◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1193543369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ドラゴンボール放送時のが残っててはごろもフーズとか5/8チップとかお目々が真っ赤だ
とか懐かしかったよ
CDTVの1994年の新年特番、内田有紀主演の「時をかける少女」とか、NHKスペシャル「素顔の北朝鮮」、ギミアぶれいくの赤城山埋蔵金発掘とか、いろいろ。
高田純次の当たってくだけろ。
いい加減な司会ぶりが神がかってる
1995年の日本シリーズ全5巻
あの頃の青波軍団はスポーツ界で一番輝いてた
手があいたときでいいのでYouTubeかニコニコ動画に是非アップしてもらいたい 今みるとすごく面白い<過去の映像
NHKのSFドラマ 「オアシスを求めて」
日本初スペースコロニーの名前が「勝利号」w
中身は2001年宇宙の旅+ポリスノーツ÷2
とんねるず みなさんのおかげです レギュラー化SP
宮沢りえ&穂積ペペ&のりおの学校シリーズ ぶっとばすぞう編
仮面のりだー チビのりだー誕生
俺たちひょうきん族 最終回特番2本 DVDに焼いた
20年前の、ママはアイドル おひまならきてよね
ミュージックフェアーの稲垣潤一と本田美奈子が出てたやつ
ミニスカポリス、人妻温泉、東京女事務所、秋葉な連中・リムジン、ぷっすま、水着少女、内P、アングラ、ウラ関根TV、さま〜ずの怪しい〜、pooh、フジ夢列島等〜。テレビ東京が多いな・・・。
ベルサイユサミット直前のNHK特集「全公開、ベルサイユ宮殿」キャスターは磯村さん。
暇になったら見ようと思って録画しっぱなし、まだ全部は見ていない。
ひさびさビデオ見たらワールドダウンタウン出てきた。
やっぱこれ最高におもろいっす。
寝台列車北斗星の沿線風景を延々と撮影しているフジの深夜番組
童夢くんの全話S-VHS撮りが出てきた ・・・・・・・・・マニア垂涎のはず・・・・・・・・・・
ポケモン38話「でんのうせんしポリゴン」のビデオがあった…
ポケモンショック(だっけ?)が起きた回のやつ…
クイズグランプリ夏の高校生大会(多分1978年頃)
VHSでなくてベータだったw
モンタナジョーンズの初放映版とBS再放送版を共にS-VHSで。
初回放映版はかなり貴重かな。
平成名物TV「いかすバンド天国」を最近HDDレコーダーに移し
DVDにも保存したよ。
でもなぜかテープは捨てられない
めちゃイケで岡村が、SMAPのバックダンサーになる奴を録画したVHSが出てきた
久しぶりに観たら、腹筋崩壊しまくって死ぬかと思ったぜw
あの時代にDVDレコでもあったら良かったのに
俺はVHSのダビングしてたら、
モーニング娘と岡村が修学旅行にいった奴が出てきた。
めちゃイケは一時スカパーで再放送されていたが、
モー娘関連は諸々の事情で再放送されなかったので結構貴重かと。
なんかF1(らしき)のビデオが出てきたんだが映像乱れててよくわからんかった。赤白のマシンと青白のマシンがビル街でバトルしてた。
それとたけしの元気が出るテレビのビデオも出てきた。
さんかくはぁと 全話出てきた。
永作博美かわいすぎ!
第一回IWGP優勝戦 猪木vsホーガン 思ってたより画質が良かった。
ホームアローン2の地上波初が出てきました。
淀川さん懐かしいなあ
1986年のフジのものまねに
自殺前の岡田有希子がゲストで出てて
『くちびるNetwork』歌ってた
うちにあるビデオではこれが一番古いな
モノラルだし、やたら重いしww
>>11 4時ですよーだの最終回
貴重っすね。 3週かけて放送したんですよね。
テレビの前で号泣したダウンタウン。
今じゃテレビの前では涙を見せることないですからね。 まあ、少し前のリンカーンで
カーラジオを聞いて涙をみせたときがありましたが…。
あ、ちなみに家ではタシーロが出てた頃のだいじょうぶだぁとか、
極楽山ちゃんが出てた頃のめちゃイケがあります。
一番古い映像は昔のニュースプラス1。 めちゃ若い徳光さんが出てたなあ、
その中で「陛下のご容体が急変しております。」といっているのを見ると
おそらく昭和63年末か64年1月のものと思われ。 (昭和64年って1週間なかったんですよね。)
殿様のフェロモン、司会常盤貴子カワイイ。
ハケ水車復活してくれ!
>>36 赤白のマシンと青白のマシンがビル街でバトル
それは恐らく10年以上前のモナコGPと思われ。
赤白はセナ選手が操縦してたマクラーレンMP、青白は多分青白黄のウイリアムズ
じゃないでしょうか。 日本がF-1ブームに沸いてた頃のものじゃないでしょうか? ウチで一番古いのは1992年にスウェーデンで行われたサッカー欧州選手権、
オランダvsデンマーク。
これだと思う。
タイーホしちゃうぞのビデオ出てきた。それとナースのお仕事
>>34 それ、今でも好き。
たまーに見たくなる。
桑田佳祐が音頭取りでやった「Merry Christmas Show」
「神に問う。無抵抗は罪なりや・・・」の朗読から始まる人間椅子の演奏
そういえば年末のイカ天復活録り忘れてたわ
F1 94年 日本GPのが出てきた。
アレジとマンセルのバトルスゲェ
タイマーズの生出演した夜ヒット
例のFM東京ネタの時
昔のニュース番組が出てきたからニコニコにうpったら3分で消された
・悪魔のkiss
・17才
・運命の恋人
・不思議な未来ちゃん
・青いブリンク
・ヤダモン
まだなんかありそうだから逝ってくる
フジテレビでの放送だと思うけど「至上の愛とともに・・・さらばアイルトン・セナ」というセナの追悼番組を録画したテープがあった。
2時間半ぐらいの長さで早速DVDに焼いたけど、テープには3倍で録画していたので画像があまりよくない (´・ω・`)
俺の経験則で言うと
DVD一層には、ノーマルVHS120分は入りきらない。
必ずブロックノイズで破綻する。90分が限度だ。
>>64 あの番組3〜4時間ぐらいなかったっけ?
2層ディスクにするかMP4に圧縮するかだな。
MP4!? MP4/4ではないか!
休みだしやることないしで漁ったら童夢君発見!
小さい頃良く見てたな〜
今は阪神ファンだけど
スカパーでスペースコブラ 1-26話まで録画してたので
つい見ちゃった。
DVDに焼きなおそうと思う。
ダウンタウンが深夜にやってた漫才というかコント番組(関西ローカル)
ダウンタウンほか数名が上京するにあたって豊富を語る30分番組
ダウンタウンのごっつええ感じ全部
プリンセスプリンセスのライブ(TVK)
ソニーMUSICTV沢山
ミッドナイトコーラー
私立探偵スペンサー
アルフ
その他海外ドラマいっぱい
・・・全部ベータだけどね
ベータ....
負けちゃいないぞジャンアレジー
ベーターエンドルフィン走法!!
当時(1991年頃)つきあってた彼女を自宅で隠し録りしたハメ録りテープ!
ジャリタレだった頃の酒井彩名の熱湯コマーシャル。
日曜昼に公共の電波で小学生が水着で熱い熱いと悶えるなんて今じゃあり得んな。
なーまでだ〜らだら〜ハイーハイッハイッ!!
裏で消してたハズのこのOPが淀川の後いきなり現れた時は
爆笑して鼻水吹いたw
もう30年になるのか
キャンディーズの解散コンサート!
プロジェクターでスクリーン一杯に映して
一人当たり¥1000也。取って
広場に1000名集めて金儲けしようかな!!
濡れ手で泡の百万円の儲けだよ。
>>79 駄目ぽDVDで出てるらしい!
〜せっかくのVHSがゴミ同然になりましたから〜
うっ〜〜残念〜〜。
矢追純一スペシャルとか
キャプしてもどうしようもないので捨てた
スター丸秘ドッキリ報告てなかった。
あの時の大仁田厚の狼狽ぶりには驚いた。
湾岸戦争開始の臨時ニュース
テープが切れちまって泣く泣く処分したOTZ
・L change the WorLd
・タイタニック
・ゲド戦記
1983年10月5日(水)
水曜ロードショー「スター・ウォーズ」日本テレビ 8:00〜10:49
伝説の初回テレビ放映。ベータL-750テープで録画。
ジブリとキョンシーは鉄板だな。
どこの家に行ってもだいたい置いてある。
そしてパールライスのCMが流れる。
1980年代に再放送されてたトムとジェリー。
でも保存状態悪くて見るに耐えない…
牧瀬理穂がCMの女王に返り咲きますように
牧瀬理穂がCMの女王に返り咲きますように
>>84 スプライシングテープでつなげてダビングすればよかったのに・・・
スーパージョッキーの熱湯風呂は
みんな持ってるよな
>>95 アイドル歌手が歌うところだけ録ってたよ。orz
渡辺正行と久本雅美がやってたZUTTOって深夜番組、エロかった
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ
1億人のテレビ夢列島’89
第3回BIG3世紀のゴルフマッチ
姫TV。
懐かしいわ・・・
世にも奇妙な物語の元となった
奇妙な出来事が出てきた
3倍で18年経ってるのに綺麗すぎて泣けた
残したいビデオだけキャプってテープ捨てようとしてたら横浜リーグ優勝したビデオ出てきたよ
今は日本シリーズのビデオ探してる
巨人の星 の再放送がでてきて
ちゃ〜〜〜〜ちゃちゃちゃちゃら〜〜〜〜
(中略)
重いコンダラ
試練のみちを
行くが男の
どこんじょう
真赤に燃える
王者のしるし
「巨人の星」を掴むまで
血の汗流せ
涙をふくな
ゆけゆけ飛雄馬〜
どんとゆけ
>>79 >濡れ手で泡の百万円の儲けだよ。
「濡れ手に粟」な。濡れ手で泡って…
再放送のアルプスの少女ハイジ 最終回
ウゴウゴルーガ
そっとテロリスト
夢で逢えたら
誰かがやらねば
DVDに焼いておいた方が良いよな。
89年鈴鹿、セナ・プロスト車載映像ってのがあった。
スタートからゴールまで、延々と二人の車載映像が流れるのだが
聴こえるのはホンダのエンジン音と無線のやりとりだけ。
あのころのF1は良かったなぁ・・・。
F1どころか
自動車そのものに楽しみがあったと思う
今のは実用的な車ばっかり
そういえば、私が5歳の頃、
軽自動車の前輪が空転しているのを見て、
「父ちゃん、車って後ろのタイヤを回すんじゃないの?」
と思っていたことがあります。
当時の私のお父さんの車はE40型スプリンターで、
FR車でした。
現在、普通免許を取得し、K12マーチに乗っていますが・・・。
※マーチはFF車です。
ドクターズカーを取材したドキュメンタリーで、救急車の中で開胸心マッサージをやるのをモザイクなしで放送してるのがあった。今では絶対無理だよな。
Uマチックでエリザベス女王来日記念皇居晩餐会中継。
1970年。
これ最強。
βに、だいじょぶだぁとごきげんテレビが入ってる
けどここVHSスレなのか
>>114 報道番組はムリかもしれないが、
医療番組ならあるんじゃないかな?
BS-i でも、心臓ばくばく動いている手術中の画像とかは放送しているよ。
俺たちひょうきん族
月曜ドラマランド
夜のヒットスタジオ
加トちゃんケンちゃん面白テレビ
笑っていいとも
引越しの度にテープは処分してたからなぁ
今考えるともったいない事をした
ステレオ放送が始まった頃のルパン三世とかタモリの今夜は最高とか
自殺未遂復帰会見の中森明菜。コレ生放送だったみたい。
隣にはコンドーマッチ。何故か消さずに残っている。
ひさしぶりにみた
北斗の拳のラオウ戦があった
セガサターンのCMやネオジオのCMが懐かしかったw
みんなビデオテープ普通にごみに出したの?
エロビ処分してるみたいで恥ずかしくて捨てあぐねてるんだけど・・・
>>122 カセットのフタのところがベージュ色じゃなければ問題ない。
>>120 それ俺も持ってるw '89年の大晦日の朝まで生テレビSPの途中で討論ぶった切って中継入ったんだよな。田原怒ってたw
'88年の「11PM」
Mr.マリックがコインにタバコを貫通させる超魔術を初披露。とにかく度肝を抜かれた!
あれから20年だよ。。。
>>127 懐かしい
あとスロットを念で
777止めてたな
いま思うとwアホか
自分の持ってる懐かしいやつは、「黄金の犬」あとは、花王愛の劇場の、わが子よとか、 岸壁の母、二十四の瞳、TBSの
父母の誤算とかあります
ボキャブラ天国で松本ハウスやらU-turn対馬が出てるw
懐かしいw
昔のビデオを見てると心が当時に戻れる感じがしていいな。
特にCMが時代を感じていい感じだ。
最近は必死でCMをカットしてから保存してたけど、
これからはそのまま保存しようかなと思った30の夜。
とりあえず皆さんもビデオキャプチャが無ければビデオの画面を
デジカメで写してアップしてみて欲しい。
<開局当初のテレビ新潟?>
<ここらへんから1979年頃の長野放送>
<これらの映像が残されたビデオテープ>
話には聞いてたけど1980年前後の地方局の深夜帯は
適度にアダルティなCMの数々とあいまってまさに子供が
立ち入れない濃密な時間帯だった。
長野放送部分は「土曜洋画劇場」もあったから土曜日だったみたいで
なおさらそんな感じがした。
何気にめっちゃ良スレだすね。
>>132 スキーとかやっぱ地域色が感じるねー。
>>130 だよな
録画の価値の半分はCMだと思ってる
地方のローカルCMを見ると妙になつかしさがこみ上げてくる。
京都、大阪、長野、千葉などにいた時の情景が浮かんでくる。
地元の浪花屋製菓の「柿の種」のコマーシャルは
数年前までは国鉄(当時)長岡駅構内で撮影された実写映像だった(20年位使用)。
それがいつの頃からか柿の種のあの缶に描かれたイラストを
そのままアニメーション化した物にリニューアル。
正直現行CMの方が音楽とあいまって昭和50年代臭プンプン。
ドラえもんの日本誕生がテレビ放送されたときのが残ってた
途中、遠藤周作死去のニュース速報が出てきてなんか感動した
金曜ロードショー
水野さんの解説とトランペットのオープニングが
何故か泣ける
思い出になるCMをわざわざカットするなんて
なんて愚かな行為をしてきたんだろう。。。
orz
VHSをブルーレイに保存したいんですが、
どんな機材・方法がベストですか?
22年前〜のダウンタウン番組中心。
松ちゃん25歳の誕生日を祝った4時ですよ〜だも
残ってるなぁ〜。
てかダウンタウンが韓国?かどっかに行ったときに
松ちゃんが温泉に入浴してるときチラッと大事なとこ
映ってたのは当時話題になったなぁ。
なんでモザイクかけなかったんだろう?
当時は子供だったからモザイクのモの字も思い浮かばなかったが。
昔のVHSやS-VHSはDBかDVDのどちらにダビングしたほうがいいですか?
LDからダビングしたF1の映像が出てきた。
アレジ若いな〜
平成3年のバカ殿出てきた、HGのVHSテープのCMやウォークマンのCMがテラナツカシス
昔の「さんまのまんま」が出てきた。
ゲストは妊婦の松田聖子。
ポッコリお腹の中にいるのは神田沙也加。
セナ・プロの鈴鹿車載カメラ、安定感抜群のテクニックに魅了された
昔録画したVHSは思い出の宝庫だな
捨てに捨てられず場所ばかりとる...
ドラえもん創世日記かな。
ドナルドがわっか入って一回消えて飛び出す
マックのCM入ってたりした。バービィ人形とか。
ドナルドの噂
「ランランルー!ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる!!」
うちで一番古いのは、一億人のテレビ夢列島88。
ウガンダが料理している。
その後、第2回深夜ねむけざましコンテスト。
回答者は高田順次、サンコン、タモリ、鶴塀、京本政樹。
司会は島田伸助。
「11PM」が出てきた!
70年代のお色気感がテラナツカシス!
あなた歳幾つですか?
小学生の時に廃品置き場から白黒テレビと卓上アンテナ拾ってきて布団かぶせてコソっとみてたなw
ノイズが酷くてトホホだったけど興奮したなー
まだオナニーすら知らなかった小5の夏
>>167 30代ですが何か?
なんか、昔の方がエロに奥ゆかしさみたいなのがあって妙に良いね。
想像力を育んでこそ人間は成長して行くのだと改めて感じる。
あ、自分にレスしてる。。。orz
○:
>>167 ×:
>>168 俺も三十代半ばだが普通に11PMは観てたぞ
当時ウチにはビデオデッキがなかったのでリアルタイムで観るしかなかったが
70年代後半工房の時ナショナルのレインジャーで見てたっけ。
80年代からはつまらなくて見てなかったな。
J-POPのPVをたれ流すだけの番組。司会はデーモン小暮。
現存する一番古いのって何か押入れ探ってみた
スケバン刑事3代が揃った深夜のSP番組みたいのだったw
陣内孝則、キョンキョン、柳葉敏郎の「愛し合ってるかい」が出てきた。
懐かしくて涙が出てきた。昔よく学校で「愛し合ってるかい」って叫んでたw
『パパはニュースキャスター』大好きでよく見てた。
あの三人のうち最近では西尾さんはたまに見るけど
他の二人(大塚さん、鈴木さん)は全く見なくなったなぁ〜‥。
久しぶりにVHS整理してたら、懐かしいめちゃイケが録画されてた。
スキー場でスターにしきのが、自転車の形をしたソリで颯爽と滑っていたら、
雪山に激突して華麗に宙返りしてて久しぶり笑ったw
矢部も岡村も今はいない山本も若いww
今はCM残してもチャプターでスキップもできるし
そのまま残すのがベストなのかもな。
ドラマとかだと本編重視でどうしてもカットしたくもなるけど
後から観るとリアルタイムの雰囲気が出てるから結構良かったりする。
CMだけ別のファイル又はディスクの保存する手もある
90年の大晦日だよドラえもんのテープ、いつ擦り切れるやら・・・
擦り切れるほど観るなら別メディアにバックアップだろ
俺もCMはチャプター付けてカットせずそのまま保存するようにした。
VHSを整理しててCMの面白さと懐かしさの虜になってしまった。
ハードオフとかに売ってる使用済みのテープとか何が入ってるか気になるなぁ
>>187 古いフィルム作品の、初回放送時の録画はある意味貴重。フィルム撮りの再放送は画質が酷いことが多いから。
最近は完パケがVTRになったので問題ないですが。
>>190 エロビデオが出てきて今夜のおかずにしたって話ですか?
>>192 TBSで放送してた深夜の料理(?)番組。
此処で話題に上がるのって比較的メジャーな内容ばかりなので、知ってる人が居たら嬉しいいな〜と思ったんだが…
>>195 イ`
私もβ持ってるよ。
そろそろデジタル化しないと
デッキのメンテもヤバいな、
と思う今日この頃なり。
押入れ見たらβのSWEDISH EROTICAが3本残ってたw
自分もβ持ってるよ!
買ってから10年ちょい経つけど普段は全然使ってない。
昔のβテープを見たい時にと再生用に置いてる感じ。
こないだ電気屋が来たとき「長持ちしてますね〜!」
「まぁこの時代のデッキはいいモノ使われてましたからね」って言われた。
昔のニュースで、物を購入しただけで税金を搾り取られる消費税、
しかも物価上昇を招きかねない3%もの高税率で導入しようなんて
気が狂っているとしか言いようがない、みたいなのが出てきて笑った
あの頃は消費税なんて考えてもいなかったよな
それが今ではもう5%の税率で、今後さらに税率が上昇しそうって一体。。。
それから、コメンテーターとかが平気で基地外などの
放送禁止用語(?)を発言してるのにも驚いた
あの頃はまだ言葉狩りが緩かったんだなと実感
古舘さんが現役のスポーツアナウンサーだった。
プロレス・F1とかで大騒ぎ
二代目スケバン刑事、麻宮サキ!
南野かわゆすなぁ!
>>202 おまい、ナンノを誉めるのは最高にいいことだぞ。うん。
1993年お正月生中継のビデオが出てきたが、
司会者の後ろで若いDQNがいきなり半ケツだして吹いた。
これようつべで流したら15年前ケツ出したこいつはどうなるかな。
不謹慎だけど
いつ観ても波乱万丈を録画すると
そのあとその人が亡くなることが続いた
怖くなって波乱万丈は録画しなくなった
>>212 俺も、日経新聞の「私の履歴書」を読むと、
しばらく後にその人が亡くなることが多くて、
怖くなって購読をやめた。
TVチャンピオンの大食いオールスター大阪食い倒れ決戦があったんで
レコーダーにダビングして観てみたら、デッキで見るより綺麗に仕上がって感動した!
藤田みさおが競技中に寝たり赤坂たかこが伝家の宝刀や言うて砂糖水飲んどった。
録画していた昔の番組が面白かったから、
過去にオンアエしてたやつ全部観たくなって鬱になった…
「8時だョ!全員集合」が出てきた!
志村が若い。。。
>>215 再生デッキと録画デッキのメーカーと型番は何ですか?
>>115 u−matic所有者キターーー どんなのありますか??
新伍 紳助のあぶない話 ゲスト:三田ひろこ あった
いま長野オリンピックをDVD化している。
ジャンプの原田の逆転の金メダルや、清水の亡き父に捧げる金メダルを見ていたら、泣いてしまった。
原田大明神フェニックス投げ、バックボイン投げが出てきたw
聖子ちゃんとトシちゃんがベストテンで歌ってまつ
VHS侮れん
意外とVHSって保存耐久性があるよな。
7年前のDVD-Rが全く読めなくなってるのに、
20年前のVHSが少しノイズはあるが観れてる…。
VHSはカビによわいだけでデータ保持力は結構なもんだな。
平成元年頃と思われる金曜ロードショー。
内容はテレビ放映初回か2回目と思われる「天空の城ラピュタ」で
番組の最後にまだ髪が黒い宮崎駿氏。
さらにこの後は裕仁さんの病状を伝える昭和63年12月の「今日の出来事」。
これが3倍速で録画されてて未だに再生できるもんなぁ。
当時のテープ、ビデオデッキといまの安物テープ、デッキで同じだけ持つとは思えんがどうだろうか?
バブル物は質がいいよ。
それよりもVHSでコマンドー見ようぜ!
5年前のNHKテレビ放送開始50年記念特番はソニーの韓国製HGと
HV-F520(1996年購入)で録画した。
今春、久々に見たけどなんともなかった。
>>227 親父は十何年も前に録画した日曜洋画劇場のテープを今でも見てる。
やっぱり単純に面白いから。しかしCM古い。
おいおい今日からつくば博が始まったってさw
たまたま残ってるニュースも凄い
20年以上前に録画した新マンの再放送なんだが
時刻表示が左下に出ていて引いた。
普通左上なんですけどね。
どなたか、最初の「メリークリスマスショー」を録っていませんか?
2回目(1987年版)は録ってあるのですが、最初のメリークリスマスショーを
見てみたいです。
毎度おさわがせします。ミポリン若いし、堀江しのぶも懐かし
色々出てきた。スクールウォーズのイソップ、昭和天皇崩御、日航機墜落等。
報道ビデオはためになる
たった15年前なのに
>>200のように放送禁止用語が使われまくりで驚いたw
スレ違いスマソ
1975年放送 藤 純子の主演、若い時のカラー映画出てきたー。テープはu−matic。CMもしっかり残ってる。
これって貴重かな??
わいわいサタデー全部録画してたのが出てキタ----(゜∀゜)----!!!
>>234 どちらもβで録画していたがテープなくした。
ソフト発売してほしいが権利関係がクリアにできんだろな。
残ってるのはYMOの散会ライヴとか高野寛と緒川たまきのソリトンとか、フジの深夜にやってたWoodとか、うじきつよしのROCK名鑑とかだなw
ベータのデッキが壊れた…
orz
修理代は高そうだし、諦めて捨てるしかないのか…
orz
つーか、みんな貴重な映像持ってるみたいだけど、
当然キャプチャしてデジタル化してるんだよな?
>>245 アナログテープで湿度・カビに留意すれば、100年異常保つんじゃね。u−matic35年経つが、ソフトはバッチリ!!デジタル化(ディスク、テープ共)して、5年で "あぼーん" させようとしてんのかww
死んだあとのことまで考えなくていいよ。
子供はやれやれ、と言いながらゴミ回収呼ぶだけかもしれんw
歌番を中心に録画していたが、CSでも再放送不可のSOUND ARENA。
92年 ZARDが出てる回が残ってたが、この回以外は標準かSVHSなのに
無残にも3倍録画。
Mステの「負けないで」はベータだし、ついてない。
>>246 さすがに100年は疑問だが真空パックしておけば50年は余裕だろう
古いテープ再生する時はあらかじめテープを乾燥させておくと良いらしいな。粉落ちが防げるとかで
>>251 冷蔵庫から出したら結露するだろうがwww
みんなのうたのテープが出てきたが1と3しかない
2は何処へ
84年から86年まで取りためた家で貴重なテープなのに
あとできるかな?のノッポさんからワクワクさんに替わる奴も出てきた
平成元年深夜に放送されたシューティングの合宿。
ようつべで御なじみの佐山がブチ切れるやつ。翌日の佐山の言い訳が笑える。
87年にSVHS3倍で録画したテープが出てきた。
PC9801の文字放送デコーダに接続したらちゃんと再生できた。
実施から3年、情報を拡充させてもなかなか普及しない
どうしたものかとボヤいている文字放送審議会みたいなページを発見
接着剤塗布テープじゃなくて真空蒸着テープなら100年は余裕で持つらしい
もちろんカビたら大変だろうけど密封しておけば一番長持ちするらしい
2年位前に、VHS資産(ほとんどエロ)をDVDに移し終えたのに、
もうブルーレイとか出て来るんだもんなあ。
枚数考えて、レート落としたのが良かったのか悪かったのか。
>>257 理論と現実は異なる
8mmビデオにも接着MPと蒸着MEエバポレイティッドがあったが再生不能は多々あるpgr
>>260 保存環境が最悪でカビたんじゃね?
www
蒸着も剥離する
バカソニックとか技術の無いメーカー製だとpgr
誘電その他がうたう保存性なんて、冗談半分くらいで受け止めてる。
磁気が飛んでるからか知らんが
1980年代中期ものくらいになると再生できてもなんか画薄くなってきてる
フィルムでピンボケみたいな画像
>>267 スピーカーとか冷蔵庫とか掃除機とか…、
磁気が発生する物の近くに置いたに1ポンド。
VHS β 以前の u-マチックで録画の古い内容持ってんのいないのー??
漏れは1976のあったが、
u-マチックで72年の歌がある
君の録画は、どんな内容ですか?
>>271 貰い物ですまんが、1976年1月?放送の映画
富司純子が 藤 純子の時の任侠物、CM有りだから貴重かと、
1980年2月 NHK 歌謡ホール 高峰美枝子と上原 謙が出演のもの
川口のアーカイブスで未公開なので、これも貴重かと、、
他いっぱいあって未確認
そちらの内容詳しく教えて下されm(_ _)m
テレビデオって、スピーカーの磁気の影響受けないの?(テープが)
知ってますよ、そんくらい。ええ……。ってそんな無礼な質問があるかコルァアァッ!!
テレビに内蔵されてるスピーカーは100%防磁型だけど、
普通のコンポは高級モデル以外は強力な磁力線が漏れまくり。
>>272 NHK歌謡ホールって、81年開始じゃないの?
NHK歌謡ホール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NHK歌謡ホール(エヌエイチケーかようほーる)は、1981年4月〜1986年3月まで、NHK総合テレビジョンで生放送されていた音楽番組。放送時間は火曜20:00〜20:50。原則としてNHKホールからの中継形式で放送されていた。
>>278 日付チェックして再UPします。今名古屋なんでorz
>>271 >>277 >>278 NHK仙台 ライブラリ担当のヤロに画像何枚か転送して調べさし 判明したー
1982.2.16.生中継 サッチャン若ケー!!
戦後50年企画 さんまと一緒にみよう まるごと芸能50年史
見つけたー。確か1995年だと、
昭和48年 芸能紅白水泳大会 2インチVTRの映像だったー!!
あのバカでかい装置よく出したなー。
さすが鹿内財閥体制!!NHKでさえフィルムだもん
30年前のVHSが普通に綺麗に見られるってすごくない?
保存環境が良かったのか?VHSが素晴らしいのか?
>>271は、本当に持ってんのか??
もしかして 制作社の機材で盗み乙?
それに比べ
>>272は、日付こそ違ったが、詳細あったので信憑性があるよ
しかし、他にいないのかなー??
同級生の社長の息子の家には、
ベータでもVHSでもないビデオがあると聞いたことがあったな。
>>286 なんとかして 詳細ルポきぼん
特にテープの中身!!!
70年代物はテレビ局にも残ってないような貴重なものがあるかもしれないから無闇に捨てないように
>>288 80年代ものでさえ局に残ってないヤツいっぱいあるぞ。局が全部残すようになったのは80年代後半からだろう
>>281>>285>>287です。
日本は、ハードの普及順序間違ったな
ちょっと分かる人間でも何とか買えたーーー8ミリフィルム(昭和44年)
同じくオープンリールレコーダ
一部社長 金持ち芸能人、放送関係で儲け中しか買えないーーーオープンリールビデオ(昭和40年)
u−maticビデオ(昭和47年)
順番が逆だったらなー(T_T)(T_T)
小型カラーブラウン管を使った8ミリフィルム式テレビジョン録画装置でもあればよかったのにね
朝岡実嶺のAVをダビングしたテープがあるんだけど
フィニッシュに近いところでなぜか「北の国から」が2分ほど上書きされてる・・・
>>293 うーん、でも3分フィルム1本\3,000だかんなー。
かなり非効率
60分で\180,000!!
破産するorz
誰かタイムマシンでも作って20年前の俺にブルーレイを届けてくれないか?
>>120 それ見たいです
全盛期過ぎた後にファンになったから・・
うちにあった古いVTRはVHSのは90年代のやつ
カメリアダイアモンドのcmが印象的。たしか95年だった
ベーターだったら最古は83年くらいだと思う。
まぁ大抵は親が録画したもの。
となりのトトロ録画したやつに、金曜ロードショーの2代目の
夕焼けをバックにしたオープニングが入ってるから見たいなぁ
というか平成生まれの自分にとって昭和の映像って興味深いし見たい
けどデッキ壊れて見れないのが惜しい
昭和生まれでも、
当時の映像をふんだんに持っているかというと、
そうでもないわけだが。
CM以外なら、チャンネルが増えた今のほうが、環境は良いね。
当時のCMを見てると甘酸っぱい記憶がよみがえってくるのは何故だ?
脳学者によると記憶は時代ごとに関連付けられて格納されているらしい。
んで、昔のCMを見ると関連付けられた記憶が芋づる式によみがえるらしい。
CMカットは愚の骨頂らしいので気をつけましょう。
リアルタイムCMカットはたまにやってたけど、テープの質が良くなったり
デッキが増えてからは、本編のあとにカットしたCMを全部ダビングしてました。
うちは93分の映画が終わると、巻き戻るまで全部その当時のCMが入ってます。
また別に、CMばかり集めてたから80〜90年代のCMがVHSで20本ほど残ってました。
そんなに残して
どうするの?
どうせ一生見ないのに
デジレコ買ったとき、気に入ったCMは結構集めていたが、
ある時点で、これはキリがないとあきらめた。
Youtubeとかで見られれば良いやと今は割り切ってる。
木曜の怪談ていうドラマを見た
懐かしい
あと何本かあったがカビ生えてた
悲しい
木曜の怪談は1回目から録画してあったけど、タイムキーパーズ最終回以後を録画したテープ
なくして次の企画が分からなくなってしまっている
NHKアーカイブスにある紅白歌合戦すら1960年代のはNHKに殆ど残ってなくて
宮田輝が自宅でオープンリールのVTRで撮ってたものが所蔵されてるそうだ
ジェットマン1から5
6から10(放送当時取ってた奴)
田代が出てた物まねの番組
RXで,信彦が初めて登場した回
エクシードラフトの前の坂組の32話
>>295 記録手段がないよりマシでしょ。
オープンリールのオーディオテープって場合によっては31KHzくらいまでは出るらしいね(藁
>>308 自宅でオープンリールとかwwwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E7%94%B0%E8%BC%9D 当時の金額にしていくらほどつぎ込んだんでしょうか。
82年のTOTO武道館が出てきた
ベータだから見れん
>>309 昔録画したビデオから田代の映像が出てくると何だか悲しくなる
>>310 上の回答
だから捨てれんのよwww
下の回答
自宅個人録画だよ
だってマシン
当時40万? 現在価値400万?
あのクラス稼ぎ月30万 現在価値300万??
テープ60分? 一本1万? 現在価値10万?
買えない額で無い
逆に、庶民は大借金しないと 無理
織田裕二のバック・トゥ・ザ・フューチャーと
渡辺謙のランボー初回放送が出てきたよ
ダウンタウン松本が坊主じゃない時代のを見た時
すごくしみじみした
いろもんの特番だった
>>320 それなりにカッコよかったのにな?
なんで坊主にこだわり続けるんだ?
ちびまるこちゃん傑作選
18年くらい前かな
まだおどるポンポコリンがEDだった頃。
だいぶ前にデッキにテープが絡んで見られなくなった・・・
フジの爆笑ヒットパレードは88年以降毎年録画してるけど、面白かったのはやはりさんまが司会だった頃かな?91年のオープニングでは前日の紅白での長渕剛のベルリン中継における「日本人はタコ」発言を批判しまくっていたw
グーニーズ日本語吹き替え版。
最近DVD買って久しぶりに見たら吹き替えが糞過ぎて見れたもんじゃなかった。
段ボール引っ掻き回してやっと見つけたけど、
子供のころからこの吹き替えで親しんでたから、他の吹き替えは受け付けない体になってしまったようだ。
即効PCのHDDにコピーした。
フジの深夜エロ番組でA女E女が出てきた
催眠かけられて女が悶えてるw
マッキーもこんな番組の進行やってたんだよなあ
あの時代遅れの海賊チャンネルはある意味凄かったな
ふと、土曜の深夜がエロばっかりだった時代を思い出してしまった
ハケ水車だっけ?
もうあんだけやれる番組が作られることはないだろうな。
大人の絵本
裸体に絵の具で絵を書くコーナー水鉄砲で裸体にかける企画(^O^)懐かしい
誰かこの子の、他の画像あるいは動画を持っていませんか?
この掲示板の人たちがほしがっています。
http://momisage.sakura.ne.jp/sk/siokara.htm 寝台特急北斗星やら東北自動車道の
運転手目線の早回し映像たしかフジの深夜だったかな?
フジは深夜にエロアニメ流していてスゲーと当時思った
あと不謹慎だけど日航123便かなぁ
緊急速報のテロから始まり番組を途中で中断して報道特別番組になり
時間が経つにつれてどんどんヤバイ状況になっていったな
当時120分3倍速で四本くらい録画してた
>>344 それで思い出したけど、都内の抜け道マップの実写版を早回しでやってたわ。
自分が運転してるみたいで、面白かった。
今は、車載動画流行っていて、自分でやる人が多くなった。
>>344>>345 「録画チャンネル4.5」だったっけか?
>>345 あーあったねー都内の抜け道マップ編
録画して数年後に免許取得してよくビデオ見て研究したよ
>>346 「録画チャンネル4.5」で記憶に残ってるのは
その年に公開された映画の予告全集だったかな?
85、86年は録画したなー
貴重な映像が死蔵され腐敗していくのは悲しい
放送局アーカイブにも残ってないようなやつを知らずに捨てる人もいるだろう
国の援助でCMつきでNHKに送り付けて貴重かどうか判断後デジタル保存してほしい
またそれを利用して啓発するお宝VHS特番を是非!
(これこのままNHKにメールしようかな。。。)
私へのレスでしょうか
視聴者が録画しているが放送局には保管されてない貴重な録画内容を保護しアーカイブ化して、との主旨です
80年頃以降はおおむね保管されてるそうだからあまり出玉はないかな?合間のCMは別だけどw
誤解を招いて申し訳ない
>>350 賛成!だけど難しいだろうね。古い大河ドラマのテープ持ってる人がNHKに連絡したら結構冷たくあしらわれたみたいだし。意識が低過ぎるよ。
NHKにあるのはいらんだろ。
というか、少し前、ビデオ募集してたよな。
草燃えるだっけか
いくつか抜けてる回を持ってる人がいたけどNHKの糞対応で追い払われたらしい
「ラドン・地球防衛軍・液体人間」
とラベルのある古そうなVHS発見w
家ではおそらく最古の部類
サムチョンの安物半壊デッキしかないので巻き込み怖くて確認できねーw
まあ映画だからこりゃ3倍録画だな。。
Jリーグができた時の開幕試合のビデオ
ベルディvsマリノス
武田 北沢 ラモス ハンセン(ちょww誰wwww)
新潟・BSNテレビで放送された新潟記念開催日の「スーパー競馬」とそれに先立って放送された「新潟記念大検討」(昭和62年)
この年は出走全9頭中4頭が社台馬で、実況を担当する大塚浩アナ(BSN)に対して応援に来ていた大川和彦アナ(フジ)が
「紛らわしくて大変ですけど」と声をかけてた。
あと「〜大検討」に出演していた宮崎秀一(日刊競馬)がまだ若く頭髪の方もまだまだあった。
本編小倉メインの入り中に登場した大坪元雄(競馬ブック)は今とあんまり変わってないような。
合コン!合宿!解放区!がたくさん出てきた。
夜這いで散っていく男性陣が不憫で不憫で
東京フレンドパーク2にスマップが出てるやつ発見。
スマップ6人いるしw
なんか観客応募総数7万通とか言ってるw
木村の望んだ商品の「バッファローの壁飾り」ってww
新日プロの闘強導夢(第一回)出てきたお
スティングvsムタとか、超豪華カード!
ザ・ベストテン発掘
ヴィーナス・伊藤つかさ・山本ジョージ・マッチ・田原・・・
1981年かなこれ
>>371 81年にビデオあったって事は、そこそこ裕福だった?
とんねるずのみなおか総集編に松嶋菜々子特集があった
くねくね
アレは本人NGなんだろな
>>371 そういえば、我が家に残る最も古いビデオ(ベータ)が1981年だなぁ…おまけにステレオ録画されてたぞ。
家にあるふるーいビクターの重いビデオカセット。
金曜ロードショー「となりのトトロ」1989年4月28日
http://www.josup.com/src/up0499.mp3 今日の出来事 1988年12月28日?29日?
http://www.josup.com/src/up0500.mp3 金曜ロードショーなんて20年前の3倍速録画なのに全編再生可能だった。
今日の出来事の録音は最後にテープが終了した事により、大音響のザー音なので注意。
そうだ、昔のCMはモノラルとステレオが混在してたんだ・・・。
>>380氏
>>131-132に上げられていた画像をもう一度...
できればキャプ代行したい位
1990年12月2日 日本人初!宇宙へが残ってた
懐かしいな
引っ越しの準備してるとき、「1990年日本シリーズ 近鉄×巨人」
全7戦分、押し入れから出てきた。
近鉄ファンだったので、録った記憶はあったけど、
どこにいったか分からなくなって嘆いていたが、
まさか、こんなところに入っていたなんて・・・。
今さらだが駒田死ね!
>>381 おまたせしました。今度は去年と違い、デジカメが新しくなったので
少しだけ画質が向上しています。
できれば382みたいにしたいですけど、やり方分からないし
11年前のwin98ノートPCで「出来るのか?」なので。
ちなみに初期のVHS規格なので今のデッキでは音声が出ません。
開局間もない頃のテレビ新潟(TNNのロゴがあのデザインではない)
【ここらへんから1979年秋の長野放送】
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0790.jpg)
土曜スペシャル
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0791.jpg)
土曜スペシャル
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0792.jpg)
おやすみなさい−長野放送−
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0793.jpg)
スキーは裸で!!
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0794.jpg)
新型スバルレオーネ
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0795.jpg)
新型スバルレオーネ
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0796.jpg)
新型スバルレオーネ
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0797.jpg)
新型スバルレオーネ
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0798.jpg)
松本市笹井酒造
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0799.jpg)
すいかずらのLP
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0800.jpg)
すいかずらのLP(レコード店一覧)
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0801.jpg)
NBS10周年きものの女王'79
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0802.jpg)
きものの女王募集概要
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0803.jpg)
長野着物振興会加盟店
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0804.jpg)
スゴイ人気!テーブルスクラッチゲーム
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0805.jpg)
長野で「麗人」というと?
![昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚](http://www.josup.com/src/up0806.jpg)
男のオアシス─!!
これらの画像が残っていたビクター60分VHSビデオテープ
「53.6」は昭和53年6月購入という意味。
金曜ロードショーは昔のトランペットのOP/EDが好きだった。
これを見ると「明日は土曜だな」ていう学校が半日あるという
意味の微妙な気分になった。
あれ?長野放送の部分は1978年の録画だった。
(10月19日が木曜なのは78年で翌79年は金曜日)
うちにはこんなに古いテープが残ってないから凄く悔しい
せいぜい古いのは86年のタイムトンネル録ったテープしか
っていうか、「すいかずら」なんて知らなかった。
しかもウェブサイトあったし。
このビデオ、15年位前に初めて見た時から画質は今と同じチラチラ状態。
当時、録画してから16年という事だし、
>>380のテープなんか20年で良好な状態だったから
>>388/389のテープは元々この画質で録画されたのかもしれない。
室内アンテナだったか降雪でアンテナに雪でも付着していたか・・・。
いいなあ皆古いビデオテープ持ってて。
ウチにあるので一番古いのは89年の巨人ビールかけ
でも、イカやきそばのCMに出てたたこ八郎を見て、彼のその後の運命を思うとせつなくなる
おニャン子モノは録画しまくってたから数百本あるけど、まだ半分もDVD化してない。
ちんたらやってるから、全部終わる頃には最初の方のDVDは劣化して読み取り出来なくなってたりして・・・
フジカSingle8で撮ったのをブルーレイ化してもらった。フィルムってすげえな…
>>399 漏れはDVD化諦めてBD化することにした
>>389 今拝見しました。いやうらやましい限り。
こちらで素材をデジタル化してぜひ動画でご紹介したい。
-curl
lud20241208124514このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1193543369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「昔録画したVHSの内容を懐かしむスレニコニコ動画>1本 ->画像>50枚 」を見た人も見ています:
・おっさんが昔を懐かしむスレ31
・SP3で失われたアドレスを懐かしむスレ
・【WTC】グループA懐かしむスレ【JTC】
・元阪急のマイナーな選手を懐かしむスレ その3
・40歳くらいが昔々々を懐かしむスレ [無断転載禁止]
・大人になっちゃったジュニアアイドルを懐かしむスレ
・ゲイが昭和を懐かしむスレ 松田聖子 Eighteen
・【VirtualColoner】おとりざを懐かしむスレ 29∀【月の繭】
・バブル期の日本車を懐かしむスレ 5[無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・【バーチャルYouTuber】元 流星群・Rev.・ミライサーカスを懐かしむスレ♯90【ZIG/OPEN BETA】
・【バーチャルYoutuber】エンタムを懐かしむスレ296【ナイツオブラウンドそれはエンタムの騎士】
・小規模市の内定者雑談スレ
・しばき隊界隈の内ゲバとスパイを語るスレ9
・key新作、Rewriteの内容をガチで予想するスレ
・懐かしの珍改造車を語るスレ
・懐かしの流線形車両を語るスレ
・古文書を楽しむスレ
・独り言を書き込むスレ23
・4tops再結成を望むスレ
・職場の愚痴を書き込むスレ4
・モナー達がうたを詠むスレ
・チラシの裏に絡むスレ★88
・The Economistを読むスレ4
・一色系の一向聴問題を書き込むスレ
・可哀想なおじさんを愛で包むスレ
・会社で就業時間中に書き込むスレ
・色違いが捕れたら淡々と書き込むスレ★7
・阪急電鉄を模型で楽しむスレ36【ワッチョイ有】
・TS再生をREGZAのSMB共有で楽しむスレ Part13
・【良質】VHS【スレ】
・S-VHS総合スレ Part17
・【まだまだ】D-VHS総合スレ36台目【現役】
・★ビクターD-VHSビデオ総合スレッド-3★
・10年前にテレビ番組を録画したDVDが大量に出てきた
・中古車に小麦粉の入った小さなポリ袋を入れて深夜の街をうろつくと面白いぞ 車全体にドラレコをつけて録画しておくとさらに◎ [無断転載禁止]
・テストスレ
・DMAA専用スレ
・テストスレ
・HT-A9 専用スレ
・部屋晒しスレ
・komenasneスレ
・HT-A9 専用スレ その2
・ラジオを語るスレ 17台目
・テレビ購入最強スレ
・プローヴァさん観察スレ
・低価格なテレビ総合スレ
・ラジカセ総合スレ 3台目
・プローヴァさん観察スレ 4
・年金乞食を生暖かく見守るスレ
・AKG ヘッドホンスレ K19
・壁コンセント総合スレッド
・Meze audioについて語るスレ
・プローヴァさん観察スレ 3
・最強の100均イヤホンを決めるスレ
・RHA イヤホンスレ Part.3
・ AKG イヤホンスレ part6
・AKG ヘッドホンスレ K103
・AKG ヘッドホンスレ K90
・安ヘッドホン改造統合スレ
・AKG ヘッドホンスレ K101
・AKG ヘッドホンスレ K105
・RHA イヤホンスレ Part.1
・国籍問わずイヤホン総合スレ
・ジョワイユ総合スレJOYEUX
・RHA イヤホンスレ Part.2
00:32:47 up 34 days, 1:36, 0 users, load average: 22.13, 38.75, 61.31
in 0.073922872543335 sec
@0.073922872543335@0b7 on 021614
|