▼アンテナの性能と型番▼ ※五十音順 (日)→日本製 (台)→台湾製 (中)→中国製
│アンテナ利得...│性能指数 │コンバータ│ N F │ 備 考
│ . (BS/CS)│ .(BS/CS)│ 利得│. │
サン CBD-045B │ 34.2 │ 14.2│50〜60 │. 0.4*│
ソニー SAN-40B1 . │ 32.8 │ 13.1│ 54±5||. . . 0.6*│40cm
DX DSA-456 │ 33.8/34.1 │ 14.7/15.0│48〜60 │. 0.45│BIC BSA-45K(日)
東芝 BCA-453 .│ 34.2/34.5 │ 14.5/15.0│50〜60 │ . 0.4*│横のみ45cm(日)
日アン CBS45A │ 33.8/34.2 │ 14.5/14.9│ 53±5||. . . 0.45│(日)
日アン CBS50A │ 34.5/34.9 │ 15.2/15.6│ 53±5||. . . 0.45│50cm(日)
松下 TA-BCS45R2..│ 33.8/34.1 │ 14.7/15.0│ 54 │. 0.45│DSA-456 OEM(日)
マスプロ BSC45R. . .│ 33.7〜34.6 │ 13.3〜15.5│48〜56 │0.5〜0.9*│(中)
マスプロ BSC45RMC .│ 33.1〜34.2 │ 13.1〜15.0│48〜56 │0.4〜0.7*│
ミニー MBC-45Z │ 33.4〜34.0 │ 14.47〜14.89│ 63±5||. . . 0.55│ カインズBC45CKT(台)
八木 CBSD45 . . .│ 33.8/34.2 │ 14.1/14.5│ 54 │. 0.6*│(日)
アンテナ利得 → 単位はdB、数字が大きいほど性能が良い。
性能指数 → アンテナ利得とノイズの比、G/T値。数値が大きいほど性能が良い。
コンバータ利得 → コンバータの受信性能を示す、単位はdB。数値が大きいほど性能が良い。
NF → 雑音指数、単位はdB。数値が小さいほど高性能。
LNBF → Low Noise Block-down converter & Feedhorn、コンバータとフィードホーンのセット。
▼アンテナの性能と型番▼ ※五十音順 (日)→日本製 (台)→台湾製 (中)→中国製 (韓)→韓国製
. . . .|アンテナ利得 . .|性能指数 |コンバータ利得|. N F │ 備 考
│ . (BS/CS)| .(BS/CS)│ | |
サン CBD-045B | 34.2 │ 14.2 | 50〜60 .| 0.4 .|終息品(セット品は継続)
サン CBD-045C . . .| 33.8 │ 14.6 | 48〜58 .| 0.45|
ソニー SAN-40B1. . . .| 32.8 │ 13.1 | 54±5..| 0.6 .|40cm
DX BC452AP . .| 33.8/34.1 │ 14.7/15.0 | 48〜60 .| 0.45|BIC BSA-45K(日)
東芝 BCA-453 .. .. ..| 34.2/34.5 │ 14.5/15.0 | 50〜60 .| 0.4 .|横53cm縦41cm(日)
日アン CBS45A | 33.8/34.2 │ 14.5/14.9 | 53±5..| 0.45|(日)
日アン CBS50A | 34.5/34.9 │ 15.2/15.6 | 53±5..| 0.45|50cm(日)
フェニックステクノ A/EGG | 32.0/32.3 │ 12.5/12.8 | 48〜60 .| 0.45|40cmルネベルグレンズ
松下 TA-BCS45R2 | 33.8/34.1 │ 14.7/15.0 | 54 .| 0.45|DSA-456 OEM(日)
マスプロ BC45R .| 33.7〜34.6 │ 14.8/15.2 | 48〜58 .| 0.45|(中)
マスプロ BSC45RMC .| 33.1〜34.2 │ 13.1〜15.0 | 48〜56 .| 0.4〜0.7|
ミニー MBC-45Z . . .| 33.4〜34.0 │14.47〜14.89 | 63±5..| 0.55|カインズBC45CKT 神戸明電BSC450C(台・韓)
八木 CBSD45 .| 33.8/34.2 │ 14.1/14.5 | 54 .| 0.6 .|日立BCS-45R3(日)
アンテナ利得 → 単位はdBi、数字が大きいほど性能が良い。
性能指数 → アンテナ利得とノイズの比、G/T値。単位はdB/K。数値が大きいほど性能が良い。
コンバータ利得 → コンバータの受信性能を示す、単位はdB。数値が大きいほど性能が良い。
NF → 雑音指数、単位はdB。数値が小さいほど高性能。
LNBF → Low Noise Block-down converter & Feedhorn、コンバータとフィードホーンのセット。
未だに右旋専用アンテナを売ってるメーカーもどうかと思う
メーカーは4月から右旋専用BSアンテナは出荷禁止だろ
BSの受信レベル測定にシャープのTVの裏コマンドみたいなのが便利だったな
アンテナ設定画面でリモコンの青→緑→終了とボタンを押していけばFEM表示されて
CN指標とかBER値とか表示されたりね
サービスマンモードでもないから、電源切れば元の状態に戻せるし
今のシャープのTVでも使えるのかな?
nd16問題ではまってます
推奨するケーブルをおしえてください
よろしくおねがいいたします。
それだけじゃ何処に問題があるのか分からんよ
今のケーブルは何を使ってるの?
コードレス電話の電源を落とすとブロックノイズがきえる。
ケーブルは75Ωの同軸 種類はわかりません。
うちはある特定の分配器が原因だった。その分配器をアルミホイルで包んだら改善した。
ケーブルfbにしてみだめだった
ターミナル部分(壁部分)を銀紙で覆ったら
とまった。
銀紙をはらなくても改善されるほうほうありますか?
ちなみに他のテレビの近くにコードレス本体をもっていってももんだいなしパナのテレビの近くににもっていくとだめだ
自分で弄っていい戸建てなら、テレビコンセントの裏側が芯線剥き出しの直付けになっていないか確認
同じ仕様のものを買ってきて裏側がF型になってるタイプと交換
送り無しでも、送りの端末用と単なるテレビコンセントは違うので注意
ここでは詳しい説明を省くけど、コンセントの裏側に2本ケーブルが繋がってそこから別の部屋に行ってる配線のこと
集合住宅で勝手にそれを弄ると他のおうち(部屋)のテレビが映らなくなる
先日、初めてベランダにBS用のアンテナを設置したのですが
別の部屋のテレビにも接続したくなったため屋外用分配器とケーブルの価格を調べました
その結果先日購入したアンテナの価格とほとんど変わらなかったのですが
もう一台アンテナを購入してそのアンテナから別の部屋のテレビにつなぐと
いう方法をとるのはおかしいでしょうか?
スペースと設置の手間は少しかかるかもしれないですが分配による信号の
減衰などを考えると悩んでしまいます
今分配器2510までのものをつかってるんですが4kとなると3210対応にしないとうつらないのでしょうか?
どういう影響があるのかおしえてください
>>21
壁についているターミナルをF型に変えたら問題なくなった
安定している ここまでにかかった金
5000ぐらい ケーブル代 4000 交換しても変わらず ターミナル代1200
ターミナルを交換 問題なくなった
今ターミナルからテレビまでのケーブルはすべて4sfcb ターミナルはぱなのwなんとかという製品
もともと4sfcbのケーブルつかってたんだけど 4kたいおうにすればなおるとおもったけどだめだった >>28
ノイズの流入点が端子だから。ケーブルは交換しなくても良かったかもね。 >>29
それがわかってたらやく1000円ですんだのによぉぉぉ くやしいです!w >>28
問題なし 改善されたっっぽい
いろいろ教えてくれた人ありがとうございました。 スカパープレミアム4k放送で使わてる周波数帯をおしえてください。
今、TDKのBS-TA502使ってます
4K放送開始を機会に買い替えを考えてますが
TDKは撤退してるし完全に浦島太郎状態でどれが良いか分かりません
これと同程度に降雨に強くてコスパの良いアンテナ教えてください。
左旋対応アンテナがなくても見ることができる4k chもある。
要左旋のchにもし見たいchがないならアンテナ費用は節約できる。
今年の大雪でアンテナ破壊されたんで4k8k対応のアンテナに買い換えたけど
正直こわれなかったらそのままでいいかなと思っていた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1040752.html
8チャンネル(4K)
ショップチャンネル '18年12月1日開始予定
QVC '18年12月31日開始予定
映画エンタテインメントチャンネル '18年12月1日開始予定
12チャンネル(4K)
WOWOW '20年12月1日開始予定
14チャンネル(8K)
NHK SHV 8K
左旋でみられるのってとりあえずこれだけらしいし
特に現状では困る人ほとんどでないだろうって思う 物置から出てきたマクセルBS-30AD、これって屋外に設置すればCS見れるのかなー。
ウチ賃貸アパート4F
BSCS110度受診している
となり南方向20Mほどの距離に10階建のマンションを建設してて足場が7階に到達
したらBSCSともにうつらなくなった
これどうすればいいのかな
ベランダ右側にギリギリずらしてマストの取り付け位置調整したら
なんとか映った
スカパーの衛星の方向にギリギリはいるかどうかの微妙な場所
あと3階足場組んだらどうなるかわかんないけど
>>44
NHKに「BSが見れなくなったんで、あそこの建築現場と話しつけてくれ」って言ったら?
NHKも受信料欲しさに必死に電波障害調査と電波障害補償をやるから。
もちろん受信契約してるよね? スレ違いか?
電障の交渉を代わりにしてくれるんだぜ?
>日本語読めない人は帰りなよ
日本語で書かれても読めないw
地上波が途切れるんだけどアンテナなんてわかんないしBSかどうかの違いもわからんのだが
引っ越し先がBS共同受信してないからアンテナ買わなきゃいけない…
後々の事を考えて4k対応アンテナ買おうかと思ってるんだけど、
4k対応アンテナを南南西に向ける→4k対応分波器とかケーブルに繋ぐ→2k対応のチューナーに繋ぐ→4k対応のテレビに繋ぐ
ってした場合、2kで映ってくれるのかな?それとも全く映らない?
今分波器使ってるとしたら要らなくなるんじゃない?
2KチューナーのHDMI出力入れれば2K表示出来るだろうけど、4Kチューナーと言いたいのかな
>>56
レス感謝
4kチューナーが無い状態で、アンテナとケーブルだけ4k対応のに置き換える事が出来るのかが知りたい
ググってみたんだけど4kアンテナとケーブルだけがある場合の扱いが書かれて無いからちょっと不安で
確かに分波器要らないねw 4Kアンテナ、4K対応ケーブルは2Kとしても使えるからそのままテレビのBSアンテナ端子に繋げればOK
4Kチューナー買ったらアンテナとテレビの間に入れる感じかな
>>58
超感謝!
これで安心して購入に踏み切れるよ
マジでありがとう >>60
ずれたのなら直せるけど、マンション住まい12年目。
DXアンテナ90cmが出力低下で受信できない(*_*)
暫定で45cm入れるらしいけど、雨には弱くなるだろうなぁ(´・ω・`) >>61
アンテナメーカーはマンションでもアパートでも45cmで良いと言うけど
90cmや75cmまではなくてもマンションの共同アンテナなら60cmは欲しいね アンテナを調整しても大雨になると日本映画専門チャンネルだけがブロックノイズが多くなります
他の無料のBSやe2スカパーの全部のチャンネルをチェックしたわけではありませんが
日本映画専門チャンネルが見れなくても、他のチャンネルは問題ないような気がします
みなさんの場合だと、どんな感じでしょうか?
>>63
BSアンテナだけで言えば最近の45cmのBSアンテナなら方向調整を
しっかりやればかなりの雨でもブロックノイズは出ない
ただし分配数が多かったりすれば途中で減衰してえ雨天時にブロック
ノイズが出る場合もある 今どきの45cmなら都内の場合C/N19dBになると見かけたけど
家にディーガの表示だと調整しなおしても17dBが限界。
>>62
昨日一旦仮復旧(^_^;)
なんとか配線の末端に近い我が家でも視聴出来た。
あとは雨の時どうなるか?
今4K8K対応の90cmアンテナを調達している模様。 漸く日曜日に風でずれたアンテナの向きを直して
BS/CSが映るようにしたったは。
これでばあちゃんもまた時代劇みまくれる。
自分も、これからベランダに上がって調整し直さないと
台風で方位角がずらされるのはママあったけど、仰角まで狂わされたのは初めて
24号のパワー恐るべき
60cm欲しいけど45cmの取り付け金具が安い
50cmは45cmの金具が使え風の抵抗も60cmほど大きくはない
悪天候時での粘り、コスパ的にDXの50cmがベストチョイス
今まで、スカプレ/110度兼用だったけど、なんかmax値がどっち付かずなんで、DXの50センチ買ってスカプレと110度を分離した。
とりあえずDXは設置完了(良好、兼用より上がった)したから、
明日は兼用アンテナをスカプレ用に再調整にチャレンジ
休みを利用してスカパー!プレミアム/BS・CS110度4Kアンテナに交換した
あとはチューナーを待つのみ
左旋の試験放送の影響か、右旋のほうも若干アンテナレベルが変化してるね
↑単なる天候の影響かもしれないし、それが原因とは断定したわけではないので念の為
地上波のアンテナを屋根裏に入れてるんだけど、BSのアンテナ屋根裏に入れてる人いない?
ごちゃごちゃするの嫌なんだけど
>>76
天窓がある屋根なら出来そうだな。屋根材はBSの電波を通さないから。 >>77
天井材の事忘れてた。銅板だ。絶望的だ。しくしく。 BSアンテナ部屋に置いてたことあるけど
ガラス1枚、カーテン1枚で大幅にアンテナレベル落ちるから、屋根裏なんてとても無理
これからの4K受信は、ただでさえハードル高いから
隠して受信とかは、余程巨大なアンテナでも置かない限り無理だろうな。
うちの衛星アンテナはベランダの低い位置に置いていて
手すりが目隠しになって道行く人からは見えない。
雪国でアンテナへの積雪対策として、パラボラにHIREC塗ってる人いる?
左旋対応アンテナに交換するついでに導入しようかと思ってるんだけど、
けっこう値段高いんで、実使用者のレビューが聞ければと思って
>>83
直径45cmって、結構デカイぞ
室外機の上にはちょっと難しいだろうな
振動するし あ、サイズ見てなかった。
これだと棚つくった方がよさそうだな。
左遷偏波に対応してないのならバス用等に昔平たいタイプを見たな
お皿は価格競争が激しいからねー
左旋対応もすぐに5000円台になりそう
TDKのセンターフィードからDXアンテナに変えたけどまあまあかな。
アンテナ交換だけだと4K左偏波が不十分て感じなのと2KはCSの方がいいので?だけど。
そのクラスは数が出ないから値下がりすることはないはず
製造メーカーも実質3社しか無くなっちゃったしね
50cmを買いたいけど、マウントセットが探しにくいね
金属ボディーの分波器を
ネオジム磁石でレコーダーに貼り付けてるんですが
分波器って磁石の影響を受けますか?
>>98
影響なし
携帯電話の電波の周波数帯域とBS/CS放送電波の周波数帯域は一部重複している
携帯電話のバイブレーション機能には磁石が使用されている
それが受信性能に影響するようだと、携帯電話に内蔵できないでしょ
レコーダーのHDDへの影響を心配した方がいい >>95
うちはアンテナの先に木があって
葉が枯れてる冬はいいけど5月ぐらいから段々映りが悪くなる
アパマンの地階は辛いぜ 2012年ごろ設置の40cmクラスで性能水増しとか悪名高い東芝 BCA-453K
利得(BS34.2dB/CS34.5dB) 性能指数(BS14.5dB/K /CS15.0dB/K)
コンバーター利得50dB〜60dB 雑音指数0.4dB
受風面積0.19m2 質量1.1kg(コンバーター含む) 付属取付金具質量1.6kg
1F 42Z9000のレベルで55〜53 2F 22RE1のレベルで54〜51
から
5000円台の東芝 BCK-450
利得(BS33.5dB/CS33.9dB) 性能指数(BS13.0dB/K /CS13.0dB/K)
右旋コンバーター利得48dB〜58dB 左旋コンバーター利得46dB〜58dB 雑音指数0.4dB
受風面積0.19m2 質量1.6kg
に取付金具などはBCA-453のものを流用して変更しても豪雨だと安定受信はダメですよね
50cmクラスは一気に跳ね上がるな
BSは全部大丈夫何ですけどCSは一部だけチャンネルが映ってほとんどのチャンネルが写らないんですがそういう現象ってあるんですかね?
あるんですかねって、今そうなってんだからあるに決まってるだろ w
マジレスすると、受信システム(アンテナ、同軸ケーブル、分配器、分波器、ブースター)が古いとあり得る
集合住宅でアンテナは地デジ用BS/CS用の二本来てます。
アンテナかケーブルが古いからってのが怪しいですかね
>>106
築年数が古い集合住宅なら、まあそうだろうな
大家(管理者)に設備更新する気がないなら、自分で設置するのが手っ取り早い
部屋の環境(方角)が適していることと、設置が禁止されてないという条件があるけど ベランダ見たら、BSDとアナログBSとパーフェクトアンテナが付いてた
SONYのBSDは専用設計だからマウントの使い道無いけど
日本アンテナと日立のアンテナマウントポールは再利用できる
50cm付けよう、アナログBSアンテナはデジタルに使えるのかな?
何度もすみません、今まで地デジ用とBS/CS用の二本が来てると思ってたのですが、二つとも同じアンテナの、線のようでした。
分波器を購入すると改善するでしょうか?現在CSの電波はCS-6以降は0です
>>109
集合住宅なんだから管理会社に聞けば一発では?
アンテナ設備が自前じゃないんだし >>109
現在分波器なしで接続してるんだよな
分波器を入れると、わずかではあっても損失はある
悪くなる可能性はあるが、良くなることはない 昭和の団地(高島平とか)だと古い奴をそのまま使ってるとこがあるから
そういうとこは高周波chが映らない
ベランダにアンテナ建てるしか無い
BSデジタル放送の開始が2000年
110度CSでの放送が始まったのが2002年
昭和どころか、平成10年くらいまでの設備でも怪しい
>>111
平成元年のですね、そうですか…良くなることは無いんですね >>115
平成元年の受信設備か
それから全く更新してないんだったら、そりゃCSで映らないチャンネルがあっても当然
BSは全チャンネル映るって言ってるけど、Dlife、映ってる? >>116
BSは大丈夫です、多分アンテナの増設か、交換はしてると思います。以前はhistory見れたのに今は見れないんですよね、受信機器も変えてないし、不思議です >>117
それって昨年8月のトラポン移動の後ってことか
この表に示されてるトラポン(ND〜)と見られないチャンネルの間に関連性はあるか? >>97
ありがと、古い日本アンテナのアナログBS40cmのマウントポールか日立のに、BC503Sを付ける事にします
念の為にBK-32ZRも注文したけど、そもそも、ベランダの縦格子がアルミなので強度が足りてない気が
ベランダの縦格子を補強するには、2mm厚のアルミ板で良いですかね?
縦格子は4cm角で、間が11cmなので、50cm x 25cm の2枚で挟めば
現在の4cm角2本に固定が、4本になるから、多少強度は上がるかなと
補強例など教えて頂ければ幸いです >>118
ND6以降見れないんでそーゆーことなんですね… >>121
昨年8月のトラポン移動で、ヒストリーチャンネルはND04→ND14に変更になってるから、その影響だろうな
そもそも、110度CSに対応していない受信システムと思われる
ところで一応確認しておきたいんだが、
それ以前にもCSチャンネルの大半が映らなかったと思うんだけど、スカパーと契約してるんだよな?
普通はお試しとかで確認してから契約することが多いと思うんだが
まあ、ヒストリーチャンネルだけが見たくて単体契約してたって可能性は否定できないが…
だとしても、お金払ってるのに1年近く放置してたのも不自然だけど
もし不正視聴してるんだとしたら、これ以上オマエにアドバイスする気はないぞ >>122
やっぱりそうなんですね。
家族が契約してただけだからあんまり気にしてなかったんよね、最近見えるようになったかなーって気になって見てみた。
とりあえずアンテナ点検してくれって頼んでみるわ。 >>123
>家族が契約してただけ
ふ〜ん
集合住宅で、ろくに映りもしないのにスカパーを、家族が契約してたねえ…
まあ普通あり得んわな BSアンテナの位置調整で、レベルメータに直接15V入れても良いのかな?
TVに繋がずに調整できれば短いケーブル作らなくてもよいから
>>124
だよな、おかしいよな
>>125
質問者の家(集合住宅)は、ずっと以前からスカパーのほとんどのチャンネルは映ってなかったはず
そんな家庭で、毎月の視聴契約を継続してるってのは普通考えにくい
ND02とND04に含まれてるチャンネルだけを契約してたって可能性はゼロではないが、これも普通ないわな
不正視聴してる輩が大勢いることは広く知られている事実だから、それを疑っても不思議じゃない >>127
単純に契約したいchがたまたま映ってたから契約しただけかと思ってた そういう我が家は、
BSアンテナから自宅屋根裏のCATVとの混合器までのケーブル長が、訳あって50mもあるので、
現在S5CFBのものをS7CFBに交換しようか思案中
4K左旋の電波が、ブースターかましても推奨強度ギリギリのチャンネルがあって、
WOWOW 4Kが始まったら契約するつもりなので、今のままではちょっと不安
計算上は5.5dBくらいアップするはずなので、やる価値あるかなって思ってる
BSアンテナ(コンバーター)が壊れるって?
感度が落ちるってのもあり?映るけどノイズがチラチラ
録画機、録画できる信号が無いので録画を止めますとか出る。
一台だけじゃなく2台。
そこで、ライン型のブースターを試すか、一気に電源式にするのか?
どのくらい感度アップさせるのか考えた方がいいのでしょうか?
値段を気にせず電源式を選ぶ方が間違いない?
やっちまった失敗した、BK-32ZRが届いたからベランダの縦格子に付けようとしたら
ネジ間隔が120mmで、格子の隙間が110mmで、ネジと格子が干渉して取り付かないよ
今まで3個のBSアンテナが簡単に付いたから、寸法確認してなかったわ、逆にベースが16cmX16cmで大きくて良いと
DXとマスプロのは10mmと5mmしか格子を噛まないし
40mm*20mmのアルミ格子1本では強度が足りないし、縦格子1本の真ん中の上下2箇所に8mmのネジ穴開けるか
ベランダ手すりだと屋根のひさしで影になるから、逆さの下向きに取り付けるか
ベランダ角の太い足だと屋根のひさしの外だから雪が積もるし
ボルト追加でベースの80mmにあるネジ穴を使い、裏の当て板にネジ穴加工するよ
はじめから当て板にも80mmの穴も開けておいてよ
縦格子の補強用に買ってきたアルミハンガーパイプでは強度でなさそうだ
書き間違えた、ネジ間隔とベランダの寸法は確認してたけど、抜けてて干渉するとは思わなかった
古いベースを使うか、ポールを下向きで手すりに付けるよ
やっても抜け落ち防止にネジ穴開けるぐらいで済みそう。
マウントベース逆さに付ける人居ますかね?
50cmのアンテナが来週来るから、仮止めして
他のアンテナと屋根下の日陰になるか見ないと決まらないけど
131です
4880円の別電源タイプを付けたらディーガの表示で10上がった。
実店舗では、店頭のブースターなんて専門業者と比べたら簡易型だと言われたけど
10上がってどれだけ録画が止まる頻度が変わるのか楽しみ
これで駄目ならアンテナを大型化するしかないね
マスプロブースターUBCBW45SS
7月初旬より発売とあるけどいつまでも出てこない
50cmを付けたよ、40cmよりもSONYtvで+3、CSは晴天だと振り切れた、軽く雨が降ってると-2でした
ベランダの補強してから本調整かな
木造の新居の屋根裏収納に地デジ、衛星放送のアンテナを設置しようと目論んでいたが
地デジは壁越しでも余裕で受信できたが衛星放送はどうやっても無理なようだ
以前住んでいたところではちょうど南西向きに窓ガラスがあり、そこで衛星放送アンテナを室内置きできたが、木造外壁はダメなのか・・どうしよう
天文台のパラボラアンテナみてNHK集金にきそうだけど
DSD音源でのストリーミングは完全にオーバースペックだろ…。
SACDのDSD音源は、1分間に40MB強のファイルサイズになる。
高品位の映像と音声を電波に乗せるとしても、地デジの電波の帯域を考えてみてもな…。
アルミ棒でベランダ補強した、アンテナより金かかった
:large フェンス固定の金属板のほとんどの商品が幅が短いのはなぜ?
あと10cm長ければ外側からビス固定出来るのに。
ベースも取り付けの大きさで種類を増やして欲しいね
ネジもUタイプじゃなく独立ネジなら使えるのに
ベース穴開けとステンネジ買わなくちゃいけん
一部Uネジあるね。
出来れば付属の4Cケーブルは5Cにしてほしい。
50cmのお皿だけで売ってるから、それ買うしかないね
3cと5cの違いも対して無かったけど、5c買った
ダメだこりゃ
北朝鮮と係争中の帯域やモバイル回線とのバッティング(IF周波数)など、問題があるからな
アンテナの電波レベルって、設置時から少し下がるけど
皆さん年1回ほど微調整しますか?
安定した土台にしっかりとマウントを固定して設置すれば、そうそう下がらないし
去年の大型台風の後でも、前後で変化なし
アンテナマニアじゃないと一回設置したら後は放置だよね普通
毎年調整とか固定が甘いんじゃねえの?
うちのBSアンテナはアナログ時代に設置してそのままだわw
デジタル放送になっても受信できている
映ればそれでいい
DXアンテナ製のBSアンテナだけど
HPでも宣伝してる通り取付部はメッキ処理されてて
ネジもステンレス製なのでサビの心配がないのが地味に( ・∀・)イイ!!
ただの一般家庭だけど6部屋に分配していて末端の信号品質がどうしても低いので60cm級のアンテナを付けようとしてる私はバカでしょうか?
>>180
6分配程度なら45cmクラスのアンテナでも十分なはず
アンテナ直下で分配なし、何ならアンテナ直結の状態でアンテナの向きの調整をしっかりと追い込む
それからアンテナ直下にブースターかましてからの6分配器
それでもホントに信号品質が低いなら、アンテナ以外に問題あり >>180
長い同軸買ってきてアンテナと1対1で繋いで品質高けりゃアンテナ交換しても無駄だと思うけど
それか小型テレビをアンテナ近くまで持って行くとか
大切なのは原因の切り分け 大きいのはやたら高いから、別で50cmを追加した方が安上がりかと
ハハハハw
書く前にバカ過ぎて笑えてきましたw
あれこれ試して最後の頼みの綱に3万円余りの60cmアンテナ買ってきて取り替えても結局4Kの信号品質値は変わらず、その後に末端コンセントで直列に繋がれている箇所がまさか無いかと調べてみると
一箇所だけ旧規格で直列に繋がれているコンセントが見つかり、これを新規格のコンセントを買ってきて取り替えると同軸ケーブル以外は全て4K対応デバイスとなり、数値が劇的に良好になりました!
結局皆さんが言うように45cmタイプで十分だったと思いますが、もう60cmに取り替えてしまったのでそのまま使おうと思います。
60cmなら豪雨でも平気でしょうか?
取り替えて余った45cmアンテナは実家の古いBSアンテナの取り替えに回します。
どうもお騒がせしましたが、アホな参考例として書き込んでおきますw
お疲れ、3万有れば45cmが4個も買えるのに
俺はアンテナ追加し、ネジだけの延長コネクターのコンセント増やすだけ
>>185
ほんと、テレビ一台にアンテナ一つでも十分にペイしたような感じです
下手に新築時からの既存配線を利用して混合や分配したおかげで原因の切り分けに手こずりました
庭から60cmアンテナを見ると変に大きくて逆に昔のアンテナのようですw 大きいから台風とかでベースごと飛ばされそう
ステン線を買ってあるけど補強してない
>>187
それが最大の心配ですね
まぁアンテナがズレた程度なら自力で直します 家庭向けに雨風しのぐ耐候用にレドームが安くあればいいのだけどねえ
これ中に家庭用と同じパラボラの超大型版が入ってる
船舶用とかの屋外用FRPレドームって無茶苦茶高いのよね
小さいのでも軽く10万ぐらいしたりする
2010年の秋頃、ベランダに東芝のアンテナを取り付けて窓から室内へ線を繋げているのですが、2年くらい前にアンテナの角度をいくら左右上下に動かしても0〜2%しか電波が届きません。
これは故障でしょうか? ちなみに豪雪地帯で落雪がアンテナに当たることもよくあります。
>>192
BSアンテナは角度が5度もずれたら電波全く入らないぞ
ポールを垂直にに立てる
アンテナの説明書で衛星の仰角と方位角を確認する
アンテナ金具の目盛りで仰角を合わせる
方位角はおおよその位置を狙ってほんの少しずつ左右に動かす
少しでも電波が入ったらそこからアンテナを上下左右にわずかずつ動かして電波が最強になるところを探す
ってやる必要がある アプリもスマホに最初から入ってるコンパスもなぜか自宅では方角が狂いまくって
使いものにならず、南西方向に1センチ動かしたら何秒か待ってをやっても全然ダメで
家にあったコンパスで示した角度にすーっと動かしていったら急にクリアに入って拍子抜け
受信レベルが最高34とかで映らないチャンネルも出てたのが90近くになってやっぱ新しいのは良いなと思った
BC503Sに過去のDXアンテナ45型の取付金具が使えるかわからん
DXのサポは電話繋がらん
過去のはDSA-456Kって製品
誰か知ってる人いたらおせーて
アンテナ変えたら平時の受信感度自体はかなり良くなったのに
ちょっとした雨風ですぐ数値が0になって見えない
天気が落ち着いてから映るようになるまでにも時間がかかる
前のアンテナはどんなに天候が酷くても数値が0にはならなかったのに
テレビのアンテナ設定で電源入にしても電源入にならなくて
結局基本のキでブースターのコンセント1回抜いて入れたら直って安定した
異常時の赤色じゃなくて通常の緑ランプが点灯だったからまさかと思ったよ
アンテナ変え時のショートか雷の保護で
ブースター電源が切れてたのかもね
こっちはBC503Sの受信レベル見直したら、何故か低くて
間に入れた4kチューナーのアンテナoutを切ってあったのが原因だった
チューナーの電源切ると信号強度が降り切れからイエローに
信号品質は常に振り切れで受信できてるから気にならなかった
ずっと使っていなかったDIGAを使い始めました。
BSの放送局ロゴが古かったり、表示されてないチャンネルもあるんだけど。
放送局ロゴデータの配信スケジュールとか確認できる所とかないんですか?
1ヶ月経つけど変わんない。
アンテナ(皿)を交換する時テレビから壁面に繋がってるコネクタは抜くのが正解でしょうか?
アンテナがテレビ側から電気供給されてるから多少は感電しますよね
>>208
アンテナのコネクター付近触ったら多少温かいから一応TVからの配線外して作業して無事4k 対応に交換できました