VR年表 ・2016年・・・VR元年 ・2017年・・・AR元年 ・2018年・・・スタンドアロン元年 ・2019年・・・VR普及元年 ・2020年・・・MR(VR+AR)元年 ・2021年・・・AR普及元年
VR/ARは普及するか ・クアルコム・・・2023年までにXR人口2億人(公表済) ・Facebook・・・VR人口10億人(公表済) ・Microsoft・・・MR使用労働者20億人(公表済) ・Apple・・・VR/AR30億人(未発表) ・Google・・・VR/AR40億人(未発表) ・VR普及推進委員会・・・VR/AR50億人(公表済)
レノボとクアルコムのPCVRに対するイメージ ↓ VIDEO VIDEO VR普及の為の3要件(ハード) ・スタンドアローン ・ヘッド・ハンド共に6DoFトラッキング ・安いこと
コントローラーのトラッキング方式 マジックリープ:磁気 クアルコム:超音波 VIVE:レーザー Google:画像認識 あとのメーカーは光
クアルコム845VRDK スペック プロセッサー:Qualcomm Snapdragon 845 解像度:4K リフレッシュレート:120Hz ヘッド・ハンド共に6DoFトラッキング アイトラッキング
Mirage Solo スペック プロセッサー:Qualcomm Snapdragon 835 解像度:2560×1440、534ppi、5.5型液晶パネル リフレッシュレート:75Hz 視野角:110度 ストレージ:64GB OS:Daydream 2.0
スタンドアロンの(トラッキングによる)クラス分け ・ローエンド=本体・コントローラーともに3DoF=2〜3万円=Oculus Go ・ミドル=本体のみ6DoF、コントローラーは3DoF=5万円前後=Mirage Solo ・ハイエンド=本体・コントローラーともに6DoF=6万〜?万円=Santa Cruz ・超ハイエンド=本体・コントローラーともに6DoFでARも可能=?円=Apple、サムスン+Microsoft
スタンドアロン戦国時代 ・Oculus Go(発売済) ・Mirage Solo(発売済) ・Vive Focus(年内発売予定) ・Santa Cruz(来年前半発売予定) ・Daydream(レノボ以外)(年内?来年?) ・サムスン+Microsoft(スタンドアロンMR)(来年?) ・Apple(スタンドアロンMR)(2020年予定?) ・(Pico Neo、IDEALENSも忘れないでね)
Vive Focusスペック トラッキング:6DoF、高精度9軸センサ、距離センサ 画面:AMOLED、解像度2880 x 1600(1440×1600:2枚) リフレッシュレート:75 Hz 視野角:110度 瞳孔間距離調整 プロセッサ:Qualcomm Snapdragon835 ストレージ:最大2TBのMicroSDカード Wi-Fi802.11 a / b / g / n / ac プラットフォーム:Viveport オプション:外付けHDD+バッテリ
IDEALENS K3 スペック ディスプレイ:AMOLED 2560×1440 リフレッシュレート:90Hz 視野角:120度 CPU:Exynos 8890 OS:Android
Pico Neo スペック プロセッサ:Qualcomm Snapdragon835 ディスプレイ:2880 x 1600 リフレッシュレート:90Hz 6DoFコントローラー 3Dサウンド
このスレは珍言製造機で虚言癖のあるアンチPCVRのスタンドアロン君(未だにスマホVRすら買えない)と スタンドアロン君の活動時間帯にしか姿を表さない自演ドアロン君でお送りします。
987名無しさん┃】【┃Dolby2018/06/26(火) 21:56:39.58ID:QEU/P0MR0 VIVE脂肪 ↓ VAIOがHMDのカスタマイズとソフト開発を担当 解像度が2,880×1,600ドットと高いこともあってか、HTC VIVEよりも映像が精細に表示されており スマホVRも買えない貧乏人だからPCVR敵視してんのかw やたらと日本語に執着するとこみると在日なまぽなんだろ
E3でもComputexでもCEDECでもスタンドアロンVRの存在感ゼロ
そりゃ今の性能じゃスタンドアロン型の存在感無くてもしゃーないが 今後一般家庭に普及するにはどうしたって必要条件だろ 何年先かは分からんが
CNET Japan 映画館だからできるVRの楽しみ方--VAIOや東映ら、7月より新宿バルト9でVR映画配信 2018年06月26日 16時16分 https://japan.cnet.com/article/35121479/ ヘッドマウントディスプレイ(HMD)は、Picoのスタンドアローン型を採用している。 VAIO 執行役員副社長の赤羽良介氏は「解像度、6DoF対応、パフォーマンスの総合的な判断でPicoがベストと判断した。 IDCの調査によると数年以内にスタンドアロンがVRの標準になるそうです ↓ Une étude montre que les casques autonomes VR et AR seront bientôt majoritaires realite-virtuelle 26 juin 2018 https://www.realite-virtuelle.com/etude-casques-autonomes-vr-et-ar Les casques autonomes seront la norme en 2022 Fait intéressant, IDC estime qu’à l’horizon 2022, les casques autonomes seront la norme et plus de la moitié des casques vendus seront sans fils. しかし、スタンドアロンがどんどん高画質になって普及すると 多くの映画館が潰れるという話もある 映画館関係の人はどうすればいいのか?
映画館で使われるPico Neoは液晶だからRGBの2,880×1,600ドットでリフレッシュレートは90Hz ペンタイルのVive Proより画質がいいはず 早く見たいね
2018.06.27 注目のトレンドはこれだ! シリコンバレーVR/ARニュース5月号 Mogura VR https://www.moguravr.com/silicon-valley-vr-news-2018-6/ VR/ARの今後の予想 シリコンバレーの投資家として現地のスタートアップや投資家と普段から意見交換している内容が中心になります。 VRの今後予想 2018年6月現在は予想よりマーケットが成長しておらず、苦戦しているVRスタートアップが多く見られるのが現状です。 特にOculusのSanta Cruzのような6DoFの一体型VRヘッドセットが手頃な価格で購入できるまでは中々難しいだろうと予想しています。 ARの今後予想 AppleからARグラスがリリースされた瞬間、マーケット状況が一変するとシリコンバレーの投資家は予想しています。 CNET Japan VTuber発展のカギは“歌”、VR音楽ライブの時代は来る クラスター加藤CEOが描く未来 2018年06月27日 12時00分 https://japan.cnet.com/article/35121501/ cluster.のキャッチコピーは「ひきこもりを加速する」。 そして加藤氏は、家から出るのが面倒という理由で「1年で会って話した人(ユニークユーザー)は10人くらいだった」というほどのひきこもり生活していた。 >>24 特にOculusのSanta Cruzのような6DoFの一体型VRヘッドセットが手頃な価格 ($300-$400)で購入できるまでは中々難しいだろうと予想しています。 Santa Cruzでさえようやく2018年末か2019年頭に発売と予想されているので、 スタートアップや投資家が期待するようなデバイスが登場するまであと2-3年 はかかりそうです。 だから何度も言ってるじゃないですか、$300〜$400ってなんの価格だと思います? 正にゲームハードのローンチ価格ですよ。 こんなの常識なんですよ。仮想世界に行くという事自体がゲームジャンルの1つ なんです。ゲームハードと競合するに決まってるじゃないですか。 ゲームハードの世界では39,800円を超えると失敗するという神話があります。 これは20年言われ続けていることですよ。 VRはビジネス用途でどんどん導入されている ↓ 2018.06.27 05:30 ビヨンド VRと3D次世代プレゼンツールで建設・製造業のデザイン現場に革命 https://boxil.jp/beyond/a4724/ VRコンテンツ制作会社積木製作は6月26日、建設や製造業などの設計者向けに、3Dデータを活用したVRプレゼンテーションツール「VR CAD Viewer」の提供を開始した。 機器は、Lenovo社製のDaydream対応スタンドアロン型VRヘッドセット「Lenovo Mirage Solo with Daydream」を採用。 >>26 いやですから、VRは、もはやゲーム(専用)機ではないと何度も・・・ そもそもPCVRなんてトータルコストは20万以上 PSVRもトータルコストは10万近く それでも、そこそこは売れているんです スマホもハイエンドは10万クラスだし スタンドアロンもいずれはフルスペックで4,5万にはなると思いますが いきなりは難しいかと 今でこそローエンドのノートPCは4万くらいになりましたが時間がかかりました 要するに前提の違いなんです VRをゲーム機と見るか、スマホ・PCと同じと見るか ゲーム機と見れば確かに4万円以下がベストでしょう しかしスマホ・PCと同類と見れば、価格はもっと高くても問題ありません 携帯やPCが登場した時は、かなり高価でしたが少しずつ普及していきました スマホやPCはローエンドはかなり安くなりましたがミドルクラス以上は今でもそこそこの値段です VRはゲーム(専用)機ではないというのが私の立場ですので少々高くてもいいのです
でも実際PICOもfocusもSOLO売れないでしょう。 中国は6軸全滅ですよ。
付加価値が産めなかったんですよ。世界でも同じ状況に なります。こちらのVRミニゲームのメーカーは軒並み 開発をやめて今はPCやPS4の一般のソフト開発ライン に切り替えてますよ。 もうスタンドアロンVRは終わったんです。 こっちではふつーに業界で言われてる事実で大倒産後 です。生き残るのはゲームだけですね。
>>21 日本じゃ前売りやら入場者特典やら付けて釣ってるしなんとかなるっしょ 音響設備が映画館は飛び抜けてるからな あの迫力と空気は家庭じゃ無理だ
>>31 ? スタンドアロンは終わってないですよ 理由は簡単です 始まってないから 始まってないものは終わりようがありません スタンドアロンが始まる=本番は来年からです つまり、ヘッド・ハンドが6DOFになってからです ソフトメーカーもヘッド・ハンドが6DOFにならないと作る気になりません 始まってないとかどこの世界に住んでんだこのバカw Oculus Goって知ってますか?てめーのゴミみてえな価値観でVRを語んなボケ
VRの見方を間違う人は、VRをゲーム機と見ている人たちです でも、産業への広がりを見れば、VRがゲーム(専用)機でないのは明らかです VRの発展は、携帯やPCと同じ道をたどります 最初は価格も高くアプリも少ないので法人向けがメインになりますが、個人にも降りてきます 携帯、PCでたどった道のりを10倍の速度で進むでしょう 数年でスタンドアロンが開花します
各種産業に広がるんですね。分かりました。 しかし企業向けで使うとして、その売上は個人と違い いくら売れても10万~20万セットとかそういったレベルだと思うのですが、 継続した個人向けソフトの売上も見込めないとなるとどうやって スタンドアロンVR産業に従事している人は食べていくんでしょうね。 VR機器はオフィスが使えるわけでもなく、メールが打てる わけでもありません。誰かが作ったプログラムを再生するだけの機械です。 PCやスマホとは違うんですよ。 バーチャルPCが使えるぐらいのスペックにならない限りは動画とゲーム が主な用途になります。 では動画は収益を生んでいるでしょうか?SODとDMM等の性産業位 じゃないですか?勝っているのは。 結局はゲーム機器なのです。仮想世界に入って遊ぶんです。だからこそ 値段は競合するし、ソフトの奪い合いに勝てねば未来はないんですよ。
インターフェックス・ジャパンに行ってきた 大手建設会社がVIVE Proで実演していた VRは着実にビジネス用途で広がっている 特に、不動産、建設などには急速に広がっていきそうだ
VRがプログラムを再生するだけの機械なのはまともな入力装置がないPSVRくらいだよ
>>42 まさかVIVEやOculusのバーチャルキーボードのことを言っています? あんなの仕事に使えますか?VRは再生機ですよ。入力には向いていません。 ボイスチャットがメインなのはそのせいです。スマホやPCの様な事を 本当にあのレベルで効率よくこなす機能はありますか?例を挙げてください。 >>40 別の例えを言えば、テレビや車と同じものです テレビや車は高くても売れています VRは映像を表示できる=テレビ VRは距離や移動からの解放=自動車 VRは仮想空間を構築できるので用途は無限大です 何かの宗教か? つかPCVRでもやる事なくなってきたわ
>>44 テレビは既にあるし、自動車の代わりになるという概念は我々VR使用者しか 知らない概念ですよ。VRMMOやROOMSをやらないとわからないです。 そこへの道筋はゲームの仮想空間におけるCOOPなんですよ。 つまり、そこを経ないと車にはなり得ないのです。概念の理解というのは キラーコンテンツが齎すんですよ。 ただの個人用映画館という用途のせいで現在OculusGoがどの様な状態に なっているか見れば分かりますよね。 様々な業種で現場業務がありますが、研修にはかなりのコストがかかります コストがかかるわりに効果が少ないのが現実で 研修でやったのに現場で出来ないという声をよく聞きます 多くの従業員を1か所に集めてやる研修はコストも時間もかかるわりに効果が薄いのです テキストと2D映像でやる研修では効果は得られません 昔から「百聞は一見に如かず」といいます VR研修は低コストで高パフォーマンスを得られます VR研修はどんどん広がるでしょう
>>43 VTuberがやってることをキーボードでやってみてください TES6VR待ち遠しいです エッチなmod増えるといいな
2018.06.27 日本はまだ? Oculus Go、欧州・カナダで店頭などで販売開始 Mogura VR https://www.moguravr.com/european-canada-oculus-go/ 今年5月に発売された一体型VRヘッドセット「Oculus Go(オキュラスゴー)」が、ヨーロッパとカナダの小売店、Amazonなどのオンラインストアで販売を開始します。 日本での購入はOculus公式ウェブサイトに限定されています。欧米のように店舗やオンラインショッピングで気軽に購入できる日が待ち望まれます。 説明の仕方が悪いのかもしれないが、VRがテレビ、PC、携帯と同じ進化をたどると言ったのは VRがテレビやPC、携帯と同じものという意味ではなく普及の過程が同じという意味です
>>52 VRは拡張機能ですよ。TVやPC、携帯電話と言った必要不可欠の物ではないでしょう。 あくまでもエンターテイメントを中心とした追体験を補助する装置に過ぎません。 実際今の使い方の殆どはそうです。なにか特別な様な気がしますが、 情報(TV)演算(PC)、通信(携帯)を司るものではないのです。 娯楽ですよ基本は。 やはり、没入感が高い体験にはヘッド・ハンド共に6DOFが必要です 早い安い旨いのスタンドアロンでヘッド・ハンド共に6DOFトラッキングが可能になるのが来年からです つまり、VRの本番は来年から それまでは序章を楽しむ時期なんです
>>53 それは違いますね 今でこそ必要不可欠ですが、テレビもPCも携帯も当初(普及前)は不要なものでした 何でもそうですが、普及前は必要ないと言われるものなんです それが普及すると必要なものに変わるんです 現状、国内で試せるHMDで最高画質=ppiはPico Neoかな? RGBの2880x1600 90Hz、視野角100度 映画館で使おうというくらいだから網目画質だとお客さんはガッカリ 始まったら確認したい
>>59 ですね 現状のHMDの画質だと、動画を見ようという気にはなかなかなれません 敢えてヘッドセットを被ってまで見るわけですから、かなりのメリットが無いと無理でしょう >>60 どこへ行くも何もスタンドアロンVRの未来にとってはfocus日本発売なんかよりよほど重要な話じゃないかこれ Viveより高くなるんじゃどうもな FocusにSteamVRのストリーミングできるようになったつーても低フレームレートだし
市場調査(ビックカメラ有楽町店)に行ってきた マウスGTUNEのヘッドセットGTCVRBK1を見てきた 画質はかなり良かった(解像度:1920x1080) steamVR対応 GearVRは多数のスマホVRと一緒に置いてあった 数千円のスマホVRは、ゴーが2万で買えるようになったから市場から消える運命かも? エレコムのヴルームSDK専用コントローラが展示してあった 6DOFで剣を振り回しているデモ動画があったけど この数千円のコントローラーで6DOFを実現できるならすごいけど
まあ、ARもいろいろ出てきているけど ポケモンが現実世界の立体構造を正確に認識できるのは、かな先になるだろう
新機能の紹介はええから、早く売ってくれ コントローラー2つ付くの? ↓ 2018.06.29 「より日常に近づける」HTCの一体型ヘッドセットVive Focusの新機能続々 Mogura VR https://www.moguravr.com/vive-focus-4/ HTCは28日、携帯電話関連展示会・カンファレンスイベントのMobile World Congress Shanghai 2018(MWCS2018)にて、同社のVR事業に関する発表を行いました。 2018年後半にグローバルで発売すると発表しました。 開発者向けキットはすでに20か国への出荷を行っており、 Vive Focusの音声操作機能 もはやコンテンツが問題ではない 日常生活がVR技術によって劇的に良くなる未来に向けた、次のステップに進んでいるのです SteamVRもGLaDosたんをAIアシスタントとして実用化してほしいよね
>まずはコンテンツの転送機能。ゲームや動画といったスマートフォンのコンテンツを、Vive Focusに転送し、VRヘッドセットの大画面で楽しむことができます。 これの詳細は不明だけど、膨大な数のスマホゲームがVive Focusで実行できるならすごいけど どうなの?
シアターモード的な機能はMirageSoloにもあるやん FocusはグローバルモデルでもPlayストアは非対応だからスマホゲーは無理と思ったほうがいい
使ってないから知らないけどスマホVRとかスタンドアロン機って ストレージ容量32とか64GBでたりてんの? PCだとちょっとしたアプリゲームで数GB当たり前だし、高画質動画だと10本も入らなそうなイメージ
>>72 DLAN使えば動画は問題ないしアプリも1GB以下が多い ただPCがなくて動画を直接端末にダウンロードするなら容量は足りないかも だからスタンドアロンはまだまだ無理だって言ってんのに脳ミソお花畑スレ主には伝わらない PC介入させなきゃならんスタンドアロンのどこがスタンドアロンなんだよ
スタンドアロンが立ち上がるまでのコンテンツ不足は 膨大にあるスマホアプリが動くようにするのがいいのだが オマケでVRモードが付いたスマホアプリも出てきているから何とかしてほしい
現状、商用利用はVIVEがほとんどだったが、これからは安いリフトが増えそうだ VIVEの商用利用もトラッカーまで使ったものは殆どないからリフトでも対応は可能 まあ、もっと言えばPCVRが必要な商用利用はゲーセンとかごく一部だから 殆どの商用利用はスタンドアロンでも対応できるから、多くはスタンドアロンになっていくだろう
スタンドアロンスタンドアロンうるせーな 結局PCに繋がないと何も出来ねーじゃん
VR/AR業界は今、モバイルVR機器の登場により一気に次のステージに入りました VR/AR/MRコンテンツ開発のActEvolve、第三者割当増資による資金調達を実施 2018/06/30 10:00 PR TIMES 日本発VRコンテンツで初のe-Sports化を目指したVR/AR/MRコンテンツ企画・開発を行う株式会社ActEvolveは、第三者割当増資により資金調達を実施いたしました。 VR/AR業界は今、モバイルVR機器の登場により一気に次のステージに入りました。 その激動の市場の中で、世界中で受け入れられるコンテンツ開発をしてまいります。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
? 実際に不動産、建設、研修などのVRを見ていますが、スタンドアロンで全く問題ありません 無印VIVEより画質はいいし
まあ将来的に一般家庭で普及する際にはスタンドアロン型なのは間違いないしなあ PC介入も無しの奴な んで本体サイズ的にテレビのブラウン管→液晶レベルの変化無いと厳しいし、まだまだ相当先の話になるだろうけど 企業レベルではそれより遥かに早く浸透するだろうけど、一般家庭の生活に溶け込むには後10年は掛かるんじゃないかね
今のゲーム機やスマホレベルに一般的になることは今後もないと思うよ
糞バカスレ主いわく来年から普及元年()らしいからw 誰がどう見ても10年以上はかかるっての
みんがみんな必要とするもんじゃないし普及しないのも仕方ないよ
スタンドアロンVRはずっと付けてられるほどじゃないから 普及はしなさそうだな MRは装置が軽くなって充電がかなり持てば普及しそう
viveのビジネスモデルが1300ドル、1600ドル リフトのビジネスモデルが800ドル 日本でリフトが売り始めるとVIVEもかなり食われるな まあ、大手は金があるから内覧用でもvive proを使ってたりするけど
>>86 ですね 内覧など営業的に有利になったり、研修などでコスパが上がるものから導入されていくでしょう 個人向けは、来年が普及元年になりますが、普及が完了するのには相当時間がかかるでしょうね >>90 いえいえ、ずっとは必要ありません スマホもPCもテレビも今ではみんな1回あたりの利用時間は短時間利用ですが普及しています 要は、便利なもの面白いものが気軽にホイホイ利用できることが大切なのです 一体何台売れりゃあその普及元年とやらになんだよ 珍言も大概にしろ
>>92 リフトはビジネスでやるには実質メガネ未対応なのが致命的だわ 「VR」が仕事で頻繁に使われる事なんて断言してねーよ猿でもわかるわ
VR普及元年・・・アーリーアダプター後半からアーリーマジョリティの先頭が買い始める時期
今後も一般的にはスマホのオマケ機能的な立ち位置からは脱局せんと思うよ
それが来年かよwwどんな脳ミソしてたらそんな考え方できんだよw
結局、みんなやりたいのは、VRChatやビートセイバーとかヘッド・ハンド共に6DOFの奴なんだよね スタンドアロンもヘッド・ハンド共に6DOFが必要 VRChatに一番出資しているのはHTCだろうからVive Focusには対応して欲しいが Vive Focusのコントローラーが1つだけだと残念
無印VIVEはアメリカも在庫切れ もう生産をやめたのか?
しかし日本だけでなくアメリカでも無印VIVEの在庫が無いということは売る気が無いということか フルトラッキングができるVRとして、まだまだ需要はあると思うけど何で売らないんだ?
大手家電量販店ではVIVEの入荷は秋頃という リフトは3〜5日で届くというのに・・・ このギャップは何? そうか! リフトを売るためにVIVEを売らないのか ライバルを応援するHTC 余裕じゃないか
Oculus Go、完売、キタアアアアアアアアア 7月になったら買おうと思ってたのに 残念だ
>>107 しかしOculsu Goの在庫が無いということは売る気が無いということか 安価なスタンドアロンVRとして、まだまだ需要はあると思うけど何で売らないんだ? Oculus Goはぴったり2か月で完売か 日本向けに用意した在庫がはけたということか 日本向けには何台用意したのかな?
これで日本だと、VIVEも無いしゴーも無いしの状態になるな あとはリフトだけだ しばらくはリフトの天下が続く
しかし、これから夏休みシーズンなのにVIVEもゴーも在庫が無いとは・・・ どうする日本
イベントとかで使うVRもPCVRだとゲームPCを用意して持ち込まないとだめだから手間と労力がかかる こういう利用はあっという間にスタンドアロンに変わるだろう
今年後半から、スタンドアロンも3K、4Kが出てくるが ペンタイルのVIVE Proは画質で負ける 価格が一番高いがクオリティも一番のはずのVIVEはどうするんだ? 来年からは1000ppi以上の液晶が出てくるから、VIVEも液晶にするしかないかも
やばいな ↓ 井口氏とともにOculusの日本担当を務めていた池田氏と近藤氏はすでにOculus社を退社しています。 “Oculusを日本に持ち込んで、その広がりを支えた”3名が全員Oculus社を去ることで、日本におけるOculus社の展開は節目を迎えることになります。
リフトもずっと店頭販売無いしな オキュラスは日本ではやる気は無いわ HTCも技適に拒否られて日本を去るかも 今月のテーマ 「どうするどうなる日本のVR」
いぐっちゃんの退職とゴーの品切れが同じ日 もしや・・・ オキュラスは日本を諦めたか
VR/MRヘッドセットで液晶復権 有機ELを凌駕する高解像で攻勢 2018.07.02 06:00 電子デバイス産業新聞 http://www.toushin-1.jp/articles/-/6529 VR/MRヘッドセットディスプレーで有機ELから液晶へのシフトが発生 有機ELが持つ応答速度の速さよりも、液晶が有利な高解像度を重視する動きが目立ってきた これまで主流だった有機ELから液晶へのシフトが起きている 有機ELの高解像度化はなかなか進まない 次期VR/MRでは「液晶」に軍配 先述のとおり有機ELの高精細化は難しく あら? Oculus Goの在庫が元に戻っている 今までと同じ2,3日発送 昨日の完売は何だったんだ?
じゃあ買えよニートでもバイトすりゃすぐ買えるだろ?
パソコンも携帯も最初は法人に普及して個人に降りてきた VRも同じ道を辿るだろう ↓ 2018.07.02 VR制作ソフトのスペースリー、VRマーケティング支援ツールを提供 顧客行動データを活用 Mogura VR https://www.moguravr.com/spacely-sales-vr/ VR制作・編集ソフト「スペースリー」を運営する株式会社スペースリーは、業界初となる360度VRによる営業マーケティング支援ツール「セールス VR」を7月1日より提供開始しました。 コントローラーも6DoF化するスタンドアローンVR「VIVE Focus」実機レビュー 後発の強みを生かしてグローバル発売を期待 engadget 2018/07/02 https://japanese.engadget.com/2018/07/02/6dof-vr-vive-focus/ HTCの「VIVE Focus」は、「Oculus Go」、「Mirage Solo」に続くスタンドアローンVRデバイスとして年内にグローバル向けに販売が予定されています VIVE Focusのコントローラーは現在3DoF(3自由度)対応ですが、今後フロントカメラを利用することで6DoFコントローラーのように振る舞う機能が搭載されます。 また同じくフロントカメラを使用し、コントローラーを使用しないハンドジェスチャーにも対応する予定です。 すでにRiftCatより「VRidge for Vive Focus Beta」が提供されており、別途PC用VRの環境を用意すれば、VIVE FocusでPC用VRを楽しむことも可能です。 Focusのストリーミングは遅延と低フレームレートで悲惨ひさーん
Vive Focusはコントローラー2つバージョンも出して欲しいけど無理?
>>138 まあ、ゲームPCがあるなら普通にVIVEかリフトを買えばいいだけなんだけどね ゲームPC+スタンドアロンで敢えてストリーミングでゲームをやろうという一般層は少ないはず HTCは1500人のリストラか 10期連続赤字 潰れなきゃいいけど
FocusのSteamVR、専用にチューンしてあるだけあってか他のストリーミングするHMDよりだいぶ良かったよ
時代は変わった もう10万もするグラボはいらない ↓ 2018年07月03日 12時30分 Googleが家庭用ゲーム業界に独自のゲームストリーミングサービス「Yeti」で本格的に参入する可能性 gigazine https://gigazine.net/news/20180703-google-game-console-platform/ クラウドゲームをストリーミングプラットフォームで提供することに興味を示しているのはGoogleだけではありません。 2018年6月にロサンゼルスで開催されたE3 2018ではMicrosoftがゲームストリーミングに言及していました。 貧弱なスペックのコンピューターでもハイエンドのゲームを楽しむことができるようになる 1/4もクビにして大丈夫か? Viveも売れるのに在庫無いし HTCの将来が心配 【企業】HTC、台湾で1500人をレイオフ──Reuters報道 台湾HTCが全従業員の約4分の1に当たる1500人をレイオフすると、米Reutersが7月2日(米国時間)、HTCの声明文を添えて報じた。 【通信】ZTEが経営破綻、完全国有化との報道 2018/07/03(火) 米中貿易摩擦の象徴的な存在となった通信大手中興通信(ZTE)の経営破綻と国有化が取り沙汰されている。 香港紙・蘋果日報が7月2日に伝えた。
まじヤバくね? ↓ HTC、全従業員の4分の1となる1500人を削減 2017年に引き続き、低迷が続いています engadget 2018/07/03 https://japanese.engadget.com/2018/07/03/htc-4-1-1500/ この人数はHTC全従業員の22%にあたるとのことです。 人員削減は今に始まったことではなく、昨年は約2000人の人員がHTCから離れ、Googleに移籍しています。 2月には、スマートフォン部門トップのChialin Chang氏が辞任。 この際にも100人程の従業員が離職したようです。 2017年は過去13年で最低の売り上げになりました。 2018年に入っても収益性は回復せず、4月には月次収益で過去最低を記録。 他の月でも前年同月比でおおよそマイナス30〜50%となっています。 Vive Proはその価格が大きなネックです。 現在の状況が続いていくと、当然、VR部門にも影響が出てくるものと考えられます。 まあ、HTCがVR専業になって、背水の陣でヘッドセットをガンガン出してくれた方がいいけどね Vive Focusにコントローラー2つ付けて日本で発売してくれ(希望) コントローラーが2つ無いとキリト君が困るよ
>>144 マジか!これをVRのスレに書くの? 遅延何msあると思ってるの? スタンドアロンくんはまずOculusGO買わないとな 在庫復活したよ
最低でも今月中に買うんだよね 俺は信じているよスタンドアロン君のこと >>110 なら買うとか言わなきゃいいじゃん 行ってきただの嘘ばっかついてるキチガイかまってちゃんだからな
FacebookもHTCもいろいろゴタゴタしてるな 米中貿易戦争も激化しそうだし VRも影響受けそう 国産のスタンドアロンが一つくらい欲しい どっか出さないかな
スタンドアロンVRは既に終わっているでしょう。 これは数値を見ればすぐに分かることです。 YouTubeを用いた指数:OculusGoの動画ありますか?番組は? スレッドの伸びを用いた指数:まだ9です。今後更に鈍化します。 新しい動画が出たからと言って誰も宣伝はしません。新たな用途が 生まれたときだけ宣伝しますが、新用途はそう簡単には生まれません。 なぜPSVRやPCVRとこんなにも差がつくのか?陳腐化が早いのか? ゲームです。ゲームを満たすスペックが無いからです。 最初から分かっていたことですが皆が目をつぶっていた事実です。 ゲームがないと宣伝というエコが完全に止まるんですよ。
PSVRもリフトも在庫が豊富なのに、VIVEだけ秋まで売らない 何故だ?
>>157 いえ、前にも言いましたが始まってないので終わりようがありません 多くの業界関係者も言っていますが、スタンドアロンの本番は6DOFコントローラーが2つ付いたサンタが出てからです つまりスタンドアロンが本当に始まるのは来年からです 3DOFのスタンドアロンは動画ビューワー的なもので本当のスタンドアロンVRとは言えません PROなんか買う奴とか道楽か情弱の極みだからな あとはVつばとかいうしょーもないもんくらいか
Viveネガネタは必死で繰り返すなw スタンドアロン盛り上げるネタを貼りなよVR推進委員会さん
HTCはスマホから完全撤退すべき スマホはApple、サムスン、中華がメインで後はニッチになる 腹をくくってVRを激安で出せ 有機ELなんか高くて網目だから安くて高精細な液晶に変えるべき 高いけど最高のVRというなら4K、1000ppiの液晶に変えるべき
安くなんか出せるわけねーだろ どのみちお前は買わないし いちいち別回線で書き込むなキチガイ
サンタは来年5月までには出るだろうから、長くてあと10カ月後 サンタを買えばゴーは用済みになるから、2、3万とは言え、もったいないよね
しかし、このまま10月までVIVEを売らないとすれば Pro単体だけ買っても意味無いから、国内は10月まではVIVEの新規ユーザーはゼロということになる こんなんでいいのか?
>>166 Santa Cruzが来年5月に発売するという根拠は何でしょうか? この状況からすると普通は次のVR専用SOCのタイミングまで開発を 見合わせるのが普通だと思うのですが。来年発売の情報ありましたっけ? >>170 サンタの発売時期は多くのメディアが伝えているので、ほぼ確定と思われます (早くて年末、遅くても来年前半) サンタの開発者版は既に出荷されていますし この前のUnite Tokyoでも井口さんがサンタの情報を出していましたが カメラ4つ、6DOFコントローラー2つでリフレッシュレートがゴーと同じ72Hzなので ゴーの上位機種という感じでしょうか >>170 >この状況からすると普通は次のVR専用SOCのタイミングまで開発を見合わせるのが普通だと思うのですが この意味が分かりません 「この状況」とは何でしょうか? 何かトラブルでもあったのでしょうか? つーか72Hzの糞ゴミでどうにかなんのか?スタンドアロン君よお?w
OculusConnect5でサンタの情報が出ることに期待 プリセスコネクトをやりながら9月のオキュラスコネクトを待つことにします ↓ 2018.06.06 Oculusの開発者会議OC5、9月26日から2日間の開催 Mogura VR https://www.moguravr.com/oc5/ Oculusは、年次の開発者会議Oculus Connect 5(OC5)の開催を発表しました。 VIVE Proは2.8Kと言ってもペンタイルだから静止画の画質的には2.5Kのゴーやソロと同レベルなんだよね トータルコスト30万のProとゴーが同じ画質というのは残念
ご安心ください IDEALENS K3 リフレッシュレート:90Hz Pico Neo リフレッシュレート:90Hz クアルコム845VRDK 4K解像度でリフレッシュレート120Hzも可能という情報もあります
Goというか液晶は発色と黒の表現で有機ELに劣るから流石にvive proと同じ画質はねーよ
>>175 vive proとGo持ってるが画質全然違うんだが 解像度やリフレッシュレートのディスプレイ部品の数値が幾ら高かろうが、肝心のレンダリング性能がsnapdragon程度じゃPCVR相手では幼稚園児と成人以上の差がある スタンドアロン君の主張は、4KディスプレイにVHSテープの映像をコンポジット出力で再生して「すごい!高画質!」とはしゃいでいるような奇行でしかない 時間と技術革新がいずれ差を縮めるだろうが、来年再来年という単位の話では絶対にない。その程度の事はスタンドアロン君以外のPCVR機器所持者にとっては常識だから鼻で笑われる まずはPCVRを施設なりで体感して皆んなと同じ土俵に立つ努力をしようぜ。酔っ払っているとは言えここまでスタンドアロン君に構ってやるオレ親切
体験済ヘッドセット ・PSVR ・VIVE ・FOVE ・VIVEpro ・リフト ・IDEALENS K2+ ・ドコモ製(8Kらしい)(Play5Gのイベント) ・StarVR ・IDEALENS K3 ・ミラージュソロ ・Oculus Go ・HoloLens ・VIVE+トビーのアイトラッキング
VIVEは今までは普通に売ってたわけだから3カ月も売らないというのには何か裏がありそう 秋から年末にかけてはfocusも発売されるはずだし
Bethesda’s Todd Howard Predicts VR Will Take Off In The ‘Third Generation’ 第三世代からVRは普及を始めるというが、第三世代とはサンタのことかな?
ベセの話ならHalfdomeが第2世代、第3世代はその後でしょ サンタは第1世代にも追いつけてないよ
>>183 2つ抜けてた あと忘れているのもあるかも 体験済ヘッドセット ・PSVR ・VIVE ・FOVE ・WindowsMR(acer) ・VIVEpro ・リフト ・IDEALENS K2+ ・ドコモ製(8Kらしい)(Play5Gのイベント) ・ANT VR ・StarVR ・IDEALENS K3 ・ミラージュソロ ・Oculus Go ・HoloLens ・VIVE+トビーのアイトラッキング Vive Focusもコントローラーが1つなら見送りかな
Mirage soloゲットして初VRなんだがもうちょっとまってた方が良かった? Daydream大丈夫か?
6DOFコントローラーが2本付いたスタンドアロンが出てからが本番だけど 来年サンタが出てもアプリが揃うのには1年以上かかるだろうから あと2,3年はPCVRやPSVRでいい
残念ですがVIVEは秋まで入荷しません プロのフルセットが出るかもしれませんが16万です
最大の市場のアメリカでも売ってないということは無印VIVEは、もうあまりやる気がないとうことだな 日本だけならともかくアメリカでも売らないということはそういうこと バカ売れで生産が間に合わないという状況でもないだろう
>>189 いえ、お金があるなら欲しい時が買い時です DaydreamはGoogleのやる気次第ですが、レノボ以外が続かないので微妙ですね >>187 マジか!? これからはスタンドアロン神マジカ、15のヘッドセットの体験版を究めし者 と名乗るが良い 一番恐れているのは、サンタがゴーと同じ2.5K、500ppiのパネルになること せめて3K、800ppi、できれば4Kで1000ppiにしてほしい 無理か
>>197 液晶派の人がいますが、VRの特性上ホラーゲーム等のコンテンツは不動の人気が ありますんで各社有機ELに拘るのではないですかね。 闇が描けないのはVRならではのコンテンツを1つ失うようなものですし、 反応速度や電池の持ち等コスト以上に大事な面がありますね。 >>199 VR用の液晶はVR用にいろいろ改良しているので何とか 無印VIVEはマイナーチェンジして、ピコネオと同じ2.8KのRGBの液晶パネルに変えて欲しい かなり画質が良くなるだろう
>>203 VIVEはゲーム専用のハードですからそうはいきませんね。 ゲームは画像だけじゃないんです。例えばRECROOMというゲームでは真っ暗闇の ステージがあるんですが、VRの中の真っ暗闇は今までのゲームでは絶対に経験 したことのない体験なんです。バックライトが無いからこそ表現できる素晴らしい ものなんですよ。有機ELとVRの融合だけが引き出せる表現のひとつなので 液晶だとまったく違う体験になってしまいます。これは画像云々ではなく、 闇を表現できる出来ないの0、1判定なんです。 >>204 ご安心ください 殆どの人は現実生活でも完全な暗闇は体験しません ほぼ暗ければリアリティは充分なんです >>205 早ければ年末あるでしょうね 展示会に出ていたサンタも製品版に近い完成度だったらしいので 名前がサンタクロースに似ているからクリスマス商戦で出すかも それから有機ELの弱点は高精細化が難しいこと 年内にもVR用の1000ppi液晶が量産されるが、1000ppiを経験すれば粗い画質の有機ELはいらないということが誰にでも分かるようになる
我々みたいにゲーマーがPCVRを買ってるんですよ、画像がくっきりしてるだけのものなんて 買わないですよ。トータルで見るんです。ゲーマーがVRを買ってるんです。 他は買ってないでしょ。ハードメーカーは我々を分かってます。黒は大事なんですよ。
ひさびさにスマホのなんちゃってVR見てみたけど、見ればまあ面白いんだが スマホ装着するっていうちょっとした一手間がやっぱ結構な障壁になってるなあ PCやPS4はさらにメンドイ訳だし あとVR本体もデカすぎ やっぱ一般家庭向けにスタンドアロン化とコンパクト化は必須だし、そこクリアするにはまだ軽く数年は掛かりそう
>>210 ? 殆どのゲーマーは液晶モニタでplayしてますが >>211 ですね 来年までにはサンタも出ますし、あとはアプリ・コンテンツが充実すればOK 同じ話題を嬉々として続けるのがキチガイスタンドアロン君 とくに悪いニュースは大好物。やっぱただのネガキャン野郎だよな
ホンハイ、すごすぎ 売上18兆円の超巨大企業 ↓ 鴻海、売上高最高に 2年ぶり 12月は5割増収 2018/1/10 23:12 日経新聞 【台北=伊原健作】電子機器の受託製造サービス(EMS)世界最大手、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が10日に発表した2017年の連結売上高は4兆7074億台湾ドル(約17兆7千億円)と、前年比8%増えた。
やはりHTCはホンハイに買収してもらうのが一番いい 1.同じ台湾企業 2.世界最大の電子機器製造会社で技術力に問題なし 3.売上18兆円の超巨大企業で資金に心配がない 4.グループ企業にシャープなどのディスプレイパネルメーカーがあるのでパネルを最安で調達できる
GOは布教が進んでかつてのiPhoneのイメージ Soloは・・・がんばれ
HTC、上場以来の最大の赤字 台湾HTC、スマホ不振深刻 従業員2割強の1500人削減 日経新聞 2018/7/2 21:35 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32523670S8A700C1FFE000/ 中韓勢との競争激化で販売不振が深刻化。 業績の立て直しを急ぐが、苦境が鮮明になっている。 高価格帯では韓国サムスン電子の攻勢に太刀打ちできなかった。 中低価格帯は中国勢に突き上げられ、深刻な販売不振が続く。 17年12月期連結決算は最終損益が169億台湾ドル(約610億円)の赤字となり、02年の上場以来最大の赤字を計上した。 同社はスマホからの撤退を一貫して否定しているが、状況は厳しい。 HTCには頑張って欲しい 頑張って欲しいがVIVEを買いたい人が多数いるのに3カ月も入荷しないというのは問題 特にもうすぐ始まる夏休みのゲームシーズンに供給ゼロでは話にならない 身売りしてもいいからVIVEの安定供給をしてほしい これからはスタンドアロンが主流になっていくのに開発資金が無ければいい商品は作れない
前向きに希望的に考えるとVIVEはマイナーチェンジを準備していると思いたい 今のVIVEはペンタイルの2Kだから2万のゴーより画質が悪い さすがにこれを7万円で売るのはきつい ということで、3Kで800ppiの液晶版VIVEを準備していると思いたい まあ、3Kで800ppiだとProより画質が良くなるけどね
何故、アメリカにも無印VIVEが無いのか? a.VIVEの販売をやめる →10月入荷と言ってるからそれは無いだろう b.運転資金が枯渇して生産できない →業績悪いからあるかも c.10月からマイナーチェンジするので生産を切り替えている →情報は無いが、2万のゴーにも画質が負けてるので有り得る
正直、VIVEProの6mトラッキングは殆どの個人には不要 とすれば個人向けにVIVEは売るはず でもVRは画質の向上が早くて、VIVEはゴーの2.5K、500ppiに画質で負けている それでいてゴーは2万 ゴーが3DOFとは言え、やはり7万のVIVEが画質で2万のスタンドアロンに負けるのはマズい 対策するはず
ということで、そろそろ結論が出たようだな 無印VIVEは秋にマイナーチェンジする(と予想する) 売るならいつ? 今でしょ!
HMDは解像度というより、ppiを見ないとダメ StarVRだって5Kだけど画質的には他のHMDと同じレベル 視野が広いだけ VR用のHMDはレンズで拡大するから重要なのはppi pimaxもppiによっては残念画質になる
VRChatがsteamのランキングに入ってないのは何故? ブームは終わったの?
無印VIVEのパネルは448ppi ペンタイルだから2割引きと考えて350ppi ゴーは530ppi 画質は明らかにゴーの方が上 トラッキングが全然違うとはいえ、7万のVIVEがゴーより画質が悪いというのは問題 何とかしてくれ
Forbes Japan 2018/07/08 11:30 台湾HTCが1500名の大リストラ、頼みの綱は「VR」か? https://forbesjapan.com/articles/detail/21956 同社の現在の苦境の背景には、アンドロイド端末市場でサムスンや中国のスマホメーカーに敗退したことがあげられる。 TrendForce のデータによるとViveの製品は昨年、50万台の出荷台数を記録し、世界のVRデバイス市場で3位のポジションを獲得した。 1位と2位はソニーとオキュラスだった。 TrendForceは次のように警告する。 「HTCの業績の落ち込みはVRデバイスの売上のみで、埋め合わせが効くものではない」 前も書いたがGoogle Earth VR対応なら Oculus GO迷わず買いだったんだけどなあ
Santa Cruzは予想より安くなりそう。 ミラージュと同じぐらいじゃない?
雨の日はGoogleEarthVR使いながらエアロバイク漕いでるけど飽きないな ストリートビュー対応してからほんと最高すぎる 長時間やってると汗かいてフェイスクッションが湿ってくるのが辛いけど VRCoverの撥水カバーも持ってるけど脱着が手軽じゃないからなぁ…
PCVR→ゴーの人は画質が良くなっているから、視聴用としてそこそこ満足できる しかし、ゴーを体験してからPCVRもやろうとする人は 画質でがっかりする ゴー→PCVRの人は、2万のゴーよりトータルコストが10倍もするPCVRは何もかもが劇的に良くなっているはずだと思っているが 何この画質ということになる
>>246 え マジなの? GOが新しいから解像度の問題? そういや初期からVR触っててVRソフト開発者とも交流ある伊集院もラジオでGO絶賛してたけど 10万単位は払えない貧乏人だからGOは魅力的なんだが、ほんとGoogleEarthVRさえ… 前説明してもらったがスペック的に厳しいとか >>244 ですね Facebookもザカバももうけ過ぎ ザカバの資産は10兆円 Facebookは情報漏洩の問題を抱えているし、汚名挽回のためにも サンタも激安で販売するはず VR人口10億人を目指すためにも ただゴーやサンタを安売りすればするほどHTCは苦しくなるという・・・ Santa Cruz安くなりそうってマジ? 8万はいくと思ったんだが 低価格6DoFがMirage Soloの売りなのに
>>249 画像処理能力だけでしょう グラボだけで10万もする奴を使っているのですから当然といえば当然になります ただしトータルコストで20万だ30万だでは普及はしません コアなゲーマーのオモチャで終わります >>250 はい ゴーの価格設定がかなり低くなっているのでサンタも期待できます Facebookもハードでは儲けないと言っているので 原価+販売経費+利益ゼロの価格設定かと 赤字にならなければ、あとはサービスで儲けるというビジネスモデル VR人口10億人を目指しているので ただし、カメラ4つにコントローラー2つなので、ソロよりは高くなるかも PCVRって何を指してるの? 今から買うならWinMRだろうけど、相当旧式のPCでも 7万も出せば一式揃うよ。 グラボは1050tiか1060で十分。3万かな CPUは俺なんて2600K。普通はそのままでOK HMDは4万しない。 それで酔いにくくなる90Hzのフレッシュレートに、 両手のコントローラ付いて、Gear系やOculusGoじゃ 厳しい20GBクラスの4Kや6Kの高解像度動画も見れるから、 OculusGoからアップグレートするにも十分な選択肢だと思うけど。
>>256 Sandybridge世代の中古PCをベースにGPUアップグレードすればWinMR環境が一式7万で揃うって言ってるの? 無理じゃね? >>256 難しいですね 私の2年前に買ったノートPCもi7で17万もしましたが グラがインテルの520なのでMRは動きません 一般層の多くはミドルクラス以下のノートPCなので難しいでしょう RiftReadyのPCなら一昨年から$499切ってる
おいおい、肝心のVIVEを売らんで何を言っているだ? ↓ VIVE JAPAN 7月3日 13:14 夏休みが目前に迫り、VIVEでVR体験を始めたいけれど、PCはどれを買えば良いのか…そんな皆様にお薦めの3ブランド
HTC「もうすぐ夏休み。VIVEでVR体験をしましょう」 家電量販店「無印VIVEの入荷は10月までありません」 お客「え?」
HTC「業績が悪いのです。みなさん応援してください」 お客「よし分かった。無印VIVEを10台まとめ買いするわ」 家電量販店「無印VIVEの入荷は10月までありません」 お客「え?」
Microsoftは何でKinectをやめたのか MRで使えるようにすれば
Oculus Go結局衝動的に注文しちった っつかOculus Riftも今5万なのね 正直迷ったけどPCのグラフィックボードが条件満たしてないし これから色々出るだろうからまずはスタンドアロン型の入門機って事で32Gの安い方 でもVRより普通のアニメとか動画見るのがメインになりそうw
272 名無しさん┃】【┃Dolby 2018/07/10(火) 12:20:28.07
貧乏だからSanta Cruz出るまで 何も買いません。 ソロに毛が生えたら程度なら 7万以下ぐらいで頼むよ(・ω・)
>>270 >>273 俺としてはRIFTとGOは雲泥の差があると感じてるので是非RIFTをオススメしたい 高い ↓ 7月9日 VIVE PRO フルセット当店に入荷いたしました!! 176,000円(ポイント1%進呈)
スタンドアロンはサンタが出れば6DOFコントローラー2本が実現する 次の課題はフルボディだな Kinectみたいのでいいけど VIVEみたいに体中にトラッカー付けまくりは金もかかるし面倒
何故、無印VIVEが世界的に入荷が無いのかが分かったぞ(想像だが) HTCは年後半にVive Focusを世界販売する HTCはVive Focusを起死回生の起爆剤にしようと思っているから大量に生産している 売れる時に商品が無いと機会損失になるからな つまり、Vive Focusの大量生産に経営資源を集中させているために無印VIVEの生産にまで手が回らないということだ
どっちのVIVEもツクモに予約しておけば、1か月以内に買えるらしいね 探すのが面倒な人はツクモで予約が楽でええわ
>>271 スマホVRは見てるから大丈夫 自分は割ともつ方 高性能な6DOFコントローラーが2本ついたSanta Cruzが出る前に Vive Focusを大量に売りたいのだろう サンタが出るとVive Focusは売れなくなる可能性がある その前にVive Focusを売っておかないとやばいという販売戦略か
VR・AR端末、22年の世界出荷6594万台に 民間調べ 日経新聞 2018/7/10 21:09 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32838790Q8A710C1X35000/ 調査会社のIDCジャパンは10日、拡張現実(AR)・仮想現実(VR)に対応したヘッドセット端末の世界出荷台数が2022年に17年実績の約8倍の6594万台に達するとの予測をまとめた。 一方、日本国内の22年の出荷台数は114万台と17年の3倍強にとどまる見込みだ。 18年1〜3月の世界のAR・VR端末の出荷台数は前年同期比30.5%減の124万台だった。 低価格でパソコンなどとの接続が不要な「スタンドアローン」型の端末が登場し、18年は前年比6%増の887万台になると予測する。 18年には14.8%のスタンドアローン型のVR端末の割合は22年には33%と主流になる見込みだ。 国内の18年1〜3月のAR・VR端末の出荷台数は6万2000台だった。 Vive proツクモ30台が瞬殺 pro持ってないでVR語るユーザーはもう居ないだろうね
開発者や業務用に使うわけでもないのにPRO買う奴とか情弱の極みだろ池沼レベル 賢い奴は今世代はGOでお茶濁すのが正解
無印からProに買い替えてまで遊びたいソフトがなくてな
>>295 それのなにが関係あんだカス 狂信者がお布施してるだけのクソゲなの理解して言ってんのか?ゴミニート HTCは年後半に世界販売するフォーカスに相当力を入れている様だな 無印VIVEの生産量を減らしてでもフォーカスを大量生産する とにかくサンタが出る前にフォーカスを売りまくらないと サンタにはpcvrと同レベルの6dofコントローラが二本もついてるから サンタが出たらフォーカスは一気に売れなくなる
「VRとVTuberが好きすぎるGoogleの人」こと水谷氏がPsychic VR Labに転職 PANORA 2018年07月11日 11:00 http://panora.tokyo/66926/ 水谷氏 間違いなくVR/ARはスマホどころではないプラットフォームの転換になると確信しています。 Vive Focusがどれくらい売れるかは、サンタの発売時期にかかっている サンタはカメラ4つにPCVRと同じ6DOFコントローラー2本 Vive Focusはカメラ2つにショボい3DOFコントローラー1個だけ サンタが発売されればfocusは一気にしぼんでしまうかも だからfocusはなるべく早く発売してサンタが発売されるまで売りまくるしかない
>>301 ですね HTCは背水の陣でいろいろやってくるでしょう ARは特定用途にはすごい有用だけど、完全な異世界に行けない ポケモンGoとかARゲームには自分はあまり興味がわかないわ ↓ 2018.07.11 米通信大手AT&T、5G見据えMagic Leapと独占提携 店頭デモや販売も Mogura VR https://www.moguravr.com/at-t-magic-leap/ 米通信大手のAT&Tは、MRデバイスを開発中のMagic Leapとの独占提携を発表しました。 店頭でのデモ体験や販売を行うことになります。 ARはまず部屋を掃除しなきゃってなっちゃうんで自分もいいやw
VisionPoseを早く出して 体中にトラッカー付けるのは金もかかるし面倒
Magic Leapには1兆円の価値があるのか そんなにすごいのか? ATTが7000億円超+GoogleやQualcomm、Alibabaなどから約2500億円=1兆円 ↓ 2018年07月12日 7000億円超でARシステム「Magic Leap One」の独占販売権をAT&Tが獲得、ついに市販化へ https://gigazine.net/news/20180712-magic-leap-one/ GoogleやQualcomm、Alibabaなどから22億ドル(約2500億円)もの巨額の出資を受けて独自のARシステムを開発してきたMagic Leap。 何が出ようと買わないお前には無用の長物 全身トラッキングなんてするのはVtuberくらいで誰もしない
PCVRの勢いも年末までくらいかな サンタが出て、focusも対抗して6DOFコントローラー2本にしてくるだろうから そうなってくるとPCVRはかなり下火になるだろう VIVEなどは、それを見越して少量生産に切り替えているのかも だから入荷が極端に少ない状態が続いている
>>308 いえ、みんなVRChatでフルトラやりたいんです しかしよくもまあ妄想でここまでほざけるなw 高校生くらいならまだ許容できるけどいい歳こいたおっさんなんだろこれ?働けよ
>> 310 やらないっての。やっても物珍しらさの最初だけで結局座位に落ち着く 特にボイチャすらままならない陰キャ体質の日本人が全身トラッキングでなにするってんだ
スタンドアロンVR向けのキラーコンテンツが無い現状では3DoFとか6DoFとか関係なく安ければ売れる、高ければ話題にもならないってGoとSoloが証明してくれたのにいつまでいい加減な妄想続けてるの?
>>314 キラコンが無ければ売れないというのはその通り Goを見ても分かるけど安くてもキラコンが無いと売れません 大手メーカーはそんなことは百も承知なので、サンタにはローンチタイトルを付けてくるでしょう 見える、見えるぞ FocusもSantaCruzも思いのほかショボくてVR自体が大ゴケする未来が まずはMagicLeapからだ、グハハハ
(スタンダローンがコケたところでVR自体がコケるわけない定期)
>>318 ご安心ください 必要なものは必ず続いていきます ゲーム機も最初はバーを左右に動かすだけのテニスゲームでした ファミコンも性能的にはショボいもの 普及に必要なのはキラーコンテンツ ファミコンで言えば、ドンキー、マリオ、ドラクエのようなものが出てくると勢いが出るでしょう PCは低価格化が進んでいて、多くのユーザーはミドルクラス以下のノートPCだからね 下手するとPCも持ってなくてスマホやタブレットだけという人も増えている 実際、ネット、動画、オフィス程度ならスマホ、タブレットでも普通に使えるし そこにPCVRが登場して、15万〜20万クラスのゲームPCが必要ですと言われても一般層はついてこない VR普及の為には、まずはスタンドアロン+キラーコンテンツが必要
お高いというのももちろんあるだろうけれど、多人数で体験を共有できないのと、まだまだヘッドセットがゴツいのが広まらない一番の原因だよねぇ
ストリーミングはイマイチみたいだ 3DoFコントローラー1個だし そもそもゲームPCを持っている人はHMDも買えるレベルなので スタンドアロンで敢えてストリーミングをする需要は少ないだろう VIVE Focusは6DOFコントローラーを2本付けられるように頑張るべきだ 年末から来年前半には6DOFコントローラー2本ついたサンタが出てくる ↓ VRゴーグル「VIVE Focus」でSteamVRを動作させるソフトウェアを試してみた VIVE Focusのコンテンツが一気に増えます engadget 2018/07/12 https://japanese.engadget.com/2018/07/12/vr-vive-focus-steamvr/ >年末から来年前半には6DOFコントローラー2本ついたサンタが出てくる ほんとうですか? OculusGo買い控えます!
>>327 正式発表じゃないですが、あくまで噂です >>328 実際にはVRでやってる人はいないというのを隠して取り上げるのがおまえらしくていい しかし、フォーカスがソロと同じようにコケたらHTCはマジでヤバい まあ、同じ失敗はしないと思うが 重要なのはローンチタイトル VRCとはパートナーだから当然出すべき
>>331 えと、全然ゲームのこと知らないみたいなんで説明しますと、 VRCがスタンドアロンVR機器のキラータイトルにはならないですよ。 自分のアバターのカスタムがスタンドアロンじゃ出来ませんからね。 自分だけノーマルアバターで楽しいゲームでは無いんですよ。 どっちかと言うと全てをゲーム世界内で完結できるRECROOMが欲しい ところでしょうね。 あと、やっとローンチタイトルというゲーム機ならではの話に辿り ついたようですね。結局ゲーム機です。そしてゲーム機は常に39,800円を 超えると失敗するのです。だからFOCUSは失敗します。もう確実ですよ。 これは2つの側面から見えます。 @自らゲームソフト供給が出来ない。 A2本の6軸コントローラーの操作範囲が前方のみ。 消費者はこれくらいの研究は済んでいます。中国でも将来性を期待されていません。 少しいくつかの会社が導入する程度で終わりますね。 VRはゲーム業界以外の多方面の産業で需要があるので、 VRはゲーム機とは違う流れで普及していくでしょう VRはビジネス用途も多数あるので、PCや携帯と同じ感じで普及してくでしょう そういう意味ではゲーム機より遥かに多く普及するでしょう
PCと携帯を同じに見るのがナンセンス 一般の大多数はスマホで十分なのにPCなんか持つ必要がない PC=VRくらいならまだわかるがVRがスマホレベルで普及するなんて20年はないと断言できる。あまりにもわかってなさすぎバカすぎるお花畑脳もいいところ
>>332 VRはゲーム機ではないと、何度言ったら・・・ 多くの産業、業種でVRが使われてはじめています VRは(ゲーム産業以外の)産業用途でかなり普及しますよ 多種多様な業界の展示会を覗いてみても必ずVRを見るようになりました VR元年時はビジネス用途はかなり遅くなるのかなと想像してましたが完全に外れました 様々な業務で必要なことはコストパフォーマンスを上げることです 労働生産性を上げることが必要です VRを使うとコスパが上がるので、当然ながら導入が進みます >>332 私もVive Focusは厳しいという見方です ・ストリーミングとかに逃げている ・6DOFコントローラーが2本付かない ・有機ELを使っていて画質の割にコストが高い ・ローンチタイトルに不安 ・価格を安くできるのか? ある程度デカい企業でPCVRを業務で使うとなると、VR用のPCは特別に申請しないといけないからなあ 専用のスペースも必要だし それを考えると周辺機器扱いのスタンドアロンVRは導入しやすいんだよね オフィスでそのまま被れば使えるし、スペースが必要ならそのまま会議室へ移動すればいいし
PSVR2、きてんね やはり、4Kで1000ppi ワイヤレス、視野角140度で リフレッシュレートは120Hz ↓ VIDEO 根本的に普及とは一体何台ですかね? そこがずれの根底でしょうね。 これから出るVRヘッドセットだとサンタクルズですが、 PSVRより売れると思いますか?
>>341 特定の機種だと判断は難しいですね スタンドアロンも色々出ると思うので、スタンドアロンの覇者がどれになるかは分かりません ただスタンドアロン全体なら間違いなくPSVRよりも売れるでしょう それ以前に、ソニーもモバイルを捨てていないので、ソニーもスタンドアロンVRを出す可能性は充分あります これ早く出して これとスタンドアロンでフルボディトラッキングできる VIVEのように体中にトラッカー付けるのは嫌 ↓ 2018.05.08 マイクロソフトが次世代版Kinect発表、深度センサーとAI融合 Mogura VR https://www.moguravr.com/project-kinect-for-azure-build-2018/ マイクロソフトは開発者向けイベントBuild2018にて、「Project Kinect for Azure」を発表しました。 今回発表された次世代型Kinectは、第4世代にあたります。 Azureに対応し、AIが組み込まれることでこれまで以上に精度の高いセンシングが可能になります。 根本的な普及については、ねこますも語っていたキャズム理論の、アーリーアダプター層を超えること つまり全消費者の17%以上の購入を達成しないと、VR機が一般的になることは難しい VRHMDが自らコンテンツを供給できない点だけど、これはスマホもほぼ同じ状況下で広まった。 ローンチタイトルの豊富さと、アプリ開発の容易さを高めることが重要と思う コンテンツの需要に供給が追いついていなくて、「買ったところで何すんの?」状態になっているのがまずいと思った。スマホに置き換わることもないから広めるのはムズいよね……(スマホがHMDに置き換わってたんだし) 長文失礼!
Oculus Go来て数時間弄ってたんだけど、これって一時的にVRの機能切って頭をどう動かそうと 2Dの画面が眼の前で固定されてるって風には出来ないのかな 寝転んで動画見ようと思っても、そのためにわざわざ寝転んだ姿勢になって設定で正面の向きをリセットしないといかんのだが…めんどい 2D映像鑑賞なら周り見渡す意味無いっていうか、かえって邪魔 VRよりそっち目的メインになるだろうと思ったんだが、なんか思ってたのと違う(´・ω・`) それとも設定かアプリでそういうの出来るのかな
>>345 アプリ側に頼るしかないんじゃね? スカイボックスにはそういう設定あるぞ わざわざこんなキチガイ日記帳スレで聞かずにGO本スレで聞きゃいいのに
>>344 VRはリッチな体験ができるという方向で普及していくでしょう 例えば映像を見るにしても、5インチ画面でも見ることは可能ですが、 できれば5インチより10インチ、10インチより30インチ、30インチより60インチという感じで人は、よりリッチな体験を求めます VRはゲームだけでなく、あらゆる体験をリッチにしてくれるので広まるでしょう :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 235b-xEJm [124.213.41.155])[]:2016/10/15(土) 06:45:31.20 ID:F+mUB4q40 3畳一間に住んでいるシネキチ君が一人で騒いでいるだけ 99%の人はテレビやモニタで映画を見る そもそもVRゴーグルは没乳感を得るために着けるのであって、それ以外なら意味はない :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 235b-xEJm [124.213.41.155])[]:2016/10/17(月) 07:22:51.49 ID:KRdCnYuD0 シネマモードはオマケで誰も使わないからな VR以外は高画質の大型モニタで見るのが常識だ :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 235b-xEJm [124.213.41.155])[]:2016/10/18(火) 15:43:01.42 ID:vxIYxNO30 そもそもHMDは映画や動画を見るものではありません 高画質大画面モニタをご利用ください こんな事言ってた奴がよう言うわ。ほんと適当な事しか言わねえなこいつ
現状の500ppiレベルの画質では、HMDを被ってまで通常の2D映像を見る気にはなれない ネットの書き込みを見ても、画質はイマイチという意見が大半 将来、1000ppi、1500ppi以上が普通になればHMDを被っても見たいと思うかも
>>346 お、あるのか 検索してもそういうの見つけきれなくて諦めかけてた ありがとー 助かった あと、VRって基本近視はメガネかけないとダメなのな 自分がこれまで見てたスマホVRはハードに焦点距離と瞳孔間距離を調整するダイヤルついてて メガネ掛けないでも見えてて便利だったからOculusGoにそういうの無いの知ってショックだった メガネ掛けてVRって装着の時とか凄えメンドイ そっちの方は検索したらなんか水中メガネ用の度付きレンズを利用する方法ってのがあったから注文したわ でもこれもやっぱハード側で調整出来てメガネ無しで見られる方が手軽で鬱陶しくなくて便利だわ それが基本機能にならんかなあ
視野角はハード側に簡単な仕組みをつけて一番外側のピクセルの色に内壁が発光するだけでいい気がする どうせ今以上の視野角があってもほぼそこにあるものを認識なんて出来ないわけで
何でもかんでもVRの時代に突入した ↓ 【キャンピングカー×最新VR】 wonderwall×4D Pocketが【湘南アロハフェス supported by 「HONEY」 「Blue.」】に出展! 株式会社KSS 2018年7月14日 10時 雑誌【HONEY】と【BLUE】が共同で主催するイベント【湘南アロハフェス】が湘南T-siteで行われます。 最新のVR機種【オキュラスgo】でVR体験を実施致します。
>>356 ですね 双眼鏡の黒枠さえ無くせば、かなり没入感がアップします HMD被るたびに黒枠には幻滅させられます >>355 ですね VRもまだまだ多くの課題がありますが、少しずつ改善されていくでしょう >>349 体験がリッチになるからと言って広まるとは限らない。価格と性能両方で上位互換のときのみだよ、それは。 あとVRは共有力が低いのも広まりにくい一因。広めたいのは山々だけどね。 ご安心くださいFocusがVRChatに対応すれば爆発的に売れます とか言っちゃうのがこのバカだよ
秋葉原のスタンプラリーに行ってきた 狙いはもちろん、G-Tune VRヘッドマウントディスプレイ 結果は最下位の乃木坂のクリアファイル しかもクリアじゃないから使えない・・・ トホホ
Vive FocusがVRChatに対応すれば日本ではかなり売れます ただしネイティブ対応で6DOFコントローラー2本付きという条件です
いずれにしても、6DOFコントローラーが2本付いたスタンドアロンが出てからが VR普及の始まりだからね ソフトメーカーも6DOFコントローラーが2本付いたスタンドアロン向けから本腰を入れ始めるだろう
これが1000ppiだ 来年あたりに出てくるだろう ↓ VIDEO しかし、ミラージュソロが発売されてから10回くらいアキヨドのミラージュソロのコーナーに行ったけど 誰かが触っているのを見たことが無い 何故だ? 誰も関心が無いのか?
スタンドアロン君は買わない理由探してるだけだから ここに書き込む事で何事かを成し遂げた気になってる 代償行為って奴だね
現状、所詮エロ動画専用機なんだよ ゴミ3D性能でVRらしい体験なんてできるはずもなく失望するだけ スタンドアロン君にとってはパネル解像度が性能の全てらしいから不思議に思うのだろう
エロ動画専用機ですらなくなった はっきり言って面倒くさい
ここの奴は書き込むように言われてる工作員じゃないの? 一回一円くらい貰えるんでしょ
OculusGo割と楽しんでるけど、やっぱ単純にまだ本体重いね せめて同じ性能のまんまで重さ半分ぐらいにはなってくれんと気楽さが無いな VRは普通に普及していくは思うけど、まだ軽く数年は必要 今は黎明期も黎明期 一番最初の家庭用ビデオ発売時期からちょっと過ぎたぐらいな感じだろ
ですね やはり、VRの普及が始まるのはサンタのようにスタンドアロンに6DOFコントローラーが2本付いてから Vive FocusやDaydreamも6DOFコントローラーを2本付ける流れでしょう 今は序章なので色んなものが実験的に出てきている状態 最終的にはスタンドアロンでどうやってフルボディトラッキングを実現するのか VIVEのように外部センサー付けて体中にトラッカー付けるのは手間もコストもかかるから普及しないだろう Kinectみたいなのをオプションで用意するのが良さそう
そもそもスタンドアロンはPCもスマホも要らないということを売りにしているのに ゲームPC経由でストリーミング出来ますとかいうのは明らかな矛盾 そもそもゲームPCを持っている層は普通にHMDも買えるので、(特定用途以外で)わざわざ遅延するストリーミングはやらない
3000ppi、量産、キタアアアアアアアアアアアア これでもう現実と区別がつかない ペンタイルの400ppiは買う気になれない ↓ 2018.07.15 SUN 11:00 VRの解像度が現実世界と同等に 新型ヘッドセットが量産へ https://wired.jp/2018/07/15/vr-at-human-eye-resolution/ まるで現実のように見えるという仮想現実(VR)のヘッドセットが年内にも量産に入る。 フィンランド企業のVarjo(ヴァルヨ)が開発したのは、高精細なディスプレイによってVR映像が“自然”のように見える技術だ。 ゴロマンが言ってたやつか………体験だけでもいいからしてみたいねぇ
3000ppiで後は視野角が140度くらいになれば、映像的にはもう完璧だな そもそもPIMAXのような視野角200度全てを高解像度で表示するとかは全くの無駄なんだ 人間の視野は中心の10度くらい 残りの190度はボヤけて見ているだけだから高解像で表示する意味は全く無い
ソニーの0.5型有機ELマイクロディスプレイは、ここで使われるのかあああああああああ 完全に勘違いしていた 0.5インチで何でVR用途と言われるのか分からなかったが、こういうことだったのか! ↓ ソニーは5月28日、0.5型で最高解像度となるUXGA(1600×1200ピクセル)を実現した有機ELマイクロディスプレイ「ECX339A」を商品化したと発表した。 VR(仮想現実)向けのヘッドマウントディスプレイ機器などへの利用が考えられる。 量産出荷開始は11月。 従来比2分の1の電圧で動作し、従来比2倍の240fpsまでのフレームレートに対応する。
VRの高画質化はスピードが速い 本来、最高画質のはずのPCVRのVIVEやリフトの画質が 数万のスタンドアロンの画質に負けるという現象が起きてしまっている 1000ppiのVR用液晶も来年あたりに出てきそうだし そういう意味では画質に関しては心配はいらなそう あとは視野角が広がれば、かなり良くなる
JDIやシャープの1000ppi液晶、ソニーの30メガピクセルMicroOLED 日本の技術はトップレベルだわな サムスンの400ppi、しかもペンタイルの有機ELはいらん
>>377 このレベルが一般家庭で手が届く価格になるのにどれくらい掛かるのかなー 無印VIVEもリフトも、そろそろペンタイル400ppiは限界でしょ ピコネオと同じRGBで2880x1600の液晶くらいにしてもらわないと
>>380 0.5インチOLEDはカメラのEVF用だよ。 1600*1200ドットしかない。 ピクセル数で言うと5.7Mピクセル。 α7Siiiに使われるのかな。 HMD用のは3インチぐらいが主流みたいね。 ただ、片目で30Mピクセルって時点で凄いね。 片目が5Kぐらいの解像度って事はGTX1080tiが2枚でも出力がキツイ。 まぁ、映画館用プロジェクターで300万ぐらいするので2K OLED。 それ以上のを2枚で120fpsは要るんだから、映像を渡す側も専用開発品 使えって事か。 これを普及版HMDに?冗談でしょ? 5年後でも業務用で数十万はするよ。 そもそも映像出せるグラボやカメラの機材無いよ。 > HMD用のは3インチぐらいが主流みたいね。 対向3インチだった。1インチ台かな。
>>388 ですね 片目当たり2枚のパネルを使って、視野の20、30度程度の部分だけ超高解像度の ソニーのパネルを使うみたいですね 目の動きに合わせて小さいパネルが動くのでしょうか? 国内出荷台数はARが1900台・・・ ZDNet Japan調査 2022年のAR/VRヘッドセットの国内出荷台数は114万台に--IDC 2018年07月16日 07時00分 IDC Japanは、7月10日、2018年第1四半期(1〜3月)のAR/VRヘッドセットの国内/世界出荷台数、および2022年までの世界市場規模予測を発表した。 2018年第1四半期の国内AR/VRヘッドセット出荷台数は合計で約6万台。 カテゴリ別ではARが1900台、VRが約6万台となっている 世界市場全体での2018年通年の出荷台数は、前年比6%増の887万台に達すると予測 VRヘッドセットの出荷台数は、2018年の800万台から2022年には4000万台に増加(年間平均成長率48.1%)すると予測。
フルトラについてはKinectみたいなモーキャプが主流になりそう ヘッドセットのカメラだと足のトラッキングは難しいだろうし VRの主流はスタンドアローン+6DOFコントローラー二本が基本形で フルトラやりたい人はオプションでモーキャプを購入という感じになりそう
8割以上がVRポルノ再生しか使ってないのに6DoFや何やらは 要らないよねぇ。
まぁ、SantaCruzの売れ行きで全てわかるわけですから待ちましょうかね。 エロはどのVRヘッドセットにもあるので当然として、 一般人にとってVRがゲーム機だという認識なのか?それ以上の存在なのかが すぐに分かります。最初はPSVRを分岐点として、それより売れるかどうかですね。 Oculusが何故ゲーム会社にお金を払って独占ゲームを買い漁っているのか? VIVEやOculusはただのゲームハードであるという純然たる事実、 この辺を見れば結果はわかるはずなんですけどね。
例えばプレステとかxboxのコントローラーは普通はゲームに使うけど軍用にもできる しない人がほとんどだけど、出来ることは出来る その程度に考えてるな
3000ppiはかなり先の話だが、とりあえず現状の500ppiを800ppiにすることが先だな 800ppiとか1000ppiになれば動画も普通に見られるはず
「Varjo Bionic Display」 両目それぞれに0.7インチ、画素密度3,000ppiのソニー製有機ELマイクロフルHDディスプレイで約20度の視野にまで拡大する。 目線追跡機能を使い、どこを見ても超鮮明な画像が動くようミラーがシフトし、残りのスクリーンは背景に従来のディスプレイとして写す。 今年後半には限定パートナー向けに、リアルさと実体験の融合体験ができるカメラ付きXRアクセスキットが配布され、2019年に販売される予定だ。
>>396 サンタが売れるかどうかはキラコン次第でしょうね ファミコンもドンキー、マリオ、ドラクエというヒット作が出るたびに売れていきました サンタはハード的には1つの完成形なので、あとはヒット作を待つしかありません >>395 視聴専用なら6DOFは必要ないけど、ゲームとかなら6DOFは必ず必要になってきます 4000ppi、キタアアアアアアア ↓ 2018/06/25 05:00 ソニーの4032ppi有機ELマイクロディスプレー 日経 xTECH 同社が開発した4032ppiの有機ELマイクロディスプレーは、画素ピッチが6.3μm、画面サイズ0.5型である。 120fps(フレーム/秒)の高フレームレート(プログレッシブ)、1000cd/m2の高輝度、多画素でも従来品と同等の低消費電力、そして広視野角を実現した。 2018年11月に量産開始予定である。
サンタクルズが20万くらいになってもいいから高精細有機EL搭載してほしい
バカすぎて話にならん4KTVでモノクロ放送時代の番組見るようなもんだな
Googleもコントローラー2つにするようだな まあ、サンタが2本で出てくるから当然、対抗してくる Vive Focusも当然、対抗してくる ↓ Google Adds Support For Two Controllers To Daydream SDK UPLOAD JULY 16TH, 2018 Google is showing indications that its operating system for VR could be evolving toward support of two-handed games. https://uploadvr.com/google-daydream-two-controllers/ >>404 ? 今のVRもソース自体の画質は悪くないよ ペンタイルの400ppiだから粗く見えるだけ だからこれを改善し本来のソースの画質にするには高精細化するしかない とりあえず1000ppiでいいでしょう >>406 ですね 欧米人の夏休みは1カ月 それでも日本の労働者より賃金が高い 9月末のOCまでは寝てていいでしょう 2万のGoでさえ、530ppiなのに 今からペンタイルの400ppiの無印VIVEやリフトを買うのは勇気がいる 無印VIVEやリフトは画質だけ改善するマイナーチェンジするんじゃね? 希望的予想だけど
>>400 ファミコンは比較対象がゲームウォッチですが、今回の比較対象は Santa Cruzよりも何倍も描画能力に優れた有線VRハードですね。 Switchにはゼルダがありましたが、任天堂でも無い会社が キラーコンテンツなんて作れるわけがありません。 世間には負けたゲームハードに映るでしょうね。 AV鑑賞にはオーバースペックで、ゲームにはハード性能が足りない。 SoCがAndroid系なのが先ず終わってます。 Tegra外付けと言う発想が 無かったのが残念ですね。 とっくにProが出てるやん やはり映像と体験の品質とソフトウェアの多様性を求めるとPCVR一択になってしまう
そもそもですね、 @液晶の解像度 AGPUの描画力 B価格 Cカメラの解像度(180&360動画の質) このバランスが同期して時代と共に動いてゆかない事には意味がないですね。 現状最もバランスが良いのはPSVRです。それ以外は各々大きな欠点持ちです。 それは売上にも出ていますよ。ユーザーは皆貧しく賢いんです。
>>410 ファミコンはローンチがゲーセンで人気だったドンキーだっため人気が出たようです ゲーセンと同じゲームが自宅で無料でいくらでもできるということで人気が出た もちろんゲーセンよりはクオリティは落ちますが一般層はそれでいいんです スタンドアロンもスマホゲームも同じで、できる範囲で作ればいいんです ゲームの面白さはハードの性能とは直接関係ありません >>411 プロは個人向け商品では無いので しかも、600ppiと言ってもペンタイルだから実質500ppiと大差が無いという 高いわりにガッカリ感が 無印VIVEは個人向けなので、液晶でいいから800ppiにすべき >>414 どうやらゲームの歴史を知らない御様子、 というかずっと昔に止まってしまったんですね。 ゲームハードのスペックを見てソフト開発者はゲームを開発します。 何故か?それは簡単です。 ゲーム会社というのは社員がそれぞれそこに定着する業態では無いからです。 どういうことかと言うと、優秀であればあるほど自分のキャリアになる仕事を したいんですよ。次のキャリアップのために名前がほしいのです。 狙うは仕組み的に繊細で、高グラフィックで、有名なタイトルですね。 任天堂は昨今シェア競争で26年間負け続けているんですよ。 任天堂という特殊な会社の社員が素晴らしく、彼等が特異だから 生き残っているんです。多社には真似できません。 VRにこれが何の関係があるかと言うと、高くて売れない上に しょぼグラの物を作っても美味しくないんですよ。 皆やるならPSVRなんですよ。最初はFacebookがお金を出して いくつか出るでしょうが、Oculusriftを見れば分かりますね。 専用タイトルはすぐに底をつきます。 スタンドアロンでどうやって全身モーションキャプチャできんだよ頭おかしいのか
>>418 外にKinectやLEAPMotionの様な物を置くって意味ではないですかね。 一応あり得るかと思います。ただその場合スタンドアローンとは呼ばないですね。 モーキャプが進化しながらいろいろ出始めている スタンドアロンでモーキャプを使ってフルトラやる日も近いだろう ↓ ケータイ Watch 表情認識のアバターでライブ配信、スマホ1台でバーチャルYouTuberになれるアプリ 太田 亮三2018年7月17日 12:17 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1133134.html アンビリアルは、スマートフォン1台で表情を認識する3Dアバターを作成でき、バーチャルキャラクターとしてライブ配信できるアプリ「トピア」の事前登録と先行体験の受付を開始した。 iPhone XのDepthカメラといった端末固有のカメラやARKitは使用せず、インカメラのみで顔の輪郭、目の開閉、口の動き、眉毛の動きをリアルタイムに認識してキャラクターに反映する。 >>416 ご安心ください Facebookは世界3位の超巨大企業 無限の資金がございます VRとゲーム機初期が違うのは、ゲーム機はゲーセンのゲーム(劣化版だが)が家でもできるというのが当初の売りでしたが VRは完全に異世界に行けるという、既存のゲーム機を超えるリッチな体験ができることです ヒット作が出れば確実に売れます だからどうやってやるっつってんだよボケ スタンドアロンでなんか100年経ってもできねーよ
>>421 ゲーセンのゲームの移植という歴史はPS1が出るまでのPCE MD SFCの時代の 状況ですね。その後は家庭用ゲーム機がスペックリーダーですよ。 言い方が悪かったですね。既存のゲーム機と言うより、PSVRです。同じVRでの 戦いですよ。1億台に届こうかと言う同じスペックのゲーム装置、 ネット時代に類を見ない出来事なんです。このVR機器がスペックリーダーなので、 比べられるわけです。PCVRと比べて劣ってもバレませんが、これはみんなが知って いるわけです。SONYは現在世界一VRゲームを出している会社ですしね。 さて、どうやってPSVRに勝ちますか?値段もゲームの質も電池により遊べる時間も 携帯性以外全て劣っているわけです。普通に無理ではないですかね。 >>424 ? 別にPSVRと勝負する必要は無いんですけど 現状のゲーム市場も、スマホゲーム、PCゲーム、ゲーム専用機、アナログゲームなどなど いろいろあります 市場規模で言えば、スマホゲーム市場が圧勝です VRも産業用など、あらゆる分野で使われていくでしょうし、VRゲームもカテゴリに分かれるでしょう ゲーム機用VR、PC用VR、スタンドアロン、スマホVRなど 1つに絞る必要はありません ただし、市場規模で言えば、いずれスタンドアロンの圧勝になるでしょう >>426 競争というかSanta Cruzが選ばれる上での障壁ですな。 最低基準値として立ちはだかり、売上が阻害される未来が来てしまうでしょう。 VirtualLinkでケーブルを1本にするのはいいけど、タイミング的にはちょっと遅いかも 一番いいのは無線化だし、無線化の動きも進んでいるから VirtualLinkという新しい規格を作っても、製品が出てくるのは時間がかかるから そのころには無線化も更に進んでいるかもしれないし
ケーブル1本で済むのは助かるけど、製品が揃ってくるのは数年後かな? グラボとHMDの両方で対応する必要があるし その頃にはワイヤレスが当たり前になっているかも どのみちケーブルあると1回転したら終わるからな 結局、天井から吊るすとか面倒な作業が必要 ↓ 2018.07.18 OculusやNVIDIAら業界5社、PC向けVRの新接続規格を発表 VR設定をシンプルに Mogura VR https://www.moguravr.com/virtuallink-vr/ VRはもはやゲーム機ではない ↓ VRで買い物 20年の開始目指す シャープ元社員が開発 毎日新聞 2018年7月17日 22時28分 店まで足を運ばずに、リアルなショッピングが楽しめる−−。 VR(仮想現実)を使った新たな買い物の仕組みを、シャープの元社員が創業したベンチャー企業「チームS」が開発した。
Pico Neo スペック プロセッサ:Qualcomm Snapdragon835 ディスプレイ:2880 x 1600(RGB液晶) リフレッシュレート:90Hz 6DoFコントローラー 3Dサウンド
3.1gen2用電力供給大丈夫かなと思ったけど補助電源ケーブル追加していくのかな
OculusGoしばらく触ってみて、まあ個人的にはスマホVRがスタンドアロンになって毛が生えたレベルってのは 予想通りだったんで楽しめてるけど、少なくともこの段階で一般層向けにヒットする事はまあ無いだろうなw 性能もソフトもそうだし(特に日本向けは皆無だし)、本体自体やっぱまだ重くてデカ過ぎるし気楽さが足りない メガネ掛けてると特になー ま、ほんとスタンドアロン黎明期のハード、VRの歴史を語る上で欠かせないハードの一つってぐらいかね あとDMM、Go向けがスマホ向けアプリより出来が悪いってどういう事だw 近づくとブレが酷い上に、視線固定すら出来んとは… ぶっちゃけスマホVRで見た方がマシだ まあ急遽対応しただけでアップデートで改善してくれると期待したいが… ニコ動VRは論外 なんだありゃ 酷すぎってレベルじゃねーぞ よくまああんなもん公開する気になったわ 普通あれなら一度公開止めるだろ チェックとか全くしてないのかなあ?
>>439 ですね VRはまだまだ序章です 最新のスナドラでも性能が足りないのに、ゴーなんて旧型のスナドラ使っているから ただ、逆に言えば旧型のスナドラでも、あそこまで出来るという励みにはなる VRの本番は、サンタのように6DOFコントローラーが2つ付くタイプが出てからでしょう Vive FocusやDaydreamも直ぐに6DOFコントローラーを2つ付けてくるでしょう つまりVRの本番は来年くらいからでしょうか まだ来年からとか言ってんのかこのバカw来年が楽しみだわ どんな適当な事言って誤魔化すのか
来年じゃ足りんね 個人的にVRはちゃんと一般向けにも普及すると思ってるけど、最低でもあと数年は必要だろう
VirtualLinkでケーブルを1本にしても一番ユーザーが多いスタンダードクラスのノートPCでVRが動かないという現実は変わらない
だから普及が始まるのが来年からだと何度言ったら・・・
スマホみたいにみんながみんな必要とするものじゃないから永遠に普及はしないと思うわ そこらのゲーム機以下の存在感から脱却は無理さね
だから来年から普及なんてしないと何度言ったら・・・ お前の言う普及は一般人が手に取り始めてからだったか?100%ねーよ どうせ都合のいい解釈して普及元年()だった!僕ちゃんの言う事は正しかった!とかほざくんだろうけどw
VRが仕事の中に入ってくるのはあと10年以上先でしょうね。というかARの時代の オプションとしてでしょうね。各社今は数台買って先進ぽさを演出しているだけですよ。 会社に何台売れると思ってます?そんなのは売上と言えるレベルではないです。 しばらくはエンタメ用途となるでしょう。 ではエンタメ要素とは何か?現代に於いてエンタメの王は断トツでTVゲームです。 これは市場規模を調べてみたら良いですよ。断トツ過ぎて笑うレベルですから。 故にVRの王もPSVRなんですよ。 これはもう既に現象として見えていることですし、変えれません。 VR機器の競合はゲーム機なのです。そこを先ず理解しないと全体像が把握できないんでしょうね。 VR機器はゲーム機として勝てなければ繁栄は不可能です。 そしてゲームハードとして勝つ法則は昔から決まっていて3つあります。 ・価格が39,800円以下であること。 ・ゲームソフトデベロッパーであること。 ・ハード性能がPCのAAA作品を移植出来る要件を満たしていること。 スタンドアローンVR機器はこれにかすりもしないものばかりですね。ですから今までもこれからも誰も買わないんですよ。なにをするの?となります。 ではどのタイミングでスタンドアローン化が起こるのか? スタンドアローン化するタイミングは現在圧倒的シェアを誇るPSVRを有するSONYが決める事です。 価格と性能、ソフトに於いて誰も太刀打ち出来ない以上独占市場となっているのでPSPやVITAのVR版 の様なスタンドアロンハードを出す必要が今は全く無いので出る可能性はかなり薄いでしょうね。 (VR世界に任天堂やMicrosoftは居ないですからね。)
ここ10年で普及は無理っしょ この画像に騙されてる奴は多いが、今の最新VRは電話線付きの黒電話レベルだからな? 解像度向上とか視野角拡大なんて、音質が良くなりましたとか音が大きくなりましたとかレベルだからな? なにをどう言ってもこの糞バカスレ主には通じないんだよなあ
>>445 ・クアルコム・・・2023年までにXR人口2億人(公表済) ・Facebook・・・VR人口10億人(公表済) ・Microsoft・・・MR使用労働者20億人(公表済) ・Apple・・・VR/AR人口30億人(未発表) ・Google・・・VR/AR人口40億人(未発表) ・VR普及推進委員会・・・VR/AR人口50億人(公表済) >>447 いえ、VRはビジネス用途が急拡大しています 理由は簡単でコスパが上がるから 例えばお客さんに、この猛暑の中を10か所も内覧してこいというのは難しいのです ところがVRを使えば、涼しい部屋の中で快適に内覧ができます >>447 いえ、既にゲーム市場の王者はスマホゲームです 既にスマホゲーム市場はPCゲーム市場の2倍にもなっています >>450 VRの発展を疑っているわけではありませんよ。あとARは切り離したほうが 良いですね。要素技術は似ていても、用途が違いますから。 >>451 不動産屋が世界に何社あるんですか?微々たる売上ですよ。 本当に現物を見ずにあなたは自分が住むところを決定し契約しますか? >>452 スマホとスタンドアローンVR機器の共通点なんて無いですよ。 先ずそこの認識が不思議です。何故そう思ったのですか? 同じだと思った根拠はなんですか?VRを持ち歩くんですか? そんなに皆外に行きます?VRは家にいながらにして外に行けるデバイスなのに。 GPUの進化に電池はついてこれませんよ。つまりはコードレスは大きな弱点を 抱えているんです。VRはリアルとの相性が良いですからね。 本当は気付いているんですよね?もう。VRはゲームの演出を上げる程度の物で、 恐らくそれが定着の第一歩、無理やり他の用途にしようとしてもダメで、 ゲームを通して仮想世界の体験者が一定人数に達してからやっと普及段階に 入り、仕事へのスムーズな横展開がなされるんですよ。 その普及段階に於いてゲームプラットフォームを握っている者はだれでしょう? 他のどんな企業が動こうと最初は売れないんですよ。なんで二本コントローラが 必要だと思ったんです?仕事じゃないですよね?、 9割方剣や弓や銃を握るためですよね?。ご自分で答えを出されてるじゃないですか。 記事と妄想で全部知った気になるお目出度い頭だからな現物触ったこともない奴の特徴 内覧をVR?w360度動画か?見せたくない部分は見せないようにできていいなw 自由に中を見せる?CGの作り物の世界をか?御冗談をw いずれにせよ現地で確認しなきゃわからない事だらけで実用に耐えれるものじゃない せいぜいイメージをつかんでもらうだけ。その程度のものに費用さくとかそれこそコスパ悪い
>>453 不動産屋は一例ですよ 全産業の例を挙げるのは面倒でしょ >>453 >あとARは切り離したほうが良いですね。 ? 別にごっちゃにしてませんが >>453 >スマホとスタンドアローンVR機器の共通点なんて無いですよ。 いえ、スマホとスタンドアロンはハード的に99%同じです >>455 そのVR展開事業の度に一つ一つ専用ソフトが必要になりますが、 それだけの投資をどこがやるんですか?どこが買って導入しているんです? どれもサービスが始まったというものじゃないですか。客はどの規模で 反応をしているんですか?どれくらいの台数販売が見込めるんです? 数十万台にも登らないのでは? >>457 ARとVRをごっちゃにしていないと言いますが、実質VR人口を増やすと言っている Facebookしか居ないじゃないですか。増やすと言っているんですよ。増えるじゃ 無いんです。あとは、VRにも使える部品やAR用途(MRも)ですよね。 VRは娯楽用なんです。 >>458 99%同じ部材ではないですが、流用していますね。菜箸と箸もそうですね。 だから?菜箸を皆が使う理論になるんですか?全然サイズが違うじゃないですか。 何故そういう誤認識をしてしまったかということをもう一度考えたほうが良いです。部材が同じことと、同じ様にスタンダードになることは別物です。 スマホは必要不可欠な電話でしょう?VR機器は違いますよね。IPODなんて今も ありますか? 線が無いことは明確な利便性というメリットを齎しますが、それがコンテンツの リッチさとトレードオフなら誰もこのレートに納得などしません。 ゲーマーがお客さんなんですよ。そこを見失っていることが根本なんです。 >>459 >そのVR展開事業の度に一つ一つ専用ソフトが必要になりますが、それだけの投資をどこがやるんですか? 既に活発に行われています だから地方の小さい施設でも使われるようになっているのです >>459 いえ、別にゲームは否定してないですよ 現状だって、スマホ、タブレット、ノートPC、デスクトップ、ゲーム機、携帯ゲーム機など 種類はたくさんあります VRもたくさんあるデバイスのうちの1つになるだけです ただし、VRは完全に別世界に行けるというリッチな体験ができるので、かなり普及するでしょう 自宅にいながら別世界に行けるというのは、ゲーム以外でも多くの用途があるということです >>462 いや、ゲームを否定されているとはおもってないです。 それはもうお気づきでしょうから。 問題はスタンドアローンVR機器が起爆剤という考え方です。 それはあり得ないんですよ。 リッチな体験出来ないですからね。しようとするとそれにかかる コストが高すぎるんですよ。 スタンドアローンVRは端的に言ってコスパが悪いんです。 PCVRやPSVRのトータルコストと比べている事がおかしいのです。 体験と価値と価格を比べるべきなのです。 例えばSanta Cruzではバイオハザード7を遊べないのです。 それを達成するには10年かかります。 こう言うと、スマホの劣化ゲームは何故普及しているのか?と言う 話を待たされると思うのですが、スマホとスタンドアローンVRは 全く違うものなのです。スマホのポケットに入るレベルの携帯メリット や電話という必須の機能はスタンドアローンVRにはありません。 つまり、高い金を出してやすい体験を買うことになります。 ただ一つかぶる時の素早さのためにだけ。そんなの求められていないんです。 求められているのはコスト対体験効果なんです。 OculusGoの売れ行きは不振ですよね明らかに。これが世間の考え方なんです。 PSVRの10分の1の売上じゃないですか?スタンドアローンの効果って そんなもんですよ。 簡単な答えを言うと、PSVRとPS4のセットが39800円になった時点で VRの爆発的ヒットは起こります。それだけです。
高いなぁ。 Oculus Go出さなくてもMRは150ドルで売ってるぞ。 今は対応PC普及してないからピンとこないけど、 来年にはCPU内蔵グラボでもOKになるよ。 PS4のグラボもPCのCPU内蔵グラボレベルだしね。 これまでも対応PCとセットでキャッシュバックしてたし、 来年にはノートPC買えばオマケで付けてきそう。 なのに39800円もだしてSteamのゲームも出来ないポンコツなんて要らないよ。 まぁPSVRは200万台しか売れてないマイナーだしねぇ。 VR機器は800万台以上出てるそうだけど、盛り返すならせめて Oculus Goぐらいの価格にしないとこれからは買ってもらえないと思うな。 実際今ももうPSVR全然売れてないんだし。
GPUの事ですか?オンボードGPUのノートPCの話でしょうか?PS4やMRが出来ると?どの機種ですか?
Steamの名前を出す人でCPU内蔵PCなんて面白い 事言う人いるんですね。内蔵してなかったら起動 出来るんですかね。 PC自体もう誰も買ってないですよ。ハードだけで 商売をするプラットフォームを持たないPCという ハードは簡単にはこれ以上安くなれないんです。 MRを持ってますがハンドトラッキングがダメですね。 仕組み上フォーカスも同じことになります。
ソニー信者もPSVRがエロというゲームより更に需要のあるコンテンツに対し無力で有る事を無視してるしな ゲームとエロどちらも満たせるPCVRが最強なのは常識あるVR紳士にとって自明の理であろう
ニュース貼ってくれるはありがたいけど ついでにそのニュースのスレ立ててよ
MRのハンドトラッキングがイマイチだとすると カメラ4つにしたサンタが正解ということになる さすがオキュラス 目指せVR人口10億人
少し違いますね。私が言っているのは製造と効率の仕組みについてです。 【製造的側面】 PC:各種ラインナップのGPU、CPU、RAM、HDD、メイン基板、ケース、電源 これらで出来ている。 CS:統一化されたカスタム部品で出来ている。(ここにOculusGo等も含まれる) 先ず、ここに明確な埋めようのないコスト差が出るのです。PCは各企業が儲けないといけなく、ロットも疎らになり、OSにも金がかかります。価格の差はここなんです。 次に・・・【部品効率的側面】 最も高価な部品であるGPU、CPU、これらは設計により価格が変わります。 大型のままなら安く出来るわけです。 CSVR:PCと同サイズの物で構築。効率は最大。 スタンドアローンVR:スマホ用に小型化された物。小型化のために効率を犠牲。 Nintendo Switchの様なTegra系ならまだしも、今のVRはAndroidベースなので パワーは出せませんね。つまり高いのに能力はSwitchにすら劣るわけです。倍の 描画が求められますから尚更です。 更に電池も必要になります。充電しながらならば有線と変わらないですよね? 品質管理も煩雑になるしメリットが見いだせないんですよ。 では結論として、どの企業が生産を統一できて、価格を下げれますか? 部品を集中購買できて、世界中に流通経路を持ち、設計と開発と生産が可能、 OSとプラットフォームをで持っており、ソフト供給、アニメ、映画、TV、ゲーム を包括的に実績として提供してきた企業は1つですよ。
>>474 Santa Cruzのカメラ位置はVRを流石分かってくれていますね。 MRはゲームには正直使えません。顔の方向とは別の方向にショット するというプレイが実質出来ませんからね。 そういう意味で、もしもFOCUSがInside-out用カメラを流用して ハンドデバイスの6軸をトラッキングする方式であれば使えませんね。 >>475 ご安心ください VRをやっているのは世界のトップ企業(Apple、Google、アマゾン、Microsoft、Facebookなど)=100兆円クラスの企業ばかりです 無限の資金がございます ソニーは赤字のモバイルを捨てません いずれスタンドアローンにも参入してくるでしょう >>476 ですね 開発段階とは言え、Vive Focusのトラッキングはショボいですね 製品版が心配です >>478 いや・・・Facebookが本気ならSoCとOS開発からやるんですよ。 それをやらないでしょ。そういうことです。無限に投資する気はないです。 当然いずれはなるでしょうねスタンドアローンに。但しそれは スペック差がもっと縮んだときです。(ユーザーが判別出来ない時なので当分ない) ・PC、CS系:NVIDIA、AMD ・スマホ、スタンドアロンVR系:Qualcomm 全く違うものなんです。スペックもコンテンツも価格も劣るのです。 だから10倍の売上の差が出ているわけですよ。 スタンドアロンは買うと損だと皆分かっています。 Santa Cruzが8万だとしたら、誰がそんなの買うんです? Santa Cruzに出来るものはPCVRやPSVRで出来る物です。 でも逆は無いんですよ。しかも発展の保証もない。 別に皆Santa Cruzを待っているからOculusGoを買わなかったわけではないのです。 そこを大きく勘違いされてますよ。更に売上は落ちる方向です。 >>483 @そもそもPROですね。機器がスタンドアロンじゃないですね。 Aそもそも不動産と関係ない。 Bでは、1軒の家を見せるために3Dカメラで動画を撮る、またはスキャニングして Unityで3D化するという工程が全面展開されると思いますか?いつですか? 未だその部分の簡易化が終わってないんですよ。それはVRではなくて、2眼3D カメラのとスキャニング技術の話です。 よって何が言いたいのか意味がわからないですね。 そこは正しい方向性ですね。 そこでRECROOMですよ。 どのデバイスからもアクセス出来、 ソーシャル体験ができる。こういうアプリが大事です。 最近RECROOMはPCとPS4の非VR環境での プレイを試験的にサポートし始めました。 ここに注目すべきです。もしもこのアプリが スタンドアロンで動いたなら、全てのハードが 一つになります。
ソニーが4000ppiを量産するくらいだから画質に関しては心配はいらない 大手で視野角110度以上が無いのが心配
いずれにしても分かってきたのは、VRが普及するためのハードは スタンドアロン+6DOFコントローラー2本ということ これが最低限の条件(フルトラできれば尚良し) つまりサンタが正解ということ やはりVR人口10億人を目指す会社は、ちゃんと考えている
>>487 Rec Roomは悪くないと思うけど日本では流行らなそう 日本での一番人気は、VRChat 日本のゴミ市場なんか重視して見てるとこなんかいないよ。なので日本なんかどうでもいい 周回遅れで海外製品ありがたがって買い始めてからが普及のはじまり
今年は、ちょうど端境期のようなもの PCVR、PSVRがオタ系に行き渡ってしまって勢いは無くなっている PCVR、PSVRはトータルコストが高いので一般層は手を出さない 一般層向けの基本形=サンタのような、スタンドアロン+6DOFコントローラー2本のものは、まだ発売されていない VR第2波が来るのは来年くらいかな
一般曹向けはOcu GOだっつってんだろ Santa Cluzなんか買う一般曹なんか少なくとも日本字にはいないガジェオタやVRリピーターのみ そのまったく根拠のない自信はどこからくるんだ?書き込みバイトなのか?
495 名無しさん┃】【┃Dolby 2018/07/21(土) 11:05:30.33
わたしは一般曹だけど むしろSanta Cruzしか選択肢ないよ。
一般曹がこんなスレ来るわけねーだろw Santa Cruzが5〜8万でも日本人の一般曹には売れねーよ
Goは一般層向けだけど、VRというより動画ビューワーという位置づけ VRの最低条件はサンタのようにヘッド・ハンド共に6DOFトラッキングができること そういう意味では、最低条件をクリアしている製品は、まだ発売されてないと言っていい 本番は来年から
だからその程度でいいんだって一般曹向けは。ハンドコントローラーなんかいらない リモコンでいいんだよあとはいかに魅せるか。作り手のセンス次第
PCありゃゲーム機とかもう完全に要らない時代なんだししゃーないわな
Oculus Go買ってしばらく経ってやっぱ後2万6千出してOculus Rift買えば良かったかなーと思ったけど 考えてみたらPCのグラボ新調しなきゃいけなくてギリギリでも後2万近く、満足行くようになら 3万以上出さなきゃイカンと知ってやっぱ無理だったわと思い直した んで前も書いたけど実際に所有してみて、Oculus Goが(少なくとも日本の)一般層に普及するはまあ無いと感じた 性能もだけど手軽さもまだまだ足りない メガネ掛けてるとつける度ほんと余計なストレス溜まるしな 友だちに見せてもらってワーって面白い…ぐらいで終わる たいていは購入までいかないと思う そこまでの魅力は無い やっぱまだまだ一般層にVRが普及するのは先だわ 最低あと数年はいる …いや自分はそれなりに楽しんでるけどねw
>>500 違う意見です 例えば初代ファミコンの性能はショボいものでしたが、基本形は達成してました ソフトが入れ替え可能な本体+コントローラーという形は今でも全く変わっていません これがゲーム機の最低限の基本形だからファミコンは進化できたのです パソコンや携帯も基本形は初代からほぼ同じです(パソコンはマウスが後から来たけど) VRもCPUはモバイル用で妥協するとしても、最低限の基本形は抑えないと普及しません VRの最低限の基本形は、ヘッド・ハンド共に6DOFトラッキングです >>505 ですね 結局、キラコン次第でしょう 今までヒットしたものは大体6DOFコントローラー2本必要です VRカノジョ、スカイリム、VRChat、ビートセイバーなど こういうヒット作がスタンドアロンでも出来るようになってくると普及への流れができると思います VRはまずハードが厚みも重さも最低限OculusGoの半分ぐらいにはならんと、 一般家庭層向けにはまずスタート地点にも立てんのじゃないかね (加えてハード側にメガネ不要の調整機能があるか、もしくはメガネ掛けてもほんとに全くストレス溜まらない構造) たぶん性能云々以前の問題 それまではエロVR動画目的層中心にジワジワVRの認知度と受け入れる下地が出来ていく期だと思うw 後はオリンピックまでにハードとシステムが整ったらもしかしたら一気に…かね (もう始まってるけど一般認知度からしたら程遠い 近所のおばちゃんが当たり前にその話するぐらいにならんと) じっくりスポーツ観戦するならVR必須、時代は来るかも知らんし
こう考えればいいのです もしファミコンが登場した時にコントローラーが無くて、本体のボタンで操作していたら? 使いにくいでしょう やはりコントローラー付きのゲーム機がいいという話になったと思います 今のVRも同じで、やっぱり最低限、ヘッド・ハンド共に6DOFは欲しいよねという話になるはずです
ペンタイルの400ppi使ってる時点で、内部解像度を上げるとか言われても・・・
>>505 oculus go と rift は用途が別だから両方持ってても問題ないと思うぞ。 riftで寝る前にベットに寝っ転がりながら動画を見るのは不可能だし。 まあ、一般層は国産のVRMMORPGが出てからでいいかも
そんなもん絶対に出ないMMO自体が何年も前から下火なのに SAOで夢見てるんだろうけどフルダイブならともかく
ご安心ください ソニーの吉田さんも大手ソフトメーカーもMMOは出す予定と言っているので 忘れたころに出てくるでしょう
ミラージュソロでウロウロして思ったのは片手開いて方が何かと便利やなって
>>512 いや、単純におゼゼの問題なんよ っつかriftってそういう使い方出来んのか… 無印VIVEやリフトは来年あたり画質アップしたマイナーチェンジをするような気がする 2万のゴーでさえ、530ppiなのに、ペンタイルの400ppiじゃさすがにお粗末だろ いくらトラッキングが優れているとは言え、トータルコストが30万とかのPCVRが 2万のゴーに画質で負けるのはマズい 表向き部品が無いとか言ってる無印VIVEも本音はそんなところかも
また糞妄想かよ そのマイナーチェンジにあたるところがGOなりFocusだろうに 体験の質が画質だけで語るのは持ってないからわからねえんだよ
>無印VIVEやリフトのマイナーチェンジにあたるところがGOなりFocusだろうに ?? 異世界の住人ですか? 別の世界線ですか?
これでVarjoがやっているように視野の中心だけ超高画質のディスプレイで表示できるようにすればリアル画質が実現する Varjoの完成度がどれくらいか分からないが、このままだと業務用レベルなら数年でリアル画質が実現するぞ VRの進化が恐ろしい
前も書いたが、視野角200度に感動が少ないのは人間がいかに視野の中心しか高画質で見てないということの証だろうな 視野の中心以外は、無意識に認識しているだけだから、どうでもいいという感覚 逆にVarjoがやっているように視野の中心だけ高画質にすると驚くほど感動する
近いうちにトラッカー利用の時代は終わるな ゲーセンとか特定利用は残るだろうが フルトラの主流はモーキャプになるだろ ↓ Google、自分と同じ姿勢の写真をリアルタイムに表示する「Move Mirror」公開 VTuberにも応用できる engadget 2018/07/21 https://japanese.engadget.com/2018/07/21/google-move-mirror/ Googleは「コンピュータとウェブカメラを持っている人は誰でも姿勢推定などのコンピュータービジョン手法を利用できるようになる」としています。 全身にトラッカーを配置しなくても体の動きが分かるので、流行りのVTuberなどにも応用できるかもしれません。 >>517 単純に有線だから首の角度に気を使うし、ヘッドバンドにプラスチックを使っているので痛い goはただのマジックテープのゴムバンドというちゃちい作りなのだが、それが逆に枕に頭を載せても大丈夫にしている 今日も一日糞妄想と記事貼りかw 友達もいなく毎日2chで電波垂れ流すみじめな人生だな
OculusGO 日本向けソフトがほぼ皆無なのが寂しい せめてデジタルフィギュアぐらいどっか出してくれんもんか
そういうのPCでいいやん Sketchfubあたりで落としたモデルを自分のホームに置きまくったりすりゃ華やかよ
VRはもはやゲーム機では無い ↓ VR・MRで楽しみながらリハビリできる『リハまる』 子どもの歯科受診を後押しするVRサービスがスタート、恐怖感を軽減
まあ、現時点で普及うんぬんは早すぎるね 一般層が購入するVRというのは、スタンドアロン+6DOFコントローラー2本という形だから こういう形態のものが数社から出てからが本当の普及の始まりになる 現状は、トータルコストが数十万のPCVRか視聴メインのなんちゃってVRしかないから、普及することは無い サンタのようなものが出てから(できれば数社から)が普及の始まりになる そして普及するには、キラコンが必要になる PCで言えば、初期の98のような40万クラスのパソコンが出始めて、安いのは電卓を大きくしたポケコンという状態 ・40万クラスの初期のパソコン=PCVR ・数万のポケコン=Oculus Go
だからゲームの面白さはハードの性能とは関係ないと何度言ったら・・・
画質に関してはソニーが世界のトップだわ ↓ 【技術】ソニー、スマホ画像センサー5000万画素
ハードの性能は関係あるぞ 単にグラフィックだけじゃなく、ゲーム性そのものにだって性能が必要な事は多々ある 例えばスプラトゥーンだってWiiUぐらいの性能がなきゃあのゲーム性は成り立たない ゼルダBOWだってそう 扱いきれないほどのオーバースペックじゃなけりゃ性能はあった方が良い
ことVRに関してはハードの性能できまる スタンドアロンの台頭なんて10年はない
いえ、ご安心ください これからはクラウドゲームの時代です 1080以上の性能をサーバー側で提供します そもそも10万もするグラボを一般層に買えとか言う時点で普及は無理です
クラウドに夢見るのは結構だがそれが来るまでまだまだかかるって言ってるんだがな
もともとアホだったが本格的にヤバい基地になってるな 猛暑のせいか
HTCが中国でVRゲーのクラウドゲーミングサービスをやるってニュースは去年あったな あれから音沙汰ないがやっぱ無理だったか体力ももう無いし
ご安心ください プレステ、XBOX、任天堂、NVIDIA、Google、Apple、アマゾンなどなど 世界の主要企業はみんなクラウドゲームに取り組んでいます 時間の問題です
PS4並みをクラウドコンピューティングで賄うって どれだけの通信インフラが必要なのか少し考えれば分かりそうなのにな 現状どうやったってスタンドアローンでは一段落ちるグラボクラスまでが限度 ただグラがゲームの良さを決めるわけでないというのはある、じゃなきゃスマホゲーがここまで流行らん
ゲームに限らず、これからは、モバイル化とクラウド化という時代に流れになります 20万もするゲームPCが無いとハイクオリティのゲームができないという時代は終わろうとしています そりゃそうです 20万もするゲームPCが無ければ動かないのであればソフト会社は儲かりません
もともと20万のPCでゲームやってる層なんてごく一部だろうになにを言ってるんだろうなこいつは
難しいことに挑戦するから技術革新が起きるのです 既成概念から脱却できないものは企業でも人でも衰退するのです プレステ、XBOX、任天堂、NVIDIA、Google、Apple、アマゾンなどなど 世界の主要企業はみんなクラウドゲームに取り組んでいます
なんとしても現状のCPUではスタンドアローンヘッドセットに限界あるの認めたくない人みたいだね 別に20万のPCとではなく全部入り5万の「ゲーム専用機」にも負ける、という話なのに スマホゲーと戦うには「視界をすべて覆う」ため外で出来ないという致命的欠陥がある
どんなハードも元年機と普及機は違うんだよね パソコンで言えば、初期の98は元年機だけど、88とかは普及機 携帯も初期の携帯は元年機だけど、PHSとかが普及機 車も初期の頃は家よりも高かったがスバル360とかが普及車として出てきた VRも元年機はPCVRでトータルコストが30万だが庶民は手を出してこない 6DOFコントローラーが付いたスタンドアロンが普及機として登場してくるのだろう
普及機はGOみたいなVR動画やちょっとしたソーシャル向けだろう 6DOFコントローラーなんてつけてら余計に高くなるから普及はしないよ 結局は値段3万以内じゃなきゃ誰も買わない まあそもそもVRなんか普及しないけど どこまでいってもマニア向け機器 そのマニアは5万以上は普通に出すからね とにもかくにもインフラ整備と技術の革新がまだまだ必要。10年は様子見レベル その中で妥協できるものを買えばいい
スマホのゲーム市場がPCゲーム市場の2倍にもなっているのは、 「安い、お手軽、面白い」という要点を抑えているからです ゲームにとってはハードの性能は重要ではありません 昔、テトリスというゲームがヒットしましたが、面白ければいいんです ハードの性能が低くても「安い、お手軽、面白い」という3拍子が揃っていれば売れるのです 今後、クラウドゲームが増えてきますが、そうなれば益々ハードの性能は必要なくなります 10万のグラボは殆ど売れなくなってくるでしょう
「引きこもりを加速させる」 1200万人突破したVTuber市場に挑む京大卒29歳 [Business Insider Japan]2018.07.24 https://www.businessinsider.jp/post-171784 cluster.の強みは、数千人が同時に接続できるリアルタイム通信のサーバーを自社で開発している点 「ただ移動が面倒くさかっただけ」 「ひきこもりを加速する」 「これから、体験を配信できるようになる時代が来る」 VTuberの総数は2018年7月10日時点で4000人、ファン数の合計は1270万人を突破。 目指すはバーチャル上の仮想経済圏 わざわざ脱着が必要で使用中は一切他のことが出来ないVRに手軽さなんてものは無いけどな ARの方がよっぽど普及のポテンシャルを秘めてる
>>558 「安い、お手軽、面白い」に異論は無いけど、ハードの性能は重要に決まってるがな そもそもスマホ市場だって面白さを表現するのに性能が追いついたからこそブレイクした訳で それ以前のガラケー時代も携帯ゲーム機を駆逐するってのは言われてたが いくらお手軽でも性能が足りなすぎて満足いくゲーム体験が出来なかったからダメだった 面白けりゃいいのはもちろんだが、そこにはそれを表現するのに必要な性能は当然いる テトリスは無駄が究極に削ぎ落とされた面白さの一つの頂点とも言えるゲームだが じゃあテトリスがあればそれだけで人が満足したかっていえば、全くそんな事は無いだろ 要はバランスであって、性能さえあれば良いも性能は重要じゃ無いも極論過ぎる そもそも同じマシンパワーでサイズがより小さいも、高性能化した証なんだし >>560 というか、VRとARは用途が別ですね VRは完全に別世界を構築できるので、没入感のあるゲームや旅行、企業研修などに有効です ARはサポート系ですね 人間の様々な日常活動をサポートできる 機器の操作手順を示したり料理の手順を示したり、ゲームも簡易ゲームなら可能 派手なゲームをARでやるのは危険です >>561 ですね ハードの性能は重要ですが、必須ではありません スタンドアロン+6DOFコントローラーのタイプが出てから進化していくでしょう スナドラ820のゴーでも、あの程度のことができるので、スナドラ845や855には期待できますし スマホ用のチップを流用するより、スタンドアロン専用チップを使った方が更に高性能になるでしょう 派手なゲームやるならどのみち広い空間が必要だからARのが安全
時代は完全に、モバイル化、クラウド化でんな ↓ 『Google Cloud Next '18 最新情報』
AKB投票権でもつければ100万台くらい1日で売り切れるだろ
秋から11世代が出るらしいが、VIVEやリフトは1本ケーブルにいつ頃、対応するのだろうか 画質的にもペンタイルの400ppiだと厳しくなってくるし発売から2年も経っているから そろそろ次世代を出していいタイミング スペック的には、 ・バーチャルリンクに対応 ・ディスプレイ:解像度2880 x 1600(RGB液晶、800ppi) ・視野角120度
やばいお ↓ 日本のVRはどうなるのか? デル主導の「VR研究会」レポート 2018/07/25 gamesindustry http://jp.gamesindustry.biz/article/1807/18072501/ 2018年7月24日,都内でデルやNVIDIAなどの団体による「第1回VR研究会」が開催された。 市場の成長率についても日本の伸びが低いことも示されていた。 HTC NIPPONの西川美優氏によると 今年中に日本で発売されるというHTCのスタンドアロンVRヘッドセット「Vive Focus」は,国内では白色モデルのみが販売される予定 バカなおまえでも理解できたか?VRが一般に普及する事なんかないって 利用するのはテーマパークのアトラクションやゲーマー層しかいねえんだよ
ご安心ください 世界のトップ企業=100兆円企業がこぞってVRを手掛けているので個人にも普及します 普及が始まるのは来年から 前から言っているように、VR普及元年は来年です VRの普及モデルはスタンドアロン+6DOFコントローラー2本です 普及モデルが出てないので、まだまだ普及は始まりません
年末くらいにはリフト2を出して欲しい スペック的には、 ・バーチャルリンクに対応 ・ディスプレイ:解像度2880 x 1600(RGB液晶、800ppi) ・視野角120度
スマホのようにはまあ無いかもしらんが、最終的には一家に普通にあるレベルには普及するよ 特にスポーツやコンサート観戦に必須になる可能性は高い ただまだ早くても数年は先だろうね まずは東京オリンピックで一般認知度がどうなるかだな なんにせよスタンドアロン化・小型化・高性能化は必須だけど 後、VRゴーグルを外さなくてもカメラの切り替えですぐに視界を現実に切り替えられるようにはなってほしいな 例えゴーグルが今の三分の一の厚み・重さになったとしても掛けたり外したりはめんどいと思うから
ですね サンタのようなスタンドアロン+6DOFコントローラー2本のタイプが出たら 後はキラコンが出れば最初の大波が来るはず いずれにしても、ハードだけでは売れないのでキラコン待ちになる
サムスンの有機ELはペンタイルだから2割引きしないと
ノロも頑張っている がんばってフルトラも実現して ↓ [NOLOVR GAMEPLAY] Playing Beat Saber with Mi VR Standalone VIDEO オリンピックのネームはでかいけどそれでも普及なんかしねえっつうの5年、いや10年はねえな。 普及モデルなんてとっくにOcuGOが出てんだろどんな有様になってんのかわかるだろうに
スタンドアロン用のコントローラーもいろいろあるね ↓ Vive Focus + Finch : Room scale + Full Hands tracking VIDEO Goは動画ビューワーであってVRの普及モデルではありません VRの普及モデルは「スタンドアロン+6DOFコントローラー2本」という形 サンタが出て、focusやデイドリームも6DOFコントローラー2本を付けてくるでしょう デイドリームもSDKでは既にコントローラー2本対応になっています
>>584 持ってるから分かるけど、OculusGOじゃ無理よ 言ってみりゃ出たての頃の超ドデカくて性能悪い携帯電話みたいなもん まだまだ黎明期の産物で、とても普及モデルじゃない あれが広まらない=VRは広まらないでは、全く無い そもそも6DOFコントローラーなんかいらねえよ VR観戦みたいなものが起爆剤になるだろうけどそれに6DOFコントローラーなんかいらねえだろ?一体いくらで売るつもりなんだよ 2,3万程度のものじゃないと一般人なんか誰も買わねえよ
いえ、6DOFコントローラー2本は必須です 今までのVRでヒットしたソフトは全て6DOFコントローラー2本が必要です サンタが出れば、VR界隈の雰囲気がガラリと変わるでしょう あと9カ月の辛抱です 待ちましょう
その今までヒットしたソフトがどんだけ売れたんだよ そんな程度のものじゃ普及につながんねえんだって
てか、無印VIVEもリフトも発売から2年も経ってるから、どうみてもモデルチェンジの時期だわな バーチャルリンクに対応した奴を出してくるだろうな スペック的には、 ・バーチャルリンクに対応 ・ディスプレイ:解像度2880 x 1600(RGB液晶、800ppi) ・視野角120度
大丈夫です 年内にJDが1000ppiの量産を始めます ソニーが採用するという噂です ディスプレイが1000ppiになり視野角がもう少し広がって双眼鏡が気にならなくなれば VR体験は劇的に向上します そして、その頃には社会現象レベルのコンテンツが出てくるはずです そうなれば一気にいくでしょう
Henryって3Dアニメーション見たけど、あれ凄いな OculusGOであんなきれいな映像が見られるんだ 今までYou TubeのMMD VRやら色々漁って まあGoじゃ画質はこの程度が限界なんだなと思ったら全然違ったわw はよあのレベルがスタンダードになってくれんかなー んでGoですらこのレベルの映像体験出来るんだから次世代、次々世代の ハイグレードモデルのVR体験は文字通り別次元になっていくだろうな VRはほんとそこからよ
エントリーモデルとして出すならまだしもハイエンドモデルで液晶採用しても需要ないよ
そら今は全部画質なんか悪いわな10年先の話だろ それまでスタンドアロンどころかVRなんて流行らん
>>594 ですね GoはRGB530ppiで、ペンタイルの400pppi(無印VIVE、リフト)より画質は上です 発売から2年も過ぎている無印VIVEやリフトはディスプレイだけでもモデルチェンジすべきです スペック的には、 ・バーチャルリンクに対応 ・ディスプレイ:解像度2880 x 1600(RGB液晶、800ppi) ・視野角120度 >>595 いえいえ、両方使っていますが、VR用の液晶なら何の問題もありません むしろ高精細化が必要なHMDは液晶が有利です ペンタイルの有機ELは画質が悪いのにコストが高いのでやめるべきです >>596 VR観戦は一定の需要はあるでしょう 業者側も積極的に採用するでしょう 理由は簡単で儲かるからです 北海道の試合を沖縄の人が観戦できるし、その逆も同じです 地球の裏側の観戦も可能ですし 画質に関しては現時点ではイマイチなのは確かですが、高精細化の流れは出来ているので 数年でクリアできるでしょう 両方使ってる??まーた妄想かよ 持ってたら謝ってやるから証拠見せてみろよ
>>596 それVHSの3倍録画見て家庭内ビデオ、家庭内動画なんて流行らないって言ってるようなもんよ VRはまだそのレベルであって、画質が加速度的に上がっていくのも保証されてるし 本体自体もどんどんコンパクト化していくのも単なる願望じゃなく、実現可能なロードマップで示されてる ゲーム以外の用途がどんどん広がるVR VRはもはやゲーム機では無い ↓ VRに新たな実用用途、摂食障害の治療で活用進む アスキー 2018年07月27日 06時27分更新 http://ascii.jp/elem/000/001/716/1716916/ VRの品質は急速に向上しており、価格もどんどん下がってきている。 Oculus Goは、199ドルで購入可能だ。 以前から痛み止めとして使用できる可能性についても研究されている。 >>602 ですね 803ppiは既に量産が始まっていて、1001ppiも年内に量産開始予定です 1000ppiになると網目が無くなるので動画視聴もかなり快適になるはず >>603 いえ、良すぎてVIVEの網目が苦痛でなりません >>602 は「VHS三倍は画質悪いけど流行った」と言いたかったんだろ ドワンゴは、7月27日13時より六本木・ニコファーレにて「ドワンゴのVR事業展開」に関する記者発表会を開催する。 記者発表会の模様はニコニコ生放送にて生中継で配信予定。
「昔は3倍録画をしたぐらい画質と容量の問題に悩まされたが、家庭内で録画を見る事は流行り、問題も解消した。 同様にVRも画質の問題に悩まされているが将来的に解消されるのだから、見切りをつけるのは早とちりの間違いだ。」 だろ?
CNET Japan 実用化が進むAR/VR、今知っておきたいこと(後編)--業界別にみる導入例 2018年07月27日 07時30分 https://japan.cnet.com/article/35123040/ 10兆ドル(約1100兆円)規模といわれる世界の建設業界は、ARとVRのさまざまなアプリケーションによって変わりつつある。 教育、医療、企業向け訓練、不動産、自動車、モバイル、食料品の購入、広告、オンラインショッピング リフト2とサンタは同じディスプレイになる可能性も高いな VIVE Proとfocusが同じディスプレイを使っているし スペック的には ・ディスプレイ:解像度2880 x 1600(RGB液晶、800ppi) ・視野角120度
無印VIVEとリフトは発売から2年以上過ぎたし 画質的にも今や一番低いペンタイル400ppi 他はRGBの500ppiで、2万のゴーでさえRGBの530ppi 無印VIVEとリフトは、恐らく年末から来年前半には画質をアップさせた後継機がでるはず ペンタイルの400ppiで3年以上もやらないだろう ちょうど新しい接続規格のバーチャルリンクも決まったしタイミング的にはいいはず 恐らく年末から来年前半には画質をアップさせた後継機がでるだろう(予想)
1億総アバター時代がくるそうです 国産のスタンドアロンも欲しいな ↓ 一億総アバター時代が見えてきた ドワンゴのVR事業展開発表会まとめ ギズモード 2018.07.27 16:48 https://www.gizmodo.jp/2018/07/dwango-vr-keynote.html 一大VRプラットフォームの可能性が出てきましたね。 2018年7月27日(金)、株式会社ドワンゴのVR事業展開に関する記者発表会が実施されました。 VR事業は、二桁億くらいかけてドワンゴのメイン事業にするとのこと。 バーチャルでのコミュニティが充実していけば、「バーチャルキャスト」が日本版VRChatみたいになるかもしれませんね。 DMMあたりが、エロゲ・フル対応のスタンドアロンを出して欲しいわ 頼む
全く同じこと繰り返し言ってるのも頭おかしいけど、内容も裏付けの無い見当違いな妄想しか言ってなくてヤバイわ
それよりイリュージョンがGo対応エロゲ作ってくれんかのお イリュージョンの技術だとGoのスペックでどこまでやれるか見たい 正確にはカスタムメイドっぽいの キャラ表示は女キャラ1人・男透過シルエット固定で良いから、女キャラある程度カスタム出来る奴
2018.07.27 “あらゆる人にVRで活躍の場を” ドワンゴら新会社設立 Mogura VR https://www.moguravr.com/dwango-infiniteroop-virtualcast-company/ 株式会社ドワンゴと株式会社インフィニットループは7月27日、合弁会社 「株式会社バーチャルキャスト」 を設立しました。 カドカワグループの強みを活かし、“VR総合プラットフォーム”を創出していきます。 カドカワグループ全体が持つ「IP・調達力」を結集します。 それぞれの強みを最大限に活かすことで、プロダクトを集結させた“VR 総合プラットフォーム”を創出。 あらゆるユーザー、クリエイターが自由にVR空間で活躍できる場を提供します。 “VR総合プラットフォーム”とは >>620 ゴーは無理でしょ 大手の狙いはプラットフォームでの勝利 大手はみんなエロゲ禁止だから 国内の最大のエロプラットフォームはDMMなので、資金力もあるDMMにスタンドアロンVRヘッドセットを作ってもらいたい 無料でここまでできる! 現在は300万円〜400万円ほどが必要になるVチューバーアバター作成費用がなんと無料! Vカツは、コストを理由に作成を断念していたユーザーを後押しして、爆発的にVチューバーを生み出し 「Vチューバーの民主化」「1億総Vチューバー」を目指しています!
Vive Focusは秋発売という噂があるな まあ、9月末はOCもあるし、秋には盛り上がりがありそう
はい VRの普及モデルはサンタのようにスタンドアロン+6DOFコントローラー2本という形になります VRの普及には「早い、安い、旨い」の三拍子が必要と言われています PCVRは、「旨い」けど、「早い、安い」がダメです オキュラスゴーは、「早い、安い」は達成してますが、3DOFなので「旨い」が足りません よって、「早い、安い、旨い」の三拍子がそろったサンタのような「スタンドアロン+6DOFコントローラー2本」という形が必要になります
リフト2というより、無印VIVEも同じだが、発売から2年以上も過ぎてペンタイルの400ppiでは画質的に厳しいだろうというのが素直な感想 2万のゴーでさえ530ppiの画質 呼び方が何になるかは分からないが、恐らく年末から来年前半には、画質をアップしたリフトや無印VIVEが出てくるはず さすがにゴーより低い画質で最高のVR体験と言われてもね スペック的には、 ・バーチャルリンクに対応 ・ディスプレイ:3Kレベル=解像度2880 x 1600(RGB液晶、800ppi) ・視野角120度
PCゲームのハードも数年で大きく変わる可能性がある 世界的に格差が広がっていて、グラボに10万だゲームPCに20万だと出せる人が少なくなってきている その答えが、モバイル化とクラウド化の流れ モバイル化とクラウド化によって、多くの庶民が高品質なゲームを楽しめるようになる ソフトメーカーにしても、数が売れるから儲かる 一部の富裕層にしかゲームが売れなくなったら儲からないからね だからこれからもモバイル化とクラウド化はますます進んで、数万円の端末(スマホ、VRヘッドセット、ローエンドPC)でも高品質なゲーム(アプリ)を楽しめるようになる 数年後にはマイニングブームも終わってて、高価なグラボの需要は激減している
VRは死んでしまったのか? gigazine 2018年07月28日 21時00分 https://gigazine.net/news/20180728-htc-vive-vr-is-dying/ Oculus Goは、初期の勢いを維持することはできず、7月にはトップ100からも転げ落ちてしまっています。 PlayStation VRの販売数から推測すると、HTC Viveは少なくとも600万台程度は売り上げていると考えることができますが、 海外ゲームメディアのEurogamerは、「HTCがVR市場の苦境に反論するブログで販売台数を明かさないというのは奇妙」と指摘しています。 バーチャルリンクを決めた人たちは、いずれ無線接続の規格も決めるんだろうな (HTCを除け者にして)
VRが死んだかどうかは分からないが、少なくとも勢いが落ちているのは間違いない事実 理由は簡単で、VRヘッドセットの普及モデルが出てないから 普及モデルが出てないのだから一般に広がっていくとこは無い VRの普及モデルとは、スタンドアロン+6DOFコントローラー2つという形 今のVRデバイスは、ある意味、二極化している状態 ・トータルコストが30万前後のPCVRで、オタ系と業界系の人が買っているものと ・オキュラスゴーのように安くてお手軽だがリッチな体験が難しいローエンドのスタンドアロンが出ている 今はこの2つの両極端なものしかないから普及のしようがない VRデバイスの本命は、来年あたりに出るというサンタのように、スタンドアロン+6DOFコントローラー2つという形態になる スタンドアロン+6DOFコントローラー2つという形態のVRヘッドセットが出てからが、普及の始まりとなる あとは対応するソフトの売れ行きによって普及の速度が決まる 社会現象になるようなアプリが出れば普及は早まる
ハーフドームは当分出ません あれは研究中の試作品 10年先の話 現状を見れば、ペンタイル400ppiで視野角100度というレベル ハーフドームなんてぶっ飛びすぎている 次に出るのは、せいぜい ・バーチャルリンクに対応 ・ディスプレイ:3Kレベル=解像度2880 x 1600(RGB液晶、800ppi) ・視野角120度
6DOFコントローラーとかは最初関係ないと思うわ VRに火がつくのは今よりグッとコンパクトに高性能になって、スポーツやコンサートの自宅観戦に使えるようになってからだろう ぶっちゃけそこに特化した安価なハードが一番最初じゃないかね 後はOculusGOのコントローラーよりもうちょい高度な操作が出来る片手コン 多分六軸なんて通常ユーザーはほとんど必要ない 物珍しさで試しても日常使いは到底しない それよりポインタで指示して観客席の位置をポンポン変えるとかそっちの方のUIとかソフト側が重要
スタンドアロンVRには既にNoが突き付けられたということです。 本当にSanta Cruzを待っている人が数十万人いると思いますか? 最早少しVRを経験したい人はOculusGoで掘り起こし終わっています。 結果的に今もタイトルが出続けているのはPSVRです。 値段が安く、確実に起動できて、日本、中国、アメリカと言った 三大地区を物流、法規の面も含め網羅しているのはPSVRだけですよ。 VRを生き残らせたいなら戦略は単純です。皆でPSVRを支持して一本槍で 売上と利益を蓄積させて、捨てるのがもったいない市場に育てるのです。 分散型の現状は、各個撃破される状況に向かっています。
PSVRはソフト全然でとらんやん何言うてんの? PCVRの1人勝ちだよ実際
>>640 PCVRが未だ頑張っていて満足度も高いのは同意ですが、 多分VIVEの事を言っているんでしょうが売れているとはどのデータが 根拠でしょうか? HTCの例の反論データはSteamのシェアデータと矛盾があり、台数発表も 無いので根拠が無いですね。高すぎるでしょう。周りに持っている人は自分 以外いませんよ。 低学歴醜男・色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発 色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状) ■ 地下鉄サリン事件 オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。 正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。 神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。 神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。 サリンは天皇権力から与えられた。 正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。 オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。 地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは 天皇公安警察と創価学会である。 天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。 オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。 村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。 http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 スタンドアロンくんも匙を投げた もうVRは終わりなんだ3Dテレビと同じ道をたどるんだ
さすがに3DTVと同じに考えるのはアホ過ぎる VRはそれこそ例え一般家庭需要が無いとしても色んな分野で需要が見込めるものなんだから進化は絶対止まらん
VRはエロが強いからな。 3Dテレビとは違うと思う。
VRエロ動画に関しちゃすでに市場出来上がってるしな アホほどタイトル出まくってる
Magic Leap Oneの話題がないが出荷地域が限られてるしさすがに入手できた人はおらんのか… まぁあれは本体は腰につけるからスタンドアロン型とは別物か
バックパックPCVRのコンパクト版みたいなもんか つかデザインが最悪すぎていかんわ
Magic Leapって視野角めっちゃ狭いって記事見たけど実際どうなんだろう
映像表現はやはりしょぼいね 性能的に仕方なかろうが
MagicLeapはマジックが解けてまあそんなもんだよねってAR機に成り下がった
よし、その次はSanta Cruzだ・・・次はHololens2だ・・・とどめはAppleのiGlassだ
初心者な質問ですいません。どなたかアドバイス頂けたら有難いです。 現在普通のスマホ+BOBOでVR視聴してます。ほぼ100%エロ動画です。新しいHMD購入検討してます。 PCVRは資金的にほぼ無理です。PSVRもPS4持ってないので資金的に厳しいですが、ゲーム等の付加価値考慮してギリありな感じです。 候補としては 1・Oculus Go 2・Galaxyに機種変してGear VR 3・PSVR 4・未発売のスタンドアロン待ち って感じです。オススメを教えてください。お願いします。
>>662 その目的ならOculus Goが良いんじゃね 2はわざわざ機種変+Gear VRのコストがかかる んでハメる手間が掛かる(案外馬鹿にならん)しスマホ自体にも負担掛かる 3は解像度が劣る(持ってないけどそうだよな?)しコードが邪魔 PSVRのゲームどれくらいやりたいかによる 4はそりゃ出るだろうけどいつ手頃なのが出るか分からん 数ヶ月も一年も待てるならそれで良いだろうけど 自分Oculus Go持ってるけど、エロ動画目的ならコストも安いしコードも無いし現状ベストだと思う っつかVRエロゲじゃなくエロ動画だけなら、スタンドアロンのOculus Goの方がむしろPCVRより上なんじゃね
>>662 goだな。エロ動画は頭の位置移動できんので わざわざPSVRにしても意味がない >>663 >>664 >>665 アドバイスほんとありがとうございます!「自分で調べろ!」とか言われるんじゃないかと(笑) 優しい人多いですね(涙) 自分でも色々調べて、現状ではOculus Goがベストかと思ってたのでそうしようかと思います。 GoはエロVR以外も面白そうなんで楽しみです。 goちんはAndroidアプリ再生がほぼできんのが弱点ですお
RTXとレイトレーシングであっという間だわ anselSDKもはよ解禁してほしい
Oculus goとSanta cruiseの出現で、 スタンドアローンは、oculusの天下 だな。
サンタはパワー足りるのか心配 PCVRと同等のゲームは当然できないだろうしな
ViveFocusみたくPCからストリーミングできるようになる可能性も無くはないかも
>>673 Goですら一応SteamVR使えるんだから、出来るはずだよなあ っていうか出来ないとインパクト的にも薄いと思うわ 非公式の方法であれ、SteamVRやRiftの豊富なソフト資産を使えるかどうかでサンタの価値全く変わる PCVR持ってたら 貧乏じゃないとかいう 思考回路うらやまw
questで人柱になるか。 とりあえず体験してみたい。
>>684 人柱 お金に余裕があったらだけど、とりあえずGoは? 廉価版だけど拡大に耐える小型高画素の表示装置がないとかSocの能力とかいまの技術的限界の中ではしっかり作ってあるよ 光学系や眼の周りの物理空間に余裕がって窮屈さを感じにくいのがいい 本格的ゲームには6軸は必要だけど、動画系には必要ない(というか事前に撮影するデータが無限大になって不可能) Goの出来からすると、老舗のOculusが出すquestもいいとは思うけど PCVRは現状ではかけた金額に見合わない画質の過剰投資だし、本格的ゲームやるなら、安全面考えたらなにも置かない専用室が必要になる エロ動画見るだけならidealens k2で十分じゃないの? ヤフオクで1万円くらいだし。
>>689 アプリがなあ… 自力でサイドロードかサーバ建てないと、てのはちと難易度が。 どこでもいいからSDカードとか使えるの出してくれよ
>>672 >PCVRと同等のゲームは当然できないだろうしな スマホのゲームが普及し始めた当時、懐疑的な意見が少なからずあった。 現在ではコンシューマゲームを脅かしているのは周知の事実。 OculusがFacebook垢必須化で自爆してるけどQuest以外に有力なスタンドアローンってある?
中華はさっさと1万くらいの安価VR出せや 3万とか普通にQuest2買った方が良いでしょ
1万円台のVRHMDとか普通にゴミだろうし1万でスマホ白ロム買ってVRゴーグルに入れて使った方がまだマシな気がする
Android内蔵じゃなくPC接続前提でコスパいいの出してくれ
Focusいいわ ゲームはしてないけどVRのMMD見てると飽きない 視野角も悪くなくて没入感しっかりある