dupchecked22222../cacpdo0/2chb/024/37/av146433702421739328979 どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け34 [無断転載禁止]©2ch.net◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け34 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1464337024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/27(金) 17:17:04.86 ID:iHnE1Kjz0
ヘッドホンアンプの購入相談スレです。
※出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。※

〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】 
【期待すること】 現状をどうしたいのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注記
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で
  再度テンプレを使い質問し直すか該当スレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティスト名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
5. 回答者の内容に異議がある場合は代替案を提示してください。

※現在低価格帯のHPAの質問で特定機種に粘着する荒らしが存在しています
 荒らしに構うのも荒らしです各自NGIDなどで対応をお願いします

前スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け33
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1454404007/
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 21:07:36.21 ID:tadcDraK0
【アンプの予算】 6〜最高7万円
【使用ヘッドホン】 t1 2nd generation
【再生機器】 ノートPC(i5700) win8.1→GT2→hpa4→t1
【よく聴くジャンル】 UKロック(ビートルズ、ツェペリン、QUEEN等) アニソン メロスピ(ドラフォ等)
【重視する音域】 フラット(高音の刺さりが少なく、聴き疲れのしにくい音)
【期待すること】 現在、hpa4→ha501→t1の構成を考えていますが、相性としてはどうでしょうか?
         hpa4は使わない形でも全然okですので、何かおすすめの組み合わせがあればご教示お願いします。
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 23:38:47.62 ID:zQIpSOq00
予算考慮するとHA-501とかSoloist SLとかかねぇ
A4手放してHD-DAC1辺りを買う手もある
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/28(土) 23:41:55.90 ID:gg1ZW5720
>>3
HD-DAC1買うならU-05のほうが良いだろ
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 01:48:15.45 ID:GlMOruBX0
細かいことだけど単体DACとして使うならボリューム通さない固定出力できるやつがいいんじゃないかな
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 02:02:18.75 ID:G3uZCO230
今ならA8mk2なんかも聴いてから決めた方がいいかな
安くなってる旧A8も悪くないけど
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 15:14:08.12 ID:fBxCFNJ50
>>2
T1中心に考えてたことがある&A4使ってたところまで一緒なんだけど
その構成だとX-HA1がどんびしゃでよかったです
T1との相性が抜群でした
余談ですがDACやHPAのケーブルをアクロリンクの6Nに変えたら
そこでもかなりいい感じになりました
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 17:28:54.96 ID:/3RkRRSc0
>>4
U-05良いけど、俺はあれ聴き疲れするんよ

>>7
俺も最初X-HA1推そうかと思ったんだ
最高7万だと中古しかないから書かなかったけど
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 18:19:01.27 ID:kOVlN1+S0
【アンプの予算】10万強(中古可)
【使用ヘッドホン】TH900
【再生機器】PC(WIN7)→USB(FURUTECH GT2)→DA-300USB→TH900
【よく聴くジャンル】アニソン、アクション系映画サントラ、立体音響、女性ボーカルフォーク
【重視する音域】低音の迫力、ボーカル(中音) 
【期待すること】 TH900の試聴にOPPO HA-1使って今のDA300がボトルネックになると感じたので
          TH900を生かす方向だけど比較的弱い中高音がカバー出来るといい
          自分でケーブル切ってバランス化も考えてるのでバランス端子も欲しい
          HA-1が第一候補で複合機を想定してるけどサイズ次第で単体で揃えるのもあり
          別予算でUSBケーブルのアップグレードも考え中
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 19:07:05.48 ID:ffZcaHQ40
Nmodeみたいな無駄に高いだけのゴミはやめとけ
あんなん買うならその辺の中華アンプで十分だわ
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 20:02:00.33 ID:TFpWQexc0
質問ですが
聴き疲れって何ですか?
どういう状態が機器疲れなんですか?
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 20:06:05.95 ID:edb0cyBq0
>>8
X-HA1買うならnmodeと関係が深い吉田苑がお勧めかな、6万ぐらいからある
ラックとかnmode関連がお値打ち
T1相手だとホワイトノイズ出そうだけど
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 20:52:19.57 ID:JF6ZVeq40
いやT1だと出ない T1は一番でにくい
14 :
2
2016/05/29(日) 22:25:54.64 ID:Q9rGJUoH0
沢山の書き込み感謝です。
魅力的な商品が多くなおかつ自分自身がオーディオ初心者の為、一つに絞るのが難しいです。

上に挙げられたものを調べた結果、X-HA1がすごく気になっています。
単体ヘッドホンアンプかつバランス出力対応とのことで、T12NDとの相性が良さそうですね。
値段も工夫次第で手が届きそうです。(中古可と記載すべきでした。申し訳ないです。)

質問なのですが、X-HAの公式に記載されている「アナログスルーアウト機能」というものは、
>>5の方が指摘されたボリュームを通さない固定出力ができるという認識で大丈夫でしょうか?
もしそうだとすれば今の環境にどんぴしゃで合いそうなのでこれ一択になりそうなのですが・・・
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 22:28:52.07 ID:Q9rGJUoH0
連レスすみません
訂正「アナログスルーアウト機能」→「アナログスルーアウト出力」です。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/29(日) 22:35:29.45 ID:qKf69pFE0
>>15

>>5が言っているのはHP-A4のラインアウトは必ずボリュームを通ることだと思うよ
X-HA1のスルーアウトは文字通りボリュームを通さない(今回は関係ないと思うけど)
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 00:43:25.30 ID:JT4Bh4yF0
【アンプの予算】 上限3万 
【使用ヘッドホン】 AKG712
【再生機器】 現状 iMac Late 2013→AKG712   
今まではMacをmusiland monnitor us 01→fx202a→タンノイのスピーカーに繋いでました。持ってる機器はそれだけです
【よく聴くジャンル】 クラシック、オケ鍵盤弦声楽等全般、クラオンリー
【重視する音域】  刺さったり疲れない高域でバランス型
【期待すること】
ヘッドフォンの能力を損なわないで、可能な限りコスパの良い物を探してます
一応NGJのX6Jを考えていますがmusilandのdacは活用したほうがいいのか思案中です
それらを用いるとヘッドフォンを殺しかねないのであれば予算内の案であれば検討、採用をしたいと思います
はっきり言って何もわかってないので主義も主張もそんなにありません
どうぞご教示お願いいたします
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 00:47:27.70 ID:SJqGbVmE0
5
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 04:50:29.80 ID:PKCNCe7x0
普通にA4やろ
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 06:48:39.67 ID:FOMvkg+w0
>>9
今それなりでもDACがあるならその10万を単一ヘッドホンアンプに突っ込んだほうが良いよ
TH900みたいな上位機なら尚更
予算的にはEPA-007Xだけど、自分がその立場なら無理してでもP-700uの中古買う(オクで16万くらい
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 18:18:40.65 ID:9dAgIxUD0
ワッチョイ付で立て直されるのがイヤだから静観してる荒らしに濡れた
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 18:49:44.38 ID:QVvSTlG50
今のうちにワッチョイ付きで立て直して移動しないか?
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 19:41:23.24 ID:Nc+QrLy30
>>22
任せたぞ
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 19:49:07.59 ID:QVvSTlG50
前スレ983見て立てようとしたんだがホスト制限かかってて立てられなかったんだよ
もしまた無理だったら>>23がワッチョイ付で立ててくれ
では行ってくる
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 19:52:25.08 ID:QVvSTlG50
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。

やはり無理だったので>>23任せたぞ
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 20:05:25.56 ID:Nc+QrLy30
すまんミスった。。
ワッチョイ付け方わからんぞ。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 21:45:14.54 ID:9dAgIxUD0
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 21:47:03.22 ID:Nc+QrLy30
>>27
乙!!!!
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 21:51:11.09 ID:GWEDy6st0
153.192.189.112
エロ画像漁ったIPを変えずにスレ立てとか男やで
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 21:58:25.00 ID:pLdc4P7Q0
>>20
なるほどアンプに全突っ込みか・・・
P-700uはさすがに手が出ないというかサイズ的にも厳しいかな
まずはEPA試してみる
(似たような流れで気づいたらTH900買ってたなんて言えない)
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 22:03:22.60 ID:9dAgIxUD0
くっ…殺せ!
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/30(月) 22:12:13.00 ID:FOMvkg+w0
IPまでつけたら相談者まで減るだろうってかこっちに流れるだろうに・・・
なぜつけたし
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 00:30:26.66 ID:tJ45kh0C0
コテ強制は賛成だが、IP表示は反対

超絶荒らしがいたら仕方ないけど最後の手段であり諸刃の剣であると認識すべし
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 08:17:20.32 ID:wmExY1Dr0
やましいことしてなけりゃ問題なかろう
35 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 14:23:04.99 ID:jJT+e1f60
ワッチョイなしとIP表示の2スレありゃ十分だろ
荒れてないときはこっち使って、荒れたらIPスレ使えば済む話じゃん
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/05/31(火) 23:41:20.73 ID:b35slYzz0
U-05+HD650を使ってるのですが、
U-05かHD650を一段階グレードアップしたいと考えてます。
U-05を一段階グレードアップするとどの機種になりますか?
また、HD650を一段階グレードアップするとHD700?
予算的に両方グレードアップできないのですが
どちらかするとしたらどちらが変わった感あります?
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 00:08:07.65 ID:iHuOH3G10
アンプの場合・・・ヘッドホンもアップグレードしたらさぞや良い音で
ヘッドホンの場合・・・アンプもアップグレードしたらさぞや良い音で
どうせ両方買うんだけど音の出口(ヘッドホン)が優先とはよく聞くね
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 04:55:59.50 ID:nz8kXTda0
>>36
HD650も700も800も音の傾向が全く違うから、まずはどれが好みか試聴してみることかな
HD650の音の傾向をグレードアップしたければ、リケーブルって手もある
昔はALOの18Gが評判良かったみたいだけど、現行のreference8はHD800用の端子しかないね
端子を自分で交換できるなら是非試してほしい
HD650はリケーブルで化けるらしいから
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 06:45:22.35 ID:3U2Y7HMD0
>>36
言うまでもなくヘッドホンに決まってる
ただ何が不満なのかによっては全く違うタイプのヘッドホンに変えたほうがいいだろうな
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 08:23:36.29 ID:xrHmAzHu0
>>38
アンプかヘッドホンを変えたいって言ってる人に
リケーブルなんてコスパの悪いこと勧めちゃダメだろ
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 10:30:54.20 ID:+HJhR71w0
>>36
ヘッドホンをアップグレードするならHD700とかその辺りだし、
アンプをアップグレードするなら8〜10万円前後の単体アンプじゃないかな
変わった感があるのはもちろんヘッドホン
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/01(水) 15:06:19.39 ID:GS6iy9h30
>>40
なんか書き方的にHD650の上位互換が欲しいのかと思って勧めてしまった。すまぬ
ALOのreference16(間違えて8と書いてしまってた)のケーブル価格でHD700も買えちゃいそうだしねw
そんなケーブルに変えるのはHD700もHD800も所有しててさらに良い音を目指したいって人向けだよな。失礼した
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/02(木) 23:09:12.93 ID:vvXkx90W0
>>34,35
IP表示はInternetにおいてリスクなのよ
コテ強制にするだけでリスク無く荒らしが激減するんだから使わない手はない
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/03(金) 21:22:26.66 ID:CyD0c3vC0
荒らしがいないor少ないときには使わない手もあるだろう
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/03(金) 21:30:53.66 ID:MYoUV6cm0
>>34
IPアドレスに対して攻撃してくる奴が結構多いから
ルーターのセキュリティログを見てみるといい
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 13:57:19.79 ID:pvTb0GWl0
>>45
やましいことしてるんじゃないの
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 18:31:47.51 ID:Qt3kXG7R0
無知だなー・・・
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 22:58:02.43 ID:lviXKHJM0
【アンプの予算】7万弱
【使用ヘッドホン】 ヘッドホンの使用無し
【再生機器】
現状:自作PC Win764bit(サウンドカードSE-300PCIE)→GX-100HD
予定:ツクモBTOエアロスリム Win1064bit→USBDAC(HD-DAC1)→GX-100HD
【よく聴くジャンル】 テクノ、オーケストラ、HM/HR
【重視する音域】オーケストラの重低音、音の立体感
【期待すること】
PC買い替えに伴いOSが7から10に変わることでサウンドカードSE300PCIEのドライバが使えなくなるので
USBDACを取り入れて構築したいと考えています。
すでにCreative SB-DM-PHDR2を購入してみたのですが、聞き取れる音の幅が明らかに落ちて全然満足できず
少なくともSE300PCIEと同等くらいの音質にしたいと思っています。
USBDAC(HD-DAC1)は口コミを見て選択してみました。
ほかにおすすめのUSBDACや構成がありましたらアドバイスをお願いします。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/04(土) 23:26:35.35 ID:0L18LQ360
有志が作ったドライバがあるみたいだけどそれは試した?
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 00:01:36.97 ID:tjUPpbhu0
>>49
そんなドライバがあったとは知りませんでした。
ですが既にツクモのエアロスリムは購入しており、ロープロPCIしか設置できないので
SE300PCIEは手放すつもりです。
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 09:40:46.81 ID:f1lguxUm0
>>48
今まではサウンドカードからアナログで繋いでたのか?
下手な買い物する前にとりあえずデジタル入力も試してみたらどうだせっかく付いてんだし
てかスレ違いだな
やっぱなんか買うってならDAC-1000で良いんじゃねえかヘッドホンいらないみたいだし
SE-300PCIEが気に入ってたならこっちも気にいるだろ(適当)
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 13:16:43.21 ID:tjUPpbhu0
>>51
今まではアナログのRCAで繋いでいました。
言われた通りSB-DM-PHDR2からデジタル出力を試したところ、自分が望む音質に近くなりました。
低音の聞き取れる幅が広がった感じでしょうか。
ただやっぱり物足りなさがあるのでDAC-1000を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/05(日) 23:39:00.67 ID:GtoVkulS0
おう、ともよ!! いつだって当てにしてくれていいぜ!!
わからないことあったらいつでも来いよ
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/06(月) 21:10:37.48 ID:36b98sZv0
【アンプの予算】30万-50万
【使用ヘッドホン】 LCD-4 HD800 HE-1000
【再生機器】
MHA100からの直だし
【よく聴くジャンル】 どのジャンルもまんべんなく
【重視する音域】低音
【期待すること】
使用ヘッドホンがそれほど低音が出るタイプではないので低音の迫力アップ、音の立体感アップ
バランス化の予算は別途見積り可能です(前向きです
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/07(火) 22:24:42.53 ID:Wgnl3uMY0
お察しさんは体調不良で休暇ですか?
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 06:37:34.41 ID:UvSSOqPl0
>>55
死ね
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 09:13:28.83 ID:md8toOKD0
お察しは簡単に召喚できるなw
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 09:53:27.53 ID:zT+9M03Q0
>>54
金の無駄
ヘッドホン変えろ
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 19:38:27.60 ID:dsiHMeAO0
【アンプの予算】7万円まで
【使用ヘッドホン】 T1 2nd Generation
【再生機器】BTOデスクトップPC(Win10,64bit)→ラトックのREX-A1648HA1→T12nd
【よく聴くジャンル】アニソン(こいかぜ、隣に・・・など大人しめの曲を好んで聴く)、エロゲなど
【重視する音域】 女性ボーカルなど女性の声
【期待すること】
T1の能力を今以上に発揮できる環境を作ること。
(出来るのであれば、声がより近くで聞こえるようになること)

T12ndの声の艶やかさに感動して、勢いに任せて購入してしまったため、アンプがまだほとんど手つかずになっています。
そのため、アンプの購入を検討しているのですが、A8やU-05のようなしっかりとしたサイズのアンプを置くスペースがどうしても取れません。
そのため、小型ないしはポータブル(或いは縦置き)の購入を検討しています。
現状では、縦置きでデノンのPMA-50SP、あとはポータブルでChord ElectronicsのMojoなどを検討していますが、上の条件に合う良いものはありませんでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 21:16:05.21 ID:SMnvIsOp0
>>54
ここで普段からクサしてるれんじゅうよりよりあなたの現環境のほうがスペック上だろうから
ハイエンド環境聴くなら気長に回答待つかハイエンドヘッドホン扱ってるメーカースレで聴いたほうがはやいかも
俺もダークスター?くらいしか思い浮かばんが
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 21:18:20.03 ID:1cN43LCX0
>>59
T1は600Ωもあるしmojo一択
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 22:38:32.52 ID:fXuuRPre0
【アンプの予算】10万
【使用ヘッドホン】 ベイヤーT1、ゼンハイザーHD650、AKGK701
【再生機器】 PC→(光デジタル)→ONKYO DAC-1000→(RCA)→春日無線 KA-10SH MKV
【よく聴くジャンル】 アニソン全般(女性ボーカル雑食)、ロック(the pillows・ WHITE ASH)、ピアノ(Pia-no-jaC)、その他ジャズ等も
【重視する音域】 全体のバランス(強いて言うなら中低音)
【期待すること】 現環境はドンシャリ気味で低音は豊かに膨らましてくれるのですが
(特にT1だと)高音が耳に刺さってとてもじゃないが楽しく聞けないです。
真空管の交換でも現状が改善できないためアンプの自体の交換を考えています。
音としては濃い味付けはしないで多ジャンルを安定して鳴らしてくれるものがほしいです。

以上よろしくお願いします。
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 22:44:40.49 ID:dsiHMeAO0
>>61
ありがとうございます。やはり、mojoになりますか。
ちなみに、microiDSDというのも見つけたのですが、やはりmojoの方が無難でしょうか?
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 23:09:05.79 ID:FyIp5PdE0
hd800s買ったから折角なんで付属ケーブルでバランス接続したいんだけど、U-05以外で複合機のオススメを教えて下さい。
中古15万が上限です。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 23:11:03.67 ID:1cN43LCX0
>>63
うーん俺もこの2台だと悩むね〜
俺はmojoにして満足したけどmicroiDSDも気になる
価格.comなり何なりでレビュー見るといいよ
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/08(水) 23:39:53.84 ID:dsiHMeAO0
>>65
ありがとうございます。
折を見て、実機を試してこようと思います。
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 01:24:34.19 ID:edAyyb5K0
>>64
OPPOのHA-1だな。ゼンハイザーとの相性がいい
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 10:12:23.60 ID:8dmHwvLG0
>>59
DA-100が縦置きできたから、DA-150も縦置きできるかもしれないぞ
発売されて値段が落ち着いてレビューが出揃うまで待つのも良いかもしれない

>>62
予算下回るけどHA-501なんかが希望に合いそう
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/09(木) 22:17:22.18 ID:uqiyMKvk0
>>62
実はCasaがお買い得
音調的にも良さげだね
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 00:41:07.23 ID:UNUq51tq0
>>67
ha-1 も候補だったんですが、奥行きがありすぎて机的に断念しました。。。。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 01:37:38.25 ID:z7Rs425y0
>>70
横向きに置くという手もあるw
机を買い替えたら?家具屋とかの机じゃなくて、オフィス用品の中古がお勧め。結構良いものが安く買えるよ
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 08:58:42.35 ID:wnYa1jza0
>>59
T1 2ndはかなり鳴らしにくい部類だからポタ機はやめたほうが良い
mojoも電源弱いから低域が残念なのでボーカルにもろに影響する
HD-DAC1でいいと思う

>>62
多分刺さるのはDAC1が原因(元々T1自体も刺さりやすい
KA-10SH自体多めに鳴らしてくれるしDACをGUSTARD DAC-X20 あたりに変えてみては?
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 17:40:35.07 ID:rq/FIu+k0
59です。

>>68
ありがとうございます。
これだと、冬のボーナスくらいがよさそうですね。
頭に入れておきます。

>>72
出来ることなら私もHD-DAC1を置きたいのですが、ほんとにスペースがなく。
というか、これって縦置きしたらだめなんでしょうか。やっぱり破損の原因になるんでしょうか?
ちなみに、PMA-50だとまだパワー不足なんでしょうか??
これだと縦置きできてなんとかなるかなと思っているのですが・・・。
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 17:53:14.98 ID:TZffw3uM0
フジヤのhd-dac1復活してるぞ
6万だ急げ
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 18:30:24.53 ID:k6r3rj+Q0
T1使ってる奴はおあつらえ向きなのがあんじゃねえかこれでいいだろ小さいし
https://tascam.jp/jp/product/a_20/top

つか>>59>>62って同じやつじゃねえのか何がしたいんだうぜえ
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 18:47:48.74 ID:ZdZZ7dLg0
おれはアースとったら全然刺さらなくなったよ
やってみて
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 19:10:19.67 ID:DJ7Loqiq0
同じヘッドホン使ってる人が同一人物に思えるのはただの心の病じゃないかな
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 19:56:26.25 ID:G7a9chpe0
まぁ短時間の内にT1持ちが連続で来るってのも珍しいよね
心なし文体も似てるし
どうでもいいけどね
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 19:57:48.00 ID:DJ7Loqiq0
無理するなよ
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 20:07:13.69 ID:87sn+LPy0
もとより自演だらけのスレだから
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 21:47:01.88 ID:EWpU/ty40
ヘッドホンスレよりはマシだと思う
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/10(金) 22:38:50.75 ID:LYHzfFYO0
>>73
設置スペースの実寸を書いてみた方が良い気がする
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 00:52:14.92 ID:SRcb3rye0
mojo書かせることありきのネタ臭い
鳴らしにくい機種使ってるとか書くくせにデスクトップスペースもまったくないとか
普通の90cmデスクでも使ってたら上部かデスク上か足元にスペースくらいあるだろ
これ以上ポタの話題出したいならポタ板でやれ
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/11(土) 01:20:05.75 ID:pngrtU980
押し入れにでも住んでるんだろ
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/13(月) 09:31:07.55 ID:Zm4+TgFo0
サイレント・テロをお前らが続けている限り、買うだけ無駄じゃん
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/15(水) 12:50:40.56 ID:urDWo+lU0
お察しがピュア板に出張中♪
http://hissi.org/read.php/pav/20160614/YVpPSDY2MFo.html

模倣犯?
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/15(水) 15:36:44.13 ID:xuGQQ3dE0
AV板にわざわざ報告に来てるやつが自演してるんだろ
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/15(水) 16:17:53.15 ID:pXX981F60
>>86
お察しはアニソンスレで指摘されてから「お察し」というフレーズを使わなくなった
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/18(土) 11:26:05.20 ID:xnFww7Y70
https://www.olasonic.jp/nanocompo/nabh1.html
こんなの見つけたんですが音聴いたことある人います?
組み合わせるアンプによると思いますがいいアンプと合わせればコスパ最強な予感がするんですがどうでしょう
ちなみに合わせる予定のアンプはPMA-SA1でヘッドフォンはLCD-X
視聴ソースはオーケストラと女性ボーカルとあと夜間の映画鑑賞用です
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/18(土) 15:13:53.89 ID:1JcjmB9J0
ものの良し悪しはさておきコスパいいか…?
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/18(土) 15:42:24.19 ID:DC1Kiv660
アダプタだけで8万もするのにコスパも糞もないよな
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/18(土) 18:41:28.33 ID:LHcu8f6X0
NA-BH1は発売前?にヘッドホン祭りで試聴したことはあるが、
NANOCOMPOとの組み合わせでは特に素晴らしいような印象はなかった
値段とか気にしなければ会場にはもっと素晴らしいと思えるヘッドホンアンプがいくつもあった

アンプ次第で最強になるかどうかは知らない
93 :
89
2016/06/18(土) 20:33:34.14 ID:K9L0OZu10
>>92
NANOCOMPOのアンプというと同価格帯のヘッドホンアンプはラックスのDA-100やTEACのUD-501になりますがこのあたりと比べても明らかに劣っていましたか?
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/18(土) 23:44:26.42 ID:Oe0Q222P0
【アンプの予算】5万以内 中古可
【使用ヘッドホン】 HD800(予定)
【再生機器】 現状 PCwin10→Fostex PC100USB→HD598(HD800に買い替える予定)
【よく聴くジャンル】 ジャズ たまに打ち込み系ダンスミュージック
【重視する音域】 低域(コントラバス)
【期待すること】 HD800の購入を考えており今のDACでは十分に鳴らしきれないだろうと思いDAC付きヘッドホンアンプを探している次第です
その際不足するであろう低域がカバーできるものを求めてます
ついでですがもし9万円くらいの値段でHD800よりこっちの方があってるんじゃない?っていうヘッドホンがあれば教えてくれると嬉しいです
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/18(土) 23:53:18.49 ID:aeUYoXZZ0
なにをもって鳴らし切るというのか知らないけれど・・・
HD800ならもう少し予算を増やした方がいいかと
そもそもHD800を買う前からこんな相談されてもな
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/19(日) 01:02:20.81 ID:GCqSMWe60
>>94
HD800をしっかり鳴らしたいならバランス駆動できて出力が高いヘッドホンアンプを検討してください
最低でもoppoのHA-1以上のものがいいかと
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/19(日) 07:55:53.37 ID:pDN8Z2tn0
>>95
>>96
レスありがとうございます 高いヘッドホンには相応のものが必要なんですね・・・
ちなみに鳴らしきるっていうのは音量とれるかどうかってことです
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/19(日) 08:01:55.80 ID:aXsB8H7O0
音量取れるかどうかならHP-A3レベルでも十分だよ
さすがに釣り合わないと思うけど
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/19(日) 13:45:48.06 ID:Q7Jca3P70
>>94
DT1770とかTH610とかあの辺は?
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/19(日) 14:06:12.45 ID:aBHEreIH0
>>97
別に最低限の環境でも音さえ取れたらいいともいえるし
複合DACだって初心者に妥協させるための選択肢にすぎない
音量ならその環境ですら取れるし、まずはHD-DAC1の中古でも買ってみたら

あとハイエンドで比較的鳴らしやすい機種はTH900
9万では買えないがジャズとかコントラバスを良く鳴らすならHD800よりよっぽどあってる
101 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/19(日) 14:25:21.91 ID:s/Q4nYsX0
ヘッドホンアンプなんてそれ自体はほんとしょっぱい機構でしかないしあんなもんは複合機で十分なんだよ
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/19(日) 18:17:17.95 ID:pDN8Z2tn0
もう少しお金を貯めてHD-DAC1を買うことにしました
ヘッドホンに関してはとりあえずTH610とTH900を視聴しに行ってじっくり考えることにします
いろいろアドバイスしてくださり助かりました
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/19(日) 20:33:27.91 ID:xF/tdChT0
お察しは相変わらずだな
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/19(日) 21:36:17.69 ID:Qvw8706v0
>>101
頭悪そう
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/19(日) 22:12:23.61 ID:VZ8WbUMQ0
まあ高級機でも中身のほとんどはアナログ入力段に割かれてるからね
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/23(木) 22:00:25.89 ID:mpaeX0yn0
【アンプの予算】7万円台
【使用ヘッドホン】MDR-MA900
【再生機器】液晶テレビ(REGZA37ZP3)、ゲーム機(繋いでみたい)、
【よく聴くジャンル】ゲーム、アニメ、ライブ映像、
【重視する音域】 
【期待すること】自分、ヘッドホンアンプには手を出したことない全くの
初心者です。現在REGZAのヘッドホン端子にMA900を直挿しで使っております。
HPAを使えばゲームやアニメも更に高音質で楽しめるのではという単なる
好奇心です。ご教授宜しくお願いします。
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/23(木) 22:39:00.50 ID:tbdm56Mh0
U-05
予算ピッタリ
入力系統多い
REGZAからは光デジタルで入力
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/23(木) 23:23:55.29 ID:jgfw/FAY0
>>106
HD-DAC1
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/23(木) 23:42:05.15 ID:oAR7Anvg0
>>106
MA900とゲームやアニメ
予算7万なんてもったいない
2、3万ぐらいの安いので十分じゃない?
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/23(木) 23:52:37.38 ID:MlRKKggj0
A4で十分やろ
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/24(金) 00:06:03.75 ID:5ItWwL/b0
MA900はちゃんとしたアンプ通さなくても良さげに鳴ってくれるけど、
高いアンプ買ってもそこまで印象変わらない

7万くらいのアンプ買うなら、ヘッドホンの方もK701系とか、それより上のクラスのヘッドホンに買い換えるべきかと
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/24(金) 07:04:18.41 ID:aM73soEC0
アンプ買うなら一緒にDACも必要だろ
出力元がテレビのラインじゃアンプ繋いでも本当に音量取れるだけ
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/25(土) 14:02:50.09 ID:sjIrCsNW0
>>106
UD-301ぐらいが妥当だと思う
A4はテレビ本体から給電しないといけなくなるからお薦めしない

予算を使い切るならHD-DAC1
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/25(土) 14:32:25.19 ID:PDpVoLAj0
>>104
あんなショボい部品工作がCPUよりも高いとか世の中間違ってんだよ
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/25(土) 15:34:45.23 ID:oXk6tPjX0
貧乏なのかな?この趣味やめればいいのに
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/25(土) 15:47:20.15 ID:aQymMdls0
>>114
頭悪そう
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/25(土) 16:29:30.41 ID:5KOEsj7t0
iFi Pro iCanが発売されたね
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/25(土) 16:42:20.47 ID:LjZAmtuC0
ヘッドホンアンプ業界はCDプレーヤーの次ぐらいのボッタ率だな
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/25(土) 18:04:51.06 ID:uE8fSJb90
SACDプレーヤーの中には
USB-DAC搭載でヘッドホン出力もある機種もあって、
いろいろと便利だよ 安い物ならSA8005、ちょっと出してSA-14S1とか

ネットワークプレーヤーは地雷臭がするのが多いけど、
SACDプレーヤーはふつうに10年は使えるだろう
ドライブやピックアップが逝っても、USBメモリーなどを再生できるし

単体のHPAは確かにコスパ低いわ
DAC付きのでも、なんか微妙な感じのものばかり
歴史刻んでいるところってラックスマンとフォステクスくらいだもの

単体HPAだと定番はP-1uってことになるのかな
今度出るP-250がどこまで戦える機種になっているか
ただ200シリーズはツクリがチープだからな P-1u買うしかないね
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/25(土) 23:58:38.66 ID:5KOEsj7t0
P-700uじゃ駄目なん?
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/26(日) 08:54:16.23 ID:rDZKMd3v0
【アンプの予算】 2〜3万
【使用ヘッドホン】 AKG K712pro
【再生機器】 パソコン(WASAPI)→nanoV→E12→AKG K712pro
【よく聴くジャンル】 アニソン、ボカロ、ゲームサントラ、たまにオーケストラ
【重視する音域】  特にありません。
【期待すること】 K712proの実力を出せれるこの価格帯の物があれば嬉しいです。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/26(日) 21:13:36.42 ID:au9jQKg/0
ヘッドホン考えてるが
DACのXLR出力が既に他で使用しているなら
空いているRCAを使うんだろうがその場合、

ヘッドホンアンプはシングル接続で固めるか
出力だけでもバランス接続にして半フルバランスみたいな状況にするか

で迷う
今検討しているのが
前者がDCHP-100、後者ならMarley
ちなみにセレクタや他のDAC、DAC兼アンプみたいなのは考えていない
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/26(日) 22:35:58.35 ID:bUVuipT70
ちなみに じゃなくてセレクタ使えやアホか
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/26(日) 22:39:31.81 ID:au9jQKg/0
>>123
音悪くなるって聞いたけど
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/26(日) 22:50:32.45 ID:/6wOM29d0
RCAしか空いてないなら素直にシングルでええよ
無理にバランスにする必要も意味もない
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/26(日) 22:56:50.86 ID:au9jQKg/0
>>125
半フルバランスとか変な事を言ったけど
確かに無理してそのような状況にするのは
中途半端なんじゃねと予想してた
シングル専で行ってみるよthx
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/26(日) 23:04:09.71 ID:bUVuipT70
>>124
100万とか200万する機器の話ならともかく
20万30万のオーディオでセレクターはさんだ劣化なんてわかんねえよ
むしろ最終的にヘッドホンの接続をアンバランスにするかバランスにするのか、そっちの選択のほうがよっぽど音が違うだろ
選択肢の優先度がおかしい
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/27(月) 13:23:41.83 ID:Q/7HnpLP0
【アンプの予算】 4万
【使用ヘッドホン】 XBA-300、XBA-A3
【再生機器】 ノートPC(VAIO Z)、OS:Windows10
【よく聴くジャンル】 ロック、JAZZ、クラシック
【重視する音域】 音場広く、やや低音よりでクリア 
【期待すること】
使用はイヤホンだけなのですが、PC直だとホワイトノイズで聴いてられません。
検討したのはPHA-2とHP-A4又はHP-A4BL(AC電源ありのため)。
ONKYOのDAC-HA200とPHA-1Aは上記の機種と比べて悪くはないのですが、
どうも購入に踏み切りませんでした。後、SONYやFOSTEXは再生ソフトがあるので
良いかなって思ったのですが、据置とポタアンで悩んでいます。
ノイズが無く気持ちよく音楽が聴きたいのでご教授お願い致します。
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/27(月) 13:46:07.62 ID:1pvgvW1C0
>>121
中古のJADE casa

>>128
DA-300USB
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/27(月) 14:03:20.25 ID:Q/7HnpLP0
>>129
DENON DA-300USBは候補になかったので以外でした。
ありがとうございます。調べてみると結構よさそうなアンプですね。
これを検討したいと思いますm(_ _)m
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/27(月) 22:30:58.18 ID:oj1/ox/00
【アンプの予算】 15万
【使用ヘッドホン】 HD650 / HDK712
【再生機器】 DAC-1000
【よく聴くジャンル】 アニソン(水樹奈々) / ロック(椎名林檎 / 陰陽座) / ピアノ(pianojack)
【重視する音域】 中・低
【期待すること】 弾むような中低音と刺さりにくい高音。価格なりにの解像度もほしいです

よろしくお願いします
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/27(月) 23:33:02.37 ID:7EfKtt2C0
HDK712ってなんだ?
禅がK712でも出したか?
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/28(火) 00:09:09.46 ID:DbjSEPl70
いつも質問する人も人間ですからw
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/28(火) 07:20:15.39 ID:friSQL2y0
真空管って結構高音ノイジーになるんだな
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/28(火) 20:57:42.76 ID:vjKqcEZD0
>>132
K712の間違いです
すみません
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/28(火) 21:38:43.78 ID:BRPrDRHC0
【アンプの予算】5万円
【使用ヘッドホン】 AK T1p / P7 / XBA-A3
【再生機器】PC(Windows10)
【よく聴くジャンル】J-POP全般(女性ボーカルが主)
【重視する音域】 低音、女性ボーカル
【期待すること】 コンポとも接続したいので、RCA出力があるもの。

自分で調べた中では、ADL GT40α、RAL-DSDHA5、HP-A4BL
あたりが良さそうと考えていますが、どうでしょうか?
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/28(火) 21:43:22.15 ID:psnoFkIh0
学校でfiio a1使ってる奴いるけどいいの?
五千円程度のもんで変わると思えない
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/29(水) 00:13:49.21 ID:TPwKjg7V0
ポタアン流行り始めた頃の安物は音質どうこうの前にホワイノイズが気になって話にならなかったわ
最近のは良くなったのかな
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/29(水) 22:22:20.86 ID:u1sq0UgB0
>>138
E12使ってるけどイヤホンで聞くと結構ひどいけどヘッドホンで聞くと全く聞こえんぞK712の場合は
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/30(木) 01:28:42.08 ID:NaYd74OW0
中華でマトモなわけないでしょw
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/30(木) 05:31:29.52 ID:tt4g4tvM0
かわいそうな島ザル・・・
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/06/30(木) 23:23:38.66 ID:NaYd74OW0
必死な業者哀れ…
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/01(金) 21:24:09.96 ID:wgjaF+4d0
A8mk2出たな。BL版は出る予定無いのかね?
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/02(土) 01:35:35.79 ID:AxQAsn3o0
ディスクリートだから簡単にバランス化できないだろ
出るとしても単体アンプになるかもな
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/02(土) 17:52:38.70 ID:HRn5fQbl0
>>9だけどp-700u買ってしまった・・・近所の中古屋に16.5万で売ってるとか何者かの陰謀に違いない
とりあえず設置したけどやっぱこのサイズはどうかしてるわ
音は引っ込みがちなボーカルが出てきて低音も迫力というか鳴り方が全然違う
実在感とか生々しさが比較にならない程変わったけど高音がマイルドになって
ここは改善出来るならしたい

再生ソフトはJRMCなんだけど立体音響だと音が広がったり迫力が出ちゃって向いてない
ソフトをGOMとかVLCにすると生々しさが前面に出てニヤケてしまうほどハマる
こうも上流に敏感だとDACの買い替えも早まりそうで怖い
完全に予算オーバーだけど買って正解でした
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/03(日) 20:27:04.48 ID:r/phhxTT0
P-700uかぁ、いいなー
発熱はどう? DACとか上に置いても大丈夫な感じ?
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/04(月) 01:18:56.30 ID:Ef37V9aV0
>>146
エアコンの風が当たる位置に置いてるのもあるかもしれんけど
まったく気にならないよ
このゴツい筐体のおかげじゃないかな
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/04(月) 11:36:40.20 ID:FxZMyfDq0
【アンプの予算】 10万まで 中古可
【使用ヘッドホン】 k712
【再生機器】 imac late 2913>k712   安物中華DACは持ってる
【よく聴くジャンル】 クラシック全般、ジャズ、ポップス
【重視する音域】  中高域
【期待すること】 初心者でPCオーディオ環境を1から作る様な状態です。
検討しているのはDA-150、P-1u中古、HD-DAC1で、ヘッドホンがモニターライクなので少し暖色や色味が欲しいと考えております。
DA-150が飛行機飛ばさないと聴ける環境じゃないので聴けてません。
P-1u並の品質だとしたらDACを買わないで済むのですが、どうでしょうか。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/04(月) 18:01:53.73 ID:fZGsV0K10
>>148
Schiit Bufrost Multibit + Schiit Asgard 2
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/04(月) 18:02:39.86 ID:fZGsV0K10
Bifrost Multibitのミスタイプでした
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/04(月) 19:15:02.81 ID:FxZMyfDq0
>>149
初めて知ったのですが何か良さげですね
予算にもおさまりそうだし使いまわし効きそうだし
ただ、視聴出来そうにもないのが残念です
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/04(月) 19:27:44.30 ID:eMYBzu820
>>147
そうなんだ じゃ、俺も買っちゃおうかな
P-700uは中身がすごいよね 何であんなに部品点数が多いのか
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/04(月) 20:59:15.45 ID:nSHKsTZR0
スレチで申し訳ないのですが、USBケーブルについて相談させて下さい

【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 DT880 E2005、DT770 E32Sなど
【再生機器】 TVから光デジタル(音声)とUSB(電源のみ)を繋いだHP-A3
【よく聴くジャンル】 映画、アニメ、旅番組、音楽番組など
【重視する音域】
【期待すること】 HP-A3の純正ケーブルよりも音場を立体的に、低域を厚めにしたい

A3のケーブルが線の細い、味気ない感じの音だったので、Formula2を買ってみた
そしたら、低域を中心に全域の厚みが一気に増すわ、ボーカルが耳元で鳴って伴奏との奥行きが生まれるわ、
良いこと尽くめ・・・かと思ったけど、そんなことはなかった
DT770でも耳元で鳴りすぎて映画やアニメで違和感あるし、DT880では頭内に定位して論外だし、
音が太い分、解像度も低すぎて全体的にイマイチ

ということでUSBケーブルの買い替えを検討しています
候補は、
GT2 … Formula2の上位機種なので
Supra … 音場も広そう
UC-HRP … 複合機スレでたまたま見かけて、上位機種のレビューは良さそう
の3本です

傾向的にGT2で良いのかなとも思うんですが、レビューを読むと音が前に出てくるという意見もあって、
Formula2みたいにボーカルや低域があんまり耳に近かったら困るので迷ってます
アドバイスよろしくお願いします
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/04(月) 21:05:23.64 ID:nSHKsTZR0
ちなみに、当初は単体HPAを追加して音場を広くすれば良いんじゃない?と思ってたんですが
久々に純正ケーブルに戻したら解像度が違いすぎて、アンプ買えば済む話じゃないことに気付きました

ピュア板とか色々見て回ったものの相談できるようなスレが見つからず、
やっぱりここで相談させてもらうことにした次第です
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/04(月) 21:08:10.44 ID:k9OTxHDH0
人生楽しまないとね
http://u-go.to/orenoumi/
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/04(月) 21:53:10.72 ID:Ppa93z3y0
>>152
そらバランス出力段で単純に倍の部品がいるからだろ
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/04(月) 22:53:56.15 ID:aWjwAx8l0
>>153
まずは変なもん買い捨てする前にエレコムの安いフェライトコア付いてない方の金メッキ端子ケーブル買ってみたら?
ほとんどのしょうもないオーディオUSBケーブルよりよっぽどマシだぞ
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/05(火) 01:11:27.37 ID:F4rnQFSn0
>>157
エレコムのではないけれど、OA機器用の安い金メッキ端子ケーブルを試したことはあります
解像度が高くて鮮やかでキンキンして、ちょっと聴き疲れる音でした

そのエレコムのケーブルも音が分かれば候補に入れるんですが、どんな音なんでしょうか?
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/05(火) 06:21:42.72 ID:OUHp/nwY0
USBケーブルって本当に音変わる?
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/05(火) 07:53:45.90 ID:/kSXaMyE0
USBで音が変わるのならUSBメモリにファイルコピーしたりする度に変わってるところないか必死で探さないといけなくなると思うんだが
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/05(火) 08:37:12.15 ID:zg16CMIP0
DACをUSB接続した場合、エラー訂正が働かないと思うんだが
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/05(火) 09:03:30.90 ID:/kSXaMyE0
そうなんか
それは不勉強だったわ
すまぬ
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/05(火) 19:38:00.83 ID:Tzufb3mb0
USBケーブルをADLからクリプトンの最近出たやつに変えたけど、今までのオーディオアクセサリーで1番変化を感じなかった。というか違いがわからないw
どっちも1万以下の代物だからかもしれんが
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/05(火) 19:44:18.50 ID:IIkRhpX40
>>153
スレチだし、A3をさっさとグレードアップしたほうがいいよ
153に限らずやたら予算がなさそう(ですぐアクセに流れる)人はオクなんかの中古アンプを買えばいい
特に7月はボーナスシーズンだからオクでも出品が増える傾向にある
現物を試聴しにいけない問題を解決する意味でも中古お試しは最適だしな
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/05(火) 19:45:04.94 ID:279qNFLL0
違いがわからないことが分かることが正常
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/05(火) 19:58:36.91 ID:IIkRhpX40
別に安いほうでいいや、と思えばその中古品をまた同じ値段で流したらいいだけだからな
出費は送料と手数料分くらいで済む
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/05(火) 23:27:08.84 ID:F4rnQFSn0
>>159
現在は上記の通り電源ケーブルとして使ってるだけですが、だいぶ変わります
USBバスパワーのHPAの場合は、けっこうケーブルの影響大きいみたいで

GT2なんて以前から名前聞くから音場についてすぐ教えてもらえるかと思ったんですが、
ここで回答してくれてるような人はバスパワーのアンプなんて使ってないのかなぁ
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/05(火) 23:39:25.37 ID:F4rnQFSn0
>>164
それはそれで正解なのかもしれませんが、TV自体もそれなりに発熱するので、
これからの季節は極力アンプを追加せずに済ませたいというのが正直なところです
それと、半端なアンプを買うよりもメインシステムのための貯金に回したい時期でもあり
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/06(水) 04:25:13.31 ID:WSyTSWUt0
短いのでもいいなら付録4本セットでも買って試したらいい
まだ売ってるか知らんけど
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/06(水) 21:50:26.31 ID:SMbM0aAs0
【アンプの予算】20000(中古も可)
【使用ヘッドホン】k712
【再生機器】 WALKMAN A16
【よく聴くジャンル】 アニソン
【重視する音域】特になし
【期待すること】 買う前から分かっていたことなのですが直挿しだと音が取りにくく無理矢理音量を上げても微妙なのでなんとかしたいです 初心者なのでよく分からないのですがよろしくお願いします
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/06(水) 22:03:06.22 ID:NpJDXs9N0
Topping NX3
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/06(水) 22:53:23.72 ID:eyY+8t9q0
>>169
あれは確か、去年の春先にはもうどこにもなかった記憶が・・・

スレチな話題なのであんまり引っ張るのは良くないとは思うんですが、
どこのスレに移動するのが適切なのかいまいち分からないんですよね
目的がTV視聴なのにピュア板でもないだろうし、う〜む
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/07(木) 09:03:38.24 ID:RmiIjafK0
中古屋かオクでも探せよ、しつこい
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/07(木) 22:53:10.34 ID:CO1vvA+R0
初心者です。

【アンプの予算】2万円
【使用ヘッドホン】 AKG Q701
【再生機器】 PC(WIN7)→サウンドカード(SE-90PCI)→スピーカー(GX-100HD)→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 ゲーム、ロック、アニソン
【重視する音域】 フラット
【期待すること】 スピーカーでBASEとTREBLEの調節しながら聞いているのですが、
音量を上げないとダメなので購入を検討しています。
高音が刺さりにくく疲れない、中低音もそこそこのもの。

また、BASE・TREBLEを調節出来るヘッドホンアンプはないですよね?
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/07(木) 23:18:58.53 ID:GUtQMv160
何でAKGばっかりなのw
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/07(木) 23:23:38.53 ID:RmiIjafK0
アニメとかで映えるから使ってたりするんじゃない?
実際は鳴らしにくい上にアニソンと化にはあまり向いてないモニターヘッドホンなのに
どっかでも書いたけど低音欲しかったら90PCIにX-HA1(中古)でも挟むとか
あとは音質的な向上は望めないけど中華の安物真空管アンプとか

ピーキーなヘッドホンを2万円でどうこうしようとすると苦しい
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 00:29:02.02 ID:fpGfgR370
アニソンとかきめえわ
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 01:01:22.33 ID:8amX65xN0
アニソンは大抵録音自体がカスってるからどうにもならない
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 01:17:49.11 ID:sspQpk2d0
AKGは安くて評判もいいから買い易いとは思うんだけど、評判通りの音を出すにはそれなりのヘッドホンアンプが必要になると俺が思い知った
2,3万のアンプじゃ勿体ないヘッドホンではある
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 01:23:38.23 ID:YN4QwCPR0
安価で良い音質のHP、でも真価を出すためには高価なHPAが必要
となると、あまり初心者向けじゃないよね
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 02:35:18.71 ID:uT1b3UGj0
安いアンプならHA21一択だな
22TUBEなら尚よし
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 06:05:07.75 ID:kABQbf810
>>174
今何も使ってないならノイズ対策の意味でも導入の価値はあるが
DAC複合機になるから2万以内だと選択肢はHP-A3ぐらいしかねえな
トンコンはもちろんない

トンコン使わず好みの音に近づけたいならHPAなんかよりヘッドホン買い換えたほうが良いぞ
HPAなんてただ音量取るためだけのもんだと思え
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 07:03:46.85 ID:1Z7BCD7a0
>>176
ただのけいおんブームの余波だろw
AKG自体はもともと人気ブランドではあったがw
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 07:49:53.28 ID:cPZsHR9v0
けいおんモデルでも出てたんですか?
詳しいですね。
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 09:12:06.22 ID:g7VgPq9X0
>>180
爆音だかけいおんだかにのっかってアフィブログがAKGスレで暴れ出す前から
スタジオ向けのヘッドホン作ってるメーカーだから能率悪い、鳴らしにくいって評判だった
良いアンプがあることの変化って聞いてみないとわからない部分も多い
低音の切れや解像度、音の伸びとか余韻、立体感とかm902クラスのアンプ部やA8クラスのDAC部があると全部変わる
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 14:10:57.70 ID:1gFfcyCb0
>>174
中古のUD-301が、けっこう相性良いらしい

>>175
円高で安くなったからな
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 14:46:02.17 ID:mj2ZHso00
ラブライブのキャラもAKG使ってたしな

デザインが良いんだろうな。AKGはアニメキャラによく使われる
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 14:48:48.87 ID:pRAQa8x80
2年ぐらい前、なんか一時期Q701がカメラ系で24000円くらいで、いろんな雑誌やWebでコスパ最高って書いてあったよね
このクラスにこのヘッドホンが出てくることが反則、とか
俺はそれで買ったんだけど、そういう奴多そうかと

それが昔ニュースで見た「6万位のヘッドホンがアニオタ売れている」って奴のモデル違いだとあとで知ったよ
けいおんで買ったって奴は今ごろアンプ選ばないんじゃないの
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 15:39:30.95 ID:67Fcy6xa0
とりあえずAKGを外で使うのはやめようと思った

その筋の方達からお仲間だと思われそうだ
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 16:07:30.62 ID:8amX65xN0
K701とかその系譜はパット見ですぐわかるから絶対使いたくないわ
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 16:13:13.38 ID:qhhWAUsf0
開放型を外で使ってたらオタクどころか基地外だけどな
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 16:22:13.48 ID:pRAQa8x80
>>191
田舎者が人のすくない公園で、とか、山を自転車で走りながら、ってこともあるし、外で開放型使ったっていいんじゃね?

ただ、K701系はでかすぎるから、あれを外でかぶって歩いてたらおかしなアニオタ扱いなのは同意
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 16:41:01.85 ID:EhW6fL1N0
なんか脱線してるなぁ
AKGとアニメのなにが皆の琴線に触れたんだろう
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 17:38:08.19 ID:3GTKMO9p0
>>192
自転車でヘッドホン、イヤホン使用はダメだろ
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 18:03:10.94 ID:WB+b3VaV0
>>194
開放型なら違法にならないよ
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 19:33:15.82 ID:abeCU51h0
外でヘッドホンしてる奴なんてどっちみち馬鹿か糞ヲタとみんな思ってるから気にすることないよ
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 19:58:00.18 ID:8bSVUSLH0
そんなこと思ってないが外でヘッドホンをしてても様になる人種と絶望的に似合わない人種は存在する
垢抜けないダサ男はNG
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/08(金) 20:49:22.48 ID:3bvijpkX0
耳垢がウェットタイプだからカナル型だとベチャベチャになるんですもん
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/09(土) 01:46:45.40 ID:NFHmpzUg0
>>185
それはそれで面白いけど、通向けって気がしないでもないな
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/09(土) 08:44:04.04 ID:dU/bbSZF0
m902は今更買う奴いないだろうけどアンプの性能的にはP-1uクラス
安い中古があればねらい目だな
A8は爆安更新中だから新品買ったほうが良い
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/09(土) 19:06:27.89 ID:wh2HHjjR0
外用にzungleに出資してみたわ。
どんなものやら楽しみ。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/09(土) 19:14:58.72 ID:wh2HHjjR0
すまん、誤爆した。
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/10(日) 00:51:57.65 ID:lYA2X5Ql0
902のアンプは悪くないけどさすがにP1uクラスは言いすぎ
そもそも大型単体アンプと比べることに無理がある
204 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 12:59:46.27 ID:MwHxEnDc0
デカイだけで大した中身じゃねえけどな
205 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:58:50.89 ID:BbZ8Mx2z0
902のアンプはP1uクラスだろ
むしろ上だ、音聴いたことあるんか?
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 17:13:18.76 ID:VOzXOVoI0
↑頭悪そう
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby
2016/07/10(日) 20:53:23.93 ID:fyw/IqKI0
【アンプの予算】3万円以下
【使用ヘッドホン】 MDR-1A Q701 XBA-A2
【再生機器】 PC(ONKYO SE-200PCI)
【よく聴くジャンル】 ロック 
【重視する音域】 低音 高音はサ行が刺さらなければいい
【期待すること】
AT-HA26DかHP-A3あたりで迷っているんですが、今の環境に合ってるのはどっちでしょうか?
また他に良い物があれば教えて下さい。
USBはいらないです。
73KB

lud20160710205355
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1464337024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け34 [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け34 [無断転載禁止]©2ch.net (4)
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け93 [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>12本->画像>12枚
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け52
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け32
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け37 [無断転載禁止]©2ch.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け36 [無断転載禁止]©2ch.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け53
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け51
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け50
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け45
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け44
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け43
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け57
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け91 [無断転載禁止]©2ch.net
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け96
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け103
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け97
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け101
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け94
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け105
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け108
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け106
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け115
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け111
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け118
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け113
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け114
【緊急】日本のキャリアが販売するスマホ、GPS情報を警察庁に常に送信していた!バックドアが嫌ならAliで中華スマホを買え! [無断転載禁止]©2ch.net
なんで中国ってここまで発展したんだ?教えてケンモメン [無断転載禁止]©2ch.net
年収800万の人の手取り額、ここ15年で60万円も減っていた。税金高すぎだろ [無断転載禁止]©2ch.net
日銀「人手不足が深刻なのにここ数年まるで賃金も物価も上がらない。どうなってるんだ…?」 [無断転載禁止]©2ch.net
付かぬ事をお聞きしますが、10代〜20代前半のモメンいる?何故大事な時期にここにいるの [無断転載禁止]©2ch.net
【悲報】俺が立てたスレで自称医者が52レスもして暴れる 何が彼をここまで駆り立てているのだろうか? [無断転載禁止]©2ch.net
無職(63)「ここ空いてますか?」女「指定席券を買ってあります」 無職 (63)「…私は虚を突かれた思いがした」 [無断転載禁止]©2ch.net
女村人「ここは○○の村です」勇者(おっぱいモミモミ)女村人「○○の村です」勇者(生挿入) ギシ、ギシ 女村人「ここは、○○の、村ですッ」 [無断転載禁止]©2ch.net
ここ最近、世界的に「東京80'sシティポップブーム」来てるね  あちこちでアクセスが急増中 具体的に言うと山下達郎&竹内まりやの音楽 [無断転載禁止]©2ch.net
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け43
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け45
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け51
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け46
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 72台目
ヘッドホンアンプの自作、改造スレ part52
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part29
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part27
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part26
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part24
【SONY】TA-ZH1ES【ヘッドホンアンプ】Part 2
【FOSTEX】ヘッドホンアンプ総合 22【HPシリーズ】
低価格でナイスな中華イヤホン Part34 ©2ch.net
サントリーサンバーズを語ろう34 [無断転載禁止]©2ch.net
【朗報】柿原徹也さん(34)と中原麻衣さん(36)交際 [無断転載禁止]©2ch.net
群馬のラーメン総合 Part.34 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【iPhone】イルーナ戦記 ★134戦目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【BlackDesert】 黒い砂漠 Part341 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
●翡翠(ジェダイト)コレクター集まれ●Part34 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
ゲスクラ・オフパコ界隈その他観察スレPart34 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【糞運営】【景表法違反】オルタンシア・サーガ234詐欺【脱税】 [オルサガ] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
【アクションカム】 GoProシリーズr34【ウェアラブル】©2ch.net [無断転載禁止]
21:56:19 up 29 days, 22:59, 0 users, load average: 40.00, 80.47, 115.03

in 0.045865058898926 sec @0.045865058898926@0b7 on 021211