◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1529128615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b1b3-YO6R)
2018/06/16(土) 14:56:55.08ID:t13Awbx70
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってくださ


特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part143 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1523612415/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9c3-DxbJ)
2018/06/16(土) 15:31:29.20ID:emS/luhY0
>>1
いちおつ
3名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-T+DL)
2018/06/16(土) 17:38:57.54ID:zwtkrbsQd
スレ立て乙
Co-dongriの新型気になってヨドバシ見に行ったら発売日まだ先だった
仕方なく雫を聴いてきたけど、確かにU5000クラスではかなりレベル高いね。今まで聴いたU5000の中でも5本の指に入るわ。低音域もしっかり出ていて迫力あり、全体的にクリア。ただ中高音域に特徴的な主張があって耳障りに感じる人もいるかもね
Brassはその辺改善されてたら大満足なんだが
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e19f-Bw3Y)
2018/06/17(日) 00:25:01.95ID:fE09vj3Q0
>>3
Brassのほうがより癖が強いかも。
雫より音の響きや幅が出てた感じで
音の傾向はそんなに変わらないと思います。
月末発売なんですよね。
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d123-1xsr)
2018/06/17(日) 01:59:38.80ID:GXDFudKf0
ここは保守しなくても大丈夫なんか?
とりあえずカキコ
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e19f-Bw3Y)
2018/06/17(日) 02:03:25.79ID:fE09vj3Q0
Co-Donguriシリーズが気になる人はDonguirシリーズ視聴しないほうが良いよ。
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e19f-Bw3Y)
2018/06/17(日) 02:07:24.00ID:fE09vj3Q0
Co-DonguriとDonguri値段に比例しての差は無いとはいえ
イヤホンに興味がない人でも明確に違いを感じるみたいだし。

気がつけばいつの間にか楽と鐘が手元に、、、。
Co-Donguriだけでも幸せだったんだけどなぁ。
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e2e0-T+DL)
2018/06/17(日) 02:41:14.87ID:CXtiv8FU0
>>7
その気持ちはものすごく分かる
Dongriシリーズほど高価ではないけど、自分もこの価格帯のあるモデルがツボにはまって、その上位モデルに手を出して「あー、音が良いってこういう事なのか」と実感した口なので

そのきっかけとなったこのスレには本当に感謝してます。このスレで薦められなかったら試聴することは一生無かったねきっと
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3174-V8pe)
2018/06/17(日) 11:57:05.25ID:Co9vjTYi0
intime碧の改善品てインピーダンス変更されてんのね
結露してフィルター詰まって音が小さくなる不具合だったらしいけど
ドライバの設計変更されたのかな

金属ボディはやはりそう言う不具合でるわな
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e19f-Bw3Y)
2018/06/17(日) 12:36:46.36ID:fE09vj3Q0
>>8
まぁ、それを世間では沼にハマるというのですがw。
このスレの価格帯の1製品で留まっておくのが幸せの一つだと思っております。

ただこの価格帯の製品ってのはシリーズの根本的な狙いが感じられる製品があるから
ないがしろにできないってとこありますよね。
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3174-V8pe)
2018/06/17(日) 23:04:43.94ID:Co9vjTYi0
intime碧無茶苦茶良いな
高域かなりクリアでボーカルも埋もれてないし低音もバランス良くなってる
12名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e19f-Bw3Y)
2018/06/17(日) 23:55:56.98ID:fE09vj3Q0
ほぼ同じ時期に発売された n+um https://num-audio.jp/ とSORAの違いってどれだけ違うんだろ。
ドライバー同じっぽいけど値段が10倍くらい違ったのよね。
n+umはフジヤ限定 SORAはeイヤ限定だったみたいだけど。
今は尼で19800円で投げ売りされてるけど誰も買いそうになさげw。

SORAはもう少し空間表現が良ければ買ったんだけど
自分は窮屈な音に感じたんだよね。
13名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-I3Sq)
2018/06/18(月) 00:07:38.39ID:X/NXrc0xd
碧は音もデザインも結構好きだったけど、なんか買うタイミング逃しちゃったんだよな
14名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf1-5csD)
2018/06/18(月) 00:47:12.17ID:acvM8K0nr
前スレ見てジェーソンでマクセルのMXH-DBA900買ってきた
DBA700より低音が出てスマホ直挿しでも充分な音が出るし良かったわ
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8291-7xii)
2018/06/18(月) 02:16:34.32ID:V4/BPGLa0
>>12
エニュームは音はそれなりに碧より上だったように思うけど、いかんせん定価がアレ過ぎて費用対高価が悪いように感じた。
もはや試聴した時の記憶もおぼろげだけど、19800円出してVST搭載機を買うなら、煌か轟を買う方が良いように思う。
個人的にはデザインとしてはエニュームの方が好みだけど、価格やら何やら考えるとね。

>>13
名古屋ポタフェスとヘッドホン祭で新機種(碧の後継機と廉価版?)が視聴可能だったみたいだから、それらの発売を様子見してみるのも良いかも?
価格帯違いスレ違いな機種だけど、碧の正当な上位機かと思われていた煌は若干碧とは音作りが異なるなんて声もどこかで見たから、煌に手を出したりするより新機種待つ方が良いかなーと。
で、期待外れだったらまた考えるとか。
16名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM61-l11B)
2018/06/18(月) 09:26:55.59ID:unpiSUInM
このスレ、低価格帯のイヤホンのスレだから低学歴な貧乏人ばっかでも良さそうなもんだけど、
キチンとした知識持ってるそこそこ頭良さそうな人多いから凄いな
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3d9a-T+DL)
2018/06/18(月) 09:30:43.37ID:xF2Xu/9C0
>>16
人間好きな物に拘り出したら学歴とか収入とか関係ない。素の頭が良ければどんなに役に立たない知識でも吸収していくから不思議なもんだ
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e123-f6j6)
2018/06/18(月) 12:26:33.05ID:EDKvvzd10
最近一番衝撃を受けたのがHSE-A 1000だった
BAのような見通しの良さと全体のバランスがいい
低音好きには薦められないが自分は気に入ってmmcx化した
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dd9f-5QEl)
2018/06/18(月) 12:40:48.12ID:DDl2pdde0
A2000と一緒に買った俺はA1000は普通に感じてしまったな
A2000の低域の質感はこの価格帯では他に類を見ないレベルで良いと思う
20名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM0a-V8pe)
2018/06/18(月) 15:31:28.75ID:iUr9xBU1M
intime 碧
イヤピが前後するからLANケーブルの被覆3ミリ幅にカットして下駄履かせてズレないようにした
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e19f-Bw3Y)
2018/06/18(月) 21:56:52.43ID:JhKvhink0
HSE-A1000も2000もどっちも値段で考えたらいい音してるよね。
アップルの白いのだと音漏れするし、3000円とかイヤホンにお金出すのって
ちょっと気持ち悪くない?なんでそんなに高いのよっていう人向けで
なにこれすごく音いいよ、気に入っちゃった、もうこれで満足っていう製品でしょ。

いろいろ聴くとそこに満足できる耳ではなくなると思うのだけど。
2212 (ワッチョイ e19f-Bw3Y)
2018/06/18(月) 22:00:22.44ID:JhKvhink0
>>15
音はそれなりに良いんですね。
まぁ、値段考えたら違うの買うわってなりますけど19800円でも。
VSTの音自体が自分にはなじまないんで、今はいらないけど。
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e123-f6j6)
2018/06/18(月) 23:01:10.92ID:EDKvvzd10
>>21
色々聴いてるけどHSE-A 1000いい音してると思って買ったよ
自分の手持ち機材はANSWER C820 FI-BA-SST 自作マルチBA機2台 T3-01
ポタアンは DACAMP HA-2 xDSD picollo
24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e19f-Bw3Y)
2018/06/19(火) 00:52:45.12ID:VM0pUERM0
>>23
良いの持っててもHSE-A1000は欲しくなるんですね。
アンプ通すとかなり音変わるんでしょうか?
自分はスマホ直挿しで視聴したんで普通に聞ける音だけど
音がみちっと詰まって狭く聞こえるからいらないな−と思ったので。
25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e123-+OaO)
2018/06/19(火) 20:03:11.96ID:EquxUpRA0
>>24
普段何使ってるの?
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e19f-Bw3Y)
2018/06/19(火) 22:05:38.63ID:VM0pUERM0
>>25
イヤホンは最近はこの辺のを適当にローテ
低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] 	fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
プレイヤーというかほぼ音ゲーで使うのでiPhone SE・iPadPro12の初期型
あとは適当なヘッドホン使うのとローテ以外のも適当にあります。

PCはヤマハのAG03通してヘッドホン使うことが多いです。
27名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc2-I3Sq)
2018/06/19(火) 22:13:06.07ID:lmWRYWSNd
>>26
シングルBAと金属筐体多いね
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2d2-T+DL)
2018/06/19(火) 22:32:05.24ID:fJUn9yzQ0
>>26
お、真鍮tubomiあるじゃん
今日試聴したけど、あれなかなか音の良かった
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e19f-Bw3Y)
2018/06/19(火) 23:14:41.71ID:VM0pUERM0
>>27
似たようなのが増えていきますw。
そう言われてみれば金属多いですね。
夢はいつかはピアノ・フォルテを、、、、。

>>28
真鍮tsubomi良いですよね。
真鍮素材の味がよくでてるイヤホンだと思います。
tsubomiシリーズの素材の違いでの音の出方は面白いですよね。
銀tsubomiがほしいんだけどなかなか手が出せないのです。
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e9c3-Bw3Y)
2018/06/20(水) 01:23:03.34ID:71467EUX0
昨日はFX14で左耳でサラブライトマンを聴きながら
右耳でワールドカップの音声を気持ちよく聴いてました
勝ってよかったです
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e123-f6j6)
2018/06/20(水) 04:03:30.59ID:tu2aXbpl0
piano9買ったけど俺の耳じゃAMラジオ変換器にしか感じなかった
耳からポロポロ落ちるし処分した
32名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa69-eH/q)
2018/06/20(水) 10:33:34.14ID:VV/Y/blXa
>>26
わかる限りで多分ファイナル、音茶楽、クリプシュ、エティモ、ソニーあたりは判別出来たけど違うかな?
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e19f-Bw3Y)
2018/06/20(水) 21:01:30.39ID:GECuVoGQ0
>>31
Piano Forte IXを視聴や装着もせずに買っちゃう人ってすごいなー。
自分は、オープンエアのヘッドホン(PFR-V1、VIE SHAIR、MA900)あたりで我慢しとこってなってるんで、、、。


>>32
エティモのはここには写ってません、ER6iは寝ホンに使ってます。
32が書いてるの以外だとNAGAOKA、オーテク、SATOLEXですね。
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e123-f6j6)
2018/06/20(水) 23:42:57.12ID:tu2aXbpl0
句読点NG入れたらすっきりした
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1ffb-eROW)
2018/06/21(木) 09:23:20.31ID:iuuSN+mx0
>>34
なんちゅう我儘
36名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-ps8w)
2018/06/21(木) 13:54:49.72ID:jfSgaAAxd
E2000の曇り気味な音をなんとかならないか色々試行錯誤してみた
結論から言うと、E2000+パワーの出せるDAP又はアンプで音量上げる (DP-X1で検証)+スパイラルドット(イヤピ) の組み合わせだと音の抜けが良くなったが、HR500やコドングリ雫と比べるとやはり1枚膜を被ってる感は否めない
スパイラルドットつけると若干低音の抜けが良くなると感じた

ついでにHR500とコドングリ雫の比較をしておくと、音のバランスはそれぞれ4:3:3と2:4:4で、解像感はどちらも甲乙つけ難い。全体的な音の抜けで言えばHR500、中高音域に限ればコドングリ雫。迫力はHR500。低音の質はHR500、中音の質は甲乙つけ難い、高音の質はコドングリ雫
どっちが良いかは好みの問題だと感じた。プラグの型やケーブルの触り心地、ハウジングも両者違うもで試聴ついでにチェックすると良いかも
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMdf-uoyT)
2018/06/21(木) 17:33:22.64ID:3Byo5ElsM
COWON D2にE2000使用しているけど
音の曇りとかはぜんぜん感じたことないわ
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1feb-NpM9)
2018/06/21(木) 23:50:59.30ID:M6ntL1JA0
普段はだいたい一万円超えのイヤホンばかり使ってるが、たまたまAmazonで大幅値引きされてた
JVCのHA-FXH20を約二千円で購入、届いた。

なんちゃらの賞を受賞したとかで少し期待してプレーヤーに繋げたんだけど、軽い期待を大幅に
超えた高解像でスッキリした爽やかな音質。
音に艶はあまりないけど、ストレートに鳴る感じが素晴らしい!
耳の中に振動板がある効果なんだろうね。

二千円でこんなんなら、こういうのもアリだねぇ。
驚きでした。
39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fc3-GwbS)
2018/06/21(木) 23:57:49.12ID:+ZGLO13X0
FX14も低音ブリブリで気持ちいいですよ
40名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-fhdp)
2018/06/22(金) 00:09:13.05ID:NAwva0tLd
>>38
一万超えのは何使ってんの?
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f9f-j421)
2018/06/22(金) 00:23:35.76ID:zB11EvTx0
みんな結構低価格じゃないやつ持ってたり使ってるんだね。
自分もそうだけど。
自分はだいぶ昔の機種まで含めるとイヤホンたくさん買いすぎたから最近は安いので興味もったやつくらいしか買わなくなってきた。
そんで高い機種をメインで使う事もだいぶ減ってきて安いやつばっかり使って楽しんでしまう。
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-143l)
2018/06/22(金) 01:37:20.21ID:JfWCUUTA0
>>38
どうせse215だろ?>1万越え
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
2018/06/22(金) 05:55:02.27ID:BSo3Nj3r0
>>38
小径ドライバーを耳の奥に入れるのは正解かと
浅いとE2000、E3000 のような音圧の足りない音になる
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff67-1Ki3)
2018/06/22(金) 11:56:19.13ID:psHE1icE0
未だにクリプシュS4持ってる俺

まー使ってないねさすがに
45名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM7f-iQyj)
2018/06/22(金) 13:57:31.92ID:2DvsRoMiM
JVCのマイクロドライバーって昔買ったときはシャリついてたけど今は違うの?
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fb3-GwbS)
2018/06/22(金) 14:57:29.77ID:BSo3Nj3r0
>>45
FXHになってからまともなバランスになったけど
シャリ好きの前作ファンは気に入らないみたい
4738 (ワッチョイW 1feb-NpM9)
2018/06/22(金) 22:10:46.44ID:AlXtFP0T0
ちょっと前まではETYのhf5使ってた。
2年半くらいで断線して、今はDUNUのtitan1。
昔、発売日に買ったEX90SLを彷彿とさせる着け心地と音の傾向は全然違うけどハンパない艶のある
音で現在お気に入り。
イヤホンに2万超えを出すほど裕福ではない。

今回買ったのはエージングしないでシャカつかない結構自然な音。
すでに良い音だけど、もっと使えば音に艶出るかな?
4838 (ワッチョイW 1feb-NpM9)
2018/06/23(土) 01:09:34.48ID:V9Ye7ihY0
>>38だけど、ヘッドホンアンプを使うとFXH20は大化けする事に気付いた。
スマホとかDAPならスッキリした聴きやすい自然な音だけど、UD-301に繋げて聴いたら聴き惚れた。
むしろ濃厚で元気の良い音がレスポンス良く、低域は締まってボワつかない。
高域も無駄にシャカシャカしないし、気持ち良くてゾクゾクくる音。

改めて、2000円とは思えない音のイヤホンだなぁと感心させられる。
昔1500円くらいで買ったsonyとかオーテクのは凄く音が悪くてすぐに捨てた記憶がある。
最近の他のイヤホンは試してないが、進化したんだろうな。
また別のイヤホンをそのうち買ってみようかな。
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f8a-RACr)
2018/06/23(土) 03:12:55.90ID:6ffqTEGT0
こういう愉快なレスを見てると、JVCもそろそろヤバそうだな
50名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fc3-GwbS)
2018/06/23(土) 11:35:41.40ID:kh1fRz8E0
FX14も素晴らしいですからね
51名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-ycJH)
2018/06/23(土) 12:20:50.33ID:mXSWzoRjM
どなたか前スレの上の方にあった、過去話題になった機種一覧を貼って貰えませんか?年毎に書かれたやつ。
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f90-GwbS)
2018/06/23(土) 12:24:40.42ID:sUl7u+r30
これ?
各年代、それなりに評価され話題に上がった事のある機種
2006 EP630
2008 RP-HJE150 SHE9700
2010 ZH-BX500
2011 HA-FX3X
2012 TENORE BASSO HA-FXD80,FXD70
2013 MXH-RF500 XBA-C10 ATH-IM50 SHE9710 K323XS
2014 MDR-EX650,EX450 XBA-100 ATH-CKR5,CKR3 ATH-CKB50 EHP-CH1000 EPH-22
2015 ATH-CK330 MDR-EX250,150 SHE9100 SE-5000HR EHP-BA100
2016 Co-Donguri雫 Tubomi MEZZO ZB-03 intime碧 R8 CP-IE300H
2017 E3000 E2000 SE-CH5T Tubomi青 CC1000A MA350
2018 <-Now

ググればすぐ出るけどね
53名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0f-ycJH)
2018/06/23(土) 14:55:35.20ID:mXSWzoRjM
>>52
それそれ。ありがとう。
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1fb3-5Mhl)
2018/06/23(土) 14:58:21.19ID:2m1z3SYt0
あんまその表信用しない方がいいよ
ろくに話題になってない機種が当然のように入ってたりするし
55名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM33-Yu47)
2018/06/23(土) 15:01:18.73ID:B6eIgAXdM
>>52
これの2018にCo-Donguriの真鍮のアンバランス&バランスと、年内発売されるならintimeの低価格帯向け新機種が加わる感じか。
上記2社以外にも低価格帯向け機種に動きがあるなら来月のポタフェスで出展されるかもね。
56名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa93-j421)
2018/06/23(土) 15:46:05.96ID:PA6Kqtb6a
かなりバッサリ減らすとこんな感じか?
各年代、それなりに評価され話題に上がった事のある機種
2006 EP630
2008 RP-HJE150 SHE9700
2010 ZH-BX500
2011 HA-FX3X
2012 TENORE
2013 MXH-RF500 XBA-C10 ATH-IM50
2014 EHP-CH1000
2015 EHP-BA100
2016 Co-Donguri雫 Tubomi intime碧
2017 E3000 E2000
2018 <-Now
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fd2-ps8w)
2018/06/23(土) 16:02:49.20ID:SGyAfv6Q0
2.5mmのバランス端子ついてるDAP最近買ったからCo-dongri雫バランスも視野に入ってきたなあ
色的にはブラックのが良いんだけどな。何にせよ試聴が楽しみだ
普段は中価格帯イヤホンを使い倒してるけど、それを越える音出してきたらマジでヤバイな。ワクワクする
しかしこの価格帯イヤホンはコレクション感覚でついつい蒐集してしまうなー
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f9f-GwbS)
2018/06/23(土) 16:13:30.03ID:NMvQ/dwq0
尼で売ってるK'S 64ohmというイントラコンカ型イヤホンなんだけど
カラーリングによってケーブルが違うんだけど音の違いの有無があるか理解る人いますか?

黒持っててこれはラバーコートされた線なんだけど
白はシルバーコートされたような撚り線なのよね。
今1399円だから高いものでもないんだけど
タイムセールでもう少し安く買ったから。

音は重低音以外はバランスよくいい感じに高音の伸びがあるタイプで
音の響きがきれいに出てる。
音質だけなら上のクラスの音

カナルじゃないから音漏れはあるというか外音が聴こえるように
耳に引っ掛けるように装着するといいかんじで付属のスポンジは無いほうが良いけど
高音が刺さるように感じる人はパッドつけたら良いと思う。
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-WDJb)
2018/06/23(土) 16:19:26.61ID:eXFSFzTH0
>>58
ここはスレチよ

インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part82
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1517108622/
6058 (ワッチョイ 1f9f-GwbS)
2018/06/23(土) 16:27:32.23ID:NMvQ/dwq0
低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] 	fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
手持ちのイントラコンカの中だと
自分の中ではATH-EC700tiが一番気に入ってるけど、
気を使わずに使えるのがK’S 64ohm、
気分でピアノフォルテ2って感じ。

後のはたまに引っ張り出して使うくらい。
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f9f-GwbS)
2018/06/23(土) 16:34:43.94ID:NMvQ/dwq0
イントラコンカはイヤホンでもすれ違い扱いなの?
SE-CE521とかPF2とか話題に昔はでてたから
良いのかと思ってましたわ。失礼しました。
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f8a-lXRc)
2018/06/23(土) 17:37:56.75ID:nOEOmwKa0
別にスレチではないと思うよ
63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-WDJb)
2018/06/23(土) 20:48:17.41ID:eXFSFzTH0
>>61
CE521やPF2ならここでも構わないけどK'sの話だと面倒な事になる場合があるので
先に専用スレに誘導しようとしただけよ、これを書きたくなかったんでごめんね
64名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-1Ki3)
2018/06/23(土) 22:18:57.76ID:PCPKCy0Yd
誰も悪くないのに誰かが謝らなきゃいけないこんな世の中じゃ
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ff7-B5Fg)
2018/06/23(土) 23:12:23.00ID:SvHQnjUi0
>かなりバッサリ減らすとこんな感じか?
それは減らしすぎな気が
前スレにも書いてるけど表に追加するまたは削除する機種の議論をするのも良いと思う

というわけで
2014のATH-CKR5と2015年のMDR-EX150とSE-5000HRは降ろしてもいんじゃないかなと提案
理由はここで購入したとか良い音だったと見た覚えが無いから
もちろん所持してる方の反論も歓迎したい
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1fb3-5Mhl)
2018/06/23(土) 23:29:22.99ID:2m1z3SYt0
>>54みたいなこと言っといてなんだけど、「話題になった」の基準がないからね
単にレスを費やしたかどうかならEシリーズと碧はやたらレス多かった印象だけど
その他はといえば表に載ってないディスコンRF500なかなりしつこく話題に挙がってたイメージがあるってくらい
最近ならfx14もなんか話題にしてたね
67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fd2-ps8w)
2018/06/24(日) 00:07:29.88ID:C+baTRGi0
話題性で表作るくらいなら、各々が所持してるイヤホンの中で3〜5機種番付してもらってそれを集計するのが確実かと(もちろんイヤホンの写真付きで)

同時に、音の好みや何を重視するか、使用環境等も附記してもらえば、イヤホンと個人の相性の参考にもなる
まあ面倒臭いな。この辺りeイヤがやってくれたら大変参考になるのにねえ(店員自身高級志向ぽいから仕方ないのかも)
68名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa93-j421)
2018/06/24(日) 00:14:37.21ID:l+8K/FuJa
話題になったからそのイヤホンがナイスかどうかというとナイスとは限らないのがまたなんともだ

賛否あるから長く話題になるわけだし

地方とかでなかなか売ってないとか試聴出来ないイヤホンはそこそこナイスでも話題にならないで忘れ去られたりっていうのもある
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1fb3-5Mhl)
2018/06/24(日) 00:15:28.68ID:eMgHgg3H0
基準がないとか言いながら自分の基準で話してしまった、すまぬ
しかもRF500思いきり表にあった
70名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MMe3-dVQa)
2018/06/24(日) 01:39:37.85ID:B0xSYZ44M
未だにこの価格帯でRF500以上の名機に出会えないし、今後も出会うことは無いだろうと思ってる
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1ffb-eROW)
2018/06/24(日) 10:30:21.32ID:Ddu5fJv30
RF500か
自分的にはこの価格帯だと最近はZB-03かな
こないだまではなんかふぬけた音だと思ってたがエージングのせいかちょうど良くなってきた
100時間くらい使ったかも
低音嫌いな人にはあわないかもとは思う
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9f-1Ki3)
2018/06/24(日) 10:44:18.06ID:vc+NFX5k0
>>71
ビックで試聴してまさにふぬけた音と思ったけどそういう事なのか
73名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-sEco)
2018/06/24(日) 10:52:12.19ID:S3n1kZC7d
まーったく話題にならないし少し古い機種だけど、SHE8100結構好き
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fc3-GwbS)
2018/06/24(日) 22:32:30.83ID:AF2Jjpdo0
90センチぐらいのイヤホンがちょうどいいと思うのに
猫も杓子も長過ぎる120センチはなぜなんでしょうね
昔は80センチとかありましたが若干短かったです
75名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-sEco)
2018/06/24(日) 22:40:52.94ID:9tkkCXV6d
ズボンのポケットに入れるから1.2mは最低でも欲しいなあ、おれは
冬場はコートにいれるから90pでもいいけど
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fffb-eROW)
2018/06/24(日) 22:47:49.49ID:yiCXoq2P0
たぶんズボンのポッケに入れられる長さが120センチなんだと思う
俺は今は座ってる時か電車でしか聞かないから長いけど
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ff7-B5Fg)
2018/06/24(日) 22:55:27.70ID:UqD73Uur0
各自の身長にもよるだろうけど120cmあると首の後ろからコードを回して
聞くのが楽で便利ではある
長くて邪魔な場合はクリップを利用するといいよ

>>73
そういえばSHE9100は表にあるけどSHE8100は無いね
78名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM93-vlSn)
2018/06/25(月) 06:38:40.67ID:9MStRbQoM
PioneerのCH3TかCH5Tが欲しいんだが
この2つはどう違うのだろうか
79名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM33-iQyj)
2018/06/25(月) 06:52:15.02ID:rzgr25zJM
>>78
ドライバサイズが違う
80名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf3-+QH0)
2018/06/25(月) 15:56:13.00ID:WnJKZ5Qgr
【藤本健のDigital Audio Laboratory】どこまで聴こえる? 「ハイレゾ聴力テスト」を作った。40kHz対応マイクで検証も-AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1129263.html


YouTubeおじさん
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f8a-bPoN)
2018/06/25(月) 15:58:43.48ID:t7Ohuw4C0
ケイスケホンダは最もコスパが良い
http://kakaku.com/kaden/headphones/ranking_2046/pricedown/
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f6b-GwbS)
2018/06/26(火) 08:27:34.19ID:TLy4MJBk0
HA-FXH10ビックで投げ売りしてたのか
500円ならアリやろ
白と赤しか残ってないが
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f92-DJU/)
2018/06/26(火) 17:23:07.36ID:Sxt4JYyY0
>>82
付属のイヤーピースがゴミなので
Solid Bass 2018のイヤーピースか
SpinFitに交換し100時間ほどエージングをすると相当化けますよ
84名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-+9Z5)
2018/06/26(火) 19:23:06.10ID:EIba62bFd
俺はFXH30でソリッドベースよりは付属のほうが良かった
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f92-DJU/)
2018/06/26(火) 19:40:05.84ID:Sxt4JYyY0
>>84
Solid Bass 2018のイヤーピースは前型よりも穴のサイズが大きくなりホーン型なので、
全然違う音に変化します
https://www.phileweb.com/review/article/201806/08/3062.html
Solid BassのイヤーピースよりもSpinFitの方が断然お薦めですけどね
86名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-+9Z5)
2018/06/26(火) 20:00:08.91ID:EIba62bFd
>>85
スピンフィットですか
ちょっとお高めみたいだけど他のにも使えるし一度買ってみようかな
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f92-DJU/)
2018/06/26(火) 20:08:08.56ID:Sxt4JYyY0
>>86
500円で買えるFXH10にはお高いので同じぐらいの値段で買えるSolidBass2018もお薦めしたわけですよ
SpinFitはCP145のMサイズを使ってます
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f6b-GwbS)
2018/06/26(火) 20:12:39.31ID:TLy4MJBk0
JVCマイクロHDのイヤピはFXC初期までに付属してたのが一番良いよ
もう手に入らないけど金具付きのやつね
イヤピの深さも違うから今のやつみたいに変な隙間ができない
まあイヤピ変えて隙間無くすだけでかなり変わるけどね
隙間開けてるのは内圧問題でわざとなんだろうが音が悪いんじゃね
89名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f6b-GwbS)
2018/06/26(火) 20:21:02.36ID:TLy4MJBk0
FXCじゃなくFXDまでか
なんか途中から金具が残る事があるとかで無くなったんだよな
金具付きのFXCFXDは貴重やで
90名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf3-5Tpg)
2018/06/26(火) 20:53:26.55ID:/VHVBQ5qr
RF500って買っておいた方がいいのか?
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1f73-ONqu)
2018/06/26(火) 21:04:39.77ID:8tFNx7ln0
マイク付きでナイスなやつってないの?
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fffb-+9Z5)
2018/06/26(火) 21:26:08.15ID:nF92uxxA0
>>87
86ですが了解です、スピンフィット評判良いので秋葉ヨドバシ行ったら見てみよう
>>88
FXHで付属イヤピL使ってるけどすき間ないけどなあ
あえて言えば穴が細い(開いてる部分)のでもしかしたら性能を十分発揮してないかもとは思う
93名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9f-ps8w)
2018/06/26(火) 21:58:15.74ID:wCiZqRmsd
>>91
無難にいくならE2000/E3000にリモコン/マイク付きモデルがあったかと
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f9f-GwbS)
2018/06/26(火) 21:59:08.41ID:GQOiVpW10
>>91
E2000C行っとこ。

実際のところ、ここで名前出てくるやつのリモコン・マイク付きの選べばいいと思う。
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9f-1Ki3)
2018/06/26(火) 23:29:00.22ID:4OEy4TCO0
>>90
ジェーソンの1,500円買いに行ける環境にいるなら
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f9f-j421)
2018/06/27(水) 01:15:22.74ID:Ease5bld0
>>87
スピンフィットって昔みたいなビニールに入ってるやつとはパッケージ変わって種類も増えてなにがなんだかわからなくなった
最初のが発売された頃に買ってみたけどどうも自分には装着感が悪くて位置がズレやすい感じする
その装着感のせいなのかわからないけど音がカマボコみたいになってボーカルがよく聴こえて低音がすっかりなくなってしまう
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f92-DJU/)
2018/06/27(水) 01:53:57.57ID:f44Ivfnj0
>>96
CP145は新しく出たモデルでフランジが長く設計されていて低域もちゃんと出ますよ
https://another.rocomotion.jp/15204040915673.html
98名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f92-DJU/)
2018/06/27(水) 02:14:58.82ID:f44Ivfnj0
>>96
装着方法は横に差し込むのでは無く
後方から前に押し込むような感じで装着すると安定すると思います
キノコ部分がクニクニ動くのでちゃんとした装着方法で装着しないと安定しないんですよね
99名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr51-ayIN)
2018/06/28(木) 00:44:21.50ID:kW1TZsogr
>>95
ありがとう
RF500週末に買いに行ってくる
随分前から気になってたけど買うタイミングを逃してた
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 469f-ntJH)
2018/06/28(木) 00:48:38.42ID:CSvw4tMo0
>>99
ただし今聴いてハッとするような音ってわけではないぞ
もともと派手ではないし
101名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sx51-ntJH)
2018/06/28(木) 01:01:26.75ID:cdSMNS9nx
ナガオカのP609とP905どっちがいいかな買うとしたら
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 82d2-U1+y)
2018/06/28(木) 01:28:21.95ID:zC4hVi+F0
高音刺さるの気にならないならP609。P605は持ってないし聴いたこともない

P609は初めて買ったU5000イヤホンだけど、正直今はそんなに良いとは思わない。どうせ買うなら多摩電子のHR500か茶楽音人のCo-dongri雫のが良いと思うね(雫は今月末に新機種出るが)
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 51e9-yQv9)
2018/06/28(木) 01:48:40.06ID:v946dg+A0
問屋のDN-13577が逝って色々探してたら、Lightning端子用のDN-914409が2500円になってたけど微妙かな
ハイブリッド聴いたことないのでいまいち分からない
104名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-ntJH)
2018/06/28(木) 08:21:35.62ID:9iUqoRxjd
>>102
そっかぁ 多摩電子のやつ近くに売ってないんだよなぁ
105名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-bOag)
2018/06/28(木) 08:49:49.45ID:jmYW9Z9/a
>>101
P905は思ったより中低音寄りというか高音は落ち着いてるから高音の抜けに期待するなら同価格帯でも別の機種のほうがスッキリした感じかも。
試聴した限りだけど期待したよりあんまり驚きがない音だった。
ただしハウジングやケーブルの質感はかなり綺麗でなかなか良い感じなので見た目重視ならおすすめ。

>>103
DN-13577が結構弱ドンシャリのオールラウンダーで破綻が少ない音だったからそこからハイブリッド行くと音のどこかに破綻を感じるかも。
DN-914409がどんな音かはわかんないからなんともいえないけど低価格のハイブリッドは音の分離は良いわりに解像度はそんなにたいしたことない。
低音モリモリのウォーム系なんじゃないかな。
そのハウジングのタイプは特にその傾向のものが多い。
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 82d2-U1+y)
2018/06/28(木) 10:45:58.44ID:zC4hVi+F0
>>104
大手の量販店かeイヤホンでないと取り扱いないからね。店員に頼んだら試聴できるのはeイヤとヨドバシで確認済み
買うなら通販だけど、試聴したことない機種を買うのは勇気いるわな。いくら安くても期待外れで金を捨てたも同然となってはアレだから
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79b3-yQv9)
2018/06/28(木) 11:34:03.47ID:V6MX3Vdb0
>>103
問屋のハイブリッドなら5ドライバーのDN−915266が文句なしにお勧めなんだけど
ひとつ上の価格帯になってしまうな
この価格帯ならHDSS搭載のDN-915211がお勧め
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 216b-yQv9)
2018/06/28(木) 12:32:30.01ID:KpMN+fYX0
必要ないのにHA-FXH10を買ってしまった
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3d9f-zaA5)
2018/06/28(木) 13:48:11.94ID:NbbSZbei0
HA-FXH10届いたけど結構良いな
謳い文句の中高域のスッと通り抜けるようなクリア感があってボーカルも近くてハキハキしてる
音場は狭いけど解像度とバランスの良さだけで言えばRF500に肉薄するイヤホンだと思う
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW feeb-Y66i)
2018/06/28(木) 17:53:46.17ID:Mjv8fe7b0
>>108
おれも!
このスレみたばかりに買っちゃったw
111名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMc1-w5uz)
2018/06/28(木) 18:06:25.50ID:RGyyeRljM
必要ないのに云々は低価格帯ならではだよな。
自分なんて気に入った機種が限定カラーとか出したらついつい買ってしまう。
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d8a-NcUg)
2018/06/28(木) 18:30:12.43ID:Jl6zghb70
>>96
装着はそれで合ってるな
低音がカットされるのが特徴だよ
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fdd2-HR9t)
2018/06/28(木) 19:52:16.67ID:eoeah7/o0
sonyのMDR-EX155APを買った
音が出る穴が小さくて不安だったのでサウンドピーツのB10(これが壊れて155購入)の片耳だけ付けて比較したがまあもの凄くよくなったかと言われるとうーんって感じ
しばらくエージングしていればマシにはなるだろうか。まあ「シャカシャカする」みたいにレビューで書かれてたが個人的にはそうは感じない。
これ壊れたらまたサウンドピーツでいいかな
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a5bf-6M87)
2018/06/28(木) 21:08:05.35ID:Ovt8bgLV0
自分もfxh10買ってしまった
JVC系はfx55グミナル以来で楽しみ
115名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdca-ntJH)
2018/06/28(木) 22:15:36.67ID:9iUqoRxjd
P905買っちゃった
ちょっと重いけど今のところいいなぁ
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9c3-yQv9)
2018/06/28(木) 23:23:52.54ID:w7CsC6sI0
FX14も素晴らしいですしJVCファンが増えるのはうれしいですね
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46e9-cTZk)
2018/06/29(金) 09:07:58.07ID:4vG1HMlX0
イヤホンの音質は700円くらいのパナレベルでいいんだけど
マイク音質がいいイヤホンマイク知ってる方いたら教えて下さい
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 118a-qVJz)
2018/06/29(金) 09:16:48.54ID:FZspUqC60
マイクって何?
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46e9-+uv9)
2018/06/29(金) 10:23:12.97ID:4vG1HMlX0
通話等で人と話したり出来る機器のことです
リモコン・マイク付イヤホンたくさんありますがいいマイク音質のがなくて
E2000Cのマイクは音質ゴミでした
120名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM89-EbPe)
2018/06/29(金) 11:18:11.80ID:4+CFxDliM
通話品質はコーデックとかによるんじゃない?
skypeとかline?
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82cb-tE5C)
2018/06/29(金) 11:37:29.51ID:hNlik8ZH0
ブームマイク付きならCOUGAR MEGARA CGR-P13NB-200、Thermaltake ISURUS Proがあったけど
使った事無いのでレビュー漁ってくれとしか
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46e9-+uv9)
2018/06/29(金) 11:42:50.19ID:4vG1HMlX0
lineです
スマホに繋ぐ分岐ケーブル使うとイヤホンのほうの音が小さくなって使い物にならず
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2e2-SFIm)
2018/06/29(金) 11:45:11.45ID:1Q8S1JPa0
>>122
分岐ケーブルをなぜ疑わぬ?
124名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 46e9-+uv9)
2018/06/29(金) 12:44:39.50ID:4vG1HMlX0NIKU
あぁ言葉足らずでした
マイク音質のいいマイク付イヤホンを欲してるに至ったのは
最初は分岐ケーブルを買ってマイクとイヤホンをスマホに刺して使おうとしたが
色んなスマホ機種やマイク、イヤホンを試しても音が小さくなり使い物にならなかったって事です

ちなみにE2000Cはどういう使い方をしてもマイクこもってるのでだめでしたね
PCに刺してもこもるのでマイク品質に難有り確定でした
125名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 92fb-Ajo2)
2018/06/29(金) 13:03:01.52ID:HJ9uKyTN0NIKU
そういえばビクターのブルートゥースイヤホンの価格のレビューで会話がまともに出来ない(マイクが悪い)から評価1ってあったな

それが知り合いなら軽蔑するよ、会話重視するならイヤホンマイク使えって思うんだが
124さんを卑下してる訳じゃない
126名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 46e9-+uv9)
2018/06/29(金) 13:16:27.32ID:4vG1HMlX0NIKU
おまけ機能に期待するなってことですね
マイク音質もいいっていうマイク付イヤホンのレビューをあまり見た事がありません
なのでここの方なら詳しいと思っていたのですが

スマホにマイク専用ジャックがあればいいんですけどね
もしくは良質な分岐ケーブルでもあれば。。。
マイクだけ挿せば今度は相手の声がクリアに聞けないし困ったものです
127名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 426b-yQv9)
2018/06/29(金) 13:20:55.56ID:XLlsDdtm0NIKU
マイクならソニーかパナソニックじゃないの?
イヤホンに付いてるマイクの品質は知らんが
128名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd22-ntJH)
2018/06/29(金) 17:10:13.74ID:mD8POA/2dNIKU
sech5tは?
129名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c19f-yQv9)
2018/06/29(金) 21:01:59.93ID:FJ6NEbL00NIKU
マイク付きイヤホンなんて林檎の白いのでみんな問題なく使ってるみたいだからそれで良くないの?
自分もあれには特に不満もないし。
130名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd82-+qSv)
2018/06/29(金) 21:38:30.02ID:j6mOQQtidNIKU
基本オーディオメーカーのマイクに期待しない方がいいと思う
高性能なマイクを搭載する予算が与えられるとは思えないし
商品の宣伝でもマイクについて語ったのを見たことがない
基本「使えりゃええやん」程度の代物しか使われてないじゃないかな?

まあ林檎のあれは元々があいぽん用でマイクが使われること前提で作られた代物だから、おれも林檎が一番いいとは思う
131名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 2249-bOag)
2018/06/29(金) 22:12:52.75ID:yZOqcWiH0NIKU
JVCの500円のやつ届いたけど思ったより良いなこれ
弱ドンシャリなリスニングサウンドで値段考えれば手放しでおすすめできる
132名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 82d2-U1+y)
2018/06/29(金) 23:09:49.50ID:4PTAsl+Y0NIKU
Co-dongri brass/balance もう淀で販売されてるな
もし買ったり試聴したりした人いたら、バランスでもアンバランスでも良いんで感想聞かせて欲しいな
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c19f-yQv9)
2018/06/30(土) 00:18:16.85ID:f6gjaql20
>>132
スレの頭でも書いたんだけど
brassのほうがアルミ雫よりも音の響きが出てる感じのチューニング。
この辺は真鍮筐体だねーって味付けなのかな。
響きが出る分、音の輪郭はアルミ雫のほうが良いようには思う。
音の気持ちよさは4000円ではないよなぁーって感じ。
134名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMca-EbPe)
2018/06/30(土) 08:45:09.38ID:YFxpe2SEM
マイクの品質求めるならBTのハンズフリー用のヘッドセット買ったほうがいいかもね
135名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf6-OKBi)
2018/06/30(土) 12:30:21.14ID:qz8xkvzMM
嫁のイヤホン買ってやるんだけどRF500ってやつ与えればいいんかな
自分はDUOZAが好きで愛用してる
136名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-GU4i)
2018/06/30(土) 12:48:57.79ID:K+MxbtQEa
>>135
売ってないよそれ
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 119f-JFU2)
2018/06/30(土) 12:49:02.43ID:M0R5Qopk0
RF500は弾尽きてるとこ多いから、見つけたら良いと思う。
安くなってるし。
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 426b-yQv9)
2018/06/30(土) 13:27:48.48ID:I9yTSPvr0
500円HA-FXH10
これコスパ最高だろ
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1eb-IlMB)
2018/06/30(土) 16:40:31.69ID:wZ9siWHY0
JBLのinspire300ってスポーツイヤホンを500円で購入。
おぉ、JBL(監修だけど)かと期待したんだけど、音はこもってイマイチ。
しかも耳にギッチギチでつけ心地がキツすぎる。
ジョギングしたら、汗でグッチュグッチュと不快で卑猥な音がデカいし、
失敗したイヤホンだった。

HA-FXH20の方が断然音が良い(防水じゃないけど)
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 216b-yQv9)
2018/07/01(日) 15:37:14.51ID:EQEP3YkW0
ああまたいらんのに買ってしまった
ビックでATH-CK330iSのピンク600円
141名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM55-DRAo)
2018/07/01(日) 16:21:03.53ID:GQIH2ysiM
安いな。前モデルの処分か。
でもCK350のが高域が落ち着いて聞きやすくなってると思うけどな。
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c19f-yQv9)
2018/07/01(日) 17:04:15.25ID:tLTxthYp0
安いのを安けりゃ買っちゃう人の心理ってどうなってるの?
143名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM22-h45/)
2018/07/01(日) 17:29:48.06ID:xIgXRyM4M
集めるのが趣味の人だよ
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46d2-ntJH)
2018/07/01(日) 18:55:18.61ID:7rB6ikkG0
ナガオカのP905いいよ
パールホワイト買ったらすぐ傷まみれになったけど
145名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr51-ayIN)
2018/07/01(日) 18:55:27.70ID:4+myIDk/r
あ?がああだこうだア弾丸
146名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr51-FzJk)
2018/07/01(日) 18:57:47.19ID:4+myIDk/r
あれこれ安いの買うんだったら良いの一つ買えばいいんだけどいろんなの試すのが楽しいんだよな
失敗でもさほど痛くないし
ここに書き込むネタにもなる
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 469f-ntJH)
2018/07/01(日) 21:02:32.63ID:pXJOsWtx0
2,000円を寿司屋の握り(梅)とお銚子1本 または(松)に使うか、回転寿司で20皿食うかの違いに似てる
ような気がする
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c19f-yQv9)
2018/07/01(日) 21:32:05.58ID:tLTxthYp0
コレクターと言われえばなんとなく理解できるな。
意味なく100円くらいのボールペン新しいの出たら買ってしまう人なので、
書き心地違うのを周りに説明してもあんまり理解してもらえないのと同じか。
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 82d2-U1+y)
2018/07/02(月) 14:58:10.39ID:yzmYNiol0
DAPでがっつり聴くときは1万ちょいの中価格帯のを使ってるけど、iPhoneで動画見たりつべで試聴したりするときは低価格帯が良いのよね
歩いてるときは無線イヤホン
求める音質も場面で違うし、端子の関係もあるし

近場だと100円〜1000円で売ってるイヤホンなんてコンビニか100円ショップくらいしか見ないな
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1123-yQv9)
2018/07/02(月) 15:16:16.38ID:fgHPA1tJ0
がっつり聴くときに一万円のイヤホンwwwwwwww
貧乏人wwwwwwwwww
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 82d2-U1+y)
2018/07/02(月) 15:23:13.40ID:yzmYNiol0
>>150
草生やして煽る気満々か。貧乏学生なりに頑張ってるんだ。笑ってくれるなよ
あと、数万クラスと数十万クラスの音の違いも分からんので、1万で落ち着いたよ

1万イヤホンで貧乏人と言うなら、数十万クラスの音の違いって奴を分かりやすくおせーて
152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1123-yQv9)
2018/07/02(月) 15:41:39.85ID:fgHPA1tJ0
100円→ノイズ
3000円→ラジオ用
10000円→英会話 映画
30000円→ここからやっと音楽鑑賞用
10万円→一度聴いたらもう戻れないレベル
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1123-yQv9)
2018/07/02(月) 15:45:03.91ID:fgHPA1tJ0
数十万のイヤホンとか一般的じゃないな
俺が使ってるのは定価25万円のヘッドホンだけど
不満が一つもないな
かといって3万のヘッドホンでもそれ以上のものを聴いたことがなければ満足できるかな
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1123-yQv9)
2018/07/02(月) 15:47:43.24ID:fgHPA1tJ0
一万のイヤホンといったら俺が持ってるのはノーマルのSE215だがあれは
まったくもって使えないゴミだったな2000円でもいらないくらい
具体的に言うと籠もり具合が半端ない
高音重視の俺にはありえない選択だとわかっていたが遮音性求めて買ったんだが
後悔したわ
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1123-yQv9)
2018/07/02(月) 15:50:17.86ID:fgHPA1tJ0
数万と数十万の比較は俺が聴いたことある絶対数が少なすぎるんで
適当になるが
まず情報量が圧倒的にちがう 音の粒が細かくなった感じ つまり解像度が高い
音場が広大

それくらいしかわからん
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2e2-SFIm)
2018/07/02(月) 16:10:53.68ID:deaBHuvX0
草生やして煽るだけなら早々に逝ってくれ
人を小馬鹿にする前に、
自分が使っているお薦めの物を自信を持って晒せよ
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46d2-ntJH)
2018/07/02(月) 16:18:32.94ID:4g1DaLQL0
僕は5000円くらいで満足です
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 029f-w5H+)
2018/07/02(月) 16:25:14.13ID:wmRtNiSU0
イヤホンだけ高くても
DAPや音源も重要だし沼にハマる。
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 216b-yQv9)
2018/07/02(月) 16:26:50.44ID:CKtr3uph0
僕は5000円も出せません
イヤホンは投げ売り物しか買った事がない
160名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM85-oRTz)
2018/07/02(月) 16:47:42.04ID:duFyiyNSM
オススメはQ701とHD800S
161名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM85-oRTz)
2018/07/02(月) 17:03:33.45ID:duFyiyNSM
つーかここのアホどもはようつべの
音質が低いと思い込んでて可哀想だわ
それなりのDACとアンプに10万クラス
のイヤホン繋いで聴けば次元の違う音が
でるよ 1万クラスのイヤホンでハイレゾ聴くより遥かにいい音がな
俺はアンドロメダと846を使い分けてるな
正直安物イヤホンで音楽鑑賞とか時間の無駄で拷問にも等しいわ
まさかこのスレで音楽用途で使ってる奴はいないだろうがなwwwww
162名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp51-IAi/)
2018/07/02(月) 17:53:45.15ID:lbrpyMc0p
普通ならこのスレなんて見ないで高価格なり超高価格スレに居るだろうに、わざわざここでマウントとって煽ってる辺りが可愛いなw
メダと846とかわかりやす過ぎ
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c27f-5j+h)
2018/07/02(月) 18:14:55.35ID:tuPVkm0G0
そこまで金出してユニバに拘る意味って……
164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4596-eZdl)
2018/07/02(月) 18:22:40.60ID:i/wnwsNA0
糞耳は経済回す係
165名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM55-w5uz)
2018/07/02(月) 18:34:49.89ID:3cHihXLgM
低価格イヤホンと高価格イヤホンをナイスに 比較するスレはこちらですか?
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 46d2-ntJH)
2018/07/02(月) 18:58:34.72ID:4g1DaLQL0
>>161
何をしたいのか僕の頭脳じゃ分かんないや
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MM16-bOag)
2018/07/02(月) 19:00:48.47ID:7FFGKGQyM
自分は音楽聞くのにそこまでコストをかける理由がないから出せて3万てとこだな
別次元の音とやらにはまりこんだ人は何だかよくわからん超生物に進化した人か、そういう設定にでもしとかないと色々崩壊しちゃうような繊細な人だと思う
168名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-+qSv)
2018/07/02(月) 19:18:52.82ID:mh2wPmJLd
11万円のイヤホン持ってるし1万円以上のイヤホンは11本あるけど、3000円がラジオ用とか1万円が英会話とか思わんなあ
おれは週がわりで使うイヤホン変えてるけど、U5000のイヤホンも普通に使ってるし、今週使ってるイヤホンは2800円で買ったし
169名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-+qSv)
2018/07/02(月) 19:29:09.72ID:mh2wPmJLd
今気づいた、>>161はメダや846でようつべ音源聴いてんのかよ
16000Hzまでしかでない、つまりmp3の128kbps相当の音しか鳴らないようつべ音源を。
メダや846が泣いてるぞ
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e67-ntJH)
2018/07/02(月) 19:44:24.45ID:EkwCuyFf0
みんな付き合いいいね
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1123-yQv9)
2018/07/02(月) 19:54:18.59ID:fgHPA1tJ0
>>169
それだけ聴いてるわけねーだろw
https://imgur.com/a/EP94DB4
つーか所詮イヤホンはイヤホンです
ほとんどHD800Sで聴いてますよ
https://imgur.com/a/XBgxgkW

20万のヘッドホンで聴くアニソンは至高でおじゃる
172名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr51-ayIN)
2018/07/02(月) 20:07:44.28ID:BzKCmzifr
>>171
アニソンwwwwww
アニメなんて幼稚なものは小学生で卒業しておけ
173名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-ntJH)
2018/07/02(月) 20:15:56.16ID:FKh2pWYSd
アニメやアイドル好きが無駄遣いしてカネが回る図式には合致してるな
アニソンのニセレゾ買って喜んでるタイプ
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9c3-cP9G)
2018/07/02(月) 20:17:05.22ID:TLA356DA0
値段だけで語って楽しいか?
高いものはいい、安いのはゴミって単純すぎるだろ
俺はSE215からイヤホンにハマって結局846まで買っちゃったけどだからと言って215を使わなくなることはないしe2000とかも使ってる
音楽を分析的に聞くときは多ドラ使うし、1DDの調和の取れた音を聞きたいときだってある
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1123-yQv9)
2018/07/02(月) 20:17:21.35ID:fgHPA1tJ0
>>172
Mステとかに出てくるアーティストの方がよっぽど幼稚な曲作ってると思うけどな
欅坂は好きだけど
俺のお気に入りの曲
わかりやすいかと思ってアニソンと書いたけど実はエロゲソングのほうが好き
これを聴いてもまだ幼稚だと言えるかな?

176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1123-yQv9)
2018/07/02(月) 20:24:57.99ID:fgHPA1tJ0
>>174
価格だけで語ってるように見えたなら書き方が悪かった
だが価格と音質に相関関係があるのも事実
例外で言えば手持ちの中で同価格帯のQ701とESW9だが
たとえ5万と1万でもQ701を勧めるね
まぁ俺が高音厨ってのもあるがな
俺から言わせれば846と215で同じ音楽聴いて楽しいとは思えんな
215は押入れでほこりかぶってるよ
HD800Sは高音がこれ以上ないってくらい最高でfripsideとか
めちゃくちゃハマる
しかも低音も最高なの
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1123-yQv9)
2018/07/02(月) 20:36:35.05ID:fgHPA1tJ0
あとこれはゲームも曲も絵も最高だった

178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 927e-I/op)
2018/07/02(月) 20:37:42.62ID:xSPYcBfD0
まーた前のアンプ連呼ガイジみたいなのが湧いてるのか
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c123-Ale1)
2018/07/02(月) 20:48:46.09ID:7RF7GsAP0
やけに伸びてると思ったらお前ら釣られ過ぎ
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c1fd-ExIK)
2018/07/02(月) 20:59:49.41ID:npE7V47Q0
>>150
お前は心が貧乏だ
181名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MM16-bOag)
2018/07/02(月) 21:43:38.68ID:7FFGKGQyM
貧しそうなふすまが哀愁かもしてんな…
ってか着る服もないのかよ
182名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-+qSv)
2018/07/02(月) 21:58:36.05ID:mh2wPmJLd
おれもイヤホン沼は215の青から始まって今32本持ってるが(ヘッドホンは6台)、今でもフツーに使うし215
確かに215が篭るし高音伸びないのは否定しないが、柔らかくて聴きやすい音で決して悪い音はしてないんだがな

それに低価格帯は確かに総合力では劣るが、個々の性能だけなら高価格帯に肉薄するものもあって、そういう特化型の個性を楽しむこともある
たとえばおれが今週使ってるcyberdriveのimpact dura bassは2800円で買ったけど、低音だけならそこいらの数万円のイヤホンより出来いいぞ
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 82d2-U1+y)
2018/07/02(月) 22:37:54.42ID:yzmYNiol0
おー盛況盛況
結局、1000〜5000円から1万、1万〜5万から5万〜20万のイヤホン変えても、感じる違いは同じなんだな。つまり、解像感、粒感、音場が良くなると

まー、5〜6万超えてくると、今の俺にとっちゃDAP買い替えのが先だった。10万超えちゃPCのほうに手を回すし、今の俺はまだその段階なんだなって。金の使途が他になければイヤホンに回すかもってレベル
184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1eb-IlMB)
2018/07/02(月) 22:47:03.52ID:5bjPUEf40
ここは低価格スレだし。
安いので満足できるオーディオ界でも一番幸せな人たちが集まる場所だから。

2000円程度のイヤホンで満足できる自分は幸せ。
ウン万円も出さないと満足できない人は人生損してるね。
10万あれば、クロスバイクとシューズ買って健康になるわ。
まぁ、価値観は個人個人違うけどね。
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1eb-IlMB)
2018/07/02(月) 22:56:12.74ID:5bjPUEf40
ちなみに愛用してるイヤホンはPHILIPSのSHE8100ってカナルイヤホン。
新製品として売られた直後に買って、今も愛用してる。
音も良いし、壊れないし、鉄アレルギー(ステンレスも)の自分にも大丈夫なアルミ製だし。
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1eb-IlMB)
2018/07/02(月) 23:13:39.06ID:5bjPUEf40
amazonの購入履歴見たら1400円だったわ。
自分の耳は安っすい耳やなwwwwww
187名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ade3-YjBZ)
2018/07/02(月) 23:43:10.43ID:6n12bL380
関東民ならジェーソンでマクセルのグラフェンコートDDドライバイヤホン3000円弱を買って
柔らかい耳を硬くしようw
188名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-+qSv)
2018/07/02(月) 23:45:11.23ID:mh2wPmJLd
SHE8100は隠れた名機だよな
個人的にはSHE9730より音いいと思う
189名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM22-w5uz)
2018/07/03(火) 00:41:22.58ID:hcxcH8OgM
この価格帯のイヤホンにも特徴的な音の機種は多いから、それらを常用するのも良いけど自分好みの傾向を知るにも良かろうよ。
試聴環境が近場にある人は試聴すりゃ良いけど、試聴無しでそれなりの価格の機種に手を出して失敗したら目も当てられんし。
一昨年〜去年辺りによく名前があがった機種で例えるなら、E2000/E3000が好みな人には雫は微妙だろうし碧はもっと微妙だろう。逆もまた然り。
215?スレチだからシラネw
190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0d8a-q/l0)
2018/07/03(火) 03:13:31.33ID:CnA7Isst0
carboiが5000円切ってるな
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11a6-DRAo)
2018/07/03(火) 06:57:33.69ID:uhnfsJX20
youtubeは画質ごとに音質が違って最高でAAC196kb/sじゃなかったっけ?
しかしアニソンくんは聞かれてもないのによく喋るな(藁)
192名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-bOag)
2018/07/03(火) 09:04:46.01ID:XYGVA9iRa
846にメダと赤毛に禅でアニソンて
そんな典型的でわかりやすい人eイヤなんかでよく見るけど音楽について造詣が浅いのはその時点でよくわかる
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79b3-yQv9)
2018/07/03(火) 09:05:39.97ID:gcyXHfuH0
CARBO i か
小径ドライバーのご多分に漏れず音圧の足りない音だった印象しかないな
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1123-yQv9)
2018/07/03(火) 09:19:57.30ID:1n9GQ0xs0
>>192
すみません低価格スレに卿のようなお方がいるとは

若輩者の私めに音楽についての造形なるものをご教授くださいな
195名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMca-/VfE)
2018/07/03(火) 09:21:44.37ID:vaDCwvxNM
SHE8100はカナル大丈夫な人ならほとんどの人に推せる音質。
高級志向な人は値段を聞いて見向きもしないだろうけど、普通の
学生さんとかに聴かせても音が悪いって人はいないんじゃないかな。
この音が1500円程度なんて驚かれるだろう。

国内メーカーでこの価格帯でまともな音が出せるのはJVCくらいじゃなかろうか。
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e67-ntJH)
2018/07/03(火) 10:01:31.64ID:aN/RZ7af0
>>194
造形×→造詣
造詣をご教授→そんな日本語は無い

すまん横からだけどどうしても気になった
197名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-bOag)
2018/07/03(火) 10:15:05.46ID:Naq/ypRva
>>194
ごめん
造詣が浅いって言葉は使い方の間違いだったみたい
浅学非才というべきなのか

音楽がどこからはじまって世界各地でどうなって今に至るのかとか時代の中にキーマンとなる人がいるとか多分まったく興味ないと思うし知る気もないと思う
レコーディングなりマスタリングなりステージに立つなりの作る側やパフォーマンスする側になったことは一度もないかもしくは凄いこと出来そうな気がしない
198名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4d-Ale1)
2018/07/03(火) 11:29:19.10ID:KE3Qqd+mM
ご教授→ご教示
199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8290-yQv9)
2018/07/03(火) 11:51:56.13ID:sJQvnGlu0
>>191
最近のYoutube音声再エンコはAACだけでなくOpus 96/128kbpsも混ざってきたみたいね
http://rdkblog.wp.xdomain.jp/videosite-soundquality
Opusだと圧縮されても高域のカットオフが20kHzなので高域の再現性が高いのかな?
パッと聴きだとほぼ区別は付かないんだろうけど
200名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-bOag)
2018/07/03(火) 12:41:33.01ID:SJFrxzCTa
お布施の額によって脳内解像度は上がるから
201名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-+qSv)
2018/07/03(火) 12:45:53.39ID:/LVgK25nd
確かに、SHE8100も逆にもう少し値段たかけりゃ絶賛されてたと思う
安すぎて埋もれてるというか
202名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF22-1hj6)
2018/07/03(火) 12:48:49.33ID:7BV/+z1pF
>>177
スレタイ読めないすかそうすか
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d8a-k2BY)
2018/07/03(火) 16:14:25.51ID:CnA7Isst0
>>195
君が低音好きなは分かった
204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 82d2-U1+y)
2018/07/03(火) 16:16:49.68ID:d4Ead0190
>>197
そりゃ俺らは消費者なんだから、製作者側に立ったことない奴のほうが大多数なのは当たり前だろ
音楽の歴史とやらも、大学の講義じゃあるまいし

そんなもん知らなくたって、幅広いジャンルを聴いてるうちに、どういった音楽に影響受けてるかとか、この音源はレコーディングやマスタリングが良いとか
それ以上の専門知識は別の趣味だし、無くても十分音楽は楽しめるわ
製造過程や品種改良、含まれる成分について知らなくとも美味いもんは美味いんだよ
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82a4-olLG)
2018/07/03(火) 16:26:07.15ID:eojfJB9m0
アニソン君ってキモチワルイ声優のキャピ声がいかにキモチワルク聞こえるかが評価のポイントなんだろ?w
“キモヲタ専用イヤホン20万円「いちばんキモく聞こえます!」”とか出たらすぐ飛びつきそう
206名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-bOag)
2018/07/03(火) 16:34:25.36ID:NklrdlTza
>>204
だから高いもの使うわりにその程度なんだろうなってこちらは思うだけ
オーバーにいってるにしてもいろいろ知ってる人ほどそういう環境にしないだろうなってだけのはなし
君の勝手だし好きにすればいい
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c9c3-TsvI)
2018/07/03(火) 17:10:59.91ID:+1kzoZ1w0
低音が好きな俺はオーテクのATH-CKS550Xで満足してる
208名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-U1+y)
2018/07/03(火) 17:29:46.80ID:RFfWWDGXd
低音好きなら、多摩のHR500とその上位のHR1000オススメするよ
HR1000聴いてこの価格帯の他のイヤホン(Co-dongri雫やHR500, E2000含む)使わなくなった...
209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c9c3-TsvI)
2018/07/03(火) 17:44:57.72ID:+1kzoZ1w0
最大入力5mWはヤバいっしょ
210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1123-yQv9)
2018/07/03(火) 17:54:00.59ID:1n9GQ0xs0
>>205
この世でそれ以上に大切なことってある?
https://video.fc2.com/ja/a/content/20160809c5pBdkuC/
俺の好きな声優
211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82a4-olLG)
2018/07/03(火) 18:11:27.73ID:eojfJB9m0
>>210
キモっ!!
死ぬまでお布施してろ
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 216b-yQv9)
2018/07/03(火) 18:38:36.86ID:GRQ3JWIY0
低音は下まで程よく鳴るのがベスト
量はいらない
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2150-yQv9)
2018/07/03(火) 18:53:02.23ID:N0TEAa/O0
低音だけならJVCのHA-FX12かな。
かなり低い所まで出てしかも締まってる。
でも中高音がシャリシャリが酷くて残念すぎる。
214名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa0a-yQv9)
2018/07/03(火) 19:23:46.32ID:OQ2auex3a
こちとらようやくATH-CK330Mに換えたところや
215名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-U1+y)
2018/07/03(火) 19:50:22.54ID:RFfWWDGXd
>>212
それな。ただボンボン鳴ってるだけじゃなくて、こう、空気がブルォと震えてくる感じとかが欲しかったんだよな
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 828a-k2BY)
2018/07/03(火) 20:16:31.18ID:GQgwc/MA0
>>215
そういうタイプは残響感強くてテンポの速い曲だと低音が破綻するのがネックだよなぁ
雰囲気は出るんだけどさ
217名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMa9-5Zvp)
2018/07/03(火) 21:20:41.16ID:t0UoACvHM
fx12の低音増し増しはなぜか低音が売りのxxシリーズを軽く越えてるよな。見た目かわいいのに
218名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-U1+y)
2018/07/03(火) 22:14:52.78ID:RFfWWDGXd
>>216
立ち上がりっていうのかな?ダイアフラムの素材によって変わるらしいね。テンポの速い曲って例えばロックとかEDMとかか
自分よく聴くのは1人ボーカルJ-POPで、ロックも聴くけどメタルやパンクはあまり聴かないな
質の良い低音だと音場も増した感じがして良いわ
219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9c3-yQv9)
2018/07/03(火) 22:21:30.88ID:/4ZeZGZx0
>>213
低音ブリブリで高音控えめプロからのレビューもとても良い
FX14がいいですよ
220名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMc1-iJ3f)
2018/07/04(水) 00:33:40.45ID:GXnJrobeM
ぶっちゃけ違いがわかんねぇ…
221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4291-w5uz)
2018/07/04(水) 01:37:08.35ID:ziZa7G6d0
タイトな低音というか全体的にスピード感があって抜け感が良い新機種出ないかなー。
低価格帯なら人柱感覚で手を出せるし。
Co-Donguriの真鍮筐体は気になっているけど、近いうちに試聴できるかもしれないから衝動買いは我慢我慢…

上に書いた傾向に近い現行機種って何かあるんかな?
E2000/E3000は試聴済みでこれらは対象外という認識はあるんだけど、いかんせん試聴環境に恵まれてないのよね…
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c9c3-TsvI)
2018/07/04(水) 01:48:20.99ID:yZSnCX4F0
タイトな低音ならATH-CKS550Xがオススメ
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c192-VCRa)
2018/07/04(水) 02:50:25.85ID:h8lA3xfj0
>>221
スピード感では500円で投げ売られてたFXH10の上位機であるFXH20とFXH30がおすすめかと思います
FXH10と違いダブルマグネットを採用しているのでレスポンスの早い明瞭感のある音を聞かせてくれますよ
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MM16-bOag)
2018/07/04(水) 06:31:20.18ID:6iPyDu4BM
ずっと使ってたダイソーの525円のやつが壊れたんで代わりになるもの探してるんですけど、似たような出音の女性ボーカルがきれいなやつって何かないですか?
225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 469f-ntJH)
2018/07/04(水) 07:10:56.76ID:I4xn2iJa0
消費税5%時代から使ってたのか
226名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-+qSv)
2018/07/04(水) 07:38:52.91ID:k37C9Xvnd
ダイソー525って2005年頃のイヤホンだぞ……よくもそんなに長持ちさせたものだ
エレコムのSL100とかどうかな?
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79b3-yQv9)
2018/07/04(水) 11:26:20.13ID:1WJ7ZfzF0
ダイソー525にも新旧あってだな・・・
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワキゲー MM16-bOag)
2018/07/04(水) 18:45:21.71ID:rWI6RNCcM
>>226
ありがとうございます
ぐぐったんですけど、カナル型なんですね…
すみません、自分カナル型が合わないし蒸れるから嫌だったんで大事に使ってたんですよ
ちょうどイヤホンがカナル型ばかりになっていく時期だったものでね…
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9dbe-g6Wg)
2018/07/04(水) 18:53:10.01ID:c8QQCEq20
こちらの方が的確なアドバイスもらえるだろう
最近は海外モールで零細メーカーを購入するのが流行り

インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part82
http://2chb.net/r/av/1517108622/
230名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-vPCo)
2018/07/04(水) 19:27:15.92ID:brtf7Fb5a
去年e2000買った時、評判良かったから自分の中でハードル上がりすぎて
そんなに誉めるほどか?とあんまりピンと来なかったんだけど
前に使ってた千円台のやつと最近聞き比べたら
こんなに音違ったのかと驚いてる
耳がe2000の音に慣れただけかもしれないけど
231名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-8pym)
2018/07/04(水) 19:39:56.45ID:SwQaXOj9d
E2000、値段よりちょっと良い音って感じなんだけどロック・ポップス聞いてると何かちょうど良いって感じなんだよね
個人的には遮音性と能率が高ければなお良い
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c192-VCRa)
2018/07/04(水) 20:02:34.18ID:h8lA3xfj0
E2000はイヤーピースをSednaEarfitに変えてやるとさらに良い音に化けますよ
233名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM85-Oc+A)
2018/07/04(水) 20:07:05.69ID:Fyo13dyIM
E2000は音の質はいいと思うんだが
低音のパワーがあまりにも少なすぎる
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 82d2-U1+y)
2018/07/04(水) 20:17:37.07ID:P6a6a5U+0
E2000なあ。動画見るときはあのバランスかなり良いんだが、音楽聴くとなるともっと低音に厚みや量感が欲しくなる。出てはいるけど中身がスカスカなんだよね
235名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa85-vPCo)
2018/07/04(水) 20:21:43.42ID:brtf7Fb5a
>>233
わかる
この曲のこの部分もっと迫力あったはずなのに
って思うこと多い
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c192-VCRa)
2018/07/04(水) 20:31:20.33ID:h8lA3xfj0
E2000の低音に不満がある人は特にSednaEarfitをお薦めします
肉厚の傘で密着感が増し
大口径のイヤーピースなので揺らせる空間が増えて低域が増えますし
キラキラ感も増して音楽にも向いたイヤホンに変わりますよ
237名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-+qSv)
2018/07/04(水) 20:43:57.18ID:k37C9Xvnd
finalはAdagio以外は高価格帯含めてどれも低音そこまで強くないからねえ
多分finalのめざす音と違うんだろう
238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 51e9-Ddg1)
2018/07/04(水) 22:31:22.04ID:15UJHooz0
>>103
1499円になってるね
在庫処分だろうか
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f8a-S+m2)
2018/07/05(木) 04:17:41.20ID:La/tfeZX0
>>236
sednaよりRHAのデュアルデンシティー、エレコムのEHP-CAP20、アコースチューンのAE07の方が良いよ
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f8a-MgcB)
2018/07/05(木) 04:22:42.04ID:La/tfeZX0
上記のイヤピ3種はたぶんどっかのOEMなんだろうけどほぼ同じ物
final Eに比べると低音、高音のノイズ感が無いし、sednaやスパイラルドットに比べると低音がよく響くし音全体もまとまってる
241名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2b-8ZLa)
2018/07/05(木) 08:34:08.62ID:niigIlasM
>>237
FI-BA-SSTは結構な低音が出るよ
休日専用機にしてる
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 078a-/YRo)
2018/07/05(木) 09:47:31.45ID:8Cu0zyf90
【2018年最新】イヤホンおすすめランキング10選[アンダー1万円編]
http://the360.life/U1301.doit?id=3297
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a7c4-4FWf)
2018/07/05(木) 12:40:51.91ID:8HjiWzEW0
>>242
前スレで見たし話した
244名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM0b-DiHj)
2018/07/05(木) 15:00:27.12ID:ByrEe9SnM
E2000はコントラバスの音とか悲しすぎる
245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 07fb-JgJO)
2018/07/05(木) 18:36:05.44ID:FxF94PmU0
E3000ならどうなんだろう、低音
試聴だと深い感じの低音出てたけど
アマゾンのレビューだとハードコアみたいなジャンルでも良いって人もいるが
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 07c3-cakF)
2018/07/05(木) 19:24:35.85ID:MLT0u/GG0
じゃあ、俺はATH-CKS550Xで低音を楽しんどくね
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fd2-NyG0)
2018/07/05(木) 20:09:21.37ID:QDG1X9E70
>>246
低音出てる割に他の帯域邪魔しないのは評価できるけど、量だけな感じがするけど
248名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-wcey)
2018/07/05(木) 20:17:07.61ID:8uSPJt4Wd
低音ブリブリ界隈には低音ブリブリ界隈ならではの魅力があるからなあ
確かに深いところも出てて締まった低音が『いい低音』なのは否定しないけど、
ボワボワしてようが篭ろうが洒落臭いわとひたすらに量を追い求めた低音もジャンクフード 的な良さがあるんよ
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4792-sule)
2018/07/06(金) 14:31:54.99ID:x/KIxA1y0
>>240
236ですがほぼ同じ物と言う事なのでEHP-CAP20を購入してみました
確かに音のまとまりがあってこっちの方が良い音ですね
有益な情報有り難うございました
250名無しさん┃】【┃Dolby (ガックシWW 06eb-NyG0)
2018/07/06(金) 16:18:20.29ID:PxQ5uDAN6
エレコムと言えば、EHP-CH1000は割と良い音してると思った。低音の質も良く、音のバランスもややドンシャリだがボーカルもしっかり聞こえる
高音域は刺さり気味で若干シャリ付いててやや埋もれがち
高音域の刺さりさえなければコスパいいんだがなぁ
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 47b3-oY+s)
2018/07/06(金) 17:04:39.40ID:xvSIkdQT0
CH1000はちょっと前に1500円くらいまで落ちててコスパ最強だった
252名無しさん┃】【┃Dolby (バッミングク MM4b-UHoT)
2018/07/06(金) 17:37:38.23ID:VMx7evVZM
エレコムはすべての製品の耐久性が…
253名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7f-wcey)
2018/07/06(金) 18:25:09.36ID:1HsdA6LEd
CH2000は高音刺さりまくるわボーカルは遠すぎるわ低音やたら強いわでバランス悪すぎるくらい悪いドンシャリだけど、CH1000はいい音してるんだよな
ただ今は後継機のRH1000出たからなあ
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 47b3-oY+s)
2018/07/06(金) 18:26:45.65ID:xvSIkdQT0
後継機はCH1010だぞ
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47eb-yAik)
2018/07/06(金) 20:06:40.69ID:GVbEU2mT0
処分セールでJVCのHA-FX77Xってゴツいイヤホンが2000円+税で買えた。
安いイヤホンを物色してたら最後の1個があったんで。
低域重視のドムドムイヤホンかなぁと思って、テンション上がるかなと思って。

帰りの車の中で動作確認したら、意外とおとなしい・・・と思ったら結構低域まで
伸びていて、重低音バリバリではない豊かで迫力のあるダイナミックレンジ優先の
綺麗な音だった。
高域も綺麗だしボーカルも栄える。
これは気に入った。
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f6b-UVFs)
2018/07/06(金) 20:24:36.07ID:24JhzotC0
JVCは品質がね
チャイナクオリティなのはわかるが検品が雑すぎる
そりゃ安売りされるわ
257名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF7f-4fUX)
2018/07/06(金) 20:27:57.26ID:B6s4ZSX8F
えっJVC買って不良品なんてないけどなぁ
最近までデザインがあか抜けなかったとは思うが
258名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMfb-dKn1)
2018/07/06(金) 22:09:50.13ID:JTdkHOfUM
FX3Xだかの低音だけのイメージしかないわ
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07c3-UVFs)
2018/07/06(金) 22:15:26.96ID:RD3OSrIX0
FX14というアンダー1000神イヤホン誕生しましたからね
260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf9f-+t5f)
2018/07/07(土) 01:25:33.73ID:VoMQO3N30
FX14推しがざーとらしくて買う気にならない
実際要らんし
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fd2-NyG0)
2018/07/07(土) 03:06:58.29ID:qzC5m8Z40
FX14ってeイヤか淀で試聴できる?
多分買わないけど、そんなに言うなら実際聴いて感想言うわ
262名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Sd7f-4fUX)
2018/07/07(土) 08:02:20.34ID:42c11s04d0707
俺はFX14良いと思う
鮮やかで低音も人によっちゃ多過ぎなくらいただぼやっとはしてる、音量取りやすいし
千円クラスじゃパナのHJE150が良いと言われるが聞いたことないのでわからないけど
ビック池袋東口じゃ試聴機なかった、秋ヨドにはあるのかな
263名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Sd7f-wcey)
2018/07/07(土) 08:18:29.25ID:dl4ueo4pd0707
HJE150は2008年のイヤホンだから今となっては篭るしそこまで音質よくないぞ
あとHJE150はSHURE掛けした方がいい。あの独特の形状は普通にかけると隙間ができてHJE150の命ともいうべき低音が逃げてしまう
264名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ a78a-We05)
2018/07/07(土) 14:09:04.12ID:H5Gb+xyQ00707
FX14聴いてきたけど低音ボワボワでちっともいいと思えなかった
265名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW ff9f-UC7Q)
2018/07/07(土) 15:00:50.95ID:+CbFiQBZ00707
今sonyのEX650使ってるんだけど予算一万でこれより解像度の高いイヤホンない?
用途はゲーム、音楽(アニソン)
266名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Sa1b-u8pT)
2018/07/07(土) 15:51:19.58ID:LE8tfAYja0707
FX14は低音多いけど広めの音場で中高音が鮮やかで音量取れるから人によっては値段よりか良く聴こえる
でも基本的には値段なりの性能
高音は全く出てないし解像度なんかもHJE150とさほど変わんないと思う
1000円以内で頭ひとつ抜きん出てると感じるかは賛否両論だと思う
個人的にはこれなら中華の1000円以内のほうが飛び抜けて音が良いと思う

>>265
エレコムのEHP-DH1000Aがようやく一万円以内に落ちてきたんで視聴して考えてみたほうがいい。
解像度や分離能はほかの一万円代クラスのやつと比べても頭ひとつ抜きん出て良いと思う。
267名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Sa1b-6BMs)
2018/07/07(土) 16:44:32.02ID:1Belw93ba0707
>>265
中華だけどaudbos k5
マイチェン?したせいか、アマゾンで2割引になっててほぼ1万円
オススメ
268名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW 5fd2-NyG0)
2018/07/07(土) 17:03:36.58ID:qzC5m8Z400707
>>266
1万クラスなら値崩れはないがTSH-HR1000Kは良いぞー
俺の個人的な音の好みにハマってるだけかもしれんが、無理に買わなくていいんで試聴だけでもして欲しい
ATH-CKS55X、P609、Co-dongri雫、E2000、EHP-CH1000、CH2000、CH3000、HR500と買ってきたが、HR1000Kはこいつらには無い音鳴らすよ
あ、僭越ながらeイヤにレビュー投稿したの俺です
269名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW 07c3-cakF)
2018/07/07(土) 17:12:30.43ID:vvLF30T/00707
幻聴が聞こえる人が現れた!
270名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW 47fd-4FWf)
2018/07/07(土) 17:20:55.96ID:gTYb6feT00707
スレチしかいねぇ
271名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW 5f91-EhC9)
2018/07/07(土) 18:42:16.40ID:7BtkHKpW00707
ついに重い腰上げてtubomi青注文したわ…
普段はヘッドホンだけど夏場暑いし
外でもそこそこ使いたいし
272名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ a7f7-qHTe)
2018/07/07(土) 18:57:34.94ID:oP9JWysG00707
>>265
予算的にもスレ的にもEX650より良いのが欲しいなら中価格帯スレにいった方がいいすね
スレの範囲内で解像度が高い機種だとFXH30やCC1000A辺りだけどEX650から買い換えるほどか
と言うと微妙な所だし
あとは碧くらいかな…このスレでのオススメは
273名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW 7f80-rgUx)
2018/07/07(土) 19:50:23.66ID:PMHPAeCo00707
>>268
hr1000kごり押ししてる人いるけど
値段を考えるとそんなに良いわけでもないよ
音質はhr1000kより安いZS10とタメ張れるレベル
hr500と同じで全体的に音が薄っぺらい
1万クラスだったらもっと良いのあると思うけど
聞いたことないからわかんね
274名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW 5fd2-NyG0)
2018/07/07(土) 20:09:44.89ID:qzC5m8Z400707
>>273
まあ自分も高額イヤホンには興味なくてあまり数万のイヤホンは視聴して無いんだけどね
DenonのAH-C820なんかも良かったけど

U5000クラスは最近は新しいCo-dongriに期待してる。今度淀かeイヤ行くんで試聴が楽しみだー
275名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW 4723-umdQ)
2018/07/07(土) 20:18:47.08ID:jkVIkdUf00707
hr1000k初めて聞いたからググったらeイヤ買い取り800円ワロタ
276名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW 5fd2-NyG0)
2018/07/07(土) 20:24:22.87ID:qzC5m8Z400707
>>275
そうなんだよw
知名度低すぎて買い取っても売れないんだろうね
去年のヘッドホン祭りでは、1000kの廉価盤の900Kや、BA採用型も参考出品されてたらしいけど

メディアで取り上げられる機種ってのはやっぱ広告宣伝費打ってんのかね
277名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 4792-sule)
2018/07/07(土) 20:28:38.13ID:TFmVsS5A00707
>>276
ZeroAudioの衰退っぷりを見てるとそれは間違い無いかと
278名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW 07c3-cakF)
2018/07/07(土) 20:38:01.93ID:vvLF30T/00707
100万円のBA型イヤホンwww
279名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW 47b3-oY+s)
2018/07/07(土) 20:51:55.60ID:ezQusPVo00707
ZERO AUDIOは衰退してんじゃなくて3月くらいからそもそも音沙汰がない
広告以前の問題
280名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ Sd7f-4fUX)
2018/07/07(土) 20:52:24.53ID:42c11s04d0707
ゼロオーディオが衰退してるとは思わないんだが
Bluetoothに押されて急激に売上げ落ちたのかね?
ただ新製品が発売延期になってもう半年近く音沙汰ないのは気になる
281名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 5fb6-g8qq)
2018/07/07(土) 21:07:18.65ID:i18GwvRA00707
>>280
既成のコネクタ使って囲い込み規格っぽい物作ったら勝手にコケたのかも
今まで金払って旧機種含めて色々VGP受賞の箔付けしてたけど公式が
音沙汰無くなってからのVGPでは受賞機種無くなったってのがもうね
282名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW a729-dKn1)
2018/07/07(土) 21:41:22.32ID:plSaCVpw00707
ZB-03って寝ホンに向いてる?
テノーレ断線したから買い直そうと思ったけど値上がりしてるし
値段が然程変わらんZB-03に変えよか迷ってる
283名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW 47b3-oY+s)
2018/07/07(土) 21:47:25.73ID:ezQusPVo00707
なんか会話に違和感があると思ったら
>>276はあくまでメディアと広告の話してんのに
>>277から勝手にVGPの話にすり替わってんのな
そんでVGP受賞しなくなったことを衰退みたいに言ってんのも違和感
284名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタWW 47fb-4fUX)
2018/07/07(土) 21:50:59.16ID:+7nc3CuN00707
VGP貰わなくなった=モンドセレクションみたく審査料払わなくなったという事らしいから、衰弱してるのではと推測する人がいてもおかしくないと思うが
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 479f-UVFs)
2018/07/07(土) 22:12:11.54ID:dl6uG9Kd0
マニア以外はは無線の方がいいよねってなってるから
どこのメーカーも売上落ちてるんじゃない?
VGPとかハイレゾマーク以上に意味なさそうw。
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 07c3-cakF)
2018/07/07(土) 22:27:02.83ID:vvLF30T/0
えっ?無線とかいうめんどくさいのありがたがってんの?やっべえwww
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c7b3-wuZm)
2018/07/07(土) 22:30:32.47ID:j4tIZahY0
SE-5000HRってソフトバンクのイヤホンを仙台のヨドバシで2.5kでゲット
いい買い物したわ
288名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa1b-u8pT)
2018/07/07(土) 22:53:34.61ID:4VJS6y6Ha
SoftBankはSE-1000が発売して一年間くらいはコスパ良い機種だと思ったな
その後すぐ中華が流行って国内の低価格帯も性能底上げしてきた感じするから今もこれ2000円超えてるしこれから買うとなると割高感ある
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c785-VKNk)
2018/07/08(日) 00:09:04.92ID:hAu8EgXc0
>>265

SE-CH9T
RP-HDE5
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 47fb-JgJO)
2018/07/08(日) 00:22:48.55ID:u81Bq1Am0
>>265,289
俺もEX650持ってて最近HDE5買った
解像度はHDE5が上、良い音だと思ってる
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07c3-UVFs)
2018/07/08(日) 01:36:01.96ID:nO+7ikQY0
セブイレのFX31ベースのイヤホンを見るたびに
ため息が出ます
早くFX14ベースに代えてほしいですね
292265 (ワッチョイWW ff9f-UC7Q)
2018/07/08(日) 01:43:38.36ID:mwrWw5FV0
アドバイスありがとう
視聴はしてないけどEHP-DH1000Aにしようかな
293名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7f-NyG0)
2018/07/08(日) 01:52:10.84ID:Z7YhVQwEd
どうせ中価格帯に手を出すならMMCX付いてるやつのがいいと思うけど
MMCX対応のBluetoothレシーバーつければ手軽に無線化できるし
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 479f-UVFs)
2018/07/08(日) 02:02:46.14ID:7kdXTjc10
>>286
え?周りに人いないの?引きこもり?
もう少し人と接したほうが良いよ。
自分の好きなのを大事に思う気持ちがあるなら
人の好きなのも大事に思うようにしようね。
やばいのは君の方だよwwww。
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 07c3-cakF)
2018/07/08(日) 02:10:56.98ID:cVaN+iQX0
なんだキョロ充か
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4723-umdQ)
2018/07/08(日) 09:58:37.36ID:VVUt7dpF0
知人に低価格でとにかく低音ブリブリが欲しいと言われ色々聴き漁ってたらJVC FX11Xが目にとまった
もうなんかヤケクソなチューニングでこれでもかってぐらいの低音を脳天に打ち付けて来るだけなんだけど笑えるぐらいなヤケクソ具合と価格の安さで買ってしまったよ
FX14はこれより低音出るのかね?
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07c3-UVFs)
2018/07/08(日) 11:08:44.81ID:nO+7ikQY0
FX11Bは聴いたことがないですが、FX14の魅力は低音のみならず
先日の私の神レビューに書いたようにまるでヘッドホンで聴いてるかのような
形状からは考えられない広がり、オーテクの8000円くらいのよく見かけすぎる
定番ヘッドホンと似た傾向にあります
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c7a6-74E+)
2018/07/08(日) 11:36:55.61ID:WdWrautj0
最近このスレではJVCが流行ってんの?
FX14てEXB70より低音出る?
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f9f-u8pT)
2018/07/08(日) 13:48:10.27ID:Gducg/OV0
>>298
MDR-XB70の事では?
FX14はすべてがそこまでのクオリティーじゃない。

XB70ってものすごい空気感のある重低音が出てるのに高音や中音がなんとなく細めであっさり繊細に鳴るような雰囲気をもっている。
ただ高音の抜けを本当に重視してしまうと重低音が多過ぎるからフラットや弱ドンシャリバランスの機種ほどの音の繊細さではないけどね。

対してFX14はXB70に比べたら音にもっと濁りがある。
この濁りと音場の広さでよくいえばサラウンド感があるような音と感じる事も出来なくはない。
低音の量が多く感じるけどXB70みたいな本当の重低音イヤホンと比べてしまうと低音の質と量どちらのクオリティーも明らかにXB70が上。
中音や高音も全体に少し膜がかかってるような安物のイヤホンによく感じる音がベースなので特に繊細さは感じない音だ。
300名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF7f-4fUX)
2018/07/08(日) 13:53:40.87ID:ZDVGILFOF
>>299
XB70とEX650は比べるとどうですか?
EX650ちょっと解像度低めでボワついた感じの低音強め、ただ高音は気持ち良く聞こえるイヤホンだと思ってるのですが
XB70が総合的により良い音なら後継機種検討してみようかと
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 07c3-cakF)
2018/07/08(日) 13:58:56.17ID:cVaN+iQX0
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB70/

生産終了品に飛びつく所があれだねw
302名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM0b-SKSO)
2018/07/08(日) 14:40:18.07ID:R2u7OxcmM
>>287
一年ちょっと前に3kで買ったわメインにはしてないけどボリュームとマイクあるから泥スマホで時々使ってる
音の好き嫌いは個人差あるだろうけど悪くないよな
この音で2k超えてるから割高とかないわむしろこの音と値段で好みかそうじゃないかとか必要か不要かって感じだな
欲しい人は買うしもう少し足して雫真鍮買おうかという人もいるだろ
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4780-UVFs)
2018/07/08(日) 15:52:22.55ID:6GDNT67Q0
問屋のDN-914409がドスパラアプリのクーポン使用で1300円だったから買ってみた
解像度はソコソコ、高音も割といいと感じたが、ハイブリッドの割に低音がちょっと残念
基本的にはimpressのレビューどおりな印象
XBA-A1と聴き比べてみたけど、さすがに比較するのは可愛そうか
eイヤホンのハイブリッドとの比較もしたいけど、試聴できる環境がないので断念

結果、初値の6999円の価値は無いが、手頃なLightningイヤホンとしては十分買いじゃないかと思った
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f9f-u8pT)
2018/07/08(日) 15:54:22.79ID:Gducg/OV0
>>300
XB70は重低音イヤホン(現行の後継機種はXB75で型番は変わっても音は特に変化してないので同じものと考えていい)、EX650はドンシャリイヤホンでそもそもの音のコンセプトが違う。
でも重低音の質に拘らないならEX650のほうがオールラウンダーで使いやすい音だと思う。
EX650は高音の伸びが特徴的で自然な伸びというよりはそこがやや脚色された感じの音。
全体的にもややケバい音色だと思うけどそれが良いともいえるし総合的に悪くないと思う。
XB70は音的にはクラシック聴くときに重低音がもっと欲しいとか音色をケバい感じではなくもう少し普通の音にしたいとか、あとはソウルやヒップホップやEDMでもっと極端にベースブーストした音が好みとかに合う。
といってもEX70は重低音のドンという音圧よりはモフゥゥゥていう空気を増幅してるような鳴らし方をするんでそこは曲によって合う合わないがある。
オーテクの重低音イヤホンのほうが音圧で重低音が出てる感じがして低音の室内や量的な良さがわかりやすいから、そっちの音の出方が好きだという人も多いと思う。
とにかくEX650の感じとは別の鳴り方がいいとかの好みの差になって解像度とかに大きな差があるとは思わないので、単純にEX650からのランクアップを求めるならEX70は買う必要はないと思う。
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f9f-u8pT)
2018/07/08(日) 16:03:39.11ID:Gducg/OV0
>>304
間違い
室内→質
306名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-4fUX)
2018/07/08(日) 16:45:17.46ID:kz2jFuk9d
>>304
ありがとうございます、XB75は止めておきます
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfeb-CJRd)
2018/07/08(日) 20:34:22.39ID:/Optg9p20
SoftBankのSE-5000HRがビックカメラでやたら安かったから買ってみたけどあんまり好みの音じゃなかった
final E2000からイヤピ持ってきて流用したら笑ってしまうほど音が変わった
こっちの方が好みだわ
というか5000HR付属のイヤピが悪すぎるんだな
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c7a6-74E+)
2018/07/09(月) 07:10:51.41ID:mOj5RFSd0
>>301
後継機も出てるけどただマイクつけただけのやつなんだよね
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b3-UVFs)
2018/07/09(月) 09:03:37.29ID:yhN0Vhzd0
>>307
元々7〜8,000円くらいの機種だから良いのも当然
ややあっさりした音だけどね
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf9f-GeOd)
2018/07/09(月) 13:06:06.90ID:PMRyQP3N0
Bluetoothの片耳イヤホンでおすすめなのを教えてくれ!
ちなみに今使ってるのはコレ。
低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] 	fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e723-CJRd)
2018/07/09(月) 16:02:58.48ID:OMET9IfA0
ジェーソンでmaxell MXH-GD200が2990円(税抜)だった
2つ買ったよ
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfeb-CJRd)
2018/07/09(月) 19:25:33.11ID:mC2dKXQh0
>>311
それは安いな

>>307
付属のイヤーピースだとあっさりめの音、高音寄りで音場は広め
final Eイヤーピースだと濃密な音、低音寄りで音場は狭めに変わる
どっちが好きかというとEイヤーピースの方なんだが、5000HRの良さを殺して普通の音にしてしまってる気もしなくもない
これを8,000円で買ってたらふざけんなとなると思う
2,000円前後で買えたからこの値段でこの音ならまあまあお得だったと思うけど

コードのリモコン部分が重くて邪魔だなこれ・・・
リモコンの重みでイヤホンが耳から外れそうになるわ
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f6b-UVFs)
2018/07/09(月) 19:27:00.24ID:1LZHSpHn0
ジェーソンで買ってフリマやオクで売る
ちょっとした小遣い稼ぎやで
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 07c3-cakF)
2018/07/09(月) 20:18:37.05ID:ZwS7S3c/0
なんだ詐欺師か
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b3-UVFs)
2018/07/09(月) 20:37:41.62ID:yhN0Vhzd0
>>312
>これを8,000円で買ってたらふざけんなとなると思う
>2,000円前後で買えたからこの値段でこの音ならまあまあお得だったと思うけど

安く買えた奴は大抵こういう言い方するよなぁw
アルバナ2しかりaquaしかり
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 47b3-oY+s)
2018/07/09(月) 20:46:46.49ID:0/RVH1PJ0
アルバナは知らんけどELECOM製品はそりゃあね
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b3-UVFs)
2018/07/09(月) 20:50:57.81ID:yhN0Vhzd0
MXH-GD200 も間違いなくそう言われるだろうなw
318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4723-umdQ)
2018/07/09(月) 20:53:29.95ID:MUCtwqNg0
aquaってrab-32257使ってたと思うけどカタログスペック見たら20kHzまで出るんだね
319名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-+t5f)
2018/07/09(月) 21:36:02.86ID:LCkHfJBkd
>>311
それ狙ってるんだよなー
全店に置いてるかだよなRF500買った時はすぐ見つかったけど
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfeb-CJRd)
2018/07/09(月) 21:50:56.59ID:mC2dKXQh0
>>315
どっちかというと褒めるところもけなすところもない凡庸な商品につく感想のテンプレートだろ
そして大きく値崩れするイヤホンにはこういうタイプが多い・・・
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c723-CJRd)
2018/07/09(月) 23:25:54.98ID:ocTi+Iv00
>>319
練馬区内5店舗ほど回って、練馬中村橋店だけで見つけた。
買った時点での店頭在庫5個。
千葉の松戸古ヶ崎店にも10個くらいあったよ。

何店か回る覚悟がないとキツイと思う。
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dffb-JgJO)
2018/07/09(月) 23:42:00.88ID:tUBofEKR0
ジェーソン、練馬5店舗に千葉まで行ったんですか…
そこまで良いイヤホンなんですね
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf9f-+t5f)
2018/07/10(火) 00:20:56.16ID:NFBEB2UX0
>>321
むー…
鶴ヶ島店にあるかな
明後日そっちのほう行くから寄ってみる
324名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-Is5t)
2018/07/10(火) 02:47:43.60ID:LJAX8U0od
交通費いくらかかんのや
325名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa1b-u8pT)
2018/07/10(火) 09:18:15.17ID:iFbzvwh/a
>>322
MXH-GD200は最初1万2000円くらいで売ってたやつだし、それと同時に出た下位機種のMXH-GD100も最初9700円くらいだったはず。
その後更に上位機種のMXH-GD300が2万6000円くらい、エントリークラスのMXH-GD50が5000円くらいで追加された。
ジェーソンのMXH-GD200が3000円てエントリークラスのMXH-GD50より2000円くらい安いんだから、そりゃ売ってたら即買いレベルなのは確か。

このシリーズは全機種にグラフェンコート振動板を採用してるのが特徴。
更にステンレス(GD100)やアルミ合金(GD200)のハウジング、独立グランドケーブル(GD200)、CCAWボイスコイルなんかで硬質さや高音の再現性、歪みの少なさ、スピード感をかなり重視した音だけど、かなり独特な音なので人を選ぶ。

上位機種ほど音がツンツン硬質な感じ、閃光のような高音になって低音が少なめに感じる音になるかも。
GD200は特にその感じ。
GD300はよくわかんないけど値段差ほど音質が良くなったとは感じない音でリケーブル出来る変わりに取り回しが悪い。
GD100で低音も存在感がある感じだけどツンツンした音を音楽的に感じるかどうかは人による。
このシリーズはGD100が無難な選択な音だと思う。
GD50はそれがだいぶマイルドになって上位機種より音がいくぶん自然だけどグラフェンコート振動板らしさも失われ気味で音量も取り辛いし値段なりなグレードダウン。

長文失礼
326名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa1b-u8pT)
2018/07/10(火) 10:01:52.29ID:UAIMgQ/va
>>325
ステンレス(GD200)、アルミ合金(GD100)だった
327名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa1b-O/0S)
2018/07/10(火) 10:02:48.61ID:0oNaVKuda
スマホ用に安いBluetoothイヤホンほしくて参考にと初めてこのスレ覗いたんだが
色んな名前が出まくってて余計分からなくなった
328名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa0b-V7VO)
2018/07/10(火) 10:53:28.80ID:exBsrvb9a
Bluetoothならこっちのほうが

5,000円以下で買えるナイスなBluetoothイヤホン/ヘッドホン 15
http://2chb.net/r/wm/1526625206/
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87b3-UVFs)
2018/07/10(火) 10:54:19.26ID:iUzYw4XK0
>>325
「3,000円ならまあまあお得、12,000円ならふざけるなと言いたい」キリッ!
330名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-DiHj)
2018/07/10(火) 19:30:49.20ID:XlSjqOisa
長年使っていたATH CKM55をドアに挟めてドライバ潰れて再起不能になってしまったから
E2000購入してやや低音の薄っぺらさは気になりつつ使ってたんだけど
こないだ上海問屋で中華イヤホンの3ドライバ機を視聴したら
自分の耳が相当E2000にエージングされてたって事に気がついたわ
331名無しさん┃】【┃Dolby (ガックシWW 06eb-NyG0)
2018/07/10(火) 19:54:45.87ID:ug6b/lVF6
>>330
何それワロタ。イヤホンにエージングされるて
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dffb-JgJO)
2018/07/10(火) 20:26:29.95ID:E6u4uwyW0
イヤホンにエージングってあるよ
俺は未だにゼンのCX400-2が基準になってる所ある
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fe2-/pRj)
2018/07/10(火) 21:26:15.84ID:w0EiE0im0
>>332
お前は俺か?
334名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-jgrZ)
2018/07/11(水) 05:51:49.19ID:cOrT+uS2r
またジェーソンか
マクセルのMXH-GD200ってMXH-DBA900持ってれば必要無いかな?
買っといた方がいい?
335名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa1b-u8pT)
2018/07/11(水) 08:09:30.32ID:jy/UKb8Wa
>>334
全く音の方向性が異なるから比べられない。
DBA900は能率高くて音が太くて低音多くてボーカルも近くてって音だけどほぼ正反対の音かも。
336名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-jgrZ)
2018/07/11(水) 11:19:16.41ID:pOxFCOdtd
>>335
ありがとう
やっぱ買ってみるかな
週末はジェーソン巡りの旅だ
337名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM2b-LS3D)
2018/07/11(水) 11:29:52.21ID:ZM70FT7tM
交通費かけ過ぎたら結局そこそこ高いヘッドホンと同じにならない?
徒歩とか通勤通学の経路中に
ふらっと寄れる場所でないと
意味なくない?
って思ってしまう
338名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd7f-NyG0)
2018/07/11(水) 11:46:05.63ID:3betdN1yd
>>337
その考えには同意だが、本人達にすればそうやって探している間も楽しいし、努力の甲斐あって安く買えたらそれでいいんだろう
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f8a-TAj8)
2018/07/11(水) 13:13:49.75ID:+OmteRPA0
>>338
フラッと入った家電量販店で投げ売られてるのを即買いするのもまた一興
運命()感じちゃう
340名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-+t5f)
2018/07/11(水) 15:16:07.22ID:84cjp366d
鶴ヶ島店でMXH-GD200買えた。大量に置いてあった

GD-100もあったぞ
でも何故か200が2,990円で100が3,990円という逆転現象が
341名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-+t5f)
2018/07/11(水) 15:55:10.19ID:84cjp366d
あとこれ付属のイヤピ、campinoのcp-ie300hのと同じっぽいな 手元にないから多分だけど
軸固めの開口部大で好きなんだよね
342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fb3-DiHj)
2018/07/11(水) 16:13:51.62ID:DN9un4wi0
>>330
E2000なんて使ってたら糞耳になるだろうからな
343名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa1b-u8pT)
2018/07/11(水) 18:41:01.94ID:1nrMALYWa
>>340
MHX-GD200って個人的にはJVC HA-FXD80くらい人を選ぶ音だと思うけど音はどう思う?
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 07b8-aK81)
2018/07/11(水) 21:07:42.47ID:GPLs/A9t0
>>330
ソビエトロシアでは、イヤホンがあなたの耳をエージングする!!
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f23-a75z)
2018/07/11(水) 21:08:36.95ID:9dTm1rQu0
鶴ヶ島店の在庫量
http://imepic.jp/20180711/758200

定価で買ったのを1本持ってるのに予備で買ってしまったw
346名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-oXkN)
2018/07/11(水) 21:46:00.90ID:cOrT+uS2r
>>345
うおおおおお
ジェーソンすげえぇぇぇ
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7be-LCza)
2018/07/11(水) 21:50:58.38ID:eLCFkHzV0
グラフェンはもうおなか一杯w
ベリリウムとは違う方向の解像感だが
今まで数個試したが刺さるどころか攻撃的な音もあったな
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5fd2-NyG0)
2018/07/11(水) 21:51:08.76ID:GYjs4HRw0
ジェーソン?関西住みのワイ蚊帳の外
って調べたら定価1万2千もするのかよ。すげえな
349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 47e4-vkkl)
2018/07/11(水) 22:12:54.14ID:5eNFjCbf0
GD200買ってみた
割と地味な普通の鳴りかたにうまくチューニングされてるような?
全域そつなく鳴ってて良いんだけどコレで聴きたいって程の味が無いって感じかなー
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ff7-qHTe)
2018/07/11(水) 22:59:58.64ID:nUAlhLwm0
>今まで数個試したが刺さるどころか攻撃的な音もあったな
硬度が高いタイプの振動板はある程度仕方ないね
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf9f-+t5f)
2018/07/11(水) 23:09:00.17ID:quG1DqbT0
>>343
FXD80知らんしよく言われる刺さりにも鈍感な耳だからアレだけど
高域全振りみたいにレビューで言われてるような極端さは感じないな
フィットすれば下もタイトに出てるし
勿論重低音がどうとか言う音ではないし、例えばスネアがバシャついて聴こえることはあるけど自分的には許容範囲だなー
なにげにジャズが合う ような
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f9a-JgJO)
2018/07/11(水) 23:54:21.73ID:E+ifILs70
前も同じような事書いたけど、FXH30が5千円以下になってるからE2000よりいいと思う
似た傾向ながらより図太い音、欠点は半分ドライバーが耳の中入るからか耳に入れる時の位置決めが少しシビアなこと、音の広がりが狭めな事かな
遮音性というか鳴らした時に周りの音が聞こえづらいのは利点
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f68-6BMs)
2018/07/11(水) 23:59:51.02ID:goxTu1Zb0
密度とか音場はそこまでだけど、チューニングに関してはやっぱりE2000が最高だと思うな
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a9a-DHuo)
2018/07/12(木) 00:11:38.81ID:Ak5vxP1e0
>>353
しばらくE2000使ったけど…
悪くはないがもうひとつの音というか、あと遮音性や能率もいまいち
だけど売れてる以上はこれが正解の音なんだとも思う
355名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-hHfx)
2018/07/12(木) 00:22:01.66ID:0gMa0928r
低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] 	fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7db3-PDtb)
2018/07/12(木) 00:30:04.86ID:wA8QX9C00
その画像、売り上げ否定したい奴がドヤ顔でよく貼るけど
今みたいにだいたい使いどころを間違えてるんだよな
357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0a68-KCFg)
2018/07/12(木) 00:34:12.36ID:qKEcFeb/0
>>354
ボーカルとのバランスが絶妙だと思うけどな
まあ値段のわりにはいいって感じよ
俺も今は使ってないし
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-0SnM)
2018/07/12(木) 01:06:39.92ID:VQExakbd0
>>353
finalが凄いのはショボいスペックで一線級の音に仕上げるところであって、絶対的には普通だろ
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d9f-LQig)
2018/07/12(木) 01:19:26.59ID:0O7I0RPX0
あくまで撒き餌のE2000/3000なんだから
そこで満足しないで上の買ってねってことだろ。
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea9f-4oRH)
2018/07/12(木) 01:27:14.36ID:dZlgcxiJ0
>>351
GD200その値段ならたしかに満足できる音かもしれないなあ
でも買ってもサブ機になりそうなんだよなあ
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-0SnM)
2018/07/12(木) 01:49:48.24ID:VQExakbd0
>>359
値段上がっても小口径DD1発だったり1BAだったりするんだが……>final
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 39ab-U630)
2018/07/12(木) 03:00:05.62ID:FqOPsDMc0
>>345
神奈川に1店舗だけあるジェーソンにもあるだろうか。
わざわざ行ってなかったら腹勃つな。。。
363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/12(木) 07:31:31.65ID:iplrdm2g0
>>349
あれが割と地味?
けっこう刺激的な音だと思うぞ
364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c5c3-hHfx)
2018/07/12(木) 07:39:43.92ID:Kcht8xue0
まぁ、俺はATH-CKS550Xで満足してるけど
365名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-T1DA)
2018/07/12(木) 08:00:48.43ID:+VJCQLdkd
>>361
finalは多ドラ嫌いだからな
なんでも多ドラは平面的で繋がりが悪くて聴き疲れしやすいんだと
たまーに実験機やコンセプトモデルで多ドラをやって見る程度(ただしネットワークは使わない)
でもDDは高いのはドライバーでかいぞ
piano forteは16ミリだし
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-0SnM)
2018/07/12(木) 14:20:16.42ID:VQExakbd0
>>365
そこまで行くとお値段の上がり方が凄まじ過ぎてな……
E5000くらいの値段なら10mm径ドライバー積んでてもいいのに、と思っちゃう
367名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd12-+fYf)
2018/07/12(木) 19:43:49.85ID:Id7PtYlfd
ジェーソン鳩ヶ谷里店にてMHX-GD200確認 レジの所に大量にあった
ジェーソン4軒ハシゴした甲斐がありましたわ
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5d23-iP6u)
2018/07/12(木) 19:45:47.85ID:slF3LuaO0
ドライバ口径だけならpano2もでかい
オーディオはカタログスペックで語るみんじゃないでそ
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ddc-ZRpV)
2018/07/12(木) 20:00:51.74ID:4yXTAaDL0
ナイスなイヤホンとされがちなもの
・重い真鍮製
・音漏れする半開放
・直挿しだと音量取れない
・「フラット」

高音きつくないドンシャリで重量の軽い物が使い勝手としてはいいと思う
ZB-03とかMEZZOとかTubomiとかEX155とか
Skullcandy JIBも2年保証で評判良さげ
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ddc-ZRpV)
2018/07/12(木) 20:08:22.48ID:4yXTAaDL0
ZIRCO PEZZOはどうなってしまったのか
https://www.zeroaudio.jp/pdf/DX230_250.pdf
> 2018 年 2 月下旬
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b5b3-5Q1v)
2018/07/12(木) 21:07:02.75ID:JOImmfUF0
ジェーソン和光店は、どうも置いてないみたい
影も形も無かった…
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-/rYg)
2018/07/12(木) 21:15:34.25ID:VQExakbd0
>>368
スペックも大事やで
実際finalのEシリーズは低音の階調表現が×
チューニングで誤魔化すことはできるけど、物理的な余裕があるに越したことはない
373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/12(木) 21:23:09.06ID:iplrdm2g0
>>330
問屋の3ドライバー機なかなか良いな
ドライバー構成から強めのドンシャリをイメージしてたが意外にフラット
解像度高めで分離もなかなか良く音がダンゴにならない
JVCのバッタもんかと思ったら意外に高音質で驚いたわw
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f1bf-veeh)
2018/07/12(木) 21:58:43.04ID:fhfW2XF80
JVCの方はfxz100が5kちょいになってるね
後継無いだろうし買っておこうかなあ
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d9f-LQig)
2018/07/12(木) 23:22:36.27ID:0O7I0RPX0
>>374
完全に在庫処分に来ましたね。
FXZ200の銀コートケーブルの方が自分は好みだけど
5Kくらいなら100でも良いかなと思うよね。
耳から飛び出してるのが微妙な見栄えなのが残念な機種だけどw。
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5d23-iP6u)
2018/07/13(金) 07:37:54.07ID:Io8W1H0V0
>>372
t8ieやvegaって大口径積んでたっけ?
377名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-qesh)
2018/07/13(金) 08:00:36.93ID:AZbZlkVQd
>>370
ゼロスレじゃイヤホン事業自体どうなるか…って話ししてるよ…
ていうか俺もどうなるのか心配してる
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ead2-LQig)
2018/07/13(金) 12:25:01.55ID:3fRGGkkD0
公式サイトも丸一年音沙汰なかったBlue ever Blueが復活
しかも新型発表
てっきり潰れたと思ってたからうれしい
379名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-veeh)
2018/07/13(金) 12:54:03.72ID:TAdh6MB8a
campinoの時もこんなフェードアウト感漂ってた
実績と規模では大違いだけど
380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-/rYg)
2018/07/13(金) 13:58:19.09ID:6NLW5rwo0
>>376
あれがマイクロドライバーだとでも言うのか?
381名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2e-iP6u)
2018/07/13(金) 16:55:32.41ID:NwdGD1dta
>>380
カタログスペックが大事なら8.5mmのvegaより15.5mmのpiano forte2のほうがいい音ってこと?
マイクロドライバーって定義が何mm以下か知らんけど
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ddc-ZRpV)
2018/07/13(金) 17:13:15.17ID:uf5nMrr60
intime碧ーLight、7月14,15日のポタフェスで先行発売
価格は税込\3999、一般発売は8月28日
http://e-earphone.blog/?p=1280908

メーカーによる説明
・セラミックツイータVSTを更に高解像度にチューニング
・真鍮と樹脂筐体のハイブリッド化による軽量化(25g→16.4g)
・「Light」というイメージとは逆に、深く広がりのあるサウンド
・特にボーカルが得意なジャンルですが、その後ろにある楽器の情報量も秀逸

Co-Donguri雫が16gだから、軽量化されたとはいえ重さはある
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c5c3-yOBP)
2018/07/13(金) 17:16:10.67ID:ziscSlhv0
スケルトンイヤホンに進化
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ddc-ZRpV)
2018/07/13(金) 17:23:26.24ID:uf5nMrr60
Co-Donguri雫はディスコンか
http://www.trdsn.com/discon/product_codonguri.html

BrassとBalanceに絞るのね
http://www.trdsn.com/product_codonguri_brass.html
コード込みとはいえ22g...
EHP-CH1000(コード別9g)でも重く感じたものだが
385名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-KVpr)
2018/07/13(金) 17:55:41.60ID:wPa5FtS2d
intime碧の限定版買っといて良かったw
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-/rYg)
2018/07/13(金) 17:59:55.36ID:6NLW5rwo0
>>381
カタログスペック"だけ"とは言ってないし、そこらへんまで行くと好みの差に強く依存してくるぞ
どんどん主旨と離れていくから元に戻すけど、E5000は価格の割にスペック貧弱で、実際に出てくる音も値段なりとは言えん
E2000、E3000は価格から見れば立派なだけになおのこと
387名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2e-iP6u)
2018/07/13(金) 18:23:38.66ID:NwdGD1dta
ドライバ口径や数じゃ音の良し悪しはわからんという話なんだけど
>>372をもっかい自分で見たほうがいい
388名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-qesh)
2018/07/13(金) 19:02:22.64ID:MeTitDDzd
E5000はわからんE4000は人によっちゃ14800円出して買う価値はあると試聴で思ったよ
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7db3-ufPo)
2018/07/13(金) 19:04:32.42ID:Xxr8Wqtz0
この価格帯でドライバーサイズが12mmとか13mmもあるのはなんか古臭いイメージがある
390名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-qesh)
2018/07/13(金) 19:08:24.67ID:MeTitDDzd
>>389
基本小型のDドライバーはコストダウンだと思ってる
だからこのクラスの9mm以下が増えてるのでは
391名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-T1DA)
2018/07/13(金) 19:25:20.69ID:DjDK7i9od
そもそもドライバのサイズについてはメーカーによっても見解が異なる
ソニーはでかければでかいほどいいと言い、campfire audioは10ミリがベストだと言った
ゼンハイザーのIE800とか7ミリだしな
392名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-T1DA)
2018/07/13(金) 19:26:48.49ID:DjDK7i9od
補足として、ソニーはドライバがでかすぎると高音を出すのが難しいと答えてる。
高音を出したいならドライバは小さい方がやりやすいそうだ
393名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF0a-qesh)
2018/07/13(金) 19:47:22.91ID:+o56W7slF
確かに手持ちでは小型ドライバーのほうが高音売りにしてるFXH30、tenoreとか
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d8a-nyhL)
2018/07/13(金) 19:57:59.62ID:JkG/ps520
>>382
碧の方は再生周波数帯域が10Hz〜40kHzなのに対して、
碧-Lightは20Hz〜40kHzなんだね
あとコードリールは付属しなくなったのかな
395名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-T1DA)
2018/07/13(金) 20:09:06.22ID:DjDK7i9od
イヤピもスピンフィットだし、売り文句を見ても低音はあんま重視してなさそうだね
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ddc-ZRpV)
2018/07/13(金) 20:36:07.27ID:uf5nMrr60
>>394-395
ヘッドホン祭で試作機が展示されてたらしい
製品版で音が変わってるかもしれないが

https://twitter.com/kenji_suwabe/status/990949455514894336
> 音的には轟(GO)に若干ですが似てるかな〜って印象でした。

https://twitter.com/align_centre/status/990953456557944832
> 超高域から超低域までレンジが広く、帯域バランスも良好。
> その後に「碧」の新作試作機、「響」と「轟」を聴いてみたけど、
> 一番最初に聴いた「無名の試作機」が一番好みの音だった
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/13(金) 21:18:44.89ID:q1UvUOPI0
7o以下の小径ドライバーは耳奥深く突っ込むか多ドラにしないとダメだな
JVCはそれが分かってる
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d6b-LQig)
2018/07/13(金) 21:23:34.98ID:8GgDEDum0
小径ドライバは壊れやすいからいらない
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6dfb-qesh)
2018/07/13(金) 21:32:29.94ID:ZniJ8QRE0
>>398
FXH30発売当時から使って3年半以上、5.8mmドライバーだと思ったが壊れず使ってるよ
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a90-LQig)
2018/07/13(金) 21:36:03.88ID:onPzf6Oy0
TENOREとFXD80もかれこれ5年ぐらい使ってるけど壊れんな
どっちも5.8mmぐらいのDDだと記憶
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6a8a-/rYg)
2018/07/13(金) 21:57:22.77ID:6NLW5rwo0
>>387
低価格なら及第点だけど、高価格機としては失格、というだけの話なんだが?
そんで実際の音が価格帯で見た場合に低音に難があって、チューニング以前にスペック足りてないじゃろ、と
402名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-T1DA)
2018/07/13(金) 23:48:07.23ID:DjDK7i9od
finalはAdagio UとVでマイクロドライバーでも低音をバカスカ出す技術は既に確立してある
つまりEシリーズの低音は限界なのではなく、わざとああしてるんだ
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/14(土) 00:06:07.16ID:t+LVhiCt0
>>402
finalでは8o径をマイクロドライバーと言うのかね?
404名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2e-iP6u)
2018/07/14(土) 06:32:59.25ID:fehpkfrPa
>>401
もっかい書くけどオーディオはカタログスペックで語るもんじゃないでしょ
って話理解出来てる?
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/14(土) 08:24:26.94ID:br7ZO9fo0
横からすまんが、>>401はそんなことは重々承知の上で書いてると思うぜw
406名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spbd-NFua)
2018/07/14(土) 10:52:39.66ID:PFdDsu2wp
>>402
ボワボワと膨らませた低音でドヤられてもなあw
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c5c3-yOBP)
2018/07/14(土) 11:19:10.11ID:iPyYgjDn0
小型ドライバで重低音最強はZB-03とCARBO MEZZOだと思う
408名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMc9-yN4s)
2018/07/14(土) 12:33:39.12ID:oz/lXFbnM
ジェーソンでGD200確保
100の方が何故か高いのは色のせいかもしらんね。
409名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-+P7Y)
2018/07/14(土) 13:01:22.17ID:T0YlFLUld
>>408
低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] 	fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
オレもジェーソンで買ってきた
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b5b3-LQig)
2018/07/14(土) 13:15:29.76ID:br7ZO9fo0
>>407
5.78oのテノーレはE2000と似た小ぢんまりとした音だったけど
その2機種は何oなんだろね
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7db3-ufPo)
2018/07/14(土) 13:37:41.30ID:A45048JM0
>>407
その二つは小型も何もドライバ径公表されてないでしょ
筐体の大きさからBASSOに近い8mm前後くらいかと推測はできるけど、だとしたら小型というほどじゃない
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c5c3-yOBP)
2018/07/14(土) 14:08:09.41ID:iPyYgjDn0
https://www.audio-technica.co.jp/atj/products/hp/ath-cks50.html

これと比べたら充分小型だよ
413名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spbd-NFua)
2018/07/14(土) 14:42:30.74ID:PFdDsu2wp
MEZZOは持ってたけど、小ぢんまり感や音圧の不足感は無かった
やっぱり最低でも8oは必要かもな
IE800の7oでも大径と比べると若干の不足感は感じるし
414名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM12-fSMM)
2018/07/14(土) 15:04:34.81ID:Jn0MjWzZM
>>402 はそういう風に書いているけど、
finalが「わざとああしてる」のか
「コスト的にEシリーズでは無理と妥協した」のか
それこそfinalの中の人でもなければ分からんよね。
415名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-NFua)
2018/07/14(土) 17:34:34.15ID:YiMcCePLd
>>409
DBAは見つけられなかったんだよなぁ
RF500とDD600は前に押さえたんだけど
416名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-8bD5)
2018/07/14(土) 19:57:26.97ID:KTra+VFgd
>>408
近場の大森にはイヤホン自体ほとんど無かったわorz
RF500とかは買えたんだが
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3aeb-L42E)
2018/07/14(土) 20:00:17.09ID:CpwD2weU0
RF500まだ売ってるんだw
いまいくらで売ってるの?
418名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-0gnp)
2018/07/14(土) 20:47:00.04ID:CLvcMbFhr
>>417
昨日699円(税別)で買った
リモコン付の白しか無かったけど
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fad0-+fYf)
2018/07/14(土) 21:11:51.48ID:5eTCXVC70
俺が行ったジェーソンだとRF500が999円でリモコン付きが1299だったな
店舗によって違うのか
420名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-4oRH)
2018/07/14(土) 21:44:02.52ID:BowMh0lEa
川崎中野島のジェーソンgd200あったよ
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d19-9zcR)
2018/07/14(土) 21:44:33.48ID:1/JXe/dr0
>>416
しばらく前から2990円の札が付いた空きスペースだけが残ってたな
20円イヤーピースも店に行くたびに減っていったからイヤホンユーザーが多そうだ
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7db3-yXnu)
2018/07/14(土) 21:46:35.18ID:p10xzdjD0
>>413
12mmグラフェンはどうかな。kingは少々うるさいがseries4はまとまりがある。IE800まで行くのはいいけど。
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7db3-yXnu)
2018/07/14(土) 21:53:58.47ID:p10xzdjD0
メッツオはもちろん魅力的だ。普及価格帯だからといって高価格に劣るわけでもない。ゼロのバッソやメッツオは普通に高音質だと思う。IE80、10pro、x10、N3に劣るわけじゃない。ただし3万のヘッドホンには負けてるのは間違いないと思う
424名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-+P7Y)
2018/07/14(土) 21:55:12.20ID:CLvcMbFhr
>>419
昨日数件まわったけど値下げは店によって違うよね
DBA900も2990円のままの店もあったけど2490円に値下げされてる店もあった
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ed2-NFua)
2018/07/14(土) 22:48:56.01ID:E0LfNRla0
radiusのイヤホンってどうなの?
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7db3-ufPo)
2018/07/14(土) 23:17:15.63ID:A45048JM0
>>425
かなり低音重視のイメージがある
モコモコしてる印象っていうか
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ed2-NFua)
2018/07/14(土) 23:32:01.49ID:E0LfNRla0
>>426
低音かぁ ちょっと気になるんだよねぇ
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8a49-4oRH)
2018/07/14(土) 23:50:01.78ID:OQyBbRE/0
GD200結構いいじゃん
ジェーソン教えてくれた人ありがとね
429名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0ae0-QOlZ)
2018/07/15(日) 00:17:38.01ID:dJnTPhvm0
>>425
オーディオテクニカ、Beatsと同じ感じの低音強調型のドンシャリ系のイメージ。サ行が刺さりやすい機種もある
高価格帯は試聴したことないので分からない
ヌメロナンチャラという上位機種は好評と聴いたことあるが
430名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM81-0SnM)
2018/07/15(日) 00:28:36.60ID:w3a52i1hM
>>425
最近の流行りからは外れてて割とウォームで低音重視なので、中高音主体のハイレゾっぽさを期待すると酷いことになる
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d9f-LQig)
2018/07/15(日) 01:27:05.75ID:rnG4mt8t0
>>425
ウッドハウジングのイントラコンカタイプのHP-WHF11Mは視聴したときにほしいなと思ったものの
正直どこか似たような中華のがありそうだよなーって思った購入を見送った。
音が柔らかめで聴き疲れしなさそうだな−って感じだったけどニスがちゃちい感じだったんで、、、。

ドブルベシリーズのHP-TWF11だけは持ってるけど、まぁ、これはこれでって感じの個性のある音かなと。
低音出てるけどこもる感じでもないし、低音だけドコドコなる品のない音ではないから聴いてて気持ちいい音でてる。
後継機は視聴をされっとしただけなのであれだけど、ん−この値段なら違うの買うわとw、音はきらいじゃないのよ。

他のシリーズは正直狙いがわかりにくい音作りのばっかりという印象。
432名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-8bD5)
2018/07/15(日) 04:47:54.35ID:N5pU3a0qd
>>421
行くのが遅かったのか…
東邦大学関係者にオーオタ多いんだろうな
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ea9f-4oRH)
2018/07/15(日) 05:39:50.19ID:6pnPPdKO0
ここは中華のほうに比べてだいぶ過疎ってるから書き込む人達以外で見てる人は少ないと思ってたけど書き込まないだけで見てる人達ってそれなりにいるんだね
434名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-+P7Y)
2018/07/15(日) 08:24:54.79ID:lRSA7S2Gr
次はRF550がジェーソンに下りてくるといいな
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ed2-bc4X)
2018/07/15(日) 11:14:13.47ID:OEkZ98Dr0
>>429
>>430
>>431
そっかぁ 評価は高くないのね
436名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-8bD5)
2018/07/15(日) 17:35:59.57ID:QzbONzh9d
>>420
で買ってきた
他にDD600とRF500があったよ

gd200の問題は替えのイヤピどうすんべだな
437名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMb1-fSMM)
2018/07/15(日) 17:48:34.53ID:uRO67LmgM
ポタフェス会場限定特価3000円に釣られてCo-Donguri Brass買ってきた。
どの音域を重視するかが雫で同梱されていたSpinFitを使うかBrassに同梱されているEタイプを使うかの分かれ道だな。

価格帯が被る碧のlightは低音が増した代わりに若干抜けが悪くなっている気がした。
ポジティブな言い方をすれば「碧より一般向け」って印象。
438名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-4oRH)
2018/07/15(日) 17:56:18.74ID:pDJlfUzya
>>436
残りいくつあった?10個くらい?
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0ae0-QOlZ)
2018/07/15(日) 20:41:54.22ID:dJnTPhvm0
>>437
お、いいなーポタフェス。関西住みなんで羨ましい
新Co-dongriも買うつもりなんで情報ありがたい
イヤピについて良ければ詳しく所感を聞かせて欲しい
440名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-8bD5)
2018/07/15(日) 22:19:40.91ID:QzbONzh9d
>>438
7個くらいかな
即完売する感じでは無かったよ
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2a40-yN4s)
2018/07/16(月) 00:21:36.22ID:sO3Xo3U00
>436
価格の口コミだが、
GD200のイヤーピースは社外だと
ZERO AUDIOのZH-EP3、
ノブナガのダブルチップが流用出来るらしい。
昨日買ったGD200でイロイロ聴いてるが、
結構良いな。
高域が気に入った。
442437 (ワッチョイWW 2a91-fSMM)
2018/07/16(月) 12:07:04.52ID:6SkFlkDk0
>>439
たいした耳じゃないけど、軽く聴いてみての雑感を。
まず雫とBrassは筐体素材による響きの違い?が大前提としてあって、そこにイヤピの影響が乗っかってくるといった感じ。まあ言うまでもない事だけどw
Brass同梱のEタイプの「スタンダードな装着感と音」に対して雫に同梱されていたSpinFitが「高音に寄りがち」「抜け感が良い」というイヤピだったので、音源によるけど物によっては結構な差を感じた。

低音よりも抜け感やそれゆえに感じられるであろう空間の広さを重視するならSpinFitを、
抜け感などより低音〜中低音がほんの少しでも厚い方が良いならEタイプを、
それらとは別方向に特化させたいなら別のイヤピを、
といった感じじゃなかろうか。
まあそこまで極端には変化しないけど。

個人的には「元々高音重視っぽかった機種のマイナーチェンジなのに良いとこから目を背けてどうすんのよ」と思っているので、装着感さえ問題なければSpinFitの方がより特徴的な音が楽しめるように思う。
普通な音・フラット寄りな音の方が良いならそもそも他の機種選んだ方が手っ取り早いだろうし。
以上、長文失礼。
443名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-8kZ+)
2018/07/16(月) 17:16:30.61ID:mDXHUd29M
サトレックスのTumuriってここでいいのかな?
ウェルバランスで素晴らしいイヤホンだなこれ
444名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-rcL5)
2018/07/16(月) 17:24:18.85ID:+XBLLwnfd
ポタフェスで聴いたけど付属のイヤピ合わんかったのでディープフィットに替えてみたんだけどかなりよかったわ
しかも結構安いしな
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0ae0-QOlZ)
2018/07/16(月) 17:34:25.51ID:zow8yyrP0
>>442
レポサンクス
やっぱり筐体変わると響き方が変わってくるよな。筐体のせいか筐体に合わせたチューニングのせいかは分からないけど
明日eイヤ行くので試聴楽しみ
446名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd0a-8bD5)
2018/07/16(月) 18:07:33.36ID:fslLPcVOd
>>441
d
他にググったらスパイラルドット使ってるってレビューもあったがはまるんかな?
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7db3-ufPo)
2018/07/16(月) 18:25:44.76ID:nHO//Ib10
ZH-EP3が使えるということはステムだいぶ太めだからスパイラルドットいけそう
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aeb-L1xz)
2018/07/16(月) 18:52:12.66ID:I8wtrPIV0
finalのEタイプイヤーピース、悪いイヤーピースじゃないんだけどどんなイヤホンも音場狭め、中低音寄りの音に矯正してしまうのが難
イヤホンの素の良さを邪魔されたくないなら別のイヤーピースの方がいい
逆に中低音を充実させたいと思う時はオススメ
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d9f-LQig)
2018/07/16(月) 19:17:30.68ID:2GGBqM9f0
>>443
まだねここのスレの価格ではないのだけど、割といいよね。
ケーブルを銀コートとかに変えるとまた音が変わるから面白いよね。
尼で売ってる中華のやすいのでも楽しめるから、お試しください。
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ed2-NFua)
2018/07/16(月) 20:56:28.85ID:2bBJF4hT0
>>449
ちょっとググったらめっちゃタイプでしたわ
クソ欲しいです
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6681-KCFg)
2018/07/16(月) 22:00:02.71ID:VwNJ2AUZ0
Amazonセールでランニング用のBluetoothイヤホン欲しい
独立型と有線も決めかねています
なんかおすすめありますか?
452名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-BzAA)
2018/07/16(月) 22:36:35.40ID:BQFJZvOCd
>>451
http://2chb.net/r/wm/1526625206/
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6a8a-rM5y)
2018/07/17(火) 02:51:14.50ID:j8QHdD5J0
>>448
なんか高・低音が汚くなることに気付いてからは全く使わなくなったな>final E
スパイラルドットも同じ傾向あるけどステムが太いと選択肢が限られるから使ってる

final E使ってた機種はエレコムの硬軸かAET07、08辺りで大体落ち着いたわ
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f182-cw6y)
2018/07/17(火) 09:02:20.03ID:yWRZ5l1o0
参考価格: ¥ 9,960
価格: ¥ 2,000
セール特価: ¥ 1,600
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C7RK7PM/
455名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-g6PH)
2018/07/17(火) 10:36:22.42ID:Iif9IaTad
>>454
それいつも安いイヤホンだぞ
騙されるな
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0ae0-QOlZ)
2018/07/17(火) 10:48:22.71ID:wTZrXuGM0
ひえー限定数500のうち74%カートに追加されとる
どんなに安くても試聴したことないイヤホン買う気起こらんわ
にしても参考価格提示とか初めて見た
457名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-4oRH)
2018/07/17(火) 11:03:06.12ID:vo60UVSta
二重価格って結構あるでしょ
458名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-4oRH)
2018/07/17(火) 11:14:17.03ID:M4BdFrpfa
>>453
それ自分もそう。
final Eタイプはそこが気になると使えなくなってしまう。
今よく使うのがATE07になってる。
エレコムのEHP-CAP20はATE07とほとんど同じといってた人がいたけど見た目が近いだけで厳密には同じではないと思う。
ATE07はエレコムのよりもっと傘の表面の質感や肌触りが良い気がするし音のほうも中高音のトゲトゲしい感じが気持ち滑らかになって音場に僅かな空気感が出て低音のほうは引き締まると思う。
EHP-CAP20のほうは全部の音をダイレクトに満遍なく不足なく出してくるような感じで音の分離や定位が僅かにはっきりして良くなる気がする。
最近SednaEarfitも買ってみたけど総合的にはATE07のほうが良いと感じる。
459名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-FWGG)
2018/07/17(火) 12:49:46.52ID:hM4BjHxUM
今年のプライムデーは目玉ないのか?
460名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-iP6u)
2018/07/17(火) 15:44:55.86ID:2OPltq6La
元々安いのは値引きもそれなりだね
su-ax01は激安で出てるがこことはスレ違い
461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca8a-pUCx)
2018/07/17(火) 16:32:13.36ID:k9dpcDiG0
中華ならそれなりにある
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f182-i9i9)
2018/07/17(火) 16:45:53.42ID:yWRZ5l1o0
タイムセール特価は終了しました
現時点ではセール価格: ¥ 2,000
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C7RK7PM/
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ad2-QOlZ)
2018/07/17(火) 23:44:30.83ID:iVEHhTwj0
Co-dongri Balance (2.5mm4極) を買ったので、手持ちの個人的な1番手TSH-HR1000K (イヤピはスパイラルドット) やCo-dongri雫とも簡単に比較しながらレポします

結論から言うと、この価格のイヤホンとしては素晴らしくかなり完成度高い。付属イヤピはFinal Eタイプだが、E2000とは違う方向性の音(特に低音が)

女性ボーカル曲やトーン高めの男性ボーカル曲、ジャズ等のアコースティックな楽曲と特に相性が良く、楽器の質感がよく伝わってくる
ロックもポップス寄りの曲とは相性良いが、激しめの曲は物足りなく感じるかも

中域高域が特に抜けが良くクリアで、低域も量感は普通で迫力には欠けるが、ボワつき過ぎずかといってタイト過ぎず、楽曲をしっかりと下支えする

TSH-HR1000Kより低域の量や質では劣るが、中域高域の質はCo-dongriが良かった。どっちが良いかは好みの問題、或いは聴く曲によると思った。価格も加味するとリケーブル不可とは言えかなりコスパ良い

Final E タイプを付けた状態のCo-dongri雫と比較すると、低音の量感はやや減り、その代わりに解像度が上がり無駄なボワつきが無くなったと感じた
また、旧機種は高域に若干のシャリつきやサ行の刺さりがあったがBalanceではそれが無くなった
なお、新機種もイヤピをスパイラルドットに変えると旧機種と似たような音になり中域高域の質が損なわれた
新機種はFinal Eタイプと相性が良いのかも

以上です。長文失礼
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6ad2-QOlZ)
2018/07/17(火) 23:58:53.38ID:iVEHhTwj0
あ、使用した機種はDP-X1で、アプリはHF Playerです
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ddc-2WQV)
2018/07/18(水) 00:01:37.45ID:f61dQ2IO0
E2000とE3000は直挿しだとどっちも高域が伸びきらず、ややもこついた感じ
伸びきらないわりにE2000は中高域の音が明るく大きいので、
トランペットなんかは耳横で鳴ってるようにうるさい
E3000だと奏者が少し後ろに下がってくれてちょうどよくなる

E2000は音量を他機種の2割増し、E3000はE2000からさらに1-2割増ししないと
同じような音量にならない
それなりのアンプを繋がないと芯のある音にはならないのかも

SRH440をフラットな音とした場合、E2000もE3000も弱ドンシャリぐらいの低音は十分出てる
音色はE2000のほうがE3000より明るいけど、E3000が暗いかというとそんなことはない
E2000が鈴木奈々でE3000が吉木りさぐらいな感じ
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ddc-2WQV)
2018/07/18(水) 00:28:29.83ID:f61dQ2IO0
Tubomi黒は低音の量が多すぎだし質もゆるみすぎ
ところが真鍮版になると余計な振動が収まって締まり良くきれいな音
でも価格差7000円はちょっと
ビックカメラのアルミTubomiだとまだ低音がゆるくて中途半端に感じた

試聴した中だとSE-CH5Tが良かった
同じシリーズのSE-CH3Tは高音丸めのドンシャリで、きつい高音が苦手ならアリ
(CH5Tもきついってほどの高音ではない)
5Tと3Tは形状からして全く別物なのに同じシリーズなのが不思議
3Tはボディの太さがイヤーピースの芯と同じくらいなのでモノとして欲しくなる
https://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=3001&;row=4
グラフェンコートだから小型化できたのかな

SE-CH9Tは5Tの上位機種って感じ、5Tの高音のカドが取れて美しい(8500円)
1000円台だとMDR-EX155で聴く合唱曲が良かった
声に違和感が少ないのでネットテレビとか見るのに合ってそう
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 66ea-il1P)
2018/07/18(水) 13:03:10.07ID:lEtX6N5B0
>>454
サクラレビュー多すぎ
468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aeb-L1xz)
2018/07/18(水) 17:44:27.79ID:zuvjKfvD0
E2000、E3000は付属のイヤーピースが好みに合わなくて他社製に付け替えてる人もチラホラいるな
外出用途だと付属の方が遮音性が高い
室内でリスニングするなら他のイヤーピースの方が閉塞感がない
まあ好みの問題だけど
469名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF0a-qesh)
2018/07/18(水) 18:04:04.02ID:WrGStSGPF
E2000付属イヤピで使ってるけどあれで遮音性高いなら付属以外だと相当遮音性低そう…
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3aeb-L1xz)
2018/07/18(水) 21:38:31.91ID:zuvjKfvD0
Eイヤ、シリコンイヤーピースの中ではまあまあ遮音性だと思うぞ
ちゃんとサイズが合っている事が条件だけど
5サイズあるから自分に合ったサイズを探してみよう
意外と小さいサイズのイヤピを耳の奥まで入れるのが合っていたという書き込みも見かけた事ある

あくまでもシリコンイヤピなのでコンプライには敵わないけど
471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7db3-ufPo)
2018/07/18(水) 21:47:28.48ID:cObhZnHZ0
eタイプ自体が遮音性低いとは聞いたことないけど
Eシリーズが遮音性高くないとはちょいちょい聞く
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3afb-DHuo)
2018/07/18(水) 22:51:21.43ID:qIxlO4Ee0
469だけど、EタイプイヤピソニーEX450650に使ってて確かに純正ハイブリより遮音性良く感じるね
>>470
LL使ってるけどLで耳奥まで入れるより音も遮音性も良い気がする、遮音性は外で試してないからはっきり言えないが
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ed2-NFua)
2018/07/18(水) 23:49:23.01ID:NfVACrh70
tumuriが欲しすぎる
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c5d7-8kZ+)
2018/07/18(水) 23:56:18.84ID:QtICshon0
>>473
Tumuriいいんだよなあこれ
Easyの8芯銀コートでリケーブルしたけど
中庸なほどほどな良さが堪らないわ
長時間リスニングするのに最高のイヤホン
475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17dc-xnnN)
2018/07/19(木) 06:15:19.45ID:qK7ruCLh0
CARBO iとSE-CH5Tが無難な感じに思えた
1000円台のものだとATH-CKF77とMDR-EX155がいい
ATH-CK350Mは低音が増えてるけど、重低音が急にしぼむのでオケの音が軽い

Co-Donguriは片耳潰れてたので不確かだが、高音に鈴の音のような癖がある
なので高音低音がごちゃまぜになったようなノイズ(席を立つ音とか)だと、
ちょっと不自然に聴こえる
E2000とE3000はDAPの出力が弱いとぼんやりした音になる
マニアおすすめの機種はマニアックな環境があってこそだなと
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17dc-xnnN)
2018/07/19(木) 06:21:59.17ID:qK7ruCLh0
amadanaのビック専売ベリリウムイヤホンは、弦の高音に作ったようなツヤが乗る
バロックオーケストラがウィーンフィルになるみたいな
ベリリウムの特性なのかな

田舎の家電量販店でもMDR-1AM2とかHA-MX10-Bを試聴できるから、
遠出して低価格品を試聴しても感動するようなことはなかった
ただ実際に聴くと見切りがついてすっきりする
477名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-qfp/)
2018/07/19(木) 07:52:08.97ID:jiqCJ2i2d
>>474買っちゃおうかなぁ
478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1ffb-oLfn)
2018/07/19(木) 08:48:19.80ID:BlWPCtxp0
俺もtumuri欲しくなった、試聴で好きな音だったんだよね
シュアがけ苦手なんだけどこれをきっかけに慣らすか
479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17b3-FkCg)
2018/07/19(木) 12:45:23.00ID:w4QXO0Ch0
fxh-10投げ売りされてたのか…
さすがに2000円じゃ微妙か
480名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-ei6x)
2018/07/19(木) 14:48:54.79ID:YsDxMX8TM
この価格帯でクリアさが売りのイヤホンてあります?
今finalのE2000使ってるんですが、
全体域モヤっとした感じで不満が出てきてしまいました。
481名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MMdb-gOqR)
2018/07/19(木) 15:06:03.07ID:mKOcnGNHM
HSE-A1000はすんごいスッキリで見通しがよい
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1792-4GkJ)
2018/07/19(木) 15:08:30.17ID:au8sq0/N0
>>480
FXHシリーズはクリアさが売りですね
投げ売られてたFXH10を買ってイヤーピースを変えてからE2000の出番はめっきり減りましたから
ジェーソンが近いのであればGD200も良いのでは無いでしょうか
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7b3-H0hI)
2018/07/19(木) 15:14:57.83ID:KilFZ0Br0
>>480
EN120、HR500
あと、問屋の3ドライバーDN-915281もお勧め
484名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saab-1kVc)
2018/07/19(木) 15:25:57.46ID:5HAgyiSPa
>>481
そうか?
それこないだeイヤホンで聴いてきたけど普通だと思う。
ALPEXのeイヤホンシリーズ

HSE-A500 → ¥700
HSE-A1000 → ¥1,060
HSE-A1000R → ¥1,200
HSE-A2000 → ¥2,400

A500とA1000Rは最近出たやつらしい。
A1000よりはA1000Rのほうがドンシャリで高音は上までスッキリ伸びているように感じた。
今A1000買うならA500でもいいかなくらいA500の音は悪くはなかった。
これらどれも音場が狭いというか定位がないというか解像度が今一歩というか音がややだんごになってるような感じがするのと高音がドライでなんか細い音の感じがするのがうーん。
A2000は解像度があがった感じで音の細かいニュアンスがわかりやすいけどA1000と比べると音量は少し取りづらい。
ちょっと落ち着いた感じの音に聴こえる。
485名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-ei6x)
2018/07/19(木) 15:33:38.53ID:YsDxMX8TM
>>481
>>484
こんな近い価格帯で4本も出されると選びにくいですねw
eイヤで聴いてきます。アドバイスありがとうございます!
486名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-ei6x)
2018/07/19(木) 15:43:09.42ID:YsDxMX8TM
>>482
ググったらeイヤのブログで10と20の比較やってました。
私に合うのは20かなと思いましたが、何れにしても聴いてみないとですね。
アドバイスありです!

>>483
その中だとEN120がかなり気になってました!
お勧め頂いた他2本も含め就職してみます。
ありがとうございます!
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1792-4GkJ)
2018/07/19(木) 15:59:18.62ID:au8sq0/N0
>>486
10が価格以上に良かったので20も買ったのですが
今の価格であれば断然20の方がお薦めですね
中古で安く売られてた30が一番のお気に入りになっていますが
488名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4b-g61l)
2018/07/19(木) 16:01:34.05ID:JB4sjywMr
MDR-XB75AP
だいぶ安くなってきたみたいだけど買うた方がいい?
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B072MM9WK9
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-Wih/)
2018/07/19(木) 16:06:04.10ID:MTNMloOK0
>>480
TSH-HR500
Co-dongri 雫
Co-dongri Balance(2.5mmバランスジャック)
*一般的な3.5mmアンバランスのBrassモデルは試聴したことないが、おそらく同じ音作りなのでこちらも一応挙げとく
EHP-CH1000 (後継機は1010)
EHP-CH2000 (後継機は2010)

低音やや強めのHR500、高音域に艶があるCo-dongri balance、全体的なバランスならCo-dongri 雫。聴くジャンルと好みで選んでどうぞ。EHP-CH1000と2000はHR500が手に入らない場合の代替案として

オススメイヤーピースは、HR500はスパイラルドット、雫は締まった低音が好みならfinal Eタイプで量感のある低音が好みならスパイラルドット。Balanceは中高〜高音域に艶が出るfinal Eタイプがオススメ

あとこれは所持していないけど、上海問屋のDN-915266も良かった。7kするけど
490名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-erUe)
2018/07/19(木) 16:43:35.71ID:4ztv0nHaa
>>488
これ一店舗がぶっ込んだのを自動で追従してた他店舗が下がってしまったのかねえ
値段が戻る可能性あるから低音ホン欲しかったらとりあえずポチって良いかと
491名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-ei6x)
2018/07/19(木) 16:50:08.10ID:YsDxMX8TM
>>483
就職ってなんだw
試聴の誤字ですすいません。
492名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadb-erUe)
2018/07/19(木) 16:50:12.67ID:4ztv0nHaa
あ、価格コムでの話ね
尼でもジョーシ○に追従したみたいだが
493名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-ei6x)
2018/07/19(木) 16:53:26.52ID:YsDxMX8TM
>>489
諸々お勧めありがとうございます。
Co-DonguriはBrassが出てすぐに雫と比較試聴したんですが、Brassは若干高音がキツいなと思ったので、
買えるうちに雫買っとくのもありですね。他にお勧め頂いたの含めもう一度試聴してみます。
494名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-nbSZ)
2018/07/19(木) 17:39:45.93ID:NkveNO+pd
E2000は全体的にバランス良く上下伸びる、こもってると言うよりは派手さがなく落ち着いたように感じた
雫の高音域の艶感は凄かった、煌びやかな鳴り方であと定位感の良さ
495名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-mwn0)
2018/07/19(木) 17:55:16.20ID:TsWRfloha
E2000は長時間乗り物に乗るときとか疲れなくていい
普段使いはしようとは思わないけど
496名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4b-MwhK)
2018/07/19(木) 18:08:40.15ID:JB4sjywMr
>>488
うかうかしてたらamazon販売の3100円送料無料が無くなっちゃった
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17dc-xnnN)
2018/07/20(金) 04:29:42.24ID:Ug2xXkVn0
碧-Lightの試聴機もう出てたのか
https://twitter.com/eear_hamachan/status/1019075718167162880
> すでに店頭に試聴機ありますんで、是非お聴きになってください!

商品ページに何も書いてないから行かなかったよ
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000200415/
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-+kKO)
2018/07/20(金) 05:21:45.00ID:vfNX+Lto0
>>480
EHP-R/CB1000
試聴したいならアキラメロン
499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9f-WgQ1)
2018/07/20(金) 07:11:29.92ID:3OqZi37k0
>>496
緑は復活したから、たった今注文した
500名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4b-MwhK)
2018/07/20(金) 09:25:24.99ID:lm7gGrQHr
>>499
おお!ありがとう!オレも緑3100円で310ポイント送料無料で買えた
501名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fbf-erUe)
2018/07/20(金) 10:22:00.55ID:qN8ZCd6C0
ヨドに両色ありますやん
502名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MMdb-mwn0)
2018/07/20(金) 11:01:45.87ID:TZx+XwvpM
E2000があまりにも薄っぺらい音で堪えられなくなってきたから
中華イヤホン買ってみたけどなかなかだな
503名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-Wih/)
2018/07/20(金) 11:35:09.16ID:WFW4Pw+2d
E2000は良くも悪くも淡白な音作りだからね
どんぶりに白飯はあるが肝心の具やタレがない。ただ、白飯そのものは一品級。そんな感じ
504名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FFbf-Gc0g)
2018/07/20(金) 11:53:41.13ID:MVGY2Wx5F
俺はE2000いまいちに感じてたけど、値段的には悪くないと思う
価格コムレビューでも中華持ちでも対抗出来るって言う人もいるし
立体感みたいのとは別の土俵なんでは
505名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM1b-Vjr0)
2018/07/20(金) 11:59:14.13ID:xEjfi1qhM
日本メーカーに何期待してんだよ
もう中国には勝てないんだよ!
金が無いの!
やる気がないの!
506名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FFbf-Gc0g)
2018/07/20(金) 12:05:38.36ID:MVGY2Wx5F
>>505
しょうがないよ、製造コストが違うんでしょ
日本応援する意味でも日本メーカー買うよ
507名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saab-1kVc)
2018/07/20(金) 12:11:57.51ID:6N0zmjxLa
中華は超ノーマルで超無難で見た目や使い勝手に全く問題なしをまず作らないから日本のイヤホンが生き残る道はいまのところそこなんだと思う。
E2000は中華に対抗出来る音とかそういうことじゃなくてブランド力や営業力含めて中華のやらないしやれないことをして売れたイヤホンという位置付けだと思う。
音とかコスパとかで見たら中華にはもうかなわないと思う。
ちょうど日本製のMicroSDと中華製のmicroSDくらいの差があると思うよ。
508名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MMdb-mwn0)
2018/07/20(金) 12:50:40.31ID:TZx+XwvpM
日本に代理店つくってKZシリーズ売り出したら
とんでもないことになるだろうな
509名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-Gc0g)
2018/07/20(金) 13:03:07.42ID:TdWQOUa0d
KZって一応代理店あってヨドバシで売ってるやつじゃなかったっけ?
派手な色しか置いてなくってシュアがけ前提のやつだよね
510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7c3-4GkJ)
2018/07/20(金) 13:11:29.00ID:f3t2ctXP0
それは逆だよ、中華はメジャーメーカーのやらない製品づくりをして売れている、だろ
品質管理をしないでコストを抑えてBAだ多ドラだと特徴のある音を鳴らす、デザインだっていい加減だ
国内に代理店なんか作らないよ、流通に乗せられる品質管理をしていないしコストが掛かって還って旨味が無くなるわ
511名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-+kKO)
2018/07/20(金) 15:26:00.88ID:vfNX+Lto0
>>508
安さがウリの中華イヤホンなのに、代理店挟んで価格上乗せされたら意味ないだろ
512名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM0b-oLfn)
2018/07/20(金) 16:36:10.60ID:4FqbYqh+M
0.6mとかの短いケーブルのイヤホンって今は殆ど無いのな。あっても左右のケーブル長が非対称で首の後ろからケーブル回せるやつは絶滅のようだ。かなしい。
513名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa4f-mwn0)
2018/07/20(金) 18:43:33.73ID:7V4dd+HZa
上海問屋とかで売ればそれなりに売れるんやないの
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff02-mktq)
2018/07/20(金) 19:18:05.28ID:j6n0N/Bp0
>>512
あれ系だいたい片側に寄るし後ろに回すケーブル長いんだわ
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17b3-CQZX)
2018/07/20(金) 20:18:59.68ID:T0QBDJez0
kzは試聴してないなあと思った。TFZは2機種購入した。高音質だとは思うよ
516名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-1kVc)
2018/07/20(金) 21:34:28.49ID:o5OLtjwV0
>>515
KZ視聴ってZSTだと思うけどヨドバシで取り扱う前段階のネットで紫色(青色)のZSTが出て評価された頃にeイヤホンとかヨドバシとかで売れてたイヤホンて
EX650 CKR5 IM50 FX33X FXT200 IX1000 868B C710 heaven IV
なんかでtubomiや雫あたりが出るくらいの頃にZSTが頭角をあらわして評価されだしたと思うから、それを考慮して時期含みの評価をするべき。
今のeイヤなんかのラインナップで考えたらZSTは音的になしになるのは仕方ないかもだし、他のKZイヤホンも品質のバラつきは抜きにして、けして音として完璧に満足な合格ラインに達したものは未だにないと思う。
ただ多ドラの数や超低価格的なコスパは驚異だし、どうしたって注目はしてしまう。
別に日本製のイヤホンやeイヤで取り扱うようなイヤホンが駄目だとは全く思わないけど、中華イヤホンからそっぽ向いて完全に目をそらすほうが不自然とも感じる。
スレチと思ったらごめんなさい。
517名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-Q74p)
2018/07/20(金) 22:39:16.73ID:P4aS/tgmd
kzはドライバーの繋がりが非常に悪く、ハイブリッドはどれもDDとBAがバラバラに聴こえてしまう
中華以外の低価格帯はほとんど単ドラだからこの点において問題が発生しないから難しいところ
ただ、確かに低音がどう、高音がどう、解像度がどうとかの個々の部分に目をつけるとkzのコスパは異常だと思うよ
518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f90-H0hI)
2018/07/20(金) 22:58:51.90ID:6PhzE0JE0
ロケットニュース24でも中華イヤホン(KZ)は取り挙げられたね
https://rocketnews24.com/2018/06/06/1070885/
クソミミなのでドライバ間のつながり云々はさっぱりだしそんな事は微塵も気にせずにイヤホンで音楽聴いているのでそこはどうでもいいかな
519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17b3-CQZX)
2018/07/20(金) 23:03:04.84ID:T0QBDJez0
中華は無視できないよ
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 179f-H0hI)
2018/07/20(金) 23:41:39.83ID:FIzwkJ7e0
>>519
上のクラスの中華は下手な国産機より上だと感じるけど、
正直、この価格帯のはそこまで期待できなと思うわ。
521名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-+kKO)
2018/07/20(金) 23:59:32.68ID:vfNX+Lto0
>>520
言うても国内正規価格だと大差ないけどな
個人輸入系通販とかだとスペックそのまま価格が1〜2ランク下がるから圧倒的なコスパだけど
522名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17b3-CQZX)
2018/07/20(金) 23:59:57.45ID:T0QBDJez0
品質が良くはないとは思う。TFZは淀で買ったけどケーブルの熱収縮チューブが一つは傷みがあった。2pinはどちらもゆるい。工作精度は1万超える製品としては良くはないねえ
523名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 979f-H0hI)
2018/07/21(土) 00:08:29.48ID:/WJ0eAeb0
>>522
KING落として買い換えたけど、後で買ったのはコネクタ緩みにくく改善されてたよ。
もう半年以上経ってるけど、緩み無し。
524名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saab-lK7D)
2018/07/21(土) 01:20:47.48ID:DwNSJDIza
ビックにEX250の赤が、1058円で叩き売りされてるな。
525名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5780-UrRw)
2018/07/21(土) 16:16:39.56ID:hvDWIuoh0
trinity audioってメーカーが春頃に夜逃げしちゃって、そこのイヤホンが4980円で在庫処分中なんだけど
チタン振動板採用に12種類の交換フィルタ付きでなかなか面白かった
元の音は僅かにカマボコでフィルタ替えると結構変わって楽しい
低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] 	fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
526名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-39XQ)
2018/07/21(土) 16:19:45.01ID:FRH2HJqnM
>>525
トリニティの最後の形見分け、Master6が届いたが、いい音だったよ。
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5780-UrRw)
2018/07/21(土) 16:34:44.78ID:hvDWIuoh0
>>526
おお、PM6良いなあ!羨ましい
公式サイトが潰れてから近況すら分からなくなってて心配だったけど、最近ようやく届き始めてるみたいだね
528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5780-UrRw)
2018/07/21(土) 16:43:52.94ID:hvDWIuoh0
確認不足で申し訳ない
昨日の朝は在庫有りだったんだが、今検索しても出てこないから履歴辿って見たら品切れに変わってた
今日も見てから書くべきだった
529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 575d-H0hI)
2018/07/21(土) 17:35:13.33ID:YutXnULm0
個人攻撃はともかく、批判はあっていいと思う
じゃあお前はプロの棋士よりも強いんか?とか言われたら、何もいえんだろ?
530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 575d-H0hI)
2018/07/21(土) 17:35:34.56ID:YutXnULm0
>>529
すまん。ごばくした。m(_ _;)m
531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 179f-H0hI)
2018/07/21(土) 18:04:25.86ID:yYtsexHN0
>>525
宮地楽器のB品セールのやつですよね、売り切れたのか、残念。
メーカー潰れての処分だったのね、変に安いからなんだろうって思って
良さげなんだけど尼のプライムセール有るからセールで何も買わなかったら
買おうかなーなんて思って忘れてたw。
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5780-UrRw)
2018/07/21(土) 23:16:14.46ID:hvDWIuoh0
>>531
そこでした
アウトレットはどのサイトもたまに面白い商品が混ざってて良いね
533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1792-4GkJ)
2018/07/22(日) 07:17:45.86ID:bSbl35xo0
>>453
ステムが太くスパイラルドットしか選択肢が無い物にはSpinfit CP145が良いと思います
Spinfit CP145を知ってからスパイラルドットの出番が激減しました
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000177732/ct3414/page1/recommend/

>>458
EHP-CAP20とAET07は違う物と言う事みたいなので購入してみました
確かにEHP-CAP20とAET07では音の傾向も軸の太さも違うみたいですね
AET07はFXHシリーズにも使える太さだったので新しい選択肢が出来て良かったです
E2000の音で聞き比べたところAET07の方が好みの音でした
Sednaは穴のサイズが大きすぎて素の音のバランスが良いイヤホンじゃないと
AET07と比べると物足りない感じの音になる気がしますね
Sednaは手持ちのイヤホンではIM50との相性は良いですね
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 179f-H0hI)
2018/07/22(日) 09:21:07.27ID:uYFHgN1Z0
アウトレットはフジヤ、魚籠、みかかくらいしか見てないけど他にいいとこありますか?
535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-+kKO)
2018/07/22(日) 10:54:01.15ID:HxDvuj7O0
>>533
スピンフィットって基本低音が引っ込むから個人的に出番無いのよね……
536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1792-4GkJ)
2018/07/22(日) 11:46:30.85ID:bSbl35xo0
>>535
CP145は新しく開発された物で低域も出ますよ
eイヤのレビューにもある通りSサイズだと小気味の良いすっきりとした低音
Mサイズだとモリッとした重低音が出て低音不足は感じないですけどね
https://another.rocomotion.jp/15204040915673.html
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-+kKO)
2018/07/22(日) 12:06:43.28ID:HxDvuj7O0
>>536
なんでサイズで音変わってんの?
ちゃんとフィットしてる?
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1792-4GkJ)
2018/07/22(日) 12:14:44.64ID:bSbl35xo0
>>537
イヤーピースはサイズによって特に低音のバランスが変わりますよ?
イヤーチップ、イヤーピーススレでも
「イヤピは低音が逃げない範囲で1つ小さいサイズにすると解像度が上がってボーカルも近くなる」
って書かれてますし
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-+kKO)
2018/07/22(日) 12:27:37.94ID:HxDvuj7O0
>>538
「低音が逃げない範囲」でしょ?
>>536ではモロに低音の感じ方変わってるんですが……
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1792-4GkJ)
2018/07/22(日) 12:38:03.42ID:bSbl35xo0
>>539
イヤーピースはサイズによって装着位置が微妙にずれるので
鳴らせる空間の容量に差が出るわけですよ
空間が大きくなるほど低域が増すので
その差ってのが意外と大きい物なんですよ
完全にスレチなのでこの辺で勘弁してください
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17d2-S6EW)
2018/07/22(日) 14:15:30.40ID:G21Mh7700
http://2chb.net/r/av/1527173289/
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7b3-H0hI)
2018/07/22(日) 16:54:36.39ID:/C+5yz6g0
耳の形も千差万別
商品名上げたところで誰の耳にも合うとは限らんよ
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 179f-H0hI)
2018/07/22(日) 21:41:53.75ID:uYFHgN1Z0
自分の耳でも左右違うしね。
544名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-Q74p)
2018/07/22(日) 22:43:26.64ID:T52/zEWnd
そうそう、自分の耳は左右違う
右耳はすんなりフィットするんだけど左耳は中々フィットしなくていつも困ってる
サイズの問題というより耳の形で上手く入らない
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9785-nPHl)
2018/07/23(月) 01:53:08.08ID:dMS+x46F0
百均の500円以下、及びその他の1000円以下で音質がマシなやつはどれですかね?
546名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-X5iN)
2018/07/23(月) 01:59:17.71ID:Mwzn8Tf0d
>>545
ジェーソンのRF500
547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9785-nPHl)
2018/07/23(月) 02:28:15.44ID:dMS+x46F0
>>546
ググったらジェーソンでRF500は1500円?
CA220とCA200は500円らしいですね。
こちらも、気になる
548名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saab-1kVc)
2018/07/23(月) 08:22:46.22ID:ypnEe5Yba
>>547
マシっていっても1980円のマシよりははるかに音質が落ちるけどCA220は前に聴いたらそれなりにマシなバランスだった気がするよ。
というか普通。
これはRF500は1000円以上だから比べない場合ね。
あとは上海問屋の500円が2機種どちらもまあ高音は出ないけどまあマシ。
eイヤホンのHSE-A500もまあマシ。
100均はダイソー200円のがイコライザ使えば凄い音にって話題にはなったけど実際はマシといえるほどだと思わないから今はなにもマシなのがない。
税込1000円以内だとあとは中華イヤホンからしか思い浮かばない。
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9785-nPHl)
2018/07/23(月) 12:08:37.99ID:dMS+x46F0
おお、詳しいですね
ありがとう

ところでアマゾンの600円台のパナソニックはどうですかね?
550名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saab-1kVc)
2018/07/23(月) 12:35:55.71ID:0PwDFw9ya
>>549
HJE150なら数年前にマシといわれた1000円代の代表で今だとギリギリ籠もっててマシといっても悪くないとは思うけどなんか時代遅れかと。
HJS150はそれとは別物でHJE150の廉価版的な感じで音も劣化してるんでやめといたほうがいい。
他のパナソニック1000円以下はわかんない。
マシそうなのはHJE165だけどもこれはたしか低音寄りのイヤホンだったと思うし試聴してこれはと思うほど良くはなかった気がした。
スレチになって申し訳ないけど個人的には尼で売ってる中華のSenzer H1がP609や碧みたいな音が少しだけ劣ったような感じの音で1000円以下のイヤホン買った中では一番驚いた。
イヤピ他社のにして高音を少し抑えられればかなりマシな音がする。
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 57e6-lK7D)
2018/07/23(月) 13:22:05.50ID:6DGtt7Ti0
>>524
あっというまに、1000円の赤EX250が完売したようだ。
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1750-S6EW)
2018/07/23(月) 15:45:51.47ID:NiYM89ta0
>>549
HJF3のことかな?
イヤーピースをフィットさせればHJE150よりはるかにクリアで聞きやすい。
特にここが優れてるって所はないけど全音域で癖がなく聞き疲れはしないと思う。
553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9785-nPHl)
2018/07/23(月) 16:02:41.76ID:dMS+x46F0
>>550
君、超詳しいね
HJE150とCA200、CA220辺りだと、どっちがマシとかあります?
554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9785-nPHl)
2018/07/23(月) 16:04:50.99ID:dMS+x46F0
>>552
HJF3は良さそうだけど、予算オーバーかもです。(尼で1500くらい)
555名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-qfp/)
2018/07/23(月) 18:57:46.04ID:toPFYnHPd
ca220 安売りしてたの結構前の話だろ
まだ売ってる店舗あんのかな
556名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saab-1kVc)
2018/07/23(月) 20:03:16.29ID:3nRIrpDqa
>>553
昔試聴した記憶だとCA200よりはCA220のほうが音が良い。
情弱ならHJE150だろうけどこの3つの中で自分ならどれを買うかといわれたらCA220
557名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4b-MwhK)
2018/07/24(火) 05:01:12.27ID:L3rKn4U1r
ジェーソンが近くにあるならアレコレ失敗するより予算オーバーだけどdba900かgd200買っといた方がいいかも
558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff67-qfp/)
2018/07/24(火) 08:48:44.35ID:Wwh+7awj0
でもDD600は売ってても買っちゃダメだぞ
559名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-GsXe)
2018/07/24(火) 12:24:59.23ID:A/2FJiJDd
雫とbressと碧で悩んでます
560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff67-qfp/)
2018/07/24(火) 13:02:17.36ID:Wwh+7awj0
夜明けの
561名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1fd0-g5rk)
2018/07/24(火) 16:46:33.98ID:pEYiYYfA0
この価格帯でspinfit付いてるのって旧こんぐり以外に何かあったっけ?
562名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-Q74p)
2018/07/24(火) 16:58:17.34ID:MYNjL1YAd
>>561
まだ先行発売しただけで本発売は8月だけど碧light
563名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-w3zI)
2018/07/24(火) 17:43:14.45ID:lK2WLZTHd
>>559
この価格帯なら複数買いだろ
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 179f-H0hI)
2018/07/24(火) 19:16:33.90ID:+Zzh0qzm0
>>559
硬めの音と柔らかめの音どっちが良いの?
硬めなら雫、柔らかめならBrass
碧は自分は合わなかったんで。
565名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1fd0-g5rk)
2018/07/24(火) 20:02:59.78ID:pEYiYYfA0
>>562
thx 新しい碧もspinfitか
566名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-Wih/)
2018/07/24(火) 21:36:45.55ID:Q6ZbeRT1d
新作碧Spinfitなんか。Co-dongri雫はイヤピ無しの中古買ったから持ってないんだよな
イヤピ目当てで買おうかな
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM7f-gbYy)
2018/07/24(火) 23:12:45.04ID:aIWZQzUSM
AmazonのセールでEN120買ったら予想外に気に入ってしまった。
この耳の奥までズッポリ挿せるのはいいな
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 37f7-T2zC)
2018/07/24(火) 23:46:56.26ID:PzcJDL4J0
EHP-GB2000Aと
EHP-GB10Aが楽しみ
デザインはなんだかダサくなった感じがするけど貴重なセミオープン型が出るのは嬉しい

個人的にはカナル式に飽きてきたのでATH-C200iSやSHE4205みたいに
イントラコンカ型のセミオープンも増えて欲しい
569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3757-z0xO)
2018/07/25(水) 00:15:26.35ID:18qV9sLk0
XBA-C10が壊れちまった
予備で持ってるHA-FX26は音がショボいし代わりになるようなのが無いかな
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fea-S6EW)
2018/07/25(水) 14:43:40.91ID:FRQdPKtd0
>>569
低価格BAだとEN120かクリエイティブの公式ストアのみだったけどAurvana In-ear2 Plusが
送料込みで4.8kだったな
571名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-6Gsv)
2018/07/25(水) 23:03:16.97ID:BUgdBqzud
まあ、100円のイヤホンでも同じだって人もいるからな
572名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!WW d291-o8pm)
2018/07/26(木) 00:57:31.56ID:e7V1Awvr0FOX
>>569
BA好きでC10も持っている抜け感重視な自分はBAではないけど硬めで抜け感が良い碧買って満足したけど、好みが分かれる音だと思うんだよな碧は。
来月末には碧light発売控えてる(碧とは結構鳴り方が違う)ので行動範囲内にeイヤにがあるなら両機も候補に入れつつ試聴してみると良いかも。

それ以外ならCo-Donguri雫も抜け感良かった気がする。
一般的には評判良さそうなE2000/E3000はBA好きにはオススメできない。

BAにこだわるなら >>570 があげているEN120あたりになる気がする。
573名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa43-YcwS)
2018/07/26(木) 23:28:35.12ID:Aq/ROdO/a
ジェーソン行ったらマクセルとohmのイヤホンが売っていた
MXH-CB200 599円 HP-B146N(-B/-A/-S/-P 末尾色)が399円
B146Nは最近少ないボリューム付で便利そう
前回はMXH-RF500Sを手にいれたが大分残り少なくなっていた
574名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f85-S8eY)
2018/07/26(木) 23:42:00.53ID:SwZu+nzk0
とりあえず場繋ぎで、セリアのxyy16aを買ってみた。
とりあえず不満はないどころか実用性は十分かなと。
ちなみに、スマホでエロ動画見る時に、隣の部屋の親に聞こえないようにするためのイヤホン。
いや、イヤ〜ンホ〜ン(´・ω・`)

>>556
ありがと。
575名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-ILTU)
2018/07/27(金) 23:20:47.52ID:S5NVwI9br
>>573
低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] 	fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
ジェーソンは掘り出し物があるんだよな
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-53i4)
2018/07/28(土) 00:06:53.34ID:c8cMCJ7c0
関東にしか無いよくわからん店の話されても買えない人間からすると
ネットで購入できる中華の話のほうがまだ有益ではあるのよね。
いい加減鬱陶しい。
577名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa43-vGTw)
2018/07/28(土) 00:21:05.75ID:u3Jiw4raa
んじゃドン・キホーテ情報!
うちの近所のドン・キホーテの何店舗かにMSソリューションズ LEPLUS 極の音域がいくつか安く売ってる。
ヘッドホンが良さげだけどイヤホンも売ってる。
ベリリウムのイヤホンのやつは低音が強くてあんまり良くないと思う。
既出だったらごめん。
578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 928a-joyB)
2018/07/28(土) 00:44:55.48ID:QvHpgXXU0
まあ単純に安いだけで良いなら中華でも買っとけって話だしなぁ
ナイスなイヤホン以外は正直ゴミでしかないし
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b792-vfYL)
2018/07/28(土) 01:20:10.53ID:345jUKOA0
スレチ話題でもないのにその反応はさすがに無いわ
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d69f-kfQq)
2018/07/28(土) 01:22:45.55ID:ww/+WNuV0
中華業者が必死の売り込み
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 129f-vGTw)
2018/07/28(土) 01:45:57.28ID:vDtVts+q0
セリアのxyy16aって調べてみたら丸七のやつなんだね。
音質はHJE150以下のまさに100均レベルとはいってもそのレベルでも機種によってそれぞれ優劣あるっていわれるとひととおり買って試してみたくなってくるのが不思議。
あと300coinsのイヤホンも丸七ので300円でこれまたHJE150以下の音質だけど遠くからの見た目なら300円のイヤホンには見えない。
そういうの買うかといわれるとうーん。
582名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 92d2-G4+3)
2018/07/28(土) 01:51:45.09ID:fMN75QWG0
関西なんでジェーソンないわ
地元にはダイレックスという似た類のディスカウントショップあるが、イヤホンの取り扱いは下の下なんだよな。sony、pana、よく分からんワイヤレスしか置いてないという悲しさ

激安品(100〜2000)に関しては現行のU5000機種を上回るような音じゃなければ買う気起きないな
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-53i4)
2018/07/28(土) 02:04:50.76ID:RjqMWT1P0
通販で買える物ならともかくジェーソンの話題はジェーソンスレで
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f85-S8eY)
2018/07/28(土) 02:26:22.98ID:dYxHZXrG0
2000円以下で音が良いイヤホンTOP5は何ですか(´・ω・`)?

>>581
用途に依るんだろうけど、エロ動画見るくらいのレベルなら、xyy16aで必要十分な気がしました。
音楽聞いたりとかは知らんけど。
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3c3-tjON)
2018/07/28(土) 02:52:59.88ID:WDHL7KRe0
自分では情報を提供しない人ほどつまらん文句を言うのな
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b9f-53i4)
2018/07/28(土) 03:31:57.38ID:RjqMWT1P0
そもそもジェーソンが低価格で売ってるだけで低価格なイヤホンじゃないからな
587名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネWW FF32-ds8P)
2018/07/28(土) 03:35:42.59ID:WsEdqBukF
元々割高だったりそんなにナイスでもないしな
588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 928a-joyB)
2018/07/28(土) 04:07:56.82ID:QvHpgXXU0
>>579
安いゴミを集める人には有用なのかもしれんけど、ナイスじゃないイヤホンの話はスレチなんですわ
589名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-Eu3M)
2018/07/28(土) 05:42:44.56ID:uC8L0DygM
>>588
マクセルのDBA900とGD200は現在3000円ちょいで買えるイヤホンの中では秀逸だとおもうぞ
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f19-k0/b)
2018/07/28(土) 06:49:09.52ID:2CO0uJ7U0
>>585
気になって仕方ないから絶対しないだろうけどジェーソンをNGワードにでもしとけばいいのにな
特売品も排除しようとしてるしほんと害悪だわ
591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 92d2-G4+3)
2018/07/28(土) 07:09:02.71ID:fMN75QWG0
じゃあ関西の特売情報も是非お願いしたいのだが
京阪神エリアで穴場スポットある?と聞いてみる
592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e9f-PpMe)
2018/07/28(土) 08:23:34.42ID:WuMPWYXu0
RF500は名品だと思うがな
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3780-laQ1)
2018/07/28(土) 08:26:34.40ID:CHCG9uxm0
>>534
亀レスですみません
よくチェックするのは、最近はあまりナイスなイヤホンが入ってこないけどソフマップのアウトレット館かな
eイヤも不定期だけど実店舗でやってたり
594名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saef-dK9v)
2018/07/28(土) 10:03:13.71ID:jgIHxfUba
>>588
無知かっぺの嫉妬ディスりは醜いな
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16b9-2QVD)
2018/07/28(土) 12:34:48.18ID:yFNa0M9C0
マクセル RF550 ジェーソンに降りてたw
1990円とか、速攻買ったわ。
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1667-PpMe)
2018/07/28(土) 12:37:53.71ID:s/B9LC5c0
>>595
マジかっ!
597名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-Eu3M)
2018/07/28(土) 12:38:42.70ID:6UNSaOvhr
>>595
まじで
それにしても安っすいなぁ
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16b9-2QVD)
2018/07/28(土) 12:39:18.94ID:yFNa0M9C0
残り4個だったな。
599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 926b-53i4)
2018/07/28(土) 12:51:56.18ID:Yk93jDVK0
おれの分も買って来いよ
3000円で買ってやるぞ
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16b9-2QVD)
2018/07/28(土) 12:53:40.50ID:yFNa0M9C0
台風来るからイヤですわ
601名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd32-JwkX)
2018/07/28(土) 12:59:35.52ID:L9p3++rqd
カナル型以外で低音重視のオススメのイヤホンありますか?
聴く曲ジャンルは
HipHopとjazzで通勤に使う為、外の音がカナルより聞こえるのが良いのです。
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e3-weGb)
2018/07/28(土) 14:03:46.66ID:za+uzudd0
頼むからジェーソンで小遣い稼ぎは考えないでくれーw
603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d6eb-FLDO)
2018/07/28(土) 14:40:02.84ID:lcwiSePF0
ジェーソンがない田舎者の書込み笑ったw
604名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-kdfK)
2018/07/28(土) 15:12:14.57ID:5duN02ekd
>>589
gd200は音もさることながら見た目でも所有欲が満たされたわ
DBA900は手に入れなかったのが残念
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fb3-XuXc)
2018/07/28(土) 16:18:36.08ID:BRfO7k190
入手性が現実的じゃないといくら話題に挙がっても意味がないべさ
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 92d2-G4+3)
2018/07/28(土) 17:26:25.10ID:fMN75QWG0
まあもともとこの分野って都市部と田舎でかなりの格差あるからな
沖縄ほどじゃないが、中四国特に四国は高速バスで大阪に出ないとまともな品揃えを享受できないw
今は30分淀、1時間半eイヤの環境にあるから本当に有難いby元かっぺ
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f19-k0/b)
2018/07/28(土) 18:12:20.21ID:2CO0uJ7U0
うちの近所のジェーソンにはRF550はなかったから一部店舗だけか

MXH-MB500 黒/白 540円
https://www.biccamera.com/bc/item/1924164/
https://www.biccamera.com/bc/item/2016987/
さっき届いて鳴らし始めは重低音にはほど遠い感じなのでエージングで化けるのかもしれない
他社がパッシブラジエーターを搭載したキワモノを作りそうもないから採用品はこれが最後になりそう
608576 (ワッチョイ 7f9f-53i4)
2018/07/28(土) 18:52:47.02ID:c8cMCJ7c0
>>603
ジェーソンって店あるとこって東京でも田舎のほうじゃないの?
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f9f-53i4)
2018/07/28(土) 19:03:41.30ID:c8cMCJ7c0
>>593
祖父のアウトレットは店頭のほうがお買い得な感じですよね。
スレ違いだけどHP-TWF11(ラディウスのドブルベ)が7000円位だったし。
TDK投げ売りのときはお世話になりましたw。

eイヤは視聴にはよく行くんですけどね−。
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 52d4-xhvq)
2018/07/28(土) 19:11:20.12ID:TaDD4WS40
>>603
ずっとジョーシンだと思ってた
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e3-weGb)
2018/07/28(土) 19:54:09.23ID:za+uzudd0
>>608
もともと本部は千葉(柏)で余剰在庫で頭抱えたメーカー訪れて現金で横顔ぶったたいて仕入れ?w
のハゲタカ系ショップだったからね
そんなんで逆に店舗が増えて普通の店になりつつあるのが残念w

RF550はもう無いのか?
612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f7d2-ko9b)
2018/07/28(土) 20:22:43.03ID:Cdcn/kC80
詳しいね
613名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-ILTU)
2018/07/28(土) 21:16:20.05ID:Ul36y2q+d
RF550は嫉妬民のデマやろ
614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 12bf-qjVX)
2018/07/28(土) 21:24:22.37ID:KycmC7KC0
>>607
音量上げないとパッシブラジエターが仕事しないらしい
615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7feb-FLDO)
2018/07/28(土) 22:18:32.65ID:GTf+Hbtp0
>>608
それ言わないで!笑
616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f85-S8eY)
2018/07/28(土) 22:51:40.03ID:dYxHZXrG0
昔はジェーソン、ドンキ、ロジャース辺りが似たような印象だったが、どこで差が着いた?
617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 02d0-/kLm)
2018/07/28(土) 22:57:18.00ID:7bhfj1lR0
埼玉県民乙
618名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f19-k0/b)
2018/07/28(土) 23:55:42.26ID:2CO0uJ7U0
>>614
鳴らしっぱなしにしていたら低音がそこそこ出てくるようになってきた
619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f85-S8eY)
2018/07/29(日) 00:37:32.59ID:cXsT/AwQ0
>>617
うおっ、良く分かったね(´・ω・`)
620名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0e-joyB)
2018/07/29(日) 03:05:45.92ID:e76UBhwsM
ジェーソンでもK'sでもなんでもいいけどさ、型落ち以外の話題は無いんか?
あとしょうもない馴れ合いはtwitterあたりでやってくれ
621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3be-gZJc)
2018/07/29(日) 03:10:15.84ID:0eYozfLe0
メーカーの元気がないからね、スタートアップが多少話題になる程度
622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 16b3-o5LP)
2018/07/29(日) 05:49:45.52ID:Xv9e3rW40
>>607
もともと評価悪いからだめだろ
まあどんな音かチェックするめにエレコムのやつと一緒に1個だけ買ったけど
http://the360.life/U1301.doit?id=272
623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 129f-vGTw)
2018/07/29(日) 10:13:53.81ID:EbRYB6Pt0
その機種みたいなマクセルの低価格でパッシブラジエーター搭載の機種は低音が全然出ない。
むしろ軽くて薄くてエッジのない柔らかい音をしているように感じる。
低音も高音もあんまり出なくてフワッとスッキリ系でシングルBAみたいな音から解像度なくしたような印象だ。
624名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMaa-74DH)
2018/07/29(日) 15:27:16.04ID:LMo48g26MNIKU
ちと金ができそうだから、πのSE-CH5Tでも買ってみようかな
625名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 7f9f-53i4)
2018/07/29(日) 22:28:12.99ID:Qcgb1kf40NIKU
碧(SORA)-Light視聴してきたけど、予想外に良かったわ。
無理せず低価格帯でいいとこ取りしてる感じ。
SORAは正直嫌いな音だったんだけど碧(SORA)-Lightは
主張してくる低音とそれに負けない高音の伸び、広くないけど狭さを感じさせない音場感と
これで3000円台ってすごいわって正直思った。
626名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 16e8-AZTW)
2018/07/29(日) 23:17:02.40ID:6swlZnhb0NIKU
>>620
国産限定のこのスレにはもう話題ないよ
あとは中華へいくしかない
627名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 92d2-G4+3)
2018/07/29(日) 23:27:50.41ID:gmUTJgDW0NIKU
今でもU5000クラス期待してるけど、ステップアップで中価格帯イヤホン+DAP買ってからは、スマホの相棒はワイヤレスイヤホンに取って代わられてしまった
結果、長距離移動や作業中、寝る時は中イヤとDAP、家事や歩き時はワイヤレスとスマホとなり、U5000イヤホンを使う場面が無くなってしまった...使うとしても家のPCに繋ぐくらい

一度中価格に手を出すと耳が肥えてしまってU5000だと物足りなく感じてしまうんだよな
628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f85-S8eY)
2018/07/30(月) 00:21:06.33ID:tPiTXxdW0
u5000ってunder5000円って意味じゃなく、機種名?
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9290-53i4)
2018/07/30(月) 00:26:07.68ID:WTmIAjys0
文脈からアンダー5,000を指してるっしょ
わざわざ訊くような事でもない
630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 92d2-G4+3)
2018/07/30(月) 01:31:37.09ID:ZF7wpwn80
>>628
5000円以下という意味。紛らわしくてすまん
ネットの記事ではU5000=5k以下、A5000=5k周辺という感じで使われている
631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d291-o8pm)
2018/07/30(月) 01:43:38.46ID:lD33SUJh0
>>625
自分も聴いてきたけど、碧と比較して碧lightの方が音の中心というかよく聴こえる音域?が下に降りてきた印象で、碧より一般受けしやすそうな音だなーと思った。
632名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-NPWc)
2018/07/30(月) 01:51:38.35ID:3Yot63s4d
ワイヤレス充電が面倒なんだよ
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 92d2-G4+3)
2018/07/30(月) 02:01:16.31ID:ZF7wpwn80
>>632
ネックバンド式じゃなくて完全分離型使ってるからケースにしまうだけで4〜5回はコンセント繋がなくて良いよ
外歩く時とか家で用事する時とか線がないので快適
数万する割に5000クラスと音質は張り。1万以下はそれ以下の音質だけど

まあ今まで白イヤ使っててイヤホンに数万とか馬鹿げているという層にはU5000クラスは魅力的だろうけどね。俺も前はそうだったから
634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d291-o8pm)
2018/07/30(月) 02:11:43.26ID:lD33SUJh0
完全分離型ワイヤレスは通勤通学オンリーの人には良いのだろうけど、休日の散策中ずっと音楽垂れ流したいような人には電池持ちが心許ないよなー。
ケースに戻せば充電できるとはいえ、買い物途中で度々ケースに戻さざるを得ないとか苦行。
左右がケーブルで繋がっている物で電池持ちが良い機種でギリギリ、出来ればネックバンド型程度の連続再生時間は欲しいところ。
その条件を満たすU5000製品なんて、中華系+一部米国系しか無さそうだけど。
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 92a4-3TGP)
2018/07/30(月) 19:29:49.03ID:Plt1nqsF0
さっき開封したe2000なんだけど何に挿しても左の音が明らかに小さい
耳にいまいちフィットできないのが悪いのか初期不良なのかエージングとかいうのが終われば改善するのか教えてください
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f6b-53i4)
2018/07/30(月) 19:34:34.13ID:hx5vXNR90
慣らしで左右のバランスが変わる事は無い
左右入れ替えても同じならメーカーに問い合わせるべき
イヤホンヘッドホンでは左右のバランスが悪い物は結構あるからね
637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 92a4-3TGP)
2018/07/30(月) 19:47:42.36ID:Plt1nqsF0
左右入れ換えてもLが小さかったです
ありがとうfinalに言ってみます
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27b3-53i4)
2018/07/30(月) 20:26:28.75ID:i8FMw2nV0
>>637
左右入れ替えても左が小さいなら
問題があるのは耳の方では?
639名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-FiHI)
2018/07/30(月) 20:30:24.21ID:h1cd7vjGd
Lが小さいってんだからLの文字付いてる方やろ
640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1292-XuXc)
2018/07/30(月) 20:30:58.48ID:eXsifjnl0
Lって言ってるからイヤホン側では?
641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 27b3-53i4)
2018/07/30(月) 20:34:52.90ID:i8FMw2nV0
なるへそ
642名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saef-xuM0)
2018/07/30(月) 22:26:33.86ID:hfWKYE4xa
>>635
俺はE3000でその現象にあったので購入したヨドバシに翌日持っていったら音の確認後に交換してもらえたよ
643名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 12bf-qjVX)
2018/07/30(月) 22:35:56.32ID:xAkXZ6gm0
装着具合で調整できないレベルのってたまにあるよね
若干レベルなら気にしすぎると禿げるけど
644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b39f-I7G+)
2018/07/30(月) 23:54:57.67ID:ad+7RP610
イージーがAS10を44ドルで出してきたからギリギリスレ対象?
645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4f37-NXbi)
2018/07/30(月) 23:57:02.44ID:WKZh13Qy0
ほー、41ドルまで待つか
646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b39f-I7G+)
2018/07/31(火) 00:16:36.07ID:/Xhquf+F0
書き込むスレミスったすまん
647名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd52-NPWc)
2018/07/31(火) 16:20:35.86ID:pCDeV5rod
気にしない性格なのに禿げるんだが…
648名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-kdfK)
2018/07/31(火) 16:35:14.24ID:UEbMw3nTd
また髪の
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fb3-XuXc)
2018/07/31(火) 20:33:37.41ID:grludWj80
ハゲは頭に振動系のスピーカー貼り付ければいいさぁ
650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3780-laQ1)
2018/08/01(水) 02:52:28.94ID:bb/Y/HBc0
RHA S500iが小さくて使いやすいから壊れる前に買い増しちゃおうかな?と思ったらかなり前に生産終了してたんだな…
もう4000円前後では買えない
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 27b3-eKj/)
2018/08/01(水) 05:15:37.39ID:Pnc4QfCa0
e2000買って、嫌いではないですがもう少しドンシャリなイヤホンが好みです。5000円位でドンシャリのオススメ教えていただけませんでしょうか?
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e338-IyLZ)
2018/08/01(水) 05:30:32.04ID:+7C/6XYM0
>>651
AKG N30オススメ
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 27b3-eKj/)
2018/08/01(水) 06:22:58.33ID:Pnc4QfCa0
>>652
ありがとうございます!調べてみます!
654名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saef-dK9v)
2018/08/01(水) 09:53:15.11ID:+dLDWvHAa
>>652
頭がおかしい人ですか?
655名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-FiHI)
2018/08/01(水) 09:54:25.16ID:FopkVmotd
こどんぐりbrass買ってみた。確かに4000円弱にしては良い音だ
ケーブルもしっかりしてるのが好印象
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 928a-Qjlq)
2018/08/01(水) 12:55:42.41ID:6DvogG9k0
>>652
N20の間違いかな?それでも5kは超えてくるけど
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bf7-bU//)
2018/08/01(水) 18:47:01.74ID:/Yj9iu8f0
>>651
5000円クラスだとFX77XかMEZZO辺りかなぁ
3000円クラスでもいいならBASSO
658名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-G4+3)
2018/08/01(水) 19:32:48.09ID:lQVNrAkTd
>>651
上位機種に比べると高音が雑な感じもするがTSH-HR500。ドンシャリ寄りだがボーカルは埋もれない。試聴はヨドバシかeイヤで。だいたい3.5k

オーテクのSolid Bassシリーズもドンシャリ好きなら。一番新しいモデルはCKS770で尼3k強
659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 16b8-S8eY)
2018/08/01(水) 22:02:58.41ID:hRCfZAE80
1000〜2000円以下クラスは?
660名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd32-G4+3)
2018/08/01(水) 22:06:03.11ID:lQVNrAkTd
>>659
すまんがその価格帯は管轄外だなあ
俺も3k5kに匹敵するレベルのあれば知りたい。篭ってるのは嫌だけど
661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17c3-53i4)
2018/08/01(水) 23:16:49.59ID:GLpQeTCx0
逆に0〜1000円クラスなら文句なしにFX14ですね
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0331-tjON)
2018/08/01(水) 23:39:23.21ID:dQlcVsm50
superluxのmdr-ex90みたいなやつ
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff8a-+clG)
2018/08/02(木) 02:20:17.94ID:fVu6n1xY0
質問いいですか?スレチだったらすぐ去ります
普段使いに子ドングリのバランスを買おうと思っているんですが…
お恥ずかしいことにプラグの4.4mmや、4、5極などプラグの違いがわかりません
iPhoneSEかWALKMAN Aシリーズを使ってますがどっちがいいんでしょうか
あと今まで同価格帯はE3000を使ってきたんですが好みではありませんでした
他に5000付近でおすすめがあったら教えてください
664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffd2-jL0p)
2018/08/02(木) 02:29:34.65ID:MGcGvahq0
>>663
iPhoneやwalkmanの下位モデルにはバランス端子は付いてないので、バランス2.5mmやバランス4.4mmのイヤホンを買っても意味ない
もしプレイヤーをそのまま使うなら、3.5mmのCo-dongri Brass

バランス端子にも大きく2種類あって、Sonyの上位機種等が搭載する4.4mm5極プラグと、Onkyo,Pioneer,AKが搭載する2.5mm4極がある
iPhone等が搭載するのは通常の3.5mm3極のいわゆるイヤホンジャック
バランス接続については、グランド分離やバランス駆動でググれば分かる。アンバランスと劇的な違いはない。音の左右分離感や音場感の好みの問題
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffd2-jL0p)
2018/08/02(木) 02:30:55.89ID:MGcGvahq0
>>663
おすすめイヤホンについては、その「好み」とやらをなんでもいいんで言ってくれたら薦めやすい。もちろん今まで聴いた範囲で
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff8a-+clG)
2018/08/02(木) 02:50:57.39ID:fVu6n1xY0
>>664
勉強になりました
ありがとうございます
重ね重ね申し訳ないのですが(これで最後の質問にします)
バランス端子の4.4mm5極プラグはiPhoneの3.5mm3極でも使うことはできるんでしょうか?
>>665
低音が響く感じではなくシャープでどちらかというと軽めなのが好きです
価格が違いますがもっているものだと
MDR-EX1000がとても気に入っています
667ブサメン色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室) (ワッチョイ ffb3-2vWZ)
2018/08/02(木) 03:02:42.86ID:sakFQzEk0
低学歴醜男・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffd2-jL0p)
2018/08/02(木) 03:19:18.33ID:MGcGvahq0
>>666
それならCo-dongri Brassで良いと思う。Co-dongri Brass は低音は締まりがあるタイプで程よい感じ。代わりに中域高域をきれいにしっとり鳴らしてくれる。MDR-EX1000は聴いたことないので悪しからず

ジャックの太さが違うのでまず刺さらない。
3.5mm3極でも変換噛ませば使えないことはないけどバランス接続の意味がないし、変換アダプタで若干音が変わることもあるのでオススメしない
バランス接続したいなら、2.5と4.4どちらかに対応したプレイヤーを買わないとダメ
669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a319-LrSd)
2018/08/02(木) 08:22:41.01ID:+/P5oSQm0
1000円台ならMDR-EX155がいい

>>666
4.4mmは変換プラグを用意すれば3.5mmになるけど高いしかさばる
EX1000より好みってレビューもあった尼で6000円のMXH-GD200とか
リケーブル非対応でバランス接続にはできないけど
670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f60-Xflc)
2018/08/02(木) 09:46:29.14ID:FNJNH0HH0
端子のサイズ、極数に関してはここのページみたらあるていどわかると思う。
https://www.phileweb.com/review/article/201505/01/1623.html
ただ、4.4mmが出始めの頃のだからそこの説明が少ないけど。

普通のイヤホンのプラグは3.5mmでアンバランス接続で
(プラス)  (マイナス)  (共通グランド)の3極

3.5mmで4極のは大体リモコン付き
プラグ見たら3本線が入ってる。
2本線がステレオ、1本線がモノラル。

バランス接続は(プラス)  (マイナス)  (グランド)  (グランド)


普通はあんまりこの価格帯だと関係ないけどこれからは
コドングリシリーズで間違えて買っちゃう人も出てしまうのかなぁ、、、。
671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 636b-Xflc)
2018/08/02(木) 10:04:55.03ID:9OhATeUI0
プラスマイナスってなんだよ
左+右+だろ
672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f60-Xflc)
2018/08/02(木) 12:16:03.72ID:FNJNH0HH0
>>671
ですよねw、失礼しました。
L R だわ 休みでボケてたw。
673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff8a-+clG)
2018/08/02(木) 12:47:50.67ID:fVu6n1xY0
>>668
>>669
>>670
助かりました…今までバランス接続など何も知らずに買っていたので勉強になりました
NW-ZX300がバランス4.4mm5極に対応していたのでこの機会にバランス接続に手を出そうと思います
iPhone、A用にbrassも買ってみます
ありがとうございました
674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03b3-Xflc)
2018/08/02(木) 15:33:57.52ID:YYIq6NWG0
fostexのTE03が高音の強さや抜けの良さがあってEX1000っぽい音だったけど
あれはもう売ってないか
675名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-jL0p)
2018/08/02(木) 19:02:37.80ID:0FZ1tN12d
高速バスの中で白イヤホンを左右逆につけて音楽聴いてる女子が居た
普通音が出るほうが前向くのに後ろの耳の壁のほう向いてる
今度試してみよう
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f60-Xflc)
2018/08/02(木) 20:54:20.56ID:FNJNH0HH0
>>675
抜けが良くなってドンシャリな感じになるね。
これはこれでありかなって音だね。

関係ないけどイヤーポッドをシュア掛けしてるのはなんか間抜けだな-って思う。
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff8a-+clG)
2018/08/02(木) 21:43:40.58ID:fVu6n1xY0
>>669
さらっとアマゾンのMXH-GD200、5000切ってるんですね…割引でもなく価格設定から5000ってなにか理由あるんですかね
678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 636b-Xflc)
2018/08/02(木) 21:55:49.24ID:9OhATeUI0
ジェーソンでは3000円
その転売品とかじゃないの
679名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-aADk)
2018/08/03(金) 05:12:43.86ID:NZX1pss4r
同じ位の値段ならGD200よりDBA900の方が良くね?
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfeb-QB3m)
2018/08/03(金) 18:12:08.65ID:568KAbcd0
パイオニアのSE-CH3Tってあんまり話題にならんけど、どうなの
Amazonのレビュー覗いたら先取りプログラムのPRレビューばっかりでちょっと引いた
681名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-jL0p)
2018/08/03(金) 18:44:56.13ID:2mxtmz7Jd
>>680
見た目E2000に似てるなー、何かのアニメとコラボしてる?という印象。聴いたことないから音は知らないな
シュア掛け専用だけどCH5Tはまあまあ
682名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfb9-10BI)
2018/08/03(金) 18:51:00.39ID:FM0xXxsP0
完全に無名だが、オーム電機 HP−B153N−Kがすげー気に入ってる。
500円から1500円くらいで売ってる。499円で買ったが正直RF550より
気に入ってる。可聴音域での低音から高音までが派手で音質もバランスも良い。
とにかく派手な音が好きならおすすめ。騙されて買え。
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb3-0bd8)
2018/08/03(金) 18:59:35.16ID:PZXn7CHE0
>>607
これダイソーみたいな音なんだが
良くなる気がしない
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03b3-9bbN)
2018/08/04(土) 02:34:41.09ID:c2GuFwu70
今まで愛用していたim50が聞こえなくなり、新しいイヤホンの購入を検討しているのですが、1万円以内でおすすめのイヤホンがあったら教えてください。
スレチだったらすいません。
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 538a-aDoj)
2018/08/04(土) 05:28:35.75ID:aL4+YT+/0
>>684
>>1
686名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa7-h/tk)
2018/08/04(土) 07:26:12.54ID:5SG6/qTha
イヤホン外すときにイヤピースも一緒にとれてしまう
なにかいい方法ないかな
687名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-jL0p)
2018/08/04(土) 07:42:03.39ID:XfXVknB8d
>>686
イヤピがあってないんじゃ
耳のサイズじゃなくてイヤホンのステム径と
688名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-0SnK)
2018/08/04(土) 08:47:14.50ID:FRNaY4xsd
尼で、このイヤホンにこのイヤピは合いますか?という質問に
私はMサイズでピッタリでした的な回答があってワラタ
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffa6-8Mjq)
2018/08/04(土) 09:34:22.18ID:m0na6Exf0
>>686
使い込んでたらイヤピの芯がゆるくなるしな
690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f60-Xflc)
2018/08/04(土) 11:50:48.26ID:6wbN3xea0
>>684
訊くのは構わないと思うんだけど、具体的にどういう傾向の音でどういう物がほしいのかを書かかなきゃ
答えようもないので685みたいな答えしか出てこないのよ。

オーテクのは端子が独自端子ってのがどうしょうもないよね。
691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff91-fdZx)
2018/08/04(土) 12:11:36.92ID:VrUzIF4m0
tubomi青しばらく使ってるけど
購入直後はあれ失敗したかなと思ったけど
装着のしかたが重要だわね
ステムが太いからかちゃんと音が通るようにセッティングしないとだめ
穴をなるべく塞がないように自分の場合はイヤホンを押し付けて顔の正面の方に向ける感じ
無理矢理やろうと思えばShure掛けできるけどケーブルが耳にフィットしないね

本体に装着済みのイヤーピースが自分にぴったりすぎるのか遮音性高めの分ちょっと耳が痛いかも

耳が慣れたのかエージングなのかこもったというか違和感全開だのがど今すごいいい感じ
スピーカーで聴くコントラバスのピチカートとかがいい感じに聞こえるボンボンてかんじ

あと開放部というか音が逃げるようにしてない?からか若干こもる感じはあるかもしれない
だから低音はズンズンくるかんじよりもボンボンて感じかな
んでそのボンボンした感じが若干全域を包む感じ
でもそのかわりよくあるドンシャリシャリていう感じではないかも
だからスピーカーの目の前で聞いてるような感じ
ケーブルとかの強度はちょっと不安

ドングリとかRHAとか気になって試聴したときは試聴機のせいか味付け強めで自分には合わなかった…
finalEシリーズはまだちゃんと試聴できてないのよね
スレチだけどお金貯めて買うなら
ex800stとか気になるな
あとはBA型
692名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-jL0p)
2018/08/04(土) 12:43:48.72ID:XfXVknB8d
>>691
そういう低音の鳴り方が好きで次に1万〜クラスに手を出すなら、TSH-HR1000K+SednaEarfit+onso iect_01の組み合わせおすすめ。全部でだいたい2万かかるけど俺はこれで落ち着いた

U5000クラスで言えば、ZB-03、TSH-HR500、Co-dongri Balanceをそれぞれイイトコどりして足したような感じ
純正イヤピやスパイラルドットだと低音が主張し過ぎ、final Eタイプだと中域だけ残って低域と高域が引っ込みがち
で、つい最近eイヤでSednaEarfit に替えて低域はいい感じにボワつかなくなり締まりが出て、なおかつ高域も抜け感が良くなって落ち着いた
693名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saff-h/tk)
2018/08/04(土) 13:13:25.02ID:eFTujif2a
>>687
>>689
他のイヤホンで使ってたやつだからね
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6332-9ygZ)
2018/08/04(土) 14:15:52.82ID:qCEC+v400
DN-915211、4000円切ってるのね
おすすめ
695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b301-0Uuo)
2018/08/04(土) 14:19:22.65ID:iEGXCPua0
>>686
この接着剤でつける。柔らかくて硬くならないし
樹脂も溶かさないしあとで剥がせる。
http://www.cemedine.co.jp/product/domestic/superx/
http://www.bond.co.jp/bond/special/su/
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f60-Xflc)
2018/08/04(土) 14:24:17.41ID:6wbN3xea0
>>691
同じサトレックスのtumuri買えば不安点改善されそうですよね。
シュア掛け&リケできるのとドライバーは同じでプラ筐体だから
筐体素材での音の変化もあまりなさそうですし。
もし、壊れてまた同じようなのってなるならtumuri買えばいいと思う。

後、欲しいのはさっさと買ったほうが無駄遣いしなくていいかと思います。

BAのはまずシングルBAで良いの見つけると良いのかなと思いますが
クリエイティブのAURVANA IN-EAR2 PLUSが今セールで3980円(税抜き)で割とお買い得。
https://jp.creative.com/p/headphones-headsets/aurvana-in-ear2-plus
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffd2-bqMd)
2018/08/05(日) 15:01:51.85ID:4H9wdm9I0
質問させてくだい。
5000円以下のカナル型イヤホンで、高音〜低音までなるべくフラットなバランスで楽しめるイヤホンのオススメありますか?
たまに見かける低音ブーストみたいなイヤホンは除外してもらえると助かります。
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf02-Z4ja)
2018/08/05(日) 15:45:09.32ID:5bndxuSe0
>>697
>>1すら読めいないならe3000でも買えば
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f60-Xflc)
2018/08/05(日) 17:56:48.81ID:1Ftr4rRj0
>>697
ZERO AUDIO CARBOi(ZH-DX240-CI)とか698の人も押してるE3000、
696のもBAだから低音はそこまで強くでないから良いと思う。
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c3c3-Xflc)
2018/08/05(日) 18:11:38.06ID:62qY8z0F0
中華だけど、KZ ZS10(4BA+1DD)ってのはどうなの?
701名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-wdxK)
2018/08/05(日) 18:14:41.94ID:q1USdUBkd
>>700
こちらへどうぞ

低価格でナイスな中華イヤホン Part71
http://2chb.net/r/av/1532704787/
702701 (ワッチョイ c3c3-Xflc)
2018/08/05(日) 18:20:43.48ID:62qY8z0F0
>>701
何でも誘導は良くないかと・・・
>>1
>5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
って読んでないの?
中華好きなユーザーより、こっちのほうがマニアな人多いし、公正な判断できると思って聞いたんだけどね
703名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-wdxK)
2018/08/05(日) 18:38:19.24ID:q1USdUBkd
>>702
ふーん、もっかい >>1読んどいてね。
どなたかよろしくー
704名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-jL0p)
2018/08/05(日) 18:43:08.31ID:FlVb6VChd
すまんが中華イヤホンは試聴したことないし、耳掛けが前提だから食指が動かないのよ

もう見てるかもしれないけど、つべで検索すればららまろちゃんねるがレビューしてるので参考に
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b3fd-uuZP)
2018/08/05(日) 18:47:52.42ID:AHUAifdJ0
せめて該当価格のスレへいけばいいのに
706名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-3fST)
2018/08/05(日) 19:57:54.44ID:9EACLZbyd
>>705
ここ五千円以下のスレじゃなかったっけ?
704が697なら最初に耳掛けと書いて欲しかった
707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b3fd-uuZP)
2018/08/05(日) 20:07:28.11ID:AHUAifdJ0
>>706
>>702の話ね
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63b3-9bbN)
2018/08/05(日) 20:50:31.15ID:SCkaNLxA0
>>697
フラットバランスのイヤホンが欲しいのかバランスのいいイヤホンが欲しいのかどっちかわからない
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f60-Xflc)
2018/08/05(日) 20:54:46.34ID:1Ftr4rRj0
まぁ、中華でもKZはZSTが淀でも取り扱ってるし、
尼で販売もされてるし、基本的に国内で購入がしやすいものであれば
良いんじゃないの?

少し前のジェーソンの話題よりよっぽどマシだわ。

個人的には多ドラで安価なものはバランス取れてないのが多いと思うのよね。
710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a319-LrSd)
2018/08/05(日) 21:20:33.09ID:DquLHZzH0
中華相手だとジェーソン価格のイヤホンぐらいしか対抗できないんじゃないか
711名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-jL0p)
2018/08/05(日) 21:37:36.45ID:FlVb6VChd
地域限定される特売情報よりは、尼や国内の店舗(淀、eイヤ、上海問屋、その他家電量販店)で取り扱いがあるほうが興味は湧くな
特に上海問屋やUrban Utilityなんか微妙な立ち位置だし

中華は何であんなにシュア掛け多いのかが疑問。イヤモニ意識してるのかもしれないが
712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 338a-GfVx)
2018/08/05(日) 21:54:53.30ID:mIE0ZPgN0
>>694
税込みで4000円だね
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6332-9ygZ)
2018/08/05(日) 23:07:29.57ID:HufiJEW20
ああ、+税を見落としてたサーセン
500円安くなっただけか でも音が聴きやすくていいイヤホンよ
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3ec-0Uuo)
2018/08/06(月) 16:21:34.56ID:ghuBFmX40
>>697
superluxって会社のHD38ってやつ
715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03b3-Xflc)
2018/08/06(月) 16:38:46.66ID:nVimYkKn0
>>702
製造国は問わないけど正規品が店頭販売されてるものに限られてるんじゃないの?
716名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa7-PPN0)
2018/08/06(月) 18:30:49.07ID:lpAcO3ABa
iphoneについてくるイヤホンの形が使いやすくて気に入ってるのですが、他に似たような製品はありますか?
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3f7-Gy/D)
2018/08/06(月) 19:19:58.07ID:N4ut8jns0
>>702
スレ的には「イヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください 」とあるので
中華でもスレチではないよ
ただ過去の流れから中華イヤホンの話題をする人らは
「特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。 」
の部分を守れない人が多いのでここの住民からは良いイメージを持たれていないんですな

あとせっかく中華専用スレがあるのでそっちの方が中華イヤホンには詳しい人多いから
専用スレで聞いた方が有用だよという事です
718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3f7-Gy/D)
2018/08/06(月) 19:23:21.10ID:N4ut8jns0
一応中華イヤホンの話をすると
よく彼らが言う「国内メーカーではもう太刀打ちできない」とか「異常なコスパ」みたいな意見は嘘ですね

話題だったKZ ZST、 ZS3、ZS5辺りで値段分の価値は無いと判断した(自分は買って損したわけだが…)
全体的に音が破綻していてバランスも悪くBA部分はC10にも及ばないし
総合的にはCKR3の方がまだマシと言うかエレコムを悪くした感じと言えば分かりやすいだろうか
どうしても興味あるならD型単発機かせいぜい2DDの機種にしておいた方が無難

そしてKZ ZS10は聞いた事が無く評価できないのでやっぱり専用スレいって聞いた方がいいと思う
719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3338-AZA8)
2018/08/06(月) 19:49:45.80ID:a9AvujO20
ZSRとseries2持ってるけどSONYのEX450のほうが完成度高い
720名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-rChM)
2018/08/06(月) 20:24:24.25ID:MlmDWNXNd
中華イヤホンは持ってるし好き
でも中華スレは住民がカリカリしてて嫌い
無意味な煽りとリケーブルはオカルト云々でいつも荒れてる
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf80-PPN0)
2018/08/06(月) 20:26:43.22ID:Mng09LX90
>>718
ネトウヨじゃないけど本ソレと思った
ZS10なら持ってるけど音が中音に寄りすぎて高音低音共に足りない
イヤホン自体重くてデカいくせに音はいかにもライト層向けの音でガッカリした
722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b37d-0Uuo)
2018/08/06(月) 20:31:22.27ID:9taKDvLe0
中華イヤホンは面白いけれど国内ならダイナミック一発でできる音
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f9f-0Uuo)
2018/08/06(月) 20:35:27.91ID:KG8mvKL80
マルチBA+DDでこの値段!みたいな話になりがちだよね中華は
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3be-Eckn)
2018/08/06(月) 20:42:05.17ID:zAsbru3m0
ヒント:好みの問題
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf98-Xflc)
2018/08/06(月) 20:42:48.28ID:v7ARk5dm0
今が買い時みたいなイヤホンないのかな
なんかずっと買い時を逃してる気がする
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f60-Xflc)
2018/08/06(月) 21:45:56.94ID:Uxat3cG50
>>716
あれはあれでほぼ完成形というか似たような形状のはあるけど白が嫌だから変える的な感じだと思うけど。
Happy Plugs EARBUD PLUSとかSUDIO TVAなんかが近い形状かな。

イントラコンカ型ならまた別の感じだと思うし。

後は価格帯違うけどBose SoundSport in-ear headphones なんかは
イヤーポッドの装着感よりさらに良い感じにはなるけど。
727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f60-Xflc)
2018/08/06(月) 21:54:10.40ID:Uxat3cG50
>>725
もうすぐ出る機種だけどintime(アンティーム) 碧(SORA)-Light良いよ。
この価格で上手くまとめてきたなーって音。

後は茶楽音人(さらうんど) Co-Donguri Brass 、音の響がいい感じ。
728名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-Scz4)
2018/08/06(月) 21:57:07.15ID:IlP60Dntd
なんど見てもintimeはインタイムと読んでしまう
729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3323-aXvH)
2018/08/06(月) 22:41:22.86ID:YRQ5RyjF0
>>726
ありがとう
Bose SoundSport in-ear headphonesってやつ高いけど良さそうだな
ARKARTECH T6ってカナル型のイヤホン買ったけどやっぱりカナルは合わなかったよ・・・
730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3f7-Gy/D)
2018/08/06(月) 22:52:11.24ID:N4ut8jns0
>>716
HappyPlugsのEARBUD PLUS…と書こうとしたら書かれていた
iphoneのは持っていないので比較はできないけどEARBUD PLUSはかなり良い音
ちょっと重低音出すぎな気がするけど低音好きならオススメ
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff21-Mv1r)
2018/08/06(月) 22:58:19.76ID:8tr3md6w0
>>716
SHE4205とかSTH32
BTホンでも投げ売りされてるSHB5250やちょっと前に発売されたATH-C200BTがあるよ
732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f9f-FFar)
2018/08/06(月) 23:36:35.36ID:08YBaVYF0
文句言ってるフリしながら実は結構中華買ってて草
733名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa07-o+kB)
2018/08/07(火) 00:51:25.65ID:X9At4RKca
批判する前に買って確かめる姿勢は大変素晴らしいと思います
734名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-AJCm)
2018/08/07(火) 01:18:59.01ID:ZqQ/sDXXM
>>720
凄いわかる
735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4380-kI41)
2018/08/07(火) 02:16:13.37ID:QvFfiYc+0
>>732
買いもせず叩くのは一番どうしようもない奴だからな

カタログスペックだけ見て粗悪品買い漁ってる貧民の吹き溜まり
昔ここでpiston2が話題になった時も露骨に中華age国産sageしまくってて鬱陶しかったし隔離してくれて良かったわ
736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf02-Z4ja)
2018/08/07(火) 07:59:42.15ID:OYyqe59w0
音が破綻て言うけど具体例ないよね…
にわか知識で叩いてる感がね
737名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM47-DU3o)
2018/08/07(火) 09:17:39.91ID:cCcUicYJM
うん、「全体的に音が破綻」て全然どんな音か分からないね。
738名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-0SnK)
2018/08/07(火) 10:10:32.65ID:Tm6UKw6xd
たぶんDDと複数BAから帯域別に定位が定まらない状態で出てくる音かな?(定位の意味合ってるか不安)
ソースによっては立体ぽく聴こえるし悪く言えばバラバラで気持ち悪い

別人だけどzs5は持ってるので想像してみた
zs5は初聞きビックリすると思う
739名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa7-lrWH)
2018/08/07(火) 10:17:27.05ID:gMlD59/Ha
中華じゃないこっちのスレも見る人とか中華よりこっちのほうがっていう人は「音が破綻」ていう感じをよくわかってると思うよ。
中華はどちらかというと破綻してても面白い音してれば良いみたいなもんだし低価格なパーツだけを使った音作りの中でいきなりレッドゾーン振り切ってどこまで変わった音のもの作り出せるミラクルを起こせるのかに期待してるところがある。
それとここでいう音が良いは別物。
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b37d-0Uuo)
2018/08/07(火) 11:01:47.66ID:cOFQZEk40
中華の他ドライバのイヤホンはボーカル変だよ。
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fe0-jL0p)
2018/08/07(火) 11:17:10.26ID:1NoRXRgH0
音って特定の周波数帯だけじゃなく基音と倍音からできてるからね
各パートを個別に収録>その個別に収録した音源を各ドライバで鳴らすなら分かる
パート別じゃなく周波数帯別にドライバを使い分けるようになるので、余程上手く調整しないと不自然になるのは当たり前だと思う
742716 (ワッチョイWW 3323-PPN0)
2018/08/07(火) 14:09:43.15ID:LLEKkCYM0
>>731
ソニーのインナーイヤー買いました。値段もお手頃で良さそうでした。

スピーカーも2wayとかありふてるし普通につくれば大丈夫だと思うけど…
743名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa07-lrWH)
2018/08/07(火) 14:55:59.03ID:S5zo0qKYa
ジェーソン特価で話題埋めつくされるのはダメだと思うけど普通に参考になるからジェーソン情報も書いてほしい
744名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-Scz4)
2018/08/07(火) 15:10:26.41ID:dlA7hxI3d
スピーカーはコンデンサ積めるからマルチwayもやりやすいが、イヤホンはあのミニマムな筐体でやるしかないからなあ
745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff6b-Xflc)
2018/08/07(火) 15:17:06.07ID:XexDPQHp0
ケーブルに付ければいいやん
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff8a-eTG8)
2018/08/07(火) 18:41:50.69ID:ecYSpXsr0
>>741
別に1ドライバーだからってそれらの問題をスルー出来るわけでもないんだけどな
747名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saff-h/tk)
2018/08/07(火) 18:45:53.61ID:Dr7dlWtMa
zs5ブライアン・メイのギターが明確に表現されていて感動した
E2000では味気なくなってた
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c376-3fST)
2018/08/07(火) 19:35:44.34ID:vbKXowdJ0
ZSTってやつをヨドバシで試聴した時はうえも下も出てて広がりもあってこの値段で…ってちょっと感動したけど、あれは不自然な音なのかな?
ZS5じゃないが747さんの言ってるのもわかるって思ったが
749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63b3-9bbN)
2018/08/07(火) 19:57:40.06ID:k0Tggij+0
今販売してるZSTとZS5って新ロットの改良版じゃなかったか
750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3338-AZA8)
2018/08/07(火) 20:03:13.74ID:APIrIb1F0
複数BAの制御なんてそんな簡単な話じゃない
751名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-jL0p)
2018/08/07(火) 20:07:16.35ID:EU3udMbYd
E2000はもともと味気ない音だよ
あれはイヤピを替えれば少しはマシになるかなってレベルで素朴な音作り

俺は中華イヤホンはあの形が合わなくて試聴したことないが、そんなに高評価なら今度試聴しに行こうかな
752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c376-3fST)
2018/08/07(火) 20:09:06.68ID:vbKXowdJ0
>>751
音はいいと思ったがヨドバシだとケバい色しかないのとシュア掛け前提なので購入しなかった
753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f60-Xflc)
2018/08/07(火) 20:18:36.78ID:HhX2BiDt0
>>748
「自然」か「不自然」ってよりも、気持ち「良い」か「悪い」かで判断したほうが良いと思うよ。

イヤホンなんて基本不自然だと思うし。
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c376-3fST)
2018/08/07(火) 20:22:02.81ID:vbKXowdJ0
>>753
気持ちいい音だと思ったよ、1分くらいしか聞いてないが
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3392-Mv1r)
2018/08/07(火) 21:47:12.61ID:gNl8OF9w0
多ドラ中華ホンで今まで気づかなかった音が聞こえると思ったらその音の帯域がやたら持ち上がってるだけだった
分離は良かったけど多ドラはドライバとドライバの音の繋がりが難しいから低価格だとどうしようもない
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bffb-HUXJ)
2018/08/07(火) 22:34:23.97ID:ZWmG9rHl0
ひとくくりに中華批判だけして国内ブランドの優位性を全く書かない奴は信用できないね
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b38b-0Uuo)
2018/08/07(火) 22:44:50.32ID:+ssAcFiM0
ここ最近の中国のイヤホンはパーツが多くてばらつきも多そうな気がする。
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fe0-jL0p)
2018/08/07(火) 23:44:08.52ID:1NoRXRgH0
単純に
中華イヤホンは、多ドラの音が好き、多ドラでロマンを求めたい、手軽に多ドラやリケ(ただし2pin)に手を出したい、耳掛け式でもおk、メカメカしいデザインが好き
日本ブランドは、1DDの音が好き、スペックは良いから好みの音を求めたい、多ドラやリケはどっちでも良い、耳掛けが苦手、シンプルなデザインが好き
で良いのでは?

好きな音が見つかればそれで良い分野で優位性も何もない希ガス
国内ブランド愛機の自分好みカスタムの旅(リケーブル、イヤピ)がようやく終わりそうなので、次は中華で多ドラも良いのだが、リケーブル方式の違いや耳掛け式のせいでなかなか手を出せない
それなら中古で愛機と同じ奴を買って、違う方向性でもう1本カスタムしてみたいwバランス2.5用の他にアンバランス3.5用も用意したいし
759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3be-Eckn)
2018/08/07(火) 23:58:35.06ID:4djvt+3L0
TFZが中華だとは知らなかった
760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW fffb-tZ6u)
2018/08/08(水) 00:05:37.21ID:iL/0G9Zp0
耳掛け式に良音イヤホン多いから慣れたい
とりあえず慣れる用もかねてここの範疇に入らないがtumuriがコスパ良かった
761名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-HUXJ)
2018/08/08(水) 00:11:00.67ID:lGepNTMUd
>>756
んだな
単にマウントとりたいだけの中華嫌いも多いからな
762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3392-Mv1r)
2018/08/08(水) 00:13:28.26ID:cP5+7eBa0
中華のメリットが国産のデメリットで
国産のメリットが中華のデメリット
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff8a-wFhy)
2018/08/08(水) 00:41:56.98ID:EAenRa/X0
ぶっちゃけ低価格帯で中華とそれ以外の音の良し悪しなんか大差ないしあとは、値段はモチロン、デザインや品質管理、購入手段と万が一の初期不良なんかを考えて選ぶだけやん
自分の場合、試しに中華イヤホン買ったら初期不良だった上に詐欺メールが来るようになったので中華は2度と買わんけど
764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff91-SE3Y)
2018/08/08(水) 01:32:46.51ID:FfqTMEda0
「低価格帯で中華とそれ以外の音の良し悪しなんか大差ない」と本気で感じている人は中華同士・国産同士で比較しても同様に感じていて、デザインや装着感のみ(+品質など)を基準にイヤホンを選ぶ事が出来るのだろうなー。
煽りとかではなく純粋にちょっと羨ましい。

低価格帯ではこれまでにCo-Donguri雫とBrass、Tubomi、E2000/E3000、碧と碧light、EN120、他にもZeroAudioの幾つかを試聴してきたけど、それぞれ好みに合う合わないあって「自分の音の好み」がハッキリしてしまった。
御陰で自分は今はデザインは二の次。
好みに合ったらめっけもんて感じで。
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff91-SE3Y)
2018/08/08(水) 01:33:51.83ID:FfqTMEda0
個人的には、抜け感重視な自分にはE2000/E3000は聴けたもんじゃない(少数派だろうけど)。
雫の音はもはや忘れたけど、Brass買うなら価格が競合している碧lightの方が好み(抜け感重視派としては)。
抜け感はわずかに碧より劣る気がするけど、中低域はlightの方が強めに感じるので、碧より一般受けしそうな予感。
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fe0-jL0p)
2018/08/08(水) 03:24:27.76ID:LgqD+sYr0
>>765
碧light気にはなってるけど、ブログレビューやレビュー動画見る感じ低音の好みが自分のと少し違うかも
半分は碧light、もう半分はイヤピの為に買うつもり。黒傘黒軸のスピンフィット(CP-155とほぼ同形状)は珍しいからねえ
767名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ ff8a-fogD)
2018/08/08(水) 11:19:39.27ID:EAenRa/X00808
>>764
ぶっちゃけ、上の価格帯のイヤホン持ってたら団栗の背比べだもの
そうするとこの価格帯に期待するのはちょっと毛色の違う音だったり気楽に使い捨てられる惜しげなさだったりするからなぁ
この価格帯をメインにしてるなら一生分からん感覚なんだろうけど
768名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチWW 8f33-HUXJ)
2018/08/08(水) 11:44:26.80ID:2FbaGfi600808
別に高価格帯持ってようと持っていまいと
違いがわかる人はわかるし、
わからん人にはわからないんだろ。
理由はどうあれ、どれも一緒なんて言ってる時点で糞耳疑うべきだな。
769名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ ff8a-fogD)
2018/08/08(水) 11:49:41.90ID:EAenRa/X00808
「低価格帯で中華とそれ以外の音の良し悪しなんか大差ない」て書いたわけで「どれも一緒」なんて一言も書いてないんだがなぁ
まあこの価格帯で満足ならそれはそれで幸せな話だよ、煽りじゃなく
770名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ ff8a-fogD)
2018/08/08(水) 11:50:17.87ID:EAenRa/X00808
おっとageちゃったゴメンナサイ
771名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 73c3-0Uuo)
2018/08/08(水) 12:30:58.80ID:Lu6Vjk7A00808
>>ID:EAenRa/X00808
明らかに煽ってるだろ、今日の書き込みのそれぞれ最終行を書いておきながら煽りじゃないとかよく言うよ
772名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ ff8a-fogD)
2018/08/08(水) 12:53:40.85ID:EAenRa/X00808
真面目な話、これに反応するならさっさと上の価格帯のイヤホン買った方が方が良いと思うよ
「イヤホンに万とか気が知れない」みたいな金額が主軸の考え方じゃないと低価格帯メインにするメリットってあんま無いし
もしくは、気楽に使えるとかちょっと変わった物に手を出すとかのガジェット的な楽しみ方とか

音を追及するならこの価格帯はないわ
確実に上位互換が存在するもの
773名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 8f33-YItt)
2018/08/08(水) 13:50:49.12ID:2FbaGfi600808
音を追求と簡単に言うがそれぞれのスタイル、好みがあるからな。
高いものが良いとも限らない。
ろくに聞き分けもできない耳のヤツが
高いものを買って自己満足して講釈垂れてるくらいにしか思えないわ。
774名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 73c3-0Uuo)
2018/08/08(水) 13:54:46.81ID:Lu6Vjk7A00808
低価格なんだから価格優先に決まってるだろが、価格帯内で良い(マシな)イヤホンはどれかな?って話
音を追求する人は語らなくていい
775名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ Sd1f-jL0p)
2018/08/08(水) 13:57:00.76ID:9ECLU28qd0808
中華の多ドラ、BAや、国内の「ハイレゾ対応」も全てセールス用語に過ぎないんだよね
全ては聴いてみないと分からないし、聴いて感じたことがすべて。価格のスペックも当てにならないのがオーディオの世界
776名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ Sd1f-wdxK)
2018/08/08(水) 14:08:14.98ID:gv5A6ZB5d0808
2万円台2本、3万円代1本持ってるけど、
2万円のは1つ使ってるうちに気に入らなくなり売った。
もう1つは使ってるけどめちゃ気に入ってる訳でもない。
3万円のに至っては、コレクターズアイテム的な感じなので、装着感悪いし音もあまり好きじゃないけど置いてある。
5千円以内で買えて気に入った音のするものの方が、気楽でコスパ高くて楽しい。
777名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW 6f47-4ONo)
2018/08/08(水) 14:27:41.26ID:86EifulQ00808
個人的な意見だけどスマホ直挿しでも十分鳴らせて、かつ自分好みの音を探すなら5k前後で十分だと思うわ

数年前オーディオにハマってた頃はクッソ硬いケーブルの10proとポタアン持ち歩いてた事もあったけど結局手放したな
今はスマホに4k前後のイヤホン直挿しで満足してるわ
778名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 7f60-Xflc)
2018/08/08(水) 14:52:05.80ID:PgeI4KXC00808
求めるものは人それぞれでいいのでは?

自分はこの価格帯だからこそ出る音求めてたりする。
この価格帯はこの価格帯で個性の強いモデルが出るからそういうのが好き。
779名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチWW 7fe0-jL0p)
2018/08/08(水) 14:58:22.19ID:LgqD+sYr00808
この価格帯の存在意義は充分あると思う
今の愛機は12kのHR1000Kだけど、それだって同じドライバを使ってるエントリーモデルのHR500Kをここで誰かさんに薦められなければ出会わなかっただろうし(多摩電子の中価格帯イヤホンなんて普通手出さないでしょw)

確かに同じドライバ使っててもまるで音が違う。今となってはHR500Kの音はちょっと独特の味付けがされているし高音域がシャリつき気味で違和感を覚えるけど、エントリーモデルとしては充分役割を果たしている

それを「俺は高い物でないとダメ=俺の耳は高水準、安物で満足するお前ら耳は低水準」のような勘違いな物言いで説教するのは止めて欲しいよね
780764-765 (オキモチー MMdf-SE3Y)
2018/08/08(水) 15:07:31.02ID:cSJPhbz4MOKIMOCHI
>>769
「音の良し悪しなんか大差ない」とは書いたが「どれも一緒」なんて書いてないって、もはや言葉遊びの域じゃないかな。
好みの音の傾向がハッキリしている人間からしたら、好みに合わない音を鳴らすイヤホンは好きではない=極端に言えば音が悪いと認識する場合もある。
そういう意味ではE2000/E3000が好みに合わない自分からしたらE4000/E5000はNG。

まあ、低価格帯イヤホンの音の差を云々書いただけで「こいつは低価格帯をメインにしているんじゃね?」と思い込んでマウンティングしたいなら好きにしてくれていいよ。
781名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ MMdf-SE3Y)
2018/08/08(水) 15:19:30.49ID:cSJPhbz4M0808
>>766
誤解を招く表現になってしまうかもしれないけど、碧lightは碧を調整したというより轟の特徴的な部分がマイルドになったという印象を受けたかなー。
轟ほど低音強く無いけど碧よりは強い。
その低音にはそれなりにスピード感もあるといった感じで。
価格帯が違うだけあって轟より抜け感など全体的に劣るけど。
というか碧より若干抜け感が劣るとともに高音域がマイルドになっている印象なので、intimeの音が苦手な人でもギリギリセーフかも。
782名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ MM67-wFhy)
2018/08/08(水) 15:35:58.90ID:1gfYHfrYM0808
見事に単発だらけwww
783名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチW cfb3-0bd8)
2018/08/08(水) 15:43:09.62ID:vjzsUTdK00808
https://news.mynavi.jp/article/20180808-675679/
784名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ ff6b-Xflc)
2018/08/08(水) 15:53:32.97ID:ozjp+/B900808
上海問屋、グラフェン振動板採用で1,999円のイヤフォン
こういうのでいいんだよ
500円くらいになるだろ
785名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ MMff-AJCm)
2018/08/08(水) 15:53:37.45ID:KtrDpcx8M0808
中華の話題が出ると頭おかしいのが湧くから嫌
786名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ Sd1f-FFar)
2018/08/08(水) 16:20:45.14ID:1TW/b44cd0808
https://audiobudget.com/product/Kailuhong/AR-3001
787名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 03b3-Xflc)
2018/08/08(水) 16:56:24.63ID:f9Jt34HO00808
>>783
おもしろそう
パイオニアのCH3Tみたいな感じなのかな?
788名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ 7f60-Xflc)
2018/08/08(水) 16:58:35.03ID:PgeI4KXC00808
>>784
最後の売り切りのときが狙い目ですねw。
789名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ Sd1f-Kdi4)
2018/08/08(水) 20:12:00.00ID:W6dmLg5ud0808
gd200買って間もないんだよな
790名無しさん┃】【┃Dolby (プチプチ a319-LrSd)
2018/08/08(水) 20:32:01.72ID:agxWT4Jj00808
トリプルフランジでも用意できればER4みたいに耳奥まで突っ込めそうだな
791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3eb-OAmv)
2018/08/08(水) 22:24:12.03ID:oTUH5eVE0
パナのRP-HJE260を500円のワゴンセールで2本購入。
ちょっと大人しめの音だけど、ドンシャリなスマホに繋げたらバランスの良い非常に
迫力のある音に化けたんで、侮れないと思った。
オレンジ色で、カバンの中でも一発で見つけられるのは嬉しいね。

失敗しても500円だし&#12316;って思ってた。
大当たりだった。
792名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca9f-4fCW)
2018/08/09(木) 00:58:17.52ID:mGu23kMf0
耳掛け専用とかケーブル交換可能なイヤホンだと使い勝手が悪くて面倒くさい。
だからそうじゃないイヤホンで好みの音のものを探していったらDN-2000に辿り着いた。
それからDN-2000より低価格でほぼ同じような音がするものがあればと中華や低価格帯のイヤホンかなりの数買ったり試聴してきたんだけど未だにそんなイヤホンには出会えない。
何年経っても出会えない。
そんなイヤホンやっぱりこの価格帯では出せる可能性すらないかなー?
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2ae0-GYAJ)
2018/08/09(木) 02:41:04.62ID:e3aYlaZ00
>>791
コンビニの在庫処分のワゴンや家電量販店の特価ワゴンでよく見るなパナのHJEシリーズ
でも同じ500円出すならイヤピ買っちゃうわ。流用できるから無駄にならないし
794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0381-em3n)
2018/08/09(木) 04:06:44.11ID:4mVBmgtj0
u字ってもしかして全滅した?
手持ちのSHE9730とCKN70が同時に逝ってしまわれたから代替を探しに来たんだけど…
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW de02-R6wp)
2018/08/09(木) 05:31:42.60ID:FgiWG9fE0
>>794
片だしで片方長い奴は絶滅危惧種だよ…
796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0381-em3n)
2018/08/09(木) 06:09:29.88ID:4mVBmgtj0
>>795
そっかサンクス
u字教も年貢の納め時か…
797名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd8a-sHRv)
2018/08/09(木) 10:06:05.13ID:5c3lpahdd
U字ってSHURE掛けが認知されだしてから急速に姿を消した印象
798名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea60-2km2)
2018/08/09(木) 10:46:19.39ID:sQh8mDoB0
>>792
DNから始まる型番で上海問屋かと思わせたり、中華の話かと思ったら違う方の中華だし、意地悪な人だなぁw。
気に入った唯一無二のが有ると良いですね。

流石に数万円の音が数千円で!ってどこかのイヤホン販売店みたいな宣伝文句は実際無いんじゃないかとw。
突然変異的なので偶然作ったらこんな音でたから安く売るねなんてこと普通はしなくて
逆にいい音できたからドライバー数隠して高く売るわってやっちゃうメーカーもあったくらいだし。
(実際いい音だからこれはこれで困るんだけどw)
799名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacb-SlbG)
2018/08/09(木) 12:10:17.21ID:77e/3JPDa
訳わからね
800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff31-Qb5F)
2018/08/09(木) 12:11:54.67ID:gbETZI7N0
>>797
胸ポケットにプレイヤー入れる人なら使いやすい
801名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp03-u1zf)
2018/08/09(木) 12:40:35.53ID:9NsfVmgsp
だれかNUARLのNX01A2買った人いないかい?
802名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-8ulZ)
2018/08/09(木) 19:55:43.15ID:u9qVv7qNr
中華信仰もアレだけど小メーカー信仰も嫌だな
803名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-4fCW)
2018/08/09(木) 20:33:58.25ID:SGuKFWUha
>>802
小メーカー信仰なんて誰かしてる?
ソニー、オーテク、JVCで良いのがあればみんなちゃんとそれを評価してると思うけど
804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea60-2km2)
2018/08/09(木) 21:20:58.90ID:sQh8mDoB0
>>803
音茶楽人、intime、SATOLEX、なんかは人によってはそうなるんじゃない?

どことは言わないけどあんまり実績のないメーカーだったり
ここでしか名前見ないメーカーをやたら押してるの見ると
もっといろいろ聴けば良いのにとか思ったり、中の人なのかなぁとか邪推したりしたくなる。
805名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd8a-sHRv)
2018/08/09(木) 21:35:14.12ID:RqtH6LVDd
サトレックスは……まあここ数年ご無沙汰で最近ようやく出して来た感じだから仕方ないけど、歴史はかなりあるメーカーだから小メーカーと言われると少しピンと来ない
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2ae0-GYAJ)
2018/08/09(木) 22:11:19.93ID:e3aYlaZ00
>>804
多摩推しの俺のことかな?色々聴いた上でやっと見つけたからなあ

SONYの低価格帯はドンシャリ高価格帯は高域刺さりがち、オーテクの重低音は量はあるけどスピード感があるタイプの低音で響きがない、JVCはうーん中価格帯(FXZ200やFXH20)は良かったけど、低価格は篭ってる印象が強い
さらうんどはBrassやBalanceは高域の刺さりが無くなって好印象、intimeは碧-Lightに期待、SATOLEXは真鍮のTubomiは良かった

最近、やはりプラ筐体だと音の響きとか深みとか質的な部分に限界があるのかなと思うようになってきた
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8afb-iHW+)
2018/08/09(木) 22:19:21.15ID:mUwxbKZN0
プラ筐体、柔らかい音になると思う
tubomiプラ持ってるけど試聴したアルミに比べて若干だけどそんな感じした
ビックの限定アルミがプラ買ってしばらくして4000円になったのは悔しかったが
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 069f-d8l1)
2018/08/09(木) 22:47:53.77ID:LLyBbh8d0
試聴環境が無い人もいるって事でしょ
809名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd8a-sHRv)
2018/08/09(木) 22:58:48.23ID:RqtH6LVDd
田舎暮らしだからマイナーメーカーは東京行くときしか視聴できない
地元はソニーとオーテクとJVCとzeroとエレコムくらいしか視聴できねえ
たまーにフィリップス聴けるくらいか
810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8afb-iHW+)
2018/08/09(木) 23:09:48.63ID:mUwxbKZN0
とりあえず大手以外ならZERO試聴出来ればそれほど問題ないと思う
俺もintimeなんか試聴したいなぁって思うがEイヤは雰囲気好きじゃなくて秋葉行っても寄らないし
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f8a-KD02)
2018/08/09(木) 23:30:57.67ID:HAXPUCXT0
>>810
碧だけなのかもしれないけれど、全国どこでも試聴機レンタルがあるはずだよ
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2ae0-GYAJ)
2018/08/09(木) 23:59:28.22ID:e3aYlaZ00
まともに試聴できるのが淀とeイヤくらいだもんな

メーカー別試聴難易度ランク
S Amazon限定系、たのしいかいしゃ (中古や所有者のみ)
A 多摩、上海問屋、中華 (淀、eイヤで店員に頼んだら出てくる、上海問屋(ドスパラ)のみ展示)
B 茶楽音人、final、Zero Audio、ALPEX、Philips、ONKYO、ナガオカ (淀eイヤでは常時展示、BicコジマEDION等でも品揃え良ければ店頭在庫あり)
C Pioneer、maxell、radius、intime、SATOLEX、JVC(中価格帯) (地方の中規模家電量販店でも最新又は人気機種は店頭在庫がある)
D Panasonic、JVC (低価格帯) (色んな場所で売ってるけどいざ試聴となると難しい)
E SONY、audio-technica、エレコム (ザ・イヤホン売場御三家)
ざっとこんな印象
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8392-TA1+)
2018/08/10(金) 00:22:55.64ID:sMYvpnT20
俺の中じゃエレコムよりJVCの方が視聴機見るイメージある
それに加えてソニー、オーテクが二大巨頭でエレコムもJVCもそこからは落ちる印象
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5f38-5q1/)
2018/08/10(金) 00:25:36.90ID:KWP68/E50
広告費出さないでやってるところは偉いよね
SONY、オーテクはハリボテだろ
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2ae0-GYAJ)
2018/08/10(金) 00:29:05.78ID:WZYDuWNU0
>>813
量販店間でも品揃え違うのかもしれないな
エレコムは大学の生協でもsonyとオーテクと並んで必ず試聴機があるので御三家としたよ
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07f7-ulpw)
2018/08/10(金) 01:11:33.21ID:ptZ8mcm70
プラでもプラの種類(PVC、ABS等)の違いやハウジングの構造、吸音材の有無で音は変わってくるものの
やはり響きが鈍いし変に音が膨らむわでどうしても限界はあるね

>>806
FXH20(30も)って低価格じゃなかろうか?
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca9f-4fCW)
2018/08/10(金) 01:34:13.62ID:zkUZ9qYL0
エレコムは3000円くらいからのそれなりなものより異様に安いけどある程度マトモに使えるの買って使い倒すのもありだね。

前は800円だったけど今は1000円代のEHP-CN210Aは全然話題になることはないけど寝ホンやスマホ用に相当雑に使うのにはなかなか重宝する。
エレコムで1000円クラスを選ぶならこれがおすすめ。
前も書き込んだ気がする。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01JHSVERI

ケーブルはL字で普通にしなやかなので使い勝手が良い。
筐体は小さめで寝ながら横向いても全然平気。
あまり特殊な形状をしていないので普通に装着も耳掛けもどちらも可能。

肝心の音は癖の少ない弱ドンシャリで音量はZEROのテノーレくらい取りづらい。
あまりふっくらこってりした音ではなく安物っぽいやや軽くて貧弱さをわずかに感じる音。
ただホントに安物のような籠もったりペラッとした高音や中高音ではなく高音がけっこう綺麗でスッキリした抜け感がそれなりにあるのがポイント。
寝ホンやスマホで適当に使う音としては全体のバランスに違和感や不満を感じにくい。
高音が綺麗なイヤホンにありがちな重低音が出ていない感触も特にない。
ボーカルも艶やかというほどではないが普通で女性ボーカルが綺麗に聴こえる中高音がちょっと強調されているタイプ。
イヤーピースは付属が小ぶりであんまり良くないから出来れば交換推奨。

解像度とか音の濃厚さとか空間の音の定位や分離でいったら所詮1000円クラスでその割にはマトモに使えるといった程度。
でも寝ながらスマホでYouTubeで音楽聴くみたいな時は手軽にマトモなこのイヤホンの音は合う。
818名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacb-4fCW)
2018/08/10(金) 03:48:52.03ID:pYXSZh8/a
>>812
たのしいかいしゃはたまに視聴機置いてある店あるよ
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8afb-iHW+)
2018/08/10(金) 06:15:05.60ID:u5yX/teI0
秋淀にはたのしい会社のイヤホン試聴機あった気がする
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e9f-Qb5F)
2018/08/10(金) 07:01:48.55ID:bd4csBJH0
視聴って書かれるとイラつくんですけど
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b3-2km2)
2018/08/10(金) 07:30:54.11ID:WyjcYxZy0
たのしいかいしゃはeイヤに試聴機があったよ
ふざけた社名だけどウッドハウジングのやつはなかなかの音質だった
822名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-4fCW)
2018/08/10(金) 08:22:35.10ID:+hE2mPKWa
たのしいかいしゃのウッドは持ってる。
真鍮とウッドでドライバは同じだと思う。
ドライバの能率が高くて安いイヤホンの割にスペックから想像してる以上に音量が取れる。
音全体に音圧もあってパナソニックのHDE1や3みたいにちょっと発散系のシュワっとした解像感のある中高音寄りの音。
解像度そのものはそんなに高くはないけどだいぶ分離感に優れる。
欠点は高音の空間を感じる変わりに重低音が全然出てないこと。
これは購入してみてCo-Donguri-雫やCP-IE300Hくらいかそれよりやや出てないことに気づく。
ドライバの音の傾向からこれに更に真鍮ハウジングを使ったほうは鳴り方がよりキンキンし過ぎる傾向の音になってMaxellのGD100のようにちょっと個性的すぎる癖を感じる。
なのでウッドハウジングのほうが発散系のシュワシュワした感じが少しマイルドに丸まるので丁度よい。
イヤーピースをコンプライのTかTxにすると重低音の厚みや音の艶やかさがようやく出てきて2000円くらいで買ったとは思えない驚くべき音になるけどコンプライが面倒くさいのでほとんど使っていない。
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b3-2km2)
2018/08/10(金) 10:09:03.76ID:WyjcYxZy0
>>822
ソースによって鳴り方が大きく変わる印象
50Hzあたりをイコライザーで持ち上げるといい感じになる
イジるとちゃんと追随してくれるのでドライバーの素性は良さそう
ツボにハマった時の音質は目を見張るものがあるね
824名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM02-BtOx)
2018/08/10(金) 12:05:15.95ID:Hezsi3XaM
>>812
南関東(not都内)在住者的には、CのintimeとSATOLEXはともにBか、intimeに至ってはBとAの間って印象だなー。
碧の試聴に公式サイトでのレンタル試聴を含むなら話が変わってくるけど。
SATOLEXはBの茶楽音人、final、Zero Audio、辺りの試聴機があるビックやヨドバシにはあるけど、intimeは碧に関してはeイヤにしかないので。
煌・轟はeイヤ以外にも試聴可能なお店あるみたいだけど。
825名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-GYAJ)
2018/08/10(金) 14:54:55.20ID:B+XQldWLd
JVCのHA-FRH10が1400円だった
買わなかったけど、低域の解像度がやや悪い以外は良かった
イヤピが他と共通でないのと、フィット感が微妙だった
スパイラルドット付属だったら買ってたかも
826名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-lTZO)
2018/08/10(金) 15:00:26.76ID:eDyQ3hbEd
TDK祭りの時にコンプライのために買われたイヤホン思い出した
827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07b8-xcAt)
2018/08/10(金) 15:57:10.31ID:BPKhhlzJ0
JayfiのJEB-101ってのが2000円ちょっとだったからポチったんだけど早まったかな・・・
ここ見てから決めればよかったわ
828名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-7JCH)
2018/08/10(金) 19:36:45.34ID:YtyTTqmed
>>787
店頭で聴いてCH3Tに似てたので買ってきた。
筐体が小さいのでかえって使いにくいけど、質感とかは良いよ。
829名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-7JCH)
2018/08/10(金) 22:14:50.15ID:YtyTTqmed
で問屋グラフェン聴いているけど、良いね。
解像度が凄く良いわけじゃないけど、ボーカル域の粒だちがよくて。CH3Tと似た音だけど、こっちの方が若干マイルドかな。
830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff31-Qb5F)
2018/08/10(金) 23:27:05.43ID:l7yASJA30
Kailuhong AR-3001
https://audiobudget.com/product/Kailuhong/AR-3001
低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] 	fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] 	fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] 	fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb32-+3n4)
2018/08/11(土) 00:28:44.97ID:PWwbYoJo0
滅多に行けないけど問屋で試聴は地味に楽しみ
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8ab3-AlRe)
2018/08/11(土) 01:46:56.94ID:BkAyvECc0
QT2タイムセールか
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 069f-d8l1)
2018/08/11(土) 11:08:29.39ID:FWZsbrAa0
ジェーソン新取手店はRF500とDD600しかなかった残念
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f06-GcQY)
2018/08/11(土) 13:10:37.59ID:1pQyhZCB0
ごめんなさいどこで質問すれば良いのかわからないのでここで質問させてください

予算5000円程度で通話用のマイク付きイヤホン(3.5mmステレオミニプラグのもの)
を買おうと思っているのですが、マイクの性能が良いものでおすすめのものを教えていただけませんか?

iPhoneとPS4で使おうと思っています
現在2本持っていて、
1本目はiPhone用でPS4にはイヤホンだけでマイクは使えませんでした
2本目はiPhone用とは記載されていませんでしたがiPhone/PS4問題なく使えます

電話に使用したところ1本目のマイクの音質が2本目に比べてひどいとのことでした
二本ともだいぶ古くなったのでそろそろ新しいものを買って予備に回したいのですが……
835名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-4fCW)
2018/08/11(土) 13:27:37.45ID:mJM7t0H3a
イヤホンのリモコンマイクの音質まで機種別にわかる人は多分めったにいないかも
マイクはおまけみたいなもんだし
836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07b8-9s9C)
2018/08/11(土) 13:35:06.34ID:kyFoPz720
>>56の新しめのやつから選ぼうと思ってるんだが、その中でこれオススメってやつ教えて下さい
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f06-GcQY)
2018/08/11(土) 13:38:18.21ID:1pQyhZCB0
>>835
ですよね……
どうにか見分ける手段はないものか
蓋を開けてみないとわからないのはきつい
838名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-4fCW)
2018/08/11(土) 14:03:52.75ID:mJM7t0H3a
>>836
個人的にはその中なら2016のどれか
自分なら碧かなあ。

>>837
スマホの性能がいいとマイクの音も良くなる感じで最近の機種だとマイクの性能そのものは機種ごとにそんなに差があるようには感じないかなあ。
でもアナログの音量調節がついてるやつは音質悪いのは間違いない。
839名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM02-BtOx)
2018/08/11(土) 14:26:03.08ID:DmUrs/rpM
>>834
却下されるだろうと思いつつ書くけど、マイクの音質重視しつつ博打は打ちたくないという事なら、「3.5mm4極プラグをイヤホンとマイクの2つの3.5mm3極端子に分岐するケーブルと評判の良いマイクを買って好みのイヤホンと併用する」なんて手もある。
このパターンだとリモコンが姿を消す事になるけど。
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea60-2km2)
2018/08/11(土) 16:18:06.52ID:43ATA/pM0
不二家のアウトレットでFOSTEX TE04 4980円ですよ−
841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea60-2km2)
2018/08/11(土) 18:03:25.35ID:43ATA/pM0
これもついでにどーぞ
https://www.fujiya-avic.jp/products/detail86827.html
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f06-GcQY)
2018/08/11(土) 18:58:18.69ID:1pQyhZCB0
結局ROCCATのSYVAにしました
alumaにしようと思ったけどアマゾンだと1〜2ヶ月待ちになってた
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cbb3-KMVR)
2018/08/11(土) 21:11:37.45ID:dU8gVsFp0
>>841
それ、リケーブル出来るのかな
844名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacb-SlbG)
2018/08/11(土) 22:07:20.42ID:1PN1HIgVa
>>843
できません(>_<)
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bb3-AlRe)
2018/08/11(土) 22:21:06.98ID:Q8I2kuPl0
イーサプライズのESZPHPってイヤホンが、ビックカメラで10円なんだけど
どんな品質なんだろうねこれ。100円イヤホンより捨て値だから買っても良いかもしれんけど
846名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-lTZO)
2018/08/11(土) 23:29:36.04ID:L8x0BDrId
>>833
むしろRF500が手に入れば十分だと思う
847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca9f-4fCW)
2018/08/12(日) 02:27:48.32ID:yt7Tlatx0
>>845
画像検索したけどなにこの形っていうジッパーイヤホンみたいだね
これは道に落ちてたの拾ったとしてもなんか虫の足みたいでいらんかなー
848836 (ワッチョイWW 07b8-s/wt)
2018/08/12(日) 03:20:35.72ID:E65UZEmO0
みんなオススメ教えてくれよぉ(;_;)

まぁ聞くより自分で聴いて決めた方が良いんだろうから今日初めて試聴行ってみるわ

ビックカメラに行けば大抵のイヤホンは試聴できるよね?
ちな立川
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fd5-IOKZ)
2018/08/12(日) 03:24:40.67ID:ojzwwFFi0
finalのE2000かE3000が今の鉄板だな
E3000は5000円少し超えてスレチかもしれないが
850名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM13-5q1/)
2018/08/12(日) 03:26:17.21ID:7XXpN0VcM
E2000、EX450くらいだな手持ちで未だに聴いてるのは
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 07b8-s/wt)
2018/08/12(日) 03:54:37.98ID:E65UZEmO0
あれ、調べると意外と聴けるのって少ないのか…?
碧はともかく雫もダメか
展示とあるのも大体は聴けないだろうしなぁ
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b3-2km2)
2018/08/12(日) 07:25:41.84ID:r+Pc5yYq0
>>829
CH3Tは高音が細く鋭い感じだったので
それがマイルドになるなら良いかもね
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f39f-d8l1)
2018/08/12(日) 09:53:19.46ID:UF9yxzc10
>>846
それはもう買ったんだわ てかジェーソンのせいでマクセルが既に4本ある
でもrf550やらDBA900の目撃情報なんか見せられるととりあえず欲しくなっちまう
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aa49-4fCW)
2018/08/12(日) 21:38:00.11ID:mch0oYqN0
ジェーソン何かないかと行ったけど何もなかったから19円イヤピ買ってきた
19円イヤピ径大きめのやつに合うからこれいいね
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a1e-X3B4)
2018/08/12(日) 22:15:55.05ID:mpn6JLsm0
自分もさっきジェーソン行ってマクセルMXH-CB200が599円だったので買ってきたけどそんなに安くないのかな?
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca9f-V5RY)
2018/08/13(月) 13:07:44.46ID:aKTDf2Q60
もう5年以上前のイヤホンになるがJVCのFXD70と80の中古が1000円であったのでどっちも即買い 感動が甦った
引き締まった低音、楽器の音がそれぞれ聴こえる分離と超高解像度の中高音域 この値段でこの音が聴けるのは最高だわ

最近で高解像度低価格だとE2000/3000も好き 
857名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-lTZO)
2018/08/13(月) 16:40:22.46ID:vCX3a1XTd
>>856
どちらも1000円は裏山
使い分けで長く楽しめるね
858名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-7JCH)
2018/08/13(月) 23:02:15.13ID:re5OyJn8d
>>852
3日目になったけれど、E3000,2000,碧あたりよりは明らかに良い。
ただ、ステム径が細めなのでイヤピースを選ぶのが残念。finalのがギリギリ。
859名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-7JCH)
2018/08/13(月) 23:08:05.94ID:re5OyJn8d
あ、CH3Tの付属イヤピースはペラペラで使い物にならなかったけど、問屋グラフェンの付属イヤピースは使えるので問題なしっす。
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2ae0-GYAJ)
2018/08/13(月) 23:18:43.83ID:DORsrNvc0
グラフェン振動板使ったイヤホンは未だ所有してないな
自分が好みなのはだいたいチタンコート振動板だ
861852 (ワッチョイ b3b3-2km2)
2018/08/14(火) 10:27:31.26ID:DiM3KfhW0
>>858
ありがとう
行くのが面倒なんでドスパラでポチったわ

ちなみにサラサラした高音のベリリウム振動板が好き
862名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-7JCH)
2018/08/14(火) 12:59:48.11ID:2WS3zf/wd
>>861
購入おめ。
これ、eイヤが扱ったらヒットするのにと思う。
通勤イヤホン、XBA-N3なんだけど、最近は汗もあるからこいつで代用。ってくらいお気に入り。
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cbb3-rnvB)
2018/08/14(火) 19:39:39.26ID:Pt9mQRLr0
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DC5TTBS/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_59QCBbA1R7F3A
問屋グラフェン これと同じかな?
864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffd8-Qb5F)
2018/08/14(火) 20:22:04.82ID:hEEANXQU0
>>863
同じっぽいね
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6781-f3Ec)
2018/08/14(火) 20:40:08.06ID:MT12uzhv0
だいぶ前に買って開封せずに放ったらかしにしてたhr5000を引っ張り出したけど付属のイヤーピースが糞すぎた
イヤーピースを低反発ウレタンのに変えたら激変したわ
これでジャズ聴いて感動したから今度からジャズ用にしよ
866名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-7JCH)
2018/08/14(火) 20:41:58.23ID:2WS3zf/wd
更に安い。追加で頼んでみよう。
867名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr03-V5RY)
2018/08/14(火) 20:44:39.64ID:m8m51zqar
高くなる前に買ってみようかな
アマゾンでも結構安いけど店ではいくらだったか教えてほしい
868名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-7JCH)
2018/08/14(火) 20:59:55.37ID:2WS3zf/wd
店頭だと1,999+税だよ。
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2ae0-GYAJ)
2018/08/14(火) 22:39:19.91ID:wl0jTxfA0
>>865
HR500のこと?あれは楽器の音が綺麗に聴こえるよね
スパイラルドットに替えてたけどSednaEarfit も良いかも。HR500では試してないけど、HR1000では低音がより引き締まって、高音はより艶が出る

HR500は高音にやや癖がある気がする
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dbda-Qb5F)
2018/08/14(火) 23:35:34.87ID:TaSB6ORO0
今日ZB-03を淀で買いました。
一応zeroの¥5,000以下と他のメーカーのどう価格帯いくらか聞き比べてこれにしてみたけど、このスレ的にはどんなもんなの?
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2ae0-GYAJ)
2018/08/14(火) 23:47:12.05ID:wl0jTxfA0
>>870
低音の量と質はこの価格帯の中ではピカイチってとこかな
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea60-2km2)
2018/08/14(火) 23:58:59.56ID:Fciju0pH0
>>870
コスパが良いってほどでもなく
特徴的ななにかがあるでもなく
とはいえ悪いわけでもなくってな印象。

でも自分が気に入って聴きやすいのが一番だと思う。

通常価格5000円くらいのってこのスレで話題になりにくいよね。
873名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-lTZO)
2018/08/15(水) 00:13:12.34ID:otzHXwM4d
>>870
この曲聴くにはzd-03が一番だなってなる一品
874名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-4fCW)
2018/08/15(水) 08:47:55.19ID:PZor7rrva
>>870
音は悪くはないんだけど空間的な奥行きというのか音の場所的な定位というのか
それが個人的にほぼ感じられないのが試聴でちょっと聴いたときの瞬間的な音の良さのわりに評価がそんなに高くない理由かも
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b3-2km2)
2018/08/15(水) 17:18:26.59ID:MVJh3swF0
問屋のグラフェンが届いたので早速聴いてみた
グラフェン振動板ということで、硬めの高音を想像していたんだけど
上の方にも書かれているように、なかなか落ち着いたバランス
小径ドライバーにありがちな音圧の不足も感じない
これは小さな筐体を耳の深い位置に刺して鳴らすからだと思う
その為にステムも短くしてるのだろうと推測
価格を考えると作りも良く、かなりコスパが高いと思う
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e9f-Qb5F)
2018/08/15(水) 18:38:57.20ID:OTyHbE2N0
小さい筐体とイヤピで耳穴の奥まで突っ込むイヤホンって中耳炎起こしそう
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4aa6-wXaL)
2018/08/15(水) 18:45:57.77ID:kTXjiNB30
>>876
カナルばっかだからそれ気になるよね
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3b3-2km2)
2018/08/15(水) 21:04:17.91ID:MVJh3swF0
>>876
ER-4Sを長年使ってるけど何ともないよ
じゅく耳の人はヤバかったりするのかね?
879名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-lTZO)
2018/08/15(水) 21:14:49.41ID:tgIFd2rod
今日問屋で色々と試聴した
>>875
は確かに良い、一本持つならこれで良いと思う
複数持ちの自分はドイツOEMが味があって使い分け的にも良かった
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b8a-KD02)
2018/08/15(水) 21:27:55.83ID:8yzt5v5u0
>>879
ドイツOEMって、もしかしてDN-914804のこと?
881名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-lTZO)
2018/08/15(水) 21:31:24.18ID:tgIFd2rod
>>880
そうそれ
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ee9-V5RY)
2018/08/15(水) 21:46:10.11ID:VDrSOoOC0
>>875
いいね 低音の出方はどう?
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4aa6-wXaL)
2018/08/15(水) 21:51:41.33ID:kTXjiNB30
>>878
ウェットタイプの耳の人だとやばいらしい、長時間使うと
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8392-TA1+)
2018/08/15(水) 21:56:29.70ID:cTZlk9ry0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CXLCKHJ/

ところでこれDN-914804かな?
見た目は完全にそのまんまだけど値段が違いすぎてわからん
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6781-f3Ec)
2018/08/15(水) 22:07:05.96ID:RgtpjYmT0
>>884
俺もDN-914804持ってるけど見た感じ同じに見えるな
試しに買ってみるかな
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff31-Qb5F)
2018/08/15(水) 22:12:42.99ID:aIDCQ2gE0
問屋のはHDSS搭載が売りなのでその売りがないのは違う気がする。
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b8a-KD02)
2018/08/15(水) 22:22:13.19ID:8yzt5v5u0
>>884
DN-914804にはリモコンついてないよね

>>886
でもこっちもETLモジュールが入ってるからHDSS搭載なんじゃないのかな
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff31-Qb5F)
2018/08/15(水) 22:33:10.13ID:aIDCQ2gE0
>>887
なるほど。じゃあ同じっぽいなぁ
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8392-TA1+)
2018/08/15(水) 22:35:22.98ID:cTZlk9ry0
詳細スペック見てると音圧感度が違うなあ
逆にそれ以外は全部同じっぽいけど

>>887
同じとこが出してるDAPの付属イヤホンにもなってるけどそっちはマイクなさげ
そこの差は気にしなくていい気がする
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b8a-KD02)
2018/08/15(水) 22:36:27.22ID:8yzt5v5u0
>>884
https://www.amazon.co.jp/dp/B079KFSGLS/
https://www.amazon.co.jp/dp/B072C4YPCG/
HIFI WALKER HXやH2に付属してるイヤホンはリモコンついてないみたいだね
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b8a-KD02)
2018/08/15(水) 22:44:20.79ID:8yzt5v5u0
>>889
再生周波数と定格入力も少し違うね
まあでもリモコンやマイクの差は大したことないのかな
892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca92-AlRe)
2018/08/15(水) 22:59:23.20ID:hybHdfCR0
ドイツ尼でochr1とhifiwalkerのやつどっちも売ってた
https://www.amazon.de/dp/B073385Q5T/
https://www.amazon.de/dp/B0734JHX1N/
向こうじゃ40ユーロ超えてるからやや厳しい評価か?
893名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-lTZO)
2018/08/15(水) 23:19:30.20ID:tgIFd2rod
まぁ
>>885の到着待ちだな
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea60-2km2)
2018/08/15(水) 23:23:35.61ID:Wp1s6Scl0
>>884
周波数特性のグラフはにてるね。
ドライバーとかの説明もほぼ同じに見えるけど
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ca9f-4fCW)
2018/08/15(水) 23:59:50.34ID:04QmZZgI0
気になってきて自分も思わずポチッてしまったw
コンビニ払いなんで2〜3日後到着になるけどこれが上海問屋のと同じ音だったとすればかなり安いと思う。
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb3-wDj4)
2018/08/16(木) 01:30:44.34ID:5AOAUC230
>>884
HDSSでこれなら安すぎだな
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/16(木) 08:56:04.60ID:xaFZgbaU0
問屋のHDSS搭載機といえば、片側に2機搭載したDN-914559という機種もあったな
発売後すぐに売り切れたみたいで、ほとんど幻の機種なんだけど
フラットで良い機種だから中古で見つけたら即買いしても良いかと
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb31-hE18)
2018/08/16(木) 09:33:46.99ID:xpU+eM8c0
実際HDSSってどうなの?
899名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM4f-MUkr)
2018/08/16(木) 10:48:28.84ID:Fe/Meaj3M
Blue Ever Blueの868なら持っててHDSSの効果なのかわからんけどまんべんなく音が出てる中で低音厚め
E2000ほど軽い音ではないけど雫よりは低音が押してこなくて自然な感じ
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/16(木) 11:53:02.82ID:xaFZgbaU0
>>898
問屋のHDSS搭載機に限って言えば
総じて分離が良く定位が明確に出る印象
3Dイヤホンなどと謳ってるのも、定位が良いので
音の動きが手に取るように分かるからだと思う
つべなどで3D音源を聴いてみると分かりやすい
でもHDSSがどんな働きをしてるのかはさっぱり分からんw
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bb3-xQfD)
2018/08/16(木) 12:34:16.63ID:8W8MnKLO0


HDSSの原理解説動画
イヤホン、ヘッドホンなら解放型と変わらないんじゃと思うけど
902名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-uVNn)
2018/08/16(木) 12:58:57.91ID:5hS8tgYPa
HDSSは分離が少し良くなるけど音のエッジは少し滑らかに丸くなる印象があるね
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9ffb-/W1H)
2018/08/16(木) 13:31:11.47ID:ZC5AAvqm0
BEBの868、俺のは音がおかしくて殆ど使ってない
なんて言うのか位相?がおかしい感じ
もう購入後3年くらいたっちゃったから返品交換も出来ないが
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f98-ipLS)
2018/08/16(木) 13:42:45.82ID:vf71ybS50
とりあえず>>863>>884買った
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/16(木) 15:10:30.51ID:xaFZgbaU0
>>901
なるほどね
歪が少なくなることで定位が良くなりそうな気はするなw
906名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdbf-SP8M)
2018/08/16(木) 17:10:54.41ID:BGqzCFytd
問屋まだ試聴機置いてるなら寄ってみるかな
907名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
2018/08/16(木) 17:20:06.34ID:y4+Ws+iup
>>902
歪みが減って雑味が無くなるのかもな
908名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-rmgX)
2018/08/16(木) 17:34:10.29ID:ui2nJc40d
ES3とZSTで迷ってるのだけどだれかアドバイスくれ
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f8a-rmgX)
2018/08/16(木) 17:48:11.69ID:+z1lCiHq0
ES4も気になるなぁ......
kzに自信ニキご指導よろしくおねがいしますわ
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cb96-BuyK)
2018/08/16(木) 18:04:54.66ID:HJFj35NC0
何を買うかは各々の自由だが今更zstを買う必要性を俺は感じない
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cb96-BuyK)
2018/08/16(木) 18:06:26.59ID:HJFj35NC0
てかスレチやんけ
912名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8f-mRgO)
2018/08/16(木) 19:03:55.38ID:7mrbd0Cjr
たまーにZSTを取り出して聴いてみるとそのクセが少ない音質に驚く
ケーブルは緑青が浮いてきてしまっているきしめんだけどZSTは割と中華ハイブリの基準となる音だと思うので今更感は強いけどこれから複数買おうと思っているなら一台持っていても良いんじゃないかと
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fe9-m0eD)
2018/08/16(木) 20:50:55.70ID:IHdE8cy80
たまに宣伝しに来るね
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bbbe-eYQa)
2018/08/16(木) 21:01:17.73ID:GhltaVrs0
中華ぜつゆる()マン
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b32-sF8k)
2018/08/16(木) 21:19:17.48ID:/tXF+g5D0
問屋試聴予定の人はDN-915211も試してみるといいよ
HDSSな
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f9f-hE18)
2018/08/16(木) 21:43:42.24ID:oFzwed730
問屋イヤホンはどのモデルも絶妙にダサいんだよなw
917名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-LMwD)
2018/08/16(木) 22:24:13.92ID:Qm94ggoAd
>>916
グラフィンのはシュッとしてて良いよ
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ff7-E4D5)
2018/08/17(金) 00:22:31.50ID:YNDLYv4d0
BEBというとModel 868EXとやらがいつの間にか発売してるみたいだけど話題にならんね
宣伝過多なメーカーも多い中ひっそりし過ぎな気もする
919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ efd2-zmcJ)
2018/08/17(金) 00:54:02.07ID:yM6RlqTh0
tumuri最近ちょっと安くなったけどこれより安くなんのかな
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db53-PPd7)
2018/08/17(金) 12:20:58.88ID:B1K4QaHD0
>>918
今だとそれの1/4ぐらいの価格のHDSSを買った方がいいだろうな
921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW db81-4fq7)
2018/08/17(金) 12:33:57.14ID:iKkHnyAM0
Hifi Walker届いた
同じ条件で聞き比べたけど本家と変わらん
リモコンが付いてる以外は見た目や使われてる素材は一緒やけどケーブルが本家と比べて柔らかめで取り回しやすい
リモコンはボリュームと再生と停止

取り敢えず本家は片付けたわ
OEMの横流し品とかかな? 分からんけど
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-ir1T)
2018/08/17(金) 14:21:33.49ID:zeGI9Fz20
>>921
もう一個買ったんだよね?
ハイレゾ対応のやつ、どうでした?
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ab92-EFmp)
2018/08/17(金) 15:21:44.42ID:9gpYBzWH0
863のが届いたけどこれ問屋のとは少しずつ仕様が違ってるね
まず問屋の方はLRの表記がハウジングにあるけど尼のはそことケーブルの間のL字に曲がってるとこにある
あとそのL字に曲がってるとこがたぶん問屋の方より細くて段ができてる
付いてきたスペックシートを見るとドライバのサイズ(5.5mm)、再生周波数帯域(20Hz〜40kHz)、音圧感度(100±3db)あたりも違ってる

問屋の方を聴いたことなくて直接の音比較はできないから割愛
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f67-SP8M)
2018/08/17(金) 18:51:12.18ID:bKzsyj/i0
ジェーソン鶴ヶ島店、結構GD200と100並べてたのに今日見たら100が3つ残ってるだけだった
まさかこのスレの影響か
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1fe0-/kYL)
2018/08/17(金) 20:03:43.04ID:mABOkmGf0
ヤフオク転売目的で買い占めた奴がいるんじゃね。eイヤの買取に出しても損にはならんし
ジェーソン価格なら1台欲しいけど、通常価格で買おうとは思わないな
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f96-IUTB)
2018/08/17(金) 20:34:58.28ID:rsBrpX0L0
HDSSはBEBの868Bぐらいしか持ってないけど
謳い文句の臨場感とか広大な音場とかは全然分からんかったな
妙なクリアさもチューニングのせいと言われればそれまでなかんじだし
927名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-LMwD)
2018/08/17(金) 21:10:06.90ID:SCGcPRurd
いつかgd300もジェーソンにくると信じてるんだ
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/17(金) 21:56:30.96ID:GI+fxZ9U0
>>923
別物ならスレチになるぞw
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef49-83+p)
2018/08/17(金) 22:00:57.78ID:2QWv9g7R0
尼でAKG Y23 ホワイトがクーポン適用で1059円でした。
AKGはK323XS以来で寝ホンとして最適なので良い買い物でした。
ノズルがそこそこ細いのですがイヤーピース選びで音も変わります。
930名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-uVNn)
2018/08/17(金) 22:10:18.66ID:9GErLpYfa
>>921
DN-914804(本家)はケーブルが少し固いってはなしが出てたのが柔らかくてリモコンまでついてて音も同じで安いなら本家超えてるんじゃ?
自分はまだ届いてないけど買っといて良かったかも。
DN-914804(本家)はDN-915211にかなり近い音だけどDN-915211のほうが分離感があって空間的な広がりをより感じる鳴り方をする。
DN-914804(本家)はそれと比べるとほんの少しだけカマボコ寄りでボーカルが近い感じがする。
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ab92-EFmp)
2018/08/17(金) 22:22:03.06ID:9gpYBzWH0
>>928
軽く調べたらとりあえず中華ではなさそうなのでセーフ
932名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM4f-MUkr)
2018/08/17(金) 22:49:06.87ID:czoJzKAIM
コドングリ真鍮試聴してきたけどいいな手持ちの雫と比較して真鍮の方が低音の輪郭がはっきりして好みだった
tubomi青の時のがっかり感をまた味わうかと思ってたら予想をいい方に裏切られた
933名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-TIBN)
2018/08/18(土) 01:00:27.34ID:X7PMwL3oM
HDSSは最近はBEBよりNUARLの方がメジャーになった気がする
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-uVNn)
2018/08/18(土) 01:12:33.63ID:gPVYG5cU0
930だけどHifi Walker届いてた。
箱出しでいきなり音がいい。
Co-Donguriや碧なんかと比べても普通に引けを取らない音質。
1200円でこの音質の良さは中古価格だったとしてもまずないと思う。
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5bd2-U51S)
2018/08/18(土) 01:39:59.26ID:Szm689Td0
>>932
いいよねえ、それで2.5mmのほう買った
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW db81-4fq7)
2018/08/18(土) 06:02:40.63ID:VeRsdUdR0
Hifiの方は箱出しで音が良く聴いてて気持ち良い
グラフェンの方は高音は良いけど低音が篭ってる
937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/18(土) 07:13:16.40ID:5QFiFAv00
「篭り」の感覚も人それぞれだからねぇ
低音のレビューはその辺が難しいのよな
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bc3-hE18)
2018/08/18(土) 07:28:53.78ID:6q0sD25k0
「低音の篭り」は理解不能
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb19-PPd7)
2018/08/18(土) 07:33:18.88ID:L2UUBDC90
切れのないぼやけた低音なんじゃないの
グラフェンの方はなんか微妙って教えてくれただけで十分
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/18(土) 08:42:55.49ID:5QFiFAv00
問屋のグラフェンはぼやけた低音ではないんだけどね
微妙に仕様が違うのかな?
941名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-oojA)
2018/08/18(土) 09:27:41.23ID:LcD67fMiM
低価格帯のイヤホンを
色々カスタマイズしている人っている?
本体の素性が良ければグレードアップするのかな
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fea-7xDZ)
2018/08/18(土) 09:29:27.08ID:kHNUW41V0
中国人のおばちゃんのスキル次第じゃね
同じ物複数買ってもバラつきある事が何度かあって分解すると
接着剤付け過ぎとか配線ミスとか音質調整用のフィルタの
大きさ違うみたいなオチ
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/18(土) 10:00:46.20ID:5QFiFAv00
俺のはお姉ちゃんが組んだやつだよ
音を聴いたら分かるわ
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbd8-hE18)
2018/08/18(土) 10:26:00.54ID:Ao8TNWWa0
>>941
ノズルに段差ない奴はイヤーピース外れやすいので
熱収縮チューブとかアルミテープとかで段差作ったりはしてる。
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef9f-SP8M)
2018/08/18(土) 10:47:04.48ID:cyvfcHRp0
>>938
篭った低音ってあるよ何とも言い表しにくい、篭りとしか言いようがない音だけど
機種忘れたけど凄く不愉快な音
946名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-/kYL)
2018/08/18(土) 10:52:15.88ID:H1uQfexpd
>>945
擬音語で表すとどんな感じ?
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fab-xVBg)
2018/08/18(土) 11:11:52.82ID:3mNG9Zzu0
ぐぬぬ
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbd8-hE18)
2018/08/18(土) 11:43:38.40ID:Ao8TNWWa0
>>946
ぼんぼん
949523 (スップ Sdbf-vMq+)
2018/08/18(土) 11:48:33.55ID:/3MXDBQ5d
篭った低音はもぅんもぅん
好きな低音はキレのあるどぅんどぅん
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef9f-SP8M)
2018/08/18(土) 12:19:29.92ID:cyvfcHRp0
>>946
ドスドスのはずがモスモスやボスボス
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbd8-hE18)
2018/08/18(土) 12:26:54.08ID:Ao8TNWWa0
ドラムがダンボール叩いたような音になる
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef9f-SP8M)
2018/08/18(土) 12:40:44.20ID:cyvfcHRp0
それはそうとこっちもHifi Walker来た
確かに良い HDSSはまだよく分からん
ある程度お気に入りを持ってる人が買い足すかは蒐集趣味の程度によるけど、安くていい感じの1本とりあえず欲しい人にはお買い得かと
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f60-ipLS)
2018/08/18(土) 13:30:51.48ID:W5L+RDRO0
こもった低音ってドンドンダンダンがドゥンドゥンドゥンドゥン
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5bd2-U51S)
2018/08/18(土) 14:40:55.68ID:Szm689Td0
ドンドンと切れよく響くのが
もわんもわんと靄がかかったように響くのが篭った低音
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/18(土) 15:02:58.27ID:5QFiFAv00
つまりFX14みたいな低音ってことだな?
問屋のグラフェンはそんな低音ではないよ
956名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-nU7m)
2018/08/18(土) 16:08:27.29ID:ER3Chh+Xd
問屋グラフェンの低音はところどころクリップしてる感じ?
FX14のもわんもわんと一緒にしたら可哀想。許容範囲かと。
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bc3-ipLS)
2018/08/18(土) 21:36:47.63ID:1yRKz3jH0
FX14は気持ちの良い低音ですよ
958名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr8f-DZPh)
2018/08/18(土) 21:40:00.25ID:v+HzqtTUr
HDSSってそんな革新的なものでもないってこと?やたら立体的なって推してるけど
959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b92-7xDZ)
2018/08/18(土) 22:39:20.82ID:uJzW0fVs0
やってることはスピーカーの内部に吸音材貼り付けるのと一緒ってことか
イヤホンサイズでできるってのが新しい点
960名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-uVNn)
2018/08/18(土) 22:44:43.64ID:2vmap3e/a
>>958
まあ革新的ではないな
イヤーピースでいうとスパイラルドットの細かい穴くらいの効果
961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b92-7xDZ)
2018/08/18(土) 22:54:48.45ID:uJzW0fVs0
こういうの詰めたら自作できそう
https://www.amazon.co.jp/dp/B00UR70V9Q/
962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfeb-mZ3i)
2018/08/18(土) 23:51:35.17ID:CVHXROdI0
尼限定のPHILIPS SHE9700とうとう販売終了したっぽいな
低価格イヤホンの雄だったが、時代だねえ・・・
963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0bb3-/kYL)
2018/08/19(日) 00:31:50.41ID:o3JK2GP70
ボワついていても芯がある低音の場合は、そのボワつきが迫力とか擬似的な空間表現(ある一定の空間の空気が演奏に振動している感じとか)として良い方向で演出になったりするからね
フラットな感じとかモニターライクな音からはズレるけど、リスニングを目的とするならボワついてても自分が納得してりゃそれでいいと思う

量感と質感両方を上手く出せる機種は早々無いけどね。この価格帯だと大体はどっちか一方だから
964名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-vMq+)
2018/08/19(日) 11:33:14.31ID:Pbxf/jIDd
>>962
寂しいね
自分がイヤホンに目覚めるきっかけだったな
今はハイブリが好きだから使う事はないんだけど、まだとってある
少し高くはなるけど、後継が色々出てるからまあ時代だね
965名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM7f-U51S)
2018/08/19(日) 16:18:12.71ID:QlU4VqEiM
Co-Donguriのバランス
買ってから4日くらいたったけどかなり良くなった
最初、ちょ分離wwwとか思ってがっかりしてたけど今、感心するくらい綺麗に鳴るわ
966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9ff7-E4D5)
2018/08/19(日) 23:54:26.85ID:TQMDVgu30
>HDSSってそんな革新的なものでもないってこと?やたら立体的なって推してるけど
>やってることはスピーカーの内部に吸音材貼り付けるのと一緒ってことか
>イヤホンサイズでできるってのが新しい点
イヤホンでも吸音材入れてる奴はあるからそれ自体は新しい要素ってワケでもないかも
ただHDSSはその素材自体も特許らしいから相当吸音性や防振に優れてるんだと思う
967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-/kYL)
2018/08/20(月) 01:39:39.88ID:pnmd36bc0
>>965
個人的には低域の量感がもう少しあっても良いと思うけど、中域高域はホント上手に鳴らすと思うわ
intimeの碧-Lightも試聴してきたけど、あっちは結構ドライな高域で、どっちかというとコドングリバランスのが好きかな
低域の量感に拘らなければ、この価格帯ではかなり良いね

付属のfinal Eタイプは音はまとまりよく聴こえるけど高域が少し痩せる感じがある
色々イヤピ試してみたけど、スパイラルドットは高域がザラつく感じがして微妙。SednaEarfitは痩せてた高域が増して解像感アップするからおすすめ
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW db81-4fq7)
2018/08/20(月) 03:06:07.66ID:jVmpEoIg0
Hifi Walker値上げして5200円になってるぞw
969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-uVNn)
2018/08/20(月) 04:06:48.61ID:bdV8Q/z/0
>>968
ホントだw
速攻でポチッておいて得した気分。
ここに報告したのは自分含めて多分3人しかいないけどもうちょい何人かがポチッたんだろうかね。
今後また1200円まで下がることってなさそうだけど様子見の人で買えなかった人いるんだろうか。

DN-914804より高いならもう買わないほうがいいしDN-914804は上海問屋で2480円くらいの時があったから最終的にこれはそれくらいまで落ちそう。

Hifi WalkerやDN-914804はどちらもケーブルやっぱりややクセがあるというか固い感じは少しある。

Hifi Walkerは1200円で激安だから買ったけど上海問屋でDN-914804買うならDN-915211買うほうがケーブルもしなやかで固くないし音も空間的な広がりがあって解像感もあるのでいいと思うよ。
970名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-SP8M)
2018/08/20(月) 07:55:20.04ID:aIPSwULEd
一緒に購入されている商品が問屋グラフェン?なのが笑える
みんなセット買いしたんだな
971名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-nU7m)
2018/08/20(月) 08:14:49.68ID:5Z2Qf9Wfd
HIFI WALKER届いた。
1,200円ならお買い得間違いないね。
ヌケもよくてなかなかだけど、音が堅い。あと、聞こえる音聞こえない音がハッキリしていて面白い。
972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab81-CPEV)
2018/08/20(月) 10:30:56.45ID:UOOMozci0
値段設定ミスってたのかな?
こっちも届いたけど外箱が明らかに1000円ちょいのそれではなくて笑ったわ
973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bb2a-/W1H)
2018/08/20(月) 12:24:46.15ID:CJTWG1bX0
Co-Donguri雫からBrassに買い替えはあり?
対して変わりないなら雫使い続けるつもり
974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-uVNn)
2018/08/20(月) 12:48:53.92ID:bdV8Q/z/0
>>973
雫よりBrassのほうが高音が前に出てきてる。
重低音は沈み込みが雫よりある気がしなくもないけどこれはイヤーピースがEタイプに変更された違いでもしかしたら気のせいかもしれない。
重低音側の変化よりは高音側の変化のほうが雫との違いがわかる感じ。
それとBrassは高音が前に出てきたからか雫のときのボーカルの中高音がちょっと出っ張って一部分が強過ぎるクセみたいなのを感じなくなった気がする。
高音が前に出てきてからといってボーカルのサ行が刺さるようになったみたいなのは特にないと思う。
これをかなり違うとするかたいして違わないとするかはなんともいえない。
ブラッシュアップみたいなもんだしベースとなる音は同じ。
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bb2a-/W1H)
2018/08/20(月) 13:00:12.36ID:CJTWG1bX0
>>974
中高音の強調される癖たしかにあるねぇ
中高音が聞きやすくなってボーカル良くなってるなら買い替えたいかも
装着感は変わってる?
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-uVNn)
2018/08/20(月) 13:42:11.28ID:bdV8Q/z/0
>>975
個人的には装着感は同等か良くなったとは感じるが悪くなったとは感じない。
雫のSpin fitが個人的にちょっと特殊だったからEタイプのほうがドンピシャなポジションをキープしやすい。
雫に感じる音茶楽っぽいフワッと軽く薄めな音を低価格に持ってきたかったんだろうなっていう感触がBrassはより少ない気がする。
ZERO AUDIOなんかの少しキリッとメリハリのある無難な音に僅かに寄ってる気がしなくもない。
977名無しさん┃】【┃Dolby (ガックシWW 06cf-/kYL)
2018/08/20(月) 15:18:50.20ID:XzFS7uXt6
Co-dongri雫を買わなかったのは、試聴時に女性ボーカルや超高域の楽器音の刺さりが気になったのが大きな理由だった(結局イヤピ目当てで特価中古で入手したけど)
新モデル試聴した時は、かなり刺さりがちな音源でも「刺さる部分」をマイルドに鳴らすので驚いた
ただ、雫で特段不満がないならわざわざすぐに買う必要はないかな
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fa6-Rbm/)
2018/08/20(月) 16:35:47.33ID:1HzePOxQ0
とうとう寝ホンのイントラコンカが断線した・・・
このタイプのイヤホンの新作はもうでないんかな
979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f51-PPd7)
2018/08/20(月) 17:00:00.68ID:ybiUcX4M0
>>978
専スレ眺めてればいろいろ見つかるんじゃね

インナーイヤー(イントラコンカ)型イヤホン Part83
http://2chb.net/r/av/1532179753/
980名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr8f-DZPh)
2018/08/20(月) 17:03:28.04ID:4qQs+wA3r
リケーブルできないイヤホンは買った直後に筐体とコード接続部分を接着剤で固定・補強すると長持ちするよ
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9f9f-yHDq)
2018/08/20(月) 17:17:08.10ID:nYYMs8Es0
HIFI WALKER確かに箱が凄いw
音は、元値だな
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef49-83+p)
2018/08/20(月) 18:27:56.18ID:l7aRHgyh0
HIFI WALKERにSednaEarfitを着けてズンドコ音源を聴いたら
更にズンドコして凄いことになったでござる。
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/20(月) 21:42:32.71ID:u7IAE0mh0
問屋のと同じなら3D音源を聴いてみるのもおもしろいよ
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f60-ipLS)
2018/08/20(月) 22:29:08.05ID:8MJuUBXy0
KINERA Bd005E、リケーブル&逆付したら意外と聴けるようになった。
どうも装着感が気持ち悪くて買ったものの使ってなかったのよね。

おまけ銀コートケーブルは別機種で使って純正の駄目すぎてオヤイデのOFCの付けてたんだけど
じゃんぱらでintime 轟がケーブルジャンクで12480円だったんでspinfitCP145のお試しセットに
おまけでイヤホンついてくるのね位の値段だよなーって買ってみた。
※レジで何故か更に値下がりして1980円w

で、Bd005Eと轟のケーブル入れ替えたらどっちもちゃんと鳴るの。
その時に左右のボデイ間違えてつけたらあれ以外と音良い?
ってことでBd005Eが使える子になってしまった。
轟のケーブルが銀コート系よりはマイルドなややキラキラ系みたいで
逆付することで少し音が抜けるのか音場が広がった感じで伸びが良くなった。

轟は元のケーブルと相性が悪かったみたいでいえにあるMMCXのいくつか試したけど
音は普通に出てるのよね、、、。
985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef9f-SP8M)
2018/08/20(月) 22:54:27.36ID:oCGpcIQ60
Hifi walkerは今日からウレタンにした
今のうちだけかもだけど高域が硬めなのが緩和された、ような気がする
986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fd2-/kYL)
2018/08/21(火) 03:55:14.24ID:5WtXnf7Z0
>>865
今までHR500にはスパイラルドットを付けてた
でも最近聴き直したら、低音の主張が強過ぎて曲によっては煩く感じた。あと高音域もザラつく印象
上位モデル使うようになって耳が肥えたのか、なんか鳴り方も平面的で物足りなく感じたので色々イヤピを試してみた

SednaEarfit、Spinfit、final Eタイプ&Bタイプ、純正イヤピの中では、final Eタイプが良いと感じたわ
低音は強調され過ぎず若干量感が増して音場が広くなったように感じられ、中域高域はEタイプらしく抜けが良い
もともと低音主張強めで解像感高めのイヤホンだったからEタイプで少し音が丸められて丁度よく聴こえたのかも
987名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-EYf+)
2018/08/21(火) 12:01:17.61ID:U3ONhz4FM
>>908
既にどちらか買ってるかも知れないけど今出てるZST(Pro)はイヤーピース換えてリケーブルする前提なら買ってもいいんじゃないかな。
そうするとKZ売りのコスパどうよってなるけど、そういうのが前提のパッケージングだと思う。

低音の締りが甘いけど割とバランス取れてるしマルチドライバーを試すには向いてる方かと。
よく言われる個体差は分からん。
988名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-SP8M)
2018/08/21(火) 12:37:22.87ID:C1B/yJV4d
選択肢外だけどセールでyinyoo proでもいんでない
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/21(火) 13:50:53.57ID:CJTDnFAa0
>>988
スレチと知りながらなぜ書くんだ?
990名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f9f-wwGS)
2018/08/21(火) 14:30:18.26ID:oYy49wTN0
>>989
中華業者が在庫処分したいんだろ
991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abb3-wDj4)
2018/08/21(火) 14:41:53.83ID:Q9b17KRK0
Hifi walker瀑上げしてるやん
買っとけばよかった
992名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp8f-xQfD)
2018/08/21(火) 15:06:18.44ID:iN9APJD+p
似てる機種はスレチじゃないのかよw
993名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-SP8M)
2018/08/21(火) 16:42:04.53ID:C1B/yJV4d
ゴムゴムリケ前提で余計に払うなら1点で完結するyinyooもありなのではと思っただけなんだけどね
まあ確かに余計なお世話ではあったな
994名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-EYf+)
2018/08/21(火) 18:20:41.76ID:4Mum6EZAM
情報ありがと。
スレチでもないし、いいんじゃね?
995名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-CPEV)
2018/08/21(火) 19:19:25.04ID:1Bmk/fN+a
低価格でナイスなイヤホン Part145
http://2chb.net/r/av/1534846747/
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW db81-4fq7)
2018/08/21(火) 19:19:28.26ID:VpC8Hn+h0
スレチやけどHifi Walker今度はBluetoothイヤホンのセールやってる
分離型のワイヤレスで2499円やと
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f9f-wwGS)
2018/08/21(火) 19:21:52.59ID:oYy49wTN0
業者が在庫処分したくて色々と宣伝活動してるな
998名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-EYf+)
2018/08/21(火) 19:43:04.96ID:4xUdIYPbM
意に沿わない書込み全てが業者に見える病気やな
999名無しさん┃】【┃Dolby (アウーイモ MM4f-MUkr)
2018/08/21(火) 20:50:08.49ID:7L8npb50M
隔離スレから出てくんな
1000名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-CPEV)
2018/08/21(火) 20:52:43.31ID:1Bmk/fN+a
このインチキくさいスペック表すき
低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] 	fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚
-curl
lud20250209204200nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1529128615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「低価格でナイスなイヤホン Part144 [無断転載禁止] fc2>1本 YouTube動画>3本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
低価格でナイスな中華イヤホン Part102
低価格でナイスな中華イヤホンpart100
低価格でナイスな中華イヤホン Part85
低価格でナイスな中華イヤホン Part83
低価格でナイスな中華イヤホン Part90
低価格でナイスな中華イヤホン Part107
低価格でナイスな中華イヤホン Part66
低価格でナイスな中華イヤホン Part127【〜5000位】
低価格でナイスな中華ヘッドホン Part6
低価格でナイスなヘッドホン 108台目
低価格でナイスなヘッドホン 118台目
【米世論調査】 国民の3分の1 「たとえ新型コロナウイルスのワクチンが低価格で普及したとしても、接種は受けない」 [影のたけし軍団★]
低価格エンジンオイル Part77
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
低価格エンジンオイル Part90
高価格でナイスなヘッドホンアンプ 72台目
任天堂ライセンス商品のSwitch用公式microSDカードを10月に発売決定!価格は14018円 [無断転載禁止]
【20k〜】高価格の中華イヤホンPart9[無断転載禁止]
【アベノミクス】食品不当値引き要求 製造業半数「応じる」 前年比22ポイント増 小売り低価格競争背景 17年度調査
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part49
低価格オーダースーツ45着目
【外食】サイゼリヤ23%増益、低価格メニューが好調 社長「値上げこれからもしない」 [無断転載禁止]
低価格オーダースーツ38着目
【製品】サムスンのワイヤレスイヤフォン「Galaxy Buds」は、高い性能とお手ごろ価格が魅力
【経済】日立が「レンズなし」のカメラ開発 フイルムでレンズ代用、薄く軽く低価格に
楽天モバイル、3GBで1000円台の低価格プラン投入検討へ
イタリアのオシャレなサンダル「TOWN」が日本初上陸。洗練されたシンプルなデザインで価格は20,520円
【au by KDDI】au公式オンラインショップの価格がヤバいと話題に 128GB USBやmicroSD 256GBが3万越え
[入門スコープ/ドットサイト]低価格光学サイト実用スレ25mm
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part50
【EV】テスラ、低価格EV初納車 新型セダン「モデル3」(産経) [無断転載禁止]
【トリス】最低価格帯のウイスキー 17【クリア】 [無断転載禁止]
MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part20
【低価格回転サロン】PM池袋 part13ほんとは14? ©bbspink.com
【日本回帰へ】韓国LCC 320円の航空券も 新型コロナウイルスで激安価格に…[2/11]
【$50~】中価格の中華イヤホンPart72【~$300】
【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part62
💫BTC💫Bitcoin💫 半減期2020年5月21日(推定) ビットコイン価格を当てるスレ
【食品価格】キャベツなど9品目20%以上安く 農水省、4月卸値 好天で生育順調
【食品】バニラビーンズの価格が2倍以上に高騰 アイスなど値上げの恐れ [無断転載禁止]
低価格ウェアで登山 part43
エヴァ2号機カラーのような「リーボック インスタポンプフューリー」が発売。価格は19,800円
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart17【YBB】
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 441
USBに挿すだけで音質が良くなるモジュールがパイオニアから発売。価格は10万円
【ハイオク並み】ガソリン価格の上昇続く レギュラー143円台記録へ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 416
低価格ウェアで登山 part45
【半導体】サムスン、2年ぶりに半導体王座をインテルに明け渡す…メモリー価格急落が原因
低価格ウェアで登山part54
日刊スポーツが森友学園国有地低価格買取問題(安倍晋三記念小学校問題)についてまとめてくれたぞ
大人気のDMM 50インチ 4Kディスプレイが価格改定 1万値下げの49900円に [無断転載禁止]
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 442
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 428
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 426
ビットコイン価格予想スレ
【原油高】原油価格の上昇をIEA予測 ベネズエラ、イラン産油減が原因
【自動車】スバル、高速での自動運転による追従機能強化 アイサイト向上 現行との価格差は10万円以下
【eAccess】低価格ADSL総合スレPart37【YBB】
【山神愛美】 低価格・激安ノートパソコン 424
低価格SIMフリースマホ
【しまむら】低価格ウェア総合45着目【ワークマン】
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 462
低価格ゴーグルを語ろう PART1
低価格4Kテレビ総合スレ No.6
06:42:00 up 27 days, 7:45, 0 users, load average: 10.35, 11.66, 15.30

in 1.798052072525 sec @0.050145149230957@0b7 on 020920