◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

低価格でナイスなイヤホン Part142 [無断転載禁止] ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1515246202/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ff7-txq0)
2018/01/06(土) 22:43:22.50ID:fihzS8/G0
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part141
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1507377954/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9bf7-txq0)
2018/01/06(土) 23:16:19.66ID:fihzS8/G0
各年代、それなりに評価され話題に上がった事のある機種
2006 EP630
2008 RP-HJE150 SHE9700
--時代遅れの壁--
2010 ZH-BX500
2011 HA-FX3X
2012 ZH-DX200-CT ZH-DX210-CB HA-FXD80 HA-FXD70
2013 MXH-RF500 XBA-C10 ATH-IM50 SHE9710 K323XS
2014 MDR-EX650,450 XBA-100 ATH-CKR5 ATH-CKR3 ATH-CKB50 EHP-CH1000 EPH-22
2015 ATH-CK330 MDR-EX250,150 SHE9100 SE-5000HR EHP-BA100
2016 Co-Donguri雫 Tubomi MEZZO ZB-03 intime碧 R8 CP-IE300H
2017 E3000 E2000 SE-CH5T Tubomi青 CC1000A MA350
2018 <-Now

新旧機種の追加や削除の議論などご自由に
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0ba6-QB0S)
2018/01/07(日) 08:49:04.96ID:1Y47roPg0
う乙!
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2bb3-N+dG)
2018/01/07(日) 11:35:13.71ID:xs2vymZW0
>>1
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf9c-+W2v)
2018/01/07(日) 13:44:35.96ID:nGLY/8dr0
ダイソーでステレオヘッドホン延長ケーブルを買ったら左右逆になる不良品だったのですが
左右逆以外に逆相になったりする事はあり得るのでしょうか?
左右逆の返品不可不良品イヤホンにつなげると便利そうなので返品などはしませんが逆相が不安なのです。
6名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-aQIl)
2018/01/07(日) 14:48:09.14ID:JuOgkP3Vd
左右逆を逆相とは言わない
スピーカーならプラス マイナスが逆に繋がってるのが逆相
音像がまとまらないから聞いてて気持ち悪いはず
左右両チャンネルとも逆相でも変な感じになる
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf9c-+W2v)
2018/01/07(日) 15:39:12.99ID:nGLY/8dr0
>>6
ありがとうございます。
左右逆イヤホンにつなげて変な感じにならなければ大丈夫ということですね。
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebf7-txq0)
2018/01/07(日) 18:42:14.99ID:c3mo0AaH0
何気なくコピペしたけど「--時代遅れの壁-- 」の部分は確かにいらない気がする
今度更新する時は消しますかね(誰か更新する時は消して欲しい)

しくったなぁ
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-g0i5)
2018/01/07(日) 18:51:43.68ID:NTm7NH3t0
時代どうこうというか、2016年辺りから技術の進歩は感じる
低価格帯でも比較的、解像感や音の分離が良いイヤホンが増えたし
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efbe-1k4G)
2018/01/07(日) 19:04:34.28ID:y9S+MrWq0
数年もすればコストの低下や技術の進歩で高価な技術がこの価格帯にってのはまあまあ起きるし
流石に10年も前の物になるとモノの技術的な進歩なんかで時代遅れなのは間違っちゃいない
どういう意図で加えた一文なのかは加えた本人しか分からんけどね
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9faf-ldot)
2018/01/07(日) 20:14:34.74ID:XW/Ly7860
安いイヤホンって暫く使ってると左右の音量が違ってくるな
磁力が弱ってくるのか?
12名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM8f-AAf2)
2018/01/07(日) 21:27:21.73ID:AP9BZ44mM
まあ、そのあたりの安定性は安物なりになるのかもなあ
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef76-Ogju)
2018/01/07(日) 21:49:15.61ID:sq4dWZXy0
>>10
でもさ、その時代のものだから出せる音ってあるよね。
時代それぞれの音作り、メーカーが試行錯誤してるってのが感じられるっても
実際のとこそういうのってもう少し上のクラスのほうが多いんだろうけど。
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-g0i5)
2018/01/07(日) 21:56:55.21ID:NTm7NH3t0
>>13
そういうのは今の時代の技術でそのテイストを残したものが作られるのが一番だと思う
無闇に古い物に囚われると変な方向に行くのが常だし

後世に残らないなら残らないなりに理由はあるんだと思う
15名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0Hcf-FByP)
2018/01/07(日) 22:44:12.11ID:aUUjSCUDH
こどんぐり愛用してたのに失くしてしまった……

ALPEX HR-5000とかが気になってるんだけどもし持ってる人とかがいたら感想が聞きたい
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0fea-f5jx)
2018/01/08(月) 00:59:53.63ID:48XdF87Q0
Earpodsの音をそのままグレードアップさせたような音のカナル型ってある?
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-g0i5)
2018/01/08(月) 01:56:21.03ID:TyzY1+Km0
>>16
この価格帯には無い
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b81-hL1C)
2018/01/08(月) 02:24:27.45ID:SVI9y1v/0
そもそもEarpodsってどういう傾向の音なん?
19名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMbf-yzek)
2018/01/08(月) 03:14:34.98ID:jn0FJoYaM
そもそもEarPodsって、イントラコンカ型のようでありながら音の出口的には今や絶滅危惧種なバーチカルインザイヤー型のようでもあるイヤホンなので、似た傾向のカナルってあるんかな?(もっと上の価格帯でも)
抜け感の良いカナルと抜け感の良いイヤピを組み合わせれば、それっぽくなったりするんかな…
いや、それ以前にやはりEarPodsの傾向がどんなか知っている人にしかアドバイス出来ない案件か。これは。
20名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spcf-a3Qb)
2018/01/08(月) 05:23:13.04ID:pRbTLnbkp
片耳イヤホンのスレッドってここでいい?
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef76-Ogju)
2018/01/08(月) 12:05:46.56ID:VPpQsmWE0
>>16
イヤーポッドの装着の仕方はどういう感じ?
あれって装着の仕方で音が激変しちゃうから。
耳にぎゅーっと押し込み気味な人と
ピアノフォルテ2の装着のようにそっと載せる人とでは
イヤーポッドの印象ってぜんぜん違うのよね。
基本的に中域から中低域が前に出てきて、
高域は装着の仕方で音が変わる。
イヤーポッドがだめな音って言う人は押し込むタイプの人や
ずれるの嫌でシリコンジャケット付けてしまった人だと思う。

19の人が書いてるのに同意で、
小さめのイヤピで外音が少しはいるくらいにしておくといいかなと思う。
tsubomiとかコドングリとかでいいと思うんだけどね。
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef6c-aKZ8)
2018/01/08(月) 13:11:42.07ID:wNQtDmhG0
>>20
ナイスならいいんじゃね
片耳でナイスなイヤホンなんて想像もできないけど
23名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMbf-FByP)
2018/01/08(月) 14:18:59.55ID:9K7dnWt+M
おれもテノーレ無くした…。黒いからかね。

アニソンイヤホンとかいう安いやつは、すぐ見つかるのに。
24名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-aQIl)
2018/01/08(月) 16:53:16.06ID:3QDtqwKAd
>>16
この価格帯では無いけど広い音場感と音の厚みをアップグレードして音漏れ無くしたのがXELENTOかと
25名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-mP/4)
2018/01/08(月) 21:36:50.86ID:ZUkTJdn0d
>>23
白のテノーレ買うよろし
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbaf-dJp/)
2018/01/08(月) 22:47:08.39ID:3zg7llIy0
今使ってるのが静電気でバチバチいって困ってます
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OYSVP6W

2000〜3000円くらいで表面に金属を使用してないカナル型を教えてください
ある程度有名どころのがいいです
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1b9f-YnuV)
2018/01/08(月) 23:35:12.78ID:Jy/LJU8Q0
>>26
PHILIPSのSHE9720
オーテクのCKR30
辺りか
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-g0i5)
2018/01/08(月) 23:52:52.75ID:TyzY1+Km0
>>26
carbo basso
carbo tenore
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f90-hL1C)
2018/01/08(月) 23:54:37.28ID:vTfw3OFZ0
カーボンは静電気を抑える効果があるので有効か
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cbfd-IYiY)
2018/01/09(火) 00:01:50.98ID:VSIjkJDh0
FXH20もいいイヤホン
3126 (ワッチョイ cbaf-I4x0)
2018/01/09(火) 02:55:40.74ID:JDH210+P0
PHILIPSのSHE9720にしようと思います
教えて頂いてありがとうございました
32名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcf-QB0S)
2018/01/09(火) 07:55:13.40ID:QXkPWS3Cr
9730もあるぞ
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb1a-Gfid)
2018/01/09(火) 10:01:00.35ID:sGCqM2qW0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XGQX4K6
20%クーポンレジで更に20%OFF¥1,483
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebd2-+W2v)
2018/01/09(火) 11:14:43.61ID:GbCZMx3X0
買ってみたけどパット見100均デザインだな
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMbf-Ogju)
2018/01/10(水) 13:36:01.41ID:R33EMvbaM
>>2
2017 E3000 E2000 SE-CH5T Tubomi青 CC1000A MA350
おおー更新されたね
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 791a-JQPx)
2018/01/11(木) 00:21:14.82ID:eq+xty000
ブルー15%OFFのクーポン レジでさらに10%OFF¥1,200
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00XVASISW
37名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM7a-yEMv)
2018/01/11(木) 15:41:27.47ID:N6U621SJM
スマホ使用前提でおすすめありませんか?
現在EX250を使用しているのですが、
低音の量が多すぎてボーカルが遠く艶がないのが不満です。
ただ、ボーカル(中高音)重視にして極端に低音が軽くなるのも嫌です。
低価格だと低音不足を補う為に多めに出してる印象ですがバランス取れてる機種はないのでしょうか?
38名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-zKJc)
2018/01/11(木) 16:13:38.67ID:ZcwQjESbr
リモコンなしだけど、CARBO TENORE

中華だけど、ピストンクラシック
リリース間隔が短すぎる中華だとピスクラすら古い機種になってしまうけどなんだかんだバランスは良い
39名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-3Ke/)
2018/01/11(木) 16:31:18.46ID:xDKvEKuWa
>>37
E2000Cどうだろ?
40名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM12-mGL6)
2018/01/11(木) 16:43:31.55ID:eo85ml7KM
スマホのイヤホン出力の音質もピンキリだろうから、「一応試聴コーナー設置してます」程度の試聴機が少ないとこでも良いから、何かしら試聴して「所持しているスマホの音の傾向」を知ってからの方が安全な気がするなー。
最近のスマホって、単体でハイレゾ再生に対応した「音質も売り」な物から、単に「まあ一応音楽再生も出来ますよ」程度の物まで、様々だから。
音楽再生アプリとは別に「音質を変化させるアプリ」がデフォルトで起動するようになっているようなスマホもあるし。
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 118a-jusK)
2018/01/11(木) 16:51:29.53ID:62GqKyXS0
>>37
MA390 Universalとかどうよ
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rwI6)
2018/01/11(木) 19:00:38.60ID:Mc5nQkN30
>>37
どの程度を求めてるかによるけど、個人的にはこの価格帯でボーカルの質感と低音が両立する機種は無いと思う。
どっちを重視してる?
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5dfd-oEMS)
2018/01/11(木) 20:48:01.18ID:e1FYcpNT0
CKS550とか音に厚みがあってバランスとれてて悪くないぞ
フラットではないしSOLIDBASSの名につられキレのある重低音期待したドンシャリ好きには酷評されるが
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6616-UnpV)
2018/01/11(木) 21:46:26.33ID:gWnQsuoi0
外の音が入ってこなくて、耳栓代わりになる
寝ながら使えるカナル型を探しています。
オススメをご教示ください。
45名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-jECq)
2018/01/11(木) 23:24:32.65ID:7TXx/Dglr
>>15
音はストレートでミドルが弱い印象
あとフィット感が最悪ですぐ耳から落ちてストレス溜まる
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-OOTO)
2018/01/12(金) 00:56:03.61ID:tdgyFvR70
>>37
1個だけあったわ。KZ ZST
けっこう低音が出てくるけどボーカルの明瞭感は並以上。
ノーマルだとタッチノイズがキツいけど、純正のアップグレードケーブルにするとマシになる。本体と合わせても4500円くらいに収まるし割と必須だと思う。


中華だけど淀ビッグで売ってるしスレの範疇に収まるよね?
47名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-kC2a)
2018/01/12(金) 06:27:39.79ID:FG9To85Hd
何で専用スレあるのにわざわざこっちに書き込むのかな?
48名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM69-tGV1)
2018/01/12(金) 06:43:53.00ID:gBIiUqAxM
前にも話題になったけどZSTは淀とかの実店舗で買えるからって許されてるじゃん
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-ByFB)
2018/01/12(金) 06:46:15.88ID:tdgyFvR70
>>47
前に国内メーカー以外の扱いを聞いたら「海外メーカーで大手家電量販店で売ってたらおk」て言われたんだけど……
そんでもって>>37の条件に合いそうだと思ったから推したんだけど……
50名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5b3-53ns)
2018/01/12(金) 06:51:26.88ID:hj5tqeLg0
問題ないでしょ
それをダメだと言っちゃうと1moreやauglamourなどの
フジヤやeイヤあたりで売ってる中華もダメってことになる
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ebe-BY3M)
2018/01/12(金) 07:00:41.70ID:ybcsiwJ+0
ZSは中華フォンスレでとは言われても許された事なんて無いと思うが
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ebe-BY3M)
2018/01/12(金) 07:09:20.17ID:ybcsiwJ+0
この価格帯の中華フォンがわざわざ専用スレまで建てられるぐらい微妙な扱いをされる最大の理由は個体毎の品質のバラつきが大きすぎる点なんじゃないかね?
過去のやり取りだと国内大手量販店で買えるという点は判り易く線引きするための方便にすぎない(そこが重要ではない)様に思えたよ
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rwI6)
2018/01/12(金) 07:12:10.77ID:tdgyFvR70
>>52
荒れるからって言ってたけど
今みたいに
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rwI6)
2018/01/12(金) 07:12:35.07ID:tdgyFvR70
>>52
あ、線引きの話ね
55名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-kC2a)
2018/01/12(金) 07:21:26.41ID:FG9To85Hd
中華専用スレがあるんだからそっちに書き込めば良いいだけの話
それじゃあっちのスレ意味ないじゃん
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ebe-BY3M)
2018/01/12(金) 07:21:42.42ID:ybcsiwJ+0
荒れると言われていた事を認識してたなら何で「大手〜」と言ってZSTの名前を出したんよ・・・
57名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM69-tGV1)
2018/01/12(金) 07:28:11.16ID:gBIiUqAxM
それにしてもみんな中華に過敏に反応するなw
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-ByFB)
2018/01/12(金) 07:30:17.09ID:tdgyFvR70
>>55
>>37の質問に対しての返しなんだけど……
あと、中華スレで今更ZSTの話なんかしてどうしろと……

>>56
確認しただけやん……
それとも、しれっと書いてた方が良かったんかな?
59名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd0a-EWUh)
2018/01/12(金) 07:31:02.09ID:gPyBMsJUd
大手実店舗で試聴してるとZSTやKINERAが普通に並んでるから、意識せずに聞いて感想を書きたくなる
わざわざ中華やアジア物を探して怖いもの見たさで聞いてる訳じゃないからいいと思うんだよね
60名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-kC2a)
2018/01/12(金) 07:36:18.27ID:FG9To85Hd
言い訳が怪しくなってきた
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-ByFB)
2018/01/12(金) 07:37:10.38ID:tdgyFvR70
>>60
言い訳って……
62名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd0a-oEMS)
2018/01/12(金) 07:45:23.17ID:HVF3QMebd
中華でてけであらしたいだけだからほっとけ
>>49の認識で大丈夫
63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-ByFB)
2018/01/12(金) 07:49:02.10ID:tdgyFvR70
>>62
了解です
64名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd0a-PCrR)
2018/01/12(金) 07:53:40.14ID:NWH4VyTCd
ただでさえスレ違いな中華品なのに
その中でも個体差が特に大きいZSTをOKとしたらもう何でも良いことになってしまうな
65名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd0a-PCrR)
2018/01/12(金) 07:59:15.40ID:NWH4VyTCd
>>62-63
もう一寸上手にできない?
66名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-BsrV)
2018/01/12(金) 08:09:20.13ID:s/ETBpE/r
ZSTって実店舗で売ってんの?見たことないが
というかか「ZSTなんかいいと思うよ、詳しくは中華スレで、」つってそっちに流せばいいだろ
67名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-kC2a)
2018/01/12(金) 08:18:48.88ID:FG9To85Hd
>>62
日本語間違えてるぞ
68名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM6d-cD26)
2018/01/12(金) 10:06:35.33ID:WNPp6JD2M
>>66
淀行きゃある
69名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-q7DT)
2018/01/12(金) 11:31:25.57ID:BXsoYpfJM
バレバレ過ぎてワロタwww
70名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-JpdT)
2018/01/12(金) 11:31:55.85ID:JJp8GBIid
問屋ホンも語れなくなっちゃうアルよ
71名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM69-tGV1)
2018/01/12(金) 13:57:30.83ID:gBIiUqAxM
売れない国産メーカーが必死なのか中華の在庫も抱えた小売が必死なのかわからなくなってきたなこのスレ
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6d4b-Te2Q)
2018/01/12(金) 14:01:42.68ID:dSQItwz60
盛り上がるのは争い程度の過疎スレ気味にになったなここ
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7a-7pBM)
2018/01/12(金) 14:25:31.23ID:H9/CrNE3M
店舗で売ってんだから別に語っていいぞ海外通販でしか売ってないようなのはスレチ
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 697f-Su2A)
2018/01/12(金) 14:53:15.01ID:zw0shSu20
KZは禁止だよ
出ていくか死ぬかどっちか選べ
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ade9-lt/O)
2018/01/12(金) 15:04:11.79ID:xJLZJcsJ0
なんで禁止なん
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7a-7pBM)
2018/01/12(金) 15:47:17.79ID:H9/CrNE3M
KZを見ると発狂する宗教なんだろ
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ebe-BY3M)
2018/01/12(金) 15:50:37.36ID:ybcsiwJ+0
ほーらそうやってすぐ対立煽りしようとするー
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 697f-Su2A)
2018/01/12(金) 16:06:49.03ID:zw0shSu20
あーじゃあここは今後KZ専用スレにする?
じゃあ、KZ以外の話題は禁止な
79名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7a-7pBM)
2018/01/12(金) 16:17:56.77ID:H9/CrNE3M
はい発狂した
80名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb1-KyQG)
2018/01/12(金) 16:32:29.86ID:BjdXsLY0M
極論を言い出すのはチョンコロの証
81名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM6d-XhTK)
2018/01/12(金) 16:35:30.12ID:XkzyGJvRM
ま、常識的に考えてKZの品質の低さは
国産であるなら間違いなくリコールものだからな、少なくとも「ナイス」ではないわな
納得するまで取り替えれば良いという問題じゃない
KZだって、日本市場においては途中で諦める層の数も見込んでるだろ
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rwI6)
2018/01/12(金) 17:54:57.72ID:tdgyFvR70
>>81
ビルドクオリティに言及しだすと、個体によっては接合部が簡単にポロリしちゃう97XXなんかも割と……
欧米系は割と不良や付属品不備が多いけど、これも除外すんの?

あと細かいところだけど、「国産」じゃなくて「海外産の国内メーカー品」な
イマドキ国産なんかごく一部
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ebe-BY3M)
2018/01/12(金) 18:06:32.10ID:ybcsiwJ+0
いつまで続くんだろう
84名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM6d-twf7)
2018/01/12(金) 18:26:09.23ID:XkzyGJvRM
>>82
> ビルドクオリティに言及しだすと、
KZの話をしている

>「国産」じゃなくて
国産といっている

>>83
ID:tdgyFvR70の中身が死ねば終わるよ
85名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-uR6J)
2018/01/12(金) 18:30:22.94ID:fPjulEF2a
純粋な疑問なんだけどこの価格帯でmade in japanてどれくらいあるんだろう
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rwI6)
2018/01/12(金) 18:33:18.09ID:tdgyFvR70
この価格帯では見たことないし、純国産なんかアコリサくらいしか知らない
87名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM69-tGV1)
2018/01/12(金) 18:33:46.76ID:gBIiUqAxM
テンプレ読めと
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 398a-HTHY)
2018/01/12(金) 18:46:06.08ID:WSSq8IY50
Tubomiは大阪のおばちゃんが作ってるんじゃなかったっけ?
89名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd0a-EWUh)
2018/01/12(金) 18:47:33.12ID:gPyBMsJUd
finalもメードインジャパンと箱に書いてある
90名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF0a-M2dR)
2018/01/12(金) 19:33:07.97ID:2ykw8/5HF
サトレックスは知ってたけどfinalも国産なんだね
91名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF0a-M2dR)
2018/01/12(金) 19:33:28.06ID:2ykw8/5HF
サトレックスは知ってたけどfinalも国産なんだね
92名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-JpdT)
2018/01/12(金) 19:53:32.84ID:JJp8GBIid
>>85
Tubomiとテノーレ等は日本製だったとおも
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119f-EosG)
2018/01/12(金) 20:00:31.15ID:HIwCc/ca0
>>92
ゼロオーディオ製品はたしか中国産だった記憶
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e9f-cwlQ)
2018/01/12(金) 23:03:47.55ID:YdITnR7T0
国産原理主義者が急に黙ったな
ゼロの海外産情報がそんなにショックなのか
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59e3-0PCX)
2018/01/12(金) 23:06:43.43ID:/yvOxdwh0
良くCMで聞いた「中は村田製作所w」の逆で、この手の低価格帯は日本製謳っても
アセンブリパーツ自体は中国生産じゃないの
96名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-jECq)
2018/01/12(金) 23:13:26.38ID:NN4ripWur
箱がメイド・イン・ジャパンかもよ
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 118a-jusK)
2018/01/12(金) 23:19:19.44ID:pTxzkkFn0
>>89
手元のE3000の箱見たらMade in Chinaって書いてあるんだけど
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59e3-0PCX)
2018/01/12(金) 23:31:10.20ID:/yvOxdwh0
国産メーカーなら、KZなんかに較べれば、仮にドライバー生産工場が同じ所だとしても
品質の管理などはやってくれるだろうから住み分けは出来そうでは有るw
(KZみたいなガチャ買いは許せん人も多いしw)
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-ByFB)
2018/01/12(金) 23:58:14.16ID:tdgyFvR70
>>95
そういう背景からアコリサの「純国産」みたいな謳い文句が出てるんだと思う

>>97
たぶん7200の話じゃないかと
ケーブルまで日本製だとかなんとか
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rwI6)
2018/01/12(金) 23:59:16.96ID:tdgyFvR70
アコリサ× アコエフ○

わかりにくいねん(八つ当たり
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119f-EosG)
2018/01/13(土) 00:42:32.83ID:OLiQ+pkL0
なんか、eイヤがspinfitの紹介で「流石は日本企業ですねー」みたいなこと書いてたの思い出した
音茶楽とTTRのこと言ってんだろうけど、大元のspinfit社は台湾企業なのに
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rwI6)
2018/01/13(土) 01:09:51.51ID:VnOBm9CC0
>>98
tfzやostrayなんかの正規輸入品は故障のレビューがあんま見られないけど、KZも正規輸入にあたってマシになる可能性は?
103名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8d-rwI6)
2018/01/13(土) 01:57:07.58ID:EmaPNDR7H
>>45
ほーそうなのか
情報ありがとうございます
104名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KK2e-H+49)
2018/01/13(土) 02:18:05.76ID:/7JQtBB2K
>>100
アコースティックリサーチって昔有ったもんな(´・ω・`)
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d72-53ns)
2018/01/13(土) 06:20:55.82ID:mssHintE0
中国メーカーはコストが上がるから品質管理に無頓着、日本メーカーが品質管理すると中国でもそれなりに作れる
この辺で区別しようよ、品質の安定しない試作品を売るkzとかは論外だと思う
106名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc9-rwI6)
2018/01/13(土) 06:57:22.98ID:Dzj6MfS+M
>>105
それだと明確な基準がないから個々人の心証に基づいたローカルルールが横行すると思うけど
あと、スレの趣旨から外れるな
>5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
>特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6aaf-6xgx)
2018/01/13(土) 07:05:35.95ID:Pf2bh8PY0
左右の能率差が大きすたり左右逆相とか酷いのを出荷するメーカーもあるからな中華のなかには
108名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM69-tGV1)
2018/01/13(土) 07:25:35.40ID:DYi1Lt3MM
購入者数の違いからネガティブな声がデカイだけな気もするけどね、逆相はともかく
finalだってハズレロットなるものが存在したみたいだし何とも言えない
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d72-53ns)
2018/01/13(土) 07:30:19.92ID:mssHintE0
>>106
中華メーカーは外せと言ったつもりだよ
110名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-kC2a)
2018/01/13(土) 07:46:48.04ID:WaK4oDVad
どこかで見たことあるようなパクリメーカーの場合悪いレビューするとタダで商品やるから良いレビューしろとかメール来るし
配るまくってツイッターで宣伝させたりしてるからな
絶賛してるブロガーとか依頼受けてるんだよな
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5b3-53ns)
2018/01/13(土) 09:23:21.71ID:OONJsXSZ0
お前らのtubomiは大阪のおばちゃんが作ったやつだけど
俺のは大阪のお姉さんが作ったものだよ
音で判るわ
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ebe-BY3M)
2018/01/13(土) 09:26:00.22ID:zWGjsJmG0
レビューを漁ってると代理店やメーカーから貰ったことを隠そうともしないブログも割とあるね
113名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-JpdT)
2018/01/13(土) 09:38:45.21ID:65rOgMP3d
>>108
intimeの碧も初期不良で騒がれたんだっけな
よく持ち直したもんだ
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ade9-lt/O)
2018/01/13(土) 10:53:37.14ID:5QrxJGYF0
>>108
そういやfinalの初期ロットもひどかったな
115名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-fHUP)
2018/01/13(土) 11:11:04.72ID:dLOF5ypVa
俺の買ったtubomiには縮れ毛が付着してたわ
クレーム入れたら、若い女の子が「私の毛です、申し訳ありません」と丁寧に謝ってくれたから許したわ
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c506-UfHE)
2018/01/13(土) 11:47:55.05ID:WI7gpbcD0
finalなー、E3000の事でメールしたら見事にスルーされた。
1ヶ月待ってもメールも電話もないわ。
117名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM12-mGL6)
2018/01/13(土) 11:59:56.22ID:CruNJ7mzM
碧は一昨年末発売だけど、昨年話題になった機種として一括りにするなら、昨年は碧やらE3000やら「国内メーカ製の約5千円の機種の初期ロットに何かある年」だったな。

碧は >>113 が書いているように良く持ち直したもんだ。
E3000のfinalのように知名度があるメーカどころか、碧が自社ブランド一発目だったのに。
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea9f-D2aK)
2018/01/13(土) 15:02:11.13ID:WwGDdPzP0
碧やE3000ていうのはたしかに初期ロットの音は疑問だった。

どちらも発売前に店頭で試聴してみたら高音があんまり出てない印象で、どちらかというと普通でつまんなくて、人によっては籠もってると評価されても仕方ない音だと思った。
だからその当時いくつかのところにこういうわけだから微妙って書き込みはしたんだけど、周りの人達はそうは感じていないような事ばかり書くので販売店の営業力や人気レビュアー推しやメーカーのブランドとしての影響力って凄いなと思った。

でもロットが変わって音が変わったという情報を聞いてから聴き直しに行ってみたらたしかにどちらも音は別モノになってると思ったし、碧はこの価格帯なら悪くない選択肢だと思った。
E3000のほうは音が変わったからといってもサブで使うと想定してデザインが好みじゃないならあえて買っておきたいと思うほどの音ではないかなと思った。
119名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-5+72)
2018/01/13(土) 15:04:40.55ID:tE+D2VsYa
>>116
返信がフィルターで弾かれてたりしてな
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-OOTO)
2018/01/13(土) 15:07:56.36ID:VnOBm9CC0
>>118
ロットで改善とか中華とどう違うのかと
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119f-EosG)
2018/01/13(土) 16:19:12.62ID:OLiQ+pkL0
>>118
E3000はまだしもエイヤ専売の碧も試聴なしで買う奴も少なくないだろうし
使ってる内に悪くなって時間おいたら復活してってタイプの不具合だから
本来の音自体は一応ちゃんと聴けたんだぞ?
不具合の報告は至る所でされてたけど
122名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-BsrV)
2018/01/13(土) 17:12:04.39ID:cCoMGHLlr
めんどくせえな
中華専スレで国内販売されてるものも含め全て扱われてるからこっちは明らかに中華じゃないってのだけ取り扱っとけばいいだろ
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7a-7pBM)
2018/01/13(土) 17:14:05.16ID:zftGXKK6M
また中華見て発狂してんのか
124名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM21-lt/O)
2018/01/13(土) 17:25:55.91ID:ezwNKyBVM
>>122
てめぇのスレじゃねーんだよ
125名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-jECq)
2018/01/13(土) 17:36:56.86ID:9b9cWSpYr
>>124
それなw
やたら指示厨いるスレだな
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e9f-cwlQ)
2018/01/13(土) 21:48:01.32ID:6hFABPPp0
>>121
つまり音さえちゃんとしてればビルドとかは不問って言いたいという事でいいかな
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ebe-BY3M)
2018/01/13(土) 22:06:37.41ID:zWGjsJmG0
しょーもない喧嘩をしている様に見えて中華フォン排斥に向かって結託しているんじゃないかと思えてきた
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119f-EosG)
2018/01/13(土) 22:25:13.52ID:OLiQ+pkL0
>>126
なわきゃない
なぜそういう曲解に至ったのかわからん
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rwI6)
2018/01/13(土) 23:11:21.30ID:VnOBm9CC0
淀ビッグe嫌あたりで試聴できる製品なら自分で良し悪し判断出来るし、そこなんじゃないかなぁ

よく「地方だと淀ビッグに行くのも大変」みたいなレスもあるけど、そういう話になるとソニー、オーテク、JVC、パイオニアくらいしか話題に出せなくなるし、かと言ってネット販売オンリーは実物の確認が出来ないから延々とステマが垂れ流されるから、ここら辺が分け目かと


何より、「最後は試聴して自分で判断しろ」と締めくくれる方が簡潔で良いと思うの
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25d2-zHNy)
2018/01/13(土) 23:13:55.65ID:zuzA6Ktw0
アホな質問だがイヤホンの視聴ってイヤピ持ってくの?
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ebe-BY3M)
2018/01/13(土) 23:32:22.32ID:zWGjsJmG0
店によっては付替えできないように最初からホットボンド等でイヤピが固定されていたり
付替えようとすると盗難防止でチェックされて不快な気持ちにされたりするし
ウェットティッシュ等を置いてない、店員の手による清掃も施されていない耳糞が詰まった不衛生極まりない店もあったりする

>>129
個体差ガチャ問題を解決できてから改めて相談すればいいよ
現状ここで扱うって自分で判断しろって丸投げするのは余りにも無責任が過ぎる
132名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa12-VF9B)
2018/01/13(土) 23:35:50.44ID:7/LNaxl9a
ソフトフォームのボロボロガビガビになった奴がボンドで固定されてると視聴する気が失せる
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rwI6)
2018/01/13(土) 23:53:28.07ID:VnOBm9CC0
>>131
それって確率の問題でしょ?
そもそも、店頭商品の抜き出しチェックかなんかのデータが必要だし、もしそんな物があったとしても線引きの数値はどうやって決めるの?

そもそも、現在の正規流通品の中で国内メーカーの方が本当に不良個体が少ないのかなんて誰も検証してないのに、イメージ先行で語る方がよほど無責任だと思うけど
134名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd0a-PCrR)
2018/01/14(日) 00:14:54.44ID:+1iZ6dsed
ここまで明確に反対され続けている中で
頑なに中華製品をゴリ押ししようとする理由が今一つわからん
中華スレが在るのにこちらで取り扱わないといけない理由は何処に在るのだろう
紹介する機会が来ればその都度誘導するという方法で十分機能するように思えるのに

ここでグダグダ言ってゴネればゴネた分だけ中華製品への風当たりも悪くなるだけだろうに
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-ByFB)
2018/01/14(日) 00:32:48.90ID:O9XvwkwO0
>>134
こちらで取り扱ってはいけない理由がどこにあるのだろう?
論拠があやふやだと言ってんの

だいたい、余所で扱うものは排除する、と言うならメーカースレが建ってる製品はどうすんのさ?
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7a-7pBM)
2018/01/14(日) 00:41:27.96ID:SECiwbqoM
中華をみると勝手に発狂してるだけだろ
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ade9-lt/O)
2018/01/14(日) 00:56:18.81ID:rwhuBEtc0
個人的に中華製品が嫌ならばNGにでもしとけばいい
見なければ気分も害さないだろう
他人を巻き込むのはやめれ
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7a-mGL6)
2018/01/14(日) 01:18:11.87ID:VVMoBAktM
少し話がずれるし極論かもしれんけど、
このスレで中華ホンを話題に挙げるの完全否定派の方々としては、韓国Samsungに買収されたHarmanが擁するAKGやJBLのイヤホンの扱いはどうすべきだと思っているのだろうな。

「大手だから」とか「技術・ノウハウは継承されているだろうから」と解釈して、それらのブランドの話題はOKなんかな?
139名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-jECq)
2018/01/14(日) 01:30:49.68ID:V1i4GWwYr
情報交換スレに何を求めてるんだろ
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d72-53ns)
2018/01/14(日) 01:59:43.75ID:tj19YnK20
中華と言って話が通じるほど認識されているのに結論が出せない議論はもう無駄だろ
専用スレがあって十分機能しているのだから必要も感じないし、欲しい情報もポイントが違う
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7a-7pBM)
2018/01/14(日) 02:03:46.16ID:SECiwbqoM
お前が勝手にスルーすりゃいいだけだろ普通に店で売ってるもんを喋るなとか馬鹿じゃねえの
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6af2-53ns)
2018/01/14(日) 02:10:41.23ID:NUILSg540
スルーしろって言ってる人もスルーすりゃいいじゃん
相手を思うようにコントロールできるわけないっしょ
いつまで続けんの
143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d72-53ns)
2018/01/14(日) 02:27:57.42ID:tj19YnK20
中華と言えば過半の人が区別出来て他に専用スレがある、そこで交わされている情報も中華ならではの部分が多いよね
海外通販や個体差・ロット差の問題に関係しない普通に横並びに比較できるイヤホンならかまわないと思うが、違うでしょ
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 697f-Su2A)
2018/01/14(日) 02:41:15.67ID:WPKMs47v0
ここは設計から製造から完全国内産のだけが対象だよ
販売だけ国内とか論外中の論外
排除だ排除
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7a-7pBM)
2018/01/14(日) 02:44:06.97ID:SECiwbqoM
やっぱ中華みると発狂する宗教なんだな
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1d0-SPKe)
2018/01/14(日) 03:01:22.41ID:wCmlS/l10
>ここまで明確に反対され続けている中で


一部の人間が騒いでるだけなのに勝手に総意にすり替えるな

一般流通している中華がダメなら1MOREもAUGLAMOURもNGだと騒げ
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ade9-lt/O)
2018/01/14(日) 03:23:50.83ID:rwhuBEtc0
ZST!ZST!
148名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-kC2a)
2018/01/14(日) 07:02:39.69ID:lCcqaNd4d
専用スレあんのに何でこっちに書き込みたいのかなスレ分けてる意味無い
あっちのスレ要らないって事?
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ade9-lt/O)
2018/01/14(日) 07:04:15.15ID:rwhuBEtc0
黙ってNGしとけよ
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6d81-EWUh)
2018/01/14(日) 08:56:41.90ID:ekpy2+uR0
>>148
どれが中華とかいちいち区別してない
店で試聴できる物、買える物を対象にしてるだけで、あえてネタの為に中国メーカーを探したりしない
だから中華品買って不良に当たったのを嬉しそうに書き込んでる奴らのスレを覗く気もしない
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e9f-cwlQ)
2018/01/14(日) 09:47:17.39ID:Qr8LtmHI0
>>148
お前言いたいだけ行って他人のレス読んでないだろ
152名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-/Jr4)
2018/01/14(日) 09:56:47.47ID:gmYZa4M1d
しょーもな
KZは品質に難有りって話からよくまぁここまで脱線できる
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 592a-yEMv)
2018/01/14(日) 10:51:28.21ID:eV+0ICOv0
アマレビューにE2000の高音はキラキラ感がなく籠もってると書いてあったけどそうなの?
ボーカルが聞き取りやすいみたいだから篭りとは無縁かと思ってた
中高音クリアじゃないなら候補から外そうかと
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 592a-yEMv)
2018/01/14(日) 10:53:50.26ID:eV+0ICOv0
ごめん
E3000のレビュアーだった
E2000は中高音のキラキラ感や篭りのなさやボーカルの抜けは期待していいよね?
155名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM12-mGL6)
2018/01/14(日) 11:08:00.22ID:hxR9rSZqM
>>153-154
多分少数派だと思われるワイ、E2000もE3000もどちらもやや籠り気味というか音にメリハリが足りないと感じている。
(音の分離とか言うのかな?そういうのは)
2次ロット出荷前後の段階で似たような事を過去スレに書き込んだ頃には賛同者全くいなかったけどw
E3000はその後に不良品交換後の秋葉eイヤで試聴したうえでの感想。感想変わらず。

まあ、そのように感じたのは、自分がヘッドホンは開放型・イヤホンはBA好きという偏った耳の人間だからかもしれんけど。
そういう人間からしたら、E2000もE3000「抜け感」が足りな過ぎ。音の味付けは違えど、どっちもどっちな印象。
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea9f-D2aK)
2018/01/14(日) 12:15:35.00ID:7GSp+aVG0
>>155
自分>>118だけどそのとおりでいってる事はよくわかるよ。

E2000とE3000は比べるとE2000のほうが高音の抜けを感じる音だけど、はっきりいって他のイヤホンと比べるとE2000でも高音は全然おとなしい。
E3000は普通に地味。
Tubomiの高音が普通に感じて籠もりを少しも感じないならE3000は籠もってるとは感じないかもしれないけども。

あとはいかにも小径ドライバって感じの音が気になるか気にならないかっていうのも大きいかもしれない。
テノールあたり好きなら気にならないかも。

個人的にはそういうところが気になって微妙かなぁと思った。
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6af2-53ns)
2018/01/14(日) 12:20:36.87ID:NUILSg540
>>154
自分も>>155とまったく同じ印象で、やはりBA好き
E2000の話に限らずだけど比較対象によるからその点が明記されていないレビューや質問・回答にはあまり意味ないんじゃない
参考になるレスが欲しいならこれまで使用したイヤホンや好みだったもの、気に入らなかった点等書いたほうがいいよ
158155 (ドコグロ MM12-mGL6)
2018/01/14(日) 13:42:02.56ID:hxR9rSZqM
ここ数ヶ月程度は >>156>>157 のようにE2000/E3000に対して似たような印象を受けた人の声を目にするようになって、「やっぱりそう感じる人もいるよなー」と。
これまでの使用機種や音の好みなど色々あるから、あれらの機種の音が好きな人を否定はしないけど、どちらかの音を「BA的な鳴り方」と評していたレビューは未だに理解できないw
E2000/E3000試聴直後にすぐ近くにあった雫を聴いた瞬間、「音に掛かっていた膜が剥がれたかのような感覚がした」のを今でも覚えてる。

ちなみにBA好きだった自分は、現在の低価格帯使用機は碧。自ずと比較対象も過去に使用したBA機や碧となる。
やっぱ、E2000/E3000に合わない耳なんだろうな、自分はw
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e9f-cwlQ)
2018/01/14(日) 13:56:42.84ID:Qr8LtmHI0
そんな好みの人こそCP-IE300H試せばいいと思うけど、存在が地味だからなー

E3000は、長くじっくり楽しむ機種みたいなPOPが出てた気がする
メーカーとしてわざとマイルド方向に振ってるんだろうけどそのサジ加減が微妙なんだろうね
長めに試聴したけど結局自分も買わなかったし
160名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-uR6J)
2018/01/14(日) 14:04:53.29ID:3jhH+p7fa
高域のヌケ感ならSE-CH5Tも好きです
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rwI6)
2018/01/14(日) 15:07:31.30ID:O9XvwkwO0
>>158
「ダイナミックドライバーなのにBAみたいな音」てのは最近の提灯レビューの流行文句だよ。
ちょっと前までは「フラットな音」。
162名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM69-tGV1)
2018/01/14(日) 16:28:02.18ID:wFoo1ThDM
>>159
存在が地味だけどちゃんと広域まで鳴ってるよね、低音スカり気味だけど(´・ω・`)
163名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-QpsD)
2018/01/14(日) 18:35:58.87ID:QJg1s+uSa
断線していしまい、5年ぶりくらいに来ました
このスレの価格帯で、可能な限りフラット(クラシックに適してる)で、
地下鉄でも大丈夫な出来るだけ密閉感があるイヤホンて今あります?
もちろんかなりの妥協した上で、ということで・・・
ちなみに今はEHP-EIN100を使ってて、これくらいの音質でOKです
164名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-jECq)
2018/01/14(日) 18:54:09.03ID:Svwn0lw/r
>>163
何回か出てるツボミなんてどう?
165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea9f-D2aK)
2018/01/14(日) 18:55:01.53ID:7GSp+aVG0
>>163
地下鉄で使うから普通のカナルより少しでも遮音性が必要でって事を最前提で考えて、出来る限りフラットな音で低価格でっていったらSE112がまず浮かぶかな
166名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-QpsD)
2018/01/14(日) 19:45:27.66ID:QJg1s+uSa
おお、情報ありがとうです。全体的に値上がりしてるんですねやっぱり・・・
視聴できるとこ探して試してみます
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119f-EosG)
2018/01/14(日) 21:17:28.79ID:ruDfs72m0
>>164
ツボミは遮音性低くない?あと低音ドコドコ
168名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-jYKp)
2018/01/15(月) 05:56:58.44ID:qeS66aGia
ツボミにファイナルのEタイプって付く?
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e76-0PCX)
2018/01/15(月) 06:37:22.54ID:rJ85ydsv0
>>168
tsubomiのステムがコンプライの400サイズ
ファイナルのEがコンプライの200サイズ相当なので
無理やり入れたらはいるけど。
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ead2-zHNy)
2018/01/16(火) 13:13:53.12ID:cakTu4JX0
>>168
普通に装着できたよ
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea9f-D2aK)
2018/01/16(火) 15:22:39.63ID:/npcXis/0
多摩電子のTSH-HR500って全然情報ないけどどんな音がするのか知ってる人いる?
他機種と比較してどうなのか知りたいんだけども。
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aad4-53ns)
2018/01/16(火) 18:34:14.51ID:Eld+1n8R0
>>171
こういう聞き方する奴って大抵まとめアフィブログの奴
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rwI6)
2018/01/16(火) 19:13:49.44ID:tB0xzipK0
>>171
淀のレビューでも読んどけアフィ
174名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM0a-mGL6)
2018/01/16(火) 19:30:11.06ID:xAdpFlJ4M
多摩電子のTSH-HR500って、ヘッドホン祭りの5千円前後だか1万円未満だかの部門でfinalのE2000/E3000をおさえて金賞穫ったヤツだっけ?もうだいぶ前の話になるけど。
その機種には興味がある…そんな時期が俺にもありました(過去形)。
先月の秋葉ポタフェス行って多摩電子ブースにも行ったのに、上位機種?新機種?だけ試聴して、その機種の試聴はすっかり忘れてた。

発売のタイミングが悪かったのかねえ。情報というか、話題にあがっているのを見た記憶がほとんど無い。
finalのE2000/E3000が強すぎたのか…
EARNiNEのEN120辺りに話題持ってかれたのか…
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119f-EosG)
2018/01/16(火) 20:39:50.26ID:261V5ekV0
単に受賞から発売まで期間空けすぎただけかと
176名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-D2aK)
2018/01/16(火) 22:34:06.47ID:RTfbRNNxa
>>173
アフィじゃないけどね。
淀のはデノンのに近いっていうやつね。
それはとっくに知ってる。
それ以外の情報が知りたかったんだよ。
音漏れどれくらいするのかとかも。
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ead2-zHNy)
2018/01/17(水) 04:48:03.39ID:gpPB9N2f0
>>176
弱ドンシャリ、他は淀と同じ
デノンのは知らんけどテノーレを元気にして解像度上げた感じ(適当)
E2000/E3000は持ってないので知らん
音漏れはかなりしない方でケーブルは癖がつきやすい
プラグはストレート
178名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM2e-JZrT)
2018/01/17(水) 11:15:18.28ID:jL6esbHhM
何が知りたいのかあいまいな質問しといて、
それはもう知ってるとかそれは知りたい情報じゃないとか言い出すの
草も生えない
179名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-QpsD)
2018/01/17(水) 11:47:33.57ID:VBLFx9b3a
>>163
5年前くらいは本当に低価格でナイスなイヤホンの宝庫だった
同じ性能だと今は倍近く値上がりしてる感じ
180名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-QpsD)
2018/01/17(水) 11:51:39.11ID:VBLFx9b3a
途中で送信しちゃった。しかも安価間違えたw 自分は163です

家電店でざっと視聴してきたんだけど、低価格帯だと愕然とするほどどれもダメだった
ショックというより、率直に驚いたというのが正直な感想・・・ハイレゾとか付いてるモノほどダメな割に高かったな
暫く見ない間にここまで変わってたとは思わなかった。ヤバイこのままでは難民になりそう
181名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-D2aK)
2018/01/17(水) 11:56:27.09ID:C32ub8Wwa
>>178
アフィとか決めつけられるからこっちもなんだそれとおもってさ
182名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-D2aK)
2018/01/17(水) 12:00:58.44ID:C32ub8Wwa
>>177
どうもありがとう。
やっぱり音は悪くなさそうだけど手放しで良いというほどではなさそうですね。
あとメーカー側は多少音漏れするから開放型といってるみたいだけど音漏れしないならそれは安心。
ケーブルは微妙そう。
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d51-6xgx)
2018/01/17(水) 12:08:36.93ID:5RL5F2Dj0
>>180
このスレ見てるってことは国産でいきたいのかわからんけど
中国産でも良ければ海外通販の10ドル台で良いイヤホンたくさんあるヨ...
http://2chb.net/r/av/1514962736/
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6667-cwlQ)
2018/01/17(水) 12:58:41.35ID:liaGd1N50
まだジェーソンでRF500売ってるぞ
1,500円だし買えるとこに住んでるなら買ってみたら
言うところの「最近の凋落」の前の世代だし悪くないと思うが
185名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-xBNd)
2018/01/17(水) 13:09:55.98ID:6tqTKnGPd
あれごちゃごちゃしてて嫌い
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d68-BgxS)
2018/01/17(水) 14:27:54.23ID:AbqTY/1U0
ゼンハイザーCX300U
絶品になる前に5ケ買いだめした
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rwI6)
2018/01/17(水) 14:42:39.81ID:w0qcyw2l0
>>186
自分もストックしたクチだけど、久し振りに聞くとイマイチでビックリしたわ
低価格帯も進歩してるんやなぁ、と思った
188名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-cwlQ)
2018/01/17(水) 15:30:07.16ID:8TyUnDDvd
絶品
189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d68-BgxS)
2018/01/17(水) 18:28:36.72ID:AbqTY/1U0
>>187
ゼンハイザーCX300Uより進歩してる低価格イヤホン
たとえばどんなイヤホンか教えて
さっそくチェックするから
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6dfb-yEMv)
2018/01/17(水) 18:41:35.78ID:2TEN3agU0
>>189
俺もCXシリーズ好きで色々買った
187じゃないけどより音が滑らかなのがCX400U、これは2個買ったけど残念ながら最近廃盤
CX5.00が良いみたいだけど傾向も違いそうだしスマホ用しかない
CX3.00最近買ったけど同じく傾向違うし音量取りづらい、低音薄めで明るい、ちょっと雑な音
疲れにくいってレビューあったけどそれは思う

300Uと同傾向なのは…、ちょっとわからない あえて言えばCX1.00かな
音量取りづらいし上が出ないけど低音は出てて長く聞いても疲れないゼンの音だと思った

189さんが気に入るかわからないけどCX1.00、3.00、スマホで聞くなら5.00を視聴してみれば
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-OOTO)
2018/01/17(水) 18:44:23.79ID:w0qcyw2l0
>>189
スレ定番のSHE9720、SHE9730、E2000、E3000、テノーレ、バッソあたりを聞いてみたら?
これらと比べるとCX300-Aは全体的な明瞭感の低さや高音域の質感が気になると思う
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6dfb-yEMv)
2018/01/17(水) 19:00:16.17ID:2TEN3agU0
テノーレ、バッソ、9700持ってるけど個人的にはCX300Uはワンランク上の音だと思う 確かに荒い部分もあったけどバッソよりは籠もってないし

フォスター+ゼンって感じでちょっと独特な音なんだよね、能率もいいし
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6dfb-yEMv)
2018/01/17(水) 19:01:35.81ID:2TEN3agU0
連投ごめん
最近のゼンのCXはコスパ悪いと思う
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ebe-MN4W)
2018/01/17(水) 19:03:03.85ID:t30Y1YN+0
バッソ篭ってるか?と思って引っ張り出して聞いてみたが、自分の中では篭ってないな
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6dfb-yEMv)
2018/01/17(水) 19:06:11.91ID:2TEN3agU0
手持ちの物(FXH30、RP-HDE3、MEZZO、CX400Uなど)と比べるとこもりや解像度で劣る感じ、特に屋外で
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-OOTO)
2018/01/17(水) 19:08:42.89ID:w0qcyw2l0
>>192
9700と9720/9730は別物だよ
よくレビューで混同されてて首を傾げてるわ

9700はともかく、テノーレ、バッソがCX300-Aより下とは思えないなぁ
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-OOTO)
2018/01/17(水) 19:10:16.52ID:w0qcyw2l0
>>195
屋内屋外で籠もりや解像感は変わらんよ
単なる価格のプラシーボだと思われ
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 667a-CuSC)
2018/01/17(水) 19:25:37.69ID:bi9SKJnr0
そんなの耳の形状や再生機器や聴く曲なんかでいくらでも変わるやろ
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-OOTO)
2018/01/17(水) 19:27:52.92ID:w0qcyw2l0
>>198
屋内屋外では変わらんよ、流石に
200名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF0a-M2dR)
2018/01/17(水) 20:06:06.17ID:ij0Dz9aEF
>>196
なるほど9700と72,73は別物なんだね
9730はいいと思った

CX300U買ったときはこれは売れるって思ったけどそうでもなかったしそれぞれ嗜好の違いがあるからね

確かに解像度なんかは最近のアンダー五千円の方が良いのも多い気がするし自分も他の物を色々模索してる所だからもう古いのかとも感じる
201名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KK2e-H+49)
2018/01/17(水) 20:08:55.92ID:1lbqqgzgK
>>180
EPH-32
低価格から少し足が出ても良いならEPH-52、AH-C620R

ところで、上で他の人が挙げてたSE112も含めて聴いたんかな?要求を満たしてる気がするけど…
202名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM0a-CmBk)
2018/01/17(水) 22:02:13.79ID:yRcSFTQeM
Bluetoothでマイクついてて送料入れて
3,000円くらいまででコスパ良くて
おすすめなイヤホン教えてください。
あわよくば電池持ちよくて聞く音楽は
わりとどんしゃり。でも通話重視で!
って前回bh009勧められて買って不満なかったけど3ヶ月で壊れたのでまたおすすめ教えてください。
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 398a-HTHY)
2018/01/17(水) 22:40:29.32ID:1o9xUceL0
>>202
5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 13
http://2chb.net/r/wm/1514731111/

こういうスレがあるよ
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ad2-SxjA)
2018/01/17(水) 22:51:29.93ID:wGXNrzST0
>>203
そこはIP出てるから書き込めないだろ
205名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sad9-GP+B)
2018/01/18(木) 01:17:28.36ID:ddmTr5yEa
>>201
聞きましたが、遮音性だけという感じで音質は篭ってて全くダメでした
特に高音域のヌケは皆無に等しく、中音域も厳しくヴィオラの音があまり聞こえません
低音だけという感じでした。EHP-EIN100は言うに及ばず、HP-CN40より悪いかもしれません
フィリップスの一連の商品は典型的な低音型でフラットには程遠く、禅もドンシャリで
クラシックには不向きでした。EPH-32はまだ聞いてません。探して視聴してみたいと思います
それにしても、低価格帯全体的に言えることですが本当にフラットが消えましたね・・・
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 238a-DnIi)
2018/01/18(木) 01:51:04.74ID:MSknFY6e0
>>205
EIN100っフラットよりは低音強めだった記憶があるんだけど

とりあえず遮音性は置いておいて、エレコムのCH1000、ゼロのテノーレ、フィリップスの9710あたりを聴いてみて低音の量感の過不足を教えて欲しい
207名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM43-9nn4)
2018/01/18(木) 03:40:20.34ID:/GSqCzvOM
>>203
ありがとう
スレチ失礼しました!
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c5d2-1pyd)
2018/01/18(木) 15:39:21.30ID:uMZizGKL0
>>184
年末埼玉の某店言ったけど普通になかったわ、都内か店舗によるのかな
209名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-yW0g)
2018/01/18(木) 15:56:53.78ID:cUCP8Jc0a
何年かぶりに久々に音楽聞いてみたくなったのでお勧め教えてください。
当時ortfonのe-q7 をメインに使っていましたが、5000円程度でボーカルが艶艶になるようなイヤホンはありますか?軽く調べましたがe2000あたりでしょうか?GRADOのヘッドホンみたいなドストレートの音も好きでした。
210189 (ワッチョイ 5568-QRuf)
2018/01/18(木) 16:12:14.45ID:fVbNkYVg0
>>191
亀だけどサンキュー
211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5568-QRuf)
2018/01/18(木) 16:14:11.15ID:fVbNkYVg0
>>190
CX3.00・CX5.00買ったけど
自分にはぜんぜん気に入らなかった
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 559f-A6w0)
2018/01/18(木) 16:58:04.48ID:OR7q6/Rc0
アイ・アイ・アアアアイ
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 239f-Pg7g)
2018/01/18(木) 21:05:27.31ID:12R0AM0w0
>>205
先日SE112をあげたものです。
SE112は僕も遮音性だけで高音は出てないと思います。

EHP-EIN100は自分も持ってるんで久しぶりに出して聴いてみました。
この感じはフラットといえるのかわかりませがドンシャリにしようとして低音も高音もあんまり出過ぎず結果的に中音が浮き立ってボーカルがよく聴こえるような音だと感じました。
解像度はないから音の濃さやエッジの鋭さは感じませんが、安物ドライバっぽいやや貧弱で甘く丸まった音のわりにはバランス良く鮮明な音の感触はあります。
音場が広めで定位はしっかりしているし中高音は抜けがよく高音は綺麗で少し遠い感じ。

そんな感じを踏まえて遮音性をあまり考えずにオススメを考えると‥‥
DENON AH-C50MA
あたりどうかなぁと感じました。
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3b3-nqpg)
2018/01/18(木) 21:36:03.77ID:KyRABvP20
世の中にある全部のイヤホン聴くわけにもいかないからね
結論からいえば、「慣れる」よ
いつも使ってるモノが壊れて違うモノに買い替えたら最初は違和感がある
これはどんなモノでも同じ
でも、人間てね。慣れちゃうんだよ。悲しいけど慣れちゃうんだよ
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dbfb-a5Cz)
2018/01/18(木) 21:46:53.91ID:4X/mgFgK0
>>214
うーん、慣れるというより自分はゆっくり数年かけて少しづつ耳が贅沢になる感じかな
音源が一番だけど色んなイヤホン(全部一万未満)使ってるともっと満足出来るものってなるんだよね
216名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd13-Lljm)
2018/01/18(木) 21:48:22.40ID:YeVq6UkWd
>>214
人間は慣れる動物である
かのドストエフスキーが言ってた言葉だな
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b81-JLOk)
2018/01/18(木) 22:13:18.65ID:1XCNHUe80
しかし、ある時気付くんだよ
なんてこった、って
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d96-9st5)
2018/01/18(木) 22:30:42.12ID:UxGBgpmq0
一個だけしか使わないならあきらめて慣れるしかないけど
複数の中から選べる状態だと苦手なのはあんま使わなくなるわ
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dbfb-a5Cz)
2018/01/18(木) 22:40:13.22ID:4X/mgFgK0
話し蒸し返して悪いけどゼンのCX300Uってサラウンドがかった音でそれがはまってたんだよね
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 239f-Pg7g)
2018/01/18(木) 22:44:03.84ID:12R0AM0w0
>>209
e-q7みたいな美音カマボコボーカルで重低音が出てなくて低音少なくて高音しっかり出てってなると…
茶楽音人 Co-Donguri-雫
が一番近いバランスな気がする。
でも解像度が高い音というよりは薄くて明瞭で開放的な音だし、中高音や装着感にはやや癖があるから、もし興味が出て買うつもりなら試聴してからのほうがいい。
221名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad9-tTNg)
2018/01/19(金) 08:38:24.53ID:+Rn1xPyVa
EN120の右側からだけ偶に「ジジッ」とノイズが出たりするんだけど、やっぱり内部断線かな?
222名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb1-SOJj)
2018/01/19(金) 16:23:08.95ID:oSJsABslr
EN120ってどうなのよ
eイヤがゴリ押ししてるから地雷臭しかしないんだが
223名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-ncSP)
2018/01/19(金) 17:59:13.53ID:wSMmoElXd
>>222
1BAの音の傾向が5kでわかるってくらいしか利点が見つからない
刺さり始める音量も低いし、低音要らないからキラキラした音が聞きたいって人向け
224名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-JLOk)
2018/01/19(金) 18:17:07.40ID:pmQ9MXUJd
>>222
E2000をBAにしたらこうなる、って感じ
残念なのはBAらしい繊細さを捨てて図太い鳴り方に仕上げたところ
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb9f-weOF)
2018/01/19(金) 19:32:26.14ID:alnV61qX0
E3000しばらく使っていて久しぶりに碧を使ってみたら高音キンキンのペラペラの音に聴こえた
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d9f-VtSf)
2018/01/19(金) 20:55:08.87ID:LHxgyJf90
高音キンキンはわかるけど低音はE3000の方が弱かった記憶
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23f3-mgom)
2018/01/19(金) 21:24:48.99ID:/dy+u/Es0
E2000とE3000で迷っています
それぞれ特徴を教えてちょ
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2381-JLOk)
2018/01/19(金) 21:35:42.88ID:hQtBG5L60
両方買っとけ
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 238a-L/5m)
2018/01/19(金) 21:37:11.09ID:DGuFm4F+0
>>227
フィーリングで片方買うか、今使ってるイヤホンとよく聴く音楽のジャンルを教えるか、どっちか選んで
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23f3-mgom)
2018/01/19(金) 21:48:56.11ID:/dy+u/Es0
>>229
主にロックですね
たまにアコギインスト
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 238a-L/5m)
2018/01/19(金) 21:54:08.47ID:DGuFm4F+0
>>230
今使ってるイヤホンは?なんでE2000、E3000を検討してるの?
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23f3-mgom)
2018/01/19(金) 22:03:54.34ID:/dy+u/Es0
>>231
今使っているのが壊れたからだぞ(オーテクの3千円くらいのやつ)
テンプレ見て今使っているのより値段少し上だから音いいかなと
初心者過ぎてすまんね
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 238a-L/5m)
2018/01/19(金) 22:09:59.24ID:DGuFm4F+0
>>232
E2000かなー
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23f3-mgom)
2018/01/19(金) 22:17:46.87ID:/dy+u/Es0
>>233
ありがとー
まだいろいろ考えてみるー
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb9f-1pyd)
2018/01/19(金) 22:40:04.02ID:U3JMQtEW0
>>222
地雷。は言い過ぎか。
BAとして見ると、音に締まりが無い。
低音はシングルBAとしては出てるし、ダイナミックよりは締まってるけど。
で、シングルBAらしく高音は頭打ちのカマボコ。
ドライバというより、筐体も含めた配置の問題だろうと思う。

>>223
キラキラしてないだろう。
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d9f-VtSf)
2018/01/19(金) 22:42:45.17ID:LHxgyJf90
過去スレでは高音はAQUAより良いとか言われてたな
低音はAQUAの方が強いらしいが
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fd2a-a5Cz)
2018/01/19(金) 23:16:35.40ID:QBiQ0xWz0
Co-Dongri-雫を買った
1万以下でカナルで低音出過ぎないの探してたから大満足
今乱発されてるボーカルより出しゃばる低音がなくてボーカルがくっきり聞きやすい
低音はドンドンと重い音はでるのに無駄な量感がないから鬱陶しくなく心地よい
中高は音圧上げまくってるようなソースだと硬くて痛く聞こえるのかもしれないが良ソースだとかなり美音
これ5000円で買えるって安すぎる
もし壊れてもまたどんぐり買うわ!
238名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM91-d7P0)
2018/01/19(金) 23:45:28.51ID:ouwvLm1WM
AQUAは、結果的には内部構造の方に特筆すべき点があったようだなぁ
今から買っても断線のリスクしかないし、安いときに買ってどんな音か確認しておけば良かったよ
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 238a-DnIi)
2018/01/20(土) 00:08:52.47ID:fmdbD6oa0
>>237
エレコムのCB1000をお薦めしたくなるレビューですな
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a533-ncSP)
2018/01/20(土) 00:41:36.20ID:67/Dere40
>>237
どんぐり同価格あたりで新型出すって言ってたから楽しみだわ
241名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sad9-GP+B)
2018/01/20(土) 16:16:31.75ID:JPz6SzBha
CB1000を買ったらAQUQを引退させることができるかな?
そこまでいなかくてもMMCXは魅力ではある。
242名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-8l6G)
2018/01/20(土) 16:48:36.33ID:Lfj6tHqRd
完全に個人的な質問で申し訳ないんだが、『Co-Donguri 雫』と『碧』が気になってるんだけど、どちらがオススメだろうか?前々から気になってるんだけど決めかねてるんだ。ほぼ同じ価格帯だし、どちらもハイレゾだし。
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25b3-weOF)
2018/01/20(土) 16:51:55.38ID:QIklUcDF0
>>240
どんぐりの背比べに違いない
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a533-ncSP)
2018/01/20(土) 16:55:58.42ID:67/Dere40
>>242
明確な違いは掛け方かな
ぶっちゃけどっち買っても外れたーとはならないはず
245名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-8l6G)
2018/01/20(土) 18:07:20.25ID:Lfj6tHqRd
>>243
>>244
レスありがとう。そんなにスペック的に変わらないという事で良いのかな。

掛け方によるのか。シュア掛け派なんだけど、『Co-Donguri 雫』も『碧』もシュア掛けが出来るみたいだね。ますます迷う。
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbbe-qLZn)
2018/01/20(土) 18:18:42.05ID:5eiyseS/0
雫は自分に合うイヤピを用意出来るなら装着感もかなり緩和出来る
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 238a-DnIi)
2018/01/20(土) 18:46:04.87ID:fmdbD6oa0
>>241
AQUA持ってないから比較出来ないッスわ
AQUAに似たイヤホンってどれですかね?
248名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-Pg7g)
2018/01/20(土) 21:30:14.98ID:E7wwkpTda
>>245
雫はイヤーピースがSpin Fitだから装着感が独特でそれが合う人と合わない人が出てくる。
Spin Fitは音漏れしまくってるんじゃないかみたいな、開放型みたいな薄く広がりのある音場が独特で雫はこのイヤーピースでバランスがとれてる音になる。
だからSpin Fit以外のイヤーピースにしてしまうと雫の開放的でフワッとした音の個性が無くなって途端に中高音に強いピークを感じるやや微妙な音になる。
それとシンバルなんかの高音は刺さらないけどかなり伸びて明るく綺麗に出てる。
そのかわりに重低音は出てない。
でも低音は普通に量感があるように聴こえるくらいは出てる。
それと少しボーカルはカマボコ気味でよく聴こえて近い。
開放的なので音場が広いともいえるけど音像が大きいという感じ。

対して碧のほうはもう少し全体がフラット。
ボーカルは雫ほどカマボコっぽい近さがなく普通の距離感。
低音は雫より沈み込みがあって重低音までちゃんと出てる。
高音のほうもだいぶ伸びててこれも雫より上まで出ている。
そのかわり曲によっては刺さりも若干感じる。
音場は広いけど雫のような開放感は感じず普通のカナルイヤホンのように筐体の中で反響してる感じの音場で音像もそんなに大きくはない。
それと筐体が重いからSHURE掛けじゃないと落ちやすいかも。

こんなんでどうかな?
249名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-Pg7g)
2018/01/20(土) 22:06:22.89ID:E7wwkpTda
>>247
AQUAはIX1000の重低音量の調節をちょうど真ん中あたりの量にした低音に高音のシンバルやハイハットの質感と分離を綺麗にしたような感じの音。
HEAVEN IVなんかのシングルBAよりは解像度が少し低くてシングルBA型の音というよりは、そこから全体の音のボトムが一段落下がって普通のダイナミック型のような音の感じ。
少しアルバナ2なんかに似てるけど高音はもっとしっかり上まで出てる。
明瞭でキラキラしてはいるけどHEAVEN IVほど濃厚な感じではない。
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 85c3-o+yy)
2018/01/20(土) 22:39:29.72ID:mGIf4Tka0
俺が使ってるコドングリ雫はちゃんと低音から高音まで聞こえてるが
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3b3-nqpg)
2018/01/20(土) 23:31:14.65ID:wBu+ume40
eイヤの1060円のやつ
思ったより悪くなかった
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbe3-TSwL)
2018/01/20(土) 23:51:44.63ID:EOq3QjL/0
spinfitの装着感が独特なんて初めて聞いたわ
音漏れしまくってるとか意味不明だし
253名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb1-VtSf)
2018/01/21(日) 00:16:07.21ID:wr+f6FF0r
>>252
それはお前が聞いてないだけだよ
spinfitの装着感が人によって好き嫌い激しいことなんて、eカスですら普通に言ってることだぞ
機構上そりゃ独特になるし、ココ!ってポイントを探さして合わせなきゃいけないとこはある
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 85c3-o+yy)
2018/01/21(日) 00:18:25.49ID:DocD9F6X0
お前の頭の方がカスなんじゃ?
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 238a-L/5m)
2018/01/21(日) 00:20:16.27ID:fr5O/vPt0
ダブルフランジと勘違いしてるのでは?
256名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb1-VtSf)
2018/01/21(日) 00:20:19.84ID:wr+f6FF0r
さらに言うと、音漏れしまくってるというのも別に意味不明ではない
当たり前だけど遮音されてないイントラコンカや開放型の方が音場は広くなるから
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 238a-L/5m)
2018/01/21(日) 00:22:33.58ID:fr5O/vPt0
>>249
音に関しての具体性が皆無でよく分かんないポエム擬きにしかなってないぞ
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8506-gTwS)
2018/01/21(日) 00:23:19.15ID:r07Y7U4f0
Spinfitは俺には合わなかったから捨てた
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 238a-DnIi)
2018/01/21(日) 00:24:55.33ID:fr5O/vPt0
>>256
イヤピ部分から音漏れするなら、それはサイズが合ってないだけだと思うよ
だから装着感が〜、みたいな話になっちゃうんでしょ
260名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb1-VtSf)
2018/01/21(日) 00:27:03.64ID:wr+f6FF0r
>>259
実際に音漏れしてるならそりゃそうだろ
いや>>248がガチでサイズミスってるだけの可能性は否定できんけど
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d79-AMwL)
2018/01/21(日) 00:49:58.77ID:3ZWj/YYy0
>音漏れしまくってるんじゃないかみたいな
>音漏れしている
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db9f-asFl)
2018/01/21(日) 00:57:35.53ID:V7hSAlwo0
そう
比喩として音漏れしてるみたいな、と言ってるのに音漏れしてると読み違えてるパーが永遠に自分の読み違いに気づいてないだけ
こじれるの自体が無駄
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 238a-DnIi)
2018/01/21(日) 01:10:41.87ID:fr5O/vPt0
>>260
いえ、あなたの話ですよ……?
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d9f-VtSf)
2018/01/21(日) 01:32:38.20ID:9uiAbu7a0
>>263
俺自身は何もイヤピの話してないし
そもそもお前が読み間違えてるパーだっただけだと言われてるぞ
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d9f-VtSf)
2018/01/21(日) 01:37:06.74ID:9uiAbu7a0
書き忘れたけど俺は>>256です
ワッチョイ見ればわかるから一応だけど
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 238a-DnIi)
2018/01/21(日) 02:10:57.00ID:fr5O/vPt0
>>264
え?
>音漏れしまくってるというのも別に意味不明ではない
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d9f-VtSf)
2018/01/21(日) 02:39:03.94ID:9uiAbu7a0
>>266
お前未だに自分の読み間違いに気付いてないのか…?

>>256>>248の「音漏れしまくってるような」って比喩表現に対して
意味不明じゃないと言っただけのレスだぞ?
俺は別に音漏れさせまくってないんだぞ?
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 239f-Pg7g)
2018/01/21(日) 06:43:34.76ID:P7uieLAf0
>>257
具体的に書いても他機種との比較でどうなのかをいわないとそれがどの程度の事をいってるのかわからないと思うから他機種よりどうだと書いてる。
それらの機種の音を聴いた事が無くて音を想像出来ない人には当然どんな音かはわからない。


>>260
イヤーピースはいろんなとこの30種類くらい揃えていろいろ試してるからSpinFitだけサイズミスってるって事はないよ。
だから本当に音漏れしてるわけじゃなくて、ちゃんとフィットする場所にしても音漏れしてるような音っぽくなるっていってる。
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5572-weOF)
2018/01/21(日) 07:02:41.66ID:V/bV9oAl0
要するに、他人に伝わりづらい表現だったから気をつけろって事だ、勘違いされて切れる前に少し反省したら?
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f5f3-weOF)
2018/01/21(日) 09:33:40.31ID:H7U7juxb0
要は自分の使ってる物が少しでも悪く言われると顔とID真っ赤にしてファビョるってことでしょ
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db9f-asFl)
2018/01/21(日) 11:21:24.82ID:V7hSAlwo0
>>269
伝わりづらい表現ってどれ?
まあ誰でも来れる掲示板なんだからバカに合わせろってのもあながち間違ってはいないが
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d9f-VtSf)
2018/01/21(日) 13:24:53.25ID:9uiAbu7a0
>>269
伝わってないの一人だけなんですが…
273名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sad9-GP+B)
2018/01/21(日) 13:27:50.71ID:NxSm+sJWa
よそでやれ
274名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb1-SOJj)
2018/01/21(日) 17:47:17.81ID:pxv2QRr9r
雫買ったけどケーブルいいなこれ
色合いがダサいけど
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23d2-1pyd)
2018/01/21(日) 18:07:23.81ID:Guwdd2ri0
問屋からまたHDSSホンが出てる(DN-915211)
DN-914804はドイツのイヤホンだったけどこれはなんだろう
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbd2-Ll9Q)
2018/01/21(日) 21:47:31.29ID:6TAHB0X20
se-ch5tってめっちゃ良くないすか
タッチノイズないし
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b81-JLOk)
2018/01/22(月) 04:03:09.93ID:mVYJLUN60
お前ら中華を別扱いしたがるがeイヤが中華コーナー作ったぞ
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0be8-MxrU)
2018/01/22(月) 04:25:38.94ID:NS/1sFwD0
で?
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5572-weOF)
2018/01/22(月) 04:40:12.47ID:Ne45TWds0
やっぱり別扱いw
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a3b3-Yoa9)
2018/01/22(月) 06:18:17.39ID:UxDGcTXA0
se-ch5t結構いいよな
音が軽くて開放感あるから爽やかな感じだけどノリ良く聞ける
去年いくつか買った中では一番気に入ったよ
まぁ逆に軽くて安っぽい音にも聞こえる時もあるし小音量にすると微妙な音になるのは気になるけど
281名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-JLOk)
2018/01/22(月) 07:31:05.80ID:/t43wwQCd
もう堂々と 中華だぞっ、ていう時代
282名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb1-SOJj)
2018/01/22(月) 07:50:42.03ID:9D5s6+kRr
eイヤ(笑)
283名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe9-lkla)
2018/01/22(月) 09:17:07.79ID:2vNDgpFfM
e嫌は元から中華ゴリ押しで売ってたやん
何を今更
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fd2a-a5Cz)
2018/01/22(月) 11:18:40.87ID:gLwNP5PH0
このスレの住人は低価格イヤホン何本も待ってるの?
ドングリ雫で最高すぎて他を試したいという気持ちが全くないんだけど
285名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MMd9-4b13)
2018/01/22(月) 12:01:20.90ID:V5n8JprtM
eイヤは店内に中華イヤホンコーナー作りだしたぐらいだから
これから中華イヤホンの取り扱い増えていくだろうね
それよりも国内の個人とか中小発掘して欲しいけどね
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb9f-1pyd)
2018/01/22(月) 12:40:25.92ID:eWAQqByo0
>>285
視聴しやすくなるな。
287名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMeb-Lljm)
2018/01/22(月) 13:18:11.08ID:NhciltVpM
中華系の独占先行とかは前からやってるし
もともとそっちの方とコネがあるんじゃない?
288名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-Pg7g)
2018/01/22(月) 16:41:55.22ID:5h0HgFuya
eイヤホンで中華扱ってくれるのは構わないけど出来れば微妙な機種じゃないやつを扱ってほしいな
難しいだろうけど
>>284
一応イヤホンは数だと三桁は持ってるよ。
289名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM91-d7P0)
2018/01/22(月) 17:45:12.64ID:3oQV1HRrM
いうにことかいて3桁
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a533-ncSP)
2018/01/22(月) 18:56:56.70ID:qe/un8Gx0
>>288
疑ってるわけでは無いが興味本位で写真が見たい
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 239f-Pg7g)
2018/01/22(月) 20:29:46.46ID:XUMZIp/X0
>>290
とはいっても100均クラスの安物や大量の古い機種や中華イヤホンを含めて100本を超えたくらいだし高いのでも数万円クラスのがいくつかだからたいしたことないよ。
2chへの画像のアップロードとかはやり方があんまりわかんない。
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 855d-lKXm)
2018/01/22(月) 20:49:30.02ID:yfpNqnIa0
3桁てマジ凄いわ!
個人的には10本超えるのが怖いのにw
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a533-ncSP)
2018/01/22(月) 20:56:27.80ID:qe/un8Gx0
>>291
自分は10本もないのだがなかなか片付かなくて、そんな数どうやって整理&管理できてるのか参考にしたい
294名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-NkMr)
2018/01/22(月) 20:56:51.66ID:V1FTCVOXd
30本位持ちでもう押さえようと思ったけどジェーソン祭りにホイホイされて2本増えたのは良い思い出
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbbe-qLZn)
2018/01/22(月) 21:04:20.35ID:+v6iI7zo0
購入した累計なら30は軽く超えてるけど買い替えが前々から気になってたモデルの投げ売りと遭遇した時や断線が契機だから現役は5本だな
あんまり多くても使わない機種が出てきてしまうから自分はこれぐらいが限界だ
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 239f-Pg7g)
2018/01/22(月) 21:26:54.52ID:XUMZIp/X0
>>293
イヤホンを雑には扱わないものの、あんまり大切にもしてないから箱から出して箱は箱で保存、イヤホンはほどきやすい束ね方で手で束ねてビニール袋や四角いボックスみたいなもののなかに全部ポイッと入れておくだけ。
5proとか10proとかSHUREのBA積んでるのとか、そこそこ高いやつでケース付きのはケースに入れたりもしてるけどDN-1000や2000くらいまでのイヤホンはあんまり大事には使ってない。
ビニール袋の中でケーブル絡みまくって塊になるけど、たまにひとつひとつ解いていってまた袋に入れちゃう。
断線とかしたらそれまでのもので、また欲しければまた買うものと割り切ってる。
売りに出すのが面倒くさいのでいらないやつは友人にあげちゃったり捨てたりするけど、そんなにバンバンあげたり捨てたりはしてないよ。
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 158d-RTeA)
2018/01/22(月) 22:17:05.83ID:4JQYOgRg0
>>296
古いイヤホンて、ケーブルが劣化してベタついたりする?
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3b3-nqpg)
2018/01/22(月) 22:40:27.78ID:ymX6B/120
グルグル巻きにして使ってないとベタベタになるよね
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f5f3-weOF)
2018/01/22(月) 23:02:23.67ID:JAeaE1re0
100円のでも3桁あれば 普通のイヤホン買うな
300名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-nr2I)
2018/01/22(月) 23:07:36.32ID:bA47AHV/a
cb1000にアリの1000円位のケーブル付けたら少しは幸せになれるの?
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 239f-Pg7g)
2018/01/22(月) 23:08:55.99ID:XUMZIp/X0
>>297
ベタベタはないかも。
なるならそのイヤホンのケーブルがそういう素材のケーブルなのか、なっても硬化のほうがなるように感じるけど、保管しててケーブルが変化してダメになったっていうのはめったにないけどな。
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a533-ncSP)
2018/01/22(月) 23:11:02.32ID:qe/un8Gx0
>>296
参考になりました!
やっぱり整理ボックスみたいなのがあるとよさげなんですね
303名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-asFl)
2018/01/22(月) 23:11:17.02ID:ksjQX9hhd
>>294
同じだ
気がつくとRF500と共に、欲しがってもいなかったDD600がある
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8506-gTwS)
2018/01/22(月) 23:12:52.06ID:xNe8IgvL0
>>300
ノーマルのケーブル使っといた方が吉
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 238a-L/5m)
2018/01/23(火) 00:20:48.24ID:jzh26Vdd0
>>300
スパイラルドット買った方が幸せになれる
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 237c-7/+5)
2018/01/23(火) 02:48:48.78ID:JHFgH8oj0
尼でZS6来とるな。あとZO6255
307306 (ワッチョイ 237c-7/+5)
2018/01/23(火) 02:50:20.44ID:JHFgH8oj0
ごめん。板間違えた
308名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM13-WlDH)
2018/01/23(火) 07:28:15.27ID:XNv10p7NM
数が増えたイヤホンの整理、全てを頻繁に使う訳ではないのだろうから、しばらく使わないであろう機種は「ねじりっこ(ビニタイ)」でケーブルまとめて昆虫標本用の箱にでもピンで固定して(というか引っかけてぶら下げて)みてはいかがだろうか。
あるいは、ZERO AUDIOのヘッドホンクリップでまとめた状態で適当な金属板やメタルラックにぶら下げておく、とか。
いずれも「ディスプレイ派」な人向けの提案だけど。
309名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-asFl)
2018/01/23(火) 08:06:52.14ID:a3nkxbHOd
>>294
同じだ
気がつくとRF500と共に、欲しがってもいなかったDD600がある
310名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-asFl)
2018/01/23(火) 08:07:18.43ID:a3nkxbHOd
すまん
311名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb1-SOJj)
2018/01/23(火) 09:40:42.56ID:ad5Z1n4qr
許す
312名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spb1-d6Mv)
2018/01/23(火) 13:04:37.86ID:grFk0vVEp
歴史的雪解け…!
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db76-x16F)
2018/01/23(火) 18:37:10.86ID:yVLmdVxA0
イヤホンは配線ドメ金具を机の側面なんかに使って適当にケーブルまとめて引っ掛けてるけど
きれいに並べたら良いんだろうなーと思うけど使うこと思うと今のままでいいやと。

ヘッドホンより場所取らないから増えても気づかれないし。
314名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KKeb-53yB)
2018/01/23(火) 18:37:43.49ID:bTiRiPHVK
>>308
東急ハンズとかで売ってるユニパックを使って、一つ一つ仕舞っておくのも良いよ
315名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa21-nr2I)
2018/01/23(火) 21:59:35.37ID:VCruH0BHa
ポケットにしまう時とか絡まない方法とか器具とかない?
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c5fb-a5Cz)
2018/01/23(火) 22:06:05.13ID:rDqjy0zs0
>>315
ゼロオーディオなんかに付いてる巾着袋使うとか(百均であると思う)
さっとほどける結い方もあるから検索してみては
あまりポケットに入れるの自体が良くないとは思うが
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3bd-G52b)
2018/01/23(火) 23:33:04.22ID:TqWK6z4n0
ゼンとかについてくるケースがどっかであったような…低価格でナイスなイヤホン Part142 [無断転載禁止] 	->画像>5枚
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d5b3-7igP)
2018/01/24(水) 00:01:58.21ID:AiDwu6dR0
CKR5のコスパ良すぎてどこ行けばいいのか分からん
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d9f-VtSf)
2018/01/24(水) 00:46:09.14ID:1mJJwAXc0
CKR5ってシャリつきひどくない?
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 238a-lkla)
2018/01/24(水) 01:02:43.50ID:JCPz75F70
>>318
そう思うならこのスレは閉じて、他のイヤホンの試聴もしない方が良い
321名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF43-AeJZ)
2018/01/24(水) 20:18:21.24ID:lpcvvTN+F
CKR5、試聴で良かったけどうちではシャリ付きや装着感でお蔵入り
先週末大型家電屋さんで聞いたけど9730販売終了なんだってね、いつか黒欲しかったのに失敗した…
今の所次候補はtubomiの黒なんだけど少し音量取りづらいのがなぁ
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 238a-L/5m)
2018/01/24(水) 23:04:02.63ID:JCPz75F70
いつの間にか淀は9720、9730が取り寄せと販売終了になってるな
9700以来のポッキリボディーが大改修されるのか、U字からY字になってU字教壊滅か、はたまた後継機なしの完全終了か……
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4d9f-VtSf)
2018/01/24(水) 23:14:46.94ID:1mJJwAXc0
マツコ効果で未だに売れまくってるのにディスコン?
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23fb-a5Cz)
2018/01/24(水) 23:23:43.32ID:uOo/V3Ed0
淀で売り切れ、ビックで終了と聞いたよ<9730
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbb3-0XyL)
2018/01/25(木) 00:35:51.96ID:OZ7tB2As0
キューナナ系は安いし音もそこそこいいけどハウジング脆すぎてすぐ壊れるのどうにかして
326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bd2-rgA5)
2018/01/25(木) 01:49:27.83ID:7ScgGyb00
2個買って2個とも3ヶ月以内に断線
俺の使い方だったのかロットだったのか
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3a8a-znVD)
2018/01/25(木) 02:26:50.18ID:kLaJAPn/0
>>326
断線は使い方の問題だろ

97シリーズはへの字の真ん中に接合部があるから圧迫されるとすぐポロリするのが問題
付属のケースに入れて荷物に入れるのが一番危険というトラップ付き
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e3a6-/PcP)
2018/01/25(木) 07:22:05.44ID:hfNUl80d0
プラスチックの割に音がしっかりしてて驚いた
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 877c-W10G)
2018/01/25(木) 21:51:53.11ID:3HeS1oro0
PHILIPSの耐久性のなさは伝統
でもまた買ったりするんだな
9100
俺は最近9100を使ってるが右が怪しsい
それでもまた買うと思うよ
330名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM77-sNeY)
2018/01/26(金) 09:58:43.63ID:JU8i5qlaM
ジェーソンでrf500買ったが使いやすい
それまで音の解像重視な中華を使ってたけど
優しい音で疲れなくていいね
今はこれがメインだわ
331名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdda-2+EW)
2018/01/26(金) 10:23:18.90ID:0NlJemCld
>>330
>>208
都内のジェーソンでもRF500無くなってたから売り切りつつあるみたいね
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3af2-W10G)
2018/01/26(金) 12:12:04.95ID:YFFpAep10
またジェーソンの話してる(´・ω・`)
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebc3-EZuh)
2018/01/26(金) 13:15:02.32ID:TY05sSjg0
低価格でナイスなイヤホン Part142 [無断転載禁止] 	->画像>5枚
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a8a-EN9S)
2018/01/26(金) 14:51:43.13ID:n6RVO22h0
>>331
仕様が意味不明だからな
なんでイヤホン側を2.5mm3極、ケーブル長0.3mにしたのか
これでU字ケーブルならまだマシなんだろうけどY字だからな
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba7c-+B6z)
2018/01/27(土) 14:16:50.68ID:7WzP2RCQ0
100均で一番ましなの教えて
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a90-rgA5)
2018/01/27(土) 14:23:51.59ID:53haG7B10
>>335
こっち
■100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart8 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://2chb.net/r/wm/1471706981/
ジッパーイヤホンがちょっと話題にはなってるな
買わんけど
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7f7-HG2I)
2018/01/27(土) 18:40:34.25ID:ckcjrriE0
>>319
CKR5の話じゃなくて悪いんだけど
CKR50の方は高音にシャリつきがあった
イヤーピースやエージングで改善するかも知れないけど同じイヤーピースのCKR70は
シャリが無かったのでそういう音なんだと思う

低音の質やボーカル、フィット感はなかなか良いね
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e3a6-/PcP)
2018/01/27(土) 18:50:11.85ID:yGm44yfh0
100均スレあったのかwwwwwwww
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3a8a-znVD)
2018/01/28(日) 00:41:50.30ID:5tyEQdp/0
アウトレットのCB1000復活してた
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e355-1ipv)
2018/01/28(日) 02:11:20.80ID:t4CAKoY50
安くて断線を気にせず使えるからパイオニアのSE-CE511を買い替えて来たのだが
新しいやつでおすすめのイヤホン教えて

あの三角形の形が恋しい
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a90-rgA5)
2018/01/28(日) 02:32:52.12ID:PbMiqeQR0
http://amazon.jp/dp/B00EZCAO00
342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f76-Yt4D)
2018/01/28(日) 08:03:20.26ID:2kT0DLqU0
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=71211/

JVCの新1000円イヤホン
この価格でどれだけマシな音を出すのか気になる
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aeea-sF1t)
2018/01/28(日) 14:22:18.64ID:0Vs2OjFM0
SHE9720と9700って音の違いある?
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ab3-T6Wk)
2018/01/28(日) 15:04:12.93ID:dpL8lDYI0
JVC HA-FX17使いとしては気になるな
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3a8a-znVD)
2018/01/28(日) 15:08:41.44ID:5tyEQdp/0
>>343
あるよ
9700、971X、9720、9730で全部違うよ
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e37b-AgF8)
2018/01/28(日) 17:50:58.25ID:5scpRf960
>>342
音質も気になるが、寝ホンに良さ気なハウジングだな
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f76-Yt4D)
2018/01/28(日) 21:00:15.39ID:2kT0DLqU0
横になっても一切圧迫が無さそうだよね
超シンプルなデザイン
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aaf-Pdni)
2018/01/29(月) 01:40:53.88ID:9wlvPCrL0
ヘルメット着用の邪魔にならんってのは問題かも?
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebc3-EZuh)
2018/01/29(月) 08:51:10.66ID:A6jqMMPH0
まぁ、勝手に電柱にぶつかって死んでろ
350名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 8b06-Z/2A)
2018/01/29(月) 19:46:50.91ID:RTwxZNqP0NIKU
e2000買ってみたら個人的には大絶賛だったのだが、zs5を買ってみようか悩む(・_・;)
e2000に関してはURL先のレビューとほぼ同じ意見なのだが、zs5ってわざわざ購入してみる価値ありますかね?
http://www.cleartex.net/entry/2017/06/24/finale2000
351名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 539f-z0qK)
2018/01/29(月) 21:39:01.34ID:l+CB3ylP0NIKU
ZS5なら新旧で音が全く違うから注意な
352名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 3a8a-znVD)
2018/01/29(月) 23:52:08.32ID:Cbg4/o3/0NIKU
>>350>>351
スレチ
↓でどうぞ
低価格でナイスな中華イヤホン Part55
http://2chb.net/r/av/1516256339/
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 539f-BPO/)
2018/01/30(火) 00:02:11.20ID:bDdVt4hj0
中華過敏症かよw
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aee8-U7la)
2018/01/30(火) 00:36:39.28ID:9sFENwRI0
(´・ω・`) せやな
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5372-W10G)
2018/01/30(火) 04:36:51.28ID:Vnk3Soab0
製品の当たりハズレがあるようなのは別扱いでいいのよ>中華スレ
356名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa77-8wWp)
2018/01/30(火) 06:37:09.23ID:iPUvgG6Ra
E2000もE3000も初期型から変更したようだが?
357名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdda-ykhG)
2018/01/30(火) 06:51:27.70ID:BIBVReNDd
初期は不良品が混じって出荷された、と言うのがポタフェスでのfinalの答えだった
品質管理最低
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5372-W10G)
2018/01/30(火) 07:01:39.54ID:Vnk3Soab0
kz最低と言われないのはそういうものだからだろ
359名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa33-PmLc)
2018/01/30(火) 07:11:47.08ID:XScyxUjEa
じゃあE2000E3000も中華スレで
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5372-W10G)
2018/01/30(火) 07:17:50.96ID:Vnk3Soab0
おまえ頭悪いな、finalは品質管理最低と言われる程度には期待されてるだろが
361名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdda-i9AY)
2018/01/30(火) 07:24:21.82ID:V49/Ymymd
有名メーカーに似たパクリ製品はノーサンキュー
362名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdda-XkY+)
2018/01/30(火) 08:41:58.33ID:2sWZsOsod
>>360
結果最低じゃ大差ないだろ

まあzs5はスレチではあるな
中華スレにもe2000聴いた人はたくさんいるだろうからあっちで訊いてみたら
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a3e9-nzgF)
2018/01/30(火) 10:26:11.23ID:6rupuk6R0
zs5はさすがに中華スレだな
ここで許されるのはzstまで
364名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdda-XkY+)
2018/01/30(火) 10:48:04.11ID:2sWZsOsod
いやそれも分からんがw
zstは淀でも売ってたから?
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbb3-W10G)
2018/01/30(火) 11:51:33.88ID:9P/E3TFJ0
そりゃそうでしょ
淀はeイヤよりも店舗数が多いし色々なユーザーが買いやすいもの
366名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdda-bYAa)
2018/01/30(火) 12:27:46.11ID:QLo7P5o1d
>>363
ZSTもちゃんとパクり元あるけどイメージで判断してるんか?w
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a3e9-nzgF)
2018/01/30(火) 12:34:28.99ID:6rupuk6R0
>>366
パクリとか関係あんの?
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3a8a-4PWz)
2018/01/30(火) 15:13:10.37ID:224QTcAo0
>>366
パクり云々じゃなくて、正規流通されてるか否か
国内正規流通になると検品精度が比較的マシな日本向けのラインが作られるケースが多いから
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b06-Z/2A)
2018/01/30(火) 17:01:32.78ID:afPCQ8ND0
350です。
スレチでしたか。
確認はしたつもりだったのですが、中華スレでE2000の名前出す方がスレチかな〜と考えてしまいました。
不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありませんm(_ _)m
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 96be-Sig2)
2018/01/30(火) 17:39:55.08ID:DwvZ+D9l0
その日本向けメイドインチャイナは信用できる的な謎理論嫌いじゃないけどzstは中華スレで扱った方が荒れない案件
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 27e7-bYAa)
2018/01/30(火) 18:02:09.29ID:mdy3rgU/0
>>367
>>368
日本向けライン云々って関係あるんか...?流通する前に代理店が検品して弾くだけだろうしそれしない代理店もあるからあんまり関係無いような気がする

まあZSTもここだとやらないに越したことはないんじゃない
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 96be-Sig2)
2018/01/30(火) 19:18:53.71ID:DwvZ+D9l0
KZの物は本体+リケーブルで一つの値段という面があるから単純に本体が安いからって飛びつくと後悔する事になる
そうでなくても元々ロットガチャ要素の強いメーカーだから色々理解してる人以外には薦めにくい
373名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMaf-m0MT)
2018/01/30(火) 19:49:02.60ID:IQeHiiiRM
>>371
それ言うとnuarlやurban utilityもスレチになってややこしくなるぞ
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 96be-Sig2)
2018/01/30(火) 20:03:57.69ID:DwvZ+D9l0
たいしてややこしくもない話に違う話を捻じ込んでくるからややこしくなるっていい加減学習しないと
375名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMaf-m0MT)
2018/01/30(火) 20:07:39.92ID:IQeHiiiRM
>>374
nuarlやurban utilityは卸してるのは日本企業だけど製品は中華イヤホンのOEMで作ってるのは中国の工場なんだよ
だから国内正規流通でも中華イヤホンはアウト、という考えならこれらも弾かないと理に合わんよね?
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebc3-p4xY)
2018/01/30(火) 20:09:42.89ID:NtENxCXh0
(5000円以内で売ってるイヤホンってほとんど中国の工場で作られてるよな)
377名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3b-2+EW)
2018/01/30(火) 20:21:46.95ID:O0pvJliYd
リケーブルと言えば限定販売で瞬殺だったKINERA銀ケーみたいなもんもう来ないんかな
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b3fd-grVD)
2018/01/30(火) 20:23:58.96ID:wMHmsj0L0
蒸し返す人間は必ずメイドインチャイナは全てアウトって言い出すの何でなん?
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4f9f-0+KY)
2018/01/30(火) 20:59:27.41ID:nfXr36xV0
>>375
ヌアールってそもそもこのスレじゃ全く話題にならんよね
アーバンは一時期なぜかちょこっと話題に出てたな
内心スレチじゃね?って思ってた
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13fb-fbao)
2018/01/30(火) 21:16:47.20ID:hXntT6Jy0
NUARLってこないだビックで初めて知った
NX110Aというのがここに入るけど分厚い低音の上に中高音が乗っかってる感じだった、解像度はそんなにない感じだけどハイレゾ対応だしそこそこいいかと思った
デザインも洗練されてると思う

日本の会社だけど社長さんは中国人で電子関係の商社みたいだね
381名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM66-uoA6)
2018/01/30(火) 21:43:26.06ID:1w6qe08NM
DAPでハイレゾ対応はわかるけど、イヤホンでハイレゾ対応って言われてもピンとこない
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e9f-rgA5)
2018/01/30(火) 21:49:42.96ID:Q6wRTX8u0
>>379
NUARLは中価格のNX01Aは名前出ることあるけど、NX110はあまり個性強くないからね。
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebc3-xSVK)
2018/01/30(火) 22:21:13.20ID:zBJy5lCA0
有り体に言えばすべてのイヤホンはハイレゾ対応してるからな
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13fb-fbao)
2018/01/30(火) 22:28:35.88ID:hXntT6Jy0
>>383
俺は40ヘルツ以上出るのがハイレゾだと思ってる(というか定義がそうだけど)
だからって音が良いかは別問題だけど(これも当たり前)
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ab3-Pdni)
2018/01/30(火) 22:32:53.99ID:zCJh7Mkg0
Bluetoothのaptxと同じことだな
数年前はaptxは高音質低遅延連呼してたもんな
音質が良くなったのは単に新しいチップを使っているという理由だけだった
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4f81-ykhG)
2018/01/30(火) 22:54:23.60ID:1vvu8viv0
>>377
あれは良かった!
暮れのポタフェスのKINERAブースにあの赤箱があったからまた出すのか聞いたが売れば売るほど赤字になるからもうやらんと言われた
なら置いとくなって言いたい
387名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM97-O0V9)
2018/01/30(火) 23:28:32.26ID:BqYt768pM
>>385
SBCと比べたら分かりやすく差はあるけどな
「SBCでも十分な音質」とか言ってたのはSBCオンリーのBT機器が売れなくなると困る奴か、SBCしか使ったことのない奴のどっちかだわ
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ab3-Pdni)
2018/01/30(火) 23:43:22.30ID:zCJh7Mkg0
>>387
機種名教えて
389名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM97-m0MT)
2018/01/31(水) 00:27:55.70ID:AuqQW8w8M
>>388
ex31bn
390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3ad2-G8pE)
2018/01/31(水) 07:53:36.75ID:5iQGBJtL0
>>384
低すぎひん?
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 571e-O5RV)
2018/01/31(水) 08:48:11.73ID:8yIdIGkn0
>>385
SBCは原理的にapt-Xより遅延するから原理的には音がでる筈のイヤホンのハイレゾ対応とは違うぞ
強いて言うならAACは気をつけた方がいい。高ビットレートで流すと800ms(60pで20フレームくらい)くらい遅延する
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b781-wbgk)
2018/02/01(木) 00:22:04.55ID:XMBsu48E0
ところで、いつまでこのスレでのBluetooth談義は続くの
393名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-Z3C6)
2018/02/01(木) 04:54:13.16ID:Wkv6dEpGd
先月まで
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM7f-eTAB)
2018/02/01(木) 05:55:54.58ID:7WBFWYreM
SATOLEXのTumuriが6990円と「このスレの対象価格帯から微妙に外れてしまう価格」だったのが惜しいなあ…と、低価格スレ見ている人間的には思わざるを得ない。
国内生産?かつMMCXリケーブル対応なので、あの価格も已む無しというか寧ろ頑張った方なんだろうけど。
intimeの煌と轟なんて、音質評価は置いといてサクッと1万円越えていったしなー。

中国の旧正月が終わった辺りからでも、各社色々と動きがある事に期待するか…
(中華ホンに期待している訳ではないよ。旧正月だと日本メーカ製品の製造ラインも止まってるだろうなーとの予測に基づく期待。)
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-/WQA)
2018/02/01(木) 06:22:14.10ID:ESNhNaxi0
>>394
7k弱まで行ったらブランド込みでSE215に流れるだろうな
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-dAsp)
2018/02/01(木) 06:24:41.66ID:ESNhNaxi0
CB1000に、合わなくて放置してたRP-HDE10のイヤピをあてがったら、コジンマリしてた低音が良い感じに広がって低音メインの曲も聴けるものになったわ
ディスコンなのが勿体ないなぁ……
397名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-Z3C6)
2018/02/01(木) 07:39:16.21ID:TLRJLqnPd
>>394
価格帯でイヤホン選ぶ人も多いからなんとも中途半端な価格設定だよね
リケーブル全般がもう少し安ければ一緒に買って10kとなるところがintimeと同じくらいじゃあちょっと押しが弱い
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7c3-00cO)
2018/02/01(木) 08:58:56.38ID:WBcuzDU+0
>>395
SHURE イヤホン SEシリーズ SE112 カナル型 高遮音性 グレー SE112GR-A 【国内正規品】 https://www.amazon.co.jp/dp/B00KI94I0G/

5k以内で買えるけどwww
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17a6-xNpy)
2018/02/01(木) 09:32:58.85ID:pKNTvBc/0
>>398
ギャグなのか?
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f68-6ivF)
2018/02/01(木) 11:27:32.29ID:jJ+NBVxl0
フィリップスSHE9730BK、音はけっこう気に入ってるんだけど
分岐コードが短すぎ
右耳コードを首のうしろに廻すと左耳コードが突っ張っちゃう
ゼンハイザーCX300Uみたいになんでもっと余裕もたせなかったんだろう
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff67-Add/)
2018/02/01(木) 12:16:58.22ID:kfKnpmdA0
草まで生やしてさらに恥ずかしく
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7c3-00cO)
2018/02/01(木) 12:22:11.51ID:WBcuzDU+0
まぁ、5000円以下になる事がないSE215を話題に出すのもどうかと思うぞwww
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfe3-NaB6)
2018/02/01(木) 12:56:10.34ID:O80AbS0s0
恥の上塗り
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-/WQA)
2018/02/01(木) 14:33:22.23ID:ESNhNaxi0
>>402
まず>>394に言ってくれ
turumiやintiemの奴がスレチなのを承知でステマしてるじゃないか

つーかe嫌か?こういう胡散臭い宣伝するのは
405名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-Add/)
2018/02/01(木) 14:38:13.47ID:SN18mRYVd
宣伝になってないだろ
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-/WQA)
2018/02/01(木) 14:51:08.72ID:ESNhNaxi0
>>405
>>394の話
407名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-bk/l)
2018/02/01(木) 19:42:59.14ID:v7KM7alyd
>>394
中価格スレとほぼ同じ内容書き込んでるマルチ発見
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7fb-gbdD)
2018/02/01(木) 20:09:57.36ID:KUQh90ow0
またサトレックスの話題でごめん、tubomiこないだ買って収まり具合と遮音性以外満足した、低音出て濃いめの音が今回欲しかったから

3750円程で買ったけど5000円以下は今は雫、E2000、E3000が一押しなのかな?
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff7-6ivF)
2018/02/01(木) 20:56:15.24ID:wScD+qoU0
エレコムCB1000まだ2時間しか聞いてないけどアウトレットの500円イヤホンに負けてる
410名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-XFAK)
2018/02/01(木) 21:05:24.49ID:LMfnBStar
エレコムとフィリップスは信用してない
411名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM8b-1fNS)
2018/02/01(木) 21:21:57.13ID:BwgmIjK4M
馬鹿に安価にバラ撒くより潔く廃棄処分にした方が良い
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b79f-dcQ1)
2018/02/01(木) 21:29:47.79ID:TxGMHV2C0
でも2k以下で投げ売りされてたIE300H(初期値6.5k)には満足
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-/WQA)
2018/02/01(木) 22:25:46.17ID:ESNhNaxi0
>>409
2分の間違いだろ?
ちゃんとバーンインして30分以上聴いた上でその感想なら、低価格の低音モリモリに耳がやられてるな
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f7e7-XmM3)
2018/02/01(木) 23:14:36.11ID:xc3ic5ei0
アウトレット500円は掘り出し物で超マイナーメーカーのハイエンド品とか落ちてることがあるから一概には否定できんだろ
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-dAsp)
2018/02/01(木) 23:20:21.05ID:ESNhNaxi0
>>414
それって中華じゃね?
マイナーメーカーだろうが正規流通のハイエンドが500円で売ってるなら具体例を教えて欲しいわ。普通に買いたい。
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f7e7-XmM3)
2018/02/01(木) 23:37:30.54ID:xc3ic5ei0
>>415
中華じゃねーよ、数年前の話だがアウトレットで500円、多摩電のハイエンドラインのイヤホンが落ちてた
ハイエンドつっても元値が1万くらいだからELECOMに近い感じだけどな。
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-dAsp)
2018/02/02(金) 00:06:23.04ID:dWShCe6l0
>>416
S1210かな?

まあどれと比較してるか分からんけど、CB1000は良いよ(ダイマ
イヤピ次第で低音が量感あるのに広がらないせいで存在感が無くなるのと、ある程度慣らさないと高音が暴力的で低音が出ないのと、イヤピが微妙なのが欠点だけど
諸々済んだ後はやや逆ピラミッドで解像度の高い、いわゆるキラキラした高音と、ボーカルの分離良好な中音、必要十分な低音で、重低音好き以外ならだいたいオススメ出来る仕上がり

まあ、試聴機や箱出しの音が糞なのは同意するし、それで購入をやめるのも仕方ないと思うけど、購入しちゃった人にはちゃんと聴いて欲しいと思う
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f7e7-XmM3)
2018/02/02(金) 00:15:21.10ID:IfYtTxXn0
>>417
確かそれだったかな
あとS1206(情報無し)とか

それ聞くとCB1000気になってくるなあ気になってるけど持ってないんだよな、OH1000は持ってるからELECOMの音合うと思うんで今度試聴してみるか
ER-4SRくらいの低音の量が丁度合うんで低音少なめなのはありがたい
高域の刺さりとかある?
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-dAsp)
2018/02/02(金) 00:37:13.18ID:dWShCe6l0
>>418
多摩電子侮れんよな
最近出たHR1000も気になってるけど試聴機がeイヤくらいしか置いてないんだよなぁ

刺さりに関しては、箱出しはエグい
自分みたいな素人でも耳に悪いのが分かるレベルだったので、バーンイン音源1時間、ピンクノイズ+インターバル音源約10時間、適当にシャッフル再生約10時間を流しながら放置してやったらマシになったよ
(ついでに低音も出てくるので慣らしは必須だと思う)

それでも音源によっては刺さる
シンバル系は刺さらないけど、サ行のブレスが多い歌手で音圧上げ気味の曲はアウト
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f7e7-XmM3)
2018/02/02(金) 01:10:01.97ID:IfYtTxXn0
>>419
そういや新ブランド出してたね、全く見かけないから存在自体忘れてたや...
竹イヤホンはゴミだったけど他はまあまあ良かった記憶がある


レポありがとう、刺さりキツイんか...
バーンインで何とかなるレベルなら試してみる価値あるかな、そんなことしなくてもZS5のぶっ刺さりで鍛えられたこの耳なら耐えれるかも(笑)

まあ何にせよ一回試聴してみないと分からんね
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-dAsp)
2018/02/02(金) 01:14:03.46ID:dWShCe6l0
>>418
スマン見落としてたけど、ER-4Sくらいの低音が好きなら微妙かも

低音はあんま広がらない感じだから存在感は薄いけど、意識して聴くと量自体はけっこう出てる
だから音源や好みによっては気になるかも

ER-4Sだともうちょっと低音が出て欲しいけど、良くある1DDみたいに低音モリモリは嫌い、という人には刺さると思う


喩えに出したから勘違いされそうなので補足するけど、流石に音自体はER-4Sには劣るよ
飽くまでも帯域バランスの話
まあご存知ご承知でしょうが、いちおう
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f7e7-XmM3)
2018/02/02(金) 01:30:52.93ID:IfYtTxXn0
>>421
そうなのか、一応多めと言われてるSRのほうなんで大丈夫かなとは思ってる

DDとして少ないってのはありがたいな、中々合う帯域バランスが無くて...

値段差凄いし承知の上よ、やっぱり新しいの欲しくなっちゃうもんでw
423名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 9f49-p/Fq)
2018/02/02(金) 04:45:39.42ID:V3V6CGXZ00202
自分はCB1000にコンプライ着けてるけど低域も出てきて刺さりも取れるしいい感じだよ
424名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 7ff7-6ivF)
2018/02/02(金) 04:50:01.64ID:3tMDQ9/a00202
>>413
Ferrari by Logic3 T150iなんだけどね、
3年ほど前楽天で3〜4000円で売ってあったのが他で500円だったから即効買い
ピアノの音とか全然違う、CB1000は全域分厚いフィルターがかかった感じかな
425名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 9f8a-dAsp)
2018/02/02(金) 05:06:04.46ID:dWShCe6l00202
>>424
典型的な低音モリモリタイプやんけ
そりゃCB1000はダメだと感じるだろうよ
426名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー MM9b-3HZZ)
2018/02/02(金) 11:10:59.65ID:A3cw12VkM0202
助けてくれ
中華イヤホン買ってたら中華以外は糞と思うようになった
まさか俺が親中になるなんてな
ブランドでしか売れないゴミメーカーどもよ恥を知れ
427名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW d7c3-00cO)
2018/02/02(金) 11:12:45.23ID:AsB+Dpct00202
>>426
死ね
428名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 9f7c-2P9p)
2018/02/02(金) 11:18:34.56ID:5bUfu9t400202
俺も去年末にCB1000買ったけどすごく気に入ってる
低音も俺には十分だし、しばらくイヤホン買わなくていいなってレベル
残念なのは筐体がデカくて重いからすぐズレる
よほどピッタリくるイヤピを見つけないと辛い
ちなみに俺は同じく去年末に投売りで買ったRHA S500のイヤピをつけてイイ感じ
429名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 77d2-VW3n)
2018/02/02(金) 14:12:55.64ID:n5dvR/TO00202
CB1000っていつまでも売り切れないなw
なんぼ弾あるんだかw
430名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 9fe3-j4Dg)
2018/02/02(金) 14:30:29.89ID:yuljOqLS00202
弾があるなら最終的にジェーソンに期待w(嘘)
431名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 9f8a-dAsp)
2018/02/02(金) 14:44:19.52ID:dWShCe6l00202
>>426
逆だわ
興味本位で中華買ったらやたら迷惑メールが来るわ到着した商品は不良品だわで2度と買わないと誓った
不良品はまだしも、個人情報保護の観点から量販店以外で買うのはリスクしかないし、そうすると大して安くもないという
432名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 1702-L73V)
2018/02/02(金) 15:06:50.50ID:oYyjUi+000202
↑は買う「人」側に問題があるいい例
433名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 9f8a-dAsp)
2018/02/02(金) 15:11:31.16ID:dWShCe6l00202
>>432
用心してamazon経由、コンビニ受け取りで買ったのが問題だったのか?
434名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 7f23-6oZ+)
2018/02/02(金) 15:14:00.72ID:cKmix9yN00202
>>433
アマゾン経由じゃなくアマゾンが販売する物にしないと色々リスクあると思う
欲しい物なければ仕方ないけど
435名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW f7e7-XmM3)
2018/02/02(金) 15:14:58.52ID:IfYtTxXn00202
>>433
尼経由でもマケプレだと情報行ってると聞いたことがある
436名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 1702-L73V)
2018/02/02(金) 15:15:42.62ID:oYyjUi+000202
中華だけ不良を引く、迷惑メールが来るとか
やっぱり人側に何かしらの問題(別に悪い意味ではない)を抱えてるわけで
お前さんのはそうなんだろう、お前さんの尺度ではな、って意味
437名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 9f8a-dAsp)
2018/02/02(金) 15:33:39.32ID:dWShCe6l00202
>>434>>435
国内流通してない中華イヤホンでアマゾンが直接販売してる物は皆無だったから不可避の問題じゃないか……
ちなみにその時はセラー販売、amazon発送

>>436
不良品はまだしも、て書いてるでしょ
そこはあまり問題視してないんですけど
あと、国内流通の製品と価格だとそこまで圧倒的なコスパってわけでもないから

けど迷惑メールはないわ
量販店はおろかe嫌や不二家でも起こりえない事態やん
なんでアマゾンで買ったのに使ったこともない楽天からセールメールが届くんだよ、しかもフィッシングっぽい
住所が知られなくて不幸中の幸いだわ
中華セラーのせいじゃない〜、とかレスするんだろうけど、メールが飛んで来るようになったタイミングが注文した10分後だし、それ以前に同じ形式の迷惑メールは無かったから偶然の可能性は低い


個人的には中華の製品自体は嫌いじゃないけど、もう量販店以外で買う気はしないわ
438名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW f7e7-XmM3)
2018/02/02(金) 15:43:24.50ID:IfYtTxXn00202
>>437
まあ流通、品質の問題は中華に付き物だからね
あとコスパに関しちゃ尼の業者経由だとかなり落ちるぜ?

参考までに中華スレのほうでそのマケプレ業者の名前教えてくれ
439名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー MM9b-lPWT)
2018/02/02(金) 15:44:50.21ID:kwAtwKvZM0202
とりあえずおもくそスレ違いだろ
440名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 9f8a-dAsp)
2018/02/02(金) 15:48:02.32ID:dWShCe6l00202
>>438
コスパに関してはアマゾンの返品に対する保証金だと思って諦めたけど、メールは流石に気持ち悪かったわ……

向こうに「○○はうんこ」て書いとくね
441名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 9f8a-dAsp)
2018/02/02(金) 15:48:21.53ID:dWShCe6l00202
>>439
ゴメンね
442名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 9f8a-dAsp)
2018/02/02(金) 15:50:00.75ID:dWShCe6l00202
>>439
ゴメンね
いけしゃあしゃあと中華推しが沸いててちょっとカッとなっちゃった
443名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー bfe3-NaB6)
2018/02/02(金) 15:51:01.55ID:zMO6ehdi00202
>>439
ほんまにすまんかった
444名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Sd3f-Z3C6)
2018/02/02(金) 17:37:12.91ID:cyVkFFk6d0202
>>439
通りすがりの者だが、とりあえず謝っておく
445名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 9fb3-wbgk)
2018/02/02(金) 17:44:03.06ID:ir7JWdKw00202
このスレ読んでたらCB1000欲しくなってきたが、
なんやかんやでイヤホン15本程あり
デッドストック多いんだよね
446名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW FFbf-6oZ+)
2018/02/02(金) 19:27:17.64ID:xKXFo4/qF0202
俺はもう10年おおよそ1万以下のイヤホン買って30本くらいになる

ビック池袋でtubomi黒しばらく4980円なんだけど高いよね?
447名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 57b3-+DFt)
2018/02/02(金) 20:16:00.23ID:44mCiErM00202
問屋の新しいHDSS搭載機DN-915211を買ったんだが、これかなり良いわ
問屋のHDSSを買うのはDN-914559、DN-914804に次いで3機目なんだけど
HDSS特有の(?)定位の良さに加え、解像度が上がってクリアになった感じ
あと保証が6ヶ月になってるw
448名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 978d-gYeD)
2018/02/02(金) 20:24:34.03ID:kXR/W9zr00202
エレコムのCB1000とAQUA、どっちがナイス?
449名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW b79f-dcQ1)
2018/02/02(金) 20:47:30.10ID:olWkA3di00202
>>446
tubomi黒って限定のアルミハウジングの?
樹脂ならクソ高い
限定の方でも通販じゃ元々その値段
ただ黒アルミはなんか通販ページ消えててディスコンっぽい
450名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー f78a-3LJS)
2018/02/02(金) 20:48:41.92ID:71CM5Hb400202
>>447
DN-914804ってドイツのOC-HR1だったけど、
DN-915211はどこのなんだろう?
というか、この2つって今の売値はほぼ同じなんだね
451名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーWW 1ffb-gbdD)
2018/02/02(金) 21:02:52.78ID:IDkSeCNG00202
>>449
プラのやつ
結局秋葉の元ソフ、現ビックで税込み3800円くらいで買ったよ
池袋ビック、ビック限定の赤アルミが4980、青樹脂が3780円だった
値札が間違ってるのかな
452名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2b-saKB)
2018/02/02(金) 22:34:39.64ID:6iSMkm5Ma
>>448
アクアは自分をヘッドホン沼に落とした罪深い機種
453名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2b-Uf8X)
2018/02/03(土) 01:04:16.65ID:uKppg+Gia
正直cb1000ほどのガッカリ感は始めて
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fc6-D0pj)
2018/02/03(土) 02:11:23.39ID:lwBU5d080
CB1000買ってみたわ
楽天で2800円くらいだった
高音スキーなので楽しめそうだ
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 978d-gYeD)
2018/02/03(土) 02:35:21.62ID:3BXx7Njw0
AQUA、6000円くらいで買えるけど今からでも買う価値ある?
CB1000は入手済み。
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ba-wbgk)
2018/02/03(土) 03:02:52.40ID:4GzMV7se0
パナのHJE150が壊れたので新しいのを買いたいんだけど、1500円以下で
HJE150より音がいいおすすめある?シャカシャカせずに低音がよく出るのが
希望。HJE150はそこそこ気に入ってた。

明日秋葉原に行くのでお勧めのイヤホンを中心にいろいろ試してきます。
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7f-eTAB)
2018/02/03(土) 03:27:44.94ID:aD3wVFzTM
この所エレコムCB1000の名前が頻繁に挙がる御陰で徐々に物欲が刺激されてきたw
ここしばらくピエゾツイーター採用している碧を使っているので「あれを更に高音域キツく低音域少なくした感じか?」とイメージしつつ。
リケーブル対応かつMMCX端子採用だから、相性が良い物があればMMCX採用Bluetoothレシーバーと組み合わせてワイヤレス運用も出来るしなー…などと、購入の言い訳を考えつつw
安物のレシーバーなら、いい感じに高音域がスポイルされるかもしれないし。
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57b3-+DFt)
2018/02/03(土) 07:01:42.61ID:wKYw6AXm0
>>450
箱にはMEP449と書かれているけど
検索してもこの機種しか出てこないね
上海問屋のロゴ以外は英語で書かれていて
made in china らしい
売値がほぼ同じならこちらをお勧めしとくわ
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57b3-tq/L)
2018/02/03(土) 08:12:26.24ID:uxx8DICZ0
>>451
黒が琴音で赤が天音でDH-299A1の色違いをお安く売ってたけど空の琴音の商品スペースに間違ってプラ補充してあったとか?
琴音天音は時々3,980のセールあったからその時買ったけど在庫処分で近いうちまたセールあるかもね
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1ffb-gbdD)
2018/02/03(土) 11:22:41.02ID:FTwdUYCn0
>>456
JVCのFX26が良さそうだけど秋葉だと1500円以内で売ってないかも、あとはFX19も
>>459
間違いかなと思って昨晩も見てみたけどパッケージはBkだったからtubomiだと思うんだよね、確かに商品スペースの場所が間違ってるのかも、また見てこよう
在庫処分あるならちょっと考えてみるかな
461名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-goEK)
2018/02/03(土) 13:18:11.49ID:j1JyAgXWr
>>460
サンクス、これから試しにいきます
JVCはヘッドホンの音が好きなので期待できそうです
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-xJCf)
2018/02/03(土) 13:38:47.66ID:qTV6HMka0
>>458
DN-914804でもかなりいい音と思ってそのうち買いたいと思っていたけど
DN-915211はそれより良いっていうならそれは聴いてみたい!
DN-915211ってどこかで見たようなデザインしてるんだけどわかんないんだよな〜
最初に見たときはCyberdriveのどれかのイヤホンみたいなデザイナーだなって思ったんだけど比べてみたらそうでもなくて
463名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-6oZ+)
2018/02/03(土) 14:11:36.56ID:vxse0ezrd
上海問屋のイヤホンって店頭で買えるのかな?
こないだ1階のぞいたときは良さそうなイヤホンは見当たらなかった
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM7f-SOmt)
2018/02/03(土) 14:13:51.82ID:7M5JjdPHM
買える
465名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-6oZ+)
2018/02/03(土) 14:32:53.86ID:vxse0ezrd
>>464
ありがとう、行って店員さんに聞いてみよう
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-dAsp)
2018/02/03(土) 15:30:11.75ID:KqNicFWv0
ハイレゾハイレゾでウォーム系のウケが悪いだけ
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b79f-dcQ1)
2018/02/03(土) 17:19:54.67ID:MK8opizt0
急にどうした?
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d730-gGCH)
2018/02/03(土) 18:00:50.29ID:DVSufqp+0
>>457
HH1000のケーブルつけたら低音が増えた、ついでに穴をちょっと塞ぐと低音がさらに増える。全部塞ぐと籠ってしまう。
469名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-6oZ+)
2018/02/03(土) 18:15:47.86ID:vxse0ezrd
>>459
秋葉ソフにはアルミの黒4980円あった
たぶん池袋ビックは棚間違って置いてるね
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-dAsp)
2018/02/03(土) 19:03:13.49ID:KqNicFWv0
>>467
誤爆してたことにいま気づいたわ……
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fd2-wbgk)
2018/02/03(土) 21:14:49.37ID:vH8GIP480
EHP-CB100がクリアでニュートラルな音だったから上位のCB200(在庫限り)買ってきた
目論見通りニュートラルな音
後継らしいCS200はスペックが同じで見た目だけ変わっただけっぽいけど様子見
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff7-6ivF)
2018/02/03(土) 22:24:57.69ID:nfaEIGK50
エレコムCB1000を500円のイヤホンに負けると言ったが訂正、まだ15時間ぐらいだがかなり良くなった
最初の音出しで窓から投げ捨てようと思ったがこれで3000円以内は買いだ
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fc6-D0pj)
2018/02/03(土) 22:48:27.51ID:dUjCTXVn0
CB1000ってもともと15000円くらいなんやろ?
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b732-2P9p)
2018/02/04(日) 03:59:37.73ID:kI3WeeJc0
>>447
ボーカルは近かったりする?
HDSSってのにはちょっと惹かれるね
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57b3-+DFt)
2018/02/04(日) 08:21:56.44ID:Nx4vDU0y0
>>474
音源にもよると思うけど、特に近くも遠くもなく適切な距離感だと思う
複数の声の位置も聴き分けやすい
定位の良さは3D音源を聴くと際立つので一度聴いてみてほしい
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57b3-h0dE)
2018/02/04(日) 11:49:23.70ID:cgLosT/+0
3千円くらいで、FX3Xみたいなドンシャリ系ので耳に着ける部分小さいのない?
FX3Xはいかにも頑丈で漢!みたいなのはカッコイイんだけどデカくてズレてきたりしちゃうよ
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fd2-wbgk)
2018/02/04(日) 15:24:22.64ID:Yvy2rJUz0
HDSSのイヤホンいくつか持ってるけどボーカルが近いって言うよりは、他の音に隠れずに出てる感じ
それぞれの音が他の音を隠さない。特に低音がボーカルにかぶさらない
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7e9-j4Dg)
2018/02/04(日) 16:28:26.36ID:i0+anFMS0
ころころ評価を変える奴の意見は当てにならん
そうこのスレで教えてもらった
479名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-Add/)
2018/02/04(日) 21:11:18.75ID:DWR2VHRZd
ころころ評価を変える奴な
そうこのスレで
480名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-6oZ+)
2018/02/04(日) 22:13:33.28ID:+8NVvQdpd
BlueEverBlue、HDSSの878を2年前くらいに買ったけど、なんか不自然で長時間聞けない
ハキハキした音は6000円くらいの音ではないと思うけど
481名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-Z3C6)
2018/02/04(日) 22:58:15.43ID:iZ6dlquEd
俺の耳は当てにならん、この主張は一貫して変えてない
ZB-03はいいよ
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-wbgk)
2018/02/04(日) 23:55:38.29ID:Y0+V4gHS0
DN-915211仕込んで来たけど、低音が量は有るけど、鳴り方は残念だった。
特にアコースティックベースのキレが無く不明瞭。
ドラムはちょっと膨らみ気味かな、くらいだけど。
他は問題無い。曲によってはボーカルが強すぎることは有ったけど。
HDSSの鳴り方は面白い。中高音は分離性も高い。
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfe3-NaB6)
2018/02/05(月) 01:44:57.75ID:YpqlUB6U0
ドラムが膨らむなんて表現初めて見たわ
484名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM8b-1fNS)
2018/02/05(月) 03:41:54.72ID:7ZNOQMbZM
ボンがボゥンになる感じなら分かる
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-wbgk)
2018/02/05(月) 06:34:40.54ID:an7oiD4p0
>>483
緩いとかだらしないって表現の方が良いか?
486名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM9b-lPWT)
2018/02/05(月) 07:14:49.79ID:Vnws9vTGM
ブーミーってやつ?
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57b3-+DFt)
2018/02/05(月) 10:24:18.11ID:rS3C8Nqu0
再生環境にもよるだろうね
低音をしっかり鳴らせないとブーミーになりがち
488名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2b-xJCf)
2018/02/05(月) 11:54:43.23ID:WI3k8a9Ua
DN-915211イヤーピース嵌めるノズルの角度は違うけどハウジングとかはこれに似てない?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B074W22F5J
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfe3-NaB6)
2018/02/05(月) 14:01:40.62ID:YpqlUB6U0
>>485
ドラムって楽器の名前じゃなくて楽器の集合体のことだからな
シンバルもバスドラも帯域が全く違うからひとまとめにして音色を語られてもあまり伝わらないっていう意味でレスした
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b79f-dcQ1)
2018/02/05(月) 14:08:27.96ID:5XJpmRJk0
普通はハイハットとかキックとかスネアって言うよね
491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff67-Add/)
2018/02/05(月) 15:00:34.89ID:qFd/aaXn0
>>488
似てるけどね
それ、スマホ音量MAXで5日間ながしっぱなしにした結果1BAと断じた強者がいるね
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57b3-+DFt)
2018/02/05(月) 16:29:04.23ID:rS3C8Nqu0
>>488
ハウジングとかケーブルの作りは似てるけど肝心のHDSSが見当たらないね
ひょっとしたらメーカーは同じかも
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-wbgk)
2018/02/05(月) 19:36:55.14ID:an7oiD4p0
>>487
普段ヘッドホン(AKG K612,K550使ってる)で使ってる環境だから不足はないと思う。
ドラムはバスドラね。
気になったのは一部のジャズの曲だけ。
開けたばかりだから、1週間くらい回してどう変わってくるか。
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d781-bk/l)
2018/02/05(月) 21:45:23.03ID:p+UBHYVq0
ドラムのセットはドラム、じゃなくてドラムスなんじゃないの?
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57b3-h0dE)
2018/02/06(火) 04:08:24.77ID:sAF4hgdZ0
昔ながらのイヤホン探してて友達にこれやるってK315っての貰ったんだけど、iPhone純正のが今欲しい
あの形が良いし何かスキップも早送りもリモコンで出来るらしいじゃないの
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17a6-xNpy)
2018/02/06(火) 07:34:01.52ID:/L8ZLzQc0
リモコン付きなら全部できるわ
497名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-Add/)
2018/02/06(火) 09:27:03.24ID:vWOkGMCKd
何に挿してもリモコン使えると思ってる可能性
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fd2-wbgk)
2018/02/06(火) 10:43:14.00ID:YkkadPiO0
RH1000(ブラック)買ってきたけどバランスがいい。高音も低音も出ているけど刺さりもせず籠もりもせずナチュラル。オールラウンダー
ケーブルも柔らかいし個人的にはCH1000よりこっちの方がいい
ただハウジングのシルバーのメッキは安っぽい
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-dAsp)
2018/02/06(火) 14:19:42.09ID:RYN2UamY0
>>498
RH1000をリケ対応させただけっぽいRH2000が酷評されてるから眉唾
あとリモコン要らん

CH1000はキチンとバーンインすれば刺さりと帯域バランスは改善されるよ
低音が出ないとか言うのは確実にバーンイン出来てない
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fd2-wbgk)
2018/02/06(火) 14:47:26.02ID:YkkadPiO0
>>499
RH2000とRH1000のドライバは別の物。あとリモコン無しと有りのタイプがある
RH2000の酷評は自分も聞いてたんで見送った
501名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-eIQv)
2018/02/06(火) 15:34:15.38ID:OhgOVL3zM
レビュー見ると故障し易そうだしテノーレ、バッソで良くね?
エレコム価格で半額になったらちょっと考えるけど
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7c3-00cO)
2018/02/06(火) 15:35:53.12ID:I7rwl7vD0
じゃあ、ZB-03で
503名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-XmM3)
2018/02/06(火) 17:29:55.67ID:PWBQQrY4d
BAにエージングはないぞ
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b79f-dcQ1)
2018/02/06(火) 17:45:33.99ID:/1t9qyUt0
誤爆か?
505名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcb-dcQ1)
2018/02/06(火) 21:09:39.16ID:BlG266o/r
http://the360.life/U1301.doit?id=2308
この記事のf特見る限り
E3000はハイレゾロゴついてるけど多分40kHzまで再生帯域延びないな
ロゴつけてんのに一切ウリにしてないのはここらへんが理由か
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-+DFt)
2018/02/06(火) 21:29:58.80ID:n8PIecco0
どうせ聴こえないから関係ない
聴こえる範囲の味付けこそが重要
507名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM8b-1fNS)
2018/02/06(火) 21:51:36.90ID:wP6Xr9SsM
なにこれ、提灯記事か?
記事にすらなってないが
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf7b-6ivF)
2018/02/06(火) 22:24:28.81ID:lMumwXHJ0
マイクロフォーサーズでもいいんだけど、コストパフォーマンスという点では、
一番安いAPS-Cと一番安い単焦点レンズ(50mmF1.8など)のほうがいいね。
十分な画質と解像度があるし、スマホカメラなんかとは比べものにならない。
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-wSrj)
2018/02/06(火) 22:35:44.20ID:Ew3Rf1fO0
>>505
そのサイトは提灯記事だから当てにならない
公平を装っているあたりすごく悪質だし、製品が古く実勢に合ってない
510名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-llHf)
2018/02/07(水) 12:38:33.90ID:pz6rLKSyd
いつの間にかcarbo iがこのスレの対象になってたんだな
511名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-JZUB)
2018/02/07(水) 15:13:12.94ID:qynOsDjId
「音のプロ」てとこがもう胡散臭いね
E3000は気に入ってるしいいイヤホンだけど家電批評に褒められてもなぁ
まあ文章はともかくそのグラフは聴いてる印象には近い
周波数は所詮自己申告で測定機器や測定方法でなんとでもなる、そもそもハイレゾマークの基準が「各社の基準で」クリアしてたらいいっていうガバガバルールだから、まあメーカーはウソはついてないんじゃないかね
なんにしてもそんな聞こえないところを気にするだけムダ
512名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2b-xJCf)
2018/02/07(水) 18:07:53.42ID:dRScFt0Na
人が聴こえない高音が聴こえているように感じさせるには人が聴こえる高音を出すしかない
513名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-KuNd)
2018/02/07(水) 18:26:52.69ID:13x6d/ExM
E3000は購入して2カ月くらい経過するが
本当に素晴らしいイヤホンだと思う
最終的なチューニングをした人は一体誰なんだろう?
他メーカーから引き抜かれる可能性すらあるんじゃないか
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffe8-OJJR)
2018/02/07(水) 18:48:48.04ID:iRie4Uum0
(´・ω・`) え?
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-YOyz)
2018/02/07(水) 19:03:02.18ID:Dt+w1+l00
>>513
むしろどっかのドロップアウト組を捕まえた結果だろ
流行りから外れた音だし割と高齢で、切られたか早期退職じゃねーかな
516名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-bk/l)
2018/02/07(水) 19:09:31.86ID:NsM0zaeed
一周回った年寄りじゃないと作れない音だと思う
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57b3-+DFt)
2018/02/07(水) 20:00:47.02ID:0h1fGLTh0
年寄りじゃ高音は聴こえないからな
518名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-wGTW)
2018/02/07(水) 20:03:05.83ID:goDcp9Lid
E3000は何万の音!とか書いてるの見ると馬鹿馬鹿しいなぁと思うけど、個人的にはゆったり聴けて好き
普段使ってる機種が明瞭で解像度高めだからこの機種がサブで使いやすい
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-+DFt)
2018/02/07(水) 20:31:35.50ID:qLGhdeY70
音に癖付けて買ってアピールする機種が多いけどE3000はそういうのが無いのが良いな
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7c3-00cO)
2018/02/07(水) 20:43:23.33ID:hk4zIqdt0
じゃあ、俺はコドングリ雫で音楽聞いとくね
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-dAsp)
2018/02/07(水) 20:47:58.07ID:Dt+w1+l00
>>519
最近はそういう売り方する機種は減ったし、むしろE3000こそ流行りから外した音にして、第一印象で差を付けにかかってると思うけど
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d781-bk/l)
2018/02/07(水) 21:06:52.80ID:YyoUXEsG0
別にE2000も3000も、上位機種からちょっとずつ音の特徴もらってるんだからいいじゃないの
好きか、嫌いか、だけでしょ
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff96-dbUu)
2018/02/07(水) 21:14:09.88ID:ZHYDorBN0
聴いてるジャンルを考慮に入れないと意味なくないか
E3000は基本ジャズクラ向きだろうし
売れてるからってみんなメイン機として評価してるとは限らないだろうしな
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b79f-dcQ1)
2018/02/07(水) 21:27:59.88ID:AbLNyrMU0
>>519
言うほどE3000って癖ないか?
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57b3-+DFt)
2018/02/07(水) 21:35:37.46ID:0h1fGLTh0
ドライバーはある程度の大きさがないとダメだと気付かせてくれた機種
526名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-eIQv)
2018/02/07(水) 22:53:36.29ID:Dt+w1+l00
>>523
ジャズ、クラシック向きという評価を巷で見かけるけど、飽くまでも同価格帯のメジャー商品と比べた場合の話だと思うのよねぇ

CX300辺りが誇大広告されてたのを思い出すわ
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7c3-00cO)
2018/02/07(水) 22:55:27.92ID:hk4zIqdt0
コドングリ雫の方が迫力があって好き
528名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-JZUB)
2018/02/07(水) 23:09:58.22ID:qynOsDjId
そもそもジャズとクラって求められる性能・傾向全然違くないかい
529名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6d-fsGK)
2018/02/08(木) 00:16:49.58ID:VP+S+0HrM
>>523
「イヤホンの得意ジャンル」=「帯域バランスの大別」でしかないから、聴いてるジャンル関して話す意味は無いな
そもそも音楽のジャンル分けに大した意味がないし

レビューで良く出てくる表現で言えば
・POPS向き→中音が多い
・ジャズ・クラシック向き→低音が多い
・ロック向き→高・低音が多い
たったこれだけの意味しかない

ちなみに、有名批評家様が低音偏重系イヤホン大好きなのはスピーカーやインナーイヤーイヤホンだと良い低音が出しにくかったので
「低音が良い」=「良い音!」
という刷り込みがされてるから
カナル型は耳管を閉塞するから低音よりも中・高音の抜けや音の広がり、分離感に着目するべきだと思うんだけどねぇ
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dc7-IGFW)
2018/02/08(木) 02:17:26.61ID:DP/tRtr50
広告費がばら撒かれている製品に対して
良い評価がつく、というだけの話では?
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e96-9h2J)
2018/02/08(木) 02:20:41.51ID:j8Kxy6/00
>>529
> そもそも音楽のジャンル分けに大した意味がないし

意味ないって言われても
ポップ・ロックメインで聴いてる人がE3000がイマイチって言うなら
そりゃそうだろって思うけど
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2eea-XmZ7)
2018/02/08(木) 04:10:32.57ID:MVwngh6K0
アニソン聞くならE3000よりE2000?
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4172-nHV3)
2018/02/08(木) 04:36:08.90ID:Jbl/FrYO0
なんか知らんが、他人のレビューを否定して通ぶるなら自分がレビューしろと思ったわ
534名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-iOz6)
2018/02/08(木) 05:00:29.72ID:pFhf0KMfd
>>532
e2000の方が音にメリハリあるからそっちで聴いた方が楽しいな
535名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM29-jac/)
2018/02/08(木) 06:04:05.32ID:yah0W1+9M
>>519
自分がメリハリがある硬質な音が好きなのもあるかとは思うけど、E3000というかE2000共々十分特徴的だと思うけどね。
同価格帯の機種と比較すると、良く言えば「断然マイルドというか柔らかな音」、悪く言えば「メリハリが足りない」。

その良し悪しは別として、 >>521 が言うように、E2000/E3000こそ流行を外し他機種と差別化を計った味付けだと思うわ。つまりは癖を付けた味付け。
完全なるウォームな音が好きな人向け。
最近の機種に慣れている人には違和感あるのではなかろうか。
E2000/E3000試聴直後に雫とか試聴すると、モヤが晴れたような感覚に陥る。
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be9f-nHV3)
2018/02/08(木) 06:38:03.48ID:RsqAvPfe0
癖のある物が基準になって癖の無い物を癖があるって本末転倒だな
このクラスのイヤホンだけじゃなくてマトモなオーディオシステムが
どんな傾向の音を出してるかとか聴いてみた方が良いよ
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4172-nHV3)
2018/02/08(木) 07:02:29.69ID:Jbl/FrYO0
まあ流行りの音の傾向ってのがあって、それに慣れていると自覚がある人が
流行りの他機種とは音の味付けが違うと言っているのだから、普遍的な話ではなく噛み合わないと思う>536
538名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-Bh8D)
2018/02/08(木) 07:11:57.09ID:ph1IBOetM
e3000は低音の階調表現は良いんだけど、ボーカル域が明瞭感に欠けるからボーカル有りだとどのジャンルを聴いてもしっくり来ないんだよなぁ……
かと言って、クラシックやインストを聴くと高音の解像度が足りなくて、例えばシンバル系なんかはかさつく感じが気になるし……

その分、何を聴いても刺さりとは無縁で装着感もいいし、これで無線なら付けっぱなし・流しっぱなしに丁度良いんだろうけどなぁ
539名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-gWXE)
2018/02/08(木) 07:19:03.39ID:5nDQImBed
そもそもスピーカーで鳴らすための録音だから変な脳内定位とかになるわけで
ハイレゾよりイヤホンやヘッドホン用とも言えるバイノーラル録音で曲を出して欲しい
スピーカーでガンガン音鳴らせる奴少ないだろ
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e9c3-siHk)
2018/02/08(木) 07:37:13.04ID:S0fJSz6u0
>>532
コドングリ雫 マジでオススメ
541名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-8zR7)
2018/02/08(木) 07:41:39.45ID:yEcGBgk9d
>>532
ZB-03 マジてオススム
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 49e9-qym6)
2018/02/08(木) 08:31:34.76ID:O9zRwWAW0
>>519
わかる
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4651-jA6l)
2018/02/08(木) 10:07:26.67ID:p2Ux5K570
コドングリは某所のブログでNX01Aが完全上位互換的なこと書かれてて
それ見て以来ものすごく買うのが躊躇われる
1万なら鼻で笑ってコドングリ買うけど、7kっていう微妙なラインがな
いつか視聴したいとは思ってるけど機会がこねぇ(田舎民)
544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e9c3-siHk)
2018/02/08(木) 10:08:12.29ID:S0fJSz6u0
コドングリがいつから7kになったんだ?
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4651-jA6l)
2018/02/08(木) 10:12:32.88ID:p2Ux5K570
あーごめん NX01Aが7k
546名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa0a-/G5x)
2018/02/08(木) 10:13:14.96ID:EMZaYtwZa
>>545
いやわかるよ
>>544が読解力ないだけ
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06be-sMI7)
2018/02/08(木) 10:17:51.70ID:7gK2U0S80
4kと7kぐらいで比較してあーだこーだ言ってるなら12kぐらいまで価格域を飛ばした方が良いんじゃないかなって思う
その辺の価格域の製品は本人が聴く楽曲やイヤピで如何様にも評価が分かれるからどっちを選んでもあれにしとけばーってモヤっとした気持ちを引き摺って両方買う事になる
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4651-jA6l)
2018/02/08(木) 10:39:54.25ID:p2Ux5K570
やっぱりそこまで行ってしまうのか・・
ヴォーカル向けの中域イヤホンをどうしようかと思ってたけど
ともかく、最低1回は上位・下位の値段帯で聴き比べないとモヤりっぱなしになるよね
近々遠征して聴き比べしてくるぜ 予算12kも視野にいれて
自分がよく聴くジャンルで、沼から抜け出せる値段帯がどこやねんって話よな
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 06fb-yO37)
2018/02/08(木) 11:11:23.02ID:oGSVPWvv0
5000円、もしくは7000円くらいまでで所持して色々聞き比べっていうのがこの価格帯の醍醐味だと思ってたけど、数年前にそういう時代は終わった気がする…
今は万円単位を指名買いして長く使うのが大勢な気がする
550名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-IOan)
2018/02/08(木) 12:46:24.70ID:qZqpd331d
>>548
その時はDoppioとE40あたりも
高いの持ったら持ったでどうせ安いしハズレてもコレがあるって低価格帯のあれもこれもと買って試したくなるんだけどね
正直、他を知らないのが一番幸せ
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2eea-XmZ7)
2018/02/08(木) 14:30:06.92ID:MVwngh6K0
>>534,540,541
ありがとう機会があったら試聴してみる
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4651-jA6l)
2018/02/08(木) 15:12:45.72ID:p2Ux5K570
>>549-550
手元に高価格帯が1本あると安心できそうな感じはよく分かります
その二つもあれば是非視聴してきます
分相応の満足って難しい オーディオ沼は人生の縮図のよう
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06be-sMI7)
2018/02/08(木) 15:37:12.28ID:7gK2U0S80
5k前後の機種は複数所有してその時の体調(耳孔の開き具合)や気分で使い分けるなら丁度良いんだけど
これ1本って物が欲しいなら最初から2-3クラス上の物を買いに行った方が懐は痛みにくく不満も出難いのよね
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c28a-t2lw)
2018/02/08(木) 16:45:56.01ID:L8+bTNSY0
>>549
リケーブル可能な機種が増えたのが原因だね
555名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb6-Bh8D)
2018/02/08(木) 17:10:22.61ID:yg9vtdnEM
昔はリケーブル可能な機種が数万してて、しかもケーブルも万超えだったなぁ
1万円台は金ドブ、て言われてたのに、今は1〜2万の気に入った機種をリケーブルで使い続けた方がランニングコストに対するパフォーマンスは高いもんな
556名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-TCos)
2018/02/08(木) 18:12:34.84ID:izLDWpn8a
>>543
NX01Aはもっとカッチリした音で音が細い感じするけどな〜
音場も広いってほどじゃない気がするしモニターライクな方向だと思うけど
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e96-9h2J)
2018/02/08(木) 18:36:34.07ID:j8Kxy6/00
>>553
中価格帯でストライクなのがあればいいんだけどね
個人的には中途半端すぎて、音だけならもう少し上のヘッドホンにいってしまうな
せいぜいER4ぐらいだけど、これも結局サブだわ
E2000かテノーレのほうがメイン
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45eb-nHV3)
2018/02/08(木) 18:53:38.31ID:Jvrwuxou0
>>532
男性ボーカルメインか女性ボーカルメインかで変わりそう
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c28a-P0E2)
2018/02/08(木) 19:01:19.36ID:L8+bTNSY0
>>557
流石にギャグだよな?
560名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-coRl)
2018/02/08(木) 19:22:20.43ID:60ekymHkr
まあそういう人もいるだろう
561名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-/Snq)
2018/02/08(木) 19:53:31.27ID:1XVBlE7Cd
無線がメインの人がいるのと同じ
考えるのが面倒になったら楽に聴けるE2000くらいがちょうど良い
562名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-IOan)
2018/02/08(木) 20:33:13.91ID:qZqpd331d
静かな部屋か電車の中か、じっくり聞くかながら聞きするか、環境によって印象変わったりするしね
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 311a-zWFh)
2018/02/08(木) 21:12:49.42ID:HwDTIaOC0
この価格帯は中華が勢いあるから
コレクター系の消費はそっちに流れたんじゃね
リケーブルできて5kとか普通のメーカーじゃ真似できん
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06be-sMI7)
2018/02/08(木) 21:16:37.30ID:7gK2U0S80
不満があるとすればこの価格帯の中華はリケーブルありきの造りなせいで標準でついてるケーブルが終ってる事が珍しくない点
ケーブルと合わせると結局この価格帯の枠から飛び出てしまう
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c28a-t2lw)
2018/02/08(木) 22:27:55.80ID:L8+bTNSY0
>>561>>562
どう考えてもキノコの挿入具合が浅すぎるだけだわJK

>>564
リケ化のイヤホン買い漁る奴は既に別のケーブルも持ってるからそういう想定にはならんケースが殆ど
566名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99b3-nHV3)
2018/02/08(木) 22:38:14.73ID:cFweVi4J0
ケーブルなんてイヤホンを構成する部品のひとつに過ぎんよ
ケーブルが悪いんじゃなくてケーブルも含めた音作りが悪いんだよ
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e96-9h2J)
2018/02/09(金) 03:01:27.28ID:OZ5AQodL0
>>565
>>561>>562の言う通りで、モバイル用途に解像度はそれほど求めてないってのと
単純にBAよりDDのほうが好きってのもあるかな
部屋でがっつり聴くときはヘッドホンかスピーカーだし
568名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spf1-7Au1)
2018/02/09(金) 17:00:01.02ID:YK4RlBMpp
E2000買おうかと思って何気なく試聴したSHE9730が9720より進化しててすげー良かったんだけど、あまり話題にはなってない感じ?
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c28a-t2lw)
2018/02/09(金) 20:10:20.86ID:TldQZ3OU0
>>568
97シリーズ全般が語り尽くされてて、話題性に欠けるので余りに話に上らないだけよ
ぶっちゃけ、みんな飽きてる

個人的には各所の在庫表示を見るにディスコンの可能性があるのが不安
現行唯一のU字ケーブルだし、後継でY字にならないことを祈ってやまない
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99b3-nHV3)
2018/02/10(土) 06:54:19.66ID:WbU/d8LI0
俺は逆だな
SHE9730はu字が嫌で買わなかった
Y字なら買ってたよ
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c28a-P0E2)
2018/02/10(土) 08:13:31.97ID:BS1rMAiJ0
>>570
そういう人は他のY字を買えばええやん
Y字なら選択肢は山ほどあるんだし
572名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-8zR7)
2018/02/10(土) 08:35:16.67ID:BIXkCwipd
Y字は女の人の股間を思い起こして前屈みになるので苦手だ
573名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM61-0iD5)
2018/02/10(土) 11:03:18.54ID:m9yK4I0wM
9700シリーズの音でY字で筐体がe2000並の小ささのイヤホンないの?
574名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-/Snq)
2018/02/10(土) 12:38:46.07ID:umeQcjZTd
この価格帯でボーカル向けのソニー製品でおすすめはどれですか?
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06be-sMI7)
2018/02/10(土) 12:43:22.05ID:sv/hZdH70
その情報だけだとC10買えしか言えん
jpopなのかオペラなのかテクノなのかアニソンなのか男性なのか女性なのかぐらいは情報出してもらえないと
576名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM39-55xD)
2018/02/10(土) 13:01:37.01ID:aeiq9e10M
SoundPEATS B30で満足する私は幸せなのか?
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c290-jA6l)
2018/02/10(土) 13:11:18.75ID:oVJAW+l+0
そもそも中華だし、スレチだしご自由にどうぞ
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 467b-nHV3)
2018/02/11(日) 14:09:26.52ID:Aqx6HjUK0
>19
どうせ液体コンデンサが死んでるだろうし
買わないほうがいいぞ、そんなもんは
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 069f-Ykxi)
2018/02/11(日) 15:06:15.20ID:nXWx3uSy0
ふーん
580名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-ZLpQ)
2018/02/11(日) 18:40:43.04ID:XI/Dfhy3d
r8 j とZS6はどっちがおすすめ?
価格は1000円くらいしか変わらないぽいけど
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c28a-P0E2)
2018/02/11(日) 18:53:51.97ID:Fulwu2kG0
>>580
こっち↓でどーぞ
低価格でナイスな中華イヤホン Part56
http://2chb.net/r/av/1517811026/
582名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-Ykxi)
2018/02/11(日) 19:43:03.39ID:7gi8jWsSd
こういう反応ホント早いよな
583名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMd6-WlVM)
2018/02/11(日) 20:06:31.22ID:jP6UzEOnM
連休といえど中華警察はフルタイム出勤よ
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e5da-Q1wL)
2018/02/11(日) 22:45:09.28ID:0o6vaarg0
質問なんだが パイオニアのse-ch9t とZERO AUDIOのCARBO I とファイナルのe3000 で悩んでる。どれがおすすめ?あと他にもいいの知ってたら教えて。
585名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6d-Bh8D)
2018/02/11(日) 22:57:47.88ID:EJcJOs16M
>>584
価格がスレチだし、どうして悩んでるのか、どういう好みなのかが不明だし、下のスレでお願いするわ

【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け46
http://2chb.net/r/av/1509665365/
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e5da-Q1wL)
2018/02/11(日) 23:05:09.40ID:0o6vaarg0
>>585
すまん。ありがとう。
587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dce-nHV3)
2018/02/12(月) 00:11:12.75ID:HKSy+glS0
レビュー見るとE3000ってのがいいらしいが
今更だがE700Mがたまに5000円くらいで売ってるから悩んでる
E3000の方が上というレビュー多いからE3000の方がいいのかな?
ここで両方持ってる人いる?
588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c28a-P0E2)
2018/02/12(月) 01:29:21.89ID:BDjbsfgs0
>>587
上のレスもそうだけど、せめてよく聴くジャンルや今使ってるイヤホンとその不満点、どういう音が欲しいとか書いたら?
そういうのが無い、もしくはよく分からないなら、まとめサイトや雑誌のランキング上位の中でなんとなく気に入った物を買うのが一番満足度が高いよ
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0676-jA6l)
2018/02/12(月) 09:27:16.15ID:tuxhLRG60
>>587
自分はE3000よりもE2000の方が合ってるて思ったし。
E700Mはわざわざ買わなくてもなぁって感じの聴こえ方だったんでスルーしてる。
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06be-sMI7)
2018/02/12(月) 09:59:56.27ID:HJ/6pBIQ0
「分からない」人は何が「分からない」のかが「分からない」から「分からない」っていう先達の言葉もある
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW edfb-yO37)
2018/02/12(月) 10:09:44.20ID:hIqQgD1e0
E700Mだっけ、あれは1万円クラスの音でE3000より2クラスくらい上だと思ったけどスマホ操作付きだし半開放式だから残念ながら買ってない

音だけならE2000E3000は相手にならないと感じる
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 31a6-coRl)
2018/02/12(月) 10:28:43.59ID:Bpd7sAnk0
リモコンいらねえええええ!!!
593名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-w9Pa)
2018/02/12(月) 12:00:47.11ID:tGOe5VHvr
heavenUってどんな印象ですか?
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 31a6-coRl)
2018/02/12(月) 14:35:29.06ID:Bpd7sAnk0
上位機種のheavenIVに客を奪われている
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0676-jA6l)
2018/02/12(月) 14:38:15.86ID:tuxhLRG60
>>593
スレの価格帯は5000円までな。
でファイナルスレで同じこと聞いてなかったか?
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3ef7-nHV3)
2018/02/12(月) 17:41:01.43ID:OFezbOrq0
こんなに重たいドル円でも毎朝7時からスルスルと30銭ぐらい上がるんだよな
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3ef7-nHV3)
2018/02/12(月) 17:42:06.92ID:OFezbOrq0
>>596
誤爆
598名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM62-0iD5)
2018/02/12(月) 21:00:10.77ID:BTPAzQDJM
QY8ってアマゾンでいっぱい出てくるけどOEMで物は同じなの?
599名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-w9Pa)
2018/02/12(月) 21:05:45.63ID:5YINU46br
>>595
しっかりスレのルールを確認するべきでした。
申し訳ないです。
600名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-w9Pa)
2018/02/12(月) 21:09:16.95ID:5YINU46br
>>595
余りにも発売当初と評価が違ったので情報が欲しかったのです。
601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0676-jA6l)
2018/02/12(月) 21:29:02.23ID:tuxhLRG60
>>600
発売当初と購買層が違うからじゃない?
後、Eタイプのイヤーピースがつくようになったし、
イヤーピースで音変わるからね。
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c2cb-ByYj)
2018/02/12(月) 21:55:57.11ID:h9SPiXXK0
heaven2は初期ロットの音響フィルターがダメでこっそりマイナーチェンジされてから
評価が変わったんだよ
PF2も型番やJANそのままでこっそりベント増やしてたね
603名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM61-jac/)
2018/02/13(火) 01:36:19.03ID:4p9cFhjvM
>>602
disるつもりはないんだが、finalって以前からそういう事をしていたのか。
丁寧な仕事をする国内メーカというイメージがあったんだけど、E3000が初期ロット不良?で音が微妙だったのを大々的に告知する事無くその後のロットからシレッと音を変えたという話と合わせて、イメージ変わったわ。
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c28a-t2lw)
2018/02/13(火) 02:42:24.26ID:F1wQkPMO0
>>603
言うてもイヤホン・ヘッドホンしか作ってない中小メーカーだし、大手みたいに信用に拘ると自滅しかねないから仕方ない面もある
ただ、そんな中小メーカーのクセにメディアからのプッシュが強いから胡散臭くは感じる
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e59f-JyCP)
2018/02/13(火) 02:54:45.96ID:NCIO8iKi0
大々的に告知したら、篭りまくりの不良視聴機聴いて絶賛レビュー投稿した上
「これは玄人好み」とかドヤ顔で語ってたバカ共が無事死亡しちゃうじゃん
606名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-8zR7)
2018/02/13(火) 03:00:17.82ID:rhMZU7p/d
ありがとう、FINALさん
助かったわ
607603 (ドコグロ MM0a-jac/)
2018/02/13(火) 04:44:28.42ID:75rrcV8lM
>>604
中小どころか小規模新興企業としての立場・知名度すら確立出来ていなかったSORAのintimeは、筐体に湿気が籠もるのが原因?で音量が変化してしまう不具合を早急に公式やイヤ商品ページで発表して無償修理したのに、それに対してfinalは…と思ってしまった。
まあ、SORAの不具合はfinalの「初期ロットは音質悪い」とはタイプが違う不具合だったから公式発表せざるを得なかっただけかもしれんけどさ。

…intimeの場合はその時のトラウマ・反動で、品質面に更にこだわるようになった結果、新作の煌と轟では部品にこだわったりして高価格化するという事になってしまったようだが。
(個人的には品質悪いよりは多少高価格化しても高品質の方が良いけど)
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4de7-aGxi)
2018/02/13(火) 04:51:56.87ID:Ux725xkU0
finalはエージング150時間くらいかけると良くなると言ってるのが何とも
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9dd2-+g9t)
2018/02/13(火) 06:22:21.67ID:CqEKFeQJ0
finalってオーダーメイドのイヤホン作ってくれるから業界で重宝されてるんじゃね?
靴みたいに型枠とって完璧にフィットするやつなんてメーカー限られてるからな
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c28a-Bh8D)
2018/02/13(火) 06:53:54.36ID:F1wQkPMO0
>>609
finalはciemなんかやってない
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 31a6-coRl)
2018/02/13(火) 07:23:26.02ID:pEOT6zdH0
>>609
おいおい、分かりづらいギャグはよせよ
612名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM0a-jac/)
2018/02/13(火) 11:48:46.13ID:75rrcV8lM
finalのオーダーメイド…
組立教室やMakeプロジェクトの事を言ってるんかな?
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW edfb-yO37)
2018/02/13(火) 11:51:37.70ID:fLz8JxCd0
現在、万人にこれが決定版っていうのはないのかな?
過去スレ含め読んでると一部の人はintimeが良いと言ってるみたいだけど
614名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-/Snq)
2018/02/13(火) 12:41:08.45ID:WA02FyMNd
碧は去年5月までのトップだったけど5月からはfinal兄弟がトップ
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c290-jA6l)
2018/02/13(火) 13:10:15.08ID:LdjM1Lnj0
finalと言えば、オーバーヘッドのMURAMASAがNAMAKURAと言われたり、約5,000万($50万)のスピーカーOPUS 204とか話題には事欠かないメーカーっしょ
https://www.head-fi.org/threads/final-audio-design-muramasa-viii.598427/
http://www.milliondollarstereos.com/speakerlist.php
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c290-jA6l)
2018/02/13(火) 13:16:09.37ID:LdjM1Lnj0
MURAMASAの測定値は出てるのか
テストレンタル機とかでやったんだろうけど、酷い特性だ…
http://reference-audio-analyzer.pro/en/report/hp/final-audio-design-muramasa-viii.php
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e9c3-siHk)
2018/02/13(火) 13:19:02.05ID:pwu2FEH/0
外で使ってたら雷直撃しそうな上に低音スカスカホン?
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99b3-nHV3)
2018/02/13(火) 15:03:50.15ID:VVDWMq5q0
E2000、E3000もHR500と聴き比べると張りの無い気の抜けた音に感じるけどね
HR500は商品情報を見ても、特にこれといった技術や素材が使われているわけでもないのに
音の解像度、分離の良さは素晴らしいわ
619名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-coRl)
2018/02/13(火) 16:34:54.00ID:2R4RYpRMr
僕はどんぐりしずくちゃん!!!
620名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa0a-/G5x)
2018/02/13(火) 16:42:20.98ID:yZiwIoCYa
Codonguri評判良いよなぁ
前に都会行って試聴した時は大したことないと思ったんだが今思うとSpinfitをちゃんとハメてなかった気もしてるからもう一度試聴してみたいが近くにないんだよなぁ
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e67-Ykxi)
2018/02/13(火) 17:36:56.78ID:D63uborn0
CP-IE300Hも良いんだけど盛り上がらないまま終わりそうだなぁ
試聴環境がないってのは痛い
622名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM0a-jac/)
2018/02/13(火) 19:03:28.95ID:75rrcV8lM
硬質な音が好きならintime碧、
柔らかい音の方が良いならfinal E2000/E3000、
その中間位が良ければEARNiNE EN120、
って印象だけど、この比較既視感あるなと思ったら多分eイヤ辺りで比較記事書いてたわ。
もろに上に挙げた機種で。

Co-Donguri雫はE2000/E3000よりクリアな印象があった。
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e59f-JyCP)
2018/02/13(火) 19:25:57.78ID:NCIO8iKi0
>>621
終わりそうどころかディスコンの上になんかオーディオ事業畳んでるっぽい
今campinoはスマホケースとか売ってるよ

中間マージン排する碧のintimeと同じなんだけどねぇ
intimeみたいに最初からeイヤと懇ろやってれば…
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c28a-P0E2)
2018/02/13(火) 21:30:38.22ID:F1wQkPMO0
>>623
そういうところはそもそもイヤホンだけでどうこうしようと思ってないから、変に関係構築するよりさっさと損切りするだろうさ
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 22c0-b7cj)
2018/02/14(水) 22:33:18.64ID:NWcmAR0n0
finalのシンプルなデザインはすき
でも音質はあんますきくない
finalの特徴なんだろうけど上位モデル視聴してもなんかシャリシャリしたような解像度の粗い音で、これならアラウンド1万のイヤホンの方がマシやなって思っちった
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4981-/Snq)
2018/02/14(水) 23:14:05.80ID:wCsY1vL20
特にFシリーズは音が細くてヒリヒリしていて駄目、FI-BA-SSも駄目
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d772-qi38)
2018/02/15(木) 04:57:39.87ID:u3FBv6bR0
ダメダメ言うだけじゃなく併せてナイスだと感じるイヤホンを挙げてくれないかな
じゃないと好き嫌いか何なのか判らんから、参考にならんよ
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1781-6LXQ)
2018/02/15(木) 06:36:18.16ID:o3Wq45WS0
Fは駄目でもE3000はいいと思うよ
スレチだけどE4000,5000に期待してる
629名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0b-iXP7)
2018/02/15(木) 07:59:08.25ID:/exiG5XCr
また出るのか
今度もeイヤがゴリ押しするんだろうか
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1706-T+x9)
2018/02/15(木) 09:00:55.34ID:42lFwZo40
E3000はモコモコすぎてペンチで潰して捨てた
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7a8-QRmp)
2018/02/15(木) 09:27:24.15ID:ghcHvPS50
絶対ウソ
632名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-++JK)
2018/02/15(木) 10:13:33.17ID:TjzsL5sXM
E3000はその音の良さが
若い人には伝わりづらいと思うな
633名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MMab-Ie1d)
2018/02/15(木) 10:47:56.74ID:ZW2RsjzvM
こっそり仕様変更する音の良さなんてわかりませんよ
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17c3-C91F)
2018/02/15(木) 10:56:46.05ID:+EErRzYL0
重低音厨「ZB-03最高」
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97b3-qi38)
2018/02/15(木) 12:08:15.33ID:TpGFOoub0
>>632
高音もまともに聴こえない老人が何言ってんだよw
636名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0b-iXP7)
2018/02/15(木) 18:33:38.00ID:/exiG5XCr
>>634
重低音中ならXB70だろ
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17c3-C91F)
2018/02/15(木) 18:35:53.76ID:+EErRzYL0
>>636
スレチ
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff96-1D4l)
2018/02/15(木) 18:52:08.70ID:1IkId6w90
E3000が好みに合わないからってdisらずにいられないってのは
この価格帯ならではなのか面白いな
いかにもJPOPかアニソンあたりから入りましたーってかんじで
クラ向きのオーディオとは縁がなさそう
639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1706-GHRq)
2018/02/15(木) 18:58:20.75ID:SS+DMUVa0
ELECOMのCB-1000ってどんな感じ?
高音がキツいというのは良く聴くんだがリケーブル出来て4000円は興味ある。
E700M程高音が刺さらなければ、買ってみたいな〜。
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d772-qi38)
2018/02/15(木) 19:00:02.70ID:u3FBv6bR0
と言うか、好き嫌いの話を他人に押し付ける行為は人として薄っぺら過ぎて腹立たしくもある
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f79f-xtPY)
2018/02/15(木) 19:11:34.43ID:JAhuEkB10
>>640
別に誰も押し付けてないだろ
お前が勝手に苛立ってるだけ
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-+4rI)
2018/02/15(木) 20:01:03.74ID:Ago2uJxW0
むしろfinalファンネルの押し付けが鬱陶しい

>>639
箱出しで絶望しても挫けずにバーンインする意志と暇があるならオススメ
最初はマジで酷いから
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f79f-D0qB)
2018/02/15(木) 20:54:21.73ID:+GVTukRz0
>>638
この「俺は普段もっと高級な機器で格調高い音楽を聴いてますドヤァ」感な
そもそもE3000は別にJPOPやアニソンとの相性も悪くないだろ
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff96-1D4l)
2018/02/15(木) 21:08:12.91ID:1IkId6w90
>>643
ハイエンドのヘッドホンとか通ってきてる人なら
クラ向きのものが多いなんてのは当たり前だったろうし
グラドやゾネが好きだからってわざわざHD650をdisるなんてこともなかったからなあ
このスレのE3000の音に対する反応はある意味新鮮だわw
645名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM3b-trUy)
2018/02/15(木) 21:49:07.12ID:fyhMyrqoM
>>644
「クラシック向き高級機!」と書いとけばお前みたいな頭でっかちの糞耳が喜んで買うからそう書いてるだけだぞ
646名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMdf-5aa5)
2018/02/15(木) 22:33:44.09ID:DrVqNpttM
E3000の評価については、発売直後の過去スレで手放しと言っていいレベルで高評価されまくっていた反動もあるんじゃないかな。
発売直後=当時の試聴機はfinalが不良品と認識して交換される前の状態だったのに。
その頃に高評価に乗せられて未試聴で買って好みに合わなかったなんて人もいるだろうしね。

まあ、個人的には交換後の試聴機も籠もるというかボヤケて聞こえて好みじゃないけど。
クラシック(交響曲)やオペラを聴く人間の中にも、E3000に対してそういう感想な人間もいるという事で。
disるつもりはないけど、好みが分かれる音で万人向けとは思えない。
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d781-qi38)
2018/02/16(金) 00:47:23.84ID:YughR4Ay0
E3000は中域のモヤモヤ感というか余計な残響感が気になったな
まぁ店頭の試聴機が不良品だったのか改善品だったのかわからんけど
648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ea-T3WU)
2018/02/16(金) 01:06:58.26ID:c4+vYMBL0
9730値上がってるし終売っぽいなー
結局一番使ってるのフィリップスだし安いうちに買っておけばよかったかな
新しい97ハイレゾ出るのかな
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffea-0Onw)
2018/02/16(金) 01:14:37.23ID:uYP+IzP60
古い世代のが残るのはなんでや
日本だけ販売終了のパターン?
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-+4rI)
2018/02/16(金) 01:44:02.74ID:3fHAvsaf0
>>649
9700、9710はアマゾン限定と銘打ってる分は未だに在庫ありだし、生産自体はしてるけど国内代理店が取り扱いを止めた、ということなんですかねぇ?

そういや2015年にオンパイが代理店になってますけど去年末、業務提携してるギブソンが筆頭株主になりましたね
オーリソ→フェンダーみたいに、フィリップスのイヤホンをギブソンブランドにリネームして出してきたり?まさかね……
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 37fb-P8du)
2018/02/16(金) 06:32:42.34ID:ph1opRRp0
オンキョーパイオニアの筆頭株主がギブソン…
時の流れを感じるね
フィリップス、イヤホンヘッドホンは何で代理店経由にしたんだろう
652名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM3b-+uDe)
2018/02/16(金) 06:41:20.95ID:9L90cBK6M
>>651
2014にフィリップスのオーディオ、ビデオ、マルチメディア、およびアクセサリー事業を行なっている香港WOOX Innovationsがギブソンに買収されてて、翌年ギブソンとオンパイが業務提携した流れでオンパイが代理店になったみたい

まあそれ以前から、日本国内への販売は代理店経由だったみたいだけど
フィリップスジャパンとはいったい……
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7fb-P8du)
2018/02/16(金) 14:05:39.68ID:1b/i8gL10
微妙にスレチかもしれないけど、ファイナルEイヤピに変えたらEX650良くなった
買って3年半、付属とノイズアイソイヤピじゃ何かいまいちだったけどEイヤピで真鍮の響きみたいのが分かった気がする、あと遮音性も少し上がった
654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff67-PlbB)
2018/02/16(金) 14:54:04.31ID:uPvErV6O0
いまいちと思いながら3年半使うって何かすごいな
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7fb-P8du)
2018/02/16(金) 15:48:01.78ID:1b/i8gL10
>>654
前もここに書いたんだけどメインはゼンのCX400Uで今二代目で計8年くらい使ってる
EX650はサブだから…
1万以下の色々買ったけどなかなかこれってないんだよね
ほんとは1~2万のを買えば満足するんだろうけど
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175d-uk3M)
2018/02/16(金) 23:06:04.64ID:b0UDk74A0
>>655
お金がナインス
657名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-bKPP)
2018/02/16(金) 23:45:05.82ID:I7DS+6rwa
Zs5がアマゾンで15%OFFだったから買ったけどアップグレードケーブルてかう必要ある?
ケーブルらへんからはオカルトの領域とおもってるんだけど
658名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM9b-xWAm)
2018/02/16(金) 23:52:30.00ID:6G6QM45/M
>>657
中華ケーブルなら高くないし、勉強代だと思って一本買って聴き比べてみれば?
オカルトかそうでないか、自分の耳で確かめられるよ
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f90-T3WU)
2018/02/16(金) 23:54:16.95ID:ONcCGfLy0
KZ標準ゴム皮膜ケーブルの取り回しが悪いので気になったらケーブルを買い増すぐらいかな
音質的には問題は無いのだけど
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 37fb-P8du)
2018/02/16(金) 23:58:08.85ID:qJ5wxyA+0
ヘッドホンだけど、サトレックス天音のケーブルをオーテクゴールドリンクに変えると音量少し上がってクリアになった気がする
661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d7b3-PUZK)
2018/02/17(土) 01:26:51.85ID:CIAuKsbQ0
ハイブリッドイヤホンで良かったこと無いけどやっぱり安物でハイブリッドとかコスト的にきついんだろうな
662名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-HjRr)
2018/02/17(土) 05:11:23.04ID:IWzEuMm/a
インピーダンス16Ωと、32Ωって音量だいぶ変わる?
iPhone直で
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-T3WU)
2018/02/17(土) 09:19:12.34ID:hgKGwtCU0
>>662
同じイヤホンに抵抗直列に入れて変えるなら、結構変わる。
異なったイヤホンだとインピーダンスじゃなく感度(効率)による差が大きい。
664名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-HjRr)
2018/02/17(土) 10:31:12.91ID:Fxvg01+Ga
16Ωの出力音圧レベル104dB、最大入力200mWと、32Ωの出力音圧レベル104dB、最大入力100mWは、iPhoneに直接差して音量変わるのかな?
機械詳しくないからスマン
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-rby0)
2018/02/17(土) 11:30:28.35ID:9OGhXmtO0
>>664
数値だけみれば変わると予想出来る。
でもイヤホンが変わるとイヤホンの造り全体が別モノになるから数値が全然アテにならなくなって実際の音量差はそれぞれを聴いてみないとわからない。
32Ω105dbのほうが16Ω110dbより音量が大きく聴こえるなんて事はザラ。
666名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-HjRr)
2018/02/17(土) 22:41:15.14ID:U9/sTDFHa
>>665
ありがと
田舎だからオーテクとかメジャーなメーカーしか試聴出来ないのが痛い
買って失敗したら最悪だし
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f79f-xtPY)
2018/02/17(土) 23:25:07.83ID:rnjFeqXA0
32Ωってだけでtubomiだとわかるのがなんか草
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d771-RJRf)
2018/02/18(日) 08:48:08.10ID:sCH9zoKB0
>>664
ざっくり言ってインピ2倍が音圧感度ー3db相当
32Ω 104db は 16Ω 101db 相当だから 16Ω 104db のイヤホンよりも音量取りにくい
669名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-HjRr)
2018/02/18(日) 11:47:58.70ID:2PqVk3hBa
>>667
残念、tumuriだ
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 177b-1VTP)
2018/02/19(月) 15:35:35.68ID:Pc7Pelnj0
E3000かMEZZOで悩んでるんだけど、どっちがいいかな?
洋楽だけどEd Sheeranとか聴く
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17c3-C91F)
2018/02/19(月) 15:39:28.61ID:pYb5mUHl0
コドングリ雫で
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbe-VevL)
2018/02/19(月) 15:40:58.85ID:NEowT7Qr0
その2個ならMEZZOを推すけど持ってないならco-donguri雫っていう第三の選択肢を提示する
673名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM3b-+uDe)
2018/02/19(月) 15:42:57.26ID:ByVQ4/JoM
>>670
MEZZO
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 97b3-ZLV/)
2018/02/19(月) 22:30:07.24ID:r5H89xXN0
ここだとah-hd98ってどんな評価?
偶々見かけて試聴したら思いの外良い音だったんだが
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97b3-qi38)
2018/02/20(火) 06:50:25.26ID:/D3rRD/90
>>674
マイナー過ぎて話題に上がらないけどヨドでも扱ってるみたいね
レビューを見た感じだとHDSSの良さが出ているような印象
問屋のDN-915211と聴き比べてみたくなった
676名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-rby0)
2018/02/20(火) 08:16:56.26ID:ABvT61Oka
>>674
>>675
ah-hd98とDN-915211の両方試聴した事あるけどDN-915211のほうが中高音や高音がしっかり出てて全体的な音のバランスが良いと思う。
ah-hd98は中高音や高音があんまり前に出てない感じで全体的な音のバランスは低音寄りの感じがした。
他のメーカーでいうとラディウスのイヤホンぽいなんだかどれもやや低音寄りの音にするメーカーが作るイヤホンの音の感触に似てる。
HDSSらしさっていうのはah-hd98にも感じられるけど高音の抜けの良さとか全体の音の良さなら個人的には上海問屋のほうが上だと思った。
677名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMcb-8xJb)
2018/02/20(火) 13:46:03.33ID:Z9IaZUceM
HDSSの理屈は分かるんだけど
その根幹である”ETLモジュール”が、具体的に何をやってるのか 未だ良く分からんのよねぇ
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-+4rI)
2018/02/20(火) 14:07:56.17ID:FWzrZjqC0
文面通りならバスポートとハウジング内の気圧調整弁の複合だと思われ
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97b3-qi38)
2018/02/20(火) 15:42:08.22ID:/D3rRD/90
>>676
Thanks
680名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp0b-vtym)
2018/02/20(火) 15:52:48.29ID:f268jB25p
YAMAHAのEPH-M100音量上げてもあんま高音キツくないしおれにとってのベストイヤホン見つけた
681名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-ZLV/)
2018/02/20(火) 17:31:37.33ID:yE0yFvaXd
>>676
thx 問屋のやつはあれより良いのか 面白い鳴り方してるし買ってみようかな
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fd2-T3WU)
2018/02/20(火) 21:47:11.86ID:FNdp2H6S0
SHE9730が発売されたのって去年の1月末だったよな。一年で息切れか
低音が小気味よくてバランスのいいオールマイティないいイヤホンなんだけどライバルが多すぎたか
見た目と作りも安っぽい9700とほとんど同じだしなぁ
後継機マダー?
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bffb-P8du)
2018/02/20(火) 22:03:42.23ID:Qwv5X+q70
>>682
それなりに売れてたと思うけど予定数で生産終了なのかね
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f79f-xtPY)
2018/02/20(火) 22:38:33.15ID:zg/4cmeu0
ELECOMやcampinoも1年くらいでディスコンになるよな
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 378a-Os8f)
2018/02/20(火) 23:04:37.82ID:/7sQ9z0Y0
campino audioって前スレで公式Twitterが鍵垢になったとか言われてたけど、
今見たらアカウント消えてるじゃん
それどころか公式Instagramのアカウントまで消えてるし
ディスコンじゃなくて撤退したんじゃないの?
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-+4rI)
2018/02/21(水) 00:10:09.21ID:CvcPENtO0
>>685
クラウドファウンディングで作ったチャレンジ商品だしねぇ
スマホケースが主力商品だし、採算とれなきゃイヤホンからは撤退するでしょ
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-rby0)
2018/02/21(水) 01:01:14.21ID:oXcEXYJZ0
campino CP-IE300Hは音がちょっと独特だから人によって好き嫌いハッキリ別れるだろうけど個人的にはしばらく使ってみてその良さに気づくイヤホンだと思うんだよなあ。
じっくりしっかり曲を聴くためのメインというより外で緩く軽い気持ちでBGM的に曲を聴きたい時に使いたいサブの一本。
Co-Donguri-雫に近い音でもCP-IE300Hのほうが音がまったく疲れない。
どんな曲を聴いてもBGMくらい音が主張してこないから服屋とか飲食店とかCD屋でかかってる音楽に少し耳を傾けて聴いてるみたいな気分。
だからといって音が貧弱で悪いわけじゃなくて音は繊細で厚みがあるし音場も広いしシンバル系の透明感や空間がかなり気持ちよい。
イヤホンのデザインもとてもセンスを感じて綺麗で好きだった。
事業を撤退してしまうのは悲しいなあ。
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f7bf-b6EF)
2018/02/21(水) 01:07:15.64ID:uf7BSLwZ0
イヤホンもBTスピーカーも結構良いもの作ったと思うんだけどね
昨年末に最後の処分特価で買えた人は良かったな
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-+uDe)
2018/02/21(水) 15:10:59.75ID:CvcPENtO0
>>682
フィリップスのオーディオ部門は2014にギブソンが買収したんだが、そのギブソンが倒産危機らしい
株、不動産、不採算事業の売却を検討してるらしいし、イヤホン部門が売りに出されてるんじゃね?
690名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-b6EF)
2018/02/21(水) 17:31:45.06ID:gZYAMsqDa
オンパイは大丈夫かー?
691名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr10-K+kB)
2018/02/22(木) 08:46:09.30ID:BvZ4x19Lr
インナーイヤーでおすすめありますか?
パイオニアのSE 521長年愛用
廃盤となり入手不可となりました
692名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr39-o9Cb)
2018/02/22(木) 11:35:57.21ID:Z64JNyZZr
スレチ
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ceb3-ftHk)
2018/02/22(木) 15:40:58.84ID:H3J5q1jl0
初めてスレ来たけどEP630が話題になったのってもう12年前になるのか
初めて選んで買ったイヤホンだったけど良い音だったな
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d0eb-uFbw)
2018/02/22(木) 18:38:26.64ID:GXPRQ8300
EP-630は夜中にテレビの音声を聞くのに今でも使ってるよ
最近イヤピをスパイラルドットに変えたし当分使い続ける
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62ea-M/oW)
2018/02/22(木) 19:13:27.52ID:KnS2+Car0
>>691
前はCE521やPF2の話もここでもしてたけどすでにディスコンだし、
専用スレあるのでこっちでどうぞ

インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part82
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1517108622/
696名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9e-dSdH)
2018/02/22(木) 22:49:15.36ID:zRPIo3Rbd
PF2ディスコンなってたのは知らんかったわ
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 29d2-d5k5)
2018/02/24(土) 13:52:54.56ID:heMeAE/o0
やたら押されてるコドングリに惹かれてるんだけどEDMやゲームBGMとかのボーカル無い曲しか聴かない自分には向いてないのかな?
何かおすすめありませんか?
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0abe-cwpw)
2018/02/24(土) 14:40:48.23ID:hlnplgEO0
CP-IE300Hと言いたい所だけどディスコンでもうあの値段じゃ手に入らないからやはりco-donguri雫かCARBO MEZZO
弦楽器管楽器を軸にした雰囲気ゲーに多いしっとり系の曲調が好きなら雫
ベースやドラムをバンバン鳴らした元気溌剌ドンドコドンな曲調が好きならMEZZOを推す
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 29d2-d5k5)
2018/02/24(土) 15:21:13.11ID:heMeAE/o0
>>698
どっちも好きなんだよなぁ
まぁ買わずに後悔するより買って後悔したほうがマシだしドングリにしようかな
ありがとう
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0abe-cwpw)
2018/02/24(土) 15:38:05.98ID:hlnplgEO0
スパイラルドットとセットで運用するとベネ
701名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc4-sVxC)
2018/02/24(土) 19:43:31.74ID:qhjEZWopd
>>697
曲のジャンルよりどの音域を重視するかだと思うよ
低音がしっかりでてノリよく聞きたいならどんぐりはそんなにオススメしない
702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0abe-cwpw)
2018/02/24(土) 20:21:58.56ID:hlnplgEO0
使い分けるのが一番なんだけど、予算の都合でどちらか1本って事ならMEZZOはそこまで汎用性が高くないからこれまた悩ましい問題
703名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc4-sVxC)
2018/02/24(土) 20:23:54.21ID:qhjEZWopd
>>702
mezzo好きだけど長時間は疲れるしね
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 29d2-d5k5)
2018/02/24(土) 20:43:30.14ID:heMeAE/o0
ゲームや動画とか全部これ1本で聴くことになるから疲れるのは困るな
とりあえずドングリ買って思ったのと違ったら自分の好みの方を変えてやるかw
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 969f-4ymh)
2018/02/24(土) 21:01:30.10ID:r+g2X2HW0
雫かMEZZOで悩むならintime碧でいいやん感ある
あと言われてるけどCP-IE300Hな
今でもソフバンかどっかで2500くらいで売ってたはず
706名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa11-x2Vr)
2018/02/24(土) 21:08:38.08ID:yaqq2DCla
>>704
CP-IE300Hは今はわかんないけどeイヤで中古探すと結構あって安く手に入る。
eイヤ行けて中古でいいなら。
オールラウンダーで個人的なおすすめは取り扱いがAmazon限定だけどURBAN UTILITYのUEHE-EP6だけどマイナーかな。
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 628a-PD3e)
2018/02/24(土) 21:53:55.09ID:/kwXbQu10
>>705
今回は聞き疲れが問題みたいだから碧は無いな
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 969f-4ymh)
2018/02/24(土) 22:55:55.03ID:r+g2X2HW0
>>707
碧っていつからMEZZOより聴き疲れするドSホンになったん?
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW acbf-8fWQ)
2018/02/24(土) 23:36:43.44ID:zqwIOekL0
CP-IE300HはUSB dacとかポタアン通して音圧と低域ドーピングするとあっさりサウンドのままマッチョになって小粒ながらHD25風になるのが気に入ってるわ
あくまで個人的な印象ですがね
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1676-x4Or)
2018/02/25(日) 02:03:26.59ID:3gq5eYPZ0
>>697
tsubomiはどう?


>>708
あれで
疲れないの?
自分はあれ無理だったわ。
高音伸びるタイプはきらいじゃないけど
バランス悪くて疲れる。
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 098a-U2I0)
2018/02/25(日) 18:07:26.12ID:R7nUSXFJ0
アニメとか映画に向いてるのは?
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 969f-4ymh)
2018/02/25(日) 18:56:33.58ID:wRVuU2zE0
>>710
碧が聴き疲れするのは帯域バランスじゃなくて、音が硬質な上にやたら解像感に振ってることに起因するのでは?
それでもMEZZOみたいなザ・ドンシャリよりだいぶマシかと

>>711
それこそtubomiかな
713名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa30-6vob)
2018/02/25(日) 22:32:35.11ID:MTYoGhPda
LINDBERGやtwo-mixなど90年代女性ボーカルをよく聞くのですが、AKGチューンのIG955 ってどうでしょうか?
もともとGALAXY用のイヤホンですが、iPhoneでもリモコンマイクは使えるでしょうか?
質問ばかりですみません…
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef32-OrBk)
2018/02/25(日) 23:43:03.63ID:yTkIEJSX0
DN-915211買っちゃった
サラウンド感しっかりで面白いね
デュアルチャンバーだからかRF500の上位機種かなっていう感じも少しある
特徴のおかげで窮屈じゃなくて聴き疲れしなさそうだし値段の割りに理想に近い良い買い物ができた
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c6db-sySv)
2018/02/26(月) 05:52:56.01ID:TjYXhVDi0
イヤーピースでおすすめある?
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 91c3-wwnn)
2018/02/26(月) 06:23:19.82ID:346JcESa0
>>715
ソニーのトリプルコンフォート
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0ea6-o9Cb)
2018/02/26(月) 07:22:43.39ID:kn8jafGN0
>>715
Spiral dot
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01b3-MTlB)
2018/02/26(月) 07:29:08.60ID:LECSp66/0
>>714
サラウンド感を出すというより
ソースに含まれる音の位置情報(定位)を明確に出す、と言った方が正しいかも
だから2ch音源だとボーカルや楽器が鳴ってる位置がすごく分かりやすいし
多ch音源だとそれに加えて音の前後左右の動きまで分かる感じ
つまり音の分離が良いってことになるのかな?
HDSSていったい何なのかよく分からんねw
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0abe-cwpw)
2018/02/26(月) 16:47:03.48ID:uBUMvB//0
audio-technica solid bass

JVC スパイラルドット

SONY シリコンフォーム
SONY トリプルコンフォート
SONY ハイブリッド

この辺持っとけば使いまわせて大体何とかなる感ある
720名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5f-Y41+)
2018/02/26(月) 17:55:29.47ID:fWW7xESsr
5000円以下で聞き疲れしない、装着感の良いやつありますか?

今までイヤホンはランニング用の耳かけ式しか使ったことないのでとても疎いです…
721名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM02-z3Cm)
2018/02/26(月) 17:55:49.35ID:aSf/U9JcM
>>715
まだイヤピ沼にハマっていない人ならば、finalのEタイプの全サイズセット持ってると便利かも。
黒かクリアかは、色の好みや公式サイトの解説(音の傾向の違い)を読んでのお好みで。
5サイズあるからイヤホン毎に合ったサイズを選び易いから。

個人的にはSpinFitが好きだけど、装着時の手間やら何やら癖が強い気がするので、万人にはオススメ出来ないと思ってるw

SONYのイヤピは軸の形状のせいで、イヤホンによってキチンとハマってくれないというかハマってくれるけど外れ易い場合があるように思う。
以前intimeの碧にSONYのノイズアイソレーション付けてみたら、付けた時点で不安だったんだけど耳に装着して取り外したらノイズアイソレーションが耳の穴に残って焦ったなんて経験ある。
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 969f-4ymh)
2018/02/26(月) 18:28:17.55ID:hlE3F6hI0
EタイプもSONYと同じく、碧みたいな直径6mm超えの太ステムにつけるのは辛い
SpinfitはSHURE軸含め幅広いサイズのステム径につけられるのがいい
しかしEタイプと違って全サイズ同梱版を出しやがらない
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 628a-7xwS)
2018/02/26(月) 18:46:29.64ID:fpAvPFOz0
>>721
無理やりはめるのが悪い
最初にイヤピの軸径とステム径のマッチングを考えろよ

スピンフィットの軸を無理やり拡張してCH9Tに付けてる奴とか居たけど正気じゃないわあんなん
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f09f-q1T5)
2018/02/26(月) 22:12:41.57ID:4VgA7zkX0
同人音声に最適なイヤフォンありませんか?
寝るときつかいます

できれば吐息が脳に直接伝わる感じの低音系がいいです
低音といってもほんとやばい低音ではなく
バランスも良いほうがいいです
ドンシャリっていうのかな
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f09f-q1T5)
2018/02/26(月) 22:33:43.29ID:4VgA7zkX0
すいません 今のナシで

ASMRを寝ながらきくときに最適なイヤフォン教えてください
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 969f-4ymh)
2018/02/27(火) 00:53:21.13ID:djVMH9qd0
BA型の内から選ぶべき
俺はBA詳しくないのでBAに自信ニキお願い
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06e9-M/oW)
2018/02/27(火) 00:59:25.27ID:CaKYC1pQ0
声物ならちょんまげ君とかもあるけど非カナルのインナーイヤーの方がいいと思う
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 91c3-wwnn)
2018/02/27(火) 01:00:28.20ID:9A2n3lV10
>>724
コドングリ雫
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-PZXc)
2018/03/01(木) 16:59:59.05ID:W7TMk6rh0
パイオニア、グラフェンコート振動板採用で約3,400円のハイレゾイヤフォン
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1109249.html
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 27c3-15GX)
2018/03/01(木) 17:09:25.36ID:ziT7CIyW0
リモコンが邪魔なのでいりません
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e7a6-YIg7)
2018/03/01(木) 19:54:11.22ID:CV2azJ5I0
写真きたねえな
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df31-Qxja)
2018/03/01(木) 20:37:32.75ID:CmghuFtc0
タオトロの新しいbluetoothトランスミッター買ったが
aptx LL対応のイヤホンが発売されてないじゃん
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 479f-CprO)
2018/03/01(木) 22:21:23.96ID:N/OcPSeD0
AKGのY23が尼クーポンで2.3k
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f9f-KOdx)
2018/03/01(木) 22:40:49.61ID:rzxHQFYs0
>>733
それを尼で2月22日に1.7Kで購入した
735名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sabb-cU9L)
2018/03/01(木) 23:03:50.59ID:I8Ii0jVsa
4880半額2440×0.7で1680だったなぁたしか
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df81-S/b1)
2018/03/01(木) 23:52:31.18ID:4yrYM8O90
尼が屁に見えた
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfb3-PZXc)
2018/03/02(金) 17:47:37.01ID:TEjC45ax0
ADVANCED、約2000円のユニーバサルIEM「S2000」
https://www.phileweb.com/news/d-av/201803/02/43442.html
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 27c3-9jck)
2018/03/02(金) 17:58:25.94ID:qJLik7IA0
リモコンが邪魔なのでいりません
739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e7fb-M1/U)
2018/03/02(金) 19:35:15.67ID:8OSM2oQD0
前にtubomiの黒プラが池袋ビックで値段がおかしいと言った者だけど、よーく見たら黒のアルミのやつだった
店頭に並べてる(実際は箱だけ)プラのは青だけという事だった…
くだらない話題すみません
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a7b3-81ea)
2018/03/02(金) 20:07:20.89ID:bU4W2ZvT0
e2000から高音を少し減らして低音をやや盛った様な音のイヤホンはありませんか?
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a7b3-jeGL)
2018/03/02(金) 22:28:13.31ID:ap4csol40
やっぱり天音だったか
742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df9f-C8Dh)
2018/03/02(金) 23:54:17.03ID:pzB8Lc0S0
>>737
こないだ鱒泥にあった様な?
743名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 077c-Cf3p)
2018/03/03(土) 11:54:04.16ID:WC8iu1f900303
>>740
イヤピの変更でおk
744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 676b-m1UI)
2018/03/05(月) 20:45:04.56ID:opbYmXrY0
グラフェンってどうなのさ?
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df8a-+lnJ)
2018/03/05(月) 20:55:26.28ID:4EGNejuk0
>>744
だいたい低音の沈み込みが足りない中高音イヤホン
746名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM6b-PDhQ)
2018/03/05(月) 21:40:33.18ID:bK21ZYbhM
行き止まりが多くて道が複雑
747名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMbf-1DFZ)
2018/03/06(火) 01:52:26.15ID:hN2vK7LzM
>>740
低反発イヤピに抵抗がないなら、敢えて「低音域は増すけど高音域がスポイルされる」といった評価の低反発イヤピに換えてみれば済む話な気がする。
イヤホン自体はE2000のままで。
748名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-bTW/)
2018/03/06(火) 08:17:45.67ID:yRONawE/d
こないだ試聴したE2000、凄い良かったけど能率は良くないね
外ならウォークマンA10で11~12にしないといけない感じ
749名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-3D2p)
2018/03/06(火) 12:51:58.84ID:9CUcbLsiM
装着しているのが周囲から気付かれないイヤホンってある?
極小と言っても普通に外から丸見えなイヤホンばかりだよね
750名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srdb-YIg7)
2018/03/06(火) 13:00:27.42ID:A1aJZV14r
こいつマルチか
うっかり他スレでレスしちまった
751名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-BGtw)
2018/03/06(火) 13:04:42.11ID:ObMDBvkXd
警官にバレずにチャリイヤホンしたい奴と思われるな
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df8a-Uk17)
2018/03/06(火) 16:18:26.54ID:+bm12o7G0
考えることは皆同じ

チューブ式イヤホンやアンビエントイヤホンを試したけど、どうしても音質悪くなるから諦めたな。雑音聞くくらいなら環境音聞く方がマシだわ。
今なら肩乗せスピーカーがあるし、あれを使うのがベターだろう。音漏れ尋常じゃないけど。
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf76-m1UI)
2018/03/06(火) 19:29:15.92ID:vmMprBCd0
>>749
ケーブルが耳から生えて見えるのはあるけど
イヤホン見えなくてもねぇ、、、、。

肩のせスピーカーよりVIE SHAIRの方が自転車乗りながらなら
使い勝手いいかなとは思う。
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67b3-84w9)
2018/03/06(火) 20:44:52.14ID:dnp+GP2i0
>>749
Spirit E666か骨伝導サングラスで
盗聴はほどほどにしとけよ
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e790-gJHc)
2018/03/06(火) 22:40:19.28ID:6LROK5uq0
「Mi In-Ear Headphones Pro HD」がいつのまにか国内で正規販売されてるやん
もう話題になった?
この価格帯だと敵なしだと思うんだけど
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df9f-pTOz)
2018/03/06(火) 22:51:54.82ID:joFNmWXM0
>>755
それ中華だし国内正規販売とかは去年の話だよ
それ抜きで語っても別に敵なしではないと思う
いろいろクセがあるから好みだな
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf9f-BGtw)
2018/03/06(火) 23:41:57.13ID:XilRrLHb0
中華だしって正規販売でもダメにしちゃうとostryとかdunuもアウトになるじゃないすか
価格的にスレチの例えだけど
758名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-k7/l)
2018/03/06(火) 23:51:53.84ID:xf+gcqCYd
近所のHMVにナガオカのP609が3割引で売ってるけど、これは買いなの?
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df8a-wygK)
2018/03/07(水) 00:40:43.03ID:nIn/+EM60
>>758
具体的に幾らか書いてくれんと分からんけど、3000円くらいなら良いんじゃない?
割と地味な音だから過度な期待は禁物だけど
760名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sabb-pTOz)
2018/03/07(水) 08:02:34.54ID:bwxNI/tga
>>757
正規とか店頭で買えるからって中華スレで散々語られた中華イヤホンを今更こっちで最強だとか語るのもどうなのって
Pro HD、ZSTあたり今更掘り起こされてもなあ
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbe-hdKT)
2018/03/07(水) 08:15:13.04ID:JKBoXXsV0
中華メーカーの話で突っ込まれる度に「それならどこそこのはー」みたいに言い出すけど
そのメーカーの製品もここじゃ殆ど語られない製品なんだよなぁって
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7b3-m1UI)
2018/03/07(水) 09:07:09.57ID:ye2ko7Kz0
>>757
ostryやdunuは普通に店舗で買えるからね
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e7a6-YIg7)
2018/03/07(水) 09:25:19.64ID:33iwp90+0
また議論が始まるのか…
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f67-BGtw)
2018/03/07(水) 10:00:22.31ID:B7ozMb7i0
いま現在語られてるかどうかじゃなくて駄目なのかってことよ
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27e9-PcMI)
2018/03/07(水) 11:14:25.64ID:jyHNicXC0
ProHDとZSTは持ってるけど今は使ってないなあ
766名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sabb-pTOz)
2018/03/07(水) 12:34:44.78ID:f8fHHyiQa
>>764
日本で正規販売してて店舗でも買えるならこっちでそれらを語るのもダメじゃないだろうけど
わざわざむこうのスレが存在しててそれを統合しないのって統合して語ると厄介な事になるわけだから
どっちのスレもうまく使い分けて語ればいいんじゃないの
767名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMcb-5Hb8)
2018/03/07(水) 12:42:47.91ID:6+CnOR3xM
今は国産メーカーなんて語ることほとんどないやん
768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 27fa-k7/l)
2018/03/07(水) 12:43:16.16ID:wz29BKuk0
>>759
税抜きで4200円位。

試しに買ってみるよ。
769名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdff-OsbX)
2018/03/07(水) 16:24:31.52ID:IgwFudW+d
ナガオカのp609気になってるんだが評価どんな感じ?
770名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sabb-7xMI)
2018/03/07(水) 16:58:59.71ID:7ofa9TrOa
>>769
>>759
771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dffb-M1/U)
2018/03/07(水) 22:08:58.46ID:6byVrPWH0
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=11916&;lid=k_topics_article_11916
多摩電子のイヤホン、価格コムで特集してるけど店頭でまだ買えるのかな
772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df9f-pTOz)
2018/03/07(水) 22:48:32.59ID:z1tmtXNV0
>>771
TSH-HR500はヨドバシカメラに売ってるよ
秋葉原ヨドバシは試聴機もある
音は高音もちゃんと出てるけど低音の量感が強いかなーと

マイナーかも知れないけどアール・ダブリュ-・シー X1みたいな音に近い感じだった
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7b3-m1UI)
2018/03/07(水) 23:07:08.64ID:ye2ko7Kz0
HR500の分離の良さはHDSS搭載機並み
E2000や碧では太刀打ちできない
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dffb-M1/U)
2018/03/07(水) 23:19:53.68ID:6byVrPWH0
>>772
ありがとう、秋葉ヨド行ってみるかな
>>773
Blue Ever Blueの878Bもう3年前に買ったけど不自然な広がりに聞こえてあまり使ってない
他のHDSS機は良さそうなんだけど
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ab3-uQtz)
2018/03/08(木) 15:21:39.46ID:w09y6tKq0
ハウストランス聞くなら
Y23,E1003,ZH-DX210 だとどれが一番おすすめ?
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3c3-gkv1)
2018/03/08(木) 15:24:07.08ID:iEyQKi0c0
>>775
ZB-03
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17ef-1S76)
2018/03/08(木) 15:39:05.50ID:pwnssCVX0
Vaporwave、Future Funk、邦楽では、くるり、SUPERCAR、tofubeats等をよく聴くんですが、おすすめのイヤホンあります?

今までは、テクニカのSolod Bass CKS55Xを使ってたんですが、ビニルが破けてきたのと、中音高音も欲しいかなと思いまして
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a9f-v3dK)
2018/03/08(木) 21:25:09.23ID:+7pQFALU0
>>777
低音どっしりの上で中音、高音もというならそれこそ上にあがってるHR500でいいんじゃないの
779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3c3-gkv1)
2018/03/08(木) 21:44:35.29ID:iEyQKi0c0
>>777
ZB-03
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17ef-1S76)
2018/03/09(金) 02:10:44.14ID:EtTqdEsm0
>>778
>>779
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17ef-1S76)
2018/03/09(金) 02:15:22.33ID:EtTqdEsm0
>>778
>>779
お二方、ありがとうございます
2つとも調べてみました。この価格帯では、どの帯域もバランス良く高評価ですね(フラット型というんでしょうか)

ZB-03のほうはオープンイヤー型で少し音漏れがあるというレビューがAmazonにあったため、まずはTSH-HR500のほうから当たってみます
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0ba6-PBpR)
2018/03/09(金) 07:03:54.63ID:xxOKHglw0
ZB-3も密閉型だぞ
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ab3-uQtz)
2018/03/09(金) 08:36:56.74ID:qQ2nA20h0
外で聞くとき片耳しか聞かないからU字のコードだとすごい楽なんだけど
何でU字人気ないん?
784名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa7b-v3dK)
2018/03/09(金) 08:54:42.02ID:XaUVGY0Ea
>>783
方耳だとステレオ音声をモノラル化して方耳で聴けるイヤホンが一応あるんだよ

http://osusume-speaker.blog.jp/archives/1062601311.html

U字もメリットないわけじゃないけど片方だけ引っ張られたり束ねる時が面倒くさかったりっていうのがあるかな
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea90-uQtz)
2018/03/09(金) 12:41:42.40ID:bl60gObr0
>>783
こういったメガネチェーンをケーブルに付けて、両方u字のようにして使うとか
http://amazon.jp/dp/B00DG05CVI

片側を三つ編みにして疑似u字にするとかの手もあるけど
http://winterzeit.org/?g=s51331d908361f
この方法はケーブルを痛めるのでオススメはしないが
>>784のモノラル化イヤホンも一つの手だけど、屋内とかではステレオで聞きたいようだしイヤホン交換の手間をどう捉えるかだな
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ae7-7JML)
2018/03/12(月) 17:10:12.16ID:Wz9mgUWN0
歯擦音が抑えられていて、尚且つ中高音域が遠くならなくクリアな音を出すイヤホンってありますか?
カナル型だと歯擦音は諦めた方がいいのかな
787名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM76-vOXR)
2018/03/12(月) 18:12:02.31ID:fzwvGmKIM
テノーレでいいよ
788名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1f-6rgV)
2018/03/12(月) 18:15:28.24ID:004RmZ2Ta
テノーレ選ぶならzb-03にしたほうがいいな
789名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa7b-v3dK)
2018/03/12(月) 18:18:40.58ID:rOq6ijZZa
>>786
あるにはあるけど君がどの機種で歯擦音が気になってどの機種だとクリアじゃなくなるのか機種名が知りたい
790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ae7-7JML)
2018/03/12(月) 19:36:08.58ID:Wz9mgUWN0
>>789
機器はNW-S14 以前はATH-CK505を使ってたけど断線して、JVCのXXシリーズを使ってみたけど男性ボーカルの歯擦音がキツくて違うものを検討してます
視聴した中の候補ではATH-LS50、SHE9730、ZB03SW
視聴コーナーにないイヤホンも気になっているので アドバイスを頂けたらなと思ってます
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea8a-pylO)
2018/03/12(月) 19:43:59.89ID:j1BFamHB0
>>790
視聴せずに買うのはオススメしないからその3つから選んだ方が良いと思うよ
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ae7-7JML)
2018/03/12(月) 19:51:32.33ID:Wz9mgUWN0
>>791
何度か視聴に足を運んで じっくり絞って決めてみます
ありがとでした!
793名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1f-6rgV)
2018/03/12(月) 19:59:26.71ID:004RmZ2Ta
>>790
回答ではなくて素朴に知りたいんだけど買い替えたくなる程の歯擦音って誰のどの曲聴いてる時特に気になる?
その辺の感じ方ってイヤピによってもだいぶ違うと思うんだけどZB-03 +final Aだと気になったことないし、過去もあまり気になったことないので・・
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ae7-7JML)
2018/03/12(月) 20:28:04.47ID:Ma8lyv9A0
>>793
特にキツいと感じたのはACIDMANとイエモンですかね。
元から歯擦音がある方とは思うし、以前までは気にもならなかったけど、
XXシリーズで聴くと酷すぎて他のイヤホンでも歯擦音に対して敏感になりすぎて音楽自体を楽しめなくなってます。
795名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1f-6rgV)
2018/03/12(月) 20:31:40.31ID:004RmZ2Ta
>>794
どうも有難う 音源もってないやw
今度探して聞いてみます
796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a9f-v3dK)
2018/03/12(月) 21:09:35.28ID:4h1iOMd00
>>790
どれも低音寄りのバランスで高音が一応上まで出てるやつを候補にしてるみたいだね

音源のほうは聴いた事ない人達の曲だからなんともいえない

ほかだとpanasonic RP-HDE3が高音がかなりクリアで低音も出てる音だと思う
歯擦音は曲によるかなー
上位機種のRP-HDE5のほうが低音が多いけどこっちは低音が多すぎるからHDE3のほうがバランスがいい音の気がする
HDE3にイヤーピースをeイヤホンで売ってるAcoustune ATE08にするとクリアさが多少失われるけどサ行のスーっとする音がだいぶ抑えられる
このATE08は高音を少し抑制する効果があるイヤーピースだからこれを買って手持ちのイヤホンに付けても同じような効果があるかも

まあでも試聴した中からならZB-03でいいのかなーとも思う
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ae7-7JML)
2018/03/12(月) 22:02:29.83ID:al01fIf70
>>796
イヤピはSONYハイブリッドMを使用しています
新しく買ってしばらく使い、馴染まなければAcoustune ATE08も試してみようと思います。
皆さんありがとでした!そろそろROM専に戻ります
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3fce-1KTW)
2018/03/13(火) 00:48:58.21ID:LXoTHz+W0
中華イヤホンって音質を楽しむものじゃないだろw
音質重視ならアマゾンの星3か2つのレビューでも参考にして
(4とか5は明らかにサクラとネタが混じってるし
1は初期不良なので1ですとかアホみたいな点数の付け方が多い)
eイヤのランキング上位のイヤホンでも買った方が音はいい
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dafb-JIxB)
2018/03/13(火) 01:13:21.94ID:rDJraiC80
中華はまぁくじ引き要素もあるが音質はビックリするようなものもあるにはあるから。
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0ba6-PBpR)
2018/03/13(火) 07:07:33.65ID:Xuu1rPuf0
eイヤのランキングはステマのためにゴミみたいなのが混じってるから当てにできない
801名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM2b-k9SU)
2018/03/13(火) 07:13:22.22ID:77C/lUZHM
ステマじゃなくてダイマでしょ
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 669f-BTlS)
2018/03/13(火) 07:47:40.82ID:YfIJPUl20
突如の中華ネタ
803名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd2a-VZcb)
2018/03/13(火) 08:14:58.40ID:xzPGtvmvd
低価格中華はネットワークもなしで繋がり悪いバラバラな音でしかも加工精度酷すぎで当たり外れガチャがある
タダでブロガーにばら撒いて良い記事書かせるしレビュー工作もするしで問題外
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be67-BTlS)
2018/03/13(火) 08:33:01.46ID:MrP0iqFK0
そしてみんな乗って来るという
中華ネタ好きなのかよ
805名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd8a-ImBW)
2018/03/13(火) 08:34:17.25ID:LklNAP7Zd
テレるアルよ
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3c3-gkv1)
2018/03/13(火) 09:11:16.69ID:OBEKxxMa0
低価格でナイスなイヤホン Part142 [無断転載禁止] 	->画像>5枚
807名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd8a-iTqb)
2018/03/13(火) 14:50:51.21ID:P1Fr4H6Id
そんなことないアル
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8fbe-0mfc)
2018/03/13(火) 16:33:28.55ID:V17P9KDU0
あるアル
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dafb-xBmp)
2018/03/13(火) 18:47:41.86ID:wn8J4VS+0
そのしょうゆラーメンすごい旨そう
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea8a-pylO)
2018/03/13(火) 18:49:52.96ID:KvfdCR+G0
鶏チャーシュー旨そう
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 66af-80pt)
2018/03/13(火) 19:05:55.11ID:bOkUEHkY0
メンマが足りない
812名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-PBpR)
2018/03/13(火) 19:38:18.90ID:V0sOPNi7r
飯テロやめろ
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bee8-Yv5x)
2018/03/13(火) 19:46:24.58ID:12C7Upyw0
低価格でナイスなイヤホン Part142 [無断転載禁止] 	->画像>5枚
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2e9f-EVSo)
2018/03/14(水) 01:31:28.80ID:nXXPCrZY0
丸太突っ込んでるかと思った
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fb23-dtLl)
2018/03/14(水) 07:39:52.19ID:p1rnApfD0
パイオニアのSE-CH3T、アキヨドにあったので買ってきた。
完全にE2000,3000を意識してるよね。
ボーカルがすこしザラつく感じがするけど、ヌケもよくて好印象。付属のイヤピは肉薄でベスポジ探しが難しいかも。
アンダー5Kのトップ集団には入るかと。
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 23b3-4l6a)
2018/03/14(水) 08:18:31.48ID:I1ybWE4F0
遮音性はどうでした?e2000 e3000程ですか?
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW be67-BTlS)
2018/03/14(水) 10:00:07.73ID:WHXP57Cz0
リモコン付きはイラン人が現れる予感
818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0bfb-xBmp)
2018/03/14(水) 10:38:51.75ID:RTqWZxpv0
最近はリモコン付きしか発売しない低価格機種あるから次からは候補に入れるよ
ウォークマン用のノイキャンイヤホン買って3極のジャックのだと使えないくて懲りたんだよね、スマホ用なら使えるのかな
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73e9-jObJ)
2018/03/14(水) 11:40:39.94ID:CKcsbRzu0
選べるならリモコン無しを選ぶけどね
820名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd8a-dtLl)
2018/03/14(水) 11:46:44.59ID:bkisxqQ4d
イヤピによるだろうけど、付属のはイマイチなので遮音性も期待しないで。
821名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd8a-dtLl)
2018/03/14(水) 11:53:59.35ID:bkisxqQ4d
付属イヤピはステム受け?短め、開口部はステム系より広め、なヤツなのでオーテクのソリベとかだと高音が落ちます。100均?の水色、ピンクがあるやつ(^^;が合いますな。
822名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sd2a-Wjqd)
2018/03/14(水) 12:39:02.49ID:diz9PbtEdPi
今どき音質に悪影響あるリモコンなんて無いと思うけど、何を気にしてリモコン無しを選ぶんだ?
823名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイWW d3c3-gkv1)
2018/03/14(水) 12:43:19.17ID:ZklKHDzg0Pi
リモコン付きは4極プラグ
リモコン無しは3極プラグ

これだけで選ぶ理由はある
824名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイWW 0bfb-xBmp)
2018/03/14(水) 12:43:50.47ID:RTqWZxpv0Pi
>>822
スマホリモコン付きってウオークマンとかのDAPには問題なく使えるんですか?
825名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sd8a-ImBW)
2018/03/14(水) 12:47:59.95ID:njSobmPDdPi
全くのニカワなんだが、
3極と4極とはどう違いが出るの?
826名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW bb8a-YvT/)
2018/03/14(水) 12:57:50.02ID:coY5YEk30Pi
多い方がカッコいい
827名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイWW 179f-brn2)
2018/03/14(水) 12:59:57.56ID:+FU1IOpE0Pi
>>822
ELECOMのは影響あるとこのスレで聞いたな
828名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW be67-BTlS)
2018/03/14(水) 13:03:43.81ID:WHXP57Cz0Pi
それボリュームが可変抵抗のやつの場合だろAQUAとか
1ボタンや3ボタンならまず違いは分からない
829名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイWW d3c3-gkv1)
2018/03/14(水) 13:08:05.81ID:ZklKHDzg0Pi
スマホでしか音楽聞かない人はリモコン付き買ってもいいんじゃないかなw
830名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ ea90-uQtz)
2018/03/14(水) 13:17:12.94ID:lz43JIN50Pi
リモコンが片側に付いているタイプなら、どちらかにリモコンが「付いているのを覚えておけばすぐにL/Rの判別が付くので便利っちゃ便利
例えばSE1000なんかはL/Rの形状が同じでR側にリモコンが付いている
http://amazon.jp/dp/B00XXNNYS6
分岐部リモコンはこの際忘れろw

リケーブルもリモコン付きのタイプも増えてきたし、気にしても仕方がないと思うわ
831名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイWW ea8a-fea4)
2018/03/14(水) 13:33:49.89ID:yeZcmH300Pi
>>822
DAPやアンプによっては干渉して片側から音が出なかったりする
そういうのを気にするのがかったるいからアンバランスイヤホンは3極がいい
832名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sd8a-BTlS)
2018/03/14(水) 13:49:17.86ID:n4BmPMoxdPi
リモコンという物体の有無じゃなく4極プラグを嫌がるなら話は分かる
833名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sa1f-6rgV)
2018/03/14(水) 13:53:55.89ID:uXUmtgTwaPi
個体差だろうけどIX1000のリモコンはコネクタに触れると勝手に早送りしたりリモコンが反応したので以降はリモコン無し買ってるな
834名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sd2a-Wjqd)
2018/03/14(水) 18:24:48.19ID:diz9PbtEdPi
>>824
DAPは普通に音は出るけどリモコンは効かない
スマホも機種によって曲送りはできてもボリューム変更はできない物がある
835名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイWW 0bfb-xBmp)
2018/03/14(水) 18:30:16.00ID:RTqWZxpv0Pi
>>834
確かにE700M試聴した時ちゃんと聞こえた
DAPでリモコン使えないのはしょうがない、これからはこだわらず買ってみます、スマホに使えるしね、ありがとう
836名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW be67-BTlS)
2018/03/14(水) 18:53:59.81ID:WHXP57Cz0Pi
fiioは3ボタンなら対応してるんじゃなかったっけ
837名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sd2a-Wjqd)
2018/03/14(水) 19:06:27.83ID:diz9PbtEdPi
リモコン付きでも10万円超えのXELENTO REMOTEとかって、このスレのイヤホンとは音のレベルが段違いだから、偏見無しで聴くのがよろしい
838名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sd8a-9xao)
2018/03/14(水) 20:35:04.51ID:Fc6EJCfbdPi
tubomi買って1ヶ月、2週間前にE2000買った
個人的にはtubomiのほうが好き
ベースがずんずんして強すぎだけど、まとまりある音な気がする
意外にE2000って無個性な音なんだとうちでじっくり聞いて思った、店では低音効いてると思ったけどそれ程でもなかったし
839名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd2f-tJWV)
2018/03/15(木) 00:59:26.22ID:tWfFsRu7d
この前スレでチラッと出てたNAGAOKAのp609、再生周波数帯域が気になって実売4000円で買ってみたんですけど、個人的には良い音してました

今まで低音重視のばかりで聴いてたからかもしれませんが、高音が特に鮮明になり、女性ボーカルとドラムのシンバルやハイハット?等の音がよく聴こえるようになりました

20kHz以上は可聴域外ですが、スペックで広い周波数帯域をカバーすることで、高音も余裕を持って再生できてるのかなと初心者ながら思いました
次はfineEarsで当たってみようと思います
840名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd2f-tJWV)
2018/03/15(木) 01:03:47.16ID:tWfFsRu7d
あ、でもp609の場合は、高音域の音圧が出過ぎていて、所謂「耳障り」な高音まで強調されている気がします。他のイヤホンと共通のEQ設定で使用すると高音が煩く感じるかもしれません。
(高音に癖があると言われる所以かな)

また、高音・中音だけでなく、低音もしっかり出ていました

長文失礼しました
841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 839f-pwF/)
2018/03/15(木) 01:35:14.63ID:ndzRD/7M0
>>840
そのとおりだね
P6609は悪いイヤホンじゃないけどそこがP609の欠点
高音が耳障りなくらい出る感じは尼で売ってるSenzer H1っていうイヤホンと近い印象の音だと思う
高音を抑制するフィルターが入ったイヤーピースであるOSTRY OS100にするとちょうどいい感じの高音になる
OS100はeイヤホンで売ってる
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9723-Riqk)
2018/03/15(木) 01:43:56.94ID:liNrSzTg0
>>815
ですが、イヤピ色々ためして、いまのところ
Acoustuneのがベストマッチということで。
しかし、付属品の酷いことよ。箱に金掛けないでこっちに使って欲しかったな。
843名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd2f-tJWV)
2018/03/15(木) 02:58:21.84ID:tWfFsRu7d
>>841
イヤーピースですか。今まで使ったこと無いんで参考になります

あと、耳障りな高音の件ですが、p609の再生周波数帯域も一因ですが、EQ設定も大きな原因だったようです
以前はfb2k標準のイコライザでEargasm Explosionの調整で聴いてましたが、p609に変えてからは、イコライザ無しで丁度よくなりました
10kHz〜20kHz帯を高めたイコライザ設定が余計に駄目にしてたようです
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e38a-jwH6)
2018/03/15(木) 03:25:47.23ID:xlqvPlcE0
>>843
横から見てて「なんか自分の感想とは違うな」と思ってたけどそういうことでしたか、納得。
まあそれを除いても、最初のうちはやや高音が強めに感じると思います。
ただ、P609はバーンインである程度低音が出てくるタイプなのでいちおう注意。
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-hKdO)
2018/03/15(木) 09:58:58.13ID:OpcvpYxV0
イコライザー入れたりケーブル代えたりしてるレビューは何の参考にもならんわな
846名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MMb3-skOq)
2018/03/15(木) 11:36:01.70ID:Ng83k5jrM
>>838
両方持ってるけど同じ曲でも聴こえてくる音がそれぞれ違ってて楽しいよね
tubomi好きなら雫もいいよ低音出てるけどtubomi程は押し出してはいない
でも両方持つ程かというとその人次第かな
ただし低音抑えたと中の人が言っていたtubomi青は俺はダメだった買ってすぐお蔵入り
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW effb-tGYL)
2018/03/15(木) 12:54:09.54ID:QAik8zdw0
>>846
雫も興味はあるんだよね、試聴してみよう
昨晩レスした後でしばらく音量高くしてE2000鳴らしてみたら、良くなった気がする
低音が出るようになってバランスいい
これが4000円台なら安いって感じになった
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01b3-MOYc)
2018/03/16(金) 00:26:07.69ID:/VxkczYJ0
弾丸王ってどうなん?
ネットのレビューではコスパいいって言ってるけど
849名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr19-W0hd)
2018/03/16(金) 08:05:50.57ID:u1IRmM70r
中華じゃん
ぱっと調べてみたけど、Amazonの評価低いし提灯記事ばっかだしうんちだろ
850名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf3-PXWU)
2018/03/16(金) 11:02:38.68ID:nXATzqErM
ヨドバシアキバのep630の試聴機がどう見ても偽物だったんだが…音ひどかったしデザインが自分のもってるものと違った
ヨドバシってニセモノ掴まされる可能性あるのか?こわい…
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e165-N9vq)
2018/03/16(金) 13:13:21.79ID:yh3LpV0H0
>>850
EP630ムッチャやすくなってるよな
前は3000円前後やったのに今は1300円だもんな
そらレプリカも混ざってるわな
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8fce-MOYc)
2018/03/16(金) 14:37:25.25ID:tQrFNOr80
気になるなら公式で買っても1600円だしそっちで買えばいいのでは?
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e38a-jwH6)
2018/03/16(金) 14:40:24.63ID:kTwoh1aZ0
>>850
マイナーチェンジしてるのは御存知?
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebbe-65o7)
2018/03/16(金) 15:23:06.68ID:VBgreg1B0
中華産の確信犯的偽物なら持ってる
左右表記間違ってるやつ
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6bbb-F+Js)
2018/03/16(金) 20:18:12.43ID:a0Ssy5te0
ep630気に入って4本くらいずっと買い替えながら使ってたんだけど片側断線しちゃってたまには別のイヤホン使ってみようと思って試聴しに行ったんだよ
>>853
それはなんか聞いたことあるけど試聴機のはかなり音悪かった気がする…マイナーチェンジであんな感じの音になったんかな?

結局このスレ参考にしながらTSH-HR500試聴して気に入ったんで買いました、かなりオススメだと思う、良い音だと思いました
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e38a-jwH6)
2018/03/16(金) 20:20:31.08ID:kTwoh1aZ0
>>855
マイナーチェンジ前から視聴機を替えてないんじゃろ
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6bbb-F+Js)
2018/03/16(金) 20:25:31.48ID:a0Ssy5te0
>>856
あー、そっちパターンもあるか
マイナーチェンジでめっちゃ音良くなったってこともありえるのか
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e38a-jwH6)
2018/03/16(金) 20:27:02.48ID:kTwoh1aZ0
>>857
マイナーチェンジ前のは高音が微妙という噂
859名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-SB3k)
2018/03/17(土) 20:53:40.88ID:I2xNS4B0a
落語とか話し言葉に強いイヤホンありますか?
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bdb3-skOq)
2018/03/17(土) 21:56:25.99ID:hlREckAt0
ちょんまげ君
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db9f-hKdO)
2018/03/18(日) 00:16:09.96ID:3hBWhyjg0
>>859
BAシングル全般
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8375-SB3k)
2018/03/18(日) 13:11:03.57ID:xqGUNyPI0
>>861
ありがとう
ソニーのXBA-100か
ZERO AUDIOのZH-DX210-CB
にするよ
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5380-SzyY)
2018/03/18(日) 14:23:13.01ID:4wQy8udN0
Amazonでセールだったのでkimgyouのkm03っての買ってみたら出音が左右逆だった…こんなことあるんやな
864名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa83-skOq)
2018/03/18(日) 17:13:20.38ID:Uq0SpDJSa
>>862
あらまちょんまげスルーなのか茶楽音人がリスニング用に特化してチューニングしてるから用途としては最適だと思うぞ
ちょんまげ君ってフザケてるわけじゃなくて商品名だからな
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b8a-g/J8)
2018/03/18(日) 17:32:47.25ID:MU/s09PG0
アンカーくらい張りなさいな
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-hKdO)
2018/03/18(日) 19:21:29.43ID:urM01aMM0
ちょんまげ君がイヤホンの名前だと思わんだろw
867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8351-hKdO)
2018/03/18(日) 19:26:03.04ID:xQzpzO5g0
知らない人がみたらちくわ大明神だなw>>860
868名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd2f-SWfI)
2018/03/18(日) 19:55:20.25ID:eClpMQ+Xd
ちょんまげ君、低価格イヤホン好きにはなかば常識だよ
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e38a-YwuG)
2018/03/18(日) 20:03:59.53ID:K0dKX7z30
音茶楽は好きだけど、茶楽音人はネームバリューに乗っかった安物しか作らないから嫌い
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5b9f-bQbU)
2018/03/18(日) 20:52:59.53ID:Uco2fYoK0
「ちょんまげ君」とか知らなきゃ煽りに見えるレベル
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0dfd-Y8aN)
2018/03/18(日) 20:59:57.37ID:gHsT39Y80
スレ見てたらたまーに名前でるしスレの住人はわかってるだろ
872名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddb-fq0W)
2018/03/18(日) 21:03:24.51ID:MI1cdWbHd
>>868
それが>>859に伝わるかって話だろ
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 539f-DgBi)
2018/03/18(日) 21:15:28.26ID:uCGoo9MF0
そもそもセンス皆無のネーミングが元凶
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8375-SB3k)
2018/03/18(日) 21:28:43.83ID:xqGUNyPI0
>>864
そうなんか
>>860
すまんかった
無知を詫びる
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71b3-hKdO)
2018/03/19(月) 08:30:44.39ID:YkIOHjMR0
ちょんまげ君とか知ってても買わないやつが殆どだろw
876名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-FSka)
2018/03/19(月) 09:29:44.46ID:4CUnR9ACM
そりゃこれで音楽聴こうとする奴いないから当然
買うのは何喋ってるかはっきり聞き取りたいって目的がある人だけだろ
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0bfb-tGYL)
2018/03/19(月) 11:45:31.49ID:7w6ZZWSL0
ゼンハイザーはNHKのスポーツ中継で使われてるから良いのではと思ったが、最近の低価格のは能率良くないのがネック
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b63-hKdO)
2018/03/19(月) 13:28:55.11ID:HULnhcJ50
パナソニック、5,000円のハイレゾイヤフォン「RP-HDE1」。新設計11mmドライバ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1112184.html
879名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM93-DBP4)
2018/03/19(月) 14:22:53.18ID:k/1eLzOYM
>>878
音聞いてみたいな♪
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9e9-wwRx)
2018/03/21(水) 02:41:34.86ID:fyZDXRaM0
iPhoneX持ちでzb-03+final E+AT-PH50BTに変えたらだいぶ好みの音に近くなった
IX1000気に入ってずっと使ってたけどもう戻れん

特に直繋ぎからAT-PH50BTに変えてだいぶよくなった
イヤホンもそうだけどアンプも大事だね
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01b3-MOYc)
2018/03/21(水) 05:01:16.06ID:AoL5S0ea0
JVCのFX26買ったけど、R側の音が小さいぞコラ
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5be8-DoKB)
2018/03/21(水) 06:23:27.61ID:0wf2nGVc0
(´・ω・`) 南無南無
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fc3-MOYc)
2018/03/21(水) 07:18:04.69ID:3tLe4n+W0
>>881
左右を入れ替えチェックして返品・交換をしろよ
884名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp63-lXEj)
2018/03/21(水) 12:11:39.64ID:DOIBlO3Rp
その兆候なら3日後には断線するだろう
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e38a-jwH6)
2018/03/21(水) 16:18:27.11ID:bm8fy0FB0
これはフィリップスも逝ったんじゃないですかね?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1112/660/amp.index.html
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 398a-KlVZ)
2018/03/21(水) 20:18:43.30ID:/A6l0wti0
>>880
この前レスしてた人?
887名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac7-fYxw)
2018/03/22(木) 01:02:11.83ID:GijNwHrea
10年前100均イヤホンブームがあったが今ダイソー216円が3万相当に化けるマジかと話題 [591523759]
http://2chb.net/r/poverty/1521645058/
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbc3-riLu)
2018/03/22(木) 01:08:26.12ID:mK7mx2Zy0
>>887
死ね
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03b3-fzSc)
2018/03/22(木) 03:54:56.42ID:4baa6oZX0
>>883
うむ、他にもチェックしてもらって間違いなくR側が小さい
しかし1000円程度のブツで返品交換ってめんどくせーなー
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03b3-fzSc)
2018/03/22(木) 04:13:08.80ID:4baa6oZX0
こんな明らかに音量違うのが出荷されるってどうなってんだ
まさか検査もしないで出してるのか
安物だからあり得るか
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27c3-fzSc)
2018/03/22(木) 04:33:58.54ID:r/SrRCrH0
安いモデルは抜き取り検査で全数はチェックしないんでないの
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03b3-fzSc)
2018/03/23(金) 00:55:30.24ID:F8rSuyC20
おお?
アマゾンに、JVCのFX26不良品だから返品交換したいメール送ったら
分かりました。同じ商品を本日発送しました。って返ってきたぞ
助かるけど本当に不良品かどうか確かめなくてもいいのか?アマゾン
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0371-J8oO)
2018/03/23(金) 08:19:08.35ID:VxGX1M5F0
>>892
尼は面倒なことはしない
いちいち不具合確認なんかしてたらコストかかるやん
尼はメーカーにゴルァするだけでいいわけだからね
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 33fb-tRU6)
2018/03/23(金) 21:48:47.03ID:gEeX8Hm+0
今さらながらE3000試聴した
E2000持ってるけど無味無臭な感じで何か物足りないので興味があった
想像以上に低音出る、中音高音は確かに引っ込んでる感じ
テクノロック(?)で聞いたけど確かにゆったりした音楽のほうがあってるのかな
以上チラ裏ですm(_ _)m
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6be-46np)
2018/03/24(土) 11:14:52.79ID:dMKFhAJA0
今ATH-IM50とCP-IE300Hの二刀流なんだけど
ここからステップアップしようとしたらこの価格帯から飛び越えちゃうかねぇ?
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63b3-MM4L)
2018/03/24(土) 12:56:07.38ID:EnwBLmkJ0
解像度高めでフラット寄りの、聴き疲れしないでだらだら聴けるイヤホンないかな〜と思ってスレ来てみたら評判良さそうなのは雫、碧、E2000、3000あたりかな?

とりあえずIE300Hがめちゃくちゃそそられたから中古の3Kでポチった
新品は今この価格帯じゃ買えないよね?
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9a9f-QMQ3)
2018/03/24(土) 13:11:24.30ID:HUwRBbkJ0
>>895
URBAN UTILTY UEHE-EP6のイヤピをAcoustune AET07にして使ってるけど音はSONY XBA-N3と聴き比べても差が僅かしかないくらい似ている音だと思う。
だから5000円くらいまでで無難な音質のものをというならEP6はステップアップになる音かなと思う。
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9a9f-QMQ3)
2018/03/24(土) 13:21:21.77ID:HUwRBbkJ0
>>896
そうだろうね。
IE300Hは聴き疲れないし高音が鮮明なタイプの音でBGMっぽくダラダラ聴くにはいい味出してる音だと思う。
ライトシンバルの音の感触なんかが生々しくて綺麗。
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 33a6-FmNf)
2018/03/24(土) 13:53:17.21ID:7hA0EGSX0
E2000はそんなに解像度高くない
バランスはいいけどぼんやりした音
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b69f-mRzn)
2018/03/24(土) 17:50:20.34ID:uFG9RAEs0
>>896
青のタイムセール投げ売りももう来なさそうだしいいと思うよ
モノは良いし
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a323-t1x7)
2018/03/24(土) 18:05:55.09ID:UvfHHMZZ0
E2000,3000は両方持っているけど解像度は高めどころか低めでしょ。言ってしまえば篭もりがち。
小さくて軽いから、またーり聴く用か。
902名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-LjQT)
2018/03/25(日) 00:46:43.19ID:zoitstKea
y20って高音より?
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63b3-MM4L)
2018/03/25(日) 03:13:14.64ID:4q0OI4H90
>>896だけど、IE300H届いたから聴いてみた
いいねーこれ!さすがにZS6とかと聴き比べちゃうと解像感は劣るけど、単体で聴くと十分綺麗だし、音の響きというか広がり方がすごく心地良い
手持ちで一番高価だったCKR7より良いな


惜しむらくは試聴機の処分品でイヤピが1種類しか付属しなかったこと。色々試したけど純正イヤピが一番音場が広くて好みなのに、サイズが………S欲しい………
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63b3-MM4L)
2018/03/25(日) 03:27:58.51ID:4q0OI4H90
そして買って以来あんまり使わず存在も忘れ去ってたFXH20見つけたから聴いてみたら、なかなか悪くないね
これ
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b6be-46np)
2018/03/26(月) 07:53:14.33ID:nYbKl4Mh0
IE300Hはスパイラルドットがピッタリ嵌る形状なのがgood
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 279f-mRzn)
2018/03/28(水) 02:05:03.56ID:aTBY8AuT0
cn 40みたいな装着感のイヤホンってないですかね?
今XBA C10にコンプライの丸いやつつけてるんですけどそもそもウレタンフォームのイヤーピースあまり好きじゃないのでイヤホン買い換えたい
ハウジングがまっすぐでかつ大きめで端が耳に当たるようなやつを探しています
価格帯違うけどfidelio S2は耳奥まで届かなくてダメ、SE215は耳から外れてダメでした
できればフラットなのがいいんですが一旦音質は度外視して候補があれば教えてくださると幸いです
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dbfb-n0v+)
2018/03/28(水) 04:25:52.95ID:u+StvgKI0
ソニーのEX450、EX650が形が似てると思う
プラ個体のEX255もあるけどちょっと大きい気がするね
908名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac3-QMQ3)
2018/03/28(水) 08:28:06.47ID:VnelJCOba
>>906
価格帯が5000円より少し上がってしまうけどYAMAHA EPH-50がCN40っぽい形に近いかな?
このEPH-50持ってるけど音もかなりフラットで開放的で広く気持ち良い音場。
EPH-100ばかり取り上げられるYAMAHAイヤホンの中でもっと評価されてもいいのにと思うくらい隠れた良機種だと思う。
他機種と音を比較すると中華イヤホンでいうZS3の高音を綺麗に伸ばして上まで出して低音を引き締めて減らしたような音圧はあるけど角のないフワッとした音。
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bb3-zkh5)
2018/03/28(水) 16:39:55.42ID:Il3Lf3c70
>>906
問屋のこれ
解像度高め、大径ドライバーで余裕のある鳴り方をする
元は4,000円の製品だから1,000円は安すぎ
https://www.donya.jp/item/74136.html
910名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-mRzn)
2018/03/28(水) 20:31:07.27ID:jVsuuKs/d
これも1,000円か。
https://www.donya.jp/item/73725.html
ベリリウムの工房IE-002良かったけどがもう手に入らないしコレ買ってみるかな
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9a9f-QMQ3)
2018/03/28(水) 20:56:59.52ID:CQferh3y0
>>910
上のDN-914019よりはそのDN-913577のほうが音のバランスとかがかなりいいと思うよ。
高音低音しっかり出てる。
914019はこの音が好きって人もいるのかも知れないけど高音がちょっとカリッカリに出過ぎっていうか音全体のバランスが個人的には変だと思う。
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e9f-XrH+)
2018/03/28(水) 22:32:04.18ID:ipcItkmV0
イヤホン欲しくなってすごい久々にスレ覗きに来たけど様変わりしてるね
3年前?だかはアルバナ2とテノーレあたりが有力だったと思うけどアルバナ2は過去の遺物になってしまったんかな
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 279f-WoAt)
2018/03/28(水) 23:01:10.15ID:aTBY8AuT0
>>907-911
いっぱいレスついてる、ありがとうございます
ある意味スレチのYAMAHA EPH-50が個人的にかなり気になります
挙げてもらったやつはできる限り視聴機とかで試してみます
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df8a-K5c+)
2018/03/28(水) 23:07:52.77ID:pWdjbHUX0
>>912
だってもう廃番で売ってないでしょ?
Plusならまだあるけど価格が6000円以上してるからスレチだし
915名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdb3-/mn0)
2018/03/29(木) 13:17:49.40ID:izz/0loFdNIKU
家電量販店でaquaが5.2kで売ってるんだがこれって買い?
916名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sadd-xgLb)
2018/03/29(木) 13:55:44.95ID:E+oPLgFdaNIKU
>>915
前は3000円代まで下がったけど今はもうそれはないだろうし未開封新品ならそれくらいなら高いとは思わない。
ただしリモコンなしのほうならいいけどリモコン付きならやめといたほうがいいかもね。
リモコンのボリュームがアナログだからリモコンなしのほうの音質と聴き比べて高音や低音の伸びや分離に明らかに少しだけ差がある。
917名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW d1c7-BA+T)
2018/03/29(木) 21:26:33.33ID:gyLq0yNU0NIKU
結局tubomiが一番バランスいいなと帰ってきた
918名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdb3-/mn0)
2018/03/29(木) 22:12:53.28ID:izz/0loFdNIKU
>>916
ありがとう
リモコン付きだったのでやめておくよ
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a163-kUw7)
2018/03/30(金) 01:57:22.06ID:s8WJHzb40
ソニーEX650がソニーストアでの取り扱い終了。
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 938a-VCal)
2018/03/30(金) 02:01:58.32ID:f5lMUTjb0
>>916
アクアはボリューム付きの方で周波数特性弄るのが面白いのに……
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9300-k99l)
2018/03/30(金) 02:08:14.99ID:eJAIbhhy0
>>916
お前は可変抵抗入りの良さみが何も分かってない割に偉そうな物言いだな
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9ce-uaFS)
2018/03/30(金) 16:22:13.09ID:Q5pfR9BM0
aquaってボリューム付きの方が評価が高いレビュー多かった気がするけど?
初めてリモコンなしの方がいいとか言ってる奴を見たわ
923名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-11Zl)
2018/03/30(金) 17:18:25.77ID:vR/Jt5Hpa
ボリューム付きはボリュームを絞って使えと書いてあったなあ
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 89d0-xVn0)
2018/03/30(金) 17:23:30.43ID:YPMVctD80
可変抵抗での特性変化を知らないでイマイチって言ってるんだろ
実際にフルボリュームだと若干違うがどっちが良いかは好み次第
ボリューム付きならそこから遊べるけどいじりすぎると壊れるw
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939f-xgLb)
2018/03/30(金) 19:29:26.37ID:M9k5wZAw0
>>920
>>921
>>924
リモコンなしを買ってその後リモコン付きは可変抵抗で音量を絞る事で低音の量が変えられるっていうレビューも見たのでリモコン付きも買った。
だけど使ってみたら可変抵抗の音量を最大にしてリモコンなしと同じ音になるはずの状態にしてもリモコンなしの音質より低音の沈み込みが劣ってるし高音の伸びや分離なんかの透明感も劣ってて全体的に音質がダウンしてると感じた。
それにそもそもリモコンなしのほうでも低音量はちょうど適量か微妙に少ないくらいで、それ以上低音を減らして調整する必要を感じない。
更にリモコンがY字の分岐の真ん中に付いててY字から先のケーブルの長さがリモコンなしのものより短くなっていたのでSHURE掛けで使うと首の下が結構窮屈で取り回しが微妙。
そんなわけで可変抵抗で低音を弄って遊びたいという人以外にはリモコン付きはおすすめしないけど個人的にはリモコン付きのほうは全然使ってない。
好みといったらそりゃそうではあるけど。
926名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMad-ZZ+3)
2018/03/30(金) 20:04:56.42ID:ut1eWmrrM
読みにくい
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9390-kUw7)
2018/03/30(金) 20:32:29.61ID:9TXtEdeU0
>>925
イモートコントロールまで読んだ
出力インピーダンスによる音質変化を緩く楽しめば良いものを、そこまでマジになる必要性はないな
928名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-xgLb)
2018/03/30(金) 20:41:10.10ID:osH6DyTva
>>927
それも人それぞれだよ
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9390-kUw7)
2018/03/30(金) 21:21:26.63ID:9TXtEdeU0
そだねーw
930名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-qEN7)
2018/03/30(金) 21:47:00.32ID:IOr67XPIa
人が書いたレビューにクレームや蔑む奴って本当頭おかしい 人それぞれだよ
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9390-kUw7)
2018/03/30(金) 21:53:53.63ID:9TXtEdeU0
そっかーまぁ良いや、ごめんなさいね
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11c3-OE7d)
2018/03/30(金) 21:54:23.68ID:QWExBlwZ0
幻魔大戦とは

1967年、『週刊少年マガジン』に平井和正と石森章太郎との共作として連載された。

超能力に目覚めた主人公が、宇宙的規模の敵・幻魔と闘わねばならない運命に直面し、世界中の超能力者を結集するために苦闘する姿が描かれた。
しかし連載は、地球に急接近するドクロ模様の月と、その前に立ち尽くすかのように見える超能力者たちを描いた見開きの絵をもって、人類の敗北を暗示して終了する。
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 938a-siqy)
2018/03/31(土) 00:00:13.69ID:OYQdFaDc0
言うても真面目な話、イマドキ単なる安物1BAに玩具以上の意味を求めるのがナンセンスでしょ
廉価のダイナミックドライバーでも従来は比較的劣っていた中高音の解像度も最近は改善されてきてるし
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b76-kUw7)
2018/03/31(土) 15:17:00.01ID:tgQo5ZeP0
ナンセンス、、、、。
935名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 2bb8-kUw7)
2018/04/04(水) 04:31:21.98ID:vY26k3iO00404
全く知識なくて10年ぐらい1000円の安物使ってたんだが
とりあえず>>2の2017年の製品全部ぐぐってみたけどよくわからん
とりあえずE3000買っとけばOK?
936名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンWW 938a-vMSM)
2018/04/04(水) 04:35:50.28ID:2shv3i3600404
ZH-DX200-CT、ZH-DX210-CB、SHE9730、RP-HDE5辺りを買えばいいよ
937名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン 2bb8-kUw7)
2018/04/04(水) 04:45:57.30ID:vY26k3iO00404
>>936
サンクス調べてみる
938名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sa45-+TzZ)
2018/04/04(水) 15:33:32.84ID:FpKl9W4Na0404
部屋の中でサカナクション聞きながらストレッチするにはどのイヤホンがいいですか?
939名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンWW 938a-vMSM)
2018/04/04(水) 16:42:50.12ID:2shv3i3600404
スピーカーでおk
940名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン Sadd-ttJD)
2018/04/04(水) 21:34:56.36ID:fEOgvMtpa0404
>>938
コードが邪魔にならないBluetoothの適当なイヤホンかラジカセ的なスピーカーで鳴らす二択
 
そういえば安い青歯イヤホンって中華除いたらいくらからあるんだ?ヘッドホンはパイオニアだかの5000円くらいのやつヨドバシで見たけど
941名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンWW d336-NUlg)
2018/04/04(水) 21:41:13.84ID:DnFeJ5zO00404
最近tubomi、E2000、ZB-03買った
MEZZOは前から持ってたけど他のUnder5000も含めてどれが一番良いんだろう?
942名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンWW 938a-vMSM)
2018/04/04(水) 21:52:56.54ID:2shv3i3600404
>>941
一番とか人それぞれだから
アフィネタなのかもしれんけど
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d336-NUlg)
2018/04/04(水) 22:15:46.13ID:DnFeJ5zO0
アフィじゃないです…
ただ最近このスレ書き込み少ないから最新の5000円以下はどうなのかなって
まあintimeとかいうのやこどんぐりも良いのかなとは思うけど
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b9f-EdfM)
2018/04/04(水) 23:54:14.25ID:Ci0fj2ot0
まださほど流れに飲まれてないならCP-IE300Hもありだぞ
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b9f-EdfM)
2018/04/04(水) 23:57:27.97ID:Ci0fj2ot0
すまん今見たらディスコンのプレミア価格なのか知らんけど値上がりしてた
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25b3-xaMc)
2018/04/05(木) 05:21:13.83ID:tH568XFl0
すまんな、IE300はeイヤの中古売り最後の1つをおれが買ってしまったから…あとはオクとかメルカリとかに流れるのを待つしかないと思う
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 89b3-EMs9)
2018/04/05(木) 14:43:35.68ID:NcDqEoWn0
MA390,cc1000A,Tubomi,SE-CH5T辺りを買おうと思うんだけどオススメある?
楽器の低音なんかが良く聴こえてそこそこ音域のバランス取れてるものがいいんだけど
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 89b3-6Vn5)
2018/04/05(木) 15:32:25.29ID:NcDqEoWn0
947だけど購入相談はスレチだったかすまん
該当スレで聞いてきます
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fe76-ZFvo)
2018/04/05(木) 16:46:55.46ID:KGJ2KdhT0
【ノンクリエイティブ】保守的で頭の固い人用イヤホン Part143
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 696b-vJpg)
2018/04/06(金) 08:06:25.92ID:AS+ycoOm0
なんでおまえら教えてくれないんだよ
FXH20→1900円
FXH10→1100円
もう底やろ
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6db3-C/DT)
2018/04/06(金) 08:31:38.58ID:c5RabMiI0
5000円前後で、フラットで解像度重視だと何がおすすめ?
あんまりイヤホン詳しくないから教えて欲しい。
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a8a-zr0T)
2018/04/06(金) 09:45:10.22ID:ejzmJ9zW0
>>951
詳しくないなら片っ端から試聴した方が良いよ
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25b3-vJpg)
2018/04/06(金) 12:59:46.29ID:Ley/M0id0
>>951
上海問屋(ドスパラ)DN-914801
knowles搭載のハイブリッドで解像度が非常に高くフラット
ただし再生環境がショボいとシャカシャカ高音ホンになる
閉店セールなのか現在2,000円で売ってる
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 35c3-bJ9a)
2018/04/06(金) 15:58:10.51ID:2bXZ+8Bb0
>>951
コドングリ雫おすすめ
955名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-cTid)
2018/04/06(金) 21:06:36.03ID:yQKlX9qRM
>>951
CB1000
最初は絶対に「騙された!」と思うだろうけど、2週間くらい鳴らしっぱなしにした後に聞けば納得してもらえると思う
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6db3-xaMc)
2018/04/06(金) 21:57:02.39ID:lj4yEUu50
>>955
300時間以上もエージング必要なんか…
957名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2e-EMs9)
2018/04/06(金) 22:07:46.67ID:+yaCmDRdM
SE-CH5Tのイヤピ何使ってる?
付属の奴つけてるけどいまいちハマらない感じがする
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 696b-vJpg)
2018/04/07(土) 00:37:53.31ID:NmHMyWjw0
イヤホンは消耗品とわかってるがJVCは断線以外で壊れすぎだろ
3台あったHA-FXD70のストックがとうとう尽きて新しいのを探す事に
JVCふざけんなと思いながらFXH20買った
959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cad2-YjkS)
2018/04/07(土) 01:10:48.98ID:KJ1R7Xvn0
>>940
エレコムとかロジテックなんかでいいなら2000円弱からあるみたいだけど
オーテクなんかだと最低でも3000円台だな。
960名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-zr0T)
2018/04/07(土) 01:13:16.70ID:3iNqnaAAM
>>956
個体差やエージングのやり方で必要な時間が変わるからとりあえず長めに書いといた
961名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9d-xSlD)
2018/04/07(土) 01:33:45.76ID:NBBbxV58d
ツンデレ乙
962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0ab3-dB0y)
2018/04/07(土) 01:46:45.01ID:F1532b/j0
>>957
付属のMはでかいSは小さいと感じたのでスパイラルドットのMS使ってるよ
ステムが太いせいで正直嵌めにくいがそれ以外は問題ない
963名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-dsuf)
2018/04/07(土) 02:52:56.76ID:jE95KXvAa
>>959
サンクス
その価格帯だとやっぱり性能はお察し…?
964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86e8-+fWR)
2018/04/07(土) 04:50:12.88ID:WD1f57w20
(´・ω・`)
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cad2-vJpg)
2018/04/07(土) 05:48:57.57ID:EiNk3IvO0
>>960
低音出ないって言われるけど並に出てくるよね
自分は現在100時間鳴らしたとこ
966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5da6-e/q0)
2018/04/07(土) 12:31:37.09ID:fxd0gMwN0
>>963
まあ有線に比べればな
967名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM72-uKAV)
2018/04/07(土) 13:31:13.78ID:EIhdRmi0M
>>963
音質面も多少は気にしたいのであれば、Bluetoothイヤホンで完結しているより邪魔臭くなるけどBluetoothレシーバーに何らかのイヤホンを繋いで使うというのも手なのではないかな。

レシーバーをネックストラップでぶら下げるなりアームバンドにでも入れるなり襟や袖にクリップで留めるなりしたうえで、そこからイヤホンケーブルが耳までくるという状態になってしまうけど、今はケーブルまとめ用のグッズも色々あるし、人によっては許容範囲かも。
968967 (ドコグロ MM72-uKAV)
2018/04/07(土) 13:33:11.24ID:EIhdRmi0M
書き込んだ直後に思ったけど、アームバンドに入れて〜というのが許容範囲ならば、アームバンドにスマホ入れてそこからイヤホン出せば良いか。
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cab3-7Hb9)
2018/04/07(土) 14:33:38.51ID:nBtbmFC90
パナソニックで安くて評判の
良いイヤホン
ワイヤレスレシーバーに差して使っているせいか 音質はおとなしくて大したことないが 俺的にジャストフィットで外れにくいところは優れている
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7a75-XPkm)
2018/04/07(土) 19:29:59.41ID:JvY8+BCQ0
パナソの安いカナル式のイヤホン、最近アマゾンで評判悪いけどそんなに酷いの?
971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5da6-e/q0)
2018/04/07(土) 19:56:06.14ID:fxd0gMwN0
800円くらいのやつか?
中華に押されてるんじゃね?
972名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-dsuf)
2018/04/07(土) 20:06:46.82ID:dahRykBPa
>>966
>>967
安い青歯イヤホンを買って○円程度の音ならレシーバー買って持ってるイヤホンを使う方を選んだ方がマシ、って事でいいのかね?
今度ヨドバシ行ったらレシーバー探してみよう
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2d23-39me)
2018/04/07(土) 21:55:24.25ID:fKRpbGtb0
>>953
店頭も通販も売り切れみたいだけど、デザイン酷すぎだろ。外で付ける気にならん。
974967 (ドコグロ MMea-uKAV)
2018/04/07(土) 23:23:42.37ID:NpDeo2WIM
>>972
Bluetoothの送信元の機器にもよるかも。
最新のAndroidスマホや音楽プレーヤーはBluetoothでも高音質で飛ばせる方式に対応した物が増えたけど、それらの方式に対応してるイヤホンはそれなりの価格がするから…
でも、レシーバーならばそれらの方式の一つである「aptX HD」対応の物が5千円以下からあったりする。

Bluetoothレシーバー(+イヤホン)もBluetoothイヤホンも視聴して後者で妥協出来ればそれがベターだとは思う。出費が少なくて済むだろうし。
975名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-dsuf)
2018/04/08(日) 00:13:32.40ID:cd3CZZpaa
>>974
なるほど、通信規格の縛りもあるのか
参考になったサンクス
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ae7-vNWJ)
2018/04/08(日) 02:10:13.40ID:vUbxxatW0
それなりに音質のよいBTレシーバーなんて数えるほどしかないし1~2万くらいはするぞ
(ポタアンタイプはオーテクとAKくらい?mmcxのネックバンドタイプならソニー他何社か)
数千円の、チップメーカーの統合BTチップをポン載せしただけのろくに設計も調整もされてないよくわからんレシーバーに数千円のイヤホン挿すなら
素直に普通のBTイヤホンにしたほうが利便性もコスパもいいと思う(レシーバーの形してるだけで中身はまっとうなメーカーの作るイヤホンの中にあるBTユニット以下の可能性が高い)
あと、コーデックの違いはいうほど気にしなくていいと思う
977名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-dsuf)
2018/04/08(日) 05:06:52.51ID:cd3CZZpaa
>>976
マジかよ…早くもレシーバーの夢は潰えるのか…
諦めて青歯ヘッドホンの方に行くべきか悩むわ、今度ヨドバシ行ったら色々見るしかねぇ、サンクス
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25b3-xaMc)
2018/04/08(日) 06:05:46.82ID:yLEFEanD0
中華のやっすいBTイヤホンとBTレシーバーとBTケーブルでどれが一番いいのかと思ってちょうど最近ポチったばかりのおれにはタイムリーな話題だな
まだ到着してないけど結果が楽しみだわ
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 858a-HWvu)
2018/04/08(日) 09:47:43.38ID:dm9sxxnP0
>>977
ソニー、オーテク、AKのBTレシーバーだってホワイトノイズがけっこうあるし、無線に音質なんか求めるのが間違いですわ
やっすい中華の適当なやつ買って使い捨てるのがベスト
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cab3-oDHp)
2018/04/08(日) 09:48:48.36ID:VCLkL6vB0
レシーバーに付けるなら
安価なパナソニックの150シリーズしか ましなのあらへん
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4aa6-ovq6)
2018/04/08(日) 09:52:35.56ID:aqS8WwT90
>>977
エレコムのBTレシーバー使ってるよ
動画や音楽を聴くだけなら、問題ないけどゲームはダメだ
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cab3-oDHp)
2018/04/08(日) 09:59:08.19ID:VCLkL6vB0
エレコムの一つ前モデルのレシーバーを使っていたが突然クリップが破損して取れてしまい修復不可能になってしまった
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d3a-sfM6)
2018/04/08(日) 10:56:50.08ID:LQpTXal+0
E2000/E3000って断線報告が結構多い気がする
984名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-dsuf)
2018/04/08(日) 11:21:50.44ID:nSUde6yva
>>979
>>981
そこまでの音質を求めてるわけじゃないけどノイズはあかん…音ゲーじゃないから遅延は気にしない
 
>>980
安いイヤホンで迎え撃つ、って事か…?
エレコムはガワも限界まで薄くして強度度外視で低価格化してるというのか
 
とりあえずレシーバーを店で見てから考えるか…
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ febe-5d5G)
2018/04/08(日) 11:25:55.32ID:USAURzKq0
とりまこっちでな?

【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】
http://2chb.net/r/wm/1514704949/
986名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-Xe8G)
2018/04/08(日) 13:14:17.67ID:12uKUbxKa
こっちもあるでよ

【無線型】音質重視のBluetoothレシーバー【ポタアン】 ・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1513881508/

俺はPHA50BTでイヤホン色々差し替えて使ってるけど満足してるよ
同じ価格で音もノイズもBT内蔵よりいいぞ
レシーバ含めた筐体のデカさ考えたら当たり前の話だけどな
987名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-dsuf)
2018/04/08(日) 20:13:53.90ID:pVQuQln6a
>>985
>>986
板内で検索してスレ無かったからどうなのかと思ったけど他のところにあったのか、見てくる
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d6b-vJpg)
2018/04/10(火) 23:24:14.35ID:TrP0aLCt0
FXH20買ったんだがコードやイヤピースがなんかベタベタした感じがする
そしてダイレクトマウントのカシメが曲がってる
品質悪すぎ
しかも高音不自然で気持ち悪い
989名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa05-dsuf)
2018/04/11(水) 00:04:10.70ID:+UVwIb3ma
>>988
手洗った?
990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25b3-xaMc)
2018/04/11(水) 03:51:14.82ID:YtEUtACq0
不良品じゃねぇかそれ
おれのはバッチリだぞ
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a36b-ycE0)
2018/04/13(金) 05:05:31.47ID:Q0Bf3pFS0
やはり筐体は金属に限りますね
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8ffb-A0Yw)
2018/04/13(金) 08:34:14.67ID:vZ53rl8K0
FXH、側がプラか金属かの違いってあったけど基本みんなプラでしょ?
俺は30使ってるけど30だけ一部カーボン含んだプラ使ってるようだよ
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43b3-ycE0)
2018/04/13(金) 11:14:04.75ID:ZUf4s97l0
金属筐体も稀に漏電があったりするから
どちらが良いとは言い切れんわ
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8ffb-A0Yw)
2018/04/13(金) 11:28:57.27ID:vZ53rl8K0
音だけ考えれば金属筐体のほうが良いっていう人が多いのもわかる
俺はプラの柔らかめな音も好きになったけど
トータルでどんな音になるか、設計にもよるよね

漏電っていうか、ピリッという静電気みたいのはプラ筐体のイヤホンでもあるね、気にしない事にしてるけど
995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13f7-ImQH)
2018/04/13(金) 18:51:00.62ID:bhbZnHUF0
誰も立ててなさそうなので次スレ立てときました
http://2chb.net/r/av/1523612415/
996名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-E2xP)
2018/04/13(金) 20:06:08.13ID:4S9H9KWBd
ありがとう!
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939f-tFuo)
2018/04/13(金) 21:53:13.34ID:G1CXcFbl0
>>995
おつです!
998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a36b-ycE0)
2018/04/13(金) 22:41:31.30ID:Q0Bf3pFS0
やはりFXD70の完成度は高かったんだな
FXH20では代わりになりませんわ
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 234a-A0Yw)
2018/04/14(土) 15:18:27.99ID:FhPJoxwd0
価格的に微妙だし古い物だけどFXH30も悪くないよ
E2000、tubomi、ZB-03と立て続けに最近買ったけどそれらより音が濃密
未だ併用してる
20よりドンシャリだけどね
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cfa5-BLKD)
2018/04/14(土) 22:19:22.86ID:hZmKF6a50
コドングリこそ至高
-curl
lud20250118024745ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1515246202/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「低価格でナイスなイヤホン Part142 [無断転載禁止] ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
低価格でナイスな中華イヤホン Part102
低価格でナイスなイヤホン Part148
低価格でナイスな中華イヤホンpart100
低価格でナイスなイヤホン Part152
低価格でナイスな中華イヤホン Part127【〜5000位】
低価格でナイスな中華イヤホン Part81
低価格でナイスな中華イヤホン Part46
低価格でナイスな中華イヤホン Part2
低価格でナイスな中華イヤホン Part83
低価格でナイスな中華イヤホン Part85
低価格でナイスな中華イヤホン Part70
低価格でナイスな中華イヤホン Part59
低価格でナイスな中華イヤホン Part90
低価格でナイスなイヤホン Part133
低価格でナイスな中華イヤホン Part48 [無断転載禁止]
低価格でナイスな中華イヤホン Part115
低価格でナイスな中華イヤホン Part107
低価格でナイスな中華イヤホン Part103
低価格でナイスな中華イヤホン Part66
低価格でナイスな中華イヤホン Part78
低価格でナイスな中華イヤホン Part111
低価格でナイスな中華ヘッドホン Part6
低価格でナイスなヘッドホン 108台目
低価格でナイスなヘッドホン 118台目
【米世論調査】 国民の3分の1 「たとえ新型コロナウイルスのワクチンが低価格で普及したとしても、接種は受けない」 [影のたけし軍団★]
低価格でナイスなIPS液晶ディスプレイ Part7 [無断転載禁止]
低価格エンジンオイル Part71
ナイキとシュプリームが最強コラボスニーカーを発売。ファイヤーパターンを配したカッコイイデザインで価格は17,280円
低価格でナイスなヘッドホン 102台目
低価格USBオーディオインターフェイス23台目
低価格エンジンオイル Part70
低価格エンジンオイル Part77
低価格エンジンオイル Part67
低価格エンジンオイル Part81
低価格エンジンオイル Part91
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
ドイツ軍の小型軍用車「キューベルワーゲン」がプラモ化。セクシーな女子ドイツ軍将校のフィギュアもセットで価格は4,200円
低価格USBオーディオインターフェイス13台目 [無断転載禁止]
低価格USBオーディオインターフェイス11台目
【アベノミクス】食品不当値引き要求 製造業半数「応じる」 前年比22ポイント増 小売り低価格競争背景 17年度調査
低価格エンジンオイル Part90
低価格エンジンオイル Part86
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 72台目
低価格実用アウトドアナイフスレ 3 [無断転載禁止]
低価格実用アウトドアナイフスレ 3 [無断転載禁止]
低価格オーダースーツ29着目
【外食】サイゼリヤ23%増益、低価格メニューが好調 社長「値上げこれからもしない」 [無断転載禁止]
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレ25mm
【ホンダ】まさかのモンキー125コラボモデル、タイで発売…「ガンダムモンキー」「シャア専用モンキー」 価格45万円〜早々に完売 [ばーど★]
「仮設トイレ」が1/12スケールフィギュアになって発売。壁面や天井パーツが取り外し可能で価格は4,900円 [無断転載禁止]©2ch.net
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part54
任天堂ライセンス商品のSwitch用公式microSDカードを10月に発売決定!価格は14018円 [無断転載禁止]
低価格オーダースーツ38着目
楽天モバイル、3GBで1000円台の低価格プラン投入検討へ
イタリアのオシャレなサンダル「TOWN」が日本初上陸。洗練されたシンプルなデザインで価格は20,520円
【au by KDDI】au公式オンラインショップの価格がヤバいと話題に 128GB USBやmicroSD 256GBが3万越え
低価格オーダースーツ45着目
「原型をとどめたスカイライン R34 GT-R」の中古価格が2000万円超える暴騰、見るに耐えない改造車ばかりなため
【自動車】ホンダ、320馬力の究極のFFスポーツ 新型シビックタイプRを発売…価格は450万円★4
【悲報】元AKB48 高橋みなみと行くバスツアー『10万6380円』の強気価格 ファンから批判殺到
MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part20
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part62
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart37【〜30000】
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part50
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59
ノジマ、PB有機ELテレビを市場価格の”半額”で投入することを計画 ケンモメンベストバイの決定版なるか
01:07:18 up 21 days, 2:10, 0 users, load average: 7.41, 8.47, 9.29

in 0.076828956604004 sec @0.076828956604004@0b7 on 020315