◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け95 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1526523419/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf3e-FO+i)
2018/05/17(木) 11:16:59.37ID:I9dkAZWM0
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように■

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け94
http://2chb.net/r/av/1513014331/

■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入して下さい
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0568-KqYp)
2018/05/17(木) 14:18:38.92ID:MNWUrfJC0
前スレ1000の突然のプロ宣言から
3名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMa5-/zvX)
2018/05/17(木) 14:47:00.30ID:yjRVoLdSM
SRH1440のほうが好きです
ヘッドのクッションボロボロになるけど
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d60-NEzo)
2018/05/17(木) 21:24:36.20ID:6Zozjt210
【予算】3万円台〜頑張って5万円台
【使用機器】PC→ VictoerAX-s313→ Srh840,940 ATH-A2000X(AD2000ではないです
【よく聴くジャンル】EDM AmanzonMusicで洋楽POPSを広く浅く たまに打込みボカロ
【重視する音域】 明瞭感(音の抜け、低域の質(派手じゃなくていいけどA2000Xでは地味だと感じてます
【使用場所】 室内(レオ○レス民で隣人が神経質なニート
【希望の形状】オーバーヘッド、上記のため音漏れがほぼ無い機種であれば何でも

【期待すること】現状、Srh940の音量上げた状態の音の抜けと、アンプ由来の中低音に満足してるのですが、
 付け心地が悪く、音量を上げてやらないと音の抜けが発揮されないと感じています。

 付け心地が悪くなく明瞭感があり、ほどほどの音量でもEDMが楽しく聞ける機種(リスニング用)を探しています。
 T60RPが気になっていて、こいつの穴を塞いで密閉型として聞いてやろうかとヤケになっている所ですが、
 AX-s313で駆動しきれるかわからないです(公式HPのヘッドホン出力のスペック不記載
 重量は重くてもokです よろしくお願いします。このままでは難聴になりそうです。
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dbd-mPi+)
2018/05/18(金) 01:42:26.64ID:A7oCtq9c0
>>4
SRH1540とか
64 (アウアウカー Sa4d-ZoMN)
2018/05/18(金) 07:50:47.42ID:SjgivxL0a
srh1540ですか!返事ありがとうございます。
音漏れが結構するってレビューがありスルーしてましたが、割りきって音量控え目で運用すれば
確かに選択肢に入る機種ですね 盲点でした。
実際音漏れがどのくらいか試聴で確認したいと思います。
願わくばそのレビュアーさんの勘違いで、アジャスターに気が付かないで装着して
イヤーパッドが浮いた状態の開放型スタイルで聞いてしまっていたっていう落ちに期待します。
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5523-5gDF)
2018/05/18(金) 09:50:46.72ID:7+vX0HBl0
>>4
AH-D5200とか
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d60-NEzo)
2018/05/18(金) 17:55:50.73ID:E9PbGLuu0
>>7
AH-D5000の後継機出てたんですね これも視聴リストに入れておきます。有難うございます!
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e1d-RYnA)
2018/05/19(土) 22:57:43.24ID:l1RFhtV50
【予算】〜3万円(ピンポイントのおすすめがあれば5千円程度まではオーバー可)
【使用機器】PC(Windows7 x64)→Audinst mini→PRO750(旧デザイン)
【よく聴くジャンル】JRock(BUMP OF CHICKEN、サカナクション、amazarashi、アジカン等)、アニソン(アップテンポ気味のものが多め)
【重視する音域】全体のバランスが良いが、やや低音が強めのもの
【使用場所】 室内
【希望の形状】なるべく密閉型(必須ではない)
【期待すること】最近屋外用にイヤホンのIE80 Sを購入して、その音が非常に気に入ったため、ヘッドホンで似たような傾向の室内用のものがほしいと思い質問させていただきました。
また、音楽だけでなくゲームや映画鑑賞での使用も視野に入れておりますので、可能な範囲でそちらも考慮に入れていただけると幸いです。
10名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa4d-o6zF)
2018/05/20(日) 23:35:45.29ID:InOjR9qba
>>9
ATH-WS1100
低域量多め、弱ドンシャリ、装着感○
括りは密閉型だけどベントから音はやや漏れる
11名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdfa-xeGO)
2018/05/23(水) 16:33:51.58ID:7DAU61YFd
ws1100が低音多めだと思った事ない。
こんなんが個人差なんやろなー。
12名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdfa-FO+i)
2018/05/23(水) 16:36:30.12ID:2iAxIW7md
差というか好みというか
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa39-NEzo)
2018/05/23(水) 16:48:52.93ID:pfpeEXEm0
>>9
そういや先日声優の小岩井ことりさんも買ってレビューのツイートしてたMeze 99Classics
値段希望通りだし低音の量感も多目で密閉、ピッタリじゃないかな?
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e1d-RYnA)
2018/05/23(水) 21:07:44.56ID:MVjvzAKa0
>>10
>>13
ありがとうございます。
デザインはATH-WS1100のほうが好みです。
レビューを見た限りでは99Classicsのほうが好みの音に近そうですが、コレばかりは試聴してみないとわかりませんね。
完全に室内(壁も薄くはない)での使用を想定しているので音漏れは問題にならないです。
引き続きおすすめがありましたらよろしくおねがいします。
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f19d-l9bk)
2018/05/24(木) 00:34:51.53ID:+P9DOge+0
>>14
MEZE 99はボーカル帯域が低音に埋もれがちだよ。
許容できるか実際に聞いたほうがいいね。
あと、髪の毛が引っかかってちょくちょく抜けます。
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 29bd-xyRN)
2018/05/24(木) 01:58:35.18ID:Cq1dYDQA0
>>9
IE80Sに傾向が似てるということで同じゼンハイザーのMOMENTUM M2はどうだろうか。
ただポータブル用なのでアラウンドイヤーとはいえイヤーカップが小さいのでそこが合うかどうか。
あとは開放型でも良ければHD599。
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1356-BMFC)
2018/05/25(金) 19:06:52.56ID:0B3rip7e0
【予算】〜7万
【使用機器】ノートPC, スマホ
【よく聴くジャンル】ロック/ポップス/ライブBlu-ray
【使用場所】 室内

【期待すること】
開放型+アンプ不要(もしくは安価なアンプ)で十分聞ける物を探しています。
ノートPCでのリスニングやスマホゲーム用としてカジュアルに使いたい
しかし高くてもいいから音質には拘りたい
というのはなかなか難しいのでしょうか?

普段はIE80を使用しておりちゃんとしたヘッドホンは初めてです。
アドバイス宜しくお願いします。
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b11e-59Gb)
2018/05/25(金) 19:59:47.59ID:PkmJL15m0
dacかアンプとある程度のヘッドホン買ったほうが良い
アンプないならノートとスマホじゃきつい
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 33ed-pqf4)
2018/05/25(金) 20:14:08.85ID:1Z321zUQ0
>>17
SRH1840とか良いんじゃない
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 019f-vzGf)
2018/05/26(土) 00:57:34.97ID:JWq1jACW0
【予算】 いくらでも
【使用機器】(再生機器・アンプ等) dx200 いずれは違うのも買うかも
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)米津玄師、須田景凪、Eve 曲名はLOSER、シャルルなど
【重視する音域】(高・中・低等) 全域
【使用場所】 (室内外等) 電車、室内
【希望の形状】 なんでも
【期待すること】 とにかく最高のものを教えて欲しいです。響き方が素晴らしくて篭ってなくボーカルも楽器も楽しめるものがいいです。
何個かあれば教えてください。
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 139f-OlV2)
2018/05/26(土) 01:33:55.86ID:t1pIRtSQ0
>>17
HD700
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 59b3-mGZC)
2018/05/26(土) 01:42:11.47ID:eGO0EkSw0
本当にいくらでもいいなら、D8000とかHifan SUSVARAとか?
もっと上は分からん
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 59b3-mGZC)
2018/05/26(土) 01:44:00.43ID:eGO0EkSw0
hifimanの間違い
SHANGRI-LAとかもあるけど流石にこれポンと買える人は少なそう
24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fb61-Cz+B)
2018/05/26(土) 02:10:33.58ID:2RQO7S840
ハイエンドはいかに鳴らせるかっての理解してないやつ多いよなぁ
金だけじゃ中身のない音にしかならない
25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53bd-xyRN)
2018/05/26(土) 02:58:50.28ID:TRv05x/20
>>17
A800

>>20
電車でも使うなら密閉型でDAPで鳴らせるやつということで、
T5p 2nd、Edition8、Cascadeあたりかな。
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a960-vxiR)
2018/05/26(土) 06:20:14.13ID:1DIniNJa0
>>17
Fidelio X2
低音も高音もオールラウンドにこなしつつスマホ直差しでも比較的鳴らしやすい
ライブ聞くならホールの残響音も聞かせてくれるしおすすめしとくぞ

なぜか生産終了になってるけど名機種だと個人的には思ってる
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a960-vxiR)
2018/05/26(土) 06:56:48.65ID:1DIniNJa0
A800のほうがX2より上だとおもうけど、X2のほうが重量380gで比較的軽かったりするよ
28名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM33-0gVG)
2018/05/26(土) 21:30:52.71ID:fDtMb04zM
【予算】
3万円程度、MAX4万円
【使用機器】HP-A4
【よく聴くジャンル】女性ボーカル(POP、アニソン)、クラシック、映画視聴、ゲーム
【重視する音域】こだわりはあまり無いが強いて言うなら中高音
【使用場所】室内
【希望の形状】 なるべく軽くてゴツくないもの
【期待すること】
基本的に室内で何か作業しながら使うので、
軽くて長時間着けていても聴き疲れしにくいものを探してます。
女性ボーカルが綺麗に聴けるものだとなお良いです。
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a9d2-JI3J)
2018/05/26(土) 22:49:45.27ID:Fd2Dojf80
【予算】2万円
【使用機器】ノートパソコン、iPhone
【よく聴くジャンル】クラシック(交響曲等大編成の物)
【重視する音域】高>中>低
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
無機質な音ではなくちょっとわかりやすい程劇的な音が鳴ってほしい
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-nI8o)
2018/05/26(土) 22:56:58.73ID:Tpm7SMm30
>>28
ATH-R70xなんかいいんじゃないかな
ちょっと鳴らし辛いヘッドホンだけどHP-A4なら大丈夫だと思う
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49ac-Ockd)
2018/05/26(土) 23:19:21.32ID:XvNLW9rY0
>>29
Grado SR80e (14580円)
クラシックに合うかはわからないけど、グラドマニアの中でもSR80ファンは
けっこういる。下位機種なんだが。優等生ホン。鳴りは、わかりやすい程劇的

>>28
SHURE SRH440 (7322円)
4万も出さんでもこれで十分
軽くてゴツくないかは微妙だけど、3万円までのヘッドホンに音は決して負けないはず
女性ボーカル良し。リスニングホン寄りのモニターホン。
上位機種のSRH840 (14480円)はほぼ上位互換で、こっちの方が良いが
女性ボーカルなら440という声がある
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53bd-xyRN)
2018/05/27(日) 00:51:33.41ID:as5WNYTH0
>>28
HD600
軽くてボーカルきれい。大抵の音楽には合う。ただ側圧が強いのでそれが許容できれば。
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b82-Wf76)
2018/05/27(日) 15:02:19.17ID:n0fai57o0
【予算】~3万
【使用機器】HD599
【よく聴くジャンル】Celtic/オーケストラ
【重視する音域】高中
【使用場所】室内

【期待すること】
- 音質は今の機器で問題ないが装着してると20分程度で首肩頭痛が起きて耳周りの鬱陶しさも出てきます。
スピーカーを使っているときは非常に楽ですが、やはり夜用にヘッドホンが欲しいです。
カナル型イヤホンは歳のせいかもうだめです、インナーイヤーも駄目でした。

HD599で付け方等を二週間程試行錯誤しましたが駄目でした。7年以上こんな状態です
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1a9-IK2A)
2018/05/27(日) 19:43:49.10ID:NDAAoD4d0
>>33
寝た状態でヘッドホンつけて首肩の負担を減らしても厳しいですか?
整体やマッサージに行って姿勢の改善に取り組んだほうがいいかもしれませんね
35名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa95-JI3J)
2018/05/27(日) 22:05:37.80ID:3aFlq+Lza
>>33
SonyのMDRシリーズは装着感いいよ
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49ac-Ockd)
2018/05/27(日) 22:49:40.19ID:ms0/qQR90
おいおい、HD599で「首肩頭痛が起きて耳周りの鬱陶しさも」なんて
言ってるようじゃ、ほとんどのヘッドホン ダメだぞw
MDR-1Aだってダメだよ

ポタプロみたいのしかダメだぞ
ポタプロは低音だからダメ

高中音重視でオーケストラなんて無いわ
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 533b-rLAF)
2018/05/27(日) 22:57:18.56ID:BUqaXtbG0
【予算】 5000円まで
【使用機器】huaweiのスマホ、ノートパソコン
【よく聴くジャンル】大昔の井上陽水とトランス
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特にこだわらない
【期待すること】高音がきれいで、解像度が高くてフラットなやつが欲しいです
rx700がデザイン的に良さそうかなと思っていますが、見た目よりは音を重視したいです
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49ac-Ockd)
2018/05/27(日) 23:06:31.05ID:ms0/qQR90
>>37
あくまでも自分の意見だけど
予算オーバーだがSHURE SRH440 (7322円)

高音がきれいで、解像度が高くてフラット は十分満たされてる
RX700とはレベルが違う

5000以下のが欲しいなら他の人に聞いてちょ
39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 533b-rLAF)
2018/05/27(日) 23:29:55.76ID:BUqaXtbG0
>>38
ありがとう
貧民なのでその値段は少し厳しいけど、出せないわけでもないので悩んでみます
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 33ed-pqf4)
2018/05/28(月) 00:40:30.49ID:5RTjWiAv0
>>37
アルバナライブ
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0180-L1NG)
2018/05/28(月) 06:30:11.58ID:eNbeUcXc0
>>33
HD599は装着感が比較的良い部類の機種だから、これで合わないとなると軽くて着けやすいのはMDR-MA900くらいしか思い浮かばないな
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 532a-sUWO)
2018/05/28(月) 22:26:51.27ID:FZIWaxsU0
>>33
gmp450かgmp400かな軽いよ
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c9b3-ZyTd)
2018/05/28(月) 23:30:49.90ID:nWQB3z1O0
【予算】 ~3万円
【使用機器】pc
【よく聴くジャンル】fripSide
【重視する音域】全域
【使用場所】 室内
【希望の形状】 耳に負担がかからないやつで
【期待すること】 ノイズキャンセリング?みたいな周りの音が聞こえなくなるやつがいいです。とにかくfripSideさんがかっこよく聴けるやつがいいです。お願いします。
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-ID0g)
2018/05/29(火) 00:03:50.72ID:tmDGGDbrM
>>33です、レスありがとうございます。
MDR-MA900はかなり軽いのに生産終了してるんですね…
gmp400,450はちょっと気になるので機会があれば試してみます。ありがとうございます
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53bd-xyRN)
2018/05/29(火) 03:15:35.71ID:v+Rf5Us/0
>>43
その予算でノイズキャンセリングというとRP-HD600Nくらいしかないと思う。
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 139f-Ockd)
2018/05/29(火) 11:31:45.87ID:6rfNq1rz0
【予算】 一万以内
【使用機器】携帯プレーヤー
【よく聴くジャンル】ラジオ
【重視する音域】しない
【使用場所】 屋外
【希望の形状】 今はカナル型で耳の穴が痛いので痛くないやつ
【期待すること】 耳の穴が痛くならず、長時間使える
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b94c-Du++)
2018/05/29(火) 11:43:16.88ID:mwupQUhc0
>>46
「インナーイヤー型イヤホン 」で検索すれば、たくさん出てくるよ。
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13d2-vxiR)
2018/05/30(水) 14:45:50.10ID:+sqLaZC+0
【予算】 1万前後(最大2万程度)
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ポップスやジャズが多いがオールジャンル
【重視する音域】中高音
【使用場所】 屋内
【希望の形状】 オープン型
【期待すること】 装着感がよく長時間使える。中高温の伸びや柔らかさ。
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2523-vuQI)
2018/05/31(木) 13:43:20.09ID:gXgeVGDN0
>>48
AD500Xで良いと思う
もし柔らかさが足りないと感じるならDT880
50名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM5e-YZn+)
2018/05/31(木) 17:33:13.85ID:sLI4c1FQM
よろしくお願いします
【予算】4万以下
【使用機器】現状スマホですが今後DAP購入予定
【よく聴くジャンル】ジャンルは何でも聴きますが特に昔の音源リマスターソース等
唯一メタル系は聴きません
【重視する音域】中高音
【使用場所】 室内オンリー
【希望の形状】オーバーイヤー
【期待すること】有線無線の拘り無し。NCはあっても無くても
寝っころがって聴くことが多いです
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa9f-667V)
2018/05/31(木) 18:16:01.41ID:5pHWrnIz0
>>50
オイコラミネオ君はスピーカーで聞いたらどうだい
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dd2-W/zB)
2018/06/01(金) 01:33:28.46ID:NwVsr02E0
【予算】 2万
【使用機器】 PC → SE-200PCI LTD(サウンドカードです) → ATH-A900
【よく聴くジャンル】 アニソン(女性ボーカル)
【重視する音域】 女性ボーカル
【使用場所】 室内
【希望の形状】 オープン型
【期待すること】
 A900の音質に不満はないのですが、オープン型を使ってみたいのでアドバイスお願いします。
 素直に AD900X にすればいいのかもしれませんが、他にオススメありましたら教えてください。
53名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM8a-SOPn)
2018/06/01(金) 10:01:49.40ID:UPOXfNS4M
【予算】 最大2万
【使用機器】 NW-A16
【よく聴くジャンル】 ロック、電子音系
【重視する音域】 低音
【使用場所】 家
【希望の形状】 オーバーイヤー型
【期待すること】モニター系ばっかり持っているので低音迫力なのも欲しくなりました。できれば音がモコモコしないものがいいです
54名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H7a-nwmi)
2018/06/01(金) 10:53:21.72ID:XWgWA+qtH
イヤホンでいうie800みたいな立ち位置のヘッドホンってどれですかね?
音の傾向がとかの話じゃなくてハイエンドベストセラーみたいな
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1dac-667V)
2018/06/01(金) 11:12:43.63ID:XtDsCAQU0
>>52
A900聴いたこと無いけど名機なんでしょ。元気印な。
AD900Xだったら物足りなさそうっすね。
AD1000XかAD2000Xの中古をヤフオクで買うのがいいんじゃないかなぁ


新品で2万円以内のだったら他の人に聞いてちょ

>>53
個人的にはMonster 24k を推すんだけど32800円なのでダメか
あと少し耳かぶる

ソニーMDR-1Aが今なら18255円(価格コムより)で買えるから
これが無難では? 音がモコモコかどうかは微妙なので視聴をオススメ
原機種(1A Mark2)は多くの店舗にある
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dd2-W/zB)
2018/06/01(金) 18:33:44.37ID:NwVsr02E0
>>55
アドバイス、ありがとう。
10年前にこのスレでオススメしてもらったA900が名機だったとは
知らなかったですw
オープン型だから密閉型より音がいいとは限らないってことですね
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f19f-89TH)
2018/06/02(土) 00:06:01.65ID:VG6OF0gR0
【使用機器】PC→アムレック38432DS→ATH-AD2000X (TuneBrowser使用)
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、軽クラシック、ピアノ
【重視する音域】(中・低・高)
【使用場所】 (室内)
【期待すること】
 ボーカルが近いのが好みです。現在使っているAD2000Xは気に入っていますが
 音の重心が高めです。
 今回、音の重心が低めでボーカルが近いヘッドホンを探しています。
 もう一つ希望を言うと付け心地(側圧弱めが好みです)が良い物。
 どうかお勧めがありましたら教えてください。
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f19f-89TH)
2018/06/02(土) 00:23:38.66ID:VG6OF0gR0
上の57です。
予算書き忘れました。
【予算】 3万〜6万 です。
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1dac-667V)
2018/06/02(土) 00:44:02.22ID:mhgZ7Y+J0
>>57
6万までで、性能的にATH-AD2000Xを明らかに越えるのは難しいなぁ
HD650って、誰か書きそうだけど、自分は不賛成
HD650じゃ、あんま2000Xと変わらないでしょ

アンプをトライオードRuby買って付け足してみるとか
面白いかも。勝手なこと言わせてもらえば。

中古でよければDENON D5000が低音、付け心地共に良くて
値段は2.5万円ぐらいか (自分も所有)

中古が嫌なら、D5000的な鳴りをすると言われてる
ハイファイマン HE-560が66960円。値が下がってきてる。
ただ、HE-560は自分、聴いたことがない。

あくまでも参考意見にしてください。
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f19f-89TH)
2018/06/02(土) 08:24:47.81ID:VG6OF0gR0
>59

早速の書き込みありがとうございます。

色々レビューを読み漁ったのですが、希望する範囲の中で期待できる
製品が見つからずこちらに書き込みをしました。

>6万までで、性能的にATH-AD2000Xを明らかに越えるのは難しいなぁ
→やはりそうですか。HD650は何度か視聴しているのですが側圧が苦手で
 して。
 
>アンプをトライオードRuby買って付け足してみるとか
→ヘッドホンアンプはあまり情報を得てなくて、こちらの商品の情報を集めてみます。
 真空管だと厚みが出て良さそうですね。
 
あと、教えていただいたDENONのD5000も調べてみます。

有益な情報ありがとうございます。

後はAD2000Xの後継も期待してみます。(リリースされるのか分かりませんが。)
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01e9-sZ2J)
2018/06/02(土) 09:13:18.32ID:Ivd7CTIw0
>>60
MDR-Z7
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01e9-sZ2J)
2018/06/02(土) 09:17:05.00ID:Ivd7CTIw0
連投すまん
NightOwl Carbonも追加
63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1dac-667V)
2018/06/02(土) 10:32:17.17ID:mhgZ7Y+J0
Z7も誰か書くと思った

ボーカルが近くない
ボワボワな音
クラシックなんて向かない
重量・重い

AD2000X持ってる人にZ7は無いだろ

そもそもアムレックのDACで挿してもダメな音にしか
ならないのに何故Z7勧める?
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01e9-sZ2J)
2018/06/02(土) 12:54:49.54ID:Ivd7CTIw0
何故ならそれを判断するのはお前じゃないからだよ
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d6d3-DBTy)
2018/06/02(土) 12:57:55.21ID:wZQXOi0r0
>>57
K712proが最適でしょ。
3万ちょっとまで値段下がったけど5、6万円ぐらいのものと比較しても未だ上位だと思う。
ボーカルも近めだし、まとまりのある低域も充分出る。
高域はAKG特有のクリア感も健在だから、ピアノ等の聴くジャンルにもピッタリじゃないかな。
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce3a-uNT2)
2018/06/02(土) 14:01:52.11ID:+54N41oF0
【予算】PC 1万前後(最大2万程度)
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アニソンやゲーム
【重視する音域】低音
【使用場所】 屋内
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 装着感がよく長時間使え、音質は低音寄りで、中音や高音もつぶれないのを希望してます。さらに耳がデカイので、耳がスッポリ入る、ハウジングがデカイのを探しています。
67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1abd-szAO)
2018/06/02(土) 14:25:17.01ID:rOgwfm8K0
K712proも誰か書くと思った

とかドヤりそうw
アムレックのDACじゃ鳴らしきれないとかいって(実際どうなん?)
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f19f-89TH)
2018/06/02(土) 14:38:05.12ID:VG6OF0gR0
57です

色々と情報ありがとうございます。

NightWwlの存在は知りませんでした。
これから情報を集めてみたいと思います。
カタログを見た感じでは大変興味を持ちました。

z7ですが、低音の出るヘッドホンも1本欲しいと思っていて候補の1つなんです。
視聴も何度か行っていて、確かにボーカルはAD2000Xに比べたら少し遠く、細かな
ニュアンスの聞き取りもAD2000Xの方が上の視聴感ですが、AD2000Xより低音もしっかり出て
量感もあり、何より音の重心が低いのでこれはこれでリスニング用に持っていてもいいかなと。
石川綾子さんが奏でる音楽と相性が良さそうなので、前々から気になっていました。

>65
K712proはまだ視聴したことがありません。
音の重心はAD2000Xと比較して如何でしょうか。
K712proの方が重心が低いと1歩好みに近づきます。
(勝手な思い込みですがAD2000Xと傾向が近いというイメージを持っていまして。)
より細かく言いますとAD2000Xより高音が素直で、中域がAD2000X並み、低域はより量感が
あれば是非検討したいと思います。
価格もお手頃感がありますし。

行く行くはDACにも予算を向けたいと考えております。
(候補としてはHP-A8MK2あたりを…。)
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d59f-Q8dL)
2018/06/02(土) 16:57:26.29ID:4yCYKhza0
最近K712pro買ったので、次はAD2000Xに行こうと思ってたので比較があると嬉しいな
70名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21e9-msj4)
2018/06/02(土) 18:17:23.77ID:0bc7360x0
少しお高いけどT1 2ndはどうかね
アンプがしっかりしてると中域もしっかりとして低域の量感は結構出るけど
アンプも含めると予算的に今回は合わないか
個人的にはハイエンドの中でもCPはかなり優れた機種だと思うので今後検討しても損はないと思う
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 419e-667V)
2018/06/02(土) 18:47:27.19ID:THaLte6P0
>>57
T5pとか聞いてみたらどうかな、予算オーバーだけど、結構音近くていいと思う。

>>70
T1 2nd買ったけど、アンプがHD-DAC1だとボーカルがちょっと聞きづらいからUD-503ポチった。
T1はアンプや電源でかなり音変わるね。p-700uとかがほんとはいいらしいけど高すぎ。
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 419e-667V)
2018/06/02(土) 18:47:58.50ID:THaLte6P0
T5p 2ndだった
73名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1dac-667V)
2018/06/02(土) 21:59:46.48ID:mhgZ7Y+J0
>>64
>何故ならそれを判断するのはお前じゃないからだよ

その理論おかしいぞ 間違った誘導をするのはNG

質問者だって、ぜんぜん詳しくない人もいる
地方住まいやらで視聴できない人もいる
そういう人は言われたこと信じちゃうわけだろ
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21e9-msj4)
2018/06/02(土) 22:13:47.24ID:0bc7360x0
>>71
自分は正にp-700u買った時にT1 2ndの評価がすごい上がったよ
8万程度で手にいれたので満足感が高い
中古でもいいなら安いのを探して手に入れてみるといいかもね
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 419e-667V)
2018/06/02(土) 22:18:10.68ID:THaLte6P0
>>74
視聴したらすごいなめらかですごかった
ただオクでも13万ぐらいだから、手に入れるのはしばらく後になりそう。
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21e9-msj4)
2018/06/02(土) 22:41:33.45ID:0bc7360x0
P-700uの値段が間違えてる・・・18万だった
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2523-vuQI)
2018/06/02(土) 23:33:28.65ID:7dy/Kce50
>>52
K702またはK712

>>54
T1とか?
もっと前はK701とかHD650がハイエンドだったんだけど

>>57
AD2000Xのボーカルの近さは、他の追随を許さないからなあ
ヘッドホンはそのままで中古のJADE casaでも買ってみたら?
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ae9-sZ2J)
2018/06/03(日) 16:09:08.73ID:DXJ4Keu/0
>>73
なぜお前が正しいこと前提にしてるんだよボケが
聞いたこともないくせにZ7より重いHE-560勧めるようなカスに言われたかねぇんだよ
79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dd2-W/zB)
2018/06/03(日) 17:14:22.12ID:C1fvfBWj0
52です。

>>77
レビューを読むと、K702・K712共にボーカル曲との相性が良いみたいですね。
オススメありがとうございます。
今のところ、K702がいいかなーと思ってます。
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f19f-89TH)
2018/06/03(日) 18:33:49.46ID:60bTQZX+0
57です。
お陰様で候補が絞られてきました。

T5p 2nd
NightOwl Carbon
K712pro

こちらの3機種は近場で取り揃えているお店が無いので、秋葉原に行った際に視聴してみます。
アドバイスを頂きましてありがとうございました。

ヘッドホンアンプは次のステップで検討をします。
その際はヘッドホンアンプスレでアドバイスをいただきたいと思います。
(さすがに予算が折り合わないけど、P-700uとかどんな音の世界なのか…。)
81名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM35-ml/5)
2018/06/04(月) 07:47:22.74ID:rhYzkcjTM
【予算】2万
【使用機器】fx-audio x6j,xduoo xd-05
【よく聴くジャンル】いわゆるアニソンを中心に打ち込み系&映画などの動画鑑賞
【重視する音域】低≧中>高
【使用場所】 室内
【希望の形状】メガネを掛けたままつけてもある程度快適
【期待すること】モニター系ではなくリスニング系の楽しく聴けるものでボーカルも低音に潰されないもの
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1abd-szAO)
2018/06/04(月) 10:44:49.40ID:hUoU+45m0
>>81
HD599、DT990PRO
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1dac-667V)
2018/06/04(月) 11:54:14.38ID:B3xpRVQ90
>>81
これぞMDR-1A(18190円)という気がする
(低域強めだけど)

DENON D600が浮かんだが見たら生産終了してた
楽しく聞ける
(中域が物足りないのが唯一の欠点)
84名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-iEMB)
2018/06/04(月) 12:08:36.59ID:jOjsXNYPd
>>83
D600もどちらかというと低音ドコドコしゃないか
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ce3a-sZ2J)
2018/06/04(月) 14:07:46.88ID:mUzOLl2M0
>>81
AH-D1200。
86名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sae2-uySQ)
2018/06/04(月) 19:14:24.10ID:OpjNUPYVa
>>83
どっちもボーカル弱い。
87名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM35-ml/5)
2018/06/04(月) 22:08:34.41ID:rhYzkcjTM
>>82
>>83
>>85
レスありがとうございます
試聴してみます
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25d2-NLsb)
2018/06/05(火) 14:19:43.34ID:L/SKv+Q20
Q701とHD599をおすすめされ購入、後音楽視聴など中心に楽しんでいたのですが片方処分するとしたらどちらが良いと思いますか?
HD599で聴いてからQ701にすると低音が足りなく感じ、逆の場合HD599では高音に違和感覚えます
アニソンメインで聴いてるのですがどちらか残すのはもう好みの問題でしょうか?
一人だと解決できそうにないのでアドバイス頂いたスレで質問してみました
スレ汚し申し訳ないですがどなたか助言いただけると助かります
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a39-msj4)
2018/06/05(火) 15:43:33.72ID:gTzbYcdc0
>>88
自分ならそのまま二つを気分で使い分けるか、二つとも手放してもうワングレード上を狙う
後者の際は複数視聴して全体的に満足出来る物を選んだ方が良いよ
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d59f-Q8dL)
2018/06/05(火) 17:24:20.20ID:UmMJKdfO0
>>88
自分も両方持っておいて使い分ける
売ったとしても大した値段にならないし
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25d2-NLsb)
2018/06/05(火) 17:45:38.68ID:L/SKv+Q20
>>89
>>90
ありがとうございます
音に不満があるわけではないので両方残す方向に落ち着こうと思います
アンプ含めもう少し挑戦する際の足しに今は取っておくのが良さそうですね
グレードアップする機会があればまたこちらのスレにお世話になります 失礼しました
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d6d3-DBTy)
2018/06/05(火) 20:44:07.08ID:5hMArPZY0
>>88
俺なら両方ヤフオクで売って、K712proを買う。
両者の弱い部分を補完できるよ。
93名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1dac-667V)
2018/06/05(火) 22:54:05.28ID:Wv8LjMC10
どっちか売るんなら俺ならHD599売る

二つとも手放してもうワングレード上を狙うのが俺もいいけど
色々難しいからなぁ
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1abd-szAO)
2018/06/06(水) 03:04:11.04ID:WJ7sntZ00
2つとも売っても追加で予算足さんと同じグレードの物しか買えないしなあ。
ワングレード上ならHD660SかDT1990PROを勧めるけど。
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMab-bSJo)
2018/06/08(金) 15:54:43.43ID:ZetOBRleM
そいや、海外のメーカーを海外から買ったんだけど左から音出なくなった?
症状書いたあとにどうしましょう、なにをしたらいいですか?って聞いたんだけど返事が来ない。
ちゃんと修理してって言わなきゃダメなの?
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eba5-wAUq)
2018/06/08(金) 16:04:36.32ID:7n+7YXxC0
音でない!送るから修理してくれよな!くらいじゃないと
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMab-bSJo)
2018/06/08(金) 16:29:49.68ID:L1akjPwbM
>>96
それってマジなやつ?
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMa3-bSJo)
2018/06/08(金) 21:15:45.59ID:qZ1exqqEM
スレチなのは申し訳ないがどこで聞いたらいいか分からない。
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1312-LHz9)
2018/06/08(金) 23:23:44.14ID:sb2OzWmQ0
>>98
通販・買い物板の海外通販系のスレ

国内とは違うからな
まず最初に自分の目的をはっきり言わないとダメ
出川を見習うといい
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMab-bSJo)
2018/06/09(土) 06:06:46.98ID:l5n1TM3dM
>>99
ありがと!
そちらに行ってみる
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1312-LHz9)
2018/06/11(月) 00:59:36.86ID:MIMmVPEh0
【予算】3万〜5万程度
【使用機器】PC→HPA8→T90、HD800
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】中>低>高
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーイヤー
【期待すること】
上記二種とは違う傾向のもので、ロック用にノリ良く聴けるものを探しています。
ギターよりも、ドラム・パーカッションなどの音をより重視しています。
低音がこもっていたり、量的に多すぎるのはNG

おすすめを参考に試聴をしたいと思いますので、複数挙げていただけると助かります。
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53bd-Uxq4)
2018/06/11(月) 01:24:05.74ID:rCuarPL10
>>101
SRH1540、MDR-1AM2
開放型ならHD660S
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01ac-EqDK)
2018/06/11(月) 01:34:41.68ID:/CNtxc1v0
HD800所有してる人は初心者じゃなく立派なマニアで、
5万円程度のもの、自分でわかるだろうに
104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 135d-nGSw)
2018/06/11(月) 01:51:32.07ID:ur6bpGwU0
初心者だけどいきなりハイエンドマンだっているんだぞ!
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1312-LHz9)
2018/06/11(月) 02:09:18.24ID:MIMmVPEh0
>>102
ありがとうございます、Shureはとても気になっていました。
ソニーは個人的に避けていたのですが最近のソニーの音も聴いてみたいと思います。
HD660Sは以前試聴したのですが、
その時は希望の傾向が今回とは違いましたし、
10〜40万のハイエンドクラスと一緒に試聴したので・・・。
ちなみにその時聴いた中で今回求める傾向ならLCD-MX4(とても手が出ない)

>>103
もちろん最終的な判断は、試聴の上で自分が決めます
そのための参考意見や情報をいただけるとありがたいですね
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b3ed-Vmhr)
2018/06/11(月) 09:00:38.01ID:RmgUsZqC0
>>101
SUNDARAが良さそう
107名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hd3-rTNd)
2018/06/11(月) 13:49:26.78ID:j+lCrwmxH
最近ASMRとかいうジャンルにハマったんだけど、こういった音声聴くのはモニター寄りのヘッドホンの方が向いているのかな?
108名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMad-6dHj)
2018/06/11(月) 15:16:06.53ID:/2J8nxHBM
予算3万
NFB11にてk701使用
高音 ヴォーカル沈み込む低音
ダイナミックレンジ広め
聞いていて疲れない
ベロアパッド希望です
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1312-LHz9)
2018/06/11(月) 23:49:36.33ID:MIMmVPEh0
>>106
SUNDARA良さげですね
試聴したことのあるHE1000V2とは傾向が違いそうですし、聴いてみます。

挙げていただいたものと、T60RPやDT1990/1770PROあたりを加えて試聴したいと思います。
ありがとうございました。
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53bd-Uxq4)
2018/06/12(火) 01:41:31.80ID:35Mt0t/J0
>>108
DT990PRO
ただし聴き疲れはするかも。
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13b3-LHz9)
2018/06/12(火) 02:08:30.28ID:m3zBVj340
ジョン・リード「QUEENがまだ駆け出しだったある日、パブでフレディが一人で頭を抱えていたのでどうかしたのか聞くと、
『ジョン、どうしよう、僕たち世界中でものすごく有名になってしまう』というんだよ(笑)」

「私がQUEENのマネージャーをやめると伝えた日の夜中、私の部屋の窓ガラスが割られて、誰かと思ったフレディだった。
『僕たちを見捨てるのか!!』と怒鳴りちらしていたよ(笑)」
112名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-2U/n)
2018/06/12(火) 06:16:36.36ID:YEIycOGod
>>109
DT150、k702
113名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMad-6dHj)
2018/06/12(火) 08:25:54.28ID:L5DfMfrTM
>>110
なるほど1台目には向かない個性あるって話だからいいかもですね
HD598SRとも迷ってますが
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 099f-X4KX)
2018/06/12(火) 12:54:04.42ID:pVbPHUPR0
【予算】 〜2万
【使用機器】 ソニーTA-F333ESXII、オンキョーA-933、PCなど
【よく聴くジャンル】なんでも
【重視する音域】軽いハイ上がりかドンシャリ 低音は膨らまないこと
【使用場所】 室内 
【期待すること】
普段SRH1840を使用していますが、似たような傾向の音で気軽に使い倒せるようなものを探しています。
イヤホンはXBA300、XBA-H3、アルバナ2を使用しています。
なるべく素直でこもらない、ボンボン言わないものをご紹介いただければと思います。
ワイヤレスで良いものがあれば、多少のノイズがのってもそちらにも興味があります。
ちなみに他のヘッドホンを買って聴いた感想
K702→低音がプラスチッキーで安っぽい
HD650→低音もりもり、AMラジオ
HD580→過去使用していたが壊れた

宜しくお願いします。
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01ac-EqDK)
2018/06/12(火) 13:53:49.19ID:b8rrt0Gs0
>>114
>>101もそうなんだが、既に高価なヘッドホンを使ってて、
ヘッドホンにそれなりに詳しい者が、予備的にランク下の機種を
もっておきたいので「何か意見を」って訊いてくることに
ムカっとするの俺だけ?
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eba5-wAUq)
2018/06/12(火) 14:32:28.56ID:o6imDZlt0
下々の民よ
我は一時の戯れとして貧乏人用ヘッドホンを聴いてみたい
貧乏人用ヘッドホン専門家の皆のおすすめを我に教える権利を与える
117名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-cXNy)
2018/06/12(火) 15:05:25.35ID:qIB/uA0Td
>>115
何でムカッとするの?
自分は高級機買えないから?
それとも知識があるのに意見を求めてくる事に対して?
118名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hd3-ROyu)
2018/06/12(火) 15:11:31.87ID:6Zm+SrFnH
>>115
少なくとも俺は共感できない
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01ac-EqDK)
2018/06/12(火) 15:17:18.29ID:b8rrt0Gs0
>>117
知識があるのに意見を求めてくる事に対して だね
(ちなみに俺自身はZ1Rやedition x持ってる。嫉妬ではない)

各メーカーのスレで個別に訊いてまわるんなら別にいいわ

ヘッドホンに精通した人相手だと結局その人の好みに落ち着く
こっちは答えが出せない
視聴して自分で決めれや、としか言えない
だからムカつくんだよ 真面目に候補考える気がおきなくなる

こう思うの自分だけかもしれんし、スレ荒らすつもり無いんで
共感する人はどうぞ答えてあげてくれ
120名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-cXNy)
2018/06/12(火) 15:43:52.92ID:qIB/uA0Td
>>119
そうなのか
でもミドル〜ロークラスは種類も多いしトンがったモデルも結構あるから
ここでお薦め聞いてから試聴して選ぶってのはアリだと思うけどな
俺は答えられんけどw
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 099f-hx3U)
2018/06/12(火) 16:58:22.69ID:pVbPHUPR0
>>115
114です。
田舎に住んでいるのと多忙で、中々一斉に試聴できる場所まで出ていけないのでご相談しました。
レビュー見て購入し、合わなかったら売るというのも金銭面でそうそう出来ませんので、博識な方がいればおすすめだけでもと思っているのですが、なにか気に触ったならすみません。
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM53-Vmhr)
2018/06/12(火) 18:31:06.30ID:ov5mfGhwM
別に高級機持ってる=精通してるではないと思うけど
俺もHE-1000持ってるけど田舎だから試聴なんかしてないし他のヘッドホンもそんなに聴いたことないや
HE-1000は気に入ってるけどね
123名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa2d-hx3U)
2018/06/12(火) 19:13:17.17ID:mRXGGSTIa
5万が高額かと言われると…とも思うな
良いものになればそれだけ長持ちもするし
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33eb-LHz9)
2018/06/12(火) 19:19:59.70ID:8USloU020
>>115
俺は同意、物見遊山ってやつで気分悪い
知識、経験ある奴がこのスレで聞く意味がわからん
125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d123-osUi)
2018/06/12(火) 19:30:42.95ID:D6/+8YIw0
>>115
お前だけだと思う

>>114に対しては、気軽って何だよ?値段なのか重さなのか頑丈さなのか音質なのか分かるように書けよ
とは思うけど、ムカつくことは一切ないわ
気に入った製品と似た傾向のヘッドホンを探したい、知っておきたいって要望は何もおかしくない
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d123-osUi)
2018/06/12(火) 19:34:15.93ID:D6/+8YIw0
>>114
質問の直接の回答とは違うけど、もしK702とかHD650をまだ持ってるなら、
もう少しお金貯めてヘッドホンアンプでも買って、そいつらを気軽なヘッドホンとして生かせば良くない?
127名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-/M22)
2018/06/12(火) 20:32:42.32ID:aWVzd+xYd
>>114
SRH1840の音は唯一無二だ
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1b9f-F7Ek)
2018/06/13(水) 00:00:44.06ID:8ExRK4i80
【予算】〜1万円台
【使用機器】shanling m1にkz zs10直挿し
【よく聴くジャンル】椎名林檎、jazz、メタル、ハウスミュージック等
【重視する音域】バランス重視
【使用場所】 家
【希望の形状】開放型
【期待すること】装着感、デザイン(ゼンハイザーのhd 5xxはあまり好みじゃない)
この条件でいまad500xとphilipsのshp9500(並行輸入品)が候補に上がっているのですが、特にphilipsの方は日本人のレビューが少なく、12000円の価値があるのか分かりません。海外のyoutuberは絶賛してましたが…
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53bd-ki/1)
2018/06/13(水) 03:44:13.05ID:Zf1Ps3ip0
>>114
DT880PROまたはEdition2005とかどうかな。
サウンドハウスの並行輸入品なら2万円で買える。
気軽に使い倒せるかどうかは知らない。
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM53-Vmhr)
2018/06/13(水) 05:38:46.70ID:8ol6vGKrM
>>128
OKCSCスタイルAとか
131名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-2U/n)
2018/06/13(水) 14:18:44.70ID:g5DW86vUd
>>126
禿同
k702もろくに鳴らせない上流はタメタメ
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dd9f-eH/q)
2018/06/14(木) 18:14:02.45ID:8AZXjLxQ0
>>129
ありがとうございます。調べてみます。
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 469f-HqN0)
2018/06/14(木) 22:44:25.86ID:BWtpZ9Oa0
>>130
ウッドハウジングがよさげですな。ありがとうございます
134名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-DPJa)
2018/06/15(金) 15:27:43.85ID:c+Y9qS22d
【予算】〜10000円
【使用機器】switch ps4
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】
【使用場所】 室内
【期待すること】
スプラトゥーンをやるのでその足音などが聞こえるもの
長時間つけてても耳が痛くならないもの
マイクはボイスチャットをやる予定がないのでなくていい
ロジクールのG433をよくおすすめされるのですが、これよりコスパ良いものはないですかね?
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ edfb-ED6d)
2018/06/16(土) 07:15:19.58ID:USsHq3Ej0
【予算】〜中古で30万台
【使用機器】PC > HP-A8旧式 /iFi micro iDSD Black Label /Chord hugo
【よく聴くジャンル】オールジャンルですが、今回は生楽器ではない楽曲用を希望
【重視する音域】 上から下まで出ていてフラット寄りでありながら中域の厚みと濃く包まれるような没入感
【使用場所】 室内
【期待すること】
いわゆるボーカルホンのような中高域メインの機種を所持してきました。
極貧生活を送りながら貯金し、T5p(繊細すぎて下が出ない刺さる)>MH40(上が伸びない)>HD700(刺さる)>EditionX(解像度と硬さ不足)>T1 2nd(解像度低音は十分だが繊細すぎる)
の順に所持してきましたが、いつもすぐに飽きてしまいます。
試聴で良いと思って買っても家で聴いてみるとガッカリすることが多いです。
EditionXは結構気に入っているのですが生楽器用かなという感じがしています。他は埃を被っています。

しかし最近FocalUtopiaとLCD-MX4を聴いた結果ぶっ飛ぶくらいに音がよく、特にMX4はヘッドホンとはこんなに凄かったのか?と思わせるものでした。
MX4は中高域を強調したヘッドホンでは無さそうなため、自分は好みを把握できていなかったのだと気づかされました。
このままMX4を買ってしまってもいいのですが、ハイエンド帯初心者なのでその前に比較試聴してみたいと思い質問させていただきました。

今までは15万以下のボーカルホンとHe-1000旧式(値段なりに凄いがゴリゴリ感なく中域薄くXの方が好き)しか試聴したことがありません。
店では20万くらいのゴツイ機器に色々つながれてたのでそっちの力も大きかったのかもしれません。よろしくお願いします。
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ac-m0US)
2018/06/16(土) 09:57:35.99ID:20uUsQIa0
>>135
面白いね。自分も似たようなマニア・コレクトぶりだが、値段・クラス的に(自分が)少し劣る。
ここまで来ると、好みの問題なので自分で視聴するしかないでしょう。

Utopiaは自分も視聴して「おお」と思ったよ
ウルトラソンは聞かないの?

他の誰か、回答頼むわ。
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99b3-PCgz)
2018/06/16(土) 10:33:20.88ID:wAZ0mrka0
>>135
ハイエンドヘッドホンの中で明らかに中域に特徴のあるものってのはなかなか無いんだな
解像度のAUDEZE、音場のHiFiMAN、低域のfinal、情報量のFOCALって感じで
MX4が気に入ったのならそのまま買ってしまっていいと思う
LCD-4を聴いたらこっちの方が欲しくなるかもしれない
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62bd-9uMQ)
2018/06/16(土) 11:51:09.25ID:VSFEiQHF0
>>135
D8000も試聴してみては?
高い買い物だから後悔しないようにね。
あと追々DACとアンプもグレードアップすることをオススメします。
139名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-JmiQ)
2018/06/16(土) 20:40:11.34ID:zZm3QCoba
聴いてるソースがわからないのに勧めようもない。
市販や放送のソースがそもそも偏った音だし、音場感もないに等しいものが大半だから。
いっそ真空管ヘッドアップで真空管を交換して好きな音探す方が良い気もする。
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e2ab-EDgZ)
2018/06/16(土) 23:02:34.50ID:GeJZVJMb0
【予算】〜5万円(中古でも可)
【使用機器】ノートPC
【よく聴くジャンル】アニソン(アイマスシリーズのハイレゾ)
【重視する音域】高
【使用場所】 室内
【希望の形状】プラグがミニプラグだと嬉しい
【期待すること】とにかくアニソンを明るく気持ちよく聞きたいです
まだ視聴はしていませんが候補としてATH_A2000Z or A2000X T5Pを考えています
おすすめを上げて頂けると嬉しいです
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ac-m0US)
2018/06/17(日) 01:08:15.78ID:54528YoK0
【予算】 〜4万円(中古)
【使用機器】 ノートPC HA22TUBE
【よく聴くジャンル】 洋楽ロック、邦楽ポップ、英国プログレ(YES , EL&P)
【重視する音域】 特になし
【使用場所】 室内
【所有ヘッドホン】 DENON D600、オーテクAD2000X、SRH1540 など
【期待すること】 2拓です。ごめんなさい。中古でDA300USBかLUXMAN DA-100の
どちらかを買おうと思ってます。HA22TUBEを先に買いましたが、DACとして使うなら
DA300とDA-100はどちらが性能いいのでしょうか。or HA22に合ってるでしょうか。

※ たまにはHA22を挿さないで使いたいので、複合機の音としても定評のある両者に
絞りました。ちなみに初DACなのでまずは中古で使い倒したい。サイズもこれぐらいの
がベストということで。
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ac-m0US)
2018/06/17(日) 01:09:21.79ID:54528YoK0
まちがえたゴメン
143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 455d-eoBX)
2018/06/17(日) 04:52:23.49ID:LHSS5q1Y0
【予算】 10万くらい
【使用機器】 PS4、任天堂スイッチなどのゲーム機。
【よく聴くジャンル】 J‐POP全般
【重視する音域】 特になし
【使用場所】 室内
【所有ヘッドホン】 MDR-HW700DS、MDR-CD900ST
【期待すること】 ゲームメインで使用しています。迫力があり、包み込まれ
           る臨場感を感じたいのです。MDR-HW700DSを所有していますが
           古い機種だして定位があまりはっきりしないというか・・サラウンドだから
           しょうがないというのもあるのでしょうが・・
           迫力と定位を期待しています。
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed9e-m0US)
2018/06/17(日) 14:08:32.15ID:MmYbVdhG0
D7200
145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 463a-/RsH)
2018/06/18(月) 12:21:28.63ID:QsRtKNcY0
>>143
ps4なんかでサラウンド体験したいのなら、ほぼ選択肢がソニー製のヘッドホンになる。
CUHJ-15005とかね。
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 455d-eoBX)
2018/06/18(月) 17:00:04.48ID:RsrsVWut0
MDR-HW700DS
は長く売れている商品だからこれ以上のものは
ないのではないか
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 463a-/RsH)
2018/06/18(月) 20:47:18.81ID:QsRtKNcY0
>>134
若干の予算オーバーだが、PC360seがおススメ。
中身は、gameoneと同じで、それが1万前後で買える。
イヤーパットもデカいから、耳がスッポリ入り、クッションもベロアなので、耳に負担がない。
若干、締め付けがキツイが、慣れると問題はない。
音質は、低音も高音もきっちり鳴らしてくれるからゲームではまず問題にはならんだろう。
ただ、値段が日に日に値上がってる。少し前は、1万1千円だったのに、今は1万3千円くらい。
買うなら早めがいいかも。
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4123-7VcL)
2018/06/18(月) 21:26:14.83ID:mJJa8Obv0
>>140
それらのヘッドホンをノートPCに直挿しするよりは、
K712と中古のヘッドホンアンプでも買う方が幸せになれると思う
それぐらい、ノートPCの音ってダメダメ

もちろん、T5p買ってからアンプのために貯金するっていうんならそれが一番だけど
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e59f-M6cC)
2018/06/19(火) 00:23:30.87ID:N4gykaNH0
【予算】2万円以内
【使用機器】android PC直挿し
【よく聴くジャンル】クラシック(華やかな曲調のもの) 女性ボーカル(ミュージカルのpopな曲調のもの)
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】疲れにくいもの
【期待すること】
アルバナライブを使用しているのですが音量を小さくして聴いていても1時間程使用していると耳の奥が痛くなってしまいます
ソニーの安い耳掛け式のイヤホンだと平気です
なので長時間使用していも疲れにくかったり
小さい音量でも楽しく音楽が聴ける様な物でおすすめがあれば教えて欲しいです
NC機能があるヘッドホンなら小さい音でも楽しめそうなので少し気になっています
宜しくお願いします
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c2fb-ED6d)
2018/06/19(火) 01:08:25.06ID:/agw7wok0
>>136
>>137
>>138
>>139
アドバイスありがとうございます!
おススメされたもの+αを3店舗回って試聴してきました
アドバイスにもありましたが、このクラスだとシステム全体を変えたほうがいいようなことはやんわり言われましたね
今後そうしていくつもりですが、とりあえず今の物欲を抑えるために一台買いたかったのでじっくり選びました

正直どれを選んでも後悔しないと思えるもの達でかなり悩みました
様々な面でT1付近の旧フラグシップ帯ではありえない音が出ていて常識を破壊された気分です
最終的には長く付き合える音ならこれしかないと思ったのと、今のシステムでもある程度鳴らせること・重さ・装着感などを考慮してMX4を購入しました

音源を聴きなおすと新たな発見がありますし、お蔭様で久しぶりにオーディオを楽しんでいます
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け95 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d04-Bw3Y)
2018/06/19(火) 02:03:27.13ID:GX+/xCzY0
>>140
>>148に同意
システムを向上させるならヘッドホン>HPA>
152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d04-Bw3Y)
2018/06/19(火) 02:17:12.10ID:GX+/xCzY0
途中で書き込んでしまった;
と、とにかくアンプは買った方がいい
アイマスのハイレゾは良マスタリングだし、なおさらもったいないよ
DDA-DAC1U(中古で5000円)とk701で聞くこいかぜ最高ですよ(これを伝えたかった)
153名無しさん┃】【┃Dolby (ガックシ 0626-/RsH)
2018/06/19(火) 10:56:23.15ID:RyGa8iqh6
【予算】 3万円前後
【使用機器】PC→HP-A4
【よく聴くジャンル】テクノ、アニソン
【重視する音域】バランス、どちらかというと低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型、オーバーヘッド
【期待すること】 ジャンルを問わずに鳴らしてくれること。
つけ心地が良くてずっとつけてられること。(頭が大きめです)

AH-D2000を気に入っててずっと使ってたんですけど、
壊れてしまったので代わりを探しています。
よろしくおねがいします。
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4123-7VcL)
2018/06/19(火) 22:46:19.05ID:bgYnd1nG0
販売終了以来ずっと探してるが、AH-D2000の代わりはない
仕方ないのでDT770pro/80を使っている
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 99b3-PCgz)
2018/06/19(火) 23:03:06.12ID:/C+GY8GX0
>>150
おめ
スタートラインに立ったな
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62bd-9uMQ)
2018/06/20(水) 02:14:31.46ID:SyOUyn/80
AH-D5200が出たからD2200もワンチャンあるで。
157153 (ガックシ 0626-/RsH)
2018/06/20(水) 13:23:30.41ID:eL3GnDbR6
>>154
そうなんですか・・・
バランス型で装着感のいいヘッドホンってあまりないんですね・・・

>>156
AH-D5200のレビューを見たら、装着感がひどいことになってるらしいです。
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59ac-m0US)
2018/06/20(水) 15:16:08.79ID:yJdSyfxb0
a
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbd-pCK0)
2018/06/21(木) 02:09:46.62ID:zguVitOz0
>>153
D2000の代わりになるかどうかはわからないけどMDR-1AM2とか。
軽くて装着感が良く、前モデルより低音が締まってオールジャンル聴けるようになってる。
160名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-UNON)
2018/06/21(木) 16:54:47.89ID:n6rcWDLbd
>>157
なんで低音の密閉で音場も広く、バランスの良い最高サウンド&コスパはDT150だよ
あれはAH-D2000より遥かに音質が良い
見た目さえ目を瞑れば名機
161153 (ガックシ 064f-E6HK)
2018/06/22(金) 11:15:24.09ID:xYXlIzKo6
>>159
大きさも前モデルより小さくなってるんですね。
軽さは装着感に効いてきますしよさそうです。

>>160
これ15000円ぐらいなのにそんなにいいんですか?
かなり気になります。

どっちも視聴できる場所を探してみます。
ありがとうございました。
162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbd-pCK0)
2018/06/22(金) 14:24:13.19ID:51duUOkE0
MDR-1AM2は大きめ家電店ならどこでも試聴機置いてるだろうがDT150は置いてるとこ少なそう。
東京なら秋ヨドで試聴できるが。
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fac-DJU/)
2018/06/22(金) 14:41:17.57ID:YhNvkUFD0
自分はD5000けっこう使ってて、まだ使い続けるけど
D2000の音に慣れたなら代用は無いんじゃね?
このシリーズを気に入った人は、同シリーズを使い続けてる人多い

同じものを中古で買って使うか、どうせなら
D5000、D7000の中古を買ってみるのが確実に
幸せになれる(←この表現好きじゃないんだが)気がする

グレードアップ絶対感動するから
164名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-UNON)
2018/06/22(金) 15:41:15.73ID:7zz3uIN7d
D2000持っててさすがにもう少し解像度や深みがあるヘッドホンが欲しいなと思っていたが、D5000やD7000は中古でも高過ぎる
そんな時、DT150が現れた
まさに救世主だったな
165名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa7f-oDwP)
2018/06/22(金) 15:53:58.07ID:9n8o5HTya
DT150をオープンバックにしたい
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff3a-E6HK)
2018/06/22(金) 18:26:47.93ID:dlOWtogc0
beyerdynamicはインピーダンスが全体的に高すぎる。
DT150もDT990PROも考えたけど、インピーダンス250な時点で諦めた。
自分が持ってるアンプは、インピーダンス150までしか対応してないんで。
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa9-JI80)
2018/06/22(金) 19:31:22.98ID:TroahNsL0
DT990PROもDT150も250ΩだけどDAP直でも音量は取れるよ
スプッッから懐かしい雰囲気が出てるが、>>153の内容からDT150が挙がるのは不思議ではないかな
168名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-UNON)
2018/06/22(金) 20:26:47.70ID:7zz3uIN7d
>>167
まさに出るべくして出てるでしょ
サイズ的にもゆとりあるし、イヤーパット、シールド全部パースが揃ってるし、250Ωの割には鳴りやすいし定位が良いし音場広いし低音効いてるが万能だし解像度も程よく高い
169名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-UNON)
2018/06/22(金) 20:42:34.41ID:7zz3uIN7d
>>101
DT150、K702
170名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-0Hhz)
2018/06/22(金) 21:13:04.89ID:OdJd9OdRd
elearのイヤーパッド、毛が気になるからutopiaのに変えようかなと思ってるんだけどutopia使ってる人utopiaのパッドだとどんな感じか教えてくれない?あと長持ちするかも気になる
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f8a-9wRu)
2018/06/22(金) 22:17:05.71ID:efj6INWa0
【予算】 2~4万
【使用機器】windowsPC→数百円のUSBインターフェイス
【よく聴くジャンル】HIP HOP、JAZZY HIP HOP、ゲームサントラ
【重視する音域】低音、女性ボーカルが入る曲も聴くので、できれば高音も綺麗だと嬉しいです
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 オーバーイヤー
【期待すること】 現在AH-D1100を使用しています。
装着感は良いのですがボーカルが遠く感じたり低音にあまり迫力がないので、
これらが改善するヘッドホンを探しています。
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f9b-SNrP)
2018/06/22(金) 23:01:12.00ID:xMkK38dK0
>>171
D1200がちょうど出たばかりだからいいんじゃね
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f8a-9wRu)
2018/06/22(金) 23:58:07.92ID:efj6INWa0
>>172
amazonレビュー見る限りよさそうですね
候補に入れておきます
174名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-UNON)
2018/06/23(土) 00:51:14.90ID:GXmBMvBBd
>>171
ath-M50X
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbd-pCK0)
2018/06/23(土) 03:41:21.23ID:joswqb+30
>>171
MDR-1AM2
そればかり勧めるなといわれそうだけど、この価格帯でその条件だと仕方ない。
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f8a-ORze)
2018/06/23(土) 09:24:58.42ID:L0K2iAHu0
ID変わってると思いますが171です

>>174
レビュー見る限り、自分が探しているのに1番近い感じがします

>>175
バランスが良いみたいで、装着感も良さそうです

皆さんありがとうございます、あるかわかりませんが、電気屋にD1200、M50X、1AM2をメインに試聴しに行ってきます
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fc3-1Ki3)
2018/06/23(土) 12:22:26.22ID:xQ9SUhku0
予算】 2~4万
【使用機器】gsx1000
【よく聴くジャンル】fps
【重視する音域】バランスよく
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 オーバーイヤー
【期待すること】 定位と解像度と分離が良いのが良いです。
eイヤホンにて試聴しr70xを候補にしようと思いましたがインピーダンスが高すぎるので断念しました。
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa9-JI80)
2018/06/23(土) 16:13:18.88ID:tieyVYlf0
>>177
定位解像度分離、それならYAMAHAのHPH-MT8
300gオーバーでも良いのならその予算で最高の選択
ミキシング可能なモニターなので味気ないけどね
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f74-iQyj)
2018/06/23(土) 17:58:32.58ID:MRB2hvrG0
>>171
まずそのUSBインターフェースを買い直し
複合機がよい
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f23-E6HK)
2018/06/23(土) 18:41:27.55ID:sFJvVVKK0
【予算】 3万程度
【使用機器】(再生機器・アンプ等) デスクトップPC→XD-05 HD598cs
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) アニソン、fps
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 開放型ヘッドホン
【期待すること】 元気のあるサウンド

HD598csはまったり聞くのには良いですが、パンチが足りないですね。
密閉型だと蒸れるので、開放型のヘッドホンを探しています。
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fc3-1Ki3)
2018/06/23(土) 18:57:42.96ID:xQ9SUhku0
>>178
ありがとうございます。一応聞きますがr70xをもし鳴らす場合どのぐらい投資することになりますか?何気に軽くて装着感良いんで気に入ってはいるんですが
182名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa7f-oDwP)
2018/06/23(土) 19:43:22.52ID:Cv5Y/+A5a
>>179
エプソンとか…?
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1fb3-r+OH)
2018/06/23(土) 20:23:24.05ID:3CZZFGIS0
【予算】3万円
【使用機器】PC直挿し、iPhone直挿し
【よく聴くジャンル】メインは女性ボーカル曲、映画鑑賞やゲームに使うことも
【重視する音域】音域と言えるのか分かりませんがボーカルの声が良く通る聞こえるものが良いです
【使用場所】 基本室内、室外で使うとしても音漏れ等を気にしなければならない状況では使いません
【希望の形状】特に希望は無し
【期待すること】
2-3万のイヤホンをいくつか使って来ましたが断線したので、同じ価格ならヘッドホンの方が良いと聞きヘッドホンに乗り換えようと思いました
ボーカルの声が良く聞こえるようなものを探しています

不明点等ある拙い質問かもしれませんが回答のほどよろしくお願いいたします
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f74-iQyj)
2018/06/23(土) 20:44:46.67ID:MRB2hvrG0
>>182
DAAとヘッドフォンアンプ合体したやつ
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f40-BQjO)
2018/06/23(土) 21:13:41.62ID:fShPxEOQ0
>181
据え置きならUSBDAC複合機で3万位から
r70なら対応するヘッドホンのインピーダンスが
600オームまで対応している機種を選べばいい。
例えばUD-301-SPとか
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f23-ZVV4)
2018/06/23(土) 21:27:59.90ID:nBADzzAU0
>>180
DT990pro

>>183
直挿しで女性ボーカルだったらAD1000Xとか良いんじゃないの?
と思ったら、以前より値上がりしてた

>>182
DENONとかFOSTEXとかのです
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fac-DJU/)
2018/06/23(土) 21:56:14.40ID:aefCo70o0
AD1000Xいいねえ
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f5d-Gz+d)
2018/06/24(日) 00:04:59.53ID:Ea5orqkY0
スレチなんですけどどこで聞いたら良いかわからないのでここで質問します
HD650とQ701を売りたいんですがヘッドホンの買い取りはどこが良いでしょうか?
189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f23-4SEk)
2018/06/24(日) 00:30:54.87ID:XTDq8Q3B0
>>186
ありがとうございます。
DT990 PRO、検討してみます。
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f9f-ID5e)
2018/06/24(日) 01:33:51.31ID:HE/16pkC0
>>188
メルカリ
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f80-dCnr)
2018/06/24(日) 01:56:26.66ID:8GgPjNkm0
>>189
ストレートケーブルがいいならblack editionがまだ売ってるよ
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff33-0R4F)
2018/06/24(日) 12:11:23.15ID:qkzTwu+j0
【予算】3万以内
【使用機器】iPad
【よく聴くジャンル】民族音楽
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
イヤホンしか持ってないのでヘッドホンを一つ持っておこうと思っていますが種類が多く迷っています。

賃貸住まいな為、音漏れの少ない密閉型で探していますがオススメの機種ありますか?
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fac-DJU/)
2018/06/24(日) 23:41:27.69ID:dgPjctZS0
誰も答えてねえw

>>192
低音よりか、高音よりか、フラットか、
書いた方がいいよ

民族音楽ってことだけど具体的に一つ挙げてくれれば
例えばボーカルある、無しとか

詳しく書けば、みんな真面目に考えて回答するよ

誰も書いてないのは意地悪じゃなくて真面目なんだわww と思う
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbd-pCK0)
2018/06/25(月) 02:24:58.84ID:XawcLJ7Z0
>>192
民族音楽ということは生楽器が多いのかな?
じゃMeze 99 Classics、Momentum M2あたりとか。
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff33-0R4F)
2018/06/25(月) 10:25:31.35ID:OjJ+wdUp0
>>193
>>194
生楽器多目ですね。

音域は、フラットより少し低音多めが好みです。
ボーカルは有り無し半々ぐらいです。

MezeとMomentumは候補に入れたいと思います。
196名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM43-BQjO)
2018/06/25(月) 12:29:50.62ID:vCOWzHo1M
>192
定番だけどATH-M50Xも候補になるかな
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff3a-E6HK)
2018/06/25(月) 17:00:15.94ID:yF7bV5ew0
【予算】 1~3万程度
【使用機器】(再生機器・アンプ等) デスクトップPC→GSX1000 or STRIX RAID DLX
【よく聴くジャンル】アニソン、fps
【重視する音域】低音
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 開放型・密閉型どちらも
【期待すること】 元気のあるサウンド

とにかく低音が派手だけど、低音がボワつかない、ヘッドホンを探しています。
今のところ候補として、ATH-WS1100、DT990PROあたりを考えています。
他にも何かおススメがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
198名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-UNON)
2018/06/25(月) 19:51:58.92ID:AslcIgddd
>>197
ath-M50X
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fac-DJU/)
2018/06/26(火) 00:36:08.50ID:RGtjf7J50
>>197
monster 24k (32800円 by amazon)

低音が派手だけど、低音がボワつかない、音は切れがいい。
グングン鳴らす。元気はかなり良い。ATH-WS1100、DT990PROはかすみますね。
圧も強いです。
密閉型。アニソン向きであると思う。

視聴できるなら是非してみてください
200197 (ワッチョイ 863a-mzC7)
2018/06/28(木) 19:59:16.99ID:/QA0bpYq0
ありがとうです。
ath-M50Xは知っていますが、monster 24kは初めて聞きました。
イーイヤホンあたりで視聴したいと思います。
201名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-el5L)
2018/06/28(木) 23:02:38.97ID:w4gXiAeUd
【予算】1万〜2万
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】アニソン(女性ボーカル)(キャラソン多め)
【重視する音域】ボーカル重視
【使用場所】 自宅
【希望の形状】特に無し
【期待すること】音質の良さ。

ちゃんとしたヘッドホンを買うのは初めてなのでアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。
202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a91b-2pI1)
2018/06/29(金) 00:37:50.22ID:4uNbRR2m0
>>201
DENON AH-D1200
203名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ b18d-UJ/V)
2018/06/29(金) 19:26:18.13ID:k4MMhhZA0NIKU
【予算】1〜3万円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アニソン(女性ボーカル)
【重視する音域】ボーカル重視
【使用場所】自宅
【希望の形状】特に無し
【期待すること】
ボーカル重視ですがドラムの音も好きなのでどっちもいい音だと嬉しいです。

よろしくお願いします。
204名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd22-Naho)
2018/06/29(金) 19:35:35.05ID:0z2L3yw5dNIKU
>>203
beats studio3
予算越えるがいいよ
205名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 22bd-vPCv)
2018/06/29(金) 21:32:20.00ID:ZKKbMewT0NIKU
>>203
MDR-1AM2
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 459f-p4lv)
2018/06/30(土) 00:25:54.62ID:9UXsYCUW0
d8000.hd820.hd800.th900の中でどれが一番いい?
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39ac-VCRa)
2018/06/30(土) 00:29:23.13ID:pDRk6pin0
ダメなのはTH900だな 音が作り物
いいのはHE1000かユートピア 妥協してADX5000
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 21f7-D/VO)
2018/06/30(土) 03:12:54.62ID:22DN35H30
>>201
JVC HA-MX100-Z,Yamaha HPH-MT8 or MT7,ROLAND RH-300,オーテクATHーM50x,ATH-MSR7 SHURE SRH840,
beyerdynamic DT770 M,Sony MDR-1AM2あたりをお店に行って視聴するといいよ。
人によって装着感やメーカーの音が好き、嫌いがある。JVC HA-MX100-Zが一押しだったりする。
209名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-el5L)
2018/06/30(土) 10:05:21.17ID:rWuMy77xd
HFI780、SR80e 、k701、HD599
この中で声が近くて音質いいのって何だと思いますか?
210名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-aQqn)
2018/06/30(土) 10:08:41.14ID:SDlgwwINd
声だけならゼンハイザーが優秀じゃないの
全体的にミルキー過ぎて合わないけど

個人に声と全体のバランスはAKGだな
211名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-aQqn)
2018/06/30(土) 10:16:19.53ID:SDlgwwINd
DT150はbeyerらしくアグレッシブだけど、ボーカルも良いんだよ
程よく前に出て来るし、ゼンハイザーみたいに暖色系でボーカルの質が良い
加えてバックの演奏はソリッドさもあるし、濃厚さもあるバランスが絶妙
密閉だから、全域が明瞭
横も縦も音場が広いから閉塞感もなく、その上定位が正確
DT150の良さを継承してるポータブルがM50Xだな、若干横音場が狭いけど解像度はむしろ上だし
212名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-aQqn)
2018/06/30(土) 10:19:32.21ID:SDlgwwINd
ただボーカルの自然さはDT150には敵わないか
オーテクは若干ボーカルが高音過多で浮わつく時があるからね
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02b3-PNnE)
2018/06/30(土) 11:17:25.89ID:VRA3U8Zf0
やっぱりアニソンにはDT150ですよね!!
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 22bd-vPCv)
2018/06/30(土) 13:31:45.76ID:pOtV4wvD0
>>209
声が近いのはSR80eだけど、音質は好みもあるので一概にいえない。
装着感の確認も含め自分で試聴するのが良いかと。
215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e24a-yQv9)
2018/06/30(土) 18:03:18.18ID:5Jq60FXj0
SHURE シュア SRH440-A にはガッカリした。
DT 150 にしとけば良かったorz
216名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-aQqn)
2018/06/30(土) 20:42:50.91ID:SDlgwwINd
>>213
それほんと?試したことないわw
217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 863a-7be3)
2018/07/01(日) 17:21:05.14ID:KBPDqPu30
とにかく重低音が心地いいヘッドホン探しています。
何かおすすめはありますでしょうか?
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c9c3-EWJo)
2018/07/01(日) 18:17:30.58ID:j+5Om8QR0
シュア型イヤホンで廉価なのってパイオニアのハイレゾシリーズ以外である?
おうち用のMDR-1Aと比べると音の厚みが少々ショボい気はするけどタッチノイズ全然なくて感動したから色々試してみたい
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c136-OjeT)
2018/07/01(日) 18:20:01.12ID:P6iyRJ5Q0
>>218誘導
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け46
http://2chb.net/r/av/1510333934/
【有線】どのイヤホンを買えばいいかここで聞け46
http://2chb.net/r/av/1509665365/
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c9c3-EWJo)
2018/07/01(日) 18:41:50.11ID:j+5Om8QR0
>>219
イヤンホホスレとここは別枠なのね
スレ汚し失敬
221名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-el5L)
2018/07/01(日) 18:50:52.75ID:tPtguUC+d
ATH-M40xとSR80e、ASMR向きでボーカルが近いのはどちらでしょうか
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1123-yQv9)
2018/07/01(日) 19:47:14.60ID:UIn07H1R0
HD800Sに飽きてきたんだけど
10万円以下でお勧めありませんでしょうか
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4240-WZb2)
2018/07/01(日) 23:48:30.05ID:mc7OtwL90
>222
人を選ぶくせ者、HA-SW01でも逝ってみたら?
HD800使ってるならアンプくらいあるだろうし。
エージングに数百時間とも言われるけどハマる人はハマると思うよ。
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 22bd-vPCv)
2018/07/02(月) 04:04:42.11ID:YWAWUcHg0
>>222
TH610
AH-D7200
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79b3-C7QW)
2018/07/03(火) 20:34:48.96ID:gRjD1ZwZ0
【予算】15万前後
【使用機器】pc or NW-WM1A→ TA-ZH1ES
【よく聴くジャンル】I've Sound ジャズ( Bill Evans多め)
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】 不問
【期待すること】
w80、ANDROMEDAの2つのイヤホンを所持しており、w80がモニター、
メダが中高音寄りのイヤホンの為、低域重視もしくは、2つと傾向の違うヘッドホンを探しております。
よろしくお願い致します。
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 52e9-mzC7)
2018/07/03(火) 20:52:56.82ID:dVGQ3UNY0
>>225
se-master1
たまに不二家のセールでそれぐらいの値段になる
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdd2-tE5C)
2018/07/03(火) 21:15:18.05ID:KmgexpWn0
>>225
CASCADE
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39ac-VCRa)
2018/07/04(水) 00:08:38.46ID:jjtgz7PK0
パイオニアの最高傑作Se-master1推す人キター

Se-master1、Z1R、ADX5000、TA-ZH1ES、U-05を所有したことがある自分が答えよう

相性:Z1RとTA-ZH1ES       ◎
    ADX5000とTA-ZH1ES    ◎
    Se-master1とU-05      ◎
    Se-master1とTA-ZH1ES  △
    ADX5000とU-05        ○
    Z1RとU-05           △
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 52ed-EH0V)
2018/07/04(水) 02:17:16.14ID:gzU6wdSN0
>>225
EditionX V2
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1bd-vPCv)
2018/07/04(水) 02:50:49.58ID:CQXvfkKh0
>>225
これはElearだな。
231名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd22-Naho)
2018/07/04(水) 06:26:15.04ID:6qTfQg2ld
>>228
AUDEZE LCD-X Music Creator Special
232名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Saca-P5C6)
2018/07/04(水) 09:21:02.35ID:fMOMNtxZa
>>231
紺野AZURE
233名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-38F0)
2018/07/04(水) 15:38:52.56ID:32pLZZWba
>>228
ZH1ESとU-05って性能に結構違いあると思う?
U-05持ちで、ZH1ESを視聴したら、ZH1ESが全然よくてビックリした
ZH1ESは低音が強めな気がするが、スッキリした音で欲しくなったわ
234名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H4a-WVAn)
2018/07/04(水) 20:59:02.10ID:TvmeqEtAH
【予算】1万未満(なるべく安く)
【使用機器】PC直挿し
【よく聴くジャンル】ヒップホップ
【重視する音域】適度なバランス
【使用場所】 室内
【希望の形状】できれば開放型
【期待すること】
KZ ATRのような音を出す安価なヘッドホンを探しています。
中高域がしっかりと出ていて不快にならないギリギリの量の引き締まった低域が出ているものが好ましいです。
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39ac-VCRa)
2018/07/04(水) 23:35:42.59ID:jjtgz7PK0
>>233
性能違うし音色も違うヨ

ZH1ES視聴して気に入ったんならお勧め
自分は今はU-05は処分した
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fc7-YFOf)
2018/07/05(木) 00:22:01.74ID:5jDNZZ1J0
>>235
レスありがとう
ZH1ESの方が高価格だから良くなるのは当然だと思うけど、U-05とあまりにも違いすぎてて、逆に金払ったからってこんなに良くなるのかとビックリしたわ
ADX5000も欲しいからお金の調達が大変そうだ
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c723-UVFs)
2018/07/05(木) 05:03:18.06ID:F96fIs3L0
現在HD800SとU-05で聞いております
T5P初代を勧められたのですが
どうでしょうか?
高音とヴォーカルがどう変わるのか
アンプとの相性はどうなのか
T5P 2ndとの違いなど
教えてください
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e79f-pXRx)
2018/07/05(木) 06:26:56.17ID:atPd3tWs0
U-5はHPとの相性問題は俺は経験したことは無い。
しかしその裏返しとして特徴も無い。
コスパは圧倒的にT5p 2ndが良い。環境も音源も選ばない。
尚、初代T5pは初代T1以上に中音-高音に特化したHP。
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0759-NU6j)
2018/07/05(木) 17:31:04.85ID:Klxw3aZC0
【予算】 15万
【使用機器】HAP-Z1ES→P-700u
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】中高域
【期待すること】 HD800でアニソンを聴くと曖昧な音がするので、
HD800位の音場でボーカルがはっきりするヘッドホンをご教授ください。
240名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-JSFP)
2018/07/05(木) 20:40:24.59ID:kMkDb07Zd
ヘッドホンより聞くジャンル変えたらと提案
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fb3-We05)
2018/07/05(木) 21:15:17.52ID:XMjRIJJp0
余計なお世話としかw
時々いるよな、アニソンを目の仇にする人
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67e9-rubz)
2018/07/05(木) 21:17:14.69ID:fkcZ0fbk0
>>239
HD800位の音場ってないんじゃないのかな
HE1000とかなら近い位広いみたいだけど
自分の場合はT1 2ndから乗り換え先に音場も広くボーカルがはっきりした物を探してADX5000で落ち着いた
HD800自体はいいものだからアンプやDACを変更するのもありだと思う
特にアンプがp-700uだとラックストーンなのか緩い感じになってしまうのでこっちが原因の可能性もあるよ
自分も使ってて、今は色づけの少ないアンプを取り寄せ中
試聴環境があるなら、DACやアンプを変更することを視野に入れてもいいと思う
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ac-sule)
2018/07/05(木) 22:55:57.50ID:jYyhjAFG0
それにしてもZ1Rって人気ないんかな
ここでお勧めされてるのを見たことない

ソニーのアンプにはソニーヘッドホンは凄く相性がいいんだが(HAP-Z1ESとの組み合わせは知らん。でもたぶんいい)
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0759-SRxy)
2018/07/05(木) 23:21:32.60ID:LjvAwvFP0
ガイジが作ったヘッドホンだし人気ないのはしゃーない
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fc7-YFOf)
2018/07/06(金) 00:01:18.37ID:+OoG0XUs0
Z1Rの価格帯だと、みんな開放型の方が好きなんじゃない
かな
半開放型みたいな感じだけど、ADX5000とかと比べるとやっぱりZ1Rは密閉型だなって思う
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f73-qHTe)
2018/07/06(金) 00:16:03.61ID:prFNKxXF0
雨の音が凄いと開放型だとダメだね
かといって雨の音が聞こえないと心配になるか
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f12-UVFs)
2018/07/06(金) 00:21:52.70ID:zlVvlpEe0
>>239
HD800Sは聴いてみた?結構印象違うと思う
音場は比べると狭まるけど、それでも広いと思う
というかHD800に不満を持って買い替えたいなら15万じゃあちょっと難しいのでは
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfeb-UVFs)
2018/07/06(金) 02:16:40.34ID:NrW2NUWi0
>>239
いまいち何がしたいのかはっきりしないから現状維持でいいと思う

それにしても高級ヘッドホン持ちでもくだらない質問するんだな
自分で調べる気も全くないみたいだし
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47bd-TGp9)
2018/07/06(金) 02:44:48.56ID:zcZVWTbh0
>>239
アニソンにHD800は合わない。
K812かEdition X V2あたりをオススメ。
250名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-kPql)
2018/07/06(金) 03:31:49.67ID:KiIdfN4id
>>239
リケーブルか振動対策か金がもっとあれば電源方面いじった方がいい
かかる費用としては並べた順に段々と高くなると思って貰えればいい
リケーブルなのはあまりにも純正ケーブルの質が悪いから
振動方面は定位に効くからやった方がいい
電源は15万くらいだとちょっと足りない
ISOTEKのaquarius位から入れて欲しい
電源も背景ノイズが無くなって音が浮き出るようになる
ただ安いタップとかで弄ろうとすると逆に糞詰まった音になる可能性もあるので注意
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8795-I2Gp)
2018/07/06(金) 19:24:07.25ID:lm9ZWCf+0
Z1Rと同価格帯のヘッドホン持ってないから比較は出来ないけど俺はZ1R好きやで
252名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-NVwR)
2018/07/06(金) 20:28:25.54ID:a0MoYNyWd
クラシック、ヴァイオリン用ヘッドホンでイヤーマフの部分が四角形のヘッドホンなんだけど名前の分かる人居ませんか?結構昔の奴で海外製品だった気がする
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f59-M4zO)
2018/07/06(金) 20:29:45.45ID:Ve3CnE3b0
HD800って言われるほどよい機種というわけではない。
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfeb-UVFs)
2018/07/06(金) 20:31:52.35ID:NrW2NUWi0
低音スカスカなのが人によっては致命的だからね
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ac-sule)
2018/07/06(金) 23:15:25.70ID:pL0Z4tQO0
>>251
同士サンクス。
自分、Z1RをTa-zh1esで聴いてからすごく気に入りだした
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67e9-rubz)
2018/07/06(金) 23:57:07.39ID:K/knCekr0
どういうDACとアンプの組み合わせで低音スカスカなのか気になる
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f12-UVFs)
2018/07/07(土) 01:20:07.20ID:AWrlAToM0
低音ドンドコが好きな人は合わないのかもね
そもそもHD800が孤高だったのは昔の話
今は値段的にも上がいくらでもあるから、相対的に評価が下がったように感じる
それでも好きな人は好き
258名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 47cd-UVFs)
2018/07/07(土) 11:19:43.74ID:N5txPrkm00707
【予算】1万円前後
【使用機器】PC直差し
【よく聴くジャンル】インタビュー等の音声
【重視する音域】中低音?
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】どんなのでも
【期待すること】
人の声をメインに聞くので音声が聞き取りやすいもの
丸1日付けたりするので耳が痛くならないものだと嬉しいです
259名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ MM8b-LS3D)
2018/07/07(土) 11:35:32.27ID:cOrZh/gHM0707
>258
もうちょい予算足して
ATH-SX1aが用途的に合ってる。
260名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 7f6a-KMj/)
2018/07/07(土) 15:02:03.71ID:khGqPjXF00707
【予算】 40万
【使用機器】PC→DA-310USB→T1 2nd
【よく聴くジャンル】三浦大知、東京女子流など
【重視する音域】ボーカル、中高音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 特になし
【期待すること】
Sony CAS-1買ってみたらT1より音良いなって感じたんですけど(特に音場感)、日中しか使えないし、
ヘッドホンでこのクラスのスピーカーを超える音質+音場感のものってありますか?
そもそもスピーカーには勝てない?視聴しに行く際の候補を教えていただきたいです。
261名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 7fed-gqST)
2018/07/07(土) 15:12:51.91ID:pyuI08ay00707
>260
使ってる複合機が足引っ張ってるのでは?
T1が数万円のコンポより音悪いと思えない
今の機器ではハイエンド買っても伸びしろ少ないよ
262名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ dfeb-UVFs)
2018/07/07(土) 15:52:02.86ID:T1zvPT2z00707
>>260
音質なら大きいウーハー搭載できるスピーカーにヘッドホンが敵うはずない、根本的に土俵が違う
あくまでヘッドホンにこだわるなら片っ端から高級ヘッドホン試聴してみてば?

>>261
その製品はコンポですらない、アンプ内蔵のアクティブスピーカーだから
コンポよりさらに音質は下
263名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ MM8b-LS3D)
2018/07/07(土) 16:23:01.36ID:cOrZh/gHM0707
>260
その構成のままだと幾らヘッドホンを換えても無駄だと思う。
それにスピーカーとヘッドホンだと比較にならない。
複合機の買い替え(据置型のバランス出力対応機)
&T1 2nd用のバランスケーブルの導入
が安上がりでいい気がする。
264名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 7f6a-KMj/)
2018/07/07(土) 16:35:41.71ID:khGqPjXF00707
>>261
大量は十二分に取れてますが、
ヘッドフォンアンプの値段が音質にそこまで影響与えるのでしょうか?

>>262
低音はそこまで求めてないんですけれど。T1には音場感が足りない気がします。
ウーファーの大きさどうたらなら、ヘッドホンもハイエンドならドライバー径大きかったりしないのでしょうか?

あとCAS-1はアンプ内蔵じゃないですし、ヘッドホンに近いスピーカーとしてかなり優秀ですよ。
解像度はT1のほうが上かも?
265名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW bfaf-gRgr)
2018/07/07(土) 16:51:18.04ID:Rf9o2uHo00707
HD800S
266名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Sdff-hbp+)
2018/07/07(土) 17:24:47.54ID:ZWQSGHyNd0707
>>260
TAーZH1ESとMDRーZ1Rだな。
267名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 67e9-rubz)
2018/07/07(土) 18:38:30.14ID:AJC1aO0T00707
>>264
スピーカは使ってないのでわからないけど
T1 2ndから音場を広げたくてADX5000にした
しかし現状だと、DACとアンプの投資が先な気がする
アンプ次第で音量が取れても音は全然変わるよ
ゲイン調整の出来るヘッドホンアンプなんかで聞き比べたらわかる
同じ音量でも低中高音の出方が変わるから
ベターで面白みはないけど、p-700uかp750u当たりをつないでみるだけでも全然変わると思う
268名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 47cd-UVFs)
2018/07/07(土) 18:42:30.57ID:N5txPrkm00707
>>259
レスありがとう
スタジオモニタっていうものがあるのを初めて知りました
ATH-SX1a含めて参考にさせていただきますね
269名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ e792-sule)
2018/07/07(土) 18:52:33.26ID:28MR4IQq00707
>>267
http://2chb.net/r/av/1529953159/108
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ac-sule)
2018/07/07(土) 22:08:08.69ID:HQkmngLa0
>>260
TAーZH1ESとMDRーZ1R
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fc7-YFOf)
2018/07/07(土) 22:21:01.26ID:YV84zVdK0
Z1Rに最適なのはTA-ZH1ESだけど、TA-ZH1ESにふさわしいヘッドホンはZ1Rではないと思う
TA-ZH1ESにADX5000とZ1Rどっちがいいか人に聞いたらADX5000の方がいいと答えるが多いよね
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f6a-KMj/)
2018/07/08(日) 00:35:41.69ID:QlAYAdqu0
皆様ありがとうございます。
TA-ZH1ESにADX5000、Z1Rら辺を聞いてみればいいようですね。
ただアンプでどこまで変わるか試したいので、まずT1にTA-ZH1ESを繋いで聞いてみたいですね。
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf1e-UVFs)
2018/07/08(日) 04:02:12.13ID:Zk9MCgy+0
【予算】MAX8万 できれば5万くらいで 中古可
【使用機器】PC→DDC→DAC→amp→HP
         DAC: stello DA100 signature
         アンプ: HD-1L
         HP: GMP450、DT990PRO、MDR-1R MK2
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、クラシック
【重視する音域】中>高>低
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】解像度の高い音、広い音場
 この中ではGMP450がバランスが良く気に入っていますが、ランクアップを考えています
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47a1-UVFs)
2018/07/08(日) 11:07:13.90ID:aXeyOTeg0
【予算】20万以下で
【使用機器】(再生機器・アンプ等)pc⇒UD503、DP-X1A
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)バイオリンやチェロのソロ、小編成ものクラシック
【重視する音域】(高・中・低等)バイオリンやチェロの音
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】なし
【期待すること】
hd600DMaa使っていて弦楽器の音が気に入っているのですが、ステップアップはどんなヘッドホンがいいでしょうか?
解像度や立体感、広がりの向上に期待します。でもまず木の楽器の感じが好きなのでそれが一番かな。
t1 2ndは、弦楽器の音が好みでなかったです。滑らかになりすぎと電気?っぽかった。よろしくお願いします。
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f9f-hbp+)
2018/07/08(日) 13:30:20.06ID:twvzKn7c0
>>272
ベイヤ純正バランスケーブルで聴くいい
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ac-sule)
2018/07/08(日) 15:49:30.98ID:+gVzjHOf0
>>274
UD503にT1 2nd持ってる人が、それ以上の買うんだったら、
数は限られてるから自分で視聴すんのがいいよ
よく聴くCD持って
僻地に住んでても都会出てくるときあるっしょ

装着感や重量も、ハメてみないとわかんないもんだ

でもまぁ合いそうなの書くとHD800だけど、木の感じとはほど遠いし
第三者が「コレ」って当てるの難しい
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ac-sule)
2018/07/08(日) 15:53:30.21ID:+gVzjHOf0
追記:T1 2ndは「持ってる」とは書いてないか

ディスコンだけどDX1000なんか面白いぞ
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67e9-rubz)
2018/07/08(日) 20:35:28.27ID:Z2tpptST0
>>274
elear、clear辺りを試聴できるならしてみたらいいかも
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47bd-TGp9)
2018/07/09(月) 02:42:32.00ID:l+fYkw6I0
Elear,Clearは中高音に少し癖があるからなあ。
生楽器の音重視ならK812やEdition X V2のほうがいいかも。
280274 (ワッチョイ 47a1-UVFs)
2018/07/09(月) 05:57:57.82ID:XczeG4Iv0
いろいろレスありがとうございます。
月末にでも秋葉原いって試聴してきます。
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ac-sule)
2018/07/09(月) 12:02:51.78ID:ecgl75zq0
>>280
一つ思い出した

KENNERTON VALI - Natural Woodっていうロシアのヘッドホンがあって
軍用の部品を使ってたりする
祭りで視聴して気にいったんだが確かEイヤに置いてある(自分は、似た
感じの音のT700の方を気にいったが)

VALIも、いちおうウッドっぽい音がして、刺激があるというかキーンとした
キレのある音だから生楽器に合うかもしれない

でも素朴な疑問で、弦楽器好きの人はHD800とかAKGとかDT1990PROとか合ってるんじゃね??
282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfed-rmnZ)
2018/07/09(月) 12:16:51.14ID:FVi87vPL0
>>280
俺も生演奏ならEditionXおすすめしとくわ
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a79f-KeXu)
2018/07/10(火) 01:03:18.05ID:V2uwgi9Q0
レビュー見たりしてSUNDARA気になってたんだけど、
上のほうでがおすすめされてたの見て衝動買いしてしまった

p750uからバランス駆動で
分解能高いけど痛い音出にくくてボーカルきれい
なんか音圧がないというか音に芯がないというか
聴いててノリノリって感じにはならない

平面駆動ヘッドホンははじめてなんだけどこういうもん?
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfed-rmnZ)
2018/07/10(火) 02:20:51.07ID:O/nv+ZVx0
HE-1000はかなりノリノリ
ヘッドホンによるんじゃね
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe8-sule)
2018/07/10(火) 09:53:54.48ID:7x/DOjMA0
ノリノリではないよ
HE1000は音圧がない芯がない音の中では比較的鮮やかさがあるだけでダイナミック型のような鳴り方ではない
どちらかと言うとナチュラルサウンド
平面駆動はそういうペタっとした音だからしょうがない

あと鳴らしにくい機種も多いから環境投資もかなり覚悟したほうがいい
HE1000もアンプで苦労する
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fa5-RfKe)
2018/07/10(火) 10:17:47.89ID:vXjV8I6e0
まあノリノリって感じではないな
クラシックやアコースティック系、女性ボーカルの伸び広がりは凄いが
ロックとかは明らかに合わない
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfed-rmnZ)
2018/07/10(火) 10:29:36.41ID:O/nv+ZVx0
>>285
PS1000とかと聴いてて近い傾向の音だなとよく思うけどまあ人それぞれなんだろうね
俺はロックやポップスもHE-1000で聴くよ
アンプはNFB-1AMP
288名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-gb3j)
2018/07/10(火) 12:45:21.89ID:k9dIla9td
やっぱ平面駆動ってそういう傾向なんだなぁ

SUNDARAの空間に音がいっぱいになる感じや
繊細な感じは価格から考えたら素晴らしいと思うんだけど
自分はダイナミック型のほうが好みみたいだ
あちこち浮気しないでATH-ADX5000目指して貯金に励むよ
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ac-sule)
2018/07/10(火) 13:06:26.98ID:XhojYUhp0
ノリノリではないね
マスターテープの音をそのまま再現するかのような、
機材のようなもの、って思ってる

HE-1000はすばらしいヘッドホンだよ

買わないけど
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b3-Xw6a)
2018/07/10(火) 18:32:15.82ID:s0EOZmoS0
225です、FOCAL ELEARを購入しました。
余った予算で後日バランス接続ケーブルも購入予定です。
ご意見下さった皆様ありがとうございました。
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6680-MR/J)
2018/07/12(木) 09:13:36.88ID:taoc8otu0
【予算】1万〜2万
【使用機器】パソコン
【よく聴くジャンル】the band apart ジャミロクワイ 楽器の音がよく聞こえるのが好き
【重視する音域】中域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】ワイヤレス
前はソニーのMDR-DS7100を使ってたんだけど紙一枚挟んだような音であまり合わなかった
こういうのを書くの初めてで不安なんだがよろしく頼む
292名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc9-yN4s)
2018/07/15(日) 12:53:10.71ID:M013mc3aM
>291
基本的にワイヤレス機、特にBT機は外で使う事が想定されているので
密閉型が多く、それゆえある種の篭りは許容出来ないと駄目という前提で
JVC HA-SD70BT
293名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-MR/J)
2018/07/15(日) 15:43:46.04ID:Qs7/w9gHa
【予算】1万以内(少しはみ出ても大丈夫)
【使用機器】SONYのWALKMAN A25HN
【よく聴くジャンル】ゲーム音楽、最近ロックバンド
【重視する音域】どちらかといえば高音
【使用場所】 電車、野外、たまに室内
【希望の形状】軽いもの、ゴツくないもの
【期待すること】今までゲーム音楽やピコピコサウンドばかり聴いていたので、バンドサウンドが質が悪く(?)聴こえます。(生音ならではなのかもしれません)
耳の慣れかもしれませんが、バランスよく聴こえるものがあればと思って聞いてみました。
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2a40-yN4s)
2018/07/15(日) 21:18:29.10ID:mNPgtuYe0
>293
AH-D1100の在庫を探して買うのが良いんじゃない?
製品廃盤で今は値崩れって言えるお得な状態だし。
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7db3-nVvv)
2018/07/15(日) 22:08:59.35ID:gfIOtf1v0
d1100って1200と並行して売るって聞いたけど、あれ廃盤になったのか
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5e1e-Ol2w)
2018/07/15(日) 22:23:19.77ID:S/+Nev5g0
アルバナライブ
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2a40-yN4s)
2018/07/15(日) 22:24:00.30ID:mNPgtuYe0
廃盤は言い過ぎだったかも知れん。
でもモデル末期状態ではあるね。
新品でも6k切る位まで価格下がってるし。
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f2b-0FgR)
2018/07/19(木) 01:15:55.81ID:Hv/GeHEw0
D1200が出たのにわざわざ併売決めたくらいには売れ続けてるんだろうなD1100
後継機ではなく上位下位の関係に落ち着いたし、当分は残るんじゃねえの
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-pvuh)
2018/07/21(土) 11:56:52.60ID:Ju0y7+j40
【予算】 10万
【使用機器】PC⇒UD-501⇒HA-501⇒ヘッドホン
【よく聴くジャンル】1970年代のジャズロックなど
【重視する音域】重低音
【使用場所】 室内 一人暮らし
【希望の形状】 オーバーヘッドでイヤーパッドが耳を覆うもの
【期待すること】
・重低音の音の震えが感じられる
・高域があまり刺さらない
音がローエンドまできれいに伸びてくれて
なおかつHD650のように高域が刺さらないヘッドホンがあるといいのですが
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d747-8z90)
2018/07/21(土) 12:03:56.15ID:HnMpSUhY0
>>299
高域が刺さるのはHD650のせいじゃなくて
前段のDACとヘッドフォンアンプのせいなのでは
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf1e-H0hI)
2018/07/21(土) 12:09:15.40ID:OTO9u7zd0
>>299
SZ2000/SZ1000 おすすめ。不人気のため中古で安く売ってるので試してみては
重低音が出て個性的なヘッドホン。ただし素の状態では音がこもって聞こえる
EQ必須 EQ設定は米尼のSZ2000のレビュー参照
EQ適用後なら個人的にかなりいいと思う
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-pvuh)
2018/07/21(土) 12:12:54.07ID:Ju0y7+j40
>>300
ごめん書き方が悪かった
HD650のバランスが理想で、そこにプラスで重低音が伸びてるようなものが欲しい
HD650は全く刺さってない
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57c3-/Yls)
2018/07/21(土) 13:27:53.78ID:2ll1dxdQ0
【予算】〜2万円
【使用機器】switch ps4
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】
【使用場所】 室内
【期待すること】
主にFPSをやるのでサラウンド機能が付いていて、かつボイスチャットしながらになるのでマイクが付いている物。
映画鑑賞もしたいので、映画鑑賞とゲーム兼用できるヘッドホンが良いですがそんな都合の良い商品があるのか…
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f1e-H0hI)
2018/07/21(土) 15:58:53.45ID:qIIsgEbp0
>>302
Audeze LCD-2
周波数特性参照 HD650との比較
http://graphs.headphone.com/index.php?graphID%5B0%5D=853&;graphID%5B1%5D=3221&graphID%5B2%5D=&graphID%5B3%5D=&scale=20&graphType=0&buttonSelection=Update+Graph
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf7f-l657)
2018/07/22(日) 09:30:29.81ID:dv/laWnK0
【予算】10万+α
【使用機器】PC・安いアンプ・スマートフォン
【よく聴くジャンル】rock・オーケストラ(独唱メイン)
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】映画鑑賞用途がメインで欲しいです。何かいいヘッドホンはありますか?
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7ac-4GkJ)
2018/07/22(日) 09:58:41.26ID:fdxb2+2W0
>>305
DENON D5000っていう最高にピッタリなヘッドホンがあるけど
生産終了になってる

低音寄りでROCKに合ううえに不思議とクラシック向きでもある
スマホ直とかDAP直、PC直でも結構大丈夫
映画はわかんないが、低音の厚い膜からの出音で、向いてると思う
装着感は抜群に良い

売ってた頃は5万円くらいで、今現在中古が2万円台で買えるかな
中古でいいんならこれを薦めるわ
eイヤホン、フジヤエービック、ヤフオクなんかで

イヤーパッドは別売りで新品買って交換すればいい

ちなみに後継機のD5200は別物なので無視してちょ
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf7f-l657)
2018/07/22(日) 12:14:31.02ID:dv/laWnK0
>>306
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
ただおっしゃられた通り視聴が難しそうですね、、、
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-jJK7)
2018/07/22(日) 17:29:03.15ID:F8TKY+cN0
>>299
>>305
Elearの中古。ただしスマホではパワー不足かもしれない。
309名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saab-+I5y)
2018/07/22(日) 18:25:59.97ID:qc66WkPra
>>305
中古もありならMDR-MA900

とにかく蒸れない首がこらない疲れない
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-H0hI)
2018/07/23(月) 00:39:40.81ID:dI83vdJ20
【予算】20万円(家電ポイント込み)
【使用機器】PC→DAC-25B (→P-750u購入済)→ヘッドホン(K701、SignatureDJ)
【よく聴くジャンル】POPS、ROCK、HR/HM 良く聴くのはGACKT、Aldious、西野カナ、Kalafina等
【重視する音域】中域≧高域≧低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
音場が狭すぎずある程度フラットに聞こえる物
バランス接続が可能な物
映画鑑賞にも使えたら文句なし
候補はTH900mk2VP、HD800Sを考えています
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-jJK7)
2018/07/23(月) 06:56:04.55ID:GsNOwNvw0
>>310
EditionX V2
Focal Clear
312名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-2EMh)
2018/07/23(月) 08:12:36.55ID:YOcG6fr6d
>>310
MDRーZ1R
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-H0hI)
2018/07/23(月) 15:42:54.77ID:dI83vdJ20
>>311-312
ありがとうございます。
314名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4b-xseX)
2018/07/23(月) 18:07:30.70ID:1uZYlKtZr
【予算】バランス化込みで25万
【使用機器】U-05→HD25
【よく聴くジャンル】パワーメタル、メロコア
【重視する音域】乾いた低音?(表現がわからない…籠ってない感じです…)
【使用場所】 室内
【希望の形状】多少頭を振れると嬉しい(必須ではない)
【期待すること】
ボーナスを叩いてHD25からアップグレードしたいと思っています
上位互換なんてものはないとは思いますが、それに近いものはないでしょうか
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffa2-h15A)
2018/07/23(月) 23:11:12.33ID:Od/HP/iA0
Master&DynamicのMH40とMH60どっちがいいですか?
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 97b3-NZ4a)
2018/07/24(火) 11:39:46.55ID:TRiBvIkF0
MH40は純正イヤーパッドが生産中止になって在庫無しで互換パッドもないのでイヤーパッド劣化したら事実上使い捨てになるよ
MW60はイヤーパッドまだ売ってるけどそういうメーカーであることは認識しておいてね
317名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-l657)
2018/07/25(水) 07:56:25.47ID:cSdCfGIId
>>314
バランス化は出来ないがskullcandyは凄いぞ
映画鑑賞用途に買ったがメタル、ロックのサブウーファーは凄い
度合いを調整できるから視聴して合うならめちゃくちゃ予算減らせるぞ
318名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-l657)
2018/07/25(水) 07:57:17.12ID:cSdCfGIId
>>314
あとワイヤレスタイプもあるから首振りもなんのその
ただロゴがクソダサい
室内用途なら問題ないが
319名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!WW 27b3-/plk)
2018/07/26(木) 02:57:00.99ID:49fNfqXb0FOX
【予算 40000円以内
【使用機器】PC-x3 2nd-HD579
【よく聴くジャンル】女性ボーカル オールジャンル
【重視する音域】中≧高>低
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】HD579からのステップアップを考えています。現在の候補としてはK712PROとHD600 650です。K712の方がオールラウンダーということですが現在の環境で鳴らしきれるかが不安です。また、音場感が優れているヘッドホンが望ましいです。
320名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! 12bd-I+xr)
2018/07/26(木) 06:12:24.86ID:9Ded4eW00FOX
>>314
HD25に近いものって難しいなあ。
ハイエンドの密閉型自体が少ないしね。
TH810,610、Z1R、T5P 2nd、Ultrazone、
あたりを片っ端から試聴して気に入ったの買うしかないね。
バランス化できなくていいならDT1770PROも候補に。
321名無しさん┃】【┃Dolby (FAX! Saef-tJh+)
2018/07/26(木) 07:56:47.92ID:ySNIxJF1aFOX
>>314
mrspeakersのAEONもしくはETHER
322名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Saea-TkxB)
2018/07/26(木) 12:05:28.62ID:UCYG2Bika
>>314
ゾネかな…2900は良かった
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 121e-53i4)
2018/07/27(金) 03:27:24.73ID:UoOe+XoC0
>>319
K712はヘッドホンアンプなしではつらい。
K712と余った金で中古でいいからヘッドホンアンプを買うといいのでは
例えばhd-q7とか
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 12d2-ZphA)
2018/07/27(金) 04:06:40.09ID:WUCGukRr0
ヘッドホンって落として壊した(れた)経験ってあります?
最安値のメーカー保証だけのネット通販で買うか、ケーズの保証で買うか、物損付きの保証で買うか迷ってます

そんなに壊れるイメージはないのですが、数万円のヘッドホンともなると壊れた時のショックが大きいので…
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b39f-a8Pq)
2018/07/27(金) 04:49:49.72ID:FGk+GLzz0
米屋、オーテク、赤毛、shureでは室内使用で壊した経験は無い。
尚2mから落としたり寝返り打って全体重かけたりしたがw
326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bd-I+xr)
2018/07/27(金) 09:18:20.06ID:Gy6bdhhX0
>>324
HD800を何度か落としてケーブルのプラグ部分が折れたことはあった。
本体は無事。
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f23-frrP)
2018/07/27(金) 15:26:44.23ID:8tttRFRI0
>>319
その条件ならK712だな
HD650買っても結局アンプは必要になるから、アンプのためにまた貯金して下さい

>>324
壊れたことないわ
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 12d2-ZphA)
2018/07/27(金) 17:17:15.70ID:WUCGukRr0
簡単には壊れないみたいですね
ありがとうございます
通販の最安値店で買うことにしました
329名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-K/Dw)
2018/07/27(金) 20:37:14.77ID:xjhnIRLWd
格安だと初めから傷ついてる
330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fb3-53i4)
2018/07/27(金) 21:15:41.17ID:dCtjrqj30
>>328
落としたことはないけどK701(直輸入品、中国製)のドライバのはんだ付けが取れてしまってたことがある
初期不良なんだけど音出しOKだったのでバランス化改造してしまったから自分で直すハメになった
最安値でも正規品であることが必須条件
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f96-FLDO)
2018/07/28(土) 14:46:27.68ID:CxYD5usv0
【予算】5万円
【使用機器】PC→SBX-G5→HD25、SR60e
【よく聴くジャンル】ゲームをしながらHR/HM、EDM、テクノ、トランス等ノリのいい曲
【重視する音域】繊細な音を出す機種よりかは元気な音を出す機種が好み
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド、密閉型、軽く付け心地がいいこと
【期待すること】HD25やSR60eの音が好みでこれらをグレードアップしたようなヘッドホンを所望します
付け心地が悪いとされるこの2機種ですが自分には奇跡的に悪いとは思わなかったですゲームしながら長時間なので重い機種はNGで
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 67ac-tjON)
2018/07/28(土) 21:47:49.78ID:YYV+y4Wz0
変な注文w
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2fc4-GE7z)
2018/07/28(土) 22:13:43.71ID:DeSPJ8tq0
【予算】20万円以内
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】バイノーラル催眠CD
【重視する音域】耳舐め音、吐息
【使用場所】 室内
【希望の形状】なんでも可
【期待すること】今使ってるCAS-1とMDR-1Aで耳への吐息はかなりいい感じですが耳舐め音が微妙なんです。もっとクリアで臨場感を感じられるヘッドフォンがほしいです。ヘッドフォンアンプも買い替え予定なので教えてください。
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 925d-0gnR)
2018/07/28(土) 22:34:32.28ID:ZLyH0hPn0
>>333
それに限って言えばイヤホンのが良くない?
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2fc4-GE7z)
2018/07/28(土) 23:01:51.28ID:wJYbDW+R0
>>334
イヤホンだと耳たぶへの吐息効果がなくなります
ヘッドフォンだと耳元への吐息が感じられます
336名無しさん┃】【┃Dolby
2018/07/28(土) 23:05:00.60ID:PJsCGusfa
たかがエロの為に20万とか萌え豚すげーな
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 722b-J6FL)
2018/07/28(土) 23:33:51.66ID:ipiSBGmo0
>>333
T3-01推薦しとく。複合機を10万前後の買えば大体予算内だ
これは以前催眠系で同じように質問してきた人にも勧めて好評だった
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16eb-OI0x)
2018/07/28(土) 23:40:43.96ID:tdMfeK040
Bluetooth対応のワイヤレスヘッドホンを探しています。アドバイスお願いします。
aptX対応の有無はあまり気にしていません。

【予算】10000〜30000円前後
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】クラシックギター、アコースティックギター、ピアノ、アニソンはロックが多いと思います。
【重視する音域】中音域
【使用場所】室内
【希望の形状】オーバーヘッド密閉式のみ
【期待すること】 メインで使っているATH-ESW9の様な、ボーカルやアコースティックギターが近くなるようなワイヤレスヘッドホンが欲しいです。

宜しくお願いします。
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bd-I+xr)
2018/07/29(日) 06:45:16.61ID:9+QC+Q0X0
>>331
まず最初にHD25の上位互換機種は現在存在しないという前提の上で、
HD8 DJ、SRH1540あたりをオススメしておく。
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02d0-/kLm)
2018/07/29(日) 11:54:16.65ID:ypW/rkAQ0
【予算】2万まで
【使用機器】ウォークマンa10
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】中→低→高
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型アラウンドイヤー
【期待すること】現在ATH-ES700を使っているですがオンイヤーで耳が痛くなり またボーカルが籠って聞こえるのでそこを改善出来たら良いと思います
341名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5fb3-x//5)
2018/07/29(日) 12:40:49.47ID:3R043/U/0NIKU
【予算】40000まで
【使用機器】ONKYO DP-X1A
【よく聴くジャンル】R&B ヒップホップ EDM アニソン ロック
【重視する音域】なるべくフラットな音質
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること ポタアンなどを使わずにDAPでも音量が十分に取れること、音場は
そこまで気にしませんが、できれば広めの方が好み
342名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 722b-J6FL)
2018/07/29(日) 13:07:33.21ID:wZEyBdCM0NIKU
>>340
AH-D1200

>>341
向こうでも答えたけどSRH1840
ちなみにR&BやヒップホップやEDMを聴くにあたってフラットが良いとはあまり感じない
343名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5fb3-x//5)
2018/07/29(日) 14:07:24.46ID:3R043/U/0NIKU
>>342
コメントありがとうございます
SRH1840ですね検討してみます
前に1440を聴いたことがあって、その時は
結構高音重視な音質かな?と思ったのですが、
1840はかなり1440とは音の傾向はかなり違いますか?。
344名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 722b-J6FL)
2018/07/29(日) 14:52:10.16ID:wZEyBdCM0NIKU
>>343
傾向は違うが、そもそも1440の傾向をそう感じてしまうなら何か勘違いしている気がする
940は間違いなく高音重視だが、1440はむしろという感じだし
345名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 02d0-/kLm)
2018/07/29(日) 14:53:33.88ID:ypW/rkAQ0NIKU
>>342
ありがとうございます
試聴してきます
346名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 23c1-2QVD)
2018/07/29(日) 22:39:47.39ID:xQKBtp3I0NIKU
【予算】15000円程度以内で安ければ安いほうがいい
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】なんでも
【重視する音域】装着感重視
【使用場所】 室内、書き物作業中
【希望の形状】 オープン型が良いかなと思っています。
【期待すること】
装着感の良いヘッドホンを探しています。つまり、軽い、側圧の少ない、蒸れないものです。
音質は5000円も出せばそこそこ鳴ると思っているので、特に希望は無いですが、何より長時間つけても深いではないもの。
現在ポタプロ、アルバナライブ、G231を持っています。ポタプロは良いのですが、耳を押さえつけるのがどうも合わないです。
アルバナは、蒸れるのが合わないです。G231はクッションが硬く、こめかみが痛くなってきます。
このような状況で、イヤホンでも良いのですが、カナル型の圧迫感も苦手で、兎に角つけていて何も感じないまではいかなくても、装着感が圧倒的に快適なヘッドホンをご存知でしたら教えてください。
347名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 722b-J6FL)
2018/07/29(日) 23:08:28.02ID:wZEyBdCM0NIKU
>>346
ATH-AD500X
ATH-AD700X
348名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6275-F+kE)
2018/07/29(日) 23:08:57.87ID:b0+RudgK0NIKU
>>346
安くて装着感の良い開放型アラウンドか
ATH-AVA300でええんちゃう
349名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW d240-5YXX)
2018/07/29(日) 23:13:14.03ID:pZJpBXdt0NIKU
>346
装着感重視だとMDR-MA900
と言いたいところだが、新品は払拭してしまったし、
中古もそこそこ高騰してるから予算に収まらない。
ATH-AD500X辺り試聴してみては?
350346 (ニククエ 23c1-2QVD)
2018/07/29(日) 23:18:47.40ID:xQKBtp3I0NIKU
ありがとうございます!
MDR-MA900は気になっていてのですが、さすがに買えないですねw

重量的に軽い方が楽だと思うのでATH-AD500かATH-AVA300で考えてみたいと思います!
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3c3-53i4)
2018/07/30(月) 02:18:19.44ID:zRXrNU3S0
オーテク勧められて買ったけどキンキンしすぎて聴けたもんじゃねえな。
ゲームのBF4で使えるからいいけど。。
352名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-8DJJ)
2018/07/30(月) 14:24:11.83ID:0p80wBQkd
視聴せずに買う奴が悪くね?
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bd-I+xr)
2018/07/30(月) 18:09:04.19ID:4STRXlE50
試聴できないからここで質問する人だっているのでそのツッコミは野暮。
質問する時の条件設定が甘かったんじゃないの?
354名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-5YXX)
2018/07/30(月) 18:52:17.23ID:mS/9kGppM
このスレは提案された機種に対して文句を言うのも野暮。
スレ頭の説明をちゃんと読み正しく理解して
調べていれば良いだけのこと。
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e9-53i4)
2018/07/30(月) 19:08:01.41ID:ac3ealWz0
更にいうならヘッドホンだけが原因とは限らないしね
前段に何使うかによっても変わるし
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMee-PpMe)
2018/07/30(月) 22:31:53.77ID:ki+ioTwCM
ヘッドホンのバーンインって音うるさくないようにヘッドホンケースに入れて蓋閉めてしても大丈夫かな?
357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d62b-J6FL)
2018/07/30(月) 22:58:21.39ID:ywCQsbP90
逆にそれで何がダメだとお前は思っているのかを詳細に問うてみたい案件
358名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Saea-TkxB)
2018/07/30(月) 23:05:59.61ID:Ws8uIxUZa
ゾネはダメ
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMee-PpMe)
2018/07/30(月) 23:07:50.20ID:ki+ioTwCM
開放型のヘッドホンだとドライバーが変に振動してしまうかもしれないから?
360名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Saea-TkxB)
2018/07/31(火) 00:26:44.76ID:WMRbB7uya
>>359
密閉でもゾネは壊れる
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMee-PpMe)
2018/07/31(火) 00:54:10.90ID:uLHSECMrM
>>360
まじか、なんで?

ちなみにhifiman
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bd-I+xr)
2018/07/31(火) 01:34:15.55ID:yHWMHQ6a0
普通に聴きながらエージングすればいいやん。
変化を楽しめ(変化があればだが)
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMea-PpMe)
2018/07/31(火) 07:03:01.81ID:EVCniNmwM
>>362
エージングは最低100時間しなきゃらしい
さすがに普通に聴いてだけだとひと月以上かかるから長過ぎるんよねぇ
364名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Saea-TkxB)
2018/07/31(火) 10:38:45.87ID:WMRbB7uya
>>361
ユニットが粗悪だから。
数回壊れたからな…
365名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-5amI)
2018/07/31(火) 15:54:47.45ID:GszUUohcd
【予算】25000円以下で
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アニソン、DTM、邦楽ロックやピアノ中心の曲など
通話の音声やゲームの音も同じくらいよく聴きます
【重視する音域】中低音
【使用場所】 室内、作業やゲーム時
【希望の形状】耳が痛くなりやすいので オーバーイヤーでお願いします
【期待すること】
長時間つけることが多いので耳や頭が痛くならないものが嬉しいです。
作業中はよく音楽を聴くか、人と通話をしているのでサ行や音が刺さらなく、長時間聴いていて苦にならないものだと助かります。
またFPSやTPSをガッツリやるので足音や些細な音が聞こえ安いと更に嬉しいです

音もそうですが装着感も重視しているのでよろしくお願いします。
Q701、MDR-1RMK2、K845BTは所持しています。
ワガママな要望だと思いますがどなたかお願いします…
366名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-5amI)
2018/07/31(火) 15:57:32.52ID:GszUUohcd
【予算】25000円以下で
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アニソン、DTM、邦楽ロックやピアノ中心の曲など
通話の音声やゲームの音も同じくらいよく聴きます
【重視する音域】中低音
【使用場所】 室内、作業やゲーム時
【希望の形状】耳が痛くなりやすいので オーバーイヤーでお願いします
【期待すること】
長時間つけることが多いので耳や頭が痛くならないものが嬉しいです。
作業中はよく音楽を聴くか、人と通話をしているのでサ行や音が刺さらなく、長時間聴いていて苦にならないものだと助かります。
またFPSやTPSをガッツリやるので足音や些細な音が聞こえ安いと更に嬉しいです

音もそうですが装着感も重視しているのでよろしくお願いします。
Q701、MDR-1RMK2、K845BTは所持しています。
ワガママな要望だと思いますがどなたかお願いします…
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e3d5-5amI)
2018/07/31(火) 15:57:37.21ID:Tc1gb0Ec0
【予算】25000円以下で
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】アニソン、DTM、邦楽ロックやピアノ中心の曲など
通話の音声やゲームの音も同じくらいよく聴きます
【重視する音域】中低音
【使用場所】 室内、作業やゲーム時
【希望の形状】耳が痛くなりやすいので オーバーイヤーでお願いします
【期待すること】
長時間つけることが多いので耳や頭が痛くならないものが嬉しいです。
作業中はよく音楽を聴くか、人と通話をしているのでサ行や音が刺さらなく、長時間聴いていて苦にならないものだと助かります。
またFPSやTPSをガッツリやるので足音や些細な音が聞こえ安いと更に嬉しいです

音もそうですが装着感も重視しているのでよろしくお願いします。
Q701、MDR-1RMK2、K845BTは所持しています。
ワガママな要望だと思いますがどなたかお願いします…
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16a5-ihRA)
2018/07/31(火) 16:02:43.31ID:wIXkwUYA0
ワガママ杉
369名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-KjeW)
2018/07/31(火) 16:13:15.33ID:ShX+U9iar
3回もお願いはワガママすぎ
370名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM17-Azsr)
2018/07/31(火) 16:19:41.62ID:uV6LxFMuM
わらう
371名無しさん┃】【┃Dolby
2018/07/31(火) 16:48:28.61ID:XbvLjrvJd
引くわ
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d392-TZfe)
2018/07/31(火) 18:38:03.02ID:p4VQY15w0
予算をなんとかした方がいいのでは
安物は所詮安物
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e3d5-5amI)
2018/07/31(火) 19:15:14.05ID:Tc1gb0Ec0
こちらのミスで連投していました本当に申し訳ないです…。
どなたか教えて頂けないでしょうか…

>>372
音楽で贅沢言わずゲーム音だけにこだわってもこの予算では厳しいですかね…?
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f9f-0MNl)
2018/07/31(火) 19:16:03.83ID:+d6mN6T30
1aで良いやん
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02ed-3QMC)
2018/07/31(火) 19:47:09.33ID:4pcrknzW0
>>365
FPSTPSやるならサラウンドヘッドホンかちゃんとしたサウンドカード買った方がいいんじゃねーの
376338 (ワッチョイ 16eb-fPog)
2018/07/31(火) 22:33:58.99ID:auqHfdOp0
だれか回答を恵んでくだされ…
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3a9-y0pq)
2018/07/31(火) 22:51:02.28ID:e+VfNq/W0
>>376
ヤマハHPH-W300とか?
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bd-I+xr)
2018/08/01(水) 00:52:57.91ID:1wvDjiFj0
>>376
Focal Listen Wireless
379310 (ワッチョイ 5fb3-53i4)
2018/08/01(水) 01:13:24.84ID:HowaCWZl0
EditionX V2を購入しました。
失敗したところはもうすぐ後継機となりそうなANADAが発売されるかもしれないというとのことでしたが、音質は満足で音楽を楽しく聴いています。
ありがとうございました。
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02ed-3QMC)
2018/08/01(水) 03:42:05.63ID:YKxsQ+Qv0
ANANDAはポータブル向けに調整したやつみたいだからX V2の後継ではないんじゃないかな
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bd-I+xr)
2018/08/01(水) 04:36:41.01ID:1wvDjiFj0
>>380
Editon Xが出た時も同じこといってたから実質後継機でしょ。
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f68-thUq)
2018/08/01(水) 10:59:31.14ID:9dvjOqeS0
後継機というか使いまわしのヘッドバンドと名前変えただけの実質値下げ
初代V1から大幅値下げやら1年足らずでマイチェンとか色々やらかしてるし
非難を避けるための目くらまし
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM42-3QMC)
2018/08/01(水) 14:04:56.34ID:jNYlss7uM
うーんこの陰謀論者
384宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 (ワッチョイ 12b3-PgSU)
2018/08/01(水) 19:19:38.82ID:H+krSEL80
低学歴醜男・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c376-QB3m)
2018/08/02(木) 10:42:08.41ID:njbTkuiQ0
【予算】100000〜
【使用機器】PC、Sound BlasterX7、DACーH6J(オペアンプ交換でOPA627AU)
【よく聴くジャンル】ロック、ポップ、ゲーム(サントラ)
【重視する音域】ドラムやベースが気持ちよく聴ける音
【使用場所】 部屋、PCゲームをする時
【希望の形状】 オープン型でも密閉でも
【期待すること】今、使用してるのがTH900mk2とSR325eで新しい音を探してます。
重低音に定評?があるゾネのシグDJを買ってみたけど300時間ぐらい聴いても期待外れ。
今の候補としてはHD800sかSR325eの変わりにPS1000eです。
他にも候補があったら教えて頂けると。
よろしくお願いします。
386名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-dZoM)
2018/08/02(木) 11:46:16.97ID:fQ3x8Rxbd
10万以上?10万以内?
387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbd-x+NN)
2018/08/02(木) 12:04:25.91ID:OTAtR6BR0
>>385
そのクラスのヘッドホン使うならもっといいDACとアンプを買おう。
388名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-u34t)
2018/08/02(木) 12:32:09.57ID:FPXwp3bcd
【予算】5万まで
【使用機器】ha-p90sd
【よく聴くジャンル】アニソン(ClariS Egoist等)
【手持ちのヘッドホン】K712
【重視する音域】ボーカル 低音
【使用場所】室内
【希望の形状】特に無し
【期待すること】今使っているヘッドホンだとボーカルがやや遠いのでボーカルがクリアで近い事
キレのある低音を出せること
今のところdt1770proが候補です
よろしくお願いします
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffd2-mXgF)
2018/08/02(木) 13:05:11.83ID:4EQ+1qMq0
【予算】10000円以内
【使用機器】sony mdr-ex250、AQUOS R2直挿し、アプリpower ampのイコライザーを楽器の音が目立つように調整
【よく聴くジャンル】邦楽(ベガス、マンウィズ、X JAPANなど)
【重視する音域】高音
【使用場所】自宅
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
今のイヤホンではベガスを聴くのに力不足を感じるのでちょっとだけ背伸びして10000円以内で探してます
ベガスは高音を重視したイヤホンが最適との事ですのでBAドライバが一基でも搭載されていたら嬉しいです。ダイナミックドライバでも十分な高音が出せるものでしたらそれでも構いません
現時点での候補としてはXiaomiやkzなどの中華が挙がっていますが当たり外れが大きいとの事ですので躊躇しています
390385 (ドコグロ MMdf-QYlv)
2018/08/02(木) 13:12:00.43ID:xZlC+mFZM
PCからスマホに変わりました385です。

10万以上20万未満です。
アンプも良いのですが部屋が狭くてコンパクトな物しか置けないのでオペアンプ交換して使ってます。どれかヘッドホンがあればと思いまして。
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a368-QB3m)
2018/08/02(木) 16:17:58.32ID:vP7GNqUw0
完全に上流が足引っ張ってる状況なので何もお勧めしない
置場がないなら先に引越し検討したほうが良いレベル
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a3e9-vg3H)
2018/08/02(木) 16:26:31.06ID:XeXk41Gi0
>>385
PS1000は良いぞ
迫力と締まりを両立した重低音と伸び抜けの良い高音、それに負けず広がる中音ととにかく楽しくノリ良く聴けるヘッドホン
ただ装着感にぶっちゃけ問題があるから試聴、というか試着はした方が良い
393名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-dZoM)
2018/08/02(木) 18:33:45.02ID:r+7mWwrid
>>385
環境的に厳しいね。

オーバーヘッドホンではないが
XELENTO REOMOTEはどうかな?
394名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-dZoM)
2018/08/02(木) 18:55:15.19ID:r+7mWwrid
訂正 REOMOTE → REMOTE
395385 (ワッチョイ c376-QB3m)
2018/08/02(木) 20:53:17.50ID:njbTkuiQ0
PCに戻りました。

ありがとうございます。
PS1000eはSR325eとの違いも気になるので視聴してみたいです。試着出来る場所があれば良いのですが、探してみます。
XELENTO REMOTEは始めて聞きました。ちょっと調べてみます!
396名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa7-PPN0)
2018/08/02(木) 21:53:22.90ID:2pAD5RY1a
>>389
スレチ
イヤホンスレでやって
397名無しさん┃】【┃Dolby
2018/08/02(木) 22:45:48.79ID:jySKcAUnd
>>396
しね
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbd-x+NN)
2018/08/03(金) 02:06:34.78ID:hRA4neyo0
>>390
コンパクトでも高性能なDACアンプあるやん。
Hugo2とか。
399名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-u34t)
2018/08/03(金) 12:28:21.69ID:dMkBZomPd
どなたか>>388をお願いします
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbd-x+NN)
2018/08/03(金) 12:40:28.41ID:hRA4neyo0
>>388
DT1770PROでいいと思うけど、それ以外ならD5200とかSRH1540とか。
試聴可能ならGradoも試してみるとよい。
401名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-u34t)
2018/08/03(金) 20:46:27.41ID:n/zhFj05d
>>400
ありがとうございます
明日試聴してきます
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03b3-+clG)
2018/08/03(金) 21:45:19.93ID:NTzBDT780
>>385
392も言う通りPS1000は頭頂部にくる
発売日にまだ小汚い雑居ビル時代のe嫌で店番してたりょうた氏から買ったのを思い出した
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4359-9x5L)
2018/08/04(土) 12:38:37.17ID:PEZYq7zR0
【予算】 10万以内または前後
【使用機器】据え置きはなく、dx200+amp8で使用 現在ヘッドホンはCASCADE、ws1100、mdr1a

【よく聴くジャンル】J-POP jロックアニソン(米津玄師、Aimer、BUMP、amazarashi、ドロス、egoist、Lisa、あいみょんなど)

【重視する音域】CASCADEが低域強めの音圧ましましなので、使い分けとして音圧より繊細さ細やかさを重視で、どちらかというと高音よりのものがいいです。あとボーカルが特に近いものがいいです。

【使用場所】 基本室内ですが屋外で使うこともあります。
【希望の形状】 できれば密閉型がいいです。
【期待すること】 一番はボーカルが近く聞こえるものを期待してます。あとCASCADEよりは音場が広かったら嬉しいです。自分の中の候補としてはt5p2ndかt3-01が候補ですが何か他におすすめはありませんか?お願いします。
404名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa07-J/Kk)
2018/08/04(土) 12:59:04.92ID:oPouZvHHa
>>403
SE-MONITOR5
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf2b-fogD)
2018/08/04(土) 18:50:44.14ID:FY9prAq60
>>403
俺からは既に出ているT3-01を推しておく
候補機の評判調べたら分かるはずだが、要望からは最良の選択だ
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4359-9x5L)
2018/08/04(土) 19:45:48.23ID:PEZYq7zR0
>>404
ありがとうございます。候補の一つとして考えてみます。ただ500g…

>>405
ありがとうございます。
評判を聞く感じ合ってそうです。やっぱりt3-01にしようかな…

スレチかもですがt5p2ndとt3-01の大まかな違いみたいなのわかる方いれば教えて頂きたいです…
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f39d-vmlq)
2018/08/04(土) 21:47:24.19ID:4f8dWj0A0
>>406
t3-01愛用していますが、セミオープンレベルで音漏れしますよ。
環境を問わず鳴らしやすいし、ボーカルの質やバックに埋もれない聞き取りやすさはピカイチでそこはどんな高級機にも負けないと思います。
ヘッドホンは10種類くらい所有していますが、私はボーカルものはt3-01でしか聴きません。
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4359-9x5L)
2018/08/05(日) 00:23:10.72ID:h+woWMNS0
>>407
ありがとうございます。
ボーカルものにはうってつけみたいですね。そんな風に言われると是が非でも聴いてみたくなりました。
モニター調も嫌いではないので、視聴はできないけど突撃してみようかなと思います。
ご意見ありがとうございます。
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f9e-Xvu3)
2018/08/05(日) 07:57:29.45ID:93iHcY/u0
【予算】50000円
【使用機器】ヘッドホンアンプも買おうと思っています。
【よく聴くジャンル】よく聞くジャンルはアニソンで、主にegoist kalafina lisa 藍井エイル 坂本真綾など女性ボーカルが多いです。
【重視する音域】特にないです。
【使用場所】 室内
【希望の形状】pcメガネをかけてヘッドホンをつけることが多いためイヤーパッドが柔らかい方が良いです。
"備考"バランス接続に興味が出てきて試して見たいと思っています。
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f9e-Xvu3)
2018/08/05(日) 08:08:29.72ID:93iHcY/u0
よろしくお願いします。
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43bd-x+NN)
2018/08/05(日) 09:10:44.17ID:r1+VXTRa0
>>409
HD600、650、660S
いずれもイヤーパッドは柔らかいものの側圧は強めなので要試着。
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff40-IXpA)
2018/08/05(日) 09:38:58.83ID:4i6TSHhT0
>409
既に開放型は候補が出ているにで
ちょい視点を変えて密閉型から

バランスまでやらないならK550Mk3
側圧強めなので要試着だけど
イヤーパッドのアンコがしっかりしている
HA-SW02
もうちょい予算足せるならT03-01
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff40-IXpA)
2018/08/05(日) 09:41:03.47ID:4i6TSHhT0
412のアンコがしっかりってのはそこそこ肉厚ってことで
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f9e-Xvu3)
2018/08/05(日) 09:45:20.20ID:93iHcY/u0
>>411
ありがとうございます。
その辺だとhd650かなと思います。

あとsrh1840やHA-SW02、mdr-z7 も気になっているのですが、hd-650と比べてどうですか?
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f9e-Xvu3)
2018/08/05(日) 09:50:25.06ID:93iHcY/u0
>>412有難うございます
HA-SW02もありですか。
T3-01まではちょっと出せませんね。もうちょっと安かったら良かったのですが。
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbd-x+NN)
2018/08/05(日) 11:26:10.21ID:EGY2oNHy0
>>414
アニソンは海苔音源が多いから柔らかめの音調のゼンハイザー3機種をオススメしました。
SRH1840もいいと思います。側圧はゼンハイザーより緩め、ただし頭頂部が痛くなることも。
Z7は低音の厚みがボーカルに被る場合もあるのでボーカルものを聴くにはあまりオススメではないです。
HA-SW02は聴いたことがないのでノーコメント。
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f9e-Xvu3)
2018/08/05(日) 11:36:02.44ID:93iHcY/u0
Hd650 srh1840 ha-sw02この三つから選ぶことになりそうですね。
418名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-BmmJ)
2018/08/07(火) 04:51:12.33ID:kbf3Ggcid
HAMT signature の評価はここではどんな感じ?
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 539f-BmmJ)
2018/08/07(火) 09:49:30.76ID:+1bgsdQJ0
d8000.hd820.hd800.th900の中でどれが一番いい?
420名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-ppuN)
2018/08/07(火) 09:57:03.05ID:nKRRKB3dd
>>419
何が?質問の意図がわからない
人の評価が欲しいの?
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3323-BOFa)
2018/08/07(火) 15:32:10.27ID:6SSdu+//0
プラグに4極は要らない
422名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-KR/R)
2018/08/07(火) 15:37:52.53ID:3LjiqcX9r
>>419
一番高いやつを買っとけば間違いないよ
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-aDoj)
2018/08/07(火) 23:25:42.52ID:PD9Txzrr0
うむ、プラシーボに勝るものはないなw
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfeb-Xflc)
2018/08/07(火) 23:44:47.62ID:3MjYPcYE0
TH900はもう生産終了してる
425名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ MMff-faQk)
2018/08/08(水) 16:31:48.14ID:tIlW9CTpM0808
【予算】5万円まで
【使用機器】PC→自作真空管アンプ
【よく聴くジャンル】Queen
【重視する音域】ボーカル
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
ボーカルのなめらかさや艶を重視しています。しばらくオーディオから離れていて、以前はgradoのRS1iがお気に入りでした。中古のRS1iでもいいのですが、もっと良いのがあれば教えて頂きたく質問しました。アドバイスよろしくお願いします。
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 038a-6Gfv)
2018/08/09(木) 18:56:20.21ID:qxPE7iRY0
【予算】10万
【使用機器】フィーオDAPとポタアン
【よく聴くジャンル】ポップス、ジャズ、クラブ、クラシック
【重視する音域】フラット
【使用場所】 家
【希望の形状】特になし
【期待すること】イヤホンのER4srの変わりになるようなのを探してます。
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 038a-6Gfv)
2018/08/09(木) 18:59:23.89ID:qxPE7iRY0
>>426
【期待すること】
フラットでクリアな音がききたいです。低音はタイトで高音が伸びるものがいいです。
暖色より寒色が好みです。
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 06e9-iGFr)
2018/08/09(木) 20:07:19.87ID:s4FXQNoo0
【予算】 15000円ぐらい

【使用機器】PC,スマホ

【よく聴くジャンル】j-pop(サザンとかポルノグラフィティなど) ゲーム

【重視する音域】特になし

【使用場所】 室内

【希望の形状】 できれば密閉型がいいです
【期待すること】初めてのヘッドホンなのでおすすめの点など教えていただけたら幸いです
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cad2-MQ40)
2018/08/09(木) 21:43:21.10ID:j1su/z130
【予算】3万前後
【使用機器】ミニコンポ
【よく聴くジャンル】古めのフュージョン系、楽器系
【重視する音域】低音と分解能。迫力はそんなに要らない
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
毎日4時間くらい着けているので長時間で疲れないものが欲しいです
SONY MDR-CD2000というのを長く使っていて、これは
耳の部分に柔らかい布が貼ってあってスピーカー部分?に
直接耳が触れないようになっていて非常に着けごごちがいいので
同じような形状のものを探していますが見つかりません。
過去にSONY XB920というのが似ていたのですが試聴段階で蒸れて来たので購入に至りませんでした
最近電気屋でAKG K712というのが良さそうだなと思ったのですが長時間の時にどうなるかわからないので
他に候補に入れて良いものがあったら教えてください
430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aa2b-tyrq)
2018/08/10(金) 01:16:03.56ID:d296L7Fw0
>>425
T3-01
予算オーバーだが、この上ないくらい要望通りだから勧めておく

>>426
SRH1840(どっちかというなら寒色)
HD600(どちらかというなら暖色)
T3-01(ナチュラル。低音タイトさはない)

予算下回るが気にすんな、フラットっていう要望はそれだけ難しいんだ

>>428
予算ちょっとオーバーしていいならATH-M50xがおすすめ、解像度高め若干低音寄り
AH-D1200も予算超えるけどお勧め、ボーカルがいい。フィット感もいい

その他おすすめとしてはモニター型のRH-300、低音多め耳完璧に覆うHD569、ドンシャリ煌びやかなRP-HD10などなど
最初の二つがいちおし

>>429
実際に試着して良かったんならK712でいいと思う
他候補なら耳周りを完全に覆うHD599
若干重くなるがSRH1440(SRH940はダメゼッタイ)
随分下の価格になるし密閉型として開放型に蒸れの点では劣るがATH-WS1100とかがおすすめ
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b3b3-/uhX)
2018/08/10(金) 01:46:58.96ID:s3sNatAi0
【予算】2万5000円以内
【使用機器】PC(IFはUA-55)
【よく聴くジャンル】ジャンルならハウスとかテクノとかロックで、アーティストならTMRや久保田利伸
【重視する音域】特にないけど低音マシマシよりはクリアな音の方がいい
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】長時間付けていても疲れにくいもの、耐久性のあるもの
優先順位としては順に、疲れにくさ、音質、耐久性、形状で
432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b3b3-/uhX)
2018/08/10(金) 01:48:13.36ID:s3sNatAi0
>>431
もう一個付け足したいんだけど、音楽だけじゃなくて音声作品もよく聴く
433名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-zBb6)
2018/08/10(金) 02:38:47.15ID:XjFBBloEr
>>429
K712は長時間付けても蒸れない(これで蒸れるなら他のヘッドホンでも蒸れる)
このクラスなら数十c重めだけどまだ長時間使用にも耐えられる重さだと思うのでオススメ出来る
但し能率が悪いヘッドホンなのでミニコンポのヘッドホン出力が非力なら音量は取れても100%に近い音じゃなくてアンプが欲しくなるかも分からないし、よりクリアさを求めればC200等にリケーブルしたくなるのでご注意を
良いヘッドホンだけど綺麗に鳴らしてあげようとしたら金を食うがその分愛着がわいてくる
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aabd-1IYc)
2018/08/10(金) 04:57:47.44ID:Yn0ddr3w0
>>425
Gradoがお気に入りならGradoでいいと思うが、個人的にはHD600を推したい。
クイーンとも相性いいよ。

>>426
AH-D5200
ER4srは聴いたことないのでずれてるかもだが、見かけによらずタイトで繊細な音を出す。
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aabd-1IYc)
2018/08/10(金) 05:04:27.65ID:Yn0ddr3w0
>>431
MDR-1AM2
Focal Listen
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2af6-Qb5F)
2018/08/10(金) 23:01:06.97ID:viLRFOjd0
【予算】2万5000円まで
【使用機器】Pioneer XDP-30R
【よく聴くジャンル】アニソン(女性ボーカル)、クラシック(弦楽四重奏)、ミスチル
【重視する音域】高>中>低
【使用場所】 室内オンリー
【希望の形状】
【期待すること】悩み事などを忘れてどっぷり音楽に浸りたく、没入感が得られるヘッドホン。
女性ボーカルや伸びのある弦楽器の音に聞き惚れたいと同時に、ドラムのハリの
ある音(重低音ではなく)も同時に楽しめるそんな欲張りなヘッドホンがあればベストです。
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63c3-QYKa)
2018/08/11(土) 13:01:37.38ID:OVfBTeq10
【予算】 7000円ほど(学生のためここまでが限度です)
【使用機器】Xperia XZ、ipad第5世代
【よく聴くジャンル】アニソン(ほとんど女性ボーカル)
【重視する音域】ゲームやiPadでの動画編集、アニメ視聴にも使いたいのでどの音域もバランスよく出るとありがたいです
【使用場所】 寮の部屋もしくは自宅がメインです。たまに電車の中でも聴きます
【希望の形状】 耳を覆うタイプがいいです。密閉型か開放型は問いません。
【期待すること】 アニソンのほかにアニメ視聴やゲームなど用途の幅が広いのでその辺を考慮していただけると幸いです
438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4ad2-78Lq)
2018/08/11(土) 13:04:26.61ID:oKIhValX0
>>437
その要望だとaurvana liveでいいんじゃないかな
ちなみに外でも使うなら開放型は選択肢に入らない
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cbb3-Au5s)
2018/08/11(土) 13:21:08.30ID:5Ln+WKWH0
>>437
DH307-a1bk Fumine
440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63c3-QYKa)
2018/08/11(土) 13:53:18.92ID:OVfBTeq10
>>438
それ以前別な場所で聞いた時にもおすすめされたことがあるのですが、そんなにいいんですか?
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63c3-QYKa)
2018/08/11(土) 13:54:50.84ID:OVfBTeq10
>>439
サトレックスのやつですね。音質などの特徴はどんな感じなんでしょうか?
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbb3-VDz4)
2018/08/11(土) 15:48:10.60ID:5Ln+WKWH0
>>441
dh307-a1bk レビュー
でググって上から3つ目に出てくるブログ記事とほぼ同意見
本人じゃないのでリンク貼っていいかわからんから調べてみて
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f9e-2exn)
2018/08/11(土) 18:04:14.18ID:PIlHtDp/0
【予算】5万円
【使用機器】pha-2a
【よく聴くジャンル】egoist 藍井エイル angela aimer やなぎなぎ アニソン、女性ボーカルが多いです。
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【期待すること】srh1840.srh1540この二つで迷っています。上記のアーティスト、アニソンというジャンルを得意とするヘッドホンか教えてください!
444名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FFea-jQgE)
2018/08/11(土) 21:34:19.92ID:2W3LRMKbF
HD600を20年ぐらい使って来たけどついに壊れてしまいました。今だと何がいいんでしょうかね?HD 650?
445名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-zBb6)
2018/08/11(土) 22:23:29.63ID:/DJe4Xnrr
>>444
HD820
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aeb-2km2)
2018/08/11(土) 22:33:48.49ID:uiQ3/+BQ0
>>444
またHD600買って20年使いましょう
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aabd-1IYc)
2018/08/12(日) 06:34:38.54ID:2SHnRjLw0
>>444
せっかくだからHD660Sを試聴してみたら?
600より音が近くて太くて力強い感じ。
他にはSRH1840とかSUNDARA(要ハイパワーアンプ)とか。
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de80-IeV5)
2018/08/12(日) 22:29:57.68ID:pi7Ej1A+0
【予算】
50万くらいまで
【使用機器】
PC→SIMAUDIO 430HAD→旧T1
【よく聴くジャンル】
手嶌葵、中島美嘉、早見沙織のバラード曲
【重視する音域】
強いて言えば中域だが、バランスがとれていることが重要と考えています。
【使用場所】
室内
【希望の形状】
開放型
【期待すること】
現状でも大きな不満はありませんが、旧T1以上に
 音の奥行き感(ボーカル前、それ以外後ろみたいな)
 ボーカルの自然さ
が出るヘッドホンがあれば欲しいなと思っています。
宜しければ ご教授下さい。
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dbed-n7Zk)
2018/08/12(日) 23:26:36.92ID:s9D1pRnX0
>>448
SUSVARA
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbb3-2km2)
2018/08/13(月) 01:19:21.51ID:1i7l1CNx0
>>448
HE1000V2(HE1000SE)
UTOPIA
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b3-AlRe)
2018/08/13(月) 01:58:13.00ID:CFKCMCbz0
>>448
ハイエンドのラインナップの中でボーカルや中域に特化してるものは恐らく無いので自分で試聴してくるのが一番だな
傾向で言えば例えばLCD-4は音が暗めで女性ボーカル専には向かない
UTOPIAは高域が暴れがちでジャンル的に合わないかも
HE1000V2は女性ボーカルの広がりや自然さは良いが中域に濃さを求めるならダメかも
D8000は低域大好きマン用
買えるならSUSVARAが良いかもね
430HADでは力不足だと思うけど
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-2km2)
2018/08/13(月) 02:32:12.69ID:LSkl3jGc0
430HAD(8000mW@50Ω)が力不足はさすがにないよ
かなりパワフルなヘッドホンアンプだから問題ないと思う
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe9-2km2)
2018/08/13(月) 02:49:46.79ID:LSkl3jGc0
旧T1との比較じゃなくて悪いけど、T1 2ndとADX-5000持ち、T1 2ndの方がボーカルは若干近い
全体的な音はADX-5000の方が立体的で自然な感じになり音場も広い、T1 2ndの音は薄っすらくもってるように感じる
全体的にフラットだとは思うけど、若干高域が目立つけど旧T1使いなら好みとして合わなくはないかと
ボーカルの近さという面では要望通りではないけど、全体的には近いと思うので試聴してみたらいいかも
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aabd-1IYc)
2018/08/13(月) 05:22:27.76ID:Ml/uCvGD0
430HADとUTOPIAは相性が悪いとSandalおじさんがいってたからどうだろう。
HE1000V2やADX5000は良さそう。
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63c3-2km2)
2018/08/13(月) 07:51:25.60ID:b6ZO/ydX0
【予算】5千円以下だと嬉しい
【使用機器】デスクトップパソコン
【よく聴くジャンル】資格学校のDVD教材
【重視する音域】先生の声が疲れずに聞ければ
【使用場所】部屋の中

こののオーディオ的な内容と違いますが、上記の条件に合うようなヘッドホンを探しています。
ソニーのMDR-CD900STを持っているのですが、密閉型でこのような利用だと
長く聞いていると耳が痛くなります。(当たりが痛くて疲れる)
それでオープンエア型の安いのがあればと思っているのですがおすすめがありましたらお教えください。
最初からこのような用途では耳の中に入れるイヤホンタイプは除外しているのですが、
やっぱり普通のヘッドフォンがいいんですよね。使ったことないんで。
456名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-KMVR)
2018/08/13(月) 09:32:40.23ID:kcsxfTXud
>>448
予算の一部でnuwaveDSDもしくはGaincellDAC辺りを導入してみたらどうだろう
430HADのDAC部は線が細めの繊細な感じの鳴り方だから弾むような太めの鳴り方するDAC入れるとだいぶ雰囲気が変わると思うよ
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b23-RTaW)
2018/08/13(月) 09:49:47.52ID:+p5Kshhy0
>>455
ATH-AVA500かな
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de80-IeV5)
2018/08/13(月) 10:57:25.92ID:2Sfl3iQc0
みなさん、ありがとうございます。
ADX-5000、D8000、LCD-4、UTOPIA、HE1000V2、実は全部聞いてみたのですが、
451さんが仰っているように、私の好みに合うような鳴り方のするヘッドホンはなく、旧T1のままになっています。
アンプが違うからかなと思っていたのですが、お話を伺って感覚的に間違いではなかったと確認できて安心できました。
SUSVARAについては、静電型だと何故か思っていて新しくアンプもいるしなーってなって、試聴すらしていなかったので、盲点でした。
まずは試聴してみたいと思います。
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9e2b-tyrq)
2018/08/13(月) 19:55:23.76ID:4gF9DPG60
>>455
ATH-AVA300
先に出てるAVA500はパッド耳に当たるイマイチなサイズのすり鉢状だわヘッドバンド窮屈だわでフィット感に良いとこないから音以外全部上回るAVA300にすべし
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6743-TCi/)
2018/08/15(水) 01:42:07.00ID:Yo8jz88/0
【予算】1万円程度まで
【使用機器】スマホ直挿し、dp-s1、xd-05
【よく聴くジャンル】映画やアニメ鑑賞、女性ボーカルアニソン、サントラなど
【重視する音域】中域
【使用場所】 室内
【希望の形状】メガネ使用時に装着しても負担が少ない
【期待すること】
・スマホやタブレット直挿しの動画鑑賞での自然な感じ
・dapやポタアンでの使用時にはハキハキしたスッキリ系の音

よろしくお願いします
461455 (ワッチョイ 63c3-2km2)
2018/08/15(水) 08:11:22.64ID:JM7hnQid0
>>457
>>459
ありがとうございます。量販店で見てきます。
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a75-kWrs)
2018/08/15(水) 08:24:16.10ID:cK809X8U0
>>460
SHUREのSRH144がいいと思うけど
メガネ負担がメガネ民じゃないので分からない
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6743-TCi/)
2018/08/15(水) 15:52:03.59ID:Yo8jz88/0
>>462
レスありがとうございます
明日近くの淀で試聴してみます
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b23-RTaW)
2018/08/15(水) 20:29:23.49ID:pIi/Cucq0
>>436
もう見てないかもしれないけどDT880
465名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp8f-9Mdh)
2018/08/17(金) 13:39:40.92ID:/iY6ViwMp
テンプレ質問形式と少し違ってしまうのですが、

final SONOROUS II
ATH-AD1000
SHURE SRH1440
上記3機種の購入で迷っております

【使用機器】PCやiPhone、直挿し
【よく聴くジャンル】ジャンルに選り好みは特に無く、女性歌手の曲を聴くことが多いです
【重視する音域】ボーカルが埋もれずよく聞こえるものが良いです
【使用場所】 基本的に室内です
【期待すること】
文頭に書きました3機種で迷っております。
私が提示させていただいた条件の他に、一般的な性能差や評価を含めるとどれがよいのでしょうか

よろしくお願いいたします
一般的な性能や評価、また私が
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f56-Iyvk)
2018/08/17(金) 17:19:58.57ID:kk3veV0V0
【予算】3,000〜10,000円
【使用機器】PC(サウンドカード有)
【よく聴くジャンル】ロック、ASMR、ゲーム(FPS等)
【重視する音域】定位が良くて人の声が自然なもの
【使用場所】 自宅
【希望の形状】髪が潰れくく頭皮に優しい、もしくは潰れないもの
【期待すること】
ネックバンド型以外でも頭皮に優しいものがあったら教えて下さい
よろしくお願いします
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbe9-ipLS)
2018/08/17(金) 22:52:03.03ID:Fd59txxh0
>>465
予算書いてないけど取りあえずAD2000XやT3-01がいいのかな
但し、複合機で良いから導入しないとヘッドホンの性能が期待通りに出ない可能性もあるよ
総額で結構かかっちゃうけど大丈夫かな
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-2LPa)
2018/08/18(土) 15:13:57.85ID:j6Qibpfp0
【予算】〜2万
【使用機器】galaxy s9 plus→aurvana live(勧められた機種によってはポタアンの合わせ買いも視野に入れてます)
【よく聴くジャンル】デレマス、アニメサントラ、Fear, and loathing in Las vegas、マンウィズ
後はジャンル的に幅広くアニソンをよく聴きます。上記は全てCD音源です
【重視する音域】フラット(弱めならドンシャリ傾向でも)
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】オーバーヘッド
【期待すること】ボーカルよりは少し楽器に出てもらいたいです
低音は締まってる感じがいいですね。質が悪いと疲れやすいものでして……
aurvana liveからのステップアップということになるのでその辺りも考慮していただけると嬉しいです

要望マシマシですがよろしくお願いします
469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebb3-6+CJ)
2018/08/18(土) 21:07:50.83ID:s4tncDym0
【予算】15万くらいまで
【使用機器】dap選定中です。
【よく聴くジャンル】JPOP
【重視する音域】高〉中〉低
【使用場所】 基本的に室内です
【希望の形状】どんな形でも
【期待すること】イヤホンが好きでしたが、d8000をたまたま視聴して衝撃を受けました。音がすごく立体的に聴こえたので、そこを重視したいです。

よろしくお願いします
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebac-hE18)
2018/08/19(日) 00:58:42.24ID:KFDXpiJj0
>>465
いい選択ついたというかSRH1440とAD1000Xを並べるとこが憎い

個人的意見だけど、AD1000Xは自分はAD2000Xよりも好き
1000Xの解像度くらいで、ほどよく団子になってる点が
とても心地よい

自分はAD1000Xを推す 調べればすぐわかるけどボーカルが近く
女性歌手も得意

ただSRH1440も捨てがたく、アコースティックギターの音色など実力発揮
ボーカルの無い曲だったら   1440>1000X かもしれない

他の人も書いてるように、1万円程度のでいいのでDACはあった方がいいよ
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bbd-CdW9)
2018/08/19(日) 10:11:28.45ID:uf2Pxb730
>>469
HD800、K812、Edition X V2
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bbd-CdW9)
2018/08/19(日) 10:20:55.43ID:uf2Pxb730
>>468
Focal Listen
旧パッケージの安売りを狙えば2万円以内で買える。
オンイヤーでも良ければHD25。アンプはあったほうが良い。
473名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa7f-qmdK)
2018/08/19(日) 12:22:46.91ID:hoJmVxEPa
【予算】 5000円くらいまで
【使用機器】(再生機器・アンプ等) WALKMAN A-40
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) 04 Limited Sazabys SHANKなど邦ロック
【重視する音域】(高・中・低等) 低音重視です
【使用場所】 (室内外等) 基本室外で
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】 ライブにいるような感じで聴きたいです
474名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa7f-qmdK)
2018/08/19(日) 12:25:48.35ID:hoJmVxEPa
>>473
追加ですが、有線希望です。ワイヤレスは充電切れなどが嫌なので
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f2b-mZ3i)
2018/08/19(日) 13:41:40.23ID:28TRI7ex0
>>747
安心しろ、わざわざ無線だとかBT希望と書かない限り基本的に普通のしか誰も勧めないから

俺からはAH-D1100を推薦しておこう、低音とても多い人気モデルだ
476名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa7f-qmdK)
2018/08/19(日) 14:29:21.02ID:hoJmVxEPa
>>475
良かったです、、笑今電気屋にに来てとりあえず聴いてみようと思ったんですけどなくて、代わりにSONYのMDR-ZX310を聴いてみてまぁまぁ好みの音だったのですが、少しこもってるのが気になって、、
あと過去スレでSE-MJ722TKが重低音が出せると書いてあったのですがどうなのかなって気になります、、
長々とすみません
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b23-zjF7)
2018/08/19(日) 14:31:28.99ID:QWXWmZ8i0
>>466
AD500XとかA500Zじゃダメ?
478名無しさん┃】【┃Dolby (ペラペラ SD7f-ywSA)
2018/08/19(日) 14:35:24.05ID:At2qOq8cD
試聴したMEZE 99Classicsがとても気に入っていて買う気満々なんですが、もしもこれの上位互換の物があればそれを試聴してから購入を考えたいと思います
MEZE 99Classicsの上位互換なヘッドホンてありますか?
479名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-Zxy1)
2018/08/20(月) 08:40:19.16ID:5JbGOG0pd
>>478
99Neoというのがあるけど
音の傾向ちがいます。
以前比べたらclassicのほうが
良かった気がします。
480名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-CE1z)
2018/08/20(月) 08:46:10.40ID:D+NM4BKod
予算三倍か四倍までする気があるならもしかしたらあるんじゃね
テンプレの意味考えて書き込め
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bbd-CdW9)
2018/08/20(月) 10:18:04.66ID:UjBuQE9o0
Meze 99 Classicsのどういうところが気に入って上位互換機には何を期待しているのか書かないと、
有意義なレスは付かんだろうなあ。
ちなみに高級機になればなるほど解像感が高くなりリファレンス的な音になるから、
99 Classicsのようなゆるさを持ったヘッドホンは少なくなる。
482名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-2LPa)
2018/08/20(月) 20:42:22.65ID:kv18WtUMa
>>472
レスありがとうございます
提案された2つとも盲点でした。大いに参考にさせていただきます
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bb9d-W1Ze)
2018/08/20(月) 22:09:40.38ID:23hNORGQ0
99 classicsは低音が他の音域に被ってくるので、ボーカルものメインの人はやめたほうがいい。
あと、髪の毛が挟まってよく抜けるので、薄毛の人はやめたほうがいいよ。
484名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8f-qseO)
2018/08/20(月) 23:19:40.12ID:IcWfN4dbp
ハウジングがグラつくのちょっと怖い
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f06-6lgt)
2018/08/21(火) 10:36:03.07ID:QMIu5POB0
【予算】 5万前後
【使用機器】PC・HP-A4
【よく聴くジャンル】JPOP(ポルノ,SOUL'd OUT)アニソン(女性ボーカルメイン)
【重視する音域】 高中低のバランスが良く、なおかつボーカルが近くて綺麗に聞こえるもの。
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型
【期待すること】
HD598を持っているのですが、それよりワングレード良いもの。
個人的にHD600、HD650、HD660sのどれかで迷ってますが(今のアンプに合うかわからない)
この中で良いもの、あるいはこれ以外にもオススメがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
486名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa0f-5dZ2)
2018/08/21(火) 11:11:52.03ID:asqOY3/Oa
>>485
ATH-R70XやSRH1840も良いかと思います
487名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8f-aqrB)
2018/08/21(火) 12:11:30.69ID:MPdpDWt5r
テンプレ使わず初心者質問で悪いが
1万のプレーヤーに10万のヘッドホンと
10万のプレーヤーに1万のヘッドホンだとどちらが良い音で聴けるもんなんでしょうか?機種、好みもあるでしょうが一般的に
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab2a-xQfD)
2018/08/21(火) 13:07:47.66ID:f+jQJr7D0
>>487
1万のプレーヤーに10万のヘッドホン
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebac-hE18)
2018/08/21(火) 13:19:36.05ID:uwh+uXiF0
常識だな・・
おれは家でも2万円のウォークマンに15万円のヘッドホンつないで聴いてる
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bbd-CdW9)
2018/08/21(火) 14:31:49.10ID:dm8bMya80
鳴らしきれてないおじさんが来るぞ!
491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b23-zjF7)
2018/08/21(火) 15:24:31.97ID:B3uMKlYZ0
>>485
ワングレードじゃなくてツーグレードぐらい上だと思うけど、AD2000X
492名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8f-KHUD)
2018/08/21(火) 16:01:46.88ID:SDpcOPC4r
>>487
1万円のプレイヤーに3万円のDACに7万円のヘッドホン
493名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-Zxy1)
2018/08/21(火) 19:19:53.43ID:RI4DkBXHd
>>487
10万のプレーヤーで1万のヘッドフォン
将来的に上位ヘッドホンかっても
プレーヤーに困らないから。
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3b1e-nqGP)
2018/08/21(火) 20:37:36.08ID:Cv8QgwA70
昔の10万じゃ今は厳しいかもしれないけどDSDあたりを廉価で扱える近年のならそれでいい気がする
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f60-couo)
2018/08/22(水) 11:29:56.86ID:THref3FU0
>>487
何事も極端は良くない
5:5〜3:7(7がヘッドホン)くらいが妥当

まああえて選ぶならヘッドホン10万のがまだマシ(もちろんプレイヤーのあからさまな出力不足がない場合に限るけど)
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab80-/529)
2018/08/22(水) 17:32:20.65ID:61ksjDbN0
【予算】
2万円(できれば安い方がいい)

【使用機器】(再生機器・アンプ等)
SE-90PCIのサウンドカードに変換プラグで直差し

【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
自然音'(雨音、海や川の音、動物の鳴き声、虫の鳴き声等等)、クラシック
アニメソング(女性ボーカル中心、一部マクロス7な男性ボーカルのロック?なのとか)、エロゲ、テレビアニメ

【重視する音域】(高・中・低等)
極端に○○寄りみたいな味付けが強いのはあんま好きじゃない

【使用場所】 (室内外等)
主に自宅の自分の部屋のパソコン前

【希望の形状】
ヘッドホンで密閉型

【期待すること】
複数候補のヘッドホン名を上げてもらえて、そのヘッドホンの個性とか得意不得意とか使った感じとか
音楽なり何か使ってみた時の感想なんかが添えてあると嬉しい

あとアマゾンかヨドバシあたりでネット注文可能なものがありがたい


よろしくお願いします
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f06-6lgt)
2018/08/22(水) 20:05:39.56ID:uSYYwVrU0
>>486
>>491
レスありがとうございます
週末そのヘッドホン中心に視聴してみます
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a62b-EM0A)
2018/08/23(木) 02:11:47.97ID:5SAQdOcV0
>>485
HD600とSRH1840をご推薦
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd2b-c/G+)
2018/08/24(金) 11:04:18.64ID:hF+dHvMI0
間違ってポータブル板で迷子になってた
【予算】安いにこしたことはないが1万が限界
【使用機器】Bluetooth機能ついてないテレビのみ
【よく聴くジャンル】スポーツや映画
【重視する音域】特にない
【使用場所】 自宅
【希望の形状】オーバーヘッド、赤外線以外のワイヤレス
【期待すること】隣の部屋等ちょっとした移動でも音が聞こえる

JVC HA-WD100Bが、耳の所がデカイので疲れにくいので候補なのですが、他に安くていいのあれば教えてください
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66eb-f4xN)
2018/08/24(金) 22:28:23.60ID:pM3zuk6h0
みんなに聞きたい。
『AKG K845BT』と『ATH-WS990BT』を所持してるんだけど、
無音時に「サー」っていう小さいノイズが聞こえるのは、Bluetoothヘッドホンでは仕方がないこと?
それとも、もっと値段の高い機種なら違ってくる?
『Aventho Wireless JP』が気になっているんだけど。

最初は自宅の環境のせいかと思ったけど、どこで聞いてもノイズは変わらないから、どんなもんか聞きたかった。
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0936-c68X)
2018/08/25(土) 00:22:10.54ID:o0+/dpN20
少なくともAventhoは知らんけど上位機種のAmiron Wirelessは聴こえない
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6606-7kIV)
2018/08/25(土) 06:40:01.89ID:Y/SAiCjf0
>>498
レスありがとうございます
その2つも候補に視聴してみます
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea2b-EM0A)
2018/08/26(日) 07:24:12.01ID:m0SnGCwY0
【予算】
【使用機器】音源:PCサウンドカード アンプ:CEC HD53R Ver8.0
【よく聴くジャンル】ドラマ視聴用
【重視する音域】人の声。逆に高音低域等無理した音作りをしていないこと(ここが難しいところだと思います)
【使用場所】 室内
【希望の形状】オーバーヘッド(密閉/解放どちらでもOK) 無理ならカナル
【期待すること】 軽くて長時間かけていても楽な、端的に言うとTV用ヘッドホン
予算的には実売4000円以下でオーバーヘッドですが、無理ならカナルでお願いします。
504503 (ワッチョイ ea2b-EM0A)
2018/08/26(日) 07:26:33.60ID:m0SnGCwY0
すいません【予算】は 【期待すること】に書いてしましましたが
4000円以下です。
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f5ac-vl9i)
2018/08/26(日) 09:24:04.08ID:BEAkMx3x0
安いのう
506496 (ワッチョイ 2580-Ddyv)
2018/08/26(日) 09:24:36.54ID:JPHDGq+A0
何か無いでしょうか
アドバイスよろしくおねがいします
507名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM2e-c68X)
2018/08/26(日) 09:44:12.36ID:R7xj+pP6M
>>506
型落ちになって安くなってるMDR-1Aがいいんじゃないの
少し低音が広がる系で聴き疲れしにくいし装着感がいいから毎日長時間使うのに向いてる
俺は聴いた事ないんだけど、すごく評判のいいMeze 99 Classicsがフジヤエービックの週末セールで1万引きの2万円になってるから、予算いっぱいだけどこれがいいかもしれん
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 95bd-Zyb2)
2018/08/26(日) 11:17:56.00ID:hzr8BOfH0
>>506
フジヤエービックでいいなら特価品のMOMENTUM iもいいよ。
高音は刺さらず低音は前モデルよりぼわつかず聴きやすい音。
509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd9f-PcWx)
2018/08/26(日) 12:26:54.98ID:BwvW5UNV0
【予算】 無限
【使用機器】(再生機器・アンプ等) ヘッドフォン
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)アニソン
【重視する音域】(高・中・低等) 低音以外
【使用場所】 (室内外等)部屋
【希望の形状】とくにない
【期待すること】スピーカーとヘッドフォンの無線での連携できるやつ


ありませんかね
510名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa12-yDjV)
2018/08/26(日) 14:46:15.15ID:RwJKCxwSa
>>509
期待することの意味がわからん
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd9f-PcWx)
2018/08/26(日) 17:09:30.85ID:BwvW5UNV0
>>510
スピーカーまでは有線でいい
でもヘッドフォンは有線は嫌だ

スピーカーとヘッドフォンが連携するようなのないのかなぁって
512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a60-c68X)
2018/08/26(日) 17:32:04.52ID:4ks2Zu/l0
「連携」の意味がまだわからないなぁ
「スピーカーからヘッドホンへ」無線で飛ばすなんて発想はどのメーカーもどんなユーザーも持ってない(全く意味がない)と思うぞ
PCで適当なシステム(DAC→プリメイン→スピーカーとか)組んで
ヘッドホンは適当なBTヘッドホンをPCにペアリングさせて
「連携」ってのが自動切り替えという意味ならこれで大抵いけるはずだけど

いずれにしても、ここはスレチではなかろうか
513名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0936-c68X)
2018/08/26(日) 17:51:55.31ID:US+fDmGC0
全く意味不明だけど、パワードスピーカー使ってて今はそのスピーカーのヘッドホンジャック経由でヘッドホン使ってるのを無線化したいと読み解いてみる
まあ予算が無限ならアーティストを呼びつけて演奏させればいいと思う
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd8f-vl9i)
2018/08/26(日) 18:18:24.86ID:0Iw5vnTU0
【予算】 〜8万円台
【使用機器】 PC直挿し/walkman NW-A17
【よく聴くジャンル】 映画、ジャズ、フュージョン、アンビエント(B. イーノ)
【手持ちのヘッドホン】
・STAX SR-404/SRM-313 : プレーヤー接続、クラシック(ピアノ、室内楽)、ジャズ
・shure SE425 : 屋外&寝ホン 面白みはない 先日分解しなさった・・・

【重視する音域】 高(ハイレゾ)>中>低
【使用場所】  室内
【希望の形状】 オーバーヘッド/密閉

【期待すること】
・映画に没入したい
・装着するだけでワクワクしたい
・候補:T5p2nd、DT1770、ATH-A2000Z、T3-01


よろしくお願いします。
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd23-p1eS)
2018/08/26(日) 19:38:10.23ID:UHFWfEX50
>>496
DT770pro
音が自然だから自然音とか聴きたいなら向いてると思う

>>503
AVA300
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2580-Ddyv)
2018/08/27(月) 03:20:00.37ID:vFhOR1H70
>>507
>>508
>>515

紹介ありがとうございます
しかし候補の一つが既に週末じゃなくてセールではなかった…
アマゾンですよねセール

とりあえず教えて貰ったのを色々調べたいと思います

もし誰にも紹介されなかったらと個人的にまってる間色々ググった結果、
あまり知識がないからアニメ鑑賞には向いてそうってことで

発見できたATH-SX1aに手出す所でした
ATH-SX1aとか使ってる人いますか?
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 35b3-tNH8)
2018/08/27(月) 17:00:55.46ID:TUi5JKYB0
>>516
ATH-Sx1a使ってるけど、モニターヘッドホンだから作曲とかするつもりが無いなら他のを選んだほうがいい
それでも気になった時のために自分が使った感想を書いとく
軽くて丈夫だけどイヤーマフがすぐダメになった
モニターヘッドホンだけど聴く目的での使用も違和感はあまり無い(それでも聴くだけなら他を選ぶべきだと思う)
他の人も書いてるけどMDR-1Aとかいいと思う
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2580-Ddyv)
2018/08/27(月) 23:22:18.08ID:vFhOR1H70
>>517
MDR-1A でアマゾンで検索するだけで、にた感じのが色々出てるくるんだが
みんなが言ってるのはどれを刺してるんだ?


SONY(ソニー) 密閉型ヘッドホン ハイレゾ音源対応 リモコン・マイク付 ブラック MDR-1A/B [並行輸入品]

ソニー SONY ヘッドホン MDR-1A : ハイレゾ対応 密閉型 折りたたみ式 ケーブル着脱式/バランス接続対応 リモコン・マイク付き ブラック MDR-1A B

SONY 密閉型ワイヤレスヘッドホン ハイレゾ音源対応 Bluetooth対応 ブラック MDR-1ABT/B

ソニー SONY ヘッドホン ハイレゾ対応 密閉型 バランス標準プラグケーブル付属 2017年モデル MDR-1ABP

ソニー SONY ヘッドホン h.ear on MDR-100A : ハイレゾ対応 密閉型 折りたたみ式 ケーブル着脱式/バランス接続対応 リモコン・マイ


あとスレ内で検索するとMDR-1AM2ってのもあるけどコレはまた別の?
低音強めって書いてる人もいるけど、そうでもないん?
素人なもんでよく分からんくて気になった
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2580-Ddyv)
2018/08/27(月) 23:29:12.71ID:vFhOR1H70
SONY(ソニー) 密閉型ヘッドホン ハイレゾ音源対応 リモコン・マイク付 シルバー MDR-1A/S [並行輸入品]

ってのもあったわ
紹介してくれてるMDR-1Aの後にSだBだか色々文字が付いてて
マジどれがどれやら

ってか並行輸入品って描いてるけどに日本で生産されてるソニーのはもうないってことなんだろうか
というか海外ので日本のは使えるんか?
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0936-c68X)
2018/08/27(月) 23:36:53.35ID:YpNpHUXl0
MDR-1Aは無線タイプやバランス用ケーブル付属パックなどバリエーション展開されてる
MDR-1AM2(1A Mk2)が1Aの後継機種で、こいつが出たから1Aが安くなってる
他は忘れろ

Amazonで検索するんじゃ無く価格.comでも見てくれ
http://kakaku.com/item/J0000013654/
http://kakaku.com/item/J0000026936/
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdb3-PcWx)
2018/08/27(月) 23:50:10.89ID:ALl1+DrI0
>>519
初心者は並行輸入品はやめといた方がいい
MDR-1AはBluetooth機とか派生機種が出ている
MDR-1Aの後のS/BはSilver/Blackのカラー

その中だとこれが該当する
ソニー SONY ヘッドホン MDR-1A : ハイレゾ対応 密閉型 折りたたみ式 ケーブル着脱式/バランス接続対応 リモコン・マイク付き ブラック MDR-1A B
https://www.amazon.co.jp/dp/B00NW353KE/

MDR-1AM2はMDR-1Aの後継機で価格がちょっと高く、そのためMDR-1Aの相場が下がってる
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ee7-3a46)
2018/08/28(火) 00:20:56.78ID:cxo5utaI0
【予算】35000くらい
【使用機器】iPhone
【良く聞くジャンル】リラックス系BGM、アニソン
【重視する音域】強いて言うなら高音と中音
【使用場所】図書室、自習室、カフェ
【期待すること】ワイヤレスでノイズキャンセリングが最高のものを買いたいと思っています。ネットのレビューを見る限り「BOSE Q35 II」「ソニー WH-1000XM2」のどちらかって感じです。
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ad2-3NNl)
2018/08/28(火) 02:45:55.74ID:XQf1acXx0
【予算】 〜1万円位まで
【使用機器】 Android携帯/shanling m1/pc直刺し


【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】低音
【使用場所】  室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】
・ドンシャリが好きです


よろしくお願いします。
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 299f-vl9i)
2018/08/28(火) 08:11:16.75ID:T5MGQP1e0
【予算】 DAPと合わせて〜30万円くらい
【使用機器】 PC直挿し/walkman NW-A35
【よく聴くジャンル】 クラッシック
【手持ちのヘッドホン】 HD598SE Fidelio X2

【重視する音域】 特になし
【使用場所】  室内
【希望の形状】 特になし

【期待すること】
・目の前で演奏してるかごとくの迫力感
・出来るだけDAPに直挿しですませたいです。なのでMDR-Z1R+NW-WM1AかHD800S+鳴らせるDAPで迷ってます。
・地方所在なもので視聴できる所がありませんのでご教授お願いします。
525名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd0a-oD98)
2018/08/28(火) 10:06:26.92ID:awlIh2gqd
短時間、室内利用だから音漏れや装着感は全く気にしないのと、2万くらいの安いアンプだからHD599とMEZE-99 Classic ならどっちの方がいい?
526名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-L2mW)
2018/08/28(火) 11:14:05.54ID:uQkMVJjOd
>>524
1AとZ1Rでいいと思うよ。
Z1RにしろHD800Sにしても
いずれ据え置きアンプが
ほしくなるけどね
527名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM49-iQRc)
2018/08/28(火) 13:32:21.72ID:8mCcHLi0M
スレチでしたらすみません。
関西圏、特に大阪でfocal Utopiaの試聴ができる所、ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2580-v/Wt)
2018/08/28(火) 13:33:57.69ID:3W3xiHEB0
>>520
>>521
なるほどサンクス
気になっていろいろ調べてたら、声が遠いとか、低音が強いって意見があるけど
そこらへんはどんなかんじなん?
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd23-p1eS)
2018/08/28(火) 13:55:14.20ID:2/Va+8m60
>>528
低音強いよ

家電量販店とかに試聴に行けないの?
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd23-p1eS)
2018/08/28(火) 13:56:09.78ID:2/Va+8m60
>>524
アンプ使いたくない理由は何?
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2580-Ddyv)
2018/08/28(火) 14:29:27.24ID:3W3xiHEB0
>>529
近くにええ感じの所はない

496で聞いた時に描いたけど、できれば極端に低音や高音によってるのは遠慮したい所
昔使ってたのはATH-A900とATH-A900X だった

ただ低音はあんまり出てないのではという印象ではあったけど
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6681-7kIV)
2018/08/28(火) 17:37:35.56ID:vq7uuzai0
【予算】 4万円まで
【使用機器】 walkman NW-A40 iPhone
【よく聴くジャンル】 Liberaなどの少年合唱 クラッシック (ピアノが多め)

【重視する音域】 中>高>低
【使用場所】  室内
【希望の形状】 特になし

【期待すること】ボーカルがキレイに響くこと

ヘッドホンアンプなども必要でしたら、そちらのお勧めも教えていただけたら嬉しいです
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 299f-vl9i)
2018/08/28(火) 18:54:03.39ID:T5MGQP1e0
>>526
やはりZ1Rがよいのですね。ありがとうございます。
>>530
DAPをポケットに入れて家の中で視聴してるからです。後、コード類むでごちゃごちゃになるのが嫌なんです。
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 299f-R/Gu)
2018/08/28(火) 19:47:43.67ID:pX6ZbkjR0
【予算】3万以内程度
【使用機器】UA-4FX(UAC-2あたりに乗り換え予定)
【よく聴くジャンル】ポップス・ロック・アニソン系の流行り物(制作ジャンル)
【重視する音域】バランスの良さ
【使用場所】室内、ミキシング調整・モニター用
【希望の形状】可能ならオーバーヘッド。密閉型・開放型は問わず
【期待すること】
DTM用途。CD900STを所持しています。
手持ちの900STだけでは幅の狭さを感じてきたのでミキシング時の調整用にサブ器が欲しいです。

ざっと調べてAKGのK240mk2かK701あたりが評判いいのかなと考えているのですが
この用途はこれでいいのか、もしくは他にもっと良い候補があったら教えてください!
535名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM31-c68X)
2018/08/28(火) 20:07:23.34ID:xROwTsAhM
予算を完全にオーバーするんだけど、ヘッドホンだけでやってるなら低音の品質がK240やK701のような旧世代ドライバと段違いなDT1770辺りがいいのでは
もしくはTAGOのヘッドホンか
CD900STと違うキャラで幅を広げるって意味ではAKG系はいいと思う、もしくはBeyerからDT880かな
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 299f-R/Gu)
2018/08/28(火) 21:47:37.21ID:pX6ZbkjR0
>>535
ありがとうございます!
基本的にミキシングはヘッドホンでやってリスニングはスピーカーを使っているのですが
微調整時にもっと違う視点から見れるヘッドホンが欲しいなあと思った次第です!
DT1770ググってみましたがかなり良さげですね……音場広くて解像度が高い、ってレビューが多くて揺れ動きます
長く使うものですしもう少し貯金をして予算増やしてもいいかなと思いました、ありがとう!
取り敢えず店舗で探して試し聞きしてからAKGと悩んでみます!
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a12-x8ia)
2018/08/28(火) 23:08:02.71ID:YOjHWFuS0
【予算】〜30万
【使用機器】DA-06→P-750u
手持ちヘッドホンT1 2nd DT1990 DT990pro T1 K712 K701 philipsX2
【よく聴くジャンル】メタルとジャズが中心
【重視する音域】高域、空間の広さ、女性ボーカル
【使用場所】室内おんりー
【希望の形状】開放型
【期待すること】K701のようなつんざくような高音域かつT1 2ndのようにしっかりとベース音も出る事
T12nd+K701のいいとこ取りなヘッドホンが有れば最高です
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9e9-PcWx)
2018/08/28(火) 23:27:32.70ID:bqNwSk2v0
>>537
ADX-5000
T1 2ndより音はくっきりする、音場も広くなる
ADX-5000を聴いた後にT1 2ndを聴くと曇った音に聞こえる
ボーカルは若干遠くなるが声の艶や煌びやかさは引けを取らないと思う
但し、音がくっきりする分、乾いたと表現する人もいる
高域は刺さるか刺さらないかぐらい
DACやアンプとの相性次第ではボーカルが音楽に埋もれる可能性がある
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ad2-3NNl)
2018/08/28(火) 23:52:12.64ID:XQf1acXx0
どなたか>>523を宜しくお願いします
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd9f-PcWx)
2018/08/29(水) 00:10:12.68ID:dLaEoV+Y0
【予算】三万円
【使用機器】(再生機器・アンプ等)特になし
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)アニソン ゲームソング
【重視する音域】(高・中・低等)わからないけどアニソンに合うやつ
【使用場所】 (室内外等)室内だけ
【希望の形状】なんでもいいけどスピーカー並みに音漏れが激しいのは困る
【期待すること】MDR-1Am2よりも音質が良いやつ
中古価格でもおk 
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6680-Ddyv)
2018/08/29(水) 00:53:02.57ID:lgOhABBb0
【予算】 1万〜2万
【使用機器】 直差し
【よく聴くジャンル】 クラシック、アニメソング、エロゲ

【重視する音域】 高>中>低
【使用場所】  室内
【希望の形状】 密閉

【期待すること】ボーカルが前、耳元で聞こえるような近さがあると嬉しい
          高音が得意なものやフラットな忠実なのとか好き
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a62b-EM0A)
2018/08/29(水) 02:34:11.35ID:1ATPP0Op0
>>514
PC直って時点でほとんど答え出てるけどT3-01
他はあってT5p2ndまでかな

>>522
ノイキャンの性能と、その手の製品の中での音質なら現状は1000XM2
フィット感だけは圧倒的にQ35U。これで後は自分で選ぶこと

>>523
ある程度要望も加味してATH-PRO5X、次点でAH-D1100
単純に音質が良いという意味でアルバナライブ!
室内だから最悪音漏れしてもいいならアレッサンドロのMS-1をサウンドハウス購入がお勧め

>>524
ポタ機以外のその価格帯のものをDAP直挿しとか虐待だから正直に言って止めて欲しい
予算を最低でも(ポタ)アンプ10〜15万、ヘッドホン15〜20万にして出直してきて

>>532
ATH-AD1000X
ATH-A1000Z
99 Classics
AH-D1200
もし手に入るなら中古でATH-MSR7SEもいい選択肢だと思う
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a62b-EM0A)
2018/08/29(水) 02:35:49.78ID:1ATPP0Op0
>>534
要望をそのまま鵜呑みにしていいならビクターのMX100
ビクタースタジオの音だとメーカーが豪語してるヘッドホンだからソニーとは違う意味で活躍するだろう

DT1770PROを本気で考えるならDT1990PROやT3-01も候補。900STとは格の違う次元の音質と用途に応じた性能を聞かせてくれるよ
T3-01はそれこそタゴスタジオというプロスタジオの音のまんまだとこれまたメーカーが豪語している大傑作

>>537
ATH-ADX5000
ジャンル除いた要望全てに合致する
メタル聴くだけなら音場がどうとかどうでもいいからEDITION9を中古で買ったほうがいいよ?それかGRADO

>>540
お前が実際聴いたらどう思うかは知らんが3万程度の予算で1AM2より明確に音質が上だと俺から言い切れるヘッドホンは存在しない
誰かにそれっぽい事言われて真に受けて買って無理やり自分を納得させるならいいから他の回答待ってくれて結構だけど
中古市場の価格とか俺は知らんから、新品価格5〜7万クラスの評判いいやつの中古を自分で探してくれ

>>541
ATH-M50x
AH-D1200
忠実性ならM50xのほうが上手だが、ボーカルの魅力はD1200
ちなみに両方どちらかとしいて言うなら低音が出るほう
ただしそれがイコール高音ダメ・苦手、じゃないことはどちらかを所有すれば理解するはず
高音寄りなら今回の要望からはAD900Xとかいいけど開放型だな
544名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd0a-L2mW)
2018/08/29(水) 08:07:21.90ID:Ub2DRZ2Vd
>>540
mezeの99 classicsはどうか?

1AM2より上かは人によるので
上とも下とも言い切れないけどね。
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6680-Ddyv)
2018/08/29(水) 09:29:19.20ID:lgOhABBb0
>>541だけど返事ありがとうございます
>>542
M50xはフラットで忠実に再現してくれるから
低音もそれなりに出るよう〜って感じ?で低=中=高←こんな感じ?

AH-D1200だと低>中=高で低音が得意だけど
他の二つもしっかり出て音声得意だよという感じですか?

低音に変に味付けして特化しすぎるのは苦手でかつ
女性ボーカルとかエロゲヒロインとか好きだったりしたから高>中>低の並びで描きました

調べてみるとM50xはモニターヘッドフォン?ってジャンルで同じメーカーで
似た価格でATH-SX1aってのも出てくるけど、どう違うんでしょうか、もし知ってましたら教えて下さい

あと調べてみると、AH-D1200はAH-D1100の後継機らしくて発売当時のAH-D1100と今のAH-D1200は同じような価格で
AH-D1200はハイレゾ対応したみたいに出てきますが
再生環境的にハイレゾは意味ないような気がするんですが、その場合ハイレゾ以外の性能が変わらない?のであれば値段の安さ的にAH-D1100のが得だったりするんでしょうか?
もしAH-D1200とAH-D1100でもっと大きな違いとか知ってましたら教えて下さい

よろしくお願いします
546名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MMa1-Tz69)
2018/08/29(水) 11:53:47.32ID:uQVCz9FZM
【予算】 \5000~7000
【使用機器】(再生機器・アンプ等) ノートPC
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等) 洋楽ポップ,ロック クラシック ピアノ ジャズ
【重視する音域】 なし
【使用場所】  室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】
・長時間の作業に使いたいので装着感を重視
・作業に集中するため,外部からの音の遮断性も高ければ

これまでオーディオテクニカの安物(\5000以下)を使ってきて失敗したと思ったことはないため,
今回もオーディオテクニカのものでいこうかと考えています
現在は室内外兼用としてATH-S100を持ち運びとコスパの観点から使用しています
しかし,S100を室外用とし,今回新たに室内用に1つ購入しようかと考えています

値段と密閉型という観点から,
ATH-PRO5MK3 / ATH-M20x / ATH-PRO5X
の3つを自分でピックアップしてみましたが,この中からおすすめや装着感の高いもの,
あるいは,他にも他メーカーで条件に合いそうなものなどがありましたらアドバイスいただけませんでしょうか

よろしくおねがいします
547名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM49-gWXW)
2018/08/29(水) 12:24:16.89ID:+beYJCzfMNIKU
>545
先代のSX1持ちが答えてみる。
M50xはググれば情報たくさん出るので1aのみ。
M50xとSX1aは販売チャネルも違えば得意とする分野も違う。
SX1aは放送分野向けの業務用ヘッドホンで特に「声」に向くが、普通の楽曲もこなせる。
モニター用ヘッドホンとして長時間使う事も想定されていて聴き疲れしにくい。
スライド部分をネジ留めで固定できるのも放送業務での使い勝手を考えてのこと。
548名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Safd-x8ia)
2018/08/29(水) 20:03:44.99ID:NRTHjrrbaNIKU
>>537です
お二方から挙げていただいたADX5000を試聴してこよう思います
有難うございました
549名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ bd2b-EM0A)
2018/08/29(水) 21:59:27.84ID:YlnL215c0NIKU
>>545
>>1をちゃんと読んでね、そういうスレじゃない
3次質問には何一つ答えないからそのつもりで後は自分で調べて決めてくれ、レビューをカカクコム、アマゾンチェックすれば必要な情報は必ず揃う

M50xがフラットだと誰が言ったか、俺の書き込みちゃんと読んでくれ
大好きな記号で表すなら低>高=中か低>高≧中くらい。ちなみに低音寄りとして有名な機種なら俺は 低>>>高=中くらい付けるからね
SX1aはカマボコ代表格
D1200は低音の量はあるが得手不得手なら、中音のほうが得意、この浮かび上がるボーカルは良いものだよ
デノンスレに書いたけどD1100とD1200は音の考え方から違うし、値段分の音質差は十分感じる上位下位の関係だ、後継機じゃない
ひとまずだけど忠実性とかまで考えたいならM50xが後悔しない選択だと思う、海外の評判でも調べたら絶対に欲しくなる程度の機種

>>546
オーテク好きと言う事まで考慮するならATH-PRO5Xを断然勧める
M20xはフィット感がPRO5XやPRO5MK3ほど良くないってか若干微妙
PRO5MK3は高音がキツい、長時間に向かない。その点PRO5Xはその弱点を解消した後継機だ
他候補挙げるならDH307とかはフィット感いいけど、遮音性的にはやっぱPRO5Xじゃないかな
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b80-QmjM)
2018/08/30(木) 00:53:49.30ID:JOUNmFNa0
>>549
高音が得意でフラットで忠実なのが好きって描いた上で
アドバイスもとめて帰ってきたから
勝手にフラットで忠実なのかと思ってた、何かごめん
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 952b-zJks)
2018/08/30(木) 01:25:55.39ID:GjmjC4dY0
>>550
要望に限りなくマッチする機種は知ってるが、T3-01は6万する
幸い2万でも単純に質の高い製品なら揃っている価格帯だからその中で良いものを選ぶべきだよ
2万までのモニター型は有名どころは全て把握してるけどフラットと断言できるものはまず無いからそれ踏まえて好きなの買ってくれ
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0bb3-eZ+R)
2018/08/30(木) 08:07:07.36ID:VJSGFA240
【予算】3万円以内
【使用機器】walkman NW-A20series、meze 12classics(イヤホン)
【よく聴くジャンル】Amazarashi、Fear and loathing in Las vegas、澤野弘之、CINDERERRA PROJECT等…
【重視する音域】高・中
【使用場所】 室内外両方
【希望の形状】オーバーヘッド型
【期待すること】
・断線しにくい
・重量が軽い

Bluetooth対応ってことでオーテクさんのATH-AR3BT使ってたんですが壊れてしまいました。
どうせならまたひとつ上の価格帯のものを試したいなと思いまして識者の皆様に伺いたく存じます。DAP内の音楽データに関してはハイレゾ音源はなく320kbpsしかありませんのでハイレゾ対応の機能は無くて大丈夫です。
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0bb3-eZ+R)
2018/08/30(木) 08:10:48.40ID:VJSGFA240
>>552
使用機器のところにイヤホンを書いてしまいました、すみません。
554名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMd9-Fb/L)
2018/08/30(木) 09:00:16.42ID:a/kXlXBUM
>552
BT要らないなら
MDR-1AM2
ATH-M50x
あたりのレビューとか読んでみれば?
断線してもケーブル交換できるし。
555546 (アウアウアー Saeb-mVT9)
2018/08/30(木) 14:19:11.31ID:aM4CUw9La
>>549
ありがとう
ぽちってきました
556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b81-jo4B)
2018/08/30(木) 14:30:10.96ID:IUoyfcqc0
>>542
ありがとうございます
近々視聴して購入しようと思います
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65b3-tpL7)
2018/08/30(木) 23:28:15.89ID:bp4N0ZAm0
【予算】50000
【使用機器】PC (onkyo SE200PCI LTD)
【よく聴くジャンル】JPOP(宇多田ヒカル・EXILE・三代目JSB・Superfly・モーニング娘・
            安室奈美恵・米津玄師・等)・DVD視聴・youtube・アニソン(幽遊白書・るろうに剣心等)
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉・オーバーヘッド(オススメあれば開放でも可)
【期待すること】現在DENON AH-D2000をメインに使用していて、結構劣化してきたので購入を考えてます。
          音質的に1ランク上?のヘッドホンを考えているのですが何かオススメあればよろしくおねがいします。
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5ac-zBrR)
2018/08/30(木) 23:43:55.63ID:nJPP5+qv0
D7000の中古買っちゃえよ
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9523-cKEA)
2018/08/31(金) 15:23:00.59ID:LVO8ytBK0
5万あればDT1770が買える
560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5bd-si/T)
2018/08/31(金) 16:48:10.82ID:uzPfYfg80
買えんでしょ。
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0508-T/Nq)
2018/08/31(金) 20:19:34.86ID:RZQQ+jzl0
【予算】8万(中古も可)
【使用機器】pc→nano idsd→hd598
【よく聴くジャンル】サントラ(オケやケルト系) や EDM
【重視する音域】
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】hd598に飽きたので、これとは傾向の違う音が聞きたいです。今、気になっているのが dt1990 pro と t5p 2nd です。
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65b3-vJ4t)
2018/09/01(土) 15:26:13.16ID:nC/EvcRE0
>>561
フォスのTH900
サントラメインなら超オススメ
中古ならオクで多分予算内なはず
563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65b3-vJ4t)
2018/09/01(土) 15:32:49.93ID:nC/EvcRE0
>>561
もう一つのオススメはSTAX SRS-3050A
オーディオユニオンで中古35800円
予算の半分かつクラもケルトもいけるはず
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 952b-IuwL)
2018/09/04(火) 16:05:23.41ID:ruB9Q+O00
ヤフショで1万以下対象で20パーオフクーポンだよ、今日
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8dc7-4YxK)
2018/09/05(水) 01:04:40.68ID:i9yHfUlx0
ヘッドフォン購入について相談に乗って頂きたく。

予算】〜10万
【使用機器】iMac
【使用場所】 室内
【期待すること】
iMacでスピーカーをkryptonのKS-3HQMを使用していますが、深夜用にヘッドフォンの購入を考えています。
期待することは
1.現在使用しているスピーカーに似た音質でより良い〜同程度であること
2.PC以外の追加機材が無いこと
3.可能であればワイヤレス製品が良い

以上のような物を探しています。
Beatsとかを買えば無難なのかな?程度の知識しかなく、イヤホンであればULTIMATE EARSのUE900ならば
持っていますが、室内用として可能であればワイヤレスのおすすめをお教え頂けると嬉しいです。
566名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-iZtY)
2018/09/05(水) 01:19:49.96ID:eZWGuVled
【予算】20万位まで
【使用機器】ZH1ESかWM1A直
【よく聴くジャンル】ヘビーロック、メタル専用で欲しい
PANTERA,DEATH,slipknot、IWABO、BABYMETAL,Archspireあたりは好んで聴く
上記以外もNuMetal、スラッシュメタル、テクデス、ブラストビート、グラインドコアはよく聞く
基本ロック、メタル系を満遍なく
【重視する音域】解像度重視、Vo、ドラムがこもるのは嫌、ギターソロが薄っぺらいのも嫌
【使用場所】 自室
【希望の形状】特になし、できればリケーブル可能な物
【期待すること】睡眠時メタルを爆音で流しているのでつけ心地もよければ嬉しいです

【備考】HD25の音は気に入らなかった
今はMDR CD900、HD800S、Cascadeの3つを使い分けてる感じですが物足りない
他のジャンルも聞くため有名所ばっかり買った結果メタルに不満を
メーカーとか全然知らないのでどの辺を探せばいいのか分かりません
助けてください!
567名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-iZbQ)
2018/09/05(水) 05:48:53.73ID:OyBXrH/Ar
>>566
ULTRASONEのSignatureシリーズ(割高だが特にDJ)
S-Logicなので要試聴
リモコン付き4極の製品なら純正で良いので3極にリケーブル必要かも
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5bd-si/T)
2018/09/05(水) 07:52:33.78ID:azczcy/C0
>>566
beyerdynamicのDT1770PRO、DT1990PRO
ただリケーブルはできるがバランス化は不可。
569名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM13-4YxK)
2018/09/05(水) 09:42:49.19ID:BVkNbbV9M
>>565
予算が潤沢なのでAmiron Wirelessがいいんじゃないかな
Amiron Homeというホーム向けヘッドホンのワイヤレスタイプで装着感がいいし音も間違いない
ただAmiron Homeは並行輸入品が安く手に入るのに対して、Wirelessはまだ発売されたばかりで国内正規品しかなく価格が高いので、急がないなら少し待ってもいいかもしれない
570名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd43-iZtY)
2018/09/05(水) 10:17:45.51ID:eZWGuVled
>>567
>>568
ありがとうございます
試聴しに行ってきます
571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5ac-zBrR)
2018/09/05(水) 10:31:37.35ID:maDxtFh50
>>565
質問の答えではないけど。ひとつの意見。

まず、ヘッドホンで10万円出せる気合のある人なら、
やっぱ10万円相当の音質の世界を味わってもらいたい感じ

で、それぐらいの上位商品はワイヤレスはほとんど無いし
PC直で聞くと本領発揮しないので、普通はDAC/アンプを挟む

「いや、やっぱワイヤレスがいいし、手軽にPC直で」
っていうなら10万も出す必要がなく、せいぜい4〜5万で
いいのが買えると思う
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15b3-N+Md)
2018/09/05(水) 18:04:01.78ID:GqMFlXrB0
>>571
同意

iMacで無線だとAACなのかな?
ソニーの最新Bluetoothヘッドホンの1000xm3でも
AACじゃ本領発揮できないし。

MacならAudirvanaに1万
残り9万予算あればDAC/ampとヘッドホンも
かなり選択肢ありますよね
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8dc7-4YxK)
2018/09/05(水) 22:55:17.49ID:i9yHfUlx0
>>565です。

>>569
ありがとうございます。
なかなか良さそうですが、一回聴いてみたいですねこれは。
ワイヤレスでPC直の時は第一候補にしてみます。

>>571 >>572
Audirvanaは試してみました。
音源が昔のMP3 320kとかなので下手にいじってアップサンプリングしたらなんじゃこりゃになりましたが
アップサンプリングしなければ確かに良いですね。

DAC/ampを購入するってのも考えたんですが、正直どれとどれを買えば良いんだかってのが…。
ワイヤレスなら>>569のを第一候補に、SONYやBertsを好みでがなんも考えないで良いかもしれませんね。
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d7f-jo4B)
2018/09/05(水) 23:26:39.35ID:KK3mSjiJ0
【予算】3万程度まで
【使用機器】PC,iphone
【よく聴くジャンル】米津ポルノKOKIAゲーム音楽アニソンボカロetc
【重視する音域】しいて言えば高音voが綺麗に聞こえる物が良いです
【使用場所】 自室
【期待すること】
現在PC→HR2(フォルテックス)→WS1100(オーテク)で満足してます
ただ最近寝落ちする事が多くなり寝ている間にコードが絡まったりしてます
上記理由でワイヤレスヘッドホンを探しているのですが室内使用なので
ワイヤレス鉄板のソニーXM2ほどのNC性能は不必要だと考えています
NC性能は低くても問題ないのでお勧めな機種はありますでしょうか?
575名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMb2-ydPo)
2018/09/06(木) 00:51:00.36ID:N6CrZXHCM
>>573
代理店のTEACのオンラインストアでAmironやその他高額ヘッドホンの無償レンタルやってるから借りて聴くといいよ、音の好みもあるし
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e34b-IXX2)
2018/09/06(木) 12:46:03.14ID:KKgaIfSq0
【予算】〜3万円
【使用機器】WindowsPC→DA-10→AH-D1100
【よく聴くジャンル】女性ボーカル(アニソン、やくしまるえつこ、Nightwish)、ボカロ、EDM
【重視する音域】高>中>低(高音を綺麗に聴きたい)
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】リスニング系で長時間付けていても疲労感が少ないもの
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbac-fTNn)
2018/09/06(木) 14:09:22.82ID:T4WKQp+L0
>>576
AD1000X

ただし、疲労感が少ないかは何とも言えない
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbbd-uvnW)
2018/09/06(木) 15:54:53.68ID:0h5fTVAc0
>>576
Q701
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bad2-IXX2)
2018/09/06(木) 18:25:35.98ID:t/KEKY+D0
>>577
>>578
ありがとうございます!今度視聴してみます。
580名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-gYfg)
2018/09/07(金) 12:50:04.78ID:P89ZYGGOd
はい
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aee4-8PFC)
2018/09/07(金) 13:00:08.84ID:k+yhHkSm0
【予算】5万円〜8万円
【使用機器】AK70MKII
【よく聴くジャンル】LiSA等の女性ボーカルのアニソン
【重視する音域】中高音
【使用場所】主に自宅
【希望の形状】特に無し
【期待すること】ポータブルのDAPなので、ケーブルが短いものが良いです。
よろしくお願い致します。
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 13b3-NHrN)
2018/09/07(金) 18:58:58.51ID:4OOiRpNf0
【予算】2万前後
【使用機器】PS4→テレビ→FX-AUDIO X6→ ad500x、MSR7
【よく聴くジャンル】ポップス アニソン カントリー ジャズ
【重視する音域】高中域 
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型 音場が広ければ密閉も可
【期待すること】ライブBD視聴用にオススメのもの
現状のad500xだとクリアさに欠けて不満
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aea9-7GfT)
2018/09/07(金) 20:23:36.10ID:YTOwN7Fj0
>>582
AD900X
K701
584514 (ワッチョイ 538f-fTNn)
2018/09/07(金) 21:33:56.67ID:ks+U/iPq0
>>542
ありがとうございます
T3-01 か T5p2nd のいずれかにします。

試聴では、T5pの高音の美しさが際立っていたことと、
ハウジングの広さが心地よかったことが印象に残りました。

なんかアンプも欲しくなってしまった・・・
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a9f-fTNn)
2018/09/08(土) 07:36:48.34ID:Qo6dQ7lb0
【予算】一万円以下
【使用機器】(再生機器・アンプ等)携帯プレイヤー
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ラジオ
【重視する音域】(高・中・低等)なし
【使用場所】 (室内外等)屋外
【希望の形状】ヘッドホン
【期待すること】長時間使っても耳が痛くならない。持ち運びやすい。
オーディオテクニカのath-s100を買ったらパッドが耳を圧迫してすぐ耳が痛くなり
お店で試聴してみたらath-ar3が耳をすっぽり覆うのでどうか?と思ってるのですが
ath-ar1も画像で見るとほとんど同じに見えるのですが、1の方は展示がなかったのでよくわからないです
ath-ar1を使ってる人は耳が痛くならないか教えてください
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 532b-X0d4)
2018/09/09(日) 02:34:06.37ID:rcVQ1P1l0
>>581
T3-01

>>582
ATH-AD900X
HD599

>>585
ATH-AR1は耳乗せ型、S100は特別キツイからAR1のがまだマシだけどこれも同じく耳を圧迫するものだ
ついでに言うならAR3も耳乗せ型なんだけど型番間違ってない?AR5ならまだ若干耳を覆うように被さるけど
S100比ならAR3も随分快適だっただろうけどあの耳乗せ前提の機種ですっぽり覆えるほどの耳はあんまりないと思う

俺からのお勧めは次のもの
DH307(ビックカメラ限定品)
ATH-PRO5X
AH-D1100
ダントツに耳をすっぽりするのはD1100。やや側圧あり
DH307はD1100よりは狭いがAR3でそんなこと言う人ならさぞ快適かもしれん、ビックカメラが近くになければDH297探して試着すれば同じフィット感だ
PRO5Xは他の二つよりはパッドが狭いが、案外快適だから試着してみてくれ

最後は自分の感覚を信じて買えばいいと思うけど、試着は大事なんで行ってきて欲しい
587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a9f-fTNn)
2018/09/09(日) 07:12:52.61ID:BZMS+2aG0
>>586
確かAR3だと思ったのですが、値札を撮影してなかったので次に来店した時に確認します
S100も試聴した時はこんなに短時間で耳が痛くなるとは思わなかったので
快適だと思ったAR3も長時間(20分とかそれ以上とか)使い続けると違うのかもしれないです
オーディオテクニカは二十年くらい前にath-proなんとかっていう一万円くらいするのを買って
それは全く圧迫しないのですがとにかく大きいので持ち運ぶのに全く適していないんです
あとモニターヘッドホンなんで当然ですが、音が素直すぎる印象があります。
せっかく買ったので古いproを久々に引っ張り出して使ってみようと思います
588名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュWW 13b3-NHrN)
2018/09/09(日) 20:14:20.91ID:3RYwagum00909
>>583
>>586
あざーす!
視聴できるか分からんけどヨドバシ横浜行ってみます
589名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 3a9f-fTNn)
2018/09/09(日) 21:54:07.08ID:BZMS+2aG00909
ところでヘッドホンのパッドって小さいサイズから大きいサイズに交換ってできるんでしょうか?
オーディオテクニカの一万円くらいの奴のパッドがちょうどよく長時間使っていてもつかれない
S100は小さいので耳に直接当たって痛いんだとわかりました。
高いのは内側が6.5cmくらいS100は内側が3cmくらいしかないです
これでは耳に当たって痛いのは当たり前
S100の音には満足してるのでパッドだけ内径6.5cmくらいの大きいものに交換することできるでしょうか?
590名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srab-PC85)
2018/09/09(日) 23:59:02.85ID:WWOkORYCr
>>589
S100は交換できるか分からないけど今の音に満足してるならパッド変えない方が良いと思う
変えるとかなり音が変わるよ
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b38a-BQiF)
2018/09/10(月) 00:02:10.28ID:126kojAS0


この曲に合う広がりのあるサイケ感を演出する空間表現が出来るヘッドホンを探してます。
まともな再生機器はWM1Aのみです。
予算はとち狂ってBOSEのBluetoothスピーカー二台購入してしまって、あまりお金が無いので4万でお願いします!
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bbb3-Jeux)
2018/09/10(月) 15:12:50.37ID:dG3s6YR00
【予算】4万(中古可)
【使用機器】Zishan DSD AK4497EQ 直挿し (MUSES02、OPA1612×2に改造)
(SP1000に謙遜の無い音が出ると言われてる中華DAP)
MDR 1Aリケーブルを所持
【よく聴くジャンル】EDM、打ち込み系
【重視する音域】低音>>中音≧高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、開放どちらでも
【期待すること】低音がボワつかず、音場が広めのもの
v-moda m-100など気になってます。よろしくお願いします。
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbbd-uvnW)
2018/09/10(月) 18:23:33.51ID:eaEiT0+X0
謙遜のない音とは
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbb3-eMuy)
2018/09/10(月) 19:09:47.26ID:GOt/JEDy0
傲慢なな音か
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbb3-/T50)
2018/09/10(月) 20:01:42.83ID:B/NG3Wsk0
MDR-1AM2買ったんだけど、右が少し篭った感じの音になるのは仕様?交換してもらった方がいいかな
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a52-pRHT)
2018/09/10(月) 21:02:18.37ID:sIl0Pjfn0
【予算】4万(中古可)
【使用機器】Macbook Pro(Audirvana Plus)→DENON da-10→HD598 or RP-HD10
【よく聴くジャンル】クラシック(バロックから武満徹まで)、ECM系の現代ジャズ、60sポップス、ブルーノートetc...
【重視する音域】中音≒高音≧低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、開放どちらでもOK
【期待すること】解像度がある程度維持されていて、低音が飽和せず、音場が広めのもの
今のところHD600とK712 Proで悩んでいます、それ以外でオススメの選択肢あれば是非とも宜しくお願いします。
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5323-EhJy)
2018/09/10(月) 22:08:31.62ID:D6ivpOj70
>>595
左右ひっくり返して聴いてみた?
それで左が籠った感じになるならヘッドホンの不良
それで右が籠った感じになるなら耳の不良
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5323-EhJy)
2018/09/10(月) 22:11:21.89ID:D6ivpOj70
>>596
中古可なら、DT1770とかDT1990で良いような気がする
599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 571e-87mo)
2018/09/10(月) 22:41:13.44ID:9iF7sExU0
>>597
品のない話だがマメに耳掃除しても爆音上映観に行ったあと大物の薄い耳垢が取れることがある
案外耳は掃除が難しいんだなと感じた
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbb3-/T50)
2018/09/10(月) 22:52:36.53ID:B/NG3Wsk0
>>597
ひっくり返したら左が篭ってる感じがしたわ
一応明日耳鼻科にも行ってみるけど交換の方向で考えてみる
ただ箱がだいぶ破けちゃってるんだけどそれが原因で交換して貰えないとかある?
601名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srab-PC85)
2018/09/10(月) 23:18:37.06ID:RS14u258r
>>600
もう保証期間過ぎてるだろ
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bbb3-/T50)
2018/09/10(月) 23:28:36.56ID:B/NG3Wsk0
>>601
まだ1ヶ月も過ぎてない
603名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srab-PC85)
2018/09/10(月) 23:41:23.03ID:RS14u258r
>>602
耳鼻科の話じゃないのか
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8757-fTNn)
2018/09/10(月) 23:49:28.87ID:rRWjPvTv0
しょうもない奴だな
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3a64-n6Gt)
2018/09/11(火) 00:50:44.20ID:dcyycOo+0
【予算】1万円まで
【使用機器】dp-s1
【よく聴くジャンル】アニソンやjpopなどで特に打ち込み系の勢いのある曲
【重視する音域】中域≧低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】側圧が強くない
【期待すること】
・勢いがある曲をある程度ノリよく聴ける(ただしボーカルがしっかり聴ける範囲で)
・バランス接続ができるようにリケーブル可能(ただし絶対条件ではない)
606名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-gYfg)
2018/09/11(火) 07:00:02.26ID:NIv61ke4d
このスレでのD5200の評価を教えてください。
607名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMe6-bKDI)
2018/09/11(火) 07:33:49.75ID:nlQESBQYM
星2.5です
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a9f-fTNn)
2018/09/11(火) 07:56:51.41ID:eYnDqgY00
>>605
ath-ar5
609名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdda-8T14)
2018/09/11(火) 10:44:39.76ID:Cj/E6E73d
【予算】〜5万
【使用機器】PC TEAC UD-301
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ポストロック パンクロック
【重視する音域】高>中>低
【使用場所】 屋内
【希望の形状】開放型
【期待すること】AKGのk702を7年ぐらい使ってるんですが
さすがにボロボロになってきたので買い換えたいです
現状に不満もないのですがせっかくなので他のヘッドホンを検討しています
幅広いジャンルの音楽を聴くので汎用性が高くてコスパのいいものを教えてほしいです
価格もある程度は出せますが数千円のヘッドホンから変えた時の感動を味わうことは無理だと思ってますので
あくまでもコスパ重視で教えていただきたいです
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbbd-uvnW)
2018/09/11(火) 11:11:35.45ID:K6txtQDp0
>>609
SRH1840
611名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Saf2-TW0n)
2018/09/11(火) 11:43:00.34ID:EZ8SIzQ8a
RP-HD10がいつの間にか一万円切ってたんだな。知らなかった
612名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdda-gYfg)
2018/09/11(火) 17:07:27.35ID:zrKxCrWKd
このスレでのD7200の評価を教えてください。
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9e9f-xXY9)
2018/09/11(火) 20:02:32.70ID:Np675A3k0
ラブホテルのボディソニックみたいなヘッドホンありますか?
恥ずかしいんですが、アナルにまでビンビン伝わる低音が感じるのがいいです。
614名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa33-evXh)
2018/09/11(火) 21:30:59.63ID:/kSkN53ca
>>613
SkullcandyのCrusher Wireless
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bbb3-Jeux)
2018/09/11(火) 23:02:15.53ID:QmegLk2f0
地を這うような重低音が出るヘッドホンでおすすめはありますか?
クラッシャーはボワボワし過ぎて苦手
616名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Saf2-TW0n)
2018/09/12(水) 06:47:38.59ID:kW83gR7+a
>>615
HD25
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbbd-uvnW)
2018/09/12(水) 08:06:14.28ID:4HI6qnIK0
>>615
Elear
ディスコンだけどD5000
618名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM3b-zmX4)
2018/09/12(水) 21:14:40.69ID:v/kpMVqOM
>>616
便乗させてもらいますが、
HD25はHD8DJと比べてどうですか?
619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b715-cC+K)
2018/09/14(金) 21:01:09.15ID:pqSarj940
おすすめ教えて下さい!お願いします!!

【予算】 できれば1−2万円台 とっても気に入れば5万円以内
【使用機器】ミニプラグのままPCやWalkman直刺し
【よく聴くジャンル】KICKの強いTrance (例:Sean Tyas - Unleash)の鑑賞 Call of Duty 等映画仕立てのFPS (銃声などの効果音)たまに映画鑑賞
【重視する音域】(高・中・低等) 下にまとめました。
【使用場所】 有線・室内限定 多少重かったり締め付け強くても構いません。ブランドやデザイン無視OKです
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】ピュアオーディオを嗜んだりクラシックを高級ヘッドホンで楽しむような方からしたら
とんでもないと思うかもしれませんが・・俗にドンシャリと言う味付けで、音大き目で迫力ある鑑賞が好きです

低音のドンは、高級感はあまり無くても良いです。(例:クラシックの超重低音まで小さい音でも再現・・とかは不要)
ただ人工音の4つ打ち音楽等で、BOOSTの効いたイコライザーやエフェクトには元気良くドスドス付いてきて欲しいです
中音について・・音量上げて鑑賞してるのでドンとシャリがしっかりしてればあまり気にしないです
高音のシャリは、それなりに元気があって欲しいです ただ耳に痛いようなキンキンシャリシャリは勘弁です

以前はATH-PRO700MK2を数年(当時は趣味でDJ用)現在は一回り小型のATH-PRO500MK2を使っています。
正直不満はありません。結構満足です。 ・・が、他のヘッドホンも買ってみたいのです

(※用途が違うのは承知の上)SONY MDR-CD900STを試しましたがいくら味付けしても低音が弱く気に入りませんでした
いかにもアメリカン!タフ!重低音!なデザインとパッケージと宣伝文句の JVC HA-XM20X  も試したのですがイコライザOFFでも
ただただ低音がモコモコモコモコしてるだけでVocalも高音も聞こえず(想像ですがイコライザの低音MAX上げで中音は中、高音をMAX下げみたいな音質)
おまけにプラのきしみ音が激しく、DJ用に使ったら速攻壊れそう・・な・・残念な感じでした・・・。。

長くなってすみませんが私におすすめのヘッドホンを教えて下さい!!お願いします!!
620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9f-+ow7)
2018/09/14(金) 21:05:20.50ID:3mj+VEOy0
>>619
大きなお店ならたくさん試聴できるから気に入ったのを選べばいいんじゃね
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b715-cC+K)
2018/09/14(金) 21:15:08.22ID:pqSarj940
>>620
東京でウハウハしてたら、転勤で僻地の空港勤務に飛ばされてショッピングモール内の電気屋ビックカメラとコジマの合体した奴(視聴がイヤホンやヘッドホンそれぞれ数機種のみ)で
そこそこの規模の電気屋はすごく遠く長時間ドライブになってしまうんです 今のが古くなってきたのでAMAZONで買いたいのですが
今度こそ失敗したくない ただ同じのを買うべきか・・またはチャレンジしてみるか。。という所なんです
おねがいします
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9f-+ow7)
2018/09/14(金) 21:36:06.16ID:3mj+VEOy0
試聴しないで通販で買うなんて自殺行為だと思います(経験者は騙る)
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7a9-VfVh)
2018/09/14(金) 22:09:30.06ID:TZXIc1kR0
>>619
オーテクMSR7、sony MDR-1A、beyerdynamic DT990pro、同社DT150
後ろ2つはインピーダンス高いので大きめの音量で聴くタイプなら直刺しは厳しいか
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 778a-1LLu)
2018/09/14(金) 22:56:05.85ID:LlHVEuQ70
【予算】3万
【使用機器】 スマホAxon7直挿し(DAP購入予定)
【よく聴くジャンル】EDM、打ち込み系
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放(音場広ければどちらでも)、オーバーイヤー
【期待すること】音場が広いこと、低音が出ること、できれば側圧が強くないもの

今はONKYO h500mとかb&wC5とかです。頭でっかちなので装着しやすく、音場の広いものを持っていないのでこの条件です。
今のところHD599(低音足りなそう)、DT990を検討しています。視聴はeイヤ行ける環境です。
625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17bd-lemG)
2018/09/15(土) 12:31:37.10ID:BAysQ+NV0
>>624
HD599とDT990を試聴して気に入ったほうでいいかと。
626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57b3-YkFh)
2018/09/15(土) 21:06:59.00ID:z23S9n5i0
これからの季節、イヤホンよりヘッドホンの方がいいなって思う。
そこで貴兄達のおススメのミニヘッドホンを買いたい。
ポタプロ、Y50BT、HD25、esw950、es8が現在も所持しているポタホン。今なら何がいいんだろうか?
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57b3-YkFh)
2018/09/15(土) 21:11:00.73ID:z23S9n5i0
626だが好きなアーティストは山下達郎、竹内まりや
dap直が好きでA40、PDと廉価なものしか所持していない。dapは当面このままで純粋に今どきの優れたポタホンが1つ欲しい
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf40-BxJc)
2018/09/15(土) 21:53:34.91ID:utT4rhfA0
>626
ポタホンって括りだとHD25、esr950を超えるレベルはそうそう無いんじゃ無い?
これらよりも大柄でスイーベル機構のあるヘッドホンならあるが
賛否両論、好き嫌い出る奴が大半な気がしなくも無い。
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9f-+ow7)
2018/09/15(土) 22:00:05.03ID:vz8U7krB0
>>626
そんなにいいの持ってたら新たに買う必要ないと思います
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57b3-YkFh)
2018/09/15(土) 22:21:13.25ID:z23S9n5i0
やっぱりミニヘッドホンだとないのかな…
縮小ジャンルだしこのスレでも…
ありがとうございました
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf40-BxJc)
2018/09/15(土) 22:40:20.05ID:utT4rhfA0
大きさは音質にも関わる大きなファクターだしねぇ
ポータブルだとBTイヤホンって流れが強い子供し。
ヘッドホンではcampfireのcascadeやJVCのHA-SW01/02の様に
DAP直接でも大丈夫なくらい音量を取りやすいヘッドホンもあるが
高価だし、癖があって万人には薦められないってね。
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17bd-lemG)
2018/09/16(日) 04:56:50.17ID:ddCnpcnv0
>>626
Aventho Wired
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57b3-YkFh)
2018/09/16(日) 10:04:59.52ID:+rEF4h340
>>632
ありがとう。有線、両出しのベイヤー機なんですね。今年はこれを検討します
634名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp8b-Zlpr)
2018/09/16(日) 23:29:19.77ID:yUw17HxLp
【使用機器】iPhone10
【よく聴くジャンル】YUIなどの女性ボーカル多め
【重視する音域】バランスよく
【使用場所】 自宅
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 有線、無線両方使えるもの、荒野行動などのゲームにも使います
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f73-0EC8)
2018/09/17(月) 00:43:19.79ID:xZqbGlSJ0
予算は宇宙か
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 379f-Zlpr)
2018/09/17(月) 01:58:38.39ID:LviwuyJp0
【予算】 〜a30000
【使用機器】fiio x7 or iPhone7
【よく聴くジャンル】演歌以外ならなんでも
【重視する音域】低音
【使用場所】 基本的に室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】q701を持っているので、違ったタイプのヘッドホンが欲しいです。よろしくお願いします。
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57b3-Zlpr)
2018/09/17(月) 02:24:58.79ID:kY1jBXxy0
【予算】2万前後
【使用機器】iPhone10
【よく聴くジャンル】YUIなどの女性ボーカル多め
【重視する音域】バランスよく
【使用場所】 自宅
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】 有線、無線両方使えるもの、荒野行動などのゲームにも使います

すいません予算載せ忘れました
638名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hbb-QsuL)
2018/09/17(月) 15:39:52.48ID:RWEH2uFGH
http://2chb.net/r/av/1536569747/3
639名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saeb-4OV3)
2018/09/17(月) 17:14:05.92ID:o7RyqRLta
【予算】16万前後まで
【使用機器】パソコン→TA-ZH1ES→HD660S
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)ロック系以外何でも聞きます
【重視する音域】バランス重視ですが敢えて言うなら低音かと思います
【使用場所】室内
【希望の形状】特に拘りはありません
【期待すること】音楽も楽しく聴けて映画やゲームにも使いたいです

現在の環境だと迫力が不足して感じます
しかし低音のみのボワボワした音は嫌です
音楽も映画もゲームも楽しめる音が上質で万能なヘッドホンはありますでしょうか?
640名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM5b-Labn)
2018/09/17(月) 17:46:28.78ID:gpmW+4ojM
>>639
少し低域寄りで音のバランス取ってて装着感も良く、ゲームに映画に長時間使える候補
・Sony MDR-Z7
・Audioquest Nighthawk Carbon
・Focal Elear

Elearはちょっと重いので注意、あとMassdrop版のElexの方がお得かも
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57b3-4OV3)
2018/09/17(月) 19:58:45.22ID:Z5SY6gQf0
>>640
同じsonyですしMDR Z7良さそうですね
ちなみにZ1Rはどうだと思いますか?
642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 379f-+ow7)
2018/09/17(月) 20:13:49.43ID:ZXkC+2W70
>>641
Z1Rにしといたほうが幸せになれる
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 772a-rSSE)
2018/09/17(月) 20:21:19.13ID:t+/GmXBu0
>>641
Z7M2試聴してからでいいのでは?
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3721-tM+V)
2018/09/17(月) 20:47:14.20ID:wgma4cOY0
>>639
ついこないだ出たDENONのフラッグシップはどうよ
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57b3-4OV3)
2018/09/17(月) 20:53:34.02ID:Z5SY6gQf0
>>642
やっぱりZ1Rの方が完全な上位互換なのでしょうか?
レビュー見ててもいまいち踏ん切りがつきません

>>643
Z7M2も素晴らしい選択肢ですよね
ちょっとソニーストアまで遠いのですが頑張って聴きに行こうかな

>>644
AH D9200の事でしょうか?
これってバランス接続対応機種か気になりますね
もしケーブル交換で対応してそうなら選択肢に入れたいと思います
646名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7b-QsuL)
2018/09/17(月) 20:55:27.35ID:nAFenRjZH
http://2chb.net/r/av/1536569747/3
647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f64-B81K)
2018/09/18(火) 00:43:01.67ID:Tb7pwIj60
【予算】1.5万円程度
【使用機器】pc+x6j、スマホ直(zenfone4)
【よく聴くジャンル】ポップス、ロック(共に女性ボーカルのアニソン系が多め)
【重視する音域】中低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】メガネをかけたままつけたままでもそれなりに快適、参考になるか不明だが以前使っていたk712は快適だった
【期待すること】
@キレがあるスッキリ系の音でA低音の迫力もある程度感じられる
そして出来ればB女性ボーカルが映えるもの
優先順位としては@≧A>Bです
以前持っていたk712では再生環境が貧弱だったこともあってか退屈に感じることもあり、手放してしまいました

よろしくお願いします
648名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-f/fR)
2018/09/18(火) 08:15:08.56ID:YykaDIS1d
>>645
Z1RはZ7の上位互換じゃないですね。

低音の出方がZ1Rは他の音域を邪魔をせず
バランスのとれた音の広がりがあり迫力が
あっていいですよ。

Z7は全音域にパワーがあっていいけど
聴く曲を選ぶとおもう。
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9f-+ow7)
2018/09/19(水) 13:13:40.89ID:QekZ7yjZ0
大きめのモニターヘッドホンを使えば耳が痛くはならないですが、今の季節でも
耳が暑くなって汗をかいたりしてやはり長時間使ってられません
皆さん一回にどのくらいの時間使ってますか?
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b736-iIpI)
2018/09/19(水) 13:41:11.11ID:f+D0Lapj0
暑い時季はヘッドホン使わないでスピーカーで鳴らしてるわ
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9f-+ow7)
2018/09/19(水) 14:04:56.06ID:QekZ7yjZ0
なるほど
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 778a-1LLu)
2018/09/19(水) 14:47:06.97ID:qv8rvq4h0
すまんどこで聞いていいか分からんからここで聞く
v-modaのm-100検討中なんですが、AIRAモデルってなにか音違うんでしょうか?それともデザインと販売が違うだけでしょうか?
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17bd-lemG)
2018/09/19(水) 15:05:07.70ID:344sDbP40
クーラーないのかよ。
654名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sadf-uxtt)
2018/09/19(水) 17:54:50.68ID:yZK27JoMa
ないよ。ら
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b723-okpm)
2018/09/19(水) 23:25:31.82ID:PpCPMhXS0
【予算】1万〜3万
【使用機器】 スマホ(Galaxy s9) 
【よく聴くジャンル】女性ボーカル ゲーム
【重視する音域】出来ればバランス重視
【使用場所】 通勤 室内
【希望の形状】イヤホン カナル型
【期待すること】ケーブルが交換可能な事 遮音性が高い事
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b723-R5gV)
2018/09/19(水) 23:58:53.36ID:PpCPMhXS0
>>655
すいません。イヤホンスレと間違えました。
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1ed-MM4v)
2018/09/21(金) 16:33:37.97ID:reFpehBR0
【予算】15万まで
【使用機器】RME Fireface UCX
【よく聴くジャンル】ロック、ポップス、エレクトロ系
【重視する音域】なるべくバランスの良いもの
【使用場所】 自室のみ
【希望の形状】開放型
【期待すること】DTMで楽器録音からミックス、マスタリングまで使いたい

10年ほどDT990を使用しており、主にDTM用途で使用しています。
DT990は低音がややうるさいものの、音場が広い気がするので割と気に入っていましたが、モニタースピーカー(YamahaMSP5Studio)で作った音と差がありすぎて愕然としています。
DTMでのミックスにも、リスニングにも満足できる物があれば教えてください。
658名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sae9-zEEO)
2018/09/21(金) 17:46:05.60ID:7CXVJW8sa
>>657
DT1990PROなら違和感なく使えると思います
659名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp71-Y5CJ)
2018/09/22(土) 01:36:32.37ID:af25iA9cp
ミックスとリスニングは分けた方がいいぞ
俺もDTMやってて、金かけてあれこれ探しはしたけど、やっぱ目的が真逆過ぎるわ
660657 (ワッチョイ f1ed-MM4v)
2018/09/22(土) 04:53:29.69ID:NQxYorgA0
>>658
DT1990PRO、すごく気になってたんです。
ついでにDT1770PROも視聴して来ようと思います。

>>659
やっぱり1つじゃキツいですかぁ。
かといってMDR900STとかは5分も聞いてると高音が刺さって頭が痛くなってくるんです。
ほとんど試したことが無いAKGなんかもいくつか試してみようと思います。

やっぱり2台体制で考えようと思います。
お二人ともありがとうございました。
661名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-EYNp)
2018/09/22(土) 05:26:38.89ID:XcnoVElBd
>>660
MDRーZ1000も試してみては?
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6da9-v56B)
2018/09/22(土) 11:32:06.49ID:8FhjQHO20
>>660
MSP使ってるなら密閉型だけどヤマハのhph-mt8もチェックしてみるといいですよ
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2fb-sb6b)
2018/09/22(土) 20:14:48.14ID:APcshAAT0
【予算】 〜1万円(できれば2万円くらいまで)
【使用機器】SHANLING M2s、
【よく聴くジャンル】オールジャンル(特には打ち込み系アニメゲームサントラ盤、インストゥルメンタル)
【重視する音域】沈む低音>パンチのある低音
【使用場所】 室内だけ
【希望の形状】開放型に(近い形状)
【期待すること】 ボーカルが近いのは苦手で、聴き疲れにくいヘッドフォン(ヘッドフォンはそもそもイヤホンよりも疲れにくい?) お願いします。
664名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMd6-DHaP)
2018/09/22(土) 22:26:14.39ID:CtAo8W5LM
1万円以下で開放もしくは反開放で深い低音と落ち着いたボーカル帯域のリスニング系ヘッドホン・・・これはヘッドホンメーカーへの挑戦状に近い
中古でよかったらPhilipsのFidelio L2がなんとか条件満たしてるかな
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2fb-sb6b)
2018/09/23(日) 00:09:04.57ID:WSjXH3bi0
>>664
ありがとうございます。

お恥ずかしい限りです汗汗
実はテレビ用でATH-TAD300を使ってて、ヘッドフォンはこれしか無いんです・・・
1度sonyの小型密閉型を買ったけど予想以上に疲れてしまって・・・

〜3万円くらいだと開放型も選択肢に入るでしょうか、深い低音もハイレゾ謳ってるもの買えば周波数的には問題ないですかね?
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c29d-ZYd+)
2018/09/23(日) 09:03:15.95ID:zRk0eZN20
>>665
開放型は密閉型と比べると低音は弱い
予算をこえるがultrasone 2900iだと低音は良く出てる
ただしDAPにパワーがないと低音の締まりが無くなる
667名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa0a-QrCd)
2018/09/23(日) 11:53:10.50ID:a12yrqPqa
>>666
肉丸ええよな
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c123-xHuw)
2018/09/23(日) 14:23:12.18ID:BubpmotM0
>>663
DT770pro32
シンバルや金管がちょっと刺さりやすいけど、それ以外は聴きやすくて希望通りだと思う
密閉だけど密閉っぽくない
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9bd-VmQw)
2018/09/23(日) 16:03:07.56ID:IXm/LUta0
>>663
DT990PROの中古。
250Ωと高インピーダンスだがM2sのハイゲインモードでボリューム60〜65で一応音量は取れる。
ハイレゾ対応の宣伝文句は音の良さには関係ないので気にしないで良い。
670名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp71-Y5CJ)
2018/09/23(日) 17:00:29.49ID:7Ra41KZrp
>>665
DACやプレイヤーならともかくヘッドホンやスピーカーにはハイレゾなんて何の意味もないから気にしないでいい
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c21e-Y82R)
2018/09/23(日) 17:54:39.84ID:NeBtfdtd0
【予算】 〜4万円
【使用機器】HA-CD1 ⇒ JADE casa(Dynamic Mode On)
【よく聴くジャンル】ロック、映画サントラ(特にピアノやストリングス、ギターに重低音が絡むもの)
【重視する音域】低音≧中音>>高音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】 密閉アラウンドイヤー
【期待すること】深く沈み込む且つブリブリッとした重厚な低音とそれに負けない濃密でジューシーな中音
サラッとした音よりコッテリドロッとした音が欲しいので、ドンシャリやスッキリクリア系はNG。
宜しくお願いします。
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 659f-OXKd)
2018/09/23(日) 19:05:07.35ID:8YR7+B9B0
【予算】 〜10000
【使用機器】 DAC-X6J
【よく聴くジャンル】海外男性ロック(The Offspring等)、国内女声ポップ(JUDY&MARY等)、CeVIO女声
          FPS(エンジョイ勢・優先度低)、実況動画、ボイロ動画
【重視する音域】 ボーカルがはっきり聞こえるもの
【使用場所】 室内だが同居人がいて夜中も使う
【希望の形状】 密閉、ケーブル着脱式または断線し辛いもの
【期待すること】 耐久性、ボーカル

ATH-AR3(スライダー固定部分のプラ折れ)、ATH-M30x(ケーブルの本体根元断線)は音に不満は無かったけど1年持ちませんでした
耐久性があって3年持つなら2万まで出せます
今気になってるのはSRH440、MDR-100Aですが、他にも条件に合うものがあれば宜しくお願いします
673名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8a-OvzK)
2018/09/23(日) 19:33:05.34ID:uUC5LNpwH
http://2chb.net/r/av/1536569747/3
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2fb-sb6b)
2018/09/23(日) 19:37:00.25ID:WSjXH3bi0
>>666 ありがとう、でもちょっと予算オーバーかな...
>>670
気にしないようにします
>>668,>>669
ヘッドホンで250Ωもあるとポータブルで鳴らすのはやはり無理があるかなあ・・・
おすすめのbeyerdynamicのヘッドフォンはチェックして

本当にありがとう、指針が見えてきたので視聴してきます!!
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 659f-OXKd)
2018/09/23(日) 22:32:36.04ID:8YR7+B9B0
>>672ですが
すみません良さげなの見つけて衝動買いしたので事故解決しました
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65e4-DHaP)
2018/09/24(月) 02:31:56.05ID:OhUTNpLU0
【予算】 3万から出せて5万まで
【使用機器】pc、dap(shanling m1)に直差し
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、クラシック(協奏曲、オーケストラ)
【重視する音域】高域は綺麗で主張しすぎないことが理想。低域は多すぎるよりは少し
少ない方が好みで、締まった音が欲しい
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉開放どちらでも
【期待すること】現在AKGのK550を使用中ですが、流石にへたれてきたので新しいものを
購入しようと考えています。K550に不満はありませんが、少しランクアップしたものが欲しい
です。ただ、直挿しで聴いているためあまり能率の悪いものはよくないと思うので、アンプを
買うべきかヘッドホン一本で行くか悩んでいます。スレチかもしれませんがぜひ教えていただけ
たらと思います。
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9bd-VmQw)
2018/09/24(月) 14:10:59.83ID:NGCQ4cUt0
>>671
AH-D5000がドンピシャだと思うがとっくにディスコンで中古もあまり出回らない。
状態の良い中古が出てくるのを気長に待つか、D5000よりややドンシャリだが
低音の質は負けてないAH-D600(これもディスコンだが)を探すかかなあ。
もうちょい予算を上げればTR-X00も候補に入ってくるが。
678名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-mg1Z)
2018/09/24(月) 14:20:24.17ID:azC955lRd
>>676
id変わりましたが676です。結局hd600買いました。
679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d9b-Y82R)
2018/09/24(月) 22:22:54.18ID:xxRUkfEP0
>>677
レスありがとうございます
やっぱりいわゆる現代的な音とは違うから当てはまるのが少ないのかなぁ・・・
TR-X00がどこかで試聴できればいいんだけど・・・
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd36-ba7Y)
2018/09/24(月) 22:30:58.26ID:noqD5kSu0
>>679
NightHawkかNightOwlもいいんじゃないか
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5dc3-Bf/B)
2018/09/24(月) 22:52:47.57ID:TubLd7UA0
【予算】 10万くらいまで
【使用機器】PD,パソコン→UE900s
【よく聴くジャンル】アップテンポな曲、ピアノ曲、ロック、メタル
【重視する音域】バランス良く全体的に
【使用場所】 室内
【希望の形状】耳をすっぽり覆ってくれると嬉しい
【期待すること】ヘッドホンならではの広い音場、臨場感
視聴していいなと思ったのはSRH-1840,T1 2nd,K812 安くすむならそれに越したことはないけどHD660sとZX300を買おうかなど悩んでいます
詳しい方ぜひご助言お願いいたします
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c9e7-Y5CJ)
2018/09/25(火) 01:09:27.26ID:zlZ5rwnm0
HD800Sの中古なら安けりゃ10マンおさまらないか?
広さでアレに匹敵するには中々無いと思うが
あとETHERの1.1がどっかで新品がピッタリ10万で売ってたがあれもなかなか良いぞ
今でも10万で売ってるかは知らんがw
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9bd-VmQw)
2018/09/25(火) 10:03:51.65ID:YAwwTPUa0
>>679>>680
ああ、確かにNightOwlはいいかもしれないね。
eイヤホンで試聴できると思うので聴いてみたら?
684名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM62-sBd/)
2018/09/25(火) 13:04:36.91ID:3YiXBRzsM
HD800S買うならHD800だろ
685名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-EYNp)
2018/09/25(火) 14:19:38.62ID:fi8CI6Q/d
>>681
ヘッドフォンを延期して
WM1Aにするのはどう?
686名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa0a-QrCd)
2018/09/25(火) 14:37:14.94ID:cr+OV0y2a
>>684
どゆこと?
改造するん?
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9bd-VmQw)
2018/09/25(火) 17:57:00.70ID:YAwwTPUa0
HD800のほうが安く買えるってことじゃ?
800Sとの違いはいうほどないし、アンプやケーブルで調整可能な差異しかない。
688名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd62-Bf/B)
2018/09/25(火) 20:13:00.67ID:LgM4ZrZPd
ありがとうございます!
>>682
HD800SとかってPCとかPD直はやっぱりダメですよね...
>>685
ヘッドンホホよりDAPの方が大きいんでしょうか 今度聴いてみます
689名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMd6-ba7Y)
2018/09/25(火) 21:20:53.18ID:DrW/t7CKM
>>688
HD800はPC直だと音量取るのもきついし中低域が抜けてスッカスカになると思う
自作デスクトップでハイエンドなゲーミングマザボやサウンドカードならまずまず聴ける能力持ってる製品もあるけどそうじゃないよね?

安く済ませたくて手間を惜しまないなら、Hifiman HE560という生産終了したヘッドホンの投げ売り用仕様(音質は一緒)が海外通販Adoramaで300ドルで売ってる
音質はT1やHD800と比較されるクラスで、音場の広さは抜群でT1より上、HD800には奥行きでちょっと劣る
送料込みで買って関税払っても5万以上残るからそれでアンプを買い足すと完全無欠
HE560でググるとヘッドホンオタのブログが引っかかるから読んでみて
690名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-EYNp)
2018/09/25(火) 21:50:18.66ID:td6AE1knd
>>688
来月WM1AはUSBーDACにもなるし
PCとつなげていいかとおもう。
自分もUE900つかってたけど
本領発揮してよかったよ。
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01b3-coYL)
2018/09/25(火) 21:50:38.14ID:1c8kwRkt0
>>688
>>689がHiFIMANのHE560挙げてるなら同じHiFIMANの最新機種ANANDAも試聴してみると良いかも
692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5dc3-Bf/B)
2018/09/25(火) 21:55:55.16ID:K+PgVWlc0
>>689
詳しくありがとうございます!
パソコンはドスパラで買ったゲーミングの30万くらいのやつです
HE560調べてみます

>>690
一度視聴してみます、ありがとうございます!
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c9e7-Y5CJ)
2018/09/25(火) 22:47:32.61ID:0N6MBJQR0
WM1AとZX300って音質は大差なくどちらかというと音作りの違い程度のもんだぞ
ZX300はDACとして使用すると0.2秒近い遅れがあるからゲームや動画等には致命的だったがWMの方はどうかね?
何にしてもDAPの違いよりヘッドホンの違いの方が間違いなく大きいよ
694名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8a-OvzK)
2018/09/25(火) 22:58:05.87ID:Ye2b9MAfH
http://2chb.net/r/av/1536569747/3
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 01b3-ronl)
2018/09/25(火) 23:45:04.84ID:/DPKw5aW0
>>693
音って個人的な感覚が大きいけど結構差はあったけどなぁ
何て言うか深みや厚みに差がある
ZX300は悪くないけどWM1の両機種とは結構格差あるよ
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c9e7-Y5CJ)
2018/09/26(水) 01:56:18.18ID:1gf/+oEX0
ラーメンに例えると1Aが醤油でZX300が塩みたいな?
1Aに比べてスッキリというか淡白というかでこれは違いはあるけどランクが違う類じゃない
1Zはフカヒレとか入ってそう
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 01b3-ronl)
2018/09/26(水) 08:35:52.46ID:fZ40I75g0
>>696
俺はむしろ1Aと1Zこそ味付けの違いで1AとZX300はランクの違いに感じた
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c29f-tHrl)
2018/09/26(水) 10:07:36.29ID:o81KerHL0
ATH-AR5の装着感が好きなんですけど、他社のでいうとどれに該当しますか?
大きいのは大体装着感いいんですけど、持ち運びもしたいので小型でなおかつ耳をすっぽり
包んでくれるのを探していますAR5は約一万円と高すぎるのでもっと安いので似たようなのないかな?と
699名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-WDkk)
2018/09/26(水) 11:12:10.33ID:H7DgFmGMd
1A 行列のできる有名チェーン店のラーメン
1Z  行列のできる個人店のラーメン
ZX300 行列のできる個人店のラーメン屋店主監修のカップ麺

例えるならこうだと思う
300の味付け自体は「どちらかというと」1Z寄り
700名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sae9-zEEO)
2018/09/26(水) 11:52:56.84ID:SKXffNfNa
ラーメンよりカレーが食べたい
701名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp71-Y5CJ)
2018/09/26(水) 12:33:16.04ID:TTueYxX/p
>>699
俺の結論は693の最後で、正直DAPの違いはこの程度のランクだと枝葉の話だと思ってる
俺は別に君を説き伏せようとかいう気は無く俺個人の見解を書いただけなんだが君は俺をそう納得させたいのか?
もう一回書くけどそこの差を考えて10万払うよりいいヘッドホン買った方が違いはでかい
702名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-WDkk)
2018/09/26(水) 12:48:13.46ID:H7DgFmGMd
>>701
別に
いろんな意見があっていいじゃない

流れでDAPのことしか書かなかったけど
ヘッドホンのほうが変化が大きいってところはその通りっつか当たり前過ぎてスルーしただけだし
ただ質的な話ならイヤホンヘッドホンの差はDAPでは埋められないし
DAPの差はイヤホンヘッドホンでは埋められないよってだけ
703名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sae9-ronl)
2018/09/26(水) 13:14:14.48ID:fiedS4Lda
>>701
同じヘッドホンと比べないと意味ないと思うけどなぁ
DAPは変えてヘッドホンは同じじゃないと正しくDAPの評価は出来ないかなと思う
仮にヘッドホンを良いのにしてDAPケチると後から後悔すると思うわ
ZX300なら1AM2位が向いてると思う
それより上のヘッドホンだと出力的にちょっと厳しいような
自分はHD660S使ってるけどギリギリに感じるしWM1Aよりバランス出力3割低い訳だからなぁ
704名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp71-Y5CJ)
2018/09/26(水) 15:25:11.66ID:TTueYxX/p
>>703
だから「この程度のランク」って書いてるじゃないの(´・ω・`)
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 01b3-ronl)
2018/09/26(水) 15:59:42.73ID:fZ40I75g0
>>704
まぁ書き込み見るとDAPの違いは些細なものと思ってる感じだね
俺は同じsonyでもシリーズの格差があればやはり差があると考えてるから話が噛み合わない
個人的にはZX300買えるならあと少し頑張ってWM1A行った方が音の厚みや深さ体験できて良いと思うよ
音質というかこの部分がかなり違うんだよね
706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49c6-lfwj)
2018/09/26(水) 18:30:42.56ID:c8LZQLPN0
おちつけここはヘッドホンの購入相談スレだ
質問内容からしてヘッドホン答える「ついで」でDAC機能付きのDAPの名前出すくらいまではいいと思うがそれ以上は明らかにスレチだろましてや言い争うな
707681 (スップ Sdc2-Bf/B)
2018/09/26(水) 18:49:22.99ID:m+2ef5QBd
変にDAPの名前をあげてしまい申し訳ありません... ちなみに密閉型で自分の求めているようなヘッドホンのおすすめはありますでしょうか
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1d21-Y5CJ)
2018/09/26(水) 19:24:42.45ID:yOzVnsNw0
>>705
いつ俺がDAPの差が大したことないって書いたんだよ…
709名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8a-OvzK)
2018/09/26(水) 19:26:40.76ID:x3eIoaUrH
http://2chb.net/r/av/1536569747/3
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 01b3-ronl)
2018/09/26(水) 20:40:36.32ID:fZ40I75g0
>>708
693や791の書き込みは同じ人だと思ってたけど違うの?
違いはこの程度のランクって言い方からすると些細な違いと読めたんだけどね
まぁスレチなのでこの辺で
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c281-Y82R)
2018/09/26(水) 22:01:35.22ID:uuNv2IN80
【予算】 3万円程度
【使用機器】xDuoo X3II※必要ならばアンプも購入します
【よく聴くジャンル】オールジャンル※特にクラシックだとバッハの受難曲、ポップスだとケイトブッシュ、デイブマシューバンド、カウンティングクロウを好みます
【重視する音域】フラット
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型、開放型どちらでも構いません
【期待すること】 AKG K550を使用中でとても気に入っています。最近ライブ音源にはまっていてもっと臨場感のあるヘッドホンがあればと思って検討しています。
AKG K702の価格が安くなっていることとレビュー内容を見て候補にしていますが他にお薦めの機種があればご教示いただきたいです。
それを参考に視聴したいと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e2ab-rhI1)
2018/09/26(水) 22:55:00.78ID:SAKpqmv50
宜しくお願いします。
【予算】 35〜50万付近(Focal Utopiaが相当気になっています)
【使用機器】
@ ヘッドホンTH900mk2、HD 800 S
(ここの方には釈迦に説法な気もしますが、
HD 800 Sは聴き疲れし難いのでゆったり聴きたい時に
存分に音楽を聴くぞ。という時は前者を使っているのですが、
自分の知っている10万円台のヘッドホンで一番好きな機種をどちらか選べと言われたらTH900mk2の方です
A DAC SOULNOTE D-1
B アンプ P-700u
C 他ケーブル類(電源ケーブル含む)は一式ラックスマンで、電源タップはオヤイデ使用

【よく聴くジャンル】JPOPがメイン(ジャンル・ボーカル男女を問わず本当に広く聴きますが
強いて最近好きなアーティストを挙げるならamazarashi,とAimer)
たまに洋楽、ピアノソロ、クラシック等も
【重視する音域】初ヘッドホンを選ぶ時に視聴して「これ良い!」と思ったのが上記2つだったので、
低音重視傾向があるかと思います
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特に無し
【期待すること】
現状の手持ちの2機種よりトータル的なレベルアップ
最初に視聴した時、5万円辺りのヘッドホンと、10万オーバークラスでは「全然違う!」という驚きがありましたが、
それと同様の満足度を得たいです。
自分にとって高額な買い物になるので、現在の構成で変化が少なそうなら
保留しようかとも考えております。
少し長くなるので連投で失礼します。
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e2ab-rhI1)
2018/09/26(水) 22:57:06.12ID:SAKpqmv50
【期待すること続きを失礼します】
PCオーディオデビューして約1年
先日DACをD-1に変更して当初想定していたゴールに到達
(オーディオ初心者で中流リーマンの自分には十分なグレードの構成)と思っていたのですが、
欲が出てきたのが現状です(苦笑)

DAC、アンプも上を見たらキリが無いですが、まずは手始めにhpかなと思い高額hpの
各所のレヴューを見だしています。その中で自分が一番気になっているのが冒頭で書いたUtopia
(バランスケーブルの追加購入も視野に)なのですが、上述の私の構成で
「期待する事」が果たせそうでしょうか?別のお勧め等ありますでしょうか?

※Utopiaで検索するとP-700u等私と同等グレードで使用されてる方の詳細なレビューもあるのですが
「Utopiaは上流を選ぶ」的なコメントも多く見るので、
OJIspecial等もっと高級な機材を揃えてからの方が良い等あったら容赦無くご指摘下さい
714名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H25-OvzK)
2018/09/26(水) 23:10:39.78ID:WaIAeERBH
http://2chb.net/r/av/1536569747/3
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42e9-coYL)
2018/09/26(水) 23:35:52.35ID:8sXiHKkT0
HD800Sクラスならアンプ次第ではまだまだすごい音出してくれると思うけどね
716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42e9-coYL)
2018/09/26(水) 23:46:45.97ID:8sXiHKkT0
>>715
途中送信してしまった・・・
HD800Sの底力はp-700uでは引き出せてないと思うけどね
自分の場合はADX-5000との組み合わせでp-700uとケーブルもラックスマンで統一してたけど
アンプとケーブル変更で劇的に変わったけどね
特に空間描写は逸脱、変更前は小さな空間でラックスマンの音に閉じ込められてた感じ
D-1の音がp-700uのせいで遮られてないか心配
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7bd-yZTk)
2018/09/27(木) 02:33:24.11ID:D6BouGV00
>>707
密閉型ならTH610やAH-D7200、来月出るMDR-Z7M2あたりを試聴してみては。

>>711
K712、DT880、T60RP
718名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp4b-ZpfT)
2018/09/27(木) 08:00:19.07ID:5Mhh1ihgp
>>710
ただの文盲だったのね
変に相手してすまんかったわ
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17b3-oE8l)
2018/09/27(木) 08:38:45.39ID:2sdkwvh+0
>>718
じゃあどういう意味で書いてたのよ
俺が文盲じゃなくてあなたが文章が下手なだけでしょ
もし良ければ書けるレベルで良いから俺が読んだ以外にどう解釈すれば良いか教えてもらえる?
720名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-/SuN)
2018/09/27(木) 08:56:37.79ID:sCi7S3zeM
ヘッドホン購入相談スレでいつまでも続けるところが文盲なんだぞ
ここは俺の顔に免じて収めてくれ
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17b3-oE8l)
2018/09/27(木) 09:09:30.79ID:2sdkwvh+0
>>720
相手にも言ってよ
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa5-Tk8T)
2018/09/27(木) 09:15:43.38ID:5B1Zrioc0
DAPとかいうおもちゃの話はもやめやめ
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fab-Rctb)
2018/09/28(金) 22:02:38.04ID:tSqwQ3bd0
>>716
もちろん更に高級なアンプなら音質は伸びるとも思ってもいましたが
HD800Sでもp-700uでは力不足との厳しいご感想ですか・・・
p-750uが出る前のラックスマンのハイエンドで
ミドルクラスでは定番人気機種のようなので10万台のヘッドホンには十分かと思ってました
やはり今の環境でUtopiaクラスのHPを使うのは背伸びしすぎですかね?
(また、どのヘッドホンを買えばいいかスレで何ですが
参考までに716さんが変えられたアンプも教えて頂ければありがたいです)
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f736-IA1E)
2018/09/28(金) 22:08:07.39ID:qdygFUJ/0
底力を引き出されたHD800とそれなりのUtopiaならUtopiaを選ぶよ
725名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hdb-Bfxr)
2018/09/28(金) 22:09:28.03ID:PETohNMbH
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-D8zn)
2018/09/28(金) 23:17:19.77ID:G29EHZci0
【予算】三万まで
【使用機器】スマホ直刺し
【よく聴くジャンル】アニソン全般
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】窓開けた時に隣の家の人に聞こえるほど音漏れがしなければオーケー
【期待すること】
現在aurvana liveをスマホ直刺しで聞いています
もっと良い音で聞きたいと重い、mdr 1am2の購入を検討しています
近くの家電量販店で、視聴しようとしたところケーブル(ジャック?)の大きさがスマホと違い視聴できませんでした

mdr 1am2で音は明らかに良くなるのでしょうか?
また、予算内でスマホに直刺しでこれよりも明らかに音質が上と言えるヘッドホンがあるのでしょうか?
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe9-aemA)
2018/09/28(金) 23:20:45.47ID:AdzVZ6h80
>>716
UTOPIAが気に入ってるなら買ってもいいと思うけど、希望通りの音が出るかどうかだよね
どっかで試聴して気に入ったなら、試聴した環境はせめて参考にした方がいいと思う
自分の家で聴いてがっかりだったら勿体ないけど
UTOPIA買った上で気になった部分を変更していく方法もあるね
後、扱いやすさも含めて考えると低音重視ならD8000は候補にならない?

p-700uの音で満足出来てるならいいんだけど、HD800Sでも伸びしろは全然あると思う
ラックスマンで統一した音はゆったりしていい事はいいんだけど、スケールも小さいしなんかこじんまりとしてる
あと、他メーカのDACだと相性が悪くて、DAC本来の音が出てない可能性もある
D-1なんかは個性もあるだろうしフィルタも搭載してるから、そういう良さが消されてそうな気がするんだよね
だからどっちかというと色付けの少ないアンプを探すのがいいと思う

自分の使ってるアンプは海外製だから参考にならないと思う
DACやケーブル、電源環境によって音の変化が顕著に出るので、好みの音を出しやすいけど色々と手を掛けてやる必要がある
ojispecialなんかもそういうアンプっぽいね
レベルは全然違うっぽいから、一度聴き比べてみたいけど試聴機の貸し出しはしてないらしい
728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe9-aemA)
2018/09/28(金) 23:26:04.74ID:AdzVZ6h80
アンカー間違えたわ・・・
>>723
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57e7-ZpfT)
2018/09/28(金) 23:30:44.55ID:LdK4QUex0
いくら800Sが鳴らしづらいったって700uで鳴らしきれてないわけねーんだが
どんだけ出力あると思ってんだよw
あるとしたら音作りの相性問題だけだよ
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe9-aemA)
2018/09/29(土) 00:13:56.65ID:Yb2SioWx0
鳴らしきるっていうのが何を指すのか違うんだろうけど
p-700uにラックスマンで統一されたケーブルではHD800Sの限界にはまだまだ余力があるって話
出力的な意味ならそこは始めから指摘はしてないけど、据え置き機なら特別高いとも思わないよ
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fab-Rctb)
2018/09/29(土) 00:15:46.98ID:clOxewuF0
>>727
丁寧なご意見、ありがとうございます
お恥ずかしながらUTOPIAはまだ試聴した事がないのです
ただ、各所のレビューを見て音質が自分好みかと思われたのと
デザインが同価格帯の中で飛びぬけて好みの為第一候補になりました

>後、扱いやすさも含めて考えると低音重視ならD8000は候補にならない?
おっしゃる通り気になっている機種ではあります
当方愛知県民なのですが、これはeイヤホン名古屋大須店で試聴出来そうなので
(同店はUTOPIAは無さそうで比較出来ない、
同店にある試聴用のアンプ類が貧弱なのがネックですが)
一度試聴してみて、判断材料にするのもいいかもですね
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57e7-ZpfT)
2018/09/29(土) 00:22:33.87ID:anZaJqde0
>>730
じゃぁあなたの言う限界とか底力ってそもそも何?
733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe9-aemA)
2018/09/29(土) 00:38:36.28ID:Yb2SioWx0
>>732
そのヘッドホンの持ってるポテンシャル?、具体的には音場広さや解像度、高〜低域の出せる音とかを限界まで使って
いかに好みを音を出してくれるかって事かなぁ
相性問題といえばそうなるかも知れないけど、始めからそこは指摘してるし
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa9-S4i9)
2018/09/29(土) 02:24:55.66ID:3b+bw6Kg0
【よく聴くジャンル】 アンビエントテクノ
【重視する音域】 よく伸びる高域と刺さりの無さの両立
【希望の形状】密閉型


ETHER C FLOW と LCD-XCで迷っています。
アンビエントテクノで浮遊感を得たいのならどちらにすべきでしょうか。
それとも他のヘッドホンがいいでしょうか。
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7bd-yZTk)
2018/09/29(土) 03:34:54.86ID:SGmMCBJB0
>>726
Aurvana LiveからならMDR-1AM2で確実に音質アップは体感できるよ。
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-D8zn)
2018/09/29(土) 04:49:55.35ID:Re+Hj1tj0
ありがとうございます
音質アップ確実なら買います

ただ一つ心配なのがもう少し出せばこのmdr-1am2よりも明らかに音質アップできてしまうヘッドホンがないかだけが心配です
その価格帯なら、好みの問題やそれぞれに長所短所があるとかなら何も心配はいらずに安心して買えるのですが
737名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hdb-Bfxr)
2018/09/29(土) 07:30:20.08ID:ODf8ygYgH
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf40-0YYf)
2018/09/29(土) 09:44:18.97ID:nbXZONxw0
>736
実売1万以上のヘッドホンは正直なとこ、
好みとか、使い勝手の違いで選ぶのが良いと思うぞ。
音質は最終的には個人個人の感覚になってしまうので。
現行品で片側出し、リケーブル可能、バランス対応を条件にするなら
MDR-1AM2は良い選択肢だ。
大手メーカーなのでイヤパッド等の消耗品も供給がある。
音質最重視ってなるならe嫌やヨドの様に
大量に陳列して試聴出来る店に
遠出してでも試聴して自分の意思で納得した上で決めるべき。
739711 (ニククエ ff81-ZVm4)
2018/09/29(土) 12:04:37.56ID:JNpm3Pb40NIKU
>>717
アドバイスありがとうございます。
K712、DT880、T60RPをネットで見てみましたがとても良い印象を受けました。
試聴してみたいと思います。
740名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d7bd-yZTk)
2018/09/29(土) 13:16:54.32ID:SGmMCBJB0NIKU
>>736
うん、3万前後はそれなりにいいヘッドホンが揃ってるから、
結局のところ音の好みと装着感、使い勝手の差で選ぶしかないと思うよ。
それ以上出せばもちろんもっといいヘッドホンはあるけど、アンプの出力要求レベルが
高くなったりするのでまずはこのクラスから選んで使い倒してみるのがいいと思う。
741名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9f9f-S4i9)
2018/09/29(土) 13:46:40.36ID:ep6FYIto0NIKU
ATH-S100の側圧が強すぎて耳がいたすぎて全然使えないので、
中古でATH-sj1にしたらずいぶんマシになったけど、やはりまだ小さいですね
やはりATH-AR5くらいのサイズは最低でも必要でしょうか
あんまりヘッドホンばかり買うのもお金がもったいないのでそろそろこれだ!というのがいいんですが
742名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0H7b-Bfxr)
2018/09/29(土) 14:02:08.13ID:yILNHFk1HNIKU
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
743名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 9fd2-ersT)
2018/09/29(土) 15:13:00.83ID:Re+Hj1tj0NIKU
>>738
>>740
ありがとうございます
安心して購入できそうです
744名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 9f9f-S4i9)
2018/09/29(土) 16:01:59.89ID:ep6FYIto0NIKU
今、雨なのでオーディオテクニカの大昔のproなんとかっていうモニターヘッドホンを着用して
徒歩で買い物に行ってきた。往復で20分くらいかな。レジの時は外したけど、やはり
帰宅する頃には耳がすげー暑かった どうしたもんかな イヤホンだと暑くも痛くもならないけど
耳の穴の中が痛くなる 骨伝導イヤホンってどうだろう
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f64-noOM)
2018/09/30(日) 15:02:24.54ID:39Z1mM9z0
【予算】15000円程度
【使用機器】FX-AUDIO X6J、DP-S1
【よく聴くジャンル】ポップス、ロック(共に女性ボーカルのアニソン系が多め)、映画やアニメの鑑賞
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】メガネを着用時に使ってもそれなりに快適
【期待すること】
キレがあるスッキリ系の音で締まった低音
モニター系のものよりもややリスニング系を希望

自分で調べた限りではdt990とかが当てはまるのでは?と思っています
よろしくお願いします
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9f-S4i9)
2018/09/30(日) 15:20:32.39ID:avQIU2qk0
>>745
dt990
747名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hdf-Bfxr)
2018/09/30(日) 15:27:56.67ID:VXMbjzEKH
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ffb-tUXP)
2018/09/30(日) 16:55:20.78ID:5En2k5Zn0
>>664
亀レスすいません、先日いろいろ視聴してきて。L2BOがびっくりするくらい求めていた音(に聞こえて)だったのですが悩む中古しかないのと
X2HRの存在を知りそっちの方が良いかなと思ってしまって…L2BOとX2HRの音は似ていますでしょうか?L2BOのボーカルの距離感とが良かったので期待しているのですが、もしお持ちでしたらX2HR感想をお願いします。

店内がうるさすぎて、開放型はむつかしいですね、恐らく盛大に音漏れしていたでしょう…///
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57be-+K6Z)
2018/09/30(日) 19:19:51.93ID:cfCUB13p0
【予算】3万円台, 以下の嗜好にピンポイントでコレッってのがもしあれば、5万円台まで
【使用機器】CD-N500→A-S801 or Windows7→A-S801(内蔵USB DAC)
【よく聴くジャンル】ほぼオールジャンル。特に良く聴くのは
          Aerosmith(全時期), Pink Floyd, The Expensive Winos,
    Stuff, FourPlay, Chvrches, fhána(女性vo.のアニソン系), 女性vo.ジャズ,
          バッハ, モーツァルト, ピアノ(独奏), The Meters, Tower of Power, サン・ハウス等。

【重視する音域】とにかく音像全体のバランス
【使用場所】室内
【希望の形状】特にありません。
【期待すること】上記のような雑多なジャンルを偏りなく、且つ無味乾燥なモニター路線に行き過ぎす、
   艶やかな風味で味わいたい…って上記の予算では難しいですかね。
        因みに、今のところ、候補としてはモニター系ですがATH-R70Xと予算オーバーなHD650 or HD660S
ただ、いずれもインピーダンスの高さが気になっています。オーディオに関しては完全な素人なので、
        A-S801で鳴らしきれるのか判然としません。お詳しい方、上記の機種の印象や、もちろん上記以外の
        おすすめがありましたら、ぜひご教示下さい。よろしくお願いします。
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf40-0YYf)
2018/09/30(日) 20:14:47.86ID:EfsLVqRM0
>748
L2とX2は別物
X2は据え置き環境でゆったりリスニング用に使うもの
L2はポータブルもある考慮でちょい小柄で人によっては装着感が悪くなるので
ちょいと土俵が違う。
音は気に入ったけど。
あとphilipsはイヤーパッドが交換できてもメーカー送りでないと買えないとか
保障長くても消耗品には正規品でないと不安が付きまとうから
その点を覚悟の上で買うなら良いかな。
自分はX2持っててX2HRも確保したよ。
751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ffb-tUXP)
2018/10/01(月) 01:56:31.46ID:U7Y9vxVF0
>>750
ありがとう。
もしよろしければ、音のバランスはどんな感じでしょうか?
752名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx4b-nTvD)
2018/10/03(水) 07:54:13.48ID:szPr2qnnx
HD599・HD598は、篭りが強い&マイルド過ぎてクラシックしか合わないから初心者はネットの評判に騙されて買わない方がいい。
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7bd-yZTk)
2018/10/03(水) 12:54:07.52ID:wjULr0zC0
>>749
A-S801のスペックを見たらヘッドホンの出力は「470mV/470Ω(1kHz、200mV、8Ω)」
とあったのでハイインピーダンスモデルでも音量は取れるんじゃないかな。
予算内でオススメは、K712、DT880、T60RP(R70Xは聴いたことないので除外)
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9f-S4i9)
2018/10/03(水) 19:27:35.88ID:Wn8rvCBF0
今日たまたま店舗でソニー mdr-h600aを試聴したら次元が違ういい音でびっくりしました
今までオーテクのath-ar5が気になってたんですが、吹っ飛びました。
ただ発売されて一年くらいでまだお値段がこなれてないのでmdr-h600aと同じくらいの音質、
パッドの形状で他の選択肢はないでしょうか?
755名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-4PZl)
2018/10/03(水) 23:01:56.87ID:SailJGjYa
【予算】1〜2万前後
【使用機器】(再生機器・アンプ等)x5 3rd/q1mk2
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)J-POP/アニソン
【重視する音域】(高・中・低等)低域
【使用場所】 (室内外等)室内のみ
【希望の形状】オーバーイヤー型
【期待すること】
ATH-M40xを使用していて側圧の強さが気になるので装着感が軽いものを探しています
今は低域の解像度が高くリスニング系の音が好み
現在MDR-1Aが気になっています
よろしくお願いします
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fe0-Eagc)
2018/10/03(水) 23:12:21.28ID:Kfd8QcMb0
【予算】〜5万
【使用機器】ps4やyoutube
【ジャンル】ダンスミュージック系(EDMなど)ゲーム音楽、アニソン、低音重視の音楽を好みます。
【重視する音域】低音です、かつバランス良いもの
【使用する場所】室内
【形状】特にこだわりません。
【期待すること】爆音で聴くので音量が高く上げれるヘッドホンがいいです
757756 (ワッチョイW 9fe0-Eagc)
2018/10/03(水) 23:13:12.25ID:Kfd8QcMb0
よろしくお願いしますm(_ _)m
758名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hdf-Bfxr)
2018/10/03(水) 23:28:59.53ID:D4bR0Eb1H
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
759名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-kCYs)
2018/10/03(水) 23:52:01.31ID:aZI5txcZa
>>711
QZ99 設定ゲイン上げて ラインアウトに挿して ヘッドホンで音量調整 悪くないはず
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cebd-uIjH)
2018/10/04(木) 00:37:55.56ID:kSmpTR6U0
>>754
MDR-100Aでいいんじゃない?
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7be-W5GW)
2018/10/04(木) 01:53:52.27ID:/wK4Qi2L0
>>753
ご助言ありがとうございます。
三機種とも全くノーマークだったので、大変参考になりました。K712、良さそうですね。
K712の場合、購入者のレビューにあるようにリケーブル(C200?)は必須でしょうか?
良かったらご認識をお教え下さい。
また、インピーダンスについてもお調べ頂き、数値で教えてもらえたので、今後S801を
活用していくにあたって、とても役立ちます。ありがとうございました。

挙げて頂いた三機種を、試聴・購入の候補に(K712は既に有力候補?)加えさせて頂きます。
762名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr39-yxTU)
2018/10/04(木) 02:14:38.92ID:NZqFnP6xr
>>761
リケーブルなんてプラシーボがほとんど
それを踏まえた上で楽しむなら買った方が良い
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-Qng4)
2018/10/04(木) 07:28:36.76ID:5RZFRd290
>>760
やはりそういうことになりますよね でも中古でもあんまり値下がりしてないんですよね
100Aと600Aは実質色のバリエーションが違うだけで中身同じ。ってことみたいですね
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e46-wTZL)
2018/10/04(木) 08:12:42.30ID:TwFJQnmc0
>>755
慣らして今のままで
765名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd94-ueCC)
2018/10/04(木) 11:25:55.14ID:Ca57g4m1d
【予算】1万円前後
【使用機器】PC、モバイル端末
【よく聴くジャンル】クラシック、サイケトランス、パンク、ハードロックなど音作りに凝っているもの。
【重視する音域】高>低>中
【使用場所】 室内
【希望の形状】耳全体を覆うタイプの密閉型、もしくはオープン型
【期待すること】
現在使っているmdr-xb900のイヤーパッドが外れかけているので、しばらくの間代用出来て、かつセカンドとして使えるものを探しています。
こちらが耳全体が圧迫されて辛いのもあって、すっぽり覆うタイプで負担が少ないものを希望します。
766名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxc1-2lo1)
2018/10/05(金) 05:51:38.49ID:lUmLMP7Kx
とりあえずjpop中心にオールラウンドに有線一つだけ欲しいならmdr-1am2買っておけば全て解決する。ゼンやakgみたいなアンプの煩わしさもない。音質は間違いないと保証する。
767749,761 (ワッチョイ e7be-W5GW)
2018/10/05(金) 23:48:32.80ID:WnZfJBvp0
>>762
ご意見ありがとうございます。
K712のレビューの多くに、純正ケーブル(C200)に交換することで、
音の印象がはっきり変化するという発言が見られたので、気になった次第でした。

今後、オーディオ沼にはまらないためにも、このようなさっぱりした意見は
大事にしたいと思います。
768名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM71-TCVj)
2018/10/06(土) 00:02:13.11ID:mg2SKz3DM
C200が特別相性いいとか価格に対して優れてるとかいう事はないから気にしなくていいよ
あれOnsoのOEMで被覆の色違いなだけだし
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7be-W5GW)
2018/10/06(土) 00:19:07.40ID:eRhmpxcc0
>>768
なんか専門的?なレベルのご意見ありがとうございます。
とにかく、リケーブル云々に関しては、あまり厳密にこだわる必要はないよってことは
良く伝わりました。
確かにこういうことは、気にし始めるとキリがなくなってしまいそうなので、
ある程度の気楽さを持って判断・選択したいと思います。
770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-Qng4)
2018/10/06(土) 05:59:16.75ID:7X9xm80h0
お店で妙にオーテクのヘッドホン・イヤホンが試聴できるのはオーテクの戦略で
積極的に試聴機を貸し出してるんですかね?
近所の西友なんて種類も品数も全然少ないのになぜかオーテクのイヤホンやヘッドホンが
試聴できる おかしすぎる
771名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hb5-Yqdx)
2018/10/06(土) 07:48:12.92ID:N7yFtQ+KH
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
772名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa0a-oiYa)
2018/10/06(土) 10:37:43.60ID:h6nKN3Hla
>>770
試聴用の機器の貸し出しを全国規模で行うには数千個必要
これが出来るのは販売チャンネルを持ってなおかつ資金力のあるメーカー
絨毯爆撃できない高級品メーカーなどは店舗を絞り込んで試聴機器貸し出しする
何もおかしいことはないんじゃね?
773名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H60-oiYa)
2018/10/06(土) 10:47:00.77ID:pvKLv1mlH
>>770
キミはガキが触り倒した機器で試聴し、そのスーパーマーケットで5万を超えるイヤホンを購入する気になるのかよw
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d833-hMf/)
2018/10/06(土) 11:29:03.20ID:pVZoWQae0
【予算】5万以内
【使用機器】iPad
【よく聴くジャンル】生楽器主体のワールドミュージック・トラディショナルフォーク
【重視する音域】高域
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
Apple MusicやYoutubeの視聴用にヘッドホンの購入を検討しています。
聴き疲れし辛く装着感の良い物で生楽器と相性の良いヘッドホンはありますか?
775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-Qng4)
2018/10/06(土) 11:46:47.24ID:7X9xm80h0
さすがに西友で試聴できるのは二千円とか三千円くらいの製品だけど
ドンキだと数千円のものも試聴できるんだよな オーテクだけ
大型店になると他メーカーも負けてないけど、試聴用の台的なのも用意されてるし
俺みたいな郊外でもあるんだから全国的に提供してると思うな
オーテクみたいなクソ割高な製品ばっかだとそれくらいの利益はあるんじゃないかな
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cebd-uIjH)
2018/10/06(土) 12:29:51.76ID:QFx3HclQ0
>>773
買うのは新品なんだから問題なくね?
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cebd-uIjH)
2018/10/06(土) 12:33:58.26ID:QFx3HclQ0
試聴機にはメーカーからの貸し出し品と販売店の買い取り品があるからな。
どれがどうかは客の立場からはわからない。
778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6676-oiYa)
2018/10/06(土) 15:24:01.04ID:FNGnA0RR0
>>776
問題なくても買うやついるか?
それ以前に試聴機を耳に入れたくないわ
ガキが鼻くそほじくった手で触ったやつだぞ
779671 (ワッチョイ fc9b-XM+q)
2018/10/06(土) 19:12:39.38ID:nW/VJmwx0
>>680
>>683
NightOwlを教えてくれてありがとう。
今日イーイヤでNightOwl試聴してみたけど、自分の耳にはどうも合わなかったみたいだ……
なんか低音が軽いというか、激しいロックを聴くのにはちょっと合わないかもという印象

代わりにMeze99 Classic / Neoがすごくいい感じだったわ
低音はどっちも結構出てると思ったけど、
聴き比べるとClassicの方がわずかにドンシャリしてるかなと思った。
逆にNeoは中低域がClassicよりわずかに出ていて割と滑らかな印象
どっちがいいかは完全に好みの問題だと思った
Classicが思いのほかバキバキした音も出してビビったわw

長文すみませんでした。
780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cebd-uIjH)
2018/10/06(土) 19:27:04.75ID:QFx3HclQ0
>>778
売ってるということは買う奴がいるんだろ。
自分が買わないからといって誰もが買わないことに勝手にするなよ。
781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f0e9-XM+q)
2018/10/06(土) 19:34:11.57ID:IbhcQi5g0
>>778
自販機でドリンク買って飲んだことある?
あれうんこして手も洗ってない補充員が飲み口のところがっつり触ってるんだぜ
782名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa0a-oiYa)
2018/10/06(土) 20:32:22.27ID:h6nKN3Hla
>>780
買う奴いないから売ってなくね?
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fc57-Qng4)
2018/10/06(土) 20:55:23.85ID:efuctpI90
視聴機があるのに売ってはいない、と
どんだけ頭悪いねん
784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b6ed-sy/P)
2018/10/06(土) 21:36:53.65ID:/tTxNaft0
気になる人はウェットティッシュでも持って行って拭いてから視聴すればいいよ
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee9f-oiYa)
2018/10/06(土) 21:52:07.23ID:2ToYLgl60
>>783
ん?オーテク以外は視聴機ないと770が言ってるぞ
スーパーで売れるんならUEなりShureなり試聴機を置くと思うが?
786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b6ed-sy/P)
2018/10/07(日) 02:25:21.10ID:QdzAMatV0
>>785
オーテクの話でしょ
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 56f7-ENco)
2018/10/07(日) 14:10:39.50ID:x0pDh9lY0
【予算】 1万台
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】女性ボーカルのアニソン、ゲームbgmなど
【重視する音域】高域
【使用場所】 室内外どちらでも
【希望の形状】 オーバーイヤー
【期待すること】 装着感はいい方がいいです。
重視するのは高域と書きましたが全体的に鳴らせる感じで高域が良さげって感じのを考えてます。にわかなのでいろいろ拙いところが有ると思いますがよろしくお願いします。
個人的にはPanasonicのHD10が評価高くていんじゃないかと思っています
788名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H92-Yqdx)
2018/10/07(日) 14:51:13.43ID:6xirLoVcH
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a2b-TgND)
2018/10/07(日) 14:54:15.19ID:mGvMXoOr0
>>787
AH-D1200
女性ボーカルならこれいいよ
HD10も悪くないんだけどフィット感はD1200のほうがずっといい
790名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa2e-mTsb)
2018/10/08(月) 00:52:21.15ID:VTEbDTkRa
【予算】 〜25000
【使用機器】スマホ、PC、PS4
【よく聴くジャンル】音楽は主にJpop中心ですが、動画、映画鑑賞やゲーム、流行りのASMR等に利用する予定です
【重視する音域】 高〜中
【使用場所】 室内、長距離移動の車内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】
・ワイヤレスであること
・遅延が少ない事(50ms以下)
は、絶対に欲しいです。また室内で使用する際、眼鏡をかけながら長時間使用しても痛くならない形状のもとが好ましいです。機能性、快適性重視の為、音質はそこまで気にしていないです。
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-Qng4)
2018/10/08(月) 06:29:44.40ID:4OHk20QU0
ソニーのあの平べったいケーブルって断線しやすくないですか?
自分も断線したので自分ではんだ付けして直したんですけど、電線はすごく細いのに
ケーブルの弾力がありすぎてちょっと引っ張ると電線に負担がかかって切れてしまうと
思うんです。
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 56f7-ENco)
2018/10/08(月) 21:21:25.48ID:dXc12Nty0
>>789
装着感気にしないとしたらどっちをオススメしますか?
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53e9-+2rc)
2018/10/09(火) 08:55:27.39ID:J2Bp50Tc0
【予算】7万円まで(中古含む)
【使用機器】dp-x1a
【よく聴くジャンル】ジャズ(女性ボーカル)
【重視する音域】ボーカルの伸び
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、装着感の良さ
【期待すること】
denon ah-d5200を購入するかt5p 2ndを中古購入するか迷っています。
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53e9-+2rc)
2018/10/09(火) 08:57:05.22ID:J2Bp50Tc0
【793補足】
ah-d5200は耳をすっぽりと覆うような装着感が良かったのと、高音が刺さらない優しい音だったので気に入りました。
上位機のah-d7200は視聴できていませんが、リケーブルしてdapで鳴らせますかね。
t5p 2ndは解像度は抜群にいいのですが、高音が少し刺さるのと耳とヘッドホンの間が少し浮くような装着感が少し気になります。
se monitar5も視野に入れています。
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8abd-uIjH)
2018/10/09(火) 11:03:00.05ID:cgPGh+Ei0
>>794
D5200(7200も)は側圧が弱いので長時間着けてると頭頂部が痛くなるという意見があるよ。
自分は短時間試聴しかしたことないのでよくわからないけど。
D5200が鳴らせるならD7200も鳴らせると思う(DP-X1Aで鳴らすならバランス化推奨)
あとその条件ならTH610も試聴をオススメする。
796名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp88-sMVP)
2018/10/09(火) 14:40:52.87ID:mMmVnEiSp
なんか衝撃のアイテムをみつけたんだけど、
なんぞこれ?どういう仕組みなの?

真空管ヘッドフォン | JH科学 https://booth.pm/ja/items/87641
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-Qng4)
2018/10/09(火) 14:46:02.37ID:1hJLPFf50
>>796
あれだ、モデルウオークの練習で水の入ったコップを頭に乗せて歩くだろ
ああいう感じで真空管を割らないで生活できるよう訓練する道具だ
798名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp88-sMVP)
2018/10/09(火) 17:20:57.93ID:mMmVnEiSp
>>797
ああ、なるほど…。頭に真空管は難易度高そう
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ caab-TgND)
2018/10/09(火) 18:30:11.18ID:JGQdlmJq0
ヘッドホンで音楽聞きながら寝落ちする俺には危険すぎる商品だw
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53e9-+2rc)
2018/10/09(火) 18:38:44.74ID:J2Bp50Tc0
>>795
返信ありがとう。
th610をdp-x1aで鳴らすには6.3プラグを3.5か2.5に変換しないといけないよね。リケーブルしたほうがいいかな。
801名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa2e-B+/b)
2018/10/09(火) 18:44:15.16ID:7ol/cC3Aa
>>799
パリーン
802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-Qng4)
2018/10/09(火) 19:45:02.09ID:1hJLPFf50
まあそれはさておき、僕は今日、mdr-100aを買ったよ。とてもいい音だと思う。
高かったので大切に仕舞っておいたよ。
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0e9e-XM+q)
2018/10/09(火) 19:45:07.77ID:OxZq66Kf0
【予算】 20000円〜40000円
【使用機器】iPhone パソコン
【よく聴くジャンル】アニソン、youtubeの癒し音
【重視する音域】
【使用場所】 室内
【希望の形状】 出来れば音をいれない密封型
【期待すること】
・ 長時間作業しても気にならない重さ ケーブルの重さを含む
・ノイズキャンセリング
804名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H32-FAM1)
2018/10/09(火) 22:37:33.96ID:htfvSUVhH
【予算】 〜80000円
【使用機器】zx300
【よく聴くジャンル】JPOP、洋ロック、クラシック、プログレ
【重視する音域】強いて言うなら中高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 特にありません
【期待すること】
 つけ心地は重視したいと思ってます。先日発売されたz7m2が気になっています。
805名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx72-2lo1)
2018/10/09(火) 22:48:24.66ID:j4pFpoLIx
>>803
mdr-1am2
806名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx72-2lo1)
2018/10/09(火) 22:48:32.37ID:j4pFpoLIx
>>804
mdr-1am2
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53e9-XM+q)
2018/10/09(火) 23:06:34.79ID:QnApdnt70
【予算】 〜5万円台まで
【使用機器】NW-WM1A 直挿し
【よく聴くジャンル】アニソン、ゲームサントラ(打ち込み、生音どちらも含む)
【重視する音域】低音域
【使用場所】室内
【希望の形状】 特になし(密閉型でも開放型でも可)
【期待すること】
・現在イヤホン中心で聴いており、HA-FX1100、HA-FD01、SE535LTDを所持しています
・上記イヤホン3機種の中だとHA-FX1100の音が最も好みです
・WM1Aでバランス接続にしたいので、予算内で4.4mmプラグが用意できるものがいいです
・先日HD660Sを視聴し、中高音域の透き通る音に感動しました(低音域も良かったですが、もう少し出ていてもいいなと感じました)
・もう少しいくつか視聴してみてからどれを購入するのか決めたいので、いくつか選択肢を頂けるとうれしいです
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dc64-gKNC)
2018/10/09(火) 23:19:38.93ID:jvkpGMXb0
【予算】15000円程度まで
【使用機器】fiio x3 1st、xduoo xd-05
【よく聴くジャンル】jpopで打ち込み系が多め、アニメや映画鑑賞にも使いたい
【重視する音域】中域
【使用場所】 室内
【希望の形状】ヌケの良さが欲しいのでオープンエア、
【期待すること】モニター系よりはリスニング系を希望
暖色系より寒色系?という表現が正しいのかは分からないがキレがある音
809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8abd-uIjH)
2018/10/10(水) 02:21:24.73ID:kEjrVKgL0
>>807
開放型ならHD650、660S
密閉型ならSRH1540、99Classics
810名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM70-T2pw)
2018/10/10(水) 09:53:41.71ID:d8d5gGmeM
>>807
バランスケーブル用意できるかわからないけど、SRH1540はSONYのN3をグレートアップした感じで気に入ってますよ
811名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 07ac-Qng4)
2018/10/10(水) 10:57:23.48ID:izlLOVal01010
SRH1540、1840は評価高いな
このスレでよく出るが当然だと思う

SHUREスレは過疎ってるがww
812名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Sa0a-BRXt)
2018/10/10(水) 11:02:29.77ID:B1MPuTfTa1010
「もうこれでいいや」感がビンビンですからねSRH1540/1840
813名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロWW b6ed-sy/P)
2018/10/10(水) 11:35:48.71ID:qpg3IIHI01010
メーカースレってどこも過疎過疎じゃね?伸びてるスレもスレチで喧嘩してるだけだったり
814名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 0H96-XM+q)
2018/10/10(水) 12:02:13.19ID:g3uZScj4H1010
>>809>>810
ありがとうございます!
参考にさせていただきます
815名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 07ac-Qng4)
2018/10/10(水) 12:03:13.82ID:izlLOVal01010
>>812
言えてる。
SRH1540/1840を買って使い分ければ完結って気もする
あとは低音好きでたまに低音に浸かりたいから2万円ぐら
いの低音ホン一個買いました、あたりで十分というか

「いや、AKGの710がいいんだ。いや、DT1990だ」とかの
反論(感情)はもうマニアの域だよね
まぁこのスレではそのマニア要求らへんを突いてくんだけど

あとSRH1840よりADX5000の方が完全に上で、聴いてしまうと
欲しくなるんだが、上見るとキリが無いし1840でスッパリ止めるのも
知恵なのかと 思ったり
816名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Sa2e-B+/b)
2018/10/10(水) 15:50:48.90ID:JolnT222a1010
>>815
予算あればADX5000。
キリがある。
817名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 8abd-uIjH)
2018/10/10(水) 16:09:29.60ID:kEjrVKgL01010
>>816
次はDACとアンプ、電源、ケーブル、インシュレーター、と沼にハマればキリがないぞw
818名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ d8a5-SDhX)
2018/10/10(水) 16:13:10.68ID:AO0p+dsu01010
そしてADX5000よりも上がある
819名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Sa2e-B+/b)
2018/10/10(水) 16:46:45.75ID:JolnT222a1010
>>817
そこはハマったらええがな…。
820名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 9fb3-vBoO)
2018/10/10(水) 20:55:22.33ID:g2qYxhxG01010
そしてふと5千円くらいの中華ホンを聞いて
あれ?これで十分じゃね?となるぞ
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b6ed-sy/P)
2018/10/10(水) 23:02:40.57ID:qpg3IIHI0
ネタで問屋ホンとか買ったりしたけどさすがにこれで十分とはならないわ
メインはHE-1000
822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dc64-gKNC)
2018/10/10(水) 23:23:54.47ID:mWMsSnm20
>>808
どなたか回答を…
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4536-TCVj)
2018/10/10(水) 23:28:33.39ID:E2sW+3ps0
>>822
Xduooのそのアンプは結構パワフルだったからK701がいいんじゃない
抜けが良くてだいたいなんでも心地よく聴ける
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2b-zuq5)
2018/10/11(木) 00:33:13.47ID:UOrLLZuA0
>>822
開放型でキレならAD900Xで決まりだろう
825名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr9b-h8Vx)
2018/10/11(木) 00:49:56.34ID:BQsK9ZEIr
>>822
俺もK701に一票
直輸入品だけどほぼ予算通り
AKGのK7シリーズで一番抜けが良い
低音必須の曲以外らな大抵合う
826名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp9b-cirW)
2018/10/11(木) 02:04:28.83ID:M2TegD3np
>>824
俺もオーテクでいいと思う
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a702-uvIe)
2018/10/11(木) 18:19:56.04ID:jUuWSscE0
【予算】 3万円以下
【使用機器】PS4、PC 、STR-DN1080(AVアンプ)
【よく聴くジャンル】ロック、POP
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】現在ST900とK702を使用
今持っているものとは味付けが違う、低音が効くヘッドホンが欲しいです
Crusher Wireless、MDR1A、K712が候補ですが、他にも良さそうなものがあれば教えてください
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbd-oie4)
2018/10/11(木) 18:46:12.33ID:QUCWmg850
>>827
DT990PRO、99Classics
Crusher Wirelessはダンスミュージックや映画鑑賞にはいいがロックにはどうかなあ。
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df64-iPM+)
2018/10/11(木) 18:49:17.20ID:D3/ZtMcV0
>>823
>>824
>>825
レスありがとう
k701とad900xか
k701は低音弱そうだけど映画とか見ても気にならないかな?
830名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H9f-qunh)
2018/10/11(木) 19:20:20.52ID:4Bmyp2KSH
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
831名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0b-rJ9R)
2018/10/11(木) 19:46:28.41ID:D5BjZu0cM
>>829
k701を映画鑑賞で使ってるけど低音も充分出るよ
爆発音や地響きの空気感が伝わってくる感じ
必要量はしっかり出てるけど大迫力ではないから低音好きには少し物足りないくらいかな

高音は感動する
ビルのガラスが割れるシーンでは一欠片ごとの音が輪郭を持って聴こえるし、コインを弾くシーンでは質感まで伝わるくらい鮮明
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c7e9-l6u2)
2018/10/11(木) 20:59:51.62ID:CsNTxXtk0
fostex th610を購入しようか迷っています。皆さんの評価はどうですか? 同価格帯で他に候補ありますか?
jazz.女性ボーカルをよく聴きます。
密閉型が好みです。
833名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-vVHH)
2018/10/11(木) 21:19:46.49ID:ekIipmpYd
>>827
Marshall Monitor Blackとか低音出ていいと思うよ
ドンシャリを求めるならCrossfade M-100も候補かな
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df64-iPM+)
2018/10/12(金) 00:45:22.47ID:z5wDYqZH0
>>831
なるほど参考になる
イヤホンはエティモ使ってるし高音寄りのほうが自分には合ってるかな
モニター用みたいだからリスニング向けか分からないが
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbd-oie4)
2018/10/12(金) 09:00:32.22ID:oaUugE8m0
>>832
D5200、T3-01、DT1770PROも試聴をオススメ。
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a73e-Ulmm)
2018/10/12(金) 14:00:44.32ID:VMGRO0mG0
【予算】3万
【使用機器】PC→SBX-G6→HD25
【よく聴くジャンル】ゲーム用途、ながらでメタルやEDMやアニソン等(具体的にはfripSide等)
【重視する音域】低音、超低音(しかしながら中高音が埋もれないもの)
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】現在HD25を使用で不満はないですが使い分けで眠気が醒めるような低音がズンズンくるやつが欲しいです
安い低音ホンというとどうしても中高音が埋もれるイメージなのでそこのバランスがいいものを所望します
837名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx9b-rMeE)
2018/10/12(金) 16:18:26.37ID:lJhH/TN8x
>>836
mdr-1am2
838名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx9b-rMeE)
2018/10/12(金) 16:18:54.32ID:lJhH/TN8x
>>827
mdr-1am2
839名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp9b-rMeE)
2018/10/12(金) 16:42:47.25ID:NlwPuVpkp
>>836
hd25は音圧で低音の迫力を表現してる独特のhp。あれ以上の低音は無い。仰るように低音大きくなれば他の音は相対的に弱まる。10万払っても同じ。
hd25で物足りなく感じると、1年後にはヘッドホン難聴でヘッドホンいらなくなるから、フリスクかハバネロ食べるのを勧める。低音強いゼンハイザー使って難聴になって補聴器生活の俺の助言。
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df9f-Zu1O)
2018/10/12(金) 17:42:53.86ID:LurFSeHc0
>>836
mdr-1am2
841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2723-vdyZ)
2018/10/12(金) 22:33:02.78ID:+DdAkGJ60
>>829
K701は声が遠いからアニメにはイマイチ
842名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H9f-qunh)
2018/10/13(土) 21:11:12.94ID:HHU64GliH
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df64-iPM+)
2018/10/13(土) 23:31:49.77ID:+I08v6z70
>>841
何かおすすめはある?
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27b3-4Hut)
2018/10/13(土) 23:37:07.33ID:fdNa30Vi0
>>841
>>1
> ・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2723-vdyZ)
2018/10/14(日) 14:14:38.39ID:LDVX1zBp0
>>843
申し訳ないが、お薦め機種はない
でも>>808の条件だったらAD900Xの方が良いと思う
ちなみに俺は似たような用途でDT770使ってる
中〜高域は硬質だけど低域は緩いから好みに合うかどうかは分からん

>>844
他人の回答にダメ出ししたんじゃなくて、
「k701は低音弱そうだけど映画とか見ても気にならないかな?」という質問に答えただけだよ

実写と違ってアニメの音場は独特だから、ボーカル域が遠い機種は合わないのよ(明確な理由)
846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f5b-lzl8)
2018/10/14(日) 16:53:38.85ID:Y99puc9M0
このスレみててDT150聞いてみたいなと思ったのですが、名古屋で視聴できるところってどこかありますか?
あと現在オーテクのATH-WS77を使っていますが低音はこれよりは少なめでしょうか?
高音だと女性ボーカルのアニソンなどを聞きますが問題ないでしょうか?
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2723-vdyZ)
2018/10/14(日) 21:01:25.95ID:LDVX1zBp0
そういう質問はベイヤースレで聞くと良いよ
848名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Heb-qunh)
2018/10/14(日) 21:09:40.11ID:Uc3RwPSfH
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c7a9-skPC)
2018/10/14(日) 22:25:13.43ID:y+xKIlUQ0
>>846
DT150の試聴は今東京でもあるかわからないぐらい
ATH-WS77は聞いたことないのでDT150だけ語ると、低音はモニターヘッドホンの範囲内で多め
高音や女性Voは全く問題ないが、重量がATH-WS77より100gは上で250Ωだから注意
beyerだけでなく低音出る15k付近のヘッドホンは沢山あるのでゆっくり考えよう
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df64-iPM+)
2018/10/14(日) 23:28:13.10ID:clPAoLU80
>>845
dt770か
密閉型みたいだから今回は避けるけど同じメーカーと価格帯でdt990も検討してみる
ありがとう
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbd-oie4)
2018/10/15(月) 01:09:24.55ID:+4aJHAFw0
DT150の試聴機があるは東京でも秋葉原のヨドバシくらいだね。
あと横浜ヨドバシにもあるらしい。
そんなに高いもんでもないので試しに買ってみて合わなければ売るという手も。
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fc9-e46G)
2018/10/15(月) 08:42:55.80ID:AomUb9Ow0
【予算】40000円前後
【使用機器】PC、PS4
【よく聴くジャンル】ゲーム、映画、クラシック
【重視する音域】フラット
【使用場所】 屋内
【希望の形状】開放型
【期待すること】長年、毎日のように使ってきたHD598の後継を探しています。オールラウンダーに鳴らせて長時間つけても大丈夫なこと。HD598よりワンランク上の製品をと考えています。
よろしくお願いいたします。
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a702-uvIe)
2018/10/16(火) 10:03:47.87ID:v277Je5Y0
>>828
>>833
>>838
薦めてもらったものを調べてきたけどどれも魅力的でした
可能な限り視聴して来ます
ありがとう!
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df9f-Zu1O)
2018/10/16(火) 12:10:36.17ID:BKDZrhg80
ヘッドホン、アラウンドイヤーもオンイヤーも使ってるとすぐ耳が熱くなっちゃうんですが
皆さんどうしてますか?夏は夏だから。と思ってますが最近は涼しいですけど関係ないみたいです
855名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp9b-GK8r)
2018/10/16(火) 14:09:52.62ID:fnT5n3PCp
スレタイ100回読み直せカス
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df9f-Zu1O)
2018/10/16(火) 14:20:38.10ID:BKDZrhg80
>>855
はっ500回読んだ上で質問していますよ
857名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM7b-bTxz)
2018/10/16(火) 17:29:53.24ID:BhOZuVg8M
500回も読んだの?強迫性障害?
858名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa9f-xRJ5)
2018/10/16(火) 17:48:25.92ID:HvEJXx9Ha
>>857
はい。
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df9f-Zu1O)
2018/10/16(火) 18:00:22.38ID:BKDZrhg80
>>857
いえいえそんなたいそうなもんじゃあないです
あたしゃいたって普通のおじさんです
860名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H9f-qunh)
2018/10/16(火) 21:08:05.34ID:Qh6xcwUUH
http://2chb.net/r/av/1536569747/242
861名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spb3-hf3H)
2018/10/19(金) 09:17:24.16ID:qVSg6ynjp
>>854
中古前提になるけどMA900でも試してみれば
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea9f-7PZ0)
2018/10/19(金) 09:53:51.24ID:xOBOULJ30
>>861
なるほどフルオープン型ヘッドホンというのもあるんですね、音漏れして恥ずかしいようなものは聞いてないので
安心です 探してみます
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a1e-nBLa)
2018/10/19(金) 22:35:14.38ID:HhTjZIoO0
【予算】8万
【使用機器】PC ,CEC DA53N, massdrop CTH
【よく聴くジャンル】オールジャンル
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】オープン
【期待すること】
STAXが気になっています
同価格帯のヘッドホンと比べてどうでしょうか
HIFIMANやAudezeあたりの方が無難でしょうか
SRS-3100あたりを検討しています
 
864名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Ha2-q9bL)
2018/10/19(金) 22:44:29.79ID:wWB27QYZH
http://2chb.net/r/av/1536569747/515
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f9f-Revv)
2018/10/21(日) 22:34:24.64ID:vcWEkMhN0
ヘッドホン祭りの物販ってネット上の最安値下回ってくる物結構ある感じですか?
あっても朝一じゃなきゃ厳しいかな?
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f306-Nxdl)
2018/10/23(火) 16:43:08.50ID:CpsczsD00
【予算】三万くらいまで
【使用機器】クリエイティブのSBX-G6
【よく聴くジャンル】EDMと主にFPSやレースゲー用に(マイクは別途用意してるのでないほうがいい
【重視する音域】低音、ゲームにも使うので空間を把握できるものがいい
【使用場所】 室内
【希望の形状】深夜使用なので音漏れのない密閉型またはセミクローズド
【期待すること】今まで使っていたのがソルリパブリックのMaster tracks xcでイヤーパッドがボロくなったのとハリスが嫌いになったので買い替えを検討
候補はブイモーダのcrossfade m-100かゼンハイザーのHD25(共に敬愛するEDMプロデューサーが使用しているから)、あとここでの評判をみてソニーのMDR-1AM2あたり
他におすすめがあれば教えてほしいのとこの中ならどれがいいか教えてほしい
867名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spb3-WCy4)
2018/10/23(火) 18:17:39.30ID:J+wJ8eBLp
ゲーム用ヘッドホンのが良いんじゃね?
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f9b-Pr2h)
2018/10/23(火) 18:54:10.66ID:TKXFCqJ+0
>>866
候補の中からならM-100がいいんじゃないかな。
HD25はオンイヤーだから耳痛くなってくるかもしれないし、1AM2は低音の量自体は少ないよ。
候補外からはBeyerのCustom One Proとか良いかもしれない。ただし低音以外には期待しない方がいいけど。
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf36-I7Lu)
2018/10/23(火) 18:59:02.16ID:FnHEtH1D0
マイクを利用しないならゲーム用ヘッドホンはメリットないんじゃないか
DJホン的なの、特にHD25は装着感がハードだから、ゲーム用途はもうちょっと緩いのがいいような気がする

定番モニタリングヘッドホンは大体どれもゲームガチ勢から評価されてるけど、
低音の力強さがあって密閉型ならDT770あたりか
870名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa22-y+6I)
2018/10/23(火) 19:00:51.86ID:Nd6DqF/6a
>>866
DT990
871名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa22-y+6I)
2018/10/23(火) 19:01:40.30ID:Nd6DqF/6a
>>870
ごめん音漏れダメだった
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6abd-mhsn)
2018/10/24(水) 01:16:36.01ID:2PpRjqpK0
>>866
99Classics
873名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spb3-9TKK)
2018/10/24(水) 18:57:02.04ID:4c9UExuip
【予算】7万〜 頑張って9万
【使用機器】North Star Design intenso -> orb jade casa
【よく聴くジャンル】クラ、女性ボーカル曲
【重視する音域】ボーカルの広さ
【使用場所】 家の中
【希望の形状】問わない
【期待すること】
現在、Amiron, HD650, 99classicsを使ってます。
今回は99classicsのような感じの上位機種探してます。

ボーカルの響き方はとても好みなんですが、
いかんせん近すぎて…もう少し広いのないでしょうか?
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea9f-7PZ0)
2018/10/24(水) 19:31:19.37ID:gmwxe5kb0
aht-xs5が価格はまあまあお高いのに全然よくなかった
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db55-usPd)
2018/10/24(水) 20:45:44.93ID:9RQkOA1w0
>>873
中古で良ければHD800辺りと思ったが、アンプにパワーが必要になるのと
ボーカルが遠くなってしまう欠点あるので
予算重視でAH-D7000はどう?これならJade Casaでもオケ大丈夫だろうと
ただボーカル激しいロック調だと耳やられるけど
最近出た同メーカーAH-D7200は要装着感チェック機種
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW da15-tSmu)
2018/10/24(水) 20:48:55.89ID:rWEMDwEj0
【予算】20万 中古でも可
【使用機器】u-05 model424
【よく聴くジャンル】アニソン、洋楽
【重視する音域】高音
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】現在使用しているのがHd650なのだが高音向きではないためハイエンドで会うのがほしい
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4be9-nBLa)
2018/10/24(水) 20:58:01.20ID:SFvU9+Yj0
>>873
フジヤ10%クーポンでhifiman anandaなんかいいかも

>>876
予算もうちょい頑張ってATH-ADX5000
878名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp1f-dYvX)
2018/10/25(木) 01:02:16.13ID:K2uZMTakp
>>875
>>877
ありがとうございます。
D7200とAnandaですか。比較視聴して検討してみたいと思います。

ヘッドフォンの話ではないんですがら
HD800は所有してませんが、Jade Casaだと出力足らないですか??
確かにHD650鳴らす時はボリューム位置が一時くらいまできますね…
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97bd-lY/w)
2018/10/25(木) 02:34:50.25ID:0uxQAXkM0
HD650が鳴らせるならHD800も大丈夫だと思うが。
相性的にどうかは実際に聴いてみないとわからないけど。
ただ99Classicsの上位なら密閉型のほうが違和感ないんじゃないかな。
俺からはTH610を勧めておく。
880名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMaf-XKf7)
2018/10/25(木) 12:39:43.81ID:KWkluwfwM
【予算】2万円
【使用機器】xduoo xd-05+スマホ(スマホ単体で聴くときもある)
【よく聴くジャンル】ポップス、ロック
【重視する音域】低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】耳全体をすっぽり覆えるもの
【期待すること】
ノリ良く聴けるリスニング系のヘッドホン

よろしくお願いします
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f9b-pP8n)
2018/10/25(木) 19:00:07.37ID:o02MlLzC0
>>880
Meze 99 Neo
Classicsの陰に埋もれてるけど、コイツも悪くないよ
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW db15-DBFP)
2018/10/25(木) 20:27:07.47ID:+IiNs97Y0
>>877
検討してみますね
883名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spe5-Xuj6)
2018/10/26(金) 12:21:04.48ID:bsBjBrKNp
【予算】〜3万円
【使用機器】PC(IF:Quad-capture)
【よく聴くジャンル】作曲用だから作るジャンルになるけど、そんなに低音重視ではないハードコアやFuture系
【重視する音域】フラットに
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】モニターヘッドホンで着けてて疲れにくいもの

お願いします
884名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spef-5TzB)
2018/10/26(金) 12:29:32.38ID:viYjf/CKp
900STで良くね
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 739f-JHIh)
2018/10/26(金) 12:32:15.63ID:CkZjbZlR0
>>883
900ST
886名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-4VWk)
2018/10/26(金) 13:28:46.14ID:U5whVGrMa
900STはミックス向きだが>>883の望む疲れにくいものではない気がする。
高音域は耳に刺さるし側圧も割とある。
音のエッジが900STほど明瞭じゃないがテクニカのM50もアリだと思う。
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ba9-XGzQ)
2018/10/26(金) 14:29:45.97ID:3lMYDot70
>>883
3万以内でミックスならヤマハのhph-mt8一択でしょう
予算が5万超えならtago t3-01とかbeyer dt1770も候補に
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8beb-JHIh)
2018/10/26(金) 14:34:12.37ID:/lMGKRv20
【予算】2万円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】女性ボーカル曲、クラシック
【重視する音域】フラット(低音出過ぎ、スカスカじゃないもの)
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉、できれば長時間でも疲れにくいもの
【期待すること】解像度が高めで、ボーカルが鮮明に聞こえる物がいいです
普段は主にイヤホンでMA750を使用してます
初めてのヘッドホンなのでアドバイスをいただきたいです、よろしくお願いします
889名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spef-5TzB)
2018/10/26(金) 15:28:56.64ID:viYjf/CKp
疲れにくいって装着感の話じゃないの
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8beb-JHIh)
2018/10/26(金) 15:45:35.11ID:/lMGKRv20
>>889
ありがとうございます
装着感の事です、個人差があるので難しいとは思いますが
891名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Ha3-Be3h)
2018/10/26(金) 20:15:22.11ID:pT2SRB1vH
http://2chb.net/r/av/1536569747/515
892名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spef-5TzB)
2018/10/26(金) 20:30:40.12ID:viYjf/CKp
俺は頭が小さいんで側圧だとか気になった事ないからそれ以外の評価になるんだけど
まず最大のメリットとして何処にでもあるから、ミキシングにおいて他人とのイメージ共有がしやすいってのがある
あと安さと補修のし易さかな
デメリットは長時間聴いてると頭が痛くなるレベルで高域がキツイ
まぁこれはミキシング用だとどれも多かれ少なかれある問題だけどね
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ba9-XGzQ)
2018/10/26(金) 21:09:36.86ID:3lMYDot70
レコーディングモニターとミキシングモニターの違いを小一時間説明したいがやめとくw
レコーディングモニター用途でも今ではCD900STより良いもの多いし求める音も変わった
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 739f-JHIh)
2018/10/26(金) 21:12:30.66ID:CkZjbZlR0
頭のサイズは人それぞれなのに、伸ばしたりは調整できるのに側圧が調整できないのは
おかしいな。自然と小さい人に合わせるしかなくなるから、普通から大きめの人はキツくなる。
895名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa7b-Mvqw)
2018/10/26(金) 23:51:40.98ID:CTFT1P8Ha
頭のサイズは自由だからな(ボコモコ
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 739f-JHIh)
2018/10/27(土) 04:26:19.05ID:pw6P7Uvs0
どたまのサイズを測ったら57くらいだった。男性の平均が57.5ってことだからほぼ平均
女性は55くらいってことなんで女性に合わせてキツくなってると思う
897名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hf1-Be3h)
2018/10/27(土) 12:03:02.24ID:d5PhZPMwH
http://2chb.net/r/av/1536569747/515
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9360-7TBo)
2018/10/27(土) 13:19:21.37ID:TGsYeF7K0
>>888
サウンドウォーリア SW-HP10sに適当なUSB DAC追加で良いと思う。

自分は旧のs無しの使ってるけど割と音のキレが良くてボーカルが少し前に出る感じで、
MA750とは似たような感じだと思う。
自分はs無しの SW-HP10とMA750i持ってるけど微妙にものが違うのでご参考までに。
899888 (ワッチョイ bbeb-JHIh)
2018/10/27(土) 17:44:35.03ID:C1AnbgCE0
>>898
情報ありがとうございます
SW-HP10s良さそうですね、検討してみたいと思います
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b1e-7TBo)
2018/10/28(日) 11:04:14.84ID:CVdjbTlG0
>>876
予算20万あるならSTAXに行くと良いと思われ
だまされたと思ってどこかで視聴してみ
901名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx63-pU/j)
2018/10/28(日) 14:46:51.50ID:JU1aryH5x
予算20万で人に聞くのか。素人でもないだろうに。
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW afeb-dYvX)
2018/10/28(日) 15:54:24.39ID:v81RWjqY0
>>901
ど田舎に住んでるとかになるとなかなか視聴の機会もないんでさ…
903名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd57-1qyg)
2018/10/28(日) 15:58:07.68ID:Fq6OPcOTd
そこまで予算あるなら一部を試聴しにいく交通費に充てた方が良いと思うの
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f52a-R+QV)
2018/10/28(日) 18:38:39.47ID:IxCptL+p0
>>878
ANANDAは10万円切りの機種としては信じられないほど音は良いんだけど、意外に鳴りにくい。
スペック見ると低インピで能率もそこそこだから慣らしやすそうに見えるけど、その機種だとちょっと厳しいかもしれんね
905名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sad3-0QNm)
2018/10/28(日) 18:50:57.31ID:5BvX5qiia
【予算】10万くらい
【使用機器】iPhone→HA-2
【よく聴くジャンル】クラシック。大編成の交響曲や協奏曲中心。
【重視する音域】フラット。ヴァイオリンの高音からテューバの低音やベースのピチカートまでしっかり聴きたい
【使用場所】 屋外
【希望の形状】密閉型
【期待すること】音場広めが希望
906712&713 (ワッチョイ d3ab-9OwH)
2018/10/28(日) 21:59:05.07ID:K6LOylGH0
>>903
以前(名前のレス番で)質問させて頂いた
OJI SpecialのアンプやFocal Utopiaクラスのhpに興味が出てきている地方民です

昨日今日開催されていたフジヤエービックのヘッドホン祭りって
このような機種の比較検討するのに有意義(時間とお金をかける価値がある)
な内容のあるイベントなんでしょうか?
スレチかもですが他に聞ける場もなく、知識も乏しい初心者ですみません
参加経験のある方、ぜひご意見お聞かせ下さい
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3ab-9OwH)
2018/10/28(日) 22:06:45.02ID:K6LOylGH0
あ、どこかこの質問に適切なスレあったら誘導でもかまいません。すみません。
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9ed-nLkq)
2018/10/28(日) 22:13:01.39ID:vR24bNfW0
何十万もする物買うのに2〜3万惜しむのは間違い
買って失敗したくないなら必要経費と割り切るべき
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0733-Ha4+)
2018/10/28(日) 22:45:26.47ID:rd5+VssP0
【予算】 5万以内
【使用機器】iPod & iPhone
【よく聴くジャンル】デス/ブラックメタル・EDM・民族音楽
【重視する音域】高域
【使用場所】何処でも
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】
Beats studio 3 wirelessを所有していますが無線・低音向けとは違うタイプの製品を探しています。
有線・高音向けでオススメの機種ありますか?
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63b3-7TBo)
2018/10/28(日) 23:00:09.61ID:sR/b8JDC0
>>906
その金額で買ったはいいけど好みの音じゃなかったり
装着感が合わなくてすぐ中古に流しても惜しくないなら視聴せず買えばいいし
それが惜しいなら交通費は必要経費と割り切って試聴しに行けばいい
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8de9-7TBo)
2018/10/28(日) 23:06:17.06ID:zEyUdcdB0
>>906
utopiaもojispeも両方、全ての環境に依存しやすいから
本気でオーディオやるような人が好む傾向があると思う
環境が違うと試聴した時と全然違う音になる可能性もあるから
どこまで本気でやるつもりなのか
良い音を出したいなら結構な金額を投資する事になるかも知れないよ
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW afeb-dYvX)
2018/10/28(日) 23:08:57.49ID:v81RWjqY0
>>904
ちなみに、何なら余裕ですかね??
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9ed-nLkq)
2018/10/28(日) 23:10:38.50ID:vR24bNfW0
>>911
同意する

良い音の基準というものが祭では感覚で分かる
今後の目指す指標になると思う
914名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-YAQH)
2018/10/28(日) 23:21:08.62ID:5nIvWU9ea
【予算】2万円以下
【使用機器】スマホ、テレビ
【よく聴くジャンル】映画、ロック
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】ワイヤレス
【期待すること 普段全くこだわつてないのですが、お手軽な価格でそこそこの音質の物でワイヤレスのヘッドホンを探しています。主に映画鑑賞向けでおすすめがあればお願いいたします
915906 (ワッチョイ d3ab-9OwH)
2018/10/28(日) 23:37:54.88ID:K6LOylGH0
皆様ありがとうございます

>環境が違うと試聴した時と全然違う音になる可能性もあるから
どこまで本気でやるつもりなのか
良い音を出したいなら結構な金額を投資する事になるかも知れないよ

これらを各所で何となく聞いていたので、
逆に自分にとって祭りに行く意味にあるのか疑問に思っていたのです
(この先どこまでオーディオに費用を掛けられるか未知数ですし
実際の使用環境と異なる構成(試聴環境)がそこまで参考になるのかと)
916906 (ワッチョイ d3ab-9OwH)
2018/10/28(日) 23:41:31.74ID:K6LOylGH0
ただ、
>>913さんの
>良い音の基準というものが祭では感覚で分かる
今後の目指す指標になると思う

という書き込みを見てなるほどそういう考えもあるかと思うのと、
祭りはそれが出来るイベントなのかと理解しました
今回は逃してしまいましたが、次回(春ですかね?)は
しっかりスケジュールを空けて行ってみたいと思います
ありがとうございます
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfb3-3UDA)
2018/10/28(日) 23:43:05.36ID:L1c1l9xX0
出来れば音源と普段使ってるヘッドホンも持って行った方がいいね
918906 (ワッチョイ d3ab-9OwH)
2018/10/28(日) 23:52:50.20ID:K6LOylGH0
>>917
重ねて田舎者初心者丸出し質問すみません
各ブースで持ち込み品との比較視聴ってさせてもらえるものなのですか?
音源は自分の場合PCなので難しいですが、
ヘッドホンでそれがさせてもらえるなら祭りへの参加意欲は更に高まります
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfb3-3UDA)
2018/10/28(日) 23:59:09.52ID:L1c1l9xX0
>>918
勿論出来るよ
音源もDAPとかCDとか色々用意しておけばどのメーカーのとこでも対応できる
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b9ed-nLkq)
2018/10/29(月) 00:00:54.11ID:tFKMl4Tp0
お気に入りのCD数枚と曲入りSDカードとDAP
ヘッドホンはDAPを試聴したいなら必要
据え置き機置いてるとこはほぼヘッドホンも置いてる(高級機が多い)
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3ab-9OwH)
2018/10/29(月) 00:25:14.54ID:f3KC1xVE0
>>919
>>920
音源はDAPで無くてもCDやSDカードでもいいんですね!
それと現在自分が使っているHPを持ち込めるだけでも
展示アンプ・HPともに比較精度は断然上がると思うので楽しみになってきました

丁寧なご返答、重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました
922名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spef-5TzB)
2018/10/29(月) 00:29:40.01ID:H1+tZeZdp
>>913
まんま今日の俺だわw
俺の場合はアンプだったけどここまで貯めてきた額に更にヘソクリを積み上げる決心がついた
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f52a-R+QV)
2018/10/29(月) 01:26:51.96ID:oWUS5TH00
>>912
まあP-750uなら余裕
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 739f-JHIh)
2018/10/29(月) 08:21:50.41ID:MtucEIp00
僕はすぐ耳が熱くなってヘッドホンを20分と装着していられないんですけど、皆さんどのくらいの時間使ってますか
925名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spef-5TzB)
2018/10/29(月) 08:28:56.96ID:uJWNufXnp
2時間くらい?
mimimamoで汗対策はしてる
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef15-d2Lt)
2018/10/29(月) 10:58:03.04ID:mUTNQkvx0
【予算】総額約5万円
【使用機器】PC,TV
【よく聴くジャンル】PCゲーム,映画
【重視する音域】サラウンド
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】特になし
【期待すること】下記、いずれかの環境を構築したいと思っていますが
        @PC=S/PDIF=MDR-HW700DS等
        APC=HDMI=AVアンプ(AVR-X550BT等?)=A,B Aモニタ,Bヘッドフォン
         遅延リスクやサラウンド音質等で悩んでいます。
927名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 1723-cSY5)
2018/10/29(月) 14:07:35.09ID:yLe/FFMS0NIKU
>>926
両パターンとも、もっと具体的に調べてみるしかないんじゃないの?
928名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Spef-5TzB)
2018/10/29(月) 14:14:56.46ID:uJWNufXnpNIKU
PCゲームと映画ならゲーミングの方が良くね
DACヘッドホンアンプ付き+素でサラウンド効果つけられるのとか結構あるよ
929名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM1f-gRoz)
2018/10/29(月) 17:15:26.78ID:n9C16wZsMNIKU
PCゲームっていうのがFPSのことならヘッドホンよりサウンドカードにまず拘った方が良いよ
930名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW f398-Ha4+)
2018/10/29(月) 19:31:18.85ID:4sC0Bw0B0NIKU
【予算】 〜1万円
【使用機器】主にスマホ、時々PCも
【重視する音域】なし
【使用場所】 夜のアパート
【希望の形状】寝転びながら聴けると尚よいのでイヤホンのほうがいいですが、ヘッドホンでもお勧めがあれば
【期待すること】
アダルト音声作品用のイヤホンを探しています。今まではコンビニで売ってるようなイヤホンを使っていたので、良いイヤホンだと耳舐めや囁きなどがどう聞こえるのか興味があります。
夜に使うので音漏れは最重要です。全く知識がないので何卒よろしくお願いします。
931名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa7b-Mvqw)
2018/10/29(月) 19:39:39.74ID:eU6XQPDTaNIKU
ポタプロだよな
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11ac-JHIh)
2018/10/30(火) 08:56:44.88ID:aIjEGV9f0
祭りの話が出たんで、祭りオタクwのおれから言わせれば
中野のヘッドホン祭りは意義あるよ
オーディオ機器の会社が多いけど、そろえてるヘッドホンが様々なので
たくさんんのブース回れば、結局だいたい聞ける
掘り出し物もある

一日に大量のヘッドホンを聞くから聞き比べができる
担当者から有意義な話がきける

ポタ研は規模が小さい。いまいち。ポタフェスはまぁまぁ
音展もまぁまぁ  自分的にはヘッドホン祭りだね
遠方からでも足を運ぶ意義はあるよ
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef15-d2Lt)
2018/10/30(火) 09:02:41.29ID:FoPla2cn0
>>927
>>928
>>929
ありがとうございます。
ゲーミングは特化しすぎで、映画鑑賞に向かないと
先入観があったので除外してましたが、
候補に入れてみます!
934名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spef-5TzB)
2018/10/30(火) 12:19:09.79ID:weiA4vpOp
サウンドカードとか一番ゴミじゃん
935名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spef-dYvX)
2018/10/30(火) 12:58:31.92ID:sFJpGrctp
ゲームならゼンハイザーとかクリエイティブの奴が一番いいよ。
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 739f-JHIh)
2018/10/30(火) 13:43:56.16ID:DGpeBJQL0
せっかくお高いソニーの買ったのに耳が熱くなって使えない もったいないなあ
網タイツみたいの被せたら熱くなるのが防げないんじゃないでしょうか?
937名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaf-1qyg)
2018/10/30(火) 15:10:07.04ID:lQ3XetgTd
FPSならマイクも使うだろうし安いのでもサウンドカード入れても良いんじゃない
938名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spef-5TzB)
2018/10/30(火) 15:54:19.85ID:weiA4vpOp
サウンドカードなんてものに手を出すくらいならSBX-G6にするべき
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebd5-MJde)
2018/10/30(火) 17:48:52.13ID:NiIBcs+I0
【予算】 〜15000円

【使用機器】PS4、ウォークマン、PC直差し

【よく聴くジャンル】PS4のゲーム、クラシック(低音量で聞きます)

【重視する音域】特になし

【使用場所】 アパート室内

【希望の形状】 特になし

【期待すること】 メガネを付けたまま長時間使用しても耳が痛くならないもの。
今使用してる安物は2時間程度で耳の端が痛くなってしまうので、快適性重視で音質はこだわりません。
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 01b3-qMFR)
2018/10/30(火) 18:00:41.58ID:15/hnHr00
サトレックスのDH297-a1か、それのビックカメラグループ限定版
眼鏡民だけど全然痛くならない
音はそこそこ
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebd5-MJde)
2018/10/30(火) 18:14:30.79ID:NiIBcs+I0
>>940
使っている人の意見は本当に参考になります。ありがとうございます!
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 63b3-7TBo)
2018/10/30(火) 19:41:41.74ID:hEvxuCJr0
>>939
予算2000円ほどオーバーするけどアマゾン限定のSennheiser HD 598 SR
装着感の良さは折り紙つきで自分もメガネで通常流通品にあたるHD 599試着したけど
何時間でも付けてられそうなぐらい装着感は良い
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebd5-MJde)
2018/10/30(火) 19:58:21.46ID:NiIBcs+I0
>>942
これもよさそうですね〜
ケーブル長いのも良いです
検討します!ありがとうございます!
944名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H3f-mnyd)
2018/10/31(水) 18:27:50.04ID:FoRFvlXMH
>>936
参考までに、007や404の時代だけどSTAXは和手拭いを提案してた
かなり間抜けな姿になるので、まあガーゼでも同じだと思う
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5781-W1AP)
2018/10/31(水) 20:45:12.29ID:/maJo7/l0
安来節
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 372a-5Cca)
2018/11/01(木) 04:12:19.44ID:1kF928KC0
>>942
おー、あの名機HD598まだ売ってるのかと思って見たけど、オリジナルとは少なくとも見た目は全然違う・・・
オリジナルはハウジングの下部がすぼまっていて、それが絶妙な装着感だった
装着感で言えばHD598とMDR-F1が過去発売された中でツートップだった
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 372a-5Cca)
2018/11/01(木) 04:21:22.52ID:1kF928KC0
自己レス
自分の思ってたのってHD590だったわ
HD598は装着感はまあ悪くないけど普通だね
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a9f-zV7r)
2018/11/01(木) 04:58:22.99ID:WNP6W64a0
手ぬぐいを使えば和風でカッコいいNe☆
949名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMfb-rxrj)
2018/11/01(木) 07:57:37.10ID:lm7YebHPM
【予算】5万前後
【使用機器】iPhone→SU-AX01→DT990
【よく聴くジャンル】打ち込み系、ダンス系ポップス、chill waveなど
disclosure、shift k3y、darius、kartellなどblock fmで掛かる様な曲が好き
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】耳がすっぽり入ると○
【期待すること】
DT990は中高音が綺麗でこの点は満足しているのですが、低音が得意で打ち込み系向きのものも欲しくなりました

スポーツ用にBOSEのBluetoothイヤホンも使っているのですが、
低音の量感は充分でも輪郭がぼやけているというか制動感に乏しい感じがする上、中高音も濁ります(イコライザで低音を絞ると良くなります)
なので、低音の量感とキレが良く出来るだけ中高音を邪魔しないものが理想です

ULTRASONEのdjホンと呼ばれるものが気になっています
950949 (アウアウクー MMfb-rxrj)
2018/11/01(木) 10:09:33.97ID:lm7YebHPM
書き忘れました
必須条件ではないのですが
出来ればリケーブルが出来てSU-AX01でバランス接続が可能であると嬉しいです
951名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spbb-FDoe)
2018/11/01(木) 10:57:13.44ID:2EbbJD9Ap
制動力云々はアンプの性能だろ
ヘッドホンの特性とアンプの特性をごっちゃにしてねぇ?
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9abd-FF4Y)
2018/11/01(木) 11:00:26.23ID:Gcst+yZI0
>>949
中古のDT1770PRO。ただしバランス化不可。
新品ならSRH1540。
953949 (ワッチョイW fa3a-rxrj)
2018/11/01(木) 17:47:48.34ID:WU8lZWSZ0
>>951
仰る通りです、良くわかっていなくてすみません

>>952
ありがとうございます!
なるほど、ベイヤーにもDT990以上に低音が得意な機種があるのですね、見た目もカッコいいですね
参考にさせて頂きます!
954名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMe3-ezrs)
2018/11/01(木) 17:58:25.75ID:4YAjYZ5WM
制動の効いた、引き締まった、タイトな、芯のある
逆のパターンなら制動が甘い、緩い、膨らむ、ボワボワ

よく使われる表現で伝わるから大丈夫だよ
955名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hcf-90iD)
2018/11/01(木) 18:42:12.69ID:rWhtttriH
http://2chb.net/r/av/1536569747/515
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9760-jSaO)
2018/11/02(金) 13:14:03.96ID:9DioySM80
【予算】基本3万まで 頑張って5万円
【使用機器】PC→HP-A8mk2
【よく聴くジャンル】パソコン用でアニメやゲームもするので、オールラウンドに
【重視する音域】原音に忠実なモニター系 透明感のある音?
【使用する場所】自室
【期待すること】よく聴くジャンルにも書いたのですが、用途を選ばないヘッドホンがいいです 今のところMDR-1AM2とT60RP、CD900STで悩んでいます
普段はSubMini2とPM0.3Hというスピーカーで聞いてるのですが、ヘッドホンは昔に買ったアルバナライブしか持ってないため一個くらい高めのを持っててもいいかなと思い検討しています
細かい質問になるのですが、ガンガン鳴らすのではなく絞っても細かい音が聞こえるヘッドホンってありますか?
よろしくおねがいします
957名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMe3-ezrs)
2018/11/02(金) 14:13:17.48ID:3d9xt49zM
>>956
否定するような言うけど、本当に「原音忠実」で「モニター」なヘッドホンが必要なの?
用途からするとリスニング使いでも評価されてる製品がいいのでは
実際のところMDR-1AM2とT60RPは悪くないチョイスだと思うけど、CD900STはDTMするとか試聴して気に入ってるのでなければやめたほうがいい
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9760-jSaO)
2018/11/02(金) 16:07:14.87ID:9DioySM80
>>957
有名だしリスニングとしても使えるみたいな声もあったので一応入れたんですが、やっぱり2つと比べると多目的用に使うにはちょっと難ありですかね
959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a9f-zV7r)
2018/11/02(金) 16:57:21.23ID:K/aa6wJd0
>>956
いいスピーカーを買った方がよくないか?
960名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9abd-FF4Y)
2018/11/02(金) 17:06:05.18ID:QEcG9mK60
>>956
その3つならT60RPかなあ。
開放型も有りならK712も候補に入れていいと思う。
961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97a9-gyli)
2018/11/02(金) 17:14:54.41ID:ZX8dnArr0
>>956
小さめの音量でも透明感があり情報量が減りにくいヘッドホンというわけですね
開放や半開放でもいいならbeyerdynamic DT880やDT990
モニターではないもののDENON AH-D1200
透明感であれば開放型のほうがいいかと
962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9760-jSaO)
2018/11/02(金) 18:28:21.54ID:9DioySM80
>>959
次のスピーカーはGenelecを考えてるんですが、なにぶん値段が跳ね上がるのと、夜のことを考えるとヘッドホンが1つあってもいいかなと思いまして
>>960>>961
ご意見ありがとうございます。提案していただいたヘッドホンも調べました。結果、某所でK712よりもT60RPの方が良かったというレビューがあったため、T60RPにしようかなと考えています。本当は自分の耳で聴き比べた方がいいのでしょうが、田舎なためなかなか難しいので……
963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a323-KYjz)
2018/11/02(金) 20:25:57.70ID:jJokhGft0
>>956
Amiron Home
964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a9f-zV7r)
2018/11/02(金) 20:45:12.87ID:K/aa6wJd0
田舎なのに音に気をつける?田舎なのに狭いアパートなの?
965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9757-zV7r)
2018/11/02(金) 20:50:56.13ID:fzdp6Kwz0
会話する気のない奴が一人いるな
966名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H12-90iD)
2018/11/02(金) 20:58:57.94ID:/isnHMzzH
http://2chb.net/r/av/1536569747/515
967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b76-2vlB)
2018/11/02(金) 23:16:31.07ID:8T3cb+4W0
>>956
頑張って5万ならオーテクのATH-SR9かな
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9760-jSaO)
2018/11/03(土) 02:20:14.57ID:NIX4LF1y0
>>963>>967
レスありがとうございます
やっぱり3万程度に収めたかったため、T60RPを購入しました
AmironHomeあたりの価格帯はスピーカーを買い換えてから考えてみます
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b76-2vlB)
2018/11/03(土) 02:43:58.25ID:0u5y1Fr+0
T60RPとかしょぼいHPAじゃ鳴らすのキツイぞと思ったけど
HP-A8MK2持ってるみたいだしA8ならそこそこ鳴らせるか
970名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM06-VAmg)
2018/11/03(土) 09:31:10.01ID:L3kDglGqM
germanmaestro gmp450もいいけどな 
個人的にお気に入り 遅いね 
971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3dc-Szlt)
2018/11/03(土) 10:19:28.73ID:IWHfx7Ry0
【予算】〜25000円
【使用機器】xperia premium、walkmanA40直さし テレビ
【よく聴くジャンル】coldrain、ラスベガス、perfume、EDM等
【重視する音域】ボワボワしない低音
【使用場所】 電車
【希望の形状】 大きすぎない物 密閉型 できればワイヤレス
【期待すること】
今までカナル型イヤホンのMDR-XB70BTを使っていて安価で音が好みだったのですが、ヘッドホンでも同じような音が出る物が欲しくなりました。低温が滲まずしっかり音を出してくれる物希望です。よろしくお願いいたします。
972名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H12-90iD)
2018/11/03(土) 10:27:25.80ID:RvLcdJwsH
http://2chb.net/r/av/1536569747/515
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 361b-o4jm)
2018/11/03(土) 12:09:19.87ID:r3H3BYVa0
【予算】 3万くらいまで(中古OKです)
【使用機器】PC/PS4 HDMI→ヤマハ RX-V485
【よく聴くジャンル】ゲームのBGM(FC、SFC)をニコ動などで。PS4でRPG、アクションゲーム( FPSはやらないので足音を聞く必要はないです)
 ボーカルものはあんまり聴きません
【重視する音域】やや低音より
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型が蒸れなくて好きです
【期待すること】 HD598を使っていましたが、先日スマホ用イヤホンにINAIR M360なるものを購入し、HD598と聞き比べてみたところ
 HD598の方が低音は出ているものの、全体的にボヤっとした印象を持ってしまい、新しくヘッドホンを検討しております

 蒸れない(アトピー持ちで汗をかくと耳が痒くなるのでベロアのイヤーパッドが好みです)、なおかつ高音が刺さらない(INAIRは音源によっては刺さる)ものがいいです

 HD-598からパワーアップということでHD-6XXを検討しましたが、AVアンプで鳴らすにはパワー不足でしょうか
 また、このスレを拝見しましたところ、SRH1840が良さそうだと思うのですが金額的に中古ならいけそうです。中古は危険でしょうか
 他、用途などからオススメあれば教えてください

 

 
974名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hff-90iD)
2018/11/03(土) 12:11:34.26ID:LUO9tzP6H
http://2chb.net/r/av/1536569747/515
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b61e-MyS3)
2018/11/03(土) 12:22:34.11ID:5JqF1p3s0
>>973
今ならHE-400iがセールで安い
ただ高音より
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 361b-o4jm)
2018/11/03(土) 13:03:04.70ID:r3H3BYVa0
>>975
写真横から見たら、パッド皮じゃないですかやだーって思ったら中ベロアなんですね、失礼しました><
平面振動版・・・・なにやら甘美なヒビキが・・・・
レビューもすごく良さそうですね、候補にします。ありがとうございます
977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8a15-0Z6C)
2018/11/05(月) 21:16:08.86ID:2DcN7Pue0
スピーカーの音が好きなんやけどスピーカーの音なら平面駆動ですか?
978名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hcf-90iD)
2018/11/05(月) 21:29:03.11ID:kIvu8UmYH
http://2chb.net/r/av/1541309338/16
979949 (ワッチョイW fa3a-C+Ku)
2018/11/06(火) 10:24:59.40ID:SmKBZDzW0
>>952
早速中古のDT1770PROを購入しました!
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け95 	YouTube動画>1本 ->画像>3枚

見た目も格好良く、中高音の解像度・低音の質にとても満足です
モニターヘッドホンだからか、密閉型だからかはわかりませんが中高音の艶やかさや残響感に乏しいので
それが優れたDT990とうまく使い分けて使っていけそうです
どうもありがとうございました!
980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bb3-WX42)
2018/11/06(火) 20:03:19.20ID:2BPaz/qV0
イヤホンのAndromedaが大好きなのですが、似たようなキラキラした高音のオススメヘッドホンを教えて下さい。
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bb3-WX42)
2018/11/06(火) 21:02:06.14ID:2BPaz/qV0
イヤホンのAndromedaが大好きなのですが、似たようなキラキラした高音のオススメヘッドホンを教えて下さい。
982名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H12-90iD)
2018/11/06(火) 21:04:15.49ID:non9wSycH
http://2chb.net/r/av/1541309338/53
983名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H12-90iD)
2018/11/06(火) 21:04:23.29ID:non9wSycH
http://2chb.net/r/av/1541309338/16
984名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-ZC1K)
2018/11/06(火) 21:05:36.58ID:4vnQUZred
よろしくお願いします

【予算】一万円前後
【使用機器】(再生機器・アンプ等)エレコムのスマホ用DAC、サウンドブラスターE3
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)アニソン fripside ワルキューレ等
【重視する音域】(高・中・低等)女性ボーカル
【使用場所】 (室内外等)屋外
【希望の形状】折り畳み、リケーブル、ジジイなので落ち着いたデザイン、眼鏡なのでツルが痛くない、軽め
【期待すること】
手持ち7506が好きですがカールコードで使いにくいし改造もしんどい、アーバナイトXLもあるけどクビが凝る
985名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spbb-WT4u)
2018/11/06(火) 21:23:53.62ID:lzNQm3g4p
>>981
初代T1
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 279f-F4SV)
2018/11/06(火) 21:54:55.68ID:3NvVIPa+0
5年前に購入したAurvanaLiveが壊れたので新しいヘッドホンを購入しようと思ってるのですが5000〜8000円くらいの範囲だとどこのヘッドホンが質良いでしょうか
できればメガネかけてるので側圧や重さは軽いのがいいです

後この値段帯だとワイヤレスヘッドホンって微妙ですかね?
線が邪魔に感じることありまして…
987名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-ZC1K)
2018/11/06(火) 22:34:37.27ID:4vnQUZred
低価格スレッドのログあさった方が良さそう
988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4e81-bEad)
2018/11/07(水) 04:11:14.14ID:FhgXOjAs0
>>986
PHILIPS Fidelio M2は?
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4e81-bEad)
2018/11/07(水) 04:14:14.99ID:FhgXOjAs0
次スレ

どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け96
http://2chb.net/r/av/1541531622/
990名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-v5PR)
2018/11/07(水) 13:03:08.01ID:NIpWOto3d
>>989
乙。

>>986
中古でも良いならmdr-100a BTが7000円前後で出回ってた。
低音重視で高音がシャカっぽい感じ。
現行のh600がカラバリ違うだけの全く同じ規格だから店で試してみるといいかも。
991名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-s1pD)
2018/11/07(水) 20:01:24.69ID:d5FnVWf+d
984だけどアドバイスこないかあ、環境も好みも痛すぎる?
検討してるのはATH-AR5、フジヤアウトレットのP5S2、ultrasonego、サウンドハウスのHD25とか
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c736-GLyI)
2018/11/07(水) 21:06:40.83ID:FzRF2bc60
>>991
MDR-7506が好きってのが、「いっぱい持ってるヘッドホンマニア」なのか「良いらしいと聞いて偶然持ってる」だけなのか判別出来ないので提案もしにくい
993名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-bBdO)
2018/11/07(水) 21:15:18.24ID:awbCW3nsM
眼鏡ってのも提案しにくい理由。
圧迫感をどの程度まで許容出来るかって
人それぞれだから
994名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-s1pD)
2018/11/07(水) 21:17:13.22ID:d5FnVWf+d
>>992
7506は良いらしいと聞いて偶然持ってるだけです。マニアじゃないです。
中華と青歯含めたら20本くらいヘッドホン持ってるけど全部一万円以下で投げ売り品がほとんどだからマニアじゃないです。
今日は手持ちのK240st用にbelden88761のリケーブル注文したけど合計一万円以下だからマニアじゃないです。
995名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-s1pD)
2018/11/07(水) 21:18:53.61ID:d5FnVWf+d
>>993
オンイヤーならキツくても大丈夫な感じはしました
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba60-MyS3)
2018/11/07(水) 21:19:14.64ID:1rKgvErF0
>>991
聴いてる音的にはHD25が合うと思うけど、
メガネならP5S2の方が良いのかなと思ったり。
997名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-bBdO)
2018/11/07(水) 21:46:16.34ID:awbCW3nsM
>994
マニアやね
折りたたみって条件だとHD25か、P5S2が良さそう。
MOMENTUM On-Ear Gは最近安いがちと古いか。
998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3e7-7N0b)
2018/11/08(木) 00:54:13.44ID:0V2jZDnm0
メタル系、特にメロディック・デス鳴らすのにATH-A500Zとかどう思う?
自分は弱ドンシャリが好きなんだけど、ATH-A500Z弱ドンシャリ?
今使ってるのはボロボロのMDR-CD770とATH-CKR5,

ご教授お願いします。
999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1ac-YP9l)
2018/11/08(木) 01:06:03.98ID:PihNcgHF0
ぐははは
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1ac-YP9l)
2018/11/08(木) 01:07:06.24ID:PihNcgHF0
だっふんだ
-curl
lud20250120041828ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1526523419/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け95 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け92
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け109
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け53
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け47
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け44
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け118
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け114
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け110
高級ヘッドフォン買って使ったら低ビットレートじゃ雑音がすごいで辛い 聞こえすぎるというのも考えものですわ
ヘッドホン探してんだけどどれ買えばいいかわからないから条件を絞った
セブンイレブンで「ブラックサンダー、箱のまま買えますか」ってバイトに聞いたら
★元国民的アイドルセンターさんが自動車1台買えるぐらいの高級ソファー買ったけど、乃木坂でこのクラスだと誰が買えるかな?★
任天堂「ニンテンドースイッチは高性能で高価すぎた。買えない子供たちが世界中にいる。これからは底辺のAndroidスマホだ」
ヘッドホン買おうと思うんだけどどんなのがいいの?
ヘッドホン買いたいんだけど相談
高級ヘッドホンついに買ったんだけど
真面目に聞くけどこれだけ大人気でマリオデも大好評のスイッチ買わないゴキってさ
たまにおじいちゃん寄りのおじさんがいいヘッドホンして歩いてるじゃん?あれ何聞いてんのかな
アヴィーチとかいう人が亡くなったらしいけどミーハーの俺は聞いたこともない
明日は全レース単勝をパドックだけで買おうと思う。どこ見ればいいか教えて下さい
【サッカー】ベイルがロンドン入り…移籍か?の問いにジダン監督「知らない。彼に聞けばいい」
黄金期のジャンプ作者達 色々聞かれても「覚えてない わからない」ばかり こんなのをオッサンは持ち上げてたのか
女性100人に聞いた「セックスしたくない男性」 がこちらww ケンモメンの特徴ばかりでワロタ
大阪が被災しても心配する声が聞こえない、かといって煽りもない あらゆる活力がなくなったジャップランド…
俺氏、VRヘッドセットを買ってから一ヶ月毎日VRエロゲで抜き続けている模様 VRはすぐ飽きるとはなんだったのか
【80年以上も前のことを…】ユニクロのCMに韓国人が激怒、不買運動再開も?「どんな釈明も言い訳にしか聞こえない」[10/21]
「買い物依存症」でリボ払い残高が3ケタ行きそうなのにまた今ヘッドホンアンプとミラーレス一眼ポチりそうになってる
【お茶の水】悠仁さまの机に刃物 都内のホテルに滞在し機会うかがったか ホームセンターでヘルメットやナイフを次々に買いそろえる
会社の女の子が「洋楽好き」って言うから「じゃあハードロック・ヘヴィメタルとか聴く?」って聞いたら「興味ない」って言われた
若いヤングの間で「カセットテープ」が流行中 ボヘミアンのサントラもテープで出てる ハードオフ行ってラジカセ買い占めてくるわ
ヴィッツ運転のおばあちゃん「さてどこに駐車しようかねえ…あっ歩行者だわ!危ない、急ブレーキよ!!」 → アクセルでした (´・ω・`)
【産経新聞】「手榴弾爆破させる」 渋谷署などに予告メール クルド人男性への職務質問などに抗議か 「ANTIFAで活動している者」 [オクタヴィアス5世★]
ヴィンランド・サガ[新] 第1話「ここではないどこか」 第2話「剣」 第3話「戦鬼(トロル)」 SAGA9
JC2です✦アイドル目指してます!どこ事務所のオーディション受ければいいですか?理由も教えて下さい🎵
誕生日プレゼントで定期入れをあげたいんだけど一体どこのブランドのを買えばいいの?
袋いるって言ってあきらかに聞こえてんのにわざわざもう一度確認してくるコンビニ店員たまにいるけどマジでなんなの?
上司ぶん殴って仕事辞めてきたけど帰り道にサイレントマジョリティ聞いてたらこれでよかったんだって自分を納得させられた
ジャップランドの精神を表現した日光東照宮の「三猿」65年ぶり修復 今度から「見ろ・聞け・言え」っていう意味になるの?
【音楽】ギター界の巨匠スティーヴ・ヴァイ、難しいポジションのコードをずっと押さえていたため指を負傷 手術後しばらく演奏できず [湛然★]
ヴィンランド・サガとかいう今期の質アニメ枠、こういうので良いんだよ
言うほどマクドナルド高いか…?ビックマックのセット650円で買えるぞ?
セックス名人のお前らにしか聞けないんだけど一般的な女子ってどこまで受け入れてくれるものなの?
ドラッグストア絶好調!「食料品がどこよりも安いのでそれだけを買いにきてる。」人が増える
ジョジョのスタンドを利用してどれだけすごいオナニー出来るか考えるスレ※セックスは禁止
どうして日本のバンドはゴリゴリのハードロック・ヘヴィメタル系の音楽を作らないのか?
【相談】冷蔵庫買いたいんだけどどこで買うのがいいの?ヨドバシカメラかビックカメラ?
インベーダーゲームやゲームウォッチの時代から現代までゲームやり続けてる人に聞きたいんだけどさ、
【山形大パワハラ】職員の机に「マジックくらい買っとけ!!役立たず」書き置き センター長筆跡か
【きのこ大手】雪国まいたけ、タカラバイオのシメジ事業買収へ 高級キノコ「ホンシメジ」でシェア100%
でもダイヤさんって「そこの喫茶店でも入ろっか?」って聞いたらスッと家から持ってきたお茶入り水筒をドヤ顔で出してきそうだよね
【悲報】ベンチャーCEO「量子コンピュータの世界では日本企業ってだけでもう話聞いてくれないんよ🥺ジャップは負のブランドなんよ」
イヤホンやヘッドホンのドライバー(振動板)は大きければ大きいほど音が良い、とはいませんか。いや、別に思ってても人の勝手なんだけど
「マルセイバターサンド」⇐これのジェネリックって星の数ほどあるけど六花亭のオリジナルの美味さは段違いだよな
俺「コートは5万以上するいいもん買えよ」(ヽ´ん`)「5万てどういうことだよ?南極にでも行くつもりか?」 ケンモジョークの魅力
【まあ、聞いてくれ】人類史上最高にカッコいいミュージシャンはマイルス・デイヴィスで異論はないなマザファッカ!
マクドナルドのチーズハンバーガーに挟んであるオレンジ色のチーズって何処で買えるんだ?メッチャ臭くて美味いんだが
【悲報】ツイッタラーのマンション、入居者から「深夜にショパンのエチュードOp.10-4を弾いている音が聞こえて眠れない」との苦情が殺到
ニンテンドースイッチユーザー「スイッチは他にゲーム機を持ってる人が買うべきもの。これだけでは満足のいくゲームライフは送れない」
【レコチャ】これはやり過ぎ?韓国ネットが驚いた市役所の日本製不買運動 「日本が韓国に謝罪するまで反日と不買運動は続ける」09/28] [新種のホケモン★]
【アイデアポケット】ミライの芸能人を先物買い!! 現役シロウト女子大生AVデビュー!! ネットで見つけたイマドキ女子大生 恥ずイキSEX事情【美少女/ハイビジョン】 ©bbspink.com
【速報】投票券付き52ndシングルで前代未聞の41部フル空注文の被害にあった中井りかさんが、買いたくても買えなかったファンを思い嘆く
【かわいそうなのは抜けない】 エロすぎる一般漫画「人狼機ウィンヴルガ」5巻が発売!さすがにAUTOだろこれ 【こういうのでいいんだよ】
23:33:04 up 25 days, 36 min, 0 users, load average: 13.13, 11.31, 10.93

in 5.3765399456024 sec @5.3765399456024@0b7 on 020713