◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ115 [転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1420991344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1
__
/:::::::::::ヽ
|;;;; ハ;;;;;;;;;;| , r−、
,r‐-、 トイ ^ o^ t;| / `、
/ 、 \ >‐-ュr'ニヽ、 / i l、
| '| \ _.r'´ノニーイニヽ,\/ | l
| | `</ lo ) ⌒q! / .| |
.| | \/' _, |/ ト、 !
| | \ ⌒,,,⌒ / ハ ヽ
.| .|ヘ \ 巛《 / l ) \
| .| ヽ 彡゚д゚ミ ,' ノ \
ノ ヽ ヽ ミ《》彡 .ノ ゝ、__
/ ヽヘ、 ミ*ミ / `⌒
_ノ `ー 、. _ ,X、._,.-‐
これはおまんこであって、おまん乙じゃないからね 勘違いしないでよね >>1乙
先に立ってたからコッチからだな
次スレ立ってないのに埋める馬鹿は死ね
HD800は中低音薄くね?グライコで修正してようやく音楽楽しめるようになった。
イーイヤホンの禅の紹介のグラフでも低音少な目って書いてあるけど、そのとおりだった。
HD589購入した。初めての開放型で気に入っているけど標準のケーブルが長すぎ。
んで、ケーブル自作しようと思ったんだけど、ロック機構が邪魔だと知った。
ロック機構を外せばなんとかなりそうだけどこれをつけたまま作りたい。
しかしあの形状のロック付きプラグがみつかんねー、あれ売ってるの?
941 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2015/02/16(月) 23:00:11.33 ID:CCb8V/Gk0
HD800後継機はHD900とかインフレモードじゃなくて禅の原点回帰でHD0(もしくはThe Zero)とかに
してほしいな
pmx95なかなか良さげだけどどうです?
開放型入門にと考えてます
HD595って、598と違いとかどんくらいあるん?
あんまり、変わらないと聞くが、、
初めてスタックス買いました!感動しました!中古ですが愛さえあれば関係ないよね?!
借金しましたが後悔してないです。よろしくお願いします!
>>53
借金して10万円のケーブル買ったけどよく違いがわかんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
HD25アルミにHD25-SP2のヘッドバンドをつけようと思って買ったら、
互換性ないんですね…ショック…
不二家のHD800均等払いが来月で終わる
次何買おうかな
,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
{;;;;;;;;;;;,,/ \;;::;;;;;;;;}
{;;;;;::::/ ` 、:;;;;;;}
{;;;::/:: ,, _..、 ,i;;;;;}
|;;;|:: _- 、 , ,.ィァヵl };;;}
iヽ|:: 爪 (_,ハ ん、しハ i;/、
| i:: トo。ノリ {トゞ。oリ |" |
i }:: 弋 ー'丿 ヾニン i | にわにわ感じますよ?
i ,|:: `¨ ,( ● __● )、 | |
i、|:: ' _ j_ ヽ iJ
.|:: ←ー'_→ i
i:: :: ー ' :: ,i
{、 ::::.. :: ノ
〉 :::::: ` ー--― ' {
/ :::: 、::::::::::........... ノ
/ ___ ゙ ,:-'´ 丶
/´ ヽ` ̄ ー-゙:.、
i - 、 `ヽ_
l: 、.: ヽ ゙i"
! i ; n .:c.: ', _..ハ
| ハ/ { _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
| ト./ ` ̄__,.:=彡 :.ヾ、ニ二 /
■ 開放型ハイエンド音質比較
理想値
以下、青・緑の線(高調波歪)が低い程歪みが少なく原音忠実性が高い
audio-technica AD2000X (4万円)
Sennheiser HD800(16万円)
Beyerdynamic T1(10万円)
AKG K712,K701,Q701(4万円)
Shure SRH1840(5万円)
GRADO RS1(7万円)
AD2000X > HD800 > T1 >>> K701,Q701,K712 > SRH1840 >>> RS1
一番音質がいいのは audio-technica ATH-AD2000X
HD800もT1も値段が高いだけのボッタクリでAD2000Xには勝てない
ガチで
epa-007とHD800の相性は如何ほどなのか気になる
>>18 これを見るとゼンハイザーは音質が良いけどオーテクには勝てないようですね
実際に聴くとオーテク糞だけどね
狭いし高音が出ない超フラット
グラフじゃ良くみえる典型的な残念な音
>>24 それは単に君の耳が悪いからじゃないですか
低歪でフラットなら、原音忠実性の最も高い音が出ているのは間違いないんだから
君は単に本当の高音質がどういう音か知らずに
海外製のドンシャリばっかり聴きなれて耳が腐ってるんじゃないですか
君みたいな人はドンシャリ高歪の糞ベイヤーでも買ってればいいですよ
>>23 自演乙
まあ、いつもながらグラフは典型的な安耳だな
ラジオみたいに起伏のないのっぺりした音をフラットだと思ってる
いつも高級ヘッドホンばかり貶してるが、ハイレゾとか聞いたら濃密すぎてどんよりしてるように聞こえるんだろうな
グラフはad2000を買ったはいいものの、予算を使い果たしてしまい、pc直挿しで使ってるんだろうな
その証拠に環境を一切晒さない
AD2000すら持ってるわけないでしょ
いつものことながら
AD2000Xと称し貼っているのはAD2000のグラフ
>>28 それ山田電気に試聴機あってよく聴くけど音場がない。。っていうか耳の近くでただ鳴ってるだけ
>>29 お前はそれがヘッドホン本来の音であると知らないだけ
HD800のようなスピーカーに近い構造の開放型しか聴けないのはド素人
ヘッドホンに慣れていないので、生理的にスピーカーに近い音が鳴る製品しか聴けないだけ
音質を理解しているのではなく、単に聴きなれたスピーカーに近い方鳴り方がする方を評価しているだけ
実際に出音を分析すると明らかにAD2000Xが一番原音忠実性の高い音が出ている
AD2000Xが音が悪いとか言ってるのはド素人だけ
ok
とりあえずAD2000Xだけは買っちゃいけない事は素人の俺にもよくわかった
ヘッドホンブームに乗って拘りだしたガキ共はヘッドホンの音なんか分かっていない
何も分からずにネットで検索して、海外製の開放型ばっかり買ってきて、従来のヘッドホンの鳴り方すら知らない
だから従来ヘッドホンに近い鳴り方をするAD2000XやCD900STのようなヘッドホンが聴けない
それは単に経験が浅くヘッドホン自体に慣れていないだけである
「音が耳元で鳴っている」ということは、音が遮蔽されて左右の音が分離されているという証拠である
左右のドライバーから音が漏れて反対側の耳に入ると定位感が悪くなる
だからできるだけ音を漏らさず、AD2000Xのように耳の近くで比較的小音量で鳴らす方が定位感が良くなる上、歪も減る
海外製の開放型しか聴けないのは何にも分かっていないド素人
>>33 お前はヘッドホンの音の良し悪しは分かっても音楽の良し悪し芸術性は分かりませんよね
小音量で耳元で鳴るのが音楽か
原音すら捨ててどこに行くんだろうな童貞理論は
>>34 何寝言言ってんのお前?
ここAV版ですけど?
バカで理解できないなら黙ってる方が良いよ
ガチで
ど素人・馬鹿と言われる一般人に理解できない製品しか作れない技術者がど素人
ヘッドホン本来の音は不自然な音場です!だから不自然な音場の機種の方が優れています!ってかw
>>37 理論的言っても、測定結果を見ても
オーテク > ゼンハイザー > その他
なんだから仕方がない
ヘッドホンを買うような層がオーディオ分かってないド素人・若年層が多いことが
オーテクが評価されない理由になっている
そしてド素人は海外製で値段が高ければ魅力的で音が良いと思い込んでいる
会社の利益に貢献するものが正義。売れないものはクズ
,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
{;;;;;;;;;;;,,/ \;;::;;;;;;;;}
{;;;;;::::/ ` 、:;;;;;;}
{;;;::/:: ,, _..、 ,i;;;;;}
|;;;|:: _- 、 , ,.ィァヵl };;;}
iヽ|:: 爪 (_,ハ ん、しハ i;/、
| i:: トo。ノリ {トゞ。oリ |" |
i }:: 弋 ー'丿 ヾニン i | にわにわ感じますよ?
i ,|:: `¨ ,( ● __● )、 | |
i、|:: ' _ j_ ヽ iJ
.|:: ←ー'_→ i
i:: :: ー ' :: ,i
{、 ::::.. :: ノ
〉 :::::: ` ー--― ' {
/ :::: 、::::::::::........... ノ
/ ___ ゙ ,:-'´ 丶
/´ ヽ` ̄ ー-゙:.、
i - 、 `ヽ_
l: 、.: ヽ ゙i"
! i ; n .:c.: ', _..ハ
| ハ/ { _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
| ト./ ` ̄__,.:=彡 :.ヾ、ニ二 /
,,ッツmmmmmmmミッ、、
ッツmmmmmmmmmmmミッ
ッツmmmmmmmmmmmmmミッ
ッツmmmmmmmmmmmmmmmミッ
ッツmmmmmmmmmmmmmmmmm
ツmmmmmmmmmmmmmmmmmm
mmmmmmmmmmmmmmmmmmm
mmm"゙ ゙"mmmmmmミ
ミm:::" ・ ゙ミmmmmmツ
m::: 丶/|::/!!! ミ;= mmmmm
|::::: r",,ゞィ ヨ ●ヾ ゙ミmmmツ
|::::::イ●ノ / 、 "'ーヘヽ ゙mmツ
|::::::: :"" ,.゙ ・ ・ '' ヽ、"" |
ヽ::::: :" )ッm)( ノ
゙゙''''‐ッツmm,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
ッツmmmミ"
ッツmmmmmmmmミ
ッツmmmmmmmmmmmm
ッツmmmm mm
ッmmmm:::: : 丶/|::/!!! ミ;= :m
mmmm::::: : r",,ゞィ ヨ ●ヾ /
mmm::::::::: : イ● ノ / 、 "∪ヘヽ/
mm::::::::: : "∪ ,. ゙ ・ ・''ヽ、"" /
ヽ:::::::::::: ι " ( "'-三-''" ) ノ
゙゙''''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....- ‐-‐''''~
>>41 なるほど
だとするとオーテクって、
おかしいのは俺じゃない!俺以外のみんながおかしいんだ!つって孤立していく社会不適合者みたいなメーカーなんだな
W5000が気になって店でHA5000に繋げて試聴したんだけど
高域の一部に変なピークがあるのと、うわずった音で
とても売価10万のフラッグシップとは思えなかった。
高域ばかりが変に強調されすぎて低音もあまり出てない。
試聴曲はモーツァルトのヴァイオリン協奏曲。
ヴァイオリンの音もオケの中で浮き彫りになって不自然というか、
音そのものも上ずってて脚色されてるように感じた。
これならHD800やT1のほうがいいや。
とはいっても妙に評価が高いんで未だに気になる機種ではある。
ここはゼンハイザー製品を貶すオーテク民のスレになったのか?
W5000は上流次第で高域の癖が心地よい響きのアクセントに変化するんだよね
そうなると唯一無二のヘッドホンとして手放せなくなる
まあ原音忠実を目指すヘッドホンではないな
HD650と800持ってるけどHD700って買わないといけないですか?
HD700ってここでは評価低いし、持ってる機種のリケーブル遊びに飽きたの
HD700というのはHD800が買えない人が買う商品だから
HD800を既に持ってるなら必要ありません。
>>56 HD700はHD800と音の傾向が全く違うから持っていても損にはならんと思う。
ただしポップやロック聞かないなら買わなくてもいい。
音場は狭く頭のなかでがっちり定位が決まるんで聞き疲れするかもしれん。
(個人的にはカナル型イヤホン使った時に近いように感じる)
高音は伸びるが低音はしっかりとした芯のある音だけどゼンハイザーらしくないのが不評の原因かね。
まぁHD800をしっかり鳴らせる環境にいる人が多いのかもしれんけど。
ところでHD630VBってどうなんだ
バス調整機能は邪道と思うひともいるかもしれんけど、曲に合わせて変えれるのは面白そう。
>>51 W5000はオーテクの中でかなり癖が強い
中高域の圧倒的な解像度はオーテク一だが
A2000Xの方が自然
>>55 W5000が再生機の影響を受け易いのはガチ
HD650やHD800の何倍も太い99.9999999%の無酸素銅ボイスコイルを使っているから
アンプから流れてきた信号が劣化しないので、ストレートに音がでる
アンプやDACケーブルの性能も問われる
HD650のようにボイスコイルで音を劣化させて音を誤魔化したりしない
40歳になった夫が最近はまっている趣味が許せません。
私はずっと音楽を趣味としてきました。
ピアノやバイオリンを幼少のころから習い、クラシックやジャズに親しむ家族の中で育ちました。
夫は音楽に興味がない人でした。
ただ、私の趣味を邪魔しなかったので、結婚しました。
今まで10年以上うまくいっていました。
子供たちにも、素晴らしい音楽を教えてその中で成長してきました。
2年前に夫がなんとロックに目覚めてしまいました。
私が絶対に許さないので、一人でヘッドホンで聞いていますが、頭を振ったり体を激しく揺らしたりして、
到底、音楽を鑑賞する姿勢じゃありません。
子供たちも、最初は私が止めていたのですがそのうち少しづつ興味を持ってしまってきていて。
そして、先日大事件が起こりました。
夫の持っている音楽を聴いている子供たちを見てしまったのです。
私は厳しく子供たちを叱り、こんな音楽を聴いているとまともな感性が育たない。
お父さんはもう大人だから仕方がないけど、あなたたちにはああなってほしくないときつく言いました。
それもこれも、夫が変な音楽に迎香してしまったからです。
今までは、夫は音楽を聴かない人だったから、私が子供たちに音楽を聞かせていました。
しかし、これだと私が絶対に聞きたくない音楽も子供たちは効くようになってしまいます。
子供たちをきちんと正しい道に導くに、夫からロックを取り上げたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
____
/ \
/ \
/ ィ赱、i_i_r赱ミ\
| ィ'。_。ヽ ) ___________
\ / _lj_ } ,/ j゙~~| | | |
__/ 、{ ^' ='= '^' \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>60 おっさんそれ偽物や
ショップの買取価格の半額以下で売る物好きは居ない
○AKG ヘッドホンスレ
948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/12(日) 01:33:59.39 ID:WVIIjXP+0
>>943 私もAKGのヘッドホンは低域〜中域の歪が気になります
40mmのK712では中低域の再現性面で大口径ドライバーには勝てない気がします
45mmのオーテクM50xや53mmのAD2000Xの方がやはり音質が上なのでしょうか?
>>5 ○ヘッドホンは beyerdynamic))))
107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/12(日) 23:05:21.23 ID:WVIIjXP+0
>>103 こんな籠ってるゴミで聴くボーカルのどこが最高?
3:30秒からベイヤーの籠ったボーカルを聴け
T70
https://soundcloud.com/sonic-sense-pro-audio/beyerdynamic-t70-p?in=sonic-sense-pro-audio/sets/headphones-test/s-sD3X6 T5p
https://soundcloud.com/sonic-sense-pro-audio/sets/headphones-test/s-sD3X6 ボーカルが完全に籠ってしまって鼻声に聞こえる
オーテクのM40xもM50xも全然籠っていない
M40x
https://soundcloud.com/sonic-sense-pro-audio/audio-technica-m40x?in=sonic-sense-pro-audio/sets/headphones-test M50x
https://soundcloud.com/sonic-sense-pro-audio/audio-technica-ath-m50-bip?in=sonic-sense-pro-audio/sets/headphones-test ベイヤーの密閉型で聴いてるのはバカだけ
それ以外まともな密閉型を聴き比べたことのない奴が籠ってる音を聴いて「音が良い」などと言っている
ベイヤーの密閉型はゴミ
ID:WVIIjXP+0・・・
自演のレベルが低すぎるww
昨日改めてW5000試聴したんだけど
やっぱHA5000に繋いでも低音薄い。高域が上擦ってる。
音が細くて硬かった。
けどおかげでピアノはリアルだった。
モーツァルトのきらきら星みたいなピアノ独奏は超リアルで綺麗だったな。
オケはバランス悪くて聴く気になれなかったけど。
昨日改めてW5000試聴したんだけど
やっぱHA5000に繋いでも低音薄い。高域が上擦ってる。
音が細くて硬かった。
けどおかげでピアノはリアルだった。
モーツァルトのきらきら星みたいなピアノ独奏は超リアルで綺麗だったな。
オケはバランス悪くて聴く気になれなかったけど。
オーテク買った事ないな、同じ金出すならトヨタよりBMWやアウディの方が気分良いだろう
セイコーよりロレックスの方が気分良いだろう
気分の問題だからな、グランドセイコーが実際ロレックスより物が良いとか関係ない
>>75 オーテクは音が良いからね
海外製の値段が高いだけのゴミを聴いて"通"ぶってる自称上級者(素人)をバカにしたくなるのも分かるよね
>>80 "通"ぶってる自称上級者(素人)さんちーっす
>>69 さんくす。とりあえず箱と保証書はついてるぽいから
ホログラフ認証できたら買うことにするよ
音が悪すぎて偽物と勘違いされるゼンハイザー製品wwwwwwww
まぁいろんなところで自演の手法がバレているし、次の手を考えてるんだろうなww
>>84 設計した奴がクソ耳で単細胞の老害だったからね
ボイスコイルを軽くして、振動し易くしたい
↓
導電性で劣るが、軽いアルミを使おう
↓
もっと軽くしたい
↓
思いっきり細くすればいいや
↓
ボイスコイルが細くなり導電率がさらに悪化、高インピーダンス化
↓
電流が流れなくて音量が取れなくなった、電圧上げてでゴリ押しすればいいや
↓
インパルス応答も、高域の特性も綺麗になった、やったね
この程度の単純な思考回路しか持ってない設計者が作ったのがHDシリーズだからね
DACもアンプもプラグもケーブルも、ボイスコイルに音声信号を流す為に存在する
ボイスコイルの導電性を悪くしたら全てが水の泡
電流が流れないから、低域のレスポンスが悪化、高域の抜けが悪く不明瞭化
どんな繊細な音声信号も電子にとって細いいばら道のような極細ボイスコイル内で劣化する
だからゼンハイザーの製品は不明瞭でボワボワのゴミが多い
設計者がクソ耳ジジイだから気付かなかったんだろうね
細くしたら長くなって重くなるって自分で言ってたろうに
もう40過ぎだろうけど思考回路も記憶も劣化が早いな
HD800の純正バランスケーブル、コタツのコードみたいで格好悪いなあ
純正バランスがガサゴソ音が無くて一番使えるんだよ
ALO アコリバ サエク αADL と比較してだが
ALOは使った事ないけどHD800には合わないんじゃね
高音きつくなる予感がする
>>87 マイクメーカーとしては人気があるが
ヘッドホンは二流か
オーテクはAD1000X
ボーカルが耳元近くで鳴っていつのが致命的。
Q701の方が、ボーカルが適度に離れて、音場は広くてきれいな高音
それでいて聞き疲れが少ない。
グラフ先生は釣りを楽しむ人ですから・・・
こんな過疎スレには出没しません!
と思ったら
>>87にw
ウンコ先生、さすがです♪
団塊世代とか70ちかくなって2chで長文とかやるかねえ
スカテクは団塊でリストラ無職?
アンプスレどこも荒れてるから敢えてここで聞くけども
HD598使っててHD650導入予定のところにHP-A4かDAC1000噛ませるとしたらどっちにする?
DAC1000は単体DACでヘッドホン端子無いんじゃないかな
アンプはあるの?
>>109 DAC1000のこと複合機だとずっと思ってたA4一択になってしまった
URBANITE XL WIRELESS買った人いない?
>>114 ゼンハイザーはハイレゾには
対応してないよ。
オーディオテクニカかソニー
だったら対応してて、田舎の
ヤマダ電気にも置いてるよ。
>>115
ハイレゾの定義
http://www.jas-audio.or.jp/hi-res/definition
アナログ信号に関わること
スピーカー・ヘッドホン高域再生性能:  40kHz以上が可能であること。
HD800製品情報
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/3.html
周波数特性 : 6〜51,000Hz(-10dB)、
14〜44,100Hz(-3dB)
対応してるじゃん 対応してようがいまいがHD800クラスじゃないとヌケの良い高域なんて聞こえんから無意味もいいとこ
ソニーホンはどちらかといえば低域重視の機種が多く、ヌケが悪いのに人の耳が聞き取れない高域どうのとかギャグでしかない
HD650使ってるんだけど低音のボワつきが気になってきた
対策は何がいい? 少しだけ引き締めたい
ゼンハイザーのイヤーパッドに
型崩れ防止用のリングが入っているやつを探しているんだが
分かる人いるかぬ?
IE800
特価75,800円
キャッシュバック2万円
ここの住民はアウトドアではHD800にボタアンで聴いてるの?
それともIE800?
こっちで聞いた方がいいよ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ123 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1450864566/ DMaa欲しい
もう手に入らないんでしょ?
中古でも良い
100%原液か そりゃプルンプルンになるわな!
IE8未だに我慢して使ってるがIE8sマダー?
なんか話題が無いと思ってググったら
いつの間にアンペオワコンなのね
大事に使用しよっと!
https://www.amazon.fr/dp/B0126HISOO おフランスのAmazonでHD598SEが9000円
ただし日本への送料は3000円
HD800Sの並行輸入を買ったんですが
本体の色は黒ですし、箱もHD800Sと書かれていますが
アーム登頂部のシリアルナンバーが書かれてあるところがHD800なんですけど
これ偽者なんですかね?
>>132 ありがとう あせったわ
HD600再販するらしいけどHD600ってどんな音するんだ?
HD800の低音を強化したHD850とか出れば欲しいんだけどな。
HD800Sは変化が微妙だからHD800を既に持ってる者としてはわざわざ買う気が起きん。
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ132 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500903487/ AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
85LM4
>>139 HD820でるもんで800S買おうと思ったけど
そんな変化ないの?HD800(2009)からHD800S(2016)で2倍くらい変わるかとオモタ
800と800Sは聴き比べれば違いがわかるけど単品だと聴き分ける自信はないや。
>>115 この間買ったHD660sの箱にハイレゾマーク付いてたぞ
HD 598 CSのどうでもいいReviewです。 篭ってる気がする。声がそこまで飛んでこないw
開放タイプと性格が全然違うぞw HD 598cs購入する人は注意した方がいい。 音楽より映画とかに使ってます。
音はjbl e50BTの方が楽しく聴けるよw
CSってやっぱ普通のとは全然違うのか、これは意味のあるレビューではなかろうか
>>145 579に感動して密閉も買おうか悩んでたけど様子見するわ
あざす
ご老体のSENNHEISER HD420+ミミマモ+リケーブルでときどき使ってる
うーん、とりあえずクラシックがまともに聞ければいいんだけどな
本当は598 CSの価格がさらに下がるのを待っていたんだけど…
598 CSが1000円値上がりしちゃったよ…おい
タイムセールあるのかなあ…?
直刺しだからどうしようか迷ってる
ポタアンも買わなきゃならないよね
ポチって来た…
この世に思い残すことはもうない…(´;ω;`)
598cs注文してよかったー早く届かないかなー
なんか期待を裏切られそうな気もするんだが、どんな音がするのか楽しみ
598CS届いたんだけど、なんか微妙…
俺にはSRが正解だったらしい…
まじでゴミじゃんこれ…不良品なのか?
位相も左右もあっているみたいだけど、籠りで全て台無し
>>159 評判通りウンコなのか...
支払いまだだから取り消してhd25にすべきか迷うわ
うちの598 CSはエージングしたら普通になったよ
もうちょっと慣らせばもっとよくなるのかな
1万5千円出して上も下もちゃんと出てないって
こんなもん売ってるメーカーありがたがってたらダメだわ
それで中音域がすばらしいならわかるが、そうでないならただの不良品
中華製品に劣っとる
>>165 返品してhd25にするんだw
ワイも今日届いたがいいぞ!コレ
付け心地はアレだが
>>166 ガチガチの鉄板だと思ったから無理して買ったのに
さらに増額して買い替えだと?
だったらほかにいくらでもある
禅はもう二度と買わない
そもそもAmazonでしか売ってないものを何故ガチガチの鉄板だと錯覚したのか。
すぐ上にも音がこもってるとレビューがあるのに。
>>171 なにそれ
じゃあアマゾン以外で予算1万5千円で598CS以上のヘッドホンってどの機種?
3/25、新品に限る
音がわからん金持ちジジイとどっちがいいんだろうねw
3万前後までのローエンドは足し算引き算に過ぎないと思ってる
見通しの良い機種は音の艶などが不足して乾いた音だし
音の艶や高域や低域を盛って個性を出しているものは見通しが悪い
ローエンドならモニターやリファレンス機で選ぶべき
K240S、PRO5MK3、DT150、K701あたりなら見通しも良くリスニングにも使えるかと
20万のHD800Sとかなら無理して買ったってのも理解出来るんだけど
たったの1万円代を無理して買うってのが理解不能
お年玉貯めた小学生とか?
もっと言えばローエンドに過大な期待はしちゃ駄目
何かしら不足のあるものしかない
一般人ならヘッドホンイヤホンに1万円は無理して買ったって感覚あるだろうけどこのスレに来るようなやつにそれ言われてもねぇ
かなり個人的な意見ではあるが
いくらであっても試聴したことすら無い商品を買うという行為は、
オーディオ機器を買うというより宝くじに金出す行為に近いと思っている
1万円のクジに挑戦するのは、
試聴して欲しくなった10万円のヘッドホン買うよりも大胆な買い物に思える
ローエンド沼ほどギャンブル特性が強いと思う
当たりのないクジをこれでもかと引き続ける行為に近いと思える
(だって当たりなんてないのだからw)
一度ハイエンドを買って天井がどのくらいの音なのかを知ると
ローエンドでもコスパで妥協できる音質を探せるようになったが…
>>179 それは経験次第、ようは今までどれだけのヘッドホンを使い込んで自分の好みを把握してるかということ
そういう自己分析ができれば他人のレビューと相対評価することである程度どんな音かは想像できるようになる
hd660sって音場狭くて低音くどく感じる。ブランド力でありがたがったレビューがほとんどな気が。
>>182 と、820が発表されて購入宣言してた多くのマニアが視聴で沈黙したよねw
HD800は低音出ないヘッドホンってもうわかりきってるだろうに・・・
アンプやDAC変えても同じことだ、この世に魔法なんて無いんだから
低音出るって言ってる奴は好きなヘッドホンだからひいきしてるだけ
そう思われてもしょうがないくらいのヘッドホンだよな
それでネットで探しても答えは無いし
俺もだいぶ無駄に苦労して見つけたからネットには絶対に答えは出さない
そもそも定価で買えば100万近くだから俺のは勧められない
低音が出ないってより音が抜けすぎるから低音が感じにくいヘッドホンかな
ただ特徴としてもうまくできてるから820みたいに塞いでしまうと微妙になるよね
>低音が出ないってより音が抜けすぎるから低音が感じにくい
あー、確かにこれだな。
F特グラフでは超低音まで伸びてるので出てないってことはないんだよね。
ただ抜けが良いのとドライバーと耳の距離が遠いので圧を感じにくいという。
これはクラシックでは問題にならないけどロックやダンスミュージックでは
物足りなさを感じる原因になってる。
はじめまして。突然失礼致します。
HD600。これは私が昔はじめて購入した高級ヘッドホンで、物凄く感動したものなのですが
これから令和時代を生きる若い皆さん、HD600以後の発展を知る皆様にとってはどんな音でしょうか?
やっぱり時代遅れで、あまり素晴らしいとは感じられないもの、音、なのでしょうか
それとも、今でも通用する銘機ですか。忖度のない率直なご感想を聞かせて頂ければと思います
何卒、宜しくお願い申し上げます。敬具
>>191 自分のお気に入りを知らない連中に批評してもらいたいってどうなの?
HD650にHP-A8を使用して6年
いまだに毎日聞いてて飽きませんね。
ナカーマノシ
俺もHP-A8無印&HD650。
もうこれでいいわ。
しかしトレンドは
ZH1ESとHD800sに変わっているw
HD650持ちですが、HD800は低音が少ない、高音が拡散する感じ
まるでホールにいるようだから、HD800にはp1Uと相性が良かった。
出も飽きる音だった。
最終解は、A-8&HD650になった。
HP-A8ってアンプ部はやや味気ないというか
弱点だったよなア
HD650だけは奇跡的にマッチしたってか
HD650ってアニソンいける?
いけるならDropのHD6xx買おうかと思うんだけど。
ジャンルをアニソンって括るなよ素人かよ
JAMと新居昭乃と田村ゆかりは同じジャンルか?
lud20251006055214このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1420991344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ115 [転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【安心】ハードウェアウォレットについて語るスレ【安全】 Part.2
・ビジュアル系バンドのギタリスト(30)ボーカルに足払いをかけられ鼾をかいて死亡 ライブハウス武道館の夢、潰える
・【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 [湛然★]
・【日テレ】K2で滑落の中島健郎さんについて『イッテQ』がコメント「探究心と未知なる冒険に挑む勇気に敬意」 [muffin★]
・【速報】ケンモメン御用達オーディオブランドBang & Olufsenから、全てを過去にする最強の完全ワイヤレスイヤホンが登場
・【レイプ・ドラッグ、のようなもの】ウイスキーとエナジードリン●を混ぜたものを飲ませるなどして抵抗できない状態にして猥褻行為・福岡 [水星虫★]
・【SMILE-UP.】キスマイ・二階堂 雪の影響でラジオ収録に遅刻「車スタッドレスはいてなくて…坂で横滑りし始めて」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・「イエスタデイをうたって」という圧倒的クォリティのまま完結したアニメを語るレアなスレ。俺には異世界よりも遠い世界の話だったが
・【音楽】マストドン、ミュージシャンが直面している金銭的事情について語る「この現状が続けば、アーティストはいなくなってしまう」
・【アニメ】『はじめの一歩』森川ジョージ先生が『メイドインアビス』に足を踏み入れる「トラウマすぎて語彙力がなくなってしまった」 [muffin★]
・【音楽】エディ・ヴァン・ヘイレンの息子ウォルフガング、父からのアドバイスの中で一番気に入っているものを語る「もしミスをしたら…」 [湛然★]
・[祝] Underworld,Kittensについて語るスレ [10周年]
・【Shiftall】MeganeXについて語るスレ【Panasonic】
・立川のパチンコ店について語らず立川院生の悪を断罪するスレ アイオン Dステ プレゴ Part.2
・ソニー、PS5 Proのスペック漏えいについて社内調査を開始 - サードパーティによるロールアウトが原因
・【サッカー】ブラジル強さの根底には「貧困がある」川崎Fレアンドロ・ダミアンが語る日本との差 ★2 [首都圏の虎★]
・フェミ「コンビニで『JKを孕ませ』には何も感じねぇ癖にan・anのSEX特集には騒ぐ皆さん!セックス(最上級の会話)できてる?」
・一流全国紙「進化論は間違い。DNA情報は自然発生したものではない。サムスイング・グレイトによって書かれた」←これマジ?
・ジャニーズ・NEWS 小山慶一郎と付き合ってるのがバレた 放課後プリンセス候補生の太田希望さん 解雇処分という名の抹殺処分に
・【テレビ】ハライチ、幻の“トリオ時代” 発案者が語る澤部と岩井の絆「この2人の中には入れないなと思って」 [爆笑ゴリラ★]
・ホワイトハウスが開発者に対しRustなどのメモリ安全性に優れたプログラミング言語への移行を勧め始める、まだCやC++使ってる奴おりゅ?
・【シリア】ドイツへの帰国を願う「クルド人民防衛部隊に拘束されているドイツ出身の元ISの靴職人スフィヤン(仮)さん」 [11/17]
・映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(2015)BSプレミアム 午後9時〜 行って帰ってくるだけの物語に、なぜこんなにも熱くなるのか?
・ペットのコツメカワウソを虐待したとして成長記録をインスタに投稿して22万人フォロワーがいる女性会社員(38)を書類送検アンジュルム
・【中央日報】歴代級の赤字が累積している韓国電力が呼んだ23兆ウォンの債券発行…韓国の資金市場で「ブラックホール」に [10/25] [新種のホケモン★]
・【テニス】「とても楽しかった」 アンドレ・アガシとシュテフィ・グラフの滅多に姿を見せない21歳の娘、全米オープンで目撃される [湛然★]
・【深イイ話】ロナウド息子「ねえパピー、スマホ欲しいんやけど…」ロナウド「ダメ(ニッコリ)テクノロジーに執着してはいけないよ」
・【サッカーW杯】韓国選手がクリスティアーノ・ロナウドに侮辱行為 試合後に監督証言「彼が怒っていたのはそれが理由」★2 [木村カエレφ★]
・【サッカー】2022年バロンドール受賞のベンゼマ「C・ロナウドからはまだ祝福されていない」「W杯で僕がこの賞に値した理由を示すよ」 [首都圏の虎★]
・ワールドカップ優勝宣言の森保ジャパンにセルジオ越後「今の豪州、サウジにホームで勝ちきれない国が優勝を語るのはちょっと無理がある」 [ゴアマガラ★]
・【躍進】栃木の陸上について語るスレ26週目 ©2ch.net
・【Ark】アーク・パフォーマンスを語るスレ 50【蒼き鋼のアルペジオ】
・【OPENREC】おぐら(世界のノリヒト)について語るスレ Part5 【脆弱メンタル】
・iPhoneから3.5Φのイヤホンジャックが無くなるけど なら音楽を聴いている時に電池が無くなったらどうやって充電するの
・スマホのカレンダーは何年先まで表示できるのか? 試してみたら異界に迷い込んだ:明日から使えるITトリビア [ひよこ★]
・【野球】ロッテ・佐々木朗希、GW明け1軍視野 初被弾も井口監督「プラン通りにいっている」 [砂漠のマスカレード★]
・このパイズリしているウマ娘はアーモンドアイ元ネタは競走馬でG1競走を19勝している九冠馬(cucumber)つまり英語のキュウリ
・【豪州】犬にヘッドロックを仕掛けるカンガルーが飼い主とボクシングの試合に ⇒ 飼い主の右ストレートパンチが炸裂(動画あり)
・【テレビ】<フジのドッキリ番組に批判殺到!>春香クリスティーンの体重を晒して公開処刑『体重を見て陰で笑うって、陰湿なイジメ』★2
・【サッカー】<ACL>水原三星ソ・ジョンウォン監督「アジアの中で非常にレベルの高いサッカーをしているのは日本のクラブ」 弱点は?
・【話題】イケメンもお金持ちもコンプレックスを必ず一つは持ってる! “粗チン”のおかげで大成したヘミングウェイから学ぶこと[04/15] ©bbspink.com
・【コラム】いかにして韓国エンタテインメントが日本に根付いたのか? 古家正亨『K-POPバックステージパス』で語られた真実 [おっさん友の会★]
・京都ハッテン場壊滅問題について語るわよ!
・プロトピックについて語るスレッド Part.3
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 51曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 162曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 168曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 328曲目【SEGA】
・【プロセカ】リーク情報について語る無法地帯スレ 282曲目【SEGA】
・【↑↓ミュの女帝】LM・レミについて語るスレ【クラピー☆辞退者】
・【GL】ガールズラブ・百合系のweb小説について語るスレ 11【TS禁止】
・reddit民「日本人の英語コメントってなんでI am Japaneseから始まるんだい?」
・Firefox ESRへの移行を考えてる奴は今日リリースの55にアップグレードしてはいけない
・アイドル界が停滞してるように見えるのも今年ヒット曲が出ないのも、全部ベビメタのせい
・【テレビ】「今のテレビはつまらない」にNO! 業界人が語り尽くす“いま本当に面白い番組”
・虚偽レイプで草津町のブランドを全世界で破壊した新井祥子クン ついに起訴されてしまうwww
・【仮想通貨】ビットコイン、ついに6000ドルを下回る マウントゴックスは民事再生手続き開始
・【朗報】話題のスイッチのシノビリフレ、間違って買う人が多すぎて遂にeshopランキング1位へ!
・【チョンゴキブリ悲報】アンチャーテッドのスタジオ、実はホモの溜まり場でセクハラ訴訟を起こされる
・世界的に人気のある日本の漫画四天王『ドラゴンボール』『スラムダンク』『NARUTO』あと1つは?
・Xperia1マーク3 スナドラ888 5Gミリ波 4K有機EL イヤホンジャック 指紋認証 全部ある(画像あり)
・Xperia1マーク3 スナドラ888 5Gミリ波 4K有機EL イヤホンジャック 指紋認証 全部ある(画像あり)
・【テレビ】TBS安住紳一郎アナ「通常はあり得ない」NHK生放送番組出演!「沼にハマって」“合唱”愛語る
・【河野太郎大臣】マイナンバーカードにクレカやSuicaを紐付けて、1枚でキャッシュレス決済も [Stargazer★]
・【話題】”週刊スマホを作る”創刊、auとデアゴスティーニが奇跡のコラボレーション、10年かけて組み立てよう
16:52:19 up 1 day, 1:58, 0 users, load average: 86.75, 108.67, 112.99
in 5.6073949337006 sec
@[email protected] on 100605
|