13日に発注してさすがに今週の土日は遊べるだろうとおもってたんだけど
そんなことはなさそうだね……。
ただ、ちょうどPC用のコントローラーが壊れたからせめてxboxのコントローラーは欲しいなぁ
>>1
乙
今週末は待望のLone Echo発売だな
Mage's Taleもまだ買ってないけど、大型VRタイトルが
こうして続々投入されるのは1年前と状況が変わってきてるね
VRが賑わってくるか半信半疑だったけど、ほんと楽しくなってきたと思う つーか、カードはOculusってvisaかマスターしか使えないんじゃなかったっけ?
予定は木曜だけどもう近くの営業所まできてるから今日きてくれないかなー
>>10
FedExの予定では21日だったけど、今日セイノーから届いたで。 >>11
注文したのは11日の15時、決済されたのが13日の2時、発送が17日の18時
こんな感じ 決済されないっていうのを耳にしましたっていったらさっきサポから返信きた。
以下内容
決済に関してですが、もしお時間がございましたら今一度
・海外からの購入に対しての上限や制限がないか
・クレジットカードに登録された住所が現住所(Billing Info)にご登録頂いたものと一致しているか
をお確かめくださいませ。
引き落としがかからない主な理由ですが、上記の2点となっております。
(クレジットカードに登録された住所が、お引越しなどをされていた場合、古い住所となっているために決済がかからないというケースがございます)
だそうです。確かめたら問題なかった。
因みにJCBも対応するようにしたってどっかで見たからJCBももう大丈夫なんちゃうかな。
>>11
12日の21時注文paypal決済
17日の17時に発送通知
かな
ステータスが保管中で更新されて今日一日そのままなんじゃないかと不安だ… もしかしてPaypalってカードの確認もしとかないとダメなのかな?
海外での決済はほとんどの会社が制限してるからほとんどそれが原因。楽天カードはゆるいか決済はできたがそれ以外の3枚はできなかった。
17日に香港出発して、21日到着予定だったんだが
ついさっき届いた
不意を突かれて「えっ?」って驚いた
カードの利用可能枠60万以上空いてるし今まで海外で10万以上の買い物しても問題なかったのに6日経ってもステータス変わらず・・・物売るってレベルじゃねーぞオイ!
まだ来てない人には申し訳ないが、
今晩、俺は賢者になる
8/4迄に発送通知来なかったら公式はキャンセルして米尼に絞る
PCのスペックがcore i5の7500 メモリ16GB グラボGTX1060 なのですがオキュラス使うには問題ないでしょうか?
15日に登録してまだ引き落としされない…
vプリカじゃない方がよかったんかな
センサーの延長ケーブルって普通のでいける?
2m〜3mぐらいなんだけどリピーター付きじゃないとダメかな?
>>26
i5-7600K,16G,GTX970で普通に動いてるから大丈夫だと思うよ >>27
いやホントに分かってないですよ
ニーアオートマタ最高画質でたまにフレームレート下がるんでオキュラスがスムーズに動くか不安になったんです 13日組だけど決済方法の更新の欄のpaypalのところ見てみると、ログインして決済を完了してくださいって書いてあるな
とりあえず決済メールすらまだだったからログインして更新しておいた
ふぇぇ・・・昨日からフェデックス営業所で止まってるよぉ・・・
ステータスをせめて「注文」から「商品手配中」とかに移行させるだけでカスタマーの心証ってのはぜんぜん違うだけどな
その辺がわからないのが所詮SNSで成り上がった新興企業・・・
物販になるとぼろが出る出る
前のスレでも上がってたが注文した後に支払とか配送先とか変えるとその都度キューが後ろに下がるんじゃないか?
何もせずに大人しく待ってた方が良いと思う
スマホvrでようつべのVR動画みると最高画質でもボケボケなんだけどオキュラスはくっきりしてる?ちなすまほは1080p
>>36
うーん、自分もそう思ってたんだけど、日付的に後の人が先に発送されたり、決済方法変えたらすんなりいけたって人もいるみたいだからあんまり関係ない気がしてきた やっぱ余計に弄らない方が良かったのかな
初め住所を英語で入れたあとカード登録したら弾かれたんでもう一度入れたら通ったからそのままにしてたが、気になってさっき住所を日本語で入れ直したあとカードも登録し直しちゃったよ…
ちなみにカードは蜜住系なんだけど他のひとで蜜住のデスクに連絡なしで決済通った人いる?
12日に注文して大人しくしてたけど、何も変わらないからPayPalに買えたわ。こんだけ待ってるんだから仮に遅くなっても悔いはないかな
なにかしら動きがあったのは12日より前に注文した人で
13日以降の人ってそもそも誰も決済すらされてないんじゃないの?
ここの報告見てる限りそんな感じがする
センサーとTouchのセットアップで何回やってもMove Back From Sensorsってなって先に進めないんだけどどうすればいいんだ?
2mくらい離れてても出るし…
>>43
すまん自己解決した。
最初にトリガー引くときに目の高さにしてなかったからっぽい 発送準備に時間ががかかってるからすぐには引き落とされないと思うよ。
今思うとろくしゅーかんってのを考えたやつすごいな。これ在庫限りにしたら、いろんなパターンで批判の嵐だわ。
>>42
11日がデッドラインで、12日以降はほとんど動いてないと思う セールで旧パッケージ捌くっていう打算が大きく外れて注文と新パッケージのバランスがグダグダなだけでしょ
クレカがどうのこうの言ってる人もうちょっと考えてみたら?
>>46
12日組は17日に発送されたって人が結構いたから
12日の何時に注文したかによって運命が変わったのかもね >>36
僕は11日朝注文でステータスが動かず心配で12日にペイパルに変えて決済通ったんだけど、11日組が到着報告する中グヌヌッてなってたw
ま、決済された順番なんだろうけど、ペイパルが一番早く認証できるんじゃないかな?
最初からペイパルにしときゃ良かったよw
今日やっと届くから楽しみだわい 12日午後注文でトラブルなくすんなり届いたんだけど
注文時にFacebookアカウントを使ったのが良かったのかな
てか思ったけど逆に一番決済簡単で確実なのはVプリカなのかもしれんな
決済がかからないからって放置しないで
こう言う理由で出来ないって教えて欲しいな
時間がかかるならもう少しお待ち下さいって
メールくれるだけでも安心出来るのに
15日に発送日とxboxコントローラーの有無についてサポートにメールを送ってて18日に返事がきてたんだけど、今日になってもう一回同じ返事が来た。
もう向こうもてんやわんやになってるくさい。
Fedex夜間配達ないから明日の夜に佐川に変更で手続き完了。
週末に色々と動作確認やその他して来週は有休だな。
だれかくうドール3に合うお勧めの制服頼む。
こんなに遅延するなら確実に欲しかった奴は
Best BuyのEVE Valkyrie付きを転送業者使ってでも買うべきだったようだな
>>54
わろたw
まああっちもパニックになってるんだろうなー
もう5万円で買わせてくれるなら
新パッケージで8月でもいいから無事届けてくれ Oculusの日本語コンテンツ増えてほしいな。
以前からVRやりたかったから思い切ってOculus注文したけど
あまりやりたそうなコンテンツは見当たらない。
ゾンビシューティングとかあまり興味がないからね。
今のところやりたいのはグーグルアースVR。
他にはVRライブみたいなものが出てきてほしい。
俺はVR空間で過ごすことに興味があるので
綺麗な景色に特化したVRコンテンツとかどんどん出てきてほしい。
なんか注文してから今までスルーしてたVR関連の記事とかも
これからは自分に関係してくるんだなと思いながら見てると凄いワクワクする
ここはブクマしておけっていう情報サイトある?moguraVRってのはブクマ入れた
>>62
10月にOculus主催のイベントあるからネット放送楽しみにしとけよぉ〜
英語よく分からんくてもワクワクすっから >>60
きになる綺麗な自然を満喫したいんだがこういうコンテンツはまだ豊富じゃないのかな 英語本当に分からない人はpcvrは楽しめないだろうな
大学受験レベルの英単語力あればなんとかなるけど
すまんtouchのかわいいロボのチュートリアルをもう1回やりたいんだかどうすればできる?
タッチのかわいいロボットのチュートリアルで1日詰んだワイ
渡されたディスクを入れる場所がわかりませんでした
なんかもういろいろさめてきた。
クレカからペイパルに変更しても注文画面に戻らされてクレカのまま。
混てないや
>>60
どれもPSVRの案件だけどPC持っててPS4持ってない場合PSVRの方が高くつくからなあ >>61
8/23に発送すると書いてるように読めるが >>75
PS4持ってても
PSVR(カメラ付き)+move2本だと
PSVRの方が高くなると思うよ 左のTouchだけやたらバイブレーションの音がでかい
>>60
>>75
60とまったく同じ状況で購入迷ってる
5万円!?安い!ってなって、じゃあ実際どういうコンテンツがあるのか
今一生懸命探してるんだけど、これといってピンとくるものが…
英語もそんなにできないのから楽しめるのか不安だわ
PS4proも持ってるからPSVRも気になってるんだけど
体験会で思ったより解像度ボケてたのが残念で購入見送ってる
Oculusは体験したことないんだけど、PSVRよりはハッキリ見えるんだよね?
Oculusでの、みなさんのおすすめの楽しみ方を教えてくれたら嬉しいです >>79
PSVRも持ってるけど、鮮明さは全然違うよ
バイオとか画質すごいと評価されてるけど普段からPCVR見てると
ボケボケにしか見えんかったわ ハード面でも運用のノウハウという点でも、普通のディスプレイゲーみたいな気軽さで遊ぶにはまだ二世代は進化する必要があるだろうな。
そういえばVirtualDesktopがあんまり言及されてないな。VRの基本アプリだから皆入れようね。
>>79
PCVRはこれから一年くらいで色々発売されて相当変化すると思う
PSVRは一年くらいじゃ今とほとんど変わらないだろう
どうしても今すぐエロゲーがやりたくて我慢できないとかじゃなければPSVRから買っておく方がよかと >>79
PSVRの場合はソフトがPS4ベースで作ってるので
proにしても内部解像度上げるかフレームレートをネイティブにするかぐらいしか出来ない
PCVRは最初から推奨スペックをベースで作ってる
まあ違ってて当然 『Dali 17 - VR Museum Tours』っていうVRでダリの作品に入り込める作品が凄く面白そうなんだがVive専用なのとおま国らしくストアページに飛べない…
PSVRはやめとけ
ファーストですら見捨て気味だし、トラッキングデバイスがチープ過ぎる
>>79
英語力なくて一番簡単に楽しめんのは音ゲーかな
きちんとUIから作りこまれてて完成度が高いAirtone
Youtubeの曲にユーザーが勝手に譜面付けるという
PSVRじゃ絶対に出せないコンセプトのSoundboxing
自分の持ってる曲に自動生成で譜面が作られるAudioshield
3つとも持ってて個人的にはSoundboxingが好きだけど、
個人製作でかなり作りが雑だし譜面の出来も偏りがかなりあるから
人に勧めるならAirtoneかな Soundboxing買ってやってみたら殴る所が下半身なんだがこれ高さ設定できない?
>>88
曲が始まる前のとこでメニューからAdjustみたいなの選ぶと
曲中の殴る場所が全表示されるから
そこを両手でつかんで広げたり狭めたり移動させたりできる 絵に入り込めるとか聞くとメトロポリタンミュージアム思い出す
>>79
目的が明確でないのは悩ましいですね。
自分はPCゲーム好きで
レースシムをVRでやるために買ったら
今までスルーしてたジャンルまで手を出してる。
うん十年PCゲームやってるけど初めてエロゲ買ってしまったよ。
とりあえず体験したくてみたいな感じだと一通りやったら飽きちゃうんじゃないかちと心配 IP重視しないならPSVRはトラッキングがガチで終わってるからな
俺はIP物やりたいから買ったけど
SuperHOTが今度PSVRで出るけど、PSVRのトラッキングでできるんかな
床から物拾ったり、手伸ばして銃奪ったり、
トラッキング範囲広くないとけっこう苦労すると思うけど
弾避けるにも動き回れたほうが楽だし
まあともかくSuperHOTもクッソおもしろいからオススメ
>>95
PSVRの範囲は2.4m×1.9mだから広さはなんとかなると思うけど
体の真後ろがハンドデバイスの死角でトラッキング不可だからそこどうなんだろね 英語でマイナータイトルだからと食わず嫌いせずに遊んでみると楽しいのばかりだよ
レビュー評価高いのはほぼハズレない
中でもボリューム、クオリティでレベル高く面白いのは、
ルームスケールのゲームでRobo Recall、Rock Band VR、Willson's Hearts、Mage's Tale
コントローラーで座って遊べるのではLucky's Tale、Chronos、Minecraft、Elite Dangerous、Progect Carsあたりかな
座って遊べるのだとDamaged Coreもかなり面白かったわ
モデラーの人とかは自分の作ったモデルを等身大で見れたりするだけでも嬉しいだろうな
エロがあればそれでいい
エロだけで十分
他はおまけ
まってても
まってても猶わ注文履歴は発送にならざり
ぢっと購入履歴を見る
今、発送未定の人は新パッケージ確定な気がしてきたなぁ
最初はエロのみ目的だったがVRの洗礼受けたら普通にFreeのやつやってる。
没入感と言う言葉がまさにふさわしい
眼鏡の度が0.75なんだけどリーフツアラー2.0だとキツ過ぎるかな?
13日組以降今日も決済連絡すらなくてワロタwww.....ワロタ...
迷った挙句 リフトぽちったぜ
いつくるかなー
前はvive持ってたからsteamのゲームは古いのは持ってる
がとりあえず Super HOT The Climb Chronos EVE: Valkyrie Soundboxing
ぐらい買ってみようと思います 他にお勧めあったら教えてください
11日の15時注文で今しがた到着
思ってたよりダンボールでかいな
飯食ったら開フゥゥゥーー
>>105
米尼だと新パケ8/7らしいし8月超えるのは覚悟したほうが良いかもな >>109
その赤いテープ手にくっついたら強く洗わないと落ちないから注意な あ、住所日本語で入れたけど結構ぐっちゃぐちゃやったわ
良く届いたなこれ
>>113
IDの上電話番号?だったら消したほうが >>109
さりげなく猫を自慢してんじゃねぇよ!
めっちゃ可愛いやんけ!
猫さんも興味津々やんけ!
そして俺は発送未定だわコンチキショウ! >>109
テーブル型pcケースとかかなりのブルジョアだな… >>117
いや、これガラステーブルの中にベンチ台置いてるだけやで金は大してかかってないで
>>106
これは楽しみ
Rock Band VRみたいなメジャーどころのVR作品にも期待したいな
単に既存のVR対応版じゃなくて、VR専用に新規で起こしたゲームは格別に楽しいわ
やり慣れたRock BandがVR用に作るとああも別物になるのかと感動した >>110
マジかよ
お盆休みすらお預けですかoculusさん >>111
おれもあれくっついちゃったわ
あんなのあれ >>80
解像度は期待できそうですね、良かった
>>87
実は音ゲー気になってたので、詳しく教えてくれて嬉しかったです、ありがとう!
Soundboxingでダイエットしたい
>>95
SuperHOTググったら、今日調べたときに紹介文の小さいサムネ見て
「なんだこのローポリ…っていうかただの赤い人型…PS1かよ」ってスルーしてたやつだった
でもちゃんとプレイ動画見たら無双感あって凄い面白そうで、なんか申し訳なくなったわ
(パズル要素が強いみたいだけど
>>98
めっちゃ具体例挙げてくれてありがとう。すごく参考になります!
ひとつひとつ見てみます。
みなさん色々丁寧に教えてくれてありがとうございました。
熱いエロ押しに笑ったけど、メスなのでエロには興味が…申し訳ない…
VR彼氏出たら即ポチするんだけども
エイプリルフールのやつのこれじゃない感は凄かったw >>125
カスメってカスタムメイドか…
ってなんだこれモデルのクオリティ高くないかすごい可愛いんだが
好みのキャラ作って着せ替えするだけでも楽しそう、押さえとくわ >>124
僕もPCゲーでエロには興味なかったんだ。でも嫁にVRカノジョを体験させたい衝動にかられている。
体験版なら大丈夫だろか スレのユーザー多様化も著しく、感慨もひとしおでござる
>>104
俺ハードコンタクト。カッコつけのつもりで買って使わなかったが今使うことになるとは とりあえずポチたった!けどこれ決済失敗した場合は何かお知らせ来る?
>>128
そもそもゲームとかアニメに抵抗感ない人だったら大丈夫じゃないかな
あ、嫁が一番っていうフォローは忘れずにどうぞ
前から気になってたARKがVR対応と知ってやりたいと思ったら倍に値上がっててワロタw
ワロタ…
あとtheBluも気になる Riftが5万円になったと聞いて欲しくなってきたんだけど、ちょっと心配なのが
瞳孔間距離なんだよね。自分はHMZ-T1やPSVRを所有してるんだけど
瞳孔間距離をいくら調整してもぼやけてて、本体位置を動かして調整すると
片方の目にくっきり見えるようにするともう片方の目がぼやける様になるんだよね。
ちなみにPSVRで測定した瞳孔間距離は72mmで定規で実測してもこの位です。
Riftの瞳孔間距離の調整幅は顔デカ人間にも対応してるんだろうか?
>>135
そんな広くできない
70mmあたりが限界なはず >>133
決済は商品確保+出荷の瞬間なんでそのタイミングまで分からん。
普通は購入手続きのタイミングで審査してるはずなんだけど
いざ決済のタイミングで駄目でしたって例もあるっぽい。 SteamVRとかで身長が0に設定されて地面にめり込むアプリってどう解決してる?
Oculusだと諦めるしかないのかね
>>138
SteamVR側でルームスケールセットアップはやったのかい? >>109
くっそうらやましいいいいいいいい
貴様と俺と、一体何が違うというのだッ!? >>139
やったよー
SteamVR homeやthe Labではきちんとその通りの高さに表示される >>140
今チュートリ終わったけど新感覚すぎてすごいとしか言えない(こなみかん
この感覚をやってない人に口頭で説明するのは無理やな >>134
thebluは接待用にオススメ。
ボリュームからすると割高なきがするけどセールでもそんなに安くならないんだよね。
時々休憩がてらぼーっと眺めてる >>127
確かカスメは男キャラ作ってホモプレイをしてる人もいたかもしれない >>141
そっか〜 それだとViveでも同じ事になっちゃうゲームかもなぁ。
ゲーム側で視点リセットできるようになってないだろうか? >>111
このガムテープスゴいよな
開封されたかどうかわかるスゴいアイテム >>147
それそれ
有名どころだとPortalのやつでそれなる
調節機能あったっけ >>149
PortalStoriesVR/Lift/Binaries/
Win64/
Lift-Win64-Shipping.exeをwindows7互換モードに設定して起動 >>148
いわゆるVIODシールってやつか
カッターで開けたから体験してないわ サポから返信きたわ
世界中から注文殺到しててんやわんや
サポートは倉庫を管理してるわけじゃないので発送予定日はわかりませーん
なんなら決済前ならキャンセルできるでー
って感じ
まぁしばらく待つしかないなぁ
>>150
ありがとう試してみます
他のアプリでもその方法でいけるのかな 待ってる時間が一番楽しいviveのときがそうだった
>>153
ググったらsteamのフォーラムがヒットしたので試したらいけましたが、他のやつでこの現象に遭遇してないしわからないです。 OculusでなんかVR映像を圧倒的にだしてるのないかな?短編映画的な
11日組だけど、ようやく明日には届く予定
Rift 5万は安いと即行注文したはいいが、ゴミノートしか持ってなかったから
後でPCも注文したら、Rift 5万+PC 22万=計27万になったw
最初はそこそこのPCでいいと思ったけど、気がついたら、Core i7-7700K+GTX1080Ti
を注文してたよ
勢いってこえーな
>>158
おめでとう
PCも向こう3年間はスペック気にしなくて済みそうでいいじゃないか >>158
そのスペックでも22万で済むんだな。
かなりリッチに遊べるぜ。
Rift届いてからも散財する姿が目に浮かぶw >>159
>>158
ども、パソコン工房のセール品したらその程度で済んだよ
但し、モニターは入ってないんですけどねw おれの家の部屋
全体からベッドとかテレビの分埋めたら2*2ぐらいだったんよ
それでセンサー二つの360°トラッキングは1.5*1.5までならいい感じって聞いたけど
センサー二つの360°トラッキングの精度どう?
その前にUSBの延長対策もしないといけないんだけどね
>>162
え、そんな先なの?笑
8月上旬くらいには来るかと思ってた
甘かったか・・・ ワイのOculusちゃんは今日も動きなし
だが信じてる
>>143
わかるわ
俺もやる前までは立体視のすごい版くらいのイメージしかなかったけど
実際やったらそういう次元じゃないって思い知った 即手配できる態勢でもないのにダラダラサマーセールなんぞやってんじゃねーよ!!
>>166
PSVRは持ってるから、連邦の白いモビルスーツ(Rift)の実力とやらを
見せてもらおうか・・・って感じで楽しですね
まあ、比較レビューとか書いたら荒れるから出来ないけどね なんか俺の周りだと
ソニーのヘッドマウントディスプレイとかに絶望して
今のOculusとか体験せずに敬遠してる元ガジェット好きの奴とかいるんだが
あいつらにどうやったらVRの素晴らしさを伝えられるんだろう
うちにOculusやりに来いって誘っても頑なに断られるし
無駄に悩んで金曜ポチった俺にもっと早く決断しろと教えてやりたい
>>169
ちょっと前までの俺のことかな
HMZ-T1は2、3回遊んですぐに使わなくなったけど
OculusRiftは飽きる気がしない OculusHomeの無料、観賞系でオススメのは
Showdown
Allumette
Senza Peso
Henry
Lost
Face Your Fears
かな
あと、Oculus Dreamdeck
1分程度から10分くらいまでいろいろ
Rift メガネマンにはきついって話なんで、そこだけ気になるな
まあ、コンタクトあるから、やる時だけ付ければいいだけの話なんだが
俺も今買うか悩んでるメガネマンだけどなんか前スレとか見た感じダメだったらダメで色々やりようあるみたい
ダイビング用のやつ買うとか
>>125
版権キャラの再現とかはむしろエロに使わない方が感動的だしな
エロシーンに入ると声が別人でおにんにんがシュワワーってなる 内側のスポンジのパーツ、メガネにあわせて削っちゃえばいいよ
どうせ交換パーツだし
>>181
多分どっちでも受け答えてくれる
返事はおそらく日本語でしてくれるかと それにしても、綺麗な景色のVRって流れでObductionがスルーされ続ける悲しさ
>>134
ARKのVRは「ただ見られる」ってだけで特に最適化もしてないんじゃないっけかな
自由移動だし、とてもじゃないけどプレイできたもんじゃないと思う 17日23時に注文した俺も来月下旬になるんだろうな・・・
まあドラクエ11やりながら気長に待つわ(´・ω・`)
>>186
Obduction綺麗なんだけども狂気をも感じられるのが良いんだよな
MYST好きにはたまらん内容。木のところで詰んでしまっているが… >>186
ARK最適化してないのか…逆にどう挙動するのか気になるけども
というか購入さんざん悩んで、さっきついにポチってしまった
これがすっげーやりたい!っていうキラータイトルないのが正直不安だけど
Soundboxingで痩せられると思えばジム通うより断然安いしOKOK(震え声 ハニーセレクト買ったわ
6000ちょいとか以外と高い
>>190
VR初めてなら、すげー未来を感じるよ
テレビの立体視とかとは違って、ほんとにテレビの中に入り込んだ感覚で見えるからね
最初からついてくるロボリコはVRゲーで最高クラスのソフトだし、
無料コンテンツも多いからすぐソフト買わなくてもしばらく楽しめるはず >>192
MODに手を出す予定なら拡張の活発とパーティーも買った方がいいぞ VRレンズ欲しいけど本体五万になった今レンズで五分の一払うのはためらう俺はリーフツアラーマン
でも快適
8月23日とか言ってる奴のソースは>>61か?
だとしたらオキュラス以外の商品モニターとか電源も23日になってるから
全然あてにはならんぞ? Steamにある
Vive対応oculus非対応のゲームって
CV1じゃsteamVRとかでも無理なの?
>>191
ようこそ!ハニーセレクトの世界へ
最初はクリーチャーを量産してしまうかもしれないが
それは逆に自由度が高いことの裏返しでもあるのだ
12日注文組で配達予定が21日。
さっきまではFedExのウェブ更新が国内業者委託のままだったのに、今見たら昼間に受取人不在で持ち帰りましたの表示!
慌てて郵便受け見に行ったら不在票がorz
ウェブの更新が止まってても安心できない!
3回受取りできないとアメリカ送還だから気をつけろよ
EliteDangerous用にって買ったんだけど、Robo recall面白すぎじゃないですかね
VRとかやるゲームそんなないっしょ?って思ってた僕が馬鹿でした
メガネならJinsのショートテンプルのやつがいい感じ
普段使いとしてはレンズ小さいけどむしろOculusに対してはジャストサイズ
つけたまま抵抗なくHMD付け外しできて、鼻の隙間から指突っ込めば細かい調整も容易
横の圧迫感も無いです
カスメのレンタルメイドの西周美琴ちゃんが愛おしいすぎてやばい
カスメのVIP夜伽は全てやるべし
>>185
松対策のロングフレームって海外から買うしかない? >>204
これはviveのenvironmentとまた違うんかな?
あれ自由にせかい旅行できてほんと素晴らしいけど カスメ2全部揃えてるけど総額20万円突破してるからコンプ癖ある奴は覚悟しろよ
>>205
海外サイトで買った。4日くらいで着いたよ。 >>135
いま確認したら59-71mmが調整可能範囲でしたよ >>197
なんかVRで見たら解像度?が全然良くないんだけど……
公式のじゃなくてModでVR導入してる? VIVEと比べてどうしてもレンズ間の黒い素材が気になるのでクロップアップレンズ欲しいのですが、ちょくちょく話題に上がるリーフツアラーの製品は裸眼民が着けても上記効果期待できますかね?
オキュラスのレンズに近い形の丸目のメガネフレームをメガネ屋で探してレンズの凹凸逆向きで作ってもらって、ツルの部分を取っ払ったら、いい感じでフィットしてリーフツアラーぽく使えるんじゃないかな
なるほど、確かにその方向で探す方が早そうですね。
既製品で安いのがあれば尚良でしたがね。
oculusはポチった!が、グラボが750ti
新調しようと思ったけど、なんか高くなってない?
>>216
Radeon派の自分はもっと高くなってたよ
全部ビットコインのマイニングブームのせい
GeForceはまだ安いほう >>212
スレチだけどVRは非公式の方を入れるべき >>216
まー少しまっとけばマイニング勢が手を引いて中古グラボ市場が賑やかな事になるからそれ待ってもいいかも steamVR対応のゲームのCFやsli対応はゲームによって違うんですか?
それとも同じです?
>>219
とりあえず今月末一度ビットコインはそれなりの規模の
クライシスが起きるんでその後かな >>217,219
マイニング需要すごいんだね
待つかな、、、 >>198
12日注文だけどまだ注文のステータスのまま…
問い合わせしても受付はできてるけど注文が殺到してるから待ってくれしかこない。 もはやモノ自体が無くて生産が追いつくまで放置されるんだろうな...
bitcoinは一番の危機は脱したし、マイニングは別の仮想通貨中心だから、マイニングブームが落ち着いて中古が出回る間では結構かかるよ。
欲しいときが買い時
Bitcoinが下がったら今までの流れからして他も下がるんじゃないの?
8月1日の分裂でコミュニティ別れて暴落しないかな
24時間365日全力でぶん回し続けたグラボなんてノーサンキューだけど
VRやると1080以上が欲しくなるから、マイニングに使われて枯渇しているミドルレンジのグラボとは被らないんだけどね
初VRだとロー〜ミドルレンジのグラボを買っちゃうんだけど
1060も売り切れが多いな・・・
どんだけ手を出してるんだあいつらは
1060、ドスパラのpalitだけ絶対在庫あるのなんなの?
購入寸前で気付いたんだけどwin7だった…
調べたら使えないこともないとの事で安心なんだが実際7で使用している方 何かしら問題ない?
バーチャルデスクトップ的なやつが無理なのはわかったけど…
普通にセットアップで終わらなかったりそもそも使えなかったりトラブル度々ここで報告されてる
使いやすいしセキュリティ面からもWin10推奨
1070の枯渇が一番酷いのか?
だったら確かに2万浮いたと思って1080までいった方がVR的には幸せになれるね
1080買っちゃうか〜〜!
5万と思って飛びついただけに、1080で7万は結構痛いな、、、w
13日組以降の返事がないことの報告もなくなってきたな、、本当に8/7以降もあり得るのか
だとしたら現状在庫がないことと、再入荷時期のお知らせくらい欲しいよね
Oculusはあるけど
パソコンが今日買うけどまだだから
今のうちに部屋片付けなきゃ…
立位ですらできるか怪しい
amazon以外の海外通販は「注文したら半月忘れろ」って言われてるんだから
大人しく待てよ
Radeon RX Vegaが出たらGTX1080も値下げされますかね?
6週間分の在庫が1日でなくなるほどの需要があったと考えるとセール終盤に買った人は年内には届かない気がする
oculusの中の人が無能揃いで需要の予測がガバガバで在庫をろくに確保してなかっただけならいいけど
精一杯生産して最大限在庫を確保してこの体たらくな気がしてならない
さっき注文したけど果たしていつになるのだろうか
とりあえず忘れよ
1080買うぐらいならti買ったほうがいいきがするが
どうなんだろうな
>>247
1080とtiの価格差が、まだ約20Kありますよね
経済的余裕があるなら、ti魅力的ですけどね。 PayPalのカードの確認(少額請求)がようやく終わった
WEB明細にコードが書いてなかったからわざわざクレカ会社に電話で聞いたよ
さあoculusさん、いつでも決済オッケーですよ!
明日はechoAlinaか
配信深夜にされるのかなー
>>243
vegaはHBM2の生産に引っ張られて枚数があまり出ないらしいので1080の値段はあまり変わらないかと >>251
Echo Arenaな
無料なのは期間限定らしいから落とさないとな 1070.買うなら1080、1080買うならTiは危ない...
>>134
riftの画面両サイドがバグのようなぼやけ方してゲームできるレベルじゃない
VR対応自体はどうもDK2の頃に開発されてた代物らしい
CV1でも最初はちゃんと動いてたのよ、でもバージョンあがってからかHMD関係にエンバグしたとしか思えない
今忙しいのでテストできないけど、そのうちもっかい確認してみるけどね サポに連絡したけど遅くても10月までに届くって返信きた
最近新たに出荷されたって報告見なくなってきたね
生産待ちになったのか
12日注文だけど発送日未定のままだ
>>252
なるほど、しばらく無理そうですかね。
1080欲しいけど、約67kは当方的にはきついので中古の980tiあたりで
半年ぐらい様子見てみようかな、とも考えます。
現状1070と980ti中古の価格差が10k以上あるので悩ましい >>256
マジですか?
うーん10月ならビデオカードを急いで買う事もないですねぇ >>256
遅くともって遅すぎるよぅ
俺は今週には遊べるとおもってたのにいいぃ 12日注文でまだなんか
11日の夕方に注文して18日に届いたわ
>>259
中古で良ければ1080も5万半ばありえますよ
自分は運良く54,000切って買えた サポに問い合わせても倉庫の出庫状況はわからないって返答なんだから
10月うんぬんはデマでしょ
>>264
11日の昼過ぎ注文で、まだ国内に保管されている・・・
俺が一番遅いんじゃないかこれ
予定日が20日だから、今日こなかったらサポセンへ連絡だな 糞みたいなデマながすんじゃないよ
本当ならうpするなりしたらいい
出荷状況は教えないみたいだから10月はデマだな
まぁ8月中には届くでしょ
Oculusの自爆セールわろた売り逃げかよとか思ってたけどここまで売れると開発側も市場として無視できないだろうししばらくは安泰かな
>>267
fedexに問い合わせしてみた?
サポセンよりfedexだよ。
うちは11日夕方注文で今日着予定。 >>270
いまのVRの課題って、陣営関係なく1人でも多くの人に普及させることだから
このセールがもたらした結果は非常に大きいよな >>267
それ配送業者に問題ありそう
住所とかに記載ミスあったんかな >>265
今じゃんぱらの在庫見たら、5万円台の1080は既に無いみたいですね。
ほぼ63K以上のようです。
マイニング需要でハイエンドも下から押されて価格が軒並み上昇していますね。 俺はNTT-Xの箱汚れ新品の10806万弱で買ったぞ
ぶっちゃけ既存のVRなら1070で問題無いし、次世代機は8K有機ELなんて話もあるから1080も1080tiも悪手な気がする
ちょっと前にmassdropってところでギガバイトのオーラス1080tiを7万ちょいで売ってたけど
自分は980tiから1080tiに変えたけど
vr以外でもゲームする
よほど重いか最適化されてないゲーム以外
は最高設定で4k60fpsで動作するから買ってよかったと思う
>>255
詳しいレポありがとう
そんな風になるのか…画面バグはキツイなぁ
非VRのプレイ動画で見たとき、特に海とか川とかのグラフィックが好みだと思って
VRで見れたら凄く楽しめそうだとちょっとわくわくしてたんだけど残念だわ
いつか修正してくれることを願ってる Arkは同資源活用してArkParkっていうVR専用のゲーム(といってもある程度ゲーム性のある鑑賞コンテンツ?)作ってるよ
結構期待してるそろそろ続報欲しいなあ
2k有機ELスマホでriftcatでVRを楽しんでるけど
この価格なら欲しくなるなー
ルームスケールとハンドグリップコントローラーで
VRの世界に介入してみたい想いがある。
ところでセンサーのケーブルの長さって何cmなの?
>>267
11日12時台注文21日着予定の奴だっているから安心して待て >>256
しかも今年とは言っていないってやつやろ 俺はオキュラスの為にPC買ったので1070にした
なぜか自分でもわからんがノートにしてしまった
よく考えたらデスクトップにすれば良かったと後悔してる
980でも普通にできてるし1080に変えるのどうするかなー。
他ゲーでもよくなるからこの際変えとくかなぁ
13日なんだが今週来るとタカをくくっていたが未だに決済、発送されず…
カスタマーに問い合わせても>>266の返事がくるだけでイライラする
スプラ2やって気長に待つしかないのか… 俺は年の為に米尼でも予約してあるから
最悪公式はキャンセルする
1080は先週6万で買ったわ
やたらデカい330mmの奴だったから安かった
予約開始から数分で申し込んでも届くのは発売から3ヶ月のOculusクォリティなんだから大人しく待ってろよと
330mmのやつ安い!
けどケースに収まらない!デカすぎじゃろ...
>>295
あのカオスな状況なせいでviveも買ったわ >>295
マジかよ
スイッチの品薄なんて屁でもねーレベルだな これセール終わったら
本体価格+日本への送料もかかるようになったりして
だとしたら意地でも5万円セール中に買いたいな
送料込みは安いよな
セール期間終わった後値段が上がって送料も掛かるようになったら結構差が出る
4 自分:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff4e-rvkC)[sage] 投稿日:2017/07/11(火) 13:49:09.76 ID:mk9BX9UT0 [1/4]
今回の価格破壊は相当市場が荒れるよね
これから先に発売予定だったものや今発売中のVRの価格に
相当影響をあたえるんじゃないかと予想する
PSVRよりもやすいからまさかのソニーも動きかねない。
Riftのセールは6週間あるから、慌てないで各社の様子をみてからRift購入が賢いでしょう
前スレでこのレスしたの俺なんだけどさ
もしこのレスみて注文迷って遅れた人いたとしたら
ごめんな
14日にVプリカ決済で注文したんだが、
注文詳細画面は未発送未決済のままなのに
今さっきOculusとTouchが届いた・・・
住所も名前も間違いなくうちだし
Vプリカの方は5万円そのまま残ってるし・・・
これは少し早めのクリスマスプレゼントって事なの・・・?
いや冗談抜きでVプリカの5万円どうしたらええんや・・・
このまま手をつけずにしばらく残しておいた方がいいよな・・・?
11日にセールを知って、2日間悩んだ末に注文したが決済すらされてない
あの辺がデッドラインだったのかなぁ
touchでディスク挿入しようとしたとこで出来なくて休憩。ディスクは取れたんだがね
それマジなら金引き落とすの忘れるぐらい向こうテンパってんのかな
想像すると笑える
>>305
旧パッケ?
とりあえず残高は残しといたほうがいいと思う 少しずつでも前に進んでいると喜ぶべきか
トラブル頻発で完全に止まってしまう事を恐れるべきか
「箱コン無しだけど新パッケージが届いたよ!」という報告でもあれば
少しずつでも前に進んでいるなーって喜べるんだけどなぁ・・・
1080と1080tiの差をカスメで例えるとどのくらいになるのか教えてください。
報告を眺める限りでは、既に発送された人は旧パッケージ間に合い組、今になっても発送されていない人はなにか決済や住所で問題が合ったか、新パッケージが準備できるまで待機組ってところか
どうせ月末はドラクエで忙しいからゆっくり待つわ
コンパクトな分、新パケでいいかもって思う
スレチだけどパソコンパーツ買って組んだら
起動しない早く遊びたいのに
317名無しさん┃】【┃Dolby2017/07/20(木) 14:21:12.24
oculus公式ページのフォーラムちょっと見てみたけど
やっぱり海外の方も発送が遅れてるみたいだな
「11日に注文したら届いたよ!」とか
「13日に注文したのにまだ何も処理されない!」とか
こことまったく同じ状態になってたわw
これだけひっちゃかめっちゃかになってると、今までどれだけ売れてたのかと今どのくらい売れてるのかが知りたくなるな
>>308
俺とまったく同じ現象
一枚目のディスクはPCに入ったんだが
二枚目のディスクがどうがんばって入れてもPCから吐き出される >>320
2枚めは右のPCじゃなくて左の機械に差し込むんだけどそこはOK? >>298
インテリアにこだわらないならケースは大きい方がいいぞ
特にグラボは大きい方が安くて機能もいいしな Touchの右コントローラーは反応いいけど、左コントローラーが親指と人差し指の反応が悪い。
センサーが2本のせいなのか、指の形状のせいなのか、コントローラーの不具合なのか問題が切り分けられない。
片方だけ反応悪いって人他にいる?
youtubeの360動画を手軽に見られる手段ってないのかな
今は4kダウンローダーでダウンロードして再生アプリで開いて見てるけど手間がかかってしゃーない
サイズ感もなんかおかしい
公式でアプリ作ってくんねーかな
>>323
サムアップできないやつかな?
ゲームにはあまり支障なかったけどサポートに連絡したら交換になった。
送り返して戻ってくるまでの間悶々としてたよ >>287
VR用にゲーミングノート買おうか悩んでる
使ってて気になる事とか注意点やオススメとかありますかい? >>326
交換してくれるのか
サポートって日本語でも大丈夫? VR用ってかPCゲームするなら
ノートじゃなくてデスクトップがいいと思うけどなぁ・・・
>>330
ほんそれ
基本持ち運びを考慮してないわけで、ゲーミングノートである必要はないよな
デスクトップと同等性能のGPU詰んだモデルだとバカみたいに高いし
あとまあ今時のノートならHDMIは当然完備してるだろうけど、USB3.0ポートが最低で3つ必要だからなぁ
ハブ使うと動作が不安定になるって事例もあるみたいだし
トラブル避けるならデスクトップが無難だよなぁ >>201
メガネ買おうと思っていたのですごく参考になります 12日組で発送日未定だが、8月にずれ込む可能性が高いかなぁとみてる
現在わかっている事はこんな感じか
土日祝日はサポもお休み
注文増で決済に遅れが発生している
決済は発送準備に入る直前に行われる
通常2-4営業日での出荷も注文増で世界的に遅れが発生
また、決済時にクレカ等の支払いが正常に行えなかった場合
そのまま放置されてしまうのかどうか問い合わせてみたが
一応メールで自動的に知らせてくれるのと事
>お客様のクレジットカードに問題があった場合ですが、弊社より自動メールにてお知らせしておりますのでご安心ください。
>稀にお知らせメールが迷惑メールとして認識される場合もございますので、そちらにつきましてはご注意ください。
まだまだ届くまで時間かかるだろうけど先に入れたった!ほかに無料でこれ入れとけってのある?
oculus shipでTwitter検索すると、世界中の人が届かないって文句いってて少し溜飲が下がる( ・_・)
在庫どうこうより単純なパンクな気もするな。イリュ曰わく普段の倍以上売れてて、今までAmazonやbestbuyで処理してた注文も公式がしてるんだろうし。
先月viveの新古(旧型)を8万ちょいで買おうと思ったけど思いとどまってほんっとよかった。
今晩届くんだ・・・。
これでやっと嫁に会いに行けるううううううううううううううううううううう
初日に転売目的で10個ぐらい買っとけば良かった・・・
>>336
設定に時間かかるぞ。我慢汁でパンツ濡れるぞ 週末にじっくりやるわw
ってかトラッキングの設定とペアリングだけでしょ??
楽勝楽勝w
>>323
電池を別のやつに変えてもおんなじかい?
電池が切れてくると振動したりトラッキングが怪しくなる
電池変えてからもう一回touchの初期設定をやってみるとか >>329
サポートは日本語で対応してくれるから大丈夫だよ >>328
最初デルのエイリアンにしようかと思ったけどポートUSB3.0×2で足らない(TypeCの変換アダプタ付ければいけるとは思う)なあと思い
MouseのGーtuneにした 11日組だけどやっと届いた
いきなりフェデックス来たからビビった
何か日本の宅配じゃ見ないタッチペンでサイン求められたからさらにビビった
ところで箱コンの電池って入ってないの?
>>343
日本じゃ有線でしかできないから入ってないよ
アマゾンとかでアダプタ買えば無線でも使えるが、一応違法になる >>334
steamの無料ソフトもいれとけよ。recroomとか狐とかまだまだあるじゃないか。 なんかOculusの音オンにしたら通常のPCの音が変になった。助けて
規定見たけど変わってない>>350
PCの普通の音楽とかの音が割れる>>349
多分OculusOFFにしたらいいと思うが引っこ抜くしか無い? いやダメだOculusのヘッドフォン切って(サウンドデバイス)一瞬治ったが元の音割れ
OS、各種ドライバをクリーンインストール
ドライバは最新版を落とす
>>355
今年7月に買った新品でOculusの音の何かをオンにしたらこうなった。 PCに新品も糞もないんだよ
家電と勘違いするな
黙ってクリーンインスコ
>>329
サポートは日本語OK
電池交換やドライバ再インストールとか指示されてそれでもダメってなったら交換ってなった >>357
Oculusの音で選択が出ていつも無視してたけど今回お試しでオンにしたらこうなった
Oculus否定されると「Oculusは悪くない」信者はNGね 今日届いたぜ!
注文は11日で発送が14日、
インボイス無しで1日止まって今日20日に到着
箱コンとリモコンも入ってた
んでセットアップしたんだが、HMDについてるヘッドホンと
普通にPCで使ってるヘッドホンの使い分けが上手く行かない
俺としては両方から音出したいんだが、片方止めないと音出なくなる
ここら辺の情報載ってるサイトとか無い?
PC製品はおま環境当然なのに信者とかいう言葉使うなよ気持ちわりぃな
>>360
同時は無理じゃないか
少なくともOSレベルでは出来ないはず 2 Piece shipmentって結局なんだったの?
音で選択ってどういうこと?音声操作機能とかあるの?
>>356
説明をもっと具体的にしてもらわないと答えようがないと思うが
5W1Hな >>298
290mmくらいのGaming Xでも重くてデカくてビビったわ >>360
ocuhomeの設定で両方bothにできるよ ロボリコ今更やってるけど神ゲーじゃん
まだ無料系しかやってないけど有料ならこれレベルがゴロゴロあんの?
ロボリコは無料のくせにトップクラスだから
正直OculusTouchというかVRゲーのハードル上がってそう
Vive持ちならともかくTouch発売以降に買ったOculusユーザーは多分初体験でしょ?
ロボリコは有料のハードル上げ過ぎだと思う
フルプライスで出しても普通に売れてたよあれ
そうなのかありがとう
これ無料ってやべーな
グラフィクも抜群、細かいとこまで良くできてるしゲーム性もヤバい
>>370
ロボリコハマったならDead and Buriedオススメ
マルチガンシューの最高峰の面白さ
ただリアルでの回避行動が激しいのでめちゃ疲れる
HorgeがCoopなので和気あいあいと楽しめるよ
ガチゲーなので最初は死ぬと思うが気にするな >>361
つい5時間前からこうなんだが?昨日も普通に遊べたし。
あんたは発言が一貫してるから頭に入れとくよ >>375
おおこれも無料なのか!
ありがとうやってみる >>378
自分のレスちゃんと読み返したら?
「音の選択」って何かしらの説明文出てたと思うがそれが何なのか書かないと答えようないと言ってるんだが >>380
OS何かわからないがデフォルトのサウンドデバイス変更すればいいだけでは?
win10ならwindowsの音量調整から変更できる Superhotやthe climbがバンドルでセールだけどバンドルされてる他のアプリが聞いたこともないようなやつでいらねえ……
眼鏡やべぇ、って聞いてたけど意外と平気だな
俺が小顔だからか/// 小顔だからか///
>>379
起動する前に2つの英語の選択肢出るじゃんオキュラスリフト音声の。
これまで無視して上(なんかチェックがついてないから無視)下(デフォルトでチェック有効)だったの。
それを好奇心で上に出る(1つめ)のチェック入れたらウィンドウズ自体が音割れ(おそらく立体音声系と思う)しだした。
ウィンドゥズの回復で到着日まで遡ったら音割れなおおらず。ディスプレーにスピーカーついてるから(レノボLI2821Wide当然HDMI)
それをメインに使ってて今日いきなり音割れ始めた。Oculusの起動時の音声の選択がきっかけ
ここまでくるとNvidiaのドライバー・ソフト全部削除して再起動しかないとこまで絞れた >>329
HTCもRIFTもサポセンの日本語読解力と文章作成能力半端ないぞ
ASUSなんて日本御文章理解不能、電話しても理解不能と最悪
家電量販店含めてパーツ屋もASUS推ししてたけどやめようか・・とかマジで言ってる ウィンドws1064bit 7700 1070 メモリー32G
>>360
音声ミラー化はそれぞれのクライアントソフト上で出来るよ(ゲーム立ち上げたゲーム上の設定じゃないよ)
それだけでわからないなら止めておけ、もっと覚えることがいっぱいあるレベルの素人と思われるから
OSとしてだけ考えれば再生音声1つしか選択できないから考えなくて良い これHDMI一個しかないグラボなら
ディスプレイポートとか対応したモニター必要なのか
オンボートから同時出力する方法ぐぐったりしてるけどわからん
不具合起きてる人の環境が気になるな
普段の音声出力がオンボ蟹、メインディスプレイがグラボHDMI1、OculusがグラボHDMI2で繋ぐ予定なんだが大丈夫だろうか…
>>390
自作かBTOならマザー書かないとわからんがな、メーカー製PCは知らんというか色んな意味で対象外でしょ
UEFI(BIOS)からオンボGPU可能にする項目あるよ
うちはINTEL QSVでエンコを使う為に有効にしてる
ただ、オンボのHDMIは普通ならHDMI 1.4だから注意ね >>392
すまんよく考えたらRyzenだから無理だ
リモートデスクトップでいけるかな 今ヤフオクに今回のセールで買ったらしいオキュが一台だけ出てるぞ
旧パケ、タッチ未開封でもちろん5万超え
待てない人たちの争奪戦
いくらまで上がるか見物だわ
ディスプレイポート出力でhdmi入力出来るケーブル普通にAmazonで売ってるぞ
>>342
なるほどmouseのやつかー
ちょうどそこの安いやつを観てたよ
15マンくらいのやつ
これVRするときはGPUの切り換えとかするのかな サポート見て解決。Oculusクリーンインストールで復帰!やったー!!
高音質が戻った
>>396
貼ったリンクにも書いてあるが
外部出力は直結してるみたいだな RockBand VRでギターコントローラのwhammy barが反応しなくて困ってたんだけど
海外フォーラムでキーボード引っこ抜け!とあったから
マウスやキーボードとかいろいろ抜いたら使えるようになった。
どうやらLogitecの無線(unifyingレシーバとか)が差さってるとダメみたい。
もし同じお悩みの方がいたら是非。
ASUSのHDMI端子が二つ付いてるGTX1080買っててよかったわ
microATXに収まる様にと選んでVRなんて買わないと思っていたが転ばぬ先のなんとやらだね
これ初期のヘッドホン、意外と音漏れが大きいっぽい?
夜の使用とか大変なことになりそう。ナニとは言わないけど
>>404
一人暮らしなのでセーフな俺。2kで狭いが 音漏れが気になるなら公式のイヤホン買うべし
デフォのヘッドンホホは付け心地も音質も気に入ってるから音漏れ上等でプレイしてるけどな!
>>406
俺は一人暮らしでも隣に聞こえてないか不安だわ
隣の声とか聞こえてきたことないし多分大丈夫だと思うけど一度気になると気になって仕方ない 音漏れてても彼女とセックスしてんのかこいつウゼーとしか思われないから気にすんな笑
>>404
カスメやっててもTV付けとけばバレない程度だよ
大音量でやったらバレるかもしれんけど ロボリコおもしろいけどステージが少ないのがな〜
有料でいいから、追加ステージに追加ボスに追加武器出してくれ!
嫁が寝てる真横でVRオナニーするとかじゃなければ多少の音漏れなんて気にならんだろ
勿論音量を上げまくれば家の中どころか家の外にも漏れるけど、
その前に自分の鼓膜がログアウトするから心配しなくていい
11日組だけどやっと届いた
1度不在だったけど、配達はセイノーだったので、電話して再配達してもらった
旧パッケージで箱コン、リモコンとも付属
PCは注文済み(7700K、GTX1080TI)だけど、BTOでしばらくかかるから
それまでHMDかぶって、イメジージトレーニングでもしとくよ
しかし、PSVRのHMDと比較すると、かなり小さい印象
>>328
ノートはおすすめしないな
主に電源系がすぐイカれる ヘッドセットのUSBの詳細見たら、内部でUSB2.1のHUBを通して
2.0のHIDと1.1のメディアデバイスがつながってるだけだから、
これUSB3.0の端子に挿す必要はまったくないな
>>408
1回テレビつけたままベランダ出てみ
それで大体隣に聞こえる音の大きさがわかる >>416
当方、psvr持ちで、ocu購入を考えてます。
詳しいoculusとpsvrの比較希望。 >>421
PCが届いたらすぐ試してみます
PSVRとの比較はここで書くと荒れるかもしれないので、
アマゾンのOculus Riftのレビューにでも詳しく目に書いとくんで、
また見といてください
アマのTouch and Oculus Rift セット16万て高過ぎだろ
16万も出すぐらいなら、公式で注文して1ヶ月待った方がいいよ >>328
俺HPのOMEN買ったけど安定してるぞ
3Dベンチのストレステストも良好
PSVRよりはるかにコンパクトな構成に満足してる
問題は次世代になったときにまた全て買い換えなところだな
覚悟してるけど いま一番悲惨なのは5万前後でDK2販売してる連中だと思うわ
>>423
次世代のことも考えるなら断然デスクトップだと思うがなぁ
電源だけ上等なやつ買っとけばいくらでもカスタマイズ出来るし 今日も発送なしか…
関係ないけどacerから出るVRってバーチャロンみたいでかっこいいな
>>425
いやほんとその通り
俺は会社とか出先でセットアップする事も考えてノートにしたので PSVRスレでアホみたいな布教するのやめてくださいねー
452 名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-d11R [1.79.83.82]) 2017/07/21(金) 00:27:52.42 ID:SjL+9Pj0d
>>441
>>442
GTX1060でPCVRベンチの最高性能出せるんだから
それ以上は今はいらないという事
PS4proとノーマルの性能差の例えは間違い
GTX1060がPROの位置で
VRreadyの性能満たしてないビデオカードが無印PS4
1070や1080は現状オーバースペック ずっと買うの検討してたけど
配達が遅れるの覚悟でさっきポチった
届くのいつになることやら
それにRAMが8gbだから増設しないとなぁ・・・
13日ポチ組だけど、何の変化もないな・・・
届いた時のためにあらかじめ準備しておきたいと思うけど、
最初から付属のセンサーのケーブルって何メートルあるか教えてください
2つってことなので俺の狭い部屋(縦3mちょい×横2mちょい×高さ2mちょい)だと
天井から見下ろす感じで角に対角線ではなく片方の両角に2つ設置するのがよさげかな?
Lone Echoいよいよ今日発売か
早くやらせてくれ〜
自作erにはグラボもメモリも高くて辛いタイミングだな
去年組んどいてよかった
5万にしただけでこんなに売れるなんて思っても無かったのかな
このタイミングでHTCがセールとかやってくれたら
そっちに乗るのも面白いんだが…やってくれないかな
専用PCにモニター込みで18万かけてるし
75kぐらいまで落ちたら速攻乗るんだが
>>431
付属のケーブルは2m
3mのamazon印延長ケーブル買ったらイマイチ不安定だから
延長ケーブル買うなら高いけどアクティブの買ったほうがいい VIVEは6畳くらい何も障害物がない部屋が確保できないなら倍の金額出してまで買うほどのものじゃないよ
画質そのものはPSVRの方が綺麗なくらいだし狭い部屋じゃ長すぎるケーブルが邪魔になって仕方ない
前スレでオキュは左右のレンズ同士の間の距離が空きすぎてて視界に黒い線が見えるって誰かが言ってたんだけど、これって瞳孔間距離を調整したら直ったりするものなのかな?
>>440
まあviveでもいいんだけど、この次世代機が出る手前の時期だと10万出して買うのは流石にもったいない
時期的にVRは5万で手に入るからこそ価値がある >>441
レンズの間隔が広いわけではなく、鼻側の視野が少し狭くできている
よって瞳孔間距離を適切に合わせてもこれは変わらない
最初は気になる人もいるかと思うがすぐ慣れちゃうと思うよ 色んなとこ出向いてviveとriftの試遊しまくってた
どっちも一長一短あるけどriftの網目感の無さに一番惹かれてたから嬉しいわ
>>444
色んなゲームが安いな
〉Oculus RiftとTouchが含まれるサマ
〉ーセール・パッケージは、6週間の
〉期間限定ながら5万円で販売されている
五万で買えるのは6週間限定なのか
8月の下旬くらいまで買えそうだな
12日注文組みだがステータスが変わらん もう我慢できないから転売屋から10万円で買う。
早く没入体験したい。
>>449
それならセール前に買えばよかったのに……ってのは野暮か 米尼で買おうかと思ったけど輸送費+関税で合計で7万近くかかるのか
しかも届くのが最短で8/7以降で輸送期間が7~14日だからどのみちお盆休みには間に合わないね
>>441
ディスプレイのふちのことかと
自分の鼻を見るようにすると見える
フェイスパッド加工するかVRcoverのメガネ用とかで目とレンズの距離を離せば見えなくなると思いますがオキュは基本固定だし、できても視野が狭くなりそう まったく決済や発送の報告がなくなって
公式の業務が停止しちゃってる感じだな
旧パッケが残っていれば少しずつでも発送あるだろうし
こりゃ完全に新パッケ切り替えで生産待ちだろうねぇ
echoAlina無料で配信かー
仕事やめて帰りたいな
同じ5万で買ったやつのセット内容が変わるってこと?
あんまよろしくないんじゃない?
変わるというかそれが前提だし
初期に買った人がお得だっただけ
通常価格でそれやられたら嫌だけど
そういう点も含めて5万だからしゃあないかな
>>459
発売時になにをやったか知ってたらその程度のことは些細なことだぞ このスレにいる注文したのにまだ未到着の人たち(俺も含む)は
すでにパッケージの件は諦めてるんじゃないかな
それよりもはよ届けよ、と
有線箱コンならあるし1箱コンパクトな新パッケの方がいいかなって…
>>459
俺はxboxコントローラーはあきらめてないぞおぉぉぉ。
丁度ゲーム用コントローラーが壊れたんだ。
送ってきたときに入ってなかったらダメ元で
「あれ?はいてへんやん」
って言ってみるつもり。
無理って言われたら素直にあきらめるけどOcuってこういう時、どういう対応するんだろ。
厳密にいったら買った時に書いてあった商品が入ってないって詐欺にならへんのやろか 新パッケで届いたって報告まだないしリモコンと箱コン別口で同梱補填してくれてる可能性も微レ存
まあ俺は7万組だから既に稼働中だけど
とりあえず、まだ箱コンとリモコンは使ってないな。セッティングだけしてそのまま
箱コンはセットアップすらしてねぇ
スプラトゥーンのswitchみたいに新パケの箱だけ販売してくれんかな
>>468
それは既に予約組が通ってきた道だ
「不満だったらキャンセルすればぁ?」 リモコン 何に使うのか不明だわ、1000円で売ってあげたい
箱コンは操作が複雑なゲームで使う可能性あるけど、そういうゲームは駄作な気がするからやっぱり不要かも
てか今コントローラとかの表記消えてるしその時には本当にあったのか?
その証拠あったらどうにかなるかもしれんが
何日の何時に変わったのかとか
リモコンはスマホVRみたいなコンテンツで使うつもりで付けたんだろうけど、ほとんど活用されてないな
直接ヘッドフォンの音量変更てきるのは便利だが
BT非対応のOneコンなんてもう生産自体されてないだろうし、3つぐらい持ってる
からそっちはどうでもいいんだが、なんとなく寂しいのでリモコンは欲しい
echo arena
購入特典でなく、既にTouch持ってる人も無料なのが素晴らしい
動画プレーヤーだったかリモコンでしか操作できないアプリがあったんだけどアップデートしたのかな
海外でも「届かねぇ!」って不満殺到してるみたいだし
たとえ新パッケージが出来上がったとしても海外優先にまわされて
「ジャップ?ほっとけ」ってなりそうな予感
>>473
リモコンは鑑賞するだけのアプリ(VR AMPとか)を
寝転がりながら観る時とか、さっと音量調節したい時に使うくらいだなー
音量調節はホームボタンからでもできるし、無くても大して困ることはない Oculusは日本の各ショップで扱ってくれるようにならないかな
嫁持ちだとPC含めて分割じゃないと許してくれないわ
うちの嫁は逆に分割とかローンみたいな借金して買う系のものは許してくれないわ
どうしても欲しいなら小遣い貯めて一括で買えって言われる
うちは分割で払うものが1つ終われば許してもらえる
それと分割で払う金額と同じ金額を毎月貯金にプラスする事になってる
旧パケの在庫処分程度に考えてたら一瞬でなくなって、新パケの在庫すら枯渇するとはね。
安けりゃ買うって層がこれだけいるとは予想外だったんだろうね
>>484
いつから実在嫁の話だと錯覚していた・・・?
最初からVR嫁の話だよw LoneEchoとLoneArenaのレビューマダー?(・∀・ )っ/凵チンチン
酔いそうなのが心配
オキュストアのレビューもうちょっと使えるようにならんかな…
>>439
サンキュ
2mじゃ足りないか
おまいさんおすすめの延長ケーブル買うでな >>431>>488
背面のトラッキングカバーしたいなら可能なら対角設置のがホントはおすすめ オキュラスは5万円セール中だけど、
ビデオカードが1万円以上値上がりしているから、トータルの出費は、
セール前とあまり変わらないのでは?
ビデオカードだけじゃなく他のパーツも軒並み値上がり中だし
>>489
じゃあ対角設置にするわ
俺の部屋めっちゃ狭いからどこにおいてもそんなに変わりそうにないけど、、、 >>490
VR専用デバイスと、動画編集やモデリング普段のゲームに使えるpcでは費用対効果が微妙に違う、という風に考えてポジティブになろうとしてる 別に今グラボ買わなくても良いでしょ
マイニング需要が落ち着いてから買えば良い
>>494
今グラボ買わないのなら
PCVRも今買わなくていいでしょ
値段すぐ落ちるし、これから各社から新型バンバンでるし >>440
俺viveも持ってるけど、4畳半の部屋で2m*2mのルームスケールできてるよ
普通に布団もあるし色々物も置いてる >>495
そうだね
俺はtouchとOculusのコスパに魅力を感じたからこのセールで買ったけどこれから更に値段落ちるまで待てる若しくは新型に期待を寄せる人は今買う必要は無いわ OculusはASWって神技術のおかげで推奨スペックがGTX960まで下がってるからね
他のPCVRは970がラインだけど、960に比べるとだいぶ敷居が高い
現状960クラスのグラボあれば、とりあえず本体買ってVRを満喫できるよ
高性能なグラボは後から買い変えればいい
両機種持ってりゃわかるがviveクソ重いからな
ルームスケールは素晴らしいが使う気が起きなかったら意味がない
つか今やOculusの動作保証グラボに1050Tiまで入ってるんだな
50シリーズなんてミドル以下のグラボなのに、
たかが1万ちょいのグラボでVRが動くなんてすごい進歩だな
>>493
真ん中の黒い線ってどんな感じに見えるのか聞きたいです
基本的に普通にゲームしてても見える感じ?もしくは見ようとしたら見える感じ? 今年の四月にいずれVRも買うだろうことを予測してPC買ったマンとしては今回のセールは本当嬉しかった…
>>503
目を寄せると鼻がみえるでしょ?
これがRiftは目を寄せなくても常に見えてる感じ
ちなみにPSVRが一番みえなくて次にVive、Riftが一番みえる >>503
真ん中に黒い線は出ないよ
人間の視界には自分の鼻が写ってる訳だけど、視界の左右下側だから気にならないし、脳がキャンセルしてるよね
それと同じでRiftは鼻のあたりに上下いっぱいの視界の端があるのよ
だから視界の左右端は片目だけで見ている範囲ができていると言う話 って分りづらいよなw グラボの推奨スペックが下がるのはいいやねぇ
今960とか使ってる人も試しやすいよ
だけど、これから組むって人は1070以上にしとけよ?
CPUの必須スペックも下げてくれるといいんだけどな
>>509
ワイi5-2300 2.80GHz のカスCPUやけど特にプレイに支障ないで >>503
線ではないな
片眼ずつ独立したゴーグルをかけた時に縁が見える感じかな
同じように外側にも見えるよ。
普段メガネだからか僕はそんなに気にならない
Viveはそれが視界に入らないくらいレンズで拡大してるからRiftより網目が目立つんだと思われ
なのでVIVEは視界が丸い、Riftは四角い
個人的にはRiftのほうが好みかな >>481
ええ嫁さんやん
分割が全部悪いとは言わんが、一括に越したことはないよ… Oculusは安かったけど
USB増設ポート買って
雲台買って
USB延長ケーブル買って
エネループ買って
レンズ傷ついたから研磨剤と綿棒買って
リーフツアラー買って
普通のディスプレイ用にHDMI→Displayport変換アダプタ買って
と環境整えるのに買いまくってる
どれも安いからまだいいけど
>>514
去年Touch買ったけど無料だったぞ。
Lone Echoと勘違いしてない? 11日深夜組。昨日届いたわ。
PSVR持ってるけど網目感とか文字以外全然きにならんw
真っ先にVRカノジョで果てたw
今日は無料ゲー落として週末はカスメで遊ぶ。
軽いしタッチは使いやすいしこれで5万とかウソだろおいレベルw
すげぇなおい!!
PSVRはPSVRでいいしやっぱVR最高だわ。
lone arena外人が上手すぎてゲームにならんのだけど
初心者鯖とかないんだろか
>>515
勘違いしてる(笑)
ストーリーのやつは有料なのか >>517
Lone Echoやってたかどうかの違いなんじゃないの? >>516
うらやましいいいいい
13日組やらまだ届いてないそれ以前の組はいつ報われるんだろう・・・ 実際、日本への送料も込みで5万円だと完全に赤字な気がする
.>>521
体験版だけでもグラの鮮明さがPSVRとか段違い。
wktkで待つ時間も楽しみのうちだぜ!
皆も早く来るといいな!
しかしエロゲやってるとこれベッドで使いたくなるわ・・。 >>522
ハードは赤字でもソフトで回収するからへーきへーき(プレステ並感 逆ザヤでも平気なのは
やっぱりバックにFBがついたからか
FBの資金力すげーな
Lone Echo なんでおばちゃんなんだよー
胸タッチしたら払われたわ
セールの告知もいいけれど発送状況とかアナウンスして欲しいナリ…
>>529
グラ的には1ランク上、装着感はPSVRのほうがいいただ、PSVRのほうが
重く感じる。上手くセッティング出来たら2時間かぶっても全然気にならなかったから
慣れも問題化も。軽く感じる分オキュのがいいかな。
頭のてっぺんにバンド載せてメガネを顔面に合わせて装着する感じが凄い楽。
カスメで色んな嫁作って眺めてるだけで楽しいぞ。3Dで見ると可愛さが倍増する。
これはまじでヤバい。くうどーる3が待ち遠しい >>529
あとtouchが素晴らしい。PSVRは早くこういう専用コントローラー出さないと。
いつまでもチンコンじゃどうにもならんと思う。この差は相当大きい。 11日注文、13日決済、17日発送、で今届いた。旧パッケージでfedexが持ってきた。長かった…
頭デカいからか知らないけど、装着してしばらくするとアイアンクローされてる気分になる
PSVRは大丈夫だったんだが
>>535
俺も最初それだった。
・一回HMDよこのバンドをフリーにして脳天に重心の支点をもってくる。
・軽く閉めて、HMDを上下させて顔が居たくない場所に合わせる
これで相当アイアンクロー軽減できるよ!
脳天に荷重をもってこないとこめかみに押さえつけるように締め付けたら死ねる。 echo arena楽しい
ふわふわ移動するのたのしい
ただマルチで思い通りに動けなくてもどかしいな
ステータスは注文のままだけどクレカが請求金額の確定または取り消しとかなった
どうなってるんだこれ
>>538
お、それは前に進んだんじゃないのか?
いつ注文組? >>539
18日に注文した
今確認したけど、Riftの5万が引き落としされたわけじゃなかったから、キャンセルされたのかな?
でも注文情報見ると注文のままだし マルチでいきなり英語で話しかけられるの怖い
日本鯖とかあればいいんだけど無理だよなあ
>>540
たぶんクレカがきちんと通るかのチェックで少額請求をして通ったの確認してキャンセル返金の流れ
海外通販とかに良くあるね
それが完了すると次は代金が処理され発送の流れになるから一歩前進だね >>503
ちょっとでも見ようとしたら見える感じです。
自分はまだまだ慣れる気がしない(^_^;)
他の人が言ってるけど確かに線という訳ではないんだけど表現が難しい。
ボヤケたうすーい縦の線が見える感じ
分かりやすく青で描いたけど、本当に薄い線が感じられるのよね。
まぁ、死活問題とは一切ならないから心配するほどでは無いと思いますよ
そんなん言ったら視界の端まで見えてないわけだし仕方ないのでは
Psvr持ちだが、つまり皆んなの評価は、
画質もoculusの方がワンランク上、
Touchは、凄さがpsvr民には理解
できないくらい良いと言うことなの?
>>545
比べてどっちが良いって感じじゃないよ
両方一長一短あるけどどっちも良い
PSVRでVR気に入ったならPCVRも気に入るよ >>542
ありがとうございます
Riftのためにクレカ作ったようなものなので、知りませんでした VRカノジョとサマレどっちがいい?って言われたら俺ならサマレって言うしねw
>>536
なるほど、そういう解決法があるのね
試してみるわ、ありがとう >>546
つまりoculusもpsvrも大して変わらないと? >>544
別に外っ側の視野が狭いのは許せるんですが視界の中心に線が入る不快感がなかなか慣れずにいますわ。 gearVRからの乗り換えなんだが違和感出るかな?
これ自体が安くなってもグラボの値段とかがネックになってなかなか普及は中々厳しいよな
グラボの方に大きな技術革新でもあって価格下がったりしないかな〜
ヘッドトラッキングとハンドコントローラーはマジすごい
>>553
ダイヤルでピント調整無いから視力悪いと別途対策が必要になるとか 台形で丸い穴があいてる置物みたいな奴が入ってたけど、これは何に使うの?
Psvr持ちが新たに買う価値あるか聞きたいだけだよ
psvrはまともなゲームがバイオ7しかないからpsvr買う意味はあると思うよ
oculus買うとoculusで遊べるようになる
買う価値はあるね
>>532
ありがとう!
PSVRは一度購入したんだけどやるものなくて手放したんだよね。
未来は感じて気にはなってたから、Oculusでもう一度電脳の世界に飛び込むわ! >>542
Paypalで20円の請求が来て、すぐキャンセルされたのはそれか スマホVRとPSVRが違うくらい、PSVRとOculusは違うよ
ルームスケール知っちゃうと
PSVRは、スマホVRとPCVRの中間に位置する機械だなって感じるね
限定された環境で楽しむVRっていう意味でね
日本の家庭にはPSVRの落としどころは良かったと思う
ps−vrは、コントローラとセンサーに改良があればいいんだけどな
コンテンツ的には一番未来あるし
まあ迷った挙句ps−vr oculus 両方買った
10まんちょっとで済んだからまあいいかな
OculusでVRの凄さを語りたくてもいい言葉が思いつかん。とにかくもう違うんだよ
なんというか「これ知らないで死ぬ人もいるとか可愛そう」的な
>>571
最近はコンシューマータイトルも普通にPC版出るし個人制作とかも活発でエロ方面にも規制がないしコンテンツの未来としてはPCVRが一番だと思うぞ
PSVRは正直本体がどれだけ良くてもキラータイトルが出て普及率も爆発的に増えないと後が続かない
過去似たような事例でいうとPlayStation MoveやPS2での音声操作(オペレーターズサイド等)なんかだな PSVRは近い将来PS5とか次世代機が出た頃に
VR環境の取扱がどうなるかが大変気になる所
PSVR2的なVR機器の新型が出て、それもPS5専用にされる可能性もある上
そもそも互換が確率されなかった場合、VR資産が一緒に切り捨てられる恐れもあるんで
値下げを機に購入検討中なんですが、真ん中のバンド切ったら使い物にならなくなりますか?
髪型がハート型になるってのだけがネックなんですが
上のバンドはテープで外れる
ただそのバンド取ると上手く目線に固定できないよたぶん
まあ気軽に買い取りに出せるからps−vrはとりあえずいらなくなるまで遊んでみる
どうせOCUはまたされるだろうしねw
>>574
あんまり言いたくはないけど
コンシューマゲームで前世代の資産が切り捨てられるのは今までも当然だったじゃん
だからPSVRもそうなるんじゃないの
今買ってる人はそれわかった上で買ってるんでしょ PSVRとオキュラス両方持ってるけど解像度で言えば圧倒的にオキュラスだな
PSVRはオキュラスに比べたらなんかモヤがかかってる感じ
>>581
それ聞いてふんぎりついたワ
psvr持ちだけどポチることにした。
今ポチるとだいぶ遅くなるんだよな。
品物が手に入るの。 >>579
どこにTouchするんですかねえ・・・ 14日昼に注文したが全然発送されない。
マジで辛い。
実際に体験した画面の綺麗さは
PSVR=スマホVR riftcat
(スマホは有機EL2k液晶)
riftcatかつ2k以上のスマホ持ちで
スマホVRができる環境下にあれば
映像美は遜色ないレベルに感じた。
一応無線HMDと言えるが
ゲームの操作がネックだから
この機会に俺もお灸を買うかなー
Rift気になってここで質問しても
Riftスレだから当然かなりRiftよりのレスが返ってくるよ
ここではPSVRはひどく言われがちだし、PSVRスレではPCVRはひどく言われる
なんだかなぁ
PSVRスレは定期的にキチガイわくけど
ここではあまりみない
>>587
両方持ってないとわからんからなあ
PSVRは装着が快適だしソフトも有名なものが多いしかしトラッキングが致命的
PCVRはトラッキング範囲と精度が別世界しかしトラブルが多い
俺は3つ共持ってるが一番はriftだ
肩こりしねーもんw >>585
俺も俺も。
グラボも買ってとっくに装着済みなんだけど。
追加センサーは昨日届いたわ。
そしてグラボ買ったせいで気づいたら34インチのウルトラワイドモニタまで買ってもた。 psvrの画面の解像度をなんとかしようと思ってps4proを5万で買おうと思ってたが、
間一髪oculusに乗り換えられそう。
>>587
PSVRの良い所はPS4さえ持ってりゃスペック気にする必要がないことと、顔デカイ人でも気軽に装着できる良インターフェースってだけかな
肝心の解像度とか没入感はオキュラスの方が圧倒的に上なのは間違いない
ただPCVRは環境を整えるまでの費用が半端ない
俺的にはPSVRのインターフェースの形をしたオキュラスが欲しい 客観的に見ても価格が7万だった頃ならともかく今ならrift一択な気がするがね
PSVRはカメラとmove買ったら断然高いし無料のソフトも少ないだろうからそっちを買おうとしてる人がいたら止めるわ
ところで新しく出たバンドル版の話が全然なくてびっくりなんだけどどれがオススメとかわかる人はいないか
自分はvive手放したけどocuくれば3台目
最初にとらぶったからocuはキャンセルしたけどお手頃になったので購入
>>597
手放したってのは、ヤフオクで売れたってこと? PS4pro&PSVR
GTX1080
42型のPhilips4k液晶モニタ
任天堂switch
oculus rift←今ポチ
今年買った物リスト
物欲に負けて散財し過ぎだ(´・ω・`)
今日届いてセットアップしてたんだがhdmiが繋がったり切れたりして先に進めない
同じような状態になってる人ってそんなにいないの?
>>598
いや 知り合いに使う人間がいたので譲った >>600
Steam VR入れようとしてるなら
Windowsログイン名に日本語使ってないよな?? >>601
グラボ2枚積んでて両方試してもダメだった
>>603
アカウント名は英語だけしか使ってない
なんか運良く設定は終わったけどやっぱりチュートリアル中に切断されるわ メガネマンはコンタクトレンズという選択肢をたまには思い出すべき
>>604
ふむ俺はならなかったが気になるな。グラボのHdmiに刺してるよね >>595
LGの曲面ディスプレイ。
型番は34UC88だったかな?91800円也。
最高だよ。 >>608
俺と全く同じでワラタ
ウルトラワイドはいい買い物だった
Web見ながらUnity開発したり、資料見ながらハニセレでキャラクリするの快適すぎ >>607
ちゃんとGPUに刺さってる
>>609
もっかい挿しなおしてみたけどダメだった
軽く調べてみたけどDP変換ケーブルに繋いで直った人もいてどういうことかよく分からん >>605
俺も普段メガネ使いだけど水中ゴーグル用のメガネオキュラスに入れて快適に裸眼でプレイできてるよ 正にこれよ
リーフツアラーにしてもVR Lensにしても、
メガネのつると鼻当ての圧迫がないことでかなり快適になってる
もし不要なメガネがあるなら、つると鼻当てを除去して中に組み込むのもオススメ
VR Lens買う前は、メガネの側面にスポンジを噛ませてRiftの中に組み込んでいた
>>605
psvrより眼鏡での装着が快適だった
小さい眼鏡なのもあるけど、鼻への圧迫が弱いのが助かる リーフツアラー
USB3.0リピーターケーブル(5m)
カメラ雲底
買ったんだけどこれで環境構築出来る?
>>612
なるほど…前に見たのはwin7の人がwin10クリーンインストールして治ったり、
グラボのドライバーを新しくしたり一つ前のにしたりしてたかな >>606
買ったコンタクトが悪いかも知れないけど異物感というか目に被さってる感じが凄くてあんまりつけたくない >>617
加工は不要
傷防止のためレンズに保護シート貼ったほうがいい。
あとセンサーが反応しちゃうので毎回外す必要がある。 >>612
Plugable DisplayPort ? HDMI買ってうちでは使えなかったから返金してもらったけど
DP変換ケーブルは環境上映ったりしなかったりする場合があるらしい
サポートから
>当問題について、当DP-HDMIアダプタの米国技術担当者に確認いたしましたところ、
現在米国でも複数のお客様から「Nvidia GTX 1080 および GTX 1070」と「Oculus Rift」の
接続に当製品「Plugable DisplayPort 1.2 - HDMI 2.0 アクティブ変換アダプタ(DP-HDMI)」
を使用した場合、表示ができる場合とできない場合が報告され始めてている模様です。
弊社テスト・ラボにて数種類のファームウェアを使用して確認テストを実施中ですが、
検証のたびに異なる結果となり実際に何が問題なのかがいまだ判明していないとのことです。
久しぶりにweb覗いたらオキュラスはお勧め出来ないって記載変更みつけた。 >>620
取り敢えずドライバ変えてみる
それでもダメそうならOS再インストールかな… ヘッドセットが重いっていってるやつは鍛え方が足りん
肩や背筋を鍛えることで何も感じなくなるぞ
>>622
どうも、保護フィルムはDK2のか加工できるやつ買ってみる
リーフツアラー外さずにOculus側のHDMI抜いたら駄目なのかな? >>622
リーフツアラー、買ってきたまんまでも使えるけど、上の爪が外れやすいからちょっと加工してる
俺もレンズの傷対策(レンズ保護フィルムかクッション)はヤッたほうが良いと思う。
参考写真:
1.リーフツアラーの上側の爪をニッパーで斜めに少しカット
これで溝にガッチリハマるようになる
2.上側の爪の根本の隙間に何か(インシュロックタイの切れ端等)を挟む
これで上側の爪の張り出しが大きくなり、レンズ位置が下に動いている気がする(センサー反応せず)
3.下側の爪をニッパーで平行に少しカット
これで下側の溝にかっちりハマる。レンズ位置も少し下に動いてるかな? >>627
ニッパーと隙間テープなら百均で揃うし安いもんだな >>626
いいと思うよ
うちはPCの後ろへ手が回りにくいから 助けて
いまセットアップしているんだけど
Set Your View in VR
から進まない
HMD被っても音楽はなるけど真っ暗だし
>>631
やってみる
ついでにグラボのドライバも更新してみる
>>932
ないない
GTX1070だしvaluvのテストもOKだったよ Lone Echo ダウンロード中・・・20GBですぜw へへへ
>>633
valuvってsteamVRのテスト?
オキュのテストは? なんかVR開発界隈がoculusで大変な事が起きてる言うてたから来てみたが何のことかさっぱり…
>>635
そう忠実度が云々ってやつ
Oculusのも一応動いた
グラボのドライバ入れたりしてもうごかねぇ!
なんでや水と鈴虫的な音は聞こえるんだけども… ちなみにDPとかHDMIの変換はかましてない
なんでやー!
>>639
俺も一回それでつまずいた気がするけどOSは? >>618
ハードコンタクトだが老眼入ってきてメガネも気になるなあ・・・改造しようかなあ >>636
リミット外れるとかいうやつだよね?
一人のツイート以外それらしいの見当たらないからようわからんね >>641
Windows10 home 64bit
>>640
せっかく新品で自作組んでドライバ入れたりしたのに
またやり直すんか… >>644
リフト本体側のHDMIとUSBがちゃんと認識できてるか確認と元々デュアルディスプレイとかしてる場合グラボがトリプル出力対応してなかったり
何かしら干渉するかもしれんからシングル出力に一時的に変更してからもう一回試してみ。 >>643
何か起きたことは間違いないけど素人にはわからんわ
とりあえず期待 なんの連絡もないままoculusは今週もお休みに入った模様
>>645
みてみるけど
マザーボードのバックパネル直結なんだよなぁ
まぁ試してみる
>>649
DisplayportとHDMI一個しかないから
Teamviwerで遠隔操作してるけどこれが原因なのかな いまヤフオクに中古出品されてるオキュの説明文なんだけど
i7-7700HQ、GTX1050Tiのゲーミングノートで描画がガクガクなんで売るらしいんだが性能不足かな?
実際に1050Tiで動かしてみた人いますか?
Oculus届かない云々多いけど
追加センサー欲しいんだけどこれは関係ない?
それともこれも遅れる?
Lone Echo…はじめて10分経過 いやー英語全く分からんなw
ただ言えることはグラがやばい 土星!サターンやばい!
リーフツアラーってレンズ凹んでるからOcuのレンズに当たらなくね?って思ったんだがひょっとしてつけ方逆だった?
>>653
11日組だけど箱コン、touch着いてた。セットじゃなくて単品なら早そうな気がする 今のところ届いたのは11日にポチった人たちだけかー?
週末おやすみだからまたストップするのか…
後どれくらい待てばいいんだろう
Lone Echo
俺は有料になってるわい
riftもtouchも持ってる
>>642
VRだと老眼の症状がでない。
小さい物体や文字に顔を近づけてもピンぼけしないよ。 俺もlone echo有料になってる
同じくtouch持ち
なんかシリアルナンバーみたいなの入れないといけないとかか?
モニタ出力の方をdviにしたら正常に動いた…何だったんだこれ…
相談に乗ってくれた方々ありがとうございました
ほんとに在庫無いなら数週間そこらで揃う物ではないのでは
エコーアリーナ評価高いな。ていうかこれドッチボールゲーなのか笑
エコーアリーナ 無料
ローンエコー 有料
だよな?w
セール中にさえ注文すれば決済されずに終わっても
セールの値段で買えるだろうか…
6週間分のセールの在庫が最初の数日で売り切れるんだぞ
明らかに需要を低く見積もっている企業にまともな生産設備があることを期待するのは無謀だろう
普通なら数週間もかからないとしてもoculusなら10倍くらいはかかっても不思議はない
届かなかった人は元々の新パケ発売の8月まで待つ覚悟が必要かもしれない
それより早く届くかもしれない
誰にもわからない
>>648
土日も発送やってるよ
センサーとか在庫あるもの頼んでみ
即発送されるから >>671
セールの時にいつも半額になるから待つ手も
Oculusで一番売れたソフトらしいけど正直面白いかというとうーん… >>676
バンドルセールは今されてるんだけど正直他のゲームがいらないのばかりで全然お得感ない エコアリーナって酔う?
ロボリコの移動MOD一瞬で酔ったんだが
>>679
ゲームとしてはTo the topのほうが面白そうね
こっちもセール待ち エコーアリーナすげえな
酔わないし、自由に動ける感がものすごい
でもこれ何するゲーム?
ただふわふわしながらみんなとおしゃべりするだけ??
相手のゴールに円盤をシュウウウウ!するゲーム
ロビーの中央にある円状に配置されてる機械のボタン押せば試合ができるよ
rift届いたんだけど、VR動画見るriftにおすすめのソフトおしえてくだしぃ…
ググっても各ブログばらばらな事言ってる。
>>675
追加センサーも注文してるけど本体と同じカートに入れたからかセンサー単品では届かないっぽい VRのゲーム画面ってそのまま録画する方法ってないの?どうやってもVR内で見えてる範囲より狭く録画されちゃう
セール終わって新パケ499ドル販売始めても
399ドル組を捌くのに精一杯で年末くらいまで買えなかったりしそうだな
片目づつ角度の違う映像映して、脳内補完で広く見えてるだけだから
多分どうしようもない気がする
lone echo面白いけどバグが少し残ってるな...
外の採掘場でジェネレーターがショートした後
cut fuse boxて出るんだが目の前のfuse boxじゃなくて
何故か遠く離れた母船にナビアイコン出てて
めっちゃ混乱したわ...
エコーアリーナ凄すぎる
無重力だとこうも自由になれるのか
>>688
ふむ、じゃあ動画サイトにVR内で見てる映像そのままアップしてる人は特別な機材を使っているということでしょうか? >>636
流れ的に、今までアクセスが制限されてたAPIの内部までアクセス可能になった的なことのようだ
VRゲームへの拡張が出来そうとか、そんな感じ
ゲームをプレイしてるだけなら全く気にする必要のない話 オバちゃんにパイタッチしたら手を払われたよー うわーーん
>>684
SimpleVRVideoPjayerだろうか 手の届く値段になったけど
逆にGPUが高くなって買えない
なんで値上がりしてんだ
ブツの発送される気配が一向に無いので悶々と色々調べてたら、やっぱりルームスケールが体験したくなって、居間に置く用のPCポチっちゃった
予算無いからオクで1.4万円の中古ivy i5マシンだけど
これに1050tiでも載せれば3万円以下でちょっとしたVRマシンに・・・なってほしいw
仮想通貨ってそんなに儲かるのか俺もグラボ買い込もうかな
PC置いてある部屋って大抵は個室だろうからPCやらデスクやらでルームスケール楽しむ空間を確保するのが難しいよな
目の前にカメラ置くだけで楽しめるPSVRは気楽でいいわ
むしろルームスケールを活用出来るスペースなんて無いからOculusとPSVRの二台持ちだわ
>>630
うちはHMDのUSBを2.0に刺してたらそうなった 朝起きてocuのステータス変化なしを見るのが日課になってきてる
変化あったら飛び上がりそう
oculusのマイク設定ってミュートできなくなってる?
1人でやってる時はいいけど誰かきてる時にマイクオンはちょっと…
>>706
もう今月中いっぱいとかしばらく動きは無いぐらいに思ってた方が楽かもね〜
ぐらいな心境 ジャップ内では電気代で逆に損するので
特殊な環境出ないとプラスにならんぞ〜
もっかいダメ元でサポートにメール送ってみるか……。
届かないまま今日の夜から旅行だわ
しばらく注文履歴のチェック作業から解放されるけど
あちらでも気になって楽しめない可能性もある
30日に友人宅でFarpointとサマーレッスンを体験しにいくんだけど
それまでに決済されるのだろうか?
届くの8月下旬とかになりそうな予感もする
新パッケージ版のRiftが届いた人が居たら詳細な写真をアップしてほしい
この手のやつはマイナーバージョンアップされてる場合があるから興味ある
内部のみだと分りにくいけど重さとか軽くなってるかもしれないし
もうパッケージとかどっちでもいいから早く来てほしいわ
>>715
おぉフォームパッド新しくなってんだね。試したい。
この前フォームパッド単体で買ったやつは違いが分からなかったから古い奴のままなんだろうな。
重さについては何も書かれてないよな?
新パケRiftの重さプリーズ 輸入車だったら納車された奴がニューイヤーモデルじゃないと数年凹むレベルだからな
メーカーも直したいところは直してくるよね
>>720
そう。
組み込み製品は実は地味に改善してたりする。
公にしないこともあるけど。
なので新パッケージが勝ち組かもしれん。 リニューアル内容がコストカットのパターンもあるし現物来ないとなんとも言えんでしょ
>>722
実物分析しないとなんとも言えないな
…ヘッドホンの内部ケーブルは99%改善されてると思う
凄いひ弱そうだなーと思ってたら断線で交換になったよw >>721
逆にPCパーツとかの場合こっそり低価格のチップやらコンデンサに載せ換えてrev2とか小さく書いて発表当初の構成よりショボくなってるのに公表もせずシレっと売ってたりするから微妙な所だな
ついでに言うと急造状態で作ってるだろうから初期不良が怖い
もうしばらく届かないのは覚悟したから落ち着いてから作った奴オナシャス 今更だけど今オキュラス5万円になってんのか・・・
一年で半額以下ってどうなのよ、初回購入組に救済ないの?
>>715
フォームパッドをより簡素なものに変更したってあるし、Oculusは品質も生産効率も改善したって主張してるけど思いっきりコストカットしました!って記事じゃん 七万の時に買ったけどその値段に納得して買ったんだから何とも思わんな。その代わり早く楽しめたしな
oculus mirror試してみたのですが、画面がグレー色でなにも映りませんでした、steamで買ったVRゲームには対応してないのでしょうか?
フォーラム見ると11日〜13日組の人はそろそろ動きがありそうね
>>726
>>724
そうだな。
冷静に考えればコストカットするな…
やっぱり初日組が勝ち組か…。 >>730
対応してるよ。HMD被ってる時に映ってない?(センサーのところを指で押さえてみるとか) >>735
何個かのゲームを試してみたのですが、対応してるゲームとしてないゲームがありました、Google Eath VRやH3VRは対応してなくてCounter Fightは対応してるという感じでした
またoculus mirrorのおすすめの設定ってありますでしょうか? なんかフォーラムによると、太平洋標準時で14日午後8時よりも前に注文した人は旧パケが送られるらしいぞ
>>736
対応してないタイトルあるの知らなかったよ
>>696にたくさんサンプルがあるけど、俺は樽型(-PostDistortion だったかな?)ステレオ動画撮るのにしか使ってないよ 15日0002に注文したおれは旧パッケージってこと?
俺14日の18時48分に頼んでるからギリギリセーフか...?!
太平洋標準時で14日午後8時は
日本時間だと15日の13時じゃないの
>>740
太平洋標準時14日午後8時は日本時間だと15日午後12時だから旧パケだね あぁ...とりあえず、それが知れただけでも、ちょっと安心...
>>738
いろいろ試して設定してみます、ありがとうございました >>737
そんなデジタルに切り替えられるものなのか?w
世界に一つしか倉庫がなくて、そこから世界中に発送してれば有り得なくのもないのか その情報が本当なら12日21:00のわしは旧パケか
在庫尽きて新パケ切替で動きが止まってるかと思ったけど
在庫あるならとっとと送ってほしいが
単純に注文さばくのに忙しいってことか
>>746
詳細はわからないけど、単純に注文内容の切り替わりに合わせたんじゃない?
旧パケの内容で注文したのに新パケ来たら詐欺でしょ 単純に14日までに注文あった分は旧パッケージの確保or出荷できたよーって書いてるだけでそれ以降はぱったり新パッケージに切り替えたとかではなさそう
20日注文の俺は確実に新パッケージ確定だが15〜16日付近の人は旧パッケージの残弾が何時尽きたかで明暗分かれるんじゃないかな
この日までは旧パッケージ、この日からは新パッケージって分け方は出来ないと思うよ
Oculusの事だから新パケ旧パケぐちゃぐちゃで発送してきたりしてない
あぶねぇぇ15日09:17に注文してた
まあでも上のレス見てると新パッケージのが改善されてるみたいだし一概に良いとも言えんかなぁパッドもリモコンも別に要らないし
ともかく早く届けて欲しい
19日注文の俺は気長に待って発送されたらビデオボード更新しよ
何月になるかな…?
17日注文組だけど
サポートにいつ頃発送されるのか?って連絡して
その後アンケートに答えてくれってメールがサポートから来たんだけどそのメールだと
ステータスはshippedになってる
どういう事?
どこも似たような状況なんやな… 恥ずかしながら自己解決
オープニングでボタン押したら黒画面で数秒ラグがあるから終了したのかと思ってた
>>757
混乱の極みって事だろう
ちょっと前にプリカの決済終わってないのに物が届いたって話もあったし完全に混乱状態だなw 皆注文しすぎなんだって。
オキュはもうどれくらい注文入って
どのペースで製造してるから
何番〜何番までは出荷時期は
大体この位っていうおおざっぱでも良いから
スケジュール公開して欲しいね。
5万円オキュの破壊力よすごいな
初めからこの値段で出してくれてればなぁ・・・
13日組なんだが旧パケでも箱コンはつかないってこと?糞じゃん
今年新型が発表されるので、年末には初期型新品が350ドル(HMD250ドル+コントローラ100ドル)とみた。
そのころはMSVRも出るしな。そっちはMR型だし、そっちが主流になる可能性もある。
なので新型はMR型かもしれない。
ヘルメットのシールドみたいな機構で
被せればVR
シールド上げればARみたいな感じになりそう
新型が出ても今のOculusでかなり満足してるからなあ・・・
シールドは液晶シャッターでスゥッと透明度が変わったらカッコいいな(妄想)
有線だとPCが母艦になって、ケーブル抜くと自動的にスタンドアロンになるのよぉ(妄想)
えぇー新パッケージのほうがいいのに
言えば変えてくれるかな
何か普段使わない筋肉なのか、身体中が筋肉痛になったお・・・
新パケは大量の注文に対応するために造りを少し簡素化して、新価格を維持できるようにコストをカットしたバージョンだから、サマーセールにおいて旧パケより良い面なんて箱が1つに統一されている位だぞ
>>764
もし太平洋標準時で14日午後8時うんぬんってのが真実なら
旧パッケージにTouchを抱き合わせ状態(xboxコントローラー、片手コントローラー付属)
それ以降はriftとTouchが一緒に梱包されている新パッケージになるってことだと思うよ Orders that were placed on the Oculus website before 8:00pm, Pacific Daylight Time (PDT), Friday, July 14 should receive the original Oculus Rift + Touch bundle.
This includes the Xbox One Controller, wireless adapter (if applicable for region), Oculus Remote, and Rock Band Connector.
For the original bundle, the Oculus Touch controllers are shipped in separate packaging.
Orders are shipped out during the business week, so your order won't be shipped on a Saturday or Sunday.
Is there anything else we can help you with?
Kind regards,
Bruce
Oculus Support
(翻訳)
7月14日金曜日太平洋夏時間(PDT)の午後8時前にオキュルスウェブサイトに置かれた注文は、オリジナルのOculus Rift + Touchバンドルを受け取る必要があります。
これには、Xbox Oneコントローラ、ワイヤレスアダプタ(該当する場合)、Oculus Remote、およびロックバンドコネクタが含まれます。
元のバンドルの場合、Oculus Touchコントローラは別のパッケージに同梱されています。
注文は営業週に出荷されるため、注文は土曜日や日曜日に出荷されません。
私たちがお手伝いできることは何ですか?
敬具
Oculusのサポート
リーフツアラーなかなかいいな
度数合ってなくて再度購入することになったけど
【現状まとめ】
・14日PM8時前に注文した人は旧パケ(箱コン、リモコン付き)
→出所不明の英文ソース
・新パケの本体はコストカットされた劣化バージョン
→信憑性の高い妄想ソース
訳わからんまとめするならちょっと前のレスぐらいちゃんと読めよ…>>736 >>765
名ばかりMRにはもうこりごりだよ...
viveコンとtouchの方がよっぽど現実とミックスされてるように感じられる フィイスパッドの部分が少し変わってるだけだろ旧と新で両方持ってるやつじゃないと違いなんてわからんよ
元々汗を吸いやすい部分だから潔癖なやつは使い捨ての布使う奴もいる
新パッケージと旧パッケージで戦うのかw
新パケはマイナーチェンジされた新ロットだから箱コンなくても最新型の勝ち勢VS
旧パケは箱コン付きでコストカットもされてないから勝ち組勢
VR関連のスレは本当になんでも争うな。コストカットされた劣化バージョンなわけねーだろw馬鹿じゃねーかw
どうしても自分が買ったものが一番じゃないと嫌だという人の欲や願望にまみれてるな
ごめん、旧パケからわざわざ注文し直してまで新パケにするほどメリットはないよってことを言いたかっただけなんだ
俺は正直どっちでも良い
VRに限らずハード系じゃどこにでも湧くぞそんなの ちょっと高い買い物だとこうなっちゃう
まだ届いてないけどVRでやるゲーム何やろうかなって探してたら
viveしか対応してないゲームってoculusでもどうにか遊べるのかな?
あくまで妄想だけど
今回のセールは旧パッケージの在庫処分をかねている。
在庫以上に注文が殺到。(12日の夜ごろに在庫枯渇?)
あわてて新パッケージの内容に切り替えを実施(7月14日金曜日太平洋夏時間(PDT)の午後8時)
ただ、旧パッケージで表記している時点で注文した人が表記内容と違うと指摘をさけるため再度旧パッケージを再度生産中。
結果、12日以降に注文した人が手元に届かないという事態に。
一方で新パッケージは米amazonが8月7日から発売するため在庫はある。
ただ、後から注文したが先に新パッケージを手に入れるのを防ぐために旧パッケージの7月14日金曜日太平洋夏時間(PDT)の午後8時前に注文した人へ発送が完了するまであとまわし
じゃないかなぁと思ったり
VR Cover届いて付けてみたが触り心地良くて頬骨の当たってる感触が少なくなって買ってよかった
Rift CV1用のレンズ保護フィルムってあるのか?
米尼の表示がずっと変更ないから新パケは在庫確定できてるのかぁー?
それならいいんだけど
lone echoってボリューム6時間程度と聞いたけどリプレイ性とかありそう?
>>775
そういうわけじゃなくて俺が選んだ度数が間違ってただけ リーフツアラー買おうと思ってるけど
ダイビングショップで度数とか測定したりできる?
自分のメガネの度数とかわからんわ
ハハッ、俺注文したの15日の13時だったわ・・・
とりあえずVRcoverの眼鏡バージョンを先に注文しとくか、郵便で1〜2週間かかるみたいだし
リーフツアラーのレンズって度数が-1〜-6まで選べるようなんだけど
測定したSPHの値とその度数がイコールという認識で良いんかね?
たとえばSPH -1.50〜-2.0なら度数-2のレンズ買うとかそんな感じで
俺みたいなSPH右+0.0左+1.50の遠視よりの人間は
どの度数の奴選んだら良いんだろ?よく分からんのだよなぁ
HMD装着したのはいいものの鼻の部分が外人仕様過ぎてガバガバ
みんな対策とかしてるん?
旧型か新型わからないけどまあ時の運だな
箱コンなくてもエリコン買ってるからいらないちゃ要らない
VRCoverの布カバー付けてしっかり装着すると隙間がほぼ無くなるけど
手元が見えないから逆に不便になる
>>799
「oculus 鼻 隙間」とかでググれば幸せになれると思う
個人的にはあの隙間からキーボードとか障害物の位置確認してるから無いと困るが 1050tiはオキュが「fps90守れなくても救済するぜ」って機能を
使う前提のほんとの最低条件なんでやめた方がいい。
この場合負荷がちょっとでも上がったら遅延発生してVR酔いを引き起こすよ。
少なくとも1060またはRX570にしないときついと思う。
新品で25000円
ベンチサイト見ると分かるけど1050Tiはほんと性能低い。
ビデオカード名 スコア
GeForce GTX 1060 3GB 8,566
Radeon RX 570 7,290
GeForce GTX 1050 Ti 5,790
>>803
俺も最初は穴ふざけんなとか思ったけど必須だな
部屋の電気とモニタ消せば穴開いていても関係ないし下部全体に広い穴というか隙間があった方がいいんじゃないかと思うわ モニタをちょっと確認したい時にハンコックみたいなポーズするよね
>>802
前のタイプは鼻まで一体?なのか現在のはC型なので鼻の隙間から覗けますよ >>773
これがマジなら俺ちゃん大勝利\(^o^)/ >>804
そっかー
割とリッチなゲームは自室のマシン(i7-4790K&1060)でプレイして、
SuperHotみたいな見た目軽そうだけど全身を使うゲームは居間でプレイできたらなーと思ったんだけど、もちろんASW全頼りでw
追加ビデオカードは実際にメインマシンで遊んでみてから考えるよ、ありがとう
元々居間にはテレビ録画用の古いPCがあって、いい機会だからリプレースしようってのもあったしねw >>811
自室マシン用に1070新調しておさがりの1060をポチったリビングマシンでいいんじゃない? >>804
652だけど件の出品主のプレイ経験は妥当っていうところでしょうか? 360channelのサッカーVR中継残念だな。解像度低い+音声トラブル。
>>814
企画自体は楽しいからこれにこりずに頑張ってほしい
っていうか無理に350度にしなくていいよ… リーフツアラー買いにダイビングショップきたら1万とか超えてるんだが……
アマゾンとか3000円くらいだったのし
>>818
そこまで出すならVRレンズにするわな
あっちはメガネと同じ処方箋で作れるし。 7/13の夜9時に注文したのにまだ発送日未定...。謎だ...みんな届き始めてるのに
>>820
結局測定だけやらしてもらって商品はAmazonで買うことにしたわ
冷やかしにも程があるよね >>821
遅い遅い、今届いてるのは基本11日組だけ よくもまー在庫そんなに持ってないのにサマーセールなんてぶっ込んだもんだよな
サマーセールで買ったのに夏の間に来なかったら草も生えない事態になるわ
VR買わない理由が価格だと思ってなかったのかもしれんね
値段が最大のネックなのにな
スタンドアローンで10万(初期価格)ならまだしもPC必須でさらに高スペック要求するから別途費用がかかるってんでスルーしてた人も少なくないはず
それが半額まで落ちたとなれば一気に注文来るのは火を見るより明らかなんだが、、、
カスメのためだけに今回のセールに乗るのってアリかな
>>813
実際何のソフトを動かしたかによるけど妥当だと思う。
もちろん負荷の高くないソフトを使うのであれば問題にならないのだけど
もともと90fpsを維持する最低条件としてGtx970(スコア 8,572)を最低条件としてるところを
高負荷時に90FPSを維持できない時にASWで描画フレームを45まで引き下げて残り45フレームを補完して
90fpsを維持する技術なのに
GPUの性能をさらに引き下げると、低負荷時でも45フレーム前提になって
高負荷時に描画の45フレームすら維持できなくなって90fpsが破綻してガクガクになると思う。
実際試してないので、1050Tiで運用している人の意見は俺も聞きたいな。 全然あり
カスメだけで数百時間やれる
てかカスメのほかにも良ゲーはたくさんある
>>828
俺はカスメの為にポチっちゃったマンなんだよなぁ…
なお14日注文でまだ未発送の模様 ありか
閃乱カグラの為にPSVR買ったけどなんかもう来そうにないからカスメのMODで手を打つのもありなのかなって考えた
5万ってどう考えても安すぎるよなー後押しサンクス
届いて2,3日、i5 7500/1060のPCで使ってみたけど特にスペック的な問題はないね。ただアイドル時で35℃くらいのグラボが70℃まで上がる。
あと、普段から高さが余りないメガネ使ってるんだけど、それで問題ないよ。
高さより問題は幅じゃないのかなって思ったけど問題に感じてないってことは問題ないんだな
眼鏡屋で一番小さい女性物の眼鏡買ってきてもつけたまま装着できなかったのにどんな眼鏡をしているのか気になる
俺もメガネマンだけど昔作ったハードコンタクトが今役に立ってる
正直メガネ装着タイプに改造したいが不器用だしよくわかんないので今に至る
>>829
サンクス
今グラボ高騰中だからつなぎで1050Tiはどうかなと思ったんだけど厳しいか
あとただのゲーミングノートだとUSB3.0の数が足りなくてそれも影響するかなと
デスクトップで数が足りてればもしやとも思った
私も実際1050Tiを試した人のどうだったかは聞いてみたい 一世代前の970以上を中古で買うほうがいいと思うの
>>838
全部USB2.0に挿してもほとんど影響ないよ グラボの中古は何か怖いイメージあるな
あと、今だと買いあさられてて高騰していて、新品買った方がよくね? 新品も入荷待ちだけど
それこそマイニング需要で売り切れてるんだし中古買えば
365日24時間酷使され続けたグラボに当たりそうだな
Oculusセールで買おうか数日悩んでるが
なんというか、3DO、サターン、ドリームキャスト、箱と買ってきてしまった
俺が買うと良いことが起こらなそうな気がする
セガは名機だ
ビッグタイトルを取られるまではPSより若干勝ってたんだよ、、、
バーチャルボーイを初日に勝った子供の頃の俺氏、歳取って再びオキュラスに手を出す
時代がバーチャルボーイに追いついた
眼鏡のサイズが気になってる人がいたから測ってみたわ。
ワイの今使ってる眼鏡は黒縁で比較的横幅は広い。
メジャーの画像ちょっと開始位置がずれてるけど、正確に測って横幅14.5cmやった。
このサイズをオキュラスに入れると結構きついけどギリギリ入る。
多少押し込む感じ。
装着した後はそこまで違和感はない。
もう一つ古い眼鏡で、こっちはフレームレスで横幅13cmやが、当然これは余裕。
横幅が15cm以上になると、オキュラスの中で眼鏡が斜めになって装着に問題があると思うわ。
視野に関して、ワイはコンタクトも持ってるけど眼鏡とコンタクトで大きな差はない。
何なら裸眼の方がオキュラスのレンズが汚れてめんどくさい。
10万以上PC金かけれないならOculus買う意味ない
スレチだがMSのHMDもよさそうだな
年末ならもうすぐだな
ゲームにヘイロー GOW forzaなら買うかもしれん
>>850
コンタクト付けたことないマンだから参考になったわ メジャーで測ってみたら13cmだったし余裕そう onwardはcoopで化けたな
coopは制圧射撃受ける事が多いから足がまじで竦むぜ
撃たれると声でるわい
外人と気軽にプレイできる
まだ1マップしか対応してないが
>>853
13.2でも入りきらなかった。メガネ曲がった 凄まじいな
5万セールでどんだけ購入者おるんだ
この手のスレってROM専無茶苦茶いるし
>>857
量販店でフレームだけで6万したんだがな >>850
俺の眼鏡は普段使いのほうが14cmで新しく買った小さいほうで13.5cmだった
13.5の方でも眼鏡かけたままではocu装着できないからオキュラス内に眼鏡置いた状態でOcuごと装着っていうめんどくさいことやってたよ
もちろん左右のスポンジ部分は穴開けてある
Ocuがでかくなったのか眼鏡以上に顔のでかさが問題なのかいったいどっちだろう ここで早く発送しないかなあって首を長くしているヤツに限って、届いて2週間もしないうちに飽きてやらなくなりそう
言っておく待っている今が楽しさのピーク
>>861
ワイはスポンジ無加工やけど特に不自由ないわ。
オキュラスに眼鏡装着して一緒に被るのは基本やな。
最初は手こずったけどすぐ慣れたわ。 眼鏡つけたまま一瞬で被る方法があるんだよなあ
脱ぐときは眼鏡落とすけど
なんだ眼鏡余裕ってひとも一緒にかぶってたのか
俺はつけはずしのためにそれがめんどいからリーフツアラー買っちゃった
よし、悩んだけどOculusポチろう
WindowsMRがもうすぐ出る手前もあって悩んだが
よくよく考えるとマイクロソフトは過去を振り返ると信用できねぇ
>>779
パッドじゃなくてインターフェースそのものが改良されねーかな、って思うけどVR COVERがオリジナルと大差ないのを考えるとあれ以上の改良の余地はないんだろうな リーフツアラーやVRlensのことは過去スレぐらい読めと
>>838
マイニング需要でミドルレンジグラボは売り切れかな
VRだと1050tiは正直厳しい
古いマシンがどれくらいの性能か分からないけど、cpu古いままで良いからグラボだけ差し替えで1070あたり買うとか?1070なら売ってると思う >>868
これがリーフツアラーだよ
度つきだから、これをオキュラスのレンズのとこにハメて使う
メガネマンも裸眼?でいけるらしいよ
VRの性能よりもPCの性能の方がボトルネックなんだから、現行でも十分長持ちするんじゃないの?
ロボリコールやって思い知った
画質はこれで十分って
リーフツアラーつけっぱで運用できるように改造とかしてる猛者おる?
i7-7700HQ GTX1070でsteamVRテストやると
忠実度11でグラフもずっと上にへばりついてる
1070以上なら全く問題ない
リーフツアラーってアウトドアのブランド名なのに…(´・ω・`)
>>867
全く問題ないな
VRは1060さえ入ってれば絶対的に安定動作だろ >>879
俺も途中で気づいたけどいまさら「水中マスク用インナーフレーム」とか言ってもいまいちしっくりこないだろう
海外の一部地域でバイクのことをYAMAHAとか言われてたりするのと似たようなもん
それにここだとそのメーカーの商品はそれ以外話題に出ないから混同しないしね
>>877
改造とかしなくてもつけっぱ運用してるぜ >>877
付け外し面倒なのでoculus使わないときはUSBの方を抜いてる 今回のセールで購入した組だが
有名っぽいから買ったthe climbがいまいち面白くなくちょいと後悔してた
が、無料で付いてきたロボリコールが面白くてテンションあがった
そしてサウンドボクシングを初めたら思いの外ハマり数時間ぶっ続けでやり今腕がおかしい
これ、かなり運動効果あるよな?
ジム解約すれば半年程度で元が取れそう
ロボリコのmodってるメニューはなんだ?
選んでも何も表示されないが
グラボに関しては新規に買うなら1050tiはやめとけ、1060以上推奨で1070あれば万々歳、ただ1080以上はちょっと過剰かも…って感じか
俺もこの際買い替えようかな
グラサンのおっさんの奴
17日に注文し、注文確認メールは即日届いた
注文ステータスは「注文」のままでトラッキング番号は「発送日未定」
一週間が経過してこれだとさすがに正しく注文されてないって事なの・・・?
ここでの報告だと13日近辺以降に注文した人のデフォルトじゃないかな発送日未定は
人により11日注文でもまだ発送されてない人もいたけどどうなったか
そういやこのセール、いつ気が付いた?
わいVRエロ総合でなんで結構遅い
11日にはもう気付いてたけど嫁の説得に時間が掛かった
フリーだからどうせショボいだろと思って放置してたが
狐のゲームやってみたらおもしろいな
PSVRのロボマリオみたいに1面だけで終わりのデモかと思ったら
ちゃんとしたゲームだったわw
>>885
ずいぶん前に買ったけど好き嫌い別れるのかthe climbは俺もイマイチでほぼ起動してない
Sound Boxing好きだけどUIなんとかしてほしいわw
リズムゲーならAirtoneもやってみそ 楽しく運動できるぜ 13日に注文して途中配送先いじっちゃったけどあと回しにされたりするのかね…
メガネの話題ちょくちょく出るしvrlensだけじゃなくてリーフツアラーもテンプレに入れていいと思うの
元VIVE持ちだがsoundboxingの為に買うか悩んでるけども問題は金じゃなくて場所なんだよ
広い場所にはPC本体ごと持ってこなきゃならんし…
今年でるかもしれんMSのMR?にはVRゲームは移植されるのかねぇ?
>>888
VRやり始めると、もっと高性能なグラボ、つまり1080tiが欲しくなってくる不思議
高性能グラボほどリアル感が増すからだろうね
なので1060より1070を勧めるかなぁ。予算あれば1080とかかな
VRはCPUにはそこまで性能要らないけど、グラボは最高性能欲しいね。あと意外にHDD容量食うからSSDのデカイ奴も欲しくなる サマーセール後に同じ構成の新パケOculusRiftを+100ドル出して買うやつなんかいるのかね
結局また価格改定されてサマーセール時と同じ399ドルで売るハメになるんじゃないのかね
Oculus Riftの製品としての品質はともかく売価についてはちょっと信用ならないな
>>906
> 問題は金じゃなくて場所なんだよ
> 広い場所にはPC本体ごと持ってこなきゃならんし…
ゲーミングノート そうなんだよゲーミングノート買うか悩んでるんだよ…
いまi7 1070 16G SSDの本気仕様でも20万しないからな
金あるならノートもデスクトップもどっちも買えばいいやんか
ドスパラのVRリュックサックPCで良いんじゃねーの?
何処でも出来るっしょ
持ち運ぶ用途があんならノートもいいと思うけど、家で運用すんならデスクトップ一択じゃね?
Oculus.com Webstoreバンドルの世界的な受注を満たすために在庫を迅速化しており、今後2週間で出荷の改善が見込まれています。あなたのRift + Touchバンドルが途中で届いたら、必ずお知らせします。
我々は、8月中旬までに世界中で新規受注を予定しています。オンライン小売店や地方の小売業者は、異なる見積りや速い見積もりを提供することがあります。小売業者を通じて購入する場合は、簡単に注文をキャンセルできます。
要するに
・今後2週間以内に出荷改善予定
・8月中旬迄に新規受注に対応
注文組で今後2周間以内に来る人と8月中旬に来る人で分かれる
下手したら米尼の方が早い可能性あり
>>919
サポートからのメール
今週は休日出勤してるみたいだな >>889,627
すまん、ありがとう。見落としてた。参考にさせてもらいます 8月の旅行用にリーフツアラーの速乾大判タオルぽちったよ(´・ω・`)b
米尼は8/7以降だけど送料がなぁ、、
次世代機の噂がちらほら出てる今この時期に、5万ポッキリで手に入るからこそ価値があると思うんだよね
>>903
airtoneもやってみたぜ
音ゲーとしての完成度はこっちだな
sound boxingは音楽に合せて身体を動かすという感じだ。変な言い方だが踊るという点では音ゲーとしては劣るsound boxingの方に軍配が上がる
UIは確かに工夫が欲しいけど
これにhot squatみたいに障害壁みたいのを入れてHMDの位置検出も取り入れた上で
強さよりも正確さ重視に調整すればダンレボに続くダンスを売りにしたVRゲームが作れるな steamVRインスコしたんだがVIVEを繋げって指示がきて
一向にOculusを検知しないんだが
対策分かる人いますか?
Windowsログイン名に日本語使うな!くらいのアドバイスしかできないわ
steam起動して右上のVRボタン押すと、oculusの本アプリ?が自動的に起動する
>>927
SteamVR起動前にOculusHome立ち上がってる? 早漏すぎてoculushomeのセットアップ済ませてないとか…
>>921
今までで一番明確な回答だな
ちょっと溜飲も下がる
ありがとう >>773
なんでBruceが敬具になるんだよ
適当な訳するな 注文ページ日本語だったから住所も日本語で書いたけど
大丈夫やろかって不安になってきた
>>936
日本語で書いて普通に届いたぜ
どちらかというと変に半端な英語にした方がまずそう 完全に国内企業とかでも無い限り英文打ちするのがオススメ
2バイト文字でしかも漢字は受け付けてなかったりトラブルの元だからな
逆に国内企業相手でも英文打ちでもミスはほとんどないしオススメだぞ
おいおい住所は「英語」ですらない「ローマ字」だぜ...?
勘弁してくれよ
>>938
住所は郵便番号が正しければ読み方間違ってても届くけど
今回は変な翻訳のされ方してるから英字で書いたほうがいい。 まぁ日本語で届いた人も居るらしいが
大事をとって英語にするか
昨日注文したが配送先住所まだ編集出来るっぽいし
>>936
届いた箱の宛先に郵便番号書いてあるので今回は届くので
今わざわざ住所を変える必要はないけど。
海外製品は基本2バイト文字不可と考えた方がいい。 >>943
昨日注文しんなら変えとけ。
日本語で届くってのは住所は間違ってるけど郵便番号で届いてるだけだから。 >>886
外部から導入すると自由に動けるようになったりライトセイバー振り回せるようになる >>942
漢字で記入して
東 ○ 条南 ○-○-○ が
EAST ○ JINAN ○-○-○ になっとった
ウチは田舎だから迷うことないからなー
複雑な住所の人は、ローマ字のほうがいいかもね
電話番号も記入するし、どのみち届くと思うけどね 1週間以上前に注文した人は下手にローマ字表記に変更しない方がいいかな
発送遅れになるかも知れないし
公式も日本語でおkって言ってるわけだし
日本語だとまずいって言ってる奴は注文待機列減らそうとしてるだけだからな
>>947
それは不安っちゃ不安だなぁ
日本語でおkと言いながらその翻訳能力は 発送元で英文字に打ち直してるんだろうけど、
当て字みたいなもんだよね
そらそうだわな、日本の住所の読み方を把握してるわけがない
>>947なら
HIGASHI ○ JYO、MINAMI ○
と書いたほうがわかりやすかっただろうな 勝手に漢字に訳された当時ならともかく、今なら海外発送なんだからローマ字にしておいた方が確実なのでは
2週間以内に改善って2週で生産増やす体制を整えるのか2週以内に発送するのか
そんな余分なことで事務手間をとらされてるのか
いったんキャンセルして並び直した方が親切だし早いぞ
まあ待てよ
もしかしたら来週からまさかの$100セールが始まるかもしれないだろ
それを見越してお前ら一旦キャンセルして保留した方がいいかもしれんぞ
俺?俺はまあ人柱っつーかこのまま$500セールにまんまと騙されて
来週お前らから笑いものにされるピエロの役を敢えて買って出るよ
1060程度じゃlone echo EVAに出た途端カクつくな
どこかの記事だと、オキュラスはローマ字で変な漢字に翻訳されるから、日本語の方がいいみたいに書かれてたな
でも正解は、漢字でもローマ字でもどっちでもいいっぽい
サポセンがそう回答してるんだし
海外の通販ってサイトが日本語表示出来ても
特に記載がなければローマ字入力が常識でしょ
日本人は最低限の英語の知識があってアルファベットの26字を理解できるけど
アラビア文字とかハングルやキリル文字見ても
記号や図形にしか見えないし発音はおろか
コピペ以外の入力方法は無いわけでしょ。
英語圏の人にして見れば日本語なんてアジアらしい文字とか記号でしかない。
通常の状態なら漢字ローマ字どっちでも良いんだろうけど現状の注文多発で混乱状態だと漢字は問題起きなくもない
日本向けサービスチームが居ても所詮は海外企業だしね
今後セール期間中に購入する人はローマ字入力が正解だが既に注文済みなら下手に弄らず待てって所だな
日本到着したらゆうパックなんだから郵便番号で判断するだろうし番地や部屋番号は数字なんだから余程変な住所じゃなければ普通に届くだろうよ
発送関係テンプレにまとめた方がいいくらい同じ話ばかりだよな
配達伝票に地名が何故か載ってなく宅配者もちょっと迷ったと言ってたからサポートに今後の為と思い変更お願いしたけど
答えてくたのがfedなり宅配業者に知らせてねたった。
いい加減だよねこういう所
俺の時みたいに住所も宛名も両方間違えられるケースもあるわけで
宛先不明で返送されたって不思議じゃないぞ
>>968
発送でゴタゴタするのは今だけだろうしこうすれば確実って対策も判明してないから今は大人しく見てようよ 12日や14日のヨーロッパ人も発送されてるようだ。一応動いているようでよかった
ローマ字で書いたけどpaypal側の県選択が日本語しか選べなかったので不安…
普通にメールでどっちでもええぞって返信来てるから安心しろ
ローマ字わからないんでねーの?
日本語で書いた場合のトラブル例が何件も挙げられてるんだし
てか、宛先が漢字に変換されて届いた人いたか?
誰もいないと思ってるんだけど
そりゃローマ字の方が安全だろうが
一週間以上前に注文してる人は発送準備してるかもしれない時に住所変更したら手続きで向こうが混乱するだろうよ
最近注文してどうしても不安ならローマ字表記にすればいい
>>971
宛名って今回ローマ字入力必須なんだけど。
それ今回のケース?それとも別の通販の話?
今回のケースだったら全部手動でやってるってことになるな。 >>979
日本語だったよ
ただし、誤翻訳されたFedexのローマ字伝票+依頼主がFedexになってる日通の日本語伝票の2枚貼ってあったけど >>980
発送準備に入った時点で編集できなくなるからその心配はないと思うよ? 連レスですまんが
>>981
Touch発売時の話
誤翻訳された住所の一部が人名っぽく見えるせいかその部分を勝手に宛名にされた >>983
ステータス上は注文でももう伝票作成してる段階で変更手続きしたら普通に遅れると思うが >>982
ってことはやっぱローマ字で入力するべきだね。
日本語で入力してもFedexの伝票で誤変換されて日通の伝票でまた日本語に直されるんじゃ・・。
俺は住所日本語で書いてFedexで誤変換された伝票で届いた。
最初見たとき郵便番号無くてなんで届いたのか不思議で
よく見たら下の方に郵便番号が書いてあって納得した。 >>985
確かにその可能性はあるね。
流石に伝票作る段階になったらロックすると思うけど。
支払いも変更できちゃうから。 今回のセールでoculus買って思ったけど
前面カメラがないのってやっぱり不便だね
鼻の隙間からちょっと見えるから良いとはいえ
手軽なViveのルームビューを経験してるともどかしいのなんのって
CV2ではぜひとも外部カメラ付けて欲しいな
もちろんステレオで!
オキュラスのレンズ保護フィルムってあったりする?
リーフツアラー使うつもりなんだがレンズ当たったりしないかな-と思ってる
俺はローマ字クレカ決済だったよ
で何故か地名だけ入ってなかった・・・
Fedexが勝手に住所を書き換えるわけなくね?
これまで何度も海外通販利用してるけど一度も無いわ
>>985
そんな糞システムではないことを祈るしかないなw 普通は日本語対応の通販なら国と郵便番号だけを見て目的地付近の配送センターに届いてそこから現地の人が住所を見て配達するものだろう
ローマ字だと住所の数字を前後入れ替えて実在する場所になるような場合は誤配が起こる
日本語の場合は誤訳されていて、かつ郵便番号の範囲内に誤訳された住所に適した地名がない限りは誤配はまず起こらない
誤訳される住所は大体決まってるし宅配業者も把握してる
入力できそうなら国以外は現地の言葉で書くのが安全だよ
住所書き換えしてるなら普通に知り合いの住所に丸ごと書き換えて横領するだろ
>>652
Optimusのせいで内蔵グラフィックで動いちゃってるのでは
たまにそういう話を聞く >>997
サンクス
なんと!そんなこともありうるんですね
一応このスレ的には1050Tiはやめとけ、のようです
グラボも高いしハードルが下がれば普及にも役立つと思ったんだけど難しいところです rm
lud20170802225011ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1500394056/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【HMD】Oculus Rift 74【VR/Touch】 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>43枚 」を見た人も見ています:
・【HMD】Oculus Rift 92【VR/Touch】
・【HMD】Oculus Rift 96【VR/Touch】
・【HMD】Oculus Rift 94【VR/Touch】
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 133枚目
・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 171枚目
・イヤーチップ、イヤーピース Part.9
・ドンキホーテ 50V型4K液晶テレビ5万4800円 part11
・【HMD】Windows MR 総合 Part 5【Mixed Reality】
・【初級中級】ホームシアターAudio 20【サラウンド】
・Sony BRAVIA ブラビア Part277
・【HMD】Oculus Quest2 Part.68【VRStandalone】IP付
・SONY WHシリーズ総合 Part17【WH-1000XM5他】
・地アナ放送終了後の地アナ用DVDレコーダーの使い道
・32型・Full HD・4倍速
・【2011】アナログレコーダー追悼スレ【7月死亡】
・お勧めプロジェクター 第六十一幕
・【Ne】radiusのイヤホンPart1【ドブルベ】
・ULTRASONEのヘッドホン part70
・ウェアラブルネックスピーカー総合スレッド Part6
・【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ58 【有機EL
・【AR】Microsoft HoloLens【HMD】
・REGZA Z8000〜9000シリーズをリコールしない東芝
・mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ20
・YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part36
・【ワイヤレス】beatsのヘッドホン #b1【DJ】
・骨伝導イヤホン Part.6
・nasne(ナスネ)Part75
・【HMD】PlayStationVR 434【PSVR】
・【HMD】Windows MR 総合 Part 3【Mixed Reality】
・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18
・音が良すぎたら慣れないと音が悪く聞こえるらしいw
・【21インチ】地デジのブラウン管テレビTD21FX-11って
08:41:54 up 24 days, 9:45, 0 users, load average: 12.98, 15.28, 12.40
in 0.025038957595825 sec
@0.025038957595825@0b7 on 020622
|