1 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/14(土) 20:07:48.98 ID:BtbdvRcx0
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/14(土) 20:09:15.78 ID:BtbdvRcx0
49X8500C購入記念の御礼スレ立て 40X1000今までありがとう。
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/14(土) 20:14:15.67 ID:+hNPRWv/0
1
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/14(土) 20:40:17.39 ID:oBO5OvpP0
旧型9300Cどんどん安くなってるね 20万割るのは時間の問題w
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/14(土) 21:11:59.92 ID:LI/3YmPI0
>>4 1週間後に新型出るから値ごろ感で20万切る前に反発するんじゃない?
リモコンとスピーカー変えただけかな。もっさり感と地デジ画質は変わらないと思う。
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/14(土) 21:33:54.40 ID:uI93GjQJ0
週明けに46x1の代替機w870cが届く俺に ポジティブになる一言ちょうだい
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/14(土) 21:53:12.11 ID:wXXMWc0H0
>>4 店によっては在庫が無くなってるね 自分は23万で購入したよ いやー実況見ながらだとドラマも楽しいなw買って良かったぜ
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/14(土) 22:03:12.73 ID:muC8J6wO0
先週末でメーカへの発注はストップになると聞いたで。 そんな、自分は9300Cを21万で買ったよ。
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/14(土) 22:46:15.10 ID:2YJr0OJ+0
>>6 40HX800の修理代替えでW870が今日届いたけど
思った以上に40HX800よりは綺麗だったよ。
3Dも向上していてHX800みたいに顔をちょおと傾けると3Dが破たんしたけど
W870 はしっかり3Dしてる。
4倍速→倍速のダウンは痛いけどそれ以上にメリットもあったわ。
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/14(土) 22:56:30.63 ID:gZMXghlr0
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/14(土) 23:11:06.62 ID:wq1uDDqN0
BRAVIAはAndroidも酷いしとコストダウンばっかで何とかグランプリとか何とかベストバイにかすりもしてないから仕方ないでしょ いま画質ではDX950が王者なのは確か
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 00:06:44.03 ID:Jw1VH3ds0
パナもフルHDでは3Dテレビなくなったね。 倍速もなし。 これからは3Dテレビほしかったら 最上級のテレビ買わないといけないみたいだね(´・ω・`)
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 00:10:39.72 ID:A5SDqmZQ0
どっちも調子にのんなよ
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 00:51:10.02 ID:RocpgxXO0
パナはAX800がアクティブだったのに後継機のAX900はパッシブに変更。 しかし新モデルのDX950では再びアクティブが復活。 AX800はもうほとんど市場に残ってないから現時点でパナでアクティブ3Dの4K65買うなら DX950しか選択肢が無い。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 00:55:43.90 ID:DpiPGzLi0
日本市場だけは何故かIPSが好まれるかららしい DX950は画質を極めるためイノラックスのVAに
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 01:33:15.99 ID:6Ylzqc110
>>11 動画性能低いのと、色合いが白っぽいので王者はどうかと。
地デジ含めたトータルバランス王者はz20xで、高画質ソース ゲーム特化っで見たら9300cが王者。
dx950は反射が苦手な層向けかな。
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 01:53:26.24 ID:f+QsQTy+0
CESはよ
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 06:23:44.34 ID:3kh5AiYo0
なんでゲーム特化で見てブラビアなの? あたまがゴキブリなの?
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 07:56:16.87 ID:PODQX8RT0
いよいよあと6日で9300D発売か。はやく実機を見たい。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 08:09:16.52 ID:5G+4l1rK0
BRAVIA4KモデルってPS4の画質あがる?4Kレベルになりますか?
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 08:11:45.83 ID:5G+4l1rK0
ちなみに9300Cか8500Cを検討してる
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 08:12:45.84 ID:Lfoeyt+k0
>>15 東芝パナが評論家に金握らせてあることないこと記事にし続けてたからな。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 08:23:13.82 ID:4g0P8xd00
>>21 4Kレベルは無理だけど、綺麗にうつるよ。
今度出ると言われているPS4Kならもちろん4Kだけど。
画質にこだわるなら9300Cにすべきだね。
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 08:32:41.28 ID:5G+4l1rK0
>>23 ありがとう
やっぱり画質アップ度でいえばREGZAかな?
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 08:33:34.74 ID:5G+4l1rK0
REGZAのG20Xとも迷ってるんだけど9300Cは音がいいみたいだからかなり惹かれてる
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 09:23:40.61 ID:NRK9qp+H0
>>22 東芝パナは画質が綺麗に思わせるあの手この手の宣伝文句が上手なだけ
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 09:26:24.44 ID:7GwIvYwi0
>>23 PS4NEOもアプリは2K作成らしい・・・
UHD-BDが再生出来るのと処理速度が上がる程度
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 09:59:29.81 ID:DzlQ/PLD0
9300Cは今月末辺りが大底になりそうな気がする 15万になればと思っていたが無理っぽい 18万くらいに落ちれば買いだな
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 10:04:28.66 ID:301dV5aR0
>>28 もう展示品すら無くなってるところ出てきてるのに何いってんの?
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 10:10:00.13 ID:DzlQ/PLD0
>>29 価格コムには何店舗も出店
在庫潤沢で毎日安値更新
どこまで下がることやら
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 12:50:45.56 ID:o7zKKVRM0
PS4の4Kって確定なの? 今のPS4ではハードウェア的に4K出力って無理なの?アプリ4K出力も無理なのかな
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 12:54:26.36 ID:DpiPGzLi0
>>31 現行PS4はHDMIがHDCP1.4だから著作権保護の仕組みがハードウエアレベルで4Kコンテンツに対応出来てない
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 13:02:24.33 ID:Cj65vMXa0
>>28 8500Cの底で17後半
せいぜい20前半いけばいいとこ
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 13:35:14.65 ID:TCM4VQrv0
>>33 最安値はまだ下がってるが追随する店が減って逆に値上がり傾向が始まってる。のんびりしてると無くなるよw
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 13:42:05.20 ID:gGt3ICZw0
>>33 20前半で買えれば
9300C数週間前に購入した人達と比べたら
サブウーハー SWF-BR100ただで買えるくらいのお得感があるね
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 13:45:08.47 ID:Bn2N+K000
43X8500Cを5年保証付きで15万だったよ 2週間ほど前だけど
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 14:25:49.30 ID:o7zKKVRM0
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 15:06:26.57 ID:F6LQWcOO0
27、32、37インチのまともなやつ出せや
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 15:08:10.91 ID:Ygu7dI5T0
サブウーハー SWF-BR100 買った 55型9300Cに合ってる いい音するなぁ
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 15:11:50.12 ID:a3gaW9Fo0
>>39 9300Cって音がいい伝々ってキャッチセールスしてるけどそれほどでもないよね
低音域が全然ダメ
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 15:30:25.75 ID:9jrymdzj0
9300C購入したんだけど、表示範囲の4辺が中央に比べて暗いんだけど仕様ですかね?
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 15:48:11.79 ID:zKmcJ3BD0
>>40 極細ベゼルがいいのに結局あのスピーカーも邪魔でしかないんだよなぁ
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 16:08:59.71 ID:z3Gig3+P0
来年の今頃9300D買うことにするよ。俺は。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 16:24:29.61 ID:o7zKKVRM0
>>40 うちのは低音出てるんだよね
アニメのハイフリとかウザいレベル
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 16:30:36.30 ID:+Cfi1P+b0
このクラス買う人にとっては全く意味ないレベルのスピーカー。 なくていい。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 16:36:17.25 ID:gGt3ICZw0
うちはマンションだから良いオーディオは要らない そこそこのサウンドで鳴れば良い 9300Cに付いてるスピーカーはそんなユーザーがターゲットやと思います 来週辺りの底値で拾わせていただきすw
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 17:07:17.72 ID:Tx2HPtNl0
>>45 これなんだよなあ
他にスピーカー持ってるとあのサイドスピーカーはただの邪魔でしかない
48 :
23
2016/05/15(日) 17:10:00.61 ID:4g0P8xd00
>>24 Androidおすすめだけどね。
やたらと叩かれてるけど
>>27 え、そうなの?
PS4無印と互換もたせるからそうなるのかな?
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 17:40:41.09 ID:83LGnEZX0
>>41 エッジ型だと四隅暗い問題無さそうだけど、どうなんだろ。
個体不具合だと思うので、サポセン連絡してみたら。
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 17:49:34.50 ID:83LGnEZX0
>>25 z20xと悩むなら分かるけど、G20xと悩むなら9300cで良いと思う。
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 18:27:14.38 ID:9jrymdzj0
>>49 そうですよね。構造的には端の方が明るいならわかるんですけどね。
なぜか4辺共にぼんやりと暗いので、my sonyから問い合わせしてみます。
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 18:31:31.35 ID:7vcBEs6V0
>>48 煽りじゃなくて新型考えているんで聞きたいんだが
再起動まめに必要とか動きがトロいとかあんまりいい評判聞かないんだけど
おすすめってどんなところ?
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 18:35:27.75 ID:VZib14Uu0
四辺暗い写真うp
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 19:43:00.81 ID:xcrJPXMH0
>>50 値段がね…
Z20X欲しいけど高いしサイズも中途半端なんだよね…
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 19:45:14.80 ID:D8cKWW3a0
話題が4K一色だな フルHDはもうオワコンなの?
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 19:56:23.60 ID:DQpEDlrU0
個人的には2Kで十分。 しかしテレビ購入する際にサイズ的に4Kしか選択肢が無い。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 20:03:10.94 ID:+wZp1WDe0
2Kでhulu見るとちょうどいいんだよ 4Kだと荒くなるのかな
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 20:04:46.07 ID:OBiJmNKp0
今の4K押しはユーザーのニーズじゃなくてメーカーの都合だしな
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 20:08:27.99 ID:6QrJJNWa0
4kテレビは2k画像を4k画像にアップコンバートしてくれるんじゃなかったっけ
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 20:14:53.94 ID:9jrymdzj0
>>53 ロダですがあげてみました。
カメラで撮影したのですが、うまく写らないので伝わらないかもしれません。
61 :
48
2016/05/15(日) 20:23:39.06 ID:4g0P8xd00
>>52 なんといってもアプリや機能が豊富で面白いこと。
CastやKodiが超便利。
テレビにオーバーレイで通知出せるアプリも気に入ってる。
後者の方は機器追加しても実現できないしね。
動作速度はだいぶ改良されてるのと、
幸い当たりなのか不具合起きてないから、
自分にとってはマイナスの部分が薄い。
あとこれは特殊なんだけど、
アプリ書けるから、自分で書いて遊んでる。
これに関連してapkを入れればほとんどのAndroidアプリ資産が動かせる、
これはすごく大きなメリット。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 20:31:38.17 ID:jQYBnpwv0
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 20:42:08.49 ID:niYm7LWr0
>>61 アプリとかChromecast付ければいいんじゃないの?
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 20:56:07.54 ID:UoeYhKtQ0
9400C-55 YAMADA全滅だった。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 21:09:41.99 ID:9jrymdzj0
>>62 画像ありがとうございます。
やっぱり、真ん中よりが明るくなって周りが暗い画像で表示されます。
こんなもんなんでしょうかね
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 21:43:19.44 ID:o7zKKVRM0
>>65 わざと画調整してないなら、初期不良だと思う
普通に番組見ててもわかるでしょ?
大手量販店なら初期不良交換してくれる
うちのは白均一でした。X9300C
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 21:48:08.92 ID:cy1XaDou0
68 :
61
2016/05/15(日) 21:48:40.89 ID:4g0P8xd00
>>63 キャストだけならね。
次は「それならNexus Playerつければ良いじゃん」と言われそうだけど、
テレビ見てる間に何かしら表示する系アプリは動かないね。
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 22:05:15.60 ID:7vcBEs6V0
>>61 回答サンクスやっぱりアプリだよな
ただうちだとつないでるPCの比重が大きいからアプリはな...
じゃあお前はandroidTVいらないだろってなもんだが
ただブラビアが好きなだけだな
とりあえず安定してきたなら買ってしまいそうだわ
しかしアプリ書けるなんてすごいね
自作できるんならTVでかなり遊べそうだ
70 :
41
2016/05/15(日) 22:22:14.00 ID:9jrymdzj0
ソニーに問い合わせいれた海外にサポセンがあるのか、外人から連絡きました。 何故か画面が真っ白になる不具合と勘違いされていて、伝えるのが大変そうです。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 22:35:48.86 ID:A5SDqmZQ0
>>70 「Hey!choushi ni non-nayo!fuck you!」
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 23:03:41.44 ID:28PQ+kKz0
49x8500cを買って2ヶ月 ネットに繋いでないけどダメかな
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 23:20:46.44 ID:DzlQ/PLD0
輝度ムラは個体差で処理される事が多いだろうね 完全に真っ赤、真っ白はどの液晶も無理じゃないかな 酷い個体は初期不良で対応してくれるかも知れないね
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 23:33:03.46 ID:5G+4l1rK0
9300C買いそうだけど、android OSだけネックだ 不具合も多いみたいだし、なにより5年後10年後がどうなってるのか不安すぎる 高い買い物だから8年は使いたいんだよな
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 23:36:46.67 ID:l3J2O8WJ0
俺も9300Cに突撃したいんだけど、 買って後悔しないかな? 10年は使いたい。
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 23:39:29.04 ID:+8dL0VTQ0
>>74 俺はアプリのニコ実TVの為にAndroid選んだようなもんだな おすすめするぜ
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 23:54:47.87 ID:2LvMksHQ0
Abema TVも来るね
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 23:59:01.49 ID:5Hwrck320
9300CはAndroidもクソだが地デジウンコなのが致命的 ソニーよ、いい加減やる気を見せてくれ
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/15(日) 23:59:37.79 ID:f+QsQTy+0
iOSテレビ
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 00:00:11.44 ID:YxcVAlhi0
そうか地デジ綺麗だけどなぁ パナが汚かったな色悪かったのも重なってそう見えた
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 00:05:29.17 ID:/IXMrUz80
>>75 ヤマダは全部在庫なしだった。
(西東京)
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 00:10:05.38 ID:dTpu6QdK0
秋モデルはよ
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 00:29:27.68 ID:ZUENsu+v0
>>76 子どもに向かってタヒねとかくたばれとか言うなよ
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 00:52:04.66 ID:Ruu3bxPu0
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 00:56:42.59 ID:b9mnRR3r0
>>76 だからニコ実とか嫌い。
ソニーもこんなものに頼るなよ。
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 01:07:49.83 ID:CbrDKdWT0
実況w キチガイ同士でウェーイて感じかな?w
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 01:50:18.33 ID:gTGFQO100
前から疑問に思ってたんだけど動画にわけのわからん書き込みして 何が楽しいんだろうか?
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 02:21:19.11 ID:AAdDDE7o0
>>60 ,65
このビネット効果は映画に良さそう…
まぁバックライト交換かね
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 02:32:43.96 ID:JF3v5ghp0
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 02:33:00.58 ID:KwJ/5xqW0
秋モデルで75インチ発売されるかな?
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 05:43:46.78 ID:KWUAbTa50
>>85 どうソニーが頼ってるんだよ?ニコニコ動画じゃねーからな 2ちゃんの実況板を表示するアプリだぞ そもそもここに居る時点で同じ穴のムジナだろw
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 08:34:55.19 ID:Woof+4FH0
自分以外に9300Cの人が何人かいたか。 番組によっては地デジは気にならなかったり気になったりだけど PS4のゲームの映像はネガティブな意味ではそんな気にならい。 androidは1回だけ急に再起動したけど言われてるほど悪く思わないけどな。 Z20と迷ったけど買って良かったと思っている
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 08:36:02.01 ID:Woof+4FH0
誤爆・・・orz
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 08:37:46.17 ID:62FX1IWp0
2ちゃんで実況煽るやつがこんなにいるんだ
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 08:49:40.80 ID:62FX1IWp0
>>92 ネガティブな意味でそんな気にならない
ってそこまで画質は良くないってこと?
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 10:24:25.63 ID:l9RPlajS0
>>48 そもそも4Kでヌルサク3D処理出来るほどスペック高くない
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 10:57:15.69 ID:7D1R/G7e0
ワンルームマンションで32v型も置く場がない自分は、 ずっと22EX420(2011年モデルだが購入は翌年)だったけど、 今月出る24v型(W450D)の仕様があまりにしょぼくて、 同じくソニー製のブルレイや簡易シアターHT-FS30に リンクできなくなるのはまずいと思って 22EX420はまだまだ使えるのに、在庫切れぬうちに24W600AX買ってしまった。 これって仕様的には2013年モデルなんだね。 つけてみたら22EX420よりいささか絵が白っぽくて....。 大画面にメーカーが注力するのは仕方ないとしても、 小型モデルのスペックを極度に落としてくるのは合点いかない >W450D 今回買ったのが死ぬ頃にはもう買える機種なさそうで頭痛い。 普通に32以上の製品が使える皆さんがうらやましい。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 11:16:07.85 ID:ROw96kvt0
イヤホンをテレビに挿したまま、リモコンでスピーカーかイヤホンの切り替えは出来ますか?
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 12:18:31.88 ID:pMiaMD8d0
>>97 そのサイズならPanasonicにネットワーク対応などこでもテレビがあったじゃん
あと、24W600Aは画質良いぞ。評判良くて再販されたくらいだからな…
>>94 ニコニコのコメントだらけの画面見て何が面白いのか?実況板の何が面白いのか?って疑問はあるでしょ
torneがニコニコ対応したら「今さらおせーよ」とか「もうオワコンだろ」って意見が多くて笑った
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 12:18:38.65 ID:j9W2yaYy0
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 12:56:37.62 ID:GNhFM6/80
9300c+PS4でPlaymemories online起動したら 4Kテレビに接続してないから設定戻すねって言われた。 ケーブルかセレクタが悪いのかね…。
102 :
97
2016/05/16(月) 14:20:09.75 ID:7D1R/G7e0
>>99 白く見えるのは工場設定とこれまでの設定の違いだろうね。
画質を調整しないと。
ちなみにリンク機能はソニーでないと、HT-FS30とかを
テレビ画面で操作する機能は出てこないようだし、
スマホもXperiaなのでTVSideViewもある
これらの機能は24vの新機種で全部削られた
>100
それができたら苦労はしないのだが・・・マジで
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 15:05:12.58 ID:pMiaMD8d0
>>102 もしかしてハズレパネルなんじゃないかな
これが売れてたとき画像がボヤけてたり白っぽくなる不良報告あった
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 15:50:43.84 ID:7D1R/G7e0
>>103 えっ、ホントですか?
それって店にいえば初期不良の扱いになるんでしょうか?
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 17:42:41.17 ID:9wiKMx9i0
9300C安値更新 21割れまじか
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 19:03:24.63 ID:D0M9+lUP0
別メーカーを買ったが初期不良で他メーカーに交換 人柱になるべく9300Dに突撃してみた さぁどうなることか
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 21:03:19.55 ID:+QqCwzyy0
各社同じ4K映像流して欲しいな 北川景子映像は実際より液晶が綺麗に見えやすくなる気がする 花火の映像とかだと9300Cとかあまり綺麗に見えない…
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 21:10:00.16 ID:+QqCwzyy0
チャンネル変えるのに数秒かかるって聞いたけど昔の話? 今はマシになったとも聞いたんだけど
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 21:13:55.69 ID:KxBw5vRz0
>>107 近所のヤマダ電機は、sharpやSONYのpvを統一で流してるよ。
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 21:32:03.83 ID:pnqYlXAa0
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 21:32:15.51 ID:JWfR1cg80
9300Cで光TV4Kのアプリ全然起動しない 4Kの女神見たかったわ…
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 21:40:36.36 ID:+QqCwzyy0
>>110 まじか…まあ地デジはあんまり見ないんだけどさ
反応早いに越したことはないよね
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 21:56:45.68 ID:FdMyZaOp0
>>108 チャンネル変えるのに4秒。パナ東芝は2〜3秒。bは速いからやはりアンドロイドが悪い。cは番組表表示が他社より劇遅い。
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 22:19:54.08 ID:Jkbqdofy0
920a買ったんだけどネットフリックスってどうやったら見れるの?
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/16(月) 23:03:25.83 ID:Ze0Lj3EI0
>>112 放送設定のお知らせ受信切ると半分の時間になると前スレにあったけど
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 00:07:04.69 ID:L0YC/ihv0
さっきの地震で倒れた X8500D
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 01:03:06.70 ID:DQ5t0naZ0
>>116 バカタレ!
普段から固定しとけ。
今からでも固定しなさい。
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 02:24:49.02 ID:Rf2hKeaV0
しかしソニーに限らずどこの会社もAndroid OSやFirefox OSなんぞ詰むのはいいが セキュリティアップデートどこまで続ける気なんだろうか 2〜3年で放棄したらそれこそ問題になりそうだが・・・
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 02:39:20.33 ID:I3JEe/eM0
x9300cだけど、playmemories onlineって 使えないの?
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 04:34:07.04 ID:LidfTKLk0
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 05:47:42.50 ID:5YChTsK+0
>>118 期待するだけ無駄
エンドポイントは諦めてネットワークFWでなんとかするしかない
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 07:06:32.25 ID:zz4mRU7E0
W870Cですが、iPhoneからのYouTubeキャストができなくなりました 仕方なくFire stickを経由してキャストしてます 同じような症状の人はいますか?
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 08:00:53.26 ID:tD0KMYLX0
>>118 その頃には切り売りして別会社になってるから
俺んとこは関係ないネ!ってなってそうだ
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 09:47:58.70 ID:eSMMyytR0
うちの8500Cは2秒
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 09:47:58.78 ID:HlO+0Vjt0
伊勢志摩サミットで消費税が増税か先送りかでBRAVIA買うか買わないかが決まる まぁ先送りになりそうだから車買わないでDシリーズ買うかな
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 10:14:37.85 ID:BPclV6u70
で、Amazonはまだなのか
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 10:40:36.37 ID:9/KXDPqN0
やっぱテレビの買い替えは2020まで待った方がいいのかな 昔HDDレコーダーが流行った時みたいになんかありそう
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 10:41:12.72 ID:QMG4yP9S0
埼玉 量販店で9300C BDレコーダー同時購入で 19万5千(税込)ポイントなし
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 11:19:52.22 ID:iHGD20E/0
>>122 無線ルーター&TVのコンセント抜き差しリセット試した?
>>124 最近は出荷時に「お知らせタイトル」が「切」になってる
4秒かかってるのは「お知らせタイトル」が「入」になってるただそれだけ
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 12:24:34.27 ID:Giy7nyPh0
お知らせタイトルってどれのこと? 画面上に出るやつ?
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 12:32:38.84 ID:HBY8GFhD0
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 12:45:47.46 ID:krwQPHzz0
マシュマロンまだーチン
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 12:51:33.86 ID:BPclV6u70
>>130 それ
うちのは最初から切りだった
入りでも切り替え速度が変わらない様にできると思うんだが頭悪い開発者しか居ないんだろな>ソニー
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 13:06:11.02 ID:5D32DwMb0
9300Cの転倒対策なんだけど、 マットじゃやはり厳しいかな?
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 14:52:48.89 ID:U91PEnVe0
壁掛けにしたら?
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 15:35:14.95 ID:Wz5KQ+eq0
40x1000から49w8500cへの買い替えだけど感動した。 どノーマルでまだ初日ですがめちゃくちゃ綺麗 無線リモコンも慣れると使いやすい 大満足です。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 16:02:33.09 ID:HM6mQ1z90
リモコン操作のもっさりは やっぱり改善しないのか
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 16:03:26.33 ID:HM6mQ1z90
テレビはテレビが見れればいいや アンドロイドいらん
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 17:22:46.21 ID:zcBlFmlv0
Androidは良いんだけど 本体スペックがAmazon fire stickと同等なのがね…
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 19:41:30.83 ID:HBY8GFhD0
9300C注文したよ デメリットは承知の上 楽しみ
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 19:44:59.68 ID:V6dgD4bC0
6300C 20万は割りそうにないな そろそろ買い時かな
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 20:02:57.21 ID:j3Tatbdj0
9300Cで2画面表示をPS4とテレビで使ってるんだけど、フレームレートが落ちる時あるよね? おかげで今プレイしてるゲームのジャンピングサーブのタイミングがズレて失敗する時あるし・・・。 それと2画面は両方共同じ大きさにしてほしかったな
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 20:17:20.17 ID:+QIFQxwJ0
700Cの箱にSWF-BR100とかいうサブウーファーが別売りであるって書いてあるのに気づいたけど コレ高くね? この価格ならHT-CT380で良い、良くない?
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 20:37:54.72 ID:IeHeDsuv0
>>140 ウチは8500Cだが大画面で見る劇場版BD楽しみだな
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 20:40:49.94 ID:HBY8GFhD0
>>144 37型からの55型だから楽しみ
なおテレビ台がみつからない模様
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 20:55:32.37 ID:V6dgD4bC0
>>141 9300C ○
今が限界価格っぽい気がしてきましたw
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 20:57:10.51 ID:IeHeDsuv0
>>145 29インチ用テレビ台に43型置いてるよ、下のスタンドだけなら余裕で収まる
画面をドン引きレベルまで後退させたがいい感じの狭額縁大画面だわ
ただ9300Cだと両端のスピーカー直下にスタンドがあるからテレビ台は困りそうだね
横幅を気にしなくて良い環境がうらやましいぜ(場所が許せば55クラスも欲しかった)
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 21:06:33.11 ID:V6dgD4bC0
>>147 9300Cはセンター寄りにもスタンド付けられるよ
だから購入候補に入れてます。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 21:12:03.90 ID:IeHeDsuv0
>>148 えっ、そうなのか…
55型が置ける人は選択肢が沢山あって良いな
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 22:19:56.25 ID:vM82OL220
消費税は何がなんでも10%にするべき 出来ないなら退陣すべき
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 23:29:07.83 ID:clg6J5IO0
10バーになったらテレビ益々売れなくなってコストカットモデルばっかになるがよろしいか?
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 23:35:26.77 ID:WQhZmKSH0
それを見越した新シリーズって、いうこと?
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/17(火) 23:54:43.89 ID:uVCT6bvh0
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 00:02:05.78 ID:molDx1Cc0
直下型モデルが75しかない現状どうにかして
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 00:04:16.23 ID:zhKnWU120
有機ELに比べたら液晶なんて糞
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 00:26:55.59 ID:ckbsEPB/0
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 00:27:46.41 ID:g6An+P1i0
どうせ増税は景気対策とセットだろ 恩恵を受ける富裕層向けに上級モデルは欠かせない
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 01:20:32.52 ID:DkDBClF10
>>156 よくねーよw
とはいえ最上級モデルは頑張って出して欲しいわ
売れないだろうからもう無理なんじゃろうか
スピーカーつけてフラッグシップ、、、なんか違うぜ
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 01:44:47.52 ID:wn4wXZRL0
東京五輪が本格的に中止になりそうなのに4kに浮かれてるアホ共
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 01:48:52.97 ID:v2x8mfXj0
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 07:30:04.38 ID:ZUpwmzGX0
>>129 無線ルータ子機の再起動でいけました
ありがとうございました
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 11:34:50.47 ID:KDPeFmob0
そういえば 結局ワッチョイIPなしで行く事になったの?
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 12:26:38.50 ID:KVIo3SgT0
>>160 「設定」−「ホーム画面」−「おすすめをカスタマイズ」は試した?
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 12:36:52.40 ID:QRhkJOA10
>>163 そこにTSUTAYAとか無いのよ
扱いが違うのかな
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 12:50:30.93 ID:JTorEUsR0
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 12:51:42.03 ID:A+9EOYz70
9300Cは昨日が底やったな 結局希望価格で買えなかったよw 8K発売されて4kが投げ売られるまで待つことにするよ
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 13:01:34.77 ID:4+vEG8O+0
あれ?X9300Dってスタンドがプラスチックなの? ACアダプター?リモコン簡素化? あとやたら色ムラあるんだけど
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 13:23:22.59 ID:wEr8fv8G0
>>167 スタンドは金属とプラスチック。x8500dはそれっぽい塗装のプラスチック。
リモコンはむしろ前より質感は好き。色ムラは何の?
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 13:25:36.84 ID:8igknwDe0
>>165 VIERAスレはIPありになってる
ブラビアと両方持ってるからのぞいてるけどIP出るのは何か気持ちが悪くて書き込んでないわ
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 13:50:41.27 ID:JTorEUsR0
>>169 普通に利用するうえではIP表示されようが関係なくね?
ステマするとかなら別なんだろうけど
どうせ何かやらかしたら開示されるわけだし
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 14:07:33.99 ID:LiCz36PK0
>>153 インプットラグが馬鹿でかいな
ゲームやる人無理だ
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 15:23:04.63 ID:rhMZk/NZ0
>>160 そこ消せたらアプリの売り上げ落ちるので・・・
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 16:06:59.99 ID:4+vEG8O+0
>>168 金属風プラスチックって書いてなかった?
8500は完全プラスチックか
リモコン
サッカーモード、ブラビアリンク、録画リストのボタンが無いんだよね
色ムラは灰色の画面
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 16:13:49.38 ID:8igknwDe0
>>170 パナにしろソニーにしろレコが遠隔視聴出来るじゃない
TVにもLAN挿してるし
日が替わればIP変わるとはいえ悪意を持った誰かが不正アクセスする可能性がゼロではないじゃん
被害妄想がヒドイって言われるかもしれんけどさ
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 17:39:14.28 ID:m5tnLTxs0
>>174 なんかいろいろ勘違いしてそうだからそっとしておくことにする
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 18:31:29.78 ID:wEr8fv8G0
>>173 実物届いたからみたけど、プラだったわ。
画面の下の端の方がたしかに光が少し漏れるな。明るい部屋なら気付かんレベルやけど、暗くするとよくわかる。
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 18:59:42.85 ID:i7dqUofw0
9300Cのスタンドはメタルみたいやね 重量が結構あるからやろね
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 20:48:02.69 ID:PgwWAXla0
torne mobileを8500Cに入れたがサクサク動くな 通常のUIもtorneベースにすればいいのに
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 22:48:38.38 ID:4aDZzn7B0
色温度設定はみんなどうしてる? エキスパート1と2は何が違うんだろう
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 22:56:10.67 ID:H/8T4zYd0
なんかAndroidTVだからって機能説明が足りなさ過ぎるよな ムック本要るわw
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 23:32:20.33 ID:i7dqUofw0
いつの間に取説ペラペラになってしまったんだw
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 23:39:32.74 ID:H/8T4zYd0
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/18(水) 23:46:12.55 ID:vQQ/MIeT0
エクアドルの地震でおれの8500D倒壊した。
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 02:07:31.64 ID:h71Pr+Be0
>>178 torne mobileって、普通はタブレットに入れるものでしょ
TVに入れると何ができるようになるの?
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 04:07:05.26 ID:t/8wso570
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 05:19:05.00 ID:fcjjRFEB0
今KDL-40F1なんだけどバックライトがもうアレなんで買い換えようと思ってんだけど、KJ-43X8500CかKJ-49X8500Cで凄い迷ってノジマコジマケーズデンキ行ったり来たりしてる(´・ω・`) ちな六畳間
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 06:43:59.15 ID:XSKJaARZ0
置けるんだったら49いっとけよ(´・ω・`)
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 06:50:24.67 ID:xNjXxTrF0
ウチの46HX920はまだ元気(^-^)
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 07:26:19.85 ID:a3vQZUuG0
40V5から49X8500Cに買い換えたけどあまり大きくなった感は無い。 四畳半ですが。 TV台がWEGAの28型用使ってるんだけどこっちの方が置き場の関係で 大きくできない。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 08:46:58.37 ID:Axqw3mJd0
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 11:35:56.69 ID:d9lrqYIT0
amazon対応しないの詐欺じゃないか?年末に告知あって半年経つぞ
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 12:20:17.97 ID:lepP7ydB0
それ以外のバグ潰しで稼働が逼迫してるんだろうね
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 12:38:34.24 ID:VhsIDsav0
http://juggly.cn/archives/188699.html Android TV では、Android N より映像を小窓で表示するピクチャーインピクチャーに対応するほか、
テレビ映像の録画や HDR コンテンツの再生に対応します。
デバイスを提供する新パートナーとして、Sony、シャープ、RCA、Xiaomi の 4 社が発表されました
>映像を小窓で表示するピクチャーインピクチャー
これブラビアでいつ出来るようになるの?(´・ω・`)
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 13:26:06.01 ID:Uw3Ublo20
>>186 俺もそれの大きさで迷ってた。少しムリして49インチを選んだ
部屋のスペースは奪われたが後悔はしてない
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 13:34:51.50 ID:bPiRppSt0
nasneのアプリインストールしたら nasne消失問題解決したりして。
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 14:01:26.80 ID:GIVdsqly0
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 14:34:07.99 ID:aTPus96n0
9300C届いて今アップデートしてるんだけど長くね もうすぐ30分やぞ
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 15:09:03.64 ID:DqG+LbON0
やっちまったなー Androidだからそんなもんだぞw アプデ中に災害でも来たら目も当てられないよなwww
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 15:47:54.33 ID:N9UZG7Bl0
>>197 回線速度にもよるけど30分なら
もう直ぐ終わる
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 16:55:12.87 ID:d41bZ7Nn0
ホーム画面のYouTubeのおすすめに自分のアカウントのを表示できないの? ムライとかヒカキンの顔なんか見たくない。
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 17:15:29.20 ID:M2aOljkt0
>>200 出来ないyoutubeそのものを殺すしかない
自分の登録したチャンネルの更新時だけ表示したいよね
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 17:56:43.02 ID:tjOWX7cb0
YouTubeってなんだろうね ログインしてない状態だと、ヒカキンお勧め、くだらないエロ 誰得なの?ずっと変わらない Amazonを見習えよ…ちょっとセガール映画見たらオススメがセガールだらけに…沈黙 Amazonアプリ来ても、4K対応するかな?
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 18:50:40.88 ID:aTPus96n0
>>199 正解。書き込んですぐおわったよ
でもなげえ
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 19:04:05.27 ID:ReyuRUjp0
>>203 アップあると毎回そんだけきっちりかかる
丸々入れ替えてるとしか思えない
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 19:11:35.34 ID:5U82VHqQ0
量販店では昨日から入れ替え作業が始まっていたので さっきX9350D とX9300D見比べてきた 店頭で見たら9350の方が売れそうな鮮やかさだったな 9300は画面に埃かぶってる? みたいな でもハイライト部分の絵がでているのは9300だった 購買欲は。。。
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 19:11:55.92 ID:RemAsu7h0
>>200 俺も即消したわ テレビをつけると必ずヒカキンが映るとかどんな苦行だよ あいつだけ消すとか出来ないもんかね
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 19:17:27.17 ID:Uw3Ublo20
つべはカスタマイズ出来るようにするべきだわ
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 19:49:57.17 ID:T7r4NdC10
>>205 こういう店頭比較くんは幸せなんやろうね
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 20:08:08.05 ID:tjOWX7cb0
55X9300Dは、55X8500Cと同じ偽りの持ち上げされると思うよ X9300Dは地雷
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 20:17:04.52 ID:+Xl6ix8L0
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 20:24:05.36 ID:aTPus96n0
画質設定に一時間くらいかかった アンチャ4やってるけどシャープネス55くらいがええな
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 20:37:11.02 ID:Y+fcnIuU0
一年近く待ってようやく気付いた これはAmazonビデオは対応しないわ
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 20:43:26.78 ID:4UocRm7Q0
9300Cが反発しだしてるね 9350Dが変わり映えしないからかもね
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 20:47:39.47 ID:cZ0c9ZuZ0
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 20:51:35.72 ID:A3NG3OKx0
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 21:27:54.99 ID:5U82VHqQ0
>>210 ホームシアター組んでいるので、そこは察してください
それ抜きならば見栄えのいい絵でした。色の濁りが9300より少ないです。
9300Cと比べれても、9350Dでしたね
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 21:40:30.95 ID:ReyuRUjp0
9350Dって9300Cのスピーカーをさらに良くしただけじゃなかったの?
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 21:52:22.86 ID:4UocRm7Q0
>>217 オーディオマニアでも納得のサウンドだと言われてるね
画はあんまり変わって無いようだね
カタログスペック殆ど一緒やし
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 22:06:21.61 ID:5akjob/+0
オーディオマニアがこんなもので納得するかい。 なんちゃっても甚だしいわ。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 23:21:11.07 ID:OUSM19Sr0
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/19(木) 23:47:18.17 ID:S5jSonam0
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 00:09:37.11 ID:bWPj9Dyd0
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 00:11:46.90 ID:CSEIjzX50
>>220 〜フラッグシップがないと、利益を取れる事業ができない。〜
凋落傾向が止まらないのはこういう事だよな 頂点を極めなければ三流メーカーに落ちぶれ
市場からの撤退を余儀なくされる
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 00:37:32.77 ID:4KtC8PPW0
AndroidになってUIがクソダサいな・・・ フォントもダサいし、音量表示とか背景もっと透過にしろよ。 ソニーのUIカッコよかったのに。。
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 00:41:50.75 ID:CSEIjzX50
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 00:46:59.58 ID:m0G47Pr20
XMBとかゴミじゃねぇか
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 00:55:12.44 ID:Z5jHAGzS0
アホの一つ覚えのように使い回されたXMBの廃止は寧ろ遅過ぎたくらいだな
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 01:18:35.89 ID:3JltTrk40
Dシリーズって赤外線リモコン使える?
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 06:33:59.75 ID:SFUI0GSj0
>>194 うぁぁ
迷った挙句43にした!
でも49でも良かったかな(´・ω・`)
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 06:53:42.82 ID:eOZ0NhBB0
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 07:13:01.12 ID:ku7fpxb40
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 07:15:24.09 ID:axCTvVTl0
http://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull& ;id=1463664791
What’s coming in Android TV
・Picture-in-Picture: Minimize the video to one of the four corners to use the screen for other tasks.
・Recording APIs: Some TVs with Android TV already offer live TV channel recording but with the new APIs you will be able to record content from within apps, if the developer allows it.
・High Dynamic Range: Netflix already offers HDR on certain Android TVs but starting with Android TV Google will integrate HDR on a system level.
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 07:42:10.59 ID:gFX8ttNP0
そのレビューではX9300Dの遅延がX8500Dとあまり変わらなくなってるな 買うわ
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 08:13:10.14 ID:JFsljuxZ0
>>229 おめ。ついに決断したか
前スレで少し話があったけどうっかり55を選ぶくらいなら43でいいと思うよ
>でも49でも良かったかな(´・ω・`)
4Kを体感していくにつれ、そう考え始めるお主の未来が見えなくもない…(´・ω・)
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 08:33:49.71 ID:ZH02YxCL0
失敗した、43じゃ小さい と後悔しない事を切に祈る
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 08:36:28.66 ID:Thntxzft0
9300c、ゲームモードだと暗いし色合いが悪いしカクカクになる(なめらかにもできるけどそうすると更に暗くなる)から結局スタンダードモードやダイナミックモードを使ってしまうという悲しさ スタンダードやダイナミックもそれほど遅延はないようだけど。格ゲーの時だけゲームモードだな
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 10:57:32.66 ID:ej2xINm80
CLEDの技術は結局ばかでかい画面しか使えんのか、仕方ないね
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 11:40:22.24 ID:Z75YCTjJ0
ソニーの高画質化アプローチはCLEDとBacklight Master Driveがあって楽しいな 民生サイズに投入するのは後者みたいだが
239 :
186
2016/05/20(金) 12:22:37.28 ID:XDr87mKQ0
>>234 ありがとー(^o^)
コレで良いんだ!
後悔はしたくないから!
って自分に言い聞かせてる(´・ω・`)
240 :
186
2016/05/20(金) 12:24:28.19 ID:XDr87mKQ0
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 12:27:36.80 ID:jjG7dpNS0
あんまりでかくても疲れるよ 適材適所
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 12:27:46.46 ID:eBshuuSq0
大きくても小さくても、しばらくすれば慣れる
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 12:29:16.17 ID:GdSs5xc80
X9300CとX9350Dの違いは ローレンジスピーカーがグラスファイバーからカーボンファイバーに変わっただけ? 2個変更で明確に違いわかるかな? 人によってはグラスファイバーのが良いって言うけどどうなの?
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 12:34:44.37 ID:N9eowEmj0
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 12:43:07.68 ID:tP1BgwDp0
>>239 43でも狭額縁は数字以上の満足感あるよ
28ブラウン管から乗り換えた俺は非常に快適
量販店行くと55とか良さ気に見えるが49も実際デカいぞ
売れ筋が49〜55ってのは分かるが設置場所考えるとなあ
大画面で粗の出るFHDと違って4Kは画面までもっと寄れるし
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 13:46:08.82 ID:3S0toV4L0
騙されたと思ってSWF-BR100買ってみて サブウーファー追加するとゲームの迫力ハンパないよ
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 14:15:10.67 ID:QAVX0iVY0
そんな中途半端なもの買うくらいならHT-ST9を買え
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 14:15:40.25 ID:jjG7dpNS0
ヘッドホンでおk
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 14:30:06.12 ID:XpRTp3kb0
>>237 とりあえず商品化しないことには小型化への目処も付かないからいいんじゃないかと思う
運が良ければ家庭室内用も安く作れるようになるかも
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 14:40:51.91 ID:nQ0i39SH0
HT-ST9はちゃんとサラウンドに聞こえるのかな。 AV板にサラウンドスレがヘッドフォンしかないんだよなあ。 他板にでもあんのかな。
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 14:49:36.85 ID:ks+4Nsxf0
プライムビデオランチャー試した奴いないの?
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 15:00:39.82 ID:crGxL6dO0
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 15:08:59.48 ID:PWISJq+n0
>>246 あれ半値なら買ってもいいんだけどな
なんで3万もするんだ
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 15:54:56.38 ID:XB1yEAkm0
そこは政治資金で
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 16:17:33.79 ID:GdSs5xc80
ホームシアターは飽きた カーシアターも飽きた 自分の周りには多い
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 16:29:36.35 ID:jjG7dpNS0
あ、はい
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 16:38:34.64 ID:nVIsJy+v0
ミサワ?
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 16:38:43.99 ID:SYMuNjht0
>>246 大きな音で鳴らせない9300C
専用サブウーハーな位置づけだね
オーディオマニアならソニーじゃなくてボーズ買うよねw
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 16:40:04.08 ID:Zo4Fb6tF0
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 16:58:26.11 ID:droagGu50
>>253 あの値段ならHT-CT380でいいじゃんと思うけど
なんかアドバンテージあんのかな
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 19:02:30.89 ID:yGzAoN8s0
CT380は幅が小さいし本体スピーカーはフルレンジ×2だけだからな。 バータイプが良いなら最低でもCT780にしておけ。
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 19:17:33.72 ID:mlc2g0MI0
>>245 46でもデカいのに49とかちょっとな…
小型のプレミアムだと利益出ないのは分かるが
もうちょい小さいのも出してくれんかね
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 19:29:23.77 ID:N9eowEmj0
なんでチューナー3つ載せないのかね? パナは乗っけてるのに なんでチャンネル変えるのに4秒も待たされるのかね なんで2画面が固定なんだろうね
264 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 19:30:09.66 ID:SYMuNjht0
今日、コジマに行ったら旧型9300C撤去されて、新型D9350に変わっていた 音聞いてみたが絶賛するほどでは無かった 普通にテレビに付いてるスピーカーに毛が生えたくらい コーン紙の色がグレーっぽくなってデザイン的にはそこだけ浮いた感じやった
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 19:35:11.43 ID:uuGrmuPC0
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 19:47:43.88 ID:oDGbzMpr0
2画面なぁ 大きさ自由に変えられないし 切替えにいちいちメニュー出す必要あるし 緑の枠いらないし ほんと改悪どころじゃない
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 20:33:21.84 ID:JFsljuxZ0
手頃なモニターをメイン機の横に設置してレコーダーにも繋いでるから2画面機能はほとんど使ってないw フル画面でゲームしながらサブモニターを操作してる
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 20:59:45.48 ID:x5TdeeqM0
なんだこれ、2画面両方で地上波見れないじゃないか まぁレコーダーの方で合わせれば見れるんだが面倒臭いのう
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 21:02:35.75 ID:+Likf3qA0
nasneが消失してしまう方いますか?
270 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 21:23:25.38 ID:69wWnBI+0
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 21:58:30.74 ID:GdSs5xc80
>>264 あれ、カーボンファイバーなんだよ…
白く日焼けしてるみたいだよね
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 22:15:56.41 ID:p/OYynRv0
新型がやたら絶賛されるのはこのスレでは何時ものこと 自分の目で入念にチェックしないと後悔するぜ
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/20(金) 22:26:54.62 ID:O9xJuyDd0
>>261 こないだCT380視聴してみたけどフロントスピーカーは
テレビのスピーカーに毛を生やして前向けた程度の代物だったわ
274 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 00:16:05.87 ID:kChlJlrM0
>>219 磁性流体って格好よくね?な感じで捉えられてるけど
あれは音質より薄型にする為の物
キャビネット一体型で、こもりまくり
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 00:47:18.89 ID:sVUpfyhK0
9300D明るいなぁ パナの950dxより明るい点はすごいわ でも、カクカク破綻が多かったんだがあれヤバイぞ
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 02:48:32.26 ID:ISj672g60
9300Cの時も俺は激しくそう思ったのだけど、ここの信者に言わすと いやそんなことはない、9300Cは素晴らしいの一点張りだったな 今回も同じ流れになることだろう
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 02:50:56.54 ID:qUWTH84v0
バージョンアップでアンドロイドは普通に使う分には 支障が無いくらいにはなってる
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 04:31:42.20 ID:n/A2uV+C0
CESはよ
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 05:25:01.43 ID:HwqeeI6a0
>>277 なってねーよw
そういうこと言うから
ソニーがバグ取りサボるんだろ
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 08:16:58.80 ID:GN4yFNzf0
新型設置した人 ファームウェアのVerと2画面の有無を教えてください
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 09:11:02.85 ID:zOmkUg1h0
ホーム画面のおすすめの ヒカキンとかいう奴が キモくて不快過ぎるわ… 早くこの世から消えてくれないかなぁ…
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 09:16:20.80 ID:OQIxexeC0
セイキンよりはマシだけどな
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 09:22:18.78 ID:2wwhGiFm0
サムネはあれだけど見てみるといいやつそうでけっこう好きだぞヒカキン
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 10:04:15.70 ID:CJhUwNq50
>>281 即効消したわ
でも他に表示するのもないから寂しい空欄だな
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 10:29:06.89 ID:ZdXEj1bR0
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 11:48:38.29 ID:UIZSjCUe0
u
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 13:03:33.58 ID:m5DsBVl30
X9350DとX9300C X9350Dのが明るいね。そして画像がのっぺり。音はおとなしくなった X9300Dは明るい55X8500Cという感じな画質、音も。スタンド安っぽい
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 13:38:03.19 ID:YNMh1LA00
dシリーズは前機種より操作軽くなってるけど、今のcシリーズもバージョンアップで同じ位になった? なら我慢できる範囲かな。番組表表示はパナや東芝より全然遅いがw パナ850は残念スピーカーだった。
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 13:45:38.17 ID:m5DsBVl30
操作反応は変わらない むしろリモコンボタン数が減って、人手間増えた
290 :
toshilog
2016/05/21(土) 15:34:14.04 ID:suO7SRNh0
4k生活に突入♪───O(≧∇≦)O────♪ って事で…43インチの8500C購入に踏み切りました。 調べてみると、このサイズは今年は後継を出さずそのまま販売するとの事みたいなので、、型遅れ感も薄れるかなぁとも考えて(^_^;)
291 :
toshilog
2016/05/21(土) 15:41:04.02 ID:suO7SRNh0
とりあえず、まずはセッティングからo(^▽^)o
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 16:21:13.81 ID:J7CJ128O0
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 16:27:57.73 ID:he+sLv8Y0
>>292 テレビ台は今作ってもらってる最中です。最高級の材料と職人に作ってもらってる。予算は90万なので楽しみです。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 16:33:58.05 ID:HwqeeI6a0
>>293 なかなかな気合いの入り様だな
ぜひ音響周りにもこだわって素敵な視聴環境にしてくれ
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 16:34:27.02 ID:m5DsBVl30
ホンジュラスマホガニーの一本物か
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 17:09:47.55 ID:8GcOx0oq0
わんわんと吠えながら自律的に移動する超かわいい最高級TV台
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 17:21:10.13 ID:HJwSmzzz0
>>293 TV台が完成したら是非写真をアップしてね
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 18:45:37.48 ID:y6jPyREt0
>>250 きわめて濃密で緻密で上質なサウンドではあるけど、
弾が横から後から、という分かりやすいサラウンドではない。
日常使いとしては疲れなくていいんじゃないかな、くらいのもの。
むしろ特筆すべきはサブウーファーで、素晴らしい出来栄え。
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 19:00:02.92 ID:Am+kdubU0
ヒカキンとか喜んで見るのは小学生までだよなぁ...
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 19:05:30.90 ID:6gkV9Gyi0
と思うアニオタおじさんであった
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 19:25:38.21 ID:hpLOLi770
音に拘るならサウンドバー買うから本体の音とかどーでもいい
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 19:31:26.89 ID:uec7uwGw0
>>291 4Kかぁ・・・裏山
映って落ち着いたらレポよろ
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 19:45:18.75 ID:2wwhGiFm0
>>236 すまん、画質はゲームモードでも設定次第で綺麗になるわ
カクカクは直らんけど
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 19:55:33.23 ID:etx154X00
9300D想像してたより筐体が厚かった。スタンドも思ってたより安っぽいし。 デザイン的にはやはり9000Cが神だったな・・・
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 19:55:52.91 ID:Am+kdubU0
>>303 ちなみに何のゲームの何処でカクつくか教えてくれい
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 20:10:11.42 ID:dALeAqCB0
X8500Cでゲームやってる人はゲームモードの画質設定どんな感じにしてますか?
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 20:16:49.11 ID:FkmLxQXI0
DとCが並んで置いてあって インデペンデンス・デイ:リサージェンスのCMやってたから見比べたら やっぱDは綺麗だね
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 20:47:07.69 ID:Xh+IAX3L0
たまには870Cの話もして下さい(小声)
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 20:52:58.73 ID:qUWTH84v0
テレビの新型飛びついて買うのは一長一短だな 初期不良に何度が当たった事がある 宝くじに当たる確率より全然多いw
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 20:55:50.75 ID:LPaRCh6l0
X9350Dはチャンネル変えた時の反応が9300Dの半分くらいにはなってた。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 20:58:29.77 ID:2+ArxkhP0
>>308 870Cいいよね
40X1が壊れた時、タダでもらったから満足
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 21:07:14.00 ID:gZwP5E3y0
ゲームがカクカクってそもそもゲーム側の問題だわさ TVでフレーム補完したらスムーズになっても遅延が発生しちゃうべ
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 21:48:09.97 ID:ou2NOmWp0
ゲームモードはフレーム補完しないからそのモードでカクカクなら そのゲームのフレームレートが元々30fpsかそれ以下しか出てないんだろ
314 :
toshilog
2016/05/21(土) 22:11:07.55 ID:t8ruMkbz0
このフリックリモコン…便利ではあるんだけど…フリックの方向がなぁ>_< android持ってきてるんだから、そこはスマホ方式でいいんじゃねえ? なんでパソコンと同じフリック方向なのかな? これって設定で変更できました?
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 22:19:25.78 ID:Am+kdubU0
結局何のゲームかも書き込み無いですねぇ
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 22:36:12.03 ID:2wwhGiFm0
>>305 すまんな。カクカクっていうのはフレームレートが下がるって意味な
ゲームによってわかりやすかったりあまり変わらず見える
アンチャ4だとわかりやすい
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 22:41:00.64 ID:2wwhGiFm0
>>313 2つのゲームでスタンダードとゲームモードを俺の目で見比べてみた結果。
確かに両方30fpsのゲームだ
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 22:55:00.43 ID:anjrlmD+0
だいたい若冲も見てないのが多すぎじゃねここ 「素人画質オタってそんなもんだよ」 ダメじゃこれ
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 22:58:46.34 ID:/yWItRB80
ちなみにオレは最近までワカオキって読むのかと思ってたぞ。
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 23:10:46.63 ID:bANCIiv30
>>312-313 なるほど
PS4の地球防衛軍4.1なんかは視点横移動で少しカクカクしてたから変だな〜っと思ってたけどソフト側の仕様なのね
あ、誰かよろしければ
>>306 の件は俺からもお願いします。
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 23:25:07.27 ID:Am+kdubU0
オーバーウォッチやっててカクつきなんて無いけどなぁ
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/21(土) 23:41:11.43 ID:gZwP5E3y0
>>320 ゲームモードはソースをそのまま表示してほしいから
いじっても明るさちょっと盛るぐらいだわ
PCゲーならゲーム側で画質調節して60fps維持するし
家庭用はほとんど30fpsとかだからTV側で遅延覚悟で画質いじるか
そのままで低遅延を優先するかそれは好き好きだな
身も蓋もない言い方すれば画質いじるならゲームモードにこだわる必要はないかと
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 00:40:08.07 ID:nPGV0ls90
>>322 [くっきりすっきり]と[動き]の項目をよく弄りがちなんだけどそんなにがっつり調整しなくてもいいのかぁ
サッカーモードの使い所もよくわからない…でも画質調整が少し楽しくなってきた
やはり遅延or画質を選ばなければならないアクションゲームは難しいねぇ
サンクスです。
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 01:29:35.31 ID:J0n2eY490
ソニーの新型HDMIケーブルみて突然思いついたけど イーサネット対応HDMIケーブルで全機器つなげてりゃ、LANは どれか一個繋げりゃHDMIでデータ転送するんだよな。 ウチは全部の機器にLAN繋げちゃってるが…… 誰かHDMIのデータ転送って使ってる?
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 02:00:47.11 ID:TfXYm97M0
この音声認識は便利だね 3歳の娘でも簡単にYouTubeが見れる ただすべての文字入力が音声認識できれば便利なのにね
326 :
306
2016/05/22(日) 08:34:10.54 ID:PTxaAPWJ0
>>322 すっごい素人なんで申し訳ないんだけど色温度とかシャープネスを
上げたりしたらやっぱり遅延て増えちゃうんですか?
色温度エキスパートの黄ばみがどうしても嫌で
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 08:41:46.31 ID:FgNVARzt0
>>324 HEC(HDMI Ethernet Channel)は数年前のREGZAが対応してたが最近聞かなくなったな
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 09:07:36.01 ID:PYQ6b07b0
>>326 ゲームモードにして弄れる項目は遅延増えないよ
主に遅延が増えるのはフレームバッファを取る処理
倍速補完とか
にしても、最近のSONYの機種は遅延ちょっと酷すぎない?
9300Dなんてゲームモードでも他の機種の非ゲームモード並に遅延してるんだけど
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 09:24:26.90 ID:PTxaAPWJ0
>>328 遅延増えないんですねアクションとFPSよくやるんで安心しました
ありがとうございます
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 09:47:18.68 ID:O8EaAHvw0
>>328 9300Dの遅延ってそんなにあるの?
前モデルまではそんな話なかったから悪くなったってことか
ゲームやる人には致命的だね
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 09:57:30.03 ID:JlrAisJw0
>>329 モーションフロー(倍速)のかけ具合によって動き以外にも影響してくるってこと
良さげな機能に見えるけど映像ソースによっては「切」にすることもあるよ
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 10:08:03.70 ID:VToRg2Qd0
>>153 >>330
ここのサイト9300Dはゲームモードで53.3ms、倍速で84.2ms
9300Cではゲームモードで37.4ms、倍速で65.9ms
Dはかなり悪い数字だと思う
そもそも4Kになってからインプットラグも増えてて
2Kの頃の速いやつなら16msくらいだったから
4K化の知られざるデメリットなんだろう
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 10:24:49.77 ID:P00TWZ3q0
走査線の数が増えるほど、フレームレートが高くなるほど、モニタサイズが大きくなるほど スイッチ速度は原理的に遅くなっていくから 遅くなるのはしょうがない 根本的な解決のためにはTFT半導体の移動度を上げるしかないけど それって材料の問題だから解決は結構難しい
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 11:01:17.22 ID:+1aMTis00
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 11:57:47.16 ID:tKEux2Ke0
ボーナス時期になったら値上げするかな?
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 11:58:32.17 ID:+1aMTis00
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 12:05:06.80 ID:tKEux2Ke0
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 12:59:42.87 ID:fmDfUB/O0
今日、x9300cを買おうと思ってたんだけど、x9300dも良い気がして悩んでる。 誰か、アドバイスください。 画質を重要してて、サッカーの試合がメインです。 カクカクしないか心配。
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 13:05:37.13 ID:FgNVARzt0
>>338 画質重視=X9300D、画質わからん音質重視=X9300C
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 14:02:06.61 ID:bBK4Dhu80
>>339 画質ならパナソニックかLGの有機ELに
ソニーの最上級のレコーダー接続して
ソニーの最上級のスピーカー買えばいいだけ。
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 14:14:11.37 ID:FgNVARzt0
>>340 今のソニーに最上級のレコーダーはない パナの40万のやつだな
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 14:23:33.96 ID:Eu0vQV1y0
9300Cのスピーカーはおとなし過ぎる音で、高域の音抜けがよくないね スピーカー無しのモデルに、別途、BOSEのシアタースピーカー 購入したほうがリアルサウンド満喫できただろうな
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 14:26:16.82 ID:FgNVARzt0
BOSEとか低音過多で高音の抜けなんか全くないだろw
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 15:09:14.42 ID:TymxVeSH0
9300CにSWF-BR100が1番だよ! 9300Cは高音は特に不満はない、問題は低音だ! 5.1Ch以上の本格的な音を求むなら9300Cのスピーカーは飾りになってしまう 俺は音質、使いやすさうんぬんよりも9300Cのデザインにベタ惚れし購入 音質は可も無く不可も無く、サイドスピーカーなしのTVより確実にいいが期待しすぎるのは駄目だ 低音が思ったより弱かったので即SWF-BR100購入! 画質に関してはあんまり興味ないから知らない この価格帯のテレビの画質は似たり寄ったりだろうと考えてるから気に入った好きなの買えばいい
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 15:39:10.31 ID:JqEASggJ0
55X9300Cをかなり昔に買った東芝名義で中身はONKYOのケーズデンキ専売モデルという意味のわからん2.1chのシアターラックでテレビの設定は触らず、ラック側をほぼ低音のみで鳴らしてるけど、12畳のマンションのリビングなら充分だわ
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 15:45:40.41 ID:pvOGH8do0
原音に忠実な音 これって原音知ってる人間しか解らないよね 楽器やってていろいろスピーカー試したけど原音に忠実な音なんてなかったよ 音も画質も所詮その人の好みなんだよね
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 17:29:00.79 ID:Ggx4QQSN0
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 17:45:05.06 ID:R0deNvDY0
>>344 同じく9300c持ち
サブウーハーも買ったわ
確かに低音が不足気味だな
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 17:59:57.78 ID:s4JOSka30
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 20:33:09.48 ID:HpvlyqBx0
>325 うちは5歳だけど おかげでうちのメインのTVの主導権を娘に取られたわ。 こっちがニュース見てようもんなら、隣でリモコン向かって「プリキュア!おもちゃ」って叫んでるしww
351 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 20:55:59.57 ID:pvOGH8do0
Antutu入れようとしたけど入らない スコアどのくらいなのだろうか X9300C
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 21:15:34.47 ID:DmDa+HKD0
>>350 娘用にもう一台買ってやれ、32インチくらいの
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 21:35:29.50 ID:NHb9NJnG0
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 22:06:27.63 ID:W6CXGOYr0
>>353 たまにとんでもない認識するからな 4K動画 って言ったら ノンケ動画 だったりなw
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 22:20:46.91 ID:TfXYm97M0
リモコンの番組チェック押した時に出るサムネイル画像は同じのばっか出るけど アレなんのためにあるの? 設定で番組個別の画像に差し替わったりする?
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 22:27:26.04 ID:W6CXGOYr0
>>355 分かる その番組の画像じゃないんだよね 録画した番組もそう あれはおかしいよね
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 22:47:57.37 ID:nPGV0ls90
番組表もなる アプデ対応する予定ならいいけど今のところ番組チェックは役立たないね
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/22(日) 22:57:57.48 ID:ThuFfyux0
>>332 画質の処理上げればそんだけ遅延増えるし仕方ないんじゃないのかね…
画質それなりの730Cとかなら遅延少ないし
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 00:51:24.22 ID:JfzQ78+20
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 01:39:18.67 ID:h8ucG8Tv0
家庭用ゲームするから730買うか悩む
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 06:44:13.42 ID:LhRKaMG10
知ってる方いたら教えてください Androidのゲームを二人で同時にプレイしたいのですが、Bluetoothではなく値段の安い有線のゲームパッドを2台USB接続して同時に使用できますか?
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 12:53:41.26 ID:nT1pE0TW0
スポーツゲームもしたい自分も9300Dは遅延でダメなのかぁ。 買うの悩むな。
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 12:55:30.60 ID:hQF/F2Wp0
ゲームもするけど9300D買った 今日の夜納品される ってか遅延ってマジ?
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 12:56:21.89 ID:TdEQwB/O0
>>362 もう少しで4K 8K BS放送対応するから
今の機種は買わないほうがいい。
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 13:27:30.50 ID:+0r4KOv/0
9300CでFPSやってみたら思った以上に遅延が酷かった 対戦とかやる人には致命的じゃないかな
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 14:27:09.30 ID:E1D0acEW0
別にモニター買えばテレビ見ながらゲームできるよ。
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 14:43:23.65 ID:zjJVzquc0
一生で最後の買い物じゃあるまいし買いたい時に買えばいいじゃないの 待ったら待ったでまた悩まされることになるんだから
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 16:30:48.87 ID:cJbvZTbX0
一人暮らしを始めるから22型のBRAVIAを買おうと思うんだが、やはりもうすぐ出る新型のほうがいいんだろうか?
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 16:53:29.89 ID:Zt3+At2a0
>>97 あたりから読んでみると、今月出る24型はしょぼいみたいだけど、
22型はどうだろうね
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 17:15:48.85 ID:nT1pE0TW0
>>363 羨ましいです。
レビューお待ちしてます。
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 19:07:21.30 ID:KxZxsT9Y0
今後のスケジュール見てると数年ごとに新放送規格というか方式が増えてく感じなので、 ここで買えば当分大丈夫ってタイミングは永遠に来ないと思う どっかで諦めて買うしかない
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 19:12:24.32 ID:hcqgWPhi0
とは言っても今は時期が最悪だな 下手すると買ったのが半年ぐらいでゴミになる可能性があるw
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 19:16:27.96 ID:cOqv/V5n0
新チューナー載ったTVは早くても来年のモデルチェンジまでお預けじゃね わざわざ試験放送のチューナーだけで今年モデルチェンジするとは思えない
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 19:21:36.38 ID:0NONh7l50
4K以上の放送なんて絶対メジャーにならないから今の仕様で必要ならチューナー買い足すで大丈夫だよ
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 20:20:30.00 ID:n+gykaKW0
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 20:38:26.82 ID:YIWk8Dav0
>>374 お前、フルHDの時もこれ以上は普及しないとか同じこと言ってそうだな
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 20:42:57.28 ID:fRu+ZZ6Z0
BSの4K本放送はスケジュール遅れてるみたいだし そもそも8K試験放送も個人向けにチューナー出るのかねぇ
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 21:32:41.28 ID:0NONh7l50
>>376 お前がなにも状況を理解してないのだけは理解した
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 21:52:27.14 ID:+0r4KOv/0
>>375 ゲームモードでの話ね。
気にしすぎなのかなあ
ちなみに9300Cの前はW800B使ってたけど遅延とか気にしたことなかった。
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 21:56:02.51 ID:gyH6rnwc0
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 22:07:01.05 ID:wmCySOf20
ブラビアに22型なんてあったのか?
382 :
363
2016/05/23(月) 23:17:07.28 ID:qlQ5Vp0i0
設置もおわりとりあえず少し触ってみた 設定とかまだいじってないからあまり参考にならないかもしれないけど 絵は綺麗 チャンネル切替はCとかより早く感じる 少し前にも書かれてたけど番組チェックで出るサムネイル画像が放送画像とかになるといいかも 一番気になるのは四隅が少し暗い
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 23:27:00.18 ID:m5NRjNlF0
8500cを使っていますが、iPhoneのWi-Fiのリストを見ると 今まで出ていなかったdirect gs braviaが出ています。 これは何でしょうか?
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/23(月) 23:39:07.97 ID:fRu+ZZ6Z0
>>382 Cより早いってマジで?
ソフトのVerどうなってるか教えて
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 05:46:17.76 ID:wWcGQ47x0
テレビだけじゃなくてPCモニター用に43X8500Cを考えてますがどうなんでしょうか
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 05:58:44.10 ID:Al9RvKcg0
何を求めるかによるんじゃね? BRAVIAがそこら辺のPCモニタやテレビより格段に優れているのは「コントラスト比」 これを求めるならBRAVIA買えばいい、あと色域も優れているが。
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 06:15:51.01 ID:wWcGQ47x0
>>386 イラスト描きたいから
少し画面大きめのモニターが欲しくて
色域広いのはいいな
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 06:45:29.48 ID:Pm/J5LoF0
49X8500BにMac繋いでるけど4kだと近くに寄らないと文字小さくて見難いな
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 07:18:27.47 ID:OkPHSdDz0
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 07:25:44.72 ID:fmr3N8eM0
>>384 よくわからんけど設定の端末情報でみれたバージョンは5.1.1だった
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 07:28:09.45 ID:fRFK7g5k0
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 07:56:34.79 ID:4Te+HjIZ0
>>385 PCモニタースレに8500cはよく出るから探してみれ
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 07:59:10.60 ID:4Te+HjIZ0
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 08:00:57.36 ID:hAq8aee20
ここは親切なインターネッツですね
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 08:11:23.33 ID:Oqk1yCP+0
>>391 メニューバーの文字とかは変わらんからね。画面拡大は使うよ
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 08:22:15.50 ID:5YUAhWUs0
>>390 ヘルプ→本体情報で右上あたりにソフトウェア PKG数字になってると思う
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 08:24:47.91 ID:5YUAhWUs0
>>390 ごめん
ヘルプ押すだけで良かった
左側のでっかいヘルプの字の下に書いてあった
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 11:59:18.72 ID:4sim6ud+0
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 12:06:38.42 ID:VSSR2cc+0
>>398 382も390も同一人物です
今仕事だから夜確認してみるから待って下さい
白一色の画面になった時四隅が暗く見えたのは確か
でも普段使いにはあまり気にならない
俺が糞目7日もしれないけど
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 15:27:35.20 ID:0IT42TED0
液晶だとそんなもんっしょ
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 15:38:28.67 ID:LNC95BuF0
CもDもREGZAのXシリーズ廉価版Z700Xより画質が悪いって… ソニーは撤退する気満々なのか?
402 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 16:15:09.08 ID:c/E1GOff0
レグザは良くも悪くも東芝色w 場面によって凄く肌色が不自然
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 17:08:37.78 ID:+N/wd/yL0
Z20X安かったから久しぶりに買ってみたけど、イマイチどころかイマニイマサンぐらいだったわ
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 17:13:17.41 ID:XLMezinb0
本日ブラビアKJ-55X9300C購入 なんかサイドスピーカーだけじゃ物足りん
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 17:20:57.92 ID:i3VmMSEN0
>>404 連動サブウーハー入れたらマンションなら騒音問題ならないくらいでちょうど良い
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 19:43:15.97 ID:eXkGmOdA0
>>401 Z700って割とよくない?
パナのテレビみたいな発色になってたし黒も割といい
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 21:27:19.78 ID:rotdwwoQ0
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 21:34:28.63 ID:bD+BcstZ0
>>401 両者が子会社作って、東芝の超解像とソニーの倍速補正の良いとこ取りした新機種出して欲しい。
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 21:37:48.74 ID:fmr3N8eM0
>>398 399です
ソフトウェアじゃPKG3.395.0105JPBになってます
番組表がもっさりは変わらない・・・
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 21:57:20.90 ID:580KCUaX0
すいません、質問なんですが KJ-43W870CでBluethoohのマウスは使えますか? タッチパッドリモコンがいまいち使いにくくて・・・
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 21:57:27.93 ID:ziMEkR5f0
超解像も倍速処理もソニーの方が良いから今のままで良いよ
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 23:01:17.16 ID:aJU4L2Cs0
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 23:41:20.61 ID:5YUAhWUs0
>>409 ありがとう
Cと全く一緒だった
たぶん動作も一緒だと思う…
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 23:54:35.49 ID:xL4nOO2A0
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/24(火) 23:54:51.96 ID:c8YCZoNg0
ようやくAmazonビデオ来るのか
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 00:11:29.59 ID:TmgpFNlN0
ソフトウェア PKG3.399.0105JPB
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 00:21:39.57 ID:lvuWrX4G0
3.395.0105じゃなくて?
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 00:21:55.32 ID:rQM1dg7l0
>>412 ん、トリルミナスディスプレイとやらも量子ドットはしくれのようだけとど
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 00:32:06.77 ID:jMmKb88T0
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 06:26:46.51 ID:p1XRxEi50
amazonビデオは開発の問題ではなく政治的な理由なので、搭載の見通しは立ってない。
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 06:28:08.50 ID:4z3vPkpk0
PS4で見ればよくね?
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 06:30:49.64 ID:1A2rvLBE0
型番BにはAmazonビデオあるんだから政治的理由は無いだろ
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 06:58:00.60 ID:0/9PX++/0
次の更新はよ
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 07:52:09.44 ID:jdBDmSmS0
>>412 サムスンって
液晶のバックライトに量子ドットシート入れただけで「量子ドットモニタ」とか言い張ってなかったけ?
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 07:55:28.58 ID:jdBDmSmS0
>>422 型番BのリモコンにはNetflixボタン無いじゃん
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 08:00:25.52 ID:q4Y2918n0
>>424 LEDバックライト採用機だって
LED TVって言い張ってたからねえw
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 08:03:59.14 ID:MxluNLHm0
amazonビデオはここで教えてもらった方法でインストール出来て視れてるからもういいや
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 08:20:35.90 ID:KBr79B/E0
>>425 海外のはボタンありでC以降にも来てるよ
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 08:28:44.91 ID:5k8jdnOn0
な、なんだってー
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 09:34:36.83 ID:0DlFdeMK0
>>408 倍速補間処理はソニーは破綻ノイズ多いよ
精度やアルゴリズムはパナの方がいい
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 10:19:49.06 ID:+m6JkC6S0
はいはい パナの自賛はパナスレで隔離してくださいね
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 12:06:23.30 ID:OLj+gPQl0
唐突に割り込むいつものパナ工作員w 悪印象にしかならないのによくやるよ
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 12:39:55.54 ID:cvPH6f0M0
番組の詳細情報見るのは 番組表から当該番組探して決定するしかないの? 旧型のように視聴中にリモコンで見れたのが便利だったのに、 いろいろ改悪されてるな
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 12:51:30.47 ID:sIi66dNL0
二度と出ないIDで自演を繰り返し嘘しか書かない奴の方が遙かに印象が悪いでしょw ソニーを擁護してるつもりかも知れないが効果は全くの逆でソニーから切り崩しているわw
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 13:06:51.14 ID:4mvzCW7p0
9300Dの遅延が2つ違うの出てるのが気になるぜ 前者のが正しいなら補完切ってるゲームモードが 53.3msとかもはやゲームモードの名前つけちゃまずいレベルじゃ
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 13:15:31.58 ID:zlXob+n30
>>410 使えるよ
TV SideViewでスマホから操作もできる
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 14:24:53.27 ID:HYEjmK6x0
>>434 と2度と出ない単発IDがのたうち回っておりますw
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 14:42:48.15 ID:sIi66dNL0
>>437 俺はお前と違って自作自演しないから何回でも出せるぞw
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 14:52:37.68 ID:p1XRxEi50
だからamazonビデオのソフトはとっくに出来てるってことだろ。 インストールさせないのはそういう理由だ。
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 14:57:13.89 ID:TmgpFNlN0
Amazonプライムも、どこもセガールだらけ セガールフィルター必要
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 15:06:09.00 ID:/OeAJUoS0
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 15:19:49.52 ID:OLj+gPQl0
>>434 繰り返し嘘しか言わないってパナ厨のことだろ?
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 15:22:15.76 ID:5k8jdnOn0
Netflixと提携してるのはフジとソフトバンクと吉本だっけ そこらが許さないのかな
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 15:36:14.72 ID:DAWTtcTj0
今パナの名前出すのはあれだが Netflixボタン付いてるモデルもAmazonビデオ対応してるから Netflix云々は関係無いと思う 何故なのかねぇ
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 15:57:24.53 ID:SNNzdMBo0
利用しない者にとってはリモコンの中央に位置するNetflixボタンうざいな そこはホームボタンにしろよと
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 16:26:59.79 ID:2ufSFmJb0
業界から要請かかってんだろね 数年後にはどうなってるかわかんないのに
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 16:35:00.48 ID:TmgpFNlN0
スカパーじゃないの?
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 16:59:29.69 ID:hXOBrgmd0
アルゴリズムだの補完性能だのよく出てくるが、パナはソニーどころか東芝より汚いんだけど。 理論値は高いけど、現実は残念ってことか。
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 17:28:11.29 ID:k5zmPGGK0
汚いの基準が何かで意見が分かれるが ソニーは4kソースの再生は強いけどアプコンの再生はとことん弱いな 量販店では綺麗に見えるけど、家に持ってくると地デジ見てあれ?ってなる
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 17:48:15.80 ID:2ufSFmJb0
量販店も地デジはあんま綺麗じゃないような… 輪郭強調し過ぎてノイズが凄いように見える
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 17:54:59.85 ID:CGvYwZJL0
地デジは汚いね。そこは断然パナが上だと思う。 動画性能に関しては、店頭同一映像で比較してパナより劣ってるとは思えなかったな。 パナ結構残像出るよね。
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 18:01:05.57 ID:B34hNn130
地デジは放送局の機材の差がソニーは出やすいのだと思う パナはノイズが多い特に赤と黒
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 18:06:23.83 ID:SNNzdMBo0
個人的にレコーダーは耐久性高いパナを評価できるが、テレビに関しては昔からソニーor東芝の二択だな
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 18:26:20.14 ID:LlICf84d0
ゲーマー=東芝 地上波=パナ BD鑑賞=SONY って住み分けでないかい?
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 18:32:26.21 ID:E87zwZB90
ソニーのも昔のやつはそんな地上波悪くなかったんだがな… 最近のがイマイチなのかも
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 18:33:48.60 ID:LlICf84d0
地上波なんて見ないからSONYでいいかと思うわ 週末に8500c買いにいくよ
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 19:36:41.45 ID:PnEaT8eM0
映像補正を効かせすぎてるだけだから、それを適切に調整してやればいいだけだと思うけど
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 19:37:33.99 ID:ujdz3mTE0
XperiaユーザーだからSONY製が欲しくて先日X8500Cを買ったんだけど、あんまり意味ない感じ?
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 19:41:32.60 ID:4pntRoQ40
>>457 これだよね
超解像処理なんてたいして進化もしてないのに
4Kアプコンすげえという建前で効かせすぎてるから
元々画質の悪い地デジの画質がダメダメになってる
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 20:15:55.64 ID:E87zwZB90
超解像適度に効かせてやれば輪郭がくっきりしてぼやけ感がなくなると思う でも多少不自然になるのは間違いないから好みでオンオフしたらいいんじゃない
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 20:20:21.93 ID:SNNzdMBo0
8500Cは普通に良機だと思うよ 値段とのバランスもいいしPCモニターにも最適 地デジの画質は微調整してやれば問題ないレベル
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 20:31:05.76 ID:I5N6KaKT0
>>461 IPSパネルの49インチまでは評判良いけどVAパネルの55インチ以上は評判がよろしくない
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 20:42:55.16 ID:SNNzdMBo0
そのようだね
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/25(水) 22:49:35.75 ID:LlICf84d0
KJ-49x8500cはIPSなんだ、VAかと思ってた
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 00:43:02.82 ID:d6X3l3/j0
x8500cはもう今が底値かな? そろそろ注文するか悩んでいる
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 02:22:47.19 ID:S+6K5aYt0
x8500c? もうとっくに上昇トレンド入ってんじゃん。
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 04:52:58.07 ID:GhvxlvD40
画質設定にバックライトってなくなったん?
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 06:18:11.26 ID:W1VBVtNL0
55以上は直下型 それ以下はエッジ型でも遜色ない
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 09:14:06.24 ID:Q5l8taMj0
アマゾンまだ〜
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 12:06:43.63 ID:I7fjKfPX0
>>465 55X8500C欲しいなら在庫なくなる前に買ったほうが良いよ
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 12:20:34.16 ID:dMXp5N7K0
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 13:10:32.45 ID:Qp6f8SMU0
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 14:44:05.53 ID:RODzoshx0
スレチだと思いますが、ここの人のほうが詳しいと思うので質問させてください ブラビア500Cに東芝製の外付けHDDって使えますか?(相性いいですか?) 安い500ギガのもので検討してます。 もし他社製でおすすめがあればそれも併せて教えてください
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 15:05:05.16 ID:I7fjKfPX0
>>473 使える
ならSONYの純正でもいいんじゃないか?
Buffalo、玄人志向のUSB3.0ケース+WDのHDD
最後のが一番おすすめかなぁ
IOのは相性悪いみたい
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 21:09:03.43 ID:IGpExpH10
俺の9300cから外付けHDDに録画した番組は他の人のブラビアに繋げたら視聴できますか?
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 21:46:55.55 ID:S46yk4LN0
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 21:55:41.98 ID:Qo0goT9x0
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 22:04:52.51 ID:AcF2LNR40
X9300D見てきたけどオプティコントラストパネルじゃないぶんちょっと映像にツヤがなかったように思う 東芝パナのフラグシップ機と比べてみても黒画面に白い文字が浮かぶ時との明るさの差とか夜景のコントラストと白浮きとか気になっちゃったな 55型クラスくらいからはやっぱ直下型ほしい
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 22:07:09.83 ID:AcF2LNR40
明るい鮮やかな映像の時とデザインは一番好きなんだけどね
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/26(木) 22:09:26.42 ID:5ftO65mn0
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 01:04:37.56 ID:zu5AMzb00
ミ ⌒ 彡 ( □ω□ )
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 01:21:54.44 ID:kXhklg6z0
>>476 ん?Amazonプライム公式いよいよきたの?!
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 11:50:28.02 ID:GI8S8/Fr0
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 15:42:11.98 ID:I+MgMXXX0
>>476 日本でテレビメーカに提供されてるアプリはAmazon以外は全てカタカナだからnexus playerにぶっ込む例のアレ
このアプリでは日本で見れないお
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 16:15:31.77 ID:up5CN3qg0
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 16:57:45.85 ID:LbUxoftt0
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 17:04:46.82 ID:rvDFSuv30
>>486 テレニコツイかな?
でもアプリ起動したまま9300cってTV見れないよね
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 17:31:33.89 ID:up5CN3qg0
>>487 ニコ実TVフリー だね 普通にテレビ見ながら実況流れるよ
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 17:41:36.99 ID:kwailIHL0
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 17:47:43.36 ID:YU+IJvd+0
>>487 ニコ実TV FREEだよ
もちろん、起動したままテレビも見れる
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 17:52:06.78 ID:eobsBAxO0
マイクで「おかあさんといっしょ」と検索と ちょっとエッチな映画のタイトルが表示されるの何とかならんか? 気まずくてしょうが無い
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 17:53:39.38 ID:eobsBAxO0
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 18:06:58.33 ID:slsD30iq0
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 20:54:31.24 ID:mhpV5QfV0
ニコ実TVFreeのような未対応アプリはESファイル間のやりとりだけで簡単にインスコできるな
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 20:58:22.70 ID:rwQWzhTG0
X-plore File Managerがいいよ 全然会計無いけど。。。
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 21:10:58.20 ID:eobsBAxO0
>>493 それが引っかからんのよ
検索結果がYouTubeのみになればいいのにね
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 21:24:02.28 ID:gBaFswpB0
43w850cなんだけど、ゲームモードって何故にあんなに明るさが暗くなるの?
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 21:31:58.00 ID:Y/dqwdrS0
自分はその機種使ってないが画質設定弄えばそう変わらないだろうに シーンセレクトによってフィルタ特性違うから完全一致にはならないが
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 21:42:52.17 ID:ukHfbh920
実家の親のトリニトロンTV(昔、マイケル・ジャクソンがCMしてた)が壊れたので 久しぶりにTV(KJ-32W730C)買ってきた。 32型だとFHDってもうSONYぐらいしか無いのね。 前に買ったのがXR1なので浦島太郎の気分だわw
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 21:47:52.65 ID:mhpV5QfV0
ゲームモードは遅延下げるためにモーションフローはもちろんだが、ほとんどの補正効果切ってるよな ただ黄色っぽいフィルターがどうも納得できなくて明るさと色温度だけは弄ってる
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 21:49:58.29 ID:ERzWjFKJ0
>>500 補正で遅延がかかるのはバッファ取るノイズリダクションや倍速くらいだから
色味の補正切ってるのはただのSONY担当者の趣味だと思う
これのせいでゲームモードそのままでゲームやると絵が割としょぼい
502 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 21:55:41.21 ID:Y/dqwdrS0
ゲームモードの場合色の出方はスタンダードと変わった感じがしない 超解像はゲーム用データベースに切り替わってる、これに関しては確実にそう感じる モーションフローは自分が使ってるモデルだとインパルスが使える 一番大きな違いはノイズリダクションが切れるぐらい 自分は明るさ50が鉄板でシーンセレクトや見る素材が何であれ必ず50 ピクチャーは90以上
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 21:58:44.72 ID:gzb7iNCe0
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 22:04:26.71 ID:6PFTs6Ng0
x9300cでひかりtv繋いでみたんだけどシークレットモードのパスってどこでせっていするかわかる人いたら教えて下さい。
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 22:44:37.94 ID:mhpV5QfV0
>>501 やはり自動内部処理による補正が負担かけてるんだな
う〜ん色温度エキスパート1と2の違いと使いどころがわからんw
>>502 今DQH2プレイ中なんだがライブサッカーモードの誘惑に負けそうだ(白目
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 22:58:53.14 ID:dgzOESad0
>>499 今でも特定のモデルに「キララバッソ」ってニックネームが付いてたら、購入欲促進にいい気がする。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 22:59:54.30 ID:zy7jJMg90
netflixボタン押したらamazonブライムビデオが立ち上がるようになってほしいと切に願う。
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 23:01:37.86 ID:1A5ZYJwE0
15年モデルはプライム対応してやんねえから新しいBDプレーヤー買いやがれって事かな?
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 23:04:14.55 ID:VRYC5gy50
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 23:21:19.53 ID:mhpV5QfV0
>>509 どーも。
こういう数値化はちょっと嬉しいw
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 00:13:29.27 ID:QF/uH1Xs0
>>491 >>496 YouTubeアプリ起動してから音声検索すればいいだけやんか
俺は「4K」って検索したら「陰茎」って出たわw
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 00:15:36.92 ID:4amoLjWB0
>>511 そうなんだけど、3歳の娘が勝手にやるんだわ
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 00:21:58.69 ID:7HnWvQLL0
おまいのしつけがなってない(´・ω・`)
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 00:24:27.89 ID:LmRCKEZO0
>>502 参考になりました。カスタムモードで自分好みに設定してみます。
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 00:43:04.22 ID:3xgHRQSP0
>>508 16年モデルが対応したら15年モデルもやらざるを得ないのでは?
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 04:01:17.75 ID:4uSK0MB50
ソニーと東芝はHDMI端子多いけどHDMIケーブルを繋ぐ端子の場所によって画質や速度にわずかでも差が出ることってあるのかな
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 07:14:35.68 ID:E2UO9u6m0
>>516 ないと謳う商品があるんで、多分あるんじゃないかと
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 09:05:05.23 ID:+zLSZDIP0
>>516 かないまる設計のアンプは最短経路で音の良い端子にマークが付けてあった
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 09:18:12.17 ID:2vdPSEpV0
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 10:00:50.61 ID:iuDI0cHb0
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 12:46:16.75 ID:oMnW53pf0
>>490 でもこれアプリ起動してテレビ見たら再起動しないとアプリ終了出来なくなるのな(笑)
カーソルと番号がバックグラウンドで動いてるアプリに反応してるっぽい
TVはタッチパネルじゃないから終了出来ない。
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 13:31:40.64 ID:x5T/Kxji0
じゃあテレビもタッチパネルにすりゃいいんじゃね
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 13:49:48.05 ID:OyIIp0l40
Amazonビデオはインストしてアプリからは起動出来るね でもホーム画面には出てこないのねw
ちなみにベンチしてみたがスゲーガクガクでした
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 15:29:54.32 ID:3Kht5QoN0
>>523 具体的にどうやったの
Prime Video Launcher?
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 16:50:48.95 ID:4uSK0MB50
>>517-518 アホなこと聞いたかなぁと思ってたけど、そういうことも無くはないんですね
レスありがとう
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 17:27:08.89 ID:SWTA4eKa0
>>523 Android TVに対応してないのを考えると、そんなに悪くないね
でもAmazon fire TV 箱だと48000行くんだっけ?
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 17:37:16.89 ID:J89xnrW20
ありのまま今起こったことを話すぜ… リビングでくつろいでいた俺 なにやら自室から爆音が……ドアを恐る恐る開けてみると8500Cが勝手にET-1200で録画した自然ドキュメンタリー番組を音量MAXで流しててマジでビビった…アダルトものじゃなくて助かったけど何これ怖い(;゚Д゚)))) 何が起こったかわからないから頭がどうにかなりそうだ… AndroidTVはこのような症状が稀にあったりするのかい?(困惑
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 17:56:59.95 ID:jRQHdyIw0
>>524 ブラビアにESファイルエクスプローラーをインスコ
泥スマホにもインスコ 自分は持って無いのでPCでエミュを使用 ここに入れたいアプリをインスコ そのアプリをESでバックアップしクラウドでブラビア側に貼り付け ブラビアで開いてインスコ
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 17:57:32.63 ID:3xgHRQSP0
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 18:40:05.76 ID:dI+rLAGU0
怖すぎるだろw
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 18:40:47.08 ID:EqFEc8sW0
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 18:45:22.97 ID:qfBSyby/0
Android自体が欠陥だと散々書かれても頑として受け入れられないお頭の弱い子が湧くからしょうがない
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 19:02:39.26 ID:x5T/Kxji0
「かなりでかいオウムを飼っているのですが、今までまったく言葉を話しませんでした。 ところが先日とある時代映画をみせたところ、映画の中のセリフを覚えてしまいました。 言葉を話すようになったのはいいのですが、夜中の2時に「いくさじゃあああああああああああああああ!」 とか「切腹する所存でゴザイマス」とかしゃべっています。 夜中にそれをされるととても怖いので、なんとかして普通の「おはよう」とか「ごはん食べる」といった セリフを覚えさせたいです。どうすればよいでしょうか?」
534 :
527
2016/05/28(土) 19:38:04.49 ID:J89xnrW20
>>529 ,531
おぉん…よくある症状にしてはググッてもヒットしないんだぜ
とりあえず煩わしいHDMIの連動を遮断してコンセント抜き差したった(´・ω・)
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 19:45:07.08 ID:SWTA4eKa0
>>534 ラジコ入れてると勝手に変なことするのは、Amazon fire TVでも同じだけど
音量最大でレコの再生って他人を含めて人為的じゃないの?
聞いたことないよ
536 :
527
2016/05/28(土) 21:17:25.97 ID:J89xnrW20
>>535 症状出る前に例のニコ動アプリ入れてカスタマイズしたこと思い出して削除したわ。あとむやみやたらにリンク設定もしてた
人為的ねえ…考えられるのは薄い壁隔てた先にいる家族が変なWi-Fi電波飛ばしてなかったか怪しい
もしくはポルターガイ…やめておこう
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 21:30:42.51 ID:+WWJi6LO0
>>536 ( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
538 :
527
2016/05/28(土) 22:26:30.28 ID:fGHSAhvW0
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 00:50:13.50 ID:5muJ54sP0
【カッシーナ速報】理化学研究所からの開示文書が届きました
https://www.nantoka.com/ ~kei/diary/?20140530S1
平成23年02月25日入札公告「幹細胞研究開発棟2階交流スペース・ディスカッションルーム2用什器」
リンク先3、4ページ目
物品購入要求
起案年月日 2011年1月14日
依頼要求元 計算生命科学センター設立準備室 合成生物学研究グループ
納入場所 所在地 神戸 建物 幹細胞研究開発棟
使用者 上田 泰己
件名 幹細胞研究開発棟2階交流スペース及び居室用什器
業者 2100417 (株) カッシーナ・イクスシー
合計金額 4,872,000
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 11:21:56.51 ID:/MHor0N+0
>>533 そのまま、オウム侍でお願い致します、動画見たいな。
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 11:56:50.41 ID:yQWEBpar0
8Kになれば3Dは必要無いね オリンピックまでには8k普及するそうやね 4Kは過渡期の規格か
542 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 12:00:23.98 ID:vLYJ2l6y0
8KはNHKが騒いでるだけ 世界的に見ればガラパゴス状態で普及の見込みは無い
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 12:05:02.72 ID:wL2t3xux0
BS4K放送でもアンテナや配線を全部取り替えなきゃ見れないらしいのに、8Kなんて
544 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 12:21:59.53 ID:MqKJKfpc0
結局4K放送も8K放送も完全に規格は決まったんだっけ?
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 12:29:24.07 ID:gODqNtcV0
>>544 まだ決まってないんじゃない
目星が付いてるぐらい進んでるならドラフト仕様でテレビに乗せてファームウェア更新で最終調整すりゃいいのに
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 12:48:59.47 ID:d7MUqq0m0
>>542 まだ、こういうガイジいるんだなw
いつかは置き換わる物なのに
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 12:57:02.35 ID:QDiHeUuf0
>>546 まだ十数年以上先の話だろうし今すぐ変わるってことは無いよ
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 13:03:57.67 ID:vLYJ2l6y0
>>546 砧の技研公開には毎年通ってるから8Kについては詳しいつもりだ
今年はHDRと120P対応の液晶も出来てたし今までタブーだった4Kと8Kの比較も見れた
ぶっちゃけ80型クラスだと4Kでディテールパキパキにしたのと8Kでは解像感変わらん
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 13:29:19.27 ID:u+7lFPt30
8kだと想定ユーザ数から考えると放送より個別配信の方が妥当な気もするが。
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 13:39:46.08 ID:eZfnEkMK0
なんだかよくわらんけど4K解像度で十分だわ
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 13:47:32.89 ID:80aP/0Zs0
ぶっちゃけ、FHD,H.265で放送して、端末側で4kアプコンでも十分なんだけどな。
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 14:51:39.98 ID:LgwUmPOi0
>>548 それが置き換わらない理由なの?アナログの時に騒いでた一部の人と同じ事言ってるよ
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 14:56:50.02 ID:1EJJvUc00
ネット配信にしても4Kは嫌がられてるね。回線間に合わないってさ
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 14:58:56.16 ID:LYdNCfYl0
実用上8Kは帯域やコストに問題多くて、記録メディアが別規格に転んでるしまだ流動的だとは思うよ 4kですらhdrに消されそうな勢いだし
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 15:00:05.46 ID:1EJJvUc00
>>552 アナログハイビジョンは普及しなかったね
どうなるかなんてわからないよ
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 16:54:42.13 ID:dnZmWpyc0
4Kの一般放送は法律で決まったことだが8Kはどうなるかな
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 18:59:37.94 ID:T+QV8iim0
こんなの見せ付けられると
大金出して買った4Kテレビ
窓から放り投げたくなるよねw
3Dメガネは必要ないな
VIDEO VIDEO 558 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 19:22:37.05 ID:G2bLgofk0
8kが一般レベルで購入可能な金額になるまで後何年掛かると思ってる 今4Kを買って次も4Kで運が良ければその次に8kだろうよ 待つのなら2kのまま待っていりゃいいぞ
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 19:27:54.54 ID:/ePusA0C0
4Kテレビが大金か 貧乏人は大変だな
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 19:31:25.66 ID:Q8P9JRZi0
8Kの前に4K3D出せと。
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 19:39:54.09 ID:1EJJvUc00
2Kの地デジTVが40インチで200万円したときに買った人も大勢居るんだよな リモコンでかかったよなぁ… 43X8500Cが16万円位?さすがに高くはないだろう
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 19:46:38.22 ID:JOkbLnPs0
どなたか更新されたniconicoアプリをアップして頂けないでしょうか アプリに更新あったらしくnvidia TVで見れなくなってしまいました
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 19:49:50.31 ID:ABAK0Y0q0
>>546 何時かw
お前は0か1でしか物事考えられないガイジかよwww
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 19:56:14.90 ID:ZapqtSvP0
>>557 YouTubeで見てもなんか立体感あるってどういうことよ?
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 20:11:53.90 ID:WSVG7PI50
スマホで見ても立体感がある このyou tuve自体が胡散臭い
566 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 20:14:17.96 ID:yQWEBpar0
>>564 2Kの16倍の繊細さやから
遠近感が半端無いのだろうと思うよ
8Kは2020年のオリンピックに間に合わせる予定が
2025年に修正されてるようだね
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 20:25:42.12 ID:yQWEBpar0
2018年モデルのサイバーに期待!!
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 20:26:27.08 ID:yQWEBpar0
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 20:37:44.98 ID:jDCfcWQZ0
ホキ美術館の絵は裸眼でも立体に見えるよ。 取り立てて高精細な訳でも3D眼鏡が必要な訳でもない。 両目で見たままを書いただけなのだ。
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 20:39:20.77 ID:+3GhsiKM0
8kは映画館とか美術館とかに限定されるような
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 20:48:03.15 ID:b2/tRnNN0
>>570 衛生と光回線だろうね。
韓国では地デジで4K放送してるが。
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 20:49:17.15 ID:1EJJvUc00
ぶっちゃけ撮る側の機器が良ければ、 ってのは置いといて、最近全体的にフィルターで画質落としすぎ 肌の汚さわからないよ!
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 21:11:43.25 ID:ZHdFIUKx0
730c買ったばかりなんですけど ふだんのテレビ番組ではなんもないんですが dtvとかgyaoなど、ネットの配信テレビを見ていると、暗い画面や明るい画面で色がピカピカ切り替わります。 一応、明るさセンサーとコントラスト自動は切にしてみたんですが まだピカピカ切り替わります。 まだなにか自動切り替えセンサーはあるのでしょうか? 直したいです。
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 22:01:55.23 ID:mUamtczw0
>>573 テレビのアプリで見てるのかな?
俺は40w730cでネット動画はhuluだけしか使ってないけど、
初期設定で再生したときに画質設定が変わって画面が明るくなったりはあったけど、
再生中にチカチカしたりは無かったよ。
今は画質調整したから、いきなり明るくなったりもしない。
アプリ使用時の画質設定の変更だけど、
設定対象を「現在の入力のみ」にしてる場合、
ネット動画再生中または一時停止中に、
オプション→画質映像設定→画質 から変更しないと反映されないよ。
あと、シーンセレクトはオフにするといい。
(またはシーンセレクト固定して画質いじる)
シーンセレクトのオートが働くと、
番組内容によって勝手にプリセットに切り替えられて、
せっかくの設定が無視されるんで。(地デジとかでも働くので注意)
こだわる人はシーンセレクトのプリセットも全部いじるんだろうけど、10種類位あるから大変。
この辺の設定で解決するといいんだが…。
575 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 22:15:26.62 ID:+EQWSCZB0
普通に故障じゃね? ソニーに聞いたほうが早いんちゃう
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 22:35:14.82 ID:ZHdFIUKx0
>>574 そうなんです!
表現が悪かったんですけど、画質がいきなり変わるというか、暗いシーンで画質がころころ変わっちゃうんです。
再生一時停止中に画質調整をしてみます。
地デジでは全く画質変わったりしないので、アプリが悪いのかなぁとも思うんですが。。
ダメだったらソニーさんに電話してみます。
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 23:42:19.50 ID:c0EWmH3t0
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 01:40:40.81 ID:8EpZJ1EC0
>>576 です
視聴中に「ライブカラー」を切にしてみたらgyaoではならなくなって
dtvも頻度はかなり落ちました
でも頻度は落ちたけどなるので dtvが悪いのかなって思います
ちなみに、ウォーキングデッドを見てました。
暗いシーンが被いので 結構きついです。
明日ソニーさんに聞いてみます。
皆さんありがとうございました
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 03:27:35.73 ID:ik4vRsyJ0
よく「高解像だと立体感が増す」って言う人いるけど解像度の高さと3D感って 別だと思うんだがな〜・・・ 俺はどんだけ解像度高くなろーが立体感感じる事は出来ない。
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 04:38:16.47 ID:wE44gvjD0
どんだけって8kを8kディスプレイでみたん? どうせ、しょぼいカメラで撮ったYouTubeの4k動画でも見てそういってるんだろ
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 05:28:40.02 ID:beYj0LP10
そのとーり。 でも2Dはあくまで2Dだと思うがね〜 いかに解像度が上がろうが3Dとは別物だと思う。 ま、8kを8kディスプレイでみたら考え変わるかも知れんけど。
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 06:45:17.06 ID:ENXWY+6e0
>>581 お前は最強のsexを何歳のときにしたか?
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 07:22:56.09 ID:VJKsf+++0
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 07:40:09.60 ID:OK5cADD30
>>579 ×高解像度だと
○高画質だと
だな、8Kになっても
>>557 このレベルの高画ソースなんて流通しないから初戦は絵に描いた餅
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 08:53:10.66 ID:lEQSYFIa0
技術の進化は計り知れないからね 不可能と思った事が可能になってるのは周知の事実
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 10:17:22.83 ID:W9nWeXZt0
画質が良くなりすぎると立体的に見えるようになるのか そのような現象が起こるとは考えもしなかったな
587 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 11:54:38.85 ID:qwYQHzvE0
画質がよくなるとっていうか、明暗のコントラストの表現がうまいと陰影が立体的に見える気がする。
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 12:21:27.25 ID:SxCbgXJq0
9300D壁掛けになってるの見てきたけど 正面から見ても上部に金具が飛び出てて とてもスマートとは言えなかった
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 13:16:52.76 ID:iZZlJQ4k0
枠下、熱いね
590 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 13:18:17.00 ID:fX9OudhA0
8500CでBS視聴中に番組チェックボタンを押すと 表示されるBSチャンネル一覧に臨時チャンネルや 休止チャンネルが表示される。 地デジの一覧は問題なし。 地デジを視聴している時にはBSチャンネル一覧も 正常に表示される。 俺の8500Cだけの不具合か?
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 14:10:26.41 ID:gkjEcBtV0
正常
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 14:37:46.78 ID:NgDNjv4Q0
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 15:11:12.56 ID:IDTlao6H0
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 16:52:10.82 ID:8igRNnCw0
ひかりTV4Kのアプリまともに起動しないの何とかならないかな 起動しても音声だけ再生されなかったりするし 他に使ってる人いない?
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 17:38:17.93 ID:4d6ZTUED0
>>594 65X9500Bだが同感だ。まともに動いてない。
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 18:51:56.72 ID:fX9OudhA0
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 19:10:24.66 ID:YxYA495o0
netflixってデカデカとボタンあるけど、皆使ってる?
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 19:20:14.54 ID:jjTtdj4Y0
>>597 使ってない
普通にテレビボタンにしてくれよって感じ
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 19:23:27.65 ID:foTa5Tew0
>>597 使ってないなぁ
そもそもスマホをDMCにしてCastするほうがスマートだし
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 19:43:26.48 ID:uwB3zWea0
>>597 バリバリ使ってます。ほとんどネトフリ専用機です。
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 19:49:05.20 ID:fnsLEwPq0
契約でああなってるだけの話だろうけど 専用にせず自分で一発起動出来るアプリ選ばしてくれれば みんな満足なのにな
602 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 19:49:46.74 ID:HqkoHr4U0
ネトフリの4K観たらHD観れないな 全タイトル4K Ultra HD にしたらいいのに
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 20:12:54.23 ID:BTEGNLBH0
>>588 65の方狙ってるんだけど、見たのはどっちのサイズですか?
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 21:01:12.10 ID:6Jqa5bTv0
>>603 65
ただ画像検索して見ても取り付け動画見ても出っ張りなんて確認出来ないから
何か画面上にカメラか何かの端末があって勘違いしたのかも
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 21:01:38.85 ID:jbn5N5DB0
七つの大罪とか見てる と言っても無料期間終わったら見ないと思う
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 21:26:08.13 ID:foTa5Tew0
>>605 アニメってwww
子供じゃないんだからさ
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 21:31:42.63 ID:eD8uIOhj0
大人は何を観るんだ?
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 21:31:47.03 ID:ENXWY+6e0
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 21:32:09.81 ID:ENXWY+6e0
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 21:48:24.01 ID:IDTlao6H0
ディテールやばいね…
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 22:43:07.24 ID:jbn5N5DB0
>>606 じゃあ君は何を見るのかな?つーかいまだにアニメ=子供って考える人が居るんだねw
あの花も初めて見れて良かったなぁ
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 22:53:38.56 ID:6x06uduS0
今時のおっさんてまじでガキだよな 趣味がアニメ、ゲームとか ジャップw
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 23:03:21.40 ID:zjeiA2BX0
>>612 他人の趣味にケチを付ける方が子供だと思いますよ
そういうのは好き好きであって、馬鹿にするものじゃないでしょう
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 23:10:18.16 ID:zjeiA2BX0
netflixってコンテンツ少ないんだな SONYがこれを売りたいのは解るんだけど、ユーザーからすると微妙だよね 4K配信はそのうち他もするんじゃないかな
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 23:21:41.42 ID:jbn5N5DB0
>>613 まぁサンデーモーニングの張本レベルなんだろうなw
偏見でしか物を見れない いや 見る気が無い老害
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 23:40:07.11 ID:xaXaoKsa0
>>614 本当にNetflix見てんの?
最初こそはHuluよりも断然少なかったが今はかなり多いぞ?!
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 23:42:31.91 ID:s2HZeiLt0
なんか録画エラー起きた。 昨日まで見れてた録画が見れなくなった。 新規録画も見れなくなった。 HDDは認識してる。 なんなのこれ。
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 23:54:42.50 ID:Ce5EBIjq0
9300cだけどホームのおすすめアプリ消してソフトウェアの自動更新消したら再起動しなくなったけど アンプ経由でPS4した後は必ず再起動するわ ソニーのアンプでARCで繋いでるのに
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 00:03:37.13 ID:lZi66mK90
>>612 在日ゴキブリらしく、語尾にニダを付けろ
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 00:15:43.97 ID:MVGLUZt00
スマホのリモコン機能いいなww 使ってない初代xperiaZをリモコン専用機にしよう
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 00:16:56.27 ID:zoxXgWU/0
Netflixは海外ドラマファン向けだよな。日本の番組が好みならHuluかAmazonプライムって気がする。 Amazonプライムは日本向けのラインナップ増やし始めててチカラを入れ始めた気がする。あとAmazonにも4Kコンテンツあるしね。テレビ用アプリかFire TV(ステッィクじゃない方)じゃないと見れないけど。
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 02:40:00.36 ID:ZBaEksjX0
アニメをバカにすると本気で怒り出すんだな
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 02:54:38.30 ID:0JI7nXcK0
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 05:31:35.45 ID:u9U5zO3x0
パナも液晶TVから撤退か 台湾資本のシャープと中国資本の東芝に韓国下請けのソニーが残った
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 05:46:53.90 ID:Cj+e2kXG0
ちょっと煽ったらアニメ好きが発狂しててワロタww 絵に描いたように綺麗にファビョるよなあ
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 06:45:45.75 ID:xceFt9A20
>>625 いやアニメ ゲーム嫌いが騒いだだけですよw
誰も発狂とかしてないんだけどなぁ
かまって欲しいの?
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 06:47:08.67 ID:hb4HuMQt0
アニメヲタクはさすが粘着質だなぁ…
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 06:54:01.97 ID:YprfZjs00
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 07:19:20.86 ID:Um/KefnH0
>>621 Amazonプライムは年間3000ちょいであんだけラインナップあるし一番お得だと思う
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 07:21:17.67 ID:DeoSiGpJ0
>>624 南鮮にも見捨てられた棄民である在日ゴキブリが鮮人のつもりなのが笑える
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 08:13:56.60 ID:Y+OAo8+A0
来月くらいにAmazonビデオアプリ来るかな?
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 08:34:12.62 ID:o8KM6oFW0
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 09:03:53.18 ID:zgTPpW8P0
>>18 最近のソニーVA機種はAUO、Innolux、Samsungの3択状態
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 09:22:15.86 ID:n/4hgg9Q0
アマゾンまだ〜
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 09:29:53.43 ID:5zHwGigq0
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 09:30:24.82 ID:5zHwGigq0
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 09:46:38.48 ID:n/4hgg9Q0
USBメモリは壊れやすいから非推奨だよ 録画で長時間連続書き込み>熱持ってアボん
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 10:31:01.15 ID:H1gKoI6Y0
9300cは毎日電源抜いて再起動したら、ここや価格コムで書かれてる不具合を回避出来る?設定消えたりしない? それで回避出来るなら買ってみようかと思う。
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 11:17:56.15 ID:I8Ebqt7k0
abemaTVまだぁ〜?
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 12:03:37.39 ID:vu9sFBX00
>>564 立体的に見える映像なだけだろ。ある意味詐欺w
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 12:34:59.30 ID:tT1wIJEh0
>>638 そんな手間かけなくても不具合あんまりないから気にせず買えばいい
ごく稀にフリーズする程度だからそん時に再起動かコンセント抜け
使用3ヶ月だけど再起動やコンセント抜いたの数回だけだよ
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 12:36:35.41 ID:IGYkL/U00
8kになればテレビの画面は箱庭 スポーツ観戦で威力発揮しそうや
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 12:38:56.47 ID:KwNKifrc0
>>638 Android TVすべて。設定は不安定のまま使ってると飛ぶ(ランダムに一部)
あと再起動はリモコン電源ボタン長押し
その他に、設定→端末情報→再起動→OK
USB HDDを繋いでる状態での不具合起こる前触れとして(起きている場合も)
USB HDDが電源オフ状態の時に、テレビの電源をオンにしたとき
電源ボタン押した直後にリレー音がする
察知できるのはこのくらい
あとは端末の機能をよく使った場合(番組表も)は再起動しておいたほうが良い
録画機器に関する不具合が特に多い
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 12:59:13.98 ID:0JI7nXcK0
>>641 煽るわけじゃないけど
3ヶ月でもうコンセント抜き数回とか結構しんどいな
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 13:29:39.08 ID:gS30VgbQ0
55インチW950Bだっけ?アンドロイドじゃない奴。 昨年末に買って半年ほど使ってるが、いいねぇこれ。 iPhoneをリモコンにできたり、録画番組の管理できんのがすげー良い。 純正リモコンは2個付いてたけどiPhoneでばかり操作してるわ。 リモコンはいつもどっか行方不明になりがちだけど iPhoneはいつも手元にあるからね。
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 14:12:11.30 ID:c5aXUtdC0
nasneを使えばいいんジャマイカ
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 14:13:24.02 ID:rA3cdRjL0
>>644 うちの9300c家に到着して40分でコンセント抜きしたよ(笑)
リモコン、本体ボタンすべて 使えなくなった。それ以降謎再起動が月1回くらい、、、
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 14:21:01.85 ID:KwNKifrc0
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 15:03:24.70 ID:5o4XQSVb0
>>592 DMMもTSUTAYAもひかりTVもアップデートで消えたよ今はもうGoogleplayで落とせるアプリしか動画は見れない
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 15:15:52.54 ID:H1gKoI6Y0
>>641 うちのV1は8年使って再起動2〜3回だけだよ。
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 15:41:52.29 ID:SKS5TzF90
9300CでHDMI接続のブルーレイレコーダーが暴走した 電源入れ直しても駄目だったが、ケーブル抜き差ししたら直った
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 15:48:00.89 ID:0I31Cr+n0
だからやっすいPC一台、プレイヤーとして接続しとけって。 そしたら対応ガーとか一切悩まなくていいんだから。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 16:53:10.30 ID:KwNKifrc0
>>649 ホントだ…
これはAmazonビデオ来ないか?今、20%セールやってるfireTV
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 18:07:39.51 ID:rA3cdRjL0
>>648 使ってない
外部はPS4とソニーのBDレコーダー(一番新しいやつ)
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 18:15:25.66 ID:cVIS37bM0
BRAVIA DLNAクライアントの機能が不具合だらけ 2時間を超える、長時間の映画が途中で止まる。
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 18:17:23.05 ID:YuiP8JFU0
>>655 なんでトルネ最初っから実装しないのかね?って言いたくなるね
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 19:48:45.37 ID:KwNKifrc0
>>654 やっぱりか
USB HDD、nasneを切り離すと安定するんだよね
USB HDD、nasne構成だと1週間に3回は再起動しないと何かしら不具合が出る
>>655 無線は不安定なのは知られてるけど
有線とか関係なくネットワーク機能自体が不安定なのかな
X9300C(D)のソフトウェアバージョン
55と65で違うのね。65は399
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 19:58:40.47 ID:33nVR3i+0
ん? Cは全部395のはずだけど Dは399があるの?
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 21:55:49.97 ID:xceFt9A20
>>649 Amazonビデオも見れるで スレよく見てみ
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 22:10:31.01 ID:bV/uf3hJ0
>>594 まともに使えないどころか、IPv6がどうこうってメッセージでて起動すらしなくなったからひかりtv解約したわw
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 22:39:34.60 ID:dlYrL0sn0
> リモコン、本体ボタンすべて 使えなくなった。 うちの49X8500Cでも大体月一であったけど、ここ数週間は2日に1回と頻発しまくりだ 朝に再現せず夜帰ってきて電源つけると再現するのが不思議。 これプラグ抜かないでも、スマホリモコンの電源ボタン押せば治るのは裏ワザか?
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 22:53:01.83 ID:cHymVPRn0
>>661 それって画面は真っ暗でランプだけ点いてね?
そのまま赤外線のリモコンでオンすると操作不能
タッチパッドリモコンかTVSVリモコンでオフしてやると
そのあとは普通に使える
うちの8500Cはこれが頻発してる
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 22:55:27.65 ID:g0E55cx10
おいおいパソコンと一緒なんだからコンセント抜いちゃ駄目だろw リブートは電源ボタン5秒長押しな
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 23:09:19.18 ID:l//wJoBa0
電源ボタン長押しは面倒だから、不在時にコンセントタイマーでリセット出来ればと思ったんだが。 そもそも家電で頻繁に再起動が必要なんておかしいよな。スマホやPCだってそんなに固まらないよ。
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 23:09:34.69 ID:VzHm72+A0
どんなに多少もの珍しさがあろうと、TVのOSなんて全くの「空気」であるべき。ちょくちょく存在感を自己主張するストレッサーなんて怖気がする。 あぁBで良かった。
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 23:10:59.24 ID:5Hym2GN20
ごちゃごちゃした機能は外付けでいいのになぁ
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 23:12:36.98 ID:xceFt9A20
つーか修理出せや
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 23:20:30.49 ID:KwNKifrc0
torne開発陣にAndroidTVを任せるべき 泣きつくべき
669 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 23:20:50.68 ID:muV3UJNt0
不具合ではあるが修理で治る代物でもなかろう
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 23:49:56.65 ID:xceFt9A20
>>669 治らないと決めつけるのはいかがなものか そんな不具合を我慢して使う事なくね?
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 23:59:08.50 ID:o86xKuEm0
ベガ懐かしい
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 04:49:21.18 ID:cFnFbLDc0
ソニーさんbug fixはよ頼むわ
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 05:25:45.71 ID:yBO4Dbv80
今のソニーにPGを組める社員いない
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 07:04:50.82 ID:klU6ZoJc0
>>663 いやいやだからリモコンも本体ボタンも使えないんだから 再起動すら出来ない。
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 08:56:39.42 ID:8H9g3suw0
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 12:44:06.88 ID:S0Gi4y930
>>659 見れるってアプリまだ提供されてないでしょ
条件付けて見れるとか止めましょうよ
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 13:12:59.04 ID:4RMUx1/d0
>>676 うん それだと永遠に見れないかもしれんよ ならば見れる努力した方が良くないか?
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 13:23:30.10 ID:V4cHLGR/0
いまさらだけど32インチも倍速付き必要だよ。クリアモードぼやけ無しでかなり良いや。所有してわかった。
679 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 13:34:09.16 ID:r43lhs+U0
>>677 まったくその通りだと思うが
見るのに努力が必要とかいうレベルは
一般多数には見られないのと同じだわ
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 13:43:31.57 ID:MUVEnkY+0
apkでインストールしてもSD画質なんでしょ? なら今割引セール中の箱買ったほうが良いだろ。10,000円
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 14:16:08.04 ID:5rDN3Y9d0
アマゾンビデオにしてもES経由で入れたアプリは 一回ホームから設定→アプリ→ダウンロードしたアプリ まで行かないと起動出来んからすげぇ面倒 せめてホームのアプリ一覧に出てさえくれればいいのに
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 14:35:13.39 ID:TM6JDnC20
尼見たいって奴、なんで頑なにPC繋げないの?
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 14:40:15.71 ID:R4R4IsoN0
テレビ1つで完結出来るかどうかが重要だから はい論破ぁ
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 14:45:32.43 ID:MUVEnkY+0
SONYも正式に対応を取り下げれば良いと思う 紙の春パンフには対応予定とは書いてなかったような?
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 15:25:26.17 ID:xGPaf8sp0
海外モデルではあるのに。。。 9400ではなく、X9300CやX8500Dの75インチは日本向けは出ないのでしょうか? 秋モデルでも65以上は出ないのかな。。。 誰かご存知でしたら教えてください!
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 15:29:24.55 ID:yBO4Dbv80
SONYは高級高額商品のメイン市場を中国と決めて展開してるんじゃなかった? 国内モデルはミドルクラス投入がいい所だろね なんせ売れないし
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 15:52:50.67 ID:5rDN3Y9d0
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 16:01:10.17 ID:MUVEnkY+0
日本のAmazonビデオ、HDRに対応してた? イギリスのサイト見ると Experience HDR with Amazon See how amazing HDR can be for yourself with selected shows on Amazon Video. とあった。他の国は確認してない
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 16:34:15.35 ID:6/+dMa+S0
>>681 ホームに出てくるよ
いれる順番が違うんじゃないかな
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 17:47:03.08 ID:LjVDolsh0
>>689 お ぜひ教えてくれい 俺もAmazonビデオだけはホームに表示されんのよ
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 17:47:49.85 ID:MUVEnkY+0
フランスのSONYのサイトだとAmazonビデオが見当たらない HDR Amazonビデオと関係してるのかな 海外のX9300Cってスタンドの角度違うの?かなり画面が斜めになってる気がする
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 18:19:30.13 ID:SUnWHs280
Amazon videoアプリが提供されてるのはアメリカ、イギリス、ドイツだけ その他の国ではそもそもSONYのAndroid TVが売ってないのかもだが
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 18:30:36.21 ID:6/+dMa+S0
>>690 前スレ引用
717 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2016/05/06(金) 19:43:14.43 ID:ysuG9TYH0
prime launcher入れる
amazonVODもインストールされる
何故かインストールしても何度も促される
3回まで我慢したが、無限ループくさいのでキャンセルする
アプリ一覧にはlauncherしかない
起動して国旗選択、アカウントいれる
日本しね
amazonVODが見当たらないので
設定のアプリ一覧を開くとあったので起動する
launcherと同じ画面で日本しね
でした。
746 584 sage 2016/05/07(土) 17:13:32.86 ID:nwK5/7hl0
>>717 >何故かインストールしても何度も促される
>3回まで我慢したが、無限ループくさいのでキャンセルする
これは自分も最初そうなってだめかと思った、が・・
launcher入れる前に自分でapkコピーしてamazonビデオを入れていたのだが
それがよくなかったっぽい。
一度amazonビデオをアンインストールして再度launcherのインストールから
試してみてください。(それでうまくいった)
ちなみに最初に自力で入れたamazonビデオはうまく動かなかった。
ログインできてメニューとかは出たが動画再生はできなかった。
476 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2016/05/26(木) 21:46:55.55 ID:S46yk4LN0
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 19:08:05.82 ID:MUVEnkY+0
>>692 もろにHDR対応Amazonビデオの国だね
日本もHDR対応してプライム価格値上げしないとダメなのか
>>693 それだと日本語Amazonビデオが生成するフォルダかファイルが関係してるのかな
どちらにしてもSD画質なんでしょ?
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 19:27:31.59 ID:1CpCBPXN0
Bは対応してるのになんでCがダメなのかわからない
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 19:38:25.10 ID:LjVDolsh0
まぁグーグルのAndroidが入った商品にライバルのAmazonとかはまずいんだろ
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 19:55:34.90 ID:tNIzdLMQ0
海外で使えるとこがある時点で なんらかの日本でのみの事情しかないよ
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 19:56:15.15 ID:0znMkdS60
そこは結局、交渉次第(コスト)ってことなんだろうけど、 今のsonyはそんなところにお金かけれないよね。
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 20:08:16.65 ID:DhdWjgmg0
Amazonの見方需要ありそうやな ヤフオクに1000円で馬鹿でも出来るマニュアル出品せぇや
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 20:31:37.75 ID:kK1QMZ6r0
一番新しそうな9350Dというのを買ってみようと思ってるのですが ゲームをするとなるとやっぱり遅延がひどかったりするのでしょうか? ハイレゾも本当に必要なのか不安でしょうがありません
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 20:45:47.66 ID:cZe97b6z0
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 21:48:02.15 ID:bpBMY5I60
>>694 SDでもアップスキャンが効くのかまあまあ綺麗
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 22:44:27.77 ID:wNWHC3Xs0
全てのAndroidTVは定期的に再起動しなくてはならないというわけでもないね 俺の8500Cはたまにカーソル操作でフリーズしても十秒くらいで復帰するし、買って半年経つけど再起動知らず。個体差ってあるのかな〜
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 22:48:12.67 ID:0znMkdS60
お行儀の悪いアプリのせいがほとんど。 javaアプリだからどうしようもないけどね。
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 23:22:11.83 ID:wNWHC3Xs0
あ〜なるほど 野良(未対応)アプリのインスコでスレが盛り上がってたけどあまりよろしくない感じか
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 01:03:25.80 ID:Dd7d+fzd0
>>701 たしかにこれなら遅延が無く・・・って文字よめねぇ!
遅延の少ないテレビで、せっかくなので4Kで、どうせなら最新式を
ハイレゾもついてる!これだ!という流れでした
商品紹介ページでも遅延のことはさっぱり書いてないしどうしたものか
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 01:16:47.12 ID:HUxpF1D40
>>706 遅延を気にするなら最近のブラビアは候補に選びにくいかもね
>>332 で9300Dはゲームモードで53.3msとか出てたぞ
これもうゲームモードちゃうよ
708 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 01:29:22.11 ID:niUZtJIJ0
9350Dなら9300Cと同じだろうからパネル遅延込みで2フレームくらいかな 何故か1フレーム分増えてるのは9300Dだけ
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 02:18:00.03 ID:O581duck0
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 02:58:30.73 ID:HUxpF1D40
ネガキャンするつもりはないけど
>>153 とは違うね
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 08:10:42.03 ID:XpTNGu9f0
>>153 こっちのサイトの注釈を読むと、インプットラグはどうやってもこれ以上低くできなかった
と書いてあるからそれなりに試行錯誤した跡があり信頼できる情報だと思うね
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 10:19:06.61 ID:4t+OAnkX0
ゲーマー向きなのはレグザじゃね? ブラビアは、BD鑑賞とスマートテレビ需要向き
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 10:32:13.03 ID:5E2Y/laG0
9300c PS4 スタンダードでドラクエヒーロー2やったら処理落ち全開でワロタ BF4はなんとか耐えられるが、、、
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 10:34:28.69 ID:T2vy//pc0
>>712 たしかにブラビアはスピーカーにも振ってる気がする。
でもBDとか見る人はシアター組みそうだけどね。
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 11:00:51.21 ID:nutJSItI0
ゲームはPC用を買うべき
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 11:14:56.31 ID:4t+OAnkX0
9000番台は、重さが半端ないしスタンドが左右で設置場所を限定するものが多いんだよな 友人からは安普請だと言われそうだけど8500cにしたのは、諸事情で仕方ない選択ではある
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 11:43:53.78 ID:l0wrhZMP0
ネガキャンすんな 端のスタンドは中央にもつけられるんだが
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 12:01:23.94 ID:4t+OAnkX0
そうなんだ、リサーチ不足だったごめんよ
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 12:26:15.90 ID:oPuiJoLC0
9300cにMAMEいれて、PS4のコントローラ繋げたら超楽しい。買ってよかった。
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 12:32:46.20 ID:lxD7hGR40
9300Cと9350D、やっぱチャンネル切り替え速度が微妙に違うね アップデートして設定全く同じにしたら差はなくなるんだろか
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 12:43:55.33 ID:j2HmR6eg0
55X8500Cと55X8500Dは大して変わらないと聞いてたけど 輝度不足解消して発色が良くなってる パッと見55X9300Dと変わらない 視野角も広がった 問い合わせてみたらパネル供給元が変わったとのこと 55X8500Cは駄目だったけど55X8500Dは良いね あと55X9300Dと55X9350Dを比べると視野角が55X9300Dのが狭いのだけれどパネルはAUOなのかな?画質も違和感あった
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 13:07:39.69 ID:O2hNzeAp0
スタンド中央に付けれるけどダサいから端で乗らないテレビ台なら買い換えたほうが良い
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 14:23:57.16 ID:Ps6P988W0
8500Dはいいねぇ Cと比べてモヤが取れたというか晴れ晴れしい。 9300Dとぱっと見差を感じないってのも同意。 真横に並べて見たかった。
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 14:47:57.84 ID:6Pk41iUU0
55X8500CはVAで55X8500DはIPSだから違って当たり前ってここで前見た気がする
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 15:21:20.78 ID:j2HmR6eg0
>>723 たまたま並んでたよ
自分の目が腐ってるのか暗部の表現以外同等に見えた
北川景子などのデモ映像
>>724 それ確認するの忘れてた
55X8500DはIPSなのか。VAだと思い込んで見てたよ
55X8500Cが酷かっただけにかなりびっくりした
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 15:49:20.06 ID:J87SxOaN0
>>713 ゲームモードなら言うほど酷くないけど処理落ちってソフト側の仕様じゃないの?
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 16:50:42.74 ID:5E2Y/laG0
そうなのかな? 敵多め 範囲攻撃でモザイクなるよ アニメモードでマクロスΔでもなるね、 opから既にモザイク始める
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 18:40:34.86 ID:S1Mtb43C0
>>724 ああ、納得
IPSは黒が沈まないのが痛いけど発色はいいだよな
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 20:22:30.53 ID:Dd7d+fzd0
>>707 >>712 PS4に最適なTVはソニー製じゃなかったんですね
思い込みはいけませんね・・・情報ありがとうございました!
レグザスレに行く前に少し自分で調べてみようと思います
>>714 安くても良いから別売りのスピーカーをお勧めされたことがあります
やはりTV自体のスピーカーはあまりよろしくないのでしょうか?
>>715 格ゲーFPSメインですので確かにあまり大きすぎる画面もよろしくないのかもしれません・・・
TVは見る専用、別にゲーム用PCモニタも検討してみます
情報提供感謝です!お邪魔しましたー
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 20:30:05.45 ID:KjexSlKV0
>>729 今の薄型テレビの内蔵スピーカは本当にクソだよ
自分の耳がおかしくなったのかと疑うくらいに聴きづらい
特に映画なんかでセリフが聞き取りにくい
エントリーモデルの安いAVアンプかまして
センターとフロントの3ch構成にするだけで
劇的に音は良くなるよ
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 20:50:38.51 ID:4t+OAnkX0
ARC対応ってやつのお陰で、HDMI連動のシアターシステム繋いで設定しとけばいつでも良音で楽しめると思うんだが
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 21:36:20.96 ID:nutJSItI0
ゲーム用のスピーカーならヘッドホン/ヘッドセットでよかろう ゲームの話はゲーム板へどうぞ 実際やってる人の意見の方が、ゲームなんかやら無いオーディオマニアの意見より参考になるでしょう
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 21:57:51.11 ID:Zo6QmG7Z0
ARCはもいっこ機器つなげると TVがパススルーするかは試さないと分からんのだけどな。
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 22:19:00.88 ID:QeIBilG/0
ARCって光デジタル相当の音声しか送れないから、実質的にテレビ放送音声専用だよ。 ゲーム機やBDプレーヤ/レコーダはアンプに繋げるべきだし、普通はそうする。
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 23:03:37.67 ID:PxdoY6qe0
>>730 声の勢いみたいな感じがないのが多くて残念だよな。9350Dはまだマシな方だけど。パナソニックのDX850にはがっかりした。
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 23:59:19.17 ID:isTE6+Iv0
>>735 小さなスピーカーだから音圧が足りていないのをイコライザでごまかしているだけ
フロントは最低でもウーハー径10cm
サブウーハーは13cm以上のものでないとラジカセ(死語)
この程度でコンポクラス
価格差でエントリークラスのAVアンプ3.1chを買った方が音はいい
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/03(金) 02:05:50.97 ID:SmePrdvs0
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/03(金) 06:08:35.92 ID:5LkZIMpC0
>>736 パイオニアのKUROは結構セリフの勢いというか押し出し感があって良かった気がするな。
最近のテレビのアンプはマルチアンプで総合出力とかいう計算上の出力を大きくみせてるけど、全然ダメ。DSPでF特を調整すればいいだろうというのはただの逃げだよな。
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/03(金) 08:41:35.39 ID:vYl+Ucvv0
740 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/03(金) 15:30:11.60 ID:4bT8kz4Q0
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/03(金) 20:32:07.37 ID:N4xIv2X40
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 00:51:45.06 ID:JOf3t4lP0
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 02:32:44.75 ID:iqwuavKd0
第三者の厳しい目で詳しくチェックしたんだろ。
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 14:02:31.34 ID:7Lup6NX+0
いい加減W870CでもAmazonビデオ見られるようにして欲しい
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 17:09:45.89 ID:CtJVUN5t0
>>741 これってX9350Dでも同じって事にならない?
エリア分割数違うんだっけ?
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 17:34:32.38 ID:CtJVUN5t0
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 22:18:59.62 ID:ogU0dJLd0
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 22:58:05.61 ID:KQ5wRrXk0
そっちの趣味あるひとなのかも(´・ω・`)
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 23:39:30.36 ID:QS1cSF4b0
ウォークマン繋げて音楽聞こうと思ったらこれ著作権ついてるやつは全部ダメなんだってな CDでxアプリから入れたやつ全部ダメじゃん 普通のオーディオプレーヤーとなんも違わんだろ・・・ なんで変なとこに規制かける
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 00:19:41.67 ID:DJ8LpL6M0
Slim Backlight DriveとBacklight Master Driveの違いってなんですか?
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 00:29:19.63 ID:u5PeqZBp0
>>749 Bluetoothで繋げようとしたの?
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 00:59:24.92 ID:zKlomKcE0
>>750 前者はエッジライトでベゼル(枠)の左右にLEDが埋め込まれててガラスの導光板で画面に光を導く
後者は直下型バックライトでおそらく2048分割とか画面全体にLEDが分散配置されてる
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 02:25:23.67 ID:DJ8LpL6M0
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 04:32:26.06 ID:hy24Llsd0
>>752 LGの有機ELは800万×ピクセル稼働。
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 09:47:23.08 ID:5MNYkYfj0
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 11:50:46.33 ID:IFEqU6cB0
xアプリでCDから取り込んだ音源にDRMなんてかかってないだろ……
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 12:39:46.24 ID:QcXpE09f0
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 13:10:32.27 ID:7eifL3Pe0
とりあえずCPUとメモリケチるのやめとけよソニー どう考えても原因そこだろ
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 13:53:53.76 ID:Ygg+xRII0
>>758 利益優先だからじゃないの
多少モッサリでも売れるからこのまんま
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 15:07:33.56 ID:F6O0oSHw0
PS3か4内蔵にすればいいのにな
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 15:12:30.35 ID:OozZTGdo0
>>758 予算ないの知らないの?
SAMSUNGなんてTVに8コアCPU搭載してるよ
しかも湾曲で88型直下型LED
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 15:16:21.15 ID:cBRHQZCC0
>>759 ソニーのロゴ付いてたらアメリカ人も高い金出すだろ。
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 16:55:20.80 ID:7eifL3Pe0
利益優先たってなぁ ゴミCPUと狭小メモリのおかげでモッサリ&不安定 その改善のため、ファームの開発に人突っ込んでたらトントンだろ
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 17:22:59.12 ID:QcXpE09f0
>>763 そこまでゴミではないような?
逆に開発コスト削減でこうなってるとしか
765 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 17:51:22.01 ID:zcbnDUYy0
>>764 9300Cと8500Cはちょっとした返品騒ぎだったような
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 18:05:52.52 ID:dxfjXfwn0
ブラビアがモッサリならビエラは超モッサリになるのかな
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 18:17:46.44 ID:QcXpE09f0
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 18:17:49.08 ID:VLH9vfA50
>>766 BRAVIAのもっさりとビエラのもっさりは種類が違う
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 18:24:40.18 ID:r8ehEUk60
VIERAは残像がやべーんだよな
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 18:25:30.16 ID:uaZWmBou0
>>767 OSの最適化に問題たるにせよメモリ不足でハングはあるんじゃないかな
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 18:27:16.28 ID:41qOrrkF0
メモリ不足で不安定なんて初期のAndroidにはよくあったよな BRAVIAは何ギガくらい積んでるんだろう、最低2ギガはないと厳しそうだけど
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 18:52:14.01 ID:dxfjXfwn0
>>768 ブラビアのはパッパッパと切り替わるけどビエラはビヨーンビヨーンと切り替わるから種類が違うと言われればそうですが
773 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 19:22:23.03 ID:XeWjEkdx0
店で最近のモデル見てきたけど、やっぱり画質は直下型じゃないと話になんねーな 9500B最強。
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 19:30:57.57 ID:phxuIbsN0
>>757 なぜお前はチンチンでかいのが好きか?教えてくれ
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 20:26:03.31 ID:QcXpE09f0
>>770 昔みたいにタスク残る訳でもなく、OSだけで800MBだとすると、ゲームでない限り大丈夫だと思う
>>774 どこからそんな卑猥な話になってるのか解らないのだけれど
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 20:33:20.94 ID:mfp0ExvO0
YouTube動画をパソコンで見ると5秒間広告を見なきゃいけないことが多いのに BRAVIAで見ると広告が一切出ないのはなんでなの?
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 20:58:31.56 ID:7tZIF52G0
>>776 公開されているAPI叩いてるのとブラビアで広告が出ないならバイパスするような非公開APIがあるんじゃ
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 21:05:32.49 ID:ZlIjNYRQ0
>>776 テレビ買ったとき料金プラスで払ったろ?
5万くらいだっけ?それだと広告出ない。
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 21:07:04.06 ID:gV6xnfm40
>>749 著作権保護機能云々というより、xアプリ形式になっちゃってるせいだよ。
xアプリでウォークマンに転送すると、
音楽ファイルを勝手にウォークマン用のファイルに変更される。
容量は元のファイルと同じだけど拡張子とファイル名が変更される。(.omaってやつ)
中身も少しいじられてて、拡張子戻すだけでは元に戻らない。
こうなるとウォークマンとか対応する機器じゃないとそのファイルを再生できない。
テレビにUSB接続の場合USBフラッシュメモリとして読むから、
一般的な音楽ファイルじゃないために不明なファイルとして扱われる。
AndroidTVだったらSonyのミュージックアプリとか入れれば読めるかもしれんが…。
xアプリ形式しか対応してないとか古いウォークマンじゃなければ、
音楽ファイルにタグつけてそのまま転送した方が楽でいい。
俺はAndroidウォークマンだからmp3とFLACにタグ付けてD&Dでそのまま入れてる。
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 21:17:45.94 ID:7tZIF52G0
>>779 なつかしい
海外モデルもしくは国内でも手軽に購入できるオーバーシーズモデルならD&D対応していたころもあったな
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 21:47:32.30 ID:5MNYkYfj0
>>779 なるほどそうだったのか・・・
dクス
もうxアプリやめるわ
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 21:55:59.43 ID:phxuIbsN0
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 22:28:31.65 ID:8sGAH+rp0
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/06(月) 00:00:25.15 ID:65XrLe9j0
>>781 正直xアプリ使ってるとかどんだけ情弱だよ、ってシロモンだぞw
昔に比べりゃ安定しては来てるようだが、まあ情弱御用達ってソフトだ。
安定性とかをいまさら考える必要があるんだぞw
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/06(月) 05:07:55.83 ID:5JIDGnaF0
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/06(月) 08:10:38.07 ID:dY7Rkk+80
40W730Cってどう?
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/06(月) 14:53:27.24 ID:GQlcbdav0
43W830Cなんですが テレビのリモコンでテレビの電源消すと、画面はすぐ消えるけど 音声はしばらくしてから切れるのって仕様なの?
788 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/06(月) 14:55:55.10 ID:cVAlcHMo0
>>786 画質ゴミ
アンドロイドが嫌じゃなければ870Cにしとけ
789 :
787
2016/06/06(月) 15:02:05.02 ID:GQlcbdav0
訂正43W870Cです。
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/06(月) 16:01:00.34 ID:GeNxL3Y+0
787さん そうじゃないかな。49c8500もそう。
791 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/06(月) 17:48:54.87 ID:Oqic7Bwq0
>>787 同じ機種持ちですが、うちもそうですね
仕様なんですかね、奇妙ですよねw
792 :
787
2016/06/06(月) 19:44:54.17 ID:GQlcbdav0
>>790 >>791
レスありがとう。
仕様っぽいですね。
故障じゃなくてよかった。
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/06(月) 22:01:37.12 ID:nK8UXtjO0
>>787 村内仕様有るのか
うちはスピーカーがシアターシステムだからぜんぜん気がつかなかったわ
電源OFFにするとHDMI連動でシアターも切れるからだな
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/06(月) 22:43:44.03 ID:Rpstg+IZ0
将来メガネなしの凄い3Dがでるだろうからとりあえず安めの4kでも買うかな 8500Cあたりがお買い得か
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/06(月) 23:13:11.25 ID:Rpstg+IZ0
と思ったら55X8500Cは3D対応か これにしよう
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 04:16:08.05 ID:rPPb3hxd0
アマゾンまだ〜
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 07:03:50.53 ID:rkmpOFR80
舛添のデカイ顔ばかり映る
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 14:25:37.94 ID:mRUnCKOn0
海外3国で配信してるAmazonビデオって4K対応? Amazonビデオ Android版 SD画質 iOS版 HD画質 PS版 HD画質 fireOS版 UHD画質 Amazon「SD画質なら」 SONY「4Kで…」 Amazon「…」 だったら早く告知してほしい FireTV箱買うからさ
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 14:30:46.96 ID:sFCPJqUy0
X9350Dって映り込みどう? 見た目だけでこれ買っちゃいたいんだけど色々後悔する? 地デジと映画半々くらいなんだけど
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 14:40:55.47 ID:mRUnCKOn0
>>799 んー写り混みは少ないけど、X9300Dのが良いよ。新しいエリアコントロールで良くなってる
X9350D(X9300C)は横縞LEDラインが気になる場面ある
まぁ、見た目はX9350Dのが高価に見える。X9300Dは安物に見える
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 15:47:41.86 ID:qHZEpeng0
>>800 正直たいした拘り無いから映り込みが気にならなければ見た目カッコ良いのいきたいんだよね
店で比較しちゃうとアレだけど買っちゃえば映り込み以外どーでも良いかなって
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 15:51:35.68 ID:hpFiTDyi0
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 17:01:51.03 ID:qHZEpeng0
>>802 汚いってどのレベルなの?
知識の無い一般人が何とも比較せずそれだけ見ても汚いと分かるの?
ちなみに10年くらい前の東芝からの買い替えで比較するならこれ
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 17:02:17.72 ID:/fYXQCOr0
地デジは9300Cの方が綺麗に感じた
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 17:13:49.74 ID:9wluqjFw0
>>803 フルHDテレビより汚いと思ってくれればいいよ
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 17:29:35.55 ID:OEyVeBTe0
>>802 地デジはホント汚いよね
何時綺麗にしてくれるのかと待ちはじめて二年が経った
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 17:31:19.25 ID:rPPb3hxd0
地デジ「が」汚いだけだろ
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 17:33:59.14 ID:RlcutZBQ0
4Kテレビはアプコンが凄いって建前で売ってるから 超解像を強く効かせすぎだと思う だから地デジみたい元の画質が悪いと全然ダメ
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 18:03:12.31 ID:SWlwzkXV0
地デジって規格としてはBlu-rayより綺麗なはずなのにね
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 18:08:32.42 ID:BfSrchVE0
>>809 え?BDは地デジの3倍のビットレートあるけど
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 18:25:52.91 ID:/fYXQCOr0
9350Dはブラッシュアップして より地デジの粗がみえるようになってしまったんだろな
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 18:35:42.11 ID:nyGAVv1k0
>>799 地デジ見るのが半分なら4K止めた方がいいんじゃね
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 18:56:00.24 ID:e2gVUn7K0
地デジ汚いって言ってるやつは調整しろってw
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 19:12:31.16 ID:1HPzU0p80
でたーw調整厨www お前推奨のセッティング(笑)全然ダメだったからwwwwww
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 19:15:01.92 ID:uWJ7WyvB0
調整したらデフォよりマシにはなるが綺麗にはならん 汚いのを引き伸ばしてんだからしょうがない
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 19:28:39.86 ID:PUcYDO+w0
ソニー4kの地デジはゴミ 地デジメインなら700Cとかの方が断絶綺麗 信者脳も大概にしとけ
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 19:30:57.42 ID:b0fN7rmn0
>>815 ソニーはやる気あるんかね
チューナー換えるだけで違うのに
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 19:32:41.77 ID:fee3vR7s0
調整したら大分マシにはなるが、他メーカーに比べると見劣りするよね。 まぁ高画質ソースは綺麗で、写りこみも少ないからかなり満足してるけど。
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 19:33:14.00 ID:e2gVUn7K0
>>815 ないわぁ
確実にフルHDテレビで見るより綺麗にはできるだろ
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 19:34:28.90 ID:33XlO1eI0
地デジがメインなら4K買う必要無いよ! スカパー4K 契約してデモンストレーション映像だけ見てればいい!
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 19:36:15.25 ID:33XlO1eI0
出張で韓国に行ったら地デジがネイティブ1920×1080放送で日本よりも高画質な事で驚いた。
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 19:37:10.99 ID:kxlxog8s0
日本ではいつになったら地上波で4K放送始まるの?
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 19:37:52.76 ID:2r/k/ale0
オリンピックがはじまる頃かな
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 19:39:10.94 ID:/fYXQCOr0
韓国はビジュアル大国やからね 見た目重視の国民性w
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 20:12:18.53 ID:kztvve+w0
ID:SWlwzkXV0 > 地デジって規格としてはBlu-rayより綺麗なはずなのにね こいつうけるw
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 20:51:40.69 ID:mRUnCKOn0
4Kで地デジ見るな2Kにしろと言われるけど X9300C、綺麗だよ? 多分、店頭でニュース番組見て言ってるんじゃないかな、あとはバラエティ番組 ドラマは綺麗だよ 逆にYouTube4Kは綺麗に思えない
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 20:56:35.79 ID:QAbfZ+wa0
>>826 しょぼい2Kテレビ使ってたんでしょ
じゃなきゃあんなんで綺麗なんて言わないから
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 21:14:17.16 ID:e2gVUn7K0
綺麗じゃないってやつは自分の調整能力のなさを…
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 21:36:42.32 ID:LY+eCMMV0
どんなに地デジが良かろうとVIERAはねーわ。論外
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 21:57:42.61 ID:GP7rXiSm0
>>828 そこまで言うならお前の設定晒せよ
デジカメで何枚か撮ればいいだけだ
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 22:15:51.64 ID:kxlxog8s0
>>826 XR1 と比べて黒色レベルはどうでしょうか?
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 22:39:11.30 ID:7kBOuUCw0
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 22:58:45.39 ID:mRUnCKOn0
>>827 ショボいか知らないけど、870Cもある
地デジソースが汚いとどうにもならない
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 23:19:07.54 ID:J0KMGjfc0
X8500CにHT-RT5を設置しようか考えてるけどスピーカーの音って途切れたりしない?
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 23:20:39.44 ID:h0+PfBoy0
PCからモニタ2枚とブラビアにHDMIで接続してるんですが ブラビアの電源を消しててもPCから認識されてしまうんです。 ブラビアの電源オフにしたら認識されないようにする解決策ってありませんか?
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 23:24:00.62 ID:9OZMeTwk0
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 23:44:31.45 ID:qNeXOfrC0
ソニー信者で笑ったw
http://www.nikkansports.com/general/news/1659681.html 電車内で下半身露出した疑い 滋賀・栗東市職員逮捕
[2016年6月7日21時16分]
京都府警城陽署は7日までに、電車内で下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで、
滋賀県栗東市職員藤熊俊宏容疑者(33)を逮捕した。逮捕は5日。
逮捕容疑は、5月21日午後6時45分ごろ、近鉄京都線富野荘−寺田間を走行中の
普通電車内で、女子高校生(16)ら2人の前で下半身を露出した疑い。
城陽署によると、逮捕時は職業を「スーパー店員」と偽っていた。
容疑を認め「懲戒免職を恐れた」と話している。
市役所では社会福祉課で生活保護を担当していた。
近鉄の車内では、女性を見ながら自分の胸を触る男が目撃されており、
通称「乳首おじさん」としてインターネットに写真が投稿されていた。
同署は、顔の特徴から藤熊容疑者とみて、府迷惑行為防止条例違反の疑いでも
書類送検する方針。(共同)
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 02:02:04.11 ID:ONAMQo0h0
>>822 そんな予定ないから
地デジで4kやるだけの帯域ないし、スカイツリーだって4kの電波飛ばす能力なんて持ってない
一切合切、期待スンナ
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 08:14:05.34 ID:uNQl8I+H0
4k放送なんてオリンピックで衛星波流してやりましたよ〜言って終わりだぞ 少なくとも今後10年は地上波4kなんてないだろうよ まさか地デジ観る用途で4k BRAVIA買っちまった奴いないよな?
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 08:26:29.55 ID:FyvQd+Cl0
地デジ目的で4kは無いし ましてはブラビアなんて選択肢はいらんでしょ
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 08:27:11.57 ID:oakBF7Vs0
衛星かネット配信ぐらいやね4Kも 8Kなんかどうすんだろ
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 08:52:59.80 ID:+MnJKZ/O0
みんなこだわりがあるのね
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 09:07:26.08 ID:2XUdM72R0
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 09:10:34.69 ID:2XUdM72R0
ワンセグ廃止し、放送大学も地上波で廃止すれば 地デジの画質が1440×1080から1920×1080で放送できないの?
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 09:11:18.97 ID:tGHjDq+y0
MPEG2なんか使ってる時点でダメでしょ
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 09:14:35.40 ID:E8pZWP550
MPEG2廃止はできないの? 今後10年後20年後30年後も地デジの画質変わらないとか韓国よりも遅れたりしないよね?
847 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 09:22:24.11 ID:tGHjDq+y0
再生側の性能が上がる分、見た目の画質は上がるだろうけどな 方式変えたらまーた全世帯テレビ買い換えになるからまあ後20年はMPEG2のままだろう その頃にはネット配信の方が主流になってそうだが
848 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 09:28:41.81 ID:sZiTfS2F0
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 09:46:12.57 ID:WqedTz+80
>>822 日本で地上波4K放送の予定は全く無し。
現在、研究開発が進められているのは地上波SHV(8K)放送。
現行の地デジと同じ周波数帯域で8K伝送を行う技術的な目処は立っていて、人吉市で伝搬試験を行ったりしてる。
NHKの技研公開でも渋谷〜砧間でデモやってます。
ただ、現行の地デジがやっと落ち着いたばかりなので、実用化は早くても10年以上先かなと言われていた。
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 09:49:40.60 ID:WqedTz+80
ちなみに、BSでのSHV(4K/8K)放送はH.265/HEVC。
851 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 10:44:54.63 ID:bb8kl5OS0
地デジはせめて264まで待てなかったのかねえ 264にしてたら地デジもフルHDなうえにめっちゃ高画質になったのに
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 10:50:24.33 ID:f/2sGo8S0
>>846 地デジの画質はずっと変わらないし韓国はおろかほとんどの後進国に遅れをとるよ
今のテレビが全部リプレイスしないと地上波はコーデック変えられないけど
そんなことは地デジ以降よりも遙かに非現実的
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 11:51:41.98 ID:mHrj1ifJ0
地デジなんかなくせばいいじゃん
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 12:02:27.76 ID:W6bszl3B0
スーパーハイビジョン(笑)
そんなん民法がついてこれんし
絵に描いた餅だわ
>>846 韓国にはもう遅れるとってるしこれからは差が開くのみ
斜陽国家の住人って自覚持てよ
855 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 12:18:04.54 ID:sZiTfS2F0
>>854 なあ、お前ら在日鮮人は南鮮にも見捨てられた棄民なんだよ
南鮮人のつもりだろうが無意味な存在だろうが
慎ましくしておかないと右翼のにいちゃんに部落ごと焼き払われても知らんぞ
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 13:20:47.21 ID:q6gtNh710
>>844 h.246使えば行けるんでない?
でもチューナーみんな全て買い替えな気はするからムリポ
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 13:21:18.96 ID:E8pZWP550
BRAVIAはいつになったら有機EL搭載するのかね。
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 13:22:32.63 ID:q6gtNh710
間違った264だ
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 13:43:54.80 ID:P57/y5GN0
店舗での展開や販促キャンペーンにおいても、パナソニック、20世紀フォックス、ワーナーの3社が協力。
店舗の棚も共通のものを使い、販促物も共同制作する。
20世紀フォックス ホームエンターテイメント ジャパン マーケティング本部カタログ課長の神田一良氏は、
「BDの立ち上げ時は、各社がバラバラに取り組んでいたが、UHD BDではパナソニックのプレーヤーが唯一ということもあり、
共同で集中して立ち上げられる。画期的な取り組み」と紹介。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1004068.html パナのプレーヤーが唯一とか言われてるぞ
ソニーからは当分出ないって事か?
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 13:46:03.76 ID:GwZopVBK0
そういえば地デジ化の時に、なんでMPEG2なんだろうと思ったなぁ あの時点で個人的にMPEG2でエンコードすることはなかった 韓国は既に4Kらしいけど、韓国の番組そんなに綺麗なの? 女優とか大変だね、整形
861 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 14:45:03.86 ID:AHoIOE/l0
せっかく4KTV買ったんだからUHD BD見たいけど プレーヤーの安い方で7万もするのかよ 安くなるの待っても4万はしそうだな
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 14:47:28.40 ID:2XUdM72R0
4K BD買うなら映画館行ったらほうが安い。
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 14:48:16.55 ID:EQfAecjb0
>>861 UHDは韓国方式だから日本人なら4Kと言うべき!
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 14:56:36.97 ID:NHyxmNGf0
>>860 >そういえば地デジ化の時に、なんでMPEG2なんだろうと思ったなぁ
>あの時点で個人的にMPEG2でエンコードすることはなかった
それおたく個人の地デジ化導入遅かっただけじゃない
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 17:02:49.13 ID:GwZopVBK0
>>864 1999年にDIVXでエンコードしてた
だからMPEG4じゃダメなのかと思ったんだ
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 19:57:35.29 ID:AOZ9/zsS0
一番視聴されるソースが高画質化しないのにハードが売れるわけないね 日本オワタ
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 20:22:20.15 ID:SCGyZTAc0
民放も 犬HKみたいに有料にして設備資金を仕入れればいいんだよ
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 20:45:43.24 ID:ONAMQo0h0
あれ? お前等地デジなんてどうでもいいからBRAVIA買ったのではないの?
869 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 20:55:38.51 ID:bEVCjeMg0
なんでLGのテレビがアップデートしてAmazonビデオ対応したのに ブラビアはまだなんだよ
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 20:57:39.07 ID:37MZFPWI0
バラエティを4Kで見てもな…
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 21:14:35.27 ID:EQfAecjb0
>>870 ニュースや映画を8Kで見たいと思わないの?
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 21:21:39.50 ID:qDMdbS1C0
暖かくなってきたので在日ゴキブリが蔓延り出したぞ 吊るせ
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 21:44:07.55 ID:W2L6vb0X0
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 22:32:52.66 ID:AOZ9/zsS0
>>870 誰かが書いてたな
大画面で迫力のマツコを見たいのか?
と
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 23:59:25.57 ID:mN6ioqsC0
中国でも香港でも日本でも放送の基準値規格がそういうふうに4Kが全盛だろう 今はやはりどうしても4Kのテレビを買うことができないのが 全てが4Kの今の時代に前からあったVHS規格のテレビ欲しがらないで、 放送と同等の4Kテレビ買わない人は、金失いバカになっちゃうから 放送規格と揃えるためにも4Kテレビで合致させないと画質もいびつになるのは 常識らしいからでしょうね。
876 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 00:08:12.37 ID:fvwhovkz0
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 03:18:18.73 ID:xwf1T+f70
X8500Cのスピーカーがしょぼくてホームシアターセットを買おうと思っているのだが RT5とST7で悩んでる バーのみで7.1chサラウンドよかリアル5.1chのがいいよなぁ
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 05:53:32.35 ID:akEvisnP0
>>877 普通に安いAVアンプにセンターとフロント繋ぐだけでいい
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 07:57:21.09 ID:1vO2Dojv0
Sony的にはPS4.5が本命なんだろうな、UltraHD PS3とブルーレイがそうだったみたいに、再生機能目当てに買う人がかなり出そうというか 自分は間違いなく買うと思う
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 08:24:34.31 ID:GNj7kYzs0
>>879 VOD全盛のこの時代に今更円盤目当てにプレステ買うような人はそういないだろ
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 09:52:31.57 ID:UQL1b8d70
そのVODの再生機としてして使うんじゃなかろうかと
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 15:04:00.47 ID:fvwhovkz0
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 19:33:52.89 ID:yBFNt9AZ0
>>878 配線ぐちゃぐちゃになるのが嫌なんで
さっきあげた二択で迷ってる
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 20:12:43.90 ID:aRDahCW00
勝手に好きなほう買え
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 20:20:13.34 ID:88wZsEWR0
Cモデルは敬遠 Dモデルは無視 年末の新型に期待してる
886 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 22:39:00.38 ID:imxTkvc30
一生言ってろカス
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 01:43:22.47 ID:1QrDzxaT0
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 03:04:38.41 ID:1QrDzxaT0
いつになったら日本製BRAVIAに日本製CLEDか有機EL搭載するの?
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 07:39:26.71 ID:8xetZ11k0
>>869 ほんこれチョンより劣る劣等メーカーやんソニー(笑
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 08:46:25.49 ID:epRJljxi0
有機EL、Amazonビデオ、DolbyVision、どんどん差が開いてくなw
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 09:54:22.53 ID:1QrDzxaT0
>>890 ソニーてプレステOS持ってるし特許もあるのに
なんで他のOSにしたのか?
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 10:29:39.01 ID:LdakIzyw0
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 11:16:32.69 ID:gmbgGmVh0
Amazonが対応しないから無理とかどうでもいいわ 対応するように働きかけるのはソニーの仕事だろうに怠慢過ぎる 対応予定詐欺してからあと少しで1年になるぞ
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 11:55:59.37 ID:jBK7TKO+0
テレビのスピーカーってかなりショボいらしいけど一般人にも分かるほどのものなのか?
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 13:30:01.66 ID:ILMwLQ4l0
>>894 集合住宅では十分な音量と音質
オプションのサブウーハーは必須だけどね
戸建てだと単体のシステム買ったほうが良いかも
集合住宅では鳴らせないくらいの音量上げないと
性能発揮できないだろうから
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 15:52:58.78 ID:i03lH/YJ0
アップデートまだー?
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 17:20:47.02 ID:uHNIchxJ0
最近コストカットで直下型に切り替わりつつあるがこう熱くなると省エネエッジでよかったとますます思うわ
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 17:21:51.44 ID:sQFVfTR80
>>894 テレビ番組の声の聴きやすさだけでもかなり違いが分かりますよ。
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 17:31:16.07 ID:HXqgTY710
>>897 正直、直下型LEDはデメリットの方が多いよな
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 18:00:52.19 ID:Qm3IeKTg0
集合住宅でCW250とかならまだしも ズンドコ系オプションのサブウーファーとか頭虫湧いてんのか。
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 19:27:43.16 ID:yYHahzFa0
>>900 9300Cオプのサブウーハーは集合住宅向けに調整されてるっぽい
単体シアタースピーカーセットのようなズンドコ節ではありませんw
今のところ苦情は来ていません
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 20:11:42.54 ID:DrXezF3S0
>>901 苦情は来ていない=どの部屋が騒音源か特定されていない
だけで相当迷惑かけてるんじゃないの?
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 20:21:14.87 ID:2K3gUN1h0
そのサブウーハー使ってますが 音量MAXにしても控え目であまりズンドコ感じません。 もっと音量上げる方法って何か無いですかね?
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 20:40:52.38 ID:yYHahzFa0
>>903 単体ズンドコシアターシステム買うしかないでしょw
9300Cオプションサブウーハーはレベル-10 カット90で
集合住宅でも全然迷惑掛からない仕様です
安心して導入できますw
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 20:48:08.17 ID:2K3gUN1h0
確かにw 知ってれば他の買ってたのにな〜
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 21:08:20.33 ID:yYHahzFa0
戸建てに住んでいたころは デノンの5.1Ch組んでました 破裂音や衝撃音が重低音ですさまじかったです そこまで刺激的な音は好まなくなってるので、 集合住宅用9300Cオプションサブウーハーが くつろいで観るには丁度良いです
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 21:32:27.64 ID:79f62Wp70
わかるよ うっすい音
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 23:04:14.57 ID:koN+FNl60
48W600B いつもNHK ニュース シブ5時を予約録画しています(月-金 16:50-18:10) 6月10日放送分は18:00で録画が終了していました ソニーさん、改善お願いします 録画し損ねた亜衣子を返してください オバマさんが広島を訪問した時は、見事に追従してくれ 訪問終了とともに開始したシブ5時が綺麗に録れていました これはGJ!!でした、ありがとうソニーさん
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 00:31:08.12 ID:LZrrT4f70
PS4K来たぞ
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 00:32:38.01 ID:RHZ1cNA80
kwsk
911 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 07:01:20.71 ID:MbnZVHvX0
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 08:25:42.39 ID:MbnZVHvX0
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 11:45:25.43 ID:0LW9xfOE0
まだ詳細不明なのね発表会までは
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 12:17:50.01 ID:QJGLpsFl0
アマゾンの発表もヨロシコー
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 12:48:48.14 ID:1hGYL6ez0
なんかアレだな マンションだから近隣迷惑なので壁掛できないと言う人と、サブウファー音小さいから問題ないと言う人 高級タワーマンションでも騒音問題あるってのに 戸建てでも気を使うってのに(防音施工)
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 13:18:10.16 ID:hwfGXrBb0
マンションでウーハーとか正気の沙汰じゃない。 AU板ならフルボッコどころか釣り扱い。
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 13:19:53.23 ID:ERzWmTrV0
そういうおまいらは戸建てなの?
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 13:21:10.96 ID:W+ojvASE0
苦情が来ないし掲示板に苦情の張り紙が無い って事は安心して使えると思って間違いない! 周りの事ばかり気にしてたら生きていけないよw
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 13:25:26.98 ID:0vsDWemx0
いやいや、TVのスピーカーで音質十分、サブウーハー必須とか既に釣りだろw 2、3万のスピーカー、それこそセンソールとかですら TVのスピーカーとは雲底の差の音質なのに TVのスピーカーで音質十分って釣りじゃなかったらヤバイw
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 13:26:28.82 ID:W+ojvASE0
9300Cのスピーカーとオプのウーハーのコンセップトは 集合住宅でも安全に使用できるって事やと思うよw ズンズンズンズンドコドコ単体シアターシステムサブウーハーと 一緒には出来ないw
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 13:29:52.83 ID:We2M6Ux70
ある程度の価格帯のウーハーはズンドコなんてならんのに 単体だとズンドコだと思ってるシッタカが何を言ってんだか
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 13:33:44.35 ID:W+ojvASE0
>>921 前、使ってたからすざましい重低音がフロアー全体に
響き渡るって事は知ってますよ
家庭じゃスクリーンが負けるね
自分は素直に映画館に行く事にしてます
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 13:37:09.21 ID:hwfGXrBb0
>>919 釣りじゃなくて無知だからたちが悪いんだ。
テレビのオプションスピーカーしか知らない奴が
AUを分かった気で誤った情報を拡散するから
集合住宅でウーハーを鳴らす馬鹿が出てくる。
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 13:39:52.63 ID:hwfGXrBb0
>>922 ある程度の価格帯の意味を察した方がいい。
テレビのオプションスピーカーなんかに
手を出す人には無縁の物だ。
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 13:41:38.61 ID:nGtOhffe0
この話題定期的に出るけど公害馬鹿に何を言っても無駄w
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 13:41:40.92 ID:P+cFsBL10
戸建てでも、あまり低音を出すと他の世帯にまで伝わるよ
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 13:43:17.96 ID:W+ojvASE0
>>924 高級のサブウーハーって30万以上くらいからなのかな?
自分はヘッドホンオーディオに100万掛けてるけど
全然ハイエンドとは思ってないよw
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 15:24:39.68 ID:Uml/JmG60
そもそもスピーカーで 集合住宅でも安全とかいうコンセプトがあるわけないだろ... その珍妙な説はメーカーに確認したのか?
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 19:57:36.61 ID:jeYsT+GB0
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 19:59:06.82 ID:A+NN0pIc0
9300cってwebブラウザないんですか?
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 21:08:07.29 ID:W+ojvASE0
>>928 戸建てにしろ集合住宅にしろ
常識的な音量が答えを導き出すと思うよ
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 21:54:57.89 ID:vhNigUUY0
集合住宅でウーハー使う奴が常識的とか世も末ですわ
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 21:58:55.06 ID:uXKMZ5aB0
本格的で良質なホームシアターほど音量を上げなくとも迫力を感じるんだよね。
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 22:12:50.71 ID:oIwYcVC80
築40年の木造アパートだけどHT-ST9入れてるよ? 毎日使うわけじゃないし、子供の泣き声よりマシでしょ。
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 22:27:14.24 ID:jucz8WHK0
なんて自分勝手な
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 00:05:49.93 ID:5diyBtmd0
薄型の為に機能を削ってたり値段が高くなってるのなら 厚みのあるシリーズも加えてくれてもいいんだよ
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 00:29:37.42 ID:gX8Ib5II0
そのうち刺されるかもな 震えて眠れ
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 02:22:28.57 ID:TK/ZDHUk0
背面スピーカーのぺらぺらの音も住宅事情を考えたらプラスなのかもね
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 06:17:35.07 ID:lgjmb/M10
870Cってゲームやってて遅延はどんな感じなの? 32の730が低遅延なのは知ってるんだけどアニメとか見るときは倍速だと綺麗だし迷ってるんだが
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 06:57:29.73 ID:NKIHAmR60
9300C等のOPサブウーハー SWF-BR100は床面に振動が伝わりにくいよう インシュレーターの高さが通常のSWの倍はあるね コンクリートブロックを積んでみたが、 床面への振動は無くても大差無い 低音の増減もテレビ付属スピーカーと連動アルゴリズム マンションでの使用を考慮しての仕様なんだろな
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 07:47:31.71 ID:xwqvYBoq0
意外と賃貸住まい多いんだな もっと高位層の人間が多いのかと思ってたわ
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 07:55:05.86 ID:Pn0L3EY+0
遅延はあったほうがいいんじゃないの? 遅延なくなったら言い訳に使えないじゃん そんなへたれゲーマーさんのために、いまだにごく僅かな遅延を残してるんだと思ってる
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 08:19:12.52 ID:yUYfuAl+0
あの足形状だと、防振ゴムが目立って仕方ないと思うんだがお前らどうしてんの?
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 09:41:14.80 ID:xLvrHgXl0
そこらへんの処理の仕方でセンスの違いが出る。
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 09:55:52.22 ID:sbMqyZwn0
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 09:56:02.05 ID:xl3PTC8a0
オーディオマニアは相手をしてはいけない そのうち専用にトランスあげろ とか言い出すぞw
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 10:02:16.99 ID:BknFKMRy0
youtubeの広告ブロックできないの?
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 10:38:38.32 ID:xwqvYBoq0
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 10:39:19.23 ID:7sx8U0My0
分譲グレードの高層マンションは 音まったくひびかねえぞ。上に幼児がいても、窓からの声で分かる程度だ。
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 11:06:53.85 ID:VE3YQlii0
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 11:22:24.51 ID:xwqvYBoq0
>>950 小学生なんだしゲームとアニメくらい許してやれよ
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 11:23:00.60 ID:xwqvYBoq0
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 11:27:28.02 ID:JVsAjJrz0
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 11:29:22.36 ID:tIh5CaY30
ハゲ豚どもー!
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 11:32:36.62 ID:pzHAYfYH0
懸命にBRAVIAを持ち上げてるのは働きもしないで一日中部屋に篭もって構ってくれる相手を探してる奴だから
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 11:55:36.10 ID:QUoGGfwu0
ひでーながれ
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 12:01:37.90 ID:xwqvYBoq0
>>956 何かまともな流れになるようなレスをしてくれよ
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 12:08:39.03 ID:SZL11aMa0
>>947 ヒカキンとかその手の奴らが顔出ししてて
見たくも無いモノを見せられて不快で
いちいちキモ過ぎるな
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 12:09:34.34 ID:p9kTXKPi0
今日も地震あったけど慌ててテレビ押さえたわ 四角い耐震ジェル買ってくる
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 12:14:45.63 ID:NKIHAmR60
賃貸が多いの 大画面は必要無いでしょ 自分は分譲と戸建て持ってます 今日もマンションで9300CのオプウーハーSWF-BR100 迷惑かけずに朝から駆動してますw
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 12:57:50.91 ID:xwqvYBoq0
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 14:01:52.86 ID:NKIHAmR60
>>961 マンションでも気兼ねなく使用できるオプウーハーに感動し、
思わず笑みがこぼれてしまいましたw
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 14:13:31.18 ID:Ndwlz2i20
>>960 スマホタブでいいよ、最近もヒミズ見たが問題なかった
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 15:21:46.05 ID:DjMesKf30
集合住宅→マンション→ 誰もあんなの買わないよ
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 16:16:24.46 ID:BUxY3pR20
前傾姿勢の8500Cに強制整体施術したったわ
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 16:45:31.18 ID:SC6qyVJr0
サブウーハーは住環境に合わせて適切なセッティングが必要だな
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 19:29:13.61 ID:xl3PTC8a0
ネタ的にabemaTVを入れてみたんだが糞画質で即アンインスト
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 19:54:40.60 ID:7QA+IlvM0
ブラビアの画面表示領域設定で、「標準」と「フルピクセル」ってあるけど、 標準にするとブラウン管のオーバースキャンみたいになって、 フルピクセルでも特にTV放送などの画面情報が欠ける事が無いんだけど、 フルピクセルを避ける理由ってあるの?
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 20:13:32.99 ID:8HKc/I2i0
次スレよろ(=゚ω゚)ノ
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 20:51:27.76 ID:DchoYpTp0
X8500で一番綺麗に映るの何インチ? 地上波BS視聴で
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 21:00:20.63 ID:8HKc/I2i0
X8500といっても a,b,c,d があるんだが
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 21:03:51.66 ID:f4LEReUc0
すまんブラビアの事で教えてほしいのですが これまでwindows7の共有ファィルの画像を 同じルーターに繋いだ2014年ブラビアW600B内のメディアプレーヤーで 見れていたのだが、PCをwindows10にアップグレードしたら ブラビアのメディアプレーヤーがPC側を認識しないんだ。 共有ファイルの設定は以前と同じなのだが、方法を知っていたら誰か教えて ちなみにwindows10のデバイスキャスト機能をクリックすると どんな画像・動画もちゃんとブラビアに映し出される
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 22:02:01.08 ID:ieifiwOl0
テレビなんてゲームでしか使わないだろ だからこそ遅延の有無は最重要視されるし 地デジなんてみてるやつのほうがガキだよ
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 22:03:28.66 ID:it2mbjkq0
>>973 遅延の有無は最重要視なんかされていないし、
メーカーがカタログに載せ始めたのもごく最近だろ。
事実をねじ曲げるな。
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 22:24:55.58 ID:/T+0JPhn0
ブヒブヒうるさいぞ ハゲ豚ども
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 22:36:02.31 ID:ehr6VoQT0
>>971 aもbもあんのか
cとdでお願いするわ
ラインナップ有りすぎ
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 23:17:27.39 ID:qvVMmtve0
>>973 ゲームと地デジじゃ大して変わんねーだろ
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/12(日) 23:41:14.69 ID:QoOOtVzR0
>>973 遅延重視なら4Kテレビは全滅なんだよな
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/13(月) 06:51:23.23 ID:EBkUUuQh0
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/13(月) 07:00:55.70 ID:2+b8RAbE0
FULL HDとピュアHDって解りづらい表現するメーカーもあったなぁ