周庭ちゃん🇭🇰
imgur.com/NFAPuZE.jpg
imgur.com/UNJp60C.jpg
imgur.com/cFfe5kJ.jpg
imgur.com/jfZFisk.jpg
imgur.com/Y7PuArQ.png
imgur.com/OfzCN2m.png
imgur.com/z4wO8ck.jpg
imgur.com/Zef1lFQ.jpg
imgur.com/GaGAwik.jpg
imgur.com/oY4O0NW.jpg
imgur.com/mlLHJGy.jpg
www.instagram.com/chowtingagnes/
twitter.com/chowtingagnes
www.facebook.com/agneschowting
たっぷりと濡らしたマスクさせたい
>>22
「それに関しては我々は認め反省し、再発防止策をつくりました。政権も同じことをすべきです。」
って堂々と答えときゃいいものを・・・・よほど痛いところを突かれたってことか >>25
怖いというか頼もしいというか…最強の人は無敵だなw >>28
実際賢かったりするから厄介だよね。原爆二回も落とされてるのに丸め込まれてる。 >>22
てめぇらが負担押し付けてる多様性とやらはどないしてん >>39
いや、最後の画像にはあなたとしかなかったので... >>46
週刊誌の記事写真は見つけたけど、偽名での報道だったみたいだな
でも朝日の名物記者と書かれてるし、その後のマスコミ各社の対応やその後の身のフリとかで特定されたらしい
軽くググっただけだけど確定ソースは見つけられなかった
それどころか事件の記事がことごとく消されてる
事件は確かにあったのに >>49
オーバーロードのヒロイン枠のリザードマンwww ただのサーファーだろw
>>62
大船ハンマー事件
三菱新型アウトランダー
どうよ? 【ドイツブランド】プーマが欧州公式HPに“旭日旗デザイン”を掲載…韓国で怒りの声、不買運動が起こるか
(画像=プーマ欧州公式HP)左が元の画像。現在は修正されている
世界の全製品に旭日旗マークを入れてやればいいんじゃね?
未来永劫ずっと不買してろw そうは言うけど着々と削除されていってる=既成事実を積み上げられていってるのが現実
>>76
嘘に基づく既成事実は全人類(朝鮮人を除く)でぶっ潰せばいいだろw 民間も政府も腰抜けで主張しないもん
負け続けでいつの間にかこれが事実になってるよ
>>80
ワロタ、今回に限っては日本大学じゃなかったのか >>83
ガワの曲線や面どうだろうと実際の重さに対してほとんど関係ないんだけど、たしかに重そうな見た目だな。 飽きてきた? そんなことは チラシの裏にでも書いとけ
>>79
'18の韓国の観艦式忘れたか?
むしろ放置しといた方がまたなんかしでかすやろ。 日本人居住区とアメリカ人居住区の違い
>>100
これで日本に寄生してる害虫を駆除できればいいけどね >>101
米軍の官舎?この区画入り口にゲート付いてんじゃないの 米人の芝生への拘りと同調圧力は異常だからなw
日本人なら家を建てるけど米人はそうしない
>>101
アメリカ人は塀で家を囲む事を良しと思ってないからね、基本的に芝生で距離を取るのと園芸用の柵で仕切るぐらい >>110
これぶっかけてるのもドクペなんだろうな? >>96
♂×♂のレイプならハッテン伝だったのにな >>116
身体はってるな、この人そろそろテレビ取材とか来るんじゃねの(適当) >>101
つーか米軍住宅地建設当時は周り田んぼだったんだろ
こればっかりは契約だから仕方ない
米側も土地を売ってマンションに住んだ方が
効率的だろうけど >>70
奇抜さはすぐに飽きられる
シンプルこそ至高 >>22
これがパヨク供が支持されないところだよ
人権だ平和だ言っときながら自分達に都合悪いことはだんまりか言論封鎖 >>127
そうか?周りにはゴルフ場とか工業団地とか基地とかいっぱいあるんだが
ぜんぶ住宅地を買収してつくったのか?
どうみても土地の安い農地を収用した感じなんだが?
それとも田んぼじゃなくて畑だったと言いたいのか? >>101
SHA Sagamihara housing area だね
キャンプ座間から空いてれば車で5分くらいの場所
軍人よりキャンプで働く民間人の家族向けって感じ
小学校まではここにあるけどせっかくの日本暮らしだからと
地元の小学校に通わす方もいる >>116
わざわざ日焼け(と言うテイ)で傷痕作ってんのかw >>101
それ米軍基地内の居住区だから軍の施設だよ
色々と制約がうるさくて外に住んでる軍人もいる >>129
買収じゃなくて敗戦時からずっと占領されてんだろう >>141
それ以前に旧軍が地主から収用してるから
住宅地に突然できたってことはない >>145>>146
1939年1月22日 旧日本陸軍電信第1連隊が東京から移転し開設
1950年5月10日 アメリカ軍が接収し住宅専用区域として使用する 韓国と繋がるトンネル計画
tps:video.twimg.com/ext_tw_video/1295578747928633344/pu/vid/640x360/PYoY5BsLuxIGEP0m.mp4
tps://pbs.twimg.com/media/EfyDpgkVoAEVyRe.jpg
>>101
日本だって元からこういう作りにすれば良かったのに、狭い区画にして売られてそれを良しとして買ったやつらのせいだ 汚ねえゴキブリみたいなバイク
433 名前:/名無しさん[1-30].jpg [sage] :2020/08/19(水) 11:15:03.60 ID:Fu1tz9TZ0
CB750ウォーキングデッドインスパイアスクランブラートラッカープロジェクトセブン50ナイトホークダリルディクソンアポカリプススタイル
言われてみりゃゴキブリみたいではある…。
格好良さもあるけ土趣味じゃない。
最近流行ってるバッタみたいなバイクよりは嫌いじゃないかな
>>154がどんなセンスの良い乗り物に乗ってるか知らんけど
趣味は自己満の世界 >>154
ダリルが乗ってるとさらにカッコいんだよなあ >>164
ローコストに徹底的にこだわってるの好き >>165
Lowcost cosplay
で検索 >>153
相続税の問題で大きい家を切り売りしていった可能性だってあるよ。 >>154
タイヤがひどい
こんなのじゃまともに曲がれないはず。
オフロードならいいかもしれんがそういう場所を走るバイクじゃない >>176
オフロードバイクでも普通に道路走ってんじゃん
その程度の走りなら出来るでしょ
全てが速さじゃなく、カッコつけて走る為の仕様なんだから
タイヤだけ指摘しても >>178
ゴンさんワロタ
ローコストってレベルじゃねえ >>154
えーかっこいいと思う
後ろ乗れるのかな?
それかカレシさんにはこういうのに乗って欲しい
>>181
SW-1いいけど250ccだからなぁ
400cc以上なら欲しいわ >>188
おまえももうええて
レスの無駄遣いだよ >>181
このバイク、ついこの前まで街中で見たよね。 >>192
スズキのSW-1って25年くらい前のバイク
うちの近所にもまだ時々走ってるわ >>69
この堤防、三年連続で男子高校生が死んでるんだよなー >>200
ちょうど高校生位の子が飛び込んで遊びたくなる感じだよね >>160
>>176
TWやバンバンやビッグボーイみたいな
むかしのオフロードバイクのスタイルだよ >>202
ここまでスクロールすると
ひっかかって
しばらく時計マークになる
やめろ
ブラクラに入れるわ >>202
イイズナOzzyちゃん
あっ俺が貼ったやつか デリー→ロンドン長距離バス(70日)
イギリスは大陸とのトンネルがあるんだっけ?
日本はウンコリアン土人国とつながるとかお断りだが
>>232
ドーバー海峡にトンネルがあるよ。
でも列車用だから車は貨車に乗せて運んだと思う。
バスそのままは無理じゃないかな。 ゆとりは現38歳から49歳
>>237
1982年てゆとり教育を推進した寺脇もまだ学生じゃない? >>237
団塊jr世代の44〜48歳はゆとりじゃねーわ
土曜日も学校に行ってた世代やぞ >>241
これを差別主義者が見たら通報されるな
黒人がチェーンソー持って暴れてる(実際は作業してる)って >>237
全然違う。
ゆとりは今現在アラサーくらいまで。
アラフォーくらいが氷河期。 >>241
チェンソーは保護具が義務付けられてるんだけどな >>241 レイシスト
アメリカの白人の多くはこの画像を見て恐怖を感じる チェーンソーよりもセイバーソーや丸ノコの方が殺傷能力高そうだが
>>237
>>239
じゃあ何かい?
私みたいに50過ぎて無職のナマポはゆとりじゃないって言うのかい!! >>259
ゆとりじゃない というより
ゆとりが無い >>259
ゆとりの意味わかってないだろ
まあでもお前はゆとりよりたち悪いね
ちゃんと教育うけたのにその仕上がりなんだから >>269
バック=背面
バッグ=カバン
女が正しい >>272
我が皇室の足元にも及ばんな
紅茶でも飲んでろ >>262
まあまあ、落ち着いて俺の話を聞けって
俺は親の代からナマポ家族 ←これは俺のせいじゃない
親戚の叔父や叔母も当然ナマポ ←これも俺のせいじゃない
歴代ろくでもない奴等がいっぱいいる
ここでだ、将棋で言えば確実に負ける大手がかかっても
お前らは「諦めるな」「甘えんな」とか言ってるんだよ
いいか、どう見ても負け確定
崖っぷちじゃない、崖から落ちてる人間に向かって
諦めるなとか言ってたらお前、気が触れてるだろ
よく覚えとけ、俺は50を余裕で越えてるが仕事をしたのは3年だ
そういう人間もいると心に刻んどけ
それじゃあヨロピクね (≧▽≦) >>274
甘えるなよ。
あと人生を諦める、投げやりに過ごすと決めたのならキッチリと諦めるようにしろよな。
そして『今後を投げやりに生きる!』とひとたび決めた以上はもう他人様に寄生するなよ?
他人からの施しも受けず、『たとえばソレを俺がもらったとして、それにいったい何の意味が?あと、自分が施しによって生き長らえたところで意味あんの?』と投げやりに拒否っとけ。 >>276
無理っしょ!俺中3だけど、お金ないと生活できんっしょ! >>277
すでに「人生を投げちゃってる人」はお金なんか要らないよ。
すでに投げちゃってるということは、つまり今そこで野垂れ死んでも良いんだからね。
もしも「さすがに今すぐ野垂れ死にするのはイヤ!」と言うのなら、己のその“それは避けたい”という欲求に応じたぶんだけの働きをすればいい。
簡単な話。 >>276
やれやれ、こういう馬鹿が社会を悪くするんだな >>276
いいか、お前はクズだ
人間だけではなく社会のクズだ
分かったら口を慎め >>282
社会を悪くしてるのは「怠惰でお荷物で全方位的に迷惑なくせに傲岸不遜にしてるお前」だよw
やれやれそんな簡単なことさえ解らないのか。
馬鹿な上に偉そうな乞食ってw >>237
ゆとりが始まったのは94年生まれくらいじゃないか? >>283
偉そうな乞食w
お前は馬鹿だから知らんのだろうが、普通の乞食は腰が低いぞ?
その腰の低さでなんとか「お恵み」を頂戴できてる。
乞食をやらせてもヘタクソってどんだけw >>284
お前は何もわかっちゃいねえ
お前は害虫だ
ゴキブリよる劣る >>287
はいはい、なにもかもを悟りきった「お偉い」乞食さんは、そこで宿り先を罵りながら座して“ご立派に朽ちて”いってくださいな。 >>290
2枚目、おでこのバンドがちんこやんけ! 長いだけの日本の皇室と違って歴史に名を残す有名人が沢山だね
長いだけとかw
その長さが欲しくて堪らない建国たった75年の半島がありましたとさ
>>288
これ見ると日本は歴史的に稀有な国だよね
ファーイーストで金も胡椒も石油も産出しないからなのか何が理由なんだろうね >>290
デブかと思ったら違った、むしろ痩せてる >>295
銀の産出は世界一だったみたいだよ
鉄砲と銀を交換しまくってたら当時最強クラスの軍事大国になってしまった
それが手出し出来なかった理由かも >>297
俺が楽しくないからお前ら多数が楽しくてもやめろ!この世から消せ!
ってことだよね >>301
この世から消せとか何いってんすか?
どんな解釈してんすかそんな深くないですよ
>>170で書いてんだろ それググって見てろよって事ですよ
でもそんなに楽しいのなら貼ってもいいすよ >>295
稀有で恵まれていたが故に、自らを過信して勝てない戦争に突っ込んでしまったという
その重い代償は未だに払わされている >>305
今、会社辞めちゃってこれからどーすんの? >>308
あれだけ嫌がらせされ石油も止められ戦争以外にどんな方法があったのか教えて欲しいわ >>316
サーヤはしっかり抜かれてるんだな()書きで入れてやれよ >>299
でも金と銀の交換レートが海外よりずっと高くて(金が安い)金が流出したんじゃなかったっけ >>316
この先、男の子が産まれなかったらどうするの?
男の子が産まれるまでがんばるとか? >>320
日本含むアジアは今も植民地になってる可能性高い。
あの時代の歴史を考えたら他の道はあったか本当教えて欲しいね。 >>331
植民地ってw
いつ白人が日本に植民されたの?
GHQが支配してたけど植民では無いぞ
よく植民地ってゴチャゴチャにする奴多すぎ >>336
都心から地方に中学生の時引っ越したけど
確かにブスと田舎臭い猿どもばかりで都会に帰りたいと鬱になった
分かります
通りも家の中も糞まみれ、信じられない事に小便で顔を洗う
体中毛じらみだらけ、人も街も全てが悪臭を放っていた
100年後の今でも台所に便所を作る始末 >>337
ドロドロの離婚して東京から田舎に帰ったら女の子みんなきれいで「星の王子さま」を実感した
スタッフが美味しくいだきました >>338
日本も一般家庭は平家だでよね?
はるか遠くに大きな建物見えてるけど…
まあ上下水道に力を入れていた江戸幕府は確かに立派だった >>338
遠くに立派な門が見えるぞw
余り必死の陥れようとすると逆効果になるからもっと冷静に。 >>338
パラサイトでも半地下住人は独特の異臭を身にまとってるらしいからな
ある意味、民族遺伝子レベルで異臭フェチが刻まれてるんだろ >>341
立派な門ねw
1400年前に建てられた法隆寺とどっちが立派かな >>340
通りもって書いてあんだろw
>>341
南大門(崇礼門)いわゆる城門
この写真は城下町のメイン通りを撮影したものだぞw
日本併合前の李氏朝鮮時代は王族貴族以外の一般人はごみ屑だって事w
そして白丁(奴隷階級)は更に下
名前すらなかった >>345
平民などに苗字は日本もなかったが…
こいつわざとやってるチョン人かな? >>347
誰が苗字って言ったんだ?
最下級の白丁は名前そのものがなかったと言っているんだが?
お前だろチョンはw
日本より下だと都合悪いんだろw こう言うなんかちょっと煽ると草生やす右翼っぽいやつほどガチで半島にアイデンティティを持ってるんだよな
近所の右翼事務所も元は朝鮮人だってばれちゃったし
うちは島流しに有った政治犯の家系だからちゃんと苗字あるぞ
日本人なら誰でも知ってる苗字だ
>>349
いったい何を言っているんだお前はw
自分が文盲で恥ずかしかったからと言って返しが雑過ぎだろw
>誰でも知っている苗字
鈴木さんかな?佐藤さんかな?
それとも金元?金木?木下かな? >>351
画像が半端なんだよな
数百年違いで日本も同レベルの文化だったとバレちゃうじゃん
あと名前ないって。あだ名ぐらいあるだろう、番号で呼ぶんかよ
江戸時代の農民もそのレベルだった
政治犯、島流しと来たら中学で習ってる あと
>金元?金木?木下かな?
とか偏見で言うのやめとけよ
純粋な日本人苗字も中には居るだろ
なんかユーチューバーでも顔の輪郭だけでどうのこうのでBANされてた奴居たな
あなたそいつと同じ人種だね
>数百年違いで
>数百年違いで
>数百年違いで
www
>>352
画像貼ったのは俺じゃねーよw
それもわからんのかw
あだ名?知らねーよ
白丁はお上から名前を付ける事そのものを許されていなかったんだから
江戸でもその前でも日本では名付けを禁じてはいないぞ
政治犯?あっそうw
俺の家系は教科書にものっている幕府を開いた家系だわw
ごめんよ〜
お前のご先祖様を島流しにしたのは俺のご先祖様かもw こう言う草はやしまくりで低脳じみた喧嘩腰の奴が日本をダメにしてくんだよな
右翼も地に落ちたもんだ
最近はチャイナの工作員なんじゃないかと思ってしまう
兵は詭道なり作戦ってやつ?
ネトウヨ同士の内ゲバほど滑稽なものはない
大抵はどちらかが逃げ出すが
もっとやれ!
ID:XIWfueGv0
ID:656+u/zKp
日本人のふりしたチョンは半島にお帰り下さい
>>358
安価もつけれないw
自分のレスも覚えていないw
しかも突然立証のしようもないご先祖自慢w
そりゃ島流しにされたのも納得と言うか逆に打ち首にしておいた方が良かった気がするわw
突然の横槍から意味フなチョン認定で煽り始めたのはおぬしだが?
拙者は事実を述べたまでゆえw
347 /名無しさん[1-30].jpg 2020/08/25(火) 09:02:18.68 ID:656+u/zKp
>>345
平民などに苗字は日本もなかったが…
こいつわざとやってるチョン人かな? 日本列島は三つのプレートがぶつかり海上に盛り上がったヘリだし関東平野も富士山噴火の関東ローム層
世界的に国土としての評価は低いのかもな
まあまあ
朝鮮人はただのゴミクズってことでここは一つ
>>375
大半がゴミクズってだけで普通以下の人も少数居るぞ >>149
何度でも言うが幽☆遊☆白書の魔界トンネル思い出した >>154
良いけどタンクのビラビラは?
マガジン? >>373
地震や台風などの災害が多いのと山が多く人が住める場所が少ないのはマイナス要因だな
だが気候が温暖湿潤なんで砂漠化に無縁で
水や自然の恵みが多く、多様な生態系があるのはプラス要因だな >>371
出来上がりが地味すぎて達成感はないだろうね。 >>386
確か列強の緩衝地帯で戦争を避けるために敢えて侵略しなかったはず >>394
「影響下」なんて言い方したら日本だって含まれるしw
日本が植民地でなかったら中国だって一度も植民地になっていないしw アンカ間違えた
>>288
「影響下」なんて言い方したら日本だって含まれるしw
日本が植民地でなかったら中国だって一度も植民地になっていないしw >>395
ラッキーだったね
行ってみるとどこの欧米色も感じなかったので気になってた こんなの来たら泣く
>>401
T34みたいな猪突猛進型のスタイルから
タイガーのように砲台を中心に置く
どっしり型になってる >>405
ティガー戦車だ!
って絵崎教授に怒られるぞ >>405
ИС-3はТ-34とはまったく別系統
砲塔もТ-34並みに車体前方の配置 IS-3は見た目のハッタリほど重戦車じゃないぞ
5号と同じ規模でしかない
>>413
だよな。
簡単なものってレンチンで完成かお湯入れて完成、或いは缶を開けて終わりとか納得とかそのまま食うもんぐらいやろ。
メシだけレンチンか炊くかで充分な量を用意しといて納豆。或いは卵かけご飯。はたまた鯖缶。
キムチやら海苔佃煮やらも併用して気分を変えながら済ませようぜ。 そや、今日はツナ缶2つぐらい開けて卵を何個かと一緒に炒めてヨシにしとこ。
あと始末がめんどくさいけど焼肉もラクやで。
たぶん簡単な料理ってのは工程より洗い物の量だと思う。
初めに話題になったポテトサラダは、料理自体は簡単で味付けも誤魔化しやすいものだけど、洗い物は意外と多いし。
そうめんも麺は茹でるだけだけど、ざる、鍋、さえ箸、ザルと考えるとそこそこ多い。
薬味を考えると更に増える。
要は出前を気軽に取れるくらい稼げという話家もしれない。
>>416
女居ない奴は居たたまれないな(´;ω;`) >>420
上から見てるじゃん
室内で右手動かしてそう >>413
(食べるのが)簡単なもの って言ってるのも理解できないバカ女 >>413
ろくにレパートリーもねぇ癖しやがって希望の物作ってますって体を取るために何がいいか聞いては来るが食いてえ物を言っても結局好きじゃない出来ない時間掛かるでクソ無駄な時間を使うのが判るし >>413
アホみてえな会話で機嫌損ねんのも面倒くせえからおめえのやる気と時間を鑑みて好きにしろやってのを優しく言ってんだってのを分かって四の五の言わずにスッと用意に取り掛かれグズ >>413
レンチンごはんとレトルトカレー投げつけてやれ >>413
これ聞かれたら
「美味しい物なら何でもいいよ(手がかからない関係無く)」
と言うと更に発狂しそうだな 簡単なモノがカップ麺なのか、冷凍食品なのか、解凍ご飯に何かなのかは旦那によるけど
それを用意しとけよ バ〜〜カって感じ
あと、それは外食したいっていうサインなのよとか、死ね、ハッキリ言えよ
何だよサインって、バッテリーかよ
俺は嫁と交代で月水金と晩飯作ってるがそうめんはめちゃくちゃ簡単だろ。
あんなもん茹でて薬味刻むだけだし。
あまりに簡単でめんつゆに凝っちまうわ。
>>429
そうめんを舐めるな(暑いからキッチンに立ちたくない)
単にサボりたいだけだよな。 まさか素麺だけってわけにいかんし
沸騰したお湯の横でおかず作りはキツい
麺系は食べるのは楽なんだけどな
>>431
素麺だけって訳にいかない
カミさんも同じ事言うわ
毎日暑いし、本当に蕎麦や素麺だけでいいって言うんだけど
何故かそれを許してくれず、必ずおかずを作る >>413
いや素麺はインスタントラーメン並みに簡単やろ
具を切るのが面倒とか言うなら具なしで食えばいい、それでインスタントラーメンと条件同じなんだから >>413
うちのカミさんがこういううぜえ女じゃなくて本当に良かった 作りたくないって正直に言えば
出前、外食でもいいし
金が無ければ、納豆、ふりかけご飯でも
食ってりゃいい
そうめんにさくらんぼはいらない
>>415
ツナ缶開けるならきざみトマトと和えてツナトマトそうめんしようぜ
旨いよ
>>441
そうめんに話を戻すなよw
いや、教えてもらったメニューは次回やりますわ。ありがとう。 過去付き合った女の殆どがまともな料理できねえ。俺のが上。かろうじて管理栄養士の学部にいた女くらい。これ母親の責任だろクソが
俺?
もちろん童貞だよ
>>455
これさ、シンボルマークとしてあちこち使われるんだが海外の反応はどうなんかね?
ピンバッジやTシャツデザインとしてお土産購入するのかな 既に無断で作成してる奴も居るが、どうなんだろうこのデザイン
「コロシテくん」という愛称が良いw 何故「とりあえず奇抜」という考えでデザインしちゃうんだろう
候補の中では1番いじりがいはあるのは事実
遺伝子組み換えキャラメルコーン説w
>>456
海外とか、オオサカ万博への関心など皆無だから心配しなくていいw
ドバイ万博2020がコロナで延期してても、誰も知らないし
ましてどんなロゴか知ってる日本人はほぼいない
ちなみにこんなの
まあ、ここまで話題になりゃ国内向けには成功かもねw >>464
確かにそうだね
ドバイ万博の日本館にマークがある事も知らなかった
>>467
ロータリーエンジンって結局広まらなかったんだっけ?
デメリットは何だったの? >>469
吸入効率が悪く低圧縮で低回転でのトルクが出ない
熱効率がすんごく悪いエンジンだから、排ガス基準が厳しくなった今ではもうロータリーエンジンのみの車の販売は無理って言われてる >>469
燃費(排ガス規制、形状によるエンジンルーム配置問題)、メンテ(オイル管理、パーツ代金)が主と言われてるね
最大はMAZDAさんだからかな、水素エンジンの管理はロータリーエンジンの方が向いてると言う話もあるがMAZDAさんに開発力も無くTOYOTAに技術を渡す事も無い
もう直ぐ、電気自動車の発電用エンジンとして復活するはず
>>469
ロータリーは燃料も電気も大食いだった記憶
あちらこちらでバッテリーあがったロータリー車
エンジンもかかりにくかった >>469
他の人が言ってるのが大半だけど
ロータリーオーナーや扱ってるショップがよく言うのはサイドシールとアスペックシール
特にアスペックシールはローターの回転中、位置によって気密性が低いためアスペックシールを押し上げる為のスプリングが有る
それでも気密性は低くシールの数から言ってもローターの一つあたりに抵抗が生じる
そしてシールの消耗も激しくオーバーホールの頻度が単純なピンストン運動のレシプロエンジンより増える
最近は見なくなったが白煙を上げているロータリー車はシールや部品の消耗によりエンジンオイルが一緒に燃えている証拠 >>480
アペックスシールの開発は大変だったとプロジェクトXで見た >>481
プロジェクトXあったんだね!観たい
てかアペックスシールをまたアスペックシールと言ってた笑
別にロータリーマニアじゃないので許してね汗 10年ほど前にFD型のRX-7に乗ってたけど、燃費悪いどころの話じゃなかったぞ
街乗りだと5〜6km/L、高速でも頑張って8km/Lが良いところ
ハイオクを70L給油しても400km走ることは稀だったわw
OHして高圧縮にしてもこれだからね
>>467
初めてこの構造聞いたとき興奮してオナニーしたわ でも結局ロータリーって内燃機関として飛行機や船舶その他に流用されてないよな
>>483
そんなに燃費良かったか?
街乗りで5km高速でも5kmって聞いていたが >>489
数作るために雑になってるのかな
特にピッコロの雑さにがっかりした ロータリーは軽量 コンパクト ハイパワーってよく聞く。
デメリットは燃費。
今ではHVの発電用としても注目されている。
ロータリーはオイル燃やして減っちゃうからね
FC乗ってた時は色々とお金がかかったわ
ここロータリー乗った事ある率、実は高そう
俺は先輩の助手席になった事しか無いが
あ!?嘘ついた
スタンドで働いてた時、後輩のFDツインタービン?の乗った事有った
ドリフト出来るかなってやろうとしたけどツアラーVの様にノーマルじゃ上手く行かなかった
>>491
それはエンジンとかタービンいじってあるとか、年式落ちて圧縮抜けたとかそういう奴だね エンジンいじるってボアアップとか圧縮上げたりできるの?
ポート加工とかかな?
よくあるのはローターをRX-8の純正に交換する方法だね
コスモ乗ってたけどリッター5だったな
オイルは交換のない月は2リッター追加、翌月は交換、毎月オイルメンテしないとオイルがなくなる
振動が少なくて静かだったように思うなぁ。吹け上がりも良かったような気がする
東京平均年収マップ
>>509
同じところに集まろうとするってある意味滑稽だな。 >>486
お前が興奮したのはロリータエンジンじゃね? >>474
8てロータリーじゃなくなったと記憶してるが勘違いか >>515
ターボ無くなって
NAだけになったんじゃないか? 俺もロータリーロータリーって子供の頃から言われてたけど最近昔のクラスメイトに会って訊いたらロータリーじゃなくてノータリンて言ってたんだってさ
俺、耳も悪いんたよなぁ
ハハハハハ…ハハ
>>518
RXてロータリーのことだったんか
じゃあレクs >>511
普通でしょ。だからこそ逆に住みやすい。
住むところを探す時はその場所に住んでる人の車とか、街の雰囲気とかみて、自分と合いそうなところを探すわけだし。 戦後の世代名一覧
ロータリーエンジンはドイツで発明されたが
マツダが開発したのはローターの先っぽ
に付いてるシール(スプリング)だけど
まだ不具合あったんだ
>>526
ゆとり長くね?
ゆとりの後は悟りって言うらしいな。 >>528
ゆとりが悟りじゃないの?
ゆとり世代の最初の一、二年目までは悟りにならなかっただけで
それ以降はゆとり=悟りなはず
ちなみにゆとり教育は去年終わったとされていたが
一部の地域では4、5年前から詰め込みしていたところもある
ここで言うゆとりとは別に80年代に小学校通っていた世代も実はゆとりらしい
その上の世代(中学生)は詰め込み教育で落ちぶれが出たいわゆるビーバップの様なツッパリ世代
校内暴力とかが激しくなって下の世代は中学入学時までに相当ゆとりになってたらしい
さて貴方方は何世代? >>515
RXはロータリーエンジンの事
初代サバンナ輸出名RX3同じボディにレシプロエンジン積んだグランドファミリアは808 >>534
誰だっけじゃねえよ!!
この放送見てたわ >>525
だからその発想が滑稽だっつうの
まあ俺は田舎住まいなんだがw >>494
排気量を無限に大きくできます!(理論上) >>502
このデマを信じて大坂なおみは大会欠場したわけか
情弱やな >>543
まあ大坂の彼氏が活動家ではあるんだけどな
CNN「平和的デモを行なっていた参加者が撃たれました!」
実際:銃を持ってました
>>540
こういうドアップって本人に許可無く全国に放送して良いの? >>545
NHKはこういう年に1回しか使わないモデルを次から次へと使える金持ちなので
エキストラ専門の子会社を持っているんだろう >>545
通行人ドアップは役者と相場は決まってるんだが。。まだ知らない奴居たのか。。
NHKの天気予報の女性がやらせだった!
でググれ NHKはケチだからニュースのエキストラにギャラなんか出さない
大河や朝ドラの舞台になった地方のフィルムコミッションに依頼してタダで使う
舞台になった地方や誘致中の地方は喜んで協力する
>>552
こう言う奴らって実は弁論大会とか出てた奴なんだよな。
知り合いがたまたま高校生英語弁論入賞者で優勝者がよくテレビでてると教えてくれた。
そのタレント画像持ってるけど本人がバラしたのバレたら怖いから辞めてくれと言われた。汗
いつか晒したい。 >>540
最近しつこく中継に映る人みなくなったなー ロータリーエンジンって一度乗ったことある。納車まで8ヶ月かかるとか言われて、繋ぎで車検1年残ってたルーチェってやつ。箱のくせにアクセル踏み込むと、あるところからカッ飛びやがって面白かった。
>>552
これ同じに見えるけど、よく見ると何人か居るよねw ロータリーエンジンが過去の遺物扱いは現役で8に乗ってる俺としてはちょっと寂しい…
>>524
こういう時期だからこそ、ざわちんがウケるのにあの人どこいったんだろ ロータリーは無駄の無い構造なのにな
なぜ燃費悪いんだろ
>>568
シールの部分からガス漏れで実質圧縮比が低い
まぁ、粗悪ガソリンでもノッキングすることなく走るw
燃焼室の表面積が広いうえ、燃焼室が移動するため熱損失が大きい
言い換えると、運動エネルギーに変換する分が少なくなる >>571
半沢直樹はバブル入社組だけど堺雅人はバブル後の世代 >>573
ちっちゃい事だけど、飲み代払ったことないし、タクシーチケット使い放題
下請け・取引先から色々な貢ぎ物 >>564
橋下弁護士の笑い方ってなんとなく石原慎太郎に似てて好き >>469
ロータリーで思い出すのはスカイラインGTRの50連勝を打ち破ったのがファミリアロータリークーペ、10Aエンジン。 >>587
50連勝を阻止したのはサバンナGT
12Aエンジン ,、,, ,、,, ,, ,,
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i iヽ゛';, お前良いサバンナーになれるぜ…
,;'" ''| ー- ィ・フ |゙゛ `';, 俺が保証する
,;'' "| ▼ |゙゛ `';, __
,;'' ヽ_人_ / ,;'  ̄ フ(__ )、
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ こ´ヽ (__ )、
/ "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ `ヽ __(__)
/ リ、 ,リ r  ̄ ´
/ ,イ ゛r、ノ,,r" |
/ / | |
>>588
サバンナRX3に乗ってた
面白い車だったな >>590
世代がはるかに上すぎて5chも高齢化を実感した >>591
まあ確かに90年代だったけどね
既にレトロ扱いだった >>538
田舎かてB地区とかあるだろ
俺んとこは同和とか言って混ぜこぜにして名目上は無くなったけど、やっぱりそういう血筋の奴は行動がアレで避けられてた そういうのに無頓着なやつが賃料が安くて移り住むけどすぐに越してくのがいい経験になるんだよな
物凄い今更だけど小林千登勢ってとっくの昔に死んでたんだな >>577
こんなん元ネタわかる奴ほとんどいないだろw 柏原芳恵
現天皇陛下がファンだった
空港手荷物検査でバイブが見つかり爆死する
あってますか
>>604
石破氏しか名前が出てないってことは石破氏以外が怪しいな
名前が出て貶められてるってことは相手に都合が悪い相手なのかもしれんしな
まぁ俺には判断する情報がないからどっちが正しいかは分からんけどw 単純に、石破は見た目と話し方がトップには無理があるだろ
首相の品が無い
石破アゲしてる記事も沢山あるから、どっちもどっちだけど
普通に石破はねーからw
>>609
こういうのはソース不明で嘘も多いから信じない方がいいけど
結構本当のことも書いてあるな
しかし、これだけやらかして何度も何度も大臣や党の要職を歴任してるってどういうこと? >>611
「やってない」「言ってない」と言い張ればそのようになる日本の政界 >>602
平井堅がJ-Waveやってたときにネタにしてたな >>609
まぁ立ち回りが上手い風見鶏の中でも群を抜いてその才能が長けてたんだろうな >>605
ジャーナリストに話すってことは記事にして欲しいってことだからな
もし事実ならもう脅しに使えなくなるわけで意味がわからないな >>616
まあ話したのは旧東ドイツのエージェントだから >>573
建築の型枠って仕事してるんだけど、当時19歳ぐらいで日当28000円〜32000円で、大体月に25日働いてたよw
バブルが弾けた後は月180000万ぐらいまで、一気に下がったけどねwww 18万か
180000円だな。
すまん。分かりきった事を。
>>619
上杉隆も訪朝時に聞いたと書いてあるが
まあ真実はわからんけど 問題は自民党員だ
半数近くが石破支持した時もあったろ
党員になるくらい関心あるのに石破支持とかアホしかおらんのかと
自民党議員に何故人気がないのかを太蔵に的確に指摘される石破をご覧ください
太蔵は当時はガチの馬鹿だったけど、今は議員としての素質が開花したように思うんだけどな
数年後には真実として刷り込まれるんだな〜
政治と宗教の話はタブーと刷り込んで情弱層を大量に生み出したからな
>>611
アホな子でも、他所へやるより、飼い殺したほうが得になるならそうするのさ >>635
政権どうこうよりも、リーマンとコロナのほうが残るやろ、常識的に考えて 俺は政治のいろはを知らないけど
オヤジ(デュープス?70代)は石破さん人の政治には文句は言うけどこれと言った方向性は濃密に話したことはないと言ってた
俺も太蔵の観たら何となく納得しそうだった…
>>635
印象操作やな
増減率ではなく金額のグラフを出せば真逆じゃん >>634
朝鮮人と朝鮮系のヤツ全員なw
南や北の酋長と同じ様な独裁を日本の首相もやってると思ってる 嫌われてるねーw
広瀬うみのこの写真の元ネタ(AVか写真集か)わかるやつおらんか?
分かんねえな
太蔵はもう国会議員やるメリットないしなぁ資産9億円あるし
好き勝手言えるコメンテーターが向いてる
>>631
老人を罠にかけて「あんたはそれだから嫌われるんだよ」って晒し挙げても
そういう自分もそんなに素敵な事してるように映ってないけどな。 こんな小僧にやり込められるような老人じゃ日本の首相にはなれないな
>>650
確かに経験の有無でマウントとって凌ごうとするくらいじゃ
根本的に議論する仕事には向いてないな まあ、今度の首相は誰がなっても
財政破綻、大不況、外交問題(戦争)
そのうえ
コロナ蔓延
は避けられないので、
人材を守るってか太蔵でいいんじゃね
>>650
これやり込められたのかな?
打ち合わせどおりに話をしたように見えるけどな
腹芸をしない誠実な人って印象を与えて
好感を持つ人も多かったと思うぞ
石破もムッとするでもなく終始笑ってたし >>654
石破がどう思うかじゃなく、見た人が石破をどう思うかで
誠実な人柄と思う人もいるかも知らんが
俺は、曲げられないモノは曲げられないと突っぱねたのだから
今度は自分が、突っぱねた人達から拒絶されて、総裁にはなれないだろうし
引いたり押したり、貸したり借りたり、融通利かして党を纏められない人は
結局何も出来ないだろうなと思った 麻生はめっちゃ優秀なんだけど、何でも包まずに言ってしまうから野党が突っ込みやすいんだよな
まあセキュリティの問題で中国製は使えないよね
>>659
これは面白かった
コロナ後の世界じゃ絶対に無理だな >>631
杉村「自分が議員の時にはなんでも反対してて自分が総裁になった時に他の派閥から協力が得られるわけがない」
石破「得られる。私は憲法解釈が他の派閥と異なるから防衛大臣をやらなかった。
人に何か言われて意見を翻すくらいなら議員になるべきではない」
このやりとりをざっくり解釈すると石破は「俺が総裁になったら、閣僚には俺の言うことを聞かせる。聞けないくらいなら閣僚になるな」って言ってるんだよね。
完全な独裁主義体質w 今でもネット工作出来る力が自民にあるとしたら
石破が総裁選に落ちて得する奴が次の総裁って訳だな
そしたら工作協力隊の公明とよく会ってるヨシ…確実か。
>>669
裏切り体質が根っからのものであることをよく表している。
一見すると「正直にしたいから閣外」と主張しているだけのようににも映るが、それだと閣僚を務めた彼自身の過去の説明がまるでつかない。
じつは世話になっておきながら後足で砂をかけた当時の行動について「尤もらしいイイワケ」で誤魔化しているだけ。
昔も今も変わらない石破茂ならではの言動だ。 >>654
杉村に「お前は閣僚をやった事がないから分かるはず無い」と言え、みたいな、超上から目線で人の話を全否定する対話を、石破が予め了承するわけないだろw
今回、総裁選挙から石破を蹴り出す為に安倍総理は、こういう形の辞任をしたんだろうねー
実際、コロナはそこそこ落ち着いてるし、冬以降の対策も内々で決めてあるというならば
安倍総理の選択肢は、最低でも「残り一年勤め上げる」になっちゃうからね、その一年で自分が倒れるリスクが僅かながらあると言う事なんだろう
アメリカ大統領選挙でトランプに不利に働く事は、対中戦略上構わなかったんだろうか 井芝は中国側の人間なのでは
やたらメディアが推すのが証拠
何かとテレビ出てもっともらしい事しゃべるから庶民には人気
だが味方を後ろから撃つような事ばかりやってるから議員からは嫌われてる
て言うか ゲルって「議論すべき」言うだけで
決断したことないよな
たまに決めたと思ったら支持団体の意向に沿う形とか
そんなんばっかで
与党の政治家向いてないんだよね
マスゴミが激しく攻撃するのは日本のためになる政治家
マスゴミがもてはやすのは日本のためにならない政治家
>>676
石破の側近の中の側近の斎藤健
「石破さんは総理の会食すら断る」
「もし、マスコミにしゃべる前に腹を割って安倍さんや麻生さん、伊吹さんたちに会食の時に苦言を述べる胆力があったら、今頃は石破総裁になっている」
「何故面と向かってマスコミで言った言葉を相手にぶつけないのか?」
「そのあとにマスコミに言うならば後ろから〜なんて言われないのに」
「手間を厭うようではいけない。と常々諫言しているがまだ響いていない」
「大恩があるので私は彼を総理にしたいし、最後まで付き合うが諫言はし続ける」 説明できないアスペは説明しないとわからないのかと言う
石破の支持者はこんなのばかりだな(笑)
自分でアスペと罵倒しつつ人に説明を求める(笑)
まさに動画の石破そのものだな(笑)
>>703
ゲイ同士のケンカ、、ってのもあった
そっちは映像だったかも >>706
1枚目と2枚目、人が変わってる?別人? >>702
うんこ漏らしてるの?お尻から何が出てるの? >>706
嫁の面倒は見てたんじゃないのか?
ババァだろうから寝取るも何も無いか >>706
これぞ男 被害者には悪いがやられて当然 >>715
片手片足片目片耳にして一週間位は盛り場をうろつかせてからの方が良かったのに >>717
何発も頭殴って時々刺してるみたいで
その割りには中々死なないなと思ったけど
嬲り殺すために殺傷力の低い武器使ったのかな? 死体写真よく見たら警棒っぽいな
あんなもんで殴られて動けるなんてスゲーな
さすがヤクザだわ
【台湾Teclast】Android業界に激震、あやしいCPU(Antutu21万)、メモリ6GB、SSD128GB、液晶1920×1200、価格14800円
カラーはブラックの1色。
2020年8月に発売、価格は約1.4万円となっています。
https://phablet.jp/?p=65689 >>724
ケレン棒ってよく武器として使うもんなの? >>723
昔このメーカーのAndroidとウィンドウズ両方使えるタブレット買ったけどひどかったなぁ
同じ部屋でもWi-Fi切れる、Androidとウィンドウズの切り替えでフリーズ
使えたもんじゃなかった ロシア人とハラキリ
>>730
そうだね、鳶のシノとかケレン棒とかゾンビが現場に入り込んだ時には武器にするよ そもそも共産主義が許されてないだろw
>>717
殺人犯「あああああああああああ!」
被害者「すいません!勘弁してください!」
殺人犯「だああああああああああ!」
被害者「すいません!すいません!」
殺人犯「しゃああああああああ!」
被害者「落ち着いてください!責任とります。責任とりますから!」
殺人犯「ああああ?!どうとるんだ!」
被害者「全てです!全てです!すいません!」
殺人犯「だあああああああああああ!」
野次馬「ヤミテー!シヌヨー!」
野次馬「あれやばくね?」
殺人犯「おらあああああああああ!」
野次馬「モウシンデルヨ」 #第二次政権で一番面白かった瞬間
ナオミ、そういうことかい
押井守は凄いな
>>730
大工とか鳶とか土方とかで
喧嘩になって
たまたまそこにあった道具で対戦して
勝ってしまうと
それが彼の得意の得物になると
聞いたことがある。
本当か知らん。 ケレン棒は死んだよ
ケレン棒は殺されたよ
ケレン棒は死んでしまったよ
殺されたよ
それならなぜ殺された?
わからない
昭和の頃は現場の揉め事で道具使ったらその現場に関係のある業者全部から二度と相手にされなかったけどなぁ
>>744
それは良い話だ仕事道具を武器(大事にしない)奴はダメだな
昭和初期はステゴロなんて言葉があったね
(俺はその時代では無いが) >>744
江戸時代の大工は喧嘩になるとノコギリ使ったと爺ちゃんから聞いたが
ノコギリの傷は綺麗に治らないらしい ファッションアカウント論破される
>>747
流石に江戸時代は知らないけど大河ドラマで竹のノコギリで川谷拓三さんが首切られてて痛そうだったのを覚えてるよ >>754
川谷拓郎って病死かと思ってた。結構大変な最期だったんだな。 川谷拓三
1995年6月下旬に体調を崩し、7月に東京の病院に検査入院。10月からは京都に移り、京大付属病院に入院するが、12月22日午後8時30分、肺癌のため死去した。54歳没。
亡くなる4か月前、すでに体調が思わしくなかったにもかかわらず、恩人鶴田の特集ということで『もう一度会いたい あの人・あの芸 鶴田浩二』(1995年8月10日放送)に
ゲスト出演したほか、自身の死の数日前収録された『この人この芸 鶴田浩二』の司会を単独で務め、鶴田との思い出話を語った。
みんな付き合ってくれてありがとな。
今日はぐっすり眠れそう
>>754
しかも通りかかる人が一度だけ引くなかなか死ねない仕組み >>760
あれ実際にやってた資料残ってるんですよね(^_^;) >>742
キートン先生が言っていたけれど、旧ソ連のスペツナズが暗殺でスコップを投げ斧の要領で使うそうだ。
クラスヌイ・ベーチェルものその場にある万年筆や木の枝で暗殺していたしな。
彼等からしたらケレン棒なんてあからさまな凶器だわ。 >>730
よく武器として使うかどうかはわからんが先っちょが鋼 >>731
うちは2台目はまだ動いてるわ
メッチャ妊娠してるけどw もうアベ終わるんだから
建設的なこと言えばいいのにな
イギリスの我々だな
R.I.P.
>>731
評価で言われてたからCHUWIのHi10Proにしといた
最近タッチパネル壊れたけどw
その前に買ったONDA8インチもメモリ少なくて込みだった >>740
そうそう。
だからもう二度と応援することはない。
差別だと騒いで何やってもいいならテロリストと変わらん。 >>769
日本は女の証言が全てだから同意の上セックスしても
後で女がレイプされたって被害届だされたら男は捕まる >>737
狂産が許されないのは
独裁と異論を許さないのと搾取の組織だからだろう >>770
ヒラリーが作ったISISのほうがやさしいわけだ >>791
そんな感じの題名でしたね 松たか子のお父さんが出てましたね 戦後4年足らずで、こんな呑気な本が出ていたことに驚くw
飛行機付き自動車はもう既に実用化されている
>>801
現在出版している雑誌・ムック
子供の科学(1924年創刊)
天文ガイド(1965年創刊)
無線と実験(1924年創刊)
へー、まだ出してるんだな、子供の科学w >>802
バランス悪すぎるな
もうちょっと飛ぶかもしれないと思わせないと 日本のスカイドライブ社はこのほど、愛知県豊田市の試験場で、空飛ぶクルマの試験飛行を成功させた。
公開試験は8月25日に行われた。空を飛行する有人車両の公開試験が行われたのは日本で初めて。
スカイドライブによれば、SD―03は垂直に離着陸できる世界最小の電動の機体。駐車場2台分のスペースに収まる大きさだという。
スカイドライブは空飛ぶクルマが普通の生活の一部となることを目指している。安全性の確認などのために、異なった条件下でさらに試験が行われる見通し。
今回の公開試験の成功を受けて、年内にも試験場の外で試験が行われる可能性もある。
スカイドライブによれば、引き続き開発を進め、2023年の発売を目指す。価格は明らかにされていない。
https://www.cnn.co.jp/business/35158902.html