◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HMD】 VR総合スレ 2 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1491162185/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1夕陽さくら
2017/04/03(月) 04:43:05.20ID:hxmbxzn70
VRに関する事なら何でもOK

前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1478512239/
2名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/03(月) 05:00:46.48ID:A0acit0l0
1おつほしゅ
3名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/03(月) 15:02:50.12ID:6BQBqwr30
VRの映像技術のスレッドなんかあるといい気がします。

こういう映像をVRで再現してもらえると凄いです。


4名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/03(月) 18:02:02.95ID:6BQBqwr30
VRで2次元キャラとセックスできるようになってほしいです。

これについては『GOLDEN BOY II』という漫画でやっていました。
5名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/05(水) 13:59:50.85ID:AOSJXlwM0
初代ファミコンの画素数は256*240だった。あれから30年経ってコンシューマーレベルで4kまで到達する時代になった。多分、あとたったの半世紀くらいで、現実と仮想の違いはなくなる。

俺は多分死んでいないが。
6名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/05(水) 18:52:19.15ID:UsRFxpXN0
AMDも非同期再投影できるように

SteamVR上で非同期再投影が長らく行われていますが、AMDの最新のRadeon GPUはこれをサポートしていませんでした。新しいReLive 17.4.1ドライバでは、RX 480とRX 470の両方がSteamVRによる非同期再投影をサポートします
7名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/05(水) 21:01:56.93ID:uxi30l7M0
え?まだ生きてんの?
8名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/06(木) 19:28:02.29ID:4rTDAHzB0
win10がVR正式対応

米Microsoftは4月5日(現地時間)、Windows 10の「Windows 10 Creators Update」への手動アップデートの提供を開始した
9名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/06(木) 20:13:42.66ID:LlPqobg/0
>>8
WindowsMR対応HMDがまだない
10名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/08(土) 06:20:05.37ID:NLaz5i8e0
高すぎ
何に使うんだ?

NVIDIA、最上位GPUモデル「TITIAN Xp」13万円でリリース
VRInside 2017/04/07
GPUメーカーNVIDIAは、同社から発売しているGPUの最上位モデル「TITAN Xp」をリリースした。
11名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/08(土) 06:25:11.49ID:NLaz5i8e0
ついに来るのか

Xbox One後継機の性能はPS4 Proを上回るVR対応機になる予定
VRInside 2017/04/07
海外メディアUploadVRは、2017年4月6日の記事において、Xbox One後継機の仕様を報じた。
いずれにしろ、世界的に普及しているPSシリーズとXboxシリーズがともにVR対応すること、さらにPSVRが市場的に成功していることを考慮すると、家庭用ゲーム機のメインストリームがVRになることは不可避なことではなかろうか。
12名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/08(土) 08:25:37.83ID:fbQsJmDP0
Xbox-VRがカメラ式ならポジショントラッキングとハンドデバイスが精度悪くて遅延も出る予感
HMDの値段も4〜6万だろうしなぁ。流行るかなぁ
PCにも使えるとか、軽いとか、安いとか、エロもありとか、セールスポイントが沢山あると良いだろうけどね
13名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/08(土) 09:22:08.50ID:Do6jUZSd0
昔はXboxがRiftをサポートするとか言ってたけどストリーミング以外に音沙汰無いよね
WindowsMRのHMDだと仮に安く買えてもハンドデバイスとそのトラッキングシステムが無いからカメラとコントローラ揃えたら結局競合と同じくらいの値段になりそ
14名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/08(土) 09:22:48.89ID:CT6/GAXI0
HALO VRとか高解像度のマイクラVRとかやりたい!
15名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/08(土) 10:22:55.08ID:NLaz5i8e0
MSなんだからXBOXのHMDは当然、Windowsでも使えるだろ
てか、XBOXのHMDも仕様だけ作って他社に作らせるかもしれん
MS仕様のHMDならPCでもXBOXでもどっちでも使えますの方がいいだろ
ソニーとは逆をいく
16名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/08(土) 15:31:44.73ID:lw2AAf5q0
XboxのコントローラーもPCで使えるしな
クリエイターズ アップデートで箱ゲーもできるようになるみたいだし
17名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/08(土) 16:02:35.49ID:Do6jUZSd0
VRゲーでパッド操作とかないわー
18名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/08(土) 20:05:14.40ID:izS1kGHP0
VRはマウスやキーボード、ゲームパッドは見えないから非常にやりにくいよ。頑張れば使えるけど

VRやってみて分かったけど、ハンドデバイスってすごく重要
目を瞑って真っ暗として、マウス、キーボード、ゲームパッド使おうと探してみる感じかな。ハンドデバイスだけは真っ暗でも見えてて位置が分かると。
19名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/08(土) 20:12:19.26ID:ARBiMKtd0
>ゲームパッドは見えないから
20名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/08(土) 20:43:53.91ID:Do6jUZSd0
ジャイロも無ければライトバーもない箱コンじゃどうしようもないわ
21名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/08(土) 20:57:13.72ID:ARBiMKtd0
分かりやすくて結構結構
22名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/09(日) 06:13:00.23ID:i4YB8ZVv0
ついにきたね

moguraVR 2017.04.08
マイクロソフト、VR対応予定のゲーム機『Project Scorpio』のスペック公表
Ryo

ハイスペックな『Project Scorpio』
高品質なVR対応と4Kゲーミングの実現を謳う『Project Scorpio』のスペックは以下の通りです。
・CPU 8カスタム x86コア 2.3GHz
・GPU 40 カスタム CU 1172MHz
・RAM 12GB GDDR5
・メモリ帯域 326GB/s
・ストーレージ 1TB 2.5インチHDD
・光学ドライブ 4K UHD Blu-ray対応
他にも4Kゲーミングに対応し、また『Xbox One』のゲームや周辺機器にも対応しています。
『Project Scorpio』はVRにも対応予定です。
現行機である『Xbon One』の数倍を超えるスペックを持つ『Project Scorpio』でのVR体験の質は、非常に高いものになるのではないでしょうか。
VR体験に新たな息吹をもたらしてくれるであろう『Project Scorpio』は今年中に販売予定です。
23名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/09(日) 06:38:24.41ID:i4YB8ZVv0
ゲーム機がゲームPCに追いつきつつあるな
すると何が起きるの?

Googleがプレステにchromeとか出してくれると、かなり助かる
24名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/09(日) 06:58:45.16ID:i4YB8ZVv0
軽量化なんていいから、解像度と視野角を広げろ

moguraVR 2017.04.07
現行HTC Vive、発売当初から15%の軽量化を達成
フォルト
25名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/09(日) 08:18:46.55ID:npIAaYfR0
ろくなPCも持ってない貧乏人は麦でも食ってろってこった
26名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/09(日) 10:05:57.35ID:x5DAb1te0
Call of DutyもGTA5もocuやviveで遊べる
のに、psvrは遊ぶソフトが無い。
27名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/09(日) 22:38:06.76ID:y/W7lG/N0
Viveのtouch風デバイスまだかよ
これと無線化でやっと遊べるレベルになれそう
28名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/10(月) 07:19:10.14ID:J2hye0Q70
MSVRの発売まだですか?
いつまで待たせるつもりですか?
せめて発表してください。
29名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/10(月) 18:56:04.86ID:W/qFqEnu0
あれソース去年の記事でしょ?
全く当てにしてない
30名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/11(火) 14:05:04.44ID:ecm29ZW50
http://www.creativevillage.ne.jp/lp/vr/

こ↑こ↓
31名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/11(火) 16:17:12.08ID:uoU3ewhD0
ケーブルレスの軽量VRヘッドセット「IDEALENS K2」、日本正規版が販売

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0087/id=63948/
32名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/11(火) 17:57:05.32ID:rxdxGB5q0
>>31
ソフトが何にもないのに出す意味あるの?
33名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/11(火) 18:31:29.46ID:rxdxGB5q0
AMD,高性能ワイヤレスVR HMDの鍵となる無線技術の企業「Nitero」を買収
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170411001/

株上がれー
34名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/12(水) 08:18:49.20ID:UuVl4dyP0
スタンドアロン型ってめっちゃコンテンツ規制される気がする
ロリとか
35名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/12(水) 10:34:58.01ID:WN3jtCy70
半年以上過ぎたのにPSVRが全く出てこないね
有機ELはそんなに足りないのか?
このままだと丸1年、品薄になるぞ
年末にはPCVRも第2世代になっていくのに
先ずは視野角130度をお願いします
36名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/12(水) 11:31:15.62ID:OXwLJtWt0
VR買ったらゲームやる層ってそんなにいるのかね
これもビデオやDVD、パソコンと同じでAVが普及の鍵を握っていると思うのだが
37名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/12(水) 14:24:26.51ID:4OsKu59f0
>>36
だから現時点でスマホVRが主流なんだろう
動画ならトラッキングとか要らんしジャイロありゃ十分なわけで
一般にも訴求するくらいのリアルなVRエロゲが出たら変わるかもな
イリュージョンに頑張ってもらうしかないw
38名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/12(水) 19:51:10.55ID:KVAvME2l0
やはり本格的なMMOやオープンワールドが出ないとダメだわ
社会現象になるくらいのやつ
39名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/12(水) 21:27:21.64ID:xBlotUDo0
過去のファミコン級のインパクトが来るのを期待するが、実際そこまでではないだろうな。
ファミコン登場をリアルで知っている世代って結構なオッサンになっているが。
40名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/12(水) 21:43:55.98ID:5vPMXRfD0
ワイヤレスで何時間もできるバッテリー待ちだな
41名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/12(水) 23:18:57.34ID:7B1gL54Z0
>>33の低遅延無線に期待
42名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/13(木) 01:24:50.46ID:yqQG6UG50
本体の性能が上がるのもいいんだけど
視神経への負担を軽減できないものかな
かなり疲れる
43名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/13(木) 16:43:20.58ID:9yb2wfHw0
プラットホームはどうなるの?

2017.04.13
スマホ・PC不要のワイヤレスVRHMD「IDEALENS K2」 日本版販売が開始
moguraVR みたらし
44名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/13(木) 18:43:12.47ID:VLEXH7o90
スタンドアローンのVRHMDは処理速度と発熱、バッテリーと重量が問題になるんだよな
とはいえVRシアターみたいな用途ならそれなりに使えそう
45名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/16(日) 18:00:46.37ID:FCpeUyyy0
PSVRも出ないし日本のVRは終わった
ブームも来なかったし
まだ2年はかかりそう
第2世代くらいから盛り上がるかも
46名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/16(日) 19:02:30.63ID:iySY8pMo0
>>22
Scorpioってoneとソフトが共通なんだろ
VR専用ゲームが出ないんじゃソフト内容もあまり期待できないな
47名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/16(日) 19:23:41.67ID:QN4xj+Wh0
ScorpioのVR対応は2018年の予定
VegaとVoltaの後じゃただのゴミなんやな
48名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/17(月) 01:16:17.68ID:BvQ2aueU0
>>45
いやいやいや。
間違いなく去年はVR元年で、今年頭からとんでもない展開加速してるよ?
なんか特定のジャンルしか見てなくてそう感じてるなら、2ch検索で「vr」って検索して他の板ヲチしてみなよ。
49名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/17(月) 02:07:38.73ID:G62nQFkc0
MS規格のハードが出始めてからが本番かな
50名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/17(月) 12:19:59.06ID:9gn+J5ey0
まあ、何でも同じだが鶏卵なんだよな
やり込める本格ソフトが出ればハードもどんどん売れるようになるけど
ハードが売れないと本格ソフトはなかなか出ない
任天堂のように本格ソフトの最初の1本目はハードメーカーが作るしかない
51名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/18(火) 13:49:28.22ID:Ht2sZFvC0
>>49
MS規格ねぇ…
普通にcardboard規格で統一した方が早いと思うけどな
いくら安いといってもスマホVRの数百円〜には勝てないし、今後も普及しないだろ
googleがriftcat的なソフトを出せばMS規格なんて不要な気もするんだが、googleは音沙汰ないな
52名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/18(火) 14:41:58.56ID:hq3IVZWJ0
今更マイクロソフトだろ
ブランドイメージが古すぎる
Windowsはことごとく失敗
スマホもダメ
タブレットもダメ
やっとPC出したら、誰もPC使わなくなってた
ホロレンズだのMSVRだの出したところで、世間の笑いものだよ

SONYでもダメだったんだから
残りはAppleしかない
が、あそこはやらないだろうね
よって終了
53名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/18(火) 16:46:16.95ID:pzD1Jgxl0
ないわ
54名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/18(火) 21:52:28.84ID:7owzUWNZ0
今更Appleか
一度深セン行ってみろよ
55名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/18(火) 22:03:06.05ID:g47zFzZv0
Apple以外にどこがある?
あとはGoogleしかない
56名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/18(火) 22:43:19.34ID:LtaPjWg20
>>54
深センで既存の品を上回るものを見たことがない
コンパチを安く手に入れたいなら最強だと思うが
57名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/19(水) 06:00:16.40ID:QMrstRfk0
深圳にイノベーションを感じた事とか全くないわ
あそこの商品は必ず元ネタが存在するから
58名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/19(水) 06:48:03.60ID:ATooLOIu0
オープンイノベーションを理解してない20年前のスレ
59名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/19(水) 06:53:24.86ID:71A4zScN0
日本のPSVRは終わったな
いまだに月1販売じゃ話にならんわ
来年になっても店頭に並ばないだろ
年末のMSVRが本命になるかも
60名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/19(水) 07:56:46.57ID:pJ02vJtv0
何でなの?SONYさん
あなたは何がしたかったの??
アレだけ発売前に煽っといて・・・
勝手に失速、VR終了
SONYさんの罪は重いよ
61名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/19(水) 10:27:29.83ID:QMrstRfk0
>>58
オープンイノベーションw
62名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/19(水) 12:25:36.40ID:71A4zScN0
VRブームはもっと一気にくると思ってたけど無理だったな
売れるのに小出し販売じゃブームにはならない
ソニーはスローペースでやりたいのか
このペースなら一般ユーザーは2年後にVR始めても遅くないわ
63名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/19(水) 14:12:56.32ID:71A4zScN0
PSVRの販売は、4月から改善するという話があったけど完全に消えたな
何も改善してないし
年内は、ずっとこのペースかも
売れるのに売らないのは、やっぱ有機EL不足が理由なの?
64名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/19(水) 14:51:13.22ID:OtzHs0d70
日本だけ売ってないの?
北米その他は普通に売ってるとか?
65名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/19(水) 15:46:39.94ID:s8QMo7er0
まぁPS4も日本はおま国だったし
66名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/19(水) 18:08:52.03ID:aXpVl3Vb0
海外のAmazonならどこ見ても在庫あるぞ
67名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/19(水) 21:33:59.27ID:Igc1Xkni0
ニホンのアマゾンにも在庫はあるぞ
負けプレだけど
68名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/20(木) 00:24:24.51ID:pi+EUHIL0
明日あたりオキュラス届くから、bobo2個とツァイスとhomidoのHMD処分したいな
その辺置いといたらだれか持って行ってくれないかな
69名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/20(木) 00:37:28.67ID:2h4YuKn10
知り合いにでもくれてやれ
70名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/20(木) 00:49:01.89ID:pi+EUHIL0
オナニーした手で触ってそうなモノ受け取ってくれなさそう
71名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/20(木) 18:13:08.16ID:O6bC0+Pc0
まあ、中国も有機ELに2兆円の投資を始めたというから2年後くらいには有機ELも安くなってるだろ
72名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 00:10:07.80ID:R3KnuZHh0
そうだな

丁度オリンピック前位が本当のVR元年っぽ
73名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 07:45:05.08ID:5MVzr4+b0
というより、結局はソフト次第なんだよな
ドラクエのような社会現象になるクラスが出てこないと、誰もが買おうとは思わない
まあ、2年後くらいには社会現象になるようなMMOかオープンワールドが出るだろうから
それまではのんびり待つわ
74名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 08:31:14.61ID:5MVzr4+b0
日本のVRは死んだ
あと2年間は様子見でいいよ
75名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 10:08:36.97ID:Mm6jKHIr0
のんびりいこうぜ
76名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 11:18:55.29ID:83FttI8b0
ストリートビューを全世界3dカメラで撮り直して衛星写真のポリゴンとミックスする技術ができればほぼ完全なVRになるね
77名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 12:52:15.37ID:ZrgkrdsU0
2年でMMOでるか?
5年は掛かりそう
78名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 14:04:57.08ID:5MVzr4+b0
>>77
5年はかからない予定
5年も待たせたらユーザーが離れてしまうし、VRの世代も2つくらい進んでいそう
79名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 14:16:27.91ID:R2Ese0bQ0
でも実際に商品化して
ユーザーの声も聞けたし、開発側も色んな問題点もわかった
何より重要なのは、VRは面白い!という事
パルマーは偉大だよ
ザッカーバーグの野望に利用されちゃったけどさ
ARとかMRとか今後どうなるかわからんけど
俺はVRを追っかけてくよ
現実離れて、完全な作り物の世界に入れるなんて最高だよ!
80名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 15:58:37.66ID:5MVzr4+b0
VIVEが売れてないな


HTC、分割払いプランをViveとPCのセットにも拡大
VRInside 2017/04/21
VRヘッドセット、特にHTC ViveやOculus RiftといったPCベースのハイエンドヘッドセットの普及を阻む障壁の一つとなっているのは、その価格だ。
81名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 17:07:00.53ID:R2Ese0bQ0
相当売れないと価格は下げられないからね
無理に安売りする必要はない
そんな事したら会社が危ない
今のまま業務用としてBtoBをやればいい
コンシューマはどうせ買わない
82名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 19:29:37.72ID:Axptdyz00
ワイヤレスになったら買うわ
83名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 19:36:16.11ID:83FttI8b0
買わなくていいよ
84名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/21(金) 23:48:40.68ID:tULaFtlD0
>>83がみんなに配るのか
男前やん
85名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/22(土) 09:40:56.23ID:RbcB5muX0
>3月にPSVR買えたけどはっきり言える。買わなくてもよかった。

マジか!
まあ、結局、キラーソフト次第なんだよな
社会現象になるような本格的なソフトが無いと続かないでしょ
やり込み要素が沢山あるMMOやオープンワールドが出ないと
86名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/22(土) 10:38:31.43ID:PF6aq1ho0
日本企業はそういう外国からの攻撃を、
株の持ち合いで防衛してたのだが自民党によって裸にされた
郵政民営化でアメリカに差し出したのも自民だ
竹中部落民許さん
87名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/23(日) 11:53:48.69ID:Tp4Kmzkc0
安いスマホようゴーグル買って、iPhone7plusでやって見たのですが
現実世界並みの解像度を期待していたのですが、
液晶のドットが見えたりと、あんまり綺麗ではありませんでした。

調べるとiPhone7plusの1インチあたりのピクセル数は401ppiでした。
世に出てるちゃんとしたゴーグルもiPhoneとおなじようなppiなのですが、映りは鮮明なのでしょうか?
それとも何か違うのでしょうか?

OSVR SDR2 441ppi
Oculus Rift cv1 456ppi
HTC vine 447ppi

期待しているのは現実世界のパソコンのモニターくらいの距離で現実と同じく文字が読めるの解像度です。
iPhoneでは読めませんでした。
てか、iPhoneだとほんとに液晶のドットが見えました。

教えていただきたく、お願いいたします。m(_ _)m
88名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/23(日) 11:57:33.63ID:ONsFboTp0
2年待て
89名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/23(日) 16:36:46.78ID:Cx1QYBot0
見えたらこんなに鎮火しとらんやん
90名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/23(日) 16:49:40.85ID:Tp4Kmzkc0
ご回答ありがとうございます。
ちゃんとしたゴーグルでもおなじような見え方なのですね。
もうすぐxperia XZ premium (801ppi)が発売されますから
それでどう見えるか気になるところです。

どうもありがとうございました。m(_ _)m
91名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/23(日) 20:46:26.03ID:Cx1QYBot0
今のVRは致命的な欠陥があって
それがこのドット見えやな

なんせ一番目に見える中央部を拡大する構造だからな

作った奴アホやと思う
92名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 05:31:41.42ID:Yla+NDct0
まぁ俺くらいになると自己暗示でドットも網目も感知できなくなる
93名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 07:32:44.07ID:OIs+xyV60
スマホVRやったら気になったがoculusやとあんまり気にならんかったな
ヌルヌル感や視野角が影響してるんだろう
94名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 09:19:45.30ID:smiIXFZ00
>>91
責任とって退社しがな
95名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 11:23:12.53ID:JpH2FWS50
>>91
お前まだいたの?
さっさとオナニーして寝ろよ
96名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 15:25:27.62ID:vRnvHsGK0
VR用の液晶パネルだと高精細でドットも網目も分からないらしい
しばし待て
97名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 15:48:54.60ID:eONif40V0
先週と今日、riftとviveを両方体験してきたけど
riftの方が若干網目感薄いね。
viveもriftもどっちも良いとこあるから比べられんけど
98名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 17:45:01.83ID:jcLezT3w0
riftとvive、パネルの解像度は同じだけど細かい違いが網目間の差になってて面白い
(riftは視界を矩形にして見切れる範囲を少なくしたり、鼻側の視野を狭くしたり)
9987
2017/04/24(月) 17:45:04.01ID:sS0yO5Mi0
2年待つことにしました
100名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 18:45:06.07ID:bSlTI1Ni0
網目って、みんなそんなに気にしてるのか?
ドットのことも初めて知った、気をつけて見てみるわ。
101名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 18:53:08.32ID:smiIXFZ00
スマホを虫眼鏡で見てるだけだから
102名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 20:04:16.35ID:OIs+xyV60
高い没入感得るには視野角の方がボトルネックな気がする
はやく200度ぐらいにしてくれ
103名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 21:35:31.51ID:EcjEeDAe0
君の視野は200度もあるんだね
104名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 22:04:22.19ID:OIs+xyV60
あるよ
105名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 22:15:27.77ID:BnvGPm2/0
StarVRもなんか知らん間に着実に進化してるみたいだなあ
106名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 22:41:26.48ID:vCtqBNZn0
starvrは一般発売ないんでしょ
進化しても意味ねえ
107名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/24(月) 23:08:59.52ID:BnvGPm2/0
>>106
コメント欄読んだろ?w
http://www.roadtovr.com/starvr-hands-on-vrla-2017-wide-field-of-view-vr-headset-starbreeze/
108名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 03:52:07.11ID:v5Xwf/f50
いい加減、MSVRはまだか?
ASUSのVRヘッドセットを待っているんだけど?
レノボの奴は8月みたいだね。
109名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 05:38:22.77ID:1cFeM6iu0
VR終わったよな〜
1年楽しんだけど
今のレベルの体験はもういいや
無線になって、視線と触感まともになったらまた来るわ
その頃には解像度も視野角もグラフィックも進歩してんだろ
110名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 05:53:53.69ID:/MrLAgMb0
SteamにゴミみたいなVRゲーしか来ないからVRってこんなもんかぁと冷めてしまった感
VRにも慣れるともう大抵のゲームで新鮮味も驚きもなくなっちゃったしな
Fallout4VRをただ待つ
111名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 09:51:00.11ID:ynXBK6GR0
VR買いたいけどグラボだけGTX660でアウトだった
・・・推奨外だけどsteamVRのゲーム動かせたりしないかな
それとも素直にグラボ買うべきか
112名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 10:25:05.13ID:nFL6cQr+0
1080Ti買おう
113名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 10:45:00.74ID:WTHPAgKZ0
>>111
自分は最初750Tiで頑張ってたけど
1080買って世界が変わった
VRやるなら、1080買わないと意味ないよ
それ以外はそこそこで十分なので
GPUだけは力入れろ!
114名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 10:57:01.02ID:CsVFrDqc0
>SteamにゴミみたいなVRゲーしか来ないから

マジか!
115名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 11:22:05.55ID:dTYresdp0
VRってゲーム向きじゃないよな
やっぱAVだわ
PS4でソニーが無修正AV配信すれば世界は変わるぞ
116名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 11:29:50.36ID:10RpN0Vd0
>>111 >>113
そりゃ3年前のミドルレンジGTX750TIから現代のハイエンドGTX1080にしたら世界変わるだろう
660そのままでってのは流石にきついが今のVRを楽しむなら1060クラスで事足りる
117名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 11:43:35.63ID:u5aezuDd0
CPU4コアメモリ16G以上な
118名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 13:25:30.32ID:iHVuFEJ+0
VRってCPUも要求すんのか?!

もうやってられんな
119名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 15:46:33.34ID:WTHPAgKZ0
金ないのに最先端に手を出すって
間違ってると思わないか?
粗方流行して、値段こなれてからやれば?
今のVRは金持ちの道楽
金ないならスマホで無料ゲーでもやってろよ
120名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 15:57:10.81ID:CsVFrDqc0
>もうやってられんな

日本のVRは半年も経たずに終わたんだよ
2年後に会おう
121名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 16:29:29.52ID:UyEbDqOZ0
合言葉は「2年後に会おう」だな
122名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 23:38:13.29ID:MGTgMfkf0
VRを終わらせたい人はなんかの呪いでもかけられてんの?
123名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/25(火) 23:51:52.66ID:mp3TfEDK0
>>122
終わらせたいのではなく
ブームは終わってる
今後はより実用的に進化するフェーズ
124名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 00:07:21.85ID:25RYM/O20
徐々に進歩はするから気になったところで手を出すしかないね
解像度も重さも接続方式も
125名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 03:15:28.75ID:RX+IfYdf0
今年出るVRのまとめってどっかにある?
126名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 03:31:07.11ID:RX+IfYdf0
まともそうなのはレノボとLGぐらいか…
LGはまだ何時出るのかもわかんないか
127名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 05:51:50.95ID:PuYJKjls0
台湾、韓国、中国ばっかだな
VRなんて所詮インチキだから仕方ないが
もう少しまともに品質追求した製品は出ないものだろうか
あまりに物としてチープ
所有欲わかん
128名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 11:49:14.65ID:grTVMQb00
まあ、年末あたりになれば、解像度や視野角が良くなっている第2世代が出てくるだろう
何でもそうだが、新物は2世代3世代あたりから、やっと使えるようになってくる

残念なのは、もっとソニーが売ってくれると思ってたけど半年過ぎても小出し月1回販売だからな
これでは盛り上がらない
129名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 12:45:54.60ID:9dXLm4Su0
>>96
それってジャパンディスプレイのやつ?
MSVRに搭載されてるくらいのスピード感があればいいんだけど
130名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 12:56:15.40ID:v84OjQEO0
VR総合スレもっと伸びてくれないと困るんだよな。
俺の人生退屈だから最高の娯楽のVRの事でもっと盛り上がりたい。
VRに情熱を持っている人がもっといてもおかしくないと思うが、
そういう書き込みは見当たらないのだよね。
仕方ないから俺が盛り上げていくよ。
131名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 13:03:26.91ID:v84OjQEO0
なんていうか最近のオタクは消費者意識が強い感じがする。
「俺がVR業界を引っ張るぞ!」「VRの未来を作るぞ!」って人はあまり見かけない。
出てきたVRゲームをただ遊んだり文句付けたりしてるだけ。
だから書き込みを読んでも非常につまらない。
132名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 14:20:52.16ID:25RYM/O20
最近がいつの話かは分からんけど
開発側でなくてプレイヤー側が感想を発信しやすくなっただけじゃないのかそれ
133名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 15:08:11.96ID:rTo6ZrfI0
俺がVR業界を引っ張っていくぜ!
みんな付いて来い!!
134名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 15:25:39.05ID:KEsxjf310
触覚グローブがキックスターターで今日、出資者募集開始したみたい
既にかなりの出資者が付いてますな

>>138
キックスターターのVR関係出資者が該当するかな
まぁ、2chのVR総合スレには書き込まないだけで、メーカー掲示板とかには書き込まれてますよ。殆ど英語だけど
135名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/26(水) 16:18:26.30ID:+sIwJTbK0
とりあえずグローブ出資したけど来年になりそうだな
136名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/27(木) 01:31:32.22ID:GFEIXeeU0
>>131
日本だけだろ


それは貧しいから無理もない
137名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/27(木) 18:12:18.62ID:AmAPavLD0
>>133
そんな気概をもった人間が2ちゃんに書き込んでる暇はないだろ
138名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/27(木) 22:08:53.57ID:t5NqJd7Z0
>>128
ソニーなんて昔からHMDのノウハウ持ってんのになんも活かせてねーわな
139名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/27(木) 22:10:50.79ID:yneuTy160
スマホゴーグルを6時間くらい付けっぱなしにしたら
眼の奥ががんがん痛くて吐いた。寝たら直ったが…
俺の体が向いてないのかもっといいHMDを使えば平気なのか
140名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/27(木) 23:31:20.31ID:1SXDeRER0
スマホ 電磁波でググってみれば?
141名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/27(木) 23:36:46.20ID:1SXDeRER0
>>138
ソニーはHMDの危険性をよく分かっているんだ
普及させすぎるとVRに起因する病気や事故、精神障害の責任を追及されるからね
だから、あまり普及させないけど、利益は出せる方向で商売してる
142名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/28(金) 00:41:06.15ID:eobvFmNm0
6時間も目の前の画面見続けたら誰でも体調崩すわ
143名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/28(金) 01:11:43.05ID:kOU5i0Y+0
>>139
目を酷使しすぎたせいじゃね?
144名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/28(金) 01:42:36.03ID:lk7dhjwf0
HMDってそんなに危険なのか…
買ったらアセットコルサすげぇ長時間やりそうで怖いな
145名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/28(金) 13:08:45.55ID:Bz9/khlF0
6時間は無茶

人間の体は1時間が限界
146名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/28(金) 19:46:24.75ID:zR8DeVs20
凝視したところがズームになるレベルの視線認識、外部センサー無しでの動きの認識、ネイティブ160Hz駆動

↑を満たすHMDはいつになるんだろうか
147名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/28(金) 20:56:58.80ID:yMiiy9eq0
25年後

前回のVRブームからここまで来るのに25年掛かった
148名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/29(土) 06:26:32.93ID:tNcznVMB0
ゲームは興味ないのだけど
美しい異世界や未来世界をひたすらフワフワ漂うだけのコンテンツをできるかぎり没入感のある環境でやりたい
149名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/29(土) 08:26:05.84ID:ImbO8bQz0
ふわふわ漂うと酔うのがな・・・
アイトラでその辺解消出来ないかな
無関係?
150名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/29(土) 11:52:09.55ID:7WVWwNH30
OSVRと同様、AMDのグラボだとトラブルが多く、該当する場合2017年頭の現状ではお勧めできない。要件にはR9を使えるようなことが書いてあるけどRX480では使えなかった。
151名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/29(土) 11:58:03.89ID:wYvFN13b0
レーザー使うのっていつになったら買えるんだ・・・
152名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/29(土) 16:21:25.42ID:uSVSnvRj0
>>148
今でもyoutubeにハコスコでいくらでも実現出来るぞ
153名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/29(土) 21:35:46.56ID:alci4YQK0
今日ヨドバシで安いゴーグル買ってYouTube見た。
スイス空軍の編隊飛行見たら酔ったorz

間をおいて関西弁の女の子とデートするパイロット版と言うやつ見た。
画像は悪くなかったが、当方メガネ必須なもんでゴーグルに金掛けないと安いのはアカン。
少しモヤってちゃんと見れないorz

馴れないうちは御用心。
154名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/29(土) 23:24:37.29ID:7WVWwNH30
【HMD】 VR総合スレ 2 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
155名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/30(日) 14:29:15.78ID:ZICWkdsF0
中華系で出てる、nibiru積んで単体でもandroid系マシンとして動作するたぐいのは
どこのスレいけばいいのん?
156名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/30(日) 14:36:02.95ID:N35eefIw0
ここでいいんじゃね
157名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/30(日) 15:23:37.77ID:NF/nPxxQ0
>>153
カッコつけてないで早くエロ動画見なよ。
158名無しさん┃】【┃Dolby
2017/04/30(日) 15:25:32.65ID:ZICWkdsF0
マジか
情報集めようかと思ったけどまだこっちじゃあまり話題になってないのかな

人柱になるかどうか悩むな
割高でも早くて安心なamazon発送のもの選ぼうと思ったけど、
人柱なら海外通販すっかなー
159名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/02(火) 11:07:00.88ID:/+d4gLBw0
>>158だけどオールインワンVRゴーグルをポチった
人柱といいつつ海外じゃ定番(というほど話題になってもいないけど)らしい
Magicsee M1 とかいうやつ

androidベースのVRヘッドセットというだけじゃ飽きるのも早そうなので、
HDMI入力モードがあることも条件にあちこち探した
Lenkewi V1やメーカーのよくわからんVR-5とかいうのも候補に上がり、
FOVなどそっちのほうが良い面もあったものの、
結局買いやすいgearbestに在庫があり、安く、全体的に売れ筋らしいMagicsee M1に落ち着いた
1万6000円くらいで、届くのは月半ばくらいかなぁ
国内発送の通販で買うと同等程度の品が価格的に倍はするね
160名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/02(火) 12:20:29.99ID:PauliLIL0
一万超えならトイドローンの方がまだ遊べる。
161名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/02(火) 22:47:03.65ID:GQ5BHbk60
おいしいところは全部中国に独占される時代になったから仕方ない
162名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/03(水) 02:20:42.18ID:1vTylXQ+0
>>160
1万2万のトイドローンなんて安定しなくて風ですぐ流されるし、そもそも日本じゃドローン飛ばして遊べる場所がロクに無い
163名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/03(水) 02:22:18.33ID:+80/nUTf0
例えばDMMの「A」というアダルトVR作品が見たいとすると・・・
オキュラス、VIVE、S7edgeのVR、日本まだやけどDaydream、その他スマホのVR色々あるけど、どれでも見れるんかね?
Daydreamの場合だとアプリ対応と書いてないということは、DMMに限らず日本のほとんどのコンテンツが見れないということかな。
164名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/03(水) 03:25:57.74ID:enaJFhHL0
一般的な話をするなら、各HMDで動作する動画再生アプリが、Aという作品のフォーマットに対応しているか否かによる

DMMが売ってる動画のフォーマットはDMMが提供してる専用アプリしか対応していないので、daydreamでは見れない

他サイトなら専用アプリでなくとも見れるフォーマットで売ってるところもあるので、daydreamで見れる可能性もある

daydreamで動く動画再生アプリに関して何も知らないのでトンチンカンだったらごめーんね
165名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/03(水) 03:47:36.66ID:hSiXVEcA0
SVPとかCODECで対応増やせるのもある
166名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/03(水) 07:25:50.20ID:PA+gXtxN0
デジタル系のコンテンツは昔からそうだね。Appleに来ない、ベータで見れない、セガハードでリリースされない…
マイナーハードに惹かれてしまう俺には良くある経験。
167名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/03(水) 22:03:04.06ID:w7KaPUxy0
>>163
DaydreamでもGearVRでも普通のandroidVRアプリを動かすことはできる。
ただ、それらの規格で保証されていた快適性とか統合性も失われるので対応アプリがあるならそっちを使った方がいい
168名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/11(木) 10:13:55.49ID:9nX6SPoj0
VR動きないな。
169名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/11(木) 11:54:35.33ID:OI8NZZHJ0
iPhone8が有機ELって噂だからGoogle PixelみたいにOSレベルでVRに対応するんじゃね?
そしたら開発者も増えて対応アプリとかも増えるんじゃね
170名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/11(木) 17:18:37.71ID:iClCyPgO0
スマホレベルじゃたかが知れているしな〜
ポジトラ&ハンドデバイスがなけりゃただの動画ビュアーだし
171名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/12(金) 07:28:22.68ID:ek0ABq6Z0
エンドユーザー向けにこの価格で出してくるとすると
noloや低価格帯のPC接続型ディスプレイがまとめて消し飛ぶか
http://japanese.engadget.com/2017/05/11/mr-vr-ms-399/
172名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/12(金) 09:36:20.05ID:uJApcDNi0
値段はいいけど

MRヘッドセットに搭載されたトラッキング用のカメラや
さらにはPC側のカメラを使う可能性

ってのが良くわからない
PCのカメラを使うとなると、結構範囲が限定されないかな
173名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/12(金) 11:29:34.68ID:aE+rhS2c0
多少性能劣ってもコントローラコミコミで400jは魅力的だと思う
174名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/12(金) 12:05:47.75ID:uJApcDNi0
見た目はOculusTouchとViveコンの合体だから
Touchのハンド感とViveコンの精度
それぞれいいとこ取りしてると嬉しいな〜
175名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/12(金) 12:07:15.77ID:uJApcDNi0
ところで、これどこで買えるの?
開発者用だから無理?
176名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/12(金) 17:07:00.46ID:PrV3Qz1Y0
OpenVRというかSteamVRに対応しないならぶっちゃけゴミだがな

>>175
まだ北米とカナダにしか解禁してないはず
サインアップしとけば日本から買えるようになった時点でメール来るみたいだから登録しとくといい
177名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/13(土) 16:17:12.82ID:1iTPOFbc0
中華製オールインワンVRヘッドセット「Magicsee M1」が到着したので雑感

ヘッドトラッキングや左右二分割の3Dには対応してるので、
タッチ入力不可の部分を
BT接続のリモコンやマウスモードつきゲームパッドの類で我慢できるのなら
googleのPlaystoreから落とした各種VRアプリも遊べる

プリインのyoutubeアプリは本体だけで操作できるようにか
androidTV用のものが入ってるので、そのままでは3Dや360度VR動画は見られない
一度PCで保存してmicroSDなどにコピーして見ないとダメ

レンズのせいで普通の動画アプリで画面いっぱい表示すると左右の画面端が歪むため、
それを避けたいならkodi等機能の細かいプレイヤーで映像を少し縮小して表示させる必要がある
プリインストールのローカルプレイヤーはそのへん最適化されているらしく、
画面いっぱいに表示しても歪みは最小限
目の前大画面の気分で動画を楽しめるものの、機能は最小限で本当に再生するだけという感じ
独自のアプリストアにkodiがあるが、これは最初から画面を縮小表示するようになっているだけの模様

実は一番期待があったHDMI入力モードも、同様の理由で50%〜80%程度に画面を縮小する必要あり
文字なんかは潰れて滲んでしまいます
PCとNexusPlayerでHDMI接続を確認、音は雑音が入って酷い

映像関係の知識がないので理由はわからないが、
HDMI変換器をつけたPS2や、Xbox360とのHDMI接続はできなかった
個人的にはこれが一番痛い
PS3以降やXBOXoneは持ってないので不明

映画とか見るにはいいかなっていう感じ
178名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/13(土) 23:51:55.27ID:IzGZWe/Z0
レビューいいね
179177
2017/05/14(日) 19:59:25.29ID:6v9/S5TG0
使ってて気づいたが、
曇りやすいのでこれからの季節はメガネの曇りどめクリーナー必須

HMD型VR対応メディアプレイヤーとして使っていくつもり
BTゲームパッドも買ったからパッド対応ゲームもできそうだな
180名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/18(木) 22:13:00.42ID:i6xKdrAS0
グーグル、Daydream対応一体型VRヘッドセットを発表 HTCとLenovoから2017年中に発売へ
http://www.moguravr.com/daydream-standalone/

これは期待
181名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/19(金) 07:26:19.92ID:4RFEgWM+0
やはりあと2年待てだな
182名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/19(金) 18:44:28.38ID:2yEqHSmJ0
VRの綱渡りゲームを体験する機会があったんだけどお約束の飛び降り自殺はやってみたぜ!
確かに自由落下はリアルだった。

これに風と地面に叩きつけられた時の衝撃音と
火花、ホワイトアウトをプラスしてさらにリアルにしたらガチで
心臓発作であぼんする奴がでるんじゃないかと思った
183名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/19(金) 23:46:32.04ID:VYiVpINl0
>>180
ショボそう
Viveの名前使わないで欲しい
184名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/20(土) 07:36:52.98ID:DbBAnaV90
手軽にVRエロゲやりたいんだけど
スタンドアロン型は非公式アプリみたいなの動くのかな
どぎついロリエロゲみたいなのやりたいんだが
185177
2017/05/20(土) 21:49:58.66ID:JTcZsxGu0
androidやandroidベースの物ならおおむね動くことは動くだろう
元がスマホ向けに作ったアプリなら、操作性や画面表示の仕方といった部分で躓くかもしれんけど

でも元々スマホVRアプリってタッチ操作とかできるだけしないで済むよう工夫されてるしな
186名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/20(土) 22:03:30.62ID:JTcZsxGu0
名前つきっぱなしだった

これから出るちゃんとしたメーカーの製品なら操作系は色々考えてきそうだが
てかVRエロゲ探してみたけど、スマホだと動画や、そうでなくても眺めてる系が大半だなやっぱ
187名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/20(土) 23:17:41.11ID:U2g5RDVr0
目を凝らせばそこが拡大される+外部センサー無しで体の動きを精密に認識+コード類ゼロでも遅延ゼロで動作

くらいしないと未来っぽさがまるでない
188名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/21(日) 07:22:15.84ID:qDoYFXSn0
VRHMDは未来の技術じゃないんだもん
189名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/21(日) 17:45:37.88ID:i9YfdGu80
>>187
まずは販売目的でない盗撮はOKという特別な条例(規制緩和方面)作らないといけないね
MSのARや眼鏡装着型のデバイス装着してたら逮捕とか
この間眼鏡に小さなカメラ取り付けて盗撮してた人が捕まったけど(見た目で全然カメラがついてると解らない)
つけてるとわかるとみんな職質されて、少しでも疑わしければ警察にその場で別の警察官に依頼して
家庭裁判所から許可出して貰って(その間時間稼ぎ)中に入ってる映像や写真を覗かれそうやわ
190名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/22(月) 00:59:40.97ID:TA5ttFCK0
Googleグラス
ポケモンGO

何が違うのか?
191名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/22(月) 02:42:39.04ID:RqVGqFyB0
自遊空間でVR試してみた
プレイヤー次第なのかもしれんが横になると見たい所があっちいっちゃって45れないのはエロとしてビミョーだな
192名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/22(月) 19:50:04.68ID:QpZJ5tNh0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060964.html
が早く実用化されてほしい・・・
193名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/22(月) 19:56:11.51ID:/sFqq46C0
>>190
あれは位置情報の陣取りとポケモンのネームバリューで持ってるだけだからカメラ使ったARの成功例ではないでしょ。
設定でONにしてる人の比率公開してほしいわ
194名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/22(月) 21:01:18.50ID:mM5+qh9z0
そもそも>>187はVRの話をしているのであってARの話はしていないと思うんだ
195名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/22(月) 21:48:15.27ID:ieaVXAti0
>>192
将来のVRでは現実と同じように奥行きのピント調整可能に Oculusが新技術開発
http://www.moguravr.com/vr-oculus-focus/

Oculusより商品化早そうだな
196名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/23(火) 05:34:16.86ID:kRSxGmNw0
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03c8-/fMM)2017/05/12(金) 19:56:18.67ID:IRSXI7vd0
MSがPCとXbox向けのMR-MMORPG作るらしく求人出してる

Microsoft creating a Massive Mixed Reality Multi-Player Online game for Xbox and PC
https://mspoweruser.com/microsoft-creating-massive-mixed-reality-multi-player-online-game-xbox-pc/
197名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/23(火) 09:36:53.07ID:RuommE530
なぜRPGと思ったんだ
198名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/23(火) 12:22:04.83ID:h2l/XIq80
MMOってRPG以外にもあるの?
199名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/23(火) 12:27:29.59ID:h2l/XIq80
【ガチ】英企業が「完全なるマトリックスの世界」構築へ、SBが5億ドル出資!
未来人の思惑か…シミュレーション仮説が現実に

http://tocana.jp/2017/05/post_13263_entry.html

現実とまったく見分けがつかないデジタルなバーチャルワールドの“創造”に
本腰を入れて取り組む有望な企業が話題だ。その目的は“マトリックス”を
作り上げることだという。

■大規模のバーチャルワールドを作り上げる事業が本格始動

イギリス・ロンドンのITベンチャー「Improbable」は、映画『マトリックス』のような
壮大な規模のバーチャルワールドの構築に本格的に着手している。世界を丸ごと電脳空間に
変える“世界シミュレーション”計画とも呼べるこのプロジェクトに、少なくない数の
ビジネスリーダーが将来的に有望であると見込んでいて、日本のソフトバンクからも
5億200万ドル(約570億円)の出資が行われている。

現在でもオンラインビデオゲームの世界では、広大なバーチャルワールドを舞台に多くの
参加ユーザーが仮想の“第2の人生”を送っているが、Improbableはこうしたゲームとは
レベルが格段に違うほとんど現実と見分けがつかない3Dのバーチャルワールドを“創造”するということだ。

 具体的には現在のオキュラスリフトのようなVRヘッドセットを用いるシステムで、
OSには同社が開発した「SpatialOS」が使われているということだ。SpatialOSは膨大な
データを扱うことに長けており、ビデオゲーム以外にも防衛、経済、交通、エンターテインメントの
各分野にも活用できるという。
200名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/23(火) 13:15:09.66ID:PCc0jjs50
MMOFPSもあるしMMOスペコンもある
201名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/23(火) 18:30:13.53ID:9FKBDlkn0
EVEとかあったな
ちょっと前に全面戦争になったって騒いでたっけ
202名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/23(火) 19:30:02.86ID:KzK43s4u0
Acerの開発者限定版が予約開始されたね
製品版もこれくらいの値段で出して欲しいわ

http://item.rakuten.co.jp/acer-direct/5jr03ww001/
203名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/23(火) 21:18:09.37ID:p/kNM/BH0
299ドル = 33233円
PayPal決済でDHLの送料入れても5000円のお釣りくるな
204名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/24(水) 06:35:12.72ID:eQECyYad0
楽天の税込送料込、もしかしてポイント付くと考えると
205名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/24(水) 06:59:15.71ID:8jmclIN90
これモーションコントローラーついてないよ
同梱版は10月のコンシューマー用でセット販売するらしい
206名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/24(水) 07:17:44.19ID:HQ17UZ8F0
昨日の昼に予約してたけど冷静に考えてさっきキャンセルしたわ
もうVive持ってるしViveの上位として代用できるわけでもなく対応ソフトもなく俺に開発スキルもない
E3で製品版と対応するソフトがお披露目されてから考えればいいやって
207名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/24(水) 23:33:23.98ID:Yo0ccquu0
もう現行機持ってるならいらんでしょ
未だに様子見してる俺は凄く気になる
同時にPC買い換えるつもりだけど
使い物になるならPCの方に資金が回せて
ワンランク上のが買える
208名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/24(水) 23:52:59.85ID:tYn+zm8s0
WindowsMR使ってみたいけどFallアップデート降ってくるまではあのキチガイスペック満たさないと複合現実アプリ使えないってことでおk?
209名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/25(木) 00:13:58.66ID:R9OgspcC0
(全然特殊なスペックじゃないだろと思ってしまった俺は既にキチガイなのかもしれない
210名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/25(木) 07:36:56.74ID:o/77HP2x0
Win10の複合現実ポータル、Viveで使えるようになる方法とかないものか…せっかくカメラついてるのに。単眼だけど。
211名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/25(木) 11:23:38.11ID:eOO0iheH0
>>207
使い物にならないレベルらしいよ。
ヘッドセットのカメラの視界にコントローラーを持ってこないと操作できないらしい。
212名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/25(木) 18:28:12.30ID:NZxI/Tz30
何だそれw
出す意味あるの??
213名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/25(木) 18:32:15.74ID:k0A/Tcyu0
HTCが開発中のスタンドアロン型のってあれか?
214名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/25(木) 18:49:25.27ID:p0OVVjbo0
HTCのスタンドアロンはAndroidのday dreamスタンドアロン版じゃね
215名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/26(金) 06:28:23.55ID:11lQAfkw0
>>214
daydreamじゃ役不足だよな〜
Viveの名前つけないで欲しい
216名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/26(金) 10:14:18.02ID:LcZymQkn0
riftとgearみたいな位置付けかね。
217名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/26(金) 11:30:46.79ID:E3wJKmyv0
VRガチで終焉らしい。
218名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/26(金) 12:04:50.72ID:+RMy5/z40
俺たちの戦いはこれからだ
219名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/26(金) 12:20:40.03ID:Xd2LlG6T0
日本が世界第2位のVR市場になってることにちょっと危機を感じるのは確か
220名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/26(金) 12:54:40.06ID:0juwQVZW0
1位は中国?
221名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/26(金) 13:31:18.85ID:9RTCIiih0
アメリカ
222名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/26(金) 13:34:45.37ID:9RTCIiih0
http://vrinside.jp/news/canalys-reported-japan-is-the-second-biggest-vr-market/
223名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/29(月) 11:12:41.66ID:UUUEqiyw0
それでHTC は日本で実験するのか
日本なんてPSVR だけだろうに
224名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/29(月) 16:52:29.05ID:X0S0Fs9b0
モバイル無視の市場かよ意味ないじゃん
225名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/29(月) 21:29:28.60ID:yeIUgKW90
8kのゴーグルはいつ頃出ますか?
226名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/29(月) 21:58:32.48ID:LOPkZ3tv0
桜が咲く頃には
227名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 04:54:23.95ID:VnVdAmxi0
エイサーの即日締め切りかよ
228名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 06:07:30.01ID:88u075rq0
1週間前から受け付けてたのを即日とは言わんだろ
229名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 06:59:00.33ID:VnVdAmxi0
あー早く一般発売されないかな
230名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 08:30:59.66ID:sBJazCJ90
冬までに似たようなのが一杯出るさ
231名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 11:52:45.90ID:Mas+sgKM0
どれもこれもイマイチだよな
Vive超えは出ないのかね?
232名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 12:06:27.30ID:mqDlY5xA0
vive2がまだまだ先らしいからせめてフレネルレンズを縞々のない高級レンズに交換できるキットとか出してほしいなあ
233名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 12:12:15.39ID:Mas+sgKM0
過渡期とはいえ
本当にそれでいいの?みたいな
低性能機器乱発されると萎える
ポジトラ&ハンドデバイス無いとVRはつまらないって
結論出てるのに、どれも片手落ちで出して来るのは何なの?
234名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 13:36:57.06ID:CPbAMhed0
そろそろ誰かMSVRの総合スレッド立ててくれないか?
俺が立ててもいいけどテンプレ考えるのメンドクサイし。
俺もあまりMSVRには詳しくない。
235名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 13:49:02.01ID:CPbAMhed0
暇で退屈でなんとか金ができたのだけど肝心の扱いやすい適価のVRヘッドセットが
発売されていないからな。暇の潰しようがない。
ニンテンドースイッチなら買えるけどいい大人が長時間ハマれるゲームはなさそう。
なんとか数万で数か月間暇を潰せる方法はないものか。
236名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 13:51:19.44ID:tcP5N+fB0
デリヘルでも呼べば?
237名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 14:12:32.40ID:hC+jzYC00
その暇で退屈な数か月間バイトでもすれば
238名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 14:54:36.13ID:tcP5N+fB0
数万で金ができたと宣う奴のことだ
働く選択肢はなかろうて
239名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 18:27:01.94ID:9ix4a7Bi0
>>235
スマホゴーグルでも買って、後はDMMかアダフェスの人気動画を好きなだけ買えば数万円になるんじゃない?
セールはとっくに終わったけど。
240名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/30(火) 19:19:30.73ID:mqj3n80+0
>>234
もうあるよ

【田】複合現実ポータル総合スレ【MR/VR/AR】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1493161987/
241名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 11:17:00.32ID:iEP+Y0Yo0
スレ違いだったら申し訳ない。ちょっと聞きたいんだが
乙女ゲー好きな彼女がVR彼氏出たら絶対やるのになーと言っててすごく嫌な気分になったのだが心が狭いのだろうか。疑似体験でキスとかセッ●スって…
出来れば「そんなもんか」と思えればいいのだが中々できず、意見聞きたい。
242名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 11:21:19.52ID:rPg/VV7e0
>>241
自分はどうなんだwww
と言いたい。

まあ、なんだ。人それぞれ。
243名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 11:41:36.36ID:r4zlDzd90
>>241
オンナは全てそんなもん
諦めろ
244名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 12:02:07.83ID:i+w0gp1S0
>>241
女は結婚して保身に入らないと一途にはならん
それまではほとんどの女は潜在的ヤリマンビッチ
彼氏がいようと常によりよい男がいないか物色してるからね
これが真実
245名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 12:05:13.86ID:0Cp439vn0
>>241

おまえはかまってちゃんかw
246名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 12:58:55.35ID:3GuwS/Mr0
241だけど、みんなありがとう。そんなもんだよな。
247名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 21:37:36.93ID:VDsio8VG0
ついにASUSのMRヘッドセットが公開されたぞ。


Microsoft、DellとAsusそれぞれのMRヘッドセットを公開
http://shiropen.com/2017/05/31/25427
248名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 21:46:36.88ID:r4zlDzd90
それよりサムスンの新型VR用ディスプレイの方が気になる
249名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 21:50:49.72ID:WltByZLY0
Oculus・VIVEの約3.5倍の画素数を実現した新型ディスプレイ

同メディアによると、2017年5月23日から25日までアメリカ・ロサンゼルスで開催されたディスプレイ技術のカンファレンス「Display Week 2017」において、SamsungはVRヘッドセット用の新型ディスプレイを展示した。

同ディスプレイは既存のものよりさらに画素数を増やした結果、2,024 x 2,200画素を実現した。この画素数は、Oculus RiftおよびVIVEのディスプレイ画素数である1,080 x 2,200の約3.5倍に相当する。

http://vrinside.jp/news/samsung-new-display-2017spring/
250名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 21:51:13.57ID:GCR8uINr0
>>248
http://vrinside.jp/news/samsung-new-display-2017spring/
これやな。
251名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 21:52:19.89ID:GCR8uINr0
>>249
スマンかぶった。
252名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 21:54:20.38ID:VDsio8VG0
>>240
Windows板とかマニア中のマニアしかいない。
勘弁してほしい。
253名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 22:01:09.13ID:u1g7Ssrw0
Rift用だんべ
254名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 22:12:35.80ID:vrU87a7G0
解像度上げるのはsamsungの十八番だが
まさかのペンタイルだったりしないよな
255名無しさん┃】【┃Dolby
2017/05/31(水) 23:23:31.07ID:3H3YNGQT0
スマホVRは別に…
256名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/01(木) 02:49:34.16ID:zth0tt9v0
8kがCGやドットの絵の境界線が全く分からないレベルの
解像度らしいので8kゴーグルはよ
257名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/01(木) 11:18:09.67ID:HlLjJ33t0
すぐ出るから
金用意しとけよ
258名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/01(木) 11:53:27.14ID:/W2aqIaP0
コンテンツの解像度 > ゴーグルの解像度

本来はこれが正しい
イコールじゃゴーグルがオーバースペックになるだけ
259名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/01(木) 16:23:49.34ID:czXHO3vA0
解像度とドットピッチの話は別に語らないと…
260名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/02(金) 12:58:37.96ID:Osz54Hul0
ASUSのMRヘッドセットが公開されたのに反響が少ないな。
俺は絶対欲しいんだけど。
261名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/02(金) 16:43:26.03ID:Osz54Hul0
もういい、俺がAV板にwindowsMRのスレッドを立てる。
262名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/02(金) 16:50:30.34ID:Osz54Hul0
と思ったけどやめた。
テンプレ作れないし、スレ立てて文句言われても困るし。
まだヘッドセット本体が発売されていないから話題もないし。
8月にでも誰かがスレ立ててくれるのを待つか。
263名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/03(土) 02:51:29.02ID:QKI7qD2f0
安物買いの銭失いなのは目に見えてそうなんだが、5万以内の一体型のVRヘッドセットで何かおススメってある?
264名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/03(土) 06:57:36.69ID:M7ITpnE80
そんなんあったらとっくに買っとるわ
265名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/03(土) 07:38:59.62ID:Lk24ToUX0
5万以下ならpsvrかねぇ。あとはもうすぐ出そうなviveスマホ版?も安そう
FOVEはやめとけ
266名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/03(土) 07:58:14.76ID:Lk24ToUX0
steamVRの体験だけならNOLOってので、スマホでルームスケールとハンドコントローラができるみたい
267名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/03(土) 09:44:50.98ID:/s/8WhYX0
一体型って映像ソース作成もハンコンも全部セットって事か

無理無理
268名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/03(土) 10:26:18.78ID:l9yL5VME0
どうせ今ハイエンド買っても2年もしないうちにおもちゃ扱いになるんだから、5万以内で買えるスマホVR程度のおもちゃがあればイイなと思ってな
269名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/03(土) 12:19:02.33ID:RaMvWban0
それはない
ハイエンドがミドルになるくらいでおもちゃにはならない
今のハイエンドなら2年後に最新GPUに替えればまだまだいける
270名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/03(土) 13:32:50.00ID:d/KdW3xV0
>>268
自作PCの場合、マザーボードは2年ごとに更新だぞ
BTO及びメーカー製PCは俺の中ではVR規定外
271名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/03(土) 14:55:28.85ID:g8ZPY63z0
さすが(`・ω・´)
272名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/03(土) 22:10:42.09ID:VdEqzhao0
OSVRとnoloで簡易vive
273名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/03(土) 23:58:29.38ID:Z4PY1/fW0
>>263
5万はさすがに、無茶言うなレベルだけど、ps4あるならPSVR、スマホVR行くなら中古のGalaxyとgearVRの一択。何とか5万以内には収まるかな。
PCVRは、どんなに費用抑えても15万はかかる。
274名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/04(日) 16:38:15.26ID:Q5OwxD010
HTC LINKをPCと接続してSteamVRで使わせてくださいお願いします
275名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/05(月) 10:45:20.22ID:js8yu+DK0
4k120HZのVRHMDが発表されたぞ。


Kopin、片目当たり2048×2048解像度OLEDマイクロディスプレイ搭載のVR HMD「Elf VR」を発表。画素密度2,940ppiと標準の5倍以上。40%小柄、120Hz、遅延10ms
http://shiropen.com/2017/06/05/25607
276名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/05(月) 15:28:02.99ID:F/zrCxnu0
4k120HZか・・・DP 1.4しか無理じゃね?
CAC-1066
277名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/06(火) 07:19:05.36ID:/6XFdsbr0
1080tiのSLIでも厳しいじゃん
278名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/06(火) 09:17:49.20ID:o3BdUXbv0
レンダリングがどうこうじゃなく帯域が無理
279名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/06(火) 09:20:49.80ID:bxUaL9ek0
インタレースみたいに半々で書き換える転送方式が生まれるかもな
280名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/06(火) 13:15:14.94ID:jDg75UhX0
>>278
DP1.4なら帯域クリアできてるよ(CAC-1066)

でDP1.4は32.4 GbpsでRGB 24ビットカラー 4K UHD (3840×2160) 120 Hz

ただモニタ側が1.4に対応している必要があるかどうかがわからんのだけど
転送速度の話だからモニタは多い信号が入っても問題ないのかな?
DP1.4のケーブルはこの間やっっっと発売されてGEFORCE10**からDP1.4だし
モニタで1.4対応は便器のSW320だけじゃない?
ASUSは1.2確定、あとはスペック表知らないけどあり得るならEIZO?
アホみたいに高いけど
281名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/06(火) 13:15:57.06ID:o3BdUXbv0
じゃあダメじゃん
282名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/06(火) 13:16:25.17ID:jDg75UhX0
>>279
それMSTの考え方じゃなかったっけ
ほぼフルHDを2枚にわけて信号出す方式
色々問題があるから今は全てSSTのはず
283名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/08(木) 19:49:13.12ID:wuS3AS/Y0
片目しか見えないから片方のディスプレイ無くして安く売って欲しいな。
284名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/08(木) 20:38:42.20ID:TZNzKxne0
俺もちんこ皮被ってるからその分安く売ってほしい
285名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/09(金) 11:28:09.55ID:gICs3L2G0
年末からエンドユーザー向けMRHMDが発売されるから場合によってはそちらが主流になりそうな気もする。
価格も安いし、導入も楽そうだしな。
286名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/09(金) 16:50:48.11ID:53uE76/Q0
ちっとも流行らないな
287名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/10(土) 16:16:27.25ID:m6zKop7l0
ルームスケールとかコードとかが無くなって
ヘッドセットかぶればすぐ使えるようになればもっと普及するはず
あと自動で焦点合わせるやつとか
288名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/12(月) 19:27:48.59ID:kY5pTc5c0
ついに8k4k解像度のVRディスプレイが来たぞ。


中国BOE、片目あたり4320×4800解像度(画素密度1,900ppi)のVRディスプレイを発表
http://shiropen.com/2017/06/12/25820
289名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/13(火) 00:06:30.52ID:1+FlYXK90
>>288
早えっ!w
去年の今頃、VIVE、Oculusが出て騒いでたのに。未来はすぐそこにあるわ。
290名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/13(火) 00:12:07.12ID:umKUm7Dq0
おっぱいマックスとかとっくに出てんだろ
しょせん中華、ガワだけだよ
291名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/13(火) 00:43:57.95ID:OL/EbPf60
中華製はさすがに嫌だ
292名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/13(火) 01:04:22.35ID:623asflj0
先日SteamVR HomeのImouto Project部屋に8人ぐらい入っているのを見たけど
勇気が無くて入れなかった...
Imoutoと一緒に踊っているんだろうか
293名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/13(火) 01:05:05.85ID:623asflj0
おっと誤爆
294名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/13(火) 08:00:33.49ID:JPUyBzwA0
なんにせよ高画素化は歓迎
とりあえず作って出すのは中華が、ブラッシュアップは他のとこがやればええ
295名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/13(火) 08:39:36.39ID:jcFgbGBy0
むしろどんどん売れて欲しい
最先端のものを低価格で出す中華の流れは必要
大手は嫌がるだろうけど
296名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/13(火) 16:08:07.27ID:50oMCooz0
最初から入ってるフェイスクッションだとHMDが重くて頬らへんが痛くなってくる
他のフェイスクッション買ったらこれは改善されるかな
297名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/13(火) 16:53:16.85ID:e+ur/kl50
>>296
手芸出来るならだが、手芸店やホームセンターで高反発スポンジと低反発スポンジと触り心地のイイの布買って作るとイイんじゃね?
一から作らなくても外側に巻くとか
298名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/14(水) 17:27:51.95ID:29JFtRHO0
VRの普及には5年、定着には10年かかりそうだなあ。
俺にとってはVRが本命だからあと1〜2年で普及してコンテンツが揃って
遊び倒せるようになってくれないと困るんだよな。
毎日VRの話題で盛り上がりたい。
299名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/14(水) 20:54:00.45ID:S9GFRLaU0
ディスプレイは高解像度化出来てもGPU側が10万するハイエンドでも4K60Pすら困難だから
どこのメーカも商品化に及び腰のまま
GPUに余程劇的な価格低下が起きない限りは4KのまともなVRが出る日は来ないと思う
300名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/14(水) 20:58:48.27ID:esJmWCrq0
目を飛ばして視神経に直接情報を送る方法でもでてこないかな
301名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/14(水) 21:17:00.04ID:70vzj1ZH0
>>299
視点の中心部以外をぼかす(解像度を下げる)技術を開発中らしい
これが実用化に至れば転送帯域や速度の問題は解消するんじゃないかな
302名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/15(木) 12:37:13.96ID:/mGdIIzM0
なんだかんだで4K、8Kも無線で送れそうだしな
技術は進むものやでホンマ
303名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/15(木) 17:33:36.75ID:kL9ulKN80
2ch内にスマートスピーカーのスレがない。
どこの板に立てればいいと思う?

LINE、スマートスピーカー「WAVE」発表。スマホの次のAI時代を担う。1.5万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1065500.html

 LINEは15日、クラウドAIプラットフォーム「Clova(クローバ)」と、対応の
スマートスピーカー「WAVE」を初披露した。価格は15,000円で、今秋発売する。
機能限定の先行販売版は、1万円で夏に販売する。

 Clovaは、同社が「スマートフォン以降のAI時代」を目指して、展開する
クラウドAIプラットフォーム。Clovaの中核は、「Clova Interface」と
「Clova Brain」の2つで構成。「Clova Interface」は人の耳と口にあたり、
「Clova Voice」は、音声認識/音声合成などを行なう。目にあたる
「Clova Vision」は、画像認識や顔認識などの感覚機器に相当するという。

 頭脳となるシステム「Clova Brain」は、NLU(自然言語理解)や、Dialog
Managerなどで構成される「Clova Conversation」を中心に、自然な
言語翻訳処理を行なうNMT(Neural Machine Translation)、ドキュメントや
コンテンツなどを推薦するRecommendation Engineなどで構成。
「使えば使うほど、ユーザーに最適化されていく」という。

 Clovaの第1弾となるWAVEはBluetooth/無線LANスピーカーで、クラウドAIを
用いて、ユーザーと対話しながら、操作できる。2.5インチ20Wウーファと、
1.5Wツィータを搭載。4,000万曲から好きな曲を再生できるという。
無線LANはIEEE 802.11b/g/n対応。
304名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/15(木) 17:51:32.05ID:y4lcIpie0
なんでここで訊いたのかわからんがAV機器板にでも行ってこいよ
305名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/15(木) 19:41:12.91ID:2AnLSbtr0
世界を動かす正体C中央銀行FRBの正体を暴露 。 株式と為替を操作するウォール街の実態 [ドル支配と日本経済]  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/3hizBFKtvxo!RD3hizBFKtvxo#MIX
【HMD】 VR総合スレ 2 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
306名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/15(木) 20:52:03.66ID:2AnLSbtr0
200インチ?・・・CES 2017 - Sony CLEDIS - Crystal LED Integrated Structure 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/iTNtTL08Og8!RDiTNtTL08Og8#MIX
【HMD】 VR総合スレ 2 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
307名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/15(木) 21:34:58.16ID:2AnLSbtr0
Louis Vuitton | Spring Summer 2016 Full Fashion Show | Exclusive    
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/q57UbjigjIU!RD830ZV61-3MA
【HMD】 VR総合スレ 2 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
308名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/18(日) 17:33:33.05ID:bxcqiJrP0
VR盛り上がらないな。
309名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/18(日) 18:35:15.52ID:o2PhP43s0
vrが盛り上がらないんじゃない
お前の心が盛り上がらないんだよ
310名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/18(日) 19:30:31.05ID:YGJP+I/q0
股間が盛り上がった後なんだろう
311名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/18(日) 20:20:54.56ID:L7y0YSKv0
無線かスタンドアロンで焦点自動合わせ機能ついてAVがDRMフリーになったら流行る
312名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/20(火) 14:35:57.62ID:SEOawJg00
Oculusがサマーセール中で、本体購入したらストアのクレジット100ドル付いてくるそうな
HMDとコントローラのセットで実質65000円
313名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/20(火) 15:22:46.65ID:H4yAd6zL0
VRばかりやってると現実と仮想空間の区別がつかなくなり

これは現実ではないと人を殺すとかないだろうか?

映画「トータル・リコール」でこれは現実では無いと妻を殺す所とか

現実になりそうで怖いで〜
314名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/20(火) 15:23:43.71ID:H4yAd6zL0
あれは、夢だったか・・・

そいなら安心〜
315名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/20(火) 17:46:30.09ID:q4cWtC4y0
そういう現実とゲームの区別つかなくなるほど熱中できる人はうらやましいわ
VRやったとしてもこれはゲームって考えが第一にくるからなあ
316名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/20(火) 20:00:59.30ID:DAtBeuPj0
dmmアプリiPhoneの人位置あわせるコツある?
一発で推薦な位置いく機能作ればいいのに
317名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/21(水) 14:21:54.79ID:M5F2y1Q+0
高いところから落ちても大丈夫な気がすることはある
318名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/21(水) 19:24:41.77ID:OKMLat5m0
VRで見てもモニターで見てもほとんど変わりないように感じるのは俺だけか
319名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/21(水) 19:36:00.22ID:rRTa4KLX0
見てわからんものは聞いてもわからん
320名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/22(木) 07:21:24.49ID:F3tH5L1Q0
noloのハンドコントローラ精度なかなか良いみたい

163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f96-yC+1) [sage] :2017/06/21(水) 01:07:06.50 ID:LfNsOHnh0
>>157
PSEYE+MOVEと比べると、全く別物ですよ
それの精度が30%としたら、VIVE=100%だとして、NOLOコンは90%位まであると思う
-10%は60Hzってのと、本物に比べると多少の精度が足りないってことで-10%
321名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/22(木) 18:56:53.03ID:wUzX5mBc0
299ドルのって発表された時は衝撃的な破格に思えたけど発売まで期間置きすぎな気がする
その間中華からとはいえ4kのデバイスも出たりしてるし
あの発表のタイミングで販売も同時に行ってたら世界的な祭りだったろうな・・
322名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/22(木) 21:39:48.35ID:EAdeynhV0
まだ対応そフトの情報がないから話題にもならん
323名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/23(金) 10:52:15.68ID:mS5WwSMu0
VRゲーム市場の成熟には10年かかりそうですね。
それならコンシューマゲームに戻りたいところですが
コンシューマゲームも死んでいて娯楽がなくて暇を潰せず死にそうです。
面白いMMOとかプレイしたいのですが市場死んでいますね。
324名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/23(金) 21:20:31.14ID:ypWpEXk60
フェイスブックのOculus買収額は、実は30億ドルだった
http://www.moguravr.com/oculus-not-2-billion-dollar/

しかし、どう考えてもOculusは超高値掴みだよな
単に主要なHMD三つの中で考えても一番売れてない
これがザッカーバーグの失策と語られないのが不思議で仕方ない
325名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/23(金) 21:30:36.85ID:YKE9g8qc0
WindowsMR対応ソフトはSDKの規約的にiSteamVRに対応させられないのか…
326名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/24(土) 12:36:03.90ID:BeT5aatt0
好青年風だったパルマーがあそこまでアレだったとは
誰も予想だにしなかったからな
327名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/24(土) 13:09:33.72ID:miRm5E/Q0
VRAVスレには日々情弱がなだれ込んできてるし
理想的なスピードではないけど順調っちゃ順調に浸透してる
328名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/25(日) 00:12:38.04ID:Iz/Fe32M0
エロが入りゃ将来は約束されるからな
329名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/26(月) 21:28:35.77ID:781oN6iF0
>>326
そこら辺は大企業の広報の力だろうな
330名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/27(火) 00:19:27.28ID:FvWtLk6y0
>WindowsMR対応ソフトはSDKの規約的にiSteamVRに対応させられないのか…

これマジ?
だとしたらVIVE買うしかないじゃん。
331名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/28(水) 17:25:07.67ID:F4CJwfLm0
子供の斜視の問題があったけど
大人は本当に大丈夫なんだろうか
332名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/28(水) 20:22:16.80ID:jEkj9ERF0
VR センスの価格も開示された。それによると価格は1体320万円[税抜]。
発表会のときは「500万円はいきそう」と発言していたので相当がんばった価格だ
https://www.famitsu.com/news/201706/28136512.html

体感筐体に金かかるというのは分かるけど肝心のHMDがPSVRというと
すごく高く感じる
333名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/29(木) 01:38:43.65ID:DD7mQyDP0
320出せば買えるのか
334名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/29(木) 08:19:49.48ID:bHYYzVZP0
PSVRw
絶対流行らんだろ
PSVR持ってる友達の家にいけばいいだけ
335名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/29(木) 10:32:03.54ID:mR3wmYpg0
VR友達
336名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/29(木) 11:57:58.63ID:ZoSX+L4H0
VR センスって一般人でも買えるの?
こういう高度で高額なゲーム筐体が一般向けに欲しかったから
この価格帯で優れたゲーム筐体を一般向けに開発してほしい。
337名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/29(木) 15:01:48.73ID:k8otyZej0
敷地面積の少なさがメリットだろ
臭覚、触覚の一部代替えじゃVRアミューズメントどころか
PC向け室内ハンドポジトラ体感VRとどっこい
20万以上出せるならCS向けモーキャプ環境揃えた方が何十倍もコスパに優れるわ
338名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/29(木) 17:02:49.28ID:Bwd58iQP0
宝くじ当たったらVR部屋作りたいな
339名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/29(木) 22:03:08.95ID:TtOROh2F0
宝くじなんて余程のバカか
年寄りしか買わないものかと思ってた
340名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/29(木) 23:08:23.80ID:GYoLAinR0
定年退職してないの?
341名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/30(金) 05:05:30.47ID:Gf1weJsA0
omni日本販公式売始めるのか


もうドゥーモア公式詐欺できねーな笑
342名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/30(金) 06:57:38.64ID:CKGJfr++0
98万だとよw
343名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/30(金) 10:44:17.91ID:6cSeCH+W0
ドゥモアは並行輸入としては並だろ
公式の良心的価格には涙がでるぜ
344名無しさん┃】【┃Dolby
2017/06/30(金) 23:12:59.56ID:Gf1weJsA0
並どころか実際に詐欺で書類送検される程の最低辺なんだよなぁ・・・
345名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/02(日) 20:49:13.67ID:E0q9MoIk0
パルマー・ラッキー氏、Oculusのゲームを
HTC Viveでプレイ可能にするプロジェクトを支援
346名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/03(月) 22:36:21.54ID:dh21OFBf0
VRでレースゲーしたい
347名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/04(火) 06:09:35.04ID:kNJ41EWR0
なんぼでもあるやん
348名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/04(火) 07:22:40.73ID:qwcPPX920
機器が買えないんだろ
349名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/04(火) 17:22:42.07ID:kNJ41EWR0
pCARS2も最初からVR対応で嬉しいぜ
350名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/04(火) 19:12:48.43ID:MsZTXjHC0
VRレースゲーは1回やれば充分だな
わざわざスラストマスターT150というハンコン買って
オキュラスでProjectCarsやったけど、1回やっただけで箱に戻した
だれか1万円で売ります
351名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/04(火) 19:50:53.11ID:XJy3EzQA0
100均でスマホでVR!夏休みの自由研究!180°動画!
って売っていたんだけどなんだかなぁ…
バーチャリアリティであり仮想現実であり
180°の動画でも3Dでもないんだよ!
352名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/04(火) 20:44:12.16ID:i0fpAiWE0
以前からハンコンでレースゲーしてたけどVRだとゲロいから数回試したっきりだわ
353名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/04(火) 21:14:04.20ID:HHNyNwtj0
慣れれば平気
354名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/04(火) 21:49:41.99ID:ughX09UP0
>>350
ハンコンはクラッチ付きでシフトつけなきゃただのゴーカートになるだけだろ
シフター付けて車のシミュレータになるから面白いのにw
150は両方付いてないから3ペダルとシフター追加した方がいい
355名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/07(金) 03:19:44.00ID:g2XL+vnw0
最近の実車ってパドルシフトが主流じゃないの?知らんけど
実車はMT乗ってるからシフトフィールの気持ちよさは知ってるけど
さすがにゲームでシフター付けるほどの熱量はないは

というか机やイスの高さもある程度合わせないとリアリティないな、と思った
せっかくオキュラス買ったから1回ぐらい体験しとくか、ぐらいのノリで買ったのが間違いだった
356名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/07(金) 04:45:47.19ID:f6TZ1fwm0
パドルシフトが主流なわけないだろ
F1かよ
GTでさえシーケンシャルだ
普通の実車はオートマか5、6速マニュアルが普通
357名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/07(金) 21:58:38.97ID:gFflhMfM0
片目で4kは必要だ。

となるとGPU性能は今の100倍くらい必要。
358名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/07(金) 22:00:57.35ID:c/xTY6Bs0
どういう計算?
359名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/08(土) 09:15:11.53ID:PpB7Se+d0
現在の最上位で4K30-60fpsなんだから6倍あれば重いゲームでも余裕だな
360名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/09(日) 15:15:03.26ID:kfwcKsMa0
個人的に裸眼3Dが普及しないか気になる。
3DSで立体視してみたけどこれ凄いね。
映像の世界に入ってみたくなる。
VRと裸眼3Dって見え方どう違うんだろ?
VRは空間の奥行き感じる?
361名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/09(日) 17:50:44.90ID:WnpLyZT30
3DSの立体視も面白いけど次元が違うぞ、普通にCG世界に入り込めるから
362名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/09(日) 18:10:45.66ID:JDJ85AR90
VRの3D感は現実そのままだよ
まあ仕組み的に当たり前だが
363名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/09(日) 18:54:16.95ID:Fux98AcS0
Viveのカメラビューで見えるコントローラとVRに表示されるコントローラとはやっぱ位置が多少ズレるんだよな
364名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/09(日) 19:34:34.42ID:JDJ85AR90
そりゃviveのカメラはステレオじゃないし
365名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/11(火) 23:33:43.50ID:QN+5uj4s0
コントローラーとか移動?を感知するのとかはいらないからただのモニターとして頭にはめる、みたいなのってないの?
366名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/11(火) 23:37:54.56ID:T1Id8K110
スマホVRでもやっとけ
367名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/11(火) 23:39:55.31ID:QN+5uj4s0
パソコンに繋げて使いたい
368名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/12(水) 16:30:19.09ID:hssnpOtH0
オキュラスの5万円セールでVRユーザーが増えてVRが盛り上がりそうですね。
あとはコンテンツが増えてくれるのを祈るだけです。
369名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/12(水) 16:55:37.43ID:vk43P4mZ0
STEAMではviveとrift両対応ってほとんどのタイトルでそうなってるけど
コントローラはどちらかに最適化されてると思うのですが、見分け方って販促ムービー見るしか方法ないですかね?
両機持ちなのでEXCELに購入したソフトを記入していってるのですが「VR両対応」と最初は問題無くできていたのだけど、数が多くなると
あれ、これコントローラはvive前提みたいな・・というので参ってます
WIKIか何かでどっちらが推奨かとか書かれていればいいのですが・・・
SEですが実はHTMLは全く勉強してない為非常に苦手でして、自分で全部試していってWIKIを弄るとかちょっと無理っぽい(というか弄れても共同されてるWIKIなので怖い)
90本所持してるのでWIKIに追記してくれる方がおられましたら助かりますが、さすがにこちらも全員ストールしてとなると検証に時間がかかってしまいます

どこか海外含め掲載されてるとことかないでしょうか
370名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/12(水) 17:55:15.76ID:H0dH0O0g0
Steamならそのゲームのフォーラムで聞いてみればいいんじゃないの
371名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/12(水) 17:57:44.82ID:IjG03XDm0
Steamは返金制度しっかりしてるからあれこれ考えずに試してダメだったら返金すればいいよ
372名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/12(水) 19:43:50.42ID:vk43P4mZ0
両機持ちとレスしてる通り返金の必要がないんだけど
STEAMページがもっとわかりやすくしてくれればいいんだけどね
両方使えるなら使えるで、推奨コントローラがどっちかを書いてくれるだけで良いんだけど
373名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/12(水) 19:54:47.91ID:5fUi59fc0
どちらかにしか最適化されてないという前提が
374名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/12(水) 20:11:34.88ID:IjG03XDm0
SteamVRは基本VIVE準拠でアプリ開発者が対応してる場合はOculusTouch UIも用意されてるんじゃねーの?
何のために表にしたいのかわからんがSteamVRはVIVE、OculusStoreはOculusでやっておけば困る事ないでしょ
375名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/12(水) 20:22:20.25ID:vk43P4mZ0
>>374
OculusStoreで買うと万が一の時に返金対応してくれないじゃん・・・
それはVIVE PORTも同じでしょ?
どっちで買うって聞かれたらOcuStore,Vive Portどっちで買うってSTEAMで売られてたらそれ選ぶでしょ
EVE ヴァルキリーも後にSTAEMで解禁されたからSTEAMで買っておけば良かったと思ってる
公式に聞いたら買い直せとのこと
そんな話をしたいわけでもなく、STEAMで改良してくれたらって話で
何故専用クライアントで購入せなあかんの、そんなこと聞いてないのですが
376名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/12(水) 22:47:19.95ID:IjG03XDm0
>>375
OculusStoreで売ってるのにVIVE準拠なアプリとかあるの?
377名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/12(水) 22:54:08.22ID:IjG03XDm0
すまん、途中送信
両方で遊んでるならOculusで買ったアプリをSteamVRで買い直す意味が無いし今後VIVEに一本化するならOculusStoreに見切りつけてSteamVRだけ買えばいいと思うんだがどういう使い方をしたいんだ?
378名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 00:50:33.18ID:LsO+43i80
返金前提で物買うなよ…。
おまえは鉛筆一本買うのにもウダウダ言ってそうだな。
379名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 10:16:39.18ID:6aNBIwdK0
両機持ちだっつってんだ、話が全然別の方向進んでるし
コントローラどっちが向いてるかを纏めた資料としてWIKIに上げたいなとも書いてるように
斜め上からレス返す文盲は消えてくれ、ゲームによってはそっちでプレイしたいってだけの話

敢えて君らのレスの話に載るならSTEAMみたいにバックアップもできんのだよ
セットアップファイルをアンインストールするとゲームごと自動削除されて
再インストールするとOCUもVIVEもゲーム落とし直しなんだよ、別のフォルダに待機させてコピーしたって上書き再インストール
しかもEVEバルキリーとか容量でかいんだよ、だからSTEAMで使えたら良いなとサポートに聞いたら買い直せ
返金が主体の目的じゃない、他のVRスレで誰もが書いてる理由の1つとして上げただけ
380名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 11:20:15.02ID:D4R2pN+P0
>>379
いや、だからSteamVRゲーは基本VIVE準拠だって言ってんじゃん…
381名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 11:31:28.85ID:imlu4KhJ0
気持ちはわかる
でもこんな過疎スレじゃなくてこれからユーザ増えそうなオキュスレで有志募った方がいいんじゃないか?
Viveユーザはほとんど問題視してないだろうし
382名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 11:36:26.58ID:6aNBIwdK0
>>380
本当にSTEAMに入ってるVRゲームはviveでプレイするほうが良いという解釈でいいんですか?
viveでも動くのか、それともOculusに最適化されてるからOcuの方が良いってことでもなく
どっちでプレイしてもレンズの編み目等の仕様の違いはあれどviveでプレイしろっていうことなのでFAですか?
それでは逆に問いますが
アセットコルサって元々はOCULUSでの対応だったと思いますが、コントローラは追跡型じゃないので問題無いと
現時点ではSTEAMに両対応と書かれていますが、ではその事実が通用しない例を出します

ARK: Survival EvolvedはSTEAM販売ですが、oculus riftにしか対応してないと明記してますが?
viveで試したことはないけど、こちらで最初にレスしたように、コントローラだけの問題とは違い
どっち対応なんだという混乱している状態なのには変わり有りませんよね?
383名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 11:41:21.60ID:t88zqVYX0
正直オキュラスがめっちゃ欲しいですけどWindowsMRまで待ちます。
セットアップが大変そうですし。
とあるところの情報だとWindowsMRの配線はUSB3.0のみでいいなんて見たのですけど本当ですかね?
パソコンのHDMI端子が1つしかなくてモニターに使っているのでHMDにHDMIが必要なのは
ちょっと困ります。
パソコンのHDMI端子が2つ以上が主流になってくれませんかね。
384名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 12:02:20.05ID:imlu4KhJ0
>>382
基本って書いてあんだろ
ArkSEなんてOculusDK時代にVR対応手を付けてそこで手を止めてしまった例外でしかない
オキュラスはTouchの開発遅れ、普及遅れや態度の悪さでVive先行事例のが多くなっちゃたからしゃーない
でもこれからはまたわからんよ
だからオキュスレ行けって
385名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 12:04:59.35ID:mIaxBdSP0
>>384
言い訳乙
386名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 12:15:23.59ID:mIaxBdSP0
両方持ってるからここでレスってるんだと思われ
コントローラどちら用なんて対立煽りいる限り専用スレで書ける内容じゃない
公共のvive.rift両用のwiki作らないと無理だろね
ゲーム専用なら面白いゲーム教えてと毎回出現するvrデビューする人のためにもなるが…
387名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 17:38:30.96ID:6aNBIwdK0
viveのWIKIも止まってるみたいですな
oculusに至っては日本WIKIサイトも無いし
VRゲーム専用のWIKIがあって簡単なゲーム紹介と対応コントローラつけるだけでも喜ばれると思うけど

昔と違ってここ8年?ほど遡ってWIKIの状態を見ると、どこも途中で更新止まっちゃって
皆海外WIKIを直接見に行く人になるか、ゲームそのものを止めるかの両極端だね
オブリビオンの時はすごい勢いで向こうからの情報も更新してと、どんどん完成していったけど世代交代なのかしら
僕も当時はMIDASの日本語訳MOD作ってた人だけど、もう気力ないしなぁ・・・
そうか、俺もよく考えたら初老になったわけでしんどくなったw同じ世代の人もしんどいから作っていかない、で
世代交代して今の世代の人はほとんどWIKI要らないということなのかな

結局おっさんの語りになってしまって申し訳ない、失礼しました
388名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 17:38:35.42ID:M1D8WNVo0
>>383
まさかオンボじゃないだろ?グラボのDPにでもHDMI変換端子ぶっ刺せよ
389名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 18:03:08.41ID:Lojmgz1U0
>>369
steamならストアページのアイコンでわかると思うのですが、そういうことではないのかな?
三角:vive、楕円:oculus
390名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 18:45:22.16ID:6aNBIwdK0
>>389
え?
今まで追跡型コントロールとしてviveアイコンしか見たことないのですが
両対応だと2つ表示してるわけもなくタッチのアイコンも見たことないですが
タッチのアイコンも見たことないです
今度確認してきます、ありがとです
391名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/13(木) 19:08:10.42ID:Lojmgz1U0
>>390
あ、そういうことか。Rift対応で被追跡モーションコントローラのアイコンあるのはtouchが必要って感じの認識でした。
392名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/14(金) 10:45:53.87ID:VLJJCaKz0
>>387
そもそも今のwikiの日本語ページは完全に終わってる
393名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/16(日) 11:29:10.35ID:2FHD6WU60
しかし、この手のゲーム的なガジェットの敷居も高くなってきているな。
昔は国産のゲームをテレビとゲーム機くっつけてソフトをセットし説明書で
操作方法覚えればゲームできたのに、最近のは複雑な高性能パソコンと
高級HMDを揃えて英語の説明を読みながらセンサーなどのセッティング作業だからな。
そしてネットの海外コンテンツサイトでコンテンツをクレジットで購買。
コンテンツの対応言語は英語。
こんなん子供向きではないわな。
俺はいい年したオタクだけど、俺もこの流れについていくのは限界だわ。
こういうのってもはやエリートの遊びなんじゃないかと思えてくる。
軽薄短小と呼ばれる戦略を取っているスマホに人がガンガン流れるのはわかるな。
普通の人はVRに苦手意識やコンプレックスを抱えているだろ。
だからVRが無視されたり、無理解な者に叩かれたりするんじゃないか?
394名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/16(日) 14:27:07.65ID:2FHD6WU60
8月に発売になるのでそろそろWindowsMRのスレッドを立てましょう。
スレタイの候補ある方は書いていってください。

まず私から

【ASUS/Acer/HP】WindowsMR【Dell/Lenovo/3Gglasses】
395名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/16(日) 17:57:34.34ID:5a4VaQlF0
【HMD】Windows MR【Mixed Reality】
396名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/16(日) 18:45:55.45ID:zj3d+Tgs0
>>394
【田】複合現実ポータル総合スレ【MR/VR/AR】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1493161987/
397名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/16(日) 22:06:37.82ID:tvbJG7Vd0
【HMD】Windows VR/MR/AR 総合スレ
398名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/16(日) 23:25:54.37ID:2FHD6WU60
>>395さんの案が最適ですかね。
不満が出ないようならそのうちスレッドを立てたいと思います。
テンプレ用意できる方がいたら宜しくお願いします。
399名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/16(日) 23:39:20.38ID:2FHD6WU60
【HMD】Windows MR総合【Mixed Reality】

これで良いかもしれません。
400名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/17(月) 12:27:50.39ID:d0L2A4KN0
>>399
それでいいんじゃね
401名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/17(月) 13:08:01.65ID:9pun2k+R0
>>399
タイトルはこれでいいのですがテンプレがないですね。
せめてWindows MRの6社のヘッドセットの紹介URLが必要だと思うのですが。
まだHP出揃ってないですよね。
402名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/17(月) 14:21:08.86ID:ioLfHXvh0
MSのはSteamVRで使えるようになったら買ってもいいかな
でも1440x1440て負荷高そうなのが不安
viveを1.4設定で使ってるけどElite:Dangerousだと90fps維持できない場面結構あるもんな
403名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/17(月) 15:12:06.68ID:d6EWvFic0
>>394
もうあるけど、win板に

【田】複合現実ポータル総合スレ【MR/VR/AR】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1493161987/
404名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/17(月) 19:59:54.54ID:S6zQjlRL0
>>403
Win版って場所がおかしい。
他のVR機器と同様にAV機器版でやるべき
たどり着けない人も多いでしょう。
405名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/17(月) 21:59:47.91ID:G+OvvMw40
まぁ、AV機器としてバッチリ使えるならスレ立てもありなのかな?winMRは何となく仕事寄りな気がするけど、、、
というか、厳密にはSteamVRスレも板的にはおかしくない?SteamVRは主にゲームのプラットフォームのソフトだもん
まぁ板的にはvive専用スレならまだ合ってるんかなぁ
ここはオーディオビジュアル機器、つまりハードウェアの板だし
406名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/18(火) 00:37:16.98ID:kEvpsCB60
>>405
SteamVRは確かにおかしいと思うけど実質Viveスレになってるからいいのでは?
407名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/18(火) 00:40:11.18ID:kEvpsCB60
>>405
ちがうなあれはSteamVRで接続できるハードウェア総合ってことで立ってるんだと思う。
408名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/18(火) 07:14:18.89ID:8iD+85KH0
初めて触ったVRがスマホVRだから有線のPCVRにはなんとなく手を出しづらい
409名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/18(火) 07:25:50.83ID:C2DLTKQu0
>>408
noloVRならスマホでSteamVRやれてハンドコントローラも付いてるみたいよ
410名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/18(火) 12:27:30.97ID:GLZP/+ha0
もう品切れらしいぞ
411名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/18(火) 13:46:38.99ID:onw9Hbnk0
ちっとも流行らんな
412名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/18(火) 16:53:44.08ID:ExDiY7hu0
貧乏人はまだ買えんのか哀れ
413名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/18(火) 17:04:09.13ID:qTpiZU4E0
>>412
ママに買ってもらえて嬉しかったの?
414名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/18(火) 20:26:02.15ID:ftD7NMLk0
結局無線じゃないと辛いよね
415名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/18(火) 20:54:43.67ID:ExDiY7hu0
8月からHTCの無線化キットが北米でも解禁になるぞ
日本向けもおそらく同時期に予約受付始まると思うんで期待だぜ
年内には公式の後付け視線入力キットも来るっぽいし隙がないな
416名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/19(水) 00:23:52.21ID:4i1fAPxM0
無線&視線入力か〜
視線入力はソフト側が対応してなきゃだめなんだよね?
既存ソフトもいけるの?
まあ、無線だけでもかなり違う体験になるだろうから、楽しみだけど

しかし、一体HTCにいくら払い続けるのかw
417名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/19(水) 06:49:35.40ID:QjUftlng0
Google Glass is officially back with a clearer vision
https://www.engadget.com/2017/07/18/google-glass-is-officially-back-with-a-clearer-vision/

Google Glassも生き返ったな
一般にまで降りてくるかはわからないけど
418名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/19(水) 13:52:03.20ID:VcqJk9VA0
ちっとも流行らんな
419名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/20(木) 00:14:07.61ID:0bZYMHyp0
よく分かってないんだけどviveとかoccuがゲームやコンテンツ見るVRなら
microsoftVRは何をする人が買うVRなの?
420名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/20(木) 00:39:23.34ID:S6fNHzjV0
これから出てくるアプリ次第なのでなんとも言えない…
一応UWPアプリはWindowsMRに対応してるものが多いのでデスクトップでしてる作業をVR空間でやりたい人向けかな?
後、トラッキングセンサーがヘッドセットだけで完結してるのでルームスケールの融通が利きやすいってのがメリットかね
421名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/20(木) 08:38:16.33ID:9QhNB2KR0
VR板できないかなー。
422名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/20(木) 11:57:30.46ID:gQLp6Rnn0
>>421
流行ってないから無理
423名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/22(土) 00:34:26.52ID:/TB5fHni0
そういやストリートビューで国際宇宙ステーション見られるようになったな
424名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/23(日) 15:07:08.58ID:LZagAInW0
これ買った人いる?
いくらググっても出てこないし、胡散臭さすごいけど、一体型でこの値段だから気になる
https://www.amazon.co.jp/ECVILLA-VR一体機-超3D映像体験-解像度1920×1080-360°視野-octa-core-TFカード対応(最大32G)/dp/B071S39DWZ
425名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/23(日) 16:18:48.57ID:B3Z7Vh9q0
携帯不要ってあるけどAndroidって書いてるし
GearVRみたいなもんでねーの?
もってないけども
426名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/23(日) 17:05:36.02ID:DC1hThVU0
ビデオ試写室でSODのやつ見てきたんですけど、GearVRとかPSVRってあのクオリティなんですかね?
普通のスマホを装着するタイプは店頭で試したんですけど、全然だめだめでした

因みに試写室のやつはPIMAXっていう中国のやつでした
427名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/23(日) 17:12:12.31ID:/XCVWoY10
>>424
米尼にもあった。
https://www.amazon.com/ECVILLA-Machine-Supports-Panorama-Immersive-Bluetooth/dp/B06XYNYG7L
あとググってわかったのは、KMAXってのはルーマニアの電機メーカーでスマホも作ってる。らしい。
多分そこのスマホが入ってるんだと思う。
人柱よろしくw
428名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/23(日) 17:22:53.13ID:QHEy4o0k0
PIMAXって一応PC+4kだから動画だけならPSVRなんかより全然上じゃないか
429名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/23(日) 17:25:00.86ID:wunArok+0
https://www.amazon.com/ECVILLA-Machine-Supports-Panorama-Immersive-Bluetooth/dp/B06XYNYG7L

鼻当てがなくて痛かったようだ
430名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/24(月) 08:59:49.07ID:1dqurHGC0
>>426
動画だけで言うならデバイスよりもコンテンツの質の方が重要
dmmとかで売ってるようなAVとか、ようつべのVR動画なんて画質汚くて話にならないよ
海外の4kモノが現時点での最高画質
431426
2017/07/24(月) 16:59:30.21ID:voitStbX0
>>430
画質より視野角重視なんですが、PIMAXは目の前に空間が広がってる感じなんですけど
店頭でみたスマホVRは覗き穴から覗いてる感じなんですよね
同じく店頭でみたViveは目の前に空間がある感じでした

その辺、GearVRとPSVRだとどんな感じなのかなと思っているんですが
432名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/24(月) 17:36:12.91ID:yqgjcszY0
http://www.4gamer.net/games/371/G037196/20170217124/

PIMACってやっぱりまだ使い物にはならないんだな
433名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/24(月) 18:43:34.71ID:7tbtZGVY0
>>431
スペック上の視野角はVive=Pimax(110度)>GearVR、PSVR(100度)>スマホVR(いろいろあるけど90度くらいが多い)
実際の見え方は必ずしも数値通りじゃないけどまあ間くらいと思っといていいんじゃないかな
434名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/24(月) 21:36:15.56ID:ccjd3GOB0
>>431
そもそも4Kって片目レンズで4Kなのか両目で4Kなのか知らないが
HDMI 1.4でお察しって感じ
4K 60Hzって「おい!」って思わず突っ込み入ったわ
435426
2017/07/24(月) 22:21:28.74ID:voitStbX0
>>433
なかなか理想的な端末がないですね
GearVRにしろPSVRにしろイチからそろえることになるので、金銭的な負担が…
まぁ、DMMがPCに対応してくれたらそれでいいんですけど

>>434
もし興味があればSODVRを導入している試写室で体験できますよ
436名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/24(月) 23:46:24.40ID:ccjd3GOB0
いや、色んな意味で興味ありませんので遠慮しておきます
437名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/25(火) 08:01:53.33ID:wp72z6in0
のぞき穴から覗いてるって相当だな
Z4と5.5か5.7インチのスマホと組み合わせてみ
438名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 15:43:28.67ID:V9M/e8Rn0
映画館の雰囲気を味わえるのはどれですか
3Dは要らないです
439名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 15:51:21.42ID:em8wUpw10
bigscreen
440名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 15:52:21.12ID:V9M/e8Rn0
映画館の最前列ほどの視野角は無理にしても
最後列くらいは普通に大丈夫ですよね?

家にテレビなく、あるのは27インチのWUXGAモニターのみなんで
441名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 15:53:05.31ID:V9M/e8Rn0
できればパソコン不要で、ポータブルBDプレーヤーにHDMI接続がいいです。
442名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 17:32:30.18ID:IKSXJCCS0
もうちょっとググって勉強しておいで
443名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 17:46:59.36ID:tFcIDh6l0
もっと普及してくれりゃ映画館デートもそれぞれ家に居ながらオンラインで気軽に楽しめんのにな
不細工もアバターで関係なし
444名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 17:50:16.32ID:V9M/e8Rn0
ググってもアフィサイトばかりで
HDMIでもグラボ前提だったり

市販BDだとプロテクトかかってるはずで
そういうのも再生できる機種は限られてると思うんですよ
(パソコンのブラウザをHDMI出力するのとは訳が違うわけで)
445名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 18:27:45.38ID:OSHh9olL0
知らんけどPSVRは映画観れるんじゃなかったっけ?
446名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 18:27:58.78ID:OSHh9olL0
映画というかBlu-ray
447名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 19:30:52.83ID:RS6J8qIr0
>>444
民生用に売ってるBDプレイヤーならプロテクトかかってるソフトの再生ができて当たり前
複合化キー持ってるんだから
PCモニタに写す場合はモニタもHDCP対応の必要があるかもだけどそれはさておき

UHD標準になると暗号化がやり直しと同じ状態になるので吸い出せない可能性が高いけど、UHD対応民生機は再生できて当たり前

PCは普通のBDならまだ吸い出せるから問題無しだし、PC用の再生ソフト(POWERDVDとか)買うと複合化情報持ってるので当たり前だがBDメディアから再生できるよ
これもHDCP対応のモニタいると思うが

まず底辺を勉強してから質問して
448名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 21:27:16.50ID:V9M/e8Rn0
そこら辺をひっくるめて、お薦め機種をいくつか出せないの?
探し方が悪いか知らんが1280×720しか見つからん
449名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 22:02:04.29ID:3FlfIb9t0
家電屋行って聞いてこい
450名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 22:56:52.65ID:OSHh9olL0
お勧め機種もクソも今VRは
スマホ全般かoculusかviveかPSVRしかないでしょ?
でスマホはBDが再生できないので論外
それでoculusもviveも試してないけど多分HDCPが無理だろうから無理
だからPSVRか
ゴニョゴニョしてHDCP解除するやつ+PCVRか
AACSをゴニョゴニョするヤツ+スマホorPCVR
の三択じゃないの?
451名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/26(水) 23:15:09.02ID:nxMZVgGI0
まずそこまで頑張ってBDソースを何とかしようとする人がほとんどいないからな
VR用に調整された配信映像を楽しむ方が一般的
452名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/27(木) 07:12:44.53ID:2JReZjgV0
>>448
そもそもここはVRのスレなので、
VR用途ではない、ただBDプレイヤーとかに繋いで映像を出力するだけの
ディスプレイとしてのHMDはスレ違い

んで現在のHMDブームはVRによるものなので、
そういう「ただのHMD」はもともと紹介できるほど機種がない
俺が知ってるのはソニーのHMZシリーズとかサンコーのeyetheaterくらいだが、
どちらもフルHDの入力には対応しているが解像度はフルHDではない(1280*720と1280*800)
453名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/27(木) 07:15:33.54ID:GZqQP2Zo0
ViveでもVRでBD見られるプレイヤーあるよ
VR専用じゃないからVDとかVRToolboxみたいなVRデスクトップ系ソフトを通しての視聴になるが
454名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/27(木) 09:32:15.10ID:ZJUOIlao0
>>453
kwskよろしくお願いします
455名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/27(木) 21:45:03.39ID:wSakZ8pL0
VRって未来の技術なのにVRの未来について語られる機会は少ないな。
未来のVRはほぼ確実に現実に近づくのにそれがどういう形でなるかが
あまり語られないのはおかしい。
このスレの人達だって視覚と聴覚のVRが究極のVRだとは思っていないでしょ。
いくら金がかかっても現実の夢の世界を再現できるVRを求めているでしょ。
フルダイブこそが我々の夢。
たぶん30年以内には確実に達成できると思うけどそのビジョンを今のうちに
共有したいとは思わないか?
パルマ―・ラッキーなどはフルダイブの夢を語ったりするが、彼でさえまだフルダイブからは遠い位置にいる。
大学や軍の研究機関の方が超VRのフルダイブの研究が進んでいるんじゃないのか?
フルダイブの現実性について語る研究者が現れてほしいね。
456名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/27(木) 22:00:28.20ID:dXwlywoM0
昔有線、今無線
五感をすべてフォローし、当人の体はほとんど動かない(スペースをとらない)で済む
脳と直接やりとりする究極のインターフェースというものは、
主にフィクションを通して何十年も変わらず夢想され熱く語られ続け、
現実でも技術者が追いかけ続けてますが
457名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/27(木) 22:01:47.02ID:XFzcSveU0
体を動かさず身体が動く感覚があるなら
有線でも変わらんだろ
458名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/27(木) 23:08:29.71ID:dXwlywoM0
昔はこんななんでも無線接続になるとは思ってなかったんだろうけど、
サイバーパンクといえばケーブルごてごて、
神経改造してケーブルを首筋や頭部のコネクタにぶっさして
電脳世界に有線で「ジャック・イン」するイメージだったんだよ

しばらくして脳を外側から観測して、電位や血流だとかで脳の活動を測ったりする技術が出てきて、
フィクションでも有線直結ではないヘッドギア型のブレイン・マシン(コンピューター)・インターフェースが主流になってきたって話

現実では脳や神経を電極やナノケーブルで直接刺激するタイプの研究も進んでるけど
情報を「読み取る」のはともかく、「伝える」方はそうじゃないとまだ難しいからね

個々の技術は別にVRが目的というわけでもないけど、誰でも繋げて考えるし、
フィクションの方も影響を受けてるよ
昔はフィクションが先んじて、現実に影響を与える方が多かった気もするけど
人工衛星だのロボットだの、電脳世界と仮想現実だの
459名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/28(金) 09:44:31.37ID:m5lVo2JZ0
五感までサポートした完全フルダイブが実現すると、そこを基盤とした仮想社会が出来るだろうな
その空間では身障者なんかはハンディキャップ無しで活動出来るわけで社会的な意義も大きい
まあ、まだまだ夢物語だが
460名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/28(金) 09:50:21.96ID:g8Ym+lTx0
俺が生きている間に実現して欲しいわ、いやマジで(´・ω・`) 
461名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/28(金) 10:28:08.88ID:vmPrkVt20
完全な仮想社会ができるというのは面白い夢だけど、今の仮想通貨のゴタゴタを見てると誰が音頭を取るのかというので非常に戦々恐々としてる
462名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/28(金) 11:42:53.09ID:pKjl8C2M0
ちっとも流行らんな
463名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/28(金) 14:16:06.29ID:kG16fl+o0
でも、そこまで来ると五感だの物理的刺激云々じゃなく
精神世界とか、本人の満足の世界になっちゃうからなぁ
ハンディキャップ無しどころか、皆スーパーマンになっちゃうんだからw
結局のところ仮想通貨も犯罪の温床とか、自国の通貨に信用がないとか財産の国外持ち出しの手段だからねぇ
464名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/28(金) 14:24:08.91ID:EDy8sEWc0
そもそも人間自体が退化してしまうけどな
筋肉も頭も使わず、電脳で自動処理されてまうとあっという間に認知症やMCI逝きだな
465名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/28(金) 16:53:49.22ID:5YADv8c70
スマホVRのアダルトでも脳内補完で抜けたわ
Vive、Rift以上なら風俗いらなくなるだろうな
466名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/30(日) 15:05:49.42ID:AXzxfSo50
スピルバーグの新作はVRの近未来を描く「Real Player One」

467名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/31(月) 12:49:02.24ID:My5ZbgvO0
ちっとも流行らんな
468名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/31(月) 17:57:37.29ID:HL/Ckdk00
教えてもらいたいんだが、AVのVRを見たいんだが一番高画質で見える方法はPS4のVRで見るのが一番良いのだろうか?
スマホ以外で方法あるかな?
469名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/31(月) 18:15:05.19ID:oKSx/pEK0
PIMAX
4kだよPSVRなんて糞に見える
470名無しさん┃】【┃Dolby
2017/07/31(月) 19:12:55.26ID:WBrPn0mt0
ディスプレイが4kでも動画ソースの解像度が基本的に追いついて無いよ
gearVR、pc向けが多少解像度高いが今のVR動画に魅力あんのかね

エロに使うなら疑似セックスが高いハードル超える魅力あんじゃねーの
471名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/01(火) 00:45:31.70ID:1/lKsWih0
>>469
お前PIMAX4k使ったことないだろ?www
472名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/01(火) 05:24:45.98ID:m+Ra3zX40
>>466
スピルバーグが映画化するのか…
それの原作、VRゲームの話というよりも「VR世界で繰り広げられる上級ナードのクイズ大会」なんだよな
金に物を言わせた人海戦術もあればリアル世界での物理攻撃もあってどんどんメタメタになるけど序盤から中盤までは物凄く面白い
473名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/02(水) 12:37:20.28ID:d/R+EmRa0
ちっとも流行らんな
474名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/03(木) 19:54:40.28ID:uZu8SkG20
riftの方のゲームをやろうと思い、viveのベースコントローラの電源消し忘れて(riftのUSBは3センサー付けっぱなし)
HMDをviveからriftに変えてDeskSceneを動かしてみたらrift3つとviveのセンサー全部見えるんだな
ややこしくてどれが何やら分からないw
ずっとriftしかやってなかったんだけど、オーディオストラップケーブルのお陰で到着日からずっとviveで遊んでました

まだGuardianBoundaryEditor使ったことないんだけど、OCULUS SETUPで保存するエリア情報と
STEAM VRで保存するエリア情報のvive,riftの両方を保存できたらすごい嬉しいかも
部屋の大きさなんて普通変わらないので途中のセットアップ飛ばしてインポートするだけでOKなら超嬉しいんだけど
475名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/03(木) 22:59:07.76ID:ZFwo43/H0
完全にオタク向けに逆戻りだな
476名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/04(金) 10:01:25.44ID:BHU2Vaqt0
元からオタク向けやぞ
477名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/04(金) 11:19:19.77ID:sL4GXdO40
VRAVに関してはDMM見てると既存作品をVR-1作品が凌駕してる。1年前にはDMMすらなかったこと考えたらすごい変化。多分今年中にVRが2Dを逆転する。
総売上本数ではもちろん無理だけど、単独作品のそれぞれの売り上げはVRが上回るようになるだろうな。
ディスク売ってるビデオ店は潰れるところ出てくるかもな。
478名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/04(金) 14:41:57.12ID:PmNZe46y0
ちっとも流行らんな
479名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/06(日) 09:52:39.60ID:kfb0rD8V0
もう第一世代がクソにしか見えない
【HMD】 VR総合スレ 2 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
480名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/06(日) 10:58:03.74ID:RyO4hjq30
>>479
NEWの方はなんてハード?
481名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/06(日) 11:20:38.93ID:Etug6pUx0
酸っぱいぶどう
482名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/06(日) 11:21:07.74ID:rce2rh9R0
サムチョンのディスプレイ
ハードはまだない
483名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/06(日) 13:51:58.45ID:lQ1rW2xk0
再生ハードの性能がねぇ。
484名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/06(日) 21:56:14.80ID:rQV/SJKi0
QDレーザーとか福井大学の網膜に画像を投影する代物って、
治療法が存在しない、研究論文もない、それでいて生活への影響が極めて大きい弱視を救えるんだろうか
早く売ってくれ
485名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/07(月) 16:01:13.76ID:3vqknHcL0
ちっとも流行らんな
486名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/08(火) 22:32:57.50ID:Ro4sWDUX0
StarVR進化し続けてるな
よしよし
487名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/09(水) 07:16:06.88ID:i6Lr+jIf0
あれは業務用でロケーションベースのVR用だから個人が買って使えるもんじゃないぞ
488名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/09(水) 11:25:53.22ID:oUpJlRub0
ちっとも流行らんな
489名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/11(金) 13:57:16.80ID:fx3A5ci70
今VRHMD買ってるのオタクだけですね。
WindowsMRも出だしたのに買っているのはマニアだけです。
市場が活性化しないとソフト開発してくれるところも現れないので困ります。
ソフトが出ないと流行りようがないですし、
もっと流行ってくれないと。
490名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/13(日) 02:11:39.54ID:Nvo0jbd+0
PS4も性能の良いPCもGalaxyも無いからハードル高杉
スタンドアロン型が5万以内で出ないと手が出ない
491名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/15(火) 20:10:00.10ID:yeJb1Xcv0
Acerとかの新機種で網目感がわかるSSどこかにありませんか?
1440x1440がどれくらいの網目感なのか見てみたいんですが
言葉のレビューしかみつかりません
492名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/15(火) 20:15:33.13ID:yeJb1Xcv0
すみませんようつべで見られました

493名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/16(水) 14:24:59.99ID:XXc56llw0
VRの流行りは蝉並だったな
494名無しさんへ
2017/08/16(水) 14:54:54.64ID:40tqqNfZ0
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
495名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/16(水) 17:15:13.07ID:dV13YCLt0
ちっとも流行らんな
496名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/16(水) 17:17:44.26ID:F1G7rbeF0
しかし、片やハイスペックPCでもギリギリと言われているのに
スタンドアロンで大丈夫なのか?
497名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/16(水) 17:22:52.20ID:6jumBdUi0
そこそこを手軽に楽しむためのものなんだろう
498名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/16(水) 21:09:19.17ID:XXc56llw0
>>494
お、これは流行りそう
499名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/17(木) 09:06:02.45ID:4ryTcbOY0
あちこち削って気にしなければスタンドアロン機でもそこそこのは出来る
500名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/17(木) 11:57:47.22ID:3w0SVyqx0
ちっとも流行らんな
501名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/17(木) 12:53:55.22ID:qj19L/g90
PSVRは未だに普通に買えない
つまり2年たってもバカ売れ状態と言うこと
スゴすぎる
502名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/17(木) 13:19:06.02ID:qj19L/g90
やっぱ視野角は重要だ
1年で10度ずつ広げてほしい
503名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/17(木) 13:35:56.00ID:pcWbIwYi0
未来人が来たぞ
504名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/17(木) 14:49:07.31ID:FPBJmU7w0
最近どうなの?今年は進化しない感じ?
505名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/17(木) 22:56:00.56ID:mq4o8HWG0
こんなサイトでなんだその質問w
丁寧に答えりゃ参考情報にでもしちまうのか?老害が。
506名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/18(金) 08:10:48.34ID:whm45bpF0
最近は腕の振りが良くなってストレートが一段階パワーアップした感じ
507名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/18(金) 14:07:21.90ID:wPmeBxxh0
>>505は無視w
508名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/19(土) 11:19:23.01ID:om9m9gTJ0
VR一気に消えたな
509名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/19(土) 17:30:21.08ID:GHdesckx0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1703/06/news046.html

VRを悪用すれば「相手を洗脳できる」「数千人を嘔吐させられる」 「サマーレッスン」開発者がリスク指摘
「サマーレッスン」開発者の原田勝弘さんが、政府のサイバーセキュリティ啓発イベントでVR技術に潜むリスクを説明。
ユーザーを嘔吐させたり、洗脳したりできる可能性があるという
510名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/20(日) 03:03:56.03ID:U5VC1KwE0
ケヴィン・ケリー氏が語る、VRとAIがもたらす「必ず来る未来」
http://www.huffingtonpost.jp/katsue-nagakura/vr-ai_b_11102690.html

VRがもたらす「必ず起こる未来」


では、これらVRのテクノロジーは私たちの未来をどのように変えていくのだろうか?

「VRで起こっていることは、それまでの情報や知識のインターネットの世界から、
『経験のインターネットの世界』へと私たちを移しつつあるということだ。
『ものを知る』から、『ものを感じる、経験する』という世界になる」(ケリー氏)

VRによって、単なる情報や知識だけではなく、経験や体験、感情といったものを
私たちはコミュニケーションできるようになる。デジタルの世界は、情報を単位
としてやりとりをしてきたが、「経験のインターネットの世界」では、経験が
デジタルの世界の取引通貨になる。経験そのものをダウンロードしたりシェアしたり
するようになる。つまり、経験こそが新しい知識となり、データとなるということだ。

新しいもののデモを体験する、他に隣にいてもらうという状態、それらありと
あらゆる経験を、VRによってコミュニケーションしていくようになる。そのための
VRのプラットフォームができることで、ほかの人と全く同じ経験もできるようになるという。

「つまり、VRはソーシャルメディアの中でもっともソーシャルなものになる。
ソーシャルなものはVRが占めるようになる」(ケリー氏)。

一方で、VRがプラットフォームになり、私たちの生活に欠かせなくなった未来には、
懸念もある。個人情報の管理と、監視社会の問題だ。VRでは、私たちの行動や振舞い、
身体の状態、コミュニケーション活動といったあらゆる情報がデジタル化されデータ
化される。(今後出てくるであろう)VR大手の会社がこれらのデータを収集し管理することになる。

もっとも、ケリー氏は楽観的だ。「今後10〜15年の間に出てくるVRの会社こそが、
世界大手の企業になると予想している」(ケリー氏)
511名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/20(日) 03:11:33.44ID:U5VC1KwE0
情報によるとVRのハードウェアの更新は3年サイクルという話だ。
HTCのCEOがそう語ってたって。
2016年に各VRHMDの初代が発売されたから、次は2019年、その次は2022年だな。
その次は2025年。
俺は2025年までのVRの発達に賭けているから、2025年で人生の転機が来る。
2019年に4kVRが来るかだな。VoltaのハイエンドでもVRで4k90fpsは厳しそうだな。
だとすると2022年か?8kVRは2028年頃かな?
この頃には触覚デバイスとか嗅覚デバイス、送風装置なども出回ってそう。
512名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/20(日) 03:55:03.09ID:hJ7eQvDi0
つぅかいい加減VR=ゴーグルみたいなアホみたいな誘導やめて欲しいな
星を見て物語を思ったり、本を読むのも仮想現実な訳で
想像力の無い人間に無理やり感覚をぶち込む装置としてのゴーグルなんかに未来があるかって話と
仮想現実をごっちゃにしちゃいけないよ
513名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/20(日) 07:20:18.66ID:2hXsmd7U0
まあ、PSVRがいまだに品薄だから売れているのだろう
あとは年末までにMSVRが出るかどうか
514名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/20(日) 19:47:34.86ID:To6nGOfE0
MSのがSteamで使えるかどうかよね
この期に及んで囲い込みだしたら神経疑うけど、MSはそういう事平気でするからなぁ
515名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/20(日) 20:28:51.26ID:/A6kaer90
UWPしか使えないんだから無理そう
516名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/20(日) 20:43:30.45ID:gl9JgaHp0
MSのが使えるようになるとしても
(開発者に)コントローラー出回ってからだろうしまだまだ先だろ
517名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/20(日) 21:20:43.29ID:tsNBoPI/0
MSがロックかけたとしても、ハード的に魅力があればハッカーがなんとかしちゃうだろうね
518名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/21(月) 05:57:46.96ID:LCDl+X3L0
ハッカーが云々よりコアのコンポーネントがWindowランタイムで切り離された環境で動いてるから
Steam等のデスクトップアプリからアクセスするするにはドライバから作り直さないと無理なんじゃないか
519名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/21(月) 11:37:43.15ID:K627Dydr0
野良ドライバはわりとすぐに出るんじゃね?
PSVR用のドライバもあるぐらいだし
520名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/21(月) 13:02:10.64ID:Trj5pzR80
VRちっとも流行らんな
521名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/21(月) 16:11:12.81ID:yL5ZQTJf0
【速報】Oculus Riiftの値下げに追随してHTC Viveも!

HTC Viveが価格改定 2万円超値下げで税込84,110円に

http://www.moguravr.com/htc-vive-4/
522名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/21(月) 17:25:31.12ID:4en1/BaQ0
キャンペーンではなくて値下げときたか
523名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/21(月) 17:38:34.44ID:hO2twXs+0
まぁ普及率全然上がらないし伸びてもなくて去年の夏からほぼ頭打ちが続いてるからしかたないわな
524名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/21(月) 17:46:10.79ID:jgfpWuVg0
>>521
それでもぜんぜん手が出ないわ。23日のgear発表待ち
525名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/21(月) 18:14:12.09ID:KChXNv9z0
5万ドン見せられると、8万でも高く感じるな
526名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/21(月) 18:55:01.67ID:/Zfj1N8h0
5万ドンはおよそ240円
527名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/21(月) 19:13:31.15ID:3HIg+rvw0
ドンは確かベトナムだな
フォーとバインセオとチェーが美味かったわ
528名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/21(月) 19:39:44.68ID:KChXNv9z0
ベトナムいきたいわん
529名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/22(火) 02:03:09.54ID:7n4PdNov0
ベトナム行きたいわんどいつだ?
530名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/22(火) 06:33:27.00ID:gNf4mGvt0
値下げか
どんなに値下げしても高性能PCが必要だからな
PCVRの普及は難しい
531名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/22(火) 06:39:05.40ID:BrAXOoXn0
1年以上経ってまだ所有率が約0.4%しかないしな
市場として小さすぎるからゴミみたいうなインディーゲーしか出てこない
ゴミゲーで溢れて新作のチェックもだるくなってしまった
悪循環
532名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/22(火) 11:36:27.14ID:fNO7452G0
VRちっとも流行らんな
533名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/22(火) 11:39:40.42ID:0NjQaLWd0
用途はエロだからな…
おれだって持ってるアピールをリアルではしない
534名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 06:47:56.17ID:sb+xQMZI0
流行って無いのにPSVRは何処にも売ってない
ソニストでさえ品切れ状態
何故だ?
535名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 07:17:41.31ID:MA3rEEbB0
レンタルビデオのVHSとか、ブロードバンドの普及自と違ってエロの選択肢が広がりすぎだし
何よりコンテンツ制作にコストがかかりすぎるからなぁ
ここの部分はPS4が引っ張っていってくれるかと思ったら、有機ELとかハードウエアが足引っ張って
商品がどーのこーの前に完全にマーケティングなり商売として失敗
536名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 07:19:26.95ID:MA3rEEbB0
何故も糞も生産が思うように出来ない
韓国人なんてアテにしたら中身関係なくコケる
嘘つきや泥棒と商売して成功する訳ないやん
537名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 10:50:23.40ID:OdpSSF1e0
お薬出しときますね
538名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 11:08:36.67ID:HW3EhKBm0
VRちっとも流行らんな
539名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 12:22:30.86ID:t43bqa8t0
VRは25年前のブーム以来だから次のブームは更に25年後だろうな

今やりたい事が実現できるようになるのは
540名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 12:33:10.39ID:w+AUdi2Z0
『スカイリム VR』『フォールアウト4 VR』などの発売日が決定!

https://bethesda.net/en/article/1zLHPywhhKwOWeOag8g8AY/welcome-to-quakecon-2017-video-and-news?utm_medium=bitly&;utm_source=SocialMedia

Skyrim VR: November 17 for PSVR (PlayStation 4) 2017年11月17日

DOOM VFR: December 1 for PSVR (PlayStation 4), HTC VIVE (PC) 2017年12月1日

Fallout 4 VR: December 12 for HTC VIVE (PC) 2017年12月12日
541名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 13:32:32.72ID:TH5xQHPi0
深層学習や機械学習は“過度の期待のピーク期”、ARは“幻滅期”のどん底に
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1708/22/news040.html

VRはもう幻滅期を抜けて啓蒙活動期に入ったらしいぞ
俺は幻滅期まっただなかのような気がしてならないが
542名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 14:15:03.50ID:H3OWJupW0
>>534
流行ってないから人気が無いって言いたいのか
人気だけど入手困難だから流行らないって言いたいのか

どっちかに意見統一して欲しいよね
543名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 15:56:41.61ID:MA3rEEbB0
だから仮想現実=VRは流行りも糞も人間は常に追い求めてる訳で
ゴーグルの事情とか生産の都合で普及しない話と関係ないからな
朝鮮人に舐められる状態で供給出来ないんだから流行るも糞もないよ
544名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 16:02:42.16ID:MA3rEEbB0
で、仮に魔法の杖で無限にPSVRが空から降ってきて
どうぞご自由にお持ち帰り下さいって、禿バンクBBみたいな商法でも
VR厨の言うような普及数にはなる根拠もねーしな
それこそ口ぶりではスマホレベルで、他の商品を駆逐してゴーグル一色みたいな口ぶりの奴までいるし
それこそちょっと電車で暇が出来たらゴーグル被ったり 歩きゴーグル 運転中ゴーグル禁止とか
呼びかけないといけないのかよwwwwんな訳ねーだろw精々AVIコーナーのスカトロビデオ獣姦コーナーみたいなもんだ
そういう意味ではUNK韓国好きの変態層の中ではとっくに流行ってる
545名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 16:20:19.28ID:sb+xQMZI0
最近のメーカーは人気が出ても作らないんだよね

岩谷の「やきまる」も人気が出ているのに店舗ではずっと品切れ状態
置けば売れるのに
546名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 17:11:48.82ID:5ovh3znf0
貧乏人で溢れてるこの国では仕方あるまいて
547名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/23(水) 19:52:51.57ID:t43bqa8t0
>>544
スカトロって激オモロそうだなwwww

下痢便ブパーーッ!って掛けられて
「オイオイ、俺の高価なゴーグルに何してくれらんだ!」みたいなwww
548名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/24(木) 06:25:40.97ID:AMn74VdP0
マニアやコアな層だけが落とす金で、満足いくコンテンツが供給出来ないのがVRの泣き所だな
スマホの普及率を背景にしたソシャゲや課金ゲーとは対極に位置する感じ
日本人と一部のアジア人だけを狙い撃ちにする方が簡単に儲かるのに
コストのかかるコンテンツを用意する上に収益性が悪いとなれば二の足踏むだろうな
VR専用よりも、過去のビッグタイトルのVR化 VR対応で何処までしのげるか
549名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/24(木) 11:20:46.66ID:57TUDL7b0
今の3Dゲームを移植出来ないものか
スカイリムには期待している
550名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/24(木) 11:47:09.54ID:WLVC9D+b0
VRちっとも流行らんな
551名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/24(木) 14:42:52.31ID:35mGpWAw0
>>549
HMDはモニタに比べて実質的な解像度が低いから
GUI部分の移植がキツイと思う

文字がつぶれて読みにくいしマウスとキーボード
による操作も手元が見えないと厳しいから
552名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/24(木) 14:53:19.08ID:TESU8xhS0
>>550
PSVRの普及次第
553名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/25(金) 02:24:12.14ID:RiDv8ncc0
つまりもう、時代が来るとかブームって点では失敗したって事だな
事情はどうあれ普及してないし、その見込みもないからな
下手打って肩すかしさせると、はっきりいって発売しなかった方が良かった位
俺はMS次第だと思うが、生産効率を上げる方法がない訳で解決のしようがない
554名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/25(金) 05:44:40.65ID:nXhTc6ad0
肩透かしの使い方合ってなくない?
555名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/25(金) 08:03:55.96ID:4Hj8YEIC0
日本でのgalaxyの人気がiPhoneくらいならgearで普及しそうだが
556名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/25(金) 09:43:19.16ID:fsW/WPXM0
VRなんかどうやったって普及しねえっつの!

大体今のRift方式が欠陥だっつの
557名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/25(金) 11:59:42.19ID:CaFz5P8l0
貧乏人は無理せんでええよ
558名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/25(金) 12:45:27.72ID:kY0JDWEs0
VRちっとも流行らんな
559名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/25(金) 13:39:02.28ID:qxzi9gA80
何でソニーはソニストでもっと売らないのか?
生産が間に合わないのか?
560名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/25(金) 15:49:08.62ID:3hUfig790
他のhmdと違ってペンタイルじゃないから
パネル生産追い付いてない
561名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/25(金) 16:13:49.68ID:adJV4/eO0
パネルは全てサムスンの指先三寸
ソニーなら資本提携してた程なんだからFHD程度のノーマル有機ELなんて
よっぽどケチらなければ余裕ありそうなのに
562名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/25(金) 18:46:50.77ID:m3W4egBu0
pcVRはともかくスマホVRはそのうち持ってない人のほうが少なくなりそう
563名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/25(金) 18:53:04.11ID:fsW/WPXM0
>>561
チン先三寸の方はええな
564名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/25(金) 22:05:54.58ID:VaCbmJOv0
HTC撤退は痛いな
競合がいなくなると上手くいかない
565名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/26(土) 01:38:49.36ID:6p8IRK/20
そろそろWindows MRのスレッド立てるべきだよなあ。
すでに発売して出回っているぞ。
566名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/26(土) 01:57:14.17ID:6p8IRK/20
Windows MRのスレッドが立ちました。よろしくお願いします。


【HMD】Windows MR総合【Mixed Reality】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1503680040/l50
567名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/26(土) 06:14:36.42ID:rU0YX4UC0
まあ、確かに去年も有機ELが立ち上がるまでには数年かかると言われた
中国も2兆円以上投資するらしいけど数年はかかる
568名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/26(土) 10:12:46.99ID:rU0YX4UC0
というか、有機ELが足りないなら
VR用の高精細液晶でいいでしょ
液晶なら有機ELより高精細にできるらしいし
569名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/26(土) 10:20:11.04ID:NblVXKdP0
VR向け液晶に注力してたジャパンディスプレイはもうだめぽ
570名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/26(土) 10:35:24.20ID:1nMUFqL70
VRに液晶とか頭おかしい

先進国の逆張りすればイケる!とでも思ってんのか
571名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/26(土) 22:24:07.76ID:qRdE6egI0
普及させようと必死なのは、なるべく生贄なりお布施集めて次世代なりソフト開発の肥やしが欲しいだけだからなぁ
別にVRを体験するなり入手するのは、もっと完成度なり地盤が出来てからでいい訳で
速く体験しないと損だとか、無いと死ぬ訳じゃない
別にVR否定せんけど、無線で視力矯正眼鏡位の質量でソフトおも面白いのが一生かかってもやりきれないなw
そうなったら今と同じ値段でも買いますよ そこに至るまでのお金は支えてるマニアと企業の自腹で何とかして下さい
572名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/26(土) 23:00:33.33ID:nnBTfkkk0
消費者なら新しいものが出て来てそれがどんなに価値のあるものだったとしても急いで買う必要性はないだろうな
スマホやPCや便利な家電をろくに使えない、使わない人を見るとずいぶん損してるなと思うけど本人はそれに気づかないしなくても死にはしないからね

投資家や作る側は早く手を出さないと大損することなんていくらでもあるしいつだってその立場になれるのに
生存に関わることしか興味が持てない、損得が絡まなきゃ娯楽に手を出せないなんて悲しいね
573名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/27(日) 01:16:21.30ID:o0nzbdFk0
ちょっとやりたいけど流石に高い

高い買い物したんだから、ケチつけられたくない


どっちも1行で纏められるね(´・ω・`)b
574名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/27(日) 02:21:32.16ID:xM0R4Evk0
好きなだけ「待て」ばいいさ。
自分の残り時間がどれくらいあると思ってるのか。
不老不死?あ、失礼しました。
575名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/27(日) 07:08:41.19ID:qlDIgitc0
今の技術進化とか、経営方針とか時代に限っては
待てばいい物が出来るとか、早く体験しないと損なんて価値観はなく
収益性がなければバッサリ打ち切って事業終了 存在が無かった事にされる
今回のマーケットが失敗して、又次のデバイスなりアプローチが出て来るまで生きてればなって話なら分かるが
今のレベルのVRや市場を体験しとかなくて、明日死んでも知りませんよなんてナンセンスw
その気になれば、そんな大層な物買わなくてもUSJとかで体感機構付のもんを被れた訳だし
逆にそういう方面では生き残ったり普及しそうだな
576名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/27(日) 07:11:38.66ID:qlDIgitc0
あとVR=ゴーグル=ゲーム
物の良しあし以前の話だと思う
有機ELの調達が間に合わないとか、経営としてして失敗してるし
経営の失敗って今の時勢だと致命傷 バブル期みたいに金集まらんし
そもそもVRゴーグルってバブルの残り香とか、今と比べたら勢いがまだある90年代の代物だからなw
ふるくさーw
577名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/27(日) 07:32:48.13ID:qlDIgitc0
自分の価値観を認めて欲しいとか共感構って欲しいって心理的な話よりも
無くなってしまう、進化の道が閉ざされてしまう焦燥感のが強いでしょ
実際、そんな出来の悪いゴーグル被って仮想現実?馬鹿言っちゃいけないよって笑ってる俺も
MMOとかネトゲを初めてやった時、これは凄いってドハマリしたけど
辞めたり匙投げたりする人を別のゲームに誘ったり、運営にこうして欲しいとか思った事もあったからね
皆の落とす金が運営とかゲーム開発にいって、よりよくなるとかな思ってたもんw
現実と願いは関係ないさ
運営にとってもソーシャルの課金ゲーのがよっぽど儲けてるのも自然な流れだし
遊びじゃないんだから、投資はリスクがあるしリターンを受けたいだけの消費者の思惑が及ぶ訳もない
578名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/27(日) 07:35:03.09ID:/ZoL2oT10
VRゲームが今後普及するかは知らんが(むしろ衰退しそうな)
avVR位は体験した方が良いぞ
おすすめされてる比較的安価なHMD+スマホで体験すれば3000円位で収まる

現実で生身の美女とハーレム体験が充実してる奴や、エロ動画でヌケ無い奴には不要だけど
579名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/27(日) 07:35:44.27ID:ex+g28NT0
古い
汚い
めんどくさい
高い
580名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/27(日) 19:49:37.75ID:Ux+42+eR0
VRは幻滅期を抜けて啓蒙活動期に入ったそうだけどね

https://japan.techrepublic.com/article/35087867.htm
581名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/27(日) 21:07:48.14ID:RF0qzo8t0
今NHKでやっているディープオーシャンをVRでみたら面白いだろうな
582名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/27(日) 22:32:06.75ID:l5zsLd190
イブヴァルキリー、高いけどちょっと気になる…
VRで出来るエアーコンバット物って他に何があるかな
583名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/27(日) 23:49:55.71ID:EJuQI6i60
>>582
来月のアップデートに合わせて少しだけ割引セール
するって言ってたよ
584名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 04:06:19.13ID:fC6uUX+t0
啓蒙活動期も何も始まってないと思うぞ
PCに関しては最初から終わってたし、だからこそのソニーも失敗で
MSも多分駄目だろうが、当たり前とか当然すぎる共通仕様って部分がこれからだからな
このソフトはこのハードでないと使えない・・・・ナンセンスすぎる
どのハードでも使えるが、ハードごとにクオリティが違う それが当たり前のこっちゃ
あまりに商法として時代遅れすぎる
585名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 05:52:33.52ID:2dG39o250
ガンダム的な物をVRでやってみたいな…
ジャングルの中で戦う陸戦ガンダムを地上から眺めるだけでもいい
586名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 06:13:18.78ID:Q4HWPndJ0
次の大型DLC来たら$10値下げして$29.99になる
VRスペコンはElite:dangerous、House of the Dying Sun、Everspaceあたりはおすすめ
587名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 09:28:00.33ID:KiZD9pzg0
>>584
エアプ持論
588名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 09:30:10.10ID:bkfiZRdY0
VR/AR用に2250ppiの超高精細液晶、Samsungが開発
589名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 11:44:32.76ID:bkfiZRdY0
キタアアアアアアアアアアアアア

【VR】HTC、VR部門売却や身売りを検討か [無断転載禁止]©2ch.net
590名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 11:55:17.27ID:O+CH1ibh0
VRちっとも流行らんな
591名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 12:13:26.72ID:3N7EhcXh0
>>590
これって定期のテンプレ?
592名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 12:47:57.39ID:bkfiZRdY0
どうやら売れているのはPSVRだけだな
どこの店にも在庫が無いし、ソニストでさえ買えない
超人気商品だわ
593名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 13:15:58.72ID:bkfiZRdY0
2年でVIVEが消えるとはな
594名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 14:38:04.26ID:2dG39o250
最近突然基地外が発狂しだしたけど夏だから?
595名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 16:59:28.90ID:Q4HWPndJ0
消えて困るのはまだ買ってない負け組だけだろ
売られても手持ちのViveがいきなり使用不能になるわけでもなく
596名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 20:33:47.59ID:GXwCdB+P0
泡沫の夢だったな
597名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 20:35:16.93ID:E1iq7zZ50
LINK買ったオレはどうなんの?
598名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 20:42:36.59ID:EpymuQpQ0
PC接続用のドライバ開発すればいいよ
599名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 20:52:00.44ID:bcLdbTCs0
VIVEをGoogleに売ってくれるなら正直その方がいい
600名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/28(月) 23:53:38.17ID:wW2zo0zQ0
見た目はいちばん好きなんだけどなVive。
601名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 08:40:18.30ID:jNA1i55o0
WindowsMRのOpenVR対応決定
602名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 09:18:39.85ID:6+A/DDLn0
>>591
テンプレも糞も事実だろ
まず売ってない、売れてないソフトもないが それは黙って待ってれば改善されるのか?
このまま立ち消えの不安もあるから信者も布教に必死なんだろう
本当に良い物だとか価値を感じる物は、取り合いとか値段が上がるから黙ってこっそりやるもんだからな
どうしても他人を巻き込んだり、祭りの勢いで金が集まる方向に向かって欲しい訳だ
そもそも始まってなかった訳で、とりあえずMSがどうするのかこれからだし、見守るしかない
元々〜の時代なんてそんな代物単なる言葉遊びだし
603名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 09:22:41.90ID:6+A/DDLn0
あとプラットホームの共通化やまとめ役がいないから
現存の試作機とかお試しで作ったレベルの玩具なんかに未来ある訳ないやろw
ドリームキャスト買っておかないと後悔するぞって言ってる奴見てどう思うw
シナチョンやソニーも論外だが、MSだからといって特に何が期待できる訳でもないが
604名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 11:24:21.14ID:1585nFFX0
VRちっとも流行らんな
605名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 12:25:33.38ID:v4ALOQRY0
登場して数年で市場規模100億ドル超えたVRの未来がないって見る目無さすぎ
つーか未来を論じる以前に現実が全く見えてないよね

価値が高かろうが定価が決まっている量産品の値段が上がるわけないし
グローバルに展開してて散々広告出されてる製品なのに個人がこっそりやるとか何の意味もない
デジタルデバイスにとってはシェアが高いことは何よりも価値のある普及しないのに良いものなんてまずない
606名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 12:46:46.54ID:az5WzUC60
キタアアアアアアアアアアアアア

【VR】PS VRが値下げ、カメラ同梱で399ドルへ
607名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 16:10:12.98ID:3MzJuxQ40
やはり、早急に解像度と視野角を上げないとブームが終わってしまう
608名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 16:25:33.18ID:o+sV9Ss40
一回体験してみればvrを否定するやつも考えを変える。そもそも宮本がvrを否定する発言ばっかりするからアンチvrが妊娠共の中から湧いたんだ。
609名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 16:26:46.31ID:F/hncVQc0
>>605
いつの間にか100億ドル超えてたんか。
去年は60億ドル程度だし、今年も無理だと思ってた。

そろそろオタにHMDが一巡しそうだから来年から辛そうだな。
610名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 19:07:03.06ID:NcDfk3yh0
それにしてもVRは全く進歩せんな
そりゃみんなはなれてく筈だ
611名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 19:26:12.94ID:jNA1i55o0
もうみんな当たり前のように持ってるから珍しくもなんともなくなったからな
612名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 20:06:08.14ID:TZ8oWFSo0
vr流行ってるな(dmm限定)
613名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 20:25:44.41ID:6+A/DDLn0
>>605
PSVRにしたってスイッチにしたって定価より値段上がってるじゃん
これをどう説明すんの?
614名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/29(火) 20:35:29.72ID:vMYUw7FW0
VRちっとも流行らんな定期
615名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/30(水) 08:41:43.02ID:9xAbKBj60
それにしてもPSVRはバカ売れで品切れが続いているのに何で値下げするの?
616名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/30(水) 09:30:33.76ID:Xb35JTcV0
海外では普通に在庫潤沢なので
617名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/30(水) 09:31:13.29ID:VI5irDBe0
PSVRが品切れとかいつの話してんだってwww
618名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/30(水) 10:12:24.39ID:OXJbfp5R0
二ヶ月前だな
619名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/30(水) 11:20:20.38ID:Zsyne2mw0
で、どこで買えんの?
620名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/30(水) 11:21:15.99ID:FXjWWAn30
圧倒的じゃないか

6TFLOPSというXbox One Xの演算性能
621名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/30(水) 12:03:24.70ID:Q2TVqJyc0
まあ、日本ではPSVRがバカ売れ状態
どの店にも無いし、ソニストでさえ無い状態
いつまで売れ続けるのか
622名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/30(水) 12:22:46.93ID:yYRyo6eY0
VRちっとも流行らんな
623名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/30(水) 14:19:32.94ID:3AiSutu40
供給が無いとそうなるだろ
信者の売り切れてるからよく売れてるなんて持って行き方が強引すぎるが
ソニーの展開とか方針は消費者側には分からん
売る気あるのか?生産上げる見込みあるのか?ソニー自体も分かってないだろ
624名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 08:20:11.56ID:eid5um660
PSVRが売れてるなんて話聞いた事が無いな
日経に出てたか?
625名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 09:12:57.38ID:YdRPDtft0
日本だけバカ売れ状態
今日も瞬殺
626名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 09:36:33.04ID:NfwHXvCv0
うちの近所は在庫ダダ余りやぞ
もしかして転売したら儲かるんか?www
627名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 09:55:22.41ID:eid5um660
ヤフオク見たらいまだに転売やっててクソワロタwwwwwwwwww

こいつら一生進歩しないのなwwww
628名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 10:05:59.93ID:5736CELR0
この二カ月でだいぶ状況変わったからな
二カ月前は抽選でもハズレで買えない人もいたけど、今なら都会なら店頭に在庫もある
629名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 11:05:33.78ID:jLc9zaUh0
>>628
新宿とか探したけどなかった
田舎なら余ってるかな
630名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 11:49:52.37ID:5736CELR0
>>629
秋葉なら中古屋巡れば未開封新品が定価で売ってるよ
631sage
2017/08/31(木) 11:56:41.76ID:v2TaBn7C0
田舎で買って出品すればお小遣い稼げそうだな
夏休み利用してやるか
632名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 13:45:15.81ID:mYhqIcn70
ボケーっときれいな景色眺めてられるVRタイトルって何か無いかな…
633名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 13:53:51.30ID:+bm2FZYG0
VRちっとも流行らんな
634名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 13:54:30.36ID:OK3S1X0E0
無料だと殆どないんじゃないの
635名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 14:04:57.44ID:5736CELR0
>>632
景色見るだけならyoutubeとかのVR動画でいいんじゃない?
636名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 14:24:24.32ID:uVE9BY3X0
動画じゃ視差付けたところで視野角広いだけの2Dの延長だがや
だからスマホVRはすぐ飽きる
637名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 17:25:21.16ID:HZEbD6Dc0
Nature Treks VRはどうだろう
前はテレポートすらなく定点切り替えでしか見て回れなかったが今は自由に移動できるようになってるぽい
映像や環境音も良いので接待用にも悪くないと思う
638名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 17:51:46.53ID:mYhqIcn70
>>636
おう名古屋県民
639名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 17:55:34.14ID:mYhqIcn70
>>637
http://store.steampowered.com/app/587580/Nature_Treks_VR/
紹介動画とスクショで、むっちゃ良さそう!って思ったけど
レビュー一発目で心がくじけた…
640名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 18:39:00.18ID:OK3S1X0E0
>>639
そのソフト、画質も悪くないし雰囲気は良いんだけど
景色がどれもいまいちなんだよなぁ、動ける範囲も凄く狭いし
自然の中に放り込まれる感はあるけど
超綺麗な絶景スポットみたいなのは1つもない感じ

まぁ、半額なら良いんじゃないかと思うが
個人的にこの内容で980円は少し高かったかなという感想
その値段ならまだ7VR Wondersの方が短いけど楽しめた
641名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 18:40:52.80ID:vzRChUfN0
【NEWS】VR新プロジェクト始動
株式会社ビーグリー様と協業で、VR領域におけるサブカルアートの開拓を推進する新プロジェクト『e-DIVE』をスタート!第1弾は、人気イラストレーター・中村佑介氏とコラボレーション。乞うご期待。project-edive.com
642名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 19:32:28.29ID:1mwLl8si0
原田氏は「コンテンツが悪いわけではない」と前置きしたうえで,「5分間の素晴らしい
体験のために,センサーを設置したりHMDを装着したりしなければならないわずらわしさ
がハードルを上げている。もう少し技術が進化して,眼鏡をかけるような手軽さでコンテンツ
が楽しめるようにならないと,次はないかもしれない」と述べ,「いずれこうした事になると
予想できたが,結構早く壁が来た感じだ。今はテクノロジーの進化を待っているところ」と付け加えた。

あのVRに前のめりだったバンナムの原田から懐疑論がでてきたというのは
本当にやばいのかもな
643名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 20:39:26.14ID:KcPl4tfp0
金銭的な余裕の無さに起因する逆恨み感情が行動原理なのかな?
644名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 22:31:52.79ID:OfUBc5Wz0
5分間で終わる程度のものしか作れないから限界を感じるんじゃないか?
なんで1時間楽しめるものを作れないの?この人
645名無しさん┃】【┃Dolby
2017/08/31(木) 23:51:34.13ID:wyaSVou+0
このバンナムの原田某が、ものづくりに合ってないんだろ。
何者かよくわかんないけど
進化を「待って」、自分で乗り越えようとしないのはクリエーターとしてはアウト
646名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 01:17:44.03ID:kH7cFv7R0
やな
制約をメリットに変えないと
647名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 08:29:21.04ID:ks7D5FX90
マジか!

眼鏡をかけるような手軽さでコンテンツ
が楽しめるようにならないと,次はないかもしれない」と述べ
648名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 08:53:57.77ID:OKox9pZL0
「例えばVRで水をすくったとき,それが指の隙間からこぼれるような表現はできるのだろうか」
網膜に直接映像を投影するなどいくつかの手法の可能性を論じていたが,結局,「20年後30年後にどうなっているのか興味深い」という結論に落ち着いていた
http://www.4gamer.net/games/391/G039169/20170831025/
649名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 08:56:09.79ID:hmTxZg7Z0
acerから出るのってそろそろだと思ったけどまだかな
650名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 09:04:31.29ID:gf0FQO6/0
もうダメかもわからんね
651名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 09:52:39.84ID:ctW2j4PB0
発展途上ではあるけどもう駄目はないだろう
652名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 12:50:54.88ID:yLijBzob0
Rift CV1初日予約で入手したけど、1年でここまで
遊べるソフトが充実するとは思ってなかったよ
Willsons HeartsやLone Echo、Rock Bandなんて
コンシュマー機のタイトル並にボリュームあるし満足できるソフトが
コンスタントに投入されてるからね
正直FBの資金力がなければこれらのソフトは日の目を見ることなかったと思うよ
市場規模を考慮すると相当身を切って先行投資してる状況
653名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 14:18:36.14ID:TfSv9hPg0
VRちっとも流行らんな
654名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 14:21:18.90ID:hmTxZg7Z0
>>651
何だかんだでゲームでは流行らんと思う
ビデオ、DVD、そしてPCが流行るきっかけになったエロ関連じゃないと無理
金持ってるおっさんが体験したら買っちゃうだろうね
655名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 14:28:50.60ID:Bef+gSzM0
実際にゲームよりも
何もしないで眺めてるだけで楽しめる物の方が
一般層からはウケが良いからな

ゲームにしちゃうとゲームファンしか楽しめないし
またやろうとは思わないから
656名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 14:54:44.59ID:OKox9pZL0
映画というメディア自体はまだ現役のものだけど
映画館というハコは過去の遺物だしな
657名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 15:04:49.44ID:fK9idgCK0
>>642
原田が自分が無能なのを棚に上げて叩いてるだけだろ 次世代機が来たら本気出す(キリッ 
オメーには一生無理だから黙っとけと
658名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 15:19:46.28ID:hmTxZg7Z0
>5分間の素晴らしい体験のために,センサーを設置したりHMDを装着したりしなければならないわずらわしさがハードルを上げている。
>もう少し技術が進化して,眼鏡をかけるような手軽さでコンテンツが楽しめるようにならないと,次はないかもしれない

これも結局男は抜く為ならオナホ使ったり洗ったり人によってはアナニーしたりするからな…
そういうのに比べればHMDくらい気にしないのが大半だと思う
659名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 16:43:58.11ID:fvSwtKXx0
MSVRは視野角が狭そうで残念
没入感には視野角が一番大切なのに
660名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 19:52:20.55ID:UXIHYmmu0
https://www.reddit.com/r/oculus/comments/6x90s9/euro_truck_sim_guys_you_need_to_try_this_out_its/?st=j71rdanr&;sh=c7394ff5

これこそVRだな
661名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 20:12:22.41ID:OKox9pZL0
そして、ピックアップし、シリアルヒッチハイカーを殺すことができるようにします。それはゲームから欠落している主なものです。
私のドライバーのアバターが笑私は精神的な連続殺人犯のように、ほとんどが見えたと思ったものです
662名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 20:52:25.68ID:0PauGOYP0
VRの今回のハイプ・サイクルは終わった
http://jp.techcrunch.com/2017/08/31/20170826this-vr-cycle-is-dead/
663名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 20:57:28.70ID:rPhf+LB70
>>660
VRエロスレのタブと勘違いして、エロ要素どこだよって本気で探してしまった
664名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 21:03:03.64ID:OKox9pZL0
HTCもFacebook/Oculusも販売台数を公表していないという事実そのものが、販売が低調であることのなによりの証拠だ(アナリストの推定ではそれぞれ50万台以下)。
https://goo.gl/skxhhL
665名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 21:05:01.38ID:rPhf+LB70
そもそも1060以上のグラボ所持者がどんだけいるんだよ
ってね…
666名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 21:08:37.04ID:02WR69HB0
>>662
勝手に終わったとか言わんで欲しいが
事実だと思う
ただ、VRというジャンルと可能性は見えた
表現者、作り手にとっては、変わらず魅力的な世界だ
VRは終わった、本命はARだ!と騒ぎ立て
また再来年辺り、ARは終わった!キラーコンテンツ不足と騒ぐのだろう
まあ、彼らも仕事だ
好きに書かせよう
667名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 21:14:17.79ID:hmTxZg7Z0
まあでもゲームだけの需要はもう底が知れたと思うよ
ゲームで使う層はもうほとんど買ってると思うし
普及の鍵はいつの時代もエロしかない
668名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 21:15:06.00ID:rPhf+LB70
5年後なら楽にVRできるPCが普及してるのかねぇ
669名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 21:23:26.91ID:02WR69HB0
確かにVRエロはすごいよな〜
触感と匂いのフィードバックが進化したら
エロ業界は激変するだろうね
女子はますます貧乏になりそうだが…
670名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 21:23:34.07ID:ctW2j4PB0
>>668
GPUの進化はすごいからね。
5年あれば普及価格帯にはなってると思う
ただ、PCの性能そのものの需要が飽和してるから
5年後でも今のPCが使い続けられてたりで普及はしてないと思う
671名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 21:30:47.26ID:hmTxZg7Z0
>>669
そこら辺はまた違う技術だから難しいでしょ
人間は視覚が情報の9割近いって言うしまずは視覚を完全に騙す所からだね
実際部屋の中で風なんて絶対にない環境でVRで何かを潜ったりする映像見るとありえないのに風を感じる
ネットだとあんま言う人いないけど本当に何か潜る時に風を感じるし落ちる時は浮遊感を感じるんだよね・・・ 
672名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 21:32:04.00ID:C0UD9ETD0
触覚デバイスは着実に進んでるな
673名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/01(金) 22:17:47.38ID:AK9YYt800
Vive発売日組だが最近は殆ど使ってないな
VRゲー以外の新作はチェックすらしなくなったけどその新作の大半がゴミなのを確認して萎える毎日だわ
ぶっちゃけ手軽にゲームを売れるようになったSteamDirectはVRゲーミングを殺す癌だと思う
674名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/02(土) 00:49:25.43ID:FZ8xCrEi0
レビューサイトで高得点のだけチェックするとか発想は無いのだろうか
化石人類
675名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/02(土) 00:58:05.60ID:stgKx9Bw0
日本語
676名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/02(土) 10:58:06.91ID:gMiHE60T0
また25年後に会おう
677名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/02(土) 11:09:39.96ID:iPHU+WZD0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1078821.html
>Windows MRデバイスは、OEMメーカーからRS3と同じ10月17日に販売開始される。
>製品を投入するのは、Acer、ASUS、Dell、HP、Lenovoの5社。
>価格は299ドル(1ドル=110円換算で、32,890円)となる。


はえ〜すっごい
678名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/02(土) 12:59:59.83ID:4FYX943c0
>Vive発売日組だが最近は殆ど使ってないな

マジか!
679名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/02(土) 15:32:33.67ID:gMiHE60T0
完全に終ったな
680名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/02(土) 16:15:38.24ID:o3h7QiUN0
というか、HMDはモニターと同じようなものだから
多数のメーカーがモニタを売っているようにHMDも多数のメーカーがモニタのように
売ればいいだけ
モニタも高級品から安い物までいろいろある
ケーブルはUSB1本にするか無線でやる
681名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/02(土) 19:45:36.43ID:aDCeaHjf0
PSVRやPCVRが家電量販店に並んで、試遊や体験できるようになれば、VRの凄さが伝わるんだけどねぇ
3Dグラフィックの進化はVR・AR方面で進化するのは間違いないと、VR体験して直感したんだけどなぁ。足踏み状態がもどかしい
682名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/02(土) 23:14:33.90ID:mjSr1BQ70
Comanishiki@2LD4‏ @coma_nishiki 1 分1 分前
かほく市のお知らせ「かほく市ママ課「独身税」提案について」が閲覧可能だった時刻を検証する - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1146450
かほく市のサイト、否定コメントどころか鳴物入でスタートした筈のママ課の存在自体がアーカイブ含め抹消されてる。
683名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/02(土) 23:54:16.23ID:gMiHE60T0
>>681
2年前位からタイムスリップしてきたのか?
684名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/03(日) 00:37:02.37ID:iWcpKuyS0
みんなメモリ何GB積んでる?
ワイ16GBだけど、32にした方がいいんかな
685名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/04(月) 10:28:57.68ID:ZsljHW4K0
グラボのメモリを心配した方がいいんじゃない?
6GBあれば十分だと思うけど
686名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/04(月) 10:53:04.66ID:unrmCMFI0
グラボのメモリは11GBある
687名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/04(月) 11:36:30.56ID:SnVgjV1C0
VRちっとも流行らんな
688名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/04(月) 17:09:17.42ID:nurSBAiK0
関東近辺でVR関連の勉強会に参加したいけど、最近あんま開催されてないみたいで寂しい。
689名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/04(月) 19:17:39.72ID:0qtbBMR30
片目4Kと無線は必須だろうな
ケーブル邪魔すぎる
690名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/04(月) 20:29:50.63ID:unrmCMFI0
片目4Kできるならケーブルごとき余裕で我慢できまんたい
691名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/04(月) 22:13:50.68ID:QxdXBAP20
PCVR買ってエロゲやらないやつは金の無駄
692名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/04(月) 22:28:35.66ID:k3wVjldO0
>>691
なんで他スレの俺のレスをコピペしたんだw

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Spc7-KoiA) [sage] :2017/09/04(月) 20:04:33.74 ID:k3wVjldOp
>>292
PCVR買ってエロゲやらないやつは金の無駄
693名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/04(月) 22:59:22.97ID:uNzleQz/0
実は生き別れの双子で思考がリンクした説
694名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/05(火) 06:59:37.81ID:H9FaC9iO0
4Kて16:9の規格だから4Kにはならん
VRの解像度はほぼ正方形だよ
今度出るacerとかDELLの解像度も片目1440 x 1440だし
一応これもドット数的にはフルHDと同じだよ
2Kまでは来た
695名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/05(火) 07:22:23.07ID:br5N2vtV0
アスペかよ
4K相当って意味だろ
696名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/05(火) 08:34:56.31ID:fiAaMdf90
10万近くするホームシアターアンプより良いです!
こんな手のひらサイズのアンプからすごい音圧でした。
低音はかなり絞らないと、大きすぎて困るぐらいの出力でした。
BASS含め、スピーカー6個つなぎましたが、問題なく出力します。
高音域、中音域もとてもクリアで2000円とは思えないクオリティでした。
2.5mm12V2.5Aのアダプターで動作しました。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01HGKFSNK
697名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/05(火) 10:46:37.51ID:5mALnMJI0
また25年後に会おう!
698名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/05(火) 14:11:09.64ID:Z4pK3WHA0
そんなに長く生きれません(´・ω・`)
699名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/05(火) 14:50:39.37ID:7FyNiGdr0
>>696
音圧ってオリジナルのCDにかかるもので
経年劣化で音圧は下がるけども、そもそも音圧が下がるって感想の文章として意味不明
超大昔に保存してたCDでは現在CDで再生すると音質が悪い??、で現在の再販などで取り込んだWAVから変換した320KbpsのMP3より音が悪いってのはよくある話
これが経年劣化によるCDの音圧の低下って使い方をする話なわけで
700名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/05(火) 15:03:21.18ID:dJ6odVQs0
>>696の唐突なダイレクトマーケティングも大概だが>>699が何言ってるのか意味不明
701名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/05(火) 15:07:59.30ID:7FyNiGdr0
>>700
適当に言えば30年前のCDとか持ってたらCDプレイヤなどで再生したらわかるかもって話w
702名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/05(火) 15:29:20.60ID:VVawA86t0
VRちっとも流行らんな
703名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/05(火) 21:51:42.56ID:5Plo/eQJ0
また25年後に会おう
704名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 00:49:23.09ID:g7Ru2Hol0
デジタルは劣化しないって、ずっと嘘つき続けてきたよね(´・ω・`)
705名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 01:14:42.52ID:TRu3oveh0
しません
706名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 01:16:34.10ID:g7Ru2Hol0
(´・ω・`)
707名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 02:35:15.49ID:uzy14SCu0
30年前のGMのCDは沢山持ってるけど
音質劣化というのは感じたこと無いなぁ
そもそもデータ補正されるから読み出しNGもないし
今も普通にエラー無く吸い出し可能

LDは古くなるとマジでメダカノイズ増えて
いま視聴するのにも中々厳しいもんがあるけどね
708名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 03:52:06.55ID:MYhK3AMw0
LEDは10年もつ (電球基盤がもつとは言っていない)
デジタルデータは永遠に劣化しない (記憶デバイスが劣化しないとは言っていない)

(´・ω・`)
709名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 09:21:58.20ID:LJskTXwW0
>>707
音質と音圧は全く違う話だ
意味分からないまま書くくらいならまず軽くググってレス書きなよ
710名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 10:53:34.04ID:aOCIoEpS0
まさか昔のCDはマスタリングの方針の違いで現代より音圧が低い傾向なことを言ってるんじゃないよな?
「音楽CDは製造されてから時間が経過することにより再生される音の音圧が低下する」という意味にしか見えないが
>>699の文章が稚拙で意味がわからないって話なんだよ
711名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 11:36:44.86ID:DTfa5NzE0
VRちっとも流行らんな
712名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 11:46:03.97ID:JyUslsWb0
ハードウェアが全く追いついてないから仕方ない
少なくとも目の前にある液晶ディスプレイと同程度の精細感が最低限必要
713名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 15:10:09.35ID:MYhK3AMw0
片目4KのHMDと8コア16スレCPU、1080tiの2倍性能のGPUがあればようやくなのかしら
714名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 15:38:49.25ID:HYLLvKOk0
レビューを投稿する前に最低5分間この製品を使用したことがある必要があります (記録は 3 分)。
ProjectM : Dream をレビュー中
715名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 15:53:51.90ID:ARxKiTSf0
CDのデータ内容が変わるわけ無いじゃん
媒体の劣化で読めなければ補正されるだけ
アホらし
716名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 15:55:29.07ID:ARxKiTSf0
リロードしてなかった
既に話題変わってたのねすまぬ
717名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 16:48:48.53ID:5BXvy3+H0
VR/ARで統一プラットフォームを、市場加速に期待 (1/2)
http://eetimes.jp/ee/articles/1709/05/news078.html

また日本勢はガラパゴスの道を歩みそうだな
718名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 17:15:10.07ID:uX856N8V0
日本はエロだけでいい
719名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 23:41:35.62ID:4l41iDB10
エロは日本を救う
720名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/06(水) 23:56:01.83ID:145ibRHX0
中国企業、8K解像度・視野角200度のVRヘッドセットを499ドルで年内に発売。Steam VRとOculusに両対応
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504687351/
721名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 00:56:54.42ID:Cvlg909S0
また中国に負けたのか
722名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 09:02:06.03ID:7+WWpM7B0
8KVRってタイタン2枚差しとかじゃないとまともに動かないんじゃないか?
723名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 09:34:49.86ID:1UIM+9QN0
MSのMRヘッドセットとか95度しかないから覗き穴から塀の向こうを覗いてるみたいで
全然没入感ない
724名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 11:59:16.24ID:fNiD8LrE0
エロパゴスとな?
725名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 13:32:11.93ID:PX4aamAp0
VRちっとも流行らんな
726名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 15:30:40.21ID:k2hJcvRd0
キタアアアアアアアアアアアアアアアアアア

中国企業、8K解像度・視野角200度のVRヘッドセットを499ドルで年内に発売
727名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 15:32:16.25ID:k2hJcvRd0
というか、8K解像度と200度の視野角で4万円てすごすぎるだろ
10世代くらい、ぶっ飛ばした感じ
728名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 15:43:00.10ID:k2hJcvRd0
5Kでも35000円か
すさまじいな
729名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 16:23:47.39ID:1UIM+9QN0
どれだけの年数待ち続けたことか、でましたよDP1.4ケーブルが。
ケーブルはしっかりとした太さですが、すごく硬いわけでも無く柔軟でしっかりと取り付けられます。
中途半端なDP1.2とHDMI 2.0aやthunderbolt等の制限から開放されるWINDOWSユーザーには
非常に喜ばしい製品の登場となるかと思います。https://goo.gl/cp5nhQ
730名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 16:28:10.62ID:HWbA7zT90
エロパゴスなら甘んじて受け入れる
731名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 17:09:04.41ID:1UIM+9QN0
トランプ大統領

「北朝鮮とビジネスをする全ての国との貿易を停止する」
「ビジネスをする全ての国に北朝鮮への石油の禁輸を指示」
「中国系銀行の取引を全面停止を指示」
732名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 18:27:57.77ID:FZ1cAzZ30
宇宙から地球に向けてバハムートがメガフレアぶっ放してる最中
2chなんかで嘘つくなよ
733名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 18:41:13.03ID:k2hJcvRd0
というか、解像度は2Kでいいから視野角は広い奴を出してほしいわ
734名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 18:56:40.16ID:1UIM+9QN0
北朝鮮に石油全面禁輸、正恩氏の資産凍結 米決議案
https://www.nikkei.com/
735名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/07(木) 20:26:18.44ID:1Yt12nUV0
>>729
なんで勝手に人の文章を引用してレスつけるの?
製品案内だけで良いでしょうが
736名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/08(金) 10:10:23.90ID:c0FjgMNU0
一気に8Kなんていらんから、2K、150度で出してくれ
737名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/08(金) 12:33:54.86ID:HKf+di390
VRちっとも流行らんな
738名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/08(金) 12:45:26.67ID:Yh8iPx6x0
つーかそもそも8Kじゃねーし
739名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/08(金) 13:16:03.95ID:blF6sAMm0
最近発表された4Kの中華VRHMDも、試した記者が「本当に4K相当の解像度があるのか疑わしい」とかレポートしてたし
謎中華メーカーの製品はスペックがどんだけ凄くても実物レビューが来ない限り期待出来ない
740名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/08(金) 14:13:10.47ID:S36kQr6B0
oculusも言っちゃえば3DSみたいな画質だもんな、ドットが見える意味で
741名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/08(金) 14:33:53.89ID:I6hWrwy80
それOculusだけじゃないけどね
742名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/08(金) 14:48:54.47ID:OVv+e6fJ0
パネルのリフレッシュレートは60Hzと謳われているものの、デモ映像として使用されていた
8Kパノラマ動画の実フレームレートは30fpsにとどまっており、人物の動きやヘッドトラッキングに極めて不快なレベルの遅延が生じていた。
いくら映像が鮮明も、これではとてもリアルタイムのVRコンテンツやVRゲームには使えない。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1046879.html
743名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/08(金) 16:10:58.02ID:MN7fID0P0
高視野角を実現しようとするととアイトラッキング用のセンサーが目の前に配置できなくなるんだなぁ…
744名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/08(金) 16:24:16.59ID:c0FjgMNU0
アイトラッキング技術が二方向からVRを変える
vrinside 2017/09/08

次世代VRデバイスへの搭載も噂される視覚化関連技術、アイトラッキング。
ユーザの視線を追跡することでアプリケーションの操作に目の動きを利用できるとされているが、VRヘッドセットがアイトラッキングに対応することでどういったメリットが得られるのだろうか。
Venture Beatの記事では、二つの方面からアイトラッキングがVR体験をより良いものにしてくれると論じられている。
1 レンダリングへの利用
1.1 Foveatedレンダリング
1.2 VRタイリング
2 操作が変わる
2.1 視線を使った操作
2.2 ユーザーを理解する
745名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/08(金) 17:19:18.52ID:MN7fID0P0



TobiiはなぜVive用のオプションとして発売してくれないのか…
正式に眼鏡おkなのはTobii製だけだけど自社製HMD用の開発機として作ってるんだよな残念
今後発売されるというHTC公式の後付け視線入力は眼鏡NGで近視用レンズがセットとのことで高そう&取り付けめんどそう
746名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/08(金) 22:33:12.17ID:hOXUTxve0
VRちっとも流行らんな
747名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/09(土) 07:56:35.44ID:s7psnrT80
VRちっとも流行らんな
748名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/09(土) 08:00:41.83ID:Cfyu1bEZ0
流行らん君、ちっとも結果だせないな
749名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/09(土) 08:22:54.17ID:XUF0koZ+0
まあ、全く新しいデバイスが第一世代から流行ることは無いよ
iPhoneも二世代、三世代目くらいから売れ出した
VRも三世代くらいで流行に火がつく
750名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/09(土) 08:28:48.45ID:Jl/jrkgS0
3世代目ぐらいには片目4Kでヌルヌル動かせるグラボが買いやすくなってるかな
751名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/09(土) 08:41:10.11ID:qoRbG11G0
また25年後に会おう !
752名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/09(土) 12:09:13.23ID:kGHoQn1Z0
HMDの画質を改善、DNPの画素隠蔽フィルム
http://eetimes.jp/ee/articles/1709/08/news082.html

Rift2,VIVE2に使われそう
753名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/09(土) 21:31:13.41ID:OWpvE0Ix0
2で無線と焦点調整来て欲しい
754名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/09(土) 22:19:31.63ID:NAFtnQzz0
HTCピンチでViveがシリーズとして続くかどうかもわかんんあいのに
755名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/09(土) 22:22:33.77ID:OWpvE0Ix0
Vive2じゃなくてもSteamVR対応してればいいよ
ちゃんとしたメーカーで
756名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 08:19:24.79ID:XwQbAmjW0
しかし、8Kで200度で4万というのは、希望が持てるな
もうPCVRはダメかと思ってたから
757名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 08:54:03.78ID:S+S/090g0
VRちっとも流行らんなbot
758名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 09:18:03.97ID:GiQ456H10
ろくなソフトが無いのは不変だからやはりダメなままだと思うよ
Steamで1000人中4人持ってるかどうかとかじゃあかんわ
759名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 09:31:16.79ID:PyBSQnSn0
>>756
pimaxのでしょ?
トラッキングが スマホレベルだって話かと
760名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 09:39:05.00ID:6l/Td2h70
>>753
ASUSの2066ハイエンドマザーでad使うとかw
強烈な速度だけど壁全く超えられないから一部屋のみの完結なのでVR専用ですな
いつもの先取りをしてくれるメーカーではあるんだけどZ140になってから安定性悪いのと
サポートの中の人が中国人でパーツ屋や家電量販店から電話頼んでも「日本語がどうも通じてないみたいで・・・」
で、メールも同じ中の人が担当するのでサポート体制が最悪
ASUSやめようとか考えてる店舗が増えてきております
どちらかというとZENFONEの方で大量の不具合クレームが来たのが直接的な原因らしいが
761名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 09:48:48.41ID:AGKczx+z0
コスパ優先の泥スマホ・タブがファーウェイ一強になってしまうのは困る…
762名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 14:11:34.68ID:XwQbAmjW0
淫獣パコリーヌのVRが出るかもしれん
763名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 14:12:47.71ID:0OPt/uqz0
う゛ぉえ
764名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 16:59:05.69ID:76vomEiH0
視野角200度8K対応VRヘッドセットPimax 8K
周辺機器で手や匂いもVRに
http://www.moguravr.com/pimax-8k/
765名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 18:16:30.37ID:0OPt/uqz0
>>764
現在は該当ページにアクセスすることができなくなっており、いつ再公開されるかは未定となっています。

あっはい
766名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 18:53:13.20ID:p0avWpn20
Valve社のLighthouseを使った位置追跡機能を搭載しており、HTC Vive以外では初めてのLighthouse対応ヘッドセットとなっています
767名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 22:46:27.44ID:p0avWpn20
Amoreon NightClubhttp://store.steampowered.com/app/701100/Amoreon_NightClub/
768名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/10(日) 23:41:54.79ID:eRoaL3xD0
http://www.techleer.com/articles/308-pimax-unveils-accessories-for-its-8k-vr-headset/

ダメっぽい
中世の甲冑みたいなのがついてる
769名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/11(月) 08:06:32.95ID:99zdIhlm0
pimax=トラッキングがクソってイメージだったけどその弱点は解消されそうだな
ただなんか重大な落とし穴がありそうだから人柱の報告を待ちたい
770名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/11(月) 09:13:23.92ID:DSOOukNY0
また25年後に会おう !
771名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/11(月) 15:07:09.87ID:NCfCdHf40
VRちっとも流行らんな
772名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/11(月) 15:43:00.41ID:3LCnTq4d0
VRはおっさんの桃源郷なのかもな(´・ω・`)
773名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/12(火) 13:27:59.94ID:wfenbyO00
まあでも、2K、150度くらいなら安く作れそうな気がしてきたな
中国企業もがんばってくれ
774名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/12(火) 15:00:24.62ID:CtVsP8uu0
VRちっとも流行らんな
775名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/12(火) 15:06:03.77ID:rlHi/USg0
VRちっとも流行らんな
776名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/12(火) 15:19:35.76ID:l9BEU3c70
はいはいはいご苦労さまです
777名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/12(火) 18:08:55.63ID:wfenbyO00
VRが本格的に売れ出すのはスカイリムVRのようなキラーソフトがいくつか出た時
世代的には2,3世代目だろうな
どんな新デバイスも初代から爆発的に売れることはない
最近ではiPhoneがいい例
778名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/12(火) 18:23:47.72ID:32w7obEJ0
スイッチもそうなんだが今更スカイリムとか本当に売れるんかね?
779名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/12(火) 19:53:01.75ID:+p6zl6zQ0
350万台の累計販売を達成http://www.moguravr.com/baofeng-group-china-vr-hmd/
780名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 09:06:38.83ID:RDR2bjI80
また25年後に会おう !
781名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 09:22:26.53ID:TIrNpDzN0
http://33.gigafile.nu/0920-je43c64273c1da9fb0f3a118c8f4ae619
782名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 09:25:04.52ID:uW+zLX7s0
2017Q1とQ2のVR HMD出荷台数
【HMD】 VR総合スレ 2 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
https://www.statista.com/chart/11006/vr-and-ar-headset-shipments/
783名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 10:08:28.64ID:BpSGrY6y0
>>782
これマジか
riftとVIVEでシェアが逆転しそうだな
Q2ってことは6月まででこれだし値引きが効いてたんだな
しかもQ3にはサマーセール分が乗っかるし一気に追い付くんじゃないか?
ハイエンド市場でも値段って重要なんだな…
784名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 10:18:04.87ID:mqNg200F0
通りがけに渋谷のVRLANDを覗いてきたら閑古鳥がないてた
785名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 10:18:26.92ID:xn71OCiH0
Pimaxによれば、Pimax 8K VRでは他のVRヘッドセットで気になるスクリーンドア効果を高い解像度によって無くすことに成功したという。
5Kモデルは8Kに比べると解像度が低くなるが、それでも注意深くピクセルの境目を探さない限りは十分スクリーンドア効果を低減させることができたとされている。
786名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 10:19:45.15ID:6N+KYiEW0
あくまで第一四半期と第二四半期の出荷数ってだけだから
全体のシェアはわからんけどな
787名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 10:20:28.76ID:Y4/cZHbd0
ocu q2の伸びすごいね
788名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 10:21:47.41ID:xn71OCiH0
視野角が広いことも新しいVRヘッドセットの特徴となっている。
Pimax 4K VRは視野角110度と他のVRヘッドセットと変わらないスペックだったが、新しいVRヘッドセットでは200度まで拡大した。
個人差はあるが、一般的な人間の視野は220度程度とされる。新デバイスの視野角は人間の視野角に近いので、かなり自然に感じられるのではないだろうか。
789名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 10:27:07.85ID:Xvf8HZBx0
先月だけでSteamでのRift CV1の人口が4割近く伸びてるからセールでアホみたいに売れたんだろうな
790名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 10:32:35.92ID:Y4/cZHbd0
steamの統計データだと今現在
vive 0.25%
rift 0.19%
rift dk2 0.02%
だね

前見た時より大分肉迫してきたね
791名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 10:43:54.79ID:xn71OCiH0
視野角200度には10年くらいはかかると思ってたから驚いた
まあ、要するに表示パネルを片目ずつ2枚使えばいいだけか
表示パネルなんてスマホでも大量に使われていてどんどん安くなるからね
案外、数年で200度くらいが標準になるかも
792名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 11:06:34.63ID:xn71OCiH0
あとはアイトラッキングだわな
アイトラやらないと、PCに対する要求スペックがどんどん上がってしまう
これを何とかしないと
793名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 11:25:54.76ID:HGmCLEQ20
一番重要なのは無線
794名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 11:59:36.23ID:fhM9irFl0
購入の主たる目的で1番多いのはエロかな?ま、かく言う俺もだけど
795名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 13:35:02.98ID:s5ASz2KD0
>>786
いや、もちろんだね
VIVEはかなり先行して売ってた訳だし
ただセールの勢いは感じるなぁと
796名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 14:00:34.35ID:l26I/2T+0
VRちっとも流行らんな
797名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 17:06:00.32ID:WQt8eQx30
VRちっとも流行らんな
798名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 17:12:29.94ID:XDo8Uckd0
9月度の調査結果ではViveはRiftに抜かれてるだろうな
799名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 17:38:10.93ID:yM2XA7ih0
>>794
今の所はほぼゲームだろうけどこれから流行るとしたらまず間違いなくエロだろうね
エロに関してはDVDやPCの普及になった需要だからね
ゲームだけならもう大方需要は満たしている可能性もあるかと
800名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 19:38:14.12ID:Zvyaq1Lj0
VRちっとも流行らんな 定期
801名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 22:40:18.48ID:HGmCLEQ20
ARで高精細化するならマルチモニター廃れる予感
株ニートに取っては朗報じゃね?
802名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/13(水) 23:50:03.57ID:hkJfH1sK0
VRちっとも流行らんな
803名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 01:54:43.97ID:GxMGag730
VRちっとも流行らんな
804名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 05:50:14.50ID:8GiG+qdg0
被るという作業自体が億劫でもう殆どVive使わなくなってた
805名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 06:36:31.07ID:SY9CG8Of0
重いしキーボード打てんし目も悪くなるんだろ
806名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 10:10:10.91ID:SCkp54QJ0
>被るという作業自体が億劫でもう殆どVive使わなくなってた

マジか!
807名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 10:42:33.85ID:SCkp54QJ0
こんなのばっかりではVRが終わってしまう

2017.09.13
VRで「あらいぐまラスカル」を探そう!
癒し系VRゲームが登場
808名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 11:26:58.99ID:ZkPHAqpP0
重くて、暑くて、目も疲れて、被るのが面倒で、キーボードが使いにくい、
というハードルを超えるための動機を用意する必要があるな

ラスカルには無理でもポケモンや妖怪ウォッチなら・・・
809名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 11:54:41.38ID:2mDe3kXK0
VRちっとも流行らんな
810名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 12:01:30.10ID:nu4QKaJR0
飽きたよ
811名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 12:16:37.28ID:pVBmVjXb0
VRキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



って嘘やね〜んm9(^Д^)9m
812名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 14:10:39.09ID:tTJCDZih0
>>807
と見せかけてmodで幼女を探してわちゃわちゃするゲームに化けるんだろ?知ってるぞ
813名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/14(木) 15:17:08.32ID:iWwmxSwQ0
>>807
アジスちゃんが出てくればいいんだがな
814名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 11:56:19.99ID:7Up0iRGm0
VRちっとも流行らんな
815名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 12:10:00.71ID:QqOzuVHT0
もういいよ君。飽きた
816名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 12:57:35.24ID:Ky8E3L6/0
物資面では、Amazonでドールからオナホ、エロ衣装、ローションまでポチって、翌日から実戦投入できてしまう世の中になってしまった
が、トラブルシュート、試行錯誤・創意工夫については、情報収集しつつ、各自自力で踏ん張るしかない
817名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 18:17:20.23ID:psiXqSrf0
今や世界最大の自動車市場は中国になった
VRも中国が高性能で安いのをバンバン作ればいい
818名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/15(金) 20:24:15.47ID:tZ3WM9vK0
ただし爆発する
819名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 07:39:18.81ID:1zXDyhEq0
中国製は良くも悪くも力を入れるところと抜くところをハッキリしてるからなぁ
お陰で国産メーカーみたいにバカ高くならないけれど、製品のツメは甘くなるという…
820名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 09:50:12.04ID:GUqs0w2L0
つまり中国製品は職人さんの芸術的な作品だから爆発するのだな
821名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 09:55:02.81ID:xqoYCSDE0
単に安全のマージンがないんだろうとマジレスしてやるよ
822名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 13:11:02.99ID:h+XepsXW0
そりゃまだ限られた数の開発者版しかないうえに、
ゲームみたいなコンテンツも皆無の現状じゃ
一通りハードウェアのこと語ったら話題も無くなるし
823名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 19:50:10.54ID:bLEJdRsd0
Dell’s VR ‘Visor’ Headset Now Available For Pre-order at $350, Shipping Mid-October
https://www.roadtovr.com/dells-vr-headset-visor-now-available-pre-order-350-shipping-mid-october/?platform=hootsuite

RiftのOEM?

VR今度こそ始まったかもしれん
824名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/16(土) 23:10:06.04ID:CSoUNzEN0
何言ってんだWinMRだろ、国内予約受付まだかよ
825名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 09:21:13.01ID:P72P4NbD0
現時点ではノーだ。初期形態のHoloLensは大変革をもたらすような端末ではない。良くできているのは確かだし、圧倒的に新しいHoloLensだが、3000ドルという価格に見合うだけの価値を提供してはいない
826名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 10:04:10.72ID:twU2eyLq0
HTCのスタンドアロン型HMD「Vive Focus」が登場、Daydreamアプリに対応
2017/09/16

やはり主流はスタンドアロンになるようだ
結局、スマホから電話機能を除けばスタンドアロンのHMDだから安く作れる
今のスマホの描画性能は高いから問題ない
827名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 10:15:24.54ID:D77WT6a70
量産化ってほど売れないだろうし電話機能外した程度じゃ安くならんだろ

5万〜してもいいから2k*2k*60Hz140度くらいは実現してほしい
スマホVRからの優位性が少しはないと買うには辛いもんがある
828名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 11:16:33.34ID:twU2eyLq0
いや、スタンドアロンは激安

PCVRはHMDに加えて20万のPCが必要だからな
スタンドアロンなら高性能スマホから電話機能を除けば安く作れる
しかも邪魔なケーブルが無いのが大きいメリット
829名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 13:08:12.11ID:D77WT6a70
一人一台スマホの時代ではゴーグルの追加投資だけでVRできるのが一般的なわけで安さでそこに対抗はできないよ
スマホVRの延長のスタンドアロン型でPCVRと同じことができるわけじゃないし競争相手はスマホVRだろうから何か付加価値を付けないと難しい
830名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 13:14:23.21ID:WD8LV8H20
VRちっとも流行らんな
831名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 13:17:14.01ID:Mihk5P8v0
vive focusポジショントラッキング付きじゃん
付加価値あるやんけ
832名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 13:52:19.46ID:D77WT6a70
ポジトラってゲーム前提だけどGTX1070欲しいって言われるVRゲームでスタンドアロン型はスペック足りるんかね
833名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 13:58:01.16ID:twU2eyLq0
勘違いしているようだが、スタンドアロンとスマホVRは全く別物だよ
スタンドアロンはVR専用機だから徹底的に最適化されている
スタンドアロンでもパネル2枚使えば200度の視野角も可能
スマホの性能もi5クラスになりつつあるし
グラフィック性能はPCには負けるが、最近のスマホのグラフィックの性能は
かなり向上しているから充分使える
そしてケーブルも不要
834名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 14:05:08.45ID:twU2eyLq0
数年後には、PCVR?何それ美味しいの?状態だろ
体中にケーブルをグルグル巻きにして変態プレイと言われる
835名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 14:29:52.18ID:ZJLQsK510
>>830
つまらない
836名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 15:09:30.67ID:umwIeKDM0
VRは視点動かすの頭動かす仕様なのがダルいんだよな。
トラックボールマウスで動かせる方がいい。
ただでさえ視野が狭いから、頭を上下左右を動かしまくる事になる。
本来、人間の視野は広いから、必死こいて頭を上下左右に動かさなくても
広い範囲で視覚できるんだわ。
しかも眼球動かすだけで、さらに視野が広がる。
VRの仕様は頭悪すぎるんだよな。
837名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 15:15:36.43ID:D77WT6a70
>>833
簡単に視野角200度とか言うけど視野角を倍近くに広げれば角度あたりの解像度が半分になるんだよ
PCVRと同等の精彩さを維持しようと思ったら片面2k*2kのパネル2枚必要になるわけでそれで描画しようと思うと約4倍の処理能力が必要
今のPCVRが1kパネル2枚でGTX1070以上必要なことをスタンドアロン型がゴーグル内蔵のチップで2k2枚を処理できるわけないの
チップだけじゃなくパネル良くすればゴーグルのコストも跳ね上がるしVR専用機で最適化だからとかそういう次元の話じゃないんだわ

そういう意味でPCVRにはなりえないからスマホVRの延長なのね
だから俺は>>827で言ってるように少しくらい高くなってもいいから描画処理能力さほどいらないVR動画再生専用機として
PCVRやgearvrより少し高精細で少し視野角広くそしてスタンドアロンとしてケーブルレスで快適なゴーグルを作ってほしいと思うわけ
838名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 15:19:37.82ID:D77WT6a70
あ、頭の上にGTX1080TiをSLIでぶっ刺したPC乗っけられるくらいごついゴーグルならPCVRにもなれるかもしれない
それをスタンドアロンと呼べるのかどうかは疑問だが
839名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 15:23:31.98ID:PZx+aVdq0
3Dゲームなんかにvrを使うから今のスペックじゃ無理が生じる能力が必要になるんだよ
素直にエロ動画だけにすればそんなスペックいらん
840名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 16:24:07.53ID:twU2eyLq0
ところが、ちゃうんだよ
Snapdragonの新型のようにチップ自体がVRに最適化されているから
PCに接続しなくても高い性能を出せるんだ
スマホ用のチップは大量生産で安くできるし進化も早いからメリットが大きい
やはり主流はスタンドアロンになるだろう
841名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 18:24:50.86ID:CAHjIThM0
いくら最適化しても絶対値が足りなくね?
842名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 19:04:49.65ID:Bv2h/gwK0
ハイスペックPC>ミドルスペックPC>>PS4>オンボードPC=スナドラ835
現状これなのに夢見すぎ
843名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 19:06:19.36ID:P72P4NbD0
ソースレベルでマルチスレッド化できないコード、できるけど速度的なメリットが少ないコードなど限界まで排除しないとマルチコアの効果を発揮できない
プログラマーの意識や、ソースの書き方を従来の方式からがらりと切り替えないとコンパイラが対応していても効果が少ないと思う
844名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/17(日) 20:23:55.00ID:ONxzI+VT0
最適化は良いんだけど、根本的な性能の差を埋められる訳ではないからなぁ
GTX1060を最適化して1080Ti並にするとか端から無理だから
最適化なんてものは数割もupすれば御の字で、数倍upしましたとかありえないからさ
845名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 00:00:54.41ID:5Ewdp2Nv0
コンポジターと非同期再投影はASICで実装できそうな気がする
そこに関しては数割なんてレベルじゃなく性能向上するのでは
846名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 02:04:15.90ID:HT6sBru30
プログラマとかじゃないから分からんのだが
ゴテゴテコードついたり、ハイスペックなPCとセットで超美麗だとか実写さながらっていうよりも
色々カットしまくって積木の世界みたいではあるが、スタンドアロンで視野角広い方がいいなぁ
平たい話、マインクラフトみたいな世界観でも十分
現実世界でも、ファインダーや筒から覗いても楽しくないでしょ とにかく頭に何かつけるのは鬱陶しい
裸眼で生活してる感覚からすると、サングラスとかスキー用のゴーグルでも台無しに感じる
まぁ目が悪くなったら本末転倒なので渋々つけるけど、スキーしながら景色は楽しめないね〜
はっきりいって眼鏡かけてる奴の視点なんて、裸眼で視力いい俺からすると地獄にしか感じられん
847名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 06:27:51.09ID:YJPzKp+80
>>844
箱X待ちのCSキッズ達はそれを信じて疑わないけどなw
848名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 06:56:53.97ID:QdXRDMNf0
非同期再投影をハードウェア側に用意するメリットなんてないよ
849名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 12:31:20.83ID:5Ewdp2Nv0
>>848
コンテキストスイッチが無くなるやろ
850名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/18(月) 13:56:58.69ID:5Ewdp2Nv0
そう言えばペンタイル用のパイプライン設計って手もあるな
これだけでも処理が2/3になるわ
851名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 11:13:32.11ID:yqiEegAR0
スタンドアロンでもいけるわ

【スマホ】iPhone Xなどのベンチマークスコアが正式公開!
最新MacBook Proに肉薄
852名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 12:03:31.68ID:1oAwGKMS0
アフィキッズはそのベンチがなんのスペックを測ってるか読み取れんのか
853名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 13:48:56.38ID:OKL18L0J0
antutuベンチのスコアでVR語る
854名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 13:51:47.69ID:MMhZR3vy0
これらとは別に著作権を侵害するサイトの
URLをまとめたようなサイトの摘発も行われているようだ。
こういったサイトは自らコンテンツの公開は行っていないため、
著作権侵害であるかの判断が難しくあまり摘発はされていなかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06H9U_W7A900C1CC1000/
855名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 15:16:33.29ID:B/OCaheu0
VRちっとも流行らんな
856名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 17:24:46.82ID:f62IYZFx0
お前もな
857名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 18:27:20.48ID:mzOOkIUq0
>>853
しかも10万超えてる機械なんですけどそれって言う…
858名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 20:46:58.76ID:yqiEegAR0
品切れなのに値下げとか意味不明じゃああああああ

【VR】PS VRが5千円値下げ、PS Camera同梱版が10月14日から44,980円に。「一家に一台PSが目標」
859名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 20:49:01.98ID:KVq6nYS30
しゃーない、なんせ来月はWinMRのターンやしな
860名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/19(火) 23:07:34.31ID:vN/JqHvN0
MSのMR?はi7-6700でも動きますか?
861名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 02:44:31.84ID:5QyYi5ip0
windows版グーグルアースVR試したが
やっぱロード時間掛かるから糞ダルくて使い物にならんなw
糞ダルい糞ゴーグル装着してグラフィックロード終わるまで
待ってるのが糞ダルい。アホかグーグル。
キャッシュ100GBにしろアホ
862名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 03:46:45.54ID:w9dd4qKC0
VRってキャラの後ろに回り込んだりできるけど、
そういうVR映像が撮れるビデオカメラってまだ存在しないの?
863名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 05:57:13.16ID:XlfOnU9b0
あるよ
864名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 12:32:13.93ID:ISabRrjj0
VRちっとも流行らんな
865名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 12:48:21.00ID:jcXGc9bp0
ただ単純にスマホ画面をドアップで見られるゴーグルって無いですか?
866名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 13:00:32.79ID:QHIYCrLE0
虫眼鏡でみればいいよ
867名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 13:24:37.98ID:W844rP9x0
>>865
目的が不明だから合うかわからないけど単眼スマホ用ゴーグルというのがある
868名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 13:32:39.18ID:jcXGc9bp0
>>867
ルクラス社スマホシアターゴーグル単眼ってのを買ったんですが、HMZT1的な大した拡大がされてなくてガッカリだったんです
初めて買ったスマホゴーグルが2眼式で、片目をつむってスマホを見た時の迫力が凄くて、これをどうにかして両目でスマホ画面全体を見たいと思いまして…
869名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 13:42:24.01ID:jcXGc9bp0
普通の動画や画像を片目で見たら迫力が凄かったって意味です
870名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 13:54:44.81ID:DOanhtcf0
VRZONE行ってきた的な話もいいのかな
871名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 13:56:02.94ID:w9dd4qKC0
>>863
マジ?市販で?
教えてほしい
872名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 16:50:15.89ID:jpLkHatI0
PSVRが普通にトイザらスで買えるようになるのは、いつの日か
873名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 17:09:53.90ID:QHIYCrLE0
トイザらスがもっと早く、大きな投資をウェブ向けに行っていればこの事態は防げたはずだ。しかし、トイザらスもまた他の小売業者と同じ破滅への道を歩んでしまった。
https://forbesjapan.com/articles/detail/17389
874名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 20:38:27.55ID:UJfXNKMg0
Pimax 8kのkickstarter始まったけどバッカーになった人いる?
気づいたの昼で夜中スタートだったからEarly Bird終わってたわ残念
875名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/20(水) 20:49:25.14ID:QHIYCrLE0
ホロじゃないことは説明した、だ

元々ホログラムとは言わずにホログラフィーとかホログラフィックって言い方だったしね
876名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 00:28:13.61ID:k6KFR+Lc0
VRのかめはめ波のやつ応用したら仮面ライダーの変身とかもできるんじゃないかとふと思った
877名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 03:31:02.13ID:J/fEjO0Q0
これからはVRよりARでしょ。
ARのスレない?
878名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 03:51:54.71ID:OwfG3LtB0
正直、違いが分からん
879名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 08:41:57.59ID:N58/Z9J70
今後はMRでしょ
880名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 09:32:41.08ID:mgNuZIjq0
htcはバラバラになって終わりだな
VIVEも終わる

HTC株式、取引を一時停止「9月21日の重大発表のため」 Googleによる買収発表か?
9/21(木) 8:15配信
881名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 09:51:51.00ID:vnES5F+X0
Googleが買収したらVIVEは強化されるのか
それともPCVRとしてのVIVEは潰えてしまうのか
882名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 10:04:53.03ID:gJVNDz880
BSとコン使い回しできる200度へどうぞ

お支払い方法

ただちに請求は発生しません。このプロジェクトがファンディングに成功した場合にのみ、ご登録のお支払い方法に$526が請求されます
883名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 10:47:16.92ID:XmtMgX4k0
もう成功したから請求されるな
884名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 13:06:44.23ID:gJVNDz880
本当に200ドルでVRのメインストリーム化を狙う製品になるのか、単体型Daydream ヘッドセットの Oculus 版になるのか、あるいはまた別の方向性なのか
http://japanese.engadget.com/2017/07/14/oculus-200-vr-bloomberg/
885名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 13:57:19.90ID:hzCQYZQQ0
>>877 たぶんMRの事だね
登場した順でいうと
3D→AR→(要:ゴーグル)→VR→MR だけど、VRにARを足したものが MR
ARはポケモンGOみたいな、実写に絵を追加しただけのもので今更だね

VRゴーグルで楽しむARはMRになります

んで これからは〜 は別にMRがVRを塗り替えることはないですよ
ARは、その場を背景に使うだけの事で 仮想現実コンテンツの面白さは
非日常感も重要なので、あえてMR(AR化)にしないコンテンツの方が自由度があります
886名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 14:34:46.63ID:EXc/kzNo0
VRちっとも流行らんな
887名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 16:59:10.34ID:25cUiS3O0
WindowsMRの製品群はARすらできないただのVRHMDやぞ?
888名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 16:59:26.90ID:CeS/64ly0
結局HTCのニュースはPixel開発チームの買収ってだけか
889名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 17:38:50.11ID:0jX9MzmF0
ゴーグル使っても使わなくても位置関係が変わったとき間にある物にcgが隠れないならarよ。隠れるならmr
890名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 19:11:03.34ID:sIn/7tDB0
>>862
今のVR動画は固定位置等に複数のカメラで視野収差のある映像を180〜360度分撮影が主な撮影方法だが、
件の回り込める映像となると、再生機器に動画再生アプリケーションに移動出来るプログラムを搭載、
映像にも移動分のデータを搭載しなきゃいけない訳だが、被写体を中心に360度回り込んで撮影するだけで膨大なデータになるし、カメラが写り込まないように合成するのにかなりの手間暇が掛かる
金にならないから趣味でやれってレベルだね

被写体を3Dモデリングして既存のプログラム等を使用して観察するならお金になる範囲で作成可能だと思う
891名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 20:18:44.95ID:49WjifPt0
VRちっとも流行らんな



このままMRか
892名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 20:36:02.80ID:dtM4J/bd0
空間の奥行きを記録できる6DoFのカメラは昔から話題にはなってるけどようやく発売されそう
プロ向けの一番高級なものなら置いて撮るだけで映画並みの画質で3D空間を記録してVRで再現できるらしい

低画質でいいならFacebookも年内に出すって言ってるし
撮影しながら歩いた範囲に見える物をVR空間で再現する程度はのことはすぐできるようになるはず
893名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/21(木) 22:06:00.27ID:pnvzYt6t0
また25年後に会おう!
894名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/22(金) 11:33:54.56ID:LZl/UCnH0
VRちっとも流行らんな
895名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/22(金) 12:02:08.08ID:vB+PtRSf0
VRちっとも終わらないね
896名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/22(金) 14:19:45.83ID:FaIr+4Zz0
安倍は財務省のマリオネットだからね
増税するし財出もしない→一生デフレ
897名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 11:25:03.09ID:FlqYMLl00
グラ/最高 同期/OFF 車種/同クラス 天候/曇り azure
団子状態や背景密集で速度低下はあるが許容範囲 25〜90fps 平均して50fps
ぬるぬる動作を求めるなら1080でそれなりの動作なら1060でも問題ないかと
車やコース選ぶときの画面がペラ絵と線図だけになったのがちょっと
898名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/23(土) 13:06:39.01ID:tQPiM/OS0
PROJECTIONS, Episode 24: Pimax 8K VR Headset Hands-on! - YouTube


下に付けてるのはLeapmotionなのか
額マウント型のストラップは試作なのかな
899名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 02:58:58.71ID:pcsxUM260
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0087/id=67819/

ついに来たな
900名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 03:39:42.71ID:lKVsrCCw0
らしい(笑)なんて物が現実に商品化された試しないし
奇跡的にされたとしても、何十年で済めばいいが生きてる間は無理とかやろw
伝説として子供とか孫の世代にVRを受け継いで死ね
901名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 10:27:33.36ID:OrLyzB/+0
ついに来たか
俺たちのVRの原点

2017.09.22
『ソードアート・オンライン』のVRゲームが発表 テスター募集を開始
人気ライトノベルシリーズ『ソードアート・オンライン(SAO)』を題材としたVRコンテンツ『ソードアート・オンライン REPLICATION』が発表されました。
902名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 10:29:21.78ID:wwvtXYZF0
気にはなるけど原作知らんとなぁ…
903名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 11:56:20.69ID:FHDnTO9x0
ただ人気アニメのキャラ眺めて満足するだけのゲームにならなきゃいいけどね
904名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 12:26:41.81ID:AXQv/8uR0
>>899
TGSで体験してきたけど、現状はViveよりも数段劣るとしか言えない性能だったよ
やっぱり視野外のコントローラーの認識は期待出来ない
SUPERHOTで遊んできたけど、周囲を確認しながら視野外の武器をつかむ動作が絶望的だった
壁に近づくと波紋みたいな表示で分かる仕組みは良かったと思うけど
一応steamVR使えるみたいだしあとは値段次第かなぁ
905名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 12:29:18.10ID:g1qSGt510
やはり高いレンズは性能も高いのか
ただ前後にずらしてもって言ってるけどスポット外れて気になりやすいのは上下だよな

ZEISS VR ONE Connect
http://jp.gamesindustry.biz/article/1709/17092101/
>ウリはなんといってもレンズで,レンズの位置などを調整しなくても
>全域がクリアにフォーカスがあう光学設計になっているという。実際,ちゃんと装着しても全域にフォーカスがこない製品もあるのだが,
>VR ONE Plusでは,装着した瞬間に画面のピクセルがくっきりと見える。装着したまま少し後ろにずらしたりぐっと押し付けて目の位置を近づけてもほとんど変化はない。
>画素がくっきり見えるのも一長一短ではあるが,視野の端がボケていて,ちゃんと装着できているのかどうか分からなくなるといったストレスとは無縁だ。
906名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 12:47:10.30ID:OrLyzB/+0
まあ、中華は8K、200度のHMDを5万で作れるそうだから期待しよう
907名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 12:53:41.89ID:3HEUFgZr0
ガングレイヴもVRで出るとか、俺氏大歓喜
制作が韓国ってのがもにょるけど、好きなシリーズだし我慢しよう
908名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 13:33:57.07ID:ZvsMt3Mm0
VRちっとも流行らんな
909名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 14:45:43.70ID:pcsxUM260
>>904
映像的にはVIVEと比べてどう?
ゲームとかどうでもよくてエロ動画見るのにしか使わないならありな感じ?
910名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 15:24:31.85ID:AXQv/8uR0
>>909
コントローラーが気になっててあんまり気に止めてなかったけど、良かったと思う
スクリーンドア効果?ってのが少なく感じたよ
視野角はどうだったかなぁあんまり気にしなかった
SUPERHOT遊んで違和感ないぐらいは良かったと思う
あと頭の締め付けが少なくてかぶり心地はVive&Oculusに比べるとだいぶ良かったと思う(PSVRは未体験なんで比較出来ない)

そういうところ良かった分トラッキング性能の粗が目立ったなぁ本当残念
911名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 15:30:00.57ID:pcsxUM260
>>910
なるほどね
トラッキングに関してはソフト側の問題でこれから改善される可能性もあるかもしれないから期待
答えてくれてありがとう
912名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 17:31:38.30ID:g1qSGt510
没入を阻害しない自然な広告 VR向けネイティブアド
http://www.moguravr.com/vr-native-ad/

913名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 18:41:10.18ID:brvTlm940
ワイヤレスHMDがかけらも情報ないな
914名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 18:58:51.52ID:YMHYEUPD0
また25年後に会おう!
915名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 19:25:32.00ID:OrLyzB/+0
スタンドアロン型は全てワイヤレスだよ
916名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 19:26:13.38ID:brvTlm940
>>915
スタンドアロンじゃない方
917名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 19:29:55.73ID:cJ7LW5GX0
内容物は本体・ヘッドホン・説明書(簡易日本語含む)のみです。使用前の設定として、PIMAXのサイト(英語で日本語表示一切なし)より
Piplayというドライバとツールが一体になったソフトをダウンロード。
ダウンロード完了後はセキュリティソフトを解除した状態で、文字化けしたインストーラーにてインストール。
Piplayを実行する際は、右クリック「管理者で実行」する。PIMAXをPCに接続し、Piplayが認識したらひとまず成功。
セキュリティソフトを起動しましょう。自己責任という度胸が必須で、敷居が高いイメージです。※私の場合はトラブル無く成功しました。
918名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 19:47:59.09ID:cJ7LW5GX0
直線投影を180度以上にすることはできません。ストレートウォールを見ると、どちらの面も短縮されて無限に消えてしまいます。
オブザーバーで球を吹き飛ばすと、断片が無限に近いか、壁を逃がして後退するまで、無限の壁に長くて長い縞ができま
http://doc-ok.org/?p=1649
919名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 21:50:54.56ID:SxkDEHPK0
>>906
Pimaxか、、。
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170906056/

360度映像のタレ流しのエセVRならともかく、リアルタイム3DのVRは
すごーーーい性能のPC用意しないと駄目だろうし、そもそもその高解像度な
クオリティに対応できるモードが存在するゲームがでるかどうか、、、
920名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 22:11:32.24ID:cJ7LW5GX0
非対応ゲームの場合は、「対応していません」と言われて起動もできませんでした。
http://kazuhiro-geek.com/blog/2016/12/12/pimax-setting-install/
921名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 22:29:15.93ID:/3AODGy70
>>901
現状、体験できるレベルに比べてかかる金が結構でかいから、
それが原点とかいう年代の人はここじゃ比較的少ないんじゃないか

俺たちとか言われても、そのラノベアニメの題名くらいしか知らないおっさんが少なくともここに一人
922名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 22:31:46.59ID:wwvtXYZF0
>>921
俺もいるぞ!

そういや.hackもVR系の設定だったような…あれ、ポッド系だっけ?
923名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/25(月) 23:36:02.13ID:pO5CrrYE0
>>922
あれは演出を見る限り完全に没入型のVRだけどゲームパッドで操作してたしHMDを使わずにプレイしてる人もいたはず
ゴーグル型ディスプレイが普及した世界の第三者視点のネトゲでVR要素はないと思われる
924名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 08:39:24.75ID:bLyz51yn0
原点はクラインの壺かクリス・クロスやろ
925名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 09:51:24.08ID:nZfw+y9R0
>>923
そっかー、勘違いだったかな

SAOも結構人気あるようだけど、どのメディアから入れば早いかなぁ
マンガでもあればいいかもだけど
926名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 10:27:50.73ID:37LOlIsS0
パルマーに聞けコスプレまでやってるぐらいだから
927名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 12:18:14.61ID:MdmTrfky0
Amazonプライム会員ならアニメから
928名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 14:24:06.73ID:BQHZN8CW0
VRちっとも流行らんな
929名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 15:05:04.40ID:NgVejWwU0
VRちっとも流行らんな
930名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/26(火) 18:51:54.80ID:mXe7Udee0
VRちっとも流行らんな
931名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 00:26:28.63ID:3bg/8kps0
VRちっとも流行らんな
932名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 11:10:16.09ID:TgdHsp9j0
VRちっとも流行らんな
933名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 12:38:05.16ID:Xq8UPc4r0
VRちっとも流行らんな
934名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 14:33:35.32ID:3Qg4hSlC0
WindowsMRで少しは流行るかね
935名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/27(水) 15:31:21.56ID:ibgwoE5A0
またWindows25で会おう!
936名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/28(木) 10:09:42.58ID:deJficLX0
VRちっとも流行らんがな
937名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/28(木) 10:11:09.50ID:xniDWpM60
備えている事が望ましいスキル:
・QAテスト経験と、バグや問題トラッキングシステムへのデータ登録と調査経験
・技術的なサポートを他者に提供した経験
・英語で技術的内容の読み書きが行えること
938名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/28(木) 11:08:00.24ID:MnmYiAOQ0
VRちっとも流行らんな
939名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/28(木) 11:12:04.86ID:Rdduva3n0
>>937
似た仕事してたけど年収350万だったw
期間工してたほうがマシ

必要なスキルに絶対にミスを犯してはいけないプレッシャーに耐えれるメンタルの強さ
常に最高の作業効率を求め開発期間を短くされ人手を減らされても何とかするガッツもしくはイノベーションで乗り切れるスキルが必要

あと残業は基本禁止で給料はあげなくても文句言わないやつ
940名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 12:14:34.34ID:p7by5DGG0
IDC、2017年第2四半期「AR/VRゴーグルの国内/世界出荷台数」発表 既存製品値下げ効果も反映
http://panora.tokyo/40419/
【HMD】 VR総合スレ 2 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
【HMD】 VR総合スレ 2 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>9枚
941名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 13:04:46.07ID:wPi7tv4H0
VRちっとも流行らんな
942名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 17:29:46.89ID:N37fVfev0
安価なスタンドアローン
タイプが出てからだな
943名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 18:30:17.89ID:P4JO1iGc0
スタンドアローンはGoogleのDaydream対応の奴に期待
944名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 21:12:18.35ID:40Mc0q3p0
スタンドアロンじゃスペック低いのしか出せないじゃん
PS4とワイヤレスで繋がるHMDのがいいよ
945名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 21:55:00.00ID:ueNiY0s50
また25年後に会おう!
946名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/29(金) 22:56:47.10ID:zwOOq20a0
どうせ明日また来るくせに
947名無しさん┃】【┃Dolby
2017/09/30(土) 08:16:40.71ID:nRCLL5Un0
VRちっとも流行らんしな
948名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 10:46:41.64ID:dMjFAXuL0
流行ったら困るくせに
949名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 10:47:39.27ID:aeS8In9j0
VRをゲームとかせずにエロ動画見る目的のみで使用するならオンボードでもいけるかね?
それならPSVRとか買えって言われそうだけどPS4自体持ってないから10万コースだしPSVRだと匠見れないし…
950名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 11:14:13.00ID:A+H6r6hQ0
ネガキャンするにもしつこすぎて逆効果だな
951名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 11:40:25.82ID:vuODBY/50
2016年にバーチャルリアリティ(VR)に関するトップ特許所有者の特許数を示しています。
ソニーは、145のVRインベントリと774の特許公報を持つVRのトップの特許所有者です
https://www.statista.com/statistics/682485/top-patent-holders-of-vr/
952名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 11:42:05.64ID:mq/PgrcH0
>>949
動画ファイルを保存できるサービスを利用するなら、中華製オールインワンVRを使う手もある
microSDなんかに動画いれたら再生時にはPC要らない利点が
情報が少ないのと、個人輸入しないと値が張りがちという問題もあるけど
中華系通販使えば大半は1万円代で買える
953名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 12:24:36.47ID:IAfmCfNi0
>>951
囲い込み戦略
日本をダメにする典型的な手法
このアホ会社未だにやってんのか
音に合わせてボタンを押すという特許のせいで
ボタン押さないでも音が鳴るという仕様にせざるを得なかったゲームが大量に・・・
954名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 12:58:06.96ID:aeS8In9j0
>>952
そんなんがあるのか…
ただ中華製…値段が1万程度なら不具合とか製品のクオリティーが低いのは当たり前として我慢出来るがヘッドセット付けてるときに爆発しないよね…?
DMMは保存出来なかったDRMあるから専用アプリからじゃないと再生出来なかったと思うけどアダフェスなら再生出来るだろうから買ってみようかな…
955名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 14:17:35.80ID:MycPMFXF0
>>954
中華は爆発爆発ってネタにされてるが、工業のレベルが実際そこまで低いわけじゃないw

まぁどの国でも安かろう悪かろうはあり得るので、それを心配するなら大人しくグラボ買ってoculusかviveを運用したほうがいいゾ
956名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 15:17:40.83ID:aeS8In9j0
>>955
そっかw
PCは残念ながら一体型のクソPCだからグラボなんか付けられない
まあPCは買い替えてもいい時期に来てはいるんだけどviveとかoculusだとゲーミングPC込みで20万コースだからなあ…
あとviveはルームスケールとかの設置が色々面倒だとかで二の足踏むかな
957名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 15:40:04.17ID:vuODBY/50
18禁のVR化で大化けしたんだよ
958名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 19:15:42.63ID:mq/PgrcH0
>>954
俺が持ってるのはこれ
http://akiba.jpn.org/?p=34155
理由は、買った当時あれこれ調べた結果、一応これが一番人気でポピュラーだったみたいだから
まあそもそも海外ですらこの手の品の情報はほとんどなかったんですがね……

個人輸入する人の間では有名なGearBestという中華系海外通販サイトで
俺が買った時は1万6000円くらい
類似品は4万以上する高級なものもあるけど、1万〜2万円代くらいが人気だった模様
GearBestで「All in one VR」とかで検索するとずらっと出てくる

amazonでもこれや類似品はたくさん見つかるけど、海外通販で個人輸入する場合に比べて
+1万〜2万くらいするので、買うなら海外通販で自分で買ったほうがいい
支払い用のpaypalアカウントさえあれば、
後はGearBestはじめ定番の海外通販での買い物方法を教示してくれるサイトがいくつもあるので
英語とか全くわからなくても申し込みなどは簡単
まあ、トラブルあったときとかは他人の体験談を探して参考にしながら自己責任だけどね
959名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 19:31:54.04ID:aeS8In9j0
>>958
俺もオールインワンVR勧めてもらってから色々調べて「IDEALENS K2」ってのがいいのかなって思ったけど値段がそれなりにするからためらってた
ただこれならアマゾンで見ても2万5000円くらいだし個人輸入ならもっと安く買えるのなら興味ある!
ただ出来たら実際に試してみたいんだよな…
「IDEALENS K2」ならDMMのいろいろレンタルで3日間5000円で借りれるってのがあったからそれで試してみようと思ったんだけどどうなんだろうな…
960名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 19:34:21.23ID:aeS8In9j0
>>958
あと勧めてくれた商品はgoogleplayでアプリ落とせるみたいだからDMMのVR動画プレイヤーが落とせるようになれば最高なんだが…
実際使ってみてどう?VR動画とかはキレイに見える?あと再生とかする際の操作感とかどんな感じ?
961名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 19:39:54.31ID:mq/PgrcH0
中に入ってるのはandroidやそのカスタムOSだから、
androidスマホやタブ使ってる人は慣れるのも早いし
googleplayに対応してるのをしっかり確認して買えば色々遊べると思う
BT対応ならゲームパッドもいけるしゲームも可能

うちはkodi入れて、デフォルトの動画プレイヤーと合わせて
microSDはもちろん、wifiでネットワークドライブの動画再生したり
HMD型メディアプレイヤーになってる
VRや3Dは買ったばかりのころに試したっきりだな……

ちなみに腐ってもVR用だから、フルHDをうたってても普通の動画は解像度小さくなるよ
VRHMDは視野角を大きくするため、モニターに鼻っ面つけて見てるようなもんだから
画面全てで動画表示するわけにもいかないし、しょうがないね
個人的には特に気にならないけど
962名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 19:40:18.91ID:aeS8In9j0
>>958
あ、それと俺は近視で眼鏡使用してるんだけど眼鏡大丈夫かな?
VR機器って大抵眼鏡大丈夫って書いてあるけどoculusを体験したときは眼鏡きつかったしviveも付けれはするけど鼻のとこが凄い痛かった
PSVRは眼鏡付けてても割と快適だったんだけどね…
そういうのもあって一度試してみれればなって思うんだよね
963名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 19:43:34.29ID:aeS8In9j0
>>961
スペック見たら解像度はPSVRと一緒でリフレッシュレートがPSVRが90に対して勧めてくれたのが60
あと内臓のディスプレイがPSVRが5.7インチなのに対して勧めてくれた奴が5インチらしいね
スマホにGEARVR付けて見るのと比べたらどんなもんなんだろ?
スマホ以上PSVR未満って感じなのかな?
964名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 20:17:00.13ID:I2jgxZbq0
BOBOVR Z5をGALAXY S8+で使用
daydreamでリモコンが上下の動きしか認識しないのは不良品だよね・・・
965名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 20:32:57.67ID:mq/PgrcH0
操作は本体についてる上下左右、決定、戻るみたいな単純だけど直感的にできるボタンと、
首でカーソルを動かすヘッドマウス
操作キーが単純なだけに、操作感はアプリ次第じゃないかな
ブルートゥースでパッドやメディアリモコンなり接続したらいいんじゃね

眼鏡は当方裸眼なのでわからない

見え方はスマホ+BOXよりはいいと思うが、PSVRとか試したことないのでわからん
リフレッシュレートなんて60あれば人間の目には十分と個人的には思ってる
VRの没入感に重要な視野角に関しては、90度以上という曖昧な表記なので
100度というPSVRとの比較だと同程度か若干負けてるかなという感じかね
PSVRでも人によって「狭い、覗き穴」という評がある以上、過度な期待は禁物

結局は中華ガジェットなので、「いっちょ試してやっか!」という気概がなければ、
お高くついてもある程度ちゃんとしたとこのを買うのを勧める
966名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 20:41:46.36ID:aeS8In9j0
>>965
確かにそうだな…
紹介してくれたサイトでは現在勧めてくれた奴は売ってなかったけど他の海外サイトで売ってて1万7000円くらいだったから挑戦してみるかな…
マニュアルが日本語で付いてなくて色々調べても親切な人が日本語で使い方説明してくれたりしてるサイトもないだけに不安だけどねw
967名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 21:29:28.18ID:1Xy6rP1C0
>>964
gear買うといいよ。すごく勿体ない
968名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 21:38:36.90ID:PvEQQFSE0
Pimax8K欲しくなるな
水平200度で3840ピクセルだと2160ピクセルの垂直は112.5度くらいの計算
理論的には人間の視野角水平200度、垂直120度と近い値なんだよな
その内でも意識を中央に置いてる時にまともに認識できる範囲は左右80度、上45度、下55度くらいだし
大きな視点移動にまでは対応できないけど、このくらいのスペックがバランス良くて今後のスタンダードになっていくんじゃないかと思うわ
969名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 21:40:14.38ID:UtyTCbjE0
並のPCじゃゲーム動かすどころか動画動かすのすら辛いだろうからスタンダードになるには5年位掛かりそう
970名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 21:42:04.83ID:PvEQQFSE0
いや良く考えたら2枚レンズだと左右は2枚ずらして200度補うのに対して上下は同じ高さ1枚分だからもっと狭くなるか・・・
971名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 21:44:30.97ID:PvEQQFSE0
>>969
とりあえず次世代のグラボが出るまでは難しいだろうね
ソフト側もviveやoculusに合わせて作るだろうからゴーグルの性能は生かせないだろうし
動画中心で見る人にはかなり良さそうだけど
972名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 22:04:46.83ID:UtyTCbjE0
>>971
VRって普通の同じ解像度より処理重いって言うし次世代くらいでいけるかな?
個人的には8kVRとか3世代くらい進まないとまともにできない予感がする
973名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 22:05:34.23ID:aeS8In9j0
>>971
次世代のグラボっていうかオンボードがVR動かせるくらいに性能よくならない限り普通の人には無縁の存在になるんじゃないか?
一般の人って家電量販店でメーカー製買うだろうし次世代のグラボ出たところでメーカー製の普通のPCにグラボ搭載されるとは思わんし
974名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 22:07:31.20ID:RHWzf07v0
もうすぐ4万でまともなVR出るからそっち買った方がいいと思う
1万7千円でゴミだったら支出が5万7千円に増えるからね
975名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 22:09:44.04ID:aeS8In9j0
>>974
参考までになんて機種?
976名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 22:12:28.71ID:vuODBY/50
学習リモコンみたいにVIVEと対抗させて認識さすみたいね1.4→2.0
977名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 22:16:46.88ID:aeS8In9j0
とにかく着座でしか使わないからルームスケールとかいらない、ゲームも一切出来なくてよい、VR動画が見れればそれでいいから本当に余計な機能とか性能は必要ない
だから設定楽で安価でPCの要求スペック低いのをエロ動画再生専用機と銘打って出してくれれば絶対買うし、絶対売れる
978名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 23:04:00.22ID:S6jdJUNA0
@jurilog 9月20日
>ごく一部で話題の8K VR HMD、PIMAX 8Kですが、
>CEOインタビューでやっと無印とXの違いがわかった。
>XはDP2本接続で4Kx2フル出力。で無印はDP1本接続でアップスケール表示。
>このメーカー今回もこういう説明が足りな杉…



無印8Kがアップスケールってことはボケボケになっちゃうのかな
それほど気にならないようであればむしろちょうど良さそうなんだけれど
979名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/01(日) 23:32:14.91ID:PvEQQFSE0
一般人向けにハイエンドが普及することはないでしょ
一般人向けは今でいうスマホVRみたいなローエンドでいいわけだしエロ動画中心に少しずつ広がっていくんじゃないかな

>>977
俺もこれだわ
できればスタンドアロンでと思うけどそれは無理だろうし現状はPCVRでVR動画みれればそれで良い
980名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/02(月) 03:41:02.18ID:OCcNnkLs0
>>979
スタンドアロンのVRで普通にブラウジングする形でエロ動画サイトを見れてVR動画もそのままサイトからストリーミング再生出来たり簡単にダウンロード出来たりすればいいんだけどな
今現在だとDRMの関係で再生には専用のアプリが必要でそのアプリがスタンドアロンだとインスコ出来なかったりダウンロード出来てもPCの方でダウンロードしたのをわざわざVRに転送したりSDに入れたりしないといけないから手間がかかる
コントローラーも実際に触れるような感覚でプレイするためのゲーム用コントローラーとかいらないから片手で簡単に操作出来る動画再生に特化したもの付けてくれてれば最高
googleplayでDMMのVR再生用アプリとか入れられるようになれば大分とマシになるんだが…
981名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/02(月) 05:24:59.90ID:d3+xuuQG0
>>967
とっくに持っている
daydream用にはdaydream対応リモコンが必要
982名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/02(月) 14:14:55.11ID:uy9Rb4LS0
VRちっとも流行らんしな
983名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/02(月) 15:57:24.71ID:yIpCRjNo0
VRちっとも流行らんけどね
984名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/02(月) 23:41:50.75ID:49/bsHCF0
いやいや、ちっとも流行っとらんだろう
985名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 06:39:08.36ID:6LDOwTt+0
次スレ
http://2chb.net/r/av/1506980184/l50
986名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 06:46:00.94ID:6LDOwTt+0
キタアアアアアアアアアアア
VRの火は消えてなかった

【VR】PSVR最新モデルが10月14日発売 カメラ同梱で44,980円
987名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 08:45:40.73ID:bMO3Zjxf0
Oculus、Vive、PSVRの中で断トツにPSVRが『性能面』で足引っ張ってVR業界を駄目にしてるのを当のPSVRユーザーは気がついてるんかね?
988名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 08:53:59.05ID:z8av+J/40
高度に発達した親子付けは、現実のセックスと区別がつかない
989名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 09:57:03.46ID:wTFqfZ/y0
VRちっとも流行らんがな
990名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 10:46:32.80ID:zvBxPT310
VRも脳に直接に接続とか

あのかぶる物が無くなると

邪魔くさくなくていいね・・・
991名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 11:34:23.15ID:nKYfpAPE0
VRちっとも流行らんな
992名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 11:39:13.57ID:zvBxPT310
VRも映像がCGの段階では、面白さ半減だね
993名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 12:48:58.17ID:ebbURRhN0
>>985
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1506980184/
994名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/03(火) 22:12:24.26ID:XheX25Ia0
5ch対応してるのって何があるんでしょ
2chgearもmateもダメみたいだけど
995名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/04(水) 00:48:08.76ID:448K/Zmy0
mateいけるよ
もしダメならDeployGateってアプリ落としてmateのdev版インスコしてみなよ
スレ違いだけど
996名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/04(水) 08:41:24.40ID:Nv5nmyjj0
ヴェルテにて8K解像度対応VRヘッドセット「Pimax 8K」取り扱い開始
キュレーションセールスのヴェルテ(東京都渋谷区)は、
中国Pimax Technology社製8K解像度対応VRヘッドセット「Pimax 8K」の取り扱いを開始すると発表した。
997名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/04(水) 09:36:39.01ID:Nv5nmyjj0
キタアアアアアアアアアアアアア


有機ELで日本初の量産へ JDI、1000億円増資へ
ソニーなど数10社に打診
2017/10/4 2:03 日本経済新聞 電子版
ジャパンディスプレイ(JDI)グループのJOLED(ジェイオーレッド)が、有機ELを低コストで生産できる独自方式の開発にメドを付けた。
量産に向け1000億円の投資資金を集めるため、ソニーやキヤノンなど国内数十社に出資の打診を始めた。
2019年にも量産を開始する予定で、先行する韓国勢に比べテレビ向けパネルを最大4割安くできる見通し。
JOLEDは開発を続けてきた「印刷方式」と呼ばれる低コスト生産方式の量産対応に世界で初めてメドをつけた。
この方式は発光材料をプリンターのように微細に塗り分けるのが特徴。有機ELで先行する韓国サムスン電子などの「蒸着方式」より初期投資が安く材料ロスも小さい。
998名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/04(水) 09:45:50.88ID:Nv5nmyjj0
印刷方式が安定すれば有機ELは半額になるわ
999名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/04(水) 10:15:26.84ID:Nv5nmyjj0
高性能のHMDが3万くらいになれば普及するかも
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2017/10/04(水) 10:16:44.79ID:fHZ5dG9l0
4:3の映像を16:9に引き伸ばして「臨場感あるでしょ!」状態で
-curl
lud20250116033253ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1491162185/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【HMD】 VR総合スレ 2 【仮想現実】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:






|


.
テスト

)

石井
幾何
空牙
g
_
a
t

阪神

ほれ

愚痴

珈琲4
E
o
.
.
ω
会7
_
7
愚痴
n

'

k
テスト
 
J
a

奈良
,

報告
R
B
虎専
t
んあん
報告
^
 
交流会

看守
^
t
08:48:18 up 24 days, 9:51, 0 users, load average: 8.66, 10.71, 11.27

in 1.1884129047394 sec @1.1884129047394@0b7 on 020622