とか
性懲りもなくフローラ叩きを始めておいてフォローが入ると
>>632みたいに煽り返すか原作厨は原作スレでやれとか言い出すガイジきも過ぎ
>>633 原作厨は原作でやれ
どこがおかしいのかな
ここアニメスレなんだけどw
>>633 あとな
「フォロー」は一般的には助けたり補うというポジティブな意味な
「性懲りもなく」は、嫌な過去や失敗などがあったにも関わらず懲りずに飽きずに繰り返すという意味だな
もっと国語の勉強頑張ろうぜ!
主人公は前世の記憶があるだけのその世界の人間なのにそこを周りが気にするのは違和感しかない
ただの輪廻転生だ
馬車の中で喚くは一人で外の様子を見ればいいのに護衛対象を馬車から連れ出す無能な勇者
>>634-635 安心しろ分かってて言ってるから
フローラ叩き始める奴は壊レコで同じ事しか言わないから同一人物と見做して嫌な過去や失敗などがあったにも関わらず懲りずに飽きずに繰り返す意味で性懲りもなくと言ったんだぜ?分かった?
>>637 馬車の中が安全ではない判断で結果的に馬車は潰されたからあのまま中に居たら死んでる
リオは、こうなれたらいいなという憧れの理想主義的人物
坂田は、綺麗事抜きに醜い人間の内面も詳らかにした心をえぐるような自然主義的人物
>>638 お前が勝手にひとまとめにしてるだけで俺には関係ない性懲りもクソもないわ
あと反論や異論をフォローってポジティブに書いてる点は?意味わかって誤用してるんだー
顔真っ赤だよ?w
>>643 言ったつもりとかニュアンスとか全部アンタの主観だろうが
僕ちゃんそういう書き方がしてないのにーってか
同一人物であろうとなかろうとフロアンは全ガイジ定期
>>644 もう口調も崩れて煽りっぽくなってるし必死すぎて草
無駄に存在感の強いモブキャラ、高機能な馬車、ちょっと雑な戦闘シーン、歓喜するモブ兵士
これぞ量産なろうアニメって感じで好きw
リオの登場シーンはかなり気合入ってるね
>>489 CMに入る前に「どこだ…ヒィッ!!」って言ってる兵士がそれだね
チンピラはとりあえず吉野にしとけというキャスティングが気に入らん
>>649 こいつは調子乗りオタクなだけで別にチンピラじゃないぞ
>>609 クリスティーナが本格的に再登場したら、リオへの罪の意識で苦悩するポジションを完全にクリスティーナに取られたのはさすがに可哀想になった
>>590 よその国が優秀な平民は普通に厚遇しているのを知って、
平民というだけでどんだけ優秀でもひたすら冷遇する自分の国がいかにろくでもないかを知るという
なんか登場人物が前世と転移と生まれ変わりで容姿や名前が違う?
誰が誰だか判らない時が多くて、いまいちストーリーの流れが判らない時があって楽しさ半減しちゃう
あと1期で助けた事ある人を今回も助けた? うおお感動の再会!ん誰だっけみたいな
さすがに覚えて無くて、いまいち流れに乗って盛り上がれないんだよな
>>652 今川家に仕えていた秀吉が織田家に鞍替えする話みたいな感じかな
小説だと地の文はリオ呼びなのに、会話ではほとんどがハルトやアマカワ卿呼びだから混乱する人はいそう
>>654 王族に貴族が、貴族に国民が庇護されているということを自身が実感できている間は封建制は必ずしも間違いじゃないんだ
大半の人間にとってはしたくもない勉強なんかしないでも日々の仕事をやってれば生活は安定しているのだから
ベルトラムの場合は完全に封建制度が崩壊してるから間違ってるように感じるんだろ
>>656 王族がアルボーの傀儡と化してクリスティーナ自身も逃げるしかなかったという状況で、今一騎当千以上の活躍をしてるリオが自分の家臣ならどれだけ状況が好転してるやら…と思わずにはいられないからだろ
封建制が崩壊してようと現在ベルトラム本国で幅を利かせてる奴は、相変わらず前と同じ考えを持ってると思うぞ
アルボーもユグノーもどっちも酷くね?
リオが子供の時はまだ王族の権力あった気がするのに失墜したな
そうか?
公然と王女が城下から誘拐され、
まともな事件背景の取り調べもなく犯人捏造やってた頃から、
ベルトラムの封建制なんて終わってたと思うが
ユグノー公爵はアニメのキャラ紹介に冷徹な策士とか書いてあるけど、作中で冷徹な策を講じたのはリオ暗殺未遂の一回だけなんだわ
それ以外は物腰柔らかで暗殺者を差し向けられたリオですら「本当にこいつが俺に暗殺者を差し向けてきた男なのか?」と疑問に思ったくらい
>>661 話の流れ壊して割り込んできて、空気読めよwとか思ってるヤツな
勇者くんの無様ぶりが楽しい回ですね
ED見るとアニメはフローラ推ししそうよね
2期で終わりならどうとでも改変できるしな
お約束のタイミングでリオがきて面白かった
つかマロ眉の女って3位の女だったのな
ロアナとかいうから1期でロアナ呼びしてるとこ探したわ
1期終わりで唐突にきた連中より1期序盤から登場してるキャラと絡むほうがええな
クソみたいな2重音声もなかったしよかった
フローラはリオにお礼がしたいなら一生黙って今後一切関わらないのが一番なんよな
リオに3回助けられたフローラ
今後誘拐されてさらに助けられる予定w
これだけピーチ姫やゼルダ姫のキャラは珍しい
金髪メイドさんのリーダー担当っぽいのと
最強っぽい剣士担当との見分けがたまに付かない
特にアクションシーンに入ってから
(バカ)勇者がでしゃばるようになって一気に話がつまらなくなった
とっとと消えてほしいわ
リオが方々で活躍する話だけで十分楽しめてたんだが
リオはフローラを助けて1度目は犯人だとリンチを受け、
2度目も犯人にされて国を逃亡
助けるんじゃなかったと後悔していたりして
>>673 WEB版では露骨に避けて苦手にしてた感じだった
アニメは修正されるだろう
キービジュ見ればフローラちゃんの扱いが大きいことがわかる
EDでも美春アップからの美春センターに両サイドをセリア先生とフローラちゃんのフロントで始まる
キャラ紹介も身内以外で先頭
アニメ2期は原作改変してフローラちゃん推してくると予想
主人公が各地で女を落として回ってはハーレムを作るアニメ
またお嬢様2人をハーレムに入れる模様
ヒロアキ様、戦闘経験無しでおイキリになってたのですね
坂田専属のホステスはリオのハーレム要員に「あの勇者は気難しいし役立たずだから、あなたもリオ様のハーレムに入りません?」と誘われても拒否る
ID:di5w7KZVd
執拗にフローラ叩きをしているこいつは
現実とアニメの区別がつかない池沼なのか
キャラの性格なんて作者の設定だろが
リオが聞き込みで探し人の船はもう出てしまったよと教えられていた街はどこ?
ミノタウロスの襲撃現場までどうやってかけつけたのか
>>681 フローラ叩きがこれだけ酷いと今後の美春と亜紀はそれ以上に叩かれそうだな
>>682 ロダニアの街(ユグノー公爵たちの拠点)。
そこに勇者はいないと聞き、空を飛んで
アマンド(異世界ショッピングをした街)へ
向かう途中に襲撃現場に遭遇した。
ああいう役を演じさせると吉野裕行は上手いな
ぴったりだわ
小心者勇者坂田が馬車を出ると判断していなければ 馬車ごと吹っ飛ばされていた。全くの役立たずでは無いな。
>>623 そうそう、周りに恵まれてないだけだよね
フローラはセリア先生の次にお気に入りだわ
二期のメインはフローラ、一期はセリア先生、製作陣よく分かってるの
>>686 それは同感w
いい味だしてるわ
まぁ坂田もビビりさえしなかったらミノさんも刀でずんばらりできるくらいには強いんだがな
未覚醒勇者でも身体能力は魔剣士並みで魔法も担当属性は最上級魔法レベルのが撃てるし
学園時代からスティアードの存在がマジで癌で、こいつさえ生まれてこなければ...って感じではある
しまいには親からまで産まれて来なければ、って忌み子扱いされるしな
そんな子供に育ったのは教育責任を怠った親のせいなのに
坂田の増長を見ても、ユグノー公爵は政治は出来ても子育ての才能はからっきしなのかもw
>>648 移動前にも紫と金色の髪をチラ見せはしてるな
Aパ終了前の出番では兜かぶってるせいで外見的特徴からはほとんど識別不能だが
目を描いてる兵士→アルフォンス、スティアード
目がない兵士→モブ
くらいしか違いがない
全兵士に兜かぶらせてるのはリアルっちゃリアルだけど、団長は兜なしだし、
どうせストーリー的には最初から役立たずなんだから兜なんていらんかっただろ
結構勇者活躍したな
あいつが居なかったら女子3人死んでたわ
スティアードくんは
リオに罪なすりつけたり
ラティーファ鬼畜調教したり
このあと宿のスウィートルーム明け渡せと言いがかりつけたり
数え役満なのになかなか死なない男
>>695 さくっと死ぬより勘当されて下民落ちするほうが苦しみそう
あげくレイスに捕まって利用される展開しか見えない
もうこの流れはお腹いっぱい
>>694 馬車降ろしは目立たないけどファインプレーだよな
>>695 26巻まで出番があるのに全く成長しない男。
それがスティアート=ユグノー。
>>699 あの箱で状況わからず縮こまってるのは間違いだという正しい状況判断
通常世界だと、矢を警戒して要人は馬車の中だけど
魔法とかモンスターの居る世界で馬車引き籠もりは、狙って下さいと言っているようなものだな
二重音声がなくなったら起こしてくれ
それまで仮眠する
ユグノーってリオをイジメてたガキの片割れでラティーファの父親か
吉野裕行に嫌なやつやらせたらとりあえずハマるなって思った
>>702 まぁ一応あの馬車は地球のコンテナくらい硬い鉄板補強の馬車らしいから
巨体のミノさんが居なかったら馬車の中のが安全ではある
普通はあんなとこにミノさん居らんしな
単にびびって外に飛び出ただけだしな
ふらふら出てこられたら、周囲を固める人員を増やす必要が出るし
結果良かったことと判断の是非は別の話だわ
結果オーライとファインプレイが別モノなのはまあ当然
あの勇者は、得体のしれない敵に対して偉い強いだな。
得体のしれない「ヤマタノオロチ」に対する信頼も凄いし・・・
ここはヤマタノオロチで大活躍するんじゃないのか
なろうの風上にもおけんなw
転生者(元日本人)の前で「この剣はヤマタノオロチだ!」の時点でもうねw
内心で弘明にめちゃ毒を吐くリーゼロッテがほとんどカットされたから
自慢のヤマタノオロチはどうしtのよ!が薄く聞こえて残念
俺のヤマタノオロチでセリア先生をヒィヒィ言わせたい
女剣士もミノタウルス1匹倒してたよね?すげぇ強いんだね
かっこよかった主役交代でも良いだろと思った
あの世界のモンスター殺すと消えてつまんないな
モンスター自体が幻想魔法。或いは召還された幻獣のたぐいなのか
さすがにゲームの世界オチはないよな
勇者弘明頑張ってリーゼロッテ射止めろよ頑張れよハーレムを崩してみせろよ
視聴者をイラつかせるヘタレイキリ勇者から真の勇者への覚醒回希望
>>719 まぁあの人は実家の子爵家が没落しなかったら王国1~2位の騎士になっとったはずの人やからな
そこをリーゼロッテがすかさずヘッドハンティングした逸材な上に
そこそこすごい魔剣持たせてるからな
>>720 千年前に異世界と繋がったときにその時空の穴から大量に入ってきたのがこの世界の魔物たちの先祖なので
もともと異世界産の外来生物 アメリカザリガニとかブラックバスみたいなもんや
ロアナ、アルフォンス、スティワード出てたのか
ロアナはクリスティーナについてるモブのような印象だったけど、なんかしょーもないクズ女になったんだな
逆にクズ2人はただのモブのようだった。
主人公に興味を示さずハーレム入りを拒否る=クズですか
アホすぎ。その公式だったら1期の時点でクズ女やん
1期のときはリオに対しても身分にとらわれず一定の評価を与える人物だったのに、クズ勇者に媚びてて落差ひどいから
ロアナ嬢は侯爵令嬢で同じ派閥の筆頭のユグノー公爵には逆らえない
その公爵の命令で勇者をヨイショしながら操縦する「役割」を演じている
別に自分が勇者と結婚して玉の輿したいからじゃない
ロアナは国王派筆頭のフォンティーヌ公爵家の令嬢だから、家柄はユグノー公爵家と同格だぞ。だからアルフォンスに注意出来てた
坂田を接待してるのは、宗教的に召喚勇者は現人神に等しくてそいつが組織にいるかどうかだけで政治的な立場が全く変わってくるから
ロアナブラには世界一おっかない女のグラウンド・ゼロがあるんだぜロック
昔の登場人物が多すぎてわからん
ヘタレ勇者とむかっていた女たちは誰?
>>731 ガルアーク王国という同盟関係の国の公爵家の者達で、ベルトラム王国亡命政権の同盟国への窓口的存在
元々二国はプロキシア帝国(ユグノー派が失脚するきっかけになった戦争の相手国)へ対抗するために同盟関係だったけど、アルボー派がベルトラム王国を乗っ取ってからは露骨に親プロキシアになったから、ガルアーク王国的にも亡命政権に政権奪還をしてもらいたいと思ってる
>>732 ありがとう
1期の内容だいぶ忘れているので助かります
ヘタレ勇者を接待しているのが1期で主人公をいじめていたクソ国で
そのあと政権交代が起きたんだなあ。姫を2回助けたら貴族に冤罪で追放されたことしか覚えてないわ
同盟国の青い女と侍女長は優秀だったけどクソ国は勇者も側近も騎士団もみんな無能だな
そのうちクソ国の貴族どもにざまあする展開があると予想
リオを助けに行こうとしたりリオに助けられた事を主張するフローラに対して
ロアナはクリスティーナと一緒になってフローラを黙らせた過去があるからスティワード達と同類に近いほど印象良くないんだけどな
>>298 なんか思い出した
日本のことを知っている女商人とかいたなあ
>>733 政権交代で台頭したのは更なるクズなんだよw
ユグノー公爵はある程度の利を得たらそれで満足して国王派と協調するけど、アルボー公爵は目につく利は片っ端から強奪しようとしてそのために敵国と内通までしてる
ちなみに後継者の嫡男は両派閥ともどうしようもない愚物の模様w
>>736 ユグノーって主人公いじめて冤罪なすりつけてたクズじゃなかったっけ?そっちのほうがまだマシなのかよ
>>737 ユグノーは息子の方は存在自体が間違ってるゴミだけど、親父の方はその時政治的に必要だと思った一手を打っただけでリオに対しての悪感情は特に無い
優秀さを見せつける平民や下級貴族に対して内心はともかく表立って侮蔑する事も無い。クズではあってもなかなか優秀な政治家
>>731 キャラ名とか地名がさっぱり頭に残らない
セリア先生のわくわくまじかる教室は閉校しちゃったのかねえ
ぶっちゃけ1期も本編よりまじかる教室の方を楽しみに見ていた気がする
>>726 学院編はフローラはただ見てるだけで、ヒロインはセリア先生しかいなかったからな
本格的にハーレム展開が始まる16歳からは、関わりのあるネームドの同年代王侯貴族令嬢は片っ端からリオに惚れてくけど、ロアナは直接ハーレム勧誘されてすら断った例外的なキャラ
アニメ監督か作者か作り手が東山奈央のファンっぽい
声まで可愛いって台詞がそう思えた
>>738 父親の方は、政治的に有用且つ有能な相手なら
身分を問わず土下座出来る人物。
>>738>>743
なるほど。親の方はそれなりに優秀なのか。ありがとう
>>734 大丈夫
フローラも印象良くないから
五十歩百歩
ヤマタノオロチの試し切りはまだ
やったことないのかね?
威力や性能ぐらい調べてないのか
>>745 それお前の感想だよな
みんなにフロアンを押し付けるのはやめろ
裏切る亜紀辺りが叩かれるのはまだしも独り善がりの生理的な都合で毎日叩かれるのはウザくてかなわん
>>749 そうだよ
普通自分の感想を書くものじゃないの
フロアンなんて得体の知れない物を押しつけたりはしてないが
造語があるくらいなら一定数同じ意見があって周知されてる事なんだろうね
フローラアンチのお前のオナニーを押し付けんなって言ってるんだぞ
>>750 「独りよがり」な
生理的な都合とかオナニーを押し付けるとか
お前日本語の使い方いちいちおかしいぞ
大好きで大好きでたまらないフローラが少しだけ悪く良われて頭に血が上ったのはわかるが落ち着けww
フローラというお姫様がヒロインのひとりだろうとはエンディングとかキャラクター紹介でわかるんだけど丁度振り返りで1期を観た自分の感想は申し訳ないけどどちらかと言えば好印象側ではない
ヒロインなのだから人気もあるんだと思うし2期で描かれる内容では自分の印象も変わるかもだけど
それにしてもアンチ?の人や養護する人がこれだけ色々言い争ってるの見ると原作できちんと描かれてる事がアニメでは描かれてなくてそれで齟齬が起きてる気がする
平行線だよね
原作者が押し付けようとしても上手くいってないケースなんて山ほどある
フローラはそんなどうがんばってもクソ女にしか見えないダメキャラ
えと前世で付き合ってた子が今転生して妖精になっているんだよね?
で、後は妹と弟も転生して一緒に居て
それで後、誰子ちゃんが転生して来て誰になっているんだっけ
詳しい人教えて欲しい
ロアナが勇者を組織に繋ぎ止めたり、後のクリスティーナがユグノー公爵と互角に渡り合って組織を引っ張ったりするのを見てると、どうもフローラはね...
作者も最初は美春メインの構想だったと思うけどセリアとリーゼロッテの二強人気に日和つつ、でも人気の無い美春をメイン候補から外したくもなくてどっちつかずな感じ
それで同じようなリオに片思いのハーレム要員ばかりになっててわけわからんくなってる
まあ一番嫌われるのはフローラやクリスティーナやロアナじゃなく亜紀
美春誘拐に加担して敵になるからな
他の転生物と違って前世の人格に乗っ取られる話じゃないからただの記憶がそんなに大切なの?ともにょる
リーゼロッテみたく上手く活用して異世界チート商会作るのが賢い
>>753 ただの誤変換に日本語の使い方が〜って頭湧いてる自覚無いんか…
>>761 誤変換だけじゃないから落ち着いてと忠告してあげたんだよ
一般社会だと恥をかくレベルだよ?
自覚ないんか?ww
またトロフィーが増えたな
ここまで増えるのはのんびり農家以来
トロフィーはこれからもっともっと増えてくぞ
流石にのんびり農家ほどは増えないけど
毎日朝から晩までフローラ叩きのオナニーを垂れ流してる変態ヒトモドキが上から目線で日本語を語るなw
スレのテンプレに前世も含めたキャラの相関関係の表が欲しいなぁ
誰が誰だったかややこしい
坂田って性欲無いの?
リオなら全く手を出す気配も無いが坂田ならフローラとロアナを侍らせて3Pしそうなもんだがな
ロアナは坂田のゴマすりで何でもやりそうでフローラは嫌々でも逆らえず何でも言う事聞きそう
>>768 王族貴族令嬢なら正式な結婚前はそういう事はしないのでは?
むしろ、ヤリたいならさっさと私と正式に結婚しろという姿勢かと
またお風呂か!亜紀やラティーファの出番まだあるのね
TVアニメ『精霊幻想記2』第6話「記憶の楔」予告映像
>>657 当時のクリスティーナがリオを庇護してたら今の状況にはなってないだろうしなぁ。
庇護できないにしても、せめてセリアみたいにフローラと一緒に隠れて交流してリオの大事な友人になれてたら、
リオは2人のために積極的に動いてくれただろうから大分マシな状況になってそう
政治的な理由でリオを切り捨てた事を反省して、次はきっと政治的な理由でスティアードを切り捨ててくれるさ
>>754 ベルトラム王国の貴族や王族の連中はセリア先生以外はどいつもこいつも屑というのが正直な思いだ。
ラティーファを奴隷&リオ冤罪のユグノー公爵とツルんでる王族姉妹も言い訳がましくどう取り繕うと嫌な連中の仲間としか思えない。
ユグノーとつるんでるのは片方だけじゃね?
それにつるんでるというより言いなり道具化してる印象しかない
分かり易く勇者を雑魚味にしてリオ様アゲアゲ展開で笑っちゃうわ
勇者はせめて八岐大蛇抜くぐらいしたらどうなの
ユグノー公爵のクズ最盛期は一巻で、それ以降の良くない行いはせいぜい坂田を甘やかした事くらい
そういえば一期でリオを拷問してた金髪の同級生はどうしたのだろうか
まだ生きてるのか?
現実世界の価値観で見たら酷いけど
奴隷と亜人差別はユグノー公爵が特別クズなわけじゃなく、シュトラール地方では一般的な事だから
勇者は股間の大蛇を抜き放つのに忙しいんだよ
…いや冗談だが
そこまでアレではないはず
ユグノーの失敗は子供の教育失敗しすぎなところだろうな
アルボーのとこと同レベルの産廃うみだしてどうすんだよ
結果的には最悪だったが、リオに冤罪ふっかけたのは妥当な判断
後継者をまともに育てておけばする必要のない手間だった辺りがな
>>783 誰?シャルルとアルフォンスが混じってるか?
ユグノーもアルボーもどっちも後継者が駄目駄目だからいずれはクリスティーナが復権出来る気がする
リオの介入が無かったとしても
アルボー当主はジジイだけど、ユグノー当主はまだまだ若い
しかしかつてのリオ暗殺未遂の前科があるから、それを脅迫材料にして抑え込めるか
>>783 先生の婚約者だったシャルルやなそれ
2期でチラっと出てるぞ
ヒロインキャラ群が髪の色が似すぎててどれがどれかわからんくなってきた
現代日本からの転生者の目の前で「これはヤマタノオロチっていうんだぜ!」とドヤるのは見てて恥ずかしかった
厨ニでアホの坂田がガウォーク王国の勇者ってやつなんだな
ラティーファってのはクズ同級生をお兄様って呼んでたから父親がユグノー侯爵なんだろうな
てっきり紫髪の姉妹が最初のヒロインだとばかり思ってたから
リオもスマートフォン無双してロボットで戦うんだとばかり思ってた第1話
>>796 坂田はベルトラム王国の亡命政府の勇者で、ガルアーク王国の勇者は別にいる
しかし転生勇者なのにヤマタノオロチとかいう凄い刀持ってるのに
全く戦わなくて震えてるだけでわろた
>>796 ラティーファは奴隷
お兄様と呼べと命令されただけ
このアニメ1期見た気がするんだけど内容覚えてない
1期が3年前ってまじ?
これ10年前の作風だろ
>>800 毎回目の前のトロフィー集める作品だから
覚えてなくても支障はない
>>787,790
そうそう婚約者だったか
まだ生きてたか
>>801 1期の公式サイトでストーリー確認したら結婚式をぶち壊す内容だけピンと来たけど2期1話の異世界に飛ばされた奴らの話は繋がってないのか
まるでここから物語始まってるみたい
リオの髪型とか言葉使いを真似てる中学生とかいそうだよね
>>804 そんな特徴的な髪型や口調してるか?
中学生が喜びそうな要素はせいぜいかしこまった場で一人称が「私」くらいじゃね
>>806 坂田は笑わせ係で、真のかませはマサト達の兄
ラティーファって元々はユグノーの養女だった扱いのような
奴隷でもあるが
本来は草薙の剣なのにヤマタノオロチと言ったからリーゼロッテが何言ってんのこいつと思ったんじゃないの?
つうか亜紀ちゃんの父親(浮気相手)って雅人とかハイエース娼婦童卒惨殺勇者の父ちゃんなのかな
これ原作が26巻も出てるの凄いよな
どんな壮大の物語なんだよ
アニメ見てる限りでは旅とハーレム作りしかしてないんだけど
原作ではどんな冒険が描かれてるんだろう
>>810 そんなに出てたのか…
なろうで書いてた時はホウレンソウを無理矢理無くす手法で話を引っ張るのに嫌気がさして読むの止めたが
書籍だとちゃんと話進めたのかしら
母さんの仇とった→そいつの部下が復讐でヒロインたち狙う→主人公が前々世の竜王様になりみんなの記憶から消える→ヘイトとか復讐の連鎖とかも消え平和に
26巻ずっとハーレム作りしてるのに誰にも手を付けずグダグダやってるとか、主人公インポかよ
アイシアのせいでこっそりシコることさえできないからな
リオにその気が無くてもリオ以外とは結婚出来ないハーレム要員いっぱいいるけどな
リオの周りは手を出したらまずい人物ばかりだし
セリアみたいな高位貴族とか
精霊の民の里の3人娘も最長老の血縁とかで里では姫扱い
ラティーファはさすがにロリ過ぎる
ハーレムに肯定的な坂田もずっと童貞だし
シャルルアルボーですら婚前交渉はしなかった
>>810 編集からの指示で物語の折り返しが20巻になるように改変、加筆したらしい
多くはイベントの追加やキャラの掘り下げだけど
報告や状況説明のシーンが丁寧すぎるせいで内容が重複する文章が多くて水増し感が半端ない
ちなみに、元のなろう版は206話(160万文字)で内容は書籍17巻相当
>>811 リオの性格が丸くなって多少はマシになってるよ…
農村の村娘とか不遇だから正室にしてやれって
どうせ日本の次期国王陛下なんだろ
5話までで殆ど話し進んでないな
1期もたいして何もしてないと思ってたけど
物語序盤だけあって2期よりは話し動いてたわ
ストーリーじゃなくて女の子いっぱい出して釣る作風なんだろうな
毎回誘拐されるか魔物なんかをけしかけられるかその辺を繰り返すだけだからな
レイスが高見の見物で、やれやれとかいいつつ逃げていくだけで何も進まない
1期は時間だけは過ぎたからね
リオ7才から14才だっけ
こっからは時間も大して進まない
エピソードだけは積み重なっていくけど
1期は3話まででセリア先生と別れて11話辺りで再開するまで割と退屈な時もあったけどな
ラティーファはまだしもサヨ達の所は脇道にそれた感じがしていまいち
2期はセリア先生がずっとパーティに居るからだいぶマシなのとこれからリーゼロッテとフローラの手助けするんだろうという目的が見えてるのもいい
当面はイキリ坂田を分からせて終盤はルシウスを倒すっていうのはOP映像とか見ると想像出来る
松岡が牛と戦う話どっかでみたな
ベル君か・・・
怠惰ですねーの人も戦った傭兵団の団長が牛だったような記憶
人の印象は髪で大分変わるからね
髪型も変えればなおさら
シャルル・アルボーは公爵家嫡男なのに嫁が6人もいて家柄が伯爵家未満しかいないのって何か理由あるんだろうか
嫁にするならフローラ良いと思うけどな
可愛くて良い身体に育って尽くしてくれそうな良い姫だけに
幼少期からリオが助けて惚れさせてたから仕方ない
公式キャラ紹介にもリオに特別な感情を既に抱いてたとあるしね
>>838 作中で「フローラは話しててもつまんねーし魅力はロアナより劣るが、姫属性の人形として正妻に据えとくにはちょうどいいかもな。いちいち嫉妬されてもめんどくせーし、ハーレムしても文句言わなさそうだからな」とか言われてたw
>>おいまるでセリア先生が良い体じゃないみたいな言い方やめろ
>>672 うっかり八兵衛役が居ないと主役の良さが薄れるんよ?
>>842 次々回かな
追い込まれて戦ったら案外強かったかんじ
>>836 主人公が年を取って20歳くらいでベジータみたいなハゲ方したら…なんかリアルだなw
そこで幻滅するヒロインとハゲても大好きって人に分かれるんだ
>>844 ヒロインの属性考えると、ハゲても好き、毛生え薬を探そうとする人、ズラの作り方を探す人、原因になった者を葬ろうとする人みたいな気がする(笑)
え 勇者強いのかw 残念
あのスネオみたいな声が雑魚っぽくて、すごい良い味出してると思ったが
結構強いと判ったら余計に調子に乗って来そう
あの声と人格で偉そうになって来たら、まじでウザいなw
勇者は強いのかもしれないが
どうせ全員リオの引き立て役にされる気がする
これそういう物語だろ
>>846 灰と幻想のグリムガルというアニメを見ると堪能できると思うよw
雅人はリオの引き立て役だけじゃ終わらない強い男に成長しそうな気がする
吉野裕行キャラはめんどくさいイメージ
中々死ななかったり、いらんことしたり…
坂田の声のオタクキャラは西條拓巳、チンピラキャラはクリストフ・シザーマンやゲンスルーを連想した
アニメ一期から見始めていま3話だけど
なんか同じ展開の繰り返しで辟易してきた
嫌味な男が主人公を煽る
→主人公が活躍する
→ぐぬぬ 調子に乗るなよ下民が
ここから展開変わってくるのかな
変わらんやろ
なろう系にとってテンプレは破壊するものではなく強化するものだからな
1.とりあえずヒロインがさらわれる
2.助けに行く
3.レイスが中途半端に介入
goto 1
どうせ疫病神フローラあたりがまたさらわれるだろう
レイスがクックックって感じで独り言いうシーンが観ててキツい
視聴者に優しく説明してくれる暗躍キャラって、安っぽいにも程がある
腹心キャラでも作ってそいつと喋らせるとか何かあるだろ
何回あいつの独り言シーン見せる気だよ
これからもずっとレイスがついて回るぞ
ちょっかい出すだけ出してとんずらの繰り返し
こいつと戦っても得るものが無い
レイスさんは物語を続けるためのイベントプランナーなので
レイス死んだら物語止まるよな
もしかして最新26巻でも生きてる可能性あるな
死んでても同じ様なキャラが代役してるんだろうな
>>853 風呂シーンは円盤でも湯気のままだった・・・
二期はサヨ出てこないのか
あの子もどうなってるのか気になったけど
1年以上前に原作読んで今年2期観てるけど、町の名前とか地理とかすっかり忘れててよくわからなくなってんな
レイスがリオの実力を一番正確に買ってるようにも見えるが
フローラを助けるのが毎回ターニングポイントなら今回も理不尽な目に合うのか
大人になった中身はksガキのスティアードくん迷惑行為無双が今始まる
>>857 また唐突にフローラ叩きか
ありふれでも執拗に香織叩きをする奴がいるが
そいつは他板か他スレで香織役の声優を誹謗中傷していた基地外だと判明したが
お前も同じ臭がするな
フローラ役の声優にストーカーでもして警察に通報され
逆恨みでフローラ叩きをしているんじゃないか
>>869 こいつが学院でリオをいじめなければフローラがリオに近づいてそれなりに親しくなって後に亡命政府が負い目を感じず素直にリオを頼れたと考えるとマジでスティアードは存在しないほうがよかった
>>870 どこのスレにも理不尽にヒロインキャラ叩く奴って居るんだよな声優繋がり関係無く
例えば最強タンクでは追放される時もずっと主人公を庇い続けたヒロインのニンがすぐ追放側から脱退しなかったからめちゃくちゃ叩かれて
聖女だからすぐには辞められず準備が必要だったと説明しても叩きが止まらず3話後に脱退して加わった後も叩かれ続けた一方で青姉妹の方は主人公追放時は傍観したにも関わらず最小限しか叩かれなかった
今期のアニメでは治癒師のアーミアが最新話で仲間の存在をようやく理解して仲間の為に本当の意味で頑張って少し活躍したにも関わらずいまだにアーミアをクズ呼ばわりして叩くレスが続いている
ありふれにしたって愛子先生やリリアーナの方が明らかに香織よりハーレム序列が低いのだが雫への嫉妬から香織をsageて叩く奴がずっといるがこれは声優繋がりで叩くのもあるんだろうとその一方でダンまちスレではさほど何某叩きされてないから声優繋がりも必ずそうとも限らん
長文をオタだ早口だレッテル貼りの煽りガイジきんもー
落ち着こうって言うなら同じ長文の
>>870にまず言ったらどうだ?
後半読んでないけど文頭は正しいな
ヒロイン叩きするやつは必ずいる
自分の理想から1ミリでもズレたらブスだのゴミだの喚き散らしちゃう
リアルで異性と交際したことないんだろう
5chアニメ板の美少女アニメスレなんて社会と女へのヘイト溜めた弱男だらけだからな
何を言っても無駄だし長文で反論したくなるくらい不快なら5ch見ないほうがいいぞ
治癒士のアーミアはまあ叩かれるのは分かる
タンクのニンは別に何とも思わなんだ
ありふれのスレはアレだな
色々意味不明でやばすぎる
「唐突」や「理不尽」にヒロイン叩きというが
単にフローラ王女が苦手という人もいるよってだけのことじゃない?
好きなキャラクターを悪く言われるのも嫌だろうけど擁護する人が少し過剰に反論してレスバになっているのを最近よく見かける気がする
フローラというキャラクターを好きな人も逆にそうじゃない人もいるの普通だと思うけど
意味もなくヒロイン全般叩いてるならともかくセリア先生はあまり悪く言われてないような
フローラ、サヨ、美春って似たようなキャラだよね
内気で引っ込み思案で重そう
かわいいだけのめんどくさキャラ
一番叩かれておかしくないキャラは前世の実妹なのだが
>>883 主人公が一番辛い時期にずっと味方になってくれてたセリア先生
主人公に惹かれながらも過去の行いに罪悪感を持って内心自戒を繰り返すクリスティーナ
引っ込み事案でうだうだしてるヒロインより彼女達のほうがキャラが立ってると思う
あとついでに周囲がハルト様ハルト様言ってる中で坂田を支える宣言をしたロアナとかも
この作品さ、王女様じゃなくてセリアって子がメインヒロインなのか?
誰がメインヒロイン?と思わせながらだらだら続けるのがハーレムラブコメ
>>888 それね
メインなんて別に決めなくていいし
全員結婚でいいだろ
ごとよめ終わりは微妙
美春達転移組は元の世界に帰りそうだけど転生組は残ってリオが望む望まない関係無くハーレムエンドなんだろうなってね
ただ侍らせて終わりなのか、正式に結婚して子供を作るのか
>>882 >意味もなくヒロイン全般叩いてるならともかく
アンチが誰もいないなんて考えられないよな
でも意味もなく叩くアンチは殆どいない
なのに1人のヒロインだけが意味もなく叩かれているわけだ
つまりアンチフローラは基地外って事だよな
>>893 誰が好きでもいいけど
そういうこと書くから荒れるんだと思うがなあ
>>885 主人公が一番辛い時期に主人公とは関わるなと
言っていたのがクリスティーナなんだが
それとクリスティーナがリオに惹かれていたとか
そんなはシーンまたは心理描写って何処にあったんだ
>あとついでに周囲がハルト様ハルト様言ってる中で坂田を支える宣言をしたロアナとかも
リオに好意を抱いてもおかしくない程関わりが有ったのか
無いのならリオに好意を持たなくて当然だろ
で坂田は勇者として活躍はしていないよな
それどころか勇者の権威で威張り腐っているようにしか見えないが
そんな坂田に好意を持つ要素って何
勇者の権威に媚びているとしか思えないんだが
因みに俺はアニメオンリーね
俺はチンピラ勇者の坂田が見ててムカつくな
周りを呼び捨てしてるのも不快
早くリオ無双して坂田ぐぬぬになって欲しいぜw
>>883 サヨは告白断られても諦めずに精進してんじゃないの
修行して何処まで強くなってるのか見たいわ
フローラも今期で覚醒するんじゃないかな
美春は興味ないので知らんけど
早くアイシアと合体してお引き取りしてほしい
セリアとラティーファとリーゼロッテ推しです
小見川のいとこも好きだった
>>899 まあその三人だよな
他はモブかカスしかいない
>>901 鏡見た?モブやカスのお前が人の真似してスレに書き込むなよw
>>882 フローラアンチは必ず罵詈雑言してくるのが特徴
ただの好き嫌いで書き込むだけなら喧嘩にならないが口汚く言ってくるから喧嘩になる
>>895 たぶん貴族が結婚する時に感情なんて重視されないのが一般的な世界だろ
坂田に好意があってもなくても一族の利益を考えて相手を選ぶのが普通
高位貴族なのに研究に没頭して行き遅れかけてるセリアみたいなほうが異常
>>904 勇者の前では退屈そうにしてるのにイケメンの前では露骨にキャピキャピして勇者を怒らせて婚約を全うできなかった人もいるんすよ
子供の頃からずっと想いを寄せてる運命の相手だからしょうがないね
あほの坂田…
じゃなくて雑魚の坂田に活躍の場はあるのだろうか…
>>903 いやだからね
ひどく悪くいう方もあれだけど前の人もキツい言葉使ってたけど過剰に反応するから喧嘩になるんだからどちらかが大人になればいいんじゃないのって意見書いたのよ
そんなの無理って言われたら仕方ないしお気持ちはわかったからもういいです
>>895 他人のキャラ叩き非難しておいて自分もキャラ叩きするのな
>>905 現代日本の価値観を持ってる女やその女の影響を強く受けた周囲の者らは、勇者の権威に靡きはしない
>>907 肝心のリオからの好感度はヒロイン達の中でワーストクラスだけどな
>>910 過剰に反応しようとしまいとアンチは何度も言ってきて口汚い
口汚いレスが多いのは圧倒的にアンチでその都度ワッチョイも変えて言ってくる狡猾に透明化しようにない
>>914 さすがにクリスティーナやロアナ以下は無いんじゃね?
ルリやサヨにしても会ってすらないしな
リオは学院時代にロアナを「この学院にいるのは選民思想丸出しで威張り散らすだけの子供ばかりだと思ってたけど、ああいう真っ当な人もいるんだな」と思ってたよ
漫画版だとその時、リオはクリスティーナをアルフォンスと同列に並べてたw
>>916 今の原作だとクリスティーナの方が上に見えるんだよな。
あとカラスキ組は出番と人気がないだけでリオからの好感度自体はかなり高い方だと思うぞ
半分家族みたいなもんだし
>>915 もう良いですって言ってる人にも粘着してしつこいな
お前らフローラ大好き養護組も大概頭おかしいわ
少しでも大好きなフローラちゃん()に対してネガティブな事言われたら我慢ならいのな
ちょっと異常だよ
少し前に人気投票があったけどクソ王女の結果が楽しみだな
アンチどうこうじゃなく公平な結果だからな♪
ロアナって一期から成長してないな
むしろ小さくなってるような
眉毛は太くなったけど
>>905 のちのち公爵にお見合い設定してもらったがそのときに本人にハッキリ断られるよw
>>908 近々街襲撃の際に1期の最後のほうに岩の家に襲ってきた人型の魔物グールに貴賓室まで入り込まれてようやくヤマタノオロチ抜刀
>>895 先生は結婚直前まで言ったけど?というか書類上は結婚してるかもしれない
フローラ姫は可愛くて大人しくて王族の優良物件だから何度でも狙われちゃうのは宿命だね
もしまた攫われるなら四度目になるぞ!!w
セリア先生は友人のアリアばっか見てたからフローラ姫に気付かないまま離脱しちゃったか・・・
亜紀ちゃんめちゃくちゃ掘り下げてきてたな今回の主役じゃん
ラティーファちゃんとあんなに打ち解けて里の皆に優しくされれば誤解から拗らせた春人への逆恨みも何とかなるか!!
坂田は流石に勇者だけあって基礎スペックだけはチートだな
コゼットもうハルト狙ってるのかビッチメイドめw
けどおっかしいなー
リーゼロッテとコゼットはリオと1期4話で会ってるのに何で無かった事になってるの?
忘れてるだけ?リオはフローラの事を覚えててリーゼロッテを覚えてないのは違和感しかないわ
よし
今はおとなしくしておいて、そのうちメイドさんたちを頂く
美春もフローラもリオが想い人だと思い込んでるな
転生したハルトで「みーちゃん」の寝言までバラされちゃ誤魔化すのが難しい
亜紀ちゃんはそうあって欲しくないから疑わないようにしてるっぽい一方美春は早く確信したいってとこか
フローラも次また攫われるならそこで確信に変わりそうw
1話4話を見直してみたらリーゼロッテはロッテと名乗ってる少女
リオは黒髪の少年
成長したリーゼロッテとハルトだからお互い気付けないオチ?コゼットは成長した以外まんまだけど
黄色と緑の相性が悪いのかあまり似合わない気がする・・・
フローラ姫また拐われるん?
これで何回目なのか
もはやピーチ姫やゼルダ姫並のベテランやで
ラティーファちゃんが健気すぎた
思ったよりも1期から色々と伏線張ってたんだな
攫われ過ぎて最近のピーチ姫やゼルダ姫は戦えるようになったw
>>936 原作でも最初の出会いはお互いに
はっきりとは思い出してはいない。
内容忘れて見返したら
TVが何台あっても足らないやつだった
そうなのか
リーゼロッテの前世自体あのバスに居たんだから春人と涼音と面識あると思ってたんだけどな
人間用の詰めた制服スカートを尻尾のある獣人が履くとパンツ丸見えになると思うが
>>920 フローラ派にはなろう版がおすすめだよ
アニメで今やってるアマンド編には登場しないけど、書籍14~15巻相当が単独イベントになってて
リオと二人っきりでイチャイチャ旅をしてる
>>938 助けるだけならまだいいんだけどその後のファンネルの反応がね
助けた後にピノキオによるリンチや冤罪祭りならマリオも国を憎しむだろう。
ラティーファちゃん、亜紀ちゃんの制服ぴったりだね
胸のあたりが
>>931 店員AとかBのことなんかいちいち記憶にないっしょ
リーゼロッテも社長がバイトのフリしてたみたいなパターンだったしな
>>943 JKリッカちゃんは春人とちょっとだけ話したことはあったしなんとなく憧れてたが春人はたわいのないことだったからさっぱり覚えていない
JSスズカちゃんもちょっとバスで助けてもらったことがあったから憧れてそのままバス通学にしたが春人にはあーそんなこともあったなくらいのこと
金髪コゼットちゃんビッチかわいい
帯同してる護衛隊の男どもをスッキリさせてあげてるんだろうか
前世妹、あたおかやん
ここからこじらせても、和解させても好感がもてそうにないな
作者は何を思ってこんなキャラにしたんだ?
>>910 たぶん、そいつもフローラ叩きをしている奴じゃないか
>>911 お前は文盲なの
意味もなくと書いてあるだろ
俺は唐突にキャラ叩などしないわ
てか妄想レスを指摘しているだけだが
このスレ本当に口悪くキャラを叩くのが大好きだな
いい加減鬱陶しいから次スレはどんぐりレベル上げて大砲許可しちゃっていい
>>953はまともにアニメ見てないだろ
大好きな春人お兄ちゃんと大好きな美春お姉ちゃんと私はいつまでも一緒に居たいから約束しようね
春人に約束したのに親の離婚で引き剥がされた
視聴者の神の視点から見ていれば春人は悪くないが年端もいかぬ女児の目には大好きな春人お兄ちゃんが約束を破り捨てて去ったように見えたんだ
ここからは憶測だが前世妹を引き取った母親がある事無い事吹き込んだんだろうこの女の浮気が原因なのに100%それを知らない前世妹は父親と兄が悪いと思い込まされたという被害者よ
キャラ叩くと長文で反応してくれる人がいるから愉快犯には楽しいスレだよね
連日なんかやたらと長文でお気持ち表明してる人がいるよな 同じ人なんだろうけど
頭悪い馬鹿の為に親切に解説してやってる人に対しシュバっと長文批判してくるまでテンプレ
お気持ち言ってるやつこそ犯人なんだろうけどわざわざ課金して表示させてる自己顕示欲丸出しのハンター様だしw
・人の真価がわかるのは喜びに包まれている瞬間ではなく、試練や論争に立ち向かうときに
示す態度である。
キング牧師
・最終的に私たちの心に残るのは、敵の言葉ではなく、友の沈黙。
キング牧師
・私たちはみんな違う船に乗って、ここにたどり着いたかもしれない。でもいまは、みんな同じ船の上に
乗っているんだ。
キング牧師
オープニングに少し写ってる純朴そうな某キャラが坂田を遙かに超える問題児でゲス野郎だということは、原作知らない視聴者だと想像出来無さそうだ
そもそもオープニングとか見てないだろ
オープニングとかエンディング観てる人って真面目にアニメ観てる人だけだよ
次から次へと出てくる可愛い子たちが主人公に惚れまくってるじゃないか
けしからんw
オープニングやエンディング見てキャプチャまで取ってるがw
クリスティーナ、フローラの評価は、リオが仇敵に対して明らかに不利になる事を承知で文字通りボロボロになりながらも両王女を最後まで護り通し、見事本懐を遂げたことが全てなんじゃない?
少なくても周りがギャーギャー言うことでは無いかな
>>966 そのエピソードでルシウスが読者が特にクリスティーナに対して引っかかってる事を大体言ってくれた
>>965 1周回って逆に誠実に見えてくるから困る
>>970 実際フローラに「お前がイケメンに惚れてる態度を隠しもしないから勇者が機嫌悪くしてんだろ」と注意した者もいるし、貴族令嬢として誠実な態度だと思う
セリア先生にブルマ、いいと思います
当然裾は外出して
メイドにとってのチャンスは貴族の妾か平民だけど将来有望な男捕まえるかしかないからな
そりゃあ良物件見つけたら貪欲になるのも無理はない
むっちゃ強くて見目良く礼儀正しく装備も一流
それでいて平民
メイド隊「この出会いを逃してなるものか」
その平民は下手な貴族より競争率が高い上に本人も一夫多妻反対派っていう
主人公はハーレム展開否定派だったのか
じゃあ現在の主人公にとっての本命ヒロインって誰なの?
セリア先生じゃないの?
他のヒロインは困ってる姿が目に付いたら助けるって程度だけど、セリア先生は積極的に助けるし
主人公はハーレム肯定も否定もしてないような来るもの拒まずで
次スレ
精霊幻想記2 3テイル目
http://2chb.net/r/anime/1731382627/ >>980 一番大切な人であるのは確実だが恋愛としてみると教師相手だから意識しづらいかもな
>>978 可愛い子多すぎて決めかねてるってのが本音だよ
貴族令嬢がインポムーブしてるイケメン英雄に固執して婚期逃したらヤバい
ダメ勇者や巻き込まれ転移者とさっさと結婚するほうがまだマシ
アホの坂田はあんだけ力があるのに
ミノさんに何で立ち向かわなかったのか
要するにチキンって事なんだな
勇者の先が思いやられる
>>987 相対的にまともな人になるから大丈夫
コイツのやる事はせいぜい子供のわがままレベルだけど他の勇者は...
>>987 いくら力があっても経験が無いから、足がすくんでも仕方ないでしょ
ゴブリンと1vs1くらいから段階踏んで実戦経験積んでいけば戦えたんだろうけど、初陣がこれじゃな
ドリフのコントなみに一定パターンのネタ繰り返し擦りたおすスタイルなんだな
フローラ
フローラ
セリア
フローラ
フローラ
美春
と誘拐ローテーションされてるイメージ
誘拐されそうだけどフローラ助ける必要あるの?
リオにとってはもう一切関係ない他人だろ
友人ですらない「
サラは胸が小さいのを気にしてるんだよな
年齢的にももうあまり期待できないだろう
だがそれがいい
今回は捨て回だったか
もう精霊の里の話は要らんだろ
フローラちゃんの話を早く見たい
フローラちゃんはどうでもいいがルシウスは捨て置けない
フローラちゃんはただの平民が領内で暴れるための免罪符
>>975 そこまで考えてなかったわ
確かに世界や時代的に、弱い平民男タヒにまくりそうだな
>>995 良かった
これから成長期(自己申告)なセリア先生はまだ希望があるんだな
-curl
lud20250117074106caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1729729133/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「精霊幻想記2 2テイル目 YouTube動画>5本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・精霊幻想記 2テイル目
・精霊幻想記2 3テイル目
・精霊幻想記2 5テイル目
・精霊幻想記2 4テイル目
・精霊幻想記 7テイル目
・精霊幻想記 4テイル目
・精霊幻想記 4テイル目
・雑談 精霊幻想記アナザーテイル
・雑談 精霊幻想記アナザーテイル
・精霊幻想記アナザーテイルpart3
・雑談 精霊幻想記アナザーテイル
・雑談 精霊幻想記アナザーテイル
・雑談 精霊幻想記アナザーテイル
・精霊幻想記2
・【精霊幻想記】北山結莉スレ
・【精霊幻想記】Celia=Claire【ぺたーん】
・【精霊幻想記】北山結莉スレ22【ワッチョイ有り】
・【精霊幻想記】北山結莉スレ19【ワッチョイ有り】
・【精霊幻想記】北山結莉スレ17【ワッチョイ有り】
・【精霊幻想記】北山結莉スレ12【ワッチョイ無し】
・【精霊幻想記2】綾瀬美春は幼馴染みかわいい
・精霊幻想記は主人公がもてまくるだけの糞アニメ
・【精霊幻想記】北山結莉スレ20【ワッチョイ有り】
・【精霊幻想記】北山結莉スレ20【ワッチョイ無し($$\emptyset$$)】
・【アニメ】『精霊幻想記』TVアニメ化 キャストは松岡禎丞、藤田茜、桑原由気、楠木ともりら [ひかり★]
・【モブサイコ100】霊幻新隆 ×影山茂夫【霊モブ】 ©bbspink.com
・【IT】「10年後に使われていないテクノロジー」の予想記事、10年後の答え合わせ [田杉山脈★]
・ミサイル2発目
・KJファイル 1匹目
・ゾイドワイルド 8匹目
・ゾイドワイルド ZERO 5匹目
・ゾイドワイルド ZERO 7匹目
・ツルネ ―風舞高校弓道部― 二射目
・OCN モバイル ONE 97枚目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 205通話目 W無
・OCN モバイル ONE 109枚目
・総合オイルスレッド77本目
・OCN モバイル ONE 100枚目
・OCN モバイル ONE 131枚目
・総合オイルスレッド84本目
・ゾイドワイルド ZERO 8匹目
・ゾイドワイルド ZERO 10匹目
・【MVNO】楽天モバイル 69枚目
・【MVNO】楽天モバイル 54枚目
・Cities: Skylines 74タイル目
・Cities: Skylines 102タイル目
・【MVNO】楽天モバイル 74枚目
・Cities: Skylines 71タイル目
・Cities: Skylines 66タイル目
・【MVNO】楽天モバイル 83枚目
・【MVNO】楽天モバイル 52枚目
・【MVNO】楽天モバイル 36枚目
・【MVNO】楽天モバイル 45枚目
・IIJmioモバイルサービス 208枚目
・【MVNO】BIGLOBEモバイル 56枚目
・IIJmioモバイルサービス 220枚目
・IIJmioモバイルサービス 215枚目
・Wilsonウイルソン総合スレ22本目
・IIJmioモバイルサービス 212枚目
・【MVNO】BIGLOBEモバイル 60枚目
・【MVNO】OCN モバイル ONE 68枚目
・【MVNO】BIGLOBEモバイル 43枚目
・【PSO2】マイルームスレ 17棟目
06:18:24 up 21 days, 7:21, 0 users, load average: 10.28, 10.62, 11.93
in 0.041711091995239 sec
@0.041711091995239@0b7 on 020320
|