◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ドンキホーテ 50V型4K液晶テレビ5万4800円 part10 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1504961717/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ドン・キホーテは6月8日、プライベートブランド「情熱価格 PLUS」の新製品として、「50V型 ULTRAHD TV 4K液晶テレビ」(LE-5050TS4K-BK)を発表した。
6月15日から一部店舗を除く全国のドン・キホーテで販売を開始する。価格は5万4800円(税別)。「市場最安値に挑戦する」(同社)という。
「50V型 ULTRAHD TV 4K液晶テレビ」(LE-5050TS4K-BK)
;nbsp;
4K液晶パネルに直下型のLEDバックライトを組み合わせた4K対応テレビ。東芝映像ソリューションが開発したメインボードを採用しており、
ゲーム機などを接続した場合には高画質処理を行いながら遅延時間を短縮する設定に自動的に切り替わるという。
USB外付けHDD(別売)を接続すれば録画も可能だ。地デジおよびBS/CS110°デジタル放送のチューナーを各2基搭載しているため、番組を視聴しながら別の放送局(裏番組)を録画できる。
電子番組表からの録画予約にも対応した。
設置イメージ
;nbsp;
HDMI入力は3系統で、うち1系統はARC(オーディオリターンチャンネル)をサポート。AVアンプやサウンドバーとHDMIケーブル1本で接続できる。
本体サイズは、スタンドありの場合で1127(幅)×695(高さ)×286(奥行き)mm。重量は約11.01kg。リモコンなどが付属する。
配信 2017年06月08日 14時33分
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1706/08/news094.html 
※前スレ
ドンキホーテ 50V型4K液晶テレビ5万4800円 part8
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500477821/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
やはりオクに放流してる人が多いな
4Kを活かせる機能が一切搭載されてないから
マジカで買い物しよっかぁ。
一円単位で切り捨てだー。ん?
一部店舗だけかもしれんが、前機種が安く売られてない?
すまん、ヤフーのニュースで
値段据え置きで第二弾発売って発表してるけど
仕様とかどうなん?
>>9 4Kの前機種5050はもうない
今あるのはおそらく2Kの5040
これは5060と併売中、価格も4Kより安い
>>10 輝度が上がった、他ほぼ同じ
メインボード非公表ながら東芝製ほぼ確定
>>11 すまん、機種名わかる?
上手く探せないんだわ
>>13 2Kの5040の型番?
TEES LE-5040TS LE-5040TSU
今はTSUになってる見たいだけど仕様はほぼ同じかと
http://www.tsnetwork.jp/appliance/product/le-5040ts/ AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
9PV1J
これにfiretv繋げたんだけど
テレビのリモコンで操作できるんだね
ちょっとびっくりしたよ
ドンキ見に行ってきたが店頭にあったの5060だった
新型はよして
新型出すのはいいけど
旧型のソフトウェアアップデートとかやってくれんわな
本当に新しいの出るの?
検索してもまとめブログしか引っかからないわ
本当に5070出るんだったらサブテレビに買ってもいいか
>>26 それは楽しみ、もう情報とか出てるんですか?
PCモニタ用途中心でたまにテレビ用でちょっと欲しいな
おいおいまじかよ
5050で4K60P444使えないのに
なんだバカヤロー
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| >>36 改善する・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 必ず改善するが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 前回 まだ その時の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ーコー‐'/ `ー‐エー―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか君達には
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ ドンキがその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' それを実行するのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 明日 明後日ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | | 5050をPCと接続しているけど
4K60の444使えないので
1080P60で使っている
5070だけずるいぞ
HDMI三端子全部バージョン違いなのか。
年末くらいにはHDR対応まで進化しそうだな
古いのはかーちゃんにプレゼントして新しいのを買おう
そこをなんとか、なんとか
アップデートで対応お願いします
欲しいのは4K60の444だけなんです
>>40 改FW出回ってるからそれ当てれば5070並になるから解決
初期型保証つけて買った奴ぶっ壊れたら
新型と好感してくんねーかな。
“捨てられた”国内メーカーが生んだドンキ50型TVがジェネリック家電大賞
「第5回ジェネリック家電製品大賞」の授賞式が9日、都内で行われ、
大賞は家電量販店「ドン・キホーテ」の「情熱価格PLUS 50V型 ULTRAHD TV 4K液晶テレビ」に決定した。
ノミネート総数1200点以上から大賞となったドンキのTVは、50V型の4Kで5万4800円。
同タイプはメーカーによっては20万円近く、安くても10万円前後だったが、このドンキ製品が昨年6月に発売されると1週間で3000台が完売した。
しかも、東芝製のメーンボードを採用している信頼の“日本製”。ドンキのSPA推進室水橋晃司サブマネジャーは
「4Kテレビはあまりにも高いという素朴な疑問から、お客様が満足するものを低価格で実現するという願いを込めて開発しました。
品質や使い勝手にもこだわりを込めました」と胸を張った。
一般社団法人ジェネリック家電推進委員会の近兼拓史代表理事は「満場一致の大賞です。よくこの値段で作ったなーとしか言いようがありません。
最近のジェネリック家電は日本製で信頼性が高い。国内メーカーが安い工場を求めて、中身が中国などの海外製になっていったなか、
大手に“捨てられた”国内の部品メーカーが知恵を絞って高品質低価格に尽力し、その日本製部品で作られている状況です」と話す。
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/944311/ 見に行ったけど普通に綺麗だったわ
でもこれに5年保証つけて6万5千だとうーんって感じかな
LGとか他のテレビが安くなってるから微妙
今だと普通の値段だな
年末に全体的にもっと安くなりそうだし
PS4Pro用に50インチ検討中だけど、HDR非対応では話にならんかなぁ
>>51 自分の地元だとちょいちょい5万で売られてるよ
>>54 驚くほどの様変わりってほどじゃない
輝度調整マックスでHDRっぽく見せることは出来る
画質にこだわるならゲーム用4Kモニターがいい
それにPS4PRO持ってるのに安物テレビとか頭おかしいの?
フェラーリー買ったのに田んぼ道走るようなもの
ちゃんと金だして整備されたアウトバーンで性能発揮させてくなにのか?
5万前後の安物4Kテレビは3流の部品を使ってる
飛びついてるのはDQNくらい
しょせんはお前もDQNだってことかw
>>57 thx
言ってること正しそうなのになんで所々に煽りを絡めて来るんだwワロタわww
年末になるとBS4Kチューナ非搭載機は投げ売りになるんだろうけど、東芝の対応ボードが外販用にまで降りてくるのはずっと先のことかな
前もそうだったけど本当に大画面であればよくて外側のフレームとか音質とかそういうのにこだわらない人向けかな
テレビとして使うならスピーカー買わないといけないから普通にシャープとかレグザとかそっち買った方がいいと思うけどね
今決算期で色々安いし買い時だから無理してこっちを選ぶ理由はない
本家REGZAでもスピーカーはショボいし
アンプとスピーカー買わなきゃ勿体ないでしょ
フレームは最近のは薄過ぎて高級なのか何なのか分かり難いw
壁掛けにして足取ったらメーカーロゴすら無くなる機種もあるしね
テレビについてるスピーカーはおまけ
なぜ外付け買わんのか意味わからん
>>63 家は7.1で鳴らせるけど嫁子供はあまりそういうのは関係無いみたい
近所迷惑で音なんて大きくできないのだから
外付けスピーカーなど不要
>>64 音響7.1なのにテレビはドンキとか頭おかしいなこいつw
7.1でドヤ顔で優越感と見られたいのか知らんが
情弱バカ丸出しでワロタw
オチ的には実際は2.1音響なんだろうなw
>>66 テレビで導入費を抑えた分、音響に回したって話じゃないの?
ウーハーかなんだかしらんけど、.1ってやめてほしい
>>66 64だけど、 一応100には満たないけどプロジェクターつ〜のがあるのよw
嫁子供は普通にTVスピーカでwowowとか観てるからアンプ操作とか教えても使ったりしないねー って話
TVは今40だから折角買ったps4pro をちょっとでも大きい4kでやりたいなと。 TVは使えるのに買い替えって言うと自分のヘソクリからなんで高いのは買えないんですよ。 煽りに乗れなくマジレスごめんね。
音質にあまり拘りがないから
TVに外付スピーカーなんて買った事ないけど
これは声がこもって聞き取りにくくい@5060
さすがにストレス溜まったから3000円のスピーカー
買ってしまったよ
声が明瞭で聞き取りやすくなったから満足
5070は改善されているのかな?
比べてないから分からないけど微妙かなぁ
でもスピーカーに保険に壁掛け用金具買っても7万弱だからで大満足。
1年前に買ったフルハイビジョンから変えたけど全然違う
旧型は知らんが5070のスピーカーめっちゃしょぼいぞ
ノートパソコンのスピーカーみたいなスカスカサウンド
>>70 嘘まで付いて言い訳とか
どこまでも残念なやつでワロタw
嘘に付き合ったオイラが馬鹿だったよw
4K60P444
フレーム間補正
54800円
もう買うしかねえな()
5050と5060買った人が不憫やでえ
まじで4K60P444はなんとかしてくれえ
>>79 SNSでも話題になってるけど改ファームで幸せ者続出
>>86 >>そしてここで残念なお知らせなんだが結論を言うと滲みは解決しなかった
>>幾つか原因が考えられるけど
>>HDMIの通信がうまく行っていない
>>ドグザ内でYCbCr420に変換されている
>>ドグザの設定が隠されている?もしくは制限されている?
>>などなど
5070買うわ
先輩
ゲームモード
標準低遅延モードどっち使ってます?
色合いはなぜかゲームモードのほうが現在このみになってしまった
>>89 説明書
というかフレーム補完も掻いてある
わてのドグザには標準低遅延なんてモードは存在しまへん!
今日見てきたら展示品じゃないのが3つ定価で陳列されてた
3つあったから安心してスルーしてきたけどこの土日で売り切れるかな?
前スレの画像貼って以来今日ドンキ行ったら
まだあったけどね
激安に飛びつく情弱勢が消化されたって事かな?
>>74 オナラが馬鹿って空目した
>>95 iPS RGBWかうかVA RGBかうかかや
>>94 問い合わせ状況や前のモデルが5000円値引きしただけで瞬殺されて行ってるから、今回もすぐ売り切れそう
連投すまん
これ買うか、後二万だしてシャープの型落ち8万4K買うかのどっちかじゃないか?
>>98 悩ましいのはシャープはトリプルチューナーでW録画なんだよな
シャープのはHDR付きで8万だからなぁ
あと自前のパネルってのも個人的には好き
初代ドグザ持っててノジマの2台目55インチポチったけど
SHARPの50インチは結構魅力的だな
コレがドグザが出た時に良く比較されてたREGZAの510xみたいに10万だと
別に魅力を感じないけど8万となると別だね
シャープ八万が消えたら、次のこの値段RGBWコースになる気はする
今年から採用され始めたで。日本メーカーも
で、ぶっちゃけ
ドグザもめっちゃ綺麗。有機ELこの値段になるまで出るまで遊べるわ
確かこのスレで貼られてたと思うんだけど
展示会みたいな所の画像で50インチと55インチのテレビが並んでたんだけど
その画像貼れる人居ないかな?
どの位違ったかちょっと気になってる
ノジマのやつで良いのじゃね?
同じくらいの価格でHDR付きだし。
>>104 みてきたけどパネルがさっぱりわからん
TFTって、つまりこの場合なんになるんだ?
5060は3TBHDD付いて53900+税か
5040はドグザじゃないの?
>>1 「ドンキ4K?HDR無しいええわ」ノジマ「ウチのはHDRつき49型53800円どや!」
http://2chb.net/r/news/1521288255/ >>98 シャープの型落ちってどれ?
そんな安いの店頭で見当たらないんだが。
PS4やってると画面真っ白になるから家電ソムリエに電話したら別のところに言って修理してもらってくれって言われた
これって交換してくれるんじゃなかったん?
ソムリエじゃなくてコンシェルジュだったら
もっと親切なんだろうか
>>110 別の所って何処を紹介されたん?
単に連絡する所を間違えたってだけ?
>>112 電話番号間違えてないよ保証書に家電ソムリエに電話しろって書いてあるからそこに電話しただけ
特に業者名とか言ってなかったけど
交換してくれるんじゃなかったっけって聞いたら今は修理業者が家に行って修理してるんですーって言われた
そうなんだ
結局は業者が交換品持って来て終わりになりそうな気がするけど
終わったらまた報告しておくれ
>>115 それ、今、45インチの同じ機種のやつより安い不思議
>>116 在庫やな
無くなったら今の新機種の値段になると思われ
今年からRGBWに置き換わる機種もてまてくるから国産欲しかったらほんま今買うしかない
IPSならRGBW
VAならRGBやな
それ以外の謎のパネルの可能性も
ドンキ第3世代ってもう出回ってる?
近所の店見に行ったらまだ第2世代だった
それ去年の売れ残りじゃね?
ウチんとこはこないだ5070が3台店頭に陳列されてたがもう無くなったよ
>>120 俺が数日前について買ってて元にあるから販売されてる
電話で聞いてみ
第一弾である程度のやつら飛び付いたからよっぽどスペックアップしないと伸びないだろうな。
テレビボードいいの買うと10万近くしちゃうからねーピンキリだけど
テレビは移り変わりあるけどボードいいのは気に入ったの長年使いたいから
初めて大型買うなら同じ予算なら安いの勝って、その分ボードに予算回した方が賢いと思うんだ
こんなレス見ると価値観は人それぞれだなって思うな
自分はドグザよりもサラウンドセットの方が高く
テレビボードはカラーボックスをベースにした半自作だわ
横に倒したカラーボックスの上に板置いて自分の好きな布被せただけw
10万払えるならジャパネットの4kセットで良いじゃん
10万払えるなら2台買うで
2台まとめてなら税込10万ぽっきりで良いって店長の言質を獲ってきた
来年の今頃にチューナー無し4k投げ売りされるかもし有機EL安くなってたら買い換える繋ぎのテレビとしては素晴らしい
>>133 なんか第一弾で飛びついた数がやっぱ凄かったらしくて今回のは在庫ダブつき気味らしいぞ
近隣の都市にある他店で訊いたら何日か前と陳列数変わってないのに「3月いっぱい在庫もたないと思います」
とか言ってすんげー売りたそうにしてたけどw
今だとシャープ八万すすめるな
なくなったらドンキ
ノグザは今回の出来はどうなのか
直前までレグザ買おうかと思ってたけど、ドンキの店頭見に行った勢いで、こっちを買ってしまった。
売れてないのか知らんが、900円値引きされてた。
これからどんどん値崩れるぞ
ノジマとかの対抗馬があるし予備軍も控えてる上に客足悪いしな
家電屋と違ってドンキの在庫倉庫はトコロテンのように新しい商品入荷したら古いのは押し出して更新して行かないと
他の日用品や衣類の品出しの邪魔になってしょうがない
「重い物は極力動かさない」これもドンキが従業員の労力を省いて人件費を削る方策の一つだから
意地張って定価維持するより売り捌き、下手したら叩き売りした方が賢明と判断するかも
この流れで、売れないとか原価割れとかで本社が大損こいたら5080の話は無くなるぞ
お前ら高値でつかんで後継機種開発を買い支えるんだ頑張れ
ソフトウェアの改善したとか自ら言ってるんだから
ソフトウェア・アップデートとかアフターフォローしてくれないと
次を安心して買おうという気は起きない
あくまで改良した新製品であり既に販売された旧機種のソフトウェアのアフターケアなんてあるはずない
安いんだしお前らも5070に買い替えろよ
安いからといってドンキ何台も買えってのもおかしいだろ
ドンキ複数台買うのだったら
そのお金で国内家電メーカーのやつ1台買うだろ
>>142 この場合既に5050や5060買ったのにアフターケアしろって喚いてる奴らに対して言った言葉だろう
本来金に余裕あるならドグザなんて買わないのはみんな当たり前だろ
ドンキ福井大和田店からLINEがきて5060の値段49800+税、注文販売となります。だってさ。
5060の在庫よりも5070は倉庫にあるのか来週店員にきいてくる。
そもそも複数台買うって話じゃなくてドンキ程度の量販店の格安家電に対してソフトウェアのアップデートを要求してるってことがヤバイって話じゃなかった?
ヤフオクはTポイント使えるからポイント消化で店で新品買うより高値で買う人はそれなりにいるぞ
アマゾンタイムセールのLG49V型のと比べてどうなの?
>>156 ヤフーショッピングがポイントばら撒いてるしな
実機見てきたけど視野角狭すぎてびっくりした。
ちょっと角度つけると、すぐ色抜けする。
ちょうど真上に5040TS IIが展示してあったんだけど
そっちは問題なかったから、めっちゃわかりやすかったw
>>159 え?なに?パネルに関してはスペックダウンしてんの?
危なく買うとこだった
馬の膏薬かよw
近所の5070三台まだ誰の手垢も付いてないみたい
こりゃ値崩れ必至やな
俺が買ったら誰かも買って残り一台になった
これオススメの学習リモコンある?
一台になるとあっさり売れる
三台もあると誰も手を出さない
まだ498なの
もしかして都会?
こっちは478
でもまだ売れない
唯一の欠点がリモコンの安っぽさ
ソニーのマルチリモコンはやっぱり使えないよね?
メーカーコード割り当てられてなさそうだけど対応してくれないかな?
ソニーの学習リモコン色々細か過ぎるからかんたんリモコンで使えるようにして欲しい
素直に税込478で買える店舗言えば良くね?完売せずとか煽るなら?
11月に買ったけど今付けたら液晶左半分黒くなってた
コンセント差し直したら直ったけど、修理持ってくかな
>>183 持って行った時に症状が出ればイイケドね
評判見る限り話にならんってところだろうな。
ちなみに画質気にするならテレビ側の表示性能気にしたほうが良い
この辺。
発色数・・・10bit駆動(10億7000万色)パネルか否か
色域・・・広色域対応か否か(BT.2020(Rec.2020)、DCI-P3のカバー率。それぞれ80%,90%以上が最低限欲しい)
HDR対応・・・HDR10(PQ)必須。Dolby Visionあれば尚良。4Kテレビ放送見たいならHLG必須。
インターフェイス・・・HDMI2.0a(若しくはb)の本数
応答時間・・・オーバードライブ時4ms程度は欲しい
既存の放送や映像ソース見るなら高解像度化、HDRエミュレートも必要。
あとは内部処理がどれだけ丁寧かも画質に関わる。
画質拘ったものだとLUT14bitや最高級機は24bitある。ただしメーカーは中々言いたがらない数字。
正直このクラスのテレビじゃ全部満たしてない、と言われても不思議はないw
動画ブレ対策の倍速や疑似インパルスはどちらでもいいかな。
映画やアニメやあってもなくてもいいから。
ソープオペラ効果が好きならある方が好みかもしれんが俺は好かんし
擬似インパルスはどうしても暗くなる
まぁ、インパルスは今は活動してないに等しいしな
購買欲は湧かない
面白いな蘊蓄たれていらないアピールする奴はなぜこのスレに来るんだろう?
心の病気持ってる人の独り言でしょ
健常者に理解することは無理かと
>>178 売れて欲しくないからに決まってんだろ
もっと値下がったら2台9万で買ったるから
そんな事も分からんのか超糞ド無能
>>190 特定されたら困るみたいなレスがいつのまにか買われたくないとかいう乞食に変わってて草
>>194 おいセレブ!お前は定価で5年保証付けて10台くらいかって無償で配るんだろ?シビレルゥ!!(>ヮ<)
いちいち最後まで言い返さないと気が済まない人生かわいそう
>>197=199
そのウジが沸きっぱなしのオツムで考えた答えがそれかよ
プップップッ
この病院を存続させるのは保険料と税金の無駄
インチキだらけ
【閲覧注意】札幌ひばりが丘病院が起こした事件が謎すぎる
>>203 わかってないなぁ
頭から生えてる毛と脇やアソコから生えてる毛は同じか?
MONOQLOの最新号にドグザ最新機種のレビュー載ってるけど
どうしたらこんな酷い画質の物を売ることが出来るのかとか酷だらけw
>>240 バカ丸出しでワロタw
どちらも組成も含めてあらゆる面で同じ
>>207 俺も読んだw
ただ、よく読むと、「初期設定」の色味が酷いって言ってるんだよね。
なんとも結果ありきのレビューな気はする。
どの面で
>>240とかドヤほざいてんだろな
「アンタんとこの50型テレビ!5670PSなんだけどよ!」とか普通に言ってそう
別荘用に買ったよ
いいねこれ
5年保証つけ忘れたけど後から付けれるのかな?
>>214 majicaカード提示でで2年保証にしたよね?
>>216 マジカ持ってるのに提示しなかった(´・ω・`)
そんなサービス知らなかったよ
店員さんも保障付けるか一言言ってくれればいいのに
>>214 システム的にも後から付ける事は可能だから付ける気があるならさっさと行った方が良いぞ
多分購入から何日以内って決まりはあるだろうから
>>214 残飯を犬用に持って帰ると言い張る程度の見栄なのかなー
僻みかよ
あの一文でそう捉えるなんてアスペルガーかサイコパスだな
別荘なんか持っててもたいしたことない
親が残したボロ家かも
投資かも
色々あるさ
俺も売りたいけど売れない別荘あるし
毎日0:05にスピーカーからプツンって音出すんだがなんなんだ
50V型「LE-5001TS4KH」の主な仕様は、アスペクト比が16:9、
年間消費電力量が約135kWh/年(最大値)、
輝度が500±10%cd/m2、コントラスト比が5000:1、
音声実用最大出力が総合20W(10W×2)
これ5070の在庫どうすんだw
5070が店頭にあったから今晩買いに行こうかと思ってた
値段一緒とか酷なことするね
わずか半年でここまで性能アップ。
だから言ったやろ(笑)
ひでえ‥
5070買っちゃったよ。
いくらなんでも次出るの早すぎだろ。
HDR10に対応ってなってるけどHDR HLGには対応してないのか?
しかし、これは東芝ボードとは違うのか?
売りだった日本製ボードの謳い文句が無いのが気になる。
>>235 コントラスト比が書いてないのが気になる
なんか東芝のボードが過去の遺物になりつつあるな
HDRにフレーム補間ってすげーなおい
というかこれっておそらくだけど東芝から人材が流出した結果だよな
明らかに芝製のボード意識した作りだし
初代は4K/60p 4:4:4に対応してないんだっけ?
HDR10に対応っていっても、ただ単に入力信号に対応してるってだけで、輝度とかが他社の4K普及機と同等になったわけではないだろうから、わざわざ旧機種から買い換えるのは意味ないだろね
ただ、今から買うなら絶対新機種だけど
店頭の在庫二台が全く微動だにしないw
この不良在庫がハケない事には新機種入荷しないだろうな(笑)
ドンキのセールでWISの40型が2万なんだけど買いですかね?
聞いたことないメーカーだけど。
4K/HDRで55,370円の55型液晶テレビ。日本製ボード採用
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1119073.html 55型IPS液晶
4K/60p
4:4:4映像
NetflixやdTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオなどの4K映像配信対応
HDR10
直下型LED
4Kアップスケーリング
ゲーム/PC向けの低遅延モード搭載
>>249 パネルがRGBWって話だけどどうなん?
マジすか?
じゃあこの価格帯ではドンキが一番ってこと?
49-55インチ4K東芝ジェネリックで共通スレが欲しい所ではある
>>252 信頼の日本製メインボード搭載っところの写真さ
コネクタ焦げてるじゃねーか
信頼をうたうなら、もうちょっと良い写真使えよ
次の次くらいでエリア駆動くるかな…年末モデルくらい?
>>256 コネクタは映りによるものかも知んないけどチップの刻印ボカシてるのが怪しく見えちゃうw
>>254 一応あるぞ
東芝製デジタルボード採用の液晶テレビ [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/av/1498902975/ 5060でHDMI3に4KFIRETV刺してるんだけど
なんか画像が荒いなとおもったら
知らない間に1080Pに戻されている
リモコン電源じゃ改善しないのでコンセントを抜き差しでなおる3日に1回くらいこんな感じ
俺だけかな?
>>256 これは酷いな
完全にショートしてるやんw
こういうところをパクる会社の商品はやめておいた方が良い
手抜きできそうなところは全部抜いてくるよ
パク
られ
アンチ乙
全ての製品が同様にショートして焦げてる仕様なだけでパクったわけではない
冗談なら笑えるネタにしとけよ
あ、バカには高度すぎるか
>>271 良く見つけたね
パクった以外、なんて言うんだろうね
笑えるとか笑えないとかの問題じゃないだろ
勘違いする方がおかしい
相手を笑わせられなかった時点で冗談になってないんだよ
やっぱバカだ
ドンキのLINEから通知来て飛んできたわ
60型ほしかったけど
55と比べると性能が大幅ダウンなので
55に決定
1年もたたないで価格据え置きで偉いスペックあがったな
よくわかんないけどこれっていいの?
irieとかよりいいの?
>>1 キター
49V型4KHDRテレビ 国内最安値の49800円で発売
http://2chb.net/r/news/1525314291/ 「GH-TV49B-BK」
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180429/439711.html ・HDR(ハイダイナミックレンジ)にも対応
GH-TV49B-BKは、「広視野角IPS式パネル」を採用しており、左右や上下から視聴しても映像が見えなくなることがない。
上下・左右の視聴角度は178度までとなっている。
また、HDMI端子を3つ搭載しており、ブルーレイレコーダーやハードディスクレコーダーを3台まで繋げて録画などが楽しめる。
ダブルチューナーも採用しており、64番組まで裏番組を録画予約しておくことが可能だ。
>>1
4Kテレビ比較(5月3日修正版)
ゲオ ドンキ シャープ ビック 東芝
HDR 〇 〇 〇 × ○
アプコン × × ○ ? ○
youtube × × 〇 △ ○
netflix × × 〇 △ ○
画面大きさ 49 50 50 55 50
値段 53784 59184 80480 74384 89785
保証年数 1年 1年 1年 5年(コジ) 1年
型番 GH-TV50A LC-50U45 LCK5502V 50M510X
その他 東芝ボード オンキョースピーカ クロキャス付 ゲームモード付 >>283 60の方が性能悪いの?
ソースプリーズ
50と55大きさそんな変わらんなら50でいいんでない?
ちょっと前まで普通だった横1.2メートルのテレビ台に収まるのは50インチまで
>>299 >>279の画像見るとたいして違わないけど
スペック表はあてにならない
知ったかぶってバカ丸出しかよw
ドン・キホーテのテレビとオプトスタイルならどちらが良いでしょうか
販売元考えると、ドンキがいいような
オプトスタイルは、ちゃんとアフターサービスやってくれるかわからんからな
自分が結構違うと言ったのは298を見て画面サイズの事を言ったんだからねw
正面から撮影した分かりやすい比較画像が見つけられなかったから49インチとの比較だけど
この差は結構違うぞ
大きさは直ぐ慣れるけど
初代を5年保証付きで購入して今でもHDRを必要と思ってはないけど
サイズアップで55辺りに買い換えようか本気で考えてたわ
今は色々出て来だしたから60以上しか考えてないけど
結局今回発売される格安4KHDRは
ドンキとゲオとオプトスタイルどれがいいんやろ?
>>312 どんぐりの背比べ
感動できる映像で映画やゲームするなら
20万以上のまともな国内メーカのテレビが良い
5万台のこの価格帯は画面大きくてテレビ番組メインって人が買う
それなりに映ってれば問題ないって人
あとHDR10の話だけど
この価格帯の制御ではまともに対応できてない
映像ソース指定のレベルには程遠い出来
悪く言えば、
「安物の銭失い」
それなりに写ってればいいって層が大半占めてるやろ今の日本なんて
家のプラズマが持病?の帯が出て耐えられなくなったので49800円で売ってたので5070買った。
店で画像確認はしたものの、正直プラズマからの買い替えなので最初は耐え難いものがあったが
何とか調節して地デジ放送以外はまぁ我慢出来る位かな?我慢しなきゃ仕方ないな。まぁ今はほぼテレビは見ないしね。5年補償付けたので5年持てばいいや。
後からHDR対応のが出ると聞いてちょっと悔しい。
HDR対応とは言ってもスペックだけじゃわからんからなあ
>>318 地デジ見るんなら
ちゃんとしたメーカーのフルハイビジョンの方がキレイだもんね
>>315
安物買いの銭失い な
>>316
まぁその通りだな今の日本は ゲオとか大手レンタル屋に行って見れば良く分かる
それに、多分レンタル屋はUHD-BDは置かないだろう、少なくとも当面2〜3年くらいは
マイナーなキモヲタ相手では商売にならないから
>>317
俺の感じでは、4kが本当に活きてくるのは65型以上の大画面だな
55型の有機ELモデル買ったが、55型程度では感動が薄い >>321 レンタル屋は置くと思いますよ。実験的に非常に少ない数で。レーザーディスクもそうだったし。初期のブルーレイもそうでした。商売になりそうかどうか判断するために少数を置くと思いますよ。
前回の5070から日本製ボードじゃなくなったの?
「信頼の日本製」って謳い文句がなくなったよね
やっぱ素直に50M510Xにしとくか
予算はあると言うか、やっぱりないし。
連休中、2人の子供達が画面にボールペンでもって落書きした。
私は唖然としたが、妻は知っていた。 怖くて有機レグザを買うことを中止。
GEOにて最安4K(グリーンハウス調べ)を予約しましたとさ。
冒険するだけの予算はありませんでした…。
ちなみに液晶画面のペン跡は消えました。
>>333 それでも叱るんだよ、親だから。そうやって少しずつ成長させるんだよ。
ボールペンで落書きしたの使い続けりゃいいのに。
子供が大きくなっても映らなくなるまで敢えてね。
所詮テレビだろ。
それを廉価でも買い換えるとか親がテレビ中毒なんだろ。
スレ違いの話題を延々と続けてるお前らはガキと変わらんわ
そんな事書き込まずに流れ変えてたらお前は同類にならずに済んだのにな
GH-TV55C-BK 59,780円(税抜き)
メイン基板に日本製ボードを採用した
4K/HDR対応55V型液晶テレビ
HDR 10対応、リアルで立体感のある映像を実現
裏番組録画対応ダブルチューナー搭載
映像をなめらかに表現するフレーム間補正機能搭載
遅延なくスムーズな映像が楽しめる低遅延モード搭載
「あざやか」「標準」「ゲーム/PC」「映画」の4種類の映像モードを用意
https://www.green-house.co.jp/products/gh-tv55c/ 魔の三歳やで
ところで近所の5070が突如として消えていた
HDR対応新機種が出たというのに突然3台も在庫がハケる訳がなかろう
本部で回収したか?
>>342 ハードウェアは変わらんから、ファームアップして新製品にして売るんだよ
>>345 おなじハードでHDRに対応させるのは無理だろ
>>342 5050が4年後に壊れて修理不能の場合の代品だったらイイな
5150が出てVAN HALEN付きだったら買う
ナンのこっちゃ\(^o^)/
>>340 ドンキと比べてどっちが良いの?
OEMで中身は同じですかね?
bs4kチューナ付情報出だしたけどやっぱりお安くは無いなー 繋ぎでこれ買っとくかー
俺は、レコーダーのチューナーで見てるから、テレビは、モニターでしかないな
チューナー無し出せばいいのに
1日に予約したけど、12〜19配送って言われたよ
なのでまだ
60だけ遅れるらしい
今日行ったら予約受付終わってたな。
店頭販売はやらないのかな?
>>267 ノーブランド4k なんて全部東芝映像ボード使ってるから同じ基盤だろって思ったら
公式ページが勝手に360lifeの分解写真盗用してるのねw
中華ODMに設計丸投げ品質ノーチェックだから自社製品の基盤写真すら持ってないんだろな
つーかここで指摘されたからか写真のコネクタ焦げ部分カットしてるw
丸パクリなの分かっててやってるじゃねーか悪意あるわ
しかもドンキスレ覗いてるのかよ
1台くらい分解して撮影しろや
写真丸パクリ業者の買おうと思ってたんだけど潰れたり会社なくなると保証とかなくなるのかな?
不安だからドンキにしとくかぁ
>>358 いいなー
1日予約なのにまだ連絡来ない
>>318 4kとか買わなくて2kとか32型とか買えばよかったじゃん
全く苦痛に感じなくて良かったと思うよ
>>363 そうだね!
一旦2Kの32インチ位の買って慣れた頃に売るなり寝室に持ってくなりして格安4K買えば良く見えるかもね!
いや、格安4K買うより普通クラスの日記買った方が画質綺麗だよ
50インチに120センチのテレビ台では小さすぎるかな?幅はギリギリいけそうだけどどうだろ?
スタンドだけ尼で1000円くらいだから買っといた方が無難。
ドンキのが優れているとは思わんけど、会社自体が逃げたり消えたりする事はまず無いと考えれば無難なんだよな
正直性能なんてよこならびみたいなものだし
>>371 尼で探したが1000円のスタンドが見つからないorz
壁掛けは抵抗あるんだよね。4,5年で落ちてきそうな気がするのは俺だけ?
1人じゃ取り付け難しそう
壁掛けの加工自信ない人は壁寄せスタンドがエエかも知らんね
>>373 TT06801MBの型番のでいいだろ。テレビ台はあるんだから。
壁掛けはしっかり取り付けが出来ていれば4〜5年どころか10年でも平気だけど
柱やコンクリじゃなくボードやベニヤしか無い部分に設置したり
ビスやアンカーが短かったりで適してなければ直ぐ落下してもおかしくはない
取り付けは引っ掛けるだけの簡単な物も多いよ
でも壁寄せスタンドでも結構便利良いけどね
今あるテレビ台の耐荷重が許すのであれば背の低い壁寄せスタンドなら3000円未満で売られてるから
耐震ゲルと転倒防止ベルトを使うって方法もありだと思う
自分はコンクリートブロック2個置いて
その上にテレビ置いてる
コンクリートブロックは何の意味があるの?
高さ調節?
床に直置きだと低すぎるから
10pブロックだとちょうどいい高さになるよ
なるよって言われても、環境はバラバラだろうにw
うちはマストバイの壁寄せスタンプにした
明日届くって〜
新型レビュー待ってるよ!
自分は初日に60V予約したけどまだ連絡なし…。
5070の音質がクソなので同じくドンキの6980円のサウンドバー買おうか検討中だけど、誰か買った人いる?
昨日納品された。
Wooプラズマ50型からの買い換え。今度は55型。
ドンキの画質の悪さヒドイ Woo壊れたわけじゃ無いので
熱いのを我慢してでも手放さ無きゃ良かった。
有機ELまでの繋ぎのつもりだったが大失敗であった。
Woo仲間がいたw うちは40だけど
これ欲しかったが画質の落差が結構あるのか
>>389 10年前の液晶よりも悪い。
黒はベタ、白はギラつき、残像残るし
プラズマは今でも有機EL以上
やめとき
もともといい製品使ってたのを自分で安物に買い換えてクソだのなんだの酷評してどうしたいんだ?w
10年以上前の32インチ以下使ってた奴とかなら普通に買いだと思うよ
10年前のパナプラズマから乗り換え
発熱に耐えられなくて購入したけど、そこまで酷いのか
早く届いて欲しいような、届いて欲しくないような気分になってきたわ
>>369 16日55インチ連絡あり。
引き取ってきました。
週末取り付け予定です。
そもしも4Kテレビが5万台とかいう触れ込みだが
4Kテレビは見られないし
フルハイビジョン(FHD)の画質はFHDテレビよりもかなり汚い
地デジのハイビジョンならブロックノイズ出まくりで破綻w
なぜ売れるのかわからない
情弱は思う以上にアホなのかw
でも今の格安4kの値段てFHDと変わらんからなぁ
同じ値段ならとりあえず4k買うでしょ
4kソースなんて他にもあるのに何故地上波デジタルだけで考えるのか
10年前のセルシオ乗ってたんだけどハイブリッドのワゴンRに乗り換えた
乗り心地の悪さヒドイ セルシオ壊れたわけじゃ無いので
燃費を我慢してでも手放さなきゃ良かった
自動運転までのつなぎのつもりだったがアクセル踏むと走り出す、ちょっと感動
個人的には満足です
10年前にはすでにカタログ落ちしてるけど30かな
維持費痛いしエアサスも死んでくるし仕方ない
>>396 どこまで馬鹿なの?ねえw
理解力皆無なアホに絡まれたくはない失せろや
格安テレビ買うやつは地デジしか見ない
だから4K要らんやろという話
>>400 お前のリアルの話はもういいから消えろ!
自己暗示アプコンがあるのでボケボケでも4Kだから綺麗だと思い込んでしまう。
>>402 格安買う奴は地デジしか見ないとかいう謎理論でしかネガれないお前が来るべきじゃないな
30万overの機種だって4kチューナー非搭載ばっかりの現状なのに流石にな
格安なりの性能差も理解して買ったり楽しんでるのに
個人的主観だけでそう熱くなるなよ
4kソースだと綺麗だし問題ないな
地デジはアプコンないからあれだが
>>404-406 まあ、下賤の分際が良いテレビを持ってるわけじゃないから比較できないから分かるわけもないのなwプププッ
井の中の蛙でワロタw
>>407 お前の持ってる高級機はさぞかしすごいんだろうな www
こんなとこまで来てマウント取りたい貴族は随分と貧しい心をお持ちでw
>>407 え〜良いテレビ羨ましいな〜
コンテンツも上質なんでしょうね^^
厳密にいったらジャンルすら違うから、比べちゃいけないのかもしれんが、
10年前のプラズマより遥かに汚いわ…
firetvの出番増えそう
てかプラズマより綺麗な液晶って存在するの?
プラズマを所有した事ないから店頭で液晶の高級機種見ても判断出来ないんよね
たくさん注文して嫌な顔して食べて食べ残すあの下らない番組も楽しく見えるのかな?
多くの人は、言うほど画質に拘ってないからだろ。
それより、省エネとか薄さを優先してる。
綺麗な方が良いから結構不安だったけど
実際買ってみると自分には十分過ぎる位綺麗だったわ
今まで使ってたテレビにもよるが、単体で見れば十分綺麗に感じるよ
日本メーカーの上位機種と比べたらゴミだけどなw
その画質の差に金を出せるかどうかの話だが・・・
>>418 人間は適応できるからな
いい生活してみれば分かるが、今のお前は糞以下の生活レベルだぜw
それでも、それに慣れちゃってるから糞ってことには気が付かないと言うわけさ!
テレビも同じだよ
ブラウン管の時とか色味家によって結構違ったりしたよな
たまに友達の家行って肌の色味おかしくね?って思ったことあるわ、その家の人らはそれで慣れてるんやろうけど
という昔話
>>420 そんなことばっかり言ってるとどんどん自分の値打ちを下げていくのよ
>>421 口から出る言葉も脳に蓄積してる知恵も糞だらけなんだと思う
自分を「良い生活」って言っちゃったらお終いだと思う
>>423-424 お前らの自分自身の分析はどうでもいい
自身の立ち位置さえも理解できない愚か者に用はない
保証とか消費税いれたら
50インチでも結局6万超えるんだな
そもそも貴族はこんなスレこない
そんな私は下民(*´Д`*)
小遣い1万の俺からしたら自分の部屋用にはこれで十分。
ドクサ68000円
ハイセンスHDRなしが56000円
シャープHDRあり50インチが88000円
LG55インチHDRありが88000円か
ドクサは終わったけど
もっと安くなれや
>>433 なんかamazonのクーポンがあるから
その価格から1割引き
かなりギリギリを攻めた値段設定だよな
物理的にここまで大きい精密機械がこの値段って破格だと思うわ
ドンキホーテは今となってはぼったくり
LG49インチHDRテレビは1割引きクーポン使ったら
ドンキホーテより安くなっちゃうよ
「ドンキ4K?HDR無しいええわ」ノジマ「ウチのはHDRつき49型53800円どや!」
>>416 これって省エネや薄さを優先してる機種なの?
ショボイ音対策成功
55型購入 スピーカーは下向きで音が背面にも拡散。
背面下部に高さ100mm×幅800mmの厚さ17mmの板
アマゾンで売っている「棚板 黒」をカットし立て掛ける。
ホムセンで買ってカットしてもらうと楽だよ
奥の目隠しにもなって一石二鳥 おすすめだよ
>>388 だから普通クラスの2kでも買っとけば良かったんだよ
>>391 12年前の32型2台持ってるけどドンキ4kクラスに買いたいなんて全く思わないぞ
>>399 Amazonプライムくらいは出せるでしょ
他にもTSUTAYAプレミアムとかNetflixとかあるけど
ほとんどは地デジかBSくらいだろうね
>>447 なんでこのスレにいるの?
見下して気持ちよくなりたいの?
>>413 プラズマは8kどころか4kも表示できないでしょ
4kできても80型以上とかだから普通の家に入れられないでしょ
>>449 いや、お金持ってるなら買い替えてると思うんだけど
持ってるのはそ2台だけね、ちなみに液晶だよ
大きさとかよりも画質の方優先した方がいいと思うんだけどね
近寄れば一緒だしプラス音質いくらかお金かけて満足度を上げた方がいいと思うんだよね
>>422 使ってる電球が白熱電球か蛍光灯かで慣れてる色温度が違うことが考えられる
ドンキでIWって会社のフルHD40インチが27800円で売ってたので買ってみた
4030と同じ番組表で、リモコンがteesのテレビと同じコードだ
>>455 色調をいじるツマミとかついてたな
あと垂直方向の同調だとかなんとか
色調いじるとテレビの中の人がすっげー顔色悪くなったり真っ赤になったりするから面白くてよく遊んだw
>>456 名前間違えてた販売会社はWISだった(型番AS-03F4001TV)
LE4030tsとは店頭で番組表と起動の速さを調べただけだからよくわからん
PCモニタとして使ってるがドットバイドット1080P60fpsで使えている
カタログスペックではコントラスト比が4030が4000:1でこっちが5000:1となってる
起動は普通くらいの速さだと思う
ドンキ専用の安売り商品みたいでネットでは情報出ていない
60V来た。
ベゼルに目立つメーカーロゴ等無くて良いね。
その代わり電源入れる度に画面で自己主張してくるが(笑)
音のショボいのは外部スピーカーで誤魔化した。
4kソース無いのでわからんが
10年前のREGZA37z3500から乗り換えで画質悪いとは思わんね。
満足です。
>>461 俺も同じパターンで買い換えようと思うんだけど37z3500て消費電力90ワットくらいだっかな
ドンキ4Kで電気代上がった?
>>461-462 ダイアグでロゴOFFにすると3秒位起動が早くなるよ
>>463 ワットチェッカーで計ったけど
z3500省エネ減2運用で70w超えない位。
z3500からすれば発熱も凄く減ってる。
起動時間は遅いと思ってたけど
あれ非表示出来て起動も早くなるのね
帰ったらやってみる!
>>467 自分の知らないことはすべてウソ
世界の99.9999%は嘘になるなおいw
>>464,469
嘘つきレス乞食は好い加減黙れよw
5040TS2が小さくて飽きたので俺も60V買うぜ
>>464 50型でもできますか?方法教えてください。
>>470 自分の無知を棚に上げて馬鹿なの?
素直に無知と認めればぁ?
リアルでも嘘・デマとか騒ぎまくってるオオカミ少年?
7万円でシャープの4K売ってるんだから、そっち買ったらいいよ
シャープてなんかもうすでに中国の三流メーカーに金払うような雰囲気になってる
むしろドンでも中東芝ならその方が格段に上物
>>480 ドンキ4K開発したのは
TCL集団股份有限公司な
コスパ最強はハイセンスの
hjn5000か
hjn5100シリーズなのは変わりない
性能自体もレグザM510Xより数段上
>>483 いい加減、知ったかで嘘ばら撒くのやめろよ
TCLが、精々10万台の小さい市場のために開発するかよ
日本のちっちぇ会社が出来合いパーツ集めて、中国のこれまたちぃせぇ会社に組み立たせてるだけ
音響は捨ててるだろうからパネルとチューナーのどこがいいかを手探りしてるだけでしょ
それよりドンキの4kでHDR非対応のが処分価格で展示品39800円だったんだけど買い?
>>486 TCLの生産ラインの隙間を埋めてあげる代わりに
安くしてもらった
だから3000台限定とか少数になる
こんな糞スレに引き篭もってるから
ビックの50N5000のセール見逃すんだよ48800円
>>487 こんなスレに引き篭もるなカス
ハイセンススレに引き篭もってろ
展示品39800円だったんだけど買いって
展示品は中古な
深夜のドンキ徘徊の楽しさを知らない奴がいると聞いて
>>488 TCLのライン知ってんのか?
いくら中国でもライン組み直すのに数日はかけるんだぞ
数日かけてライン組んで、たった3kとかないわ
1日で作り終えるわ。つか、数がないと逆に高くつくし、その理由はないわ
つか、否定しようとしまいと事実は変わらんけどな
40インチ2kレグザ→60インチ4kドンキに乗り換えたけど
地デジが恐ろしく汚く見えるな…
ブロックノイズが凄い
これが2k放送を4kに引き伸ばした限界なのだろうか
とにかくデカいのが良かったから、後悔は全くしてないけど
4Kテレビは地デジが汚いってのは昔から言われてるな
メーカーでは東芝がそこに力を入れてるみたいだけど
店頭見に行ったが4k 59800よりFHD 39800の方が気になったわ
地デジ目的で4K利用する予定がないから
フルHDの方がいいと思うぞ
>>495 6万円前後の安売り大型テレビにはアプコン入ってないから
普通のFHDよりも汚く見える
地デジメインの人は買うべきではない落とし穴
4Kソースも見れたもんじゃないけどなw
まあ4Kソースメインの人はちゃんとした4Kテレビ買う
買った感想
地デジ視聴中に処理の問題か一瞬カクっと(ブロックノイズではなく)全体が遅くなることがよくある。電波レベルはMAXで入力ソースではならない
HDMI連動でfireTVを登録するもプレーヤーとしか認識しなくて、奇跡的に一瞬認識する事もあるがほぼ使えない
学習リモコンは一部、リモコンアプリは全く使えないので
リモコンは壊さないように気をつかう
これは確認不足だったがD端子無かったのは痛い
ハイセンスにしときゃよかったかな
ドンキで売ってる型落ちシャープが12万→8万だった
59800買うよりそっちがいい気がしてきた
>>501 D端子なら変換アダプタでどうとでもなるよ
>>501 リーダー性は殆ど劣化なしで変換できるコンポーネント端子はAVアンプについてるよ
>>502 本体前面にロゴ入ってるのは真っ先に候補外
>>508 ロゴが気になるんなら取ればいいだけ
マイナスドライバーでクイッってやればすぐ剥がれる
55は展示が増えてきた
60の展示がある店舗が見付からない
60インチ、欲しいのですが配送は無料でやってくれるんでしょうか?
>>509 やれや
ウチ来てやってみろや
すぐなんやろ?
やりに来いや
やってごらんなさいまし
拙宅へお越しになってやってごらん下さいまし
簡単なのでございましょう?
万障繰り合わせてお越し下さい
けいぐ
>>514 どこの馬の骨か知らんお前のような馬鹿にしてやる義理はねーだろw
テメーでやれよ
この愚か者めが!
>>520 販売用と展示用ではパネルが違うからね
力を入れてる店の展示用はいいパネルの製品が充てがわれてる
クレーム対策で「製品は予告なく変更します」とするからいくらでも逃げられる
PCの世界でもよくあるが
初回出荷やサンプル品のスペックを上げておいて
人気が出たところを見計らってスペックダウンしてコストダウンで利幅上げ
昨日の夜ドンキ行って先代現物で5000円引きが置いてあったけどやっぱり最新型買って来た
十分実用的に綺麗な映像で満足
でも汎用リモコンは使えるんですかね?
学習リモコンなら使える
3桁のコードを入力してお手軽設定みたいなやつは無理
teesのテレビのリモコンコードは共通
そしてリモコンコードは1つしか入っていないので切り替えできない
つまりteesのテレビが2台あるとリモコン押すたびに
もう1台も動作する
考えようによっては同時に2台のテレビ操作できるんだから便利だな
上で出ているがWISのテレビもteesと同じコード
ドンキでテレビを買う時は気をつけよう
>>524 取説には載ってないが
リモコンを本体に向けて【電源+チャンネル】を同時押しでRコード設定できる
バッチシ上手くいきました!!最初リモコンだけ変えてしまい焦ってしまいましたがデフォルトが1と分かりました。9種類設定できるようです。
3月に5070を買って、なんとなく面倒になってそのまま放置。今頃になってやっと設置したけど、映し出される映像のクソさにそのままヤフオクに流そうかと思った。
けど、根気よく調整して何とか見られるようになった。デフォルトで選べる映像メニューはどれも色設定酷すぎだろ。
5000円高くてもいいから画質のチューンナップだけはしといて欲しい
ドンキの柴エンジンには本家の質感リアライザーとかありますかね?
搭載してないオリオンのテレビだと白くモヤっと見えるのが東芝だとシャキっと鮮やかに見えるんですが
5060だけどHDRはいらんからせめてフレーム間補正
ファームウェアで対応してくんろ
欲しいってなったけど新型店頭売りないからまだいいやってなった
店舗が田舎にもあるのが他社よりいいのにな
展示品が47800円で売ってた
買いだと思う?
稼働日数×24時間は・・・?
>>539 スポット的に5万で売られてるし買いではないと思う
5年保証付きなら考えるけど
>>540 マジすか?
どこで5万の見付けました?
自分は南九州だけどこのスレでもちょいちょい報告あるし
小まめに通えばいつかは当たるかも
でもその前に家電担当の人に展示品じゃないやつは幾らまで下げて売る事があるか聞いてみた方が良いかも
下げない店に通うのもアホらしいし
ドンキホーテって交渉で値引きするんだ(・o・)
知らなかった
近くに家電量販店があると、対抗価格で日替わりで安くしたりするよ
うちの近所にはK'sとノジマがあるんで家電関係も安売りしてくれるよ
>>545 同じ商品なら、じゃなくて?
レグザの同じ型番なら競合できても、ドンキ4kみたいなドンキオリジナルだと競う相手もいないから競合できんって言われたな
近所のドンキだと
ドンキで売ってるSONYやLGの4kだと交渉できる
実質47800円ならありかなー
税金あるから約52000円じゃん
どっちにしても悪くないと思うけど
キター。。絶対買うわ。。
東芝Fire REGZAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 43インチ!4K!Alexa搭載!32800円!32800円!
http://2chb.net/r/news/1530178250/ そろそろ低価格4Kテレビという事でスレまとめてくれ
>>553 どうせ日本で売るときは5,6万になるよ
大概そんなのばっかじゃん
日本負けたな
これで全店舗軒並み値下げ競争始めるぞ
>>559 ただのモニターやんけ
こんなんtorneアプリ使ったらNHK見れてしまうやん
ヤマダ電機が格安4Kテレビに本格参入、「FUNAI」モデルの50型が4万9800円(BCN) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000016-bcn-prod 今更感だな
このテレビでPS4を接続してる方、オンライン対戦での遅延はどんなもんでしょうか?
主にFPSをプレイしています
>>563 オンラインなら映像エンジンより回線の問題じゃないか?
うちのはHDR未対応の2代目?のドンキ4kだけどゲームモードで
モンハンワールド、ウル4で不便は感じないな
いちいちTVの電源入れたり消したりするの面倒やで
どうしてもってなら、連動タップ使ってPCの電源入れたら自動でテレビの電源も入るようにしたらいいよ
近所のドンキで価格見直し49,800円になってた
ワールドカップも終わるからやろなあ
安価品で50以下ならゲオで売ってるEASTブランドの43インチしかない気がする。
ソシオネクスト製ボードにLGのIPSみたいだけどHDR10は非対応みたい。
アプコンの搭載/非搭載はわからん。
それか国内メーカー以外となるとハイセンス辺りとかになっちゃうのではないかな。
確か5万近くするけど43インチでHDR10対応があった覚えがあるよ。
それでもパナとかシャープなんかに比べりゃ安いんだが。
質問
hdmi端子
1がarc
2がcec
3がhdrにそれぞれ対応してるけど、ps4→サウンドバー→ドグザで接続してテレビリモコンでサウンドバーの音量調節をしたい場合hdmi1のarc対応に差すしかない?
3のhdrがarcも内包してる?
パチンコで買ったから隣のドンキで55型59800円(税別)をパッと買っちゃったけど別に問題ないよね?
ちな6畳ワンルーム+猫
6畳ならちょっと大きいかもしれんが
普通に見る分には問題ないかと
うちの猫もテレビの上好きだからチョイのせの棚買って取り付けたわ
5001のレビューが全く無いせいで購入に踏み切れない
昔のブラウン管のテレビなら分かるけど、
あんな細いところに乗りたがるのか?
乗りきれないだろ
匿名掲示板のレビューを見て買う買わないを決めるなんてどうかしてる
>>587 ブログやらメディアの話な当たり前だけど
ウチも6畳だが
75インチスクリーンに投影してるプロジェクターの調子が悪いので
ドンキ60インチに買い替え検討中
15インチ程小さくなるが近づいて見ればカバー出来る範囲かと
>>586 乗り切れないから問題なのよ
倒してしまう
>>580 同じく6畳だが50インチで大き過ぎた感じが半年は続いた
あまりTVを見ないのも有るが10ヶ月ほど経過して丁度良いサイズに思えてる
>>580 ワンルームでは大きすぎるのでは?
43や34が良いと思う
今度猫飼うんだけど、ワンルームってことは日中は猫だけって思うけど
糞尿撒き散らされないの?
さっき見に行ったら隣に並んだシャープやソニー製品に比べてだいぶ見劣りしちゃうなぁ
値段相応かもしれんが2020までは50FHDの39800円の方でもいい気がしてきた
地上波メインなら2Kでも十分だよ
東芝のようなアプコンも期待できないしね
>>579 それじゃps4のhdrをテレビに届けたい場合hdmi3につなげないといけないけど、サウンドバーの音量調節をドグザリモコンでしたい場合arc対応のhdmi2で使うしかないて事かな?
そうなるとps4の音声はテレビから出力されることになる?
>>597 39800円でも十分じゃね?数年前に買った40インチなんて15万くらいしたし
>>598 39800円だと4kとの差額が微妙でさ
>>600 たしかにね
そこ悩むよね
4kの方は地デジ汚いからなぁ
4kソース使うことが少ないから50FHDも捨てがたい
差額でスピーカーも買えるしw
FHDに4万出すなら5万で4k買うよな
出始めの頃は2kも4kも2m離れたら変わらない!!!
4k買う奴は馬鹿!
みたいな事言ってた奴が居たけど
あいつ多分老眼だろうな
>>601 アプコンが無いだけに、通常のブルーレイとか見るならdot by dotでFHDの方が奇麗に見えるかもしれんな
PS4PROでゲームや4Kコンテンツを使う予定があるんだってなら4Kが勿論いいと思うけど
55インチを先週買いました。皆様おすすめの映像設定あったら教えてください。
フレッツテレビでBS4K契約する予定なんだけど
デコードはどうなるん?
現行と同じでパススルーで来るらしいけどテレビのBCASで4Kデコードできるん?
レコーダーは頻繁に買い増し買い替えするのに
テレビは中々出来ないあるある
>>612 テレビのほうが場所とるしめんどくさいしな
プレステリモコンで操作したいんだけど、リモコンコードって公表されてる?
説明書にティーズネットワークとあるからTEESなのかな
東芝のブルレコのリモコンもTEESは無いしこれ汎用リモコンも使えなそうだな
壊れたらサポートか
グラボのクロスファイヤなら知ってる
コンパクトフラッシュも知ってる
必ず下ネタにつなげる奴出て来るよね
しかもド級につまらない
カスタムファームウェアは違法に改造されたファームウェアの事だから違うだろう
こんなマイナーな機種にそんな物出回るわけが無い
FはファームウェアだろうけどCは間違えて書いたんだろうな
カスタムファームウェアならCFWだろ
CFなんて略す馬鹿は流石に見たことない
CF:カスタムファーム
オリジナルの制限なんかを回避するためのパッチ当てされたもの物
シグマ系はわりと出回ってるしドンキ版もあるね
電源ON毎に表示されるロゴ消しとかHDD制限とか諸々対応
カスタムファームウェアはCFWだろ
CF何て略す馬鹿は流石におらんだろ
格安4kが出まくってるからHDRがついても需要がないんだろうな
先週も498で出てたし急いで買う必要なし今は時期が悪い
今だと安くても躊躇してしまう時期が悪い
年末の国内メーカー4KBS搭載機の動向を見てから
格安4Kがいつ頃出してくるか 来年の今頃だったらいいな
>>655 HDDをハードって略すやつもいるし、わからんだろ
カスタムファームではないが電源入れたときのロゴウザいんで表示しないようにしたぞ
ここだかどっかで話題になったダイアグからな
もはやダイアログで引っ掛かるのは新参者くらいかな?
大体はババァが意味不明な略語を言い始めるよな
女共が使ってるコンパクトってのもコンパクト化粧セットだからな
マニュアルトランスミッションをミッションって略すし、デスクトップをディスクトップって言うし
アイツらは基本馬鹿
穴だけ提供してイッたフリでもしてろ
サウンドバーを買いたいんだけど
HDMI3にPCを接続して
HDMI1に接続したサウンドバーから音を出す事は可能?
どのサウンドバーだか知らんけど
スルー付いてるじゃねーの
HDRもついてるし今のほうがいいんじゃないの
自分は焦って初代買っちまったわ
秋頃に2k超解像付きBS4kチューナーが出るだろうからそれをつなげれば完璧になる
60インチかったけどIPSIなのかVAなのかわからん俺は幸せだな
アンテナケーブルの入力端子がすげー熱いんだけど、みんなのはどう?
第一世代のドンキ4k50インチテレビの
色深度(8か10か12)とカラーフォーマット(RGBかYCaCrか)誰か教えてくれ!
アマゾンfireTVがなんか更新して選べるようになっとるんや!
PS4 pro につないでいる人いる?
ちゃんと4k綺麗に映ってる?
>>686 ありがとう!
なんか入り組んだ設定とかコツとか、ケーブル選定の注意点とかある?
まだPS4入手してないから、イメージつかめないけど、PS3をHDTVに繋いだ時にはそんな難しいことなかったのは覚えてるから、今回もそれでいけるのかな
これ、床にそのまま置ける?
不安定で立たないとかないよね?
60しかわからんけど普通におけるよ
頼りない足だからテレビ台より床おきのほうが良さそう
軽いから動かしやすい
軽いけどしっかり固定しておかないとちょっとした地震程度ですぐぶっ倒れるぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C1SUG9O これでTVボードと固定している。
スプリングワッシャーを別途かまさんとしっかり固定できないけどw
ドンキー第4弾!HDR機能搭載4Kテレビが、
60インチ4Kテレビ89,800円!55型で64,800円!50型で54,800円!
まあこれで十分なのだが、メーカーテレビを倒すには!
ドンキー第5弾!HDR機能搭載4KテレビにVOB機能搭載!
VOB機能(Amazonプライム、Netflix、などの機能搭載)
もうこれで家電店にテレビコーナーはいらんなり撤退になる?
はっはっはっ
ドンキのアフターサービス及び初期不良対応はどうなってますか?
家電店にテレビコーナーはいらんなり撤退になる?
昔のオーディオコナーちゅ マッキンチョシュアンプとかJBLスピーカーとか
もうほんな臭いオーディオコナーちゅないだろう、テレビコーナーもこれになる。
チューナーイラネ
NHKの糞野郎共呼び込みかねんし
ここ削ったらあと500p円位安くなりそうなモンだが
NHKの1年1.39万円は、高いね
米国の公共放送は1年400円で
そんなんなら見なくても
まあ台風の時とか夜中も
放送してるけど
スカパーのお天気チャンネル(月637円契約してる)で年7,644円
これでスカパー4K総合が見れるが
NHKの地上デジタル1年1.39万円は、天気予報(深夜の台風時のみ見る)
まあチカちゃんに怒られるを見るから良いか
VOB機能
外付けなら Amazon Fire TV Stick ¥ 4,980
内蔵VOB機能なら2000円ぐらいの基盤になるのかな
AbemaTVとか無料で見れる必要ないと言うなら無いが
VOD系の機能はVODの会社がTVメーカーに金払って実装してもらってるんでは?
AbemaTVのボタンを搭載するソニーリモコンは、
AbemaTVがソニーに金払って実装してるんか?
VOB機能 2
リモコンにNetflixのボタンを付けるのは、
面倒だがリモコンのネットボタンを押して
出せるブラウザにアイコン付けリンクする
とかHTMLで簡単に出来る!
プラズマテレビには、ネットボタンが有り
押すとネットのリンクアイコンが有り
ブラウザを選ぶと自分で作ったHTMLに
つながり例だけど↓が出て押すとつながる
http://notobook.fc2web.com/ 俺もたまに面白くてそれ書くけど別にアフィじゃねぇだろw
GEOで43型だけど4kテレビを39800円でセールするらしい
ドンキより買いかな
>>715 一番下のは、第5弾じゃなかった。
申し訳ない。
今店頭来てますが、買います。
>>718 それ買うくらいなら55インチVA49800円の買うほうがいいな
それIPSだからRGBWかもだし
このテレビ画質設定しても10万位の液晶と比べたらゴミだな。発色悪すぎだろ
やっぱりか。
買う気満々で行ったけど展示品に違和感覚えて保留した俺の感性に乾杯。
>>725 REGZA 50M520Xで9万くらい
4Kチューナー内蔵、地デジは御三家で一番きれいと言われている
>>726 有機EL以外は大差ないから安心しろ
有機が安くなるまでの繋ぎならドンキでいいと思うが
歴代のテレビを考えると5年くらいは使うかと思ったが、フリーズが週2,3くらいで出るので冬に普通のブランド(BRAVIAとかREGZAとか)に買い換えるわ
>>730 さっき書いてからフリーズじゃなくてリブートした
普段の昼は仕事だから見ないけど、この分だと一日一回はリブート、フリーズは起こしていそう。
環境としては、ヤマハのスピーカーを出力、fireTVとケーブルテレビを入力。
あとはUSBHDD外付けを1台付けてる。
最近、50インチのFull HDとT10R3やたら薦める基地外消えたんだな
>>728 大差あるだろ。俺と感覚が違うんだろうなぁ
>>732 ノジマとか色々と攻撃対象が増え過ぎて諦めたんじゃねw
5001ts4kh購入した。今までオリオンの32インチ使ってたから画質には文句ない
けど色調整がかなりシビアというか、すぐに赤飽和するし適正値がよくわからん。他の人の設定を真似したくてもレビューが無いしなぁ
60インチって50と比べると照度とコントラスト比が低くなってるけど
初代50インチで満足してたら別に気にならない様な数字だったりする?
てか60って値引きされる事ある?
50は49800円までチョイチョイさがってるけど
50はお盆にアプリクーポンで46800まで下がってたよ
>>743 そうなんだ、結構下がるんだね
50や55だけ?
>>744 50だけだね
多分4KBS本放送始まる年末にかけて新型出るだろうから在庫処分したいのだろう
>>743 その情報どこ?
検索してみたけど、辿れなかった
>>746 店頭ポップで知ったから店舗限定かもね
必要ならレシート上げるけど
>>747 自分は8/11に買ったから、数日で安くなったのなら悔し過ぎ。
是非上げてくださいな。
ドンペンクラブのクーポンお知らせにも載ってなかったからさ。
>>748 はいよ。ID間違えてあなたの書いたけど証明にはなるかな
>>749 ありがとう。
σ(゚∀゚ )オレのIDだと、なんか自演くさいけど(笑)
クーポンて、どんな?
単純なレジ打ちの値引きなのか、クーポン発行してもらう形なのか…
いずれにしても悔しい
オプトスタイルスレに連投していた基地外、こっちに来たか
60買ったけど小さく思えてきた…
いろいろある65かoptの75にすればよかったか…
ナーミーについては初めて書き込んだ奴に説明責任があると思う
言っちゃあ悪いがまだまだ安かろう悪かろうの部類に入るね
5年落ち42型のレグザだけど買い換えようと思ったがスペック見て萎えたわwwww
実際国産の4KHDRテレビと比べてそんなに違うものなんか?
>>762 今ある4Kテレビの中で、地デジ見るならREGZAがかなり優秀って言われている
panaのBDプレイヤーの話だけど外販用に売られているチップは内製品と同じものだけど
ソフトウェアで画質補正に制限が掛かってる
電源入れたときのsigmaのロゴ画面の消し方ご存知の方いたら教えてください。上でダイアログでロゴoffって書いてあるんですが、どこでoffにできるか説明書見てもよくわからなくて。
>>757 謝らないという事は誤爆じゃないって事?確信的書き込み?
>>766 ここ半年くらいこういう書き込みしてる基地外
オプトスタイルっいう格安TVスレから沸いた
215 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2018/05/29(火) 15:15:42.72 ID:niAaVel60
元AKB48 高橋みなみと行くバスツアー『10万6380円』の強気価格!
「高橋みなみと行く林間学校」と称されたこの旅行は、新宿駅を出発し、
そこからバスで富士五湖近くに向かうというもの。そこでは、BBQやキャン
プファイヤー、カレー作りといったイベントが行われるようで、
2泊3日の予定が組まれている。気になる価格は一人10万6380円と強気、
それでも高橋と一緒に過ごせるとなれば、ファンにとっては安い買い物。
過去の高橋のファンクラブ旅行に参加した人からの声を聞くと、
ファンが泊まる部屋の全てを高橋がわざわざ訪ねたり、食事の際に
「あ〜ん」のサービスをしたりしているようだ。
オプトスタイル 75UDK800R 75インチ¥ 199,800 送料\ 19,494=\219,294(林間学校2回行ける)
グリーンハウスの4Kテレビ3ヶ月で映らなくなりました
そっちのスレに書き込めよ
ここに報告されても、どうしろってんだよ
>>771 おめでとう!そしたらスピーカーも買った方がよい
おススメはアマゾンで三千円くらいで買えるT10−R3というスピーカー
初期ドグザ使ってる人に聞きたいんだけどヒストリーチャンネル受信出来てる?
カードをPCや他のチューナーに挿すとノイズなく綺麗に観れるんだけど
ドグザだけはノイズどころか真っ暗なままで一切観れないんよね
ごめん、自己解決
アンテナケーブルか分配器に相性があったみたいで入れ替えたら映るようになった
firetvのHDMI連動ってみんな使えてる?
5060だけど認識が不安定で
たまにしか操作できない
>>778 60だけど使えてるよ、
電源はつくけど、入力切替必要な時が面倒くさいな。
>>778 5050だけど普通に連動してる。連動失敗一度もない!
>>780 >>781 どうやら外れに当ったみたいだわ
何度もHDMI付け外したりしたが、連動機器が
まれに認識して操作できるがその一瞬のみで
普段は連動機器リストから消えている
単独では使えているので修理案件と言えるのか微妙な線ですわ
ドンキの第4段ってHDRとかも他のテレビと変わらないくらい綺麗?
IPS+webOSのLGとドンキ+amazon fire 4kどっちが良い?
ドンキのやつ、壊れた時の保証が、大手メーカーと比べて貧弱そうなのがネックで買えないです。
誰か背中押してください
>>786 んな事言ってっと売り切れて買えなくなるぞ
>>786 ドンキのって他の格安系と比べたらかなりいいんじゃないの?、保証は
出張修理対応してないくらい、てか、そこがネックかw
さっき見てきたLE-5001TS4KHシリーズの店頭価格(税別)
50v 49,800円
55v 59,800円
60v 79,800円
LE-5001TS4KH-BK 50インチを8月頭に購入
購入直後からフリーズ(静止画になって音だけ出る)の現象が1日数回発生
メーカー送りで新品交換
交換品には「12時間の動作確認済」と紙が貼ってあったが
相変わらずフリーズ発生・・・
この機種ってこれが普通なの?
返金してもらった方がいいんじゃないの?
クレーマーと思われるかもしれないから、どういうときにその現象が起こりやすいかと動画で証拠残しておいて
>>793 フリーズするその動作を確認済みってことやよ。
この前の地震とか台風でアンテナ歪んだんじゃね?
強電界なら屋内アンテナでもええぞ
電圧低くてコンデンサが仕事できてないんだろ
スラム街お住まいだもんな
5060だけど
地デジ画面で他の人の顔に切りかわった
一瞬カクっとなるのは仕様かな
2001年の東日本大震災のときは地上波が映らなくなって
調べたら地震の衝撃でアンテナの根元が折れてたから買い換えたわ
うぉぉ、60が1万値引きされてた
それとChromecastもオマケで付いてくるとのこと
買ってしまって良いよね?
前スレの時ここ見てなかったので書かれてたか知らないけれど
8/12八千代店にて撮影
>>808 更に5000円引きもあるのかー!
さ、流石にChromecastは付いてなかったよね…?
>>809 いや、
>>808の値段ではなく税別79800円だから
税込みだと86000円位になる
まぁでもChromecastが3000円位と考えればそこまで差はないかな
Chromecastって電源オフの状態orテレビ視聴中にスマホから起動させたら
リモコン操作不要で起動して切り替わってくれるんかな?
>>810 Chromecastは3000円じゃ買えないと思うよ
4500円〜5000円くらい
3000円はGoogle Home miniの方
そういえばChromecastultra9720円は4K対応だけど普通のChromecast4978円だと4Kじゃないよ
八千代のはChromecastは付いてなかったので価格的には同じくらいになるよね
>>811‐812
あっ、ごめん売る前提でメルカリとかヤフオクの値段で見てた
使うなら4k対応の製品の方が良いよね
保証つけても10万切るし買おうかな
今度オプトが出す65も気になったけど九州だから送料が半端ないし
普通にamazonで
LGの65インチ 119800円の買えカス
クーポン使えば5年保証付けて
105000円だろ
LGやハイセンスが値下げした事を知らないカスが集まるスレだな
3ヶ月前は15万だったテレビが一気に5万も値下げしたのに
得体の知れないドンキ60インチ欲しがるとかアホ過ぎる
スマートテレビとアプコン内蔵で世界で2番目に売れてるテレビで実績あるのに
煽りじゃない
色々付属品付けるなら
LG65インチより高くなるって
教えてるだけ
コストコ行けるなら
コストコハイセンス55インチでいいだろ
送料込み
3年保証込みで79800円
クーポン使えば69800円の
サイズ:55インチ(グレア液晶)
画質:4K
倍速液晶
バックライト:直下型LED
ミラキャスト機能:有り
サラウンドシステム:ドルビーオーディオ、dbx-tv、Total sonic、Total Surround、Total volume
ネット連携:スマートテレビ
ゲームモード:無し
HDR:有り
アップコンバート:有り
スマートテレビ:有り(無線LAN ac規格対応)
サラウンドシステム:ドルビーオーディオ、スーパーバス他
HDMI2.0:全端子対応(全4端子)
USB3.0端子:2端子対応(全3端子)
>>808の値段ってお盆特価かな?
次その値段で出るとしたら年末辺りだろうか
ハイセンスとかLGの話をすると
必ずチョンガー中華ガーが沸くから
ドンキの製造元は中華のTCL集団だよ先に言っておこう
そのドンキ作ったTCL集団が日本に進出するよって言ってるけど
65インチ12万だって
LGより2万高くて初めから終わってた
ドンキの液晶はRGBW液晶
いわゆる擬似4K
コストコハイセンスはRGB液晶
いわゆる4K
8万出せるのに
わざわざRGBW擬似4Kテレビを選ぶ理由は?
だから8万出せるのに
4Kパネルをビヨーンと伸ばして劣化させたパネルを使ってるテレビを選ぶ理由を
はよ答えろよカス
しばくぞ
>>831 コストコ クーポンでググれカス
それと12月になるとハイセンスのテレビが1万引きになる
>>834 アフィじゃない
去年のamazonサイバーマンデーで18万だったテレビが10万になったよって
教えてるだけ
楽天やヤフーショッピングは
まだ18万のままだった
>>769 グリーンハウスの4kテレビ買って3ヶ月で画面が急に映らなくなり修理を出したが1ヶ月たっても連絡が来ず
こちらから電話して聞くと後日確認連絡しますと言われ1週間連絡来ず
再度連絡し今日中に連絡すると言われましたが連絡が来ず翌日に自分から連絡したけど
ここってそんなにひどい対応だったの?
もう買う気おきないわ
ドグザはLAN経由で操作できるAPIは持ってない?
maxzenがHDR55インチを送料税込3万5千円(今は5万)で出したから
もうドンキ第五弾は出ないよ
中華業者が本気で出した格安テレビにドンキが対抗出来る訳ない
>>846 このurlで過去に3万5千円だったのか?
とりあえずサンクス
レビュー
0418 名無しさん┃】【┃Dolby 2018/11/02 10:42:49
34800円のお祭りに間に合った口ですw
アプコンないとか言ってる人は持ってない人ですね
しっかりアプコン内蔵です
国内有名メーカのエントリークラスにも負けてませんよ!
半年量販店やら何やら通いまくって吟味していましたからそのへんは太鼓判
20万クラスのレグザかブラビアを検討していましたが
ネタ的にどうだろうかとお祭り中にポチりましたが
もうこれで良い!
HDMIも4本とも4K対応でARCなどにも対応
倍速液晶のレグザから買い替えですが
今の所気にならないレベル
エンジンやら何やら拘る人もいるようですが
要は放送データをそのまま表示させればいいんです
小賢しい画像データ改ざんでごまかす必要はない
映像のプロである放送局が調整した画像を送信しているんだから
もう弄る必要はないんだから
家のぬっこ様もご満悦の様子
ドンキホーテはこれ以上のテレビは出すのは無理だから
終戦
どうせ格安有機ELが出るまでの繋ぎで
2年くらいしか使わないから
安ければ安いほどいい
LGの55インチ有機ELが17万だが
それが半額以下になるまでしか使わないから
4Kテレビは1番安いのでいい
やがて有機ELバネルは普及して、安くなるだろうが
あと2年とかいうレベルじゃないぞ
寿命も含めて、成熟には少なくても倍の期間は必要
まぁ高くていいならいつでも買える
今17万のLG55インチ有機ELは
2年したら半額以下になるに決まってる
液晶技術とかIPSの性能向上を鑑みても大画面有機ELの安価な量産はもうしばらくかかると思うなぁ
少なくとも今使ってるPCの液晶が有機ELに置き換わるまでは無理
日本が投げた技術で、印刷方式も微妙な雰囲気なので
あと10年はかかりそうな雰囲気やね
>>854 LGの商品サイクルははやい
「2年したら売ってない」が正しい
使い古しの中古なら売ってるかもな
現行品を2年後に買うはずないだろ
市場値の話だろよ
50型の47800円は安いの?
夕方買いにいくか迷い中
>>861 最安は45000+税みたいだけど自分は遭遇した事ない
糞マクスゼンは
55インチで送料込49800円だろカス
糞ドンキは税+延長保証入れたら6万くらいになるだろカス
糞マクスゼン55インチは税込送料無料で49800円
追加保証3年で3000円
アプコンある
糞ドンキは50インチwwwwwなのに
税入れたら5万超える
追加保証は5000円wwwww
アプコンも当然なし
アプコンに関しては
4Kチューナーに地デジのアプコン内蔵されてるから
別になくていい
マクスゼンって東芝ボードではなかったりする?
興味沸いたんだけどスレある?
>>870-871 ありがとう!
ゲームモードないのか
残念
マスクゼン55インチ
値下げ税込送料無料に46800円
https://www.premoa.c...2345849&status=1
HDRとアプコンもある
なくなっても知らんぞ
>>872 ゲームモードあるのはレグザだけだから
ある訳ないだろカス
>>861 マスクゼン55インチ
値下げ税込送料無料に46800円
早くしないとなくなるぞ
58インチ税込64584円
延長保証入れたらおそらく70000円
それならコストコ1万引き日に
ハイセンス55A5000を69800円で買えばいいだろカス
hdmiが一つ増えた?
パネルもips、va、vaと、あんま新鮮味はないな
43型は東芝ボードじゃない可能性あるね
2kも50未満は東芝ボードじゃないし
仕事の帰りにドンキーに寄った・・・
第5弾 4K/HDR対応液晶テレビ 43型39,800円
第4弾 4K/HDR対応液晶テレビ55型(LE-5501TS4KH)54,000円
第4弾 4K/HDR対応液晶テレビ50型 47,000円
>>884 税と延長保証入れたら
マクスゼンより1万以上高くなるだろカス
テレビ 液晶テレビ 4K対応 43型 1,000日保証 BS・CS
外付けHDD録画 maxzen マクスゼン JU43SK03
IPS液晶パネル輝度: 340cd/m2コントラスト比 1100 : 1
音声出力(スピーカー): 10W+10W
価格 45,800円 (税込)4,580ポイント (ヤフー店)
ドンキ、HDR対応4K液晶テレビ。43型LE-4330S4KH
IPS液晶パネル輝度: 380cd/m2コントラスト比 1100 : 1
音声出力(スピーカー): 10W+10W
43,000円(税込) 保証3年3000円 (46,000円)
どちらを選べば、良いのでしょうか?
RGBだし、HDR付いてるからドンキがいいじゃね?
>>886 それ中身ほとんど一緒だと思うぞ
ドンキ43型のやつのリモコンがJU43SK03と全く同じっぽい
maxzen JU55SK03 [55V型 地上・BS・110度CSデジタル 4K対応液晶テレビ]
\ 49,800 (税込) 498ポイント 300台限定キャンペーン
https://www.premoa.co.jp/d.php?id=2027152345825&status=1
以前のmaxzen 期間限定1万円OFF 時の価格 \ 48,800 (税込)送料:無料
ドンキの延長保証ってちゃんと対応してくれんの?
メーカー保証切後は、その場しのぎの投げやりな適当修理かまして凌いでそう…
>>894 マクスゼン55インチは先着300人に348000円で販売してたぞカス
43インチがほしいかも。
ネット機能なしでhdr対応で安い43インチって
案外ない。
50インチは6畳一間のボロアパートには
でかすぎる。
>>43インチの4Kは意味ないかも。
その理由を聞かせて?
50型は第4弾と比較してどこがスペックダウンしたの?
58型の前面スピーカーってREGZA 32S21のパクり?
設置面よりまともな設計のスピーカーを積んでほしいわ
スピーカーは別で用意するから内蔵スピーカーに金掛けるの辞めて欲しいわ
43インチの4Kの応答速度と残像が気になるんだけど誰か教えて
だから43インチの4Kは
>43インチの4Kは意味ないかも。って言ってんだろカス
しばくぞ
43インチFHDと43インチ4Kの画像は同じ
そんな事も知らないカスだけ
43インチ4K買うのは
明日発売ゲオ
49インチ55,944円
マクスゼン
55インチ3年保証送料無料48,000円
死ねカス
それはおまえの眼が悪いだけw
Blue-ray黎明期にもたくさん居たなw
Blue-rayなんかDVDと変わんね、そんなの見てもわからないって言い張ってた層w
いち早くBlue-ray見てたからそれはおまえらが見たことないか目が腐ってるかのどっちかだけってハッキリ言った
4K出始めの頃にもたくさん居たw今も居るwww
4Kなんか見たってわからんよ、フルHDと一緒だから人間の目では判別出来ないって言い張ってた層w
いち早く4K画面見てたからそれはおまえらが見たことないか目が腐ってるかのどっちかだけってハッキリ言った、今も言えるw
ハイレゾ出始めの頃にも...ry
マルチドライバーBAのときも...ry
32型で4Kの立像感ときめ細やかさを認識出来るんだよw
逆に画面がデカくなるほど効果が薄れるは当然なのに逆の事を言う馬鹿が居ることに驚き
6インチ程度のスマホでフルハイビジョンもある時代ですからね
4Kテレビとそうじゃないのなら教えられなくてもどっちがどっちかさすがに言い当てられる
ドンキ4K HDRが無い初号機で
HDMI3にDIGA繋いでBlu-ray再生しようとしたら黒画面になるんだけどTV側の設定なのかな。
DVDは再生できる。
DIGA側のカウンター表示から再生している事は分かる。
Blu-rayは2枚試したけど同じ。
前から気になっていたんだが、フリーズってどの位の頻度で起きてる?
うち、日に2回くらい起きてるんだが
50インチ狙ってるけどやっぱ第5弾の方が安いから待った方が良いのかなぁ?
第三弾のリモコン引越しで無くしてしまったんだけど、買うしかない??
メーカー製だったらホームセンターでも代理リモコン売ってるけど、ドンキのは問い合わせるしかないな
次買ったら無くさないように学習リモコンにでも学習させておけ
自分もさっさと学習リモコンに学習させて
オリジナルは保管してるわ
リモコンって取り寄せた途端にひょっこり出てくるからな〜
返答ありがとうございます。リモコン無くした者です。店舗に電話したらなんかドンキ対応の汎用リモコンが1200円くらいであるとききました!家電ソムリエに電話してもそんなこと言ってなかったのに・・・
これなら被害少なく済みそうです
ドンキの汎用リモコンかぁ、確かに自社ブランドの家電に対応させるぐらい造作もないことだろうけど
で、結局50インチはどこがスペックダウンしてるの?
43V出たんだね
えらい安いな
50Vも近隣店舗めちゃくちゃ値下げしてたから狙おうかな
私は初期型のリモコンが故障のしたので
東芝対応のエレコム製リモコンを衝動買いしたのですが
規格が合わないようでダメでした
学習リモコンはオリジナルリモコンが手元にある状態でのみ
セッティング可能ですよね?
オリジナルリモコンはサービスセンターに問い合わせるしかないのか
または
>>937のドンキに対応した汎用リモコン情報求
今日58型買いに行くんやけどクーポン等お得な買い方ある?
二台入荷してて残りの一台買えた!今から発注すると一週間かかるらしいから、なんとか年末に間に合った。これから10年ばかりお世話になるかね。
数年後…そこにはガラクラと化した大きなゴミが
購入者「エンチョウホショウガ-!!エンチョウホショウガ-!!」
ドンキ「」やっべナンダコイツ?OEMの安モン買っといてナニイッテンダ?
捨てるのに5千円とか
かかるからな。
使わなくなったテレビほど
迷惑なものはない
>>950 あらすじ 檜木内戸沢舘の東南方に突出している山端に、円錐形の小山があり、北斜面を石森またはガラクラと呼んでいる。
一説によれば、蝦夷が舘を目がけて石を投じたところといわれ、大小の石が散乱している。
舘と石森の距離は一町ほどで、蝦夷といえども舘まで投ずることはできそうもない。ある人の話によれば、この地より約半里程の奥の「奥石森」という山にも、石が散在している。
昔、戸沢舘を守護していた大蛇が棲息していたといわれ、近年蕨取りに行った女達が耳のある蛇をみたといい、大蛇の化身であろうといって逃げ帰ったという。
43型買ったよ。 4k60fpsのデータをHDMI直結で表示させて斜めの直線がギザギザに表示されがっくり
普通のハイビジョン放送は、そこそこ綺麗
でも、非ハイビジョン画像は見られたもんじゃない。
HDMIが4つ付いてるのは良い アナログは1系統のみ
お勧めはしない
>>4k60fpsのデータをHDMI直結で表示させて
4k60fpsのデータをUSB入力から入れてテレビのメディアプレーヤーで再生?
4k60fpsのデータの再生機器をHDMI2.0に入力して再生?
新58型を購入者は、もう3日経過してるから
500台ぐらいは、もう売れてるだろう?
写真だけもUP頼む!
NEW POST押して画像入れてURLコピー!
https://imgur.com/ >>4k60fpsのデータをHDMI直結で表示
4k60fpsのデータは、何処から入手?
MP4、TS、MKV、UHDプレーヤ、4Kメディアプレーヤ?
Girl's Day MINA MINISUKA
>>957 写真撮ってないけど昨日届いてミッション:インポッシブル/フォールアウト見た!第4弾の60v買おうか迷ってたんだけど、我慢して58vにして良かった。意外と大きいし第2弾も持ってるんだけど前面スピーカーのおかげであきらかに聞こえ方が違うってば。
firetv、付属のリモコンで動くんかな
あとシアターモードとかある?
43型早まって買ったらレグザと番組表とか違う。辛い
今は中身パナなのか情報収集せずに買っちったorz
CATVでまだ4K環境整ってない上に入力機器も無くて4KもHDRも体感できないが、HD環境では残像もレスポンスも気にならない。
BS4Kチューナー買うとき気をつけろよ
HDR10変換機能ない機種買うと泣きを見る
>>969 ドンキの4KチューナーはHDR10しか対応してないから、
HLG→HDR10変換機能がないチューナーだとHDR表示できない
第5弾買って番組表で毎日1局だけ番組情報がありませんってなるんやけど...しかも毎日違うテレビ局で1局だけ。同じ症状の人いる?
>956 >956
単にGoPro7からMicroHdmi HDMIケーブルをTVに刺しただけだが、確かテレビ側に設定があって60fpsの設定にして再生して、がっくりきた。ただそれだけのこと
>977 4KデータをHDMIでTVに入力するのに4Kチューナーが必要なんか? 単にpcの4Kディスプレイと同様に使っただけの話じゃん チューナーはGoproがになってるじゃん アホか
チューナー付いてる方が少ないし
Sonyのテレビでさえ付いてないからな
コストコ限定65インチ4Kテレビ
税込82800円でいいだろカス
>>985 カスおじは4k以外も詳しいのか?
詳しけりゃ、マイナーメーカーの安い32型で何がいいのかおしえろー
しかしまあ、壊滅的に音が悪いな
ホームシアター用のスピーカー買ってしまったわ
>>985 明らかにドンキ4Kを狙っている価格設定だな
裏ブタ開けてスピーカーコード引っ張り出して、家で余ってるスピーカーに繋げば0円で音響改善
HLG→HDR10変換機能ってチューナーのスペック表だけじゃ分からんなぁ。いちいちマニュアルまで読み解かないといけないのか
コストコ限定65インチ税込82800円と
ドンキ58インチ
どっちが高性能か教えろカス
>>987 ダイソーの300円スピーカーが最強のコスパスピーカーって出てたろ。
>>994 テレビの支払い終わったら
直ぐに解約しろカス
>>994 ドンキは税抜き、コストコは税込みだから、コストコの方が1000円程度安い
ハイセンスの43A6800が急速に安くなっているな
-curl
lud20250118014814caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1504961717/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ドンキホーテ 50V型4K液晶テレビ5万4800円 part10 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・ドンキホーテ 50V型4K液晶テレビ5万4800円 part8
・ドン・キホーテ、50V型 4K液晶テレビを54,800円で発売
・ゲオ、“日本製ボード”採用の50V型4K液晶テレビを49,800円で発売。これは買い
・ドン・キホーテから19800円のIPSパネル14.1型フルHD液晶ノートPC発売されるけど買う?
・【家電】シャプから世界初8K液晶テレ「AQUOS 8K」70型で約100万円 後日発売の8Kチュナとの接続はHDMI4本使用 ★2
・【経済】世界第2位の液晶テレビメーカー「TCL」が日本に本格参入 43インチで5万円前後
・アイリスオーヤマ、AI機能搭載の4Kテレビを発売…アルゴリズムでジャンルに応じて自動で最適な画質に 43型-75型 価格9万4800円〜 [ばーど★]
・トヨタ、新型SUV「クラウン クルーガー」中国でデビュー 価格27万5800元(459万円)から [まそ★]
・【新製品】ソニー初の「8Kブラビア」、200万円の85型液晶からスタート
・アイリスオーヤマ、テレビ参入 「4K」55型で10万円
・次世代規格HDMI端子を標準搭載した24型ワイド液晶ディスプレイが衝撃の10万円切り
・【製品】ソニー、ハイエンド4K液晶テレビ「ブラビア X9500G」。4Kチューナーや「X1 Ultimate」搭載
・ASUS、日本の子供たちのためにノートパソコン(セレロン、1366×768液晶、メモリ4GB、ChromeOS、4万8800円)を大増産!政府が購入補助
・【乞食速報】4K/HDR対応31.5型液晶が39,800円で販売キター!!
・【テレビ】パナソニック、明るいリビングでも見やすい4K液晶テレビ「ビエラ FX750/FX600」シリーズ
・【視聴熱】X JAPAN・ToshIが“ガトーショコラ愛”で100万円ゲット!視聴熱4/5バラエティーランキング
・パナソニック、4Kテレビを「7200円」で発売!ドンキホーテ憤死
・クラウドファンディング会社「キャンプファイヤー」元経理担当(43)が支援金2500万円横領疑いで逮捕 [ぐれ★]
・【AFP】韓国の新型コロナ対策、世界の手本となるか?検査費用は約16万ウォン(約1万4000円)ただ、感染の疑いのある人は無料[3/13]
・【脱インテル】Apple、自社CPU「M1」搭載 新型Mac発表…MacBook Air10万4800円 Mac mini7万2800円 ★2 [ばーど★]
・【8inchタブレット】1万円、SIMフリー、1280×800IPS液晶、AnTuTu15万半ば、4000mAh、GPS搭載、Android 11 これどう?
・【Makuake】スマホ「Mayumi U1」2万7,356円 クラウドファンディングで800%達成 ベースモデルの「UMIDIGI One Pro」は200ドル
・【乞食速報】成田~ソウル/バンコク/シンガポールが片道1万1010円より
・【時計】タグ・ホイヤー、新作コネクテッドウォッチ コレクション--1944万円のモデルも
・【自動車】スズキ ジムニー 新型発売、四輪駆動車としての性能進化 145万8000円から【20年ぶりのフルモデルチェンジ】
・【パソコン・タブレット】“小中学校で1人1台” 学習支援システムとセットで端末販売へ レノボ・タブレットお値段4万4990円
・「ココイチ」が「肉塊トンテキカレー(1,580円~2,640円)」を発売。リーズナブルな値段でボリューム満点の肉塊が食べられる【PR】
・【悲報】アメリカ(平均年収1520万円)のマクドナルド、ダブルチーズバーガー、ポテト、ジュース、チキンナゲットのセットで5ドルだった
・■ 真野恵里菜 ■ 日本テレビ 『ダウンタウンDXDX★2024最強運勢ランキング!星座×血液型1〜48位』 ■ 21:00〜22:54 ■
・【野球】中日・高橋周平2000万円アップの8000万円でサイン 初の3割も「コロナ禍ですし、仕方がないです」108試合 .305 7本 46打点 [砂漠のマスカレード★]
・国営テレビ局で働き父が石油会社だと言う4年間会ったことないネット彼氏に650万円貢ぐ → 詐欺でした
・SANSUI 55インチ4K液晶テレビ 地上・BS・110度CSデジタル (USB HDD録画対応) SDU551-B1がやばい
・【ジンバル】DJI、スマホ向けスタビライザー「Osmo Mobile 2」発売 1万6800円、バッテリーで15時間駆動
・【韓国報道】日本の新型コロナ死亡者が0人に…感染者急減は“ミステリー PCR検査費用は約2万円 ★2 [11/21] [新種のホケモン★]
・【悪質タックラー専用】プリンセスコネクト 本スレ シノアリステリヤキサーガpartむみぃ【セルラン総合】
・南朝鮮人がドン・キホーテで大量万引き、150万円分、余罪も更に
・Playstationと64 Audioがコラボ!100万円のプレステ用イヤホンが発売
・【製品】ドン・キホーテ、4K/30p撮影対応で6,980円の防水アクションカメラ
・【テレビ】<AbemaTV>アプリが5,000万ダウンロード突破!4月11日で開局4周年
・新型iPhone SE(4.7インチ、5万7800円)と安い中華スマホ、どっち選ぶかは明白だよね
・日テレ「24時間テレビ」のギャラ推定額 欽ちゃん「1億円」 嵐・TOKIO「5000万円」 障害者「0円」
・【韓国】仁川アジア大会組織委、インドネシアに運営ノウハウを教えるコンサルティング契約…4年間で約1億2000万円以上[03/03]
・Twitterのトレンド「#石原伸晃の内閣官房参与任命に抗議します」の投稿4万6000越え ネトウヨこれどうすんの😨
・【オーストリア】セセッシオン「金のキャベツ」の葉6〜8枚が盗まれる、首都ウィーンのランドマーク 1枚の価値は約13万3000円
・【自動車】トヨタ、新型コンパクトミニバン「シエンタ」(3代目) 価格は195万円~310万8000円 [田杉山脈★]
・【日テレ】24時間テレビ、来年放送にも意欲「多くの感謝を胸にお届けする」 今年の募金総額は6億8421万2104円(25日午後8時時点)
・ホンダの軽二輪ネイキッド「CB250R」、仕様を一部変更して7月21日から発売。アシスト&スリッパークラッチを新採用。価格は56万4,300円
・【サッカー】<C・ロナウド>インスタ収入1投稿で驚愕の1億円!約52億5800万円!ユベントスは70億円の臨時収入&ファン4000万人増
・■ アダム・サンドラー ■ 日本テレビ『金曜ロードSHOW!「ピクセル」パックマン、ドンキーコングが地球侵略!?』 ■ 21:50〜23:44 ■
・【芸能】「24時間テレビ」の疑問、チャリティランナー“報酬1000万円”は本当か?
・【衝撃】ソニーの新ウォークマンが高額すぎて庶民がビビる「40万円の音ってどんな音なんだ」
・毎月50万円貰える代わりにハローキティのポップコーンの機械が背後についてくるボタン←押す?
・庵野秀明のシン・ガンダム、初日に1億8000万円稼いで首位スタート。あと最初の1時間はテレビ放送されないかも
・【5/14 (火) 今夜 25:30〜】 テレビ東京「AKB48 最近聞いた!」19期 研究生 アイドル修行キャンプin日光
・【人材募集】KADOKAWAグループ、セキュリティエンジニア募集中 最大年収800万円 「0→1を経験」 [エリオット★]
15:00:42 up 26 days, 16:04, 2 users, load average: 10.71, 10.92, 10.68
in 5.079950094223 sec
@5.079950094223@0b7 on 020905
|