A2000Z買うくらいなら TH900(mk2) MDR-Z1R EAH-T700 のうちどれか気に入ったの買っとけ
中途半端で結局気になる
ATH-AD10って結構古いモデルなんだけど音良いな
m50xを買おうか悩んでるだが、誰か背中を押してくれ
音楽ゲーム映画と幅広く使いたいんだ
M70x買ったけどあまりオーテクっぽい音傾向ではないんだな
>>4
あれはいいぞ、曲げても落としても壊れないからな、側圧キツけりゃ曲げりゃいいしな
低音は文句がない、高音が刺さると思ったらYAXIのパッドでも買ってつけりゃいいしな
あとM40xの方がいいとかいう評判増えてるけどありゃM50xと比べたらもう作りが全然ダメ
音が多少フラットとかそういうのを許容できないほど作りがチープ ARTモニターで迷ったらとりあえずA1000Zを選んどけば失敗ないA1000Z愛好家の俺
A2000Zの最大の魅力は、他社には真似できない
最上級の音の高解像度で煌びやかで広大に広がる美しい中音・高音にある。
そのために低音は控えめ申し分程度。
※低音が人によっては物足りない(俺)
A1000Zの最大の魅力は、極限まで引き締まった低音、低音の艶と質量
中音・高音は2000Z程には及ばないが、キレキレな音をポンポン鳴らしてくる
テンポ良く鳴らせる上に低音のしまりは抜群。
※キレキレ中高音が欲しくて低音重視ならこっち(俺)
前スレで1840とA2000Zの感じが近いって書き込みがあったけど
ざっと視聴した感じでは1540とA1000Zが結構近いと思う
>>8
低音重視ならWS1100のような低音ホンでいいのでは?
俺はきれいな高音を求めてA2000Zにした >>12
ws1100とa1000zの低音の質の違いがわからなければws1100でいんじゃね? A1000ZとA2000Zを視聴すると正直悩ましい選択になるな
A2000Zは高域はきらびやかで分離感がすさまじく一聴しておおすげーってなる
A1000Zは高域はやや落ちるが、全体のバランスはA2000Zよりはよくて低音がしっかり出る
単純な上位下位機種の関係では決してない
おおすげーって思った勢いでA2000Z買ったけどA1000Zも欲しいというね
msr7とm50xだとどちらがオススメ?
音楽映画ゲーム(fps)と使いたいです
あと、a900z も少し気になってます
msr7考えてたがsr9試聴したらsr9が急激に欲しくなった
ヘッドホンは頻繁に買うわけでもないし奮発してsr9買おうかなとも思ったがmade in chinaなんだな
ヘッドホン業界で五万円台なのに中国製って普通?
それとも音気に入れば生産国にこだわる必要ないのかな
>>17
むしろ本国産の製品の方が異端。ES750やA900Zなんか例外中の例外。
フラグシップ機でも中国産のメーカーも普通にある。 >>18
ありがとうございます
ヘッドホン業界に関してほぼ無知なので生産国の事情などは知らず高いのに中国製ってイマイチかなと
実際はフラッグシップでも中国製の場合あるんですね
sr9買うことにします A2000Z→ペガサス流星拳
A1000Z→ペガサス彗星拳
ペガサス流星拳
一秒間に数百発に拳を叩き込む※小宇宙次第で一発一発威力倍増
ペガサス彗星拳
流星拳を一点集中させて放つ※威力では彗星拳の方が上
オープンエアしか許さない人はどれ買えばいいの😠
今ヤマハのHPH-PRO500使ってるんだがバンドはへし折れたしちゃんと家で使うように新しいの買おうと思ってる
ATH-A900ZとTH-AD900Xかなぁと思ってるんだがどっちいいと思う?
あと一応Amazonとかのレビューも見たけどA900Zはなんかボロクソ書かれてたがどうなの
逆にAD900Xのほうがべた褒めされててなんか逆に信用できなかったな
うん、だからまた密閉買うか開放に戻るかで悩んでるからこの2つなわけなんだが
HPH-PRO500の価格帯から乗り換えるなら1000Zあたりがいいんじゃないの
4万切りちらほら出てるしコスパは抜群だと思うけどな
MSR7買ってから半年以上経つけどこれ真空管アンプと相性ええな。
今日気づいた。
値段無視してa1000zかa2000zならどちらを選ぶ?
やっぱ低音か高音重視でわかれるのかな。
ちなみに当方は分離と広さ重視でどちらにしようか迷ってます。
>>31
その2択ならA1000Zは個人的には低音過多で嫌いだからA2000Zの方が良い。
本当はW1000Zの方が好みだけど。 >>29
ヘッドホン歴としては
なんか高いヘッドホン欲しい→AKG k701買う
↓
パッド壊れてきたし低音が響くっていう密閉型欲しい→PRO500買う
↓
耐久性に難があって壊れたから次また密閉型買うか開放型買うか迷う←今ココ
って感じなのよね
PRO500くらいのって1000台のやつのなのか・・・
だとA1000ZとAD1000Xの比較なんだろうが近くに聴き比べできる店がない\(^o^)/ >>31
分離と広さ重視でなんでそんな質問すんだ?w >>31
つうか1000Zと2000Zは別物ですがね。比べる必要性も無い。
値段で比較すんなよ?同じシリーズのヘッドフォンだからって
安いから劣化版、高いから最上級。って言うわけじゃないから
別物だよ >>36
分離と広さだったらA2000Zと答え出てるのに迷ってるも糞もないだろ
言わせんなよ 分離と広さのトータルでA2000Z
とにかく広くて聴き疲れしにくいのはAD2000X
少し狭いが分離と低音を両立したいならA1000Z
この辺は性能差よりもキャラクターの違いが大きい
mrs7の音は文句なしだけど、頭と耳当ての合皮ってすぐボロボロにならない?
去年初めに買って一夏でハゲた
更に先月耳当てを石けん洗いしたらとうとうスポンジの耳当てになってしまった
>>41
夏場になるとじっとり汗かくから加水分解?起こしてるみたいw
それと運動しながら使うことが多いせいかも 合皮は水分が苦手だからね。
石鹸洗いなんてのはまずすぎるw
水分付いたらすぐに拭いた方が良い。
防水スプレーをかけてから使ったらどうだろう?
イヤーパッドは消耗品だからダメになったら素直に交換した方がいいけど
最近fpsてかPUBGにはまったからfps向いてるヘッドホンさがしてるんだけどSR09使ってる方いますか?
AD900Xしばらくしまい込んでたけど
蒸れる季節になったからまた引っ張り出した。
オープンエア型はこれ1本しか持ってないんだ。
今日買ってきたばかりの1000xだけど誰か2万円で買わないかな
2000xが欲しくなったよ
1000XといってもA1000X、AD1000X、W1000X等あってだな
最近蒸れて耳が痒いから開放型のヘッドホンに買い換えようと思ってるんだけどAD700Xって通気性いいの?
>>56
首都圏出身じゃないよね
ヘッドバンド交換は、ハウジングを分解してケーブルのハンダ付け直しやスライダー等のネジを外したりといった作業が必要で、
結構手間が掛かるから修理費は高いよ。 いろんなメディアの影響で出身と関係ない方言あえて使うこともあるからわからんよ
1000Z所持。これ以上ないと個人的に自負しているが
A2000Z、A1000Z、W1000Z
これをじっくり聴き比べをしてきた。
A2000Zは高域中域に関しては、これ以上にない最高レベル。
A1000Zは高域中域は多少狭いが、低音の質量が最高レベル。
上記の二つはそれぞれ特記するべき点があるけど、両作とも篭ってる音
W1000Zも聴いてみた
上記の二つとは別物、一切曇りのない音。
ヴォーカル、中域、高域、低域、広さ深さ等の質より
これら全てはっきりくっきり音、前面に押し出す音
これに関してはA2000Zよりも凌駕する
W1000Zは、A2000ZよりもA1000Zよりも個人的に好みだった
下手したらA1000Zから乗り換え買い換えるかも
個人的に感じたことなので、間違いや指摘もあるだろうが
いろんな意見が出た方がいいだろ
>>57
となると自力で変えるのは無理かも
諦めますthx いやいやそこまでMSR7のドライバー、音に惚れ込んだのなら
ヘッドバンド交換に挑戦してみるべきだ、要は付け心地が嫌いなんだろう?
>>61
ヘッドバンドのつけ心地は嫌いでは無いのですが、皮がボロボロになり見栄えが悪くなってしまいました
イヤーパッドは劣化と共に付け心地が悪くなっていたので無事換えられ満足です
ちなみに>>39です フォスのHP-A8MK-2で埃被ってぶんなげてあったA2000X聴いてみた。
すげーな。
相変わらずのオーテクチタンマジック爆裂w
いやマジでw
こりゃあ同社も余所のもカーテンだわ。
A2000Z?
5万なら有りじゃね?w
A1000Z?
ないわw
A900無印のがマシだろw
A1000Zを売る決意をした
売った金で足してW1000Z買うわ
音楽聴くときは音が分離してる高解像がいいわやはり
W1000Zは音場狭いけど、A2000Zよりも解像度高いよ
A2000ZもA1000Zもなんだかんだいって音が篭ってる
なんだかんだ言ってW1000Zは低音スカスカだからな
トレードオフだろ
A900XとAD900Xを買って使い分けてるけど微妙な差が楽しい
どっていかっていうと自分は開放型が好みだと気づいたのもよかった
ワシも元A1000Zユーザーで、密閉でスパイラルした挙句にK812に落ち着いたが
A1000Zの籠りが合わん人は、密閉の音の鳴りに向いていないので
他に聴いたことが有るので挙げれば、P7でもDT1770でもA2000Zでも解決せんと思うよ
オーテクで最近になって試聴した中ではR70Xが良かった
ヌケの良さ、音場や立体感や解像感、開放の割には低域も出ている
密閉に関しては個人的には残念だったが、開放型はオーテクやるじゃんと思った
AD1000x届いた
k701よりもしっかり音出るのな
もう、ハイエンドに手をだしてしまったから遅いが
初めてミドルに手を出す時に、最初からR70Xにしとけばな〜って後悔したもの…
4万未満なら最高って意味でしょ
ハイエンドは解像度が高いだけでなく音に艶があるし分解能も凄いので
安いのに戻すと音がカサカサして団子だし安物だなって分かる
そーなのかー。
smr7使ってて、結構満足してるんだけども世界変わるレベル?
MSR7の7とR70xの7で同じクラス同じくらいの性能で
ハイインピーダンスだけど音量取りづらいだけで特に高性能というわけじゃないし
昔のATH-911みたいに一世代でディスコンだろうな
a1000zとr70xを使い分けてる俺
最近は暑くてr70xしか被ってないが
A2000XとW1000Xの二択の俺惨状w
この使い分けこそ至高。
Zは不発よ、、、
W1000Zの音はまだマシだけどな。
望みはAD2000Z。
はよ出せ。
てかリケさせろよいい加減w
たのむぜオーテクさんよー、、、、
r70xがそんなにいいのならAD2000X等の上位機種の存在意義っていったいなんなの
価格も高いのにアホらしくてみんな買わなくなるじゃん
ああ、なんかすまん
ちょっと持ち上げ過ぎたみたいだ
今ではハイエンドが有るからR70Xを欲しいとは思わないけど
初めて3〜5万くらいのミドルに手を出す時に
R70Xを買っていれば無駄なスパイラルしなくて良かったな〜って話ね
個人的には最安5万未満では、R70X、X2、HD650が良かったよ、密閉はどれも…
>>77
ケレン味を効かせたチューニングで素人を騙して値段で盲信させ儲けるための存在だよ >>76
俺はA1000Xだけど強引にMMCXに付け替えた a2000zとad2000xで迷ってるんだが、a2000zはまるで解放型のような
ad2000xはまるで密閉型のような
みたいなレビューをよくみるので困惑してる。皆様の意見お願いします
>>81
レビュー程当てにならないものは無い
2つ買ってどっちも聴き込んでいらないほう売れ >>81
a2000z→カラッとアタック、音像重視
ad2000x→ モワッと音色、心地よさ重視
どんな音楽聴くかで選べばよろし ヘッドフォンでオーテクって言うと皆渋い顔するけど
オーテクって品質悪いの?音がなんか加工されてる?教えてくれ
フラッグシップのW5000が極端なスカキンだから他のヘッドホンも同類と思われてる面もあるかもしれない
>>84
ありがとー
参考にします。
一応量販店で視聴したものの周囲がガヤガヤしててちゃんと聴けなかったので >>87
W5000そういうもんなのか。W1000X持ってるけどベイヤーのDT1990に比べるとEDMの曲に弱い印象 W5000がスカキンて絶対聴いたことないだろ
別に誰がどの会社disっててもどうでもいいが
自分で聴いて確かめるまで参考にもしない方がいいって俺はよく思う
A2000ZとW5000の音の違いが分からなかったw
真空管アンプに走った今は両方売却済みでAD1000を狙ってる
ケーブル方出しが使い勝手いい
W5000がスカキン?
HE1000と併用してるけど上流次第で低音ゴリゴリ出る
今日量販店で聞いてきたけど、
A1000Z、A2000Zって思ったより篭った感じだった。
W1000Zの方がはっきりしてる。そんなもんか?
でもW1000Zだとバランスあるけど何か物足りない。
どうすればいいんだ
オーテクはイヤーパッドが自分の耳に優しく合って長時間つけても違和感なし、ヘッドパットが中性洗剤で手洗いできるから好き
W1000Xから変えたいけど2018年ごろにW1000シリーズの新しいのでそう気がして中々次に進めない。オーテクってケーブル交換できるようにしないのかね
オーテクは一時期限定品連発してたけど、
今はそうでもないしリケーブル対応だったり、
数十万円の高級機だったり、最近のトレンドにも乗ってこなくて大人しい
>>86
ホームセンターでも廉価モデル置いてたりするので人によってはブランドイメージがアイワやフナイ、山善に近いのかも
>>87
もしOPAMP交換できるアンプならNJMを引っこ抜いてMUSESかOPA627にするんだ
>>90
W1000からW5000に切り替えた時はずーっとW1000の低音聴いてきた為にハウジングの揺れを感じるほど過多に思えて聴き疲れしてしまい慣れるのに一週間を要した
W1000Zを調達したときは同じ理由で使用を取り止めてしまった
W1000Xは前期と後期で低音の出方が違うんだよね
ハウジングホールが丸から角になったんだっけ? 米尼でM50xが111ドルまで下がってる
安いなあ
AR5が気に入ってるんだけど、低音がもう少し欲しい。
昨日近所のエディオンで試聴してきたけど、WS1100かMDR-1Aくらいしか良いのがなかった。
15000円くらいで良いのないかな。
15000円くらいだと
密閉モニターのDT150なんかは低域も出ていて音場や解像感もなかなかだったよ
250Ωなのでアンプは必要になるけど…(あと見た目が)
>>101
レスありがとうございます。確かに見た目がですね
やっぱりWS1100が一番かな。
昨日試聴してきて、WS1100のワンランク下のWS770で妥協しようかなと思って試聴してみたら
音がWS1100と比べて大幅に悪かったから、買うの止めたんです >>91
仰る通りで、感性、好みは人によって違うから自分の耳で聴いたものが全て
>>98
W5000がスカキンって個人的に思ったのが11年くらい前か
その時はDACがDAC64でアンプがHA5000での感想
製造ロットによって音質の違いはあるかもしれないけどW5000ほど低音が出ないヘッドホンはないと思った
でもHA5000は素晴らしいアンプで今でも使い続けてる プロやマニアがオーディオチェックに使うジャズ・クラシックの優秀録音盤で聴けば
W5000は低音は出なくバランスもおかしいのが分かる
W1000はバランスも音質も良いが低音が出ない
ジャズはサキコロとかカインズ・オブ・ブルーとかタイムアウトとか中古で300円とかで売ってるから買っとけば
>>102
WS1100はコスパ良いぜ?
鳴りっぷりが気持ちいい。
追加でリケしてオヤイデ辺りのでも十分化ける。
音漏れは許してやれ、、、
屋内で音量デカめで行こうぜ兄弟w >>105
WS1100いいっすか。決まりかな!あとはお金の問題。 オーテクのヘッドフォンはw1000 m30 A700x D900usbとか残っているが
D900が一番活躍してる
ケーブル替えればA700並みに鳴るし
M50xは帯域が狭いゴミ
これなら900STから買い換える必要はない
アレコレ視聴してR70xとA1000Zまで候補絞ったけどあれだね
これってどっち買うか悩んでんじゃなくてどっちから買うか悩んでるだけだねコレ
>>114
A1000Z所持、売ってW1000Z買う予定が足踏みしてる俺が居る
低音に包まれたそれなりに高中音が伸びるまろやかな音
低音無し、解像度バリバリ、パキパキ音
どっちがいいのだろう。って悩んじゃうわ
A1000Z手放して、高解像クッキリパキパキ音を
手に入れたとしても、A1000Zのまろやか低音が忘れられん・・・となりそうだし
ヘッドフォンで何を求めるか。その辺を自分で持たないとあっちこっちになる
求めるもの全てが入ってる機種って無いと思う。優先度消去法で納得して買うしかない
やはりこの低音が強めなA1000Zが最終でいいかな俺は
W1000Z、A2000Zも迷ったけど俺からしたら低音不足。 A2000Zはかなり優れてると俺も思う
ここまで綺麗な高音鳴らすヘッドフォン無いと思うし
全てのメーカー含めてA2000Zは頭一つ出てる。それは俺も思う
総出でヘッドフォン史上志向のものを作り上げた。
自信もって世に出せる品、そんなものに低音はいらない
と言うメーカーの主張かもしれない。
かつての90年代のSONYみたいだ。
バカ見たく迫力の有る重低音が流行してた時代
そんな中、高音に力を入れてたソニー。
他のメーカーじゃ真似できない力の入れ具合
SONYのエレスタッドスピーカーがいい例、
あんなに綺麗な高音の出るスピーカーは無い
90年代のSONYオーディオチームは優秀だった。
そんな人らの自信作。
低音無くても人の心を魅了できます。とメーカーが証明した品
年取って高音域が聞こえなくなるほど
A2000Xとか2000Zのようなヘッドホンがいい音に聞こえそうな気はする
若者よりも金持ってるだろうし上位にそういうのを持ってくるのも理にかなってるし
>>115
それもそうか、今はR70x買って涼しくなったらA1000Z買うか
>>116
どっちも好きなところがあるのに片方だけ諦めることないのでは >>109
音は地味どころか鮮明で細部聴こえすぎて怖いサウンド
大音量でもバランス良好
良いもの買ったよ 試聴しただけのときは
A1000ZとA2000Zはそんなに差がないと思ってA1000Zを買ったけど
半年くらい聴き込んだ後にA2000Zを再び聴きに行ったら全然違うなと思った
高域の美しさは言うまでもなく空間表現がクリアーかつ研ぎ澄まされていて低域が足りないだけとは違うような
>>109
ここで全然話題にならないから気に入ってる自分は糞耳なのかと思ってた ATH-ESW9が気に入って何年も使ってるんだけど
ヘッドバンドのスポンジが加水分解してベタベタに
なってしまいました。みなさんヘッドバンドはどうしてる?
iPhone7のワイ
ヨドバシに行くもイヤホンジャックが無くて試聴できず
ATH-AD300のスポンジがボロボロになって、
スポンジを引っ剥がして、布を巻いて少し使っていた
すぐにAD400買ったけど、何となく捨てられずに
ES7やESW9から750、950に移行した人って多いのかな
ESシリーズでポタにハマったんだが、950でラインナップは終わったのかな。非力なDAPでも素晴らしい音がするシリーズだったのにね
>>130
知らんけど交換するやつ売ってないっけか >131
どうなんだろうね
自分は元々ESW9使ってたけど、オンイヤーのせいか、耳が疲れるので
ESWの破損を機にポタポタ用でもアラウンドorカナルに換えた口。
ES系はもう買わないかなぁ
スッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッップ
>>142
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ ATH-M50と ATH-M50xって付け心地も音も全然別物だったりするんですか。今まで完全に混同してて
ATH-WS1100とATH-M50xで迷ってます。この二つも傾向結構違ったりするんですか
何かしら返したいんだろうけど隙だらけでブーメランorフルボッコな庭氏ww
>>150
もうブーメラン返す気力もねぇーわ、アホ過ぎてwwwwwwwwwwwwwwwwww >>104
遅レスで恐縮ですが、カインズ・オブ・ブルーとはどんな盤でしょう?
ジャズのこと良くご存じの様なので、まさかKind of Blueの間違いってことは無いでしょうから、是非教えて頂きたい。 AD2000xとAD1000xとA1000ZとA2000Zが店舗にあったから聴き比べしてみたけど、Zは篭った感が気になった
密閉型はしょうがないんかね?聞きすぎて良くわからんなってきた
解像度高い方が好みだけど疲れないもん?
>>157
ヘーキヘーキ、開放・密閉によって得意なこと違うから
A2000Z使ってるけどわりと疲れないすよ A2000Xのような高音が好きなのですが、他にお勧めあれば教えて欲しいです。
できれば、A2000Xの金属質な音が強めな感じを、少し和らげたのがベストなのですが。。。
AD2000Xはバランス良すぎて駄目でした
>>160
>>162
ありがとうございます。どちらも気になったので、今度試聴してみたいと思います。
ちなみに、w5000はどうなのでしょうか?ちょっと気になってます。 一から十まで人に聞いてると誰にも相手にされなくなるよ
>>157
W1000ZとA1000Z、A2000Zを聞き比べてみればわかる
A1000ZだろうがA2000Zだろうが、アートモニターシリーズは音が篭ってるよ
俺はA1000Z所持してるが、いまW1000Zに鞍替えを考えてる
A1000Zの低音が好きなんだが、W1000Zの高解像度パッキパキの音に惹かれている
解像度の高いのが好きならアートモニターシリーズよりもW1000Z買ったほうが良い 同じモニターならM70Xは全く篭ってないけどなあ
中高域かなりな高解像度で音場も広いし
普段部屋でAD1000X使ってると運動するときに使うスポーツイヤホンの音の篭り方がものすごく気になる
だからと言って運動する時のイヤホンなんかには金かけたくないし、普段使いのレベルも下げたくないジレンマ
>>170
bluetoothイヤホンを買うっていう設定でいこう >>171
正常な耳したら、この差ならハッキリとわかるじゃん
オープンエアーっぽい響きのカナル型イヤホン無いのかねマジで >>173
audezeのiSINE 10/20 or LCDi4 あ、スポーツ用途ですね。失礼
westoneのAM PRO にカスタムイヤピ付けるとか
>>173
IE800はヘッドホン並に音場が広くてヌケも良かった
ただしタッチノイズが有るし、装着位置で音質がかなり変わるので
shure掛けでコードを後ろ回しするなど、かなり工夫をしないと運動中は聴けたもんではないが
てか運動中であれば、2万未満の、jaybirdのX3や、BOSEのSSWでも充分な音質だと思う >>173
オープンっぽいってなると遮音性無くなるよね
素直にアルバナエアーにしとけば? >>165
過去ログ見るとかまぼこでad2000xの上位互換みたいな感じらしいから合わないんじゃないかなー >>135
オンイヤーはカナルにとってかわられたかもしれませんね。一昔前はESW9と10proがポタの鉄板でしたが。ただ最近はオンイヤーもAKGが良いものを続々と出しています。対抗馬のESにも期待しています >>168
なるほど、それ機種は俺はまだ耳にしたこと無いわ
プリメインアンプ使用。アンプの機能全てフラット状態でも篭り気味に聞こえる
店頭で聞いても同じで、W1000Zと比較すると音が篭ってる
A2000ZA1000Zは篭り気味音、W1000Zは篭り一切無しの音
A2000Zは中高音最高、低音弱、音場最高、解像度高
A1000Zは中高音高、低音強、音場狭、解像度並
W1000Zは中高音並、低音弱〜並、音場並、解像度最高
こんな感じかなぁ、あくまで俺の腐った耳ではw AD2000Xどうかなぁ
新しい機種が秋に出るなら・・・・
AD1000XとAD1000では音は全くといっていいほど同じなの?
誰か教えて(傾向とかでもいいです)
オクで中古買おうと思ってるんだけど、AD1000の方なら安い
んで、音が同じなら行っちゃおうかと
AD1000持ってるけど…そういうの人に聞いてるようでは買ってもな
オーテクHPの最高傑作はAD2000XかA2000Z。異論は大いにありだと思う。
自作民でHP変えたいという話になったらまず間違いなく↑になる。
ATH-AX3 という安いヘッドフォンを使ってましたが、2年程度でイヤーパッドが崩れました。
イヤーパッドだけが崩れただけで音質とか好きなので、交換パッドHP-AX5を購入しようと思いましたが
すでに終了してありませんでした。
HP-AX5がなくても同サイズのイヤーパッドがあれば購入したいのですが、そういうのって
ありますか?
AD2000XとAD2000なら2000の方が側圧強いぶん
音自体は耳にダイレクトに入ってきて良く聞こえたな
もっとも側圧が我慢できず2000X買ってから売ったけど
>>194
レビュー見ると、無印の方は人によっては耳が常にどっかに
当たっちゃってダメみたいっすね。
でもAD1000無印のハウジング中心部のマークは金色ってのが格好いいんすよねえ。
まぁそこは音には関係ないんだけどw W1000ZのパッドってW1000Xにもつけれる?
あのモチっとしたパッドつけてみたいわ
>>197
おお、サンクス
W1000Zのパッドって人工皮革とはいえかなり質感いいんだから公式サイトとかでもアピールすればいいのに >>192
そこまで行くと、どのヘッドフォンも良さという物があるから
個人の好みになるからそれも最高傑作にふさわしいと思うけど
結局のところ、所持しているヘッドフォンのないものねだりになるよ。
メーカーも全ての人が求める全てを備えてるようなものを
出すような真似はしないでしょ、購入者はそればっかりになるから。
A1000Z愛用してる俺でも、解像度の高いW1000Zに浮気したいが、
中高音青天井で音場の広いA2000Zがほしいよ
でも、A1000Zの低音に包まれてる音も捨てたくないもん
低音捨てて、パキパキの音を手に入れても、今度は音場の広さがよく感じる、かも。しれんし
A2000Z手に入れたとしてもW1000Zにしとけばとなる、かも。しれん
かといって、どっち買ったとしてもやはりA1000Zの低音が良かったとなる、かも。しれん 完璧で万能なヘッドホンって無いからねー
まぁでも、オーテクにもコスト度外視して技術フル投入したハイエンド機作って欲しくもあるようなないような
未だオーテクはフラグシップがW5000というのがいけないんだよ、何年前のを上に据え続けてるんだっていう
さっさとソニーのアレに対抗して20万くらいのヘッドホンをリリースすべき
AD2000XとAD900Xで迷う
用途はFPSゲームが主だからAD2000Xが宝の持ち腐れになるんじゃないかと
いっそ間をとってAD1000Xを買えばそこそこの値段でそこそこの音質を満足できるのかな
>>208
AD1000X以上は個人差で耳が収まる空間が狭くなって少し耳が当たる事が
あるから装着感も重要になるよ 以下はコピペ
>AD1000X以上はハウジングとドライバが平行に付いてるが、
>AD900X以下は密閉型のA〜Xと同じようにドライバが傾いて付いてて、
>耳の後ろ側が干渉しないようになってる。
>>208
AD2000Xは分離良くないし、FPSには向かないのでは?
左右前後がわかるA2000Xが好き AD1000X以上は間違いなくAD900X以下よりフィット感悪いからね
下位機種に負けんなよと思う
>>209
装着感かあ
今は昔に買った無印のATH-A900使っていて装着感はとても良好。ADの方も形状が似ているので装着感同じかと思ったらインナー側が違うのね
>>211
分離については詳細理解できてないけれどA900の進化系っぽいA2000XのがFPSでは良さげなのか
情報thx SR9のがFPS向けじゃない?
音場広すぎず低音強すぎず高音強調気味のバランスが向いてる気がする
極めて持ってる人少なさそうだけど
実際のとこFPSはフラットもしくは若干高音寄りのがいいらしいね
俺はFPSやらないけど、低音寄りとか論外だという話はFPSヘッドホンスレできいたことある
SR9?傑作だと思うよお気に入り。各所のレビュー数見てもそこそこ売れてるんじゃないかな
>>214
AD2000XとA2000XでPUBG配信聞いてて思った程度なんで、あんま参考にしすぎないでね
A2000Xはかなり好み別れる機種だし A2000XとW1000X&W1000Z使い分けてる俺様が通るぜ、、、?
A2000Zは速攻売ったw
あれはダメだw
だがA2000Xでゲームはないわな。
あれは変態高音を聴くヘッドホンだぜ?
感じろ。そして音は目を瞑って聴け。
耳は目には勝てねーんだよ。
ながらで聴く音とガチで聴く音楽とではそもそも違うわな。
2000zはほんとに音楽を楽しむって感じでゲームに向いてない
散々このスレでも喚いたが、
結局A1000Z売って、A2000Z買った
チョコっときいただけでも、良いわ〜。
音の質は劇的には変わってないけど
明らかに広がりが異なる。
比較しても仕方ないけど比較するなら
低音も控えめになった代わりに広がりが出た
おかげで色んな音が聞こえるようになったわw
もう一つ特記したい。
ボリュームをどれだけ上げても
高音、ヴォーカルのサ行が全く刺さらないな
コレは素直に地味に凄いと思う。
A1000Zではサ行が刺さってたんだ。
プリメインはSANSUI607MOSPRE使用ね。
A2000Zに買い換えてよかった素直に最高だわ
週末にじっくりきこーっと。
山水のアンプを907MOSか111MOSか1111MOSに
グレードアップしたいわww
個人的に山水MOSFETアンプの音とA2000Zベストマッチだ
>>221
あんたって「A2000Zもいいけど、W1000Z聴いたらW1000Zの方が良くなった」
って書いてた人だっけ?
あと、ずいぶん前になるが、
A1000Zを買う際も、「2000Zにしようか」とこのスレで相談を持ちかけ
最終的には「自分の耳には1000Zが良いので」と、1000Zを買ったんだが
直後に「2000Zの方がよかったのに」というレスがたくさん来たら
「なんだいそれ、日本人特有のイジメだよ。あ〜、このスレまでイジメが」
と、ハっちゃけちゃった人・・で合ってる?
「ボーナスで1000Z買った」とも書いてたか。それが良くなかったとの指摘も。 化石のプリメインアンプのヘッドホン出力をゴリ押ししてるだけで変人確定
221も結論ありきで人の意見聞かなそうではあるけど、本人が満足してるならそこまでガッツリ叩く必要も無いだろ
907MOS持ってるけど音は確かにHA5000くらいには良いような
でもヘッドホン出力の音は607Mosと大して変わらないと思う
A1000ZとA2000Zはバランスの違いで広がりが出たというのは違うんじゃない
>>224
そんな叩いてないだろ
毎回毎回プリメインアンプガーってうざい しつこいようだが、会社から帰宅後ずっとA2000Zで5時間音楽鑑賞
もう溜まらんわ・・・素晴らしすぎて感涙だw
とにかくめちゃくちゃ音がきれい。
特に高音が凄くきれい。どこまでも伸びる繊細な音だ。
山水607MOS特有の煌びやかな高音域、中音域が散りばめられて鳴り響くわ・・・
また力強い低音も生かされてる。決してスカスカの低音ではない。どっしりした低音。
A2000Zは力強い低音かなり鳴るじゃん。どこが出ないんだよ。
どっしり低音が乗ってしっかりと鳴るわ
そう思うと、今になり思うと、
A1000Zでは過剰過ぎに乗った低音だったんだな、まぁそれも好きだったんだが
A2000Zの低音はしっかりどっしりした力強い低音が乗るわ。
それに中高音が乗って、どこまでも広がる感じだ。
まずい、今度はアンプが欲しくなってくる、607MOSPREMIUMでもかなり良いんだが
907iMOSLimitedか607MOSLimitedが欲しい
607MOSLimitedは今で言うなら40万のアンプ並の音鳴らすよ
明日一日中A2000ZでCD聞こう
LCD-4の後に聴くとA2000Zゴミみたいな音しかしないよ
LCD-4の後だとどんなヘッドホンも快適に感じるよ
A2000ZよりAD2000の方が情報量が多い・・・これは・・・
>>231
その二つは密閉と開放で、性質が違うんだから、情報量が
とか気にしだしたらイカンだろう
音色とか音の肌触りで自分に合った機種を買う、
これでいいんじゃね?
情報量とか言い出すと、DACを高級なのに変えて、とか
そっちの方に行きかねなくなる >>231
装着感を犠牲にして音質を重視した結果かと
オーテク開放型の一つの完成形ではあると思うが ここでは凄い差があるみたいな言われ方してるから改めて試聴してきたけどやっぱりA2000ZとA1000Zは似た傾向の音だったな
A2000ZはA1000Zより高音が綺麗なんだけどA1000Z同様こもり気味の音は変わらない
A1000Zは包まれるような中低音という個性があるけどA2000Zはあまり個性を感じられない高水準のバランス型って感じ
>>948
青魔法(青オイル)、アリィ(回復プラスマ)、司書、ドラコ、イノハ(重曹またはエムプーサ)、自由枠、残り3人は出番無し。
1ステ:開幕ターンプラスで全面ハートBOXの処理は容易。青魔法自体は2〜3ターンで落ちる。
アリィにスイッチ後適当におじゃまぷよ処理すればおk。青->赤->残りは同時撃破で。
2ステ:カバルーンをターゲットにしてネヴァのエンハンス後ドラコの初代砲でカバルーンと青が同時撃破。
後は再装填しながら大体同時撃破でおk。
3ステ:開幕かばうカウンターが切れたら紫をエンハンス初代砲で最初に潰す。青も同時撃破してしまったらやり直し(タスクキル)。
スキル再装填後エンハンス初代砲で赤潰し、スキル再々装填しながら青以外をほぼ同時撃破、
盤面半分を緑が占めるように延々整地をしてから撃破。
4ステ:開幕反射はお茶を濁し、2・3ターン目でスキル装填。
おじゃまぷよ、反射、盾、封印が無いターンで天使ターゲットでカウンター->エンハンス->図鑑砲->初代砲->プリボ生成->もう一人のスキル。
残りを通常またはかばうカウンターで撃破。
天使、亡霊を倒した後は発狂が怖いのは紫野菜なので、紫を先に倒すようにする。
メイン垢は青魔法、アリィ(回復プラスマ)、司書、ドラコ、イノハ(重曹またはエムプーサ)、みどっちでクリア済み、
サブ垢は青魔法、アリィ(回復プラスマ)、司書、ドラコ、茶ンゴ、ナソスVerエミーでクリア済み、
サブサブ垢は青オイル、アリィ(回復プラスマ)、司書、祝サタ、エムプーサ、みどっちで挑戦中、みどっちじゃなくてセレクトガチャでドラコ狙ったほうが良かったと後悔。 >>237
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。 何があったのかとw
なんとなく塩漬けしてしまったA900無印を出そうと思って見たら…
何たる流れw
A900無印いいよな。
ゲーム専用で今も使ってる。
パッド交換してからというもの、もはや何年経ったか解らねーけどw
破れる気配すらないぜ。
耳取れたからA700XからA500Zに変えたらすんごい音がこもって聞こえる…
>>244
まじかよ
耳取れたって耳介の部分?
どうしたら耳介取れるのか分からんし、A700XもA500Zも持ってないけど
兎に角耳取れないようにだけは気を付けるわ… >>245
www
>>242
腐って無かったよ(カビも)
ほぼ新品のA900無印…XDP30Rに繋いで聴いてみた
『いーじゃん!』なんで仕舞ったんだっけな…とおひ眼 ケーブルの被覆を安っぽいビニールにしたATH-A000X
大幅に値上げしただけのATH-A000Z、というイメージ
つまり、ATH-A000(無印)が最後の良心的製品
AVA500とAD500Xの違いを教えていただけないでしょうか?
コンセプトも違うのだろうか・・
IM02愛用 LS200にも興味がある中、外耳炎と診断され体質的にイヤホンはやめなさいと言われヘッドフォンの購入を決意、、、
無知すぎて何を買えばいいかわからないの、教えて!お兄さんたち!
とりあえず一番高いの買っとき
FocalのUtopiaってのがいいよ
たまにクソヘッドホンで耳をリセットしないと高額ヘッドホンの良さが分からなくなるよな
>>250
新型と旧型
どちらも開放型のリスニング >>259
オメ!
msr7のイヤパッド付けると装着感があがって良い感じ。 >>262
ワッチョイ変わってますが>>259です。
ありがとー!
届くの楽しみに待っとります。
蛇足だけど、カールコードは地味に憧れだったんだよなあ(笑)
レスくれた皆さん、ありがとう。 俺はM50xとM70x良く聞き比べた結果、M70xにした
>>266
おじいちゃん大分上のほうが聴こえなくなってるようだね >>267
確かに若い頃は高音域の耳感度が良すぎてオーテクホンは頭がキンキンして使い物にならなかったな‥‥ 30代後半だけど、MSR7やSR9は高域キンキンでなんじゃこらって思った
家ではA1000Z、HD700、K812などを使ってきたが
高域が刺さりがちなHD700に慣れていてもSR9は一聴して厳しいと思った
AD1000XやR70Xなんかはスッキリした良い音だと思ったので、上記の2つが特別なのか
接続するアンプでかなり変わってくるでしょ
俺は、旧型MOSFETのSANSUI607MOSPREMIUM使っていて、A2000Zで聴いているが
煌びやかな高音、充分すぎるほど低音も十分出てる
907以上になると、細かい分離した音になり更にキリッとした低音になるらしい
高級ヘッドフォンを使用するなら、MOSFETアンプお勧め
607MOSは比較的安く買える。それ以外は相場として10万くらい。
07アニバーサリーは20万軽く超える
山水が最後に出した、人気の607シリーズのNM-LAPTのMOS機
607MOSLIMITEDも出てるが、これはあまり所持してる人が
いないのか評価があまりない
111MOS...MOS FETのよさがフルに発揮されて、明るく繊細で透明、
驚くほど細かく切れ込んで分解能大、しかもパワフルでダイナミック、
音像は輪郭鮮明で小さく引き締まり、音場は三次元的に広い。
907iMOS LIMITED...メインダイレクトの音は実に鮮度が高く、パワフルで
切れ味鋭く、しかも繊細で艶と輝きがあり、雰囲気がよく出る。
607 MOS Premium...MOSのよさがフルに感じられる、マニア向きの
ハイクォリティサウンドである。
907 LIMITED...XRにあったハイエンドのわずかなキャラクターもなく、厚みは
増している。実に静かで繊細微妙な高い分解能タイプ。
07 Anniversary...歪み感極少、きめが細かく、優しく、しっとりとした鳴り方で、
音楽をじっくりと聴かせる。
2105MOS...直結ではCD次第、ソフト次第、プリとの組み合せではプリ次第の
サウンドになる。AU-07でもそうだったが、高級機になるほど音はおとなしく
なるようだ。
塩漬けの907Gが有るんだけどオーバーホール頼むかな
あの時代のヘッドホンジャックなんて只のオマケだろうけど
>>270
あなたより年下ですが、SR9はともかくMSR7が高域キンキンして聞こえるなら他を疑ってみては
高域補正の類いの切り忘れ、駆動させるアンプ、再生するソース他 >>273
すまんね、MSR7は言い過ぎだった
SR9は最近になって聴いて本当にキンキンで厳しいと思ったが
MSR7は発売当時、MSR7と1AとHD10が店頭に並んであって
オーテクキンキン、ソニーモコモコ、パナマイルドって三者三様の感想だったので というか、発売当時だったからか、店頭の試聴機も締め付けがかなりキツかったので
相乗効果でキツく聴こえたのもあるかも
>>274
SR9は「スカスカ」だと思うけど
MR7とは別物ッスよ SR9って色んなヘッドホンがある中でもダントツでシャリついてるよなぁ
何を聞けばあのヘッドホンが活かされるのか全くわからんけどレビューだとやたら点数高いから、えぇ・・・ってなったわ
五万のヘッドホンを購入できる年齢層を考えれば答え出る
イヤホンだがRHAのCL750もキンシャリで驚いた
メーカーも購買力のある層がわかってるんだろ
SR9はきちんとした据え置きで鳴らしてやるといい音するんだぜ
リケーブルは必ずやっておきたいけどな
MSR7なんかSR9と比較しちゃうと必ず見劣りするよ、20代後半だけどこう感じる人もいる
きちんとした据え置きで鳴らすと系の一文が付いたヘッドホンって今までの経験上ろくなヘッドホンじゃないのばかりだった
ていうか100%クソヘッドホン
>>278
高音が聞こえなくなってきた層に最適化されてんのか 難聴を補正しているのかハイエンドは
ワイドレンジな若い耳には無用という事ね
投げ売りATH-UN1を買った
文字通り投げ捨てた
耳痛すぎて付けてられない
CMでM50x使ってるのよく見かけるな
大和証券だっけか
皆SR9嫌いなんだね、俺は好きだけど
あの音が良いんじゃないか
>>286
その言い方好きだわ
好みってそういうものだわ M50x届いたよー!
これは評価高いのも頷ける、コストパフォーマンスって意味でもそうだけど
凄いバランスが良いんだね、色んな音源聴いてみてよく分かった。
あと意外にも、MSR7よりも低音域の響きが強いと感じるんだけど使い始めだからなんかな?
まだアンプに繋いでもいないけど、このままがっつりリスニング用途でも使えそうで満足です!
M70Xって音量取れすぎるから、他のヘッドホンから繋ぎかえると
音量大きすぎるのよね。それをキンキンと感じる人多数なのでは
>>290
M70xは次買おうかなと思ってるよ。
実は上で結構言われてるSR9も次の候補に入ってたりするんだけど(笑)
ただ、自分の耳じゃM50xや手持ちのMSR7で充分満足なんだよねぇ。
この二機種聴き倒してこれより上が欲しくなったら、その時買おうと思ってます。 MSR7は側圧が強くて、10分弱の試聴中にこめかみの圧迫から頭痛が起きて購入を断念した
音は良いだけに勿体ないが
鉄三角家族か
なんか凄えな
そういえば俺のM40Xも台湾製だわ気が付かなかった
なんとなく中国製とばかり思っていた
>>295
モノについては期待だが
日本の企業が発表を中国で先行するようじゃ終わりだわ
そして今年もW5000更新は無しなのかい アジア圏じゃオーテクって鐵三角 「ていさんちゃお」っていうんだよ。ロゴマークから。中国と台湾に工場あるしアジアの販路太いからねしょうがないでしょ
AT-HA5050Hも中国からで国内は音沙汰無いしなあ
>>297
笑ったw
MSR7明日売りに行くわw
オーテク製品はもう二度と買わんw
呆れたwww 誰か訳して
SR系列特別限定版
ATH-MSR7SE
Air Dynamic系列新旗艦
ATH-ADX5000
6N-OFC+Hi-OFC平衡式耳機導線
AT-B1XA/3.0
預定2017年末發售
20万なんか大したことないけど忠告に媚を売った時点でもうダメだね
いよいよ20万クラスが来たか
まあすぐ15万くらいになりそうだけどw
50万だったら買うよ
オーテクの音色が好きだから
でも20万ならいらない
ツイッターで拾ってきた
中国人に汚染されたなこのスレwww
一瞬だったなw
サヨナラだわ
本当に一瞬だったw
まるで弾道ミサイルが発射されて「わー」て言ってるうちに着弾したようなもの
ため息しか出ない
たった数分でクソスレに落ちるなんて、さすがに10年以上2ちゃんやってたけど初めてだわw
このスレはクソスレ!
中国人に汚染されたクソスレ!!
中国人は中国人の掲示版でオーテクの製品の話をしてくれ頼む出ていってくれ!!!!!
頼む!!!!!!
ひとつのスレが潰れたわ
まさかヘッドホンのスレがいきなり潰れるとは思わなかったwww
頑張れー
なんだか分かんねえけどレス番だけ進んでる
日本は将来的に中国に占領されるのかね?
そうしたら中国人にかなりいじめられるぞwww
日本からは分からないけど、日本に対する敵対心って中国韓国はしっかり持ってるからな
香港のオーディオショーでお披露目しただけで叩かれるオーテクかわいそうw
世界中のメーカーが新作発表したりするのに
売れてる地域で先行発表するのって普通じゃまいか??
てかこれってドライバ傾けてるのか耳に平行なのかが気になります
>>331
俺もそこが気になる
ぱっと見耳と並行に付いてるように見えるがもしそうならパッドの厚みで何とかしててくれよオーテク
>>332
意外だよな
しかもよりによってSHUREみたいな二本方式しちゃってるしヘッドバンド痛くないか心配 これってことはもしかしてAD1000Zはヘッドバンドこのタイプ?
コレで頭頂部が全く問題なければいいんだ、俺も買いたい
だがSRH1840みたく痛かった時になんでウイングサポートしなかったんだよオイコラってみんな言いそう
ヘッドバンドタイプの頭頂部の圧迫感から解放してくれる秀逸な機構なのになウイングサポート
フリーアジャストバンドの優秀なやつと並んでウイングサポートはいいよな
劣悪なフリーアジャストバンド(例ATH-AVA500)はNG
ヘッドバンドは昔のATH-M9と同じデザインのようだけど、ヤフオクで一年前落札したが装着感は普通に良い
画像をよく見たら同じではなく、みたいなデザインだが装着感は大体似てそう
1テスラか なんか豪華な箱だのドライバは新設計で日本製だの強調して20万にしてるけど
音的には10万ちょいクラスかな
国産フラッグシップ
パイオニア SE-MASTER1 235440円
SONY MDR-Z1R 172500円
FOSTEX TH900mk2 156664円
Technics EAH-T700 97200円
DENON AH-D7200 88529円
ATH-ADX5000 20万?
>>348
そう見るとFOSのTH900以外ろくなのがないな
ソニーも値段だけでイマイチ伸びの悪い音だったしパイオニアも高すぎる、デノンはFOSのOEM下位機種(パナは知らない
オーテクはW5000が比較的安価で頑張ってるから信じたいけど
アフィリエイトクリックお願いします 国内メーカーはいまひとつ開放型が弱いからな
今回T1やHD800と正面から殴り合える音だったらいいなADX5000
まずは前方定位や立体感からだな、いつまでも平面的な音鳴らしてちゃだめだ
MSR7の限定はどうなのかな チューニング違うようだけど側圧は?香港にいる関係者のレビュー上がってないかな
開放型ばっかのSTAXさんも仲間にいれてあげてください
>>352
T1はHD800から比べると一個下だな
値段じゃなくて性能的にも
密閉のTH900とHD800があの辺のベンチマーク
ADX5000はケーブルのデタッチャブル化もしてるみたいだし
バランス化した時どれだけ立体感が出てくれるかだな
アフィリエイトクリックお願いします D7200が明らかに落ちるくらいで、あとは好みじゃないの
個人的にはHD800だけは好かないなあ
SE-MASTER1は低音が面白いけど他は平凡 高すぎ
Z1Rは濃い目で好き 高音も結構出てるし音はソニー
TH900は実は持ってるw 正直自分にとってこれ以上のヘッドホンはない
EAH-T700は立体的で高音が面白い
ADX5000はどんな音で殴りこんでくるか興味あるな
AD2000Xの延長なら埋もれる可能性が
平面駆動ならワンチャンあったのに
普通のダイナミックじゃもう隙間ないんじゃないの
マイルド聞きやすい、疲れませんなんてのはこのクラスではあまり通用しないからなあ
日本発売するとなると10月の新製品発表会からの祭りだな。11月発売っていってるからまず流れ的に間違いないだろ
もしAD2000Xの延長線上なら欲しいかも
ボーカルが耳元で囁いてくれるフラットなのが欲しい
お盆休みで暇ができATH-AD2000Xをぽちった。
着くのが楽しみ♪
耳直ならESW9が一番
耳直で低音の音圧がビシビシ来る
耳直で高音がささやかれる
開放型はホコリやゴミが入って壊れそうで怖い
個人的には音が外に抜けるから迫力がイマイチに感じる
うちは綺麗だけどそれでも露出型は欲しくないな
ホコリは掃除しても掃除しても出てくるからな
adx5000か…
ウイングサポートでないのも気になるけど、問題はイヤーパッドの装着感かな
耳全体を覆うようにスポッとフィットさせる感じなら良いけど
丸型はズブズブとフィットさせていくのが多い
問題は音だろw
どういうので来るのかホント興味あるわ
音も大事だけど、ヘッドホンで一番重要なのは装着感だと思う
装着感悪いと幾ら音が良いって言っても使用頻度下がるからな。
大昔の製品だがSX1は修理しながら使い続けてるわ。
軽いんだからそんな問題にならないだろ
ダメなら自分で工夫すればいい
>>365
オンイアーは長時間装着すると耳たぶが痛くなってくるんだよな 逆に装着感がいいと多少音が下でもついつい使っちゃう
音が同ランクのヘッドホンがいくつもあった場合装着感が使用率に直結してる(現在進行形)
装着感がウンコウンコウンコだとイライラするだけだからな
五万のウンコウンコウンコ装着感ヘッドホンより18000円のナイスです装着感の方が出番がパオーンってのはよくあること
実際ヘッドホンの音質なんて安物でもある程度聴けるやつならそれだけ使ってれば慣れてきて普通に聴けるようになるからな
最低限聴けるパフォーマンスの持った安物ヘッドホンならば、耳エージングでなんとかなる
つまり装着感の良い安物は、装着感ウンコウンコウンコ下痢糞なヘッドホンを超える可能性がズボボってことだ
装着感が良くて音も良いヤツを使えばいいのでは・・?
>>379
みんなそれの妥協ラインを探してるんやで
ハイエンドは揃いも揃って重いからな LCDシリーズなんかクソ重いけどフィット感いいから一日中装着してられるよ
>>379
そういうのが見つかったらお終いで、それは良いんだけど、それはそれで寂しいかもしれない
あれこれ何買おうか迷ってる時も楽しかったからもうそういうのが無いと思うとね それよりどのヘッドホンでもイヤホンでも、サ行が右に流れるんだが
嫌な予感してモスキート音で試したら……
左の可聴域が低かった………
そんなに皆重さ気になる?
俺TH900使ってるけど今日はつける気なんねーってなったことないよ
グラドのrsとかは重すぎワロタってなるけど装着感良ければ別に重さ感じない
>>385
利き耳の関係もあるし左右ぴったし同じ人の方が少ないんじゃない
俺も左右からコーラス出ると無意識に右側を聴き取る癖あるし
可聴範囲が問題ないならあまり神経質にならない方がいい >>358
T1とD7200は明らかに格落ち
というかW5000のほうが音良いよ
TH900が最も質が良く、その少し下がソニー、さらに少し下がMASTER1
無印が13万で買えるフォステクスは本当にお買どく
海外なら代理店フィーが乗るだろうからこうはいかない
フォスターは世界的に有名なドライバ供給企業だけど
そのオリジナルブランドもしっかり実も伴ってる
ADX5000も数少ないオリジナルドライバーだろうだから期待したいね
日本未発売じゃなければ パイオニアとソニーがてっぺんでTH900とHD800はその下だろう
W5000は更に下のD7000とかD7200の定価約12万クラスだけど音は独特というかはっきり言って良くない
他メーカーのスレで暴れるのは良くないと思う
普通に迷惑
まあ10万超えたら基本性能は十分だから個性・好みだろ
正直パイオニアのどこが良いのかさっぱりw
>>388
いい加減にしろ、スレ自体が迷惑してる上に、ハイエンドに対する認識が貧弱すぎる まあ10〜20万クラスは好みの差大きいわな
俺は以前TH900手放してW5000残したし
今は専らHE1000だが
>>389
別にソニーが嫌いとかじゃなく値段と性能は比例しないってことだよ、聞けば分かる
ソニーもたいがいだけどパイオニアは酷いね
逆に性能大したことなくてもPS1000みたいどんな曲でもある程度以上聴かせる機種もある(ハウジング重すぎるけど)
オーテクも内外価格差、実質的な売値がどれだけになるかわからんが
W5000の出来を考えたら期待していいと思うよ
W5000に比べて立体感が改善してるといいね ハイエンドクラスはアンプと音源でかなり評価が変わるから
あんまし極端な批評は宛にならんよね
HD800なんかも広い音場を発揮できる音源でないと、他のハイエンドとそんなに音場は変わらない
adx5000はA2000Zみたいにアンプにシビアでない方がいいなあ
自分はアンプに20万も出せないからK812とmicro idsd blで妥協してるし、adx5000もそこが重要かな
>>396
おまえさぁ、じゃあHD800でも広く聴こえる音源使って、元々音場が広い他のヘッドホンにするともっと広く聴こえるってことだろ
結局HD800は音場狭いってことじゃねーかよ 他のハイエンドよりはやや広いくらいだが
定位が立体的でもあるので、オケとかバチッと合う音源だと
他よりも目立って「おお!?」ってスケール感が出る
驚異的な音場とか、スピーカーのような、って感想はちょい誇張だと思ったけど
>>396
SANSUIの907シリーズどれでもいいから買えばいいよ
907に絞った場合、大概どれも6万以上するけど
907無印なら安いかな、5万くらい。メンテしてあれば10万超える。
つうか業者によるメンテ品であれば即10万20万30万の世界。
907無印は以前所持してたけど、売っちゃった。
607PREMOS買ったから。両方使用してた俺だから言えるが
907無印よりも音が断然良い。
今は亡き山水電気のアンプは下手したらジャンクでも
壊れてても10万超えたりする機種が存在するから恐ろしい
壊れていても10万出しても欲しがる奴がいるという、それだけにいいもの。
MOSFET機は607、907、111、1111の4種しかない
山水特有の音色、MOS特有の低音と煌びやかな中高音は
MOSFETアンプにだけにしか出せないので
山水のMOS機は量産品ではなく、全て販売限定数決めただけの生産品。
オーテクの高級品を使用するなら山水のアンプお勧め。
現行のどんなに高級品のアンプよりも段違いの音色 つーかやっと1テスラって事は、今まではパーメンさんを使っても1テスラいってなかったん・・?
連休に4kモニタとPS4とドラクエ買って満足したばかりなのにもう次が欲しくなったワケダ
特に買う物がなくなると結局ヘッドホン探しになるワケダ
A900Z中古で安かったから買ったけどネットで言われてる程悪くないな
声が凄く近くに感じ取れるしボーカル物やエロは良い。音の抜けもいいギターのステレオ感も良い
低音は言われてる程聞酷くない。ベースラインはハッキリ聞き取れるし、耳でボワついたりしない
安かったら買い
ADX5000やZ1Rという前に基本的にアニメやゲーム関係の音楽はハイエンドやハイファイヘッドホンで
聴くようには録音されてなく、自分だってアニソンで聴き比べしたらヘッドホンの音の良い悪いなんか絶対分からない
数千枚あるハイファイ録音CDのコレクションから何枚かピックアップして聴いてW5000は音が良くないと書いている
>>399
山水の907シリーズ(907に限らず07シリーズ全般)って初期10年のDシリーズと中期10年のαシリーズではかなり音傾向異なると思うけど?
山水ファンには不人気の末期のNRAシリーズは比較的新しいのに安いけど、もはや山水トーンではないよな >>405
逆にナイスヘッドホンで聴くと雑音が聴き取れてクソ音になる
安物の方が音を拾えないからナイスに聴こえる
switchとかハッキリとそうなる >>405
JPOPやアニソンなどの日本のクソ音源をハイエンドで聴く場合は
ボリュームをかなり絞って分析的に聴くと
「おや、こんな音が入っていたのか?」という発見があると思う
もちろん音は悪いですし割れやすいけれど…
やはり、ダイナミックレンジが潰れていないかが重要ですね
ジャズやクラやオケは定番だけど、海外のカントリーやエレクトロニカも音質が良いのが多いと思う ヘッドホン使うなら
昔のサンスイのプリメインより
今のUSBDACのほうがいいのでは?
>>409
自己満と宗教だから触るなよ
プリメインアンプのスピーカー出力に抵抗つけてヘッドホン改造して聞くことに意義が彼等にはある 次はこれを買う予定
FOSTEX TH900mk2
何故、おま国…
オーテクは下位ポータブルから上位まで結構、買ってきたけどなあ
日本だと売上NO1でも低価格帯しか売れないとか?
ATH-ADX5000って
実際は
ATH-AD5000Xと見ていいんでしょ?
国内ではまた出し方が違うんじゃないのだろうか
あと以前JVCが中国で
HA-DX2000を出したのを思い出した。
あのHP-DX1000を色を変えて出しただけなんだが。
中国のみでの販売にスレ住民はヤキモキした。
ATH-ADX5000・・・一気に3000上げ
欲しすぎる・・・
ソニーのZ1Rなんかもヨーロッパで発表して、日本未定だったような
ヘッドホン市場はドイツが最大とか
中国も伸びてきてるのかね
今後発売する3万超えはリケーブル対応して(´・ω・`)
リケーブルは嫌だけどまあしょうがないとしても
ケーブルは3000円以内に抑えてほしい、ケーブルにそれ以上の金出すとか馬鹿馬鹿しい限りだし
ウイングサポートなくなるかもしれんね
ウイングサポート機種買っとかないとな
>>426
MSR7を1133に変えてるけど満足しているよ >>422
ドイツが最大?それどころか中国成金が跋扈してて爆買いの渦中でしょ中国ヘッドホン市場 それはデノンがヨーロッパで企画された製品だってことを宣伝したいだけの方便
以前にはアメリカ企画と宣伝していた7100で失敗してたでしょ
どっちにしても作ってるのは中国というしょーもないオチw
まあ何れにしろ生産は中国なんだろ
お陰で格安価格でAKG買えるようになった
オーテクSONYは知らんが
一個二個の試作品を除き
もう日本には生産拠点も作る人間もいない
ちょっと前にタイの大洪水時 半導体生産が間に合わないので国内に残っていたラインを動かそうとしたらオペが居ない
慌ててタイからオペを呼んだという笑えないオチがあったな
もうモノ作りは中国東南アジアには勝てない
オーディオだって中華アンプに勝てる日本メーカーあるか
生産国同じで立派な箱立派な値段なのに音だけ劣るってどういうこと
Apple製品だって Designed in California, Made in Taiwan と書いてあるもんな?
本社は町田にあるけどまだ国内生産してるのかな
A900Xとかは国内だったな
>>431
では実際はどこなの? ソース付きで頼む 設計開発と生産は違うし中国メーカーのアンプなんて別に良くもなんともない
オーテクは国産はまだまだ残ってる方だな。
製品ラインナップ上位で数が出ないモノほど国産だと思う。
イヤホンだとLS200以上とかが国産。
ヘッドホンだと高級機かSX1aの様なニッチなモデルに多い模様。
アニソンの録音が悪いってそれこそ物によるんじゃ。90年代とかのは確かにクソだけど
コナンのメインテーマ(2008,2011)なんかは生演奏で音数も多くて広がりも良いし録音も良いからよくベンチに使ってるよ
>>436
ほんとそれ
あいつ絶対に中国人だわ
このスレも終わりだな M70xってこの根本ポッキリ報告多くないか・・・
>>440
みんな頭デカすぎ
MSR7で頭痛いなんてありないし 生産される地域についてのこだわりはAKGスレの伝統芸だと思っていたけど。
(何故か)ここにも伝播したのか。
>>440
可動方向と逆方向に無理に回したらそうなるかもな >>443
普通だと思う
色んなレビューで側圧きちー!てあるけど、俺の社会経験だと顔のデカい奴は図々しいし、いかにもネットで適当なこと書き込みそうな奴が多いから、つまりそういうことだと思ってる 国内生産はテクニカフクイで生産しているんじゃないかなぁ?
福井県に有るみたいだが。
町田は本社と開発研究部門では。
すしメーカーは何処で作っているんだ?
町田か。
>>449けいおん!では無さそうだけど、出典は何?
ULTRASONE(のように見える)という時点でしばらくは嗤えるけど。
@米屋&赤毛&オーテク&Westone使い >>441
>>445
MSR7はトップバンドの張りでホールドし、伸縮式のサイドバンドは殆どたわまない
その為頭大きいほど(伸縮式アームを伸ばすほど)テコの原理で締め付けは緩くなる
自分の頭の大きさどおり素直に展張しないと痛くなる
痛くなる人は見栄を張らずにサイドをガッツリ伸ばすが吉
頭デカい俺が検証したんだから間違いない >>450
天色くろすおーばー
こいつは電車で開放型使う愉快なやつだよ
>>453
dです。この著者のウ=ス異本は持ってますw
少し絵柄が変わったかな? >>96
オーテクは一つのジャンルとして完結しちゃってるからね
フラットで締りのある低音、同価格帯の他社製の追従を許さない高い解像度
ガチで完成しちゃってる >>440
キンシャリに堪え兼ねてヘッドホンを毟り取った結果だ
耐久性は並にあるが扱いが悪い ATH-DWL770ってどうなん?
外用ヘッドホンとサラウンドヘッドホン探しててこれ1台で色々出来そうだから検討中
ADX5000高いなあ
手が出せなので下位モデルに期待しよう
ウイングサポートは自分にはあんまり合わなかったので
ちゃんと調整できる形になったのは良いね
ウイングサポート頭の上が痛くならないのは凄いととも運だけどね
他社のはどうしても痛くなる
AD5000Xはウイングサポートじゃなくなったんだな すげー
AD2000Xが音的には癖の無い名機だったからなぁ。
後は物理的にはイヤーパッド部をもう少し厚した上で
初代T1的な張り詰めた金属音や女声ヴォーカルをきれいに出してくれたらなぁ。
でもあの箱が無かったとしても1千円も下がれば御の字だと思う
その位値付けって適当だから
4年落ちのATH M50のヘッドバンド交換6500だって・・・
送料と手間考えると非常に微妙な値段で、M50xの新品に買い替えた方が良いのかな?と迷ってるんだが、どう思う?
>>471
やっぱそう思うよね
用途がPCでのゲーム、リスニング(ロック)、自撮り弾き語りのmix
M50の音はかなり気に入ってるので、次はM50x かちょっと低音薄いらしいけどM70xかなと >>472
無難だねぇ、音気に入ってるならなおのこと同種か上の奴がいいね >>472
m70xは無い
上なら開放だけどr70x
上位互換に近しいのがFOSTEXのT40MK3n ATH-A2000Z、amazon.comで640ドル
これでもレビュー1件(しかも試聴によるもの)しか入らない
T1 2ndが1000ドル程度なのに2000ドルのヘッドホンなんか売れるわけがない
国内の信者からぼったくる戦略モデルだな
そういうことをしない数少ないメーカーだったのに、残念だわ
月に貯金に回せる金が25万円くらいしかないのに、それ全部つぎ込むとか無理
ハイエンドホンなんてそんなもんだろ
物好きに買ってもらうようの
>>479
そんな泣き言を書き込んんじゃうおまえにはオーディオやる資格ないわ 高価格帯のHPでも費用対効果に優れる汎用性重視というオーテクは早晩無くなるのか。
>月に貯金に回せる金が25万円くらいしかないのに
↑これを自慢したいのでは?
せっかくだからみんなで羨ましがってやれば喜ぶと思うよw
A2DPなのも気になるなあ…
最近のオーテクは、最初からアップグレードケーブルが別売りのパターンが多い
20万超のHPでアップグレード前提なら萎える
殆どのARTシリーズはリケーブルもバランス化も出来ず能率も良いから
アンプにもケーブルにも金が掛からず庶民の味方だったよね
とりあえずJEITAの4.4mmバランス接続プラグに対応しないことには
新しいヘッドホン買う気にならない。
さっさと統一してくれよ。
>>484
リケーブルって言うのは選択肢が増えるだけ
やりたくなければやらなきゃいいだけの話で庶民とか関係ないよ
ハイエンド機でそういうこだわれる余地を作るのは当たり前だし
いまどき直付けなんかやったら笑われる
端子は揃えろ、アフィリエイトはクリックしろってって言いたいけどね >>482
このスレだけ見てたら感覚ないかもしれないけど
海外のハイエンドヘッドホンのトップオブトップは50万以上する
はっきりいって20万なんてハイエンドのカテゴリでは下のほうなんだよ
そういう意味で費用対効果に優れる可能性は別にないわけじゃない
そういうわけでアフィリエイトクリックお願いします ケーブル着脱とか余計な機構で接点増やす必要ないし、それで値段吊り上げるとか馬鹿馬鹿しい限り
ケーブル変更したいなら自費、自己責任でやればいい
>>489一応ダメージコントロールという側面もあるので…。
AD2000XとかW5000とかA2000Zとか断線したら修理完了まで使えなくなるのは辛い。 あ、アホとか書き込んでしまった…、…
でも2ちゃんだしいいよねw
M50xはケーブル脱着可能だから、apt-xのBTレシーバーをハウジング部にケーブルレスで直結できて利便性が良い。
MMCXの接触不良で泣いた奴には、直付けの方がいいよな。
でもA2DCって接触不良を起こさないようにわざわざ作ったんでしょ
ハウジング開けて好きなケーブル直付けする俺に死角なし
M50Xは頭の上委託なったけどA900Zはならないな
やっぱウィングサポートもこういう利点あるんだなと。ウィングサポート採用でK550くらい側圧の弱い密閉型出してください
>>490
断線なんて滅多に起こることじゃないし仮に断線しても修理期間くらい我慢すれば済む
むしろそういう高級機ほど余計な接点増やして音質に悪影響あったら嫌だから普通に直結がいい >>472
M70xは低音が薄いのではなく強調されずにフラットなだけ
ただし全体的に高音域寄りで重心が高く腰高な感じはする ということはやっぱM70xの高域は強調されてるってことですか?
リケーブルしたら駄目だったところが良くなりましたみたいなレビューを見る度にそもそも元が駄目な物を選ぶなよとはいつも思う
そんなあってないようなものに変化を求めるよりもっと他のヘッドホンを探して聞いてみたほうがよっぽど有意義だと思うがな
>>500
馬鹿なの?
自分で高域よりの腰高と書いておいてフラットで薄くないとかwww オーディオマニア気取りしたくても、分かった振りしていい加減なんだよな。
オーディオで他人の評価なんて当てにする奴いたらそれは猿に毛が生えた程度の脳みそ
わ、また煽るようなことを書き込んでしまった………
でも2ちゃんだしいいよね!w
>>505
毛が生えていない猿なんているの?
米屋のおさるさんあたりかなぁ 低域はフラットで落とし込んでいなくても
高域を持ち上げて強調してるから腰高に聞こえる
全然おかしいこと言ってなくないですか彼
ハイ上がりで低音も明らかに不足重低音の方は全く聴こえないしで全然フラットなんかではないが
この間ヤフオクで買ったM40はハイ上がりだけど低音はギリギリ許容範囲という感じで残ってはいた
>>508
要するにハイ上がりで相対的に低音は薄いってことだろ
おまえも馬鹿 >>509
現代の工業製品でこんなことあるのか・・・ >>509
ハイエンドのM70xがM50xより個体差ムラ多いのか・・・ 編曲家の人がハイレゾだから音が良いんじゃなくてハイレゾ向けに作られたのはマスタリングが良いんだよってボヤいてたな
>>501
高音域も強調されてはいない
オーテクのヘッドホンとしとはむしろおとなしい方
>>503本当に全音域にわたって強調されていないんだよ
ただし低音域より高音域の成分のが多いのと超低音域は出ないのでやや腰高な音、という印象になる >>518
ただし低音域より高音域の成分のが多いのと超低音域は出ないので
相対的に高域が強調されてるということだろ?
アスペ? >>520
強調はされてないと言ってるだろ
全体的にみて音域が高音寄りだって意味
お前は日本語の理解困難のチョンコか? それってただの低音が薄いヘッドホンってことじゃ・・・
M70xの評価の一例
>おそらくこいつを付けていれば服の上からパンツも見えるんじゃないだろうか?
>いや、パンツの中も見える。
>しかし、見えすぎるあまり周波数特性バランスが悪いという印象を持ってしまう。
>低域も見えないわけではないんだが、音が耳に近いタイプでどうしても中高域が耳に張り付いてくる。
>そして高域が耳にぶっ刺さる。
>このあたりは900STに似た傾向だと思う。
>「低域もある程度見える超高解像度版900ST」といった感じだろうか?
>とにかくこいつの中高域の解像度は驚異的だ。
ここのATH-SPORT1という防水イヤホンを店頭で買ったんだが、音質が悪すぎて投げ捨てるしかない
どうなってんだこれ
AD500XにAD2000Xのパッドを換装することはできますか?
予算10Kで開放型探しにいったのですが、
ATH-A2000Z に感動して何も買わずに帰ってきてしまった
10kは辛いな
t20rpmk3nあたりがコスパ高い
低価格の開放なんて
K240Sしかあらしません
しかも10Kでお釣りまで
残念ながらオーテクじゃないけど
諭吉さん1枚で買えるヘッドホンが、
ちょっといいものに見えていた時期が自分にもあったな
ATH-AD2000の音質に感動したのがつい昨日のことのように思える
K240なんていまいちな装着感を省いたら候補の末席がいいとこだろっていう
それを無視して普及性と音だけで買わせようとする輩はAKIG信者とか関係者と指摘sれても文句言うなよ
>>532
あんなんよりAD500xのほうが良くないか? オーテクってなんか見下してる奴多すぎない?ゼンハイザーとかが上と思ってるの?
昔から南蛮主義なんだろ
iPhoneシェア見れば如何に日本人が自分の価値観持ってないかわかる
ランキングからは逃げられない
メジャーにもマイナーにもランキングはあるのじゃー
M70xが買えずにM50xで妥協した奴必死過ぎ!wwwww
M70xのヘッドバンドがウイングサポートなら買うんだがなぁ
M50xは恐ろしく頑丈という取り柄があるんや・・・
AD2000XでオーテクのHPの本気を知りました。
自作板でHPの定番を聞かれたらAD2000XかAD2000Zを勧めておけばだいたい外しません。
m70xはパッドが薄くて微妙に耳がドライバに当たるんだよな
低音も軽すぎるし
>>548
強調感のある張りの有る低音が好きなのか >>549
おまえの中ではM70Xがフラットかもしれないけど世間では低音スカスカの旧き良きスカテクって言うんだぜ
どうせ買うならと上位機種をポチってしまって認めたくは無いのはわかるけど涙拭けよwwww オーディオテクニカのヘッドホンのまったく気にならないレヴェルの短所
@ 上位機種ほど側圧が高く、ドライバーが耳に当たるなど装着感が悪いこと(AD2000)
A 海外メーカーや国内メーカーが10万円超の高級機を投入しても、追従できなこと
B この数年間でバランス駆動が人気を博しても、リケーブルモデルを出せないこと
C 意地になってラインナップの維持ばかりに一生懸命で、ヒット作を出せないこと
D A2000Z世代で、前のシリーズより5割も値上げしたこと
それ以外に欠点がまったく見当たらない日本のヘッドホンメーカーの雄だね
@に関してはA2000XでゆるゆるになったのがA2000Zで適正な側圧になるなど、改善された
Aは、むしろ長所である BCもバランス駆動のヘッドホンアンプを使うやつが少数派なの
だから、これはこれでよい DもA2000Zは6万円まで下がったので、まあ適正かな
つまり、ヘッドホンアンプがHP-A8MK2(JPA-10000換装)などの10万円未満の複合機で、
アンバランス駆動するという環境ならATH-A2000Zは一つの選択肢になりうるということ
前作A2000Xが安くなったころ、価格.comの売れ筋ランキングで1位を快走していたが、
A2000Z(現在オーバーヘッドホン89位)
前置きはさておき、最近、A2000Zの強力なライバルが出現した
http://www.yodobashi.com/product/100000001003130469/
というか、こっちは旧仕様のほうでXLRバランスケーブル(同店で6,480円で販売開始)付属
実質17Kでバランスデビューできるのだから、悪いチョイスではない 側圧低かったらウィングサポートで最高だと思うんだけどなんで高くしてきつくするかなと
K550とかHD598CSとかオーテク社員が自分でつけて勉強してくれ
>>554
r70xは名機だわ
r70xが存在するのにk712pro買う人間の耳を疑う
頭でかいのは仕方ないか 1万以上安い物と比較して他人の耳をどうこう言いだすお前のほうがやばいよ
50より70の方が普通に良いけどなぁ
耳おかしいだろ
あとMSR7よりSR9の方がクソなのは認める
>>557
いつの間にこんな安くなったんだよw
俺が検討した時はほぼ同価格だったのに
適正な価格に落ち着いてるんだな やれやれ何言ってんだか
msr7は近年最悪の駄作だよ
高音綺麗で低音もそこそこ出るAD1000Xで満足勢
>>551
俺も@AD2000のドライバが耳に当たるにハマったわ・・・もう10年以上前の話か
今思い出しても惜しい、音は凄く良かったんだが・・・ AD2000Xは眼鏡有で5〜6時間付けてても痛くないし軽くて音も疲れないから快適だね
加えて音量取りやすい上にイヤーパッドも洗えるからね
ドライバの耳当たりとゆるゆるウイングサポートは工夫すれば改善できるレベルだし
パンピーが大奮発して買うならAD2000Xで決まり
密閉型で装着性を求めるのは無理かな
開放型とか家族がいるとボリューム絞っても漏れまくってるからね
そもそもオーテクの密閉型ヘッドホンって装着感凄くいいじゃん?
オーテクはウイングサポートは素晴らしいけど
密閉のイヤーパッドはあんまし装着感は良くないと思う
買ったのはA1000Zだけど使用しながら耳をズブズブとフィットさせていく感じだ
他社のは一発でポンと収まるのでそんなにデカ耳でもないが
AD2000Xくらい音が近くて、もう少し高音に寄せた感じのヘッドホンを探してるんですが、そんなもん世に無いですかね?
>>568
WS1100のパッドは素材安っぽいビニールだったけど耳を完全に覆ってフリーだったな
あんま好きな音じゃなかったから手放したけど >>550
MDR-1Aみたいなローブーストブリブリの音に聴覚を破壊された奴が増えちゃったんだなw >>575
おまえの時は900stやk701やa2000xで止まったままなんだなw
変化に対応できなくて取り残される典型w M70xをフラットとか言っちゃう奴いるのかよ
驚きだわ
M40Xが一番フラットかな
型番上がるに連れて上は伸びるが尻が重くなる
良い低音とは、ソリッドで弾みと締まりとスピード感が有り
ベースの音もハッキリと塊で意識できるようなものだと思われます
ハイエンド構成など然るべき環境で聴くと
低域にも粒立ちというものが有り、低域の粒子が「うおん!」と実体感を伴って迫る感じがあるのですね
そして、そのような質感のある低音は中高音を阻害せずに両立します
いわゆる量だけ多くて実体感が弱く、モコモコもやーんとして他の帯域まで包んでしまうような低音は
ローエンドにありがちな質の悪い低音です
低音の音階がつかめるかどうかじゃね
ボンボン鳴ってればいい低音ってわけじゃない
バスドラとベースの分離も
M40xは音はいいけどヘッドバンドが細すぎる
あとドライバーがクリクリ回って指を噛む
70xあまりにも賛否が分かれてるから50x買うことにした
どっちも良いモノだと思うけど...何を求めるかだからねえ。
賛否云々がマジレスなら、あんまりオススメしないけど。
試聴すんのが何にも勝るんだけど、人それぞれ都合もあるしな。
糞ウルサい量販店で試聴しても無意味なワケダ
かといって静かな店なんかないワケダ
通常より音量上げて試聴しても参考にならないワケダ
密閉型であったけぇ音のするフラグシップ機だしてください
>>574
だよなぁ
ヘッドホンってのは密閉型でいかに良く鳴らしてくれるかが技術の見せ所だと思ってる
開放型はまぁそれなりでも鳴っちゃうから > 通常より音量上げて試聴しても参考にならない
なんで?
ダイナ5555は静かだが、M70xが音が良くないのはうるさい所で試聴しても10秒で分かる
>>586
そういう誘導レスだよ、70xサゲにもっていくための
試聴もしないで賛否がとか釣りでしかない >>591
通常より音量上げたら迫力スゲー音圧もなかなかだと高評価になるワケダ
家帰って通常の音量で聴いたら、あれ大したことないなとなるワケダ A500Xを長時間使ってると眼鏡が耳に挟まって痛くなったので
イヤーパッドを耳の負担が少なそうなW1000Zのものに変えてみた。
直径が5mmほど小さいけど綺麗に嵌められて、付け心地が良くなったよ。
5mm小さいと書いたがW1000Zの写真見直すと別に小さいというわけでもなかったみたいだ。
>>595
周りがそんなにうるさいから上げてるんだろ?
プラマイゼロやん そもそもヘッドホン試聴で周りの音なんか気になった事ないけどな
開放型でちーちゃい音で試聴ならわかるが
MSR7の付属してる接続ケーブルの3mの方だが、形状同じように見えるからどっち差し込んでもいいのかな。
せめて本体差し込み側の方に目印つける位のことはしてくれれば良いのに。
>>588
>糞ウルサい量販店
密閉型なら外音遮断能力の良いテスト材料になるじゃん >>601
おれもそうなんだけど、買って家で聴くと
店内で視聴したのと聞こえ方が違うんだよ。
だから、耳が肥えてる奴は、その場でわかるんじゃね?
肥えてないおれでも、Walkmanを外歩き(車ゴーゴーうるさい)の
時はイコライザで低音を強めにして丁度いい。
しかしカフェに入ると、イコライザをフラットに戻してる。
騒音による聞こえ方の違い、はある。 不思議な不思議な池袋!
東が西武で西、東武!
たーかくそびえるサンシャイン!
ビィーックビクビクビックカメラ!
これはさすがにキツいわけだ
>>604
それはただの個体差じゃね?
あと試聴機なんて大勢の人が乱雑に扱ったシロモノだから新品で買ったものとは多少違うと思うよ 未使用の新品と、長期間使われてエージングが済んでいる(かも知れない)ヘッドホンなら実際に音が違っても不思議じゃないわな
そもそも店のやつはお前らみたいなデカ頭が遠慮なく使ってるからゆるゆるでフィットしないしな
音質違うくなるのは必然だな
イベント会場とかデカイ店は電源周りが悪いパターンも多いね
中野サンプラザなんか特に
ヘッドホン祭に自分のヘッドホン持ち込んでしこたま試聴した後家帰って聴くとめっちゃ音良かったりとかする
まぁ千里の道も一歩からだからな
そういうこともあるさ
AIRシリーズがケーブルデタッチ出来るようになればいいのに
電源くらいで音がわるくなるような機種は元々ゴミです
黄金聖闘士は聖衣がなくて強かとです
ここにもひとり
一万円以下の電源スレが過疎ってしまって悲しい
ヘッドホンも自作も円高から円安になって煽りを受けた趣味だな
めっちゃ高いな。買えないけど音は聴いてみたい。ソニーのZ1Rと比べてどうかなー
28〜30万くらいかしらね
フラグシップ機の値上がり止まりまへんね
この形なら耳の下の側圧に苦しめられずに済みそうだな
これによりAD2000Xが値下がったりしないかしらん
オーテクのマーケッティング的にはAD2000Xと同系列では無い製品な希ガス。
勿論機能的には↑の改良型なのだろうけど。
どういうキャラクターに仕上げたのか早く聴いてみたい
個人的な理想は究極の中庸だけど究極のスカキンの可能性も否定できないw
フラッグシップは各人の自己満足をいかに満足させるかだからどんどん値段を上げればいいと思う
米屋とかフィリップスとかshure(HP)とかオーテクだとW5000くらいまでは高級品でも割と常識的な価格だったけど。
常識的な価格じゃ満足できないんだって!
人はもっと金を使いたいんだって!
SE-MASTER1とZ1Rの対抗機種で音はAD2000Xとは多分全く違うよ
>>636
どっちも重いし、音低音よりで地味でクソなんだよな
真似しないでほしいっわ
オーテクは女ボーカルをほくほくしながら聴くもんだ ウイングサポートじゃない…これに尽きるな
視聴できるんならしたいけど、自分はまだW5000使うので良いような気がする
後アルカンターラってどうなの?合皮みたいにすぐ劣化するの?
ハイエンドも良いんだけど、ADシリーズもそろそろ次期型にモデルチェンジしてほしいどえす
そうオーディオ界の一番のプラシーボは
ねだん
値段イコール音と信じ込まれている
百万でも二百万でもブランド力さえあれば馬鹿は買う
悲しいかなオーテクにはそのブランド力は無い
密閉ではA系とか刺さったり、聴き疲れてきつい
Wシリーズ以外は密閉では嫌いだわ
確かに、オーテクは海外メーカーと比べればコストパフォーマンスは良い印象
初めて買った1万近いヘッドホンがA500だったわ
当時は能率とか知らんでPSPに直挿ししたら最大ボリュームでも音が取れなくて
あれ?ってなったけど64Ωだったのね…
ATH-ES10の交換用ヘッドバンドはどこかに売ってませんか?
もし互換品とか同等品とかあればそれでもいいです。
あとメーカーで直してもらうしかない場合、
プラグを標準の3.5mm3極から2.5mm4極に変更してるんですが
こういうのでもオーテクでは修理を受け付けますか?
>>647
オーテクに電話して聞いたらいいだろうがこのクソ馬鹿野郎!!!!! R70x欲しいんだが、ギター弾きながらヘッドホン使うから片出しの方が便利なんだよなぁ
>>649
自分もR70xの片出しが欲しくてなかなか踏ん切りつかない しかしまあどうやっても25万はやりすぎだよな
いったいどこにそんなコストがかかってるんだ
意味のない豪華な箱が5万かなw
タングステンて重い金属だよな。硬さもあった気はするけど。タングステンコーティングとかいわれても???だわ。
ウイングサポートをまるで途中から付け忘れたかのような・・・
オーディオ機器にわりと使われてるイメージ→タングステン
まー、こういう高額ハイエンド機種作るなら今がベストでしょうさ
270gってハイエンドホンの中では抜群に軽いね
軽いと言われているHD800Sでも370g
それどころか他のハイエンドホンは600g以上とかざらにある世界だからな
ウイングサポートなくなってスカスカという人もいるだろうけど
ムレ防止と重量軽減の点からはあの形状が抜群だと思う
あとは実際の装着感次第
HD800S軽いと言われてないだろw
200g台が軽いヘッドホンだ
新しいヘッドバンドはウィングサポートと同じように保守部品として買えるのかどうか
>>659
ヘッドホン全体を見たらそれくらいがライト級だけど
15万超えてるハイエンドクラスのヘッドホンの重量見てきたら判る
上でも書いてるけど500gオーバーがレギュラーというくらい重いのばっか
ヘビーウェイトのヘッドホンばっかりだからアフィリエイトクリックが捗るね HD800S軽いなんてだれ一人言ってないんだが
というかあの重量が軽いとか言われたらヘッドホンは終わりだよ
軽いといいたければ200グラム以下を持ってこい
ハイエンドとか関係ない、あくまで軽いかどうかは全体で見るもの
audezeくらいじゃない?首肩壊しにくるやつ
あとの機種はそこそこ重くてもわりとうまく重量分散してくるようなまぁでも軽いに越したことはないです
全体で見たら普通じゃね200g台は
100g↓ 超軽い
150g 軽い
200g 軽め
250g 普通
300g 重め
350g 重い
400g↑ 超重い
ワイ重め以上下手売すると普通レベルでも首痛くなるから
高いの使えない
>>657見たら分かる通り【最初からハイエンドのカテゴリー】で話してるのに
俺の中では全体でなきゃだめだとか主張されても知らんのですバレバレのアフィ様
揉め事作って転載したいなら、もうちょっと池沼っぽくないケチの付け方しよう お前ら体が雑魚すぎ
そんなんでよく生きてられるな?
ダンベル3キロでヒィヒィ言いそうだよな
女子かよ
ダッサ
>>656>>661
おーありがとうオーテクって低インピしか出してないのかと思ってたらさw
高インピでもアンプも持ってるし、重量もW5000持ってるけどこれより軽いなら問題なさそうだな
まあ値段が値段だけに音次第ではElearに浮気しそうだけどElear安くなってるといいなw
ラックスマンFocal取扱決めてからもう二ヶ月だろ…販売開始までまだ一ヶ月あるとかアホだろ >>662
いやオルソで600g超えが連発したこと
T1をはじめとするテスラホンが磁石が重くて同社の平均重量より100gくらい増えたこと
MASTER1みたいな勘違い高級機が無駄に豪奢なフレーム使って重量上げてくること
この3つの要因で重くなってるだけ EditionシリーズとかGRADOのGSシリーズは軽い >>669
つまり要因ありまくりってことね
軽いのはぼったメーカーと名高い2社とアフィリエイトクリックお願いしますだけ
ADX5000はその最軽量クラスとほぼ同じ重量(E8が270gくらいだったかな
小型軽量のE8と同重量だと考えれば
ADX5000のスカスカのヘッドフレームも工夫がいっぱい詰まってるって思えるかもね アニソン聴くには絶対必要のないものだから別にいいじゃないか
200gのハイエンド開放型QUALIA 010を10年以上前に出したソニーの衰退具合
ソニーさんはすっごいもっこりしてるウルトラハイエンド機出してるだろ!
ってあれ密閉型だったのか
音漏れ・遮音悪いから別に密閉扱いしなくていいだろあれw
誰かR70x欲しい俺の背中押してくれ
用途、ロック、ジャズ鑑賞、ゲーム、アコギ(ソロギター)録音のモニター
○:音質、装着感に関するレビュー、開放型
×:両出しケーブル、DAPで鳴らし辛そう and 短いケーブル売ってない
旧型M40の音はそこそこ気に入ってる
どうしても開放型って訳じゃないからM70xも視野に入ってるけど、
動画やレビュー見た限りでは上がキンキンするっぽいのが気がかり
田舎住まいでR70xの実機置いてる店すら見当たらないんで試聴はムリ
アレって売れてるのかな?金ピカウォークマンのほうはそこそこ使ってる人見るけども
アヒィッ、購入して一年半年、MSR7を頭にハメようとしたら[LEFT]の可動部が折れてしまった
当たり前だが万力側圧は本体にも負荷が掛かってたのね
瞬間接着剤で直すのに失敗したら別のを買わないと
テレビ、映画、音楽とバランスよく使えていたから代替を見つけるのは大変そうだ
同じの買い直すか
そもそも修理見積もりしたら良いのに代替機アピールしに来る意味がわからん
>>675
R70xのギターの音いいぞ
モニター機としてはオススメ
ただ装着感が…軽くていいんだが頭が大きいとつらいかもしれない >>678
MSR7は最高のヘッドホンよ
でも修理は高い、同じの買うのはつまらない MSR7はおすすめだね
1133にリケーブルしてるけど、密度と温度が上がって最高だよ!
1133にリケーブルしてないMSR7は大したことないということは付け加えておくね
>>677
MSR7のそこが折れやすくちゃちいのが欠点だね
接着剤で修復してるMSR7を店で良く見るわ >>683
うちの近所のヨドにふたつビッグにひとつあるけど折れてないよ
おまえらの頭がでかいんでしょ
縄文人なの? MSR7のあのまんまるアーチのヘッドバンドによる側圧は
顔の大きさはあまり関係がないのじゃ
>>675
ケーブルは純正ぶった切ればオーケー
方出しは片方のケーブルをヘッドバンドに這わして集約すればオーケー不細工だけど
DAP言うても色々あるがな
プラグ手に入れてケーブル自作すればいいんだけど敷居は高いよな >>685
同じくウイングサポートではないM70xの側圧は全く苦にならないから不思議なんだよね >>679, >>686
レスthx
丁度ビックカメラのポイントが9000余ってたからポイント使ってR70xポチった
自分史上では最高額のHPだから楽しみ、軽さと蒸れないのも魅力だ >>689
おめ
1言だけあるとすれば買うのが4ヶ月遅い
今夏は大活躍してくれた 1000xのイヤーパッドがへたってきた+緩くなったんだが1000xに装備できて厚みがあるイヤーパッドってある?
側圧ってバンド部分が如何に頭の型にマッチしてるかが問題じゃね?
頭のRに合ってるとその分力が分散されるんじゃね?
>>691
A?AD?W?ADだったら勧められないけど他だったらW1000Z用が厚みあったよ。
ただ個人的には新しいW1000Zイヤーパッドだと頬にぴっちり付くから
眼鏡着用してたら少し頭動かすとずりずり摩擦音がしてうるさいw
二年くらい使ってたけど無駄に拭きすぎなければ表面もあまり削れなかった
後やっぱり合皮より本革の方が質感良いから厚みは無いけどW5000用の方が自分は好き 7年前くらいのイヤホンなんだけど左と右で赤シルバーと青シルバーのshure掛けできるデザインで3万以上で売ってたイヤホン探してるんですがどなたか知りませんか?
>>696
あああああ!それです!!
学生の時欲しくて買えなくて、、もう販売停止してるっぽいですね、、、
ありがとうございました!! >>700
偽物と本物の区別ができないので中古は怖いです、、 逆に考えるんだ、自分が偽物と識別出来るように、多数のイヤフォンを試聴してみれば良い、そう考えるんだ。
特にATH-CK100PROは、オーテク製BA型イヤフォンとしては最初期型だから音に特徴がある。
>>701
イーイヤの中古なら大丈夫なんじゃねーかなー イーイヤにはケーブル無いものしかなさそうですね、、、
偽物だと識別できたとしても返品できるんですかね?例えばメルカリとか
無知で恥ずかしい。
うちのATH-CK100PROは半年くらいで片側のドライバーが逝っちまったよ
>>705
片側だけイーイヤホンで売ってましたよ! 縄文人め!
MSR7のネガキャンすな!(プンスカ)
R70x 届いた
大袈裟かもしれないが感動
この音はジャンルを選ばないね
装着感もピッタリで手持ちで一番楽なHD598よりずっと上
今年の買い物で一番良かったよ
>>709
価格のレビュー見ると、また縄文人が装着感に文句つけて低評価しているね
お前の頭が縄文人だからダメなんだろと言いたいよ 縄文人がいる事を知りながら縄文人を考慮した作りにしないメーカーの怠慢
>>709
アンプは何使ってんの?
上流に追従してくれるからその後も楽しいよ >>710
男性普通サイズ、軽メタボ気味の俺で頭頂部がギリギリジャストサイズだから、本当に頭デカイ人はきついだろうね
軽いし、サポートがしっかりしててずれないし、痛くなくて快適
>>712
DenonのDA300 と YAMAHAのA-S801 で細々頑張ってます
walman Zx100でも思っていたより鳴るけど、音漏れと携帯性考えると家の中限定だね
でも短いケーブルは1本欲しいから店で短縮頼んでみようかと悩み中
今年前半に買ったHD598とMDR-1A勿体なかった・・・両方売り払ってATH R70xもう一本欲しいくらい気に入った >>713
どうせならバランス化してdsdha2あたりで聞いて欲しいわ
純正ケーブルそんな高くないしさ
てかプリメインアンプ
スピーカーは何使ってんの? >>715
そうか?
中々r70x超えは難しいと思うぞ >>714
バランス化はなんかハードル高くて・・・
録音用のI/F兼用で音質が良いのを欲しい
今使ってるTASCAMのUS366は簡単だけど音質がさすがにイマイチ
スピーカーは骨董品のYAMAHA NS20m、今の環境だとそこそこまともな音出てるし、
ガキの頃から30年も使ってたら愛着湧いちゃって捨てられない。
>>715
MDR-1AもHD598もATH m40,を超えなくて一軍入りしなかったからそれはないと思う ハイインピーダンスの開放型はATH-911がコレクションにあるけど、
昔のヘッドホン集めてたら今さら聴いて驚くようなサウンドではなくて
今でもHD650とかあるし、モニターじゃなくてこれの対抗機種だろ
R70xはリファレンスヘッドホンって謳ってるからモニターヘッドホンとは微妙に立ち位置違うわな
>>717
ns20mをa-s801で鳴らしてるって時代を超えた浪漫を感じるわ
r70xも大事にしてやってくれ
ちなみにここでサンスイ推しの人がやってるようにプリメインアンプ直結もありかもしれない
スピーカー出力ABってあるから片方使ってなかったらヘッドホン用にする
騙されたと思ってやってみたら悪く無かった
2Wの抵抗挟むだけなんだけど半田握ったことないなら忘れてくれ R70xと1000xだったらどっちが低音出るのかな?
誰か聴き比べた事有る人居ない?
典型的弥生顔だけどR70xもMSR7もフィット感悪いと思うよ
勝手な思い込みとレッテル貼りは2ちゃんだと日常茶飯事だね
>>723
↑
これは酷い
縄文人が弥生人のフリをしてヘッドホンを貶してる 振動板の径が小さいR70xの方が低音でるのか。興味深いな。
r70xは久々の開放型ということでビックカメラで一番乗りで買った
micro idsdとCR-N765につないだがどちらもまともに鳴らなかったから手放した
参考までに何につないでるか教えてくれ
>>726
マジか!圧倒的か!
それはR70xが低音出る?多い?のかAD1000xが出ない?少ない?のか・・・
まあ取り敢えずAD1000x買うわ、3月 >>729
どっちもだよ
AD1000xは低域控えめ
R70xは低域多め 密閉型でAD500のようなソフトな耳当たりのものってないでしょうか?
低音って言っても500Hzあたりのことを言ってるのか
100Hz以下の重低音を言ってるのか
密閉だが素直にa2000z買えば低音から高音までバランスよく鳴らしてくれる。音場広いし解像度も良し。弱点である低音も解放に比べれば充分なレベル
同価格帯の開放型の低音事情を知らないことがよく分かる書き込みだこと
うむ、全く知らない。
ただ、音質だけに拘るなら手っ取り早い選択だと思ってな
素直だなw
ちなみにr70xのほうがa2000zよりもa1000zよりも低音出てるピラミッド型だ
アパート暮らしになった事もあって、今日M50x買ってきました。初ヘッドホンだけど試聴した時に音の良さにびっくりした。MSR7と迷ったけど、低音の聞こえ方がM50xの方が好みだったのでこっちにしました。
しばらくは時間あれば音楽聴くことがやめられなくなりそう。
>>740
オメ
俺もM50を最初に買った時は音のクリアーさにビックリしたよ
音楽聴くのが楽しくなるね MSR7二代目買ってきた
ああやっぱこれなんだよなぁ
>>744
1133にリケーブルしてるよな?
1133じゃないと悪くはないけどクソだぞ >>745
パソコンの背面サウンドカードZxR2から線を繋いでるので延長ケーブル使わないと当環境ではキツい>< でも1133は若干クドい感じもするから標準ケーブルが好きって奴もいるかもしれん!
m50x買った
試聴して低音が気に入ったんだが、箱出しは低音控えめなきがするな
エージングに期待するか
5年物のプリンと比べると、R70x少し側圧強くない?
本とか挟んでユルくするか
M20xを検討しています
モニターヘッドホンは買ったことないのですが、側圧はいかがでしょうか?
現在はRX510を所持していますがやや側圧が強く感じます
いやここ初めての書き込みだからw
今計ったら、頭の周囲55〜56pで大きくない。耳は大き目だけど
音はプリンと比べると、こっちのが上で満足してるから ずっと使う
>>750
プリンは側圧ゆるいけど、ヘッドバンドが頭頂部に当たる感が強くない?
あとゆるいだけあって動いたときのフィット感は低い
R70xの方が側圧はわずかに強いけど、ジャストで固定される
自分は心地良いと思うわ ニートですが4万ちょっとのATH-A1000Zを注文しました!
価格こむのMSR7値上がりしたんだな
今まで安すぎてイライラしてたけどこれで適正価格だわ
高いときに買ったから他のやつが安く買えるのが許せないんだろ
>>759
↑
この発想自体が可哀想だよな
多分こいつも縄文人だわw >>763
おまえが現代日本語の理解力がない頭のデカいアンバランス縄文人だということは良く分かった。
なるほどなといった感じ。 今年ってath-50xの限定色出てないですよね?
マットグレーは去年の1月みたいだし…。
予算4万、r70xと同じような音の出る閉鎖型のヘッドホン、オススメありますか?ポータブル用途。
r70xの音が凄く気に入ったんだけど、音がダダ漏れ過ぎてさすがに外に持ち出せない
開放型と似たということなら、BAイヤホンに行ったほうがいい
密閉型ヘッドホンよりは開放型ヘッドホンに近い音になる
BAイヤホンの中でもドライバ数の少なめなものをチョイスすれば、それなりにキラキラした音が出る
俺はim02を使っているが、AD1000Xに似た音で満足してるよ
ヘッドホン好きな奴がイヤホンで満足できるわけないだろ
MSR7の相場上がってたんだ…
とっとと買っとけば良かったorz
そうか?
俺はヘッドホン好きだがim02は結構よくて好きだぞ
持ち出し用にゼンハのアンペ持ってるが、こっちは密閉感を楽しむために使ってる
でも開放型の音にはim02のほうが近い
AD1000Xとim02を使ってる人はほかにもいるみたいだ
>>771
focal良いのか・・・マニアック過ぎて現物見られないのが難ですね
>>771
イヤホンは耳が痛くなるし、音量上げるとなんとなく耳に負担かかる感覚があって嫌だから今回は除外で
MDR1aは持ってるけど低音がモワっとして不満、MSR7もR70xと比べちゃうと下が薄い気がする
聴いた中では強いてあげればM50xだけど解像度そのままで中音域がもう少し厚くなればって感じです >>777
じゃぁアンペ試してみたら?
開放型とは違う音だがキラキラはしてるよ MDR1A持ってる時点でクソ耳を疑わざるをえない
消えるがいい
>>777
ちょい値段上がって高域のクリア感減少するけど、SRH1540とか >>779
限定版が格好良かったので衝動買いしたがかなり後悔してる、許せ >>777
B&WのP7とかどう?
以前に所有していたけど、密閉にしては広めの音場と質の良い低域がよろしい弱ドンシャリ
とはいえ、あくまで密閉の音なので要試聴ではあるが…
お値段も今では4万未満か >>781
ダメだ。
今からホムセンに行って鉄のハンマーを買ってきて粉々に砕きなさい。
それが、贖罪の儀式です。 >>777
Mojo持ってm50x試聴したけど最高だったよ
中音域だけならアンプでどうにかなる
アンプが良いとm50xは奥行きの音場が巧みな事に気付く
上流がヘボいとオールラウンドなドンシャリとか言い出す
マジでm50xはリスニングの名機!
逆に言えばモニター要素は全く無いという感想は持った、モニター欲しいなら70xだね >>774
適正も何も安く買えるに越した事は無いだろ >>777
spirit proはm50xの周波数特性をよりスムーズにしたような音質
モニター機としてはピラミッド寄りのバランスでm50xみたいに中域が凹んでない
ただし耳周りの装着感が窮屈でヘッドバンドの耐久性に不安がある >>771
BAイヤホンと開放ヘッドホンって
久し振りに人知を超越した糞耳が現れたなw ID:Qy0+k1M30
宇宙人から見たら地球人が宇宙人であるように糞から見たら普通の人間が糞に見える
レス一杯くれて有難う
>>778. 780, 782, 784, 787
参考にして上京した時にでも視聴してきます
ただ、SRH1540とかP7はメイン機のR70xより高くなっちゃうのがなんか本末転倒感が・・・
今の候補だとm50x買って上流でなんとかするのが一番妥当なのかな?
Mojoも欲しいなぁ・・・
>>783
だが断る
それまでしばらくMDR1Aで凌がざるを得ないから M50は持ってるが全然使ってないの試しに久しぶりに聴いてみたがやっぱりモニターでポップスやロックのローファイはキツい
密閉型のヘッドホンよりはBAイヤホンのほうが開放型ヘッドホンの音に近いと言っているのが
低スペック人間にはわからんのだなw
>>794
大口径+開放型モニターと同じ傾向の音を密閉ポータブルで!っいうのはなかなか困難かもですねー
自分で薦めといてアレですけどSRH1540もP7もわりとデカいですし
わりとMDR-1のままでも良いんではないでしょうか? >>794
イヤホンで耳が痛くなるというのは耳穴に突っ込んでいるためだろうが、イヤピースを選べば耳穴に乗っける
要領で使える
そうすれば耳に負担はないと思うけどなぁ 試聴機のだけど超絶エージング進んでるせいか、むしろマッタリリスニング、DT150に近い音だったよ
打ち込みがボヤける程にねw
だから打ち込みはスッキリ40のが上手かった
このクラスだと縦の音場も見事だと最強だけど50はクリアしてた、クラシック以外なら40と50持ってたら全部イケるという恐ろしい機種をオーテクは一万台で出しちまったってことになるなw
>>799
そうじゃないM50xはもう交換時ということ >>800
おまえ生でヴァイオリンの音聴いたことないだろ ATH-ADX5000ってアメリカだと1999ドルっぽいから
米尼で売りに出たら米尼から買った方が良さそうね
音の方が気になるけどHD700とHD800Sを足して2で割ったようなのだと欲しいかな
クラシック聴くならAKG7シリーズかdt990使うけど、自分が欲してるのはポータブルでMojo用のヘッドホン
試聴では50xがダントツで良かった。特にエドシーランのギターとボーカルが陶酔できるようなサウンドで一万台のヘッドホンじゃない音だった
やっぱバカ売れしてる機種は何か持ってるよ
DT150はデザイン何とかしないとバカ売れはないだろうがw
たぶんエージング進んだらだろうが、かなり深い表現ができるヘッドホンに化けるし、進む前はEDMも楽しめる張りがあるんだろうな
50は新旧でそれぞれ楽しめそうだからスパイラルで買い続ける事になりそう
>>806
m50x買い続けるくらいならA1000Z行ったほうが良くね? A1000zはケーブル交換可能になれば持ち出せるんだが
A1000Zは音のバランスが良いのだが面白味はあまり無いよ
正にDT150の次に買ったのがA1000Zだった
DT150がモニター故に乾いた音なのに対しA1000Zは音の艶や濃さでは価格なり上だった
しかし音の濃さが増えた分だけ音場が狭く感じたっけ、それでその次は開放型に移行したけれど
DT150はTEACがbeyerリファレンスだから、TEAC上流で聴くとまた更に良いんだよね
Mojoでも割といける。
M50xはDT150のポータブル寄りのまさに自分が求めていた音
やんやかんやロックが好きだけど、ロックしか合わないヘッドホンはなぜが飽きるというか使わなくなる
やはりジャンル広いヘッドホンのが深い表現というか 、胸を打つ音楽を奏でるから結局手元に残るし、バランス良いからジャンルも上流も守備範囲が広い
据え置きではDT150やk702に譲るだろうが、ポータブルでは王者になりそうな気配
ポタプロもあの駆体で不思議な魅力に溢れていたが、M50はそれをグレードアップしたようなヘッドホン
世界で売れてるのは伊達じゃないとおもた
m50xは確かにクッキリした良い音なんだけど、中域がもう少し厚くなればもっと心地良いのになと思う
あとデザインが無骨過ぎ、デザインはm70xみたいなら少し値段上がっても欲しかった
M70xは見た目クールだけどヘッドバンドがM50xより細身になって掛け心地が退化してるのがな・・・
あ、これ2時間無理だってすぐ気づいてしまった
M70Xは究極的にモニターだよな
上に被ってくる低音全て殺して心行くまでチェックしなさいとヘッドホンが言ってる
70は相当なモニターだよね
自分はbeyerのテスラもあかんかった
壊れたとして必ず買う機種はDT150、K702、M50xだろうが新品でも5万くらいで揃う、孝行者なヘッドホン
もちろん倍以上の価格のヘッドホンも2、3個買った
しかしこのヘッドホン達は値段関係ない、不朽のオールラウンドバランス名機
あと味のあるDT990も買うかもしれん、流石にポタプロは卒業
満を持して試聴したテスラはマジで合わんかった(内心ホッとした)
ケチな自分でもマイ3名機は音質的に言って安いと思う
ただヘッドホンはこんくらいがありがたい
スピーカーなら1台五万とかあり得るね、部屋に何個も置けないし、一生使えるから
と言いつつこの3台に出会うまで20個以上はヘッドホン買ってきたんだな、ヘッドホンアンプだけで5台くらい、DACや各種ケーブル合わせると考えたくないねw
>>817
m50xがそんな好きならR70xは絶対気に入ると思う。
騙されたと思って聴いてみ
k712から買い換えたくなるかもよ R70xあるいはSRH1840/1540があれば一本で済みそうな気がしますね
70xや1840/1540も聴いたよ
1540はかなり良かったが、手持ち最強駒よりやや大人しい鳴り
70xは解像度高過ぎ、1840は更に大人しい
50Xはポータブルとしては手駒より上に感じたし、丈夫そうだから試聴の結果は最高に満足しているw
オーテクは他にPRO5mk2、mk3の二台所有してるが、この機種も上手く鳴らしたらP7より全然良い音に飛躍する(P7あっさり売りました)
オーテクのPRO5とM50Xは条件ハマると価格破壊のマジック起こすね、そのマジックが海外では爆発的に評価されてるし自身もそうだった
オーテクがまさかbeyerとAKGの牙城に食い込んでくるとわ、まあ個人的に国産だから正直嬉しい。
大人しく感じるのは音場の狭さもある
DT150は密閉だが、凄く気持ちいい音場の広さが、k702は(k712は横に広い)横も並み以上だが縦音場が豊か
ここで共通してるのがDT150もk702もM50XもPRO5MKも縦の音場表現が巧みということ
音質ではイヤホンで一番気に入ったMA750も縦音場が非常に巧みで広い(横音場は普通)
この縦音場が上手いとグルーヴの駆け引きや距離感が引き出されるので、基本的な音質がしっかりしていると一気に価格破壊を起こす臨場感が生まれる!
また横を必要以上に欲張らない事で脳内に定位し、情報が溢れず心地良く読み取れる
全て縦音場が鍵を握っている、コスパ最強のポタプロも確かそうだった
MA750はイヤホンで横も広くないが、クラシックが行けたという奇跡も起こすし、何よりグルーヴ感や臨場感が引き起こされる
SR1540はその辺りが若干だが、品良く収まり過ぎていた、かなり音質は好みに近いヘッドホンではあった(デザインも)
どう聴いても70の方が良いのにな
70より50が良いとか言ってる奴は単なる貧乏人だろ
ネットだからってテキトーなこと書き込んでんじゃねーよマジで
あー、ハイファイ感よりもダイレクトな音が好みなんですねたぶん
それ系ならばULTRASONEのsignature PRO/STUDIOあたりも視聴してみると良いかもです
>>823
ウルトラはコスパ悪いから聴いてなかった(過去に思いっきり騙された)
なるほどsignature PRO/STUDIOは良さげ
ただポタプロはちょっと出過ぎだった記憶がw
あの価格であの縦攻めはえげつないが世界取ろうと思ったら必要なんやね
ちなみに当方も洋楽ロック周辺が激アツだから好みが近くなってくるんやろね HD800Sを使ってるんだけどこれに匹敵するヘッドホンはオーテクにはないですか?
ESW9はゴミすぎて知り合いにあげましたCK10は気に入って使ってます
ADX5000っていうフラグシップが発表されたから待ちな
>>820
m70xじゃなくてR70xも聴いた?
確かにポータブルでは密閉型のm50x良い。
R70xはm50xの音場広げて中低音充実させたような感じで室内では凄く良いと思うけど。 ADX5000みたいなやつを待っててください
CK10は名機だよな
あのスライダーのビニールチューブのショボさが唯一の欠点だ
>>827
な、なんやて
あ、アール70なんて機種あるんだね
チェックしてみます。 >>829
俺もR70xは結構気に入るんじゃないかな〜と思う
SRH1840とR70x使い分けてるけどR70xの方が音の分離感が有って
オーテクにしては空間表現も長けて透明な空間に定位もバシっと決まるから
音の立体感や実在感を感じ易い
1840よりちょっとした細かい掠れた様な音・声も拾ってくれるから
目の前で歌ってくれる様な感じや囁く様な声はR70xの方が得意で
しかも引き締まった低音をシッカリ鳴らしてくれるから結構ノリの良い曲にも対応してくれる
ちょっとしたシンフォニーや長時間疲れずにリラックスしてなお良い音で聴きたい
って用途なら清涼感の有る1840の方が向いてるけど
ここぞっていう時には必ずR70xの方使うな、俺は。良い機種だと思うよ
あと、ゾネのsignature聴くならDJの存在も忘れないであげてっ 財布との駆け引きもあるからなw
まあ新しい情報聞けてよかったよ
ゾネやR70は試聴してみます。Mojoのおかげでヘッドホンのポテンシャルはある程度引き出せるから安心、楽しい、頼もしいw
Mojoは今話してる縦音場が出せる機種じゃないと平ぺったくなるのが音質の弱点かな
逆に言えばきっちり基本的な情報を力強く平面的に出す
それクリアできるヘッドホンとならとても楽しく元気なサウンドがポータブルとして聴けるよ
>>832
chord持ってるけど据え置きじゃ使い物にならない
本体がやたら熱くなる上にバッテリーの充電が追いつかなくなる
音質としても同価格帯のU-05はおろか、HP-A4すら圧倒的に質が悪い
mojoはフォーカスが甘いし高域も濁ってるし、空間表現が死んでる
据え置きと比べたら全くいいところなしだから
ageスプなんかのステマに釣られないでまともな据え置き買ったほうがいいよ Hugo2なら据え置きモードでインシュレーターかまして浮かして少し風当てとけば熱籠らないで使えるぞ
ポータブルとしてなら価値はあるね
据え置きなら確かに使えん
まあヘッドホンやアンプも大事だがアットザドライブインのチケット買わないかんし、mutationのライブも行きたいからな
両バンドとも珍しく名古屋公演!
>>835
送風機必要な時点で一般的には使えないって言うんやで 今MojoでHakenをk702で聴いてるけどバカにできんぞw
この組み合わせなら下手な据え置きより上、やはりAKGがリファレンスなんじゃないの?
そもそもアニソンなんてのをUk機に使うのが間違い
良く〇〇を〇〇に使うのは間違いとか言う人いるけどさ
それってその人の主観であって何と何を組み合わせて使うとか人それぞれだよな
自分の意見を押し付ける人の脳内って絶対おかしいんだと思うわ
>>837
まぁバッテリー内蔵だから仕方ないな
利点としてバッテリー駆動で使える面白みがあるから苦にならん まあいい年してアニソン聴いてるのは根本的におかしいからね
率直に言うと、レビュワーのリファレンスがアニソンであるか否かは密かに気にしてはいる
ワイは堂々と音源もヘッドホンも公表してるのに具体的な提示の無い反論はアニソンかアイドルか声優ソング以外は考えられんのじゃw
アニソン嫌いは偏見者の表れだ
そういった人に物の正しい評価などできるわけがない
やっぱり2chはアニソンオタクの宝庫だなw
自分もbeyerスレでどうも話が合わないと思ったら殆どアニソンかクラシックオタばっかw
自分が推してたオールラウンドヘッドホンの数少ない弱点分野の猛者ばっかだったというw
その後、ロックメタル野郎が合流してやっと主張が通ったんだ
自分の感性は信じた方が良い♪
あとアニソンはカラオケで歌うけど、聴き込まなくても歌えるしね…。テビルマンは気持ちいい
>>846
Hakenってプログレッシブメタルバンドやぞ
アニソン輩からしたら呪文みたいなもんか アニソンもピンキリでな
Pure1〜3とかARIAがアニソンか言うと
専らメタル聴いてるけど、アニソンもアニメのサウンドトラックも聴くね。
カウボーイビバップとか攻殻機動隊、マクロスなんかの菅野よう子系とか、
進撃の澤野(nzkも)とか良いよ。
物語シリーズの歌物語も良い。
もう引退しちゃったか知らんけどRayちゃんなんかも。
最近になって田村ゆかりのベスト盤買ったしな(笑)
どこまでアニソンで括るのか分からんけど最近はアニメ関連の音楽の方が楽しいわ。
>>848
ほんとだ
バンド名出してるな
メタルに合うのはa1000zかa2000zかw1000zだと思うわ 色んな人が居るねw
最近は専らSpotifyばっか、昨日タワレコ行ったが始めてCD買わなかった
我ながら寂しいな、ただCD買わなくてライブには行くという不可思議な流れがようやく分かったな
まあ談義もこの辺でだが、Spotifyで気に入ったアーティストを何回か聴いてるとアーティストにお金が少しは入るわけだ
更にアルバム気に入ってCD買いたいときSpotify等から発行されたCD割引があると、多少CD買う人が増えるかもしれん。1000円位になったら2,3枚はまとめて買いそうなもんだがな
タワレコとSpotifyで提携するかしてさ
誰かと思ったら俺がベイヤースレでツッコミ入れて出て行った奴か
別にクラシックオタじゃないって言ってるだろうがそのくらい普通なの
ベイヤースレの基地外かよw
スプッッ Sdf3 でNGいれとくわ
あの一人カラオケの糞ジジイこんなとこで暴れとったんか
なんだ、ベイヤーごときが俺のスレを荒らすんじゃねーよ
あんまりいじめると荒らしに拍車がかかって、そのうち自民党がどうとか言い出すぞw
>>862
おやすみじゃねーよクソ馬鹿野郎が
二度と書き込むんじゃねーぞ生ごみ野郎!! 伸びてると思ったら変な奴が暴れてたw
Hakenはついでにツベで聴いてみたが思ったより良いバンドじゃねーか
(Beyerスレ迷物苺おじさん来てるやん・・・)と思ってたけど
言うと荒れそうだったから折角敢えて言わない様にしてたのに結局荒れてるやんw
beyerスレん時はbeyerでもマイナーなDT150が発端だったから
皆DT150の良さを認めたくないだけだ〜って
おっちゃん自身のコミュニケーションの有り方が否定されてる事から目を逸らせたけど
今回は違うわな、地の部分が出て隠しきれなくなると結局荒れんねん
結局おっちゃん来ると荒れるんて自己主張の押し付けが強過ぎるのとしつこいのと
話しが一方的で人の話聞かず開き直って相手を卑下する性格の悪さっしょ
>まあ談義もこの辺でだが
そもそもまともに談議にならんのよね、人の話し聞く気ないんだから
一方的に自分の主張押し付けるだけで、キャッチボールにならない
勝手に変化球ばかり投げたり、バウンドボール投げたりでまともに捕れない
球ばかり投げて来て、相手がイライラしてくると最後は開き直って暴投連発
で、責任は全部捕れない相手が悪い。そりゃ荒れるわ
>>847
ヘッドホンの合う合わないもそうだけど、もうおっちゃん自身がヘッドホン系
2chスレに合わないんじゃない?
どうしても自己主張の場が欲しいなら ロックメタル好きなヘッドホン野郎共集まれ!
みたいな専用スレ建てた方が皆幸せになれると思うよ? >>864
ひそかに熱いプログレッシブメタルの中でもクオリティはかなり高いバンドだね
オーテク民には理解できないかも知れぬが…。 DT150ってあの腐ったバナナに黒板消しぶら下げてるようなアレか
ペイン・オブ・サルヴェイション(Pain of Salvation)も良いバンドだぜぇ
アニソン民よ、そろそろ目覚めよぅ
>>865
反省します。ロック民も母ちゃんの尻引かれて情けないもんすわ
最近LAロックフェスが中止になったからね
フェス中止って天候以外普通あり得ないからw ((_)) ぶぶ漬け、いかがどす? [無断転載禁止]©2ch.net も良いスレだぜぇ
DT150民よ、そろそろ目覚めよぅ
スカテクのことは嫌いでも、オーテクのことは嫌いにならないでください!
それにしても情報が早すぎると生殺しみたいになるな
10月頭発表からの11月発売でもフライング販売一切しないからヤキモキするのに
今回香港で情報出てから11月までとか長すぎんだよぉ
M50X買ってみたのだが、こりゃ楽しい音がしますね
値段以上に空間表現が出てきてびっくりします
ヒフィーですねw
A1000zがリケーブル可能だったら欲しかったのに・・・
ショートケーブル作って外でも使いたい
あの赤は持ち出してこそだろ
W5000に今更興味が湧いてきた
最近のハイエンドと比べてどんな感じ?やっぱ時代遅れなのだろうか
時代遅れだよ。W5000で「ボーカルちょいこもってるかも?」と思う時代が来るとは思わんかった。
あと、音数が少ない時はいいんだが音の数が多くなってくると処理できなくなるのと、
最近のハイエンド帯と比べると左右の分離が弱い。今は改善されてるかもしれないが(ケーブルGND分離の件)
音の抜けも良くない。(※昔は「密閉にしちゃ信じられないほど良い部類」だったんだぜ)
技術の進歩は凄いよな
十年以上前の鉄板ヘッドホンと新技術を使った今ヘッドホンを比べると断然今の方が好みの音が出る
>>880
自分は元々オーテクの木のヘッドホンシリーズ好きなのもあって、W5000は遅れて去年買ったけどやっぱり他のヘッドホンで置き換えが効かない
>>881
比較対象のヘッドホンはどういうやつなんだろ
直近発売の製品買ってないからどういうのが良いんかな
HPAも高いやつ? >>867
腐ったバナナ…がどんな物か知りたくて画像見手みたけど、あの直線的な超幅広バンドはエラ張り朝鮮民族専用ですか?w W5000は音作りバランスの問題で古いせいではないというか、
ヤフオクで買ったM9は30年前、ATH-6Dは40年前だが性能は今のと変わらないので
逆にk702やDT150、M50Xの名機を越える機種はなかなか出ないという実感だね
スポーツ用にSporta PRO買ったがやはり不朽の名機、楽しくも趣のある音
名機は音質バランスの良さ、コスパの良さもあるが、何かプラスアルファの魔力があって尚且つ飽きない
聴く度に楽しませ感動させてくれる
こういうヘッドホンは滅多に出ない
単純に音質が良いヘッドホンならバカでも作れる
またお前か
ハイエンドの話にはついてこれない貧乏人なんだから黙っとけ
否、逆にバカになるべきかもなw
中途半端に頭が良いと中途半端なヘッドホンしかできん
>>887
ちょw俺が書き込む前に書き込むなよ早すぎwww ちゅうか車所有してるだけで金かかるからな
車すらもってないアニソンテクニカどもに揶揄されてもなぁ…(T0T)
>>893
DT150は縄文顔に似合いそうだなwww
たまにマジレスしてやると。
音楽は何でも聴くけどオーテクはクラシック(録音が綺麗なやつ)に合うんだよ。
アニソンなんて録音がクソだからオーテクの高解像度だと聴きたくなくなる。
ちなみに矢沢永吉の曲(タイトル忘れた)は録音が滅茶苦茶綺麗。
おまえはヴァイオリンを生で聴いたことがないだろう。
よくオーテクをキンキンと言って叩く馬鹿がいるけど、それはヴァイオリンを生で聴いたことがない奴。あと管楽器を生で聴いたことがない奴だな。総じてクラシックの楽器を聴いたことがない奴だ。
ヴァイオリンの超高音、管楽器のまるで熱量を感じる超高音。そういうのを表現できるのがオーテク。
まぁ表現できると言ってもリアルには程遠いが。
ということで、お前は金銭的にも音楽的にもカスだからこのスレから出て行きなさい暇人 >>893
おっさん本当に金の余裕がなさそうで泣ける
車くらいでカツカツなのか 中古の軽でも一応車だからな
否定したかったらID付けて画像上げなよ
お前は黙って腐ったナマコ頭にのっけてMP3の雑音きいてればいいんだよ
縄文人は頭だけデカいが脳みそは梅干しクラスだからな
キンキン!!(管弦楽器の生音を知らないだけ)
ヘッドバンド痛!!(お前の頭がデカいだけ)
でもM50Xを知って縄文時代から少しは進化したかもしれんぞ
無関係ではなかろうが側圧のキツさ=即頭の大きさではないな
1AとMSR7のヘッドバンドの長さは同じなんだし
オーテクは美味しいとこ全部持っていってるね
解像度やら音の艶やら他メーカーが足りない何かを補って全部入れてる
その上でPRO5やM50XなんてEDMやロックに最適なチューニング技術もあるから(何気にオールラウンドというのがスゴい)結構無敵状態じゃないかな。
クラシックにも追随してるなら尚更
とはいえクラシックやジャズは本格的に聴かないから今んとこPRO5やM50で充分だから有難い。
メーカーも再度購入してくれる客は大事にして貰いたいから、PRO5やM50シリーズは今後も不滅でお願いしたいな
>>901
お前みたいなお菓子音楽しか聴かないお子ちゃまはヘッドホンを語るんじゃねーよクソ馬鹿野郎が 結論としては、50買うよりだったら70買え
そういうことだな
オーテクはモニター機種をリスニング的に使う用途の人に人気絶大だけど、純粋なリスニング用機の人気や話題性はイマイチな気もする。
逆にじじいがヘッドホンにかじりついてる方が不自然やろw
難聴確定のお耳は大切に〜♪クラシック、ジャズどっぷり爺さんはスピーカーやろ。
>>905
はい詭弁来たね
燻製ニシンいただきました
こういう馬鹿だから縄文人って言われるんだよwww >>904
でも実際M50XやPRO5は極めてリスニングチューニング寄りのヘッドホンじゃないかな
beyerのテスラなんかモニター以外何に使うんだろっていうくらい徹底した点描サウンド さてと、晴れたから俺はヨドに色々視聴しにいくわ
縄文人の梅干し脳みそと話しててもつまらないからな
>>904
据え置きはDT150やK702(7シリーズは3つあるが(^^;)でツモってるからね
自分の経験上、据え置きやらポータブルやらイヤホンやらスポーツ用やらホントに気に入った愛機を2つ持ってたら満足しちゃうからね
M50Xは本格ポータブル(Mojo用)で需要があったから
やはり個人的な需要がないと普通は買わないかな >>879
1mくらいでpure occにショートリケーブルしてるけど絶対外には持ち出したくないよw >>887
俺もまたお前かって思った
即レス入ってて笑ったわw >>914
持ち出したくない理由kwsk
デカイから?それとももったいないから? >>917
上に伸び過ぎてるヘッドバンドが外で使うには常軌を逸している見た目
赤の発色が好きじゃない R70もプラスαな魅力あったらもっと売れてるんじゃないかと推察
結局k612も鳴らしにくいという付加価値と鳴らしたら音質バランスが良いというヘッドホンだったが結局それだけのヘッドホンだったからな
多分R君もその類いと見た
バランスが良すぎてもつまらんのだよ
ヘッドホンは音楽鳴らす楽器みたいなもんだからな
芸術の域に達してる何かがないと名機にはならん
音楽制作用向けヘッドホンに芸術性とか求めるのは筋違いじゃないですか??
>>920
いくら金無いからって隣のブドウは酸っぱいに違いないって堂々と書くなよなw
聴きもしないでR70xと中国製AKGの下位モデルを一緒にすんな
R70xもmojoあれば十分鳴らしきれるからまずは聴いてきてから御託書いたら? だよね、ただM50XやPRO5みたいな奇跡のリスニングチューニングをオーテクは成してるから期待はしてしまう…。
例えばDT990なんかは芸術の域に達してる個性的で唯一無二なヘッドホンだがあれも元はモニターヘッドホンだし、ヘッドホンという工業製品の域を越えた生き物みたいな域に達したヘッドホンがたまにあるから買っちゃうんだよね
今Sporta PRO聴いてるがめちゃ気に入ってしまった。値段は関係ないな、この安い製品でも上位ヘッドホン喰ってくる魅力はイヤホンやヘッドホンはスピーカーに比べて多いんじゃないかと
ヘッドホンイヤホンは宝探し的な面白さもあるよね
>>924
試聴したいが開放だからな
そういうところは意外に小心者であり、常識人なのさ…w >>926
そう言わず試聴はしようぜー
今度はR70xとsrh1440とゾネのsignetureシリーズ全部なー
特にDJなー
1440は好みとは違うだろーけど、一度聞いといて損は無いぞー
リスニング用としては1840より好みな人も多くて、中々面白いバランスしてるからなー
あと>>872の>反省します。は何だったんだー
反省だけならおさるでも出来るんだぞー >>927
ほう、1440は癖になるバランスか
まあいずれ試聴いきますわ
ヘッドホンもブースあればいいんだがなー >>885
そういうのっていいね
たかだか10年前のヘッドホンすらどれだけの人が使ってるのかという >>928
癖にはならんかなー
何かに特化したってより
ほう、そこの需要を突いて来ましたかー
色んなバランス考えるとこのライン意外と有りそうで
満足いくレベルで完成させてる機種無いんですよなーっ
て感じのバランスだなー SR9を鳴らすために据置環境整えるならどうせならMaestro買うよな
SR9は値段設定がおかしいわ高杉
見た目ダサいし
ホーム&ポータブル適応サイズなら1133にリケーブルしたMSR7がやはり最強だ
AR5も1133にリケーブルしたら良さそうに鳴りそうだけどどうしてもスケールが小さいんだよな
7割ポータブル使用前提ならAR5だけど
AR5だとヨドバシ価格であと2000円安くて適正価格
MSR7は今のヨドバシ価格で適正だな
個性的なドンシャリ名機DT990をよりフラットバランスに整えたのがDT150
Porta proもドンシャリでかなり横着な元気サウンドだが、フラットバランスに整えたのがSporta pro
どうもワイは個性的な名機を王道のフラットバランスに整えたヘッドホンが大好物みたい
↑
他スレにもさっき書いたんだが引用w
音色は個性的で癖になる音かつ全体のバランスは良いという欲張りなヘッドホンが最高だなw
DT150、K702、M50X、PRO5、Sporta PROは全てこの図式に当てはまる
価格コムでMSR7を激安価格で売ってたとこがあったけど、あれは安く売りすぎ
物には適正な価格ってものがある
買い手側も安いからなんでもOKじゃなく、製品をリスペクトして適正な
価格で売ってるところから買う品性が欲しいね
PRO5MK3使ってるんだけど次いくならM50Xになるんかな?
MSR7の対抗はMDR-1Aだが、あのクソ低音はバランス接続しても良くはならないはず。
あのクソ低音はドライバーを新作にしないと無理。
バランスにしてもクソモコ低音の輪郭がハッキリするくらいでクソモコは消えるはずがない。
よってMDR-1Aは適正な価格ではないな。
俺なら、17800円。人によっては15000円以下が適正って言う奴もいるだろうな。
>>934
多分PRO5好きなら同じ好みのジャンル咲かせるとなると50Xが順当じゃないの?
ただ聞いてる音楽が日本メインなら40Xだね 前からMaestroに興味があるんだが据置環境を整えるのがめんどくさいんだよな。
ネットワークオーディオとかPCからUSBDACとかUSBDACに楽曲ぶち込んだUSBメモリを直接ぶっ刺しコンタクトとか色んな鳴らし方あるじゃん。
悩むわ。
M40xはヘッドパッドが細すぎて長時間つけるのはキツイよ
>>935
同意
MDR1Aはなんつーかバスドラが「ドンドン」じゃなくて「ズンズン」って聴こえるんだよ
ヤンキーのワンボックスから大音量で漏れてくるダンス系音源みたいな感じ
MSR7+1133ってそんなに良いのか・・・M50xと比べてもはっきり上? >>939
ヤンキーのワンボックス笑ったw
MSR7とM系は比べる物じゃないと思うな
俺の個人的な考えだけど、カレーとハヤシライスとビーフシチューと普通のクリームシチューは全て比較してはいけない物だと思う
つまり、カレーはカレーと比較、ハヤシライスはハヤシライスと比較、ビーフシチューはビーフシチューと比較、クリームシチューはクリームシチューと比較
これが、適正な比較対象だと思うんだ
MSR7との比較対象はSR9、AR5、クソモコのアレとかだと思う 同意ってこれ他のスレでもやってるみたいだけど自演なんじゃないですか
>>941
クソモコはどこでもクソモコって叩かれてるだろw
昔からそうw >>640
メーカーがジャンル住み分けてるのは分かってるんだけど
オーテクのモニター系、特にM40, 50とPro5って守備範囲が広くてリスニング機の縄張りに踏み込むでしょ?
持ち出し用でも往々にして被るけどSR7とM50xの直接比較ってあまり見ないからSR7好きな人の目から見た感想を聞いてみたかったの
ちなみに俺は外ではAR3BTとM50使ってるんだけど、M50はケーブルがかさばるからさすがに買い換えたい 今使ってるのは1Aだけど、ヘッドホンのコレクションはテクニカとソニーほぼ同数であと1/3がその他のメーカーになってる
オーテクは30機種くらいか、M50とPRO5とPRO5mk2も持ってるけどさ
>>944
ヘッドホン90本かよw
すげーとか言う言葉では言い表せないな
敬意を込めて変態の称号を与えるわw CDが1万枚弱だからそっちの方が遥かに金がかかってるんだけど、友達はみんな数万枚でそれっぽっちかよと言われてる
>>946
後学のために教えてくれ
CD10000枚って壁一面の本棚にやっと並ぶ量だよね
オーデイオルームあるとしてもどうやって収納してるの? タワレコスマートケースに入れれば楽勝だが、
HD10はやめた方がいいと思うけどMSR7と1Aはまあ好みの問題というか
>>946
その枚数ヤバイな
ジャンルは全部?特に多いのは?友達も同じ傾向?
興味は尽きないなw ほとんどクラシックでジャズと民族音楽が数百枚あって邦楽洋楽がちょっとだけ
1Aは邦楽洋楽を聴くのに買ったが、最初に買ったのは1R、1Rと1Aも好みの問題というかどっちでもいい
クラオタ、ズージャー恐るべし
やっぱコンサートもんや即興系は何枚も買っちゃうんやろな…。
そうか即興ものやコンサートライブ一点ものだと正確無比なヘッドホン欲しくなるわな
なるほどbeyerのテスラやオーテクのM70等、正確ムッヒーな生粋モニターの需要は音楽制作側だけでなく、クラオタズージャーのリスナー側にも需要が在るわけね
世界中に居そうだもんなー…。
m50x絶賛しといてR70xつまらないと断ずる感性がわからない
GRADOあたりを買えばハッピーなんじゃない?芸術性の塊ですし
そもそも「芸術性」ってなんなんだっていう
それはとっても簡単な理由
お金ないから
そもそも音源がMP3なんだから安物で十分なのは本人が言ってる通り
>>951
こ、これが壁一面のCDラック・・・! 想像をはるかに超えてきたわ R70X面白いんだね、試聴いつ行けるか分からんが期待するわー
音楽クリエイトするときのモニターとして使うなら確かに良さそうでは
たまに脂ギッシュ&フケMAXで視聴してるやってる奴いるよな
あとイヤホンだとネチョっとしたみみ糞がガッポリ付いてるやつとかあるけど最悪だよな
特にあのネチョっとした茶色い耳糞、アレなんなんだよw
きったねぇよなぁw
最終的に音楽作りたいからR70は買うかもしれん、
ただそれもあってAKG揃えたし、何気にbeyerもモニターだし要るんかなっていう話なんだ
誰かR70聴いて誉めたってょー
最終的に音楽作りたい奴は高級ヘッドホンの細かいところに拘るより
まずは楽器や歌を練習したり、音漠理論勉強したり、DTMソフトの勉強しろよ
下手な内はヘッドホンなんて1000円ので大丈夫だ
ATH-m40x買ったが前まで使ってたゲーム用のヘッドセットとは大違いだな
だけど側面が浮くのはどうにかできないのか
>>968
yaxiのeイヤパッドかmsr7のパッドがいいよ。
m50xで使ってるけど、フィット感が向上してずれない。 >>647 ですが結局自分でなおしてみることにしました。
おなじ合皮だと直してもらってもまたボロボロになりそうなので。
ちょっと形が悪い気がしますが、しばらくこれで我慢します。
ところでESW950のヘッドバンドはシボがついていて革っぽく見えますが
あれは本物の革なんでしょうか。 ヘッドバントとイヤーパッドの革の手入れみんなどうしてる?
>>970
ES10はプラグ変えるだけでバランス化出来るのけ? >>935
MDR-1Aの利点は装着快適感に尽きるからな
MSR7の高音質とMDR-1Aの装着感が合体すれば史上最強のヘッドホンになるのだが >>969
なるほどな
カップとヘッドバンド斜めってついてるからヘッドバンドが少し頭の前の方にくるのが正しい付け方だったわけか >>974
外見の通りにプラグの根元まで4本きてます。
テスターで調べたわけじゃないですがXDP-R30で普通に鳴ってます。
ピンアサインはAKと同じだろうと思ってAKのを検索しました。 R70Xは刺さらないのはいいんだが、高域が詰まってる感じがするのと、うっすいガーゼ一枚分のこもり感がどうも気になってしまって売ってしまった
純粋なモニターならm50xとか70xでいいと思うし。リスニング用なら他のを選ぶ
環境は当時hp-a8やった
>>980
M50xでも洋楽合う僅かな籠りがあるのにR70はその上を行くのか、、。
能率低く、高音がストップ高
やはりk612郷愁モデルか、予想通り…かな… R70x、中域が厚いとは思うがこもるかなー?
俺はあんまり感じたことないや
>>980
↑
典型的な楽器(この場合録音機材も含む)の生音を知らない馬鹿
生音は刺さる。生活音でも探せばいくらでも刺さる音があるだろハゲ!
刺さるのが音なんだよボケ!!
刺さらないヘッドホンが1枚篭もるのは当然だろうがカス!!!
1枚篭るから刺さらないだよこのクソ馬鹿野郎!!!! >>983
出た!
中域を篭もりに感じるクソ感覚www
お前みたいな奴はドンシャリでも聴いてろ能なし!!wwww それ言ったらk702も篭ってるだろw
開放型は独特な音場感が篭りに感じることある
少し使えば脳がアジャストしてくれるけどa2000zとかからヘッドホン変えると篭りにというか何か違う感覚を感じるわ
HE1000とかと比較するとA2000Zすらもこもこ団子に聴こえるから恐ろしい
見晴らしの良さなら平面駆動型の方が良いすね
ただあっちはあっちで低音域の力感が大人しい・パワーが足りないアンプだとモヤっとする等々
>>985
良く読んでくれ、俺はこもりを感じないぞ
アコギの2,3,4弦の音が綺麗かつ痩せずに出るから気に入ってる むしろ音楽ってちょっと刺さるくらいのほうが聴いてて気持ちいいよな
刺してこない管楽器とか聴いててイラっとするわ
R70とK702は似てる方向か、なるほど
最強モデルに合わせたな
ところでどっちが団子君?w
K702は音場広いから団子というよりは薄く鳴るときがあるね
あと駆体が軽いのは大いに結構だが、その分腰の入った音が鳴らない印象があるね、ゆえに団子になるパターン(情報量が多すぎるのとはちょっと違う)
踏ん張りが効かないのかな、MA900も名機だがそういう傾向はある
>>992
似てねーよwww
あんな低音出ないのに篭ってる石器時代ヘッドホンと一緒にすんなw >>993
あんたはとにかく一回聴いてこいよw
知ったかでご託並べすぎなんだよ
k702はおっさんが持ってる中で最強なだけだろ 前に試聴してR70xに似てると思ったのはHD650とONKYOのヘッドバンドがぶっといやつかな
値段と軽さでR70x買ったけど
>>969
Yaxiは高域削りすぎて音がまずくなるしドライバーに耳が当たって痛くなる
msr7のパッドも高域削りすぎる上に密着度高すぎて蒸れが酷い
自分も色々買ったけど結局パッドってのは純正がいいよ・・・ >>997
969です。
自分の場合、外出時にm50xを使ってるんだけど、どうしても純正パッドだと密着度(接地面)が低くて、歩く度にカタカタ鳴ってしまうんだよね。
多分耳の位置や頭の形の兼ね合いなんだと思うのだけど、どうしても右耳側が僅に浮く。
それと比べるとyaxi等の密着度は窮屈さや蒸れを加味しても、良く感じる。
音はくそ耳なので気にならないw 650に似てるならDT150に寄せてるかも
650寄りなら全く興味ないが、ロック行けるとなるとDT150寄りかもな
ひょっとしたら気に入るかもしれん
今はアットザドライブインとmutationのライブが優先だし、普通ならこれ以上ヘッドホンは当分要らないだろうw
まあ試聴はいつか行こうかな
lud20221013013552ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1497269689/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「audio-technica/オーテク ヘッドホン Part102 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part104
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part108
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part109
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part103
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part105
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part112
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part110
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part111
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part114
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part113
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part99
・【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part85
・【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part90
・【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.43
・【IPなし】final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part17
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part15
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part11
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part22
・☆ Technics総合スレッド ☆ Part14
・DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part35
・【RESPECT】DJMAX総合 part14【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part19【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part13【TECHNIKA Q】
・SHURE ヘッドホン Part17
・ナイスな中華インナーイヤーヘッドホン Part1
・FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part27
・FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part26
・Accenture Technology Solutions part11 ATS
・SHURE ヘッドホン Part16
・DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part38
・DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part34 [無断転載禁止]
・FOCALのヘッドホン Part1
・【RESPECT】DJMAX総合 part8【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part9【TECHNIKA Q】
・JVC ヘッドホン・イヤホン Part16
・【RESPECT】DJMAX総合 part20【TECHNIKA Q】
・PanasonicのヘッドホンスレPart3
・PanasonicのヘッドホンスレPart3
・PanasonicのヘッドホンスレPart1
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part79
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part85
・イントラコンカ・インナーイヤーヘッドホン Part81
・イントラコンカ・インナーイヤーヘッドホン Part80
・ナイスなヘッドホン part135
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part76
・Daz Studioスレッド Part18 (slip=vvvvv)
・Daz Studioスレッド Part13
・JVCのヘッドホンイヤホンPart19【Victor/ビクター】
・audioquestのヘッドホンについて語るスレ2
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1025
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1021
・AKG / Austrian Audio ヘッドホンスレ K104
・FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part28
・【YAMAHA】 ヤマハのヘッドホン・イヤホン part2
・Daz Studioスレッド Part22
・低音がすばらしいヘッドホン Part11
・HiFiMAN ハイファイマン ヘッドホン 総合スレPart14
・インナーイヤーヘッドホン(イントラコンカ) Part80
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1062
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1052
・岡崎体育(BASIN TECHNO) Part.9
・岡崎体育(BASIN TECHNO) Part.5
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part75
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン イヤホン Part86
・JVCのヘッドホンイヤホンPart22【Victor/ビクター】
・JVCのヘッドホンイヤホンPart21【Victor/ビクター】
08:15:58 up 13 days, 17:24, 7 users, load average: 7.17, 12.64, 28.46
in 0.11840915679932 sec
@0.11840915679932@0b7 on 120322
|