◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1434548649/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/17(水) 22:44:09.45 ID:JQqO6kfa0
ヘッドホンアンプの購入相談スレです。
※出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。※

〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】 
【期待すること】 現状をどうしたいのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注記
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で
  再度テンプレを使い質問し直すか該当スレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティスト名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
5. 回答者の内容に異議がある場合は代替案を提示してください。

※現在低価格帯のHPAの質問で特定機種に粘着する荒らしが存在しています
 荒らしに構うのも荒らしです各自NGIDなどで対応をお願いします

2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/18(木) 18:58:59.34 ID:rn8wUXUs0
DenDAC最強原音超えてる!

3 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/18(木) 23:21:27.31 ID:UHlYAMeX0
悩んだときはM81中古
悩まなくてもM81中古

4 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/19(金) 04:34:57.11 ID:MHt0EW6m0
UD-503、楽しみだね

5 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/19(金) 04:36:55.13 ID:j5jq3RON0
>>4
相談者以外は書き込まないでください

6 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/20(土) 15:01:11.43 ID:y7LVywTd0
>>5
氏ね

7 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/20(土) 17:37:30.39 ID:fywA0Wl60
>>6
M81中古を持ってないからって暴言は良くない

8 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/22(月) 22:22:34.29 ID:A9SALz0P0
【アンプの予算】 3万まで
【使用ヘッドホン】 k712
【再生機器】 iPhoneを考えています
【よく聴くジャンル】 アニソン
【重視する音域】 キンしない高音
【期待すること】 家で寝ながら聞きたいのと今後のことを考えてポータブルが欲しいです
よろしくお願いします

9 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/22(月) 22:31:23.05 ID:RdSjhM580
>>8
M81中古以外は買うだけ無駄

10 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/23(火) 18:36:01.97 ID:4lGnHLLY0
【アンプの予算】4〜6万
【使用ヘッドホン】 HD650
【再生機器】 MusicBeeで現状アンプ無し
【よく聴くジャンル】 kalafinaなど高音女性ボーカル系、ピアノサントラ
【重視する音域】 刺さらない高音ボーカル ピアノの音の伸び チェロなどの震えるような弦音
【期待すること】 現段階ではHP-A4かなと思ってる。中古で4〜5万も考えてるので中古含めて他にお勧めの物があればおしえほしい

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/23(火) 19:16:31.23 ID:CJMcg7h/0
【アンプの予算】3万まで
【再生機器】iMac
【期待すること】 イン1 アウト4のヘッドホンアンプを探しています
今はBEHRINGER MA400 2500円程度のものを使ってますがノイズやらで満足できなかった

音質よりもどちらかと言うと部屋に置いたときの見た目と使いやすさを重視
出来れば背面にジャックが付いていて欲しい
SOUND HOUSEに置いてある物はあらかた探したので他に該当するものがあればご教示願いたいです

12 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/23(火) 20:19:15.42 ID:pbO6t1cs0
>>10
U-05が世界1位だからそれっきゃない

>>11
U-05まで頑張ってお金貯めよう

13 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/23(火) 20:43:35.97 ID:o8N+XOSk0
>>10-11
>>3

14 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 02:17:28.75 ID:YjwUAf3K0
変なの湧

15 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 02:34:18.35 ID:Ck7EgCLO0
【アンプの予算】5000円以内
【使用ヘッドホン】 1000円くらいの安物イヤホン
【再生機器】 Xperia Z3
【よく聴くジャンル】 音楽じゃなくて動画
【重視する音域】 音質は全く気にしない
【期待すること】 音量マックスにしても音が小さくて台詞が聞こえないことがあるので
とにかく音を大きくしたい
今が100%だとしたらせめて150%以上くらいには

16 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 09:21:53.38 ID:3iHm6hQt0
p-700u

17 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 11:25:23.66 ID:TnTa7FPj0
>>15
M81中古以外不要

18 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 11:56:11.95 ID:iaTBUJ7d0
>>15
PHA-3 HDVD800 U-05あたりがおすすめヨ

19 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 12:29:09.14 ID:AZI4VsmP0
シーメンスのニトロとか、最高だよ

20 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 13:08:04.92 ID:i4F+1vwl0
>>15
お前が難聴なだけ

21 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 13:18:07.66 ID:Ck7EgCLO0
どれも想定金額の50倍くらい高いw
そうですね、検査すると難聴というか聴覚障害スレスレです

Amazonで探して三千円くらいのやつとかもあるんですけど、
音量はそこまで変わらないみたいでなかなか難しいですね

22 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 13:35:20.24 ID:i4F+1vwl0
>>21
音質を全く気にしないってのに嘘偽りがないなら
骨伝導イヤホンに買い換えるのが一番良い

音質に文句言うなよ

23 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 16:47:07.66 ID:nsgurwxm0
世界一位のU-05を選べば問題ない

24 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 17:00:57.47 ID:Ck7EgCLO0
骨伝道はおもろそうだし値段も四千円とか手の届く範囲だから買ってみるかも

100均にイヤホンアンプ売ってるって聞いたんでダイソー行ってみたけどなかったですねえ

25 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 17:25:36.37 ID:i4F+1vwl0
>>24
分かってるならいいけど100均に売ってるのはモノラル用だからな
ちなみに売ってるのはダイソーじゃなくてセリア

26 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 18:19:57.46 ID:Ck7EgCLO0
>>25
セリア!それがわかんなかったので嬉しい
ありがとです!

27 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/27(土) 22:08:59.67 ID:ekefdF+40
M81中古を買えないから百均を選ぶお前さんは正しい

28 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/28(日) 00:56:39.51 ID:9zog8GYj0
>>1
疑問に思ったのだけど・・・
なんで?DACって?そんなに高いの?

例えば PHA-1AとPHA-3
2万5千 と 8万5千の値段の差って?何?

使っている素子にしても、そんなに値段に差が有る様には思えない。

29 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/28(日) 01:05:31.16 ID:cYWCk1Y+0
PHA-1AとPHA-3はDAC機能がついたポータブルアンプね
何が違うかというかという中味の物量が結構違う

PHA-1A 約145g
PHA-3  約300g

あとはまあ部品の質とかとか

30 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/28(日) 01:09:22.70 ID:8LkPNiLp0
>>28
>値段の差って?何?
どれだけぼったくりたいかに決まってんだろ言わせんな

31 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/28(日) 08:13:12.45 ID:9zog8GYj0
>>29-30
有難う、値段が高いのは
技術料とか、研究に費やした費用とか
それの上乗せと考えて良いのかな?

材料の○○が高いから、値段が高いと言う分けではなさそうだ・・・
逆に言えば、技術さえ有れば
安くて、音の良い 無名の製品が出ても変では無いわけだ

32 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/28(日) 08:28:53.78 ID:RURwszVG0
>>31
オペアンプ一つとっても数百円の安物から数千円の高級品までいろいろあるし
部品でも値段が変わります

あと物量が増えると部品の数が増えるから
それによっても値段が変わります

33 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/28(日) 10:57:36.72 ID:s5aamU900
何使ってもM81中古以外はゴミだけどね

34 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/06/30(火) 11:01:57.09 ID:Dopxo8zV0
そうだね

35 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/01(水) 23:23:25.23 ID:h0vDpPd50
【アンプの予算】5〜8万程度
【使用ヘッドホン】 T90
【再生機器】 PCオンボード光→HP-A3→HP
【よく聴くジャンル】 メタル、たまに女性ボーカルのロック・アニソン
【重視する音域】 特に無し
【期待すること】 現状と比較して解像度が下がらず、サ行が刺さらないもの。
          サ行が刺さりすぎて辛いです。
          オペアンプを変えても改善されなかったので、買い替えることにしました。
          お願いします。

36 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/01(水) 23:31:44.77 ID:oemWM1SQ0
>>35
U-05ってのが世界一位()らしいよ

37 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/02(木) 06:19:29.87 ID:+TOa37270
>>35
HP-A4じゃだめのん?

38 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/02(木) 10:32:37.41 ID:m8hXqr6T0
>>35
M81中古を買たさないなら何使っても同じ

39 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/04(土) 19:27:59.08 ID:x5eY81oI0
FOSTEXってあんま音良くない

40 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/05(日) 17:21:58.79 ID:CTskPQmJ0
>>39
M81中古以外はゴミなんだから当然よ

41 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/05(日) 23:01:05.46 ID:F8bqtX7M0
>>39
世界一位であるU-05の足元にも及ばないのは価格を見ればわかるでしょ

42 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/05(日) 23:28:50.38 ID:rCxcgFz+0
ゴミ、クズの皆さん乙です♪

http://hissi.org/read.php/av/20150705/RjhicXRYN00w.html
http://hissi.org/read.php/av/20150705/Q1Rza1BRbUow.html

43 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/06(月) 01:27:07.83 ID:h9/kMTDT0
>>42
必死ですね!

44 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/07(火) 08:52:05.14 ID:KQx/jYY80
【アンプの予算】 6万
【使用ヘッドホン】MDR Z1000
【再生機器】iPod touch
【よく聴くジャンル】 Grunge
【重視する音域】  特にありません
【期待すること】  解像度
よろしくお願いします

45 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/07(火) 09:00:54.52 ID:tc9tewhC0
>>44
世界一位のU-05しかないですね

46 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/07(火) 15:27:50.06 ID:HR8hTPT+0
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆

47 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/07(火) 18:17:09.66 ID:vKMIa0pg0
M81中古 M81中古うるせえ。おたんこなす


M81星雲に島流しだ

48 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/07(火) 21:05:18.96 ID:L3YzEIOE0
>>47
まぁそう僻むなよw

49 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/07(火) 21:40:28.26 ID:QIfhlDHo0
今Al-9628Dを使っていて次にDA-300USBSを買おうと思っているんだがあんまり変わらない?

50 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/07(火) 22:45:39.22 ID:L3YzEIOE0
>>49
世界一位のU-05以外は買っても音量しか変化しないよ

51 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/07(火) 23:28:04.60 ID:rpSnMgIZ0
>>50
それはちゅうこじゃなくてもいいの?

52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/08(水) 02:22:18.15 ID:WKfgQrrI0
>>51
バカは書き込むなよ

53 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/08(水) 03:45:15.94 ID:Za+4w7az0
>>52
そうだ書き込むなバカ

54 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/08(水) 03:52:13.41 ID:MyyMStjy0
低価格スレが消滅してるからここに書くけど
PC→DDCより、古い10万台DVDプレーヤー(映像面では時代遅れなので中古で5000〜10000円程度)→DDCのが圧倒的に音良いわ
貧乏人にはおすすめ

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/08(水) 03:55:02.39 ID:MyyMStjy0
あ、間違えた
DVDプレーヤー→DACだな。ごめん

56 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/08(水) 06:35:40.45 ID:WKfgQrrI0
>>55
誰も聞いてないから黙ってろよバカ

57 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/08(水) 06:56:54.53 ID:dcygEXdH0
聞いてる奴もいるよっと

58 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/08(水) 08:35:55.46 ID:Za+4w7az0
>>56
だからバカは書き込むなよw

59 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/08(水) 10:40:55.43 ID:H1wmoR/C0
>>58
バカに通じると思ってるならお前もバカでブーメラン

60 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/09(木) 00:24:23.54 ID:TnJ/h8Dn0
>>54-55
低価格スレが云々関係なく
PCよりDVDプレイヤーの方が良いってのは別にヘッドホンアンプスレで話す内容じゃないからスレチ

61 :シュン:2015/07/10(金) 23:26:47.85 ID:TcQfzmEC0
こちらのHPから、楽天市場経由でお買い物をして下さい。
どうか宜しくお願いします!!

http://gamblingdeath.jimdo.com/

62 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/10(金) 23:57:37.42 ID:3rEfBUEP0
M81中古をもってない馬鹿はこれだから……

63 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/11(土) 00:08:33.16 ID:LagjE6Yw0
pcでの再生ソフトて何がいいの?
みんなは何使ってる?

64 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/11(土) 09:21:20.62 ID:B7XGFyaa0
>>63
スレチ

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/16(木) 19:43:04.16 ID:2EkDoggX0
>>63
audioGate一択

66 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/22(水) 10:37:12.07 ID:QPIvdBze0
予算五万
高出力でクリップしないもの

67 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/22(水) 12:14:02.82 ID:8ot+u9bq0
>>66
U-05を買えるようになるまでお金貯めてください

68 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/22(水) 15:25:42.05 ID:T3dI+1tl0
【アンプの予算】 50万前後まで
【使用ヘッドホン】 beyerdynamic T1
【再生機器】PCオンボードUSB⇒OPPO HA-1(JP) 
【よく聴くジャンル】 クラシックから演歌、アニソンまで幅広く
【重視する音域】 女性ボーカルの艶 一部音域過多ではなく各音域のバランス
【期待すること】 esotericのK-01Xを運よく入手し、今後はK-01XのDAC部分をPCへUSB接続としヘッドホンアンプはセパレートにしたいと考えてます。
         ヘッドホンを使う場面は多く無いのですが下手なスパイラルに嵌るよりは、熟練のご指導を受けたく存じます。

どうかご指導お願いいたします。

69 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/22(水) 15:39:32.08 ID:TPZ0E0BB0
>>68
M81中古しかない

70 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/22(水) 21:43:08.68 ID:wCUL6vxP0
【アンプの予算】 10万まで
【使用ヘッドホン】 er-4s
【再生機器】 qa350
【よく聴くジャンル】 ロック、ジャズ
【重視する音域】 中高音域
【期待すること】 宜しくお願い致します

71 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/22(水) 22:50:13.76 ID:asvPja5q0
>>70
世界一位のU-05で決まりですね!

72 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/23(木) 07:26:47.48 ID:UsZb7clm0
>>69
M81の実機視聴をする機会があり、抜群ならばそのまま購入することにします。

ご指導に感謝

73 :70:2015/07/23(木) 08:40:18.32 ID:JgvKJIbG0
>>71
ご教示ありがとうございます!
それにしてみます!

74 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/24(金) 01:31:29.93 ID:4qIgeZmW0
>>68
oppoとかesoとかそのへんは艶っぽさとは真逆傾向のメーカーだぞ
中域を充実させたいなら海外ヘッドホンアンプからいろいろ情報探っていったら?
具体的にはRSA/RUDISTOR/HEADROOM/WOOAUDIOなど
DACは艶っぽいのはあまりないので、CHORD、DAC64の中古でも探すといいけど

75 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/24(金) 06:45:31.41 ID:Pxz57U910
>>74
M81中古で結論でてんだろちゃんとスレの流れぐらい読めよ

76 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/25(土) 19:52:52.94 ID:ApH0/iHV0
U05最高ざんす!!!

77 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 08:23:08.40 ID:8znLv8KD0
DAC1のほうがええで

78 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/27(月) 11:32:54.54 ID:BtgLUrt00
それを言うならDenDACだろ

79 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 07:04:48.72 ID:boENUBCK0
M81中古ってよく聞くけど荒らしなの?それともマジでいってる?

80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 09:28:57.94 ID:GsPvjXCW0
>>79
試聴すればわかる
自分の耳すら信じられないのなら最初からHPAなんていらない

81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 09:44:36.09 ID:boENUBCK0
>>80
中古なんて視聴できんだ

82 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 09:55:39.08 ID:GsPvjXCW0
>>81
試聴出来ないのなら返答を信じるしかないし、
このスレでもらえる返答を信じられないのなら最初から好きなの買えばいい

83 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 10:29:47.94 ID:boENUBCK0
>>82
流石にヘッドホンアンプ系統のスレでものすごくレスしまくってるから信じられないので好きなの買う

84 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/07/28(火) 13:33:15.08 ID:BR5JcHZ80
>>83
ヘッドホンアンプスレの書き込みを信じられないならもう戻ってくるなよ

85 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 01:32:47.98 ID:AHfUiUas0
【アンプの予算】4〜7万程度
【使用ヘッドホン】 K712Pro
【再生機器】 MBP/Mac mini → Audirvana → PHA-1→HP
【よく聴くジャンル】 J-POP(女性Vo.多め)
【重視する音域】 特になし
【期待すること】 高域が少し刺さるくらいが好み。ブレスが生々しく聞こえれば最
         高。現在の環境では、K712の真骨頂ではないような気がする。
         (ポータブル、対応フォーマットが96/24である点など)
         HP-A8 or HP-A4を検討中ですが、おすすめ他機種がありましたら
         紹介お願いします。

86 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 01:40:16.89 ID:/xFtify70
>>85
その要望でK712proならU-05の方が満足できると思うよ

87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 02:06:39.29 ID:jDSCI+o6O
U-05勧める人はふざけてるのかマジレスかのどちらかだから分からんな

88 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 02:25:03.95 ID:AHfUiUas0
>>87
なにそれ詳しく(^^:)

89 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 08:43:20.93 ID:NrmzViFp0
>>88
>>82読め
回答を信じられないなら最初から書き込むなよ

90 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 09:11:47.51 ID:AHfUiUas0
>>89
すいません:
HP-A4とA8で悩んでたのは、自分の周りにフォステクス製品が多かったから(無意識)で、別のところの製品も色々知りたいなーと思って変に興味を持ってしまった。
結局は好みだから、紹介してもらった製品を色々と試してみます。

91 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 10:25:28.47 ID:wQLmwTg/0
>>90
ヘッドホンアンプ関連のスレはどこも荒れていて、まともなレスが少ないから・・・
M81中古とかU-05世界一位みたいな荒らしが多い

ヘッドホンがK712Proと限定するならAKGスレで質問するのもいいかも
あっちもやたらグラフを貼り付けてオーディオテクニカを押す基地外がいるが
ヘッドホンアンプのスレよりはましなレスがつくと思う

俺はA4とA8両方もっているがK701と相性がいいとは感じないなぁ
K712Proは持ってないから分からない

92 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 12:13:46.07 ID:jDSCI+o6O
うむ。U-05は価格帯と品質を踏まえても良い商品で価格コム見ても
高評価なんだが一部アンチがいるみたいだから
だけど選んで後悔する商品じゃないよ

93 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 12:26:41.98 ID:voalc4vd0
>>91みたいに持ってない人に限ってアドバイスしてる人を叩いたり質問者の不安を煽る不思議

94 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 16:52:37.46 ID:AHfUiUas0
>>91
なるほど。
ちなみに、どういう経緯でA4とA8両方持ちなのか教えてもらえるとちょっと参考になるかも。

>>92
そうみたいですね。
最後は試聴して決めるつもりなので、候補に入れておきます。

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 18:39:59.32 ID:BIYx0ALO0
A8使ってるやA8勧める人に限ってヘッドホンアンプ関連のスレはどこも荒れてるって言い分で他機種を回りくどくネガキャンするけど
FOSTEXヘッドホンアンプ総合スレが一切荒れてない事には全く触れないよね

96 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 19:19:10.47 ID:wQLmwTg/0
>>94
俺は複合機、単体DAC・HPAは他にもいくつか持って、いろいろ試して遊んでいる
HP-A4はゲームとか音質を重視しない時に使っていて
A4はコンパクトさ、手軽さで重宝している(音質もほどほどで良ければ十分)
HP-A8はあんまり使っていないなぁ

あと「M81中古」、「U-05世界一位」を連呼しているのが荒らしだと言っているだけで
M81、U-05どちらも聴いたこともないし、貶す気もない

97 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 20:21:16.73 ID:YW5jQF/w0
M81とM81中古の違いもわからない人は黙っててください

98 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 20:39:42.02 ID:qQDxFESH0
返答に対して持ってない人が横槍を入れ
聴いたことのない人同士が煽りあいをして
スレの流れも理解できずに質問するバカにゴミを買わせようとしたり
別の場所へ誘導しようとするいつもの流れ

99 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 21:23:55.53 ID:BLWu7ECa0
>>94
HPA4持ってたけど正直あまり変化感じなかった。今はk712pro+マランツDAC1だけど満足してるよ。U05もでもいいでないかな?

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 21:25:40.13 ID:BIYx0ALO0
いつも通り何だかんだ話を逸らして
FOSTEXヘッドホンアンプ総合スレが一切荒れてない事には全く触れないのだった

101 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 22:23:08.14 ID:wQLmwTg/0
まぁFOSTEXヘッドホンアンプスレには↓こういう荒らしはあんまり涌かないからねぇ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1407943440/619

102 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/01(土) 22:53:35.22 ID:BLWu7ECa0
>>98
それがなんだよタコスケ

103 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 00:55:50.95 ID:6bhlVd8e0
U-05の価格が下がってきたようなので買おうかと思っていますが
組み合わせるヘッドホンは何が適ですか?

104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 01:17:06.66 ID:plWmp1bk0
>>103
ここはヘッドホンアンプの相談するところだよね
ヘッドホンはヘッドホンのところできいてねスレチだからね
ちなみにそれだけの情報で答えられる人いないからね
適当に答えられても文句言えなからね
視聴は絶対だからね
みんながみんな同じ音好きなわけではないからね
一応k712proあたり聴いてみたらって言ってみるけどね

105 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 04:56:22.34 ID:VOfE2t8n0
【アンプの予算】5万程度
【使用ヘッドホン】 MDR-1A
【再生機器】PS3、PS4、PC(H97-PROのオンボ win8.1)
【よく聴くジャンル】 ゲーム、アニソン
【重視する音域】 特に無し
【期待すること】
初めてなので取り敢えず高音質にしたいです
聞く音楽は声優のばかりなので声が鮮明に聞こえる方がいいです
宜しくお願いします


素人判断ではNANO-D1、HP-A4、SU-AX7のどれかが良さげだと思たのですがどうなのでしょうか?

106 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 10:02:28.50 ID:ygG3wT8B0
>>105
アンプは魔法の箱じゃないんで漠然と高音質にしたいってだけならヘッドホン買い換えたほうがいいよ

107 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 10:29:20.81 ID:vC8K7l690
>>105
初めてならONKYOのDAC-1000がおすすめ

108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 10:37:24.43 ID:6WN1zX4x0
声重視の相手にDAC-1000をおすすめするとか鬼畜外道の所業
相手が無知なのを良いことに騙す気満々で草

109 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 10:41:47.35 ID:V5v108iE0
そもそもDAC-1000にヘッドホン出力があるのかよw

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 11:00:18.80 ID:vC8K7l690
>>105
騙してごめんね
HP-A4を買えばいいと思う!

111 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 11:15:37.88 ID:lENPJ23A0
荒らししかいないこんな場所より価格や知恵袋で聞いたほうがまともな回答してもらえる

112 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 19:55:24.83 ID:sdnAp0aX0
>>105
その三機種でも問題ないが、DA-300USBはどうだろうか
端子が豊富で聴き比べるのも面白い
ヴォーカル物にはピッタリだよ

113 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 19:58:51.39 ID:KAmKlPkZ0
これまた酷い奴がきたな

114 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 20:21:05.19 ID:ZqPmi/Hj0
きょうヘッドホン買ってきたけどポータブルアンプとかポータブルプレーヤーっての?恐ろしい世界だな
iPodみたいな小さい端末で60万とか、ATH-M40Xってヘッドホンで大満足の俺には神の領域だわ・・・
ああいうのって比べるのもアレだけどiPodなんかと比べると素人でも差が明らかに分かるもんですか?

115 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 20:29:32.21 ID:plWmp1bk0
>>114
わかると思うよ
ipodからウォークマンでも良くなってるのわかるからね

116 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 22:33:09.39 ID:/lP6DhbYO
文盲で知ったかの無能しかおらんしマジで聞くだけ無駄

117 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/02(日) 23:11:31.17 ID:plWmp1bk0
>>116
じゃあテメーはどうやねん
いちいちしょうもないこと言うとる暇あるんやったら答えて差し上げろや
結局決めるのは自分なんじゃ
知ったか無能だろうが、知識豊富の有能だろうが関係ないんじゃボケナス

118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 00:00:02.73 ID:l6J92bjKO
関係あるだろ、何言ってんだお前
流石、ちゃんとした事を何一つ教えられない人は言うことが違うな

119 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 00:04:25.23 ID:dThYC96I0
だったら早くおまえが答えて差し上げろよタコ
ちゃんと教えられてないかもしれんけど、お前みたいに答えもせずに文句いうバカに無能扱いされたくないのよ
はよ答えんかクソガキ

120 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 00:12:01.66 ID:dThYC96I0
ちなみに俺は知らんことには答えてないから、知ったかといわれるのは嫌やわ
無能と有能関係ないって言うたことは謝るけど、いくらアドバイスしようが結局は自分で決めることやん
視聴もせず買うなら、無能がすすめた商品のほうが好みの音かもしれんし
まあ例えばの話やけどな
言葉遣い悪かったわすまん

121 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 04:32:05.28 ID:Vgaudj7p0
無能なのはオマエぐらいだけどなww

122 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 05:43:41.77 ID:4BnGdgMp0
>>121
他の奴らは無能しゃなくてゴミクズだもんな

123 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 07:06:10.16 ID:dThYC96I0
有能さんあとはよろしくです

124 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 12:27:31.62 ID:I1kGgBGf0
DARKSTAR様以外は書き込むなってことだな

125 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 19:08:53.13 ID:Vgaudj7p0
>>122
アタマの悪い書き込みはやめてくれよな

126 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 19:20:44.98 ID:6oNDvjrH0
>>125
ゴミクズなんだからアタマの良い書き込みなんて出来るわけ無いだろ

127 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 19:21:02.84 ID:cLwn8K1p0
>>125
アタマの悪い書き込みはやめてくれよな

128 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 19:25:51.58 ID:cLwn8K1p0
ここにはゴミクズしかいないのか?
>>120 言いたいことはわかるが熱くなるな暑苦しい 2chでまともなこと言うだけ無駄なんだよ 相手にするな

129 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 19:56:30.97 ID:6oNDvjrH0
>>128
ゴミクズ以外にも無能な人と
君みたいにスレの現状を理解できない頭のおかしい人がいるよ

ちな俺はゴミクズ

130 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 20:10:05.63 ID:cLwn8K1p0
>>129
そうなの?よく読んだつもりだったんだけどね じゃあ俺はスレの現状を理解できない頭のおかしい人か 短くして頭のおかしい人でいいかな?

131 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 20:35:54.27 ID:j8G2EysS0
そうか…世間は夏休みか…

132 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/03(月) 20:45:17.06 ID:cLwn8K1p0
>>131
社畜さん?お疲れさまです

133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/04(火) 05:09:32.67 ID:lFKOuKj80
なんか知的レベルの低いレスが続いてるな

134 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/04(火) 08:13:46.12 ID:uNzsTvA40
このスレも終わりか

135 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/04(火) 10:10:49.60 ID:F9YwmvJd0
>>134
今更気づくとか理解力なさ過ぎじゃね

136 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/04(火) 11:10:45.87 ID:uNzsTvA40
>>135
はなくそつけるぞ!じゃね野郎

137 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 13:01:26.02 ID:yMWsvLnp0
【アンプの予算】3万〜4万くらい
【使用ヘッドホン】 K712
【再生機器】 PCからUSBでHP-A4→K712
【よく聴くジャンル】 ロック、ポップ、ジャズ
【重視する音域】 高音
【期待すること】 キッチリ鳴って広がりが出たら嬉しいけどキッチリ鳴る事重視。

アンプ追加するか、BuspowerPro導入+オペアンプの変更にするか悩んでます。

138 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 13:26:06.10 ID:t37nO88L0
>>137
スレの流れも読めない頭のおかしい人は鼻糞を耳にでも詰めてろ

139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 13:30:22.63 ID:a8W80YEt0
>>138
つけました
次はどうしたらいいですか?

140 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 13:55:18.22 ID:t37nO88L0
>>139
詰めるとつけるの違いもわからない在日は
さっさとヘッドホンとヘッドホンアンプを叩き壊して写真晒して黙ってろ

141 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 13:56:36.88 ID:a8W80YEt0
>>140
はなくそたべる?

142 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 13:59:34.96 ID:t37nO88L0
>>140
自分で考えろ低能

143 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 14:00:39.00 ID:t37nO88L0
間違えて自己レスしたし黙るわ

144 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 14:10:59.71 ID:onVB/wfJ0
>>137
HP-A4あるならそれでええやん

145 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 14:30:40.27 ID:a8W80YEt0
>>143
どんまいですよ
間違いは誰にでもあるのさ

146 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 14:37:31.93 ID:/PhdRH7L0
>>137
BuspowerProでHP-A4の電源だけ安定させても無駄、それより先に上流のPCを安定させないと意味無い。
アイソレーション電源トランスを買うかUPS電源を買ってPCに繋ぐのが先。
オペアンプ程度の交換をするならヘッドホン買い換えたほうが良い。

147 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 17:23:23.04 ID:Wd9SWxMD0
>>137
U-05以外意味ないよ

148 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 17:53:52.15 ID:yMWsvLnp0
>>144
なんか、そう思ってきた

>>146
危なく買ってしまうところだった
ありがとう。勉強になったよ

149 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 17:57:46.99 ID:Wd9SWxMD0
いいってことよ

150 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 23:20:31.13 ID:8v1oydU30
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/av/20150805/V2Q5U1d4TUQw.html
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


151 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/05(水) 23:20:50.85 ID:8v1oydU30



152 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/06(木) 07:59:48.07 ID:fCvasSx+0
>>150-151
U-05以外を買っちゃうとそんなにU-05の事が気になっちゃうんだね
かわいそう

153 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/08(土) 14:32:57.14 ID:pqv7YoLs0
k712pro使ってるんですが、U-05やDAC1は少し高いので、もう少し安めのいい商品ありますか?

154 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/08(土) 16:44:13.05 ID:d541gz+c0
>>153
UD-301

155 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/08(土) 20:44:56.70 ID:zVc9msoG0
>>153
DenDAC

156 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/08(土) 21:16:29.76 ID:LKKwoegT0
>>153
DA-300USB

157 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/08(土) 21:51:51.48 ID:Jh+T8mUu0
>>153
U-05にしたら後悔しないよぅ

158 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/09(日) 13:53:10.53 ID:gpd+rEcS0
>>153
HP-A4

159 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/09(日) 15:24:48.23 ID:cHvaDz+Y0
オラソニックデノンフォステクス

160 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/10(月) 11:19:00.38 ID:7dFgjHM40
>>153
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J

161 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/14(金) 21:09:21.08 ID:3OIa/PSe0
【アンプの予算】10〜15万
【使用ヘッドホン】 T1
【再生機器】 PC(Windows7)⇒HP-A4⇒T1
【よく聴くジャンル】アニソン(坂本真綾、アイドルマスター)
【重視する音域】高音 
【期待すること】UD-501とHA-501の組み合わせorUD-503のどちらにしようか悩んでいます。
また他におすすめがあれば教えてください。

162 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/15(土) 10:42:27.50 ID:fxKcF5qJ0
>>161
試聴すら出来ないなら高い方買っとけ

163 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/15(土) 11:41:35.35 ID:YC9Rdbtr0
>>161
高域重視のアンプじゃないけどそれだけ予算あるならP-1u買ったほうがいいと思う
理由は
・ヴォーカルとの相性がいい(特に坂本真綾)
・高域重視ではないが高価格帯のアンプのためワイドレンジ、高域もかなり伸びてる
・T1の相性もいい

ちょっと前の機種だから名前も出なくなったけど
UD503なんかと比べるとアンプの基本性能が段違いだよ

164 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/15(土) 13:15:27.40 ID:doczYPyu0
>>161
そんなのやめて世界最強のU-05にすればいいよ

165 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/15(土) 14:34:03.72 ID:mTuf4MwR0
>>161
M81中古ってのがいいらしいで

166 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/15(土) 18:28:03.17 ID:fxKcF5qJ0
>>163
UD503を聞いたことないだろ

167 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/15(土) 19:57:45.81 ID:59mOk1Q70
>>161
自分で試聴して決めるか2ch以外で聞いた方がいいよ

168 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/17(月) 14:14:07.78 ID:5F6HglgR0
ud301とhpa4迷っています
ヘッドホンメインの場合はhpa4のほうがいいですか?

169 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/17(月) 14:47:01.01 ID:7wxl2XYv0
>>168
いいえ、U-05にしないと後悔します

170 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/17(月) 15:00:57.49 ID:DIzrgRUi0
>>168
http://www.stereosound.co.jp/bestbuy/article/2015/07/result/17_1.html

171 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/17(月) 15:31:53.04 ID:Xjs+LUov0
>>168
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J

172 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/17(月) 16:18:32.80 ID:5F6HglgR0
HD-DAC1以外意味ないとのことなのでそれにしました!ありがと

173 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/17(月) 16:18:57.20 ID:WGjQiAtj0
〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】70000まで(中古も含む)+10000まで捻出可。
【使用ヘッドホン】 beyedinamic T1、,オーテク ATH-AD2000X&AD5000W(現時点で使用しているアンプなし)
【再生機器】自作PC/OS:Win7 sp1 x64 ultimate サウンドカード:aim SC808(オペアンプ4つのうち交換できる3つを全て新日本無線 MUSE 01に換装)&soundblaster ZXRに付属していたボリュームコントローラーに上記ヘッドフォンを直刺し(RCA端子を使っていない)
【よく聴くジャンル】 ピリオド演奏の古楽(声楽多め:鈴木雅明、G・レオンハルト等)&オルガン曲各種(17C〜20C、M・C・アランが好み)&80年代以降に録音された管弦楽曲&すぎやまこういち&植松伸夫&山根ミチル&田中公平&志方あきこ&Kalafina&梶浦由記&石川智晶
&水樹奈々&平野綾&KOKIA&KOTOKO&Lia&崎元仁&伊藤賢治&太田順也&加古隆&少女病&霜月はるか&いとうかなこ&島みやえい子
【重視する音域】 全音域をバランス良く、ただしやや中〜高音重視
【期待すること】 ZXR付属のボリュームコントローラーを使うと、やや音情報が少なくなると認識しているので、そこを改善できればと思っています。

諸賢の知恵をお貸しください。

174 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/17(月) 16:41:32.47 ID:7wxl2XYv0
>>173
U-05を買ってお金を貯めてからX-HA1を追加

175 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/17(月) 16:49:51.10 ID:2g++Igr80
>>173
中古のOPPO HA-1

176 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/17(月) 17:18:43.56 ID:WGjQiAtj0
>>174-175様へ
早っ
なるほど・・・ありがとうございます(汗)。AV機器は修羅の道なのですね・・・。
まあ、T1と(スレ違いですが)W60&um pro 50&SR3×2を入手した時点で覚悟を決めていましたが・・・。

177 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/17(月) 21:40:15.31 ID:Qd0iZ2Xm0
HA-1とかU-05はは生楽器&ボーカルは合わないな
aim SC808を改造までしてるならDAC機能はそこに置いといて
高性能かつある程度やわらかさもあるP-1uの中古を狙ったらいいんじゃないか?
一点豪華のほうが後々の追加投資もしやすいよ

178 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 00:05:36.26 ID:QdZlhhQD0
また高音重視の人に高音が微妙なP-1uを勧める人が来たよ

179 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 01:02:33.56 ID:bcGbBVdl0
>>177
なるほど、そのような手&考え方も有るのですね。ありがとうございます。
それにしてもこれは・・・(汗)
まさに冥府魔道っ・・・!

180 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 01:07:35.09 ID:bcGbBVdl0
あと、でかいッ
>>178
そうなのですか・・・。うーむ・・・。ありがとうございます。

181 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 01:09:19.21 ID:KufOv5i60
M81中古からP-1uになったのか

182 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 09:37:42.12 ID:YzyAU52d0
P-1uを買わないなんて人間失格だから仕方ないね

183 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 11:32:20.54 ID:mPIh1rjG0
世界最強はU-05です
ふざけたこと言わないでください

184 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 11:44:36.45 ID:YzyAU52d0
>>183
U-05が世界最強だろうと世界1位だろうとゴミクズだろうと
P-1uを所有していない人は人間失格で存在価値が無いだけです

P-1uを買って人並みになってから出直してきてください

185 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 12:07:03.97 ID:mPIh1rjG0
じゃあ人間やめて世界最強のU-05を買いましょうね

186 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 12:41:56.76 ID:YzyAU52d0
>>185
両方買えない貧乏人乙

187 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 12:55:40.38 ID:mPIh1rjG0
貧乏人乙で構いません
世界最強はU-05ってことは変わりませんので

188 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 13:20:21.17 ID:r0Zo7SMK0
つまり、醜い争いとは無縁で嫉妬と羨望の対象になるM81中古が正解って事だろ

189 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 15:05:53.71 ID:RtCGFtKh0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J

190 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 20:20:22.43 ID:OleuA0es0
>>180
P-1u所有していますが楽器メインやボーカルジャンルにはよく合いますよ
それと相対的に高域の出るアンプじゃなくてもランク自体を上げると高域「も」しっかり出るようになります
P-1uは中低域の艶っぽさが特徴ですが、高域にしても価格なりに立体的にレンジも広く表現できています
その辺の質感は下位機とは比べ物にならないかと

弱点を挙げるならそういう艶っぽい鳴らし方なので
聞けなくは無いにしてもロックとかテクノはやや苦手ジャンルですね
キレのいい音が欲しい場合は別のヘッドホンアンプがいいと思います

191 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 20:32:41.82 ID:KfagevfJ0
俺はパイでいいや

192 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 20:35:29.59 ID:F68HNnGg0
マジかよ
P-1u買うしかないね

193 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 20:46:29.76 ID:mQ6KHd6+0
相対的に考えないならどんなゴミアンプでも高音は出るし買い換える必要はない
ヘッドホン買い換えろで終わり

194 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 22:03:56.33 ID:YzyAU52d0
人として最低限の尊厳を獲得する為にもP-1uは必須です。

195 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/18(火) 23:10:50.52 ID:mPIh1rjG0
世界最強のU-05を買わないなんてありえません

196 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/19(水) 09:28:58.60 ID:sgOLYf070
マジかよ急いでU-05売らなきゃ

197 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/19(水) 16:37:45.38 ID:aKGVyCl60
P-1uとかでかすぎて話にならない

198 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/19(水) 19:06:53.38 ID:PnxoWsP60
やっぱりM81中古がベストパイってことよ

199 :>>173:2015/08/21(金) 21:42:24.30 ID:c9Wd4ULo0
結局、某藤山で中古HA-501-Sが39000で売られていたので、それをIYHしました。
とりあえずT1をならしてくれそう+ヘッドフォンアンプとはどのような効用があるのかということを知りたいのでこれで様子を見てみます。
皆様、ありがとうございました。

200 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/21(金) 21:48:38.71 ID:zc/hgqhd0
>>199
端子がたつき?

201 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/21(金) 22:14:14.58 ID:c9Wd4ULo0
>>200
それ。ただし「良品」扱いだったので、もしトラブルが発生したら対応してもらう予定。

202 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/21(金) 22:57:57.21 ID:7zQbVB0y0
値段で選ぶならここでの質問最初からいらんやん

203 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/21(金) 23:02:55.71 ID:c9Wd4ULo0
>>202
別の局面で、どうしてもIYHしなければならない事態に直面しまして・・・

204 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/21(金) 23:11:33.54 ID:zc/hgqhd0
まあ楽しんでちょ

205 :>>173:2015/08/25(火) 04:21:02.56 ID:W8ei0NOP0
HA-501-Sが、当方が初めて入手したヘッドフォンアンプだったのですが、確かに費用対効果の良い機械だと思いました(∵元々が自作PC板住人なのでサウンドボード等については一定程度の知識があるのですが、HPAについては厨レベルの知識も無かった)。
汎用性も高く、きちんとT1もならしてくれます。変に聞こえるジャンルもありません。音情報の減少も解決されました(ZXRのコントローラーの酷いこと・・・)。
あとは、XLRをどのように使うか、についてが目下の研究課題です。

206 :sage:2015/08/25(火) 05:49:01.28 ID:e8eFeJHM0
スレタイも読めないクズは黙ってろ
二度と書き込むな

207 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/25(火) 10:09:54.70 ID:15K+rOcM0
>>205
価格でやれ

208 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/25(火) 13:10:06.62 ID:mP+LoFPQO
はじめてだと判りにくいが
HA501は何が特徴なのか判らないシャカシャカした音しかでない
新品売価ベースだと微妙すぎるヘッドホン

209 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/25(火) 14:06:01.58 ID:yZRxbb7W0
現実を突きつけてやるなよ可哀想だろ

210 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/27(木) 02:06:55.08 ID:tbOSMxxX0
まだヘッドホンはue900しかもってないんだけど
今後dt990proやhd650、k712proとかを買う予定で
hd-dac1は買う価値あるかな?こんな高いアンプ買うよりもうちょい安価なアンプ買ってヘッドホン揃えたほうがいいかな?

211 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/27(木) 08:26:48.81 ID:b/tHrBHF0
HD-DAC1が高いとかいう貧乏人はヘッドホンの付け心地だけで選べばおk
アンプも高いヘッドホンもいらない

212 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/27(木) 12:16:57.00 ID:ycwuSO3X0
>>210
全力でアンプに資金投入するのが先

213 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/27(木) 12:50:24.41 ID:kceuJW3d0
>>210
P-1uが最低レベル

214 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/27(木) 12:56:01.41 ID:weJB3ttm0
HD-DAC1は高域寄りで疲れるけどな

215 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/27(木) 13:39:39.61 ID:IBW3zJNy0
最低レベルはDA300にしてくれ

216 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/27(木) 13:41:54.71 ID:d9suQ+m50
DA300なら別に無くていいだろ

217 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/27(木) 13:59:20.32 ID:ycwuSO3X0
>>215
使ってるヘッドホンが3000円ぐらいならいいんじゃね

218 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/28(金) 00:07:47.72 ID:UlGhxsuA0
【アンプの予算】10万まで
【使用ヘッドホン】 ATH-AD1000
【再生機器】 USBメモリかSDを直接アンプに刺して聴きたい
【よく聴くジャンル】 特化してるものよりなるべくオールマイティーなものがいい
【重視する音域】音の自然さ
【期待すること】 初めて買おうと思うので、ヘッドフォンアンプのメリットが感じられると嬉しい

再生機器に書いたような使い方がしたいです。逆にそれ以外の機能の充実は要らないのですがオススメあったら教えてください。

219 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/28(金) 03:45:16.81 ID:gT+IK4rJ0
>>218
最初からコンポ買え

220 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/28(金) 14:39:13.25 ID:Pl8KacBd0
>>218
ヘッドホンアンプである必要がない
最初からプレイヤー買え

221 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/29(土) 13:56:56.83 ID:Medrq+tu0
>>218
a8でいいじゃん

222 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/29(土) 22:38:30.55 ID:N4wh2TeQ0
a8買うならu05かhd-dac1がよくない?

223 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/29(土) 23:07:51.20 ID:A6Qg/jC70
HD-DAC1はともかくU-05はUSBメモリ、SDどちらも再生できないんじゃ?
N-50A、N-70Aならできるけど

224 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/30(日) 01:40:19.70 ID:uGzZ6zuY0
>>223
調べでもわからなかったんだがDAC1ってUSBメモリ内のflacファイルって再生できるのかね?WAVしか無理っぽいのだけど

225 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/30(日) 05:18:06.39 ID:mVxvpEo30
出来ないよ

226 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/08/31(月) 23:12:52.84 ID:rDWy7hNx0
p-700u

227 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/02(水) 23:47:58.74 ID:pgMwcQSP0
テクニクスから出る奴買うわ!

228 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/03(木) 01:59:07.17 ID:Rzunwi9E0
黙って買え屑

229 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/03(木) 13:45:01.03 ID:CFqAStfh0
(テクニクスから出る奴買うわ!)

230 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/04(金) 23:10:39.11 ID:g4mPdOpM0
思わなくても買え屑

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/06(日) 16:29:33.05 ID:NOMWsa610
【アンプの予算】7万円台まで
【使用ヘッドホン】 HD598、HD650、HD800、Q702、MDR-1A、ポタプロ
【再生機器】 ポータブルCDプレーヤー光出力かWinPC(foobar2000)USB→CARAT RUBY→ヘッドホンorBOSE M3
【よく聴くジャンル】 アニソン、ゲーム、シンフォニックメタル、女の子の声が聞こえるゲーム、AV、FPS
【重視する音域】 声が綺麗に聞こえてゾクゾクするような耳元で囁かれてるようななおかつ低音がズンドコ効いて高音が響くやつ
【期待すること】6年前に買ったCARAT RUBYがさすがに古いのとハイレゾを聴きたいのもあって買い替えたい
HP-A4と24192HA1を中古で購入し聴いてみたがこれじゃない感が満載で即売却
買値より高く売れたので問題なし
目星を付けたのはU-05とHD-DAC1です
これらならどちらがいいでしょうか?また俺の好みに合いそうな他のヘッドホンアンプはありますでしょうか?
試聴できる環境がないド田舎村在住です

232 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/06(日) 21:35:30.77 ID:PC1FrD0L0
マランツの奴でも買っとけ

233 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/06(日) 22:09:27.21 ID:eGktrQMm0
>>231
エロ目的ならHD-DAC1かな
俺はこれで昇天した
ただ低音ドコドコとは違う
ヘッドホン新しいの買えと言ってもそれなりのは持ってるようだし
重低音ヘッドホンを買い足すとかしないと
希望全部は多分無理よ

234 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/06(日) 23:13:55.58 ID:zRUjlNqI0
エロっていうほど艶感はない、それならラックスマン買ったほうがまし
HD-DAC1はアンプ部はまあまあいいんだけどDACがダメダメだね
拡張性もないからDACがどうしても邪魔な機種
アンプ単体で売ればよかったのに

235 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/06(日) 23:25:38.07 ID:Glq74v200
HD-DAC1はHPAが売りなのにアナログ入力がタコだからなぁ
あれはちょっと理解に苦しむ

>>231
全部のヘッドホンに合うHPAはまずない
色づけの少ない機種でヘッドホンの個性を素直に出す機種がいいと思うが・・・
DAC込みでその予算ではきつな

236 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/06(日) 23:50:42.39 ID:0RzNgpmU0
HP-A8を候補に入れてないのはなぜだ

237 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/06(日) 23:55:40.16 ID:tTcrfDSb0
>>231
世界一のU-05を買うしかない

238 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/06(日) 23:59:12.40 ID:PuKyfqbL0
CARAT RUBYを6年使ってたという事はそれなりに気に入ってたんだろう?
その価格帯よりも安めのところでDA-300USBも試してみたら?
HP-A4やラトックのは傾向似てるけどこれは全然違うから案外合うかも

239 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/07(月) 00:25:18.34 ID:XNi1gdqq0
>>231
HD800買えるのになんでアンプは7万台なんだ
アンプにも10万以上出せ

240 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/07(月) 03:22:00.52 ID:Uc7+DkIW0
出口に金かけるのは悪くない
質問者の希望は単純にハイレゾを聴きたいという事だから今あるRUBYを活用しオンボードの光出力から光デジタルで繋いでみてはどうだろう
RUBYはUSBこそ16bit48kHzまでだがOPTINは24bit192kHzまで再生出来る
ひとまずこれだけでもだいぶ変わると思う
U-05もHD-DAC1も恐らく質問者の希望通りのアンプではないからね

241 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/07(月) 03:37:03.04 ID:8R6TkkO80
ハイレゾ聴くだけなら3万程度のやつで十二分だけどな

242 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/07(月) 09:33:51.76 ID:p9d+M93g0
>>231
予算度外視で
DA-06をDACにしてP-700uをアンプにしよう
最高ランクのエロゲ環境

243 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/07(月) 09:35:54.76 ID:U1BdZ0wd0

ハイレゾこそハイエンドホンじゃないと意味がない
持ってりゃわかるけど、安いヘッドホンじゃ上下の深いレンジなんて伸びないだろ?
ミドルクラスでもなかなか
普通にいい音聞きたいならとにかく出口に金掛けるのが正解

ハイレゾ云々は音源の録音が良い傾向があるって以外ただの見せ掛けスペックだから
普通の人は気にしなくていい

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/07(月) 12:45:05.82 ID:Jks7fbWJ0
でも結局入口も出口もいいの欲しくなっちゃうんだよね

245 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/07(月) 16:48:35.62 ID:yXIl/xEm0
札束も出せないならオーディオ機器にこだわる必要ないよな

246 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/07(月) 16:49:53.86 ID:DSjTDfE00
>>243
なんでいきなりヘッドホンの話してんの?
スレタイも読めない人はお呼びじゃない

247 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/10(木) 05:49:35.43 ID:7rlssRpx0
AT-HA22TUBEってどうですかね?
気になってるんですが・・・

248 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/10(木) 10:25:13.43 ID:4KqvcMoV0
p-700u

249 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/10(木) 11:39:44.26 ID:xdC6UPJq0
>>247
癒やしを与えてくれる唯一の機種

250 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/11(金) 00:39:33.50 ID:4s0NUTEd0
【アンプの予算】7万円代まで
【使用ヘッドホン】 TH900
【再生機器】 PC(Windows 7 USB、光の2台)、PS4 →
HP-A4 or HUD-mx2(オペアンプ交換済) →TH900 or HT-ST3
【よく聴くジャンル】 ロック、アニソン、テクノ、ジャズ
【重視する音域】 高解像度、ほかは特になし
【期待すること】 今の機器ではTH900を鳴らしきれていないと感じたのでアップグレードしたいです。
入力がPC2台(1台USB、1台光)とPS4(光)、出力がTH900とシアターバーのHT-ST3なので、
USB入力 x1、光デジタル入力 x2、光デジタル出力 x1 が必要です。
運用としては昼はHT-ST3から出力して夜はTH900を使っています。
(最悪、PS4は今のDACを使うので光デジタルがx1でもなんとかなります。)

出力端子的にはHP-A8、DacMagic Plusあたりが候補になるかと思いますが、
DAC的にはどちらが良くて、HPA的にはどちらがお勧めでしょうか?
HPAは別個に買うという手がありますがその場合はどのHPAが良いでしょうか?

251 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/11(金) 10:06:02.64 ID:QZXgeva30
>>250
TH900をしっかり鳴らしたいならA4そのまま使って
10〜15万くらいの単体アンプ狙えるまでお金貯めたらどう

どうしても複合機はアンプ側がダウングレードになるのでそこに一点投資したらいいと思うし
複合機ごと買い換えるなら価格にして3〜4倍の製品に変えないと大して変わらないよ

252 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/11(金) 11:50:58.81 ID:/SSLil1z0
>>250
その2つだとDAC的にはA8のほうが良いけど
複合機的にもDAC的にもU-05を買って、お金貯まってからX-HA1を買うのがベスト

253 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/11(金) 12:14:58.94 ID:hQANyVdA0
>>250
質問する方でも答える方でも鳴らしきれないとか釣り合わないとかいいだす人は
値段しか見てないクソ耳か社員だから予算内で一番高いの買っとけ

254 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/11(金) 16:45:08.06 ID:jFN1suTI0
アンプはどれだけ金を払ったかだけが重要っすよ

255 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/11(金) 17:41:06.11 ID:TgD+stsH0
>>254
つまりP-700uを買えってことか

256 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/12(土) 21:48:18.12 ID:fIRYLTgD0
【アンプの予算】 15万
【使用ヘッドホン】 HD800
【再生機器】 winPC(foobar2000) → SC808(同軸) → PS Audio NuWave → PS Audio GCHA → HD800
【よく聴くジャンル】 サントラ(ARI・アトリエシリーズ等) ,女性ボーカル
【重視する音域】 中音域の艶、高音域の抜け、解像度とクリア感
【期待すること】 オーディオショップにてバランス駆動で視聴したところ、高音域の抜けや伸び、一切篭ったように感じない透明感のある音に感動しました
また音のメリハリも付いたように感じ、一つ一つの音がクッキリと聴こえました
視聴した環境はHDVA600、HA-1 → HD800です
HDVA600に比べHA-1の方が音がパワフルで、より印象に残りましたが、大音量の店内BGM及び短時間の視聴でしたのではっきりと判断できません
現在の候補は上記2機種に加え、PioneerのU-05です
HDVA600はsennheiserの目指した音、HA-1はNuWave以上のDAC部分とBluetooth接続、U-05はアンプ費用を抑える事によるケーブル等周辺機器への追加投資と、それぞれに魅力を感じています
バランス駆動は必須とし、上記の内おすすめの機種、又は他機種でおすすめのアンプがあれば教えて下さい

257 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/13(日) 05:09:50.23 ID:lKJ+bmxA0
>>256
試聴機を借りて自分の耳で判断すりゃいいだろ

258 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/13(日) 12:53:05.57 ID:nRepg6Op0
Soloist SLってどうですか?
DACは持ってます

259 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/13(日) 19:39:07.98 ID:3yOdhlBA0
>>258
どうじゃありません。
アルミニウムです。

260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/13(日) 21:41:20.83 ID:tjG9V62Z0
PCで、HUD-mx1からHP-A8に変えると劇的に音変わりますか?
持ってるヘッドホンはDT990とHD558です

261 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/13(日) 21:42:26.61 ID:XBVwxaHJ0
変わるんじゃね
まあ変化の度合いをどう表現するかは聞いた奴次第

262 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/13(日) 21:55:17.69 ID:6epUBYpI0
その2つのヘッドホンを使い分けてるのか大抵どちらかしか使ってないのかにもよる
前者なら悪くない選択だし後者なら新しいヘッドホンを買った方がいい

263 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/13(日) 22:13:03.65 ID:XBVwxaHJ0
どちらかしか使ってなかったとしても環境の底上げは何のマイナスにもならんからね
言ってしまえばA8買った後で新しいヘッドホン買えばいい、と
別にA8じゃなくてもいいと思うけど

264 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/13(日) 22:39:58.34 ID:D9Zy06U70
今A8買うくらいならHD-DAC1とかU-05買った方がよくねえ?価格ほぼ一緒だろ

265 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/13(日) 23:37:12.35 ID:gSW6KYsQ0
>>260
変わるけど劇的ではない

266 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/13(日) 23:48:49.19 ID:tjG9V62Z0
そうですか、ではU-05を検討します
ありがとうございました

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/14(月) 00:06:15.14 ID:tlAMZwcb0
駆動力が不足してるとかノイズだらけとかじゃなければ激変はないよな
一度上に慣れると戻った時にちょっとの差が異常に気になるようになるだけで

268 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/14(月) 04:12:18.09 ID:GRpSBfRR0
駆動力(笑)なんていうけど実際はただの音量不足だから
音量あげればどうにでもなる

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/14(月) 09:21:14.21 ID:2xxvLd6A0
能率の悪いヘッドホンの鳴らしきれてない感は音量だけの問題じゃないよ
音のメリハリとか低音や高音の解像度とか伸びとか定位の正確さとか音のこもりとか
色んなところで違いが出てくる

まあ>>260くらいのグレードアップなら激変といえるくらいは変わる
DT990とU-05は相性悪いからお勧めしないけど

270 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/14(月) 12:35:21.07 ID:ziYX9G9i0
札束出して大音量で目隠ししとけばみんないい音になるよ

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/14(月) 12:39:27.89 ID:irR/+dbl0
M81中古以外は値段にかかわらずゴミだけどね

272 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/15(火) 17:59:01.88 ID:idNO18ja0
【アンプの予算】 5万以下
【使用ヘッドホン】 HD650 HD800
【再生機器】  PC → HP-A4 → m903
【よく聴くジャンル】 kalafina クラシック
【重視する音域】 低音
【期待すること】ヘッドホンとアンプはこのままで低域が強いDACに変えたいです。
おすすめがあれば教えてくださいお願いします。

273 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/15(火) 18:08:18.78 ID:eACTt9140
>>272
M81中古にしないならそのままでいいよ

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/21(月) 03:54:48.22 ID:TSRlWmRi0
【アンプの予算】 3万以下
【使用ヘッドホン】 HD598 Z533
【再生機器】  PC
【よく聴くジャンル】 エレクトロニカ、テクノ、シューゲイザー
【重視する音域】 中高音
【期待すること】ヘッドホンとスピーカーの出力切り替えができる機種でお願いします

275 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/21(月) 08:24:07.14 ID:fW7kBPKm0
>>274
その予算なら何買っても一緒だからスピーカー出力ある奴から好きなの選べ

276 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/21(月) 11:07:12.29 ID:psVFJUqQ0
>>274
HP-A3一拓かと
CARAT-PERIDOTとかもあるけど高音キンキンなのでおすすめはしない

277 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/21(月) 14:01:29.12 ID:bUHXHG+G0
>>276
スピーカー出力ないやん

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/21(月) 14:36:43.39 ID:psVFJUqQ0
>>277
たぶんライン出力のことを言ってるんだと思うよ
再生機器がPCのみってことはアクティブスピーカーにでも接続してるんじゃないかな
そもそもスピーカー出力が欲しかったらスレ違いだし、AVアンプスレにでも行けって話になる

279 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/21(月) 17:40:36.91 ID:uLp2AwMe0
>>274
デノンのPMA-390REかマランツのPM5005かヤマハのA-S301でも買えば?
ヘッドホンアンプじゃなくてプリメインアンプだけど

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/21(月) 23:40:07.95 ID:jJxP74ds0
>>278
妄想は黙ってろよ

281 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/22(火) 09:29:30.78 ID:XdJh1e+L0
>>280
Z533→アクティブスピーカーで合ってるやん

282 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/22(火) 12:00:15.87 ID:yxQQZoej0
>>274
HUD-MX1辺りで良さげ
3万以下なんてどれでも一緒やし

283 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/22(火) 13:53:57.97 ID:NuLPRjUH0
そもそも三万以下なら買い換える必要ない

284 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/22(火) 15:36:56.77 ID:vqGxI5Z80
PC直からなら15kくらいのでも全然違う

285 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/22(火) 15:46:01.57 ID:wffgHjVB0
PCがオーディオに凝った自作なのかしょっぱいノートPCなのかでも変わってくるけど
ただM/Bと同価格以上のHPA(DAC)を買うなら当然良くなるわな

286 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/22(火) 16:17:04.75 ID:jdgVCGe90
何使ってもM81中古以外はゴミだけどね

287 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/22(火) 21:42:06.55 ID:AamMKAB40
【アンプの予算】 6万
【使用ヘッドホン】 ATH-W5000
【再生機器】E6420 windows8.1
【よく聴くジャンル】 アニソン
【重視する音域】高音 
【期待すること】 いい奴希望

288 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/22(火) 23:27:32.01 ID:5d5hYELH0
>>287
U-05が世界1位だよ

289 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/23(水) 17:39:19.52 ID:BZ8eg8TO0
【アンプの予算】 ヘッドホンアンプで7〜8万まで、USB-DACで7〜8万まで
【使用ヘッドホン】 HD650、MDR-1R、フィリップスL2
【再生機器】 自作PC
【よく聴くジャンル】 クラシック以外 ジャズが多め
【重視する音域】 特に無し
【期待すること】 現在RATOCのDSDHA2からバランスでHD650で視聴しています。
DSDHA2がスッキリる機した音なんでもうちょい艶っぽさの出種を探しています。
先日N-MODEのヘッドホンアンプを聞く機会があって結構物欲が湧いてきています。
DACとヘッドホンアンプをセパレートで欲しい。
ヘッドホンアンプはバランス出力必須です。
よろしくお願いします。

290 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/23(水) 17:56:30.48 ID:jp6N1Z5Y0
>>289
その予算でバランス必須ならU-05にX-HA1がオススメ

291 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/24(木) 01:32:22.93 ID:3Ut2KtjR0
U-05が地雷ってことはわかった

292 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/24(木) 02:09:22.25 ID:3tU/oyKi0
そりゃ散々HD-DAC1以外いみないって既出ですし

293 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/24(木) 21:54:30.09 ID:JyfNhw880
【アンプの予算】 5万
【使用ヘッドホン】 FidelioX2、K545
【再生機器】PC 、DVDコンポ
【よく聴くジャンル】Jazz、POPS、打ち込み、House
【重視する音域】以下の構成が優先なので不問。オペアンプの機種なら交換出来ると有難い
【期待すること】 再生機器によって接続方法を柔軟に切り替えたい。具体的には以下の3構成を同時に満たしたい。

ヘッドホン構成その1:PC〜USB〜(DAC)〜ヘッドホン
ヘッドホン構成その2:コンポ〜光デジタル〜(DAC)〜ヘッドホン
スピーカー構成:PC〜USB〜(DAC)〜光デジタル〜コンポ〜スピーカー

一応調べた範囲だとLUXMAN DA-100なら実現出来そうなんだが
FOSTEX HP-A4も端子的には揃ってる。実現出来るかどうかは不明なんだが。
調べた範囲以外で器用な真似が出来るDACがあったら教えて欲しいですorz

294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/24(木) 22:31:04.58 ID:9JxzaUx/0
>>293
DA-100でいいんじゃねっと思ったがDA-100でもちょっと予算オーバーじゃないか?

295 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/24(木) 23:59:52.56 ID:/d/T+Sk80
>>293
ちょっと思いつく所だと
DR.DAC2、DR.DAC3、N-50

予算オーバーだけど参考に
N-50A、HP-A7、HP-A8

一応、自分で確認してね

296 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/25(金) 07:15:19.07 ID:BdOJ8OQc0
DACの入力が光デジタルとUSB、出力が光デジタルとアナログということで合ってる?
韓国製なのを気にしないなら、HUD-MX2も選択肢にはいるよ

297 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/25(金) 18:46:34.24 ID:op8BuRSwO
ソニーのNW-S765にソニー ポータブルヘッドホンアンプ PHA-1Aを合わせようと思っていますがデメリット等があれば教えてください。知っていれば買わなくても良かったとならないようにしたいので。

298 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/25(金) 19:42:36.42 ID:pL0S8/2w0
ポタアンは板違いですよ

299 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/25(金) 19:57:42.66 ID:op8BuRSwO
すみませんでした。

300 :293:2015/09/25(金) 22:36:17.85 ID:HcLNuglA0
>294
>295
>296
情報thx
書き込んだ後で色々調べてみたら今PCと光接続してるコンポのDACには
少々古いながらMN35505なんてなかなかのモノが積まれてるみたいで
悩みのタネがまた増えてしまったorz
もうちっと構成練り直してみます...

301 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/26(土) 08:09:18.18 ID:qWpQfolv0
http://www.phileweb.com/news/audio/201509/24/16389.html

302 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/09/26(土) 21:50:27.39 ID:NOYYBcbM0
↑本体重量もSN比も凄いなw

303 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/01(木) 10:16:09.26 ID:GNDg5oUU0
【アンプの予算】 \15,000、できれば\10,000以下(中古・ヤフオク可)
【使用ヘッドホン】ATH-TAD300 (SHURE SRH440購入予定)
【再生機器】WindowsPC → Roland UA-25EX → audio-technica AT-HA2 → ヘッドホン
【よく聴くジャンル】録音した自分の金管楽器の音、ほぼクラシカル
【重視する音域】中低音
【期待すること】
MTR用途で音質はほぼどうでもよく(というか音が変わらない方が良い)
音量と価格重視。
録音済みの自分の音が聞こえづらいのでとにかく音量が欲しく、
AT-HA2を中古で購入して音量には大満足なものの、ノイズがいくらなんでもひどくて
録音中に心が折れそうなのでもう少しノイズの乗らない物を希望。
・M81中古とU-05は要らない
・使った事なくても「安くて音が大きいらしい」という情報歓迎

304 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/01(木) 13:43:39.98 ID:qwmjSV6/0
>>303
価格comで値段でソートして好きなの選べ貧乏人

305 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/01(木) 20:57:27.58 ID:lwT8lrHL0
【アンプの予算】7万以内
【使用ヘッドホン】ATH-AD900x(いずれAD2000x購入予定)
【再生機器】PC(foobar2000)
【よく聴くジャンル】アニソン、打ち込み系
【重視する音域】高音 
【期待すること】
 現在HAM-UDAA2を使っていてたまにノイズが出たりするのでノイズがでないものがいい
 今よりはっきりと音質の向上が感じられるようにしたい
 調べたところHP-A8やU-05が良さそうだったけどどうですか?
 あと他にAD900xやAD2000xに相性の良さそうなものありますか?

306 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/01(木) 21:03:33.77 ID:0/NNFHfV0
>>305
高音重視の場合A8とU-05ならU-05の方がいいよ

307 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/01(木) 22:37:45.23 ID:eJLQneuo0
AD900xやAD2000xだったら特にアンプにはこだわらなくていいと思うけどね
HAM-UDAA2でノイズが出るってのは、たぶんFoobarのセッティングでは?

308 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/02(金) 00:37:46.63 ID:YjdfoN2z0
>>305
組み合わせ的にはHD-DAC1もお勧めだけどU-05でも良い気はする

309 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 07:27:06.43 ID:3zW9da0g0
【アンプの予算】3〜4万円程度
【使用ヘッドホン】k712 pro,ath-msr7,ath-ad2000x
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】高音 
【期待すること】女性ボーカルがきれいに聞ける、サ行が刺さりにくいものがいい。

今のところ候補としてはda-300usbかud-301あたりを考えています。
ud-301の方は今3万を切るくらいの価格になっているので性能的にあまり差がないんだったら安い方がいいんですが…

あとレビューとかで2機種ともヘッドホンアンプ部が微妙と評されていましたが上記のヘッドホンは鳴らしきれるでしょうか?
もしこれ以外にも予算、用途に合ったものがあれば教えてください。

310 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 09:03:55.13 ID:Xz5IKnnS0
>>309
複合機はパーツコストが低いんだから鳴らしきれるわけない
中古でもいいから最初から単体機を買え
買わないならヘッドホン捨てたほうが良い

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 09:42:00.33 ID:TWjHWRON0
>>309
貧乏人はオーディオ機器に手を出すなよ

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 09:51:17.36 ID:jBYrsstB0
>>309-310
まぁまぁ二人で仲良く「鳴らしきる」について話し合ってだなw

313 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 10:02:19.50 ID:Xz5IKnnS0
>>312
その程度でしか反論できない人はもうレスしなくていいよ

314 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 10:12:17.65 ID:jBYrsstB0
あれま昨日は複合機スレで暴れて今日はこっちかいな
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1426372230/l50
お互い暇だねぇw

315 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 10:50:09.28 ID:mMHmkq/a0
>>314
昨日は複合機スレだけじゃなくて高価格スレでも発狂してただろ

316 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 11:12:27.37 ID:jBYrsstB0
>>315
どれどれ
http://hissi.org/read.php/av/20151003/NGhRV2FLdisw.html

うーん、発狂にはまだ届かないかなぁ
もう少し逝けばなんとか
きっと複合機に親を殺された可哀想な人なんだよw

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 11:14:21.21 ID:+IZMgFvj0
【アンプの予算】〜10円まで
【使用ヘッドホン】MDR-1RMK2(1AかZ7へ買換え予定)
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】J-POP全般(特に女性ボーカル)
【重視する音域】高音
【期待すること】女性ボーカルががきれいに伸びて、かつ刺さりにくいもの

候補は、HD-DAC1、U-05、HP-A8です。
SONYのヘッドホンと相性の良いもの、上記期待項目に沿うものあれば教えてください

318 :317:2015/10/04(日) 11:15:55.65 ID:+IZMgFvj0
すいまsねん 予算〜10万円 です

319 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 11:23:57.13 ID:Xz5IKnnS0
>>317-318
まともなのはマランツくらいだけど
10万出すなら最初から単体機買えよとしか言いようが無い

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 11:42:46.97 ID:bB4s0ZG40
AV機器板に来るような連中でもごく一部のマニア以外は微々たる音質差より複合機の利便性を選ぶだろうよ

321 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 11:46:17.55 ID:eA0OFxtf0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J

322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 16:14:42.54 ID:0e9Yy37C0
【アンプの予算】〜20万円
【使用ヘッドホン】TH900
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】epic music
【重視する音域】低音
【期待すること】どれだけ音が良くなるかわからないのですが
ヘッドホンアンプ買うとそんなに音良くなるもんですか?
p-1uの購入考えてるのですが高すぎて考えてしまう
いずれ買おうと思ってるけど早く買ったほうがお得なのかお聞きしたい
あと、待てば安くなるときもあるのかもお聞きしたい

323 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 16:50:18.20 ID:Xz5IKnnS0
>>322
20万ならConclusionのヘッドホンアンプ「C-HA1」

324 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 17:15:17.40 ID:jBYrsstB0
>>322
なんかDACとHPA(ヘッドホンアンプ)の違いも分かってなさそう
こんな質問しているレベルで20万とか大丈夫?

325 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 17:34:26.61 ID:0e9Yy37C0
>>324
そもそもDACとかヘッドホンアンプとか買ったことありません
初めて購入を考えてるものです
他のスレ見てるとPc→DA-300USB→p-1u→TH900
というのがあってその評価を見てるうちにほしくなりました
ただ、高い買い物なんで買おうか躊躇してるしだいです
いつかは買うと思います
早いか遅いかの違いです
早めに買ったほうがいいのかそんなに音に違いがあるのかお聞きしたかったのです

326 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 17:47:18.32 ID:F0NJ5L2Z0
DACないなら複合機のHA-1

327 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 18:36:40.88 ID:LKW2OMek0
DA300USBとP1uってバランス悪いな
極めたいって人なら別だけど複合機の
HD-DAC1、HP-A8、U-05、HA-1
この中から選べば大抵の人は満足すると思うよ

328 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 18:43:26.47 ID:0e9Yy37C0
>>326
HA-1の評価はいいですね
ただ、ユーザレビューがほとんど見当たらないのが気になるところです

>>327
A8も気になってました
TH900とも相性いいと聞きますし

もうちょっとユーザレビューを調べて決めますね
ありがとうございます

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 19:58:14.30 ID:Xz5IKnnS0
>>328
複合機だったらマランツ以外選ぶ必要ない

330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 21:05:15.73 ID:+IZMgFvj0
レビュー鵜呑みにしただけでポチるとか信じられんな
百聞は一見に如かず これしか言葉がない

331 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 21:29:06.40 ID:bB4s0ZG40
>>330
だったらアナタもこんな所で質問してないでショップに試聴へGO!

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 22:12:14.82 ID:uE+leDbW0
>>331
試聴するとか当たり前だろw
ここで意見聞いてそれが置いてある店探したりしなきゃならんし
行き当たりばったりより情報と目的持って聞きに行くのは当然のこと

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 22:39:50.14 ID:jBYrsstB0
試聴は当たり前なのか・・・
俺はレビュー見て良さげなら買って試してみて、いらないなら売却するだけなんだが
試聴は周りがうるさいところもあるし、自宅と同じ環境を再現できないからなぁ
2ch情報はあまりアテにはしないけど

>>331の話は>>330>>317のことがあるからじゃ?

334 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/04(日) 23:30:48.10 ID:A1RI1GoD0
>>332
IDぐらい見ろ粕

335 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/05(月) 11:45:22.91 ID:hRpO9cMy0
OPPO HA-1以外を選ぶなんてありえないよ

336 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/05(月) 20:50:23.32 ID:4GYqDAvn0
OPPOもこれと似たようなもんだろw
http://www.acousticfield.jp/MHaudio/ha1.html

337 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/05(月) 21:16:59.56 ID:J7pZ8Fgr0
ポタアンは板違いって事も分からない人にはそうなのかもしれないね

338 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/05(月) 22:44:10.40 ID:XBVrhDux0
ヘドウホンを買い替えるか、初のDAC(兼アンプ)導入して上流弄るか悩んでる
アンプってのを入れることで何がどう変わるのか、簡単に教えてくれ

339 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/05(月) 22:47:53.42 ID:4GYqDAvn0
ヘドウホンなる珍しいものでもアンプを導入すると原音超えるらしいw

340 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/05(月) 22:59:41.25 ID:jY9NzfS50
すまん、聞いていいか
pc→ifi micro IDSD→p-1u→ヘッドホン
という組み合わせはありか?
microの先にp-1uをつなげたらどう変わるかわからないけど
microをdacのつもりで

341 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/05(月) 22:59:47.58 ID:g9MLtyF50
ヘッドホンスレに間違って投稿してしまったので、もう一度こちらで聞かせて
ください。
【予算】 10万前後
【使用機器】 PC⇒ND-S10⇒HP-A7⇒HD650,DT990
【よく聴くジャンル】 クラシック(フルオケとピアノ曲中心)
【重視する音域】 
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】 HP-A7からのグレードアップ
クラシック用に数年前に購入したHP-A7が物足りなくなってきたので、色々探してた所 P-1uが
良さげだという書き込みを見ました。この場合、DACをHP-A7にしてアンプをP-1uにするのか、
DA-200みたいな一体型のを新しく導入するのかどちらが良いのかアドバイスお願いします。
ちなみに使うヘッドホンは主にHD650です。
上の二種は少し古いみたいなので、最近のアンプでいいものがあれば、そちらも教えて頂けると
ありがたいです。

342 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/05(月) 23:43:35.20 ID:J7pZ8Fgr0
>>341
中古のOPPO

343 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/06(火) 00:43:53.68 ID:4H/w6U+f0
【アンプの予算】出せて8万円
【使用ヘッドホン】HD650
【再生機器】win7 foobar usb →A-H01→HD650 叉はスピーカー
【よく聴くジャンル】 アニソン エロゲ  クラシックピアノ
【重視する音域】高音 
【期待すること】 スピーカーで聞くなら問題ないがヘッドホンだと物足りない。A8やHD-DAC1を買うのがいいのか、単体アンプにしたほうがいいのか悩んでます。単体アンプがいいならP200?

344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/06(火) 00:44:34.49 ID:fZ/gvDSN0
複合機でまともなのはマランツだけだよ

345 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/06(火) 13:49:02.18 ID:CbfnG/LY0
>>341
HD650ならP-700u買ってバランス接続したほうが良いんじゃないかな

346 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/06(火) 19:38:07.89 ID:o9EVIedV0
>>345
P-700uもいいなと思ってたんだけど、中古でも安くて10万後半は中々…
ただ本当に良いものなら是非買いたいから週末にでも前レスで紹介のあった
OPPOのHA-1と一緒に試聴してこようと思います
でもさすがにP-700uとなるとHA-A7じゃ力不足が半端でないのですぐDAC
買い替えたくなりそうw

347 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/07(水) 09:26:45.44 ID:CK3+U2Eu0
M81中古以外ゴミなんだけどね

348 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/07(水) 21:32:02.21 ID:Qo7N+7Ab0
これ買おうとしてる
Audinst DAC付ヘッドホンアンプ HUD-mx1 【正規輸入品】 ¥ 16,780
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00329M072?psc=1&redirect=true&ref_=ox_sc_act_title_2&smid=A1N3N7175X1C2R

349 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/07(水) 21:36:07.14 ID:3CaO+fw30
やめとけ 作りが良くない 勧告だし

350 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/07(水) 21:36:38.17 ID:6j/o1LPd0
遠慮することなくどうぞ

俺なら・・・w

351 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/07(水) 21:40:11.99 ID:6j/o1LPd0
>>349

>勧告だし
↑上手いこと言うなw

352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/07(水) 21:49:05.86 ID:lyicDzwE0
さして高級じゃないコンポ(Victor EX-AR3)にヘッドホンアンプを付け足したくて予算4万で色々調べているんだが
ToppingのD3とOrtofonのHd-Q7で迷ってる。
DAC部分はコンポ側が結構良い(MN35505なので)のでヘッドホンアンプはコンポから光デジタルかRCAで出したい。
色々と遊べるのは入力の多いD3なんだがQ7は一応ディスクリート...
プアな環境で頑張るならどっちの方が良い感じか、意見を聴きたい。

使うヘッドホンは...
Fidelio X2
k545
という感じで低インピーダンスだから
出力は強弱はあんまり問わないのでなおのこと迷ってる。

353 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/07(水) 21:51:00.81 ID:iGVsBggI0
>>352
X2に合わせるならHd-Q7なんだけどK545はわからないな

354 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/07(水) 22:27:20.96 ID:Qo7N+7Ab0
予算2万で帰るいいアンプないかなー

355 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/07(水) 22:38:54.36 ID:pm7O2Wf70
その予算なら無くてもいいよ

356 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/08(木) 08:09:47.43 ID:p3y1SUvL0
>353
Thx

357 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/09(金) 21:48:47.07 ID:vYYejm580
どのヘッドホンアンプ買えばいいのかここで聞く

358 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/10(土) 08:13:35.29 ID:jaNCjMTQ0
>>357
お前はお呼びじゃない

359 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/10(土) 13:23:48.12 ID:Usv9S6B70
オンボード→HP-A3…うーんあんま変わらんオンボードで192khzが聴けたのに96khzに下がる・・・失敗した
HP-A3→HP-A4…あれええww!オンボードと音質が一緒やんけww!死ねフォステクス!
HP-A4→HP-A8…お、これはなかなかいいけどちょっと物足りないな
HP-A8→HD-DAC1…これがヘッドホンアンプか・・・すげえ
HD-DAC1→何にしようか悩む…←イマココ
誰か教えてくれい
ちなこれここ一年の出来事

360 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/10(土) 14:40:10.32 ID:1IDNzJE70
>>359
そんな安物で遊んでないでMHA100ぐらい買えよw
その次は単体のDACとHPAでそれぞれ100万ぐらいの買えばいいと思うよ

361 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/10(土) 15:49:38.03 ID:tfw2Npd00
オーディオのアップグレードは最低2倍の金額の物を買う、原則

362 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/10(土) 16:58:02.68 ID:I2F/FRIF0
>>359
金溝の典型
20万ぐらいのやつ買え

363 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/10(土) 20:49:20.67 ID:RtsCuT530
>>359
初めから高いの買っとけば間違いはない
大体FOSTEXの音質が糞だとA4の時に気づいてたんならA8買わずにDAC1買えば良かったのに
まあ売ったんだろうけど
次はDA-06+P-700uあたりを買ってみてはどうよ
これ以下だとDAC1からの乗り換えだと微妙だよ

364 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/10(土) 20:57:23.94 ID:2uuMvybA0
>>359
ゼンハイザーのネクストマイルストーン用に金貯めとけ

365 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 00:15:40.64 ID:uBLo4gY/0
【アンプの予算】 15万前後

【使用ヘッドホン】 SRH1540 、HD650 、SE846 (リケーブル無し。HD650はフルテックアダプタ使用)

【再生機器】 Opp-HA-2+Lenovowin7(非可逆ファイル) DAC接続、もしくはHA-2+iPodnano(ALAC)デジタル接続

【よく聴くジャンル】 陰陽座、浜崎あゆみ、水樹奈々、ビルボードTop40に上がるようなHip Hop、ECM系のジャズ

【重視する音域】基本バランスよく、ややドンシャリ寄り 

【期待すること】 初アンプとして、HA-2を購入。違いがはっきりわかり感動して使用。やはり持ち歩くのに抵抗があり結局家でしか使ってない。
そのため据え置きのアンプを検討中。
できればDAC機能以外に、ラフにiPodやウォークマンとデジタル接続できる機種がよい


回答お願いします

366 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 01:14:04.79 ID:hYjnZ86Q0
>>365
割と真面目にシステムコンポでいいと思うよ

367 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 09:10:18.89 ID:5NUezSVm0
>>365
その条件なら割とマジでp-1u以外選択肢ないと思うよ
HA-2からのステップアップなら適当だし、感動もまた一歩上の次元で味わるはず

368 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 09:18:08.75 ID:iXxPB7MX0
>>367
iPodやウォークマンデジタル接続できないだろ
予算しかみてないバカは書き込むな

369 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 10:02:24.22 ID:5NUezSVm0
>>367
そのバカの相手するより回答してあげたら?

370 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 10:40:54.66 ID:G46Okolk0
自演乙

371 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 11:04:47.99 ID:+ESquEBG0
>>369
レス番すらまともに打てないほど真っ赤になる短気に2chは向いてないよ

372 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 11:36:45.01 ID:uBLo4gY/0
>>365
だが、色々調べていくうちに
HD-DAC1かDRA-100SPが気になってきたな
>>367予算15万っていうのは手持ちに使える額そのまま言っただけだったんだよ、でも評判いいらしいな。ラフにってのはちと考えてしまうが…

なんか荒れてしまってすまない

373 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 11:41:57.30 ID:5NUezSVm0
>>372さんへ

>>368
>>370
>>371
このハゲ散らかしたゴミ共にオススメ教えてもらって参考にしたらいい

374 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 14:33:37.40 ID:UuxxSeYh0
【アンプの予算】3-5万円
【使用ヘッドホン】 M50x
【再生機器】PC(win10オンボード)
【よく聴くジャンル】 EDM
【重視する音域】フラットか低音寄り
【期待すること】
現状のPC直刺しをなんとかしたいです
パワードスピーカーにつなぎたいのでバランス(TRS,XLR)出力のできるものが良いです
もちろんDAC機能を重視します
とくにDS-DAC100を考えたのですが、DSD再生による不具合などが怖く、そもそもDSDに興味が無いのでやめました
用途はDTMです

375 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 15:12:12.38 ID:VamTyBf00
>>373
必死乙

376 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 15:27:03.39 ID:G46Okolk0
>>373
二度とくるな屑

377 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 15:44:42.55 ID:TZxlwYPP0
2chのヘッドホンアンプスレは頭のおかしい人が引き寄せられる場所だから
書き込むだけ無駄だって何度言わせるんだよ

378 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 16:15:19.78 ID:d9Pt0u0U0
訳の分からん機種勧めるアホも、それを相手にするアホも同類

379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 19:54:05.01 ID:UuxxSeYh0
すみませんぼくの相手もしてください

380 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 19:54:44.31 ID:G46Okolk0
>>376
黙ってろ屑

381 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 19:58:56.92 ID:qBk7mIFA0
これも自演乙でいいのか?

382 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 20:20:59.45 ID:d9Pt0u0U0
>>379
スレチ

383 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/11(日) 21:27:29.76 ID:rowcDPYr0
馬鹿ばっか

384 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/12(月) 11:04:42.29 ID:yTWEl0+50
>>374
その予算全額競馬に突っ込んで10万以上のアンプ買えば?
今日の東京競馬第8レースの@の複勝に全額行けば簡単に増えるぞ

385 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/12(月) 21:45:29.37 ID:ZTC34TNq0
アンプなんて買わないでお金貯めるのが正解やで

386 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 07:50:22.19 ID:SXwf4Zyo0
USBDAC買ってみたいんだけど、10万超えるような機種は卓上PCオーディオだと大きさが厳しい。
DENON DA-300USBでギリギリだとするとおすすめはやっぱりDA-300USBになる?
HP-A4は大きさが完璧だけど、上の方でオンボと音変わらないみたいなレビューもあるし、
DA-300USBはヘッドホンの出力がショボすぎるってよく聞く。

387 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 11:09:48.46 ID:8XMTV4L20
>>386
DA-300USB買って黙ってろ貧乏人

388 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 12:50:27.50 ID:ubAbW5l90
>>386
テンプレも守れない人は知恵袋に書き込むのがおすすめです

389 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 16:50:51.65 ID:36sdofPR0
>>386
スレチ

390 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 18:13:39.49 ID:HLedVtZc0
>>386
A4がオンボと同じとかありえない、そいつがくそ耳なだけ

391 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 19:01:02.02 ID:Sbuw/rA30
A4程度じゃオンボからの大きな変化はないね

392 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 19:18:46.40 ID:LyLsqx3b0
FOSTEXって全体的に音があんま良くない

393 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 19:25:41.09 ID:ubAbW5l90
そろそろ複合機ならマランツの人がくるな

394 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 19:50:59.36 ID:e+OVcZnh0
複合機でまともなのはマランツだけだよ

395 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 19:56:13.78 ID:OBcc9OPA0
複合機ならNA-11S1ですよね!

396 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 20:05:15.24 ID:abF5aq4S0
購入相談じゃないんだけどちょっと質問したいことが
近々A3買おうと思ってるんだが24bit/96kHzなのに光出力にすると32bitとか対応するようになるの?
レビュー見てたらそんな事書いてあったんだがA3のページにはそんなこと書いてないんだが
あとUSBより光出力の方が音って良くなるもの?それならケーブル一緒に買おうかなーって考えてるんだけども
スレチだったらすまん、スルーしてくれ

397 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 20:14:30.35 ID:OBcc9OPA0
>>396
こっちで聞いた方がいいよ

【FOSTEX】ヘッドホンアンプ総合 19【HPシリーズ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1434203631/l50

398 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 20:26:34.54 ID:yAj6gk5f0
世界1位のU-05以外はオモチャだから気にするだけ無駄だよ

399 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 20:47:49.56 ID:abF5aq4S0
>>397
ごめん、ありがとう、専用スレあったのは気づかなかった

400 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 22:31:02.12 ID:ZfePcVf90
オモチャとして一番おもしろいのはなんですか?

401 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 22:50:16.31 ID:MKJ/lOBp0
>>400
音楽再生出来る中だと任天堂やソニーの携帯ゲーム機じゃね

402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 22:51:20.55 ID:OBcc9OPA0
もちろんオモチャ世界1位のU-05ですよ!

音質は世界何位なんだろ?
ヘッドホンアンプ部分は100位にも入らないんじゃねぇ?

403 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/13(火) 23:55:28.71 ID:ubAbW5l90
FOSTEXのヘッドホンアンプスレだけ荒れていなのは
ID:OBcc9OPA0みたいなのが誘導しつつ荒らしているからなんだな

404 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 02:39:39.90 ID:k4anabyw0
HD-DAC1が7万切れば買うんだがなあ
あの値段じゃ誰も買わないよな
クリスマス商戦で下げるだろうか

405 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 02:49:14.19 ID:5yKOKPjd0
【アンプの予算】 30万前後
【使用ヘッドホン】 DT990PRO DT1770PRO HD25-1II HE-6
【再生機器】 PC(SC808)→Coaxial→DA-200→HP
【よく聴くジャンル】 40〜60sのジャスやカントリー系(Marty Robbins等) J-POP(LiSA等)
【重視する音域】 中域のボーカル
【期待すること】  現在上記の環境で接続していますが最近DT1770を購入しボーカルが素晴らしく思い
DACとは別にヘッドフォンアンプ単体を検討しています
当方田舎者で月末辺りにでも東京で視聴を考えておりますが事前にお勧めを教えて頂ければ幸いです
ネットで調べた限りでの候補は KH-07N P-700u DCHP-100 HPA-206 辺りです

406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 03:26:13.57 ID:CmOFkrek0
>>404
フジヤとかeイヤとかで数量限定67800円とかたまにやってるぞ

407 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 06:18:37.57 ID:1Td+/56m0
>>405
試聴出来るなら他人に頼らず自分で判断しろ

408 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 14:58:52.40 ID:uykaXoRi0
HD-DAC1って前面のUSBでスマホの充電は出来る?
出来るんなら買う

409 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 15:06:12.27 ID:IL43IuLl0
>>408
iPotの充電は出来るから行けるんじゃね

410 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 16:06:22.86 ID:0vndrpJb0
http://www.mimamori.net/service/cd-en22s.html
マランツすごい

411 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 17:19:59.67 ID:+odsc6tR0
>>408
天下のマランツ様に出来ないわけ無いだろ

412 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 22:11:10.42 ID:o6iMzFtf0
HD-DAC1が鉄板なんか高いな・・・

413 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 22:32:39.15 ID:uykaXoRi0
10万以下の安物の中ではHD-DAC1は良い部類だと思いますよ
U-05とかいう同価格のポンコツと比べられてるから余計引き立つのかもしれませんがね

414 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 22:32:43.64 ID:bJIXNxqQ0
鉄板て天板のことを言ってるん?普通のモニタの下に収まるレベルだから
気にしなくていいと思う。しゃこたんなら知らんが・・・

415 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 22:42:48.04 ID:Tsd7I/rH0
鉄板であってるぞ!

416 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 22:43:45.80 ID:o6iMzFtf0
金貯めますは来年くらいには買えるかな

417 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 22:46:09.08 ID:bJIXNxqQ0
8万とかナマ坊でも買えるだろ

418 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 22:51:44.46 ID:o6iMzFtf0
貧乏人ですから
そもそも買わないほうがいいかもですけど

419 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 23:20:14.11 ID:xr8SWRnm0
>>415
アルミじゃないの?

420 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/14(水) 23:53:16.36 ID:Tsd7I/rH0
>>419
普通なら煽ってるところだけど特別に教えてあげよう!
鉄板というのは定番とかいう意味だ!!!

421 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 04:55:58.16 ID:AuwzM5CP0
今時の人は鉄板って言葉知らないのかね〜?

422 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 07:00:59.85 ID:YFwK4n/T0
いやただのアスペだろ

423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 09:06:55.43 ID:b84VMYC00
皮肉だろ

424 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 12:28:44.77 ID:KYHZN/v80
お前らに騙されて買ったU-05の音質がひでえ
なんでこんなに聞き疲れするんだ・・・

425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 12:34:42.58 ID:hZB7TsHD0
>>424
はっきりくっきりクリアな傾向だからね
試聴をしなかったお前が悪い

426 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 12:43:34.28 ID:b84VMYC00
>>424
糞スレの書き込みを信じるお前が悪い

427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 13:33:21.97 ID:74gTNlmL0
HD-DAC1に買い換えるんだ

428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 13:56:53.65 ID:+7dJQAdp0
例のポタアンも糞で投げ売り状態だしもう潰れるんじゃね世界1位のパイオニア

429 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 14:33:26.05 ID:wxel2Ffb0
とっくに潰れてオンキヨーに吸収合併されてるよ!アホンダラ!

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 18:34:43.15 ID:AuwzM5CP0
近所にヘッドホンアンプ売ってないからな〜
試聴はできないんだよね
レビューをよむしかない

431 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 19:40:31.65 ID:01zuY0xH0
まさかこのスレでU-05世界1位を信じるアホはいないよなw

432 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 19:44:51.81 ID:SEQmO3Sb0
この糞スレで勧められたHD-DAC1は良い買い物だったから侮り難し
嘘を嘘と見抜けない奴はなんちゃらかんちゃらだな

433 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 20:43:15.00 ID:YFwK4n/T0
あなたの感想ですよね?

434 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 20:52:57.02 ID:AuwzM5CP0
感想は重要

435 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 21:05:02.01 ID:/oaZ+6jT0
こんな糞スレで聞くより価格で聞いた方がまともなレスがあるよ
でもU-05が世界1位なのは揺るぎない事実だけどな

436 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 21:05:24.41 ID:b84VMYC00
感想が重要なら価格comでもみればいいんじゃね

437 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 21:08:20.40 ID:YFwK4n/T0
>>435
なんかそういうデータあるんですか?

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 21:16:27.57 ID:/kU3i3pa0
データなんてあったら世界一じゃなくなっちゃうだろ!

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 21:21:01.03 ID:AuwzM5CP0
>>436
価格も当然見てる

440 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 21:22:41.97 ID:AuwzM5CP0
アマゾンレビューに価格のレビューそして2chだなー

441 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 21:25:54.68 ID:2cNVn7uk0
価格はまたお前かwみたいなレビュー書くやつを覚えておいて除外して考えれば割りと頼れる

442 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 21:32:55.36 ID:01zuY0xH0
2chもまたお前かwみたいな奴を覚えておくといいよ

U-05世界1位とかM81中古とか

443 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 21:46:30.58 ID:XHJrWP340
U-05は地雷度世界一位だと思ってた

444 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 22:28:20.60 ID:hZB7TsHD0
HA-1かUD-503にしときなさい

445 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 22:36:02.25 ID:b84VMYC00
最近はマランツがいいらしい

446 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 22:49:02.43 ID:AuwzM5CP0
まぁ音って好き嫌いあるしな・・

447 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 22:49:47.30 ID:/kU3i3pa0
流行り廃りもあるからなぁ

448 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/15(木) 23:10:45.72 ID:01zuY0xH0
>>445
マランツは複合機嫌いのパーツコスト君が認めた唯一のメーカーだから

449 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/16(金) 00:43:18.51 ID:EZGlPoBx0
>>405
とりあえずKH-07N P-700uじゃHE-6鳴らすのは厳しい。
DT1770のみで考えていいなら、KH-07N勧める。

450 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/16(金) 00:47:41.15 ID:9l039za20
UD503がやたら暖色系って言われてるけど
ちょっとちがくね?
梅ヨドの試聴にDT990が置いてあって
アレだと確かに低音ボワついてるけど
T90で聞くとカッチカッチやで

451 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/16(金) 01:09:46.58 ID:ujBSN6760
>>449-450
ここには頭のおかしい人しかいないから何言っても無駄やで

452 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/16(金) 11:09:21.43 ID:T42MzE8V0
ここの住人はオーディオ誌とか読まない人多そう

453 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/16(金) 15:05:26.20 ID:D0/T6XSu0
オーディオ誌って宗教みたいで気持ち悪いねん

454 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/16(金) 19:35:37.72 ID:FMMYHOai0
>>453
麻倉栄治さんの悪口は許さない

455 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/17(土) 12:45:26.14 ID:+NiMuU9G0
age

456 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/18(日) 19:04:06.43 ID:fE9K9jPc0
複合機としてラックスマンの新作のDA-250はどうかな
DA-200から駆動力あげたりリモコンついた程度のようだが
まあコスパならHD-DAC1の方が圧倒的に良さそう

457 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/18(日) 20:15:15.31 ID:KKXT+dKv0
>>456
コスパもなにもマランツ以外の複合機はゴミだよ

458 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/18(日) 20:58:28.02 ID:JJ0H0Om90
出た!!!

459 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/18(日) 21:34:08.09 ID:pt7m4pKy0
最近機種増えすぎで選ぶの大変なんだよな

460 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/18(日) 22:09:12.71 ID:keBQNktX0
同価格帯ならどれでも一緒
見た目で選べ

461 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/18(日) 22:10:14.76 ID:67dgX4nl0
>>456
HP-A8売り払って、DA-250買うわ

462 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/18(日) 22:16:13.55 ID:B992Zi7q0
>>456
DA-200くらいの価格まで落ち着いたら買おうかな

463 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/18(日) 22:47:01.78 ID:JJ0H0Om90
お前らマラーの神である>>457様がお怒りだよw

464 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/18(日) 22:48:40.34 ID:h0eIF5ZR0
M81中古を買えない人達は大変だね

465 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 00:55:07.26 ID:rL7QZRj/0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J

466 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 01:15:58.60 ID:llW1xORj0
ちょっと待った、OPPOのHA-1が最高だってみんな言ってたよね!

467 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 09:52:51.18 ID:4G+CduHF0
M81中古:持っていないと人間扱いされない
HA-1:最高
HD-DAC1:まとも
U-05:世界1位
P-1u:素晴らしい

DenDAC:原音超えてる
HA21:ヘッドホンの真の力を引き出せる唯一の機種
HA22TUBE:心に癒しを与える唯一の機種
akihimesumomolove:メーカーが販売するものでは太刀打ちできない

468 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 11:28:12.42 ID:xH94ICQy0
U-05は使いやすさ、汎用性としては世界1位ってことなんでしょ
XLR3PinとXLR4Pinが付いてて10万以内の複合機はこれだけじゃないか
音質は世界最低レベルだよね

469 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 11:43:12.87 ID:xH94ICQy0
でも自分はU-05使いで音質も大好きです
パイオニア(ONKYO)さん応援しています

470 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 11:55:14.06 ID:4G+CduHF0
世界1だ最低だとは思わないけど
U-05で音が酷いって言ってる人はロックレンジの設定弄らないで使ってるような気はする

471 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 12:40:49.09 ID:DhXHibVI0
試聴機じゃ弄れない事多いし
買っても説明書読まない奴多いし可能性は否定できない

472 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 14:02:51.81 ID:oCOBr/x20
ち〜っす!
ウチ、UD-503ですが、が、が、が、

473 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 19:05:37.34 ID:1LBFJX670
iPodにポタアン繋ぎたいんだけど これってiPod側の音量は最大にしてポタアン側で調節した方がいいの?
音量最大で使うとiPodだけあっと言う間に充電切れちゃうから音量半分にしてその分ポタアンで大きく取れば何とか1日持ちそうなんだが

474 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 19:11:37.57 ID:laanHFVW0
>>473
ポータブルAV板へどうぞ
板違いです

475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 19:26:04.35 ID:rj7vjvJW0
>>473
iPodって何?
もしかしてiPotの事?wwwwwwwwwww

476 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 19:55:46.80 ID:4G+CduHF0
>>475
涙拭けよ

477 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 20:23:03.48 ID:If+5WNGT0
>>1
ちゃんと前スレ貼れよ

30
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1405174002/

31(全部荒らし)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1429013441/

3月〜6月までこのスレは消滅してたのか?

478 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/19(月) 21:24:51.18 ID:M5SZ8Zt70
>>477
黙ってろ屑

479 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 00:13:16.65 ID:fQ8jPIoj0
>>478
死ねカス

480 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 00:17:19.70 ID:4CLsGrJH0
糖質かよ

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 00:36:54.05 ID:sDfQtfcT0
頭のおかしい人しかいないここに書き込むのが悪い

482 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 02:53:29.41 ID:LLxwZKDA0
OPPOのHA-1聴け
気持ち鎮まるからw

483 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 12:43:29.54 ID:8S1en2FS0
ラックスマン新しいの出るんだ

484 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 13:39:53.38 ID:Sf5PEhzy0
>>483
LUXMANスレから出てくんな

485 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 14:24:02.07 ID:3rOqcf0x0
DA-250いいね
スペックはトントンだから
コスパで選ぶならHD-DAC1、U-05
音質で選ぶならDA-250でいい住み分けになる
FOSTEXがHP-A9を出すとさらに盛り上がりそうだな

486 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 14:42:13.46 ID:sDfQtfcT0
>>483
こっちで話したほうが荒れないと思うよ

【PC】Luxman desktop audioスレ★3【ヘッドホン】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1423229444/

487 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 16:19:26.03 ID:umzDopBf0
複合機は複合機スレでやれ

488 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 17:17:51.45 ID:AUnbXg6h0
世間一般の認識では複合機=HPA、HPA=ポタアンになりつつあるのが現状
値段も手頃だから入りやすいというのもあるんだろうが

489 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 17:32:09.74 ID:dhpGz4l10
>>488
2chの認識と世間一般の認識が同じなわけ無いだろ
バカは書き込むなよ

490 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 18:07:47.42 ID:KXE91Npz0
複合機がこれだけ書き連ねられてる中
2chの認識とは…??

491 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 18:13:51.75 ID:3VrVmIXY0
たまに意識高い住人がいるけど
2chも世間ももはや大して変わらん

492 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 19:12:29.67 ID:kB8Gcytd0
M81中古を持ってない人は世間一般の人にも人間扱いされてない現実をそろそろ理解しなきゃ

493 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 20:44:21.56 ID:1O/04rtU0
OPPOのHA-1を持っていたら人間を超越した崇高な存在だということですね!

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/20(火) 21:32:08.14 ID:+09zC33Z0
人間を超越した存在なんだから、
人間扱いされるなんてたまったもんじゃないよな

495 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/22(木) 16:00:28.38 ID:eWu0Zsmt0
v-modaとhd25どっちがいい?

496 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/22(木) 16:27:40.61 ID:3/fOAc1E0
どっちもいらない

497 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/23(金) 14:38:33.97 ID:0K9TUEZA0
【アンプの予算】6万〜7万
【使用ヘッドホン】 HD650
【再生機器】 PC-USB→HP-A4→HD650
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル、女性の声が聴こえるゲーム、アニメ、AV
【重視する音域】 女性の声が綺麗に聞こえる事
【期待すること】 試聴出来る場所がないので価格やブログなどのレビューを見て
marantz HD-DAC1、Pioneer U-05、SONY UDA-1、DENON 300USBが気になりました
これらで女性ボーカルに合うものはどれでしょうか?
HP-A8はどうだろうかと思いましたが正直HP-A4がかなりガッカリな音質でしたので期待はしてません
将来的にはヘッドホンをHD800の後継機にする予定です

498 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/23(金) 14:54:37.58 ID:g5WXDiKu0
marantz HD-DAC1がいいだろう

499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/23(金) 20:01:10.73 ID:M63Mnza80
UDA-1はプリメインだぞw
その予算だとDAC1になりそう
フジヤのメーカー調整品でたまに62800円で出るからその時狙うといいかもね

500 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/23(金) 20:23:23.37 ID:xbODqXwt0
UDA-1のヘッドホン端子はおまけ程度だからやめておけ

501 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/23(金) 20:45:16.93 ID:Yo/HsBcw0
マランツ以外ありえないよ

502 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/23(金) 22:22:40.16 ID:mkvxHffY0
>>497
もちょっと頑張ってOPPOのHA-1するおすすめ!

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 00:18:36.42 ID:2oEjzSVx0
カチカチ山www

504 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 03:27:48.45 ID:Q8On2CMz0
HD650ならHP-A8も良さそうだけどA4がダメだったんならダメなんだろうなあ
フォステクスの音って合わない人にはとことん合わないね

505 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 03:45:10.87 ID:B2Oxlkdv0
A4じゃパワーが全然足りないよん
やはり電源は大事だねと思い知らされるいいアンプだと思う
A8からがフォステクスの本領発揮だからぜひ騙されたと思って試してもらいたい

506 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 06:17:14.74 ID:nXYA3CNv0
FOSTEXスレだけ荒れていないのをみればA8がいかに素晴らしいかがわかる

507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 07:24:25.94 ID:yg1HxTLA0
そうだねID:OBcc9OPA0みたいなのが筆頭だし
HP-A8にするのが大正解だね

508 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 12:15:31.93 ID:JIRVVr1B0
HP-A8は全てのHPAの終着点だから

509 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 18:35:45.67 ID:iBWm3FnL0
ゴミ箱直行だし確かに終着点だな

510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/24(土) 18:50:03.39 ID:20gXVftG0
終着点のそばにあるオアシス、それがOPPOのHA-1

511 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 03:32:13.46 ID:1j21WKof0
HP−V8が全てのHPAを駆逐する

512 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 08:26:58.85 ID:FAzjpuXA0
買ったら自分も駆逐するとかゴミじゃん

513 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 14:05:11.86 ID:v12qF6y70
ヘッドホン祭りではいいアンプあったかい?
ラックスマンのDA-250はどうだった?

514 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 17:28:05.13 ID:5ojiA7FW0
>>513
DA100よりまし、200に比べるとゴミ

515 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 17:43:06.44 ID:dsEXBDs60
250は200の上位版なのにアカンのか?

516 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/25(日) 17:44:42.49 ID:an2P8/Uj0
こっちで話そう

【PC】Luxman desktop audioスレ★3【ヘッドホン】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1423229444/

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/26(月) 00:10:33.71 ID:S9KA1oPz0
>>515
頭のおかしい人しかいないここの書き込みを信じるとかないわー

518 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/29(木) 22:05:53.38 ID:oHn8XEX10
>>500
その情報、ありがとうございます。
やっぱり、おまけ程度だったか・・・
TEACのUD-301もおまけ程度の
感じがする・・・

AudinstのHUD-mx2にしようと
検討中です。ATH-AD500Xを接続予定。

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/29(木) 23:11:54.99 ID:fJXNmXyo0
安物ループをやめろ

520 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/29(木) 23:16:44.70 ID:srlDkxxu0
ATH-AD500Xなら安物で十分だろw

521 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/30(金) 01:00:24.38 ID:EKTS3m+g0
>>518
UD-301はヘッドホンアンプついてるやん

522 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/10/30(金) 01:06:37.99 ID:ne6Gqoxd0
>>518
ここで聞いても頭のおかしい人しかいないからやめた方が良いよ

523 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/04(水) 18:11:22.43 ID:8r18qH9x0
ヘッドホンやイヤホン相談スレは穏やかなのに何故こちらはここまでおかしいのだろう

524 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/04(水) 18:47:23.74 ID:5vMqfXim0
すべきがやないんだからよ

525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/04(水) 21:49:27.23 ID:WTbxdbUe0
安物を見下す人がまともな人を追い出した結果よ

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/05(木) 01:18:47.10 ID:onSOr0Ri0
札束が全てだから仕方ないよ

527 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/05(木) 17:18:52.61 ID:SCXxigDE0
高いもん

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/06(金) 01:29:44.27 ID:yfcsssW60
貧乏人がオーディオ機器に手を出すなよ

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/12(木) 14:31:51.71 ID:xLcrZ52L0
 
tp://f.xup.cc/xup3ivebpip.jpg
tp://f.xup.cc/xup3ghjdapb.jpg

530 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/13(金) 10:54:17.86 ID:aWl4m5wz0
tp://blog-imgs-82-origin.fc2.com/e/r/o/erocollection00/kijoui4_16.jpg
tp://blog-imgs-82-origin.fc2.com/e/r/o/erocollection00/kijoui4_20.jpg

531 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/13(金) 14:30:33.30 ID:E7rV7oo00
塩田電線圧力元社員解雇事件証言


>>450で出すあたり、オヤイデの従業員ですね。前回>>351で語法告訴しました通り、
S電線のオヤイデ元社員さんはTKさんですが、巻き込むのはかわいそう。しつこくオヤイデの社員が巻き込もうとしている証拠です。
変な書き込みは、オヤイデの従業員ですね!もしくは社長自身。
>>351MP書き込みは1月25日。TKさんの再就職初日は1月20日。
S電線、Aリバ、秋葉界隈の病院や小売店、現状TKさんが製造している電線業者様は皆知っています。
知らされていないのはオヤイデだけ。
辞めた社員にいつもまでも頼ろうとしているとしか思えない、もしくは、もっと儲かる情報が欲しかったのでしょうか?
オヤイデの一部の従業員の書き込みだと思います。TK氏には心配かけたくないので連絡しませんが、
イニシャルでも見る人が見れば分かるので、書き込み内容はモラルを持たないといけないと思います。
仮に違うというかもしれませんが、しつこく辞めた社員のことを書くのは、オヤイデ社長と思われても仕方がないと思うので、
オヤイデ社長ではないのであれば、なりすましや、それに近い書き込みは辞めるべきですよ。

S社を退職した本人に確認しました。
会社が認めた副業をオヤイデが気に入らないらしく、ことをおさめるには自分が会社を辞めればおさまると思い辞めたそうです。
オヤイデがその人と同じところで半田を作ろうとしたそうです。オヤイデはアイデアまた自力で業者を探すことが出来ないんでしょうか
同じ秋葉界隈で、同じ半田を作って売るつもりだったのかなぁと言ってました。
本人は、オヤイデに対して、別に眼中にないようですが、誰の書き込みなのでしょう?
オヤイデ社員もしくは社長様直々に書き込んでいるんでしょうね!

532 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 18:38:42.46 ID:e9xvh3ec0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚

533 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 19:05:38.08 ID:xex9bRSV0
>>532
不謹慎ですまん、後ろで交尾してる犬見て吹き出しそうになった

534 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 20:32:52.55 ID:vooaGLB50
平面駆動型のヘッドホンを複合機で動かすのは無謀だろうか

535 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 20:42:14.38 ID:xex9bRSV0
OPPOのHA-1ならその不可能を可能にする可能性を秘めています

536 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 21:10:26.53 ID:Ro7dlk4I0
犬は合成じゃないのか

537 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/14(土) 23:32:44.16 ID:VdED14gM0
犬以外が合成だよ

538 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/17(火) 01:53:37.23 ID:L2LvngXT0
htp://bbs2.piogones.net/bbs/src/1445833213224.jpg
htp://bbs2.piogones.net/bbs/src/1445928970017.jpg
htp://bbs2.piogones.net/bbs/src/1445976234500.jpg
htp://bbs2.piogones.net/bbs/src/1445818786314.jpg

539 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/22(日) 22:33:00.86 ID:A/Yu+jvn0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚

540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/11/29(日) 10:53:43.21 ID:V1bbaV3r0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚

541 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/03(木) 11:58:25.52 ID:xYhk/h2L0
PCに繋ぐヘッドホンアンプ欲しいですけど、机の上狭くてスペースがあまり無いんだけど、省スペースでお勧めのやつありますか?
ヘッドホンはQ702とHD650持ってます。

542 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/03(木) 12:09:43.25 ID:Qc/EdUJP0
>>541
MOJO

543 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/03(木) 14:31:56.97 ID:tDd8uUn70
>>541
ALO Continental Dual Mono

544 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/03(木) 14:32:03.33 ID:uIKPEEEb0
>>541
incanto

545 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/03(木) 17:47:04.71 ID:mezxUN4S0
>>541
M81中古以外ありえないよ

546 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/04(金) 02:19:00.13 ID:dQW67I1s0
スペースがないなら直挿しでいいだろ

547 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 03:01:36.83 ID:SZTf50Vv0
TVとPCに繋いで使いたいんだけど6万以下で使えるのが見つからないまじで
まずUSBバスパワーとかいうゴミばっかPCの電源入れてないと他の機器に使えないってアホかしね
それとゲイン変えれないやつも使いにくすぎ持ってるヘッドホンのインピーダンスと合わなけりゃおしまい
CARAT-RUBTってアンプ買った時に低インピーダンスのヘッドホンだとちょっとボリューム上げるだけで爆音
まあ低い位置で調節すれば良いと思ったら大間違い右と左で音量違うから買った店に電話したら
ボリュームを10時以降まで上げてくださいそれ以下のギャングエラーは仕様ですってボケが
高インピでも音量取れないとかあるしゲイン何段階もあるやつじゃないとギャンブルすぎる
入力がUSB1オプティカル1以上で電源はコードで繋ぐやつでゲイン多段階ってマランツの7万か
フォステクスの6万のやつ位しか見つからない
他にまともな設計してるヘッドホンアンプないのかよ

548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 06:21:17.75 ID:SAn8h97U0
長げえよ、テンプレ使え

549 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 07:53:32.51 ID:rTlm6qK70
一言で言うとOPPOのHA-1買えってことだ

550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 08:57:45.26 ID:kB/bqs6W0
>>547
馬鹿は黙ってろ

551 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 09:18:24.68 ID:1n9lAcjA0
>>547
貧乏人に存在価値は無いからもう書き込むなよ

552 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 21:51:34.65 ID:PUdVxZW00
相変わらず基地外の集うスレだなw

553 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 21:53:30.83 ID:S/HaNJuA0
>>552
俺もお前も基地外だから仕方ないよ

554 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 22:02:27.86 ID:PUdVxZW00
うむ基地外どうし仲良くしようぜw

555 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 22:29:02.68 ID:6ZJbuQpf0
こういうの初心者で聞きたいことあるのだけど
ノートPCからの音を良くするにはdac付きのヘッドホンアンプを買わなければならないってことよね?
そのなかでオススメを教えてほしいな
予算は7万付近まで

556 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 22:50:18.73 ID:w4r/7Usy0
>>555
u-05

557 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 23:07:55.70 ID:SZTf50Vv0
グチグチ長文書いたけどがんばってマランツ買うことにしたからもう来ないよごめんね

558 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/06(日) 23:20:31.01 ID:S/HaNJuA0
もう戻ってくるなよ

559 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/07(月) 11:25:27.57 ID:2WFO/p5H0
>>557
OPPOのHA-1買ったらまた来いよな!

560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/07(月) 11:26:03.90 ID:2WFO/p5H0
>>555
OPPOのHA-1

561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/07(月) 23:04:35.77 ID:xrWNvbQV0
>>560
すまん、高いんだが

562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 00:37:26.56 ID:Y7KtXr800
ココア噴きそうになったw

563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 01:47:05.74 ID:skPFlN1m0
>>561
貧乏人は何も買わないでいいよ

564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 02:38:22.86 ID:2p6+5oMu0
HD-dac1が良さげかなーと思ったんやけどDACとしてはいまいちなん?スレ検索してみる限り

DACとして使うには
dac1
u-05
HP-A8
のどれが良さげですか?

565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 06:52:34.91 ID:250tLm0F0
スレチっていわれるからやめとけ

566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 08:22:17.13 ID:2p6+5oMu0
まじかよ、かなしいなぁ

567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 08:26:16.81 ID:As9fmHXF0
ピュア板にDACスレあるぞ

568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 10:22:20.58 ID:xzetWAZu0
>>564
世界一位のU-05にしとけば問題ない

569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/08(火) 14:50:09.30 ID:B/4ZrhXR0
>>564
HA-1が最強

570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/09(水) 21:41:39.44 ID:Gz7hoG/P0
>>564
最近発売されたDA-250
これが10万前後では現時点で最強だと思う

571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/09(水) 22:09:17.99 ID:MYFVZKrl0
でもハイレゾとニコニコ動画の区別か
つかないクソ耳だったと気が付くから
あまりおすすめできません。

572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/09(水) 22:34:58.74 ID:Q1ttR7/L0
>>564
DA-250最強というのはあくまで地上界での話しです
宇宙最強はOPPOのHA-1

573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/09(水) 23:48:46.28 ID:ScW9LgvA0
>>570-571
DA-250が残念な機種ってだけやん

574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/10(木) 03:43:28.43 ID:pLpzHp6M0
個人によって主張が違いすぎてどれがおすすめかわからない笑
やたらha-1推してる人は同一人物だし

575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/10(木) 07:19:11.16 ID:T9GHj3oM0
それな笑笑ウケる笑

576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/10(木) 13:43:18.28 ID:isAcbg610
数百万程度一気につぎ込めない貧乏人は最初から買う必要なんてないよ

577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/10(木) 18:41:43.83 ID:fxFuHgqU0
DA-250はそこらのHPAを完全に駆逐出来るポテンシャルを持ってるな

578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/11(金) 12:07:50.92 ID:T5qJlysN0
Media Station 4Kだけどさ
地デジとか日本の放送のTSってやっぱりHDならHDだけ抜き出ししないとダメなのかなあ?
なんかMX PlayerもKodiでも途中でカクカウする部分があるんだけど
Media Station 4KのLANが20数Mbps程度のビットレート再生できないくらい遅いとはさすがに
思わないんだけど。youtubeのPanasonicの4K動画でも35Mbpsとかでてるから

579 :578:2015/12/11(金) 12:08:53.12 ID:T5qJlysN0
間違えた

580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/11(金) 12:34:40.94 ID:g0FUL5Qv0
許さん窓シコ

581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/11(金) 16:31:17.77 ID:x7+aK8DG0
htp://www.vipelog.com/img/2014-01/140129-2s-20.jpg
htp://www.vipelog.com/img/2014-01/140129-2s-19.jpg

582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 15:44:54.71 ID:FXJD1bxc0
DS-100+ と AL-9628D と HP-A3ならどれが良いの?
他に良いのがありますか?

【アンプの予算】2万前後
【使用ヘッドホン】 K240
【再生機器】 PC-USB→0202 usb→K240
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル Jazz Jpop
【重視する音域】 女性の声が綺麗に聞こえる事

583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 19:52:42.51 ID:VJrPFYnU0
>>582
全部買えないなら最初から何も買うな貧乏人

584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 21:21:39.96 ID:iFgtvd4A0
>>582
二万でヘッドホン変えろ

585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 22:45:07.75 ID:vSACx28O0
まあまあ、みんなもっと優しくしてやれよ

>>582
OPPOのHAー1

586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/13(日) 22:45:57.54 ID:2PvIhK+C0
ここは質問スレの役割を果たしてないからやめときなさい

587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/14(月) 00:42:06.11 ID:OlyEsqVT0
htp://f.xup.cc/xup5wuicwul.jpg
htp://f.xup.cc/xup3wqedvmx.jpg
htp://f.xup.cc/xup4oxafxfh.jpg
htp://f.xup.cc/xup4kpfduip.jpg

588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/14(月) 04:32:28.47 ID:brdZncFY0
煽りじゃなくヘッドホン変えるのが一番だとおもう

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:57:47.30 ID:3/Itq4z40
重低音重視のヘッドホンアンプを教えてください

590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:33:33.99 ID:UzZuBX0R0
イコライザーで低音上げろ

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:50:19.29 ID:ed/6uNcA0
BRT-PA1

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:10:38.35 ID:hPmY2Pr10
>>589
AVアンプにヘッドホン挿せ

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:15:38.25 ID:zk5TftwQ0
R70X買おうと思うんですがオススメを教えてください!
予算は7万まで
用途はpc繋ぎます!

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:31:52.81 ID:w2F3iTIC0
>>593
世界一位のU-05

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:47:27.93 ID:kfDyx1Y/0
>>593
OPPOのHAー1未満はゴミ

596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:02:17.68 ID:J6A+Z2Oj0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:18:15.06 ID:RsyDuuqD0
>>593
7万円でリケーブルするのが正解

598 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/17(木) 11:29:55.85 ID:B/PMkTOy0
〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】20000
【使用ヘッドホン】k702
【再生機器】スマホ、PC、PS3、nw-a16
【よく聴くジャンル】 ポルノグラフィティ、ボカロ、ゲスの極み乙女。如月千早などなど
【重視する音域】高音
【期待すること】解像度を上げる、高温を綺麗に鳴らす
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/17(木) 13:08:52.30 ID:UYeqlmeb0
アンプというものをなめてる、20000じゃ正直わずかに変わったかな?程度しか感じれないから貯金してて金たまったらいいの買った方が良い

600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/17(木) 13:57:20.10 ID:B/PMkTOy0
質問する立場から言うのもおかしいと思うが、高けりゃいいと思い込んでるんじゃないのか?

601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/17(木) 14:31:40.42 ID:htTsMzHU0
>>600
アンプ持ってないくせになに分かったようなこと言ってんの?
馬鹿じゃないの?A3でも買ってろよ

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/17(木) 14:37:39.68 ID:wOmdfPpr0
>>600
それならここで聞かないで最初から好きなの買えばいいだろ

603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/17(木) 14:45:30.19 ID:iGTRSHiN0
高ければいいわけじゃないが高くないとよくないのは当然のことだろ、、、良いものを安く売ったりしないわ
低予算の人ほどコスパだの安くて良いものをだの言うよな
正直20000程度じゃほんとにあんま体感できなくて勿体ないから最低60000程度は貯めたほうがいいと思うってのが結論

604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/17(木) 15:27:43.66 ID:qFOVBpIX0
20000ならアンプなんて要らん
ヘッドホン買って使い分けろ

605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/17(木) 15:45:02.92 ID:3wqer+FZ0
>>598

ググれば理由がわかると思うけどこれがいいと思うぞ
JDSLABS Objective2
http://www.amazon.co.jp/dp/B007RVW43Q

606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/17(木) 21:57:23.82 ID:B/PMkTOy0
自称上級者様ワロスワロス

607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/17(木) 22:02:21.59 ID:B/PMkTOy0
>>605
ありがとうございます

608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/17(木) 23:31:19.17 ID:NolUUOXW0
>>598
DenDAC最高!原音超えている!!

609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/18(金) 00:36:32.14 ID:w2nFXXQQ0
>>598
OPPOのHAー1

610 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/18(金) 00:48:19.59 ID:YxoKcM3K0
お礼言ってるアンプがゴミで草

611 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/18(金) 14:24:25.09 ID:texc6NN80
そりゃ社員しか残ってないですし

612 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/18(金) 17:10:48.73 ID:8xg7gMnV0
世界1位のU-05を買うまで金を捨てて学習するもんだよ

613 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/19(土) 01:24:28.29 ID:vs8cuaSA0
ヘッドホン界隈では全く話題になってないみたいだが、試聴した感じだと
RCD-M40(ヘッドホンアンプに重点置いてる2万ちょいのミニコンポ)の内臓HPAは単体HPAなら2万ちょいじゃまず得られないレベルの音質だった
強いて言えば、音の傾向がデノンのイヤホンっぽくなる(中高音が地味めの落ち着きのあるドンシャリというか)面はあるが、
SMSL製やAT-HA21では感じられない音の滑らかさ(歪な強調感の少なさ)と音場の広さを感じた
このクラスのHPAは100%スイッチングACアダプタ使ってるのがミニコンポ如きに負ける原因だと推測
また、RCD-M40は細かくゲイン調節が可能なのでAT-HA21他の安物でありがちなギャングエラー問題とは無縁
正直、ギャングエラーに悩む必要無いってだけで廉価帯ではベストバイと言えるかも
ミニコンポとしての機能の大半がどうでもいい点がネックだが

614 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/19(土) 08:20:26.11 ID:x9/6jtpa0
>>613
誰も聞いてねぇよ黙ってろ屑

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/19(土) 20:49:08.98 ID:0j+/ylGb0
【アンプの予算】7万円
【使用ヘッドホン】 westone W40 AKG K375、K701
【再生機器】 iPhone直挿し Macbook proにHP-A3
【よく聴くジャンル】 クラシック(ピアノ 弦楽器) 女性ボーカルのポップス
【重視する音域】中高音
【期待すること】 目下はApple Musicを少しでも高音質で聞きたい
将来的にはハイレゾにも興味があるにわかです。
iPhone用にOPPOのHA-2を購入するか、新たにONKYOのDP-X1を購入するかで迷っています。
どちらの方がより効果がありますでしょうか また他におすすめのポータブルアンプがあれば教えてください

616 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/19(土) 21:28:17.56 ID:BfDYsEFo0
ここは荒れていてまともなレスがつかないしポータブル板へ行った方がいいよ

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/19(土) 23:10:21.13 ID:7hJjPyzi0
>>615
ポタアンは板違い

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 03:31:57.38 ID:vP0LhgtZ0
個人によっておすすめするの偏りまくってるもんな笑
◯◯以外ダメ、みたいな思考の人が何人かおるわ

619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 04:31:46.36 ID:oww0t1cv0
それな笑笑うけるw

620 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 10:09:18.64 ID:N32jayjm0
FostexからHP-A4の進化版とA3の劣化版みたいなのが出るね
まあ、このあたりのレベルで堂々巡りするのが一番割高な気がするけど
実際、HP-A3→A4→A4BLとか買う(買ってきた)やつもいるんだろうな

621 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 12:05:02.19 ID:NmPOwsXY0
アップグレードは3dBアップで(価格的に)

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 17:45:45.17 ID:YrkO1uVQ0
×このあたりのレベルで堂々巡りする
○壊れたから似たような価格帯で買い換える

623 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 20:26:45.86 ID:5idAAmtd0
DACとHPA探して色々スレ覗いてたけどこのスレ
住民がすごい適当で好き

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 20:47:49.82 ID:0DKy+I1N0
>>620
Fostexは専用スレあんだろ出てくんな

625 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 22:37:38.13 ID:C47j2xu50
>>620
HP-A3→A4→A4BL→OPPOのHAー1
最終的にはこうなっていくよね

626 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 23:13:01.77 ID:+G2vUAPs0
U-05世界一位さん、出番ですよw
次はM-81中古さん、最後にHD-DAC1以外意味ないよさん
荒らし四天王の勢ぞろい

あぁ>>624も荒らしかw

627 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 23:32:26.64 ID:5+/X60XJ0
中華でおすすめとかないですか?
SMSLとか。

628 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 23:48:28.12 ID:qSbDS1Ff0
>>627
好きなの買え

629 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 00:00:33.96 ID:fN4zFhmh0
貧乏人は何も買わないでいいよ

630 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 01:42:16.93 ID:RJO3BvUI0
もうこのスレまともに機能してねえな笑

631 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 02:42:47.86 ID:jDtH+eDH0
何スレも前から機能して無いやん

632 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 03:40:25.62 ID:g2+MeE0P0
これが本来の姿だ

633 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 06:52:04.37 ID:bM5uUAhh0
笑笑

634 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 10:23:30.44 ID:c0rs200B0
笑う門には福来る
今年もおあとがよろしいようで

635 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 16:12:53.59 ID:E0Qp5xv90
>>634
今年はもう戻ってくるなよ

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 16:47:02.71 ID:0xlRXbes0
ではさらばだ
だが、私がいなくなってもいずれ第二、第三の私がやって来るであろう・・・

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 18:47:38.56 ID:jDtH+eDH0
第二、第三の荒らしが集まるスレだし仕方ないね

638 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/23(水) 16:46:09.29 ID:OEV0QYEb0
FS-3DAってこれ、どういう目的の機種なんだ

639 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/23(水) 18:05:21.57 ID:gC+Ftsol0
>>638
分からないならお前に縁がない機種なんだよ黙ってろ

640 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/23(水) 20:55:33.10 ID:29+XkqEj0
>>638
気合いで分かれ

641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/23(水) 22:26:23.21 ID:OEV0QYEb0
いや、USBバスパワーなのにアナログ入力ありってのが珍しいよな〜と思って

642 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/23(水) 22:59:31.33 ID:7AC8zXcr0
木目調パネルって絶対安っぽいプラスチックだゾ

643 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/24(木) 02:07:33.66 ID:t4dX6+dF0
>>638
ありがとうございます。
こういうの欲しかった。

644 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/24(木) 09:42:47.88 ID:1ezS4Usr0
>>643
自演はいらないから

645 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/24(木) 10:14:29.60 ID:U3EzjyOs0
音はどうか知らんが、俺はFS-3DAとFS-4ASの雰囲気は好きだな

646 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/24(木) 11:44:24.19 ID:0b/WHInu0
>>645
音を知らないなら黙ってろよ

647 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/24(木) 14:07:59.73 ID:/0jE//ba0
>>645
購入レビュー待ってるぜ!

648 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 03:40:28.13 ID:Cz/nqsra0
梅田ヨドいったが売ってなかった。
売ってるとこあるんか?

649 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 08:21:39.73 ID:Lq1s4Eqc0
Amazon

650 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 10:50:46.12 ID:RzAkMVhA0
>>648
ググれば通販してるとこ出てくるだろ

651 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/29(火) 19:44:54.59 ID:F2HqTynj0
貧乏人の買えない言い訳なんだよ察してやれ

652 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/29(火) 19:52:08.70 ID:LPE542ZX0
貧乏金なしo(^-^)o

653 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 03:07:21.25 ID:UZTcp+xu0
【アンプの予算】10万程度
【使用ヘッドホン】 T1 2nd(ah-D5000)
【再生機器】 現在はPC→HP-A3→jadecasa
【よく聴くジャンル】 ジャズ、フュージョン、ロック
【重視する音域】低域
【期待すること】もう少し押し出し感を出して元気に鳴らしたいんですがAT-HA5000とDA-100を中古で買ってきて合わせるかHA-1を買うか迷っています

654 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 06:39:58.23 ID:w/qkSbat0
>>653
HA-1を買って不満があるなら売り払って
AT-HA5000とDA100を中古で買い直して下さい

655 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 09:52:01.92 ID:BvWGlSEC0
>>653
X-HA1かHA5000で良いと思う

656 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 10:51:39.77 ID:vL0AqzAd0
>>653
中古でX-HA1とDA-200で十万オーバーだが満足出来ると思う

657 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 11:24:50.34 ID:hnlHCbAe0
>>655
>>656
レスありがとうございます
少しバランスにも興味があったんでHA-1を選んでたんですが自分の目標とする音とは違うみたいですね
4芯XLRついてる商品少ないんですよね

AT-HA5000とX-HA1はそれぞれどんな感じの特徴なんでしょうか?

658 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 11:39:29.19 ID:1OcqjoEi0
>>657
4pin XLRから3pin XLR×2への変換はこういう変換ケーブルを買うか自作すればいいよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BB3J4BQ
URL貼れないけどヨドバシでも売ってる

659 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 12:34:34.37 ID:A1KFsoat0
【予算】15〜20万円まで
【使用機器】pureDAC〜SPL Auditor
【よく聴くジャンル】ロック、JPOP
【重視する音域】バランスだけど低域より
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヘッドホン
【期待すること】アンバランス接続で満足できるように

660 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 14:10:30.98 ID:OhDHQ1Lr0
>>653
OPPOのHAー1を買っておけば後悔しない

661 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 14:11:13.92 ID:OhDHQ1Lr0
>>659
OPPOのHAー1が良いと思う

662 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 14:16:58.14 ID:dYkcWHLf0
HAー1信者って・・・
>>653はともかく>>659へも勧めるか?
というか>>659はヘッドホン購入の質問のような

663 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 15:22:54.97 ID:Y55fENpl0
659はヘッドホンスレにも書いてあるよ
誤爆したんじゃないか

664 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 15:44:13.91 ID:RZBWUN8p0
>>657
試聴してこい

665 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 22:24:07.55 ID:cz6cXcf60
>>659
その予算出せるならバランス接続できるヘッドホンとバランス駆動のアンプを買ってバランスで聴いた方が絶対良い

666 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 23:12:43.35 ID:dYkcWHLf0
これがバランス病という奴か・・・
なんでもかんでもバランスにすればいいと思っている
そもそもPureDACはバランス出力できるし、【期待すること】を無視しているし
>>659はヘッドホンを探しているみたいだけどw

667 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 23:19:49.35 ID:wsPBp/6k0
別にバランスにして悪くなることはないよ
悪くならなくても好みが、というならバランスアンプはたいていアンバランス接続も備えているから戻すのは容易

しいて言えばリケーブルコストと改造によるリスクがあるが
最近はプラグ装着でケーブル交換が容易なヘッドホンが多く、リケーブルも安いものが増えているのでそんなに敷居も高くなくなった

まあ>>659にわざわざ見当違いなこと書いてるあたり
自分をバランス厨と言ってもらいたい故意犯だろうけど

668 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/31(木) 01:44:31.40 ID:+DOrdG9h0
htp://img.erogazou.me/articles/1872/15.jpg
htp://img.erogazou.me/articles/1872/14.jpg
htp://img.erogazou.me/articles/1872/12.jpg
htp://img.erogazou.me/articles/1872/11.jpg
htp://img.erogazou.me/articles/1872/09.jpg
htp://img.erogazou.me/articles/1872/08.jpg
htp://img.erogazou.me/articles/1872/07.jpg
htp://img.erogazou.me/articles/1872/04.jpg

669 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/31(木) 06:25:11.87 ID:TdnEVQ4p0
>>666-667
荒らしに触れるなよ

670 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/31(木) 23:17:51.57 ID:cHFyW4LT0
スレチかも知れませんが

http://marchellossalon.com/mo-Monster-Beats-mail-0I14.html

このサイトで買っても大丈夫ですか?
桁外れに安くて怖いんですけど

671 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/31(木) 23:18:57.01 ID:KPvik8UE0
そういうショップは99%中華の詐欺サイト
HPに行くだけでも危険なこともあるからURL貼るのはやめとけ

672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/31(木) 23:57:46.27 ID:N6HAIlsX0
soundhouse(直球)

673 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 00:04:02.57 ID:jUU2TOJa0
NP後払いとかもあるんですけどやっぱりまずいですかね

674 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 00:28:40.12 ID:4d9LuDHD0
HA-1ってやつを買えば間違いないん?
下手な安物買いするくらいなら欲しいな
他にも欲しいのいっぱいあるから何年後になるかわからんがw

675 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 07:41:11.30 ID:ZM0DadCg0
>>674
間違いないと思う

676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 11:51:08.29 ID:1ZCvaRKm0
為替で割高になりボッタ輸入会社(社員4人)にボッタくられて割高になり
定価1000ドル付近の製品を16万で買わされる
それが間違いじゃないと思うなら買えばいい

ちなみにHD-DAC1、U-09、A8は実はHA-1と同じ10万円程度の定価だけど
それぞれ7万5千、7万、A8に至っては6万円で買える

677 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 12:16:53.16 ID:PY9d2JRA0
>>676
$1199は定価$1000付近とは言わないだろ
https://www.oppodigital.com/headphone-amplifier-ha-1/

678 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 12:18:14.22 ID:n7Lkn56H0
貧乏人には買えないんだから大差ないんだよいわせんな

679 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 12:29:17.42 ID:1ZCvaRKm0
>>677
すまない書き忘れてたよ
米国だとセール利用したら1000ドル以下でも買えるってこともね
がんばってステマ宣伝費につぎ込むエミライに貢いでくれ

680 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 12:38:10.64 ID:PY9d2JRA0
>>679
ステマするエミライが嫌いって事を言いたかったのかw

個人輸入を勧めて方法を広めた方が代理店にとっては脅威なんじゃね?

681 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 12:42:50.18 ID:rfNf3IlC0
定価なんて意味ないだろ
国内でもメーカーによって基準が違うんだし、ましてや海外では
それより実際の購入金額に見合った音質・機能かどうかが重要では?
まぁ今の円安では海外製品が割高になるのは仕方ないと思うが

682 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 14:31:47.39 ID:HuY75wvM0
買えない人の言い訳に何言っても信者扱いされるだけだよ

683 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 20:00:09.35 ID:9gbVMv3F0
こんな所に書き込むのが間違い

684 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 07:34:02.55 ID:PLNJBHiX0
iPhone用のポタアン探してるんだけど、オンキヨーのDAC-HA200ってどうだろ?
繋ぐイヤホンはSE535、heavenY、IE80辺り。

あるいはTEACのHA-P50SE、iBassoのD55辺りが候補

685 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 13:10:16.30 ID:ahwYm4qH0
>>684
ポタアンはポータブル板に専用スレがあるからそっち行け

686 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 14:16:20.41 ID:8vd7crBi0
そっか、さんきゅ

687 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 22:20:30.58 ID:TebaIT8j0
【アンプの予算】できれば3万以下で出せて3.5万
【使用ヘッドホン】 HD598 K550(HD650追加予定)
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 アニソン eufonius
【重視する音域】 高音のノビ
【期待すること】 HD598の高音不足の改善と今後効率の悪いヘッドホンを買った時のために

688 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 22:47:51.81 ID:2IShrkLV0
>>687
OPPOのHAー1

689 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 22:50:42.53 ID:b7kTUZyb0
>>687
P-700u未満は買う価値無し

690 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 23:39:21.69 ID:CctT5htf0
>>687
追加予定のHD650に3万足して別のヘッドホン買え

691 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 00:12:38.24 ID:z/RRs0+R0
>>687
その条件だとHP-A4がマッチする
ただもうすこししたらバランス仕様のA4が出るのが確定してて
バランス化は高域改善によく効くから予算が許すなら待ってもいいかも

692 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 00:36:25.48 ID:V5exjoSn0
>>691
二次で悪いけど598でやろうとするとバランス化が必要ですか?

693 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 00:50:40.35 ID:L/DAaMIc0
バランスとかいうケーブル並のオカルト要素は信じないほうがいいぞ

694 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 00:55:50.16 ID:z/RRs0+R0
>>692
質問の意味が分からないけど、HP-A4BLはバランスでもアンバランスでもつなげられる
その中でバランスでつなげるならそれ用のケーブルが必要
598は幸いにもアタッチメントが容易かつ端子のパーツが手に入りやすいので
両端子とケーブルで自作すれば安上がりにバランス用ケーブルが作れるよ

695 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 00:58:04.49 ID:AEZ4Mn5d0
バカに自作を勧めるとかないわ

696 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 00:59:36.61 ID:1u0t7YhO0
バランスは安く音質アップできるからお手軽

697 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 01:03:38.34 ID:z/RRs0+R0
あと書き忘れたが純性をそのまま改造するのが一番安上がりではある
手順はこのように
http://cabonera.hateblo.jp/entry/2015/02/22/230115

制作依頼すると昔はボッタくられてたが、最近は良心的な個人請負も出てきている
A4に合わせるならXLR4pinで
http://e4ua.jp/?p=100

698 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 01:03:57.90 ID:PS15A5Zo0
バランスはアンバランスより音質が良いとかまだ思っている馬鹿がいて驚き

699 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 01:09:26.52 ID:z/RRs0+R0
そういう見え見えのアフィカスの自演掛け合いは質問スレ以外でやってなさいて
スレチ

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 02:20:29.49 ID:AEZ4Mn5d0
ケーブルの改造とか依頼のスレチな事を書いてるバカがなにいってるんだか

701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 05:42:50.97 ID:g5J8XNIv0
そこでHD650Dmaaですよ

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 18:08:14.69 ID:W6PheDeb0
【アンプの予算】 〜10万(中古含む)
【使用ヘッドホン】 HD800 TH900 DENON-D7100
【再生機器】 PC→マランツHD-DAC1→HD800、TH900、D7100
【よく聴くジャンル】 ジャズ、J-POP、バロック音楽
【重視する音域】  低音です(ジャズのウッドベース、J-POPのベースの音、クラシックの低域)
【期待すること】 ボーナスでHD800を購入しました。
クラシックのフルオケとバロック音楽の音場の再現性は確かに素晴らしいです。
しかしながら、ジャズのウッドベースとJ-POPのベース
(例:TMネットワークの「Get Wild」のベース)が
現在の環境では全く出ません。
(TH900ですら出ません。D7100だと出ますが、ぼんついて曇ります)

マランツHD-DAC1の高解像度ややクール系キャラクターとHD800の組合せの特性を
事前に良く理解しておらず、現在、大変後悔しています。

なお、HD-DAC1はプリメインアンプのダイレクト入力に繋ぐプリアンプとしても現在利用しています。

したがいまして、HD-DAC1はこのまま残し、HD-DAC1のFixed出力に繋げるヘッドホンアンプで
ジャズのウッドベースがぶんぶん鳴り、J-POPのベースを小気味よく鳴らすものを
ご紹介頂ければと思います。HD800で予算を使い果たし上限10万(中古可)でよろしくお願いします。

なおHD800のバランス化とバランス駆動には全く興味がありません。

703 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 18:42:44.77 ID:dLUJYZOe0
>>702
HDーDAC1を売ってOPPOのHAー1にするんだ

704 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 18:47:05.16 ID:W6PheDeb0
>>703
ありがとうございます。
OPPOのサポートに「ダイレクトイン入力の在るプリメインアンプに繋いでプリアンプとして使えるか?」と
尋ねたところ、「プリメインアンプの仕様をご確認下さい」とだけ言われました。
たぶん使えるとは思いますが、仕様照会に対して、ユーザーに帰責させる会社のスタンスが好きになれません。

705 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 18:51:42.00 ID:aza7J/HN0
>>702
HD800ならHDVA 600

706 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 19:04:42.70 ID:dkE8VVwh0
>>704
プリメインアンプの機種名を言わなきゃ当然の対応だろ
相手がみんなエスパーだとでも思ってんのかよ

707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 19:25:42.12 ID:W6PheDeb0
>>705
予算オーバーです。

>>706
もちろん、機種名を書きました。

708 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 19:30:43.83 ID:aza7J/HN0
>>707
今ヤフオクに出てるし中古ならギリギリ買えるかも

709 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 20:19:13.94 ID:z/RRs0+R0
>>702
HD-DAC1はそんなクールでもないんだけど
多分HD800自体があなたにとってかなり高域寄りすぎるんじゃないか
ソリストかX-HA1みたいな明らかに低音が増えるタイプのアンプ買うか、あとは真空管あたりはどうだ?
真空管なら秋葉のアンディクスオーディオとかおすすめ

710 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 20:41:04.69 ID:W6PheDeb0
>>708
出てました。ありがとうございます。
うーん。視聴してからにします。
>>709
はい。おっしゃるとおりです。
HD800は超フラットで高域から低域まで出ていますし、
HD800の出す音が「正しい」事は理屈としてはわかりますが
ジャズはやはりぶっとい音で聴きたいです。

ソリストってBURSON AUDIO Soloist SLでしょうか?
X-HA1は検討します。
真空管もナローなイメージがあるのでちょっとですが、検討してみます。

ありがとうございました。

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 20:52:23.11 ID:z/RRs0+R0
>>710
Soloist SLだね
ナローじゃない真空管というとWoo audioのバランス真空管アンプとかある
ただ予算的に厳しいし、ジャズ向きなのは Soloist SLだろうな
あとはマッキンのアンプ買ってヘッドホンアンプ部つかうとか、ね

712 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 21:15:27.94 ID:W6PheDeb0
たびたびありがとうございます。

BursonAudioはプリアンプつきの高いものが逸品館でべた褒めされてました(笑)
私は逸品館の小物(ケーブルやタップやラグ等)で外れを引いた事が一度もないので信用します。
ただ、逸品館では取り扱い終了ですね。

あと、jade casaというのを見つけましたが、こちらはどうでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000430180/
HD800をつないでいる人が2人おられました。

それと私はクラシックも聴くのでマッキントッシュ(とJBL?)の入手はちょっと無理です。

713 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 21:26:14.77 ID:DRz7UyyZ0
>>712
それならOPPOのHAー1をおすすめするよ

714 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 21:37:43.11 ID:dkE8VVwh0
>>712
jade caseはゴミ
わりと真面目に要望を満たすにはヘッドホン変えろ

715 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 21:41:04.70 ID:mc4gJ+AL0
U-05買えば解決なんだよなあ

716 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 21:49:46.64 ID:W6PheDeb0
>>714
jade casaはゴミでしたか。
HD800は寝ながら使う際に壊れる確率が最も低いので変えられません。
低音さえ出れば、少々ナローになっても問題はないです。
>>715
HD-DAC1を買う時に試聴しました。
U-05は超高解像度超クールで、DACとして使うのにはいいんでしょうかね。
バランス駆動にはあんまり興味ないです。

717 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 22:02:31.65 ID:o3I8BZhu0
昔のことばで半年ロムれなんて言葉があったが、
DAC1・OPPO・U-05を含むレスになんの意味もないことに気付くのだ

718 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 22:03:23.95 ID:dkE8VVwh0
ヘッドホン変えたくないならトンコンついてるプリアンプ挟むなりEQ使うなりすればいいんじゃないですかね

719 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 22:07:37.63 ID:z1zNdVjR0
>>716
M81を中古で買うのがお勧めだよ?

>>717
それが出来たる人はこんな所に書き込まない

720 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 22:08:12.15 ID:z/RRs0+R0
>>716
逸品館は知らんが別のところで普通に買えるよSoloist SL
あと10万までで低音出るのはX-HA1くらいだな

10万前後か、少し超えるくらいで低音出るタイプがあればいいが、なかなかないんだよな
国産ガレージの15万くらいのアンプ、オーデザとかグラストーンとかはかなり出来がいいけど
ベースビシバシかっていうと違うタイプ
GS-Xとかそのクラスのは低音厚いけど完全に予算外だわなw

721 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 22:50:15.72 ID:z1zNdVjR0
今日は真っ赤な人が単発を叩きながら宣伝頑張ってるんですね

722 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 23:01:07.17 ID:dkE8VVwh0
他機種を叩きながら宣伝する人しかいないしいつも通りっすよ

723 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 23:14:09.92 ID:tYMlIC/W0
>>710
アンプよりもHD700にしたほうが求める音に近そう

724 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 23:33:21.90 ID:30wIf6AJ0
htp://i0.wp.com/img.korewaeroi.com/imgs03/1410739319/16_2.gif
htp://i2.wp.com/img.korewaeroi.com/imgs03/1410739319/16_1.gif
htp://i1.wp.com/img.korewaeroi.com/imgs03/1410739319/19_1.gif
htp://blog-imgs-66.fc2.com/p/a/n/panpilog2/tumblr_n6pqbmF9et1rb8tmvo1_500.gif
htp://blog-imgs-66.fc2.com/p/a/n/panpilog2/tumblr_n7p0qeuH941rb8tmvo2_r1_500.gif
htp://blog-imgs-66.fc2.com/p/a/n/panpilog2/tumblr_n4v2xhGanU1rb8tmvo1_500.gif

725 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 00:46:33.03 ID:Bt8J/piO0
お前ら複合機大好きだな

726 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 00:51:27.96 ID:PbN3C8AJ0
>>724
フゥ… エロ

727 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 12:33:44.13 ID:gfGzJyPR0
>>725
貧乏人だから複合機になっちゃうんだろ

728 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 12:38:46.04 ID:RGi0MplX0
スピーカーなら分かるけどたかがヘッドホンに大きなアンプで占領されたくないよ

729 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 15:10:41.47 ID:gfGzJyPR0
その理屈ならヘッドホンにアンプいらないだろ

730 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 15:40:55.01 ID:YCZ/VuRB0
アンプがないとまともに音も出ない糞ヘッドホンが多いんだから仕方ないだろ
まあアンプはCarat Ruby2で十分だが

731 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 17:44:07.10 ID:l0r01E1R0
【アンプの予算】10万まで
【使用ヘッドホン】 HD598
【再生機器】PC、PS4、iPod Touch
【よく聴くジャンル】 映画(ハリウッド系)、FPSゲーム、アニソン
【重視する音域】低音域
【期待すること】 PCはUSB、PS4は光デジタル、iPodはAUXかLightningで接続したいです
オーディオについては詳しくないのですみません
以前はFiio E17を使用していました

732 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 18:45:31.30 ID:gzol+PUI0
>>731
条件からHP-A8しか選択肢ねーわ

733 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 18:48:06.00 ID:gzol+PUI0
>>731
ごめんHD-DAC1も行けるか
この価格帯の他の複合機はAUXを切ってる機種が多い

734 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 18:50:03.52 ID:VThTQjKM0
>>731
OPPOのHA-1

735 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 20:22:55.53 ID:GuQsq4Ab0
>>731
低音ズンドコアンプならX-HA1
それと適当なDACを買う
X-DU1でもいいが10万までにおさめるなら両方中古だな(DU1はUSB、光、RCAアウトどれもある
オクで買えば二つ合わせてだいたい10万

ちなみにHA-1だのA8だの低音出るタイプとはまるで違うからネタとわかってても注意

736 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 20:29:00.60 ID:/8OsB6YU0
PS4だのipodだの言ってる人間に単体を勧めるのは論外

737 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 20:30:23.69 ID:6S8QWl4h0
これはU-05にしておけば間違いないだろう

738 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 20:32:24.59 ID:Fs3+G43c0
煽り抜きでFPSやるんならCREATIVEのおにぎりがいいよ
オーディオ用じゃイマイチだから

739 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 20:35:05.05 ID:Fs3+G43c0
>>731
Sound Blaster X7ってやつね
オーディオ用としての評価は低いけどゲーム用ならこれの右に出るものはない
なにせサウンドカードの老舗が作ってるアンプだから

740 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 20:43:46.89 ID:em4Rqea90
確かにFPSに特化するんならオニギリはあり
あれ前持ってたけどスカウトモードっていう足音をサラウンドにする機能が重宝したわ

741 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 20:50:22.50 ID:N1pAb1230
>>731
これはちょっと予算オーバーだけど無理してでもDA-250だな
DA-250以下のアンプなどゴミカス

742 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 20:59:34.86 ID:l0r01E1R0
皆さん回答ありがとうございました
熟考したいと思います

743 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 21:05:43.39 ID:hEbz8M3P0
>>741
あえてPCM1795を使うゴミ

744 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 21:23:23.87 ID:tDSWORbR0
DACチップで音が決まると思っているタコ

745 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/04(月) 22:08:16.94 ID:RGi0MplX0
パソコンでゲームやるならUSBなんて諦めてサウンドカードにすべき

746 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 00:09:36.11 ID:uZjqmS740
【アンプの予算】3万程度
【使用ヘッドホン】 HD598
【再生機器】 ipod,PC(OS;win7 サウンドカード:Xonar Essence STX)
【よく聴くジャンル】 クラシック、JPOP(Superfly、スキマスイッチとか)
【重視する音域】高音 
【期待すること】 Xonar Essence STXにHD598で聴いているのですがもう少し良い音で聴きたいなと思っています。
いろいろ聞いてみたところ、真空管が心地よかったのでCarot OneのFABRIZIOLOが良いなと思っているのですが、
ipodで聴くにはDACも一緒に買ったほうが良いのでしょうか。

747 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 00:53:50.31 ID:DJhTVOYK0
>>746
据え置きかポータブルどっちかに絞るかポータブルでPCにも繋ぐか

748 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 01:06:30.54 ID:uZjqmS740
>>747
家の中でのみ使うので据え置きで考えていました!ポータブルでも家の中で使えるので結局どちらでもよいのですが、やはり据え置きですかね。

749 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 01:11:15.55 ID:DJhTVOYK0
>>748
598なら真っ先にA3が思い浮かぶけど真空管の音が好きなら
PC→Xonar→FARBRIZIOLOで繋げばいいんじゃないかな

750 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 01:26:01.80 ID:uZjqmS740
>>749
A3もいいなとは思っています。
Ipod→FARBRIZIOLOで聴くのは厳しいですかね?それだとa3の方が良いのかなと思ったりもします。

751 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 01:30:47.05 ID:DJhTVOYK0
>>750
ipodでもつなげるけどよほどのことがなければメリットなにも無いと思うけど

752 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 01:49:30.89 ID:mfZFv8Oc0
>>748>>750
Xonar Essence STXはわりと優秀なカードだから、それ自体が出来のいい外付け複合機みたいな役割

つまり3万円程度で何を買いましたところでたいした向上は期待できないから
真空管みたいに味付けを変える方向のほうが後々満足する

753 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 02:13:06.63 ID:zdB8u7CF0
>>746
もう少し頑張ってOPPOのHAー1

754 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 04:38:01.80 ID:nNzpXJo80
OPPOからなぜか同じ年賀状が3枚届いた
ちなみに今年買ったのはHA-1とHA-2

755 :746:2016/01/05(火) 06:31:18.43 ID:uZjqmS740
>>752
初めの質問とは少しずれますが、Xonar Essence STXってHPA3と比べると、どうなんでしょうか
使い始めは良いと思っていたのですが、ノイズもありますし、HPA3を視聴したところ、音の繊細さがHPA3の方が良いなとは感じているのですが
2万出してパーツ等の中身でそんな大差がないなら、買い換える意味もないので、FARBRIZIOLOを買ってしまおうと思っています(もちろん音なので自分がどう感じるかが重要なのは分かっています)

756 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 07:27:58.36 ID:aLFa35th0
真空管に幻想を抱きOPPOのHAー1の偉大さに気付かない馬鹿

757 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 09:39:33.23 ID:DgR9bXrN0
>>755
真空管がいいと思ったならこんな所に書き込まないでさっさと買って黙ってろ

758 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 23:17:03.55 ID:tc8+qx3V0
>>746>>755
高音重視なのか真空管の音が欲しいのかどっちなんだ
良く分からんが、予算3万ならJADE casa中古を買うのが一番幸せになれる気がする

759 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 23:48:26.82 ID:SdLp0Nr+0
>>755
Xonar Essence STXもA3も悪いことはないが、如何せん古すぎる
機能も限られてるし、どうせだったらもうちょっと出してUD-H01-Bあたりを買った方が良い

760 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 23:54:58.07 ID:VMcuICN90
というかID:uZjqmS740が目標としてる音が分からんしアドバイスのしようもないやろ
いい音にしたいって漠然とし過ぎ

761 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/05(火) 23:56:14.88 ID:byUmuFB+0
基本的にアナログ部分が少なければ少ないほど音は言い

762 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/06(水) 01:32:09.21 ID:Z1A+E4HB0
【アンプの予算】 15万以下
【使用ヘッドホン】 AKG Q701
【再生機器】 mac mini Late2012
【よく聴くジャンル】 Jpop,アニソン,
【重視する音域】  フラット〜高音
【期待すること】 女性ボーカルが気持ちよく聞こえるもの、設置スペースがあまり無いので大きすぎないものが良いです

763 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/06(水) 01:55:24.26 ID:IiMSJddD0
>>762
それならOPPOのHAー1が丁度いい

764 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/06(水) 01:57:16.90 ID:8cxjcJDX0
OPPO君レス早すぎwwwwww

765 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/06(水) 02:06:02.11 ID:T0d91Dwg0
OPPOに罪はカケラほどもないがOPPOをNG設定した

766 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/06(水) 07:43:18.69 ID:9KBkqNn90
>>765
あぼーんを見るたびにお前はO.P.P.Oを思い出し、やがて頭からこびりついて離れなくなるであろう

767 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/06(水) 10:40:45.20 ID:W4kn7p6v0
いやでもその価格ならHA-1でいいんじゃないの
使ったことはないけどめちゃくちゃかっこいいしめちゃくちゃ欲しい
うらやましいわ

768 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/06(水) 10:52:01.36 ID:PGxOoLZp0
あの違法ダウソ推奨してた中華メーカーのどこがカッコいいのかわからんけど
女性ヴォーカル聴くようなアンプじゃないしQ701との相性も微妙だな

>>762
相性だけで言えばHDDAC1とQ701できくボーカルはそこそこは良いよ
特に高域の艶やかさが気持ちいい

769 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/06(水) 15:02:12.90 ID:QVbu8ec70
製品に罪はないし大事なのは音なのになにいってんだこいつ

770 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 02:44:11.94 ID:IFnjGD+Q0
【アンプの予算】3万円
【使用ヘッドホン】T90
【再生機器】PC直挿し,Win10
【よく聴くジャンル】DnBなどのEDMや坂本真綾などのアニソン
【重視する音域】全域
【期待すること】直挿しより音が良くなってほしい

771 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 02:44:47.98 ID:IFnjGD+Q0
連レスすみません
よろしくお願いします

772 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 04:31:51.08 ID:slX3vvd/0
>>770
その予算なら何買っても一緒だ好きにしろ

773 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 08:23:33.53 ID:IFnjGD+Q0
>>772
6万や10万出せばそんなに変わるものなのですか?

774 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 09:02:49.65 ID:lQ691pXt0
>>770
NANO-D1を勧める。
オラソニック直営のオンラインショップでよく週替わりアウトレットとして32400円で出てる。
若干予算からはみ出るが、この価格ならかなり良い。
少し前に使ってたが、このサイズのわりにパワーがあって低能率のK712やHD600も問題無く駆動出来てた。
やや低域が厚く暖色系の傾向だから聴き疲れも少ない。

775 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 10:21:18.72 ID:8s19NuvG0
>>770
http://kakaku.com/item/K0000607154/pricehistory/

776 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 11:07:42.29 ID:ekGrZjTN0
>>774
予算も重視する音域も無視するとか…

777 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 11:14:55.02 ID:aD9/tNeH0
>>776
機種も上げれず文句しか言えない奴とか…‥

778 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 12:11:22.59 ID:vIhJUgsJ0
予算3万って言ったら3.5万までオッケーだと思ってたけど違うの?

779 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 12:18:45.06 ID:XBr6tZ+b0
htp://f.xup.cc/xup8cspbzfs.jpg
htp://f.xup.cc/xup9mqmcyim.jpg
htp://f.xup.cc/xup9mqmdvfv.jpg
htp://f.xup.cc/xup9mqmbguo.jpg
htp://f.xup.cc/xup9mqmbtml.jpg
htp://f.xup.cc/xup9mqmdmjd.jpg
htp://f.xup.cc/xup9mqmchzx.jpg
htp://f.xup.cc/xup8hpbfuzf.jpg
htp://f.xup.cc/xup9pymjghh.jpg
htp://f.xup.cc/xup9mqmcmkx.jpg

780 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 12:54:12.19 ID:w+5duPwU0
低価格スレ立ってるね

低価格でナイスなヘッドホンアンプ 50台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1451864377/

781 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 13:35:27.50 ID:j6jRi75K0
>>778
予算別スレが以上以下で分けられてるのと同じで予算3万なら3万以下やで

782 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 13:41:37.55 ID:I8lF1JmQ0
>>774
T90と組み合わせたことある?刺さりが増長されて聞けたもんじゃなかったよ

783 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 14:59:18.47 ID:lQ691pXt0
>>782
そうか?
T90も聴いたことあるが、D1のウォームな音質も相まってわりと良い塩梅で聴けたぞ?

784 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 16:41:51.39 ID:wAowxX+g0
>>783
試聴だけで持ってないなら書き込むなよ

785 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 16:53:22.47 ID:lQ691pXt0
いや、試聴というか一時期所有してての感想なんだけど。
まあもういいや。

786 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 17:01:13.65 ID:bxJUzCfI0
【アンプの予算】15000円
【使用ヘッドホン】 se-mx9購入予定
【再生機器】pcオンボード アンプ未購入
【よく聴くジャンル】 ハードコア
【重視する音域】低音 
【期待すること】直挿しより良くしたい

787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 18:00:51.10 ID:8s19NuvG0
AT-HA21一択

788 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 18:51:10.69 ID:6hjca06Q0
>>786
OPPOのHAー1検討してみて

789 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 19:05:18.09 ID:fgntcV/q0
予算1万5000円にHA-1薦めるってOPPO信者は阿呆の集まりか?

790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 19:07:34.71 ID:fgntcV/q0
ああ、ID:6hjca06Q0が786に15000円で売ってやればいいのか
良かったな OPPOの素晴らしさを伝道できるじゃないか

791 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/07(木) 20:31:02.16 ID:+UUJNoyP0
マジレスきもいんだよ

792 :716:2016/01/07(木) 23:50:15.46 ID:qn8aqh/C0
>>720
何度もありがとうございました。
SoloistとX-HA1、どちらも試聴出来ませんでした。

別スレの過去ログを拝見したところ、
HD800にはX-HA1が良いというレビューがありました。
実はHD650も持っていますのでバランスでも使える
X-HA1にしてみたいと思います。
当面はアンバランス運用になりますが。
何度もありがとうございました。
店頭では当然の如くラックスマン(p700u)を勧められましたが
バランスでも低音が出なかったのでパスです。試聴は本当に大切だと痛感させられました。
>>719
>>717
>それが出来たる人はこんな所に書き込まない

失礼しました。半年ロムります。

793 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 00:00:14.93 ID:qaqNeWnF0
どこの過去ログ見たんだろう…
HD800みたいに上下に伸びる機種にX-HA1みたいな伸びの無い機種が合うとか。

794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 04:44:10.85 ID:rkKwkkx70
X-HA1は別に伸びがないわけじゃなくて低音がかなり目立つだけ
そういうもの自体はあの価格なりだしバランス化するとガラッと変わる
予算が10万以内で低音出るものでバランス化も将来的に考慮するなら妥当

795 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 04:44:37.33 ID:dnorddbD0
過去ログを見たのにスレが機能してない事を理解できないんだから何言っても通じないと思う

796 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 07:53:05.10 ID:DqrETegf0
>>794
お前いつもX-HA1推してるよな
社員さんか何か?

797 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 08:01:01.47 ID:oke8G6Ep0
本当にOPPOのHAー1以外をすすめるやつキモさは目に余るものがある

798 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 09:06:15.52 ID:JX4u30cP0
>>794
低音の広がりとか深み欲しいならDACか電源換える方が良いな

799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 13:32:36.77 ID:dnorddbD0
DACも電源もスレチですけどね

800 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 13:38:50.37 ID:RLRP+Fec0
>>786
その予算ならとりあえずAL-9628Dとかで良いんじゃない?

>>778
希望する予算内に希望を叶えられる機種がないときは、
多少予算をオーバーしてもお薦め機種を書いた方が親切だと思うよ

801 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 13:49:25.84 ID:dnorddbD0
>多少予算をオーバーしてもおすすめの機種を書いた方が親切
そんなことを書くから特定の機種で荒らされるんだよ

802 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 14:26:17.09 ID:eh46Z0y20
>>801
てめーは文句ばっかだな

803 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 14:32:13.12 ID:i85HwKgC0
馬鹿の一つ覚えでOPPOのHA-1って言っておけば何でも正解なんだろ
もうそれでいいよこのスレいらないね
はい解散

804 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 14:54:49.59 ID:xMJLeBlk0
正解はない、ただOPPOのHAー1というゴールデンスタンダードが存在するだけだ

805 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 15:20:34.92 ID:URYJqq9i0
中韓は選択肢にない

806 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 15:27:03.64 ID:dnorddbD0
音じゃなくて国で除外するならここに来る必要ないじゃん

807 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 16:19:30.52 ID:i85HwKgC0
ゴールデンスタンダード(キリッ

808 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 16:23:36.16 ID:+sgk17B90
天丼のつもりかも知れんけどさすがに飽きたよね

809 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 16:25:53.34 ID:BwBTlU3+0
無視しとけばいいのにネタにマジレスしちゃってかわいそうだな君らは
そんなんだからスレも機能しなくなるんだよ

810 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 16:38:10.58 ID:RfWKDkv/0
正直すまんかった

811 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 16:41:53.68 ID:05twX/Ju0
>>809
常識人は避難所にいるから仕方ないね

812 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 19:18:50.53 ID:rkKwkkx70
>>802
それアンプスレ全般で嫌味や暴言だけ書いて巡回してるニートの荒らし
指摘されると今度は違うIDで別のネチネチしたレスしにくるよ(スルーできないのはーとか言いに来てるのも自演
高価格スレとか真空管スレとか見たらわかるけどアンプスレ全般荒らしまくってるキチガイだよ

813 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 20:10:25.86 ID:RfWKDkv/0
このスレの価値を教えてやる







時々貼られるエロ画像だ///

814 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 21:43:34.73 ID:dnorddbD0
>>812
荒らしと一緒にすんなや

815 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 21:55:14.10 ID:EqiRUtEW0
【アンプの予算】162万まで
【使用ヘッドホン】 DT1770PRO
【再生機器】 PC Windows8.1
【よく聴くジャンル】 JPOP
【重視する音域】中域
【期待すること】 音が分離してるのを繋ぐ様な音場があって、それでも音が濁らない

816 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 22:05:39.66 ID:0Z8qp4FX0
なんでも買えるやんけ

817 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 22:09:17.84 ID:xpt5Sa6t0
多分このスレには助言できる人いないと思う…

818 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 22:12:19.58 ID:jnsMk8cH0
>>815
もうちょっとがんばってこれはどうでしょうか
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail73923.html

819 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 22:26:46.39 ID:EqiRUtEW0
>>818
良い
が想定外の値段でギブ

820 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/09(土) 01:18:12.10 ID:WW3tsN550
Windows10にしようぜ

821 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/09(土) 01:30:24.15 ID:U13Qn1aI0
>>818
良さげだね
試しにポチってみた
約40日後が楽しみだ

822 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/09(土) 01:34:59.60 ID:ZXF3m3Li0
>>818
あの井深さんが関わってるなら間違いないな
ただ私も注文してしまっては生産が追いつかなさそうだから来月になりそうだがw

823 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/09(土) 04:48:16.34 ID:CHIUccOm0
>>817
貧乏人は大変だね

824 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/09(土) 08:44:48.67 ID:VNsrgonR0
ヘッドホンアンプはヘッドホンくらいの価格でいいね

825 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/09(土) 22:50:27.44 ID:RiKJCysT0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚

826 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 12:03:21.61 ID:B+m7xprK0
【アンプの予算】30万
【使用ヘッドホン】 T1 2nd、SRH1840
【再生機器】 PCからU-05
【よく聴くジャンル】 アニソン、エロゲ、アダルトビデオ
【重視する音域】普通
【期待すること】 U-05をDACのみにして良いアンプが欲しい。バランス接続が出来るやつで。P-700uとHPA-206が気になってます

827 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 12:53:07.79 ID:eyE3KKDh0
>>826
M-81バランスで安定。
発売時期は古いが色褪せない音がある

828 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 13:02:14.77 ID:EHU1dS0u0
>>826
説明不足でごめんな
このスレではMー81はOPPOのHAー1のことを指すんだ
良かったら検討してみて

829 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 13:04:58.26 ID:wNT5H7ca0
>>826
AURALiC TAURUS MK2
エミライが代理店なのが残念だけど

830 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 15:51:09.75 ID:B+m7xprK0
>>827
>>828
いつも推されてるやつだよね
>>829
良さそうだな

831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 15:57:22.34 ID:JqDpo8rP0
>>830
エミライでググれ

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 19:09:45.39 ID:EHU1dS0u0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 20:19:38.02 ID:MXC1oPFx0
及川光博に似てるね

834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 21:49:27.63 ID:1Ikd/i9n0
【アンプの予算】25000円ぐらいまででできるだけ安め
【使用ヘッドホン】 ath m20x保有 hd598購入予定 hd598クラスのヘッドホンを鳴らすことに重点を置きたい
【再生機器】pc(win8 サウンドカードなし asus t90chi + hdd)もしくはfiio x3 2ndを購入するかも? 
【よく聴くジャンル】アニソン(ラブライブ、アイドルマスター、kalafina、いとうかなこ)
アニメ、映画などのサントラ
【重視する音域】低中域 
【期待すること】・dac内蔵
・hd598の購入を考えていますがこれからのことを考えて3万ぐらいまでのものを十分にならせるものがいい
・aliでの購入でも構いません

835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 22:47:03.73 ID:GQomqc600
予算少な過ぎ

836 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/11(月) 03:22:41.84 ID:sORIdT2A0
何万出せば音が良くなるの?
音が良くなってるんじゃなくてただ変化してるだけじゃないの?

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/11(月) 03:48:10.10 ID:wTI/UntY0
>>836
そう思うなら金出さなきゃいいだけ

838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/11(月) 08:11:28.94 ID:iBNjGzTF0
>>834
DragonFlyとかどうや?
コンパクトでコスパ重視のPCユーザーのためにあるような製品だよ

839 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/11(月) 10:26:47.54 ID:sAJbV95w0
>>837
おっ、そうだな

840 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/11(月) 10:42:37.77 ID:midtcpSW0
>>836
なにをもって「音が良くなる」とするの?

841 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/11(月) 11:02:28.63 ID:J1Mpd16G0
>>834
安い金で良い音を聴きたいならDAC付きのアンプにするべきなんだが二万五千円以下は厳しいな
とりあえず低価格帯を挙げると
HP-A3、HP-A4、DA-300USB、HUD-mx1、HUD-mx2、REX-A2496HA1、RAL-24192HA1、DS-DAC100
とオーテクのヘッドホンアンプ

こんなもんかな。後はPCに対応しているポタアンかな

842 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/13(水) 04:05:51.92 ID:M+X26bri0
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 92台目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1452241781/
151 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/13(水) 02:10:14.04 ID:byvCTPhr(2) 返信 (1)
ピュア板の周回遅れなスレ
152 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/13(水) 02:17:20.17 ID:6K6+6cg/(2)
>>151
そりゃかけてる金も投入してる物量も桁違いだもの
でも進歩度はポータブルの方が早いと思う
数年前とは段違いの音がiphone+普及機レベルのポタアンで普通に出るし
153 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/13(水) 02:28:28.78 ID:jfp9xk/o(2) 返信 (1)
プア板か。

周回遅れって。
今頃,エミライのフィルタお試しして音が変わる云々言って居る方すょ。
154 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/13(水) 02:45:48.17 ID:6K6+6cg/(2)
>>153
仕方ないよ。PCオーディオよりCDプレイヤーとかネットワークプレイヤーの人たちだもん

843 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/13(水) 23:08:00.63 ID:ELViOr0l0
松田聖子の曲に合うのはどれ? U-05? HP-A8? マランツDAC1?

844 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/13(水) 23:12:20.81 ID:rT71XSF/0
>>843
OPPOのHAー1

845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/13(水) 23:15:15.91 ID:zvA+QRH/0
>>843
P-700u

846 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/13(水) 23:22:48.90 ID:x4L1Q+pb0
>>843
マジレスするなら女性ボーカル活かすなら真空管アンプ
定番はValve-Xだったけど終売になっちゃったのでKA-10SH MKVあたり
そのへんの複合機はどれも女性ボーカルには微妙

847 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/13(水) 23:26:57.37 ID:ELViOr0l0
おおお レスありがとうう 挙がったの全部比較して検討してみます

848 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/13(水) 23:28:05.89 ID:x4L1Q+pb0
OPP Oのはいつものステマ君だから機種ごとNGに入れといたらいいよ

849 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/14(木) 01:56:12.61 ID:vVdvoL340
さすがに7万くらいは予算あったほうがよくね

850 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/14(木) 02:11:58.89 ID:ZZB4xD/40
M81中古以外は金溝だよ

851 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/20(水) 19:20:52.30 ID:k+Vzt56E0
俺もお高いヘッドホンアンプ欲しいよーーー

852 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/20(水) 19:28:28.42 ID:P4oja01+0
今のうちに株やれ

853 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/20(水) 23:01:11.77 ID:MSa/sGST0
輸入ちゃーんす
何か今お買い得なのある?

854 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/20(水) 23:23:38.31 ID:4JwErVck0
>>853
OPPOのHA-1

855 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/21(木) 01:39:45.54 ID:q1LbqNgt0
>>853
聞かなきゃわからないなら何も買わなくていいよ

856 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 13:12:24.29 ID:6MZnaXZR0
【アンプの予算】 3万
【使用ヘッドホン】 hd598、fidelioX2、イヤホンはath-im03、se215spe
【再生機器】ノートpc、ウォークマンA20
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】特になし
【期待すること】据え置きをpcに繋いぐかウォークマンにpha-1aかpha-2をデジタル接続で繋ぐかどちらが音質向上に寄与するでしょうか?

857 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 16:22:51.38 ID:Q2zD+qZD0
>>856
ポタアンは板違いです

858 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 16:39:26.79 ID:Pl8ynWGE0
>>856
OPPOのHA-1に繋がないと意味無いよ

859 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 16:47:37.39 ID:WC1ZASly0
>>856
据え置きの方が良いよ
その予算なら定番のHP-A4でも買っておくのが正解かと

860 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 19:17:23.10 ID:vesdDkmN0
と、先入観でポタアンを使ったことのない人が言っています

861 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 23:29:00.37 ID:dBG3cdLq0
結局どっちですか?

862 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 23:31:58.88 ID:TT7A3GUS0
据え置きで使えるなら据え置きにするのが鉄則
A4でいいんじゃない

863 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 23:38:03.98 ID:qNaQJ9mJ0
>>861
OPPOのHA-1でおk

864 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/22(金) 23:40:42.74 ID:CUo9vGpE0
>>861
最低でもP-700u

865 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 00:03:54.70 ID:N5GzhZxU0
ありがとうa4検討しときます 
ha-1とかp700uは高すぎです

866 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 01:17:24.32 ID:WenZjAwt0
315 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2016/01/18(月) 18:00:54.28 ID:A/hkjhRr0
HP-A4は買ってしまうと半年以内に別の上位機種が欲しくなる感情を生み出す魔性のアンプ

867 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 16:41:48.44 ID:0VUy07cy0
中途半端な機種だから買い換えたくなるよな

868 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 18:58:17.64 ID:+tsptB680
まあ予算3万って時点で、沼の入り口ではある

869 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 20:02:36.25 ID:qLPcXYYS0
今直挿しなんだがHPA4にすれば音質良くなる?

870 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 20:41:15.03 ID:6XH4luiM0
>>869
OPPOのHA-1じゃないと意味無いよ

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 20:43:53.61 ID:lF+kPm0B0
>>869
別にそれじゃなくとも直から3万くらいのに変えたら誰でもわかるくらいは変わる

872 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 21:11:56.93 ID:eSH1HwXz0
>>869
それは間違いない

873 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 21:44:13.77 ID:eqhhOjOi0
>>869
楽器の音が2倍に音場が4倍になる

874 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 22:06:57.53 ID:mzJYSm720
htp://i.imgur.com/dTUcNw8.jpg
htp://i.imgur.com/S2S4jHf.jpg
htp://i.imgur.com/KwS6Ffo.jpg
htp://i.imgur.com/TtZ8o.jpg
htp://i.imgur.com/oGADW4c.jpg
htp://i.imgur.com/Pi5GmAt.jpg

875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 22:20:40.44 ID:zPngGIDk0
HP-A4BLってのが出てるぞ

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 22:56:15.79 ID:Lmy5mKVT0
>>869
最低でも音量は上がるよ

877 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 22:56:27.19 ID:OefIdMrP0
>>870
HP-A4BLでバランス接続できるようになってHA-1も意味無くなった!

878 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 23:02:44.71 ID:0VUy07cy0
接続方法だけで音が決まるんならそうだね

879 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/23(土) 23:35:49.89 ID:+tsptB680
>>869
良くなる
でも新品の場合は数時間通電しとかないと本領を発揮しないので、
最初に繋いだ瞬間は違いが分からない可能性もある

880 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/24(日) 00:38:07.88 ID:dxKDeX4T0
オーテクのAT-PHA100どうなの

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/24(日) 01:35:35.98 ID:JsaAiQ5I0
銅じゃないよ

882 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/24(日) 10:33:12.64 ID:Qo/4yGB40
http://kakaku.com/item/K0000820899/

883 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/24(日) 11:00:41.91 ID:PNDqyuTe0
>>882
ワロタwwwwwww

884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/24(日) 11:08:16.76 ID:RayE8/t00
>>882
DA-250の特売かと思ったらw

885 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/24(日) 11:42:05.81 ID:0ZT6qYv10
>>882
間違えて注文するとこだったw

886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/24(日) 12:09:05.94 ID:E1TIyXtZ0
HP-A4blは安くなると思いますか?

887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/24(日) 12:48:43.78 ID:E9SOQSwt0
>>886
スレチ

888 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/24(日) 13:21:44.26 ID:/eb/TMY90
スレチの基準がわからん

889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/24(日) 13:37:35.35 ID:HvLy14pM0
価格動向を語り合うスレではないのは確かだ

890 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/24(日) 14:09:36.07 ID:NMDVWoze0
>>886
国産品は3年目くらいから急に下降線を描く
1年はそうたいした値下がりはしないと思ったほうがいい
ただ輸入物みたいに突然謎の値上がりしたり為替反映で上がったりするわけじゃないから
欲しい時に買えばいい

891 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 00:11:24.44 ID:Ch45Ulys0
ONKYOのDP-X1を超える位の音質で据え置き環境を整えたいんだけどオススメの構成を教えてください
ただし、16Ωのイヤホンでホワイトノイズが乗らないことが条件でなかなかそれが見つからない
メインイヤホンはDN-2000、女性ボーカルや高音が綺麗な音が好みです
予算は10万以下くらいで

892 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 00:29:43.23 ID:5/+cKLqe0
>>891
有名所を試聴すればわかるし
試聴しにいけないなら試聴機レンタルすればいいだけ

893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 00:36:17.01 ID:ZnsbVkSU0
>>891
もう少し奮発してOPPOのHA-1がいいと思う

894 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 00:42:07.69 ID:JatT0mex0
>>891
最低でもP-700u

895 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 01:19:09.56 ID:5+ZQBLiR0
【アンプの予算】10万
【使用ヘッドホン】T1、RS1i、DJ1PRO
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】ロック(USG、SCANDAL等)、アニソン(アイマス、Trysail、内田真礼等)、アイドルソング(夢みるアドレセンス)
【重視する音域】強いて言えば女性ボーカル
【期待すること】現在Dr.DAC2 DXを使用していますが流石に非力な感じがするので買い替えを検討しています。複合機でバランス接続ができ、ヘッドホンによる向き不向きがあまりないものがいいです。この条件ですとU-05、DECKARDぐらいしか見つけられませんでした。

896 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 01:52:04.03 ID:2qHqxXUn0
>>895
手持ちのヘッドホン的にバランスにする意味が全く見当たらない上に10万複合機かつバランスだと正直シングル10万より劣るから検討し直したほうが…
予算を増やすか中古可ならoppoHA-1 hdvd600(個人的に別にゼンハイザーじゃなくても結構なんにでも合うと)

おすすめは今のt1で高域きつくないなら、万能性もあるし、聞く曲にも合うからHD-DAC1

今のt1でキツイならdrdac2をそのまま生かしてepa-007xこれなら非力な感じはなくなるけど万能ではないかな一応バランス的な事もできるし

897 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 07:16:08.65 ID:ZnsbVkSU0
>>896
ありがとうございます。OPPOのHA-1にしたいと思います

898 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 08:14:49.68 ID:2DllON2J0
>>895
OPPO HA-1一択じゃね

899 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 08:46:36.33 ID:YuPFDfDj0
oppoのスペアナダサすぎだろ

900 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 08:51:59.11 ID:2DllON2J0
>>899
表示変更できるよ

901 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 11:07:04.83 ID:1TrT9aiy0
>>899
なおディスプレイをオフにすると音質が上がる模様

902 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 11:33:04.91 ID:SC7JJRf50
>>895
エイチエーなんとかのステマ荒らしが多すぎるけどあれは女性ボーカル向きでもなんでもないぞ
そもそもボーカル目的でバランス化する意味が全くない

HD-DAC1あたりに乗り換えるか(あれも定価で言えば10万円
DAC2を付けたまま後段に真空管アンプを合わせたほうがいい

903 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 18:44:02.72 ID:Yg1Be2v90
荒らしとアンチどちらの意見もバイアスがかかりすぎていて参考にならんよ

904 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 19:10:46.52 ID:YuPFDfDj0
女性ボーカルって一番再生が簡単だと思う

905 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 19:40:19.58 ID:SC7JJRf50
>>904
性能は高いけど艶っぽさは減衰しないでほしいって一番難しい
バランス化するとセパレーションは良くなるけど声の生っぽさは後退する
海外のガレージ製のハイエンドアンプにありがちな中域がやたら熱いバランスアンプじゃないとキツイ
寒色のU-05とかオッポのなんとかじゃそもそもあわない

906 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 19:55:21.61 ID:XKs4WFz+0
>>905
お察しさんはアンプ何使ってんの?

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 20:28:00.85 ID:SC7JJRf50
俺はお冊子なんて苗字でもないし、ここは俺のアンプを披露するスレでもないぞ
人の意見が気に入らんなら>>895にアドバイスでもやれよ

908 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 20:34:33.62 ID:p9Juhzln0
    _ _
   ( ゚∀゚ )  HD-DAC1以外意味ないよ!
   し  J
   |   |
   し ⌒J

909 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 20:58:47.79 ID:v5y8vwJP0
HA-1を寒色系とか言ってる時点で妄想派かツンボ確定なんだわ
バランス化したら生っぽさが減るとか、さも一般化した意見のように語るのもアウト
気にいるいらない以前に知識として間違ってるから訂正が必要

910 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 21:17:05.31 ID:XKs4WFz+0
>>907
海外ガレージメーカーのアンプの音まで熟知してるヘッドホンの達人はどんなアンプ使ってんのか興味あるじゃんw

911 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 21:38:41.98 ID:5C7eaJMW0
ケーブルに金かけたら音が良くなるって認識も訂正しろ

912 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 22:56:01.91 ID:yRP6fpk90
>>907
勘違いしてるみたいだけど、
ここは気に食わない人を荒らし扱いして徹底的に叩くスレだよ

913 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 23:00:53.58 ID:1TrT9aiy0
>>909
HA-1にバランス化したK712でかなり生々しい感じになる。とくに弦楽器。生々しすぎて原音からは逆に遠くなってそうだが
HA-1は寒色系ってわけでもないんだが、全体的にK712だと艶がなくて乾いた感じだね

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/26(火) 23:23:08.45 ID:TfXg33E30
Dr DAC 使い続けてSoloist SL にしたら?

915 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 01:51:39.22 ID:F3Iy5OPW0
>>913
クソ耳乙

916 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 06:37:53.68 ID:mNfbFRSc0
soloistなーアユートが取扱になってからやたら名前を見るようになったな。

917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 14:15:11.24 ID:due4Mpc20
明らかに価格以上の価値があるからなあ
ヘッドホンアンプはSoloist SL MK2があれば他いらないんじゃないかってくらい
特に女性ボーカルには合うね

918 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 14:20:42.19 ID:GcA1Dtar0
まぁM81中古の足元にも及ばないんたけどね

919 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 14:52:37.61 ID:5cFDU7XM0
Soloist SLは初期型の方が音いいよ

920 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 16:30:49.75 ID:jgj3c+nH0
da-250とth900とレッツのB10なのですがランクアップするには何に変えたら良いでしょうか?

921 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 16:36:03.39 ID:SUlsdpDA0
ヘッドホン変えるのが一番確実だよ

922 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 16:38:35.70 ID:jgj3c+nH0
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

923 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 17:30:28.62 ID:/UQFkQr10
【アンプの予算】 6万くらい
【使用ヘッドホン】 K712 pro、K701
【再生機器】 現在PC→Mojo
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル
【重視する音域】 綺麗な高音、透き通るような女性の声
【期待すること】 MojoをDACに使い単体のヘッドホンアンプを買いたいと考えています。おすすめはありますでしょうか?

924 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 17:34:55.84 ID:lzYPqKpN0
>>923
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1452342364/656
なお真偽不明

925 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 17:36:02.86 ID:dgBAiYan0
>>923
OPPOのHA-1

926 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 18:09:41.78 ID:1pmXEEvi0
>>923
mojo

927 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 18:13:34.02 ID:txa3gOTJ0
>>923
最低でもP-700u

928 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 19:04:44.35 ID:MUzLXGZy0
>>923
mojoでいいのではw
単体アンプを買うんならDACも据え置きにしないと釣り合わないだろうw

929 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 19:54:00.59 ID:EKFFl5J10
釣り合わない()とか札束至高主義の人の言葉を鵜呑みにしないように

930 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 22:05:41.86 ID:eWl0vH6R0
>>923
中古オッケーならP-200
もしくはSoloistかな。

931 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 22:43:29.46 ID:pUJAg3SK0
LINE出力ができる再生機器との併用の場合、

FOSTEXのボリューム・コントロール機器やボリューム付ヘッドフォン延長コードで音量が十分確保できるなら、ヘッドフォン・アンプは必要ないし、
変な味付けや音質の劣化も余分な部品(回路)を信号が通過しないので、音質低下も防げるし、コストも僅かだから、そういう選択もあるということを忘れずに。

まずは使うプレーヤーのLINE出力でヘンドフォンやイヤフォンを鳴らした場合、音が大きい過ぎるか、足りないのか確認して、
音が大きいのであれば、上記の選択もアリ。
足りない場合は仕方がないので、ヘッドフォン・アンプを考える。
という選択を自分はしている。

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 22:53:36.40 ID:io5lR0dI0
プレーヤーのLINE出力でヘンドフォンやイヤフォンを鳴らす???

933 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/28(木) 01:11:13.68 ID:m1IHFvQs0
>>932
荒しに触れるなよ

934 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 09:39:55.13 ID:IyE9+Kuu0
【アンプの予算】3万
【使用ヘッドホン】色々
【再生機器】スマホ、PC
【よく聴くジャンル】 ロック、ジャズ、クラシック、ボーカルもの
【重視する音域】フラット
【期待すること】ヘッドホン試聴用にポタアン購入を考えています
大方のヘッドホンを鳴らしきれるものがあったら教えてください

935 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 10:07:37.19 ID:DL25ifFZ0
鳴らしきれる一丁入りました!

936 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 11:08:35.23 ID:DT63GwBT0
>>934
それならOPPOのHA-1がベスト

937 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 13:42:44.90 ID:BKM9XsmA0
中華はご勘弁でござる。

938 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 14:52:55.85 ID:RqlHiy6Y0
ID違う上に本人だとしても後出しはNG

939 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 14:56:16.74 ID:sZo/TBP20
>>934
DAC-X6J

940 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 02:10:20.31 ID:llnRsq0d0
中古で10万ぐらいの単体アンプでいいのない?
バランスで音場広くて腰の座った落ちついた音の出るやつ

941 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 02:14:17.58 ID:Ken39EyP0
【アンプの予算】20万
【使用ヘッドホン】 k712
【再生機器】PC→DAC1000
【よく聴くジャンル】 音楽はなんでも。他にゲームや映画,録画等
【重視する音域】 特に無し
【期待すること】 プリメインのおまけより良くなればOK。P-1uが気になってる

942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 03:28:28.96 ID:OVKGN8sY0
>>941
ラックスのP-1uのほかはグラストーンのHPA-30S/W
あとはaudio designのDCHP-80/100

943 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 03:35:08.32 ID:nJYQBHBS0
htp://i.imgur.com/wjS7K0u.jpg
htp://i.imgur.com/pKoTWss.jpg
htp://i.imgur.com/ejLHp.jpg
htp://i.imgur.com/hcKap.jpg
htp://i.imgur.com/xZ3eK.jpg

944 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 08:59:43.36 ID:HFQxfxpo0
>>941
OPPOのHA-1

945 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 09:21:10.98 ID:wLZTfaNt0
>>944
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1421930020/

946 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 13:28:45.08 ID:AvqvrHrc0
>>941
気になってるならそれ買えばいいだろ

947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 17:43:26.98 ID:TINc2bxP0
>>941
THA-21

948 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 18:35:52.75 ID:kWQndWGu0
【アンプの予算】5万前後(中古可能)
【使用ヘッドホン】 TH900
【再生機器】DAC-1000→valvex-se、pcはXONAR essential stx (OPAMPはLT1364)
【よく聴くジャンル】 ダッチトランス、フルオン
【重視する音域】 特になし
【期待すること】 TH900の解像度や分離感を生かせる構成を考えてます。
DAC-1000→valvex-seは解像度と分離がたらず、STXのヘッドホンアンプからの方が好みの音質です。

よろしくお願いします。

949 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 18:45:43.08 ID:AvqvrHrc0
>>948
5万じゃ無理です

950 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 20:40:46.23 ID:B9+DyaWa0
>>948
DAC-X6J

951 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 21:01:39.30 ID:RDNhHWqw0
>>948
最低でもP-700u

952 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 22:13:22.27 ID:GOHeMO0/0
>>948
Soloist SL

953 :948:2016/01/31(日) 22:18:02.05 ID:+Gu6J5gf0
どうもありがとうございます。
p700uは明らかに無理なので、それ以外で検討してみます。

954 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 22:20:53.34 ID:25g24qMA0
>>953
ここのレスを真に受けないように
あと>>948だと単体のHPAを探しているのか複合機なのかよくわからんな

955 :948:2016/01/31(日) 22:24:45.85 ID:+Gu6J5gf0
スミマセンわかりにくかったですね。
出来ればdac-1000を生かして単体ヘッドホンアンプがいいんですが、単体はなかなか無さそうで…

956 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 23:34:51.84 ID:25g24qMA0
>>955
単体だとEPA-007が中古で見つかればいいかも
TH900は持ってないから相性とかは分からないけど
TH900ならもう少し予算を増やすことも考えた方がいいような気がする

957 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 23:39:03.05 ID:AvqvrHrc0
>>955
ここのレスを真に受けないようにと言っている
ID:25g24qMA0のレスを真に受けないように注意な

958 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/31(日) 23:43:17.26 ID:qcQJUy7O0
【アンプの予算】3万
【使用ヘッドホン】 FidelioX2
【再生機器】ウォークマンA25直
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】低域
【期待すること】A25直より厚みが出て迫力のある音にしたいです
pcはあるので出来ればDAC搭載型のヘッドホンアンプがいいです

959 :948:2016/01/31(日) 23:49:20.37 ID:+Gu6J5gf0
>>956
どうもありがとう。
これ良さそうですね。バランス専用かと思ったけど、普通のプラグも入るとは。

中古で六万だったけど、頑張って予算ためます。

960 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 01:09:04.29 ID:EwfHfEYj0
>>948
OPPOのHA-1

>>958
OPPOのHA-1

961 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 01:20:56.04 ID:XTwjQYbt0
>>958
HP-A4
物足りなくなったらあとから複合型でないヘッドホンアンプを買い足してA4をDACとして使う

962 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 01:25:43.46 ID:7oBXXjQj0
>>958
HP-A4, HP-A4BL, HUD-DX1, DA-300USBあたりを試聴してみては

963 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 02:24:27.31 ID:vaomcRcT0
>>961
なるほどありがとうございます
>>962
バランスはヘッドホンが対応してないっぽいのでやめときます
近くに試聴場所がないのでレビュー見て判断してみます

964 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 03:11:15.26 ID:l0V7X5sP0
>>963
HP-A4以外はゴミだからレビューをみてまわるだけ時間の無駄だよ

965 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 05:15:42.08 ID:Dwoz0HWc0
最近世界一位の人が来なくなって寂しい

966 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 09:58:19.95 ID:e1InMKVo0
【アンプの予算】 1〜3万円
【使用ヘッドホン】 10Pro
【再生機器】 android スマホ
【よく聴くジャンル】 好きなジャンルはR&B、あと邦楽
【重視する音域】 高音
【期待すること】 ポタアンというものがどんなものか試してみたい。
1万円以下で劇的に変わるならその予算で。
ステップアップするつもりもなく、追加での購入は考えていません。
なので今現在、直挿で聞いている音が1万と3万円で明らかに違うなら
3万円台まで出します。
あと、マニアでもゴールデンイヤーの持ち主でもなく、一般よりクソ耳の持ち主です。

967 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 10:22:19.20 ID:dFA4YmuX0
>>966
スレチ
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 92台目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1452241781/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.40 [転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1439715121/

968 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 10:47:27.96 ID:e1InMKVo0
>>967
すいません、そっちに移動します。

969 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 16:41:12.16 ID:/LK3Be4L0
>>966
OPPOのHA-1オススメ

970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 17:52:13.38 ID:R1i8wDA/0
>>965
世界一位じゃない事に気がついたんだよきっと

971 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 23:53:57.99 ID:lbBx8JHi0
【アンプの予算】30000まで(中古可)
【使用ヘッドホン】 テノーレ、ソフバンホン
【再生機器】XPERIA Z3の予定
【よく聴くジャンル】Jポップ(宇多田ヒカル、Superfly、清水翔太)、サントラ(ビバップ、ガンダムUC)、クラシック(ビオラソロ、ピアノソロ、フルオケ)
【重視する音域】クリアな高域
【期待すること】Walkman M505で3万〜10万円くらいの評価の高い高級イヤホンをたくさん試聴してみたのですが、音に違和感を感じました。特にSHUREやWestoneのマルチBA機で顕著で、これはプレイヤーの力不足が原因ではと思い、グレードアップを考えています。
高級プレイヤーを買うほどの予算はないので、手持ちのXPERIAにアンプを繋げて運用してみようと思ってます。
PHA-1Aあたりが良さそうと思っていますが、他にも良さそうなポタアンがあれば候補を挙げていただきたく、お願いいたします。

972 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 23:54:45.93 ID:lbBx8JHi0
>>971
スレチなようで失礼しました。

973 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 00:10:49.35 ID:9H86wPuW0
>>972
とんでもない
OPPOのHA-1はいつでも君をウェルカムですよ

974 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 02:01:11.86 ID:obnOQzCV0
【アンプの予算】40000(中古でも可)
【使用ヘッドホン】 um pro30,grado ps500,w1000
【再生機器】ipad air,walkman Aシリーズ
【よく聴くジャンル】打ち込み系、ギターロック、女性ボーカルもの
【重視する音域】各ヘッドホンの特徴が気に入っているため、アンプはフラットなもので、楽器の分離がよいもの。ps500に関しては低音のボワつきが気になるため、そこを改善したい。
【期待すること】主にipad airに繋げて持ち運びたいため、lightning直またはCCKで使えるDAC-HPA複合機。(ハイレゾは聞かない)

候補としてはhp-p1,international,HA2を考えています。意見をお願いします。

975 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 02:07:28.86 ID:b9SyuvAC0
>>974
候補があるなら好きなの買え
書き込むなクズ

976 :974:2016/02/02(火) 02:15:11.79 ID:obnOQzCV0
候補はあくまで候補でして最終的には試聴して決めますので、上に挙げた3機種の他におすすめがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

977 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 02:33:54.03 ID:b9SyuvAC0
>>976
最終的に試聴して決めるなら
ここで聞く必要ないし最初から試聴して決めればいいだろ

978 :974:2016/02/02(火) 02:51:57.01 ID:0Kt26Bg00
アスペに粘着されてこれ以上は荒らし認定されそうなので<<974はスルーしてくれ
明日素直に店員に聞いてくる

979 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 08:10:50.65 ID:9H86wPuW0
>>978
OPPOのHA-1も一緒に聞いてみるといい

980 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 08:18:22.91 ID:R4Z+0KV70
>>978
OPPOキチガイはともかくここは据え置きのヘッドホンアンプをある程度前提にしてる場所だから
ポタはポタ板があるからそこのスレで聞いたほうがいい

981 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 08:33:45.64 ID:I/lYTygf0
HD-DAC1以外は買っても無駄です

982 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 16:09:06.73 ID:IjZzuU6H0
【アンプの予算】7万まで
【使用ヘッドホン】 K712
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル
【重視する音域】 クリアな音
【期待すること】 K712を活かせる物

983 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 16:10:39.79 ID:3L3Jbkfc0
>>982
HD-DAC1

984 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 16:17:00.29 ID:IjZzuU6H0
>>983
ありがとうございます
HP-A8も検討中ですがどっちが合っていますか?

985 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 16:23:17.12 ID:0RgkUevG0
ボーカル重視ならdac1のほうがあってると思うよ

986 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 16:51:48.80 ID:3L3Jbkfc0
>>984
HD-DAC1だよ

987 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 17:54:44.28 ID:Fx2Gl1xO0
>>984
OPPOのHA-1かな

988 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:03:50.58 ID:CzdzKzrb0
中華はやめとけ

989 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:07:42.19 ID:Lk952HMw0
次スレです!

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け33 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1454404007/

990 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:08:25.45 ID:LTfIkw3u0
>>989
おつおつ

991 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:09:04.18 ID:xBvktTy10
>>989
おっぽおっぽ

992 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:10:27.06 ID:FgFDpPc40
では埋めますか

993 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:10:57.49 ID:FgFDpPc40
埋め

994 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:11:26.22 ID:FgFDpPc40
埋め

995 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:11:54.19 ID:FgFDpPc40
埋め

996 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:12:25.49 ID:FgFDpPc40
埋め

997 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:12:53.39 ID:FgFDpPc40
埋め

998 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:13:24.02 ID:FgFDpPc40
埋め

999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:13:59.26 ID:FgFDpPc40
埋め

1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/02(火) 18:14:35.25 ID:FgFDpPc40
埋め

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160221182950ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1434548649/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32 [転載禁止]©2ch.net ->画像>42枚 」を見た人も見ています:
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け93 [無断転載禁止]©2ch.net
ナイスなヘッドホンアンプ 48台目 [転載禁止]©2ch.net (334)
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その10 [転載禁止]©2ch.net (680)
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 26台目 [転載禁止]©2ch.net (827)
【コテ転載禁止】ナイスなヘッドホン part128
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け50
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け52
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け36
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け38
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け47
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け47
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け53
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け54
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け57
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け37
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け36
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け95
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け107
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け104
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け96
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け108
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け92
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け101
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け103
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け109
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け113
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け91
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け111
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け118
【$300~】高価格の中華イヤホンPart21[転載禁止] (634)
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け45
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け46
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け50
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け51
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け46
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け49
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け48
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その11
中価格でナイスなヘッドホンアンプ25台目
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 18台目
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 72台目
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part50
ナイスなヘッドホンアンプ Part 7@AV機器
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part52
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part29
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part28
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part26
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part27
高価格でナイスなバランスヘッドホンアンプ 1台目
新品実売3~10万円以下でナイスなヘッドホンアンプ
【SONY】TA-ZH1ES【ヘッドホンアンプ】Part 2
高価格でナイスなバランスヘッドホンアンプ 3台目
【FOSTEX】ヘッドホンアンプ総合 21【HPシリーズ】
DIGA 裏裏スレッド 【大分の池沼】禁止
【PSVR2】PlayStationVR総合 489【HMD】大砲禁止
【アンチ多ドラ禁止】カスタムIEM 総合 Part90
【堅牢】VHSデッキ総合14台目【廉価】【憂国禁止】
【転売屋立ち入り禁止】PSVR販売情報 29【国内&海外】
22:41:19 up 29 days, 23:44, 0 users, load average: 43.18, 127.54, 147.22

in 0.01597785949707 sec @0.01597785949707@0b7 on 021212