◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40 YouTube動画>5本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1528926262/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b3ed-d/dh)2018/06/14(木) 06:44:22.53ID:fT4qgoSP0
!extend:on:vvvvv:1000:512
ヘッドホンアンプの購入相談スレです。

※出来るだけテンプレにそって質問をしましょう。回答が得られやすくなります。
※エミライ取扱い品は質問、回答ともに禁止です。
※特に荒らしの好むHA-1はJaneのNGワードに各自で入れましょう。
※あまりに質問から横に逸れた雑談は各ヘッドホンアンプスレでしてください。ここは質問、回答スレです
※現在OPPOなど特定機種を連呼する荒らしが存在しています。荒らしに構うのも荒らしです。
特に質問者は荒しに便乗しない、荒しにレスをしないなど徹底してください。

〜〜質問用テンプレ〜〜
【アンプの予算】
【使用ヘッドホン】 注記2参照
【再生機器】 CDプレーヤー、DACなどの型番、PCの場合は注記3参照
【よく聴くジャンル】 注記4参照
【重視する音域】
【期待すること】 現状をどうしたいのか
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

注記
1. ある程度回答があった場合に生じた疑問等は一度自分なりに調べた上で再度テンプレを使い質問し直すか該当の各アンプスレへ行きましょう。
2. テンプレ内の所持HPとHPAは可能な限り細かく書きましょう。
3. PCの場合は、サウンドカード名、PCの型番、OSなどを記載してください。
4. テンプレ内のジャンルは可能ならアーティスト名まで書きましょう。 (JPOPだけじゃわからない)
5. 回答者の内容に異議がある場合は代替案を提示してください。

前スレ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け39
http://2chb.net/r/av/1521902888/

次スレを立てる際は文頭に"!extend:on:vvvvv:1000:512"を追加してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-OhD/)2018/06/14(木) 08:33:42.13ID:0vG19doia
やったぁワッチョイ付きだぁ

>>1サンクス

3名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd62-IqYr)2018/06/14(木) 10:12:16.46ID:2YZL02bgd
>>1
乙POのHA−1

4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2eb-Bw3Y)2018/06/14(木) 18:49:40.51ID:LScFeeue0
業者、信者によるヘッドホンアンプ宣伝スレ立て、おつかれさまです

5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4980-ccFr)2018/06/14(木) 21:21:40.68ID:t4yMc34Y0
推奨NGワード
スププ Sd

6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1336-H51H)2018/09/10(月) 18:23:38.08ID:UtZ+oJVM0
age

7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef7f-E5xG)2018/09/10(月) 18:37:30.39ID:uevtD65n0
>>1
スレ立てお疲れ様

8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57d2-eMuy)2018/09/10(月) 19:34:29.70ID:ROg/XHrP0
>>1
こういうのでいいんだよ

9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16dd-Ssky)2018/09/10(月) 20:50:04.54ID:UGpEdokn0
中古製品連呼おじさんとMY-D3000おじさん
が居づらくなると嬉しいわ

10名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdda-FzsI)2018/09/10(月) 21:39:34.57ID:dG4OqDkFd
自演名人おじさんシレっとワッチョイ無しスレ立てて誘導w
ワッチョイがあるとやっぱり都合が悪い様ですねw

11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbbd-uvnW)2018/09/12(水) 10:58:09.61ID:4HI6qnIK0
>映画などの話なんですがアクションシーンがサラッとした音に聞こえるんです
>あと音楽でも低音重視の曲だとちょっと優等生な音過ぎかな?とか思う事もあります
>アンプはそのままでヘッドホンを変えた方が早いのでしょうか?
>ただ個人的な拘りとして4.4mmバランスで行きたいのでTA-ZH1ESを選択肢に入れているのもあります

HD660Sは開放型としては中低音が豊かなほうなので、
これで物足りないのであれば密閉型のヘッドホンを試してみてはどうか。
例えばMDR-Z7や今度出るその後継機とか。
アンプ選びはそれからでも。

12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e31e-olTC)2018/09/12(水) 12:45:37.16ID:ONI2L19c0
807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/09/01(土) 18:38:43.97 ID:OeE09uqa0 [1/2]
キチガイを効率的に排除できる方法ってないものか
デノンのヘッドホンスレでもD7200を貶めるためにずっとFOSTEXのOEMだって暴れてるキチがいて、デノンが公式ツイッターで某社のOEMじゃないってワザワザ否定する事態になってたからな

810 自分:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/01(土) 20:46:52.08 ID:fGhvqXAq0
>>807
それな、DENONってヘッドホンの工場なんて持ってないから内製はしとらんがな

ODMとOEMの違いだろうね

スピーカー工場も持ってないからスピーカーも随分前からフォスター電機のOEMだよ
自前で製造しているのはアンプとCDプレイヤーだけ

DENONスレの馬鹿は白河工場(西郷村)でヘッドホンを作っているとホラを吹いていたが
白河工場でヘッドホンなんか作っていないよ
白河工場で作っているのは高級CDプレイヤーと生産を受託しているマランツの一部製品

811 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/09/01(土) 20:52:55.54 ID:OeE09uqa0 [2/2]
>>810
お前だろデノンスレ荒らしてたの
スレチだからやめろ
工場云々もちゃんとメーカーに聞いて証明しろ
つーかホントスレチだからやめろ

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
http://2chb.net/r/av/1528905125/807-817

13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e31e-olTC)2018/09/12(水) 12:46:12.02ID:ONI2L19c0
817 自分:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/02(日) 09:11:52.55 ID:lX8+P3tS0
>>811
白河工場でヘッドホンを作っているというデマを流したのはおまえかw

DENONスレではボコボコにされたから悔しくてこんなスレで暴れているのか

DENONのヘッドホンはフォスター電機のODMに決まっているじゃん

だって、DENONはヘッドホン工場持っていないんだぜ?

DENONとフォスター電機のIR情報をちゃんと読め
フォスター電機のにはODM・OEMしている機種の一覧があるから
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
http://2chb.net/r/av/1528905125/807-817

おい、嘘つき野郎

DENONは白河工場でヘッドホンを作るのはD9200が初めてだって書いてあるぞ?
おまえの脳内ソースの開示をしてみせろよ、嘘つき野郎が

 ハウジングも含めてデノンのマザー工場 白河オーディオワークスに集められ、
組み立てから検査梱包までの全工程を専任担当者が手掛けることで、
高い品質を実現するという。
ここではAVアンプやハイエンドオーディオ機器などを生産しているが、
『 ヘッドフォンの生産は今回が初めて 』。約1年かけて製造準備を行なった。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1141636.html

14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fab-wbiP)2018/09/13(木) 17:56:11.54ID:8Oz7sxVt0
こっちが本スレでいいんですかね?

以前2度程DACについて質問させて頂いた
U-05+P-700u使いで「色々試聴しながらラックスマンのDA-6の後継機を待つ」と
結論を出した者はずの者ですが購入報告を・・・
(前スレで「誰からも全然購入報告が無い」とコメありましたし)

SOULNOTE D-1買いました
というのも繋ぎのつもりで買った一昨日U-05が壊れましてorz
(繋ぎのつもりだったので実はヤフオクで買った中古だったのですが、
思いのほか早くお亡くなりになってしまいました)

15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fab-wbiP)2018/09/13(木) 18:05:12.87ID:8Oz7sxVt0
連投失礼します。
以前質問させて頂いた時にP-700uとD-1の相性は微妙といった
ご意見も頂いておきながら申し訳ないのですが
自分の調べられる範囲で現状他に目ぼしい機種も無く
1日音楽が聴けなかっただけで禁断症状が出た&
楽天スーパーセールでポイントが3万位返って来るタイミングだったのでの選択です。

1日聴いた感じ悪くは無いですが
(元がU-05なので相性抜きで当然レベルアップは感じています)
将来的にどうしても気になる機種が出たらオクで売って買い直しかもですし、
散々アドバイスを頂いておいてこのような結果になって恐縮ですが、
ここでアドバイス頂けた方々にお礼申し上げます。

16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfdd-nrTp)2018/09/13(木) 18:36:29.01ID:S6DcHPgF0
>>14-15
こっちが本スレで合ってる。相性云々で言うなら
D-1のLPF(背面スイッチ)切り替えて聴き比べてみたら?

17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d71e-KGwk)2018/09/13(木) 19:13:33.51ID:WRkCaI/K0
>>15
ラックスのDA-06の後継機は直ぐには出ないと思いますよ
(SACDプレイヤーの新型が出ないと出せないと思います)

出たとしてもDSDの対応フォーマットが広がるくらい
再生ソフトにJRiver Media Centerを使う場合にリアルタイムのアップサンプリングが効く程度です

SOULNOTEのD-1は長く使えますし
気に入らなかった場合はオクで割と高値で処分出来ると思います
P-700uも長く使えるのでそんなに悪い組合せでもないと思います

18名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-NNTv)2018/09/13(木) 20:09:38.08ID:yEK3U8sxd
>>15
OPPOのHAー1

19名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hdf-QsuL)2018/09/13(木) 20:12:37.69ID:lP3unuwRH

20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe9-okpm)2018/09/13(木) 20:26:08.60ID:Ft+MyXL30
>>15
そう悲観的にならずに逆に将来的にアンプを交換出来るという選択があるから
その時にはD-1の真価が発揮されるかも知れないからいいんじゃない?

21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fab-wbiP)2018/09/13(木) 21:04:47.77ID:8Oz7sxVt0
>>16
LPFはonの方が好みかもというのがファーストインプレッションですが
まだ1日なので聴き込みながら試してみます

>>17
>>18
D-1は各所の評価高いですし
いつでるか判らず評価もどうなるか解らないラックス後継機を待たずして
そこそこのDACが欲しくなっていたのも事実なので
(ガチで将来のグレードアップを目指すならD−2という考えもあったのですが
緊急だったのでそこまで予算はとれず選択肢から外しました)
今回のU−05の故障は一つの契機として良かったかもですよね
フォローありがとうございます

22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fab-wbiP)2018/09/13(木) 21:05:58.81ID:8Oz7sxVt0
失礼安価ミスです
>>17
>>20

23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff81-okpm)2018/09/13(木) 23:25:43.27ID:xpoS6MeQ0
【アンプの予算】新品中古問わず5〜出せて7万
【使用ヘッドホン】 MrSpeakers ETHER1.1、westone UM50Pro、中華1DD8BAイヤホン
【再生機器】ノートPC
【よく聴くジャンル】 KOKIA(女性Vo)、Galneryus(メタル)、映画/ゲームサントラ等、以下例として動画を








AVEXみたいなのは苦手ですが基本ジャンル不問
【重視する音域】ローミッド〜ハイミッド、高域がうるさくないこと
【期待すること】 ノートPCを利用、特殊な生活形態の為持ち歩ける据え置きDAC/ヘッドホンアンプ的な使用を想定
イヤホンはともかく最近買ったETHERを全くならせてないので、DAC+ヘッドホンアンプの導入を決めた次第
移動中ではなく移動した先での使用をメインに考えています

24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff81-okpm)2018/09/13(木) 23:29:39.85ID:xpoS6MeQ0
連投失礼します
重視する音域以外に、映画・ライブDVD/BD等を見るためレイテンシーの程度も評価の参考にいただければと

25名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-NNTv)2018/09/14(金) 00:20:42.70ID:1GCZIMAJd
>>23
中 古 の O P P O の H A ー 1

26名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hdf-QsuL)2018/09/14(金) 19:38:15.83ID:RcSHbGGkH

27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3736-Labn)2018/09/14(金) 23:41:53.46ID:lZFTNcPP0
>>23
持ち歩ける据え置きってのがどれぐらいのサイズ感を想定してるのかよくわかんないけど普通の据え置きでいいの?

28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9e-SjS6)2018/09/15(土) 00:07:19.96ID:AT4LfvHN0
オーディオ初心者で現在HD-DAC1を購入予定なのですが

スピーカーに出力する際は
他に何か機器を間に挟まないとだめでしょうか?
現在はロジクールのZ4というアクティブスピーカーを使ってるのですが

それからHD-DAC1を買い
新しい環境を構成するときに
スピーカーはアクティブスピーカー・パッシブスピーカーのどちらを買った方が良いのか
わかりません。

なお、ヘッドホンはHD598を使用しております。

29名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-NNTv)2018/09/15(土) 00:10:27.87ID:ju4DFg+Ud
>>28
OPPOのHAー1をまず買うべき

30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3736-Labn)2018/09/15(土) 00:25:56.10ID:5eH7ZSTg0
>>28
HDDAC1にラインアウトの出力端子があるのでそこからZ4に繋げば良い
RCAから3.5mmミニプラグにするケーブルが別に必要だな
HDDAC1にはスピーカーを駆動するアンプは付いてないから、簡単に済ませるなら買うのはアクティブスピーカーだが、数千円から1万円ぐらいの中華アンプとパッシブスピーカーでも楽しめる
スピーカーをどうするかはスピーカー系スレで相談すれ

31名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp8b-tM+V)2018/09/15(土) 01:14:33.18ID:LXbViv5Ep
>>27
サイズというよりは用途です
ポタアンを据え置きとして使うような、でもバッテリー充電しながらの使用ってどう考えてもよろしくなさそうで…
小さめの据え置きか、据え置きとしても使えるDAC付きポタアンがあればといった感じですね
で、映画やゲームなどにも使うのでレイテンシが少ないと嬉しいなと
現状音自体は旧hugoが気に入ってるんですが、アレはスレを見るとバッテリーが消耗すると起動すらしなくなるとかで

32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f9e-SjS6)2018/09/15(土) 02:04:43.89ID:AT4LfvHN0
>>30
ありがとうございます

変換ケーブルを買うだけでHD-DAC1とアクティブスピーカーを繋げられるんですね!

33名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hbb-QsuL)2018/09/15(土) 06:57:19.94ID:/0wF1OESH

34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17bd-lemG)2018/09/15(土) 12:23:37.40ID:BAysQ+NV0
>>31
m900とかどうかな。
予算ギリギリだけど用途にはピッタリ合うと思う。

35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f15-Jnas)2018/09/16(日) 13:01:20.04ID:TfZSAFzA0
x-ha3持ってたりする人いるか?
調べても出てこないから教えて欲しいんやけど

36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d75d-AA12)2018/09/16(日) 20:33:16.94ID:U0uow8Mm0
lmh6643maの音の特徴知ってる人いる?toppingのd3とsmslのm3で悩んでるんだけどこっちのオペアンは調べてもレビューが少なくて困ってる

37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3736-Labn)2018/09/17(月) 16:53:10.34ID:6sJlyxX/0
国内代理店がいない系の製品はheadfi見たほうがいいんじゃね?

38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17bd-lemG)2018/09/17(月) 18:23:57.70ID:RL4A4YLG0
ヒント:語学力

39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-dTjR)2018/09/17(月) 22:59:43.50ID:JaIWkFw70
【アンプの予算】 20万
【使用ヘッドホン】 HD8DJ 
【再生機器】macbook pro late2012 , imac27inch 2017  PCに直挿し
【よく聴くジャンル】 techno trance,Progressive Trance(sonkite), クラシック、XJAPAN エイフェックス・ツイン オウテカ
【重視する音域】 それぞれ
【期待すること】 4つ打ちの後ろに流れるリズムに漂いたい
また、映画やクラシックを聴くためにヘッドホンを新調する予定なので それにも対応するものがあれば。

40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b3-dTjR)2018/09/17(月) 23:17:37.04ID:JaIWkFw70
39です
ちなみに TA-ZH1ESが一番気になってはいるのですが。どうでしょう?

41名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-NNTv)2018/09/18(火) 07:05:25.28ID:7n4DPlL3d
>>39
>>40
OPPOのHAー1

42名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp8b-tM+V)2018/09/18(火) 08:51:07.99ID:pYHLHlDvp
4つ打ちと言いつつXJAPANとは…

43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9759-dTjR)2018/09/18(火) 10:36:29.08ID:cRquKE0a0
>>42
どうしても中学から好きだった紅とRusty Nailを今でも時折聴いてしまうのでw

44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17bd-lemG)2018/09/19(水) 03:58:42.05ID:344sDbP40
>>40
TA-ZH1ESでいいんじゃないかな。
んでヘッドホンはMDR-Z7M2を買い足すとか。相性も良さそう。

45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1feb-t46K)2018/09/19(水) 18:42:36.39ID:Am2f3H+o0
【アンプの予算】5万円以下
【使用ヘッドホン】HD650
【再生機器】ZX300(バランス)、PC直挿し
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】
【期待すること】現状でも満足していますが、
よくいわれる「鳴らし切る」という状態がどんなものなのかを聴いてみたいです。
300Ωを鳴らし切ることのできるアンプを教えてください。

46名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-NNTv)2018/09/19(水) 19:01:56.99ID:J4attMtxd
>>45
中古のOPPOのHAー1

47名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8b-Lbeg)2018/09/19(水) 23:47:24.08ID:uYLQedVBp
>>45
定番だけどとりあえずMOJOとか?
っていってもZX300でバランスをさらにハイゲインにすると結構出力あるからなぁ
MOJOで上がった出力より音作りの違いの方を感じるだけになる気もする

48名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp71-Y5CJ)2018/09/20(木) 08:49:29.98ID:MaVnyngep
ヘッドホン持って据え置き機を売ってる店に試聴しに行こう

49名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-XmAP)2018/09/20(木) 09:40:52.14ID:pJleSfHQd
>>45
DA-310USB

よく言う鳴らし切るというのはドライバー全体から音が出てるかどうかって意味だよ
鳴らしきれていないというのは音場や音圧が足りないという意味

50名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sae9-zEEO)2018/09/20(木) 11:42:10.20ID:20GHDVZHa
>>45
DA310USB

5145 (ワッチョイWW d2eb-cbTd)2018/09/20(木) 14:08:34.45ID:ypb06duS0
>>46-50
皆様ありがとうございます
できれば新品がいいのでmojoやDA310-USBなどちょっと見てみます
四国の田舎民のためなかなか試聴する機会がありませんが(笑)
今度上京する際にヘッドホンも持っていこうかと思います

52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7d23-XQiq)2018/09/20(木) 23:48:59.61ID:mqZUGdez0
アンプってiPhone通すのとDAPを通すのでは音は違うの?(音源は一緒で)

53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd36-ba7Y)2018/09/21(金) 21:06:30.97ID:W5w97U9+0
なんとなく違う気がするレベルで違う

54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7d23-XQiq)2018/09/21(金) 22:05:46.05ID:CCyATPPM0
>>53
音をパワーアップって言うよりチェンジのがあってる?

55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42b3-deDs)2018/09/21(金) 23:57:29.19ID:askwglXn0
>>52
DAC付きアンプを使うなら音源がスマホでもDAPでも基本変わりはない
ただのアンプを使うならDACはスマホかDAPの内蔵のを使う
DAPのほうが良いDACを積んでる場合が多いからDAPから出力したほうが音質は有利

56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42b3-deDs)2018/09/22(土) 00:05:46.76ID:quuNkBLO0
>>40
1esはウォームなサウンドですっきり高解像「感」という音調じゃないからはたして合うかどうか

57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c52a-3R3W)2018/09/22(土) 00:13:42.47ID:b7tC85CN0
使ってるヘッドホンや感じ方が違うのは仕方ないけど、TA-ZH1ESってウォームかな?
自分は正反対の解像度高いクールなイメージだった

58名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H25-OvzK)2018/09/23(日) 10:42:21.26ID:e21kyHMuH

59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfdd-kPgR)2018/09/27(木) 17:10:07.77ID:hxNluade0
【オーディオアンプの予算】 30万まで
【使用想定ヘッドホン】HIFIMAN HE6se
【再生機器】 pc win8/64bit /tunebrowser〜NuwaveDSD
【よく聴くジャンル】 SawanoHiroyuki[nZk]:光田康典:下村陽子
【重視する音域】全体的にS/N高い音
【期待すること】
HE6seはHE6の後継機で欲しい所だが
片ch2w以上出せるアンプが望ましいという事で手にするなら
プリメインアンプorプリ+パワーアンプのどちらかから
オプションのHEadapterを経由して出力したい所
ヘッドホンアンプで適当なのがあれば良いのだが
HE6seを最大限に活かすのと同時にスピーカー環境も構築できればと思う
まずプリメインアンプかプリ+パワーアンプのどちらがいいか?
メーカーはどこを選べば良いか、若干ヘッドホンの範囲外な質問だが助言欲しい
個人的にはソウルノートのアンプがアーティスト的に合うかな、と想像してる

60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 971e-xFyY)2018/09/27(木) 18:36:15.88ID:yd+SwAL10
予算30万ではセパレートアンプは買えません

61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 172b-moJM)2018/09/27(木) 19:48:03.76ID:5fjsvQHI0
>>60
Schiit の Freya + Vidar なら余裕で買える

62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fb3-A9S/)2018/09/27(木) 21:11:42.26ID:YCZrqgqB0
>>59
スピーカー環境も作るならスピーカー用にパワーアンプ
プリアンプはヘッドホンアンプでまかなえばいいんでない
ちなみにヘッドホン用パワーアンプというのはあるのか知らないから多分少ないと思う

63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 172b-moJM)2018/09/27(木) 22:05:08.44ID:5fjsvQHI0
>>62
HE-6は極端に能率が低くて世の中で一番鳴らしにくいヘッドホンと言われていて普通のスピーカー用のアンプで鳴らすのが理想と言われてるよ
50Ωだから普通のスピーカー8Ωに対してアンプ出力が7分の1くらい?まで減るから常識的なボリューム位置で使えるのでは

64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fb3-A9S/)2018/09/27(木) 22:07:33.30ID:YCZrqgqB0
>>63
スピーカー端子にヘッドホンつけれるんだ、、、知らなかった

65名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-0GpJ)2018/09/27(木) 22:17:18.69ID:aV9Zogpud
>>59
OPPOのHAー1

66名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hdf-Bfxr)2018/09/27(木) 22:18:44.50ID:8VOCCkKhH

67名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-wjEJ)2018/09/27(木) 23:15:08.85ID:COqEDNtUd
>>64
自作も出来るけど純正でHE-6用の変換アダプターがあるよ

68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7bd-yZTk)2018/09/28(金) 00:36:17.45ID:U8V4/M0j0
V281ならHE-6も余裕で鳴らせるんじゃね?
プリアンプとしても使えるので後からスピーカー用のパワーアンプを足せばいい。

69名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-EDZx)2018/09/28(金) 09:26:12.19ID:EgCtdvked
日本国内で正規販売されてない物は言わなくていいから

70名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp4b-ZpfT)2018/09/28(金) 11:44:35.98ID:WtMvn3UBp
すげぇ始めてその型番見たけど83.5dBなんて存在するのかw
eイヤだと最低片チャンネル2Wって書いてあんね
SCHIIT当たりの値ごろだけど高出力なものか、いっそマジでスピーカー駆動用にするべきだね

71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfdd-kPgR)2018/09/28(金) 15:42:07.13ID:Kma/2p2s0
レスサンクス。調べてみたけど
NuwaveDSDに関しては他の同メーカー機種よりも相性を選ばないって事で
FTのアッテネータとCSRのパワーアンプ狙ってみるわ

72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7bd-yZTk)2018/09/28(金) 17:43:18.10ID:U8V4/M0j0
>>69
ことヘッドホンアンプに関しては国内品に限ると選択肢が極端に減るからな。
国内品じゃなきゃヤダっていうなら無視すればいいだけだし、
質問者でもない奴に言わなくていいからなんていわれる筋合いはないな。

73名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hdf-Bfxr)2018/09/28(金) 19:18:29.40ID:WPX5IIWrH

74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f39-aemA)2018/10/02(火) 15:32:46.19ID:eqM0jniC0
スレ違いで申し訳ないんですが詳しい方が多いのでお暇な方が居たら良かったら教えて下さい
スピーカー用に古いアナログアンプ(A-2000a)手に入れたんですが取説に
 『出力電圧/出力インピーダンス ヘッドホン(0.003%)・・・0.86/8Ω,6.4V/100Ω』 って書いてあります
コレはアンプの出力インピーダンスは100Ωって事で良いんですかね?

75名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-0GpJ)2018/10/02(火) 17:50:22.18ID:lFJQYuK0d
>>74
OPPOのHAー1

76名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saab-moJM)2018/10/02(火) 19:29:37.11ID:b8SPff4Ha
8Ωなら0.86V、100Ωなら6.4V出せるってことだね
専門的な書き方だね

7774 (ワッチョイ 9f39-aemA)2018/10/03(水) 10:27:35.89ID:B+yMAP+O0
>>76
有難う御座います
自分の理解が間違っていなければ8Ω〜100Ωまでのインピーダンスのヘッドホンを接続した場合
そのヘッドホンのインピーダンス次第で0.86V〜6.4Vの出力電圧が各々掛かるって事ですかね
でその場合歪み率が0.003%に収まるけど深読みすればそれ以上のハイインピーダンスヘッドホンの歪み率はその限りじゃないよと
当時そんなハイインピーダンスのヘッドホンがあったか自分には分かりませんが、手持ちの250Ωのヘッドホンだと低音に厚みが出て
全体的に好みの音でしたので気になった次第です、ひょっとすると高音は上手くドライブしきれていない可能性もありますね

78名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM2b-IA1E)2018/10/03(水) 11:44:58.89ID:4FCOnBDDM
昔の製品だしスピーカーの出力に数十オームの抵抗挟んでヘッドホン用出力としてるだけだろうな
出力インピーダンスが大きいから低インピーダンスのヘッドホンだと周波数特性が乱れるけど、大きい分にはいいんじゃないの
メーカーが試してるとは思わないけどアンプの発売時点で250ΩのDT880も600ΩのK240DFも存在してる

7974 (ワッチョイ 8639-vBoO)2018/10/04(木) 10:34:21.89ID:/RAjblth0
>>78
当時からも600Ωなんてあったんですねハイインピーダンスヘッドホンの流れは最近の物だと思ってました
歪みに関してもハイインピーダンスのヘッドホンの方が影響あるのかと思ってました、レス有難う御座います

ん?電気の事は良く分かりませんがひょっとしてボリューム位置によって電圧変わるのかな??
そうなるとボリューム位置で出力電圧が0.86V〜6.4V変動し、出力インピーダンスもそれに合わせて8Ω〜100Ωで変動するって事かな
流れる電流の大きさはヘッドホンのインピーダンスに依存するらしいですが...まだ全然理解出来てない気がします
自分が見てもチンプンカンプンですが見る人が見れば回路図で分かるんでしょうか どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40 	YouTube動画>5本 ->画像>3枚

スレ違いなので目障りでしたらスルーして下さい

80名無しさん┃】【┃Dolby(玉音放送) (ワッチョイ d0eb-vBoO)2018/10/04(木) 20:04:36.26ID:HHAGIYI/0
むしろ昔のほうがハイインピだぞ

81名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp72-3+Uj)2018/10/07(日) 16:55:48.51ID:Y4E0BgKNp
【アンプの予算】中古有りで10万
【使用ヘッドホン】 HD800S
【再生機器】 PCから9038proデュアルの自作DACからアナログアウト使用予定
【よく聴くジャンル】 ロック、メタル、吹奏楽、フュージョン
【重視する音域】低域の量感と広がり、高域が刺さらない
【期待すること】 自作DACにヘッドホンアンプも付けたものの、アタックが出過ぎて少々耳に刺さる
また若干のパワー不足
hugo無印を据え置きで使用というのが現状第一候補ではあるけど他にご提案いただければと質問した次第
映画などをみることもあるためレイテンシ等詳しい方ご教示ください

82名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H92-Yqdx)2018/10/07(日) 16:59:23.07ID:pF8cZJc1H

83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4536-TCVj)2018/10/07(日) 18:04:41.69ID:Ity0JLud0
詳しくないけど自作できる人なら真空管のバッファアンプでも作って挟んだら楽しいんじゃないの?

84名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MM5a-UPoM)2018/10/07(日) 18:25:09.78ID:jsJdPVKuM
>>81
中古のOPPOのHAー1

85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cebd-uIjH)2018/10/08(月) 07:24:50.98ID:Iwzdj8cj0
>>81
ここは定番のP-1uでいいんじゃないかな。
ちなみにHugoはアナログ入力がないので使うなら単体で。

86名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp72-3+Uj)2018/10/08(月) 09:22:24.66ID:f/NhksUDp
あれ、hugoってアナログ無いのか
なんでか有ると思い込んでた…
p-1uって結構中古あるみたいだしフジ当たりいけば試聴出来るかな

87名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hf8-Yqdx)2018/10/08(月) 09:27:13.92ID:jt8P5yBLH

88名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイー Sad2-BBJl)2018/10/08(月) 13:04:37.20ID:XJidZfM4a
>>86
出物があれば試聴はできるよ
フジヤでもイーイヤでも

89名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 7e60-sVgr)2018/10/10(水) 21:32:09.64ID:3RuFV3FX01010
アンプとかDACとかもよくわかってない完全オーディオ初心者です
PCで音楽動画映画ゲーム等で確実に音質が上がったと分かるようなものが欲しいんですが
据え置きポータブル問わず3万以内の入門用みたいなのってないですか?家庭用ゲーム機やスマホでも使えるとなお良し

90名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 9c92-2umy)2018/10/10(水) 21:34:54.98ID:wt5vw5Yo01010
>>89
中古のOPPOのHAー1

91名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ Sp72-3+Uj)2018/10/10(水) 21:57:55.96ID:8N9cuzYOp1010
SBX-G6で良いんじゃね

92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e60-sVgr)2018/10/10(水) 22:45:03.62ID:3RuFV3FX0
>>91
調べた限りだと入門用としては結構よさそうですね
ひとまず候補に入れておきました

93名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd94-UPoM)2018/10/10(水) 23:02:30.03ID:pygTVNQHd
>>90
調べた限りでは最高のヘッドホンアンプですね
ひとまず候補に入れておきました

94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfe7-uP2z)2018/10/11(木) 00:04:30.50ID:m96A9aQ/0
エラそーに

95名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbd-oie4)2018/10/11(木) 01:04:43.78ID:QUCWmg850
>>89
nano iDSD BL

96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f8a-yCEc)2018/10/11(木) 02:58:50.70ID:OA76lIYD0
>>89
これ最高だよ
denAMP/HPhone(USB付タイプ)
コンパクトでビックリするほど音質が良い

97名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H9f-qunh)2018/10/14(日) 16:00:10.68ID:TDcLncvMH

98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27e4-4Hut)2018/10/14(日) 20:47:30.48ID:2gn1HWny0
MYDおじもうぜぇがOPPOおじもうぜえ

99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ab3-nBLa)2018/10/23(火) 21:05:53.58ID:0Z2ZlP/N0
【アンプの予算】5万以内(中古可)
【使用ヘッドホン】 DT880PRO MDR-1AM2 T1 2nd Generation
【再生機器】 PC-AL-9628D
【よく聴くジャンル】アニソン、テクノ、ゲームBGM等
【重視する音域】中高域、特に高域
【期待すること】他に手元にはUDA-1もありDACは困ってないのですが
T1 2nd Generationを買い増ししたので駆動力のある単品HPAが欲しいです
また過去にHP-A7とP-200を所持してた事もあるのですが再生環境整理の際に手放しました
バランス接続には今の所手を出すつもりはありません、と言うかそこまでやる予算ありません
自分で調べた限りだとBURSON AUDIO Soloist SL MK2 が良さそうな感じです

100名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd8a-0+C1)2018/10/23(火) 21:31:35.51ID:Dzozr1Srd
>>99
中古のOPPOのHAー1

101名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H9f-q9bL)2018/10/23(火) 21:46:52.63ID:kNl8KCLZH

102名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM1b-I7Lu)2018/10/23(火) 21:53:34.85ID:j2xYqnC3M
予算的にもBursonのそれでいいんでないの
あとはAKGが最近出したアンプK1500のOEM元機種、Arcam rHEADも海外通販で安く買える
音は知らん

103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ab3-YQEo)2018/10/23(火) 22:01:02.31ID:WXZFWVN70
>>99
単体アンプなら駆動力はそんなに心配しなくてもいいんじゃないかなぁ
俺なら中古のEPA-007あたりにするな
入手性が悪いけど

104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b1e-ypm2)2018/10/23(火) 22:41:32.80ID:/HYZEpJY0
おお。T1 2ndだと言うのにしつこくTEACを勧める馬鹿がいないのは
ここは価格じゃないからかな?
予算の縛りか

105名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM1b-I7Lu)2018/10/24(水) 00:14:44.17ID:uerzYc9uM
TEACの存在忘れてたわ
公式ストアのアウトレットHA-501が38000円で予算内だ

しかしTEACとBeyerが特別相性いいとか感じないな、悪いとも思わんけど
UD-503持ってるけどT1と組み合わせても別に普通だよ

10699 (ワッチョイ 2ab3-nBLa)2018/10/24(水) 01:38:34.17ID:bZ2KaM/00
>>102,103,105
ありがとうございますこの予算だとそんな感じですよね
何かないかと検索していたらスピーカー出力をヘッドホンにつなぐためのアッテネーター
なんてものが目に留まりこれを自作か制作依頼してUDA-1のスピーカー出力からバランス駆動なんて妄想しだしました
これなら新たにHPA買うより安くあがるし中華デジアン買って遊ぶなんてこともできるなぁなんて思うのですがどうでしょう?

107名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9f-PW/H)2018/10/24(水) 16:43:04.91ID:TBeZ+o5Ua
U-05はダメかね

108名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイー Saf3-fU6M)2018/10/24(水) 17:52:29.14ID:Y4+KQEzJa
いいと思うよ
上を見たらキリないよ

109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b2b-XV5B)2018/10/24(水) 22:04:06.38ID:v2O11PZv0
>>106
UDA-1って4Ωで23wpcしかないから600ΩのT1なんかだったらアッテネータ噛まさなくても全開でも200mWも出ないかもなんじゃないの?だいたいアンプってΩを倍にしたら出力が半分くらいにならない?
ちょっと疑問に思ったから

110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6ab3-YQEo)2018/10/24(水) 22:46:13.49ID:ZiABTtJd0
>>107
よく言われることだけどU-05はDACは優秀だがHPAがイマイチ
そのままだと艶がなく乾いたような音になる
これはSoloist SL MK2あたりの単体HPAでもつないで比較するとわかる

結局は使う本人がどのレベルを求めているか次第だな
この価格帯は1台で完結したいって人も多いだろうし

バランス接続など機能が多くていろいろ遊べるのもU-05の良い所だと思うよ

111名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd57-Cs6+)2018/10/25(木) 12:49:10.43ID:htmCudwWd
>>109
それを言うなら007xはどうなるのよ

112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2bf2-MJY+)2018/10/25(木) 22:32:22.41ID:aVFLOpoi0
【アンプの予算】アンプ単体を中古含めて5万円
【使用ヘッドホン】 AKG K701
【再生機器】 PC→Mojo→ヘッドホン
【よく聴くジャンル】 クラシック、ジャズ、アニソン、女性ボーカルもの
【重視する音域】K701の長所を活かしたいので中高域
【期待すること】音場が狭い気がするので広げたい
U-05、HP-A8、DA-310USB等の複合機も検討しましたが、、DAC部がMojoに勝てるとは思えないので迷っています。
luxman P-200、soloist sl mk2、JADE Casa、Nmode X-HA1、AKG K1500、SchiitAudio VALHALLA2の6機種が候補です。

113名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MMf3-sDFU)2018/10/25(木) 22:34:27.08ID:dK4JOzv1M
>>112
中古のOPPOのHAー1

114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e1eb-dYvX)2018/10/25(木) 23:31:14.91ID:C/kVQIf40
>>112
その中ならJade casaは脱落かな
音場は広がるけど低音よりになる
低音出ないから、バランス取りたいならアリ


俺ならもう4万くらい頑張ってp1u買いたい

115名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spef-5TzB)2018/10/25(木) 23:49:37.99ID:euMdvJwYp
k1500はOEMもとのARCAM rheadを海外から買えば2万円程安く済むよ

116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2bf2-MJY+)2018/10/26(金) 00:09:11.64ID:4h3BB5OY0
>>114
P1u、憧れます
P-200とはどのくらい差があるのでしょうか

>>115
ボリュームノブの安っぽさがどうしても気になるので脱落させます

117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3be3-2Qvh)2018/10/26(金) 00:10:32.04ID:7+yBFW2H0
U-05もHP-A8もdacとして評価が高いんじゃないのか
それぞれのチップ自体の評価も高いし
mojoも評価高いけどあくまでポタとしての評価なんじゃね

118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97bd-lY/w)2018/10/26(金) 00:43:39.33ID:xGF2verU0
>>112
RNHP

119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2bf2-MJY+)2018/10/26(金) 01:19:49.58ID:4h3BB5OY0
>>117
DAC部分に関しては据え置き機と比べても遜色ない音質だと思います
人によると思いますが


>>118
head fiでもおすすめされてますね
検討します

120名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa1-GJpK)2018/10/26(金) 10:30:54.78ID:dNCxm79tM
【アンプの予算】2万位 なるべく安くしたい
【使用ヘッドホン】 AKG K301 XTRA
【再生機器】 PC USBDAC必須です
【よく聴くジャンル】クラシック
【重視する音域】
【期待すること】アンプを買ってよかったと感じたい
普段はA-S801に上記ヘッドホンで聴いています。将来的にAKG K712PROを購入予定です。

121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e123-cT+L)2018/10/26(金) 10:44:39.76ID:Z+TSOIq90
>>120
HP-A3

122名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaf-sDFU)2018/10/26(金) 15:33:09.10ID:X/vfFB0Sd
>>120
中古のOPPOのHAー1

123名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Ha3-Be3h)2018/10/26(金) 20:08:44.01ID:nyz7vA9GH

124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6536-2Qvh)2018/10/27(土) 12:43:42.75ID:ExYw8A2/0
>>120
今使ってる機器にはラインアウトあんの?

125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57eb-dYvX)2018/10/27(土) 13:15:32.87ID:XpjJUqHk0
>>120
中古のDA300USB

126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW edb3-KCVd)2018/10/27(土) 18:50:48.22ID:H2h8unJc0
5万円の据え置き機、mojo,hugo,dx200で音質のいい順に並べてくれませんか。

127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb21-5TzB)2018/10/27(土) 20:58:32.71ID:jWFgber/0
hugoを5万は無理だろ

128名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM09-R+QV)2018/10/28(日) 18:50:58.55ID:zhK2R631M
多分フジヤ辺りの買取値を見て5万円くらいで買えると思ったんだろう

129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97bd-lY/w)2018/10/29(月) 01:30:06.56ID:iU/ejMCT0
そうじゃなくて「5万円の据え置き機」「Mojo」「Hugo」「DX200」を比較して
音質の良い順が知りたいということなのでは?

130名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spef-5TzB)2018/10/29(月) 01:55:37.12ID:H1+tZeZdp
まぁ試聴しろとしか

131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef15-d2Lt)2018/10/29(月) 11:09:15.90ID:mUTNQkvx0
初心者で管轄がよく分からないので、ヘッドフォンスレにも重複で書かせて頂きます
【予算】総額約5万円(アンプ、ヘッドフォン込)
【使用機器】PC,TV
【よく聴くジャンル】PCゲーム,映画
【重視する音域】サラウンド
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】特になし
【期待すること】下記、いずれかの環境を構築したいと思っていますが
        @PC=S/PDIF=MDR-HW700DS等
        APC=HDMI=AVアンプ(AVR-X550BT等?)=A,B Aモニタ,Bヘッドフォン
         遅延リスクやサラウンド音質等で悩んでいます。

132名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 3be3-2Qvh)2018/10/29(月) 19:01:53.49ID:zVuhwuUL0NIKU
僕も今夜の献立で悩んでいます。

133名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd57-sDFU)2018/10/29(月) 20:45:00.09ID:l7TlXPWNdNIKU
>>131
中古のOPPOのHAー1

134名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 6536-2Qvh)2018/10/29(月) 20:48:57.64ID:yem0Gcp10NIKU
>>131
ゲームと映画特化ならサラウンドヘッドホンにしとけ、ソニーのでいいよ

135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef15-d2Lt)2018/10/30(火) 09:07:31.34ID:FoPla2cn0
>>134
ありがとうございます。

136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3370-zL0X)2018/11/02(金) 21:31:56.29ID:COffj15D0
【アンプの予算】出来れば10万以下、試聴して気に入れば20万くらいならなんとか
【使用ヘッドホン】edition8 ELEAR DT1990
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】メタル(スラッシュ、コア寄り)、EDM(Future系)、R&B(DIVA系)
【重視する音域】若干低音かプチドンシャリ
【期待すること】
別室でDTM音源→ADI2proを使ってます
モニター用途としては一切現状に不満がなし
それとは別で味付け、癖ありまくり上等です
最低限の解像度とこもらないのが条件です

137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c792-jKu/)2018/11/02(金) 21:33:11.97ID:cd7CfBAL0
>>136
中古のOPPOのHAー1

138名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-CPgH)2018/11/02(金) 22:01:08.82ID:MlftIZ8dd
>>136
中古なかなか見かけないけどayre codex

139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5a23-MyS3)2018/11/03(土) 00:17:43.79ID:YuiKaqYI0
>>136
環境似てる、求めてるのもは若干違う様なのと価格的にも参考になりませんが自分は現行woo audio wa22に行こうと思って貯金中です

140名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-BMs2)2018/11/03(土) 16:04:18.28ID:av4CyMWfd
【アンプの予算】8万程度
【使用ヘッドホン】 AK T1P HD598
【再生機器】DAP DP-X1A
【よく聴くジャンル】 クラッシック ジャズ
【重視する音域】中音
【期待すること】全体的な音質のアップ

DP-X1A で全体的なアップ望みます。
外では単体使用。家ではヘッドホンで使用みたいな使い方したいです。

141名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H12-90iD)2018/11/03(土) 16:13:26.01ID:LsavUDFsH

142名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-CPgH)2018/11/03(土) 17:09:07.86ID:BCQk6qcLd
>>140
moon neo 230HADの中古

143名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-wyJ0)2018/11/03(土) 17:17:37.19ID:rj4NeoqDd
>>140
古の0,P,P,OのH_A_一1

144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9abd-FF4Y)2018/11/03(土) 23:44:46.50ID:yZ15E3UB0
>>140
micro iDSD

145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9abd-FF4Y)2018/11/03(土) 23:53:12.21ID:yZ15E3UB0
>>144
micro iDSD BLです、失礼。

146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4e81-zL0X)2018/11/04(日) 00:18:05.53ID:3HUf3n6K0
>>138
>>139
ありがとう全然知らないとこだった
商品説明読んだだけだけどwa22が気になった
少し予算オーバーなんで12月まで悩みながら探してみます

147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97a8-aJFP)2018/11/04(日) 09:17:33.94ID:1TC8CC/y0
>140です。
レスくださった方ありがとうございます。
初めてヘッドホンアンプ購入するので分からないこと多いですが
教えていただいたのを軸に調べてみます。

148名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hcf-90iD)2018/11/04(日) 12:20:10.24ID:9BwpO3UXH

149名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hff-90iD)2018/11/05(月) 19:24:58.69ID:7D4YiadVH

150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 999e-SSXb)2018/12/06(木) 22:09:05.45ID:bECOnu1Y0
【アンプの予算】 5万前後まで
【使用ヘッドホン】 m50x 
【再生機器】 SC808 STXII  ES9118sのオンボードサウンドがメインでヘッドホンアンプがない
【よく聴くジャンル】 なんでも聴きます
【重視する音域】 SN比 解像度 低域から高域まで
【期待すること】 10万程度の予算でDACを買う予定
候補はS.M.S.L D1 か トッピングD70
それに合わせてDAC買う前にヘッドホンアンプが欲しい

151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6157-9+Wo)2018/12/06(木) 22:10:31.99ID:GbXp8EQM0
その前にヘッドホン変えたほうがいいんじゃない?

152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bc7-xqdQ)2018/12/06(木) 22:16:45.15ID:TdhKH1q10
10万DAC買う予定なら5万のヘッドホンアンプとかいらんだろ
15万の複合機買え

153150 (スププ Sdb3-VMLo)2018/12/06(木) 22:29:54.16ID:i6DKXcZod
皆さんありがとうございます。
OPPOのHAー1に決めました。

154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5be3-BL5F)2018/12/06(木) 22:31:14.42ID:RvrpsI7A0
滑ったな

155名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb3-jOGe)2018/12/06(木) 22:34:07.55ID:Y9Jy11lvM
DACとヘッドホンアンプ合わせて15万出せるのか。
予算15万で複合機が良いのでは?
やりたい事だけだと複合機、
それもDX7sの様な複合機で安く済ませて
ヘッドホンに投資した方が良い気がしなくもない。

156名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Ha3-jCDi)2018/12/06(木) 22:54:01.92ID:AOeb44UCH

157名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMdd-IP3U)2018/12/07(金) 00:59:45.75ID:aH8yXam9M
OPPOネタをやるのはあっちのスレだけにしてね

158名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM7d-OW5A)2018/12/07(金) 03:00:56.58ID:0Na5kPz0M
【アンプの予算】新品、中古で5万円
【使用ヘッドホン】 HD650 K701
【再生機器】PC→Mojo
Mojoにヘッドホン直挿しで使ってて、駆動力が足りない気がするから単体ヘッドホンを探してる
【よく聴くジャンル】クラシック、ジャズ、Aquaplusのjazzアレンジのやつ、JPOP
【重視する音域】中高域
【期待すること】低音が出まくるアンプはやめてほしい。
DAC、ヘッドホンの性格を素直に反映してくれるアンプが望ましい

TEAC HA-501 or Burson Soloist SL MK2 or EPA-007の3つで悩み中
気持ちの問題で、純A級かつディスクリートがいいな

159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6157-9+Wo)2018/12/07(金) 05:47:23.89ID:xwldyurC0
またmojo被害者か
ヘッドホン鳴らせると思って買ったんだろうなぁ
可哀相w

160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3bd-XBT3)2018/12/07(金) 07:55:52.69ID:2tbTsX9F0
K701は持ってないから知らんけどHD650は十分鳴らせると思うけどね。
そもそもMojoは下手な据え置きアンプより駆動力は高いので鳴らせないのを駆動力のせいにするのは間違ってる。
あくまで音作りの違いの問題。

161名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-VMLo)2018/12/07(金) 07:57:30.03ID:wC6xRvq+d
>>158
中古のOPPOのHAー1

162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3bd-XBT3)2018/12/07(金) 07:59:45.02ID:2tbTsX9F0
なのでMojoに単体アンプを足したところで>>158の不満は解消されない。
Mojoを売って予算を追加し複合機を買うのが良かろう。

163名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-9+Wo)2018/12/07(金) 08:15:58.88ID:qcjETVsId
鳴らせる=駆動力あるみたいな事言うアホ必ずいるよねw

164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 939f-wuF9)2018/12/07(金) 08:37:04.01ID:ApoCLVOe0
k701とMojoでは駆動力云々でなく普通にMojoの音がするわな。HD650だと低域が勝ちすぎキャラも含めて超マッタリサウンドになるのでハイ上がりなアナアン入れたい気にはなるだろな。
Mojoの音が嫌い/合わないんだから他のDACとアンプに変えるしかない。

165名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM7d-OW5A)2018/12/07(金) 08:42:06.13ID:0Na5kPz0M
別にMojoの音が嫌いなわけじゃないんだよ
ポタアンだとなんとなく心もとないから据え置きのおっきいのが欲しいんだ

166名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcd-8Cr2)2018/12/07(金) 10:27:23.91ID:LftYG96Mp
好きなら使ってりゃ良いじゃん
他のに変えたらmojoの音じゃなくなるだけだぞ
自分で自分のやりたいことわかってねーだろお前

167名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM7d-OW5A)2018/12/07(金) 11:16:48.11ID:0Na5kPz0M
>>166
なんだお前
DACの音は好きだからニュートラルなアナログアンプが欲しいって言ってんだろ

168名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcd-8Cr2)2018/12/07(金) 11:30:09.43ID:LftYG96Mp
mojoの音が好きなら何追加しても音は変わる
というかmojoで鳴らせないヘッドホンなんてHiFimanのアレくらいだぞ
mojoが本当に気に入ってんならここで言われて何入れても、どうせ思ってたのと違うってなる
若しくは大して変わってないのに金払ったんだからよくなってるはずって自分に言い聞かせるだけの作業

169名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-301k)2018/12/07(金) 11:41:39.94ID:lkbrRlT1a
予算増やしてHugo2

170名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM7d-OW5A)2018/12/07(金) 11:42:28.04ID:0Na5kPz0M
>>168
なるほど
それじゃあ、しばらくMojoつかうことにするわ

171名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcd-8Cr2)2018/12/07(金) 12:00:17.21ID:LftYG96Mp
まぁ強いて言えばHugo無印、金があればTTかなぁと
Hugo2はmojo/Hugoと比べて相当解像度というか高域の表現に振ってるので結構音が硬いのよ
フィルタでmojoに寄せる機能はあるけどそれでもmojoの音とは程遠い
2の中古が発売から間もなく出回ったのは多分これが理由じゃないかなって

172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939f-2AtY)2018/12/07(金) 12:10:21.77ID:pHAEH6tp0
手段の目的化といいますよね?
とにかくチェンジ!
現状は把握出来ませんが、
チェンジしかないという気持ちでいっぱいです
好きな曲はありません!
おじさん方と違い、数百回と聞き込んだ曲もありません!
だから、音と再生機器の良し悪しも判断出来ません!
ですが、もう1歩踏み出したいんですよ
mojoという機器はおじさん達が小学生時代に憧れたシフトレバー付きチャリです
それを卒業するんです
高学年になり羞恥心から、ただママチャリに戻るのではない
シフトレバー付きチャリを見てくれだけと喝破出来る!
mojoの選択はマイナスからのスタートだったと今なら思えるのです
さあ、この偉大なるボクが心情を吐露しました
ノーマルなママチャリのスタンダードを示すべきなのです
それはマーケットの厚みを増やし、趣味としてのオーディオの基盤が強固になり、新製品の創出に繋がります
新人を大切にすることは、自分自身に福を招くのです
唐変木なオジサン達は、考えを改め己の至らなさに
涙しなさい




ですの!

173名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM7d-OW5A)2018/12/07(金) 12:51:35.60ID:2OEEPwbCM
>>171
疲れそうだなぁ 
HD650と相性良さそうだけど

174名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-301k)2018/12/07(金) 13:12:06.71ID:lkbrRlT1a
>>173
そんなに疲れないですよHugo2

175名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcd-8Cr2)2018/12/07(金) 14:08:39.65ID:LftYG96Mp
いやmojo比でね
俺が今まで聴いてきた中だとバランス寄りでちょっと低域高域強めくらいなんだけども
mojoを気に入って使ってる人にステップアップで勧められるものじゃないでしょ、音色が違いすぎる

176名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-9+Wo)2018/12/07(金) 14:58:07.46ID:qcjETVsId
DA-06とP-750u買えば当分の間DACやアンプで悩む事はなくなるぞ

177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bd2-vbao)2018/12/07(金) 15:13:16.15ID:FhIQAwdE0
mojoって出した途端ケンカ腰で突っかかっていく奴多いな

178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93e4-n9Ol)2018/12/07(金) 15:55:06.17ID:Xl1q+hNQ0
DA-06だとDSDで聴けない規格のハイレゾ(256)持ってるからはよ後継機を出して欲しい

179名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-9+Wo)2018/12/07(金) 18:38:08.64ID:qcjETVsId
>>178
次はD-08uのCD取っ払って再構成したDAC出そう

180名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hb5-jCDi)2018/12/07(金) 19:42:10.04ID:/XkMCHgLH

181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 93d2-Sz7e)2018/12/10(月) 12:42:39.26ID:pWwUO9vf0
【アンプの予算】
10万以内程度
【使用ヘッドホン】
Focal Elear
【再生機器】
PCからUSB出力でDAC内蔵ポタアンに接続し、そこにヘッドホンを接続
アンプはheadampのpico USBDAC/amp
【よく聴くジャンル】
ロック、パンク、チップチューン、スカ等
普段試聴の時に使用している音源は主にYesやキング・クリムゾンなどのプログレ
【重視する音域】
中低音
量はそこまでいらないが高音も綺麗に出てくれると嬉しい
【期待すること】
現状ポタアンを使用しており3.5mm接続しかできないので6.3mmでの接続が可能なDAC内蔵アンプが欲しい
物理スペースとコンセント数の関係でDACとアンプバラバラはちょっとツラい
また将来バランス接続へのリケーブルも考えているためXLR4極のバランス出力ができる機種だとありがたいです

一応スレに書き込む前に分からないなりに検索かけて最初に見つかったのがA&KのACRO L1000という機種だったのですがこのスレでは名前が挙がってなさそうなところを見るに微妙なやつなんでしょうか?

182名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-fidu)2018/12/10(月) 15:11:21.82ID:QKGU2VhGd
>>181
SMSL AudioのM10だな
中国メーカーだけど

183名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-VMLo)2018/12/10(月) 15:14:47.94ID:zBPIPj3Kd
>>181
中古のOPPOのHAー1

184名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-9+Wo)2018/12/10(月) 15:41:41.21ID:rubkP7esd
>>181
Focalで複合機ならLUXMANの中古DA-250かDA-150しかないだろうな

185名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb3-Sz7e)2018/12/10(月) 16:52:15.57ID:fRwVOQd2d
回答ありがとうございます

>>182
尼くらいしか売ってる場所なさそうなんですけどどこかで試聴出来ませんか?

>>184
LUXMANてFocalの日本の正規代理店ですよね?代理店やってるくらいなら相性は良さそうと思ったんですが写真見た感じバランス接続対応してなさそうで保留したんですよね(少なくともXLR4極は)
ただまぁバランス接続諦めれば妥当な選択だとは思うので試聴してみます

186名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb3-Sz7e)2018/12/10(月) 16:57:16.47ID:fRwVOQd2d
と思ったけどSMSLは本スレあるんですねそっちのスレに情報ないか見てみます
連投失礼

187名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMdd-RV1l)2018/12/10(月) 17:26:53.79ID:7GX2YrcFM
LuxmanはFocalの代理店になったのって去年だし特別なシナジーはないんじゃね?
その価格帯の複合機は似たり寄ったりなんで各ブランドのキャラで選べばいいんだけど、TEACがちょっとスピード感のあるモニター調でロック向きな印象
最新のUD505より型落ちのUD503がお買い得だと思う

188名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb3-Sz7e)2018/12/10(月) 17:44:08.41ID:fRwVOQd2d
>>187
似たりよったりならそんなガッツリリサーチしてもって感じなんですかね?
ちなみにTEACのも調べて思ったんですがもしかしてヘッドホンのバランス端子ってXLR3極を2本使うのが主流だったりします?
Elearのリケーブル調べてる時に出てきたのがXLR4極だったんでそっちが主流なのかと

189名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-9+Wo)2018/12/10(月) 18:11:53.64ID:rubkP7esd
開発側が自分たちの製品と波長の合わないスピーカーやHPを扱うようには思えないし、少なくともそれらで何度か音を鳴らして適合性みたいなの見てるだろ
そもそもLUXMANみたいな高級ブランドメーカは、合わない製品はまず扱わないだろうなと推測するでしょ

190名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Ha3-jCDi)2018/12/10(月) 19:22:05.56ID:JKUMRJHWH

191名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb5-jOGe)2018/12/10(月) 21:10:30.27ID:/UbWG+nTM
>188
XLR3極x2、XLR4極かは使いたいヘッドホンで決めれば良い。
ヘッドホン側がバランス接続でGNDまで結線されている事はほぼないので
ヘッドホンに限れば実用上は4極で足りる、って事で
お手軽な4極を採用するアンプは増えてきている。
強いて言うならアンプ側はXLR3極x2の方がつぶしが効く。

192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 197c-xqdQ)2018/12/10(月) 21:37:57.69ID:oHn9ERgC0
【アンプの予算】1万5千円くらい
【使用ヘッドホン】 K701
【再生機器】 PC(オンボードRealtek ALC887)
【よく聴くジャンル】 JPOP、テクノ
【重視する音域】開放型の弱点である低音がよく出るようにしたい
【期待すること】 せっかくのK701なのでPC直刺し環境をどうにかしたい
オーディオインターフェイスのUS-2x2も買う予定です

193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6157-9+Wo)2018/12/10(月) 21:42:38.24ID:/03hkC3n0
アンバランスパラレル駆動に対応してる複合機探せばバランスに拘らなくても良くなると思うけどね

194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e15d-y5YD)2018/12/10(月) 21:45:59.67ID:El2iTyYl0
>>181
Elear良いヘッドホンだよね
ちょうどバランス4pinで使ってるよ
ただ聴くジャンルが全く違うからまともな情報提供できないわ
中華に抵抗ないならAudio-gdのNFB-28.38も候補にどうぞ
多分海外サイト漁ればレビュー出てくる

195名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-301k)2018/12/10(月) 21:52:58.55ID:aa6E/MU7a
>>181
ACRO L1000なかなか良いですよー

196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b3-5wwv)2018/12/10(月) 22:07:18.53ID:rzhgPEIf0
>>192
K701は低音の量が少ないヘッドホンだし、低音を期待するのもどうかと思うけど
1万5千の予算もK701には少ないなぁ
ヘッドホンを換えた方がいい気がする

197名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-VMLo)2018/12/10(月) 22:11:16.90ID:aLuFi+P4d
>>192
中古のOPPOのHAー1

198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5398-OBpN)2018/12/10(月) 22:14:20.02ID:s3wnR0+70
>>181
ノリ良さげの中低音が好きならちょっと頑張ってフジヤあたりで中古のCalliaを狙ってみてはと思ったけど
将来的にその機器でバランス接続するとなると
U-05くらいしか10万円以内で手に入りやすくてバランス接続もできるDAC内蔵ヘッドホンアンプはないんじゃね(温室に満足できるかはわからないけど)
それかラインアウトでバランス出力可能なバランスヘッドホンアウト付きのDACだけ先に買っておいて後から単体のバランスHPAを買うか
もっとお金貯めて20〜30万くらいでバランスヘッドホンの接続可能なDACを買うか(brooklyn dac+とかおすすめ。秋葉に行けるならヨドバシで試聴できる)

199名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Ha3-jCDi)2018/12/10(月) 22:22:03.73ID:UhF9BAvjH

200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 197c-xqdQ)2018/12/10(月) 22:54:49.02ID:oHn9ERgC0
>>196
最低で予算はどのくらい用意すればいいのでしょうか?
オーディオインターフェイスが1万くらいなので予算増加はちょっときついですが
PayPay20%を利用して増やせなくはないです

201181 (ワッチョイWW 93d2-Sz7e)2018/12/10(月) 22:59:09.03ID:pWwUO9vf0
みなさん色々ありがとうございます
バランスについては3ピンの2本と4ピンの1本があるのは理解しました
とりあえず色々と教えて頂いたおかげでテンプレに沿ってもう一度質問し直した方が良さそうだと気づいたのでそのうち質問を更新します
その前にNFB-28.38とCallia、brooklyn dac+について調べてからですかね

あと生産国は品質さえしっかりしてるなら気にしません
値段もヘッドホンと同じくらいの額出せば同じくらいの満足度得られるかな?程度だったので本当はもうちょい出せます
そのへん含めて上に書いた通りテンプレ書き直します

202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93b3-5wwv)2018/12/10(月) 23:26:42.98ID:rzhgPEIf0
>>200
予算は考え方しだいな所もあるが、俺の感覚だと5万ぐらいは欲しい
オーディオインターフェイスはなんのために買うの?
俺だったら3万ぐらい用意してDA-310USBの中古を探すかなぁ
K701とDA-300USBは音の傾向としては相性が良いと思ったから
DA-300USBは出力が弱いから注意

203名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMdd-RV1l)2018/12/10(月) 23:37:23.04ID:7GX2YrcFM
>>200
15000で予算不足とは思わないが、非常に電気喰いなヘッドホンなのでコンセントで電源取ってるアンプにすべき
ポップスをよく聴くようなので、線の細いK701に少し厚みと柔らかさをくれる真空管アンプのTA-02SJはどうか
もちろん金が出せるなら>>202の言うDA310USBなどDAC内蔵の複合機にした方がより良い

204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3bd-XBT3)2018/12/11(火) 05:46:21.47ID:IkqcRKSR0
>>189
だとしてもラックスマンしかないと考えるのは視野が狭すぎだな。

>>181
L1000かCMA400iでいいと思う。
ちなみにUD-503のバランス出力はXLR3ピン×2じゃなくてTRS×2ね。
特殊なんでケーブルは自作するか変換アダプタが必要になる。

205名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spcd-8Cr2)2018/12/11(火) 08:05:18.84ID:608rDED1p
俺も低音増やしたいならそもそもヘッドホン増やしたほうが早いと思うわ…

206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3bd-XBT3)2018/12/11(火) 15:23:03.76ID:IkqcRKSR0
DT990PRO買えば解決しそうだよな。
アンプを考えるのはそれからでいい。

207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4b9f-OBga)2018/12/11(火) 17:31:03.17ID:rzTbKQNc0
LR独立の標準のプラグ仕様で、オススメお願い致します。
ジャンル クラシック
ピラミッド型志向(高弦tuttiのシャリ付きは苦手)
予算10-20万円
比較的場所を取らないもの

208181 (ワッチョイWW 93d2-Sz7e)2018/12/12(水) 00:38:16.63ID:xh9pPPK40
加筆、修正しました
DAC内蔵アンプ前提で記載します
【アンプの予算】
中古含め元値10万以上の製品をオススメしてくれる方が多かった
複合機の値段を甘く見ていた
10万程度だと似たり寄ったりらしい
上記3点を踏まえてDAC+アンプ費用とした上で追加捻出ということで
30万以内程度(中古ではなく新品が欲しいため)
【使用ヘッドホン】
Focal Elear
【再生機器】
PCからUSB出力でDAC内蔵ポタアンに接続し、6.3mm to 3.5mmの変換ケーブルを噛ませてヘッドホンを接続
アンプはheadampのpico USBDAC/amp
【よく聴くジャンル】
ロック、パンク、チップチューン、スカ等
普段試聴の時に使用している音源は主にYesやキング・クリムゾンなどのプログレ
【重視する音域】
中低音
量はそこまでいらないが高音も綺麗に出てくれると嬉しい
またモニターライクな音よりはリスニングの方が好み
【期待すること】
・将来バランス接続へのリケーブルも考えているためバランス出力ができる機種が欲しい(機種名にバランスの端子を合わせて記載して頂けると助かります)
・品質さえ良ければ生産国は気にしませんが流石に音はいいけどパーツ取り替え必須みたいなのだとちょっと勘弁(SMSLのスレ覗いたら電源部分は交換必須みたいなレスがあったので一応)

オススメされた中ではDA250とUD505は試聴できましたがDA250の方が音としては好みでした
ただDA250ってバランス接続不可なんですよね?

209名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spcd-8Cr2)2018/12/12(水) 02:15:50.43ID:BErEIxVHp
別に良い音だと思ったならバランスなくても良いじゃない
無条件にバランスにすりゃ良い音だと思い込んでねーか

210名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-301k)2018/12/12(水) 03:14:45.90ID:ntNgr58ca
>>208
TA-ZH1ES

211名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-VMLo)2018/12/12(水) 05:02:04.77ID:JbF4XaGdd
>>208
新品のOPPOのHAー1

212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 93d2-Sz7e)2018/12/12(水) 07:29:02.06ID:xh9pPPK40
>>209
気に入ったアンプというのは大前提ですがその後に聴く環境としてのバリエーションがあったほうがいいと思いまして
まぁ実際ポータブル環境の方でバランスにしたらその音の方が好きだったという自分の中での印象があるのも事実ですが

>>210
ありがとうございますソニーのやつですね

ちなみに土日のポタフェスには遊びに行こうと思ってるので秋葉原周辺で試聴可能な機種であればその時にほかの店に立ち寄って試聴してきます

213名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spcd-8Cr2)2018/12/12(水) 07:44:40.13ID:BErEIxVHp
お前さんのじゃSU-8にSH-8で十分満足できるよ

214名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb3-9+Wo)2018/12/12(水) 07:59:50.36ID:6H9DcYgQd
sonynDCはゴミ

215名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa9d-IT2b)2018/12/12(水) 11:25:34.85ID:5S+sML4Na
>>208
X-DP10は?

216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d339-n9Ol)2018/12/12(水) 11:26:43.19ID:hlx939vO0
>>207
>LR独立の標準のプラグ仕様
この仕様でコンパクトな物となるとUD-505かADI-2 Proシリーズかな
この辺は試聴しやすいと思うのでシャリ付が気になるなら一度試聴をお勧めします

217名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ 93d2-+wPc)2018/12/12(水) 16:50:13.79ID:rVv3sYdL01212
>>207
DAC付いてなくていいならbeyerdynamicのA2で決まり

218名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ d339-n9Ol)2018/12/12(水) 17:06:32.43ID:hlx939vO01212
そうかA2があったか、良いね聴いてみたい

219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fe3-3flP)2018/12/13(木) 00:57:27.63ID:cld1jf7H0
>>202>>203
回答ありがとうございます
光入力が欲しいのでDA-310USBの中古を探してみます
オーディオインターフェイスはDTMのためですが
そちらの環境を整える前に音楽再生環境のほうに予算を割くことにします
>>205>>206
ヘッドホンを増やすことも考えましたが、それをPCのジャックに直接刺してもちゃんと鳴らないと思うので
まず先にアンプを用意することにしました

220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8ad2-f24G)2018/12/13(木) 01:16:54.47ID:D2ADaTN90
>>215
秋葉原では取り扱ってなさそうなのでフジヤ行けるタイミングで試聴することになりそうですが候補に入れてみます
ありがとうございます

221名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-dRHH)2018/12/13(木) 09:35:57.92ID:gyxTQ180d
>>207
メリディアン プライム HPA

222名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H42-Z7oj)2018/12/13(木) 20:36:50.33ID:g8f8jX7LH

223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8e9f-sY6B)2018/12/13(木) 21:44:37.64ID:9bHg838e0
>>216
>>217
>>221
ありがと

224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed9e-6Lu9)2018/12/20(木) 21:10:37.55ID:zcmqX5Lp0
入力にバランス接続があるヘッドホンアンプええのない?
USBDACバランスアウト→ヘッドホンアンプ

225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 455d-UtVP)2018/12/20(木) 22:13:39.75ID:qhplj0y00
>>224
HDVD 800ってのがあった

226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 455d-UtVP)2018/12/20(木) 22:15:55.55ID:qhplj0y00
>>224
HDV 820ってのが新しいみたい

227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed9e-6Lu9)2018/12/21(金) 21:24:26.31ID:5rU2e2v20
迷ってたけど
30万はちょっとむりやから
マスドロのTHX AAA 789っての4万で買ったわ

228名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hb9-G+EO)2018/12/21(金) 21:26:23.84ID:x5c3A2PBH

229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd36-1vVt)2018/12/21(金) 21:35:11.90ID:gCpbeFVO0
ますどろの届いたら感想たのむわ

230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed9e-6Lu9)2018/12/21(金) 22:04:52.76ID:5rU2e2v20
マスドロ速攻注文いれて26日発だから来年臭い
DACは1月23発送

231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 455d-UtVP)2018/12/22(土) 02:19:23.43ID:MHB0JR640
HD800SとHDV 820とか良い音しそう

232名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdfa-xJos)2018/12/29(土) 05:02:52.87ID:BdFWuoitd
これからなるべくage進行で行きましょう

233名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 95b3-xPav)2018/12/29(土) 15:19:44.62ID:psIdFt0I0NIKU
OPPOのHAー1の何がいいの
ちょっと気になっているから音の特徴を教えてほしい

234夢のまた夢 (ニククエWW 469f-nj9c)2018/12/29(土) 15:32:07.12ID:TPKL6eFQ0NIKU
LUXMAN P-1uでAKG K702鳴らして能率の低さに唸った

235名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 912a-lsdT)2018/12/29(土) 15:45:37.21ID:WS4FaXNJ0NIKU
>>233
基地外にエサ与えるな

236名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa4d-JQnx)2018/12/29(土) 15:46:46.23ID:0O0orw9/aNIKU
>>233
傾向はHP-A8とかUD503とかあそこらへんの複合機とタイプが似てます
ただパワーがそれらよりも上で駆動に難儀するヘッドホンも楽勝でいけます

あとiPodとケーブル1本で接続できるのは便利

237名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 95b3-xPav)2018/12/29(土) 19:02:47.21ID:psIdFt0I0NIKU
>>236
ありがとう

238名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 95b3-xPav)2018/12/29(土) 19:10:09.14ID:psIdFt0I0NIKU
据え置きもってない初心者なんだが質問させてほしい
タワーレコードにおいてあるNakamichi視聴機あるやん。あれ聴いて普段ポータブル機しか聴いていない自分からすると音質の良さに衝撃をうけたんだわ。

据え置きアンプであのくらいの音を求めるなら最低いくらくらいの予算がいる?

そもそもNakamichiのは大分古いやつみたいだから今の据え置きアンプに比べると、ショボいかもしれんが

239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dad2-rDRb)2018/12/30(日) 10:02:58.14ID:aoBFsgDO0
>>238
3〜4万円ぐらいのポタアン買えば十分だろ

240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 719e-FeIz)2018/12/30(日) 10:08:04.21ID:qVN2DKxp0
D1届くまでの間に合わせのJDS ATOM届いた
ES9118オンボードに繋ぐだけでも全然違うな
過剰な低音モリモリが低減して素直な音になった
低音が邪魔してた音が聞こえるようになって
埋もれた音のエッジが認識できるレベルにはなった
低域から高域までクリアに聞こえる
オペアンプ載せ替えとか考えずこれ買って正解やったわ
STXのRCAでも試してみる

241名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H21-0buo)2018/12/30(日) 22:17:50.11ID:3qYoPtywH

242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ daad-rDRb)2019/01/01(火) 09:51:51.28ID:CH3JGGgc0
>>192
K702はdc1.0とVALVE-X-SEの組み合わせで低音満足できる音が出たな。
HA-501とDA-501の組み合わせはダメだった。
そのくらいの出費が必要と思われる。

243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aadb-cU5R)2019/01/02(水) 02:53:01.96ID:JNqmWjNW0
サウンドブラスター刺してヘッドホンでハイレゾ聞いてたけど
USBのアンプならどんなのがベストなんでしょ
2万円前後で買える奴がいいです

244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ da01-SQXE)2019/01/02(水) 08:46:44.42ID:vYAcYKpL0
>>243
2万ぐらいの中途半端な予算なら今のままでもいいんじゃ?
ヘッドホンや好きな音の傾向も分からないし、ベストは人それぞれとしか
なんで質問用テンプレ使わないの?

245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71ba-FeIz)2019/01/02(水) 09:23:27.50ID:7M46ND7/0
単体のアンプJDSLABO ATOM  99$ 税込みで14000円くらい
めちゃくちゃクリアに聞こえる

246名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8d-xOmw)2019/01/03(木) 08:28:13.78ID:nXQYAFcXH
>>238
まだ出回ってるのかな?ナカミチ

247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11ba-K+mP)2019/01/03(木) 16:48:34.96ID:RB6TLT/+0
アンプ変えてからようつべでいろいろ聴き直してるけど


これで右側だけノイズが入ってる気がするのは俺だけ?
OPUSで音源壊れてるのかアンプの右がおかしいのか

248名無しさん┃】【┃Dolby(玉音放送) (ワッチョイ d92d-xhm2)2019/01/03(木) 17:03:28.80ID:U7TBiOY70
つべで音楽とか頭おかしいんか

249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1ef-RIWA)2019/01/03(木) 18:20:28.45ID:0ZodfO8o0
えっ

250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-PJXo)2019/01/03(木) 21:28:30.08ID:WSf+f+4R0
>>239
そんな安いポタアンの振動力でいいのかな
解像度はそれほど高くないけど、奥行きがあってあの情報量とパワーは無理ちゃう?

251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7918-Z9cQ)2019/01/03(木) 22:51:35.27ID:qfBw+ypk0
>>247
総額100万ちょいのオーディオシステムだが聴いたところ所特にノイズは入ってないぞ

252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11ba-K+mP)2019/01/04(金) 07:54:52.93ID:epc1peg+0
ケーブルいじってたら治った

253名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8d-4Asw)2019/01/04(金) 22:12:43.02ID:jHvjZgA7H

254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 715a-3nIc)2019/01/05(土) 02:20:01.34ID:1dYgHj/L0
>>250
どうせブラインドしたら分からん、中古のmojoかQ5あたり買っとけ

255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-PJXo)2019/01/05(土) 14:53:18.81ID:FxD6+0QR0
mojo聴いたことあるけど、音場が狭い 解像度だけならmojoが上かもしれんけど

256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11ba-K+mP)2019/01/05(土) 15:07:56.78ID:WF26t7Xc0
マスドロップ THX AAA 789届いて今聞いてる最中やけど
PCのESS9118オンボード+オーテクM50Xで
D1が届かないのでバランス接続できないからRCAで鳴らしてるけど
音が太くて柔らかいボトムから伸びてる解像度が高いとかそういうのはあまり感じない

高域と解像度と左右の分離とかは圧倒的にATOMの方がいいと感じた
THX789はSNRがめちゃいいのか音量上げてもノイズなし
ATOMはちょっとざらつく

257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-KAnx)2019/01/06(日) 00:35:11.53ID:sLxC3PUc0
>>238
電源ノイズとったり含めて5、6万くらいかな?
ナカミチの試聴機もってるけどあの機械しか持たない音質部分があるから、本物を探したほうが早いかと

258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 19db-aWg/)2019/01/06(日) 02:49:36.67ID:vDZ7jcrU0
素人が何十万円も出して揃えても
いい音に聴こえるのは、気のせいだからな

259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91be-mHCk)2019/01/06(日) 12:13:41.36ID:z2In3cbH0
酸っぱい葡萄ってやつだよね

260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0991-mHCk)2019/01/06(日) 12:30:57.55ID:V8RrkHAd0
>>258
おれはOCTAVEのアンプとUTOPIAがあれば完結できる自信ある
まだどっちも持ってないがw

261名無しさん┃】【┃Dolby (アークセーT Sxc5-xhm2)2019/01/06(日) 14:01:24.08ID:FnyYKarAx
>>255
箱庭的な音場がQUEENみたいなクラシック・ロックには最適なんだよな

262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ef-ikDe)2019/01/06(日) 16:58:52.13ID:bnP+jrpz0
【アンプの予算】 ~10万(中古可)
【使用ヘッドホン】 HD700 ; HD800S
【再生機器】 PC ; ZX300
【よく聴くジャンル】 ガルネリウス BABYMETAL ピアノソロ エロゲソング サウンドトラック
【重視する音域】 低音 ; 抜け感
【期待すること】 パッシブブックシェルフがあります。
アンプ含めて一新したいため、SP用アンプと接続できるものがあると嬉しいです

263名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H2d-4Asw)2019/01/06(日) 17:06:32.28ID:pMEt4V7fH

264名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-6eUg)2019/01/06(日) 18:27:04.98ID:fP5CtT0Kd
>>262
中古のOPPOのHAー1

265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b68-TKWx)2019/01/06(日) 22:24:07.46ID:rL6AJtUq0
【アンプの予算】DACとHPAそれぞれ15万
【使用ヘッドホン】 Hifiman HE1000v2
【再生機器】 win10 fireface ufx
【よく聴くジャンル】 スムースジャズ、映画などのサウンドトラック
【重視する音域】とにかく刺さらないハイ、厚いローミッド
【期待すること】 まず最初にヘッドホン買ったのがそもそも初めてで全くわからんちんなのでちんぷんかんぷんなこと書くかもしれませんがご容赦ください。

硬い音はあまり好まないのですが分解能は出来るだけ欲しいです。(ヘッドホンの視聴はHugo?でしました。)
私の感じ方の参考になるかわかりませんが家に転がってたluxman da-100に繋げると低音がタイトすぎて好みじゃなかったです。
今までスピーカーしか使ってなかったので出来ればヘッドホンでも空間の広さのようなの重視のチョイスがしたいです。

ちなみに長年firefaceのI/F使ってますがこれってDAC買うまでの繋ぎに代用できたりするんでしょうか・・・?
ヨロシクオネガイシマス。

266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b68-TKWx)2019/01/06(日) 22:27:53.64ID:rL6AJtUq0
書き忘れた、中古でも全く気にしないです!

267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-Mx/A)2019/01/06(日) 22:44:25.28ID:9NiCySN30
時々思うけど>>265みたいな奴の求める音ってヘッドホン側の方で求めるもんだろ
DA-100はいいアンプだと思うけど出力が弱い
DA-150の出力はかなり高くなってるからどんなヘッドホンでもいけるけど
という事でUD-505なんかどうだ?

268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b32d-RM76)2019/01/06(日) 22:50:56.25ID:1bqTxUNI0
>>265
スピーカーはどんな構成?

269名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-6eUg)2019/01/06(日) 23:03:28.01ID:fP5CtT0Kd
>>265
OPPOのHAー1

270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b68-TKWx)2019/01/06(日) 23:34:56.19ID:rL6AJtUq0
>>267
ほぼ満たしてるんですがよりよく感じられれば、程度でした
DA100が苦手だったのは出力不足のせいもあるのかもしれないのでUD505とあわせてda150も聞いて来ます!
ちなみにDA100だとポリューム3時くらいで適音でほぼ目一杯でした
>>268
引っ越す前までは自分で作ったEL34×4 AX7×2AU×1のアンプと山水の古いスピーカーでした
今は音出せない環境になったのでgeneric8040耳元50cmくらいで使ってます・・・音楽楽しめる環境じゃないすね

271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7918-Z9cQ)2019/01/06(日) 23:40:15.44ID:uc81JFBG0
>>265
DACは中古のLUXMAN DA-06かSOULNOTE sd.2
HPAは中古のLUXMAN P-700uかな?

DA-100は色々と欠点がある複合機だから開発者がDA-150作り直したって言ってたな。それとアンプ部がうんこだから直ぐに変えたほうがいい

272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7918-Z9cQ)2019/01/06(日) 23:41:10.00ID:uc81JFBG0
TEACは直ぐ値崩れ起こすような3流メーカーだからオススメはせんぞ

273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7968-xhm2)2019/01/07(月) 00:08:52.29ID:0ZJDfhn10
>>265
つかなんで先にHE1000V2みたいな鳴らしにくいもん買ったのか・・・
好みでいえばD8000を買うべきだったんじゃないの?
アンプ側をちょっとがんばってGSXmk2してみたらいいかもね

274名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-UcRZ)2019/01/07(月) 01:13:45.02ID:aDUkgGfEa
ひさびさに来たけど尾っぽキチガイってまだいるのかw

275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5107-RTMl)2019/01/07(月) 09:37:08.03ID:wg3UDWBT0
初めてのヘッドホンでHE1000v2買っちゃうのか・・・
せめてHE1000se出てから買えばまだ鳴らしやすかったのにね
予算が中途半端かな、複合機のX-DP10かTA-ZH1ESでどうかな

276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b68-PFih)2019/01/07(月) 13:51:48.39ID:AwM2jOtx0
>>271-272
高嶺の花だったLuxmanだけど今なら買えそう(家に転がってたのは親のやつ)
Soulnoteってはじめて聞きました、探してみて比べてみます
Teacって老舗なイメージあったんですけどそんな感じなんですね
>>273
色々比べて一番気に入っちゃったので!D8000は骨格になんかフィットしなくて・・・
鳴らないっていう事の想像があまりついてなかったので正直なめてました
なかなかの値段っすね・・・さすがに何かの繋ぎはさむかもですけど参考に聞いてみます
>>275
感度あがってるんですよねぇちょっとしまったなって思いました(あんま考えてなかった)
Nmodeなんか音場の広がりがすごいってどっかでみたのでちょっと気になってました
TA-ZH1ESは4極のバランス出力ついてて好感度アップ!

いっぱい候補出していただいてありがとうございます!
このリスト握って冬期休暇(14日まで!)中に大体聞いてみて決めたいと思いますー

277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7bbc-n58l)2019/01/07(月) 23:37:25.44ID:ZscFk7dD0
【アンプの予算】DACとHPA別々で二、三十万くらい
【使用ヘッドホン】 メイン:final D8000、たまに:GRADO GH4
【再生機器】PC、DAC(mojo、micro idsd bl)
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル、クラシックを中心にポップスと軽いロック等まんべんなく聞きます。
【重視する音域】D8000の持つバランスで不満はないので前段で極端に変わらない方が良い
【期待すること】 D8000の解像度をなるべく活かしつつ、音場感広く、s/n比高く感じるようなキツさのない音で聞きたい。
 今までポタ中心だったのを据置きに比重を変えようとしてる。
 手持ちではidsd blでは特に打込み聞いてるときに顕著で、アタック音がキツ過ぎてD8000には合わない。
 mojoの音の雰囲気やバランスはすごく良いんだけれど解像感や音場など全体的なレベルが物足りない。

 構成は分割、複合機問いませんがスピーカーは手を伸ばすつもりがないのでなるべくコンパクトに収まると嬉しい。

 よろしくお願いします。

278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7918-Z9cQ)2019/01/07(月) 23:50:42.87ID:MQgkMxze0
mojo気に入ってんならhugo TT2かHugo M Scalerでいいと思うわ

279名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-6eUg)2019/01/07(月) 23:51:58.24ID:14lDYvgJd
>>277
OPPOのHAー1

280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d923-bIY9)2019/01/08(火) 01:00:11.05ID:z4anHOWx0
>>278
それ予算遥かに超えてるだろ

281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 533d-i3nR)2019/01/08(火) 01:41:10.17ID:O01T/GL90
>>277
Qutest+RNHP

282名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-4diZ)2019/01/08(火) 04:42:22.70ID:zk+0OM8td
>>277
今時代にヘッドホンアンプとDACを別々に分ける必要ないから
そんな予算あるなら逆に複合機の方が高品質な製品あるぞ

283名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-UcRZ)2019/01/08(火) 05:21:16.45ID:H5EQ4+LKa
hugo2でええやん

284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 138f-xhm2)2019/01/08(火) 08:09:28.37ID:8UZRSqaa0
【アンプの予算】3万円ぐらいまで(中古可)
【使用ヘッドホン】 UE5Pro(ユニバモデル)、予定としてJHのROXANNEか同程度のCIEM
【再生機器】 Xperia So-02J macbookPro
【よく聴くジャンル】 洋楽メイン R&B バラード 
【重視する音域】中低域
【期待すること】 パワー溢れる元気な音で聴きたい。
以前、e-イヤホンでMOJOがいいなと思いましたが、
筐体が大きく、携帯性が悪いので見送った経緯があります。
3万じゃ無理というならもう少し予算上げることもできます。
OPPO-HA1以外でお願いします。

285名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spc5-3nIc)2019/01/08(火) 12:26:36.19ID:BXsbNDgQp
mojoがデカイなら無理だろ

286名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-PJXo)2019/01/08(火) 12:37:04.29ID:owEyKXjIr
>>279
OPPOのHAー1を勧めるなら、今後からどいう点が優れているのかも書いて
できたらデメリットも

287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c12c-x7lE)2019/01/08(火) 12:40:46.02ID:a69uLW2m0
荒らしにエサをあげる奴も荒らし

288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 138f-xhm2)2019/01/08(火) 12:42:43.48ID:8UZRSqaa0
>>285
mojoは大きさじゃなく、厚みとあの形状がちょとと思って見送りました。
後出しで希望というか、質問を書いて申しわけないのですが、どなたか教えてください。

バイクに乗っているのですが、ヘルメット内にスピーカを仕込んでいて
bluetoothのレシーバーとスピーカーを有線接続、レシーバーとスマホをbluetoothで接続してます。
音量が小さいためDACをかませようと思っているのですが、そんなこと可能でしょうか?
可能であればどこにDACをはさむのか教えてください。

289名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spc5-3nIc)2019/01/08(火) 12:53:37.59ID:BXsbNDgQp
さすがにスレチ
まぁBT対応のQ5でいいんじゃないの

290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9383-TKWx)2019/01/08(火) 12:53:50.04ID:y4zmYGJ90
>>284
スレチ
ポータブルAV板で質問した方が適切なレス貰えんじゃない?

291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 138f-xhm2)2019/01/08(火) 13:11:53.16ID:8UZRSqaa0
>>289
>>290
そんなスレがあるんですね。
そっちいってきます、ありがとう。

292名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-PJXo)2019/01/08(火) 14:51:47.53ID:owEyKXjIr
luxman p1uほしいけど、新品が見つからない もう生産してないのかな

293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 533d-i3nR)2019/01/08(火) 16:32:43.28ID:O01T/GL90
もう何年も前にディスコンになってる。
新品の流通在庫もないだろうね。

294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1ef-RIWA)2019/01/08(火) 16:48:46.52ID:udMeztQ70
つい先月ぐらいまでフジヤに箱蹴り新品が残ってたのに

295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1901-PJXo)2019/01/08(火) 18:40:10.85ID:I8KZMHL00
マジかー めっちゃ評価が高いからほしかったんだけどな
諦めてTEACのUD-501の購入を考えているんだけど、p1uの音には到底及ばないよね・・?

296名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-Z9cQ)2019/01/08(火) 18:42:39.25ID:Nqge/5o8d
及ぶ訳ねえだろw
因みに言っといてやるがUD-501とUD-301は全くの別物だから買うなら気を付けろ

297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7990-u12O)2019/01/08(火) 18:54:34.71ID:S9U0W+ux0
ずっと無料で聴き放題だ(^^)

298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5184-TktU)2019/01/08(火) 19:46:18.86ID:/7mFfDHz0
>>295
なんでそこでHA-501にならないの?
それでも傾向やパワーも全然違うと思うけどさ

299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1901-vw2V)2019/01/08(火) 21:05:25.79ID:I8KZMHL00
>>298
書き間違えたHA-501だ

luxman p1uに並ぶものがあれば他を教えていただきたい

300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b32d-RM76)2019/01/08(火) 21:18:55.20ID:WFDr67HV0
P1uってP-1と同系統の音なの?
P-1はどでかい筐体に似合わず凄く緩い音出すアンプでm902とかとは対極的だったな
全然好みに合わないからすぐ売っちゃったけど

301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1ef-RIWA)2019/01/09(水) 01:28:34.85ID:Phy74T/c0
>>299はとりあえずテンプレに従って考えをまとめたら

302名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-fP4x)2019/01/10(木) 00:19:03.52ID:fXWwR3kna
ヘッドホンアンプなんてニッチなものは儲からないから製品自体が少ないよね
ラックスがおせちシリーズで新しいヘッドホンアンプを開発中みたいだが

303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a602-kIVW)2019/01/10(木) 04:58:47.58ID:R4nCkyvx0
>>248
&fmt=18を付けるんですよ

304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a3d-63HN)2019/01/10(木) 15:08:49.99ID:6XbJaqk/0
>>302
国産製品が少なすぎるからどうしても海外製に目が向いてしまうよね。

305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7aad-03VH)2019/01/10(木) 18:16:12.83ID:sCHMVIxl0
だから価格帯ごとでおすすめするアンプは大体いつも同じだわ

306名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9a-0vpq)2019/01/10(木) 20:18:15.10ID:o7qiSUn5d
大体OPPOのHAー1

307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa8f-VK1S)2019/01/11(金) 07:58:30.55ID:EQVHZeH90
基地外みたいにOPPOのHA-1って連呼されるのってなんで?
過去の書き込みでなんかあったの?

308名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-0vpq)2019/01/11(金) 08:36:18.44ID:KWRHtdBSd
お前消されるぞ

309名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9a-jrHm)2019/01/11(金) 09:22:42.55ID:Wptfob7ad
>>307
以前は別な機種名連呼してたからかれこれ3〜4年は連呼してるんじゃないかな?執念すごいよね

310名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9a-aDiW)2019/01/11(金) 12:14:36.44ID:CCAtqE46d
統合失調症やぞ
NGされて誰にも相手にされてないカス

311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81ba-efG4)2019/01/11(金) 19:33:32.17ID:m1b3S2Iy0
統失がみんな悪いというわけじゃないからな

312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a79-RNo8)2019/01/12(土) 19:37:30.66ID:ia8O3vKl0
間違って前スレに記入してしまったので重複になるが,
【アンプの予算】 3万以内(中古可)
【使用ヘッドホン】 SE215, SE425, SHR440, SHR840.
【再生機器】 デスクトップPC直指しもしくはSONY ウォークマンA40シリーズのDAC機能.
【よく聴くジャンル】 アニソン歌手(ZAQ, LiSA, TURE), サントラ(モンハン, FFなど), J-POP(MISIA), 歌謡曲?(中島みゆき).
【重視する音域】 ボーカル. ドンシャリ傾向は好みでない.
【期待すること】 @単純に音質を上げたい. AUSB-DAC機能は遅延するため, 動画視聴で使えない点.

現状を解決するには, ポータブルアンプを買うべきか良いヘッドホンを買うべきなのか助言をいただきたい.

313名無しさん┃】【┃Dolby (アークセーT Sx85-VK1S)2019/01/12(土) 20:31:32.98ID:xusmCbmzx
音場ってなんて読んでる?

314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9518-aDiW)2019/01/12(土) 21:06:56.75ID:Z6WL9Ual0
サウンドフィーーールドッ!!

315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd01-03VH)2019/01/12(土) 21:54:45.24ID:SS+O1qNR0
おんじょうらしいが俺はおんばって読んでる

316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d6a7-/q+0)2019/01/12(土) 22:43:29.50ID:fi/UE3Hr0
ふつうに、おとばだろ?

317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9518-aDiW)2019/01/12(土) 23:22:59.60ID:Z6WL9Ual0
まあ俺もおんばだわ
おんじょうらしいけどそう言ってる奴は知り合いにはいない

318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7aad-03VH)2019/01/12(土) 23:32:38.83ID:XENT/LU60
>>312
その予算ならポータブルから始めよう
という事でXD-05を買いなさい

319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1be-kZrb)2019/01/12(土) 23:37:00.26ID:j92UcGJb0
物理では field は場(ば)と訳すわな
音場は物理用語ではないけど気持ちとしては同じだろうから、やはり場(ば)がしっくりくる

320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7aad-03VH)2019/01/13(日) 00:04:17.05ID:h7iFBGDP0
UD-501とHA-501の組み合わせだと
dc1.0とValveX SEの組み合わせの足もとにも及ばんな。
dc1.0の戦闘力が強すぎるんだと思うが。

321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d6da-T/GV)2019/01/13(日) 01:04:34.78ID:77rIouRr0
>>316
316以外におとばは聞いたことないからその意味で普通ではないが、確かに「オンば」だと音読み訓読みが混ざっておかしいから「オンジョウ」か「おとば」となるのが正しいな

まぁ公式っぽい読みだとオンジョウで世間一般だとオンばが1番聞く

322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a79-RNo8)2019/01/13(日) 01:14:27.27ID:Kt+3CJST0
>>318
全く知らないアンプですが、複数のサイトで高く評価されていましたので購入しました。
商品が届くのを楽しみにしております。親切にどうもありがとう。

323名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9a-0vpq)2019/01/13(日) 05:08:50.04ID:Lz36oykjd
>>312
中古のOPPOのHAー1

324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 315a-dJDq)2019/01/13(日) 06:53:50.06ID:o2zqh6D/0
もともと最近降って湧いたような言葉じゃね

325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a79-RNo8)2019/01/13(日) 08:59:52.80ID:Kt+3CJST0
>>323
ポタアンよりさらにいい音質を求める身体になってしまったら、是非検討しますね。さんくす。

326名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H62-NNCC)2019/01/13(日) 10:52:43.61ID:LJ4P1dWLH

327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a01-VK1S)2019/01/13(日) 11:17:44.32ID:Ss8+ulFU0
mojoの美音聴いてから他がゴミに思えてならん

328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a02-PDpL)2019/01/13(日) 11:59:55.58ID:jLUP+M5v0
アナログヘッドホンアンプ探してmojo +polyに繋いで結構聴いて回ってるけど万能に良いアンプは中々無いね。このヘッドホンにはコレだけどみたいな感じになる。
味付け激しいけどDJミキサーのヘッドホン端子を使い続けてる。

329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e68-RNo8)2019/01/13(日) 20:16:26.43ID:UOX65Mnk0
>>327
おめでとう
やっとこの世界の入り口に立てたね

330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a01-iW/Y)2019/01/13(日) 21:03:32.85ID:jGwejuO10
>>327
他ってどんなアンプ?
比較したものを教えてくれよ
使ったヘッドホンも

331名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdb5-jrHm)2019/01/13(日) 22:00:50.78ID:8A9GhatYd
>>330
そのくらい気に入ってるって意味だろ
ムキになるなよw

332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a2d-Fjw0)2019/01/13(日) 22:20:13.42ID:+HN76SeW0
>>330
少なくとも、こいつ>327はそのmojoって製品を愛してないし理解もしてない、そして自信も余裕もない小心者

どんな製品も完璧ではないから長所もあるし短所もある
製品を愛するってのは長所は勿論、短所も全て理解して受け入れることができるということで
自信をもって製品を気に入るってのはそういうことだ

そしてそういう人は他製品を叩くような余裕の無い物言いはしない
自分の評価に自信があるし、短所が気に入らない他製品であっても
それを貶すことは長所をないがしろにすることで自身の哲学を否定することになるからだ

333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9568-wo++)2019/01/13(日) 22:23:03.91ID:JaR3HyXa0
mojo程度で他がゴミとか同価格据置複合機でさえ聞いたらおもらしするんじゃね

334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9518-aDiW)2019/01/13(日) 22:24:58.69ID:pgghWRwD0
コード信者ってそういう事ヘーキで言っちゃうから嫌われてんだろうなw

335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1be-kZrb)2019/01/13(日) 22:30:59.49ID:OEwx19ly0
本当の○○は××しない論も自身の無さの顕れと受け取られかねんけどな
少なくとも説得力は感じないから

336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a2d-Fjw0)2019/01/13(日) 22:36:59.12ID:+HN76SeW0
弱い犬ほどよく吠える、それだけよ

337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1be-kZrb)2019/01/13(日) 22:38:52.41ID:OEwx19ly0
架空のヒーローをでっちあげて「先生!どうぞやっちゃってください!」
と言ってるのが今のアンタ
どっちもどっち

338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a3d-63HN)2019/01/14(月) 06:47:17.50ID:LjONbe/R0
>>332
余裕ないのはどっちなんだよw
自分の評価に自信があるなら他人の評価にそんな長文でつっかかったりしないでしょ。

>>336
完全なブーメランで草

339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a02-PDpL)2019/01/14(月) 06:57:02.67ID:PASlTIbw0
主にストリーミングの圧縮音源で高音に敏感な耳かつ10万未満でポタ用途限定ならそんな意見もあるよなと>>327の文を解釈した。

340名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9a-VW2s)2019/01/14(月) 08:46:09.39ID:x5IFolywd
つーかmojoの音が気に入ったってだけで製品を愛してるとかそんなこと全く言ってないけどなこの人
変に攻撃するんじゃなく気に入ったアンプ見つかってよかったねでいいじゃん

341名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM45-mBaC)2019/01/14(月) 10:34:01.21ID:6I1BtfPoM
自分のお気に入り以外は平気でゴミ扱いする嫌な奴ってことだけしかわからん

342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a3d-63HN)2019/01/14(月) 15:30:34.25ID:LjONbe/R0
>>333>>339
Mojo使ってるけど一昔前の国産10万円台の複合機と比較しても遜色ない音だと思うけどな。
音場は狭めだけどロックやポップスを聴く分には問題ない(ちなみにロスレス音源)。
クラシックとかだとまた意見は変わるだろうが。

343名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9a-aDiW)2019/01/14(月) 17:08:45.68ID:V69KWSrgd
複合機とバッテリー駆動ってレベルでも終わってるわ

344名無しさん┃】【┃Dolby (アークセーT Sx85-VK1S)2019/01/14(月) 17:14:36.17ID:QX4oBBkMx
mojoの音はHD650に似てるよな

345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa8f-VK1S)2019/01/15(火) 07:22:46.11ID:890oruct0
俺、オーディオとかまったくの素人で最近、イヤホンに目覚めて
こんどはDACを購入しようと昨日eイヤ(DAC少ない)に行って試聴してきた。
スマホに5Proってしょぼい環境で試聴してきたんだけど、DACかませてもなんも変わらんと落胆してた。
その後、気づいたんだけど俺、イヤホンをスマホに挿して聴いてたw
そりゃ変わらんよね〜少し考えれば分かるだろwって感じなんだけど素人ってこんなもんだよね?
先輩方、俺みたいな素っ頓狂な人いたら、優しくアドバイスしてね。

346名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9a-0vpq)2019/01/15(火) 07:24:40.88ID:t946dRhCd
>>345
OPPOのHAー1をおすすめする

347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7aad-03VH)2019/01/15(火) 08:33:50.87ID:2wjlU4KX0
>>345
ウォークマンから始めろ

348名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-Ysaq)2019/01/15(火) 10:10:46.25ID:8EnysRQsd
>>345
外部DACとしっかり接続されて認識されてる状態で外部DAC側が有効になっていればそもそもスマホ本体側のイヤホン端子からは音出ないんだけど…

勘違い以前に接続すら出来てなかったんでは

349名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2WW FF62-aDiW)2019/01/15(火) 10:19:12.25ID:NXmQgli+F
イヤホン7割
DAC2割
アンプ1割
アクセ0.5割

350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa8f-VK1S)2019/01/15(火) 13:48:07.72ID:890oruct0
>>348
音しますよ。
スマホとDACをUSB接続して、イヤホンをスマホのジャックに挿して聴いてました。

351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 556f-iW/Y)2019/01/15(火) 20:16:29.68ID:fJ3M3NWM0
こちらでもすみません。
オススメされたhd-dac1をXアプリで聴きたかったのですが
音切れが頻発して聴けたものじゃありません
(Eドライブ?にCD入れた状態なら聴けます)
パソコンが8年くらい前なのが原因でしょうか?
パソコン変えるか音楽聴くたびCD入れないといけないのかと困ってます。

352名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9a-0vpq)2019/01/15(火) 20:21:45.81ID:OhhoDKSAd
>>351
HPAをOPPOのHAー1にかえる

353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a2d-Fjw0)2019/01/15(火) 20:58:34.73ID:FJVcuomC0
>>351
Xアプリ以外のプレイヤーソフトではどう?
それで同じ問題が出るかどうか

354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7aad-03VH)2019/01/15(火) 22:21:25.10ID:2wjlU4KX0
>>351
パソコンに搭載されてるメモリが足りないと音飛びするぞ
8Gないと厳しいからな

355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a01-VK1S)2019/01/16(水) 01:21:11.52ID:7/bK70nT0
mojoはロック向きだなこれ

356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 556f-iW/Y)2019/01/16(水) 01:58:31.06ID:/KslQR7a0
>>353-354
MediaMonkey  foobar2000で使ってる人が
検索でいたので使ってみたいですね。

4Gしかないみたいです・・
(amd e-350 64ビット)
厳しそうですね・・
ありがとうございました。

357名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-gP5E)2019/01/16(水) 10:59:11.23ID:nY4CGEClr
mojoやハイエンドDAPを使うならラインアウトにアナログ接続で据え置きアンプを使えばかなりよくなるんじゃないの?

アンプが弱いだけでDACはいいチップを使ってるみたいだし

358名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-gP5E)2019/01/16(水) 11:06:30.68ID:nY4CGEClr
>>349
アンプはイヤホンと同じくらいかなり大事

359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa8f-VK1S)2019/01/16(水) 12:51:08.48ID:P47Qt3JJ0
アンプって音を大きくするだけの役割ですか?

360名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9a-aDiW)2019/01/16(水) 12:54:28.31ID:tBxV+2xld
p-750uやhdva600でググればヘッドフォンアンプがどんなものかわかる

361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-JbcW)2019/01/18(金) 08:07:28.02ID:Hwx3uIkY0
アンプは5万くらい出せばあとはDACだな。
DACだけは20万オーバーしてる価格帯のじゃないとないとわりと話にならん感じ
アンプ良くしてもDACが微妙だとツマラン音になる。DAC良くてアンプのグレードが低めの場合はそういう味付けとしてわりと楽しめる。

362名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM45-cu1r)2019/01/18(金) 13:53:31.04ID:/u+HZmapM
>>361
iPhoneだとそれなりってこと?
デジタル出しできないでしょ?
でも赤トンボはDACか…

363名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM33-juPH)2019/01/18(金) 14:12:45.03ID:R2vDNxp+M
アンプはヘッドホンに対して選ぶ感じだな。
真っ当なライン出力でそのヘッドホンが(選択可能な範囲で)一番美味しくなるようなのを選ぶ。
アナログディスクやFMチューナや他所のMIXを聴くこともあるだろう。
DACはグレード上がるに越したことは無いけどそれなりの物はそれなりに鳴ればいい。

364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 813d-4Kln)2019/01/18(金) 16:59:46.83ID:Cy2Fr+mA0
>>362
iPhoneはデジタル出力できるぞ。

365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-C/+L)2019/01/18(金) 17:42:40.41ID:2r93SP0t0
>>361>>362の話してるレベルがまるで違ってて草

366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b02-cu1r)2019/01/18(金) 18:45:24.46ID:CB0t9nLd0
>>364
あ、そなの

367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 914f-0iCZ)2019/01/18(金) 21:20:43.28ID:F3T6VqWV0
【アンプの予算】中古で5万くらい
【使用ヘッドホン】 K701 K712 HD650 HD800 T1
【再生機器】Mojo→GCHA、Hugo→GCHA
【よく聴くジャンル】 クラシック、ジャズ、アニソン
【重視する音域】中高域
【期待すること】 GCHAが古くなってきたから買い替えようと思ってるけどなにがいいのかわからないならアドバイスお願いり

368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-JbcW)2019/01/18(金) 21:47:12.47ID:qCYz+uCt0
>>367
中古でいいのか?
あんたの手持ちヘッドホンを活かすためには出力の高い機種が必要
DA-150の中古だな

369名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-A7VS)2019/01/18(金) 21:55:03.42ID:wmSyRKwsd
中古のp-1u

370名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-yWBF)2019/01/18(金) 21:57:10.45ID:BOupoL7Bd
>>367
中古のOPPOのHAー1

371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 914f-0iCZ)2019/01/18(金) 22:31:37.74ID:F3T6VqWV0
>>368
GCHAよりよくなるかな?

372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-JbcW)2019/01/18(金) 22:40:43.42ID:qCYz+uCt0
>>371
俺はGCHAは正直に言って聴いた事がないので良くなるかは分からん
ただあんたの予算5万円以内で最善な機種を言ったまで
DA-150のヘッドホン出力の高さは保証する

373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-JbcW)2019/01/18(金) 22:48:51.88ID:qCYz+uCt0
と思ったけどDA-150は中古でもあまり値崩れしてないわ
6万円ぐらいするわ

374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 914f-0iCZ)2019/01/18(金) 22:53:29.45ID:F3T6VqWV0
>>372
サンクス!
憧れのラックスマンに手を出してみるかな

375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 09ef-q82h)2019/01/18(金) 23:40:56.93ID:fxJZSO670
Hugoに複合機のDA-150足してそんなよくなるか?
どうせLuxmanならそこから1万足せばP-1uの中古買えるぞ

376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7118-A7VS)2019/01/18(金) 23:45:55.79ID:F/+WtoO30
DACじゃなくてアンプ探してんだろ?
5万で買えるDACならp-1u以外無いね

377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7118-A7VS)2019/01/18(金) 23:46:29.60ID:F/+WtoO30
DAC☓
アンプ○

378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9163-t6gy)2019/01/18(金) 23:55:07.75ID:7wnJ5q4X0
p1u 中古相場って8万から10万くらいじゃないの?

379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 914f-0iCZ)2019/01/19(土) 01:13:05.73ID:ydOGDA670
p1uってGCHAよりいい?
田舎だから試聴できない

380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4191-F2Ks)2019/01/19(土) 09:49:58.81ID:+y+etH+U0
DA-150なんてカチカチ山を勧めてる馬鹿がまだいるのか

このスレで教示する資格ネーよ、屑が

381名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6d-W1Jf)2019/01/19(土) 10:49:14.32ID:t09PYfO2a
>>380
どうした?生理か?

382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9101-sNku)2019/01/19(土) 12:44:41.00ID:3yBLxE5p0
>>367のようにMojoからdacなしアンプに繋ごうと思っています。 振動力が増えるだけじゃなくて、音色が変わったり音場の向上も見込めますかね?

383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-juPH)2019/01/19(土) 13:12:02.28ID:Jl9zb7uH0
>>382
ヘッドホン次第だよ。ヘッドホンとリスナーにとって好ましい味付けを加えて解像度が高そうに感じる帯域を強調したり付帯音を加えたりしていい感じになるアンプを探す。

384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9101-sNku)2019/01/19(土) 14:02:20.97ID:3yBLxE5p0
>>383
同じヘッドホンを使用して音色や音場が変わるのかと質問しています

385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 332d-G1wx)2019/01/19(土) 14:09:01.34ID:Bua42ulc0
>>384
アンプはヘッドホンの音を根本から変える魔法の道具ではない

386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-juPH)2019/01/19(土) 14:15:18.62ID:Jl9zb7uH0
>>384
そりゃ変わる。信号だけで言うと良化じゃなくて劣化だけど聴感では広くなったり制動が効いたりパワー感が感じたり。

387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1301-wEuP)2019/01/19(土) 14:42:26.52ID:GZOJSgkb0
>>384
ゼンハイザーのHDVA600 というアンプを持っています
mojoをDACとして繋げてもアンプの音場感になります
つまりmojoだけよりも音場感など向上します
音色はmojoの良さは残っていい感じにブレンドされてると思う

388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7118-A7VS)2019/01/19(土) 16:10:09.50ID:tsw11EaV0
何でこいつ質問乞うてる立場の分際で上から目線なんだw
劇的に変えるなら単体DACと単体アンプ全て買い揃えるだろ

389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 813d-4Kln)2019/01/19(土) 16:43:55.12ID:2iWNN/e10
>>388
劇的に変えたいなんて一言も書いてないじゃん。
古くなったアンプだけとりあえず変えてみたいって話だろ。
5万円でGCHAから向上を見込めるかどうかは別として。

390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7118-A7VS)2019/01/19(土) 18:01:20.33ID:tsw11EaV0
>>389
裏を返せば劇的には変わらないって意図を見抜けないアスペは黙ってろ、な?

391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 813d-4Kln)2019/01/19(土) 19:14:15.16ID:2iWNN/e10
>>390
苦しい言い訳乙w

392名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-A7VS)2019/01/19(土) 19:51:21.64ID:rdNvS6Avd
>>391
はい出ました反論出来ない雑魚www

393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-C/+L)2019/01/19(土) 20:03:41.26ID:Fao2GlRS0
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょ

394名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM4d-0iCZ)2019/01/19(土) 20:23:39.90ID:kB4TXcJ4M
>>388
なんだお前、俺に言ってんの?

395名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6d-W1Jf)2019/01/19(土) 20:48:00.18ID:t09PYfO2a
↑こいつ誰だろ?

396名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM4d-0iCZ)2019/01/19(土) 21:07:19.44ID:kB4TXcJ4M
GCHAって言った奴

397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-N251)2019/01/19(土) 22:50:39.61ID:YAGfxxXh0
ワッチョイがあっても変なのは湧くよな…
基地外が湧くのは今に始まったことでもないか
うんこAAがないだけマシなんだろうなぁw

398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9101-sNku)2019/01/20(日) 12:22:57.58ID:GyCrRtsn0
>>386
>>387
参考になります
据え置きアンプ買ってみます

399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4191-F2Ks)2019/01/20(日) 13:19:15.27ID:m1hOOP4F0
上の方にA3、A4、A8でもそれほど大きくは(聴いた感覚的に)違わない
みたいな意見あるけど本当?

今までの流れだとA8にするとガラリと変わる
が主流だったと思うんだけど

400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7118-A7VS)2019/01/20(日) 13:21:31.49ID:x44lx4IM0
低価格帯だしそんなに違いないんじゃね?
でも流石にA3とA8で違いがわからないならオーディオ趣味には向いてないから辞めた方がいい

401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 332d-G1wx)2019/01/20(日) 13:38:33.74ID:lsv9YmRY0
>>399
文章なんて書いた人間の創作だからさ、そんなの真に受けるなよ
要は参考意見に過ぎないんだよ、参考は参考でしかなく、後は自分の責任で判断するんだよ

信じる、信じない、までいったらそれは宗教だ
印象操作目的の業者みたいな奴もいるんだろうけど

402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1bc3-mLrc)2019/01/20(日) 14:33:51.71ID:Aiz9hbXd0
>>399
あなたは音だけ聞かされてどちらのアンプが良いか判断できる?
ここでの良いは値段が高いとしようか。
例えばA3、A8を音だけ聞いて判別できると思う?
ほとんどの人が良し悪しを判別できないはず。
言ってることわかります?

403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1302-ox+e)2019/01/20(日) 14:40:42.35ID:c3w1fFH10
ボクチンには数百・数千と聞き込んだ曲がありません?

404名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp1d-+2Oo)2019/01/20(日) 15:05:06.48ID:7aruDLlVp
>>402
違う違わないの話を良い悪いの話にすり替えない方がいいぞ

405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b68-iY4C)2019/01/20(日) 15:26:17.26ID:Gb2lglmW0
その人の基準がどこにあるか、その人の尺度はどんなスケールか、によって出てくる結論が違うんだよ
ハイエンドばっかり聴いてるひとがその辺りのレンジのアンプを試聴しても、何が違うんだろ?ってなるだろうし、逆にちょうど愛用してる人だったら、違いに敏感に気づける

406名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM33-mLrc)2019/01/20(日) 15:41:28.70ID:iU9TRtm+M
>>404
たとえの話だよ。
高い安いでもわからんのにどっちがA3でどっちがA8と言い当てられるわけがないよね、バカにもわかるようにいってあげようか。

つまり大した違いはない。

では、なんで全然違うとか言う人がいるのか。
高い金払った自分の選択を肯定したいという気持ちが影響していると推察、またはこれは高いアンプだとか良いアンプだという思い込みによるプラシーボ効果だね。

407名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM9d-s0Ox)2019/01/20(日) 16:33:46.65ID:nqlPmLkfM
>>406
違いが小さいか大きいかなんて人によるんだよ
頭悪いなお前

408名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp1d-t6gy)2019/01/20(日) 16:44:43.18ID:gNIzVov5p
>>406
ヘッドホンによるのでは
LCD4とか駆動力ある順に目に見えて音変わるぞ

409名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp1d-+2Oo)2019/01/20(日) 19:26:27.79ID:7aruDLlVp
>>406
だからそれがすり替えなんだってば
A3とA8をそれぞれ当てられないことと音に違いが有る無しを聞き分けるのとは全く違う話
5kから8kに敏感な人は高級品によくある高解像度が刺さると感じる人も居るしね

410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7118-A7VS)2019/01/20(日) 21:55:03.00ID:x44lx4IM0
>>406
お前が全くAV機器持ってないのはよーくわかった
経験値0の雑魚がドヤ顔で>>406みたいなこと言っちゃうところがやべーわ

411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 09ef-q82h)2019/01/20(日) 22:30:22.14ID:oz3O5H050
ちょっと落ち着いてスレタイを読み返してみないか

412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5123-015D)2019/01/20(日) 22:47:41.37ID:OFpYckvP0
まあヘッドホンアンプ全般の雑談スレになるのは仕方ないんじゃないの?
冷静に考えてヘッドホンアンプの購入相談なんてそんな頻繁にくるもんじゃないでしょ
誰かが自演でもしない限り

413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-C/+L)2019/01/20(日) 23:45:58.95ID:rzlqTJya0
考え方感じ方はひとそれぞれでかまわないが
これが常識だとばかりに他人に押し付けたり
知識のない人に偏った私見を吹き込むのはやめてくれ
反論されて逆上するのは相手が悪いのではなく自分の心が汚れてるからではないでしょうか

414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4191-F2Ks)2019/01/21(月) 00:35:24.90ID:Cm+KsSPc0
ん? なんか自分の質問から論争が続いてしまいましたか
ちょっと酔ってるんで語調が強くなるかもだけど、

自分はハイレゾも320kbpsも、ブラインドテストで聞き分けられないけど
ハイレゾの方が絶対にいいのはわかる。

ブラインドテストで聞き分けられないなら同じ、とする考えは良くないと
思うよ。特にオーディオ板でそれを言っちゃあオシマイ。

あと、一番いいのは、自分で、気になったものを視聴しに行くことだけど
それでもアヤフヤな場合もあるし、参考までに、聴きなれた人の意見を
かじりたい、って場合がある。

そこを考慮されずに、「自分の耳を信じよ」とか書かれるのも凄く嫌い。

偉そうにすいませんでした。

415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1301-wEuP)2019/01/21(月) 01:02:46.07ID:NAIzc/rG0
試聴において
海外アンプでは昇圧したらどうなるか
電源ケーブル換えたらどうなるか
なども考慮してみて下さい
かなり変わりますので

416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1bc3-mLrc)2019/01/21(月) 02:35:44.07ID:6e9RBENf0
大抵の人は聞き分けられない。大した違いはない。おかしいかね?
逆に言うと細かい違いはあるとも言える話でな。
その細かい違いっていうのが、鋭敏な耳をお持ちの人や音楽を専門的にやっている訓練された人によっては違く聞こえる場合であり
または限定したヘッドホンやリスニング環境によって生じる違いなわけだ。

でもA3、A4、A8の3つで比べた時はやっぱり大した違いはないよ。
アンプなし、アンプ有りの違いやPCのイヤホンジャック直とDAC間に入れた時くらい違いがあるならそうは言わないけどね。

そして、これらは趣味の世界なので各々が満足する環境で音を楽しむのがよろしかろう。
これは私個人の1意見なので、キミ達がどう思ってようが別に関係無いよ。質問者も単なる1意見で、望む答えだけが欲しいならそれだけを拾えばいいんだよ。
購入を決めるのは自分なんだからね。

>>407-410
どんまい。

417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1bc3-mLrc)2019/01/21(月) 02:47:03.32ID:6e9RBENf0
>>414
ところでキミはハイレゾとそうじゃない音源を聞き分けられないと言うのになんでハイレゾが絶対良いとわかるんだい?
どちらかわからないようにして聴いた時に良い方の音をハイレゾと言えば良いだけじゃないの?

これに関してはバカにしてるわけじゃなくて普通に知りたい。聞き分けられないって同じに聞こえるということではないの?
違うけどどちらがどちらかわからないってこと?
じゃあ、2回とも同じ音源でしたというパターンも有りだとしたらそれは当てられるってこと??
もしそうならとても良い耳をお持ちですね。お大事になさってください。

あと、オーディオ板でそれを言っちゃおしまいってそれって自分でも大した違いないことわかってる人のセリフですよ。
ただ、聞きたかったのは細かい、微小な、些細な違いの方だったって話ならば興を冷ますレスをして申し訳なかったね。

418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 332d-ORJe)2019/01/21(月) 02:53:07.87ID:AxddIkQJ0
ぬるぽ

419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1bc3-mLrc)2019/01/21(月) 03:00:20.48ID:6e9RBENf0
>>414
あと、他の人の意見がどうだろうが自分の耳に聞こえる音が全てだよ。他の人の意見を聞きたいというのは、他の人が自分の選択をどう思うかってことを気にしてるだけ。
つまり、周りのヤツにドヤ顔したいだけの周りの人と価値観が同じで安心したいだけの単なるプラシーボ野郎だと俺は思う。

不特定多数の人間が意見を書きそれを見る中で単に一言嫌いと言ったらそれこそオシマイでしょ。
人の意見を参考にすることは悪いことではないし、このアンプどうですか?から自分の知らないアンプを薦められてお気に入りに出会うこともある。
そういうところを求めているのに好きなのどうぞは期待してないし話題が終わってしまうのでして欲しくないなど思うところはあるんじゃないかとは思うがね?
2ちゃんねるの文化として3行くらいでってのはあるけどこういう話は長々と書かないと伝わらないんじゃないかね。

別に偉そうだとも思わんし、偉そうに言ってもいいんじゃないの?仮に罵倒されても俺はなんとも思わんよ。

420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1bc3-mLrc)2019/01/21(月) 03:02:30.35ID:6e9RBENf0
>>415
電力会社で音色がかわるからな!俺は東北電力使って出た音がシャープになって好きだわw

>>418
ガッ!

421名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp1d-+2Oo)2019/01/21(月) 07:52:54.37ID:9FQxfqe8p
何でA3A8の違いがないって奴がここにいるの

422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW eb2c-fjNq)2019/01/21(月) 07:57:26.41ID:t1HGlhD70
書き込み数が進んでると思ったら、いきなり一人でツラツラと…(笑)

423名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-A7VS)2019/01/21(月) 08:16:45.54ID:hAOt8QKJd
なーにが どんまい。だよw笑わすなガイジw

424名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM9d-s0Ox)2019/01/21(月) 08:23:25.28ID:9BY8UG81M
>>413
反論なんてまともなもんじゃなく明らかに>>406 が挑発してるだろ
しかも頓珍漢な知識で

425名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM9d-s0Ox)2019/01/21(月) 08:25:12.68ID:9BY8UG81M
>>414
自分の気に入った答えが帰ってこないからといって、嫌いとか言うのは失礼だわ

426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 61e6-t6gy)2019/01/21(月) 08:28:37.00ID:3CHc+bF50
>>416
いや、大抵の人は聞き分けられるが・・・君の耳どんまいw

427名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM33-mLrc)2019/01/21(月) 08:50:14.12ID:rfLqIshxM
>>421
はいはい、プラシーボプラシーボ。

>>424
んで?挑発されたらお前は白だと思ってるところを悔しくて黒だと言うのか?

>>423
どんまいってドントマインドってことな。英語わかる?ノーイングリッシュ?おー!そーりー!

>>425
まあまあ、俺もそう思うがしょうがないでしょ。酒飲んでるせいにするのも恥ずかしいと俺は思うけど。叩くなら俺を叩いてくれ。

428名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp1d-+2Oo)2019/01/21(月) 10:15:07.91ID:9FQxfqe8p
ここまでのガイジは久々だなw

429名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM9d-s0Ox)2019/01/21(月) 10:37:01.86ID:9BY8UG81M
ダメだこりゃってレベルだな

430名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-A7VS)2019/01/21(月) 12:46:03.08ID:hAOt8QKJd
流石ドコグロ
ガイジ率高いってのも納得

431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-C/+L)2019/01/21(月) 14:23:16.19ID:bc3CvXW70
ここは荒らしていいスレなんだね。

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははは あはははははははー
うひょひょひょひょひょひょ

432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bad-C/+L)2019/01/21(月) 14:24:41.28ID:bc3CvXW70
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40 	YouTube動画>5本 ->画像>3枚

433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b02-cu1r)2019/01/22(火) 05:31:25.42ID:/ZXA6M5s0
LUXMAN P-1uとDT990/E600の組合せ最高。
視界がパッと開けた

434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-N251)2019/01/22(火) 20:23:06.97ID:n3lCO6KE0
音が見えるの?

435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 813d-4Kln)2019/01/23(水) 03:23:44.78ID:BEc9jAE70
比喩表現だろ。

436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6935-r1Xg)2019/01/23(水) 12:29:38.23ID:4v8RUlVT0
主にヘッドホンで聞くならDA-310USBかPMA-60どちらがいいでしょうか?
どなたかPMA-60のヘッドホンアンプの性能をご存じない?

437名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-yWBF)2019/01/23(水) 12:43:02.84ID:2WZTWTuMd
>>436
OPPOのHAー1

438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06ad-DDnR)2019/01/26(土) 20:29:18.68ID:FvmWXT4I0
尾っぽー!

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははは あはははははははー
うひょひょひょひょひょひょ

439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4102-wD8z)2019/01/27(日) 13:46:57.65ID:oo0eo6Ob0
Sabaj D3 ポータブル デジタル ヘッドフォンアンプ DAコンバーター
一体型 オーディオ AMP/DAC USB&光&同軸 入力 32bit/384kHz 銀

っていうヘッドホンアンプ使ってるんだけど
スピーカー音を最大にしてやっとまともに音がでる 

しかしヘッドホンの音はかなりでかくなる
これはスピーカーの出力が弱いせないのかな

使ってるスピーカーは 
LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW
        

440名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3def-6A0O)2019/01/27(日) 13:58:00.37ID:GNIpf+DW0
それパワードスピーカーやないか
スピーカー側のボリュームも上げろ

441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4102-wD8z)2019/01/27(日) 14:08:32.94ID:oo0eo6Ob0
>>440
スピーカーの音MAXですよ
アンプの音は中くらい

しかしヘッドホンの音はかなりでかい
スピーカー自体の音が小さいんです

442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3def-6A0O)2019/01/27(日) 14:25:23.50ID:GNIpf+DW0
同じ信号を入力してもどれぐらいの音量で出力されるかは個々の製品の特性で違うから
耳のそばで鳴るヘッドホンと離れて聴くスピーカーじゃ同じ音量が出てても体感では違うし

アンプとスピーカーのボリュームをそれぞれ調整して必要な音量が取れてるなら何にも問題ないぞ
そんなもんだから受け入れろ

443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-VPAO)2019/01/27(日) 14:43:55.08ID:/+FDCG3N0
>>439
スペックの所に
-32ohm/152mW 64ohm/236mW
-150ohm/114mW 300ohm/55mW
って書いてるだろ、これじゃスピーカーまともに鳴らせる音量が出るわけねえよ

444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4102-wD8z)2019/01/27(日) 16:03:24.23ID:oo0eo6Ob0
>>442
受け入れられないです
>>443
スピーカーをもっと良いものに変えれば解決すると思ったんですがダメってことですか

アンプの方の音を上げればスピーカーのほうも大きくなるけど
ヘッドホンから出る音がかなりでかくなり壊れるレベルなんです

445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d84-J5ki)2019/01/27(日) 16:17:36.95ID:OKyo5qCC0
>>444
DIP SWとかでRCAを固定出力に切り替えられないのかね?
ダメなら素直にヘッドホン出力と同時にRCA固定出力(プリアウトではないラインアウトと言う場合もあり)できるDAC/Amp買った方がいいかも
もしくは
単体DAC+RCA分岐 →単体ヘッドホンアンプ
         →パワードスピーカー

446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9d5a-OVrT)2019/01/27(日) 16:20:17.38ID:EalXGqdM0
ヘッドホンを使うときはスピーカーは音出さないし逆もそうだろう?
D3の音量を上げる事に何を気にする必要があるのか全く分からん

447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d22d-wD8z)2019/01/27(日) 16:20:23.70ID:xpTI0SVC0
>>439
そもそも再生機器は何?

448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d84-J5ki)2019/01/27(日) 16:20:54.78ID:OKyo5qCC0
あ、今あるやつのボリューム全開にしてRCA分岐でそこに新たに買う単体ヘッドホンアンプと既存パワードスピーカーをつなぐでもいいね

449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d84-J5ki)2019/01/27(日) 16:23:28.25ID:OKyo5qCC0
>>446
同時出力オンリーでヘッドホンも挿しっぱなしで抜くのは面倒だからスピーカーの音量上げるとヘッドホンが壊れそうで困るということでしょ?

450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4202-HHjK)2019/01/27(日) 16:29:27.17ID:SNduFXLF0
イヤホンとラインアウトは多分排他で同時には使えない。
パワードスピーカーは背面のRCA端子から接続すべきでイヤホン端子に接続したらそりゃ出力足りない。
このあたり。
スピーカー接続のためにRCAからステレオミニにコネクタを変換する必要が多分ある。

451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4202-tzNq)2019/01/27(日) 16:35:04.87ID:uNCBX2X/0
DS-200あたりの安物DACとパッシブSP買うってもんだろうな
1000円のパワードSPで悩みたくないわ

452名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8a-P1WH)2019/01/27(日) 17:12:51.45ID:423ZhMvaH

453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4102-wD8z)2019/01/27(日) 18:52:51.55ID:oo0eo6Ob0
>>447
??
PC PS4 かな

>>446
>>449の言う通りです

454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d22d-wD8z)2019/01/27(日) 19:17:52.23ID:xpTI0SVC0
>>453
ならスピーカーをPCのラインアウトに繋げてヘッドホン使うときはUSBでいいんじゃね
PS4のことはよくわからんけどトスリンクあるならそれで

455277 (ワッチョイWW 86bc-BVs2)2019/01/27(日) 20:32:54.61ID:mPmZ2LS80
277に対してオススメしてもらった者です。
オススメ頂きありがとうございました。

DACに先行してお手頃だったRNHP買いました。
ポタアンからのRCAとラインからしか鳴らしてませんが
出てくる音が滑らかになって思ってたより効果が大きかったです。
サイズと価格の割にしっかり変化を感じさせてくれます。

DACもTT2の価格がこなれてから手を出そうと考えてますが
LANDACにも興味出てきたのでDACはまだ悩みそう。
mscalerも少し聞く機会があって良いものだったのでqutest+mscalerというのも頭から離れない・・・

456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42ad-beQY)2019/01/27(日) 20:42:32.03ID:fO8MnRum0
>>455
何でそんなに誰も買わなさそうなマニアックな機種ばっかり選んでるんだ?

457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d22d-wD8z)2019/01/27(日) 20:48:56.39ID:xpTI0SVC0
他人の選択なんてどうでもよくね、自分が金出すわけじゃないんだから
何を選ぼうが自己責任だ

458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d84-J5ki)2019/01/27(日) 20:54:45.16ID:OKyo5qCC0
>>456
逆にD8000持ってる人が買うマニアックじゃないDACやアンプって例えばどんなの?

459277 (ワッチョイWW 86bc-BVs2)2019/01/27(日) 21:13:53.08ID:mPmZ2LS80
>>456
多分そういう性格だと自分で思う。

フォーラムでphonitor xとD8000の相性がいいってコメント見てSPLのヘッドホンアンプ取り寄せてみるかと考えたし。
ネットで調べた上でこだわりとか背景を感じる面白そうな機種を試そうとしてる所あります。

RNHPはそういった背景が製作者に感じて面白いと思ったし、価格的にもアナアン入門としてすぐ手を出しやすかったです。

460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c694-PIge)2019/01/27(日) 21:49:23.48ID:qxEZkPKf0
ドマイナー過ぎてちょっと…w

461名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb1-TTSF)2019/01/27(日) 21:51:33.40ID:pSCjNoJhM
まあRNHPは良いアナログヘッドホンアンプだから良いんじゃないかな。
ただ出力は大きい方ではないから、鳴らしにくいヘッドホンだとキツいと思う
オーデジーとか、ハイファイマンの一部の平面磁界型のヘッドホンはキツいから、その辺は考えて運用してね

462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4202-HHjK)2019/01/27(日) 22:31:56.83ID:SNduFXLF0
アナログヘッドホンアンプはなかなかこれってのに出会えない。
普段使いのミキサーXONE3dはおろかHugo直やlyra直よりも劣化する。
rhnpも使った事あるけどミキサーと付け替えたら同等か?ただしパワーで劣る、イコライザー別に挟まないといけないとか利便性も劣るので5万何がし出すのは躊躇した。

463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c694-PIge)2019/01/27(日) 22:42:51.66ID:qxEZkPKf0
X7 MK2とDX200持ちのユーザーとしてアンプの必要性を今まで感じなかったわ
昔はポタも多段してたけど段々と馬鹿らしくなるしアンプモジュール考えた奴は賞賛するわ
据え置きアンプもP-750uで満足してしまったし

464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4102-wD8z)2019/01/28(月) 00:25:29.83ID:1NPnXMr30
>>454
それはなんの解決にもならないです

465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e184-J5ki)2019/01/28(月) 06:33:54.24ID:N9LgyNPq0
だから
https://www.amazon.co.jp/RCA-2分岐アダプタ-1→2分岐-金メッキ-アダプター/dp/B00D723Z1Y/ref=sr_1_8?ie=UTF8&qid=1548624691&sr=8-8&keywords=rca+分岐
こういうRCA分岐アダプタを買って
内蔵アンプ使うのはあきらめてボリューム常に全開
分岐後にもう一つヘッドホンアンプを買って繋ぐ
っのが一番安くて早い解決策だと思う

466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4202-HHjK)2019/01/28(月) 07:49:00.46ID:lZD0gMPQ0
>>464
ラインのレベルを出したままヘッドホンの音量制御したいんだからYamahaのAG03とかのミキサーを加えるのが一番まともな解決。

467名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spf1-OVrT)2019/01/28(月) 08:04:42.67ID:9nKUVsiEp
使うときだけヘッドホンさせばいいだろアホか

468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0668-Zy1n)2019/01/28(月) 10:05:25.91ID:0IdmKdj/0
スピーカー使うときはヘッドホン抜けば良いだけだろ

469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4102-wD8z)2019/01/28(月) 13:47:58.56ID:1NPnXMr30
>>468.467
それはめんどくさいでしょ

>>464>>465難しくてよくわからない

470名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-tzNq)2019/01/28(月) 13:55:05.13ID:u2J5IsrDa
>>469
お前が一番めんどくさい

471名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM62-HHjK)2019/01/28(月) 14:00:39.87ID:eX+7knD2M
>>469
じゃあ>>466の方法で解決。クローズね。

472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4102-wD8z)2019/01/28(月) 14:07:43.05ID:1NPnXMr30
>>471
いやそんなの導入できるわけ無いだろ

高いし

473名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-tzNq)2019/01/28(月) 15:01:45.55ID:u2J5IsrDa
>>472
その1000円のスピーカーは壊れているから買い替えろ
これで解決

474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4102-wD8z)2019/01/28(月) 17:43:55.12ID:1NPnXMr30
>>473
2000円だけどな
ちなみに接続方法は赤と白のケーブルをイヤフォンジャックみたいなの変換してにつなげてる

475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4202-HHjK)2019/01/28(月) 18:03:13.08ID:lZD0gMPQ0
じゃあイヤホン側にアッテネータ付けてバランス取れ。
ifiのiematchとかが使える。減衰レベルが足りなければ2段入れたらいい。

476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4102-wD8z)2019/01/28(月) 18:30:49.60ID:1NPnXMr30
もうめんどいからいいや

477名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6d-7foC)2019/01/28(月) 18:42:45.72ID:eSWXm1RiM
触った人達、お疲れ様でした

478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-VPAO)2019/01/28(月) 19:03:11.02ID:uTYmwOGm0
こういうのはどうなの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B079Y7NCX3/

479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4102-wD8z)2019/01/28(月) 19:21:06.75ID:1NPnXMr30
てか俺は単純にスピーカーの出力不足として思ってないんだよ
だのにそんなわけのわからん機器使わんとダメッ店なら使わなくてもいいや的な

480名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H8a-P1WH)2019/01/28(月) 19:28:44.91ID:vkXPQvSIH

481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-VPAO)2019/01/28(月) 19:48:53.02ID:uTYmwOGm0
>>479
俺が貼ったそれただの切り替え機だぞ、イヤホンとスピーカーを切り替える奴
音質とは無縁だが、お前はこういう奴を望んでるんかなと

482名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-1KJ7)2019/01/28(月) 21:05:50.87ID:hyvSLlV0a
いつまでネタにマジレスしてるのやら┐(´д`)┌

483名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd61-2X+y)2019/01/28(月) 21:30:23.09ID:WgvFkaZnd
理解しようとしない奴に物事教える難しさが良くわかったわ

484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4202-HHjK)2019/01/28(月) 21:36:38.89ID:lZD0gMPQ0
>>482
じゃあどうやったら解決できるのか教えてやってくれ。

485名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-1KJ7)2019/01/28(月) 21:59:56.62ID:hyvSLlV0a
>>484
スルー

そもそもテンプレ使った質問でもないし

486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4202-tzNq)2019/01/28(月) 22:53:13.34ID:jqu0a7xf0
ネタとしては貧弱だがそれなりに楽しめたからいいだろ

487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-VPAO)2019/01/28(月) 22:59:58.65ID:uTYmwOGm0
正直2000円のスピーカーとか、気の毒な環境で音聴いてんな、って感じてしまうな
もう少し良いスピーカーに買えるだけでも全然違うと思うんだが

488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c22f-mPe6)2019/01/28(月) 23:24:22.37ID:8EQlj7mH0
>>487
お前本当にイイヤツなんだなw

489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-VPAO)2019/01/28(月) 23:49:13.20ID:uTYmwOGm0
>>488
マジかよ、照れるわ

490夢のまた夢 (ワッチョイWW be02-9qYv)2019/01/29(火) 05:03:49.54ID:NqHud/1n0
アーッ

491名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0H8a-P1WH)2019/01/29(火) 18:48:29.37ID:2hLAopAdHNIKU

492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 465f-kHfd)2019/01/30(水) 10:21:48.26ID:UKUFN5ua0
単なる自演

493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-zB3w)2019/01/31(木) 08:41:21.91ID:LG9naLvI0
DAPのライン出力からアナログ接続でha501に接続したんだけど、全く音質が向上しなかった。ただボリュームに余裕ができただけ。 何故なんだろう

494名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spb3-i9IT)2019/01/31(木) 08:49:50.44ID:BQVA9iN+p
>>493
DAPが足引っ張てる

495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-zB3w)2019/01/31(木) 09:18:23.17ID:LG9naLvI0
>>494
DX200やで

496名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb3-yFry)2019/01/31(木) 10:49:41.71ID:ehfw1EjHM
高いDAPでもラインアウトの出来が良いかどうかは別問題だし、ケーブルの質の問題もあるね

497名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb3-yFry)2019/01/31(木) 10:50:39.77ID:ehfw1EjHM
まああと繋いでるヘッドホンが大したことない可能性もある

498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-zB3w)2019/01/31(木) 11:12:10.10ID:LG9naLvI0
>>497
2万円のやつ
ヘッドホンを変えても直押しとなんら変わらん音質と振動力
ヘッドホンは関係ないと断言できる

499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-zB3w)2019/01/31(木) 12:05:30.76ID:LG9naLvI0
たぶんDX200のラインアウトの造りが悪いんかな
HA501と相性がよいDACを教えてほしい

500名無しさん┃】【┃Dolby (エアペラ SD1f-9Vzd)2019/01/31(木) 12:41:08.04ID:Go8BPSaLD
>>499
当時はUD-501と組み合わせてた人が多かったみたいだけど今ならUD-503、出来れば505でしょ

直接バランスで聴くほうが良くなってHA-501が要らなくなると思うけど

501名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMd3-gytJ)2019/01/31(木) 13:02:41.52ID:OYY8YObhM
質問スレなんだからテンプレ使えよ
小出し小出しに書き込まず情報を整理して一つにまとめろ

502名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM53-b+8n)2019/01/31(木) 13:04:49.24ID:eUCfYmfEM
>>501
それな。


後出しでDAPは問題ない。ヘッドホンは問題ないってお前が問題ないって判断できるなら自分で解決できるだろ。
クイズマンはチラシの裏にでも書いてろよ。

503名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spb3-i9IT)2019/01/31(木) 13:47:41.34ID:BRtzGaZTp
ヘッドフォンが鳴らしにくいとか問題かかえてるならともかく…。
DAPから鳴らしたのと変わらないってなら、いいんじゃない。
アンプ通すと、アンプによってキャラクターが変わったりするもんなんだけど。
酷いもんだと劣化と感じることもある。


ヘッドフォンのインピーダンスが600Ωとか高いなら、
間違いなくアンプの効果は出るけど

504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f01-Rw/b)2019/01/31(木) 13:58:40.35ID:u1rNMRyM0
ラインケーブルと電源ケーブルでの音の変化は大きい
特に電源ケーブル

505名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-t91s)2019/01/31(木) 18:25:43.37ID:kRrPShj0d
>>504
電源ケーブル3万以内でおすすめ教えてくれ

506名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H43-zNin)2019/01/31(木) 18:52:19.35ID:pDYhLk6nH

507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df3d-NE3b)2019/02/01(金) 02:24:15.14ID:tywgn4540
>>499
逆でしょ。
DX200のライン出力の質がいいからHA-501程度のアンプじゃ差が出ないんだよ。
据え置きはポータブルより音がいいはずだって先入観持ってないか?

508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-y3Yh)2019/02/01(金) 18:05:55.58ID:2pK+mUgm0
>>507
はい、先入観もっております。。()

509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f01-Rw/b)2019/02/01(金) 19:23:21.20ID:BhaB5Fqw0
>>505
acoustic_revive kimber chikuma など
底上げタイプや低音強調タイプなどあり
自分の設備に沿った物を選べはいい
オクでは偽物も多いのでよくよく見極めて買うべし

510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-y3Yh)2019/02/01(金) 19:29:08.21ID:2pK+mUgm0
>>507
DX200のAMP1を使っているんだけど、直押しのアンプはオペアンプ。
対してHA501は純A級フルディスクリート。しかも据え置きの方がサイズの制約がないから音質的に有利なはず。
だからHA501の方が上だと思うんだが。

511名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9f-9Vzd)2019/02/01(金) 20:13:16.07ID:OZu5F5HLd
>>510
DMP-Z1はポタでオペアンプだがその辺の格安ディスクリートアンプ据え置きより実試聴でも数段高音質だし一概にそうとも言えんような

512名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H03-zNin)2019/02/01(金) 20:41:58.79ID:DiRk4UbpH

513名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa7f-yFry)2019/02/02(土) 00:27:36.43ID:dnP98EKia
>>511
100万のプレーヤーと一緒にするなよw

514名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW 5f5a-lpVb)2019/02/02(土) 08:20:07.48ID:1kKs8K8A00202
>>510
はずってのがもう思い込みの典型だよね
取り敢えず第一に聴く人の好みが優先されるんだからA級ディスクリートが常に正義ではないよ

515名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Sa7f-yFry)2019/02/02(土) 08:36:03.25ID:dnP98EKia0202
善し悪しと、好みは別の話だよ

516名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Sa7f-yFry)2019/02/02(土) 08:37:23.85ID:dnP98EKia0202
まあオペアンプが悪いわけでないというのはその通りだが

ただアンプが良くなってもヘッドホンなり、イヤホンなりにそれいのポテンシャルが無ければ音は良くならないってのはある

517名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW ff68-m9ie)2019/02/02(土) 16:05:43.25ID:w1hUqBxL00202
十分な質と物量を確保出来ない場合、ディスクリートよりオペアンプのほうがよほど特性は良くなる
まあ、当たり前の話だわな

518名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 0H7f-zNin)2019/02/02(土) 16:39:43.90ID:TKyVQdssH0202

519名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW ffad-khhd)2019/02/02(土) 17:26:58.92ID:zOY0e6TW00202
こんにちはー(^。^)
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-y3Yh)2019/02/03(日) 08:28:54.41ID:WKrkIjlR0
>>514
電源が大きい分音質に有利
物理的にそうなのでは

521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f01-Rw/b)2019/02/03(日) 10:48:39.00ID:BxYVMlOA0
そもそもその使ってる機器同士の相性など考慮しなくてはならない
ヘッドホンでもアンプでも低価格で販売している物もあるので手は出しやすいだろうが
トータルでの相性が悪ければそこ迄その程度な音しか鳴らない
何も判らず自ら知ろうと努力しないのであるなら販売店のお勧めセットが1番マシ

522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-khhd)2019/02/03(日) 13:45:24.78ID:HQeOeCv80
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー

523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffc3-b+8n)2019/02/03(日) 14:01:05.20ID:pCwsEwIO0
>>514
という思い込み笑笑

524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-khhd)2019/02/04(月) 17:33:38.08ID:PUbEdG7j0
うーんこしょーーんべーーーんっ!!!

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー

525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-zGAl)2019/02/05(火) 22:56:14.38ID:Uo88rptE0
【アンプの予算】  15万まで
【使用ヘッドホン】 HD598SR
【再生機器】 iPhoneXSMAX
【よく聴くジャンル】 催眠音声、ASMR系(耳かき音声 など)
【重視する音域】
【期待すること】 今まではPCや旧型iPhoneのジャックに直刺しだったのが、ジャックがなくなったことで
BOSEのQC 35を試したところ吐息や音の触れてる感の圧倒的低下、ノイズの発生とまともに聞けたものではなくなったので
何ならこの際アンプに手を出してみようかと思ってます。YouTubeの動画やDLsiteで買った音源の再生がメインです

526名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-mReh)2019/02/05(火) 23:07:40.33ID:n/fmYU/cd
>>525
中古のOPPOのHAー1

527名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H0f-qf6r)2019/02/05(火) 23:17:19.48ID:XK3NnuXOH
>>525
HD598なら高いアンプ買っても持ち腐れかと
U-05あたりでいいよ

528名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H43-zNin)2019/02/05(火) 23:21:12.43ID:a1AcC4AwH

529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fad-kMzi)2019/02/05(火) 23:22:56.73ID:38VR3szq0
>>525
そのなんたら音声とか聞くのに15万円のアンプ必要だと思うか?

530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-zGAl)2019/02/05(火) 23:32:02.93ID:Uo88rptE0
>>526
ご意見ありがとうございます。
個人的に中古が好きじゃないのですが新品は無いようですね・・・

>>527
値段も手ごろで、初めてのアンプとして気軽に手を出せるラインっぽいです
貴重なご意見ありがとうございます!
>>529
全く必要だとは思いませんが、予算は? ときかれたらまぁここまでは出せるぞという意味で提示しました
その言い方の感じですと今後もっと突き詰めたくなっても10万級にまで手を伸ばす必要は無い感じですかね

531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fef-gytJ)2019/02/05(火) 23:54:06.32ID:fRkNLG5r0
15万あるなら予算を半々にしてアンプとヘッドホンどっちも新調したらいいんじゃないか
バイノーラルで録音された人の声に関しては大型ヘッドホンよりイヤホンの方が合ってるかもしれないから試聴に行った方がいいかも

532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df3d-NE3b)2019/02/06(水) 03:49:22.43ID:q7GcHJSR0
>>525
HD-DAC1
iPhoneのLightningケーブルで直結できるから便利。
余った予算はヘッドホンのグレードアップに回すといい。

533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-0FrV)2019/02/06(水) 04:35:02.02ID:9RTLiV5K0
>>525
>>530
http://2chb.net/r/av/1548324787/
俺はこのスレでもSU-8とSH-8を勧めまくった者だがU-05とかHD-DAC1ぐらいだったらSU-8をお勧めするよ
5年前ぐらいに10万とかで売られていた製品を全殺しにするような音が鳴ると俺は感じたので選択肢の一つとして検討してみると良い

534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-0FrV)2019/02/06(水) 04:36:10.38ID:9RTLiV5K0
>>529
AVだろうがエロアニメだろうが高音質で再生する価値はあると思うが
駄目なの?

535名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMdf-yH8o)2019/02/06(水) 15:34:21.28ID:NcIQepSiM
いや催眠音声は絶対にヘッドホンがいいわ
そこに居るという生々しさが1番大事なのであってカスタムでもBA+ダイナミックでもイヤホンじゃ音場的に駄目すぎる。耳の中で鳴ってる感も強いしな。
DACは最近のチップの評判のいいの選んでおけば良いと思うけどヘッドホンアンプは俺もとても知りたい。
女性ボーカル域がクリアで分離と定位が良いもの、また艶めかしい音が聴けるものになると思う。

536名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM53-b+8n)2019/02/06(水) 17:15:51.33ID:rNbQKPjYM
>>535
ヘッドホンはオープンとクローズどっちが良いと思う?
クローズ型の方が催眠温泉にはいいよな!と俺は思う。

537名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9f-5aE2)2019/02/06(水) 17:56:15.02ID:UFjx2I+VM
一般的にイヤホンとヘッドホンで音場に差があるのか?個別の特性で狭い広いはあるが超ナローレンジな機器でもなければまともなステレオ再生ではイヤホンでもヘッドホンでも音に囲まれる物と思ってた。
後方80cm、側方2m(斜め後ろなら無限遠)、正面20cmな自分を中心としたそら豆型または先端抉れたハート型。

538名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMdf-yH8o)2019/02/06(水) 18:14:54.91ID:NcIQepSiM
>>536
うーん…俺はSRH1840(開放型)とt3-01(密閉型)ぐらいしか使えそうなヘッドホン持ってないけど(BoseはQC15は持ってるが全然駄目だった)
どっちも傾向が似てると言われるせいかそこまで顕著には差を感じないかなぁ。
定位はt3の方が良いから密閉型は催眠音声向けなのかなと思うし、ヘッドホンの壁を感じさせないという意味では開放型は耳舐めなどのARSM向けかも知れない。
ドライのトリガーとして耳舐めされる事もあるけど基本的に俺は催眠しか聞かないし声の瑞々しさを感じるt3を使ってる。
因みにt3-01はここのヘッドホンスレで同じような質問した時に勧められたもの。
催眠系音声とか視聴もなかなか出来ないし情報も少ないからそれほど詳しくは語れないよ。

あと最近思ったのはこの用途だとアンプ部は絶対ディスクリートのものが良い。
同一のヘッドホンアンプにmuses03やopa627といったICとnewclassD special editionというディスクリートのオペアンプを刺して比較してみたが
そこらの帯域では特に薄皮が2枚ほど剥がれたように自然に聴こえ定位も良くなったように感じた(あとこいつは前2つのICより安かった…)
ただクラシックとかならmuses03が良かったから万能ではない

539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df02-RoP3)2019/02/06(水) 18:16:57.06ID:PZFQ6J5n0
催眠音声がどんな音楽なのかわからん
これ聞かないと眠れないとか何か病気みたいなもんなのですかね
もしくは深い睡眠が欲しいとか
いつでもどこでも眠れるって幸せなんですね

540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff68-m9ie)2019/02/06(水) 18:44:49.32ID:xl+NyEc70
知らないなら試してみる、それが人類の叡智の根源だぜ

催眠音声は、素直にノイズキャンセリングヘッドホンでカジュアルに聴くのが一番良いよ

541名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMdf-yH8o)2019/02/06(水) 20:27:14.70ID:NcIQepSiM
>>539 催眠(術)にかけて貰う音声
基本的に語り部は女性が多く、こと催眠音声と表現する場合は音声により脳内麻薬を出すことを目的とした内容が普通。
男性向けR-18率が非常に高く、一般的に生理的嫌悪感は非常に高い部類になる。
上手く行けば男性的絶頂より2桁は大きく、普通に生きてて絶対得られないような快感や幸福感に飲み込まれ果てるね。
興味あればググるなりBBS PINKの該当スレで…
結構機材選ぶと思うんだけど内容が内容なんでまあこういう所に書かれる事はないすかね…

542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df02-RoP3)2019/02/06(水) 22:44:52.57ID:PZFQ6J5n0
いわゆる女性ボーカルってやつかな

543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6eda-IyyE)2019/02/07(木) 00:06:30.93ID:LUnZmiyD0
だから歌じゃないし音楽じゃねえよ
変な空想による自分定義してないで興味あるならググってサンプルでも聞いてみろよ、興味ないなら半端に触らなくていいし

別に催眠術なんて普通の現象だからな
人は想像をするものだし思い込みの生き物だからそれを上手く活用したもの
相手の言うことを聞きたくないと思えば掛からないし魔法でもなんでもない
妙なビジネスとかに用いるやつもいるが変に神格化してたり神秘体験かのように宣伝してるやつがいたら離れた方がいい

544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6eda-IyyE)2019/02/07(木) 00:08:07.65ID:LUnZmiyD0
催眠音声は催眠誘導や暗示についてのスクリプト(テキスト)を台詞にして語ったもの
作品によってはシーンに合わせたドアを開ける音とか物音を混ぜて編集したものもあり、ヘッドホンの音場がとか言ってる人はこういう臨場感を重視してるのかもね
昔聞いてた時はそのまま寝てもいいように布団の上でリラックスした状態でやってたから、寝ホンに向いたイヤホンのがズレることもなくいい気もするが

上に書いてる通り巷に出回ってるのはそれっぽい声優によるエロ目的のが多いが本来エロに限らない
でもその手のも上手くかかると女みたいによがるくらい気持ちよくなるから体験してみてもいいとは思うが
まぁスレチだからあとはググってくれ

545名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd82-O5/2)2019/02/07(木) 00:29:37.05ID:TArLbg50d
「女性ボーカル≒喘ぎ声」ってきいたことがあったからさ

546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 024b-9ozn)2019/02/07(木) 00:59:40.80ID:zF+ZRMrY0
>>543
いや、あれは瞑想(とか深いマインドフルネス状態)に非常に近いよ。かなりスピリチュアルな部類の体験と言える。
催眠入れるならサマタ瞑想なら呼吸意識するだけで初回から入れるだろうから興味あるなら調べてみればええわ。本当はヴィパッサナー瞑想がいいけど。
気持ちいいし脳が整理されるし感受性がリセットされる。似たような経験は催眠でもあるはず。

AMP決まらんからとりあえずDACをIYHするから許してくれ…

547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d93d-zH1d)2019/02/07(木) 03:12:52.16ID:S7qW5Xow0
鱒泥のTHX AAAアンプ、ようやく再ドロップしたかと思ったら速攻締め切られてる。

548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 024b-9ozn)2019/02/07(木) 22:40:04.06ID:zF+ZRMrY0
【予算】中古含めヘッドホン+アンプで35万
【再生機器】PCからDSD512アプコンで持ってこようかと
【よく聴くジャンル・重視する音域】 催眠音声専用
【期待すること】 現在HP-A8+T3-01で当該音声を視聴しているのですが
昨日のスレの流れが気になり、オススメアンプスレの過去スレ(38だったと思う)を見てると SR-009が音声を聞く上でとても良いというレスが見られたので質問です。
SR-009+SRM-007tAに視聴もせず突っ込みそうなんですが、注意点ややめとけみたいな所ありますか?(ノイズなど)
また、予算前後までのヘッドホン+ヘッドホンアンプでより音声作品向けだと思われる組み合わせって思い付きますか?
DACはSMSLのVMV D1が良さそうだなって思ってます(これもレビューのみ)

549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 922d-feI+)2019/02/07(木) 22:50:39.17ID:GFKvX7nh0
>>548
その音声とやらをどんなふうに聴きたいの?
繊細で奇麗な感じに聴きたいならSTAXでもいいけど
実体感があって艶めかしい感じに聴きたいのならSTAXはやめとけ

550名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H4a-pkUC)2019/02/07(木) 22:52:51.06ID:JvoV8XjbH

551名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-85rt)2019/02/07(木) 22:56:26.09ID:mJDcGpBId
>>548
OPPOのHAー1

552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 024b-9ozn)2019/02/07(木) 23:07:40.34ID:zF+ZRMrY0
>>549
綺麗には聴きたいですが実体感は欲しいですかねぇ…
正直それが思い込みかどうか聴いてみないと分からないでもう少し漁ってeイヤにでも遠征してみようかと思います。

553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 922d-feI+)2019/02/07(木) 23:15:10.16ID:GFKvX7nh0
>>552
ならヘッドホンになるけどHD800を俺は推す

554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0694-Yero)2019/02/07(木) 23:26:10.80ID:InCORKqW0
同じDAC構成のsmsl d1とsoulnote d-1両方聴いたことあるから言うがsmsl d1は良いDACチップ使いました!ってレベルの音しか出さない
わかる人にはわかる

555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 024b-9ozn)2019/02/07(木) 23:58:25.70ID:zF+ZRMrY0
>>553
ありがとうございます。HD800興味はあったのですが寝ながら付けられなさそうなフォルムだったので調べる前に敬遠してました。
画像検索すると案外前に出ており付けられそうな感じしますねー
Sよりも良さそうですかね?
>>554
SMSL製品の中身は少なくとも安っぽい抵抗などの極端に悪い部品は入ってるように見えなかったのでスッキリ纏めているなという印象だったのですがsoulnoteのD-1、音が良いとは聞いてましたが物量が段違いですね…
流石に今迄が複合機のなので DACにここまで出すのは憚られます…

556名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e101-OF6d)2019/02/08(金) 00:11:57.46ID:pKM+0vot0
10万も価格差あるのを比べるとか馬鹿げてるけどな

557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0694-Yero)2019/02/08(金) 00:17:40.95ID:h+4LfnJq0
んーこう書けばわかるか?
そもそも10万の音もしないんだよsmsl d1は。
チップを活かしきれてない。

558名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd82-O5/2)2019/02/08(金) 00:35:30.88ID:U8fn/wgjd
また催眠音声かw

559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1def-PG96)2019/02/08(金) 01:12:38.04ID:pVnp1AVv0
みんな疲れてるんだ

560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f901-U7pd)2019/02/08(金) 09:32:39.72ID:gQkyorXp0
そもそもSTAXは気軽には使いにくいぞ
例えば、風呂上り、髪の毛湿ってる状態で使うとアウトだし…

どちらかというと、声より弦の響きを聴く為のものだから、同人音声とかにはあまり向かない

561名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM91-RyKv)2019/02/08(金) 14:51:16.30ID:OHVSQ6BnM
>>555
ソウルノートにしとけば長年使えるぞ

562名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM52-9ozn)2019/02/08(金) 16:29:26.69ID:XUqup8V7M
>>561
むぅ…確かに特に音場などの評判は上々ですしわざわざ買うのであればこのクラスを狙うのもいいですね。
ただこの価格帯は自分にとってはそれなりに大きな買い物となるのでes9038 Proで対応可能で且つ対応しているDACもあるDSD1024が入力不可なのが少し不安に思います。
DSD64→256はかなり違いを感じたので音的に十二分以上に満足しても精神的な面で疑心暗鬼になりそうです。
また、販売から2年弱という事もあり、機種のアップデートやAK4499(こいつはDSD1024は対応してませんが…)なども気になるためDACについてはもう少し様子を見させて頂きます。ありがとうございます。

563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42cf-DOJB)2019/02/08(金) 17:03:13.49ID:muFtXAyq0
HD800で一先ず催眠だのASMRだのには対応できそうな感じ?
試しに手を出してみるか・・・

800Sじゃないほうがいいんだな?

564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5a-tcTa)2019/02/08(金) 18:31:50.35ID:sYBX0Rin0
64から256で差を感じたって言うけどそれブラインドしたらどっちか分からん奴だぞそれ

565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8201-+1v6)2019/02/08(金) 19:26:47.09ID:qg4qe9hf0
HD800系統はアンプでつまづく事もあると思うが
専用アンプであるHDAV600 や HDVD800 の中古を10万以下で入手して電源ケーブル交換と昇圧をし
お好きなXLR出力のあるDACとフルバランス接続で運用するのが良いですよ
上手に買えばヘッドホン込み総額30万未満で揃います

566名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM91-RyKv)2019/02/08(金) 19:32:03.93ID:Xh+SMNMOM
>>562
とりあえずチップにばかり気を囚われるのはやめた方がいいと思うよ。
数十万クラスのDACなら尚更。10万前後のエントリークラスならそれでもいいけどさ。

567名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa49-UMB2)2019/02/08(金) 20:40:00.13ID:V9HPOghHa
>>565
中身スイッチング電源なのに昇圧して意味ある?

568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9127-HWB1)2019/02/08(金) 20:54:25.01ID:maloxokz0
>>555
SR-009+SRM-007tAとHD800の両方とも持っているけど
「声」を艶めかしく(なまめかしく)聴きたいのであれば両方とも向いていないよ?

ボーカルを聴く時はDENONのD7000とTH900使っている
SR-009をエロゲーで使っているというユーザーはいるみたいだけど
SR-009は独特ののっぺりとした音がするし、HD800はスカキン音質で「声」には向いていないと思う

569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8201-+1v6)2019/02/08(金) 21:09:18.76ID:qg4qe9hf0
>>567
ある
低音のスピード感とか音の鮮度が良くなってる
HD800系統はアンプ選びを間違えると
あんなスカキンの音で と文句言うレベルの音しか出ない
専用アンプだと十分過ぎる量の深く質の良い低音が他の音を邪魔せずに配置され全体的に音も生々しい

570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9127-HWB1)2019/02/08(金) 21:21:41.12ID:maloxokz0
>>569
HD800はHDVA600とP-750uで鳴らしているけど、両方ともスカキン音質だよ?

HDVA600で改善するなんて嘘は書かないほうが良いよ?

571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9127-HWB1)2019/02/08(金) 21:23:57.53ID:maloxokz0
>>569
「HDVA600で深く質の良い低音が出る」

はい、ダウト。P-750uでさえ低音不足なのに

572名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-Yero)2019/02/08(金) 21:29:32.27ID:RDX5i93Qd
HD800Sで語ってくれよ
今時無印比較とかw

そもそもHDVAやP-750uを持ってるかも怪しい

573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8201-+1v6)2019/02/08(金) 21:33:49.46ID:qg4qe9hf0
>>571
電源ケーブル交換と昇圧してないんじゃないの?

574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d168-OF6d)2019/02/08(金) 21:35:50.32ID:VJ66/blV0
低音〜高音のバランスとか使い電源ケーブルやインコネで崩れる
無駄な議論
そいつの好みの音がどの程度でスカキンかなんて変わる

575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9127-HWB1)2019/02/08(金) 21:51:44.55ID:maloxokz0
>>573
電源ケーブルはラックスのJPA-15000と、それよりも低音がドカスカ出る逸品館のケーブル使っているけど
それでも、HDVA600で鳴らすHD800から「深くて質の良い低音」なんか出ないよ?

P-750uだって低音不足なのにさ。あんたのは悪質なステマだね
あんたの書き込みを本気にしてHDVA600を買う人が出たとして、あんたは責任なんか取れないだろう?

ここでは俺の反証が上がっているからいいけどさ、そういう悪質なステマは厳に慎んで欲しいわ

576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8201-+1v6)2019/02/08(金) 21:56:52.69ID:qg4qe9hf0
>>575
機器の追い込みが足りないだけだ
良い物買ってるのに残念だね

577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0201-sSdu)2019/02/08(金) 22:17:54.70ID:aRkmq+u00
>>575
「深くて質の良い低音」なんて表現、捕らえ方は人それぞれだと思うけどねぇ…
自分が絶対の正義とでも思ってるの?

578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0694-Yero)2019/02/08(金) 22:59:28.24ID:h+4LfnJq0
コイツp-750u持ってねえなw

579名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM91-RyKv)2019/02/09(土) 08:32:20.46ID:IxwsNinsM
>>552
ボーカルを艶っぽく実態感も含めて聞きたいならANANDAも候補に入れることをオススメする

580名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-85rt)2019/02/09(土) 08:38:38.36ID:CA0YE6V0d
>>579
ありがとうございます。
OPPOのHAー1に決めました。

581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0202-gzwS)2019/02/09(土) 09:16:42.17ID:Rs/Dbzpx0
>>575
俺の反証は草

582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9127-zDmG)2019/02/09(土) 14:22:24.13ID:/kchp5sq0
>>578
http://imgur.com/gallery/oX1592e

これで良いのか?

HDVA600は低音が全く出ないから処分してしまって手元にないけどな

583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46ad-Piyp)2019/02/09(土) 15:53:49.32ID:E/THhpUp0
うーんこしょんべーーん!!
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46ad-Piyp)2019/02/09(土) 15:55:21.41ID:E/THhpUp0
うーぅーーんこしょーーんべーーぇーーーんっ!!!

585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46ad-Piyp)2019/02/09(土) 16:02:00.73ID:E/THhpUp0
んちゃ!

586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46ad-Piyp)2019/02/09(土) 16:02:33.62ID:E/THhpUp0
んち!

587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46ad-Piyp)2019/02/09(土) 16:02:55.10ID:E/THhpUp0
うんち!

588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0217-kcY8)2019/02/09(土) 16:39:40.87ID:EMXvXcdz0
HD800Sはケーブルをカルダスのバランスにしたらキンキンしなくなって女性ボーカルもいけるようになったよ
アンプはP-750u
ボーカル聴くなら別のヘッドホン使うけど

589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5a-tcTa)2019/02/09(土) 18:46:09.89ID:vxPjaPsf0
750uに突っかかったらupられて発狂の流れ?

590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0201-sSdu)2019/02/09(土) 18:50:27.39ID:G6ivJVM40
>>582は某おじさんでしょ

591名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM91-zDmG)2019/02/09(土) 19:19:58.59ID:5BPq+WPbM
>>590
MY-D3000おじさん!?

MY-D3000おじさんはMY-D3000とsd.2.0を使っているはずだけど、DACが映っていないじゃん?

592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0694-Yero)2019/02/09(土) 19:21:43.27ID:mobBGQ690
まぁp-750uはヘッドフォン持ってる奴なら誰も持ってるってくらいメジャーなアンプだからな

593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0201-sSdu)2019/02/09(土) 19:42:02.96ID:G6ivJVM40
>>582はこのおじさん
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1500461242/577

以前はHDVA600もそれなりに評価してたんだけど…
デジアン化した特注品だったみたいだけどw

594名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM91-RyKv)2019/02/09(土) 20:30:30.16ID:266z0PUlM
HA-1A Mk2の俺涙目の流れか。。

595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 922d-feI+)2019/02/09(土) 20:38:13.32ID:eHmaH+ab0
ヘッドホン系スレは卑屈な奴が多い
何でそんなに自分の耳を信じられないのか知らんけども

596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0694-Yero)2019/02/09(土) 20:56:43.80ID:mobBGQ690
>>594
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40 	YouTube動画>5本 ->画像>3枚
HA-1A mk2は作りもしっかりしてるし何年か前に試聴した事もあったが、音は悪くなかったよ
自信持てよ

597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02ad-75cg)2019/02/09(土) 20:59:31.63ID:PsGNI9cH0
>>571
お前が聴力劣化したジジイなのはわかった

598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 922d-feI+)2019/02/09(土) 21:07:08.35ID:eHmaH+ab0
HD800はもとから低音スカってるだろうに
アンプはヘッドホンの音質を根本から変える魔法の道具ではない

599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9127-HWB1)2019/02/09(土) 21:12:39.06ID:/kchp5sq0
>>593
そのスレにおじさんがいるじゃんw

**e8-****

何がなんでもステマと商売に結びつけるのは、まさに正しいMY-D3000おじさんだw


582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe8-wOFv)[sage] 投稿日:2017/11/24(金) 10:17:39.43 ID:0DLqkOHn0 [1/2]
全部聞いたというソースに何もなってない上にNG機種の商売始めるとか
こいつがいつものオッポ荒しか
出力の大きさと性能は全く別の話だし、そもそも複合機のしょぼいアンプ部目当てで売りつけるとか狂ってるな


584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe8-5mWG)[sage] 投稿日:2017/11/24(金) 11:14:38.46 ID:0DLqkOHn0 [2/2]
商談中とか仄めかしながら、君に売ってあげてもいいよ、とかまがうことなきセールストークだが?
そもそも話題にするなって>>1に書いてる機種で話広げてる時点で荒らしそのものだが頭大丈夫か?
売買スレに行って戻ってこなくていいよ

AV機器+イヤホンヘッドホンを交換売買するスレ11
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1394593160/

600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9127-HWB1)2019/02/09(土) 21:19:43.25ID:/kchp5sq0
すごいw

当該スレを**e8-****で検索するとMY-D3000おじさんの投稿だらけw

こんなに粘着しているとは思わなかった

暇なんだろうな。ちゃんと仕事しているのだろうか?

601名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0201-sSdu)2019/02/09(土) 21:41:32.90ID:G6ivJVM40
まぁ、そうムキになるなよ
話題を逸らそうとして必死になってるようにしか見えないぞw

602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9127-HWB1)2019/02/09(土) 21:59:12.42ID:/kchp5sq0
MY-D3000おじさんもあれだけむやみやたらと投稿していて
相手をdisりまくっていればそりゃ敵だらけになってしまうのも頷ける話だ

それらの投稿の随分前にワッチョイが特定されて
めげずに投稿を繰り返していたのに
なんで去年の秋頃からワッチョイ無しのスレ立てにこだわっているのかよくわからん

603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 86c3-fBnv)2019/02/10(日) 00:58:42.40ID:cxcBw+3D0
>>601
ムキムキになるなよに見えたわ。

604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46ad-Piyp)2019/02/10(日) 20:33:42.56ID:1mHmwpYN0
うーんこしょんべーーんっ!!

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
あはははははははははは あははははははー
うひょひょひょひょひょひょー

605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 529e-ZeHn)2019/02/10(日) 22:07:31.43ID:A/dgjKi40
少し前に購入候補で出てたSoloist SL MK2が販売終了してるね

606名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM91-zDmG)2019/02/12(火) 22:30:55.14ID:mYLGPwgXM
催眠音声wが気になって仕方が無い

エロボイスのお勧めはどれ?
手持ちのヘッドホンで評価するから教えてくれ

手持ち
・SR-009
・HD800
・TH900
・T1 2nd
・D7000

607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 922d-feI+)2019/02/12(火) 22:51:19.91ID:1kRmvZ8n0
お前それだけの機種持ってて今まで何聴いてきたんだ?何も得るものがなかったのか?

・・・と、質問者の中にはえ?それだけの機種持ってて経験値ゼロですか?と思ってしまう人が結構いる

608名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-U7pd)2019/02/12(火) 23:27:10.01ID:lvaOs3hKd
>>606
エロなし、あるいはややエロでいいなら、道草屋が間違いない。エロボイスではなく、環境に癒される感じだけど
エロいのなら、サンプル聴いて気に入ったの購入すればよいよ

609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 024b-9ozn)2019/02/13(水) 01:07:57.75ID:TR+Wcbcj0
エロで手軽にああこんなもんなんだを感じたいならヒプノマルチレイプ勧めとく
レビュー多くて時間短くて複数人でドライ有りで特殊性癖も少な目だから分かりやすかろう。録音も良い方。

610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 024b-9ozn)2019/02/13(水) 01:28:30.43ID:TR+Wcbcj0
一応だけどもしかかりたいと思うならどんなに馬鹿らしくても相手の言う事に疑問を持たず全てそうです。と受け止める
何か思いついても振り払って意識をあまり強く持たない。
あまりかかって無いと思ってもかかってると思い込む。暗示を促されたら自分はそうなったと思考が力まない程度に自己暗示する。
辺りは最初は意識しないとトランスに入れすらしない。

音の評価にはあまり関係無さそうだけど一応な。
自分では試せないから頼むわ。

611名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-85rt)2019/02/13(水) 07:29:06.63ID:3OtstAiWd
>>606
OPPOのHAー1

612名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM91-zDmG)2019/02/13(水) 20:11:01.19ID:A3UaXEwQM
>>608
サンキュー
試してみる

>>609-670
サンキュー
聴く側の「セッティング」が非常に重要なんだね

試してみるよ、ありがとう

613名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-85rt)2019/02/13(水) 20:29:35.87ID:3WbrLiv5d
>>612
いいってことよ

614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6eda-IyyE)2019/02/13(水) 20:56:28.32ID:CDUXHrIc0
盛大なアンカーミスやめろ

615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f4b-PbZa)2019/02/15(金) 22:19:12.27ID:5HCWMnwy0
催眠の評価待ってたら何故か手もとにP-1uが生えてきてた
中古の状態によっては6万台中盤から手に入るんやね最低9万はすると思ってた。

616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf94-yRtK)2019/02/15(金) 22:49:35.04ID:cvppYLq00
その価格帯だとほぼ最強だしな

617615 (ワッチョイW 5f4b-Fc2p)2019/02/17(日) 01:12:47.47ID:8+pCYzu00
P-1u催眠にはイマイチだったと誰得報告しとく。
評価対象はボリュームのOPAをnewclassD specialedition(ディスクリート)に交換したHP-A8
音場の自然さや音量バランス、適度な円やかさ(詰まる所音楽性)はとても良いんだけど女性ボーカル域の透明感と残響感が今ひとつだった
(P-1uが音としては正しいと感じる、あとOPAがデフォのOPA604やOPA627、muses03だとその部分もP-1uが良い)
とりあえずあまり答えられる人居なさそうなのでHA-501辺りが安くてその部分をカバー出来そうなのと小手使えば無理矢理OPA交換も出来そうなので突撃してみようかと。
P-1uは他環境でつかうから売らない。

HA-501って2chのオペアンプ2つ積んでデュアルモノラルを謳ってますが、ピンアサインを合わせれば1chのオペアンプ2つで置換できますか?

618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f63-lPFl)2019/02/17(日) 04:04:18.00ID:cDHKDKdR0
>>617
途中から何言ってるのか全然わかんない

619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0793-3Kdw)2019/02/17(日) 08:37:24.32ID:sBwWqeKB0
>>617
できる
やってる

620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 07ac-3Kdw)2019/02/17(日) 08:40:16.97ID:boSYv4KD0
>>617
訂正
1chを2個はダメ
1chを4個ならできる

621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f4b-Fc2p)2019/02/17(日) 12:53:33.82ID:8+pCYzu00
>>620
ありがとうございます。片方のチャンネルで2回路とも有効なんですね。不思議です。
他のオペアンプを無理矢理でも交換出来るアンプと比較してHA-501ベースは聴覚上どうですかね?

622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f8f-l4fJ)2019/02/20(水) 11:43:46.09ID:rpQl7BlY0
【アンプの予算】20万以下(SE-MASTER1を含まない)
【使用ヘッドホン】 SE-MASTER1
【再生機器】PC
【よく聴くジャンル】 Hardcore,Speedcore,J-Core,Electro Swing,t+pazolite,ALI PROJECT,その他何でも
【重視する音域】重低音(他も蔑ろにはしたくない)
【期待すること】 ヘッドホンスレの方で低音を出すにはDACとアンプ次第との話を聞いたので来ました。
一応SE-MASTER1に同社のU-05を併せて購入を検討していましたがU-05の他にSE-MASTER1の性能を引き出せるものがあればお願いします。
必要なケーブル等あればそちらも含めて予算内で教えていただけると幸いです。

623622 (ワッチョイWW 7f8f-l4fJ)2019/02/20(水) 12:18:22.02ID:rpQl7BlY0
【追記】
DACも含めて教えていただけると幸いです。
U-05がヘッドホンアンプ内蔵USB DACとの事なので、
U-05よりSE-MASTER1を楽しむことができるDAC+アンプを探しています。
予算内ではU-05と大差ない、もしくはU-05で十分でしたらU-05という事で問題ありません。
どうかよろしくお願いいたします。

624名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3b-nKeA)2019/02/20(水) 13:30:37.70ID:LmeVl+8id
ヘッドホンアンプで耳に聴こえてくる低音、高音のバランス分配を変える効力を期待するのは素人
それはヘッドホン側の役目
ヘッドホンアンプはそれぞれの楽器の音をどれだけくっきりはっきり鳴らせるか
バイオリンの高い弦の音をどれだけ高周波の音まで再現できるか、バスドラムの消え際の響きまで低音の輪郭を維持できるか
これらがヘッドホンアンプで出来てると綺麗で良い音に聴こえる
重要なのはヘッドホン出力

625名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp7b-BVh2)2019/02/20(水) 15:35:07.11ID:rTzWPkyhp
アンプとDACで音自体がそこまで変化するならヘッドホンなんてなんでも良いやって話だしなぁ
まぁ電源部のしっかりしたDAC+アンプでおおよそ満足できるんじゃね
俺は最近中華のSU-8+SH-8のセットを導入したけどHD800とETHERで楽しめてるよ
5万でお釣りがく値段を考えたら満足度はすごく高い

626名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-zSIQ)2019/02/20(水) 15:38:05.13ID:5367mnAwd
繋で中華DAC買ってみたけど音荒くて使わなかった

627名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-yMW8)2019/02/20(水) 16:38:41.06ID:KjoDUO7kd
5台くらい中華のヘッドホンアンプ買ってるけどノイズもなかった
最近loxjie p20買ったけど素晴らしい
糞耳とか言うのやめてね

628名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-ua1Q)2019/02/20(水) 17:36:00.72ID:UdTFSj1Td
>>622
OPPOのHAー1

629名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM3f-Fc2p)2019/02/20(水) 18:31:51.04ID:QdbjNT/9M
>>622
最終的にお金を出して求めるのは何が正しいじゃなくて何が気持ちいいだから試聴出来るのであればヘッドホン持って試聴して選んだ方が絶対後悔無いぞ。
特に20万なんて試聴無しで買う金額じゃないし
聴いてみたら求めているものが勘違いだったなんてよくあるし。

DACとして使用するならU-05は割高かもしれない。
上にも上がっているSU-8は低価格ながらチップはU-05のかなり上位品使ってるし測定結果からもいい選択だとは思う(115V昇圧必須)
アンプは無難なのだとP-700uの中古で上記と昇圧トランス含め計18万程度

630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-M5tQ)2019/02/20(水) 19:23:41.12ID:4LgO9yTQ0
>>622
20万以内で俺が勧めるとしたら現状VMV D1、SH-8、JP-60FPの組み合わせだな
重低音っつっても、キレのある強い低音と量だけのぼやけた低音があるわけで、低音が量だけあっても逆に音が濁って邪魔になるぞ
俺は低音やら高音やらの音域のバランスはイコライザ辺りで余裕で調整出来るから割とどうでも良いと思っているがな
ちなみにD1はフラットな鳴り方で味付けは全くない、極めて忠実にバランス良く鳴る
http://www.amazon.co.jp/dp/B07DMG8HKQ/
http://www.amazon.co.jp/dp/B07JQ1QDR9/
http://www.amazon.co.jp/dp/B002GKOJVS/

631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fad-yBG7)2019/02/20(水) 19:24:50.76ID:jrn6Kb7S0
>>622
せっかくパイオニアで固めてるんだからまずは1万円以上の電源ケーブルを買いなさい
おすすめはLuxmanのJP-15000
電源ケーブル変えて何が変わるのか馬鹿らしく思うかも知らんがどういう原理か確かに音が良くなる
あんたの好きな重低音も全面に主張してくるよ
ヘッドホンアンプは十分な予算あるみたいだから焦らず新機種が出たらチェックしつつゆっくり探せばいい

632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8761-We++)2019/02/20(水) 19:54:14.78ID:7cWBDGOw0
価格コム1位のコレはダメなのか?
「Q1 Mark II FIO-Q1MK2」中華製っぽいけど
http://kakaku.com/item/K0001031353/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown

カナル型のイヤホン使っててTVとの間にブースター感覚で
追加したいんだけど、別にヘッドホン限定じゃないだろ?

ヘッドホンは高性能でも6時間とか付けていられないから無理だ

633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0768-cT+3)2019/02/20(水) 19:59:04.26ID:UmO4lD4G0
>>623
DACとアンプを両方1万程度で比較的レビューの良い物を買って
もっと予算を貯めて、DACやアンプを試聴して買うのがいちばんだと思うよ

634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fa7-H/Kh)2019/02/20(水) 20:09:45.32ID:Ql2qvL3D0
詳しくて優しい人の多い、和むスレだなー

635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-M5tQ)2019/02/20(水) 20:22:26.90ID:4LgO9yTQ0
>>623
http://2chb.net/r/av/1548324787/
上のスレでも以前似たような事書いたがU-05は過去の遺物だよ
当時は名器ではあったが、最新チップが搭載されたDACに比べると微妙な音しか鳴らん
U-05に限った話ではないが古いチップのDACは根本的に潰れた音しか鳴らないし解像度が低いせいで音も荒くゴワゴワしている
大体DACは搭載チップやオペアンプが何載っているか辺りを見ておけば露骨に外れを引く事はないよ
5年前辺りならU-05も良い選択ではあったが今はお勧めしない
ヘッドホンなら20年前の製品が今でも通用する音を鳴らしたりするが、
DACやデジタルアンプに関しては技術の進歩が続いているので、数年前に投稿された過去のレビューの高評価は全く参考にならない
数年前に高評価だった製品でも、最新のそこそこの製品に劣る程度に成り下がってしまう事も良くある、まあPCみたいな物だと思えば良いよ
遊びで買うなら中華DACはお勧めだな
SU-8とか丁度今マスドロで380ドルぐらいで買えるDX7Sも良いと思うよ
http://www.massdrop.com/buy/topping-dx7s

636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f4b-Fc2p)2019/02/20(水) 20:28:23.90ID:ZEYzFT4w0
DACはともかくデジアンとアナログアンプは流石に別系統でしょ…

637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f4b-Fc2p)2019/02/20(水) 20:45:09.93ID:ZEYzFT4w0
>>630
マスドロでD1買って届くの待っているのですが、115Vよりも120Vの方がいいんですか?

638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-M5tQ)2019/02/20(水) 21:03:55.27ID:4LgO9yTQ0
>>636
アナログアンプの話はしとらんけどな
最近はデジアンの性能も随分上がったんで半端なアナログよりデジタルの方が良い音鳴るしコスパも高いとは思うが

>>637
俺は120Vの方良いと思うぞ、ダイナミックレンジ上がったような力強い鳴り方になるから
それに家庭によっては100V未満の電圧しかない場合などもあるんで、115Vの昇圧器では115Vに達しない場合もある

639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f4b-Fc2p)2019/02/20(水) 21:13:13.14ID:ZEYzFT4w0
>>638
むぅダイナミックレンジが上がるのは凄く良さそうですが力強いって表現の音あまり好きでは無いんですよね。
コンセントの電圧調べたこと無かったのです調べて近そうな方選ぼうと思います。気になったら両方買います。
ありがとうございました。

640622 (ワッチョイ 8701-yBG7)2019/02/20(水) 22:26:59.62ID:LY4XXPEG0
>>624-635
ありがとうございます。
実際に色々聴いて自分に合ったものを探していきたいと思います。

様々な意見ありがとうございました。

641名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-7qha)2019/02/21(木) 21:50:17.87ID:pt7Auv9xM
なんで中華アンプと中華DACを勧めている奴がいるんだ?

チップで音が決まる訳ないっつうの
腐った耳しているから中華でも大丈夫なんだろうけど
それを無責任に他人様に勧めるなんて論外だよな

642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a602-7xgE)2019/02/21(木) 21:53:53.16ID:f+U7VCt50
>>641
聞いた事もねえ奴がよくべらべら喋るもんだな
実際聞いたらお前は黙るしかなくなるよ

643名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd0a-SLAM)2019/02/21(木) 22:10:19.11ID:CKGIC+UXd
最近の中華は、上位モデルはいい音するやつもあるよ
たいしてコスパ良くないから、わざわざ選ぶ理由もないけど
中堅以下は、相変わらず中華

644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea01-F/F6)2019/02/21(木) 22:20:34.01ID:qU3fZnoO0
>>642
参考までに今まで使ったことのあるDACはなに?
試聴レベルは除いて

645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea4b-iZeB)2019/02/21(木) 22:24:57.96ID:+Q2ifraR0
中華興味はあるけど視聴出来ないんよね
DACは概ね評判いいけどアンプの詳細な聴き比べなんか日本サイトじゃ絶無に近いし、それ故ステマにしか見えないところがある。

しかしそこまで中華デジアン推すなら聴いてみたいんだけど今なら何がオススメ?
一応定価10万〜のアンプはいくつか持ってるから同価格帯で買えそうな中華ハイエンドのVMV P1は興味あったけどあまりにも出ないし

646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea02-txeB)2019/02/21(木) 22:34:56.86ID:0qKCOoEa0
ヘッドホンアンプなんてのは音作り次第だからスペックやパーツ奢れば良いってもんじゃなく実績が必要だよな。ここは中華を選びたく無い。(Cayinの高額機とかは良さげだけど)

SMSL D1に合わせるならRNHPかTHX AAA789かどっちにしようか悩ましい。

647名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7d-0USI)2019/02/22(金) 00:01:54.71ID:mSZs1kBpM
cayin やhifimanは長年のノウハウあるから中華でも別枠で考えてる
他は博打やね

648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695a-WYzI)2019/02/22(金) 01:38:53.93ID:l0SpsHox0
5万なんて大した額じゃないから博打もクソも無いけど
中華を試してみたいって人は結構いるから新製品の内にオクで流せば割と良い値段で処理出来るしね
上でSU-8+SH-8の組み合わせ提案したけど、Hugo2の音よりは好きな音
あっちはキンキンなわけじゃないのになんでか耳が痛くて…
まーHugoも2より無印の方が好きなんでHugo2自体が合わなかった可能性もあるか
なのでSU-8セット以外は全部売っぱらっちゃった
高いのじゃないと満足できないって大変だなぁといつも思うw

649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rusg)2019/02/22(金) 19:59:20.37ID:I9twjs+C0
5万あったらどんだけ遊べるんだよ
博打もくそもないってすげー金銭感覚だな

650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-IpMS)2019/02/22(金) 20:17:27.42ID:nMOgmRM60
5万ドルの間違いかな?

651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1e94-PGCu)2019/02/22(金) 20:25:09.03ID:5Ymondcu0
5万あっても何も買えんぞ

652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea4b-iZeB)2019/02/22(金) 20:55:25.76ID:85GHUVFN0
働いてたら流石に5万は端金だなぁ
子持ちの気持ちは永劫分かれそうにない。

653名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7d-CZ6i)2019/02/22(金) 21:28:58.17ID:w+f09hzwM
5万がはした金なんて凄い金銭感覚していやがるな

P-750uを買う時に一晩悩んだし、最近だと6万の腕時計を買うのに三週間くらい迷ったけどな

俺にとって5万は大金だ(´・ω・`)

654名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7d-0USI)2019/02/22(金) 21:44:48.43ID:Pu28C3jpM
>>653
それくらいが正常だよ
いくら稼いでいてもね

655名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hce-uGSY)2019/02/22(金) 21:46:05.62ID:RXMBeba6H
物によるわ
家電に5万はノータイムだけど食事1回に5万とか無理だし

656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1e94-PGCu)2019/02/22(金) 21:46:24.29ID:5Ymondcu0
大手企業に入社した社会人1年目の俺ですらp-750uは即決で買ったぞ

657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea4b-iZeB)2019/02/22(金) 21:50:35.99ID:85GHUVFN0
>>653
俺は仮想通貨で1000万稼いだと思ったら毎日100万以上目減りしていった時に金銭感覚ぶっ壊れた。
プラマイゼロで税金だけ取られたw

658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9ec3-3YXw)2019/02/22(金) 23:16:48.97ID:tc0ZDz470
>>652
じゃあ、5万くれ。まあ、くれるわけないよな?はした金()
このクオリティで5万なら安いと思うとかならわかるけど、じゃあお前ゴミアンプに5万払えんの?はした金なんでしょ?
って言われてもおかしくない物言いだよね、それ。
金があるなしじゃなくてそれと交換するものの価値の感じ方で高い安いは決まってくるものだと俺は思うなあ。

659名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd0a-PGCu)2019/02/22(金) 23:53:10.55ID:MDV8mxBed
趣味に出す5万は端金ってことだろガイジか?
くれだのゴミアンプだのそれ以前に話の本質が判ってないアスペに草

660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea01-F/F6)2019/02/22(金) 23:59:21.75ID:vRB7Rp9B0
彼女に出す5万はどうでしょうか?

661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea4b-iZeB)2019/02/23(土) 00:16:03.31ID:biQ61vJ20
>>658
現実でもそんな金あるなら寄越せ、という奴は結構いるけれども
端金というのは興味持ったものに出す金額として葛藤や精神的な痛みを伴う範囲ではないという意味であって、いらない金という意味ではない。
また、社会人であれば可処分所得に余裕はあれど可処分時間が少なくなるので、その少ない時間を充実したものにする為に払う金として5万が安いと思うのはマジョリティではないかと思って言った。
金銭的に苦労してるならすまんかったな。

662名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-DHAN)2019/02/23(土) 00:20:59.01ID:e2Y72osTa
同じ金でプロに相手してもらったほうがまし

663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rusg)2019/02/23(土) 00:31:46.54ID:lXHaiqtF0
いくら興味があっても5万出すのに葛藤しないなんてありえねーよ、数億の資産があって余生超イージーモードとかでもない限りはな
それより高いヘッドホン、アンプを買うにしても迷って悩んでその末の決断だろ

664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9ec3-3YXw)2019/02/23(土) 01:03:40.68ID:9tSME4EH0
>>659
アスペはお前だよ。趣味だからはした金ってなんだよって言ってんの。

>>661
吟味して買った方がいいぞって言ってんの。金があろうとなかろうとな。使わなくていい金使ってることにドヤ顔されてもしゃあないべ。
買った金額で売れてるなら俺の勘違いだが目減りしてんでしょ?
視聴して気に入ったモノだけを買った方が賢い買い物の仕方だとは思わない?
そして、その時間もまた楽しいものだと思うんだけど。このスレの人達はそういう人ばかりでしょ。
なので、金がねーから貧乏人は大変だねみたいな意見は違うと思う。
あと、はした金ならくれよ。って結構言う人いるけど大体はお前は無駄金ばかり使って金の使い方わかってねーなって嫌味だよ。本気でくれと思って言ってるヤツはいないしくれるとも思ってない。

665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea4b-iZeB)2019/02/23(土) 01:08:46.97ID:biQ61vJ20
>>663
それは人の気質によるでしょう。
保守的なあなたが、周りの人間もそうに違いないと決め付けているか、若しくは周りがそういう環境に居るに過ぎない。
人は最も身近な5人の平均といいますからね。

近い付き合いに40前の医者がいるけど毎月20万円以上ソシャゲに課金をして貯金や証券を合計しても200-300の蓄えしか無いが不安は特にないそうだ。
それは数年後の生活を想像出来る事による心の余裕であって、それが想像出来ない恐怖から横目には病的と思えるほど蓄える。蓄えるから経済が回らない。
昔は経済成長で心理的安全があるから金を使うのにそれほど抵抗は無かった。
今の日本は世界的に貯蓄率が異常に高いけどそれは今後どうなるか分からないという不安と政治的な不信感であって
金が無くても働いて税金さえ払っていれば貯金0でも大丈夫ですよとなっていないと労働者階級に思わせるように振る舞わってないからだと思ってる。

実際は必要最低限の金さえ持ってれば失職しても失業保険があるし、難病にかかっても高額医療制度がある。
不安ならスキルと実績積めばもっと楽しく生きられるぞ。
もっと楽しい事や好きな事に金使えや。

666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1e94-PGCu)2019/02/23(土) 01:08:54.57ID:v91d0wmY0
貧乏臭が滲み出たクソレスw

667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rusg)2019/02/23(土) 01:16:23.36ID:lXHaiqtF0
>>665
話の本質はだな、数万の買い物するのに葛藤しないのは限られた特殊な人だけ
俺の言いたいことはそれだけ、簡単だろ?

668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea4b-iZeB)2019/02/23(土) 01:17:15.17ID:biQ61vJ20
>>664
俺はカスタム作る時は20機種ぐらい視聴したし別に何でもかんでも買ってる訳じゃねーよ。
中華の品視聴出来る環境無いし多少ならドブに捨てても構わんって意味だ。
昔は人柱って言われてありがたがられてたのに今は自分の意向に沿わないとヒステリにキチガイって言う奴多いと思うわ。

正直言うと俺はお前は若く、思い込みが強く、貧乏でどうしようもなく頭が悪いとしか思えん。レスバトルはお前の勝ちだよじゃあな。

669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea3d-jvGc)2019/02/23(土) 03:08:24.97ID:oib/Vmov0
趣味に5万円突っ込むのは躊躇しないけどその5万で何を買うかはかなり吟味するぞ。

670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a602-7xgE)2019/02/23(土) 06:08:24.15ID:/ddhMTp+0
>>644
売った金で別の奴を買うという感じの事を繰り返して結構聞き比べたよ
このスレでよく挙がる様な製品は中古も数が沢山流れてるんで手に入りやすいしそこそこは使った事があるな
U-05 UD-301 UD-501 UD-503 UD-505 HD-DAC1 HP-A4 HP-A8 NuWave TA-ZH1ES 辺りは使った事があるよ
俺はずっと音質に懐疑的な気持ちを抱えたまま病むぐらい悩んで何年にも渡って機器を取っ替え引っ替えして来たので、
何によってどういう影響がもたらされるのかは多少は把握できる様にはなったね
で俺みたいに無駄に悩む人間が1人でも減れば良いと思ってこういう事をたまに書きに来るわけよ
製品選びに失敗した時の絶望感は本当に最悪だからね
とりあえず俺の得た感覚としてはチップの影響はマジで大きいという事は感じたね
そもそもチップを否定する奴はUD-505など世代を重ねる毎に新しいチップを搭載する事で音質向上を計っている様なDACについてはどう考えているんだろうと思うね
例えば501と505を比べると音質に雲泥の差があるわけだがこれは明らかにこれはAK4497 x2の力による物だよ
505を聞いた後に501を聞くともう明らかに潰れた音で音と音がごちゃごちゃになって何が鳴ってるのか分かんねえし
音はザラザラしとるし、もう好みとか関係なく根本的に性能負けしているかの様な駄目な音が鳴るのよ
で501と505に電源や回路にそこまでの格差があるのか?と中開いて覗いて見ても、そこまで使われている部品のランクに違いがあるとは思えないんよね
そうなるともうチップによる性能差、音質差と思うしかないじゃない

671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a602-7xgE)2019/02/23(土) 06:25:02.19ID:/ddhMTp+0
>>644
例えば今後UD-507みたいなDACが出てAK4499 x2みたいなチップが採用されるようになったら、UD-505も微妙な音に成り下がると思うよ、まあ仮の話だけどね
本当に音質がチップの影響による物かどうか確信を得る為に、他のDACも色々使ってみたけど、やっぱりチップの良いDACは音が良いと俺は思ったし
HP-A8など電源や回路は良さそうでもチップが微妙なDACは音も微妙だった、という現実を目の当たりにするとね、チップの影響力は大きいという結論に至ってもしょうがないと思うよ
電源や回路も影響は無いわけではないが、チップ程の影響力は無いと思うし、よほど優れた構造で無ければ大きな差は生まれないし、よほど劣悪な電源と回路でなければ露骨に音は悪くならないという印象は感じたわな
それと、ある程度チップの性能差が出てくると、チップから発揮される高い性能によって強引に電源や回路の良さをチップがねじ伏せるような音が鳴るので
そういう所からもチップの影響力の方が大きいのだろうなと感じたわな
そういう意味では現状DX7SやSU-8辺りの中華DACのコストパフォーマンスはステマでもなく本当に高い
数年前10万20万で売られていたようなDACの上位互換みたいな音が低価格で出るからね
中華DACと現在まともに戦える製品はUD-505かTA-ZH1ESクラスの音を出す製品ぐらいしか無いと思うよ、それぐらいのレベルの音が鳴る製品を買うわけでなければ中華DACを買った方がまだマシだよ
解像度、ダイナミックレンジ、音の艶、全てにおいて古くさいDACの音を上回ると感じる場合が多いからね
性能の低いDACは発揮出来る性能の範囲内でしか音の味付けができない、という印象も受けるね
例えば各社色々な特徴を備えていたりするが、艶っぽい音にしようとするとメリハリが失われてボケを招くし、逆にメリハリのある音にしようとすると音がザラついたりね、性能が高くないと両立が出来ないんよ
どれかに注力する場合どれかを犠牲にしているような雰囲気を感じるし、あくまで発揮できる性能の範囲内での調整しか行えないという限界を感じるわな
だからDACは好みより性能重視で選んだ方が良いと思う、性能の高い物を選んでおけばアンプやプレイヤーの設定によって音質が高い状態を維持したまま好みの音に調整できるからだ

672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a602-7xgE)2019/02/23(土) 06:35:08.96ID:/ddhMTp+0
>>645
確かに視聴出来ない所は難点だし、いきなり数万の費用を掛けて博打を打って買う形になるので、俺も中華をいきなり買う時は凄く抵抗があったな
ただ思い切って買った後は逆に今まで買わなかった事を逆に後悔したな、とにかくコストパフォーマンスが高かったからな
ただこの事実をオーディオ業界の奴らや雑誌などは、大々的に紹介したり視聴場所設けたり、聞き比べの比較対象にそもそもしたくないと思うよ
そんな事したら今存在している大半の製品の価値が失われる事になりかねないからな
俺は現状DAC>アンプって考え方を持ってるんでアンプに関しては、複合機のアンプとAX-501とP-700u辺りぐらいしか使った事ないんだが
AX-501なんかは正直微妙でAX-501使わない方が音良いんじゃね?って思う事を感じた事すらあったがP-700u辺りを既に持ってる奴なら、わざわざ中華のアンプに変える必要は全く無いと思うよ
中華アンプはコストパフォーマンスは高いかもしれんがそこまで今存在する製品に対して高い優位性があるとは思わないね
DACに比べると性能向上の速度が緩いせいで、ちょっと古くても良いアンプなら音質にそこまで差が生ずる事はないので中華アンプには俺はそこまでこだわり無いね
ただバランス出力付きのアンプを非常に低価格で買う事が出来るので、ここは大きいと思う、半端なアンプを買うぐらいなら中華アンプを買えば良いと思う
海外のアンプで勧めるならとりあえずSH-8かTHX AAA 789辺りで良いんじゃないだろうか、この辺は評価も高いし博打性も低いと思うよ

673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea02-txeB)2019/02/23(土) 06:42:41.20ID:wGd/F+Px0
SH-8って関心はあるけどリモコンは本体に付いて無いよね?どうやって音量やインプット制御するのかわからん。
とりあえずthx AAA789のdrop待ちだけどな。

674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e93-dS/9)2019/02/23(土) 06:49:49.14ID:cbnNV2MR0
プリメインアンプのAX-501が出てきたせいで、話に説得力がなくなったな

675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a602-7xgE)2019/02/23(土) 06:58:54.14ID:/ddhMTp+0
>>673
あーどうなんだろ、マスドロで買うとリモコン付いてこないんかな?
まあ付いて来なくてもaliexpress.comで1000円以下で買えるけどな
ぶっちゃけ安臭いリモコンではあるが、壊れてもすぐ代えが効くところは良い所だな
リモコン無くてもスイッチで入力の選択だけは出来るんでリモコン無くても使えない事はないな一応
http://ja.aliexpress.com/item/SMSL-AD18-Q5-A6-DP1/32832605557.html

676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a602-7xgE)2019/02/23(土) 07:06:46.92ID:/ddhMTp+0
>>674
じゃあお前が思うコストパフォーマンス良い製品挙げみて早く、理由も書いて

677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695a-WYzI)2019/02/23(土) 07:07:26.99ID:GUPhsOBe0
SU-8とセットで使う前提らしいので、SU-8で使わないボタンを使うことになる

678名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-o7Or)2019/02/23(土) 07:14:22.90ID:E1skE/Hud
スレ見てSU8買ったけどどうもパッとしない
3万なら妥協するべきか

679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a602-7xgE)2019/02/23(土) 07:17:23.72ID:/ddhMTp+0
>>678
JP-60FPも買った?
あくまで海外家電で115Vで動作する事を想定された製品だから日本の100Vだとフニャチンみたいな音しか鳴らないよ

680名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-o7Or)2019/02/23(土) 07:34:00.93ID:4CJNwNZ7d
>>679
ppp5ならある
でもなんか音の線が細くて今どき流行り(ここ5年くらいか)の低価格DACだなって感じ
音聴いてるみたいで面白みがない
まぁCDPが故障で次の資金貯めるために何となく買ったDACだしそれ程期待はしてなかったけど
参考までに8ケタ位のオーディオは聞いたことある

681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e93-dS/9)2019/02/23(土) 07:47:12.68ID:cbnNV2MR0
>>676
コスパについて何も言及してないんだが、誰かと勘違いしてんのか?
ヘッドホンアンプについて話してるのに、いきなりスピーカー用のアンプが出てくるから気になったんだわ
いらん事書くとそれまでの文章も信憑性なくなるぞ

ちなみに、コスパ良いと思った製品は今のところない

682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a602-7xgE)2019/02/23(土) 08:08:14.17ID:/ddhMTp+0
>>680
確かに傾向としては低音がガンガン鳴るような力強いタイプではないな
ただ解像度自体は高く艶があるんで俺はイコライザで低音寄りの調整にして聞いてるな、それで丁度良い感じになる
8桁オーディオか、音質は札束で勝負するもんでも無いと思うんだがな、そもそも8桁なんか使おうと思っても余るだろう、7桁ですら余る印象がある

683名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-o7Or)2019/02/23(土) 08:14:37.86ID:4CJNwNZ7d
別に低音がどうとかいうつもりは無い
オーディオ適要素が音楽鑑賞を邪魔してるとさえ思う人間なので
100万超えるから音がいいなんてのはない
むしろ期待していた分音が悪いことの方が9割
SU8はそうだなぁ、あんまり進めたくないけど国産の10万以下とはやりあえてるんじゃない
国産オーディオ自体、海外と比べると大分遅れをとっている気がするけど

684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a602-7xgE)2019/02/23(土) 08:15:11.14ID:/ddhMTp+0
>>681
そう言われたってな、買っちまったもんはしょうがねえだろうが、昔の話だよ
そんな事で信憑性無くなるなら無くなりゃ良いだろうが、綺麗な所だけ見せて信じてもらったって意味ねえだろ
書きてえ事書いた上で読み手が勝手に参考にするやら判断すりゃあ良い話だろうが

コスパ良いと思った製品は無いんか、まあ確かに俺も今使ってる中華製品に満足しとる訳じゃねえがな
慣れると何でも物足りなくはなるわな

685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a602-7xgE)2019/02/23(土) 08:48:05.12ID:/ddhMTp+0
>>683
ふむなるほどね、ちょい期待値が高すぎたか
まあSU-8もあくまでコスパが良いという事で俺も勧めているのであって、最新の最高のDACと比べたらそりゃ霞むのは当たり前だからな

686名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7d-0USI)2019/02/23(土) 09:46:24.87ID:tygIC7SFM
>>668
ドブに捨てることになるリスクが高いなら買わないってのが普通だわ

687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2590-o7Or)2019/02/23(土) 12:42:02.95ID:wxuLebg10
最新って訳では無いな
むしろ10年前のだし
AKURATE CD使ってた

688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eaad-5GpB)2019/02/23(土) 12:59:52.69ID:LYcsHCNP0
>>622
まずはDACをSOULNOTE dc1.0を中古で買う。これは必須。
今なら10万程度のようだ。
アンプはこのスレの人に任せる。

689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9ec3-3YXw)2019/02/23(土) 13:59:19.26ID:9tSME4EH0
>>668
まあまあ、落ち着けよ。
他人にレッテルを貼るからおかしくなるんだよ。
別にお前さんの稼いだ金はお前さんの自由に使っていいんだぜ?
大半の人は社会人からしたらはした金、5万をケチって中華製のゴミアンプかもしれないブツに金を払えないのは貧乏人みたいな考え方は違うよと言ってんのな。
お前さんだけではなくみんな良い音で好きな音楽を聴きたくて色々試しているが、じゃあ今ある製品全て買って試すことは時間的にも金銭的にもありえんだろ?
昔は人柱とか言ってもてはやす風潮もあったけど今は無駄金無駄使いはバカのやることという時代なんだからいつまでも同じ感覚でいたらそりゃあ他人から共感は得られないさ。

そして自分の意向に沿わないと貧乏人とか頭が悪いとかヒステリックなのはどっちの方がよく考えてみてくれ。
根拠もなくキチガイ呼ばわりや貧乏人呼ばわりは良くないな、俺もそう思うわ。

頭が悪いとか思い込みが強いに並べて書いてるからお前さんが若い人間がそうだと思ってるように感じたから言うが今の若者も賢いヤツはいるよ。無駄に歳をとったジジイよりもずっと優秀。
俺もおっさんになっちまったけど歳とったから偉いとは全然思わないわ。パワハラとかしないように気をつけて過ごすんだぞ。

690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9ec3-3YXw)2019/02/23(土) 14:08:41.68ID:9tSME4EH0
>>685
とても長かったけど全部読んだw
参考になった。

691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e68-4qoz)2019/02/23(土) 15:52:17.18ID:lR9u6Eg90
10万の製品買って失敗しても10万まるまる損失するわけじゃないしな
速攻で売れば8万ぐらいにはなるって目算はあった上で買ってる
2万の損失が痛くないわけではないが自宅でじっくり試聴できたんだから勉強代として納得はできる
そうやって機会を増やして耳を肥やしたほうが結局はいい製品にたどり着ける思ってる

692名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMb1-3YXw)2019/02/23(土) 16:04:48.72ID:K4gBdE5MM
>>691
そういう中古を8万で買って速攻で8万でオクに流せばいいんじゃね?
それで、気に入ったらやっぱりそれはオクに流して新品買えばいいんじゃん。

693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d27-SpKW)2019/02/23(土) 17:07:59.37ID:suUbJp4B0
中華推しの長文テロの奴の投稿ってまともに読んでいる奴いるのかな?w

いっつも飛ばしている

694名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7d-0USI)2019/02/23(土) 17:18:41.35ID:tygIC7SFM
Amazonなんかのレビューもアテにならんし、試聴も出来んし、スルーしてる
Cayinやhifimanなら試聴も出来るし、実際買ってるけどね

695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rusg)2019/02/23(土) 17:36:19.09ID:lXHaiqtF0
>>693
俺もいつも読み飛ばしてる

>>694
レビューとは参考にするものであってアテにするものではない
信じる信じないまでいったら、それは宗教という、オーディオではない

696名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7d-0USI)2019/02/23(土) 17:45:21.47ID:tygIC7SFM
>>695
だからスルーして買わないんだよw

697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-dS/9)2019/02/23(土) 17:46:08.69ID:eO6lounQ0
3万のDACに期待以上では無かったが国産10万以下とはやりあえるとか
普通にべた褒めじゃないか

698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 66a7-0S7Y)2019/02/23(土) 18:42:35.73ID:SsfQFeQp0
>>692
名言だ!

699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9ec3-3YXw)2019/02/24(日) 00:46:06.98ID:aAhDwXKU0
>>692
天才

700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e68-4qoz)2019/02/24(日) 10:49:47.33ID:gdEA/Ga90
>>692
大手の人気商品だとその手は使えるがマイナーな製品は滅多に出物がないからなぁ

701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a61-BchL)2019/02/24(日) 13:03:27.75ID:NWS2OtOF0
>P-750uを買う時に一晩悩んだし、最近だと6万の腕時計を買うのに三週間くらい迷ったけどな

作り話だから、数字がめちゃくちゃ ヘッドホンアンプと腕時計を並べる意味もない

702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a61-BchL)2019/02/24(日) 13:19:14.52ID:NWS2OtOF0
>>691
これも作り話だとすぐにわかった この手の製品で「速攻で売る」なんてありえない
もちろん、1か月とか2か月という意味なのだろうが、妄想で書いているから、
そういう具体的な数字を出せない ふつう、「速攻で」と言えば、1週間以内だ

もちろん、すぐに合わないとわかるケースもあるが、
ふつうはじっくりと付き合ってみて、やっぱり求めているものとは違うなとなる
半年、1年使ったのだから、3万円くらいは勉強代としてOK?

HD-DAC1が5万円切り目前であることでもわかるように、
どんどん値下がりするのが常だから、10万円→8万円なんていう数字に説得力はない

また、同時期に複数の製品をとっかえひっかえしていくことが前提となるため、
仮に1機あたり2万円でも、1年に10万円、20万円の勉強代を払うということ

次から次へと新製品が投入されることを考えると、2万円が痛くないことはないと
いう発言と、明らかに矛盾する

実際にやってみれば、そんなことは不可能だとわかる
田舎暮らしのクララ男なのだろうが、オークションなど1度も利用したこともないのだろう
実は高級ヘッドホンに憧れているが、まだ踏ん切りがつかないで、
何を買おうか、連日連夜レビューを読んでいる

大方そんなところだろう 激しくスレチだから、ヘッドホンアンプのスレで何か書きたいなら、
具体的に、これまで何を何万円で購入し、どれくらい使って、
何が物足りなくて、どこで何万円で転売し、次はどうしたのかを
1日3行ずつ、これから227日間かけて書いていけばいい

だが、過去にただの1度も具体的に書いていないやつが、
ちょっと妄想して思いついたグッドアイデアを出しても、何の説得力も持たないんだよ

703名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd0a-PGCu)2019/02/24(日) 13:35:07.87ID:Wce5rnbPd
>>702
5chでお前に指図受ける筋合いは無い
ばーかw

704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 695a-WYzI)2019/02/24(日) 13:47:13.98ID:hghIlroh0
中華アンプとかだと普通に3日で流したりするぞw
セールやクーポン、Ali以外も使えると何ならもとより高く売れる時もある

705名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7d-0USI)2019/02/24(日) 20:07:46.68ID:/Vga7RSgM
中華アンプなんて買わなきゃそれで全て解決だろ

706名無しさん┃】【┃Dolby(玉音放送) (ワッチョイ fa2d-rusg)2019/02/24(日) 20:08:45.26ID:K3+4pB6V0
PSEマーク無いもんが原因で火事になっても保険降りないからな

707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-IpMS)2019/02/24(日) 21:56:11.29ID:5p2C9gLh0
欲が止まらない俺 困った

708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea01-F/F6)2019/02/24(日) 22:26:22.79ID:7oEKppin0
どの欲?

709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9ec3-3YXw)2019/02/25(月) 07:06:48.22ID:GRJi/3uw0
>>707
好きなように買え。ただし買ってもここでドヤ顔たれるなよ?
なんの参考にもならんレビューとか求めてねーからな。

710名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM7a-iZeB)2019/02/25(月) 08:59:24.21ID:39uIO3e9M
専門板でそれ言う?
他スレでやれって言うならその通り。

711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad68-2CcH)2019/02/26(火) 22:02:35.11ID:5ao+bcgr0
【アンプの予算】 8万
【使用ヘッドホン】 HD800s DT1990pro
【再生機器】AL-38432DQ
【よく聴くジャンル】 EDM OST クラシック 洋楽
【重視する音域】 全域
【期待すること】上記のヘッドホンと相性が良いもの教えて下さい

712名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd0a-IzOr)2019/02/26(火) 22:12:25.42ID:xySCDm2Jd
>>711
中古のOPPOのHAー1

713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rusg)2019/02/26(火) 22:13:36.63ID:DwIZmPX/0
>>711
お前の言う相性の良さって具体的に何なんだ?

714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3d94-by4O)2019/02/26(火) 22:17:03.68ID:8vV/4SKX0
>>711
奮発して
UD-505と1万円くらいのUSBケーブル

715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d40-4qoz)2019/02/26(火) 22:20:24.56ID:7tcxuotF0
>>711
現状維持でよい
理由、何が不満なのかわからない、何を目指してるのかわからない

716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1e94-PGCu)2019/02/26(火) 22:20:49.63ID:cvFhh/Q+0
HD800Sに8万ポッチのアンプとかHD800Sが可哀想やとは思わんのかね?

717名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-IzOr)2019/02/26(火) 22:20:55.81ID:UbD+Dr2Md
>>713
中古のOPPOのHAー1

718名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-IzOr)2019/02/26(火) 22:21:24.73ID:qzMudqLTd
>>715
中古のOPPOのHAー1

719名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-IzOr)2019/02/26(火) 22:21:53.26ID:y5Z7kw0jd
>>716
中古のOPPOのHAー1

720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rusg)2019/02/26(火) 22:22:34.43ID:DwIZmPX/0
>>716
んなこと思うわけねーだろ
金出せばいい音鳴るなら誰も苦労しねーよ

721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1e94-PGCu)2019/02/26(火) 22:34:32.07ID:cvFhh/Q+0
>>720
だっさw

722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea01-F/F6)2019/02/26(火) 23:29:17.12ID:8PzrtkIa0
ヘッドホンにしろアンプにしろ音楽を聴くための道具だろ
それに可哀想とかの感情が湧くか?
可愛がるのも程々にw

723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-IpMS)2019/02/27(水) 00:00:51.72ID:ONRh9KWH0
予算が足りなすぎ

724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea3d-jvGc)2019/02/27(水) 02:47:34.35ID:CBR6Azsd0
>>716
くっさw

725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea3d-jvGc)2019/02/27(水) 02:57:16.56ID:CBR6Azsd0
>>711
P-1uの中古。
あんまり出回らないけどたまにヤフオクで見かける。

726名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7d-0USI)2019/02/27(水) 06:52:04.10ID:v2AG6b4qM
>>711
micro iDSD BL

727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad68-4qoz)2019/02/27(水) 10:36:44.02ID:lw49Q/CE0
>>711っです
UD-503にしました
回答ありがとうございました

728名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-IzOr)2019/02/27(水) 12:00:11.91ID:ZKuo+f3vd
いえいえ
私も>>711ですが、私はOPPOのHAー1にしました
こちらこそありがとうございました

729名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM0a-3YXw)2019/02/27(水) 12:43:45.00ID:UbXiHyVWM
>>727
誰も勧めてないUD503に決めるとか笑える。オメーは出禁だよ。

730名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd0a-KoP2)2019/02/27(水) 16:12:36.69ID:ZXKZd3Ged
じゃあLUXMAN P-750uにするんで許してニャン

731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ead-IpMS)2019/02/27(水) 16:18:38.68ID:ONRh9KWH0
wwwww

732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad68-4qoz)2019/02/27(水) 20:40:58.39ID:lw49Q/CE0
本物の>>711です
皆様オススメのアンプで現状8万で買えるものは見当たらなかったのですいません
UD503ってそんな雑魚ですか?
ではDA-100か150ならどうでしょうか?
僕はそれなりに鳴ってくれれば満足なのでこれ以上予算をかけるつもりはないんです
すいません

733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rusg)2019/02/27(水) 20:44:29.49ID:J5B2sAcc0
>>732
どうってお前がそう決めたんならそれでいいだろ

734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea4b-iZeB)2019/02/27(水) 20:47:34.26ID:a6h/jTnm0
>>732
p-1u
https://www.fujiya-avic.jp/products/list.php?mode=search&category_id=&name=p-1u

micro idsd bl
https://www.fujiya-avic.jp/products/list.php?mode=search&category_id=&name=micro+idsd

ud-505は8万で買えるわけねぇ

735名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-IzOr)2019/02/27(水) 20:47:47.00ID:wvcwSBand

736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 66a7-281i)2019/02/27(水) 20:53:28.36ID:rSMBxvib0
>>732
graceのm902は?

DACはダメだが、ヘッドフォンアンプ部はかなり良いよ。

中古で5万くらいだし。

737名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM7d-0USI)2019/02/27(水) 20:55:05.18ID:Yk49VUa/M
>>732
micro iDSD BL舐めんなよ
HD800sくらい余裕で鳴らすぞ

738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea90-rusg)2019/02/27(水) 20:59:35.41ID:noVsO4eB0
>>732
今なら中古でUD501+HA501がお買い得だと思うよ。
合わせて6万。
2万余るからUSBケーブルとバランスケーブルでも買えばいい。

739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 66a7-281i)2019/02/27(水) 21:14:04.12ID:rSMBxvib0
全員がそうじゃないと思うが、ビーガンとかベジタリアンの人って、他人にあーだこーだ言う人が多い。

能無しの最期の砦みたいな感じなので、疎んじられてるのではないかと。

740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 66a7-281i)2019/02/27(水) 21:14:36.07ID:rSMBxvib0
すまん、思い切り誤爆した。

すまん。

741名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd0a-SLAM)2019/02/27(水) 21:35:21.63ID:VgN/gVzMd
UD503は、今から買うとなるとなんとも中途半端なんだよ
スペックで勝負してるDAC(内蔵複合機)としては、古さは否めないし

742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad68-dS/9)2019/02/27(水) 22:47:19.06ID:vEfBsVJz0
>>732
USBDACがあるのに、なぜ複合機ばかり狙うのかわからないけど
バランスに拘らないなら取りあえずRNHPでも買っておけば問題ないと思うよ

743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5768-SKB1)2019/03/01(金) 13:11:16.63ID:F0jDvV+30
前月HD800を買ったので10万前後の複合機のアンプを探しております

rme adi-2 dacやUD-505等は評判が良くデザインも好きなので有力なんですが
今買うとしたらどちらを選んだ方が良いですかね?
他に良いアンプがあればそちらも候補に入れてみようと思ってるので是非教えて下さい

744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f3d-dxFs)2019/03/01(金) 17:16:02.42ID:4BiHHhUI0
CMA400i
ACRO L1000
UD-505はバランス出力端子が特殊なのでアダプターが必要になるけどそれでも良ければアリ。

745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f3d-dxFs)2019/03/01(金) 17:22:10.85ID:4BiHHhUI0
UD-505は4.4mmバランスもあるのか、失礼した。

746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-DcGI)2019/03/01(金) 19:14:43.50ID:JbOfmlXw0
>>711
現状俺が勧めるとしたらSU-8とSH-8とJP-60FPの3つ
この3つに勝るのはUD-505とP-700u以上の製品ぐらいしかないよ
20〜30万出して最新の良いDACとアンプ買うならともかく、半端なもん買うぐらいならこの3つ買っとけ

747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f90-1gPQ)2019/03/01(金) 19:36:22.56ID:VIZBegxI0
ついでにddc smsl b2 あたりを買っておくとなおいいと思うが。
ddc勧める人あまりいないないけど音の鮮度が上がるよ

748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-DcGI)2019/03/01(金) 20:03:13.04ID:JbOfmlXw0
>>747
DDCか、存在すら知らなかったな
中華DACスレでUSBケーブルのアースと5Vの絶縁でかなり良い音になったが、あれより効くのか?

749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f90-1gPQ)2019/03/01(金) 20:11:58.26ID:VIZBegxI0
>>748
ddcはdacをワンランクupしたくらい音質良くなるよ 
シッター云々って聞いたことあるでしょ  
それ
使う人少ないのが不思議。古いdacも生き返るのに
ついでにアドバイスしておくけどusbケーブルにファインメット使うと更に良くなるよ

750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-DcGI)2019/03/01(金) 21:04:09.63ID:JbOfmlXw0
>>749
確かにノイズ対策は重要だな、俺もUSBケーブルの改造で露骨に効果体感出来たんで言いたい事は滅茶苦茶分かる
なかなかありがたい事聞いたわ

751名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-dN8y)2019/03/01(金) 21:42:17.74ID:SKXvd5Uid
D-1N使ってんだけどそれでもDDC挟めば体感できちゃうん?

752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f90-3oSp)2019/03/01(金) 21:51:28.93ID:VIZBegxI0
>>751
同クラスのDAC使っているけど、DDC入れると良くなったよ 
体感は出来ると思う。たださすがにこのクラスになるとジッター対策もされているので、
1クラスUPほどの効果はないかもしれない

753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf94-dN8y)2019/03/01(金) 22:09:08.04ID:9id0GKnK0
>>752
まじかー
ちょっと導入検討してみるわ

754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff1f-ZXL5)2019/03/01(金) 22:34:58.52ID:JUcBuXZS0
今までCDトラポからda150や200使ってたけど、su-8とsh-8導入してそれらと遜色ない音質でコスパの高さに驚いてるんだけど、これXLR接続よりRCA接続のほうが輪郭が明確で音がいいんだけど気のせい?
初めてのXLR接続で楽しみにしてたんでちょっとがっかりした。ケーブル自体はモガミの2534なんで同等のはずなんだけど。

755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b75a-phS9)2019/03/02(土) 08:07:07.93ID:oc+LyhmN0
RCAがいいと思ったならそうすりゃいいんじゃない

756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-DcGI)2019/03/02(土) 12:25:17.30ID:ifBSBCKx0
>>754
SU-8買ったんだな、ステマでも何でもなく普通に音良かったっしょ
RCAとXLR接続の違いはRCAの方が聞き心地自体は良いと感じる所はあるんじゃないかなと思うよ
俺の感覚ではRCAで繋ぐとノイズが乗るが逆にその適度なノイズが聞き心地の良さを生み出すと感じるね
ただノイズが乗った分だけ音が濁る事に変わりなく、細部の表現力の損失やレンジ自体は狭くなってしまっているという感覚はある
好みはどちらか分からないがXLR接続の方が-とGNDが合流しない分ノイズが発生する要素は排除出来ているとは思うんだがな
耳の慣れの要素もあると思う、両方しばらく聞いて慣れてから改めて判断すると評価が逆転したりする事もあると思う

757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f2d-W5e4)2019/03/02(土) 12:31:57.87ID:Zv6OkegD0
そもそもノイズが乗るような製品は欠陥品だと思うけど

758名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-dN8y)2019/03/02(土) 12:54:43.68ID:f3lf9D/id
XLRが全てにおいて上だと思うよ
まずケーブルを疑え

759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-DcGI)2019/03/02(土) 13:15:46.64ID:ifBSBCKx0
>>757
昨日書いたUSBケーブルの改造の件なんかにも言える事だが、知覚してないだけでノイズの影響は無自覚の内に結構受けていると思うよ
普段聞いている音にノイズ感を感じる事が無かったとしてもノイズの影響は受けているかもしれない
実際にそのノイズを除去する事で初めて今までノイズが乗っていたのだと気付けるようなノイズもあるしな
そういうノイズが知らず知らずの内に乗っている場合もある
特にDACとアンプを繋ぐRCAやXLRケーブルはアナログの伝送なんで比較的ノイズが乗りやすい場所だとは思うよ

760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f2d-W5e4)2019/03/02(土) 13:20:15.33ID:Zv6OkegD0
今までノイズがあるヘッドホンアンプなんてホワイトノイズ大きめのDHA3000くらいしか使ったことないのよね
だから普通はノイズなんてないと思ってる

761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffda-x13U)2019/03/02(土) 15:50:49.30ID:iAk3l50a0
だから759はノイズといってもパッと聴いて分かるレベルのホワイトノイズに限らないって書いてるだろ

762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5768-3oSp)2019/03/02(土) 21:37:58.06ID:qOpgPaKs0
>>759
>実際にそのノイズを除去する事で初めて今までノイズが乗っていたのだと気付けるようなノイズ
この部分が大半だから、現状に満足してる人には通じないよね
ヘッドホンで突き詰めていく人は少数派なのであんまりこういう所で語っても仕方ない

763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f90-3oSp)2019/03/02(土) 21:49:40.21ID:rHf4yJhP0
ヘッドホンでノイズと言っても分かりずらいかも
俺はスピーカーがメインだから分かりやすいけどさ
ちなノイズ対策なら電源が効くかもね
アイソレーショントランス導入や電源ケーブル,壁コンセント交換するとか
直ぐ出来ることだと極性合わせるだけでも良くなるよ

764名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9b-SMhE)2019/03/02(土) 23:32:16.57ID:4KWtSZjua
ノイズというのは少し違う気がするがな
静寂感とでも言うべきか

765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-UkSK)2019/03/03(日) 00:09:23.09ID:9RAjnK6Y0
違いの分かる男が多いなw
だばだぁー♪

766名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0b-VxpH)2019/03/03(日) 00:24:07.03ID:2jkUa41zr
DMP-Z1聞いてみたらわかると思う

767名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーWW d794-I0vv)2019/03/03(日) 19:31:30.46ID:yjfxkLOb00303
USBケーブルを高いのに変えるとノイズは減る

768名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 9f01-UkSK)2019/03/03(日) 21:05:22.83ID:9RAjnK6Y00303
高いってのは10万円ぐらいのやつ?

769名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーWW bf94-dN8y)2019/03/03(日) 21:07:08.77ID:9LdnqsGA00303
ラックスのUSBケーブル使ってるけど問題ないな今のところ
安いので良いんだよUSBケーブルなんて
金かけたほうがいいのはDACとアンプを繋ぐXLRバランスケーブルだよ

770名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーWW 9f01-2nwm)2019/03/03(日) 21:21:28.50ID:e/8BIB0O00303
オレのUSBケーブル円周3.5センチくらいある

771名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 9fbc-CeLW)2019/03/03(日) 21:34:03.33ID:QgtMCbeA00303
DACとアンプで50万位の環境
USBケーブルはラックスマン+iPurifier3から
オーディオクエスト ダイヤモンド(約9万)+iPurifier3
に変えたけど変化感じられなかった糞耳の俺が来ましたw

iPurifier3付けた時は効果感じたので俺程度のグレード環境だと
前者でノイズ対策は十分だったのかもしれんと思ったりしてる

772名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 1f2d-W5e4)2019/03/03(日) 21:45:57.94ID:B1OHLHUW00303
昔からラックスごり押しうぜーな

773名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーWW 9f01-2nwm)2019/03/03(日) 21:57:12.53ID:e/8BIB0O00303
でもua3買っとけばいいと思う

774名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーWW 9f90-1gPQ)2019/03/03(日) 21:59:07.50ID:wE71Qpgv00303
ケーブル類に金かけるならアンプ、ヘッドホン、dacに金かけた方がいいけど
まずはケーブルはカナレ、ベルデン辺りで十分
それらの機器にが揃ってるなら、ddcやアナログ電源でも買っとけ

775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfc3-GlSc)2019/03/03(日) 22:12:42.91ID:PWE4Wgol0
電柱に関しては何番目くらいに金かければいい?

776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f90-1gPQ)2019/03/03(日) 22:22:39.73ID:wE71Qpgv0
そんな廃人がやることなぞ知らん

777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5768-3oSp)2019/03/03(日) 23:03:51.16ID:JcRQ1cdt0
>>771
USBケーブルは万遍なく全体のグレードが上がったら変化が分かるよ
トラポなりなんなりどっかがまだ足引っ張ってる
それが解消されるとUSBケーブルの音であからさまに音が変わるようになる
自分ももうちょい上の環境だったけど全然変化なかったから

778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-UkSK)2019/03/03(日) 23:08:24.13ID:9RAjnK6Y0
あからさま…
オーオタは大げさな人が多いよなw

779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffa7-Hr0W)2019/03/03(日) 23:20:51.34ID:1/Ui9xX30
>>778
消えろ。

780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f2d-W5e4)2019/03/03(日) 23:24:40.73ID:B1OHLHUW0
>>778
それだけ自信がない人が多いんだろ
卑屈の裏返しで、それをごまかすため大げさにならざるをえないのよ

781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffa7-Hr0W)2019/03/03(日) 23:28:51.26ID:1/Ui9xX30
>>780
自分の精神鑑定できるサイトでも行っとけ、帰ってくんなよ、

782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbc-CeLW)2019/03/03(日) 23:30:24.83ID:QgtMCbeA0
>>777
高価な環境程、ケーブルの影響大きいとよく聞きますが
やっぱりそういうもんなんですかね
まずは100万前後のアンプの購入検討しているんで
9万の先行投資が無駄にならないことを祈ってます

783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f2d-W5e4)2019/03/03(日) 23:32:23.92ID:B1OHLHUW0
自信がある人、余裕がある人は大げさな表現や他製品を貶めるようなことはしないよ
まあお前がそう思うんならお前の中ではそうなんだろくらいに思っとけ

784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5740-SKB1)2019/03/03(日) 23:38:40.24ID:AVujLCou0
ヘッドホン趣味の人間はこういうとこでしかストレス発散できないんだろ・・・

785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5768-3oSp)2019/03/03(日) 23:48:15.02ID:JcRQ1cdt0
>>782
高価だからというのは関係がないというと嘘だけど
そこまで関連性がないよ
使ってる機器を万遍なくレベルを上げていった方がわかりやすい
後、ここで判断するよりブログなりツイッターなり方が遥かに情報進んでるよ

786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffa7-Hr0W)2019/03/04(月) 00:08:14.55ID:gYUE5bvx0
>>783
お前はどうなんだよ?

消えろ。

787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5740-SKB1)2019/03/04(月) 00:21:28.06ID:CrpnRUf/0
図星つかれて負け惜しみとか・・・

788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffa7-Hr0W)2019/03/04(月) 00:52:15.57ID:gYUE5bvx0
>>787
オマエ、オーディオ系の色んなスレにいるけど、ウゼェんだよ。

消えろ。

789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7f8-Omem)2019/03/04(月) 04:25:01.46ID:w5nsOQJ00
アンプにバランス接続があるからHD800sで試してみたいんだけど、ケーブルの端子って
XLRや4.4mmが主流で6.3mmってほとんど無いよね
みんなどんな変換プラグを使っているの?

790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5702-gYw1)2019/03/04(月) 06:08:38.41ID:CXmwSOCv0
特注

791名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp0b-phS9)2019/03/04(月) 07:57:01.10ID:n1S5xUkxp
自作

792名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM3b-8L2b)2019/03/04(月) 12:33:38.40ID:sbhxCF70M
荒井注

793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf87-WZ8f)2019/03/04(月) 14:28:41.28ID:OSvmI+/K0
マジレスするとアンプ側が6.3x2ならXLR3極x2に変換するだけなら
楽器や音響機材向けの変換アダプタで
変換出来なくはない
但しピンアサインには注意が必要
変換先がXLR4極や4.4mmなら
上にも書かれているけど
自作かオーダーでケーブル作れるとこに特注が早いよ。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/24908/

794名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6b-xwrV)2019/03/04(月) 20:35:27.31ID:ho/1Uz9Za
どうせはなから左右別ならAbyssのヘッドホンでやってたりするようなケーブル自体左右別体式も格好いいよね

795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7f8-Omem)2019/03/04(月) 22:56:45.13ID:QVlhipdW0
>>793
ありがとう
オーダーメイドで探してみます

796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-DcGI)2019/03/05(火) 21:54:13.39ID:oUtxKv810
なんか今更だが、ケーブルっつってもアナログとデジタルのケーブルがあるわけで、それらを分けて考えてねえ奴多くねえか
USBケーブルはデジタルデータの伝送のケーブルだからノイズの影響はほとんど受けねえしケーブルの材質も銅だろうが銀だろうが線材の違いによる影響もほぼ受けないからエレコムのDH-AB20とかで十分だろ
逆にRCAやXLRケーブルはアナログ伝送のケーブルで外部ノイズも乗りやすいのでケーブルの交換で音質改善する場合も確かにあるが

797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-W5e4)2019/03/05(火) 22:27:42.23ID:evYeNCCu0
【アンプの予算】6万〜8万
【使用ヘッドホン】 HD700
【再生機器】 win10 MSI z390 ace
【よく聴くジャンル】 アンビエント、JPOP、ロック(メタル多め)
【重視する音域】高音
【期待すること】 PC直挿しでHD700使用してるのですが、インピーダンスの関係か以前使ってたモニターヘッドフォンよりも
迫力が無く、また高音が弱くなったので全体的に迫力と、高音域が強調されたアンプをお願いします

798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7ef-w9Lt)2019/03/05(火) 22:38:00.84ID:g4mJLVGL0
HD700って割と高音カチンと来ない?
前使ってたモニターヘッドホンはCD900STか

799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5768-3oSp)2019/03/05(火) 22:40:47.62ID:DuMVPhEq0
>>796
デジタルデータはあくまで伝送方式の話で
波形そのものはアナログで実現されてるんだからノイズは普通に乗るんだよ
トランスポートの影響が一番わかりやすい
普通なんの対策もされてないPCとDAPだと普通にDAPのが音質がいい

800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d794-I0vv)2019/03/05(火) 22:52:12.73ID:+SMEU9Ma0
>>796
逆、USBケーブルは、電源線から自らノイズを発生する。電源線をシルバーコートか銀の単線にしてしっかりシールドしないとだめ。

801名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-W5e4)2019/03/05(火) 22:58:30.55ID:evYeNCCu0
>>798
以前のは ATH-M50xです
PCに直挿しといっても6.3mmのままじゃ挿せないので
3.5mm変換プラグ使って繋いでるのでその影響かもしれないです

802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f2d-W5e4)2019/03/05(火) 23:03:59.92ID:LYMEFVrH0
>>797
HA5000
生産完了品だけどまだ普通に買える

803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f01-2nwm)2019/03/05(火) 23:19:01.75ID:ekoE3YtH0
ここにはアモルメットコア使ってる人いますか?

804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f01-2nwm)2019/03/05(火) 23:43:08.41ID:ekoE3YtH0
よし いないみたいだ
明日秋葉原か御茶ノ水行ってくる

805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-W5e4)2019/03/06(水) 00:30:53.69ID:n9joXvJY0
>>802
高価ですがざっとクチコミ読んでみると良さそう
検討してみます!ありがとうございます

806名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-Abcn)2019/03/06(水) 05:46:10.85ID:uQeXrg+pd
>>797
中古のOPPOのHAー1

807名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM7f-5yB0)2019/03/06(水) 09:21:50.42ID:rftzi5I0M
>>796
まともに誤り訂正されてないデジタルとかアナログも同然やろ

808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1790-9xw9)2019/03/06(水) 11:10:00.84ID:O5ZtIHjK0
アモルメット聴いたことはあるけど入れようとは思わなかった
ノイズ感は減って何故か低音が増える
音は生気を失う

809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfad-ir9Z)2019/03/06(水) 12:27:34.26ID:VRY+bllh0
オカルトだよなあ

810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf68-fQsh)2019/03/06(水) 19:28:26.83ID:CqJa4TjG0
>>799
波形がアナログでも、信号に影響なければなんの問題も無いよ
そして、信号に影響が出ないように規格は策定されているし、まともな機材とケーブルも大丈夫
この場合のまともなケーブルとは、一般で市販されているレベル、という意味

811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5768-3oSp)2019/03/06(水) 19:30:17.28ID:feHacwiy0
フェライトコアと違う方向性なだけだろ
なんでもかんでもオカルトとかいうのは自分の無知をさらけ出すだけだぞ

812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf68-fQsh)2019/03/06(水) 19:33:50.72ID:CqJa4TjG0
というか、デジタル伝送において、信号とデータを混同している人が多すぎるよね
データは、プロトコルに則り、信号に乗せられ、その信号は(多くの場合)波形に変換されて送信受信され、その後復号される
一昔前のパラレルSCSIの最後の方のように、パラレルなのに気も狂わんばかりのキャリアの高周波化してみたり、あるいは昨今のメモリや光ファイバのような多重化を信号に求めない限り、運んでるデータはびくともしないよ

813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5768-3oSp)2019/03/06(水) 19:35:02.09ID:feHacwiy0
データ伝送の完全性=ノイズなしとは違うという事は分かってる?

814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7ef-w9Lt)2019/03/06(水) 19:48:58.00ID:SrD7kQwf0
はいはいここは購入相談スレだよお

815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d794-I0vv)2019/03/06(水) 20:10:53.27ID:qOLVsDNf0
>>810
バスパワーの線から信号の線にノイズが飛びつく。
べつに外からノイズが入るわけじゃない。

816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf68-fQsh)2019/03/06(水) 20:19:53.98ID:CqJa4TjG0
>>815
信号にノイズが乗っても、データが化けなければ問題ないのがデジタル伝送

817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfad-ir9Z)2019/03/06(水) 21:18:34.77ID:VRY+bllh0
うむ

818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e68-pJFi)2019/03/07(木) 01:49:52.40ID:Z+zD+jwP0
まあ、なんだ
信号が揺らいだりするのは、規格の策定段階で当然のように想定されていて、それでも大丈夫なように対策を盛り込んで規格を定め、機器がつくられているんだよ

確かに信号はアナログの世界の話だよ
だからこそ、対策がなされているし、それに乗っかっているデジタルデータはそう簡単には影響を受けない
これは誤り訂正とかのプロトコルの問題ではなく、もっと下のレイヤの、レシーバの振る舞いとかの話
データが影響を受けるまえに、接続が破綻する(機器がダメ出しする)しね

819名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc7-YPKy)2019/03/07(木) 03:18:32.19ID:mhd3pRASp
電源ラインのノイズじゃなくて?

820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1ede-GV6b)2019/03/07(木) 08:41:07.81ID:qnItKVeA0
>>818
線内部で電源ラインからのノイズで信号変わってる。
信号変わらないなら、自動車のCANが電源からのノイズで暴走するとかない。DACは自動車じゃないから対策してない。

821名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-Y7xR)2019/03/07(木) 09:27:35.04ID:mNPLBE5Yd
デジタルで音変わらないならBluetoothでよくない

822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9201-Q6RS)2019/03/07(木) 11:47:06.25ID:vaBPA1Gd0
>>808
Amormet NSとNST両方買って取り付けたところ まさにコレでした
提灯記事とは違い本当の情報ありがとうございました

ただ自分のヘッドホンセットでは低音薄めかつ多少元気が過ぎる傾向だった為かアモルメットコア無しより有りのほうが断然音が良くなり良い買い物ができました

823名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spc7-YPKy)2019/03/07(木) 12:33:19.26ID:K5icxesxp
>>822
自分好みの調整になったならよかったね

824名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Spc7-YPKy)2019/03/07(木) 12:45:40.80ID:K5icxesxp
>>821
bluetoothは圧縮されちゃう

825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ead-W/IF)2019/03/07(木) 13:13:52.21ID:HOaUUroL0
わたしも おじさん になっちゃった

826名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc7-mgOo)2019/03/07(木) 13:51:11.44ID:nEEeFc8ap
>>821
こんなひどいレスは久しぶりに見た

827名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM97-erBC)2019/03/07(木) 14:18:15.87ID:mAVY3KrQM
じゃあオーテクのAT-PHA55BT買いますね。

828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e68-pJFi)2019/03/07(木) 14:32:59.51ID:Z+zD+jwP0
>>820
だから、信号が少々揺らいだって変化したって、そこに乗ってるデータに影響が出ないように規格を定めてあるんだよ
具体的には、波形の大きさ(形)だったり、キャリアが外れたらコネクションを蹴るようにしてあったり
オーディオ機器でいうと、例えばJPLAYでリンク周波数やバッファを詰めすぎるとブツ切れになったりそもそも再生出来なかったりするだろ
ノイズまみれになると、ああいう状態に似たことになる(しっかりと信号を拾えない)だけで、先にデータが化けたりすることはなかなか無い

というか、CAN知ってるならそこら辺分かるはずだろ…
あんな、平気で信号ラインに12Vのスパイクが乗りまくる環境だって、おおよそ普通にデジタル伝送出来るんだぞ

829名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-4aR2)2019/03/07(木) 18:47:43.70ID:oAwxGpLIM
>>816
とは言っても音は変わるからなあ
変わるならあれこれ試したくなるのが人の性よ

830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ af68-/kwh)2019/03/07(木) 19:25:56.88ID:FKRcw3Dp0
データの完全性と音にノイズが乗るのは別問題だってわからないのか?

831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ead-W/IF)2019/03/07(木) 20:15:26.52ID:HOaUUroL0
USBケーブル

832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f94-GV6b)2019/03/07(木) 23:06:16.53ID:uiAUZw+O0
>>828
対策してないから、高級ケーブルで対策するしかない。

833名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-bs0D)2019/03/08(金) 07:00:51.22ID:0JdKssS0d
T1 2nd とEPA-007x の組み合わせで幸せになりました

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r310176440

834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53ef-zoSs)2019/03/08(金) 09:05:53.73ID:+iuAS4+60
じゃあ売るなよ

835名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-bs0D)2019/03/08(金) 13:04:38.12ID:eGy3B8cqd
え?買った方なのに

836名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac3-7CmH)2019/03/08(金) 13:16:14.25ID:Fl2yiex9a
それ気になってたけどバランスなの?
バイアンプなの?

837名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac3-7CmH)2019/03/08(金) 13:33:32.98ID:Fl2yiex9a
自己解決
内部アンプが2こだからBTLはできないね
従ってバイアンプというか、マルチチャンネルかな

838名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac3-7CmH)2019/03/08(金) 13:44:57.08ID:Fl2yiex9a
>>833
終わったけど62500円でだれか買ったの?
それとも最低価格に届かなくてながれたの?

839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1201-Bk/n)2019/03/08(金) 20:25:30.95ID:Zzhd4FO40
落札者にIDが入っているということは落札されたってこと
そもそも最低落札価格なんて設定されていない

840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d694-7CmH)2019/03/08(金) 21:39:58.99ID:9Rg4PcI10
>>839
そうなのかサンクス
レコードで有名なメーカーみたいだからほしい人いたんだな
ディスクリートのモノラルドライブ2chなんてなかなかないし一度聴いてみたいな

841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c22d-PHp4)2019/03/08(金) 22:52:17.47ID:sWrkA0/b0
部品には結構拘りありそうだけどバランス入力端子の意味…

842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d694-7CmH)2019/03/08(金) 22:59:10.01ID:9Rg4PcI10
まあスピーカーでもBTLよりバイアンプのほうが音の正確性は上らしい
鮮度に拘ってあえてバランス駆動をしなかったのは正論
流行りに流されない確固たる信念を感じるね

843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1201-Bk/n)2019/03/08(金) 23:13:09.62ID:Zzhd4FO40
>>841
DACにはバランス出力の方がアンバランスより音質が良いのもあるんだよ
両方あった方が使い勝手もいいし
その分、価格に反映されるかもだけど

844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c22d-PHp4)2019/03/08(金) 23:22:38.38ID:sWrkA0/b0
バランスの利点云々ではなく
XLRの1-2端子間が抵抗で殺されてて結局アンバランスと変わらないなと

845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c22d-PHp4)2019/03/08(金) 23:23:40.21ID:sWrkA0/b0
1-3かな?

846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d694-7CmH)2019/03/09(土) 00:15:11.22ID:QJSWLvfo0
>>844
ヘッドホンジャックのXLRピンアサインのこと?
つまりこれかな
https://procable.jp/setting/23.html

847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c22d-PHp4)2019/03/09(土) 01:11:29.90ID:oVBLidh50
バランスって言っときゃ高くても売れんだからぼろい商売だわな

848名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac3-7CmH)2019/03/09(土) 02:28:04.18ID:vPJoTaCca
いや中華のバランスヘッドホンアンプは1〜2万で音もいいぞw
というかsu-8みたいな中華dacがコスパ高過ぎてXLR受けできるアンプにつなぐとなんでも音良くなるけど

849名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac3-7CmH)2019/03/09(土) 02:36:33.10ID:vPJoTaCca
ファッション性やブランドや高級感を全て捨てて音質だけを求めるなら中華一択
もちろん知識がなければ粗悪品を掴ませられるし初期不良だったら相当めんどくさい

850名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-4aR2)2019/03/09(土) 10:36:57.85ID:qSZK7bu1M
中華でも良いけど、あくまでコスパが良いってだけだからな
音質的には上が全然あるから
10万以下で、って考えるなら選択肢としてはアリ
ただし音質的に好みじゃないとか、初期不良のリスクはある

851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dec3-erBC)2019/03/09(土) 10:59:13.41ID:NYW2lDdQ0
中華に音質とか頭沸いてんの?

852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 161f-y6Yl)2019/03/09(土) 11:00:08.94ID:9PzYjYC30
中華のmoonshadow technologiesというメーカーのep3proって誰か使ってる人いない?
es9038pro積んでて外部クロック入力端子、xlr出力あり等で80Kの値段はかなり魅力的なんだけど、口コミが無いから怖くて手が出せない。
中華は壊れた時の保証がないから賭けだよね。

853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dec3-erBC)2019/03/09(土) 12:58:27.69ID:NYW2lDdQ0
>>852
賭けじゃなくてドブ金。
知っているか、カジノやパチンコは必ず胴元が勝つ。つまり客は負けて金を失うんだよ。ドブ金やな。

854名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-pJFi)2019/03/09(土) 13:00:39.91ID:jJkyxzH0d
>>851
まあ中華でもきっちり作ってる良いモノもあるよ
そういうのはたいして安くないから、わざわざ選ぶ理由に乏しいが

855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5e94-m0xT)2019/03/09(土) 13:10:51.47ID:j1rnggRo0
普通の感性持ってる奴はha430やp-750u買って、はい終わりだよなw

856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ af68-/kwh)2019/03/09(土) 13:34:23.69ID:P9xPdwIx0
普通が何かは知らんがp-750uは情弱には持ってこいで無難なアンプなのは確かだけどね

857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9e87-xlwb)2019/03/09(土) 16:00:43.23ID:rW6LFqov0
まー、中華でも国内に代理店があったり
元々コストパフォーマンスが売りだったりで
悪くない製品もあるから
正しく評価すれば良いだけよ。
DX7sとかSU-8とか安価だけど良いよ。

858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ad-uGU8)2019/03/09(土) 16:23:24.30ID:MiOz2zd50
あまり高価なアンプって中古で買う事のほうがよくあるの?

859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c22d-uGU8)2019/03/09(土) 16:30:55.03ID:MDjMC1sL0
その人次第としか
俺はアンプにしてもヘッドホンにしても中古では買わない
買ったら最低10年以上は使うつもりで買うから

860名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-4aR2)2019/03/09(土) 16:49:25.32ID:qSZK7bu1M
中古では買わないって以上に、試聴もなしでは買わない
だからネット販売のみで試聴もできない機種は買わないかな
代理店があるなら試聴も出来るから気に入れば買う

861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dec3-erBC)2019/03/09(土) 18:01:08.71ID:NYW2lDdQ0
>>856
p750uは素人目にも音が違うのわかるんだけど、情弱用なん?
そんなことないと思うんだけど、情強は中国産のやっすいアンプで同等の品を使うってか?
まあ、コスパで見ればそれもアリなんだろうが音の良し悪しで言えばやっぱp750uなんかは良いアンプだと思うけどなあ。
それこそ中国産にはマネできないでしょ。

862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5e94-m0xT)2019/03/09(土) 18:06:14.84ID:j1rnggRo0
>>861
全く根拠の無いことを言うガイジは相手のしないでNGしとくといいぞ
買えなくて僻んでるザコだからw

863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 473d-kYCb)2019/03/09(土) 18:33:16.98ID:7bdh5KP20
>>853
勝つ客もいるんだが?
胴元はトータルで儲けりゃいいんで客の中で勝ち負けは普通にあるだろ。

864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 473d-kYCb)2019/03/09(土) 18:35:38.61ID:7bdh5KP20
>>862
>全く根拠の無いことを言うガイジ
自己紹介かな?

865名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMaf-/Er5)2019/03/09(土) 18:37:47.54ID:rVVlW8QfM
まあ、音楽を聴くのは趣味なので、楽しんで聴くのが一番。好みの音探しも、楽しいですけど。家では、まだまだAT-HA21が、頑張ってますよ!

866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5e94-m0xT)2019/03/09(土) 18:49:45.94ID:j1rnggRo0
>>864
>全く根拠の無いことを言うガイジ
自己紹介かな?


はい貧乏人が釣れたw
自己紹介かな?( ー`дー´)キリッで草ww

867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1ead-W/IF)2019/03/09(土) 18:52:47.86ID:9gQ7lltn0
なんかこのスレ荒れやすいな〜

868名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM0f-HxfY)2019/03/09(土) 19:09:24.49ID:DlHUow1SM
ワッチョイ **94- は第二のおじさんになれる素質があるよ
P-750uを買ったのを自慢したくて各所で貧乏人煽りして回るのはそろそろやめよう

869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c22d-uGU8)2019/03/09(土) 20:52:31.14ID:MDjMC1sL0
自慢になるか?
単に高い機器持ってます、幾つもヘッドホン、アンプ持ってます、と言われても下品としか思わんのだけど、俺は

値段関係なく長年この機器を愛用してます、という方が自慢話としては適切だと思う

870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c22d-uGU8)2019/03/09(土) 20:58:54.90ID:MDjMC1sL0
>>865
AT-HA21使用歴どのくらいになります?

871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f2bc-3PTc)2019/03/09(土) 21:09:55.53ID:xpCWTlyy0
>>869
中流リーマン=普通の金銭感覚であるだろう俺に言わせてもらうと
P-750uで自慢できるのは学生さんかフリーターの感覚w
庶民として少しドヤるにしてもせめてoji位からにして欲しい

872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c22d-uGU8)2019/03/09(土) 21:15:36.78ID:MDjMC1sL0
>>871
あーそういうことじゃなくて俺にとっては自慢の尺度は愛用機器の使用歴であってお金じゃないってこと
お金出すだけなら誰でもできるしね

10年、15年、20年と愛用することは誰でもできることじゃない、そういう話を聞くと本当に凄いと思う

873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ af68-/kwh)2019/03/09(土) 21:19:58.27ID:P9xPdwIx0
中国製品で煽ってくる当たり情弱ですって宣言してるようなもん
p-750uは無難としかいってない
そもそも25万近くだして音が悪かったら誰も買わない

874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f2bc-3PTc)2019/03/09(土) 21:21:20.82ID:xpCWTlyy0
>>872
あなたの言いたい事はわかるよ
P-750u自慢の流れ見て、たまたま安価付けちゃって誤解させてゴメン

875名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MMaf-/Er5)2019/03/09(土) 21:22:53.85ID:rVVlW8QfM
>>870
4年位ですかね。以前は、スマホやDAPから、Yケーブルで繋いで遊んだりしていました。小ぶりなので、枕元に置いたりして。今は、ラックに鎮座してます。

876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1201-Bk/n)2019/03/09(土) 22:08:32.77ID:NwN0sOC60
楽しみ方は人それぞれだから、ヘッドホンやアンプをたくさん持っててもいいし
自分好みの音を探してあれこれ試すのもいいと思う
ただ>>866みたいに、すぐ他人を貧乏人だとか糞耳だとか言うのはなぁ・・・
自分の価値観でしか見れない人がオーディオスレは多過ぎな気がする
優越感に浸りのかもしれないけど

877名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-4aR2)2019/03/09(土) 22:56:42.10ID:o1XWJwN3M
まあ別にこのスレに限らずマウント取るのが好きなやつは多いね

878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ad-3PTc)2019/03/10(日) 09:42:29.93ID:Ep3kujL40
SMSLのSH8ってどうなの?
アマゾンには外人さんのレビューしかないし(絶賛だけど)。
誰か使ってる人いる?、音質どう?
SU-8も買わないとリモコン付いてこないって本当?
SU-8のQ&Aに100Vでも使えるけど110Vにすると音良いって書いてあるけど
SH8も110Vで使わないと本領発揮しないんかな?

879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 473d-kYCb)2019/03/10(日) 17:24:28.93ID:m2Mj9aXI0
>>866
相手にしないでNGにするんじゃなかったのかよw
結局煽りたいだけのクズってことが証明されたな。

>>877
このスレは特に多いわ。
ヘッドホン購入相談スレはここまで荒れないぞ。

880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5e94-m0xT)2019/03/10(日) 17:28:44.65ID:4QCsDVyu0
>>879
へ???


856 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ af68-/kwh) sage 2019/03/09(土) 13:34:23.69 ID:P9xPdwIx0
普通が何かは知らんがp-750uは情弱には持ってこいで無難なアンプなのは確かだけどね


SLIP違うしこれお前じゃねえだろ
時系列も追うことできないのかよ低能ww

881名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc7-mgOo)2019/03/10(日) 17:35:01.99ID:ow8lr6qdp
>>878
機材が増えたせいでmeridianを売っぱらったけど後悔はない程度には良いよ
PCからSU-8+SH8セット運用中
110にはしてないけどまぁ今んとこ満足

882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ad-3PTc)2019/03/10(日) 22:23:51.22ID:Ep3kujL40
>>881
SH8の感想ありがとうございます。良い音なんですね。
USB-DACは買って3年しかたってなくて、DACまで買う金はないので、
ヘッドホンアンプだけ買いたそうと思っています。
AT-HA21とSH8で迷っているんですが、将来バランスのヘッドホン買えたらの事を
考えるとSH8にしといたほうが良いのかな。

883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ad-uGU8)2019/03/11(月) 01:28:05.75ID:VUwfzAEC0
>>859

尼のマケプレで、中古の非常に良いやつでも
寿命は10年より短そうですかね
数年で故障した、なんて安物ならいいだろうけど高価なものだとちょっと....って感じですよね
やはり新品がよいのかしら

>>860
実際に試聴したほうが確かですもんね
買って使ってみたら思ったものと違ったなんでありそう

884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c22d-uGU8)2019/03/11(月) 19:59:18.83ID:MwVCuN3s0
>>883
値段なんて関係ない、安かろうが高かろうが10年以上は使うつもりで買う
でないとせっかく買ったお金がもったいないと思うから、一応言っとくけどこれは俺個人の考え方ね

自分でお金出して買うんだからその責任は自分でとる、それができるなら新品だろうが中古だろうが好きなようにすればよい
てめーの尻はてめーで拭く

885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d694-7CmH)2019/03/11(月) 22:52:07.77ID:DQOR9D9q0
dacは最新のほうが音いい
だから2、3年で買い換えるのがベスト
中華なら格安でそれができるし20万くらいのを売って買い換えてる人も多い

最近の中華dacはチップメーカーのマニュアルに忠実に作ってるからハズレがない
だから世界中で売れてる

886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1201-Bk/n)2019/03/11(月) 23:42:13.15ID:PQ7DrYPs0
中華DAC最高!北京ダック越えている!!

887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b7a7-kBQR)2019/03/12(火) 03:02:33.17ID:dW74cUSk0
北京DACと言う呼び方を流行らせたいな。

888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d602-ZIUd)2019/03/12(火) 04:54:03.21ID:34fvjdZp0
100万でPCを買って10年使うなんて言ったら馬鹿にされるだろ
DACやアンプにも同じような事が言えるわな
高い物を買い揃えようが10年通用し続ける音質を手に入れる事は難しい

889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b7a7-kBQR)2019/03/12(火) 05:23:33.44ID:dW74cUSk0
>>888
アンプには、言えない。

890名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-Y7xR)2019/03/12(火) 06:36:36.41ID:gpMFeptWd
最新の中華DACでもうちのCD12の方が音良いんだけどw

891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1261-gvA1)2019/03/12(火) 08:07:53.66ID:UZddPzl/0
>>890
それ、言えてる。同じCD板でもCDプレーヤで再生した方が音いい。

892名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-4aR2)2019/03/12(火) 08:48:16.53ID:lAKtfq23M
チップで音が決まる訳でもないからな
スペック厨は納得しないだろうが

893名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac3-7CmH)2019/03/12(火) 09:31:18.21ID:TaFRwLTia
まずCDがないw

894名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd97-xsUr)2019/03/12(火) 15:23:08.48ID:NKlaMChCd
>>888
ド素人まる出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 12ad-c7yR)2019/03/12(火) 18:56:58.61ID:JapBXUqS0
【アンプの予算】20万前後
【使用ヘッドホン】 HD660S
【再生機器】ウォークマンZX300
【よく聴くジャンル】 ゲーム、アニメのサントラ(主にオーケストラやバンドや弦楽器等の生演奏系)
【重視する音域】特に無いです
【期待すること】ZX300に直挿しハイゲインで聞いていてこれでも良い音だと思っているのですがレビュー等を見ているとヘッドホンの実力を引き出すにはやはり相応のアンプが必要らしく
後々ハイエンドヘッドホンに乗り換えるかもしれない事も見越した4.4mmバランスジャック対応のヘッドホンアンプが欲しいです
現在TA-ZH1ESがだいぶ値下がりして予算とも合うのですが今年で発売から三年目な事とウォークマンが40周年ということでウォークマン共々新型が出たたりマイナーチェンジが出てしまうかもと思うと二の足を踏んでいます

896名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-XjDy)2019/03/12(火) 19:38:05.86ID:4usAI7NAd
>>895
OPPOのHAー1

897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c22d-uGU8)2019/03/12(火) 19:52:37.81ID:ETmEnpVK0
>>895
ソニーに電話なりメールなりで直接問い合わせてみれば?
個人的にはそんなことを心配する意味がわからんが

898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53ef-zoSs)2019/03/12(火) 20:14:44.70ID:sveuTkGO0
ESシリーズはフラグシップだし更新スパン長いんじゃね
そもそも更新されず1発限りなイメージもあるが

899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 12ad-c7yR)2019/03/12(火) 21:06:39.55ID:JapBXUqS0
>>897>>898
色々調べていたらESが付くのは高級機の証みたいですね
他のESも何年も新型は出ていないようだし一応試聴してきますが多分これになりそうです

900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 473d-kYCb)2019/03/13(水) 00:24:15.20ID:PJ96Rj2v0
>>895
一応ヘッドホンと同じメーカーのHDV820も試聴してみたら?
中古なら20万で買えるぞ。
あとはUD-505も4.4mmジャックに対応してる。

901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1e66-Dev6)2019/03/13(水) 00:48:27.35ID:4Cr2NFGf0
>>895
予算超えるがBrooklyn DAC+
カスタムケーブルでバランス出力できるし、将来的にアンプをセパレートしたり後々の発展性が段違い
うちは基本スピーカーでたまにヘッドフォンだけど、菅野よう子のサントラがオーケストラからテクノまで気持ち良く鳴ってる

902名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-c7yR)2019/03/13(水) 15:10:05.74ID:SI9rsgEfd
>>895
三年経つとは言うけど逆に言えばその分だけ使用した人の追記レビューとかが見れるから検討しやすいのでは?

903名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW cf02-Hr+E)2019/03/14(木) 20:57:26.57ID:vW+oMG3Q0Pi
TA-ZH1ESとかコスパ悪過ぎるからやめとけ、音もろくなもんじゃない
視聴するまでもなくUD-505でも買っといた方がよほどマシだぞ

904名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-z/E1)2019/03/15(金) 07:24:41.49ID:JYg2JuDhM
そんなこたーない

905名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-9ROe)2019/03/15(金) 07:53:13.95ID:Qv02MshUd
俺からするとどっちもゴミ

906名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-73J7)2019/03/15(金) 07:54:34.58ID:+U8kH+TZd
ウォークマン使ってるからTA-ZH1ESで良いんじゃない?
専用クレードルでウォークマンと繋げると普通に繋げるさらに良くなるみたいだし

907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffad-bP2B)2019/03/16(土) 14:59:29.51ID:sg/9KZSh0
TA-ZH1ESが値下がりって言うから調べたら変わってねーじゃねーか
12万くらいになったら呼べ。

908名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-73J7)2019/03/16(土) 20:26:51.74ID:WESEY41Bd
定価の税込より10万安くなってるし無料で五年保証なところもあるからお得感はある

909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf2d-B/CD)2019/03/16(土) 20:32:38.37ID:YYdiuAgq0
>>901
Brooklyn DAC+はm920の後継としてはTA-ZH1ESより良さそうだ
バランスラインプリアウトもあるみたいだし

910名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-73J7)2019/03/16(土) 20:38:57.99ID:WESEY41Bd
Brooklyn DAC+のデザインかっこいいね

911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbd-YxN5)2019/03/17(日) 07:25:15.73ID:fVfeeBdZ0
【アンプの予算】30万円
【使用ヘッドホン】 HD800S
【再生機器】PC or WM1A
  HUGU2をDACとして使う予定
【よく聴くジャンル】女性ボーカル クラシック、アコースティック
【重視する音域】特になし バランス重視
【期待すること】音場

912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35a-DZ6D)2019/03/17(日) 07:31:57.71ID:83VWzgaD0
そのままHugo2をアンプとして使えば良いだろ

913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbd-YxN5)2019/03/17(日) 07:42:43.65ID:fVfeeBdZ0
そうなんだが、飽きた。

914名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MM1f-CKW8)2019/03/17(日) 08:46:14.19ID:w6pIh4OFM
>>911
OPPOのHAー1

915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffad-73J7)2019/03/17(日) 08:50:09.97ID:QNIJtSqd0
上で出ているBrooklyn DAC+とかデザインも楽しめそうじゃない?

916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cfda-wbaK)2019/03/17(日) 08:55:49.43ID:K+6BUCr/0
飽きるって何?
先にヘッドホン変えない理由は?
癖の強いと言われるCHORDのDAC変えないでアンプだけ買う理由は?

917名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-ip4s)2019/03/17(日) 09:27:14.59ID:LkMfHAQkd
>>916
いちいちウルセー奴だな。
質問してるのはコッチだろうが!

918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbd-YxN5)2019/03/17(日) 09:54:37.98ID:fVfeeBdZ0
>>915
ありがと 秋ヨドでこれが800Sに接続されていて、聴いてみたが音場は広くなかった 音質も特には...

919名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MM1f-CKW8)2019/03/17(日) 10:00:14.31ID:w6pIh4OFM
>>917
つべこべ言わずにOPPOのHAー1買って聴いてみろ!
それがお前の終着点だ!

920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf2d-B/CD)2019/03/17(日) 10:13:05.24ID:SPeVu0u30
>>911
秋ヨドで聞けるなら大概どれも聞ける環境のはずなので自分で聞きまくって決めるのが最適解だと思う
正直わざわざこのスレで聞く意味がわからない

921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbd-YxN5)2019/03/17(日) 10:56:20.22ID:fVfeeBdZ0
>>920
聴けないわ

922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf2d-B/CD)2019/03/17(日) 11:07:09.14ID:SPeVu0u30
秋ヨドで聞けるってことは東京では?なら聞くのに困ることなんてほぼないはず
電車でどこでもすぐ行けるからな

923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cfda-wbaK)2019/03/17(日) 12:27:42.84ID:K+6BUCr/0
>>917
お前は誰だよ

質問者の意図や細かい状況説明もないから >>920 みたいに返答する側が困るんだよ
うるさくも何ともないし簡潔に書いた方だわ

924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35a-DZ6D)2019/03/17(日) 12:28:15.54ID:83VWzgaD0
東京ならeイヤとフジヤがあるからな
てかHugo2をDAC利用ったってアレはヘッドホン出力を最大固定するだけだから音は変わらんだろ
ヘッドホン買い増しするのが一番幸せになれると思うわ

925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf2d-B/CD)2019/03/17(日) 12:40:41.33ID:SPeVu0u30
>>923
何も困ってない、最高の回答を与えたつもりなんだけど
この人の場合値段や環境、性格をふまえて自分で聞いて決めるのが最適解だと判断した

>>924
本当に秋葉だけでもいくらでもあるのよね
ラジオ会館周辺やダイナミックオーディオ5555、オーディオユニオン、石丸電気など聞ける環境充実しまくってるだろうに

926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbd-YxN5)2019/03/17(日) 13:25:26.90ID:fVfeeBdZ0
>>925
聴ける環境と聴ける状況は違う

927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35a-DZ6D)2019/03/17(日) 13:33:37.16ID:83VWzgaD0
>>926
具体的によろしく、全く意味がわからん

928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-bDDT)2019/03/17(日) 15:32:15.39ID:ZzZUwUHb0
【アンプの予算】新品中古問わずDAC機能付きなら2万前後。アンプ単体なら1万前後。
【使用ヘッドホン】 DT 990 PRO
【再生機器】 PC
【よく聴くジャンル】 ロック マンウィズやRAD
【期待すること】 今までiPhoneに7000円くらいの低音重視イヤホン直挿しでしか聞いたことないレベルの素人なんだけど、とりあえずどんなものなのか聞いてみたいです。ヘッドホンだけ先に買って待機してる。
できれば本体の色はホワイト系がいいな...なんて。オーディオ機器って塗装できるのかな。

よろしくお願いします!

929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-bDDT)2019/03/17(日) 16:19:10.87ID:ZzZUwUHb0
DENON 300usbが中古なら2万円で購入できるのですがどうなのでしょうか?

930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b35a-DZ6D)2019/03/17(日) 18:58:10.13ID:83VWzgaD0
2万程度ならコスパ優先の中華でよくね
25k出せるならデュアル4493のDX3proとかその辺

931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf2d-B/CD)2019/03/17(日) 19:00:09.53ID:SPeVu0u30
>>928
とりあえずどんなものなのか聞いてみたいって動機なら何でもいいんじゃね
ヘッドホン出力のある機器なら

932名無しさん┃】【┃Dolby(玉音放送) (ワッチョイ bf2d-B/CD)2019/03/17(日) 19:03:08.96ID:e9ijZNoy0
PSEマークついてない機器で火事起きてもなんの保険もおりないからな

933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fad-0BTn)2019/03/17(日) 21:41:33.38ID:RkC3E6vH0
うんこしょーーんべーーーん!!

934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3da-eKSx)2019/03/18(月) 02:03:53.07ID:4lWZU/Ta0
>>911
石のアンプと違って真空管アンプだと音場広いよ
テクノクラフトオーディオデザインのModel57だとトランスと独自の回路効いてて部屋の壁なくなる

935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3da-eKSx)2019/03/18(月) 02:17:20.21ID:4lWZU/Ta0
>>928
ヘッドホンは良いヤツだね
素人なのにとても良い選択をしたと思います
その価格帯のアンプは音が潰れて外れが多いから
DenDACだと精細でバランス良くて良いとおも
なんたって原音超えてるから(過去スレ参照

936名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-B4yu)2019/03/18(月) 06:34:16.29ID:BYcV8lqzd
原音超えるの時点でNG対象だぞ

937名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-9ROe)2019/03/18(月) 06:42:50.44ID:8DLJawCnd
どうやって原音を超えるんだよガイジか?

938名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-CKW8)2019/03/18(月) 08:19:55.25ID:vQHDC+3ld
>>937
OPPOのHAー1

939名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM1f-1Q8n)2019/03/18(月) 11:08:04.98ID:46pqtUQJM
偽物は本物であろうとする分、本物よりも本物だ

940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3da-eKSx)2019/03/18(月) 14:09:34.88ID:4lWZU/Ta0
>>936
だからへ検索しろってw
ネタだろDenDAC
古参は知ってる定番の良品だよ

941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4391-h1+v)2019/03/18(月) 15:16:30.65ID:JB3114Et0
>>939
ねーよ

942名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-z/E1)2019/03/18(月) 15:41:52.93ID:NJFGuCo7M
>>939
確かに女より美人のオカマもいるしな

943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83a0-KuLJ)2019/03/18(月) 18:04:29.20ID:hiPgyVEY0
DenDACてまだ売ってるのか
16bitしか再生出来ない(ハイレゾ不可)なのとLEDがやけにまぶしすぎるのを除けば
今でも十分コスパ良好の部類
>>928の希望どおり白く塗装すればLEDのまぶしさ低減してついでにクソダサいシールも隠れていいんじゃないか

944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffad-73J7)2019/03/18(月) 18:16:00.65ID:D5Lk3kHI0
海外ではヘッドホンやらゲーム機、コントローラーとかに依頼通りの塗装を施してくれる業者があるみたい

945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3da-eKSx)2019/03/18(月) 19:08:36.22ID:4lWZU/Ta0
後発のDenAMPだと予算外かと思ったが
PTA-DR3のバッテリー無しオプションなら23kだ

946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f06-PblI)2019/03/18(月) 20:36:21.97ID:UECqbC1O0
中華dacで割安でバランス再生できるってのは聞かないんだよな

947名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-9Z9t)2019/03/19(火) 07:50:58.05ID:YMkjTf2Ea
皆さんおはようございます。昨日は間違ったスレに書き込みをしてしまったみたいなので、書き直しに来ました。オーディオ初心者なので、何卒お手柔らかにお願いできればと思います。

【アンプの予算】6万前後/8万までは頑張ります。
【使用ヘッドホン】HD660s・HD558 ・HD4.50・MAJOR U
【再生機器】PC(自作/SupremeFX S1220A<オンボ>)・iPod Classic
【よく聴くジャンル】米津玄師・back number・Zedd・Justin Bieber・EDM系
【重視する音域】バランス
【期待すること】 HD660sを活かしたい。定位と解像度を極力あげたいです。

948名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM07-z/E1)2019/03/19(火) 09:16:05.24ID:lYg6A4uyM
>>947
micro idsd BLかな。

949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a301-9jib)2019/03/19(火) 10:11:35.58ID:aJVvFfPK0
↑にプラスしてPCにAudirvanaでも導入すれば
かなり満足度は高くなると思うよ。

950名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMdf-4PhI)2019/03/19(火) 12:25:05.54ID:jFSeFowpM
>>947
中古でp-1u

951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 83a7-2eq6)2019/03/19(火) 12:50:05.72ID:xGlcjAiU0
>>947
中古でgrace m902が良いんじゃないか?
ヘッドフォンアンプだけ使う。
検索してみ。

952名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM47-KuLJ)2019/03/19(火) 13:01:28.78ID:+TYy4TgGM
では俺は型落ちのUD-503を推そう、フジヤのアウトレットで6万円なので予算ギリギリ
音がカチッとしてキレがある感じなのでEDMに向いてると思う

953名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-CKW8)2019/03/19(火) 13:50:19.55ID:yu0GW5Kud
>>947
OPPOのHAー1

954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffad-B/CD)2019/03/19(火) 18:53:35.21ID:hCITwaM20
ヘッドフォンアンプ買うなら
DAC単体も買ったほうがいいですか?
どちらのが音質に影響与えるんでしょう?

955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff84-UiBx)2019/03/19(火) 20:02:41.05ID:5y2OM56O0
>>954
その他環境次第

956名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sae7-9Z9t)2019/03/19(火) 20:58:34.71ID:YMkjTf2Ea
>>948-952

皆さんありがとうございます!参考にさせて頂きます。
あとは試聴できるところを探してみます。

957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3da-eKSx)2019/03/19(火) 21:05:16.32ID:Yl1CvST10
>>954
基本的にお金かけられればDACだけと
中途半端だとハズレ多いしデメリット多い。
ハズレ多いのはヘッドホンアンプも同じ
考えられるパターンを上げてみる

ヘッドホンアンプ単体+DAC単体
ケーブルがある分ノイズが入り易いが
それぞれ特化し高品質再生出来る

958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3da-eKSx)2019/03/19(火) 21:14:00.53ID:Yl1CvST10
>>957
DAC内蔵ヘッドホンアンプ

959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3da-eKSx)2019/03/19(火) 21:24:58.62ID:Yl1CvST10
>>957
DAC内蔵ヘッドホンアンプ
DACがおまけの機種(グレースデザインなど)、アンプがおまけの機種(コードなど)、
値段はいっちょまえでどっちもクズの機種がある。
ケーブルレスの分、音の鮮度が高く音質も良いはずだが、内部のノイズ処理などのノウハウの差があり、すべてがそうではないのが難しいところ。
超ハイエンドではその問題をクリアした機種もあるそう。300万リーズナブルだとか

960名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-wbaK)2019/03/19(火) 22:05:19.68ID:gmVHiBRMd
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け47
http://2chb.net/r/av/1548324787/

次スレは建てずにここでいいかな

961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbc-YxN5)2019/03/20(水) 10:47:57.14ID:t/SsZc7n0
>>960
スレ番違飛ぶがワッチョイあるし良いと思う
次スレたてる時にこれを実質41にしてワ有42にするかはその時でいいんじゃないかね

962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf2d-B/CD)2019/03/20(水) 23:28:22.38ID:h/L3/ubU0
どうでもいい、スレ再利用でも新スレ立てでもやりたい奴が好きなようにすればいい

963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4aad-rXtv)2019/03/21(木) 00:37:53.46ID:wUPQkNpU0
秋葉原ヨドバシに展示されてるヘッドフォンアンプって試聴可能ですか?

964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW caad-uKL8)2019/03/21(木) 07:10:19.40ID://DtwyI60
>>963
店員に聞けよ

965名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-D+hb)2019/03/21(木) 07:15:00.03ID:tdv6KAVYd
>>963
試聴できるに決まってるだろ
どうやって売るんだよ

966名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H36-DTGA)2019/03/21(木) 10:00:05.45ID:7z/Zp71oH
>>963
視聴用に置いてあるやつなら聴ける
ガラスケースに入ってるようなのは知らん

967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4aad-rXtv)2019/03/21(木) 15:25:54.27ID:wUPQkNpU0
>>966
販売じゃなくて展示だとガラスケースに入ってるということなのかな
お店に問い合わせたら分かるかな

968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bda-am8c)2019/03/21(木) 16:41:08.23ID:vgPe6GmM0
レコードはハイレゾ?
ヘッドホンアンプとフォノコライザー複合機ってあるのかの?

969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca01-1t4V)2019/03/21(木) 17:14:26.56ID:2nNYCNN20
レコードは超ハイレゾだよ
アナログだけどw

970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca84-mDGA)2019/03/21(木) 18:13:22.73ID:Ysak52sV0
>>968
SchiitのJotunheimとかLyrはMMフォノモジュール内蔵できるよ

971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bda-am8c)2019/03/21(木) 23:46:15.44ID:vgPe6GmM0
>>970
ありがと、見てみます。

972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-eMb3)2019/03/22(金) 16:34:22.26ID:PsJpx8RE0
ヘッドホンアンプsmslのsh-8を購入しようと思っているのですが同価格帯(2万円前後)でもっと良いものってありますか?
ロックしか聴かないのでそれに合うやつがいいなって思います。

DACはsmslのsu-8と決めてるけどヘッドホンアンプの選び方がわからなくて難しい...

973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af5a-gCjA)2019/03/22(金) 18:07:45.14ID:fij0q3Ad0
見た目的な意味でもsh-8でいいでしょ
物足りなかったりですぎたりと感じたら最悪EQで調整出来るしね

974名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd8a-r9ET)2019/03/23(土) 02:57:04.26ID:fCrOwy2yd
ちょっと安いけどLOXJIE P20オススメ

975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03dd-y7/i)2019/03/23(土) 09:23:30.26ID:u26F4mbo0
PC新調ついでに据え置きヘッドホンアンプ買おうと思うのでアドバイスくださいな。今までポタオデしか使ったことないから知らないブランドが多い…w

【アンプの予算】 中古でもいいので20万まで
【使用ヘッドホン】 SRH1840 ケーブル自作できるからアンプ側のコネクタはなんでも
【再生機器】 PCからUSB、PS4とXBOXから光デジタル
【よく聴くジャンル】 クラシック、ジャズ、ゲームサントラ、ポップス、ロック
【重視する音域】 重視というか聴き疲れするんでどこの帯域も主張しすぎないのがいいかな。特に高音強すぎは苦手。
【期待すること】 いろんなジャンル聴くしゲーム用にも使うから、この曲には超合うけどあの曲にはだいぶ微妙とかじゃなくてどの曲も無難にこなせるクセのないモデルが知りたい。
とりあえずPrismSoundのCalliaとか音楽制作向きな機材とかよさげって思ってはいるんだけど、おすすめがあれば教えてくだされ。

976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rXtv)2019/03/23(土) 09:36:03.59ID:uyF+t0gL0
>>975
ソニーのTA-ZH1ESで間違いないかと

977名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp03-eMb3)2019/03/23(土) 09:54:57.20ID:eoQCIMIRp
>>973
でもsu-8に比べてレビューが全然ないのが不安というかどうなんだろうsh-8...

>>974
良さそうと思ったけどヘッドホンのアンバランス接続だと出力がそこまでないみたい...
バランス接続はパワフルで良いみたいだけど

978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db68-yExI)2019/03/23(土) 11:51:48.63ID:3pLwuaiX0
TA-ZH1ESとUD-503のヘッドホンアンプ部は同格で
UD-505がその一つ上をいってるらしい
クロック含めアクセサリー周りは重要みたいだけど

979名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-pFjb)2019/03/23(土) 12:12:42.90ID:Fg2KRX+Td
>>978
どこ情報?

なんかポタ板の一部スレでもそうだけどUD-505が持ち上げられすぎてる気がする
同一人物の書き込みかもしれんが

980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b301-jrSs)2019/03/23(土) 15:25:24.29ID:Odfw9RcN0
UD-505は音と価格を考慮すると良い落としどころ。
無難な音、多機能、使い勝手の良さで不満点が少ないのが強み。
音で他を圧倒しているという感じはしないが、
トータルで考えるとかなり良いものだと思う。

981名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-pFjb)2019/03/23(土) 15:38:50.62ID:Fg2KRX+Td
DACはAK4497デュアルでアンプ部は鳴らしにくいヘッドフォンで有名なT1 2ndリファレンスである503のブラッシュアップ
バランスは2系統で片方は使い勝手の良い4.4
オマケでLDACレシーバー機能付き

カタログスペックをみてこれが実売12万だと考えるとSMSLとかの中華機器レベルのコスパに見える
物はそれらよりはシッカリしてるだろうし

でも実際の音が20万超え機器と同格かというとそれは…?て感じ

982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ caad-rXtv)2019/03/23(土) 15:42:24.59ID:JVw8ugOX0
価格コムのレビューでTA-ZH1ESを下げて505を持ち上げてる人が居るけどAK4497の差なのかな
ピュアオーディオの人のDAC性能なら3、40万クラスという評を持ち出したりしてた
自分もポタ板のTA-ZH1ESのスレで購入検討の話をしたら505を進められたけど結局TA-ZH1ESにしたよ
一定以上の水準なら機材にじゃぶじゃぶ投資しない限り誤差のレベルな気がする

983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff3d-FZNK)2019/03/23(土) 15:45:45.26ID:sHHq3aGd0
4.4mmじゃなくてXLR 4ピンだったらなあ。

984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06ad-MBOS)2019/03/23(土) 17:31:09.83ID:2OU5ZdqW0

985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fef-MBqS)2019/03/23(土) 18:47:05.92ID:OCly0GcS0
ZH1ESバランス > UD-503バランス > ZH1ESシングルエンド > 超えられない壁 > UD-503シングルエンド
ぐらいの印象
UD-505は聴いたことないけどアンプ回路はUD-503と一緒って話だしそんなによくなってるとは思えないなあ

986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af5a-gCjA)2019/03/23(土) 19:02:02.61ID:tDxhfX+c0
>>977
どうせ自分の耳以上に信頼できる判断材料なんて無いんだから試してみりゃいいじゃん
他人のレビューなんてなんの当てにもならん
合わなかったらオクにでも流せ

987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rXtv)2019/03/23(土) 19:17:14.68ID:uyF+t0gL0
他人のレビューを当てになる、ならないって言ってる時点でおかしいんだよ
レビューは参考にするものであってそれ以上でもそれ以下でもない
信じる信じないまでいったら、それは宗教という

988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af5a-gCjA)2019/03/23(土) 19:24:24.43ID:tDxhfX+c0
参考にするしないと信じる信じないでこの場合どういう違いがあるのか教えてくれ
下らない言葉遊びばっかやってるからオーオタの一部は進歩がねーんだよな
変な用語を生み出したりとかね

989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca84-mDGA)2019/03/23(土) 19:28:36.26ID:ypqDcs3W0
>>988
この人はこれまでの自分も知ってる製品のレビューからして基準がこの辺にあるから今度のレビューはそれを差し引いて考えようというのが参考にするということでは?
信じるのとは違うと思う

990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rXtv)2019/03/23(土) 19:42:09.10ID:uyF+t0gL0
>>988
自分と他人の基準、価値観の違いのすり合わせ、それが参考にするということだ
信じる信じないとは全く違う話

991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06ad-MBOS)2019/03/23(土) 20:31:05.21ID:2OU5ZdqW0
信じなかったら擦り合わせもクソもないんじゃないか

992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03dd-y7/i)2019/03/23(土) 23:35:51.08ID:u26F4mbo0
>>976
レスありがと!
うーん進めててもらって申し訳ないんだけどSONYの音って基本的に好みに合わないんだよねー。WM1ZとかWM1Aもダメだったし…この製品は他のとは違うってことはある?

993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rXtv)2019/03/23(土) 23:51:02.63ID:uyF+t0gL0
>>992
ソニー嫌いならm920がいいかもしれない
生産完了してるけど中古ならまだまだ余裕で入手は可能

994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03a7-2pwm)2019/03/23(土) 23:54:36.90ID:joPchO7g0
>>993
ヘッドホンアンプだけ使うなら、割り切ってm902でも良いかも、5万円くらいで底値だし。

995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rXtv)2019/03/24(日) 00:06:22.51ID:UuSgqOmr0
>>994
俺に言われても・・・アンカーミス?

でも俺だったらさすがに今更m902は千円でもいらない
m920とは音質的にも仕様的にも差が有りすぎて

996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rXtv)2019/03/24(日) 00:08:16.15ID:UuSgqOmr0
てかm902の中古五万もするってマジかよ・・・

997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 03a7-2pwm)2019/03/24(日) 00:12:31.30ID:Gosv6CNG0
>>995
ヘッドホンアンプ部だけでも、そんなに違う?

m920は、使った事ないんですよ。

m902のヘッドホンアンプ部で、満足してしまっているので。

998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af5a-gCjA)2019/03/24(日) 00:16:40.69ID:Flab0yEr0
>>998
信じるから参考にするんであってだな…

999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af5a-gCjA)2019/03/24(日) 00:17:15.58ID:Flab0yEr0
>>989だった

1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rXtv)2019/03/24(日) 00:44:33.44ID:UuSgqOmr0
>>998
俺にとっては全てのレビューが参考の対象なんだが
他人の基準、価値観なんてどうあがいても参考にしかならないし、逆に言えば全てのレビューは参考になるってことでもある

お前さんが何教を信仰してるのか知らんけど、その宗教にとって都合のいいレビューだけを切り取って参考にしてるってか?


lud20201108011800ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1528926262/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40 YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け36
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け36
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け43
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け47
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け47
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け45
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け38
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け39
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け50
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け34
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け49
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け96
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け93
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け96
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け92
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け115
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け99
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け91
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け108
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け113
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け53
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け104
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け107
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け110
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け111
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け100
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け★90 [無断転載禁止]
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け103
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け46
FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part24
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 17台目
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 72台目
ナイスなヘッドホンアンプ Part 7@AV機器
ヘッドホンは結局MDR-CD900ST一本あればいい
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ154
【デノン】DENONのヘッドホン27【デンオン】
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ163
【デノン】DENONのヘッドホン28【デンオン】
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT53
AKG ヘッドホンスレ K97
ヘッドホンは beyerdynamic))))50
低価格でナイスなヘッドホン 108台目
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part106
AKG ヘッドホンスレ K100
ヘッドホンは beyerdynamic))))54
各社のハイエンドヘッドホンをランク付けするスレ
有線ヘッドホンの相談に乗ってほしい
AKG ヘッドホンスレ K103
SHURE ヘッドホン Part19
ヘッドホンのデシベルの測り方がわからん
【AVアンプ】ONKYOのAV機器総合 23音響
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その25
SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part13
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その31
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その27
低価格の液晶テレビ 総合スレッド 27台目
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart21【〜20001】
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart40【〜30000】
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart29【〜20000】
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart20【〜20000】
【2k未満】超低価格でナイスなイヤホン
低価格でナイスな中華イヤホン Part81
低価格でナイスな中華イヤホン Part68
【アイワ】総合スレッド【aiwa】
★真知宇 様のTVオーディオサポートセンター
06:11:09 up 36 days, 7:14, 3 users, load average: 25.03, 31.27, 26.93

in 0.016004085540771 sec @0.016004085540771@0b7 on 021820