◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part20 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1483890408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■質問される方へ
●2度目以降のレスを行う質問者は、最初にポストしたレス番を名前欄に記入して
ポストを行ってください。
●以下の質問に答えて情報を開示して下さい。的確な回答が得られます。
※難視聴地域などCATVを利用している場合はここで質問しないで、CATVの
管理組合や運営事業者に直接相談して下さい。
・戸建か集合住宅かはっきりさせる。築年数をおおよそでもいいから明確にする。
・個人が特定されない程度の住んでる場所を明確にする。
・アンテナのメーカーと型番(皿の裏に銘板のシールやプレートが貼っている)。
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)。
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か明確にする。
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いている よく読め)。
・受信状況(レベル表示など)。
・アンテナ設置者(質問者本人なのか技術者なのかはっきりさせる)。
■質問者向け問診票■
・電波障害地域に在住されている、またはCATVを利用されていますか?
●はい→http://anago.2ch.net/cs/で質問して下さい ●いいえ→次へ
・マンションなど集合住宅にお住まいですか?
●はい→管理組合や管理会社に相談して下さい ●いいえ→次へ
>>>以下は文章でお答え下さい<<<
・個人が特定されない程度のお住まいの場所を教えて下さい
例:東京都渋谷区神南
・築何年ですか?
・アンテナはどなたが設置されましたか?
・アンテナを設置して何年経過していますか?
・アンテナのメーカーと型番を教えて下さい
例:日本アンテナ AU14AX
・配線された給電線はフィーダー線か同軸か、給電線は新設か既設か教えて下さい
・アンテナから受信機器までの給電線のメーカーと型番(ケーブルに印刷している)を教えて下さい
例:マスプロ電工 S5CFB
・受信機器のメーカーと型番(付属取扱説明書に書いてます)を教えて下さい
・受信状況はどのようになっているか詳細に教えて下さい
例:17chでブロックノイズが良く出る レベル45 あ、過去ログはもういいやって思って貼らなかったけど貼ってくれたのね
ありがと
アンテナ工事屋のブログ見てると、BSアンテナとブースターが必ずといっていいほどDXアンテナ製なんだけど
あれは一体何か理由があるんだろうか?
>>11 電材や通さずに直取引で、量も多いので安いから! に100バーツ。
ほぼ均等(120度間隔)に3本張れたらそれ以上は増やしても一緒でしょ
均等に張れないなら仕方なく4本にする
3本でも4本でも、風がどの方角から吹いていても
テンションが掛かる支線1〜2本までだしな。
一人で張るときは4本の方が建てやすいな
3本だと最後の引っ張りでななめる><
>19
アンテナの支線ってのはユルユルに張ってから、ステーアンカーとステーバックルで
徐々に閉めてくもんじゃないの?
そうやれば最後の一本で斜めって事は無いぞ。
ステーバックルってターンバックルのこと?
あれ使えば楽だよなー、といつも思いながらアンテナ立ててる
あれって、抜けてたりサビサビだったりでイメージわるいから使ってない
今から家を建てようと思っているんだけど4kや8kを観るのであればアンテナケーブル等もそれ用のを入れる必要がある?
右左旋円偏波対応BS・110°CSアンテナだけでは観れないのかな?
>>26 ブースター(混合器)、分配器、も対応品にしないと見えないチャンネルがあるよ。
>>26 そんなことよりも重要なのは分配器やケーブルを後から交換出来るようにしとく事が重要
CD管引き回しからアンテナ混波分配同軸壁面コンセントまで品番指定や支給する位の勢いでないなら
下手に口を出すより実現したいこと(来年始まる4/8kを見たいとか)を伝えた方がいい、と思うよ
もし営業や大工がわかってくれない感じなら、要求仕様書を渡すか
工事に入る電気屋さんを紹介してくれたら内容はそちらへ伝えます、とでも
>>26 今の流行の家なら心配ないけど庇のあるベランダじゃなくて庇無しのバルコニーにしろ
脚立で屋根に上がれるから3階建てでも楽にアンテナ立てられる
強電界ならデザインアンテナか屋根裏でもイケるけど
http://www.adexcelafrica.com/makahikaku.html ここの最後のまとめに、
>『各メーカーの機器をごちゃ混ぜ使用は危ない』
>という事です。実際にあった事例として、別メーカーのアンテナとブースターを繋いだところ、ブースターが異常発熱したトラブルがありました。
>各機器は、同一メーカーで揃えるのが原則です。
と書いてある
アンテナとブースターの会社違うとそんなことあるの?理解できん
メーカー違って異常発熱なんてなんてある訳ないだろ!
匿名で情報発信しているから無責任な証拠
>>32 配線間違えてブースターのBSに地上波アンテナ付けて給電しちゃったとかだろ。
またかよ
電気で火が出るわけないとか発熱するわけないとか毎スレやってるな
同じ香具師が一人でやってるのか?
>>35 UHFアンテナに給電する発想は無かったwww
今度試してみる
>>32 衛星アンテナのコンバーターがバカほど電力消費するメーカーなのか?
何か想定外の事が起きる可能性は0ではない訳で、
それが起きた時に異なるメーカーの組み合わせだと
責任の所在をはっきりさせることが難しいケースの時に
どこの会社にどれぐらいの責任を負わせるのか
判定するのが難しくなるんだろうな。
一つの会社の製品ならその一社に追わせれば済む訳だし。
acの時は先に電源落として交換しないと壊れるって上司が
言ってたけどほんとうなんだな
県境近くに住んでて隣接区域の基地局に向けたアンテナと、
本来の地域の基地局に向けたアンテナと、
二本のアンテナ線を混合器で一本にしてTVに繋ぐという使い方って、
デジタル放送でもできる?
>>44 ケースバイケースだが基本的には可能。
できれば帯域指定の混合器を使うのがベスト。
地元局の電界が強いところなら隣接県向けのアンテナだけでイケる場合もある。
その場合地域設定してない県の放送も一台で受信できるの?
>>46 地域設定なんてIDチャンネル(枝番)に優先順位を付けているだけで、北海道の設定で福岡でスキャンしたら福岡の局を受信し登録される。
最近WOWOWだけブロックノイズが出ることがあるので色々やってたら、
分波器に手を近づけただけで、受信レベルが下がってブロックノイズが出るんだが何が原因でしょうか?
戸建てで20年くらい前の設備ですが
20年前ならこんな入力側がケーブル直結式の分波器じゃねーのww
>>49 交換するのはいいんですが、なんでWOWOWだけなんだと思いまして
>>50 分波器だけは数年前にCSデジタル対応に変えましたが、形はそんな感じですね
調べたら最近はこんなのしかないんですが、端子が付いてる以外何か違うですかね
直結式のヤツはそこからノイズが入って障害が発生する事があるぜ
ネジ式のF型コネクターの分配器に交換した方が無難
すまん書き間違えた
× ネジ式のF型コネクターの分配器に交換した方が無難
○ ネジ式のF型コネクターの分波器に交換した方が無難
>>51 ちなみにノイズが出るのは何chですか?(ch191? or ch192? or ch193?)
多段でブースターを
付けようとして、出来るだけ
利得を稼ぎたいんですけど、
UBCB35-Pと
UBCTR30-P、どちらが
適切ですか?
>>56 屋内用のテレビブースターと屋外用のセパレートで
できるだけ稼ぎたいっていわれても
多段って何と多段するの?
ヤギの分離、一体、
両方できる35dbのブースター、
持ってるんですが、下流に
一体で取り付けると、映らなくなるんで。
信号が弱くなって受信できない信号をブースターに入れても効果はないよ
ブースターは受信できる信号を入れてその後減衰しても受信できるようにするもの
映らなくなるというのは、一応
多段で干渉してと言うことです。
小出しにしてスイマセン、
うち、お寺で自分は家族ですが、
新館2Fでメインで受信して
半地下に持ってきているモノの問題なのです…。
>>62 配線図ないから適当だけど本館に入ったとこぐらいがいいんじゃね
オートブースターって地デジ化の時のUBCB33AGみたいな奴?
一ついえることはその部屋に設置しても無断
>>62 アンテナは新館の2階の屋根の上にあるの?
ケーブルテレビじゃないよな?
現在、2Fと、半地下では視れていて
半地下で設置場所を変えて
さらに延長15mにしたので
感度が減衰気味なのです、
特にパナのBWT660が…。
また、小出しになりますが
メインの既存のブースターが
オートブースターです。
>>65 新館2階に地デジとBSのアンテナが付いてるんだな
その新館の地下ではBSも地上波も見れなくなる
で合ってる?
2Fがワンフロアになっていて
リビングみたいに使っていますが、
その中で自分用のスペースの
テレビなどで合わせて3台に繋がっています、
そこまで配線するのに122メートルぐらいでしょうか?
いっていると思います、独断だったのですが、
そこに噛ませておいた、別屋内ブースターを
地下に噛ませてみたのですが、満足に映るようになりました、
後は、2Fの自分のスペースに6分配している分も
イマは、視れているのですが
念のためにバリバリそこにレコーダー群があるので
感度を安定させるために前述の
どのブースターなどがいいのでしょう…?
自己レスですが、
分離型の高利得ブースターを
付けても、ヤギの件と同じ事になるでしょうから
系列品のSCUBCTR30-P辺りが、いいんでしょうね…。
>>59で映らない
>>70で満足に映ると書いてあるんだけど
どっちだよ
ヤギのブースターと、
別屋内ブースターは、別物です…。
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
>>74 ヤギのブースターが駄目なら
その別屋内ブースターとやらの同じ物を買って付ければいいのでは
セパレートだと混合入力ができないから電源内蔵型の方がいいだろうな
断片的にしか状況がわからないけど30dBもあれば十分すぎる
逆にアッテネーターかけた方がいいぐらいだとおもうがな
型番、調べました <別屋内ブースター
VUBCT30
>>79 ああなるほど、それでUBCB35とUBCTR30を迷ってる訳か
それなら後者でいいと思う
ところで後学の為に八木のブースターの形番教えてくれ
地デジとBS・CS混合して分配して各部屋で分波して使ってて、
最近各部屋の地デジの方だけアンテナレベルが下がってノイズが入るようになってきたから、
屋外屋根の下に設置してる分配器が壊れたかなと思ったら混合器の方だった
丸6年くらい使ったんで寿命かもしれないですがこういうのは一般的に、
何年くらいで交換するもんですかね?
>>83 短くね?
たまたまハズレ品か、屋内用を屋外軒下で使ってたせいで劣化が早かったとかじゃね?
滅多に壊れないんですか
八木の屋外用混合器を屋根の下に設置してたのですが、
分配器が壊れたという話は良く聞いてたんですが混合器は意外だったので
>>88 分配器も壊れにくくね?
混合器と比べて分配器壊れやすいソースある?
単に分配器の方が屋内用屋外用問わずたくさん使われてるから故障事例の報告が相対的に多いだけかと
暮に築3年のアパートでテレビが映らないって屋根に上がってみたのよ。
案の定ブースタに電源きてないんでスレートの上を流している5CFBをよく見たら
シース劣化していて網線見えてた。
3年持たない同軸とか初めて見たわ
>>92 コネクタ付きの出来合いのケーブルでも流用したのか?
そんな事有るんだな
>>92 真夏は地獄のようになるから、屋根の素材にもよるだろうけど、幾ら耐候性低い白だったとしても3年は短いな
シースの何処かが抉れてそこから水が入ったなら分かるが
業者が廃材使った可能性も否定できないかもしれない
>>94>>95
>>96 ケーブルは白
全体的に劣化していたが引き込み手前日陰部分で
○○○○SAT S−5C−FB(アルミ) 75 Ohm Coaxial Cable 064M
だけ読めた。
劣化していたものを使われたとしか考えられないよね。
工事屋が使用済みケーブルを使うとはちょっと考えられん
素人がDIYで再利用したんじゃねーの
再利用といえば不要な線からF型接線を取り外したんだけどカシメリングだけ安く売ってる所知らない?
10個入りを500円弱で買うのが嫌になって
100個入りを送料込み860円で買ったっけな…e431
>>99 そこあまりにも安いから詐欺サイトかと思ってた
安心したので買ってみるありがとう
>>98 平気で廃材使う工事屋居ますよ、業者って言っても質はピンキリですから
建物の取り壊しが決まってるとか、短期間しか使わないから安く済ませる為に施主に了解を得てからとかそういう理由で使うのは別に良いと思うけど、
簡単にはチェック出来ない部分に勝手に廃材を使う業者は沢山います
>>100 何回かいろいろ買ってますが問題なく買えて使えてますよ。
500円だかの割引券入りのカタログも年に何回か送られてきます。
個人宛でも売ってくれますが、どちらかと言うと業者向けの卸売りなのかも
マックステル製品が安いみたいだけど問題無いですか?
>>103 隣の国に抵抗を感じないのなら良いのでは?
無料放送でBSのJsportsの1と2は映るけど、Jsportsの3と4が映らない場合(E203のエラー表示)、
壁からテレビまでのケーブルをamazonあたりで買って新品に取り替えたら
映るようになる可能性はありますか?
今はMASPROのCSR7Dというケーブルを使ってます
【壁→10cm位の黒ケーブル→MASPROのCSR7D→テレビ】という状況です
(補足ですがイマジカ,日本映画専門ch,Dlifeも映りません)
戸建て築20年、受信強度はAになってます
書き漏れ追加です
家自体はケーブルテレビに加入してますが、セットボックスがついてるのはリビングのテレビのみです
それ以外の部屋3台と今回質問してる新しく設置したテレビには付いてません
蛇足ですがBSはケーブルテレビの追加契約でセットボックスを付けないと映らないはずなのに今回一部映るのを知って不思議に思ってます
居住は東海地区です
壁の奥のケーブルについては無知で対応は無理なので、そこまで触らないレベルでの対処方法があれば教えてください
よろしくお願いします
セットボックスを付けなければ映りません。
要するにセットボックスで受信出来る帯域か通常のテレビで受信出来る帯域かの違いのため。
>>106 実はBSアンテナ付いてたりしない?(ケーブルテレビと混合で)
で、アンテナや途中のブースターや分配器が古いから、
Dlifeなどの後から追加されたチャンネルが映らないと予想
>>107-
>>108 回答ありがとうございます
>>108 たしかにケーブルテレビに加入する前に設置したというBSアンテナが、ベランダにそのままあります
(25年以上前のもの、混合とかはよくわかりません)
だから映らないはずのBSが映ってるということなんでしょうか
アンテナや配線が古いからJsports3,4ほか今映らないチャンネルは
いくら【壁からテレビまでのケーブル】を新品に取り替えても無理、映らないということでしょうか
しつこいようですが、
>>105に書いた10cm位の古黒ケーブルを外して、新品の1本のケーブルで直につなぐように替えても無理でしょうか?
>>109 映らないチャンネルのアンテナレベルは?
>>109 ベランダならアンテナのコンバーターを手で覆って
映るかみてみたらいい
そのアンテナが生きてるようなら、アンテナか分配器辺りを交換でいけるんじゃね
やたら10cmのケーブルを疑ってるけど、10cmぐらいじゃ減衰も僅かだし。ただその交換で気が晴れるなら試せばいい。家電量販店で安く売ってるし。
まぁそれが原因では無いと思うけどね。
>>105 >>109 古いBSアンテナやブースタ、分配器が原因じゃないかな
さすがに25年前だとBSもアナログだし
http://www.anaroguma.org/ant/bscs.htm 昔のBSアンテナはBS15chまでしか受信できるようになってないから
BS17chより上に行くほど受信レベルが弱くなる
Green-ch J SPORTS1/2はBS19ch
イマジカ・J SPORTS3/4はBS21ch
釣りビジョン・日本映画・DlifeはBS23ch
>>110-114どうもありがとうございます
>>110 映らないチャンネルのアンテナレベルは
J-sports3,4,イマジカ/BS-21が89で
Dlife,日本映画専門ch/BS-23が88でした
(テレビはアクオスで、2010年製です)
ちなみにBS-19だけが29で、それ以外は85前後でした
BS-19はレベル29しかなくつも、J-sports1,2は映ってるのに
J-sports3,4/BS-21は89あるのに映らないのが不思議です、どうしてなんでしょうか
たびたび質問しつこくてすみません
>>115は名前欄
>>105の入れ忘れです、失礼しました
>>115 AQUOSってアンテナレベル29で映った?
確か推奨値は60で40くらい無いと映らないのでは?
てか何か確認とか設定の仕方を間違ってないかな?
てか配線状況もアンテナの型番も分からんレベルじゃ原因の特定は困難じゃね?
>>116 おっしゃるとおりレベル60以上必要なのに29、その値でBS-19は映ってるので不思議です
やり方については、J-sports3や4のE203エラー表示画面で決定ボタンを押すだけで
自動的に受信状態診断がはじまるので操作間違いはないはずです
あとは数値を読むだけなので、これも間違いないです…
BS-1〜23の意味がわからなくて検索しましたが、
>>114さんが書いて下さったのと同じだったのでこれも間違いないですよね
BS-19とBS-21の数値が逆なら納得も出来るんですが、ほんと不思議です
>>116さん、何度も答えていただいてすみませんでした、どうもありがとうございました
>>117はい諦めます
答えてくださった皆様どうもありがとうございました
お騒がせしました…
>>117 おっしゃるとおりレベル60以上必要なのに29、その値でBS-19は映ってるので不思議です
やり方については、J-sports3や4のE203エラー表示画面で決定ボタンを押すだけで
自動的に受信状態診断がはじまるので操作間違いはないはずです
あとは数値を読むだけなので、これも間違いないです…
BS-1〜23の意味がわからなくて検索しましたが、
>>114さんが書いて下さったのと同じだったのでこれも間違いないですよね
BS-19とBS-21の数値が逆なら納得も出来るんですが、ほんと不思議です
>>117さん、何度も答えていただいてすみませんでした、どうもありがとうございました
>>118はい諦めます
答えてくださった皆様どうもありがとうございました
たびたびお騒がせしました…
>>118 そうだな。俺らブラックボックスを開けることも出来ず靴の上から足を掻く状態では答えは出せんよな。
セットボックスをその映らない部屋で試してみるとか出来ないのかな?
>>123 それ意味がない
STB経由で映るBS/CSはパススルーのものじゃなくてトラモジの方だから全くの別物
>>123 それは移るだろ
いまはIFで受信できないチャンネルがあるって事なんだから
>>124 いや10cmのケーブルの疑いが腫れる。
アンテナレベルが十分あるにもかかわらず映らないって面白いな
とりあえずBSアンテナとアクオスを直結すればいいんじゃね
S-5C-FBか4Cのケーブル買って来て繋げ
>>125 あう、すまんかった。
アクオスのレベルは単にCNを何倍かしただけだっけな。
(少なくともうちのLC-32Eはそうだった)
他の要素が足を引っ張ってるのか…
>>127 だったらSTBじゃなくてケーブルだけSTB繋いでるケーブルと変えればいいじゃん
アドバイスが的外れだわ
まぁあれだ。ここできちっと要点を出せるような質問者なら自己解決も出来るわな。
質問です
2011年製東芝REGZAをそれの購入時に買った2分派器、アンテナケーブルを接続して自室で使っています。
リビングに新しいレコーダーを追加したので、それまで使ってたレコーダーを自室で使うことにしたんですが、
壁のアンテナ端子に分派器を接続してレコーダーに入力、レコーダーからテレビに出力という、一般的な接続です。
ここからが本題です。
テレビでDLifeを見てる時はアンテナレベルが42〜50の間で、
たまに40を下回ってブロックノイズが発生するのですが、基本的に視聴は可能なレベルです。
しかしレコーダーの予約録画などで電源が入ると、
テレビ側のアンテナレベルが急に20前後まで落ちて見られなくなってしまいます。
この時、レコーダー側のチューナーではアンテナレベルが45程度で、視聴や録画には問題はない状態です。
また他のBSチャンネルや地上波では、レコーダーの電源が入でも切でも常に55〜65前後で問題なく映ります。
レコーダーを追加してからの現象なので、レコーダーに原因があるとは思うのですが、
この場合はブースターを追加すれば改善するのでしょうか?
また素人考えなのですが、3分配器を使って、BSはレコーダーとテレビにそれぞれ分配するというやり方は無意味でしょうか?
Dlifeだけの問題で、その時はレコーダーのチューナーを使えばDlifeも視聴できてるので、
できるだけ簡単に、金銭もあまりかけずに解決できればと思っています。
長い文章で申し訳ありません。
>>134 レコーダーのアンテナ出力の設定はどうなってる?
確か出力しない設定とかあったはず。
>>134 関係ないかもしれないけど、分波器が対象の端子にちゃんと接続されてるか確認。
以前、映るには映るが受信レベルが極端に下がってて確認したら
地デジとBS/CS間違えて逆につなげるという単純ミスだったことあり
分波器のケーブルに加えてレコーダーとTVをつなぐケーブルも確認ね。
ネジの締めが甘かったです閉めたら問題解消しました。
事故解決できました、ここの人たちが役にたたない事がよくわかりました
>>134です
みなさんありがとうございます
今日1日休みので、掃除をかねて
配線などをもう一度チェックしてみます
あと私のレス番を使って無礼な書き込みをしている人がいますが
私自身の書き込みではないのでスルーしてあげて下さい
時々ブロックノイズやエラー202だったんだけどブースターの電源OFFONで直ったんだけどよくある話しかね?
すいません馬鹿なのでまったく理解できなく質問させていただきます..
現在一軒家の2階ベランダにBSアンテナがついていて、一階のテレビに直接ケーブルで繋がっている状態です
2階の部屋にもテレビを置くことになりBS放送を視聴したいのですが、一階2階の両方のテレビでBSを視聴できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか...
分配器を買ってきてその分配器に新たなケーブルをつけ2階のテレビに直接繋げばいいのでしょうか?
BSアンテナから1階のテレビへの配線は壁に穴を開けて通してる状態?
屋外用の全電通型の2分配器をBSアンテナの近くに取り付けてそこから片方の線を2階に引き込むのが一番簡単
>>157 そうです!壁に穴をあけて通してます
じゃあケーブルは距離さえ足りてれば買わなくても大丈夫なんですか?
大丈夫ですよ
あと、必要になるのはケーブルの大きさに合わせたF型の接栓ぐらいです
屋外用の分配器には5C用が端子分付属してることが多いですけど、既存のケーブルが4Cだった場合それは使えないので
ブースターなんですが、マスプロはub41とdxアンテナbu433d1は性能差とかありますか?
マスプロのほうが2千円高いので性能違うのかと思ったんですけど。
>>159 ありがとうございます!
ちなみに今繋いだるケーブルの長さが足りなかった場合新しいものを買いますが、この場合今繋いでいるケーブルも外して一階のテレビに繋ぎ直さないといけないですか?
すいません中間コネクターを使えばいいんですね...失礼しました
>>165 すいませんでした...
正直まだ分配器へのケーブルの付け方とかそもそも分配器をどうつけてどうなるのかとか馬鹿なのでよくわかってませんがあとは電気屋できいてみます...
大変失礼しました
入道雲立ち上がるゲリラ豪雨や大雪の時受信できなくなること以外は、不満がないです。
いま20素子にブースター使ってるんですが他県番組だけアンテナレベル40くらいです。中継局まで50kmあるので低域高利得のアンテナに交換予定ですが買うなら27か30素子にしたほうがいいですか?
>>168 もう一本同じ20素子のアンテナ買ってスタックにした方が良いんじゃね
そうだね。27でいいんじゃないかな
30と27じゃセックスする前のテンションにだいぶ差がでるからね
>>168 それならブースターの出力調節すればいいよ
なるほど。安いアンテナをもう一本同方向に付ける手もありますね。1.5倍の60ぐらいになるかなぁ。ブースターは調整してベストな状態です。キレイには映るんですがコンディションが悪いと心配なので。日アンテナの27素子と悩みますね。
>>173 テレビに出てくる受信レベルはメーカーや機種によって基準バラバラだから
>>173 うん、アンテナレベルは参考にならないのでテレビのメーカーと形番教えて
調べてみるとスタックより素子数上げるほうがいいという意見が多いですね。やはり27素子かな。
UHF帯は高さや設置場所で受信レベルが大きく変わるから
手間は掛かるけど念入りに良いところを探すのは大切
受信機に表示されるアンテナレベルだけ書いて目安が分かると思い込んでるやつは馬鹿
>>181 だからメーカーによってアンテナレベルの基準値が違うと書いてるだろ盲目かよ
だったらその推奨のアンテナレベル書こうと普通は思う
思わないやつは池沼
説明書に書いてる数値を見ればいいだろ
それが目安じゃん
メーカーやチューナーで数値違うのなんて誰でも知ってるようなことドヤ顔で言うなよ。そんなこと分かった上で目安にしてんだよ。
>>186 そう
誰も知ってるのに頑なにそれを言わない質問者が超絶馬鹿って話
テレビのレベル表示はアナログ放送の時は電波の強度に比例していたけど
デジタル放送になって強度ではなく品質(C/N)に比例した表示なんだが
C/Nで電波の強弱を比べるのはおかしいだろ!
>>190 まあそう怒るなよ
お前役に立ってないだし
>>192 じゃあお前は役に立ってるの?
無能じゃん
>>194 怒ってるとか怒ってないないとか関係ない
で、お前は役に立つレスしたの?
アクオスlc-19k20のアンテナ電源(切)の時は常時電力供給していないみたいですが
ケーブルtvのbsパススルー 3分配でアクオスの電源がon時は他のtvでもbsは安定して映りますが
off の時は映りませんアンテナ電源(切)で電力供給は関係ないように思えますが何か原因わかりませんか
アンテナ電源 (オート.入)も試しましたが改善しません
分配器は日本アンテナの cdw-3です
>>199 アクオスからしか電源供給出来ていないからだろ。
電源を通さない分配器もあるし。
アクオスのラインに常時電源供給できるモノをいれろ。
>>199 それちゃんと選択してから決定ボタンを押してる?
挙動を見るに初期設定のオートから変更されてない気がする
「入」にしておけばコンセント抜かない限り他のTVでも見れるはず
ありがとうございます
>>200 常時電源供給できるモノとはどういうものでしょうか
>>201 (入)にはグレーで色がついてます
私もそう思うんですけど映らないんですよね
映らないtv側は設定条件ないですよね
>>202 てか読み直すとBSパススルーだよな。だったら電源供給は不要なハズ。でも電源供給している時しか映らないのはケーブルテレビの電波を受けてないのでは?
ああCATVのせいか
見当違いなレスしてスマンかった
日アンの屋外用分配器CDW-3は1端子電流通過で電通端子は出力1だけ
出力2・出力3からは電源は送れない
すいません
後出しになるのですが
ブースターがあるかもしれません
分配器使うと半分になるらしいから外したら逆にアンテナレベル下がったわ。
>>206 てか本当にBSパススルーで一般的なテレビでBS見れる環境なんだろうな?
それすら怪しいんじゃないの?
てか他の部屋は見れるとか皆見れないとかそういう情報さえ書かずにエスパー任せが酷い
家全体の配線状況が分からないのならどうしようもない
大体質問するならスレ冒頭の
>>2-4位読むと思うが
>>206 あともしCATV業者が工事した直後にそんなおかしな状態なら今すぐクレーム入れれよ
それ施工不良だから
スマン、
>>208のレスは忘れてくれ
給電さえすれば全部屋でBS映るからパススルー確定
CATVならそこに問い合わせたほうが早いんじゃないか?
連投すまないが、CATVがBSパススルーではなく、CATV回線にパラボラアンテナを混合されているというオチもあり得るな
どの道質問者の詳細な配線状況が分からないのならどうにもならない
勿論だがもしアパート、マンション、借家住みなら管理会社に相談
>>210>>211
ありがとうがざいます
catvに相談したほうがいいみたいですね
かなり前にここでCSBSアンテナと引き回しの件で質問したものです。
現在は
eoテレビの地デジのみ契約して、CSBSは設置したアンテナから混合して各部屋で利用して快適です。
分配器の接続部分を確認しようと思っているのですが
防水キャップは状態にもよると思いますが付けたり外したりしても大丈夫なものでしょうか
また破損した場合は新しくF型接栓の加工からしなければ防水キャップを取り換えることはできませんか
防水っ考えると密閉したくなるけどガバガバで大丈夫
BSアンテナ、ブースターなど開放キャップに変わっていた
密閉して万が一水が入ったとき貯まるより排水した方がいいってことじゃないかな
>>216 ありがとうございます
ガバガバでいいとは5Cより太目のところでカットしてもいいということでしょうか
あと分配器に対して横からの接続もあるようなのですが大丈夫でしょうか
>>217 家庭用の屋外用は全部下からだと思うが横から接続なんてあるのか
>>218 よく見て自分では無理とおもえば現状維持します
>>219 ぱっと見だったのだ勘違いもあるかもしれませんが
とりあえず質問だけでもとおもいお聞きしました
週末にでももう一度屋根にでて見てから判断しようとおもいます
ありがとうございました
>>220 ぜひ写真撮ってくれ
言葉で説明するより手っ取り早い
>>217 下からの接続なら5Cのケーブルとキャップの間に隙間があっても大丈夫ですが
屋内分配器にキャップ流用て屋外で使用ってよくあるパターンかな?
だとしたらキャップ云々以前の話。
そういう施工は他に原因があることまで考えられるから業者に頼みなさい。
あなたにできるのはここまでです。
>>215 最近のマスプロ製品に付属の防水キャップはF型コネクタを付けたままで通せるものあり
>>217 > あと分配器に対して横からの接続もあるようなのですが大丈夫でしょうか
横からの接続の意味が分からん
言葉で説明されても結局ちんぷんかんのオチが見えてるから
>>221の言うように写真が良いと思われ
>>223>>225
横からの接続はパッと見で自分の勘違いかもしれないのですが
とりあえずで質問しました
分配器は業者さんが選んでいるので自分の見間違えだと思います
言葉足らずですみません
>>224 ありがとうございます
お騒がせしました
常時電力供給で質問した者です
本体設定でクイック起動 <する、常にする> にするとその他のテレビでも
bsの受信強度が90以上でるようになりました
bsパススルーでブースターは有りませんでした
相談にのって頂きありがとうございました
>>227 解決したからいいんだけど、BSアンテナもブースターもなかったら
電源供給の問題で映らなくなったりしないから
どちらかがあると思うよ
多分アンテナ
>>227 というかCATVでしかもブースターもないのにテレビから常時給電しないと映らないのは明らかに異常だよ
もしかしたらCATV業者の施工ミスの可能性がある
そのCATVがFTTH(引き込みが光)ならV-ONU(光を電気信号に変換する装置)への給電装置が誤って設置されず、TVから給電されないといけないとかそんなオチでは?
とりあえずCATVに連絡して念のため配線見てもらった方が良いと思うぞ
いや、
>>229の可能性はないな
それだと地上波側も映らなくなる
ブースターの場合も全てのchが映らなくなる
おそらく
>>228の言うとおりパラボラくさいな
見てて思ったんだが、まさか質問者はパススルーの意味自体を勘違いしてないよね?
CATVから変換も何もせずそのまま送られてくるのがパススルーだが
そんな環境でTVから給電しないといけないってのはどう考えてもおかしい訳で
どこのCATV局なのか書けよ!そうしたら調べられる
それが不思議なんですよね
一軒家でアンテナは見当たらないです
アンテナ電源(切)でも大丈夫なんですよ
だから電源は常時供給してないはずなんですが
ピカラのピカラkbc光ねっとで契約してます
>>234 それで映らなくなるのはBSだけなんだな
不思議だな
自分てきには現状満足ですよ
クイック起動にも気をつけろってことで
>>237 地上波3チャンネルがばれてしまったか
>>238 原因解らず放置するにしても、オレなら中古のブースター電源入れて常時送るわ
なんだかわからない物にテレビのチューナー壊されたら高くつくで
電源が必要なのはV-ONU(光から同軸に変わる所の機械)くらい
(どこかにブースターが隠れてるとかなら話は別だけど)だし、
普通は給電用のパワーインサーターがテレビ配線のどこかにあるはず
V-ONUの電源なら地デジも受信不能になるはずだがBSだけと言う事は
BSの減衰防止に衛星ラインブースターが入っているに100ペリカ!
>>238 不思議なのはPikara光てれび導入したときに業者はテレビから給電しないとBS見れないことに気づかなかったんだろうか?
それチェックが甘い気がする
>>242 その時とテレビが入れ替わってたり、工事中にはテレビの電源が入ってたり
で専用電源がないパターンは難しい。
リビング以外は入られたくなかったり、お願いしにくかったりで
チェックされず放置されやすい。
>>237 ピカラの基本はパススルーだけど、質問者の国府CATVはSTBとなっているのでは?
だから質問者はBSアンテナを見逃している。
>>245-246 国府町CATVの場合、従来はパススルー非対応だったが、地元電力系のピカラと提携でで引きこみがFTTHになりBSパススルーになった
http://www.kbctv.ne.jp/kuwasiimousikomi.html >「てれび」の提供が同軸のままでいい方
> 26,250円
> 「てれび」の提供を光回線に変更したい方(BSバススルー視聴希望の方)
> 68,250円
という文字列あるからよく見てみ
バススルーになってるけどw
で、質問者はPikaraと言ってるからBSパススルーのハズと思うが、質問者の勘違いかなあ?
ただ、ネットのPikaraを導入してるのにテレビの方は古い同軸引き込みのままって考えにくいんだよな
地元CATVはPikara化(光化)一本化したがってるし(同軸とFTTH併用だと伝送路の維持メンテ費が余計にかかるから)
俺、そこのCATVでは無いけど、地元だからその辺の事情は詳しいんだよ
>>247 なるほどね。でも質問者の状況なら質問者宅は非パススルーと判断するのが妥当かと思います。
分配器の近くに
DXアンテナの放送用光加入者端末装置(屋外用) OVT9214CG
と言うのがあってこの箱からケーブル出て分配器に繋がってました
電源は屋外用のコンセントにささってました
専門的なことはわからないので自分では判断できない
>>249-250 じゃあBSパススルー契約していること自体は確定だな
試しにそのOVT9214CGの電源を抜いてみてくれない?
それでテレビで地上波もBSも全部映らなくなったらCATV経由のものを確実に見ているかどうか判断できる
そもそも アンテナないからケーブルテレビにしただろ?
>>251 自分で復旧できないかもだから
さすがにそれはできない
>>253 いや、復旧はコンセント入れ直すだけだぞ?
まあ、質問者ももしものことがあったらと思っちゃうんだろな
まあ映ったからいいや
さすがに停電したりブレーカー落ちる度に業者呼べとか無いだろ
>>253 V-ONUの電源切ったら二度と復旧できないかもってw
じゃあ家電で調子悪いと思ったら電源つけっぱでずーと運用するの?
それと同じだよ
言ってることの馬鹿さ加減が
解決というか回避みたいなもんじゃね?
どの道CATVなのに給電をTVからしないといけないとか誰がどう考えてもおかしいが
実はパワーインサーターは置いてあるだけで直接アンテナケーブル接続されてたりして
>>253は今はアクオスだから常時給電出来るがテレビ買い変えた時は要注意
今時のテレビは常時給電できない仕様が殆ど
そういうタイプの機種に買い変えた場合、
>>200のいう給電器が必要
そもそもケーブルテレビなのに給電が必要なところをちゃんと見直さなければ、応急対応でしか無いわな。
質問者は現状で解決したと言ってるが。根本的な解決はしてないよね。
で、
>>253はCATVに問い合わせしたの?
ピカラにしてその調子じゃあクレーム入れていいレベルだと思うが
もしかして問い合わせた上での回答がTVからの給電だったりするわけ?
現在アンテナ電源(切)なのでon off関係なしで電源供給してないはずなのですが
症状的には電源供給できてるのでbsが安定してるみたいなあべこべな状態なんですよね
これとは別にTVの故障もあるのかも説明下手ですいません
異常な状態には違いないのでケーブルに相談したほうがいいみたいですね
いろいろ質問に答えて頂きありがとうございました
>>265 > 現在アンテナ電源(切)なのでon off関係なしで電源供給してないはずなのですが
> 症状的には電源供給できてるので
今はテレビから給電を切ってますがなぜかBS映ってますでいいやん
何故憶測交えた妙なまどろっこしい説明したがるんだろ?
症状的に給電できてるってそれテスター当てるなり、給電されてるとランプ付く分配器で調べたとかではなく単なるアンタの憶測だろ?
憶測は事実と異なる可能性高いんから書かなくていい
混乱するだけ
最早説明があべこべ
配線が分からないから俺は生暖かく見守るだけかな。。。
>>267 誰が質問者の勝手な憶測混じりの説明を求めてるのか示してくれ
普通に起こったことをそのまま素直に書いてほしかっただけだよ
木造2階建ての場合、ブースターってどの辺りに設置してあるものでしょうか?
地デジの特定局(NHKと地元民放)以外が映らなくなってしまいましたがブースターの劣化が原因ですかね?
ブースターの位置や有無は、家それぞれだから.....。
各部屋の端子で同じ症状であれば引き込みから分岐の前まで。
一台だけで他に問題が無いなら分岐後からそのテレビまで。
あ、ごめん。
アンテナの自分ちで立ててるならアンテナからだな。
自分でやってみるのが一番確実。アンテナ直後、中間、機器直前と、つける位置を変えてみてどこが一番良く映るか実験してみればいい。
ケーブルの長さや機器の台数によっても違うから一概にこうだとはいえない。
>>274 電波的には一番理想だけど素人には設置・メンテ・調整困難なアンテナ直下。
あとは屋根裏・ユニットバス天井裏などの(アンテナから最初の)分配器の前とか。
しかしNHK・地元局とそれ以外でアンテナが2本とかならアンテナの不良の可能性もある。
>NHKと地元民放以外が映らなくなった=ブースターの劣化
と考える理由は?
>>278が挙げたアンテナ2本なら他にも風で向きが変わったかケーブルが抜けた可能性もある
>>274 nhkと地元民放以外が映らないって…遠距離の地デジが受信できなくなったのならUHFアンテナが少し向きが変わったのでは?
あるいはアンテナの指す方向に建物が建ったか
テレビの設定メニューで電波レベル見て映ってたときと今とで数値比べてみてください
まさかBSが映らなくなったって意味じゃないよね?
スレの冒頭読まずにエスパー任せな人相変わらず多いなあ
質問者は出来るだけ具体的に
>>281 テンプレを埋めて質問出来るような人なら自己解決出来るという。
テンプレを埋めれないから質問するんだわさ。
だからエスパー養成所になる。
少々は仕方ないが、エスパー任せって質問者の甘えだよな
引っ越し先の部屋のアンテナを差す所は2つあるんだよなあ。
電気のコンセントのすぐ脇に同じように縦に2つ有るから最初はアンテナを差す所と思わなかった。
地上波とBSという訳でもないらしい。
アンテナコードを新たに買わないといけないのかなあ?今つかってるのは一ヶ所差せばいいコードだから。
というかアンテナケーブルにも良いメーカーと避けたいいメーカー有るの?そういう実践的な情報って全然無いね。
二台繋げられるってだけだから普通に一つだけ使えばおけ
BSも流れてるなら地上波とBSという使い方もできる
>>286 俺の実体験+2chのいろんなスレでの報告聞く限り、COMON(カモン)は断線しやすい気がする
カモンは不良ロットに当たったことがある。店で交換してもらったのも映らなかった。
ダイソーのはコードレス電話の外来ノイズを拾ってくる。
>>285 実家で使ってるけどコンセント型の分配器てのもある
>>285 こーゆーやつでしょ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00K611FQG 分配器が入ってて両方共同じ信号がくる
てかどういうケーブルをどういう受信機につなぐかも書かずに大雑把すぎるんだよ
例えばその時点で分波器はあるのかとか
あと2台の受信機つなげようとしてるのか、1台の受信機の地上波側しか繋いでなくてBS/CS側も繋ぎたいとかどっちだよって思うわ
>>293 それですそれです(狂喜乱舞)
家では地デジしか見ていませんが、古い一戸建てであるせいか1個口のしか見たことなかったので。
しかし引越し先も当時BS放送が開始していたか微妙な築年数なので、2個口のこれらは一体何なのだろうと。
この機会にソニーw730cもしくは国内メーカーの最安4kテレビとBDレコを購入して買おうかと思っております。
>>294 W730C買うぐらいだったらもっと安いアクオスでも買っとけ
アクオスはサービスモードで簡単にCNとBERが見られるのもこのスレ的にもいい
そんな素人相手にCNとBER見れても意味ないじゃん
>>294 地デジとBSのアンテナケーブルを逆に繋いでも映らないだけで、普通は壊れたりはしないから
そういう時は試しにそれぞれの線をBS入力に繋いでみたらいい
(試すだけなら分波器も不要)
ただし集合住宅ではBSアンテナ給電はオフにすること
ブースターのモニター出力(-20dB)を使い分配するという裏技が存在するのか…
モニター出力ってダミー抵抗などで終端すべきだろうか。
>>299 モニター出力ってブースター内部に結合量20dBの分岐器が内蔵されているだろうな
ブースター出力信号は強いし仮に分岐端子からノイズが混入してもレベル差が相当
あるから実用不要なんじゃないのかな?
>>303 むしろ周囲に変な電波出さないために終端した方がいいと思うけどね。
>>304 その可能性はゼロじゃないけどメーカーの見解はどうなんだろうな?
端子の開口部は直径数ミリ程度しか無い訳だから、
波長が100mm以上もあるBS/CS/UHFのRF信号は
ほとんど漏れないのではないだろうか?
ダミー抵抗の目的はケーブル末端での信号の不要反射を防ぐために
ケーブル末端の抵抗器により高周波信号のエネルギーを消費させるもの
終端して悪いことは何もないんだから、
したけりゃすれば、で終わりだろ。
分配器や分派器の所でPCからノイズ拾ってドロップ量産されるのかな?
地上波だけドロップしまくり
ACコンセントと近い形のパネルだとアンテナソケットはノイズ対策品にしよう
>>309 ケーブル直付けの分配器/分波器や
プラスチックの箱形の簡易プラグなケーブルを使っていたら取り替えましょう
集合住宅です。
1年ぐらい前に設置してちゃん観れてたのですが、突然1台がアンテナレベルが0になってるので
他の2台見ると、普通に見れます。電源供給も入りにしてるのに3台目だけ単体で観れないです、
そもそも今日の夕方まで観れてたのに、これはもしかして分配器とかケーブルが何かなってるってことですかね?
自分で綺麗に配線しました。
3台目は、他の2台の電源入れれば映ります。今までこんなことなかったんですけど
>>316 BSとCSです。今日の夕方突然観れなくなりました。
今は苦肉の策で他のAとBの内の1台を電源入れて、メインのCを観てる状況です。
ちょっと調べると、過電流?テスター持ってないんですし。うーん
うーん、観れるってことは分配器の故障しかありえないけど
分配器なんてそう簡単に壊れるもんかな、エアコンダクトの中に放り込んでるので時間的にチェックするのは無理そう
でも分配を挿し直しぐらいしかやることない、3分にしたか、2分から2分にしたか覚えてないですが
エアコンダクトの中の狭さなので、片方2分に分けてから、また2分に分けた気がします。
微妙に納得いかないですが、観れるようになりました。
分配2分(エアコンダクト)してまた分配2分(宅内)して3台接続してましたが
あまり使わないので主電源から切ってたAからアンテナ電源取ったら、メインのC単体視聴可能でした。
BやCから電源ONにしても、Cだけが見れず。今までやってないやり方でしか観れなくなったのが納得いかないし
Aからアンテナ電源取らないと、BとCだけじゃBを試聴しないとCが観れないってのは・・・。
>>318 すべて全電通の分配器でちゃんと今まで映っていたなら、
例えばエアコンダクト内でエアコンの配管で冷やされて結露して壊れたとか?
>>320 また見れなくなって、気になって眠れなくなったのでw
ベランダで懐中電灯持ってエアコンダクト中ほじくり空けて、分波器交換しても直らず
色々してたら映ったので終了、寝る前にTV入れるとまた観れない・・・・・。
途方に暮れて、メインCの最末端の分波器外して直繋ぎすると観れた・・。
まさか、分波器?
1年前に間違えて多く注文した分波器があったので交換するとバッチリ映りました。
お騒がしてすいません、まさかTVに一番近い場所が不良でした
それ以外はチェックするの大変だった場所全部見たのに一番簡単な場所が未チェックでした。
今回の教訓は安い製品はやっぱやめたほうがいいですね。
面倒な場所は特に高いの付けて置いたほうが良いですね。お騒がしてすいません。
夕方からやく12時間、ガチでやりだして5時間の戦いは終わりました。ありがとうございました。
>>321 解決おめ
参考までにその安物分波器ってなんてやつ?
ID:0N3ZN8ug0
相変わらず情報小出しにして質問する馬鹿が絶えないなあ
どの道TV近くのしょうもない不良品が原因なら解決難しかっただろうけど
>>323 悩みの殆どは悩んでいる人ががややこしくするんだよ
そういう人が質問するんだからバカとか言っちゃダメよ
このケースはテレビ、分波器、ケーブルを正常なものと交換すれば解決できた。難しくはない
昔はよく大工事をやったが、最近は安定してるのでやらない。何度も大工事をやるとコツがわかってくるので、素人でも安定した受信システムを構築できる。
賃貸の集合住宅で地上波はCATV、BS/CSは共用アンテナって感じなんだけど
最近衛星放送にたまにブロックノイズがでるようになった
受信レベルが低下してるとかではないんだが、なんか対策ない?
タンスからハイパスフィルターってのが出てきたんだけど、ぐぐった感じこれはCATV用なん?
配線は
壁ーS5CFBー分波器ーレコーダーー(BSはS4CFB)ーTV
ごめん、天婦羅よくみてなかた
分波器はDXアンテナ 2SA11
レコーダーはbdz-ew500
受信レベルはBS35、CS38〜41ぐらい
TVは55j10x
BS57、CS54〜60ぐらい
管理会社によると3年前に新しいのにしたらしくて、共用部分チェックしてもらったけど問題なかったらしい
壁ーTVを直結したら受信レベル多少上がったけど、ノイズはのる
って感じ
ノイズはBS,CSチャンネル問わずのる
テレビのチューナーでもレコーダーのチューナーでもノイズ乗るの?
テレビだけなら故障の可能性も
アンテナケーブルにCOMONかダイソーの使ってない?
自分ちでダイソーのを使ったときに、「コードレス電話の電波が混信して特定CSチャンネルが乱れるやつ」にやられたことがある。
症状的にこれとは違いそうだけど・・・
自分は分配器からレコの間に使ってたけど、分配器をはさんで別のレコにまで影響が及んだ。
>>330 5Cはマスプロ
4CはDXアンテナだから、100均のは挟んでないね
分波器か壁→分波器のケーブルがおかしいかも
レコーダー→テレビ間のケーブルで壁→分波器か壁→テレビを試せればハッキリするけどケーブルの長さ的に厳しいかな
>>332 レコーダーー>TV間の4Cは短くて届かないから試してないや
すまんこ
壁ー>分波器間の5CはTV直結しても受信レベルが1〜3上がるぐらいでノイズはそのまま
分波せずにレコーダーのBSに直結だとレコもTVもかわらず
メーカー不明のTV付属多分4Cを5Cのかわりにしても一緒だった
集合住宅の共同アンテナから地デジ、BS、CSを視聴しています
壁 ― S4CFB ― レコーダー(nasne)
上記の環境なんですが、CSの一部チャンネルでブロックノイズや視聴できない事があります
ブロックノイズが出るのは主にQVC、ジータス、TBSチャンネルで
他のチャンネルは無料放送でしか実際の映りは確認していませんが
ND-20,22のチャンネルが駄目のようですです
nasneのアンテナレベルを確認すると、問題ないチャンネルは40/60前後ですが
ブロックノイズが出てしまうチャンネルは10/60前後と低い値になっています
nasneへの入力端子を半刺しにすると、なぜか25/60前後まで回復し
ほぼ問題なく視聴できるのですが、今度はTOKYO MX(16ch)のアンテナレベルが著しく下がり視聴できなくなります
(nasne本体の機能で確認して40/80前後→15/80前後まで下がる)
入力が大きすぎるのかと思いアッテネータを付けたのですが、全体的に下がるだけで解決せず
半刺しでCSの方がアンテナレベルが上がるため、ブースターを付けて改善するのか疑わしく
どなたかお知恵お貸しください
>>338 プラグ半抜きにすると見れなかったチャンネルが見れるようになるの俺も先日経験した
結論から言うとチューナーが駄目だった
他のテレビかチューナー持ってきて正常ならそのnasneとやらが原因だ
>>339 nasneは3つあるのですが全部同じ状態です
nasneの数を減らしたり、入れ替えても駄目でした
普段はテレビに繋いで見ないのですが、壁から直接テレビに繋いでも状況は変わりません
>>339 いま確認したところテレビ(BRAVIA HX850)だと映るアンテナレベルになってました
ただし他のチャンネルと比べるとやや低いです
そのままアンテナケーブルをnasneに挿すと、やはりジータスなどは7/60などになってしまいます
>>342 端子部分を包むのはやってみました
次は全体包んでみます
>>343 ケーブルを変えてもだめでした
テレビに繋いだ場合は5CFBのケーブルでも地デジ、BS、CS問題なく映っています
ブラビアだと映るんだよな?
じゃあnasneが原因では
ソリッドやホーリックや変換名人などの安価な分波器や分配器は
マスプロやDXアンテナなどの大手に比べて損失や減衰などに差があるのでしょうか?
>>347 それは地上波にしか対応してない変換名人だけ
BS/CS対応版のヤツや他メーカーのソリッドやホーリックはちゃんと基板入っている
品質とかはわからないけど
eo光テレビの工事屋が持ってきた分配器/分波器は全部ソリッドだった。
ソリッドはもともと、工事業者向けに簡易包装でだしてたものがネット通販にも出すようになったもの。
店頭で一般向けにおいてる製品は、たくさん売れるなんてこともないんで、利益のために高めの値段なんだと思う。
分配器の回路は枯れた技術なんで、各社たいした違いはないと思う。
ノーブランドのはケースが汚れてるとかはあるけど。
品質の良い分配器が欲しいならDHマークやSHマーク付きの分配器がお勧めだな
これはJEITAの定めた性能基準をクリアしている事を示すマーク
DHマーク 地デジ・BSCSに対応している品質を認定
SHマーク さらに4K8K放送にも対応している品質を認定
100円ショップで2分配器を100円で売ってるけど有り得ない値段だよな?
普通、アマゾンとかでも1000円以上するし
ネット通販で全く同じものが300円前後で売ってる
内部見たけど作りはまあそこそこまとも
ただハンダの細かいカスが基板に飛び散っててショートが心配
現在の接続は地デジ、BSデジタルそれぞれ1本ずつ(混合されていない)
テレビの各入力端子へ接続中。
その接続を分配して、追加で別のテレビ(地デジ/BSデジタル混合の入力1系統のみ)を
接続したいのですが、どのようにするのが一般的でしょうか。
従来のテレビにはアンテナ出力がないので、
今のところは、地デジ、BSデジタルそれぞれ分配器で分配し、
従来のテレビには分配したのを今まで通り接続し、
追加のテレビには分配したのを混合して接続することを考えています。
>>357 混合してから分配してもいいし、分配してから混合してもいい
一般的なのは屋根の上で混合
追加するテレビ距離が近い場合は分配器2個でそれぞれ分配
遠い場合は混合してから分配して分波器で接続じゃね
UHFアンテナ2本を混合するのに分配器使ってもいい?
A方向ANT B方向ANT
↓ ↓
┏┻━━┻┓
┃分配器 ┃
┗━━┳━┛
. ↓
テレビ
>>361 いいけど減衰が大きいのとA方向向けアンテナでもわずかにBの電波が受かる
Bのアンテナも同じことが言える
だから最悪位相がズレて共倒れに陥ることもある
2つのアンテナがちょうと90度ぐらいで交差してれば影響受けにくいけどな
ちゃんとしたuu混合器でさえ損失デカいのに
てかやってみて結果教えてくれ
UHFのミキサーって
MX TVK テレ玉を全て見たい時にアンテナ2本建てるくらい?
大阪、引越ししてきたが地上デジタル特定チャンネル(NHK、地方局サンテレビ)以外
電波不安定。
見れると思ったらブロックノイズまみれ>E202・・・
レコーダー録画開始しても点滅状態w
アンテナ直下にはブースターらしきもの見えないしそのまま家内に引き込みしてる
かもしれない。
一軒家で3分配してるけど分配器がどこにあるか分からん状態。
聞けば家のリフォーム、地デジ前のもでアンテナ&、分配ケーブルもあやしい・・・
まずはアンテナ交換からかな?
大阪はどこ行っても生駒の電波はガンガン入るよ
生駒山のお蔭で大阪タワーを立てなくて済んだ
今までだれもその家で地デジ見てなかったの?
大阪と神戸の2方向にアンテナを向けている関西の場合、
それぞれのアンテナから必要なチャンネルのみを受信するフィルターが入った混合器を使うんだけど、
アナログ放送時代の物だと地デジのチャンネルがカットされてる場合がある
>>369 うん、そう。
前住んでた人(親戚)家出るからとリフォーム。2001年ぐらいの話。
それまでアンテナ直結だったのをリフォーム時に3分配したみたい。
リフォーム分配後の視聴確認なし(当然電気止まってたしw)
倉荷物置きにと、ここ借りてたけど、先月から住むことになって引っ越してきたら
NHK、地方局サンテレビ以外まったく見れない。
とりあえず分配後にブースターかまして他の局見れたと思ったが
時間経過でカキコしたとおり見れたり見れなかったりという状態に突入。
(現在、屋根上のアンテナ直下に設置できない環境なので・・・)
古いし、やっぱアンテナ交換で様子見るべきなんだね・・・
>>370 2001年以降はアンテナ関係を触ってないんだな?
じゃあもう全部やり直した方が手っ取り早いぞ
摩耶のサンテレビ生駒のテレビ大阪それと上手く行けば比叡のKBS京都も見れる
アンテナ3本要るけど
初めまして
一部のCSのチャンネルにブロックノイズが出るので20年前から使っていた分波器をマスプロSR2TL2に取り替えたら、CSのブロックノイズは解消されたが、今度は今まで良好だった地デジにブロックノイズが発生するようになりました。不良品だったのか?
>>372 ノイズ出るときにテレビに出てくるアンテナレベルは推奨値を余裕に上回ってる?
それともレベルがガクンと落ちてノイズ?
>>373
DIGAで確かめると、アンテナレベルは70〜80でした。それがチャンネルにもよりますが20〜50と、ばらつきが生じた。
14素子U BS110CS
| |
20素子U-混合器-ブースター-混合器-
雷サージ-分波器-DIGA-VIERA
訂正
分波器交換前はアンテナレベルが70~80で、交換後は20~50。
>>375 その値は地上波もCS側も同じくらい?
あとレベルの推奨値はいつく?
機種によって違うからな
おそらくアクオスで60っぽいが
新品交換後に逆にレベル下がるということは逆に電波が強すぎるんじゃねえの?
4K8K対応のアンテナに変えろという神様のお告げだ!ww
>>376 芯線を確かめましたが曲がっているものはなし。ネジはキツキツに締めてあるから緩んでいるという事は無いな。
>>377 説明が不十分でスマソ。DIGAVIERAのアンテナレベル推奨値は50以上。
分波器交換前
CS低周波:62
CS高周波:30
地上波:70~80
分波器交換後
CS低周波高周波共に:68
地上波:20~50(チャンネルによる)
どちらもブースターの利得はMAXにしてあります。
※補足
さっきメーカーに電凸したら、交換前の分波器と比べてUHF通過帯域損失が1.0dbの差があるという事。(20年前BS分波器:1.5db SR2TL2-P:2.5db)
そういえば新品のケーブルの太さがえらい細い。
>>380 ブースター利得を上げると適正入力レベルが下がるから地デジは入力レベルが過入力に
なっている可能性があるかも?地デジの利得を下げてるかATTを入れるとみたら改善するかも?
>>382 交換後の分波器でブースターの利得を試しに下げたが、地デジのアンテナレベルは徐々に下がっていく一方です。最小のminまで回したら、どの、地デジアンテナレベルは0~28と視聴する事自体が困難になりました。
>>383 過入力でないなら分波器を通さずケーブルを直接地デジ端子に接続してどうか?
正常に映れば分波器の初期不良かも?それでも正常に映らなければ分波器は関係ない
>>384 ブースター電源部から直接4CケーブルでDIGA地デジ入力に繋いだら、分波器交換前と同じくアンテナレベル70~80で安定していました。
やっぱり分波器の初期不良の可能性が高いですね。購入店で返品したい所だが、レシート捨ててしまった。orz
>>385 お住まいの地域にマスプロの営業所があるなら持って行って相談してみたら?
測定してもらったら不良かどうかすぐ分かるから不良なら交換してくれるかも?
マスプロ営業所一覧
http://www.maspro.co.jp/corp_info/factory/fa01.html >>386 営業所に電凸したら、ウチでは測定出来ないから購入店で返品してねというスタンスだった。
不良分波器はヨドバシカメラで購入していたから、ポイントカードで履歴が残っているから商品交換には応じてくれそう。
>>388 営業所なんてどこもそんなもんだから気にするな!
直接持ち込んだらその場でテレビに繋いで確認ぐらいはしてくれるが、
結局店で返品してねって言われるだけだし
>>388 測定器も売ってるメーカーが測定できないってそれなんやねん!ww
まあ、営業所に測定装置や技術担当者がいるとは限らないし
修理するよりお店で返金や代品対応してもらった方が早いしね
ヨドで展示用テレビを使って検証したら、地上波のアンテナレベルが0で映らなかった。他のテレビでもこんな状態なら不良品間違い無し。
結局、CSR7D-Pと4Cケーブル1Mと差額払って交換した。
>>394 >>380読むと自分で断線させた可能性もある
DXアンテナのUAH900Pを使ってます
春〜夏にフジとNHKだけブロックノイズが入るのですが
ブースターをかませば良くなる可能性はありますか?
>>396 ブースター入れるならアンテナ直下だからな
テレビのすぐ前に入れて効果ないかも?
>>396 普段のアンテナレベルが低めならもしかしたら効果あるかもねってレベル
まあ期待はしないほうがいい
>>397 >>398 サンクス!ダメもとで来週取り付けてみるわ
>>399 何付けるの?
必ず屋外ブースターにしろよ
室内で増幅は意味ないからな
同軸と同軸の間に入れる細い受信ブースターは
値段が安くて取り付けも簡単だけど効果はどう?
>>401 アンテナ直下なら意味ある
分配後に付けるのは意味ない
>>401 同軸の途中に取り付けるのはラインブースターというけど調整できないからできれば屋外用の方が良いね
大切なのは分配器の入力側とアンテナの間に設置する事でテレビの直前じゃ効果は期待できない
そもそもブースターとは、屋根までテレビ持っていってアンテナ直結したら映ったのに
部屋でつないだら映らないという状態のときに使うもの
>>404 屋根に持って行かんでも分配器はずしたらええ
違う部屋の差し口近くで分配では映るけど
その片方の分配から10メートル伸ばしてるから一部だけ映らないけど
それはブースターで映るようになりますか?
最近だとポータブルのフルセグテレビもあるんでしょ?
俺は持ってないけど
>>408 最近のポータブルに外部入力端子は有るの?
フルセグ機能付きで外部入力端子オプションの奴がある機種のスマホがいいな
でも今時外部入力端子のやつあるっけ?
10年つかった20素子の給電部がさびてだめになったので、前に買っておいたYAGI UHFアンテナ8素子オールチャンネル用 直付用 U-W8Cをもう少し高くあげたら、20素子とかわらないくらい良く映るw
それと家屋の分配もやめて部屋ごとにそとから同軸入れてアンテナたてwww
>>414 素子数なんておまじないみたいなもんだったりするからな
ゲインがバラついて屋根の上を彷徨うもうまく行かず
軒取付ぐらい下げたら全ch70ぐらいで安定したりする
そろそろARとかで電波見えたりしないかな?できそうだよねw
20素子パラスタック1本より
20素子を二段重ねで混合するほうが格段に利得が高いだろうな
>>417 後者はスタックでしょ?
ちゃんと位相合わせをしないとダメだし、調整がシビアだし、混合ロスがあるから前者の方が多分有利だよ
>>413 ヘッドホン端子に短いアンテナを差すタイプの携帯なら
昔のポケットTVとかで使うF型→3.5mmの変換アダプタ刺せば入力できる
音が出なくなるから視聴目的では実用的ではないけど
>>419 そのミニジャックで入力したとしてちゃんと内部的につながって繋がってアンテナ入力の機能を果たしてくれるの?今時のスマホって?
2000円で買ったアクオスは地デジBSCS見れて、小さくて軽くて持ち手も付いてて、延長コード引ければ屋根上でも使えるから重宝してる
http://s.kakaku.com/item/20415010948/ こんな感じにCNとかも表示されるからアンテナ設置に向いてる
http://pbhue.blog.fc2.com/blog-entry-96.html 人気あるのか今はヤフオクでも入札多い
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=シャープ+lc-13sx7a&auccat=0&ei=UTF-8&select=24
TVってどこのもCN表示なのな
電解強度が出た方がアンテナ工事はやりやすいのに
AntLv = 92 というのは何かな?
>>416 LS14TMHパラスタックありますがw
それは2Fの部屋に放置
うちの地域はALL AREAになってだめで
それはよいとして
>>417 実はそのほうが良いのですが、混合器マスのがありますが
減衰してだめな地域、家屋環境もあります
>>418電界強度によるかも
私の結論、TVレコ等受信機器個別にアンテナ、給電線を
ひくのがいいかとw
屋根上に持ち込むなら、ノートPC+USBワンセグチューナーで外部入力できる。
台所で見れるポータブルテレビ探した時はパナのプライベートビエラが10インチでBSも映るので良さそうだった
>>429 あれはチューナーとセパレートだから屋根の上じゃ使いにくそう
ソフトバンクからで出てるチューナーなら安く売ってた。アイフォーンでワイヤレス受信できるやつ
4K8Kのブースター、扱い店が少なくほとんど取り寄せだったり、淀だとマスプロやDXのでたばかりの製品が販売終了になってるけど、何故?
需要がないからか、高いからか、あるいは何らかの規格や仕様変更があるから各メーカー休止中とか?
>>433 地デジ移行完了後はアンテナ業界の販売は急激に下がってずっと底這い状態だから
普通の販売店なら始まってもない4K8K放送の器機がそんなに売れるとは思ってないし
アンテナメーカーも経営が厳しいから大量在庫が持てず大手には十分供給できない
可能性もある
あと高周波数帯域の減衰や電波漏洩の問題から放送始まったらトラブルが続出する
という可能性を危惧している人もいる
JEITAでSHマークの認定もしているから仕様変更はもうないと思うけど・・・
>>433 あらホントだ
>>434 東京オリンピックに向けて4K放送も始まるんだからもっと盛り上がってもいいと思う
>>433 マスプロの4K8Kの分波器などは量販店モデルを出しているからひょっとして
ブースターも量販店モデルを出す可能性があるのかも?
>>435 > 東京オリンピックに向けて4K放送も始まるんだからもっと盛り上がってもいいと思う
無理無理
地デジ化の時だってオリンピック等のスポーツでは売れずエコポイント制度の変更間際にテレビ売れただけだったし
もうスポーツネタでそういうのを導入しようという理由付にならないんだよな
>>435>>438
結局、値崩れしたしね
造られた流行に乗っても高いもの買わされたり馬鹿見るだけだよ
K'sではマスプロの4K8KブースターSCUBCB35W-Pという品番のパック商品を販売している
たぶん量販モデルやな
http://www.ksdenki.com/shop/g/g4978877229816/ そのうちUBCB35と同じぐらいの値段になるんじゃないの
同じアンテナを分配しているのに1階と2階でこんなに違う
ちなみに1階の室内に分配器を置いて1階は5C2V、2階は3C2Vで接続 テレビはどちらも東芝レグザ推奨値43以上
ch 1階 2階
13 NHKEテレ 54 47
16 毎日テレビ 58 54
15 朝日テレビ 58 46
17 関西テレビ 57 57
14 読売テレビ 56 58
18 テレビ大阪 57 46
22 NHK神戸G 38× 41
24 NHK大阪G 54 56
26 サンテレビ 54 44
46 NHK神戸G 30× 45 ×印は視聴不能
>>443 1Fと2Fで表示数値がバラバラやな
5C2Vや3C2Vはアナログ放送の頃の同軸ケーブルやからシールドがスカスカでノイズが入り放題だろww
全部S5CFBに換えたら?
>>444 アンテナ自体も30年前のだし、神戸向けのアンテナはメガネフィーダーだよ
これでもちゃんと映るから取り換える必要を感じない
>>445 メガネフィーダーで30年前のアンテナ・・・・ゴミやな
ゴミで見れるなら文句言っちゃアカンなww
ゴミとは失礼な
近所でも同じアンテナで受信してる家は結構多い
地デジ化されてもアナログ時代の設備のままで問題なく映る
一般的には映ればいいんだけど、どこの世界にもマニアがいて
映像に変化がなくてもチェッカーの数値が高くしたいような
人達がいるんですよ。
その人達は最新の最高グレードの物をたたえて
古い物の旧車のような味がわからんのですよ。
>>445 映ってないじゃん
とはいえ長距離のケーブルを変えるのは大変だと思うけどそれしかなさそうだなぁ
ちゃんと映ってるよ
NHK神戸だけは映らないけど必要ないし
フィーダー使用しているのは混合器までの1mだけ
今は売ってないけど、手持ちが5mある
>>447 ゴミは言い過ぎたから許せ!
でも間違ってもその配線にブースターを設置して衛星波を混合しようとは思うなよ!
電波が漏洩しまくって周りに迷惑を掛けるから
ま、金具もさび付いてるし、ぼろいのは確か
8素子で混合器内蔵の生駒+神戸の2本セットがあれば買い換えるんだが
失礼、NHK-G神戸を映したいという話だと思った。
なんだかんだアンテナって倒壊しなければ20年-30年平気で持つけど、周りでVU共用アンテナを見かけなくなるのは一体何十年後なんだろう。
NHK神戸はケーブルの問題というより混合器のフィルタの問題か
神戸向けから28CH-62CHを通すようになってて26CHは近いから通るとか
46CHは恐らく方向違いorエリア外の中継局だろうし。
パラボラアンテナを落として歪みました、とはいっても 外側の一部が微かにです
cs のうつりが 悪くなり、そのせいかな?と思ってる。因果関係をハッキリさせる方法はありますか?
微かでも能力がかなり変わるよ。経験者w
プレスで簡単に作ってそうなわりにちゃんと放物線
同一機種を買ってきて付け替えて比較>因果関係
>>457 レスありがとうございます、感激です
買うかねないす。トンカチでトンテンカン トンテンカンしたら、改善しますか?
CS の特定チャンネルだけ、まったく受信しなくなった
テレビのパラの設定のとこの、トランスポンダ CS-22、24 周辺が
>>461 映らなくなったほど変化したのならそうと思うけどな
前のレベルと今のレベルはどの位違う?
推奨値と合わせて教えてくれ
てかえらい深夜まで起きてるんだな
パラボラ落とすと上のチャンネルだけ見れないっておもしろいな
全部見れなくなりそうだけど
45cmのパラボラ落として歪んだら30cmぐらいの能力しかないんちゃう?
当然C/Nは劣化するから周波数の高いチャンネルほど影響を受けやすいはず
たぶん雨降ったらもっと映らないチャンネル増えそうな気がする
>>464 確かに
と言うことは落下の衝撃でLNBがイカれたと考える方が自然か
>>463 > 映らなくなったほど変化したのならそうと思うけどな
> 前のレベルと今のレベルはどの位違う?
> 推奨値と合わせて教えてくれ
前のレベル はっきり憶えてないけども、50はいってた。今は3。
推奨値、不明
>>464 > パラボラ落とすと上のチャンネルだけ見れないっておもしろいな
> 全部見れなくなりそうだけど
以前より受信レベルは全体的に上がっている、以前見れなかった、wow プライムが明瞭にうつる、しかし、以前は「プライムを除く 全チャンネルが」うつってた。
今は5つくらい映らなく。
きちんと固定してない。鉛直方向にまっすぐでない。紐で縛ってる。強風でずれる度に、設置しなおす。
>>466 > と言うことは落下の衝撃でLNBがイカれたと考える方が自然か
いつの時代かわからんが10年以上前の、コンバータが二つあるやつだ
電気のことは いっさい分からん。bs 用 cs 用あるが、cs 用のほうにケーブルをつけている
よろしくおねがいします!
>>469 テレビにつなぐのならBSの方じゃないの?
てゆうか110°に対応してるんだよね
>>470 http://www.maspro.co.jp/pdfview/manual_pdf/3801.pdf これです
これの スカパー用CS コンバータ(大きいほう)につけてる
以前はこれで、全部うつってた
110°意味しらんです
>>470 > テレビにつなぐのならBSの方じゃないの?
試しに、BSの方 まえ繋いでみたら、電波なかなかつかまえられんかた
>>471 別にチューナーを付けてスカパーを見てるん?
流石に110度CSデジタル放送(所謂スカパー!)と124/128度CSデジタル放送(所謂スカパー!プレミアムサービス)の違いぐらいは理解してくれ
http://www.eiseihoso.org/guide/howto4.html 基本中の基本
というかトランスポンダ CS-22、24が映らんとか言ってるやつが110度CS知らないとかありえないレベルなんだが
おいおい、CSは124/128度CSデジタル放送(所謂スカパー!プレミアムサービス)の方じゃんw
>>473 > 別にチューナーを付けてスカパーを見てるん?
つけてません。テレビだけ
>>474 >>475 読みました。勘ですが、専用チューナなどないから、スカパーでないか?
金ないならトンカチでトンテンカン トンテンカンしとけ、な
>>478 因みに受信機はなんていう機種?
稀にスカパープレミアムサービスでもチューナを内蔵している機種もあるから一応
さっきのpdf を見ると、受信周波数CS: 12.2 〜 12.75 ギガヘルツとなってますが
これと関係しますか?
まず自分の頭をトンカチでトンテンカン トンテンカンしとけ、な
>>486-487 その情報が正しいのなら今まで見てたのはBS/110度CSの方
で、そのパラボラアンテナは古い機種なのでBS側はBSのみで110度CSに非対応なヤツ
そういう古いのでもBSの周波数に近い所を中心に110度CSが映ってしまうアンテナは結構ある
まあどのみちパラボラがいかれたのは事実だろうな
ダメもとでアンテナ差込口を抜き差ししなおしてみたら?
接触不良なだけかもしれん
まあ今どきBS/110度CS対応のパラボラなんて5000円もあれば買えるし買い換えたら?
30年つかったMINY3Cケーブルをマスの4CFBに換えたw
アナログ時代からお世話さん
>>486-487 変形したBS/CS兼用アンテナは、BSの受信性能が同じ大きさのBS用アンテナよりも元々劣っているから
変形した影響がより大きく出ているのもあると思う
もう一つ心配なのが落下時の衝撃でアンテナののアームやコンバーターの位置がずれてないかどうか
こっちもずれると上手く受信できない
一番良いのは
>>488の買い替え案だと思う(それか、ヤフオクか?送料も注意した方がいいけど)
設置を疑ってるのですが、エアコンの室外機の上に、パラ 置いてます
室外機自体が、水平ではないと思う(計測するやつで計測して)
今手元に、その計測するやつが、見当たらないが、パラを水平に設置して、仰角と向き?と、やり直していけば、もしや?
>まあどのみちパラボラがいかれたのは事実だろうな
では、問題のトランスポンダのチャンネル以外は、よく見えるのはなぜですか?
>
ダメもとでアンテナ差込口を抜き差ししなおしてみたら?
やりました。ゆるゆるのコネクタですが、前はもっとゆるくても、ぜんぶ見れてた
−−−−−−−−−
へんぱ角は関係ないですか?
>>490 > もう一つ心配なのが落下時の衝撃でアンテナののアームやコンバーターの位置がずれてないかどうか
> こっちもずれると上手く受信できない
コンバーターは、そんな位置が大事と知らんかったから、前に分解して取り外したり、色々適当にいじった
アームやコンバーターの位置は、確かにずれてると、おもう
−−−−−−−−−−
もともと へんぱ角のダイヤルが「ある値」に設定されていたが、ネットで調べた値に変更した
「買い替え」せんと見られないチャンネルあきらめます!
おまえら、ありがとう
全部見れるようになった! というか元の状態へ戻った
やはり非常に狭いポイントを抑えられていなかった
付き合ってくれた人たち ありがとうございました。
>>493 おいおいパラボラの位置合わせすらろくせずに映らない連呼してたのかよ…
やっぱお前は猿だわ
同軸ケーブルは黒一択でしょう?10年前に取り付けたBSアンテナのケーブルは黒じゃなかったが
微妙に劣化しているような気がする。セットで買ったから同軸の色まで解らなかった。
>>499 屋内なら目立たない色がいいけど、屋外はカーボンがどうたらで
黒が紫外線に強いみたい
>>499 一般的に黒がいいと言われるがそんな気にしなくてもいいと思う
家なんかパラボラ付属のが白で20年以上経過しててボロボロでオマケに一部裂け目あったけど全ch正常だったし
レベルが低くなってきてから考えてもいいのでは?
>>498 素人がBSCSうまく映らないってのはだいたい取付方がいいかげん
>>499 シースの耐候性は色より素材
昔は同じ素材なら黒って言われていたけど客観的なデータを見たこと無い
ちょっと検索すればメーカー自身が紫外線対策の必要なとこには黒色ポリエチレンが適合としてるの分かるし
迷っててそれを無視することはないから黒が使えるなら使った方がいいぞ
うちの白の同軸はダメだったな、1年位で表面が劣化してるのが分かった(表面がザラついてきた)
黒ビニルテープで保護してある箇所は大丈夫だったけど
議論は無用、どうでもいいから実践
各地域電界強度は異なるけどねw
白は劣化すると聞いたので屋根上のは全部黒に交換した
どうしようこの余った白ケーブル…
色じゃないだろw耐候性を気にするならせめてポリエチレン被覆のを買いなよ
黒だろうが白だろうが普及価格帯のはポリ塩化ビニルじゃないの?
そんなに気になるならPF管にでも通せばいいんじゃねえの?
>>506 うちのはまだ新しかったから切ってF型接栓つけて屋内配線に再利用してる
>>507 白や灰で蛇の脱皮みたいなのは何度か見たが
黒でそんなのは見たことない。
経験が少ないと言われればそれまでだが
黒塩ビ被覆が白化してもろもろになってるの見たことあるよ
PF管といわず、ステン配管敷設してくれw
初心者のみんな!!
2ちゃんはダメぜったい
とくにこの部屋にカキコしたらダメよ♥
不幸に成ります。
嫌な思いをします。
気がつかないうちに自分がねらーになっちゃうよぉ
最初はしんどいけど、海外の一流フォーラムとかに質問しようね
>>514 なんでお前は海外の一流フォーラムに書かないで2chにカキコしてるんだよ!
>>514 海外の一流フォーラムって例えばどこ?
真面目に議論したいから教えてくれ
ネットでヤンキーのFコネ見ていたら日本みたいに挿入してリングで絞めないみたい
コネクタをねじ込んで終了ぽいなww
今、目的の局に14素子アンテナを向けて、受信レベルが32で映らない。
映るには50くらいのレベルが必要と思われる。
アンテナ方位を左右に調整して映る可能性はどんなもの?
>>522 左右に動かして調整してダメなら設置場所を変えたり高さを調整したりして
すれば大きく変わるよ!でも電測計ないと大変だな
BS用の電測計はアマゾンで1000円で売ってましたけど
地デジ用のは高いんでしょうね、買えませんわ
>>524 電測計はdB表示が出るやつね
強弱だけのヤツは調整器かな
ホームセンターで5000円で買ったグリーンハウスの地デジ内蔵ポータブルDVDは
アンテナレベル CN比 BER見れて屋根裏でアンテナ設置しやすかった
http://s.kakaku.com/item/K0000322597/?lid=sp%5Fbbs%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku スマホでグーグルアースとグーグルマップとコンパス使って
距離や送信所方向に障害物ないか調べれるから便利になったね
>>524 日本アンテナ BS/UHFチェッカー NL30Sという簡易レベルメーターもあるよ(尼で3000円位)
>>528 必要な人には必要だし
必要ない人には必要ないかな
アンテナの調整がいい加減だとその後どうやってもそれ以上C/Nは上がらないからな
BSCSアンテナは取扱説明書通りの方角でw
羅針盤w 方位計で
みんな理科物理地学を
まっ地上波は放送局のホムペで住所をしらべ
wikiでもいいな
どうでもいいわ、他人のことなんか
昨日、方位角度調整したがだめだった。
最後の手段として余ってる20素子アンテナを加工して現行14素子の給電部を移植する
これでダメならあきらめる。
ちなみにその局のワンセグが家から100mの地点で車載のポータブルナビできれいに映るから
屋根のアンテナなら十分可能性はあると思ってやっているんだが、直線でも70キロあるし
ちょっと厳しいか
>>534 なんのために移植?
素人工作はあまり良くないから最初から20素子か更に上の30素子をお勧め。
>>535 14素子アンテナの給電部は混合器内蔵なので
それを利用しないと混合器を通販で買わなくてはなりません
今回の対策でダメなら将来的には別のマストを立てて20素子のパラスタックを
取り付けてみようと思っています。
vはもうないからBS混合器が付いてるの?
そんなのがあるんだ珍しいね
>>538 あぁなるほどね。でも本当に効率良く微弱な電波を受信したいなら専用のよ混合器と高性能アンテナをお勧めします。
UUミキサー使うと受信状態が悪くなるから混合していない状態で
アンテナの場所・高さ・方向の調整をちゃんして完全に受信できる
状態にしてから混合しているのかな?
DXのBSアンテナセットにはBSチェッカーがおまけで付いてるんだな。あれ1700円くらいするから、BSアンテナ買う人はDXがお勧め。
他社のは、そんなオマケはついてない。
あくまでオマケだったし結局手動でナシで位置決めしてたなーw
いや、実際542の言う通りインジケーターあった方がいいよ
そもそもパラボラの方向合わせはすごくシビアなことさえ知らない素人多いからなあ
うちは親父がパラボラ付けてたけど、インジケーター付きを買ってなかったらどうなってことやらと思った
少し上で
>>456みたいなアホ質問していた奴いるしないよりはあった方がいい
初めてこのスレきた者です。
一つ質問させてください。
20mくらいのランケーブルってヤマダ電機とかにありますか?
>>546 ここはTVアンテナ線とかのスレなので
LANケーブルについて語るスレ 10m [転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1448498034/ >>546 LANケーブルに分配器とかブースターとか無いでしょw
まあ強いて言えばHUBだがw
パソコン工房とかドスパラとか自作系パソコンショップに多くあるイメージ
>>551 アマゾンで見たけどDXの屋外用BSCS/UHFブースターだって6千円台だけど。
大体これUHFしかブーストしそうもないけど。
CS・BSって書いてるのがまちがいでUHF専用だ。
CS・BSも対応してるやつは1万する。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4939989140147/ まあネット通販に時々ある罠だな
マックステル屋内分配器や接線は安いから使ってる
屋外分配もブースターもマスプロDXで充分
BS/CSが映らなくなって、コンバータの故障だろうと当たりを付けて交換したら直らず、結局ブースター兼混合器が原因だった
屋根に登るの苦手なので、今後暫く使えるようにと屋根馬やマスト、分配器、ケーブルまでほぼ全取っ替えしてしまった
梯子やパイプカッターなんかの工具まで新調したのて5万の出費・・何やってんだろう
ちなみにアンテナ調整も、チェッカーと中華なIP監視カメラ&iRemocon使って、遠隔でTV画面見ながら一人でやった
>>558 普通はBSアンテナの出力がちゃんと出ているかまず調べるよね
お疲れ様〜
スカパープレミアムチュナーにアンテナケーブル2本差しのうち、片方の一本を繋げた瞬間に落ちてしまいます
仮に正常なAを抜いておいて、Bを一本繋げた瞬間にダメです
差し込み口を仮に入れ替えてもBだけが異常のようですが
ケーブル交換(20m4C)しか方法は無さそうでしょうか(´+ω+`)
アンテナケーブル2本A・Bって何?
BS兼用のマルチアンテナなら2本ケーブルあるけど
プレミアム用→スカパー!プレミアムチューナーへ
BS用→テレビ・レコーダーのBSCSアンテナ端子へ
>>560 たぶんショートしてるから
接線の中を確認してアンテナから抜いて差してみれば
不良の範囲がわかるよ
ケーブルだったら全部交換が面倒なら中央付近でぶったぎって
不良範囲を狭めて交換してもいい
>>560 よっぽど古いか傷んでいるケーブルでなければ普通はコネクター部分でのショートで、外してみれば目視でも確認できる可能性が高いです
手が届く位置ならアンテナ側のケーブルも抜き差し出来ればアンテナのコンバーター故障との切り分けが出来るのだけど
>>563 >>564 ありがとうございます
品質がいいとは言えず、両端ともコネクタ部は自分で工作してました
両方とも腐食は目視で確認出来ませんでしたが
繋ぎ直してダメなら5Cのケーブルを買い直そうと思ってます
>>565 因みにアンテナ側のコネクタはどうにかなってない?
防水キャップ外して見てみた?
>>565 もしテスターあるならショートしてないか計ってみるとか
それとアンテナ側でのABケーブル入れ替えも
>>566 >>568 ありがとうございます
二時間くらい格闘してて隅々まで色々とチェックした結果、
部屋の中に隠れてたケーブル部分に釘のようなものが刺さっていました
釘を抜いたら調子が悪いものの、一応映るようになりました
でも気持ち悪いので週末に交換することにします
受信ブースター導入しようかと思うんだけど、電源が故障したら電波が強い局も含めて何も映らなくなりますか?
>>569 原因がわかったんだからその部分切り落とせばいいと思うよ
接線付けられるんだから中間接線使って
分配器なんて普通は一度接続したらずっとそのままなのに可動にしたら高いだけ
どうしてもスペース的に曲げたい時はF型のL型アダプター使うわ!
というかリンク先の商品説明見ると省スペースで済むって書いてるけど
もっとケーブルを急激に曲げてもいいと思うんだが
同軸ケーブルをインシュレーターを使って配線しないで
マストやアームに直接ビニールテープで固定したら受信に悪影響があるのでしょうか?
>>578 フィーダー線は金属の影響を受けるから使っていたけど同軸ケーブルなら必要ないでしょ
>>578 風雨や太陽光で劣化するからビニルテープより黒いタイラップなどで締めたほうが少し長持ち
マンションとかの業務用のは黒い靴ひものようなので巻いてあるよな
あれってどこに売ってるんだろ
個人なら10mもあれば十分なんだがな
まあ素人には縛れないから必要ないかww
「アンテナ工事 ブログ」で検索して施工事例を見てみると分かるが、
インシュレーターを使用する業者は全く見かけない
高シールドの同軸ケーブルで悪影響が現れるわけないし、
むしろ外れて不恰好になったりデメリットが多そう。
>>578 以前ここでインシュレーターを質問したけど
「使う必要が無いなら使わなくていい」ってレス貰った
実際必要ないな
>>580 結束バンドは屋外使用でバッチンバッチン切れるの見てきたから信用してないな
ビニテも剥がれるから信用できないけど
インシュロックとか信用できないのなら錆びにくい針金的なのでやるしかなくね?
受け売りだけど耐候性に優れる黒を上からテープ巻きが良いみたいね
黒のインシュロック(結束バンド)を使ってその上から黒のビニテ巻けばいくらか延命できるんじゃね
>>591 あー、俺もこの前入ってたよ
700MHz帯をモバイル通信で使うっていうやつやな
近所の家のアンテナの支線が1本切れてるけど未だに倒れん
3.6mのマストにUHF2本付いてるが気付いてからもう3年経つんだけどな
支線3本有れば余程きつい風が吹かない限り倒れないと思う
ウチなんて屋根馬の足が一本錆びて折れてた
でもノープロブレム
>>597 落札金額は安いのに送料が高額ってことでしょ
500円の落札金額で送料3100円
普通に電気屋で新品買ったほうが安い
>>598 あんがと!送料がボッタクリなんだねww
家に引き込んだ4CFB、たらんと垂れてTVにつないでいたのを84円でモールが売っていたのでそれを窓上部にハメ、両面テープで貼ったw
まぁまぁきれいにみえる
次は外のアンテナ給電線から適当にしてあるので、止めなければ
アンテナポールはベランダ隅にあるので屋根のぼらなくてよしw
ほんとうはLANケーブル用に買ったモール
LANは放置のまんま、埃がw
エアコン新規工事のついでにPF管を入れてもらって便利
ほとんどの大都市の地デジの物理チャンネルは13〜28chに収まっているのに
ホームセンターや電気屋で売っているアンテナは13〜52chまたは13〜62ch仕様で
低いチャンネルでの利得が弱い。大半の人が欲しい13〜36ch仕様を定番商品にして、
52chや62ch対応のは欲しい人だけが別注で買うように改めるべきだ。
大手家電では、各種周波数帯域用が豊富にそろっているが
また、大手家電店の通販で買えば?
TMHの地域、13,14,15,16,17,18,chでしょ
それと19〜〜24ch
13〜36chのアンテナ、例えばLS14TMH
>>603 多分ハイチャンネルの送信所なのに無知な人はローバンド買っていって映らんとか言い出すからオールバンド機種しかあまり置かないのでは?
それにホムセン自体アンテナ置いてる数少ないし
うちでは利用していないから光テレビの仕組みが解らない
ブースターのレビューに「フレッツ光テレビの映りが悪いから地デジブースターを
入れたが全く効果がない」というのがあるんだが、光テレビにもブースターを使えるの?
>>611 光テレビにブースターは使えるけど設置場所とレベル調整が必要だな
ブースターはC/Nを上げる機器じゃないと何度言ったら理解できるんだろうか
テレビの直前にブースター入れて効果ないと言ってるアホが多過ぎ!
光テレビってLANで送って専用のチューナーがいるんだよな
>>611はどこにブースターをつなぐんだって言いたいんじゃないのか
>>613 LANじゃないよ!
光回線でネットで使っていない下の帯域に電波を光に変換して送って宅内で電波に戻している
>>615 それはフレッツテレビでは?
ブースターの型式とかないのかな
>>611 そもそもCATVやフレッツテレビって来てる信号が元々強いからブースター無くていい場合が多い
宅内配線の不備とか別の原因なのに、ブースターで解決できると思い込んでる馬鹿だろう
>>615 ひかりTVとフレッツテレビは全くの別物
ちゃんと区別して書かないとこのスレやフレッツ系のスレで叩かれる
>>618 オレはひかりTVとは書いてないぜ!
ひかりTVと光テレビの区別は付いてる?
>>620 光回線のCATV局は光テレビと言っていて地上波やBSCSの放送が再送信されているよ
そもそもNTTぶららがやってる「ひかりTV」はスレ違だなww
>>619>>623
フレッツのレスへの返信だからあえて書いたんだよ
ひかりTVと光テレビは違うと言うことを書いておかないと混乱を起こす
回線不良が起きたら、電波のを準備していないと、OUTだね
どうでもいいかw
どうせみないから
>>611 家中の多くの部屋に分配するときは、必要であれば天井裏とかにある大元の分配器の前にブースターをつなぐことになっている。
いまのNTT西日本のサイトの解説だと、アンテナ受信で使ってたブースターをそのまま利用する図になっているけど、
実家で工事したときはブースターも新規に取り付けられてたよ。
>>626 一般的な家庭用のブースターはBSの混合入力ができないし
屋根の上にあるケースが多いから、大屋根まで配線する工事費うp
ONUの周りに屋外用を置くのも見栄え悪いで、簡単で売上の上がる
ブースター交換となるんじゃね
フレッツテレビは本当はスカパー光の帯域もちゃんと増幅するにはCATVブースターじゃないとだめなハズ
スカパー光の帯域は物理chでいうC13〜C63に流してたハズで普通のブースターでは増幅されないか、それかそれが減衰しちゃう恐れがある
まあスカパー光を契約してないなら関係ないが
家庭向け豚、混合あるで
持っている
使ってないけどw
ブースターやけどな、なんで屋根?ANT直下?
中間でもいけるで
線次第
>>630 アンテナに近い方がいいからそこによく付けられるだけで実際は中間でもいい
唯それだけ
>>630 C/Nは信号とノイズの比率だから同じ強さのノイズの影響を受けた時
ブースター通した強い信号より減衰した弱い信号の方がはC/Nが悪化
するんだよ
だからアンテナに近い場所に入れた方がC/N悪化が防げるという事
中間に入れるとそれ以降は効果があるね
アマゾンのレビュー読むとANT直下に入れたら良くないと書いてる人もいるな
>>634 アンテナ直下に入れて問題が出るのは過入力になっているからで
ATTスイッチや利得調整の問題だな
>>634 多分この事を言ってるのだと思うが、
>>596みたいな製品はアンテナ根本に付けて大丈夫だが、一般的な電源分離タイプの屋外ブースターの場合、本体とアンテナが極端に近いとブースターで増幅時に漏れた電波をまたアンテナで受信して永遠ループしてハウリングを起こす
それで良くないと書いてるんじゃないの?
>>636 それはブースターの異常発振だな
昔は同軸ケーブルのシールドも悪かったし接続も直結だったから利得調整を
最大にすると地上放送では起こる事があったのでアンテナとブースターは1m
以上離せと言われていた
今はS5CFBなど2重シールドになってるし接続はF型接栓だから昔ほど気に
しなくても良いはず
>>637 いまでも発信するから1m以上はなせって取説に書いてあるね
>>637 ブースター本体からの漏れ電波って結構あるけどな
家での中で携帯のワンセグで絶対映るはずはない放送局が映ってたからおかしいなと思い、位置を色々変えて調べたら家の中に設置してたブースターからの漏れ電波だったよ
それは屋外用のCATVブースターだけどね
2メートルくらい離れてても平気だった
確かマスプロやDXのそういうブースターもアンテナから1メートルは離してくれって書いてあったから今も気にしないといけないのかなあと思ったがね
今じゃ地デジアンテナの中にブースター内蔵しているけど異常発振が起きたと
聞いた事がないな
>>640 最初から内蔵されてる製品と比べて何の意味があるの?
s-5c-fbで発信したってケースいくらでもあるよ
アンテナから離せと取説にあるからBSアンテナから離しましたってのを何かで見たの思い出した
テレビ用のブースター漏れ電波出すって作りがしょぼくね?アマチュア無線用のは筐体がしっかり作られてた。値段が違うからしようがないか。
>>641 S5CFBをF型接栓で接続していて適正なレベル調整をして
入力ケーブルと出力ケーブルを離している場合
最新のブースターでどのくらいアンテナに接近させたら異常
発振するんだろうな・・・
>>644 >入力ケーブルと出力ケーブルを離している場合
あれはやっぱり離さなきゃ駄目?
ブラブラするからビニテで纏めたんだけど
>>649 SHマークないから高域での特性が保証されてないね
大丈夫かどうかは4K8K放送が始まって使ってみないと分からない
>>646 ビニテで止めるのは構わないけど入力ケーブルと出力ケーブルを一緒に束ねる
のは問題あるみたい、入出力をポール裏と表別けて止めたら
壁にテレビ端子を付けるのは見た目がスッキリするから?
テレビ端子付けると多少損失するよね?
ケーブル直出しでも問題無し?
>>652 素人でも抜き差しできるから
直だと、もしテレビを撤去したらケーブルを巻いて置いとかないといけないだろ
>>652 まあ実際メリットは見た目だけだな
別にたらーんと天井から同軸下ろしてもいいし
損失あるっていっても裏がちゃんとF型の奴なら僅かしかないだろうし気にする事じゃない
>>652 もしかしてテレビ端子の全部が単なるJ-Jの役目しかしてないと思ってる?
直列ユニットはその内使われなくなる運命なんかなぁ〜
直列ユニットはブースターとかで常時給電しない限り
視聴時のみ個別で給電が前提の今時のテレビやレコーダーとは相性悪いからなあ
八木やマスプロはそもそも全電通の直列ユニット作ってないし
ソリッドやマックステルならあるけどさ
パラボラやブースターの給電は専用機で常時給電無難だしな
そもそも直列ユニットはマンション共聴で工事を楽にするのが目的だからなww
賃貸マンションで通線できない場合は隙間ケーブルを使用するしかないね
減衰は数dBあるけど信号が強ければ問題はない
おまえらちゃんとやってる?
同軸ケーブル芯線に付いた白い膜の除去
芯線には白い膜が付いています。 導通を良くするために、必ずカッターの刃でこすって
取除いてください。
>>668 それは気を付けてやってるなあ
接触不良の原因だし
>>668 確かに昔はそれやってたなあ
でも最近は付着しないっぽいけど材質変わったんだろうか?
>>671 同軸のメーカーによってかなり違うような気がするで
昔買ったPSXに付いてた分配器
lvaka?ivaka?
5-2300MHzとなってる
海外製品かな?
マスプロの53,000円のアンテナレベルチェッカーって(ch)周波数ごとのレベルが見れるんだろうな
欲しいな、買えないけど
テンプレに載ってるアンテナお勉強サイトの内容が古過ぎじゃね
更新も止まってるし
>>673 海外仕様の分配器なんだろうね
まあ日本仕様の分配器も海外生産だけどww
地デジ2本、FM、BS/CS、計4本のアンテナを繋ぐ混合器ってありますか?
>>679 U+U
U+FM
FMU+BS
こんな感じで段階的にしないと一気には難しいと思う
FMを混合する場合はCATVに対応したものなら大丈夫だと思う
>>680 やはりそうなんですね。
今はU+Uで一旦混合させて、次に
FM+BS/CS+混合Uを日本アンテナのN-35CWで
混合させてます。
Uの一つは電波が弱いのですが、二段目は増幅しないのか
ブロックノイズでまくりです。
別方向からの電波を2つのアンテナで受信する場合は、アンテナの大きさを調整するかアッテネータを使ってレベルを揃えないと駄目
それでも駄目な場合はフィルタを入れたり特定地域用の混合器を使ったりする
>>682 ありがとうございます。色々試してみます。
東芝レグザの地デジのアンテナレベル(推奨43以上)の最高レベルは60でOKですか?
うちの32型で最高値が58 20型で最高値が56になっています。38の局は映りますが
35以下では映らないです。
>>686 ありがとうございます。70ですか。
うちでは60を超えたことがないので、ずっと最大レベルは60と思っていました。
大阪で受信していて、NHK神戸灘46ch(標高400m)は出力3Wなのに出力1KWの
摩耶山送信所22ch(標高700m)より強いのが不思議だ。
うちのアンテナが36ch仕様のせいなのか?
dBとかC/NとかBERとかMERとかじゃない家電に出てくる目安の数字で理系も文系も無いでしょ
そもそもアンテナつけて見えるようにする程度の知識で理系も文系も関係ないな
アンテナメーカーの分厚いカタログ一冊持っていればだれでもできる
アムロもマニュアルだけでガンダムの操縦できたもんな!
二幸電気の製品の品質はマスプロやDXアンテナと比べると同等と考えて良いのでしょうか?
>>694 その前に親父のデータ(個人端末の)こっそり見てたから
マニュアルと合致してたから動かせた、初見じゃないよ。
>>689 28ch〜62chを通す仕様なのかも。
神戸灘中継局ってアナログの頃によく飛ぶなと思ってたけど、
デジタルでも大阪で受信できるんだ。
>>697 ああそういうカラクリか
受信設備がアナログ時代のままって事ね
>>695 性能の差がどの程度なのかは分からないしいちいち調べられないから
JEITAではその目安としてDHマークやSHマークを認定している
マークが付いてなくても性能の良い分配器はあるかも知れないけど
マークがあれば同等と考えて良いんじゃないの?
>>695 適当だけどホムペ見た感じはちゃんとしてそうだな
>>701 ブースターにも適正な入力レベルがあるからその範囲ならなんとかなるが
その範囲より低くても高くでもダメ
あとブースターにはNFがあるjからその分だけ雑音が増えるから2段に入れると
単純に考えて雑音が2倍になる
ブースターはアンテナ自体で正常に受信できないものを受信できるようにする
ものじゃない
>>701 > (業者の用意する測定器はあてにならなかった。
> 業者は測定器を信用しがちですが、待ったをかけて正解。)
業者の用意する測定器ってレベルチェッカーの事だろうけど、それが当てにならないってそんな馬鹿な
受信機のレベルでは変化なしなのにレベルチェッカーならちゃんと値が変化するから微調整には欠かせないんだがな
>>701-702 ありがとうございます。
地デジ対応のレベルチェッカーというものは街の電気屋さんには必要ないですよね。
適当に地元の送信所の方に向けるだけで映りますし、BS用のは安く買えます。
↓の高価なチェッカーはどんな人が使うんですか?
http://amazon.jp/dp/B06XPDT1KH レベルチェッカーはアンテナ方向調整だけの為にある訳じゃない
>>704 送信所が見通しの場所なんかでは電測計なしでも設置はできるけど
そんな場所ばかりじゃないから持ってない電気屋方がおかしい
特に正常に受信できない場合に原因を特定するには絶対に必要だろう
まあ知識のない電気屋が持っていても猫に小判だがww
ブルDVDハードディスクレコーダーに電源ぶたがついてないか
4K8K放送始まったら測定器も3224MHz対応しないといけないからまた買わないとね
4〜5万でミッドバンドスーパーハイバンドに対応したチェッカーが無いから困る
>>710 値段書くの忘れた!5万円ぐらいね
詳しくはシャープサービスへ
>>711 こんなのあったんだね
直販だけじゃなくネット販売もすればいいのに
リーダーからも似たような商品が発売されているけど8万ぐらいするみたいで
機能はSK-WIFISの上だな
リーダー LF 10
http://www.leader.co.jp/product/lf_10.html すまん、書き間違えた!
× 機能はSK-WIFISの上だな
○ 機能はSK-WIFISの方が上だな
数年前地デジ移行するのにマンションに設備の改修入ったけど
退去するのに配線外したらケーブルはS5CFBではなくS5CFVで、分波器ではなく分配器で地デジとBSCS分けられてた
改修工事した業者はかなりいい加減かな?
いい加減でしょう
分波器ではなく、分配器使うとテレビやレコーダーの内蔵チューナーによってはアンテナレベルが低下したり不具合が出ることがある
古いマンションならそこまで金掛けたくないからそうなったのかもしれないけど
>>720 電波強い地域で適当でもよかったんじゃね
知識のある業者ならもうS5CFVなんて持ってないから使いようが無いね
分波器代わりに分配器というのは電波が強けりゃ問題は起きない
大昔はチューナーの抑圧や混変調に対する能力が低い場合があって
分配器を使用すると障害が発生する事があったけど今じゃそんな事は
ないから信号レベルがギリギリじゃなけりゃ分波器の代わりに分配器を
使用しても心配無用だな
隙間ケーブルを長年使ってて思うんだけど、何で壁に穴開けてケーブル通さないんだろうな?
エアコン設置する時は躊躇無く穴開けるのに
全部が全部持ち家じゃねーだろ
大家が許可しないなら開けられない
普通はエアコンの穴から同軸通すから穴開ける必要ない
壁に穴開けるって、長い目で見たら結構なダメージだぞ。
穴を開けるまでるまでもなく隙間ケーブルで充分だから
アンテナ直下にブースターを入れても、ラインブースターみたいな超小型のものでは
屋内で分配すると全然効果がないみたいに書かれていますが、そんなものですか?
箱型の大きなブースターなら分配しても増幅効果はありますか?
https://www.amazon.co.jp/review/R102Y3JXEU54UQ/ref=cm_cr_rdp_perm >>731 ブースターはアンテナで受信した電波を分配器やケーブルで損失するのを補うもの。
18dBは分配器だと10分配、ケーブル(s5cfb)で80mぐらい。
設備が新しかったら、6分配で20m配線しても18dBにならない。
リンク先の例は設備が古いか、受信状態がわるいか、
きれいに映ってるのにテレビの受信レベル表示(CN)が
上がらないといってるんじゃないかと思う。
でも、UB35のようなブースターの方がアッテネーターや利得調整が
付いてるのでチェッカーを持ってないのなら調整しやすいと思う。
>>731 まずこのレビューを書いた人はブースターを勘違いしている
ブースターには電波の品質を改善する機能は無いんだよ
受信できない時にブースター付けたら受信できるようになる
魔法の箱じゃないんだ
隣に建物が建って受信できなくなったのならアンテナの設置
場所を変えたりする必要があるのにブースターで何とかしようと
考えるのが間違ってる
>>731 みたいな製品は魔法の箱と思ってる層に売りつけるのがメインだからな
本来プロが扱わなければいけない商品なのにターゲットは素人という矛盾が生じている(メーカーは儲かればいいみたいな)
アンテナメーカーはアンテナだけでは儲からないからこの手の製品を素人に売りつける
4K TVを買わなくてよかったw
給電線だけきちんとやっておこうっと
一週間前にアンテナ設置したときレベル32で映らなかったKBS京都が、今日はレベル37でブロックノイズ交じりだが映っている
NHK京都は45もあって完全に映ってる。もしかしてラジオダクトが発生しているのか??
その程度だと日によって変わることもあるから何とも言えない
九州北部だとchによっては全く映らなくなる時間帯があったりするけど
同軸の編み線の切断、カッターでやると絶縁体まで切ってしまうし
はさみで切り落としてるんだけど、みんな同じかな?
>>740 編組広げてニッパーで切断するのは普通じゃないの?
>>740 最初に黒と白の被服ごとアミ線もカッターで切ってから
改めて黒を1〜2mmカットして完成としてる
カッターやハサミで編組切ったら刃がすぐボロボロになるやろww
編み線のみの切断をするって時点で手順を間違ってる
編み線にしても芯線にしても、いかに切らずに被覆だけを剥くかがポイントなのに
F型コネクターって種類によって同軸の加工サイズが違うだが
面倒だから適当にやってるんだが何か加工サイズの目安ってある?
注意しているのは芯線が先端から1〜2mmで斜めにカットするのと
絶縁体がコネクター内部で飛び出してなけりゃ大丈夫だよね
パラスタック14素子とノーマル20素子ならパラスタック14素子の方が受信性能は上ですかね?
価格はかなり高く、重量も50%ほど重くなるけど長さが短いので強風時には安心かと
>>754 14素子の20素子の利得差は1〜1.5dB
パラスタックを理想的に組めれば理論値は3dB
>>754 U206とLS146だとカタログ値でLS146の方が若干上。
感覚的には同程度。
2重になってるので風の抵抗もいいことないし重いのは不安要素でしかない。
ウチの会社では
U146<U206<LS206<LS306の順番で試す
LS146はいらない子
>>754 マスプロのカタログ見ると
http://www.maspro.co.jp/products/antenna/category01.html U206の受風面積が0.11平方m
LS146は0.16平方m
20素子よりLSの14素子の方が1.5倍近く風の影響受けるぞ
それから重量も0.92kgから1.6kgだから50%じゃなくて8割り増しだ
>>756 U206だとBSアンテナに影が出来そうなんでLS146を考えてるんだけど、どうかな?
よく屋根裏にパラスタックの20素子や30素子を入れてる人がいるけど
それなりに効果はあるの?なんか勿体ない気がする。
台風の時は無茶苦茶安心できるけど
>>758 ただ単に受からないと嫌だから保険で良いやつ入れてるだけだぞ
>>758 減衰するから強電界の場所じゃないと実用的じゃないよ。
壁の有る室内でやってみれば、簡単に分かる。
>>757 アンテナの先が少しかかったからって写りには影響ない
LSの不安要素とBSの微妙な安定性向上
もう趣味の範囲なんでお好きにとしか
>>758 アンテナ外観嫌いな人は苦労してるみたい
うちも屋根塗装後に壁にフラットアンテナ付けようと思ってたんだけど
壁より屋根裏に20素子おいた方が電解強度MERBER共に
数字がよかったんでそうした
屋根上に付けるのと屋根裏に付けるのじゃ耐用年数も違うし
台風等のリスクもないし安定して受信でるなら屋根裏でしょ
屋根裏設置でも送信所方向が壁面ではなく屋根の斜面にかかっていると
屋根に雪が積もると映らなくなるだろうけどね
生駒山から40kmも離れていて
屋内じゃワンセグも満足に映らない
我が家には縁のない話だなorz …
>>758 屋根馬が座屈して13年で倒れてしまった
夜中に凄い音がした
狭小地で自分で上ることすらできなかった
倒れても普通に映っていた
スカイツリー移転で強電界地域になっていた
屋根裏でもスマホが向きによってはフルセグで映る
ということで屋根裏に設置した
ブースターのレベルを10dB落としたけど80で映っている
ブースターなしだと40〜60くらい
電気店の店員は屋根裏設置はしたこと無いと言っていた
見積もり来た人にスマホ映るし、隣はベランダに平面アンテナだけど明後日の向きに
向いていると納得させてやってもらった
>>770 屋根裏は場所や位置によって受信レベルが大きく変化するから
場所の選定が一番手間が掛かるね
屋根裏にBSCSを置いたり地上波アンテナを置くひとは
NHKに見つからないようにしているんですか?
その方法を教えて
>>772 その方法は使えない
アンテナの有無に限らず、NHKは地上を契約しないとかなり煩いぞ
ぐぐってみ
屋根裏に透明空見える家たてて、BSアンテナ置いている人がいるな
受信料払わないんだって
台風でアンテナの支柱折れて業者に頼む料金高くて、DIYだと屋根裏が設置しやすいから屋根裏に設置したな
NHKは来たことあるけど折れた支柱とアンテナ線そのままにしてあるから、アンテナ無くてテレビ映らないと言ったら来なくなった
BSアンテナはベランダの隙間に設置して周りからは見えない
家の東芝の直列ユニットと分波器
カタログスペックだとマスプロやDXアンテナの損失が2だとしたら、東芝は4で約2倍だった
問題なく映ってるからいいかな
1〜62ch用のアンテナで30ch以下の映りが悪い場合、放射素子を少し長くすれば
写りの悪かった局が綺麗に映ったりする?
×写りの悪かった局が綺麗に映ったりする?
○映りの悪かった局が綺麗に映ったりする?
雪国は凄いんだな
ステンレスの針金を2本束ねて支線にするんだとさ
雪国でも何でもないが数年ぶりに2cm積もって地デジの半分くらいが映らなくなった
雨とは比較にならないほど受信に影響するな
年間降雪量3メートル近いけど支線張ってる家は一軒もないな
ほぼ全ての家は破風もしくは壁面にサイドベースでアンテナ設置
>>785 3.6mのマストとかどうやって立てるんだ
>>789 先に支線を四方から取って準備しておいてうまくやれば一人でも立てれるだろ
伸縮式の7mのマスト一人で立てた、地上高が14m、海抜が15m合計29m 大したことないわ、丘の上や山の中腹に住みたい
家の壁にべったり貼るw
みたいなアンテナがあるだろう
平面
八木式より降雪にはええのとちゃうの
スカイウォーリーみたいな平面アンテナは強電界地域以外では使い物にならないと聞いたがどうなの?
>>795 中電界用もでとるでな
>>795 八木・宇田アンテナよりは性能落ちるね
性能はスペック表の通り
昔、アナログ時代、東京の杉並に住んで
いたが、ロッドアンテナで全chが綺麗に
映った。東京はパワーが違うからな。
接栓やアンテナプラグは20年前のでもCS見れたりしますか?
アンテナと同軸の状態が良くて受信状況が良好なら
古い接栓やプラグでも錆びたり破損していなければ
問題なく使えるよ
>>802 ありがとうございます
流用したいと思います
古いアンテナは同軸を直に付けるが、最近のやつはF接栓で接続するようになっている。
F接栓の方が損失が少ないのですか?
>>805 損失がどうこうというよりは
芯線が露出せず金属でシールドされていることにより
外来ノイズを防げるのが最大のメリット
4kテレビ買ったんで、ついでにアンテナ線と分配器と分波器を買う事にしたんだけど
4k対応品とそれ以前の製品はかなり違うんでしょうか?
現在は分配器、混合/分波器共にシールド性能を考えて屋根裏に設置するタイプを使っています
>>807 現在が地デジ後の製品なら、高い周波数までカットしないってだけで
シールド性能はかわらないよ。
4K対応品は今はプレミア価格ぽいから放送波が出だす頃でもいいと思う。
>>808 ありがとう
考えてみたら借家暮らしなので設備更新は家主次第なんですが
将来的にテレビ本体は買い換えても、アンテナ部品は流用できた方がいい気がして
取り敢えず現行で行き事にしますw
>>801 F型の接栓は問題ないけどプラスチックケースをパカッって開けて同軸繋ぐプラグは使用しない方が良いね
>>805 損失の問題じゃなくてシールドの問題だからノイズの混入を減らせる
>>807 将来4K放送を受信する可能性があるなら4K8K対応のを買った方が良いね
>>813 管理会社に聞いてみます
が、可能性は低そうですw
>>814 賃貸での4K8K対応はまず期待できないからベランダに4K8K対応のBSアンテナ付けるのがベスト
初歩的な質問なんです
3分配器を購入するつもりなんですが、
同じメーカーの4分配器の方が安くで売っていました
この際、4分配器を買おうかと思ったのですが、
4分配器を3分配器の代わりとして使う場合、電波の強度は3分配器とほとんど同じでしょうか?
それとも3分配しかしてなくても分配器が4分配器だから、
電波も3分配器よりも弱くなりますか?
>>816 同じタイプの分配器なら3分配器より4分配器の方がが高いはず
4分配器が1端子電流通過で3分配器が全端子電流通過じゃないですか?
4分配器で3つしか接続しなくても4つ接続しても出力は同じ3分配より弱くなる
ヨドバシで販売されていて、価格差がやや大きかったんですが、
電波強度で言えば、3分配なら3分配器の方がいいってことですね
DXアンテナ 3DD1B [3分配器 1端子通電]
価格: ¥820(税込)【参考価格より¥2,553の値引き】
http://www.yodobashi.com/product/100000001001623270/ DXアンテナ 4DD1B [4分配器 1端子通電]
価格: ¥560(税込)【参考価格より¥3,636の値引き】
http://www.yodobashi.com/product/100000001001623271/ >>818 何らかの理由があるのか値付けミスかどっちでしょうね
将来的にも3分配のままで良いなら3分配器の方が4分配器より分配損失がが少ないよ
3DD1Bは安いだけあって分配損失 UHF-7.5dB BS-8.0dB CS-12.5dBって良くないけどなww
DXの製品リストに載ってないから型落ちか特殊ルート商品の残りみたいなもんだろ
DHは付いてるからいいんじゃないの
NHKがディーンフジオカ使ってキャンペーンしてるな
スカパー
QVC映れば全チャンネル見れると書いてあったのに日テレプラスブロックノイズだらけ
配線見直さないといけないな
自室のテレビで先週まで普通に映っていたDLifeが
数日前からアンテナレベル20〜30前後になって
ノイズが酷くなり、場合によっては映らなくなりました。
以前はアンテナレベルが45前後ありました
アンテナや配線などは何もいじっていません
他のBSチャンネルは45〜50近くあって映りに変化はありませんが、
以前よりアンテナレベルが3〜5下がってしまいました。
地上波の方は全局60前後あって安定しています。
他の部屋のテレビはDlifeの映りに変化はなく、アンテナレベルは45前後で安定しています。
この場合、Dlifeのアンテナレベルがガタ落ちしたのは
テレビ、アンテナケーブルや分波器の不具合など、
どれが一番考えられる原因でしょうか?
機種と推奨値書かないから基準ワカンネ
どれが原因かはお前が切り分けることでそれでどれが可能性高いとかはないね
どれもあり得る
BS・110度CSで特定のチャンネルだけ受信状態が悪いのはアンテナ方向調整がずれて
いると電波の弱いチャンネルに障害が先に発生する可能性がある
あとは同軸ケーブルなどからある周波数のノイズが混入していてその周波数と混信する
チャンネルに障害が発生する
分配やケーブルなどで減衰が大きい場合も弱いチャンネルに先に障害が出る
まあこの時期は天候によってアップリンク側・受信側で一時的に障害が発生する事がある
から続くようならアンテナとテレビを直結してみてアンテナの再調整して正常に受信できるように
なったら元の配線に戻してやっぱりダメなら配線等を見直すのがよろしいかと
他の部屋ではちゃんと映っているようだからアンテナには問題ないだろう
分配器の不良または接触不良じゃないか?
そこを点検すれば?
それと、どこのテレビか知らないけどレベル45って東芝レグザならかなり低い数値だ
分配するならBSアンテナの直下にブースター入れるべき
壁面端子からテレビの間でどこかシールドの悪いの使っていてそこからノイズ拾ってるじゃね
テレビを別の部屋に持ってって正常に映ればテレビは問題ない
配線、分配器、端子などを点検
30年前の自宅には屋根にあげていたが、新築後、二階に布団干しベランダ?テラス?を設置して、
コーナーに3.5mポールでやっている
メンテしやすい
F栓の腐食対策も金をつかっている
屋根上がるリスク低
>>834 >F栓の腐食対策も金をつかっている
どんなことやってるの?
テレビのF接栓接続部を指で触ると
ぎりぎり耐えられるくらいの高温(推定55℃?)なんだけど異常ですかね?
屋根裏にブースター設置しようかと思ったけど、ブースターの使用温度範囲が-10℃から+40℃だから屋根裏だと無理かな?
東北だからそれほど気温高い日は多くないけど気温30℃なんて何回もあるし、氷点下10℃以下になることも多いから悩む
夏場のカンカン照りの屋根の上で直射日光浴びた方が温度が高そうな気がする
まあそれで問題が起きるようなら屋外用ブースター使い物にならないから
屋根裏の風通しの良い低い場所なら大丈夫じゃないかな?
>>838 東北より暑かったり寒かったりする地域でも屋外で使ってるんだから大丈夫だよね
換気口あるからその下辺りでも付けようと思う
ありがとう
マスプロのS5CFBの箱に4K8Kが印刷されとるな
損失は100mで
770MHz:19.2dB
1489MHz:28.4dB
2150MHz:35.5dB
2681MHz:40.8dB
3224MHz:45.9dB
30dBブースターで上げても3224MHzなら65m引っ張ったらチャラか・・・
高い周波数だけブーストするやつそのうち出るのかな?
じゃ無いと、周波数低い分は増幅し過ぎになってレベル差が凄いことになりそう
マスプロのブースターにはチルトスイッチあるけどどんだけ効果あるんだろうか?
4K8K用イコライザってどこもまだ出してないよね
(10dB) (15dB)
1000MHz -10dB -15dB
1489MHz -8dB -12dB
2150MHz -6dB -9dB
2681MHz -4dB -6dB
3224MHz -2dB -3dB
4Kテレビが普及して今のハイビジョンテレビ並みになるのは何年後?
B-CASはハッキングされてもう終わっているから4K8K放送対応のテレビは新しいCASに変わる
という事は将来発売されるテレビは基本的に4K8K放送対応のテレビだけになるんじゃないの?
そうなれば値段もいずれ下がるでしょ
ならんでしょ
低価格なテレビはしつこく従来放送波までしか対応しないテレビ出すと思うよ
地上波にしか対応してないテレビとかホムセンやディスカウントストア中心に売ってるし
非対応テレビもまだしつこく出し続けるだろ
どうせ4k8kは有料放送しかないんだから尚更それでいいという人が多いだろうし
そもそも普通に売ってる4k8k対応テレビだけになったとしても従来の地上波や衛星はCASシステムそのものは変化ない(互換性の問題)
新しく4k8kで始まる放送波だけ真新しいCASになる
>>846 40インチ以下のテレビは2Kチューナーかも知れないけど?
当面は2通りのCASが出回るが新CASはB-CASの機能も内蔵している
からセキュリティー面からいずれ一本化されるような気がする
CAS関係の不具合でカード入れてるのに映らないことがある
無料放送の地デジだけはカード廃止ってできないの?
>>850 書き方が悪くてごめん、カードは正常、テレビが異常
一時期のレグザに多いらしい
テレビはもはや、修理に出すより買い替えたほうが安いという類の家電になってしまった
ハードディスク繋いでいる人にとっては
録画データの紐付けがちゃんと引き継がれるなら修理に出す意味もあるんだろうが
最大の敵は基板交換
>>851 端子接触面の問題じゃない?
テープ貼って厚み増やすとか
ちょっと古いアンテナは同軸直付けだからノイズに弱い?
それを地デジ用に使う場合、
ノイズの影響で映りが悪くなることもある??
>>856 他の部分との兼ね合い次第
アンテナやケーブルや分配器やブースターや端子の老朽化とか、アンテナの角度ズレとかとあわせてマージンが足らなくなったら
映りが悪くなる
台風や悪天候でも映るくらいの余裕があれば当面は大丈夫
>>856 UHFアンテナ自体が電波を拾うものだからノイズがあればノイズも拾うww
接続端子が直結でもF型接栓でアンテナ部分ではもあまり変わりは無いな
ただアンテナ離れてノイズを拾うと位相の関係で問題が発生するから
必ずF型接栓で接続
外見はほとんど同じなのに、地デジ化後に製品化されたアンテナはF型接続になってますよね
地デジはアナログよりノイズに弱いということなんですね
アンテナ部分を直結のままにしておいたらアホなヤツがどこでも直結でもええやんと思うからF型接栓にしただけ
F型接続にしたのは、工具がなくても業者を呼ばなくても、加工済みケーブルを用意すれば
素人でも接続できるというところが大きい。
アンテナでも、屋内用はともかく屋外用はどうかな?
その加工済ケーブルは、まさかプッシュプラグ付とかじゃないよね…
両端がFコネ付だとキャップどうするのかね?
加工後にキャップはめれるようになったのは、最近の一部製品ぐらいだし
防水型でもキャップはめるように取説で指示されてたりとか
どうするの?
F座仕様の器具は、取説に指定トルク圧で締め上げるよう指示してある
屋内用器具でも、プッシュプラグ接続前提でなければ大概指示はしてるね
>>857-858 その件をだいぶ前に、富士無線の店員さんと話題になったことがある
・給電部の端子構造に問わず、アンテナ自体がノイズを受けた場合は効果が無い
・給電部の接続が「直付け」と「F型」では、VSWR(定在比)に多少差が出るかな
というのが見解だったな
マスプロのほぼ同じアンテナで直付けとF型では直付けの方が利得が大きい
僅かだが
アンテナ直結で電波測定するのはF型の方が楽だな
直付けは給田部の蓋開けてドライバーでネジ回して脱着しなきゃならん
>>861 なるほどそういうメリットもあるのか
>>863 直付けとF型接栓でVSWRが違うのかと思ったら同じだったからなww
UHFアンテナに関しては世の流れがF栓だからF栓にしたんだろうな
>>865 ほんとアンテナ直下で電測計を付けたり外したりするのはF栓の方が100倍便利だね
修理で行ってブースターも分配器もネジ式だったらガックシなる
最近はネジ式の分配器もブースターも売ってないよね?
5年くらい前まではあったような気がするが
アンテナもネジ式のはなくなりつつある。これも3年くらい前までは普通に売ってた。
以前はネジ式用に先端を加工して半田したものを持ち歩いてたけど
最近あまり出番がなくてどこかへ行って必要なときに作ってる状態
=ガックシ
ネジって書くとF栓のネジなのか直付けのネジか分からんぞ!
網線のとこペンチで挟んで固定するタイプ見なくなったなあ・・・
芯線も押し込むだけの奴とかあったっけ
テレビに付属してた芯線を挟んで巻き付けるタイプのテレビプラグ(75,300Ω兼用)は良く接触不良起こしてたね
あれはあれで電器屋は修理で稼げたのかも
今思えばあんないいかげんなプラグで接続していたものだと呆れるわ
流石に今売られてるものはプラグ式でも中の芯線の固定はネジ止めになってるよ
そもそもテレビプラグ自体100均ではあまり見掛けなくなって来てるけど
地デジ対応の高シールドタイプは接栓みたいに差し込んでペンチで挟むやつもある
日本アンテナのFP4Sとかがそれ
>>876 接続部分での飛び込みノイズとか問題になる時代じゃなかったからね、テレビの付属品はあれが定番だった
加工方法が分からず芯線を挟むだけで巻き付けないと自然に外れるし、巻き付けるとケーブル自体の重さで自然に引っ張られて断線した
同軸も3C-2Vが主流で芯線自体が細かったし
大体、掃除機掛けたりしてケーブルに触った後に映らなくなるケースが多かったかと
接触不良や断線してても少々ノイズが増えるだけだったからな
>>875 BSアナログ初期(90年ごろ)のビデオデッキは、BS入力端子はあっても出力はVUのみだった
だから、BSだけ分配するのがめんどくさくて付属のケーブルやプラグは使わなかった
それに当時のパナはVU側入力がF型じゃなくJプッシュ型端子だった
パナは90年代半ばごろでも
デッキの付属ケーブルは片側しかプラグ加工してなかったっけ
初めて自分で買ったテレビとデッキに芯線を挟むのがついてたけど
あまりにもショボくて使わなかったよ
>>878 日アンのFP4S/FP5SやマスプロのAP4C/AP5Cなんだだとシールドに関しては問題ないけど
高いしF栓にして必要ならL型アダプター付けた方が安くて良くない?
25年前に上げた19ch+VHFのアンテナを下ろして給電部を開けて見たら錆だらけ、
同軸も編み線も全部錆びてた。
こんなんでも最近まで全チャンネル問題なく見れてた。送信所から30kmと近いせいだろうな。
昨日の荒天でマスト折れてアンテナ落下したから業者頼もうとしたけど、繁忙期で最短でも1週間後じゃないと来れないからってことで、DIYで屋根裏に設置しようとU206買ってきた。
屋根裏に19型AQUOSとU206持ち込んで送信所方向に向けると映ること確認。
マスト設置できる場所だとアンテナレベル80前後。
手持ちでアンテナレベル高い所探すと90前後だけどマスト設置が無理。
ベンダーあればマスト曲げて設置できるけどベンダーはないし何か方法ないかと考えて紐で吊るし設置することに。
ダイソーで手頃な紐を探してたら2本セット240センチの万能バンドというのを見つけ4本使いアンテナを設置。
ブースター無しでアンテナレベル90前後
で安定。
業者だと54000円と言われたけど、U206 3000円と万能バンド216円だけで済んで助かった。
屋根裏アンテナの人結構多いっすね
強電界地域ならグッドなアイデアと思います
昔のアンテナって塩ビパイプ使ってるのな、
ちょっとびっくり
ばらして金属ゴミに出そうと思ったのに予定が狂った
塩ビってパイプカッターで切れないよな面倒だ
強電界地域で屋根の上に屋根馬でポール立ててアンテナ設置するヤツはアホだろうなww
せめて平面アンテナをベランダや壁面設置だろ!まあ八木アンテナを屋根裏がベストチョイス!
ただし夏場の屋根裏は高温ですので気をつけてね!
俺も去年の今頃14エレのアンテナを屋根裏に紐で吊したが暑くて地獄だった・・・
電気屋さんとか屋根裏でぶっ倒れたりしないんだろか
固定なしで本当に吊るしただけだと地震とかでずれる恐れがあるから
多少は補強した方がいいよ
>>895 二ヶ所吊るせばズレることなんて無いと思うけど。支点の一ヶ所しか吊るさないのか?
うちは屋根裏の上り口が狭くてアンテナ設置なんて無理
屋根裏とかアンテナもっていっても無理ゲーすぎた
屋根裏で写るなら、室内でダイポールでも写るだろ
ネット見てると屋根裏にLS30入れて向き合わせてるとかあるからな
でも20素子ぐらいならなんとかなるぞ
屋根裏みたいな環境では30素子も10素子も映りは変わらないんじゃね?
地域によってはこの時期のフェージングや降雪に耐えられなくて、時々受信障害に陥る可能性はあるからその分のレベル低下を補う意味はあるかもね
外装や屋根の材質によってはあんまり意味が無いかもしれないけど
>>901 利得が変わるのになぜ変わらないと思った?
TOKYO MXの電波の強弱変動幅が大きいんだが、いい対策ないだろうか?
http://imepic.jp/20170721/799370 (映らない)
http://imepic.jp/20170721/799380 (絶好調)
数時間の間にこれだけレベルが変動する
埼玉県内、テレ玉、スカイツリー、チバTVはほぼ同一方向。パラステック14エレ、高さ7.5m、ブースター35dB型、8分配器使用
分配器から一番遠い3C2V(敷設34年)から3CFVを5m延長したレグザのアンテナレベル(40位から画質安定)
チバでも45〜50、その他は60以上で変動幅も1桁でクリアに映る
アナログ時代に使ってたタワーの腕木(高さ12〜14m)が有るんだが、ケーブルが15m位長くなるけど移設した方が良いかな?
チバ見られなくなっても良いから、せめて4CFV後敷設のレコーダーにブロックノイズが出ない程度には……
BS各部屋で見たくて屋根裏のブースターと混合するのに入線方法模索してたら
ホムセンで園芸用の長さ270cm太さ5.5mmの支柱150円で売ってたから買ってみた
ちなみにこんなの
http://www.dcm-ekurashi.com/goods/80736#variation 軒下に1cmの穴空けて支柱にBSのケーブルビニテで巻き付けて入線させたら簡単にブースターまで引き込めた
ついでに1部屋にアンテナ端子ないから壁内配線するのに屋根裏からコンセント付近に支柱差し込んだら
上手くコンセントまで届きアンテナケーブル入線できてテレビ端子付けれた
>>905 上にも少し書きましたけど、今の時期だけ起こるならフェージングも考えられますね
大阪では生駒向けと神戸向けの2本上げて混合している家が多いが
神戸向けアンテナ撤去して生駒向け1本でも神戸局が安定受信できることを確認。
>>905 分配器直後すぐとか、分配器の手前とか、
ブースターの直後とかでアンテナレベルは計れる?
>>907 アンテナ方向にクレーンはは在りません。50万Vの高圧鉄塔なら300m先の視野に入るけど
http://imepic.jp/20170721/799381 >>908 フェージングだとしても、他のチャンネルの変動幅が5〜10なのに、16ch MXのみ20も変動するものですか?
>>910 単体の測定器があれば見ようも有るんですが、TVをそこまで持ってってつなぐのは……
アンテナは2階屋根切妻横出しポール、ブースターはその下壁面取り付け、日本アンテナN351 LotNoから11年10月製と推測
>>905 3C2Vとか4CFVとか1重シールドのケーブル使ってるからノイズ拾って
レベルが変動している可能性は捨てきれない
せめてS4CFBやS5CFBに変えて全部F栓で接続してみるのが良いと思う
>>905 1, 変動するのは特定の壁端子のみ or 特定のテレビだけなのか
2, 悪くなる時間帯は決まっているのか
3, 壁のテレビ端子の裏側は剥き出し or F接栓なのか
ああごめん画像上げてくれてたのか見落としてた
>>912 それおもいっきり林に被ってないか…
>>913 ケーブルの質もちょっとは考えたんだけど
東京タワー時代は、高さ7m、25エレ、アンテナ〜ブースター間をダイソー100円ケーブル3mで(間に合わせに)つないで、4分配2分配の2段接続(編線をペンチで挟むタイプ)していたが
たまにブロックノイズが出る程度で今程変動は無かったので、納得いかんのですよ
今はアンテナ〜ブースター〜分配器間は5CFV、分配器は金属モールドのFコネにしてますが
>>914 1, 変動するのは特定の壁端子のみ or 特定のテレビだけなのか
〉どの配線でも同様、MXのみ酷い
2, 悪くなる時間帯は決まっているのか
〉不定
3, 壁のテレビ端子の裏側は剥き出し or F接栓なのか
〉壁端子は34年物のネジ式。後敷設のレコーダーのみF栓直結、でもブロックノイズで画面崩壊まで下がる時有り
>>916 デジタル放送はアナログ放送と違ってかなり信号強度が低くでも信号品質が良ければ受信できるからね
オレならアンテナの場所・高さ・方向などを再調整してアンテナ→ブースター間のケーブルはS5CFBにする
>>915 で、高い所に移設しようか考え中
でも東京タワー時代はまだ良かったんだよねぇ
>>916 >>918 やはり行き着くところはそれかな
あとは効果がどの程度期待出来るかなんだけど……
>>920 一番効果のあるのはアンテナを一番電波の強い場所・方向へ設置する事でしょうね
次はその受信した電波を劣化させないでブースターまで届ける
英字、数字を全角で書くと難癖つけられるのも2ちゃんの伝統
>>905 屋根の上のアンテナだとうちもMXとTVKだけ下がるって映らなくなる。
平日の昼休み前後の1時間ぐらい
隣のビルに携帯の複数あるんで疑ってるけど証拠がつかめない。
TV帯のバンドパスが安ければ試してみたいんだが
家の壁に付けた自作のツインループだともともと低いけどその時ほとんど変わらずに映るんで切替えて見てる
MXってスカイツリーからでも他の局より出力弱いって云われてなかった?
直線距離で障害物なければ問題ないらしいけどビルとかあると反射波拾って映り悪くなるみたい
ローチャンネル用使うと改善できる可能性もある
アンテナの反射器に銅線ブラ下げる方法もあったかな
テレ玉とか独立局見たいときはUU混合することもあるね
MXは3KWだろう?普通県域局は1KW以下なのに東京だから特別扱いなんだな。
コンバーターは作れないぞ!
他のBSアンテナから取るならそのBSアンテナを使えよ!
>>929 バサもボラも魚だが…… と、ツッコンでみる
>>931 傘を骨だけにして、細い銅線を蜘蛛の巣状に張るとかアルミシート(アルミホイル)を張るというネタが有ったはず
>>932 昔BS用で実験してた話がどっかに有ったとオモ
>>929 JAXA宇宙教育センター
なべのBSアンテナ
※子供向けの実験
※PDF注意
http://edu.jaxa.jp/materialDB/contents/material/pdf/78844.pdf コンバーターは
>>933氏指摘の通り既存のBSアンテナから持ってくるしかないかな
ウグゥ... ありがとうございますぅ
中華鍋は最安いくらで買えますかぁ?
中華なべは重いから料理に使う大型の金属ボウルにしとけ!ww
>>935 前世紀に傘をにアルミ箔を張って使って簡易BSアンテナを作るって
雑誌記事があったなあ。
>>940 傘を使って集音マイクなら作ったことが有る。
効果絶大だった。
ダイソーの中華鍋で既存のアンテナ使ってパラボラアンテナ作ったブログのURL貼ろうとしたら
NGワードだって怒られた
ベランダの室外機の上に乗っけて(薔薇ポラ)水平でない
そのバラポラはペデスタルがない(知らないから壊してとってしまった)
この状況で最適受信感度を得るためには、次は何をしらた?
>太陽に向けて熱くなるところ
探ってみたが、ぜんぜんわからん。それらしきものがないのかも
BSレベルチェッカー1250円で買えるんだな
もうアンテナのそばまでテレビ持って行く必要はないな
皿の中心に竹串等を垂直に取り付け太陽に向ける。 竹串の影が無くなる様に。
うまくやれば熱で黒くなる所が焦点になる。
ポイントとしてはいかに放物面に近いものを選択するか。 次に面積。
>>951 >>952 > 皿の中心に竹串等を垂直に取り付け太陽に向ける。 竹串の影が無くなる様に。
> うまくやれば熱で黒くなる所が焦点になる。
> ポイントとしてはいかに放物面に近いものを選択するか。 次に面積。
貴重な情報をありがとうございます。
放物面の定義がわかってないが、たぶんぜんぜん放物面でないと、おもう。このボウル。
ギラギラした瞳で百金いって、理想の中華鍋見つけたい
謎の現象が再び確認できた。寝室のディスプレイの電源を入れるとレコーダの受信レベルが46から57へ急上昇した。
以前は逆に寝室のディスプレイの電源を入れるとレコーダの受信レベルが大幅に低下していたが、これが逆になったようだ。原因は不明。
そもそも寝室のディスプレイの電源ケーブルとアンテナケーブルはもちろんつながっていない。しかし、近い位置にあってからまっているといってもいいほどなので、ディスプレイの電源を入れると磁場のようなものが発生して、それがアンテナ信号に影響してるのかもしれない。
HDMIケーブルからの影響とかは聞くけど、それだけでレベルが変化するってことは、元々電波強度が低いことが考えられる
あとディスプレイやレコーダーのメーカーも気になる
謎の現象の続報だが、まず寝室のディスプレイの電源を入れるとレコーダの受信レベルが急上昇したというのは勘違いで、やはり急低下していた。
今日再び確認したところ受信レベルは57から53に低下しただけで変化幅は小さくなっていた。しかも、BSは全く変化しない。
原因はディスプレイ本体かディスプレイの電源ケーブルだと思われるが、録画には影響ないレベルなので放置することにした。
家中の電場と磁場を測定してチェックしたいところだが、測定器がやや高い。
>>956 お前の説明じゃ何がなんやらまったく分からないぞ!
レコーダーは何メートルぐらい離れたどこにあるんだ?
ディスプレーってテレビか?パソコンのモニターか?
テンプレ埋められるほど解ってるやつなら
たいてい自己解決できてしまうという矛盾
テンプレに見たら解決できそうなサイトをリンクしておけばスレに投稿する必要もないww
アナルにVU分波器突っ込んだら取れなくなったたすけて
とあるホムセン閉店セールで、この100m巻きが\4890(税別)の2割引。お買得だったかな
http://imepic.jp/20170815/399370 2週間前に買って盆休みに作業するつもりだったのに連日雨だ (´Д`)
>>912の写真左のタワーに取り付けるのに、余裕をみて20m物をホムセンで買うと3千ん百円位するから
どうせなら分配器〜居間、分配器〜自室レコーダーも引き直してやろうかと
でも半分以上余るw そしたら他の配線も順次交換すりゃいいかって♪
今更と言われそうですが
衛星放送用のアンテナって衛星の方向に障害物が無ければ
地上に設置しても何の問題も無いのね
無いよ
台風などを考慮すれば低い場所ほどいいんだよ
>>977 庭や道次第で
アンテナの前を人や動物や植物が遮ったりしないかだけは気をつけて
諸事情でBSアンテナを塀より低い位置の壁に設置してるけど
外で作業してるとノイズが入って子供がアンパンマンが見れないと怒ってたなw
>>981 場所変えたら・・・に見つかっちゃうだろ!!
と事だろう。
やっぱりBSアンテナがばれてBS受信料を請求されるケースはあるんだな
NHKを受信できる設備を私は設置していません!キリッ
ブースターを無線化というかコンパクトにする方法ってありますか?
レコーダーやら何やらのコードがグチャグチャでできるだけすっきりさせたいけど全然素人で分からなくて
こういうのは電器屋に言ったらいいのかな
>>987 電器屋に頼んで屋根裏設置してもらえ。
見えない所への設置なら希望に叶うだろ。
>>988 ありがとうございます
電器屋に相談してみます
>>988 >>987はwifiみたいにコードレス化できないか聞いてるんじゃないのか?
文脈的にそうっぽいな
ブースターなんて言ったから混乱のことに
まあどの道そのレベルの素人だと電気屋に相談してチューナーとテレビ間が無線化できる機材を紹介して貰ったらいい
部屋の中にブースターの電源を設置すると電源が切られたりして
全部の部屋のテレビが見れなくなったりするから屋根裏などに設置して
電源が切れないようにするのがお勧め
>>987「ブースターを屋根裏に設置すればコードがいらないって聞いたんです><
>>991 多分レコーダーとテレビははなれてないと思う
>>994 電源分離型のブースター買えばいい
給電は給電器からブースター本体間は同軸ケーブル経由になる
ただその間のアンテナコンセントや分配器等の機器が通電に対応している必要がある
でもその文面だと電気屋に相談したほうが無難そうだな
多分自力で設置しても上手くいかないだろうし、質問してもエスパー任せでここのスレ民が的確にアドバイス出来ないのが目に見えてる
ブースターだと思ってた物が実は給電部だったという
よくあるオチの可能性も排除できてないしな
>>998 そうだとしても屋根裏に電源引いてもらって給電すれば良い。
-curl
lud20250126112200ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1483890408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part20 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part22
・Switchマリオパーティ、同時期発売のSIE発売タイトルにボロ負け!ポイントは半分以下の爆死濃厚
・【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2672
・【稀代の愚将】「インパール作戦」を強行した牟田口廉也中将 毎夜料亭で酒を飲み、芸者を自分の部屋に…【白骨街道】★6 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【稀代の愚将】「インパール作戦」を強行した牟田口廉也中将 毎夜料亭で酒を飲み、芸者を自分の部屋に…【人のせい】★7 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【稀代の愚将】「インパール作戦」を強行した牟田口廉也中将 毎夜料亭で酒を飲み、芸者を自分の部屋に…【白骨街道】★5 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・お前ら衛星アンテナやケーブルの取り回しどうしてる? [無断転載禁止]©2ch.net
・【動画】サザンオールスターズ桑田佳祐の反日ソングがヤバすぎる…「日本はアメリカの犬」「安倍は裸の王様」と政権やネトウヨを皮肉るwww
・【音楽】サザンオールスターズ来春ツアーの詳細発表、6大ドーム含む全国11カ所回る
・(ヽ'ん`)「○○で検索…」(5分後)Googleアンケート「最近次のいずれかを検索しましたか?○○、△△、□□」(;'ん`)「!!」
・【音楽】サザンオールスターズ、西日本豪雨などの被災地支援 新アルバム収益から寄付
・【芸能】韓流が日本に溢れる10年前に「LOVE KOREA」を発表したサザンオールスターズ 先見の明を感じずにはいられない [無断転載禁止]
・【週刊ポスト・読者1000人アンケート】ヤクザ映画TOP20調査 その変遷と証人たちが語る逸話
・【アンケート】プロレスファンとしての履歴書を書き込むスレ【自分語り】
・【国際】超高速旅客システム「ハイパーループワン」がドバイ−アブダビ間に建設予定
・【アンケート調査】自分の年齢を書いていくスレ
・【海外アンケート】pcの他お気に入りの機器で70%がnintendoswitchに
・韓国さん 日本人が韓国に旅行に行かない理由を「韓流の力不足」と分析 なおアンケートでは・・・
・【画像】30分に1回アンケートスレを建てているBEが居ると話題に これもう仕事だろ
・サザンオールスターズの『LOVE AFFAIR〜秘密のデート』って曲知ってる?
・【悲報】小池百合子、「歴代最低」。都庁職員にアンケートした結果「自分がどう見られるかが第一で都民、政策は無視。」
・土曜スタジオパーク 富貴晴美 里アンナ サラ・オレイン
・【DMM】グランブルーファンタジー【転載禁止】 part3054
・★★★サザンオールスターズ 572★★★
・セゾンパール・アメリカン・エキスプレス Part10
・【話題】主婦100人アンケートで判明!“口説ける浮気妻”の見分け方 「酒の上での間違いは“酔ってたから”と言い訳できますし」[06/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【結婚】独身女性200人にアンケート「彼氏いない歴=年齢」に関する調査結果を公開 [七波羅探題★]
・★★★サザンオールスターズ 500★★★
・★★★サザンオールスターズ 566★★★
・★★★サザンオールスターズ 515★★★
・★★★サザンオールスターズ 427★★★
・★★★サザンオールスターズ 555★★★
・【自死】「いじめアンケート」個人特定の部分除き開示命じる 福島地裁… [BFU★]
・★★★サザンオールスターズ 517★★★
・★★★サザンオールスターズ 574★★★
・★★★サザンオールスターズ 587★★★
・「五等分の花嫁」のキャラ…ではなく声優で誰が一番好き?という神をも畏れぬアンケートが開催中
・★★★サザンオールスターズ 555★★★
・★★★サザンオールスターズ 405★★★
・桑田佳祐・サザンオールスターズ
・【芸能】元お天気キャスター・檜山沙耶「結婚を隠してファンクラブ開設」で「令和の飯田圭織」のあだ名がつく★2 [ネギうどん★]
・★★★サザンオールスターズ 606★★★
・【緊急】国内アンケートサイト情報流出 氏名、電話番号、メールアドレス、パスワード、住所、銀行の口座番号全て
・【MHFG】MHFGのアンケートに全力で答えるスレ Part12 [無断転載禁止]
・ニコニコ動画の新アンケート画面、変数のフォーマットをミスりとんでもない数値を出す
・Google アンケート モニター Part.16
・Google アンケート モニター Part.18
・着けてると恥ずかしい時計アンケートスレpart8
・【話題】アニメ制作会社「マッドハウス」社員、月393時間働き月収19万円 「毎年インパール作戦やってる」★3
・LINEアンケート「好きなアイドルグループ」1位Perfume 2位乃木坂 3位ももくろ! 男性支持は圧倒的に乃木坂が1位! [無断転載禁止]
・Twitterの強ヲタがJAPAN JAM来場者非ハロヲタ100人にアンケート取った「貴方が好きなハロプロメンバー」が興味深い
・喪女の喪女による喪女のためのアンケートスレ 32題目
・サザンオールスターズ桑田佳祐にありがちな歌詞wwwwwwwww
・★★★サザンオールスターズ 685★★★
・【ナイト】「本番したやろ。100万円払わんかい」 デリヘル店長が恐喝した『アンケートの中身』[02/28] ©bbspink.com
・【GB/VC】ポケモン金銀クリスタル Part9【第2世代】
・喪女の喪女による喪女のためのアンケートスレ 40題目
・喪女の喪女による喪女のためのアンケートスレ 24題目
・洋楽板的にサザンオールスターズってどうなの?
・喪女の喪女による喪女のためのアンケートスレ 22題目
・セガ&M2「ドリキャスまでは既にSwitch実機で動いている」SEGA AGES移植希望アンケート結果発表!
・【偏向報道の材料】フジテレビ・グッディが送りつけた誘導尋問アンケートが異常。自民党議員が告発 [無断転載禁止]
・「2018紅白出場歌手 選考に疑問符の人は?」アンケート TWICEが2年連続でぶっちぎりの1位に
・【テレビ東京】“もう一度見たい深夜ドラマ”アンケート実施!人気作品はアンコール放送確約 [muffin★]
・【古生物】前代未聞、宝石天然オパールの中に古代の虫化石、琥珀ではない[02/04]
21:22:00 up 12 days, 22:25, 0 users, load average: 7.39, 9.13, 9.43
in 1.6672098636627 sec
@0.06117582321167@0b7 on 012611
|