前はピュア板にスレがあったけど、AV機器板に移ったのって何で?
ピュア板自体が過疎すぎて自演すると不自然に目立つから勝手にアフィksがこっちに建てた
>>4
適当なこと言うなよ。AV機器板に初代スレが建ったのは2005年。
当時はピュア板はまったく過疎ってなかったし、スレの勢いははるかにピュア板の方があった。
AV板の初代スレは使いきるのに3年かかってたぐらい。
それに当時はアフィなんて単語はまったくスレに出てこないしな。 >>0997
>>727は少し硬質な感じ、007taは少し暖色系の音。T8000は硬くも柔らかくもない、
>>ナチュラルな美音と感じられました。
むしろ、大差ないとしか受け取れないのだが。。
>>確かにワンランクツーランク上の音でした。
何を以って??前記の印象から全く伝わらないんだが。
たぶん、聴く機会は無いと思うので、詳しくお願いします。
>>T8000は今日聞いた限りはsr009の能力を活かしているのかどうか、わからんかった。
>>悪くないだけで、凄さは全く感じない。期待したレベルじゃないよ。かなり微妙。
んー、やはりか。。普通727からだと激変って印象だろうから。 60万するT8000よりも12万する007taの方がツヤや元気があって良く聞こえてしまった
好みの問題ですかね(;´∀`)
ヘッドホンだからAV機器板でまとめた方がいいっていう成り行きでこっちに移ったって感じかな
けっきょく音の傾向として高解像度をねらうっていう感じじゃなく
だからといってもなめらかな美音系でもなく、、結局ぬるい感じの暖色っていう感じの音だったんで
007tAとの違いがよくわからんかったな
信者はプラセボ込みで自然な音で〜とか、音楽性が〜とか表現するのかもしらんけど
※にわかなSTAX信者が以下に長文を失礼します。
前スレの>>997
>>007
>>009
こういった、T8000に対する不本意で不名誉な感想が出てしまう辺り、
少なくともSTAXはドライバユニットやイヤースピーカーの試聴環境として現行で
使用されているラックスマンのDU-50の代わりとなる別の、新しいプレイヤーDACを
検討し直された方がいいと思う。
率直に言って、初めてSTAXで試聴した時、何の疑いも無く自分好みの音ではない
DU-50と接続した各種ドライバユニットやL700、009等の音は全て基本的に共通して
ぼわついた音が濃厚な密度で聞こえてきたものだから、かなりの期待外れの残念な感想があった。
しかしこの感想の原因は自分にとって馴染みの無いDU-50という上流にあるのではという
半ばSTAXへの執心、未練、願望交じりの疑いの可能性だけを頼りに、改めて再度、
据え置きDACを持参してSTAX試聴訪問してこれに接続した上で各種STAX製品を試聴し直した。
ここまでして初めて私にとってのSTAX製品の良さとの出会いが成立した。 (上からの続き)
つまり皆さん、STAX製品の試聴の際は、少なくとも自分の使い慣れたDACを持参し接続してでないと
ほとんどこの意味を成さないですよ。
更にもっといいのは、日頃使い慣れたダイナミック型ヘッドホンとこのヘッドホンアンプも持参して、
STAX本社の試聴室のテーブルにSTAX製品と並べて、こうした同じ環境条件で比較試聴してみることです。
より客観的で自分を納得させられる比較検証、及び確信が持てますし、面倒でもこうする以上に望みうる
ものは他に無い試聴方法の機会を、STAXは提供してくれているのですから。
因みに私が二度目のSTAX訪問で持参したのは、DACはUD-503、日頃使い慣れたヘッドホンとこのアンプは
AKGのK812とグラストーンのHPA-30W(ボリュームRK501で30万8000円もしたやつ)でしたが、これらをSTAX本社の
試聴室という同じ条件下で比較試聴した結果、あらゆる角度から圧倒的に009及びL700と007tAとの組み合わせが、
より生演奏のような再現性に優っていると感服せざるを得ない率直な感想を得られました。
同時にショックでしたよ。私の持参したK812(ヨドバシ実売14.5万)とHPA-30W(30万強)への合計投資額は
ケーブル代込みで約45万。対するSTAXの009と007tAとの合計実売額は価格コム参照で約47万弱!ほぼ同じ価格帯で
この歴然とした音質の差は何だと!この実体験が私のSTAXへの信頼の強烈な根拠の一つとなってます。
依然未試聴のT8000ですが、今年中にこれが私の部屋にセッティングされた時にはどうなってしまうのか、
今年一杯はこの戦慄の快感を日常に秘めて楽しんでいけそうです。(おわり)
今自分が撮った写真見直したけど、マラのSACDPにラックスのDA-06で
ディスク持って行ってプレーヤー使ったからマラから直だけど。。
DU-50あったんか?
普段のDACはアコースティックアーツだけど持っていく気力はなかったなぁ
T8000未試聴って言ってるから、そもそも関係ないんじゃね?
てかこんな長文書く意味がわからん・・・
会場で聴いたけど現行機種の727Aや353Xみたいな乾いていてすっきりした音が好きなら購入する必要はあんまりないと感じた
009と合わせて100万円近くする組み合わせだからよっぽど凄いんだろうなと思ってたけどそうでもなかった
アドセンスクリックお願いします
>>12
申し訳ないです。DU-50は私が今年3月に二度STAX訪問した際、試聴室に備えてあった
プレイヤーに限っての話でした。春のヘッドフォン祭りにSTAXが用意していたDACが
何だったか確認もとらずレスしてしまいました。
>>13
長文すみません。T8000未試聴の立場にもかかわらず、
私の初STAX試聴訪問の際の残念体験の再現を、春ヘッドフォン祭りのT8000残念感想に
見たかのような気がしてしまい、冷静を失って思わず書いてしまいました。
今後慎みます。 おまえがロクに試聴もしないで高いだけのゴミ買ったおかげで迷走してたって話?
試聴の感想なんてその程度ってのはみんなわかってるから心配するな
T8000は祭で聞いた限りはかなり残念な出来映えだった。
下位のドライバーとの差別化が難しい。大きな音の差がない。
新たに60万円を投資する価値がなさそう。
やり直した方がいい。
もしかして、ifiのPro ican + iESL の方が
良い音が出そうな悪寒
>>17
内部構成見るとなかなか良さそうなんだがなぁ、、 007taにボリュームパスとダイヤル式の入力セレクタ設けたモデルが欲しいって人も出てきそう
もともとドライバーに60万かけなくても ちゃんと鳴るイヤースピーカーなんだけど
どうしても高いのでなきゃヤダって人のために 作られた代物
音を楽しむのと一緒に おれはコイツに60万も支払ったんだと思わないといい音には聞こえない
なので 買ってナンボかと
>>18
ヘッドホン用のPro icanは自分で買ったから断言するけど音の酷い糞アンプだった
はっきり言ってその辺の国産ガレージアンプ買ったほうが100%良い
あのメーカーは代理店がやたら書き込みに来るけど見かけ倒し
>>21
価格が気になる人はまず買わないほうがいいと思う
ある程度趣味に金かける余裕があって自分の凝り性に対して納得できる変化があれば買えばいいかと
あと金額なんて見ないで買う人とか
私自身はT8000は間違いなくその価値があったので
某ショップの無金利キャンペーンがあった時にでも買おうと思う
12回なら余裕で買える ぶっちゃけ60万なんてそんな慌てるような額じゃないだろ
買って自宅の環境で聴いて気に入らなくてもすぐ売ればそんなに損にはならんだろう
高いオーディオ機器買ってすぐ売るなんて最悪の大損だ
実売20万でもまともに売れるかわからない代物とみた
中古6万の727より不便なんだよ、真空管ぷりが好みに変更できないだろ
安くなきゃ売れないのはマーケテイングの基本
スタックスは一からやり直し、今からでも遅くないから希望小売価格直した方がいい
真空管見えないなんてつまらん(´・ω・`)さっさと改善しろー!
>>28
心配しなくてもこれを買う人は値段なんか気にしない エミライがcavalliやheadampの取り扱い検討してるらしいし
sonomaやetherの静電型、その他動電型フラグシップにも興味あるから
60万は出せてもT8000即決はできないなあ
むしろT8000が10万なら買わないな
60万だから良いんだよ
時計とか車もそうだが高いから欲しくなるんだ
オーディオのハイエンドに100万も出せない奴は一生足踏みしかしない奴だからほっとけ
もちろん高いから必ず良いってわけじゃないのは分かってるよ
でも高くないと買う気すら起きないって感じなんだよね
ヴェブレン効果ってやつだな
その結果ハイエンドのインフレが続いて普通のマニアがついてこられなくなる
で,一部の大富豪向け商品と普及品だけが残った残念な世界になる
ピュアオーディオなんて機材はミドルレンジしか買えなくなったから不釣り合いなケーブルで見栄張るしか無い状態
ヘッドホンは価格帯が低いからまだましだけど元々の客層が良くないからそろそろヤバイ感じ
銀座6いってROLEXやビトンの時計や服がこんなので数十万?ってのにくらべたら8000の6,万は安く感じるわ
>>28
海外の人は100万でも買うだろうからねぇ
実際、海外ではそのくらいの値段で売りそう
STAX得意のお金持ちからはそれなりに利益を頂きます作戦
そして普及価格帯のものは適正価格設定 海外では、代理店が儲けているため購入金額は、国内の1.5倍から、2倍らしいです。
T8000めちゃくちゃよく感じたけどココではそうでもないの?
俺は007tAがずっと好きだったけどその007tAがモコモコした窮屈な音に聴こえるくらいだった
>>31
sonomaだのetherだのお前さんエミライの宣伝したいだけだろ
自分とこのスレでやってなさい
>>37
60万は適正価格ってか安いくらいだよ
もちろんコスパとか言い出したら10万未満でドライバとヘッドホンを揃えたほうがいいに決まってるが
そこはどうしても部品のコストには音は釣り合わない
でも最高峰としての音が出せるから販売する
電化製品のフラッグシップ(旗艦)っていうものはそういうもの
あと他の人も指摘してるけど海外価格が高くなってるのはその国の輸入代理店がボッタくってるからだからな
エミライがマージン商売やってんのと一緒
そういう体質だから関係ないスレまで来て宣伝しまくってあちこちで嫌われる いいものであるのは間違いない。
727.007taよりさらに良い。豊潤なのに透明で高解像度。
ただし60万が適正かどうかはわからない。
東京近郊に住んでるなら、そのカネで生オケ何度も聴きに行く方が得かも。
727のボリュームパス機能を使おうと思うんだが、P-700uをプリとして使っても効果あるかな?誰かやってる人いない?
ハワイが60だから合わせたんだろ
いくらでも買う馬鹿は買うから
3人いて一人60万で買う
二人が25万で買う
としたら馬鹿に60で交わせた方が利益でるし楽でコスパいい
>>44
700のボリュームもくそだぞ
まともな100万クラスのプリメインアンプに付けなきゃいみないし内蔵ボリュームのがまし 海外って、
その幼稚園児みたいなザックリ感がいいね。
>>44
ボリュームパス機能を使おうが使うまいがプリは必要なんだからやってみればいいのでは
でもボリュームパスしてプリを絞る方が歪だと思うけどね
基本はパワーアンプのボリュームを絞ってプリの方のボリュームを上げるもんだし なんでT8000なんだろうね?009と合わせるならT9000の方が、よりフラッグシップに相応しいと思うけどな。
真空管8本でもないし、727と007より上という事で8000にしたのかな?謎ですね。
>>内部構成見るとなかなか良さそうなんだがなぁ、、
727の初段を真空管にしましたとしか見えないが??安定しないのでDCサーボ
付けちゃいましたと。
>>ようつべの技術部長の動画でも、
>>T8000の価格設定もこれまでの製品同様に割に合うか合わないかで
>>ギリギリのところでやってるって感じを忍ばせる話し方だったしね。
>>T8000の60万。むしろ中身の部品の知識がある人にとっては滅茶苦茶安いってことらしいよ。
>>自分は知識無いから盲目に技術部長の言葉を信じるしかないんだけどね。
どうだろうね、、結構言い訳っぽいところが多かった。
入力のデュアルFET入手困難って、LUXMANとかAccuphase規模の会社なら
特注で作るよね。初段のデュアルFETくらい10年分在庫抱えても、カスタム
で作ったら良かったのに。。
高耐圧パワーデバイスも昔はいっぱいあったのにね、という話もあった。
今は、自動車のモーター・アクチュエーター用デバイスが豊富なんだろ
うか?低電圧・大電力だと普通のパワーアンプ。。
ここは大電力の真空管の方が吉かな。。211とか?幾らになるんだろ??
暖かいよ、冬は。
内部構成見るとなかなか良さそうなんだがなぁ、、
ようつべの技術部長の動画でも、
T8000の価格設定もこれまでの製品同様に割に合うか合わないかで
ギリギリのところでやってるって感じを忍ばせる話し方だったしね。
T8000の60万。むしろ中身の部品の知識がある人にとっては滅茶苦茶安いってことらしいよ。
自分は知識無いから盲目に技術部長の言葉を信じるしかないんだけどね。
祭りでT8000とマス工房の
モデル406ってヘッドホンアンプを
比較できた人の感想を聞きたいです。
ボリュームパスしてる人ってそんなに良い機材使ってるのか
ラックスのL-590AXじゃ役者不足なのかね
スタックスの中の人はどういう利用を想定してるんだろうか?
>>52
>>基本はパワーアンプのボリュームを絞ってプリの方のボリュームを上げるもんだし
一般に、いつ頃からパワーアンプにボリューム・アッテネータ付いたの?私の知ってる
ところでは、お高いパワーアンプにそういうの付いてなかった、真空管アンプ以外は。
でも、付いてたって、しょぼいアンバラのVRだよ。誰から教わったの? >>63
むしろボリュームがないパワーアンプの方が例外だと思うけど >>66
もちろん音量調整、パワーアンプのアッテネータは音量絞るために付いているのであって音量調整用ではない
パワーアンプのボリューム弄るのはプリに合わせる時だけ、そこから音量調整はプリに移行してパワーアンプのボリュームは弄らない、
というのが基本だと思ってたけど、ヘッドホンだとDAC直結、パワーアンプのアッテネータで音量調整しちゃう人が多いんだろうか
もの凄く使いにくいんじゃないかと思うけど・・・ ヘッドホンアンプはプリメインアンプだろ。独立パワーアンプなんぞ普通は必要ない
プリメインは、プリアンプ+メインアンプなわけだから
プリアンプ+ヘッドホン専用メインアンプで高音質化を図るのもあり
>>67
>パワーアンプのアッテネータは音量絞るために付いているのであって音量調整用ではない
どう違うのか詳しく >>68
無論ヘッドホン専用パワーアンプの話ね
>>70
>67で書いた通り、パワーアンプのボリュームはプリに合わせて適切な位置に固定したらもう動かさない
音量調整はプリでやる、プリといっても独立したコントロールアンプよりはDAC兼プリの複合機でやることが多いのかな デュアルEFTをカスタムオーダーしないのかは、20年後も30年後もメンテナンスをしたいからですね。
アキュのボリュウムが特注品だったために、最終ロットから10年で在庫がなくなって修理できない最高機種とかがあったからの反省点でしょうか。
>>71
ヘッドホン専用パワーアンプなんて商品あるの? >>62
Schiitの Freyaあたりがバランス接続のステップアッテネータで良さげ
パッシブプリとしてもアクティブプリとしても使えるし >>72
あれって壊れるもんなの?過大入力とかで壊れるかな、、でも他所の
メーカでも全損事故扱いなんじゃない。。通常の使用では壊れないでしょ。
ウチには、30年くらい使ってんじゃないの?っていうゲッターが薄くなっ
てるKT88がある、もちろん何台もアンプを渡り歩いたヴィンテージ管。
半導体はもっともつんじゃないのかね、、昔の半導体は、汗とかの不純物
で壊れたって聞くが。。今じゃ東芝の半導体工場も野菜工場になっちゃ
った、レタスの方が利益取れるって?? >>73
STAXのドライバがまさにそうじゃないの
左右2つのボリュームが付いてる基本的なパワーアンプだよ ヘッドホン用のパワーアンプで左右別個のボリュームなのはSTAXだけかもな
まともなステレオパワーアンプなら必ず左右2個ボリュームついてる
>>78
まともなパワーアンプとやらの例をあげてみてくれ、、Accuphaseとか
Levinsonとかには付いてなかったんだが、、ナカミチにもスペクトラル
にもなかった。 サウンドハウスでパワーアンプで検索すればいくらでも出てくる
>>80
?、業務用PAアンプのこと?それをもって”まとも”と言われましても、、
なんとも。 >>76
STAXのドライバはプリメインアンプだよ 新宿のヨドバシの試聴コーナー凄いな
最近できたんだろうけど、ガラスケースに収めずに好き勝手聴ける上で、こんなに揃ってるとは思わなかったわ
>>83
昔は秋葉原のラオックスは当時現行機だった初代Ωとかも展示台に並べてあって勝手に聴けたよ
それで買う羽目になったのがここに居る 最近になってSR-007A, 007tAで聞くよりも
石のSRM-313の方が自分好みの音に合っていることに気づいたんだが
ドライバーユニット727Aにグレードアップしてみる価値ある?
727Aの方が音に広がりが出て若干優しくなる
違いはあるから購入するのはあり
>>84
小学生の頃、石丸でT2&オメガを聴いた記憶がある。ラオックスにはAKGのK1000も置いてあったような気が...
>>85-86
727Aの音がちょっと緩いというか、ふわっとしているのは終段無帰還だからかね? かっちりした音が好みなら717の中古を探した方が良いかも。 石丸のSTAXとラオックスのK1000懐かしいな。。
ただ石丸は環境が悪すぎてSTAXの音悪かったけど
俺は次期ロットまで様子見しよ
STAXに限って初期ロットの不具合とかはないと思うけど念のために
完全石構成がよかったのに。
真空管は手入れが大変だから嫌だ。
いつの間にかうたた寝してしまうせいか009のヘッドアーク二、三回修理していただいています。スタックスのサポート様には感謝の意も込めて、信頼も初期ロット購入に踏み切りました。
T1 から7taへと乗り継いできたけど音の立ち上がりや音場感の向上、歪み感がさらに改善すれば良いなぁと期待しています。コストパフォーマンスは別として。
T8000,納品は来月後半って言われた
待ち遠しい
>>94
どうせ自分じゃできやしないんだし、関係ないだろ。
10年くらいはもつから、5年は放置プレイ。 真空管の交換とバイアス調整、ついでに電解コンの容量確認して交換、、ぐらいアホでもできるだろ
>>99
ケミコンや真空管の交換は出来ても、バイアス調整はアホでは出来ないね。
STAXでは情報出してないので、どこで計ったら良いのか、判らない。見当
がつくのはアホじゃ出来ない。 >>101
それはstaxの球アンプ全般に言えることですか?
使用中何かの不具合でバイアスがずれ気づかない場合、そのまま使用していたり、そのまま故障したりしますね。
バイアス値は時々自分でチェックしたいけど出来ないのでね。
石アンプもですか? STAXに送ればバッチリ調整してくれますから問題なし、SRM T1を十何年間使ってるけど、元気ですよ。そんなにメンテ要らないですよ。
>>103
そうですか、暫しお別れしなくてはならないのですね
>>104
街で見かけてご本人にそれ言うとメチャメチャ、切れられますよ。 真空管は手入れやメンテナンスが・・・とか言ってる人はだいたい使ったことない人。
実際にはメンテナンスなんぞ必要ないし
球だって24時間付けっぱなしなわけじゃなければ余裕で10年持つ。
夏場は余計に暑くなるがヘッドホン用のアンプなら知れてるし
そもそも冷房も入れられない人間が買うもんじゃない。
こんな感じでいいっすか?アフィカス様
>>102
全機種だろうね、テストピンがどこら辺に有るから、そこを
xxx mvにしてね、って情報は出てない。まぁ、PL法の弊害
で、ユーザーはフタ開けるなってしか言えないね。 球のドライバーは多少ずれても動作しつづけて、それも緩やかに劣化するので
意外に気づかないこともある。
石の場合はねえ……
>>109
石でもA級動作なので、バイアスのズレは敏感じゃないのかな?
最大出力付近で歪が増えるくらい?
別に、PL法なんて簡単に迂回できるとおもうけどね、電源ソケット
繋げてネジ止めするだけのキットって有るよね、キットを製品より
安く売らなければならないって法も無い。アップグレード・パーツ
を1ランク・2ランク設ければ、2ランク上を買うよね。。 T8000買えるような裕福な人なら
3年にいっぺんくらい STAXに点検と OHを頼めばいいような気がする
その間は予備の T8000を使う
スピーカーが買えないからSTAXにした
スピーカーもあるけどSTAXにした
どちらにせよ金欠
正直、このメーカーのヘッドホンとスピーカーの音質を比べる意味がわからない
ダイナミック型のヘッドホンと比べるならまだわかるけど
t8000は無金利ローンキャンペーン時に買ってみるかな
>>108
そうですか。昔のサンスイなんかは調整法を記載したマニュアルまで発行されてるのにね。
やっぱり常に良い状態で使用したい人は自分で調整出来た方が良いですよね。 山水といっていた時代は部品もゴツくて
オーナーが触っても壊れない程度に余裕持たせてあったそうで
現在のオーディオ機器は部品もヤワになっていて サービスマニュアルと機器とスキルと自己責任
それでもやりたい人はどうぞ 修理する人にあまり迷惑かけないで欲しい
ototenに来てます
staxコーナーすいてますよ
いまなら並ばなくてT8000が聴けます
>>117
そこはピュア界のすくつ
T8000ごとき誰も気にかけない 俺はそのピュア界の人間だろうけどヘッドホンで聞いてられるのがSTAXしかないんだ
ダイナミック型は癖があって使ってるといやになってくるんだよ
ヘッドホンをメインにする時はT8000を買うだろう
>>105
アホの坂田は京大出てる。アホは芸でやってるだけだし。 音展はもともとはA&Vフェスタって名前だったから
そもそもVがある時点でピュアオーディオではないんだが
むしろピュアオーディオの方がスペース少ないしオマケ扱いだ
>>121
T8000とL700の購入を控えている自分にとっては
心強い感想として読ませてもらいました。
只一方で、春のヘッドフォン祭り2017で出展していた
マス工房のModel406+Model405(ヘッドホンアンプ+プリアンプ)の存在も気になっております。
>>121さんにとっては、マス工房のアンプ製品をもってしても、やはりどこまでも
ダイナミック型の癖はダイナミック型の癖のままで、これ以上でも以下でもないって感じで、
STAX製品をお選びなのでしょうか?
因みに、http://pansaku.exblog.jp/25762201/ ←このブログでは
「T8000は真空管の生かし方が中途半端でSNを損なっており」とレビューされていますが、
私の好みとしてはSNは二の次で、STAX以外では聴いたことも無かった生演奏に近い音の密度の高さ
に唯一無二の魅力を感じており、この一点の評価が今のところの購入判断にほぼ直結しているのですが、
仮にSNをとるならマス工房、音の密度をとるならSTAXって単純明快なレビューを読めるなら、
(或いは自分で実機の比較試聴すべきなのですが)全ての迷いを取り払ってSTAXに貯金をぶち込めるのですが・・・。 >>126の訂正です。
一行目の「控えている」は「ほぼ確定で予定している」です。 >>126
そいつは2ch監視してくだらない自演ステマやってはバレてる人だから
URL貼るだけで嵐みたいなもんだよ
自演じゃないなら覚えとけ だいたい奴は2chなんて見ているのかね。意味ないしょ。
>>126
地方民で未試聴なので返答不可能
申し訳ない
自然なアコースティック楽器の音色が聞けるかどうか
数メータ先で演奏する弦楽器の演奏の再現
自分の基準はそこにあるので違う感想がでて当然ですので >>131
意味ないね(白目)
691 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 13:39:42.01 ID:Ap5y5Mqk0 [1/1回(PC)]
ID:AOOubVsZ0はどらじゃなくて上奉書屋だろ
自分の持っているMBA-1PE以外は認めない デタラメも書きまくる
694 : 名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/03/10(土) 13:52:33.57 ID:AOOubVsZ0 [6/7回(PC)]
これは上奉じゃないよ。心あたりがある。
696 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 13:53:20.61 ID:mayx87OV0 [2/4回(PC)]
>>694
今恥ずかしい自演失敗を見た。
697 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 13:53:34.03 ID:xSx5k5FR0 [4/4回(PC)]
>>694
心当たりはID変えてから書いて下さい
699 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 13:57:09.95 ID:+Q8G9KOl0 [1/1回(PC)]
>>694
自演失敗wwwwwwwwwwwこれはひどいwwwwwwwwwww
714 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 17:29:31.34 ID:7wFeS8Md0 [2/2回(PC)]
君は自分の所有機材(MBA-1P)を持ち上げるために
デマ情報を織り交ぜて他社機種叩きをしたカスを知っているか
挙句にIDを変え忘れて自演失敗までしてしまった糞を知っているか
その名はID:AOOubVsZ0こと上奉書屋…今宵伝説となった馬鹿の名前だ リンク踏んでみたら○○堂だった
本人なのかな
HD650Dmaaも持ってます
T8000もトロイダルトランスを左右独立で二個積んだら
いいんじゃないでしょうか?空きスロットの空間使って。
日本の最安レベルか。送料入れたら高くつくじゃん。
しかも国内保証は受けられないし入力電源も100Vに変更不可なんだぜ?
>>138
違うよ、真空管が6CG7とECC99、回路の基本はほぼ同じ。 507からの買い替えで本日009到着。音出し初日だったけど、ほんと凄いねこれ。
どこで鳴っているか全くわからない位音出しが自然で、細やかな音も明瞭で美しい。
エージング前の軽い確認のつもりが、1時間以上色々聞いちゃったよ。
本当は順当なステップアップとして007Aにするかと思ってたけど009までいって
正解だったわ。予算は倍にはなったけど、決算前だからか中古に毛が生えた値段で
新品が買えたし、すごい満足。
>>142
009を修理に出した時の予備器として507も買って聞き比べする結果になったんだけど、009では抽象的表現だけど女性ボーカルだと「かげり」みたいな表現力が格段に優れている様に思えます。 >>143
クラシックが得意なのはわかっていたけど、POPSの女性ボーカルもすごく良いですね。
艶があるという訳ではないけど、明瞭で実在感があって耳に心地よいというか。
声を載せて歌い上げる箇所は美しく伸びて、かすれた感じで歌う個所はゾクッとする
ぐらいリアルに感じる。今、色んな音源を聞き直してますよ。 >>144
私は009にするまでは女性ボーカルは大好物では無かったんですが、聞く回数が激増しましたね。もっと009のパフォーマンス引き出したい欲求にかられたらオーディオボード、インシュレーター、
電源ケーブル、接続ケーブルとかも見直したくなるかも知れませんね。自分はそうでした。 当方の009は箱出しから鳴らしこむほどに中高域にキツさが出てきて心配したけど
そこからまた我慢するとおおっと思うくらいの滑らかさが出てきてた
やはり弦楽器の音が感涙モノ
>>145
上流のPCやDAC、LANのノイズ対策はそこそこ整えたけど、RCAケーブルや
アクセサリーはねえ、はまると泥沼なんである時期を境に手を出さないように
したんですよ。
今はモガミを基本にしばらく使ってみて、色付けしたくなったら手持ちの
ケーブルで付け替えて試すくらいですかね。
>>146
エージングの過程で大分変わるんですね。低音よりも先に中高音域が先に
なじむのかな。まずは低音多めのソースでじっくりエージングしてみますよ。
まあこういう変化を楽しめるのも、新品のうちだけですしね。 >>147
009と007taでヘッドホンスパイラルは自分の中では終わったのですが、、
弦楽器をエネルギー感保ったままもっと滑らかにを追求しているうちに以前は
「20超える様なバランスケーブル誰が買うかよ、5、6万で充分だろ」と思っていたのですが「待てよ、DACやトラポに平気で2、30万かかるなら、ケーブルも機材なんだからアリかな」
と思い別のスパイラルとか泥沼にはまりました。今一応音質の満足に至り泥沼から抜けていますが。 T8000の初回分は50台程度で、その次は8月だってさ
>>149
決算月はそれぞれの会社が勝手に決めるモノ。大手に3月締めが多いから年度末の
イメージが強いけど、中小も含めると3月決算は全体の2割位で結構バラバラ。
今回楽天の某ショップで009を購入したけど、価格355Kのポイント80K位。
うち65K位が店舗負担のポイントだったんで、よっぽど売り上げ実績が欲しいん
だろうなと思っただけ。実際に決算なのかどうかは知らないよ。 すごく···糞スレです···
すごく···糞スレです···
T7000は来年とかになるよね
hugo2かNmodeの新しいの買って様子見するか
無理やりSTAXにからめに来て何の関係もないくそレスオンパレード
すまんガチ初心者なんだが
PC→ドライバー→イヤースピーカーの順で繋ぐんだよな?
で、ドライバーの方はどうやってPCに繋いでるの?
普通のイヤホン端子じゃないよな?
PCにUSB DACを付けて、ラインアウトから繋ぐのが良いかな?
イヤホン端子でも音が鳴るけどね。
USBDACによって音の傾向も変わってくるから、買うときは慎重にな!
ありがとう
USB-DACも買わなきゃいかんのか(絶望)
セット販売のSRS-5100だけでいけると思ったんだがそう甘くないな
>>168
ありがてえ
とりあえずこれ使ってお茶濁しつつ、良い感じのUSBDAC買いますわ
どうもありがとう >>170
この書き方してる人に70万のDAC提案するとかバカなの?死ぬの? 60万のヘッドホンアンプ買う人には端金でしょ70万なんて
好みの傾向もわからないのに、そう軽々とおすすめとは書けないわ
353xとsacdプレーヤーだけど入力一系統だから
CD音源用にDAC足すにしてもアナログinがあるのに制限されることに気づいた
T8000以外のドライバに買いかえるのは時期悪いよなぁ
nsdのimpulso使ってるけど美音系で中々いいべ
>>173
頭かてぇな
何すすめられようが金の使い道なんざてめー自身の責任なんだぜ >>157
差し支え無ければ購入店教えて頂けないでしょうか?
後に続きたく存じます。 >nsdのimpulso
どこかのレビューサイトで美音系DACとして評価上々だったので
購入してみようかと気にかけてはいた
組み合わせるとしたら007tAだとくど過ぎる気がするので
727Aでベストの組み合わせになる?
先ずPCのアナログ出力ににぶっ指して不満が出てからでいいよ
そこまでのド初心者ならそれだけでも感動する筈
もしくはその時点で?となる可能性もある
ダイナミック型のバイブレーションを欲してる可能性もあるからな・・・そういうのは静電型には絶無だ
好み音の傾向も解らないのにここで勧められたDACをホイホイ買うのはカモだぜ?
impulsoは1回だけ727Aで視聴してみたけど、
俺には冷たすぎた
oppoのsonicadacちゃんとstaxちゃんのt8000ちゃんの組み合わせで行きます!楽しみやあ
>>178
でんき堂スクェアってところですが、あのポイントがつくキャンペーンは先週末に終わってますね。
まだ6万近くポイントはつくけど、価格が高いのでもう旨みがないんじゃないかな。 >>185
質問で逆ギレしてんなw
バレないように商品説明ごまかして書いてるのはなんでかねぇ >>187
ありがとうございます。
良い時期に購入されましたね、うらやましい限りです。
値引きの無いブランドだけにポイントを上手く考えて私も購入したいと思います。 >>185
他の出品みると唯の廃品屋みたいだが
今となっては404よりSigneの方が貴重な事も知らんニワカの末路が見苦しくてザマー無い SR-007AよりSR-007のほうが貴重なのと同じだね。いい意味で、昔ながらのSTAXの音色の究極がSR-007
あと、現行品のSRM-727AよりもSRM-717のほうがいいよ。727AはNFBがかかってないから音がつまらない。717は研ぎ澄まされた刃物のように冷徹クールな音だよ。
>>196
両方持ってたが、確かに717の方が若干音は暗めではあるが、メリハリのある元気のある音で聞いてて楽しかったな。
727は音は綺麗なんだが聞いてて面白くなかった 昔ながらのSTAXの究極ってΩ+T2なんじゃ?
聞いたこと無いけど
旧STAX系の究極はむしろOrpheusだと思った
性能的には今のL700でも同等以上だろうけど
今のダイナミック寄りのSTAXはなんか違うんだよな
高価な買い物だけに迷うなぁ。
でもなぜ新型の方が評判悪いんだ?
ソースや上流の情報が無いなら考慮に値しない
でいいんじゃね
期待が大きかったってことね。
もっとすごい音がするはずだと思っていた人には不満だったというわけだね。
新ドライバー出た割には盛り上がらないね。もうだめかな。
T8000は予算的に手が届かないので、727Aの後継機種が出るまで様子見。
開発インタビューでほのめかしてたので期待してる。
>>206
此処に集う人と金銭感覚が違う人達が買ってる もちろんユーザーは盛り上がってるけどこんな所でガキみたいなジャレ合いする歳でもないって事よ
そうでなくとも明らかに書き込みは減ったよね。ピュア板のSTAXスレはもう死んでいるし。
ヘッドフォンやる会社の数が増えたから埋没したのでしょうね。
STAXに限らずAV板のヘッドホン関連のスレは一時期に比べて軒並み勢い落ちてるような
今までstaxが栄えたのは競合メーカーがいなかったから。今は技術のない中華メーカーのstaxに勝ち目はない。
同一人物が同じ事を連呼して腐してるだけ、206=211とかな
ワッチョイって本当に有用
70年代に日本の大メーカーがこぞって静電型ヘッドホンに手を出した時期があったが
もっと昔から作ってたSTAXしか生き残らなかったのを知らないニワカ
>>216
オーテクのATH-8復活して欲しい。
高校の時は7だったから オーディオテクニカはブームになっても慎重だね
オーディオブームが去って
静電式は STAX
ダイナミック式はオーディオテクニカが生き残ったって感じ
両方とも面倒見良いし
今のヘッドフォンブームが去っても、この2社は生き残るんだろうなあ
オーテクはヘッドホンブームの頃には限定品連発でイケイケだっただろ
飽きられて大人しくしてるだけじゃん
>>216
今やSTAXの競合相手は他社静電型より平面駆動なんじゃないの
HE-1000とSR-009とか雰囲気似てきてるし いちいち他社出して見当違いな煽りをするアフィしかおらんのか
>>220
限定品ごとに音のキャラクターが違うので楽しかったなぁ
ちゃんとハィファイで鳴っているんだけど こうも違う鳴り方するのかと >>205
ここ数ヶ月前と先はそんな気分で
いつも過ごしてるよ。T8000とSR009の同時購入の貯金のために。 ダイナでT-8000じっくり比較試聴してきたけどやっぱりいいな
727と007とは基本性能の差が大分あると感じた
T8000とSR009の同時購入ってスゲーなア
ヘッドホンオーディオの頂点じゃん
数年前ならともかく今は頂点と言えるかどうか難しいところだな
上位にある事は間違いないけどね
>>227
どちらの方のダイナかは分からぬが
上流部についておすすめ機種等アドバイスとかありました?
一度エソに手出して、後日失敗した経験あるので >>230
おれはSTAX詳しくないよ
10万前後のヘッドホンも何本かあるけど、
『手持ちぜんぶ売って、スタックス一個に絞ったるか!』
って思うことはたまにある。
その場合ヤフオクでうま〜く、長時間かけて売るけど。
それでも009ってのは、身分不相応なんで、金銭的には届いても、
いろいろな意味で手は出さないな。 >>230
「エソに手出して後日失敗の経験」の件について
詳しく教えて下さい。
何故なら私、
今度STAXのT8000とSR009にあわせるDACに
エソのD-05Xをと考え中なのです。 各社平面駆動出してきたね
聞き比べたけど全てが009よりいい音
staxの優位はなくなったね
来年あたり倒産かな
>>233
必死だな。STAXに親でも殺されたんか? SR-L500とSR-507ってどう違うんでしょうか
>>238
なるほど
一回何かのついでで東京まで出て確認しないとだめか ロックなら507、音が近くて、低音も一番出ます。
本革のパッドは夏でも蒸れにくいです。
L500は万能タイプ 507より抜け良いです。軽くて良いですが合皮です。
>>241
いないだろ
エア購入ばっかり
画像もないし twitterじゃもう初期ロット到着の報告出てきてるけどな
>>232
STAXにエソはいまいち。Grandiosoはやや事情が違うけど少なくとも下位クラスはSTAXの音と方向性が少し違て
STAXの音と言うよりT8000かませてもおそらくエソ主体の音になる。
買うならdCS Debussy、Paganini、Pucciniあたりを勧める。高すぎるというならLUXMANのD06辺りが狙い目
どうしてもエソにこだわるならGrandiosoK1かD-02X twitterで報告してる人は、一人はPS Audio NuwaveDACで、
もう一人はマークレビンソンで固めてる
NuwaveDACの人はかなりのSTAXコレクターだな
>>247
ありがとうございます。
D-05Xもあくまで下位ですか、私にはこの価格帯がマジで限界なのです、とほほ。
全く参考にならないかもですが、
私はSTAX本社に試聴訪問した際、試聴室のLUXMANのDU-50を
使うより、持参したTEACのUD503でSR009やL700を試聴した時のほうが
より自分好みの音の傾向で、これらイヤースピーカーの凄さを実感できたクチです。
それでもやはりD-05Xに大金を投資することはT8000やSR009を楽しむ上で合理的ではない感じでしょうか?
一番いいのはそこらの高級DACを比較試聴することなのですが・・・。 >>249
D05X候補にしているからP-05X、D-05Xセットで予算130万程度だと思ってしまってすまぬ
エソに関しては上位クラスを除いて製品のクオリティーがいまいちで使い勝手が悪い
音を聴いてこれしかないと思ったならそれで良いと思うけれどとりあえずの候補なら別を当たった方が良い気がする
一押しはdCS、天国のような美音が奏でられるので一聴の価値はある
Debussyあたりはお店で借りられるかも知れないので最寄りのオーディオショップへ問い合わせてみるのがいい >>250
大いに参考にさせて頂きます。
お店で借りて自室環境で「天国のような美音」を感じれたら
新たな目標が定まりそうです。本当にありがとう御座います。 ってDebussyでも170万!!???
無理無理無理無理wwwww
あぁ、もぅ、USB-DACは
今のままUD503でいいや。
とりあえずT8000とSR009だけは必ず今年中に買うぞ!
170万といってもかなり値上げされているので中古で100万切る
Paganini DACなら80万程度
>>一押しはdCS、天国のような美音が奏でられる
昔のdcsの美音って嘘っぽく感じたが、今のはどうなんかね?
エソテリックはゴワゴワした感じがしたら、要注意。
007taからT8000に15時20分につなぎかえて色々CD聴きてました。音の傾向は似ているんだけど、音場広がり中低域の馬力向上して、女性ボーカルの彫りが深くなり良く声がほぐれる感じ、柔らかい表現力向上していると思えました。
>>256
T-8000って新品なの?72時間未満の感想って、、参考にならないんじゃない?
まぁ、ますます大差ないって感じかな?? >>257
新品です。新品で機器温まってきたところでの感想です。 写真くれー。真実性云々というより単にご家庭で設置されてるとこ見たいから
>>261
おおthx!
いいなあ。流石にちょっと手が出ないので羨ましいわ >>261
少なくても二台は売れてるのか
stax黒字だな >>266
ヴォリュームの差がわかるくらいなら、アンプがイケテないことぐらい
わかるはずなんだが、、ヴォリュームよりアンプの方がよっぽどイケテナ
いんだよ。。証明できるし。 少なくとも2桁と情報集めてなさすぎだろ草
初回ロットは50台で発表と同時に瞬殺
現在第3ロッドまで予約で埋まってて半年待ちは必須
これくらい知っとこうや
上からもの言う前に
自分の文章読み直してみたら?
言ってることが正しいだけに
余計に間が抜けてみえるから
ヴォリュームって文字見るたびに噴くんだけど
バリオームの方がまだマシというか何処語の発音だろ
..270
bじゃねえだろ、vだろっ、って拘っちゃうね。パーツとしては、
VR=可変抵抗だけど、ポテンショメータとかアッテネータとか
言ったりするね。どれが一番気に入らないです??
抵抗分割のアッテネータが精度的には有利。
>>271
通りすがりだが、
俺が嫌なのは「ポテンショメータ」
最近エレキギターやシンセの連中は
それを略して「ポット」とか言うんだよ
もの凄く、嫌 wwww 地方民だから視聴出来ないんだけどさT8000はT2を超える超ヤバい音質?
比較してレビューして欲しい
デジアンとSRD-7-2が余ってるから、鳴らしてみたらコレはコレでありかな?
染谷トランスでトランスのカスタムオーダーしてみるのも楽しそうです。
土曜日に電源入れてから切らずに エージングして来た。
ありきたりの表現ですまないが007taに比べるとDACを変えたかの様な音の純度の向上が得られた様に思う。それでいてゴリゴリと押してくる様な表現も向上低域の豊富なオケは包み混んで揉みくちゃにされる大波の様な感じ。
>>278
天板を手のひらで押さえて30秒押さえると結構辛くなる。ラックの中天板の上に10分間温度計付きの置き時計置いて測ったら室温26度で36度になった。天板とラックのすき間は10センチメートル程度です。 3100買ってきたよ
低音から高音まで色んな音がしっかりと聴こえる!
これを解像度が高いと言うのか
でもちょっとAKGと比べると篭ってる気がする
>>280
自分もSTAXに行くまではAKGの人だった。
一見AKGの方が耳に付きやすいところがあるね。 AKGは乾いて掠れた感じがちょっと強いね。いや好きだけどね。K501は軽くて使いやすいので愛用していた
AKGは何聴いてもそこそこメリハリあるがそれは歪でありヘッドホン固有の癖だと解った
ユルい録音のソースはユルく聞こえるのが正解
>>255
LINNのオマケでついてきたケーウルは悪くなかったよ。1万くらいらしい。
切り売りしてて、RCA、XLRどっちにもできるんじゃないの。ただしXLRに
過大な期待は持たない方が良いね。コモンモードノイズなんて1〜2m
でどれほど影響あるんだか?? >>286
どうも
コモンモードノイズなんて言葉があるんですね XLRバランスで上流まで揃えると結構費用も嵩む。
狭い部屋でつかうなら短い線でアンバランスでいいと思う。
Argento、Nordost辺りの銀美音系が良いと思う
なんでもいいからXLRケーブルで繋いでみたくて、
音家のclassic proのXLRケーブル買ってみたら音良くなかった思い出
RCAとXLRどっちも繋げて違いを見つけるのもまた一興
>>293
ゲインが違うので、出てくる音量が違うよ。 sr300使ってるんだけど耳に当たって痛い
何か良い方法はありませんか?
300の人は、700や500を被って耳が痛くなるかな?500はパッドが厚くなって、700ではさらに本革になるよ。
本革パッドは、暑くても蒸れにくいので700のパッドに交換をお勧め。STAXのサービスに連絡すればパッドは売ってくれるはずです。取り付けは簡単です。
>>297
何か挟むのは最終手段です
>>300
これはいい事聞いたありがとうございます
価格表みるとEP-507は本皮になってるのでこれが1番分厚いのかな
試聴できる環境にないからちょっと不安 x07シリーズのパッドとx00のシリーズパッドは、異なります。
x07シリーズは両面テープでガッチリと止まっています。300などのx00シリーズは従来の物とは大きく形が違い取り付け出来ません。パコってハマってるだけです。
L700、500、300シリーズで300だけパットに高さがない
パットassyを500以上の物に変えると耳たぶに当らなくなるかもしれないが
上位のものと互換性があるか解らない
電気屋で聴いたせいかSTAXあんまり良い音だと思えなかったな
むしろデノンの音のほうが元気よくなってた
メーカーももう少し販売店の試聴環境に介入してもらいたいとは思う。
本当に素直に音を出しているだけだから
つまらんと感じるのはあるかもね
違いはボリュームを難聴になるくらいに上げても不愉快になるかならないか
STAXはボリューム上げても平気 でもそれが怖い
>>309
宣伝してないからアルプス電気じゃないな
パスした方がいいな 宣伝してないならいつものアルプスじゃないの?
スルー切替をフロントに持ってきてるし好みのプリ使うのが前提なんだろう
300パッドよく見たらほんとぺったんだった
2cmぐらいのがほしいね
8000購入しました
>>317
ここにいるぞー
丁度秋になってから買おうと思ってた
007tAより熱くならないならもうポチろうかな 322名無しさん┃】【┃Dolby2017/07/06(木) 02:18:14.53
fosの持ってる奴始めてみた
確かに何か写り込んでる
触るなよ
325名無しさん┃】【┃Dolby2017/07/06(木) 06:10:58.11
326名無しさん┃】【┃Dolby2017/07/06(木) 06:12:28.79
わざわざID消して連投て
ブログやった方が早いんでない?
あれからまた聞き込んでいるけど低域の量と中低域の圧倒する様なスピード感とエネルギー感、高域のサラサラした軽さ心地良さは、素直な音という傾向は007taを引き継ぎつつもやはり別物かなと思います。
ほかの購入された方の感想はいかがでしょうか?
>>277
レベル3つ違うとその差は歴然なんだな。。で、オ−ディオは対数尺
なんで、2を底数としたとして、8倍以上の差になる。そんくらい、
違います??
ちなみに、パワーを示す値は、カタログ上では、出力電圧しかなくて、
T8000(470V)>727(450V)>353x,323S(400V)>007tA(340V)
となっている。
4倍くらいの差は期待したいのかな?? >>330
power や最大出力は、dB 表記にすると……
20xlog(470/340)=2.8dB その差は大きいのか?
最大音圧は、面倒な誰か計算してくれ >>330
パワー的なスペックの向上は感じています。さらに自分は聴感上質的なモノとか音の出方が相当レベルアップしている様に感じているのですが、大枚はたいたという精神的バイアスがかかっているので他の購入者の率直な感想を聞いてみたいと思った次第です。 T8000のレビューが少ないな・・。
ifiの音が好きなので Pro ican + Pro iESL との比較が気になるんだけど
どこかで比較してるところない?
>>333
T8000は所持してないけど007tとPro ican比べても007tのほうが格上だから話にならんと思う
Pro icanは10万円くらいで売るのが妥当だと思った
ぼったくり価格
純正を信じていれば間違いないよ(少なくとも007tに関しては >>335
その比較じゃ、ヘッドホンの性能の差か
ヘッドホンアンプの性能の差かわからないのでは? T8000で聴く音楽晒すわ
>>336
省いて悪かったな
祭りで出してたそのペアとの比較だよ
T8000買えるならT8000買ったほうが絶対にいい >>338
理屈になってない。
どっかの宗教か何かか? T8000くらいになると、
修理サポート代って幾らくらいになるのかな?
サポート代ってなんだよ(笑)
部品の実費と作業料取られるだけだよ。
作業料は一律だし、部品代はそれぞれの単価による。
>>342
T8000の場合、フタ開ける前に、ご祈祷料とか??結構かかるかも。。 ワッチョイ変わってないのによくそんな見え透いたレス乞食ができるなアフィ
これがレス乞食、アフィカスの見本です
319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b783-VdyE)[] 投稿日:2017/07/06(木) 00:44:29.50 ID:IvdGcRbM0 [1/2]
8000購入しました
324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b783-VdyE)[] 投稿日:2017/07/06(木) 05:42:48.78 ID:IvdGcRbM0 [2/2]
>>322
337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b783-VdyE)[] 投稿日:2017/07/08(土) 16:07:46.88 ID:RXR+L5780
T8000で聴く音楽晒すわ
344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b783-VdyE)[] 投稿日:2017/07/12(水) 16:22:03.19 ID:mTGgQ4S40
STAXって中国企業なの? staxの新製品サイクルってどんな期間ですか?
727やl700の後継機っていつ頃だろう?
多分ライフサイクルは8-10年です。マッタリとお楽しみください。
727は超ロングランだけど、しばらくは後継機でないのでは?T8000作るのに四苦八苦してたみたいだから。
>>350
そうですか。
レスありがとうございます! ここ読んでも何かT8000がダントツだ
という感じが伝わってこない。
一番よさそうではあるけど、値段に比例しているよには読み取れない。
中古車余裕で買える値段だからね。
買ってよかったと思えるほどの恩恵受けられるのかね?
>>352
私は5月末にSTAXでT8000を試聴してきた。
あの静かで空調の効いた試聴室で、たっぷり4時間もかけて。
だから正直、そこで得た感想としてのだんとつぶりを具体的にここで書きたいが、
いかんせんやはり60万の品についての感想はたとえ私見であっても責任を感じるので
実際に購入して自室で少なくとも1週間とか1ヶ月くらい聞き込んで日常に馴染ませてから
感想を書きたい。
けど強調できるとすれば、私見ではダントツかと聞かれれば確実にあれはダントツです。 一部まとめ用の変な投稿者が居るが
一般人の反応としてはまずまず自然な流れだと思うよ
>>352
中を見ればあの価格なのがおかしい感じがあるからね。どうしても割高感がある。 欲しいと思えば買えばいいし相応じゃないと思ったら待てばいい、自分で聞かないとな
009も高額なんだし理解できない人がいるのは当然だが、完全に満足できるレベルは人それぞれだからな
STAXの延長コード
2.5mでSRE-725とSRE-925があるみたいだけど
007Aを延長するならSRE-725買ってりゃいいですよね?
925にするメリットって無いですよね?
>>352
お前に100%合わせて企画された商品だから、買って損はしない
試聴できるのに絶対に試聴しない
ただこういうところでレビューなり感想なりを拾い読みして、
これから5年も10年も悩み続ける
絶賛する提灯レビューが入れば激しく心を揺さぶられ、
(実は聞いてもいないのに)ボロクソに叩くレビューを見れば
「買わないで正解かな」と思う その繰り返し
わかっているよ、STAXに興味が出たのは最近だったこと
「STAXだけは別物」みたいな信者の呪文を真に受けて欲しくなったんだろ
ところが、少し前に入門モデルが大幅値上げされて、
買い時逃した感が強くて、どうせなら上位機種買うかと思ったら、
突然、とんでもない価格の超弩級モデルが発売になってしまった
なるほど、無理をすれば買えない値段じゃない
どうせ他に使う当てもないのだから、買ってもいいかなと
HP-V8という真空管式のヘッドホンアンプがFOSTEXから発売になって、
すこぶる評判が悪いw よく知らないけど、最近、そういう製品が多い
マランツのPM-10という「デジアン」も55万円コース 中古車並みの価格、これが一つのポイントかもしれないね
さすがに200万円をポンと出すやつは稀だから
JRの豪華列車もそう ちょっと生活に余裕のあるやつなら
ぎりぎり出せるところに料金設定されている
まあ、豪華列車に乗るってキャラじゃないだろうし、
FOSTEXなんかよりSTAXのほうにブランド的魅力を感じているんだろうから、
マランツのデジアンやSACDプレーヤーは後回しにして、
おそらくは廃業間近に信者から最後にぼったくる戦略商品を
買ってやるってのも悪い選択ではない
少なくとも、これから何年もぐだぐだと過ごすよりは、
たとえ20万円の価値もあるかどうか微妙な製品を買って、
ここで、くだらない質問、相談を繰り返すより、
自慢レビューすればいいじゃないか
お前のようなやつが何人も目を皿のようにして
お前のレビューを何十回も繰り返し読んでくれるから
007taが良心価格過ぎたのかなと思います。コストパフォーマンスで言えば007taで充分なんだが、それ以上の上質を求めるなら8000Tでしょう。後で食い足りない感じして買い換えるとかえって出費嵩むしね。
今注文して3 ヶ月待ちだそうだから本当に気になる人はオーディオ専門店とかSTAX本社に足運び試聴すべきでしょうね。
自分は試聴もせずに最悪お布施でも良いやと思いSTAXの良心を信じて初期ロット買いましたが、やはり低域のパワーと質は価格に見合ったものと感じながら味わっています。
逆に8000Tを導入して今までの投資に見合った全体のクオリティバランスに達したかなと思っています。
>>365
そこよ、T8000を買えば必然と
DACを見直す衝動に駆られる。まさか自分が
アキュフェーズのDACを大真面目に検討し始めるなんて…。 HP-V8を自分で聞かずにネットの評判信じこんで知ったかぶりするようなやつが偉そうに語ってもな
良心的ですよ。727や007taだって今新規に作ったら15-20万となるだろうね。
元々定価15万くらいだっただろう?
そして消費税5%時代で
つまり今だと安くて20万+消費税って事だ
>>369
ホームページの修理可能製品の一覧表とか。
修理出来ない製品もあるんだが、部品ストックしておいて可能な限り修理の要求にお応えします的な姿勢は良心的と好感と安心感を持っています。 T8000の貯金が地道過ぎてつらい。
ドラゴンボールZの「蛇の道」をひた走る孫悟空の気分だぜ。
T8000の価格設定って、ピュアオタから見たら007tA727Aで十分だと思ってしまうし
ヘッドホンオタが見たら高すぎてヒーヒーいう中途半端さを感じる
>>375
海外じゃSR-009の組み合わせて最高峰と定番のブルーハワイと同価格帯に当ててきたんじゃないの? T8000に合わせるならケーブルもそれなりのものにしなきゃ勿体ないよね
Blue Hawaii SE気になってたけどそんな良いんだろうか
お高いし試聴してみたいな
動画見てないのかよ
パーツを見てもらえればこの価格になるのは納得して頂ける、と言ってるぞ
ガレージメーカーの価格なんか知らんがな
>>367
アキュなんてピュアのミドルスレでもほとんど無視されてるよ
アキュとかラックスはあのブランドで統一したい信者専用みたいな雰囲気
取りあえずそこそこの欲しかったらグラストーンのMY-D3000かPSオーディオのPWDをオクで探して買えば
20万以下の出費でそこそこのが手に入る
sd2.0も有名だけどこれはちょっと音が硬いかもしれない >>380
しかしMY-D3000はUSB入力無いでしょ。
それ抜きで考えても、例えばアキュとかエソテリックの70万、130万くらいする
DACよりもクオリティ高いって本当ですか??? デジタルプリ月のDACで727ボリュームスルーで聴くのがナウい
T8000買って不要になった前使ってたドライバーってどうしてる?
まぁSTAX一個も持ってないオレも、
手持ちのヘッドホン全部(28個)売って、
アンプ・DAC類はHP-A8だけ残し、あとは全部売って、
SR-009と007tA揃えて
PCオーディオスパイラル終わりにしようかと
思う時がふとある
やんないけどw
>>383 そう思ってデジタルボリューム付きのAlpha DACを727Aに直結してみたが
音が硬いというか煩いというか聴き疲れする感じがしたので直結は早々に止めにした。
幾つかのそれほど高価ではない単体プリ(パッシブプリを含む)を試した結果、
Khozmoというポーランドのガレージメーカが作っているパッシブアッテネータを使ったときが
最もクリアかつ聴き疲れ感がないので今はそれを使っている。 >>388
デジタルプリも設計が古いといまいち
メーカーがパワー直結推奨しているようなDACだと澄み切った音がする
ただコクがないといわれたらそう。 デジタルアンプって待機電力が小さいって事以外メリット無い。
或いはPAなんかだと軽量・大パワーとかかな。
デジタル=高鮮度なんて期待するかもだけど、シャープが100万
の1ビットアンプを出したとき、見事なお団子サウンドに驚いた
ものだ。
高精度クロックとか使ってると、1ビット以下の精度が惜しいので
ビット落ちとか間引きとかのデジタルヴォリュームは無いなぁ。
ちなみにJEFFのDACは0dbまでは基準電圧を変化させる非デジタル式。
>>381
MY-D3000持ってるけどPC側はAES/EBUだから問題ないな
もしUSB必要になっても今のご時世DDCがいくらでもある
100万のDACはどうか知らないけど30〜60万くらいなら買換えしようと思った機種はないくらいは気にいってる
DACよりプリ選びが迷走しているわ・・・ >>388
オーディオではアッテネーターのことをパッシブプリアンプっていうんですね
Khozmo初めて聞いたのですが、こういうのどうやって見つけてきたんでしょうか? 増幅しないのにプリアンプとは言わんだろ。ただのアッテネーターだろ。
>>392
俺は別人だけどそのパッシブプリどっかの海外掲示板で紹介してるやつが居た L300で耳が痛い方いましたよね?
L500,700のパッドがつく事を確認しました。STAXのサービスでL500, 700のパッドを買えば問題なく取り付けが可能です。
ちなみにパッドおいくら?
サービスメニューには書いてないよね
>>396
メールにて問い合わせてくださいとの事でした。
良いSTAXライフが送れます様に。 SR-009に相応するDACとアンプのお値段をそれぞれ教えてクレメンス
懐かしいなぁΣ
額に音場貼り付けてるというのが俺の感想だった。
>>398
009とT8000とDACはノーススターでザインスプレモ、バランスケーブルはキンバー、各電源ケーブルはオヤイデツナミ、T8000に変えた時は一瞬DAC変えたかの様なクォリティ向上感じて、
どこかのダイナのブログのインプレでなるほど音場の充実は俺の思いこみじゃ無かったと確かめられた。
確か40万代の少し古いDACネット上のインプレも少なめなので参考になるかわからんが、、
キャラ作りの控えめなDACという印象です。
DAC板でやれと言われそうだけどご勘弁のほどを。 >>395
>>396
私かもしれませんね
最近STAXに相談してL500のパッドを売ってもらいました
送料など含めて一万円弱でした
L300のものと比べて厚く、1週間程使用していますが全く痛くなりません
買って良かったです コレはヤバイ。拾い物です。
単3八本だったっけ?
周りがうるさくて全然聞こえないだろうけど
ゲームに没入する為だけならネタだが009は周辺音も良く通過させるんだよ。
ゲームセンターの雰囲気(ホールトーン)味わいながらゲームのソース音も最大限忠実に再現出来る貪欲を目的としたシステム構築の意図有りと見ました。
環境音を重視するというところでは生録を極めるに通じる所あると思います。
何となく分かります。
ヘッドフォン端子があるゲームって有るのか。
ゲーセン行かないから知らなかった
ゲーセンにもよるけどビートマニアみたいな音ゲーぐらいだよ。端子も3.5mmミニプラグだけ
オーディオ初心者なんですけど
とりあえずある程度の到達点のを買っておけばいいかな。ってことで
SR-009と007tAを購入したんだけど
他にDACを挟んだほうがいいんでしょうか?
DAC、トラポ、クロック、電源部、電源ケーブル、インコネ、デジタルケーブル、USBケーブル、インシュ、ボード
やった方が良いと言うならやれる事は山ほどあるぞ
重要なのは予算とのすり合わせでどこで満足できるか
>>417
アナログレコード聴くならDAC要らないけど、、、
デジタル音源聴くなら当然しっかりしたDACは合った方がいいよ。高級プレイヤー持ってるならその内蔵DACでいいと思うけどそうじゃなかったらまずは10-20万くらいの単体DACかな?
ケーブルやオーディオボードやインシュレータもすごく音に影響するよ >>418 >>419
将来的にT8000買ってオーディオの度は終わり。
と思ってたけどそんなに沢山項目があるなんて。。。
ちょいちょい買い足していくしかないかな
DENON DA-300USBは持ってるんですけど、4-5万のDACとか逆効果になるんですかね?
(SR-009はまだ届いてないです)
あと、調べてたら「AIRBOW - SRM-253S」たるものを発見したんですが
これと専用電源でT8000と同等又は部分的には超えてくる。と書かれてますが
http://www.ippinkan.com/stax_sr009-srmt8000.htm
こういった情報は皆さんどう解釈されているのでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:22dfa2ff01e6004e57733f4bebac94f2) 逸品館は真に受けちゃいけない
DACは予算次第だけど安く抑えたいなら2、30万〜辺りの中古が良い
ピュア板のミドル級DACスレ辺りを過去ログから読んで見るとか
まあまずは現状の音のどこに不満があるのか知ることが大事
>>421
ミドルクラスDACスレで人気だったのは
sd2.0とかAITとかMY-D3000とかがやたら名前出てた3機種だね
あとはアルファDACとかDirectStreamDACとかか
この辺の中古ならオクで15~20万だからお買い得ではあるね
>>420
釣りでもなんでもいいけど↑の機種なら大抵レビューは検索で出てくるから
自分に合うかどうか調べてみたら?
1次情報は自分で調べて [所有してる人] の意見をじっくり参考にしたらいいよ ゴミみたいな音しか出ないベイヤーのヘッドホンとか興味無いしなあ
>>421 >>424
ありがとね。当面はSR-009と007tAだけで楽しんでみるよ
何しろヘッドホンはT5Pしか持ってなかったからSTAX聞いて衝撃受けたいなぁ
色々揃えていくと100万いくなぁ
通勤用にも音響に投資しようと思ってたけど、
中途半端な金額で耳が疲れて、帰ってからのお楽しみが(SR-009と007tA+アルファ)薄れると困るから
通勤は本でも読んでるよ。聞きすぎて難聴とか怖いし >>426
おりゃ727TAのが好きだわ
009と合わせるなら
SA-11S3で聴いてるが >>428
買ったつもりだったんだけど
ローン・クレジットの審査落ちちゃたw
現ナマだとSL500+専用ユニットも買えないので
入門機のSRS-3000か携帯機のSRS-002買ってみます。
SRS-002に関しては色々制約はあるけど、音自体は20万円のイヤホンすら凌駕するって・・・
となるとSL-300はそれ以上・・?
去年出たばかりのエントリーモデルをチェックしてる人はあまりいないと思うので
購入ついでにレビューしますね。比較対象がSTAXじゃないけど T8000の中古というか新古品がもうフジヤに出てるね。気に入らないのか、キャンセル品か。
SHURE KSE1500って試聴した人いますか?
コンデンサー型イヤホンらしいけど
STAXのヘッドホンで言えばどこらへんのモデルと近いのか気になって眠れません
KSE1500ははコンデンサ型っぽくない普通の音でした。
どうしてもコレって特徴がなく魅力的とはかんじられませんでした。
SRS-3100届いたから聞いてるんだけど
T5Pより音が事細かに聞こえる。聴き疲れがない
エントリーモデル故か、高音カサカサだぜ
ドラクエ7のサントラ聞いてるんだけど、臨場感がある
ただ、淡白だね。スーっと抜けていく。聞き終えた後の余韻が薄い
アニソン向きではないね。
エントリーモデルでコンデンサー型を語るのはおこがましいかな。正直わからん!
少なくとも、この入門機を保持していたいとは思えないな(iPhone7+付属イヤホンで聞いたほうが感情が揺さぶられた。)
淡白で感情が揺さぶられない。盛り上がるべき所で着色がされていないのは変わらないみたいだし
上位機種を相応の環境で聞いても「綺麗で上品だね(感心)。で?」ってなりそうな予感がする
>>433
ならいらんかな・・早まらずよかった
>>434
うん。確かに特徴なさそう。
奏者から一歩引いた所から聞いてる感じがするんだね。コンデンサーは
色々勉強になったありがとう 録音そのまんまだからね
余韻に関してはソースに入ってればそのまんま余韻も表現する
アニソンは音を潰してる曲が多いから薄っぺらくなりがちだな
でも目当ての声優の声の為にSTAX使ってる声ヲタは少なくないようだ
ガチガチのオーケストラは聞かないけど
とある曲のヴァイオリンパート聞いてるんだけど、綺麗。演奏してる姿が想像できて良かった。
良い所は更に良くなってるだろうから、もっと良い機材で聞いてみたいな
>>437
やっぱり最初から上位機種買っておくべきだったよ
ムヤムヤしてすごく煮え切らない 入門機で既にT5Pで聞こえてなかった音が聞こえてる辺り
ヤバさの片鱗を感じてきた
T5Pで聞き直したら楽器の数が減ってるんだけどwもう戻れないかもしれない
>>439
今はムラムラしてる 数十分聞いただけでずいぶんと艶が出てきた。これがエージングってやつなの?
サントラがすごく良い。生々しい
今までは主音を聞いてたけど
色々な楽器が聞こえてきて全体を聞いてる感じがする。
これはあかん。欲しい。上位機種が欲しい。
金かしてくれ。とは言わんから
ショッピングの分割払いの審査代わりに受けてくれ。
60万円の70回払いでお願いします。
上級機になると情報量に加えて声の翳りというか暗さの表現も優れていて声の表情表現がより豊かになると思うよ。
009修理に出した時と507を予備として買ったがそのあたりの違いはソースによっては大きく出ると思う。
T8000のオプションってDACも検討されてるんだな
今後出る下位機種に拡張付かなかったらT8000買うかも……
>>442
ありがとう。
今後のオーディオライフの決心がついたよ
6万5000円かかったけど、方向性(STAXヘッドホンで行く)が定まったと思えば安い買い物だったよ
聴き疲れないのもいいね。ただL300、パッドが薄すぎて耳が痛いンゴ >>441
良い買い物したね。
ゆっくり楽しんで行きなよ! 25年前の入門機SR-Λ Sprit PackageすらOH繰り返して現役で使えてる。大事にしてやってくれ。
しばらくは大切にするよ(時が来たら分からないけど愛着でるかも)
散財をこれだけに絞れば、数年以内に上位のヘッドホン3機種と
アンプ数種類全部買えるだろうし、自分好みの音を探してみるよ
今日からお菓子とお肉食べるのやめた
>>447
またしばらくして色々なことに気がついたら、ここに書き込んで欲しいな。待ってますね。 >>443
まだ色々と検討中らしいです。DACになるか?フォノイコになるか?まだまだしばらくは出ないから安心して。 >>441
楽器が増えるよね
あれこんな楽器あったっけ?と思いながら前のヘッドホンに戻すと後ろの方で微かに鳴ってるなってなる >>448
お金がないから上位は当面諦めるんだけどさ
今までの音響と比べて音場と解像度の高さ、低音の強さ(意外)で勝ってるんだけど
中高域の艶のなさがどうしても気になって(ヴォーカルがカサカサすぎてやばい)
L300は楽しいんだけど、どうしても楽しみきれず、
おおよそ半年をこれ一本で我慢するのは無理かなって結論に達して
ならL500を単品購入(SRS-5100は一括無理w)してみようじゃないか。って結論に至りました
最初っからハイエンド。という当初の予定からズレてしまいましたが
徐々にグレードを上げていく楽しみに目覚めたようです。
とはいえ人間の耳は年齢と共に衰えると聞いたので、やはり数年で009+それを鳴らす水準に持っていきたいですね。
>>450
ぜんぜん違うよね。こっちの方が好み
あと聴き疲れないのが本当に優秀。 >>451
当方はSRS-2170使ってたけど始めは中域のキツさが目立ってたものの300時間位慣らしたら艶も出てきていい塩梅になったよ
更にドライバを727Aに変えたら最廉価機でもしっかり追従してくれたのでドライバー変えるのを勧める >>452
過去レスにもそんな書き込みあったけど
そっちのほうが変化大きいのか。ありがとう 諸先輩方、ようやくSR-009買えました!
直近のレスにもありましたが、単体DACは必要になりますでしょうか?
環境はNAS→PC→OPPO HA-1→SRM-007tA→SR-009 です。
上のレスではsd2.0やMY-D3000が推奨されていますが
例えば、DENONのSACDプレイヤーDCD-SX11のUSB-DAC機能とMY-D3000を比べると
MY-D3000のほうが能力は上になるのでしょうか?
MY-D3000ではDSDファイルが再生出来ません(MY-D3000は改造で可能ですがフィルターが駄目だそうです)。
再生ソフトにJRiver Media Centerを使っていてDSDにアップサンプリングしているのですが。
ご教示賜りたくよろしくお願い申し上げます。 音の解像度アップのアンプで言えば、727Aは一番で
T-8000すら及ばない。って認識で良いんでしょうか?
頑張りすぎだろ
最近あっちこっちのヘッドホン関係のスレでMY-D3000の宣伝見るようになったぞ
>>454がMY-D3000の例で話振ってるから答えてるだけだが
>>424でも書いたけどスレで出た機種はいくつも挙げてるから
社員だとかいうなら自分で試せとしか言いようがないし
そもそも上でも書いた通りDACは適当に中古で濁して、T8000目標にするのが自分のお勧め
異論があるなら自分の意見書いたらいいさ ラックスマンのUSBDACのDA-06の後継機きたらそれとT8000買うわ
T8000って審査受かって72回払いの所で買えたら
月の食費をケチるというか、余計なもの(お菓子、外食)を食べない健康的な生活を5年送れば
実質タダで手に入るんですよね。。
酒、煙草もやめたらSR009まで付いてくるっていう
>>460
これ秋あたり来たら良いけどなぁ
353X買って後継待ちしてたんだけどT8000高すぎだし
353Xはボリュームパスないからプリアンプ入れる旨味もないし
あとはDACくらいなんだけどこれも迷う >>455
フィルターのチューニングと回路設計がそもそもDSD再生を念頭に置いていないため、音が悪いとログで読んだ記憶があります。
それと、セコハンの30万クラスの単体DACとDENONのDCD-SX11のUSB-DAC機能を比べると
後者が劣るって本当なんですか?
アップサンプリングはこだわる必要が無いとお書きですが、こだわりたい場合は
DoPのDDCの制限を考えると素直にUSB-DAC買ったほうが良いという事になりますか? SL-300買って2日(15-6時間音楽聞いてる)で女性ボーカルの高音に艶が出てきたんだけど
(カサカサしなくなってる)こんなに変化って早いものなの?
STAXは基本的にQueen聞くときに使ってるけど向いてる音源ってクラシック以外である?
>>465
すいません。SR-L300です。
L300でこれ位出せるならL700は一体どれほどなんだろう
軽さと装着のしやすさも良好だし、このシリーズいいですね! SR-L700 の購入を検討しているんだけど、SR-L700に金を回す分ドライバーをケチろうと思ってる
SRM-T1S(中古 約3万円)じゃ力不足かな
T1Sでも悪くないと思うけど、年代物だからSTAXにメンテ依頼する方がいいと思う
そしてメンテ費用考えたらもっと新しいドライバの中古でいい
>>470
ワイドレンジだけど地味な感じで聴きやすい727A
伸びが良くてパンチのある(でもやや刺さり気味?の)007tA
いいとこ取りのT8000 007taで刺さるて別に問題ねえの?
009、007taで刺さる事ないからDACあたりとか
タコ足配線の家電屋で両方向聞いたとき727のシンセの音がオモチャのシンセサイザーみたいな音がした。家電屋環境では700のほうがまともに聞けた。
家で環境整えれば違った鳴り方がすると思う。
高い買い物だし視聴環境大事だよね
妖しいとは思いつつも
8万円だったらSRM-253S+PAC-253を試してみたいっていう欲求が
だーれもなーんも見向きもしない、レビューも出てこないこの改造アンプ
353Xと同額なら試してみるか。
>>474
悪いこと言わんから727の中古でも探した方がいいと思うよ >>475
旧モデルのSRM-253が
「高い音の緻密さは、STAXの最高級ヘッドホンアンプSRM-007tAにも引けを取りません。」
って書かれてるのに対して
売り出し中のSRM-253Sに関しては
「SRM-T8000では聞き取りずらかった遠くの鳥の声がはっきりと聞こえます。
透明感もより高く、T8000では聞こえなかった細部まではっきり聞こえ、音場もより大きく広がります。」
ここまで言い切ってるんだからチャレンジしてみるよ
本当ならえらいこっちゃ。誇張だったにせよ
353Xより劣るってことはないだろうし、今後もオーディオライフ続けるなら
こういった商売をしている人の本当のところを肌で感じてみたいです >>476
最近、ログ速で過去ログ読みましたがレビュー在りましたよ。
ピュア板からの転載でしたが。
ぼろくそでした。
低音と高音の出てくる場所=空間表現がおかしいとの事です。
止めておいたほうがいいと思います。 >>479
まぁ、本当に素晴らしければ皆さんもスルーしないでしょうしね…
T8000その他ハイエンド製品をディスられても
大元のSTAXが改造品を供給し続けてるというのも闇を感じますね
それが利益になってるんだろうけど、プライド的なものはないのでしょうか
逸品館が大手オーディオ店だからでしょうか?
オーディオ初心者的にはすごく謎です >>471
このやろう!ぜんぶ欲しくなるじゃねえか! >>480 オーディオは普通の業界じゃ潰れて当たり前のような高額で酷いもの作ってる会社がいくらもあるだろう
オーオタと業界がおかしいだけで十分でないかね
一部だがその一部の風評がオーディオのイメージになる >>480>>482
試聴機貸出してるんだから御託並べてないで自分で聴いたら?
ここで聴いてもいない一部ショップの話を業界の問題に置き換えてする意味が分からない (ワッチョイ 5b92-nhd+)は釣りで、アフィカス?
答えて損した。
あんまりでしゃばってもウザいだろうし
大人しくしとくよ
数ヶ月以内になにか買い足すから報告するね
>>353Xより劣るってことはないだろうし、
根拠わからん、353xはパワー的には727Aの直下。
253だかは、ACアダプタを使うコンプロマイズド・モデル。
電源はDC・DCコンバータ使用なので、ノイズやインピーダンス
でどうしても不利。 >>466
自分は松田聖子とMr.Childrenとクリスタルキングを聴いてる >>480
車やバイクもチューニングメーカーある訳で、本当に効果的機能的に改善するか怪しいものもあるだろう。少し予算足して音が少し変わって満足度高まった気がする。本人がそれなりに味があるとか納得していればそんな楽しみ方あっても良いのかも。 >>488
逸品館のAIRBOWブランドは安めのアクセサリやケーブル類は手を出しても
そんなにダメージないし、謳い文句=「パンチのある」「低音が出る」というのはある程度は本当
でもCEC勧めていた頃とは掌返ししてマランツにすり寄って
マランツの廉価品をベースにしたカスタム品は幾ら何でもぼったくり過ぎ
やたらとAIRBOW製品と高額品と並べて「試聴して」高額品をdisるのは感心しない
そもそも試聴録も客観性が担保されていない
清原代表の言い分をそのまま信じるしかない
まあ貸し出し機があるのはいいし、自信もあるんだろうけどね
とにかく「低音が出て」「パンチのある」昔風のアナログライクな音を最上としているから
STAXのキャラクターとは合わない処もあってSR-009を平気でdisったりするんだろうな 高額品がいいと言っているんじゃなくて
STAXだけじゃなくて、製品原価率がぼったくりの海外メーカーよりも高めの国産メーカーが
けっこう真面目に作っている製品とAIRBOWブランド製品を比べて
一方的にdisるのは品がない
自分の会社も一部の高額品マニアが散財してくれるお陰で潤っているのに
仮に製品原価率ぼったくりだとしても、
音が好みに合ってて出したお金に見合った買い物ができたと自分で納得できればいいと思うけどね
STAXに合うドライバの話だからここで良いと思うが?
これでダメならSTAX純正しか語れないじゃん
みんなありがとね
新しく申請したクレジットが通りそうなので
限度額50万円を24回払いで
上限50万円分でSTAX製品買ってみるね
SL700+727A SR009+727A
SL5100で当面を凌ぐ(後悔しそうだから採用確率は低)
色々夢が膨らむなぁ
>>495
貯金が足りないから。言わせないでよね!
50万円分割24回でも月24000円の返済になるから
リボに手を出すかも。利息を16万円返す必要があるけど(利息は24回払いの倍)
月々の返済は1万円ほど安くなるからね
返済期間は4年w ショッピングクレジットじゃなくてクレカリボ払い?
ジャックスやオリコのショッピングクレジットなら利息は安いけど
クレカのリボ払いなんて元本全く減らないじゃん
ショッピングクレジットの審査はやったとしても在確くらい
ショッピングクレジットの審査落ちるなんて過去に延滞事故起こしたんだな
こうしてまた一人、資本主義の奴隷が生まれるのであった
貯金で買った此方としては、借金返済生活ホント憧れてる
人生を豊かにしてくれるものはどんどん借金して買っていいよ
>>429
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b92-nhd+)2017/08/11(金) 09:16:48.43ID:+tVy/3rE0
>>428
買ったつもりだったんだけど
ローン・クレジットの審査落ちちゃたw
>>447
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b92-nhd+)2017/08/12(土) 19:09:33.27ID:g11FEMwV0>>448
しばらくは大切にするよ(時が来たら分からないけど愛着でるかも)
散財をこれだけに絞れば、数年以内に上位のヘッドホン3機種と
アンプ数種類全部買えるだろうし、自分好みの音を探してみるよ
今日からお菓子とお肉食べるのやめた
>>461
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b92-nhd+)2017/08/13(日) 23:21:00.44ID:OjUgGsb+0
T8000って審査受かって72回払いの所で買えたら
月の食費をケチるというか、余計なもの(お菓子、外食)を食べない健康的な生活を5年送れば
実質タダで手に入るんですよね。。
酒、煙草もやめたらSR009まで付いてくるっていう
---------------------------
たかが、STAX買うのに食費削って肉断ちしなければならないというのがマジで泣けてくる
つうかショッピングクレジットの審査落ちるなんてブラック入りしているんだろう
若そうだから携帯料金や奨学金弁済の延滞とかつまんない理由で
ショッピングクレジットってクレカよりも審査は甘いからね
職場に在籍確認の電話すらかかってこない
ショッピングクレジットの審査落ちる奴が新規のクレカ作れるとは思えない ショッピングクレジット落ちたのは
職業欄にネット商売と記入しておきながら
古物商の免許の有無を電話で聞かれて、持っていなかったから落とされたの。
お肉とお菓子(甘いもの、油もの)を断つ生活だけど
これは自分に合ってるみたいで、体がすごく軽いんだよね。(体重的な意味もあるけど)
体重は落ちるけど代替で大豆多めに取ってるし体調はいいよ。
肉の丼が目の前にあっても興味がわかなくなってる自分がいる
L300→L700にグレードアップすることにしたよ
同じシリーズの上位下位のとことん聴き比べとか、素敵
いきなり009は、青春時代(=成長=L700)をすっぽかして大人になるようなものって気がする
職業:アフィカスw
最低属性の零細自営は厳しいなあ
言って置くが1年目の派遣のお姉ちゃんよりも属性低いんだぜ
手持ちのカードでキャッシングやリボ摘まんでたら
クレカの新規の審査は厳しい
通っても最初はS20 C0くらいかな
ショッピングリボ枠50は厳しい
つうか、貯金はない、食費も削らなければいけない、そんな状況でよく借金する気になったなあ
頭おかしい
>>509
と言うか高い買い物だし、ましてや利息つくんでしょ?
視聴してから買うのはどうだろか?
価格が高いからって、それが一番良い音でも無いよ。 >>511
居着かれると困るからレスすんなよ
散々弄っておいてなんだが、馬鹿過ぎて可哀想にすら思わん
金が無い癖にSR-009買おうとしていたんだぜ?
定職に就いてない奴にはオーディオは無理
切迫してないようだし金の有り難みもわかってないからニートなんだろう クレカ届いた。50万円だと思ってたんだけど30万円だった
ろくに労働してない自分が君ら社畜と同じ領域に足を踏み入れるんだ
背徳感たまらん
仕事してないようだけど俺は親切だから良い事を教えてやるw
更新年6ヶ月前(に限らず随時)ショッピングリボ残高5万円以上ある場合は
勤務先の届けと収入証明の提出を求められる事があるよw
"個人事業主"だと税務書類(確定申告書類)の写しw
ニートの癖に簡易審査で"自由業"で通っただけでも奇跡だが
カード召し上げ喰らうと記録にそのまま残って他社も含めて永久ブラックで二度と作れなくなるよw
簡単に言うとリボ残ある場合、自由業は税金を納めていないと、更新拒否喰らう(可能性がある)
キャッシング摘まむと、直ぐに&100%収入証明の写しの提出を求められる
出せない場合はキャッシング新規利用停止&カード自体も次の更新は拒否されるねw
どうだ、俺は親切だろうw
ショッピングリボって借金と同じ扱いなんだよ、お馬鹿さん
泣きが入るのは2ヶ月後位か?
オクチェックしとかなあかんな
>>516
簡易審査でやっと降りた与信枠30万を
あっと言う間にショッピングリボでまるまる使い切ってリボ天になったら
自由業なんて真っ先に在確電話喰らって、収入証明(税務書類)を徴求されるわw
馬鹿の人は仕事していないようだからもちろん収入を証明出来ない。その時点で詰むね
虚偽の申告=ネット商売wって何だコレ?w で会員になっただけでも利用規約違反だし 150万円申告してるよw
税金も払ったし
その点は大丈夫だと思うんだけど
KSE1500でお外で昇天するのも悪くない気がしてきた
ヨドバシで試聴いってきまつ
イーイヤは店員の身なりがキモいからパス
直近でショッピングクレジット否決されているしなw
申込みも履歴残るの知ってた?
俺はCICで開示請求したら
キャンセルしたスマホの割賦販売の申込みの履歴がきっちり残ってたよ
ここまで書いてやったのにリボ天いくとか、頭おかしい、死んでも治らない病気w
彼は自分の責任で行動してるんだか他がとやかく言う事はない。
がしかし
あまり無理するなよ
視聴してよく考えろよ
宿題しろよ
歯磨けよ
じゃ、また来週!
とカトちゃんみたいな気にはなる。
クレカで借金しまくってオーディオ買ってた人のブログどうなったんだっけ?
結局あれ返済したのか、あるいは自己破産したのか?
年収150しかないのに簡易審査で極度額30って時点で過剰与信なんだよ
大卒なら最強属性だった学生の頃に作ったカードは1枚くらいは持ってるはずで
まあS50はあるとするだろ
すると新規与信のショッピングリボの極度額S30+既存S50=S80で
リボ枠が年収の半分超えちゃってる
年収600の奴にリボ枠350与えて120リボ転したのと効果は同じ
リボの年利15%の残債120って返すの大変だよ?
それに収入が低いほど厳しいのは当たり前で
改正割賦販売法で単身・住宅費(家賃・ローン)負担無しの基礎的生計費90万で
機械的に算出される与信枠は年収150−90=60まで(もっとも恵まれたケース)
既に与信してよい極度額60を超えている
既存カードがメガバンク系だったら途上与信でリボ天を知ったら
自動的に枠を削り、新規利用を止めにくるレベル
月収12じゃ生命保険に入る余裕もないだろうから、入院したり事故に遭ったりしたら
それだけで収入が途絶えて返済に行き詰まる
たかがヘッドホン1つでブラックリスト入りまっしぐらなんて哀しすぎるだろ
まあ親がかりのニートなんだろうな、金の有り難みを全く理解していないから
お前ら友達でもないのに親切だな
購入報告の後にそういうこと教えてやったほうがおもしろいのに
>>528
まあアフィネタである事を信じたいね
最近は若者の下流化が激しいけどなるべくしてなったとしか思えない
やっぱり馬鹿なんだよ馬鹿w
年収の1/3借金するなんて車買う時くらいだよ
件の彼は肉を断って食費を削って捻出する積もりらしいが
あんな金銭感覚で今まで破綻してこなかったのはニートなんだろうね 結局自作自演してるアフィカスの日記帳になるんだな
ここ何スレだっけ?
登場からしてベイヤースレからの釣りだったからアフィカス確定だろ
年収150のワイがSTAXを買った結果ww
と身体を張った芸を見せてくれるかもね?
馬鹿だから、本当に極度額30万全部突っ込んでリボ天しそうw
で、ネット商売wに不可欠な既存カードの新規利用を止められて、即死w
たった30万で人生終了とかスケールが小さ過ぎて、人生があまりにも安過ぎて泣けてくる
まあ親に尻拭いして貰うのも勉強だし
ブラック属性の最底辺の奴がハイエンド買いたがるなんていい勉強になったわ
俺は物入りな世代だからSR-900買うのに2年くらい躊躇したもんw
社会人になってショッピングクレジットで真っ先にオーディオ揃えたけど
定職に就けたからこそだよな
明日をも知れぬ身でまさかSTAXのハイエンド機種を買おうとする奴がいるとは思わなかったw
俺もまだまだ人生経験が足りなかったよw
で、もうこのネタ引っ張りませんw
迷惑かけてごめんなさい
ていうかSR900って何年先取りしてんの?未来人か?
どれにしようか悩んでる中
PC用途に使ってるSHARPの26P1って10年前のTVのスピーカーから出てきた音が
妙に迫力あっていいなぁって、ふと思った
L300と細かな音の聞き取りはできなくなってるけど
音に色が付いててやたら臨場感がある。スピーカーの方がいいかも
L300と(比べて)細かな音の聞き取りはできなくなってるけど
しかし細かな音を拾えるか拾えないかの差は自分にとって大きすぎるな
細かな音が拾えないスピーカーなんて主音と雰囲気で楽しんでるようなもんだよね
やっぱりイヤースピーカーやな
>>535
それ、自分ちの室内音響が悪いですといっているだけだから。
AV板ならそのレベルで許さるのだろうけどね。 >>537
スピーカーと耳までの距離に存在する空気による音の劣化の関係上、
コンデンサー型みたいな細かな音の再現は無理だと思うけどな
(あとは振動膜の振れが大きいから細かい音は苦手って書いてあった)
スピーカーって生演奏の再現力が一番できるんでしょ?脳内定位、音場、低音、スケール等
それが一番自然であって、スピーカーの強みだって書いてあったけど
生演奏における脇役の音って、認識しずらいよね?
スピーカーで事細かに認識できてしまうと、それは「不自然な音」であって、スピーカーの強みと矛盾するし
そもそも再現不可能だと思ってるけどね。
コンデンサー型は生演奏で聞くよりも「不自然なレベルで細かい音を拾う」から
生演奏でも聞き分けできない音まで分析できて、ヘッドホンとしては破格の空間把握能力と合わさって
「不自然ながらもスピーカーより深く音を分解できる」ものだと思ってるんだが 生演奏よりも深く音楽を楽しめる。とも言いかえられるね
>>スピーカーって生演奏の再現力が一番できるんでしょ?脳内定位、音場、低音、スケール等
>>それが一番自然であって、スピーカーの強みだって書いてあったけど
スピーカーってもいろいろで、一般化出来ないと思うね。。500万超えるような
もので、箱鳴りでボケボケの音じゃ許せんでしょ。。。
500万スピーカーを持ってしても
スタックスの解像度には及ばない。
スピーカー笑 てなるよね
>>542= (ワッチョイ 5b92-nhd+)=(ワッチョイ 1192-8gPR)= (ワッチョイ cab1-w36E)
自作自演好きなんだなw
STAXはハイエンド揃えているPhilewebに巣くう金満のおっさん達が
サブに使っているイメージがあったけど
最近はここで自演している金銭感覚の麻痺したリアル貧困層の奴や
アニメオタクとか気持ち悪い奴らに支持されているんだろうな
Z1Rの試聴に行った時にもアニメだか声オタクだか知らんが
そんな奴ばっかりでびっくりしたわw
SR-009のユーザーに多い30代40代独身ってのもやっぱりオタクだろうな
自演クンも聴くソースがドラクエのサントラとかSTAXが役不足で気の毒
T8000を買ったとここで写真つきで報告した自演クンも気持ちの悪いオタクだったし
まあメーカーサイドとしては客がどんな趣味嗜好をもっていようが売れれば関係ないだろうしw
ヘッドホンブームを牽引してきたのは一点突破を図るオタクなのは間違いないだろうな
客層が従来のオーディオオタクとは違っていてあまり良くないから
T8000は新しいSTAXファンがメーカーの言い値の高額品にどこまで追従出来るかの試金石になるね
高額DACスレの凋落ぶりを見ると機器の高騰化にメインストリームのオーディオオタクはもうついていけていないから
ヘッドホン関連もそろそろヤバいと思うよ (ワッチョイ 61e1-faiX)=(ワッチョイ dde1-M74o)
全員にスルーされてて草
誰か構ってやってくれ
俺?嫌だよw
アニオタならむしろSTAXは合わないと思うけどな
アニメのOP、ED曲って色んなジャンルの音楽混じってるけど、基本ノリ良く楽しく聴けるのが多いと思う
淡々と音を鳴らすSTAXのヘッドホンは悪い意味でつまらない音で聴いてても全然楽しくないから、
基本アニソンには合わない
まあ使い分けは趣味性次第だろうけど
俺の場合は複数のヘッドホンを使い分けるのは金と時間の無駄としか思ってないし
wwwwwww
>>542= (ワッチョイ 5b92-nhd+)=(ワッチョイ 1192-8gPR)= (ワッチョイ cab1-w36E) =(ワッチョイ 9592-32cc) >>550
俺も打ち込みでコンプのかかっているアニソンには合わないと思うけど
価格のスレ主のこの人↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000005252/SortID=20742775/
グラストーンのHPA-30W持ってて、UD-503とともにSTAX試聴室に持ち込んだ人、
つまり、当スレの>>10>>11>>15さんは価格スレに挙げられている試聴ソースから鑑みると、
重度のアニヲタ、声優オタクで痛かった
あと、「声オタが云々」と挙げた人も当スレにはいるので
アニメオタクというか声優オタクの皆さんがその美しい声質を堪能する為に
STAXの高級機を使っている蓋然性は高い
別メーカースレになるが質問の定番「アニソンは合いますか?」は聞き飽きたし
アニメとのコラボヘッドホンも各メーカー濫発している
予想以上にオタクの皆さんは多い
Z1Rを試聴しに銀座へ行った時も並んでいた列の皆さんの試聴ソースは
ジャケットから推測するに8割方(!)アニメソング=声優ものらしくて本当に驚いたw
ソニープラザはたまたまのような気もするが、必然のような気が強くする アニオタっつーか、同人系で荒ら稼ぎしてる人らが多い印象だけどね→高額ポータブルオーディオ界隈
まぁ似たようなものだけど
繊細で綺麗な感じで女性ボーカルを聴きたいならいいんだろうけど、
肉感的な生々しい感じで聴きたい場合はSTAXのヘッドホンは駄目なのよね
>>556
伴奏なしで声だけ聞くならそれでいいんだけど
他メーカーのヘッドホンは音場なさすぎて聞いてたら気持ち悪くなった
平面で音楽が流れてて車酔いのような感覚に陥った >>555
ソニープラザでたっかいウォークマンとZ1Rつないで試聴している連中がまさにそういうイメージ
あのクソUIからアンプ、ケーブルに至るまでの囲い込み戦略に喜んで金を差し出す連中は今までのオーディオオタクとは違うんだよ
普通はもう少しコスパを考えるだろうとか
ここで自演を繰り返している彼もショッピングクレジット否決されたとはいえ
ろくに試聴もせず、高いからよいだろうとばかりにいきなりSR-009突撃とかw
ゲームとアニメのファンらしいのにSTAXは一番向いていないよとは誰も教えてやらず、
それどころか「STAXは声の陰がよくわかる優れたヘッドホン」とそそのかす奴までいるしww
ピュア板にスレがあった時代は敷居の高かったSTAXスレの残党らしくてみんな底意地が悪いw
SR-009はダイナミック型タイプに負けないように頑張ってはいるけれど、
やっぱSTAXはクラシック向き(ストリングス。SR-009のみピアノもOK)だろうにw >>556
> 肉感的な生々しい感じで聴きたい場合はSTAXのヘッドホンは駄目なのよね
価格ドットコムのSTAX関連板に常駐していて速攻レスしてくる
Blue Hawaii持ちの流離の料理人さんも演歌wwしか聴かないんでしょw
あの人は金の使い方を完全に間違えているとしか思えない
まあ異国在住で他にやる事がなくて自分の稼いだ金でやっている事だから構わないんだけど
でも同じ金があったら、もっと有意義な事に使うなあ
例えば小音量で聴くニアフィールドリスニングシステムをもっと安い金額で構築出来る自信はあるよ >>558
今の社長と、営業さんの動きを見ていれば孤高の高級オーディオメーカーSTAX
の面影など全くないもんな。ヘッドフォンブーム追従の姿勢しか見えん。 あれもこれもと手を出したあげく潰れたのが旧STAX
>>562
SONYのハイレゾ商法だと
Z1R20万+アンプTA-ZH1ES 23万+トラポがウォークマンNW-WM1Z33 26万
バランスケーブルが別途必要
ウォークマンは高いけどかなり売れているみたい
Z1Rは純正バランスケーブルのジャックが特殊なのでバランス駆動する場合はTA-ZH1ESが必要になってくる
トータルコストはケーブル代を入れるとSR-009よりも高くなる ソニーがお笑いなのはハイレゾ音源の優位性は高域の伸び感にあるのに
当のハイレゾ対応を謳ったソニーのヘッドホンやアンプはそれほど高域が伸びないどっちかというとカマボコ音調であること
まさに囲い込みの豚のえさ
STAXはそこまで思い入れないけど
>>563みたいな金の掛け方するならPCトラポでDACとドライバをそれなりにしてSR009買ったほうが100倍まし
海外の50万〜70万位のヘッドホンと渡り合えるのが009
(もっとも海外では009が50〜70万くらいしたりするが 値段なんて関係ないと思うが・・・
ます静電型ヘッドホン自体が人を選ぶってことから始めないと金をドブに捨てるだけ
50〜70万するヘッドホンってそんなにあったっけ?
focalのutopiaくらいじゃない?
Utopia、LCD-4、SUSVARAとか
HE1000 V2もそのレベル
同じシリーズなら音質はもちろん値段に比例する
ただ為替とか代理店マージンのボッタとかで上下しやすい部分でもあるので一概に値段を信用すればいいというものでもない
EU圏だとSR-009は円換算で60万円くらいで売られてるけど、それでも評価されている
SR-009を過小評価してるのはもしかして日本人かもよ
性能がいくら高くても静電型ヘッドホンの音質が好みに合わなきゃお終いだけどね
大前提だけど、どのヘッドホンでも好みや癖はあるもの
ワッチョイ 1a91-2x4Pはネガレスばっかりだけど
そもそもSTAX嫌いならこのスレに来なくていいんじゃない?
>>569
使い分けじゃない?
俺はクラシックとジャズしか聴かないからSR-009一本で足りるかと思ったけど
低音が欲しい時はTH900や他のヘッドホンで聴いてる
HD800はお蔵入りになるかと思ったけどこれも出番はある
Z1Rは環境を含めるとぼったくりだけどダイナミック型の優秀機だけあって汎用性は高い
まあ流離の料理人さんのようにドライブ機器に大金を投入してSR-009で演歌だけを聴いている人もいるけどね 40過ぎると演歌の良さがわかってしまうって話もありますからね
>>571
個人的にヘッドホンの使い分けは金と時間の無駄としか思ってないからしないんだわ
趣味性の問題だけどね
>>570
ごめんね、ヘッドホンスレ全般見てて音の良し悪しと好みの混同についてはついついレスしちゃうんだわ
とくにSTAXのヘッドホンなんて好みの差がもろに出るだろうし単に高いからいい音が出るんだろう、
みたいな考えで買っちゃうのはリスクが非常に高いと思ってる STAXに慣れるとほかのヘッドホンは違和感ありすぎて気が狂いそうになった
もはや音楽ではない
ハイレゾ音源の優位性はビット深度とサンプリング周波数にある
簡単にいうとピアノや人の声は本来16bitじゃ足りなくて、マイク近くに置くと簡単に音が割れる
24bitあると小さな音から大きな音までしっかり録れる
そしてサンプリング周波数が高ければ、データ密度の高い音になる
それなのにSONYは分かりやすく高音が100kHzまで伸びてるのがメリットとか宣伝するから>>564みたいな勘違いが蔓延する >>574
まともな耳してたらSTAX水準又はそれ以上の音場がなければ
違和感しか生まれないんだけど
年食うと耳も劣化するんやなって
そうならないうちに正解に辿り着いて良かった 良い機器持ってるのが
その本質を享受しきれていない耳の衰えたおっさんばかりというのが皮肉すぎるよ
若者はBluetooth、ノイズキャンセリング搭載のスッカスカの音質しか知らないんだぜ
ヘッドホンは正解に辿り着いたけど、T8000と相応のDACで100万円作らないと
頑張って働くしかない
若い内にいい音を聞いておきたい
スピーカーじゃ細かい音を拾えないから
大まかな臨場感と迫力だけなのは物足りないですね
ステレオイメージの空間再現がオーディオ再生の醍醐味だと思うんだけどなー
やっぱ頭内定位は気持ち悪いし
頭内定位を気にする気にしないは個人差が大きい
俺は気にならん
まぁ、どっちもどっちで一長一短
俺も頭内定位は気にならない。
むしろイヤースピーカーでは少ないスピーカーの付帯音や部屋の反響音が聞こえてしまう方が気になる。テレビのサウンドバーは全く気持ちを切り替えて受け入れているけど。
アホは耳ばかり衰えを声高に叫ぶが
衰えるのは耳だけじゃなく身体全てということを分かってない
ほぼ全てのことに言えるからイチイチいう必要はない
404持ってるけど、今はスピーカーのボリュームあげられない夜遅くしか使ってない。
009購入したら(アンプは727持ってる)、今よりヘッドホン使うようになるかな?
spは対で20万円以下の大したスピーカーじゃないけど
>>577
音場といえば俺の経験だとΩ2が最高のヘッドホンだよ
でもポップスやらロック、メタルといったジャンルには全然合わない、音楽は音場だけで聴くもんじゃないから
>>579
俺はスピーカーとヘッドホンを使い分けてる >>585
俺もそんな感じ、部屋の窓開けるとさすがにスピーカーの音が近所に響いちゃうから
基本そういう時は密閉型のヘッドホン使う、気分にもよるけど >>頭内定位
頭内定位は歪みやノイズによる情報欠落なので、その程度はシステムで
異なる。観察力がある程度あるなら、そのくらいはわかるはず。
ゴチゴチの頭内定位では、メインヴォーカルは頭内に不快にわだかまる。
側方定位では頭内定位の不快感はだいぶ和らぐが、奥行きの方向が判らず、
メインヴォーカルが額に張り付いたり、上方に行ったりする、上下左右
定位などともいう。歪みやノイズによる情報欠落なので、音色にも影響
する。著作権問題をクリアできれば音源を出すことは可能。。
あー、すみません。なんか流れを悪くしてしまいました
ぜんぜんヘッドホンリスニングも大好きなんですけど、やっぱりそれだけだと物足りないっていうアレです
細かな音を拾えないんじゃ音楽として終わってるから気にすんな
wwwwwwwwww
>>591=(ワッチョイ 5b92-nhd+)=(ワッチョイ 1192-8gPR)= (ワッチョイ cab1-w36E) =(ワッチョイ 9592-32cc)
>>533
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1192-8gPR)2017/08/22(火) 10:06:26.09ID:Ov9OXZqW0
どれにしようか悩んでる中
PC用途に使ってるSHARPの26P1って10年前のTVのスピーカーから出てきた音が
妙に迫力あっていいなぁって、ふと思った
L300と細かな音の聞き取りはできなくなってるけど
音に色が付いててやたら臨場感がある。スピーカーの方がいいかも
------------------------------------
比較対象がパソコンモニタのスピーカーwww
ピュア板にあったSTAXスレでは
メイン再生にヘッドホン使っている人は流石に少なかったし
最近のようにSTAXはスピーカーに勝てると言っている人も少なかった
よく言われる「同じ金額をかけるならヘッドホンのほうが上」は
DACの高騰化で通用しなくなってきた >>よく言われる「同じ金額をかけるならヘッドホンのほうが上」
パワー/ウエイト・レシオってのがある。スピーカとヘッドフォンでは
動かすマスが優に1万倍を超えるね。1万分の1のマスにどんだけコスト
掛けてるのって考えると、現状、ヘッドフォンはパフォーマンス悪い。
頭内定位なんてパフォーマンス悪すぎ。。
何百万何千万積んでもスピーカーじゃ音楽を享受できない
細かな音の表現がSTAXに劣るからね
まぁそれは(臨場感を取るのか微細な音の表現力を取るのか)好みの問題だから各々の判断で良いんだけど
耳の衰えたおっさんに009はもったいない
分不相応なものに金積んでも享受出来ないんじゃ可哀想だから一式寄越せよ
と言いたい
スピーカーとヘッドフォンは一長一短だと思うけど、このスレ読んでると静電型の特徴をヘッドフォンの特徴みたいに言ってる人いるね
>>594
自分で買えばいいんじゃないの?→009 ヨドバシでヘッドホン視聴する時間あったから行ってみた
HD800は音場広いだけでスカスカで草
T1は特徴なし
ULTRASONE EDITION10はボーカルの声が良かった
STAXは自由に聞ける展示品なかった。
wwwwwww
その何百何千万のシステムは何を使っているの?
オーディオショーも音響が最低だったけど
バブル末期に聴いたインフィニティIRSは凄かったぜ
1200万くらいのでドライブ機器を含めると1800万くらいする奴
分解能が非常に高くて細かい繊細な表現も可能だが地鳴りのするような低音の迫力も満点で生よりも凄かった
巨大なシステムだがステージイメージも独特でボーカルは目の前で歌っているようだった
IRS買う金も設置する場所もないので同じユニットを採用しているRenaissance90というのを買ったが
最近はニアフィールドリスニングに嵌まっているが
SR-009もペア10万の小型スピーカーには負けるよw
頭内定位は本当に気持ち悪い
SR-009で例外的に良いのは古楽器(ピリオド楽器と奏法)だな
ドラクエのサントラじゃSRS-3100でも宝の持ち腐れw
モニターサウンド上等は音楽を聴いていない証拠w
音楽のパトスの表現は低音が出ないといけない
これはアナログレコード時代からの伝統
で、STAXは低音は出ない。SR-009は頑張っているけど
おまえがべた褒めしている音場表現もHD800には負けているw
Edition12だったわ。開放型だって
ちょっとこれ考えるなー
>>597
アンプ60万は数年がかりだわ >>593
> 現状、ヘッドフォンはパフォーマンス悪い。
それはスピーカーでも言えてて
原価ギリギリで販売していた国内音響メーカーと
適正マージンで輸入されていた海外メーカー(インフィニティとかね)がなくなって
90年代中頃にペア10万で買えたスピーカーが今はペアで40万くらいしている
(ビクターのSX-500シリーズの事ね。現在クリプトンが後継機を作っている)
オーディオは落日なんだよ
市場が劇的に縮小し価格が暴騰して
少なくなったメインストリームのマニアが暴騰した価格に追従出来ていない
ヘッドホンでも価格が高騰してきているから
据置オーディオと同じ道を辿るような気がする 006と507使ってるんだが、ハイレゾに手を出したいので
USB-DACが必要になった。
どうせなら後々浮気が出来るヘッドフォンアンプ兼用がいいかなと
AmulechのAL-38432DSとFOSTEXのA8MK2が候補なんだが、STAXの音に合うかな?
もうΩ2使ってる人いないのかいな?
全然Ω2の話題出ないな
>>602
その価格帯の複合機を買うならA8MK2、UD-503、U-05からの三択だが
U-05はスカキン
バランス出力に拘らないならESSチップ採用機ほどスカキンじゃないA8MK2はあってると思う
AV機器板のSTAXスレを遡って読んだけどA8使っている人はかなりいたから相性は悪くないと思う
俺がそのランクの複合機を買うならバランス出力があって外部クロックも使えるUD-503にするけどね
バランス端子(=4pinXLRジャックを挿す端子)付きの複合機には選択肢がないから難しい
このスレでは中古の30万クラスだったDACを直ぐに勧める奴がいるが
ガレージメーカーのセコハンは経年劣化と保守とドライバの提供に不安があるからお勧めしない
国内メーカーといってもDDC使わないとUSB使えないしDSD非対応だしもう古過ぎるのでそんなに良い音がする訳じゃない
かといって最近のESSチップ採用のDACはスカキンが多いから難しい
でも試聴すると高解像度のスカキンのほうがSTAXには合うと感じる人も多いかもしれないし
ラックスの音調はSTAXとは合わないような気がするので難しい >>575
家でSTAX使ってたら電車で音楽を聴かなくなっちまったよ。
昔はUEの10pro使ってたけど、なくしたらそれまでになった。 >>605
前の趣味でさんざん遠回りしてしまったあげく
なんとか正解と言える物を手にしたけど、結局他のモデルへの興味は尽きない状況なんだが
オーディオは比較的早く正解に辿り着けてよかったよ
まじで密閉型ヘッドホンしか知らないまま終わる所だった
高級ヘッドホンでぐぐったら最終地点的な紹介のされかたしてた009が目に入って良かった 太鼓の音があんなにぼわんぼわんに鳴るのが唯一解なのか
クソ耳っていいな
>>605
>>606は(ワッチョイ 5b92-nhd+)=(ワッチョイ 1192-8gPR)= (ワッチョイ cab1-w36E) =(ワッチョイ 9592-32cc)
相手にすんなw
読み進めると涙無しでは読めない
何しろ年収150万しかないのに食費を削って借金してSR-009を買おうとした猛者だからな
ショッピングクレジットを否決されたら、
なけなしのクレカのリボ枠30万を全額つぎ込もうとしたが、
リボ天すると既存カードの新規利用を停止される恐れがあるという忠告を容れて止めたらしいw
そんな奴の騙るオーディオ>>533はパソコンモニタのスピーカーが比較対象w
聴くソースはドラクエのサントラw
真面目に働く事が先決だろうに
いろんな意味で痛過ぎて、面白いw >>607
いや、このスレの人達はみんなSTAXは低音が致命的に苦手(SR-009は除く)なのはわかっている
その代わりにSR-009で聴くクラシックは頭内定位を除けば素晴しい事は言わずもがな
彼だけがわかっていないw
何しろ聴くソースがドラクエのサントラ盤だからw
安上がりな耳なのはそのとおりだし、SR-009は役不足、彼にとっては分不相応 >>606は(ワッチョイ 5b92-nhd+)=(ワッチョイ 1192-8gPR)= (ワッチョイ cab1-w36E) =(ワッチョイ 9592-32cc)
IP解析してるわけじゃないんだね。情弱ちゃんは引っ込んでな。。 >>607
009以上の解像度のある音を出す音響って存在しないみたいなんで
それこそ何千万積んでも無理らしいよ 何故かSTAXは頭内定位でも他のダイナミックヘッドホンみたいに窮屈さを感じないのよねぇ…(除ゾネホン)
>>611
それは、幻想だから、、そんなに優秀なアンプじゃないから。。 >>598
どこのヨドバシ行ったの?
アキバなら、色々あるよー
試聴用のcdも結構あるし 四畳半の自室で、ソファーベッドの定位置だと
そのままだとピンピンにはり
>>613
無理無理。細かい音の表現に関してはスピーカーじゃ絶対に009に勝てない
スピーカーとの距離の関係上空気介してるから小さな音はかき消されてる
細かな音の表現が微妙なのに数百万、数千万なんてぼったくりすぎ。
まともに音楽を聴く能力がないおっさんかおじいちゃん相手の詐欺商売
本当にあるなら品名出せばいいのに型番すら出てこない。 スピーカー≠ヘッドホン
なんで別カテゴリーのものを比較したがるのかがイマイチわからんw
振動板と耳の位置を考えりゃ数センチしか離れてないヘッドホンのが細かい音聴き取れるだろうさw
>>613
幻想って、スピーカーの事を言ってたのかな?だとしたらすまん。反対に解釈してしまった
>>615
地方のヨドバシだよん
10万クラスの密閉型には苦笑してしまった
あとHD800にも草生えた。音場広いだけって、それスピーカーでいいんじゃない?って感想
あんなスカスカ音質のヘッドホンが評価高いって、訳わからん
音場が広すぎるせいか、音が遠すぎて残念なことにもなってた
音場が広いからってスケールが大きくなるわけじゃないんだね
新品の並行輸入品が11万円台で売られてるけど、それが本来の価値なんだろうなって
ただEdition12(か10)に関しては生々しさが強くて艶もあって、あー、これが20万クラスか。って納得できた
東京のヨドバシかぁ。行ってみたいなぁ >>619
30万円のヘッドホンで享受できる大きなメリットが
100倍高い3000万円のスピーカーでは享受できない
音響空間を空間を作るアホらしさ
「それ、細かな音聞こえないよね?」で全否定できる気がする ヘッドホン程スピーカーで細かい音を聞き取ることが難しいように、
部屋の空気を震わせて表現される空気感、
音を体で浴びるという感覚はヘッドホンには難しい
音が出る機械だからといって横並びで比べるもんじゃないよ
いや好みじゃないよ
スピーカー>>>>>>>>>>>>ヘッドホン
これ常識
普遍の真理
演奏者と聴衆の間には距離有るからな
音楽を再生する事に関して求めてる物が違うとしか言いようが無い
聞こえるかどうかの弱音を表現してるのにそれがはっきり聞こえるのは
音楽聞く上では弱点で表現の幅が狭くなってるなと感じるので
童貞「オナニーのほうが絶対気持ちいい!」
違うかw
アフィしねよ
スピーカと比べる話しを持ってくるなカスども
秋葉だったら石丸本店で試聴出来たけどな。もう石丸ってないんだっけ?
SR404買いに行ってSR007を試聴して衝動買いしたのは十数年前か・・・
初めてSTAXを買った頃は虫かごみたいにΣがあったな。
wwwwww
(ワッチョイ 5b92-nhd+)=(ワッチョイ 1192-8gPR)=(ワッチョイ 9592-32cc)=(ワッチョイ 9592-/mpg)
>>594
> 何百万何千万積んでもスピーカーじゃ音楽を享受できない
で、いくらのシステムとSTAXは何を使ってるの? >>ワッチョイ dde1-M74o
もういい、ひつこい
>>622で結論出てるから
決めつけの懐古主義じーちゃんはピュアau板に帰れ >>632
ええ?w
アフィカスに加勢すんのw
それに俺は40前半だよwww
ちなみに彼の比較対象はSRS-3100とパソコンのモニタについているスピーカーなんだけどwww
インフィニティのIRSは平面駆動ユニットを多数並べていたのでSR-900よりも細かい音は出ていたし
音場の再現性も上だったぜ
まあしょせん再生音楽だしね
彼は生の音を知らないんだろう
俺は上京してN響と新日の定期会員になって25年目
試聴ソースがドラクエのサントラ盤にはのけぞったけどな
新生STAXを支持する一大勢力のアニメファンも相当気持ち悪いけどw >>632
>>633
ワッチョイNGで一週間見なくて済むよ
ワッチョイ変わってもクッサイからすぐ分かる >>636
とりあえずお前にも消えてもらうわ。
ワッチョイショ。 上位モデル全てがイヤーパッドに羊皮使ってる
俺はどうやって羊皮が作られてるか知ってるから
動物の絶望のうえに成り立ってる製品は使いたくないから
L500で打ち止めになりそうだ
>>638
多分みんな知ってる…
それにその理論だと肉が食べられない もちろん食べてないよん
悲しいけど安上がりで済んで良かったと考えるべきか
諦める理由にもなるもんね
オーデジーみたいにレザーフリーのマイクロスエードバージョンがあってもいいのかもね
STAXも昔はΩまで合皮だったんだけどね
完全に愚問でした、ごめん
修理で対応とか出来たらいいのにね
253sと専用電源のセットと(airbow
700taと727a比較してみた
音が細かく色がなくアタック感もなかったのが727a
艶があってあとはイマイチだったのが700ta
1番元気があって音に色が付いたのがairbowだった
staxの音場そのままにダイナミック化させたような感じ
ヘッドホンやDACの組み合わせ如何でどうとでもなると思うけど
700.727と肩を並べて比較して違和感ないどころか
1番良かったよ
俺が聴くのがポップスだったから
1番良く感じたってだけで
他のジャンルなら他のアンプがいい。ってなるとは思う
ただ、これだけ元気だと(音に色が付くと)727と700のどちらか。
って選択肢の中にこれを加えてもいいと思った
>>643
イヤースピーカーは何を使ってんのか教えて >>643
艶って湿り気の事?
よく艶って表現されるけど俺よく分かって無いんだ。 007taだったね。ごめん
L500以上は聞いたことがないんだ。
上位機種の方が007.727を良く鳴らせるのだったらすまん
L500と253sで、女性のソロは生で聞いてるのと同じだったな。
この一点に関しては、これ以上があるのか疑問なレベルだった
>>647
007は潤いがあるって感じた 今ってヤフオクでレンタル出品なんてカテゴリがあるんだな
なんでオーディオ関連が未対応なんだよ…
これがあれば色んな機材を自分で納得行くまで自宅で吟味できるのに
レンタルの楽器ってカテゴリにウォークマン出品してる奴居るけど違反だなこれ
>>649
大昔はヘッドホンナビで無料でレンタルしてたんだけどね
今だとエアボーは概ねレンタルできる
他でもマジで買う気があるなら個別に交渉できるところはある ヘドナビも借りパクがひどくてすぐ止めた
高額商品は借りパク時の損害補償が洒落にならん
そっか。残念だな…
おかんに好きなアーティスト聞いたら
「青春時代当時のフォークソング。最近はspitzがラジオから流れてきてて
空も飛べるはずって曲がいい。」って言ったから
moraでspitz試聴させて、親をオーディオに引き込んで目当ての機材を買わせる作戦に出てみた
視聴させてからやたらその曲を口ずさむようになって好感触
これはイケるかもしれん
staxのイヤホン関係の話題は無いのか。shureのやつは気になるが高すぎる。
新規でポータブル機売り出す余力はないんじゃないすか?
女性ボーカルが一番いいヘッドホンってどれですかね?
>>657
STAX(静電型)は女性ボーカルものは合わないよ
ダイナミック型を買ったほうが後悔しない wwwwwwwwww
(ワッチョイ 5b92-nhd+)=(ワッチョイ 1192-8gPR)=(ワッチョイ 9592-32cc)=(ワッチョイ 9592-/mpg) =(アウアウカー Sa07-e+qS)
640名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa07-e+qS)2017/08/31(木) 22:37:09.19ID:u3QQWpfTa
もちろん食べてないよん
悲しいけど安上がりで済んで良かったと考えるべきか
諦める理由にもなるもんね
----------------------------
特定に至ったポイントは肉を食ってない事w
で、貧乏人の彼がいつの間にやらL500とSRM-007tAとSRM-727Aを購入していたとかいう
手元に無い機材での比較嘘レビューを滔滔と垂れ流すSTAXスレも終焉だよなw
スレッドに引き入れた奴らは反省しろよ、馬鹿w
staxスレで一番いいのって質問したらSR-009って答えしか返って来ないような
用途によっては他のが優れてる事もあるんかな?
>>660
SR-009とSRM-007tAの組合せで聴く
女性ジャズボーカルは情感が感じられず大変酷いものです
アニメソングは聴かないからわかりませんがw
新生STAXを支持する人達にはアニメオタクが相当いるらしいので大丈夫かもしれない
声優の朗読には向いているのかもしれません
女性ボーカルは合わないと思いますが聴くジャンルによりますね
必ず試聴をしてください >>663
おすすめのヘッドホンとジャズボーカルのCD?は >>664
サラ・ヴォーン
ジャズのベースをダムダム響かせたい時はTH900
クラシックの大編成と古楽器(ピリオド楽器と奏法)はSR-009の圧勝
合唱が入る曲はSR-009が一番テクスチャーが見えるが聴き疲れする
ジャンルとその日の気分と目的(譜読みをする時等)による
SR-009はなんでもこなせる万能機じゃない
要は使い分け
一番良いのがスピーカー >>668
ヘッドホン買い換えた方が良いよ!\(^o^)/ Helen Merrill のため息はSTAXでないと 冗談ですよ。
ジャズボーカルはLCD-3とかの濃い音の方が良いに決まってる。staxじゃワインを水で薄めて飲むようなもんだよ
新製品のペース早すぎて浦島。
なオレはΣを使ってる。
振動膜を確かシグネチャーの物に交換したので
オリジナルではないが。ちなみにアンプはT−1Wで
SP用のアンプがCD入力もない古いやつなので
セレクターとして機能させてる。
うっ!私もΣ使ってる。
もう30年も経つのか、、、、、
振動膜がへたるとどう音が変化するのかわからない。
それより先に、自分の耳がへたってしまって、もうわからない。
>>675
も8メンテ対象外なんだよ。
添い遂げるとはよく言ったものだ。 寝る前にイヤースピーカーで音楽を聴くとよく眠れる気がします
俺の視聴位置、そのままだと短くて延長つけると長すぎるし劣化する。
困ったもんだ
>>671
STAXは色づけをせず分解能が非常に高いので結果として官能性の表現には劣る
情念の塊のジャズボーカルとは絶対に合いません
ダイナミック型と違って音楽表現のキモとなる低音の迫力も表現出来ないので
聴くソースを激しく選ぶ
ロックやJ-POPなんかは駄目
その代わりに弦楽器、オーケストラの再現性は文句なしに素晴しい
特に繊細なピリオド楽器ピリオド演奏の表現は並ぶもの無き素晴しさがある
静電型は弦楽器が得意中の得意というのは潰れる前から言われていた事だし
昔のイメージだとクラシック好きのオーディオマニアがサブシステム代わりに愛用している少し高価なヘッドホンシステムというステレオタイプがあった
最近は「声が生々しい」としてアニメオタクにも人気が出たらしい
そりゃ音源を微細に再現可能だから声優の朗読劇とかは最高なんだろうね
だけど官能性の表現はダイナミック型には劣る
ですから試聴しないで買うのは博打を打つのと同じですよ
ボーカル好きの場合は静電型ののっぺりとしたキャラクターが気に入らない場合は取り返しがつかないから 太鼓腹から声をだすサラ・ヴォーンでないとね これも冗談ですよ
>>682
エラ・フィッツジェラルドやヘレン・メリルなんてジャズ好きの癖に
偉く素人受けするシンガーが好みなんですなあww
ヘレン・メリルなんて白のジャズははたしてジャズと言えるのか?みたいなw
ひょっとしてSTAXはボーカルが最高!という流れに持って行きたかったんですか?
それはご苦労様な事です
レビューでボーカルが生々しいというのがよくありますが
「ヒトの声⇒会話は生々しい」の間違いだと思いますね
コンデンサー型は非常に癖があって万人受けするタイプのヘッドホンじゃないので必ず試聴をして
最後は自己責任で決めてアドセンスクリックお願いします 冗談の通じない人が世の中にはいるのだ。↑
いつまでSTAXに関係のない話を…… と怒られそうなのでこの辺で失礼します。
wwwwwwwwwwwww
(ワッチョイ 5b92-nhd+)=(ワッチョイ 1192-8gPR)=(ワッチョイ 9592-32cc)=(ワッチョイ 9592-/mpg) =(アウアウカー Sa07-e+qS)=(ワッチョイ db92-A/dc)
>>678
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db92-A/dc)2017/09/08(金) 10:45:46.05ID:HoMqvHRz0
音楽を聴いて鳥肌が立つ人は脳の機能が違うことが判明!
https://iflyer.tv/ja/article/2017/09/06/goosebumps/
1万やそこらの環境でも好きな曲だと”感情は揺さぶられる”
--------------------------
特定に至ったポイントは「気持ちが揺さぶられる」「感情が揺さぶられる」との独特の表現w
ついでに価格ドットコムのSR-L500のレビューも貧乏人氏と思われるw
http://review.kakaku.com/review/K0000823529/ReviewCD=1059039/#tab
特定に至ったポイント
「L300には艶がほとんどなく、乾いています。”カサカサ”で」
このスレを「カサカサ」で検索すると氏のレビューがヒットするw
すっかりスレッドに居着き、誤ったレビューで住人を誤誘導する
→逸品館の改造ドライバーを持ってもいないSRM-007tAとSRM-727Aと比較www
>>643
>>644
>>645
>>648
調子こかせたのは「ベイヤースレからの釣り」だとの指摘を無視して
スレッドに引き入れたバカどものせいだからなw で、アフィカス活動に失敗w
>>657
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db92-A/dc)2017/09/07(木) 08:01:24.05ID:Xs6NEbcy0>>658
女性ボーカルが一番いいヘッドホンってどれですかね?
----------------------
STAXがボーカル最強の訳ないだろ、バカw
手元にSR-L500あるのにわからないのかw >>681
スピーカーでもこういうアホいるよね
JBLとマッキン至上主義とか腐りかけたパラゴン有り難がる連中 ほらでた事実クン 音感もない駄耳で何言ってんだか。
こんな趣味のもん好き勝手使えばいいのに、自分で見識を狭くしてるアホ。
ダメだよ。ボーカルものには合わないよ
なに言ってんのw
「音感もない駄耳」とか素人の癖に説教すんな、バカww
俺、楽器やっているけどチューニングする時の差、
平均律の完全5度と自然倍音の完全5度の差
たった2セントしかないけど、その違いはわかるぜ
(でも絶対音感は持ってないw)
どうせ気持ちの悪いアニメオタクなんだろうw
振り切れていて「STAXは声が生々しい」と言っているエロゲーオタクのほうがまだ好感が持てるんだけどね
とにかく耳が劣化する前にヘッドホンの最上クラスを複数を手に入れたいですね
数年かかるかなぁ。30までにはなんとかなるか。ちょっと劣化してるな…いやだ。年取りたくない…
>>693
だから、そいつなんだよw
そうやってかまうから居続けるんだよ、バカw
(ワッチョイ 5b92-nhd+)=(ワッチョイ 1192-8gPR)=(ワッチョイ 9592-32cc)=(ワッチョイ 9592-/mpg) =(アウアウカー Sa07-e+qS)=(ワッチョイ db92-A/dc) お前の方がずっと厄介だよ
やってること荒らしと何ら変わらんし
え?w
ボーカル得意なのどれ?とか言ってアフィカス行為やってたばっかじゃんw
それにだ、逸品館の改造ドライバーを持ってもいないSRM-007tAとSRM-727Aと比較レビューwしてやがったw
バカなの?死ぬの?
アニメオタクと同様に書いてる事がキモい、イキったキモオタ
ワッチョイ解析した訳でもない、ただの決めつけ。そしてそこまで追い出そうとする意味も分からん
ヘッドホンはスピーカーに劣るだの
ボーカルは絶望的にだめだの
側から見ればお前の方がアフィ臭いわな
というか人の好き好みにここまであーだこーだ言えるのも凄いな
構ってもらえる人いないの?
ああ、こいつ自分のがディスられて発狂してんのか
じゃあこいつアニオタだろうな、構うだけ無駄
ヘッドホンとスピーカーを使い分けるのならわかるけど
複数のヘッドホンを使い分ける意味がわからん、金と時間の無駄じゃん?
ヘッドホンに命でもかけてるの?
>>698
>ただの決めつけ。
え?w
ちゃんと読んでないでしょw
指摘にビンビンに反応しているのにww
リテラシーの差というか
自己申告アフィカスの奴に堂々とアフィ行為を許容出来てしまうあんたのおつむが正直言って心配だわw
>>700
え?w
STAXは使い分け前提じゃないの???
クラシックが最高とは言っても昔から弦楽器以外は壊滅的に駄目だったし
叩く機構のある楽器(ピアノもな)がまともに聴こえるようになったのは
SR-009からだよ??
あんたいつからのユーザー?
俺は人様よりも耳が良いのでとてもじゃないが許容出来ないんだなあ
たとえSR-009をお持ちだとしてもSTAXに一本化出来たのは大変安上がりで済んで良かったですね、としかw >>701
今はSTAXユーザじゃないんよ
10年くらい前にSR-007(Ω2)とSR-404使ってたけど好みに合わないことがわかったので手放した
もう二度とSTAXの静電型ヘッドホン買うことはないと思う それにしてもSTAXスレでもΩ2の話題全然でないな
もう誰も使ってないのないな?
>>703
古くからのユーザーはΩ2の音こそがSTAXの音だと言うでしょうね
SR-009は相当頑張ってダイナミック型に寄せて来ているとは思います
それでもコンデンサー型はコンデンサー型で限界があるのは
まあ釈迦に説法ですね
ただ使い分け前提ならΩ2の室内楽の弦楽合奏なんかは切れ込みが鋭いので今でも並ぶもの無きって感じですね
ただ、用途が室内楽の弦楽合奏の為だけに所持するというのは贅沢過ぎますねw >>694
必死だな。自分以外はみんな敵ってか?
妄想もいい加減にしとけ。ちゃんと薬飲め。
出てけよ。 しかし、STAXはボーカルが苦手と事実を書いただけで
恐慌状態に陥るスレの現状から鑑みるに
破産後の新生STAXユーザーの多くがアニオタという推測は当たりっぽいなw
打楽器やピアノも苦手でSR-009でようやくダイナミック型に対抗出来るようになったんだし
使い分けもなw
静電型の弦楽器の再現はどんなダイナミック型も敵わないけど
ボーカルや打楽器は苦手だからそういうジャンルを聴く時は別のヘッドホンを使うのは当たり前だとずっと思っていたw
古くからのユーザーにとっては周知の事実だと思っていたけどこの事実が共有されているのか怪しい
つまり、新生STAXユーザーの多くは古くからのユーザーではない事の証左だわな
STAXでアニメソングでもドヤ顔で聴いているのかと思うと、想像するだに痛すぎるw
「音」が全くわかっていない証拠だわ
俺は子どもの頃から楽器弾いてきた人なのでそうした音楽センスの欠如した人の考えている事は想像が及ばないんだよね
ハイハイ 声優声優 アニメアニメ 勝手に妄想してろ
というか、ここ数年はなんでもSR-007Aで聴いてるってのが正直なとこだ
VR用のER-4Sと、今は場所の関係でPCはHD650だけど
STAXの音に慣れると他のヘッドホンで聴きたくない
社外の製品の話はやめろと言いたいが
荒れそうなのでやめておこう
>>718
比較ならいいんじゃない?
staxと比べてどうだった? 009はあと4-5年フラッグシップでいてくれるのかな
あああああああああああ
STAX
>>719
人並みな感想ですけど「無色透明!無味無臭!」って感じでした
なんかモニター機の極みのような音で、STAXとはキャラがだいぶ違いましたね >>710
高いヘッドホンだから音がいいに違いないくらいにしか思ってない人が多そう、とくにSTAXスレは
ヘッドホンは個人の感性、好みが全てだと思うけど、それにすら確信が持てない自信がない人が多いのかな? 自分が色々聴いてSTAXが良いっていうならそれでいいって話よね
>>723
それ当り前の一般論であってどのメーカーのどのヘッドホンにも当てはまることだよ そんな当たり前のことをいちいち言うこと自体ずれてると思ってね
何であなた息してるの?なんていちいち他人に聞く人はいないわけで
>>722
高いものだから万能だろうと誤解している人はいると思います
私なんかは叩いている積もりは毛頭ないんですけどね
ベテランのSTAXユーザーの人達は静電型の擦弦楽器の表現の素晴らしさは昔から知悉している訳でしょうし
SR-009になってからは少なくともクラシックではジャンルを問わずほぼ何でもこなせる図抜けた存在になりました
でも万能ヘッドホンというのは無いのですから
STAXの静電型の良さを活かした得意ジャンル、苦手なジャンルというのはやはり存在しているのであって
それは各々の感性の違いだけでは片付けられないと思うんですよね
私は1本だけで済ませたいという人には静電型は勧めないですね
静電型独特ののっぺりとした表現とアタックと情感表現に弱い弱点が合わない人にはもう受け容れられないヘッドホンなので
そこは試聴して決めて下さいよと
まあ気に入ればいいんでしょうけど
大枚はたく訳ですからそこは自己責任だよというのも違うと思います 初老の自己顕示欲強過ぎ
ずっといるならコテ付けて?
ほら機材叩かれて発狂して居付いちまったな、同じ主張を永遠と続けるこれがガイジの典型
今更ながらSR-007Aを新品購入してみたよ
・・まろやか〜
でも思ったほどの感動はないな。。
エージングて何時間って念頭に入れておけばいいですかね?
人による
何故ならエージングされるのは機材でなく耳だから
そっか。。もっと音がダイレクトに来てほしかったな
009と両方買うつもりだけど、先に安い方を購入してみたんだけど
好みとは違うみたいだ
あーでもトランペットが生だわこれ
アニソンに向いてないだけで
クラシック系?聞いたらやばいっすわ。
まさかヘッドホンから本物と錯覚する音が出てくるとはw
>>734
アニソン聞いててもちょっと音が遠くて、音が丸っこくなってアタック感がない
魔女の宅急便のサントラ用に使うかなw
響けユーフォニアムとも相性良さそう SRS-002買ってしまった。
解像度は高いが、これと言って特徴のないつまらない音だな。
HA-FX1100を初めて聞いたときのような驚きはなかった。
ところで、STAXのヘッドホンは出荷前にエージングされてるって何処かのサイトで読んだけど、
SRS-002のようなカナル型もエージングされて出荷されてるのかな。
>>735
へー良さそうですね
トランペットなら素材の質とかサックスのリードの震える感じだとか木琴の木の厚みだとか見える感じ? >>739
生で聞いたことはないけどねw
moraのサイトで色んな楽器を視聴してみたけど
基本どれも艶めかしかったよ。サックスも音の粒みたいなのを感じた
伴奏の主張が弱い曲だと
ヴォーカルの色艶が際立って良かった
落ち着いた歌だとまったり楽しめていいね
大切にします 相変わらず自作自演でスレ伸ばすとかw
しかし、SR-007Aでアニソンw
Ω2の系譜上にある聴くソースに高度依存するヘッドホンなのに
金をドブに捨てている感じ
発音体がSR-009と同じSR-L700のほうがまだマシ
アフィクリックをお願いします
十数年前はΩ2が世界最高のヘッドホンという謳い文句をあちこちで見かけたなぁ…
今思うと馬鹿馬鹿しい限りだが
HPAもP-1、m902、HD-1L位しか選択肢がなかった頃だな
W5000とHA5000もセットで薦められてたなあ
>>742
STAX Λpro+SRM-T1はメンテしながら未だ現役 900と700では700の方が音近いんでしょ?700空間表現全くダメなのかな?
最高なんて考え方自体が馬鹿らしいんだよね
静電型の音がハマる人にはSTAXが素晴らしい選択肢であることは昔も今も変わらない
>>748
でもアニソンはダメとか騒いでる奴いるよね
アニソンってただのポップスなのに意味不明 >>745
BCL proやDHA3000なんてものもあった
どれも音質自体は素晴らしかったかもしれないけど
自分にとって好みに合わないP-1、BCL proの2つはただのゴミアンプだったいい思い出
>>748,749
逆に、好みに合わなきゃどんなヘッドホン、アンプだってゴミに過ぎない
他人の指標なんて気にしなくてもいい 007Aでアニソンも聴いてるよ
音が埋もれないから聞きやすいし、疑似的とはいえ音場感もあるから
ステージ前で聞いているような感じで俺は好きだな
ダイナミック型もHD800やK712Proみたいなのが好み
STAXでアニソンを聴くw
何でコンデンサー型の不得意分野をわざわざ好き好んで聴きたがるのかわけわかめ
ダイナミック型に敵うわけないのに
SR-007Aは弦楽とオケものは最高だけどな
ただしオーケストラの低域の量感は感じられるが
ティンパニやバスドラムは深く沈まないからオケも微妙と言えば微妙
低域がダイナミック型に追いついてきたSR-009が無敵過ぎるだけだけどな
弦楽合奏を鑑賞する為だけにSR-007A買うのはアリ
SR-007Aのスイートスポットは狭いから金持ってないのなら素直にSR-L700買えば良かったのに
金持ってない癖によく試聴もせずにほいほい購入するもんだと感心するわw
アドセンスクリックをお願いします
007Aでゲームやってるよー
自然で聞き疲れしなくて声優の声が気持ちいいよー
STAXはクラシック用と言いつつドラクエはアウトなんだよね、こいつ。
現代音楽聴くのにSTAX使います。お気に入りはもちろん4分33秒。
(まともな部屋でまともなスピーカー鳴らした事のあるのにヘッドホンの方が良いって人,俺は知らないけどなあ) オレは知ってる。あくまでオーディオは個人的なモンだからな。
>>761
まともな部屋でまともなスピーカー,普通に千万単位で投じただろうに… 満足できたなら良いけど何だか気の毒っすね moraで1万円分も曲ダウンロードしてしまった
次はUSB-DAC買い換えないと、と思うんだけど
今DA-300USBなんだけど、これを中古30万円クラスにしたらそんなに音って変わるの?
STAXイヤースピーカーで例えたら、何を何にした位の変化が見込めるのかな?
>>761
違うよ。そんな人は存在しないよ
ヘッドホンなんてオーディオじゃない
同じ舞台に上がってないんだよレベルが違う SR-Σでアニメのサントラ聴いてるバカもいますからね。
スピーカーまともに鳴らせるならスピーカーの方が良いのは常識だろう
もっとも、今の日本でスピーカーオーディオやってる人が何人いるかと考えると、
現代日本の音楽鑑賞はヘッドホンが標準になってると言っても過言でない
>>765の言い方なら「オーディオをやってる人」はもう日本には殆どいない、ってことだな そもそも日本にオーディオなんて存在してないだろ。
自前の発電機と送電システムに加えて強固な岩盤に最適配置された機器。
さらに抵抗1つコンデンサ1つから高精度部品に交換してスペックアップ。
これ全部実行してる奴がどんだけ居ることやら
staxは音はいいけど見た目が安っぽいのがな〜なんとかならないの?これがベストなの?
ヘッドフォンで耐久性とメンテナンス性を突き詰めると STAXの形になるよ
オーディオテクニカも一見安っぽいけどよく考えられている
最近は見てくれを良くしただけのヘッドフォンが多いので注意
何年かしたあとに外装がボロボロになってきて かつ修理不能になる・・・・・・
住宅地に住んでて防音室作る余裕はないけどそこそこ金はある人がSTAXとかかってるんじゃないの
確かに質感はかなりちゃちい。
L700なんかでも19800円で売ってても違和感ない。
禅のHD800だってやすっぽいよ。
ほとんどプラスチックで出来てるからね。
2万円と言われればまあそうかとなる。20万と答えれば金銭感覚狂った人と思われる。
安っぽく見える方が軽いよね
例:オープン型ヘッドフォン「HD 414」とかSTAX虫かごシリーズ
YH-5Mとかデザインもすごいけど、機構もすごい
ヘッドバンドのネジ回すと伸び縮みして、ハウジングのボタン押すと横に回転するとか
>>775
シグマはけっこ重いで
頭ちょっと動かすと慣性モーメントで
さらに重く感じる SR-007A SR-L700 比較してる人がいないからしとくね
声が近い以外に褒める所がないのがL700(近いだけで特徴はなく美声ではない)
声は遠いけど色鮮やかさ&深みを感じるのが007A
演奏がでしゃばってる勢いだけの曲ならL700のほうが明るく感じるけどそれだけ。
なんて表現すれば良いのかな、フラット。薄っぺらい空元気
007Aは声の強弱の表現に良い意味で溜め息がでる
魂を感じるよ
ヴォーカルをメインに据えてる曲にL700が勝る点は何もない
個々の楽器でもほとんど勝ち目ないけど
声が近くても軽いし、値段的に相応と言われれば仕方ないが、
009がL700の延長だというなら、007Aの声の深み、色艶には届かないんじゃないの?
という疑問は後日買ってからレポするわ
あとUSB-DACの入門機と高級機の性能差も教えてくれ。わりと早く
おすすめの弦楽合奏曲ないっすか?
録音環境の良いやつを希望します
「望みます」は丁寧な言葉遣いですが、敬意が弱く、対等の立場や目下の相手に対して使います。
>>778
へー、そんなに違いがあるんだ。
発音体900と同じですよね、筐体の違いかな?
そっか700より007の方が陰影があり描写力もあるのか、悩むなぁ。 >>784
ありがとね
手に入る方をぽちってこようかな
届くのが楽しみだ
あとは出てきた単語をもとに自分で調べてみます
CDは廃盤になったりするから
早くデジタル化が進んで欲しい… SRM-006tAとSR-404 Limitedをまとめて10マソで譲ってくれるという話があるのですが
どんな音でしょうか?持ってる方教えて下さい。
L700は本当にレビュー少ないよね。
007や009やHD800みたいに銘器たるならば、自然とレビューは増えると思うんだけど、そうならないところを見るとL700は平凡なのかな。
値段的にも007Aの中古とL700の新品は拮抗するから悩むところだよね。なのにあまりにレビューが少なすぎる。とるに足らないのか。
L700侮れませんよ。周りがうるさい環境ではL500とあまり差がわからないですが、静かな所で句聴くと009よりも抜けが良く感じられる帯域がありますよ。
軽いし、良いよね。
007Aには必ずしも高解像度を突き詰めることが最良とは限らない事をを勉強させてもらった
フォークソング聞くには一番かね?母親が涙ぐんで喜んでるわ
>>792
プレヴィン良いですよね
あと古い録音ですけどクランペラー指揮のやつ(EMI盤だったような)はやっぱり素敵だと思います
普通のヘッドホンで聴くとゴチャゴチャしてメロディしか辿れない場合が多いんですけど、STAXで聴くと23人それぞれの音が綺麗にセパレートしてすごーく気持ちいいです→メタモルフォーゼン >>791
>>792
ありがとうね
こういうの聞ける人いなかったから助かりました
どんどん買っちゃおう >>787
遅レスだけど、その組み合わせで聴いてるよ。
基本的には他のSTAXΛシリーズと同じで、静電型らしく弦楽器の響きや細かい音のニュアンスが分かりやすい。
低音もガツンとくるタイプではないけど十分あると思う。
むしろBASS I LOVE YOUのように脳を揺さぶるような低音が入っている曲を聴く場合は丁度いい。
音場は狭く、頭の中心で鳴っている感じ。
006tAは真空管らしく温かみのある音で、mp3のような圧縮音源でもそれなりに聴かせてくれる。
現在他のSTAX機を持っていないのならお勧め。 009 007A L700 STAXはこの三つしか持ってないけど今はどれも手放せないな
>>795
ありがとうございます。
譲ってもらう方向で話を進めます。 >>799
安いけど、404Limited+006tAよりランクが落ちますよね? >>800
ああ失礼3170だとグレードが下でした
今は無いようですが、4170なら1週間ぐらいみていると8万以下ぐらいで出てきますよ
程度は知り合いからのほうが確実でしょうが。 4170ってノーマルの404のセットですよね。
今日知人宅で404Limitedとノーマルの404を視聴させてもらったのですが
Limitedの方が低音が出ており、音に芯がある感じでよかったです。
ノーマルの404なら8万以下で揃うかもしれませんが、Limitedなので10万でも妥当かなと考えています。
SRS4170はSR407だよ
404より低音が出るとかなんとか
404LTDを727Aで聴いてみるとまた違って面白いよ
Λでもこれだけ繊細な音が出せるのかと感動する
ただ本物のヴァイオリンを間近で聞いた音に近いのは006tAの方で727Aはホールで聞いた感じ
CDを取り込む際にさ、何も考えずそのまま入れたんだけど
128kbpsがデフォになってたのよね。
で、320kbpsにできるって知って、入れ直してたら
もやがかったベールが取れて明瞭になった。段違いに音が良くなったんだけど
サイトで調べてると128と324の違いは殆ど分からないって結論付けられてて
やっぱりSTAXは凄いんやなって改めて感動した!
>>807
草。
何も知らんかったわ。。WAVって方式で入れたらいいんだね
本当にありがとう 一昔前はロスレス圧縮でMonkey'sAudio使ってたし、オケとか好きな曲以外は利便性優先でMP3にもしていたが、今のHDD容量だと圧縮する必要ないから良い時代だよね
WAVでもいいけど容量節約できるATRAC advanced lossless こっちか。
xアプリにflacって項目なかったわ
あー、、さらに良くなったな
320kbpsから機材を一つグレードアップさせた感じになった
ほんの僅かだけど感じる擦れ感が消えて雑音が完璧に消え去ったよ
この差を体感できるのは下位機種じゃ無理かもしれん
ハイエンドクラスだからかも
ロスレスとMP3の違いは結構でかいよね。
俺も昔にCDからリッピングしたのが全部MP3の128だったから、
変換ソフト使って全部MP3→WAVEに変換してロスレスにしたよ
ファイルは大きくなったけど音質良くなったから満足してる
>>817
MP3 WAVE 変換
でググるとソフトが出てくるよ
SCMPXとか >>815程度のことむかしは皆やってた、今の人は知らないだろうけど
SCMPXは定番だったかな >>812
リッパーは有償だけどdBpoweramp CD Ripper使うと便利だぞ
で、flacの無損失でリップする
flacだとメタタグ打てるから
でもクラシックもジャズも廉価BOXだと正しいデータとジャケットは
降ってこないな
ジャズの分割収録されている廉価盤は曲名とメンバー手打ちしてジャケット探すのが
大変面倒なのでリップは後回しにしている
足かけ4年で3,000枚弱リップで停滞
50〜200枚入りの廉価BOXがまだ50箱以上、あと4,000枚以上残っている
死ぬまでにライブラリを完成させるのは無理っぽい
高いCDプレイヤーはやはり必要 scmpxとかめっさ久しぶりに名前聞いたわw
昔お世話になりました
>>820
なになに、CDをハイレゾ化!?
しばらくはCDを劣化なしで取り込めた今を楽しむわ・・
おいおい取り入れるね wavファイル名管理からCDPメインに移行したわ
STAXユーザーだとPCからよりプレーヤーからが多いのかな?
PCユーザーが多いなら、おまいらの使ってるUSB-DAC教えてチョ。
俺はMP3・192kbpsまで上げればWAVとの違いはわからない。
128kbpsだと悪いエンコーダー使ったものだとちょっと音質劣化に気づく。
>>824
手頃な単体USB-DACがガレージメーカー製以外にないから
単体CDプレイヤーのUSB-DAC機能を使おうかなと
購入相談したらDENONの一番高いCDプレイヤーよりも海外ガレージメーカー製の中古のDACのほうがいいって
海外ガレージメーカー製の古くさいDACを勧められたよ
海外ガレージメーカーのUSB-DACはころころ変わるWindows10に追従したドライバーの提供に不安があるので怖くて買えない
今の時期DACは端境期にあるし、数少ないDACもESSのスカキンチップ採用のものが多くて困る
スカキンじゃなくて何とか手が出せるのはマランツのSACDプレイヤーくらいしかない 俺はA8MK2買ったけど、Sonica DACとかどうよ?
>>831
SonicaはESSチップだからスカキンだよ
高域がキンついて低域がスカスカ
あまり聴き慣れていない人だと高解像度でハイレゾ(笑)っぽく聴こえるから
好きな奴は好きなんだろうけど俺はESSチップは耐えられないね
HA-1は高域が刺さりまくって仕方なかったので買って直ぐに手放した CDやハイレゾをSTAXで正しく再生するとスカキンが結構ある
LPも実は
>>833
高解像度=ハイレゾだと勘違いしている奴にはESSチップは良いのかもね
STAXの高解像度な面にしか興味がない奴ならなおさら
本来のハイレゾはbit深度が深くて微細でありながらも非常に滑らかな音がしてキンついたりはしないんだけどね
(SACDと中身は同じだし)
俺は昔のDENONのアナログ風の味付けが本当は好きだからSTAX自体との相性が本来はあまり良くはないのかもしれない
だけどSR-009で聴くクラシックとジャズは最高だし好きだけどな
それとOPPOのスカキンぶりはやはり尋常じゃない
OPPOは低域は一応出るけどタイト過ぎるんだよな
今USB-DACを買うとしたら柔らかくて艶のあるラックスのDA-06かな
でもDA-06がSTAXに合うかと言えば微妙かもしれない >>838
もちろんアナログ段のディスクリート回路が音を決定するのは知っている
マランツはSA-10はチップに全部委ねてないし
でもOPPOはESSチップそのまんまの味つけ
持ってたHA-1はキンついてそれはそれは大変酷かった
複合機は試聴なんか出来ないからレビューを鵜呑みにしたが全く駄目だった
ハイレゾ(笑)時代だから高解像度で高域にアクセントがある音が好まれるんだろうけどさ
HA-1のバランス出力をSTAXのドライバに繋いでいて音が気に入っているというレビューも見た事があるし オッポはそういう意味ではまだまだ中国製品なんだよな。
ノウハウが無い。部品集めてそれに騙される層に向けている。
ただ、ノウハウをつけてきたら大変。
>ハイレゾ(笑)時代だから高解像度で高域にアクセントがある音が好まれるんだろうけどさ
そういうのは詐欺サウンドだね
高解像度=高域が伸びる、みたいな音を無理やり演出しようとした結果低音を削って高域強調することでそれっぽい音創りをしてるだけ
実際のハイレゾは上も下も伸びるのだから低音がしっかり出てないのは誤魔化し
なんでそういうのに騙されるかって言うと雑誌やレビュー記事なんか読んでるから
オーディオ雑誌の記事は99%広告か広告まがい
OPPOは特に代理店のエミライが代理店ボッタした費用を広告宣伝費にアホみたいにカネかけてるから
雑誌は金を積まれてOPPOアゲばかりしている
〜グランプリとか〜賞とかのレースも全部金の力で決まるので見るだけ無駄
周波数特性?いわゆる高音よりとかそーゆーのってチップで決まるの?
定位とか空間表現とか色々パラメータはあるけどチップは主にどれに影響が高いのかな?
音の色?
>>841
OPPOのHA-1は1kHzくらいのところが刺さるから
イコライザで絞ってた
女性ボーカルが特に酷くて松田聖子の声が裏返ってひずんでいた
あんなの一聴すれば誰にでも判るけど
提灯記事では一切触れられていないし
ユーザーのレビューも多いけど1kHz近辺のひずみに触れている人は一人もいない
まあクラシック聴く分には高域がピーキーなのは支障ないけど
(HD800もそのへんにピークがある)
女性ボーカルがキンつくのは幾らなんでも酷すぎ
ESSチップはキンつきやすい特性があるから使いこなしが出来てないんだろうね
PioneerのU-05も高域がドライで刺さりやすい
旭化成とバーブラウンのチップを使っているDACはESSチップ採用機ほど刺さらない
ただハイレゾ(笑)時代だから高解像度な音は好まれるんだろうけどさ
俺はESSチップの音は嫌い
もっともESSチップ採用DACでもNorth Star Designの高級DACは線が細いけど刺さらない
フルディスクリートのアナログ段が優秀なんだろう OPPO HA-1にXLRで繋げてるが、確かにこのDACはハイ上がり気味でドライな音だね。
打ち込み系の曲なら気にならないけどジャズには合わないだろうな。
>>843
結局843のおすすめDACってなんなの? L700の声の近さと音抜けの良さと
007Aの色鮮やかさと深み
009の解像度と音場を兼ね備えた最終兵器まだかね?
>>844
そう、HA-1はハイ上がりでドライ
でも、解像度は高いからSTAX使いなら気に入る奴がいてもおかしくはないと思う
>>845
お勧めってないんだよ
ラックスのDA-06の後継機が出たら買おうと思っている
CDプレイヤーならマランツのSA-10
複合機ならUD-503かな。UD-503は外部クロック使えるから
でもUD-503はDA-06よりも格下なので微妙なんだよね
自分で使いたいとは思わない
今はNmodeのX-DU1のバランス出力とマランツのHD-DAC1のアンバランス出力をSRM-007tAにつないでいるけど当座しのぎだね
まあ両方とも良い音とは言えないけど仕方がない >>847
好みじゃないのがわかったってだけでは
使わないヘッドホンほどある意味邪魔になるものはない >847
海外著名マニアがまたぞろスタックスヘッドフォン売り払ってるね、もう終わりか?
だからしっかりしろって言ったのに、言わんこっちゃない。
スタックス社員は残業して若い耳のいい家族も使って新製品開発に本腰入れないと、結局家族全員、ほんと路頭に迷うことになるよ。
マジで心配だよ。頑張れスタックス!
>>851
君が大人になったら入社して支えてあげれば良いと思うよ
その為に今はまず学校の勉強を頑張ろう。クラスメートとも仲良くね STAX社員になったつもりで考えてみよう。
今の10倍うれるにはどうしたらいいか。
経営背景と現行製品はこのスレの住人ゆえ周知済みとして。
「ヘッドホンはSTAX社かそれ以外」
という事実をもっとネットで普及する
具体的には俺を雇ってな!
試験的に2ヶ月雇ってみない?
報酬は009とT8000でいいよ
デザインですな。
聴く前に除外されますな、このデザインでは。
質感もプラスチックで衣装ケースに吊るすと虫除け剤と間違われますな。
虫除け剤のような物を頭から冠ってる姿はやはり滑稽ですな。
でも歴史あるブランドだけにstaxたるこのデザインは捨てきれないのでしょうな。
私も捨ててはほしくない。
だから新しい層を取り込むなら違うラインでデザインに凝ったシリーズを展開すべきでしょうな。
やはりオーディオショップでゼンと並べて置かれていたらゼンに目を持って行かれますよ。
頑張れstax!
ワシは恥ずかしながらボーズみたいな米国メーカーだと、てっきり思い込んでた
メイドインジャパンの周知から始めるべき
STAXのヘッドフォンとヘッドフォンアンプは他社製品と組み合わせられないのも
敷居を高くしている原因だと思う。
知識がないので分かってないんだが、STAXのヘッドフォン端子部分を通常の
ステレオジャックに変換するとか逆に他社ヘッドフォンののステレオジャックを
STAXの端子に変換してSTAXの真空管アンプに繋ぐのって無理なの?
STAX
もうみんなわかってると思うんだけど、これが万人受けする類の音のわけないだろ?
こんな繊細である意味つまらない音、むしろ極端に好き嫌い分かれる音だって本当はわかってるだろうに
単純に高い金出せばいい音鳴るヘッドホン手に入るだろうみたいに考えてる馬鹿は買う前にもう一回慎重に考え直せよ?
>>861
海外じゃSTAX用のヘッドホンアンプ色々出てるよ
アンプだけで50万とかするけどハイエンドではそれが常識
SR009にブルーハワイが定番 >>861
静電型は振動膜に電気流さなきゃならないから普通のヘッドフォンアンプに繋いでも音出ないよ >>869
>振動膜に電気流さなきゃ
その発想はなかったヨ >>861
Pro iESLってのがあって
普通のヘッドホンアンプとSTAXのイヤースピーカーの間にこれを挟むと駆動できるようになる
20万もするけど >>871
あれ音悪いし、音量取れないから全然ダメだったよ
金の無駄
その金でSTAXドライバ買ったほうが絶対にいいってか後悔するだけ
あの手の商品ならwoo audioのWEEがある、スピーカー端子につなげるだけ
500ドルで買えるよ SR009にブルーハワイとT8000ってどっちが上なのよ
両方聞いたことある人なんて存在するのかな
単体でのレビューもほとんどないのに
残響をきちんと再現するという意味でSTAXの音は柔らかいな
音が硬いってのは、一昔前の「高解像度」ヘッドホンみたいに残響を殺したのを言うんだろう
いやいや硬いものは硬いよ
臭いやつに臭いよと言ってやるのが本当の親切ってのと同じなんだよ
>>880
STAXの音の方向性と逆だと思うのだが、上流どんな構成で聞いてるんだ? クリアーなのを硬いと言う人もいるし
音を言語化するのに解釈の違いがでるだけだな
艶とか
HD650みたいのを柔らかいというなら、硬いってなるなぁ。
DACがOPPOみたいなESSチップ採用のアナログ回路のチューニングが巧く出来ていない廉価品だと
高域が硬いというか刺さるだろうね
PioneerはESSチップ使うの巧いほうだけどそれでもU-05はスカキンだし
ESSチップ採用でスカキンじゃないのはNorth Star DesignのSupremoくらい
Supremoも高域は線が細くて硬質ではあるし本国ではもうレガシー製品扱いでサポートが不安
正直俺の感覚だとHA-1+SRM-727A+SR-007Aの組み合わせで高域が刺さると思った事は無いな。
刺さると感じるのは昔のテクニカやDENONを石のHPAで聴いた時位。
もちろんSTAXが硬質な音と思った事は無いよ。
結局こういうのも人それぞれ。
>>884
全部聴いたのかよw
Burson Audio のconductor V2+は
暖色系の厚い音だよ。 臭いやつが自分の臭さに気がつかないのと同じで、
硬い音はなれが生じるからね。まあクソ耳のやつにはわからないかもね
>>885
HA-1→SRM-007tAでイコライザーいじって高域を減衰させていたけど
我慢出来ずに売っちゃった
ESSチップ採用品は生理的に受け付けないし
旭化成やバーブラウン、TI採用品も手の届く範囲のDACは駄目っぽいので
発想を転換して汎用チップを使わない自社開発のディスクリートDAC採用の
MarantzのCDプレイヤーのSA-10をローンを組んで買う事に決めた
ただSTAXのドライバとは繋げて試聴出来ていない
むろんOPPOの一聴するとハイレゾっぽい高域を持ち上げた音はSTAXと合わせたい人がいるのは認めるよ
俺は生理的にESSチップ採用機を受け付けないだけなので
>>886
買えそうなDACでフジヤに置いてあるのは一応聴いた
Conductorは低域厚めでいいよね
あの音は好きだよ
バランスアンプだったら買ってたと思う >>高域が硬いというか刺さるだろうね
硬いとか、刺さるというのは、中高音・8kHz周辺のこと。
大抵、この音域が潰れている、正解の音と比べればの話
だけどね。サ行が刺さるとか、シンバルがシャーシャー
と表現力がないとか。
8kHzが出ないなんて考えられないが、実際サチッてるよ
うに聴こえる。
デジタル情報をそのまま静電ヘッドホンに流す、というのは無理なんだろうか?
ath-d1000みたいなことをここがやるわけない
売れないから
デジタル情報をそのまま鼓膜に流す、というのは無理なんだろうか?
鼓膜がいらない骨伝導イヤホンってのはあるが、
脳に直接信号を流すフルダイブ型は技術的には有り得なくもない。安全面でブレーキがかかりそうだが
話をSTAXに戻せば期待はDAC一体型ドライバかなあ
静電型でフルデジタルとなると電極の数を増やすか
振動膜の数を増やすかの二択かな
電極の数が増えちゃうとデカくなるし動かしづらい
振動膜を増やすと表面積も振幅も減ってしまう
考えるのも実現するのも難しいな
ボロボロになってしまっていたSR-202のイヤーパッドをEP-234BRに交換した
古い保護メッシュが朽ちて発音体の内部にまで入っちゃっていた(´・ω・`)
取れるだけは取ったけど発音体に付着してしまっているのは取れなかった
まぁ聴いて判る差があるかと問われると無いけど
これでまたしばらく安心して使えそうだ
>>890
> 硬いとか、刺さるというのは、中高音・8kHz周辺のこと
そうそう
もうOPPOのHA-1は処分しちゃったけど
イコライザの設定はスクリーンショット撮って残してあった
やはり1kHzから8kHzくらいは大きく減衰させてた
これは女性ボーカルが歪まないように設定を詰めていったらこうなった
HA-1はスカキンじゃなくて低域と高域が張り出すサウンド
高域が強調されているから一聴すると高解像度でハイレゾ(笑)っぽく聴こえるんだよね
ただSTAXのドライバとつなぐと高域の解像度が増したように聴こえる
HD800が高域を持ち上げているのと同じ理由
(HD800が高域を持ち上げているのは編集作業の為に意図的にやっていると読んだ事があるけど本当なのかな) >>編集作業の為に意図的にやっていると読んだ事があるけど
確かに、7506とかST900とか高解像度とか言われてるのは、
粉飾で、8khzあたりに付帯音がある。プラグが付帯音の
原因で、7506なんて変換プラグだけでジャラジャラ付帯音
が付く。ノイトリックに付け替えると、あれっ?ってくら
いおとなしくなる。ノイズ拾い専用という役割か?
>>899
前に STAXの人に聞いたら普通の環境なら 20年くらいは何とか、といってた STAXユーザって気に入ったものを長く使う人が多いような気はするけどね
他メーカーのヘッドホンスレだと10年以上使ってるって声がほぼない
HD650を10年以上使ってる。404は壊れたので404LTDに乗り換えたけど。
SRS-2050Aで満足しちゃっているなぁ・・・これでも録音やミキシングの違い聞き分けられるくらいの再生能力はあるし
>>903
>プラグが付帯音の原因で、7506なんて変換プラグだけでジャラジャラ付帯音が付く。
挙げておられるのはプロユースのヘッドホンだし耳が良いんですね
USB-DACは自分としては清水の舞台から飛び降りる積もりで
無理していい機種(=高いもの)買ったんですが
当該メーカースレに行ったら「(2016年製なのに)USB入力はノイズを殺し切れていない」そうで
DSDファイル再生はNGになってもDDC使うか、たっかいノイズアイソレーターが必須とかいう
嫌な話題で盛り上がっていて散財したばかりでハイになっていた気分が一気に落ち込んでしまいました
このスレにはSR-009買って中古30万のDACを買えば上がりみたいな安易な奴がいるけど
そいつにもこの絶望感をお裾分けしてやりたいw ぶっちゃけなのですが近年発売されたモデルと過去のモデルとでは優劣ありますか?
ドライバーはあるのかな?
>>908
俺は上が気になって仕方がなかったけど
現状で満足してて、上のモデルが気にならないなら、それが一番だと思うよ
突き詰めてもキリがないんだから、どっかで満足しないとね >911
新製品のSR-L700は比較的いい仕上がり。007とか009とかはダメな人もいるかもね。試聴したほうがいいよ。
とにかくスタックは雑誌wとかの金賞wほとんどとれてないからね、まだそういうレベルです。
スタックス頑張れ。まだまだ、できることあると思う。
今時雑誌などの金で買う賞を引き合いに出す輩がいるのに驚いた
>>915
金賞と書いてかねしょうと読む。あれはメーカーが金を払って買うものだ。 だからさ、はっきり書くと、
音が良くない → 売れない → 儲からない → カネショウすら取れないw
だろ。
これも成立する
音が良い → 売れない → 儲からない → カネショウすら取れないw
んなこたねえんだよ。
音がよければ多少高くてもみんな喜んで買うんだよ
作るやつ広告するやつ売るやつ買うやつ、みんな幸せになれるんだよ
頑張れよスタックス、みんな期待してるんだからさ
まあ破綻前の昔のSTAX使っていたのは静電型の良さというか癖をわかっている人達だけだったからな
スピーカーもマーチン・ローガンやQUAD使ってたような人達
(STAXもスピーカー作ってたし)
ぶっちゃけクラシック専用
なので最近はSTAXでアニソン聴いている奴らが多いらしいので本当にびっくりしている(笑)
>>近年発売されたモデルと過去のモデルとでは優劣ありますか?
あるよ。
プロバイアス以前のものは低域出ない。デザイン変えただけの
新型は出してないので、少しずつ進化はある。
STAXの人いわく耐久性に振ってくれてるらしいね
その分重くもなってるけど…
>>DSDファイル再生はNGになってもDDC使うか、たっかいノイズアイソレーターが必須とかいう
ウチはMUTEC MC3+USB買ったよ、リクロックが目的だけど、
アイソレーション機能もあるらしいし、外部10MHzも入る。
DSDは24/192に変換される。
ノイズが気になるので、SSDのノートパソコン使ってる。
昔はロースペックのPCが良いとか言われたが、今では、
ソフト・OSが動かない。
もっと、ノイズを気にするなら、USB出力付メモリープ
レーヤだが、あまりマジメに作られたものがない。
>>920
今の高級ヘッドホンイヤホンブームを支えているのはアニメオタクの人たちだからね なんでそんなにアニメオタクを特別視するんだ?
アニソンなんてアニメで使われているだけで要はJPOPだろ。
そりゃあ、アニメとか漫画とかゲームの市場規模ハンパじゃないからねぇ
個人的には アニソンは J-POP 以上に他ジャンルの要素を
積極的に取り込んで聞きやすい形に落としてる印象で
J-POPと同一って感覚は無いなぁ。
ガルパンみたいにOPEDよりもサントラが売れてしまうこともあるし
アニメオタクが聞いてるものが一概にアニソンって訳でもないし。
>>923
>MUTEC MC3+USB買ったよ
あー、これ欲しいんです
私みたいな素人でも理解可能な取説はついてきますでしょうか?(汗
でもせっかく高いUSB-DAC買ったのに
やっぱりノイズまみれのPCトラポじゃDDC必須とか倒錯してますよね
これにプラスして外部クロック買ったら全部で幾らかかるんでしょう
でも本当に業務用の機器にお詳しいですね >>928
そこまで高いものじゃなくてもEVO TWO+10Mでかなり変わるよ
10Mクロックも20万とか30万のじゃなくてオク当たりに出されてる2万円くらいのOCXO買っておけば十分
ただし中古クロックは外れも多くあるのでなるべく自前で測定してる業者から買ったほうがいい
その2つなら10万で収まるね
突き詰めるならDACに直接外部クロックを入力した方がいいし、もっと言えば精度のいいクロック積んだDAC買うべきだけど
そういうのはハイエンド100万円以上とかの世界になってしまう >>929
それがHiFaceでは駄目だと言われたんです
MUTEC MC3+USBなら外部クロック入れなくても十分だとも
あなたもDDCというよりもリクロック目的で導入されておいでなんでしょうか?
効果のほどはいかがですか?
それと私が買ったDACは私にとっては大変高額なのですが外部クロック入力不可です
こんなことならUD-503にでもしておけば良かったです >>930
誰に言われたのか知らんけどそれは十中八九MUTEC MC3+USBを売りたがってる人のいいようだね
新製品プッシュしてる逸品館あたりの中の人じゃない?
自分の場合はもちろんUSBを使いたいって目的もあるし外部クロックの目論見もあるよ
EVO TWO自体もそれなりに音質改善するけど10Mを入れたときの効果が一番大きい
無しと有りとの差を表現するのが難しいけど、クロックを取るとぼやけた煤がかった音を聞いてるように感じる
品位が2段階くらいアップしたほうな変化
MUTEC MC3+USBを入れただけではそんな変化はない ちなみに良質なクロックがいくら変化すると行ってもDACがごみならゴミ基準でしか変化しないので
UD503は論外です
見たところ昔からオーディオやっている方のようだけど
今のTEACはvrdsで人気だった頃の昔のTEACではありませんので期待しないように
>>10Mクロックも20万とか30万のじゃなくてオク当たりに出されてる2万円くらいのOCXO買っておけば十分
ふーむ、どうかな??昔、DIRの性能って実装でティピカル800psくらい
って言われてた。200psくらいなら許容範囲とも。。実装でかなり変わっ
てしまうもの。クロックが10psでも実装がダメなら台無し。。独りよがり。 >>912
上が気にならないと言えば流石に嘘になるけどそこまで投資するほどかと考えると・・・
SRM-252Aは操作性が良くないしLRの調整もきかないとか不満もあるけど
プリアンプで解決できる問題でもあるし十万以上出すのも躊躇する
SR-007AやSR-009等の円い発音体のモデルも音は好みだけどねぇ・・・ 252aから323aに変えた時は感動したな
勢いでイヤースピーカーも買ってしまった
T8000買ってきたけどなんかたまにパチって言わない?俺だけ?
>>936
1日ずっと付けっぱにしててもそんな事は一度も無かったよ >>937
別の機材が鳴ってんのかな
もうちょい様子見てみるわ srm727A使ってるんだけど、本体から僅かにジーっという音が聞こえるんだけどこれはこういう仕様なのかな?
耳を本体にかなり近づけないと聞こえない程の小さな音なんだけど気になる
>>ちょっと調べたのですがクロックジェネレータは使っているうちに狂ってくるので
校正が必須みたいなのですが、どうされていますか?
トチ狂っちゃって、とんでもないことになるわけじゃない。僅かに
ズレるだけ。GPSで修正するのもあるみたいだけど、別に正確な時刻
をしりたいわけじゃない。。短時間のジッター性能と、ローノイズ
の方が大事。
>>942
MUTEC MC3+USBに入力されている外部クロックジェネレータは何をお使いなんでしょうか? >>943
繋いだことはないけど、サイバーシャフトの8万くらいのは
持ってる。以前調べたら、それっぽいのは30万くらいだった。
でもMUTECと合わせると45万くらいになっちゃって、50万く
らいのDACだと、なーにやってんだか、、ってかんじになる。
えらくバランス悪い。
気にしない人は気にしないが、サイバーシャフトの出力は50Ω、
MUTECの入力は75Ωだ。 だからevo two+ヤフオクのOCXOで十分変わるし、その部分のキモはMUTEC云々じゃなく外部入力のクロックを使うかどうかだと言ってるだろうに
お前自身がMUTECのステマに思えてきたしもう他所でやれよ
>>946
EVO TWOは普通の10MHzのクロック入らないみたいですよ?
入ったとしてもサイバーシャフトのは10万円もするじゃないですか
いったいどのクロックを念頭に置いておられるんですかね?
MUTEC自体がクロックジェネレータっぽいのでそのへんの使い加減を訊いているんです
アップサンプリングは興味ないので >>946
EVOのステマしてるのおまえじゃんw
MUTEC聞いたこともないくせに >>948
MUTECは逸品館で視聴機借りられるから借りて聞くといいよ
アップサンプリングは効かないけどEVOと安物の外部クロック組み合わせるよりもいい音するよ
MUTECはクロックジェネレーターにDDC機能をつけた業務用だから >>948
それはEVO TWOじゃなくてEVO用だろ…阿呆か
EVO TWOに対しては10M OCXOは普通に使える(ヤフオクにあるようなものでも
勘違いしてそうだがクロック源というのはそもそもMUTEC以前にどんなDACにもトラポにもある(なきゃ伝送できない
10M OCXOはコストの割に非常にその精度が良く
EVO TWO+OCXOなら10万円程度でそれが達成できるってこと
まじでもういいかげんにしてくれよ爺さん
そろそろNGにいれるぜ あーやっぱり逸品館のステマか
わざとらしくブーイモで自演ゴとかご苦労なことだな
特定製品ありきでやたらしつこいからそんなことだろうとおもった
>>949-950
だよね、ステマやっているのは嫌儲の彼のほうだよね
貸し出し機情報ありがとう
でも見つからないので電話してみる
>>952-953
なんで俺が逸品館のステマをSTAXスレでわざわざせにゃならんのだ?
結局のところあなたはMUTEC MC3+USBを聴いた事がないでFA?
DDCスレではEVO TWO+外部クロックよりもMUTEC MC3+USBのほうが音が良いという報告が複数あったんでね
危ない危ない、何でもステマに見えてしまう試聴もした事もない
脳内評論家=嫌儲メンにゴミをつかまされるところだったわ EVO TWOも10MHZ受けるようだね、でもムキになるほど安くない。
それに、リクロッカーというカテゴリーじゃないね。
MUTECは元々リクロッカーだったものにUSBが付いたもの。
で、某100万超えのトラポに比べて、ダンチの波形の綺麗さを持つ
ので、とてもコスパが良い。。これはもはやステマじゃないね。。
>>955
そうした解説を伺いたかったです
さすが業務用にお詳しいだけあって為になります
調べたんですがMUTECは外部クロック入れてもその差は微々たるものだとの事でした
試聴した事もない機種を貶して、他機を勧めてくるなんて悪質極まりないです
そんな真似をしておきながら他人をステマ呼ばわりするとは頭のおかしさが爆発してますね >>953
聞いたこともないDDCを腐してその代わりにある特定機種を勧めることをステマと呼ぶw
百歩譲って俺がステマだというなら逸品館のではなくヒビノのステマだなw STAXのスレでこんだけ自演でひっかっきまわして何がステマじゃないんだ・・・
新しいワッチョイまできてその必死さを示す前にスレタイ読めよクソ逸品館の社員さんよ
>>956
試聴したことがないとは一言も言ってないし、10Mクロックで比較したからこその意見だけど
そのレス見てハッキリ自演だと確信したからもう失せろ業者
導入を考えてるど素人の設定じゃねえんだよそのレスは
EVO TWOなんてどうでもいいけど
より低コストでの導入という点で業者のステマにマジレスした俺は阿呆だったわ >>959
なんで俺が業者になるんだ?
冗談は頭がおかしいだけにしておけ
DDCスレではEVO TWOとMUTECと外部クロック持っている人がいて
両者を比べた試聴記があったんだよw
EVO TWOに使えるクロックはどれ?と何度も訊いているのに答えられなかったじゃねぇか?
EVO TWOもクロックも電源問題があるから対策していくと金額が当然跳ね上がる
それを意図的に隠していたのはおまえのほうだろ?
素人を騙そうとしたのは誰がどうみてもおまえのほう
ふざけるのは頭がおかしいだけにしておけ、ステマ野郎 STAXに関係ない話はもうやめて、どっか他でやれよ。
>>962
おまえ頭おかしいから、最後にレスしたほうが勝ちと本気で思っていそうだよな
なにしろ試聴もした事もない機種をdisって、素人を騙したクズ野郎だから
人間性に問題があってなおかつ頭のおかしい奴って本当に救いようがないと思うわ
俺は40過ぎだから忠告しておくぞ、ネットだからって好き放題していいって訳じゃないからな
必ずつけは返ってくる、それが人生だ
つうか、ふざけんなよてめえ >>941
トランスのうなり音じゃね?
アンプにはありがちだし音には関係ないから気にするな >>965
そうかもしれん
気にならんように置き場所変えてみるとかしてみるよ、ありがとう >>963
さっさと失せてどうぞ、ステマ自演爺
>>966
Hum Eraserという製品があるのでぐぐってみては?
クリーン電源を導入してアンプの唸りが消えたって人もいる ハムノイズ STAX で調べたらアースで解決したという例もあるね
うわ、DDCスレで逸品が暴れてると思ったら全然関係ないこんなところでも暴れてやがった・・・
ほんと2chステマが大好きだなあの店は
オーディオでアースを繋げるのはまずいんじゃなかったっけ
なにそれ?風水?
ループが出来るとか言うけど、迷信レベルじゃないの。。
他の機材のノイズが乗ったりするから下手にアース繋げない方がいいって言われてるよね
仮想アースなんかも出てるけど試聴機でも貸してくれないとちょっと買う気起きない
727A を叔父さんから貰いました。
イヤースピーカーはおバイトして買いなさいと言われて物色中です。中古でプロ仕様で選ぶとしたらどれが良いですか?
あまり高いのは買えません。
オススメあったら教えて下さい。
>>972>>973
ググったらいいだろ、いくらでも事例は出てくる
仮想アースも自分で作ったらいい(それもググリャいくらでも出てくる
脳みその小さい小学生みたいなこと言ってんじゃないよアフィブログ >>974
727AならとりあえずSR-007AかSR-L700あたりを聞いてみりゃいいよ
それがそのドライバの対になるクラスのヘッドホン
ハイエンドホン買う甲斐性すらないならSR-407あたりからまず入ったらいい
価格は安いけど同価格帯のヘッドホンの中でも頭抜けた音はしてる >>974
ぶっちゃけProバイアス化以降の製品ならどれでもいい
まあL500買っとけば無難だが、金がないなら中古の303か404を探すのも良さげ ありがとうございます。
ハイエンド買う甲斐性は無いのでオススメ頂いたのを狙ってみます!
>>960
DDCの電源なんてたいしたもんだいじゃない
外部クロックの有無、とりわけルビジウムやOCXOなどの10Mクロックの有無の差がでかい
なのでDACにそれが入力できるならそれに越したことがないが
ほとんどはできないので現状EVO TWOあたりが定番になっている
>>978
ざっくりいえば727Aは上から2番目のドライバなので、イヤスピーカーもせっかくだからよいものを買ってあげたほうがいいよ
あとプロどうのは多分ドライバにPROオンリーとか書いてるから言ってるんだと思うけど
現行機(少々前の製品でも)では気にしなくていい >>980
Normalバイアスのは挿さらないから
STAXは中古を探すと古い機種が出てきたりするから書いておいたw 皆様オススメありがとうございます。
他の全ては兼ね備えているのですが
ハイエンドを買う甲斐性だけが無いので中古からじっくり選んでみようと思います。
中古SR-307がいいね。
207・307・407は本体の色とケーブルのグレードが違うだけ。
207が一番お得だが単品販売はしていないので、すでにアンプを所有してるなら307がよい。
202・303・404は上記の一つ前のモデル。これらは上記とは発音ユニットが違うので音が違う。低域が薄い。
虫かご型をしたヘッドホンはラムダ系と呼ばれるスタックスでもベーシックなモデルだから、
将来高価な007や009を買って手放すことになったとしても、ラムダを聴いた経験は無駄にはならない。
さすが皆様の豊富な経験からのアドバイスは分かりやすく機種選択の参考になります。
ケーブルとイヤパッドの形状でそんなにも違いってあるのですか?
λはSTAXが言う程音場感はなかったな。何よりカッコ悪いので選択肢には
入らなかった。BASICではなかったと思うがね。Ωが出るまでは高級機って
なかったし。
SRM-T1も購入して22年くらいになるから点検調整に出さねばならないか。
真空管は未だ未だ使えると思うが、ケミコンがもうダメだろうな。
音質ってヘッドホン6割
アンプ3割
DACその他1割くらいで決まる?
>>987
それだと、HP20万で、アンプ・DACはおもちゃしか買えんな。 >>987
ヘッドホンはともかく
アンプは高いOJIスペでも75万
ラックスのP-750uで28万
STAXのドライバは高いので60万
SRM-007tAで13万
DACはChord DAVEが160万
dCSのDebussyが180万、中古が70万
一番決めにくいのはDACだと思う
このスレではDACは中古を買えばいいと直ぐに言い出す奴がいるけど
仕様を調べるとスイッチング電源使ってる中身スカスカのガレージメーカー製とか
公式にはもうWindows10向けドライバの提供してなかったりとか
DDCが別途必要とか
DSD非対応とか
ガレージメーカー製のDACは仕様が古過ぎて突っ込みどころが多く買う気が全くおきない
一番難しいのはDACだよ
高いアンプとドライバは上流の音をそのまんま出すから
(SRM-727Aなんかもね) 自分が今使っているDACはD-HS5。下手な中華DACより安定して聞きやすい音
24bit機なんだがSPDIFは16bitなのが惜しい。発売時期を考えるとやむを得ないけど
>公式にはもうWindows10向けドライバの提供してなかったり
HP-A8(MK2)のことか!!w
でも変な味付けなくて気に入ってる。
>>991
Pioneerのレガートリンクコンバージョンは良かったよね
レガートリンクコンバージョン搭載のCDレコーダーを使ってた
昔のDACの方が音が良い事ってある
DENONの古いマルチビットDACのCDプレイヤーは低音の厚みが素晴しいので
今でもPC→DDC→光デジタル入力で使っているよ
ヤフオクでもDENONの古いCDプレイヤーは高値で落札されている
DENONも音が変わってしまって最近のは昔のピラミッドバランスのアナログ風の音じゃなくなった Chord はスイッチング電源使ってない。。
うちのLINNもスイッチング電源だけど。。
>>SPDIFは16bitなのが惜しい。
そりゃ、珍しい。24/96を24/192対応にアップグレード
したのはずいぶん昔だな。。でもPCM1702でも48kなら、
今でも十分戦闘力ある。
アナログLPFっぽい音が好き。今時のDACは耳に刺さりやすく感じてあまりメリットを感じない
SONYの2倍オーバーサンプリング以下のDACの音も好き
D-HS5が出た当時に96KHzや24bitを送れる民生機器はほぼ無かったはずなので
対応していないのはしょうがないと思う
自分はミキシング&マスタリングさえしっかりしていればCD/DATで基本的に十分派
昔のDAC(Victor XP-DA999)から逃げられない。
デジタル機器の性能は新型の方が良いはずなのだが、
自宅で試聴(SRM-727A+SR-507)するとやっぱりXP-DA999の方が良い
XP-DA999の特徴はクソ重いこと、これが効いてる?
アナログ部分がしっかりしていると
古い DACでも最新のものに負けてしまうとは限らないと CECの人が言ってた
ただ、高音の分解度とかそういうのは最新の DACの方が良いですよ とも
>>990
DAVEなんて本国なら円換算で100万くらいだったから160万の中身ですら無い
代理店のハッタリDAC
あとスイッチングってのは多分MYD3000のことだろうけど
AIT、MYD3000、sd2.0はピュアスレではやっただけあって今でも普通にいい機種
ただ60万のDACよりよいかといえばそんなことはない
国産はそれぞれの価格にそれなりに見合ったDACがあり、海外製品はDAVEみたいに代理店ボッタされやすい
あとはサポートの優秀さとか修理の時間と費用とか色んな面で海外機はリスクが多いってだけの話
>>996
新しい方が音がいいってのは新作売りたい人たちがそう言ってるだけ
ただの商売だよ
徐々に良くなってるのは確かだが新作チップ搭載したら急に音が良くなったように言われるのはただのステマ&マ
昔の機種DSDなどの規格は使えないけど、そもそもDSDソースなんて全体から見ればわずかに過ぎないし
DSDの中でも細かく対応が別れるので現状の最新を追っても2,3年でまた対応できなくなるだけ lud20230109203224ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1493548758/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「STAX イヤースピーカー Part18 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・STAX イヤースピーカー Part20
・【PS4】ワンピース ワールドシーカー Part1【ONEPIECE】
・スピーカースタンドのお薦めは? part 9
・Bluetoothスピーカースレッド Part29
・Bluetoothスピーカースレッド Part32
・DANCERUSH STARDOM プレイヤースレ Part10
・DANCERUSH STARDOM プレイヤースレ Part10
・プロ野球スピリッツ2019 スタープレイヤースレPart1
・【IP 表示】Bluetoothスピーカースレッド Part29
・【ATL】PMCのスピーカー Part11
・タイムドメインのスピーカー Part25
・ヘッドホン vs. スピーカー Part.5
・トランペットのマウスピース Part11
・イヤーチップ、イヤーピース Part.5
・イヤーチップ、イヤーピース Part.7
・最高のブックシェルフスピーカー Part.2
・タイムドメインのスピーカー Part26
・タイムドメインのスピーカー Part27
・トランペットのマウスピース Part10
・トランペットのマウスピース Part12
・イヤーチップ、イヤーピース Part.3
・イヤーチップ、イヤーピース Part.6
・[VICTOR] ビクターのスピーカー part18
・1万円以下のBluetoothスピーカー Part.3
・1万円以下のBluetoothスピーカー Part.2
・イクリプス/ECLIPSE TD スピーカー Part3
・Bluetoothスピーカースレッド Part20
・1万円以下のBluetoothスピーカー Part.4
・Bluetoothスピーカースレッド Part19 [無断転載禁止]
・【ANA】スーパーフライヤーズカード Part18 【SFC】
・【PS4】ワンピース ワールドシーカー Part4【ONEPIECE】
・【FF15】プレイヤースレ part141
・★ナイスな*スピーカー☆ Part30
・Bluetoothスピーカースレッド Part35
・Bluetoothスピーカースレッド Part25
・Bluetoothスピーカースレッド Part34
・B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.24
・DANCERUSH STARDOM プレイヤースレ Part9
・■アクティブスピーカー改造スレ Part1■
・最高峰 どこのスピーカーが一番いい? Part.2
・DANCERUSH STARDOM プレイヤースレ Part11
・DANCERUSH STARDOM プレイヤースレ Part14
・DANCERUSH STARDOM プレイヤースレ Part16
・DANCERUSH STARDOM プレイヤースレ Part4
・【スマート】Google Home【スピーカー】 Part.3
・プロ野球スピリッツ2019 スタープレイヤースレPart2
・ウェアラブルネックスピーカー総合スレッド Part3
・ウェアラブルネックスピーカー総合スレッド Part2
・【ANA】スーパーフライヤーズカード Part17 【SFC】
・【ANA】スーパーフライヤーズカード Part16 【SFC】
・【ANA】スーパーフライヤーズカード Part15 【SFC】
・SHURE イヤホン Part108
・ニューイヤー駅伝 part18
・iPod用スピーカー スレッド Part6
・ファイティングexレイヤー part1
・BluetoothスピーカースレッドPart2
・トランペットのマウスピース Part9
・iPod用スピーカー スレッド Part8
・ナイスなアクティブスピーカー Part.7
・スピーカーケーブルおすすめ〜Part32
・ナイスなアクティブスピーカー Part.2
・[VICTOR] ビクターのスピーカー part23
・ナイスなアクティブスピーカー Part.4
・タイムドメインのスピーカー Part30
・スピーカーケーブルおすすめ Part35
18:38:47 up 10 days, 3:46, 0 users, load average: 8.17, 8.05, 7.90
in 4.0834081172943 sec
@4.0834081172943@0b7 on 113008
|