◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

5万円前後のDVDコンポについて 2->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1094975528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 16:52:08 ID:Q7GQDXjP
5万円前後のDVDコンポスレ 関連リンクは>>2-10

前スレ
5万円前後のDVDコンポについて
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1031401087/

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 16:53:39 ID:Q7GQDXjP
■aiwa
・XR-V10MD (MP3対応、カセットなし)、価格com(45000円)
http://www.aiwa.co.jp/products/audio/dvdmd/xr-v10md.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207010&MakerCD=104&Product=XR%2DV10MD

■DENON
・D-MS5DV (MP3対応、カセットなし)、価格com(69980円)
http://denon.jp/products/dms5dv.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207015&MakerCD=96&Product=D%2DMS5DV

■KENWOOD
・VA-5DVD (MP3対応、カセットなし)、価格com(44000円)
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/digital_avino/va_5dvd/feature.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207020&MakerCD=43&Product=VA%2D5DVD

・VA-6DVD (MP3対応、カセットなし)、価格com(56500円)
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/digital_avino/va_6dvd/feature.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207020&MakerCD=43&Product=VA%2D6DVD

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 16:54:57 ID:Q7GQDXjP
■ONKYO
・TX3DV (MP3対応、カセットなし、MDなし)、価格com(600000円)
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/6F6A0C889552B66249256A680025C3AF?OpenDocument
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207030&MakerCD=64&Product=TX3DV

■Panasonic
・SC-PM1DVD (MP3対応、カセットなし)、価格com(41800円)
 http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SC/SC-PM1DVD.html
 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207040&MakerCD=65&Product=SC%2DPM1DVD

・SC-DT200 (MP3対応、カセットなし)、価格com(57800円)
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/SC/SC-DT200.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207040&MakerCD=65&Product=SC%2DDT200

■PIONEER
・X-SV5DV (MP3対応、カセットなし)、価格com(48800円)
http://www.pioneer.co.jp/catalog/sys/x-sv5dv.php
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207050&MakerCD=67&Product=X%2DSV5DV

・X-SV7DV (MP3対応、カセットなし、MGメモリースティック対応)、価格com(65800円)
http://www.pioneer.co.jp/catalog/sys/x-sv7dv.php
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207050&MakerCD=67&Product=X%2DSV7DV

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 16:56:04 ID:Q7GQDXjP
■SHARP
・SD-AT10 (MP3対応、カセットなし)、オープン価格[2002年10月15日発売予定]
http://www.sharp.co.jp/products/sdat10s/index.html

■SONY
・CMT-P555DVD (MP3非対応、カセットなし)、価格com(51900円)
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=363
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207070&MakerCD=76&Product=CMT%2DP555DVD

・CMT-P700DVD(MP3非対応、カセットあり)、価格com(43480円)
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=8747
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207070&MakerCD=76&Product=CMT%2DM700DVD


5 :前スレテンプレ後に発売の新製品:04/09/12 17:21:41 ID:Q7GQDXjP
victor

UX-QD7
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/ux-qd7.html
ux-j99dvd
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/system/ux-j99dvd-s/index.html

pioneer

X−FS9DV X−FS7DV
http://www.pioneer.co.jp/press/release445-j.html
X−PR9DV X−PR7DV
http://www.pioneer.co.jp/press/release386-j.html

matsushita

SC−PM900DVD
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040415-2/jn040415-2.html
SC−PM2DVD
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030606-1/jn030606-1.html

sony

CMT-SE3
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=15211&KM=CMT-SE3
CMT-SE9
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=15213&KM=CMT-SE9

6 :前スレテンプレ後に発売の新製品 2:04/09/12 17:23:27 ID:Q7GQDXjP
onkyo

FR-S9GXDV FR-S7GXDV
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/new_fr-dvd_20040408?OpenDocument
FR-SX7DV FR-SX7DV
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/fr-dvd?OpenDocument
BASE-DR7
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/base_dr7_d_m3?OpenDocument

aiwa

XR-MJ3DVD
http://www.jp.aiwa.com/products/homeaudio/dvdmd/XR-MJ3DVD.html

sharp

sd-vh90
http://www.sharp.co.jp/products/sdvh90/index.html
sd-vh9
http://www.sharp.co.jp/products/sdvh9/index.html

kenwood

VC-7DVD VC-5DVD
http://www.kenwood.co.jp/j/press/press20020902.html

denon

D-MA5DV
http://denon.jp/company/release/dma5ma3.html

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 17:25:47 ID:Q7GQDXjP
カセット、DVDプレーヤー、MD・CD・ラジオが付いてる機種

アイワ  XR-MJ3DVD
http://www.jp.aiwa.com/products/homeaudio/dvdmd/XR-MJ3DVD.html
パナソニック  SC-PM900DVD
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SC-PM900DVD
ビクター  UX-QD7  UX-W7DVD  UX-J99DVD
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20708010209
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20708010168
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20708010170
ソニー  CMT-M700DVD
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=8747
CMT-SE9
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=15213&KM=CMT-SE9


8 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 17:30:16 ID:Q7GQDXjP
コンポ関連スレ

実売5万円前後でオススメのミニコンポ Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1086265886/
【MD】どこのメーカーが(・∀・)イイ??【コンポ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1060094110/
バブルミニコンポ戦争よ、もう一度
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1058358866/


9 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 20:00:32 ID:zjCxtS3Q
復活したのね
>>1


10 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 21:10:56 ID:qCwFmP12
>>1
乙!!

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 09:33:04 ID:2ASWa29h
なんだか良さげなのが発売したので張り
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/system/ux-wd70/index.html

前の奴よりもデッキ部分もスピーカも格好良くなってる・・誰か人柱希望。

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 12:30:51 ID:Ej3pretE
>>1
スレ立てアリガトー、乙ぅ〜


13 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/15 22:56:07 ID:tWSRP5LI
DVD付のコンポを買った、以外にDVDの音に迫力があって良いな!

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 03:16:44 ID:Bbz1nkCA
前スレを参考にD-MS5DVを買ったよ!復活オメ

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 15:35:28 ID:Z++nSazS
>>1
お疲れさん。
復活したの気が付かなかったよ。

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 20:01:42 ID:4rOrwoFJ
DVD付きのコンポを買おうかどうか迷っています。
今、PS2は持っており、これで借りてきた映画など観ているんですが
PS2のDVD機能はDVDコンポと大した違いはないのでしょうか?

PS2のDVD機能はオマケに過ぎないとよく聞きますが・・・
どうなんでしょう?

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 20:08:28 ID:sgHZLnwT
SC-DT200イイ!

でも、お金出来たら欲しいCMT-SE9

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 20:09:32 ID:JGsXDD9z
PSXを買えばいいと想うよ・・俺が欲しい

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 21:10:17 ID:3lbn0t4e
>>17
SC-DT200のスピーカーすごくちゃちく見えるんだけどいい?
近所の100万にはただ展示してあるだけで視聴できないんで・・・

あと自分も>>16とおなじこと考えているんだけどどうなの?

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 21:14:01 ID:sgHZLnwT
イイ歳してゲームなんかすんなよ

確かにスピーカーは小さいんで、SX-500SPRITに代えた。しかし部屋でホームシアターするには、あの付属スピーカーで十分

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 21:15:10 ID:JGsXDD9z
健全なギャルゲー、やってみたいじゃないか・・・

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 21:16:07 ID:sgHZLnwT
無意味 デートでもしろ

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 22:06:06 ID:VZG7qG3E
>>16
PSXを買った後でDVD付コンポを買ったけど
ほとんどPSXでDVD映画を見なくなった。
DVDコンポはお勧め


24 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 22:25:04 ID:3lbn0t4e
>>20
音楽をきくという観点ではどうですか?


25 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 22:27:04 ID:JGsXDD9z
振り返ってみると俺の人生何一つ意味など無かった気がする

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 22:59:58 ID:9b6y4Kms
今からさ

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 23:14:47 ID:Zy5XDAdB
先月、ようやく自分の部屋に納得できるピュアオーディオ組めたんだが
ここの板の人に勧める廉価コンポは、やっぱONKYOのFRシリーズになるね
現在オーヲタとなってしまって、ミニコンポなんぞ子供部屋とキッチンにあるだけだが
さらっと聴く分には申し分ないだろう
あと、SAはクラシック聴かない人は無意味だからね

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 23:36:30 ID:9b6y4Kms
ONKYO販促員さん、お疲れ様w

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 23:37:14 ID:JGsXDD9z
どうしてここでONKYOがでてくるんだろう・・

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/16 23:42:41 ID:9b6y4Kms
>>24
オレは基本的にミニコンポの音質の良し悪しなんぞ、眉唾だと思ってる。音質求めるなら単品コンポしか無い。

だから「良し悪し」じゃなく、「好き嫌い」で決めたら? 実際に試聴して。

で200のスピーカーだが自分としては5.1chでも2chでも、満足してる 今も「水上の音楽」を堪能してるし。

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 19:26:47 ID:OL7HYN6O
DVDピアノクラフトほすぃ

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 20:26:39 ID:PZpZldIW
SACDとDVDオーディオはどちらの方が生き残るのでしょうか?
ハイブリットな再生が出来るDVDコンポは出ないのでしょうか?

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 20:36:37 ID:gWoj9fG9
10月にビクターからUX-WD70なるものが発売されますね。
W7DVDはあまり評判がよろしくないみたいだけど、これはどうかな?

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 21:30:24 ID:g2tIdrbW
新製品来たみたい
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/system/nx-dv3-w/index.html

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 21:45:13 ID:PZpZldIW
SONYのCMT-SE7がテンプレに無いから紹介
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=15212&KM=CMT-SE7

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/17 22:17:56 ID:UhD35m7J
5万とかでDVD-audioってどうなの?

37 :27:04/09/17 23:15:48 ID:kLl976N1
いみねぇよ
SACDもDVD-Aも5万のミニコンポじゃ威力発揮できねぇ
J-POPしか聴かん香具師にはどーでもいいし
そもそも一般人向けじゃないし。SONYは必死だが
SACDのハイブリッド盤がCCCDって時点で終わってるね

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 20:03:36 ID:A0LtnWAc
エイベックスは現場の判断
ソニーは廃止
CCCD

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 20:55:13 ID:zczC4bmM
>>34
実売いくらなんだ?5万前後だったら欲しい・・

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 20:58:46 ID:bV319q2e
>>39
店頭予想価格はRDX-E600が48,000円前後、NX-E400が14,000円前後の見込み。

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/18 23:00:07 ID:n07A0RxU
MDは切り捨てられたか。

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 00:00:16 ID:RN5fBQRF
俺としてはMDなくなって購買意欲がわいてる

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 14:48:36 ID:V8BjAiyk
ケンウッドの新製品いくらぐらい?

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 15:52:22 ID:V8BjAiyk
色々話し合った結果一番いいDVDコンポはなに?

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 19:22:56 ID:zYdk3cpK
話し合って決めるものなのか?

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 21:24:41 ID:V8BjAiyk
ヤフオクの未開封って信用していいの?FRが3万9000円!!元値が9万ちょい。どうなのよ。

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 21:56:00 ID:Obchx8At
>>46
代金引換だったら安心だけど、詐欺もあるよ
自転車とかもあるし

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 22:33:07 ID:8nrMbfsv
>>46
定価90KならFR-S9GXDVかな?
安いと思うよ。心配なら評価見りゃいいじゃん。

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 22:47:19 ID:8nrMbfsv
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52042318
FR-SX7DVでしたか。
まぁそれでも安いと思います。
評価見る限り信頼できると思うけど、いやなら量販店で買いましょう
安いとこで4万ちょいだと思います。




晒してすいません。

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 15:11:49 ID:k/vmnQnk
デノンのD-MA5DVを購入したが買って1日で壊れた・・
DVDを読み込んでいる時に動きがおかしくなり、それ以降
CDもDVDも読み込まない
デノンのサービスセンターに電話したが「販売店に問い合せろ」
の一点張りで不親切極まりない対応だった。腸煮え繰り返った。
ビックカメラに問い合わせたらこちらの対応はまずまずで
商品を交換する手筈になった。
前のコンポなんて10年ももったのに・・


51 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 15:29:42 ID:I/F9Kizp
>>50
初期不良は返品か新品交換なんで販売店に言えって対応は普通だと思うが
修理して欲しかったの?
ビックにデノンはもう嫌だ!って他社のに交換すりゃ良かったのに

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 15:39:34 ID:9LaC2evw
他社への交換なんか出来るのか?

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 16:35:15 ID:lqvM60CE
返品になればまぁ出来るだろう。

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 17:54:43 ID:uIe5fYbV
>>50
俺も一昨日買ったんだけど、CDかけると、スゴイ音鳴るんだが、これって壊れてんのかな?
普通に音楽聴いてても気になるくらい。

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 18:30:06 ID:k/vmnQnk
よくよく考えたら他社への交換てのもいいかなとも思うけど
どれにするか考えるのも、買った商品との値段差とかも
ちょっとめんどくさいなあ、てのが正直な所で
新品交換もよくよく考えたら普通の対応かもしれんけど
その前に電話したデノンのサービスセンターの対応があまりに
酷かったので、その後に電話したんで良く聞こえたのかもしれないすわ
ちなみに自分のやつは音がどうのこうの、という以前の問題で
CD、DVDともにまったく読み込まれないす


56 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 20:19:33 ID:SZGxcTeS
J‐HOPと映画みたいんですがFR9DVD?はどうでしょうか。満足できますか?

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/22 22:35:45 ID:DhhJEugi
ジャパニーズヒップホップならデノンの方が・・・

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 00:18:23 ID:MssINGsl
デノンでFRの位置付けのってどれですか?DVD見れるやつで

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 10:22:29 ID:YjblTr/T
>>58
>>50


60 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 19:18:25 ID:siIES05z
DVD-Rに焼いた音楽を再生するには普通のDVDコンポでも可能?
DVD-Audioに対応してないと駄目なのか?

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 12:25:36 ID:E5NJ6d4k
http://www.pc-success.co.jp/hyouka-p.php?prd_cd=P9932974594-026
DVDコンポが安売り

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 13:34:45 ID:w51gIdPI
イラネ

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 13:47:58 ID:0wmJk1xL
>>60
パナライズしてればOKでしょ。

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 16:15:23 ID:mnta9nQa
>>63
パナライズとは何でしょう?
ぐぐっても出てきません

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 18:26:09 ID:Nk18g9tt
602 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:04/09/24 21:51:35 ID:vTo3nWCJ
ファイナライズだろ

なんちゃって

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 19:04:40 ID:mnta9nQa
>>65
アリガト!(´▽`)

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 20:32:41 ID:yZFXsNZu
Palazzoってとこのコンポってどう?
安くて良さそうなんだけど。
人柱いない?

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 21:06:39 ID:r0PlCxnG
http://www.kojima.net/

コジマ電気ホームページ左上の、コジマ太陽君をクリックすると、
なんとランダムで”ミニコンポ?000円引きクーポン”出現


 

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 21:30:22 ID:+YJXcGs9
>>68
騙されたっ

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 21:54:33 ID:Wgt4j04E
なんだろこれ?ストリーミングみたいだけど、RP調子悪いから見れないYO
気になる・・・

71 ::04/09/26 22:47:44 ID:jVcugTZW
ONKYOのFR-SX7DV、
最近DVD-Rを再生しなくなってしまいました。

おかしいのは、PCで作成後一度は再生できるのに、
次回再生できないというなんともわけがわからない状態なこと。

販売店に持っていってメーカに出すことにしましたが、
私と同じような状態の方、いらっしゃいますか?

メディアはMaxellの国産品を使用してるのですが...


72 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 23:36:22 ID:lmz8EATa
でさ、DVD-RとかDVD-RWに焼いたMP3ファイルを再生出来るのってどこのどれ?
教えてエロい人!

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 00:32:40 ID:TPs0zkKx
>>72
753 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/25 16:59:49 ID:Y7QS1h9J
DVD-Rか、DVD+Rか、DVD-RWか、DVD+RWに書き込まれた
mp3ファイルを再生できるコンポはありますか?


754 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/25 17:25:08 ID:rtEAka8t
>>753
D-MA5DVはできるらすぃ

74 :72:04/09/30 22:06:32 ID:r/XiJqpV
>>73
結局、KENWOODのES-9DVDが安かったので買っちゃいますた。
通販で39800でした。
レスサンクスコでした。

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 19:53:59 ID:ujhphVpj
D-MA5DV、37000円だったから思わず買っちゃったけど、
CDによって再生すると、物凄い「ギュイーン」て音がずっとするんだが。普通にCD聴いてても耳障りなぐらいに。
マジで返品したいけどこんなぐらいじゃ無理だよね?

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 22:49:04 ID:fdojlaGS
やっぱFRがいいのか。音がいいの?

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 18:43:53 ID:zp9vcxQ7
>>75
ホントはダメだと思うが、応じてくれる店もあるよ。
特に代替品として、それより高い奴を買う場合。

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 18:48:09 ID:t0EM5icc
ONKYOのFRとデノンのD‐MXで迷ってます。決定的な一言お願いします(;´Д`)

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 19:18:29 ID:P/ySkdRB
デノン

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 19:31:06 ID:ohQlindh
ONKYO

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 19:43:39 ID:t0EM5icc
どっちなんだぁ〜!聞くのはロックです。あと映画も見たいです。

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 19:51:23 ID:ohQlindh
>>81
ならデノンでいいんじゃね

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 19:55:56 ID:P/ySkdRB
音楽はSony DHC-MD333 DVDはPanasonic SC-DT200 と使い分けてる

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 20:57:55 ID:t0EM5icc
じゃあデノンD‐MXとケンウッドのVC‐7DVDは?

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 21:27:48 ID:YgMtdgT6
デノンってシャリシャリしすぎじゃね?


86 :75:04/10/02 23:42:48 ID:aHxu4+p0
>>77
ヤマダだけど、大丈夫かなぁ。
変えてくれるなら高いコンポ買ってもいいんだけど。
一応もってってみようかな。

87 :77:04/10/03 14:55:12 ID:z5LvoChm
>>86
持ってく前に電話で聞いてみ?
「封開けちゃったんですけど、いいですか〜?」って。

漏れはBICで代えて貰ったことがある。
ダメでも店を恨むなよ。あくまでダメ元だからな

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 02:36:28 ID:bwzhp0uo
つまらん質問で申し訳ないのですが、
DVDを観たい場合はコンポ全体をテレビの側に移動させないといけないのでしょうか?
新しいコンポを買いたいのですが、自分の部屋が2階、テレビが1階にあるので
DVD機能なしのコンポを部屋に置いて
DVD再生専用の1〜2万のプレイヤーをテレビの側に置いたほうがいいかなぁと・・・
(合計金額はちょっと高くなるけど)。

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 13:21:50 ID:JPV7oWdu
テレビ買えよ

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 20:03:34 ID:uV2BUZDq
>>88
ケーブルを繋ぎ合わせていけばコンポ動かさなくていいよ

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 21:48:59 ID:rpAcPLU5
>>90
2F→1Fじゃ
アンプはさまないとかなり減衰しそうだな。対策とらないとノイズも拾いそう。
(マジレス、カコワルイ?)

その前に88がイマイチ何をしたいのかがわかんないけど。

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 21:51:45 ID:vjIocsp2
良い音を求めるならどのコンポがオススメ?


93 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 22:02:28 ID:kReS9CjJ
http://www10.tok2.com/home2/suppe/sone.mpg

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 22:14:55 ID:yYU4xrFR
>92
音に良いも悪いもない。好きか嫌いかだ。

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 22:56:38 ID:DqekZBI0
CD、MP3、DVDの構成でMDは必要なく、ジャンルはクラシック、イージーリスニングを
よく聞きます。ヘッドホンはAD900を持っていて、それを使って聞きたいです。
音量がなかなか出せない環境なので・・・
どれがいいでしょうか?お勧めを教えてください。

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 23:03:07 ID:GjIUd6H7
ミニコンポ買い替えたいんですけど
このスレ見る限り、オンキヨーとデンオンが人気みたいですが
どっちがいいんでしょ
J−POPも売れ筋洋楽も聴きます
最近よく聴いてるのはレイチェル・ヤマガタと、ネリーです

97 :88:04/10/05 23:56:55 ID:VL/lLCm4
>>89
テレビを買うのは家の事情から無理なんです。

>>90
なるほどー、コンポを動かさなくてもいい方法はあるんですね。
でも、実際にやるのは難しそう・・・

>>91
今持っているCDラジカセを買い替えようと思っているのですが、
CD・MDコンポにするかDVD機能付きのコンポにするか迷っているんです。

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 04:14:00 ID:tvucHQfu
>>96
ビクター…かな

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 08:57:07 ID:t/j2AX/n
>96
jポップやロック好きならオンキョーはやめとけば?
中高音が出すぎます

エフェクトかかってる音のドンシャリ系の音も
聴く音楽によってはいいものだ

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 09:21:31 ID:dpqaUn+r
まぁ、ケーブルを繋ぎ足して延長する作戦を採ると
ケーブル代でプレイヤーが買えるわけなんだが

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 15:13:35 ID:kTcHASVj
ドンシャリ系ってどんな音なの?
高音がシャリシャリ鳴ってる感じ?

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 20:24:27 ID:Vho/6Uz/
DVD+R/RW対応してるのってある?

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 20:38:31 ID:4N3ohqXI
>>96
CMT-SE3がいいと思う

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 22:14:54 ID:Bf+MnXV8
ES-9DVDの音ってどう?
近くに置いてないから試せない

105 :74:04/10/06 23:57:35 ID:hvC/3mjN
こないだ買った74です。

ま、このクラスなら良い方だと思う。
でもやっぱり低音がちょいとショボいかな。
低音にはあまり期待しない方がいいと思う。

コストパフォーマンス的にはいいと思うけど。



106 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 18:54:39 ID:NCPcnLhW
>>105
ありがd。

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 19:02:55 ID:re+FV34h
>105
サブウーハー付けれる?

108 :107:04/10/07 19:06:27 ID:re+FV34h
すんません。確認しました。付けられますね。
質問ですが、
サテライトSPをリアとして使用する場合SPケーブルの長さは充分ですか?
あとヴァーチャルサラウンドの効果はいかほどですか?

109 :74:04/10/07 20:39:54 ID:m16hj4Ul
>>107,108
うちはつけてる。ONKYOのSW-5Aっての。安くて結構いい。

リア用SPケーブルは4mくらいだねぇ。ちょっと短いかな。ま、安いもんだし別に買えばいいんじゃない?
ヴァーチャルサラウンドはまだ使ってない。というか、サテライトSP繋げてないんだよね。


110 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 16:26:01 ID:7CCiBzBg
PIONEERのX-SV7DVってどうですか?
安くて壊れないものが欲しいです。
素人なので音の違いはよくわからないんですが、よく聞くのはロックやテクノです。

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 19:25:44 ID:M7FPJng7
パナのDT200を最近購入した者ですが、MDが入っている
状態で本体の電源ボタンを押すとごくまれにMDが強制的に
イジェクトされて前面パネルが開いてしまうことがあります。
あと本体電源ボタンがセレクトボタンとして機能してしまう
こともありました。
DT200をお持ちの方で同じようなことありませんでしたでしょうか?

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 10:00:45 ID:QNnwym/L
D-MA5でMD取り出したらスッポーン!てすごい音がして1メートルぐらいMDが飛んだことがある。


113 :ぱな:04/10/09 13:56:45 ID:eYedRMuX
パナソニックの900DVD、5枚チェンジャーDVD、CDが気になります。みなさんの評価をみてみたいです。

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 14:23:37 ID:I0+1Hsk2
>>113
君みたいな香具師にはぴったりだと思う

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 14:54:29 ID:gK3quOxs
知り合い?

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 17:44:24 ID:F4bN0mFu
>>112
ワロタ 自分に直撃したんじゃねーの?w

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 22:20:49 ID:lCoqtQH6
>>100
部品屋で、カナレあたりの素ケーブルをメーター単位で買ってきて
ピン端子も買って自分でハンダづけすれば
かなり安くつくけどね。20m×2もあれば足りるでしょ。
全部で3000円くらいだな。
ハンダとハンダごて、ミニ万力は全部100円ショップに売ってるし。

(ただしコンポジ視聴に限る)

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 09:53:03 ID:5sLNTa6j
デザイン重視のコンポ教えてください

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 17:04:20 ID:o5k20a14
sage

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 21:24:59 ID:shrOfgp3
>>118
BMZ-K1

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 22:09:46 ID:f3E2S/ig
5万円程度のコンポの買い換えを考えており、dvdもついていれば
お得かなぐらいの軽い気持ちで調べていたのです。
onkyo、denonのこの価格帯のコンポやと空冷ファンなるもが
ついてるってマジですか?なんかav機器にファンって信じられない
のですが。

122 :121:04/10/10 22:13:00 ID:f3E2S/ig
いや今まで使っていたのは型落ち7万円程度で買った安めのハイコンポ
(CD,チューナがセパレート、MD無し)なんですがファンなんて当然
付いていないわけで。ちょっとした疑問なんです。

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 04:19:30 ID:mDXv1LQh
DVD再生には膨大な演算が必要だそうで、基盤が発熱。そこをファンで冷やす。
まあ低性能の基盤なら発熱は少ないだろうが
安物の中国製DVDプレイヤーだと、激しい動きの画面でコマ落ち・・という落とし穴

124 :121:04/10/11 11:05:05 ID:788j+unq
>>123
返信どうもです。

発熱が増えたというのはそうなのでしょうが、それなら安めのミニコンポでも
筐体を少し大きくして、でかめのヒートシンクを載せてくれればいいのにとか
思っちゃいますね。それとPCのcpu製造などのように最新の半導体技術を
用いれば、dvd再生ごときに大した発熱なんてでねえだろと思うのですが。

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 11:05:06 ID:n7ZBnrZM
DENONのはマジで熱くなった。
本体も熱いしメディアも熱い。
CDなんてちょっとかけただけで物凄く熱くなった。
だから、返品したよ

126 :121:04/10/11 11:13:30 ID:788j+unq
全てはコストの問題なのでしょうか。ちなみに質問ですが、大体の目安で
どれくらいのお値段からファンレスなdvdコンポが買えますでしょうか?
一体型ではファンレスは無いのかな。
カタログには冷却機構についての説明なんて書いていないですし。

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 17:28:29 ID:bZgk0ARd
つまらない質問で悪いんだけど
CDもMDもいらないからDVDだけでいいんだけど
音楽はitunesで聴く場合はどうしたらいいの?
DVDプレイヤー?

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 17:38:08 ID:ByTOhHcu
パソコンで聞けば

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 22:41:44 ID:57TJik+d
CDが聴けないDVDプレイヤーなんてあるのか?
ねぇよ

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 23:16:29 ID:alnsTSLP
>>129
自問自答はカコワルイ

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 23:54:35 ID:qN74jB4m
>>130
自分突っ込みを
面白くする簡単な方法


CDが聴けないDVDプレイヤーなんてあるのか?
ねぇよ

エェッ?(声は裏返す)
または
ΩΩΩΩ(おなじみの 「な、なんだってー?」)を
1.5sec後に付け加える

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 00:27:04 ID:MYygf8Wv
>>130-131
これは修辞疑問文というやつではないのか?

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 22:30:10 ID:mxlZm9Fr
D-MA5DVの後継機はD-ME55DV
5.1chへの拡張性は維持され、新しい5.1ch拡張キットが発売される
新しい拡張キットはMA5にも対応する

ソースはヨドバシの店頭にあった新拡張キットのカタログの一部
それによると十月中旬発売の模様

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 22:47:15 ID:rpAcRDmT
情報乙です。
楽しみにしてます。


135 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 22:52:08 ID:yenbrlfk
>>133
情報乙

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 23:49:28 ID:isCJeLfc
>>133

せめてD-MA5DVみたくスピーカーが黄色なのは辞めて欲しい・・・
かといってD-ME33みたいなだた真っ黒のスピーカーも嫌だ・・・

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 20:06:30 ID:UOGUB/Nd
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=691&IID=4560119534507
(D-ME55DV-MMベースのオリジナルモデル)

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 20:10:29 ID:Nod5cgt4
>>137
皆考えてることは大体一緒なのね・・・orz
D-ME55DVでググってたらそのアドレスが出てきた

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 23:06:57 ID:jW39d8Uw
D-MA5DVを買った
5.1chに拡張しようと思うけど純正のだと高いから
自分で中古の半ジャンク品みたいなのを工夫してやろうと思う
このコンポはフロント2chは当然アンプかけて出力しているが
残りの3.1chはアンプがかかってない模様
だから他の3.1chの分もアンプ内蔵したサブウーファーを通さないと駄目なんだろう
だが3.1ch分の出力端子は普通のピンプラグ
なら専用の3.1chアンプ内蔵ウーファーじゃあなくても普通になんかアンプをかませば使えるはず
極端な話リア2chの分だけでもアクティブスピーカーにつなげばそれなりにいいのではないだろうか

テレビが小さいならセンターはなくてもそこまで変わらないんだよね?
近所迷惑だからウーファーは使えないだろうし

いつか試してみる

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 22:49:12 ID:J72DRyzl
発表されたのに書き込みがないw

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 23:45:39 ID:7rmet3KN
http://denon.jp/company/release/dme77_55.html
これだね。実勢価格は5万円台後半から6万円ってとこかな。
55と77はスピーカー以外にどんな違いあるんだろう。

MA5の欠点はやっぱり熱?それがクリアされてることに期待。

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 00:14:56 ID:IF5tWSC0
55と77の違いでこのスレが久しぶりに熱くなりそうだ。

143 :名無し募集中。。。:04/10/16 16:48:55 ID:vly0d+KT
55と77出たらMA5安くなるかな?

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 18:57:30 ID:3FzsDAoM
>>143
D-MS5DVがMA5が出てもたいして安くならなかったから期待するな

145 :名無し募集中。。。:04/10/16 23:04:13 ID:vly0d+KT
>>144
そっかーじゃあMA-5もう買うかな

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 23:23:50 ID:8Iy+W/q/
盛り上がってないね。あげようw
つか、D-ME33と見た目一緒じゃんw

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 23:28:35 ID:Uvan7b9Q
>>141
USBとAACは無しか・・・

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 23:32:53 ID:8Iy+W/q/
っていうかオプションの+3.1システムが現行品とどー違うのか教えてw

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 23:49:49 ID:yIw2H21V
>>141
中国生産で自社開発をしないで他の人気の商品の似たりよたりの製品を
付くって他の商品にしがみ付いているだけなので期待はずれになるのでは
ないんすかぁ。

>>146
そうした方が車の金型じゃないけど、コストや工程が単純化できて共通パーツ
で安くできるからメーカー的には儲かるからいいのでは。


150 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 00:00:19 ID:Ns4XCYDq
>>146
D−ME33のシルバーの方は、スピーカーの形が真四角でラウンド形状に
なっていないのとシルバー調のシールがスピーカーのエンクロージャーに
貼ってあるだけなんですけど・・・2色作るために結構シルバーの方は
手を抜き過ぎ気味。


151 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 00:09:38 ID:GCgfUwE4
もろにFR-S9GXDVを意識した製品だね。
耳に自信ある方、店頭に並んだら是非比較おながいします。

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 00:14:14 ID:Ns4XCYDq
>>141 >>146 >>151
D−ME33のスピーカーの背面から見ると質やコストなどの程度が
わかるよ、見てみてよ。

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 02:18:10 ID:KSnKvxgI
>>152
重さも全然違うしね。D-ME33のスピーカーは一個2.9kg。FRは約3.7kg
だからといって重さ=音質とは思わないが。


154 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 04:37:45 ID:fDlSAB6p
( ´_ゝ`)フーン

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 11:23:54 ID:mYwvPNyw
やはりスピーカーサイズが同じぐらいで重さが全然違う
ってことはA-OMF振動板が重いってことはありえないから
MDF材の密度が全然違うってことだよね。
この時点でスピーカーに関してはFRが上かと。

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 12:19:18 ID:k5EqsbJW
ヤフオクに42000でFRの7GXDXがでてる。
これってお得かな?

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 12:54:45 ID:PkxYM3LU
>>156
ONKYOは後1年は新製品出さないだろうからその値段じゃ買いだな。

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 13:03:43 ID:MdkE07n5
MDがついてて5万円ぐらいので一番良いのはなんですかね〜?

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 10:03:19 ID:cCUNi78o
SD-FV10

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 12:21:24 ID:TreJtVw0
何か良い情報ないの・・・?

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 17:30:42 ID:y7xQ4mNb
>>160
12月のDVDピアノクラフトがよさげ

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 22:42:16 ID:rQfLBALL
うちのPCのドライブがDVD+R/RWにしか対応してないんですが・・・
+にも対応してるコンポはどの製品でしょうか?
KENWOODのカタログ見たらES-9DVDなどはよさそうなんですが

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 14:03:45 ID:wYSzQDFJ
>>162
BOOK TypeをDVD-ROMと書き込めばOK。

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 18:37:32 ID:nzYjX2nk
>>161
情報ありがとうございました。
レス遅くなってごめんなさい。

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 20:15:54 ID:4cwmHEoH
PanasonicのPM2-DVD買ったけど、音質もまあまあだったよ。
機能が豊富でデザインもよかった。
もう在庫がほとんどないけど・・・。

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 16:52:32 ID:yUwTxJiv
探しているのですが
よくインテリア雑誌などで目にしていたのですが
前面が斜めに傾いたCDコンポってどこのメーカーなのでしょうか?
また販売しているサイトはありませんでしょうか?


167 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 18:37:43 ID:fF4wt01V
マルチ見苦しいぞ?

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 01:43:16 ID:mAmCTCi4
ES-9DVDって生ペグ観れるんだな・・・今ごろ気付いたよ。

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 23:22:59 ID:mjhIrbll
ビクターのNX-DV3-WTって購入した人いる?
こいつのサラウンド具合が気になる

170 :169:04/11/07 23:24:09 ID:mjhIrbll
NX-DV3-Wの間違いでつ

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 00:06:40 ID:Cc5eutWu
「実売5万円前後でオススメのミニコンポ Part15」のほうで、誘導して頂きました。

5万円前後のDVD&MDコンポを購入しようと思っているのですが、詳しくないので全然分かりません。
候補としては、ダブルMDのVictor UX-WD70(壊れやすいですか?)、
このクラスでは音質の良さそうなONKYO FR-S7GXDVあたりを考えています。

この他の機種でも構いませんので、お勧めがありましたら、教えて頂けませんか?
教えて君で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

因みに、普段聞くジャンルはロック〜ポップスといったあたりです。

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 00:32:28 ID:5rhx3f/W
正直MDいらねー

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 03:59:23 ID:aKfBS0If
J-POP、ロック、テクノなどを良く聞くんですが
sonyのCMT-SE7とSHARPのsd-vh90っで迷ってます
スピーカー的にはどっちが適していますか?
買われた方アドバイスお願いします

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 19:17:52 ID:TrSzJkU4
>>173
どっちもいまいちだがSHARPは糞

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 00:26:22 ID:NCKYgYsr
SONY CMT-SE9の後継機なかなかでないね。

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 00:27:04 ID:g0nEei4e
イラネ

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 08:18:55 ID:Rh44Ub8y
イラブ

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 17:23:41 ID:4nd1J2tm
イラク

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 22:54:32 ID:D8sKRxWo
DENON D-ME55DVを買おうかと思っています。
前機種の発熱がかなり問題視されているようですが、
この新機種の発熱の具合をわかれば教えて頂けませんか。
メディアの熱され具合など。
ONKYOのはあまり発熱しないのでしょうか?

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 23:31:51 ID:g0nEei4e
旧モデルでも、熱いとはおもいませんでしたが。
店頭で確認すべきかと。

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 00:21:28 ID:HCqyS0Yu
3万くらいでいいミニコンポってあります?ちなみにダンスミュージックをよく聴きます アドバイスよろしくお願いします

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 02:28:27 ID:JW3kpRQU
ここは5万のスレ。

型落ちなら、DENONのなら3万台ではあるとおもうがな。


183 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 07:28:46 ID:HCqyS0Yu
スレ違いでしたね。DENONの型落ちって音いいんですか?

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 08:40:31 ID:2W5QQwF5
>>181
3万円でDVDコンポは予算的にかなり苦しい。
もうすぐ、こんなのが出るけど
http://www.jp.aiwa.com/products/homeaudio/stereo/XR-EM33DVD.html
音に関してはワカラン

DVDが必要なければ下のスレに似たような質問が出ているので参考になるかと。

【MD】どこのメーカーが(・∀・)イイ??【コンポ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1060094110/
実売5万円前後でオススメのミニコンポ Part15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099561822/

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 11:21:21 ID:ElC5rP8X
>>179
俺はD-ME55DV欲しかったんだけど、予算の関係でD-ME33にした。
D-ME33はそんなに熱くはならない。
メディアも大丈夫。ほんのり温かくなる、って程度。

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 15:39:28 ID:WAR2LOgq
>>183
この価格帯の製品の音質はラジカセよりマシって程度です。
過度の期待は禁物。

187 :179:04/11/14 16:27:36 ID:KVuw7pDd
>>180 >>185 ありがとうございます

店頭で、さわってきました。DENON D-ME55DVも、D-MA5DVも、ついでにD-M51DVSも
再生したDVDメディアが異常に熱くなりました。(本体自体はほんのり暖かかった)
KENWOODもメディアがかなり熱くなってました。
ONKYO,SONY,AIWA,VICTORはほとんど感じませんでした。
どうも、DENONのはそうなるたちのようですね。自己レスですみません。
この、メディアが熱くなるのは、大丈夫なものなのでしょうか?
D-ME33はDVDがついていないんので試してませんが、DVDの再生のための
演算処理にかなりの負荷がかかって発熱するとか(ほんとかどうか知りません)

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 23:00:40 ID:PlWfdit5
店頭のって1日中つけっぱなしにしてるから熱い、とかいうことはない?
もちろん熱くなりやすい機種・なりにくい機種ってのはあるんだろうけど。
あと、客がいじって電源が切れてたけど、
店員が見つけて入れた直後だったので熱くなかったとか。

普段使うのと条件が違うので一概には比較できない気も・・・。
187はディスクを自分で持ち込んで再生したの?

189 :187=179:04/11/15 08:04:09 ID:FCReFmO2
>>188

>店頭のって1日中つけっぱなしにしてるから熱い、とかいうことはない?

可能性はありますね。そういわれると、僕のやった作業は無意味かも。

>ディスクを自分で持ち込んで再生したの?

店頭のを拝借して、一枚を出し入れして比較してみました。
だから、ディスクを「温めた」時間はどれも3分程度でした。

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 17:56:31 ID:LeFCWsJT
>>189
でもまぁ、熱でメディアが劣化するほどではないと思うので
大丈夫と思うけど。。。
本体もほんのり温かくなる程度なら問題ない気がする。

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 21:26:37 ID:GRqt7lOo
D-MA5DV家で使ってるけど、エージングのために
20時間ぐらいぶっ続けでCD再生しても
メディアそんなに熱くならんよ。ほんのりと熱くなるけど。

192 :188:04/11/16 00:46:41 ID:oHIlmtBd
>>189
>僕のやった作業は無意味かも

書き込んだ後で気づいたけど、
家にいるときはBGMずっと流してるって人もいるだろうから、テストケースとしてアリなのでは?
・・・と思ったら>>191みたいな事例も・・・うーん。

それにしても3分程度で熱くなるってすごいな。
190の言うように問題なければいいけど。

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 18:53:57 ID:erJpKFSz
D−MA5DVヨドバシの特価で買って2月経つが問題なく使えてる
そんな極端に心配するほど熱くはならんよ
磁気をあてたり紫外線あてたり傷つけたりしなければそうそう簡単にメディアは死なん

こいつのイイ!とこは
迫力ある音がイイ!
mp3をディスクに焼いて使うとイイ!
ネットラジオをPCからUSB接続で流すとイイ!


これからさらに安くなる可能性もあるから上記の使い方したい人はこの機種オススメ
ただしファンの音は少し気になるよ
慣れるともうたいして気にならんけど


194 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 09:01:17 ID:IfFrtN94
ヨドバシの特価なら実質4万きってたかな。コストパフォーマンス最高だ。

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 15:04:19 ID:bTpmixNR
USB接続でオーディオクラスに対応しているのはデンオンの他には
ないのですか?

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 19:50:33 ID:K1Z9KmEb
デンオンじゃありません
デノンです。

ヨーグルトのダノンでもありませんよ

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 20:19:07 ID:bRHxCD2e
>>195=おやじ
>>196=厨房

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 20:54:44 ID:jcQ2Z26u
http://www.sharp.co.jp/products/sdvh9/index.html

これはこのスレ的にはどういう扱いをうけてますか
12月上旬くらいに購入しようとしてるのですが

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/23 21:07:28 ID:bRHxCD2e
>>198
SP変えたらいいんじゃねーのって感じ

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 09:28:12 ID:alWdrcHU
1BITだからなぁ

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/24 15:45:12 ID:Oat9bnUK
MDコピー可能でカセットがきけるコンポ探してるんですが
いいのないでしょうか?

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/25 13:28:30 ID:o2/EX8z5
ビクターにダブルMDのがあった悪寒

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/28 02:08:29 ID:PmrbWGDX
ビクターのUX-W5薦めてみる

204 :198:04/11/28 20:20:43 ID:tPqV8DYX
今日ヨドバシでSD-VH9かっちまったよ

というか、SD-VH90と値段比べてみると
2万以上も差があるのな

205 :名無し募集中。。。:04/11/30 00:08:31 ID:x2/IFkTo
FR-S9GXDVが55000って安い?

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 12:43:21 ID:l7u0/xKp
実売5万円前後でオススメのミニコンポ Part15
とマルチして申し訳ないですけど(住人もかなりかぶってると思うけど)、

DVD、CD、CD-R、カセット、FM、AM、MP3、USB、5万円前後
という条件を全て満たしてくれるのは、
ビクターのUX-WD70しかなかったワケなんですが、
音質的には(あくまでもこの値段帯のコンポとして)いかがでしょうか?

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 12:58:44 ID:daIMCXzK
ウッドコーン買っと家

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 13:49:41 ID:lnDfUEry
ある程度、音質期待するならウッドコーンにしろ

209 :206:04/12/01 14:09:11 ID:l7u0/xKp
>>207,208
やはり音質に期待したらウッドコーンですか…。
USBは削れるんですが、諸事情でカセットは欲しいんですよね。
それにkakaku.comでもまだ最安値7万円台だし。
うーむー。

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 22:52:07 ID:NTVHVQx8
人は何かを得るためには何かを犠牲にしなければならない。

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/01 23:06:02 ID:JWF30Yqp
ビクターの音は比較的良かったが、WMDの一つが半年で脂肪。
メーカーサポートに修理だして帰って来たら、音にノイズが・・・。
DVDレコでも話題だが、最近のビクターは質が落ちていると思う。

パナのPM2持っているが、音はそこそこだがDVD5連でRAMやRW再生出来るのが○。
ただCD-MDのプログラムダビングするとき時間で残量表示が出ない等機能面で劣る。

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/03 23:55:55 ID:RKSLDZN8
VictorのNX-DV3-Wですが、
価格の割に良さげなのでドンキへ見に行ったら、プラスチックのおもちゃみたいだった…。
実際に使っている人が居ましたら使用感など情報下さい。

CDは生音系のロックやクラシックなどを主に聴き、やや低音好みなので、
DENONまたは無難にYAMAHAなども検討しています。

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 11:10:25 ID:4YvRZMAS
http://www.pioneer.co.jp/av-sys/id_fs/index.html
これってどうなんでしょう。希望は、
・CD、DVD、ラジオが聞きたい。
・予算は10万前後
・音質良いの希望。歌謡曲を幅広く聞きます。
・薄型の美しいシステムがいい。
なんかいいのないですかね?
他スレでスルーされたので、こちらでお願いします。

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 18:39:19 ID:BmKnyj3K
>>213
スレタイ嫁

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 19:06:29 ID:kqlNodgQ
>>214
kakaku.comなら、
どっちも最安値が4〜6万円くらいだし、
このスレでいいんぢゃないの。






レスが付くかどうかは別だけど。

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/06 21:12:23 ID:syJeFMKm
UX-QD7とUX-WD70の違いはWMD有る無し以外にどこに違いがあるのでしょうか?
たいした違いがないのならUX-QD7を買おうと思ってます。

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 09:28:01 ID:JrovBUYC
WD70はUSB端子がある。
他はイチ押しテープ録音という機能がDVDに対応しているか否か。
逆にQD7が優れている点はCD→MD録音が5倍速(WD70は4倍)。
この違いならオレならQD7を買うかな。
PCの音を聞くなら外付けのUSBオーディオプロセッサ持ってるし。

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/12 20:18:08 ID:KghDPy+E
PSXを持ってるのですが、DVDディスクを視聴するのに起動がかなり遅いので
DVDミニコンポを買おうかと思っているのですが、起動時間はどうなんでしょうか?

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 21:55:31 ID:/KHGe6O8
( ・ω・)∩質問です。
10年来のコンポが壊れた。

欲しい機能 CD、DVD(DVDAUDIO)、チェンジャー(3枚〜5枚)、mp3  ラジオ

あれば欲しい機能として、
DVD・・・市販の洋画とか見てるけど、自分でオーサリングしてDVDをみます。
      音声がLayer2対応であれば嬉しい。

AMrラジオを深夜よく聴くので、チューナーの感度が良いのが良いです。
ラジオ録音する事もあるので、カセットか、MDがあればいいかも。
タイマー機能とランダム再生がほしいです。
主にJPOP聞きますが、たまにクラシック聞くので、音も低音・高音ある程度出て欲しい。

こんな贅沢な機能がついてる機種ありますか?


220 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 23:32:37 ID:B7+JL+JR
>>218


起動時間て何をさしてるのかよく分からないけど
普通のCDと同じぐらい


PSXはHDDが入ってるから、起動時間が何十秒と長いのれす

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/13 23:50:00 ID:h4wFL8cZ
>>219
Victor UX-J99DVD-S
音は知らね

222 :219:04/12/14 10:47:42 ID:3FpnsRKr
>>221
情報ありがとうです。
調べると、扱ってる店が余りないみたいです。
一応自分なりに調べると、DVD対応の奴は結構あっても、
Layer2対応のが中々ないみたいです。 
もし他に情報あれば教えてくれると嬉しいです。


223 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/14 14:14:16 ID:Vs/XAMj0
>>222
DT200。
つーかMP2対応って必要?
AC3にすれば万事解決すると思うんだけど。

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/15 21:29:03 ID:hYjVkCn0
DENONのD-MA5DVってDVDにMP3を入れて再生可能らしいのですが
他のメーカーの機種も密かに再生可能な機種とかあるのでしょうか?

D-MA5DVもHP上ではCD-R/RW対応としか書いていないので
実は再生可能な機種とか知っていたら教えて欲しいのですが。

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:22:46 ID:FSNhfQOD
DVDコンポってね、テレビに繋がなければDVDの音だけをCD感覚で聴けるんだよね?もちろんCDも。

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 13:45:12 ID:d6tIFcyL
DVDコンポでDVDの音だけ楽しむのは難しい。TV必須。

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/18 14:10:27 ID:A3XhKGYD
>>226
LiveDVDとか見るより聴くだけの方がいいのよ。
テレビがついてると落ち着かないから。

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/19 08:51:25 ID:QIGVcLk+
近くの量販店でビクターのux-wd70が39800円、ux-w5が29500円でした。どちらがオトク?

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/20 17:06:52 ID:ykP1ZHC3
>>228
絶対ux-w5

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 01:11:10 ID:R4l3rcaX
ファンついてない機種ってある?

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 10:31:34 ID:5ski13kh
保守

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/21 11:29:13 ID:rYhMPwd2
>>228
QD7

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 17:18:23 ID:xP5RLRtv
SONYの「CMT-SE7」がデザインが気に入ったのですが音質のほうはどうなんでしょうか?
主に音楽再生に使います。DVDは見れればいいくらいで考えています。
音が悪いようならDENONの「D-MA5DV」にしようと思うのですがアドバイスお願いします。

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 23:12:55 ID:Tfv4FKxk
CMT-SE7はデジタルアンプじゃない。
単にソニー製品が好きならよいですが。

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/26 23:27:43 ID:rytaCiSx
5万以内ならシャープのVH90が良いと思うぞ。
DVDやSACD・DVD-Audio要らないならCX9、3万以内で買える。

5万前後のコンポなら音はトップクラスだと思う。

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 00:06:16 ID:ZcJ1V4gW
さっそくレスありがとうございます。
よく考えたらDVD再生はPS2ですれば良いのでなしでもいいです。
DVDなしならONKYOの「FR-S7GX」か「X-A5GX」が良いかな?っと思ってたんですが「CX9」とはどちらが良いでしょうか?

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 00:08:05 ID:SZ0UWMqF
MDもいらないんじゃね?
いっそCD+チュウナーアンプ

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/12/27 03:16:00 ID:PNLLYa3+
>>224
店頭にMP3を焼いたDVD-RW持って行って試したところ
デノン以外にはケンウッドのES-9DVDとπのX-SV5DVが再生できた。

パナ、ソニー、オンキヨー、ビクター、シャープ、アイワはダメだった。

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 05:15:43 ID:5tBvIekG
ES-9DVDにデジタル入力ってないんだ・・・
せっかくDVDでMP3が再生できるのに。

候補から一気に転落していしまった。

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 05:40:35 ID:5tBvIekG
D-ME55DVはD-MA5DVと型番が似てるのですが、
こちらはDVDでMP3の再生は可能なのでしょうか?

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/02 19:55:57 ID:gnD/Cdbq
リージョンフリーのDVDコンポって無いの?
今日ケーズ行って聞いてきたんだけど
「今はどれも大体リージョンフリーですよ」なんて言われて
アレコレ取り説読んだんだけどそうでもなかった

http://store.yahoo.co.jp/item/1599.html
このくらいしか見つからなかったんだけど、他にいいの知りませんか?

242 :名無しさん┃】【┃Dolby :05/01/03 16:25:34 ID:LMXf67ig
ビクターの小さいスピーカーが2個ついた白いコンポ
音がすごく良いな。コジマで聴いてきた。√4ってやつ。

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/03 20:44:38 ID:xNld+aD6
1bitに隠れてるがDEUSも悪くはない

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 10:50:34 ID:maudBhZB
D-MAX5500DV (D-ME55DVの量販店モデル)
これが\54800だったんだけど、安いほうなの?

245 :244:05/01/05 10:51:16 ID:maudBhZB
D-MX5500DVです

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/05 23:46:29 ID:QNK0hbLT
>>244
今、ジョーシンにてお正月価格で49800円で売ってますよ。
明日、買いに行こうかと思ってます。

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/06 01:37:03 ID:adWVU8st
>>246
情報サンクス!
でもジョーシン近くに無い…値切るか・・・

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/08 14:48:53 ID:jReuOWrq
今週末にDVDミニコンを買おうと思ってるのですが、
VICTORのUX-W70か
PIONEERのX-PR9DVか
PIONEERのX-PR7DVか
DENONのD-MA5DVで悩んでおります。
デザインだけならPIONEERに引かれます。
次にVICTOR。狭い白い部屋なもので。
でもPIONEERはUSBないのですね、
そして何より価格.com見ると、
音が全然ダメだと書かれている方が多いので、
音について皆様の意見が伺いたく思います。
見た目多少妥協しつつ、
少しでも音の良い物をと思っているのですが。
前使っていたのがVICTORのUX-W5で、音は不満でした。
PIONEERのこれはVICTOR以下の音でしょうか。
それとPIONEERの両者でも結構違うのでしょうか。
どうかご存じの方お教え願います。
ちなみにDENONはこれらより結構良いのでしょうか。
この中でDVD-A使えるのがVICTORだけのようなので、
良いでしょうか。
先週ビックで軽く見てきたのですが、
連れが居たのでほとんど試聴できませんでした。
長文&質問攻めお許し下さいませ。


249 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 02:02:59 ID:PwLFxDmc
音だったらSC-DT200がいいよ


250 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/09 10:38:21 ID:PkgZbrpB
>249
SC-DT200高いですね(^。^;
予算が低いもので‥。
交渉粘って4万以内で買うつもりです。
パナは音がシャカシャカで良くないと聞いていたので
考えていませんでしたが、見てみたら
一つDVD付きで予算内の物があったので
候補に入れてみます。
ビクター基準に他メーカーの音評聞けると嬉しいです。
ちなみにビクターは曇ったハッキリしない音なので、
ある意味シャカシャカも好みかなと‥
でもキンキン耳に突くのは嫌ですね。
デノンは発熱とファン音が問題のようで‥。
なかなか決断に至りません。
少しでも静かに聴ける所ないですかね(^^。

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/10 08:36:40 ID:/K6XYHrC
デノンD-ME55DV買ったけど熱もファン音も気にならないYO!!
自分はサラウンドセット買って映画観てるが音も低音が効いてるし、音楽も店で聴いたときはボヤッとした感じを受けたけど家で聴いたらなかなかイイ感じ。


…ま、あくまで洩れの貧乏耳かつシロートの感想ね。

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 11:46:58 ID:zJV8+P7s0
>>250
DT200とそれ以外はアンプに大きな違いがあるので、
考慮しなくてもいいかも。
過去レスみるとDT200もかなり投売りしてるのもあったけど。


253 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/18 18:17:09 ID:mS/wbkCVO
D-ME55DVってDVDオーディオ対応してないの?

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/20 21:06:40 ID:NOEvfBF60
音だけなら確実にONKYO製品がいい。
ONKYOを買えば間違いない。

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 01:25:40 ID:cu2Nh4G30
その通り ONKYOを買えw

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/21 16:34:55 ID:/gf+kRoR0
うわー

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 01:47:03 ID:lEXpgiyPO
D-ME77DVとD-MX5500DVってどっちが上位モデル?どっちが良い品?

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 12:18:24 ID:01Z2L6xm0
MX5500DV音悪いよ

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/22 15:30:52 ID:lEXpgiyPO
ME-77DVは音いいの?

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 01:12:08 ID:kfx/6Jbx0
5万前後なら間違いなくVH90しかないだろ

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/23 01:23:37 ID:Wb+qMTc20
ちょっと高いじゃん・・

と貧乏人がいってみる・・orz

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 11:11:02 ID:7OEehHQb0
PS2−ミニコンポ−テレビと繋いだら音が糞だった・・・。
ビクターのNX-DV3-Wが気になるけど買った人いますか?

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 19:55:29 ID:dx+gEmGnO
PS2が悪いの?

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/24 22:47:39 ID:jjZUXwMQ0
>>263
実家にある普通のDVDプレーヤーでは問題無かった。
そもそもPS2とコンポ−テレビと繋げるのがあれだもんな。

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 12:41:11 ID:RLMhcwtY0
DVDコンポにモニター(液晶)をつけたいのですが、パソコンショップなどに売っている普通の液晶をつなぐことはできるんですか?
僕が使っているDVDコンポはSONYのCMT-SE7です

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/25 12:55:45 ID:uPShPHXS0
ビデオ入力があるモニタならすぐに使える。
PC入力のみならビデオ→PCのアプコンが要る。
こんなの↓
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-2plus.htm

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/27 13:55:17 ID:ri0XZe7H0
age

268 :262:05/01/27 15:20:28 ID:ri0XZe7H0
もうすぐ後継機が発売のようなのでこちらにしようと思います。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/system/nx-dv5-s/index.html


269 :262:05/01/27 15:25:39 ID:ri0XZe7H0
価格見てなかった。6万きったら買うか・・・。

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/29 19:59:45 ID:KfWU61bM0
SD-VH90を購入予定なのですが音、映像はどうでしょうか?
あとこのコンポはドルビーデジタル対応ですか?カタログにはDTSしか書いてありませんが。

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 11:39:58 ID:uExJb7mg0
>>262
NX-DV3-Wを二ヶ月程使ってる。
部屋が狭いor配線の取り回しは出来ないが
サラウンドを大音量で味わいたいっつーならマジお勧め。
2.1chの擬似フロントサラウンドよか遥かに(・∀・)イイ!!
甚だギモンだったんだが、本当にリアスピーカーがある感じするし。
さすがに本物の5.1ch or 6.1chサラウンドには及ばないけどね。

次のNX-DV5-Sはスピーカーが変わるみたいですな。
ウーファーが必要ねぇならDV3でもいいんじゃないかと。
自分はウーファーを買い足すつもりですが。

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/30 18:34:52 ID:YVq6xI/N0
>>271
262じゃないけど、良さそうだね。
外装が安っぽいから音まで軽そうで心配だった。
部屋はすっきり使いたいし、けど5.1chは価格的に買えないしで悩んでたんだよね。
出来るならDV5が欲しいけど値下がりするまで待とうかな。

273 :262:05/01/30 19:58:12 ID:VdW+Fw8C0
>>271
ご丁寧にdです!
あの後、光ケーブルで繋いだら普通の音になりました。
4月から1人暮らしの社会人なので、余裕できるまではこれで我慢します。

どうせ狭い部屋なので、DV3でも十分見たいですね。
DV5のウーファーで重低音出したら、隣から苦情ありそうだし。
でもGWあたりまでDV3売ってるかも心配・・・。

274 : :05/01/31 16:13:02 ID:BTEbInS80
>>271
なかなか評判良さげだね。(実物は見られないが・・・)
気になるのは、SPケーブル端子が独特だけどケーブル交換って、できそうかなぁ〜?
特に2chの方・・・(サラウンドは別にいいけどね。)
PALも見られるし、個人的にはかなり惹かれてる。

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/01/31 17:14:39 ID:pKD7N5Yu0
>>271
DVDオーディオに対応してるところにも惚れそう・・・

276 :271:05/01/31 20:18:34 ID:3UBZUZiQ0
((((;゚Д゚)))こんなにレスが付くとは思わなんだ・・・
後継機種がでるあたり、そこそこ注目されているのだろうか。
良い点もありますが、悪い点もあるので追記しておきます。

(・∀・)イイ!!
・小型な本体の割りに迫力ある音。
・DVDオーディオに対応、レコで焼いたDVD±Rも使える。(RAMはムリ)
・MP3、WMA、JPG表示にも対応してる。(使ったことがないので詳細は知らん)
・好みはあるだろうが、デザイン。

(・A ・) イクナイ!
・幅と高さはコンパクトなんだけど、案外奥行きが長い。
・本体のガワがなんとも安っぽい。特にフロントのフタ。
・スピーカーケーブルが変えられないから5.1chにグレードアップは多分ムリ(2chスピーカーはイケそうだけど)
・リモコンにイジェクトボタンが無い。(MD、DVDとも)

自分はwatch impressで一報を目にし、
梅田のヨドバシで実機がどれほどのモノか確認してから買いました。
基本的にリモコン以外は満足してます。

277 :274:05/01/31 20:41:34 ID:Z+UPBf2V0
>>276
レスTHX
実機の展示って少ないよな〜、この機種は。
そうかぁ、ケーブルは替えられないか・・・・
itmediaで紹介されていて、ケーブルがダメダメに見えたから、
アンプ側のカプラーさえ何とかなればと思ったんだが・・・・・

でも、ネットだと45K位だから、買い替えしようっと!

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/01 01:32:42 ID:iJMRdTcm0
>>276
テレビがビクターなのでビクターのDVDプレイヤーとAVアンプを
買おうかと思ってたんだけど、NX-DV3-Wだと一台で済むな・・・。
AVコンピュリンクという端子は付いてるのかな?

279 :278:05/02/01 02:01:16 ID:iJMRdTcm0
スマソ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0501/25/news004.html
ここ見たらバックパネルの写真もある程度見れますね。
AVコンピュリンクも付いてるみたい。

ますます欲しくなってきますた(;´Д`)ハァハァ

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/02 23:16:11 ID:Xcf9GdSW0
NX-DV3-W買っちゃった
でもスピーカー置くとこがテレビの上しかない(´・ω・`)
耳の高さとスピーカーの高さがあえばいい音してるような希ガス
スピーカーの位置何とかしなきゃな

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 11:45:05 ID:8VGZxPsJ0
NX-DV3-WにはD2端子の出力が付いているようですけど、
D1端子の入力しか出来ないテレビに繋いでも映像は映りますか?


282 :271(4ヶ月ぶりに有給):05/02/04 13:28:15 ID:NxOg8ByQ0
>>278
手に入れたらもっと(*´д`*)ハァハァ

>>280
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

>>281
映る。D2端子とD1端子でどれだけ画質が変わるか知らんけど。
http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/members/QA/20040816/105239/


283 :281:05/02/04 13:41:04 ID:8VGZxPsJ0
>>282
ありがとうございます。これで買う決心がつきました。
後は音質を期待するだけだ〜(・∀・)

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 18:02:58 ID:RTDqGd880
NX-DV5 のインプレがまだないのですねえ。
いろいろ迷った末の本命なのでつが。
NX-DV3の低音不足を直してあるのはいいのですが、
スピーカーが小さくなったので、そのあたり
どうなのかというのが知りたいのです。
田舎なので、実機展示しているところがない・・・。

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/04 22:05:22 ID:QmmaRHmj0
うちの近所はケーズもヤマダもDV-3置いてあったから、
DV-5もあるような気がする。明日行ってみます。

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 01:19:11 ID:qBzzYC8M0
DVDの映像をPCのモニターに出力することって出来る?

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/05 07:25:40 ID:v+QGykG00
>>286
出来る。

288 :274:05/02/05 17:55:51 ID:K9hy4tSm0
NX-DV3-W、今日届いた。
なるほど、なかなか楽しめますね〜
カプラー調べたけど、ケーブル交換は無理だなぁ・・・・

気になった点。
意外とディスクの回転音が聞こえる。まぁ、フロントゲートを閉めれば大丈夫かな。
271氏が書いてるが、イジェクトボタンは欲しいな、確かに。
やっぱりスピーカーケーブルは物足りない。
使い勝手の面から、専用端末にしたい気持ちはわかるけどもったいないなぁ〜
コストはあんまり変わらんと思んだけど。

ちなみに1ビット CX-2からの買い替えです。←これは、母親行き。
2chスピーカーは、タンノイのマキューリーつないでます。
1回くらいは、オリジナルにつないでみようかしらん。
予算5万なら結構いける選択だと思う。

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 17:37:28 ID:yEOUC4CA0
D-ME55DV買ったがmp3ファイル名日本語対応してないんだな。
文字化けする・・・('A`)

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/06 22:15:05 ID:oakghvuU0
>>289
ID3は?

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 02:31:08 ID:EXf5bzfA0
対応してないみたい

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/07 09:20:51 ID:TEQp5sZm0
対応してるのってあるの?

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 10:18:23 ID:+qOxq9yb0
>>288
NX-DV3-Wってケーブル交換無理?
ネットでマニュアル落として見た時、交換方法が載って
いたような気がしたんだけど・・・。
夢でも見たかなあ。

294 :288:05/02/09 11:07:01 ID:CH+RPH6R0
>>293
俺もセットアップ中にマニュアル見て、やった!って思ったら、
サラウンドをリア用に使う場合に、長さの違うケーブルに ”交換” って事だった。

カプラ-の分解は、あまりにクリティカルで怖い・・・・

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 17:32:58 ID:UREKajZd0
NX-DV3-Wなんだが、
外部入力端子が黄1白1だけのテレビでもOKなのだろうか?
14型テレビデオなんだがまだ買い換える余裕なんてねー。





296 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 22:32:42 ID:y2c8mMWF0
>>295
黄色はコンポジット。
映像出力端子 D2×1、S1/S2×1、コンポジット×1
と書いてあるのでOK。
音はNX-DV3-Wで出せばいいし。

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/09 22:45:40 ID:Q9xUkI0R0
>>296
お、ありがとう。
買ってから繋げませんでした、じゃシャレにならんもんな。
OKなようで安心した。

298 :288>ショック:05/02/09 23:51:57 ID:OCOB9cdR0
取説P9 テレビ方式(PAL)について 
ディスクによっては画面のアスペクト比が変わるなど
正しく再生されないことがあります・・・・・

ゲー、確かに再生されるが、家にある欧州のDVD(PAL)はアスペクト比が駄目だぁ〜
TV画面設定を変えても駄目。
全部試したわけじゃないが、CHIHIRO(仏版)も駄目だから、全滅だろうなぁ・・・・

今まで、ビクターXV-PZ330使ってて、全く問題がなかったから安心してたが、
同じメーカーでも、こうも違うのか・・・・ショック。
昔のノウハウを活かせよ〜 ドライブメーカーの調達先を変えたのか??

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/10 14:20:15 ID:8aMnUyJJ0
それとドライブがどう関係するのかね

と揚げ足を取ってみる

300 :288:05/02/10 15:30:53 ID:vfz1OOYK0
>>299
取られた〜  (笑

ソフトウェアもほぼ一緒っぽいし、なんとなくだよ〜ン。

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 12:11:58 ID:WhSQSh9S0
NX-DV3って、
DV5がでてるのに、
なんで選んだの?
値段?

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 12:22:24 ID:N1jg+fTu0
音質は問いません。
DVD-audioとSACDが再生できる機種ってどれがありますか?
価格comでは、うまく検索できなくて。

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 12:26:02 ID:i4tso+YHO
>>302
音質問わないでDVDオデオとSACD??

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 12:35:53 ID:N1jg+fTu0
>>303
将来、ほしいものが普通のCDで発売されないことがあったら、困るので。

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/11 15:23:27 ID:amvbD0wr0
>>302
この価格帯では、シャープのVH90くらいじゃない?
ネットで探せばまだ買えるんじゃない?

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 01:10:47 ID:g095x3DL0
ワンワンのNX-DV5とπのX-FS9DVとピアノクラフトDVDで禿しく迷っています
音質重視で選ぶならばどれが一番いいのでしょうか?
音の特徴などわかる方いればアドバイスお願いします。
どれかを持っている方のインプレもお願いします。

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 08:02:33 ID:1qjpgYvv0
>>306
買い替えかい?今は何使ったてるんだい?
お気に入りの音楽はなんだい?
音質重視って言っても、個人差があるからなぁ〜

DVDにこだわらないなら、ほかにも選択肢があるような気がする。

308 :306:05/02/12 11:24:02 ID:awfz0K3w0
>>307
レスありがとうございます。
以前ミニコンポスレで質問しDVD希望だったのでレスがあまりつかず
自分で考え3つにしぼった後に、このスレを発見し質問させていただいて
おります。

今使っているのはπのX-MC-5MDというものでかなり調子が悪いので
買い換えたいとおもっております。買い替えならば今よりも
少しでも良い音のものを買いたいと思っています。
MDは特にはいりません。

よく聴くジャンルは女性Vo.JPOPが主ですが、JAZZも時々ききます。
Voの声が艶やかに聞こえ、あまりドンシャリにならないものが好みです。
DVDは音楽DVDが見れたらいいなと思い希望しておりますが
映画を見るつもりはあまりありません。

DVDを除けばもっといい選択しがあるのでしょうか?
もしあればスレ違いなのは承知ですが教えていただけないでしょうか?
もちろんDVD付のおすすめも教えてください。お願いします。

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/12 21:54:02 ID:4m4cnBr10
>>305
ありがとう。
検討してみます。

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/13 12:48:34 ID:lR2b4fj50
MDいらないなら、ピアノクラフトじゃない?


311 :274:05/02/13 13:32:03 ID:jGqKLqY90
>>308
そうだね〜、映画DVDがおまけ・・・なら、ピアノクラフトがいいと思う。
DVDAUDIOが選択肢に入っているなら、ワンワンしかないと思うけど、
どちらかというと、サラウンド指向が強いし・・・
πはあのスピーカーが納得できればありかもしれんが、私的には今一だった。

予算が合えば、ピアノクラフトが一番妥当じゃないかな。
って候補に入れてるくらいだから、予算はOKか。
DVDコンポの中から探してる人に、普通のコンポは紹介しにくいなぁ〜

そうそう、スピーカーをオリジナルにしてみた。
専用設計なのね、このスピーカー。いい感じじゃん。

312 :306:05/02/13 22:58:19 ID:UUVivO0i0
>>310>>311
レスありがとうございます!
ピアノクラフトにしようと思います!

313 :274:05/02/15 00:10:51 ID:CcOwhimA0
>>312
おお〜、気持ちいいねぇ〜
その決断の早さはきっと悩んだことがプラスになってるな。

一番大事なのは、自分が納得することよ〜ん。
だって、自分で稼いだ金(予想)だからね。

是非、インプレをアップしてちょ。土壇場で機種変更したとしてもね。

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/17 23:02:43 ID:UVVbtNac0
相談です。
セットコンポがずっと欲しくて自分の誕生日プレゼントに自分で買おうと思ってるのですが、
YAMAHAのRDX-E600/NX-E400、VictorのEX-A1、VictorのNX-DV3-Wで迷っています。

HR/HM、交響楽、吹奏楽、オペラなど生音が艶やかで重厚なものが好みです。
今まではCDポータブルプレーヤーとDVDパソコンで間に合わせてきました。
MDは特に必要ありませんが、映画DVDはせっかくなので観ていけたらと思っています。
部屋は6畳です。テレビ端子は黄1白1です。

ONKYOのFRやDENONのLAPISIAの音傾向が好きになれず、上記3機種になりました。
他に選択肢があればアドバイス下さい。
ちなみにヘッドフォンはaudio-technicaのATH-A55/ATH-A500、VictorのHP-D7、SONYのMDR-CD380
の中からにしようと思っています。

初めてなので緊張して悩んでます。頑張って誕生日までには貯金して買いたいです。

315 :314:05/02/17 23:08:42 ID:UVVbtNac0
補足です。
ONKYOのFRとDENONのLAPISIAは店内常備のPOPS試聴、VictorのEX-A1は店内常備のJAZZ試聴をしました。
FRはフワフワ、LAPISIAはドンシャリ、A1は素晴らしかったです。
E600とDV3は試聴できませんでした。

316 :EX-A1オーナー:05/02/19 08:38:54 ID:C4ZZ3AVp0
小編成のJAZZは、EX-A1がもっとも得意とするジャンル。
僕はそればかり聞いているから満足している。
それに対し、フルオーケストラはあまり良くない。何というか、奥行きがない感じ。

317 :314:05/02/19 22:19:31 ID:0JRtJrdf0
>>316
やはりEX-A1は小編成JAZZ向けなのですね。
これは除外して他を検討してみます。

液晶TV、VHS・DVDレコーダ、SPの3点を揃えるのもテですが、
そんなに頑張れないので、やはり今はDVDコンポにしようと思っています。

どうもありがとうございました。

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 00:35:34 ID:g4rQK6dQ0
明日電気屋に行く予定なのですが、テクノを聞くのにお勧めできるようなやつありますか?

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/20 10:59:38 ID:SOlkcrljO
CDJかな

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 00:31:10 ID:dSXe4Mw70
このスレを読んで、
NX-DV5かDV3か
どちらかを買おうと決め、
お気に入りのMD数枚とともに販売店へ。

まさか両方とも自分好みの音とは
大きくハズれるとはなあ・・・・。
頭痛がするような感じの音だった。
高音がシャカシャカとヘッドフォンから漏れてくるような、
そんな感じの・・・。

ONKYOのFRが好みだった。新製品もでてたし。
でもONKYOは2chのスレがいつも荒れていて不安がつのる。
また一から悩み直すことに・・・・。

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 01:01:00 ID:jfGYTyMb0
いいからOMKYO買え

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 10:07:51 ID:GtN8arX70
んだんだ、ONKYO買いなさい。

自分の好みと、2chの評判に何の関係が・・・

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 12:56:33 ID:UWBMzB5J0
いいからOMKYO買え

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 15:43:27 ID:4p0li1/v0
いいからOMKYO買え

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 19:57:07 ID:???
置き場所の問題でUX-WD80買ったら、ここではビクターそのものが叩かれてるのか。。。
まあUSB付いてるし、かっちまったものは仕方ないから気にしないでおく。

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 20:24:20 ID:2xlKP3H20
>>320
DV3、DV5の音そんな良くなかったのか…
俺はあのプラスチック外装が不安で手を出せずにいたんだが、やはりそうだったか。

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/23 23:30:49 ID:p690bH5V0
音の好みはそれぞれだし。

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/24 00:51:01 ID:LOTvjKFK0
映画DVDメインか音楽DVDメインかの違いかな。

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 11:27:26 ID:Sc7EpvLf0
>>325
愚痴はともかく、そのUX-WD80ってのを見せてくれないか。

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/26 17:11:33 ID:???
>>329
http://www.rakuten.co.jp/jism/769790/#715912

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 15:18:35 ID:ypIHXLZw0
>>330
なるほど、店舗限定の品だったか。
・・この手のコンポにこのスピーカーだと格好悪く見えるのは俺だけか

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 22:18:08 ID:hVnl9M2r0
ビクターはほとんど女子供が買ってるんだろうな。

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/02/28 23:41:37 ID:???
>>331
離して置いてあるので気にならない。
>>332
子供部屋は狭いんだよ

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 07:17:14 ID:pnc1eIuj0
MCR-E300ってどうなんだろ。


335 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/01 12:25:56 ID:7noXfJFY0
>>332
AIWA等の少し複雑で、リモコン(シフト押しながら数字の〜を押)と違って、
Victorはスリープ機能等良く触る物はボタン一個で簡単に出来るから、扱い安くて良いと思うけどね。
自分はDVDコンポにそこまで高音質を求めないし。
仮に高音質を求めるとしたら、それなりのアンプとスピーカーを揃えて聴くよ。

AIWAのXR-FD5からVictorのUX-WD70に買い換えた者の感想。

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/02 15:25:27 ID:4NpdebYn0
>>334
MCR-E300はDVD再生はできないようです。スレ違い?
RDX-E600はDVDモデルです。

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 03:07:32 ID:a5SyITx10
ちょっとスレ違いかもしれませんがONKYOのFR-S7GXとSONYのCMT-SE7で迷ってます。
主に聴く音はハードロックです。
殆どCD専門として使うんですが
DVDは持ってないんでどうせコンポ買い換えるなら
DVD付いてた方がいいと思ったんで今悩んでます。
余りDVD使わない人間としては+5000円だしてCMT-SE7買ってもいいもんでしょうか?





338 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/05 09:05:18 ID:vupmkItq0
ソニーとハードロックは水と油ですよ。
ケンウッドのSL-3MDにして安いDVDプレイヤーを買うのが正解

339 :337:05/03/05 12:52:38 ID:94mFzSpf0
>>338
サンクスです。
SL-3MDはハードロックに合うんですか?
だったらかなり安上がりで済みそうです。

340 :288:05/03/05 16:05:02 ID:H1QX5HYo0
音楽CDの再生において、ディスク回転音(ノイズ)があまりにも気になるので、
サービスの方に来ていただいて診断をお願いしました。
そのサービスの方は、この機器を知らない方でしたが、
音楽CDとDVDAとディスクを交換して聞いてもらったところ、
その違い(ノイズ)は認識してもらうことができました。
音楽CDとDVDAの回転数が違うことはご存知でした。
まぁ返事待ちではありますが、もしかしたら”世界のビクター”のDVDコンポにおいては、
音楽CD再生時にドライブから回転音が発生するのは仕様かも知れないですね〜
サービスの方曰く、『調査の上報告します』とのことなので、報告があり次第
またコメントします。でも駄目だろうなぁ〜なんとなく。

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/08 18:55:11 ID:AxcqFjkz0
つまり大勢でクレームをつければ何らかの対策をする可能性も
購入はもう少し待ってみるか

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 16:31:22 ID:YPquJMCP0
DVDメディアに焼いたMP3ファイルを再生出来る機種って今の所無いのかな?
主要なメーカーのサイトは回ってみたんだけれども、どれもCD-R位しか
対応してなかった…。近い将来対応される予定とかそういう情報ありますか?
無ければ、大人しくCD-Rに焼いて使用しようと考えていますが…。

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/13 23:32:57 ID:SgTzO7JB0
>>342
あるよ。確かこのスレで見た。

344 :288:報告:05/03/14 11:32:00 ID:hp6ofVh60
日曜に自宅に電話があり、商品の取替えとなりました。

原因はわかりませんが、どうもドライブの個体差だった様で、
回転音はほとんど気にならない商品が来ました〜!

サービスの方THX! 

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/17 18:40:29 ID:o3Gl1+5w0
パナきました
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050317/pana3.htm

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 02:57:16 ID:/uDaYmPU0
購入相談お願いします
予算がだいたい5〜6万で主にデジタルロック、ロック、J-POP、R&Bなどで、昼間わりと大きな音で聞くことが多いです。
DVD機能はあったほうがいいですがPS2があるので最悪なくても良いです
今迷ってるのがKENWOODのR-K700、ONKYOのFRシリーズ、SHARP VH90や
機能面でパナソニックの新しいコンポ910DVDも気になります。
R-K700やFRシリーズなどはクラシック向きで上のようなジャンルには適さないんでしょうか?

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 18:26:22 ID:mbb7eVoe0
            ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 13:07:45 ID:fLOuoTE00
>>346
パナソニックのコンポ買うくらいなら、
代わりにVictorのコンポを選択肢入れたほうが良いと思う俺ガイル

真面目に言うと、パナソニックは見掛け倒しだと思った方が良いかも。
機能面では音楽ジャンル変更、偽(擬似)サラウンド、重低音強化掛けれるVictorオススメ

ま、自分がVictor持っているから勧めるという気持ちもあるだろうから、
他社情報含め知らないので↓よろしく↓

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 13:24:23 ID:errIjF+UO
CMT-SE9がヤマダで6万きってるんだが、後継機が出るの?不具合出たの?
安いと思うのだが。

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 16:09:16 ID:QwEIph5s0
高いだろ 

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/26(土) 10:22:54 ID:il/IJ16cO
SHARP VH9
(VICTOR NX-DV3)予算外だが気になる…
PIONEER パネルや本型シリーズの4つ
KENWOOD VC-5DVD

迫力が欲しいです。
ロック・R&B・HIPHOP・POPS・テクノ辺り聴きます。
皆様ならどれにしますか?

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/26(土) 12:57:36 ID:RmMW6tnU0
ヨドバシ梅田でワンワンのDV5がチェロのDVDを
物凄く艶のあるいい音で鳴らしててメロメロなんだが
DVDだからCDの音しか聴いたことない自分が騙されてるのかな

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 10:00:22 ID:ab90NG9J0
この価格帯のDVDコンポでフォノ端子が付いている機種ってありますか?
フォノイコライザーつきのレコードプレーヤーが好きじゃないもんで。
ケンウッドのR-K700でDVDが見られればいいんだけどなあ。

354 :288:2005/03/31(木) 22:50:58 ID:P/c0G4QA0
う〜ん、日に日に気に障るようになって来た。
なんだか音割れするんだよなぁ・・・・
やはり、DV3の採用しているドライブに問題があるのだろうか?

無理を承知でケーブル変えにトライしてみるかな。

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 23:18:38 ID:mfEO787r0
うるせえ 自分の日記帳にだけ書いてろ 糞な機種の事なんぞ

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 03:47:38 ID:Vmh9cJDZ0
>>337
CMT-SE7で決まりだな。
スーパーオーディオCD、DVD、Net MD。
FR-S7GXなんて話にならん。

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 07:36:01 ID:aZ2oeOB60
>>353
ちょっと価格帯から外れるけど、BOSEのAMS-1III なんてどうかな?

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 07:37:01 ID:aZ2oeOB60
なんだこの皇紀って(´Д`;)

359 :353:皇紀2665/04/01(金) 09:21:28 ID:ypmA8oCq0
>>357
AMS-1IIIは高すぎますよ。
それならR-K700と安いDVDプレーヤーを買います。
別に音にこだわりがあるんじゃないんで。

やっぱりこの価格帯のDVDコンポだとフォノイコライザーつきのレコードプレーヤーしかないか。

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 09:22:36 ID:ypmA8oCq0
>>358
4月馬鹿じゃないですか?

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 10:28:51 ID:88Wnqr5J0
ソニー板は「タイマー発動予定日」になってた。w

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:皇紀2665/04/01(金) 11:04:13 ID:wZ6WeT8s0
パナの新製品(910)と携帯オーディオフラゲしてきた。
取り敢えず使い倒してみる

363 :日本皇民:皇紀2665/04/01(金) 16:41:34 ID:MZ7280Q50
レポよろ。

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/06(水) 14:33:58 ID:nvAKc7h20
近々、D-ME77DVを購入する予定。
これにレコードプレーヤーを付けたいんだけど、
フォノイコライザー内蔵プレーヤーのお勧めって、何かありますか?
高校の頃聞いてたレコードをもう一度聞いてみたいもので。

実売1万円くらいのプレーヤーなら、どこでも同じでしょうか?
素直にDENONのを買っとけばいいのかな。
スレ違いは重々承知ですが、どなたかアドバイスをお願いします。

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/06(水) 20:47:20 ID:d2gQ8kVZ0
FR-S7GXDVってどうなんですか?

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 00:42:09 ID:WpieVqjV0
コンクラーベ

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 23:34:40 ID:O7BUZPKaO
コンポ壊れちゃったのでどうせならDVD見たいな!って事でDVDコンポの購入を考えてるんですが
主にロック、ブルース、よくよくはクラシックやジャズなんか聞きたいなと思ってるんですがどの機種がいいですかね?あと重低音は重要ですm(_ _)m

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 23:56:03 ID:zpCvo4ZA0
>>354
その後どうですか?

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 00:16:44 ID:CjnOeCVU0
フジエアーのDVDダスクプレーヤーが対応してたような気がする

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 06:52:16 ID:FNPmsujL0
>>369
ダィスクだろ!

371 :354:2005/04/11(月) 12:21:20 ID:vFAqRYNo0
>>368
SPACE&TIMEの500円位/mのに替えてみた。(品名は失念・・・)
カプラーには、何とか入ったが、そりゃ見た目は最悪。
ほぼ1週間馴らしてみたけど、音割れは解消されたよ!
ボーカルも前に張り出して聞こえるし、低音も充実している。

太さには制限があるけど、2000円程度で問題解消できたので
ラッキーでした。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092399112/l50

こちらあたりが参考になるのでは?

372 :サイスズ:2005/04/13(水) 21:25:32 ID:8K+bC/dW0
DVDコンポを買いたいと思ってるんですけどどこの買ったらいい
かわからないのでアドバイスお願いします。なるべく壊れにくいの
がいいんですけどビクターはすぐ壊れるみたいだしパナソニックは
五枚チェンジャーに無理がありそうだし・・・・・

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 23:34:08 ID:TpacIclY0
http://www.dynaconnective.co.jp/products/ne2520.shtml

これってどうなんだろう??


374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 01:43:21 ID:5EiSm2fc0
>>373
聞いたことないメーカーだけど、インテリアも意識してて悪くない感じ。
現物はどんなもんだろ

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 00:30:08 ID:t9wK+IOn0
>>372
ネットで予め機能を調べて候補を絞っておいて、
店頭に出向いて実際に音を聴き比べてみよう。

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 01:46:52 ID:ggEMMgpd0
>>373
知らないメーカーだけど、よく見付けたなぁ。
こういうメーカーも併せると一体何社あることやら。

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 19:41:30 ID:9VKgl3600
ミニコンポスレで既に話題が出てたんだな。
韓国メーカーってとこか。

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 00:21:32 ID:f1PUE6ok0
>>373
実物はどんな感じなんだろう?
それとも、インテリア雑貨店にあるような用途向けなのかな?
大型量販店でも展示販売するのかな?
見て聴いてみたい。気になる。


379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 15:11:58 ID:Z1JLbbjE0
写真だとよくわからないな。
閉店前にヤマギワで売ってたやつかな?

380 :bath:2005/04/19(火) 17:21:40 ID:2nzJ5SHb0
>>294
すいません DV3−Wってスピーカーが特種カプラってことですか?
本体を脱衣場に置きお風呂テレビでDVD、
天井埋め込み防水スピーカーで鳴らそうと思いますが
だめですかね??

381 :354:2005/04/19(火) 19:53:06 ID:twAaoU660
>>380
アンプ側のケーブルがコネクタ形式になってる。
このコネクタのため、ケーブルの選択肢が少ないって事です。
ごめんね、カプラーって言葉がわかりにくかったね〜

5万円前後のDVDコンポについて 2->画像>7枚

382 :bath:2005/04/19(火) 22:03:10 ID:qa1i1Ses0
>>354
画像見れませんでしたが、パンフで確認しました。
5mや10mのものも探せばあるのですか?


383 :354:2005/04/19(火) 22:51:41 ID:DDQTznsX0
あらら・・・・

コネクタに合うケーブルを探しなさい。
100mでも使えるかもよ。

384 :bath:2005/04/20(水) 22:12:27 ID:NZgO1+Px0
>>381
再度すみません。 スピーカー側を延長して長さを伸ばすと
なにか問題ありますか? あまりくわしくないもので
スミマセン

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 07:48:50 ID:jGCr/XnD0
D-ME55DV CD-RにAC3をいれて再生可能。拡張セット足してCD-RにDOLBY5.1ch入れて聞くと
かなりいい感じ。

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 19:34:50 ID:Xcmn7oKGO
DVDコンポってコピーガードされているDVDをMDに録音できるんですか?

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 10:55:07 ID:JiPKqKwH0
>>386
アナログでならできるよ。

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 22:38:10 ID:uHF1mnFd0
おお、了解しました。
すてきなレスをありがとうございました。 チュッ (^o^)

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 10:56:36 ID:Zf+3YWG6O
揚げ ・・テミル。

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 21:37:35 ID:IpIZCB/K0
どうよ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050510/pioneer.htm

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 21:43:42 ID:r0EMA6PP0
>>390
よさげ・・・・・

あとは、PALがどうかだね。

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 22:46:29 ID:Dp5nEncY0
MDのついてないのがほしいのですがお勧めありますか?
今はソニーのCMT-SE3使ってます。

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 23:29:50 ID:wsUnimHRO
5万円前後じゃないけどVictorのUX-QD7買ったので
これについて質問あればどうぞ。

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 02:51:03 ID:hnuCWhic0
>>392
もう買い換えるの?
まあ、俺はスピーカーは廃棄してDVDとSACDプレーヤー専用に使ってるわけだが

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 04:24:13 ID:jVVzvBzr0
DVDコンポを探しています。
映画DVDを見ている時は、音質をあまり気にしませんが、
音楽CDを聴いている時は、音質が気になります。
「デノンD-M51DVS」という「2スピーカーサラウンド」コンポを
近所の電器屋で見つけたのですが、いかがなものでしょうか?
5万円くらいでCD音質が良いDVDコンポは、他にもあるのでしょうか?

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 04:32:32 ID:QMjXdPAe0
>>393
DVDにいれたmp3は再生できますか

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 13:10:19 ID:zbNP4qee0
>>394
CDを入れるとカタカタと音がしてうっとうしいので
買い換えを検討中です。
ちょっと探したのですがデノンのD-M51DVSしか見つかりません。
ほかに何かお勧めはありますか?

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 15:16:45 ID:726vn0s40
>>397
ビクターのDVDレシーバーなんかどうかな
少しデカいけど

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 18:27:23 ID:70QwJrTo0
D-ME33が32000円で売ってたのですが買いですか?

400 :393:2005/05/15(日) 18:28:18 ID:/C2NJnK6O
>>396
再生できません。

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 20:45:25 ID:QMjXdPAe0
>>400
ありがとう

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 15:01:47 ID:4NnKi0Nw0
そこは録音用CD-Rに入れれば良いと思うんだけどな。

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 16:49:10 ID:5+BDumhOO
>>399
俺は25000で買った。オンキョーと迷ったがロック聴くからこっちにして正解だった

ついでにそれはDVDは付いてないのだが釣りか?


404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 20:13:41 ID:tL0eM8Kr0
http://www.pioneer.co.jp/av-sys/

これなかなかいけるのでは?
DIVX対応、CPRM対応。2層も対応。
MP3ももちろん。手持ちのプレイヤーもいかせそう。
デザインに好き嫌いが分かれるかもしれないけど。

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 02:02:56 ID:/z+bGlw4O
俺の個人的な見解としては、コンポは音楽専門にしたほうが無難だと思う

どうせ後々いい映像が欲しくなる時が来るんだから

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 05:34:12 ID:U6x9xhG20
映像なんてどうでもいいからDVD-RでMP3聴けるようにしてくれ。
DVDプレイヤーの方では日本メーカーもやっと対応しだしたし。

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 22:37:44 ID:58attA/C0
つD-MA5DV、D-ME55、D-ME77

408 :名無し募集中。。。:2005/06/17(金) 14:42:32 ID:RycG8Iju0
FR-S9GXDVは4倍速録音ってできないんですか?

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 04:40:01 ID:ubEijIao0
DVDコンポって冷却ファンが付いてるの?
ちなみに音の大きさってPCのファン位の大きさ?
夜寝る時CD聴きながら寝るんだけど、やっぱ気になる?

質問ばかりでスマソ。

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 17:26:02 ID:bwSM6Y0l0
>>409
ビクターのUX-WD50つかってるけど、無音状態でCD入れて 読み込みの音が聞こえる程度。
冷却ファンらしき音は鳴った事無い。夜寝るときはまず気にならんはず。

変な音がする奴は、勿論不良品だがな。

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 17:53:15 ID:2xMBXTrJ0
D-MA5だけどCD回転ノイズとファンの音は気になる人は気になるよ
ピュア思考じゃないからオレは気にならんけど
うるさい店頭だとわかんないけど静かな部屋だとよくわかる

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 06:03:55 ID:v+dNm3Em0
>>404
おしいなぁ
デジタル入力さえあればなぁ(´-`).。oO

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/02(土) 09:21:24 ID:QpE4QWc10
>>412
出力があるのに、入力が無いのって結構あるよね

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/03(日) 23:48:07 ID:O7e+EwU30
http://www.fuze-jp.com/dvdc10.htm
これどうですかね。近所の電気屋で9800円で売ってるんですが。

ラジカセ壊れてこれ見つけて安くていいかなと思ったんですけど

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 04:18:04 ID:ADxaZ5ew0
ん?コジマだっけジョーシンだっけ?

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 22:41:16 ID:jz+G290N0
>>414

近所のジョーシンで9000円だったよ
スピーカーだけ変えたらどうかと思ったが
現物見たらヴォーカルキャンセルカラオケ機能とか付いてたんで萎えました (;´Д`)

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 00:09:38 ID:PJvkyRMo0
>>416
安物にありがちな機能ですね

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 06:13:27 ID:UC74I8Bm0
>>416
マジですか
うちの近所は9800円だなぁ

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 04:49:38 ID:F8zgcA8KO
>>417初耳のオレはちょっと引かれるww

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/13(水) 21:57:49 ID:mVqlAe2B0
安物に何を期待してるんだ。
安物は安物なりにけなげに頑張ってるじゃないか。

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 02:29:49 ID:r9Zp21du0
D-ME55DVを第一候補に考えているのですが、ファンは常時稼動なのでしょうか?
それとも、サーミスタで内部温度を検出して、稼動するタイプでしょうか?。
稼動時の音はどんなものでしょうか?。500〜700rpm位なら耐えられそう
なんですが、ファンの音だけは店頭でも調べられないんで悩ましいところです…。

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 01:08:41 ID:+UKrE5vP0
D-ME55DV店頭で触ってきました。裏側が物凄く熱い…。火傷しないまでも
10秒触ってるのは難しい位。隣の某社のは触ってられる。スタイルも似てるし。
でもDENONは多機能…。正直悩んでます。音質は気にしないです。このレベルに
多くは望めないので、プレーヤ、チューナ、アンプがコンパクトに纏まってれば
OKなんですが、熱で寿命が短くなるってのは経験済みなので、やっぱ隣のに
しておいた方がいいんでしょうか。

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/15(金) 09:46:12 ID:uzeaXOXR0
問題無いんでDENONにしとけ 

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/16(土) 23:23:10 ID:6SmTVqH00
ヤマダでソニー製3万円ぐらいのDVD付きミニコンポを試聴した。
よく商品化したなって感じ。多機種の半額くらいだから、もう少しで衝動買い
するとこだったよ。あぶねーなあ。同価格帯の音楽専用コンポに比べても格段に悪い。
あんなんでもお客は付いたんだろか。

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/17(日) 00:12:25 ID:WOMmG5nB0
ヤマダでソニー製3万円ぐらいのDVD付きミニコンポを試聴した。
よく商品化したなって感じ。多機種の半額くらいだから、もう少しで衝動買い
するとこだったよ。あぶねーなあ。同価格帯の音楽専用コンポに比べても格段に悪い。
あんなんでもお客は付いたんだろか。

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 17:15:30 ID:DCMh85TI0
そりゃ、中身はアイワだって、誰でも判ってるしw

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:43:16 ID:kBU+hz44O
DMX5500かDME77を検討中です。この2機種のスピーカーについてどちらが性能はいいですか?ロックやPOPSを聞くのでよかったら意見を聞かせて下さい。簡単な説明でもいいですが詳しい人がいたら2機種のスピーカーの低、中、高音部分を比較で教えて下さい

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 01:02:14 ID:+t019kyU0
SC-PM910DVD(パナ)もってる方いますか?
音やその他の具合等、教えてください。

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 02:16:44 ID:WpIrkDW30
SONYのカタログから、DVD再生出来るミニコンポが無くなった・・・

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 02:35:23 ID:E4JUUGS80
PioneerのX-HA7DVかOnkyoのFR-S7GXDV
どっちを買うか迷ってるんですが、
どっちを買うべきでしょうか。


431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 12:22:28 ID:7BXl/AcM0
>>430

DivX再生とか、シリコンプレイヤーとの連動を考えたらπ
純粋に音重視ならONKYOじゃないかな

俺ならDivX再生なんか、あっても使わないので音重視でONKYO

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 20:31:30 ID:inH4YnlC0
またONKYO社員の自画自賛が始まったw

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/04(木) 21:43:44 ID:WpIrkDW30
>>432

お前は日本語の引用の仕方からやり直せ

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 11:00:29 ID:1ID+X4JR0
ハイハイ

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 13:16:19 ID:DdHdCTba0
ONKYOユーザだけと、普通過ぎ。音も特に良いとはいえない。
パイはデザインがアレ過ぎ。YAMAHAのピアノクラフトお勧め。

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 20:31:40 ID:H3e/0bWr0
FR-S7GXDVは音を知っているから、こっちにしようかとおもっているんですが、
FRと比べてD-ME55DVはどういう感じの音なんでしょうか?

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 18:32:42 ID:puFtmKKl0
>>436
ポップスやHR/HMなんかに向いた音らすぃ。

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 14:55:14 ID:/iyfcCwE0
FR-S7GXDVかっちゃった者なんですが、やっぱDVD付だとCDの読み込みが遅いのは
他のメーカーでも当たり前なんですよね?

今後の参考に聞かせてください(´・ω・)

439 :430:2005/08/12(金) 17:27:54 ID:Q/d0lHhc0
レスありがとうございます。
>>431
電気屋で音聞いてきたんですがやっぱりONKYOのほうがよさそうでした。
>>435
ピアノクラフトも聞きました〜 けっこういい音でこれにしようと
思ったんですが、DVD-audioがきけなかったのでやめました・・・

なんかいい音がするコンポってDVD-audioきけませんよね^^;
誰かDVD-audioがきけていい音がでるコンポしりませんか〜。

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/12(金) 20:32:08 ID:V6PI4BQ70

Victor EX-A1

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/13(土) 01:10:56 ID:F1CntKba0
>>440
それ、煩いんだよね、ファンが…。アレさえなければ
ONKYO買わなかったんだけど。

442 :440:2005/08/13(土) 06:39:04 ID:gB5u7ico0
ファンの騒音は、DVD付きはどれも似たようなもんじゃないのか?
僕の環境では、音楽が鳴っている間は気にならない程度だが。
それから、EX-A1の最近のはファンがなくなっているらしい。

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 00:32:31 ID:c8Qy1l1o0
そうなん?。EX-A1結構いい音してたし、MDついてないから
いいなぁと思ってたのヨネ。ちと店で見てくるか。良かったらサラって来る。

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/17(水) 09:00:40 ID:LZO9Uc7r0
EX-A1現行モデルはファンレスと言う事だが。
昔のは確かにファンが煩かったらしい。

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 16:03:53 ID:Qlz8cdUI0
>>441
ファン無いよ

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 23:54:38 ID:+kCRxWbcO
πのX-FS9DVって生産終了ではないと思うのですけど電気店にはなかなか置いてなくて値段も気になります。誰かπに詳しい方、相場を教えてくれませんか?

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 16:45:58 ID:c+yai6Yw0
というかこのクラスのコンポではDVDaudio自体聞ける機器が少ない。

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 09:42:10 ID:9Yr4ugwQ0
DVD付きってCDの読み込み遅いみたいなのは確実なんですが
シーク音も一般的に大きいんでしょうか?教えてください。。

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 01:54:36 ID:vS/ZmBzv0
ドンキホーテに3900円でDVDコンポ売ってた・・・
どうしよう。。

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/27(土) 04:21:05 ID:mk4sFEdl0
>>448
5万円前後のDVDコンポについて 2->画像>7枚
こんな感じになる

451 :インガスンガスン:2005/09/01(木) 12:17:43 ID:HK3KqrPKO
そろそろ新しいのでてほしいな〜

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 22:42:35 ID:a1jWgyk70
>>451
でたよ〜
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/system/nx-dd30-s/index.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050907/victor.htm

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 22:48:54 ID:KQ7Q5qyH0
いい加減3DVD-3MDコンポは出ないのかよ

454 :451:2005/09/09(金) 07:36:54 ID:dcVc8sao0
おおw
√4ってどうなの??
持ってるかたどんなかんじかおしえてください。

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 02:19:20 ID:UH/R0frK0
Victorからもう一つ出てるのでこっちも置いておく。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/system/ux-wd700/index.html

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 08:44:58 ID:MLtdTdgw0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050912/yamaha.htm
yamahaもきました。

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 12:24:24 ID:/tXTH+Gr0
>>455
このスピーカー良さそうだな・・・・
本体のサイズ、デザインはクソだが。

>>454
新しいモデルになっても、センタースピーカーだけは期待できない。(多分)
サラウンドはAUTOが意外とまともだが、仮想サラウンドの壁は高い。
サブウーファーがなくても、メインの2chに出力するので、低音はなかなか充実している。

DVDAUDIOが選択肢にあるなら・・・・って感じです。



458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 22:51:24 ID:2wTQ5Vss0
訳あって
>>6
で記述してあったケンウッドのVC-5DVD(MD不調)を貰ったが、
なかなか画質と音が良いな。(32型プラズマで視聴)

市場価格見てかなり腰抜かしたが…


459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/03(月) 11:06:23 ID:eOKh/rdk0
DVD見るなら普通のコンポより音がいいもの選ぶだろ。VictorとかDVDつきで
3万ぐらいで昨日行った電気屋出してたけど、音が安物。音域が狭い。テレビ
向きじゃないな。やっぱり1万ちょっとの違いならONKYOを買え。買って損はない。

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 17:56:11 ID:p/eTpZRt0
こんな過疎区まで出張ヘルパー乙

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 13:50:36 ID:2ISAuT1N0
ONKYOのFRS7GX、FR9GXは他のDVDコンポと違って地上波の音が聞けるアンプに
なってるのがいい。

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 21:12:35 ID:ADxaztTb0
教えて下さい、ビクターEX-A1のコンポですが、レコードプレーヤーを
繋ぐことできますか?

463 :462:2005/10/13(木) 21:13:26 ID:ADxaztTb0
すみません、聞く場所まちがえました・・・

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 21:06:41 ID:L2rTjOAG0
DENON新製品 D-MG55DV
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051014/denon.htm
http://denon.jp/company/release/dmg55.html

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/17(月) 09:09:34 ID:kamkCFOE0
D-ME55DV使ってるけど、SYS-ME55がいつ買えるか。
SYS-MG55はセンタースピーカーが8cmコーン形から5.7cmコーン形になったけど、
SYS-ME55が買えなかった場合、SYS-MG55でも平気かな・・・。

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 06:39:08 ID:kjONvDYu0
ウッドコーンのやつより、UX-WD700の発熱が気になるな。
ほぼ別物だから参考にならないだろうし…。

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 03:30:25 ID:R2zCxX2s0
カセットとWMDとMP3とDVDオーディオで5万円前後のオールインワンと
希望条件にぴったりなのでビクターのUX-WD700の購入を検討しているのですが
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/system/ux-wd700/index.html
ビクターのこの価格帯の機種の耐久性はどうですか?
今使っているケンウッド製のコンポが(4万弱)
買って3〜4年ほどでCDプレーヤーが壊れたので
(元々CDをきっちり固定しないなど基本構造のちゃちさが目立つ)
>>211の情報などを見るとちょっと気になってます。
10年くらい(少なくとも7〜8年)使いたいと思っているのですが・・・。

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/30(日) 04:04:24 ID:LtIqAkFJ0
昔買ったビクターのコンポは7〜8年普通に使えたな。
まあ、そんな昔の機種は現在の参考にはならないだろうが。

毎年新機種が出て、数年で新シリーズが出るミニコンポの耐久性は計りにくいね。

469 :467:2005/10/30(日) 23:56:05 ID:8+VPVRqL0
昔のコンポやラジカセはなんの疑問もなく長期間使えた気がします。
今使っているコンポの作りがちゃちくて実際すぐ壊れたのと
(本格的に壊れる前からCD音飛びが頻繁に起こるなど小さな不具合多い)、
UX-WD700も店頭で触ったMDスロットやボタンの感触が少しちゃちくて頼りなかったので、
なんとなく不安になってしまいました。
まあCDが壊れているので買うより仕方ないんですが・・・。

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 00:24:13 ID:rF42FeIy0
http://www.dynaconnective.co.jp/products/ne2520.shtml
これ買った人いません?
チョッといいかなと思ってるんですが

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 00:58:57 ID:T4FOB9uG0
>>469
今の3〜4万円のはどれも似たり寄ったりだろうから、延長補償使ってなんとかやってくしかないと思う。
多少高くても作りがいいもの買った方が結果的に得になるかもな。

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 12:23:48 ID:x5ZpZXQP0
参考になるかわからないが、
下位機種になってしまったWD70はまだ半年だが、快調以外の何物でもない。
ただ、買ってしばらくしてからMD自体の音質云々を知ってしまい、
それ以降MDというMDをほとんど使わなくなったが。

S端子でもDVD等の静止画でチラつきが目立つのが難点。

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/11/06(日) 00:26:32 ID:E+825oEr0
ヤマダでVH90を27800円で買いました
いいわこれずっと聞いていたくなる

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/12/01(木) 08:55:05 ID:Up+iob/s0
age

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/02(月) 17:44:08 ID:mjSa5iPfO
age

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 21:02:50 ID:MkRhnnS7O
あげ

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/05(木) 21:03:42 ID:MkRhnnS7O
あげ

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 23:25:29 ID:acl0glOSO
このスレって最近需要ないな。昔は結構書き込みあったみたいだが。

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/06(金) 23:36:27 ID:QNujGn+20
Part1でCDコンポ派に喧嘩売ってたオレも、DT-200購入してから寄り付かなかった。カキコすんのは1年半振り。

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/07(土) 00:29:01 ID:2Dn+Bn/Q0
↓と話題が被りすぎだからな。このスレが落ちたらもうミニコンポスレ一つでいいんじゃね。

実売5万円前後でお勧めのミニコンポ Part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129793487/

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 18:55:21 ID:wgjdqvgd0
やだ!

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/08(日) 21:01:32 ID:4UV1jJQRO
age

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/15(日) 21:49:50 ID:gVmBgMK4O
age

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 12:09:51 ID:pSLaxbj+0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1137380377/l50


485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/16(月) 23:32:53 ID:j7kRR6ZaO
mp3を聞けるコンポの購入を検討していてKENWOODのES-9DVDというに目星をつけたのですが
最近のKENWOODはどうなんでしょうか?

値段の割に多機能だしMDも聞けるようなんで買おうか悩んでいるんですが

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/17(火) 21:22:55 ID:p80o38ezO
age

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/20(金) 00:48:59 ID:awVGJ2xf0
age

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/22(日) 22:46:50 ID:ucU3xg210
クリエイティブのM85-D(アンプ内蔵スピーカー)の代わりに、
>>373をパソコンに繋げようと思ってるんですが、
音質は良くなるのでしょうか?
普段はJ-POPを中心に聞いています。
M85-Dよりボーカルの声がはっきり聞こえて、
低音の迫力が増すなら、直ぐにでも買いたいのですが…。

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 19:30:46 ID:xq4pW2sIO
価格.comのFR-S7GXDVの評価が異常に低いんだけどあれは誰が付けてるの?

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/01/30(月) 22:56:15 ID:E9WGMCV40
UX-WD700ってID3tag表示できるのかな?
DVDMP3正式対応してるみたいだから欲しいんだけど・・・

491 :490:2006/02/05(日) 21:53:05 ID:gLT/bcLK0
説明書読んでみたら半角英数のみ表示できるようだ。
日本語表示できるコンポ出ないかな・・・

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/07(火) 03:06:25 ID:d8rwJffy0
VH90購入age

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/16(木) 16:44:50 ID:1XM8Cq2+O
ES-9DVDをジャスト3マソで買ったよage

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 14:36:31 ID:E8aE+a+WO
MDもSDもいらないからHDDとDVDだけの奴が欲しい。

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 15:02:03 ID:zd52+j23O
テレビの音が二年前から叩いたりしないと聞こえないんです(>_<)叩いても最近は聞こえないです。 87製造です… テレビの音聞こえないときスピーカー付けたら聞こえるようになりますか? 誰か教えてください。

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 15:07:52 ID:8eYnqtE00
>>495
壊れてる部分によるわ。テレビのスピーカーが壊れてるだけなら
コンポに繋げる接続端子さえあれば聞ける。

でもまずその年代から言って基盤の寿命だろ。ブラウン管なら今安いんだから
買ってもいいんじゃない

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/18(土) 15:26:58 ID:zd52+j23O
ブラウン官買おうとしたんですが…東芝29ZP47☆予約してたのに…高く売れたからうっちゃいましたとゆわれました!!トンヤで楽天フリマに出品してたのありがち☆

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 02:36:20 ID:ptQeYoiA0
SONY SMT-SE7を結構気に入って使っていたのですが、
DVD再生機能が壊れてきました。
で、似たようなものを探しているのですがこういったものってあまりないんですか?

あと、この機種って音質的に大したことないんでしょうか?他機種を使ったことないので比較ができません。
CD.DVD搭載コンポで音質を求めることが間違ってるのでしょうが、音質がいいものはありますか?

DVD再生専用機買うとテレビの貧弱なスピーカーを使うことになってしまうので、
CD.DVD搭載コンポっておいしいですよね。

499 :498:2006/02/21(火) 04:01:13 ID:ptQeYoiA0
上で書き忘れましたが、HM/HRなどをよく聴きます。
過去スレ読んだらヘヴィな音楽が好きなのに、SMT-SE7のセレクトはアホみたいですね・・

どうやらデンオン、オンキョーあたりがいいみたいですが、
低音重視で、なおかつ高音もこもらないクリアな音が出せるものが欲しいのですが何がいいでしょうか?


500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/02/21(火) 09:02:50 ID:4+i+yx3PO
>>498

>DVD再生専用機買うとテレビの貧弱なスピーカーを使うことになってしまうので

フロントスピーカーだけなら普通のミニコンポとDVDプレイヤーのAUX端子、もしくはデジタル端子で繋げば問題なし

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/19(日) 23:47:43 ID:YMytgcPWO
浮上

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/20(月) 00:45:52 ID:pWPhqf/i0
今日5万3千円でこれ買ってきた。
これ系のシリーズ色々あって良くわからないんだけど、53kは高かったのかな?
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/view/EFE15EB0392A1E0C4925709F000B001E?OpenDocument

今聴いてるけど
重低音はしっかりしてるし高音もちゃんと通ってるので後悔はしてない(というかかなり満足している

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 07:29:04 ID:KZxax0UVO
DVD再生できるコンポはDVDの音声をMDにダビングする事はできますか?

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 13:24:15 ID:hBfjIYyfO
↑俺それやってみたけど音は出なかった…。コピーガードみたいなのがついてるのかな?

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 15:46:49 ID:KZxax0UVO
↑ありがとうございます♪今ビクターのUX-W50使ってますが、この間家電店で新製品見て、それができるなら買い替えようか悩んでました。DVD→MDに音声録音する場合はどうしたらいいんでしょうか?車にCDMDしかないので困ってます…

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/03/22(水) 23:37:56 ID:hBfjIYyfO
↑やっぱ録音できた。

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/07(金) 23:53:09 ID:wjpfP0HG0
ぬるぽ

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/08(土) 16:54:33 ID:bno12jSuO


509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/10(月) 00:16:05 ID:QWHldobrO
塗流歩

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/04/25(火) 02:32:27 ID:Wxce/+dN0
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/view/EFE15EB0392A1E0C4925709F000B001E?OpenDocument

これDVDも再生できてdts音声も聞けるんだー、すげーと思ってた
DVDプレーヤが故障しててPS2で代役するかわりにホームシアターセット買おうと
思ってたから、DVD再生できてホームシアターサウンドの機能もあってこの値段って
普通に両方買うよりお得じゃんと思って、通販で購入してしまいました。
後々よく考えたらdtsってゆうのは、ホームシアターセット買わないと映画館みたいな迫力な音が
出ないことに気がついた。

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/04(木) 22:31:18 ID:VyPEtxLX0
自分も今DVDコンポ使っていて奇妙な現象にあってます。
なぜか氷川きよしのプロモーションDVDだけうつりません。
正直不良品だとCD屋に返品したんですがだめでした。
けど返品まえにps2でみたら映ったんです。
その後みごと傷だらけでDVDがでてきたのはとうぜんですが。
おそらく自分は1年前に氷川のやってる層化やってたのでやめた恨みかとおもうんですが。
冗談はこのへんで正直買い換えたいです。
機能はCDを1万曲くらいとれるHDD付で5.1chとミニsdカードとか使える便利なのってあるでしょうか?
自分も電気街あるってさがしてみますが、なにかいいのがあったら報告ください。

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/05/26(金) 21:39:26 ID:YZYF1OUm0
NE-2520
http://www.dynaconnective.co.jp/products/ne2520.shtml
これ買った人いない?


513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/06/02(金) 12:23:22 ID:2ZyA+5rhO
DVDコンポのDVD再生能力ってどんなもん?
PS2よりは上だよね?

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/09(日) 15:57:03 ID:jekv4X35O
あー俺のFRDVDが調子悪い…。MDの録音はできないし、DVDの読み込みもだんだんやばくなって来た。故障は見越して五年保証入っててよかった。やっぱ毎日使いすぎかな?

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 10:34:05 ID:3mv6cUbBO


516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/18(火) 23:05:02 ID:8Wfl3KMo0
パイオニアの7月に出た新型アイディどう?

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 00:48:32 ID:zh3SMxI5O
俺のFRDVDを修理に出したのだがおそらく原因はタバコのヤニだと思う。で部品交換らしいが部品は多分アキバの電気街にあるから取り寄せで二十日かかるらしい。要するに東京に住めばいいのになんで田舎にいるとこんなに時間がかかるんだ。壊したやつ超ムカつく。

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/07/21(金) 20:25:05 ID:LqJDOGkD0
>>517
そんなに自分を責めるな

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/08(火) 01:02:10 ID:2BUPxzXq0
チェンジャー付をパナソニック以外にも出して欲しい

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/10(木) 06:02:00 ID:mDqsBzx00
この
IDというのどうでしょう?
http://pioneer.jp/av-sys/

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/11(金) 01:01:53 ID:n/GPmdBJ0
>512
けっこういいよ。寝室用にSPをオルトフォンに換えてるけど、もうこれでいいやって漢字。
AMPの性能はかなり。冗談でメインSPのATCにつないでみたけど、… まあ解像、駆動力は価格以上。

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/12(土) 12:19:15 ID:XhV5KKiS0
>>521
これって何処の国の製品?

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 17:51:56 ID:ohwI774CO
UX-W50やNS-W9をPS2とテレビデオにつなげて使えますかね?

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/08/20(日) 19:30:15 ID:ohwI774CO
HDDと合体したDVD付きコンポがあればいいのに〜!
出る予定ないんかなぁ?

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/08(金) 15:44:03 ID:MtLQhZ6u0
HDMI端子付のDVDコンポってありますか?
あったら買いたいのですが、何か無さそうですね

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 10:29:01 ID:0+GWb/Fv0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n46069502

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/09/27(水) 10:33:54 ID:naSM3uPn0
775 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/09/27(水) 10:26:12 ID:0+GWb/Fv0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n46069502

484 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2006/09/27(水) 10:29:37 ID:0+GWb/Fv0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n46069502

お前やりすぎじゃないか?
出品者乙と笑ってられないぞ

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 20:54:27 ID:7EnGMpqV0
ビクターのNX-DD30-SはDVD-Rに記録したmp3を
再生出来るっぽいぞ。
再生ディスク
DVDビデオ/オーディオ、DVD-R/-RW(ビデオモード/VRモード、CPRM対応、MP3/WMA/JPEG)、
+R/+RW(ビデオモード)、スーパービデオCD、ビデオCD、CD-DA、
CD-R/-RW(CD-DA/スーパービデオCD/ビデオCD/MP3/JPEG/WMA)

と再生ディスクのDVD-R/RWのところにmp3って表示してある。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/nx-dd30-s/spec.html

持ってる人情報プリーズ。自分でも店に置いてあったらDVD-R
突っ込んでみるわ。

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/03(火) 22:21:43 ID:7EnGMpqV0
UX-WD700も仕様では再生出来るっぽい。

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/10/22(日) 21:52:48 ID:O+K7a9bj0
アバックでDVD-1920購入
一通りテストしてたら、D端子から信号が出ない...orz
また秋葉原行ってこなきゃ...
ついでにHDMIケーブルも買わねば...

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 15:23:23 ID:861CPhyC0
パイオニアのアイディというやつ、昨日のドラマ「たったひとつの恋」で発見。
戸田えりかの部屋にあって目立ってた。

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/03(日) 17:34:10 ID:WYoyGcHH0
この番組はパイオニアの提供でお送りしました

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/06(水) 01:32:56 ID:83+TG+r60
CPRM再生対応のDVDコンポってありますか

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/09(土) 16:28:56 ID:pFCtn9iLO
YAMAHA MCR-E700Sを通販で購入しようと考えているんですがイコライザーなどの音質調整機能はついつますか?
それから、この価格帯からすると音に関してはさほど変わりはないですよね?

よろしければレスお願いします。


535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/24(日) 18:45:43 ID:sumMLC230
SA-PM910DVDをバッタ屋で35000円で購入。CD、MD、カセットを一台でまかないたかったので。
机にスピーカー設置してみると、ソフトな感じの音で聴き疲れしない。
カセットデッキ部はドルビーNRがついてないのが残念。

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 04:00:52 ID:yobMK9eq0
教えて下さい。

ここで出ているDVDコンポとDVD専用プレーヤーとでは
同じTVで見て画質が違ったりするのでしょうか。

アホな質問ですみません。

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/25(月) 23:39:44 ID:yxD4e1C50
違いません 

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/26(火) 10:15:47 ID:SpHABo440
>>537
回答有難う御座います。

以前PS2と専用プレーヤーで比べた際に違うような感じがしたので、
DVDコンポもなにか違いがあるのかと思ってました。

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/04(木) 09:25:10 ID:G/NwO+sx0
VRおよびCPRMが再生できるのは犬機だけ?

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/01/05(金) 20:19:27 ID:EfeoFuSiO
デノンのMG55DVは地デジのAACをデコードできる?
テレビ繋いでホームシアターアンプとして使いたいんだけど。

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/07(水) 10:21:59 ID:+tAF5KZ4O
DVDのWAV を再生できる最強コンポってありますか?

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 12:00:36 ID:cM0jxY+kO


543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/09(金) 12:37:41 ID:bLVrYb2O0
DVDコンポって、DVDオーディオに対応してるの?

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 10:48:26 ID:Bum6iHth0
DVD-VRとDivXとMP3が再生できるコンポがいいね。


545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 10:49:17 ID:Bum6iHth0
そうなるとPIONEER DVDコンポ - X-MF7DVになる。

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/12(月) 12:17:23 ID:FjyDrtmo0
オンキヨーレベルのコンポ使うのにタバコ吸うなよ、、、(ブランドかたくずれで着てるやつみたい)
せめて空気清浄機使え
>>543とは限らないから調べたほうがいい



547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/15(木) 03:55:12 ID:8YEcuON+O
チェンジャーってすぐぶっ壊れるからイラネ

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/16(金) 14:03:06 ID:Wqdtpg8nO
>>545 それ三万で購入 届くのまち☆ たった一つ〜で使われたらしいね

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 09:36:15 ID:NlV9w4FO0

それ新品ですか?よろしければ店名教えてください。
私も欲しくてあちこち探し回ったんですけど通販で3.5万が最安でした。
ビクターの新製品UX−DM8と迷ってるんですけどこちらはdvdが視ることが出来ないみたいですね。

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 11:13:24 ID:AKAFakKd0
SDカードスロットがあると便利だが。
MDから過去の遺産をPCに戻して変換できるし。


551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/17(土) 11:13:57 ID:AKAFakKd0
SDカードスロットあるのパナソニックだけかな??

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/19(月) 00:48:00 ID:4DRgytzpO
すみません 正確には3.5万ですよ☆
パイオニアをお勧めします☆普通のミニコンポとは比べものにならないくらい音質良いです☆

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 11:22:55 ID:ZHlzltJmO
パイオニアヤバい

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/20(火) 23:16:30 ID:X3Z6wU6G0
パイオニア X-MF7DVってAAC対応とあるけどこれは
itunesでAACにエンコードしたファイルをcd−rなりにいれれば
フォルダ単位で聞くことができるって事ですか?
自分の音楽ファイルすべてitunesでエンコしたAACなのでそれなら楽なので購入しようかと。

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/21(水) 21:12:31 ID:gNROYogGO
今日UX-WD700買ったんだけど、13年前くらいに買ったKENWOODのコンポと比べて音に迫力がない気がする…

こんなものなのか?

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 22:36:18 ID:0GPZYfYs0
パナのDVDチェンジャー便利だよ

http://plaza.rakuten.co.jp/okaidoku27000

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/24(土) 23:27:46 ID:6yiKvAOJ0
D-dock(ディードック) SC-PM930DVD

アイディ X-MF7DV
で迷ってます。

前者はディスク入れる所が壊れやすそうで不安。
後者は5.1CHに対応してないのが不満。

実際に使ってる人、どんな感じですか?

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/25(日) 20:20:46 ID:ZydKPhGI0
>>557
良く似た構成と価格ですね。
CD/DVDチェンジャーの魅力で930DVDを5年保障つけて買いました。
PC使わずに5CDからSDカードに一発転送が便利で、音質も予想以上
でした。

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/02/26(月) 18:02:36 ID:rwxuZ7RB0
>>558
どうもです。
保障を付けるって手もありましたね。

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 01:17:26 ID:17qTb2Ff0
DVDコンポが壊れて3年くらいDVDが見れてません
難しいことはできなくて良いので(むしろ簡単なほうが良い)
普通にCDが聞けて、DVDが見れるお薦めなのってありますか?

6年くらい前に店員に薦められて買ったパナのDVD付きは
2年くらいでMDが読み込めなくなり、DVDもダメ、騙しだまし使ってたけど
すぐに壊れました。

壊れにくくてシンプルで、安価なお薦めがあったら教えて下さい。

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 01:43:07 ID:17qTb2Ff0
>>560ですが、もしスレチだったらごめんなさい。

スレ検索したんですが、ここと他に個人的なスレしかヒットしなかったので
こちらで書き込みさせていただきました。

もしスレチでしたら、然るべきところに誘導していただけると嬉しいです。

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 02:03:47 ID:OsAk7RGu0
>>561
ここでいいんじゃね?ただDVDコンポは長期保証
付けるべきだったな。それにMDはただでさえ壊れやすいしねww
壊れにくさだったら、DVDプレイヤーとコンポを分けるべきだと思う。
俺なら長期保証無しだったら、DVDコンポは買わないww

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/04(日) 23:59:22 ID:Ck9Ee/te0
DVDコンポ、石油ファンヒーター、プリンターは長期保障が必要。
うちのコロナのファンヒーター毎年壊れて4回修理が無料でした。
あと1年で保障切れるから、異音が発生して不安だと電話しておこう。

自分の趣味のパソコンとかオーディオはネットで安けりゃ納得。
どうせ1年か2年で買い換えるから。

564 :560:2007/03/05(月) 00:57:42 ID:4v7kUYZh0
>>562>>563さん、レス有難うございます。

DVD(MD)コンポが壊れやすいなんて全然知りませんでした。
どうりで早く壊れたわけですね^^;

今度は長期保障付き前提で考えます!

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 12:27:05 ID:ZL1/DMaB0
>>564
俺のDVDコンポは買ってきて最初から音飛びだったよ。
買ってきたばかりのCDを再生してもな。いわゆる初期不良で
今修理出してるぜww

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 21:39:48 ID:Ds5rTNoh0
>>565
どこのメーカーの何?

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/05(月) 23:49:57 ID:V89yJ3g80
>>566
πのX-MF7DVだよ。CDの音飛びじゃなくて再生中音が一秒
ぐらいランダムに音が抜けるって感じなんだよ。トラック見たら普通に再生してるしね。
外部出力で他のアナログアンプに繋いでも同じ症状出たから
その前の部分だと思うぜ。デジタル信号を変換する部分じゃないかと
思うがフルデジタルはようわからんww

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 14:06:12 ID:MA98mnvr0
俺もX-MF7DV買ったよ。
ハードロックとかメタル聴くには、向かないな
低音がバリバリになる、エヴァネッセンスとかNOFXを聴くのは辛い。

ノラジョーンズなどのピアノとベース音は心地良い音出してくれるよ
その他、Rachael Yamagata、Coldplay、Alicia Keys
聴いてみたけどまあ問題無し。

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/09(金) 22:30:29 ID:TsurP4uW0
>>568
色々試してみた?サウンドレトリバーは良い機能だけど、かなり曲者ww
まぁ、最近のメタルのように低域を厚くブーストしてるような音作りには
向いてないかもしれん。エヴァネは聴き易い音作りだけどその典型だしね。
メロコアのNOFXは未聴だからなんとも言えん。
普段は他のアンプとスピーカーに繋いでたしなぁ…

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/11(日) 18:36:24 ID:jtGxGCUe0
ビクターのUX-WD700ってモーター音がうるさいらしいのですが、
どの程度なのかわかる方教えてください。

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/03/19(月) 17:43:51 ID:MNzFo6OF0
このスレ的にはkenwoodのAX-D7ってどうなんでしょうか?

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 17:23:47 ID:TMbibC8G0
さっきヤマダ電機で特価でPMA201SAが\15,800、DCD201DSが\11,800
だったんだけどこのスレ的にはどうなのこれ?

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/05(木) 17:24:55 ID:TMbibC8G0
誤爆ったスマソ

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/04/10(火) 17:58:19 ID:JFun4gMr0
5年使ったKENWOODのVA-5DVDが壊れたので買い替えようと
思って、VictorのNX-DD30-Sがよさそうと思ってるんですが使用している方
いますか? 映画DVDよりも音楽DVD、CDをよく聴きます。
主にジャンルはロックです。よろしくお願いします。

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/04(金) 22:57:35 ID:gTDpiKli0
>>573

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/07(月) 22:06:33 ID:TTl6rDk70


577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/19(土) 15:25:38 ID:PFVPIX9T0
初心者です
以下のコンポでどれがベストバイでしょうか?
ランキングでも結構です

ケンウッドUDA-77
オンキョーX-N9X
オンキョーX-N7X
デノンD-MG35LT
デノンD-MG33
パナソニック770SD

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/05/23(水) 00:26:27 ID:lIy0ztZ7O
けんわっちゃ

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/01(日) 22:24:00 ID:MJzt7M/cO
ビクタ

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/05(木) 15:57:04 ID:2e1jF7OuO
>>577
デノンDMG33

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/22(日) 10:19:52 ID:WgcXEiXQO
健康

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 00:33:02 ID:BjbnRYayO
金具

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/07/28(土) 16:41:16 ID:BjbnRYayO
おむつ

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/05(日) 10:58:43 ID:PQ4j8XsQO
ウッド

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/16(木) 10:41:57 ID:pKv8cSZAO


586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/19(日) 18:18:53 ID:erfK70GuO
こばわ!
近々コンポを買おうかと思ってるんですが
onkyoのXT1CRXと
pioneerのアイディXMF7DVのどちらにしようか迷っています。
主にPopsやRockを聞きます。
onkyoの方は試聴できるのですが
pioneerの方が近くの家電量販店に置いてないため比較できないので
持ってる人いたら使い勝手や音質なんかを教えてください。
長文失礼しました

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/25(土) 21:36:33 ID:cwDrnfNfO
CDとDVDとSDのみのコンポってないの?チェンジャーとかMDとかいらん

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/28(火) 14:40:07 ID:Sf23ed+mO
ここに質問してもレスこないっすよ

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/12(水) 20:07:52 ID:REsTjtMj0
>>567
7月にイーベストで購入したものが全く同じ症状で入院したよ。
修理先では症状が再現できずにピックアップ関係の部品をそっくり交換して
戻ってきたけど、1時間ほどCDを連続再生してみるとやはり音とびがひどく
今日2度目の入院に旅立った。いったい原因は何なんだろう?

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 01:59:02 ID:v9a9/Ard0
CDからカセットテープに録音は出来ますか?
なんにも知らなくてすいません。
だれか教えてください。

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 05:18:47 ID:dozw7VU80
いまどきカセットなんかに録音してどうすんの

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 05:39:08 ID:gAcL0AxP0
>>590
できるよ

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/21(金) 21:45:35 ID:U11FBC0a0
初めてDVDを買おうと思い、5万の予算でなんかいいのはないかと思ってたらこのスレ発見。
ちょうどいいやと覗いてみたら……。



だ、だめだ。このスレ。
早く別スレ行かないと。

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/28(金) 01:32:56 ID:1VbHaoOe0
ケンウッドUDA-77 そこそこ。
オンキョーX-N9X 見た目重視。N7Xと大して変わらない。FRの癖に無駄に高い。スピーカーは突き板。新型機のせいで在庫が・・・
オンキョーX-N7X オンキョーの主力商品。そこそこバランス良し。Hi-MDが武器。最近のポップスやロックを聞くなら絶対オススメ。ただし新型機のせいで在庫が・・・
デノンD-MG35LT スピーカーがSC-MG35LT、実売2万円のやつ。でも本体がMG33とプラグ以外同一。やはりN9Xと同じ見た目だけか。スピーカーは突き板。新型機のせいで在庫が・・・
デノンD-MG33 デノン主力商品。いろいろバランスよし。安いのでスピーカーの外装が安っぽい(スピーカーの木目調の質感はオンキョーの方が上)。MDは普通のMDLP。ポップスやもっと静かな音楽を聴くならこちらがオススメ。新型機のせいで在庫が・・・
パナソニック770SD すごい!D-snapがブッ挿せる!ドンシャリサウンドが心地良い!!SDも録音できるしCD5枚入る!!専用端子でスピーカーも簡単ワンタッチ接続!!!絶対オヌヌメ!!


595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/29(土) 10:16:41 ID:DOjYPxKG0
松下社員?

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/09/30(日) 00:32:34 ID:SZ8d4lnh0
ミニコンポにDVD-AUDIOとかSACDとか意味なし。
コストかかりすぎるだけ。
映画重視ならケンウッドAX-D7。
音楽重視ならヤマハピアノクラフト。
で、いいんじゃね?


597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 01:16:12 ID:0MU2pAhx0
何?この誰も質問に答えないスレ

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/02(火) 02:43:16 ID:BSICf7wn0
そんな義務も義理もない

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/10/12(金) 14:19:59 ID:85qlFr/20
EX-AK1が発表されても反応しないこのスレっていったい。。。

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/04(火) 12:10:26 ID:oAZefZ3HO
A3があるからなぁ…

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 00:42:49 ID:YVK9+N4W0
すっごい基本的な質問して申し訳ないんですが、DVDコンポってどこで映像
見れるんですか?

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/10(月) 00:51:35 ID:gZ0PcmOa0
マジレスするとテレビをつなげて見る

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/12/16(日) 20:22:42 ID:/g2zyX5A0
>>601
滅茶苦茶笑いました。
あなたは女性ですか?
つきあってください。

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 20:03:34 ID:d+h9QhZn0


605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/22(金) 14:29:41 ID:Up8rvjLI0
PS3+αくらいの値段で、BD+SACDコンポ作ってくれい!

HD-DVDユーザーからのお願いでした・・・・

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 01:18:08 ID:kRcWb1qd0
できればmdもつけて…

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/23(土) 15:25:28 ID:c3kte4UTO
すいません、http://mbok.jp/.login/_i?i=129879143
これって高い?調度コンポ欲しいから買おうと思ってるんだが


608 :17:2008/03/19(水) 00:52:27 ID:wXqflb++0
念願のCMT-SE9展示品保障付を手に入れた。既にSC-DT200+5.1スピーカでDVD楽しんでたのに、ほとんどビョーキ

でも、superCD対応だけあって、音質良いわーSE9。当分3.1chでCD楽しむ予定。

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/15(月) 02:37:59 ID:zNF9fFMpO
あげ

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/17(水) 21:51:56 ID:dQ1Phk620
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や新幹線の品川からも一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。


611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/22(木) 20:56:49 ID:0hq/457n0
おお!

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/26(月) 01:19:04 ID:RRquxlP90
過疎って入るね
最近2万以下のDVDミニコンポを見かけるけど情報はないのか

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/30(金) 02:32:12 ID:/R7eXnIX0
neon DVDコンポ NE-1504D2 19800円
 アンプ+DVDプレーヤ+SPの分離型マイクロコンポ アンプとDVDPは専用コード接続 SPは○28mmと○92mmの2ウェイで取り外し可能サランネット有り
色は黒とシャンパンゴールドの2種類 DVDはトレイ式フロントローディング 表示部はハーフミラー スリムリモコン付 FMチューナのみ搭載 USB入力付
見た目カッコイイ
入出力 AUX-IN1系統 デジタル同軸出力1系統 V-OUT(RCA+S端子+コンポーネント)出力、AUDIO-OUT、ヘッドホン端子(○3.5ミニ) FM用F端子
電源コードはDVDプレーヤ側にのみついておりアンプ側は専用コード接続で供給されている様子

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/02/27(金) 00:58:46 ID:kQmve2Td0
5万円くらいで購入でき、以下のものを満たすものってありますか?
今のところ、SonyのNAS-D500HDかなって思っているんですが。。。

・無線LANがついていてパソコンに入っているmp3を読み込ませることができる。
 (オプションでも可能)
・パソコンからデータを読み込むとき、パソコン側は何も操作しなくてもよい
 (パソコンでWMPとか動作させることにより、コンポから音楽が再生される等はNG)

・可能であればLinuxのSambaサーバに入っているmp3でも再生可能であること


615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/03/19(木) 13:53:17 ID:A3xZkmiq0


616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/05/25(月) 03:30:53 ID:3UpVd3OB0
スーパー凄いコンポあげ

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/04(木) 01:53:55 ID:2dCqqARr0
>>613
ドンキのオーディオコーナーで一万前後のコンポが並んでるなか、一際異彩を放ってたよ。
色々いじってよさげだったから黒を買っちまった。

実際多機能で音も悪くない、何より質感がいい。
いい買い物だったと思う。
なんでどの家電関連サイトにも載ってないの?というかメーカーのHPにも載ってないw

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/06/27(土) 18:53:15 ID:gql+Cp0q0
>>613
5万円前後のDVDコンポについて 2->画像>7枚
ほんと写真がでていない

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/07/08(水) 08:01:09 ID:wipLuxK1O
無名メーカーが出してる液晶モニタ付きDVDコンポってどうかな
単にポータブルDVDをデカくしただけにも見えるけど

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/08/19(水) 23:34:26 ID:eDb5BR2AO
保守

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/09/20(日) 02:57:06 ID:J2e4qupk0
VTREC DM-265P 9800円
DVDP+AMP+SP

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 17:57:41 ID:6Tffh0+70


623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/21(木) 00:41:48 ID:9MiIYJxo0
ほしゅ

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 21:30:05 ID:k2Ti4vN90
合格スレだな

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 23:11:07 ID:0fChPt10O
保守

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 01:00:32 ID:iEmBAcoD0
オンキョーのFR−7GXDV使ってるんだけど、MDの音飛びに悩まされてる。
最近MD付きって少ないね。
ブルーレイでMD付きのミニコンポってない?

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 06:30:58 ID:GlTrbS4/0
 

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 05:08:23 ID:2gXZ5FjK0
age

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 20:54:18 ID:4md2KX/U0
PM48は期待はずれだったな
SDなんで付かなかったんだ

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 11:03:16 ID:g0pSORko0
やっぱりウッドコーンでJPOPを聞くのはあまり向いてないんですかね?
AR-7が気になっているのですが、アドバイスよろです

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 22:35:35 ID:cE+UlZBgO
>>630
EX-A3持ちですが、ドンシャリ系の曲には向かないですね。やや解像度に難がある感じで。J−POPでもバラードなら相当ウッドコーンの良さが出ます。
現行モデルは低音が良くなってるようなので、J−POPも無難にこなせるのでは。

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 08:44:16 ID:JYaz0ELQO
なんでブルーレイコンポってないの?

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 04:58:56 ID:JzJUndW+0
売れないから。

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 13:10:59 ID:qZclz0JH0
既に通り越してHDDコンポ iPhoneコンポが主流ですから。

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:44:07 ID:YCdaztYl0
ブルーレイドライブは値段が高いから
全部で5万のコンポでドライブに一万はかけられないよ



636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:51:54 ID:YCdaztYl0
DVDがコンポに搭載されるようになったのはDVDドライブが900円位で
買えたから。ブルー例が今後どれだけ普及するかわからんがそれくらい安くなるのは
当分先だろう

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 10:55:06.77 ID:Q5WfxJOW0
a

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 12:33:59.35 ID:ub1oJQTx0
テスト


639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 15:58:10.53 ID:5U+rkT9X0
記念sage

640 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/16(火) 16:26:25.05 ID:gKMu5z2H0
どどとどと

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 16:25:24.82 ID:+kT03xDM0
テスト

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 03:37:44.62 ID:LBq7HTeoO
テスト

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 13:52:05.77 ID:8yONIhUr0
5万円前後のDVDコンポについて 2->画像>7枚
20w、価格は型落ちで29800→9800

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 01:23:39.80 ID:IWXpvqNC0
りけりれ

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 10:10:42.24 ID:ivfJVEPb0
age

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 17:24:12.27 ID:0c+yFqvU0
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 07:58:16.91 ID:DEs1/hvr0
あげ

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 23:51:24.65 ID:kf4049gM0
凄いコンポ

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/04/03(金) 22:56:15.01 ID:uafnCcig0
FH-9100DVDというカーAVユニットがある
タッチパネルでiTune対応してDVD/CD/VCD/CDG/USB/Bluetooth/FM/AM/LINE INとひと通り揃っている
こいつをケースに入れ電源と配線とスピーカーをつないで使っている強者はいませんか?

mmp
lud20160130205907
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1094975528/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「5万円前後のDVDコンポについて 2->画像>7枚 」を見た人も見ています:

xvideosのオススメ着エロ動画を教え合う紳士のスレ3->画像>23枚

B-CAS不買運動しませんか? (265)
ペア3〜5万円前後のスピーカー 2本目
ペア3〜5万円前後のスピーカー
実売5万円前後でオススメのミニコンポ part8
【は?】文科省「全小中学生に教育用パソコン配る」「予算は1台5万円前後を想定しています」 ★2
【OPPO禁止】10万円前後のDAC 【エミライ禁止】 #4 [無断転載禁止]
【国産ガレージ】10万円前後のDAC #4 【中華OK】 [無断転載禁止]
1万円前後のヘッドホンPART9
一万円前後でナイスなイヤホンPart.1
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart44
◎◎◎医師の日給はIO万円前後◎◎◎ [無断転載禁止]
1本1万円前後のスピーカー 13本目&copy;2ch.net
【野球】西武・山川、ほぼ倍増3000万円前後を保留 打率.298 23本塁打 61打点
【年収1000万】老後破綻 年収1千万円前後の「ちょっとリッチ」世帯が最も危ない
韓国の反日不買運動で日本車が売れなくなる → 100万円前後の大幅値引きセールで在庫完売
【IT】世界のIT人材年収、日本は500万円前後 米国は1,000〜2,000万円 [無断転載禁止]
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart36
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart44
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについて Part28
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart39
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart47
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart42
バブルコンポについて語ろう!
バブルコンポについて語ろう!その3
1万円くらいのおススメのイヤホンを教えてくれ
ハイレゾ対応14mmドライバー搭載で1万円以下のイヤホンってコスパ高い?
究極のDVDプレイヤーについて語る
チンポについて語ろう
チンポについて語ろう!
ニコンZが作る新基準について語る
一万円台のヘッドホン Part38
予算1万円でPC用スピーカー
1万円以下のコスパ重視なイヤホン・ヘッドホン民の避難所
『ファミコン通信』について知っていること
5万円台の4KTVと10万円のとでは違いは結構大きい
スーパー と コンビニ との 違いについて
ノジマ、49型で5万円台の4Kテレビを発売
ラバーとコントロールについて [無断転載禁止]
新品実売3~10万円以下でナイスなヘッドホンアンプ
お笑いコンビの「ティモンディ」について!
85インチ20万円液晶【オプトスタイル】
【20k〜】高価格イヤホンのスレPart7【〜100k前後】
1万円くらいのワイヤレスヘッドホンおすすめある?
女子高生コンクリート詰め殺人事件について語るスレ
2020年夏のハロー!プロジェクト・コンサート開催決定について
Hello! Project 開催中止のコンサートツアー会場で販売予定の日替り生写真について
チーム8全国ツアー茨城・熊本・神奈川公演及び6周年コンサート中止の可能性について
二万円以内で感動するヘッドホン (14)
【カセットHDD】iVDRについて 22
【カセットHDD】iVDRについて 3【iV ktkr!】
【カセットHDD】iVDRについて 26 (163)
Meze audioについて語るスレ
パナソニックラジオについて
KENWOOD Kseriesについて語るスレ24
イヤホンのタッチノイズについて
DLNA対応機器について語るスレ Part11
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 44
ホームシアター構築について
低価格プロジェクターについて語るスレ50
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 39
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 37
KENWOOD Kseriesについて語るスレ16
バブルラジカセについて語ろう part5
CPU、Bluetooth、HDMI、USBについてだよ。
低価格プロジェクターについて語るスレ41
DLNA対応機器について語るスレ Part12
トンガ王国の噴火について@AV機器類板
23:24:41 up 12 days, 14:46, 0 users, load average: 55.88, 79.51, 76.36

in 0.013935089111328 sec @[email protected] on 110413