◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 199 ->画像>32枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1515640279/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む
□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
http://panasonic.jp/diga/ http://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較)
http://panasonic.jp/diga/lineup/ □お客様サポート
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/ 関連スレ
Panasonic DIGA質問スレ Part76
http://2chb.net/r/av/1513492932/ 淀ブルレコ福袋の結果
録画予約してたのに出来てなかった
帰ってきたら録画ランプが点滅してるからおかしいと思ったら案の定
BRX2020はやっぱ外れ機だな
>>7 BRX2020・・・ナラ・・・
ソンナ・・・トキノ・・・チャンネル録画・・・ダロ
シカシ・・・ロクガ失敗トカ・・・10ネングライ・・・
シタコトナイ・・・ヨ
BD-HD100(2004年)ニ・・・コロナラ失敗アッタ・・・ネ
>>8 おまえの自分語りくそつまらん
おまえは書き込み禁止な
>>7 おまえもってないじゃん
>>9 AIにレスしてるw はずかしw
AI風に書けば面白いとでも思ってる阿呆っとほんと糞つまらん
爺さん馬鹿すぎてしょうもないわ
>>12 おまえの自分語りくそつまらん
おまえは書き込み禁止な
名前に全角でAIとか書けばAIが書いてると人を騙せると思ってる糞爺さん阿呆すぎる
早めに死んだほうがいい
存在がゴミ
>>14 おまえの自己紹介くそつまらん
おまえは書き込み禁止な
>>20 ソニースレ見てきたけどオレの知ってる限りそのアラシはDigaスレにはいないと思うが
Diga荒らしてたガイジは全然別人
UBZ1020使いなんですけど突然フロントスピーカーからしか音が出なくなっちゃった。
サラウンドの音はまとめてフロントスピーカーからでてます。
アンプ周り確認したけど問題なし。
なんか設定ありますかね?
>>23 >>24 ケーブル交換もしたし、コンセントも抜き差ししました…
ちなみに音声はスターウォーズとかに付いてるTHXのチェックを使いました。
故障かなぁ、パナ故障率高すぎるんだよね〜
>>25 ブルーレイでも同じ現象?
AVアンプに繋いだ他の機器からは5.1再生できる?
あと考えられるのは5.1のデコードをDigaでやるかAVアンプ側にやらせるか、、、くらいかなあ
今のDigaってPCMとビットストリーム選択できたっけ?
>>26 ブルーレイも試したよー、接続は全部ビットストリーム。
早く修理に出したいんだけども客センが「明日は更に詳しい者から連絡が来る」とかと言ってきて…
これが改善するとは思えないけど企業都合なんかなぁ
そういえばそろそろ全録モデルのモデルチェンジ時期だな
過去未来番組表の表示側になれる全録機出してくれんかな
Lanダビングと SQV
スピードを考えるとSQVかな…
Lanダビングは、テレビで録画したのをレコーダーへダビング
レコーダーからSQVへダビング
じゃない?
パナソニックの場合だけど・・・
東芝は、USBハブ使えるからどちらも可能
うちのBW830がディスク読み込まなくなってきた
BRW1020ポチります
これであと7年は戦いたい
ひと月前からクリーナー使ってもディスク読み込まなくなっていた我が家のBRG2010
意を決してバラしてレンズ直接クリーニングした
読み込みOK修理完了
良かったな。
うちのBRX2000は何度クリーニングしてもディスクが入れた時のままの向きで出てくる。
ピックアップの駆動音はするが、スピンアップする音は聞こえない。
BRW520/1020はそろそろ終わるから今が買い時だろう
いやむしろ遅いくらいか?
安くなったなー
ポイントバックだけど1020が実質33kだもんな
とりあえずぽちったわ
全録DIGAも安くなってるね
オリンピック前だから?
UBZ2030検討中なんだけど
2月って買うタイミング悪い?
価格コムの値段は年末から上がってきてるけど…
>>41 ヤフショでポイントバックの個人的条件がそろっただけだよ
今回はキタムラでBRW1020が38520円のクーポン500円引きで5235Pバックでしたよ
まあ上の量販商品構成表にあるように3月中は現行扱いなんだし
たぶん次機種発表後の終息期になりゃヨドでも34800円の10%バックになるよ
ヤフショの使いにくい期間限定Pもらうより待てるなら待った方がいいよ
店頭で最低価格狙ってギリギリだと売り切れが怖いので買ってしまった
まだ安くなるのか
買ったらその後の価格変動は気にしないこれ基本
大体気にしたところでどうなるものでもないわけだし
まぁ気にするなと言っても無理な人は無理だけどな
そういう人は病気だから
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
背中にボンベ背負って光線銃を持ったイルカの方では?
BRZ1020をジョーシンで45,900の5000Pで手を打った
手を打つも何も十分すぎるわ
ジョーシンに感謝しとけ
Maxellの50枚入りBD-R買ったら9枚も使えなかった。
もうMaxellは買わん。
ところでそろそろ走行155000kmを超えそうなんだけど、タービンのオーバーホールってするべき?
DIGAのブルーレイドライブの回転を距離に換算して155000kmになるのかとおもたw
リモコンの戻るボタンがもう少しだけ上の位置についてたら指が楽なんだけどなぁ
DMRBRG2010
コンピュータ関係の故障
まだ1年8ヶ月
見積もったら38000円
ふざけるな
延長保証要るんかな
>>61 症状としてはどんなもんですか?
例えば起動しないとか?
私も同機種使っているので具体的なところを教えてもらったら参考になります
>>61 全録なんて酷使するんだから延長保証は必須
>>62 「Hello」と表示されたままでフリーズ状態が続いています。実は2度目なのですが、
前回はマニュアルにある対処法で治りました。
残念ながら今回は駄目なようです。
修理費が高いのでもう少し頑張ってみますが
この値段では
仕方ない「買い替えるか」になりますね。
何より故障が早過ぎます。
幸運だっただけなのかも知れませんが
「おもちゃ」以外で
これほど早く壊れた経験は初めてです。
次買うとしたら延長保証に入ります。
>>65 情報ありがとうございます
なかなかキツいですね
簡易的な全録もどきはBRG2010でも出来ますね(6ch8時間まで)
私は番組単位の多番組同時録画を目的でBRG2010買ったので使ったことないですが
>>65 電源ボタン長押しでダメなら、電源コード引っこ抜くしかないけど
それやっても再発するってこと?
>>68 引っこ抜きで前回は治ったのですが
今回は駄目みたいです。
一応まだ諦めずに
やってみるつもりです。
BX2030を検討しているのですが、後継機が出るのを待ったほうが良いでしょうか?
そろそろ後継機が出るタイミングならば値下がりを待とうかと思ったり。
修理の有無の選択肢は紐付け次第。
HDD取替で外付けは救済される場合が多い。(パナ機。芝は救済があまり期待が出来ないらしい)
自分は高額の修理代を出して紐付けを守った。
次の機種でお引越しダビング⇒SeeQVにムーブのつもり。
SeeQVもフォルダ化が待たれるところ。
>>70 価格.comの価格推移とかみても後継機とかボーナスとか年末とか
そういうことで価格が変わることはほどんどないとおもうんだけど
3月予定でも生産終了が早まる事もあるから要注意やで
と思ったらimgurのproblemとかで消せなかったわ
helloで固まる時って、なんとなくだけどhdmiのチェックに移ろうとした瞬間に失敗してるように感じることあるから、ダメ元で一度hdmiケーブルを抜いた状態でリセットしてみたらどうだろう。
後継機が出てもbzt730世代からbzt750世代に代わった時みたいに、ユーザーにとっては古いほうが都合が良いなんてケースもあるので価格が下がるとは限らないんだよね。
アナログ出力の事かな?
うちもスマホ配信用はBWT510を配信機器にアナログ接続だわ
でも今じゃ単体配信できるし、もうこだわらなくてもイインジャネ?
あとアナログ結線必要って古プロジェクターぐらいか?
さすがにテレビに必要って奴は買い換えろw
bzt730、830はヤフオクでも人気で付属品が揃った良品になると下手したら最新機種より高くなるからなぁ。
マジでw
俺もなんとなく置いてるT70オクに出すか
HDDの3.5インチから2.5インチ化したことある人いる?
BX-2030だけど最近のヤマダは価格COMの最安値より安くするので驚いた
>>83 BRG2030ならヤマダLABI新宿で49800税抜の11%ポイント還元とilnkと同軸ケーブルオマケで昨日買ったぜ
かなり得した気分
>>85 負けた
BX-2030
ヤマダ、ポイント無しの有料延長保証、商品券3000円分付税込55500円
実質5万位
ヤマダは無料長期保証を無いのと変わらないくらいに改悪しちゃった代わりに、交渉次第でかなり安くなるね。
ひたすら安く買うだけなら山田オススメ
延長保証付けたい奴は知らん
改悪したのか
価格.COMをみせてこの値段にしろっていう客ばっかだもんな
有料じゃないとやってられんだろ
有料の延長保証の改悪を遡って適用しようとして問題になってから、なんか信用できない感じ。
確か問題になった改悪って、レコーダーにおけるHDDと光学ドライブを保証の対象外とすると言う物で、その改悪の発表前に既に有料の延長保証を契約していた人にもその改悪を適用する的な施策だった気がする。
保証つけたいならケーズだけど、今bx2030が66000やね
5万台はなかなか難しそう
3年以内に買い換えるから保証なんか付けたことないわ
壊れたこともない
>>91 悪質だな
そこを対象から外したら保証なんて無意味
去年ちょうどその2つを延長保証で無償修理したわ、古いソニー機だが
ヤマダなんか全然安かないよ
田舎だからかな?
brw1020は税別39800ポイント無しが限界だってさ
田舎だけどヤマダウェブの値段まで下げてくれたよ
無料延長保証つきで38520円
昨日ヤマダでUBZ2030を69000円、6年保証付きでゲット。
最近ヤマダは価格頑張ってくれるようになったんかね。
最近の機種ってCM自動チャプターは使い物になりますか?
今BW970使ってるんですけれどもここの所全く使い物にならなくなってしまったので。
>>99 brg2030使いだけど、全く使い物にならない
>>100 そうなんですか、局側の対策の問題なんですかね。
まあ期待にないことにします。
使い物にならないってことはなくねーか?
番組のど真ん中に打つってことは少ないだろうし
>>98 価格.com見せたらすぐその値段にするって話だからな
自動チャプターはバッチリの時もあるし、全く打たないこともある。
かと思えば、何十個も無駄打ちしてる事も有る。
参考にはなるけど、当てにはならない。
笑コラに加えてぐるナイもチャプターがまともに打たれなくなってきたな。
乃木坂工事中はまだ大丈夫だが、欅ってかけないはもう全然チャプターが付かない。
CMチャプターってシステムアップデートで改善されないかなー
いちいち早送りするのダルいんだよね
>>99 3年前の物から買い換えたら、子供が
『新しいレコーダーはCMチャプターが苦手みたいね』
って言ってたよ。
出来るときと出来ない時があるね。
CMの前だけチャプターが打ってあって
スキップするとずっとCMだけ見れるように成ってた事がある
>>111 てことは
そこは東芝の時短マシンレグザサーバーの方がいいのか
チャプター精度の評価高いけど
あまりに正確なCMチャプターは放送局からいいがかりつくんだと
つまりあえて馬鹿を演じている、といったところでしょうか
hello フリーズ
コンセント抜き差し高速繰り返しで起動開始
戻りました
いつまで持つかな?
CMと本編の境の有無は字幕放送の有無で区別がつく。
なので字幕放送付き放送なら確実にチャプターがつく。
あとのチャプターはメーカーの技術力の差w
>>117 テレビ局は録画禁止にしたがってるからな。
自動チャプターがあんまりめちゃくちゃに付いてうざいから全部カットしたいんだけど
チャプターの一括削除ってできないんだよなー
BRZ1020
画面暗転の時に自動チャプター打ってることはわかった
>>120 一括削除はできない
最初からつけないことはできる
マニュアルp147
NHK BSの映画に滅茶苦茶にチャプターが付くときがある
リモコンに手順を設定して削除することは出来そうだな
あれはめちゃくちゃというより、
シーンにつけてるのでは?
チャプターはCMを飛ばすのに使うだけから
本編に仮に乱れ打ちされても気にしないけどなw
こんなことにイチイチ気にする人て神経質なのかいなwww
>>122 うん、それは知ってる
それに気付くまでにけっこう録画してしまった
>>126 CMと思って飛ばしたら本編の途中まで飛んだりするからねえ
DRだとCM自体検出しないのもザラ
信者は愛の力で許容擁護できるからいいけど
>>126 最初から見直したいと思う時に無駄に何度もスキップキー押さなきゃならなくなる
>>128 うちで録画するなかでは
NHKG,Eテレ、サンテレビ、ABC,関西テレビ、読売テレビ、BSフジにはCM境界または番組境界にほぼ入る
TVO,MBS,BSJ,BS-TBS,BS11、Dlifeにはほぼ入らない
BS11は時々メンテナンスのときに入るのとはいらないのが入れ替わる
ぐらいは把握してる
入らない局は愛の力であきらめてるw
>>129 最初から見直すときは録画一覧の先頭から再生
これがないBW200では苦労した
スキップ多用しそうなときは画面表示でチャプター位置のゲージを出したりする
あれ何回も押さないといかんし面倒なんだよねえ
>>128 TVがビエラでDR録画一択で
まともにチャプターがつかないのは
TVのシステムが古いせいかと思っていたが
パナソニック特有のDR録画時の仕様らしいな。
けどさシャープを除いてたぶんレコの基板はパナのお古で
同じ仕様になってしまったから強制DR録画になると
ろくにチャプターがつかない訳だな。
USBHDD側に録画したものを、汚らしい芸人は消去かわいい女の子部分だけ残すって感じで細かく部分消去の登録をしていて
もう少しで終わりって時にさ
「保存を開始します」って、チャンネル録画側の保存設定が始まって40分以上の努力が全てパア〜 パナ パア〜 ケラケラ
>>131 一時停止でそれ常に出るのがスゲー邪魔で困る
非表示にできんもんか
プレイリスト復活したから次はまた東芝逝くわ
さよーなら
CM飛ばしのチャプター苦手なのか
やっぱりソニレコにするわ
>>132 パナチップでも他社のチャプターは普通
放送局や録画モードでこんな極端なのはパナだけ
>>136 マジか
自分も東芝→パナの流れで来たから、プレイリストがないのいつも不安だった
いつか絶対CMと間違って本編を削除するんじゃないかと思ってる
でもいちいちCMカットして保存するユーザー自体が少数派なんだろうな
>>140 偶に連ドラを一枚に落としたい時とかにCMカットする。今使ってるナントカ1100は普通にチャプター打ててる(と思ってる)。けど、最近調子悪いんで、買い替えようかと此処に来たら、最近の機種はダメ👎と言う意見を聞いて震えてる
>>138 ソニーは基本性能がイケてないから論外だけどな。
>>142 俺はソニーのEW510持っているけど
チャプターは音楽番組の曲間でもつくから優秀だよ
まあ動作はもっさりだけどなw
いまのは噂ではパナ基板になって
性能落ちて評判悪いねw
>>140 CMカットならパナレコ部分削除のほうが感覚的でやりやすい
チャプターで消すやり方でやったら本編消えたわw(ソニレコで)
東芝のRDのは編集鬼にはたしかに神アイテムだろうな。
昔、芝男にプレイリスト編集どうつかうか聞いたら
アニメの本編を先にまとめてつぎにアニメCMをまとめると
聞いてまあ呆れたがまあそういう編集はRDのプレイリストでないと
編集するのもやっかいだろうなと思ったなwww
>>132 まあソニー使っときなよ
ただパナをバックアップで用意するべきだわ
>>143 パナ基盤になってじゃないぞ?
ソニの技術者がクソなだけだぞ?
なんたってパナはサクサクなんだからな
>>144 ソニキチはソニがどこよりも優れているんだと信じて疑わない精神病だからな
>>146 別にソニー信者ではないが
ソフトはソニ一番
ハードはパナ一番が
実際にレコ所有のおれの主観だなw
とにかくパナレコ系統のDR強制録画がイヤで
ためしにソニレコ買ったのだがソフトのできの良さにはかんしんしたわ
まあ動作はモッサリだけどなw
ET1000買っておけばよかったと後悔はしたなw
まあパナレコのトリプルも買ったからそこそこ使えるけど
最近のだと劣化してなんだかて感じだなw
DRはデコードしてないんだからチャプター打つ位置が決まらないんだろ
V9とAT2700、BW950、UBZ2020使ってるけど、パナはソフトウェア良くない
ハードは良いけども
950はRAMに焼けるので買ったし、2020はソニはまともな機種無くなってたから
店頭で見ずにUBZ1030をサブに買ったけど、チープ感が半端ないな。外装はともかく、パネル開けた時の光学ドライブのトレイ部分とか酷すぎるわ。
6チューナー機や全録機のトレイとはそんなに違うんだ。
トレイの違いはわからないけど、bwt1100とbzt710では古いbwt1100のドライブのほうが壊れにくくてbd-reとの相性問題もほとんどなかったなぁ。
待つのにも悩むのにも疲れて昨日7030のオーダー入れました。
7030も十分チープだよな
ところで土曜日のNHK総合昼12:15からのオリンピック中継がチャンネル録画からの再生が不可能だった
通常録画へダビングしたら再生できたけど何か 最近不安定だな
アナログ時代は東芝、デジタルになってからはXMBから離れられなくてソニーのレコーダーしか使った事なかった人間が今回パナのレコーダーを初めて買ってみたけど意外にも動作は軽くて良い感じですね。
ちなみにBRZ1020。
ただ番組一覧のインターフェイスが残念な感じだけど、それ以外は特に問題ないし無難な印象だけど古参からしたらやっぱりチープなレコーダーなの?
細かい部分は安物感否めないな
長く3録の810と820を使って
やっと去年末に現行6録を買った
2T6録で5万ちょいの安価な汎用品に
ガタガタ言うのも大人気ないが作動
ノイズ酷く、困ったのは編集すると
音声がブツっとちょん切られる事だ
800番台はオートフェードダウンされて
す〜んと音が下がってまぁ許せたが
現代製品の6録は慙無いぶつ切り
多機能で安いからまぁいいけど
>>157 上級グレードと中間グレードの差が激しい感じなんかな
東芝は安っぽさは感じた事無かったけど、デジタルになってから動作のもっさりが酷くてそんな事すら気にならなかっただけかもしれないや
ソニーは人によって感じ方が色々だろうから黙っとくわ
とういか中庸な物が無いな
上でも散々書かれているよ
高々何万なのに自分だけは
まともなランクの製品買った
と思い込んで現物見て幻滅
ただし要は実利なんだよね
常に何かが足りないとか、偏ってるとかでないと、買い替え需要が生まれにくい時代だからね。
あえて完璧な物は作らない戦略とはイヤらしい
ところで今更だけどこんな画像が見つかったよ
何気に安いよね
>>161 年末にK'sでそのくらいの値段で買った
>>164 いや逆に3万円の5%なんてゴミ値段だから、それで5年保証入れるから絶対入るべきかと。
もちろん保証内容にもよるが。
買い直せばいいってのも分かるが、修理してサブ機として使えるしな。
もしくは修理してあと売るってのもある。
ヤマダの保証では、レコの故障の殆どが直してもらえん。
ヤフオクだと中古で光学ドライブの調子が悪い個体はめっちゃ安く買い叩かれるからなぁ。
まぁ、メルカリだと新品未開封以外は全て安く買い叩かれるけど。
>>156 似たような流れ。
RDX5、AT970、7030の全録
メニューの構造だけは慣れないけど
レスポンスとかは気にならないし
DRで無くてもサラウンド録画出来るので満足してる
初のパナレコだが、うーん、機能はいい、動作も軽い、チープさも我慢しよう。
だがUIが…何かしようと思うといちいち面倒くさいな。
買ってまだ一月経たないのに今さっき電源入れたらHELLOで固まったので、電源オフにしようとリモコンの電源ボタン押したらPLEASE WAITのまま進まなくなったわ
本体の電源ボタン押し続けて電源入れ直したけど、昨夜の録画は出来てないしパナのレコーダー、君には失望したよ
ネットワークからのアップデートって本当クソだわ
>>175 そんなのがあるのか?ネットワーク経由のアプデ切っとこう
ネットに繋いでないけどこういうのあるぞ
快晴だし他に録画してなくてもな
ただの言い訳だよ
helloやplease waitで起動しない、電源がオフにならないのは最近の機種だけでなく、数年前の機種でも起きてるよ。
後、メモリーの管理が甘いのか、編集作業を繰り返してるとだんだん動作が重くなってきてブラックアウト、強制再起動またはフリーズということも。
頻度こそ高くないけれど、定期的にリセットするくらいしか対策がわからない…。
>>177 >>178 マジかーパナソニック超クソじゃないですかー
5万いかない買い物とはいえ、東芝もソニーもこういう事はなかったからショックだわ
6チューナー機で後追いエンコ中にクッソ動作重くて固まりかけるっつのはよくあった
外付け繋いである程度空きを増やしたら(といってもDRで35時間程度)あんまり気にならなくなった
helloやplease waitで固まるのもほぼ無くなったと思う
何が悪かったのか、よくわからん
空き容量もそんなに関係してない気がする
>>173も
>>175もDIGAあるあるだな。
録画失敗は頻度低いし諦める(見るのやめるか予備機用意する)しかないけど、
再生の強制終了は勘弁して欲しい。
「保存しています」ってなんだ?
今じゃなきゃ駄目なのか?
BWT510の外付けHDDに入ったタイトルだけDNLAで宅内配信できなくなった
内蔵HDDの配信はできるし、デッキで直接なら外付けHDDタイトルも再生できる
外付けHDDがアボンしたわけでもなさそう
たすけて
>>181 強制終了すると録画一覧の画面に戻るの?
番組表が見にくいな。
ちょっと松下幸之助の自宅に抗議してくる。
番組表って10年前からあんまり変わってなくないか
昔使ってたDVDレコと大差ない気がする
番組表を全画面表示にして欲しい
録画一覧の表示形式をリストかサムネイルか選べるようにしてほしい
フォルダ機能をつけて欲しい
ソートできるようにして欲しい
ずっと言ってるけど、さっぱり実装されない
録画失敗は完全には無くせないからねー、
どーうしても、と思うんなら平行2台で同時に録るようにするしかないねー
それも嫌、つーならネット配信かな?
電源ボタン押さなくても録画一覧押したらあっさり電源入っちゃう
あと録画中の録画停止がややこしい
前使ってたやつがテレビとレコーダーの切り替えスイッチがあって
録画停止ボタンもあったから
>>189 放送局「ウチらが録画禁止で放送すれば録画失敗なんて起こらなくなりますよね」
>>190 逆に、録画一覧出すときに電源入らないでなにするつもり?
helloフリーズって現行機でもあるのかよw
BZT760を2台持っているけど、両方とも体験したな。
ネットワークが原因らしく、全てを切ってから半年経過したが今のところ問題はない。
>>193 アスペかよお前
電源ボタン押してないのに勝手に電源が入るのがイヤって事が分からんのか
電源が入ってない時は録画一覧押しても無反応の方が良いってことだろう
電源ボタン→電源オン
録画一覧ボタン→電源オンしてリンク接続機器を繋げる
こんな感じじゃなかったっけ?
自分は重宝に使ってるわ
>>195 その方が便利じゃん
見たい人に電源オン➡??録画一覧の二手間掛けさせないで、間違えて押したやつが電源オフする手間かけろや
ゴニョゴニョした時はスタートボタンや録画一覧からオン出来たほうが楽だしね。
テレビでも電源オン→chボタンじゃなくて
chボタン→電源オン+ch合わせ
ってメーカーもあるしな
>>197 便利だからなんだってんだ
余計な事するなって思うやつだっているんだよ
そして文字化けするような事書いてるんじゃねーよアスペ
すまん、アスペ
こっちだった
録画一覧押したらレコとテレビの電源が連動して入って一覧表示する機能。とっても便利でいいね!
>>201 わざわざスクショしなくていいよ
自分も書き込んでから見てみたら文字化けしてたからw
>>177 UBZ1030で地デジを録画して、どこでもディーガでタブやスマホで持ち出しやDLNAを試した後、レコ本体で番組を削除。
以後、スマホやタブでは削除したはずの番組の表示が消えないうえに、消そうとするとエラーで、新たに録画した番組も表示されない。アプリの削除、再インストールしてもダメ。
端末に持ち出したまま本体で消したからなんだろうか。本体初期化を試すしかないですかね。
連投すまみせん。
突然、アプリの表示が正常に…わけわからん。
>>208 ありがとうございます。アプリの録画リストが正常になったのは、弄ってる時にたまたま更新操作になったっぽいです。
まさか手動更新とは思ってもなかった。ソニーのだと自動更新だったので。
しかし、アプリを一度削除して再インストールしても更新前の情報が表示されるのは、アプリの表示データは端末ではなく本体にあるということか。
>>183 強制終了後はテレビ放送が映る。
そこから録画一覧表示して再生再開すると、1分くらいでまたテレビ放送に戻る。
そういえば価格コムのタイトル手打ち
すると「魂を吸い取られる」って書い
ていたアホな奴がいて凄く笑ったよ
自分は若くないが慣れりゃ
何て事ないし現行機は反応
速いしフォントも見易くなった
ただ無線リモコンの指先操作
モードには最初パニックに陥った
まぁ両手じゃないと確実性と
打ち込み速度が著しく落ちるが
できればUSBキーボードで打ちたい
頼むよ、松下さん
ネットワーク機能があるんだからPCやスマホから入力できればいいのに
PCからタイトル変更はできる。
入力は楽なんだが、番組選ぶのが大変で、総合では実機の方が楽。
bluetoothキーボードに対応してくれればいいんや
DIGAの新型、国内向けにはDolby Vision対応製品出さないけどアメリカでは出すってマジなん?
いくらVIERA売りたいからって何故に日本では機能絞るのか…
>>219 放送局「だって本当は録画禁止にしたいんだもん」
パナソニック、次の100年のための“家電ビジョン”〜他社連携による共創を加速
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1109303.html 過去未来番組表と芝のタイムシフトリンクの相互乗り入れを頼むで
競争じゃなくて共創か
うまいこといったな
と思ったらタイトルだけかよ
新型発表は4月頃で
大きいのは4K放送開始の今年後半の新型かな
現行機種が最後で、次期機種にはiLinkは廃止かなぁ・・・
使っているパナのSTBにLAN接続無いんだよ
ハードディスクを内蔵しないi.LINK対応のstbを新規加入者向けに紹介してるとこはまだあるから、レコーダーもまだ残るとは思うけど、1機種だけとかはありそう。
>>228 専用ハードと汎用OSを比べてセキュリティ甘いとか言ってるバカw
もっとハッキングしやすいwindows使ってんだろw
どっちもlinuxベースカーネル
穴だらけにされているかもしれないけれども
bw690を使っているのですが
BSはチャンネルが正常に追加されているのに
CSだけショップチャンネル、スパサカ、スカパープロモ、SKY STAGEの4チャンネルのみしか見れません
どうすればCSのチャンネルが追加されるのでしょか
>>231 CSボタンをもう1回押す
それでもだめならアンテナが古すぎる
やはりCSボタンを2回押してもCS1のショップチャンネル、スパサカorCS2のスカパープロモ、SKY STAGEに切り替わるだけですが
レコーダー出力経由のTVでは普通にCS全チャンネルが追加されています
アンテナは最近購入したBC45Rなので古いとは思えません・・・
digaは受信できる状態ならCSのチャンネルが自動的に追加されるものなのでしょうか・・・
>>226 去年発売の機種でさえi.LINK端子があったのは、一般人が買わないチューナーのBRGシリーズだけなんだよなあ
>>231 >>233 放送設定→放送受信設定→チャンネル設定で、見たいチャンネルを登録する必要があるよ
>>235 ありがとうございます!無事に視聴できました!
digaは手動でチャンネルを追加しないと見れない仕様なんですね
現在使っているTVは自動で追加されたのでそういうものかと思っていました
どうもお騒がせしました
DMR-BRW500使ってるんだけどアンテナ電源が勝手に切れるんだよなー
分配器がダメになったと思って取り替えても症状が治らん
何分配で何を繋いでるとか書けばいいのに
どこかで配線がショートしてるんじゃね
複数の機器で同時に電源供給しないのが原則
うまくいかない場合はACアダプタで常時供給にする
DMR-BRW1000で多分USB-HDDがいっぱいで本体のHDDに代替え録画が行われた後、今までの3台分のUSB-HDDの登録が消えたんだけど、同じような症状なった人はいますか?
再度登録もできない
>>242 電源ボタン長押しリセットしてコンセント抜いて
1時間くらい放置
それでも改善しない場合は壊れている
>>238 エコモード入ってたとかいうオチはやめろよw
近頃カカクでBRW1020が1010底値同様の36k台に突入し
>>38の今月で生産終了や、秋の
xx40以降の4K化+A-CAS化での価格上昇予想から先日、近傍のK'sにて3年保証つき税込
37kジャストで購入。2017年製だが、ファームは2016年初回アップデートより古いver.1.05ってのはデフォ?or中華生産ゆえ?
BWT1100→BWT550と来て、これでパナ3台目。どれも稼動中だが1100に比べ550の
背面ファン音がうるさくて悩まされてたのでBRW520のファンレスにしようかと考慮
したが530でのファン追加や2.5インチHDDの耐久性、xx30モデルはxx20に比べエンコーダ
を削ったなんてカキコもあって1020に。
3台並べると1020の背面ファンは1100並みに静かで、クレームで背面ファンを交換した
にもかかわらず550は騒音的にやはりダメモデルだったなとw
ただ、550のお好み番組登録で自動的に番組表が作られるのが1020で無くなったのは残念。
ま、それやら前面カバーの開き方やら、こんな下位モデルでも今やセコセコ番組表からでは
なく「おまかせ録画」し、一々BDにダビではない時代になったんだなと実感。
新機種軒並みネット動画非対応なのな
別にPCで観るからいいんだけど
VHS時代もそうだったが、だんだん機能削ってくよね。
CMカット編集点のスマートレンダリング対応も、そろそろなんとかならんのかね?
>>242 2台以上のBS機器があるならAV機器からの供給はオフにしてBSブースター使って電源供給した方がいい
その方が精神衛生上もよろしい
ネットで7千円でお釣りがくるくらいで売ってる
有名メーカーの中でmp4の取り込みできるのはDIGAだけ?
再エンコされちゃうからね
クオリティ重視したい人にはちょっとね
アプリのどこでもディーガがデバッグOFFしろエラーで起動できないんで
手ごろなタブレット買おうと思うんですが皆さん何使ってます?
安定性で鉄板だったパナが不安定なんて…(´・ω・`)
>>249 スマートレンダリング可能になっても、
あの糞UIと死ぬほど使いづらいリモコンで
編集する気にはならん。
機種によってはRCA端子ついてないのもあるのでしょうか?
>>260 というより今時ついてる方が少ないと思うよ。
購入ついでにVHSをデジタル化しようと思ったけど
他の方法考えるか変換器買うしかないのか
ありがとう
RCA出力は無いが最新のモデルでもRCA映像入力と音声入力は付いている
やった事は無いのでココにVHSのアナログ出力を繋いで取り込めるかは知らん
>>260 4KBD対応機と2017年以降の全録機ではRCA端子は非採用になってる。
http://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BRG2030_spec.html DMR-BRG2030の仕様表には有るし背面写真にもRCA端子写ってるぞ
これを最初に見て全機種付いてるやんって思ったのはすまなんだが
一つしか見ていないのに全部と言い換える頭は、相当おかしい
んだから謝っとるやん
色々見るのメンドイので
最新の下位機種に付いてるんだから上位機種にも付いてると思った
上位機種に無いとは
全部入りとか、消費者に媚びるような製品はもう作りたくないのかな。
ずっと東芝使いで、今回初めて全録DIGA買ったけど、UIが独善的かつ融通が利かないのにはびっくり。
番組表の表示一つにしても酷いな。
自分好みの表示設定で固定できないなんて信じられない。
なんかの操作すると一々チャンネル録画止まる。それも一々了解ボタン操作を迫られる。
マニュアルも分かりにくいな。ストレス溜まりそう。
>>271 何も調べないで買ったの?
さっさとオクに流して東芝に戻れば?
ブルーレイレコなんて、今更どこも本気で作ってないんだろうな
>>271 録画リストは東芝が良すぎるんだよ
それでも自分はVARDIA以降の東芝はクソだと思うのでトータル的にはDIGAの方が良いと思うよ
>>271 とりあえず
放送設定―デジタル放送・再生ー選局対象を設定チャンネルにしたらどうかな?
>>271 7030使ってるけど、そんなに全録のメッセージ出ない。
通常と全録共用チャンネルまで、全録に回すと不便になるけど。
全録専用だけで使うと快適。
UIと番組表は同意
過疎スレだと思ってたけど、短時間に複数レスどうも。参考になります。
自分でもググッたりしながら、
>>275さんの言われるように、設定チャンネル、
お好みチャンネル?を色々試行錯誤してます。
>>276 実売価格差をケチって自分は4030買ったので、共用チャンネル?も一部全録用に
使う設定にせざるを得ず、何かすると
一々メッセージ出て不便に感じます。
アマプラビデオとか見るときも全録一時停止のメッセージ出るのは参った。
使い込めば慣れる部分も多いと思うけど、番組表のCM表示見ると虚しくなるなぁ。
東芝はアナログレコーダ時代は愛用していたが、
HD DVD世代になってあまりの不具合の多さに辟易して見切ったなぁ。
Xperiaで撮影したムービーをDLNA経由で見られないかなと思ったがさっぱり再生できないわ
写真と音楽は通るけど
>>278 RDなぁ。ユニティーエディット良かったよなぁ。GOPシフトとか奇数/偶数チャプター選択とかよくやったわ…
BW800というかなり古い機種使ってるけど
電源入れた時、地デジのチャンネル設定がリセットされてて再設定し直さないといけない事が時々起きてるけど
なんで?
買い替えの時期かなあ
そりゃ基板劣化だね
HDD/光学ドライブ/基板/電源と
どこが劣化するかで運命が別れる
金かけて直すかどうかは自分次第
半年以上BRX2030使っているけど、スペシャル番組など通常の番組と異なっても
通常の番組名のまま録画されるのは仕様?
こんなことソニーのでは無かったのに。
またスペシャル番組の多くなる時期になるのに。
>>283 毎週録画で録画しているならばパナレコの仕様だよ
だからさぁ
経験不足と想像力の欠如の結果に
スぺ番データ記録不備って過ちを
ここに書いても無意味なんだよね
「こういう機械なのだ」と
理解し使いこなすしかない
>>283 通常の番組名のまま録画される、わけではない
「あなたが録画操作した、その時の番組名」がついている
DIGAは番組検索が下手だから、放送時のタイトルにその都度付け替えたら
「予約してない番組が勝手に録画されている」という苦情が出ると思われる
説明が足りないか
DIGAは、繰り返し予約の番組名検索に失敗すると、最初の予約の時間帯に、最初の予約のEPGタイトルで、録画する
だからスペシャル番組が最初の予約のタイトルで録画されているとすれば、
ほぼ間違いなく時間帯違いで途中から始まっているか途中で終わっている
番組表見るとチェックが付いてるから、
ちゃんと予約されてると思っても、
予約一覧見ると別タイトルになってる。
こういう時は番組表の予約済みの色変えるとか、
番組情報に正しいタイトルも記録してコピペできる様にしてほしい。
せめて番組情報のコピペ位出来るようにならんもんかね?
SONYと併用してるとつくずく思う。
今日の王様のブランチのタイトルが「ドラマ99.9最終回」になっていたため
毎週予約がシリーズ終了になってた
終に反応しているだけなんだな
>>289 それ日曜の本物のほうはどうなるんだろ
予約してるし明日家にいないから気になるぞ
みんなDIGAで満足しててどんどんシェアが伸びてついに過半数だからな
他社が不甲斐なさすぎ
パナはDIGAが頑張ってるってより国産ディスク生産で頑張ってる印象
DIGAがI無くなるより国産ディスクが無くなって欲しくない
DIGAには不満多いが他社のがもっと酷いから仕方なく使ってる
Vieraも同じ
パナの番組表とリモコンは他社と比べて大きく劣ってる
>>293 ホントそれ
基本的な機能すら満足に動かせない他社レコーダーにキレて
消去法でDIGA使ってる
今も使ってる6年前の機種は非の打ち所が無かったのにな
毎週予約の番組を見ようとしたら、別の番組だったというのはよくある。もう慣れたけど
取り敢えず録画しときましたってことが分かるように、タイトルの一文字目にバツマークとか[仮]マークを付ければいいのに
レコの方だって見つからなかったから、予約時の文字列を引っ張ってきているんだから、処理は簡単なのに
なぜか予約リストにタイトル違ってて別の録画したかも
という情報が入ってる不思議
ミュージックステーションを毎録しててよくニュースステーションが録れてる
>>293 ただ他社比べてサクサクだから
ぱっと見る分にはパナが他社より使いやすい
DIGAには、東芝みたいにフォルダロック機能は無いの?
娘に見られたくないんだけど。
>>294 消去法でDIGA使ってると言いながら、非の打ち所が無いとか
自己矛盾するキチガイか?
digaにせよ他のメーカーにせよ2010年前後の機種が色々便利で使いやすかった気がするなぁ。
最近のは4k8k過渡期のせいか、いいかげんな設計に感じる。
>>302 ↑↑↑↑
こいつの事だな。
文盲の基地外(笑)
>>301 2010年頃のDIGAの番組表って、
左側にデカデカと広告が出て、今よりも遥かに見づらかったなあ。
>>2010年前後の機種が色々便利で使いやすかった気がするなぁ。
DIGA DMR-BZT710(2011年)から進化は全くしてないけど
そのことか?
>>308 自意識過剰だろ
それほどのもんじゃないよ
DIGA→SDカード→カーナビ視聴
って出来ないの?
>>307 ↑↑↑↑
ほらやっぱり
キチガイ荒らしが図星だと認めた文盲(笑)
実にわかりやすいw
>>308 え?
この文盲のキチガイはSONY信者なのか?
>>311 ↑↑↑↑
図星って言葉しか知らない文盲キチガイ荒らしw
>>300 触れるなよw
図星って叫んで発狂するぞw
こりゃあ真性だなw
パナは、ほとんど改善しない進化しないので不満がある
↓↓↓↓↓↓↓
でも他メーカー機種がもっと酷いので、不満があるけど「仕方なく」パナ使ってる。
↓↓↓↓↓↓↓
キチガイ「6年前の機種は非の打ち所がない」(キリッ)
>>313 信者じゃなくて社員ね
ソニースレもこいつが荒らしてるよ
クソレコである事実が書かれているから組織的に隠蔽しようとしている
>>314 ほらなID消してる=やましいことをやっている
ほんとわかりやすい
>>315 発狂してるのお前じゃんソニー社員
VIERAの43インチフルHDなんだけど、趙解像機能がないらしいのよ。
なのでDIGAの超解像を通せば綺麗にアプコンしますか?
テレビ側とレコーダー側の両方にあると逆にバッティングして
無意味なので片側にあればいいんですかね?
それとも両方に趙解像機能があるほうが綺麗なんですか?
>>317 >ほらなID消してる=やましいことをやっている
↑↑↑↑
はあ?何が「ほらな」なんだ?
何でそうなる?
意味不明支離滅裂w
ほらほら論理的根拠を示しなさい、
>>317 >>318 何でソニー社員になるんだ?
意味不明支離滅裂な妄想w
>>317 で、何でIDコロコロ変えてるんだ?
お前の論理だとIDコロコロ変えるのは、やましい事してる証拠w
>>322 IDコロコロ変える奴って、
前のIDが出て来れないからすぐ分かるよなw
バカだから本人はバレてないつもりらしいがw
>>324 このキチガイは、春とか関係なくいつもここで荒らしてる有名なキチガイだよw
>>316 正論。
キチガイには絶対反論できないなw
>>329 ほらほら320.321.322に答えろ。
何で答えられない?
何で反論できない?
>>329 俺も知りたいな。
何でこんな簡単な質問に答えられない?
>>329 だから何でソニー社員なんだ?
キチガイだなw
IDコロコロ変えてないなら、普通に再登場できるからな。
>>336みたいのがDIGAユーザーにいるかと思うと恥ずかしい
>>336 ほらほら320.321.322に答えろ。
何で答えられない?
何で反論できない?
ほらなw
真性キチガイは答えられなくて逃亡www
>>337 同意。
>>336みたいな
IDコロコロ変えて荒らすキチガイはDIGAユーザーじゃないと信じたい。
ってか多分DIGAユーザーじゃないよ。
ひかりTVトリプルチューナー搭載したDIGA出たらフレッツユーザーに売れそう
>>337-340 ほらな真性ソニー社員でした
図星で顔真っ赤自演とかソニー社員らしいね
bzt600からbrz1020に買い換え。
前者のドライブが死んだから買い換えたのに、DR以外移せないとかひどいわ。
何よりカメラで撮影した動画を置いてたやつが移動できないのがマジで悲しい。
厳密には外部入力でできるけど…ねぇ?
先週、DMR-BRG2030を購入したのだが、今見たら在庫僅少になってた。
一世代前のを買うならお早めに
ところで、BRG2030のデコーダーっていくつ搭載しているの?
1番組録画しているだけなのに、電源切ってからDR→〇倍速の処理ばかりしている
>>342 お前みんなからキチガイ認定されてるぞ。
IDコロコロ変えるキチガイ荒らしw
>>342 ほらほら320.321.322に答えろ。
何で答えられない?
何で反論できない?
ほらなw
真性キチガイは答えられなくて逃亡www
>>342 赤くしてやる
そもそも真性ソニー社員って何だよキチガイw
IDコロコロ変えて自演してるのはお前ただ1人
その証拠にID変えると前のIDは一切出て来ませんw
>>343 何で DR以外移せないんだろう?
圧縮規格変わってないよな。
>>343 ユーザ動画ならUSBやSDカードで移せなかったっけ?
>>344 BRGはそういう仕様
全てDRで録画し後変換
チョッとしたことでDR録画に切り替わるが、
DRに切り替えてもいいかって確認出来んものかな?
有無を言わさず切り替わるが、それじゃその操作止めるわって選択肢が欲しい。
>>350 そう言うことか、納得
容量が少なくなって来たときの制限とか、チャプターのズレが発生するからガッカリ
最新機ではリアルタイムで変換してくれるのかな
>>343-352 パナキチパナソニック社員の録画坊主うぜー
だから頭欠け尻欠けするDIGAなんて欠陥品なんか買う気しねーんだっつーの!
パナソニックって企業体質からダメダメだよ。
以下、もう一度しっかり読んで反省しろよ
↓
パナの社員さんは、CSとか
コンプライアンス遵守するとか
大袈裟なことで偉い方々うちの会社に
謝りに来たけど
またこんなザルな感じなのね。
しっかりして欲しいから記録取りました。
http://megalodon.jp/2017-0403-2223-06/https://twitter.com:443/dai070205
これ、新入社員の出来心じゃ済まない
むしろ入社初日にこんな迂闊なことする奴は
絶対にまたやるでしょ
重大な情報漏洩だと思ってるからね
冗談抜きで懲戒解雇ものだから。
最近だとベネッセの人どうなったか知ってますよね?
こんな所とやり取りして大丈夫か本気で心配。
うちの会社の情報預けたくない。
4KBSCSチューナ搭載 Panasonic ブルーレイDIGA 価格 予想!
4KBSCSチューナ基盤:19800円
H.256エンコダー基盤:9800円
USB-HDD(4TB〜10TB:オプション)
---------------------------------------
30000円(消費税込)の価格アップになると予想!
Panasonic ブルーレイDIGA、当分据え置きになる・・・
4KBSCSチューナ搭載 Panasonic ブルーレイDIGA 価格 予想!2
4K8Kの基盤が3万円だとしても現状の3波共用基板の値段を引く必要があるはず
例えば現状の3波共用基板が1万5千円だとすると1万5千円アップになる!
4KBSCSとは、今までのBSCSの有功利用だから元基盤を利用して変更を加える?
それなら1万5千円アップで可能と言う企業努力でまかなうのもあるかも・・・
4KBSCSチューナ搭載 Panasonic ブルーレイDIGA 価格 予想!3
最初はハイエンドのフラグシップ機のみに4KBSCSチューナ搭載とか噂されてるが・・・
4KBSCSチューナ搭載レコーダーは、ローエンドの低価格機種モデルに必要な機能・・・
経済の頭打ち傾向が鮮明になった日本では、ハイエンドのフラグシップ機は需要無・・・
ドンキ、ノジマ、等の4Kテレビと4KBSCS搭載の低価格レコーダーと10万円セット・・・
に落ち着く・・・
結局、チャプターズレ問題ってBRGだけなのですか??
BXやBRXなら、強制DR録画じゃないから、
ちゃんとチャプター打てるという事ですか?
つーか、4K録画禁止(ダウンコンバートでも不可)で放送局自爆終了パターンじゃねーの?
そしてマスコミの振りをしたネット放送局ばかりになるんですね
日がな一日安倍を祭り上げるだけの。
「売上が減った!これはきっと録画されてるからだ!録画なんか禁止だ!」
もうね、アホかと
「デジタル放送への移行を狙ってもっと衛星放送に客を呼び込もうぜ」
↓
「そうだ地デジにもスクランブルかけて衛星と共通化しよう!しばらく無料で見せてやれば契約するバカが釣れまくるはず!」
「地デジの勝手な録画も撲滅できて一石二鳥だぜ!」
↓
B-CASクラックされてぜんぶ無料で視聴される
ネットにもアップされまくり
>>361 昨年末に4kの録画規格がようやくまとまった
確かに録画禁止の可能性もあったけどな
そやけど考えたらBS放送とか余り見ないなあ・・・
所ジョージの世田谷ななんとかぐらいかな…見るの
しかしあれも最近、全然おもろくないからなあ…
それと昔懐かしいスパイ大作戦を1回見たぐらいかな…
フリップス君…この情報は自然に消滅する…
4KBSCSチューナ搭載 Panasonic ブルーレイDIGA 考察!
今回は、H.256エンコダー基盤:9800円 について考察する…
H.256エンコダーでH.256デコードは、不可能だと思うが…
最近インテルCPUでは、H.256エンコダー&デコード可能…
H.256デコード可能なら画質が今までと同等で容量半分に…
しかし今までの録画規格との互換性が無くなり面倒になる…
どうでしょう…
>>368 今のビエラ。DIGAはH265デコード可能
ちなみにパナのSoCは複数のメディアプロセッサ部でマイクロコードで実行する
デコーダーが何個搭載とかって考え方ではない。
処理能力からいくつ同時にデコード、もしくはエンコードできるか。
UBZ2020とUBZ2030
価格はほぼ同じだけど今買うならどっちが良いかおせーてください
おうちクラウドに魅力を感じないなら、足がある2020かな。
DIGAは廉価で本体内蔵HDD大容量化に向かわないから、
買いにくくて仕方ないな。
録画数も、2番組か全録か、どっちか選べ、みたいな両極端な売り方だし。
購入時期ずらして、廉価機2台体制のが安上がりだな。
BRW1020(2番組同時録画/1TB)を買った。
TVへはHDMI出力。
2番組同時録画中は録画中以外のチャンネルに切替えてTVで視聴が出来ない事に気づた...
2番組同時録画しながら他のチャンネルに切替えて視聴できるのかと思ってたんで。
それだと3チューナー必要になるってことだよね?
1番組録画しながら他のチャンネルに切替てTV視聴ができたらよかったから問題はないんだけど。
録画中はチューナが使用するチャンネルが固定されてるってことなんだね。。お恥ずかしいw
>>372 メーカー的には複数買って貰えればありがたいだろうし、設置場所さえ確保出来れば使う側もリスクを分散出来て助かるかもね。
機械音痴の家族には不評だろうけど。
>>374 そういえば、373さんのように録画中に視聴したいときに
2チューナー機だと面倒くさいんだよなw
そのためのTV本体のチューナーなんだけど、スカパー!視聴の場合、
録画機に入れてるB-CASに視聴権があったりすると困ったりして、
B-CASのあほんだらーとイライラw
>>373だけど配線が間違ってた。。
ブルーレイレコーダーのアンテナ出力からアンテナケーブルをテレビに入力してなかった。
(ブルーレイのチューナーでHDMI経由でテレビ見てた)
そうじゃかったのね。
テレビ視聴用には入力切替でテレビにして普通に見て、
録画したり録画した動画を見るのに入力切替でブルーレイレコーダーに切替えて使うってことね。
同一時間帯の録画は6番組以内で、ディスク容量も十分あるのに、予約一覧を見ると
何で「録画が実行されない場合があります」なんて出るんだ?>BRG2030
地デジと無料BSのみだぞ
>>377 番組選ぶと詳細が確認できる
おそらく、毎週録画で何週間か先の分がディスク残量不足
4kは録画禁止でいいよ・・・
対応しなくて済む・・・
パイを小さくするわけにいかないからどうせ4Kなんて2Kとの共存だからな
1号機で何番組まで録画できるか問題だな。すぐに全録対応するだろうが
8KはNHKしかないからチューナー一個で対応できるな
スマホのアプリも含めDIGAが使いにくいんだけど
参考までに君達が思うDIGAの長所を教えてくれ
他社機より早い。
他社機より安定してる。
リモコンで編集()とかしないから機能的に充分。
チューナーの使い方はこれ(
>>376)で合ってる?BRW1020
・ブルーレイレコーダーのチューナーで録画する。
・TV視聴はTVのチューナーを使う(TVに切り替える)
今まではブルーレイレコーダーに切り替えて録画・録画予約した後に
そのままHDMIでTV視聴してたから
2番組同時録画をするとチャンネル切替が録画中チャンネルのみしかできなくて何故だろう?って悩んでた。
>>385 チューナー分を録画で使い切ったら
視聴できないなんて当たり前だろw
オカシイのはたんにオマエの思い込みだけだろwww
BRG2030みたく6チューナーあっても
視聴は3チューナー分しかできないレコもあるw
月曜日のメンテでBS11にチャプターがまたつくようになった
2014年9月のBS11のメンテ以降DIGAでBS11のCM検知ができなくなって2015年3月のBS11のメンテでBS11のCM検知が復活
2016年9月のBS11のメンテ以降DIGAでBS11のCM検知ができなくなって2017年3月のBS11のメンテでBS11のCM検知が復活
2017年11月ごろだっけ?のBS11のメンテ以降DIGAでBS11のCM検知ができなくなって2018年3月のBS11のメンテでBS11のCM検知が復活
イマココ
>>385 テレビ視聴するのにわざわざレコーダーの電源入れてたって事?
それテレビ側のチューナー使ってないやん
そういう使い方ならテレビじゃなくてディスプレイモニターでいいやんw
>>388 録画と謳ってるからセーフ
視聴とは言ってない
>>389 有料放送契約してるB-CASが
レコに入ってるのかもしれないぞ。
>>387 機種はなんだ?
うちは3台使ってるがそんな現象は起きなかったが。
最初からこうなってるじゃん
録画専用 B-CASだろうに…
>>386>>389
いや、テレビ見るだけならレコーダーの電源は入れないよ。
録画してない時は普通にテレビのチューナで見てて、
番組表ボタンして録画予約(または録画開始)した後に
入力切替がレコーダーに変わってる事を忘れて、
そのままレコーダーのチューナーでテレビを視聴してしまうってこと。
入力切替をテレビに戻すのを忘れる。
>>400 うん。テレビのリモコンでテレビに戻るように気をつけてる。
いや
>>376でBDレコからTVにアンテナ線繋げてないって書いてるから
BDレコの電源入れずにTV単体で見ることは出来ないだろ
>>402 >>376の時はレコーダーからTVにアンテナ出力をつなげてなくて
常にレコーダーのチューナで(HDMIから)TVを視聴するものだと勘違いしてた。
2番組同時録画をしたら録画中チャンネル以外にチャンネルを切り替えられなくなったからなんでだ?って思って調べてた。
価格コム見てたら同じような質問があって回答者が
録画用にはレコーダーの2チューナを使い、
テレビ視聴用にはテレビのチューナを使うから2番組同時録画しながらテレビのチャンネル切替可能だよって。
TV視聴にはテレビ側のチューナを使うって事を知らなくてさ。
それでレコーダーからTVにアンテナ出力をつないだわけだよ。
>>404 たぶん設置の仕方の紙が取説とは別にリーフレットで入っているもんだけど
それくらい見てから設置しようねw
メーカーも大変だよ
TV視聴に際しレコに依存すると
思い込んでいるバカユーザーから
WEBを介した高度な運用を望む
ユーザーまで相手しなきゃならん
ま〜ぁ頑張っているな(笑)
>>405 取説以外に設置方法の紙は入ってなかったよ。
6番組録画じゃん
チャンネル録画も
視聴 6なんて…何処にも書いてないし
>>377 同じ機種を買って毎週予約(長時間モード)を70ヶほど入れたら同じ状態になった。
毎週一覧で一ヵ月先までの容量がないからということで、赤マークが並んでいる。
長時間モードで予約している分は変換するんだから、DRで計算するなと言いたい
もう慣れたから別にいいけど
BRG2030を買おうと思ってて
某大手電機店サイトでチェックしてたんだけど
一昨日60,480.になったから終末買いに行こうと思ってたら
昨日70,040.にそして今日になって「販売を終了しました」になったわ
明日店頭に行って交渉したら最安値で買えるかな
>>410 それてクレーマ対策で実装だからな
2012年頃からそういう仕様
本当の容量不足になると別の警告が出る
>>411 年度末決算月末だから
買う気マンマンのホット客で行けば店員ものってくるかもなw
>>411 BRGなんて買うもんじゃないよ
チャプターが使い物にならないレベル
コマ単位でズレているぐらいならいいけど、ひどいと序盤のCMに付いてからは番組の最後につくこともあるから、
間違ってスキップボタンを押したら元の位置まで戻すのが面倒
CMひとつ無視されて次のCMまでスキップすることもある。ドラマを見ていてストーリーがつながらないぞって慌てて戻すことも
4年前から使っているBZT760やその前のBZT800の方が優秀
BRGは全てDRで録画した後、電源切操作時に指定画質まで変換するのが弱点
>>414 パナはDR録画が駄目らしいな
俺のTVは26インチIPSのビエラだけど
システムが古くて30秒進みはあるけど10秒戻しがない。
で当然DR録画しかなくてオートチャプターも
手持ちのパナレコと比較すると使い物にならないレベル
システムが古いせいかと思っていたがDR録画自体がダメダメだったのだなw
DIGAはチャンネル録画以外はDRで録画してる。
長時間モードでも裏でしっかり録画してる。
録画中に処理能力が足りなくなると、長時間モードは捨ててDRが表に出て来る。
パナはCMカットの頭出しがダメだね
代わりに30秒進めに10秒戻しやってる
決定ボタンの左右
支那芝レコみたいな性能はない
ただ…再生では詰まらない
>>392 BWT2100とBRG2010とUX7030
DIGAも編集用ジョグダイヤル付きの
コントローラー出せばいいのに。
>>424 1台なら分るが3台?
BSなんだから全国同一条件だしなあ。
原因が想像出来ん。
BRW1020なんですが、DIGAに買い換えて驚いたのが予約録画が実行される際に本体が起動せずにバックグラウンドで行われる事なんだけど
その際に本体液晶部分の時間表示を録画経過の時間に変えるのって可能?
>>429 むしろ予約録画時に完全に起動するレコーダーってどこのか聞きたい。
>>430 RD時代の東芝
起動失敗による「WAIT」フリーズが頻発していた
>>430 昔のDVDレコは起動していたよ
それと東芝の旧RDなんかもそうだったのではないの
って自分が書く前に解答が出てたw
ありがとうございます
DIGAもSTBからi.LINKでの録画なら起動しちゃうけど、LANでの録画なら起動しないのかな。
2TB 3番組 の機種を探してます
これより多い分には問題ないです
BRG2030
UBZ2030
この2機種で迷っています
3番組録画のUBZの方が、6番組録画できるBRGより値段が高い理由がよく分からないです
自分なりにここ数日ネットで色々調べたのですがどうしても分かりません
どなたかご教示願います
BRGはDRで6番組録画。
UBZはAVC3番組+DR切り替え時用に
DRで3番組録画してるので実際は6番組録画になる。
AVCで3番組録画用にエンコーダーが必要なんで
BRGよりコストが高くなる。
つまりBRGはエンコーダーが後変換及び再生用に
一つだけあればいいが、UBZには三つ必要。
4チューナーでいいから初めから好きな倍率で録画できるレコーダーが欲しい
>>439 ちょっと難しいんですが
実際に使う時にBRGにはどんなデメリットがあるんですか
>>443 使い勝手的には基本的に意識しないと変わらないけど、
長時間モードは録画後に後で変換だから、
容量少なくなってきたときは少し気をつけたほうがいい。
>>442 ビーカスカードは3チューナー仕様だから
オタクの希望はまあ無理だな
メーカーが作るメリットないからな
2枚さしなら必然的に6チューナー仕様になるしなw
機種名は敢えて省略するけど
毎週録画で19〜20時と20〜21時の番組を予約をしていたところ、
19〜21時のスペシャル番組が放送されたら両方に録画されていた。
チャプターも番組名検索も型番による違いって感じたことないが
>>446 型番より実際の番組名が重要なのだが
「1日に連続2回放送する番組の番組名予約である日両方の予約が同じ回をとった」
なんてのに比べて何の実害もないな
馬鹿らしい質問でごめん。
みんなは今すぐ録画する時ってどうやってる?
TV側のチューナーで視聴してる時に今すぐ録画ってやりたい時に、
そこからレコーダーに入力切替して放送中のチャンネルに変えてワンタッチ録画ボタンを押す。
ってことやってると時間かかるよね?
>>438 UBZ2030はUltra HD Blu-ray再生対応
BRG2030は非対応
>>449 そもそもTV側のチューナーで視聴している時って、
レコーダーは電源OFF状態が多いから、まず起動する必要があるよね。
TVがビエラでディーガとお部屋ジャンプリンクしておけば、
TV側の番組表からディーガへの録画指令を送るだけで、レコーダーが電源OFF状態でも即録画開始してくれるよ
>>451 TVで録画?TVのチューナーは視聴用なのにどうやってやるの?
>>452 TVはシャープAQUOSでとりあえずLANは組んでる。
でもネットにはつないでない。(ルーターを設置してるだけ)
みんなはどうしてる?って聞くからみんなが自分の方法を書いてくれたんだろ
条件付けるなら最初にメーカー型番や構成をしっかり書いて
みんなじゃなく俺はどうしたらいいか聞いたほうがよかったね。
ああ
アドバイスできるわ
ボロいアクオスTVを捨てて
録画できるTVを買え
以上www
最近、ビエラ買ったけど凄いよ
テレビの番組表から家中のディーガに録画予約出来る
シンプルWi-Fi搭載のDIGAと無線LAN搭載のVIERAの組み合わせなら
ルーター無しでお部屋ジャンプリンク設定可能だから簡単だよね
「視聴中の迅速録画」
には2つの方法があり
まずは録画できるTVで
もう一つは複数台レコ運用だな
当然だが各レコ用モニターを
レコ台数分要り、しかも同時
視認しながらチャンスが来れば録る
この場合、各レコ許容録画ラインを
予約録画で使い切ると意味が無く
各レコの録画部分を必ず1ライン
使わず視聴用に温存せねばならん
最低でも3台以上のレコを同時視認
できる総合システムが必要だな
うちはそんな感じで予約するほど
ではない番組をリアウタイムで見て
必要なら赤丸ボタン押して即時録画だ
最近のディーガの状況全然知らないから教えて欲しいんだけど、
常時録画し続けるレコーダーってDRモードだとすぐ容量足りなくなりそうだけど。
やはりAVCが基本て言う事?(DRでも設定自体は出来る?)
アナログ終了時に買ったきりだから戸惑ってしまう。
>>459 オタクは聖徳太子かよ
音声だしたまま複数の番組視聴しているのかw
>>460 自分で録画モード設定して好きに録画すればいい
DR なら当然日数が短くなるわ。
外付けHDD付けて補強するのもよし。
>>460 7030で有料チャンネルだけはDRで録画してるけどそれでもBD-Rにどんどん逃がしながらでないとすぐ追い付かれてHDDが足りなくなる
>>414 結局2030買いました
今使ってる奴はチャプター機能に難があって録画してもチャプタがある場合と無い場合があるので
スキップばかり使ってるので慣れてしまってるので気になりませんでした。
ぶっちゃけ今使ってる230GBだとTS録画で24時間も録画できないため
休日は録画消化に忙殺されていたので2TBってだけでとても助かりました。
>>641 別に一度に3系統聴く必要は無い(苦笑)
自分は音声選択(調音)のために卓上に
ハーフラックミキサーを3台積んである
http://www.hibino-intersound.co.jp/shure_mix/320.html 2台を1つにまとめ接続しDVD/BDレコ4系統、スカパプレミアム
の音声やPCからのUSB/DAC音声など全て繋いで瞬時に必要な
音声信号を選択できるようにしてあるが重要なのは音量調整だよ
例えばWEBで動画を視聴しながらTV音声を少し低めにしたり
またその逆も然りで、更に字幕信号があれば音声要らずで
今となってはモニター1台だけ視聴は物足りなくすぐ飽きる
ザッピングするにしても必ずメイン視聴物が決まった状態で
他のレコで地デジ・BS/CSやらスカパプレミアム・WEBなど
全ての視聴ソース発生源から情報を探りながら同時に見るよ
そんな自分から見たら複数のレコを所持している人が
「たった一台のモニターだけ」で見てるなんて余りに
原始的で時間を酷く無駄にしていると思えてしまうよ
>>460 全自動ディーガDMR-UBX7030/UBX4030/BRX2030 「チャンネル録画」解説
http://panasonic.jp/diga/products/hdd.html BRX2030は追加チャンネルのみDRモードから1.8倍録モードの設定が可能です。
追加チャンネルのみDRモードから1.8倍録モードの設定が可能です。
ちゃんと、説明しろよ
オレテキニ、Panasonicの全録機の新機種が発表されたときに
まずチェックするのが「全録チャンネル録画がDRに対応しているか」。
先代までは最上位機種のみDR全録対応だったが、昨年の機種は7番台のミドルもDR対応になり、
DR未対応はローエンドの2番台のみになった。
上限 を考えたらムリじゃん
しかも DR → AVC変換に時間を取られる
1時間番組だと 10分以上は掛かる
チャンネル録画のメリット
8時間ずつ chごと 録画が可能
でも…大半は見ないじゃん
出張
入院
修学旅行
何に使うんだろう?
帯設定
ドラマ設定
バライティ設定
スポーツ設定
しときゃ…イイだけじゃん
でも…大半は見ないじゃん
出張
入院
修学旅行
ヒッキーなのに…(^^)
大半は観ないけど、毎週録画してない番組が
ネットで話題になった場合に観れるのが大きいかな。
ヒルナンデスなんか録画してないけど
春日のIKEA椅子破壊が話題になって、それを見たり。
帯設定
ドラマ設定
バライティ設定
スポーツ設定
しときゃ…イイだけじゃん
設定すりゃいいじゃん
簡単なことだと思うが…(^^)
アホなん?
しかも
チャンネル録画にも、設定出来るし
アホの?宣言なのか?
>>479 俺は、突如乃木坂が出たときとかに対応できるから全録機買った。
というか、乃木ヲタは俺以外金持ちだから全録機持ちが普通にいる。
しかも
チャンネル録画にも、設定出来るし
帯設定
番組設定
アホの?宣言なのか?
しかも
チャンネル指定による
帯設定
アニメ設定
ドラマ設定
バライティ設定
スポーツ設定
チャンネル録画の意味が有るのか?
やってる事は、通常録画と一緒じゃん
パナの問題
USB-Hubが使えない
致命的なレコーダーだし…
チャンネル録画自体にも、番組設定をしないと使えない
芝レコーダーも有るよ
BRZ(僕のじゃないけど)も有る…何か?
全録しといた奴から、シーン一覧で見たい所だけを見てるけど便利だと思う。
シーン一覧が編集機能と連動していればもっと便利なのだが。
DIGA使い始めたばかりなので、自分が機能を知らないだけかも知れない。
録画だけなら
8番組有りますが?何か?
ウソだらけ(笑)ジジイ
僕のじゃないけどワロタ
オレも僕のじゃないの入れたら10000チャンネル録画出来るかもね
しかも
チャンネル指定による
帯設定
アニメ設定
ドラマ設定
バライティ設定
スポーツ設定
チャンネル録画の意味が有るのか?
やってる事は、通常録画と一緒じゃん
他人のレコーダーで8番組(キリッ
僕のじゃないけど笑笑
録画だけなら
8番組有りますが?何か?
ウソだらけ(笑)ジジイ
>>500 バカ→あっちの部屋こっちの部屋にウロウロして8番組(うち1チャンネルはQVC固定)
7030→一箇所集中楽チン
録画だけなら
パナ 3番組
支那芝 2番組
両親 3番組
8番組有りますが?何か?
ウソだらけ(笑)ジジイ
嘘つきジジイと一緒にするな(笑)
パナ 3番組
支那芝 2番組
両親 3番組
8番組有りますが?何か?
ウソだらけ(笑)ジジイ
嘘つきジジイと一緒にするな(笑)
パナ 3番組
支那芝 2番組
両親 3番組
8番組有りますが?何か?
嘘つきジジイと一緒にするな(笑)
パナ 3番組
支那芝 2番組
両親 3番組
8番組有りますが?何か?
公開してるし…(^^)
録画だけなら笑笑
僕のじゃないけど笑笑
何か(キリッ
嘘つきジジイと一緒にするな(笑)
パナ 3番組
支那芝 2番組
両親 3番組
8番組有りますが?何か?
嘘つきジジイと一緒にするな(笑)
パナ 3番組
支那芝 2番組
両親 3番組
8番組有りますが?何か?
公開してるし…(^^)
しかも
チャンネル指定による
帯設定
アニメ設定
ドラマ設定
バライティ設定
スポーツ設定
チャンネル録画の意味が有るのか?
やってる事は、通常録画と一緒じゃん
考えてみたらレコーダーにb-casスロットとアンテナ端子ついてるからhdmiついてるモニターあれば普通に運用できるんだよな
お部屋ジャンプリンクが使えない理由・・・
4畳半一間で必要無!
しかし・・・
お部屋ジャンプリンクの意味が理解できないんで・・・
別に関係ない!
出川の充電させてもらえませんか 番組
一回の充電で30キロ走れて電気代金14円と安いが
このバイク、236,520円と高くないか?
スイカのヘルメットがオプションで5万円する
やっと
8という数が把握できたみたい
スゲー(笑)池沼レベル
質問に答えられない
言葉は分かるけれども会話ができない・質問にうまく答えられないなども知的障害の特徴
慣れたよ
池沼天国(笑)ジジイ
知能指数は50 - 69程度(7歳6か月以上11歳3か月未満)
算数…(笑)
そりゃ
両親分が有るんだから(笑)
理解出来ないの?
そりゃ
両親分が有るんだから(笑)
理解出来ないの?
お父さんとお母さん
大丈夫?
池沼天国(笑)ジジイ
池沼家族総動員(笑)
たったの8番組(笑)
大分ビンボー一家(笑)
お父さんとお母さん
レコーダー分
自分のレコーダーじゃないもん(笑)
大丈夫?
池沼天国(笑)ジジイ
知能指数は50 - 69程度(7歳6か月以上11歳3か月未満)
算数…(笑)
これ以下じゃん(笑)
お父さんとお母さん
レコーダー分
自分のレコーダーじゃないもん(笑)
ただ…lanダビングは可能だか
大丈夫?
池沼天国(笑)ジジイ
重度 F72
知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)
コレは…怖いぞ
重度 F72
知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)
8が分からない
両親が分からない
コレは…怖いぞ
UBXなんて無いと言い張ったおまえはどうなんだ?(笑)
大分には売っていないのか(笑)
重度 F72
知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)
8が分からない
両親が分からない
コレは…怖いぞ
外は歩けないレベルじゃん(笑)
>>556 おいおい、この人同じ事ばっかり言ってるよ?
あー、この人が有名な大分のコピペジジイだよ笑笑
重度 F72
知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)
8が分からない
両親が分からない
コレは…怖いぞ
外は歩けないレベルじゃん(笑)
口から泡が出る(笑)
さすがお爺ちゃんお婆ちゃんに大人気の温泉天国大分が生んだキチガイ(笑)
池沼の親に池沼の子(笑)
温泉では治らないな(笑)
重度 F72
知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)
8が分からない
両親が分からない
コレは…怖いぞ
外は歩けないレベルじゃん(笑)
危ない 池沼天国(笑)ジジイ
重度でも
8は理解できるだろ(笑)
両親は難しい(笑)
ヤマダ電機でもらったカタログ見てUBXなんて無いと思い込む大分温泉天国キチガイジ(笑)
重度 F72
知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)
8が分からない
両親が分からない
コレは…怖いぞ
外は歩けないレベルじゃん(笑)
危ない 池沼天国(笑)ジジイ
重度 F72
知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)
8という数が分からない
両親という意味が分からない
コレは…怖い
外は歩けないレベルじゃん(笑)
重度 F72
知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)
8という数が分からない
両親という意味が分からない
コレは…怖い
外には歩けないレベルじゃん(笑)
口からヨダレはマジに出てるし
だって…両親って
小学校二年生で勉強する
理解出来るわけ無いじゃん
1〜12までなら
保育園でも理解する
時計(時間)を把握しないと、昼ごはんや遊び時間もオーバーする
彼奴ら、意味なくゲロっちゃうし…
>>460 まず、録画し続ける「チャンネル録画」のHDD領域は最初に決めた分だけしか使われない
そしてチャンネル録画は自動的に古い番組を消して新しい番組を録画するので、足りなくなったりはしない
70*0とか4030ならDRでチャンネル録画できるけど、うちでは頭切れ尻切れが結構多い
前番組の尻にも本番組の頭にも含まれてない部分が2,3秒あったりすることもある
うちはUX7030で
内蔵4TBに4チャンネル(BS1ch4日分&地3ch6日分)
外付け4TBに4チャンネル(地4ch6日分)
通常用から2.75TBを回して追加2チャンネル(BS1ch8日分&地1ch9日分)
普通とかどうでもいい、撮りたい画質で撮ればいい、私はDRで撮りたいからそうした
>>462 >>463 >>466 DRでもいけるんだね
どうもです
>>574 具体的な使用例をどうもです
消去される前に視聴やダビングしないといけないみたいだから、
全録してる人って結構ハードそう
>>576 視聴やダビングしたい番組は、普通に予約録画すればいい
また、チャンネル録画している中の番組を普通の毎週録画のように
チャンネル録画用のHDD領域から通常保存のHDD領域に毎回移すこともできる。
全録での苦労も「台数次第」だな
極論言えば主要ch毎に全録一台ずつ宛がえば
動作制約や残量の心労は最小限で済むけどね
意味が分からない
何が?言いたいのか…説明して下さい
毎回って…
録画容量を考えろよ
全てをダビングするつもりかい?
愛知県民
確か…
3台くらいレコーダー
テレビも数台
スカパー
Wi-fi ダビング(笑)
有ったような気がする
俺、思ったんだけどさあ、
最初の一日目だけDRで録画して2日目以降から任意の録画モードに自動で変換して保存する全録機って作らないかな?
それだったらDRで録画する人も満足できるんじゃないかな?
ホラ
知的障害者(笑)
重度 F72
知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)
8という数が分からない
両親という意味が分からない
コレは…怖い
外には歩けないレベルじゃん(笑)
口からヨダレはマジに出てるし
ホラ…知的障害者(笑)
任意出来るし
AVCRECタイプのレコーダーでも可能(^^)
池沼、何も成長してないな
ワイのNASは成長したでw
>>593 ディスクだけで15万て事くらいわかるだろ、貧乏人笑
ホラ…知的障害者(笑)
任意出来るし
AVCRECタイプのレコーダーでも可能(^^)
また…100万円超えを見るか?
池沼天国(笑)ジジイ
ホラ…知的障害者(笑)
任意で出来るし
AVCRECタイプのレコーダーでも可能(^^)
100万て何の冗談だよ笑
家族総動員でたった8番組(大爆笑)
自作ウンコラック(笑)
お金を見せて
テレビをバックに…(笑)
ムリでしょ
お金を見せて
テレビをバックに…(笑)
ムリでしょ
免許証を見せて
ムリでしょ
何番組録画できるかな?
計算できるかな(笑)
暴走無免許お爺ちゃん
試験を通らんじゃん
知的障害者だし…
免許証だよん
池沼天国(笑)ジジイ
免許証だよん
池沼天国(笑)ジジイ
持ってるかな?
免許無いと車買えないのよ〜
クルマ買ったことがない貧乏家族にはわからないのね笑
免許証だよん
池沼天国(笑)ジジイ
持ってるかな?
重度 F72
知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)
8という数が分からない
両親という意味が分からない
コレは…怖い
外には歩けないレベルじゃん(笑)
口からヨダレはマジに出てるし
重度 F72
知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)
8という数が分からない
両親という意味が分からない
コレは…怖い
外には歩けないレベルじゃん(笑)
口からヨダレはマジに出てるし
バカはこう言いましたとさ
お父さんとお母さん
レコーダー分
自分のレコーダーじゃないもん(笑)
パパとママと僕で8番組
貧乏人の証明いただきました!
重度 F72
知能指数は20 - 34程度(3歳以上5歳3か月未満)
8という数が分からない
両親という意味が分からない
コレは…怖い
外には歩けないレベルじゃん(笑)
口からヨダレはマジに出てるし
免許証だよん
池沼天国(笑)ジジイ
ホラ…知的障害者(笑)
任意で出来るし
AVCRECタイプのレコーダーでも可能(^^)
見せ金も嘘だったし何を主張したいのか大分は?(笑)
ホラ…知的障害者(笑)
任意は出来るし
AVCRECタイプのレコーダーでも可能(^^)
自慢のiPhone(笑)
液晶画面を撮影するだけ(笑)
自慢の7030
任意が出来ません(笑)
愛知は特殊なん?
ホラ…知的障害者(笑)
任意は出来るし
AVCRECタイプのレコーダーでも可能(^^)
自慢の7030
任意が出来ません(笑)
愛知は特殊なん?
ホラ…知的障害者(笑)
任意は出来るし
AVCRECタイプのレコーダーでも可能(^^)
愛知謹製 7030は出来ません
池沼の見せ金(笑)
僕のじゃないけど(笑)
やっぱりな(笑)
免許証だよん
池沼天国(笑)ジジイ
そりゃ…最初からムリだよ
大爆笑(笑)
早く計算しろよ(笑)
できないのか(笑)
庭じゃん(笑)
免許証だよん
池沼天国(笑)ジジイ
そりゃ…最初からムリだよ
大爆笑(笑)
庭じゃん(笑)
池沼天国(笑)ジジイ
ホラ…知的障害者(笑)
任意は出来るし
AVCRECタイプのレコーダーでも可能(^^)
愛知謹製 7030は出来ません
庭じゃん(笑)
池沼天国(笑)ジジイ
嘘つきだね
庭じゃん(笑)
池沼天国(笑)ジジイ
捻って…嘘を作る
恥ずかしく無いのか?
ホラ…知的障害者(笑)
任意は出来るし
AVCRECタイプのレコーダーでも可能(^^)
愛知謹製 7030は出来ません
免許証だよん
池沼天国(笑)ジジイ
そりゃ…最初からムリだよ
大爆笑(笑)
庭じゃん(笑)
池沼天国(笑)ジジイ
捻って…嘘を作る
恥ずかしく無いのか?
レクサス持ってる人はなんの画面かわかるんだよな
池沼、わかるかい?
Lanダビング
お引越しが可能なんだから
そりゃ…足すよな(笑)
池沼、このアプリ入れて同じ画面出してみ?
バカに出来るかな〜笑笑
Lanダビング
お引越しが可能なんだから
そりゃ…足すよな(笑)
>>666 アプリだよ
やってみ♪
同じ画面出してみ
UBZ2030 たった今Amazonでポチってしまった
価格は6万6000円(税込)
「残り1点 ご注文はお早めに」と表示されてたので、半ば衝動買い
僕でも出来たよ
庭くん(^^)
別に画像はコピペ可能だし
実際に運転してる動画すらない
免許を持ってなきゃ…無免許運転になる
疑惑のQVCお引越し(有線LAN)大分お爺ちゃん(笑)
10チャンネル 7030
同時録画出来るのも 10番組だし…
その差は 二つです(^^)
>>677 なら今朝の最新のやつを貼ろうか
貧乏人のためにめんどくせぇ笑
スイッチ hub
何故…使ってるのかという問題
お引越しと支那芝レコ
だから
車内写真でイイじゃん(笑)
自慢の庭写メ(笑)
お爺ちゃんクサ〜イ(笑)
コレって…何の証明にはならない
クルマに乗ってパネルを写す
航続距離等も確認出来るし
コレって…何の証明にはならない
クルマに乗ってステアリング周りを写す
BRW510(笑)
BD81(笑)
ガイジ専用(笑)
捏造(笑)
疑惑の免許証(僕のじゃないけど)(笑)
ハイ
池沼天国(笑)ジジイへ
>>687 今撮ったけど
時計見てね貧乏人
>>690 この画面はオーナーじゃなきゃ絶対撮れない
トヨタ車オーナーなら常識
それがわからない貧乏人乙笑
親父のクルマじゃん
自分のじゃ無いじゃん
ヒマなのかね?
パネ〜よお爺ちゃん(笑)
親父の免許証じゃん
自分のじゃ無いじゃん
(笑)
免許証を見せればイイじゃん
親父のクルマ…ヒマなん?
時間を見ろよ
親父も家におるやん
親父の免許証じゃん
自分のじゃ無いじゃん
(笑)
時間を見ろよ
親父も家におるやん
無職一族(笑)
>>713 時間とオマエの貧乏になんの関係もない笑
時間を見ろよ
親父も家におるやん
無職一族(笑)
貧乏人、また遊んでやるよ笑
パパとママと僕で8番組ワロタ
だから、お金(僕のじゃないから使えないけど)を見せればイイじゃん(笑)
捏造金を(笑)
池沼天国(笑)免許証
見せるんなら…俺も見せるよ
名前と住所と誕生日
と…番号
ハイ
千円も終了
千円札もないのに…
捏造金(笑)
捏造免許証(笑)
もともと大分は終了してる(笑)
池沼天国のヒッキー部屋
キモいよ
クルマに千円札を貼れない
何この人?千円で金持ち気分かよ(笑)
キモーい(笑)
8番組池沼家族(笑)
部屋に引きこもってiPhoneで液晶画面を撮影(笑)
千円を貼る(笑)
7030
10チャンネル録画
通常録画が 1
だから…何って感じ
任意も不可能みたい
7030
10チャンネル録画
通常録画が 1
だから…何って感じだけど(笑)
任意も不可能みたい
7030
10チャンネル録画
通常録画が 1
だから…何って感じだけど(笑)
任意も不可能みたい
DRモードから、変換不可能だって
>UBZ1020使いなんですけど突然フロントスピーカーからしか音が出なくなっちゃった。
HDMIじゃないみたい
負け惜しみ大分の引きこもりクサ〜イお爺ちゃん(笑)
NHK
BS&CS以外
5:1 チャンネルって…使うの?
負けて必死に別の話題へ振る大分のキチガイお爺ちゃん(笑)
お薬飲みましたか?(笑)
>>743 27インチのクソモニターには5.1は要らない
100均のスピーカーで十分
音無し…芳一
キモい ヒッキー部屋(笑)
貧乏部屋
モノラル放送のウルトラマンには5.1は要らない
100均のスピーカーで十分笑笑
音無し…7030
耳なし芳一もビックリ(笑)
左右と後ろのスピーカー
音声はほぼ無し
音無し…芳一
キモい ヒッキー部屋(笑)
貧乏部屋
ブラウン管とVHSデッキ
パパとママはテレビのスピーカー
僕のチョンモニターはスピーカーが無いから100均で調達笑笑
音無し…7030
耳なし芳一もビックリ(笑)
左右と後ろのスピーカー
音声はほぼ無し
音無し…芳一 ♫
耳なし…芳一 ♪
こんにちは ♪
引きこもり♪(笑)
大分の禿TELお爺ちゃん(笑)
イイからお薬飲みましょうね(笑)
こんなん出ましたけど
耳なし…芳一
何でこんな安物ばかりなん?(笑)
もしかして本当にビンボーなの?(笑)
こんなん出ましたけど
音無し…芳一
支那芝レコーダーをスルーするの?
耳なし…芳一くん
音無し…7030
耳なし芳一もビックリ(笑)
左右と後ろのスピーカー
音声はほぼ無し
テレビに繋いだら…嗚呼ムリだわ
安物で統一キリッ(笑)
672 名無しさん@恐縮です[] 2018/03/28(水)
17:05:39.97 ID:RtzFLj0O0
愛知県民って本当に糞だな
恥ずかしくないのかな
7030 を近くの質屋に持って行き・・・
58Z810Xを17万円でネット通販で買いなさい・・・
4K映像(100M)映像が隣のお部屋で鑑賞出来る
お部屋ジェンプリンク鑑賞出来る!
本物のテレビだ!
>>769 安心しろ(笑)
山尾おしり(笑)には興味ない(笑)
4K映像(100M)映像が隣のお部屋でダビング出来る
お部屋ジェンプリンクダビング出来る!
本物のテレビだ!
働かない
買えない
部屋から出ない
大分の8番組お爺ちゃん(笑)
聞こえない
見えない
歩けない
運転出来ない
免許が無い
聞こえない
見えない
歩けない
運転出来ない
免許が無い
だって…池沼だもん(笑)
聞こえない
見えない
歩けない
運転出来ない
免許が無い
だって…池沼だもん(笑)
てんかん治療がある
名作リバイバル笑
122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-JsLD [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 09:48:39.18 ID:4wuYXo3Tp
近畿…
124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-2zC+ [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 10:27:39.70 ID:4wuYXo3Tp
ワロタ(笑)
近畿…じゃん
125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-2zC+ [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 10:30:09.54 ID:4wuYXo3Tp
厳密に言えば…愛知県(笑)
お爺ちゃん、抗てんかん薬飲みましたか?(笑)
672 名無しさん@恐縮です[] 2018/03/28(水)
17:05:39.97 ID:RtzFLj0O0
愛知県民って本当に糞だな
恥ずかしくないのかな
聞こえない
見えない
歩けない
運転出来ない
免許が無い
だって…池沼だもん(笑)
てんかん治療がある
もう一度リバイバル笑
122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-JsLD [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 09:48:39.18 ID:4wuYXo3Tp
近畿…
124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-2zC+ [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 10:27:39.70 ID:4wuYXo3Tp
ワロタ(笑)
近畿…じゃん
125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-2zC+ [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 10:30:09.54 ID:4wuYXo3Tp
厳密に言えば…愛知県(笑)
支那芝レコーダーをスルーするの?
耳なし…芳一くん
大分県大分市民って本当に糞だな
恥ずかしくないのかな
大分県大分市民って本当に糞だな
恥ずかしくないのかな
大分510(笑)
支那芝レコーダーをスルーするの?
耳なし…芳一くん
何度読んでもワラエル
122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-JsLD [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 09:48:39.18 ID:4wuYXo3Tp
近畿…
124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-2zC+ [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 10:27:39.70 ID:4wuYXo3Tp
ワロタ(笑)
近畿…じゃん
125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-2zC+ [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 10:30:09.54 ID:4wuYXo3Tp
厳密に言えば…愛知県(笑)
聞こえない
見えない
歩けない
運転出来ない
免許が無い
だって…池沼だもん(笑)
てんかん治療がある
支那芝レコーダーをスルーするの?
耳なし…芳一くん
捏造なし!
厳密に言っちゃうぞ笑
122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-JsLD [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 09:48:39.18 ID:4wuYXo3Tp
近畿…
124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-2zC+ [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 10:27:39.70 ID:4wuYXo3Tp
ワロタ(笑)
近畿…じゃん
125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-2zC+ [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 10:30:09.54 ID:4wuYXo3Tp
厳密に言えば…愛知県(笑)
DMR-UBX7030
DMR-UX7030
買えないお爺ちゃん(笑)
聞こえない
見えない
歩けない
運転出来ない
免許が無い
だって…池沼だもん(笑)
てんかん治療がある
音無し…芳一
キモい ヒッキー部屋(笑)
貧乏部屋
人口119.7万人の大分県民、726.3万人の愛知県を笑うの巻きでござる笑
122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-JsLD [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 09:48:39.18 ID:4wuYXo3Tp
近畿…
124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-2zC+ [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 10:27:39.70 ID:4wuYXo3Tp
ワロタ(笑)
近畿…じゃん
125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp79-2zC+ [126.233.25.57]) :2017/09/25(月) 10:30:09.54 ID:4wuYXo3Tp
厳密に言えば…愛知県(笑)
テレビ番組から盗用疑惑の大分キチガイお爺ちゃん(笑)
愛知 7030
任意での変換出来ないし…
笑える 愛知 7030
愛知 7030
任意での変換出来ないし…
笑える 愛知 7030
DRで録らない大分510(笑)
だって500GBしか無いもん(笑)
愛知 7030
Lanダビングが出来ない
STB(I linkのみ)
スカパーが使えない
笑える 愛知 7030
嗚呼やっぱりな(笑)
お金が無いからレコーダーは買えないんだな(笑)
愛知 7030
任意での変換出来ないし…
笑える 愛知 7030
愛知 7030
Lanダビングが使えない
STB(I linkのみ)も
スカパーも使えない
笑える 愛知 7030
相変わらず嘘つきの大分キチガイお爺ちゃん(笑)
可哀相に誰にも信じられない(笑)
リアル日常でもそうなんだろう(笑)
愛知 7030
Lanダビングが使えない
STB(I linkのみ)も
スカパーも使えない
笑える 愛知 7030
記憶障害も有るし
買えないからって嫉妬が酷いね(笑)
大分の民放地デジはたったの3つ(笑)
愛知 7030
お引越しがムリなら
Lanダビングが使えない
STB(I linkのみ)も
スカパーも使えない
笑える 愛知 7030
記憶障害も有るし…
キミは妄想、こちらは真実!
厳密に言っちゃうぞ!
パパとママと僕で8番組
可哀想笑
ケーブルテレビのlanケーブルをスルー(笑)
確か…公開してるよ(笑)
愛知 7030
Lanダビングが使えない
STB(I linkのみ)も
スカパーも使えない
笑える 愛知 7030
記憶障害も有るし
ケーブルテレビのlanケーブルをスルーしてる
確か…公開してるよ(笑)
愛知 7030
任意での変換出来ないし…
笑える 愛知 7030
愛知 7030
任意での変換出来ないし…笑える 愛知 7030
普通に使えるよ
BRW510(笑)
かろうじて2チューナー(笑)
でもHDD500GBの底辺機種(笑)
支那芝レコをカウントしてね
嘘つき(^^)お爺ちゃん
2チューナー500GBなんて10年前に買ったBW830以降買ってねーよ(笑)
久し振りに大公開!
USB-HDDもカウントしてね
嘘つき(^^)お爺ちゃん
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
嘘つき(^^)お爺ちゃん
支那芝レコをカウントしてね
嘘つき(^^)お爺ちゃん
愛知 7030
Lanダビングが使えない
STB(I linkのみ)も
スカパーも使えない
笑える 愛知 7030
支那芝レコをカウントしてね
USB-HDD 2TBも有るよ
嘘つき(^^)お爺ちゃん
パナレコ
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
嘘つき(^^)お爺ちゃん
支那芝レコをカウントしてね
USB-HDD 2TBも有るよ
嘘つき(^^)お爺ちゃん
スイッチング-hubがある
愛知 7030は使えない(笑)
どうせBDXLも買ったこと無いだろう(笑)
AVCで圧縮しても27インチのミニモニターならいいか(笑)
BDXLが再生できないDMP-BD81とか言うゴミプレーヤー(笑)
>>853 バカハブまだ使ってんのかよ笑
55型でも
AVC変換だよね
DRモードオンリーレコーダーだし…
Wi-FIオンリーレコーダー(笑)
怖いな
愛知 7030
愛知 7030
Lanダビングが使えない
お引越しが出来ないもん
STB(I linkのみ)も
スカパーも使えない
笑える おみゃー おみゃー 7030
壊れたソニーの糞デジカメ捨てたか?(笑)
あと凍死婆のSDHD←(笑)も
DRモードオンリーなら
そうなるでしょうね…間違いなく
激安BDは近所のダイレックスで購入&たまに万引するお爺ちゃん(笑)
普通のレコーダー
AVC変換出来るから、二層で十分です
可哀想なレコーダー(笑)
DRモードオンリーなら
そうなるでしょうね…間違いなく
AVC変換が出来ない
愛知 7030
あらかじめ家族がお店にお金を払っているから警察沙汰にはなっていない(笑)
普通のレコーダー
AVC変換出来るから、二層で十分です
可哀想な 愛知 7030レコーダー(笑)
おかあさ〜んQVCかわりに録っておいたよ(笑)
線繋いで移動(笑)
愛知 カタワ 7030
Lanダビングが使えない
お引越しが出来ないもん
STB(I linkのみ)も
スカパーも使えない
笑える おみゃー おみゃー 7030
愛知 カタワ 7030
Lanダビングが使えない
お引越しが出来ないもん
STB(I linkのみ)も
スカパーも使えない
AVC変換も
DRモードオンリーレコーダー(笑)
笑える おみゃー おみゃー 7030
051 ANNニュース 何処?
鶴橋の焼肉屋街か?
鶴橋のダイコンキムチ 好きや
韓国製 トンスルダイコン使用
くさい
愛知 池沼7030
Lanダビングが使えない
お引越しが出来ないもん
STB(I linkのみ)も
スカパーも使えない
AVC変換も
DRモードオンリーレコーダー(笑)
笑える おみゃー おみゃー 7030
周波数変換パススルー方式
池沼天国 愛知 7030
051 OAB大分朝日放送 ANNニュース
あるね・・・
陸の孤島大分(笑)
あるのは温泉だけ(笑)
爺婆の巣窟(笑)
普通に
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコーダーなら(笑)
愛知 7030は違うのか?
お爺ちゃ〜〜んは愉快だな〜〜♪(笑)
提供 凍死婆(笑)
普通に
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコーダーなら(笑)
愛知 7030は違うのか?
特に Eテレはそうなってる
普通に
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコーダーなら(笑)
愛知 7030は違うのか?
特に Eテレはそうなってる
普通に
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコーダーなら(笑)
愛知 7030は違うのか?
特に Eテレはそうなってる
番組表が長ければ xx3まである
愛知 池沼7030
Lanダビングが使えない
お引越しが出来ないもん
STB(I linkのみ)も
スカパーも使えない
AVC変換も
DRモードオンリーレコーダー(笑)
笑える おみゃー おみゃー 7030
051 ANNニュース 何処?
鶴橋の焼肉屋街か?
愛知 7030(笑)ジジイ
普通に…
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコーダーなら(笑)
愛知 7030は違うのか?
特に Eテレはそうなってる
番組表が長ければ xx3まであるし…(笑)
愛知 7030にはない
xx1 xx2 xx3表示
笑える 番組表(笑)
>支那芝レコをカウントしてね
バカじゃねいの(笑)
>UBXでは売ってない(笑)
知能レベルの低さが伺える(笑)
ワンワン(笑)
お金見せようか(笑)
見飽きているのでイイです(笑)
普通に…
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコーダーなら(笑)
愛知 7030は違うのか?
特に Eテレはそうなってる
番組表が長ければ xx3まであるし…(笑)
愛知 7030にはない
xx1 xx2 xx3表示
笑える 番組表(笑)
愛知 池沼7030にはない
xx1 xx2 xx3表示しない
妄想…パナレコなん?
笑える 番組表(笑)
愛知 池沼7030
Lanダビングが使えない
お引越しが出来ない
STB(I linkのみ)も、スカパーも使えない
AVC変換も出来ない
DRモードオンリーレコーダー(笑)
変な番組表だし
笑える おみゃー 7030
大分、旬感!3ch(笑)
しょうもない番組なんだろうな(笑)
愛知 池沼7030にはない
xx1 xx2 xx3表示しない
妄想…パナレコなん?
笑える 番組表(笑)
見てみたい…池沼レコーダー
愛知 妄想7030…
Lanダビングが使えない
お引越しが出来ない
STB(I linkのみ)も、スカパーも使えない
AVC変換も出来ない
DRモードオンリーレコーダー
変な番組表だし(笑)
笑える おみゃー 7030
愛知 池沼7030にはない
xx1 xx2 xx3表示しない
妄想…パナレコなん?
笑える 番組表(笑)
見てみたい…池沼レコーダー
大分の池沼お爺ちゃん(笑)
嫉妬で発狂中(笑)
なに言ってるのか最早不明(笑)
愛知 カタワ7030にはない
xx1 xx2 xx3表示されない
妄想…パナレコなん?
笑える 番組表(笑)
見てみたい…池沼 愛知 7030
大分カタワ池沼お爺ちゃんのレコーダーはこちら↓
普通に…
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコーダーなら(笑)
愛知 7030は違うのか?
特に Eテレはそうなってる
番組表が長ければ xx3まであるし…(笑)
見窄らしいラックにビンボーレコーダー(笑)
大分で発見された天然物の池沼です(笑)
普通に…
xx1 xx2 xx3じゃね?
通常のパナレコーダーならそうなる(^^)
愛知 7030は違うのか?
特に Eテレはそうなってる
番組表が長ければ xx3まであるし…(笑)
これ以降新しいものは見つかっていません(笑)
まぁビンボーですから増えるわけも無いですが(笑)
愛知 7030にはない
xx1 xx2 xx3表示されない
妄想…パナレコなん?
笑える 番組表(笑)
見てみたい…池沼 愛知 7030
55型でも
AVC変換だよね
流石…愛知 7030
DRモードオンリーレコーダーだし(笑)
BDXLもSDXCも買えないビンボーカタワ池沼お爺ちゃん(笑)
支那芝レコをカウントしてね
USB-HDD 2TBも有るよ
嘘つき(^^)お爺ちゃん
お爺ちゃ〜〜んはビンボーだな〜〜♪(笑)
提供 パネソニック(笑)
愛知 7030にはない
xx1 xx2 xx3表示されない
妄想…パナレコなん?
笑える 番組表(笑)
見てみたい…池沼 愛知 7030
周波数変換パススルー方式
愛知 7030(笑)
ガチな知的障害者
近況を公開しろよカタワ犬お爺ちゃん(笑)
パナレコ
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
嘘つき(^^)お爺ちゃん
パナレコ
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
嘘つき(^^)池沼お爺ちゃん
ビンボーカタワ池沼の必死の主張(笑)
カウントしてね(笑)
55型でも
AVC変換だよね
流石…愛知 7030
DRモードオンリーレコーダーだし(笑)
32型でも
40型でも
55型でも
65型でも
AVC変換だよね
流石…愛知 DRモード専用 7030
怖いな 知的障害者って…(笑)
パナレコ
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
嘘つき(^^) 知的障害 お爺ちゃん
まだかな♪まだかな〜♪池沼のお爺ちゃんまだかな〜♪(笑)
提供 池研(池沼研究社)
普通に…
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコーダーなら(笑)
愛知 7030は違うのか?
特に Eテレはそうなってる
番組表が長ければ xx3まであるし…(笑)
全然怖くない大分の池沼お爺ちゃん(笑)
温泉で逝けばイイのに(本気)
愛知 池沼7030にはない
xx1 xx2 xx3表示しない
妄想…パナレコなん?
笑える 番組表(笑)
見てみたい…池沼レコーダー
>番組表が長ければ xx3まであるし…(笑)
大笑いカウント(笑)
パナレコ
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
500GBの10倍になっちゃた(笑)
嘘つき(^^)お爺ちゃん
普通に…
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコもそうなってる
パナレコーダーなら(笑)
愛知 7030は違うのか?
特に Eテレはそうなってる
番組表が長ければ xx3まであるし…(笑)
普通に…
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコもそうなってる
021 022 023 ← Eテレ
パナレコーダーなら(笑)
愛知 7030は違うのか?
番組表が長ければ xx3まであるし…(笑)
パナレコ
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
500GBの10倍になっちゃた(笑)
嘘つき(^^)お爺ちゃん
クロスネットで無茶苦茶の大分(笑)
住みたくな〜い(笑)
普通に…
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコもそうなってる
021 022 023 ← Eテレ
パナレコーダーなら(笑)
愛知 7030は違うのか?
番組表が長ければ xx3まであるし…(笑)
32型でも
40型でも
55型でも
65型でも
AVC変換だよね
流石…愛知 DRモード専用 7030
怖いな 知的障害者って…(笑)
32型でも
40型でも
55型でも
65型でも
AVC変換だよね
流石…愛知 DRモード専用 7030
怖いな 知的障害者って…(笑)
27型でも
32型でも
40型でも
55型でも
65型でも
AVC変換すると思うけど…
流石…愛知 DRモード専用 7030
怖いな 知的障害者って…(笑)
普通に…
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコもそうなってる
021 022 023 ← Eテレ
パナレコーダーなら(笑)
愛知 7030は違うのか?
番組表が長ければ xx3まであるし…(笑)
パナレコ
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
500GBの10倍になっちゃた(笑)
嘘つき(^^)お爺ちゃん
パナレコ
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
500GBの10倍になっちゃた(笑)
足し算はムリでしょう
だって…知的障害(^^)お爺ちゃん
27型でも
32型でも
40型でも
55型でも
65型でも
AVC変換すると思うけど…
流石…愛知 DRモード専用 7030
怖いな 知的障害者って…(笑)
8番組キリッ(笑)
恥ずかしい大分の池沼一家(笑)
支那芝レコをカウントしてね
USB-HDD 2TBも有るよ
四倍ほどの容量だし…
掛け算はムリよ
だって…カタワ(^^)お爺ちゃん
27型でも
32型でも
40型でも
55型でも
65型でも
AVC変換すると思うけど…
流石…愛知 DRモード専用 7030
怖いな 知的障害者って…(笑)
イイんじゃね?(笑)
ウルトラマンの録画ならSD画質で(笑)
パナレコ
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
500GBの10倍になっちゃた(笑)
嘘つき(^^)お爺ちゃん
27型でも
32型でも
40型でも
55型でも
65型でも
AVC変換すると思うけど…
流石…愛知 DRモード専用 7030
怖いな 知的障害者って…(笑)
イイんじゃね(笑)大分の嘘つきほら吹き一家なんだし(笑)
愛知 DRモード専用 7030
妄想な…池沼お爺ちゃん(笑)
うん、問題無し(笑)
所詮大分(笑)の在日無職池沼一家なんだし(笑)
普通に…
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコもそうなってる
021 022 023 ← Eテレ
愛知 専用7030は違うのか?
番組表が長ければ xx3まであるし…(笑)
そりゃぁ万引もするわな(笑)
知的障害だから許されます(笑)
パナレコ
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
500GBの10倍になっちゃた(笑)
足し算はムリでしょう
だって…知的障害(^^)お爺ちゃん
パナレコ
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
500GBの10倍になっちゃた(笑)
足し算はムリでしょう
掛け算は全滅レベル
だって…知的障害(^^)お爺ちゃん
大丈夫だよ(笑)
知的障害だから計算できなくても大分なら暮らせるから(笑)
普通に…
xx1 xx2 xx3じゃね?
パナレコもそうなってる
021 022 023 ← Eテレ
愛知 専用7030は違うのか?
番組表が長ければ xx3まであるし…(笑)
知的障害者に優しい街(笑)
それは大分県大分市(笑)
素晴らしい(笑)
27型でも
32型でも
40型でも
55型でも
65型でも
AVC変換すると思うけど…
流石…愛知 DRモード専用 7030
怖いな 知的障害者って…(笑)
でも民放地デジが3局しかないから住みたくないが(笑)
パナレコ
USB-HDDもカウントしてね
2TB + 3TB
500GBの10倍になっちゃた(笑)
足し算はムリでしょう
掛け算は全滅レベル
だって…知的障害(^^)お爺ちゃんだもん
次スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 199a
http://2chb.net/r/av/1515760484/ 知的障害一家保護法に守られている(笑)
なんでもありの大分池沼カタワ一家(笑)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 8時間 34分 10秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215220804ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1515640279/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 199 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
・Panasonic. ブルーレイ.DIGA. ディーガ. 2017
・【PS+】「『フリープレイ』アンコール配信投票」結果発表。「KILLZONE SHADOW FALL」「GRAVITY DAZE」「チャイルド オブ ライト」配信へ
・【速報】ブレイブルークロスタッグバトルにペルソナ4の天城雪子が参戦!!!!【Switch/PS4/Steam】
・【サッカー】ビジャレアル久保建英がELブレイクの若手ベスト11に選出!5試合1ゴール3アシスト記録 [数の子★]
・【PS4/Xbox One】「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション」が2017年8月31日に発売決定
・【画像】 エマ・シーンのフィギュアが登場! トレードマークの鬼頭ヘッドは、ヒダ部分も丁寧に作られモザイク必要なレベルに仕上がる
・【ゲーム】「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場 ★7 [オクタヴィアス5世★]
・Dragon Age Inquisition マルチプレイヤースレpart25
・【Nintendo Switch】ファイアーエムブレム無双 Part55【New3DS】
・ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!協力ライブ募集スレ7【バンドリ】
・【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!協力ライブ募集スレ357【バンドリ】
・【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!協力ライブ募集スレ133【バンドリ】
・【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!協力ライブ募集スレ364【バンドリ】
・【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!協力ライブ募集スレ388【バンドリ】
・【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!協力ライブ募集スレ240【バンドリ】
・豚「任天マネーを生贄にDOA、SAO、FATE、、ガルパンを召喚!!ソニーにダイレクト脱Pアタック!」
・【WHO、ウィルス感染!】サイバー攻撃により職員らの電子メールアドレスとパスワードが今週、ウェブ上に大量流出
・【テレビ】「ゴールデンラヴィット!」CMで坂口憲二がトレンド ネット「イケオジ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2910【コテ・課金・ちゅまんとゆか・Youtuber・ルピナス禁止】
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2927【コテ・課金・ちゅまんゆか・Youtuber・ルピナス完全禁止】
・【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE & FAN MEETING vol.4 R3BIRTH 〜First DELIGHT〜 ☆2
・【プロレス大賞2024】各賞決定! MVP・ザック・セイバーJr、ベストバウト・辻陽太vs後藤洋央紀 最優秀タッグ・斉藤ブラザーズ [征夷大将軍★]
・【レバノン】ベイルートの大爆発、#アリアナ・グランデ らセレブたちがSNSで支援を呼びかけ #はと [れいおφ★]
・【劇場版】ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow フィルムスレ【入場特典】Part.2
・【劇場版】ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow フィルムスレ【入場特典】Part.7
・KenshiのMOD製作・FCSツール活用スレ part4
・【iOS/Android/Windows】Diablo Immortal / ディアブロイモータル Part31
・iPhoneに顔のアイコンが大量に出現する「YJSNPI(矢島センパイ)ウイルス」、トレンドマイクロが仕組みを解説
・IT土方プログラマに聞きたいんだけど「ライブラリ」と「フレームワーク」と「SDK」と「API」って何が違うの?
・Aqours クラブ活動 LIVE&FAN MEETING 2018 〜ユニット対抗全国ツアー〜 イベント総合スレ201日目
・【渡り鳥】JA「通年雇用を望む若者向けに日本全国にある産地の繁忙期を回れる"アルバイトリレー"サービス始めます」
・【芸能】 『学校へ行こう!』でブレイクした軟式globe・#パークマンサー、今も畑で「そうだよアホだよ」歌うワケ [朝一から閉店までφ★]
・一人で行くHello! Project 2024 Winter 〜THREE OF US〜 【1/27(土)広島HBGホール・27(土)28(日)アイプラザ豊橋】 Part25
・一人で行く℃-ute ラストコンサート in さいたまスーパーアリーナ 〜Thank you team℃-ute〜 ライブビューイングスレ Part.2
・【バブみ】 歴代スーパー戦隊ヒロインが「ママ」に!ハリケンブルー、デカイエロー、マジピンクが"ママ友"となって再登場!
・【pixiv】「児ポ」「獣姦」「近親相姦」「レイプ」…BOOTHやFANBOX等で規制強化、対応なければアカ停止も ユーザーからは批判相次ぐ [Stargazer★]
・【当落】R3BIRTHユニットライブ,Aqours EXTRAライブ(2次),Liella! 3rdライブツアー[愛知公演],スクールアイドルミュージカル(2次)
・【ファイザー製コロナワクチン】 南アフリカで800人を対象に行った臨床試験、変異ウイルスに対して、100パーセントの有効性確認 [影のたけし軍団★]
・Table Top Racing: World Tour【テーブルトップレーシング】
・iPhoneとiPad、遂にLightningケーブルを廃止してUSB Type-Cに移行
・【エムステ】アイドルマスター SideM LIVE ON ST@GE! Part.37
・DeAGOSTINI.JAPAN『ザ・ビートルズ・LPレコード・コレクション』3
・【PC】「Windows 10」、バグのあるアップデートを自動アンインストール可能に
・WACK総合スレッド Part591【BiSH/GANG_PARADE/EMPiRE/BiS/カレールーず/WAgg/PEDRO】
・【BD実況】虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 First Live “with You” prat2【22時開始】
・【Twitter&まとめブログに移行】アイドル各板の本スレ個スレが9割方機能してない【情報もSNS更新もスルー】
・WACK総合スレッド Part653【GANG PARADE/BiSH/EMPiRE/BiS/カレールーず/WAgg/PEDRO/その他】
・【グレタ聞いて!】「アサヒ スーパードライ」全缶をバイオマス発電で製造へ、CO2削減量は年間1.16万トン
・俺「PS4の神ゲーおしえて」ゴキちゃん「マイクラ!スカイリム!フォトナ!ディアブロ!アンテ!Doom!」
・【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト非課金スレpart2904【コテ・課金・ちゅまんとゆか夫婦・ルピナス 禁止】
・「ラブライブ!スクフェスALL STARS」新作スマホゲームとしてリリース決定 μ's、Aqours、PDPが集結した新ストーリー
・【音楽】長渕剛、母校の中学校卒業式でシークレットライブ「みんな一つになった…家族みたいな気持ちだ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【サッカー】トゥールーズFWオナイウ阿道が待望のリーグ・アン初ゴール! 渾身のヘッドでダメ押し点を奪取(現地2月1日) [愛の戦士★]
08:08:05 up 33 days, 9:11, 0 users, load average: 78.55, 84.82, 84.43
in 1.5409719944 sec
@0.78760480880737@0b7 on 021522
|