4K UHD HDR対応 DLP プロジェクター
DLP 0.47DMDパネル 1920x1080 200万ピクセル
BenQ HT2550 $1499
ViewSonic PX727-4K $1499
Optoma UHD50 $1499
Optoma UHD51(3D) $1699
LX-UH1 \281,880
DLP 0.66DMDパネル 2716x1528 400万ピクセル
LG HU80KA 2500lm $3000
Optoma UHD65 2200lm $2999
Optoma UHZ65 2800lm laser phosphor $4999
スクリーンのマスク部分が1p程度足りなくて黒のテープでも
貼ろうかな〜なんて考えてるけど、この場合って皆はどうしてるの?
マッキーで塗っちゃおうかな・・・
>>5
放置
3.5x2メートルサイズで1センチ映らないとか言われても誤差だわ >>4
LG HU80KA 2500lm $3000
0.47" chip laser phosphor
No 3D
了解です・・・米国では、発売されてるんですね。
発表から半年経過してる・・・ プロジェクターに限らず、LGに限らず、
情報を出す時期が売る時期に比べて早すぎるものが多いな。
もう少し自重しろと思う
>>5
黒のテープとか艶消しスプレーとか あとはなんとかプロジェクターの位置を後にずらす L型コネクター使うとかね
気持ちは良くわかる 俺も超気になってしまうと思う 気になるのは分からなくもないけど
どうせソースによっては1センチどころかもっと映らないよw
5です
シネスコならメチャ削られるからどうでもいいけど
YouTubeとか動画サイトだと気になるかな〜
HDMIと電源コードもL字にして、めーいっぱいの状態だから
これ以上は無理なんだよね
テープで貼るのが無難かな・・・
エプソンそろそろ4Kネイティブパネル
+レーザー光源の安いやつを
発売してくれー。
疑似4K DLPを買ってしまいそうだ。
4Kネイティブパネル +レーザー光源で150万〜。
安く作る意味はないだろうな。
別に買っていいじゃん、16万とかなんだからw
数年で売れば4割前後は戻って来る、もしくは予備機に保管しててもいいサイズなのに何を躊躇しているのよ
本体予算30万で一番綺麗に映るプロジェクターを教えてください
4Kじゃなくても構いません
よくみるソースを挙げてくれないと、2Kならどれも綺麗だよとしか言えない気がする
>>20
30万ならJVCのUH1が買えますね、出たばっかりだけどレンズシフトもあります
価格コムもご覧になってみてください >>21
試写会行った方の評価も高いようですのでUH1に決めようと思います
ありがとうございました OSはOPTOMAの代理店だからソニーやJVCは設定を確認しておかないと判断間違いかねないぞ
すみません初心者的な質問なんですが今HT3050使っています
輝度コントラストガンマ色別の設定とか色々ありますがお薦めはどんな感じでしょうか?
輝度を落としてコントラスト上げてガンマ上げてとかでいいんでしょうか?
画質とか音質なんて個人の好みなんだから他人の意見なんか聞くんじゃない
>>26
スクリーンや部屋によって変わるからあまり参考にならないと思うよ
一応設定のセオリーみたいのはあるが
とりあえず設定用のBD等もあるからそれを手に入れて調整して、後で自分の好みに微調整すればいいんじゃないかな https://www.phileweb.com/news/d-av/201806/01/44168.html
OSのHDRレイロドール投射イベントに行ってきた。
DLA-X990R、EH-LS10500、VPL-VW745、UHD65
が120インチに投射されていた。
シュートアウトにはスクリーンごとに暗幕の仕切りはあったが
スクリーンの照り返しの光の影響がゼロにできないので
各社のプロジェクターが最大出力設定で表示していた。
プロジェクターの感想を書くと
UHD65は白色が投射されていると色割れがわかった。
解像度があるのは分かるが、
UHDBDを表示するとほかの
3機種に比べて色表現が狭く色あせて見える。 黒があんなにグレーになってるのがね
他のメーカーはハイエンドで価格帯違うからしょうがないけど 山本さんもなんかオプトマの時はコメントしづらそうだった
初プロジェクターでht2550を買って画質にがっかりしたものですが、プロジェクターはこういうものだと諦めてからは雰囲気を楽しめるようになりました。
9畳の部屋で大画面で見るとちょっとした映画館の気分に浸れますね
745と245の比較の写真で画質差は歴然と書いてあるけど、
245の方が良く見えるのは俺だけ?
40万以内で、現時点で最も映画向きな4K HDRプロジェクターはなんですか?
最もとは書きましたが、複数候補を上げてくれるとありがたいです。
>>34
ひげや額のしわの表現がVW745のほうが上に見える。
表現の幅が広いのが高級機。 シネスコの映画の場合ってスクリーンのマスクが使えないんだけど
みんなはどうしてるの?
YouTubeとかはスクリーン全体に映るけど、シネスコの場合は
やっぱりマスクある方が良いな〜って最近思える様になってね
黒い布か塩ビでも買って、シネスコの時だけスクリーンに
両端をクリップで留めて使おうかな・・・なんてね
>>40
ここはプロジェクタースレなのでプロジェクターを買い替えたら? >>40 最近は映画館ですら黒帯ありの事が多いから家でシネスコをマスクありでみると満足感ありますね
電動なら上に少し上げて左右と下だけマスクありに簡単にできる
俺の場合は自作リバーシブルスクリーンで裏表でシネスコ ビスタ切り替えてる >>40
どうしてもって言うならスクリーン増設、そういう人もいる 海外のプロジェクター調査団体がスクリーン周囲を黒幕で覆っても画質はほとんど良くならないって結論出してたよね?
真っ黒の壁の部屋と真っ白の部屋での比較
実際画質比べた人居る?
>>44
やれば分かるけど体感では結構変わる
ダイソーで売ってる黒フェルトでもいいよ、誰でもすぐに出来るよ
スクリーンに投射した光がスクリーンから反射して、周囲の壁に映る
壁が白いとそこから更に反射して周囲が少し明るくなって、黒=スクリーン周囲の明るさだから黒がやや浮く
まあそれは軽度としても、周囲に画が反射してると落ち着かないんだよね、これは勿論黒で覆えば防げる
こっちのが重要かな? >>40
自分はアナモフィックレンズ使ってるから、
スクリーンはビスタとシネスコが切り替えれるようにしてる。 44 45
画質というより黒帯が気になるかって話では?
白壁にホワイトマットスクリーンなら何をやっても無駄。
ホワイトマットスクリーンは迷光対策して
反射型液晶プロジェクターを使うのがスタートライン。
どう読み間違えたら>>40が画質を気にしてると思ったのだろうか? 画質を気にしないのなら、黒帯なんか気にしないでしょうに。
大きな映像が映るだけで満足してくれ。
40です。
5chがネ繋がらなかったので遅くなりました。
下側はマスクに合わせて巻き上げれば良いけど、上側はどうにもできないので
少し気になるんですよね。画質じゃなくて。
下だけマスクあると上側の締まりがないって感じで・・・
アナモフィックレンズは高いので無理ですが、黒い布や塩ビとかを
クリップで止めば少しはマシになるかな〜って思ったんです。
毎回は面倒ですが・・・
スレチ申し訳ございません。
>>53
分かるよ。おれ、黒帯真っ黒のIMAXでも、黒帯あるだけで不満だから。
色々やったけど、シネスコスクリーン買うしかないよ。あれは良いよ。とくにSF物は、宇宙空間感が凄い。
映画観れなくても、スクリーン垂らしてニヤニヤしてるw データ値ではなく、人間の視覚の問題だけど結果的に画質も変わって見える、だから不満なのよ
生物の目は万能じゃないの、だから気になるならスクリーン増設でいいじゃない
マスク有り無し比較サイトがあったよ
目に見える情報=画質って考えなら有り無しで変わる、だろうね
スクリーンの有効範囲のみに映ってる情報のみで考えれば変わらない、だろうけどそれって意味ある考えなの?
そもそも気になって許容出来ない時点で大問題なのに
だから画質の話じゃないのに。
なんでこんなに頭悪いんだろ?
黒帯があると、双眼鏡通して見てるみたいなんだ。
画質とか関係ない。
HT3050から4Kプロジェクターにステップアップしようと考えています
予算は50万で出来れば安い方が嬉しいです、主にアニメを見るので色がこってりしてるのが好みです
お薦めを教えてください
ズラシの似非4Kでいいならなんでもいいけどネイティブ4Kがいいなら245しかない
でも245は18Gbps非対応だから次期モデルで対応するまで待ちが正解かと思う
シネスコスクリーンすら買えないの?
金がないなら諦めてくれ。
>>71
ちょうど予算50万で探してんだけど245買っておけばok?
590Rはやめておいた方が良い? 解像度重視ならSONY
HDR 重視であればビクター
最近はどちらかと言えばHDRの方が重要だと言う意見が多い。
>>73
なんか独自の主張をそれっぽく書き込んでいて恥ずかしい奴 >>72
迷うようなら245の方をすすめるけど、好みで良いよ?
245がネイティブコントラスト1.5~2万でアイリス無しに対し、X590Rは4万あるしアイリスもあるという違いはあるし。
ゲームとかやるなら、遅延にANSIコントラストも気にした方が良いが、最近の犬製品は、ANSIコントラストはどんなもんだろう? >>76
今HW50でモーションフローのヌルヌルの動きが良いんだが245だと4kはモーションフロー効かないんだよね
だったら590Rでも良いんじゃないかと思った
週末にavacでプロジェクター祭りあるから行ってみるわ LX-UH1見てきた。同時展示のHW60のほうがBD再生で、どう設定しても
精細度感、明るさが上なのは何故だろう?
245の後継機種が良いでしょう。8ビットに劣化してしまうから、どうしてもマハバンドが出てしまう。
初めてのプロジェクター購入であれば、気にならないのかもしれませんが。
HW50使いだが最近のソニー機はデフォルトのガンマや色温度がデタラメで、
発色が青に寄りすぎてるのは治ってるの?
>>86
昔のパーティービジョンシリーズも青に寄っていた記憶あるな。
当時の俺はコビジョンを選んだが。 >>86
デフォルト設定の問題か個体の問題じゃねーの?
VW95ES使っているが、色温度はそんな変じゃないと思う。 >>89
VW60使っていたときは黒に緑がのっていたが、VW95では黒に違和感はないな ホームシアター検討中です。
新築のタイミングでリビングに5.1chとプロジェクター・スクリーンを付けたいと考えています。
音響関係に関してはほぼ決めたのですが、プロジェクターとスクリーンで悩んでます(^-^;
設置場所は10畳長方形のリビングスペースです。ダイニング・キッチンは同じフロアです。
リビングスペースの短辺にスクリーン、視聴距離は約3mで天井高さは2400です。
なるべく天井付近の上の方にプロジェクターを設置したい為、レンズシフト機能があるプロジェクターが良いのかと考えています。
予算は20万以内ですが、全体の予算もあまり無いため安価であれば助かります。
今のところ、EPSON EH-TW5650 、BenQ TK800、HT2550、ViewSonic PX727-4Kなどで検討中です。
4KかフルHDかでも悩んでおります。レンズシフト機能があり、出来るだけ高い位置に設置出来るオススメのプロジェクターがあればご紹介頂けないでしょうか??
天井配管、補強等は工務店に依頼済みです。
よろしくお願いします!
>>92
正直20万以下の疑似4K機種は解像感が無いのと発色悪かったり黒浮きしたりしてお薦めできない
予算が無いなら5650か3050でいいと思うよ、10畳の間取りがわからないけど投影距離も確認しておいた方がいい
でもせっかくシアタールーム作るくらいならプロジェクター本体に予算50万ほど取って245設置したいところだけどね 同じ境遇・タイミングで検討中。情報交換しましょう。
因みに私はサラウンド方式で思案中です。
スクリーンは掛図か手動チェーンか電動かでかなり変わってくるしその辺の希望を書いておいたほうがいいと思う
94>>
サラウンドは最初にしっかり考えた方が良いと思うよ。
家はフロントに奮発してサラウンドはあり物の小さいのを
使ってるけど、サラウンド感はサッパリだわ。
ソロソロ良いのに入れ替えたい
3050から4KPJに買い替えたけど、一度体感したらフルHDには戻れないわ
3Mだと4KPJだと投影距離が厳しいかな。
3Mでは3050だと110インチ位でしたね。2550だと100インチ以下になる。
OPTMA51A辺りだと投影距離は稼げるね
>>97
auroにするかatmosにするかで悩む >>92
20万円以内でレンズシフト有りの4Kはかなり厳しいと思いますよ。
あと少しプラスして、LX-UH1にした方が設置性、画質ともに良いですよ。
どうしても、20万円以内でないと厳しいなら、
EH-TW6700Wが設置性は優れています。 >>92です。
皆様ご回答ありがとうございます(^^)
>>93
ド素人と言うこともあら、本来であれば実機を視聴するのが1番良いのだと思うのですが、田舎住みのため大型店舗や専門店が近くになくレビューやご感想を頼りにしている状況です。
BenQ TK800やHT2050はレビュー評価も良く興味を持っていましたが、レンズシフトがないのが気になっていました。
擬似4Kはオススメでないとのことですが、フルHDと上記の擬似4Kとでは映像の映りはどう変わりますか??
やはり擬似4Kの方がよいのでしょうか??
投影距離ですが、LDK20畳でダイニングとキッチンが10畳、リビングが10畳(3640-5460)でI型のLDKとなります。また、3640mmの面にスクリーンを設置する予定です。スクリーンサイズは100インチ以上が希望です。
>>96
スクリーンについては、天井付けの手動で考えております。値段もピンキリですが、スクリーンでそこまで映りが変わるものなのでしょうか??
あともう一つ、今一番気になっている点なのですが、可能であればプロジェクターは出来るだけ天井の上方に取り付けたいと考えています。(下すぎると取り付け後の見た目が気になるため)
少しでも上方向に取り付けるにはレンズシフトが不可欠だと思いますが、そういった機能の面も含めオススメはありますか??
4Kプロジェクターの上記価格帯では難しいでしょうか? >>103
俺もほぼ同じ条件で探してるけど4kかつシフト量多めで安いのだと245か590Rで50万コースだと思う >>106
すいません(^-^;
HT2550と間違えてました! Optomaの超短焦点4Kプロジェクター「4K UST」についてはどう思う?
どうしても超短焦点がいいけど、SONYのが高すぎるから
こっちの50ドル以下のにしようと思ってるんだけど
超単焦点で予算が無いならそれしか選択肢無いんだろ?
たぶん誰も持ってないから買ったら?
>>109
50ドルってなんだよ。5000ドルの間違いだわ >>109
むしろDellのヤツの人柱になってくれるとうれしい >>88
それメーターで測って言ってる?まさか目視の感覚じゃないよね?
だいたいデフォルト設定が大嘘(D65や2.2選んで大幅に違う)なのはダメだろ。 >>113
大嘘ってなんだ?
HW50は持っていないのでVW95の話ではあるが、6500Kはそこそこ正確に出てはいると思うぞ
あと、そこまでの精度で言いたいなら、最初から自分のHW50は色温度6500Kに対してこの測定器で何Kだった、とかまでちゃんと書けよ
俺自身の環境としては、わざわざ単体色温度計なんて買わんので、VW95がどれくらい色温度ずれているかは厳密にはわからん
手持ちの写真用モニタのTUM-32PRO1っていうチンケなモニターとの目視での比較すると、悪くないし変な色ものっていない以上は言えんよ
それ以上求めるなら、ちゃんと最初から自分の求めるもののレベルまで含めてちゃんとかけ >>113
大嘘という根拠を提示して下さい
自分もソニー機買おうと思ってるので気になります >>115
>>116
俺はi1 Display ProとHCFR。貧乏なもので。
うちのHW50のリファレンスモード(ガンマ2.2、色温度6500K、色域BT709)を測定したら
ガンマ1.6の色温度8500Kくらいだったよ。
0%ホワイトでも青は乗るし100%の赤や緑は8割も出ないし散々な結果だったので大嘘と言ったのだが、
気分を害したのなら謝る。
デフォルトなんてメーカーの個性の範疇で調整すればいいと言う人もいるだろうが自分はこの結果は許容外。
調整項目や調整幅が大きいと手間も時間もかかるしパラメータの相互作用で狙った画を出すのが困難だし実際出せてないし。
ま、個体差や測定ミスだと思ってくれて構わない。俺はソニー機は疑ってかかるけどね。 >>117
そこまで悪いなら、むしろメーカー窓口にGoを勧めるぞ
少なくとも色温度がそこまで外れたのは理由になる
気分は害してないが、必要な内容はちゃんと書かんと、適切な返答得られんので気をつけようぜ >>118
中古で買ったものだし故障かそうでないかで揉めるのも嫌だからそのうち買い替えるよ。
少なくともVW95がまともそうというのが分かったのは礼を言わせてもらう。
>>89も黒に青が乗るって言ってるしソニーが青寄りの画というのは割と言われてる話なのでこんなものだと思ってたわ。 >>119
プロジェクタは新品で買っても個体差大きいって、結構プロジェクタ力入れて売ってる店
で聞いたことある。THX認証は、そのばらつきを抑える意味で非常に有効だと言っていた。
新品じゃない所有機一台のみで語るのは危険だと思う。 >>120
そうだよなぁ
よく中古なんて買う気になるなぁ
新型のレーザー光源機が安心 4Kパネルのレーザーは4つしかない。
VPL-VW5000、VPL-VZ1000、VPL-VW745、DLA-Z1
VW745やVZ1000はレンズがあれ。
VW5000かZ1ぐらいが理想。
>>120
プロジェクターに個体差大きいのは俺も重々承知してる。
たまに同一機種で他人のパラメータ教えてくれって言う人いるけど全然意味ないと思ってるし。
ただね、6500Kが7000Kとかガンマ2.2が2.0位なら個体差で済ませるけどさすがにね。ちなみにランプは新品に変えたばかり。
俺がソニーを疑うだけなので別に他人には強要しないから。 プロジェクターとスクリーンの組み合わせで色の表現は決まる。
仮にプロジェクターの光が白の色温度6500Kを
出していてもスクリーンの反射でずれる。
テレビと違ってプロジェクターの色合わせは難しくなる。
中古すら買えないコジキはいつも中古に反応するな 中古すら買えないのにレーザーだのバカなの?
良いもの持ってる人は人の中古にすぐ食い付いてバカにしたりしないから煽るなら他の手を考えろよ
>>123
自分の色に対する感度の問題もあるから、中古買うときは視聴することをオススメする
とは言っても大都市圏でないと辛いところではあるが
プロジェクターは、特に水銀ランプ式だとランプの使い方でも色変わってくるので、どのメーカーもキャリブレ可能にはして欲しいわな オートキャリブレーションができない水銀ランプ光源のプロジェクターを長く使うと
青色が抜けて白が黄色くなり色のバランスが壊れる。
だいたい1000時間ごとにキャリブレーションが必要。
レーザー光源プロジェクターは3000時間ぐらい
使っても色のバランスが壊れない。
>>127
それは大げさ
水銀ランプでもキャリブレーションなんか1万時間に一度やればいい
それですら気付かないくらいの微調整に留まる 1000時間というのは三管式の時代だね
俺は1000時間毎にオートキャリブレーション実行してるけど肉眼では実行前後の違いがわからない程度だよ
水銀ランプの寿命は明るさが半分になるまでの時間で
綺麗な色が出せる時間ではない。
オートキャリブレーション機能がない水銀ランプのプロジェクターなら
1000時間ぐらいでランプ交換すればいい。
色がおかしくなったことに気づかないのならそのまま使うのもありだろう。
>>128
流石に1万時間も使ったら、色のバランス以前に、ランプが切れそうだけど。 、
>>93
書き方が微妙なんだか
残像感ないのはいい事じゃない?
褒めてんのかけなしてんのかわからん 最近の2万時間とか書いてるけど本当に2万時間?
JVCのなんて3000時間らしいけど実際は1300あたりで明るさが3割は落ちて不満だから買い替えるw
水銀ランプやレーザーは低出力と高出力で寿命が変わる。
低出力時の水銀ランプの寿命
6000時間 VPL-VW535、VPL-VW245
4500時間 DLA-X990R、DLA-X770R、DLA-X750R
4000時間 DLA-X700R、DLA-X75R
3000時間 DLA-X70R
低出力時のレーザー光源の寿命
30000時間 EH-LS10500
大出力時レーザー光源の寿命
20000時間 VPL-VW5000、VPL-VZ1000、VPL-VW745、DLA-Z1
>>135
やっぱ245コスパいいよなあ
輝度半分になるのが6000時間だからだいたい3割減になるのが4000時間、そのあたりがランプ替え時と思われる 今、コストコに居るんだが4Kプロジェクターが129,800円なんだがどうよ?
ゴミ?
>>138
747はコストコ専売モデルらしい。
でも短焦点じゃないから、俺の部屋には合わない残念! >>137
RGBRGBホイールで3500ルーメンて凄いな コストコ行ってこようかな
ただ投影距離が長いから微妙か
>>141
コストコ会員なら、3ヶ月お試ししてみたら?
気に入れば、そのまま使えばいいし
気に入らなければ、返せばいい。 PX747-4Kは明るさから推定するとRGBWかな。
とりあえず壁にでも映ればいいレベル。
>>103
同じく新築でこの際導入を考えてるけど、プロジェクター用壁紙は検討してる? EPSON8300W使っているのですが、3Dグラスが追加で3本必要になりました。
純正を買うと高いので互換品をと考えているのですが、互換品使っている方は居られますか?
どんな互換品3Dグラスを使っているか教えていただけると嬉しいです。
尼で買った互換品使ってるけど特に問題ないよ?
PJはTW5200ね。
俺スクリーン90インチなんだが、もうちょっと大きくないと3Dあんまり迫力無い?
何か、3Dって画面が小さく見えるイメージがある。IエキスポMAで観ても、こんなもんかと思った。
>>149
エキスポのIMAXで観ても、こんなもんかと感じる人は3Dに向いてない。
UHDの方が良いんじゃない? >>146
テレビとの2 wayで検討中です。
視聴場所が限られていることと、壁で投影できる場所が確保できそうにないためこの方法です。 スクリーンが小さかったらその分近づけばいいと思う
昔6畳80インチで今10畳120インチなんだけど、80インチを狭い中で見てたほうが圧倒的に迫力を感じたな
よく言われてる最適視聴距離なんてガン無視ですよ
俺はそうは思わなかった、近すぎると観てても全く落ち着かない
寝室6畳120インチだけど慣れたら小さく感じる
リビングの150インチでも微妙
つまり人は大きい物に慣れる、でかければでかい程良い理論
>>152
仮に視角が同じなら、小さな画面を近くで見より大きな画面を遠くで見た方が大きく感じる(迫力がある)はずだがな
考えられるのは
・80インチが初の大画面で感動が大きかった
・80インチの方が明るかったor色が濃かった
・80インチは4:3で比較条件が違う
こんなところじゃね? なんだか荒れそうですまん
迫力とかは主観だから俺はそう思ったっていうチラ裏ですわ
120インチも3m位で見たら迫力感じないから2mくらいで見てるんです
視界いっぱいに画面があったほうがいい派なんです、貧乏性なんです
俺も120インチ2m
あまり迫力はないねえ
せめて150インチは無いとシアターとは言えないと思う
ブラウン管の時代は28インチがホームシアターの主流だったな。
その後、三菱が37インチブラウン管、パイオニアが40インチリアプロ
それでも大きいと感じていたんだ。
街のサイネージが10m超スクリーンであふれてるから
家の大画面は所詮・・・ってなって
特別感を感じなくなった
渋谷のスクリーンはきれいだよなー。
160インチで今測ったら4.1メートル位離れてた
みんな主観って言ってるから荒れはしないと思うけど、反論されても別に「お前は分かってない」とか思う事もないしw
俺は180インチで3メートルだが、自分としては丁度良い。
3Dの時は2.5m位、視野が画面で一杯になるのが好きだ。
そのくらい欲しいよね
80とか100で見てる人はプロジェクターじゃなくて4kTVお薦めする
>>167
それこそ人それぞれの好みの問題だ。
100インチ以下はシアターに非ずって決め付けるのは良くないぜ?
自分は液晶コビジョンでの50インチからプロジェクター使い始めて、今の100インチ使っているけどTVで観るより楽しめているよ。
ライフスタイルに合わせてTVでもプロジェクターでも好きな方式/サイズで観ればいい。 一昔前はフルが付かないHDですら100万とかだったけど、今はフルHDで10万もしなくてしかも明るくて
ランプ寿命もやや延びてるから、今はスクリーンでもいいような気がしなくもない
ただまあ始動に1分は掛かるのが普通だし、カーテン閉めたり手間も掛かるからやっぱり人それぞれかな
飛行機の模型の展示会の話。、展示会とか皆で開催して楽しくやってる。
こういう時、必ず一人変な奴がいて、「〜さんの作品は、〜が間違ってるからダメ」とか平気で言うw
そりゃ、まあそうなんだろうけど、やっぱり皆気分が悪い。
皆、そいつが嫌なもんだから、結局そいつ抜きでやるんだけど、そいつは、友達いないから後から付いてくる困ったチャン。
こういう奴って、どうすれば、仲良しグループから去ってくれるのか?
100インチ以下を否定する人に聞きたい。どうやったら、奴が去ってくれるか教えてくれないか?似たもの同士だから、分かるはず。
いや待て
100インチ以下ならpjより圧倒的に美しい75インチサイズのテレビが30万以下で買える
何も画質で及ばないpjを選択する意味がない
これは正論だから上の事案とはちょっと違うと思う
100インチ以下ならPJならスクリーンセットでも10万とかだよ
一気にスレの品位が落ちてしまうがw
>>173
品位って何だよ。
ゲバじゃないんだから、そんなもん関係なかろ?
このスレの位置付けは確かにAV板の数あるPJスレの中じゃハイエンドなモデルをターゲットにしてるけど、人それぞれの生活スタイルや利用ツールまで否定するようなスレじゃないぞ?
それとも今度は「
お勧めプロジェクター(100インチ以上/以下)」でスレ分けるかい? >>175
あんま続くとテレビはスレチとか低価格スレ池って突っ込みが出てくるんですよ、パターン的に プロジェクターの選び方は100インチ以上以下で変わらないから、そこで分けるのは無意味だと思うぜ
一人のワガママのためにこれ以上スレを廃らせるのは反対
>>172
どこの世界にいけば、30万以下で三色混合方式のテレビが売っているんだ?
プロジェクターの画質的な優位性はそこにあるの思うんだが
あと100インチと75インチでは全然違うし、サウンドスクリーン使えばプロジェクターの後ろにスピーカー設置できるというデカイメリットもある 逆に聞きたいが100インチ以下でもプロジェクターが良いって言ってる人は、何インチまで小さくてもOKなの?60インチとか50インチでも
テレビよりプロジェクターを選ぶのか?
100インチ以下でプロジェクターを好む層は大体が如何に金をかけずに大画面を楽しむかが主流
だから30万の75インチテレビは大きさも微妙で高過ぎて論外だし
その状態であがってくるオススメ品も低価格スレの連中の方が詳しいとなる
ようはその話題は他のスレの方が最適ですよってだけ
だからこれ以上続けるなら他のスレが望ましいねって感じはするよね
>>178
自分の場合は、極端なサイズじゃなきゃ何インチでもOKかな?
サイズをフリーダムに利用できるようにメインとは別に中華も一台使ってる。(その場合のスクリーンは壁だったり天井だったりマチマチ)
プロジェクターの方が映画とか観るときの没入感がいいから適材適所でスクリーンサイズ、プロジェクター、TVを使い分けている感じだね。
ま、確かに100インチ位の情報入手なら低価格スレの方がいいだろうね。
けど、スレのスタンスとしてインチ数に敷居を設けるのは反対。 大きさじゃなく予算で判断してるからその心配は全くもって見当違いだよ
100インチ以下しか設置出来ないけどプロジェクターで画質に拘りたいって人は予算で分かるから
引っ越しを機にテレビ廃却 そしてpj選択中
テレビだと廃棄が面倒、でかいから動かしたり運ぶのが大変
なので壁スクリーン+pj+レコーダーがお気楽。
スピーカーもフロア型からブックシェルフにした。
>>182
デカブツはオークションのらくらく家財宅急便がオススメ、梱包から持ち運びから全て業者がやるよ
重労働に立ち会うからオロナミンCか何かを2本用意しとけばなおよし
購入時の持ち運びは友達がいるなら無料だけど、いないなら運び屋を頼ろう、ただし結構高い(万は余裕) 世間では、まだ50インチは大画面だから、80インチまではプロジェクターの範囲だと思う。
田舎のデッカイ家に住んでたら別だけど、都市部では、6畳で見る人は多いよ。
そういう環境で見られるから普及してきたっていうのもあるし。
海外含めて何年かに一度転勤するので、どうしても借家になる上に独身なので金はあるというオレみたいなヤツもいる
現状では部屋は広くないが、そろそろ4KHDRにしたいので、92型のスクリーンと4Kプロジェクターを物色中
引っ越し業者にS-1EXを運ばせたのはさすがに悪かったなぁw
S-1EXのくだりの意味がよく分からない
保証契約を結んだのなら業者は相応に金取って儲かってるから悪いってことはないだろうし
無保証なら君が危ない橋を渡っただけで、どのみち買い取り25万前後で特記するような製品でもないと思うけど
俺も持ってるけど8000円のデジアン繋いでテレビ音声とスマホやタブレットのBluetooth専用にしてる
安物の割には音は良いと思う
YouTubeの4K動画はFireTV4KもappleTV4Kも
YouTubeの4K動画は見れないから
4kPJで見る場合はクロムキャストウルトラを買うしかないのかな?
Youtubeに対応したUBDプレイヤーで再生するのがいいんでない?
最近HDRにはまってるわ
UB900売ってOPPO205を買ったから見れないんだよね
4KPJでYouTubeやアマプラ4KとかHDRとか見てニヤニヤしたいけど(笑)
4Kじゃなくても全然綺麗だから違いがわかるんだか
>>182
同じ理由でこれからプロジェクターとブックシェルフ買うわ 試しに壁に150インチで投影したが、何が何だか分からないw
危うく信じるとこだった。
>>182
PJをTV代わりに常時使うには難点が…。
綺麗に見るには部屋を暗くしなきゃなんのが、なー。
明るくても見れないことはないが、綺麗には見れない…_| ̄|○ そこで不足を感じるようなら、TVもあった方が便利って事だよ。
無理に他人の生活スタイルに合わせる必要はない。
自分もプロジェクターだけだと不自由するからTVは32インチ1台を使ってる。
俗にいうテレビ画像って明るい方が綺麗じゃ?
俺わざわざ明るくしてるんだけど
TVは58インチ
プロジェクターは100インチ
でも一番使ってるのはOculus Goだったりして。
VR HMDの解像度が片目4K位になれば十分鑑賞に堪える画質になると思うよ。
UHD60って、BenQとかの同価格帯の4kと比べた場合は
画質的に少し良かったりするのかな?
日常のニュースや天気予報などはレコーダーからiPadに飛ばして視聴
下らんバラエティーやドラマは見ない。
スポーツ アニメ 映画を中心にpjで見ます。
お気楽 お手軽 バンザイ。
EB-L12000Qはオープンプライスだが1000万超な気がする。
サクッと見たいテレビはiPadにチューナーつけて見ればいいじゃん、と今日気づいたので調べ中 便利な世の中だね
今年はEH-LS10500を
ネイティブ4Kにモデルチェンジ
してくれるかな?
その根拠は?
ちょっと残念
首を長くして待ってるんですが
出たとしてもVW745でええやんって値段じゃないかね
>>209
でも実売価格は1〜2割ぐらい
安くなるでしょう。 4K/HDRで30万のUHD60欲しいけど、3D対応してないんだよね・・・
3D対応しててハイコントラストの4K/HDRはJVCかSONYで低給サラリーマンには手が届かん。
3D対応を優先して1080pプロジェクターに走るかな。
3Dソフトも少なくなってきたしなぁ・・・
でもUHD60は擬似4KだしフルHDでいいような気もする
ソフトは少なくなって無いだろ、むしろ多すぎて予算オーバーで
全部は買えん
価格で、やたらとUHD60を褒めている人いるけど、何あれ。
しまいには、有機ELよりも綺麗と言い始めているけど、
自分が見たプロジェクターでは、SONYやJVCの数百万円のプロジェクターでも、有機ELには敵わなかったけど。
(画面の大きさという点ではプロジェクターの方が上ですが)。
古いソースはプロジェクター(安過ぎる奴除く)が圧倒的だよ、拡大型デバイスだからね
最新映像だけを小さな画面で見たい人はテレビをどうぞと
UHD BD見るためにプロジェクタから
Z9D 75インチに移行したが、
やっぱり100インチの大画面が
恋しくなってきた。
速くネイティブ4Kレーザーが
普及価格帯で出て来て欲しい。
>>215
自分はプロジェクターを使っているから、その良さも十分承知だよ。
でも、価格でUHD60勧めている人は、初心者にも欠点を言わずに、ガンガン勧めているから不安でならない。
(例えばUHD60はレインボーノイズが他の機種よりも目立つ等) まぁ12000lmのEB-L12000Qとホームシアター向けが同じパネルデバイスを
共有する見込みはほとんどないわな。
>>217
30万なら普通の人はあちこちで調べるから、君が見てるのはあちこちの「あ」だけだと思うから
それはいらぬ不安だと思うよ
ごちゃん、価格、多数のネット記事や体験ブログ、販売店やメーカーサポート、こいつらフル活用が基本かと >>211
UHD60は、米アマゾンやB&Hで買えば20万ぐらいだから
買うなら海外通販が良いと思うけど
同じくUHD60が気になってレビュー動画をみてるけど
個人的には価格を考えたら良さそう
予算30万ぐらいで買えるのはどれがベストなんだろうね こないだのシュートアウトで観た感想では、一番魅力が無かったな。
3D無し、レーザーでも無しリアル4Kでも無し、これのライバルは
EPSONの8300とかかな
>>206
私もそれを望んでいます。
>>207
私も「それくらいの時期、2019年末くらいかな?」と思っています。
>>209
定価で120万円、実売100万円切ってくれたら嬉しいです。
>>210
そうだと嬉しいのですが(*´ω`*) 211だけど色々コメントと過去レス見て、今回は3D優先してスクリーンの方に金掛けて4K/HDRは価格がこなれるのを待つことにするわ
211
全部対応のUHD51A輸入すれば?
フルHDならヤフオクの新品HC7900オススメ
>>224
UHD51A、amazon.comで$1,699なのか安い。
良い情報ありがとう。
候補に入れよう >UHD51A
機能優先ならそれもありか。基本性能は2716x1528 2重の
UHD60の方が1920x1080 4重のUHD51Aより上だろうけど
>>226
公式サイトだとNative Resolution 4Kって書いてるのにBest BuyだとFHDって書いてあってどれ信じたらいいのかわからないな・・・
ピクセルシフト使ってるのにTrue UHDって記載していいんだっけ? 良いんじゃない、ネイティブパネルって書いてあれば駄目だろうけど
ざっとこのスレ眺めた感じ、超単焦点のニーズは少ないのかな 天吊りめんどいし超単焦点の壁面近さは十分検討材料なんだけど
VZ1000は憧れるが、さすがにスクリーンまで考えると、おいそれと手は出せんよな
>>227
DLPパネルを独占しているテキサスインスツルメンツが
低コストのnative 4k を作ってないからね。
2重用の0.66インチ2716x1528や4重用の0.47インチ1920x1080、
劇場用高コストの1.38インチ4096x2160は作ってるけど >>214
あいつの異常なUHD60推しはほんと気持ち悪い
そんな良い機種じゃねーのにな >>214
>>234
まぁAV機器って買った奴でいかに自分を納得させるかってとこで納得しないと財布の紐が締められないし気持ちはわかる
大手レビュー見る感じだとレインボーノイズ我慢できて北米価格で買えばC/Pは高い製品には思う。
似たような仕様のBenQが50万ぐらいするし
>>233
なるほど
やはり、パネル解像度が4Kの機種がこなれるのを待とうかな シネマ4kって4096x2160のこと?
対応してないも思うがパネルは実は対応できるのを使ってて未使用領域になってる まあソースがないから無意味
SONYの機種使ってるひとは、活用してるのかな?
>>238
そうです
メーカーでは見てないんですが
B&Hの商品ページに4096×2160って書いてあったよ
確かに対応しててもあまり使わないと思う UHD51A買った。 日本版echoではAlexa機能使えないし、メディアプレーヤー機能とかワイヤレスディスプレイとか不要だったらUHD51の方が安く出るんじゃないかな。もうじき。 海外発表から結構経ったが日本での発売の発表無いね。
51aと51の違いは?
3dとフレーム補完あるなら51でよいけど アレクサはいらないから
>241
アメリカからはまだ51Aしか買えない。
アジアとユーロからは51買えそう。ユーロからは尼では日本に発送してもらえなくて輸入代行が必要。
51にあって、51Aにない機能なし。
アメリカ尼から簡単に購入できるし早く欲しいから51A買っといた。
アメリカとユーロは本体色ブラック、横ラインは共通、アジアでは本体色白で横ラインの色が51はシルバー、51Aはゴールド。
UHD60もUHD65も発色が悪すぎ。
あんな色褪せた映像しか出せないことに驚いた。
反射型液晶プロジェクターとは別物の色。
海外のレビュー見るとUHD50/51はえらい評判悪いよね。黒が浮いてるとか映像の周りに枠が出るとか散々
わざわざ海外から買うほどのモノには見えないが...
optomaは買わんほうがいい
benqのが数段マシ
>>244
>>245
そうなんだ、地方住みだから試写がみれないんよね。
カタログ値がだとUHD60がコントラスト100万対1
UHD51Aが50万対1だからよさそうなのに・・・
>>247
BenQの方がマシなのか。
個人差はあるだろうけど
レビューとスペックだけだとわからんな・・・
とりあえず3Dが見れればいいからBenQのHT2550にして、4K/HDR、レーザー光源が普及帯落ちてくるまで待とうかなと それまではHDRのメイン視聴は液晶テレビ(REGZA 58Z810X)で我慢しよう
発売時20万超えていたHT2550買う気満点だったんだけど、BenQのW1070からの買い替えでは投影距離が長くなりすぎてたんだよ。
UHD51A 21万円位だよ。安物だし同じくらいのスペックで投影距離がちょうど良いから買った。
後は、「軸ずらしでも良いから4KHDRのプロジェクターが一刻も早く欲しい」って熱病にかかってたね。多分。
>>250
わかる。
自分も昨年4Kテレビに変えて、オーディオも古い7.1chから最近のアンプに更新してってやってるうちに
テレビの58インチじゃ満足できなくなってきて、4Kプロジェクターが欲しい!
ていう熱病に侵されてるんだわ
けどプロジェクター入れるなら是非3Dを見たい。
結構マイライブラリーに3Dセットブルーレイ多いし ネイティブ4Kレーザーが50万切るとか4,5年先とみてVW745買ったよ
HDRは液晶に及ぶわけないし、75インチ20万の液晶TV買うのもありじゃないかと思う
テレビとか小さすぎて話にならん
プロジェクターの利点はあらゆるシーンが等身大になる所にあるのに
>>254
やっぱり画面の大きさと音の迫力は大きければ大きいほどいいよね。
プロジェクター欲しいけど家の作りが古いから投写距離が3m弱しか確保できない。
80〜100が精一杯。
超短焦点は平らな壁が無いのとスクリーンと相性悪いらしいので厳しい。
あと短辺、長辺とかの補正すると解像度が生かされないのもマイナス。
120とか150で構築できる人羨ましい。 まあ80〜100が限度って人ならテレビが選択肢に入るのは分かる
今やその位の大きさでも結構安いし
でもプロジェクターの利点ってのに常に昔からその時代その時代でテレビよりも倍以上のサイズで観れる、これに尽きるわけですよ
>>255
EB-L1755UとELPLX02の組み合わせで1mでも134インチ、3mなら300インチ以上が可能
スクリーンとの相性もいいし天吊りでも床置きでもOKだからオススメです。 >>257
ええやんこれって思ったらお値段が普通のサラリーマンには無理でした・・・
>>258
情報ありがとう。
こんなサービス無料でしてたのね。 >>259
258の出張デモは法人向けサービスみたいだよ
あと内容によっては断る事もあるってのはワロタ >>260
そういえばそうか、法人向けサービスか。
そりゃそうだ、法人向け製品だし。
法人営業と個人的に仲良くなればいいんだなっておいおい。 プロジェクターの一斉試聴では、EH-LS10500が一番良く見えたかな。
ネイティブ4Kでは無かったですが、解像感も良かったですし、
なにより発色がダントツでよかったです。
VPL-VW745もレーザーなのに、エプソンの方が発色が良かったのは、
画作りの差なんでしょうか?
その辺はもう好みとかになるからじゃない?優劣じゃないと思う
プロジェクターの同時シュートアウトはあまりあてにならないよ。
別のプロジェクターのスクリーン反射で影響を受けるから。
>>262
パネルサイズが同じだから開放率の差とかミラーやプリズムの光学性能?
コントラスト比性能はカタログ上は同じだから、発色については視聴時の各プリセットの設定にもよるかも?
設定で追い込める余地があるなら最大輝度で勝るソニーの方がいいという人も多そう 何インチが良いとかっていうのは、部屋のサイズとのバランスが大事だと思う。
電気屋で50インチとか見ても、40インチぐらいにしか見えないでしょ?
6畳の部屋なら、100インチぐらいが丁度良いと思う。
「俺は劇場で最前列で見る」って奴なら話は別だが。
>>244
難波のイベントでのオプトマトは、シネマモードにしていて緑が被ってた。
デモの後で指摘して普通のモードにしてくれと言ったら、普通の色になったよ。
担当者が、あの変な色が他社とは違う優れた色だと思っているようです。 マルチチャンネルとの組み合わせが重要な場合も多いから
本来は音響重視でリスニングポジションを決めて、その上でスクリーンサイズを決めるのが望ましい
>>266
6畳100インチってかなりスピーカーに妥協してないか?
スピーカー考えると80インチ張り込み辺りになりそうだけど >>269
俺は六畳100インチ、音はヘッドホン。(スピーカーはしょぼいBTスピーカーはあるけど)
メインが夜だから仕方ない。 >>250
51Aのレビューお願いします
もってるひと以外の話しはあてにならんし >>269
6畳100インチ
サウンドスクリーンでスピーカーはスクリーンの後ろにおいて、押入から投影すればなんとかなるよ? >>262
エプソンは絵の奥行感が足りない気がした。アニメには向く。 30万クラスと50万クラスって画質に差があるのかな?
ネイティブ4kは50万じゃ買えなかったよね?
>>272
専用部屋ならなんとかなるよね。実面積は4畳半みたいなもんだけど。
100インチの投影距離は最短で3メートルくらい。押入れの奥行きが90センチだとして投影距離もぎりぎりかな。 LS10500は色は1番いいと思った。
ただVW745と比べると暗かった。
単独で見たら気にならない
かもしれないけど
あと画素ずらし4Kだからか
スクリーンに近寄って見たときに
物体の輪郭線が太く見え、
シャープネス下げても
それは変わらなかった。
でも費用対効果で見るとLS10500も
有りかと思う。
出力も4Kに強化されて、投影サイズも100インチから調整できると選択肢に入ってくるなあ
個人的には
>>260
個人宅でも普通に訪問デモしてくれるよ
結構ビジネスプロジェクターの個人購入はあるらしい
EPSONでは家庭用だとEH-LS10500しかレーザー光源プロジェクターないから、100インチ以上が欲しい人は結構ビジネスプロジェクター買うそうな
私もどちらも買って持っているが色の再現性を考えるとEPSON一択かな >>271
あまりお役に立てないかもしれません。
思い付いた事を書いたらこの3倍くらいの量になったので、もうやめとけ、の時はお教え下さいませ。
0.47DLPパネル使用機で指摘されるライトボーダーは確かにあります。スクリーン周囲のブラックマスクであまり気にならなくなるレベルかと思います。 (スクリーン後ろに白い物があると、ライトボーダーで萎えます)
擬似4Kパネル由来の黒の白っぽさ、白の黒っぽさは…有る、と決めてかかると、有りますね(^◇^;)
映像の設定項目はかなり多いため、未だにベストな映像を見られている自信がありません。(性能を発揮できる人には満足度が高くなりそうな気がしますし、黒浮きを軽減した設定が可能かも。ダイナミック・ブラックとかの機能で)
4K HDRブルーレイの再生時、フルHDのW1070との比較になりますが明るさ、精細さ、鮮やかさは買い替え成功と思えました。使用している部屋の天井、壁紙はマットな黒です。
照明の下で使うプロジェクターでは無いようです。 120インチの電動スクリーン買ったけどマンション入り口狭いから搬入出来るか心配
>>283
荷物用エレベーターとかないの?
搬入経路の確認は基本中の基本だよ
当日迷惑かけないようにあらかじめちゃんと確認しよう >>284
そうなんですか知りませんでした
ちなみに1人で運んでくるんでしょうか?たぶん2人いないと入り口と階段(エレベーターは狭いので)は運べないと思うんですけど
困った・・ 宅配は基本入口まで、それ以降は事前申し込みで別途1万円近い手数料が発生が常識だと思うんだけど
>>280
レビューありがとうございます
プロジェクターセントラルのレビューは高い評価だしヤフオクに出てたから検討してたら売れてしまった まあ自分でアメリカAmazonで買うしかないかな
0.67パネルの3D対応廉価マシン出るの待つか迷ってる
あと質問 コントラストは可変だと思うけど機械式アイリスはないのですよね? 全黒時は真っ黒になりますか? 電動スクリーンなら少し大きくて長い箱なんだから入らないってことはないだろ。
天井が低くて対角線でも厳しいなら知らん。人手が欲しいなら友人に食事奢る代わりに手伝ってもらえばよろしい。
120インチだと3m近くあるから小さいエレベーターじゃ斜めにしても入らないかもしれないな
どのマンションも階段は必須じゃなかったか?
踊り場で長さが確保できないと詰むけど。
みんなスクリーンどうやって搬入してるの?
玄関から入れたら廊下で曲がれなくない?
>>277
初めて知ったけどいいなぁ だいたい20万くらい? 米アマゾンで買うのはちょっと手間だけど…欲しい
今まで超単焦点を国内でしか探すこと知らなかったけど、世界には色々あるのね しかも中韓…なんで日本製はないんだろ 俺は買った店にそのまま搬入と天吊り工事を任せてたなあ。
100インチだけど特に問題も無く2階の自室に持って来てたよ。
店に相談した時にスピーカーを横に置くから無理せず100インチに抑えた方が良いと薦められた。
縁側からそのまま刺すように入れるだけやで、だから大体なんでも搬入出来る
100キロスピーカーの時はリフトを縁側に1センチ程度の隙間で寄せて
高さも合わせてから布団敷いてパレットから下ろしてからずるずる二人で引きずってたな(´・ω・`)
マンションならそうとうショボくない限り階段登って搬入できるだろ
出来なかったら返品しろ
>>291
ホワイトボードのような形ものだと通れない所でも
物干竿のような形のものなら通れる場合がある。 スクリーンは玄関真っ直ぐ入った部屋に一旦入り、スイッチバックで
玄関横の部屋に。
スクリーンはよかったが、2階に上げる冷蔵庫が階段曲がれなくて
詰んだと思ったが、一旦庭に出してそこから吊り上げて何とか。
まず100インチスクリーンを家に運び込んで部屋まで持ち運ぶのが難関なんだよな
自分は110インチだけどリビングと専用ルームのドアを直線上になるように設計したので庭に面した窓から搬入した
ちなみに不良品でスクリーンに折り目が付いていて2回交換した
上の方で100インチくらいならテレビでも良いんじゃないか、って人がいたけど、
100インチのテレビを搬入できる家って限られるよな
>>300
100インチまでなら大抵の家は搬入に問題ないと思うよ。
ざっと2.3m×1.3mだから。 150インチスクリーンはベランダからしか搬入できなかったわ
そもそも、100インチのテレビは600万円もするので買えないです><
出先のプレゼンでプロジェクターを使うケースが多いのですが
・持ち運びがそこそこ容易(軽い小さい)
・プロジェクターとタブレット(アンドロイド)を無線で接続できる
・パワーポイントが使える
の3点を満たしたプロジェクターはありませんでしょうか。
調べた限りは、Epson iProjectionが理想としているものに近いのですが
iOS機器でないとパワーポイントが利用できないようなので・・・。
ここで聞いて無理そうでしたら、大人しくiOSに移行するつもりです。
何かご教授頂けるとありがたいです。
すみません。windowsタブレットを使えば全然普通にできそうでした。
もう少し調べてみます。失礼しました。
>>301
机上の空論だとそうだけど、実際に畳より大きな精密機械を運搬・設置するのがどれほどハードルが高いか
テレビじゃ無いけど似たような物を運ぶ仕事してたから何となくわかる
小さなマンションとかだと設置以前に搬入自体が不可能な事例がいくらでもあるだろうな テレビ100インチはスクリーン100インチとは持ち運び難易度が天と地ほどは違うよな
クイーンサイズマットレス入れる時でも超苦労したのに、それよりでかくて慎重に扱わねばならないテレビの持ち運びなんて、考えたくもないわw
75インチだってメーカーが搬入可能か見極めてからじゃなかったっけ
確かソニー
テレビの100インチを買うような人は、豪邸だから搬入のトラブルは無いのだ
150インチ電動スクリーン買っちまったよ〜
うちマンションの13階だから階段でも搬入難しいんじゃないだろうか
搬入用エレベーター無いし普通のエレベーターは計ったけど対角線3.3mくらいだった
早急にどうすればいいかアイデア募集
ベランダからの吊りも危険だからやってくれるかどうか
そもそもこういうものは搬入問題を解決できないとショップも売ってくれないんじゃないのかね?
高層マンションにシアタールームが理想
もちろん防音設備有り
>>315
13階くらいなら気合で駆けあがれる
その後の快楽を想像しながら行け
ちなうちは26階150インチ
搬入は専用エレベーターで楽勝だったが工事に時間が掛かった >>321
俺は都心、戸建て、庭付き、防音設備有りがいいな。
金無いから無理だけど。 >>315
普通に考えて絶対無理じゃね?150インチって3,8mだろ?
箱に入れたまんまだと4m超えは確実じゃね? 16:9の150インチは対角。横幅は3320mm。
箱のサイズがあるからもう少し大きくなる。
>>326
たとえ玄関先まで持って来れても廊下が狭かったり天井が低かったりすると
目的の部屋に入らない場合もあるぞ Hiviでエプソンの8300おしてて次点でJVCのDLPとか
もう何買ったらいいのか訳わかんめえ
>>287
遅くなりました、ごめんなさい。
黒は結構沈んでいる気がします。全黒とはエンドロールの時の色調で良いでしょうか?全黒かと言うと少し怪しいです。
やはり画素ずらしの4K時よりフルHDの画像を1080Pで映した方が黒は沈みます。1080P時は全黒と感じます。
オートアイリスは無いようですが、謎技術のダイナミックブラックをオンにするとコントラストが謎の向上をするようです(^◇^;)
主観的には良好な効果を感じます。ただ、ダイナミックブラックはブライトネスモードと排他利用となります。
早々にヤフオクで出品されているのを見たのはちょっとショックでした。1番速い配送法で21万9650円かかり、福岡まで5日で到着でした。私は40万円以下でネイティブ4K DLPパネルのプロジェクターが出るまで(出るんでしょうか?)は使うつもりです。 >>329
レスありがとうございます
全黒というのは何も表示されていないときのことです アイリス搭載のマシンとかだと完全に光がでなくなり真っ暗になりますが 51aはおそらくランプ制御でのダイナミックコントラストなのでしょうね
ヤフオクの出品の方はベンキュー8060買うとのことでお金持ちですね
自分はこの機種を買ったとしたらあとはフル4kが30万になるまで待ちですね 画素ズレないDLPの4kは精細感凄いでしょうね いやそれが精細感は対して変わらない
まして静止画の壁紙ならともかく動画になれば高速描写だしなあ
>>321
防音完備でもSW有ると低音駄々漏れだよ >>334
イヤSWは駄々漏れだよ
うち特注の-70db相当の防音だけどSWの音は基礎を伝って振動として外に漏れてる
それを避けるには建物自体を別にするしかない LGの縦型プロジェクターって画質どんななんだろう?
ネイティブ4kとは比べ物にならないだろうけど
設置楽そうだし、LGの無理やり高画質技術があるなら良さそうな気がするな
価格は30万ちょっとぐらいだから、とりあえず数年使うならありだと思ってるよ
>>335
つまり
-70db相当の防音では
防音完備とは言えない
ってことではないか? >>338
マンションだと厳しそうだね
うちは戸建て注文住宅なので地下にホームシアターとスタジオ、ワインカーヴを作った。
地下3階、地上3階。
リビングのシアターはEH -LS10500、地下ホームシアターにはEB-L1755Uを設置してるよ。 結論から言うと搬入失敗
13階まで二人で汗だくで持って来れたまでは良かったけど玄関のところがどうやっても物理的に入らなかった
箱から出しても無理、というか電動スクリーンって横幅も重さもかなりあるね
というわけで持ち帰って貰って返品の手続きを取ることにした
運送屋の疲れた顔が印象に残った
みんなも同じ失敗しないようマンション住みの方は気をつけるように
たぶん130インチならギリ入りそうだから次130インチ注文してみるわ
事前調査しないショップがあると思えないし作り話だろう
もし本当だったら買った方も売った方も馬鹿なだけ
運送屋は別に損した訳じゃないからなんてことない
労働のモチベーションって多くの人は金銭報酬だけで
支えてるわけじゃないんじゃないかな
>>341
130電動は事前調査なんて無かったぞ
むしろどうやって調査すんの? オーエスやキクチ他の高いスクリーンと設置工事セットで頼むと事前調査あったりするんじゃない?
ネット通販だと買うときに注意文があるぐらいで普通に届く
宅配の人も階段使う時点で搬入できるか確認しないの?
マンションで150インチって何畳の部屋につけるの?
販売店次第だけどネット通販なら揉め事避けるため長物は建物入り口で受け渡しで搬入までしない
さすがに玄関とかは自分で搬入シミュレーションしておけよ
70dB防音って凄いな。業者から聞いたのは、50dB以上は、数値が体感に伴ってないから、まずやらないと聞いた。
ちなみに床から天井までの高さとかどんな感じだろうか?
>>349
大手ハウスメーカーのハイグレード防音からカスタマイズで吸音材の追加と基礎の切り離しと床面の高さをずらしている
当然窓無しで防音扉は二重
天井は2700でオトテン仕様
家の外には全く音漏れないけどSWの音は廊下に丸聞こえ >>350
SWの置き方変えて見るとか。
音質の変化は好みが分かれるけど、硬いインシュレーターやオーディオボードに
直置きだったら制振系のハイブリッドインシュレーターにするとか
制振ゴムシート上に置くとか >>340
普通なら宅配と販売店に料金発生すると思うけど >>350
そこまで防音しているのに外に漏れるのは、単に音量の問題ではなくて壁とか床の振動の問題では?
SWは振動減らすと音漏れ相当減るし >>353
実際にやってみればわかるよ
個人宅レベルでの家の中に対するSWの防音は困難
地下室とかにしてフロア自体を別にするしかない 防音ルームが防振2重浮構造になっていないかもね。
サブウーファーの防音と言っているのが
振動によるものなら振動しない密閉対向サブウーファーを使えばいい気がする。
>>340
物干し竿ガムテで繋げて検証したら?たぶん130インチも失敗するよw >>356
バスレフのSWから密閉に変えたら好みの問題でもあるけれど映画とかみるときの低音の量感物足りなくならない?
音楽とか聞く時にはいいと思うけど >>358
それやりたいけど、新築中なんだよな。図面上でしてみるか。 >>337
>>334
防音に一番金かけてるスタジオや映画館等でD65位
で実際に行くとわかるがそれでも低音は漏れまくり
周波数が低くなるほど特性が振動に近くなってそれらを遮断するのは難しくなる
つかこの板では常識的に知ってるもんだと思ってた
>>343
スクリーンじゃないけど、大型家具や家電等を配達するところは事前調査をお願いされたり(間口の大きさ等を測る)或いは下見に来たりするところ結構ある
通販だと搬入できなくても返品できない注意書とかあったりする
>>353
>>351
>>356
低音はエネルギーが強大だからスピーカーからの音圧だけでも部屋や家具が振動する
某AVAC新宿で2,000万かけた防音ルームでも低音は漏れまくってた それって、浮き床になってる?床から天井の高さは?元々何畳の部屋が今何畳ぐらいになった?
あと、吸音材っていうのは、防音にすると音が外に出ない分、内側に跳ね返えって
耳が痛くなるのを和らげる為にある。防音効果は、無い。
劇場は、ドアがガバガバだからなあ。ライブハウスとか、ホームシアターの音量と比べちゃいけないぐらい爆発的なサウンドだし。
吸音材は防音効果有るよ。知ったかの人?
遮音と吸音と防音がごちゃまぜに成ってる気がするな
音大出なんで、多少の防音の知識はある。浮き床が開発される前は、横方向は、ある程度の
音が軽減出来たけど、問題は階下だった。音の伝達には、空気伝播音と固体伝播音があると言われてて
SWの場合、固体伝播音が大きいのかな?
なので、浮き床があると無いとでは、全然違うんで、教えて欲しいんですよ。
なんで、答えてくれないんですかねえ?
大事なのは、浮き床かどうか。これがあるとないとでは雲泥の差。浮き床を初めててみたのは、8年ぐらい前だっただろうか。
ホント、それまでの防音室とはレベルが違いすぎてビックり。
その頃から防音の素材も色々考えられたと聞いた。それまでは、床は分厚いゴムだけだったとか。
吸音材、厳密には防音効果あるよ。だけどそれは、間にダンボールでも置いとけば
多少音は減らせる程度の話。まあ、そこはどうでも良いけど。
少なくとも、防音業者は、吸音材を、音をまろやかにする目的使う。材質は、ウレタン。分かりやすく言うとスポンジだから。
UHD60いいなと思ったが、レンズシフトが15かー。
天井吊りできないな。
マンション搬入について教えてくれ
都内高層33階
搬入エレベーターは対角線で5.5m
入り口付近は障害物なし
これで電動カバー付き何インチまで行ける?
スクリーンの搬入の話もスクリーンの方でやった方が良さげ
>>368
そんなの業者かメーカーに相談しろ
このスレで相談する内容じゃない プロジェクター本体と同じくらい重要なのがスクリーン
200万のプロジェクターで100インチは勿体ない
今さらTW8300買うのってあり?
頑張ってVW245かX590Rにした方が良い?
ちなみに110インチのTHX付きサウンドスクリーンで完全暗室迷光対策あり
>>371
スクリーンでそんなに差は出ない
5万のスクリーンと100万のスクリーンでも近づいて粗探ししない限りほとんど変わらない 371はスクリーンの大きさの事かな
あと平面性も大事だよな 画質はたしかに素人目には出ないだろね
>>330
8060は3Dもあって二重ずらしなんですねー。0.66パネルは3D出来ないって思い込んでました。しっかし高いですなぁ。
4重ずらしですが51AはRGBRGBだし3D出来るし、フルHDのブルーレイより精彩で(買ってしまった主観)HDMI2.0端子2つあるし(1つで十分)電源オフから終了やたら早いし、投影距離短めだし、安物3Dメガネでも同期はノーミスだし…
あれ?自分が感じているメリット全部書いたけど‘A‘独特の機能は全く関わりませんな。
2万円以上お値段が下がるUHD51が輸入出来るようになるのが待てればそれで良かったかな(^◇^;)まあ、待てませんでしたが。
上を見ず、フルHD DLP機種からの買い替えとしては満足中です。
>>333
ありがとうございます。真っ黒とんでもないです(^◇^;)ほの暗いかほの明るいってトコです。 >>372
俺はTW8300買う予定なんだが。
X590Rって予算倍くらいになって無理過ぎ >>372
同じく買う段階になって8300が候補に急浮上してきたよ。
うちは完遮光は無理なんで明るさ正義なのと、天井吊り考えたら
8300しか残らなかった。 >>376
AVAC で箱潰れ品が448kだから1.5倍くらいじゃね この秋にエプソンの新型出そうじゃない?
二年サイクルじゃないかな
>>380
出ても10500の後継が先じゃね?
8300の後継だと40万くらいに抑えないと売れないからネイティブ化は早くても2020年だと思う >>375
こんにちは330です
UHD51で質問
海外掲示板でベンキュー2550との比較で拡大写真みましたが
UHD50の拡大写真があきらかにフルHDになっており画素が確認できます
4重ずらしなら画素は確認できないはずですが51Aの投射映像を間近で見たときどうですか?
フルHDと4k切り替えた時 変化がわかりますか?
海外掲示板のUHD50写真は故障とか何かの間違いだと思うけどもってるひとの事実知りたいです
買う予定が不安になってきたのでレスお願いします
YouTubeの2550とUHD50の比較動画もそう言えば変です
50の方だけ4kに見えない。ウインドウズの拡大写真のところで確認できます >>377
まったく一緒。
天吊りで天井にぴったり張り付けるとTW8300しかなかった。 >>368
長さを確保できてもマンションでは天井の高さがネックになる。
21:9にすれば横は稼げるが、16:9では高さが不足する。
200インチを投射しようと思うとVW5000やZ1あたりが欲しい。 >>384
同じような明るさ、価格で画質がよい機種はなんですか? 以前8300使ってたけどじゅうぶん綺麗だったよ 発色はアバックで他社と比較して好みにあえばいいでしょ
>>383
今買うなら、そうそう買い換えるものでもないので、
4096パネルのにしとけという悪魔のささやきがあったり。
それはないですか? 今買っちゃ駄目だろ
AV製品は秋の新製品から4Kラッシュだぞ
そして既存製品は叩き売り安値( ゚Д゚)ウマーだ
>>372
遮光がちゃんと出来るならEH-LS10500の方が幸せになれる >>389
去年は5機種ほど4Kモデルが出てるね。 >>363
ドア関係ない
直接壁から伝わる
つかシネコン行ったことないの?
一応物理の基礎知識でもあるんだが
>>367
ごめん >>390
そこまでは頑張れない
AVアンプも買い替えたいのでプロジェクターは50万が限界 >>392
どうやら君のは浮き床じゃないようだね。なんちゃって防音じゃSW響くよ。
劇場のは、ちょっと知識がないから分からないけど、劇場は壁が2重構造じゃないよね?
だから響くよ。AVACみたいに2000万かけても、2重構造じゃなかったら結局、物理的な振動は伝わる。
もうスレチだからこのへんで。 明日AVAC新宿で低価格4kプロジェクターの比較イベントがあるけどVW245やX590Rは含まれないのね
>>395
俺のEH-LS10500で良ければ10万で譲るよ そういえばプロジェクターのランプ寿命って実際にはどれくらいなの?
例えばカタログ値5000時間なら3000時間くらいで交換すべき?
>>400
チラつきがひどいなあと思ったら交換
当たりハズレがあるから長持ちする場合と結構はやく駄目になる場合がある Retissa display
DLPプロジェクターに使われているDMDにレーザー当てて、
それを直接網膜に照射する方式らしい。
そろそろスクリーンに表示するというのも古いシステムになるかもしれん
>>405
いやいや、まず俺の質問に答えろよ。お前のは浮き床なのかどうか。 >>406
なんかよくわからんけど浮き床にやたらこだわってるが浮き床なんかやる人いない
コストメリットないから
個人はもちろん商業施設でもやらん
自分で実践してから書かないと説得力無いよ
それよりプロジェクターの話をしよう >>405
無知で人の話を聞く気が無い人は相手にしない この週末AVACで35周年記念商談会ってなってるから最寄りの店舗に行ってみるか
>>407
いやいや、今どこの防音施工会社でも浮き床がスタンダードですよ? >なんかよくわからんけど浮き床にやたらこだわってるが浮き床なんかやる人いない
音大ピアノ科卒の者だけど、防音してる人は、みーーーーんな浮き床です。
浮き床が出るまえに施工した人も、浮き床に改造してます。
ヤマハもカワイも浮き床やってまーーーす!
浮き床専用スレでも作ってそこで一人で踊ってれば?
人間関係とか仕事とか苦手でしょ
スレチいい加減うざいが浮き床知らずに古い方式の施工した人は悔しいだろうな。
AVACのってイベント特価にクーポン割引併用できるのか
UH1やX590Rだと25000円引きクーポンだからいくらで買えるんだろう
AVACのこの手の大規模イベは、まとめ買いでの値下げ交渉とかも、若干なら応じてくれることもあるのでオススメ
俺はスクリーンの価格でも聞いてくるかな
>>415
店舗ごとの違いってあるかな?
新宿行った方が安いとかあれば出るんだが
プロジェクターのイベントもやってるし >>416
店舗ごとに数量限定特別価格とかはあるかも知れんけど、それこそ行ってみんとわからんな 横浜AVAC行ったが、全然人手足りてなくないか?
30分以上放置されたので、今日は諦めてもう仕事行ってくるわ
明日もう一度足運ぶかなぁ
>>417
いってきた
値段表が置いてあったので多分全店価格一緒だと思う
限界まで下げているのでまとめ買いでの値引きは難しいとのこと 何度も出尽くしてる質問で申し訳ない
HT2150STとTW5650だったらどっちが幸せになれると思いますか
10畳リビングの白い壁に投影するつもり
エプソンはレンタルして特に不満はなかったのですが、2150STの方が設置が楽かな、、、とか、、、
もしくは、一度買ったら数年は使うものなので、もう少しお金を足して、HT2550かTK800で、4Kの方がいいでしょうか。
単身で、部屋は完全遮光可能でございます。
映画がメイン、たまに海外ドラマを観るつもりです。
ゲームはしません。
よろしくお願いします。
>>398
いや、他にメインシアターがあるから200時間ぐらいかな エプソンはモノは悪くないんだが、映像に関する考え方が嫌いなんで買わなくなったな
LS10000の視聴会で、CGやアニメーションを見る価値がないと言い放ったのは絶許
>>423
ただで譲って
金持ちなら10万もただも変わらんやろ? >>421
俺も同じ様な使い方だが、投射画面の大きさを取ってSTにした。(80インチ VS 130インチ)
やはり画面が大きいと没入感が違いすぎる。
満足してるよ。 時に1000万失うのは仕方がないで済むんだが
1%の10万ですらノーリスクでくれてやるのは勿体ないし許せない
苦労して金を増やした人間の場合w
親の遺産とか年収が高いお仕事の人なら話は別なんだろうな
>>424
エプソンの人間が言ったの?
倉内さんならそんなこと言わなそうだけどなぁ… 両方買いなさい
どっちも薄くて殆んど場所とらないんだから
>>429
エプソンの(多分)営業の人
御社はCGとかアニメ嫌いなんですね、と言ったら「はい」と答えやがったので、俺は中座した
プロジェクターの視聴会で、メーカー側の態度が酷くて中座したのは、今までこの一回だけなんで、強く印象に残っているぜよ >>433
その営業クソだね。
LS10000はジブリを始めいくつものアニメスタジオに納入実績がある
アニメに強いプロジェクターだというのに… >>434
他の説明もむちゃくちゃだったので、俺の中のエプソン株は駄々下がりしたぜ?
シュナイダーのアナモレンズの方がパナモーフのより良い!なぜならF値が違うから!!
とかw
パナモーフがプリズムタイプということを知らずにどや顔で解説するとか、正直ツッコミどころ多すぎて困ったわw >>382
375です。自分の理想は「1/60秒位のシャッタースピードでデジカメで撮影したら4K映像がドットバイドットで表示されている」なんですが、無理ですかね(^◇^;)
明日には注文した三脚が届くんで、安物ニコンのデジ一でグレイテストショーマンの4Kディスクとブルーレイとで比較してみます。
何か良い検証方法ってありますか?
ちなみにイズミスクリーンの4:3 100インチを使ってます。古い物で織目が気になり始めました。 LS10000出た時の
アバックのイベントでは、
青の祓魔師とかのアニメ作品を
視聴して、説明では
アニメ作品の色と
輪郭線、バンディング対策に
こだわったって言ってたよ。
実写では良くても
アニメだと駄目な事があるとか。
>>438
レスありがとう
単純にスクリーンに超接近して画素がどうみえるかです
51Aにビューソニック727みたいにフルHDに切り替えれる機能があるかわかりませんが3DモードならフルHDになるのでその時の画素が違ってみえるのか?ですかね
ゼンジーの2550のレビューだと1000倍スローでやっと4重ずらしが確認できてたから60分の1ならわからないでしょうね >>441
いえいえ^_^こちらこそレスありがとうございます。
ご要望受け賜りました。
グレイテスト・ショーマンでDOG BOYの牛乳瓶のラベルあたりで見てみました。
プレーヤー(ソニーX800)のアプコン切る状態で1080P入力、1080P表示で一時停止にしてみるとラベルの文字、枠、字幕周囲にブルーレイなりのドットが分かります。
4Kブルーレイの2160P+HDR表示、プレーヤーのアプコンの2160P表示では字幕周囲のドット感が減ります。あと、HDR時の鮮やかさを改めて認識しました。
も一つ、蛇足ですが、今日届いた攻殻4Kブルーレイセットは…(^◇^;)やっぱり古いもんは如何ともし難いですな(^◇^;)
DTS:Xになっているトコだけ嬉しかったです。 >>438
ごめんなさい、書き忘れてました。51Aにはアプコン機能無いようです((^◇^;)多分)プレーヤー側で操作しました。 >>441
大画面マニアの動画をコマ送りしてみればわかるが、1/60秒に
XPRの4パターンは一周(最低の周回速度)しかしてないよ。 初プロジェクター、X590R買いましたが色々質問があります
今白壁に投射してるのですが専用のスクリーンはあった方が綺麗に写るんですか?それとも大差ないですか?
あと左端は真っ直ぐなのですが右端が少し斜めって写ります
これは故障ですか?それとも調整したりできますか?
映画館みたいに暗くすると綺麗なのですが部屋の照明を点けると映像が白っぽくなります、これは画質調整するしかないんでしょうか?
質問多くてすみません
>>447
スクリーンの方が綺麗です
壁かPJの設置のどちらかが歪んでいると推察します
PJは暗室で使うものです >>449
スクリーンはどれを買えばいいですか?
新築だし壁は歪んでいません
ご飯食べながら映画を見たかったんですけど照明つけたらダメって事ですか? >>450
好きなの買えばいいです
ではPJが歪んでるんでしょう
照明つけちゃ駄目です
更に迷光対策として黒い目出し帽か顔に靴墨塗ります >>450
プロジェクターは基本、暗室で使うものですので、明るい環境で色が薄くなるのは仕方ありません。
映像が歪むということはプロジェクターが壁に対して真っ直ぐに設置できていません。
壁紙がプロジェクター対応の物なら、スクリーンがなくてもある程度は大丈夫ですが、
綺麗な映像で見たいなら、スクリーンが有ったほうが良いと思います。 照明はタイプによるね。スポットライトで手元だけ照らすなら
全然大丈夫
>>450
新築でも壁が歪んでいることはあると思うが
ついでに言うとプロジェクターは完全暗室でスクリーンの回りはもちろん壁も天井も黒にしないと駄目
床も黒もしくは近い色が望ましい 所でプロジェクターは天吊り、ラックかテーブルの上においてるの?
本体セッティングからして雑な気がするが
スクリーンもピンキリ、PJ用壁紙でも結構キレイにうつるけど
X590Rだとそれに見合うしっかりしたスクリーンにした方がいい
照明もつけたままで綺麗に写そうとするのが間違い、明るい部屋でもそこそこ写るってだけ
照明は落としておかないとどんな高価なPJでも真価を発揮できない
会議室で使うようなビジネス機なら明るくてもいいけどね
X590Rを買ったショップでセッティングとかスクリーン導入とかまでの
インストール作業全部お任せした方がいい気がする
釣りじゃない? いくらなんでも知識なしで X590R なんか買わないでしょ
>>450
単純に機種の性能が悪い
EB-L25000Uを買いなさい >>458
逆に知識あったらX590Rはあまり選ばない気がする 部屋を暗くできない場合、超明るくてコントラスト高いモデルを
買ってサングラスかけて見たら黒が黒くなっていいと思わない?
金あるんならDNPのヤツが良いぜ?
無いならソニーが昔セット販売していた、ダイナクリアスクリーンだな
>>447
プロジェクターの原理をちょっとは考えれば幾つかの疑問は自ずと解決すると思うよ >>468
これいいよ
高コントラストで暗くできない環境でもそこそこの画質で見ることが出来る
日本だと入手が困難かも知れないが >>459
EB-L25000Uはいい機種だが家庭だと設置が難しいかも
電源も200Vが必要だし
素直にEB−L1750U/L1755Uの方が100Vでも大丈夫だし軽いから天吊設置もしやすいよ >>468
俺的にはこれは過大広告だと思うよ。
広告の写真ははめ込み。 動画もあるからはめこみじゃないんじゃないの
暗くして使うとどうなるんだろう
壁から3メートルの天井にプロジェクター吊すのに、
hdmiケーブルが8メートルでは足らないと言われて
しまいました。天井高は2.4メートルの木造新築中
なのですが、本当でしょうか。
>>455
戸建て5000万地下一階地上二階の建物なので歪んでいる可能性はありません
プロジェクターは初期不良で返品する事にします >>476
右端が斜めになってるなら、本体がごくわずかに右向いてるんじゃない?
それか自動補正で湾曲補正が微妙にズレて設定されているか。
一回台形補正やコーナー補正、湾曲補正とかを無効にして、本体の向きをフィッティングし直してみたら? 追加で投射位置の高さがレンズシフトの範囲内に収まってるかも確認した方がいいよ
>>475
配線をかなり直線的な経路(天井転がしで)でとったとしたら、余長各1m、天井、壁で6m、計8mになるからギリギリかな。
直線で行けない(壁側に迂回)場合はさらに追加で3〜4m必要になるから完全に足らない。
HDMI2.0だと10mはケーブルと機器の良し悪しで4K/HDRの確実な保証ができないから、値ははるけど光ケーブルにしといた方が後々いいかも そういえば、HDMI2.0に対応した信号補償機ってもうあるのかな?
あっても光ケーブルより高くなるかな?
>>479
レスありがとう。
直線的には難しいっぽいので、合ってますね。
ブースターしかないのかな。困った。 プレーヤーorレコーダーも天付けしちゃえ
ていうのは冗談だけど設置見直すのも良いかと
ウチはPJ側に全機器集めてます
>>482
ブースター(信号補償機)より光ケーブルの方が安いっぽい >>483
集めたら集めたで今度はスピーカーケーブルの配線で悩むことになりそうwww
部屋の中間の壁側にAVラック置いてプレーヤーとアンプはラックに置けばHDMIケーブルは8mで足りそう >>476
返品する前にショップに相談しなよ、スクリーンの事も含めて
何か根本で間違えたセッティングしてる気がする
それじゃ代わりが来ても結局同じことになるし >>485
SPケーブルはどうせ部屋中張り巡らすのでw
まあ自由度の低い方を優先して配置決めてます 40mの光ファイバーケーブル使ってるけど3Dも4Kも全く問題無い
色んな再生機器が隣の部屋にまとまってるから長いケーブルが必要だった
>>491
リモコンとかディスク交換どうしてるの?
配信メインでリモコンはスマホアプリとか? >>492
隣の部屋に行ってる
再生始めたらシアタールームに走る(というかほとんど来客用なんで自分は見れなくても構わない) >>475
こちらも似た環境で壁からは4メートル離したところで天吊りしてるが実寸9メートル。
壁から3メートルだと8メートルはギリ可能かも知れないが、プレーヤー側とプロジェクター側で若干の遊びが必要だからやはり10メートルにした方が安心だね。 >>476
光の原理を考えればわかるが、壁に対してプロジェクターの投射角度がちゃんと正対してない >>486
どうせ単なる馬鹿かガセだろう
こんな馬鹿がユーザーだとVictorも気の毒だから返品して中華製の安物でも買えば? >>487
いえいえ、助かります。
>>494
なるほど。ありがとう。
中の柱が切れないので、一旦下階に落とす必要があるとかで。
多分張り替えできないので、高耐久性のを探してみるとこです。 >>447
x590rくらい高級な機種でも
いろんな問題があるんですね… たぶん新築したついでに何も考えずにプロジェクターで大画面を楽しみたいと思ったんじゃね?
会社で使ってる輝度の高いビジネスプロジェクターのプレゼンなんかを見て欲しくなったのかも
必ずしも買うやつが有識者ってわけじゃないから仕方ないけどその場合搬入設置等はショップに全て任せるべき
ただ商品を通販で売るだけの業者が割りとタチが悪いと思う
>>503
だからネタだろ?
地下室で照明つけて明るくしてプロジェクター使ってるって 無知なら新築なら最初からインストーラを入れていればいいだけなのにな。
5000万の中古に後からインストールするのは大変。
>>504
会社だと明るい部屋で無理矢理プロジェクター使う事もあるからなぁ。
某有名映像機器メーカでもそういう事してたし。(もっとも、会議なんてプレゼン資料共有できりゃいいだけだけどね) >>505
普通そうするよな
俺も新築でシアター2つ作ったが満足いく出来
やはり専門家は凄いよ
まぁシアター込みで工事費3.8億ほどかかったが >>507
でもたまにEPSONのインストーラーとか酷いのいるよ。特に地方だと >>507
3.8億もかけたらプライベートIMAX構築できるんじゃね?
たしか、中東で自宅IMAXが6千万とかだったはず。
ランニングコストはかなりかかるけど >>509
マジか
自宅に6000万でIMAX設置できちゃうなら考えちゃうなぁ >>508
そういう酷いのはオープンにした方がいいね
高い金払ってそんな仕事やられたんじゃたまったもんじゃない >>509
二種類あって、フル規格は200万ドル位だったと思う >>277
たったいま決済してみた
150インチのパネル型スクリーンに投射する予定 IMAXはコンテンツも専用だけど売ってるんかね
映画館として配給受けてるのかな
それも大富豪さんならありかw
>>513
超短焦点は設置の自由度があっていいけど、
反射光が拡散するイメージがあるのよね。 凄い金額が飛び交ってるけどみんな最低グラスでエプソンの1000万なのか
>>513
気になってるから教えてください
米アマゾンで買うの?
日本に発送できないとあるけど代行業者を使う?
価格は送料込みで27万くらいだろうか
外国から買ったことないので気になる商品ではあるけどいちいち戸惑うのです >>513
届いたらレビューお願いします!
スペック的には買いなんだけど、UIが中国語ってのが購入を躊躇させる。
>>517
GearBestってところが買いやすそう。日本への送料も無料だし。 >>516
貯金はたいてVW245買った俺の立場は?
ちなみに今日届く予定 正直なところ、映画の24PメインならVW245で当面あがりにしても良いような気がするな
Xiaomi WEMAX ONE MJJGYY01FM Ultra Short Throw 7000 ANSI Lumens Laser Projector - MIRROR BLACK
新型7000ルーメン出たね。
>>513
超短焦点はかなりまともなスクリーンでもあまり綺麗には映らないよ
後で後悔しないように >>521
届いたんだがAVアンプも入れ換えなので配線全部やり直すから明日感想を書くわ
って言うか炎天下の野球観戦でへばってるんでとりあえず風呂入って寝る >>519
ありがとうございますgearbest…中国なんですね なかなか憚られる でもそーいうのを使わないと手に入らないもんなんですね 日本製品であればなぁ… popIn Aladdin ってどんな評価?
個人的にはいいと思うんだけど
>>528
Gearbestは中華の通販サイトだけどトラブルとかは少ないと思うよ
スマホやタブレット輸入に何回か使ってるけどすぐに届くし今のところ問題はない
中華でもaliは絶対辞めた方がいい >>527
設置したんだが信号無しになる
どうも天井裏を通している10mのケーブルが駄目っぽい >>532
新築時に入れたケーブルなのでこれを機に光に変えようかと思ってる >>534
CD管は当然入ってる
というか天井裏這わせるときにCD管入れないって選択肢ないと思う
リアスピーカーの分とで5本入れてある
施工業者が手抜き工事していなければだけど
とりあえず物は試しでリピーターいれてみたけどダメだったので光ファイバーHDMI注文した 光HDMIにしたら問題なく繋がった
HW50からの買い替えだけどVW245は格が違うな
ネイティブ4kだけあって解像感がすごい
店頭で見たときは完全暗室じゃなかったのでレーザーとの差が凄かったけど家で見る分にはVW245で十分だな
>>535
>>537
光hdmiケーブルは何を買いました?
>>535
管通すどころか、hdmiケーブルですら太いとかで、中の柱を
削らないといけないとかで、それを回避するために一回
下の階まで下ろしてから上げてこないといけないとか
言われましたよ。 >>539
うちは専用ルームで防音している関係上壁や天井裏に空気の層があるのでCD管通すのになんの問題もなかった
ついでに言うと軽量鉄骨なので木造ほど障害はないからLANとTVアンテナ用に家中にCD管張り巡らしている
あと光ケーブルはショップで相談したらAmazonで売ってるFIBBRのHDMI2.0ってやつを勧められた
自分の店で売っているやつよりも安くて品質が良いとかw >>540
情報ありがとう。ケーブル見てみます。
木造だとダメだなあ。 >>541
グレーじゃなくてブラックの方ね
30mで5万しない
50mでも7万
ちなみにうち建てたときに使った10mのHDMIケーブルは5万越えてた
光ファイバーHDMI安い ありがとう。
埋め込みで断線したら外で張るしかないみたいなので、
品質重視でいきたいと思います。
ちょっと探してみると、ADTECHNOの AHT-10Bとかも
良さそうなのですが、検討されましたでしょうか?
LGのCineBeam PF50KS を買おうかと思ってるのですが、皆さんの評価は如何ですか?
>>545
暗くて通常の環境だと使い物にならない
LG HF80JG の方がまだマシ >>545
所詮オモチャ
暗くて通常の環境ではほとんど見えない
せめてLG HF80JG にした方がいい >>546
ありがとうございます!
PF50KSを購入したいと思います! >>548
こんなにケチョンケチョンに言われても買うんなら、最初から聞くなよ
と思った人が一杯いそう(笑) >>549
一応聞いてみたくて。。。ごめんなさい。 >>551
いいんじゃないかな?
個人的には1万円でも怒るレベルだから買って後悔して欲しい >PF50KS
長所が何もないわけじゃないか、デメリットでメリットが霞む
>>554
暗い意外でどんなデメリットがありますか?? 暗いは本来デメリットじゃないんだけど初心者は対策出来ないから嫌がるしなあ
明るいとスクリーンから反射にして黒浮きまくるのにw
そもそもどんなシーンで使われることを想定してるの?
1kgでポータブル?無理がある
600ルーメンで視聴?暗すぎる
全てが中途半端すぎる
俺なら据置2200ルーメンのHT2050でも買うわ
いよいよHU80KAが来そうだ。レーザー光源の廉価機がどんなものか、とても楽しみ。
ただ、国によっては50K$ぐらいの設定になるところもあるようだけど、どうなんだろう?
LG買うなら、このスレの住民的にはらまだDellのS718QLの方が面白そうだわな
PF50KS は0.33インチ1368x768パネルの画素ずらしだから
0.65インチや0.47インチ1080p フルピクセルの他機種に比べて
どれくらい劣るのかという恐いもの見たさという意味では興味深い
>>561
画素ずらしというやつ、どういったデメリットがあるか調べて見ます。ありがとうございます。 画素ずらしはデメリットしかない
まだソースが少ない4kなら仕方ないけどフルHDで使うようなもんじゃないな
流石に4kでずらしはわかるけどHDでずらしはないわ
>>565
所詮オモチャだからね
これで1万程度ならしかたないが暗いわ汚いわじゃがっかり ゲームでは機種ごとxbox one xとPS4proの比較動画や画像あるけどプロジェクターのnative4kと疑似4kの比較動画ってないよね
xboxとPSも拡大でやっとわかる程度
プロジェクターはなんでないんだろうね?
そりゃソニーのサイトならそう書くだろうけど、実際には疑似4Kとリアル4Kの差はそこまで大きくないよ。さすがに疑似フルHDはアレだけど...
ただ、ソースによっては一発で解像度の違いはわかるよ
この間X990RとVW745見比べてそう思ったわ
正直VW745が欲しくてたまらんが、今は我慢だなぁ
Geforce 1080Tiを載せたPCでしか
4K解像度のゲーム画面を描画できない。
PCだけで30万超かな。
100インチで1ピクセル幅0.58mmを
出せるレンズと表示できるスクリーンがいる。
>>571
PlanetEarth2のUHDBDは良くわかりましたよ?
もちろんソース次第では差がでないこともあるけど
あとカメラやっている人間なら分かると思うが、別に4K解像度だけ求めるのはそう大変じゃないよ?
シフトに対応するズームである必要性があるのと、歪みが許容されないから物理的にでかく高くなる上に、数出ないから高くなるだけで
VW745は、解像度はそこそこだが、10本/mmの数値も良さそうで変なレンズ内迷光なさそうで好印象 >>570
それだと値段が倍だから比べるのが間違いじゃないかなー
245と590だと解像度は245だけど色の濃淡は590だった
まあjvcの画造りがダメな人もいるのでこの辺りは好みだね ビクター エプソンの疑似4kとリアル4k比べたら画素数半分だし差があって当然だよね DLPの疑似4kならリアル4kに近いと思う YouTubeに比較動画あるよね
いや、擬似は擬似だろ
どうがんばってもペンタイル以下だよ
テキサスインスツルメンツがさっさと民生用DMD4Kチップ作ってくれないとDLPは厳しい
TIには、いい加減3板4KDLPを出せと言いたいなぁ
3チップに拘るならNECの業務用でいいんじゃないの
そのうち4Kも出るでしょ
あれ買えるなら相応のハコも用意できるだろうし世の中金次第だよ
実際に見てみるとJVCの擬似4kはかなり綺麗だよ
余りお金出せないなら選択肢としてはありだと思う
4.2.2で60Pで擬似ではない4kプロジェクターだと745までお金を出さないとないから
>>581
確かに解像感は偽物は絶対勝てない
ただ偽物でも偽物なりにがんばってはいるよ
745は150万するからねぇ流石にプロジェクターにそこまで出せる人って限られてると思うから HT3050からUHD51Aに変えたけど結構違うよ
メチャ綺麗じゃん!ってね。
上を見たらキリがないけど全然満足だな〜
DLPの疑似4Kは時分割での画素ずらしだからネイティブ4Kと言ってもいいと思う
4K DLPは変な色とカラーブレーキングが気になって仕方がない。
ネイティブ4KならLCOSを選ぶ。
画素ずらしの技術をモザイク消しに応用できればなあ。
この板ではZ1か745しかあり得ないんだね リアル金持ちか妄想金持ちしかいないってことか
8300Wがかなり値段下がったな。
もう少しで30万下回りそう。
>>587
絶対リアル4Kじゃなきゃならそうだけど245と590あたりなら充分満足できるよ
50万も高いけど元々金持ちの道楽の趣味だしこの値段なら充分現実的でしょ >>584
DLPは時分割だからリアル4k?プロジェクターの疑似4kは全て時分割では?
DLPは画素数でリアル4kといえると思う >>567の説明見たらずらしはリアル4Kとは全然違うことがわかる
リアル4Kが欲しいけど手が出ない >>591
画素が重なってないからJVCやエプソンとは別物と思う >>593
2,716×1,528のヤツはともかく、フルHDを時分割で4kにしているヤツは、サブピクセルフルカラーじゃないのが気になる 液晶でリアル4Kで20万以下って、いつまで待てばいいの?
テレビは75インチ8Kが70万で手に入るからプロジェクターに開発費掛けるメーカーは減っていくと思う
ソニーは劇場用デジタル映写機メインだしな
JVCは厳しいだろう
DLPで廉価機作り出したのは終わりの始まりかも
75とかゴミサイズいらんから
正確には両方所有はしてるが
4K DLPはピクセルシフトを行って、ピクセルの重なりがあるからぼけてみえる。
ピクセルの重なりはリアル4Kのプロジェクターを使えば解決する。
買えるならレーザー光源リアル4Kプロジェクターが理想。 >>590
どうだろう。俺も9月か10月くらいに買おうと思ってる。 55インチ4K有機ELテレビ30万
65インチ4K有機ELテレビ50万
70インチ8K液晶テレビ 75万
77インチ4K有機ELテレビ 226万
100インチスクリーン、4Kレーザー光源プロジェクター 200万
65インチの有機ELテレビでほとんどの人は満足するし、
プロジェクターにしないと満足できない人は減ってくるだろうな。
なるほどね
しつこくこれしかないっていってる魂胆がわかったわ
なんで5ちゃんて持たざるものは僻み根性丸出しで裸踊りするんだろね
>>603
変なやつはスルーでいいと思うよ。
俺は8300をアバックで体験して充分綺麗だと思った。 減っていいよ
プロジェクターなんて本来100万↑1000万の世界だったんだよ
10万前後のゴミオーナーがのたうち回るのは不快だ
三管100万オーバー当たり前の時にパナのAE100を20万で買って80インチで始めたホームシアター。
当時20歳くらいだったけど楽しかったなぁ。
三管式の時代知らないんだけど当時のプロジェクターって映りくそ汚かったの?
例えば今でいう中華1万くらいのプロジェクターより汚い感じ?
三管式は大昔にフェリーのホールにあったのを見たが、
幻灯機かと思ったよ。周りが明るかったのはあるけど。
一つの尺度では語れない。
SN比は悪かったがコントラストは良かった。
アナログ信号だったから解像感も単純にピクセル数x個相当とは言えないしな。
LDでもラインダブラー、クオドラプラーがあったし
DVDプレーヤーのD/A変換は多ビットオーバーサンプリングだった
それにもまして三管はピンキリだ。LDを7インチ管で見るのと
bluray を9インチ管で見るのとでは別世界だし
調整された個体と調整がずれた個体では別世界
>>600
重なりがあるって、どこにそんなこと書いてる? 今までプロジェクターは仕事の会議くらいしか使ったことないんだけど、
今度試しに家庭用のプロジェクターを導入しようと思ってる
お試しなのでヤフオクで一万くらいで買えるような中古の安い奴でお勧めのプロジェクターってある?
白いぬりかべに250くらいの距離で天井から吊って映そうと思ってる
やっぱエプソンの適当な奴で試してみるべきかね
>>612
600じゃないが逆になんで、重なりがないと思った?
DLPやLCOSは開口率90%くらいだからオーバーラップしてる そこがボケる原因 液晶は開口率低いからオーバーラップも少ないはず
自分はオーバーラップしてるのに違和感ないのが不思議に思う 上下左右に0.5ピクセルシフトするから1920x1080が3841x2161になる。
0.5ピクセルシフトで画素がぼやけるのは4画素の時間平均になるから当然。
1chip DLPはリビングシアター向けだから
こだわりのある人には向かないよ。
>>617
価格考えたら悪くは無いとは思うが、ゲームとか高輝度求める映像では、色割れ多そうなんで俺には無理
あと、プロジェクターの日本語記事は、ほとんど提灯記事なんでその記事単体見せられても困る >>619
>プロジェクターの日本語記事は、ほとんど提灯記事
まったく同感。欠点書かずにいいことばかり... >>617の記事は最初持ち上げて、最後に駄目出しをする解説。
「4:2:0システムに沿った色情報の間引き」とか
「最終的にはユーザー各自が店舗でデモ映像を視聴するなどして確認するのが重要だ。」 https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1110142.html
>観察や考察を進めると、そのXPRで全画素ずらしで描画される3つのピクセルは、
>どうやら発色は「赤と青」「緑と赤」「緑と青」の二色混合までに制限されているようなのだ。
これが間違ってないとしたら、x4 のXPR DLPでは
他ピクセルを引きずらずに色を変えられる自由度の数が
机上計算値の4k相当にはなってなくて3k 相当。RGBのローテーションもこんな感じ
RGB RGB RGB RGB
RGB -GB R-B RG-
で実質3倍速相当に落ちてる。
(自称6倍速だが、60fps信号ではXPRなしでも4倍速)
昔は高価ではあったが1080p DLP に真5倍速、6倍速があったのに。
4k を名乗るために他の事が退化してしまってるのは残念だな。 DMDの性能が上がったわけじゃないもんな
時分割で他の用途に振れば基本スペック落ちていくのはしょうがないね
>>625
DLPは色を時間積分で表現している
617の622の解説考えると、4xXPRでも半画素ずらしのようだが、開光率高いので、半画素もずらせば隣接する画素の直前のヤツと一部重なる
つまりは時間積分で色が混ざる
このあたり、破綻するときもあればうまく行くときもあるだろうね
値段考えれば、これはこれでありだとは思うが、せめてリアル4K単板も用意してほしい 4K XPR はこの図がわかりやすい。
0.68インチの4K DLPの画素をルート2倍に増やしたタイプをつくると
ネイティブ4KパネルのDLPになるが0.96インチになる。
0.96インチの光学系を持つプロジェクターは数百万では買えないと思う。
0.95インチ1920x1080 DLP
BenQ W10000 2006年 約5000ドル
0.95インチ1920x1080 DLP
マランツ VP-11S1 2006年 180万円
シャープ XV-Z21000 2006年 125万円
マランツ VP-15S1 2007年 98万円
Optoma HD81 2006年 95万円
BenQ W10000 2006年 約5000ドル
Optoma HD803 2008年 47.5万円
>>626
622の記事を見ると、色は空間方向の誤差拡散で表現し、解像度は画素が重なっていない、と読める
パネルの1画素で2マス×2マスをRGBで順番に描画していくイメージで、色表現のためにRGBのどれかは描画しない
場合があるっていう認識なんだが違うのか >>631
>>627も合わせると、隣接するマス同士での色の重なりも利用して4Kっぽく見せていると考えるのが自然
つまり、2x2で、色の重なり利用して実質4x4を表現している
(厳密には5x5で、4x4〜5x5の範囲は半分の色情報を負担)
良く考えられた仕組みだとは思うし、価格考えると否定するつもりは毛頭ないけど、ソースによっては色割れ起こすのは割けられんな
この0.47型3つ使って3chip作ってくれると俺とか喜んで買うのだが 現状の2Kコンテンツが420ばっかだからそれにあった方式だね
あくまで4Kコンテンツ出揃うまでの繋ぎだな
予算20万で8畳をシアタールームにしたいのですが、どのように予算配分したら良いでしょうか?
プロジェクターは2Kで構いません
必要なのはプロジェクター、スクリーン、スピーカーと想定しています
予算が少ないのでアンプ付きのスピーカーで考えています
プレイヤーはPS4を使ってBDやネトフリを見る予定です
みんながいる部屋で使うならスクリーンは手巻きはやめといてね
上げ下げがめんどくなって使わなくなっちゃう
下げっぱなしか張り込みのできる部屋を用意してください
>>634
長いケーブル使うからケーブル代に1万はみとき >>634
具体的に教えてあげよう
・プロジェクター
Benq HT2050(7万円)
※虹ノイズだけ慣れればお買い得、鮮やかで明るい画質
・スクリーン
シアターハウス 100インチタペストリータイプ(3万円)
※低価格プロジェクターには十分な品質
・スピーカー
HT-S200F2.1ch(2万円)
※BT接続可能、小型で評判もそこそこ
・その他 HDMIケーブル等
予算13万で十分
残りの7万で5.1chスピーカーに変更するのも有り 掛け軸タイプなら、オーエスやキクチのちゃんとしたものが同じかそれ以下の価格で買えるので、あえてシアターハウスを選ぶのはおすすめしません。
SONYのmp-cd1かlaser beam proで迷ってるんだが、どっちがいい?
SONYは実機見て気に入ったけど、laser beam proは実機が展示見れなくて困ってる。
laser beam proがSONYより明るく写るなら買いたい。スペックはあてにならないんで。
ここの人で光HDMIケーブル使ってる人いるかな?
今は10MのHDMIケーブル使ってるんだけど、たまに
ブラックアウトするから光HDMIケーブルに変えたらマシになるかなと?
映像・音質は期待してないけど変わらないよね?
シアターハウス使ってるけど、不満は電話のオッサンだげ。質問した時「はあ?」っ言われた。悪気はないんだろうけど。
ちょっと調べたら、キクチのホワイトマットアドバンス掛け軸で、WAV-100HDCってのが価格COMの最安値で25200円ですね。
シアターハウスは、昔サンプルとったらペラペラだったから候補から外しました。その後、引越し後に天吊金具を買ったのだが、引越し前の住所(実家だが)に送られて、クレームつけたけど返事が無かったですね。そのため、もう何も買う事は無いですね。
シアターハウス以前使用していたが
新品から左右両側がカールし
平面性悪くうねっていた。
シアターハウスは勧められないな。
中華は論外
キクチかOSが標準かな
俺もシアターハウスのを使ってるけど、店長?のおっさんは
なまりがあるので最初はイラっとしたし面倒くさそうな対応だった。
他のスタッフの電話対応は良かった。
少しだけよれてたから修正の為に送ったけど、スクリーンを全部下ろしきった
状態ならよれないってさ。
長いなら切ってくれるとの事だけど、何センチ切ればいいのかなんて
現物がないので諦めてそのまま送り返してもらった。
誰もが伸ばし切った状態で使うなんてのは無いと思うんだけどね。
でもキクチやOSよりは安いので妥協したかな。
各社考えがあるんだろうけど、薄いから、逆にウェイトバーで伸ばしやすいんだと思う。
プロジェクターとスクリーン購入の相談です。
・予算10~15万程度
・リビング天井に設置予定
・プロジェクター設置場所には下地あり
・天井にスクリーン用のボックスあり
・ボックスの幅は200センチ、視聴場所までは300センチほど
・見るのはアニメとライブ映像、たまにゲーム
という感じです。
HT2050を中古で買って、1万円くらいのスクリーンにするかと思ってましたが、
考慮する点などあれば教えてもらえると嬉しいです。
シアターハウスとライブスクリーンは耐用年数からするとコスパ悪い。
とりあえずのお試しならいいけど。
あとスピーカーは下手なセット5.1chより3.1chとかで5万〜10万ぐらいのシアターバーの方が後々アップデートした時に流用できるからケチらない方がいい
普段テレビのARC音声はシアターバーで、映画をがっつり見るときは後から購入したオーディオシステムで
みたいな感じで使いまわせるから。
安い5.1chのセット品はオーディオシステム入れるときにゴミにしかならない
シーハウの160インチ10万程度を多分20年近く使ってるけど全く問題ないよ
当時このサイズ、他は特注扱いだと何倍もした
でも今なら普及サイズはキクチとかも安くありそうだな
見てて気になったけどスクリーンは厚いほど良いと勘違いしてる初心者いるっぽいね
薄いのにも厚いのにもそれぞれ利点あるんだよ
OSでもキクチでもスクリーンは全部降ろして使うようマニュアルに出てると思うけどね
そのためのカットも無料でやってるし
全部出して使うものだという事にしておかないと
不器用な人が狙った高さに止められないぞとクレーマーになる
120の壁掛けタイプ買おうと思ったんだけどキクチで該当サイズ無いのな
仕方ないからシアターハウスにしたわ
エントリー120で定価98000円?
シアターハウスだったら10年保証で4万ぐらいじゃないっけ?
>>659
ずいぶん安いな
うちのイーストンのスクリーン110インチで20万オーバーだった気がする
買ったの7年前だが 確か電動だと10万程度で、機構や回路やリモコンがない壁掛けだと妙に安い
キクチも100インチならKPV-100HDW(定価22000円)がありますね。
OSやキクチの掛図スクリーンの実売は、100インチで13000円〜、120インチで23000円〜って感じですね。これ見ると、シアターハウスって商売上手だなと思いますね。
>>663
キクチのホワイトマットってBlu-rayも劣化する方式で時代に合ってない
シアターなんとかは上の理由で既に採用してない
生地の質感をよーく調べてみ ぶっちゃけホワイトマット選ぶならシーツでいいだろってレベル
ワイ、グランビューホワイトのグランビュー。
120インチで5万くらいで昔に買ったような?
スクリーンの話が出てるので
便乗させてください。
ファーストスクリーンって
どうでしょうか?
生地のサンプルも貰える
ようなんですが。
スクリーンの話ってなんの事かと思ったら
キクチの1万円糞スクリーンを話題に出してる馬鹿がいるのか・・・
このスレ最近酷過ぎだろ、特に低価格スレの連中は見るなとは言わないから
スレの使い分けはしっかりやってくれ
>>669
少なくともこのスレよりはスクリーンスレの方が良いと思うからそっちへいってくれ
まーこう書くと答える奴も出てくるんだろうけどなw >>670
失礼しました。
やっぱりスクリーンのスレが
適切ですね。
あちらだと箸にもかからなそうで
こちらに投げてしまいました。 言うて高額プロジェクター持ってる人間も減ってきてるしな
昔と違って低価格でそこそこ満足いく画質得られるようになったし
そしてこのスレだと俺の持ってるVW245辺りが最低ラインだから敷居が高い
>>672
VW245が最低ラインか
まぁ俺はエプソン派だから買うことないけどね
EB-L12000Q予約しちゃった EB-L12000Q予約したはさすがに草w
9月発表のソニーとビクターの新製品確認せずに、よく来年1月まで待とうと言う気になったなw
ホームシアターって昔は数百万からの金持ちの道楽だったんだよ
ただプロジェクター本体は安くなったがスピーカーはマトモなの揃えようとするとそれなりに係る
>>674
俺SONYだから新製品がどんなもんかわかっているんでね
JVCは候補にも入れてない フルHDだったら、エプソンのEH-TW5650が鉄板だったりするのかな?
3LCD方式ってのに惹かれるんだけど
他に同価格帯でおすすめがあれば教えてほしいな
LCD式はランプ寿命=本体寿命だと思った方が良い
とにかくパネルの劣化が早い
>>677
LCDは画素の格子感が気になるかどうかだな >>677
値段考えるとEH-TW5650は満足いく品質だと思うよ
レーザー光源に比べて漆黒とかの再現性は厳しいものの他の色再現性は同価格レンジでは頭ひとつ上
DLP方式とは基本的に違うから個人的には3LCD方式一択だな 同価格帯で画質だけならDLP>液晶なんだけどDLPの虹ノイズが気になるかどうかが分かれ目
液晶の格子が気になるのと一緒だけど
>>677
鉄板というか液晶普及機ではエプソンが強すぎる
他のメーカーが思い当たらないから競合でDLPが出てくる感じ
3LCDでいいんなら5650は無難な選択だな 有機、無機にも言及せずに語られる寿命の話なんか無視してOK
>>684
この話は良く繰り返されるけど、
無機素材C2FINEで解決しているのか、
それとも有機素材と比べてましには
なったが、根本的には解決して
いないと言う話なのか良く分からない
んだよね。
何となく透過式LCDアンチ
(エプソンアンチ)が言っているだけ
雰囲気を感じているのだか。 >>676
12000ルーメン必要とする設備持ちのリーマンって、なんの冗談だよw
しかしLS10500の値段下がったなぁ
さすがに後継機の発売が近いのかね? ほんまや。
ビックカメラが最安で
54万円になっとる。
来月辺りに後継の発表とかかな?
昨日はVZ1000ESの新古品が80万でオクにショップから出展されるしで、ショップ側は何かつかんでいるのかもしれんな
>>686
単に今のEB-L1755Uの置き換えにいいかなと思って
待ちに待ったネイティブ4Kだし
レンズもそのまま使えるって話だしね LS10500、在庫限りになってますね。
ニューモデルが出るんでしょうかね。
>>685
昔、720pの機種が全盛だった頃は確かに透過液晶搭載機種の寿命には
問題があった。だが今は、古い情報のまま更新してない怠け者の言い草
今の製品は5年保証したり20000時間保障したりできるパネルが使われてる。 >>689
300インチ位投影?
しかし、昨年末から今年にかけて、レンズ込みで600万の、来年頭に850万とはよく財力持つな >>685
寿命は延びたけど根本的には解決していない。
それは3LCDに限らずSXRDやD-ILAも同じ。5千〜9千時間で色むらや変色の報告がある。
設計にもよるだろうが無機でも寿命はせいぜい1万時間という所じゃないかね。所詮は液晶。
でもみんなそこまで使わないでしょ?だから問題は無いとも言える。 液晶は他の方式より圧倒的に早く劣化するよ
まあ疑うやつは液晶で5000時間使ってみればわかる
>>694
SXRDはリアプロもあるので数万時間単位で使っているヤツもいるけど、その理由による変色は聞いた記憶無いんだが、具体的な報告事例ある?
他の光学部品の不良やランプの劣化によるトラブルは色々あったようだけど 一応A2500でトラブルあってそれからは対策してはいるっぽいか?
エプソン関係者だろ
液晶の劣化の酷さは使えばわかるよ
カラーホイールや3板のカラーフィルタも脱色するからね
ゆっくり進行するから気付いてない人多いだろうけど
一時期200インチをテレビがわりにしたり、電子書籍を読んでたけど
そんなアホな使い方をしない限り大抵は大丈夫
もしくは劣化自体気付きづらいパターンが多いから気にしなくてもいいかもしれない
>>696
俺のHW50ESが約7千時間で色むら。
テストパターン映さなきゃ気づかないレベルだが。
もちろんランプではないよ。 >>694
まあ5,000時間大丈夫なら
実害は無いでしょうね。
ヘビーユーザーは分からんげど。
ところでDLPのカラーホイールは
今どきは無機素材なんだっけか? >>701
以前中古で勝って色おかしいと言っていた人?
さすがに一度ソニーに見てもらったらどうだ? >>693
はい、メインシアターは300インチです。
サブシアターはEH-LS10500で100インチですけど。
クルーザーや車に比べれば維持費は安いし問題なしです。 動産不動産の維持費と比べる時点で的外れでおかしい事に気付け
あとクルーザーと自動車の維持費は800万の出費に比べれば全然たいした事ない
ht2550と、米Amazon UHD60 (またはUHD50 UHD51)で迷ってます
リビングの壁に投射
170インチくらい
遮光カーテンでほぼ真っ暗
投射距離5m程度確保可能
後方5mくらいにある棚の上から、本体を逆さまにして投射
映画重視
Apple TV利用
性能的にはUHD60
ですが、保証などを考えて、国内でht2550にするか迷ってます、、、
諸先輩方のご意見をお聞かせください(^。^)
>>694
もしパネル寿命が10000時間だとしたら60ヶ月保証で売るのはリスクが高すぎる。 使ってるうちに色とかがずれてくるんでしょ?それを劣化と言うの?
だから細かい修正がてきるようになってるんだと思ってたけど
クルーザー持っていて、300インチ環境あって、毎年数百万の業務用プロジェクター買える財力あって、ソニー勤務のサラリーマン?
さすがにそろそろおかしいと気付かんのかなぁw
>>706
ちょっと調べたけどどっちも170インチ映すには距離足らなくね?
若干UHD60の方が大きく映せそうだが
まあその距離なら明るい機種の方がいいだろうね
保証考えると何も言えんけど普段見てる満足感では >>709
別にソニーの稼ぎなんてはした金なんでしょ
資産家だったら別に不思議でもない
井深一族の誰かじゃない? もうガタガタ言わずに俺みたいにVW745買っとけよ
こいつならもう壊れるまでは買い替える気も起きなくなるから
X1 Ultimate搭載モデルが出たら買い換えたくなりそう
>>710
レスありがとうございます。
サイズ間違えてましたm(__)m
140インチの予定です
UHD60が国内でも米アマゾンの値段なら即決するのですが、まだ、しばらく迷います( ^ω^ ) >>686
>>687
なんてタイミングだ。
もうちょっと早く値下げしてくれていたらLS10500買ったのに…orz でも、LS10500後継機はリアル4Kパネルになる可能性もあるのか。(個人的な予想です)
それはそれで悩ましい。
4Kプロジェクター購入を考えています
PX727-4Kが安くて評判が良いらしいですが某レビューで高価格帯のSONY機よりも画質が良いと書いてありましたが本当でしょうか?
本当なら即決するのですが
>>717
そのレビューは知らんが、コスパは悪くはないと思うよ?
ソニー機も色々あるし、画質もどういう点での画質か分からないけど、レーザー光源機より高画質というのはさすがにありえない
VW535やVW245と比較すると、18gbps対応というメリットはあるので、ソース次第ではより高画質に見えるというのは、嘘とまでは言い切れないかな
ただ、0.47型DLPのXPRモデルは、色割れが見えやすいので、購入前に視聴することはオススメしておく
このモデルじゃなくても良いけどね プロジェクター使ったこと無いなら提灯レビューを信じちゃうのも仕方ないかもしれない
俺は擬似4Kは4kにあらずと思ってる
それとシフト無しって設置がかなりきついからそれも下調べ必須
まぁリアル4k機が中途半端仕様か高額によってるから今年の新モデル出るまでは我慢した方がいいと思います
リアル4kが15万で買えるようになるのはいつになることやら
15万の明るい疑似を5年も使って待ってれば初値でも30万以下は余裕じゃないかな
>>717
流石にその価格帯で4kソニー機より画質がいいは無いよ
その機種は試聴した事無いけど10万円台の擬似4kとソニーの4kでは明らかな差がある 多分カカクコムのレビュー見てソニー4k越えって思ったみたいだね
仕様見るとBenQのHT2550とほぼ同じっぽいからそのレビューも見た方がいいしHT2550なら試聴出来るところあるよ
T2550でこれだからPX727-4Kも、まぁ雰囲気4Kだよね
割り切って買うなら良いかもしれんけど 2550も良い機種だけどリアル4K機にはさすがに敵わないよ
>>718
今使っているHT3050でのレインボーノイズはあまり気になりませんでしたがXPRというのがレインボーノイズを増殖させてるなら再考の余地有りですね
>>719
そのようですね
>>723
その通り価格レビューですw
>>724
うわぁ、なんか2K画像をアプコンかけたかフォーカス甘くしただけみたいな絵で全く解像感無いんですね
やっぱ購入者レビューを鵜呑みにするのは良くないようです(自分が買った物を悪く言う人は少ないです)
とりあえず低価格4Kは様子見することにします
返事くださった方々ありがとうございました 私も最近各種比較サイトで色々調べてたけど
DLPの疑似4kシリーズはリアル4kは手が出せないけど
4kに近い解像度重視で割り切って買う人
液晶の疑似4kシリーズ(JVC,EPSON)は同じくリアル4kには手は出せないけど
色味重視で4kインプットが受けられる機種が欲しい人
じゃないかな
解像度:リアル4k>DLP XPR 4k>LCD Shift 4k
色味 :リアル4k≒LCD Shift 4k>DLP XPR 4k
が私の中の結論
ただしDLP 4kは廉価な価格帯のメーカも使うからレンズ性能で当たり外れが大きい
リアル4Kは予算外なので敵わなくてもいいんだけど
UHDなど4Kソース持ってたら疑似4kでもフルHD機種よりは全然いいのかな
>>724を見る限りフルHD機種の方がマシに見える
疑似4Kは壁の模様とかグチャグチャになってるし そりゃ時分割で誤差拡散して4Kぽく見せてるだけだから、静止画だとアラが目立つのは仕方ない
JVC持ってたけど、小さい文字ぐちゃぐちゃだったから
普通に綺麗なHT2550以下だと思うんだけど
>>732
アバックで観てきたけど、かなり綺麗だったよ。
DLPなんで黒浮きは仕方ないにしても、解像感、色乗りは上位機に匹敵してた。
レインボーノイズもほとんど気にならない。
ただ、30万近いのがな〜。
これが20万円なら即決だったんだけど。
強いて言うなら、30万円出すなら、0.66型 DLP 4K UHDチップセットタイプが買えるから悩むんだよな。 今から、安くなったEPSON LS10500を買うのはどうなんだろう?
「それだけの予算があればSONYのリアル4K機買えるから、そっちの方が良いのだろうか?いやいや50万円あればビクターが良いのでは?」
と思いながら昨夜は布団に就いた。
とりあえず普及価格帯の4kプロジェクターを試聴した感じでは
245=590>8300>2550だった
245と590は好みの問題で解像度なら245でコントラストなら590
8300と2500は比較すると明らかに見劣りしたよ
まあ値段どおりの性能ってことだよな
安くても疑似4Kはイヤだが
>>737
43万ちょいだから3倍は大袈裟じゃね? >>735
今から安くなったEH -LS10500を買うのはありじゃないかな
まだまだ4Kソースは少ないし、来年の秋には同じくらいの金額でリアル4K機に買い換えるのもいいんじゃない? >>742
ダイレクトに言った方が良いだろう
お前馬鹿なの? レーザー光源プロジェクターは
水銀ランプ光源のように1000時間程度で
色のバランスが壊れることもない。
EH-LS10500は18Gbps非対応でBS 4K放送の4K/60p HLG非対応が痛い。
HT3050からステップアップとしてHT2550に変えたのですがレインボーノイズが気になるようになりました
これは擬似4Kだからでしょうか?
あと色がHT3050の方が鮮やかだった気がします
Rec709非対応だからでしょうか?
アバックで見たLX-UH1もレインボーノイズがすごく気になったので、疑似4Kだからかもしれんね
>>745
HT3050からのステップアップならHT8060クラスにしないとダメなんじゃない?
HT2550はチップサイズが小さくなっているのに無理やり4Kにしてるので、
素直なHT3050よりも性能がダウンしている部分があっても驚け無い。 レインボーノイズって首ブンブンすると見えるわ
お前ら首ブンブンしながら映画見てんだね(´・ω・`)
どっちもDLPだからレインボーノイズ出るんでしょ
擬似4kでもDLP使ってなきゃ出ない
1chip DLPは時間積分で色を出しているのが原因。
特にRGBを足し合わせた白でよく目立つ。
瞬きや視線を動かすと途中の色が見える。
レインボーノイズは3chip構成のものを買えば解決する。
DLP疑似4Kの仕組みが分かればDLPフルHD機よりもレインボーノイズが目立つ原因も分かると思うよ
例えばフルHDで6倍速RGBRGBなら疑似4Kでは3倍速RGBRGB相当になるからレインボーノイズはかなり目立つようになる
スクリーンが大きいほどキョロキョロするだろ。最近の映画は映像音響複雑だし。
>>754
DLP買うからレインボーノイズ気になるんだよ
3LCDの俺には関係ない話 いや、俺も液晶だよ。安心して見られる。黒浮きは慣れた。もはや都市伝説だと思ってる。
LCD方式は何れ無くなると思うけどな
レインボーノイズ見えなければ明らかにDLPの方が画質良いし格子と黒浮きはアイリスあっても根本的にどうしようもない
LCD使ってるのエプソンくらいだからなあ
他社はLCDプロジェクターに将来性が無いと見限ってる
まあLCDは発色とコントラスト悪いからねえ
明るい場所でのビジネス用途くらいしか使い道が無い
1chip DLPや3LCDは大きく映ればオーケーなレベル。
画質とか黒とか色とかの質を求めるものじゃない。
そういうのが欲しいのならLCOSのプロジェクターを選んだほうがいい。
いや、映画鑑賞等ならDLPの方が画質上だよ
3LCDはガチでビジネス用だと割切った方がいい
コントラストが悪いのは透過液晶の安物であって
TW8300クラスなら同クラスDLPや安物DLPより優れてる
TW8300は、HDRのモードを1番明るい
設定(確かデフォルトだったかな?)だと
色がLS10500と大分違って見える。
その他のモードだと暗くてHDRが
生きない感じがする。
なので色の正確性にこだわらなければ
疑似4KとしてはCPはかなり良い。
色も違和感があるわけではなく、
輝度と上手くバランスを取ってる感じ。
>>767
お勧めするよ
2年間HW55ESでも特に不満もなかったライトユーザーだったが
なぜだか急に4K UHDのSW8を自宅で見たい衝動に駆られて
貯金はたいてVW245とUBP-X800に変えたら
想像以上に詳細感も暗部の階調も別物だった
経済的には30万代であればよかったけど、擬似は嫌だったし
これ以上のクラスだと一気に70万飛び越すし
週一映画鑑賞レベルの自分にはこれ一択だったけど大満足
あとyoutubeやプライムビデオの配信動画が
プロジェクターでも結構高画質で見られるのに驚いた
おかげで毎月の円盤代が少し浮いてる VW245が悪いとは言わないけどHT3050とは色味全然違うので視聴はしたほうがいいよ。
>>769
色味って大切だよね
個人的にはEPSONの3LCD+レーザー光源モデルの色味が好き
うちのは2台ともそうだけど満足しています プロジェクターなんて完全に趣味のアイテムだから結局は好みだよね
人の意見は参考にしてもいいけど試聴したほうがいいよ 専門店でなるべくジックリ
高額プロジェクター買うなら尚更に
まあ海外レビューサイト見てるとワンチップDMDが黒浮き以外は画質最高評価受けてるんだよな
EH-LS10500買おうか悩んでたら売り切れた・・・
俺のが最後だったっぽい
気にくわなかったらオクに60で流すから買ってくれ
>>772
海外はちゃんと測定してソース忠実度を客観的に見るからね。
主観で精細感とか暗部諧調とか特定要素にやたらうるさい日本が特殊なのだろう。 例えば色はW11000クラスなら評価高いけどローエンドは別に高くないぞ。
DMDで一くくりにしてる時点でおかしい。
いやお前読んで無いだろ
むしろローエンドの評価が高いんだぞ
ごちゃんってたまにこういう奴が沸くよな、ワケわからん
>>778
実売価格を見ればわかるがDLPのローエンドはRGBホイールじゃない。
一くくりにしたら、明るさのために色を犠牲にしてる非RGBホイール機種まで入ってしまう。
X12000クラスはRec.709よりも広い色域のソースも想定しているが低価格品はしてない。
機能格差があるものを一くくりにDMDなら評価が高いなんていったらだめだ。 VW245とUHD65ならどっちがいい?同じような値段だけど。
DLPが好き以外の理由でUHD65を積極的に選ぶ理由は少ないと思うが
>>781
その二つなら経済的な理由が無い限り245 uhz65だよね?レーザー光源だから245と比べるの難しいな
>>780
さすがにローエンドと言ってもht2050クラスじゃね?
その理論で行くとlcdは中華pjとなるわけで ここは脳が凝り固まったジジイばかりだから仕方ないよ
VW245相当のVW285ESが海外で$4999、対してUHD65は$2499で明らかに格下だ
海外の価格ならUHD65を、おすすめします 日本は不正価格
>>788
俺は分かりきった部分だけでもういっぱい
というか疑似4KDLPのカラーホイールモデルは色割れが目につき過ぎて俺には無理
レーザーならもう一度見て考えるが
あと、画質以外で致命傷なのはレンズシフト能力の低さ
垂直15%だけだときついヤツは多いと思うよ まあvw245もアイリス付いてないから
SXRDにしては黒浮き気になるみたいだけどな
UHZ65はレーザーだけどカラーホイール式みたいだから
そうレーザーのメリットがある様には思えない
LCOSとDLPの4k比較は
ネイティブ4kの解像度を取るか
単板の解像感を取るか、どっちも一長一短ある
ちなみにソニーのモーションフローとオプトマのピュアモーションでは
滑らかさでソニー、安定感でオプトマという印象
UHD65やUHD60は中間色が色あせているから無理。
>>788
レインボーノイズが出ることと根本的な解像度がちがいすぎる
感覚としては砂漠の遠景の波打ってる所ややビルの立ち並ぶ場面などの風景での細かさ情報料でかなりの差がでるよ ソニーやJVCは発色を酷評する人が少なからずいるけどあれ何でかね。
EPSON8000番以上やRec709DLPはそういうのがない印象なんだが。
海外レビューサイト見て回ってるけどDC3DMDチップって安価なのに完成度が異様に高いんだな
>>789
同価格帯のUHZ65と比較しても結構な差があるな
>>793
その2機種に限らずカラーホイール式のDLPは液晶に比べて中間階調苦手でしょ
>>798
なんか初めの赤子の肌で両メーカーの特色が表れてる気がするな
鮮やかなソニーと自然画のオプトマ。ぱっと見ではソニーが好まれそう
ただUHZ65は青レーザーのせいなのか空がやたら青い気がする >>795
ソニーは薄くて顔色悪い感じに見えるとかJVCはこってりして作り物に見えるとかかな
俺はJVC好きだけどクセがあるのは同意だわ >>800
レーザーはロマン
実機と投射した映像を確認したいな DLPが液晶に劣るなんて5ch以外で聞いたことがない
液晶は格子残像黒浮き色滲み短寿命と最悪のPJデバイスでしょ
>>805
話の流れ的にLCOSの事だと思うが、単板DLPと比較すると
格子 同じくらい
残像 DLPの方が優秀だが、代わりに色割れあり
黒浮き LCOSの方が優秀
色滲み 単板DLPの方が原理的には優秀だが、疑似4Kなら発生
寿命 どちらも問題にならない
となるので、全体的にLCOSの方が優秀だと思うな
というか、AV FORUMSとかでもLCOSは大人気だし、5chに限った話ではないと思うな >>800 >>803
HU80KSは14万円のPX727-4kや17万円のHT2550と同じで
0.47インチ1920x1080パネルのずらし4重映しだよ HT2550位の価格でレンズシフト付くのはいつになりますかね?
JVCのは少しボリすぎだと思います
日本の製品レビューも海外サイトみたくCalMANの測定結果載せてくれればいいのに。
>>808
2550の擬似4Kは2050や3050より画質悪いよ
まず感じるのが暗さ、あと擬似ならではのレインボーノイズ増加、dmdチップの小型化による色の汚さ等 2550で暗いのか
JVCのX7から乗り替えてびっくりしたが
100W相当のLEDを付けてても十分観れる
>>808
国内大手メーカーで発売翌月に25万って安すぎてびびったんだが Ultra HD DLP Projector vs. 3LCD Ultra HD Projector(PX727-4k vs TW8300)
viewsonic公式で他社との比較動画出すんかw しかも相手が同じDLPや格上のLCOSじゃなくて液晶ってのがずるいな
TW8300は透過型だけどDLP並のネイティブコントラストだし妥当と言っちゃ妥当
黒レベルもDEEPBLACKなんていう技術で沈めているけど
813の動画見ると反面、偏光フィルターの影響で白ピークの伸びも
抑えられている様に感じる
まあ単板DLPの特徴で白が白らしく見えるメリットもあるけど
公式で贔屓目だしこんなあからさまな差はないとは思う
viewsonicは除外。こういうこと平気でする会社は怪しすぎる。
viewsonicはアメリカの会社でLGなんかよりまともだと思う
比較動画もあくまで疑似4Kの方式の見え方と違いに言及してるだけだし
まあそれでも代わりにレインボーノイズが増えてることなんかは調べなきゃ分からないけど
>>817
個人的には3LCD一択なので問題なし
リアル4K楽しみすぎる 今のソニーってVW245も745もガンマカーブ微調整できないってマジかよ。
>>800
これ遅延が結構酷いみたいだな
ゲームには向かないって海外レビューとかフォーラムで結構書かれてた >遅延が
smart tv 的な機能を持ってるからwindow マネージャみたいなレイヤーが
常に動いてるのかもしれないな。
ソニーはVW500ESあたりからガンマは選択するだけ。
それまではPCから細かく調整できた。
そういうのを気にしない人が推したり買ったりするって事かもね。
その代わりというとあれだけど、オートキャリブレーション機能が付いたわな(VW245は除く
ソニーのオートキャリブレーションってJVCほど精度無いでしょ。
あれをキャリブレーションと言うのは違和感ある。
アンケート
プロジェクターの3D機能必須な人と、必要無いひと、どう?
必要ない方は以前から必要なかったのか今なら必要ないのかも教えてください
自分はテレビにはいらないがプロジェクターには必須
3D映画はペラペラの看板が重なりあってるようにしか見えない
まったく魅力感じないので一切不要派です
ゲーム等での有効性は分からんでもないけどやらないので
俺はUHD不要派で、3D必須。出来の良い3D映画は全然別物に感じる。
60インチ位までのテレビだと3D必要性は感じんけど、100インチプロジェクターだとあった方が望ましいわな
パシリムとかゼログラビティとかアバターとかは、大画面で3Dで見てなんぼよ
120インチ1.5メートルの距離で3D観ると入り込んだ感じで一瞬VRみたいに感じる瞬間がある
俺は3Dいらない
あんな業界も見放した物に金払う必要なし
3Dがペラペラ看板っていうのは質の悪い3D映像しか見たことないか そう見えてしまう人なのかでしょうね
プロジェクターで見る3Dは凄いと思うけどなあ
安物テレビのやつしか見たこと無いんじゃない?
>>836
3D肯定派はステマアフィ勢だから無視で桶 >>838
多分そうだね
うちのEH-LS10500でも結構3Dは楽しめているから液晶や有機ELテレビよりは楽しめるんじゃないかな 3DはHMZとかヘッドギアタイプが明るくてそこそこ大画面に感じられるしそっちがあるならプロジェクターには不要かもなあ
プロジェクターでは何度か視聴させてもらったけどシャッターの切り替えが目障りだし画面が暗すぎた
>>842
プロジェクターだとIMAXが明るくて見やすいよね
顔傾けるとクロストーク激しいから転がってとか見れないけど 2年前の記事だと一番安いシステムVで40万ドルとか。
勿論これを入れるための部屋は別途に自分で用意する必要がある。
映画館で転がる人いるかなあと思ってしまったんだ
極端な例え話か
ホームシアターの3Dで明るさを求めるならスタックしかないだろうなあ
3Dは高輝度のレーザー光源プロジェクターを
使うほうが簡単。
>>848
平日昼間、最前列でレジャーシートひけば出来なくはない?<転がる
客が少ないから羞恥心もさほど必要ないかもしれない しかし、UHD50や51、51A日本で発売されませんな。
20万くらいだったら良い買い物な気がするけどね。
…つなぎとしては。
>>828
プロジェクタの3Dというか3D自体(TV、PJ共)色々使ってみて要らないという結論になりました。
面倒、疲れる、ゲームに関してはまともにプレー出来ないレベルで支障が出る。
具体的に
カーソルとズレが発生してFPSでのエイム無理
ハクスラも上記理由でキツイ
酔う(レースゲーですら酔う)
バイオ5はそこそこ良かったけど、結局視認性が悪くてイライラする。そして酔う。
たしかに面白いとは思うけど、デメリットのが大きい・・ >>852
Amazon.comでUHD51A買ったけど満足してます。
上を見ればきりがないけど暫くは活躍しそうです。
故障などの時は面倒だけど、そこは仕方ないので故障しないのを祈るしかないですね。
日本だと10万近く高い値段になるかと思いますが、その分手間やアフターに関しては安心ですよね 3Dはハード、ソフトの物による
クロストークやチラツキが起こるハードは疲れるし
演出力の無いソフトで見てもつまらない
うちはHD92だけどVRみたいな作られた感がなく自然
迫力重視ならまだまだ3Dはいけるが
時代は4kで綺麗さ重視だな
>>854
オナージ、ナカーマ。
ファームウェアのアプデしました?
USBメモリ経由でエラく時間かかったけど上手くいきました。何が変わったかよくわかりませんが(^◇^;) UHD51ですが、2550のように四画素のうちフルカラーは一画素だけなのかビクターのように全画素フルカラーなのかどっちだろう
HT2550は内部で4:2:0か4:2:2に変換して4:4:4に戻している感じがする。
LX-UH1は4Kの4:4:4のまま処理できている感じ。
BS4K放送のHLGにも対応しているからJVC独自の映像回路をいれているのだろう。 >>854
UHD60とUHD51で迷いませんでしたか?
私も迷っていて、
51にした決定打教えてもらえると助かります。 4年使ったW1070が逝ったので修理に出すか4Kプロジェクター買うか迷ってる。買うならht2550だけど、色味とか映像の鮮明さとか結構変わるのかな
>>857
日本未発売の機種でもその検証してもらいたいなあ。
51Aとか^_^
>>859
3Dと真っ黒な部屋に合わせての本体色、ファームウェアアプデしやすいネット対応。RGB6ホイール、投影距離(W1070からの買い換えでHT2550やUHD60ではダメでした)
くらいでした。 >>860
DMDチップのサイズが0.65→0.47に下がるから画質は下がる代わりに解像感は上がる
色味は薄くなる 低学歴醜男・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 プロジェクター使いには辛い夏だな
TEMP付きまくるわ
EH-LS10500だった
この前在庫処分あったかそろそだと思うんだよなー
>>867
もう少し待つといいことあるよ
やはりレーザー光源+3LCDは色の再現性が良いから好きだ 質問させて下さい。
ワイヤレス対応のプロジェクターで、EH-TW6700W以外でオススメなどありますか?
MH550ってフルHDだけど、皆さんの評価ってどーなの?
5-8万くらいしか出せない貧乏人だから悩んでる
PJでApple TV 4K使ってる人いる?
俺だけか分らんけど見てる最中によく画像が切れて真っ暗になるんだよね。
特に立ち上げた数分は酷い。Fire TV4KでもたまにあるけどApple TVほど
酷くはないんだよね。10Mの光HDMIだけど長さが原因ならどちらでも同じくらいの
比率で起こってもおかしくないのにね。
同じ様な人いますか?
>>873
もっともなツッコミ
夏休みだからこういうのが増えるの仕方ないね >>867
そりゃまずいな。
8300と245で悩んでたけど、さらに候補が増えそうで。 誘導されて来ました
ライブハウスくらいのキャパでプロジェクションマッピングをやってみたいのですが、4000lm以下では話にならないですか?
>>876
プロジェクションマッピングは、パッと思い付く範囲でも
・周囲の明るさ
・どれくらいの明るさで写したいか
・投影先の色
・投影先の形状(形状次第でプロジェクター何台も必要+連携させるシステムが必要)
とか検討しなきゃわからん項目が多すぎるので、専門業者にちゃんと聞け >>876
ルーメン気にしてるってことは明るいところでプロジェクションマッピングしたいの?
3000もあればじゅうぶんだろ 誰も残1の10500買わないで〜
とか書くと誰か買っちゃって、高い値段で後継機種を
買わないといけなくなって買ったところ、すこぶる
よくて10500が売り切れたことに感謝する。
パターンになればいいな。
今まで遮光対策とかプラシーボだと思って全然やってなかったけど、暇だから右側だけ遮光カーテン付けたら
右と左でめちゃくちゃコントラストの差が出たわ
理屈はわからないけど遮光対策って重要なんだな、PJ歴10年になるけど初めて知った
ちなPJは770R
>>884
遮光と迷光は別じゃないかな
多分、迷光はスクリーンからの反射光のことを言ってると思うよ >>885
黒色の遮光カーテン引いたんで迷光対策になってるのかと >>886
迷光対策はプラシーボじゃないよ
少なくともホワイトマット系列のスクリーン使っているなら
ホワイトマットって、テレビとかと違って画面が白だろ?
そのために、壁紙とかの色が白の様な明るい色を使っていると、スクリーンで反射した光がさらに壁紙で反射されてスクリーンに戻った時に画面の色合いに悪影響を与えるんだわ 部屋中に暗幕引けるようにする
暗色のカーペットやラグを敷く
ここまでは簡単だけど天井の対策は難しいな
暗色の天井なんて嫌だし
だいぶ前からダイソーのフェルトでやってるが、自分の部屋ならなんて事はない
天井は黒紙を貼ったぞ。
だいぶマシになった。 天井黒の部屋だと陰湿な部屋だな
ホームシアター専用室ならそれでもいいけど、
普段使いの部屋だと暗いな
一部屋分しかないならそうかもしれない
俺の部屋は8x2だから普段&視聴位置は黒くない部屋だ
天井壁沿いにカーテンレール取り付けて
暗幕をテントの様に吊るそうと考えたことがあるが実行した事はない
どんなもんだろうね? 真ん中垂れてくるからそこにもレールが必要かな
いまのは大体明るいからむしろ電気付けて明るさ増やしたりもする、明るい映像なら
和室の天井を焦げ茶色で織り模様’?がある壁紙にしたが、
和モダン的でいい感じになったよ。
>>878
プロジェクションマッピングは光量かなりいるよ
データプロジェクター何台も並べてたりするし
それぞれの絵を揃えないといけない
>>876
なので他の人も言ってるように、ちゃんとした業者に聞いた方が確実
レンタルもあるみたいだし >>883
いや
プロジェクションの原理知ってたらわかると思うが スクリーンは白なのに何故黒色を表現できるか考えてみよう!
迷光対策ってのはプラシーボに近いよ
壁からスクリーンに跳ね返ってくる光なんて誤差レベル
うちは迷光対策したシステムとしてないシステムあるけどほとんど差は無い
>>901
それは部屋によるとしか言えんよ
6畳で102インチサウンドスクリーンとか使っていると、壁との距離が近いので、対策しないと絵に影響でるぜ そのほとんどがでかいんだろ
何回目だよこの突っ込み
>>903
うちのホームシアターは一面黒にしてる
やはりそれが基本かな
リビングとかではそうはいかないけどね さすがに迷光対策プラシーボはネタだろう。ホントにそう思うとしたら
・元々対策の必要がない
・対策が甘い
・プロジェクターのコントラストが低い
・見る目がない
のどれか。
とりあえず迷光対策失敗した極端な例をアップしておく
左側の緑の線がスピーカーに反射されて、中央側に悪影響与えているのがわかるはず
あくまでも極端な例であり、簡単に対策は取れるが、これが迷光の一例
ちなみにスピーカーの色は、これでも黒色
左右で対策未対策を並べれば一目瞭然だけど、明るい傾向のアニメやテレビやエロゲは対策不要だな
いわゆる映画、シネマ向け
迷光対策いらないなら
コントラストが低くても
気にならないって事か。
低価格プロジェクタースレに
行った方が幸せになれると思う。
まあテレビなんか照明が蛍光灯のままで光が当たりまくる近場に設置してる家も少なくないしな
高いプロジェクターでも迷光対策なんて必要無いぞ
迷光対策が重要ってのは昔の輝度のくっそ低くてぼんやりした三管式使ってたジジイが言ってるだけで今の2000lmクラスのレーザーなら全くと言っていいほど無意味
一般的なホワイトマットに映す以上、レーザーとかルーメンは関係ない
むしろルーメンが高ければその分余計強く放射して反射して戻るから
黒無視してもあんまり問題がない明るいソースならキラキラ感が増す1面もあるし
結局のところコンテンツ次第、暗めの画が多いシネマだとやった方が良くなって画が引き締まる傾向
いや輝度が高いから迷光対策するんだろ
わかってねー奴はだまってろよ
ん? 輝度があがると相対的に暗い部分がより暗く見えるから迷光対策の必要性は下がるだろ?
迷光対策はほとんど効果ないな
確かにお昔の低品質なプロジェクターでは効果があったが
迷光対策はビーズが選ばれた昔よりも
マットが選ばれることが多い今の方が重要
>>915
けど、プロジェクター利用しない時の日常生活を真っ黒な部屋で快適に過ごせる? スクリーンの映像もだけど明るいシーンで部屋全体照明つけたみたいに明るくなって部屋が丸見えになるのが興ざめする
真っ黒な部屋で視聴距離近めだと没入感最高
まあそのへんのメリット無視してほとんど効果ないとか言ってる人はエアプかテレビメインじゃねーかなーって思う
>>913
同意
輝度が高いから反射光で壁や天井が光って部屋が明るくなる
完全暗室だと致命的
壁や天井が白系で迷光対策してないと本が読める明るさになるので暗室の意味がなくなる >>914
輝度が上がるとスクリーンから壁に向かい、壁からスクリーンに戻る映像の光が増える。
映像の黒が外部光でよりグレーになる事象自体は高輝度の方が顕著になるのでむしろ対策の必要性は高くなる。
相対的に暗い部分がより暗く見えるのはコントラストの問題で迷光対策とはあまり関係ない。
関係あるとすれば元々黒が浮いてるが高輝度でコントラストを稼いでる様な機種。
その手のは迷光の大小で見た目の変化が少ないので迷光対策の効果が薄いと感じるだろう。 スクリーン自体の迷光で本が読めるくらい明るくなるから、
スクリーンも真っ黒にした方が良いな
>>924
つDNPスーパーノヴァ
冗談はともかく、同じ平面の反射光は同じ平面にはほとんど入らないので迷光源にはならない
物理の基本だぜ?
厳密に回折やら拡散やら考えると0にはならんが、そこまで対策したいなら、スーパーノヴァやFireHawkの様な半値角の大きいスクリーンを使えばよろしい 高い金出してスクリーンに金描けるか
ダイソー数店舗回って黒フェルトを買い占めるか
後者なら10000円しないと思う
ダイソーの黒フェルト買ったけど、意外と光るんだよね
>>927
ハイミロンがオススメ
黒のカーテンとかも結構光るんだよね 部屋中に張り巡らすから難燃性に気を使おうな
ハイミロンは燃えやすいから注意
使う場合はAVグッズに消火器も加えようw
>>927
俺は結構いい感じだ
1枚100円だし、かなり良くなった >>929
ハイミロンはあり得ないな
ちゃんと金かけて迷光対策しようぜ
ホームシアターは外の音も遮断されているから防災対策必要
非常時には自動ライト点灯や警報音が鳴るなどの対策はちゃんとしているよ 近所のダイソー行ったらフェルトの黒だけ売り切れてて笑ったw
迷光対策までは何とかなるが、流石に防音までは金が回らんなあ。
せいぜい二重窓にするくらいか。
>>936
地下に防音室作るのが手っ取り早いよ
金はかかるけどね 地下室にホームシアター作って大雨で浸水したキャスター居たよなー。
適度に田舎だから全く問題なし
通販が最強過ぎて都会に住む気がしない
>>940
プロジェクターとかスピーカーとか視聴するために交通費と時間かけて都会行くのめんどくさくね?
田舎の家電量販店だと展示あまりないよね
視聴しないで買っちゃうタイプ? >>938
ナイス突っ込み
そうだよね
俺は新築時に作ったから良いけど、既存だと例え一戸建てでも大変だよな >>941
横からだが、見ずに買っちゃおうとしてる私。
候補は8300か245か10500か。
見ずに買わないって手もあるけど。 見さえすれば一目瞭然かというと、そうでもない。
自宅と大型店で同じ大きさのテレビが全然違って見える。
画質に関する他の要素なら大きさと違って同じに見える、なんて保証はどこにもない。
米アマゾンでUHD51Aが1485ドルになって、HT2550より安くなっとる。
日本でも発売してくれんかな。海外と価格差無し、か控えめで。
海外ではHT2550とTK800も同じ価格なんだよな。
>>941
温泉旅行と変わらんよw
ただまあ事実を言うとブランド買いだから試聴は一切してないw パスポート発行して貰ってトランクケースに衣類や薬とか積んであれこれするわけじゃないんだから
今やスマホ片手なら首都も楽勝だぞ、びっくりするほど便利な時代になった
スマホで都会の複雑な駅の中もナビしてくれたら最高だろうなあ
でも俺がこう思うって事は実は既に実装されてるのかな?
新宿の地下とかは結構GPS拾ってナビしてくれるよ
俺は引きこもるだけじゃなく色々と美味しいもの食べたり遊びに行ったりするから都会じゃないと住めないな
幸いにも隣が駐車場で線路が近くてうるさいから爆音だしても大丈夫だそ
>>945
情報ありがと
ずっと51A検討してて秋の新型出揃ってから比較してからにしようとしてた
その価格だと実質総額いくらで買える? >>950
5月16日に頼んだ時は、1,699.99ドルに一番早い発送法で1,918.77ドル。
(Import Fees Depositで142.13ドル)
219,650円。
その後7,165円、謎の返金が。
多分ゆっくりの発送で、今の価格なら18-9万じゃないかと。
いずれ行われる国内販売も安くなるなら、延長保証を付けて正規サポートの元で購入もおススメかな。
現状ファームウェアのアップデートも成功して3ヶ月は壊れずに済んでいるけど、一抹の不安は拭いきれない(^◇^;)ランプ買えんのか、とか。
LGのプロジェクターも日本での発売がすごく遅くなってるし、UHD50、51、51A もまだまだ遅くなったり、発売されなかったりするのなら、次期製品を待つのもアリかと。
そして俺は次期製品情報に涙する、と。
あ、4KUHDBD表示のためには10mの光ファイバー使用のHDMIケーブルが必要になって1万7千円ほど更にかかった。
日本版アレクサでは"A"の機能は使えないから買っておいたecho dotが空振りに終わった、とか、日本の電波法の許可を得てない機械だから、ゴニョゴニョ。などかな。 フルHDのお勧め機種は何ですか?
予算は50万円です。
今検討してるのはエプソン EH-TW8300です。
>>952
それだけ予算用意できるなら、X590R
ぼちぼちLS10500も50万切りそうなので、そちら狙っても良いかもね
安くすませたいなら、HW60も悪くないが >>952
上の人と同じだけど50万まで出せるならJVCの590かSONYの245買った方がいいと思う >>952
今時50万出してフルHDのオススメはないな
3年前までならオプトマのHD90シリーズが良かったが
今では色が素直なとこ以外に誇れる所ないし
エプソンの絵が気になるならそろそろ後継機の情報が出そうだし
もう少し待ってみれば? >>955
自ら候補に出してるTW8300だって4kじゃん >>955
提案しているのは、VW245以外全てフルHDパネルだぞ? >>951
詳細説明会ありがとうございます
51Aだと投射距離も短くスクリーンサイズもアップできるメリットもあるし秋の新製品で、他に良いのなければ買います
家電屋で4kテレビみるとサブピクセルの影響なのか違和感あるので自分はプロジェクターのが好みますです 本命はリアル4kDLPかな コントラストより精細感重視なので >>959
知ってるかもしれないが 51A は light border 出るから、その点は承知しておく必要あり >>960
ですな。0.66DMDだと大丈夫なんだけど。
値段と3D機能と投影距離で割り切った点でやんすよ。
4Kの時に大きく出るので(ブラックマスク外まで(^◇^;))周囲を黒で固めて無いとガッカリするかも。3Dやアプコンせずに1920×1080で見る分にはブラックマスクで気にならないレベル。
と、ユーザーとしては擁護してみた。 アドバイスありがと
自分は3d必須なので60や65は対象外
4kだとボーダーが目立つってのは初耳ですが理由はなんででしょうかね?
>>962
パネル辺縁部の1920×1080以上の使用していない部分が、謎の4重ずらしテクノロジーで一段と際立つのでは?
パネルの使用している部分で起きる黒の淡さと白のグレー化みたいなもので。
ごめんなさい、レディプレイヤー・ワンを4KUHD BDとアプコン切ったフルHDで比べてみたけどLight border自体あまり気にならなくなっとる(^◇^;)この3ヶ月で目が衰えたかな。 >>964
なるほど ずらしの影響かもしれないですね 自分も気にならないと良いですが。
ところで51Aは大画面マニアの記事にあった色の件は2550と同じなのか UH1とおなじフルカラーなのかわかりますか?
白の字幕を接近して見ればわかりそうな気がしますが もしわかれば教えてください。 PCで4Kピクセルを表示する必要があるし、
960fpsの動画が取れるカメラがいるから割とハードル高いだろう。
1000fps(ただし224x64)のEXILIM なら新品1万円で買えたことがある
>>965
>>966
>>967
あの記事は気になっていて、UHD50、51、51Aが日本でも発売されたら検証してもらえるのにな、と他力本願にも思っておりますた。 エプソンは擬似4kという疑念が、期待はしているんですが
>>972
まあアイデアもいいけどシーリングライトが壁から離れてて障害物がないって前提になると思ったより使いにくいんじゃないかな 疑似とリアルのブラインドテストしてハッキリわかるもんなのか?何度も試写会に行ってるけど正直よくわかんない
ソニーストア銀座を予約してメディア持ち込んでジックリ見たけどわからない
初めて買う人は疑似かリアルより色表現を見て選んだ方がよくない?これは結構メーカーの差がわかるし
>>976
視聴距離も関係するし、分かるときもあれば、分からない時もあるが、個人的にはリアル4Kは不思議な立体感感じるのでリアル4K優先だな
まあ、Z1とかVW5000とか買えない俺たちパンピーは個人的な優先度つけて買うしかないわな >>976
前もってどちらが疑似かわかってれば遠景や細かい場面では違いはわかるよ
ただ何にも考えないで見てると確かに色味とかの好みの方が重要だと思う スクリーンの手前50センチくらいならわかるもの?
(100インチの場合)
PCを写せば大差をつけてわかる。
例えば、YOUTUBE 4kを見れば
擬似はリアル4kと比べられるレベルにない。
レベルにないってことは話にならないくらいの差があるってこと?
それなら一目でわかりそうなもんだが
>>976
動画は一般的な距離やサイズだと多分それほどの違いは感じない
静止画は違いはわかるけど、気になるほどでは無い感じ
って言う人が殆どだと思う 正直
でも幾何学的な絵や、字は多分一発でわかると思う
画素ずらしの最大の欠点が露呈してしまうから
だから最終的にそれをどうとらえるかだと思う 斜めのラインや細かい模様が多いと疑似は一発でわかる
線がぼやけるからね
正直疑似は”繋ぎ”だから買わない方がいい
>>983
そうそう。つなぎ、がいる人が買うんだね。リアル4Kが30万で買えたり、選択の幅が出たりするまでの。
まだまだかかりそうだから。つなぎなりの値段だと思うな。 なんだ
4kプロジェクターでPC映して仕事する訳じゃないからな 映像見てほとんどわからんならどっちでもいいな 選択し増えたな
PC買ってベンチマークテストばっかしてるってのと
似た感じ。
3年で腐る業界で暗い720P時代の100万に比べたら、今の明るい擬似4Kの15万なんて遥かに有能でほぼノーダメ
下手に4Kに金掛けるとソースが4Kに偏りがちになるから、そういう意味でもほどほどで良いかもしれん
テレビに擬似4kは無い。
プロジェクターにだけある。
作れないのはメーカーの技術力の差
hdrではテレビには勝てず、画素数でも勝てないものを
大画面で見るのはマニアとしては残念
主体がブルーレイなら擬似でいいという考え方はわかる。
ただソースが4kなら明確にわかる。
パネルそのままのテレビと比較してる奴って馬鹿?
せめて200インチのテレビが出来てから比較しろ
Hisense Laser TV 100インチ4K Ultra HD Smart Laser TV 9999ドル(約70万円)
Texas InstrumentsのDLP(R)4K UHD DMDチップによって駆動で
プロジェクターでテレビタイプのスクリーンに映写して鑑賞するタイプ!
値段的にもDLP 0.66チップであって欲しいのだけんど・・・
ハイセンス・グループの副社長、リン博士は「テレビを再考する時だ。
Hisense Laser TVは無意識のうちの素晴らしい視聴体験に加え、特別
な暗い環境や煩わしい機器を必要としないため、あらゆる家庭環境に
簡単に組み込むことができる。薄型で軽量の100インチ・スクリーンは、
たやすくエレガントに掛けることができ、あらゆるスペースやデザイン
スタイルを補完する」と語った。
どんだけ〜(IKKO 風〜)
>>989
多分搬入出来る家殆どないなw
送料も擬似4K並しそう Texas InstrumentsのDLP(R)4K UHD DMDチップで
レーザーかLEDのプロジェクタのレビューとかある?
どうなん?
DLP 0.47DMDパネル 1920x1080 200万ピクセル
LG HU80KA 2500lm laser phosphor $3000
DLP 0.66DMDパネル 2716x1528 400万ピクセル
Optoma UHZ65 3000lm laser phosphor $4999
他に有る?
Texas InstrumentsのDLP(R)4K UHD DMDチップで
DLP のDMDパネル 4K 800万ピクセル 作ったら
ソニー4Kパネルのプロジェクターより4Kクッキリ
なるんは間違いよね。高くなるんかもしらんが・・・
お金持ちの環境 1
お金持ちの環境 2
お金持ちの環境 3
このシステム 22ch×スピーカー22個(3千万ぐらい)
lud20210620200524ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1527201797/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「お勧めプロジェクター 第五五幕 YouTube動画>6本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・お勧めプロジェクター 第五五幕 Part.2
・お勧めプロジェクター 第五八幕
・お勧めプロジェクター 第五八幕
・お勧めプロジェクター 第五七幕
・お勧めプロジェクター 第五三幕
・お勧めプロジェクター 第五四幕
・お勧めプロジェクター 第五二幕
・お勧めプロジェクター 第五九幕
・お勧めプロジェクター 第五九幕 Part.2
・お勧めプロジェクター 第六十一幕
・お勧めプロジェクター 第六十ニ幕
・お勧めプロジェクターについて語ろう(第二十幕)!
・お勧めのプロジェクター 第六十六幕 (543)
・フロントプロジェクター 超単焦点
・4Kプロジェクター全般
・Sony プロジェクター Part16
・Sony プロジェクター Part17
・Sony プロジェクター Part15
・Sony プロジェクター Part18
・【やすもん】中華プロジェクター6台目
・【やすもん】中華プロジェクター3台目
・【やすもん】中華プロジェクター5台目
・プロジェクター使ってるやつwww
・【やすもん】中華プロジェクター7台目
・JVC D-ILAプロジェクター Part23
・JVC D-ILAプロジェクター Part25
・【やすもん】中華プロジェクター2台目
・【やすもん】中華プロジェクター4台目
・低価格プロジェクターについて語るスレ48
・低価格プロジェクターについて語るスレ46
・低価格プロジェクターについて語るスレ42
・低価格プロジェクターについて語るスレ40
・JVC D-ILAプロジェクター Part21
・JVC D-ILAプロジェクター Part24
・低価格プロジェクターについて語るスレ47
・低価格プロジェクターについて語るスレ49
・低価格プロジェクターについて語るスレ51
・低価格プロジェクターについて語るスレ44
・低価格プロジェクターについて語るスレ41
・低価格プロジェクターについて語るスレ49
・低価格プロジェクターについて語るスレ50
・低価格プロジェクターについて語るスレ45
・JVC D-ILAプロジェクター Part22
・低価格帯プロジェクターについて語るスレ 41
・【XGIMI】のプロジェクターについて語るスレ
・【お家で】プロジェクター総合スレ【映画】
・【AV】4K/HDRプロジェクターが99800円
・FHDプロジェクターvs50インチ4Kモニタ
・t-max530 2012〜2014プロジェクター白内障改善
・Sony ピコプロジェクタ MPCL1 レーザー走査
・■ プロジェクタースクリーン 18インチ ■
・■ プロジェクタースクリーン 19インチ ■
・【フルHD】レーザー、LEDプロジェクター 【専用】
・「プロジェクター」のおすすめ教えてくれ 壁に映画を写したい。
・【セイコーエプソン】プロジェクターで落下事故、 無償点検
・Sony 超短焦点プロジェクタ LSPX-P1 ポータブル
・ベンキュージャパン、4K/HDR対応のプロジェクターを10万円台で発売!
・【悲報】白猫プロジェクトさん、今まで出した全てのキャラクターを弱体化しついに息を引き取るwww
・【キャラクターYouTuber】ゲーム部プロジェクト&あおぎり高校ゲーム部 69 【れそ君は人気者】
・【製品】ガラスに塗るとプロジェクタ用スクリーンになる「S-Paint」。16,800円
・【製品】ソニー、4Kネイティブレーザープロジェクタ「VP-VW745」。170万円
・【五輪】パナソニックが支えた平昌五輪開会式 極寒の中、高輝度プロジェクター80台で演出
・EPSON プロジェクタ
・4Kプロジェクター全般2
・3DプロジェクターPart.8
・3DプロジェクターPart.5
10:39:55 up 14 days, 19:48, 7 users, load average: 10.75, 9.14, 11.17
in 0.030991077423096 sec
@0.030991077423096@0b7 on 120500
|