◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
インナーイヤーヘッドホン(イントラコンカ) Part80 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1507475691/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※!extend:checked:vvvvv:1000:512を1行目に入れてスレ立てをすると、強制ID設定
HEY!YOU!ナイスでKOOL!なインナーイヤーをMEにterchしてくれヨ!ヨヨYO!
集え!今や滅亡目前、もとい、稀少なインナーイヤー型イヤーモニターをこよなく愛する変態諸君!
◆インナーイヤータイプの主なメリット
・パーカッションなどに付帯音のつかないナチュラルな音質→BA型の後でも違和感低し
・タッチノイズ、体内音なし → 散歩などに最適
・外の音も良く聞こえる(遮音性低っ、音漏れダダもれだけどねっ)
・遮音性・音漏れ無視ならCP高し(特に低価格機種)
・耳穴を傷めない、飛び出さないので寝ホンにも最適
■前スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part79
http://2chb.net/r/av/1500980932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
すごいタイミング
俺がリロード待ってればよかったわ...
どっちでも良いと思うので
スレの人達次第か
ところでスレでYincrow持ちって
多いのか?
全員がもってるイヤホンなんてあるのだろうか
グダグダですまん
スレ立て感謝
とりあえず前のテンプレみたいな感じで現在の有名どころの列挙を作ってる
Blue ever Blueの新作って今年に出るのかな
前スレ
>>991 上位が似ていると言っているのは多分「head-fiの評価調査の結果」の事だと思うけど、全くしがらみは無いよ
最近ClieOSのランキングの更新が無いので議論の手掛かりに困るねという意見があった
そしたら昨日の夜にいきなり、今日貼られたEarbudsの候補(追加希望や改善希望も記入可能)に5点満点で各自採点出来るリンクをあるメンバーが与えてくれた(30分で作ったと書いてあった)
その投票結果が興味深かったのでここに貼り付けたんだ
In Ear Matters見ればわかるがClieOSのレビューもサンプルなことが多い
>>23 だから?
今回の投票結果とは関係無いけど
あなたヤンネさん?
>>24 前スレでどのランキングが信用出来る出来ないって話をしていたから情報として事実を言っただけ
これでヤンネだと思うなら思ってな
ヤンネ氏は思いっきり業者と提携してるしなあ……あの人のレビューをアテにして買ったってことは一度もないや
本人もしがらみや公平性に対して、自虐が入ったような記事があった覚えある
>>25 前にも、「ClieOSのレビューもサンプルなことが多い」と書き込んでいたよね?
自分に対する言い訳かな?
>>22 ClieOSのランキングかな
VE ZEN
K's Earphone 500Ω
Rose Mojito-3D
MusicMaker TY2
Moondrop VX Pro
とかざっとみてどちらも上の方にある感じ?
Aurvana airは好みかだいぶ違うけど
ヤンネのレビューがアテにならないのは確か、知る範囲ではmaboroshiが一番公平だと思ってる
>>28 前スレ
>>991には、
「メタラーのランキングがそこまでおかしいとすると
earbuds anonymousのランキングと結構上位とか似てた気がするけど」
と書き込んでいるけど???
>>31 ごめんearbuds anonymousでなくEarbuds Round-Upだった
確認を怠りました
Earbud Survey
https://goo.gl/forms/qnuPq59sxvTJj5kp1 見てきたけど
点数投票面白そうですね
追加できるってあったけどどうやるのかな
Y○○○○○○ ○6とか追加希望(いまや名前も出すことも難しいw
>>33 作成者さんにurl公開の確認もらったの?
head-fi内部での使用を想定していたのかもしれないが
◆主な販売サイト
https://aliexpress.com https://www.amazon.co.jp ◆主な機種
・Apple
AirPods、EarPods
・audio-technica
ATH-EC707、ATH-CM707、ATH-CP300、ATH-C505、ATH-C320、ATH-310、ATH-J100
・AUGLAMOUR
RX-1s、RX-1
・Astrotec
Lyra Classic
・Boarseman
MX98S、MX98、K49、K25S、K25
・Creative
Aurvana Air
・DQSM
Z&W420、Z&W Panda
・Faaeal
300ohm、64ohm、32ohm、Z-Sound
・HE
150 PRO、150ohm
・K's Earphone
300ohm Samsara、600ohm、500ohm、300ohm、200ohm、64ohm
・MoonDrop
LiebesLeid、VX Pro、Nameless
・MusicMaker
TY2、Ting、UNICORN、TO300、TO200、TO180、TO65、Tomahawk、TP16
・NICEHCK
G1s、Graphene、EB200、MX500、PK1、PK2、Vido
・ninewave
NW-STUDIO NEO、NW-STUDIO PRO、NW-STUDIO GEM、NW-STUDIO
・OSTRY
KC08T、KC08
・OURART
Ti7
・PMV
B01
・PureSounds
600ohm、500ohm、260ohm、150ohm、64ohm
・QianYun
69、39、25
・Rose
Mojito、Masya
・Seahf
AWK-F650S、AWK-F400S、AWK-F320S、AWK-F150C、AWK-F64、AWK-F32
・SENFER
PT15
・Sennheiser
MX585、MX475、MX375、MX365
・Shozy
BK、Cygnus
・SVARA
SVARA-L
・T-Music
Version 2、Bass Tuned
・TY Hi-Z
HP650、HP400se、HP400s、F300M、HP320、HP150s、HP150、HP32s、HP32
・Venture Electronics
ZEN、ASURA、Monk Plus
・Walnut
E1
・Wooeasy
ZX1、PK2S、Graphene、EPK1、EPK2、EMX500、MX50
・YINCROW
RW-777、X6
・Yinman
600ohm、500ohm、150ohm、64ohm
・Yinyoo
Tank、Z&W
主要ブランドや話が出たことのあるマイナーブランドを書き出してみた
ブランドはアルファベット順、機種は基本的に値段順
こういう書き方のほうがいいとか意見があったらぜひ
上は現在入手可能なやつ
あとPioneerとかエレコムとかは面倒になって書いてない
リストアップ乙
このスレの目的の5割は完了したんじゃないかw
>>35-37 おつです。ニワカの自分には凄く有益。
>>38乙
時々挙がった物でリストにないのはこの辺
・BLUE EVER BLUE
328RM
・final
PIANO FORTE II
・PHILIPS
SHE4205 SHE3000
・SONY
STH32 SBH70
ついでに328RMとPF2は生産終了になったっぽい
ソースは328がビック、PF2がe嫌の商品ページ
>>44 finalは普及価格帯のイントラコンカはやめちゃうの?ちょっと困る
>>44 スレ民の人らが抵抗なければそれらを追加してテンプレにしてみようかな
結局PF2の茶色確保。青は既に持っているから2個持ち。これでfinalから新しい廉価イントラコンカがでたらまあ笑えます
PIONEER SE-CE521って現行品だと何に近いのでしょうかね?
>>51 ありがとうございます
随分良いものだったんですね。もっと大事に使ってストックしておきたかったです
>>50 JiuShao E300 at Aliexpress
>>54 ありがとうございます
毎度おなじみのMX500筐体かと思ったら初めて見るものだった
>>55 低音スキーなら、Vido with mic at HCK Aliexpressがオススメ
>>56 vidoなら安心して引っかけたり寝落ちしたりできますね
TY Hi-Z F300Mが気になってます
150Sにすっかりハマってしまった。これは価格帯も倍だしどんな音なんだろう
一覧を見て改めて思ったけど、イントラコンカは意外に数があるもんだね
HE 150PRO、Hi-Z F300M、easy ZX1、T-Music、HCK MX500あたりが気になった
ようわからんけど中華でこんだけ種類あるし、中の仕様も全く同じイヤホンってのもあるのかな
類似品だらけのBluetoothホンだと、紳士服のオーダーシートみたいに依頼して作ってもらってる説があるけど
Liebesleid moondropが良すぎたのでHCKに割引あるか聞いてみたら
フジヤが代理店だから日本人には売れないって返って来たわ残念
>>34 確認しました
追加は本人に言っても追加してくれるって
久しぶりで浦島なんだが、5000円ぐらいでコスパ良いの教えて下さい…
僕はDK-Songちゃん!
中低域に粘っこさが欲しい人に向いてると思います
上のリストにはないっすね;
アルバナ自分も気に入ってたのに断線したわ。ケーブル弱いんかね
スマホに挿して使うだけなら1万2万するの買う必要ないよね?
スマホ直差しで、Shozy BKとHCK Pk2とで聞き比べてみた
室内だとはっきり違うが、外を歩きながらだと差がかなり少なくなるよ
>>70 イヤホン一覧ではブランド名を書いてるんだけどDK-Songは何に当たるんだろうか
Daik?DK-Pu?
スレの流れに乗ってY○○crow ○6ポチったよ楽しみ
>>75 Daikでいいんじゃないかな
PuはSongの非MMCXバージョン
DK-Jinは在庫が消えた模様
>>78 白届いたけどドーナツが青と赤しかなくてちょっと残念
Y○○crow ○6 聞いての最初の感想がたまに高音が〜って人がいるけど
どう考えても低音が〜だと思うんですよね。
環境や個体差なのかな?
そこだけが気になる。
>>83 ぶっちゃけ低音強いカナル持ってれば特に驚かない
むしろ弱いと思ったし
高音も普通に出てたよ
>>85 もうそれ穴あけパンチでいいような
駅の切符切るやつみたいな
>>84 なるほど
こちらで持ってるいくつかのカナルだと弱いんですよね
耳の構造も関係あるのかもしれませんが
あとカナルは逆に高音が大きく細かいとこまで聞こえる感じ
昨日の>66なんだが、3000円ぐらいでコスパ良いの教えを
まさか未だにアルバナが最強とか思ってもみなかったぞw
>>88 3000円前後は少し難しい価格かも、コスパで言うなら1000円台に完成度の高い機種が集まってる感じがします
その価格でアルバナと全く違う個性がある音がほしいなら個人的にはyinman150ohm(ウォームで味のある音)が好きです
1000円台ならここでファンの多いX6やEMX50(音抜けがよく明快な音)は試してみる価値があると思います
最近出たQian69もメリハリの有る音で魅力的です
>>88 3000円では、Graphen MX760がhotfiで強烈にぶっちぎりで人気があります。
>>93 ご免、hotfi→head-fiの間違い
head-fiといえば
投票ので盛りがってるね
というか日本?のジョガワグさんがたのしそう
噂のMoondrop Liebesleidの感想で「透明な音」「自然な音」って見掛けたんだけど、これどういうこと?
ポエムはいいから具体的に教えてくれ
透明な音→曇り籠り感がない、瑞々しく艶っぽい感じ?
自然な音→特に刺さりが気になったり中音の出っ張りとか低音増強感感じたりしない?
大体の音源を綺麗に鳴らしてくれるけど、割としっかり目の低音が好みな人は物足りなさを覚えるんじゃないかなとも思う
アマゾンでRose Masyaが半額になってたからポチッたで〜。半額とはいえ今までで最高の出資額や。楽しみ。
なんもレビューせんかったら察してください(笑)
>>100 もう売り切れてる...
おいくらだったのですか?
俺はROSE Masya好きだぞ元気なドンシャリで聞いてて楽しい
ただすぐズレる最悪の装着感が全てを台無しにするが
>>97 他の誰もが想像できる、普通の日本語表現が理解できない奴
わかる人どれだけいるか知らんが、コーヒーの売り文句もポエムじみてるよな
オレンジの風味だのキャラメルだのカシスだのベルベットだの意味不明な直喩が多い
それと比べればオーディオ関係のポエムの多くはただの形容詞だから理解しやすい
>>106 カシスの香り云々は割とマジらしいよ。
MMBFとかいう成分がケニア産のコーヒーに多く含まれててそれがカシスを想起させるんだそうな。
個人的には、そこまでクローズアップするならカシス食ってろよと思うけど。
>>97 確かに言われてみると何だそりゃだな
透明はまだわかるけど自然ってなんやねん
ROSE Masya以外にもいくつか安くなってるのあるのね
ソースはeasyのtwitter
>>96 確認は取りましたので
>>33 のURLから投票して問題ないです
気になるならhead-fi経由でもいいですけどまあ同じURLです
とりあえずYincrow RW-777追加してもらいますか持ってないですけど
自然な音 → 加工されてない音?耳慣れが必要ない音?BAっぽくない音?日常で聞く音?解像度が高すぎない音? ← 適当です分かりません
>>111 個人的な解釈だけど、自然な音と言えば
元音に忠実というか脚色のない音を言うのかと思った
自然な音
ハウジングが木だとまるで森林浴を思い出すよね、やさしい生命の鼓動が聴こえてくる
そして脳からマイナスイオン放出しまくりでさ
満員電車でこれだからすごいことになってる
冗談は置いといて
単に解像度が高ければ透明感のある音になるんじゃないのかな
イヤホンの数はまだまだだからあんまり聞き比べできないんだけどね
逆に考えるとわかりやすいと思う
透明感のない音:霞がかっているような、解像度の低い不明瞭でぼやけた印象を受ける音
不自然な音:特定の帯域が強調されている(引っ込んでいる)ような不自然な味付けがなされているように感じられる音
それぞれを逆にすると、透明感のある音、自然な音というのがどういうものなのか見えてくる
久しぶりにカナル使ったけど、タッチノイズの五月蝿さに閉口したわ
早くインナーイヤーに復帰したい
>>117 変なケーブルだからじゃないの
ちゃんとしたの使えばタッチノイズなんてないよ
耳の穴に突っ込む時点でケーブル材質関係なくタッチノイズは多かれ少なかれ避けられないだろう
>>119 インナーと同じくらいまで抑えられるけどなぁ……
Easyでもvido取扱い始まったね。微妙な印字があるけどw
マイクなしのケーブル・・・ HCKのも一緒なのかな?
HCKのも写真には無いけど実際に送られてくるのは印字入ってるよ
尼イージーでEMX500が復活してるけどケーブルの種類めっちゃ増えてるな、音の違いとかあるのかしら
HCKも印字が入っているんですね。ありがとうございます。
だからモデルナンバーじゃなくてvidoって言われていたか・・・
ちょうどクーポンの価格調整のため買った2ドルのvidoきたよ
vidoのパッケージでvidoの印字がちゃんとある(初期バージョン(商品画像)は印字ないようだ)
言われた通りyin x6とかなり似てる
個体差は正常ということが分かり安心
バーンインで変わるかもだけどいまのところ
x6に比べ少し解像度というか透明感が低いかな 響きがほんの少しだけない影響かな
音はほんの少しだけ高い気もする 高いというか標準に近いわけだけど
アタック感はほんの少しだけある気がする
2ドルでほんの少しの差か Jケーブルがあれだけど
>>124 だからmic付きを買えとあれほど...
マイク端子に対応してないんだよね
変換ケーブルは逆のしか持ってないので・・・
まあそもそもx6が上位互換ということなのでそう使う予定もないと思うし
たしかにhead-fiでコストパフォーマンス的にvido推しなのも分かる
2ドルのは最近なので4〜5ドルの頃だと思うけど
2ドルが出た今vidoを薦めるが確かによさそうに感じる
ところでEMX500のケーブルは優秀っぽい
クロストークが32オームのイヤホンにしては-50dBと低い
32オームだと-40dBくらいが理論値
EMXってケーブルもいろいろあるけどPK1?筐体でもかわるのかな?
茶色のにしました
無駄に編み編みしてるわけではないんだね優秀
白いのが少し高い値段ですね
あと別売りでケーブルのみも売ってるね
head-fiでvidoとそのケーブル買ってケーブル換装してるけど
確かに理にかなった最強のvidoになるようですね
x6は-40dBだから換装したら少しよくなるかもね まあ聞き分けできる差がでるかどうかは・・・
>>128 EMX500ごり押しの者ですが自分はEasyで茶色ケーブル、他のセラーから白ケーブルのを買いましたが
この2色だと音に違いは無かったですね
Easyで買うと円形の黒色ケース入れるダンボール小箱の包装が付属する以外は他の付属品は同じでした
あとカラバリ以外にPK1?筐体のがAliで売ってるみたいですが音が変わるのか自分も興味ありますね
>>130 PK1筐体を購入した際にはぜひ比較レビューをお願いします
>>131 横からご免、HCKでの購入したものだけどほぼ同じ音質
多少低音が弱くなるけどドーナツパッド追加でOK!
バーンインは100時間以上とやや長く必要だね
>>132 ありごとうございます。
装着感ってMX500筐体と比較して変わりますかね?
>>133 小さくて大きい耳の俺でも好きだが、人によるかも
低音 EMX500 << Vido < X6
アタック感 X6 < Vido << EMX500
響き EMX500 << Vido < X6
高音 X6 = Vido << EMX500
Vidoがなんか一番聞きやすい感じ X6の癖を改善した感じ
俺の耳は2ドルの価値だったようだ 送料と手数料引くと1ドルか・・・
ランキングとかもう何も信じられない
ケーブル換装して最強のVidoめざそうかな
>>131 結局我慢しきれなくて昨日書き込みした後にAliのEasyで買いましたw
>>132 お早いレビュー有難うございます!自分も届いたら糞耳で聞き比べしてみます
>>135 やっぱVidoはないかな
分かりにくい音源だったか脳が疲れていたか
まあ悪いってわけではないんだけど
予算関係なくイントラコンカの最高峰目指すなら何を勧める?
>>139 Liebesleid moondrop
濃いのが良ければVE ZEN
>>139 Moondrop Liebesleidでしょ
他は味付け濃くて人も曲も選ぶから曲によって挿し替え必要で面倒&傷むし、味付けいるならYINCROW X6かVidoでいい
価格はだいぶ違うのに、X6かVidoと大差ないみたいだし(X6買った後にVidoに気付いたからVidoは悔しくて買ってないがw)
EMX500は気になってたけど過去ログ見たらX6アンチの比じゃないくらい駄目扱いされてて萎えた
>>140 VE ZENよりもYINCROW X6のが高音の響きに艶があるし、低音も良い
X6からVE ZENに戻るとメリハリが無くてつまらないと感じる
monk+に低音が付いただけなのがZENで、低音もX6に負けてるし、ぶっちゃけX6持ってたら要らない
>>142 それはありえない
大差でVE ZENのほうが良い
X6はコスパだけの存在と知ったほうがいいぞ
ZEN持ってないけど値段の差から考えていくらなんでもX6の方が上ってのはちょっと・・・
いつかのhotfi宣伝マン思い出すな
いいものなのはわかったからもう黙っとけ
一番は自分の好みかどうかだから難しいよね
個人評価の信憑性を問うのは違う気がするし、機種比較の感想は多いほどありがたい
emx500を駄目扱いしてたのっていつものx6の奴じゃなかったか?w
x6は同じ価格帯の中で低音重視ならどうぞって感じ
俺はemx500の方が好き
>>143 具体的にどこが??
君エアプじゃないよね
>>144 イヤホンはほぼ技術料
製造コストがあまり掛からない以上、価格差は関係ない
>>145 ZEN買ったらガッカリするから言ってんのに・・・
ケーブルの被膜だって半年くらいで破けて線がむき出しになるのに
耐久性デザイン音質 全部ガッカリ
X6が良いというより、価格差ありすぎなくせに音質はX6周辺で団子になってる事が多いのが問題
>>147 下記のレスしか見当たらなかった
比較されてたアレなものと記憶違いしてた
申し訳ないホント
同じ傾向だとEB200の方がemx500よりも好みって人いたけど、持ってたら申し訳ないけど比較お願いっす
32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9b-V0g7)[sage] 投稿日:2017/07/27(木) 01:28:31.48 ID:j5JhMZdI0
diy emx500届いたけどケーブルとハウジングの間に隙間があるから
頭動かすとハウジングとケーブルがぶつかってカタってなって鬱陶しいんだけど
これってホットメルトなり木工用ボンドなりで固めて動かないようにしても大丈夫なものなのかな?
必死過ぎるんですけど・・・
お前が頑張れば頑張るほど大好きなX6の印象が悪くなるからやめておけって言ってるんだよ
>>149-150 X6推したらすぐ否定が入るよな
X6推しが必死ならX6アンチも必死だろ
X6との価格差と音質差を考えて手を出す価値のあるのなんてEMX500かLiebesleidくらいなのに、必死に有象無象イヤホンをステマしてるのはどっちだよ
>>151 低価格はEMX500(EB200)かYINCROW X6買っとけばいい
それ以上はLiebesleid以外大差ない
別にx6アンチな訳じゃなくて、ゴリ押しする奴がうざいだけだろ
>>142なんかももそうだし
>X6との価格差と音質差を考えて手を出す価値のあるのなんてEMX500かLiebesleidくらいなのに
こういう決めつけた書き込みも
x6は自分には合わないが好きな人がいるのもわかるよ
>>143 >>144 ツイッターでZENよりX6のほうが低音出てるし迫力もあるって見たぞ
値段は全然関係ない
高くても千円台よりダメなもんなんていくらでもある
>>147 X6をダメ扱いしてたのはEMX500のやつじゃなかったか?w
ブーメランwww
俺はEMX500の全然迫力のない音のどこがいいのかわからん
低音が出るイコール良いイヤホンの奴に何言っても無駄だったな
ちなみに俺はx6は好みじゃないだけで否定的な事は一度も書いた事ないから
AKBみたいにゴリ押しで印象が悪くなるからやめとけって言ってるだけなのに
なんでアンチ扱いされなきゃいけないんだ・・・
>>161 別にX6好きは本当にいいものだから勧めてるだけだし
お前に関係ないイヤホンの評判なんて気にする必要なくね?
実際、X6はいいものだから勧められるのは当たり前だしそれが気に入らない奴はNGにすればいいだけじゃね?
X6の話題が出ただけですごい拒否反応を示したり
>>143や
>>144みたいにデタラメを言ったりする奴は相当なのに何も言わないんだもんな
ちょっと前までK'sだのFAAEALだの言ってたのになぁ全く聞かなくなったぜ
>>163 X6じゃなくてお前が嫌われてるんだってそろそろ気がつけ
X6自体は好き嫌いはともかく安いなりに聞けるってわかってるって
>>165 お前って俺がこれ全部一人でやってると思ってんのか?頭おかしくない?
俺が今日出てきたのは言い争っている人がいたからなんだが
もうX6が良いのは十分に伝わったしこの話題はおしまい!
俺はこのスレにオイコラミネオってワッチョイでしか書き込んでないぞ
ちなみに俺以外にもミネオはいるがな
>>148 エアプって何?日本語で頼む
ZENはボーカルの良さが優れている
中低音が濃いながらもぼやけない質の高さ
派手さはないものの解像度自体は高い
駆動力が必要だから環境が悪いなら良い音は鳴らない
X6は価格に対して優れていると思うし個性もあるんで
買う価値のある機種だけれど
>>139の質問に対して出てくるような機種ではないと言っているだけ
なぜ信者とアンチの二つでしか物を考えられないのかがわからない
>>156 今は好みだけの話をしていなくて
>>139の質問に大して答えただけ
性能で言えばmoondrop Liebesleidが突出しているのは間違いないけど
もし濃い音が好きで、好みも重視するのならば、別傾向の物としてVE ZENを挙げただけ
>>163 単発IDなんだよなァ文体が一緒だから全員にバレてると思うけど
一体何がデタラメなのか理解できないが
>>170 ああ、誤解させるような書き方だったが、今書き込んでるミネオは全部俺
モバイルは勝手にIDが変わる
しかし、過去に俺以外にもミネオはいたって話な
ミネオ以外は他人
>>33の投票結果見てみると分かるけど、Yincrowって海外勢には人気、評価ともに微妙なんだな
EMX500ごり押しの者ですが昨日午前1時頃に書き込んで以来ここ見たらスレがかなり伸びてますね
>>157 言われる通り自分は最近までX6はEMX500より評価は低かったんですが
最近TY Hi-Z HP-150s買った際に聞き比べて前と感じ方が違ったので前スレの
>>520で評価直してます
PCの環境も以前と変わっていたのでそのせいかもしれませんが、
まあ糞耳なんでスルーしてやって下さいw
>>172 こんなもんどのイヤホンにしてもアンチがいくらでも最低票を投じられるし何の具体性もないから一切参考にならない
日本人とアメリカなんかでも耳の聞こえやすい部分に差があると聞くしその辺は仕方ないんじゃない?
>>174 少しは頭使えよ
評価点 X 投票数 の値で比較すればアンチの低い点でもプラスになるぜ
一対一の比較ならこの値で比較すれば充分だな
>>176 アンチが100人いるイヤホンなら1点を与えられても100点で最高得点だな!wwwwwwwwwww
何か荒れてるけどそろそろインナーイヤーの話をしようぜ
>>177 バカの極論の典型だが、それでYincrowが100点になっても、EMX500の2017/10/14 20:30時点の2.35X23=100.5点に負けてるな
アホ丸出し
>>176みたいな実際の計算方法と全く違う意味のわからんレスにつきあってやったのに何言ってんだこいつ
100点なんてのはただの例えだろ
これは1000でも10000でもいい
何を真面目に、それで100になっても負けてるなキリッだよ馬鹿じゃねえのこいつwwww
馬鹿はお前しかいないことに気づけよww
このアホの言ってるアホな理論でいけばアンチが100万人いれば世界最高のイヤホンになるなw
アホな理論を持ち出すうえにそれを皮肉ったことにも気づかない
典型的なアスペ
人気なものがいいものとは限らない
それはお前らが一番よく知っているはずだ
ただでさえあまり使われないインナーなんだから仲良くしようぜ
そもそも
>>140に対しての
>>142のレスが発端
>>184 それがどうかしたか?一体、君のそのレスに何の意味があるのか
半額で買ったRose Masya、まだ数時間しか聞いないけどオールラウンダーでいけそう。しかし装着感がうんこすぎる。うんこ。トマホークについてた穴が大きめのドーナツパッドを使ったらやっといい感じになった。
そしてイヤホンのケースを見た嫁が「BoseじゃなくてRoseなんだ」ってめっちゃウケてた。今まで全然気づかなかったけど、そういうことなん??
そういえばこの間エレコムの安いイヤホンをおすすめしてしまったが
聴いていても疲れないっていうか
これで解像度高かったら最高なんだけど
またインナーイヤー出さないかね、カナル型はハイレゾブームでたくさん機種出してるし
そろそろオープン型のものをですね 出しませんかねぇ...
ところでRoseてダイナミックデュアルドライバだったの!?
デュアルだと音は違いますか?
>>186 vidoクロストーク-50dBくらいだった もう訳分からんな
でもやはり音質というか再現力というか臨場感というか音楽的というか音場感というか音数というか
よく分からんけどそういうのが低いかな
最近はどこも安くないなあ
11月までは我慢の時なのか
>>187 あんまり違いは感じないです。糞耳なのかもしれないですが(笑)
ただアコースティック系の音楽は繊細な表現が上手で、音の広がりを感じます。ヤンネ氏が言うように、ボーカルが刺さる曲がありますね
>>188 俺は結構気に入って使っている
インナーは35個程あるがBest10位でEMX500やDiy PK2やYuin PK3などより上位だ
RW-777ゴリ押しマンと化した俺が参上
当初はドーナツパッドを付けてたけど、フルカバーのほうが聴きやすいし音の広がりも若干増す感じでいいね
どちらかというとX6よりEB200やEMX500に似た傾向の音にX6のような要素をプラスした感じだから、ここのEMX500好きな人にも受けるんじゃないかな
個人的にはRW-777はEB200とEMX500の完全上位互換
EB200の高音とアタック感、EMX500のような音の広がりがありつつもそれより濃厚な音、X6に準ずる低音の響き
それらをブレンドして、さらに音質、解像度をアップさせた感じ
低音に関しても、X6より音質が良くてアタック感が強く、明確に聴こえるし響きもちゃんとある
RW-777を聴いた後だと他が結構低音質に感じてしまう
金がある人ならRW-777をおすすめする
>>193 X6はドーナツのほうが高音が出るから低音一辺倒にならなくていいね
RW-777とEB200はフルカバー、EMX500はドーナツパッド
>>194 へー
でも付属してたの赤青ドーナツでなんか前に色落ちるって書いてあったから不安だわ
>>195 俺は色落ちしたことないけど心配なら
>>85みたいに普通の色のパッドを買って自分でドーナツを作成するといいかも
初歩的な質問かもしれんがすまん、EMX500持ちでフルカバーのパッド付けてるんだが、ドーナツって意味あるんかな?
ヘッド面見ると、ドーナツの穴に当たる真ん中あたりはそもそも塞がってるように見える。
それで入手しやすいフルカバー使ってるんだけど…。
数値上は知らないけど聴覚上は間違いなく違うよ(主に高音部)
間違いなく違うとな
ドーナツって自分で穴開けるとブサイクでなー。
誰が見る訳でもないけどさ。
でもやってみる。レスthx
穴あけポンチを使うといいよAmazonでも売ってる
100均で8_の穴開けポンチ買って、段ボールとかを敷いた上からグリグリやって穴開けるだけでドーナツパッド出来上がり
ハサミでやっちゃったわw
ところで、ここ的にはPMV AOEDEってどうなの?
>>192 わかりやすそうなレビューでいいね
RW-777ほしくなりました
>>187 EHP-I3510の事なら、これ結構良いよね。
フラットでそこそこ解像度もあるし、素直に音が入ってくる感じ。
monk+よりは良いと思う。
>>186 正式名称はRose technologyだからあんまり関係ないと思う
>>205 そう、その型番いつも思い出せない
しかしMonk越えるのか...
フラットで耳が疲れないんだよね
>>190 どうもです
二つあると広がりとか変わるんだろうなぁ、おもしろそう
>>202 PMV B01 解像度高いと思う
パッドの類いは着けないとフィットしないのが難点かな
上でも出てるけどポンチで開けたドーナツ着けてる(着けないと音抜けが良い)
ボーカルは近い方だと思う、高音域とかボーカルが刺さるとかそういうのは不思議とない
ただ値段が微妙っていうか3500っていう中価格っていうか
海外のレビューでも値段をあげてるのがあった気がするんだな
>>170 エアプは日本語だよ
長文書く暇があるなら調べろ
その長所全部X6に負けてるし、X6のが分離も良いし艶もある
X6ならポタアンでもある程度鳴らせるしな
信者アンチなんて俺は行って無いし、寧ろ君の方がZEN信者w
ZENの方がX6より明らかに薄味な音だから、低音、艶厨ならX6、フラット、中高音厨ならLiebesleidでZENはいらない
お前みたいな雑魚からの評判が落ちたところでどうということはない
実際X6最強なんだもん。どれかひとつ残すなら絶対これ
分かってやってるにせよ悪乗りしすぎじゃないかい?程々にね
>>212 昔と言ってること変わっててわろた
150 名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx45-muAb) sage 2017/10/14(土) 16:27:45.29 ID:maCFaFnLx
X6最強だと伝えたいのは分かった。お疲れ
168 名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx45-muAb) sage 2017/10/14(土) 18:54:43.93 ID:maCFaFnLx
もうX6が良いのは十分に伝わったしこの話題はおしまい!
>>207 PMVについてのレス、サンクス
独自形状がいいなと思うんだけど確かに安いので良いのが揃ってると値段が微妙なんだよね。
フジヤのLiebesLeid試聴機っていつも置いてある?
ヤンネこういうツイート多すぎでしつこいわ
自分は批判しまくりだけど自分を批判されたら許せないっていう一番面倒なタイプ
あんな奴の発言随一知ってる奴とか自演だろ
それか信者か
ヤンネストーカーは他所でやってくれんかな、正直気持ち悪すぎる
Liebesleidとmojitoならどっちが低音強い?
24h体制で5chを監視してるヤンネさんって素敵ですよね!
>>227 まじかよ
すげー期待してるのにキンシャリホンなのかよ
9wave neo以上は
というかアルバナエアー程度は欲しい
何そのレスwww
本当に低音薄いってことかよw
カナルだとck10今でも好きだぞ
TwitterではLiebesleidは低音の圧がないって言われてたりするね
YINCROW、リケーブル対応のインナーイヤー出さないかなぁ。
>>236 俺は持っているんだけど、ハウジングが全部金属で重いので滑らずフィットさせるのが難しい。
だから、ゴムやシリコンのリングやカバーが必要なのに付属していないのが問題なんだな。
設計的にあまり押し込まずに裸のまま軽く引っ掛ける程度で使うのが前提な気もしないでもない
しかし冬はきつそうだなこれw耳が冷た過ぎていてぇ
liebesleidは低音が出てないというよりドライバの位置どりがシビアで、ちゃんと装着するのが難しいんだと思う
耳の形の相性が大きいんじゃないかな。特に左右差がある人は顕著だと思う
自分はイヤーパッドなしだと右chの方が音が大きく聞こえてしまってしまう
低音が弱くイヤーパッドをつけることで中高音の主張が弱まり低音が感じられるというより、
イヤーパッドによって位置どりのシビアさが緩和されることにより低音が感じられるようになるんだと思う
きちんとした位置に装着できれば(それが難しいんだけど)低音はしっかり出てるしポテンシャルは凄まじく高いよ
カナルはねじ込むのが最適解だけどインナーイヤーだと却って超高域の延びや低音の制動が悪くなったりするからな
自分はインナーイヤーはほとんどの場合、ハウジング径の上半分を耳穴に押し付ける感じで装着してる
(下半分は穴の縁付近にふわっと被せる程度)
これで音圧と抜けのバランスがちょうどよくなることが多いな
サイズが小さいのはゴムリングつけた後にスポンジパッドとしないとMX500筐体くらいにならないね
ところでVidoの周波数特性はほぼYincrowX6と同じだった
少し女性ボーカルが大きい気がするけど音のバランスはX6とほぼ同じで間違いなさそう
音の傾向とかは少し違うけど
head-fiだと同じ音という人の声が大きくx6は見向きもされないようだけど
ここのレスでVidoはX6より下だってレスがあったけど俺もそう思う
同じ音じゃないよ
そのレスは
>>135、
>>138 前スレでもVidoは解像度が低いってレスがあったと思う
感じ方としてはそれが一番大きいかな
head-fiのアカウント作っちゃったし書こうかとも思ったけど結局なんとなくやめた
Vidoはちょっと女性ボーカルが微妙に感じることがあるんだよね
解像度が少し低く少し篭ってるんだと思うたぶん
音の癖がVidoのほうが少しない分あう曲とかはありそうだけど
それだとEMX500とかのほうがいい感じなので
基本x6で気分転換にEMX500とかかな自分的には
>>245 俺は英語できないから気が向いたらぜひ書いてくれるとありがたい
Liebesleidにぴったりのシリコンパッドを見つけた。
これをLiebesleidに付けて耳に装着すると、ピッタリで落ちる気がしない。
肝心の低音も完璧で、オススメだよ。
AliexpressのURLは以下のとおり。
https://m.aliexpress.com/item//32795511476.html 気になってたTY Hi-Z F300MのレビューがHead fiにきてた。
低音がレスポンス良くて音場が広いって。そしてアンプないと厳しいそうだ。
もすこしレビューでてくるの待つかな。
>>248 >>247はどうみても音の通り道減ってるから高音中心に減衰する
相対的に低音増える
ウェルバランスにはなるけど鮮烈な中高音が売りならスポイルされるよね
低音の深いところからきちんと出せるインナーイヤーってあるかな?
って言うが中音も低音も解像度も欲しい…バランスいいのはshozy bkだっけ
YUIN OK1はソリッドだけど延びもある深い低音だと思う
上もよく出るのと装着感が安定しないのもあって軽く聞こえるときがあるけど
みなさんのインナーイヤーの一番のおすすめなんですか?
HP650とかk's500とか
ハイインピ系の低音は良かったな
でもどちらかと言うとレスポンスの良い芯のある低音て感じかな。初代monkの正当進化系というか。
monkのスピード感そのままにレンジ少し広げたみたいな。上流はそれなりにパワー要ると思うけど
オペアンプに手を出したんだけど
OPA627AUはyincrowX6には合わないかな
音の傾向が同じなんでちょっとくどくなる感じ
逆にいえば他のイヤホンがX6の音の傾向に近づくとも言えるけど
アンプなしで最高の音を出すX6が最強ということか
yincrowX6はOPA627AU内臓で1000円ちょっといえるかもだけど
OPA627AUと他のイヤホンの組み合わせはちょっとやばいかも
これならX6を超えるイヤホンが結構でそうかも
OPA627AUはX6化ツールだったか
↑ ちょっと適当いったかも 半分くらいスルーしといてください
でもHP150sとOPA627AUの組み合わせはかなりキてそう
HP150sの欠点がすべて改善してやばい完成度になるかも
だいぶ昔に買ったVJJB C1
中域薄くて放置してたけど
1moreのイヤホンに付属してたストッパー付シリコンリングを装着した音がすごく気に入った
清新という表現がぴったりくる
1MORE
Piston Pod EO320
使ってる人いる?どう?
E1008は最初から着いているのを外して違うパッドか何かを着けたら良くなったというレスを見た気がする
久々に来たけどスレタイにイントラコンカ入っててワロタ
>>269 俺自身もそうだがイントラコンカという呼び方を使っている人が複数いるから、インナーイヤー派とイントラコンカ派の両方に配慮した形に変えたわけだが
当時の議論では賛成を得られているぞ
まぁ、インナーイヤーで検索する人もイントコランカで検索する人も両方いるだろうし、そこは配慮してイントラコカンカもスレタイに入れといた方が良いとは思う。
個人的には長らく続いていた「ナイスな」って文言なくなったのは寂しいけど、まあ仕方がないよね
俺の周りじゃイヤホン・カナル・ヘッドホンで分けるのが普通だったが
イントラコンカとかインナーイヤーとかドヤ顔で語ってたのは身だしなみと顔と口調がアレな人たちだけだったわそう言えば
>>267 良さそうだねこれ!
耳に引っ掛けるところ外しても難なく装着できる?
いや別に悪く言ってる訳じゃないぞwww
議論があった頃ぐらいにこのスレこなくなったから今きて「あ、付いたんだww」と思っただけで
しかしX6も当初人気だったけどここまで荒れるとは凄いな
個人的にはShozy cygnusで満足しちゃって来なくなったんだけど久々に違う機種欲しくなったから来たんだが
今だとMoonDrop LiebesleidとRW-777なのかな
少し話題になった HE 150ohmとかもう忘れ去られてそうだ
>>272 確かに文言を変えることにそういう感情を抱くのはわかるけど検索に引っかかりやすくしたほうがスレの住人は増えて活気づけに貢献するかもしれない
正直、そういった観点から見たら「ナイスな」って言葉はあってもなくても一緒
>>274 耳掛け部分があるほうが着脱だるい
俺は全く問題無いけど耳の大きさによるわな
>>276 スレの住人増えると荒れる元にもなるのでそこはデメリットでもあるだろ
>>277 なるほど!
色々教えてくれてありがとね
RW777がX6よりも上って声多くて気になってきたよ
X6買ったばかりだけど…先に777買っときゃよかった
>>281 二つの回線があるからワッチョイ変わるけど、最近、このスレでRW-777についてレスしてるのは全部俺だよ
ほかの人がレスしたのは発売当初にちょっと見た程度
このスレで持ってる人はかなり少ないんじゃないかな
11月11日のセール待ちの人はいそう
RW-777持ってるけどLiebesleid買ったからほとんど聞いてないなぁ
筐体が小さくて耳の中に全部入りこんでしまう装着感もちょっと合わなかった
あとAurvana Airのフック外した時みたいに根本が断線しやすそうな設計で少し怖い
音はそこそこいいと思うけどX6みたいな個性は無いかな
>>275 多分その頃お勧めだったPS100も忘れ去られているよ。
RW-777筐体のサイズ測れる方いましたら教えてください
MX500筐体が16.5mmなのでMX500筐体が16.5mmとなるような計り方でお願いします
ハイインピはK's Earphone K300 300ohmは結構売れていて
評価も高いみたいだけどどんなものか気になる。
500ohmは過去レス結構あって一悶着あったようだけどw
鳴らせないショボイ環境の奴が逆恨みでネガってるだけ
はっきりいってガイジだから相手にしないほうがいいよ
高インピーダンス気になるけどアンプ噛ませないと駄目なんだよね
中華DAPで音も良くて高インピーイヤホンもならせる機種ってある?
twitterなんか見てると意外と買っている人がいるけどさ
自分のK's500は8ヶ月くらい使って良くなってきた
音のザラザラした感じが無くなって高音も綺麗に鳴るようになったな
いやプラシーボかもしれないけどね…
インナー使ってるとなんの音だ!?ってビビることがある
外の音に思っちゃう
K's 500は裸だとイマイチに感じて付属のフルカバーつけたらこれならいいかって感じになった
monkのexパック付属の目の粗いスポンジより密度高いやつの方がよかったな
それが彼の最後の言葉になるとは、この時思いもしませんでした・・・。
Liebesleidにスポンジパッドはダメだなー滑って付かないわ
前にも書いたけどフジヤエービックのLiebesleidの試聴機って毎日置いてある?
liebesleidってx6と比べてどこが良いんですかね?教えてください!
>>303 あの手の形のイヤホンはパッド着けにくい、というか着けても簡単にずれちゃう...
PMVもメタルで似たような感じだわ
過去スレで出てたいらないカナルの傘部分を切り取ってゴムリングにする奴試したら結構よかった
シリコンパッドも相性いいだろうな
>>304 【お知らせ】店頭試聴会はまもなく終了とさせていただきますが、
水月雨(MoonDrop) Liebesleid/VX-JおよびMUM A3Rは店頭に
試聴機をご用意済みですのでいつでもご試聴いただけます!
https://twitter.com/FUJIYAAVIC/status/922009752896397312 今日試聴に行けばNameless貰えたらしいな
>>307 欲しかったけど遠方だから到底間に合わなかった
>>292 振動板が硬かったんじゃないかな
カーボンやMLF振動板とかは特に硬いから最初のうちは音にザラザラ感があったりする
カナルだけどFX3Xとかはザラザラ感取れるまで一年くらいかかったよ
K's500の素材は知らないけど振動板が厚いとかで硬いタイプなのかも
Liebesleidの魅力は散々語られたと思うからネガティブ要素を
重くて疲れる(32g)、真鍮だから冷たくて痛い、装着が難しくてすぐにズレるズレまくる、音漏れ比較的デカい(付属フルカバー)
他人に着けて聴かせたら想像以上に音漏れしててビビった
量としては多くはないが必要量出てる
低音の質は高い
個人的に重さとか冷たさとか音漏れは大して気にならんが、装着がいまいち決まらんのがちょっと厳しいな
外れにくく快適な位置にうまいこと決まるようなイヤーパッドあれば知りたいわ
シリコンのイヤーピースの軸を切って即席のリングにするのはどうかな
Liebesleidは持ってないけど
どんなに音が良くても装着感が悪いと使わなくなるんだよなぁ
>>315 ほんとにな
届いたときの絶望感よ
あ、これ駄目だって
>>312 おまえの必要量なんて知らんがな
メジャーどころの○○くらいの量なんてって答えろよw
>>317 別にお前の質問に答える義務1ミリも存在しないんだが
黙ってろガイジ
>>318 自分基準でしか考えられない馬鹿なんだなーって思っただけだよw
めっちゃ高級オーディオみたいになったw
>>322 いやそんな折れが気になる使用環境ならL字にしろよ
これ以外に売ってなかったんだよね
130円ぐらいだった
>>322 陳腐の極みに俺には見えるけどw
人の感性も様々だな
Liebesleidにシリコン製のイヤーウィング付けたらズレにくくなって満足
見た目は悪いけどしゃーない
>>320 すまんガイジ語喋れないから
健常者になってから出直してきてくれるか?
そいつは、「完璧なレス以外するな」とか押し付けてくるガイジだからな
前にも新作イヤホン紹介の件で一悶着あった
新作だから試したことのあるやつなんて誰もいないのに「どこがどういいのか書け、でなければ紹介なんてするな」だとよ
>>322 それ900STのプラグみたいに見える、あんまり重いとプレーヤーのジャックがガバるから気を付けてね
>>327 earhoox?appleのairpod向けのイヤーフック色々種類出てるみたいだけどどれ買っていいかわからんわ
>>314 それ別のイヤホンにやってみた
なかなかいいね
SとかMだと伸びきらなくてきついからL
>>328 他人になれるわけじゃないから、「自分基準でしか考えられない馬鹿」なのはみんな同じだが、
「必要量出てる」「低音の質は高い」ってのも持ってるイヤホンと比べてのものだろうから、それを書いてくれんとどのくらいの位置にあるか分からん
Liebesleidしか持ってない人の意見は想像するしかないから全く参考にならんし
よっぽど文章力がある人が書けば別だけど、そうじゃない大抵の人は魅力とか上手く語れんでしょう
>>329 head-fiや外国人ブログだかでは微妙扱いされてたやつのことか?
それをここでステマしたから叩かれてたんじゃねーの?
大概の中華イヤホンはhead-fiの上位レビュワーに無料提供してて、発売とほぼ同時に提灯記事が出るのもあるのに、提灯記事でも当たり障りのないことしか書いてなかった記憶
インナーってどうつけるのがいい?
右?
>>334 >head-fiや外国人ブログだかでは微妙扱いされてたやつのことか?
>それをここでステマしたから叩かれてたんじゃねーの?
何言ってんだこいつ
アスペか?
>>336 >アスペルガー症候群(AS)は対人コミュニケーション能力や社会性、想像力に障害があり、対人関係がうまくいきづらい障害で、知的障害や言葉の発達
>の遅れがないものを言います。明確な原因は現在もわかっていませんが、何らかの脳機能の障害と考えられています。
どこがおかしいかも指摘せずに決めつけてるお前にぴったりだな┐(´∀`)┌ヤレヤレ
>>338 >head-fiや外国人ブログだかでは微妙扱いされてたやつのことか?
>それをここでステマしたから叩かれてたんじゃねーの?
全然違うわww
お前があのキチガイ本人か他人か知らんが、実情を知りもしないのに適当なことを言って擁護とかアホすぎる
しかも「微妙扱いされてたやつ」とかなんだそれ
>>329に
>そいつは、「完璧なレス以外するな」とか押し付けてくるガイジだからな
>新作だから試したことのあるやつなんて誰もいないのに「どこがどういいのか書け、でなければ紹介なんてするな」だとよ
って書いてんだろうが
読んでそのままだよ
今回も完璧なレスをしろと他の人にキレてんだろ
煽る必要もないところで煽ってスレを荒らしてる
>>339 >実情を知りもしない
じゃあ「実情」の具体的な機種名を挙げてくれよ
俺が勘違いしてるかどうかはっきりするしな
勘違いじゃなきゃ「知りもしないのに適当なことを言って擁護とかアホすぎる」ぞw
>煽る必要もないところで煽ってスレを荒らしてる
317の「おまえの必要量なんて知らんがな」や「答えろよ」は一言余計程度で煽りまで行ってない
318の
>別にお前の質問に答える義務1ミリも存在しないんだが
>黙ってろガイジ
の方が一言余計とはいえ指摘に対して過剰反応し過ぎててよっぽど
>煽る必要もないところで煽ってスレを荒らしてる
だわw
328でも320の嫌味に対して
>すまんガイジ語喋れないから
>健常者になってから出直してきてくれるか?
と過剰反応してるし、どっちもどっち
「どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け」過去スレでも重視する音域で「バランス」と書いて、お前の好みのバランスなんて知るかよwと突っ込まれてたの思い出すわ
この文の書き方とワッチョイを変えるくせからしてキチガイ本人だな
どっちもどっちとか言って他人のフリしててワロタ
自演バレバレだぞ
「海外のやつに微妙扱いされていた機種」とか意味わかんねえことをいきなり言ってきたてめえが書けよ
新作だから試したことのあるやつなんて誰もいないのに「どこがどういいのか書け、でなければ紹介なんてするな」
これを言った本人なんだからてめえが一番わかってんだろ
しらばっくれんな
>>341 >ワッチョイを変える
コテハンを使ってない奴が言っても無意味
IDもワッチョイも勝手に変わるんだから、即時変えて何が悪いw
早いか遅いかしか違わんだろ
あと言っても無駄だろうけど、317は俺じゃない
「他人のフリ」とか「自演バレバレ」とか決めつけちゃって恥ずかしいねw
>これを言った本人なんだから
www
相当頭来てるみたいだねw
流石スマホ直で聴いてる人は言うことが違うわww
>>342 本人じゃなくて実情を知らないなら適当なことを言ってんなよアホwww
スマホ直で聴いてるとかひどい妄想だなwww
病院に行った方がいいぞwww
暴れてるの
>>140 >>143 >>170の奴だった
またこいつか
>>345 真ん中のぶつぶつしてるところをくり抜いてやればいい感じになりそう
>>343 だから340で確認したんだが盲か?w
あと、この文の書き方だと、スマホバカとか言われて叩かれてた、良いDACどころかポタアンすら持ってないスマホ直の底辺オイコラミネオと同一人物かと思ったが違うのか?
>>344>>346
嫌われ者のオイコラミネオとその取り巻きのゆかいななかまたちw
>>348 >>340のどこで確認してんだよwww
>>342でいきなり決めつけてんだろうがwww
マジで頭おかしいなこいつww
>スマホバカとか言われて叩かれてた、良いDACどころかポタアンすら持ってないスマホ直の底辺オイコラミネオ
だからそのDACやポタアンなど持ってないなどということこそ妄想だろうがw
てかそんなこと言ってんのお前一人だけだがな
お前の自演がバレていないと思ってんのはお前だけだぞw
アルバナエアー届いた、もう完璧すぎてやっとイヤホンスパイラルから抜け出せそうです。
おすすめしてくれた人ほんとにありがとね
というかこうやって論点ずらしをするのがあいつの常套手段
追い込まれたらすかさず別の話題で荒らす
>>334の池沼レス
俺「新作だから試したことのあるやつなんて誰もいないのに「どこがどういいのか書け、でなければ紹介なんてするな」なんて主張する、新作イヤホン紹介すら許さない池沼」
自演池沼「外国人が微妙扱いしていたものをステマしたから叩かれたんだろ」
俺「キチガイは
>>329の理由で叩いてきたって言ってんだろ。外国人が微妙扱いしたなんて妄想してんじゃねえ。しかもどのイヤホンのこと言ってんだ?」
以降、このキチガイは
発売されてすぐのものを「外国人が微妙扱いした」という妄想や、
そのイヤホンが何なのかという話には触れず
そういえば「スマホバカ」とかいう単語を使ったやつもレスするたびにワッチョイを変えまくってたなwww
あれれーww誰かさんと同じだなーwww
>>349 >どこで確認してんだ
「じゃあ「実情」の具体的な機種名を挙げてくれよ
俺が勘違いしてるかどうかはっきりするしな」
>いきなり決めつけてんだろうが
「スマホ直で聴いてる人」のことか?
お前が自演だと思ってる奴がアンプ推ししてた時にお前自身がスマホで聴いてると書いたからスマホバカとか叩かれてたんだろうが
自分の失言だけ忘れる健忘でも煩ってんのか底辺ミネオw
あと良いこと教えてやると、今過去スレ再確認したらIDやワッチョイ変えてる奴は俺の他にアンプ推しの奴で最低2人いるし、
嫌ってる俺のレスをお前が擁護してて笑ってしまったぞw
もしかしたらアンプ推しの奴も擁護してるかもな
お前いわく自演してる頭おかしい奴らしいからなw
このままフェードアウトして俺のレスを気付かずに擁護するお前を見るのも面白そうだなww
>>350 って思うやん?
静電気ノイズが結構デカイんよ…
それ以外には特に不満は無い
>>351 >論点ずらし
今日のお前が言うなスレはここですか?w
>俺「新作だから試したことのあるやつなんて誰もいないのに
出た当日ならな
それも発売前に無料提供してたら崩れるが
>キチガイは
>>329の理由で
「完璧なレス以外するな」自体がお前の妄想
キチガイだって思ってる時点でお前とは思考回路が違うのに理由が分かるのはおかしい
それに
>しかもどのイヤホンのこと言ってんだ
>新作だから試したことのあるやつなんて誰もいない
じゃあなんで「新作」だって分かったの?w
あれれ?同レスで矛盾がww知らない振りなの?都合の悪いことは健忘なの?w
>>352 覚えてんじゃんw
良いDACどころかポタアンすら持ってないスマホ直の底辺オイコラミネオ確定だなw
>>350 だろーーー
インナーイヤー試聴すればする程アルバナエアーの完成度の高さに震える
>>354 相当頭悪いなこいつ
「アンプ必須なんてことはない。アンプなんて使わず、スマホ直だとしても、こいつのレビューのような音にはならない」
という趣旨のレスを「スマホでしか聴いていない、アンプ等を持っていない」と解釈したとかアホすぎワロタwwwww
小学校からやり直せよ池沼wwwww
>>356 だから件のレスは発売直後のレスなんだが
なんで新作かわかったかって普段はなかったものがストアに並んでいて、そもそもショップのツイッターが「この商品を発売したからセールやるよ」ってツイートしてんだからわかるだろアホかwww
発売直後に買ったとして届いてるやつなんていねえだろ
で、このキチガイはやっぱり都合の悪いことには触れませんwwwwww
外国人が微妙扱いしていたというイヤホンの名前を未だに出せないwwww
自演擁護の際に適当なレスをして墓穴を掘ったなwww
間違ったなら素直に謝っておけばいいものをwww
ま、さすがにこの自演擁護キチガイのこれまでのレスのアホさには、他の人間も気づいていることだろう
恥ずかしげもなくこんなレスをできるとはもはや才能
>>357 ほんと良い
この値段でこんな良い音聴けるってすごい
まあどうせ実音もないここでの個人レビューで参考にできないなら、来る意味も書き込む意味もないというか…オフ会でも開いて個々に持ち寄ってやってくれ
やっぱり斜めに装着したほうが音がしっかり聞こえる気がする
名前を言ってはいけないあのX6だけど、しばらく使ってみて、コスパはいいと思うけど突出した何かを持ってるってわけじゃないのかなって印象
低音も確かに多いんだけど、比較的軽いふわっと?した感じで底からズンと出てる感じがしないのが少し不満だった(パッドなし)
ドーナツパッドつけると低音過多に感じてダメだった
とりあえず安めでオススメして!って言われたらすすめるけど複数持ってる人はあんまり楽しめないかも?
>>368 パッドつけなかったらそりゃそうなるだろ
ドーナツつけて低音過多ってのは環境や曲によるだろうな
ここの住人には好評だが
>>333 EMX500ごり押しの者です
PK1筐体のEMX500が一昨日届いて聞いてみたら低音スカスカなのと
MX500筐体のよりちょっと曇っててアタック感もあまり感じられないので、
EMX-500sをEasyのTwitterフォロー&リツィート割引で(14.99$→12$26日まで)
購入しました。今度は元のEMX500を超えてくれると嬉しいけど、どうかなぁ・・w
>>370 待ってました!ゴリ押しの者w
レビュー楽しみにしてますねー
EMX500気になってるうちにS発表されて買うタイミング逃しちゃったので楽しみにしております
>>366 所詮は延命だからな、半年持てば十分よ
ところでな、アルバナに似た奴でコスパの良いの教えてくれんかね?
>>373 ZX1ってこれですかね?
https://www.aliexpress.com/item//32832265838.html このイヤホンでしたら前に似たようなのをAliで見かけて気になって
EMX500の亜種かと思ってましたが、値段も倍くらいしますし
自分はちょっと様子見で他の方のレビュー待ちですかね
>>358 >「アンプ必須なんてことはない。アンプなんて使わず、スマホ直だとしても、こいつのレビューのような音にはならない」
音が痩せて聞こえるって言ってた人は無視ですか?健忘ですか?wそれに対してのレスだっただろうがw
あと、それ何にも答えたことになってないけど大丈夫か?健忘か?w
お前は結局、スマホで聴いた感想しか出してない
アンプやまともなDAC持ってるなら、比較感想お願いしますね底辺さんw
>>361 >「この商品を発売したからセールやるよ」
商品ページに飛んだら割引されてなかったが?
他の人もそうレスしてたし、結局、最後まで割引されてなかったがw
それとも元の値段がめちゃくちゃ高くて既に割引されてたとか言うか?w
あとさ、ステマ店のTwitterを皆が見てると思わないでほしいんだけどw
>このキチガイはやっぱり都合の悪いことには触れませんw
そもそもの発端からして間違ってるのに、何を勝ち誇ってんだろうねw
買って良かったものを教えるのは「紹介」でいいけど、
自分が損したくないから他人に買わせて結果だけをかすめ取ろうとするクズを擁護してるお前は何なの、っていうねw
クズ同士なかよしってことかな?w
>外国人が微妙扱いしていたというイヤホンの名前を未だに出せない
出せないも何もお前が例に出してるそれじゃん
元はと言えば過去を掘り返えしたいのはお前だけなんだから、お前が分かってればそれでいいじゃん
かまってちゃんなの?w
あとさ、「キチガイだって思ってる時点でお前とは思考回路が違うのに理由が分かるのはおかしい」
これへの反論まだー?w
お前自身がキチガイだからキチガイの考えが分かるって意味かな?w
>>359 >仲良すぎだろお前らw
よく分かっていらっしゃるw
ぼくたちけんかしてるわけじゃないです
とってもなかよしです
かこにみかたしてもらったこともあります
>>376 未だに他人のフリしててワロタww
見苦しいから自演擁護はやめろよww
文体や主張がまったく一緒なんだよお前www
お前はX6が刺さるとか言ってたんだぞw
そんなこと主張してんのはお前一人
アンプ使わなくても刺さらんしそもそも低音に定評のある機種で刺さるんだったら他のイヤホンでは聴けないような音になるだろw
商品ページに飛んだらじゃなくて注文時にメッセージを書くんだよw
それくらいも知らないアリ初心者がまさにお前だったよなww
「自分が損したくないから他人に買わせて結果だけをかすめ取ろうとするクズを擁護してるお前は何なの、っていうねw」
このセリフも当時の奴とまったく一緒www
過去ログ見ればわかるがまんまの文www
「出せないも何もお前が例に出してるそれじゃん」
意味不明wwwwwww
意味不明すぎるwwwwwwwwwww
「外国人が微妙扱いしていたイヤホン」なんてワードだけでお前の考えているものがわけるわけねえだろwwww
そもそも「外国人が微妙扱いしていた」なんていう事実がねえよwwwww
「キチガイだって思ってる時点でお前とは思考回路が違うのに理由が分かるのはおかしい」
ちょっとレスしたくらいで「具体的に書け、書けなければレスするな」なんて言ってんだから完璧を求めてんだろ?
アホかこいつwwwwww
それにしてもこいつが、アンプ云々刺さる云々糞みたいなレビューを書いた時にフルボッコにされててワロタわwww
お前は頭だけじゃなくて耳もおかしいんだよw
このスレと真逆なレビューしてんだもんなw
ヤンネかよwww
耳すらおかしかったら存在価値ねえからこのスレから消えろ
というかお前が出てくるたびにこのスレが荒れる
インナーしてると耳が痛くなるんだけどこれってみんなも同じなの?
スレがしょうもないビーフ合戦で荒れててワロタ。
ただでさえ希少なインナーイヤーファン同士で争って聡しくないの?
>>382 ライバル少ないここでは王様になりたいんじゃね?
トマホーク買ったけどなんちうか見掛け倒しの音だわ〜 amaレビューに書くとどうせ参考にならない票でボコボコにされるから絶対にかかないんだからね
>>381 耳に対してイヤホンの口径が大きかったりハウジングに厚みがあったりすると
痛くなりやすいよ
どの程度で痛くなるかは個人の耳によるから一回り小ぶりなイヤホンを買って試してみるしかないかも
あれ、EMX500とEMX50って別物なのか
ケーブル違いなだけかと思ってた...
ケーブルの品質が良いのが500の方だよね?あのネジネジ彬ケーブル
そして、500sが一番最新と言うところか
セール前に買うか買わないか
正確にはEMXの後にsがついてEMXsみたいね
どうでもいいけど
EasyのEMXsのリンクQian25に飛ばされるけど気のせいか
EMXs-500ですね すいません
32Ωで 感度が120db !?と書いてあるけど下のスペックの方が正しいよね105db +-5
>>377 >X6が刺さる
見直したら、全イヤホンでZENを基準にした好みのエフェクトを掛けて、その上でアンプ有無の比較じゃん
ZENの方がX6よりフラットに近いし、アンプで増幅されればX6のドンシャリ部が刺さる曲もあるだろ
てか、これと同じような反論は既にされてるし、その度に馬鹿の一つ覚えみたいにお前がエフェクト無しアンプ無しスマホ直の的外れの感想を持ちだして騒いでる
アンプ・エフェクトありで高音が刺さる曲が1つもないってんなら、古い曲ばっか聴いてるかジジイ耳だなw
アンプ持ってない貧乏人で、エフェクトの掛け方も分からない無能で、高音がよく聞こえないジジイ耳には何言っても無駄かww
>低音に定評のある機種で刺さるんだったら他のイヤホンでは聴けないような音
だからアンプ・エフェクトありだとEB200は聴けないような音だと書いてあっただろ
アンプの増幅が、低音が出ないのに無理矢理に出そうとしたり、中〜高音が出過ぎて刺さったりで裏目に出てな
>注文時にメッセージを書く
なんて書いたら割引されるとか書いてなかったが?
2chと書いて割引されるやつと混同してんじゃね?
まあそれ以前に購入報告なしで本当に割引されてたか真偽不明だがw
>そもそも「外国人が微妙扱いしていた」なんていう事実がねえよ
どう言おうが購入者0な事が証明してるが?w
>ちょっとレスしたくらいで「具体的に書け、書けなければレスするな」なんて言ってんだから完璧を求めてんだろ?
言ってないからw
「自分が損したくないから他人に買わせて結果だけをかすめ取ろうとするクズ」のくせに、他人に買わせようとした理由となる情報も出てない
そんな無責任なクズを庇うお前は他人に当たり散らかしたいだけの同類クズってだけ
このスレに張り付いて色んな人に当たり散らかしてるお前は充分キチガイの素質あるよww
>>378 >フルボッコにされてて
それお前が勝ち誇ってるだけじゃね?痛すぎww
>耳すらおかしかったら存在価値ねえからこのスレから消えろ
>というかお前が出てくるたびにこのスレが荒れる
>>379www
散々言ってんだろw
317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1123-Bf51) [sage] :2017/10/23(月) 20:08:57.71 ID:0F+Ej3Fu0
>>312 おまえの必要量なんて知らんがな
メジャーどころの○○くらいの量なんてって答えろよw
152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5b67-nPZV) [sage] :2017/08/16(水) 10:57:30.94 ID:ochZS8XG0
>>151 まだ安くなってないやん
あとステマするなら現行機との違いを書いてくれないとお布施する気にならないよ無料モニターさん
155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b67-W16a) [sage] :2017/08/16(水) 12:50:51.62 ID:b8/Qvv620
>>153 で、なんでステマじゃないのにこれからセールやる事を知ってるの?
未来から来たの?w
ステマじゃなくても、他人に買わせたいのに知る限りの情報を提供しないなんて何がしたいの?馬鹿なの?w
他人と全く違う糞耳を持ってる奴には何を言っても無駄だなw
多くの人間の環境では刺さらないほうのイヤホンを刺さると言うような糞環境糞耳の奴の意見なんて参考にならんw
アンプの有無で音が全然変わるなんてのもねえわw
アンプがないとMonk+以下とかねえわwww
なんて書いたら割引されるか書いてなかったとかワロタwwww
「割引してくれ」でいいだろwww
定型文じゃないと割引されないと思ってるアホwww
やっぱりアリ初心者だなwwww
以前から全然進歩してねえwww
購入者0だったら微妙扱いされないだろwwww
アホかこいつwww
購入者0ってことが微妙だということを証明しているとかお前はエスパーかよwww
聴いてもいねえイヤホンの音を知ることができんのかwwww
お前は「外国人が微妙扱いしていたイヤホンがある」とか言ってんだから、そのイヤホンが何か、それが書かれているサイトを示さなきゃ意味ないだろw
ま、自演擁護しようと適当を言っただけの捏造だから証拠なんて存在しないだろうがなwwww
それにしても、「割引してくれ」くらい思い浮かばない池沼ワロタwwww
これからも笑わせてくれよ低能www
ドーナツじゃないスポンジって付けてなんの効果がある?
>>395 普通のパッドはドーナツパッドより高音が減る
イヤホンによってはこもった音になってしまう
その場合はドーナツ
>>398 >>397 よくわからなくなってきた
つまり低音大好き野郎は普通ので
バランスタイプはドーナツ?
そして裸は……ん?
>>400 中華イントラコンカは裸では変な音だけどパッドを着けたら良い音ってものが多い
このスレで人気のあるX6やEMX500などもドーナツパッドを着けないとダメだから個人的には裸は論外
EMX500ごり押しの者です
>>371 >>372 レス返すの忘れてました、糞耳なのと毎回購入直後とその後で評価がひっくり返りますがw
到着したらレビューと言えるようなたいしたものではないですが書き込みさせて頂きます
>>389 >>390 自分が最初に間違えて500sって書いて誤った呼び方を誘発してしまったようですいませんw
えーX6ってパッド無しの方が個人的には一番いいけどな
ドーナツパッド、普通のパッド着けてる音好きじゃないわ
>>403 低音が邪魔になる環境ならそうなのかもしれないけど、パッドなしだとこのスレで言われているような良い低音は出ないね
このスレでは基本的にパッドをつけた前提で話している人が多いんじゃないかな
ワイのhp150sタソが断線したンゴォォォォ!カバンの中入れっぱはしとか結構雑に扱ってたからなぁ・・・泣き
どうしようまた何か買わなきゃ(使命感)
>>405 新発売?のTY Hi-Z F300Mをどうぞ
>>406 あっ、人柱にする気だな(笑)でもそれ気になってます。
K's500の深いところから出る低音は好きなんだけど、そこに引っ張られて全体的な雰囲気が暗いのが少し気になる
X6はそういうところいいんだけどK's500ほどズンと沈んでる印象はないんだよな
>>370 PK1筐体って高いだけで良い所が全くないのか・・・
PK2S買ってみようかと思っていましたがやめておきますw
>>408 K's500は高出力駆動が前提なだけあって低域が厚い割に無駄な暴れが無いのがいいね
高域はややジャキジャキしてるというか暗い低域に対して若干ミスマッチな気がするけど、量のバランスは取れてるし閉塞感はないから忠実性はともかくとして聴き疲れもなく楽しく聴けるな
>>409 >>370で書いた”ちょっと曇っててアタック感もあまり感じられない"の部分はちょっと言い過ぎかもしれません
低音が出てなかったので全体の印象もつい低めになってしまった感じですね
まだ発送されてませんがEMXs-500がケーブル交換しただけの物でないことを祈るばかりですw
>>411 ケールだけアップデートな感じしまくりなんですがw
K's300だとPC直だとまともに鳴らせないのかな?500ohmは無理そうだけど
んーやっぱりX6にパッドつけると個人的には劣化するように感じてしまうな
ゴムパッドがちょうどよい
>>412 K's300ohmはK's64ohmで音量が取れていれば特に問題なく鳴らせますよ
輪郭の割としっかりとした線の太い音を鳴らす機種で全体的にかなり低音寄りの音に感じるかも
それともし高インピーダンス機種のような低音の量感が欲しくて、出力に不安があるなら低音寄りでバランスの良いX6がおすすめです
300ohmは中音に厚みがありX6は高音が伸びます、音のバランスは違いますがどちらとも力強い低音を持ってますし系統としては近いものを感じます
他にもTP16なんかも鳴らしやすく低音寄りの音が出ますがこちらはかなり落ち着いた音でK's300ohmとは別の雰囲気です
>>414 ゴムパッド持ってないから試せないや
ゴムパッド穴開き?
>>415 X6は既に所有していいるのですが、X6より高音が伸びないのはちと残念ですね。
EB200の低音がもうちょい聞き取り易かったらよかったのですが・・・
>>417 X6をお持ちでK's300ohmを新しく聴き比べると今ひとつメリハリのない音に感じるかもしれませんね…
低音よりの良い機種だと思うのですが高音が控えめで好みが分かれそうな感じがあります、お力になれず申し訳ないです
>>416 すまんゴムパッドって言ったけどゴムリングの間違いだわ
>>410 ほんと好きな低音鳴らしてくれる
今出回ってるイントラコンカでK's500の低音に高音の自然な感じをプラスしたようなものないものか
なることはきちんとなってるけどやっぱりちょっと暗い音に感じちゃう
>>418 いえいえとんでもないです。参考になりました。
>>422 ありがとう!ググってみたけど日本語のレビューはないみたいで音のイメージが掴めないですのう
Liebesleidを視聴してきたけど、はっきり言ってこんなもんかと思った
かなり良かったらその場で買おうと思ったけど退店
別のイヤホンでいいんじゃ、と
言い方が悪かったけど、かなり良いイヤホンなのは確か
ヤンネは20万円くらいもらってLiebesleidのステマをしたらしい
近くのヤマダでSE-CE11の未開封品があったから買ったが
スポンジ有りでのフラット具合が普段使いには最高なんだよね
中身一緒のPL-EP01を沢山買っておけばよかった、ばおーで裸で40円位だったがw
本人か信者が湧いて擁護するまでがこのスレのテンプレ
amazonでyinyoo z&wのタイムセールやってるね Aliで買うより安いかも
アリ10ドル引きクーポン使うためにたくさん買うかまような
1〜3ドル引きでがまんするかどうか
2ドルのものが2.02ドルになったら値引きじゃねえじゃん
2$てすごい...
でもマイク有りの方が音が良いのでしょう?
俺が買ったときはたしか1.99$だったかな
マイクのほうがYケーブルだからいいのかね・・・
音がいいという話しもあるけど個体差レベルな気もするけど
ドライバが同じなのにそんな体感できるほど性能が違うなんてないだろう
ひょっとしてHCKで
80$買ったとしてセレクトクーポンで75$以上で8$までなんだけど
フォロワー割で76$になったとしてもセレクトクーポンの数が減るだけで同じ値段になる?!
◆主な販売サイト
https://aliexpress.com https://www.amazon.co.jp http://www.e-earphone.jp http://www.soundhouse.co.jp http://www.fujiya-avic.jp ◆主な機種
【1MORE】E1008、Piston
【Apple】AirPods、EarPods
【audio-technica】ATH-EC707、ATH-CM707、ATH-CP300、ATH-C505、ATH-C320、ATH-C310、ATH-C101、ATH-J100
【AUGLAMOUR】RX-1s、RX-1
【Astrotec】Lyra Classic
【BLUE EVER BLUE】328RM
【Boarseman】MX98S、MX98、K49、K25S、K25
【Creative】Aurvana Air
【Daik】DK-Song
【DQSM】Z&W420、Z&W Panda PK2s
【ELECOM】EHP-l3510
【Faaeal】300ohm、64ohm、32ohm、Z-Sound
【final】PIANO FORTE II
【HE】150 PRO、150ohm
【JiuShao】E600、E300
【JVC】HP-F240、HP-F140、HP-F107、HP-F207L
【K's Earphone】300ohm Samsara、600ohm、500ohm、300ohm、200ohm、64ohm、32ohm
【MoonDrop】Liebesleid、VX Pro、Nameless
【MusicMaker】TY2、Ting、UNICORN、TO300、TO200、TO180、TO65、Tomahawk、TP16
【NICEHCK】G1s、EB200、MX500、PK1、PK2
【ninewave】NW-STUDIO NEO、NW-STUDIO PRO、NW-STUDIO
【OSTRY】KC08T、KC08
【OURART】Ti7
【Pai audio】PAI-FLAT (PR1)
【PHILIPS】SHE4205、SHE3010、SHE3000
【PMV】B01 AOEDE
【PureSounds】PS100-600ohm、PS100-500ohm、PS100-260ohm、PS100-150ohm、PS100-64ohm
【QianYun】Qian69、Qian39、Qian25
【Rose】Mojito、Masya
【Seahf】AWK-F650S、AWK-F400S、AWK-F320S、AWK-F150C、AWK-F64、AWK-F32
【SENFER】PT15
【Sennheiser】MX585、MX475、MX375、MX365、MX271
【ShoonTH】ESEP-01BS、ESEP-01BL
【Shozy】BK、Cygnus
【SONY】SBH70、STH32
【SVARA】SVARA-L
【T-Music】Version 2、Bass Tuned
【TY Hi-Z】HP650、HP400se、F300M、HP320、HP150s、F300C、HP150、314P、HP32s、HP32
【Venture Electronics】ZEN、ASURA、Monk Plus
【VJJB】C1S
【Walnut】E1
【Wooeasy】ZX1、EPK2、EPK1、EMXs-500、EMX500、MX50
【YINCROW】RW-777、X6
【YINMAN】600ohm、500ohm、150ohm、64ohm
【Yinyoo】Tank、Z&W
【Yuin】OK1、OK2、PK1、PK2、PK3
【ノーブランド】MX760 Graphene、Vido、RY4S、RY04
以前あったレスでは行数がかなり多かったから、各ブランド一行になるよう変更
書かれていなかったものや新作を追加
GrapheneとVidoは複数ショップが販売していて、ブランド名もないからノーブランドに変更
テンプレ乙です
Vido聞き分けられるほどの違いがあるかなあ...
ドライバー違いもケーブル違いもよっぽど耳よくなきゃ分からないようなものだとおもうけど
でも気になるという
KC08と08Tを聞き比べしたことある人いる?
どれくらい違うの?ですか?
>>453 08はearhoox着けて回すとF カ バー が一緒
に回転する。08Tは筐体が チ タ ン コ ー ト され
た分の肉厚が付くからか?摺動しない。
細部の作りが明らかに改善されてますね。
08Tは ス ポン ジを二重に着けて聴いても良
い音が聴ける。
あかさたなはまやらわあかさたなはまやら
イントラコンカ型でリケーブル可能なものって少ないですよね。
KC08/Tは一聴して良い音だが、あの変な前面パネルに当たった音が歪んでしまう。
他社製は目の細かいメッシュが普通です。じっくり聴けば血迷った音だと判ります。
両方買った自分はつくづくアホでした。
中心に穴の空いてないmx985やパンチングの粗いMoonDrop Liebesleidも歪んでしまって大変だ
ヤ マ ハ EPH-100だと歪みは殆どないです。ビシ ッと左右の音に芯が出て ゾク ッとする。
イ ン ト ラ コ ン カ 型は カ バーを強固にしなければならず宿命的に歪みのある音になります。
ガー ドと音の透過を高い次元で両立させない限り高音質化は望めないでしょう。
EPH-200、かなり期待できそうですよ。イ ン ト ラ コ ン カ 型の対極にある音も又良い。
今更ながらTankを購入したのですが誇張した感じが少なくて自然で綺麗な音を出しますね
同価格帯の金属筐体のpmv b01やtomahawkより癖が少なくておすすめしやすいかも
音場はなかなか広くてトマのように金属的な響きも強くなく、b01のように反響があるタイプでもなく程よく抜けがいい感じでしょうか気持ちよく広がる感じがします
やや繊細で伸びる高音に柔らかめで密度のある低音を持っていてアタックの強い音というより刺激の控えめな多少ウォーム寄りのフラットバランスです
ボーカルも丁寧に描写されてると思いますが前に出てる感じではなくボーカルをメインにしっかりと感じたい人にはちょっと物足りなく感じるかなとも思います
どちらかと言うと自然な音の距離感がありボーカル曲よりはインスト向き、悪く言えば個性は強くないですし面白みに欠ける音
個性のあるX6やEMX500の音も好きではあるのですが、個人的に高音の輪郭が硬めで長時間使用すると少し聞き疲れる感じがあるのでTankの高音は魅力的に感じました
広い音場と柔らかい音の傾向好きな方にはポテンシャルが高く価格以上の満足感があるかもしれません 自分はかなり好きです
>>462 eph100も200も直径1mm程度の穴から音が出ていますが大丈夫ですか?
あなたの理論だと歪みの極みだと思いますけどwww
買おうと思ってたイヤホン
easyのがHCKよりセール価格安いな
あとはごり押し君が11までにEMXs-500が到着してレビューをしてくれれば・・・
>>449-450 今では多くないだろうと思ってスレを覗いてみたら結構な数あるな
好みな奴を探すのに苦労しそうだ・・・
ただ、やっぱり今でもアルバナAirの評価は高いのか
K300 Proは11.11でもいまいち値引きがしぶいな・・・
>>469 K's 300 Samsaraは見つかりましたが自分が見ていた安物とは別物でしたw
>>470 よく読んでなかったw
求めていたのはProだったか
>>471 無問題です。
Samsaraも11.11にイージーだとお安くなるんですね。買えませんけどw
>>465 こんにちは、ごり押しの者です
EMXs-500ですが11/1に中国の航空会社に引き渡されたとあるので11/11までに届くかもですが
いまAli全体の絶賛セール期間中なので相当遅れる可能性もあるので届かない場合も・・w
ああ・・セール期間って11/11からでしたか、すいません買う予定無いんで間違えたましたw
なんで中華メーカーはMX985のコピー品を作らないんだろう
こんだけ神格化されてるんだから、作れば多少高価格だったとしても買う人いそうなのに
カナルだとまんまie800、ie80のやつがあるのにねえ
LiebesleidにPiston Podの付属パッド逆着けドーナツが
装着も音も最高なのにバラ売りないのが残念だ・・・
>>476 付属パッド逆着けドーナツ???
何を言わんとしているのか?
今日EMXs-500が届きました。
うーん・・新型のEMXs-500と旧型のEMX500でほとんど音変わらないですね・・w
箱明け状態ではEMXsの方が少し低音寄りかなと思ったんですが、
3時間くらい鳴らしてみたらほとんど変わらなくなっていた感じです
自分は室内専なので関係ないですがケーブルのタッチノイズはEMXsの方が煩いと思います
旧型にあった筐体とケーブル部分が揺れて擦れると音が出る現象は解消されてると思います
自分の糞耳では前スレの
>>742さんのような詳しいレビューは出来そうにないです
いまEMX-500持っている方なら敢えて買う必要は無いんじゃないかと思います・・w
駄文長文失礼しました
あと言い忘れましたが、ケーブルの二股部分の長さを調整するストッパーが付いているので
持ち歩く人は便利かもしれないです
また追加ですいませんw "タッチノイズはEMXsの方が煩いと思います "は取り消しでお願いします
EMXsは持ち歩きに向いているかもしれません。
それとは前スレの
>>742さんのレビューのエージング後の感想は前スレ
>>755になってます
Liebesleid、確かに音はいいんだが重めだわ金属筐体でツルツルだからイヤパッド滑ってよく外れるわでポータブルにはあんま向かんな・・・
いい感じのフックとかないだろうか
室内用と割り切ればそれまでなんだが折角のイヤホンなんだし外持ち歩きたい
まあ、だよなぁ・・・
Earhooxとかどうかなーとか思ってたが割り切って室内用にするわ
>>478 ゴリ押しさんマジすか?もう500sをカートに入れてたのに。またしばらく使ってからの感想お願いします。
MX985を愛用してるんだけど、断線したらどうしようかと思うと最近ちょっと使用機会減らしちゃってる
次の受け皿を探すべきなのか・・・1万前後で似たようなのあればいいな
EMXs-500はケーブル改善バージョン的な感じかな
ふ〜む、レビューありがとう
そんなの人によるとしか
どっちもいいイヤホンだし安いんだからどっちも買えばいいじゃん
11日にはセールもあることだしな
そもそもその二つは過去スレを漁ればいくらでもレビューが出てくるんだから
聞いたって同じ感想がまた書かれるだけだろう
>>489 低音ほしいならX6
カナルの音場広くなったのがX6だと思えばいい
Yincrow x6がHeadfiで特に話題にならないのって何でだ
vidoと同じって出てくるが値段考えてそんなことあるのか??
>>492 x6が特に持ち上げられてるのはここ位
メタラーブログやhead-fiでは無視されmaboroshiさんブログなどランキングに取り上げられている所ではほぼ必ずVidoより下だ
ほとんどEMX500>Vido>x6の順位は変わってないね
もうx6の話は満腹だから止めよう
EMX500やVidoが流行ってんのってスマホ直挿しが多数だからだろ
据え置き環境で聴いたらスカスカやで
それにカナルからの以降組はX6くらいの濃密な音が普通だから、他のは特にスカスカだと感じる
EMX500の完全上位互換らしいyincrow 777買った方が良くね?
ゴリ推しの人もいるから詳しい話も出てるし
>>493 X6はVidoより解像度が高い
さすがにX6がVidoより下はない
むしろ相当な貧乏以外はX6を選択したほうがいい
ケーブルの質でもな
>>496 そのご立派な意見をこのスレ内だけじゃなくて、head-fiなどで世界に向けて発信してくれwww
中華のイヤーパッドは水に漬けて余分な染料を抜かないと耳が痒くなる
かといって水に漬け過ぎると脆くなるし、無着色のイヤーパッドはないものか
>>498 ゴリ推ししてもいいんだぜ?
アンチが湧くのは一流の証拠だしな(笑)
11.11.のセールで久々にfaaeal攻めたいと思ってるんだけど、オヌヌメあります?知らん間にirisとかナルキッソスとか名前がついててクソダサいこと限りないよ
>>500 300ohmのレビューがないから頼んだ
yinman600Ω持ってる人いますか?
150Ωの音だけすごく気に入ってるから品質がいいなら買おうかと思ってるんですが
>>501 買ってるのロシア人ばっかですね。。気にはなります
faaealは64しか持ってないけど他に名機ってあるのかな
皆さんはイヤホンの穴にゴミが入ったことあります?
ドーナツ使ってると穴に耳垢が入って取れなくなりそうで怖いね
>>499 スポンジパッドもだけど1度だけケーブルが肌に触れてた部分だけ赤く腫れて
痒くなったのは怖かったな
>>502
150Ω持ってないからそれと比較はできないけど
器用貧乏な音だなぁと思う。
高音 BK>yinman600>K's500>Zen
低音 K's500>Zen>BK>yinman600
音場 K's500>yinman600>Zen>BK
解像度 BK>yinman600>K's500>Zen
みたいなイメージかな。ちなみに全部薄手のフルカバー着けてる。
低音が若干浅めで緩いのが弱点かと。あとは横には広いが立体感がもう少し欲しいなとは思う。
しかし改めて比べて聴いてみるとしっかり木製筐体っぽい音は出てるな。
なんと言うか、中華ハイインピMX500系のドライバを木で覆ったらただこうなりました的な、刺激的だけど木で優しい的な?何気にこの中で1番使うよ。
長文失礼。好きなイヤホンなので興奮してしまった BKケーブルの質落としていいからもう少し安くならんかな
>>508 ありがとうございます!
作りはどうですかね?150はところどころ接着剤がはみ出てるみたいな中華っぽい感じですが、しっかりしてますかね?
>>505 それが嫌でフルカバーしか使えない
夏場は汗も侵入しそうだし
>>506 中華は臭いケーブルが割とあって、そういうのは炎症おこすよね
パッドと違って洗えないし
>>507 ありがたや〜
漂白じゃなくて白で着色とかいうオチだったらアレだけど(笑)
yinmanは作りが雑だよなw
見た目通りいかにもって感じの音は好きだけど
Yincrow RW-777気になってたけど、セール前に値上げして、通常割引後価格を11/11特別価格にしてて萎えたから見送り
うちが他の気になってた商品も全部「セール前に値上げして、通常割引後価格を11/11特別価格」だから11/11に買う物が1つもない
セール前に値上げした分を戻しただけで特別価格!とかやるのはどこも同じなんだねえ
>>514 HCKでも値上げ前よりセール価格のほうが200円は安いし、Easyなら約3,900円だからだいぶ安くなってるよ
確か値上げ前は4,500円くらいだったと思う
うーん
何買おうw
FAAEAL64
TY HI Z HP32
EMX500
X6
ここら辺買うか
>>515 値上げ前の最安値が3900円くらいだよ
だから4500円はセール前値上げ後で3900円は嘘セール
てか出たばっかの時も3900円くらいだし
Yincrow RW-777
初回限定割引で37$でそれ以降はもっと高かったと思うけど
11.11は33.5$だから安いんじゃないの?
2日前に見たときと値段変わってるな
イージーもHCKも
ずっとカート入れてるけどドルは変わってないよ(俺が買おうとしているのは
ドル円が変わっただけでは
あとスマホからだと少し安い
>>518 ごめん忘れてた
3900円くらいというのは2chコメント割引後だから、11.11でもコメント割引あるなら、その分は安くなる
PenonのHE 150ohmなんて・・・
11.11割引表示して少し経ったら
Sorry, this item is no longer available!
https://www.aliexpress.com/item//32761965304.html 昨日検索したら新ページが出来ていて値引きなしw
https://www.aliexpress.com/item//32838808601.html >>486 どうもゴリです。あれから十数時間は鳴らしてみて比べましたが
うーん、やっぱり自分の糞耳だと旧モデルと音の違い判りませんw
他に日本人の方が数名購入しているようですので、もしレビューがあればそちらを
待たれた方が良いですね、セール始まっちゃいますけど・・
>>500 faaealは32、64、64のアップグレードケーブル版の3つ持ってますが、
どれも音の違いは良く判らず自分はEMX500の購入後はさっぱり使わなくなりました
良くも悪くもフラットで音も無難で無印良品といった感じの印象でした
300ohmに突撃されるのでしたらレビューを楽しみにお待ちしております
>>521 まあともかく11.11はアリクーポンで25$で5$引きと
今は配ってないけどストアクーポン2$引きを事前にゲットしておいたので
33.5 - 2 - 5 = 26.5$でYincrow RW-777買うことにするよ
>>523 Faaeal 32ohmと64ohmは明確に違いがあるよ
32は高音寄りで低音が少なく、64は32より低音の量が多い
>>524 それらのクーポンはもう手に入らない感じですか?
コインは500くらいあります
>>525 ああ・・すみません、書き忘れたのですが過去スレにで一時話題になったのですけど
自分の買ったのは32ohmながら64ohmと同じと思われるケーブルが縒り線の物で
普通の32ohmのケーブルは違う物なのです。
なのでイヤホン自体が64ohmの物なんじゃないかと憶測も立っていた感じです
まあ・・自分の糞耳が違いを聞き分けられないだけかもしれませんが・・w
RW-777はドーナツを付けて少し大きめの音量で聴いたほうがいいね
Penonに詳細あったわ
OFC線に銀メッキか
うーん
>>526 アリクーポン25$で5$引きは手に入るよ スマホのAliアプリがいるよ
コイン100枚で1$クーポンもコインチェンジで交換できる
通販板のAliスレとか見ると分かるかと
ストアクーポンは39$で3$引きしか今はない感じ
カナル嫌でMX585使ってます
インイヤー調べてたんだけど壊滅的に製品がないw
で、中華イヤホンのEdifier h190っての見つけたんだけど使ってる人がいたらどんな感じか教えてください
aliの1111で1500円程で買えそうです
vjjb c1s買ってみたけど、MX585に比べると音の情報量が半減って感じで気に入りませんでした
今日のVISAは1ドル=115.501108円かな?
>>532 >アリクーポン25$で5$引き
>コイン100枚で1$クーポン
これらって同じアリクーポンだから併用不可じゃなかったっけ
>>533 Amazonに英語レビューあるやん
>>540 同じアリクーポンなので同時は無理だね
いくつかの5$アリクーポンでいくつかのイヤホン買った
11.11セール価格だしさらにアリクーポンでだいぶお得に買えるね
待ったかいがあった もう悔いはなし
自分が買った低価格商品不人気すぎてワロタ。EMX500やX6はかなり売れたんだな
EMX500はSE-CE521とくらべるとどんな感じですか?
aliexpress初めて知ったけど尼の半額以下なんだね
クレカ番号入力するの躊躇するけど
国内でしか買ったことないからSE-CE521のあとK’S 64ohm見つけて喜んでた自分って…
アルバーナー エアーのモアモアがすぐとれちゃうんだけど何か代わりのものありますか?
>>547 モアモアがカバーの事なら、シリコンカバーのMacGizmoを尼で買えばいいんじゃまいか
>>548 モアモアの音質が好きなんだけど、音だいぶ変わっちゃうかな
>>544 EMX500の方がボーカル近くて低音がしっかり響いて聴いていて楽しい
どちらもドーナツパッドだけど521はちょっときつい
あと、aliとかはプリペイド式のクレカとか別に用意するのがいいよ
>>547 他の100均は知らないけど近くにダイソーあるならこれ
>>555 1ペア1ヶ月くらいで交換しちゃうけどその間に緩くなって外れた事は
今のとこ無いよ
>>557 そうなのか!
ダイソー行ってみる!
ありがとね!
Earbuds Surveyのイヤホンランキングに投票してみませんか?
head-fiやEarbuds Anonymousのメンバーもこれに投票しています。
GmailなどのGoogleIDがあれば投票できます。URLは以下のとおりです。
https://goo.gl/forms/qnuPq59sxvTJj5kp1 >アマゾンでK’S 64ohmタイムセール中
赤をセールにして欲しかったぜ
Earbuds Surveyというインナーイヤーランキングに投票して結果を見てみませんか?
head-fiのEarbuds RoundupやEarbuds Anonymousのメンバーもこれに投票しています。
GmailなどのGoogleIDがあれば投票できますし、ランキング結果を見るだけでもOKです。
20$未満、50$未満、100$未満、200$未満、200$以上の5段階に分けられています。
URLは以下のとおりです。
https://goo.gl/forms/qnuPq59sxvTJj5kp1 x6 買ったぜ!foo!!!
これパッドの真ん中に穴開けたらディテール良くなるんか?
マジかよ…
ただの色違いと思ってたぜorz
評判通りコスパ良いなコレ
Liebesleid、Twitterで絶賛されてるから買ってみたが重くて結構早い段階で耳痛くなってくるなこれ
音はきらいじゃないんだが
水月雨はどれもハウジングが重過ぎてフィットさせるのも一苦労なのよね
VX Proは常用してるが、Liebesleidまでそろえようとは思えなかった
Namelessは値段なり、大して良い音とも思わなかった
>>564 これ買ったら満足しちゃった
トマホークはでか過ぎて耳痛かったし
Liebesleidは最初のうちは重く感じたけど柄の部分を珠間切痕と
対耳珠で支える感じで付けるようになってから慣れたな
いっそインナー型なのにSHURE掛け……?できるっけ?
出来なくはないけどフィットが得られない可能性が高い
>>572 軸が長いからちょっと邪魔になってキツいね
>>571が言ってることが最初「?」だったけど図解見てみて
なんとなく軸をもうちょい後ろ側に動かしてみたらちょっといい感じになったかも。
サンクス。
>>574 Moondrop Liebesleidのイヤーチップとして色々試したけど、耳から落ちなくなるという意味では、Samsung GEAR CIRCLE R130 互換性 イヤーチップが今のところ一番合うな、、、音質も落ちないし
AliexpressにもあるけどAmazonにもまだ売っているよ
Liebesleid初期不良2回当たって嫌いになった
>>576 フジヤで買ったのに?
どういう初期不良?
>>577 うむ、1個目は片方曇ってて2個目は左右音量差があった感じ
たまたま運が悪かったんだろうけど、もういいやってなった
もしかしてk's64ohmの黒ってゴミだったりする?
liebesleidよりも低音出て装着感の問題もなくて作りもいい高級機ないの?
>>579 色によって違いなんてあるのか?
少なくともYincrow X6やEMX500などがある今、それをわざわざ買う理由はあまりないな
K's64は白の方のケーブルがゴムゴムしてないんだっけ?
白売り切れるの早くて結局買ってないからわからんが
>>580 低音出るのはYincrowのX6や777など色々あるけど、中〜高音でliebesleidに勝てるのがない
Liebesleidは視聴した程度だけどあれに3万は出せないと思った
いいのはいいんだけどね
>>585 liebesleidの中高音の良さは認めるけど、低音物足りないのと装着感決まらなくてストレスになるので論外だなぁ…
中高音一点突破型で、諸々含めた総合点で見ると大したことなくね
24000円ですけどね…
>>587さんが総合点でLiebesleidより上だと思うイヤホンを紹介して下さい!
Liebesleidの低音がどの程度なのか気になる
量は控えめでも深いところからタイトに鳴らす感じならぜひほしい
あとHCKも一万オーバーのイントラコンカ出してきたね
>>588 そんなんまさに俺が知りたいわ
中華系あんま手出せてないから最近の殆ど知らん(ので知りたい)けど、
手持ちので言えばやっぱMX985が無難にまとまってるかな。次点でアルバナとか
高額商品の購入を後悔したくない
プラシーボ効果
高いもの=良いもの、高いものが安いものに負けるわけがない
高いものを褒めることで通アピール、自分は良い耳だというアピール
まあこういった連中が叩いてくるからここでLiebesleidよりこれのほうがいいなんて言ったって無駄無駄
高くて装着感も低音もLiebesleid以下のNW-STUDIO NEO買っちゃった人もいるんですよ!(´・ω・`)
最近のインナーイヤーの人気機種を参照したいなら、Earbuds Surveyというインナーイヤーランキングに投票して結果を見てみませんか?
head-fiのEarbuds RoundupやEarbuds Anonymousのメンバーもこれに投票しています。
GmailなどのGoogleIDがあれば投票できますし、ランキング結果を見るだけでもOKです。
20$未満、50$未満、100$未満、200$未満、200$以上の5段階に分けられています。
URLは以下のとおりです。
https://goo.gl/forms/qnuPq59sxvTJj5kp1 >>590 なるほど!ありがとうございます!
自分はLeibesleid、Shozy bk、VE ZEN、K's 500、RW-777辺りは買いましたけど、
やっぱり総合点でもLeibesleidは分かりやすいくらい頭一つ抜けてると思いましたよ。
今は気になってたSamasaraの到着待ちです。
あ、MX985もアルバナももちろん持ってます!
>>594 勝手にすればいいけど、わざわざ書き込まなくても...
K's500は好きなんだけどもう少し中高音に明瞭な感じが欲しいんだよなぁ
低音はほんとイントラコンカとは思えない質のものが出てきてとても好き
>>595 やはりLeibesleid、Shozy bkの1,2位は動かせないね!
>>595 わかりにくかったかもしれないけど、自分が総合点といったのは音質だけでなく装着感とか作りのよさとか含めてって意味でね
liebesleidは音は良いけど装着感のマイナス分が大きくて差し引きでは落ちるという意味で個人的に微妙ということ
>>595さん的に低音含めた音域のバランスとか装着感のよさ(個人的にこの2点を重視)で評価するとどの辺りが上位にきますか?
>>599 なるほど!
バランスと装着感重視となると他はShozy BKかなぁ…筐体もケーブルも軽くて丈夫だし。
でも、無難な音過ぎていまいち楽しくない可能性もあるからオススメしにくいです。
低音から高音まで満足できて装着感も問題ないのが自分にはまさにLeibesleidなので…すみません
>>601 Leibesleidの装着感も問題無いと言うあなたは、イヤーパッドに何を使っているのですか?教えてください
>>602 裸やらVEの薄いパッドやらゴムリングやらフルとドーナツの2重やらMacGizmoやら試してみましたけど、
結局フルカバーパッドに落ち着きました。
Boarsemanの付属パッドが普通のよりふんわりしてて気持ちよかったのでそれ使ってます。
>>603 ありがとうございます
MacGizmoは俺も使いました これで耳に密着させると低音が充分過ぎるほど出ているのか良く分かります
でも次第にずれてきて落ちそうになってしまうんです...
たまたまBoarsemanがあるので、さっそく試してみます
ちなみに俺は今R130というイヤホンのイヤピースを使って落ちないようにはなったのですが、低音が少し逃げてしまってます...
x6買って高いイヤホンでドヤってたのが恥ずかしくなりましたとさ
そうだよ俺だよ
なんだかんだでLiebesleid買ってる人けっこう多いのね
liebesleidは筐体小さめ&スイートスポット狭い&重いのとで快適に聞ける位置取りするの難しいよね
音に関して文句つけてる人ほぼいない(低音も半分くらい装着感のせいだろうし)んだから、この辺り改善した新モデル出して欲しい
まあLiebesleidは誰にでも勧められるようなものではないな
装着感の悪さ、低音の量が少ない、
何より音の割に値段が高すぎる
EMX500、YINCROW-X6は尼でも買えるんだね
海外より高いけど
SENFERPT15はEMX500と比べてどうですか?
>>450くらいで書き込みないからイマイチなんかな
>>610 上で書かれているEarbud Survey の2000円以下のグループ35機種中で10票入っているのに29位だから Senfer PT15ははっきり言って低評価だね。
ちなみにEMX500は46票も入って得点平均は不動の1位の評価だ。
最多得票はVIDOの56票だけど得点平均は3位だ。
また、 Yincrow X6はこれも10票入って14位だから健闘しているんじゃないかな?
外人の人気投票なんてどうでもいいだろw
参考にもならん
>>612 head-fiやEarbuds Anounymousにはもちろん多くの日本人もいるよ
英語の不自由な人は無理だけどね
>>603さんマジサンクス
>Boarsemanの付属パッドが普通のよりふんわりしてて気持ちよかったので
>>614 グラフェンは刺さりをどう制御して中-高音の良さだけ残すか(+低音をどうするか)試作段階
現状、峠を攻める人向け
>>614 ほぼ高音のみで低音がめっちゃ少なく、聴くのが辛い音
外人の評価は当てにならないと思ったよ
>>615-616 ID変わってますが
>>614です
評判は芳しくないみたいですね……話題にならないのも当然と
>>617 >>618 俺のは一番上のやつ
最初に一番上のやつが発売されて、後に透明筐体のものが発売
どれも中身は同じじゃないかな多分
>>619 俺も一番上ので黒と透明な2つのmx760を購入
確かに高音にやや癖があるが、低音が出ないなんて事は全く無い
Shozy BKに少し似ていて張りがある音
何で日本で人気が無いのか不思議なくらいだ
特に一番上の透明版がオススメ
ヤンネ
外人
とそれに追従するもの
このスレとは価値観が合わない
>>621 このスレの君とは確かに合わないようだ。
>>620 黒と透明で音違うんですか?
>>614 安いグラフェンなんてあったんか
でもこれは音が違いそうだね
まあ逆に音がいいかもだけど
正直x6に勝てるイヤホンなんてないんでしょ?
総合点で圧倒的でしょ
>>624 おっそうだな
Liebesleidは世界最高のイヤホンだな
>>623 黒版はスピーカー面が金属製だけど透明版はプラスチックなので、少し音質が違う(気がする) それに透明版は後発なので多少の修正が加えられている(気がする)
>>623 真ん中のグラフェンは新製品みたい
安くなってるけどカタログスペックも少しだけ変わってるので改良されてるかも?
3日前からx6 使ってるけど確かにオヌヌメされるだけあるわ
他にも買いたい物いっぱいあるしコスパ良くて助かる
まだ二本目のインナーイヤーだけどK's64ohmすげえ良いな、このスレで言われてるX6とかMoonDropとかのやつはもっと良いんやろか
>>629 インナーイヤーに固執しないなら2万オーバーとかは普通のヘッドホンがいいよ
>>632 なるほど、ただヘッドホンはどうも締め付けが合わず長く聴けないのでできたらイヤホンのほうが有り難いんです
>>621 このスレもなーんかプッシュされているイヤホンがあるようだが
X6聴きたいんだけど出荷まだかな
ここまで絶賛されるほどにすごいものなのか自分の耳で聴きたいね
セールで大量の注文に追われているのだろうか...
>>633 予算によりますね。装着しやすく世界の一般的に好評なのは値段順で以下ですかね。
NiceHCK DIY Graphene MX760 3,000円弱
Shozy Cygnus 9,000円位 「ケーブルが緑化する弱点あり」
Shozy BK 1,7000円位
>>626 スピーカーの面のことなのね
初期版だけのようだしeasyのだけど黒でいいか
とりあえずグラフェン
外人の流行に乗ってセールで注文したけど
EMX500より低音ないとは外人でも言われてたけどはてさて
>>636 EMX500より低音が欲しければVido(with mic)を購入すればいいでしょう
TY Hi-Z AWK-F150TS 150ohm左右色違いケーブル&筐体w
4週間前にフジヤで買ったクソ丁寧に扱ってたMoonDrop Liebesleid壊れた
左右の音量がRにどちゃくそ偏るようになってまさかと思い端末のほうを変えたら判明…
埃無い綺麗な室内で使用、ケーブル捻っても落としてもないのにな
フジヤに修理メール出すけどクリスマスまでに現物届けばいいなぁ
汚れが嫌で常時フルカバーだったから汚れの線は無い
カバー外して聞いても左右逆にしても偏ってるのは明らか
k's 64ohmって低音出る?x6より出るかな?
昨日尼で買ったEMX500の発送通知来たけど12/7到着予定
日本にある在庫から送るのかと思ってたけどaliexpressで買うのと変わらないのか
アルバーナーエアーがコストパフォーマンス最強だと思うんだが、異論あるか?
すこし前までならそうだったけど、今は中華系の高コスパの出てるからどうだろ
>>640 これは自分も気になってます。どんな音なんでしょね。
vidoやべーわ
こんなの初めてドゥゥゥンドゥン...
>>650 $15でも充分売れる品質だと思うけど、
VidoというモバイルPCの付属品上がりで人気が出て売っているので$5の超低価格になってるらしい
確かにあの低音はいいよね
Vidoの上位互換のX6が1200円程度なんだから、Vidoが15$もしたら購入者激減だろうねw
そう?
俺はVidoしか聴いた事がないけど X6が上位互換なんて誰が決めたのかな?
>>654 じゃあ俺は、Earbud Surveyでの順位と
平均得点と投票人数を示しておく
Vido 3位 4.02 46人
X6 14位 3.67 10人
>>655 そうか
そんな外人の当てにならないランキングなんてどうでもいいねw
さらに持ってもいない人間が何を言ったってどうでもいいし
>>651 そんな話があったんだ、知らなかった
付属品じゃ勿体無いレベルだわ
これより高いイヤホンでイコライザー弄ってもこんなに出ないよ
そういうのに出会えたら最高なんだけどね
後、解像度低めって言われてたから覚悟してたけど むしろいい方じゃないのかな高音域のシャカシャリつくとか無いし
>>657 使った結果の事実を言っているまでで狂信者なんかじゃないけどな
俺から見たら君は世界ガー世界ガーうるさいよ
俺は世界って1回しか言ってないけど?
それに狂信者が薦めているインナーを買ってハズレだったらあまりに悲しいので、一生買わないな
燃料にならんことを祈りつつRW777買ってみたので感想をば。
常用は裸アルバナエアとER4S、HD800。主にケルトやクラシックを聴く。
装着にやや癖があって裸は断念。良い納め場所を掴むのにしばらくかかった。
感度の良い帯域の音圧を強く感じる。低音もやや高いところがモリモリ。
元気の良いポップス系をよく聴く人は試してみる価値ありかな?
自分は透明感ある方が好みなのでアルバナに軍配だけど中々良い音だよ。
>>661 いやいや「世界」って単語に限らんし、今まで海外ではーとかランキングではーとかいろいろとずっと言ってっからね
世界おじさんなんてあだ名もついてるし
>>661 いやいや「世界」って単語に限らんし、今まで海外ではーとかランキングではーとかいろいろとずっと言ってっからね
世界おじさんなんてあだ名もついてるし
おちけつ
RW-777はケーブル細そうに見えるけど
金属筐体って断線したとき自分でリケーブルできるんだろうか
ここ一か月でWTSUN Audioが尼で色々販売し始めて助かる
K’S 64はもう一年くらい前からだけど
そのうちvidoも買えるようになるかな
ワイはセールで買ったqian69が今日届いてたで!感想また書くね
俺はID赤い奴は、読まずにNGに放り込んでる。
毎日が平和。
>>672 HCKのフライング注文かな?
クリスマス商戦とかぶる前に来てほしいw
qian69は好きなんだけど地味だねー
あんまり買ってる人見ない
>>675 qian69に俺も興味があるんだけど、音質が地味なの?
>>676 あんまり売れてないし話題にならないって意味で地味
音質は明るくて近くで鳴るタイプで、それなりに解像度あってクッキリハッキリしてる
低音が締まってて見通しいい音が持ち味だから、フルカバーパッドよりドーナツ推奨
音場はインナーの標準ぐらいだけど、音が近いから狭く感じるかもしれない
低価格っぽいここを頑張りましたっていう特色がないから、普通にいいけど使い分けには向かない
普段使いで気楽に使うタイプ
>>646 何回か買ってるけど、それ多分発送されたら5日ぐらいで届くよ。
ポストに不在通知が…
11.11のがもう来てた
明日が楽しみって、今日かいな
X6はアンチの方がうるさいし、舶来主義おじいさんのhead-fi至上教の布教もうるさい
>>645 発送元が中国になっているというオチじゃね
X6への批判的な意見は絶対に許さないマン!に見えて仕方がないんよね…
Amazon倉庫からの発送以外はAmazonで買っても結局中国からの発送になるでしょ
今の時期で12月にお届け予定とか国内発送じゃありえないし
倍近くの価格になるし、どうしてもAliから買いたくない人用だよ
世界おじさんだけど、ClieOSさんのランキングが更新されなくなってしまったので、替わりと言ってはなんだけど Earbud Surveyのランキングに多くの日本人にも参加・投票してもらい充実させたいだけなんだ
ところでmaboroshiさんのランキングでもVidoがX6より上位だねw
>>687 そんなランキングはいらねえから消えろw
前にも言ったろ
そのランキングもヤンネと変わらんと
普通は両方持ってたらX6のほうが上なのはわかるぞ
持ってない世界おじさんは黙っとけよw
持ってないのに偉そうだなこいつw
maboなんとかのランキングは低音スカスカでそんな良くないHE150やRY4Sが上位にある時点でお察しだな
低音重視じゃない奴からしてもその二つはスカスカ
K’s 500があんな上にあるのに他のイヤホンがあんな下なのもあれだしな
で、そもそもこのスレで過去に言われたようにX6とVidoは似てる音なのに順位があそこまで違う
解像度等やケーブルの質がX6のほうが良いのにX6のほうがランキング下
maなんとかのランキングはいろいろ突っ込みどころがある
maboroshiさんは自腹で安いのだけ扱っているしヤンネとは全然違うよ
それにしてもX6押しの人達の反応は異常だね、Yincrowの関係者にしか見えないな
>>690 わかったから持っていないで語っている世界おじさんは失せろってw
世界のランキングではー自分の都合のいいランキングではー
持ってないでこんなことをやってるお前は邪魔でしかないぞ
>>689 X6もVidoも両方あって良いと思うんだが君たちは違うようだよね
異常者に触るのは嫌だから君たちはもう無視することにするよ
>>692 どの口が言ってんだこいつ
お前持ってねえくせに、世界のランキングではVidoのほうが上なんだから、このスレでのX6のほうが良いって評判は疑問だ!
とかとんでもねえこと言ってんじゃん
お前の方がキチガイだぞ世界おじさん
>>693 陰黒X6に完全に洗脳されちゃっているね、可哀相に
>>694 馬鹿だなお前
俺は世界おじさんの姿勢を批判してんだよ
これまでの文を読んでもわかるだろ
ま、お前みたいなX6アンチにはX6って文字しか入ってこないからわからんのだろうがな
眼鏡かけて国語を勉強しろ
かなりいいが強烈なアンチがいるからな
世界おじさんのように、持ってもいないのに意味不明な理論で批判、疑問視する者
>>694のようにX6という文字しか見えず、文を読み解くことのできない強烈なアンチ
誰かも言っていたが、アンチが湧くというのは一流の証左よ
>>697 あんた達がいいと言っているだけなので、そちらに都合の良いランキングでも出して見せてよ
>>698 ランキングランキング言ってること自体がどうかと思うが
ランキングなんて結局はどこの馬の骨かもわからん個人が、どんな環境でどのように出したものなのかもわからん
好みにもよる
それならここのスレの意見もランキングと同等の主張性を持つだろ
世界おじさんが出してきたものも、誰かがX6とVidoは似ている、Vidoのほうが安いからそっち買っとけとかそんなアホなことを言い出した結果、日の目を浴びていないのだろう
ランキングなんかにこだわっているような奴は素人の中の素人よ
>>693 俺も陰黒X6に触れるのは止めるわ
おかしな人がもれなく付いてくる
反論できなくなったらこれか
アンチは揃いも揃って馬鹿ばっかだな
色々とレビュー漁ってたら昨日世界おじさんと言い争ってたワッチョイWW ae00-aXu+らしきブログ見つけたけど
この人X6推してるけどVido持ってるのかすら怪しいわ
Vidoがこのスレの
>>35-37辺りを転載してる記事しか出てこない
てかワッチョイ1d5dってアウアウウーと同一人物の世界おじさんじゃねえかwww
ブラウザを変えて偽装しているがバレバレ
共に言い争いをしていて、ブラウザが一緒、言っていることも一緒
反論できなくて、自演までして、負けを認めたも同然だな
593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1d5d-Nn2B) [sage] :2017/11/17(金) 01:05:05.59 ID:voa6ypjx0
最近のインナーイヤーの人気機種を参照したいなら、Earbuds Surveyというインナーイヤーランキングに投票して結果を見てみませんか?
head-fiのEarbuds RoundupやEarbuds Anonymousのメンバーもこれに投票しています。
GmailなどのGoogleIDがあれば投票できますし、ランキング結果を見るだけでもOKです。
20$未満、50$未満、100$未満、200$未満、200$以上の5段階に分けられています。
URLは以下のとおりです。
https://goo.gl/forms/qnuPq59sxvTJj5kp1 655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-Nn2B) [sage] :2017/11/18(土) 19:39:52.83 ID:MkKfPx6Ja
>>654 じゃあ俺は、Earbud Surveyでの順位と
平均得点と投票人数を示しておく
Vido 3位 4.02 46人
X6 14位 3.67 10人
仮にVidoとX6が音質同等だとしても、作りが雑なVidoの方が先に壊れると思うぞ
あとX6と同価格近辺以下にX6に総合完全勝利してるのがない以上、X6がアンチが言うほど否定されるのはおかしい
>>704 今はワッチョイ変わってるけど
はいどうぞ!嘘なんて書き込むわけないじゃん!
>>571 Liebesleidは耳穴の入り口の一番下(珠間切痕)に嵌め込めば固定できる事がようやく分かった
>>707 ごめん、持ってたのにランキングに入ってないだけだったのな
俺も発送の早かったRW-777は今日不在通知きてたわ
11.11は1、2ヶ月かかるかと心配してたけど
発送の遅かったのはやばいのかな
前にこのスレにお世話になってたけどもう一回お世話になりたくてきた
Shozy cygnus、PS100、Faaeal 64ohm、EMX500、X6、アルバナを気分によって使い分けてたんだけど
新しい波が欲しいなとここ最近思うようになってきてしまった
高音中音域重視ならコレがいいぞ!ってやつないかな?
もしも低音が好きになっちゃうようなイヤホンもあれば是非教えてください
>>712 Moondrop Liebesleid
>>713 やっぱそうなっちゃうかー
予算6000円ぐらいで1本買うか2、3本買おうかなと思ってるんだよな
後出しですまん
cygnusとアルバナあるんだからおとなしく1ランク上行ったほうが幸せになるよ
>>715 確かに…(´・ω・`)
でもMoondrop Liebesleidは個人的に2ランクぐらい上なんだよな
冒険してここでは酷評だったsvaralでも買ってみようかな
それか今このスレで人気のvidoとrw777、qian69とかにするか…EMXs500も気になるし大変だ
>>716 人柱覚悟ならあまり購入者見かけないVX-Jとか
>>718 そんなのも有ったね
店に違いを聞けばいいかな
>>720 Moondrop VX Proの日本版でフジヤ専売品だから
変わった イントラコンカ ランキングを見付けたよ
Yincrow RW-777を一位にしているんだ
以下の文字列で検索すると見つかるけど...
""ランキング イントラコンカ (インナーイヤー) 型イヤホン - ナイアリス"
個人が所有しているものをその個人の好みでランキングにするなら別にいいじゃねえかよ
>>726 あれ、maboroshiさんのランキングにはあれほど突っ込みを書き込んでいたのに、このランキングの内容は納得なんだ???
>>727 そりゃX6が適正な位置にいるからケチつける必要ねえよ
あれ?????
俺を無視するんじゃなかったのか????
固定回線とモバイル回線で自演世界おじさん
>>728 X6には触らないって言っただけだけど?
何か慌てていないか?
Qian69は尼だとWTSUN Audio、kinboofiが10円違いで販売してるね
両方とも尼発送
カナル型嫌いだからここに来たんだけど
ゲーム用にオススメのイヤホン教えて
ゲーム機→アンプ→イヤホンてな感じに繋ぐ予定ね
ゲームのジャンルは色々やる
買ってすらいないのに「世界ではー」とかいうのを盾にケチつけてきたのは笑ったよなw
固定回線とモバイル回線を使った自演がバレたことには笑ったよなw
世界おじさんw
>>734 あらら、こりゃ図星のサイトだったか
ランキングなんか...とか言っていたのにね
>>732 全体のバランス(カマボコとかドンシャリとか)と、予算を書くべし
593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1d5d-Nn2B) [sage] :2017/11/17(金) 01:05:05.59 ID:voa6ypjx0
最近のインナーイヤーの人気機種を参照したいなら、Earbuds Surveyというインナーイヤーランキングに投票して結果を見てみませんか?
head-fiのEarbuds RoundupやEarbuds Anonymousのメンバーもこれに投票しています。
GmailなどのGoogleIDがあれば投票できますし、ランキング結果を見るだけでもOKです。
20$未満、50$未満、100$未満、200$未満、200$以上の5段階に分けられています。
URLは以下のとおりです。
https://goo.gl/forms/qnuPq59sxvTJj5kp1 687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-Nn2B) [sage] :2017/11/19(日) 11:18:15.42 ID:YqqmhudDa
世界おじさんだけど、ClieOSさんのランキングが更新されなくなってしまったので、替わりと言ってはなんだけど Earbud Surveyのランキングに多くの日本人にも参加・投票してもらい充実させたいだけなんだ
ところでmaboroshiさんのランキングでもVidoがX6より上位だねw
692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-j8oq) [sage] :2017/11/19(日) 11:51:20.38 ID:YqqmhudDa
>>689 X6もVidoも両方あって良いと思うんだが君たちは違うようだよね
異常者に触るのは嫌だから君たちはもう無視することにするよ
702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1d5d-b7cI) [sage] :2017/11/19(日) 13:15:54.27 ID:mNuXlItZ0
>>693 俺も陰黒X6に触れるのは止めるわ
おかしな人がもれなく付いてくる
誰かさんが書き込んでくれたように、Earbuds Surveyのランキング作成にご協力ください
よろしくお願いします
>>739 もういいってw
もうお前の役目は終わったよ世界おじさんw
ハタから見てるともう誰がどっちサイドか分からなくなって鬱陶しいだけだから終わりにしてくんねーかな
どっちもいいインナーって事でいいだろ
EMX500&EMXs500ゴリ押しですけどVido持ってないので安いし買ってみようかな
えーーい、
カナルはいいっ!
イントラコンカを映せっ!
_ _
\Xノ r〜〜-、_
∠Y) ムヘ_ 丿
| ┣=レヘ_了
| ̄ ̄ ̄|ム _<
|| ̄ ̄|hレ⌒i \
(三ヽ ||У ハ ヽ
|Tヽ/`-イ / ヽ
|| \__/ヽ |
|_二二_|__| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖|___|
‖/ ノ|
>>732 r70x
t20rp mk3n
アルバナエアー
Yincrow RW-777
サイズ的には16.5mmでMX500筐体と同じだけど
MX500筐体のほうが台形に広がってて奥行きもあるので大きく感じフィットするか
ケーブルにほんのり気づかれないように書いてあるLRはもう少し何とかならんかったのか
バーンインで変わるらしいけどとりえあず現時点では
EMX500にかなり似てる感じだけど・・・
RW-777は筐体の形が微妙で手を出しづらい
案の定フィット感は悪いって言われてるし
>>721 なるへそ日本版か
確かにこれは迷うな…人柱覚悟でこれでいいかな
>>742 EMX500とs500の違いってどんな感じ?
>>742 Vido
マイク有無の音質の差は俺には分からなかった
Vidoでこの音質くるのかって驚いてるから、EMX500が来るの楽しみですわ
>>748 マイク無しだとu字ケーブルになるらしいので、使いづらいだろ
>>748 うーん、どうしようかな・・マイクは要らないんですが一応万全をとってマイク付きを頼んでみます
EMX500は低音スカスカのPK1筐体だけ買わなければ個人的には良いと思いますw
EMX500到着したら良ければVidoとの比較レビューをお待ちしてます
>>747 EMX500とs500の違いって、head-fiの人によると3日聞き比べたが分からなかったらしい
>>747 すみません、レスを見逃してました
最初のレビューと変わらず自分の糞耳では音質に差は感じられませんでした・・
ほんの少しSの方が音が大きめ?かなとも思いますが基本変わらない感じです
ただ使っているとSのケーブルの方が絡みにくいのと筐体とケーブル部分が当たって出る
音が改善されているので外で使う場合には良いかも知れません
あとは値段差を考えてどちらを購入すれば良いか考えれば良いのではないでしょうか?
多分これからAliのセール分が着弾するでしょうから他の方のレビューを待って見たら良いかとおもいます
>>752 >最初のレビューと変わらず自分の糞耳では音質に差は感じられませんでした・・
最初のレビューってどれ?
>>754 ありがとうございました、見逃していました
>>733 低音はあったほうがいいですね
>>736 ゲームで足音とかも聞こえた方がいいので低音よりかな
>>743 有難うございます
書き忘れたのですがヘッドホンは耳が痛くなるのでイヤホンに変えようと思いこちらで聞くことにしました
ですのでイヤホンでお願いします
>>756 今色々騒いでるけどyincrow x6もAmazonで買えてお手頃
>>749 使いにくさはともかく
U字ケーブルを首の後ろにかけると決まって断線するのが右側だった
>>750 マイクも軽いし有りでいいと思いやす
無難にノーマルの筐体選んだよ、あれはPK1筐体の分値段が高いのだろうか
>>758 VidoはMX500筐体だね
それからu字型ケーブルはしまいづらい
samsara買ったって言ってた人届いたかな?届いてたら密かにレビューキボンヌ
>>758 マイク付きで白のVidoを頼みました。価格が安くて良いですねえ
ノーマルのEMX500の約半額、EMXsの約3分の1の素晴らしい値段ですね
>>760 やっと今日川崎に着いたみたいなんで後2日くらいで到着予定です!
>>756 索敵に重要なのはむしろ中域〜高域と解像感や定位じゃないか?
音楽もそうだけど低音(バスドラやベース)は中央から外れたら凄い気持ち悪いので意外と安ホンでもすぐわかるよ
お手軽帯ではないかもだけどアルバナに一票
>>730 【悲報】
世界おじさん、自演に続いて嘘までつく
「君たちは無視する」と明確に言っていたもよう
692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-j8oq) [sage] :2017/11/19(日) 11:51:20.38 ID:YqqmhudDa
>>689 X6もVidoも両方あって良いと思うんだが君たちは違うようだよね
異常者に触るのは嫌だから君たちはもう無視することにするよ
>>764 自分が先に俺の発言にレス付けておいて何を言ってんだか
ナイアリス君www
722 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-j8oq) sage 2017/11/19(日) 18:26:08.93 ID:YqqmhudDa
変わった イントラコンカ ランキングを見付けたよ
Yincrow RW-777を一位にしているんだ
以下の文字列で検索すると見つかるけど...
""ランキング イントラコンカ (インナーイヤー) 型イヤホン - ナイアリス"
726 名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM16-zj5f) sage 2017/11/19(日) 18:57:44.96 ID:29VJrrDNM
>>722 >>723 それが一体何だと言うのか
>>765 おいおい、妄想までするようになったのかよw
俺はそいつじゃねえよw
俺がレスしたとか関係ないだろw
無視するって言ったのはお前だろ世界おじさんw
世界のランキングではこのイヤホンが上だから、自分はそれを持ってないけど他人の意見を疑問視?
自分で「無視する」とか言っておきながら相手にレスされたら無視しない?
意味不明w
自演世界おじさん頭おかしすぎw
妄想するやうにまでなったらもう終わりだなw
>>766 ハイハイ、ナイアリス君
迷惑になるからもう止めようね
>750
>>758 >EMX500は低音スカスカのPK1筐体
知らんかった
クリアのこと?
尼でブルー・ブラウン・ケーブル注文して発送済だけど大丈夫かな
尼でQian69、YINCROW-X6のタイムセールやってるよ
Musicmaker Tomahawk Z シルバーの2291円のほうがお買い得かな?
>>768 数々のキチガイエピソードを持つ
世界おじさんことmaboroshi君、迷惑だからやめようねw
無視するんじゃなかったのかなあ???w
>>769 いま尼見ましたが全部MX500筐体でPK1筐体のは無いみたいなので多分大丈夫じゃないでしょうか
Aliで売っているEMX500のPK1筐体の物は自分の糞耳でも明らかに判るほど低音が無いんで
ほんとやめておいた方がいいですね
気になったのがクリアと黒にケーブル違いがあってEMXs-500に似てるけどどうなんだろうw
本家AliのEasyさんだと同じストレートケーブルでマイク付きと無しがあって
マイク無しのクリアのストレートとPK1筐体が同じ$13.99で売っていて他は$9.24、
白ケーブルが$11.90みたいですけど、クリアの$13.99の物と尼で売ってるクリアは同じ物のようにみえますね
これ二股分岐部分のパーツがEMXs-500とは微妙にデザインが違うけどなんだかなあ・・w
>>771 トマホークはそんなに良くないし度々セールやってるじゃん
>>775 お前、世界おじさんの固定回線じゃん
俺はナイアリスさんとは別人だぞ
とりあえず世界おじさんことmaboroshiくんが俺に対して無実の罪を擦りつけるなら俺もそうするわw
>>773 わざわざありがとうございます
心配なさそうで安心しました
組紐ケーブルRY4S、いいよこれ
シャープな高音・はっきりした中音・パンチのある低音、EDMにぴったりだと思う。
https://aliexpress.com/item//32820438211.html >>773 PK2 brown(green) cableってモデル?
確かにこれらだけ二本スリットが入ってて違う筐体ぽいけど
>>779 そうです、その二種がPK1筐体で自分の耳では低音スカスカの地雷でした
Yincrow RW-777
音のバランスはEMX500に近い感じ ただ低音は軽いというか少し高い音
音の質はタイトでアタック感があり響きと艶の少ない解像度感と分離が高そうな音はHP-150sに近い感じ
つまりHP-150sをフラットに近くした感じ
低音が軽いのでスポンジパッドとかで低音を重く増量したほうがいいでしょう
筐体も少し小さいのでスポンジパッド着けたほうが安定しそう
スポンジパッド着ければ素のHP-150sくらいの低音になる
HP-150sってパッド付けても低音の量は少ないと思うがね
RW-777のほうが多いよ
x6推しすると地雷扱いされる流れほんとやめてほしい
俺みたいなノーマルなx6ユーザが楽しく2ちゃん出来ないやんか
150sは高音がキツいから低音が減衰して感じられる
「Earbud Survey」ランキングの結果を見て、ランキングに投票してください!
このランキングが新しいイヤホンを購入する際に参考になると思います。
Google ID(Gmailなど)が必要です。
価格は$ 0←、/ $ 20←、/ $ 50←、/ $ 100←、/ $ 200→の5段階に分けられています。
あなたが使用したイヤホンに1 - 5の評価を設定することができ 「提出」すると、次にそれを反映した新しいランキング結果を見ることができます。
URL は次のとおりです。よろしくお願いします。
https://goo.gl/gt1THD 自演世界おじさんうぜー
参考にならねえもんを何回貼るんだよこいつ
>>783 真面目な話
ノーマルなユーザーなら楽しめると思うけどなぁ
とにかくいろんなイヤホン出てくるのが面白いね 同じ機種何個も買ったりとか
ランキングの話題どうしても荒れるし
上下つけるのだってそうだけど
結局、その人の耳にはそうだったってことでいいじゃないか
過去スレにもあったが音の傾向の好みが一致する人を参考にするのが無難
といいますか
こいつのレビューは気に食わないから攻撃してやるとか互いに時間の無駄
互いに最高だと思うイヤホンで音楽聞いている方がよっぽどいいよ
それでもやり合うと言うのならここ以外で勝手にやってくれ
😃🍒😃
>>782 TY Hi-Z HP-150sはプラグの種類があるので比較には向いてないのかも
とりえあず俺のは X6 = HP-150s > RW-777 > EMX500 かな(全部素)
X6はドラムのアタック感低めでHP-150sは強めなので曲によって少し印象が変わるとは思うけど
HP-150sは周波数特性が凸凹してるのでいくつかの音が少し不自然?な感じる時があるので
RW-777のがいい感じかな
あとHP-150sのアタック感強めで量も多いドラムが脳にダメージいく感じで少しきつい時がある
X6 = HP-150s > RW-777 > EMX500
低音の量感ね
>>789 組紐ケーブルRY4S、いいよこれ
>>778 参照して
初心者的な質問で申し訳ないんだがインピーダンスが高いと音質にどういうメリットがあるんだ?
320Ωのイヤホンとか見かけるけど鳴らしにくそうであまり買う気が起きない
>>792 音量は稼ぎにくいんだが音量が上がると一般的にS/N比が向上するのでノイズが少なくなるという利点がある(上がり過ぎると今度は歪むので適正はあるんだが)
修正
RW-777のタイトさアタック感解像度感分離といった音色はHP-150sまではいかないね
EMX500とHP-150sの中間かもう少しEMX500よりくらいか
低音の量も同様に中間よりEMX500より
インピーダンス高くなると低音締まって感覚としてフラット気味の音作りになるの?
>>795 BA型なら確かに低音域の量が減ることになる(データとして)んだがD型は影響はなく振動板の大きなヘッドホンでようやく僅かに変化する程度なのでほぼ関係ないと思うが...
それよりもツイストケーブルか否かでのクロストークの変化なんかのほうが大きいぞ
>>794 そうかあ
俺のは150sよりRW777の方が解像度等、音質が断然上だと思ったね
イヤホンごとに最適な状態があって、裸で比較するのは意味ないから、
RW-777はドーナツパッド、HP150sはフルカバーパッドを付けた時の音ね
HP-150Sはk's500並の低音の質あるのかな
X6は確かに量はあるけど結構浅いところがドムドム鳴ってる印象受けた
>>796 なるほど、D型に関しては特に音作りには影響はなそうな感じですね
qian69、優等生でソツがない感じです。
どなたかが書かれてましたが、低価格ホンはこの部分が優秀ですあとは知らん、みたいな一点突破型が醍醐味だと自分も思います。その点ではあまり面白みがないかも。
でも悪い意味ととらえないでください。ボーカル系はおっ!と思うような生々しい音を出してくれますし。自分は女性ジャズボーカル(Melody Gardot)でそう思いました。
「潜(qian)」って中国語をググったら隠すとか沈む、潜るとか出てくるんだけど、静かに音楽と向き合おうみたいなことなんでしょうかね?
>>804 イヤホンだとピンイン書いてないからわからないけど千とか他にも色々あるでしょ
Qian69いいですよね、音が近いタイプの中では一番好み
明るめの音でも中低音に密度があって薄い音ではないですし、聴き疲れないけど楽しい色付け
個人的にはフルカバーのイヤーパッドのバランスが好き
>>798 パッドなしの一番澄んだ音が好きなので素が私の最適な音です
普段パッドで比較だけ素な訳でないです
あとパッドありだと少し耳が窮屈に感じます
RW-777は確かにスポンジパッド着けたときの低音の増加はMX500筐体より多いとお思います
あとHP-150sは中低音は少し少なめなのでそれで低音が弱いと思うかもしれません
---
EMXs-500でMX760筐体のがあるね
新グラフェンの青ケーブルと見分けがつかないけど
青ケーブルって素材なんなんだろ
銀は高音が強くなるらしいけど
筐体違いは地雷みたいな話を聞くとMX760モデルも選ぶべきじゃないんだろうね
見分け付けやすいしデザインはいいと思うけど
>>808 DP100なのにすっかりMX760で定着しちゃったよね(´・ω・`)
MX500筐体は少し大きいけど装着感分かってる分安心して買えるね
>>810 ほんとだDP100なのか
確かにMX760筐体(DP100)形的にRW-777くらいの装着感なのかな
RW-777はまだ筐体が丸く耳に収まりやすいからいいけど
足のあるMX760筐体はどうなんかな
まあスポンジパッド着けるならMX500よりMX760のほうがよさそうだけど
Amazonのタイムセールで買った Z&W 思いのほか
良かった。
ひっそり少し前に買ったMoondrop VX-J
筐体が小さいのでゴムパッド+スポンジパッドしてたけど
独特の響きが強い音でクリア感は高くないのにさらにスポンジパッドでクリア感が低下
今日届いたゴムリングに変えたらなかなかな音になったかも
ただ癖が強いのでオススメはできないかも(使い分けできるという点ではありか)
VX Proも独特の響きがあるらしいけど評価してる人が多いようなので
VX Proの響きのほうが癖が低いのかも
VX Proは独特な響きか、言われてみれば確かに
音質(と装着感)はおいといて、アタックの立ち上がりが独特なのよね
鋭さを併せ持ったイヤホンが主流だが、滑らかというか何と言うか
hp150sと、ks500とx6だと低音1番出るのどれなの?
>>816 深いところがなんとかと言ってる人がいるけど正直俺はよくわからない
単純にK’s 500よりX6のほうが量が多くて、響きや迫力も好きだな
個人的にはHP150Sはこの二つと同じ土俵にはいないかと
低音がほしくてX6を買うのは失敗だよ
Vidoの方がはるかにまし
>>815 VX Pro 滑らかな響きってことはX6に近いのかな
VX-Jは滑らかって感じではないと思う
あ、スポンジパッドやめたので少し滑らかといえるかも
X6ほどではないけど
>>818 持ってねえのに嘘まで書くようになったか
世界おじさん
キチガイすぎだろ
さすが、自演するだけのことはあるわ
Vidoの良いところは値段の安さだけだぞ
ま、この捏造レスをもとに自演嘘つき世界おじさんのキチガイ具合を広められる、叩けるから助かったぜw
>>821 持っているけど?
作りが頑丈だと書いていたけど大した上げじゃないな、スライダーもないし
お粗末な茶袋があるだけだ
音はボケているし、肝腎の低音はVidoに負けているし
同時に買ったQian69の方が気に入ったな
ナイアリスくんこそVidoを持っているのか?変な個人ランキングには無い様だが?
>>823 653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-Nn2B) [sage] :2017/11/18(土) 19:23:40.79 ID:MkKfPx6Ja
そう?
俺はVidoしか聴いた事がないけど X6が上位互換なんて誰が決めたのかな?
↑ 持ってないくせに嘘つくなよmaboroshi君wwwww
どうせ証拠を出せないんだろ?w
ま、この嘘つき野郎は購入したとしても捏造レスをするだろうがなw
maboroshi君のランキングってクソだよなw
相手にしない相手にしない言って何回相手にしてんだよwwww
頭おかしすぎwwwwwww
とりあえずお前が出てくる度に俺はお前を叩きまくるわw
↓このレスの内容なんて、maboroshi君のサイトに書いてあったことそのまんまだよなwww
自演、捏造しまくりmaboroshi君wwwww
778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa05-j8oq) [sage] :2017/11/20(月) 14:11:25.33 ID:3nQzDhaTaHAPPY
組紐ケーブルRY4S、いいよこれ
シャープな高音・はっきりした中音・パンチのある低音、EDMにぴったりだと思う。
https://aliexpress.com/item//32820438211.html 自演しまくり
持っていないものを持っていると嘘をついてイヤホンを貶す
相手にしない相手にしない言いながら相手にする
ブログを書いている人と同一人物認定
「俺は持っていないが、世界のランキングではこのイヤホンが上だ!このイヤホンを上げているやつはおかしい!」とかいうアホ理論
変なURLが書かれたコピペを投稿しまくって荒らす
自演嘘つき世界おじさん、頭おかし過ぎwwww
ID赤い奴は読まずにNGに放り込む
これで大丈夫やで
>>828 なりほど、消えたので快適!
名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM16-zj5f)
>>829 ブーメランぶっ刺さってんぞmaboroshi君
自演嘘つき世界おじさんことmaboroshiくんはキモいなw
アルバナエアーAmazon在庫切れ?
楽天や公式ストアにはあるしさすがに生産終了ではないと思うけど
HCKのEBX
買ってる日本人が5人くらいいるけど、このスレの人だったら感想お願いします
EBX最近たくさん買われてるね
head-fiによると低音はかなり強いのかな
腹ぺこパンダさんはなんでこのHN思いついたんだ。
>>833 加えてボーカルラインもフルに鳴るよ、って言ってますね。
DQSM 2002と筺体が共通っぽいから意外な感じかも。
フルカバーの方が密度がある鳴り方するな
裸で聴いてみたらスカスカだし低音は特に減る、別に中高音の響きもフルカバーと気のせいくらいしか変わらん
むしろ刺さるか刺さらないかくらいの、気になる人は嫌な感じ
フィット感はかなり大事だし、こもるわけじゃないのに刺さりは減って密度も上がるフルカバーって不思議だなって思った
買ったままにしてた位相が逆のPKの筐体(150Ω、1000円位)をやっと直してみたら
結構聴けるじゃないですか〜というんでもっと良いのが欲しくなってしまった
SHOZY BKってどんくらい良いのだろう
X6とRW777が到着したので長くなるけどどちらもパッド無の感想を
X6
音域のバランスはなんとなくmonkを彷彿とさせるものの、低域のレンジが広く中高域は落ち着いた鳴り方をする
低音は特別硬さや重さを強調する感じではなくて暖かみや広がりを感じるタイプ
音圧バリバリというよりグルーヴ感のある低音
強調されてないだけで音圧はしっかりあるんだけど、
K's500の方が重さ硬さがあってスポット的な低音
中高域はmonkやK's500等が刺激や明瞭さを強調するのに対してこちらは滑らかさや暖かみを感じさせる音
高音の細かさや残響感だったりとかはmonkよりは優れてる
K'S500とは少し性質が違うけど情報量でいったらトントンかな
聴いてて粗さをあまり感じないのはX6だけど
包み込むような鳴り方で窮屈な感じは受けない
RW777
中高域はX6同様滑らかで聴きやすく、このメーカーの志向がかいまみえる
X6より中域が張り出してる
高音はX6よりやや細かくてクール
ただX6以上に高音の佇まいはおしとやか
低音はコンパクトでそこそこタイト
中低域は膨らみ気味で全体の印象はマイルド
こちらも包み込まれるような鳴り方
ピアノ曲が気持ちいい
X6は低価格なのに上品、悪く言うと地味な音で驚いた
色々な音源を取り出して聴いてみたくなる
RW777は滑らかさや開放感を求める人に合うと思う
ただキンキンな音が好きな人にはどちらも肩透かしかもしれない
パッドなしでは意味ないと思うなあ
ドーナツを着けるのを勧める
楽しみにしてたX6届いたけど左右で音量が明らかに違って返品することに
まだ届いてないEMX500頼むぜおい
>>839 パッド着けたときの高音の感じがあんまり好みじゃないんだ
迫力や音場感が増すのは分かるよ
俺はこれで十分
x6 使って一週間だったぜ
これバランス良くて良いわ、パワーも結構あるし
千円台で出していい音じゃねえw
>>838 レビュー乙です。参考になったよ。
X6持ちだけどks500が欲しくなったなー
>>838 >X6の中高域はmonkやK's500等が刺激や明瞭さを強調するのに対してこちらは滑らかさや暖かみを感じさせる音
単にボケているんだよ
>>844 パッドを使わないとそうなる
X6はパッドを使うとK’s500などより高音も良くなる
パッド装着前提の作りのものが多い
121 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 173c-pJ6J):2016/12/29(木) 23:11:28.16 ID:3WhEwpQS0NIKU
MONKの高音は刺激的ながらどこかチリチリした安っぽいところがあるけど
K's500Ωについても同様のものを感じる
これはアンプに繋いでも変わらん
中域にもその癖が乗るから生楽器とか聴くとアタック感は凄くあるが変にハキハキしてて生々しさに欠けるきらいがあるな
中低域はすごく充実してるんだけど
パッドなしで聴くのが好みだな
環境はPCMーD100→AuneB1
今となっては低音聴くためだけにお金払った感じだな
782 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 13f2-ijJP):2017/03/29(水) 19:30:45.56 ID:YuvbtVZF0NIKU
>>726を見てYINCROW X6とFaaeal 32Ωをポチって今日Faaeal 32Ωが来たんだけどこれ凄いね
初インナーイヤーだったK's500Ωより解像度高くて生き生きとした音が溢れてくる感じ
これで価格がK's500Ωの10分の1以下なんだから信じられん、YINCROW X6も到着するのが楽しみだ
783 :名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 13e6-2Cpe):2017/03/29(水) 21:46:03.11 ID:6hVElY+x0NIKU
YINCROW面白いけど難しいぞ。アンプ必須。
アンプ使うと面白いほど低音も高音も出てボーカルも生き生きしてて
文句無いが、DAP直だともっさりぼんやりで冴えない感じ。
なんともじゃじゃ馬だ。
>>845 VEの薄いPad使ってたけど、X6はこれといった良い所がないので返品したね
YINCROW X6、値段が値段だけに全く期待してなかったんだが
いいねこれ。
値段は上がってもいいのでこの感じで解像感だけあがるイヤフォンってある?
>>847 定期的にお前みたいなのが湧くけど今は何使ってんの?
>>849 Shozy BK, Moondrop Liebesleid
あっ(察し
自演嘘つき野郎の世界おじさんだわこいつ
自演しまくり
持っていないものを持っていると嘘をついてイヤホンを貶す
相手にしない相手にしない言いながら相手にする
ブログを書いている人と同一人物認定
「俺は持っていないが、世界のランキングではこのイヤホンが上だ!このイヤホンを上げているやつはおかしい!」とかいうアホ理論
変なURLが書かれたコピペを投稿しまくって荒らす
一回、自分でX6は持ってないとか言ったのになw
598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1d5d-Nn2B) [sage] :2017/11/17(金) 01:13:26.81 ID:voa6ypjx0
>>595 やはりLeibesleid、Shozy bkの1,2位は動かせないね!
653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-Nn2B) [sage] :2017/11/18(土) 19:23:40.79 ID:MkKfPx6Ja
そう?
俺はVidoしか聴いた事がないけど X6が上位互換なんて誰が決めたのかな?
>>852 X6はお前があまりうるさく言うからAmazonから買ってみたんだよ
ところで、人の持ち物を嘘つきだから持っていないとかぬかしてたけど、ID付きの写真を挙げたら、どう落とし前付けるんだ?
まあ俺は寛容だから1年このスレから居なくなれば許してやるよwww
Shozy BK欲しいけどたけぇなぁ…(´・ω・`)
ここでは全く話題にもならないようなイヤホン買ってみようかな
気になるのが2つあるんだよな
>>853 なら買った日付がわかる状態でID付きの写真を撮ってみろよw
おまえが先駆者になるんだよ!
買ったら報告してくれよな
>>858 それは君につけられたレスじゃないぞ
そしてその二つはX6より低音はかなり少ないみたいだぞ
というかそいつは世界おじさんっていうキチガイだから参考にしないほうがいい
嘘しか言わん
>>854 かっちゃえ!w
FAAEAL64来たが、無難な音というか
これから鳴らしていってに期待かな
今のところパッドつけるとちょっと籠ってきこえる
>>856 右上がIDと時計
右下2つがShozy BKとMoondrop Liebesleid
その他手近にあったイヤホン
オマエは1年間出禁な!
>>863 誰がそんな画像を上げろと言ったんだよwww
そんな画像を上げたところで何の意味があるんだよwww
お前がX6を持っていないってことを俺は今まで散々指摘してたんだから、アマゾンの購入履歴を貼らなくちゃ意味ないだろwwwww
お前はまず
自分でX6は持っていないと発言
持っていないにも関わらず、「他人とは違う」、「お前だけ」、の嘘のX6の評価をした
その後、アマゾンで購入したと主張を翻した
―�―
以下のものを貼れば購入を証明できるぞ
以下の二つを手書きIDとともにな
1, 当該商品のAmazonページのスクショ(ページを開き、何も操作しない状態でスクショ撮影)
2, 当該注文の領収書 / 購入明細書 (ただ単に購入履歴ではなく、その先の領収書)
ちなみにこれw
661 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-Nn2B)[sage] 2017/11/18(土) 20:15:56.98 ID:MkKfPx6Ja
俺は世界って1回しか言ってないけど?
それに狂信者が薦めているインナーを買ってハズレだったらあまりに悲しいので、一生買わないな
もちろん名前や住所など最低限のことは隠していいが、日付といった大事な部分は隠すなよ
>>868 もうバカの相手はこれで最期だ!
購入履歴とその返品の証拠のスクショで充分だろう。
もう消えろクソリリス!
派手に荒れてるとこ申し訳ないんだけど下のイヤホン買おうかなーと思ってるんだが
http://s.aliexpress.com/VJVryQNB これの青と赤で値段が結構変わるんだけど何が変わってるのか分からん
分かる人いたら教えてくれさい
>>869 あれれ???
俺が提示を要求したものと違うなあwww
クソmaboroshi君wwwww
いずれにせよお前は、俺やX6の完全なアンチなんだからX6がいくらいいものでも俺やX6を叩くために嘘を書くわなw
まともな耳を持っていたらお前みたいな感想は出てこないwww
お前だけだぞ、このスレの住人と正反対の感想を書いている奴はwww
クソ耳なんだからすっこんどけw
ま、
>>851に書かれているキチガイ行為をマジでやっているヤバイ奴だから仕方ないか
特に二つのIDを使って自演して、複数回に渡って
「俺のことは相手にしない」
「X6には触れない」
と言ったのに今まで触れまくってきてるもんなw
いつまで現れんだよお前www
今後もいつでも相手になるぞ、自演嘘つき世界おじさんことmaboroshiくんw
>>870 持ってないから安直なことは言えないけどHigh verってあるからケーブルのグレードが上とかそういうのじゃないかな?
音が上位ってのもあるかもしれないけどそれなら別商品にするだろうし
>>872 完全に見落としてたありがとう
ケーブル変わるなら通常版とアプグレ版の画像欲しいわって感じだわ
ありがと
>>870 PC画面では、
赤 標準バージョン、青 高バージョン
高バージョンと標準バージョン使用は異なるプラグ
と書いてあるな。
>>874 うわあああありがとうありがとうm(_ _)m
プラグが違うのか…通常版のプラグとアプグレ版のプラグの画像欲しいわほんと
ありがとね
>>875 ページ一番下の画像がプラグ違う、こっちが標準版じゃないかな
>>863 Shozy BKの音はどんな感じですか?
EMX500の音バランスとの比較とEMX500はウォーム系だけど
Shozy BKはクール系で解像度感高めの音なのかな?
>>877 EMX500はドンシャリの明るく楽しい音
Shozy BKはフラットで解像度・密度が高めの音
ウォーム・クールの違いは良く分かりません
自演嘘つき世界おじさんはキチガイだから絡まんほうがいいぞー
ありえないほどのクソ耳だしなー
>>878 ありがとう
ということは低音の比較はこれくらい? 「<」1個で1ランク違い
EMX500 << VX Pro < Shozy BK < Liebesleid
>>839 ウレタンのドーナツってつけるのにイライラするからゴムリングにしてる
>>880 低音の比較はこれくらいかな?
EMX500 <= VX Pro = Shozy BK <= Liebesleid
>>883 ごめん不等号が逆だったねw
参考になりました
ワッチョイ付で画像あがったのにこれかよ
そりゃ誰も画像なんて上げないわなww
>>885 出せと言っていない何の意味もない画像にワッチョイついてたって意味ねえわw
その後の画像も要求していたものと違うから、捏造または購入日が違う可能性があるし、IDやワッチョイもない
というか世界おじさんはありえないほどのキチガイだからあいつの言葉は嘘と見てかかるのが吉
実際、あいつだけイヤホンの評価が全然違う
アンチだから嘘をついているんだろう
引くに引けなくなってるってことだろ
追い詰めすぎると落としどころが無くなるし
それにしてもShozy BKとLiebesleid持ってる人はこのスレの住人にしては金持ってんなw
低音厨で貧乏人の俺でも手を出せるX6より良さげなの何かある?
籠もってなきゃ低音以外どうでもいいし、音量や音圧なんかよりも、より低い周波数が出る方がいい
head-fiのぞいてみたけど、あちらはあちらで有名レビュアーがちょいモメしてるやんけ。
そのhead-fiで知ったインドネシア(?)のCypherusというメーカーのイヤホンが気になってます。特に「CAX Black Edition」ってやつ。このスレでだれか持ってる人いますか?
購入はセラーのフェイスブックでやりとりが必要みたいで、ちょい面倒くさそうですが・・・。
>>888 編み込みケーブルのRY4S 約$9
マイク付きのVido 約$5
>>890 また世界おじさんかよwwwww
Vidoは低音も高音もX6の下、RY4Sは低音出ない
世界おじさんに騙されて買っても後悔するだけだぞ
少し発送が遅かったのが関税通過でやっと届きそう
もっと発送が遅かったのはまだ中国でこれは数ヶ月コースなのかな・・・
head-fiでHP-150sのがShozy BKよりよかった?といってる人がいるかな
やっぱ好みがあるから高いのは怖いかな
青赤の色最悪の150TSは公式によるとWarm treble, high density mids, deep bass
となってるからHP-150sの高音をやさしめにしたのかな
ボーカルがHP-150sより大きめになってたらよさそうなんだけど
>>876 こんな画像あったのか!本当にありがとう!m(_ _)m
またヤンネがツイッターでごちゃごちゃ言ってるけど「意図的にスルーしてる」なんていうレスを誰かしたか?
そんなレス見た覚えが全くねえな
ヤンネの耳やランキングはおかしいと何人もが言ってはいたがなw
難聴などの病気でない限り、悪いのは耳じゃなくて頭
情報を処理してるのは脳なわけで、健康な人の目でも盲点はあり、それが脳内補正されて正常に認識できるように、
耳でも同じ事が起きている
エージング(耳慣れ)は普段、聴いている音の傾向から違えば違うほど、頭が悪ければ悪いほど脳内補正に時間が掛かる
即返品したんじゃ分からないかもしれないし、可能性だけで言うならamazonはガワ以外偽物を返品する詐欺が横行しているから、それの再販を掴まされた可能性もある
アンプやDACなどが古いオンボードのような低品質な物ならイヤホンの性能差が分からないくらい駄目な上流だから変更必要だし、頭が悪いなら脳で処理できる音が少ないからスカスカに聞こえていると思うので、
スマートドラッグ(サプリ)を服用するのも良いかもしれない
そもそもX6とShozy BKとLiebesleidは傾向が違うから、どっちが良いとか言えるもんじゃないが、X6の低音はヘッドホン・カナル派なら別に普通くらいで、他のイヤホンが出てないだけ
逆にLiebesleidはイヤホンの長所を突き詰めてると思うし、そういう意味ではShozy BKを買う理由は特に思いつかない
俺たちのヤンネさんがx6を良い評価してるな。やっとお前らと意見が一致したじゃん。よかったね。これでx6また人気でそうね
NiceHCK EBXも入手したのかやっぱ低音がいいらしいねレビューが楽しみか
X6は値段の壁があるので星3の上位と予想しておく
>>899 あの人は、体裁を保つためか、それとも販促も兼ねているから高いものの売り上げを落とさないようにしているのか、
低価格のものは露骨にランキング下位にするからね
高価格のものは大して良くないイヤホンでもランキング上位にする
X6は低価格だからあの人のランキングでは下位にされるだろう
てかあの人、低音に全く触れていないから、ドーナツパッドなどを装着して聴いていないと思う
このスレ知る前にヤンネさんのブログにはお世話になったからなぁ
オーディオ関連って特にこういうの多くて怖いわ
Monkの上か下を予定だってよw
さすがにヤンネの耳か頭はおかしいとしかおもえないわw
ランキングに価格の壁を意識してるとか言ってる時点でお察しだわw
レビュー自体はけっこう参考にはなると思うので期待はしているけど
ランキングげろっててこれは草が止まりませんw
というよりヤンネさんってこのスレ見てんだな
意外に気にしいで可愛い(´・ω・`)
>>902と
>>907 自演か?
ワッチョイが一緒なのにIDが違うしブラウザもわざわざ変えている
ヤンネか?
これもうヤンネのヲチスレ建ててそこでやった方が平和で良いんじゃないっすかね。他のTwitterの痛い奴らも纏めてさ
ケンカとブロガーの囲いにしろアンチにしろ他所でやってくれ
オレの耳は大きいのか裸だと落ち着かないから、仕方なくSENNHEISER MX375以外はパッドつけてる。
俺は左右で違ってるんで嫌んなる(/ _ ; )
SHOZY BK買おうと思っていたけど今回は諦めた(ヘタレたw)
安かったんでこれにしたが、写真のDAPが気になって…
いや選曲ってどうやるのかなって…
http://s.aliexpress.com/feqiMrA7 >>908 すまん
>>902はスマホからで
>>907はタブレットで書き込んだだけだぞ
タブレットの充電無かったから最初スマホで書き込んだんだ(´・ω・`)
両方2ちゃんmateで書き込んだんだけどIDが何故か違って俺も「ん?」ってなったぞ
まあ別に信じなくてもいいけど…
>>912 Notice: Only sell earphone, Don't Including the player.
っある気がするけど大丈夫かな
あ〜、それは理解してます
よく見るDAPなんだけど改めて気になったもんで…
自分はXDP-30Rで使うつもり
でももう一個、つい写真と同じアンプを注文してしまった
『え、このアンプってバランスだったの?』
一週間前に注文したwooeasyまだ発送されん
HCKと双璧って扱いだけどHCKに比べると劣るなあチャットも不在多いし
>>915 それならよかった
Qian69
筐体サイズ16.5mmでMX500とRW-777の中間くらいの厚みでフィットは良好
EMX500より少し高めの音ですっきりしていて響きは少なくドラムのアタック感は強い(RW-777まではいかないかな)
というわけで音色はかなり標準的な感じがする
低音はEMX500より少し少ない Moondrop VXよりは多い
アタック感がある分曲によっては略
高音はEMX500と同じくらいかな
評価はEMX500に近いかな あとは好みによる感じ
X6はヤンネのランキングで言うなら
☆☆☆☆☆☆☆ 圧倒的
◎水月雨 MoonDrop Liebesleid
の一個下の
☆☆☆☆☆☆ 最上級
くらいだぞ
☆☆☆☆☆☆ 最上級のイヤホンとは好みの差くらいで性能差はほとんどない
てか高いだけのゴミが上位にランクしすぎだし、オーディオってこういう聴く前から勝負は決まってるッ!的なのが多くて怖い
「Earbud Survey」ランキングの結果を見て、ランキングに投票してください!
このランキングが新しいイヤホンを購入する際に参考になると思いますGoogle ID(Gmailなど)が必要です。
価格帯は/$ 0→、/$ 20→、/$ 50→、/$ 100→、/$ 200→の5段階に分けられています。
あなたが使用したイヤホンに1 - 5の評価ができ、一番下の「提出する」をして、反映した新しいランキング結果を見ることができます。
URL は次のとおりです。よろしくお願いします。
https://goo.gl/gt1THD 正直、$100超えたらヘッドホンなりスピーカーに移行しろと思う
まず、ランキングに価格を持ち出す時点で論外
本人の発言「価格の壁を意識している」
つまり、低価格のものはランキング下位、高価格のものはランキング上位に優先的に位置させるというわけだ
アホの極み
安くても良いものはランキング上位
高くても悪いものはランキング下位
これが当たり前
ランキングに価格は一切考慮せず、基本的には音のみで評価するのが最もだと思うがね
中華イヤホン初心者なんかは、あの人のあべこべランキングを鵜呑みにしてしまうかもしれないし
良い商品が不当な評価をされるのは我慢ならないね
あの人以外の多くの人間には評価されているイヤホンがランキング下位で、全然良くないイヤホンが、あの人のランキングでは上位
これにはさすがに疑問を呈したくなる
高いものは音が良いのか?あの人のランキングで上位のものが本当に音が良いのか?
あの人のランキングを信用する人は、ランキング上位のTY2やSVARAを買ってみると実態がよくわかるだろう
>>922 X6がmonkと並ぶとか言ってる時点でヤンネはクソステマ
monkとか良いDACやアンプ積んでるマシンだと粗が酷くて聴けたもんじゃないぞ
monkは送料込みだと1,000円くらいするし、monk上位機種もシェルの近くの被膜が破れやすく、音も上位機種でやっとX6と使い分けられるかな?って程度の時代遅れメーカー
ヤンネはイヤホンをステマレビューと引き換えに無料提供されてるから、高い物を貰って得したとか思ってそうなランキング
>>923 あんまり買う人いないんじゃね?
そこまで出すならコスパ度外視組だろうからヘッドホン買うか、装着感やインナーイヤーらしい音が好きな人ならLiebesleid行くだろうし
ナイアリスさんキレ杉じゃない?
ブログでヤンネさん個人を叩く記事まで書いてて怖いわ
X6っていいイヤホンだし量感はあるけど別に質が高い音出すってわけでもないだろ
そんなに過大評価してるほうがこえーわ
もういいかげんヤンネさんに執着するのはやめなよー
いくら影響力がある人だとしても、仮に恣意的な何かがあったとしても、個人の好みを語ってるだけでしょ
それに対して「おかしい!」とか言っても無駄さね
自分が気に入ってるならそれでいいじゃないの
良いものは誰がなんと言おうと売れるだろうし、逆もまた真なりだと思うよ
ワッチョイ 7f00-N4Owは全部ナイアリスさんだよ
バレバレで隠す気無いと思うけど
ここじゃ無くてTwitterで直接やってくれませんかね・・
>>925 ランキングだけじゃなくて、レビュー自体、俺が買ったものとは別物なんじゃないかっていうようなものもあるからね
>>926 さすがに今回はもう頭にきたものを抑えられなくなりましたわ
スレ荒らしてないで直接twitterで絡みにいけよ
ネットですら引きこもりか?
どっちも好戦的だしTwitterで直接やっておくれ
ちょいとお待ちを
次のスレが近いわけですが
間違えて立ててしまった重複スレをヲチスレにするか、次スレにするか
スレタイは
>>1の方がわかりやすくて良いと思う
どうでしょう?
個人的には重複スレでいいかなとは思う
好みとかあるので穏便にやってほしい
ただ価格の壁ってげろってしまったのは・・・
検診の作者同様いらんことを
エンターテイナーか
まあ洞察力のある人はなんとなく価格の壁は察しはついていただろうけど
>>940 このスレと同じスレタイでいいだろう
「ナイスな」なんて無駄な文言を入れるより実用的なほうがいいって
というか、音の好みは基本まちまちだから明確な地雷機以外はレビューを鵜呑みにするのもなぁ
>>917 Qian69EMX500買ったばかりだけど違いがわからないw
両方ともK’S 64ohmより低音がよく鳴ると感じるくらい
どうやら自分は糞耳だったみたい
やっぱヲチスレはスレタイに書いてあったほうが良いよな
あんまりねスレが分裂するのは好ましくないんだな
穏便にやってもらいたいが、まぁ無理だろうしさ
ヒートアップするのは分からなくも無いけど
やっぱり作るべきかな別スレ
「インナーイヤー界隈 ブロガーヲチスレ」
仲良くtwitterでやって貰えれば作らなくて良いし一番だが
次スレはこっちでいいでかな?
http://2chb.net/r/av/1507475710/ >>944 確かに最初聞きはじめとかはよくわからないことも多いよ
脳の慣れがいるのかよく分からんけどしばらく聞いてれば違いが分かると思う
あと体調とかにもよるので後で比較するとちょっと違った感想を持つこともあるし
>>945 大松「そんなスレを作ったって誰も書き込まないぞ」
>>924 え、やっぱり…
SHOZY見てて錯覚したかも
イヤホンで検索する人もいるから、スレタイにイヤホンも入れてほしい
テンプレ
インナーイヤーヘッドホンの略がイヤホンなので
インナーイヤーイヤホンにするとおかしいという話だったかと
あと長いのはスレタイの文字数に入らない
個人的には割り切ってインナーイヤーイヤホンでもいいと思うけど
正直イントラコンカってこの狭い界隈くらいでしか聞かないもんね……
雑談板のオーディオ系のスレで言っても通じなさそう
確かに検索のことを考えると、割り切ってヘッドホンの部分をイヤホンにしてしまうってのも合理的だな
前も言ったがインナーイヤーってのはカナルも含まれるからな
カナル目的でこのスレに来た人も実際にいる
やっぱりイントラコンカって直接的な言葉が入っているだけでも印象は違うし検索にも役立つと思うぞ
インナーイヤーをイントラコンカと表現するなら
カナルはインサート型イヤホンと表現するのが正しい
現状でいえば、インナーイヤー/カナルと上手い具合に使い分けられてるね
>>956 その理論、まじめに何言ってんのかわかんない
ちなみにeイヤホンに行って店員と話した時、「インナーイヤー」と言ったら「開放型」のことですか?と言われた
やっぱりインナーイヤーにはカナルも含まれるから正しい呼びかた、直接的な呼びかたではないって認識だと思うぞ
へー、正式名称だともう訳が判らないな、イントラコンカって語感的に気持ち悪いw
STAXのイヤースピーカーとか、イメージでなく正式名称だったなんて
イヤースピーカー型 : STAXのコンデンサー型ヘッドホン
サーカム・オーラル型 : 俗に言う一般的なヘッドホン
スープラ・オーラル型 : 耳たぶ全体でカバーする小型ヘッドホン
スープラ・コンカ型 : 俗に言う耳掛け型のヘッドホン
イントラ・コンカ型 : インナーイヤーヘッドホン#本スレで話題にするもの
インサート型 : 俗に言うカナル型
>>957 e-erarphoneの分類で言えば、インナーイヤーはイントラコンカ型の分類
まぁよく知らない店員なんでしょう、その人は
http://www.e-earphone.jp/innerear-earphone >>956 インナーイヤー
(カナル
(非カナル
とあるわけだろ?
その大元の名前を使ってるのがおかしいってこと
つまり
人間の中には、日本人とかアメリカ人とかいろいろいるわけで
人間
(日本人
(アメリカ人
日本人のことを人間って言ってるようなもん
アメリカ人も人間に含まれている
インナーイヤーじゃカナルも含まれてるぞって言ってんだから、カナルの呼びかたどうこうなんて争点じゃない
アメリカ人はアメリカ人
>>959 へー、そんなふうにも表記されてんだ
でもイヤホンメーカーのHPを見るとインナーイヤーヘッドホンって言って普通にカナル型が載ってるからね
>>958 あぁありがとう、正式な定義だとカナルはインサート型になるといった
話の記憶にはあったが面倒で調べてなかった、にしても正式な定義の中で
何でイントラコンカだけが一人歩きしたか(しかも最近)って感じだな
>>963 音楽学会の論文でも使われる名称みたいよ
てかさ、インナーイヤーヘッドホン=イヤホンでしょ?
一般的にイヤホンって耳につける音の出るもののこと言われてんじゃん
カナルもイヤホンって言われている=カナル=インナーイヤーヘッドホンじゃん
>>958の分類はIEC(国際電気標準会議)、及び日本組織のJEITAで定義されてるんだな
もうなんていうかメーカーが最初から正しい表記で分類してくれれば
今頃、此処みたいに小さいながら妙な混乱が起きなくて済んだわけだが
>>965 細かい所で何が言いたいのか判らんが、2P目のイヤホンの分類を見てくれ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/66/2/66_KJ00006063975/_pdf 正式名称とかどうでもいい
通じる人間が限られてる言葉なんて死語と変わらん
カナル イヤホン ヘッドホン スピーカー
これでいい
カナルの事をインナーイヤーだと思う人はいないし、イヤホンをいちいち正式名称で呼ぶ人もいない
最初はインナーイヤーと区別するためにカナルとか色んなメーカーが言い出したんだから、カナルの事をイヤホンとか言わないでほしい
>>968に同意
インナーイヤー型イヤホンに対し、カナル型イヤホンといった新語分類のマーケティングの成果ともいえる
イントラコンカが何か理解できない人 > インナーイヤー型(俗称)とカナル型(俗称)を混同させる人 だしね
>>967 イヤホンはイントラコンカ型と挿入型つまりカナル型の二種類だって言ってんじゃんそれ
>>967でお偉いさんがイヤホンはイントラコンカ型とカナル型の二種類だって言ってんのに
どうしてもスレタイのイントラコンカという単語を削除したいの?
別にイントラコンカだけを書けって言ってるわけじゃないしインナーイヤーという単語は頭にあるし
フジヤなどのショップも使っていて、一般人でも何人も使っている人はいるし
今の
インナーイヤーヘッドホン(イントラコンカ)って表記そのままでよくないか
>>925 そういう意味じゃなくてX6が一万円台だったらヤンネさんのランキングどうなってたんだろってこと
おれは検索用にイヤホンって単語は入れたほうがいいよ派
全員に配慮する形にすると
インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part81
か
ナイスなイントラコンカ型インナーイヤホンってのは?
まあ俺としては論文にも書かれていて、直接的な表現である単語のイントラコンカってのを先頭に持ってきて
イントラコンカ(インナーイヤー)型イヤホン Part81
っていうほうが好きだけど
>>971 だから、一般的じゃないイントラコンカは不要、と書かないと判らない?
以前のタイトルで不便したことはここ1〜2年で無かった筈だが
>>979 そうやって排他的なのが一般に広まらない要因の一つでしょ
誰もに配慮していて正しい名称を含めた俺の案のようなものがよくないか
「ナイスな」とか「ヘッドホン」とかのほうが無駄だと思うね
イントラコンカはここではじめて知ったけど
必要だといってる人もいるわけだし別に無理に排除することはないと思う
いろんな派閥に考慮すると
>>975 がいいかな派
でもとりあえず次は重複スレ?新スレ?
同調ありがとう
スレが重複したのはギリギリまで意見が出ていて結局埋まっちゃったからって経緯があるし、とりあえず今回は重複スレを消化するってことにしとくのがいいかと
>>983 ミネオくんってナイアリスさんだったんだ?
ワッチョイ間違えてこのレスだけN4Owになってるよ?
ただの被り?
>>985 違うけど?
俺のスマホには二つの専ブラが入っててそれぞれ開くスレを変えてる
このスレは両方で開いてるからたまに違うブラウザで書き込むことがある
BB2CとJane
>>986 そっかなるほど、ごめんね!
被ることあるんだね!次スレありがとう!
ヤンネくんは別にどんなウンコレビュー上げてもそれはこ人の自由だから別にいいんだけど他社を平気でウエメセでdisって、それについて人が愚痴言ってるのを得意げにTwitterで晒し上げて被害者ヅラするのが最高にだっさいんだよなぁ…
そこまで人の意見を気にするなら部ログなんて畳んで鍵垢にでもしたらどうですかねぇ
某氏攻撃したブログの人は何に憤慨したのかと思ったらX6でワロタ
X6は良いイヤホンだけどやたら攻撃的な信者がいるのはほんとなんなの
スレありがと乙
やたら攻撃的で一方的で聞く耳持たないしな
そんなに良いならオフ会で最高のYincrowを聴かせてやれよヤンネによ
>>962 どうしてもイントラコンカと呼びたいアスペっぽいのが何人かいるんだよ
世間じゃイントラコンカとか口走ったら変人扱いだわw
インナーイヤーでギリ通じるレベルなのにそれよりもマイナーなイントラコンカを推すのがやっぱりアスペ気味
どうしても言葉狩りをしたくて仕方がない、自分の気に入らない言葉をスレタイに入れないようにしたいというアスペが何人かいるんだよな
そもそも世間の奴とこの分野について語ることないだろ
語る奴がいたとしたらその手の奴はイントラコンカと言われたところで何も気にしない
他と比べてマイナーだから存在自体なくしていいんだというとんでも理論
次はスレが平和に進むといいね。ブログの人達はTwitterで直接やっててね
イントラコンカ使いたいなら、カナルをインサート型、もしくは挿入型で普及行動起こしてからにしてねw
カナル型は挿入型を単に言い換えただけで直接的な言葉だが、インナーイヤーはカナルも含まれている言葉だろって
併記ぐらいいいだろうに
気に入らないからってどうしても言葉狩りをしたいようだな
他の人種も存在しているのに日本人のことを人間って呼んでいるようなもんだ
-curl
lud20250118011346caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1507475691/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「インナーイヤーヘッドホン(イントラコンカ) Part80 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・イントラコンカ・インナーイヤーヘッドホン Part80
・イントラコンカ・インナーイヤーヘッドホン Part81
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part83
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part84
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part82
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part93
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part90
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part91
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part86
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part89
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part94
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part87
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part92
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part95
・インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part88
・ナイスな中華インナーイヤーヘッドホン Part1
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part79
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part76
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part85
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part69
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part77
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン イヤホン Part86
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン イヤホン Part87
・【メイド・イン・ひっこみゅ〜ず】サンカクヘッド総合【うまるちゃん】part3
・シールオンラインエミュ鯖スレッド part8
・シールオンラインエミュ鯖スレッド part7
・ナイスなインナーイヤーイヤホン Part78
・【セント】福田成美 Part5【グッド!モーニング】
・【WSB】AT‐X part32600【エンカウント】
・【背中最強の種目】ベントオーバーローイングPart.2
・シールオンラインエミュ鯖スレッド part12
・ポイントミュージアム Part3
・ポイントミュージアム Part6
・ポイントミュージアム Part14
・Point Income (ポイントインカム) 41
・ポイントアイランド/エージェント Part.3
・【うんち】Point Income (ポイントインカム) 37 【ぶりぶり】
・セントラル警備保障(CSP) Part26
・【ホントに重病なの?】白血病で闘病中の池江璃花子3日連続応援実った!日大、男子が12年ぶりインカレV
・ヘッドホンイヤホンを語ろう Part61
・BOSEのヘッドホン・イヤホン Part12
・9/8(日) 第33回 産経賞セントウルステークス(GII) part2
・BOSEのヘッドホン・イヤホン Part11
・BOSEのヘッドホン・イヤホン Part13
・10/5(土) 第5回 サウジアラビアロイヤルカップ(GIII) part1
・B87W60H87、太ももがチャームポイントのGカップ人気コスプレイヤーが王道グラビア
・【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part63
・【YAMAHA】 ヤマハのヘッドホン・イヤホン part2
・【WH】SONY ワイヤレスNCヘッドホンPart1【XM3】
・JVCのヘッドホンイヤホンPart23【Victor/ビクター】
・JVCのヘッドホンイヤホンPart22【Victor/ビクター】
・JVCのヘッドホンイヤホンPart20【Victor/ビクター】
・JVCのヘッドホンイヤホンPart24【Victor/ビクター】
・JCBのヘッドホンイヤホンPart21【Victor/ビクター】
・JVCのヘッドホンイヤホンPart19【Victor/ビクター】
・JVCのヘッドホンイヤホ Part24【Victor/ビクター】
・JVCのヘッドホンイヤホンPart21【Victor/ビクター】
・dポイント part6
・パートナーエージェント Part43
・パートナーエージェント Part41
・パートナーエージェント Part48
・パートナーエージェント Part74
・Tポイント Part81
00:58:26 up 21 days, 2:01, 0 users, load average: 11.53, 10.92, 10.14
in 0.078660011291504 sec
@0.078660011291504@0b7 on 020314
|