◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

KENWOOD Kseriesについて語るスレ24YouTube動画>1本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1401513795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 14:23:15.03 ID:u0NHh9RN0
KENWOODのアコースティックサウンドシステム「Kseries」を語るスレです。

■商品情報
http://www2.jvckenwood.com/j/products/home_audio/acoustic/index.html
■生産完了商品
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/index_end.html

▼前スレ
KENWOOD Kseriesについて語るスレ23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1388671489/

▼関連スレ
【KENWOOD】ケンウッド ホームエレクトロニクス総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1320400674/
[ウッドコーン]Victor Eterno 6台目[DEUS]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1294488920/

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 14:23:46.29 ID:u0NHh9RN0
■ニュースリリース
R-K700   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2004/press20041101.html
R-K801    http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2005/press20051020.html
LS-K703  http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2006/20061025.html
K-TR60   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2006/20061122_01.html
R-K1     http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2006/20061122_02.html
R-K711   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2007/20070919.html
R-K1000   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2007/20071024.html
Kseries Silver Limited  http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2008/20080222.html
U-K323   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2009/20090323.html
K-521    http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2009/20091112.html
U-K323LT  http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2009/20091224.html
U-K525   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2010/20101111.html
U-K525LT  http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2011/20110415.html
R-K731   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2011/20111207.html
K-531    http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2012/20120823.html
JK-RB21/RS11      http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2013/20130906.html
A-K905/805 K-735   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2013/20131010.html

■KENWOOD HOME
http://www2.jvckenwood.com/
□取扱説明書・カタログ
http://www2.jvckenwood.com/cs/tk.html
□iPod/iPhone対応製品 適合表
http://www.kenwood.com/ipod/he_ip/index.html
□Kenwood ec direct(ケンウッド直販)
http://www.ec-kenwood.com/

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 14:24:07.79 ID:u0NHh9RN0
■AUTO ROOM EQについて(R-K700・R-K801・R-K711・R-K1000)
部屋の広さ、接続されたスピーカーの特性やセッティングした場所の状況に応じて、
最適と思われる音響空間を自動で構築し、提案してくれます。
「サウンドプリセット」機能を使って、リスニングポイントや接続するスピーカー毎に複数メモリーする事も可能。

■Supreme EXについて(R-K1・R-K711・R-K1000・K-521・R-K731・K-531・K-735)
R-K1は「音楽CDモード」のみ。その他のSupremeEX搭載機種には「音楽CDモード」と「音楽ファイルモード」がある。
CDで40kHz、MP3のような圧縮音源なら20kHz程度まで帯域を伸長して再生できる。

□音楽CDモード
20kHz以上の高調波成分を付加するモードで、20kHzまで収録されているソースに適している。
CD及びデジタル入力に対して使用可能。

□音楽ファイルモード
20kHz以下の可聴帯域内も補間するモードで、圧縮により高域が失われた低ビットレートソースに適している。
CD-R/RW・iPod/iPhone或いは、USBメモリーからのMP3・WMA・AACといった圧縮音楽ファイル再生時に自動的に切り替わる。

※R-K1000においては、DP-K1000とシステムコントロール接続した場合のみ動作する。

□PCやCDPなど外部機器とデジタル接続した場合
SupremeEXは有効。「音楽CDモード」が適用され「音楽ファイルモード」では動作しない。

■K2テクノロジーについて(A-K905・A-K805)
高ビットレートに対応させるため、従来のSupremeEXではなくK2を選択した模様。
http://www.jvcmusic.co.jp/k2technology/aboutk2/index.html

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 14:24:35.15 ID:u0NHh9RN0
■FAQ
Q. ROOM EQを好みの音に近づけるには?
A. 高音好きならマイクを低め、低音好きならマイクを高め、音場を広くしたければスピーカー内寄せ、
  中央定位にしたければスピーカーを外向きにして測定すると良い結果が得られやすいようです。

Q. R-K700・R-K711のCD再生時に、擦れるような音がする。
A. CDを押さえる円盤がその受けと擦れるのが原因。気になる方は↓を試してみて下さい。
  □応急措置として
  再生中の本体両脇を持つ→右側をちょっと勢いよく上げて斜めにする→音が減るor鳴らないのを確認し、静かに置く。

  □自己責任で分解できる人向け
  バネで浮かせているASSYが下がってしまっているから、バネ部分にM3やM4ネジのワッシャー(厚さ0.7mmくらい)を挟み、
  ASSYを上げてやれば音は消える。

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 14:24:53.87 ID:u0NHh9RN0
Q. LS-K1000から篭った音がします。
A. スタンドにインシュレーター併用・背面スペース確保と、基本的なセッティングを行って下さい。
  このスピーカーは広い音場・量感のある低域に比して、控えめな高音の鳴り方をします。
  速さやメリハリを求める方には適していませんが、まったりしたい方には適しているスピーカーの一つと言えます。

Q. K-521・K-531はスピーカー交換できますか?
A. K-521・K-531の音場補正機能「CONEQ」※は、付属スピーカーでの使用を前提としており、
  ROOM EQのように再測定や解除をする事は出来ませんが、スピーカー交換は可能です。
  尚、直販限定モデルであるR-K531であれば「CONEQ OFF」を選択可。

  ※CONEQ(コネック)とは?
  http://realsoundlab.jp/category/cq/

Q. ラジオを録音できる機種はありますか?
A. K-531・R-K531がMP3形式192kbpsもしくは128kbpsでの録音、タイマー録音に対応しています。

Q. R-K711とR-K731、音質が良いのはどちらですか?
A. リスナーの感性に依ります。

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 14:25:16.24 ID:u0NHh9RN0
■Meister's Talk 元ケンウッド音質マイスター萩原光男さんからのメッセージ
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&req=misc/meister/vol_1.html
□K731 開発者インタビュー
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&req=misc/kseries02.html
□新Kシリーズインタビュー
http://www.phileweb.com/interview/article/201311/19/197.html
□A-K905NT/A-K805/LS-K901 開発者インタビュー
http://www.kenwood.com/products/home_audio/acoustic/special/kseries/interview.html

■電源と方式に関するまとめ
リニア電源:
 K-735/R-K731/R-K1000/R-K711/K-TR60/R-K1/R-K801/R-K700
スイッチング電源:
 A-K905NT/A-K805/K-531/K-521/U-K323/U-K323LT/U-K525/U-K525LT
-------------------------
アナログアンプ:
 R-K711/K-TR60/R-K1/R-K801/R-K700
デジタルアンプ:
 A-K905NT/A-K805
フルデジタルアンプ:
 K-735/K-531/R-K731/K-521/R-K1000/U-K323/U-K323LT/U-K525/U-K525LT

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 14:26:25.02 ID:u0NHh9RN0
■過去スレ
22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1379907714/
21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359903878/
20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344598873/
19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335106858/
18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329761556/
17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322952580/
16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1313086169/
15 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1305711672/
14 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1291285780/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1279608337/
12 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264507145/
11 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1246088791/
10 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1229952318/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221736300/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1205794436/
7 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199889433/
6 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197901300/
5 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196072071/
4 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193465325/
3 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1189250820/
2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161861571/
1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1115799491/

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 14:26:44.11 ID:u0NHh9RN0
■レビュー
ケンウッド新“Kシリーズ”「A-K805」を聴く ー CDを良い音で楽しみたい方にお薦めしたい実力派
http://www.phileweb.com/review/article/201311/25/1008.html
野村ケンジが聴く新“Kシリーズ” ー 1+1が3にも5にもなった、素晴らしいオーディオコンポ
http://www.phileweb.com/review/article/201311/29/1001.html
ケンウッド新“Kシリーズ”「K-735」を聴く ー“ ベーシックスタイルで音の良いコンポ”を探す方にお薦め
http://www.phileweb.com/review/article/201312/09/1006.html

K700       http://www.phileweb.com/kenwood/k_series.html
K801       http://www.phileweb.com/kenwood/k_series-set2.html
Kseries Esule http://www.phileweb.com/review/hihyou/more/31.html
          http://www.phileweb.com/kenwood/esule/
K1000       http://www.phileweb.com/review/closeup/kenwood-k1000/
K-521      http://www.phileweb.com/kenwood/k-521.html
U-K323     http://www.phileweb.com/kenwood/u-k323.html
U-K525      http://www.phileweb.com/review/article/201011/30/217.html
U-K525LT    http://www.phileweb.com/review/article/201105/06/295.html
K731       http://www.phileweb.com/review/article/201201/23/443.html
K-531      http://www.phileweb.com/review/article/201209/13/588.html
         http://www.phileweb.com/review/article/201301/30/731.html
JK-RB21/RS11  http://www.phileweb.com/review/article/201309/24/936.html

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 14:37:56.65 ID:u0NHh9RN0
>>1訂正
▼前スレ
KENWOOD Kseriesについて語るスレ23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1388671489/

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 17:15:52.94 ID:YmEqqEOn0
>>1
スレ立てお疲れ様です。

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 07:07:09.75 ID:dIHr33lK0
ROOM EQとCONEQの違い
ROOM EQ
リスニングポイントに到達する音を測定、イコライジング。
メリット:簡単に測定が可能
     スピーカーを選ばない
デメリット:計測地点からズレた位置で聴くと逆に補正前よりもバランスが悪くなってしまう。複数人で聴く場合は特に注意が必要。
       リスニングポイント変更、スピーカー変更毎に再測定必須。

CONEQ
スピーカーから出た直後の音を測定、イコライジング。
メリット:リスニングポイントに左右されずに補正可能
     スピーカーセット販売時はメーカー出荷時に設定可能でユーザーが測定しなくても良い(組み込みCONEQ)
デメリット:リスニングポイントに到達する音を調整するためにスピーカーセッティング必須
       スピーカー変更時には再測定が必要だが測定が難しい、組み込みCONEQではそもそも再測定出来ない。

K-521・K-531とCONEQ
組み込みCONEQの場合、特性の悪い、形状が特殊なスピーカーの補正に使われることが多い(液晶TVが代表・特殊な補正値になる)が、
K-521・K-531のスピーカーは一般的な形状の為、普通のイコライザとして機能している。
K-521・K-531のスピーカーを交換した場合、メーカーの味付けとしてCONEQのイコライジングが乗ることとなるが、無茶苦茶な音が出るわけではない。
スピーカー交換時は、CONEQの補正ということではなくK-521・K-531の味付けとしてスピーカー選びに加味すると良い。
もちろん気になるならOFFに出来る直販限定モデルのR-K531を買うと良い。

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 09:01:51.99 ID:6pSOVBhN0
>>11
>もちろん気になるならOFFに出来る直販限定モデルのR-K531を買うと良い。

どこかにジャンパーピンがあるのかな? 中の人が「私は匿名マニアです、
偶然発見しました、たぶんこれでOFFになります」とたれ込んで欲しいな。

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 14:17:23.74 ID:BoK2reL10
直販モデルの531だと、プラス数千〜1万で805が買えるんだよね
そうなると個人的には805いっちゃうかな

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/05(木) 18:47:40.96 ID:qkNGrk5u0
JVCは805ベースの新機種に早速NEW K2を入れてきた
KENWOODはマイナーチェンジなしなの?

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/05(木) 20:00:25.46 ID:d8P118V00
>>14
同じものだよ。

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 06:29:07.78 ID:cnL96itO0
805のK2は古いものです

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 07:27:00.87 ID:cnL96itO0
http://www.phileweb.com/news/audio/201406/05/14555.html

JVCは805ベースで新たに3機種も出してきた
こいつに載ってるのはNEW K2

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 08:27:52.12 ID:X0Iyak9M0
A-K805もNew K2だよ。そう書いてないだけ。
A-K905の姉妹モデルのEX-N50/70もNew K2でしょ。

A-K805/905のアンプはDEUSとは書いてないけど、
EX-N50/70と同じものでしょ。

名前なんてどうとでも付けられるんだよ。

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 17:22:05.51 ID:cnL96itO0
NEW K2はこの前出たポタアンから
それ以前のとは同じではない

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 17:37:48.74 ID:XbSag1n10
じゃあ何が違うのか言ってごらん。

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 17:45:47.68 ID:cnL96itO0
http://topics.jp.msn.com/wadai/cyzo/article.aspx?articleid=4637395

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 17:47:00.27 ID:cnL96itO0
単発で書き込んでくるのは工作員の特徴だな、お前らの相手はしない

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 17:49:31.32 ID:cnL96itO0
どうやらKENWOODとJVCの商品は買っちゃいけないものになったようだね
DENONと同じで買うに値しない

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 18:20:55.24 ID:cnL96itO0
※このスレを見た人へご忠告

前レスを見ての通り、KENWOODとJVCは工作員が書き込みをしています。
>>21を見ての通り、JVCKENWOODは業績が悪化の一途をたどって赤字が増しています。
工作員の書き込みを見てわかる通り、もはや買うべき商品ではありません。
みなさん、悪いことは言いません、JVCKENWOODの商品を買うのはやめましょう。
同様に、DENONの商品を買うのもやめましょう。

最後に、JVCとKENWOODが健全な企業に戻ることを期待します。

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 19:51:35.37 ID:X0Iyak9M0
>>19
JVCのサイトを見ると、ポタアンより前に出たEX-N50とN70にも
NewK2って書いてあるんだけど・・・?

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 22:17:40.12 ID:O4KrsdLV0
一人で連続で書きこむのもどうかと思うがな

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 23:58:31.56 ID:X0Iyak9M0
結局、貶めるのが目的だったのかな。

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 00:30:29.06 ID:PkM8N69B0
マラ爺は新機種がでてからずっとファビョってる

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 07:35:22.33 ID:Vw0aN+NV0
k-531買おうと思ってるんだけど黒と銀どっちが良いかな?
銀はスピーカーカバー外すと木目調だったりすると聞いて、色ごとに何処か凝ってる部分があるのかなと思って

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 07:49:17.45 ID:x0EUb48F0
>>27
ID:cnL96itO0のことね?疑いようもなくそうでしょ。

後半のレスを見る限り、ちょっとマトモではない雰囲気。

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 09:08:29.23 ID:ZhKIpcgl0
シルバーは本体の前面が金属じゃなかったっけ。ブラックはプラ。
あとKENWOODロゴもシルバーは立体でブラックは印刷。

それでも全体の統一感でおれはブラックにしたけど。

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 09:08:34.24 ID:XBiSZh2L0
>>29
本体のパネルがシルバーはアルミ、ブラックは樹脂だったと思う。

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 12:28:41.32 ID:Vso4gMwd0
シルバーは粉体塗装。

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 21:10:14.52 ID:XBiSZh2L0
ん?シルバーはアルミのアルマイト仕上げだけど・・・?

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 21:49:19.05 ID:Vw0aN+NV0
素材から違うのに同じ値段ってのも何か心配だな…
耐久性を考えるならシルバーの方が良いのかな?

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 22:21:46.83 ID:XBiSZh2L0
耐久性に関係してくるのは中身(特にメカ周り)だから、
好きな色を選べばいいよ。

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/08(日) 09:01:18.14 ID:duKY1Vg30
JVCのヘッドホンアンプ、光/同軸デジタル出力がないんだね。(ポータブル用途だから仕方ないと思うけど)
USB DDCとしても使えれば、「A-K805やK-735、K-531でも、デジタル接続でハイレゾが楽しめます」ってアピールできると思う。

経営状態は厳しいと思うけど、PCオーディオにもKseriesの冠を付けて再参入して欲しい。
ティアックやソニーはその点を攻めてるし。

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/08(日) 18:54:42.52 ID:E8VjVRXR0
R-K1000のヘッドホンアンプ特化版みたいのが欲しい。

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/08(日) 21:57:32.31 ID:BDCD2lq30
RK711使ってるけど買い増ししたので最近はサブ使い。
レシーバーなんだしリビングでイージーリスニングに徹したくなってきた。
スピーカーはテレビ兼用でAM-5/3とか2.1chで行こうかなと考えてますが邪道?

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/09(月) 18:28:21.07 ID:iNNfHWPq0
>>39
ちょろっとピュア板に行って聞いてみたら?^_^

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/09(月) 18:54:41.66 ID:ead5uHKC0
>>39
ああ、BOSEの「AM-5 III」ですね?
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/stereo_speakers/hifi_speakers/am5_iii/am5_iii.jsp

「邪道」という言葉が何を意味しているのかは分かりませんが、
嫌いな人はえらく嫌うSP&使用法なのは間違いないですね。

しかし、まぁ、別に彼らに聴かせて(or見せて)回るわけではないので、
特に彼らの評価を気にする必要もないのではないかと。

あなた自身がしたいようにするのが一番ですよ。

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/09(月) 19:36:38.06 ID:L5wBm2cR0
Supreme EX、PCから48kHzで出力しても表示が点灯することを最近まで知らなかった。(44.1kHzだけかと思ってた)
その効果で、リッピングしたCDの曲もハイレゾ風に聴けるのはありがたいw
(手持ちのハイレゾの曲が少ないのもあるけど)

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/09(月) 20:15:20.30 ID:w4LPbbwh0
R-K731だけどPC INよりiPodのデジタル接続の方が音の鮮度があがるね
iPod nano最近買って気づいた
ハイレゾも気になるけど、しばらくはこれで楽しめそうだ

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/09(月) 20:33:20.93 ID:4O4bgSDf0
>Supreme EX

不足してる情報を補完して自然な音って謳い文句っぽくはなくて
エコー掛けて音厚くしてる感じで、どの曲も似たような響きになってしまう気がする
夜中の低音量時にはラウドネス代わりになるけど、使ってないな

K2はもっと優れてるのか気になる

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/09(月) 20:48:22.07 ID:KL4ZdVYC0
そういう音場を弄るようなことをするならいっそボーズのAM5?とか使った方がいいんじゃないですか?
荒らしになる気は毛頭ないがボーズの音が気に入らないという奴がどれだけKENWOOD純正スピーカーの音を引き出していることやら
このスレ見てると疑わしい。食わず嫌いのボーズ食ってみ?いい音がAM5?から聴けますよ。
ちゃんとセットしないLS-K711よりも。よっぽど。

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/09(月) 20:56:01.87 ID:L5wBm2cR0
>>43
Kシリーズはデジタル接続ができるレシーバーとして使っても優秀だよね。

>>44
+1〜2くらい音量が上がる感じ、ってことかな?
普段使っていて意識したことがなかった。今はPCから96kHzで出力して聴くことが多いから
Supreme EXが使えないけど、使わなくても良い音が出てる。

A-K805を試聴した時にK2も試せたけど、CDの音に広がりが加わる感じがよかったな。
Supreme EXより違いがよりわかりやすい気がした。

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/10(火) 01:15:05.50 ID:eV8jPHkB0
>>45
AM5?はボーズの傑作のひとつ。101やウエストボロより使い途広きスピーカー。
よほど酷い場所に置かない限り相当満足できる。イージーリスニングならハイコンポとの合わせ方はアリかと。
サラウンドスピーカーなんだが中音強めにしたらラジオにもいいぞ。

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/11(水) 01:00:43.71 ID:5I0P1zWU0
k531でラジオを録音してるんだけど、ハイクオリティーで録音しているにもかかわらず、
シャリつく音が出てくる。特定の楽器?だと思ってるんだけど、シンバルとかのシャーンというような
音がどうもしゃりつく。

こんなもん?

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/11(水) 19:44:17.82 ID:spcPG1/N0
>>48
HQモードでもMP3の192kbpsとあるから、高音がシャリシャリ言うのは仕方ないと思う。
ソニーのDSEEのような補正機能(ケンウッドだとSupreme EXの音楽ファイルモードかな?)を使えば
もう少しまともに聴けるかも。

WAV(CD音質)で録音するには、AUX出力にレコードのデジタル化に使うオーディオキャプチャーを繋いで
録音するくらいしか方法がない。PCを常時付けておかないといけないし、タイマー録音はできないから結構不便だけど。
FMで放送されるスタジオライブ音源は、その方法で録音してるよ。

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/11(水) 21:01:13.40 ID:5I0P1zWU0
>>49
サンキュウです。そうでしたか・・・
以前使っていたコンポはオンキョのmdタイプでして、mdに録音、光ケーブルにて
パソコンで録音してました。
ケンウッドにしてから、しゃりつきが気になっていました・・・

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 15:36:24.22 ID:RfhXUOMt0
K711、クラシックやボーカルだけじゃなくて、エレクトロニカにもかなり合うね。
逆にロックはちょっとおとなしい感じがした。
他のスピーカーも購入してみようかな。

LS-K711以外のスピーカーをR-K711に繋いでいる人ってどのくらいいる?

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 17:05:32.51 ID:DJnelj140
俺はLS-K1に繋いでる

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 19:55:05.58 ID:fuTsCAMQ0
ボーズ120につないで二アレンジ専用にしている。

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 20:26:38.48 ID:RfhXUOMt0
>>52
LS-K1とは贅沢・・・中古だとまだあるかな。

>>53
BOSEは上の方でも名前が挙がってるね。
検索してみたけど、今のBOSEは120のようなスピーカーを出してないのか。

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 20:56:54.89 ID:bhl1WO6g0
おれはLS-K1000

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/14(土) 23:52:03.24 ID:xa3gfKLA0
K-TR60のオーナーさんいますか?

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/15(日) 08:47:35.09 ID:5i7SRQoW0
>>54
おれもLS-K1
自分でも贅沢だと思うが、実は展示品を安く買った

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/15(日) 08:53:18.33 ID:Yespu+xz0
>>57
2013年4月に、渋谷のヤマダで展示品を見たのが最後だな・・・>LS-K1
このスレにも書いたけど、製品が持つ格に似合わない無造作な置き方が印象に残ってる。

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/16(月) 18:27:07.77 ID:xy9DfNfD0
ピックアップレンズってどのくらいの周期で交換してる?

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/16(月) 19:14:06.41 ID:2kvRxfCf0
>>59
交換したことがない。ピックアップレンズを交換するより先に本体を交換する。

61 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/16(月) 19:22:00.74 ID:baroH0m30
>>59
>ピックアップレンズってどのくらいの周期で交換してる?
素人には交換不可能。 クリーニングは可能(各種有る)。

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/16(月) 20:59:08.78 ID:5KMDPELJ0
Kシリーズならピックアップレンズまだ替えが利くでしょ。保険利かないだけのこと。

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 09:46:39.47 ID:+vRxWJat0
オーディオ保険?

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 10:01:13.98 ID:bMf6MmSi0
>>63
感電死したら生命保険が、発火して家が燃えたら火災保険が支払われる。

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 11:07:12.63 ID:aNeJOwX00
さっき、R-K1000の電源を入れたらすぐに電源落ちて電源ランプが点滅するようになった。
一度配線全部外して、パネルを開けてホコリ取って電源入れたら復活。
危うく二台目を投入するところだったぜ。

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 12:34:01.03 ID:nGDJpHp80
>>64
ピックアップを交換したら生命保険も火災保険もおりないってこと?
>>62は保証を保険と間違えただけとおもうけど。

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 18:49:04.14 ID:6XgNnJ3n0
>>65
パネル開けるとき封印シールとかあった?

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 19:19:45.22 ID:v6ITyCUL0
>>62
この人は狙ってたのなら凄すぎw
天然だとしても持って杉w

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 21:41:22.33 ID:CWrw3aCZ0
パイオニアのヘッドホンアンプ、希望小売価格が105,000円って・・・
Kseriesなら、A-K905/K805の高機能&高価格版に10万円台を付けてきそう。
もう高価格モデルは作らないのかな?

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 00:28:51.33 ID:Gl7GKbks0
先ず、単品でも充分通用する製品を組み合わせる。
CDレシーバーはなかなか過当競争なのだがスピーカーならまだまだKシリーズの暖簾は強い。
単品ごとの評価が上がれば開拓者である強みは活かせるはず。

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 07:36:36.04 ID:6/uh/zlt0
TEACのReference 501シリーズのKseries版的なものが欲しい。
ちゃんとデジタルアッテネータや電子ボリュームにしたり(可変抵抗ではなくロータリーエンコーダ、リモコンでの操作)、
Auto mute無しにしたり。

>>67
特に無い。
後ろの+ネジ4本、側面の+ネジ4本、上面のボルト2本外すとパネルを外せる。
ちなみに、外観の異常(おもらし等)は無し、某サイトのような音声ケーブルが無理に引っ張られた状態も無しだった。

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 08:44:14.34 ID:FYtuV7MF0
素人でも「一回開けたかな?」ってなんとなくわかるよね、ジャンクいじってると。

73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 08:44:23.11 ID:K+xC4HvV0
>>71
おおありがとう
後から判んないならちょっと開いて掃除してみよっと

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 08:54:58.76 ID:96crfQqS0
>>70
正直今のKシリーズはスピーカーが一番ダメだと思うけどな
ペア1万前後の価格帯はCP高いけど、上の価格帯になると他の選択肢多いし、
わざわざLS-K901なんて選ばないw
実際、A-K905+K701よりEX-N70、50の方が音が良いしw
逆にレシーバーは他社よりレベル高い気がする

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 08:56:38.12 ID:96crfQqS0
訂正A-K905+K901

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 18:39:47.48 ID:+GVxuNlB0
>>74
かなり性質の違うSPの上下を独善的に決めつけてもナ。

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 19:53:12.02 ID:ghT9fWLk0
>>74
CDレシーバーはR-K700-K801-K711-現行のR-K731/A-K805と続いているけど
どれも真面目に作ってある、って印象が強い。
それでいて、オンキヨーやデノンの同クラスのレシーバーに比べて少しだけ安いから
買い得感もかなりあると思う。

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 09:41:19.10 ID:nk6tc2AX0
k735の存在感・・・

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 12:34:24.45 ID:lcDl/k/P0
KENWOODのスピーカーは昔から隠れた傑作機的な機種が多かった。
Kシリーズでも701や711などは、らしい感じが出てると思うけどね。
S270とか良かったしF777なんか中古があれば買うかもしれんな。
割と共通する音の傾向があって、その意味ではKENWOODってとても真面目だ。

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 19:47:30.51 ID:k2bLfjr30
>>79
LSF-777/555はヤフオクだと結構出てるよ。

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/20(金) 01:19:31.96 ID:GZjKhpDu0
暖色系
下が緩めで高音はタイト
スピード遅めでゆるゆるに鳴る
モニターの音ではない。聴き疲れしない。
音数増えると埋もれる代わりに単音アタック艶やか、かろうじて眠くならない。

スピーカーの血はあらそえないものです。
ピアノトリオをトリオじゃなかったKENWOODのスピーカーで聞くのが好き。

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/20(金) 06:57:14.54 ID:4pia1TrA0
>>81
「暖色・緩め・タイト・スピード遅め・ゆるゆる・アタック・艶やか・眠くならない」
の味わいが私には分からなかったw
子供の頃、家のステレオはトリオだった。2x80Wを鳴らしきれるような家ではなかったが。
いまはK731。私も結局、スピーカーで聴く音はケンウッドが好き。

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/20(金) 23:05:02.17 ID:gEfalSCZ0
SONY TA-A1ESよりK731の方がいい音の気がしたが俺の耳が糞なのか

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/20(金) 23:17:34.38 ID:wbjM7wgW0
R-K731は名機だよ

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/20(金) 23:22:07.78 ID:guzBWRG10
731にAirPlayとnet radioが付けば言うことないんだが

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 00:23:12.32 ID:qNEbWkbJ0
>>85
AppleTVでいいじゃん

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 00:32:16.79 ID:e+2u6rr30
K901単品での購入を検討しています。今のSPは、12cmもあれば50Hzまでフラット、40Hzまで
伸ばすのも可能ですが、実際、K901の下はどこまでフラットに出ているのでしょうか?
イベント記事の周波数特性はあまり下まで伸びていなかった気がします。
箱のサイズ的には60Hzぐらいまで?でも能率が低いので50Hzまでフラットに行けるんでしょうか?
クラシックは一切聞きませんので暖色系は大嫌いなのですが、JVCとケンウッドとも
違うということは音色はジャンルを選ばない中庸ってところでしょうか?

レビューをあさっていますが、実際に聞いた人の方がまだ少ないですよね。

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 00:44:31.18 ID:gjVk8eY40
フラットな特性のスピーカなんて無いけどね・・・。
何が知りたいのか見えないな。

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 01:23:12.96 ID:e+2u6rr30
>>88
下はどこまで中域と同レベルで出ているか?(バスレフのチューニングの問題)
それとこの十数年間ケンウッドが目指していた聞き易さを重視したヨーロピアントーンや
昔みたいなドンシャリに戻ったりしていないか確認したかっただけですよ。
それだけです。

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 05:25:31.45 ID:vrZYlncK0
低周波を使ったネズミの駆除に使えるかどうか、知りたいんです。

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 07:56:13.56 ID:5r2B/7AX0
k901もKENWOODらしいサウンドだな。
贔屓にしてる鰻屋の鰻丼の上。けど並との差は鰻の大きさだけかもしれない。
個人的にはK701をいろいろセッティング変えてみて音をいじるのが一番面白かった。

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 09:15:33.25 ID:XICjtDuW0
LS-K711からより新しいスピーカーに買い替えようと思っていたけど
音が気に入ってなかなか買い替えに踏み出せない・・・
ハイレゾ再生も不足なくできているし、特に不満はないからなおさら。

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 09:25:57.66 ID:+U/lgmZh0
別に買い換えじゃなくて買い増しすれば良いのでは?
SPを複数持って気分で繋ぎ変えるのも面白い

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 09:39:03.28 ID:XICjtDuW0
>>93
買う予定のスピーカーもそれほど高いものではないから
買い増しして繋ぎ変えるのもいいかも。検討してみるよ。

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 10:20:42.05 ID:e+2u6rr30
イベントで表示された周波数特性表のサイズの大きなもの見つけた。
下は、100Hzまで中低域と同等、60Hzで-10dB、ここから左方がガクッとオチて40Hzで-16dB。
高域は30か40KHzに小さなピークを作ることにより20KHzオーバーまでフラット。
100Khz-10dB。音を吸いまくる無響室で測定されたもののはずなのでトンコンいじれば60Hzまでは
お部屋でも中低域と同じぐらいには出る。-16dBでF特掲載しないでほしい。
能率下げても箱の大きさの限界ってどうにもならないんだね。

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 11:55:47.71 ID:d5hDg9GS0
>>92
そこでウーファーですよ。

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 14:06:41.17 ID:qNEbWkbJ0
R-K711はウーファー繋いでこそいい音で聴ける
最大25W+25Wでは全域でスピーカーを鳴らし切れないね

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 17:58:49.54 ID:Va/UtFc30
>>94
スピーカーケーブルのSP側にバナナプラグ↓を付けると良いですよ。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=978

差し替えがとっても楽ちんになりますから。

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 19:03:34.70 ID:XICjtDuW0
>>96-97
サブウーファーか・・・
集合住宅だから、苦情が来そうで怖いw
低音がズンズン鳴るよりも、低音や高音を欲張ることなく
バランスの取れた音が理想なんだよね。

>>98
スピーカーコードはベルデンのSTUDIO716EXで、細くて扱いやすいから
バナナプラグは現状だと必要ないかなと思ってる。
太いケーブルならバナナプラグの方が楽かもしれないけど。

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/22(日) 20:27:18.97 ID:N/pXdt090
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v353747806
LS-K711が2組・・・なかなか壮観だw

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/22(日) 21:51:11.18 ID:tMz4NVhI0
サラウンド用にどうぞってことだろうか。

普通に考えれば、分けて売った方が良い気がするけど。

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/22(日) 22:34:21.62 ID:U08qjA/G0
サラウンド的な用途なら731が合ってる。
綺麗にこざっぱりと鳴ってくれてお勧め。

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 20:18:11.20 ID:xWNKIvKg0
流れ的にサブウーファー称賛みたいだが
俺はどっちかっていうと
KのCDアンプに単発フルレンジスピーカーのいい奴をつないで気軽に聴きたい。
LS-K731の志も高く買う。R-K731にBOSE120とかニアフィールドで絶対味が出ると思う。

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 20:23:57.67 ID:r18Vj8o10
731はスピーカーが消えてくれないから
「5箇所から音出てるわ」っていうサラウンドになると思われ

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 20:36:08.72 ID:OOmXJaA80
>>103
LS-K1には勝てないべ

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 20:43:29.40 ID:ywqANIHp0
勝つとか負けるとか意味ないべ

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/23(月) 23:37:39.42 ID:2nEuExwu0
スペック厨がワラワラと湧いとるな
やいやい言ってる輩はさっさとピュアオーディオの世界に進まれよ!

前も述べたが、君らの自慢のマシーンとK-531の奏でる違いがブラインドテストで言い当てる
自信はおありか?

要するにコンポは音楽を楽しむための手段であって、コンポを楽しむために音楽を手段としては
ならないのである。

音楽を楽しむための手段としてのコンポを語るならば、531辺りの音で必要十分である。

尤も、趣味の世界であるので究極の音で聴きたいというパッションは理解できる。
だから、そういうパッションのある人は迷わずピュアオーディオの世界へ一歩踏み出そう!

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 00:48:01.30 ID:jIIw3zJi0
いや、ピュアの奴でもサブセットにKシリーズ持つ場合もあるだろ?
ピュア住人でも531、スピーカー替えてみたら、まあこれでもいいじゃんてなもんだろ。
ブラインドテストどうこう言うけど仮に531と731の差はわからなくてもじゃあUDクラスとR-K1の差もわからないよね?ってことにはならないしな。
不毛なふっかけごとはやめなさいな。

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 05:50:48.02 ID:HmukPMh50
531と731の差は、ちょっと分不相応なくらいの大きいスピーカーをつないでみたら、一目瞭然(一耳瞭然)。731の駆動力は圧倒的だ。

本棚に置くようなちっちゃなスピーカーでは、差が出んかもしれんけどな。

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 06:50:41.07 ID:jxhAZTGY0
その前の話の流れからして、>>107の話はスピーカー込みの話では・・・・・・

(本人もそうだが、私も前と同じこと書いているな。)

アンプは可聴域内においては基本フラットな周波数特性を実現できているだろうから※、
この点に於いてアンプの「スペック」とやらを語っても仕方ないしね。


 ※ 話がめんどくさくなるので「K-531」のCONEQは無視しておく。

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 07:13:58.65 ID:jxhAZTGY0
機器を変えて音質が大きく変化すると、
音楽自身の印象が変わることは珍しくない。

その意味において、音(質)と音楽は簡単に分離できるものではないワナ。

結果、「音楽を楽しむための手段」として、
音(質)を追究する人もいるだろう。※

>>107は物事を単純化しすぎだし、十把一絡げにまとめすぎ。


  ※ まぁ、グラフを見たり、大砲の音を聴いたりするために追究する人も
    確かに存在するようだが。

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 08:30:00.29 ID:jIIw3zJi0
駆動力が落ちるであろう531クラスのアンプで少し大きなスピーカーを気持ち良く鳴らしたければ、
インピーダンス高めのスピーカーに減衰のなるべく落ちないスピーカーケーブルをつなぐ。
大きめサイズのスピーカーを力の小さなアンプで制御して鳴らしたい場合のセオリーだが、
やっぱりダンピングファクターの数値とリンクしてくるのかね?大概のメーカーは公表しないけど。

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 08:58:29.13 ID:HmukPMh50
数千円の中華デジアンの中には、ピュアに匹敵する駆動力を持つものもあるのに対し、
531は驚くほど非力だ。

これは731との差別化を図ろうとする営業サイドの思惑なんだろうけど、顧客にとってはよい迷惑。

ケンウッドの技術力からすれば、531クラスの価格で731の駆動力を超える物は簡単に作れるはず。

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 10:12:15.70 ID:ngfMRqRj0
http://www.phileweb.com/review/article/201309/24/936.html
>左右独立構成のデジタルアンプを搭載しており、ドライブ能力も申し分ない

ってあるし、今の所、小型低能率のパイオニアS-CN301-LR(6Ω81db)でも上から下までちゃんと鳴ってる(と思う)。
ミニコンポのアンプでどっかの箪笥サイズのスピーカー鳴らそうとは誰も思わないでしょ?

でも自分もそろそろA-K905NTかMAP-S1に変えようかなとは思うけどね。
もう少し価格が下がってくるのを待ってる。

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 10:22:21.14 ID:HmukPMh50
>>114
> ミニコンポのアンプでどっかの箪笥サイズのスピーカー鳴らそうとは誰も思わないでしょ?

いるよ!ここに。

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 10:56:57.87 ID:ngfMRqRj0
いた!びっくり!
タンノイのオートグラフとかJBLのバカでかい奴?
しかもR-K731で?

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 12:03:46.06 ID:Gvow6UPJ0
>>116
>しかもR-K731で?
ちょっと前の大型スピーカ(ただし海外メーカー)は、
能率良いから、K531とかは、思うよりは合っているよと想像します。
球のアンプと同じ傾向で、もっと良い音で鳴る。

118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:05:48.28 ID:IWsPd7Ea0
>>115
具体的に何を鳴らそうとしてるの?

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 19:41:02.39 ID:cirmf3qS0
>>114
駆動力と言うけど、6〜7畳くらいのワンルームで、S-CN301-LRのような小型スピーカーなら
R-K531クラスのアンプでも十分すぎるくらいじゃないのかな。
日常生活で聴いて不足ないくらいの音量は取れているはず。

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 19:55:06.69 ID:q5OQEOAX0
K531を40型以上の液晶テレビに接続している方いますか?
もし居たらどんな感じか教えてください。

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 22:03:04.58 ID:bI+sUMLs0
>>119
531でパラゴンをどうしても鳴らさなければならなくなったら、
できるだけのことをかんがえるだろ?
>>120


711くらいのシステムでテレビもいい音で聴きたい需要は普通に出てくるだろ。
その場合デカイスピーカーも相手にしないと。

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/24(火) 22:29:15.56 ID:Gvow6UPJ0
>>120
>K531を40型以上の液晶テレビに接続している方いますか?
531は使っていませんが・・・
スピーカーとセットでも、別会社のもっと上位ランクのスピーカーでも
大丈夫なはず(当然、かなり良い音になります)。
テレビの光オーディオ端子から、光デジタル(角)で接続するのがベスト。

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 02:52:58.09 ID:Cp8yUV+M0
液晶テレビ47インチを光角でK805につなげてLSK1で聞いてるけど、いいですよ

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 06:40:37.56 ID:bf2jbMcE0
>>119
「駆動力」というのが何を指すのかはよく分からないけど・・・・・・
能率高めのSP(一般に大きいSP)の方が、少ない出力ですむよ。

書いてある条件であれば、ソースが余程特殊なものでもない限り、
ニアフィールドでなくても「R-K531」の出力で十分だよ。

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 08:53:07.37 ID:pKzCtGeZ0
>>124
実際に大きいスピーカーつないで聴いてみたか?
カタログに書いてある最大出力だけでアンプの性能がわかるのかね?

実際にやってみれば、531は驚くほど非力なことがわかるよ。

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 10:48:10.50 ID:7LvRGVTLO
>>125
そもそも、単に531で音楽を楽しんでおればいいだけの話を
大きいスピーカーに繋ぐとああだこうだと何意味の無い話してんの?
非力も糞も、都会のマンションのリビングでは531のパワーでも持て余しぎみだってーの

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 17:33:06.61 ID:bf2jbMcE0
>>125
出力性能は普通にわかるね。

40W×2(4Ω)ということは
インピが8Ωであっても、少なくとも20W×2は得られるわけで、

能率が90もあれば全然問題ないでしょ。

また、大型SPの一般的な特徴である高能率や高インピは
いずれもアンプに対する負担は減る方向になるので、

特殊なものを除けば
大きいスピーカーだからどうこうということはないよ。※

逆にお前さんの言う「非力」という言葉が
私にはよく分からないね。


  ※ あくまでも、アンプとの関係に限定した話ね。

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 17:39:57.14 ID:bf2jbMcE0
ちなみに、「R-K1000-N」は「ClearA」モードの時には
15W×2(4Ω)。

8Ωのときには8W×2程度と思われる。

たまーに、8Ω能率90の大型ブックシェルフSPをつないだりするが、
出力に関しては特に大きな不満はないよ。

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 17:51:58.38 ID:bf2jbMcE0
>>126
>>119は「R-K531」と書いているからね。
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&req=PRODUCT&code=R-K531

単品のSPをつなぐことが前提の話と思われ。

ケンウッドから感謝状を贈られそうな買い物だけど(^_^;)

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 18:25:47.84 ID:rcWn06op0
R-K731、買って良かった
気に入ってる

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 20:56:50.47 ID:0eSbcPfl0
531の機能性もなかなかだが今後いろいろスピーカー替えたり遊ぶつもりなら余裕度からみて731の方がいいだろうな。
このスレにきている時点で既にオーディオ好きの予備軍みたいなものだろうし、
アンプ性能の彼我の差は地味に利いてきます。

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/25(水) 21:04:52.50 ID:TLgT+Qgk0
711の次は531ってか

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 12:12:08.93 ID:jkavxvivO
クラシック聴くのに711とセンソール1どっちがいい?

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 12:48:21.75 ID:6IMxZ9nG0
>>133
>クラシック聴くのに711とセンソール1どっちがいい?
どちらも傾向的な守備範囲は似ていると想うな。お好みで。

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 18:36:21.82 ID:4K0Yr/Z/0
LS-K711がもし輸入スピーカーだったら、最低でも3万円を切るか切らないかの値段なんだろうなと思う。
生産終了してもまだ価格.comで1万円を切ってるのが信じられない・・・

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 20:50:19.99 ID:jkavxvivO
>>134 サンクス どっちもアンプをピュアオーディオ用2〜3万で使うとしてもたいした差はない?

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 20:59:52.44 ID:tVWeXE2z0
>>136
>>134が言うように、自分の好みで選べばいいよ。
クオリティにはさしたる違いは無い。

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 21:20:05.87 ID:Oxcygi/60
>>136
ZENSOR1は比較的低音が締まってるから、棚にポンと置いただけでもそれなりに鳴るけど、低音の量があるのが好きならが物足りないかも

K711はスタンドでセッティングに気を使うべき
そのまま置くと低音がゆるくぼわぼわしがち

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 21:31:38.09 ID:+8GkZCDi0
>>138
>K711はスタンドでセッティングに気を使うべき
K711は売値安いので、良いスタンドが買えるね。

ケンウッドの中の人は涙だろうな。

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 21:53:11.43 ID:XQ4Og9GN0
711とスタンド買うんだったら、その合計価格のトールボーイ探すわ。

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 22:00:49.11 ID:tVWeXE2z0
トールボーイと小型ブックシェルフ+スタンドでは鳴り方が違うからなぁ。

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 22:08:04.23 ID:szTkB3l80
>>135
音15000質感5000円相当で妥当なとこだろう

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/26(木) 22:59:35.76 ID:jkavxvivO
>>133だけどいまも売れてるセンソールと同等とは711すごい
安いしスタンドとセットで買ってみる

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 20:02:56.07 ID:4HxFn1PZ0
低価格なスタンドだとハヤミくらいしかないのかな?
SR-K800はもう生産終了しているようだし・・・

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 20:22:59.85 ID:NCNuQ9fW0
コーナンで杉板の踏み台+イオンでA4サイズのシェルフを買う。
合計3800円くらいするかな。白木調の見てくれになるけどそこそこの値段のスピーカースタンドになるし音もいいよ^_^
50cmくらいの高さにしかならないからゴロ聴き向けの耳線。シェルフに本など重めのものを置くがコツ。

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 20:23:57.42 ID:NCNuQ9fW0
訂正、そこそこの値段のスピーカースタンドより音もいいよ。でした。

147 :65:2014/06/27(金) 20:32:11.30 ID:QPvhExRe0
やべぇ、R-K1000の電源落とすとやっぱりなかなか電源入らないわ。
しょうがないから付けっぱだな。今まで通りとも言う。
付けっぱなしで落ちるようになったら予備機に変える。

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 20:46:54.83 ID:PE5fU8750
シェルフって何?

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 20:52:38.82 ID:Nxh9JJ5r0
棚じゃないの?

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 21:36:51.89 ID:AjQ26nVe0
KENWOOD Kseriesについて語るスレ24YouTube動画>1本
こんな感じになりますね。
インシュレーターみたいなのはベーゴマ。下にハネナイトを貼り合わせてます。

151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 21:44:07.20 ID:mtbOckC+0
>>150
踏み台とシェルフの間の隙間が気になる。ガタ取りしてある?

個人的には、ハネナイト等のゴム系はおススメしない。
ベーゴマのみ、或いはガタ取り用に薄手のコルクとの併用などの方が
生き生きとした音になると思う。

もちろん今の音に満足してるならそのままで良い訳だけど。

152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 21:47:54.77 ID:mtbOckC+0
それから、スピーカケーブルは空中配線より、一度床に降ろした方がいいと思う。
空中配線は何かと危ないし、音的なメリットも無いよ。

もちろん今の音に満足してるならそのままで良い訳だけど。

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 22:10:22.94 ID:PE5fU8750
>>150
どうもありがとう。
写真でよくわかりました。

レイもいいね(´・ω・`)

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/27(金) 23:11:28.86 ID:AjQ26nVe0
>>151
ハネナイトは実は多用してて踏み板とシェルフ間にガタ合わせで1枚か2枚使ってます。
コルクとハネナイトをオーテクなんかはインシュレーター材として使い分けてるけど
LS-K701の場合は低音かなり凶暴でゴム系でないと難しいです。
写真の配置で壁から50cmほど離してますがその上バスレフに50%ほど詰め物してようやっと調整できてます。
バス音絞る以外で何かいい方法ないですかね?
>>153
アスカは画面からそれちゃいました^_^

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/28(土) 16:17:45.73 ID:rYqt+exn0
LS-K901、安くなったねー。ヨドバシで23000円を切ってた。
4ΩだとR-K711に繋げられないのが泣き所・・・

JVCのウッドコーンコンポの新作がもう店頭にあったけど、
ディスプレイ部はA-K805と共通のように見えた。

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 07:02:54.06 ID:4kuwR/800
>>154
低音は背面だけでなく、側面にも前面にも展開して
震動&反射しますよ。

だから、低音過多や音質が気になるなら、
側面の障害物も遠ざけた方が良いですし、

何より前面の床を何とかした方がよいです。
この床素材だと容赦なく反射して、低音を増幅します。

まぁ、実際には厚手の絨毯を敷くぐらいしかないんですけど(^_^;)

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 07:17:33.00 ID:4kuwR/800
>>155
ビクターのウッドコーンシリーズが4Ωなんだよね。

これからはKseriesも4Ωが基本になっていくのだろうか。

(「K-735」の付属SPは6Ωだけど。)

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 08:36:47.47 ID:6DEimt4M0
>>154
部屋の形、正方形に近くない?

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 08:48:47.90 ID:kBOHVirg0
>>154
>写真の配置で壁から50cmほど離してますがその上バスレフに50%ほど詰め物してようやっと調整できてます。

部屋の大きさによってはバスレフポートにスポンジを詰めるのは
正しい対処ですよ。縦横高さが、一つでも3.3mを切ると100Hz以上に
共振がある・・・ と言う乱暴な推定ができますが、天上3m以上の部屋は
日本では超マレですので、日本では詰め物スルのが正しいです。

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 10:36:34.75 ID:jWVXS3f+0
>>155
スペック上R-K711の最大出力は6Ωで30W(=4Ωで45W)、LS-K901の最大入力は80Wだから余裕。
そもそも実際はよっぽど広い空間で使うことが無い限りボリューム最大にはしないから何の問題も無い。

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 10:52:00.89 ID:4kuwR/800
>>160
いや、この場合問題になるのは(問題になるとしたら)
低インピのSPをドライヴすることによるアンプ側の負担の増加の方でしょ。

アンプが耐えられなくなると保護装置が働いてとまると思われ。
(実際、体験したことがないが、普通そうなる。)

「普通、4Ωぐらいは大丈夫でしょ。」と言いたくなるところだけど、
この場合特に具体的な根拠や保証はないので、なんともはや。

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 10:52:44.35 ID:wSkqFpC/0
>>160
そうなの?本体のスピーカー端子は6Ωからになっているけど
実用上は問題ないのか。

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 10:55:39.99 ID:wSkqFpC/0
>>161
それが不安なんだよ・・・
高めのインピーダンスの方が、R-K711のようなアンプには優しいと思う。

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/29(日) 12:27:36.29 ID:h5lBMaKM0
>>154
確かにK701は低音がブーミー気味だが凶暴なほどやかましいというのは変ですね?
写真の限りではそう間違ったセッティングはしていないないと思うけど。
もしかしてウーファーのネジ緩んでたりしてない?
701は低音の緩みを克服できたら抜群の音になります。何を隠そうウチがそうw
がんがりなさいませ。

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 08:27:39.42 ID:sbbbkEz10
kenwood speakerの試聴レビューしてるブログ
http://ayashikkuuso.blog.shinobi.jp/

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 09:15:26.94 ID:rs7tddM60
LSF-555の評価高いのな
555、弄りまくって原型留めてないwww

777はそのままで2ペア残してるんだけどな

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 09:53:50.45 ID:W1PBpHzn0
901の評価スゲー低いな731も
ビクターから来た奴使えない

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 11:25:25.73 ID:2H3Vts440
>>167
スゲー低い????

http://review.kakaku.com/review/K0000584919

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 12:05:01.68 ID:W1PBpHzn0
いや流れ的に>>165のレビューの話
価格とかステマの提灯祭りだし

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 14:03:31.04 ID:s2fS2nTQ0
なんでデカイ筐体を机の上にのさばらせるのかなあ
デスクトップPCってそういう意味じゃなかろうに

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 17:31:32.88 ID:g6KNp/vl0
KENWOOD LS-K701
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/acoustic/ls_k701/index.html

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 20:30:15.84 ID:TRBjfxYk0
>>165
LS-K711のレビュー、同感だ・・・

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 21:12:20.33 ID:YBKJ/UC30
>>165
何故この手の人間はSPをこんな風に置きたがるんだ・・・・・・
そして何故、それを見せびらかしたがるのか。

本人の意図や実情がどうであれ、
オーディオに関する見識を疑われる作用しかないと思うのだが。

まぁ、それはともかく。

ここにおいて「LS-K901」の評価が高くないのは、
まぁ、仕方がナインぢゃない?

それまでのケンウッドの音を概して評価していて、
「LS-K800」を「少しだけ金属音でのキツさがある」などといい、
「キンキン音がだいっきらい」と自称している人なんだから。

普通に考えて、この人にとっては「901」の改変は、
改悪でしかないよ。

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 21:24:17.87 ID:YBKJ/UC30
しかし、「LS-K901」は不思議なSPだね。

伝統的なKseriesとはまるで違うだけでなく、
ビクターのオブリコーン系列でもなく、SX-3の系列ですらない。

しかも、兄弟にあたるはずの「LS-K731」ともかなり違う。
おおざっぱに見れば過去から切れたSPだね。

901が今後のKseriesのSPのコンセプトを示しているのだろうか。
それとも、次は次でまた変えてくるのだろうか。

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 21:44:08.34 ID:/iWKPD+50
LS-K731は従来のKseriesから乖離しているけど、
LS-K901は従来路線の延長線上を狙ってると思うよ。

ハイレゾ対応のためにワイドレンジ化してるけど、それ程欲張ってないのは従来と同様。
クッキリハッキリな傾向だけど、艶をしっかり乗せて来るところなんかもね。

ただ、そっけないんだよね。
クオリティに不足はないし、特性的には優等生っぽい雰囲気なんだけど、
惹きつけられる音かというと、ちょっと足りない。

まだ、試行錯誤中なのかね。

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 21:57:21.38 ID:YBKJ/UC30
>>175
従来路線ならアルミTWは採用しないでしょ。
それまでのKseriesって、例外なくソフトドームTWだよ。

(LS-K1やその兄弟はスーパーTWに金属つかっているけど、
あくまでクロスオーバー20kHzのスーパーTWだからね。)

この転換の影響は小さくないよ。

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 22:09:53.68 ID:/iWKPD+50
>>176
ん?
同じ素材じゃなきゃ延長線上にないと言いたいのかな?
俺とは違う考えのようだ。

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 22:23:13.39 ID:YBKJ/UC30
>>177
同じカテゴリー内での移動ならいざ知らず、
ソフトドームからメタル(アルミ)だからね。

しかもそれまでK'sを含めて一度も採用されたことがないものだよ。

http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/special/kseries/history.html

違う系列としか評価のしようがない。

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 22:32:00.27 ID:YBKJ/UC30
実際、ココにおける
http://review.kakaku.com/review/K0000584919

「クリアな高音」といった評価は、
アルミTWと無関係ではないと思うよ。

一般に金属系の方がクリア感を演出するのは向いているからね。
一方で艶の不足もまた、金属系の相対的な傾向だしね。※

  ※ 勿論、金属系は艶が出せないといっているわけではないよ。

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 22:38:09.23 ID:/iWKPD+50
>>178、179
うーん、ごめん。
素材が違うからどうした?としか言えない。

実際に出てくる音は>>175に書いたように、従来路線の延長線上を狙ってると思うよ。
まだ完成度が高いとは言えないけどね。

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 23:20:01.16 ID:YBKJ/UC30
>>180
ダイヤフラムの素材が決定的に変われば、
速度や硬さや内部損失の性質が大きく変わるよ。
それから、重さなども変化するね。

これらは音質にかなりの影響を与えるよ。

勿論、その違いを受け入れた上で
同じような音に調整していくことは可能だろうけど・・・・・・

同じ系列を狙うなら、同じ系列のダイヤフラム素材を使って、
調整していく方がはるかに簡単だし、合理的だよ。

実際継承性を重視している場合、
後継機種のTWをソフトからハードにすることなんて
まずないだしね。

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 23:28:39.29 ID:YBKJ/UC30
ビクターも、最近まで、
オールメタル振動板の「オブリコーン」と
オール木製振動板の「ウッドコーン」という、

振動板素材の違いによる系列を作っていた。

その前はソフトドーム&クルトミュラーの紙
という素材の系列をもっていた。

素材の違いに無頓着なんて事は全然無い。

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 23:32:06.72 ID:/iWKPD+50
素材が変われば音も変わるよ。
当たり前じゃないの。

どうしてアルミにしたかはメーカに訊くなりしてくれ。
無頓着に変えるわけないし、ちゃんと理由があるだろう。
俺は、ハイレゾ対応っていうのがキーワードになってると思うけどね。

それでもって、最終的には出てくる音がどうかという事。
俺はちゃんとKseriesの後継になってると思うよ。
より高い完成度を求めたいけどね。

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 23:44:20.45 ID:K/FjNpwr0
むかし、デジタル対応なんてスピーカーがあったよな。

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 23:44:32.69 ID:YBKJ/UC30
>>183
最終的に出てくる音に変化が生じたからこそ、
>>165は散々な評価を下したのだと思うのだが。

また、私は「LS-K800」と「LS-K1」を持っているけど、
特別クリアと表現するような音ではないよ。

良くも悪くもメタル素材の性質が出ているとしか
評価しようがないね。

そして、何を以てお前さんがKseriesの音というのか、
私にはよく分からない。

KENWOODの音というなら、まだ分からなくはないけど。

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 23:47:36.40 ID:YBKJ/UC30
>>184
「デジタル対応」とシールを貼るだけの、簡単な仕事です。

高額品は、さらに物量を投入する流れになったけど、
廉価品は、本当に上記のような状態。

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/01(火) 23:55:14.18 ID:/iWKPD+50
>>185
俺は>>165についてなど何も言っていないが。
俺の意見は>>175に書いた。
理解できない、する気が無いならスルーしてくれて構わない。

俺が書いたのは「従来路線の延長線上」だよ。「従来路線」じゃないからね。
従来の面影を残しつつ、トレンドも取り入れつつ試行錯誤している感じ。

良いか悪いかは個々に判断してくれ。
俺は試行を繰り返してより良い結果に向かうと期待しているがね。

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 00:03:54.00 ID:eXDBVwAU0
>>187
クッキリハッキリになり、素っ気ない音。

それは旧来のKseriesの音ではないし、その延長線上の音でもないと思うよ。
その意味では、まるで理解できないね。

また、ダイヤフラム素材を変えることから見ても、
今からさらに旧来に近づけていこうという意志はないと思う。

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 00:06:28.43 ID:IR794OkY0
>>188
ところで、LS-K901の音は聴いた事あるの?

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 00:09:16.42 ID:eXDBVwAU0
>>189
もちろんあるよ。
それについては、ここでもレスしたことがある。

しかし、私は所有していないものに関しては、
自分の耳での評価としないことにしているのでね。

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 00:12:54.91 ID:IR794OkY0
そういや、試聴では評価しないみたいな事を前に書いてたな。

つまり、俺のレスのレビューをしてくれたわけだ。
ありがとう。

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 00:17:36.94 ID:wH7N8Ojg0
店頭試聴だけでカカクコムの権威になった人もいるというのに

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 00:21:54.88 ID:eXDBVwAU0
>>181
・・・・・・いや、>>174のことを言いたかっただけだよ。

支持されるならば、新系列も結構なことだし、
次の変化がむしろ楽しみだよ。

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 00:29:12.55 ID:eXDBVwAU0
>>192
まぁ、試聴に関して抜群の才能を持つ人もいるかもしれないが、
自分にはそんな才能がないからね。

自分の家でセッティングして、相性の良い機器やソースを見つけ出して、
向いている試聴スタイルを考えて、ある程度エージングをすすめてから。

評価することにしている。

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 00:29:49.42 ID:VHbprkFj0
プチ祭りになってるがここまで901オーナーのカキコミゼロw

ケンウッド大丈夫か?

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 01:13:29.36 ID:aMm/idAj0
http://musicarena.exblog.jp/9761288/

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/02(水) 01:29:24.52 ID:aMm/idAj0
http://plaza.rakuten.co.jp/mamolukun4/diary/201101210001/?iphone=pcpage

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/03(木) 07:36:25.36 ID:WpEYMP5e0
901、美音なKENWOODらしいスピーカーだと思うけどな。
攻めてる感じはしない無難な仕上がり。

199 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/04(金) 06:09:50.95 ID:+vqrvBLt0
先述したけど、KENWOODらしいといえば、
そういえなくもないと思うんだよね。

なにしろKENWOODはK's発売までは、ほぼハードTW一色だったからね※。

ココでたまに名前の出てくる「LS-11」シリーズもそうだ。
モデルチェンジのたびに素材はガンガン変わっていくけど、全てハード素材のTW(&ミッド)。
その上で、ハード素材にしては柔らかい感じという評がある。

とはいえ、「LS-K901」と「LS-11」シリーズとでは
違いも非常に多いので、単純な先祖返りとはいえないけど。

  ※ 例外として「LS-CX7」がある。
    http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ls-cx7.html
    K'sやKseriesのSPの原型となったと思われる、高額(12万×2)SP。

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/04(金) 07:50:45.01 ID:c7zKQjLn0
少し上でKENWOODのスピーカーの共通の特徴として
下の音が緩くて高音がタイト目と書いてあったが
人によってはウーファーがブーミーと表現してるよね。
その割には高音のレビューはマチマチだね。

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/04(金) 08:48:23.08 ID:E3N75IfN0
>>200
低域は緩い方向性を持っているのは間違いないと思うけど、
ブーミーと表現するのはセッティングの影響が大きいと思う。
低域は部屋も大きく影響するね。

高域は、なんだろう。
共通して使えるのはブリリアントという表現かな。
突き刺さる可能性があるのはLS-K731くらいで、他は比較的マイルド傾向だから、
分かれるのは良く解からないな。

耳も違えばソースも違うし、着目点も違うってことなのかな。

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/04(金) 09:25:13.08 ID:EqlMs9d70
愛機LS-1001Gはソフトドームツィーターでクロスは低め
最近のはソフト、ハードに関わらずクロスは高めだね

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/04(金) 16:09:14.35 ID:VWlally00
低音がもう少し残響しなくなるだけでもレビューかなり変わるんじゃないか。
ちょろっと店頭で他と聴き比べてああ低音響いてるねって、まあ解りやすいんだけど。
KENWOODのエンクロージャーは材厚はかなり取ってあるんだ。金がかけられない訳ではなくて味付け方なんだろう。
バスレフからかなりの圧が出てるのがわかる。

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/04(金) 18:15:38.41 ID:+vqrvBLt0
箱鳴り※についていっているなら、
確かに、「LS-K800」も「LS-K1」も特に箱鳴りがひどいわけではないね。

また、両SPを低音過多と思ったこともない。
まぁ、ウチの空間環境は(私の好みで)かなりデッドなんだけどね。


  ※ 箱鳴り→スピーカーの箱部分が振動をすること。箱から余計な音が出ることになる。
    結果、音が濁る。低音が増す、「聴感のSNが落ちる」なんて言われたりする。
    ただし、特に最近は箱鳴りを肯定的にとらえる見方も増えている。

205 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/04(金) 19:49:06.37 ID:8x7KW8LE0
他社のスピ−カー持ってない人がわかんないのは当たり前

206 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 00:58:48.89 ID:3JDJT2jt0
KENWOODスピーカーでのリファレンス度合いなら
横綱がLSF777になるのかな?
Kシリーズ限定なら701?今や731で異なったアプローチをしているのでよくわからない。

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 01:54:00.22 ID:CE5keCMH0
あの箱が好きなので777使ってる

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 03:33:10.81 ID:8SrBLiwp0
>>205
まぁ、そういう一面はあるし、
相対化するためにはそれなりの比較機種が必要だと思うが・・・・・・

箱鳴りに関しては、比較的ハードルが低いな。

同じソースを同じぐらいの音量でならして※、
スピーカーの箱部分の各面に手を触れるといい。

この程度のことなら店頭でも可能だろう。

すぐにある程度の感覚がつかめる。

  ※勿論ドンスカ賑やかで低音が多いモノがいい。
   音量はそれなりに大きい方が分かりやすい。

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 17:00:32.04 ID:hqNyV2wB0
CDレシーバーなるものを一度試してみたいなと思っていたんだが、新品のLS-K711が19kで手に入ったのでサウンドチェック中。
いいね、これ。9年前のモデルでこの音なら充分楽しめる。

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 18:10:44.67 ID:3JDJT2jt0
>>209
オメ
R-K711+LS-K711が合計で19Kってこと?

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 18:59:23.69 ID:hqNyV2wB0
>>210
そんなバカなw
手元にLS-K731を持っていたので買ってみたの

LS-K731はドンシャリ気味だからカフェオのモニタースピーカーも繋いで、
4スピーカーなんちゃって3ウェイにして鳴らしてる。

厳密にはΩがやばいけど、部屋で鳴らすくらいなら全然問題ない。この値段なら壊れても惜しくないしw
綺麗に鳴ってるよ。

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 19:07:21.86 ID:HUTkc7wg0
>>211
アンプ(レシーバー)は何を使ってる?
なんちゃって3ウェイは面白そう。

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 19:19:45.41 ID:ixav3BHG0
CDレシーバーを試したいって、、、
スピーカー買った話かい!

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 20:32:31.43 ID:7cga9hki0
つうか中古ls-k711が19kってボッタクリにもほどがあるw

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 21:01:37.75 ID:hqNyV2wB0
こねんごめん
R-K711を19kで買ったんだ。

LSはK731で貰い物で、埃を被ってたから、ちょっとレシーバーを買って遊んでるだけ。
スレ汚しちゃってわるかったね

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 21:02:25.87 ID:hqNyV2wB0
こねんごめん
R-K711を19kで買ったんだ。

LSはK731で貰い物で、埃を被ってたから、ちょっとレシーバーを買って遊んでるだけ。
スレ汚しちゃってわるかったね

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 21:21:41.30 ID:3JDJT2jt0
R-K711とLS-K731だね。わかりました。
1万9千円ならよかったんじゃない。ハイレゾ云々こだわらなきゃ全然アリだよ。

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/05(土) 22:20:38.51 ID:hqNyV2wB0
ありがとう。
KENWOOD製品なんて買うの初めてだからさ、ちょっと見直した。

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 08:17:23.17 ID:c9C63yN50
>>216
R-K711は良いものだよ。LS-K731との組み合わせならスピーカーにも優しいし。

>>217
R-K711に5000円弱のUSB DDCを繋いでハイレゾを聴いている。
192kHz/24bitに非対応なだけで、96kHz/24bitまでなら十分に楽しめるスペックがあるよ。

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 09:18:29.62 ID:GdPN8YYE0
>>218
ハイエンド機とまったく遜色ないだろ?

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 11:39:21.15 ID:GY1q/4lE0
>>220
>ハイエンド機とまったく遜色ないだろ?
それは言い過ぎ。でも、20年前ならアンプ・CD・チューナーで
20万円ぐらいしたセットより音は良い。(チューナーは目をつぶる)

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 11:57:18.59 ID:NgJPUVVl0
昔ハイエンドオーディオやってた多くの人の耳を刺激するだけの音はしていると思うが、
ゲンミツには遜色ありますよそりゃ^_^
あっ、馬鹿に出来ない音してるねこの値段で大したもんだ的な。
ここで妥協するか、もう一編ヲデオ沼にハマるかは自由w

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 12:39:17.75 ID:vmG0kpku0
そしてブラインドで区別付かないんだよね

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 12:49:16.07 ID:NgJPUVVl0
そうだね。それ言い出したらaiwaのミニコンポともわからない鴨ね。

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 13:21:57.81 ID:5E/eLsPF0
一般的なSP&普通の環境&無難な音楽ソースで
アンプの価格のグレードを音で確実に当てられたらビックリする。

グレードではなく、好みで選んだ方がいい。

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 13:23:52.85 ID:jVyE4h9j0
>>221
> 20年前ならアンプ・CD・チューナーで
> 20万円ぐらいしたセット
これがいろいろだからなー、そもそも

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 15:18:02.54 ID:c9C63yN50
>>225
価格コムのような評価を鵜呑みにするよりも、自分の耳で聴いて好みで選ぶのが1番確実だよね。
今だとR-K731はだいぶ安く売られているから、「コスパがいい、悪い」って言葉で語られがちになってしまうけど
そういう尺度で選ぶものではないような気がする。

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/06(日) 17:52:30.62 ID:5E/eLsPF0
>>227
その通りだと思う。

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 19:40:46.49 ID:i8oZrt8N0
旬なワードなんだが、今日は日帰り出張^_^
割とゆとりのあるスケジュールで大阪まで行ってきました。
で、帰りにTANNOYのMERCURYを結構しっかり試聴することができた。
買い増しの有力候補なのでいろいろ試して見たんだけど、
V1は昔メイン使いしてた時にセッティングを追い込んだLS-K701とそっくりな鳴り方をしてた。
タンノイの音なんだが少し暖かく明るくなっていてそれがまんまKENWOOD風味だったという落ち。
俺もヤキが回ったのかなあ、糞耳でスマソ、

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 00:55:08.17 ID:x7eNwhWZ0
>>229
「V1」?「V1i」ではなくて?

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/11(金) 23:09:24.26 ID:GZJqOtTM0


232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 21:38:11.70 ID:J0hcVqCy0


Cuushe - Sort of Light

Kシリーズはこういう曲にも合うね。K711で聴いてるけど
曲のいい部分をより引き出してるなと思った。

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 22:24:19.99 ID:Ux/jSuTH0
>>232
こういう書き込みほんといらんわ

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 23:22:01.14 ID:d7xxnbgv0
>>229
K-711がメントールメヌエットと酷似してるだのいう発言も見たことだしw

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/12(土) 23:40:38.94 ID:4cyHV5l+0
>>232
すごい音だね。
Jポップをカーステレオでギンギンに再生しながら走ってるのを、それを隣の車のマイクで録ったような、すばらしい臨場感あふれる音。

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 08:21:22.49 ID:kzsVRzKz0
>>235
UKのラジオで、ジョニ・ミッチェルの「Car On A Hill(丘の上の車)」と
>>232の曲が同じ番組で流れていて驚いたよ。

LS-K711は生楽器主体の録音に強いけど、打ち込み主体のエレクトロニカも雰囲気があって悪くない。
LS-K1000やK801だとまた違った印象になるのかな。
見た目からしてエレクトロニカをそれなりの音量で鳴らす、という感じではなさそう。

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 13:53:25.92 ID:jXSLvy/70
あまり音の良し悪しが分からないけどLS-K1使ってるんだ
理由は安かったから

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 14:53:45.30 ID:kzsVRzKz0
>>237
いくらで買った?
値段が気になる・・・

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 18:21:21.43 ID:jXSLvy/70
>>238
3万円くらいです

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 19:00:17.96 ID:kzsVRzKz0
>>239
3万円は安い!ものすごいお買い得だね。

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/13(日) 22:21:06.35 ID:P5j0skuS0
カラーボックスみたいなスピーカーって、どんな音楽に合うのかな?

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 16:30:53.41 ID:yyPDxlkU0
LS-SG550というのの中古を見つけたんだけど、これってどんなSP?
K711やK701並みに評価高い?

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 19:38:42.72 ID:H9Gg1Bij0
>>242
画像検索したら、Kシリーズじゃないケンウッド製コンポの付属スピーカーみたいだね。
形状からしてLS-SG7の下位機種か後継機のように見えた。
それ以外はわからないな・・・

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 20:30:02.90 ID:jQNxio9B0
AVINO SG-55MDのスピーカーだね
ミニコンポ付属で単品販売されてないからそれなりだと思います
ケーブル端子もバネ式だし

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 20:41:18.51 ID:iAU98zcs0
コンポ付属のスピーカーと安い単品スピーカーとでは
全然違うのかな。
付属でいい中古スピーカはないのかな。

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 20:50:13.65 ID:jQNxio9B0
SK-7PROはレシーバーもスピーカーもしっかり作ってたと思うけどな
音も今のKシリーズ並だったと思う

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 21:01:26.60 ID:iAU98zcs0
>>246
ありがとう
ハードオフで見かけたらよく見てみるね。

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 21:21:24.01 ID:ztsZ6J120
ハードオフのスピーカーって試聴できるの?

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 21:37:40.36 ID:F6sQwIQd0
>>243
調べてくれてサンクスです
自分もレス待ちの間に検索かけてたけど、同じような印象w、SG7下位みたい

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/15(火) 21:52:53.99 ID:iAU98zcs0
>>248
行ってるハードオフでは視聴できないよ。
エッジとか汚れとかを見るんだ。

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/16(水) 08:01:08.89 ID:OiHqqTQq0
ジャンクなら音出しくらいなら許してくれるかも。

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/17(木) 23:37:05.70 ID:SfVfwSeI0
LS-KF777は今どれ位で買えますか?

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/17(木) 23:40:07.35 ID:SfVfwSeI0
ごめんなさい
LS-F777です。

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 03:11:34.93 ID:8oyKfzdh0
>>253
多少変動するから難しいけど、俺のお古でいいなら7万で売るけど?

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 03:23:13.52 ID:npudxmDp0
ゴミ置き場で探してみれば

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 03:35:34.13 ID:yrpJ5v4C0
スピーカー置き台こみで落ちてないかなあ

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/18(金) 06:25:57.50 ID:4q60pgx40
>>249
SG7って音いいですか?

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/19(土) 23:35:48.22 ID:yL8oKNTO0
0

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 01:29:28.31 ID:LuIszLX50
 音に厚みがなくスカスカ r-k700 ゴミ捨て場においてきた。今までありがとうもう我慢の限界でした。
r-k711は寝室用にとっておきますので許してください。

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 05:21:56.03 ID:rSSr4K2J0
RK700もったいないなー

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 08:12:46.21 ID:h3uifMt20
k-531にiPod繋いで音鳴らすと頻発に「プツッ」って音が出るんだけどこれ何?
どの曲でもこの現象起こるんだけど

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 08:15:49.11 ID:XmXmjcag0
>>261
ここよりもケンウッドのサポートに直接聞いた方がいいんじゃないかな?
きちんと接続していてそうなるなら尚更。

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 08:36:54.49 ID:h3uifMt20
>>262
同じ症状の人いるかと思ってさ
案外デフォだったりして

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 08:43:57.81 ID:cJDbFnVi0
>>263
>同じ症状の人いるかと思ってさ
そう言う書き込みは、この2年ぐらいは無いなぁ。

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 08:54:21.97 ID:h3uifMt20
>>264
そうなのか
今度問い合わせてみるわthx

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 11:00:08.77 ID:gV9WCCSF0
>>261
私もそういう話はここのスレでは聞いたことがありませんね
iPodとK-531をつなぐプロセス(ケーブル)に問題があるのでは?

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/20(日) 12:49:40.46 ID:KfosmVHp0
何かの信号を拾ってポップノイズになってる可能性はあるかもしれない。
うちではTVにつないでるアクティブスピーカーがたまになる。

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 02:35:00.41 ID:eSw1Ygxu0
K731ってiPhone5でも普通にUSB接続して再生できますか?

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 10:25:54.67 ID:9wfgRQCE0
私はアップル製品は避けているから^^;

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/21(月) 16:59:29.38 ID:bOv3bKQi0
>>268
5Sだが普通にいけるよ

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/22(火) 01:55:34.11 ID:NwNcCHno0
コンデンサが膨らんでるんだけど交換したがよさ毛?

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/22(火) 01:56:10.59 ID:NwNcCHno0
あごめんなさい。スレ間違えた。

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 21:58:21.32 ID:aPkw5p/q0
K-531を妙に推してるレスを散見するけど
いかがなものだろう?

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/23(水) 22:00:43.99 ID:PKQLyhTK0
乗ってるチップが糞って言うソースどこ?

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/24(木) 02:32:39.14 ID:HsImFsht0
>>273
値段の割りにはってことと、初心者向けにはってことでしょ。

気に入らない人はもっと高い、好みのアンプと好みのスピーカーを選べばいい。

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/24(木) 02:35:53.60 ID:5emXlq650
開発担当Kさん(仮名)が言ってたけど、オーディオ全盛時代をものさしに語られても困るんですよ。

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 12:55:50.14 ID:USkUBB4d0
>>273
殆どの人がそれ以上上を目指さないって事で、いいんでねえの?
満足してるライトユーザーも無視しちゃいかんよ。

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 21:11:55.19 ID:bhugmoli0
>>277
ライトユーザーなら、K-531よりも低価格なモデルや
今だとBluetoothスピーカーに流れるんじゃないかな?(最近新型が出たね)

それにしても、K-735の存在感の薄さ・・・
敢えてA-905NT/A-K805だけでもよかったんじゃないか、と思う。

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/25(金) 21:48:29.70 ID:7bdtzesv0
>>278
731だけで発売中止したら元取れないでしょーが

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 06:50:31.94 ID:PD4+iqh20
>>273
いかがなものってあんた、スレチなレスしてる訳じゃなし、531だって
Kシリーズの一端を担う機種でコスパに優れてるから話題になって当然だろ

>>275
値段のわりにホントにちゃんと鳴ってる
俺、初心者じゃないけど使ってるよ

531の倍の予算で倍くらい音が良けりゃいいけど、せいぜい2割増くらい、
ヘタすりゃブラインドテストしたら聴き分けできない奴が大多数だろな
要はミニコンポの範疇で満足してるリスナークラスなら531で充分ですわ
高みを目指すなら、それこそピュアの世界にお行きなさいって話

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 07:37:52.00 ID:DDbwgxV50
あえて、ね。

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 08:01:41.23 ID:UVQKqcqp0
釈由美子

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 10:12:02.61 ID:Mx5xeM5p0
>>280
4〜5年前、1万円台のミニコンポからピュアの世界に行こうとして
ハードオフで中古のK'sを眺めてた時期もあったな・・・
それを買うよりも、新品でR-K711を買った方が安上がりと知って
何度も試聴して買ったよ。

フルサイズオーディオは置き場所も消費電力も取るし、Kseriesのような小型オーディオが
生活空間との兼ね合いにはちょうどいいと思う。
欲を言えば、Olasonicのナノコンポのような製品をKseriesで出して欲しかったな。

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 10:27:34.26 ID:ACrlCAE10
さっさとOlasonicを買えばいいだろ?
K711しか買えない己をなぐさめるようなレスは要らない

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 10:30:15.62 ID:3rZ2rZ0X0
何度も同じ話をしないと死ぬの?

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 11:00:01.96 ID:S9lkt0BK0
>>283
若い人の一人暮らし用にはKシリーズで十分だと思うね

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 11:02:21.94 ID:WEFuPeyt0
>>283
>のような製品
小さいのは割高なの。

ま、Kenwoodさんは、1DINの廉価版カーステレオのパネルを変えて、
外部ACアダプターで直ぐに出せるけどね。
リモコンへの対応が一番工数がかかる設計箇所でしょう。
回路はR-K531と、大差ない、部品の耐久性はカーステレオの方が一桁上。
コンデンサの定格落として、高音質OPアンプをi個 搭載とかで、オーオタを
誤魔化すのも簡単かな。

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 11:49:21.85 ID:Mx5xeM5p0
>>286
使うたびにそう思ってる。サイズがちょうどいいんだよ。
ハイレゾもこれで聴いてる。

>>287
確かに小型=割高だよね・・・(Kseriesが割安に思える)
カーステレオを流用するなら、チューナー付きのレシーバーとして出せるかな?

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 11:54:38.28 ID:Qr1W2q7G0
コスパで語るなら実際K531とか堅い作りなんだがかつてのR-K700+LS-K701なんかとはポジションが違う。
値段の割りに、、、ではなく完全に上位機種殺し的なキャラクターだった。
701なんかはステレオ誌で平気な顔して10万クラスの間に伍して評価されてた。
ま、KENWOODという時点でジャイアントキリングする側というかブランドの強みがなかったわけなんだけどねw

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 12:03:17.34 ID:S9lkt0BK0
オーディオ関係者も何が10万円クラスなのか定義が分からなくなっている気がする
ミニコンポを持ち上げるためにやたらと10万円クラスとかいう言葉を使わない方がいい

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 12:43:37.29 ID:xqRL84sF0
価格コムにR-K731と150万のシステムを同じスピーカーでブラインドテストしたら
区別付かなかったって結果が書いてあるな

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 17:56:05.97 ID:zicL0Lpe0
R-K1000買った
1日聞いてClearAは使わないと決めた
センター付近の音場と全体的に音の分離が悪くなる

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 20:30:24.51 ID:Qr1W2q7G0
ここはブラインドテストが流行ってるスレのようだが
昔のKシリーズは目隠しされずとも普通に価格的な意味で上の高い機種と比べられていたんだがw
531を731と同じ条件のスピーカーとブラインドテストして解るのかとかもうねww

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 20:56:02.00 ID:UVRMObm7O
まあブラインドテストなんて言い出したらそこで思考停止になる罠。
ピュア板のケンウッドスレに昔のaiwaみたいなものとカキコしてあって哀しかった。

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 21:35:40.23 ID:3rZ2rZ0X0
自分で書いたくせに

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/26(土) 22:46:54.61 ID:Qr1W2q7G0
>>294
ちげーよ!少なくともKENWOODの前のトリオならチューナーなんかは定評があったよ。
いわんやアイワとは比較にならない。
ハイエンドユーザーからはピュアオーディオのメーカーとして後退したように見られがちでも
選択と集中の結果発売したKシリーズが中身のある内容であったからこそ
ビクターと手を組んだりでいろいろでもなんとかかんとかやれてんだよ。

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 09:23:53.15 ID:itDAjCCg0
R-K711、D-IN入力時に、無音の状態でホワイトノイズが少しだけある。
44.1kHzでも96kHzでも変わらない。
これはR-K731やK1000でも同じなのかな?

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 12:45:19.25 ID:EgaqsAUe0
ホワイトノイズって何?

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 12:48:10.35 ID:j8jf1Hb90
スピーカーに耳を近づけたらシャーって

300 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 15:00:41.71 ID:K1bO8X0O0
勝俣州和

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 15:29:46.98 ID:DljSvgY10
>>297
R-K1000では聞こえないです

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 18:26:46.23 ID:Mu2f3Q9x0
開腹してアース取れよ。場所くらい自分で調べろ。それで直らんかったら知らん

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 19:02:38.44 ID:itDAjCCg0
>>301
個体差かな。USB DDCを変えれば治るのかと思うけど。

>>302
さすがにバラす自信はない・・・
再生状態では気にならないからいいんだけどね。

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 21:06:39.53 ID:F2LVpWuv0
またK711でハイレゾ無理に聴いてるひとか…

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 21:18:51.33 ID:Uv4KHXNK0
>>304
k711だけが生きがいなんだから、そーっとして置いてあげて!w

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/28(月) 05:07:45.13 ID:GJLIGJ7y0
Kシリーズ、たとえばR-K711と3,4万のプリメインアンプじゃ音って全然違うの?

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/28(月) 05:58:46.59 ID:pSzwiZwY0
そりゃr-k1000で390や5004と同レベルだからね

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/28(月) 09:14:53.64 ID:FI5PH3Y80
>>307
R-K1000はいいモノですが、さすがに過大評価です

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/28(月) 11:28:16.49 ID:qI2RQcav0
価格でしか優劣決められないんだな

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/28(月) 13:53:51.52 ID:CXNYuaHJ0
他人の意見が僕の耳の基準となっています(キリ

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/28(月) 17:41:28.91 ID:YxHpctj0O
おれは390から1000に買い替えた
利便性が理由だが低音のクリアさは勝ってると思う

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/28(月) 22:44:24.80 ID:8KerTon+0
最近は消費電力が気になるから、アナログアンプはちょっと買う気がしない。

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/30(水) 09:00:07.49 ID:ygi/OaB/0
自作の中華アンプと自作のフルレンジスピーカーでこのくらいの音は超えられる。
安上がり自慢のようだが下には下がある。

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/30(水) 09:03:21.86 ID:NnCFowQv0
スレタイも読まずになにいってだこいつ

【D級】デジタルアンプキット総合 part10【自作】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1385416993/
スピーカー自作・設計・計測などなど 46
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1403164523/
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1402905743/
【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド14【DAC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1386345162/

巣に帰れよ

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/30(水) 12:21:03.77 ID:Iv7amkT+0
フルレンジで満足できるのは高音の聞こえない老人
逆に言えばフルレンジで満足できるようになったらオーディオは引退時期

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/30(水) 12:35:55.26 ID:ZVZ2OeDq0
マルチで満足できるのは音楽の聞こえないツンボ

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/30(水) 13:07:20.53 ID:7u5YOhQB0
1000の低音は量の割りに解像度が全っっ然足りない

318 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/30(水) 13:30:22.58 ID:qhYF8b530
(´・ω・`) フルでもマルチでも好きなスピーカーで聴けばええがな

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/30(水) 15:02:15.86 ID:+Ag/ZsJu0
せやな

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/30(水) 22:01:54.95 ID:G+o+XcbK0
せやろか?

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/31(木) 00:13:23.89 ID:WtbcGl3z0
せやかて

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/31(木) 08:24:59.23 ID:TsxUuY320
K731はフルレンジとスーパートゥイータ

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 08:44:17.21 ID:pZFGAQq10
>>322
よく分からないが、そうともいえないのではないか?

前にこの板で「LS-K731」の音はTWが大きな影響を与えていると
強弁している人間がいたぜ。

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 10:48:44.65 ID:/gfCgbhE0
>>323
メーカーサイトでもそう書いてあるだろ。

高密度で広がり感のある音を再生するスピーカーユニット構成
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/ls_k731/

クロスオーバー周波数を13kHzとしボーカル帯域をフルレンジ設計のウーファーに受け持たせることにより、
ボーカルの表現力を向上させました。
また、小口径スーパーツィーターの採用により高域再生周波数を広げることで、高域特性を確保しています。
それぞれのユニットは、アルミダイキャストフレーム構造を採用。
重い磁気回路を支え、バッフルにユニットを強固に固定するとともに、振動板の正確な振幅により、
微小信号の再現性と密度の高い音の再現を可能にしています。

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 11:05:51.55 ID:pZFGAQq10
>>324
CO13kHzでスーパーTWというのは、どうかな。

実際どれだけソースに含まれているかは別にして、
13kは可聴域外の超高音とはいえないからな。

COのやたら高めのTWというのが妥当かと。

商業的なインパクトから、
そのように説明してるだけだね。

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 11:08:46.76 ID:pZFGAQq10
>>324
同じHPにインタビューが掲載されていて

そこでは開発者が
「フルレンジスピーカーと、スーパーツィーターみたいな組み合わせなんですよ。」
と表現しているけど、

これが妥当な表現だと私は思うよ。

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 11:27:15.97 ID:kmEOzooH0
LS-K731は高音が耳に刺さるんだよね・・・K901ではそれがやや和らいだ印象だった。
店頭とショールームでの試聴での感想だから、自宅で使ってみると評価が変わるかもしれない。

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 11:43:11.43 ID:pZFGAQq10
>>327
高音は指向性が高くて減衰しやすいから、
SPの角度やリスナーとの距離で印象は変化するね。

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 12:35:07.40 ID:Rela/YIG0
>>327
同じ部屋に同じ位置でセッティングして聴き比べたけど、
LS-K731は突き刺さるというか、歪っぽくて耳障りだった。
LS-K901にはそういう部分はなかったよ。

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 14:02:49.88 ID:IzwQ3vwY0
ビクターから来たスピーカーの開発者
開発インタビューで大層なことを言う割に出てくる製品はたいしたことないよね

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 14:07:19.10 ID:/iLZggB80
>>324
要約すると
「ネットワーク代ケチりました」

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 14:36:28.05 ID:cbfu/bqc0
>>330-331
仕方ないだろ
KENWOODは金がないんだから

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 15:23:12.75 ID:pZFGAQq10
>>330
作り手が求めたものと、お前さんが求めたものが違ったのだろう。
わりとよくある話だよ。

作り手が変わったのなら、なおのことあり得る話。

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 16:26:47.33 ID:1Ti1E6GQ0
1万程度のスピーカーに何を求めているんだい

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 17:08:13.64 ID:pZFGAQq10
>>334
まぁ、価格なりの満足感ではないだろうか。

現在の市場価格で同程度の値段をつけている「LS-K711」が
当然にしてライバルになるワナ。

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/02(土) 22:50:27.45 ID:HcHf+cvN0
711はよくできた佳作。
701はピーキーだが追い込む楽しみのある秀作。
KENWOODの安いスピーカーではこの二つは出色の出来。
けど一番好きなのはF777。

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 01:27:21.78 ID:qu8dM+HV0
スレ違い承知で質問です。
ビクターのスピーカーのことが出てましたが、
ウッドコーンユニットはなんで8センチとかあんなに小さいサイズしかないのでしょう?
自作キットには2ウェイのがあるけど市販ものはフルレンジで、しかもリアバスレフのばっかり。
いいものかもしれないけどニッチ狙いぽい気がするのですが。

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 03:40:47.09 ID:FZwxXNyJ0
箱を自作するつもりがあって予算が豊富にあるなら
PARC Audioからフルレンジ、同軸、ウーハーと色々
ユニットが揃ってるよ。更にニッチと言えるけどね

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 07:40:16.62 ID:tmOf4qUv0
>>337
完成品でも2Wayのモデルもあるけど?
でも、試聴すれば判るけど、フルレンジモデルの方が上手く出来てる。

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 09:18:01.36 ID:f0Nk9ADO0
>>335-336
LS-K711、価格.comでは未だに新品で買えてしまう・・・
良いスピーカーなのは間違いないけど、在庫がなかなか掃けないのかなと
心配になる。

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 09:37:12.29 ID:tmOf4qUv0
>>340
大手量販店はどこも販売終了してるよ。
価格でしか名前を見ないようなマイナー店が在庫抱えてても、
その数は大したことはないだろう。

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 09:50:23.97 ID:Rd1dMpFZ0
>>337
既に指摘されているとおり、
ウッドコーンSPには2ウェイも普通にラインナップされているよ。

http://www3.jvckenwood.com/audio_w/woodcone_audiosystem/index.html

ウッドコーンのフルレンジのサイズが8?〜9?なのは、
「そのサイズが一番バランスがよい」と作り手が考えているのが主たる理由だろう。

フルレンジの場合、安易に大きくしてしまうと音全体が変化してしまうので、
従来のバランスを大切にしている場合、慎重になってしまうだろうね。

あと、リアバスレフって、そんなにニッチかい?
Kseriesも基本リアバスレフだけどな。

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 12:39:48.01 ID:m3JfPyEJ0
>>342
JVCウッドコーンスピーカーはバッフルを最小限にして、その代わり奥行をとる。
PARKAUDIOのだと5cmユニットでもバッフルをゆったり取ってバスレフも使いやすい前側に配置。
昔のオーラトーンの点音源モニターみたいなデザイン狙いなんだろうけど、、、、
リアバスレフはそれ自体は珍しくないけどフルレンジだからと言って無理くりあのバッフルの面積にしてる感がありますね。

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 12:44:43.33 ID:tmOf4qUv0
奥行きが長いほうが低域再生の面では有利だからね。

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 12:46:17.77 ID:tmOf4qUv0
それにしても、ウッドコーンシリーズってモデル数が多い割りにどれも似たり寄ったりで
全然差別化出来てないよね。

スピーカ2モデル、レシーバ2モデルで充分じゃないかと思うんだけど。

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 19:14:56.26 ID:Rd1dMpFZ0
>>343
む〜ん。ハッキリ言ってその手のことに関しては
特に意見がないんだけど・・・・・・

フルレンジのウッドコーンの奥行きは2ウェイ版のウッドコーンとほぼ同じで、
セットとなるレシーバとも釣り合ったもの。

一例
「EX-N70」(2ウェイのセット)の仕様
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/ex-n70/spec.html

「EX-N50」(フルレンジのセット)の仕様
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/ex-n50/index.html

○ センター(レシーバ部)奥行き(両者共通)
 →289?

○ 2ウェイSP奥行き
 →249?

○ フルレンジ奥行き
 →246?


お前さんのいう「無理くり」という評価が奥行きに由来するなら、
私は「特に無理くりとも思わない」としか答えようがないなぁ。

バッフルの極小化とか点音源という奴には
個人的には特に有り難みを感じないけど、

それに拘りがある人に文句を付ける気もサラサラないので、
特に言うことがない。

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 20:05:50.45 ID:Rd1dMpFZ0
>>306
場合によってはそれなりに違う可能性もそれなりにあるけど、
それはどちらかと言えば個性の違いだよ。

何度か書いているけど、通常のSPで一般的なソースを
通常の音量で普通に聴く分においては※、

個性を越えてアンプの価格グレードの違いを識別することは、
非常に、困難だよ。

アンプに拘るなら、価格グレードではなく、
その個々の個性やSPとの相性を意識した方がよいと思う。


  ※ 長々と言い訳がましく条件を書いたけど、
   こういう事を書くと極端な状況を持ち出してくるマニアがわりといるので、
   その予防策に過ぎないよ。

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 22:00:27.47 ID:oalgMH250
>>325
フォステクスのホーンスーパーツイーター(T90A、T900A)は、推奨COは7kHz〜となっている。

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/03(日) 22:25:39.49 ID:Rd1dMpFZ0
>>348
ユニットの方がどう名付けられていても、
そして、どのような周波数特性を持っていても
仮に7kHzでCOしている2ウェイであれば、

それはウーファー&ツィーターのSPシステムでしかないよ。

フォステクスとしては、超高音だけでなく
ある程度高音域もカヴァーすることができるユニットであることを
説明しているだけだろう。

純然たるSTWにするか、TW領域の役割をも(ある程度)もたせるか、
それは買い手の自由だ。

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/04(月) 01:02:39.25 ID:WFyY3WIy0
ウッドコーンスピーカを、ゆとりあるエンクロージャーに入れたらまたいい音するかもね。

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/04(月) 06:58:31.82 ID:FaCDHpCb0
木のコーンなんて所詮ゲテモノ。音を極めれば紙だよ。
そんくらいのこと、メーカーもわかっているのに、セールスバリューのためにあえて変な素材を使う。

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/04(月) 08:12:41.33 ID:nFiEiyxw0
>>342
>ウッドコーンのフルレンジのサイズが8?〜9?なのは、
>「そのサイズが一番バランスがよい」と作り手が考えているのが主たる理由だろう。

これよりでかいのは ウッドコーンの場合コストが高くなるからじゃないのかな

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/04(月) 14:31:52.62 ID:6vb+5rnd0
>>352
まぁ、本当のことは中の人にしか分からないね。

ただ、「SX-WD90」なんかを見ると、
コストとは別にサイズに対する拘りがあるように見受けられる。

http://victor-direct.jp/shop/item_detail?category_id=52507&item_id=721714

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/04(月) 14:55:09.21 ID:6vb+5rnd0
>>351
まぁ、確かに紙は概してバランスがよく、色々と手を加えられるから、
トータルとしては非常に優秀な素材だと言う人が結構いるね。

Kseriesのウーファーも「711」「735」「800」「1000」あたりは紙かな?
一方で「LS-K1」はカーボン、「LS-K901」はグラスファイバーだな。

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/04(月) 20:47:52.17 ID:TDB/D66B0
ビクターのオブリコーンスピーカーってもうなくなったんだね。
オブリコーンのブックシェルフ型(型番忘れた)にR-K1000を合わせたシステムが
「my Music Style」ってオーディオのムック本に載ってた記憶がある。

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/04(月) 21:25:09.31 ID:TDB/D66B0
ごめん、ビクターダイレクトのHPを見てた。
JVCのサイトを見るとオブリコーンスピーカーもまだあるね。
ムック本に載ってたのはSX-L33MK2とR-K1000の組み合わせだった。

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/04(月) 22:09:16.02 ID:6vb+5rnd0
>>356
でも、まぁ、オブリコーン系列のSPは随分長い間新製品がでていないから、
実質終了という感じだよね。

メタルウーファーは終了して、グラスファイバーに傾斜していくんだろうか。

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/05(火) 18:48:51.03 ID:E/efq0up0
てか最近のKENWOODのスピーカーってビクター社員が作ってるんでしょ?
K711までがKENWOOD製だっけ?
ビクターのやつ買いたくないからもうこのメーカのは買わないかも。

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/05(火) 19:01:43.59 ID:Bdx+es8s0
どうぞ勝手に

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/05(火) 21:05:17.05 ID:n9b7xW2R0
>>358
社員という意味では、みんな「株式会社JVCケンウッド」の社員だけどな。

ビクターもケンウッドもいまやブランド名に過ぎないよ。

端々から漏れてくる情報からすると、
711あたりを設計していた時とは随分とメンバーが替わっているのは事実だろうね。

買う買わないはお前さんの自由だよ。

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/08(金) 21:57:16.01 ID:1xtLMZLi0
>>360
A-905NT/A-K805が発表されて間もない頃に、ショールームで試聴した感想を書いた者だけど、
2モデルとも、「持ち上げた時の軽さ」で、それまでのKシリーズとは良くも悪くも
造りが変わったんだってことを実感したな。
ちなみに、ソニーのMAP-S1はK731やK711並みに重かった。

K905NT/K805も純粋な音はとても良かったから、筐体が重い=良いオーディオ
って認識は古いのかもしれないけど。

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/11(月) 16:32:28.15 ID:QBmIGBDC0
トレイ式CDプレーヤーとネットワーク機能がついたのが欲しいのに
ケンウッドもビクターも製品を二つに分けてるから選びようがないんだよね
せっかくK2があるのにもったいないなぁ
DSD 5.6MHzまで対応したプレーヤーだけでも出して欲しい

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/15(金) 05:49:25.30 ID:hxNb7YUs0
KENWOOD LS-SG7っていいスピーカーですか?

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/15(金) 07:47:29.66 ID:1zck9u4Z0
SG7はKシリーズの前の機種だ罠、
ピュア板にKENWOODとトリオのスレあるかからそこで尋ねるとよろし。

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/15(金) 07:50:08.21 ID:hxNb7YUs0
>>364
おいちゃんどうもありがとう。

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 00:48:24.98 ID:pzv8uuHe0
>>65
>>147
その後は?
うちのも以前そういう症状あったがマイコンリセットして常時電源ONしてたらいつのまにか直ってるな
中は開けてないし掃除もしてない。以後A.P.SOFF運用
つうか常時電源オンのほうが音いいし

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 02:47:53.27 ID:6B8UAwsT0
Kシリーズのマイコンバグはケンさんも認める仕様だからリセットで直ればよしとしよう。
直らなければ修理orヤフオクor廃品回収

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 11:08:13.31 ID:tHdwvmJk0
>>366
常時電源オンでも、R-K1000だと57Wだからそんなに気にならないかもね。

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 11:08:47.76 ID:tHdwvmJk0
368は主語が抜けてた・・・消費電力の話。

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 15:24:46.52 ID:eSBVzntg0
RK−731ですけど縦長の方向に置いて使っても大丈夫でしょうか?
普段はCDは使わずUSBや光入力使ってます

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 15:54:39.84 ID:PJc33PEq0
>>370
ダメ!

排熱は平置きの状態しか考慮されてない。

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 15:55:43.96 ID:pTmkNmdH0
メーカーが縦置き想定してないものはやめておいた方がいい
特にアンプは放熱がうまく行かなかったりすると、発熱する機械なだけに
何が起きるかわからない

373 :370:2014/08/17(日) 16:01:29.02 ID:eSBVzntg0
>>371
>>372

レスありがとうございます
縦起きにするとちょうど本棚にぴったり入るんですけど
通常の置き方で使うようにします

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 16:07:16.18 ID:Stq4uLvF0
下手すると火事になるところだったね

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 16:47:20.70 ID:pTmkNmdH0
>>373
放熱部塞がないようにね

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 16:58:56.27 ID:eSBVzntg0
もちろん放熱部のスリットはふさがないように注意してます

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 20:38:50.42 ID:12LZxsWr0
>つうか常時電源オンのほうが音いいし

R-K1000だけど確かに電源入れてしばらくすると明らかに音が変わるな
これまでウォームアップの話はイヤというほど聞かされてたが
実際にこれほどはっきりと体感したのは初めてだ
大出力で旧式のアナログアンプでさえ極端な違いは感じななかったのに
なんで小出力デジタルアンプでこんなに違いが出るんだろうね?

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/17(日) 20:44:06.06 ID:PJc33PEq0
>>377
デジアン+リニア電源だから。
電源が温まって元気にならないと、デジアンの能力が発揮できない。

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 00:06:15.35 ID:pzv8uuHe0
コンデンサだよ

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 09:33:05.51 ID:DsTaZMeE0
やっぱりデジアンはスイッチング電源の方が無理が無いような・・

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 09:38:54.12 ID:MqGzlFyu0
決めゼリフ省略

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 11:52:25.30 ID:eHIOyw8n0
スイッチング電源のほうが良いのはわかってても、ショボくてもリニア電源を積めばセールストークになるんだ。

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 12:18:51.03 ID:ZAss8DpA0
リニア電源の方がノイズが少ないからね。
ちょっと寝起きが悪いかもしれんが。

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 12:57:04.17 ID:eHIOyw8n0
医療用スイッチング電源など、ノイズの発生が機器の誤動作、ひいては生命に関わることもあるので、ノイズの規制は非常に厳しい。リニア電源でこの規制をクリアできるかね?

医療用でなくても、一流メーカー製スタンドアロンのスイッチング電源で、ノイズの出るものなんか今は無いよ。

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 14:58:50.84 ID:ZAss8DpA0
スイッチング電源とAMチューナとの同居は面倒なんだよ。
これで解ってくれる?

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 15:54:35.19 ID:CoDFZckK0
電源がーなんて小さい話じゃなく、人間自体がノイズの発生源だからなんともw

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 17:02:00.96 ID:DsTaZMeE0
リニアでちゃんと動かそうとすると、アナログアンプより巨大なヤツが必要になるんじゃなかったっけ?

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 21:10:05.76 ID:7ktUD2um0
>>366
今も元気に常時電源ONで動いてるよ。
ヘッドホン使用時等音出したくない時はミュートにしてる。

>>377
コンデンサ。
夏だと電源ON直後と時間がたった時の音はあまり変わらないけど、冬だと顕著に差が出る。
PCでも冬に電源入れると電力が足りないといって起動できない場合がある。

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 00:07:15.15 ID:DcPbO7uV0
K-531はもう2万円ちょっとまで値下がりしてんだな
この品質で昔のラジカセより安いなんて嬉しいような申し訳ないような

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 00:53:01.06 ID:ef+OnRNA0
R-K731も下がってるな
USBの仕様を改良した新型くるか

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 11:41:36.67 ID:SfIN9Ano0
>>390
R-K731はヘッドフォンジャックが弱い。
つーか、Kシリーズ2台目なんだが両方ジャックが逝かれたわ。
前回の教訓で延長保証入ってて良かった。
ミニステレオじゃなくて6mmのジャックにしたらいいのに。

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 19:44:18.28 ID:N8jQXKKs0
>>391
R-K711を買う時、安いミニコンポに比べればずっと高い値段だから
ヘッドホン部分も6mmの標準ジャックだろうと思っていたら
ステレオミニで拍子抜けした覚えがある。
標準ジャックにしないのは単純にコストの問題なのかな。

90年代に実家で使ってたアイワのミニコンポは6mmの標準ジャックだったし
最近だとソニーのUDA-1は標準ジャックだった。

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/19(火) 23:51:59.80 ID:wxrNjFWC0
R-K1000は通電に時間がかかるのか…
購入を検討してるのに落とし穴だな

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/20(水) 00:02:47.40 ID:RHumgZhx0
こんなもんかなぁって聴いてて気がついたら
アレっ結構いい音してるじゃんっていう感じ

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/20(水) 00:03:57.22 ID:0eUr25tf0
女だっていきなり挿入せずに濡らしてから挿れるだろ?
スポーツする前に準備運動するし、それといっしょだ。

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 18:54:05.45 ID:3QoxPxAJ0
R-K711入手した。
んー微妙。
前はD_5709kitって共立電子のデジアンキット使ってたんだけど、
キットのほうは薄味のカリッカリの音だったのが、K711は濃厚こってり系に感じるわ。
さてどうしたものか、キットのほうはリモコンないからボリューム調整めんどいんだよな。

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 20:28:34.59 ID:E155lkY90
>>396
>前はD_5709kitって共立電子のデジアン
ひょっとしてアナログ入力で使っている?
CDをPCでlosslessでリッピングして、光ケーブルで接続してみては?
(ご存じのように、iTunesなどで無料でできる)
(PC-USBを光に変換するDDCは、Creativeなんかが安くて外れが無い)

これまでの音源がmp3やiTunesの256K AACなんかの場合は、あっさり・
つるつる系のKenwoodのデジタルプリの音作りが、かえって違和感に
つながるかも知れないな。lossless音源(面倒ならCD)で聴いてみてます?

後は、目をつぶって2-3日連続でスピーカーをならしてみる。
アンプは使わないと電源のコンデンサが鈍くなって音が悪くなっている。

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 21:22:10.16 ID:3QoxPxAJ0
>>397
デジタル入力で使ってますよ。
全部フラット設定にしても、イコライザで低音持ち上げたように感じます。
決して悪いってわけじゃないんですけどね、実際買う前にLS-K711のセットで視聴してて、
その時コンポ臭い音だけどなかなかいい音出してるなと思ったんです。
安スピーカーとのセットでこれだけの音出すなら、スピーカー変えたら化けそうだなと。
でも結果的にはスピーカー変えてもそんなに変わりませんでした。
ちなみにスピーカーはモニオsilverのトールボーイ。
前のアンプの音に慣れ親しんでるんで、もうちょっと聴き込んで様子みてみます。

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/23(土) 21:59:34.26 ID:E155lkY90
>>398
>デジタル入力で使ってますよ。
すみませんでした。デジタル入力のみの尖ったアンプですね。
共立のページの本文を読んでいませんでした。

D_5709kit 面白そうですね。買ってみようかな・・
Kenwood のR-K1000や、R-K731に一番近いアンプですね。
Kenwoodでは、KAF-55 が、少し古い 5706 のチップを採用だったようです。
(たぶん他にも570X系のチップを使っているかも)

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/24(日) 23:24:40.10 ID:5Rvi/JoQ0
K531が近所の量販店で24,800円になってた。
これなら費用対効果は高いと思う。ちょっとしたCDラジカセよりも安い。
もし音の面で物足りなくなったら、スピーカーを単品で変えるなりしたらそこそこ使えそう。
小型ブックシェルフならB&W686あたりでも鳴らせるだろう。

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/25(月) 03:18:36.84 ID:3tMTbeET0
>>400
Joshin webだと\21300、他の安いネットショップも似たような値づけがされてる。さすがに安すぎだと思う。

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/25(月) 05:55:38.41 ID:nZ9SNVKE0
これ逃したらこの先この値段では変えないから、
欲しいなら、迷ってるなら買うべきだよ。
俺は要らないけどw

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/25(月) 19:53:41.44 ID:s/4ibHef0
>>402
どうして要らないの(´;ω;`)ウッ…

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/25(月) 20:23:53.20 ID:muOunwcR0
モデルチェンジ前だな。531も731も。

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/26(火) 00:10:51.68 ID:L+h5EuVV0
531よりは俺も731の方買うな。美味しいとこがこの2機種は違うと思うよ。

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/26(火) 09:35:55.87 ID:Sj9nSl+30
>>400
K531の音響補正機能は付属のスピーカーに特化されているので、買い換えたら巧く鳴るとは限らないよ。
試しにメインで使ってるVictorのSX-M3に付け替えたら、いまいちだった。

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/26(火) 10:50:21.92 ID:x/xHb4pb0
>>406
あの機能は気休めみたいなものだ。ほとんど効いてないよ。
それよりも531の欠点は、パワーアンプの駆動力があまりに弱いこと。731とは歴然とした差がある。

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/26(火) 11:34:27.55 ID:K+IB4RAd0
コンパクトHi-Fiシステム「U-K575」を発売
http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2014/20140826.html

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/26(火) 11:40:56.51 ID:OqhFhMRb0
>>404
それな。値段下がってるけど様子見731

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/26(火) 12:30:00.11 ID:smJJxDOR0
すでに735があるのにモデルチェンジ前とか・・

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/26(火) 12:46:50.06 ID:BkiX9n6H0
そんなのもありましたね‥‥

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/26(火) 13:20:03.05 ID:x/xHb4pb0
>>408
残念。名前にKが付くわりには、wavが扱えない、ラジカセやな。
531、731のモデルチェンジに期待しよう。

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/26(火) 13:34:06.81 ID:/mXDej3f0
>>407
そうかあ?俺んとこではよく効いてるぞ。
お前さんのセッティングが磐石で差が分かりにくいとかじゃないかな。
ちなみに俺のセッティングはわりと古くて頑丈な木製の机の上。

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/26(火) 21:08:10.89 ID:jdihWisE0
KENWOOD好きなら731買っておいた方がいいかも。
後継機ではリニア電源はもう使わないだろうし、
今よりビクター色が更に強くなるに違いない。
731は音質的な評価も悪くないし、今ならかなりCP高いよ。

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 00:15:22.03 ID:XvS8C0F+0
うちの731発熱凄いんだけどこれが普通なの?

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 00:17:13.93 ID:UQDto/Uo0
凄いっていっても触れるくらいの熱さでしょ。
何の問題もないよ。

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 00:57:50.06 ID:P0K+Dcd90
既に、531持ってるのに、731買うのはあり?
731青歯がないのが残念やけど。

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 01:11:41.48 ID:xOGdthFZ0
731は、USBのwavファイルを、1000曲までしか認識しない。531は2000曲。

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 01:18:17.08 ID:y8Nnoz8x0
>>417
アンプは731のがいいけど買い換えるならもっと選択肢あるべ。
スピーカーは昔は良かったんだけど。KENWOODは安い機種ほど評価が高いという変な会社だったよ。
古いがLS-K800とか701とか試せたら楽しいぜ。

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 01:48:37.45 ID:xOGdthFZ0
731のリニア電源がどれほどの効果があるのか疑問。この価格帯だと真面目に作ったスイッチング電源のほうがあらゆる点で有利。

531のスイッチング電源はコストダウンのためかあきらかに貧相。これがスイッチング電源の実力だと思ってもらったら困る。

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 08:39:52.80 ID:NAEpymY90
唐突な疑問、唐突な断言

・・・困る。

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 09:14:03.29 ID:JQnCVSt00
つうか、アンプの話になると非常に中傷的な話に終始するので困ってしまう。

結果の音として、何が違うのかと。

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 10:13:14.71 ID:xOGdthFZ0
中傷されるようなものを売るから、中傷されるんだ。
技術と営業との駆け引きで、営業の優位さが伺えるようなもの作りは、いずれマニアから見放される。
昔の春日無線、トリオから知っているファンだから、こういう発言になる。

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 10:33:03.47 ID:6arhWqq10
アンプのお仕事はCDやレコードなどの音源の情報を増幅してスピーカーやヘッドホンに送ること。
この仕事、スピーカーの仕事との折り合いがあるから出来不出来がなかなかわかりにくいが、
入口と出口を同じものにしてイコールコンディションで比べるとかなり違いが判る。

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/27(水) 10:48:16.00 ID:1CUXbojG0
アンチがファンの一形態という事が良く分かるね。

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 07:25:48.06 ID:Q5IAc+3E0
>>423
そもそもKseriesってマニア向けじゃないだろ

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 07:34:26.47 ID:/igPefAC0
Kシリーズ=高級(勝手なイメージ)=マニア過ぎる
こういう思考なんだろw

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 08:04:02.37 ID:s/Vw/Q590
オーディオ文化がマイナーになったとはいえ、
731や531をマニア向けというのは、チト無理があるなぁ。

物量や部品のクオリティーにコダワリがあるのなら、
普通に価格グレードの高い商品を買うべきだと思う。

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 09:17:29.90 ID:nX+TWpCM0
731は他社のやつより入力が多いからうれしい

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 09:38:23.24 ID:avzPfhyP0
だよなー
AppleTVとテレビ、両方を光入力出来る点がうらやましいぜ

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 09:48:49.32 ID:/igPefAC0
さすがに頭痛が痛い話だな。

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 10:31:16.35 ID:njcXptPy0
中傷されるようなものって、731の電源落ちくらいか

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 20:43:39.52 ID:LkCtDSXP0
質問なんですが
2〜3万円のヘッドホンアンプやUSB-DAC買う位なら
R-K731を買った方が音は良いんですか?

ヘッドホンはアルバナライブやRX900等の安物で
PCからMP3等の圧縮音源を聴くのがメイン
スピーカーは格安で入手した同じケンウッドのLS-K711を繋げる予定です

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 20:52:54.37 ID:nX+TWpCM0
>>433
ヘッドホンアンプにスピーカーを繋げるよりは、731にスピーカーを繋げたほうがいいと思うよ

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 20:55:19.70 ID:1oIOlGJp0
>>433
ヘッドホンを聴くことに限定すれば、ヘッドホンアンプの方が上。
R-K731のヘッドホン出力は特に良い点がない。
Kseriesに限らず、この手の据え置き機のヘッドホン出力はどれも似た様なもの。

スピーカで聴くのが中心なら、R-K731は良い選択だよ。
ヘッドホンアンプじゃスピーカは鳴らせないしね。

スピーカもヘッドホンも良い音でと言うなら、両方買ってしまえ。

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/29(金) 21:46:31.75 ID:LkCtDSXP0
>>434
>>435
ありがとうございます
カタログを見ていたら、圧縮音源の削られた所を補間するとあったので
ヘッドホンアンプより音が良くなるのかと思ってしまいました
でも、光デジタル端子が2つあってTVとPCを繋げれるし
今の10年以上使っているソニーのミニコンが駄目っぽいので731を買う事にします

しかし安くなりましたね。需要も減ったし、ネットが普及したので
731みたいな高機能コンポが2万チョイで買えるなんて・・・
ケンウッドのコンポは高校の時からの憧れで
20年以上前に友達の家で、カタツムリ型のウーハー付いたアローラの音に感動したものです
確か友達は半年バイトして15万円で買ったと自慢していました

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 07:23:00.45 ID:P4YEuohF0
R-K731は2万円で買えてビックリと言うほどの製品ではないですよ。
良くも悪くもケンウッド中級コンポの音、人によっては「温かみのあるサウンド」、
この特徴的な音をどうとらえるか、他の製品と聴き比べて決めたほうがいいでしょう。

デジタル入力があるプリアンプがほしいなら、間違いなくオススメできます。
(とはいえ対抗馬が現状ほとんどありませんが)
アナログ入力で使うなら他の製品探したほうがいいでしょう。

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 08:21:35.21 ID:MpVXKHsi0
音場の補正機能がいろいろあって、逆に手を出しにくいなあ最近のCDアンプは。
安物ながらも単品アンプに素のままK711を繋げてたけどKENWOOD、侮れない音を出していた。
てか、ルームチューニングで音を変えるのって楽しいのに機械が介入しなくてもと思うよ。

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 09:11:06.69 ID:mTEb51KY0
>>438
R-K711やK1000に付いているAUTO ROOM EQも音場の補正機能だけど
広い部屋で機器から離れて聴くならまだしも、1mくらいの距離で聴くなら
使わない方が自然な音になる。
全然使わなくなったな。

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 16:22:22.63 ID:48YoWJbB0
r-k1000のアナログ入力も結局サラウンド臭い音場になるので手放すことにしました
さようなら

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 17:44:16.46 ID:0SHNDN710
音の加工をしない限り、
音場なんて、どう考えても

・セッティング
・空間環境
・スピーカー

によるところが圧倒的に大きいのだが・・・・・・

不条理な文句を付ける人間がいるモノだ。

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 17:50:25.13 ID:0SHNDN710
まぁ、オーディオ文化を流布する立場の人のなかにも
ありえないようなデタラメを並べ立てている連中がいるようなので、

その影響を受けた人間が
したり顔でいい加減なことを口にするのは仕方がないことだが・・・・・・

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 18:19:34.08 ID:tF1NbrJl0
デジタルアンプのアナログ入力ってどーなん?って話じゃないの

プリデジタル&アナログアンプの711はアナログ入力はアナログのまま出力するのかな?

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/30(土) 18:45:20.62 ID:qdBNDS+z0
>>443
ADCを通った後、デジタル入力と同様に扱われるよ。
R-K1000のアナログ入力も同じ。

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 00:14:20.46 ID:PnMI1uFp0
>>441
ルームチューニングはリスニングルームの音響の問題であって
ソースの音場感はスピーカーから出る情報によるものでしょ?

変な文句のつけ方だなあ

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 02:59:02.14 ID:0k+5xMJz0
聴きながら寝落ちしちゃっててリモコンがお尻に押されてボリュームが最大に
なってるのを気付かずに再生したらバァーンってなってびっくりして目が覚めた

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 06:38:02.04 ID:qsqimWhh0
>>445
「ソースの音場感」なんて言葉自身、全く意味不明な上、

お前さん自身が書いているとおり、
機器という意味ではスピーカーが主たる役割を果たすモノだよ。

音場は音響の産物だからナ。

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 06:54:34.86 ID:qsqimWhh0
アンプは(意図的に音を加工するシステムを介さない限り)もとの情報を
増幅するのが役割だからな。

結果として、実際の音として出されることによって展開する音場に対して
影響力を持つわけでは全然ない。

また、元々の音情報のなかに録音時の音場に関する情報が含まれているとしても、
(これを「ソースの音場感」とよんでいるのだろうかね?)

やはり(意図的に音を加工するシステムでない限り)それをアンプが
強化したりスポイルしたりするわけではない。

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 09:20:32.03 ID:BUsXe/HR0
>>444
そうなんだよね。アナログ入力もADCを通るから、滑らかな音になるのはいいけど
PCの間にUSB DACを入れた場合、デジタル→アナログ→デジタルになってしまう。
これはKシリーズ全般の特徴かも。(R-K1は違うかな?)

USB DDCを買う前までは特に気にせず使ってた。

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 09:51:52.24 ID:PnMI1uFp0
例えばコンサートホールの音場感というのはソースに記録されてるホールの残響がどのように再生されるかで決まる
一般的には微小な信号を忠実に再現できるシステムが音場感に優れてるとされている

>>440はアンプの癖で再生される残響が擬似サラウンドの人工的な残響のように聞こえると言いたいのだろう
その真偽や原因は知らんがそう聞こえるのならその主張は間違いではない

しかし>>441は音場感はスピーカーから音が出た後の要素で決定されるものでアンプの特性とは無関係と言っているが
それは部屋の音響特性の話であり音場感と直接関係の無いことだ
音場感の意味が全く理解できてないとしか思えない

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 15:00:53.75 ID:qsqimWhh0
>>450
そんなのはタダの寝言に過ぎないよ。

アンプの再現性の限界と人間の微少な音に対する認知能力、
どちらかが高いかなど比べるまでもないこと。

こんなものはウダウダ言っても、
プラインドテストをすればすぐに明らかになること。

SPから出るまでに於いては、
人間の妥当な認識能力に対応できるだけの情報は
十分に維持されている。

その当たり前のコトを認めない連中が
ウダウダとウソを並べ立てているだけのこと。

とっくに飽和を迎えたアンプというモノの価値をかさ上げするために
色々と捏造妄言を重ねる連中がいるだけのこと。

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 15:09:37.09 ID:qsqimWhh0
あるアンプが再現できないレヴェルの微少音をもとに
展開できる「音場感」など創造の産物でしかなく、

人が認識するレベルのソースの残響情報は普通にアンプで再現できている。

したがって、アンプによって音場が影響されることには実際にはない。

ましてや、それがサラウンドぽかったりするはずもない。

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 15:15:33.62 ID:qsqimWhh0
一方で、その再現性においてもSPはまだ未完成な機器なので、
こいつがネックになって必要な情報がスポイルされてしまう恐れはあるかも知れない。

そういう意味でも、問題にすべきはSPであって、アンプなどではない。

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 16:04:36.87 ID:j5UTr1wP0
同じシステムでアンプだけ変えても
音場や定位や空間表現は変わらないってこと?

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 17:42:41.93 ID:qsqimWhh0
>>454
基本、変わらない。

ただし、人は音自身の印象で
そういった空間的な認識を変えてしまうことがある。

ある種の音が異常に近く感じたりすることは
経験したことがあると思う。

アンプの個性によって音自身に色が加わっていた場合※、
その色の変化によって、空間的なモノが変わったように
感じる可能性はある。



  ※ 「密かに音を加工した一部を除いて、アンプの音に違いは無い」
    と主張する人もいるが、これについては否定も肯定もしない。
    上記はあくまで仮定の話だ。

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 18:14:35.90 ID:w8LGfrVt0
>>454
変わるよ。

スピーカの内側に音場が展開するもの、スピーカ付近に音が固まるもの、
スピーカの外側にまで拡がるもの、様々だよ。

Kseriesだと、R-K1とTR60の差が面白いよ。
両者は基本的に同一回路で違いはTR60に選別品の部品を載せてるっていう内容なんだけど、
出てくる音も違うし音場も違ってた。

TR60は空間に軽々と音が出て来てスピーカの内側にも外側にも音が広がる。
R-K1も近い音場構成なんだけど、TR60よりもスピーカの存在感がある構成になる。
R-K1の音場は自然に広がるなかなかに素晴らしいものだけど、
もっとよく出来るのかと感心したよ。

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 21:05:27.84 ID:PnMI1uFp0
>>451
いやおれはそんなことはどうでもいいんだよw
お前が音場感と部屋の音響特性を勘違いしてるようなんで注意してやっただけのことなんだよ

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 21:10:28.98 ID:qsqimWhh0
>>457
お前さんが勝手に「音場感」などという
いい加減な概念を持ち出しただけのこと。

音場は本来、音響によって作り出される空間のことだ。

その上で馬鹿げた説まで持ち出すのだから、
失笑するしかない。

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 21:15:45.69 ID:PnMI1uFp0
>>458
音場というのは440が言い出したのだが
お前もそれに対して音場とはこういうものだと答えていたではないかw

それがあまりに的外れというか音場感の意味が分かってないようなので
オーディオで一般的にいう音場感とはこういうものだと教えてやったのさ
他のスレで恥をかかずにすんでよかったな

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 21:22:37.21 ID:qsqimWhh0
>>459
繰り返し言っておくが、音場とは音響によって作り出される空間のことだ。
「音場感」などというソース内の残響情報は「音場」などではない。

SN感とやらとSNがまるで違うようにナ。

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 21:24:51.64 ID:qsqimWhh0
>>440が口にしているのは「音場」であって「音場感」などではない。

お前さんがわざとか勘違いかは知らんが、
勝手に「音場感」なんてことを言い出してアホな話を言い出しただけのこと。

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 21:40:52.40 ID:PnMI1uFp0
>>460
だからそれが間違っているんだ
音場とはそのソフトが録音された空間のことで
コンサートホールならコンサートホール、教会なら教会
ライブハウスならライブハウスの空間がいかに再現されてるかが
オーディオでいうところの音場の意味なんだよ
お前の部屋の音場なんてどうでもいいんだ

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 23:25:55.57 ID:qsqimWhh0
>>462
あほらし。

「音場」とは実際に音響によって展開される空間のことだよ。
それ以外ではない。

ついでにいっておくが、
2chでスレテオ放送でそのような空間を
高い精度で表現するのは不可能だからな。

また、実際に音が展開される空間の条件を無視して
再現できるなんてのも、完全な幻想。

ステレオフォニック再生には、
そのようなマジックは含まれていない。

それが可能であるかのようにいう連中がいるのだとしたら、
それは単なる宗教団体だからな。

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 23:28:18.02 ID:PnMI1uFp0
>>463
だからそれが可能かどうかはどうでもいいんだ
お前はオーディオでいう音場の言葉の意味を知らんだけ
単に無知なんだよ

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 23:33:30.78 ID:MxUlH92h0
qsqimWhh0とPnMI1uFp0

お前らいいかげんにしとけ

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 23:33:59.84 ID:qsqimWhh0
>>464
音場は実際の音響によって作り出される音の空間だよ。

どこの誰が「ソース内にある残響情報」などと言葉を作り替えたんだい?

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 23:35:03.21 ID:qsqimWhh0
>>465
ああ、そうする。

迷惑をかけた。

>>464
>>466の返事はいらない。

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/31(日) 23:49:40.30 ID:PnMI1uFp0
>>450から後の説明は蛇足だったな
時間の無駄とはこのことだ

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/01(月) 00:21:28.52 ID:LwxW5pHq0
音源に入ってる響きと部屋の響きのどっちを音場と呼ぶかの戦いか
単に用語の違いで長文の応酬をするようなことでもないだろ

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/01(月) 01:06:50.74 ID:K1Y3HKm+0
>>469
オーディオの目的は音を再現すること
音場も然りだ

再現すべき音場というのが何を指すのか分るだろう?

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/01(月) 02:28:59.34 ID:ZJ4bYOEy0
また爺様どもがハッスルしてたのか

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/01(月) 07:14:07.60 ID:3ymsom6C0
ハッスルハッスr

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/01(月) 23:37:07.68 ID:K1Y3HKm+0
音場感が理解できない奴がオーディオを語るとは驚きだ
おそらく最初におかしなことを書き込んで指摘されたので
失地回復とばかりに恥の上塗りを繰り返してるうちに
オーディオに音場感は存在しないという突飛なことを言い出したのだろう
突飛な考えが悪いとは限らないがオーディオの基本も歴史も知らないんだから話にならない
まさかこいつのオーディオソフトには間接音が全く記録されてないんだろうか?

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/01(月) 23:46:40.56 ID:xRvJo+lI0
いい加減空気読めよ

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/01(月) 23:56:48.87 ID:K1Y3HKm+0
>>474
間違ったことを言ってる奴を放っておくわけにはいかない
オーディオとは音を再生すること
そこに楽器が無くても楽器の音を再生する
音場も然りだ
オーディオが音場感の表現と無関係であれば
その歴史は一体何だったんだ?

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 00:08:36.44 ID:cSUoNtW/0
>>475
お前さん相当な粘着質だなw
女にゃもてないオーディオおたくの鑑みてーなヤツよのう

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 00:21:52.48 ID:BIVaREmL0
ID:K1Y3HKm+0 が言ってる内容は至極真っ当だからまだいい

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 01:03:39.67 ID:PF+H+F4b0
オーディオの歴史は音場再生の歴史でもある
現在主流である2chのステレオフォニック再生も
サラウンド再生も音場感の表現に挑戦し続けた結果である
しかしモノラル再生にも音場感はあるのだ
ピンポイントで直接音と間接音を正確に再生できれば
むしろモノラルのほうが音場や音像を再現できるとする人もいる

いずれの方式であれソフトの製作者もハードの開発者も
音場感を表現することに全精力を傾注しているわけだ

それに対してオーディオにはソフトにもハードにも音場は無関係
音場とは実際の部屋の音場のことと珍説を振りかざす奴は何なんだ?
その説によれば現実の空間と違うコンサートホールの音場は再現できないということになるだろうが
それでは現実に楽器が無ければ楽器の音色や質感も再現できないということになるのかね?
こいつがオーディオの本質も歴史も理解してないうすらバカとはこういうことだよ

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/02(火) 08:15:52.47 ID:pj7yhOwi0
基地外の本性出たな

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 15:05:09.38 ID:KxaVpqzW0
ケンウッド、NFC/Bluetooth対応で5万円を切るKseriesエントリーコンポ「K-505」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140904_665171.html

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 15:23:18.66 ID:oeHkgf+40
まあ、ええじゃないか

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 15:36:18.24 ID:EkE+bTko0
何?このスピーカー端子。
USBでwavが使えない!

こりゃあからさまなグレードダウンだ。「K」の名前を付けちゃあかんぜよ。

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 16:19:39.75 ID:+cfSkBv50
>>482
K-505、エントリーモデルとしてはいいかもしれないけど
AUX端子以外の入出力端子が全部省かれてる・・・
しかも、K531にあったサウンドエンハンサーもない。

R-K731後継にあたるモデルはあるのかな。
それか、K-735とA-K805/905NTに統合されるとしたら残念。

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 16:27:54.56 ID:EkE+bTko0
いま805の仕様を確認したが、限りなく505に近い。
ということはもし705が出ても、期待は出来ない。

というわけで、KENWOODはこれにて終了いたしました。

今しばらくはビクターのほうのウォッチングは続けますが。

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 18:51:10.43 ID:29sI6q300
まぁK-531から26も引かれちゃえばこれだけ劣化するのも仕方がない。

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 19:10:55.29 ID:oKdFl7jF0
どうせすぐ半額になるからみじめな価格で投げ売りされそうだ

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 20:21:35.81 ID:9hdTOEqd0
2万円台になったら欲しいかも

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 20:54:02.69 ID:z0lioyln0
フルデジじゃないし、パワーも落ちたし、DEGITAL INはないし、SP端子はバネ式だし…
褒める所はCONEQ外した所だけだな

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/04(木) 23:46:21.01 ID:BAC6vq4V0
Kは実質731と531で終了ってことだな。

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/05(金) 00:21:44.43 ID:w6N3Zjlt0
さよならKシリーズ
さよならKENWOOD

10年かけて死んだんだね。
認めないといけないね。
手元にはLS-K701だけが残った。
これだけは大切にする。

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/05(金) 00:34:29.41 ID:Cwhn1KI60
今の時代、音質<<<<<コンパクトなデザイン
なんだろうね。
ケンウッドも時代の流れには逆らえないわけね。
残念ですが・・・。

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/05(金) 00:41:08.17 ID:lgDELv8E0
ケンウッド+ビクターで何が出てくるかと思ったら
潰れる前のAIWAみたいになっちまったな

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/05(金) 06:38:29.88 ID:qX2sDwWX0
お手軽コンポの方が売れるし、それに満足出来ない人はハイエンド行くから
Kシリーズみたいなのは中途半端な存在になるんだろうな
希望小売価格の半額以下で売られて儲けも出ないだろうに

R-K731買うか迷ってるが、ソニーUDA-1が気になる俺みたいな感じで

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/05(金) 19:47:17.28 ID:PFRv7gwO0
6、7年前は、ケンウッドのKシリーズといえば「アンプにこだわりがある」って印象だった。
R-K700〜K711のデジタルプリ+アナログパワーアンプ、R-K1000〜K731のフルデジタルアンプ。
その部分に魅力を感じてR-K711を買ったけど、今はその独自性が全くなくなってしまった・・・

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 07:56:36.81 ID:UZiPIdFkO
アナ雪やゲラゲラポーとか音楽自体が子供向けになってるし低価格帯は機器もそれに合わせてなのかね・・
ソニーからはビクターかパナからでてたダンスミュージック用巨大ラジカセみたいな一体型で迫力ばかりはありそうなのいまさらだすようだし

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 08:18:40.18 ID:5PIlU1DP0
>>495
テレビで流れない音楽は、必ずしも子供向け、ってわけじゃないと思う。
ラジオやネットに耳を向ければ、良い音楽はまだまだある。

K-505、SupremeEXまで消えてるのが残念。パイオニアやソニーの同価格帯モデルとほとんど変わらない。
低価格帯でも、CDを良い音で、さらにハイレゾも聴ける、ってことは訴求して欲しかったな。
今のケンウッドにそういう体力はなさそうだけど・・・

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 08:56:00.13 ID:j4dku3+T0
貧すれば鈍す。

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 09:15:37.41 ID:Ivr1QGwt0
ラジオやネットに耳を向ければ、良い音楽はまだまだある(キリッ

だから何なんだと。

499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 09:30:19.37 ID:fPZwALtS0
>>498
たかが数万円のミニコンポなんだから、子供向けの音楽を聞いたって構わない。
こういうこと。

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 09:32:03.44 ID:5PIlU1DP0
>>498
自分から能動的に音楽を聴こうとすれば、自然と自分が良いと思う音楽に出会えるものだと思う
ってことを言いたかった。
それでオーディオに興味を持って、Kシリーズのような製品を買うことにもなると思うし。

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 10:56:59.72 ID:nQO0avss0
今はDAPやスマホと青葉スピーカーでそこそこの音が聴けるからね

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 10:57:53.94 ID:nQO0avss0
青歯でしたw

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 11:57:50.46 ID:9GujJJBF0
Kシリーズは中々の下克上なユニットだった。
もともと音楽好きだった人に訴求できるだけの性能を与えて、
子育てや諸般の事情でオーディオから離れた人をオデ沼に引きずり戻す使命を果たしていた。
シスコン並みかそれ以上の音。ミニコン並みかそれ以上の機能。
良かったよ。過去形だけど。。

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/07(日) 19:15:25.13 ID:rS6xyQQN0
A-K805とJVCのEX-HR5/HR7/HR9のレシーバー部。外装を変えただけになってる・・・
しかも、EX-HR5/HR7/HR9の方が従来のKシリーズ(R-K700、K711、K1000)っぽいな。
ケンウッドとビクターが一緒になると聞いた時は、ここまで共通化されるとは思ってなかったんだけど。

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/07(日) 22:07:34.03 ID:lyQgo1B60
スクウェアとエニックスが合併して
ドラクエをスクウェアのスタッフが作ってるのと一緒だね

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/07(日) 22:35:06.19 ID:tL11Bia60
>>504
EX-HR5/HR7/HR9はK700や711のようなデジタルプリ+アナログパワーアンプでもないし、K1000のようなフルデジでもないけどなw

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/07(日) 22:54:03.76 ID:das1h0xb0
R-K731とR-SG7を気分でつなぎ変えて愉しんでるけど
どっちが優れてどっちが劣ってるということはないと思う

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/08(月) 19:14:19.96 ID:TpbwvWRl0
>>506
あくまで見た目が従来のKシリーズっぽいって話。
中身は完全にJVCだけど。

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/08(月) 23:38:23.96 ID:TCyFxGi/0
おれは最初のKシリーズがR-K1000でこれが最後になりそうだな
それまでいわゆるピュアオーディオのプリメインを使ってたが
スリープがどうしても欲しくてこれを買った
スリープ付きはミニコンにしかなかったしその中で安っぽさがなかったので気に入った
音はよい面と悪い面とあったが使い出すと便利さが優先して完全にメインになってしまった

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/09(火) 23:13:35.70 ID:YX+vL6Rw0
>>503
かつてのKENWOODの立ち位置こそ下克上だよね。ジャイキリなメーカーのはしりかも。
実売2万以下のコストダウンスピーカーが10万級でコンテストにエントリーされてたもんな。
けど、単発でこそ通用するスキームだよねそれ。
続くと後が苦しいのよねw

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/10(水) 19:49:05.54 ID:z0tFsn320
Kシリーズにオーディオボードを使ってる人っている?
部屋の模様替えを契機にオーディオボードを買って、LS-K711の下に敷こうと思っていろいろ見てみたけど
LS-K711本体より高いものしかないのかな。
ホームセンターで売ってるもので代用できそうな気もするけど。

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/10(水) 23:01:36.49 ID:maOdsLOn0
>>511
十円とブチルテープのサンドイッチで十分。

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/11(木) 00:10:50.38 ID:2gQ+0JfZ0
ud-a55を6年半ほど使ってて、先日安くなってたk531を新たに買ったんだが、
デジタルアンプというわりにはa55よりずいぶんマイルドな音なんだな。
あとヘッドフォンアウトの音がボワボワで聞けたもんじゃないw
a55はそれなりに聞ける音なんだけどなあ。
CDの駆動音はずいぶん静かでこれは良かった。全体的にはなんだか微妙かな。

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/11(木) 06:52:13.93 ID:aeK6/EoE0
>>511
LS-K1000にAT-6099 + ホムセン御影石(1面のみツルツル)使ってる。

>>513
ヘッドホン出力しかない新製品のK-505とは違って、K-531は光出力もRCA出力も完備だから、ヘッドホンアンプを買い足してもいいと思うよ。

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/11(木) 11:45:47.97 ID:UxgIVA4x0
>>513
ヘッドホンとの相性が悪いんじゃないか?。ヘッドホン買い換えてみたら?

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/11(木) 12:06:40.06 ID:rfGsR7vV0
俺もLS-K711を使っているけど
低音の箱鳴りがボンボンして、あまり好きになれない
セッティングが上手く出来てないだけなんだろうけどね

合成板のTV台にオーテクAT6089CKを3点で置いてるけど、
直置きよりはマシだが、それでもTV台が結構振動してるし・・・

ホムセン御影石とか敷けば綺麗に音が出るんかね
あまり変わらなく、これがLS-K711の味だというのなら
評判良いZENSOR1辺りにしようかと思案中なんだが・・・
誰かアドバイスお願いします

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/11(木) 12:41:52.31 ID:Yam+VbyD0
セッティングに神経質にならなくても雰囲気よく鳴ってくれるのがLS-K711の良さだけど、
さすがに柔なTV台に載せるのは論外だよ。

真剣にLS-K711の良さを堪能したいなら、スピーカスタンドを使う事になるだろうけど、
造りのしっかりしたローボードなら大丈夫。

TV台に載せるなら、スピーカを変えても無駄遣いになるよ。

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/11(木) 18:01:28.98 ID:0f13mYxGO
Kseriesの後釜はTEACにしようと思うんですが
AI-501DAというチョイスはどうでしょうか?
TEACスレに行く前に長年親しんだここで聞いてからにしようと思って

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/11(木) 18:42:24.77 ID:rfGsR7vV0
>>517
ありがとう、やはりTV台が駄目なのね
スタンドを置くスペースは無いから、ホムセンで石を探してみる

確かに現状でスピーカー変えても意味無いよね

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/11(木) 19:41:28.65 ID:sX6uei7/0
私もTV台に置いて使用してるけど特に不満はないよ
オーディオボードという物を使うことによって音が良くなるという話は興味あるけれどね

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/12(金) 19:01:01.52 ID:rQ9eue0+0
昔、ローボードにスピーカーにインシュ噛ましてTVと横並びに設置してたけど、
引っ越しを機にホムセンで木製の頑丈な台を買ってスタンド代わりにしたらがらっと変わったよ
同じ環境で聴き続けると気付かない事も多いと思う
試せる事は試した方が良いんじゃないかな

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/12(金) 23:43:11.64 ID:Fsdva3o/0
Kseriesも錦織をイメージキャラに起用してたらもっとブレークしてたかもな

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 00:02:39.04 ID:Pl3iR4wh0
>>522
ギャラだけで、利益どころが、売り上げを超えるかもしれん。

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 00:15:04.83 ID:AvnxL3OU0
ケンウッドは、ブレークする前のMISIAや植村花菜を起用してたりする。
目の付け所はいいよ。

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/13(土) 12:38:09.45 ID:coXuitKm0
今までLS-K711を置いていた棚の上に、ホームセンターで買った合板板(プリント塗装の黒)を置いて
その上に改めてインシュレーター(AT6098)とLS-K711を置いた。
ほんの少し響きが硬い音になったと感じるけど、なかなか悪くない。

50人規模のライブハウスや、カフェにあるPA用モニタースピーカーのフラットな音が理想。
普段はBGM的に、時々聴き込む、って使い方ならちょうどいいと感じる。

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/18(木) 09:36:57.63 ID:z9uKheFFi
初めてのコンポでK531を買って聴いてます。実家に死蔵されてる親父のアナログレコードを聴いてみたくなったのですが、K531では可能ですか?

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/18(木) 09:41:08.05 ID:C+k97loB0
ドフでジャンク扱いだったLS-K701を1080円で買ってきた。

なんか違和感あるなと思ったら底一面にゴムシートが貼ってあった。

聴いてみたらこれはこれでいいような気がするのでそのまま使用中。

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/18(木) 10:12:27.00 ID:Y7GqGS+s0
>>526
簡単な方法、フォノイコライザー内蔵のレコードプレーヤを買いなさい。

529 :526:2014/09/18(木) 10:23:58.17 ID:z9uKheFFi
ありがとうございます。
分かりました。買ってみます。
おすすめ機種はありますか?

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/18(木) 11:07:02.48 ID:Y7GqGS+s0
>>529
http://kakaku.com/item/K0000025938/
これです。

531 :526:2014/09/18(木) 12:14:56.65 ID:z9uKheFFi
ご教授ありがとうございます。買ってみます。

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/20(土) 17:17:57.03 ID:ZDcl+3JI0
株式会社ケンウッドの頃と比べて、売る側に覇気がないような気がする。
中身も名前以外はJVCと共通だろうから、見るところもあまりないし・・・

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/21(日) 07:09:43.16 ID:/ZlLCui10
ケンウッド、、、懐かしいな
昔そんな会社あったね

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/21(日) 23:43:49.23 ID:8FtGyrns0
>>533
あなただれ?

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/22(月) 05:37:30.07 ID:NL5FEhXX0
>>534
8710中古車センター

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/22(月) 14:00:09.89 ID:I2kHc0OE0
>>535
わたしはどこ?

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/22(月) 15:30:30.33 ID:EaZOZbZOi
>>536
そういうことじゃない。

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/22(月) 21:35:54.88 ID:laLMLCXf0
ほ…放出

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/23(火) 05:24:43.38 ID:kjkUOOW30
放出中古車センター

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/23(火) 07:34:43.34 ID:+8KrvIwF0
サ、、、サンキョー!?

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/24(水) 22:37:17.99 ID:7bjVqPu60
オクでLSF-555とLSF-777を見つけたんだけどどっちのほうがいいのかな?
やっぱりLSF-777の方がいいの?

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/25(木) 08:22:38.30 ID:MGA94ChZ0
>>541
555買うなら前身の1001のがマシ。でも1001も持ってたが微妙やで。
素直に777買っとけ。後々売る時にも有利になる。
アンプはKsでも良いんだが、777を鳴らしきるなら出来ればドライブ能力の高いものが良いと思います。

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/25(木) 09:18:54.74 ID:Q3UQl2VU0
微妙のところを詳しく

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/25(木) 21:06:02.65 ID:MGA94ChZ0
>>543
1001?個人の感想だけどコモリが酷いざんす。ノーマルの状態だと低域が出張りすぎて高域が食われてる。
フィルムコンに変えて周波数少し弄って低域をスッキリさせるとそれなりになるけど。
ちなみに555は1001の低域をとっぱらったような感じだったよ。スカスカとまでは言わんけど。555は即売ったけど1001は手入れちゃったから暫く
使ってから親戚の子供にあげた。

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/26(金) 06:20:07.06 ID:ednUpcN30
LSF-777ってそんなにいいの?
見た目が古臭くてこんなん部屋に置きたくないよ

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/26(金) 11:25:50.77 ID:9bR09wfs0
>>545
ソナスのパチモンなんて恥ずかしくて置きたくないわな

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/26(金) 13:06:23.36 ID:wayjalEr0
R-K1000が電源入れてもすぐ落ちて使えなくなっちゃったけど
これ修理頼んだらおいくら万円くらいかかるんだろう…判る方いらっしゃったら教えてくらさい

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/26(金) 13:51:00.41 ID:cTaHF0SJ0
>>547
こちらへどうぞ
http://www2.jvckenwood.com/cs/csc_tel.html

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/27(土) 21:00:39.88 ID:lz/TNOgL0
>>541
本物をどうぞ
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l253533259

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/29(月) 00:46:15.58 ID:vpfDAWrz0
悪戯半分に手持ちの昔から所有しているビクターのSX−511にK-531を繋げてみた。
歴代のピュアアンプを凌ぐ音にワロタw
というか、大昔に知合いのマニアの家で聴いたアキュフェーズと同等。

うーむ・・・要するにレシーバー内部で最短でデジタル処理した信号がSPに
アウトプットされるほうがヘタにアナログに途中で変換されてCDP→PA→MA→SP
にいくほうがよいわけだね

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/29(月) 00:48:06.92 ID:vpfDAWrz0
最後間違ったw

悪戯半分に手持ちの昔から所有しているビクターのSX−511にK-531を繋げてみた。
歴代のピュアアンプを凌ぐ音にワロタw
というか、大昔に知合いのマニアの家で聴いたアキュフェーズと同等。

うーむ・・・要するにレシーバー内部で最短でデジタル処理した信号がSPに
アウトプットされるほうがヘタにアナログに途中で変換されてCDP→PA→MA→SP
にいくよりもよいわけだね

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/30(火) 20:48:19.09 ID:ExcUdtnG0
>>551
アキュフェーズと同等とはすごい。

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 01:35:12.12 ID:bhcPZR4c0
人間の耳ほど不確かで適当なものはない。by ルソー

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 02:19:55.82 ID:+9amJ3vi0
同等というかちゃんと増幅してるだけで出音は同じってこと

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 10:45:35.84 ID:83jaNhrXO
居住環境が許されるのなら出口(スピーカー)はやっぱり大きいほうがいいね

逆にケンウッドのこんなに小さい出口から出る音にも驚くけども。

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 13:56:58.88 ID:31KRDxJp0
Macbookを光で1000と繋いでるが、音だけならやっぱり専用プレーヤーのほうが微妙にいい

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 14:10:59.83 ID:+qbrqXsU0
iPadairをLightning-USBカメラアダプタでR731と繋いでるけど
音も操作性も内蔵CDプレーヤーよりいいかんじ

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 17:52:39.17 ID:icg6vDvf0
>>553
ウソーw 語録にそんなの載ってないよ!!とマジレス。

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 22:39:37.49 ID:hzR1wYfz0
>>555
そうだね
ミニコンポのメリットは省スペース性なわけだが、 それは、アンプ部やチューナー部
それにプレイヤー部に限っての話であり、スピーカー部まで省スペース性をもとめるべきではないね
やはり再生音の豊かさ(大雑把な表現を許せw)はスピーカーユニットの物理的容量に
依存すると思う
だから設置スペースが許される限りのサイズのスピーカーを設置すべきだね

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/02(木) 19:36:07.71 ID:vnI+U8zP0
>>559
1mくらいの距離で聴いているけど、このくらいの近さでも
ブックシェルフよりトールボーイやフロア型の方が有利なのかな。

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/03(金) 00:35:41.93 ID:OmfBwSRt0
>>560
>ブックシェルフ
その場合は、こっちが、お勧め。

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/04(土) 14:19:55.84 ID:SS+Kz9N30


563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/04(土) 17:21:33.17 ID:CqCmYx+50
K-531買おうと思ってヨドバシ.comに行ったらシルバーだけ売りきれてたので
なんでかなー黒はダメなのかなーとココとか読んでたら、黒も売りきれたorz

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/04(土) 17:39:00.20 ID:XS0Go3GU0
そんなのよりパイオニアの型落ち狙った方がよくね?

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/04(土) 21:00:18.07 ID:gObD9uyy0
>>563
尼マケプレの魚篭でおk。

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/05(日) 11:38:15.40 ID:waX5bUcL0
LS-1001、LSF-777、LSF-555、LS-E7
この辺りのスピーカーをオクかドフで狙おうと思ってるんだけど、どのくらいの価格なら買い?
さすがに8kとかは無いとは思うんだけど。LSF-777はそんくらいでも買いなの?

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/05(日) 11:52:17.06 ID:lWBzJO9c0
LSF555は少し前に10Kで出ていたけど、サイズ的に見送った。
同額で隣にあったセレッション3はかなり悩んだけど。
777になるとエンクロージャーが上等になるけど、コンポでしか売られてなかった。
LS-K701が4.9Kで出ていて1日後に買いに行ったら売れていたのが一番後悔。

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/05(日) 14:36:25.91 ID:dzJZmLP50
>>566
わざわざ買わずに粗大ごみの日が狙い目

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/05(日) 14:42:56.03 ID:/C1lw8Qy0
>>566
1001は1k、777は4kと5k、555は3,5kで買った
E7は買ってない

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/05(日) 15:04:03.82 ID:Q918D3qz0
てかスレチ

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/05(日) 15:27:41.31 ID:1TSCPpSw0
スレチな話ししかできないのはKENWOODの所為

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/05(日) 15:42:21.88 ID:Q918D3qz0
ほらよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1412491294/

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/05(日) 21:54:54.19 ID:CA2nrC3m0
>>570
新製品の情報とかレビューとか無いの?
K-505とかさ。

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/06(月) 00:50:33.20 ID:WW16GBWA0
くだらねえwバカじゃねーの

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/06(月) 08:38:12.45 ID:pSiAXpgQ0
>>573
K-505は丸の内ショールームには展示されてなかったよ。
プレスリリースを読む限り、FMの周波数帯域が95MHz(AMラジオとのサイマル放送)に対応した以外は
K-531の方がいいな、と感じた。

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/06(月) 16:01:28.18 ID:DjNOBtWb0
どんぐりの背比べ。

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/07(火) 14:07:22.49 ID:gXseIjW80
ヤフオクでLS-K701の新品未開封がでてるおw

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/07(火) 19:41:59.97 ID:Y8mi4Ql00
宣伝乙

579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/07(火) 19:49:42.66 ID:6MOfCT300
>>577
なんぼ?
いかようにも値段が変わりそうな^_^

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/07(火) 20:51:08.06 ID:gXseIjW80
今みたら2300円だった

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 00:14:35.98 ID:EX3z8yz90
K-531買った訳ですよ。
光デジタルでつなぐためのケーブルも買ったのですよ。

Bluetoothでさっくりつながった。ケーブルいらんかったんや。

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 01:07:13.64 ID:v5fnGDyJ0
>>581
>Bluetoothでさっくりつながった。ケーブルいらんかったんや。
mp3 や、iTunesストアの曲だけでなく、CDをロスレスでPCに
リッピングして光で鳴らすと、Bluetoothと音の違いが判りますよ。

私も最初は160 kbps mp3 で集めていましたが、全部ロスレスで
入れ直しました。(iPhoneなら、転送するときにロスレスをサイズが
小さいAAC形式に自動変換もできます)

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 01:17:33.07 ID:EX3z8yz90
うん、多分違いはわかると思う。
んだけども、気になるような大きな音ではあまり聞かないので、
前述の感想になる訳ですなw

40W+40Wなんていらんかったんや。でも底値でいいものをかえたとは思う。

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 03:15:21.97 ID:Ut13iZPe0
Avino 7シリーズのピュアAモードでフルボリューム5W弱だから
そんなものなのかもなあ。1m以上離れて聴く人は少なそうだし

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 03:17:45.82 ID:E4Oq2WyN0
元々そういう用に作ってありまんがなでんがな。

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 04:57:46.13 ID:v5fnGDyJ0
>>584
>Avino 7シリーズのピュアAモードでフルボリューム5W弱だから
R-K1000の50Wを、-40dBで夜中は聞いていますので・・これって、0.5Wかな?

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 07:54:09.56 ID:tl7YKgmJ0
>>581
とりあえずいろいろな方法で接続できるというのはいいものですよ。
とある機種(何故か型番が小さい)では前の機種(後継機に比べて型番が26大きい)に比べて
入出力がごっそりと無くなって青歯(NFC対応)以外はAUX inとヘッドホン端子のみだったり、
また、とあるπの青歯対応安物コンポではヘッドホン端子すら削除されていたりしますからね。

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 09:11:59.49 ID:uYesldE70
>>587
うん。光入力あったからこれにした。
いらんかったのはケーブルだけw

589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 15:41:53.59 ID:t09ljF2s0
そんなこたあどーでもいいんだよ。

590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 17:20:43.36 ID:JN7KNDvV0
>>577
埼玉県在住アニヲタのreciente07さん宣伝お疲れ様です。

591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 21:03:17.17 ID:dSuruRdN0
LS-K901とZENSOR1でスピーカー迷ってる俺にLS-K901の素晴らしさ教えてください

592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 21:20:31.73 ID:C5nI2B0+0
LS-K800だったかな?型番違ったかもだが
こいつはZENSORと充分戦えるKENWOODスピーカーだったと思う。
901は後継機に当たるのかしら?

593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/11(土) 22:17:37.14 ID:C5nI2B0+0
あと、連投すまん。直近のKENWOODはなんでこうもつまらん機種しか出さないんだ?
直に聴いて判断したけどはっきり言って一つの機種にカネヒトテマを集中投下するべきだ。
できないと思うなら初代Kシリーズをどうやって軌道に乗せたのか思い出せ。

594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/12(日) 00:08:43.58 ID:GsfecdVW0
&#12572;&#12573;&#12555;...........








        &#12568;&#12568;&#12575;&#8304;&#12555;&#12575;&#8304;&#12555;&#12572;&#12573;&#12555;!!!!!!!!!!!

595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/12(日) 02:14:00.23 ID:pPMH4wNT0
LS-K1 + A-1VLで使ってる方居ませんか?K-TR60みたいな音にならないかなあ

596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/12(日) 02:16:33.19 ID:edgVSjZc0
>>593
もうマイスター居ないし。

597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/12(日) 05:09:23.40 ID:GsfecdVW0
技術者もいない

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/14(火) 09:04:44.78 ID:STPl/crl0
ユーザーも死んだ

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/14(火) 09:56:52.27 ID:RkxK+g060
ツマランツ

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/16(木) 00:16:41.52 ID:naCYb13R0
>>596
そのマイスターも結構ブレた気がする。
LS-K701を711に切り替えた辺り、結局妥協案だったと思う。
701の素性の良さ、峰の高さを捨てて裾野の広さを追いかけたスピーカーが711。
それ程に図抜けていたのに711、挙句の731は残念だ。
711や731オーナーは面白くないかもしれないが、701は安く出回ってるから試して欲しい。
マイスターの目指した音をもっとコストの制約のないトコで聴きたくなったら800もあるけど。

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/16(木) 00:27:01.54 ID:1/DvoFv40
「LS-K701が好きだ」と表明してるに過ぎないように思うのだけど?

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/16(木) 00:34:59.48 ID:naCYb13R0
>>601
ああそうですね。その通りです。
最近出会ったばかりだけど701はマーキュリーの上位互換なのかなと思う位に好ましい鳴りをしてます。ボーカルがもう少し前に来たら申し分ありませんが。
マイスター、結局この音で完結してるやん、的な感はありますね。

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/16(木) 00:57:00.64 ID:1/DvoFv40
なるほど、頭の中で勝手に作り上げたマイスターを相手に自己完結してるわけね。

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/16(木) 01:06:07.95 ID:naCYb13R0
その通りですね。711は因みに所有してました、過去形です。
フルレンジにスーパーTWをつけた後継機は試聴しかしてないけど。
701は中古で手に入れましたがとてもいいですね。かつてステレオ誌で10万クラスのカテゴリーに入れられたそうですが
、理解します。

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/16(木) 23:58:00.17 ID:Bmww+gnj0
731持っているけれど何が悪いと思った?
次買う時に参考にするのでお願いします

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/17(金) 15:46:46.35 ID:nc+sB5Em0
LS−k731赤茶色の持ってて最近うっぱらったけど、外観の貼り物(塩ビシート?)が安っぽく継ぎ目がささくれていた。
音はエージングが進むにつれ高域の耳障り感が増して聞いていられない。
ケーブル、敷物(インシュレータ含)、アンプ、試聴距離(高さ含)、音量など。
アンプ側で高域絞るとか本末転倒だからドナドナしますた。

これと中華デジアンの組みあわせが最悪でキンキン刺さりまくる。
まあ、ニアでなく音量がある程度出せる垂れ流し環境ならありかもしれない。
ちなみに731をディすってるわけじゃなく701も嫌いという。通りすがりなのでこれにてばいなら。

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/17(金) 22:11:13.02 ID:eY5/d0oX0
LS-K800探せば?

608 :605:2014/10/17(金) 22:59:41.25 ID:mGmssDlO0
私のは黒だから大丈夫でした。確かに高域は強いかなとは思った。
低音弱く、中域強い変わったスピーカーだとは思ったけど、
比較対象が少ないので聞いてみたかったのです。
ほとんどの人が前より良くなったと感じる次のクラスは5万かなぁ?
安い方が嬉しいですが

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/18(土) 09:03:15.92 ID:3qvo9h1g0
731はウーファーの使いこなし方がそれまでと変わった。
711まではセッティングで締めなければ低音過多になりがちだったんだがとにかく下が抑えられた。

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/18(土) 09:05:07.92 ID:Tm/DiIpk0
高域が強く感じるのは、今までのKENWOODのスピーカーと違って低域が締まって量感出すタイプじゃないからだと…
他社に比べても耳が刺さるって程じゃない
ただ、低域の出ない中華デジアンなんかと組み合わせると当然スカキンになるだろうね

611 :605:2014/10/18(土) 10:22:59.49 ID:eIv+VuDC0
高域強いとは思ったけれど悪いとは思ってないです
低域も自然だし。でもここを見ると結構悪く書かれているのでそれが知りたかった

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/18(土) 13:11:46.88 ID:3qvo9h1g0
ウーファーと書いたけど、731のはフルレンジにスーパートィーターを加えた設計だと判りました。
十把一絡げで量販店に並べられてると低音が目立つスピーカーについつい耳が向くのに
KENWOODは美音な奴を売り出したというとこに最初は見識を感じたんだけど。

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/19(日) 03:51:21.15 ID:geScwACW0
唐突にすみません。
今R-K531を購入しようか悩んでいるのですが、R-K531にLS-K711を繋いでる方いらっしゃいますでしょうか?
もし、よければ使用感とか教えて頂けませんか?
ちなみに、今の環境はPC-(光)-DAC-X3J-(RCA)-Leapi LP-2020A-LS-K711です
これをPC-(光)R-K531-LS-K711に変えようと考えています。

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/19(日) 04:19:49.55 ID:kX7Z6dUc0
731の方がよくね?

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/19(日) 06:12:14.29 ID:eFAMVfPF0
>>613
>今R-K531を購入しようか悩んでいるのですが、R-K531にLS-K711を繋いでる方いらっしゃいますでしょうか?

全然問題無いはず。でも、価格.com で上位機種のR-K731 が1000円だけ高いよ。
21000円と22000円ぐらい。(大手だと、1万円差)
731の方が絶対に良い。

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/19(日) 17:53:39.04 ID:FOQ4O+Nc0
おれならヤフオクで同じ値段でR-K1000買う

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/19(日) 18:09:25.14 ID:uETcnQ5U0
>>614
>>615
レス遅くなりました
R-K731にも光入力あったのですね。
確かに金額的にも性能的にもR-K731のが良いですね
R-K731を購入してみようと思います

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/21(火) 22:55:53.05 ID:qxWHItqj0
>>604
亀すまんが、711>701って思ってる人が大半だと思うよ。

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/22(水) 20:00:28.44 ID:mVa/f4Za0
HARD○FFでls-k1が数千円で売ってたので買ってしまったわ俺大勝利

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/22(水) 20:41:34.47 ID:5AS17y8b0
勝利の余韻ある中ですがB&Wノーチラスがひょっとすると3万台ですよ。
本当の黒船に3万で乗る?
それかまさか
数千円の泥舟に(⌒▽⌒)

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/23(木) 00:41:25.52 ID:HGZc0Lym0
>>620
脳みそに蛆虫わいてんのか?

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/23(木) 01:53:14.73 ID:+yhc+Mdm0
何で数千円ってアバウトに書くんだろうね。

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/23(木) 02:48:08.17 ID:b5rlNleH0
嫉妬だらけだなw

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/23(木) 18:14:00.51 ID:L1avBVq20
どうだ、LS-K1は?
私もLS-K1使いだよ

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/24(金) 07:17:48.02 ID:yhhnhnnK0
>>622
なんででもです。

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/24(金) 08:50:28.99 ID:cd/gdxh10
数千円にこだわるのは、クズの特徴です

627 :619:2014/10/24(金) 09:00:06.06 ID:omYz5/x70
>>624
まだ音を出した所だけど中々に素晴らしいね。Kシリーズは初めてなんだがこれからスタンド作ったり、見合うレベルのアンプ探したり楽しみだよ。

>>620
3万台で買うから売ってるところ教えてくれw

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/24(金) 09:05:42.66 ID:7MoGjH6G0
>>627
画像うp

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/24(金) 19:10:06.62 ID:tDr3E2i+0
>>627
このスピーカーは当時の定価で98700円だよ
今の消費税率だと10万円を超えるね

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/29(水) 23:24:01.65 ID:Sxvwut+z0
VH7PCからの引越し先としてKAF-A55かR-K731を考えているけど、
VH7PCのあの青いスピーカーだけそのまま流用して、
これらの機種と組み合わせて使ってる人っています?

VH7PCに比べて聞こえ方がどういう風に変わったか主観を聞かせてもらえませんか?
それともやはり、リファレンス的なLS-K731を買った方がいいのかな?

あと、さすがに神ソフトでPCからコントロールする機能はないですよね?

631 :補足:2014/10/29(水) 23:25:33.14 ID:Sxvwut+z0
KAF-A55よりはR-K731の方に興味があります。

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/30(木) 07:02:15.06 ID:6MjJctef0
>>630
>VH7PCからの引越し先としてKAF-A55かR-K731を考えているけど、
1999年のモデルですか。
731なら聞こえ方は、スピーカー次第です。
お財布にもよりますが、R-K731は性能にとても余裕があるので、
予算次第でペア15万円ぐらいのスピーカーでも、十分鳴らせますよ。

神ソフトはないです。今風のやり方は、音楽再生ソフト(iTunesなり、その他なんでも)
で、音楽選んで、音量調整、曲送りなど。radikoでAM/FM放送をPCで雑音なしでネットで
聴く。PCから、USBや光で、R-731へ接続の感じになるでしょうか。

CDもお持ちのものを全部PCに取り込んでしまうと、選曲も楽です。
せっかくですから圧縮音源ではなく、CDそのままのlossless形式でPCへの取り込みを
強くお勧めするところです。(R-K731のCD部より音が良くなります、はるかに便利です。)

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/30(木) 09:18:58.80 ID:qAA7k4mc0
なんであんなにCDの音が悪いのかねえ逆に考えて

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/30(木) 16:11:40.63 ID:yNje1pcL0
>>632
CDとロスレス形式って、ファイルサイズがそんなに変わらない場合もあるから
全部CDと同じリニアPCMで取り込んでる。

>>633
そんなにCDの音って悪いかな?(耳が慣れてるだけなのかもしれないけど)
ハイレゾを聴いた後だと物足りないと思う時もあるけど、CDだけで聴くと
これはこれでいいじゃないかと思う。

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/30(木) 17:50:01.12 ID:zdq0H9A10
>>634
>そんなにCDの音って悪いかな?(耳が慣れてるだけなのかもしれないけど)
まぁ、ミニコンポ用CDドライブをどれくらい信用するか。。。。
AV板的には、だいたいok。
ピュアAU板に行くと「大差がある」の大合唱になる。

PCにエラー補正付きで取り込むのが良いね。
losslessは、私の場合は平均で1/3かな。

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/30(木) 18:13:46.06 ID:Ip0wZHSW0
632と633はr-k731のCD部の音質が良くないと言っているのではないの。

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/31(金) 03:16:03.65 ID:/59M5IxG0
わかってて話をそらすのに必死なんじゃないの

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/31(金) 06:42:50.13 ID:7T0/caa00
>>636
よく見たらそうだったね。申し訳ない。
R-K731が最初に出た時は「CD部がスロットイン式になって、R-K711にあったCD部のメカノイズが改善された」
って話がここでも出てた気がする。

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/31(金) 07:04:33.63 ID:LHwKxuT70
>>638
さすがにスロットイン式でトレイ式より音が良くなるというのは無理があるよな。
CD飲み込むメカはあるわけだし。

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/31(金) 11:38:12.30 ID:E2k/Uqhc0
>>639
>>638が言ってるのはそういう話じゃないよ。
R-K711のCDメカはディスクが擦る音が出る個体があったが、
R-K731になって違うメカになったのでその症状がなくなったって話。
音質の話とは違う。

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/02(日) 22:34:42.98 ID:85z5/zgh0
CDプレーヤーなどを趣味で修理&格安転売して損してる僕です。
レシーバーR-K711の場合、CDパーツマンで購入してassyごと交換したけど擦る音が聞こえる固体は交換しても擦る。
ちなみに既出の対策(ワッシャーかます、バネを弄る等)してもだめだった。
ただ同じディスク(CD-R)によって出る物と出ないものがあったから使用ディスクの厚さやソリも多少は関係してるかも知れない。
R-K711の構造上、ディスクのそう言った物に対するマージンが少なかったんだと思うよ。だから固体差が出やすかったと。
あ、確かコンデンサも訳のわからないのを付けてたなw

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/03(月) 21:30:30.70 ID:aqSiOH3L0
LS-K711とLS-K731ならどっちの方がいいですかね?
自分、最近オーディオにハマったクチでして、
今はHD598とQ701のヘッドホン二機を使っているのですがスピーカーも買ってみようかなと思い、おそらく入門機であるこの二機種を挙げてみました。
音の傾向は上記ヘッドホンのようなゆったりしたものが好みです。

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/03(月) 23:33:04.29 ID:D2RCf9DD0
>>642
ニアフィールドで耳を向けて聴く場合のみ731を勧めます。フルレンジ+スーパートゥイーターのよさがあります。
スケール、音場、定位は711の方がかなりいいと思います。低音の量感や中音のコクがあって高音もスッキリしてます。
けど711とか中古で探すならLS-K701を試してみるといいですよ。
このシリーズの初代機でピュア志向の人達が価格破壊と噂したほどの受賞スピーカーです。

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/03(月) 23:41:14.95 ID:JgBI7UoY0
>>642
ヘッドホンからスピーカーに入る人ってけっこういますよね

さて、711がかなりアコースティック寄りのふんわりした音
低音は強めに出るけど、まったりしてる。音場空間は広く、遠くから音が聴こえてくる

731は、はっきりして前に出てくる音かな。けっこうガッツリしててケンウッドらしくない

(くせのある機種だから初めての人にはおすすめできないんだよね。
 ビクターの技術者が設計にかかわってるらしいよ)

ウーファー部がフルレンジに近い構造になっていて、
通常の2WAYというよりは、フルレンジ+スーパーツィーターに近い
731を使いこなすのは結構大変だと思うよ

Q701の音が好きならK711をすすめるよ。
もちろん両方買って使い分けるのもありだけどね

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/04(火) 01:22:56.77 ID:zc6OuEiz0
>>643,644
おお、こんなにも早くレスがつくとは。

どうやら、自分の耳にはLS-K711(701)が合いそうです。
たしかにPCオーディオなので、ニアフィールドでありK731の得意とする範囲ではありましょうが、
音の傾向(とはいっても実際に聞けるわけではないので想像ですが)がゆったりしているものはK711/701のようなので。

もう一つお聞きしたいのですが、K711/701に合わせるアンプは中華D級のものでもよいのでしょうか?
オークション等でR-K711/701を見つけた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/04(火) 02:51:20.22 ID:lb29R3B90
そんなに違うもんかねえ

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/04(火) 08:41:41.91 ID:E1xp1Rx70
>>645
>アンプは中華D級のものでもよいのでしょうか?
予算に余裕が無ければ、スピーカーにできるだけ予算を集中した方が良いかな(一般論)。
中華も評判の良いモノを選んで下さい。

以下は、あくまで私が自分が買う場合・・
中華D級では、ソースをつなぎ代えるのが不便。デジタル入力も44.1/16止まり。
オクでR-K711 (731でも良い) が入手できれば、CDにFMチューナーも付いてきます。
また、デジタル入力は96/24とワンランク上です。
新品 R-K731が価格.com 最安値で 2万円台ですので、中古711が見つからなかったら
新品R-K731を自分なら買います。
(注 スピーカーは、701お勧め、アンプは731が私の意見)

価格.comでの R-K711 のオークション履歴 5000円〜21000円(高い)
価格.comでの R-K731 の新品最安値 21730円 (なんか値段間違えている?)

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/04(火) 09:47:24.63 ID:iMPeUG7d0
>>645
デジアンのスルッとした出音の方が、ややもすると暴れ勝ちな低音を手懐け易いとおもいます。
但し、一時マランツのPM44という古いアナアンに繋げて聞いてた時の701はテナーサックスの音が豹変して驚いたことがありました。
アンプは少し制動力のあるやつを奢るとどんどん鳴ってきますよ。

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/04(火) 12:45:26.16 ID:DkDIthXL0
>>647,648
出先からですみません。

DACに関しては、Musicstreamer2があり、mogami2534の自作RCAケーブルもあるのでそちらからのアナログ出力→デジアン、を予定しています。
お二方のご意見から、R-K711/731をオークションで探して、手頃なものがなかった場合に中華デジアンを購入することにします。

ご丁寧にありがとうございました。

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/04(火) 12:58:38.13 ID:/B/MCfyH0
とりあえずK-531を買って、後でスピーカー交換という手もある。

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/04(火) 17:12:55.66 ID:I7W/m9W60
>>649
>DACに関しては、Musicstreamer2があり
その場合は、R-K731 (R-K711も) は、お勧めから外す、と言うか不要になるな。
DAC出力を、731 (711) でAD変換してデジタルプリ・・・ なんか回りくどい。

アナアンのちょっと良いのが買えるまで中華デジアンで大丈夫です。
Musicstreamer2 結構高かったよね。

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/04(火) 18:34:51.27 ID:zc6OuEiz0
>>651
いえ、Musicstreamer2はたしか一万六千円くらいでしたので、
自分が買った時はそこまで高くはなかったかと。

>アナアンのちょっと良いのが…
そうですね、まずは中華デジアンで音を楽しみたいと思います。
一応LepaiのLp-2020a+あたりにしようかと思っています。

ちなみに、もしアナアンを狙うとしたらどのようなものが良いのでしょうか?
お教えいただければ幸いです。

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/04(火) 18:48:33.83 ID:I7W/m9W60
>>652
>いえ、Musicstreamer2はたしか一万六千円くらいでしたので、
でも、R-K711中古、LS-701中古、より高いでしょ? ^_^

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/04(火) 18:58:23.62 ID:zc6OuEiz0
>>653
ああ、そういうことでしたか。

パッシブスピーカーの購入は初めてなので、できるだけ手軽に行こうと思い、このような形となってしまいました。

色々教えていただき、ありがとうございました。

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/05(水) 01:23:36.78 ID:ZkvlDKil0
>>652
lepai2020とLS-K701、上手くいけば8kほどで手に入るでしょう。
あとはセッティング次第。ピュアオーディオによーこそw
本当にこれだけで20年前の時代に数十万掛けていた音を軽々と超えた音がなります。

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 00:14:53.05 ID:n5A3RD2g0
>>655
スタンドとケーブル

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 00:24:09.55 ID:mqEerccT0
>>656
>スタンドとケーブル
ケーブルは、家電量販店の安物でok。
スタンドは、がっしりした家具(勉強机とか)の上でも何とかなる。
(最悪はカラーボックス、最悪の次がコンクリブロックの上に置く、とか)

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 00:33:05.64 ID:wqSgSxzA0
机の上に置くのがコンクリブロックより良いみたいな言い方だな

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 00:44:53.72 ID:mqEerccT0
>>658
>机の上に置くのがコンクリブロックより良いみたいな言い方だな
頑丈な家具の上なんかは、一般家庭に既にあるモノとしては、スピーカー置き場として
許容できるよ。
40インチ以上の液晶テレビがおける頑丈なテレビ台なんかも良いね。

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 01:23:53.10 ID:Ew+5rNm/0
過去、痛い目にあった者の助言
中華アンプとUSBDACは金をドブに捨てる行為
工業製品として日本人の求める品質と耐久性がない
一時有名になった某製品も日本のサポート担当者が振り込め詐欺の前科者だったw

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 02:23:48.04 ID:TMbpRVLY0
どうせココにきてるやつらも俺もお前も糞耳なんだからいいんだよ。
結局自分で決められず人の意見を鵜呑みにしてしまうから価格コムやアマゾン楽天のレビューに踊らされるアホが
後を経たないわけで。そう言うヤツに限って先入観、placeboがほとんど。

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 11:13:04.58 ID:W0yKd8Rz0
>>660
その安いUSB DDCをR-K711と合わせて使ってるよ・・・
DACはラステームのように良質なものもあるけど、DDCとなると中華系しか
安いものはない気がする。2万以内で良質なものがあれば買い替えたい。

KシリーズはK711、K731のようにDAC出力をデジタルプリアンプで変換するから
USB DDCの方が都合がいいんだけど、DDCは選択肢が少ない。

663 :662:2014/11/08(土) 11:15:46.12 ID:W0yKd8Rz0
間違えた、ラステームじゃなくてラトックのDACだった・・・失礼。

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 11:38:09.10 ID:wqSgSxzA0
理屈はそうなんだろうけど光やUSB入力より
AUXアナログ入力の方がクッキリしてるなあ

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 12:53:24.75 ID:jMvsNmVD0
>>664
光はかなりビット落ちしてると思うよ。なにせ聴いてわかるレベルなんだから、相当な量のビット落ちがあると思う。

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 13:18:33.35 ID:ETG9swRg0
>>665
ビット落ちを理解してないでしょ?

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 13:33:27.89 ID:jMvsNmVD0
>>666
日本語を理解してないでしょ?

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 13:37:24.43 ID:wqSgSxzA0
理屈はわかんないけどアナログ入力も侮れないものだとそんな感じで

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 13:39:55.31 ID:n5A3RD2g0
>>660
中華アンプは、あんなものと割り切って使ってるよ。
格別KENWOODのスピーカーと相性がいいとは思わないけど、なにせ安いわりに音がいい。
ちなみにボーズ101と繋いだらミニコンポよりも2020のが良かった。

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 13:46:34.42 ID:ETG9swRg0
>>668
アナログ入力が侮れないのは同意するよ。
でも、情報量はデジタル入力の方が明らかに多い。

ハイレゾフォーマットよりCDフォーマットの方がメリハリが出て
ソースによっては好ましく感じることがあるのに似てるかもしれない。

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 13:56:30.27 ID:wqSgSxzA0
スピーカースタンドを使うより机の上の方がいいって人も
いるくらいだから頭ごなしに否定はしないけどね

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 14:23:16.69 ID:Y3okPs/+0
>>662
ASUS
XONAR U3、XONAR U7

CREATIVE
Sound Blaster E5(最安\22,373、発売前)

オーディオテクニカ
AT-HA40USB、AT-HA70USB、AT-HA90USB(最安\22,800)

FOSTEX
HP-A3(最安\23,500)

ONKYO
SE-U55SX2(B) R2、ND-S10(S)

TASCAM
US-366

激安ならXONAR U3、
無難なSE-U55SX2(B) R2、ND-S10(S)、この2つは確実に日本製コンデンサ使用で質としては1番?
2万超えてもいいならHP-A3といったところか。

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/08(土) 18:49:38.16 ID:W0yKd8Rz0
>>672
その中で1番安いのを買うとしたらXONAR U7かもしれない。だいぶ値段も下がってるし。
安価で88.2kHzに対応した製品というのもある。
アナログ出力はPCスピーカー用だから、もしもUSB DACだけの製品なら、K711用にアナログ出力が2系統ないと困るけど
片方がDDCならそういう心配もないし。

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/09(日) 21:53:51.14 ID:KXPjXnVS0
正直わからないんだけど
PCからUSB接続でCD音源レベルを聴く場合、上に出てるようなハイレゾ対応単体DACからDA変換して中華デジアンにいれてまたAD変換するのと、R-K731にUSBで入れて最後までデジタルのまま処理するのとどれくらい違うんだろうね。

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/09(日) 23:12:18.51 ID:OWiqJ/SH0
方式によって一律な違いは出ないよ
個々の機器の音の作り方に応じた出音になるだけ

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/09(日) 23:55:29.21 ID:Xie0tQXf0
>>674
>中華デジアンにいれてまたAD変換するのと
中華D級アンプはアンプのチップのスペックから21-22 kHzまでしか出ない。
R-K731は、30 kHz近くまで出るもう少しハイレゾ寄りの構成。

PC側で96/24までアップサンプリングしても良いし、R-K731にCDの44.1/16を
そのままUSBで流しても良い(R-K731で96/24にアップサンプリングする)。

乱暴に言うと、ちょっとつるつるな音にKenwoodは創る傾向があるね。
注 私はR-K1000での経験で書いており、R-K731は所有していません。

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/10(月) 21:48:36.66 ID:XLscWwkJ0
>>676
なるほどーとりあえずR-K731が今お手頃だからそこから聴いて試してみます。ありがとう

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 19:08:18.98 ID:WfJEGOrZ0
>>676
「R-K731は、30 kHz近くまで出るもう少しハイレゾ寄りの構成」で思い出したけど
元々アナログアンプの方が高域再生が有利だとこのスレで読んだような気がする。

70年代終盤〜80年代のトリオ/ケンウッドの高級アナログアンプと、今のK905NTやK731のデジタルアンプは
聴感上は同じくらいの性能になるのかな?

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/11(火) 23:13:42.71 ID:uJwyno0+0
>>678
>70年代終盤〜80年代のトリオ/ケンウッドの高級アナログアンプ
それよりは、今のデジアンかな。
アナアンは80 kHzとか100 kHzまで行くのが最近の普通。

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/12(水) 20:51:10.18 ID:vyfIvqVi0
CDレシーバーにアップサンプリング機能を入れたのってR-K1やK711が初なのかな?

48kHz/24bitの音源をDDCでK731やK711に送ると、96/24にアップサンプリングになると思うけど
その処理がされたCD音源と、どれほど違うのか気になってる。
近いうちに手持ちのK711で試してみる予定。

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/15(土) 14:56:45.27 ID:aqP7a+k40
ウワサのLS-K701がドフ出てたのでドブゼニにはならんやろってことで買ってきた。
これからセットしてみる。ステマかってくらい評判高いんで気になってたんだ。

682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/15(土) 20:14:01.76 ID:uFIo/dy+0
おk。レポ待ってるぞ

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/15(土) 22:11:23.66 ID:aqP7a+k40
LS-K701、取り敢えず出来合いのスタンドの上にセット。
インシュレーター余ってないので袋ナットで代用。5時間ほど鳴らしてるけどなんかバランスが変なんだ。
もう少し聴いてみます。悪くないんだけど。

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/15(土) 22:24:59.45 ID:jpdvRBTH0
俺がドフで買ってきたジャンクLS-K701は底にゴム板べったり貼ってあった。
悪くなかったのでそのまま聴いてる。

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/15(土) 23:15:37.29 ID:ZnF2y5DW0
俺としたことが抜かったw
ウーファーがネジゆるんでたわ^ ^低音が変なトコでボンつくので焦った。さすがドフ。
このスピーカーは小音量だととても細身な音だけど、ある程度入力を上げるとキャラ設定が変わる。
中音域の解像度が高くて、そのくせ芯がしっかりしている。テナーサックスとかイイ。
低音は緩目で、ここはもう少し硬めにセッティングしたら変わるかな?
全体に満足している。明日も聴こう。

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/15(土) 23:34:48.75 ID:ZnF2y5DW0
>>684
多分その底一面のゴムってのは低音をシメたいからじゃないかなあ。
そのゴムってどれくらいの厚さ?あまり厚いと音場を小さくしてしまうかと懸念。

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/16(日) 00:01:28.30 ID:mzXWz/jn0
>>686
KENWOOD Kseriesについて語るスレ24YouTube動画>1本

こんなヤツだ。厚さ10mmは無かったと思う

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/16(日) 00:28:55.14 ID:EeIFoB4F0
>>687
へえ、完全接着のベタ置きにならないわけだ考えたね。ありがとう。
LS-K701、まだいろいろいじって遊んでるけどリアバスレフからの出音量が半端ないことがわかった。
安普請なエンクロージャーだろうと決めてかかって失礼しました。ちゃんと仕事してるわ。
明日バスレフポートに詰物をして、抜けが悪くならない程度に低音シメてみます。

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/16(日) 16:43:05.48 ID:nkU6X9yG0
連投スマソ、一応セッティング決めた。
塩ビクロスのコンクリート壁から50?離して背面バスレフポートはスポンジで3分の2ほど詰物を入れた。
袋ナットの簡易インシュレーターは紙粘土を詰めて共鳴対策した。
有り合わせでオルトフォンの安い銀色のケーブルをつないで聴いてる。
ちょっとした手入れでかなり音が変わる。気がする。
昨日の印象のまま、質が上がったような自己満wしばらくこれでいきます。

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/16(日) 16:46:51.51 ID:aCM1GnqZ0
Kseries10周年記念キャンペーン、とかやらないよね・・・
今でも株式会社ケンウッドだったらやっていたかもしれないけど

691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/16(日) 20:22:12.15 ID:EeIFoB4F0
>>690
オリジナルKシリーズ、コストと戦っている、なかなかなオーディオ製品だわ。
思っていたよりずっと精確な鳴り方でやばい。暖色な音と言われるからもっと曖昧だとたかをくくってた。どんどん鳴ってキター。

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/17(月) 19:26:07.05 ID:5FLuhEhD0
>>691
オリジナルKシリーズの中でも何を使ってる?

最近のCDレシーバーはデジタルアンプが多いけど、アナログアンプはオンキヨーのCR-N765/755/555と
デノンのRCD-M39だけ。
それらと比べても、R-K700/K801/K711のデジタルプリ+アナログパワーアンプの構成は独特だと思う。

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/17(月) 20:30:00.57 ID:EovRenJU0
R-K731にデノンのUSC-MA5って昔のミニコンポに付属のスピーカーを使ってます。
最近欲が出てきてもうちょっと音にメリハリがほしいなと思ってます。
セットで3万円程度のスピーカーでオススメはありますか?
聴くのはハードロックやジャズが主です。
ZENSOR1とかになっちゃうのかな。

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/17(月) 20:46:57.02 ID:c2ex0PWT0
>>693
ZENSORよりもワーフェデールのダイアモンド10.1を勧める。
後は適当にググるとわかる。

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/17(月) 20:57:00.36 ID:gZSgrr4i0
ハードロックでZENSOR1はないだろうな。

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/17(月) 21:11:04.40 ID:EovRenJU0
>>694
ダイアモンド10.1も気になってたんだ。
いろいろ試聴したいんだけど、田舎だからZENSOR1もダイヤモンドもないんだよね。
ちょっとお街まで行って試聴するのにある程度、狙いを定めておこうかと思って。
ダイヤモンドを英国の通販で買ったらどうかなまでは調べたりしたけど、送料高くて日本で買っても大して変わらないことが分かった。

>>695
ZENSOR1でハードロックはダメですか。
参考になります。

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/17(月) 21:14:38.36 ID:cgGsQncj0
Q acousticsの2020iとかは?わりと万能

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/17(月) 21:54:55.90 ID:c2ex0PWT0
Qアコ、聞いたんなら詳しくレポよろ

699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/17(月) 21:57:36.55 ID:EovRenJU0
Q acousticsの2020iも調べてみるとなんかよさげですね。
材質は木なのかな?
プラスチック?

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/19(水) 19:07:30.46 ID:s7/W4dtw0
なるほどねえ。

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/19(水) 21:05:47.12 ID:NHzumRaK0
一人暮らしの部屋に小型の加湿器が欲しいと思ってるけど、部屋に湿度が多くなると
R-K711を長く使うにはよくない環境かな?

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/19(水) 21:19:13.71 ID:9AB/30+C0
湿度は低い方が機器には間違いなく優しいね。

でも、常識的な湿度なら大丈夫だよ。
不快な環境や、健康を損なう環境で無理して使うことはない。

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/19(水) 23:57:20.03 ID:rCvS/a840
オリジナルKシリーズ、701のスピーカーを週末買った者です。
平日は小音量でしか聴けないんだけど、音量絞ると効率の低さが露呈する。音離れは悪くなくて、痩せた音なりに情報は拾うけどステレオ誌の付録と変わらないかもw
音を上げた時の低音過多問題は未解決だが中音のツヤは素晴らしかったんで地味に取り組むつもり。
来週足回りを金属系にして音の重心を上げてみる予定。長所を伸ばす攻めの調整で。
ちょっと構うと敏感に音が変化するので、シコシコ遊びたくなる面白いスピーカーだ。

704 :701:2014/11/20(木) 06:30:14.95 ID:DzTFm7lK0
>>702
それなら安心した。加湿器は部屋の隅に置く予定だし、洗濯物を部屋干しした時の湿度と一緒なら
たぶん大丈夫だと思う。

>>703
オーテクのAT6098は定番だけど、安い割にハッキリした効果を得られるよ。

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/22(土) 03:34:20.86 ID:zBht+d1SO
701単品アンプ使う価値あるらしいよ潜在能力高いのがワーフェ10.1と似てるかも

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/22(土) 11:16:18.83 ID:tMk27u2n0
703のものです。天気がいいので早くからインシュレーターとケーブル買ってきた。
>>704
自分は自作派だけどオーテク、良いらしいな。ハネナイトやコルクは家にあるので適当な真鍮を手に入れて組み合わせて遊ぶ予定。
>>705
安いアナアンで調整中だよ。独断だがデジタルアンプのスッとした低音の入力はK
701のチューニングに向かない気がする。

これから家に帰ってセットします。給料日前なんで抑え気味な買い物w

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/22(土) 17:01:17.52 ID:tMk27u2n0
脚とケーブル交換後、出音を確認して決定した。リビングで使うスピーカーに任命する。
ベースが見違えてスッキリしたのでバスレフの詰め物も全部取って壁から60?離して位置決めした。
金属系の脚にしても高音に嫌な癖が乗らないのが幸運だった。こいつの低音が緩くて遅くて気になる人はご一考。
RL間1.8m、内振りにするか迷ったけどリビングだとゴロゴロいろんな位置で聴くので平行にセット。
メインのスピーカーも聴き疲れしない方だけど、701の方が聞き流しにはラクと感じるから大したものだ。
ケーブルはオルトフォン3100からベルゲン8470に。下が締まるのはこっちかなと思って。
LS-K701、吸音材調整とかコンデンサー交換に走る輩がいるのも判るわ。

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/22(土) 23:40:42.31 ID:zBht+d1SO
壁から60cmはすごいわ

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/23(日) 00:55:28.37 ID:/pOs6KCk0
706です。
寝る前チェックでレスあったんで顔出し。
>>704
オーテク、前から買おうと思っていた6099ゲットしたよ。けど良さげなんで701でなくて今メインのに使ってるw
この手のはオカルトと紙一重と自重してるけどこれは良いものだね。
そもそもインシュレーターは自作するもんだと思ってたし。
>>708
音が決まるまではガチでセッティング攻める。決まったらバスレフ裏に吸音材かます、なりできるんで。
受動的な対策は後でナンボでもできますよ。

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 00:49:07.71 ID:XRkjl0tG0
701だとクラシックとか聴くのかい?

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 09:31:51.32 ID:MT33+dvP0
>>710
オケはあまり聴かないが、アンサンブルで例えばヴィオラ+ピアノとか音数の多くない奴なら聴く。JAZZでも少人数のが好きだ。
K701はアコースティック用途なスピーカーという謳い方だが、確かに管弦系は良い。
胴鳴りやフレットの移動音やブレッシングのちょっとしたノイズまで拾うのは最初は驚いた。

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 16:15:23.97 ID:6DqOtcmK0
R-K711、外部入力にしてツィーターに耳を近づけると、わずかなホワイトノイズを感じるんだけど
これってそういう仕様なのかな?

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 16:39:15.96 ID:pU9p+rJf0
>>712
>これってそういう仕様なのかな?
それが普通のアンプです。

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 17:44:57.63 ID:6DqOtcmK0
>>713
ありがとう。それで安心した。
繋いでいる機器のノイズかなとも思ってた。

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/26(水) 00:21:20.53 ID:hYFKb/R20
>>708
セッティングご苦労さんです。一言だけ俺の経験からカキコ。
ウーファー取ってエンクロージャーの中に手を突っ込んで底に500g程の鉛を入れてごらん。スピーカーユニットからなるべく遠くで。
ハコの後ろ部分に重心が寄るようにね。これで音が激変?するよ。

716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/26(水) 00:22:20.97 ID:hYFKb/R20
違った>>707ね。

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/28(金) 19:14:01.73 ID:6hCWyb0E0
K731のアンプ部の全高調波歪み率は何%か分かりますか?
後、k711よりも上位?のK1000の歪み率が悪いのはどうしてでしょうか?
ど素人なのでスペックでしか比べられないのですが、
アンプって最大出力が大きければ良いという訳でもないらしいですし、
この歪み率にしても選ぶのが難しいですね・・・。

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/28(金) 19:25:13.18 ID:BDXJOEyG0
保守あげ。

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/28(金) 21:17:56.10 ID:FxsXSU/60
>>717
上位かどうかしらんけど、711はアナログアンプ、それに対し1000はフルデジタルアンプ
フルデジタルはNFBってのがかけられない(今は知らん)ので歪の数値としては悪くなる。

歪率なんぞ0.1以下であれば実用上問題無い。この2機種はアンプの基本構造が違うので数値で比べるのが難しい。
というか、こいつらを数値で判断するのはあきらめよう。

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/28(金) 21:27:10.11 ID:6hCWyb0E0
>>719
素晴らしい回答を有り難う御座います。
それじゃ中古のK-521にしようかなぁ・・・。

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/28(金) 21:40:16.34 ID:vAqpeS530
A-905NT以外のKシリーズにネットワークプレーヤーを繋ぐなら、デノンのDNP-F109、パイオニアのN-30辺りが無難かな?
A-905NTからアンプを抜いて、単体のネットワークプレーヤーにしたものがあればいいのに。

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/29(土) 23:21:13.10 ID:dYa/zC3S0
>>721
コンパクトにまとめるならこういうのもいいんじゃないか
DACレスなのでデジタル同軸または光でKシリーズに接続だな
http://www.olasonic.jp/nanocompo/nanonp1.html

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/30(日) 14:57:11.62 ID:hxXHaC4H0
>>722
それもあったね。ヨドバシ辺りで見てみたけど、プレーヤーに加えてNASが高い・・・
今まで通り光出力付きUSB DDCを使おうと思う。

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/01(月) 19:45:14.63 ID:HXyA1PFo0
ケンウッド、Bluetooth対応の薄型CDシステム「CR-D3」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141201_678265.html

またこういうラジカセちっくな物出してきたw
似たような製品ばかり出さずに、いい加減Kシリーズ出せよ

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/01(月) 19:57:27.99 ID:/MIMl4uz0
出しても売れないからだよ

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/01(月) 21:03:27.54 ID:JElaLvXo0
>>724
型番がCR-ってオンキヨーかと思ったw

>>725
実際今のKシリーズ(905NT、K805、K735)ってどのくらい売れてるんだろう?
R-K1/K1000/K711/K700の頃と比べて、売る側の気力もあまり感じないような・・・

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/01(月) 21:12:00.01 ID:/MIMl4uz0
仕事でKENWOODといってもビクターから来た人なんだけど、開発の人と話す機会があって、その人が言うにはオーディオは売れないし儲からないからナビに金かけてるんだって。

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/01(月) 22:41:07.02 ID:SOX5bPJR0
音に力入れないならなんでビクター吸収したんだよって感じだな

729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/01(月) 22:53:44.80 ID:3nrqNDgh0
>>727
KENWOODの主力は今、ナビと無線機だよな
オーディオは赤字だからどんどん縮小される

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/02(火) 00:40:32.16 ID:/gXQT0Z40
KENWOODは結局、車関係で持ち直したがらそれを更に上の方へ持ってくためにビクターを引き取ったんだろうね。
ホームオーディオ関係は回転率も悪そうだしね。
ちなみにそのビクターからの開発担当の人はKENWOODが無線やってるの知らなくて、そっちに回されたらどうしようとビビった思い出があるそうな(笑)

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/02(火) 01:52:47.47 ID:5wZ86dzp0
>>726
K-505もオンキヨーのカセットデッキなんだぜ。

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 20:38:51.16 ID:XjfMRor80
前に中古のLS-K701を弄ってレポートみたいなことした者なんだが、
さっきコンデンサをポチった。安物買いのゼニ失いを鋭意実践中w
現行品と同容量のフィルムコンデンサに換装してみる。クロス周波数が動くから手堅くやる。
音のキャラやバランスが変わるんで一発では設定決まらないかもだが遊ぶぜ。
コンデンサって、そこそこのスピーカーでもコストとの兼ね合いからか、割と普通に電解使ってるんで
音質を上げるには決定的なパーツだわな。
ココロザシとしては今が旬のZENSORあたりは当然超えちゃる!の思い。そんなアホやるのが面白いんだよな。
型番と数値を晒すのはハマらなかったときカッコ悪いしマニアックなんで自粛wてかこんなチラ裏でスレ汚しスマソ。

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 20:52:19.90 ID:BrGweHDi0
>>732
レポ期待してますw

へたれな自分にはそのチャレンジ無理そうだ
デフォで絶妙なチューニングしててK701の高評価につながってる感じするし

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 21:57:15.28 ID:9c4Z2Tru0
同容量でもクロス変わっちゃうの?

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 22:04:10.55 ID:XjfMRor80
>>715
亀でスマソ。
エンクロージャーの後部に重りをかけるのはフロントバッフルに載ったユニットの重さとバランスさせるためと聞いてる。
けど、取り付け方次第なんだろうが、下手したら共鳴を助長させやしないかな?

>>733
まあ、コンデンサ交換はセッティングで定格の性能を引き出すのとは違った行為なんで笑って許してとしかw
さっき自分のレス見て悪文過ぎてワロタ。
純正の電解コンデンサを市販のフィルムコンデンサに換装予定ということ。
701は安物だが遊んでやりたくなる。クルマ好きならハチロクとかあんな感じ。なんだろね?

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/04(木) 22:23:32.68 ID:XjfMRor80
>>734
悪文を詫びる。
コンデンサ容量がローパスハイパスとも同じなら数値的なクロスは変動しない。
ただ、メーカー純正のコンデンサからフィルムコンデンサに替えて、その結果どんな音になるかは全くわからないので、
(自分のスキル的な意味で)この上容量まで変えて音の変化を楽しむ余裕がないということを書きたくて書けてなかった^ ^

737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/05(金) 22:45:18.01 ID:1vP7fwnI0
AmazonのLS-K711のレビューにこんな書き込みが。(話題のK701じゃないけど)

ヤフオクでOnkyoのTX-8050ネットワークレシーバーですね。を落としてプリアンプとしてK-711から音を出した時、
あっ!スピーカーが鳴ってると感動したのを覚えてます。

Kシリーズでプリアンプとしても使えるのはK-521だけかな?
ここでも、そういう使い方をしている書き込みを見た覚えがない。


>>735
俺がR-K711+LS-K711を買った2010年でも、K701はまだ新品で買えたよ。
かなり迷った覚えがある。(ゴールド&ブラックの組み合わせでK711にした)
デザインは価格以上の高級感や上質感を求めていないから無骨だけど、そのぶん
中身にきちんとコストをかけているのがいいところだよね。

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/05(金) 23:23:20.71 ID:w6giZNYE0
>>737
ケンウッドのマイスターになった気分でレスるとだ、
711と701を並列で販売していた意味をわかれということだろうね。
711は工業製品としてグッジョブな品。701はその踏み台になったきらいはあったかもね。
けどマイスター本位の、目指した音は701だろう。

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/05(金) 23:35:03.65 ID:gWhJuwz60
LS-K701が気に入っているのは十分伝わってる
そろそろ妄想は止めにしてくれないか?

740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/06(土) 08:06:15.02 ID:n0dfM84+0
SG7もいいよ。

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/06(土) 23:25:36.63 ID:tk1EdPDl0
ネットワークいじるの楽しいよ
ターミナルごと変えれば後で元に戻せるしね
KENWOOD Kseriesについて語るスレ24YouTube動画>1本

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/06(土) 23:53:39.97 ID:1pkwTnXQ0
今日、U-K575買って来たけどお仲間に入れてもらえますか?

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/07(日) 08:54:44.84 ID:QtoW0WoN0
>>741
LS-K707とはレアだね。中古でもあまり見かけない。

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/07(日) 09:40:52.18 ID:yHis96OQ0
>741
で、交換してみてどう?

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/07(日) 12:06:08.54 ID:TuMfKish0
>>742
仲間じゃないっすかね? Kシリーズなんですし

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/07(日) 23:05:33.31 ID:TgEyZZC60
>>744
高音が綺麗になったというか、少しシャープになった感じです

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/08(月) 01:42:24.30 ID:D1iqpDn00
736なんだけど、どうにかコンデンサ交換終わり。疲れた。文系中年のやることじゃないわ。
音出しは明日以降やることにするがあまりいい予感がしない、、
>>737
いじると面白いので是非。
>>738
マイスターの頭の中を越える音を作ろうや^_^
>>740
渋いなあ。長岡推奨だろ?
>>741 >>746
恐れ入る。いろいろ教えてアデランス。
>>742
オールインワンの音は常に意識してるとも!

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/08(月) 21:09:34.97 ID:nkjy5oSa0
以前からTEACなLS-301を買おうと思ったけど、ここに来てK901の方に興味が出て来た

K731をイマイチと思えた後にK901に惹かれた俺の耳は三流以下なんだろうか…
ただK901のそれは判りやすい程に高音が出るから、それがイヤミに聞こえるって評価は理解出来るんだよな

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/09(火) 19:29:56.12 ID:2zc03i+K0
>>748
ティアックなら同軸ユニットのスピーカー(S-300NEO辺り)が欲しい・・・

LS-K901は、組み合わせるアンプがA-905NT/K805じゃなければ音も変わるのかな。
905NTのデジアンのおかげで、K731ほどじゃないけど、K711よりは高域寄りという感じがした。

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/10(水) 07:50:20.16 ID:wFYXDrzk0
>>749
「点音源思想」が大好物なもんで
本来なら故長岡御大が絶賛したLSF-777(555)あたりを中古で狙うべきなんだろうけど如何せん古いし、
つーか当時としてもかなりお金掛けて作ったブツだからきちんとそれだけの音が鳴るわなあ…と

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/10(水) 10:44:02.09 ID:hleMzHg+0
>>750
古いけど良いものってこと?

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/10(水) 12:34:04.17 ID:wFYXDrzk0
>>751
銘機という意味ではね
積極的なセコハン活用っていう選択肢もあるけど、ギャンブル的な要素も強いし

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/10(水) 17:42:45.14 ID:Vq5tk9Qt0
スレから少し逸れるがS270とかどう?
F777はややスピード感が無いのが惜しい。

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/10(水) 19:56:06.20 ID:pLK2ABUh0
555も777も発売からもう20年弱経つからな〜
両方とも経年変化でツイーターが自然と凹むんじゃなかったっけ?

555はオクで落として4〜5年使ってた
PCオーディオ一本に絞ると決めた時に、悩みに悩んでオクに出したわ
中音域がもう少し出てくれると、置いといても良かったんだがw

755 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/10(水) 20:48:44.26 ID:VBiMgnqo0
2006〜2009年ぐらいまでのケンウッドって、今のティアックみたいに
小型コンポで尖った製品を出してるイメージだったな。KA-S10やKAF-A55もあったし。
今はそういう部分がだいぶ薄れて寂しい。

>>754
LSF-555はハードオフで何回か見かけたけど、2、3万は当たり前。
今でもヤフオク以外ならそういう値段で売っているところが多いかも。

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/10(水) 21:01:25.08 ID:ODxRLf5B0
トリオ時代を知ってるオッサンとしては、今のケンウッドは寂しすぎる。

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/10(水) 21:18:05.27 ID:VBiMgnqo0
>>756
JVCケンウッドになる前のKシリーズには、その頃のトリオのエッセンスがあるような気がする。
今の状態だと、そのうち数年後にはブランドが無くなるかも、なんてことも考えてしまうけど
製品のメンテナンスだけは続けて欲しいね。

関係ないけど、ヨドバシで別メーカーが作ったCDコンポに「SANSUI」ロゴが付いてるのを見た時は
破産したはずのブランドがまだあるのかと驚愕した。
ケンウッドもそんな感じになったら残念だよ・・・

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/11(木) 00:18:47.86 ID:Y05GIGCz0
もうそんな感じになりつつあるよ。
K-505なんかビクターの下位機種にケンウッドの衣を着せただけ。
「K」のマークが泣いてるよ。

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/11(木) 00:28:41.45 ID:8rQ7M6lL0
じゃあ上位機種のA-K905NTやA-K805もやっぱり中身ビクターで
ケンウッドの衣着せただけなのかな・・

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/11(木) 00:31:40.63 ID:/OoITwOD0
鼬だけれどカメラのヤシカブランドなんかも同じ様な末路を辿ったな

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/11(木) 07:26:52.65 ID:l4P5bgE90
>>759
ほとんどそう。中身は共通で、外装だけがケンウッド仕様という感じだね。
ミニコンポ総合スレでこんな書き込みを見た。

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/06(土) 18:12:14.51 ID:1zd7Mtg80
ケンウッド A-K905NTやA-K805と
ビクター EX-N70、EX-HR7のレシーバは
中身同じと思うが、筐体のボトムシャーシやインシュレータは
ビクターの方が凝ってていいな
どこまで音に影響するかはわからんが

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/11(木) 10:15:59.46 ID:L1Zvpz6I0
今更気付いたか。ケヌッドはヴィクトァのOEM、しかも廉価版なんだよ。
ケヌッドは名前が一人歩き状態。
自分の耳で聴いて気に入ったのならそれも良し。

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/11(木) 21:59:18.18 ID:HktUn+zT0
週末にコンデンサ交換やって、ヘコんだ男です。
交換直後は音が暴れまくり、一思いにスピーカーに指を突き刺してやろうかwと思ったが、
平日は小音量で聞いてるのだけど欲しかったバスドラの締まりやベースの奥行きが出てきてホッとしている。
けど上の方はまだ暴れていて、シンバルが耳に刺さる。音源によってピアノの音が汚れて聞こえる。
前は決して演奏のアラ探しをするようなスピーカーではなかったが解像度が上がったとポジティブシンキングに受け止めることに。
同じ容量のデイトンのフィルムコンデンサに替えて、部品代で約2,000円。
元の電解コンデンサはもう処分するわ。俺、完全復活^_^次は吸音材取る(減らす)予定。

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/12(金) 08:38:15.69 ID:hGBJ5Qhd0
ハンダ付け?圧着?どっちでやった?参考までに

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/12(金) 09:37:04.08 ID:xYGFXVY50
>>764
ハンダでやった。
前のハンダも取らないといけないから。

セッティングでなく、改造なのでKシリーズのスレからスレ違いになってしまった。

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/12(金) 17:16:46.79 ID:hGBJ5Qhd0
あー、コンデンサーはハンダ付けの熱で痛むから修復にエージング必要って本当なんかな。

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/13(土) 04:37:30.17 ID:HJHtiYTs0
>766
本当だ。音場だけが広がって高音から下まで素っ頓狂なバランスで鳴り出すぞ。
俺の場合は下から上に向かって一気に改善された。
他の機種と比較すると陳腐になるからしないが、コンデンサ交換やって良かった。

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/13(土) 06:10:07.71 ID:G81TfxVm0
色々迷ったけど、TX-SA805のフロントをボーズAM-6からK901に置き換えることにした
まだリアはそのままだけど 書くことあったらまた書きます

769 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:44:32.82 ID:EiQv3tXS0
>>762
「企業を乗っ取った積もりが逆に本体を乗っ取られたでござる(´・ω・`)」って話は、イギリス
主導企業となってしまった日本板硝子を代表例に意外とありがちな話ではあるが.....。

770 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:00:13.05 ID:wosGbnm80
ピュアAU板のTOPPING系小型デジタルアンプスレを読んだ時「R-K1000のデジタル入力はゴミ」ってレスを見つけたけど
Kシリーズのデジタル入力の評価ってどうなのかな?
foobar2000+WASAPIの音質はなかなかいい感じに聴こえる。

K711用に今使っている中華DDCが不調なんだけど、TOPPING系はやめておいた方がいい?
お金を積んで2万円台のUSB DACを買うか、>>672でも出ているUSB DDC/DACと迷っている。

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:32:22.25 ID:Lk1iJk160
>>770
R-K1000の場合、音とか分からないけど、
SE-200PCIから96kHzで入力すると何故か44.1kHz表示になったり、HP-A8から96kHzで入力すると---kHz表示になったりするよ。
音はちゃんと出る。
他のK-Seriesは知らない。

USB複合機を品質で選ぶなら日本製コンデンサ積んでるオンキヨー・FOSTEXだな。

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:37:15.92 ID:isYpsqNK0
>>770
DDC買ったの半年くらい前だよね?
もう壊れちゃったのかな。

DDCならDigiFi No.15の付録を薦めたいところだけど、光OUTがなかった。
安く済ませたかったら、以前にも薦めたけど上海問屋のDN-10101はどうだろう。
中身はVIAのCODECが載ってるだけの超シンプルなもの。光OUTがあるよ。

773 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:28:59.07 ID:09+v4Fkg0
>>771
家のK711は96kHz入力でも表示が出る。
48kHzでもSupreme EXが効くのは、使ってみて初めてわかった。

>>772
壊れたというか、ごく稀に音が歪むときがあるんだよね。(FMラジオのマルチパスのような感じ)
USBをいったん抜けば解消されるけど、出力側が悪いのか、入力側(K711)が悪いのかわからない。

DN-10101はミニジャックだね。変換プラグがあるとは思うけど、できれば角形光デジタルがあるものがいいから
オンキヨーのSE-U55SX2辺りにするかもしれない。
DN-10101の実物と一緒に、秋葉原のeイヤホン辺りでも見てくるよ。

774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:44:58.07 ID:m2Y6lVk10
>>769
ぶっちゃけビクターだって左前なんだから、大部分を共同開発してあとはブランドチューンで差別化って感じだわな
その辺の事情はデノン&マランツと変わらん気がするし、オンキヨー&パイオニアもそうなるかと

775 :768:2014/12/15(月) 23:33:48.18 ID:VYI+A3gM0
今4.1chで繋いで聴いてみたけど、これちょっとなかなか凄いね
最初の印象だけで全くこれからなんだけど、2万でこの音が出れば十分だと久々に感じたな

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/21(日) 08:16:57.27 ID:lErPQKyH0
KシリーズのDACチップで型番がわかるのって

Wolfson WM8716(R-K711)
Wolfson WM8718(A-K805/A-905NT)
Wolfson WM8740(R-K801/DP-K1000/R-K1)

これくらいかな?
データシートを読んだけど、3つとも数字の面でのスペックはあまり変わらないように見えた。

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/21(日) 10:37:37.43 ID:fj6ad2lu0
>>776
Wolfson WM8728(R-K1000)

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/21(日) 12:00:40.60 ID:lErPQKyH0
>>777
ありがとう。R-K1000のDACチップはカタログ上でも特に明言されてなかったね。

上海問屋のUSB DACにもWM8740を搭載したものがあるくらいだし、コストはあまりかからないと思うけど
Kシリーズのレシーバーで一番コストがかかってるのは、やっぱりパワーアンプ部や電源部なのかな。

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/21(日) 13:52:49.45 ID:gTg9QkBw0
>>778
R-K1000はフルデジタルアンプだからDACは積んでないよ。
積んでるのはヘッドホン出力用だね。

WolfsonのDACは比較的安い。

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/21(日) 13:59:07.99 ID:J4aBs9nT0
アナログ出力あるみたいだけど

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/21(日) 14:58:47.47 ID:gTg9QkBw0
うん、あるね。
互換性のために残されてる機能について語りたいの?
そういう流れではないと思うけど。

782 :768:2014/12/21(日) 17:17:24.55 ID:DWnWPtlR0
追記。思ったより指向性が強い感じだから、センターファントムでそれなりの音場を確保するのに
結構苦労するかもしれない ボーズのポン置きとかに慣れると割合大変だけど、それだけやりがいがあるって事かも

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/21(日) 17:35:10.82 ID:fj6ad2lu0
>>779
A-K805/A-905NTはどこでDAC使ってるの?

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/21(日) 17:43:47.41 ID:Rc1fbMNr0
>>783
PWM生成前にデジタル信号をアナログ化するのに必要。

フルデジタルと違うD級、フィードバックのためフルじゃないヤツにしてある。

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/21(日) 20:45:01.33 ID:i8uwmqhP0
小型で安価なデジタルアンプという観点で
A-K805/A-K905BT(信号フィードバック)やK-735(フルデジタル)に
興味があったが今度出るDENONのPMA-50に目移りしそうだ

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 05:22:00.43 ID:AeRIgWVd0
ケンウッドのK-735かK-531のどちらかで購入を決めているのですが
値段がほとんど変わらないこの両者の場合どちらがオススメなのでしょうか?

【使用環境】10畳ワンルーム
【購入動機】PCでの再生が主だったのでPCを休ませたい
【使用目的】FMなどを録音して再生したい・USBでの再生メイン

電気店でリスニングもしたのですが耳の肥えていない自分には差があまり分かりませんでした
アドバイスいただけると有難いです m(__)m よろしくお願いします

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 11:16:44.83 ID:Ttw0gyue0
>>786
>ケンウッドのK-735かK-531のどちらかで購入を決めているのですが
スピーカーセットですね? 値段同じなら、735で良いでしょう。
けど、価格.com ですと、531スピーカーセットが最安値19335円。
(ビックカメラ、ケーズデンキ、ソフマップ、Joshinでも22000円まで)
K735 はスピーカーセットで、最安値41741円ですよ。

このスレ住人なら、R-K731 単品、21000円最安値と
ケンウッドのスピーカー、LS-K901 最安値20000円 か
LS-K731 最安値9068円 にするかも。
R-K731最安値 + LS-K731最安値 が、K735 セット価格の最安値より安いのもポイントです。
(型番が違うだけです)

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 11:33:00.75 ID:fJC03jtJ0
r-k731とls-k901の組み合わせはインピーダンス合わないから止めとけ
音は鳴ると思うが、わざわざ組む必要はない

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 15:24:05.35 ID:AeRIgWVd0
>>787
詳しい説明ありがとうございます m(__)m
価格的に531で検討したいと思います

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 18:58:40.10 ID:M7fUhFdI0
>>789
K531だとFMの録音もできるからね。(WAVじゃなくてMP3だけど)
K735より満足度は高いと思うよ。

R-K731とLS-K731の組み合わせは高音が刺さる感じで、個人的にはあまり好みではないけど
K531の方が全体的な音のまとまりが良いように感じる。

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 23:45:36.62 ID:AeRIgWVd0
>>790
背中を押してくれてありがとうございます!
レスを拝見して、ついさっきK531のシルバーを注文しました!

数日中に届くと思うのでこれからもよろしくお願いします m(__)m

792 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 01:18:07.51 ID:pb7Q0nHa0
K-505買ってみようという人はなかなか現れないな。

俺は前にK-531買っちゃったからパス。

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 08:36:42.16 ID:wxQrGvhd0
このスレに来る人は、K-505は内容を見て候補から外すだろうなぁ・・・

>>790
おお、よかったじゃないか!

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 08:58:04.06 ID:4HGRGqEF0
K735のセットになってるスピーカーって単品では売られてないの?

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 10:38:10.62 ID:4QXdieQI0
K505もサブシステムとしては十分だとおうけどね
テレビ台の中(二段目?)にすっぽり入るし

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/25(木) 19:32:31.86 ID:T2V+/kNPO
高音の伸びに若干の不満だが、既にU-K525を持ってるからなぁ
USB入力の対応フォーマットが豊富になってたら購入を考えてたかも

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/25(木) 21:35:09.40 ID:zSrn8ge70
ヨドバシ行ったらK531が1台もなかったわ
ほしい人はネットで早めに買ったほうが良いかも

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/26(金) 02:50:34.89 ID:QFak3KFn0
R-K1確保しておいてよかったわ

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 11:24:13.55 ID:Vfqsqs+v0
kー531と521って音質違うのかな?

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 13:46:49.08 ID:H6k3ce5b0
531のが若干上
価格コムに詳しいレビューがのってるよ

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/27(土) 16:16:31.14 ID:Vfqsqs+v0
>>800
ありがとう、そうか価格コムね・・・

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/29(月) 11:02:51.17 ID:/DVT1gMt0
月アタマにLS-K701のネットワークコンデンサーを電解からフィルムに取り換えた者なんだが、
エージングしていても音がどんどん変わっていって遊べた。自己責任だが音質向上にはオススメできる。
で、落ち着いてきたので今度は正月休みは吸音材変えたりして遊ぶつもり。
701なんてちっちゃいハコなんだし、最初に吸音材全部取ってから好みで水槽フィルターの安い素材を付け足す予定。

803 :789:2015/01/02(金) 22:24:50.82 ID:p0TPM8V40
531を購入しましたが、この価格帯でのパフォーマンスの良さに驚きました!
64Gのメモリースティックを買って音楽三昧になっています
531はイコライザーのバンド数こそ少ないけれどセッティングでけっこう化けるのも面白いです

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/03(土) 00:09:26.48 ID:8ywL6Nfl0
>>803
>この価格帯でのパフォーマンスの良さ
オメです。 by 787

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/03(土) 06:20:46.64 ID:oDVh/H7e0
>>803
でも531って他のスピーカーが楽しめないよね。
楽しみたい方は731がお勧め。

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/03(土) 06:29:48.87 ID:XIi0s+VU0
どうせ他社のスピーカーや自作をしようって人は
Kシリーズとかはなから眼中にないだろうし

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/03(土) 09:16:15.96 ID:OvPUyVmW0
531を買っても、スピーカーだけは未開封のまますぐにオクに出す人、多いよ。

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/03(土) 09:17:18.21 ID:xGL79M940
>>807
そうなんだwほかの合うスピーカーあるの?

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/03(土) 10:39:43.81 ID:oDVh/H7e0
>>807
やっちゃた君が多いね。
531の音響パワー補正技術「CONEQ」は、付属のスピーカ専用なんだよ。
しかもOFFできねぇ。だから他のスピーカに変えるなんてありえねぇ。

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/03(土) 10:51:24.78 ID:oDVh/H7e0
531でスピーカを変えたい方は、こっちの531を買わないとね。
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&req=PRODUCT&code=R-K531

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/03(土) 16:50:59.79 ID:z+CCrZv/0
VH7PCがついにお亡くなりになったのでスピーカーはそのまま使って
R-K731をにつなごうと思ってるのですが、いい選択肢でしょうか?

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/03(土) 17:40:50.24 ID:A8JcgIIR0
>>811
うちはそうしてるよ。前より良く鳴るようになるけどSPの限界も見えてしまってもっといいSPに変えたくなると思う。

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/03(土) 18:02:00.58 ID:z+CCrZv/0
>>812
ありがとう。何か不具合あれば教えてください。

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/04(日) 13:40:34.18 ID:BzILQ2690
>>807
ハードオフに531のスピーカーだけが4800円で売っていたw
他にもLS-K1000(29800円)、LS-300G(24000円)も・・・
531のセット品(本来の形)とR-K731が21000円、R-K711が19000円。
割高に感じた。

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/04(日) 14:07:26.57 ID:MK/mfin+0
R-K731が21000円って、今それで新品買えるよね。買っとこうかなあ。

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/04(日) 14:34:05.95 ID:pumJlUYC0
>>815
その値段で買うとして5年保証1500円は入るほうがいい?

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/04(日) 14:55:11.47 ID:N7lESQID0
531や735の附属スピーカー、音がどうこう語れるレベルにあるのか?

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/04(日) 15:16:47.47 ID:n6Y7W/9p0
>>817
>531や735の附属スピーカー、音がどうこう語れるレベルにあるのか?
同じセット価格のミニコンポと比較すると圧倒的に良い。

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/04(日) 15:36:38.50 ID:MK/mfin+0
>>816
うん、入ってもいいよね、安心のために。

でも俺だったら入らないかも。ダメになったら次を考えると思う。
ネットオーディオとかハイレゾとか、今よりましになってると思うから、そっちを考えると思う。

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/04(日) 20:39:39.22 ID:q+eEJ0nB0
>>818
語れるレベルにないだろね。
多分、ラジカセよりは、マシなレベルだと思う。

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/05(月) 13:52:50.62 ID:hXp2jNyO0
音が出るかどうか、動作確認用のスピーカーだ。

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/05(月) 15:11:44.74 ID:0Q9MG4GM0
KAF-5002をまだまだ使うよ

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/05(月) 19:36:51.03 ID:I8TMIeqJ0
>>818
>>820
2つともインシュレーターを使ってセッティングを詰めていけば、化ける可能性もあるだろうけど
単体発売のLS-K701、K711、K731と比べるとどうなんだろう。

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/06(火) 00:50:24.78 ID:C0dpUVoY0
>>818
735の付属は711の改良型なん?

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/06(火) 12:35:34.72 ID:ckLtk7fm0
Kシリーズスピーカー
レビューと口コミと俺の試聴をもとに私論で
LS-K1≧1000≒800>>701≧711>901>707>731

735やら531は聴いたトキない。なので無評価。
901は音場感をあまり感じなかったからこの評価。型番的には800とかの後継かと思いきや全く違うのな。

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/07(水) 17:09:03.19 ID:9Q3bhWER0
>>825
711>901?

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 09:01:08.28 ID:Jj65ho+w0
731だが全然満足している。

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 15:18:02.64 ID:megmU88S0
1万円前後のスピーカースレにあった、LS-K901に関する書き込み。

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/08(木) 19:25:06.72 ID:ws1ztQsz0
>>847
ls-k901

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/09(金) 01:24:03.87 ID:JyGIAR9v0
>>851
買った俺が本音言うと、ああ見えて位置決めに時間が掛かる
廉価な価格帯では珍しい(万人向けとは言えない意味での)マニアックなスピーカーだよ

仕様的な性格上、ヴォーカルものでは抜群だけど絶望的にドンシャリに向かないって点では同意>LS-K731


位置決めに時間がかかるスピーカーって、LS-K1000もここでそういう言われ方をしていた気がする。
設置する場所に制約があると、スピーカー本来の音を引き出すのはなかなか難しいよね。

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 15:41:37.48 ID:6eK8aT5F0
>>828
LS-K901は別にそれほどセッティングが難しいスピーカだとは思わないな。
セッティングの変更が素直に音に反映されるから、面白いスピーカだよ。

フラット基調だし軽快な鳴り方なので、重い音を求めるなら苦労する事になるね。
LS-K1000は反対にセッティングを頑張らないとドロドロした音から抜け出せない。

830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 15:44:14.60 ID:Fg6qmcf+0
スピーカースタンド使えば苦労するほどのことではないんだろ?

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 16:03:23.12 ID:6eK8aT5F0
スタンドを使用した事で好みとは別の方向へ行くこともあるし、
スタンドにも種類があってそれぞれ変化の仕方が違う。
スタンドに載せれば万事OKって訳には行かないよ。

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 18:17:41.34 ID:H79JKlTb0
嫌な言い方するひとだな

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 18:26:30.24 ID:ua5j03/20
>>829
あれ書いた俺が来ましたよ 2chもそうだけど、センターファントム定位的に結構難しい感想があってね
当然複数席(席数分音場補正済)になるとLRどちらか寄りになるけど、むしろニアフィールドに無理くり
センターSPを置く方が不自然なのでは? とも思えたりして色々解答の出ない感じやなー

ただ純粋にスピーカーとしてはかなりいい出来だと(個人的に)思う 例によって高音辺りで好き嫌いが出る傾向だけど

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 18:56:13.19 ID:P/3KnsMX0
旧シリーズはどれも値段相応にいいと思うぜ

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 21:01:19.51 ID:megmU88S0
>>829
LS-K711も、K901と似たような傾向にあると思う。壁から距離を取って、インシュレーターを使う
最低限のセッティングでも、それなりに質のいい音を出してくれるし。
ただ、音の軽快さや高音の強さはK901が勝る気がした。K711はそれに比べると重めの音。

>>834
値段相応というか、限られた値段、コストの中でどれだけ良いものを作れるか
って感覚で作っていると思う。

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 21:12:17.74 ID:P/3KnsMX0
>>825
実際に買ったやつ
LS-K1>1000≒800≧701≒711
音場感という視点なら1000と下位モデルは差が開くな
もっとモワーっとした音かと思ってたから拍子抜けした覚えがある

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 21:41:54.18 ID:uQzdfVbb0
最近531の在庫が少ないけど、モデルチェンジ?

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 22:12:38.70 ID:cnCwmu3O0
>>837
もう新型にかわってるよ。
505やったかな?

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/11(日) 23:45:41.19 ID:uQzdfVbb0
>>838
ありがとう。知らなかった。
光入力がなくなったの?

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 01:19:28.35 ID:tl6hQDFh0
505新製品なのにカタログの扱い悪いね

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 01:56:37.18 ID:K+y68qlU0
K-505は価格の下がっていない現在ではコストパフォーマンスはお話にならないから、
K-531の在庫とR-K731,LS-K731が消滅しない限り売れない。
NFC対応とやらが他の端子をほぼ一掃するほどの価値があるのか俺には分からない。

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 02:07:48.09 ID:P4HsNgfw0
コネックを捨てたのは評価できる

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 03:34:46.08 ID:XkYVCou50
>>825
改めて見るとLS-K800のコスパは最強だな。
20万級のLS-K1に並ぶ音が4万円台か。誰にでもハマる音ではないにせよスゲーな。

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 03:41:12.81 ID:Zt/Mu2TR0
自演か・・・

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 08:16:29.78 ID:oCOVxQ/50
505になって、wavが使えなくなった。スピーカー端子がグレードダウン。
2クラスくらい下がってるよ。実売価格1万少々のミニコンポと同じレベルだ。

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 08:47:19.43 ID:EEQiQNvq0
>>845
スピーカーコードがスピーカーに直で付いているミニコンポと変わらないよね。
521や531はその辺もしっかり作ってあったんだけど。

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 10:33:57.06 ID:2ftAhEUa0
R-K731使ってる人はどういうTONE設定で使ってる?

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 10:47:19.78 ID:sXTukx9r0
SUPREMEはONだけどTONEは設定してないよ

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 12:16:40.02 ID:Rc3aJFXZ0
>>847
スピーカーを愉しむなら TONE なんか弄っちゃだめだよ。

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 12:54:30.16 ID:cZEmfGQy0
>>847
Bass5、DBass1だけどDBassって籠るだけだし付いてる意味あるんだろうかといつも思う
スピーカー(731)によるのかBass上げても自分の期待する抜けの良いドンシャリサウンドになら無いんだよねこの組み合わせ

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 13:31:15.06 ID:xOGbRvDE0
>>850
kシリーズに何を期待してるのかしらんけど
低音効かせてフルレンジで綺麗に鳴らしたいなら
サブウーファーは必須だ

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 13:39:11.70 ID:2ftAhEUa0
>>850
BASSをあげてるんですね。うちは高音がうるさいとおもったのでTREBLE -2
で使ってます。

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 13:46:28.06 ID:Zt/Mu2TR0
>>850
LS-K731で抜けの良いドンシャリはちょっと難しいかも。
高域はピリッと刺激的な部分があるけど、中域低域はまったりマイルドな傾向だから、
BASSを上げてももやもやしてしまう。

現行のKseriesの中で抜けの良いドンシャリが実現できるのはLS-K901。
セッティング次第で低域の量感はグッと増えるし、BASSを上げてもちゃんと反応する。
低域が増える方向に振っても鈍重な音にはならないよ。

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 13:52:59.11 ID:sXTukx9r0
Fostexの自作スピーカーなんで個別の話になると参加できなくてつまんない
4inchのフルレンジユニットだけどサブウーハーとかいらないと思うけどね

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 14:35:35.67 ID:qMJ+9rPa0
>>853
鼻づまりのボンシャリだよね
スピーカー変えれば改善するなら変えてみようかな
アンプR K731側の問題だとスピーカー変えても無駄そうで躊躇してまう

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 15:51:10.21 ID:qMJ+9rPa0
901は4オームなのね

857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 16:09:29.83 ID:MiznTDXn0
>>855
R-K731の音質はフラット
ここの大半は他社のお気に入りのスピーカーで鳴らしてるだろうから、
無駄であるわけがない

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 16:18:06.50 ID:Uy2VSOi+0
・・・と思いたい。

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/12(月) 16:38:24.79 ID:GB8+hucL0
11cmウーファーで鳴らし切れるわけがないじゃん

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/13(火) 10:50:10.00 ID:A2+8nRUK0
731のD-Bassは、ほんまに悪い意味で低音フェチ用だ。

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/16(金) 10:20:50.21 ID:Vkraa5U70
>>835
それ俺の大好物だわ つーかむしろ私的なオーディオのポリシーだ>限られた値段、コストの中でどれだけ良いものを作れるか
この辺りが日本のオーディオメーカーのお家芸なのに「安普請」と割食っちまってるからねえ
最近は(スピーカー的に)JVC側が元気がないので、応援する形で買ったような感じ
苦境だからこそ双方なんとか踏ん張って欲しいとマジメに思ってる

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/16(金) 20:56:41.71 ID:nIaJZ9D10
ビクターとトリオ/ケンウッドってもともとスピーカーの出音の傾向が結構違う。
音像のフォーカスを追う点音源ビクター。
柔らかい音場が持ち味のケンウッド。

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/17(土) 00:58:41.16 ID:ujjjO+mh0
買ってあげたいけど、買いたい物がないわ

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/17(土) 08:43:19.19 ID:pJ18q/D+0
>>861
Kシリーズはスピーカー、レシーバー共に代々そのポリシーを感じるよ。
ただ、売る側に元気がないのは残念。
ティアックやソニーに勢いがあるから、JVCケンウッドも後を追うように頑張って欲しいんだけど。

>>862
トリオの頃から柔らかい音場が持ち味だったのかな?
その時代のスピーカーを入手するのも楽しそうだけど、俺の部屋には大きすぎるw

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/17(土) 17:45:38.48 ID:LnSYW7lp0
R-K731は実用的にDALI ZENSOR5は鳴らせるかな?
ZENSOR1と3は大丈夫だと思うが。

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/18(日) 00:30:22.61 ID:r2nWje8I0
今年度中にR-K731を1台買っとくかな。特に使う予定はないが、名器でしょうこれは。

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/18(日) 01:07:02.36 ID:lht38Ht00
初代Kシリーズオーナーだけど一こ前のオンキョーCR-N755買っとけ。
やる気が違うわ。

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/18(日) 07:56:47.03 ID:ocWfjtQf0
CR-N755は多機能なのは良いんだけど、アンプ部の性能がイマイチだからなあ
ダンピングファクターが何と22とミニコンにも劣る数値であることを
公表しちゃってるという…
R-K731は公表されてないけどここまで酷くはないかと
実質のKシリーズの最後の作でもあるしね。

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/18(日) 08:35:31.08 ID:EjJhaPxM0
フルデジだからなあ。ダンピングファクターは大差ないと思うぞ

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/18(日) 08:57:48.58 ID:ERCuEaoi0
>>868
>R-K731は公表されてないけどここまで酷くはないかと
10~20だろうね。

D級アンプは、スピーカー端子からのフィードバックをかける特殊な製品以外は全部これくらい。
ダンピングファクター なんて、いらんかったんや。(真空管アンプも10程度)

A-K905, A-K805 は、そのスピーカー端子からのフォードバックかけている。
だからダンピングファクターも普通に高い。

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/18(日) 09:55:41.32 ID:HjNu3kjK0
バックロードホーンを自作してる人でもない限りDFとか気にしなくてもいいんじゃね?
たしかにD-83につなぐとちょっと迫力不足ではあるけれど

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/18(日) 15:04:30.72 ID:S9VehOY10
>>868
>>870
そういえばKシリーズって、そういったスペックがほとんど書かれていなくて
出力のみが書いてあるね。周波数特性もR-K1しかなかった。
CR-N755と、R-K700/K801/K711のスペックは似たような感じだと勝手に想像してるけど
実際はどうなのかな?

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/18(日) 17:33:43.84 ID:r2nWje8I0
比較対象はCR-555のような気が。両者ともネットワークなしなので。
ともかくおれも気になるよ。実際どうなんだろう?

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/18(日) 21:45:13.60 ID:lht38Ht00
>>872
DFが取りざたされるとは思わなかったが、数値が大きい方がいいらしいね。
けどケンウッドの数値も出しあわないと不公平だな。
CR-Nはとにかくアンプ構成とかDACの質とかそこらへんがR-kより勝っていると思います。

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/18(日) 22:07:41.59 ID:HjNu3kjK0
>>874
こっちで語ればみんなの参考になると思いますよ
ミニコンポ総合スレッド Part11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1408982090/

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/19(月) 00:08:55.91 ID:OR3slYXo0
デジタルアンプってみんなダンピングファクター低いの?
真空管アンプが低いってのはよく見るけど
デジタルアンプについてはマチマチな気がする

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/19(月) 01:21:36.53 ID:jJsgxrkp0
10あればダンピングファクター気にしなくてもいい。
アキュフェーズとかオンキョーが発表してるけど、公表してないメーカーも多いね。

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/19(月) 01:39:52.08 ID:fUHDv9UH0
ダンピングファクターは高くしようと思えばいくらでも高く出来る。
過去にはダンピングファクターの数値競争があった。
でも、あまり意味のある競争ではなかったので次第に廃れて、
今では重要視されていないので公表もされない。

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/19(月) 08:10:46.61 ID:0+4hg8YU0
A-K805買ったぞー!なんでこいつが売れてないのか不思議なくらい満足
高いから?

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/19(月) 10:02:29.40 ID:oR09HODe0
>>879
>高いから?
レビュー待ち・・ (とは言えアナアン買ってしまったけど)
2chに書いて、価格.com でも宣伝して上げてください。

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/19(月) 19:00:09.36 ID:kRl7SCYP0
>>879
株式会社ケンウッド時代のKシリーズを既に持っている人が大半だからじゃないかな?
(俺もそうだけど)
今までKシリーズを買った人が新たに買うなら、A-K805の方がいい。

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/19(月) 19:05:23.71 ID:kRl7SCYP0
間違えた・・・
今までKシリーズを買ったことのない人が新たに買うなら、A-K805の方がいい。
って書きたかったのに途中で送信してしまった。

オンキヨーのCR-N765/755/555や、ソニーのMAP-S1もなかなかいい物だと思ったけど
ケンウッドに凝るならA-K805しかない。905NTはCDとFMチューナーが無いし。

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/19(月) 22:50:45.31 ID:j7d17TCb0
A-K805はKシリーズというか中身はまるまるビクターだったような・・

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/20(火) 19:16:44.62 ID:q0MNVirx0
>>883
805/905NTはそうだね。外装だけがKシリーズの顔をしているけど。

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/20(火) 23:41:11.05 ID:OM8wGXTF0
スピーカー見たらわかるだろ、ビクターの思想なんだよ。

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/21(水) 21:18:30.22 ID:8qTir0iq0
R-K731 と Zensor3 の組み合わせ

こんな色気のある音は初めてだ

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/21(水) 21:25:24.53 ID:6UXal0in0
>>886
ちょっと詳しくお願いします
スピーカー検討中なんで

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/21(水) 21:40:12.36 ID:8qTir0iq0
>>887
音を言葉で伝えるのは難しいけど、

例えると、彼女の吐息を耳もとで聴く感じかな。

聴いていて心地よい。心に響くよう。

R-K731 と Zensor3 の組み合わせ。

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/21(水) 23:29:55.97 ID:6UXal0in0
>>888
そっか、例えが微妙だけど分かったけどZensor3はちと高いんだよね

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/21(水) 23:50:44.77 ID:f7+6tG2z0
>>889
>そっか、例えが微妙だけど分かったけどZensor3はちと高いんだよね
Zensor 1 で十分かもね。

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 00:34:22.79 ID:XilXbYPV0
RK731は入力端子沢山あって機能的にも問題ないのに
安価でほんと音がいいよな〜

ビクターは嫌いじゃないけど、Kシリーズってすっかり変わっちゃったな

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 03:06:12.29 ID:vAL1NpFJ0
>>891
クリアで解像度も良いけど全体にちょっと軽い気がする
厚みが無くてクリアな粒系のサウンド
スピーカーが731ってのもあるのかな

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 09:09:35.24 ID:EafKoEkj0
アンプの特徴なんてスピーカーを何本か入れ替えて聞かないとうかつには言えないでしょうね

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 12:42:18.97 ID:6p+9Bz5N0
R-K731いいなあと思うけど、どの程度かな?
CR-D2のCD再生で満足してる俺でも、いけるかな?
スピーカーはB2031P、パッシブのほうです。

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 13:25:25.67 ID:B4BDQwMh0
>>894
>CR-D2のCD再生で満足してる俺でも、いけるかな?
CR-D2 からなら買い換える必要なし。
騙されたと思って、光接続でCR-D2 を試しては、と想いますが、
PCに光出力無いと、ちょいと面倒ですね。
(私の家はMac系なので、全機が光り出力有り)

PCなりMacでCDをlosslessで取り込み、PC ― (光) ― CR-D2
取り込みソフトは、Macなら、iTunes辺りが、やはり一番面倒が少ないのですが・・
Win-PCだとどれが良いのかな?

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 15:27:50.05 ID:gMj5kd7t0
今どきwindows pcでも光出力ないほうが珍しいわ。

アナログアンプ舐めてた。
解像度メチャクチャあるやん。
でかいプリメインアンプ買う理由が解りました。

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 15:54:35.04 ID:6p+9Bz5N0
>>895
さんくすです。近々Mac miniを導入するので、光でCR-D2を可愛がることにします。
いま俺はWin7でfoobar2000です。

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 21:25:50.53 ID:fkaozlW7O
R-K731は気になるけど、過去機種との比較を見掛けないのぅ
番号通りR-K1000>R-K731なのか、それとも技術の進歩でその差はかなり小さいのか…

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/22(木) 23:48:58.16 ID:vAL1NpFJ0
どっちももはや過去の産物でしょ
731持ってるけど今度遊びで中華アンプ買って比べてみよう

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 00:16:29.26 ID:zjl1O8WL0
はっきり言ってR-K700>731

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 07:41:12.46 ID:Tp4glqgO0
1000や700と比べて、731はSDカードプレーヤーとしての性能が優れている。
CDを回すのは新譜を買った時くらいで、通常はほとんど皿回しは使わない。

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 12:49:25.69 ID:ZvPCFGpy0
731にSDなんて刺すとこあったっけ?

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 13:31:16.69 ID:Tp4glqgO0
>>902
ないよ

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 20:49:21.67 ID:2audKyTC0
>>901
皿まわしは一回だけですか?
SDカードでもCDと同等の音質で聞けますか?

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 21:25:16.88 ID:4JSCyEOz0
>>903
ふつーに前面にあるよw

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 21:36:56.19 ID:Tp4glqgO0
>>904
CDを聴いて気に入ればすぐにリッピングします。
SDカード再生とCDのリアルタイム再生では、音の差はほとんど分かりません。
原理的にはSDのほうが読み込みエラーのないぶん音は良いはず。

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 21:54:02.96 ID:+Jin+tvG0
>>900
まじですか

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 21:54:29.64 ID:+Jin+tvG0
>>900
まじですか
じゃあ買い換えないかな

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 22:38:03.89 ID:MkLEbyrn0
>>900
アナログ部の作り込みはR-K700/801/711、R-K1の方が優れている気はする。

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 23:53:52.06 ID:uUMVDCQg0
R-K731はフルデジアン・・・

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/24(土) 00:03:28.56 ID:6PFiGfcg0
出力のこと言ってるんじゃね?
RCA入力のことをアナログっていう人もいるし

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/24(土) 01:25:20.48 ID:evQqkGHU0
>>909
スピーカーはもっとデキに差がある。
はっきりと701>>>731
Kシリーズは元来 ハッピーリタイア層に訴求して
もう一度オデ沼に引きずり込むための戦略企画。
7万ほどで30万クラスのピュアオーディオに立ち向かっていた。
誰か上でジャイアントキリングと書いてたが、まさにそんな感じ。

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/24(土) 04:07:04.34 ID:Hb740ufe0
>>902
どう見ても無いけれど、USBポートにSDカードリーダー突っ込めば、
USBマスストレージクラスとして認識してUSBメモリと同様に再生できると思われる。

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/24(土) 07:05:15.37 ID:KHyH5SUD0
>>906
どうもありがとう。
皿回しの時代はもう終わったんやね。

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/24(土) 21:50:24.02 ID:6MVo1hGK0
K731のスピーカーとアンプ
何かどんどん良い音になっていく気がする
ぱっと聞くと大した事ないんだけどw
スピーカーグレードアップする気だったけどどうしよう

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/24(土) 21:57:59.97 ID:10hBrUJL0
>>915
わかるなー。慣らし運転(エージング)が終わって本来の性能が出てきたのと
毎日使っていて、耳がその音に慣れていくのもあると思うよ。

スピーカーケーブルを変えてみるのもいいんじゃないかな?
http://kanjitsu.com/belden-product/studio716ex
K731ならベルデンのStudio716EXがいいと思う。俺も使ってるよ。
1000円もかけずにグレードアップになるし。

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/25(日) 09:42:38.25 ID:wT45pSAV0
スピーカーケーブルはこれが一番
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1462

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/25(日) 09:50:39.57 ID:3nEMJK0D0
このあいだ買ったAmazonベーシックのケーブルと似てるな
被覆に色がついてないから老眼には辛いんだよな

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/25(日) 10:24:44.86 ID:WMER4nV30
300円位のケーブルって付属のケーブルと大差ないんじゃなかろうかと思ったりする

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/25(日) 15:28:38.47 ID:/7iWHXct0
俺もオーテクの安いケーブルとバナナプラグでR-K731に繋いでるけど
他と比較したことないからこんなもんかなと思って聞いてる

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/25(日) 21:09:42.99 ID:l4TpYQoh0
LSF-555を中古で買ったので、PCMレコーダーで録ってみた。
中古は視聴出来ない事が多いので、参考になればいいかなと。
http://fast-uploader.com/file/6977741901751/

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/26(月) 02:10:15.40 ID:0uvVAmAK0
R-K731良さそうなんだけど、ハイレゾ対応じゃないのか・・・
K805やK905NTは高いし、今買うならTEACのAI-301DAの方がいいんかね

でも、どうせハイレゾなんて最初に珍しくて聴くだけだろうし、違いが分かるかも微妙
320kbpsのMP3を聞くのがメインならSupreme EXがあるR-K731の方が良いんだろうか?

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/26(月) 03:38:37.57 ID:gpTyMLjr0
>>922
USB接続では48kHzまで、光接続なら96kHzまで。
光出力できるPCならハイレゾ対応、そうで無いなら間にUSBDAC(>>672のXONAR U3以外。XONAR U7が最安)を挟めばおk。
R-K731とXONAR U7の両方買うとAI-301DAと同額ぐらいになる。
後は好み(音や操作性など)の問題。個人的にはボリュームの方式からR-K731の方が良い。

192kHzの音源をダウンサンプリング無しで聞きたいならA-K801やA-K905NT、またはAI-301DA等、
DSD 5.6MHzの音源を聞きたいならA-K905NTも駄目でAI-301DA等。

320kbpsのMP3を聞くのがメインならハイレゾ関係無い。

余談だが、デジタル処理的な意味でのハイレゾは恩恵だらけだが(逆に言えば再生機器でのアップサンプリングでも良い)、
音源的に見れば恩恵を受けるのはクラシック(幅広い帯域、幅広い音量差が求められる)ぐらい、
他のジャンルの高音質云々はハイレゾ関係無くマスタリング次第となる。

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/26(月) 10:32:33.47 ID:3nb4+jjk0
ベルデンの白黒とウミヘビをr-k1000と685で使ってるけど悪くないよ

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/26(月) 21:18:45.21 ID:+TDeDXcp0
>>923
Kシリーズだと、K711以降の機種は内部で88.2kHzにアップサンプリングされるから
DDCで接続+foobar2000でWASAPI排他で再生、だとCD音源でも結構アップサンプリングの恩恵があるかも。

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/26(月) 22:29:27.22 ID:P4pxfx+p0
r-k731はfm補完放送受信できないみたいだな

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/27(火) 20:31:21.63 ID:J10xTd1r0
K-505以外のKシリーズはFM補完放送は無理だね。

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/28(水) 03:00:35.56 ID:lGSncsd90
オンキョーのSBX200っていう青歯スピーカー持ってるんだけどこれがK731じゃ到底出せない重低音でベースが躍動するはディストギターはコシがあるはでロック好きな俺にはとても気持ち良いんだけど値段的に納得いかないんだよね
9600円で買ったんだけどK731はスピーカー合わせて4万弱
勿論綺麗な音と解像度は731なんだけど
軽すぎて萎えそう

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/28(水) 08:56:09.01 ID:OCDENvIj0
品のないカーステみたいな音をリビングで聴く気にならないけどなw

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/28(水) 09:25:48.93 ID:QyL87cIX0
>>928
>9600円で買ったんだけど
へぇ〜。どこで買えたの? 価格.com 最安値19800円だけど・・(既に製造中止みたいだね)

しかし、BlueToothスピーカーは何でこんなに世の中に製品があるんだろうね?

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/28(水) 11:43:58.05 ID:z/lHLQrT0
>>930
便利で安くて売れ筋だからでしょう
フルサイズコンポもミニコンポも廃れている

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/28(水) 12:04:43.26 ID:ycr95eH50
>>928
残念ながらフルレンジ10.5cm、40Hz〜20kHz(±3dB)では低音は出ても
重低音は出ない、当然今のKENWOODのスピーカーでも重低音は出ない
重低音を出すなら最低10インチユニットか複数の6.5インチユニットが必要

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/28(水) 14:22:33.56 ID:lGSncsd90
>>930
在庫処分で量販店で投げ売りされてた時期があった
ベースが凄く気持ち良いからなんちゃってサブウーファー代わりにもなってるw

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 00:37:37.33 ID:qF1blSAv0
真面目なメーカーだったのに最近はパッとしないな。
CDアンプとスピーカーに特化してるんだがマランツやオンキョーにその方面の市場で押されてるんだよね?

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 13:49:50.97 ID:NUalfLlo0
とうとうJVC側もウッドコーンとサブウーファー以外のSPがディスコンになっちまった
いや、いい加減古くなってたとは云えね…

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 20:39:06.25 ID:nE3wLkcn0
一時期はすごい売り出してたのにね、ウドコンシリーズ

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 21:08:23.69 ID:qiiZFCrM0
うどんシリーズ

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 21:12:54.03 ID:zEbCfKtR0
けつねうどん

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/04(水) 15:21:39.07 ID:hkH2oPSx0
Kシリーズ出しても売れないのでカーナビの最新機種出しました
良かったら自宅でも使って下さい

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/04(水) 21:24:42.16 ID:F6oNf/wy0
A-K805、もう少し安い小売価格でもよかったんじゃないかと思う。
ディスプレイ部が安っぽく見えるのがマイナスのような・・・

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/04(水) 21:53:12.29 ID:ry3fhdkn0
>>940
>A-K805、もう少し安い小売価格でもよかったんじゃないかと思う。
今の回路・外観デザインはとてもデジアン的で合理的だと感じるけど、
私は筐体にお金かけてもう少し重量がある方が良かった。
(いや単に頭が古いだけです。何なら軽量高性能電源のうんちくがあるだけでも良かった。)

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/05(木) 20:02:16.65 ID:KlH2lo+90
う〜んLSK731やっぱり低音出てるわりにベースの音階がようわからんw
体に悪い
もう我慢出来ん買変えるぞ

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/07(土) 00:37:40.42 ID:nXOzfMwr0
731はウーファーが特殊だからねぇ
サブウーファー足すって選択肢もありだね

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/07(土) 14:04:48.42 ID:cSRU4Yn30
>>941
重量があるアンプ=しっかりした造り、ってイメージは
デジタル・アナログ問わずあるなぁ。
K731まではそれなりに重さがあったけど、K805を触った時は軽さに驚いた。

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/08(日) 14:57:29.19 ID:zaX0l/OV0
LS-K711とZENSOR1を両方持ってる人はいる?
白のZENSOR1を店頭で見て良いなぁと思ってしまった。サイズも重量も同じくらいだから
LS-K711の上位互換にはならないかもしれないけど。

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/08(日) 22:44:54.55 ID:7qY2We5k0
k1000からpm-50に乗り換え
フルデシタルアンプでもここまで性格が違うとは意外だった

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/08(日) 22:46:48.20 ID:UyUiPezx0
>>945
さすがにls-k711よりは上位だよ

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/09(月) 00:46:00.50 ID:/NxQPxAr0
>>946
PMA-50?どう違ったのか聴かせてR-K1000からそろそろ買い換えようと思ってる
安くPMA-50で済ますか思い切って20万でDAC+アンプを買おうか迷ってる

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/09(月) 01:16:44.90 ID:RrH87ks70
PMA-50良さそうだよね
ヘッドホン出力も手抜きしてないし、縦置き出来るのがナイスだわ

ケンウッドのデジアンと違ってデノンらしい音になってんのかな?
俺も詳しく感想聞きたい
まだ出たばかりで高いから4万切ったら買おうと計画中w

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/09(月) 18:38:42.18 ID:BEPwaRxM0
R-K731、フルデシタルアンプなのに無音時の消費電力20Wも食ってんのな
なんか違うような気がする

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/09(月) 19:08:27.20 ID:gSkeOE2q0
そうだよ。えらい天板熱くなるしな。

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/09(月) 22:20:54.50 ID:7LwAatV20
>>948
aが抜けたw
k1000と比べるとかっちりくっきりな音かな
k700からk1000に乗り換えた時もそう思ったけど(笑)
オンキョーほどではないけど派手な音。
デノンらしさは希薄な気がする
聴き疲れするほどの派手さは無いから満足かな。

自作PC (i7 P8H77-V)からUSB接続で B&W685ね

953 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/09(月) 23:22:21.09 ID:Jp83O4La0
>>952
低域のパワーはどう?R-K1000に685とDIATONEのデカいやつを並列で使ってるが
もっと低域レンジの深さとキレのあるパワーが欲しいと思ってるんだが

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/11(水) 09:03:23.71 ID:u4myaO+H0
>>953
PCから光でk1000から685のときはCW200をアドオンで使っていたけど
PCからUSBでPMA-50から685では低域の量感とキレは十分かと。
プリアウトからCW200を繋いだけどクロスオーバーはかなり下げたしボリュームも落として、わずかにごく低域の補完で十分かも
k1000の柔らかい低域とは性格がかなり違うと思う。

荒れそうでアレだけど、USBケーブルでかなり音が変わるからどうかと思うけども。 付属のUSBケーブルはキンキンで下がスカスカだったから、
オーディオ用のケーブルを2本試して好みの音になったかな。

プレーヤーはAIMP3でWASAPI 176.4と192で聴いてる

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/11(水) 10:12:03.60 ID:z6eCNoaU0
k1000からの買い換えでTEACのAI-501DAはどう?
PMA-50とスペックは同じような感じだけど

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/11(水) 10:58:05.40 ID:8woo9HY80
>>955
>k1000からの買い換えでTEACのAI-501DAはどう?
501DAの中味 ABE:TEC 0240 60kHzまでのD級。
スペックならA-K805 がかなり上かな。(音は、どちらも所有していないので不明)

PMA-50は、英国のCSR社の新回路 DDFA(Direct Digital Feedback Amplifire)
これも、A-K805などに近いのかなぁ。

実はちょい前にアナアン(マランツ8005)に戻ってしまい、D級論議はこれ以上は付いていけない・・
一番の理由は、SACDを大量に買い始めたこと。K1000のアナログ入力は音を磨いてしまう感じ。

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/15(日) 15:34:33.68 ID:47ldvciS0
ヤフオクにA-1001、KAF-5002/7002が大量に出てるね。
R-K700以降のKシリーズから乗り換えても、あまり音の差はない?
むしろ経年劣化が心配。

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/15(日) 21:59:17.54 ID:YXPkNLAr0
スピーカーリレーの接点が汚れてるの掃除するなり交換するなりすればまだまだイケルと思うよ

959 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/15(日) 23:35:19.51 ID:329jtFk20
LS-K800を木製のスタンドに載せていたのだけど、ずっとイマイチかなと思っていた。
安くてカーボン製のスタンドで、リスニングポイントの合う奴があったのでダメ元で換装。ペア1万円ほど。
すると、キリッとした全く別物な音像型の出音になって驚いた。KENWOODスピーカーで、低音が膨らんでるとか緩いという意見多いけど、
そういう人は試してみるといいよ。てか、SR-800とか純正スタンドはなんでMDFなんだろ?

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/16(月) 01:31:08.44 ID:dwB9NTyG0
ケンウッドはアンプ含め聞きやすいけどパンチが足りないって気がする

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/16(月) 09:26:30.11 ID:+l6rP1hz0
おっしゃるとおり
ワイドレンジで暖かみがある。けどハードロックなど
激しめの曲を聴くとだんだんと不満が出るようになる

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/17(火) 17:42:03.82 ID:4QK7BEeW0
>>959
5万スレに書いてた人かな?

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/17(火) 22:59:56.37 ID:rk9rF+Z70
>>962
そう。ピュア板の5万スレでカキコしました。良く見てるなー(*^_^*)
発作的にもっと良いスピーカーを考えたけど、10万くらいで探しても改善しないかもしれんから、
今の奴をちゃんと一からセットやり直しなさいとレス言われて、発作は落ち着いている。
KENWOODの711とか701の使い手で低音締めたい人は金属系スタンド試されたし!きっと驚くから。

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/18(水) 07:15:26.60 ID:9DbMXwCU0
>>963
やっぱり。じゃあ見てないと思うので貼っときます。
あと純正スタンドがMDFなのはコストと見栄え優先だからだと思いますよ。
イギリス製の木製スタンドをLS-K1で使ったことがありますけど、
低音が膨らむこともなく普通でした。MDFだからではなく作りの問題かと。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:18:16.04 ID:3TcDcn/zZ[2/2]
>>398
LS-K800の代わりは意外と難しいです。
上にも下にもワイドレンジで、暖色系のわりにはけっこうクリアな音なので、
似た音ってなかなかありません。
個人的にはもうちょっと予算を増してスペンドールやハーベスを狙いつつ、
中古で復刻Trioモデルのスピーカーが出てきたら悩むのをお勧めします。

反対に小型スピーカーを買うのはお勧めしません。
低い周波数が出ないので、K800になれた耳だと何を聞いても深みの無い
POPSみたいな音に感じます。
それを割り切れるならいいと思いますけど。

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/18(水) 16:31:34.49 ID:ylEYpp7r0
K-531の話題ないけどここじゃマイノリティーな機種なのかな?

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/18(水) 16:40:45.89 ID:IC2grWbs0
もうディスコンだし

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/18(水) 17:06:12.39 ID:ylEYpp7r0
そうなんだ、、、ロングセラーだったのにね

968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/18(水) 17:35:02.51 ID:8+TV6vGR0
▼次スレ
KENWOOD Kseriesについて語るスレ25
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1424248108/

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/18(水) 19:04:42.22 ID:vMmm8yfd0
>>965
この間、新宿のビックロでK-531が15000円だった・・・
今はもう売れたかな。

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/18(水) 22:11:23.42 ID:UURAevD+0
>>964
963です。ありがとう。あそこのスレでいろいろ言われたけどわからなかったので見てなかったです。
レス見てるとLS-K800は結構、ちゃんと評価されていて自分の中では少し驚いた。キチンと使いこなしてなかったんですね。

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/18(水) 22:13:39.18 ID:GMRs3bAk0
>>969
新品なら欲しい。

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/18(水) 23:17:16.93 ID:5vYLeopu0
ZENSOR3 買ったんでK-531に繋いでみたら予想以上にいい感じでびっくりした
結構底力あると思ったよ

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/20(金) 21:44:40.91 ID:q+DKMzev0
新宿のオーディオユニオンで、KAF-7002が39800円だった。
約20年前のアンプにこの値段は・・・質は間違いなく良い物なんだろうけど。

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/22(日) 12:54:09.90 ID:ELHrZiAl0
当方R-K700を発売当初に買い、現在もメインで使っています。
アコースティックやジャズを聞く分には大変満足しているのですが、たまに激しめのロックやメタルを聞くともう少しメリハリが欲しくなります。アタック感が足りない気がします。
A-K805かR-K731への買い換えを検討しているのですが、今の製品は音は良くなっているものでしょうか?
マランツのM-CR610も検討していたのですが、基本的には今のR-K700の音は気に入ってるので、同じケンウッドが良いかなと迷っています。
ネットワーク機能はAppleTVがあるので必要ありません。
使用スピーカーはモニターオーディオのbronzeBX1です。
宜しくお願いします。

975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/22(日) 14:59:24.20 ID:mC7nNPw60
>>974
A-K805は結構メリハリの効いた音のように感じた。(持っているR-K711との比較)
チューナーの局名表示ができないのはコストダウンだけど、それが欲しかったら
R-K731の方がいいと思う。A-K805より値段も安いし。

976 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/22(日) 15:41:14.75 ID:Vf+A5I4T0
ロックやメタルにケンウッドは合いません(確信)

977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/22(日) 15:53:50.71 ID:SoM9CccY0
ロック向きかクラシックかなんてスピーカー次第なんじゃねーの?

978 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/22(日) 15:59:15.70 ID:fVouhIWa0
711や1000だと刺激が足りない

979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/23(月) 07:19:47.81 ID:TioC+EFw0
>>974
A-K805とR-K731ロックやジャズ向きですけど、R-K700とは方向性がまったく違います。
他のメーカーで探したほうがよいかと。

980 :974:2015/02/23(月) 13:56:00.82 ID:SjGMk9T20
皆さん仰る通り別メーカーも検討してみます。
マランツCR610やヤマハN560が良さそうですね〜
該当しそうな他スレでまた聞いてみます、ありがとうございました。

981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/23(月) 13:59:28.01 ID:y4e3lhth0
>>980
>該当しそうな他スレでまた聞いてみます、ありがとうございました。

ピュアAUにおけるCDレシーバー
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1343835193/

お待ちしてます。

982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/23(月) 16:02:07.13 ID:OarsuEi10
>>980
ミニコンポ総合スレッド Part12 2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1422957853/

お待ちしてます。

gc
lud20190729143602
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1401513795/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「KENWOOD Kseriesについて語るスレ24YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
KENWOOD Kseriesについて語るスレ26
KENWOOD Kseriesについて語るスレ26
KENWOOD Kseriesについて語るスレ16
[祝] Underworld,Kittensについて語るスレ [10周年]
【カーメロアンソニー】New York Knicksについて語るスレ 【MarkTonight】 [無断転載禁止]
AzimutSunseekerについて語るスレ
■■Mesa/Boogieについて語るスレその6■■
■■Mesa/Boogieについて語るスレその14■■
■■Mesa/Boogieについて語るスレその13■■
■■Mesa/Boogieについて語るスレその16(退避)■■
■■Mesa/Boogieについて語るスレその17■■ [無断転載禁止]
■■Mesa/Boogieについて語るスレその16■■ [無断転載禁止]
監督代行について語るスレ
葉鍵SSについて語るスレ
自作SNSについて語るスレ
耳コピについて語るスレ
Vue.jsについて語るスレ
TOSSについて語るスレ7
韓国の都市について語るスレ
B-REVIEWについて語るスレ
酒YouTuberについて語るスレ
watchOSについて語るスレ 1
尼崎市について語ってみるスレPart14
埼玉県川口市について語るスレ★7
仙台市第三の地下鉄について語るスレ
埼玉県桶川市について語るスレ 10丁目
埼玉県川口市について語るスレの規制
茨城県那珂市について語るスレ part13
埼玉県桶川市について語るスレ 12丁目
Rotten Tomatoesについて語るスレ
茨城県那珂市について語るスレ part12
Twitter 囲碁クラスタについて語るスレ
馬場元子の悪行について語るスレ [無断転載禁止]
【蜂】Charlotte Hornetsについて語るスレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ146
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 39
Wiki系とWikiEngineについて語るスレ Part5
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ157
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ128
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ151
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ147
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ130
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ145
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ148
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ133
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ152
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ124
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ158
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ159
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ131
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ153
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ156
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ155
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ150
兵庫県尼崎市について語ってみるスレPart8 [無断転載禁止]
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ136
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ143
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ132
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ139
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ142
19:41:46 up 10 days, 4:49, 0 users, load average: 10.48, 8.93, 8.47

in 0.026196002960205 sec @0.026196002960205@0b7 on 113009