◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Apple Watch 総合アプリスレ 9 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1569091543/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Apple watchのアプリ全般、OS、ハードなど機能全般について扱います
売れてるとかいないとか、デザインがどうのという話はほかのスレでどうぞ
前スレ
Apple Watch 総合アプリスレ 7
http://2chb.net/r/apple2/1538029285/ Apple Watch 総合アプリスレ 6
http://2chb.net/r/apple2/1516315695/ ※前スレ
http://2chb.net/r/apple2/1543214603/ watchのスイカで電車に乗ろうと改札通り、ホームまで降りた。 しかし、降りたところでドアが閉まり、行ってしまった。 次の電車は50分後、バスならその間に5本くらいあるから出ることにした。 しかし、そういやスイカには入場券機能が無いとかなんちゃら、だったような、改善してないかな? そう思って改札でwatchかざすと「ビビー」とかなりでかい音が鳴り、同時に「ここからは出られません。有人改札へ回ってください」、途端に横の窓口で座ってた駅員がスクッと立ち上がり、「何事だ?」と見てる。 「ずいぶんうるさいな」と思いながらも駅員のところまで行って説明すると、「どの電車に乗ろうとしたんですか?」と本当に乗り遅れたか確認してる様子。 それも説明すると、「じゃ入場を取り消しますのでスイカを貸してください」 これヘルプモードにしないとだめだな、「買ったときに1回だけやったな、できるかな?」と心配になりながらもやってみるとちゃんとできた。 渡すと、処理してくれてそのまま出た。 ヘルプモードやったことあったので対応できたが知らなかったら困ったことになってたな。 スイカじゃ出られないのも滅多に電車乗らない俺にはあやうく気付かないところだった。
前スレ997でアラーム連動の相談させてもらったものです 色々手順試しましたが、すぐには直らず 今日の朝、いつの間にか連動を始めました 何かをきっかけにして同期を取りに行った感じです お世話になりましたw
>>2 ヘルプモードというのがあるのですか?
そのまま腕から渡していつも処理してもらっています
>>6 なんででしょうね
読み取りがうまくいかなかった時とかに友人改札口に行くのですが
そのまま渡しちゃってました
ロックまでに時間かかる設定とかあるんでしょうかね
最近 LINEアプリが確認出来ない QRコードとか出そうと起動すると 落ちる
>>7 確か外しただけではロックかからないけど、画面が消灯したタイミングでロックかかる
だから駅員さんがもたもたしてると「あれっ、そうさできない」ってなるよ
>>10 ありがとうございます
自分の対応してくれた駅員さんたちは皆さっとやってくれたってことですね
あっちのスレに書いたらあっという間に流されてしまった 5の人はコンパス機能どんな感じ? マップは変わったのかな? あと対応アプリって出てないかな?
考えてみたら誰もAW5持ってなかったんだから、作っていたとしてもしばらくは無理だったな それと気になったのはiPhoneのwatchアプリにあったwatchアプリの検索機能は消えたんだな iPhoneのappstoreに飛ばされる
プレゼンタイマーみたいなのはないの? スタート押したら、設定した時間事に触覚で教えてくれるアプリ。 仕事でプレゼンする時に、時間経過を触覚で教えてくれると助かるんだが。 ワークアウト用だけどSecondsってアプリが使えそうで購入したが、 触覚が全く機能しない・・・。
>>15 おれも以前から探しているけど見つからないなぁ
整体師だから残り時間を客に知られずに通知してくれるとありがたいんだよな
時間気にしてると仕事に身が入らない
たすくま以外のタスクシュートアプリ無いかね たすくまはバグ多いしUI糞だしで使いたくないんだよね
>>17 探してみたが、どのアプリのことか分からない・・・。
詳細教えて?
Pillow のプレミアムってサブスクリプションしか無い? Web 見てると 600 円の買い切りがあるように見えるんだけど
アメリカ版以外のApplewatchでecg機能強制ONできる方法って既出?
俺は来年買い換える予定だけどデザインが気に入らなかったら再来年 てか、天気が良かったから下目黒の自宅から自転車で出発してどこまで行けるか頑張ってみたら小田原で疲れて断念したんだけど 自宅に自転車で帰る気力がなくてずっとベンチに座ってる 金はないけどクレカとiPhoneのSuicaがあるから小田原に一泊するか取り敢えず横浜まで戻るか迷ってる 正直帰りの体力計算に入れてなかったわ
>>23 万葉の湯行くのは?
休んだら帰れるかもしれん
いつになったらBluetooth切断通知来るようになるの? Lookoutは使えなくなったままだし
os6.1でメリディアン選択しても反映されない バグっぽい
地図とワークアウトと両方が使えるようなアプリはないでしょうか? Maps 3Dだと地図表示に難があり、ども使えません。
iOS13でシリーズ1のwatchOS5、アプリ探す時の検索ってどうやったらいいのこれ… iPhoneから検索してwatch用じゃないものの中から少しずつ見つけ出すしかなかったりすんのかなこれ
>>21 インストールしてみましたが、触覚が非常に弱く厳しい感じです。
でも、希望には近いものでした、ありがとうございます。
>>32 タバタインターバルをサポートしているタイマー多いですよね。
色々入れて試してはいるのですが、どれもイマイチで。
2台もちにした場合、継続中のワークアウトは引き継がれるのでしょうか?
さっき気付いたらウォッチ上からsleepcycleのアイコンが消えてた どこ行っちまったんだ iPhone上のwatchの中にも存在しねーし意味わからん
>>43 やっぱりそうか。ウオッチアプリが無いと自分の場合ほとんど意味ないなあ。何があったんだろう?代わりのアプリ探さなきゃ。
>>44 ストアはもちろんiPhoneの中にも当然残ってるのよ
Wacthと時計上から存在がいきなり消えた
>>47 iPhoneのApp Storeには、Apple Watch対応の文字がないから、対応取りやめでは?
グーグルマップもそんな感じだった。
>>40 引き継がれるというのは、継続していたワークアウトは後で、アクティビティで確認した場合、自動で結合されるのでしょうか?
インフォグラフのカラーをホワイトかブラック以外を選ぶと画面上のアプリアイコンが白黒になるんだけどおま環?
>>51 ありがと
したんだよなあ…直ってると期待して
Nikeのアプリを入れようとして、アカウントの作成を何度やってもログインできません。どうして。
コンパス機能に対応したサードアプリはまだ出てないかな?
>>50 モノグラムも白黒のままだよ…
6.0をスキップして6.0.1にしたんだけど。
今回の6.0.1のアップデートで時間当たりのバッテリー消費が5%弱に落ち着き、やっと正常に戻った感じで、嬉しいですん。 前は時間当たり10%以上消費してたから、ガーミンに買い換えようかと思ってました。
>>56 追加
現時点でApplewatch 5は残量80%、iPhone 8は残量60%だから笑えるね。
>>42 >やっとlookoutの切断通知の代替見つけたわ
釣りか?
deep fusionもきた
Autowakeのscheduledでセットしたアラームが動作しないんだけど、同じ症状の人いない? それとadvancedでアラームセットしたら朝までに電池がなくたってた。なんだこれ?
充電中ワークアウトが継続されるか試したら、一度一時停止になるけど再開されるみたいです。 ただ、モバイルバッテリーによって、途中止まってしまう場合があります。 皆さんはどうでしょうか?
>>65 ナビでは今まで右左だけど、方角のメッセージも出せるかな?
Apple WatchでペイペイのQRコード出しても読み取り機側が反応してくれなかった 結局iphoneでQRコード出して決済した
>>67 今日同じ現象になった。
不便だから早く改善して欲しい
Watchがどこに行ったかわからなくなったときに、 iPhoneのWatchの管理画面からWatchでアラーム音を鳴らすボタンは無いのですか? (ブルートゥース通信で) ディバイスを探すのアプリはWi-Fiやら通信が県外の箇所だと使えないので使えねーと思いますが。手元の鞄の中にあるかないか調べるだけでも・・ 更には ディバイス探すでWatchを呼び出すと音がなり出すと長い間大音量で音が鳴りっぱなしで周りに全く関係ない人がいた場合迷惑でしかないかと思うのですが 探すのアプリのほうに何で止める機能がないのか、、アップルの作る物は所々抜けてると思う。 あと探す機能で発する音もおかしいと思う ぼわわわわんって音だけど 耳鳴りだったり、拡散するような音でどこから音が鳴っているのか全くわからないのでいつも馬鹿じゃねーのとも思うが もっと音響工学とかを駆使していろいろなパターンの音を鳴らせば 鳴ってる場所が一発でわかる音に出来ると思うが あのぼわわわわん音でどこから音が鳴ってるかめちゃくちゃわかりやすいよ!って人はいるのだろうか?
ぼわわわわんって音は方向感が全くつかめないが、人が困ってるときにあんな音を出すなんてユーザーを馬鹿にしてるでしょあれは!w
睡眠分析してもらおうと付けて寝たのに何もしてくれない サードパーティのアプリが必要なのかと気付いて購入して入れてみたが、睡眠中にバッテリー切れ 期待外れにもほどがある 睡眠中は自動的に常時点灯オフにしてくれればいいのにな ノイズも
今日は17%しかバッテリー消費してなかったわ 何だったんだろ オートスリープってアプリは機能は多いけど使い難いね fitbitのようなアプリ出てこないかな
“体重ウォッチ”というアプリで、体重を表示しようとしたけど、AWでは表示できない。 お金がもったいなかったなあ。
AW対応となってても、立ち上がりに固まったり再起動された利なんてあるよ
>>78 そうなんですか?
アプリが大丈夫かどうか購入前に判断が難しいですね。
標高ワカールってApple Watchでは使えないの? 使えるって表記あるけどアプリ入れても出てこない
>>80 標高ワカールは、もう使えなくなったよ。
他では、Barometer & Altimeter Pro ってのが使える。
>>81 ヨコだけど良さげなので早速インスコしたわ
コンプリケーション対応してくれると嬉しい
>>81 サンクス~ 標高ワカールはもう使えないのか…
文字盤変えるの楽しすぎてナイキ買えばよかったと後悔してる
高度は現在地を知りたい場合と、任意の場所の高さを知りたいときがあるからねえ
わいも持ってるが広めたくないねん ドロのやつまでアップルウォッチしてんの勘弁してや スマートウォッチて他にもいっぱいあるやん
iPhoneなしでApple Watch持ってても不便でたまらんのじゃない?
仕事で会社から支給されたAndroid 私用で自費購入で趣味のiPhone&AppleWatch Android側にもスマートウォッチ使いたいなと思うが流石に時計2個はつけるのはあれなので
初AWでS5買った アクティビティのデータでムーブの数値が車で移動しても上がってくんだけど これって何をトラックしてんの?
>>74 あんまり調子良くないwたまに声が聞こえるくらいで殆ど使えてないかな
>>92 振動。
最初に、iPhone持ったまま20分以上外をウォーキングして、キャリブレーションしてみた?
前はアラームを止めるのに、スイッチを1階押せば止まったのに、最近(アップデート後?), 3かい押さないと止まらないんだけど、みなそうなの?
>>95 その他のワークアウト を選んだ場合、運動をしたとみなしてセンサー使わずに勝手にカウントするから、止め忘れるとすごい数値になる。
apple watch 3には電源アダプター付属してこないんだな コストダウンしたのか ググったら2年前の時には付属していたみたいだね
Apple Watchで録音したボイスメモがiPhoneに表示されない ボイスメモアプリの一番下に「録音はiPhone、iPad~~の”ボイスメモ”でも使用できるようになります」って書いてあるけど、今はまだ使用できないだけ?
トランシーバーは完全な無駄機能だろ 半二十でしかしゃべれないし、電話使いたくないなら、フェイスタイム使えばよい
>>104 じゃ半二十以外の表現で言ってみ?
長くならずに、うっとおしいくない言い方な
>>106 電話みたいに両者が喋り聞きを同時にできるのでなく
自分が喋ってる間は相手は聞くのみ、相手が喋ってるときは自分は聞くのみ
A者「〇〇です、以上どうぞ」
B者「了解〇〇です以上どうぞ」
A者「了解~」
以下繰り返し
こういうの見たことない?
トランシーバーはサバゲーで使えるんじゃねw サバゲーした事ないけどw
>>105 「クロストーク出来ない」で良いんじゃね?
>>107 いわゆるPTTのことかw
双方向通話できないってことだね
半二重とか余計ややこしいし そもそも二十ってwww
よし、もう一発、トランシーバと半二重は検索すりゃいくらでも出てくる 1 計装豆知識|全二重通信と半二重通信方式 - M-System これに対して、トランシーバのように自分のしゃべりが終わるたびに、いちいち送信と受信の切り換えを行い、聞いている間はしゃべれず、しゃべっている間は相手の話を聞くことができないような通信方式を、半二重(HALF DUPLEX)通信方式と言います。 2 SN65HVD3088E 低消費電力、半二重RS-485トランシーバ| TIJ ... The SNx5HVD308xE devices are half-duplex transceivers designed for RS-485 data bus networks. Powered by a 5-V supply, they are fully compliant with TIA/EIA -48. 3 ISO35 絶縁型 3.3V半二重RS-485トランシーバ| TIJ.co.jp The ISO15 is an isolated half-duplex differential linetransceiverwhile the ISO35 is an isolated full-duplex differential line driver and receiver for TIA/EIA 485/422 applications. The ISO15M and ISO35M have extended ambient temperature ... 4 「全二重」と「半二重」の違いって? | Think IT(シンクイット) 全二重と半二重シリアル伝送の際に必要なことを簡単に紹介しましたが、ここでいくつかの事柄をちょっと詳しく説明しておきます。 2台のコンピュータのシリアルポートを接続すると、双方向のデータのやり取りが可能になります。 5 全二重通信と半二重通信 - Key:雑学事典 これはトランシーバで使う無線帯域を複数人で共有しているため、2人以上が同時にしゃべると混信が起きてしまうからです。このような通信方式のことを半二重通信方式と言います。Ethernetの世界では、10Base2 や 10Base5 のように同軸 ... RS-485 絶縁. ただいま ...
半二十って何? だからなぁ 自分のタイポ棚に上げて、検索しろってマウント取りにきてもさぁw PTTが不便ならもう電話でいいじゃん
>>30 詳しくお願いします。
それが出来るかどうかで香港いかなくてすむかもしれない
メンドクサイナァ、コレ読んどいて。
「全二重」と「半二重」の違いって? | Think IT(シンクイット)
https://thinkit.co.jp/story/2015/04/16/5792 「全二重」と「半二重」の違いって?
2015年4月16日(木)
榊 正憲(さかき まさのり)
Tweet
404.エラーが発生しました。
リクエストされた URL はこのサーバーで見つかりませんでした。その他の詳細は不明です。
ブックマーク6
全二重と半二重
シリアル伝送の際に必要なことを簡単に紹介しましたが、ここでいくつかの事柄をちょっと詳しく説明しておきます。
2台のコンピュータのシリアルポートを接続すると、双方向のデータのやり取りが可能になります。
つまりコンピュータAからBにデータを送ること、BからAにデータを送ることができます。これは、AのTxDとBのRxD、AのRxDとBのTxDを2本の線で接続しているからです。
双方向の通信を行うために、単方向の通信路を2組用意しなければならないということです。
このようなやり方とは別に、1組の通信路で双方向の通信を行うという方法もあります。2組の通信路を使って双方向の通信を行う形式を全二重通信といい、
1組の通信路を使って双方向の通信を行う形式を半二重通信といいます(図1)。
無線に携わっる人間は会話の中で「半二重」なんて言わないよw あくまで机上の用語ね
半二重ってナローバンド時代のメッセンジャーだったな
台風19号の関係で、昨日から今朝にかけて自治体から緊急速報が何件も入ったわ。有難い。
睡眠アプリは正確性が低いな。 オートスリープを使っているが、いろいろといじっても結局は学習してくれない。 毎日毎日修正するのが面倒w
ポモドーロタイマーのアプリでまともなものってある? どこも通知が来なかったりして、動作不安定なものばかり…
やはり アラームは最初から入ってるのが1番なのかな
HeartWatch、10月に入ってからsedentaryが表示されない。廃止されたの?頻脈持ちの私には結構役立ってたんだけど。
オートスリープは色使いがきもい 解析はどっちも微妙
Apple Watch単体で国内のラジオ放送聴く方法ってありますか?
>>134 ゲルマニウムダイオードをラグにコリコリ接触させると強電界のAMが聴こえるかも
AppleMusicも使わないでだと、、、 サードのアプリで一部の局は聞けるかもね
>>134 マジレスするとmp3で録音したファイルをWatchに転送するしかねえよw
ラジオ単独で聴けるようなアプリは、radikoにでも作ってもらわない限り無理だな。
インターネットラジオの対応が多くなればradio.appも日本で使えるようになるかもだが
>>140 radiko自体はWatch向けアプリも出してなかったっけ?
使ってないからどれだけ聴けるのか知らんが
>>142 アレ、iPhoneのラジコを操作するリモコンアプリ
今のOSからはストリーミングがAPIに組み込まれたから、時間の問題でしょ。
iPhoneを置き忘れたりしてApple Watchとの通信が切れた場合に、Apple Watch側でアラートを通知してくれるアプリってないですかね? ググるとLockoutというアプリが出るんですが、現在はその機能が使えないみたいで
>>146 それいいね
置き忘れとかありそうだから何メートルかiPhoneと離れたらアラームでプルッと震えてくれればいいだけだからね
いずれその機能が搭載されるんじゃないの?
ApplewatchをiPadだけで使用するのは無理ですよね? ヘルスケアで毎日のデータを取レないですよね?
ちょっと教えてください 「乗り換え案内」をコンプリケーションに表示させたい でもyahoo乗り換え案内は読み込み中のまま止まる、通常の乗り換え案内はそもそもコンプリに出てこない これどうしたらいいの だれかコンプリに入れて常用してる人いますか?
駅すぱあと入れてみたけど、アラーム2箇所目からは金払って…ケチ臭い
>>153 他アプリより使いやすいんだからサブスクでも仕方ないわな
アプリによって、AWのWifiがオンだとうまく動かないので、wifiをデフォルトでオフにする方法はないでしょうか?
今日気づいたんだけど、iPhoneを置いたまま離れても、AWがWi-Fiに繋がってさえいれば、ちゃんとiPhoneに届いてる通知を受け取れるのね iPhoneとAWの間ってBluetoothのみで繋がってると思ってたから凄くびっくりした
昨日、アップルストアで聞いたら、2台持ちで付け替えてもワークアウトを引き継ぐには、その都度設定し直す必要があり、現実的でないと説明を受けた。 ネットでは時計を付け替えただけで、簡単に引継がれると思ってたけど、どちらが正しいのかなあ。
ワークアウトの結果ってiPhone本体に記録されるだろ。watchが2つでも保存される場所は同じ。 ペアリング先が違うとそら無理。また、続きからとかも無理
時計を付け替えると、自動でワークアウトが引き継がれて、そのアクティビティが途中から再開するかと思ってたということです
複数のAWでも、同じiPhoneにペアリングで切り替えて行けばアクティビティを継続できたんじゃなかった?
>>166 ワークアウトは無理
アクティビティは、自動的に継続される。
※同じiPhoneにペアリングした場合で、自動で切り替えをオン。
>>169 そうすると、ワークアウトは自動停止となり、新たなワークアウトととして始める必要があると言うことでしょうか?
ワークアウト中にAW入れ替えの用途が思い付かない… 100kmマラソンとか?
走るんだと時間短いから良いのですが、100kmウォークでマル1日かかるんですよね
心拍数測定をオフにする省電力モードならいけるんじゃ?
>>172 走るときだけスポーツタイプに変えるとか?
まあこんなの道楽のためのツールだからな
things3でアップルウォッチにタスク3つ表示できないんだけど、設定で変更できる?
>>166 ガーミンのfenix6ならUltraTracモードで40時間、6x DualPowerなら80時間もつよ
>>178 質問の意味がわからん
タスクが3つだろうが7つだろうが普通に表示されるが
できないことなんてあり得るのか?
>>178 コンプリケーションにタスク3つ出せるのは、インフォグラフじゃない、以前からある「モジュラー」のみ。
日に3000kcal超の運動することがあり 一台ではバッテリー持たないことがあるので 2台持ちもアリかもって考えてる
somnusの睡眠トラッキングは結構いいかも 昼寝したのもバレてるわ 激しい夢見ていたのか、脈拍が90超えてる日もあったな sleepcycleと同時併用してイビキも確認してるよ
sleep cycleが一番良い アップルウォッチ単体で計測して欲しい
というかもう同じトレーニングなら計測する必要がないだろ馬鹿だなw
sleep cycleってウォッチ版消えなかった?
ワークアウトの種類によってバッテリーの消費スピード違うんですね。 ランだと1時間あたり、15%も減るけど、ウォーキングだと7%くらいでした。 途中で地図アプリを使うかどうかはあまり関係ないようでした。 皆さんもそうなのでしょうか?
フルマラソン4時間切りでも3000kcalいかないからなあ トレイルランとかかね あれ10時間以上走り続けるでしょ
>>186 消えたね。たぶんwatch os6.1~でApple純正 睡眠アプリが出るフラグ
>>186 消えた!
なんてことだ!
オートスリープ見にくい
>>189 スポーツクラブでダンス、マーシャル系エクサイズ、ズンバを各1時間。
その後、屋外でハーフマラソン。
これで3000kcalは軽く超える。
>>188 aw4セルラーだけどAirPodsで音楽聴きながらランキーパーで1時間走って11%だった
俺ワークアウトoffにしてるからバッテリー持ちいいよ
ワークアウトって朝からキツイこと言ってくるんだが 常につけてるわけでもないのになにこれ
>>200 わかるw
いつもはもっと動いてるよ?みたいなこと言われるといつもいつも暇じゃねえ!って思う
iPhone機種変更してからナイキアプリNRCでラン後にお疲れさまでした!って言ってくれなくなっちゃったんですが やり方分かる方いますか? モチベーションがああ
PayPayをAWで表示する時はチャージ額からの支払いだけなのかな クレカだけ登録して携帯でなら支払えるけどAWだと読み取れなかった
Apple Watchはバージョンアップのたびに アクティビティからのアドバイスが増えるw
純正のワークアウトで地図表示してくれないかな? そういうアプリはないですか?
>>207 ワークアウトしてる最中にってこと?
した結果としてどこを走ったかはiPhoneの方のアクティビティアプリで各ワークアウトの詳細見れば地図が出るけど
>>208 ロングトレッキングだと、予定したルートを逸れてないか確認したいし、スピードなどもチェックしたいのです。
ナイキのNike Run club使ったことあるけど、AWに地図は表示されないよね?
フルマラソンでランキーパー使ってたら30キロくらいのとこで落ちてたわ 信頼性の低いトラッカーとか全く使う意味ないんだけど純正でも落ちる時は落ちるんだろうか? 純正で落ちて記録できてなかった人いる?
>>211 ナイキのサイトと連動してSafariでログインすると地図上で確認できる。
>>214 それはiPhoneですよね。Apple watchに表示したいのですが。
>>215 走りながらAWで地図見る気か。
事故るぞマジで。
iOSのwatchアプリ開いて一番上に出てくる「○○さんのWatch」ってところの名前って変えられないの? 画面に名前出したくないんだけど iCloudのと勝手に連携されてる? でもiCloudの名前変えると色々問題起きそうな気もするしなぁ
iPhoneのWatchアプリの一般>情報>名前で変わらんかったかな?
>>219 お察しの通りiCloudの登録名を用いている
何が嫌なのか分からないけど
人それぞれだしな
>>222 せめて苗字にしてほしい
機械のくせにフランクすぎるんだよ
Watchアプリの所の名前って好きな名前に変えられるでしょ? 俺の奴は名前入れてないよ 一般>情報>名前で変更出来る
おれは質問者じゃないが、やっぱり現れた。 論旨を理解せずにキーワードに脊髄反射する「キーワード君」
>>219 >>227 わかる
無線LANルーターみたいに16進数の羅列みたいな名前がデフォになっててほしい
4以降のクラウンって心電図用に電極埋め込まれてるけど、
あれって普通の心拍数アプリでも効果ある(=精度が上がる)んだな
https://support.apple.com/ja-jp/HT204666 ワークアウトアプリとか他のアプリでも機能するんかこれ
まぁ両手塞がるから、機能したとしても現実的には厳しいか…
騒々しい場所にいたわけでもないのにノイズアプリで何度か100db超えててなんだろうと思ってたら、トイレのジェットタオルだった
テレビのリモコンアプリって無いですかね? iPhone用はあるんだけど、充電してたりテーブルに取りに行ったりするのがめんどくさいので
Apple Watchを使うようは人々は テレビなんか観て時間を潰したりしないから そんなアプリは人気が出ないと予想して 開発者も作らない
>>235 IRKit・homebridge・Insteon+
で後はSiriにお任せ
純正アプリ以外でなんかこれだってアプリないんだよなー 面白いアプリありますか?
Autosleep 目覚ましは別料金なんだなこれ。 というか、睡眠アプリってそもそも 睡眠の深い浅いわかったところで、 何の意味あるの? AW付けて寝るの煩わしいから 370円無駄になるけど使うのやめる
ちょっと位予備知識つけてから買うなりしたら良いのに
いやいや、コーヒー一杯程度だから どんなもんか試してみたんだよね。 使ってみた結果やっぱり何の意味があるのか、 って思ったんで。睡眠浅いのがわかったところで 自分で生活習慣変えなきゃ同じだし、 それが出来る人は最初から睡眠云々 言われなくても体調悪いという時点で 変えるでしょうし
>>242 睡眠アプリは意味ないからやめるのがいい。
次で実装されると噂されてるけどどこまで正確な物かもわからんし。
医者行けばイビキや無呼吸を寝るとき装着して測る器具を自宅でやらされるけど、あれくらいきちんと呼吸をモニターしたりしないと睡眠状態を計測するのなんて無理だろうから、いまある睡眠アプリなんかすべて嘘
俺も最初は興味本位で睡眠アプリ入れて数日はなんとなくガジェットの機能として面白かったけど、結局の所だから何?っていう結論。 ああいうのを使いこなすほど意識高くないわ。 無駄にバッテリー食うし、2時間ほとんど動かずに映画観てたのを寝てる扱いする精度にも疑問がある。
>>244 その生活習慣のログができるってことだろ。
あなたがいらないのはわかった。バイバイ。
睡眠の浅い深いはどうでもいいが、何時に寝落ちしたか分かるところがいい
Autosleepは精度の調整が面倒臭すぎ かと言って調整しないとめちゃくちゃだし
そう。調整がうまくいかない。 いちどうまくいったんだけど、なぜかリセットしてしまったw
あとから見返して面白い、 体調不良の傾向が掴める、 くらいかね? 自力で自己管理できる人には要らないし、 自己管理できない奴はログとっても見ないし、 中途半端なニッチな需要かもしれない
中華物は嫌だけど一番下の製作者のお姉ちゃんはかわいいな。
いつ情報抜かれるか分からんし、所詮なんちゃって文字盤だし… それよりS5まで対応した脱獄出ないかな
>>258 なんか6.1にするとすぐに落ちるので、6.1にアップグレードすんのちょっと待って。とか言ってない? Jingjingさん。
定型文変更できないし、LINEアプリ自体の挙動もおかしいよな
>>258 常時点灯に対応してないし
ダサいからアンスコした
>>264 そうそう常時点灯できないのもダサいし
無料の文字盤も基本ダサいし
既存の腕時計に似せようという精神がダサい
あとAW標準の文字盤がかっこよく見えてきたのもあってアンスコした
iPhoneと接続されたApple Watchから電話をかけようとすると、通話できませんとエラーになることが多いけど、同じ症状の方いますか?iOS13にしてからこのエラーになってしまったが、13.2.2でも改善されず。
LINEは迷惑な機能追加ばかりを追加しててバグ修正は本当に遅いと言うか出来ない会社だと思う。Apple Watchアプリはかなり放置状態でいつも不便してる。早くソフトバンクにでも吸収されれば、少しはマシになるかもしれないと期待している。
>>269 ソフトバンクは15年ぶりの大赤字で
155億円もの巨大な損失を出したみたいだし
もう直ぐ倒産しそう
ちなみに前年同期は1兆4,200億円の黒字
一昨年の2017年は1兆5,300億円の黒字だったけど
完全に尻に火がついて相当ヤバいな
よくわかってなさそうな人がノリで適当なこと言ってそう
SB に吸収されて良くなると思ってる人はどういう人生を歩んできたんだろうね
>>274 どこの国でもAppleは
その国でシェア1位の携帯キャリアに
最初のiPhoneの独占販売の権利を与えた
ところがdocomoの取締役や
auの取締役やジョブズに信用されなかったから
日本だけはシェア3位だったSoftBankが
iPhoneの独占販売の権利を得た
>>276 ジョブズがiPhoneを信用しなかったの?
>>277 >>276 のてにをはが間違ってるのを割り引いても読解力が無いな君は。うちの会社の○村さんみたいだよ。
>>283 単なる憶測だがドコモやauの社長なんかだと
当時はメールやネットも使いこなせてなかったろうし
ジョブズとは会話が成り立たなかっただろうし
こんな連中と仕事をしたいとは思えなかったはず
数年前まで社長だったauの田中社長なんか 携帯について詳しかったらしく田中プロとか呼ばれてたけど まだ全然アンテナを建ててなかったんだから 電波を掴むはずがなくバッテリーの持ちが悪かったiPhone 5を 本人自らが「ソフトバンクより電池が持つ」だのと メディアで吹聴してたんだから技術的な知識も皆無だったんだろう もし本当に技術に詳しくて事実を知っていたにも関わらず あんな宣伝してたのなら正真正銘の詐欺師になる
>>276 ジョブズの信用とか関係なくAppleの強気すぎる条件がネックになっただけよ
一方のソフトバンクはiPhoneを売りたくてキャリア始めたんだからなんでも飲むわな
当時日本はキャリアの力が強すぎて勘違いしてたのもあるのよキャリアが。 iPhoneにドコモのロゴ入れろとかね、アップルの子要求もキャリアからしたら厳しいものだし、アップルだけ特別扱いできない、そもそもiPhoneは売れないと思ってたからドコモとauは馬鹿にしてたしね。 ソフトバンクは孫正義がアップル好きだからまぁiPhoneを武器に日本でキャリアとして伸ばしていこうと画策してたから。 孫正義がアップルと交渉しっかりしたから絵文字対応とかアップルにしては珍しくキャリアに歩み寄ってたりもして(ほんの少しだけど) 日本にiPhoneがこんだけ普及する土台はソフトバンクが作ったと言っても過言ではないわ。
>>286 そんなデマを吹聴するなんて
アンチSoftBankやアンチ孫正義な連中は
いったい何と戦ってるんだろうね
日本では販売されなかったiPhone 3Gの先代
初代iPhoneの販売が開始されたのは2007年6月
一方でSoftBankがVodafone日本法人を買収したのは
2006年の3月だぞ
孫正義はAppleが発表する前に
iPhoneが出てくることを予想して
一年以上も前にVodafone日本法人を買収したのなら
孫正義は超人的な天才か
或いはタイムマシンを持ってることになるね
>>288 こんな有名な話も知らずにiPhoneを語るとは
孫社長、“iPhone販売権”どうやって獲得? キャリア買収前、ジョブズに直談判し ていたと明かす
https://newsphere.jp/business/20140318-4/ その話なら当然知ってるが ジョブズが亡くなった後から語り始めたことだし 本当にジョブズが孫正義と約束をしてそれ守るつもりなら docomoとは交渉さえしなかった筈で Appleが強すぎる条件を提示したなんて噂も嘘になる
>>290 この話を知ってたら
>>288 のようなレスは絶対できないはずだよね
恥ずかしくても無知を認める努力をしたら?
その記事にもあるように口約束で書面には出来なかったんだからドコモやauとも交渉するのは当然
アップルが多分開発してるらしい まだ世に出てない新しい種類の携帯電話は 絶対に革新的な製品だろうと予想して その携帯電話を売れば絶対に儲かると考え 当時2,000億円しか持ってなかったソフトバンクが 1兆7,500億円も出してボーダフォンを買収したってことか そんな決断をした孫社長は本当に凄過ぎるな
>>293 いや、だから知ってたんだよ。製品のポテンシャルをわかってた。
>>300 ブックマークがほしい…
いまメール本文から開いてるし…
Applewatchを外して寝ていて、アラームが鳴るとうるさくて止められません。 止める方法はありますでしょうか? ちなみに、右のボタン押してもダメでした。
Apple watchとiPhoneのGPSの精度を比較してみました。 多くのブログでiPhoneを持った場合は精度が良くなると書かれてますが、 iPhoneを持っても走行距離にかなりの不正確さが示されました。 実際は98kmなのにワークアウトの距離は90kmでした。iPhoneのアプリでは約98kmと正確でした。同時に携帯していても、AWはiPhoneのGPSを使用してないのでしょうか?
>>306 そうなの?
Applewatchのワークアウトって計測する頻度が少ないのかな?
それでも、歩いた距離で10km(10%)くらい少ないってのはどうでしょうか?
そもそもGPS使ってないだろ ルームランナーで走行距離も測れるし
GPS使うかどうかはワークアウトの種類による ウォーキングやランニングなら当然使うし室内〇〇のようなワークアウトなら使わない
>>307 AWは繰り返しワークアウトすることで学習、調整をしていくから次回はもっと誤差が小さくなると思う
おそらくAWはバッテリー節約のためにGPS+学習で距離を測定してるんじゃないかな
iPhone携帯時も学習による補正をいれてしまいズレが生じたのかもしれない
ガーミンは専用機だから正確じゃないとおかしいわな こっちは汎用機だからそれなりだよ
>>310 ありがとうございます。
次回は学習効果を期待したいと思います。
>>311 ガーミンのGPS技術は謎なくらいに性格だからなw
カーナビなんかでもGPSのみでジャイロとか加速度センサーとか測定系マシマシメーカーのを軽く超える精度を出してくるくらいだし
自転車ナビとして購入を検討し始めたとこだけど その目的ならガーミンが良いっぽいのか
カジュアルに使うだけならWatchでもOKだよ 実際に使ってるけど、徒歩でも自転車でもバイクでも車でも曲がるタイミングとか絶妙だよ
iPhoneを11に機種変更したらデカくなったと嘆いていたら Apple Watchのセルラーモデルなら単体で電話できると聞いて ヨドバシに行ってみたら3のNikeモデルの在庫があったんで 3万円ちょいで買ってきた(Apple Payに入れたJCBカード支払いで後日20%バック) なにこれ凄い 電話だけじゃなくてメールもメッセージも出来るのか Apple Payの支払いも出来るのか もうiPhone要らなくね? いやまあ母艦のiPhoneがないと使えないガジェットだってのは知ってるけどさ
>>321 20%還元キャンペーン使えば
常時点灯するSeries 5だって4万円で買えたのに
>>318 ロードバイクならガーミンがいいよ。ナビ以外の機能とバッテリー持ちの方が重要になるから。散歩程度の乗り方ならApple Watchでいいけど、散歩距離ならそもそもナビが必要ない
>>320 あの「リーク」が役に立った人はいそうな気がする
>>327 ランニング後のタレントのコメント復活したかな?
セルラーモデルってもしかして単独でナビもするの?しなさそうだけど。
そういえばセルラーモデルでないアップルウォッチで Suica使う場合、iPhoneが手元にないと使えない?? 結局iPhoneも持って行かなきゃダメなのか?
時計だけでも気軽に出かけて買い物までできて電車にも乗れる。 セルラーでなくても平気。
iPhone車に置いたまま、アップルウォッチだけで Suica使えるんだ もし使えなかったら恥ずかしい、、、と思って いつもiPhone持っていってた
だからと言ってスマホを車に置いたまま 離れるのはいかがなものか
iPhoneを取り出すためにリュックを卸さずに決済ができるし、ほかの簡単なこともいろいろできるのがAWのかなり便利な点。 だったが、 最近後ろ手を回してiPhoneを取り出せるリュックに変えた。 んー、これでAWの便利な点がけっこう減ってしまったが、それでも必要だな
AW装備してから買い物くらいならiPhoneも財布も車に放置だわ
>>339 車盗まれたり車上荒らしされる可能性を考えないんだなぁ
別に自由だし文句言ってる訳じゃないけど
運悪くジャック・バウアーが来たら 鍵を掛けてても窓ガラス割って入ってくるし キーを抜いててもステアリングの下の配線を弄って 数秒でエンジン掛けるから防ぎようが無い
gpsモデルでiPhone持たずにランニングして、 コンビニ寄ってドリンク買って帰ってこられるの重宝してる 10年前に靴にセンサー入れてた時代から、 iPhone持ってnanacoかSuicaをポケットに走った時代を過ぎて 今は本当に便利
最近はアクティビティリングを閉じるためだけに生きてる 俺の事を気にかけてくれてるのはアップルウォッチちゃんだけだよ
>>346 なかーま
あの靴底センサーも画期的に思えたよ
良いようにセンサーのスイッチがはいらなかったりしたのな
センサーあるけどセンサー入れれる靴がない
>>324 ガーミン色々検索してみたけど
ナビ機能に関する情報がとても少なかった
レビューもメーカーHPもね
やっぱりスマートウォッチをナビとして使うのは厳しいのかな
>>348 ほとんどの人がそうだと思うけど。
自分もそうだし。
>>352 いつもApple Watchでナビしてるけど。
かなり便利で本当に重宝している
>>352 想定している使い方によるよ。
使用時間、移動距離がわからないと何とも言えないが、セルラーでナビとワークアウトしたらバッテリーか全く持たない。
iPhone持ってくならそもそもiPhoneをステムにでも固定すればいいが、ナビで常時点灯したらこっちもやっぱりバッテリーが持たない。
ガーミンのナビはiPhoneに比べたらかなりお馬鹿だが常時点灯でナビとワークアウトしっぱなしでも8時間以上は持つ。
>>352 ウォッチでナビ活用してるよー
複合的な使い方しないなら余裕でまかなえるからへーきへーき
バッテリは
思ったより減らないけど、思いがけず激減することもあるのでモバイルばってり必須だけど
ナビ機能はありがたいんだが肝心のナビの精度が残念なんだよな 音声案内はカタコトだし変な所を通らせるし Google、Yahoo!、NAVITIMEが対応しないと何とも
>>348 その感覚わからないんだけど、自分の設定のせいかな。
オススメの設定とか使い方とかあったら教えて欲しいです。
ナビの精度が残念とか言いながらGoogle上げてくるあたりが
Google、大元のマップ変わってさらにひどくなってないか?
尻でコンビニとか銀行とか言って使うのは便利なんだけど、特定の一家所を指定できないから遠いところをナビするのが難しい。 本体からナビを始めても、チプタプ言わないし。
今、ナビが一番正確なのはたぶんアップルマップだと思うよ 到着時間は正確、ルートは安全確実なおおきめの道路、曲がるタイミングも適切 ヤフーはそれよりもきめ細かく案内するけど、旧道と新道があったら旧道を勧めがち グーグルは論外 普通に走ってていきなり用水路を渡らせてあぜ道みたいな農作業軽トラ道路に入らせて つぎの用水路をまたぐ橋でもとのルートに戻したり、車なのにバイクでなんとか・・・って道に突っ込ませようとする 基本的に酷道大好き
Apple Watch、コンパスのおかげですぐに地図の進行方向がわかっていいな。。 地下で特にありがたい。
最初に方向確定するまで勘で歩き出してたからな これ地味にいいよなw
Apple Watchが欲しくてやっとの思いでseries3購入しました。みなさんよろしくお願いします。
>>363 残念ながら1番はナビタイムかと
ナビタイムなら長いトンネルでも大きく狂わないし、大型車とか車種に合ったルート引きも可能
アクティビティ共有相手の数値が iPhoneとアップルウォッチでいつも違うんだけど 即時更新というか同期みたいなことする方法ある?
>>367 ナビタイムは間違いなく優秀だね。ただ有料だから道に迷いそうなとこにいく場合だけ契約してるわ。
アップルマップは自車位置が遅くて曲がるタイミングに合わない。一方通行表示がない。渋滞回避してんのこれ?徒歩や自転車なら良いが、車で使うにはイマイチ。リルートが素晴らしく速いのは評価できる。 googleマップは経路がエキサイティング。yahooマップはまぁまぁ。 そんなわけでNAVITIMEに1票。仕事もバイクツーリングもこれ。UIはダサい。
乗換系は地元の人なら絶対そんな乗換しないわ、っていうのが皆無のアプリやサイトなど無い
ヤフーは
>>363 の言うように旧道勧めることあるな
初めての時は賭けなんだよなぁ
言う通りにしないで渋滞引っかかること多いからなあ
>>376 GoogleマップとAppleマップよりは信頼できる
>>379 今までの流れからして一番信頼度の低いレス
家計簿アプリでAW単体で出費が記録できるものってありますか。 秒速家計簿以外で
>>384 >>386 そんなにあるんですね。
早速試してみます。
秒速家計簿は使いにくくて他を探していたのでありがとうございます。
>>386 pennies買ってみましたがなかなかよいですね!
ありがとうございました。
そもそも俺がApple Watchを買う気になったのはスキー場でiPhoneを落としたくないからだが、
ふと「もしかして滑走ログもApple Watchで取れるのでは?」と気が付いて
とりあえず「Slopes」というアプリを入れてみた。
https://apps.apple.com/jp/app/slopes-ski-snowboard/id643351983 選んだ理由:
1. ヘタクソな日本語化されてなくて画面がカッコいい
2. iPhoneの電源が落ちててもAW単体でもログが取れるっぽい
3. STRAVAにログを自動アップロードできるっぽい
不安なところは3Dログ表示とかの高度な機能が有料サブスクってところだが…
まあそんな機能いらないよな!たぶん!
Waiting for fresh powder?
そうだよ!新雪のパウダー!待ってる!
日本語表示が嫌ならOSの言語を英語にすれば全部英語になるのに
Apple Watch5の心電図アプリを日本で使うには、使用可能国でダウンロードしてくれば使える?
奥様に評判のpennies‼︎
>>397 チャーハンはラーメンで流し込めるし、ラーメンは麺にカロリーが絡まってそのまま吸収されずに出ていくからゼロカロリーだよ
ラーメンライスってよく考えりゃすげえ組み合わせだよな。
タッチレスゲート導入されたらAWの役割一つ奪われるじゃん!
>>402 Mドナルドの某グラコロバーガーに比べればそうでもない
母艦の iphoneとの接続が切れたら(ある一定以上離れたら)、振動で教えてくれるアプリないですか?(有料可、設定でなんとかするのでも可) 分かってて置いてくのはいいんだけど、うっかり置き忘れが最近多くて困ってます。 接続切れてるよアイコンは出るのだから、なんとかならないですかねー
>>405 以前は可能なアプリがあったんだけど
いつの間にか対応やめちゃったなぁ
>>405 俺の知る限り無理
サードアプリも仕組み上使い物になる者は期待できない。
昔対応していたアプリも精度低かった。
おれは昔からアップルに要望出してる。
要望が増えれば対応する可能性が増えるからあなたも出してみて。
ガーミンウォッチとかには普通に元から付いてる機能なのにね
とにかくアクセス回数制限何とかしてほしいわ ろくにアプリ作れん
>>405 そういうキーホルダーあるよね。
でもその手はアプリ起動しておかないとならないから、OSで対応しておかないと実質意味がないんだよね。
iPhoneで音楽かけ、AirPodsで視聴 置き忘れれば音楽が止まる、とか
Siriを男の声にしたアップルウォッチが怖いこと言う 「明日の天気は?」 「明日の天気はあまり良くなさそうです。 最低気温は摂氏マイナス1000度でしょう」 って絶対零度より低いんかい! まあ画面の表示は「-3℃」なんですけどね
iPhoneの画像が勝手に表示されるのですが、表示しないようにする方法はありますか? iPhoneのWatchアプリで写真のところを見て iPhoneを反映でもカスタムでもだめ、通知オフにしてもだめで、 同期されているアルバムを変えてもiPhoneの画像ライブラリの中身だけ延々と表示されてしまいます どこを変えれば表示されなくなるのでしょうか?
405です みなさんありがとうございました 絶対需要あると思うんだけどなー バッテリーも別に消費しなさそうだし、、、 アップルへの要望ってどこから出せばいいか教えてください さっそくやってきます!
>>415 自己解決しました。マイ文字盤からsiriを削除すれば写真は表示されないんですね。
お騒がせしました。
画面が割れて画面交換プログラム対象の機種だったのでサポートに電話したらseries3は配送修理受付してるけどseries2は配送修理受け付けてないってよ どこにもそんな記載はないしサポートの担当も手続きの途中でエラーになってはじめて認識してた おかしいよな? ストアか修理店には飛行機乗らないと行けないんだが
>>420 冷静に、そして頑張って理解しようとしてみろ
明日は我が身だぞ
>>421 ここがアプリスレだという事は理解できないのかな?
バカのひとつ覚えごっこってのは バカがやると楽しいのか
アルミシルバー買っちゃったんですよ! ってやればいんじゃね?
より良い日ってカレンダーアプリ入れようと思ったら、有料だった。 無料でこのアプリみたいに、月単位で見れるカレンダーアプリってありますか?
>>437 scCalendar(スクロールカレンダー)なんかはどう?
https://apps.apple.com/jp/app/sccalendar- スクロールカレンダー/id384683070
別にApp内課金しなくてもApple Watchには広告は出ないよ。
>>438 横だけど、これいいわ、気に入った!
他に何か良さげなの無い?
こよみを買ったんだけどtodayに行ってくれないんだよね サポートに問い合わせたけど返事ナシ
>>438 土日祝もしっかり色分けされるし便利だよね
失くした時はシリアルナンバーとか どこに知らせたらいいの?
heartwatchのコンプリケーションって更新されないの? せっかく買ったのに…
先週11買ったばかりなのにapplewatchポチリそうなんだけど どうしよう(*´Д`) ものぐさでもつけたら運動しようって気になるかな?
>>444 それがねマジでなるんだよ
せっかくだから一駅歩こう、とかエスカレーターじゃなくて階段使おう、って思ってる自分にビックリするぞ
誰も見てないところの運動をアップルウォッチだけは見ててくれるからな
>>444 リング完成しそうなときなんかほんとに「よしもうちょいがんばるか」ってなって運動量は確実に増えるぞ
でも23時過ぎにスタンドリングがあと4コマってなったらWatchをそっとはずして充電させてもうその日の運動はなかったことにする
>>444 ワイは毎日リング閉じるマンや。
更に、毎月のアクティビティチャレンジのバッジ欲しさで、無理矢理動かされる。
>>444 AirPodsも買って3点セットで使うと良いよ
みんなレスありがとー
よく見たらサイトだと納期8日かかるからapplestoreに車飛ばして買ってきたw
今セットアップ終わったからこれから楽しみだ~
文字盤も色々弄って遊んでみる
みんな音楽聴くんだねえ、とairpods推しを見てて思う
>>454 NO MUSIC NO LIFE(ドヤッ
6.1.1からさらにバッテリー持つようになった 朝から一日中常時点灯で使っても寝る前50% やっと実用的になってきた感
AirPodsは防水性とバッテリーが良くなったら買うかなー
処女だった元カノに 生で中出しを二回したのが良い思い出だ 何も知らずに 中出しされた膣を使ってる男が可哀想だ
>>458 お前のより長くて太いので上書きされてるからなにも心配しなくていいよ
Watchに入れた音楽をAirPodsで聴ける Watch(セルラー)とAirPodsで通話できる
すいません、heartwatch のコンプリケーションが自動更新されるようにするにはどうしたらいいんでしょうか? 3だとまともに動かないとかある?
>>461 AirPodsとiPhoneとペアリングしておけばペアリングの必要がなく
自動的にどちらかに接続してくれる。
あとAirPodsproならWatch側でNCの設定切り替えや状態を確認出来るから楽
AirPodsでiPhoneの音楽を聴きながら、Apple WatchのSiriにウォーキング開始と言うと、音楽が停止して音楽の出力先がiPhone内蔵に切り替わってしまいます。 何でですかね?
>>465 あんな壁紙貼るのはTwitterのアイコンに
アニメを女の子キャラを貼り付けてる奴と同じ人種だぞ
>>464 なるほどね、
切り替えられるのはでかいね
睡眠アプリってどれが良いの?アラームはいらはいんだけど
私も知りたい ただアラームは嫌だ、ギリギリまで寝ていたいんだよっ!なんで30分も早く起きなきゃいけないんだ
睡眠解析は今まで何度も話題に上がって、どれが一番いいという結論は出ていない。 どれも一長一短あって自分に合うものを試して見つけるしか無い。
アップルウォッチならオートスリープ一択 iPhoneならスリープサイクル最強
オートスリープ出たての頃から使ってるけど深い眠りが2時間以上って難しいな
酒飲んで寝ると深い睡眠はほぼゼロだね。 飲まずに寝るとめちゃ深く眠れてることになってる。 心拍数だけでの判定かな。
飲んで寝ても眠りが浅いと感じている。 ゴロゴロ寝返り打っているのかも。
俺以外にもapplewatchで家計簿入力している人いるんだな
Apple Watch買って3ヶ月、これっていう使い道がいまいち見つからない アプリもおんなじようなんばっかり
別に能動的に使う道具じゃないしなあ 時間がわかって行動力がわかって睡眠の質がわかってメールメッセージの通知がわかって天気がわかって 支払いが出来てロック解除が出来て・・・ そんなに求めることはほかに無いような
>>478 その辺は人それぞれやな。色んな文字盤とバンド使えて楽しいやん。俺はそれだけで買った値打ちあるわ。
メッセージとかもウォッチだけで返せて便利だしiphoneを鞄から出す頻度がめっちゃ減ったけどなぁ。
以前はバッテリーバンドが出てたけど、今は装着しながら充電できる方法はないの?
>>479 ロック解除だけ知らない
どんな機能??
>>485 ダブルクリック解除も含めて対象はだいぶ増えたとは言え
もう一声範囲を広げて頂きたいね
キーチェーンアクセス、sudo、Apple IDとか
そのあたり
>>486 知らなかった
ダブルクリック解除とは?
連携は2014年モデル以降が対象とかじゃなかった?
MAPのコレクションって、iPhoneと同期しないのかな。それぞれのコレクションができあがってる感じなんだけど。
風呂で使うメリットないし、石鹸かかると水侵入しやすいし バンド汚れそうだしなあ
ロック解除はマックの設定のセキュリティからチェック入れる
>>495 風呂に拘る理由が分からん
風呂でナニしたいの?
>>498 ごめん、風呂というより
プールから上がってシャワーで体洗うんだけど
外しておくと無用心だしロッカーにしまうのも面倒でさ
>>487 パスワードロックを掛けたメモとか
システム環境設定のカギ解除とか
Apple Watchがあると
「ダブルクリックで承認」と表示が出るね
>>500 ありがとう。
Catalinaからの機能なのね。
逆にMACを立ち上げたらAW側のロック解除されたんだけど気のせい?
風呂では使ったことないがヒルトン小田原のスパではつけたまま水に入ったけどなんの問題もなかった。ちなみにS3
そりゃ問題なのは石鹸類だからな 石鹸類に曝したからといっていきなり浸水や故障とはならないだろうが頻度と運次第で死ぬのは確か
水泳にも対応してるわけで水に浸かるのは問題なくて当たり前
ユニットバスで1,2時間程度、シャンプー石鹸入浴剤であわあわの湯船につかっているが、とくにこわれないな。 あまりに過敏になる必要はない。
「水」よりも温度変化なんだよな まあサウナ入ったりしなけりゃ大丈夫だと思うが >Apple Watch は、環境温度が 32? ? 95? (0℃ ? 35℃) のときに最も安定して動作するように設計されています。 >また、保管に適した環境温度は -4? ? 113? (-20℃ ? 45℃) です。
石鹸やシャンプーに含まれる界面活性剤は水の表面張力を下げるからな 濯ぎ残しなどの残留物がマイクやスピーカー、ガスケット等を痛めそうだし とは言えそう簡単には壊れないからあまり気にしなくて良いんじゃね かくいう俺もS2を週一程度の頻度でハンドソープで丸洗いし続けたが3年近く普通に使えてた
同じく初代AWを同じような周期で液体石鹸や食器用洗剤で洗ってたけど4年間問題なく使えてたよ。 まぁだからって他人には薦めないけどw
風呂シャワーでつけたままって人はお風呂場出た後もそのままつけてるの?watchと手首の間の水分気持ち悪くないの?
>>510 最近の中学生とか高校生がそんな風に言うね
>>510 こいつさえ書き込まなければまともなスレなのに
指紋認証付けて欲しいわ Macでパスワード入力する時にさっと済ませたい
>>500 Mojaveでも対応して欲しいわ
簡単にOS上げられない
>>509 こいつさえ書き込まなければまともなスレなのに
>>516 iPhoneで認証するとウォッチも認証されるだろ?
そのままMacを認証すればいい。
>>516 MacBookはモデルによって、指紋認証ある
>>495 シャワーの時は付けたまま泡泡のままで、クラウンを少し回して掃除してるよ。
>>463 何も設定せずに使えてるよs3で。Watchのリセットでもしてみたら
これ付けてランニングしてるんだけど最近になって距離がおかしくなるんだけど不具合?故障?
AppleCareに入っているなら何も気にせず使い倒せばいい
アプデかけたら、LINE通知されなくなったけど、仕様?
>>527 アラーム、タイマー、ストップウォッチ、気圧、日の出、日の入り、風呂中の電話着信の応答。とか。
運動はしない。
>>527 ジムで定番音楽&心拍数チェック、ゴルフナビ、上京した時のスイカ、静かな場所でのアラーム
普段は腕時計しないので家に放置してます。個人的に一番使える機能と思うのがアラーム。誰にも気付かれず頃合いが分かる。たまに時間設定間違えるが…
LINEは通知が来るだけで後はダメですね LINE側が対応する気なさそう
>>533 アラームがブルブルするのが秀逸
iPhoneだと音がなるとビックリして目覚めが悪い。
仕事中も自分だけにアラームが分かるから便利。
アラームと何気に音声入力のメモめちゃくちゃ使う 今まで使わず嫌いだったけどもう手放せんわ
タイマーの使用頻度が高い パスタのゆで時間、カップラーメン、昼寝、タスクのカウントダウン・・・ ヘイシリで使えるし超便利っすわ
>>541 タイマー、アラームはめちゃ便利だね。
音声録音も便利。
計算機も意外と使い勝手がいい
シリって繰り返し同じ質問にかたくなに答えないよな。
すまん。聞きかた悪かった。 音声録音ってアプリはどれ使ってるの?標準のがwatchアプリ内に見当たらないんだけど
やっぱりそうなんだ。何故ないのかな。アプリ再インストールするかな。
>>546 標準の計算機もSiriもRPNで計算できないのがイマイチ
特に音声入力ならRPNは相性良いと思うんだが対応しない
RPNは一般的じゃないけどシリさんにメモリ機能つけてもいいよね。 積算するとき語尾にメモリって言うだけですむんだから。
ヘイシリ言うのダサいから使いたくないし腕上げるだけSiriは精度悪いしクラウン長押しは馬鹿っぽいし辛い 顎でクラウン押せることに気付いたから暫くそれを試してみるつもり
(748+454+514)×1.1
を中置記法のまま音声で指示するときは
「括弧748足す454足す514括弧閉じ掛ける1.1」
これは今のSiriで通用する言い方
または
「748足す454足す514」
上記で得た小計を覚えておいて
「1716掛ける1.1」
これは
>>556 のアイデアがあると楽になる
一方仮に後置記法(RPN/逆ポーランド記法)で音声指示できるなら
748 454 514++1.1×または
748 454+514+1.1×だから
「748と454と514を足して足して1.1掛ける」あるいは
「748に454足して514足して1.1掛ける」
となる(簡単な式ならSiriでも通じる例がある)
従ってRPNならもっと複雑な式でも簡単に日本語平文で…
と言いたいところだがSiriは少しでも言いよどむと
すぐ聞き取りを打ち切って処理しちゃうからな
「ちょっと待って」の実装も希望したい
ついでにApple Watch用RPN計算機(PCalc)のUI
ついでのついでに懐かしの文献
「和文の語順と逆ポーランド記法」
水谷静夫
(序説冒頭より)
和文の語順は,論理学や数学に謂ふ「逆ポーランド記法」と極めて一致する,少なくとも,「演算子早出し逆ポーランド記法(early-operator reverse Polish notation」(以下ERPと略称)で書いてある式は,その記号の排列順を些かも崩さずに和文に移せる
また「演算子遅出し(late-operator)逆ポーランド記法」(以下LRPと略称)による式でも,ごたついた和文になる場合が幾分か多いが,事情は同じである.以上のことを示すのが本稿の直接の狙ひである.
(引用おわり)
そして蛇足
Appleの色々な「計算機」
寝てる時に着けてる人と着けない人どちらが多いのかな。 目覚ましアラームは着けてないと性能が生かせない感じ。 でも、寝る前に充電して、寝てる時着けてると起きてからの1日のバッテリーが持たない感じ。
>>560 S4でその使い方で更に1時間以上GPS使うワークアウトしても50%くらい残るけど?
昼間、マップとかでナビゲートしたりするとほとんど持たないです。
AppleWatchで睡眠分析アプリってあるじゃないですか あれって一体どんな仕組みで睡眠の質を判断してるんですか?
無印のiPhone 6 plusでは使えないってホント?
>>565 AWがWatchOS5なら使えるけど、OS6だとiOS13以降でしか使えないから無理。
どっちにしてもちょっとしたうっかりでosアップデートしたら使えなくなっちゃうから
iOS13が使える端末で使ったほうが良い
手持ちのS2をOS6にしちゃったから5sに繋げなくなっちゃったんだよな失敗だったかな
>>567 Appleに相談したらosをダウングレードしてくれたっていう事例もあるから、
どうしても今の環境で使いたいなら問い合わせてみると良いよ
正直iPhoneを新調したほうが精神衛生上良いと思うけど。
>>564 寝てるときにごそごそ動いてないかどうか
>>564 深い睡眠は心拍数の下がり具合だけでしかみてないです。
良質な睡眠はなにを見てるんだろう?
あ、アプリはAutoSleepです。
>>571 電気を消して暗くなったとき、動かなくなったときにオンになるとのこと
手首の動きや移動などで寝返りなど判断
あとはマイクでいびきの大きさや呼吸、布団などの物の音、人の動きで起床を判断してるという話
凄いな
いついびきをしてるかグラフで見たら、
1時間おきに強弱のいびきしてて、
友人などと一緒に旅行で寝られないなと思った
Watchスレで無視されたのでこっちで聞きます。寝てる時呼吸が止まったら教えてくれるアプリないでそか。
App Storeで無呼吸症候群で検索したら結構ヒットするようだけども Sleep Meisterは渡辺直美がテレビで無呼吸症候群を見つけてくれたと紹介してたらしい
仰向けに寝ると気管が塞がる感じがする。横向きに寝る癖があるからいいけど。たまに苦しくて飛び起きる時がある (T . T)
無呼吸症候群で探してみると大概イビキの録音アプリなんだね。息が止まったらWatchが感知して起こしてくれるのはないかな
>>573 あのスレは即レスで腐すババアがいてダメだ
お前がまともなスレ立ててくれワッチョイ付きで
>>579 呼吸しろってWatchから言ってくるけど検出はできないんだなw
>>583 その表現だとかなりテンパってる状況に見えて草
音楽アプリのawaがオフライン再生対応って書いてあるのを見たので使いたかったんだけど全然再生できない。。。 OSとか入会プランの要件は満たしてるはずなので、解決法がわからず困ってます。 問題なく再生できている人いますか?
>>586 選択画面で再生デバイスを「このwatch」にしても、
ずっとデバイス選択画面に戻されて進めない感じです。
GPSモデルだとダメとかあります?
地元の花火じゃなくてコレの事だろ
>>589 確認してみましたが、airpodsとapple watchは直接接続されてました
>>570-572 遅レスだけどありがとう
とりあえずAutoSleep使ってみます
アップルウォッチ初代からS5に変えてサクサク操作に感動してるんだけど、タイマーで時間くるたびに再生中の音楽止まるようになってる…。 地味に不便。これ設定で止まらないようにできない?
たいまーは別のでバイス使う 電話も掛かってくると音楽止まるからそれも切る
>>598 設定で何とかなるわけじゃないんだね
ありがと
apple watch3を最近買ったものです watchからiPhone上の音楽をアーティストやアルバムから辿って再生しようとするとほとんどが この項目は再生できません iPhoneでこの項目を再生中に問題が起きました と表示されて再生できないんです 曲から辿ると再生できるんだけど、不便で・・ iTunesストアからダウンロード購入したものだけは、アーティストやアルバムから再生できます CDから取り込んだ音楽は曲から辿るしかないんでしょうか
Apple MusicかiTunes Match契約してないと無理じゃね
>>600 昔はできてたけど、iOS13.1くらいからダメになった
バグとして修正されるのか、塞がれたままなのか微妙なところでしょうか・・ しばらく様子をみてみます ありがとうございました
アップデートをしたくらいからワークアウトでGPS軌跡が取れなくなりました。 今までは、iPhoneのアクシビティアプリで軌跡が見れたのですが。 どこか、調整する場所はあるのでしょうか?
>>606 iPhoneとApple Watchを再起動。
それでダメなら、ペアリング解除して再ペアリング
>>607 iPhoneと一緒に持っているときは良いのですが、Apple Watch単独でワークアウト する時にダメみたいです。
>>608 追加です。
もう一度、AWだけでワークアウトでランニングしたけど、今日は地図が取得されてました。
どういう時に取得されないのか原因がわからず解せないなあ。
クロノグラフで普通の針と目盛りのがないかなー 他のはくどい
Things 3(モジュラー)使ってたけど、スケジュールタスクの消し忘れが多くて、Fantastical 2(インフォグラフモジュラー)とCalendars by readdle(インフォグラフ)を試行中。当日予定が文字盤上に複数列挙出来ればベストなんだけど。 Seies5のコンプリケーション表示に特化したtodoリスト、カレンダー、リマインダーの使い分けを教えて
AW5「常にオン」外して満充電で音楽聴きながら20kmちょい走ったけどバッテリー50%以上残って感激 NRCも落ちない
朝7時から腕に乗せてワークアウト2時間やったら20時ごろ省電力モードになってた 電池持たないんだね…
機能をフルに使えば持たないし、使わなければ持つ。 ただ、それだけ。
>>615 せめて機能をフルに使って1回の充電で24時間持って欲しい
ただそれだけ
コンプリケーションによっては電池を食うよ。 20時で切れるのは早すぎるから設定などを見直したら? うちのシリーズ4は1時間で2%から3%くらいしか減らない。
必要ないアプリのバックグラウンド処理をオフにすれば多少は持つ
LINEがアップデートされていい感じになるかとおもいきや メッセージが、復号されていますって表示されて見れないだけど解消放送ある?
解除方法だった。メッセージの暗号化をオフにすれば治るかと思ったけどだめだったわ。同じ症状のひといない? スタンプや写真は送られてきたら見れるけど、ふつうのテキストメッセージは復号されていますで、読めない
文字盤ですが常時表示でスリープになった時に秒針が消えない、デジタルなら秒カウントが消えない設定って無理ですかね? 常に秒が表示されてると、仕事上もありがたいんですが。
>>625 AWじゃなくて普通の時計を使えってことでは?
>>627 両方使うのが良いと思うよ。AWにしかできないこともたくさんあるからね。
5購入考えてるんですが、アルミとステンだとディスプレイの傷耐性全然違いますか?
>>630 アルミモデルはIon-Xガラス
ステンレスモデルはサファイヤクリスタルラミネート
・押しつける力がほぼなく固いモノがそっとかすめる
サファイヤクリスタルラミネート:まず傷つくことはない
Ion-Xガラス:高確率で傷つく
・尖ったモノで字を書くように少し圧をかけて引っ掻く
サファイヤクリスタルラミネート:力加減で傷つく場合もある
Ion-Xガラス:確実に傷つく
という具合に全然異なる
ステンレスと同じか価格で良いからアルミ+サファイアクリスタル出してくれ
>>632 5でApple Watchデビューしたけどアルミ+ガラスで問題ないけどな
どうせ2年ぐらいで買い換えるんだし、ステン素材が要らないのならガラスで十分でしょ
5 買ってつけたまま機械とかいじってたらすぐに画面傷ついちゃった… ステンは微妙だからチタンとか買うしかないのかね… てか、ごめん、ここアプリスレだったね…
ion-xは仕事が100%デスクワークでアウトドアしなくてスポーツもしないなら問題ないと思うよ
>>635 普通に外勤でヨガとかにもいってるけど傷ついてないけどな
1回安物のループラグのベルトのネジが取れて地面に落とした時デジタルクラウンに少し傷付いたけど(TT
サファイアでも当たりようによってはヒビ入るからどっちでも変わらん
硬度と靱性は違うものだからごっちゃにしないようにみんな気を付けような
突然iPhoneのアクティビティアプリから限定チャレンジのバッジが全部消えたぞ
>>642 の件はアクティビティアプリ再起動したら直ったわ
文字の太さを変更したら着信時の相手の名前の表示がかわるんだね
iPhoneにwidget weatherっでアプリ入れて天気アプリの中で優れていてApple Watch対応してるはずなのに表示されないんだが誰か入れてる人要る?
試しに入れてみようと思ったら、watch対応は有料版の方だけか 自分が買うだけの機能があるか確認するまで無理だな
>>649 ウェザーニュースやヤフー天気に天気jpより優れてるんだ
ただApple Watchには表示出来ないんだよ
iPhone側のアプリで設定もしてるのに…
ヤフー天気は俺も入れてるけど普通にコンプリケーションで表示できるよ
Radiko for watch すごいな。 キラーアプリになるかも。
最近の日本人は日本語が下手で、 むしろ外人の方が流ちょうだったりする
残念ながら今の日本はもう上位層が選んで来るような国ではないよ…
これ、PCとかiPadからのログインを許可しないといけないのか
当時は超能力者は迫害される存在だったが、今やエスパーがアメリカの国防長官をやってるからな 時代は変わった
当時、って超能力者などおらんわ、詐欺師がいただけ あれは小説だぞ
主にノイズキャンセル機能だけで耳栓として使いたいのですが、ケースから取り出して、デフォで耳栓状態になるでしょうか? 他のものだとすぐ曲だが流れたりするのが多いようですが。
>>679 勝手に曲がかかる機種は流石にないと思うし、単に耳栓で良いのなら
ノイキャンなんて無くてもカナル型のイヤホンで足りるような
スペルも一緒なんだな 小さい頃にお前エスパーなんだからなんか見せてみろよって虐められてそう
LINEはQRログインを毎朝しなくちゃいけないの?
ボーリングゲームがけっこう遊べる
Vegas Bowling Lite Watch
有料版もあるがこっちの無料版で十分
>>686 ボウリングをボーリングっていう奴
なんなん?
しね!
結局このアプリが使いたいからAW手放せないとか大袈裟だけどそんなふうに思うほどのアプリって無い
ナイキプラス 腕時計だけでジョギングできるのは身軽でいい。
>>697 お前の目は節穴か?
呼吸アプリがあるじゃないか
うん、呼吸アプリだけはなにがあっても手放せない これがあるからApple Watchから離れられん
>>697 一応、ウォーキングでの心拍数は手放せない
ワークアウト中にGPS軌跡が表示されるようになって欲しいよ。
>>697 それ初代からずっと思ってるわ
ネイティブアプリが開放されれば…、単独セルラー通信が使えれば…、ハードスペックが上がれば…、単体ストアが出れば…、etc
大体この手の意見って、Watchの本質理解してないんだよね
スマホと違って、そもそも求めてるのは優れたアプリじゃねーんだよ
呼吸アプリ使ったことない人は呼吸アプリをバカにするよね 使ったことがある人なら分かるが本当にこんなアプリを待ってた感じ 今じゃ呼吸アプリがないと呼吸できない身体になってしまったよ
>>707 >呼吸アプリがないと呼吸できない身体になってしまった
随分不便な体になったんだな
「しばらく呼吸していません。気分を変えるために呼吸しましょう」
>>710 このコメント見て初めて通知消せることを知って俺も消したったw
最近、呼吸は通知を復活させた 深呼吸ってたしかに思考とか行動などの切り替えのなんか良い感じのきっかけになるわ
ストレスチェックできるアプリありませんか? 他のスマートウォッチについてるの見て欲しくなったんですが
>>715 絶対持ち主の様子を覗っていると思います
仕事中あんまり頻繁に携帯取り出すと怒られるからApple Watchあればさりげなく音声入力でLINEしたりプレイリスト変えたりできていいかなーって思ってるんだけどApple Watch買いかな? プレゼントで2万分の商品券もらったし3万出せば買えちゃうんだけど
携帯出すと怒られるけど声は出しても怒られない職場なんだ
撮影機能があると、禁止って職場はあるけどな ボソボソと独り言言う分には許される職場なんだろう
遠目で見て携帯いじってたら明らかに携帯いじってるけど 時計に話しかけてるのは遠目で見ても平気だろ?
飲みに行こーぜ、仕事さぼるから とか音声入力するのか
職場の電話の受話器を取って繋がってるふりして、大変恐縮です、本日7時より緊急の打ち合わせをお願いしたく、いつもの会議室を予約しております、とかってアップルウォッチに話しかければオッケーかも
生きてるのが辛いなんてのは 君だって同じじゃないか
>>716 iOSアプリのCOCOLOLOとかストレススキャンとか
ああいう感じ?でも知らないなぁ
いかにもできそうなのにね
COCOLOLOは一時Watch対応(結果表示のみ)していたようだけど
今はやめてるっぽいね
>>733 Siri
対応環境を整備するのは自分で頑張って
>>734 Watchでできそうなのはないかんじなんですね...
なんか意外です
>>738 なにそれ心拍200超えを目指したりするのかな
心臓の動きを遅くして時間を止める能力~みたいなの何かであったなw どうでもいいけど
watch版のパワーポイントが1GB以上容量食ってて使わないから消したんだけどiPhone版ですら240MBのアプリなんだな。なんでwatch版こんなに肥大化してるんだ。
watchデビューしたんですが、睡眠トラッカーはAutoSleep一択ですか ネットを見ると大半がその情報だったので
>>745 つけてるだけで自動で睡眠記録取れるし分析もいろいろあって良いよ
長年のスリープサイクル愛用者としては、点数が甘いというかかなり良い目に出るのが不満
変動が少なくて眠れない時、よく眠った時、両方同じような点数が出るのよね
スリープサイクルはその辺的確
快適度みたいなのは結構当たってる気がする。 緑だと調子いい、赤だと眠気があったりミスが出たりする。
>>745 使ってるけど、この前病院が混んでて
小一時間くらい待合室で大人しく5ちゃん見てたら
寝てたって判定されたw
俺もたまにある、、、思い返すと寝てるのと変わらない落ち着いた感じだったな
最近インストールしたWatch対応アプリはAirVisual コンプリケーションにも対応 標準の空気質指数が何も教えてくれないから代わりに
Apple watch3のコンプリケーションアプリは他社製には色がつかないですね?詳しいかたわかりますか?
>>758 色ってグラデーションの円弧みたいなやつのこと?
単にそのコンプリケーションが色なしで作られてるのでは
シリーズ3特有の事情があるとも思えないし
色付き表示のサードパーティー製コンプリケーションはあるよ
矢印で示しているのがそれ
OS 5.1で特定の設定以外は色無しになっちゃったんだっけ?
>>760 アプリのアイコンでいいのかな、例えばpaypayなら赤色なのに白色で表示されます。
>>762 S5なので違うかもしれないけど、盤面による。
例えばPayPayで、NIKEだと白、インフォグラフだと色付き。
インフォグラフはS3には対応して無いよね?
>>758 ダウンロードした
都会住みの人には特に良いかもね
>>757 ダウンロードした
都会住みの人には特に良いかもね
SleepCycle 対応しなくなった? 前はWatchにいれられたと思ったが
Yahoo天気のコンプリケーションって、どの文字盤だと表示可能ですか? 何種類かやってみたけど、選択肢に出てこないんですが。 iPhoneで見るとコンプリケーションには登録されているし、 Yahoo天気のWatch表示地点も選択してあるんですが。
yahooのモジュラーは「天気」としか表示されないからわかりにくいんだよねー
例えばモジュラーとかタイムラプスとかクラゲの類とか、初期の文字盤なら使えるよ。
新しめのやつは非対応っぽいね
誤 yahooのモジュラーは 正 Yahooのコンプリケーションは
>>769 あった。
気付かなかった。
確かに新しめのヤツはだめですね。
jing watch face これやってる人いる?
来月からアイスランドの本店に転勤するから ちょうど良いタイミングだ
iPhone側にインストールするサポートアプリに いろんな権限を許可しないと動かせない
入れてみたけど、やっぱり純正のウォッチフェイス一択
3のモジュラーのpaypayのコンプリケーションは赤色にはならないんですね?
コンパスを時計の画面で常に表示させてるとバッテリーに影響するの? それとも、常にバックグラウンドで動いてて同じなのかな
電池を食うんじゃない? コンプリケーションにモジュールを増やすほど消費電力は増えると思う。
>>783 ありがとう
常に方位が分かるの楽しいけどやめる
電池要らず
>>785 それ、Apple Watchに付けなきゃw
デイトナ風にしてみた
デイトナ って言われたら真っ先にあのメロディが脳内で流れるのは仕様です
ソフバンだがdポイントを入れてローソンで apple watchで支払った もちろん、apple pay でって言ったよ
いつも行ってるローソンは、Apple Payでって言うと”はぁ?”って顔される。 結局、ポイントと支払い2回提示しなきゃいけない。
>>795 IDとかQuickpayでって言って支払ってるよ。Apple payだけじゃ分からないんじゃない
「アップルペイで」と言わないとdポイントつかないだろ リーダーに差し出すのはiDだったりクイックペイだったりするけど
ポンタとクイックペイって言えば ポンタポイント同時につく。 こっちが言わないと知らない店員いるので。
もうコンビニの店員もキャッシュレスいろいろありすぎてうんざりしてんだろうな そして今度はコロナ客相手にしなきゃいかんし
>>799 こんなんあるのか
知らなかった
前はApple Payなんて店で言っても通じないよwとかって言われてたよね
もうついていけてないわ
アクティビティの今月チャレンジ、 1か月間のカロリー消費ってなってるが 達成に必要な残りカロリーの計算が変 今日一日で達成しないと行けない計算になってる 明日は予備日扱いなのか?
勝ち負けじゃねーんだよバカ! お前みたいに気合注入する奴が1番害悪
今日、急にwatchosのLINEが不調 起動してもすぐ落ちて使えない
Apple WatchのLINEが落ちるんだけど原因わかる人いる? 通知は普通に来ます
便乗 おれもいつの間にかLINEがQRコードログイン要求しか出なくなって そのQRコードログインをタップするとアプリが落ちた 一旦ウオッチのペアリングを解除してやり直したら、今度はQRコードログイン要求すら出ないで落ちるようになった
LINEのアップデートでそういう不具合出てるらしいね
俺もLINE開かない こりゃアプデまで待つしかないな
そもそもいつの間にか、WatchのLINEがなくなってしまった
コンプリケーションに置いておいて、タップすると音楽再生を次の曲に送るアプリとかないかなあ。
>>812 今日その件でアップルに電話して聞いてみたよ
俺のラインは全く反応しないんだよね
すん、って落ちるだけで。
通知もこなければログインすることもできない
そしたら アップルが言うには
LINEがアプデするまで、仕方ないですね
だってさ
時計としての機能がほぼ9割なんだけどプールとか温泉に入るときにつけてていいの?
ティムクックは、シャワー浴びる時も寝る時も24時間つけてるらしいね
プールは会場の使用規則や注意書きを参照して 大部分の場所は、ガラス製品の持ち込みが禁止されていると思う 温泉の場合は、湯の成分に注意する必要がある 金属を腐食する成分のある場合は、持ち込まない方が無難かも
>>826 じゃあプールや温泉が持ち込んでいいって言ったところには持って行っていいのね?
温泉の成分で腐食するのかなアルミだとしそうだけど2.3年で買い換えるしそれはどうでもいいような気もする
真水は大丈夫だけど、 石鹸や洗剤は気をつけた方がいい 内部に水が入り込む危険がある
ワンボタンの声の山村さんが、アップルウォッチつけてシャワー浴びたら酷い目にあったって言ってた
>>836 チベットあたりで20年修行したら
いつでもイケそう
なんも設定変更してないのに、昨夜満充電したのに起きたら50%に減ってた。 前にも1回なった。 毎回リセットし直すしかない?
犬の散歩中にワークアウトのアプリを使っていると、時々、画面が真っ暗になって落ちているので、再起動させています ワークアウトアプリを使ってなくてもたまになります 金属アレルギーなので、一日に数時間の外出時しか使いません 家では常に充電しています Watch OSは最新です もう寿命なんでしょうか?初期化とかで良くなるでしょうか 2016年の秋に買った38mmです
バッテリーかな。 ワークアウト中は脈拍測定と測位のため電力消費が大きくなる。 試しに、iPhoneのアプリから省電力設定して、脈拍測定しないようにしてみたら?
明日は20分歩いて、国際女性デーのチャレンジバッジをgetするでー
>>851 昨日と勘違いして30分ほど歩いたったでー
今日改めて歩かなあかん
series3がキズキズになって来た。腕も太くなって来たしseries6待ちだな
教えてくれ。母艦と離れて切断された時にWatchに通知できないの?
切断された時にどうやって通知するんだよw テレパシーでも送るのか?www
watchがWifi、母艦が何かネットワークに繋がってたら、GPSモデルでも通知来るよ
>母艦と離れて切断された時にWatchに通知できないの? ってことはそういう意味じゃないんじゃないの? このまま受け取るなら、切断されたときに「切断された」という通知を受け取れないのか? ってことに読めるが、それならできない。 前にも書いたけど、おれは初代の時からアップルに改善要望出している 盗難防止、片方だけ忘れるのを防止するためにあるとよい機能なんだが
普通母艦っていうと、MacかPCを想像するんだけど この場合はiPhoneを指しているのかな?
pebbleは切断された瞬間、バイブで教えてくれるんだけどなー。このWatchは無理か。
>>860 初代からの改善要望でも実装されないのね。今後に期待。
Apple Watch Cellular は情報機器のパラダイムシフトである。 A「常に持ち歩く携帯端末!電話やメールが出来るよ! スケジュールやリマインダーも使える!電子マネーも!」 今:Apple Watch Cellular 昔:iPhone B「Aの携帯端末を設定・管理するのに必須の母艦! 持ち歩くことも出来るけどちょっとデカいかな?」 今:iPhone 昔:ノートブックPCやデスクトップPC C「ガチの仕事に使うならこれくらいは要るよね!」 今:ノートブックPCやデスクトップPC 昔:ワークステーション
>>857 何故だかAppleは頑なにやらない。みんなセルラーにして欲しいのかな
アップルがやらなくてもアプリで出来ると思うんだが ただ、AW単独で使うのも割と普通にあるし、 そのときの切替がめんどくない?
母艦って言葉久しぶりに聞いたな iPodや初期のiPhoneはMacやPCありきの製品だったから、母艦と言うとパソコンをイメージするね
iPhoneがMacから独立してアップデートまでできるようになってから遅れること数年でApple WatchもiPhoneから独立してアップデートできるようになった。 上で書かれているパラダイムシフトはまさにアップルが意図的に狙っている。 まあ、個人的には通知機能が欲しいけど、多分作られないだろうなあ。 App Storeでリジェクトされるのだろうか?
充電が完了したら着脱を促すように通知して欲しいんだが 入浴後に着け忘れること多いから困る 入浴直後だと60%くらいまでしか充電されないし
パラダイムシフトなんて言葉を使って 時代について語り始める人種は 20年くらい前はマルチメディア 10年くらい前はユビキタスとか言ってた人種だな
それくらいのことでパラダイムシフトとはいくらなんでも大袈裟すぎるだろw
Apple Watchは、radikoのコントロールもできるんだー 今気がついた
ラジコ使えてもボリュームまではコントロール出来ないんだよな それが残念だよ
>>879 iOS用radikoアプリのApple Watchパート:できない
radiko for Watch(Apple Watchスタンドアロン版):できる
単純にiPhoneのオーディオ操作手渡し:できる
最後のは「iOS用radikoアプリのApple Watchパート」をインストールせずに
iPhoneでradikoを起動すると出てくるオーディ操作UIの話
何か面白いゲームアプリないですか? ボーリングは入れたんだけど,こういう暇つぶしにサクってできる様な.
そういえば5年くらい前だったか 俺ん家の隣の会社が 駐車場のど真ん中あたりで穴を掘りはじめた あんな場所に井戸を作るはずないし 結局あれはなんだったんだ
記憶が定かじゃないけど
このくらいの大きさの機械を使ってて
4,5人の作業員が仕事してた
ちなみに作業後は元通りに埋められて 今も駐車場のまま
>>892 温泉のボーリングにしてはやぐらが低いな
うちの立ち回り先、温泉二箇所出たんだよね
>>894 >立ち回り先
変わった言い方するなあ
どこの方言?
>>897 それだね
結構一般的な調査みたいだけど
全然知らなかった
https://www.soai-net.co.jp/2013/10/01/ 地質を探るボーリング調査/
heartwatchのアプリ、大幅に変わったみたいだけど計測できてる? 3だけど全くdailyが更新されなくなった
>>900 いろいろ機能が増えたのかな。今んとこ普通に動いてる。この分野はAppleがどんどん取り込んでくるから、サードも大変だね。
>>901 特に操作せずとも普通なら計測されるよね?
何回か再起動するしかないか
>>900 動いてはいるけど圧倒的に使いにくくなったような、複雑にしすぎだよなー
このタイマーみたいな奴教えて下さい。
>>903 やっと計測されるようにはなったけどコンプリケーション上で自動更新されない
機能としてなくなったのかサードパーティ製特有の不具合なのか分からんからモヤモヤする
アップデート待った方がいいか 日本語版出してくれよー
heartwatchまったく計測できなくなったな checkingで止まっちゃう
>>905 AWから設定見直してみ
autosleepが5日に一回ぐらいしか計測してくれないんですが 他に良いソフトありますか?
そんな数字でわかるような肺炎なら本人にも自覚症状あるんちゃうの?
文字盤を相手に向けると感染を判定してくれる、なんて素敵
>>918 ~
>>921 までのやつ全載なったらApple Watch最強になってしまう
>>919 ゾンビウィルスの感染判定なら出来るかもな
どこか知らない観測点の数字じゃなくて 現在いる場所の数字を知りたいってことだろう 大いに同感だけど温度も湿度も体の影響をめっちゃ受けるから 腕時計の位置だとなかなか良い感じにならないのよね 温度センサーが付いている手持ちの時計の説明書には 腕から外して換気が良い日陰に20分~30分放置せよって書いてある なので気温については(湿度も)別体のセンサーを バッグやザックに吊して数字はiPhoneで読んでいる 時計バンドに付ける温度計も昔から持っているけど これは体の影響に加えてそもそもがオモチャだから結構デタラメ 放射温度計なら「腕に付けたまま」でも精度は期待できるんだろうか まあ計れるのは気温じゃなくて何かの表面温度ではあるが
>>925 湿度は計れないが純正オプションにワイヤレス温度センサーのあるガーミンおすすめ
>>927 GarminにはTempeという温度計と連動してワークアウトに記録されるんだよね.
iPhoneアプリに記録される3rdから出てる温度計もあるけど.AWもワークアウトに連動して欲しいよね.
婦人体温計の機能はついてもおかしくない。OS6でスケジューラもついたことだし。
>>931 AWかiPhoneと連携できるスマート体温計とかなら出るかもね
あれなんで婦人用って付けるんだろうな。 口中計測だからかな
ちょこっと調べたら基礎体温の為の小数点の表示範囲が広いだけか
あれって装着検知用の赤外線センサー付いてるんだっけ? 体温測定に利用できたら面白いな
>>932 それはあったんじゃなかったかな。口でくわえるやつな。
>>933 昔は水銀Kだったやろ?
おまんこで計ってるうちに気をやってガラスを割ってしまう姉ちゃんが多数いたんや。
AirPodsで体温計か、それはいけるね。でも 俺が欲しいのは体重計なんだ
「あなたは今105キロです。」とかSiriに言って欲しいんだよ
タニタの持ってるけど、アプリを起動させないといけないから面倒だな。シリと連動してくれればいいのにとは思う。
日本の家電メーカーは スマホと連携させて使うアプリの出来が 控えめに言って腹が立つほど使い難い
>>945 それはiPhoneが国産品ではないから仕方ない.
自社製品でもないしね。 アップルの市場で儲けられるって企業は力入れるけど、市場が小さい高級車とか新興企業じゃないとやってられないんじゃね。
スマート体重計、使ったことないからわからんけどショートカットアプリでどうにか簡単にはできんのか?
俺が使ってる体重計は計るだけでwifiでスマホまで自動登録されるよ? 体重計にのる事以外、何もする必要が無いけど…
オムロンの体重計もビビッとWi-Fi飛ばしてくれるよ
auto sleep、ゲームしてたり寝転んでスマホいじってて心拍数が55-60くらいになると睡眠扱いになって困ってる 手動削除なんて毎日やってられないし、誤検知しないように感度を下げると今度は通常の睡眠がちゃんと検知されなくなるというジレンマ なんか良い方法ありませんか?
>>954 やはり解決策は無いのか…
>>955 睡眠不足だったから記録を取ることで改善するためのモチベーションにしたかった
寝ても覚めても1日24時間装着しっぱなしなの? ベルトの下の皮膚が汗と垢で臭くならない?
>>957 風呂入るときは外すけど寝てる時間外さないだけでそんなに変わるもんかな?
>>956 安静にできてるんだから、睡眠みたいなものと思えばいい(笑)
俺が言ってる体重計は、Apple Watchで計って欲しいって事なの。なんでオムロンとかタニタとか出てくるのか分からん。
>>961 親指1本で逆立ちできる猛者なら或いは
>>961 どうやって時計に体重を計らせるのか
やり方を教えてくれれば実装するよ
なんかApple Watchから出して、全身をスキャンするとか
緊張しいなんだけど、座ってるだけで 心拍数142まで行ったわ
確かに3Dスキャンし比重を測れれば、体重は出せそう
スキャンしても正確な体重なんてわからんよ 体重計の体脂肪測定だっていい加減だからな 物理的に重さを測らないと無理だろうな APPLE WATCHの上に全体重かけられれば測れるようになるかもなw
概ね同じ体積の水と同じか、やや軽い程度だろ 脂肪の量は誤差の範囲
>>964 実装はやめとけ
次は「掃除機として使いたいんだよ」」とか言い出すぜきっと
筋肉と脂肪の重量差は「誤差」じゃねえよw そんな誤差あるなら意味ねえよ
体脂肪の測定は、脂肪の量を量りたいんだろう 体重はグロスで良いんだから、脂肪であろうと誤差の範囲
睡眠アプリなんでauto sleepの名前しかみないのか。 オレはsomnus使ってる。
筋肉と脂肪の重さの比率は1.1:0.9だからな 残念ながら全然「誤差」じゃないな
だからリアルタイムで今105キロとか110キロとか知りたいわけよ
>>980 体重50kgの人が5kg減ったら
原因を探して対処した方がいいかもしれないが
105kgのやつが100kgになっても大差ない
そんな細かいことは気にしないで
食ったら直ぐに寝ろ
リアルタイムで知りたいって何のために? 減量してても1日朝夜に体重計に乗れば十分
>>984 それ言ったら心拍数とか心電図とかもその機械持ち歩けばいいことじゃん
Apple Watchの最終形は尻に全身タイツ姿に変身するよう頼めることだな。
>>985 体重は時単位、分単位で変動値を観測する数値じゃないからな
一日一回決まったタイミングで計測するのでOKだ
お前、肺活量の変動なんかもリアルタイムで知りたいとか思うの?
骨密度のリアルタイム計測とかも望んじゃうわけ?
体重をリアルタイムで変動するのを計りたいとか、まあそれは個人の要望なので否定はしないが
それを時計に求めるとかアホだぞ?
ま、いつかはすべての健康データがリアルタイムでモニターできる日は来るかも試練が
そのまえに知能指数かなんかも計ってもらった方がいいんじゃないか?
>>985 全然違う
時間単位に食後以外で増減するのは水分だから気にしても無駄
仮に脱水気にしてるなら小まめに水飲めばおk
体重計をつけてくれて言っただけで、何十行もレスするてキチなの?気温を知りたいとかと同じなのに。血糖値知りたいと言ってもそんなのどうでもいいて言うんだろな バカだから
てかリアルタイムで体重を知りたいって減量して計量にのぞむプロボクサーとか?
>>994 なるほど、計量前の格闘家なら気持ちは分からんでも…
なんてこたーないw
腕時計で体重をどうやって計るのさ まだしもクルマの速度「15キロスピード違反です」てSiriに言ってもらう方が可能性あるぞ
大便する時は可能な限り前後で体重計に乗る とても楽しい
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 195日 5時間 41分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250604073441caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1569091543/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Apple Watch 総合アプリスレ 9 ->画像>23枚 」 を見た人も見ています:・REFLEC BEAT 総合スレ 271th BATTLE ・Apple Watch 総合アプリスレ 10 ・REFLEC BEAT 総合スレ 267th BATTLE ・REFLEC BEAT 総合スレ 262nd BATTLE ・REFLEC BEAT 総合スレ 264th BATTLE ・【PSVR】PlayStationVR 総合スレ par1021 【PS4】 (c)2ch.net ・【PC】Star Wars Battlefront 総合 Part30【SWBF】 ・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part95 ・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part106 ・Watch Dogs/ウォッチドッグス 総合スレ Part109 ・【OH MY GOD!!】模造クリスタル 総合スレ50 ・【バーチャルYoutuber】アマリリス組 総合スレ Part5 ・【PSP】武装神姫 BATTLE MASTERS 総合 PART 189 ・【PSP】武装神姫 BATTLE MASTERS 総合 PART 188 ・K-1 WORLD GP 総合スレ 95 ・Amazon Kindle 総合スレ 112 ・【PSVR】PlayStationVR 総合スレ ★49 ・ナンジャタウン NAMJATOWN 総合愚痴スレ ・【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3259 ・【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3256 ・【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3255 ・【PSVR】PlayStationVR 総合スレ Part 21 ・【PSVR】PlayStationVR 総合スレ Part 32 ・【PSVR】PlayStationVR 総合スレ Part 36 ・【PSVR】PlayStationVR 総合スレ Part 19 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 157通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 138通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 133通話目 ・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 168通話目 ・【ゾンビ】State of Decay 総合スレ Part 2 ・Lepai (Lepy) 製デジタルアンプ 総合スレ 4 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★967【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★854【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★642【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★850【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★820【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★967【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★831【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★821【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★710【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★871【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★837【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★726【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★841【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★906【Pro】 ・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★826【Pro】 ・【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.63 ・【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.69 ・【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.68 ・プリキュアシリーズ総合アンチスレ★追加戦士28人目 ・【OH MY GOD!!】模造クリスタル 総合スレ52 ・【OH MY GOD!!】模造クリスタル 総合スレ54 ・【ステーキング開始】LISK リスク 総合スレッド 54 ・ファッションコーディネートアプリ “WEAR” 総合68 ・【Automate Apps BI】Microsoft PowerPlatform 総合 ・Kindle Unlimited 総合スレ 16 ・Android Wear 総合スレ Part.2 ・【PS5】PlayStation5 総合スレ11 ・Nintendo Switch 2 総合スレ★50 ・【PS5】PlayStation5 総合スレ51 ・Nintendo Switch 2 総合スレ ★8 ・【PS5】PlayStation5 総合スレ21 ・Nintendo Switch 2 総合スレ ★20 ・【PS5】PlayStation5 総合スレ110
12:39:38 up 102 days, 13:38, 0 users, load average: 15.89, 13.75, 13.64
in 3.1190140247345 sec
@3.1190140247345@0b7 on 072901