◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Sony torne トルネ Part55【PS3/Vita/nasne】 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1510997362/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにした
PS3専用地上デジタルレコーダーキットであるtorne(トルネ)および、
torneアプリを使用する ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) のスレッドです。
■公式サイト
PlayStation.com(Japan)|torne(トルネ)
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/ ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)』
http://nasne.com/ ■公式ツイッター
http://twitter.com/tornev 大阪と東京のミル情報とtorne, nasneに関する細かい情報をつぶやいています
前スレ
Sony torne トルネ Part54【PS3/Vita/nasne】
http://2chb.net/r/av/1392521193/ 実際ストレージ32MBなんていうノートPCが2万代からゴロゴロしてるな 持ち運び用としてネットとメール、エクセルとワード、そのくらいの用途なら十分なんだろう その次が500GのHDD、そして4万以内で128GのSSDが載ったノートPCが買える 2.5が商売にならなくて値段が上がり始めるのもそう遠くないのかもしれない
youtubeとニコニコも録画できるようにしてほしい
シン・ゴジラで2000コメ数/分は初めて見てフイタw
>>2 >>7
>ストレージ32MB
のところじゃないの?
twitter連携も終わりか 使ってないから問題なしだが
ニコニコのコメントは終わらないよな?! 終わったらナスネもps4も売り飛ばす ニコニコプレミアムも退会するわ
「エラーが発生したため、再生を停止しました」が出て再生できません どうしたらよいでしょうか?
トルネフのツイッター発言
https://twitter.com/tornev/status/932892089880367104 ツイッター連携機能が止まるのはPS3版とPS4版だけで、モバイル版は引き続き使えるとのこと
>>15 赤字たれながしてこその日本企業なのに、ソニーはケシカランですよね。って言ってるやつマヌケだな
ニコニコは契約期間的にあと半年の猶予がある 更新の申告は三ヶ月前 2月1日に鳥が発言するかしないかなのだ!!!!
しかしソニーは何かっつうとサービス止めるなあ うちにあるブラビアもメニューにあるのにクリックするとサービス終了しましたってのがある
メモリースティックとか死に規格はいつまでも続けるのにな いまだにソフトサービスよりハードが偉いという考えなんだろうな かと思えばAIBOや有機ELなどの将来有望そうなハードはやめたか
俺もトルネの為だけにニコプレだから 終わったらさっさと退会する 正直今でさえ月540円の価値があると思えない
>>21 そのまま続けてれば技術開発や技術者の育成、さらに市場規模でも全然違っただろうけどな
>>19 VITAのYouTubeアプリ廃止は心底ガッカリしたなぁ
個人的にブラウザやスマホアプリよりも使い易かったから・・
PSストアで500円の有料販売でもいいから再配信してほしいぐらい
ツイ連携終了はニコニコがあるからもういらんやろってことだろうな。 ニコ実はニコニコ側にもプレミアム会員増加って旨味があるし継続するんちゃうか?
>>25 mobileは継続だぞ
結局契約でカネ払うことになってるからだろ
レコのもくじ機能廃止と同じ
ニコニコはタダで使わせてくれるんだろうなプレミア会員勧誘の意味あるし
Vita版とかはアプリが有料だからやめるにやめられんのかね
>>16 >>18 なくなったらTVみる楽しみ半減だよ
>>22 ナカーマ
>>25 >>26 てか、なくなったらソニーもニコニコもマイナスしかないよな、少なくとも俺みたいにニコニコ実況機能目当ての奴がいるし、なくなったらプレミアムやめる奴増えるし
>>22 トルネでニコニコプレミアムにすると非ニコニコプレミアムと比べて何か違いがあるの?
>>30 非プレミアムだと録画した分はコメントは録画してたしか1週間たつとコメントでなくなる
それがプレミアムなら関係ない
四年前のドラマやバラエティとかもプレミアムだとコメントが流れる
非プレミアムだと1周間前の番組までしかコメントを取得できない ニコニコの実況サイト行けば普通に過去のコメント見れるけどな
ニコニコ実況流しながら水曜日のダウンタウンとかバラエティみると楽しさ倍増 なくなったら、プレミアムは即解約だな
>>28 現行モデルはディスクもDLコードもつかないからPS3版も今は有料だろう。
>>33 ただ横に流れる文字をずっと見てると目がおかしくなる
PCのニコ生みたいに縦にコメントが流れるモードがほしい
人間の目は縦に流れる方が楽らしい
>>34 トルネディスク持ってれば無料でいくらでもインストールできる
PCモニターと寝室用にPS3新たに買った時もこれでインストールした
最新アップデートももちろん無料でやってくれる
ディスクは二束三文だし友達が持ってりゃタダだ
ニコニコプレミアム解説ありがとう 1週間以内に録画を消化して消してしまう人なので非プレミアムのまま楽しみますわ
>>38 ワンクール貯めて二倍で一気に見る派だから仕方なくプレ続けてるわ
>>42 俺もそのパターンだから
快活クラブに朝飯食いに行ってログインして
自宅でまとめて消化してるわ
毎月500円払うより無料モーニングとカレー、ソフトクリーム食べて最短時間で出た方がコスパよし
意味不明だったけど快活クラブってのはネカフェで24時間プレミアム会員になれるのか そこまでやるか・・・
自分以外にもニコニコ実況機能目当ての人おるな まあ、ここに書き込みする層だから自分以外におるわな
>>33 午後ローのクソ映画とか実況コメントなかったらとても最後まで観られないな・・w
27日のダブルヘッド・ジョーズはもちろん実況コメ付きで観る予定
放送大学のソフトウェアのしくみとか実況コメントが無くて寂しいんですケド
>>46 シンゴジラは凄かったわコメ数
ほどほど流れるのがいいね
月曜から夜更かし、陸海空地球征服、ロンハー、アメトーーク、クレイジージャーニーとかでオンにしてるな
糞みたいな規制で厳しいのはわかってるが いつかコメのオーバーレイに対応して欲しいわ
>>49 VRで画像の前面にコメを表示するって手法で規制回避できないかな?
ちょっと顔を前に突き出すとコメを突き抜けて画像だけの状態になるから画像を加工しているわけではないとかいう理屈で
実現しても見るのめんどくさいけどね
PCTVが録画済みとBSのコメ表示に対応してくれる事を期待しよう。
>>49 画面を左によせて縦表示したほうがいい
オーバーレイ表示はもうやってるぞtorneが遅れてるだけ
http://info.nico video.jp/nicotv/
テレビ番組自体がツイッターのコメント表示をやったこともある
http://www.huffingtonpost.jp/osamu-sakai/game-king_b_6103584.html このツイッター方式のいいところは録画で見たときもコメントを追加できるところ
思いの外ニコニココメ機能の話で盛り上がってるな どうせソニー、ニコニコ運営ここみてるやろうから ここででた建設的な内容が反映されればいいのに とりあえず、コメ機能なくしたらただの挙動が速い録画機になるからそうなればプレミアム解約ナスネPS4もGEOに直行だな
>>52 まず上、それは録画番組に被せてるんじゃなくて、単純なニコニコアプリでしょ
下、随分前の実験だけど軽く調べたところ音沙汰がないのがね、テレビ検閲付なのもややマイナス
縦方式は画面小さくなるしいちいち横に視線移さないと行けないから個人的には不向き
アベマの一挙とかでコメ確認したい時が何度かあったが見ずらかった
PS3がYLODになっちまった。 ジャンクで売り払ってトロコンは71%で諦めようと思う。
>>55 うっせボケ
torneも単純なアプリだろボケ
もうくんなボケ
mobileなんだけどブラウザが真っ白で ニコニコにログインできない、誰か教えてくんさい
すんません PS4からPROに買い換えてnasneつなぎ直したんですがnasneの設定からニコニコにログインできません アドもパスも合ってるのに間違ってますって出るんですがどうすればいいかわかる方いますか?
ニコニコ実況機能以外にニコニコプレミアムの意味ないな なくなったらプレミアム即解約
不便にしといてカネ払ったら普通になるよ、っていう仕組みだからな バカにしてるわ なんかニコニコ界隈最近炎上してるみたいだな
ニコ実オンリーで年契約2000〜3000円とかやってくれんかな プレミアム()やめたい
>>67 それだね
それしかいらない、プレミアムの光回線でラグだらけやった時は呆れたわ
PS3にトルネフ降臨する日が来るとは思わなかった。
アップデートきたな PS3トルネフ現れた 動画サムネ登録 録画ビデオ検索 前からあったけ? 開発者の方ありがとう
ここへきて機能追加か サポート切られてもいいくらい古いよな 良くても不具合修正くらいの認識だった
81MBって結構でかいアプデだなっと思ったらトルネフ追加とは! 未だにPS3の方でこんなアプデしてくれるなんて感謝
PS3版はメモリーいっぱいだから追加機能無理ってインタビューで答えてたのに出来るんかい
チキンなのでtorne PS3 Ver.5.00は数日様子見します。 録画失敗とかしたらやだもん…
自宅VPN経由したら転送とかペアリング更新とか出来ます?
PS3なんかアップデートするよりPS4に力入れろや
素直にすごいな もうPS3は完全に見放したかと思ったのに ニコニコ実況機能もなくさないでくれー
PS3トルネのアクティブユーザー数わかるだろうから 今回のアンケもそうだが結構使ってるやついてアプデしたんかな 俺も黒箱トルネとナスネのWチューナーで全然現役だし
ios11.2から外部接続出来ないの早く治して欲しい
まぁトルネフもこう言ってる事だし
待ちますか
PS3のトルネでレコxトルネで接続しているBDレコーダーに入っている字幕が出ないのだけど これは昔からそうだった? それとも何かの設定? NANSEとPS3torneの方はきちんと動作しているのだけど
iPhoneXへの最適化もしてほしいけど、あのバー消えないんじゃ ユーザーエクスペリエンスもへったくれもないよなぁ
ひとりごとつぶやくだけだしな せめて人工知能で質問に答えろよ お前を消す方法って言われるだろうけど
トルネフピックアップで金かかってそう こういうの嫌いじゃない
>>71 R3ボタンだけだと反応しないからな・・・
トルネフ呼び出しにR3↑って面倒なボタン割り当てだな
BDリモコンでも簡単にトルネフ呼び出したい〜、助けてトルネフ〜!!
>>94 なんでそんな冷たいこと言うの
PS4proは4Kで動いてるのにtorneはFHDなんて嫌だよ
>>95 地上波で4kが本格的に始まらないと需要なくないか?
そんなことよりダブルチューナー版と外部ストレージ2TB制限解除を!
>>95 来るとしてもnasne4K(もしくは8K)とか新型で発売になって、それで動作するtorne4K(もしくは8K)じゃないかな
そもそも4K・8Kテレビチューナー搭載したテレビまだないでしょ、BSのテスト放送もまだだし
それとも、単にFHDを4K画質にアプコンみたいなのして4Kっぽくして欲しいって事だけ?
もしくは、4Kになるとトルネフもめちゃ美形になるとか思っちゃったりしてる??
録画データは別に4Kアプコンでも良いけど番組表がFHDなのがしっくり来ないんだよ 文字表示はFHDと4K全然違うし DPI高めてくれるだけでええねん
4kの地上波が来るのがいつになるかは知らんしまだ録画させるかの方向性も決まってないし決まる頃にはnasneの存在が残ってるかわからんなw
地デジ化でもバタバタしたし、 地上波が4Kになるのはまだ10年くらい先のような気がする BS・CSはテスト放送で問題なければ近い将来かもしれんが
>>102 そらそうだ地上波なんてそうそう変えられん
でもネット経由で4K(8K)放送になるのは意外と早いかもな
それがハイブリッドキャストの力
>>89 ちょっと文章抜けてた
「BDレコーダーに入っている映像の字幕が出せない」
だったけど
そうか、昔からだったか
今度からNASNE側に録画することにする
ありがと
>>93 これ。我が家もこれで悲しいR3でも飛び出してほしい
>>84 外出先だけじゃなくて、家でも再生出来ないけどな
>>107 うちはnasneと同じネットワーク内なら問題ないですなぁ。iPhone7とiPad5世代ともに大丈夫
nasneのSoCとチューナーにハード的に無い機能とか 今よりメモリ消費トリプルスコア以上で増える処理なんか出来る訳ないだろ 別ハードならしれはnasneじゃないし
ここ四、五日、トルネ見てると焼き鳥が食べたくなる。新しいアプデでサブリミナルメッセージが隠されているんじゃないか?
昨日スーパーで何となく惣菜コーナーのフライドチキン買おうとしたんだけどそういうことだったのかw
ブロンズ トリを10回いじった シルバー トリを100回いじった ゴールド トリを1000回いじった プラチナ トリを10000万回いじった
ブロンズ トリの手を食べた シルバー トリの足を食べた ゴールド トリの胸を食べた プラチナ トリの頭を食べた
>>110 タイミング的にラブライブサンシャイン見てね?
俺もずらまるとよしこが焼き鳥弁当食ってんの見て食べたくなったわ。
プラチナトロフィー トルネフのコメントを全種類見た
あれどんどん更新されてるだろw まったくおしゃべりなハトだ
ver5になって起動時間は変わらない? 長くなってないなら更新しようかな
>>123 気持ち長くなったかなという気がするレベルでしょうか
起動音が無くなってロゴの出方も少し変わった
ロゴのアニメーション表示で時間を稼いでる気もするけどそんなに長くなったとは感じないです
起動してメニューアイコンが出揃うまでの時間を計ったら30秒ちょい位でした
起動後トルネフがちょっとの間新着情報を読み込んでるけど無視して操作できますし
スタートアップに登録できるようにしてほしいですね
レスありがとう。現時点でおっそい思ってたからスルーすべきか
検索が便利に、とかあるけど…ニコ実況関連で改善とか無いよね?
>>125 わざわざ計測まで感謝!30秒ちょいすか、Ver4.5も測ってみます。
確かに、スタートアップできたらベストですよね。
今はPS3起動待ちながら○ボタン連打でランチャー開いたらSTART連打して放置…
って、よく考えてみると既に起動の長さは諦めてるから関係ない気もw
録画予約している番組の裏のオススメ番組を教えてくれるとか鬼畜だわ
torne mobile以外でHDで再生できるアプリないですかね?
>>126 Ver4.5でも約33秒かかってた〜
各種操作のレスポンス悪化してるとか無いよね?
平気そうなら今夜アプデしよ
トルネスティックとか出ないかな プレステを起動するのがなかなか面倒や
質問させてください。 lenovo yogatab3 pro 10を使ってます。 torneをインストールして、nasneは見つかり録画番組一覧も見れて、予約もできますが、視聴ができません。 ペアリングの問題と出てきますが、どうしたらいいかわかりません。 同じローカルネット、視聴券も買ってます。 前のタブレット(sony)では、見れました。 対処策をお願いします。
>>133 そのlenovoにインストールのtorneから見たペアリング期限はどうなってる?
設定メニューから確認してみて。
たぶん何らかの相性か何かで、ペアリングが更新されてないんだと思う。通常はtorne起動時に自動的に更新されるから。
>>132 VITATVというのがあってだな
売れなくて生産停止だ
そもそもBカスさえなければクロームキャストでtorneが使えた
root取ってたり、取ろうとしたり取っていた痕跡有ったり、表示フックするものとかキャプチャ系仕込んでると再生出来ん DTCP-IPとかDRMの厳しいのは疑わしいもの全部蹴るんで心当たり有ればチェック 時前で掃除出来なきゃ最悪は工場出荷状態にリセット
VITA TVは例によって3倍録画じゃないと1080pにならない奴
あとはBRAVIA買えばBRAVIA上で録画再生も管理も出来るからBRAVIA買え
>>134 どこか分からないけど、 nasneの登録(画面上では緑色だし%もでる)は済んでて、ペアリングを押すと、「接続できません」。
ちなみに、端末ダウンロードはできるなぞ。
>>139 その手動ペアリングをするところに、ペアリングの期限が表示されてるはずなんだが・・・
タイムリーに、俺んとこでも似たような症状が出てた。
同一LAN内でペアリングを更新しろ、と催促されるのだが、手動で更新しようとするt「接続できません」。同一LAN内のはずなのに。
ちなみに今日が期限だった。
うちは無線LAN親機を複数併存してる環境なんだが、スマホを接続する無線LAN親機を変えてtorne mobileを再起動したら問題なくペアリングが自動更新された。
何スレか前にも書いたけど、当該親機ではtorne起動時に毎回必ず「接続に失敗しました」が持ってるnasneの台数ぶん出てから接続される変な挙動をしてるんでその関係かな。
・・・ひょっとして、登録機器の上限に達してるオチかもな。 設定メニューから「nasne@HOME」を開いて、手持ちのnasneの状態を確認してみて。 もしそうなら、使ってない機器の登録を抹消すれば仕舞い。
firetvスレでDRモードでも見られるとの情報があったぞ
親機が違ってたら別ネットじゃん lenoboも繋いでるWiFiが違うんだろう
>>142 それでtorneMobileを見れますかって意味わからんぞ
少なくともtorneMobileは使えない
AndroidスティックみたいなHDMI端子で接続するやつはHDMIを検出したとかなんとかのエラーが出るらしい
すべてはBカスが悪い
>>144 もちろんAPモードにしてルータ機能は切ってるよ >挙動の怪しい親機
自宅LANに属してる機器のIPはすべて192.168.1.x
ネットマスクも255.255.255.0のまま変えてない
以前に無線LANルータを入れ換えた際、wifi経由で繋ごうとしたら接続できないエラーが出たなあ しばらくしたら勝手に直ってた
>>143 ありがとうございます
試してみようと思います
>>142 このソフトでnasneの録画番組を見ることは可能。
でも標準も3倍もSD画質でしか再生できなかった。
>>151 ありがとうございます
画質は気にしないのでfire tv stickとこのソフトを購入してtorneMobileをスマホ経由でTVを見てみます
だからtorneMobileは見れねえつってんだろハゲ
DLNAプレーヤーをいくつか試してみたら? nasneの録画だけでなく番組視聴も無課金で見られるアプリもあると思うし
>>154 tornemobileで課金しなくてもアプリを探せば無料でストリーミング視聴ができるかもってこと?
FireTVでDTCP-IPプレーヤーはDiximだけだよ DLNAってだけでは録画関連は使えない だからDixim登場は騒がれてる
>>155 うちのAndroidスマホに入れたDiXiM playerというアプリだと録画もリアルTV視聴も出来てるんですよね
何だよトルネモバイルに課金しなくてもよかったんじゃんと思ったんですけど、今はDL出来ないみたいでこれを推せないのが残念です
スマホのランチャーには有るんですが本体やGooglePlayストアのアプリ一覧には表示されなくて更新もアンインストールも出来ない謎な状態です
ストアにはDiXiM Playというアプリは有るんですがこれとも違うんですよね
似たアプリはあるのでいくつか試してみてはどうかなと思いまして
もしかすると無課金でリアルTV視聴出来るからアプリが配信されなくなったのかもしれません
あまり役に立たなくてスミマセン
>>65 これに尽きる
他の機能はどうでもいいくらいニコニコ実況機能メインだわ
ニコニコ実況がモバイル回線だとしょっちゅうコメントの取得に失敗しましたってなるんだけど、これはプレミアムにしても改善されないよね?
>>160 リアルタイムでみないで
録画後でまとめてみるから
10日過ぎたらコメント取得できんからさ
>>140 出てこないなー。
ウチも複数無線LANで、DHCPは他にいるので、APにしてる。
そもそも、ルータの問題なら他の端末でも見れないはずだし…。
だからその緑色ってのがおかしいだろ 緑になるのはローカルネットの外から繋いでる場合で 要するに接続してるAPが違ってるという事だ
個人的に、torneの字体のデザインは前の方が良かった。 新しいのはちょっと線が細い。
>>154 ありがとうございます
色々試してみて自分に最適な環境を探してみます
>>169 モバイルは元からx1.1??x2.0で可変だよ
早見操作した際に上下に指をスライドすると変えられる
>>168 横レスだけど、実況付きで観るとめっさ面白いんだよ!
※個人の感想です
でも実際もしニコニコ連携なくなったらどうする? abemaの右端表示は慣れないし、かといって5ちゃんで実況スレわざわざ検索して見るのも面倒なんだよな
torneでは10日以上前の録画の実況はプレミアムじゃないと見られないけど、 ニコ動サイトなら一般ユーザーでも実況の過去ログを検索してブラウザか実況アプリで表示させられるから 録画とタイミングを合わせて再生させれば実況付きで見られることは見られる この手間と別画面で見ることになることとプレミアム課金を天秤に乗せて判断する感じですかね 連携がなくなったらこの方法で見るしかなくなるね
>>168 余裕で払う、録画してまとめてあとでみるから
ニコニコ実況機能でドラマ、アニメ、バラエティ、映画が楽しすぎる。
この機能なければ、プレミアム即解約、ps、ナスネも即売り飛ばす
>>176 へー知らんかった
>>174 そんな面倒くさいことするなら月額540円くらいおとなしく払うよ
>>177 いやだから手間とプレミアム課金と天秤にかけてと書いてるじゃないですか
どちらをとるかは人それぞれですから
プレミアムじゃなくても過去の実況を見る方法を提示したまでです
この妙な流れを見る限りやっぱり実況機能は無くすべきだなw
すいません、機械にうといおじさんです。 PS3でトルネを使っていたのですか、PS4を購入したのでナスネを購入しようかと思っているのですが、トルネはPS4でそのまま使えるのでしょうか?
>>180 PS3のtorne(黒い箱)はPS4には使用出来ません
nasneだけ使えます
>>180 俺もそれやろうとしてPS4でtorne使えないの気づいてPS4買うのやめた
PS4で2番組録画したかったらnasne2台買うしかない
>>179 ニーズがあるのに無くすメリットないだろ
嫌なら、使わなければいいだけ
現に自分以外にここで書き込みしている層で必要としている人間がいる
自分もこの機能なくなったら別にナスネであるメリットがない
ただの動きの速いレコーダーになるから、プレミアムも解約するし、ナスネ、PS4売るね
>>182 できないんですね。既にPS4は買っちゃってるのですが録画機器に関してはPS4の活用にこだわなくてもいいかもしれませんね。
>>185 torneをPS3で使用出来る環境があるならそのまま続投でいいと思いますよ
それにnasneを加えてみるのも、この時期だと番組録画する上ではすごく便利かと思います
うちではPS4はゲーム用途、PS3はtorneとnasne専用機になってますので
俺は有線接続できないから、PS4は買ったがnasneは買わなかった。 2つをLANケーブルで直接接続もできるらしいのだが・・・
有線接続なんて3000円ぐらいの中継器に直結すれば出来るじゃん ネット動画見るわけじゃないから回線速度は全然関係無いぞ
>>186 PS3でナスネ使うことできるんですか?
だったらそれがよさそうですね。
ナスネとトルネの概念がイマイチ理解できていないようなのです。
そろそろPS4に買い換えたいんだが PS4でレコxトルネって可能になってる?
>>189 勿論nasneはPS3でも利用出来ますよ
かつては黒い箱の方だけをtorneと表記してたんですが、ナスネが発売されて以降はPS3専用地上波デジタルチューナーという名称に変わってます
トルネというのはソフトウェア全般を表す名称になってますね
だからnasneはトルネアプリを利用しています
そういえばそろそろ 日本一ニコ実向きの番組と言われてる明石家サンタの季節だな。
↑nasneはリモートプレイでVITAに飛ばせないので注意ね VITA用のアプリ別途買う必要あり PS3壊れてnasne買おうとソニーに聞いたらこの答え 何か納得できず、割高なのにPS3の新品買い直した俺
黒箱は単なる外付けの地デジチューナー PS3でしか使えない PS3の周辺機器という位置付け 録画データはPS3内蔵のHDDに記録される nasneはPS3やPS4が無くても単体で動作するネットワーク機器 地デジ/BS/CS録画機能付きの簡易NAS(ネットワークHDD)と考えると分かり易い 本格的なNASに比べると機能は劣るが、PCやスマホのデータ保存先としても利用可能 ネット環境があることを前提としたシステムなので、自宅LANに繋がなくては初期設定すら出来ない 親機縛りが無いので、PCやスマホからも録画予約の操作や再生が可能(ただし再生機能は有料。ライセンスの関係か?) スマホ用torneアプリでは外出先からの再生も可能(もちろんパケットは鬼消費する) SCEのサーバで接続を仲介する仕組みになっているらしく、ルータ設定を弄らずとも外部視聴が可能な代わり、SCEはいつまで外部視聴のサービスを提供するかは未定としている
>>189 torneはPS3で使える録画機器、地デジのみ録画可
nasneはPS3かPS4で使える録画機器、地デジとBSとCSが録画可
とりあえずはざっくりこんな理解でいいかと
>>188 昨日nasne買って事前にネットで調べてたから無線子機買って余裕で接続できた
でもこれ説明書にキチンと載ってるんだね
VITAとiPhoneとiPadとPCで使うつもり
とりあえずVITAだけ設定してすぐ使えて嬉しかった
>>182 PSはゲーム機だぞw
>>187 無線環境でもルーターはあるだろ
ルーターに接続すりゃいいだけだぞ
>>192 あるよ
買い直しだけどな
あと新型のレコはエラー頻出
>>199 thx
発売当初はレコxトルネはPS3専用って聞いてたけど
PS4でレコ触れるようになったのか
買い替えどきかな
>>197 torneはソフトウェアの名前でPS4用にもあるんだからそのレスでは誤解されてしまうよ
PS3で録画するため売ってたのは
PS3専用地上デジタルレコーダーキット「torne」 = PS3専用地上デジタルチューナー + 視聴ソフトウェア「torne」
ややこしいけど セットの状態なら「torneキット」、ソフトウェアだけを「torne」と呼ぶようにしてほしい
>>201 黒箱売り出したときに通称torneで売っちゃったからね
nasne出るまでハードもtorneで呼ばれていた(SONYの宣伝部も)のでしゃーないわな
だからtorne(黒箱)、torne(アプリ)って呼べば良いじゃん 後は文脈から
あれはtorneセット同梱のUSB地デジテレビチューナーユニットだから
asusのタブレットでtorne mobile使えなくなった 対応もするけはいないし、sonyのz技術力では無理なんだな
Ver5.00インストールしてから、起動する度に torneってタイトルが出てくる画面で必ずフリーズするのだが・・ 同じような人いる?
>>145 DTCP-IPと放送局とコンテンツビルダー側の著作権とJEITAの性で、録画機に記録された段階でB-CAS関係無い
>>207 >>208 うっわBカスが必死の火消しにきた
5ch工作で年収1千万か
死ねやBカス
>>209 B-CAS社はカード発行するだけの何の決定権もないお前のような無能の会社なんだよ
不自由な縛りやルール作ってるのは他の団体
でもバカがそんな事知ってる必要もないからこれからもBカスBカス言ってるといいよ
カスカードはトラブルも起きるしな 録画失敗しているとおもったら、カスカード刺さっているのに接触不良で認識できていなかったりとか 埃詰まっていただけで掃除機で吸い出したら直ったけど
むしろありがたいだろ 昔はチューナーを別に売るなんて発想なかったし
>>210 うわBカスの無能が火消しに必死で顔真っ赤
これで年収1千万だからな
>>211 無能しかいないから当然だな
>>212 それはない
全部Bカスにそそのかされてるだけ
いつもパソコンでゲームしてて年収2千万だよ
携帯のワンセグとフルセグもB-CASカード化すべきだ
>>216 こんなクソバカが年収3千万なんだぜ
消費者は立ち上がろう!いつまで好きなようにやらせるつもりだ!
起動してトルネフが出てくる時?のバタバタバタ…って音慣れねえw
トルネフはアホだからモバイル回線で自宅のnasneに接続する前にしゃべり始めるから予約がある日でも今日は1件も予約してませんねとかしゃべる。本当アホ。
vitaにもアップデート来てるからトルネフ降臨かと思ってwktkしてみたら安定性向上だけでショボン・リー
トルネ専用機としてる Vita tv を今後とも頼む。。
最近赤ちゃんを起こさないでテレビ観るようにnasne買ってみた VITA復活 メチャクチャ良いな、トルネ
>>205 そうなの?
俺もasusタブレットで使うのにナスネ買おうと思ってる所なんだけど
nasneにtorneを買い足したんだけど同時録画出来ないんですが何か設定とかって必要ですか?playstationは無しの環境です。
Ver5.00インストールしてから、nasneの状況反映が遅くなった気がするんだけど 録画中の番組を2倍速で追っかけてると、録画終わってるにも関わらず最後の辺りで2倍速が勝手に解除されたり 視聴終わって録画リストに戻った時に、続けて次の番組を録画中なのにリストに出てこなかったり メニューに一旦戻ってリスト見れば出てくるんだけど、なんか変なんだよな・・・ 他にこんな症状出ている人いないかな?
torne mobileってAndroid OS 8.0(OREO)でも問題無く動く?8.0で使ってる人いる?
>>230 torne mobile使うのを一つの目的にasusのタブレット買ったけど、11月くらいのtorne mobileのアップデート以来完全にnasneとペアリングができなくなったよ
その前からフリーズ地獄でまともに使えなかったけど
google playのコメントにこのアップデート以来使えなくなったって報告たくさんあがってるからみた方がいいかも
特にasusのタブレットに対応してほしいと公式に依頼したが対応の予定はないって回答されたってコメントもあったしな
これがなければASUSはいい製品多いんだけどなあ
>>129 録れぬならnasneを買おうホトトギス
とか言われた!マジでもう一台買えって事かよ
CinemaGazerというフリーソフトを知った 字幕情報を使って、字幕のある部分は遅く(1.3倍とか)、ない部分はすっ飛ばす(3倍とか6倍とか)というもの すばらしいアイデアだ ぜひトルネに採用を
>>234 公式に報告したら修正されてVer.5.01になってちゃんとなるかもしれんぞ
firetvのdiximplayはどうなん? レビュー欄の星が酷いみたいだけど画質とかどんな感じ?
>>241 PCTV使えばいいよ。
4倍まで音声入り字幕入りで出来るぞ
>>245 そっか、公式に報告という手もあったか
ただここを見る限り、他に似た症状出てる人いなさそうだから
もしかしてうちのnasneや外付けHDDがおかしいのかなって気もするし・・・
まあ駄目元で報告しとこっかな、どうも返事ありがとう
>>250 なんかソニーのレコって昔は開発チームが2グループ有って
モッサリのスゴ録のチームがPCTV作ってサクサクなPSXのチームがトルネ作ってる感じがするね
統合されたけど部内にはまだ派閥は有りそう
そのくらいアプリの出来が違いすぎる
そのへんはアプリと言うよりライブラリの問題だろ ゲーム系のライブラリ使えばレスポンスは向上するだろうが 反面で実用的には動かない機種も増えるだろうな
だからそのUIを提供してるのも汎用のライブラリだろ そんなの自前でなんか作るわけないじゃん
>>251 設定で画質を手動選択にしろ
DRも再生できるらしいぞ 持ってないから確かめてはいないけど
あとfire TV版として売ってるけど実際はandroid/fire osで共通のライセンスなのでfire TV版ライセンスをセール価格で買って他のandroidやfireタブレットで使うことができる
>>158 dixim playerは一部端末に初めから入ってるプリインアプリなのでその機種以外ではインストール不可
フルセグチューナー付の機種によく入ってる その場合DRも再生できる
dixim playはplayストアでダウンロードしてdiximのサイトでライセンスを購入して使うアプリ
こちらにDR再生機能は無くフルセグ付機種にインストールしてもDRは再生不可
本当にfire TV版でDRが再生できるならプリインアプリ以外では初かな(android系で)
>>246 画質自体は悪くない
レビュー低いのは録画が保持されてるサーバに合わせて、トランスコードしなくても良い画質設定にしてないと再生出来ない場合があったり
DLNA/DTCP-IPコンテンツ自体が持っている不自由さを理解しないでアプリの性だと思っている連中の評価だからなぁ
故に汎用DNLA/DTCP-IPプレイヤー自体が評価が低い
Townky Beam/PlayerとかMedia Link Player for DTVなんかよりそうとうマトモなんだが
torneは対象機器絞っている代わりに、そこらへんの面倒を意識しないで良い造りなんで、単純に使い勝手やレスポンスが評価されやすい(環境の囲い込みがマイナス評価になりづらい
×DNLA/DTCP-IP ○DLNA/DTCP-IP すまん プレイヤーアプリ関係は、汎用含めて片端から試してるけど REC-BOXやLinkStationに放り込んでる録画も横断的に観るならDiXiM Play使ってる 倉庫観に行かないなら、torneやsideview使う(録画管理出来るし
>>255 torne mobileは汎用ライブラリ使って無いぞ
お出かけ視聴の場合はSDに制約される場合があるのは、サーバ側の制約なのでアプリ側ではどうにも出来無い ローカルの場合は、 宅内再生時の画質:オリジナル録画画質 インターレースの再生:インターレースの再生を許容する にしとかないと、トランスコーダ積んでないサーバにある録画の再生が出来ない(グレーアウトになる
>>261 DLNA/DTCP-IPのSDKはPIXELAの使ってるはずだが
UIは独自実装だけど
>>261 あと(Androidの)SDKを全く使わない状態でストアアプリは組めん
どっちにしろ、DTCP-IPのライセンシーが個人相手にしないのでSDK頼みで DLNA/DTCP-IPのSDK提供企業が個人を相手してくれるかが解らんのと 録画管理はSONYの許可が要る
実質上、DTCP-IP対応プレイヤーは個人で組めない そのために会社起こすってんなら別だけど
>>252 そもそもtorneはSIEだから別の会社
torne mobileとVideo & TV SideViewも全然レスポンスが違うな
>>253 ねえよw 必須動作環境だってそれなりに高いのにw
Video & TV SideViewというネーミングからしてもうセンスがなさすぎる 略しにくいし呼びにくいったらありゃしない
言われてみりゃトルネはソニーでも異端な名前だよな いい意味で
torneとVAIO/PC TV PlusはSIEがnasne対応のついででレコ対応 SideViewはAV家電部門がレコ対応ついでにnasneに対応 使ってるSDKも別だったりする
>>273 TV PlusはSIEじゃないだろ
クレジットみてもSONYとしか書いてない
torneはSIE
SideViewはSNC(SONY Network Communications)
全部バラバラw
SDKなんかハードが違うんだから違って当たり前
fireTVにdixim入れてnasne録画したの見てみたけど、 SD画質だなこりゃ…。 なんだかんだ言ってもアプリとしてtorneって使いやすいし、 もう公式でfireTV用のアプリだしてくれよホント…。 少々高くても買うからさ。
DLNAでSDしか配信してないってことか? 公式だってmobileはSDだろ
>>278 アプリの設定で再生品質を手動選択にしてインターレースの再生にチェック入れたか?
fireTV持ってないから確認はできんが
標準(1080iMPEG2)はともかく3倍(1080iAVC)は確実に再生できるはず
妖怪ウォッチの録画が失敗しとる。 タイトルがイレギュラーで同一番組と認識しなかった為の模様。 明朝のBS-JAPANで補完か。
torne mobileの番組表の番組名に明石家さんまの明石家紅白が表示されずにセレクションと表示されてるのはどうなのよ?ソニーさん。 たのむから番組表の糞さを改善してくれ
それあんたの地域じゃ本当にセレクションなんじゃないの ちなみにうちのエリアでは普通に表示されてるが
>>280 やってみたら画質自体は良くなったけど、縞々のノイズが結構気になるな…。
nasne導入してから毎日通勤電車往復2時間の間、スマホに転送したテレビ番組をカナル型イヤホンで視聴しているんだけど、イヤホンはカナル型以外のに変えたほうが耳に負担が少ないのかな? 音楽なら回りの雑音が入りにくいカナル型がいいと思うんだけど、テレビ番組の音声なら別にカナル型じゃなくても平気かな?と。将来難聴になったら嫌だから気になる。
ごめんまた、質問するけど。 torneペアリング依然としてできない。 nasne accessでは視聴できる。 ニココメ見たいからtorneにしたいのに…。 タブレットは、lenovo yogatab3 pro 10です。
>>287 ヘッドホンがいいよ!
>>292 IOが出してるよ!
>>282 番組データ編成してるのSONYじゃないし
>>290 nasne homeで確認してる?
ペアリング数上限に達してないかい
過去に使っていて今は使っていない機種とか有るなら登録解除しないと枠が空かない
あと同じ端末でもアプリ毎に枠食うからな
>>295 上限はいってないよー。
nasne homeみれるし、予約もできる。
ペアリングだけできない摩訶不思議。
DL視聴はできるし、なにそれやし。
Ver5.00インストールしてからレコトルネのエラー率はんぱねー
>>292 nasne的なものはいろんなとこが出してるけど
torneほど使いやすいソフトはどこも作れないんだよ
最近過剰にTorneを絶賛する投稿が多くて だんだん新手のネガキャンのように思えてきた
>>296 うちも急にnasneとのペアリングができなくなって困ったが
nasne再起動で解決した気がする
今は問題ない
>>299 過剰な絶賛じゃなくてモバイル版じゃないtorneを使えばわかる
普段ゲームやってるユーザーには非常に使いやすい操作性と爆速
実際に自分で使ってみないと紹介動画とかで見るだけでは伝わりきらない快適さがある
あと、個人的にはニコニコ実況
ただ、機能面はかなり絞られてる上にゲーマーじゃないと取っ付きは悪いかも知れないから
人を選ぶのかも知れないけど
家電レコのもっさり具合でも気にならない人は気にならないだろうし
5.0にしてから起動画面のフリーズ事例が多発してるらしいけど、みんな大丈夫?
すまん、PS4でレコトルネ始めたいんだが、torne(アプリ)とレコトルネアプリ買えばおkだよね?ナスネ無くても設定とかできますでしょうか?
torne mobileのクレジット見ると驚くほどスタッフが関わってる プログラマーですら大勢いる ひとりで作ってるのかと思ってたわ
>>300 再起動したし、新たに2台繋げたけどダメやった。
今nasne4台体制!
PCTVってせっかく買ったのにモッサリすぎてほとんど使ってない PC用torne出してくれ
Ver.5.01 不具合解消・トルネフを削除しました
>>292 REC-ON
NAS機能が無い代わりにHDMI出力付き
ずっと思ってんだがなんでドラゴンボール超がドラマのジャンルにあるんだろう
今日になって継続的に音声にヒスノイズが乗るようになって ついにPS3がイカれたかと思ったがどうやらTorne5の所為っぽいな 終了させたら普通になってたし
tv sideviewからはモバイル接続できて視聴も録画予約もできる状態なのに、torne mobileからはモバイル接続ができず、「nasneが接続されていません」とメッセージがでます。 クライアント登録もしてあります。 原因がわかる方いらっしゃいますか?
来たよ
質問させてください この度、脱PlayStationをしようと思っているのですが TVにてナスネで録画したものをトルネで視聴する場合、やはりPlayStationは必須なのでしょうか? (トルネで視聴する理由はニコニコ実況連携を使用するため)
特に要らないよ
PS4邪魔だからとっくにしまったわ
PS3黒箱アップデートしようかと思ったけど 不具合多発してるなら止めておこう 修正されてからでも遅くない
>>322 え?本当に要らないだろ
俺はVITAで観てるけど
>>324 vitaはplaystationじゃん
ツッコミ待ち?
Android TVでもtorne mobileは使えるから嘘ではないな
>>327 Android TVとか限定するなら「特に要らない」とは言えない
必須か否かって質問でしょ? そもそもtorneで視るという話なんだから自ずと選択肢はmobileかPSに絞られるじゃん
今はスマホがあればtorne mobile使えるんだから PS4やVitaはなくても全機能が使えるだろ 実際俺はスマホに書き出して通勤中に見るのが主用途なので、 PS4やVitaの出番は少ないよ 気分で使うデバイスが変わるだけで、ないと困るような時もないと思う
>>327 torne mobileが使えるAndroidTVの機種を教えて下さい
自分のBRAVIA9000Eでは使えなかった
nasneスレで先日、ピクセラのsmartboxでtorneが使えるとの書き込みがあったよ
nasne(ナスネ)Part73 [無断転載禁止]??2ch.net
http://2chb.net/r/av/1482216201/ 正直半信半疑だが、このテのSTBに興味しんしんなんで近々ダメモトで購入してみる
おっとURLにスレ番書き足すの忘れた 該当発言は上記スレの103
>>332 定番なのはNexus Playerかな
関連スレ漁ればちょくちょく出てくるよ
あと出遅れたが>333
>>332 導入できなかったの間違いでは?
あと4K高画質化のX1搭載している上位モデルの方がSoC性能は低い
中堅・下位モデルの方がX1無い代わりにSoCのソフトウェア処理が入るから、SoC自体の性能は高い
>>315 そうなのか、・・
PS3で少し頑張るか
tornemobileは1.10からAndroidTV対応って個人ブログみたいなとこには書いてあったけど公式の情報がどこにも見当たらない
どうなってんだ?
Air StickとMi Boxは再生しようとするとHDMIがナンタラでダメだったという記事があった
シャープのココロビジョンというのはいけるようだ メモリも2.5Gあって非常によろしい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000872574/SortID=20957831/ さすがシャープ!本来はこういうのソニーが出すべきだろ!
AndroidTVでもいけるのといけないのがあるとか難易度高すぎだろ!
大人の事情が絡んでそうだな TV視聴をおおっぴらに可能にするとHDDレコーダー作ってるAV家電部門と自社競合するし PS3やPS4の販促って方便も破綻しちゃうしねえ
今度発売されるdocomoのAndroidTVがちょっと期待できそう
>>339 へ〜、こんなのあるんだ
これだとhdmiだから普通にnasneがデジタルチューナーって感じで
あつかえるね
ps3/ps4いらんし、テレビもいらん、PCモニタでいいわ
ps3の起動時にフリーズする人へ 起動時に1番リソースを使います。起動音を無くして負担を少なくしました。それでもフリーズ多発すりなら、起動時にはチューナーをオフして下さい。USB抜くと電源落ちますので。メニュー音楽でたらUSB再接続。 よろしく。
現在、Mi boxでは普通に動いてますよ。 倍速再生は1.5倍までですが。
>>340 Android BRAVIAでもnasneがそのまま使えるってことになってるもんなぁ
>>341 HDDをつなげて録画もできるみたいだからnasneの競合製品だね
>>344 ?
>>345 マジ? 使えるようになったのかな
動作確認がとれたAndroidTVはテンプレ化したいところだな
競合してるからダブルチューナーnasneが出てない
よくわからない中華AndroidTVは5000円くらいからあるようだけど、
>>339 が8000円で買えるならこっちのほうがよさそうだな
なんかリモコンボタン多いけど
シャープってホンハイ傘下になって劇的に回復したらしいけど日本企業みたいにリストラで守りの経営じゃなくて攻めて回復してるのが凄い
時代を先取りして8Kテレビを推し進めてるのはシャープだけだし
・2倍速再生
・3倍速変換ダビング
・250倍速なめらかサーチ
・1分毎60画面一覧表示(もくじ機能のように使えそうだ)
・耐久性や騒音にまで配慮したBDドライブ
これらをみても他社のレコよりハードパワーが一歩先に進んでいることがわかる
ホンハイシャープ侮れんわ
>>323 みんなが言っているのnasne使ってじゃないの?
うちもソレだが問題ない
5は登録HDDのwakeupのタイミング変更しているっポイから
nasne内蔵HDDと相性悪くなったんじゃ
自宅でps vitaのtorneを使ってます。 2、3日前まで普通に使えていたのですが昨日辺りから 自宅で起動するとエニタイムアクセス(モードC)での接続になり表示される動画を選択すると 「現在の通信環境では、再生できません。」と表示され動画が見れません。 何が原因かわかりますか? 2、3日前にルーターの設定を変更したのですが多分元に戻っていると思います。 PS4やipadのtorneからは普通に動画が見れてます。 vitaのwifiの接続先は自宅の無線lanなのも確認しました。 ルーターはNECのAterm WG1800HP2です。 ルーターもvitaも何度か再起動したのですが改善しません。
多分解決しました。 自宅の周りに2.4gの電波が沢山飛んでてvitaが時々繋がらなくなくなります。 そのためルーターの「オートチャネルセレクト機能」のオンオフをスマホでやっていたのですが その時近くにある「ネットワーク分離機能」にチェックを入れてしまったようです。 説明を読んでも良くわかなかったのですが 多分、「無線で接続した子機は家庭内lanに入れなくする」ための設定の様です。 これは2.4gの設定画面にある設定項目の為、有線のps4や5gのipadには影響がなかったようです。
>>352 ちょっと違うけどそれは置いといて、VITAは省電力設定のwifiを省電力で使うをオフにしてある?
>>348 2倍速再生のためだけにトルネ使ってる俺としては興味ある情報
シャープにVITaなみの動画プレイヤーがないのが残念
>>344 hdmiで出力しても所詮しょぼい画質なのか?
なんかそんな気がしてきた
torne mobileでbluetoothヘッドホンで録画番組を視聴してる人いる?ワイヤレスだと音の遅延が発生して映像とズレたりするのかな? ソニーのWH-1000XM2を買おうか検討してて音の遅延が気になってる
>>353 オンになってました。
もしかしてこれを切ると切れにくくなりますか?
繋がらなくなるのは他の2.4gのfaxやドアホンでも発生するのである程度覚悟してます。
Wifi Analyzerで電波調べると絶望します。。。
>>356 nasneの動画はiPadでAirPods使って見てるけど
個人的には遅延は感じない。
たまにiPhoneでMDR-1000Xで見たりするけど
これも遅延は感じないなぁ。
まぁ可能なら視聴できるところで試したほうが失敗はしないかと。
>>357 無線LANの省電力って要するに、しばらく使ってないと勝手にオフにするってだけだからなあ
>>353 がどういう意図で聞いたか知らんけど
そろそろトルネは外したいんだけど トルネからナスネに移動できないよね?
黒箱をトルネと呼んじゃうのは分かるが凄く紛らわしく意味が通じなくなる事もあるからね
あれはPS3用USB地デジチューナーユニットであって 録画データ自体はあの箱には入ってなくてPS3本体の方だぞ
正しくはこう書くべきだな PS3のトルネ専用USBチューナーを外したいけど トルネ専用USBチューナーでの録画はナスネに移動はできますか
>>363 362が言ってるのは、チューナーの事だって読めば分かる。
どっちを指しているか分からん時だけツッコめばいいよ。
黒箱で録画した番組をPS3のtorneでnasneにムーブぐらい出来てもいいと思うんだが…何か問題あるんだろうか
そういう余計なことするとそこがセキュリティホールになる
>>354 シャープってシェア2位らしいけどレビューとか少なくて実体がいまいちわからないな
新型は価格にもまったくレビューがない
>>357 >>360 勝手にオフになるのは不安定の原因だからね
実際省電力をオフにしたら安定したという話はある
ちなみに省電力オフでもスリープしたら切れる
買収後のSHARP製品は、国内メーカーの囲い込みに乗った使い勝手路線と違って 単独製品出完結したコスパの良い使い勝手が売りという感じ 自社製品群で環境を完結させると使い勝手が良い、単品だと微妙ってのと逆で 製品単独で半〜1ランク上のパフォーマンスでコスパが良い感じ 一度斜陽なイメージもたれた分、シェア回復のため値落ちも早い 資本は別として、本来のSHARPらしい特性が復活してる
>>368 きっと3倍モードの変態解像度を後世に残したくないのだよ
実家の録画機器が壊れたみたいなので、 ps3(dvdやブルーレイ見る為)とトルネを買おうと思いますが、ネット接続全くなしで番組や番組表は見れますか? 料金的に安く済ませたいですが、ありですか?
>>373 黒箱ならネット無し運用可能なのかね?
nasneだと、自宅LANが無ければ初期設定が走らないけど
引っ越した先で立ち上げられず困った
黒箱もnasne(初回だけ)もネット常設は必須じゃない 番組表はデータ放送から取得
>>373 ネット接続無いと、暗号キーの更新出来ずに、数ヶ月で録画した番組見れなくなるぞ
視聴主体で下手に半端なもん買い増しするぐらいなら 三菱か東芝の中古BD内蔵TVにTVごと置き換えるか BDZ-ZW550でも買い増した方が良いと思うがな PS3買い増してもTVと合わせて300W以上とか食いかねない PS3の利点はシステム自体がDLNA/DTCP-IP対応してるから、XMBから録画鯖の内容観に行けるぐらいで 他に録画詰め込んでる鯖無ければ、消費電力に見合わんうえ、裏録も出来んのだし
>>373 見るだけならPS3+torneでいいけど、BDに焼けない。
今なら中古で15000円位で買えると思うけどBDレコーダー
でも中古ならそれ位で有るから、よく考えた方がいいな。
ps3は壊れると黒箱だと救済できないのがつらい 最近突然死したんだけど何百と撮りためたものが全部パー
録画見るのにPS3立ち上げてtorne立ち上げてってのは面倒だしな しかも実家て パナレコにしとき
>>382 そうだな。
PS3はもう生産終了で新品は入手困難になりつつあるし
中古はYLODのリスクもあるしね。本当に見るだけじゃ
なければオヌヌメしない。
>>373 その環境で安く済ませたいのなら他の人も言ってるがBDレコの方をいいよ。
既に持ってる人なら別にいいけがトルネ目的で今更PS3を新たに買うのはやめたほうがいいかと。過去のPS3のゲームやりたいのなら話は別だけど…
PC TV Plus 3.5.0 ついにムーブアウト対応
http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/ http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/Data/pctvplus_35.exe 2017年 12月21日
PC TV Plus Ver.3.5 アップデート開始
・アップロード型ムーブの受信および送信に対応しました。テレビ機器を操作し機器の番組をパソコンにダビングできます。パソコンにダビングした番組を、PC TV Plus を操作し他のテレビ機器へダビングできます。
・動作確認済み機器にブラビア(15〜17年発売のLANダビング対応モデル)、ひかりTV対応チューナー IS1050、パナソニック製ブルーレイディスクレコーダー(17年発売)の一部モデルを追加しました。
・ソニー製ブルーレイディスクレコーダー、ひかりTV対応チューナーへの日時指定予約に対応しました。
・レンダラー機器で再生(Throw)の動作確認済み機器に超短焦点プロジェクターLSPX-P1などを追加しました。
要互換性チェックではあるけど 暗号キー更新不能になるDiXiM BD Burner 2013にかわる唯一の代替候補になるかも REC-BOXやLinkStation、SeeQVault鯖やiVDR-s鯖からレコを介せずBD出力可能に出来る可能性が出てきた
レコを介したって別にいいじゃんと思うんだが 変な期限も無いし10年20年後も見られる可能性はWindowsアプリよりもパナソニックDIGAとかの方がはるかに高いだろう レコーダーにアップするのが面倒という話ならPCTVだってPCにダウンロードしないと書き出せないから同じ事だし
ダメとは言っていない ただ単純に、使えなくなるBD Burnerの代替にレコ買うのはハードル高いと思うんだがな 個人的には、チューナ数稼ぎ兼ねてソニレコも有るから良いんだけどね 一手間掛ければ、分割した番組もムーブ出来る様に出来るし
レコ持ってないからありがたい 焼くのは人に頼まれた時だけだし
ソニーのBluetoothワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM2を買ったので電車通勤中にtorne mobileでHUAWEI nova lite内のMicroSDに書き出した録画番組の視聴運用を明日から開始するけど、 映像に対する音の遅延具合とか音の途切れ具合とかの報告なんている?需要があれば書き込みするけど。
190 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff91-pp+B)[] 2017/12/22(金) 00:05:39.42 ID:rAotFjqC0 ソニーのBluetoothワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンWH-1000XM2を買ったので電車通勤中にtorne mobileでHUAWEI nova lite内のMicroSDに書き出した録画番組の視聴運用を明日から開始するけど、 映像に対する音の遅延具合とか音の途切れ具合とかの報告なんている?需要があれば書き込みするけど。
今回のアプデで書き出し機能の無いテレビ(AQUOS 50W30)からPC TV Plusに転送出来るようになった。 Diximだとうまく行かなかったから嬉しい。
REGZAから書き出し中。 これでWin7環境削除できる!
PC TV Plusを管理者で起動しないと転送されないから気をつけて。
REGZA J10で録画した番組をスマホに転送する方法は無いのかえ? REGZAにUSB接続するストレージをただのハードディスクではなく、なんか特別な製品に変えれば実現可能!とか無いのかえ? スマホ側の視聴アプリはこの際torne mobileで無くてもかまわん。
LinkStationに蓄積分からPC TV→BD書き出しの動作確認 ただ、直接ムーブアウトやSeeQVault書き出し不可なので留意 多分、録画番組は録画機器から副次情報も一緒に直接引き継いでないとムーブアウト出来ない模様 SONY側のサーバに番組情報のすりあわせに行っているらしく、それが出来ないと書き出し用(照合)データが(ネット側に)無いとして「中止」される SONYレコ宛にもムーブアウトで出来ない BDには書き出し出来るので、BD経由でSONYのレコにムーブインさせてから、タイトル分割した番組がムーブアウト出来る様になる「おまじない」と同様に処理すりゃ縛りは外れると思う
ニコニコ連携でコメントNGってできる? PCからニコニコの実況ページ開いてNG登録したけどテレビに反映されない
>>373 >>348 の謎のシャープ機買ってレポしてくれ
>>403 視聴開始してからPCで設定されても即時反映なんかしないぞ
>>405 そうなのか、torne再起動すれば反映される?
その辺の仕組みが全然わからん…
即時反映された気がするけどな ちゃんと同じアカウントか?
>>406 ニコ鯖からデータ獲得してるのはプレイヤー側だって
プレイヤー側がニコ鯖からのNG関連データの取得タイミングや間隔はプレイヤー側次第
NG登録処理出来るプレイヤーは即時反映だが、受動なのは当たり前にニコ鯖取得してから
確実なのは、一度閉めてからニコ再生し直す事
9000Eだけどtornemobile使えるようになってた
フリーズする人はアプリケーション設定でオンラインサービスをオフにするといいかも。 当方オフってからフリーズ無しです。
>>411 設定の中に、オンラインサービスという設定項目が表示されないんだけどアップデートできえたんでしょうか・・・
どこにありますか?
>>411 事故解決しますた
ps4かpsvitaからでないと表示されませんねオンラインサービス設定
そしてOFFにしたらほんとにフリーズ減ってまともにみれるようになりました!ありがとうございます!
これPCにnasneが見えてファイル誰でもつっこめるんだな せめてDLNAとsmb共有はわけて制限ありにすればいいのになあ なんでわざわざネットワーク分離とかしなければアクセス制限かけられないのか意味ふだわ
samba規制したい端末で番組は公開したいというケースもあんま無いだろ むしろ設定を分ける事で隠したつもりが丸見えだったみたいな事故が増えそうな気がする そしてやらかした事に気付くのは大抵の場合家族の誰かが散々大儲けした後だ
もしかしてこの間のアプデから各チャンネルとかジャンルの総視聴時間って確認できなくなっちゃった?
ニコニコ実況無しではバラエティドラマ映画みれなくなった
そのうちニコ実がくだらなく感じるよきっと 俺がそう
本当に良質な映画は実況無しで見たほうがいいが、 地上波じゃあまりそういう作品はやらないからな
字幕放送録画って対応してないんだよね バージョンアップで出来るようになるのかな?
ニコニコ実況なくなったら、ブラビアも買うのをやめるかも。 今はニコニコ実況アプリがあるからブラビア買ってる
組み込み用のニコアプリは 年末年始の一挙放送とかでも使うニコ生には対応してないんだよなぁ
コメントが流れるのってよくテレビでもマネしてたりするからな ほんとは一番やりたいのはテレビ局だろうな 絶対できないだろうけど 副音声は苦肉の策だろうけど本編の音が聞こえなくなって本末転倒
>>428 今実家だからニコニコ実況みれんからつまらなすぎ
>>429 無理だろうな
例えばEXILEとかでると必ず一億円コメントが流れるからな
ニコニコ流したらやばいだろ おっぱいとか、下品な言葉流れまくりだぞw
ニコニコ実況のためぬps3つけんでもiPhoneのアプリ2つあるよ
ニコニコの真似事でツイッターを流すのはやってるね。 臨場感がないけど、コメントを審査してから流せるから都合は良いんだらうけど
良くも悪くも人が多すぎず少なすぎずだから成り立ってるよね ちゃんと宣伝したら人増えると思うけど絶対つまらなくなる
紅白とかコメント多すぎてわけわからんかったけどなw
@ ナスネとPS4でトルネを使用しているんだけど、ソニーのブルーレイを使用して、録画したものをニコニコ連携で視聴できるのでしょうか? A また、リアルタイムでトルネを使ってニコニコ実況をテレビで見るにはゲーム機やスマホ以外で何か方法があるのでしょうか?
PS3でトルネ使ってて 鳥のキャラがうざい 画面に被ってくるからマジうざい 消したい オンラインサービス無効にしたら消えるけど録画数や視聴数も消えちゃうからやだ 鳥だけ消したい はじっこの何もないとこに出てくるならいいんだけどなんでアンケートの文章に吹き出しかぶせるんや? アンケートなんて自分のコンテンツだろうに自分で見にくくしてバカなのか?
5.0ってトルネ起動時にフリーズするバグない? 再インストールして直っても、少しするとすぐ再現しちゃうよん
>>440 torneスタッフ「よっしゃメモリ削ってトリ入れたった!」
フリーズが多くて困ったなー バージョンアップしなきゃよかった...
トリ表示をオフにすると起動直後フリーズする なかなか大胆なアイデアだな
ナスネトルネまで余計な機能入れてバグ混入させるようになったな レコ上司が介入してきてんのか?
それがそうでもないんだよな さっきもチューナー映像が見られなくなって、そうなると見ていた録画も見られなくなって 強制終了させたらそのまま固まって、結局電源長押しで終了させた
ソフトのバグならもっと報告上がるはずだからおま環じゃね 本当に困ってるならここじゃなく普通にサポートに連絡した方がいい
>>447 >>448 な?やっぱり思った通りだ
出てけゴミ!
公式に開示されても無いのに、報告が上がっていると言い切る時点で、ホラ吹き妄想癖という可哀想な人
>>453 公式に開示されてなかったらバグなんてありませんというホラ吹き妄想癖の許しがたいゴミ社員
nasneの本スレに常駐してるワンの野郎が出張ってきてるのかよ… 巣に帰れや
あぁ、書き方間違えたな 報告レスがあろうがなかろうがここにレスしたところでバグが修正されるわけがないんだから 本当に困ってるならさっさとサポートに連絡した方がいい ここにレスするにしてももっと細かく環境状況書かなきゃ検証、再現出来ないんだから無意味
>>455 ほらなユーザーの声なんか一切無しだろ
ゴミクズすぎる
>>456 ほらな社員正体表した
>>457 ここはお前のスレじゃねえんだよゴミが
最近のアンケで何でtorneを使っていますかってアンケでさ PS3が60%くらいだったな 化石と言おうが1番多いのはPS3
>>454 話すり替えるなよ卑怯者
上がってると言い切ってる根拠の話だろ
バグの有無についてなんか言っていない
>>460 話すり替えてんのはてめえだろ卑怯者!
このスレに上がってんだろうが見えないふりかゴミクズ!死ね!
>>461 え?スレ基準で言ってるの?
切り分けも何も無しに、嘘八百何でも書き込めば何でもバグ有りになるから、ソレこそ意味が無い
環境の詳細付きで複数の報告が有って、精査可能なら別だけどさ
詳細も書かずに、似たような文体の書き込みで数あっても、馬鹿が騒いでるという認識にしかならんよ
>>462 は? 意味がないなら見るなやボケ
お前の気に入った書き込みしかない掲示板なんかねえんだよボケ
騒いでるバカはお前だ自覚しろボケ
>>459 PS3ユーザの大半はnasneじゃなくて地上波しか録れない
アレを使ってるんだろうね。
PS3がYLODとかで逝ったら録画データまるごとあぼーん
という爆弾を抱えながら。
>>465 お前みたいなゴミの家族はゴミなんだから自業自得だろ
torneとnasne比べたら比較にもならないほどnasne便利だょなぁ
>>467 このスレに上がってるのを見えないフリしても無駄だぞ?キチガイ
おめえらほんとユーザーのことなんかこれっぽっちも考えてないんだな
>>470 終わってんのはお前の頭だ出てけキチガイ荒らし
PS3が壊れてしまった。 PC TV Plus や mobile torne は使っているのだけど、 スムーズな2倍速再生のためにPS4を買うべきか悩む。 ゲームはしないのだけど…
>>473 行くとこなくても出てけやキチガイ
この世から出てけ
すみませんどなたかお答えいただけると嬉しいのですが 先ほど購入したnasneを一通り配線完了したので ps4のtorneで立ち上げをしようとしたら nasneがB-CASカードを認識しません 混合端子→nasne→BDレコーダー→テレビという配線で テレビに使用しているB-CASカードと入れ替えてみたら テレビはnasne付属のカードでも問題なく受信し nasneはテレビのカードでも認識しません 再起動しても変わらず nasneの初期不良でしょうか?
>>478 カードの裏表、前後の入れ間違えじゃなければ
本体の不良っぽいね
付属のカードは問題無さそうだし
>>472 テレビのDLNA機能
ブルーレイプレイヤーのDLNA機能でもいけるんじゃないの
録画はスマホからやればいいだけだしね
>>488 ありがと
録画再生、一通りの操作だけならできるんだけどね。
倍速再生を多用してたんだけど、PCでもテレビでもガクガクで微妙なのよ。
ただ、そのためだけにPS4を買うのもどうかなと。
>>487 この世から出てけつってんだろキチガイ荒らし
>>472 ゲームをしないなら、PS4じゃなくてPS3を買い直すか
(変な事をしてなければ)修理に出すってのは?
>>491 この世から出てけつってんだろキチガイ荒らし
>>495 この世から出てけつってんだろキチガイ荒らし
>>496 PS3は生産終了して、新品が入手困難だし中古は運が悪いと
前ユーザが悪さしてPSNのアカウントがBANされてる所謂
「赤ロム機」を買わされるかもしれん。ま、ゲーム
しないならアカウントがBANされてても実用上は問題は
無いかもしれないが、そこはよく知らない。
PS3で使うなら修理に出した方が無難だとは思う。
修理内容にも依るけど、多分基盤をまるごと交換になる
と思う。
>>496 HDD交換してリカバリーすれば直っちゃったりしない?>PS3
トルネフって非表示にできないの? なんかガサガサって出てきてゴキブリみたいで嫌なんだが
>>500 トルネの設定でオンラインサービスオフにしたら出ない。ただ他のオンラインサービスも使えなくなる諸刃の剣。
>>500 トルネのサウンド設定で音だけは消せると思う
>>500 俺も前のほうが良かった
鳥めっちゃウザイ
出た瞬間に銃で撃ち殺したい
なんでこんなしょーもないことを強制するのか分からんわ
まあ録画専用機にするなら新品PS4の500G+新品nasneでも5万飛ぶからな
>>500 バタバタでフ
>>503 そんなゲームじゃないでフ
プログラマーの努力で不可能と言われていたPS3に入ることに成功したのにひどいでフ
>>496 PS4おすすめでフ
PS3とは段違いの使いやすさでフ
んー、トルネフだとそういう言い方はしないと思う こんな感じだろ ↓ 個鳥的にはずっと共に歩んできたPS3は離れがたいでフ でも、PS4には憧れてます、ええ(キラキラ
>>505 努力はいいけど、選べるようにしてほしいだけなんだよ
そのまま居座らせるか、銃殺して二度と出てこなくさせられるか
皆さん、ありがと
>>498 >「赤ロム」
噂には聞くけど…BANはいやなので、それも含めて考えてしまいます。
修理に出して基板交換だと修理代で結構いきそうだし、それなら新品の…とも考えたり。
>>499 症状としてはYLODってやつみたい。
HDDへアクセスする前に落ちるのでHDD交換しても効果はなさそう。
>>506 ,507
PS4使いやすいんだろうな〜とは思うけど、torneのためだけに買うのはちょっともったいないような…
もうちょっと廉価版だしてくれない? ムリか。
PS3のトルネ終了か、PS4と共通にして存続か 苦渋の選択で後者に
PS4がデザインテーマにウッドフレームがないのが不満
PS3にトルネフつけるなら その前に2.5倍速再生に挑戦するとか 字幕放送録画に対応するとか 努力の方向性が・・
すみません質問させてください 現在ナスネをPCで視聴しているんですがニコニコのコメントがずれて困っています TV映像と10秒ほどのラグがあるのですがどうにか改善できませんか? IPadでの視聴ではコメントラグがほとんどないです
PS3 赤ROMでググっても全然出てこねえぞ、と思ったらこれか
https://togetter.com/li/1179883 2017年の12月に初出ならそんなのがゴロゴロしてるとはとても思えないけど
>>514 PC用のニコニコ実況アプリは使ってる?
>>513 今さらPS3専用のものなんか作るわけない
PS4と同じにして管理コスト減らしただけ
>>511 PS3しか持ってないが
PS4どんだけオプション削られてるんだ?
>>518 デザインテーマが黒しかない。
それだけだが、ウッドフレームが気に入っていただけに悲しい。目にも優しいし。
オトイイネというオプションがPS4にあるが、これは眉唾もので、あまり効果を感じられないし、正直要らなかった。無駄に高いし
やろうと思えばPS3の全デザインテーマ+PS4専用デザインテーマも作れるだろうに
vita版トルネのテーマも早く作れ 寝床の暗い中で見るからむしろ一番必要性ある
テーマなんてすぐ作れるだろうに手をつけないのはよっぽど売れなかったからだろw
>>513 字幕放送は初リリースの時から対応してるけど
とるね とるね そうかもね くせに なっちゃう かもね
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10183109180 >PS3のtorne トルネがバージョン5.0にアップデートしてから起動中フリーズするようになりました。
>私も同じ症状です。
>私も同じ症状
あわせて知りたいにもトルネのフリーズ報告ありまくりやな
どんだけフリーズすんねん
毎日PS3で使ってるけどなんの問題もない nasneオンリーで黒箱繋いでないからかも
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』 9AUPZ
俺もPS3で黒箱ナスネのヘビーユーザーだが全く問題なし vitaのリモートプレイで一回だけフリーズしたくらいでむしろ調子いい方 なにかバグがあるならそうとう細かいとこまで環境、状況書かなきゃ要因分かんないだろうな 本体の型番かなにか設定回りか自動ログインか思い付く限り詳細に書いて共通点見つけるしかない
PS3にusbで繋ぐtorneチューナー+PS3ソフトのtorneでフリーズ頻発。 torne起動中にフリーズして強制再起動される。 その日は何度起動し直してもフリーズする。 次の日に起動してみると普通に起動したりする。 意味わからん。
うちはPS3だけど強制再起動とかはないな、1日中torne起動して放置してるけど PS3本体の型番にもよるのかな、うちのはtorne同梱モデルだったやつ(CECH-2100B)だけど
トルネフ俺は結構きにってるけどな ここでは不人気だな
鳥が出てから一気に安っぽくなったからな 情報もどうでもいいのばっかだし 養鶏場に帰ってほしいわ
>>538 起動中ってのはtorneロゴが出てトルネフが出てくるらへんのタイミング。
1回起動してしまえばフリーズしない。
トリがいないとトルネという感じがしないでフ きっと去年トリに嫉妬してたイヌの工作でフ
面白いキャラだとは思うけどな >トルネフ 純粋に録画再生アプリとして使いたいときには地味にウザい このテのマスコット・・・というよりナビゲートキャラ?って、かつてのExcelイルカといいドコモ羊といい、画面を塞いで邪魔なだけなんで嫌われがちなんだよな
あとセリフ見逃したときに無駄にイラっとする ログ残しとけや
PCやスマホと違って作業領域の邪魔をしているわけではないし、 再生中に出現するのでもないので、俺はウザいとは思ってない 価値としては、たまに読むとフーン程度にはなる ぐらいですね!
5.0になってから再生終了後の一時停止マークが出たり消えたりするのが地味にイライラする
先日、トルネフが来てから一度だけ起動時にフリーズした。 原因は不明。 酉年の俺にはトルネフ大歓迎だ!
>>541 そっか、そのタイミングね
運がいいのか今のところフリーズしたことはないな
>>544 元日のキラキラしたトルネフとか見たら正月っぽくて微笑ましい気分になった
こういうトルネフの動きを見逃すのもちょっと残念だよね・・・
>>545 戌年なのに犬より猫の方が飼われてる頭数が上回った
というような豆知識的なのを教えてくれるのも地味に役立つような役立たないようなw
トルネフがウザいっていうけどさ、代わりにふなっしーだったら嫌だろ? そう考えればトルネフでよかったっしょ
既存キャラが出せるなら俺だってこれがいいはあるが そんなの言い出したらオリジナルキャラなんかどこもやらんわ
トルネフがブロック壊しながら進んでくゲーム作ればいいのに
1日1枚トルネフの羽をむしって、しまいに丸焼きになるシステムならいいね
あの鳥のキャラってPSPのソフトの頃にいたキャラの使い回しじゃなかったっけ トークマンだったか英会話のやつ
>>558 トークマンってどんなんだっけ・・・と調べてみたら
ん〜、これがトルネフの原型なのか?なんか違う気もw
>>560 そっちならなんとなく似てる気もするが
・・・と思ったけどそうでもないなw
トルネフの今日のおすすめみたいなのって誰が書いてるんだろ Sonyの広報?torneの開発者?
>>541 俺も同じ現象
報告ないから俺だけかと思ってた
ナスネや他のレコーダも持ってるから黒箱の録画一旦やめて初期化しようかと思ってたがパッチ待ちかなあ
windowsタブレットでPCTV?使ってtorneみてる方いますか? いたら画質がどうかなどお教えいただきたいですな android端末では画質荒くかんじるので windows10のデスクトップpcでPCTV使ってみたことはあるのですが、あれをそのまま10インチや8インチのタブレット画面に縮小下感じですか?だとするとandroidとは比較にもならならいほど精細な画質で視聴できそうですが・・
>>550 nasneのマスコットキャラとしてナスネスキーが出てきた時は
大不評で一瞬で消えたものなw
>>564 3倍で録画して、転送画質の設定をHDにして視聴すれば
Androidでもメッチャ綺麗に見れるよ
>>562 専属のソニー社員で年収1千万です
>>566 なんだそりゃと思ってググったらただのオッサンじゃんw
>>564 そりゃタブレットだから画質が下がるなんてこたないだろうな
しらんけど
5.0になってから
>>541 と同様の現象が頻発
アンインストールしてtorneのディスクから入れなおさないと絶対PS3ごとフリーズするから本当面倒
余計な劣化アプデしよってからに
4.51のままネットにつなげず変えてない勝ち組の俺
それないとトルネもニコニコも要らん、ってくらいの一人暮らし潤い機能だ
そろそろPS3トルネと数珠つなぎHDDだと故障が心配になってきた しかし良い移行のアイディアも浮かばんな
PS3(CECH-4200B)だけど今のところ問題ないな 最近中古で買い替えたばっかだから何か起きたらやるきなくすわ
>>496 半田剥離とかなら、ヒートガンで直る場合もあるけどな
特に初期型は起きやすい
>>577 そら移行の方法なんかないだろ
早々にnasneに乗り換えるべきだった
>>578 中古じゃ前のオーナーがどんだけ酷使してたかわからんじゃん
>>572 ウチのps3も同じ症状でフリーズしまくりなんで毎回トルネのセーブデータ削除して立ち上げてる。
あんな腹立たしいだけのチキンのせいでこんなことになってまあ……
鳥ウザくはないけど起動時じゃなくて見終わってメニュー画面に戻ったときとかにして欲しい 少なくとも電源つけてさあ見ようって時には鳥は見ない
12月下旬に中古でトルネ?PS3専用地デジチューナー買ってから、50番組ぐらい録画予約中3番組録画失敗した。 結構な割合で失敗するのね。
5.0はどうだか知らんがそれ以前の実績で言うと基本的には失敗しないと思うよ 5.0のせいじゃないとすればUSBか何かが多分イカレてる(うちのも1ポート動作が怪しい)
>>588 PS3用テレビチューナーを新発売だった頃に買ったけど録画失敗は無いな
外付けHDDで運用してる
>>588 年末年始は放送がイレギュラーな枠になったりするから
普通のBDレコーダーでも失敗しやすい。
特に毎週とかで予約してると追随出来ず失敗しがち。
ニコニコ実況ってnasneに接続経由してからニコニコのサーバーに接続してる? モバイル回線でニコニコ実況でMicroSD上の番組を視聴する場合、nasneへの接続確立前だとコメントが表示されていない気がする
トルネのPS3 なんでけど、最新バージョンにアップデートしたら、今まで購入して使ってきたウッドフレームのデザインテーマが設定出来ないんだけど、まさか金払わせて購入したものが使えなくなるアップデートなの??
>>593 あなたがお金を払って購入したのは前のバージョンの対応。
バージョンがアップしたんだから君に権利はない。
>>593 サポートに問い合わせるべし
不具合報告は面倒くさがらずにやると割りと対応してもらえる
時間かかる場合もあるけどな
HDDに録画すると失敗する時があるから本体に録画してから外付けに移動させてるけど 移動中は何もできなくなるのが腹立つ
>>597 録画以上の負荷になるからしゃーない
録画時は本体に紐付けして暗号化して保存で済むけど、移動は外部HDDと本体のハードウェアに紐付けし直すから
暗号化解除と再暗号化しながらなうえ、放送波受信して記録するペースより高速に転送するから、倍どころじゃ無い負荷になってるもの
ゲーム等で使用させずにキープしてるコアの処理だけでは間に合わない
転送に放送時間の実時間以上掛かってもいいなら、並行処理も出来るだろうけど
そうなったらなったで「おせぇ」って言うんでしょ?
陸海空地球征服みたいに放送中にTwitterが流れる番組は肯定的なツイートしかのらないからな やっぱニコニコ実況だな
PCTVplusで、再生不良やブラックアウトについて、アプリ起動時に告知ダイアログ出してきたな 年明けるまでブン投げやがって 触る機会の増える年末年始に入る前に告知しとくだけでユーザーの心象変わるのに 対応遅すぎ
pctv plusってATOMプロセッサーのwindowsノートパソコンでもまともにみれる? 低いスペックのノートパソコンやタブレットでも使えてるって人いたら教えてほしいです
corei7メモリ8gでもまともに動かないというのに。
>>602 まじですか!?!?
corei3で手頃なタブレットやノートパソコン見つからないので、atomでもとりあえずなんとか動くならそれでもいいかと思ったのに、corei7 8GBでもとは・・・
すがに誇張されてるとは思いますが、やっぱり他のソフト同時起動させないにしても、安さということのためのATOMという選択は無謀ですか?
ほかにofficeソフトや、ゲームや、動画編集といった作業をする予定は全くないんですが
まあ俺の環境だから トルネとは別の中華プレイヤーと思えばいいんじゃない 満足している人もいるようだし 期間無料試用できるしインストールしてみれば
>>602 嘘つけ
>>601 >>603
AtomでもCPU世代によると思うけど、Atom x5-Z8350(1.44GHz)/メモリ4GB
のタブレットPCでは取りあえずコマ落ちせず正常に動く
ただ、通常時が重いので、快適な動作とは言えないよ
>>605 ありがとうございます!
そういう情報をずっとさがしてました!
ものすごい助かります!
なんで専用PC用意してまでpctv使いたいんだ? tornemobileとsideviewでいいじゃん
視聴するだけならwindowsアプリストアにあるDiximplayやsMedioTVsuiteのほうが軽いよ atomでも十分使える 予約とかは何もできないけどね PCTVはatomにゃ荷が重い 2,3万出してatom,RAM2GB,eMMCなノートPC位買うなら 中古のi5,RAM4GBのノートにSSD入れた方がずっと快適だよ
sMedioTVsuiteはREGZAのテレビのHDDに入ってる録画までダビングできちゃうのか PCTVPlusよりいいなこれ
今日になってからなぜかトルネがネットワーク切断状態になってるんだけど同じ状態の人いないか もちろんpsnにはログインできてるからPs3自体は繋がってる 一回オンライン無効にしてから有効にしてもだめ なんだこれ
同じ状態になったけどオンラインの無効化と有効化を何回も繰り返してたら繋がったよ
PS4でnasne立ち上げたとき何故か5.1chにならなくなってしまいました。 スピーカーはHTRT5でPS4と光ケーブルで繋いでいるのですがなにか原因があるのでしょうか?
>>610 今はPCTVでもREGZAからダビングできるぞ
うちのはだめって言われるけど何か設定あるの? M500Xだけど
REGZAでもDLNAサーバー機能が無いREGZAはできないんでしょ?
これまでブラビアとビエラを使っていて、トルネの操作をHDMIリンクで不自由なく使っていたのですが、レグザに買い替えしたのですが、トルネの操作で△ボタンに該当すらサブメニューが開けません。 主にニコニコ実況のあるなしで使いたいのですが、レグザのリモコンでは不可能なのでしょうか??
サブメニューのところのメニューのどれかが対応しているよ 同じようにFire TVでのメニューに該当するボタンもサブメニューの中にある ただ一回メニューを出す作業があるので面倒だよ
>>620 ありがとうございました
セットアップという所から行けました!
>>622 これ買ったけどめちゃくちゃ良いね
ボタンもチープじゃないし押しやすい
ボリュームとチャンネル選択までついてるがtorne専用ボタン
PCとテレビでそれぞれ見てていちいちPCデスクのとこからコントローラーを持って来るのが面倒だったから
テレビ側にはこのリモコンを置いている
>>627 これ電池持つ?PS3だからどの道今は使えないけど
普通のBDコントローラ、テレビのリモコンより圧倒的に電池の交換回数多くて困るんだよな
乾電池2個だね まだ使ってみないとだけど、FireTVのリモコンも乾電池2個でだいぶ持つし大丈夫じゃないかな
青歯リモコンは電池食うよ コントローラに比べたら全然だけど 赤外線リモコンの10倍は早くなくなる 充電地必須 ニッケル水素は電圧が低いので画面上の残量表示がすぐ最小になるけど 実際はまだまだ使える
eneloopかevoltaあたりで充電ストックしておいてローテすればいいだけな気もするが 電池保ち気にして普段の使い勝手悪いまま我慢し続ける方がナンセンスな気がする 同時に切れるのなんか希だし、使う電池の数の他に単3を2〜4本と単4を2本待機させときゃ家内乾電池需用賄えてる 初期投資嫌なら安電池のダースパックでも買い置きしときゃいいだけ
BDリモコンはすぐに使い切って充電、また使うの繰り返しなので eneloopとかの自然放電しにくい高価なものは不要 充電器だけ電気メーカー製買って充電地はダイソーの100円のものでよろしい
PS3の時純正BDリモコン使ってたけど、 なんだかんだで操作性はコントローラーが一番だわ LRでソート方法を切り替えるのとかリモコンだとやり難いし。 もの食いながら見てるときとかに片手で操作できるのは便利だけどなー。
コントローラーより専用リモコンのほうが断然使いやすい俺
取得できませんでした 取得できませんでした うぜえ
コントローラ落としまくって2個は壊したわ PS3のはなんか邪魔なんだよな
コントローラの方が良いかは人それぞれ BDリモコンや、HORIのPS4用リモコンの良いところは 右手左手問わず片手操作出来る手軽さじゃないかと
コメント 軽いだろ なのにな なんでさ あんなに 取得をさ させない 許せない
こんな気違いが湧くからニコ機能とか削除でいいんだよ
だってさ イライラ するわな 軽いはず コメント 取得無理 おかしい でしょう
>>639 ニコニコ側のサーバーの問題だろ
Sonyは関係無い
ニコニコのスレに行けよ
>>644 どのスレ
たくさん
あってさ
わからん
おしえて
そっちへ
いくから
たのむよ
ごめんね
>>646 てめえふざけてんじゃねえぞ
次うんこ我慢した時トイレが清掃中の呪いかけたわ死ね
我慢出来なくなった時なら困るけど我慢した時なら困らないな
トリ年はもう終わりましたカラ。 これからはイヌ年。 もうトリは居ぬ、とか フ
トルネフは亡くなってもいいが、ニコニコ実況は必要 これなしでバラエティみれないわ
トルネフいらんよなー せめてオンオフさせろや ほんとトルネフゴミだわ……よくこんなの強制できたもんだわ
ニコニコ実況も最初のうちは面白いんだけど 書いてる奴らのリアクションがワンパターンだからだんだん飽きて見なくなるんだよな
>>654 一部番組はなんであんなにタイピング速度競ってんのかってくらい同じようなコメントばっかりするんだろうね、つまらんというか不気味
普通のニコニコの動画はそうでもないのに
ニコニコ実況はBS番組だとほとんどコメントが無いのが寂しい
アニメはMXだとわざわざ他の作品けなしたり執拗にアンチ的な書き込みしたり はたまたウヨサヨ論争で喧嘩したりと 変なやつが多いからBS11のほうが落ち着いて見られるな。 コメ自体は少なくなるけど。
ニコニコ実況は、色コメと大文字コメをNG設定すると、だいぶ見やすくなる
トルネフって不人気なの? 俺はアバターもテーマも買うくらい気に入ってるんだよね。
スロット改変後BSプレミアムだけ映像と音声が途切れがちになったんですが皆さんは大丈夫ですか?
取得できませんでした 取得できませんでした ふざけるなふざけるな
ニュースキャスターは嬉しそうに 取得できませんでした 取得できませんでした
ニコニコ実況はリアルタイムじゃないといけないから コメの内容も刹那的だしタイミングも1泊ずれる 理想はニコニコの動画に上がってるコメがいいんだが無理だろうなあ
にこにこはコメントを他のアプリと連携させる機能を追加していけば生き残れる ネトフリやHuluと提携すればいいのにな
PS3版torneをver4.52に戻すする方法ないですか?
ふざけるな 取得できん ふざけるな 取得をしろ しっかりと
取得はできない厨はただ嵐かと思いきや、自分にも ここ数日取得できない云々でTokyoMX録画2回失敗してる
>>663 あー、うちも電波悪いみたいな状態になるな。プレミアムだけ
>>667 dアニメ支店みたいなのをもっとやってほしいね。
あれもニコニコ内に専門チャンネルを作るんじゃなくて、
ニコニコとdアニメの両方に課金してる人はdアニメの動画全部をコメント付きで見られますって形だったらもっと良かったんだけど。
yootubeとかがコメント機能つければニコニコ潰せる気がするけどなんでやらないんだろ 所詮日本向けで潰すまでもないんだろうか
すごく今更なんだけどps3+地デジチューナー(黒箱)でトルネでのみ視聴する場合って黒箱のアウトプットからテレビのインプットまでのアンテナケーブルって必要ないよね?
カスケード接続は内部的に分配じゃ無く分岐に近い 率的に利得取って余剰を出力している
トルネフの正体が、ソニーのオッさん社員なのか、可愛い女性なのか気になって仕方ない
人には触れてはならない秘密がある それを暴こうとする奴の陰湿さは万死に値する
昭和の整髪料の臭いがプーンとただよう ハゲ散らかしたキモイおっさんです
基本はbotでしょ 毎日似たようなことしか言わないし 重要なアナウンスがあるときだけ人力で差し替えてるんじゃないの?
あ、公式ツイッターの中の人の話か? それこそおっさんだろうと思うが
AIでもオッサンでもどちらでもいいですカラ コメント取得できませんでした問題をなんとかしろ説
トルネフはみんなのPS3やPS4に1羽ずついるんだよ
コメント取得できませんでしたカラ。フ。 って言ってくれればイライラも少しは軽減されるのにね。
PS4のトルネはにこコメ1行にすると画面が結構大きくなるけど モバイルアプリは文字の大きさを変える事で画面サイズも大きく出来るんだけど 文字を最小にしてもあんまり画面は大きくならない 普通に1行表示対応してほしいわ いっぱいでても読み切れないし
>>693 まあ、焼き鳥は勘弁してやるぐらいだがな
残りボイス1つなのに急に揃わなくなったな… ポイント集めダルい
>>696 コンプしたはずなのに何時の間にかデータベースきえてた(´・ω・`)
PS4版torneアプリでのニコニコ実況の背景を黒にしてほしい たまに流れる白色文字コメントが読みにくい 背景が白っぽいのに白色文字を流すとかアホとしか思えん
トルネでPS3本体に録画したビデオを何とかしてダビングする方法って無いかな…?
最終手段はこうだな ∧_∧_ __ ( ・∀|[ニ:|ol | i \ \ ( つ ∩ ̄ | i l =l と_)_) | |__ノ ノ | ̄ ̄| ̄ ̄|
PS3でトルネやってんだけど、他で同じアカウントからサインインされたからサインアウトします みたいな表示出たんだがヤバいのかこれ、なんか元々入りづらくてサーバー落ちてんのか調子悪い感じだったが アカウントもゲーム機も俺しか使ってない
だからぜんぜんぜんコーメントォ 取得できないからァ そのぶきっちょなアプリをめがけて怒っているんだよ いれかわってるー!る
トルネフ嫌いすぎだろ 俺はきにってるけどな、視聴中でてくるわけやないし
コメント 取得 できません でした でしたじゃねーよ できません ごめんなさい すみません だろ 謝れ
>>676 コナミのゲーム特許みたいなもんか
つべはどう思ってるか知らんが
Abemaあたり超見づらいし画面に被せたいだろうになあ
あと10年位動画+コメに関しては停滞するのか
>>715 abemaはスポンサーの意向でCM中コメント閉じさせたりするんだからニコニコ風なんてしたくない
ver5不安定なのか いま3なんだけどアプデしないでいいかな
テレビはMXテレビ見れるのにトルネでは見れないし録画できない 以前は出来てたのに最近出来なくなった なんでや
そのテレビのアンテナケーブルぶっさしてチャンネルスキャン
確か放送休止してる時にチャンネルスキャンやるとその局取得出来ない 深夜にやって休止してるとこ取得出来なくて昼間にスキャンし直した記憶がある
荒らしじゃねえし 取得ができねえし ちょうむかつくし
この妙な流れを見る限りやっぱり実況機能は無くすべきだなw
>>730 お前の自演じゃねえの?
ニコニコ実況に親でも殺されたのか
どうでもいいけど、ニコニコ実況連携されてからニコニコ実況が生活になくてはならないものと化してる 多分トルネから無くなってもテレビの横にモニター置いてニコニコ実況流すと思うわw
>>732 お前は俺かよ
なくなったらプレステ、トルネ、GEOに直行だな
仮に無くなったらTVに専用PC繋いでPCのTVアプリにニコ実オーバーレイアプリを被せる ここまで書いて思ったが、これじゃ生以外だとタイミング調整が面倒くさいさいな やっぱニコ実必要だわ
ニコ実なくなったらニコニコとabemaでやってる番組だけ見てテレビは捨てるわ NHKも解約できるしちょうどいい。
そんなにニコニコ実況好きならTVTestとプラグインつかえば 映像上に流せるしコメントも保存できるし2ch書き込みも流せるし やりたい放題だぞ
にこにこは実況をもっと大事にして売り込んだほうがいいよね 結構需要あるんだからさ ネットフリックスに売り込んでくれ まあネットフリックスはじっくり見て欲しいって思ってるだろうから却下だろうがw だから非公式的なアプリ作ってくれないかねえ dアニメ支店とかは1番やっちゃいけないミスだったよね コメを独立させるなんてさ
レコになくてtorneにしかない機能の代名詞がニコ実だから仕方ない。
なぜSonyのテレビの番組表やら検索はtorneに較べてクソ遅いの?なんでnasne内蔵テレビ作らないんだろう? 簡単にできそうなもんなのに。
ニコニコ実況はなくてはならないよ これなかったらただの動き速いだけのレコーダ ニコニコ実況なかったら買う意味皆無
>>741 nasneが検索処理してないから速い
そもそもnasnd側は検索なんかしていない
nasneは手持ちの番組表データと録画データのデータベース渡してるだけ
実際にそのデータ処理してるのは、アクセスしてる側な
レコーダーは、レコーダーを直接リモコン操作する場合は全部自前処理してるが、Video & TV Sideviewとか対応外部ソフトから検索すれば、同様にアクセスしている側の方で処理されるからnasneで同様の事してるのと大差ない
torneモバイルが動く泥TVならスペック的には同等のサクサクを実現できるはずなんだよな。 それが出来ないのは単にソフトの作り込みの問題なんだろうが。
>>743 コメが多いのって上位はほとんどアニメだよね
そのためだけにナスネ使ってるけどさ
b-casが害悪という説もあるが、torneアプリ作ってるチームがAV機器開発のチームじゃなくてゲーム部門だからテレビに技術がフィードバックされないという話は聞いたことある 本当かは知らない
技術とかいう問題でもないだろ 動画ブラウザなんて普通はHTMLベースだろうしゲーム系のアプリみたいに細かい事をやろうって方が無茶ってもんだ
こないだニコニコ実況流しながら見てたら嫁にドン引きされた
俺の嫁はコメント画面より奥にいるんだけど なんでだろう?
>>749 俺のスマホで見てたらコメント取得できないからドン引きされなかったのに
ノイタミナの福岡放送は時間もずれてるし1日ずれてるからコメがない・・・
>>751 あいつら女性が出るたびに、おっぱい連呼するんで。
独り暮らしか、理解ある彼女、嫁さんやないと実況きついね 面白すぎてニコニコ実況は常にオンだ
ニコ実は男しかいないからなぁ。 女子向けアニメは人気作でも基本過疎っとるし。 女オタはTwitterで実況するらしい。
昔の2ちゃんっぽい感じよね 基本男しか存在しない前提みたいな
共感求める女なんかネットにはいらねえよ 今はTwitterInstagram昔ならmixiみてえな折の中ならどうぞ ところで皆さんコメントが取得できませんでしたってよくなりませんか? 私のような症状に見舞われてる方いませんか? クレームして改善させませんか? 同意する方挙手丿
家でtorneだけBSプレミアムが音声映像ともに途切れるようになったんだが何故だ
>>758 たしかに最近コメントが取得できませんでしたによくなる。
30秒くらい経つとまた出るようになるからあんまり気にしてないけど。
>>760 似たような症状
1年くらい使ってるから経年劣化かと思ってたけど、BS1だけ所々で映像が乱れる
BSの解像度変更が関係してるのかも
モンハンに触発されてPS4買った新参だが、トルネってまだ買い? 結構前からあるイメージだけど
うん。 キーボードもSSDもnasneもヘッドセットもVRも4KHDRモニタも買っちゃえ。 回線もNURO光でね!
買うのはnasneやろって突っ込みはしなくていいか
nasne専用にコメント取得アカウントで分けるとイイよ
ちょっと分からないのですが、トルネのホーム画面や番組検索している間に流れている 曲の音量だけ下げるにはどうしたらいいでしょうか?
最初に設定見てたと思ったのですがありました・・・ ありがとうございました
何年も経つがコメント取得できませんでした問題はここ最近酷い
ニコニコプレミアム会員になればコメント取得できませんでした問題が回避できたりする?
コメント取得できませんでした ナナナナメナナナナナトナナナ コメント取得できませんでした
>>776 そっか。ニコニコ動画サイトでは非プレミアム会員だと動画の読み込みエラーになることがあって、プレミアムだとそれが皆無なので関係ありそうかと思ったのだが。
>>777 ガイジしね
>>778 荒らしに構うなアホ
そのまでコメント取得出来ませんでしたなんてならないぞ。 むしろ、途中で通信不良なのか再生が止まってしまうトラブル?が頻発する。レコトルネの話だけど
>>781 書き出しのおかげで通信はコメントだけの筈
なのに取得できませんでしたっておかしいだろ!
それは再起動でも掛けるべき
それかスイッチでリセットを
>>743 私もニコニコ実況なくなったらプレステ、ナスネは即行売る
質問させてください
↑この画像の「031」というは何の番号なのでしょうか?
物理チャンネルの番号かと思ったのですが一致していませんでした
またchの分母の部分の数字は何の番号でしょうか?
大抵は分子のch番号と一緒なのですが
↑このような「CLEAR」、「0」、「TIME」の意味は何なのでしょうか?
どうか宜しくお願いいたします。
開会式コメ数すごかった 綺麗な画質であれだけのコメ追えるのはnasneしかない
追えてはいないだろ 2台で同時視聴すると明らかに一方にしか映ってないコメントがあるぞ
最近ニコ実のせいでリアルでも会話してる最中に相手がなんでもやただのと言うと、 ん?やTDNは○○だった…?と返しそうになってしまってヤヴァイ。
リアルはまずいぞ。 みえ ってつぶやく位にしておきましょう
女子のスカートが風でまったら みえってリアルで呟いたら張りてが飛んできて警察がやってくる
ありがとうございます! 我々の業界ではご褒美です。 と続けるんですねわかります。
そう言いながら彼は股間に指を指し蹴りのおかわりをおねだりしたのである
>>786 なるほど!
純正のリモコンだとそうなるんですね
ありがとうございます
>>785 地域アンテナでググってみたんですが、それらしい情報が得られませんでしたorz
この「031」という番号がなんなのか気になって仕方ないですorz
>>798 その3桁のうち前の2桁はチャンネル番号で後ろの1桁はマルチチャンネルの編成チャンネル番号
その画像で言うと031はNHK総合のメインチャンネルで032がNHK総合のサブチャンネルになるのかな
福岡はNHKが3チャンネルなのか。 長年2チャンで親しまれた関西も地デジで1チャンになったから、 今は日本全国どこ行ってもNHKは1チャンだと思ってた。
>>800 ありがとうございます!
やっと合点がいきました!
オリンピックニコニコ実況で見ているとチョンがかなり紛れてるよな。あいつらどこにでも出てきてゴキブリみたいだな
確かにスポーツ観戦には向かない 日本ってだけでいろんな基地外が湧いてくる
なんの関係もない番組でも唐突に発狂始めるからなあいつら ジャップ ウヨ 安部 自民とかはデフォでNGワードだわ
在日は未だに反日教育だからな 通名使ってるし、ぱっと見わからんからクソだ
>>694 それ、アンドロイドやからやで。iOSなら十分小さくなって快適
ポプテピピック #7 は録画予定ですが… ポプテピピック #7 も気になるトルネフです そういうのいいから
トルネフいつもアニメばっかりおすすめしてくるよな。
トルネフでてからPS3がカクツク割合高くなったな アップル張りのPS4買い替え作戦かと疑う
うちの阿呆鳥は下らないお笑い番組ばかり薦めてくるな てっきりトル数上位のものを単純に薦めてるものだとばかり思ってたわ
トルネユーザはアニヲタだし、ニコニコ実況もアニメばかり盛り上がるよな
コメント取得出来ませんでした問題ってうちだけだと思ってたけど、違うの?
うちの場合、PS3版のtorneだと頻繁に起こる>コメント取得できませんでした 一旦、全画面表示に戻してからニコニコ表示にするとまた読み込んでくれるが しばらくするとまた取得しなくなる PS4版のtorneは全く問題なし
PS3だけなのか。 やっぱトルネフのせいでメモリが足りなくなったんかね
PS3版torne使ってるがそんなメッセージ出たことないわ
PS4のDMMも重くて見れないんだけど、回線のせいじゃないのか。 もうニコニコのプレミアム解約決意するレベルだわ
>>826 でもYouTubeは普通に見れるんだぜ?
>>827 だから何だよ…おま環はおま環だろ
おまえのハードウェア環境や通信環境を変えても同じ状況ならまた話を聞いてやる
ps3でダメでps4で大丈夫なんだろ? 十年前のゲーム機やルーター使って無理だ出来ないとかクレームつけるなんてガジェ民の恥
ニコニコ実況で大杉漣亡くなっての知ったわ ガセかとおもったらマジかよ
追悼厨とは、亡くなった人間をツイッター上で、条件反射の如く追悼の意を表している厨房の事である。 追悼厨を簡単に説明してみれば 〇〇さん… 〇〇さんのご冥福をお祈りします 惜しい人を亡くしたな……… 〇〇さんに哀悼の意を表します… お悔やみを申し上げます… 〇〇さん、今までお疲れ様でした。 〇〇さん、どうか安らかに… 〇〇さん…(´;ω;`)ウッ… といったような追悼コメントを残し、息をするようにご冥福をお祈りしている連中の事である。 追悼厨は故人を本心から偲んでいるわけなどなく、「故人を思いやる心優しい自分」を周囲にアピールすることで、感傷に浸るフリをして悦に浸っているだけなのである。
かわいそうとは思ってないのに 悲しんでる私エライでしょって奴か
…という冷静な指摘ができる私エライでしょ みたいな奴もいらない
ようするに中二病でしょ。 アニメやゲームのマネをしたがる痛い奴という意味になる前の本来の意味のな。 世間のマナーやモラルにそまらない俺かっけーと中高生が不良に憧れたりするのと同じやつ。
>>430 さっきMステみてたら松潤でて、尿潤って言われててワロタ
ぶっかけ派ですね・・・ 毛布びしょびしょにして雨を再現しています
おしっこはマズそう。 でも将来セクサロイドが開発されたら CCレモンが出るようにして直接口をつけてごくごく飲みたい
カーリング見て思ったがこういうコメの多い番組は縦画面でこそ ニコニコ実況の真価が発揮されるな
そんなに他人のことが気になるのか? 勝手に流れてくる番組とかマジでうざい
家にnasneあってもう一つの家のディスプレイで再生したいんだけどいい方法ないかな pc tv plusはネットワーク違うと見れないしtornemobileはディスプレイに出力(chromecastで試した)してると再生できないし行き詰まってる
有線無線にかかわらずTV視聴は1台まで シングルチューナーなんだから当たり前だろ
>>850 vitaTVでいいんでないの
たまに持って帰ってペアリング更新しないといかんけど
五輪競技でコメNo,1パシュート女子決勝 2000/分超えてた 素人が見ても状況が分かりやすいからか
事前のNHKの特集が秀逸だった。あれでパシュートを観ようと思った人がかなりいたはず。
コメント多くても透過したら結構見られるし
つまんない規制は緩和してほしいなあ
PCTVは何で画面上に流せるんだろうね
PCソフトならOKなのか?
ちょっと聞きたいんだけど 18:9画面のスマホでtorne mobile使うとどういう表示になるの?
18:9画面で2160x1080だと上下1080は変わらずに左右にそれぞれ(2160 - 1920)÷ 2 分の余白ができるだけだけど、 18:9画面で2560x1440だとどうなるのかが知りたい。上下にも(1440 - 1080) ÷ 2 分の余白ができてしまうのだろうか?それとも16:9と18:9で9は一致しているので上下は比率を変えずに引き伸ばされて画面一杯に表示されるのだろうか?
>>860 それって動画再生中じゃなくて、
torne mobileを起動している状態でその表示なの?
仕方ないから入れたけど、本来ならさくらは童謡のアレが1番だと思う。
オナ太郎以外はどんな曲だったかまったく思い出せない
ということは射精も出来ないということになりませんか?
TV番組視聴に金かかるってどういうとよ PCのチューナー買ったあと視聴に金取られるなんてことないよね
メモ 泥TV SideView 外出先録画予約ができなくなった。(チェック不能) アカウント設定から、Facebookアカウントのサインアウトもアカウント削除も、不可能。 データ削除、アンインストール→インストールした場合は、性別、生年入れた所でクラッシュ→ウィザードからやり直しループ。 結局、TitaniumBackupで、データ復元後、 com.sony.tvsideview.phone_preferences.xml の中の、 <boolean name="LoginState_link_facebook" value="true" /> みたいな行を消したら、アカウント設定&外出先録画予約復活できた。
画面解像度がWQHD(2560x1440)のスマホでtorne mobileで録画番組を再生すると画面表示はどんな感じになる?高級スマホオーナーの人、機種名とスクショ頼む
>>868 SONYが放送事業者じゃないから
そこかしこに広告出まくるよりいいと思うが
>>868 基本、PS4とかゲーム分類の周辺扱いだからなぁ。
スマホとかは有料でも仕方ないかと…
デバイスキー漏洩したときの罰則金の額知ってるんかな? それに本体にソフト代のせて本体価格高くなるより 視聴機器の種類毎に+αで金取った方が合理的だわな
この間NASNEで録画した1番組だけ、録画したのを開いた瞬間「エラーが発生したため、再生を停止しました。」って出る 下にコメントの波が見えるから録画できてそうなのに
誰か助けてくれ!torneから音が出ない R2ボタンでミュートとか音量とか全滅、設定からも全滅 アプリ、PS4再起動効果なし、アプリ再ダウンロードもダメだった torneのみ音が出なくてPS4のゲームなどは音声出る アプリケーションの不具合? PS4pro→4KTV→AVアンプ(ARC)って繋いでます。
TV(ARC)→AVアンプのHDMIケーブル抜いてみたらTVのスピーカーでtorne音声出た TVのARCに不具合か、AVアンプの不具合か、 でもPS4の音声は出るから torneのアプリ経由の音声がTVでは認識するが TV(ARC)経由でAVアンプには認識しない PS4pro→AVアンプ→4KTVと普通に繋いだらtorne音声出た でもこれだと4K画質で見れなくなるんだよな AVアンプ買い換えるか… しかし、なんでtorneの音声だけARCされなくなったんだろうか?
HDMIケーブルの劣化というオチだったりするのかね? ケーブルを高カテゴリの奴に買い替えてみたらどうだろう
>>876 コメントはニコニコから取得してるだけやで
>>882 HORIC ハイスピードHDMIケーブル 1.0m シルバー 4K/60p HDR 3D HEC ARC リンク機能 HDM10-882SV
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0031ERMLC/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8& ;psc=1
これ使ってんだけど、SONY製の方が良いんかな?
ケーブル類は妥協しないに越した事は無いんじゃないの HDMIの場合はプレミアム認証ロゴが付いた商品を買っておけば間違い無いんだから選択は容易だと思うが
HDMIケーブルはコネクタ部分の造りが値段と比例するんよね 安物だと緩かったりキツすぎたり酷いのだとそこが原因で砂嵐が発生する これは値段で選んでおけばまず間違いないよ
俺はNHKだけ音が出ない現象が起きてる。受信料は払ってるw
ps3トルネ起動時またフリーズした なんとなくだけどPSNで障害やメンテ 正月などでログインする人が多い時などで フリーズしがちな気がする セーブデータ削除することで起動するけどセーブデータがぶっ壊れるんだろうか?
起動時フリーズはHDDが逝く前兆だから 録画をPCTV PlusやDTCP-IP対応NASに逃がすなりして、有償修理(という名の有償交換)出しちまった方がいい 500GBモデルも1TBになって帰ってくる
今日立ち上げたら急に「解像度を変えます」みたいなメッセージが出て やたらと画面がくっきりしたんだがスーパーサンプリングモードの影響? それとも実はこれがデフォ?なんか残像感がすごいのでビミョー
うちは4K接続でスーパーサンプリングモードは設定出来ないから確認出来ないが トルネ自体はちょっと前から4K出力に対応してるのでオーバーサンプルの恩恵はあるかもね
出力1080pに固定すればいいのでは?(そこまでしてスーパーサンプリングする意味無いけど
ヒントありがとう スーパーサンプリングはそもそも設定していなかったので関係なかったようです 解像度のシステム設定は自動にしているのですが おそらくシステムが正しく解像度を認識できておらず720p相当になっており それが今日になって突然正しく1080p動作するようになったようです
今までvita版と同じようなボヤけたメニュー画面で それが当たり前と思っていましたが、今ではメニューもくっきりしています 手動で720pにすると今までと同じようなぼやけたメニューになるので 間違いなさそうです
>>898 表示を1080にしたところでテレビが4Kなのは認識してるのでスーパーサンプリングモードは設定出来ない
無論1080p以外の設定でも無理
nasne2台稼働すると時間ズレるんだけど俺だけ? まぁ録画に影響はしてないからいいんだけども
トルネフのコメントで今日がホワイトデーだって知ったわ。 貰ってないから関係ないけどね…(´;ω;`)
「今日はなんの日なのだろう」 そんなイベントなどたいして興味はない チョコなどはじめから持ち合わせていない 穏やかさなどはきっと味わうことはない
チョコなんてもらえなくても「オレ、モテないっすからねwww」みたいに笑い話にすればいいだけ もらえないことを真剣に悩む年齢なんかとっくに過ぎたわ
そういやホワイトデーか チョコ貰ったけどお返ししてないわ 相手男だから返さなくても良いや トルネフの台詞、ログ見れるようにして欲しい…
>>911 白夜行の影かよ
素晴らしいドラマだったな
>>732 ニコニコ実況機能は神、Twitterはどうでもいい
にこにこ側はどんどん自分達の売りを外に出していったほうがいいきがする もう囲い込むような事して自滅してほしくないな
トルネフキーホルダーはソニーストアからnasne購入って… 既存のnasneユーザーに救いはないんですか!?
既存ユーザーは今の今までnasneを使って楽しんでいたんだし
もうnasneの新型ってないのかな。 シングルチューナーも内蔵HDDもそのままでいいから、せめて外付けHDDの容量は増やして欲しい。
まぁ格安TVでさえWチューナーだし時代の役目を終えようとしてるね NAS+チューナーってのがいいんだけどね ウチはTVアンテナの差込口が無い部屋があるから配線スッキリさせたくて液晶モニター+NPでまだまだ現役です
トルネがある限りnasneは終わらんと思うがね。 今後PS5が出たとしても普通に現役だろ。 大半のTV外付けHDDにトルネからアクセスできて、 nasne同様のレスポンスで快適操作できるようになったら終わるかもしれんけど。
FAT32じゃなくて無線LAN対応の新しいnasne出してほしい
そりゃ値段上がれば競合の性能も上がる訳で それでも魅力的ならnasne買う
ナスネは未だにモバイル関係ではレコーダーより使いやすいと思うよ。 外付けHDDが2TBまでなのが使いにくいけど
質問いいですか? 実家と自宅(自宅とは別の県)にそれぞれnasneが1台ありまして 実家…地上波・BS・CSが映る 自宅…地上波のみ映る 状態です。 torne mobile を自宅nasneを1台目に登録し、2台目に実家のnasneを登録しています。 外出先で番組表から録画予約する際は自宅の番組表(地上波のみ)のみ表示されている状態です。 これを実家のBSCSを予約できるようには出来ませんか?
nasneをプレステ本体に内蔵してほしい PS5からお願いしたい
来週の4K・8K機材展に行ったら 4K対応nasne proが展示されてたりしませんか?
PS5にチューナー不要な層が怒らない? 有無だけでも基板面積や容積に影響が出る造り分け≒設計開発費高騰&ペイするまで時間が掛かる≒廉価モデル出るまで時間が掛かる そのうえ地域別の放送方式の違いで、本体レベルでの全部造り分けなるから更に管理製造コストアップ それでも買うの?
>>935 こういう事が想像できない奴が言ってるんだよ
>>930 出来るかどうかわからんが、torne mobileのアプリをもう一つ入れて、そちらで設定してみたら?
コレでアプリのクローンが作れる。
つApp Cloner
PS3+黒箱しかなかった時代夜中に予約録画でPS3が起動するたびに軽く安眠妨害された思い出が蘇るわ もうあの二の舞はコリゴリ
複数のチャンネル情報を切り替えて使える造りになっていない 地デジチャンネルの周波数が違えば無理 基本的に先に登録されたnasneのチャンネルを元に番組情報を取得する 無理矢理やるなら、nasne mobileとVideo&TV SideViewで優先順位変えて使い分ける(地デジ録画連携は諦める
>>941 視聴しなけりゃアプリも課金不要で予約出来るのに、わざわざ遅いチャントル使う理由も無いんじゃない?
ヤフオクに3つ出すから買ってね 500円にするから
これ
そんな可愛いキャラでもないし この無理矢理感がな どこいつでええやん
こういうキャンペーンされたら新型が出るんじゃないかと不安になるわ
周期的にはそろそろ出てもいい頃だよね4KBS対応とかPS5出るかもとか考えるともうちょい先の気がするけど
地上波が4K化してナスネがそれに対応するまで買い替える気は無いわ
もう新型出るより生産終了しないか心配するレベルになってる。 格安のTVでも録画機能ついたやつが出てるのが当たり前になってるしなぁ
>>961 つーかnasne発売された頃から大概のテレビに録画昨日付いてただろ…
昨今の下位モデルは、録画出来ても書き出し不能の行き止まりばかりだけどな SONYはAndroidTV積んでないモデルは全滅
>>961 録画TVよか配信の隆盛の方がダメージでかい気がする
まだnasneの強みはあるけど以前ほどではなくなったな
日本は有料配信はまだまだ弱い テレビはただで見れるものという意識が抜けない ガチャには金を注ぎまくるのにだ
そうかな? 東京でツタヤがバンバン潰れているってのが、 レンタルDVD屋に出すくらいの金なら配信サイトに払っても良いって考えの人が増えてる証拠だと思うけどね。
それは最初から金を出す気がある層が乗り換えただけ 宅配のツタヤディスカスが増えた分もあるし 欧米じゃレンタル店は減ってるどころか壊滅状態
レンタルが潰れるのは単純に需要減 未だにレンタル専用という名の出荷量底上げ用簡易パッケージ用意されてるしな 版権多重載せして、一般向けパッケージより高い値段で大手レンタルチェーン卸して、嫌と言えない業界からボッタくる奴
円盤はダビングコピー規制で使い勝手が極悪になったから iPhoneに入れられないCDとか触らないでしょ
音楽CDのマスタリングもピンキリだしな 収録時点でドンシャリになる様に手を加えてたり、中身自体が糞にしてやがるのも少なくないのがな CDリップしたものと配信で音質の違いは有っても当たり前だが、音域の傾向違ってたりする
PS4版のtorne、録画予約してたものがことごとく0分0秒になっててまともに録画できてないんだけど同じ症状の人いる?
Androidtvでtornemobileが使用できる機種はありますでしょうか?
再起動や初期化はしたの? 録画先HDDへの録画以外での読み書きは?(NAS機能等により確認 録画も3倍録画したものかDRなのか、地デジ以外にBSやCS無料放送でも同様かは試してるの? と聞き返さなきゃ成らないぐらい、判断に要する情報が足りない
>>975 悪評高いairstick4kで動きますよ。
私は出張先のホテルで使ってますけど、通信環境が良ければ、問題ありません。
>>978 ありがとうございます。購入しようか検討してみます。
たまにノーチェックだった気になる番組言ってくるから侮れない
>>974 同じPS4にトルネ繋いでるがそんな症状ないな
解決策でなくてごめんね
>>981 結構いいよな鳥
ここでは評判悪いが
あと、ニコニコ実況機能ははずせない
>>974 外付けで2TBを超えるHDDをツールで無理矢理FAT32フォーマットして録画先に使っているだろ
外付けHDD自体の領域は認識出来ていても、実データはHDDの頭から約2TB(厳密には2.2TB)以上になる場所への読み書きはメーカー公称通りにnasneから出来ないからな
nasneはあくまでフォーマットされた時の記録を見て容量表示しているだけで全部扱える訳じゃ無い
FAT32仕様どおりの実装だから、どんなにフォーマット時のセクタサイズを大きくしようが、限界超えた領域へのアクセスは、セクタに変換する前段のアドレス段階で上限に達して超過するアドレスはすべて同じ値になるんで正しく記録なんざ出来ない
インデックス情報的に録画した事が記録に残っているから番組の情報は出てきたとしても、データの実態が残せていないから番組の時間が表示されない訳
エラーで見かけだけ0分0秒ならデータベースが再構築されれば復旧できるかもだが、扱える領域を超過させた分は録画データも残っていないから復旧不能
限界容量に達したときの録画も尻切れになっているかエラーで半端な録画になっていたはず
>>984 それは鳥が絶対やる必要がある事じゃないし
普通にトロとかクロでよかったのに何であんな鳥なんだよ…
映画で検索してもひっかからない映画けっこうあるんだよなあ クレヨンしんちゃんとか前の撮り損ねた
それはない 検索にじゃじゃらないと言うことはまだ番組表になっていなかっただけ
>>991 ジャンルがアニメだったんじゃない?
そういうのよくあるし、それはテレビ局の問題
>>991 ドラえもんと合体させるのやめてほしいよな
>>976 >>983 >>985 レスありがと!
3TBのHDDを外付けにしてたからだった、容量制限のこと忘れてたよ...お陰で直った、ほんとありがとうー!
アニメ映画とかしょっちゅうだし普通の実写映画でもたまにドラマ扱いとかある まあトルネじゃなくて番組のタグ付けの問題なんだけどそこをなんとか検索でひっかけてほしい
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 140日 2時間 32分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250218213451ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1510997362/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Sony torne トルネ Part55【PS3/Vita/nasne】 ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・【FF14】絶総合スレ【バハ・アルテマ・アレキ・竜詩】Part3 ・Sony α Eマウント E/FEレンズ Part150 ・Sony α Eマウント E/FEレンズ Part78 ・Sony α Eマウント E/FEレンズ Part107 ・Sony α Eマウント E/FEレンズ Part128 (ワッチョイ有) ・Sony α Eマウント E/FEレンズ Part155 ・Sony α Eマウント E/FEレンズ Part130 (ワッチョイ有) ・Sony α Eマウント E/FEレンズ Part96 ・Sony α Eマウント E/FEレンズ Part149 ・SONY Xperia 8 part5 ・SONY Xperia 1 U part1 ・SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part39 ・SONY Xperia 1 part19 ・SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part15 ・Sony α7 Series Part136 ・SONY ウォークマン NW-A100 Part6 ・Sony α9 ILCE-9 Part 1 ・SONY Xperia 1 Part70 ・SONY Xperia 1 Part1 ・Sony α NEX-6 Part10 ・SONY Xperia XZ1 part37 ・SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part32 ・SONY Xperia 1 II Part43 ・【Michael】マイケル・ジャクソン【Jackson】Part1300 ・SONY Xperia 1 part3 ・SONYウォークマン NW-E060シリーズ part1 ・SONY Xperia1 part17 ・SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part13 ・SONY Xperia 5 Part2 ・【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part21 ・SonyEricsson ImportModels Stage4 ・SONY Xperia XZs Part11 ・SONY Xperia XZ Premium Part1 [無断転載禁止] ・SONY Xperia 10 U Part10 ・SONY Xperia 1 part7 ・SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9 ・Sony Cybershot DSC-RX1/R/RII Part35 ・SONY Xperia 1 part66 ・SONY ウォークマン NW-F880 Part27 ・SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part22 ・SONY ウォークマン NW-ZX300 Part20 ・SONY Xperia 5 Part7 ・SONY ウォークマン NW-A30/A40/A50 Part61 ・SONY Xperia 5 Part21 ・SONY Xperia 5 Part18 ・Sony α7 Series Part150 ・SONY Xperia 10 III Part1 ・SONY Xperia 5 Part5 ・SONY Xperia 1 II Part57 ・SONY Xperia 1 II Part58 ・SONY Xperia XZ1 part14 ・SONY Xperia 1 II Part45 ・SONY Xperia 1 II Part65 ・【SONY】IER-M9 / IER-M7 Part2 【イヤホン】 ・SONY Xperia 1 IV Part17 ・SONY Xperia 10 U Part7 ・SONY Xperia 1 part61 ・SONY Xperia 1 part32 ・Sony α7 Series Part119 ・SONY Xperia XZ part6 [無断転載禁止] ・SONY Xperia 5 Part11 ・SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11 ・SONY Xperia 1 part11 ・Sony α7 Series Part112 ・SONY Xperia Tablet Z/docomo SO-03E Part 29 ・SONY Xperia 1 part9
07:34:51 up 36 days, 8:38, 0 users, load average: 85.22, 65.13, 70.23
in 1.5047030448914 sec
@0.24980401992798@0b7 on 021821