オーテクって流石だよな
AVC500とA500Z、映画やゲームで使った場合どうなるかというとAVC500の方が良い
AVC500は中音域がよく出てるからな
A500Zは音楽には合ってるんだけどな
ID:COtA8pS90
暑さにやられた壊れたラジオ
W1000Z試聴もせずに衝動買いしちゃったんだが音域バランス、解像感、広がり等素晴らしくて安心した。
まぁA900無印以来の密閉型だから何でも良く感じそうだけど
>>9
A1000Zは低域寄り、A2000Zは低域寄りのバランス型かつ強いシャープ感、W1000Zは完全バランス型。
意外と性格が違うので、当たりを引いた(好みに合ってるのを買った)と思う。 A2000ZはフラットでW1000Zはピラミッド型だぞ
持ってはないけど、秋葉原も新宿も近いから聴いてはいるよ
その前に低域よりのバランス型とか完全バランス型というのが分からなかったんだけど、バランス型ってなんだい?
やっぱADX5000装着感いいなハウジング部の大きさは正義だわ
イヤーパッドも汚れにくい
テクニカにおける5000番はフラッグシップの印だから相当気合入ってるだろうね
耳の肥えた金持ちレビュアー達の感想が楽しみ
>>19
そっちよりmsr7bの方が気になるわ
4.4バランスケーブル付属とか msr-7bはケーブル以外は無印と同じ仕様なんかな
うわぁ、去年末に無印買っちゃったよ
ケーブル片出し4極かと思ったら両出しになるのね
4000ドルのは限定品で無駄に値段だけ高い奴かこれ
DHA5000も出してほしいな
でもホワイトノイズはなしでよろしく
限定モデルは次世代モデルへのテスト機みたいな意味合いが強いの?
MSR7 → 限定モデルMSR7SE → MSR7b みたいな
日本で発売するかどうかも分からないんだろ?
下手すると、未だに国内販売してないHA5050みたいなことにもなりかねない。
しかし、L5000なぁ。
15年ほど前に出たL3000は、皮被りとか言われたあげく、音質的にはネガティブなこと言われまくってたし
同時に出たDHA3000も、ホワイトノイズや使い勝手の面であれこれ言われてたし、L型番には嫌な予感しか無い。
今のハイエンドブームなら出してくる可能性はあるでしょ
同価格帯以上の物も割とあるし
一応国内で売るみたいだよ
台数限定だから視聴する機会なさそう
漆と違って皮はあんま魅力感じないんだよなぁ
てかADX5000みたいなヘッドバンドじゃなくて、普通にウイングサポートなのな
>>40
どうせ買わないんだからいいだろ
この値段出す層への訴求力が革のほうが高いとマーケティングでわかったんじゃね? 純正バランスケーブルの売れ行きが4.4mmの方が良かったということなのかな?
何にせよWM1Aユーザーなんで嬉しい
買う前にしっかり視聴しなくてはダメです
他の高級機AKG K812、HD800s、STAXなどと十分に比較視聴すべきです。
このヘッドホンはサラウンドをオンにしたような音で音像の定位がおかしいです。
中心でガッチリ鳴るべき音が左右に広がってしまっており、ぼんやりとした音に包まれます。
音場を広く見せるためにそうしてるのでしょうか?
3万円ぐらいがよいと思います。
1万5000円くらいでおすすめのゲーミングヘッドセットってある?
オーテクにはないです
ヘッドホン、マイク、アンプ、ソフトまで単体で揃えたがるオーディオ畑ではああいうセット物は作りたがらない
ロジクールやキングストンみたいなPC周辺機器メーカーから探そう
>>44
このクソレビュー価格コムでも見たけどなんなの?
釣りコピペ? >>45
15000円は超えるけど17500円位のATH-PG1と16500円位のATH-PDG1ってのがある MSR7B片出しから両出しになったけど音質とかに違いとかあるの?
素人考えだと片出しの方がタッチノイズとか少なくてポータブル用途だと便利そうなんだけど
両出しになるだけじゃなくてSR9みたいにA2DCになるのか
>>50
仕様見たら、再生周波数が違うから
同じではなさそう。 MSR7 5〜40000Hz
MSR7SE 5〜40000Hz
SR9 5〜45000Hz
MSR7b 5〜50000Hz
元々高音の出に定評があるMSR7系でスペック上の最高再生周波数を増しても仕方ないと思うんだが・・・
ソニーの無駄スペック重視に巻きもまれずに低音のバランスとか全体の厚みとかのチューニングに注力して欲しい
MSR7が絶妙なバランスだから正直あまり余計な事しなくて欲しいんだよなぁ
SONYのMDR-1シリーズも1AM2で余計な事やって叩かれてたし
おはようございます、L5000のアナウンスがありましたね<BR>
https://www.audio-technica.com/cms/headphones/8ba0b48fb6299723/index.html<BR>
L5000の日本語ニュースリリースには書かれていませんが、英語版を読みますと<BR>
・カーボンファイバーで強化したプラスチックフランジ<BR>
・ダイアモンド・ライク・カーボン(DLC)でコーティングされたダイアフラム<BR>
DLCはCampfire AudioがVEGAで初めて採用して注目された技術ですが<BR>
ヘッドフォンではおそらくL5000が初となるでしょう<BR>
オーテクがヘッドフォンで採用してきたのには大変驚きました<BR>
表面積がイヤホンとは全然違いますから、オマケのコノリーレザーと併せますと<BR>
4000ドルの価格設定はむしろ妥当では?<BR>
W3000ANVを超えるドライバーが聴ける!?<BR>
英語版のプレスリリース読んで断然胸が熱くなってきました<BR>
(オーテクの「中の人」ではありませんよ、念のため)<BR>
ちなみにウィークポイントを列挙しますと<BR>
・アサダ桜心材でないのが残念ですが、こればかりは無いものねだりで仕方ないです<BR>
・復活したウィングサポートの出来 W3000ANV同様、羽が小さめなのが気になります >>57
1AM2そんなに叩かれたっけ?値段が上がったのが残念だけど、低音は自然な感じになったと俺は評価してたが?
1AよりMSR7のほうが好きな音だったから、MSR7bでバランス対応したのが嬉しいな。 すみません、<BR>でスレ汚してしまいましたm(_ _)m
>>59
DLCコーティングはDLCと謳っていない製品ではA1000Z・A2000Zが初、DLCと明記してあるのはSR9が初となる。
ちなみにADX5000はタングステンコーティング。 また香港発表というのが日本がどれだけ貧しくなったかよくわかる事例だなあ。
>>60
そんなどころか大不評だったよ
1Aの特徴だった低音が弱くなる、高音が刺さると散々 サイズが小さくなって一番良い特徴とも言える付け心地が悪くなったのが致命的に印象悪い
パーツもより安っぽくなったし
1AM2は不評ではないしMSR7は別に絶妙なバランスってほどでもないだろ。まあ普通にいいけどさ
開放型が欲しくてR70XかゼンハイザーのHD660Sに絞り込んで値段的にR70Xに決めようかと思ってるんだけど、
HP-A3で鳴らしきれるかな?もうちょい上のDAC必要かな?
>>68
USB給電は止めとけってばっちゃが言ってた >>68
HP-A4とR70Xは持っているけど、それなりに鳴るがまだまだ上があるな
HP-A3は知らない
なにをもって「鳴らしきれる」と言ってるのかは不明だけど >>68
R70Xは音量だけの話をするならそれこそiphone直挿しでも全く問題のない鳴り方するよ。 鳴らしきるってのは、気持ちいい音で鳴ってくれる音量が出せるって解釈でいいですか?
>>68
生意気な言い方になるが、むしろHP-A3ごときに鳴らしきれるヘッドホンなんてあるんだろうか 660ってかなり上のクラスのアンプと合わせてる人もよく見るけど
ヘッドホンに対して過剰に大電力すぎて9時以上に出来ずにギャングエラー
逆に電力不足で3時以上だと音割れもあるので
12時くらいで丁度いい塩梅の組み合わせが良いと思われる
ifiのマッチみたいなのもあるが
ウォークマンにA2000Zをぶち込む計画の俺に、お前ら全員土下座しろ
>鳴らしきるってのは、気持ちいい音で鳴ってくれる音量が出せるって解釈でいいですか?
違いますょ。
サウンドステージ,音場を崩してしまう様な出方が「鳴らし切れない」状態す。
因みに。
>ボーカルの下でベースが鳴ってたのがボーカルの上でベースが鳴るみたいな感じな
一例として。
引用くだりな出方で鳴ってしまうと「鳴らし切れない状態」ですね。
知らなかった、鳴らし切るにそんな深い意味があったなんて、、、
やっぱり小文字の「ょ」を使う人は一味ちがうなw
スタンドは同じデザインので買い揃えてるから邪魔を越えて処分対象
ウイングサポートはスタンドにかけても頭のクッションがないから凹まなくて済む優秀
オーテクのお膝元の
町田にソニーがスヌーピーミュージアムを建てるってよ。
成瀬に立派な本社建てたんだから
オーテクも頑張れ。
ADX5000のイヤーパッドは汚れが付きにくくていいね
禅のは皮脂を吸いこんで大変だった
サラサラしているし、付けごごちいいよね
今ならオーナー登録でワンセット無料でプレゼント!
音だけでなく装着感にも拘るオーディオテクニカ最高!
ヘッドバンドはギィギィいうけどね・・・
ADX5000に合わせるアンプを探してるんだけど、駆動力あるアンプをただ合わせれば良いだけじゃないな
高音が綺麗なアンプや低音が綺麗に響くアンプは確かにカッコいいけど、音楽的に鳴らせるかは全く別なことを思い知った
とりあえず、RMEのADI-2が良かったけど、今まで聞いたTA-ZH1ESとかPRO iCanとか聞き直しだわ
ADI-2ProもTA-ZH1ESもDAC付きなので純粋なアンプ部分での音の違いは語れんな
ADI-2Proは知らないけどTA-ZH1ESはアナログ入力させても強制AD変換で
DA部分通ってしまってDA部分スルーさせられないし
別に音楽的に鳴らせるも何もないけど、音楽って何聴いてるんだ?
複合機でなら20万クラスまでで好評なのはTA-ZH1ESの組み合わせが良いって人が多いね
アンプとDAC分けるならその倍額ぐらいまで出す人が多いと思う
ベターな組み合わせのアンプはp-750uだろうけど、DACはあり過ぎてわからない
ラックスマン繋がりでよいならDA-06だろうけど
DACとアンプ分けるのもいいけど、その額まで出せるなら複合機の430HADとかもいいんじゃない
ADI-2をHD650とADX5000で聞いたら、音の分離や定位がADX5000のが良くて、ADX5000を購入するにあたってこの観点からDACやアンプをあまり評価をしたことがないから、過去に聞いたDACやアンプを再評価したいなと思ったんだ。
ADX5000を買うにあたってDACもアンプも買い直そうと思ってるから
音楽的にくだりは表現が悪かったかもしれない。単純に好みの音という意味で、ADI-2ホント聞きやすかった
>>105
何ヶ月か前、eいや行った時、ADX5000の真ん前にTA-ZH1ESがあったんで
挿して聴いたら、これがド嵌りの心地よさで
「これでスパイラル終わりにできる。もうこれ以上は望まない」
って本気で思えたんだよね
で、その後音展だったかオーテクブースではラックスマンのアンプが置かれてて
自分の印象では TA-ZH1ES>ラックス だったんさ
ただ、こんな私だけどSE-MASTER1 & U-05にしようかと検討中www
だって低音フェチなんだもんっww >>107
SE-MASTER1 はいいぞ
バカになれるぞ ADI-2は色々出来るしハイパワーだし性能面に不満はないけどバランス接続試したくなった時に不便するぞ
あとヘッドホン関係ないけど付属のソフトで遊び始めるとマイクプリ非搭載が地味に気になってくる
>>107
低音フェチならケチらないでD8000いっちゃいなYO!! >>107
U-05って低音はあまり出ないと思うけど >>106
ずっとADI-2って書いてるけどproじゃなくて素のADI-2なの? MSR7Bの出展画像見るとオンキヨーのdapにつがってるけどオンキヨーって2.5しか無いよね
4.4だったらソニーのzx300に繋げばいいのに
ソニーに繋げると1Aに見えそうだけど
TA-ZH1ESのリモコン質感がいいからつい手に取っちゃう
>>112
>>116
視聴したのはADI-2 DACです
PHONE OUTの音質はADI-2 PRO FSも同じということで、省略したんだけど過去のモデルを無視したのは行けなかったと反省してる
結局、今日ADX5000とADI-2 DACを購入してウキウキです
ADX5000の音色に惚れて、2ヶ月くらいの間いろんな予算30万位までで、いろんなDACとアンプを視聴したけど、複合機だけど好きな音が見つかってよかって まあ十中八九近いうちに単体HPAが欲しくなるだろうね
ADX-5000って割とモニターライクなアンプやDACとも合うイメージ
ヘッドホン自体の音が明快だからそれで丁度いいのかも知れない
ADI-2 PRO持ちのワイADX-5000が俄然聴いてみたくなった
>>117
オメ、純正アダプターは変えた方が良いかも
自分はGPC-DC12っての使ってる スカテクと揶揄されるように自分もこのメーカーだけは敬遠
してたんだが初オーテクでADX5000買って
まさかのヘッドホンスパイラル終結
世の中わからない
スカテクってうんこグラフを指す言葉だと思ってたんだけど
もしかして別の意味なの?
なんやかんや汎用機ならオーテク世界一じゃないの
AKGやbeyer派だったけど、近年のクオリティと魅力はあっさり凌駕してるよね
ポータブル、ミドル、ハイエンドみんな使えるヘッドホン揃えてきたから世界最高のヘッドホンメーカーとちゃう
>>125
4kピークなんて一番出しちゃいけなそうな部分なのに >>120
モニター系アンプDACって何が良いんだろうな
やっぱ10万越えだと無難なのはUD-505とか? 話題に上がってるADI 2系のproでADX5000聴いてるけど乾いたつまらない音ではないと思う ヘッドホンが美音系なのかな
音そのものは素晴らしいけどもう少し空間の広さ感じられたらなとは思う
一応バランスアウトもあるけどケーブルないから比較できず後発のFSでどれだけ良くなったのかも謎
高サンプリングレート対応してるし単体アンプと合わせて聴いてみたい
空間の広さが感じられないのは録音のせいかもしれないのに、聴いてる曲をなんで書こうとしないのだ?
>>129
DACはオーディオインターフェースは全般がそうだと思う
難しいのはアンプ選びだね
モニター系アンプだとHPAー203、206とか?これは音場が今一つらしい
RNHPとかもだろうけど、バランス接続なしだね
マス工房は候補になるだろうけど、据え置きバランスだとmodel394からで値段が高すぎる
他にはパッとイメージ出来るものが今一つない
スタジオ系の海外製の物を探せばあるかも知れないけど具体的な製品がわからない >>121
ありがとう
ACアダプタについては変えるならオーディオデザインにしようかなと思ってたんだけど、GPC-DC12も調べてみるよ。 >>133
なぜバランス駆動対応のProの方にしなかった?
バランス駆動とかプラシーボでしょ派? >>134
PROとDACの差額、バランスケーブルとオヤイデの変換ケーブルもろもろで浮いたお金でイヤホンでも買おうかなと思って
もしバランス接続試したくなったら、1年後くらいに単体アンプ買い足しても良いかなと思ってる
X-HA3試してみたいんだよね、PROiCANでも良いけど >>136
地方だと試聴できる大型店舗がなかなか無い
ヨドバシ辺りでも20万円超えの高級品は鍵のかかるショーケースに厳重保管されていて、店員に試聴を頼むのも億劫になる ADX5000なんて相当なマニアでも持ってないのに
オーディオやっててADX5000買うレベルなら東京でも大阪でもしょっちゅう行ってないと
>>139
ヨドバシはまだ自由に試聴させてくるほうだよ。
ビックカメラなんか数万超えるヘッドフォンは
ショーケースの中。
eイヤホンも自由に試聴させてくれるね。 ああADX5000ってまだ発売して1年経ってなかったんだ
でも10カ月は経ってるんだし、一回くらいはどっか試聴出来る所に行けなかったのか?
ヨドバシでショーケース越しに指でトントンすれば言語発さなくても試聴させてくれるというのに
ADX5000買う人っておっさん独身貴族ばっかなんやろうなぁ
独身最高だろ!
無理して結婚したらたった一回の人生が破滅するぞ!
でも俺だって金も時間もないのになんとかやりくりしてやってるんだから
1年も経つのに試聴もしてないってのはやる気がないとしか
結婚に憧れる若い子は既婚者と仲良くなって色々聞いてみるといいよw
>>145
うちの地域のビックカメラだけじゃなかったのか HD800S 買っちまったからadx5000は悩むなあ
>>144
これだよね
HD800でも重く感じてもうだめだわ >>157
すげえなそんなに軽いか
まあhd800sはフィット感で重さ感じないが 見た目の大きさに比べて持ったとき軽っ!?てなるなw
あとhd800sと比べると二股ヘッドバンドと側圧の4点で支える感じだからより重さ感じない
hd800sだと頭頂部がちょっと重さ感じるかなhd820だとヘッドバンドのクッション配置で改善されてた
>>159
一日中付けてるからね
姿勢も悪いし首に負担かかりやすいのだと思う >>150
まだ中学生なんだろ?
悲観することは無い 今の若い世代は車乗らんらしいから、ADX5000くらい買えるはずなんだが、果たして…。
>>162
お?32だが
まあそろそろ一戸建て買ってオーディオルーム作って母ちゃんと妹と一緒に移る予定だからウハウハだ ADX5000にしてからはあんなにつけ心地が良かったHD700も圧迫感でしんどい
>>163
車はないと死ねるが軽の四駆で問題ないしな 車ないと死ねるとかどこの田舎都市だよっていう
主要都市近辺ならあり得ない話だね
>>163
今の若い世代は車乗らないんじゃなくて金がないから所持できないんだよ
当然オーディオのしかもヘッドホンだけに20万円も出す余裕はない
金がないからスピーカーとアンプ置くの諦めてヘッドホンオーディオで済ますという世代 >>145
地方のヨドバシカメラ(行ったのは宇都宮店・大宮店)もそのビックカメラと同じ状態だよ
数万円以上のヘッドホン・イヤホンは全て鍵のかかるショーケースの中、しかも箱入りのまま
実売3万円程度のM70xまで箱入り娘になってるのには参った 発売当初は、そこそこ持ち上げてもらって、その後、ストーンと消えていく機種ってあるよね
ここで言うと、ATH-A2000Z(価格.com140位)とか
>173
もしかしてピュア側のコーナー見てない?
ヨドさいたま新都心だとヘッドホンのスペースが別れていて、
高級品は自由に試聴できる様になっている。
南栃木だから新宿も秋葉原も遠いんだよ
車で行くのも大変だし
大宮・高崎・宇都宮が70km圏
>>180
埼玉のヨドバシならフツーに試聴できますよADX5000 俺さ、女より男が好きだけど俺の家でゆっくりじっくりADX5000試聴させてあげてもええよ
飲み物もサービスするで...
>>182
もしかしてその飲み物は白く濁っているのでは? ここはオーディオ×5chだからなw
あとボンボンも遊びすぎてそうなるパターンもあり得そう
さっきADX5000が来た
え、軽すぎる
もうずっとこれ使うわストレスが0だ
軽いのに慣れるとちょっと重いだけでも気になっていやになる。r70xの「210g」は超快適。ADX5000のブラス50gをどう感じるかな。田舎だから視聴できない。r70xと両方盛ってる人の意見が聞きたいな。
HD800に慣れた耳だけどADX5000、ボーカルがすごくいいな
楽しそうというか表情が見えるような感じする
HD800がボーカルだけに集中できないってのがわかった
全体的に文句ないわ
なんかADX5000が欲しくなってきた・・・
ボーカルがメインで現状K812で結構満足してるんだけど
どれぐらい差があるんだろう?
オタの聴いてる所謂女性ボーカルじゃ差は出ないというか、AR3なんかで聴いた方が音いいだろ正直言って
>>195
蔵疾駆聞く爺はヘッドホンなんか使わないだろ A2000Zっぽい音質で三万くらいで買えるヘッドホンとかないのかね?
>>199
A2000Zの中古じゃダメか? ヤフオクで4万円ぐらいだが >>198
そうでもないんじゃ
だったらスタックスが生き残ってない クラシックの鑑賞にも使えるリスニングヘッドホンはMDR-R10から始まって、これをテクニカが
なんとか10分の1の値段で作れないかとあれこれ苦労して作ったのがATH-W10VTGだったが、
定価3万8千円と2千円だけ高くなってしまった
>>205
VTG所持してるけどけっこう酷い音だったよ
W2000はよかったが 俺も持ってるけど、そんなことないだろ
「きめが細かく、ふわりと広がっておおらかなA10、メリハリがあり低音が力強く
ダイナミックで輝かしいW10VTGといった違いがあり、意外とはっきりしたキャラクターの差がある。」
(長岡鉄男ダイナミックテスト1996年19号)
ATH-PRO700LTDとATH-PRO700MK2だとどっちが格上ですか?
旧限定モデルと新量産型だと
>>207
いやーひでえよ
個体差じゃせつめいできんわこれは 盆休み国会図書館でダイナミックテストのヘッドホンのレビューだけコピーしてきたんだが、
A10も持ってるけど、レビューが実際聴いた音そのまんまですごい
ひどいってなんだよ、どうしちゃったのさ?
>>204
スタックスは顔の左右にミニスピーカーぶら下げた物だから蔵爺にも許される って思ってないと精神が安定しないよな
わかるわかる
ADX5000って、たとえばT1 2ndの12万円が妥当な値付けだとすると、
いくらくらいならOKな感じ? 質感のよさで15万円くらい?
>>215
そんなの人によるだろ
同じ製品を色々な人が最適な価格はいくら?ってやったら
12万でも安いって言う奴もいれば5万でも高い言う奴もいるだろう 出てから1年経ってないのに実売価格が定価-5万されてるんだから既にお買い得でしょう
価格で競合するHD800Sあたりと比較しても悪い出来ではないよ
たしかに高くて買えない
26万円使えるならアンプかスピーカー買い替える
ドルオタ、エロゲーの可能性も→ボーカルが良いは隠語
アイドルの音源は歌唱力をミキシングで誤魔化してるものが多いから
大抵の場合において高いヘッドホンは宝の持ち腐れになる
ADX5000に合うDACってモニターライクなやつかな
今はTEACのディスコン機を使ってるが
実直な良い音出してるからそう思った
これの上を目指すなら何だろ?
調べた限りだとマイテックかソウルノートあたり良さそうだが
>>226
ソウルのD-1かCHORDのQutest ミキシングによる歌唱力の誤魔化しはユーミン等の大御所でもやっているからもはや何とも…
但しモニタータイプのヘッドホンで聴いても分からないほど完璧に作り込まれている
流線型'80からVOYGERまで7枚ばかし集めてみたけど正隆プロデュースで録音は良くボーカルもナチュラル
>>231
ここ数年以内に発表されたオリジナルアルバムの話だよ
本人の歌声が既にかすれてしまい以前のような音量が確保できないのが原因
ライブでは前録りした歌声をデジタル処理したものをBGMと一緒に小音量で流したものに被せて歌うというAKB紛いの半口パクで対応していると思われる
年齢を考えたら仕方ないんだけどね >>232
まあ今は多くの人がピッチ修正と音量補正かけてるからね そういえば宇宙図書館まだ聴いてなかったが、今も歌唱はあんまし変わってないような気がする
下手なのはともかく声量不足でリミッターが要らなさそうだ
>>234
宇宙図書館のCD盤も高音質に仕上がっているけど何となく声の響きが人工的なんだよね バーチャルサラウンド用のヘッドホンで開放型探してて、AKG K712Pro買おうとしてたんだけど、ATH-R70Xも良さげと迷い中
音場の広さとドンシャリよりフラット型が希望だけど、このスレ的にはR70X推し?
目的は、映画鑑や音楽ライブの動画鑑賞
忌野清志郎と一緒で声質は決して良くないのに
歌詞カードがなくても全部聞き取れるって点は凄いと思う。
オーディオ的には山本潤子さんなんだろうけど
ヘッドホン道突き詰めるとこの人聴くときはこのヘッドホン、とかになるのかな
>>238
反対に桑田佳祐は歌詞カードを注視していないと歌ってる言葉が全く分からない(笑)
特に初期のサザンオールスターズ作品
アーティストごとにヘッドホン分けるのはやりすぎだが、女性アーティストをメインで聴くならサ行の再生音のキツい物は避ける、みたいなのはある ネタ抜きで和田アキ子がヘッドホンのベンチマークに有用だったりする
>>238
女性ボーカル聴くときだけA2000X使ってるわ >>241
A2000Xってボーカルのサ行刺さらないですか? >>242
刺さらない
逆にそういうの期待してると肩透かしくらう
むしろ不自然に丸い >>242
普通に聴くとサ行かなり刺さるけど真空管アンプと相性が良いから手放せない
かませると刺さらなく成るし IFAで新製品を発表したね。
日本発売は後日案内だけど。
ATH-SR50BT
ATH-SR30BT
ATH-SR50
これとは別に香港で
ATH-MSR7bを発表。
ATH-SR50は、バランス対応らしいが、ニュースリリースの写真は方出し。
コネクタはA2DCじゃないのかな?
>>247
A2000X
AD2000X
どちらも数年前のモデルだよな
A2000Xって当時試聴したとき、高域が強調されていてサ行刺さりまくりだった記憶がある
長期間エージングでマイルドになるのかも知れないが ADX5000とか変態作らないで素直にAD2000Z販売しろ。
>>251
びっくりするかもしれないけど、A2000Xは2008年発売でもう十年経つんだぜ・・・ >>246
HPA-VT25
>>251
まったくマイルドにならないぞ
普通の石アンプだと高音キンキンサ行めっちゃ刺さる
それもまた癖になるが 女のボーカルは刺さるのがリアル
刺さらない女のボーカルは加工されすぎの音
それはヴァイオリンの超高音域でもそう
普通に音楽を聴きたい奴は刺さらない物を
リアルを求めるなら刺さる物を
デフォ
あとサックスの超高音域の熱さを感じる音なんかもリアル
それが嫌なら刺さらない物を
デフォ
刺さる刺さらないは優劣の話じゃなくて好みの問題
好きな方を聞けばいい
A2000X持ってるけど刺さる刺さらないは他環境との組み合わせ次第だし
聴いてる音量によっても変わるからあんまり議論しても仕方ない
高音に対して敏感である事は認めるけどね
HD800の刺さる感じは癖になる
重いからADX5000買ったけど
どちらもいいものだ
低音域に対して高音域が強調され気味の音だと刺さるって表現になりやすい
いろんなヘッドホンの耳部分に同じマイク立てて
同一音源のスペアナを並列表示するサービス作ったら流行るかな
>>226
dc1.0持ってるけど
DACの重要性を認識した機種だわ。 >>265
一般人でも「高音がうるさい」みたいな表現はする >>262
>HD800の刺さる感じは癖になる
参考までにDACやHPAの上流はどうなってるの? A2000ZをU-05で使うとハイハット刺さりすぎ五月蝿すぎだったけどHA5000足したら良くなったわ
>>269
PC→SU-1→NFB-7.77→HPA-30w
中身弄ってるしもっと上流はエンハンサーとか分電盤から弄ってるけど
よく言われる6kピークは感じないけど11k辺りのsの発音がスカーンと突き抜ける感じ
Z1Rの3kピークのような不快な感じじゃなくでも意識せざる負えない音と言うか
俺は好きだよいい塩梅 Z1Rに3kHzのピークなんかないぞ
聴いてるのアニソンとかじゃないのか?
普段聞いてるのはアニソンだけど他の音源でもテストしたよ
どっかにも書いてあったけど女性のイの発音の時に頭蓋骨に響く音になる悪い意味で
個体差か俺に合わないチューニングだったんだろうね
>>271
そんな立派な上流でも刺さる感じになるのか・・・
いい感じに刺さるといった所かな
俺はHD800で刺さると感じたことはないんだけど
まぁ音源や音量とか個人差もあるか >>272
Z1Rの3kHzピークは発売時に海外でかなり話題になったが
今でもググればいくつもグラフ出てくる
それとも自分の個体測定したらピークなんてなかったってこと? >>274
そういうのは音源が悪いと思う
しかも、高性能なヘッドホンを使えば使うほどその刺さりがハッキリと聞こえるようになるから困る スピーカーと違ってヘッドホンの場合グラフと聴感は一致しないから、3kHzにピークといっても測定器の癖の場合が殆どで
普通は鼓膜に届いたときには中域にディップ、高域にピークが出来て、その特性で脳内ではフラットに聴こえるようになっているが
スピーカーも必ずしも測定でフラットでないと聴感フラットにならないわけでなく、
NHKのモニター2S-3003なんかは低域から高域まで平らな所が全くないほどデコボコなので
>>277
複数の測定環境で3kHzが測定されてる訳だがそれはすべての測定機器に共通する癖なのか?
それからこの件に関しては3kHzと10kHzに存在するスパイクが聴感と一致してるから話題に
なったんだが 一致はしてないだろう
だって特性がフラットのソフト持ってるのか?
グラフ見たけど、ヘッドホンの周波数特性ならこのくらいは普通なんじゃないのか
海外で話題になったって、日本じゃこんなもん誰も見てないぞ、どこの人?
>>237
両方持ってるけど、安くするよ(笑)
まぁAKGはk702 65thだけど。
r70xとAKGでは低音の出方がかなり違うよ。AKGは音場広いと言われてるけど音場というより、響くって感じ。
r70xは低音で空間を作る感覚。
付け心地はもう断然r70xだけど、頭の大きさとのマッチングが大事。 >>281
ありがとう
いろいろ迷ったけど、結局K712Proにしたよ
バーチャルサラウンドの映画用だから、音場の広さから、よりサラウンド感が生まれるんじゃないかと思ってね
音質も変な癖がなく映画用ならバランス的にもちょうど良いかなと・・・
週明けに届くと思うけどすごく楽しみ すいません。 イヤホンやヘッドフォンで分からないのですが、
5Hz〜70KHz ってそんなすごい事なんでしょうか?
シングルドライバーで正確な波形とフラットな特性でその帯域を再生できたら凄まじいことだよ
>>283
40khz以上出るならハイレゾ対応機器と名乗っていいから70khzてのは相当凄い
ちなみに20khz以上は人には聞こえない >>285
聞こえないんじゃなくて音として認識できないでしょ
音として認識できないだけで振動自体は感じてると思われる ハイレゾは人間には聞こえない場所にノイズを持っていくから危ない
脳にすごいストレス受けてるだろうな
>>286
稀に20kHz以上が聞こえる人もいるが「耳」で聞こえないのだから「聞こえない」という表現でいいだろ >>287
俺もそう思うわ
全部が全部とは言わんが脳に負担のあるパターンもあるはず 思い切って中古で買ったath-a2000zマジ音いいわ
二万代のヘッドホンとは明らかに空気感が違う。スピーカーで聞いてるような抜けの良さ
何よりまず低音が耳元でボワボワして深いになるのが綺麗さっぱりなくなった。
やっぱり値段=音質なのだと理解した。安いヘッドホン買い換えて使うならこの手の一個買ったほうが絶対いいと思う
ADX5000やっぱ420Ωだけあって音量回すとすごいいい音出すなあ
めちゃくちゃ余裕感じる
ESW9の音が好きでMSR7を狙ってるんだけどもともと偏頭痛持ちです
側圧の強さが頭痛に影響したりしないか心配ですが
1時間も試聴できないので気になります。
皆さん普通に使えてますか?
>>297
もうじき後継機が出ると思われるので待つのがいいでしょう >>297
皆さんが大丈夫でもおまえは駄目なんじゃね? >>298-299
MDR-1AM2のユルいパッドを試してみようかとも思いますが
MSR7のキレッキレのサウンドにはかなわなそうで悩ましいです >>300
後継機が待てないなら、中古のSE探してみれば?国内に拘らなければ、まだ新品があるかもしれんが。 ありがとう。Joshinで20%キャッシュバックなので
MSR7買ってみてしばらく試してみる。
>>300
MSR7はキッツキツのヘッドバンドが我慢できるなら買い そもそもヘッドホンって我慢して使うようなものではないと思うのだが
A900Zは側圧強すぎて速攻売ったな
A2000Zの流用すれば結構売れたろうに
>>305
A900Zってウィングサポートで頭に乗っけるタイプじゃなかった? W1000Zで足るを知るって言葉を思い知った。もうしばらくこれでいいや。いつまでも疲れずに聴いていられる
ここでは人気無いが…
>>304
姿勢もあるよね。俺は猫背ぎみだからヘッドホンすぐに疲れる。r70xは軽いから随分楽になったけど その昔、顎のあたりにヘッドバンドが来る製品なかったっけ?
卵みたいな形のハウジングなんだけど
エントリーウォークマンの俺にはA500Zで十分(ぶひゃひゃひゃwww)
ATH-MSR7bのケーブルは、両出しのA2DCだね。
去年、オプションで2.5mmと4.4mmのバランスケーブルを出しておいたお陰で
バランス対応にも抜かりなし。
ソニーとJVCは自社製品と接続前提の
バランスケーブルしか用意しないけど
汎用性持たせるのは良いね。
(ソニーは4.4mm採用して汎用性が出てきたが)
4000ドルでしょ、日本円でいくらになるかはしらんが
4000ドルで、1ドル=110円換算なら44万円、120円換算なら48万円だな。
ヨドバシだったら約52万円+ポイント10%って感じだろうか。
L5000をブラッシュアップしてW5000Z、W5000Xが出るかな
>>318
もっと高かったような気がするけど
これってどんなサウンドだったんだろう?? 下のサザンオールスターズのレコードのジャケに載ってそうなキモキャラが時代を感じる。
サザンのまんPのGスポがTVで流れた時ビックリした。
いまじゃ流せないと思う。
>>323
去年NHKで流してたよ
番宣でNHKのアナ(女性)が曲名出してたから驚いた >>323
伏せ字のピーの部分が「P」だからギリOKという解釈らしい 久しぶりに町田のヨドバシ行ったら
オーテク推しだった。
オーテク商品の価格表示の横に貼られていた。
他のヨドバシにはないと思うが。 >>328
県境上にあるんだっけ
なら半分地元じゃないな 企業は地元でも工場は海外だから
野菜の路地販売とは感覚が違う
>>332
その基準で言ったら
成瀬産のADX5000だけなんだよな。
他は日本生産でも多分福井で作っていると思うし。
ヨドバシ以外は行ってないけど、他の電気屋にも貼ってあるのかな? ATH-M50xとATH- WS1100で迷ってるんだけど、聴き比べした人います?
映画鑑賞用だから弱ドンシャリが好きなんだけど・・・
M50xのほうが定番みたいだけど、WS1100も引き締まった低音と結構評価高いし迷ってる
ログを検索すれば同じ質問と答えが10回近く出てくるし、同じ事をそんな何回も書けんでしょ
>>328
携帯なので小さい文字が読めないのだけど、もしシールにヨドバシの文字が入ってないならオーテクが独自に作成して町田市内の販売店に貼ってもらうようバラ撒いた可能性もある >>337
オーテクのロゴマークとロゴだけ。
町田市内なら他の販売店でも
使えそうな内容。
オーテクの営業が配った可能性が高そう。
もう一歩進めて、町田のヨドバシ店内に
オーテクストアとか作らせてもらえないかなぁと思ったりする。(ソニーストアのパクリだが)
本社内にショールーム作るより交通の便が良い。
本社は町田からバスか成瀬から少し歩くからね。 >>335
映画鑑賞ならWS1100の方が合ってるとおもう
おれはM50X使ってるけど、モニター用だからWSと比べると若干聞き疲れする恐れあり
イヤーパッドについて、WS1100はデフォでも耳をすっぽり覆うけど、M50Xは側圧も強めでイヤーパッド小さめ
もしM50X買うならイヤーパッドの交換必須かと >>335
ATH- WS1100で良いと思う。
ただ迷うんだったら尼で中古で買って
音に満足しなかったらリケすれば変わるし、
それでもダメだったらメリカリに放流して
M50x&イヤーパット交換すればよいと思うよ。 >>335
ATH- WS1100で良いと思う。
ただ迷うんだったら尼で中古で買って
音に満足しなかったらリケすれば変わるし、
それでもダメだったらメリカリに放流して
M50x&イヤーパット交換すればよいと思うよ。 >>341
今はまだメルカリよりやヤフオクの方が高く売れるよ >>347
314だけど、一応と思って。
俺はリケにオヤイデのHPSC-35使ってるよ。
気になったらググってみて。
アキバで買えば4480円+税 リケーブルは
純正のHDC1133/1.2も有るよ。
8,000円ぐらいするが。
>>68
すごい今さらだけど、R70Xは低出力のインピーダンス低いアンプで鳴らすと解像度ワンランク以上落ちる
高出力の単体アンプ追加するかバランスケーブル自作してバランス駆動したほうがいい ATH-WS1100届いたんだけど、ちょっと籠もってるね
低音は結構多いけどボワついた感じはないから映画用にはちょうど良いかも
定位は悪くないけど、音場はちょっと狭い感じ
2時間ほどエイジングしてみたけど、音に張りが出たぐらいで籠もりは変わらずでなんともすっきりしない音
>>340 でM50xは聴き疲れするって書いてるけど、これって高域が伸びてるってこと?
低音がWS1100と似たような感じで、高音が持ち上がってるなら、M50xを買った方が良いんですかね? >>352
モニターだから解像度はあるし高音もある程度ははっきりするが音場は狭くなるぞ
というかWS1100はあの価格までの密閉で低音多めで音場を捨ててないって条件ではトップクラスで篭り少ないと思う >>353
ありがとう♪
なるほど・・・WS1100は、まだ音場広いほうなんだね
AKG K712買って低音スカスカだから探し始めたんだけど、そっちと比べたからか
WS1100はベールが一枚かぶったような感じがして、刺さる寸前までの明るい音が好きなんだよね
映画観賞用だとM50xは厳しそうだね
このまま鳴らし込んでベールを一枚剥がしてくれるケーブル探すか
あるいは開放型のHD599あたり行くか・・・これも籠もってそうだけど >>354
ATH-MSR7b
>あらゆる音源を高精細に描き出す無双の表現力。
イイねえ AP2000Tiは14万前後
W5000より上位の密閉か
>>355
明るい音が好きなら寒色系モニター音のM50xは更に向かないと思う 最近思うんだが、ハイエンドまで逝ってしまうのは音量でかすぎなんじゃないかな
そもそもイヤホンは勿論、ヘッドホンも音量はある程度抑えないと耳に悪いやろ
適度な音量越えるから、安もんの上流使うとホワイトノイズが増大するし、解像度や音場なんかも求め出す
そんな安もんでもない限り、適音量なら酷い音質ではない
逆に音質が良すぎると音量上げてしまう
ミックスなんか音楽で金儲けする人は細部の確認等で仕方ないが、リスニングだけなら耳保全も含めてハイエンドなんて買うもんじゃないと思う
ヘッドホンの新製品の感想
ATH-AP2000Tiは、ポータブルヘッドホンだとは思わなかった。
ATH-A2000Zの派生モデルかと思った。
53mmのドライバーはATH-ES10にも採用例有るけど。
ATH-SR50は、方出しなのにバランス対応?
オプションにHDC1133/1.2が有るということは
ATH-WS1100にATH-SR50付属のバランスケーブル使えば
バランスなるのか?
何れにせよ発売が楽しみな商品です。
ATH-ESW9みたいな中高音が伸びるのは現行機で何かありますか?
耳を完全に覆うのがいいです。
ATH-L5000、46万は良心的だと思うけど
質量:約480g(コード除く)はちょっと重くないかな
4000ドルが良心的?
音も聞いてないのに良心的なんて言えちゃうの?
>>355
AKG K712買って低音スカスカって
アンプとDACは何? 2000Ti とか野外使用を想定しているみたいだけど、満員電車で14万もするヘッドフォン使うやつほとんど居ないって
クソ目立つしw
ニッチ狙いなんじゃないすか?
「大型据え置きと同等な音質のポータブル機が欲しい」っていうマニア向け
ATH-L5000は値段なりの音がするのかね
革だけ高級で値段取ってるならいらないけど密閉型だろうし、下手したらHD820の二の舞になりそう
音質的には上位っぽい、HE-1000V2超えるくらい良いものなら文句ないけど
いつもの限定商法だろう
ただHD820を超えるなら世界最高の密閉型になり得る
>>373
無理な気がする
ADX5000と同じドライバでしょ、これ
むしろ開放型のADX5000の方が音がいいんじゃない >>374
評価基準がHD820超えぐらいでよいなら値段的には残念な音質と言わざるをえないね
開放型の30万クラスを超えるか最低でも同レベルじゃないとなぁ
>>375
そうなんだよね
別の新しい新技術でも使ってない限り期待できないよね 値段なりなわけないだろう
ATH-L3000を知らんのか
AP2000tiはA2000Z後継機扱いでいいの?
>>382
違うと思うよ。
新しいのはポータブルヘッドホンだし。 >>358
耳のせなのか耳を覆うタイプなのかハッキリしてくれ
重さだけ見るとES10よりどっちかというと2000Zに近いような? L3000は皮被りってことでろくに聞かれもせず酷評されてた可哀想な子だった
そのうち買おうと思ってたら気付いたらいつの間にか完売してたんだよな
>>386
どう見てもアラウンドイヤー。ES10とは比べもんにならんくらいデカいw。 自称ポータブルとはいえ、上位機種で上下方向角度調整のアームのアームあるのはさりげなく珍しい
>>388
やっぱりでかいですよね
しかしこの値段ならポータブル用じゃなくてA2000Zの後継機でもよかったような?
ちょっと興味津々だけど ステンレスハウジングの鳴りが好きだから4万くらいの作ってほしいなぁ
家用のデカいドライバーで
>>392
オープンエアーの後継機来ると思ったんだけど、残念。
去年はADX5000に全力投球だった。
ADX5000の評判を踏まえて新機種投入かと思った。 オーテクは限定商法もほいほいやるけど、AD2000XやW5000みたいにずっとモデルチェンジもせず長く売り続けることもある
この辺は完成度高くて自信があるってことなんじゃね?
上位の開放型が欲しいならADX5000を買えばいい
あれは良いものだ
ATH-L5000の予約ってもう受け付けてるんだね
ヨドバシしか在庫ないから少し焦ったわ
流石に不見転ではなあ・・・
しかも12/14発売って 試聴機用意する前に完売するんか?
祭で聴けるのだろうか
音次第ではちょっと欲しいかも
r70xを買って今パイオニアXDP-300Rに直接つないでいます。とりあえず満足の行く音量は出ているんですが300Rの対応インピーダンスは300Ωまでとのこと。470ΩのR70Xを繋ぐのは機械に良くないのでしょうか?
良くないとすれば300RとR70Xの間に470Ωに対応したヘッドホンアンプを挟めば問題は解決するのでしょうか?
>>401
負荷インピーダンスが高い方が電流が少なくてすむから、アンプにとっては楽になる。音量が足りないと思うことがないなら全く問題ない。 ATH-M50xのイヤーパッドが微妙に耳に痛いんだけど
WS1100のイヤーパッド付けてオーバーイヤーにできるかな?
ADX5000はすばらしいが、最近出たHifimanのananda(10万円クラス)も
かなり音はいいいみたい
10万円超えヘッドホンのスレ作りてえなぁ
テクニクスT700〜ユートピアまで 大いに語れ みたいの
ADX5000の功績は音質と重量の壁をぶち破ったことにある
>>403
ドライブ径が8mmも異なるヘッドホンの交換パッドが不格好なく付くのか? >>401
問題ないけどバランスケーブル買ったほうが楽しめそう そういえばイヤフォンはあるがHPが無いな。STAXのような特殊事例もあるから難しいかもだが。
>>405
あとは値段の壁をぶち抜いてくれれば言うことなし ADX5000はあの馬鹿でかい収納ケース辞めてくれ
捨てるのもなんか抵抗あるし
高いのだとedition9の収納ケースはコンパクトで良かった ハウジングの形状にも依るが
ケースだけオクとかで売れないかな
箱にしまったままだ
ATH-L5000はもう基本的に予約分で割り当てを売り切った店が多いらしいですね。聞く前に予約しないとダメだってことですか。
限定数同じだったL3000は売れ残ってて投げ売りされてたな
>>414
それどこの情報?
ヨドやビックで予約受付中ってなってるけど? 500限ていっても中華300国内100その他100みたいな配分じゃないの
L5000は、好評につき追加生産決定とかないとね。
追加生産すればその分、売り上げが増えるけど、
オーテクは商売下手だからなぁ。
限定品を追加生産って限定だから多少は高くても買う人がいるのに
そんな事したら信用失うしそっちの方が商売下手だわ
馬鹿じゃねーの
オーテクも数量限定品を追加生産しろとか言うやつに商売へたとか言われたくないだろうな
やるなら数年経ってL7000 としてマイナーチェンジだな
>>624
そうは言うけど、密閉であんな広いんだと思った
ちなみに視聴した環境は、HD820の方はDACアンプがHDV820でドラポがマランツのCDプレーヤー(型番は見てこなかった)で、自宅はDACアンプがADI-2DAC
音源は同じCDでの比較 W3000ANVなんかも評価が微妙で価格も下がってたけど
売り切れたらプレミアついて今でも中古は高額取引されてるよね
漆塗りのやつは剥げるんだよね
使わずに、あとで高く売るのが正解
なんか間違ってる気もするけどw
>>407
R70x用のバランスケーブルは見つからなかったのですが他の機種のケーブルが流用できたりするんですか? ただしバランス駆動でもアクティブグラウンドでも音の傾向は変わるけど
アンバランスのほうが適度に解像度低くて薄味で聴きやすかったりするかも
L5000は音は別として重さが残念
ADX5000で折角軽量化したのに420gってごく普通の密閉型やん
これに50万は出せんな
420gもの超重量級の重さが普通扱いされるのには違和感しかない
400g台に超重量級ってイメージはないな
重めだけど密閉で上位機種ならまあ許容範囲
かなって位
非フリーサイズで側圧弱かったりすると頭頂部が辛い重量帯だけどウイングサポートなら心配ないし
>>419
やべえな試聴できる機会あればいいが
ヘッドホン祭あたりが最初で最後の機会なのか
売り切ったら試聴させないだろう 視聴できないから購入して絶賛しまくってプレミア価格でオクに出せば損はしなくね?
音が良かったらそのまま使えばいいだけだし
予約入れてるのってそういうの多いんだろうな まあ後はガチの金余り
だが果たしてプレ値で売れるかな?糞と分かったら50万円なんて払う奴居なくね?
500台のレア物なら売れるでしょ
ただし、使ってないことが条件w
480gってATH-PRO700シリーズよりずっと重い
今まで買ったので一番重かったのがK812の398gだったが
400gくらいで装着感さえ良ければ土日に半日以上使ってもそれほど苦でもなかった
その代わり前向くとズリ落ちるので姿勢の維持が強いられる
300g前半までが移動して使える許容範囲といったところですかね
msr7bすごい軽くなるんだなやったぜ
・msr7:約290g
・msr7b:約237g
>>421
こっそり見た目と型番だけ変えて売ればいいんだよ。
先行で限定版として売ってATH-MSR7SEみたいに評判良かったら
量産。 D9200を聞いてきたよ。
装着感はD7200とほとんど変わらない。可もなく不可もなく。
D7200がダメなら9200もダメでしょね。
9200の音質としては全体に音が硬かったね、という感じ。
特に高域かカンカン響いていたようだ。
中域はやや薄いがキレイに出ている。
低域もそれなりに伸びてるが、驚くようなことはない。
音の分離はいまひとつだった。
D7200と比べてどうかというと、
解像度がもっと高いというか細かい音はよりよく聞こえるけど、
なんか全体にまとまりが悪くてな。16万といわれるとちょっと微妙かな。
使い込んで音がこなれるとどうなるか。
今のところはコスパを考えると音のまとまりの良いD7200の方が魅力的だと思うがな。
Z1R、TH900Blue、HD820、桐ヘッドホン、D9200、ATH-L5000と年末までに
各社の最高級密閉型がそろうけど、結局、音はHD820が一番になっちゃうのかな。
コスパも含めると?Z1Rかな。
L5000は聞いてないけど現時点でもD9200はトップにはなれんわ。
D7200の方がまだいいんでない。
ハイエンドのヘッドホンをコスパで語るのは野暮というもの
そもそも何を基準にするんだ?
>>445
側圧も緩くなってるみたいだし、これまでの不満を全部潰してきた感じで期待大だな >>448
ほんとそれ
ハイエンドでコスパとか馬鹿そのもの L5000、ビックは予約受付終了になったな ヨドはまだだが
金持ってる奴多いのね・・・
現物全く確認せず予約入れるってのは、高ければ何でも食いつくダボハゼか転売ヤーだろうな
俺は特にこの重量だとある程度長時間の装着感確認しないととても買えねーよ・・・
オーディオで長時間というとクラシックでシンフォニーとかソナタ2、3曲か、オペラでラインの黄金かカルメン
2時間かせいぜい3時間くらいで400gのヘッドホンは大抵大丈夫だが、
ポップスのながら聴き6時間とか半日とかは無理だけど、元々そういう聴き方をするヘッドホンじゃないから
msr7seってシリアルナンバー無いと思ってたけどよく見たらハウジングのイヤーパッド外した所にそれっぽいシール貼ってあるんだな
俺のは201711 1700番台だった
>>457
どう使うかを決めるのはヘッドホンじゃなくて人
長時間使えるか確認しないとって言ってるやつにお前の意見押し付けてどうする >>459
おなじく1700番台。
ヨドバシが販売終了でビックカメラで買った。 480グラムなんて、装着感以前の問題 かつらなんかその5分の1の重さだからね
ただし!
>私は、某大手の60万のかつら使用で、約1年位の耐久度です。
>メンテナンス整髪は、2週間に1回で8,500円、
>年間トータルでは80〜120万円くらいかかっており家計が大変です、
>皆さんはいかがでしょうか?
ハイエンドのヘッドホンなんて、被り物のキングかつら様に比べたら、安い物よのー
HD800でも一日中はキツイ
つけ心地も挟まれる感じで良くないしな
ADX5000は完璧
オーディオはクラシックのLPレコードから始まっているので、ヘッドホンでも伝統的にクラシックの鑑賞に合わせて作られている
軽さと付けごこちの良さで評判なHD700でもADX5000の後じゃ窮屈に感じるぜ
L5000、ビックに続いてヨドももう予約終了か
まだ国内で買えるとこってあるんかな
しかしまあ、試聴もせずに買う人って多いのね
転売目的だろうけどさ
外国人も多そう
提灯記事すらもない状態でね・・・
香港での発表時も視聴できんかったみたいだし
どうなってんのかね
世界で500台なら日本の割り当て数も少ないんじゃない?
だがヘッドホン利用環境のメインは屋外か狭小アパート、聴かれている音楽のメインはJ-POP特にアニソン系
クラシックを嗜む年代層の多くは大きな立派なリスニングルームを持ちアンプとスピーカーで音楽再生する
クソ高いヘッドフォン買ってるのって日本人・中国人・台湾人?が多い印象だけどな
クラシックはライヴ音源とかそこそこノイズが入るから、実はあまりヘッドフォンリスニングに向いてない
特に密閉型はダメ
ヘッドフォンのファンはポップスファンが多いと思うよ
>>474
まあ、人それぞれだけど、タワレコとかでバンバン新譜?出してる昔のアナログ録音のSACDなんてヘッドフォンで聴けたもんじゃない
でかいスピーカーで聴くものだね >>459
ヒント:製造週
ただ、11週製造というのは気になるから、箱のバーコード付近にある4桁の数字(17**)と一致しているかどうか確認。 >>475
お前って何か頭に病気でも抱えてんのか? >>478
少し自分を俯瞰する目を養って恥を知った方がいいぞ >>480
煽られてると感じる自分の頭の中を理解した方がいいと思う アニソンと十把一絡げで見下すのってもはや都市伝説の類かと思ったら、まだ生き残ってるんだな
流石5ちゃん
食わず嫌いだったけど、
アニソンでも本当のアニソン(キャラソンとかそのアニメだけに作られたアニメとか)は、
売れないと困るので結構本気で作ってるみたい。
エロゲとかの主題歌も良い感じだよ。
音ゲーもけっこいい感じ。
最近聞いた中では
euphoria -楽園の扉-
rionos - Viator (ウィアートル)
灼け落ちない翼
[Deemo] ANiMA - xi
ピアノ協奏曲第1番 '蠍火'
Vチューバーの詩子ママのバイノーラル放送
が良かったかな?
>>486
19歳くらいか?若そうだw
自分は主にアニソンのOPEDのTVsize版をサントラ類から変換して聴いてる
あとはバンドリのゲーム内楽曲をちょちょいっと(劣化は気にしない) >>487
期待を裏切るようですまないです。
サクラ大戦ならサクラ大戦3の「御旗のもとに」が好きなお年頃です。
最近は グリムノーツの「忘れじの言の葉 」とか
宇宙よりも遠い場所「ここから、ここから(花沢CV)
「月からの祈りと共に」
ハードロックはVOW WOWで目覚めました。 アニソンもすきだがジャズメインなんだなあ俺
ここでは少数派か
キース・ジャレットからクラにも手を伸ばしてるが
クラは音源多すぎて訳わかめになっとる
2000X使いだったけど
800S手に入れて古いアンプごと親父に贈っちゃった
>>486
アニソンのハイレゾ配信も多し。
DSD音源も有る。
AKBとかのアイドルグループのほうがひどい音だ。 灼け落ちない翼ってクリップして音割れてる糞音質やん
オーディオショップで掛かってるようなジャズを聴きたい
アニソンは録音はともかく音楽の中身が…
山下達郎がアレサ・フランクリンはアトランティック・レーベルに限るどころじゃないし
しかしアレサのアトランティック盤は高級機で聴くような録音ではない
ADX5000でゲームとアニメのサウンドトラック聴く俺が通りますよ
>>500
むしろ今アニソンの方が意欲的だぞ、30代ぐらいの作曲家が色々好き勝手にやってる >>507
結構自分と同世代の作曲家とかスタジオミュージシャンが多くて聴いてて楽しい曲が多いんだよねアニソン系
好みを書けば早見沙織周辺のミュージシャンが好きですわw 50万近いヘッドホンがバコスカ売れるんだから良い商売だわな
謎なのは試聴出来ない、レビューもない状態でこれなのは異常だよね
まあコノリーとかで値段上げて20万の粗利があるとしても、500台で1億円の利益
ほとんどは中国の人が買ってるんじゃないですか?
とにかく高価であれば湯水のようにお金使いますし
重度のレザーマニアがオーディオデバイスもレザーで固めるために頑張ったのかもしれない
なんだか山水電気のようになる気がする
オーディオメーカーがあまり高級志向に走ってはいけない
サンスイが高級志向に走った結果・・・
完全サンスイ周年記念アニバーサリー07(定価40万)機のみなら話は別だが
次々と高級機を生産リリースしていった結果・・・・
>>517
ゾネはeditionシリーズで限定商法しまくってるけどまだ生きてるなあ
あの75万円の奴、いつか売れるんかね >>517
山水は07シリーズ20周年のNRモデルから伝統のサンスイトーンを捨て糞みたいな美音系になってしまったからなぁ WS1100を買ったんですが、コードが1.2mと短いので市販のステレオミニプラグ延長ゲーブルで長さを足せますか?
ありがとうございます
SONYのヘッドホンは市販の延長ゲーブルが使えなかったので
>>526
ATH-AP2000Tiがチタンハウジングだし、
後継機的な位置づけかも。 L5000ですっかり影が薄くなったADX5000を今更買ったが
何なんだこのクソでかい箱は 箱入り娘かよ!
お前らこの箱どこまで保存してんの 中の収納ケースぐらいか?
外箱どころか買った店の紙袋までそのままタンスに突っ込んでるよ
無駄に触り心地いいから、あのケースだけで\1万前後価格に上乗せされてるはず
あれ返品したら専用スタンド送ってくれたりしないかなぁ
>>531
これ紙袋で持って帰ってきたの?最初店員が紙袋に入れようとしてるんで、絶対底抜けるか紐が切れると思ったから紐で縛ってもらったよ・・・
一番外の輸送用ダンボールも無駄にいいダンボールなんだよね
確かにちょっとゴミとして捨てるの躊躇するわ ATH-AR5新品を4,000円で買ったけど音良くないね
安かったから試聴しずに買っちゃったわ
L5000って2次ロットの予約受付ってあるんだろうか
今予約出来なかったらやっぱ入手難しいかな
ADX5000の影がうすいならほとんどのヘッドホンは陽の光すら浴びてないな
>>537
数量限定で売ったのに追加生産したら不当表示で怒られるから出さないんじゃないかな
出すにしてもカラバリやケーブル違いで名称変えると思うよ >>539
昔、ゾネがedition9でやってたわ
「ドイツ本社に頼み込んで何とか増産してもらいました!」って3回くらいやった気がする しかしL5000も一気に無くなったな
1週間前だとまだあちこち選べたのに 何があった
単に初回生産分が捌けただけな気も。
確か、一回で全部生産するんじゃ無く、何回かに分けてって聞いた気がするし。
>>542
確かに、500台が完売したらオーテクのHPでそう書く罠 >>540
最期シリアル無しで売ってたな
良くも悪くも高級機普及に一役買ってたな L5000転売ヤーにどれだけ流れたんだろ。本当に欲しい人に行き渡るシステムがあればいいのにね
>>539
2次ロットと言うとるから、限定数を何回かに分けて売り出さないかなって意味じゃない >>545
受注生産にすれば万事解決
と思うのだが 国内100台ないとか、もうメーカーでは販売店の割り振り数決まってるから販売店がまんまその数予約受けちゃったら発売前に完売もあるらしい。今予約終了のとこはまず予約は諦めた方がいい。オーテク扱ってる店でも割り振りないとこも多いからそこで問い合わせてもアウト。
新型の完全ワイヤレスどうなのかな?
Jabra買おうかと思ってたけどちょっと待つか
質問なのですが、
近所のフリマでATH-WS1100が2000円で売っていたので保護したのですが、
締め付けが強くて耳周辺が痛くなるのですが
イヤーパット変えたら楽になるでしょうか?
なんかL5000を話題にしたくて仕方ない人がいるようだけど、50万もするの本気で購入検討していた人がこのスレに一体何人いたのかと
アフィりたいだけかな?
今は50万のヘッドホンも珍しくはないよ
オーテクの5000シリーズで限定なら話題にもなる
今既に買えない物にアフィもくそもないと思うが
とりあえず試聴してえ
ついでにAP2000TIも
ADX5000以来オーテク注目してる
というか、今年最大の話題のはずのL5000から話題そらさせようとしてジャンル対立煽り(というかアニソン叩き)に持っていこうとするのが意味分からんよ
アニソン叩きしてる人にそんな意図はないだろ
あれは食事と同じぐらい自然な生態だから
家族とか学校とか会社の奴等になんて言われてるんだ?
アニソンが駄目ならゲーム良いすか
てか最近はゲームしか聴いてないな
まあRPGがメインだけど
おまえの周囲はそんなに下品な連中が集まってるのか?
基本的にネットでしか見かけない生き物だと思うが
>>550
ティッシュ箱に2〜3日挟んでおけば締め付けゆるくなるよ >>550
それってパチモンか盗品・拾得物横領品じゃね? 価値知らない人が適当に値段つけるしフリマならそんなもんじゃないの?
ws1100のパチモンって個人売買サイトでも海外通販でも見たこと無いな msr7なんかは多いけど
オクだと中古や展示品が5000円以下で落札されてたりするし、リアルでのフリマならその値段でも不思議ではない気もする
俺が買うのは大体新品だから責任持てないが
>>550 ですけどフリマ面白いですよ。
パナのRP-HDE5が箱付きで1000円とか
JVCのHA-RZ910箱無し2000円とか
同じくJCVのウッドイヤフォンが500円箱なしとか。
幼稚園や町内会のバザーとかでも掘り出し物があるからオススメ。
いまは昔のCDとか買ってる。リンドバーク・筋少・たま・
上々颱風(ジブリの歌が入ってるのとか)を探してます。
ネットで聞けるけどやっぱほしいよね。 5000円ならまだしも、いくらド素人が値付けするフリマでも購入3年以内で新品価格17000円以上する物を2000円で売るとは考えられない
ドケチのハードオフでも新品価格の2割程度では買い取るからな
フリマなんて10kで買った服を1kで売るとかざらにあるしそういう感覚で売ったなら十分ありえるだろ
そんなに他のやつが2000円で手に入れた悔しいのか
ブックオフはレア本100円で売ってたりしてたし、フリマもそんなもんでしょ
箱付きとかだと普通に中古なんだろうけど
オクとかでたまにハイエンドヘッドホン本体のみケーブル他付属品一切なしとか
どういう経緯でそうなったと思うやつ売ってるし
試聴機盗んだのかと疑ってしまう
その前に人が使ったヘッドホンって衛生的に嫌じゃない?
試聴も躊躇う
>>568
全く興味ない物でド素人だったら物の価値がわからんよ
下調べをして値札をつけて売りにだすという発想もない
直感で値付けするだろ
ヘッドホンどころかオーディオに一切全く興味ない友人に
俺の持ってるA2000Z
「これ8万で買ったけどいらねぇから、おめーにやるわ。
最高傑作の名にふさわしい逸品だよ」
と文句つけて譲渡しても、フーンと思うだけで
金に困りゃ下調べなく5000円くらいで売りに出すだろうし
超雑なたとえ話を出すと
スキーが好きでそいつの一張羅でもあるお高いスキーウェアを貰ったとする
俺はその価値を全く知らんし、数年前のモデルで当時10万したんだぞ!といわれて
へぇと思うだけで、ピンとこないわけ。
俺はそんなもんにいらんし、適当に中古で2〜3万くらいで売りに出してしまうと思う
もっと精査すれば10万以上の価値があるかもしれない物を >>578
それはおまえの常識な
なんで全員がそうだと思うのかなw
まぁ調べる人のほうが多いとは思うけど ヒントは、女性もの洋服のなかに「なぜか男性洋服もあり」別れたのかな?
と察したり、主婦グループで出してて「旦那の持ってきちゃったのかな?」とか。
その辺の盗難関係は夫婦間でやってくれと思います。
男性だと語りだすし高いし近寄らない。
フリマのプロとかじゃない限り、2度と会わないだろうし
「品は偶然の出会い」と思って買ってます。
あと区役所とかの「譲りますコーナー」なんかも面白い。
引っ越しの為譲ります「ケンウッド・ロキシーG7」があったときはクラッと来た。
2月3月8月が狙い目。
金ないから中古でATH-M50買おうかなと思ってるんだけど
イヤーパッドをまともなのに替えて使用するなら、M50X買う必要ないのかな?
それを加味しても大分安く収まるので
初代の持ってるけど、コードがクルクルのしかない
PCで使ったら不便だった
ヘッドバンドとかの人工レザーがボロボロになったな(手入れしなかったのが原因だけど・・)
M50Xは多少耐久力アップしてるっぽいけど
ああ、コードはストレートじゃないんだよね
絡まるストレスは長く使用するのに困りそうか…
Xは大部分がガワの改良で、あんまり音質とかメイン部分に変化はないのかな
↓元曲はマタイの受難曲っていう宗教音楽
なんでもバッハの最高傑作らしい >>587
M50xは、1.5mと3mのストレートコードと1.5mのカールコードが付属してる。何故ここに書き込む前にググるとかしないの? ウイングサポートは擦れハゲや圧迫ハゲの防止になるから重宝してるわ
ADX5000はデザインかっこいい
マークはダサい
>>595
剥げてる時はウイングサポートに吸盤でもつければズレ防止になると思う >>593
こんな所で聞いてないでさっさと試聴してこい すでにAD2000Xはもう開放型フラグシップじゃないんだから気軽に買えば良いんだよ
>>593
予算10万円未満で開放型を買うならad2000xは候補に上がるだろ r70xはハイインピーダンスのわりに直さしでもそれなりに鳴るからなあ
まともなアンプに繋ぐとモニターライクな開放型で
低音も解像度高いしこれといって弱点はない
買って損はないというか、オーテクらしくないような味付けの少なさ
リファレンスヘッドホンとは
スタジオモニター用として使用される高性能ヘッドホン、あるいはそれに準ずる性能を持つヘッドホンのこと。 スタジオでの作業の際などにその音を基準とするため、原音の再現性に優れているという特徴があります
リスニングにもいいけど問題は装着感
R70xはデカ顔には無理だぞ
>>607
逆に普通以下の頭の大きさなら装着感最高だぞ、
あれだけ軽くて蒸れなくて負担の少ないヘッドホンはない >>609
残念ながらマ
ad2000xとかa2000z、w1000zとかは巨顔でも快適なのにR70xはキツい、ソースは俺 R70縦音場が薄いらしいからの
平面音場はモニターには適してる…
>>612
それは一理あるw
開放リスニング用一本で済ませたいなら他のオーテクホンかゼンハイザーとかのほうがいいかも 俺はクラを除いていろんなジャンルを聞くけど 音は今のところAD-2000Xで満足している。
ADX5000買ったら新フラグシップの登場におびえながら暮らさねばならないのです。
「最上位」にプレミア価格を上乗せして払ったのに、です
その点AD2000Xなら気楽なものです。
AR5買ってケーブル変えて使ってるけど中々良いね軽い音だけど低域も適度に出てるし
ちょっと話止めるけど、
真面目な話、実際みんなどんな音楽聞いてるですか?
音楽を聴く幅を広げたいんですけど・・・
万能機として選んだので映画も音楽もゲームも催眠音声も基本全部ADX5000
音場が気になったらHD800S、密度と低音が欲しくなったらLCD-3、外で聴きたくなったらAP2000tiあたりを買い足して使い分けてやろうかと思ってる
>>619
なんでも聴くんだ、毛嫌いするな
水の流れる音はヒーリング効果抜群だぞ 万能機っていったらADX5000じゃなくてもなんだって万能機なんだが
>>619
海外の音楽流しっぱなしのネットラジオとか適当に聞いて見ると幅が広がるよ
だいたいジャンル別になってるけど ADX5000を数分付けると吸い付いてくる感覚すごい好き
イヤパッドだけの影響じゃないだろこれ
>>621
いればとっくに聞いてる!
昔、彼女に何聞いてるの?って聞いたらユーロビート系で
100枚以上CDがあってびっくりしました。キング&クィーンが好きでした。
>>623
リアタイで見ました。コンサートチケが取れなくって残念でした。
なおサンシャインはμ'sが強すぎて・・・
>>624
見てはないけど音楽だけ聴いてます。
かわいい女の子って感じの音楽ってイメージですね。
あまふわなでしこの「恋するみたいなキャラメリゼ」が好きかな??
ちなみにプリパラはちょっと残酷アニメなんだな〜と思ってみてました。
音楽アニメの元祖と言われてるマクロスはみてません。
>>625
土曜雨予報なのでマイク持ちだして雨音とってみます。
バイノーマルマイクだと面白そうですね。
>>627
昔バイト先でそれやってまして、
ビリージョイルとかエルトン・ジョンとかを知りました。
YouTubeで聞いてみようと思います。 >>629
ジャズ専だけどキース・ジャレットから
クラも聞き始めてるおっさんだよ >>611
ad2000xはウイングサポートがガバガバで一切仕事しなくて装着感悪いから使わなくなったわ。
輪ゴム使うと良い感じだけどすぐにボロボロになるし、本体に癒着しそうで。 >>632
100均のヘアゴムいいぞ
好きに調整できてボロボロになりづらい いいヘッドホン持ってるのにクラシック聴かないとか勿体ねー
あと、R70x持ってる人、古いけどマルティカのcross my heart聴いてみて。モニターとしてもポテンシャル高いの判ると思うんだ。打ち込みだけどさ
ヘッドホンの性能を活かせるかどうかで聴く音楽のジャンルを選ぶの?
それで楽しいの?
まぁそういう趣味の人もいるだろうけど・・・
プロ用とはいっても、旧B&W801なんかはモニターというよりリスニングタイプのスピーカーだったし、
強いて言えば出来上がった録音をコンシューマーが自宅で聴いてるシステムだとどんな音になるか確認するためというか
MDR-1R(R70xのRと同じリファレンス)のマスタリングスタジオの音というのと同じで
ヤフオク、L5000の購入権利が5万で売られてるw
保証付くかどうかも怪しい転売品を定価以上出して欲しい奴なんているのか
x70r試してきたがやはりキョ顔すぎてだめだったはw
ウイングサポートとヘッドバンドの間は一センチくらい隙間があるが耳の下に隙間ができる
上位互換のSHURE1840にしたはw
>>637
しかもヨドバシだからポイントは出品者の物になるからな
もし売れたら出品者ウマウマだな ちなみに代引だから誰も落札しなかった場合、こいつ受取拒否しそうだから1枠空く可能性あるな
>>645
予約って代引もできるのか
◯◯日までに払えってメール来て全額前払いしたよ・・・
全額払ったのに出荷までポイントも付かない >>646
ヤフオクで見てみると説明文に宅配業者に商品代金+代引手数料払えって書いてるから間違いない 購入権販売とかゲスの極みだね
こんな奴は即ブラックリスト入りですわ
まあ今考えれば普段使ってないクレカ使えば良かったんだよな
でも購入権譲渡って有効なんかね?
メーカーからの直販じゃ無いから、壊れた時の保証の名義は落札者じゃないでしょ?
不味いのは、メーカー直販のみの製品の場合じゃないかな?
入金済みだから出品者が金払ってるんじゃないかな
手元に届いたら落札者に代引きで発送するみたい
つまり購入名義人は別だから補償は無さそう
まだオーテクのHPでは完売となってないから、どっかにはまだ予約枠あるんじゃね?
>>652
入金済だと、そうなるね。
一番面倒なパターン。 代引き支払う前に中身確認しないとな
石ころ詰まっててもYahooで保障されるのは落札価格分だけだし
>>653 オーテクサイトは直販サイトじゃないから発売になってないものに完売フラグ立てないよ。
メーカーが出荷全部して完売。
販売店向けの割り振り決まってて、割り振り決まったのに注文してくる販売店は断ってる A900XのヘッドパッドボロボロなんだけどA2000Xの使えるかな?
似てるけどどうなんだろうな
普通に900用のパット購入すればいいんじゃないのか?そんな高くないし
W1000Zのパッドはふっくらモチモチで安くて好き
>>661
A2000X用の方が在庫あるみたいなのよね M50xをバランス化してみたいんだけど、やった人いるかな?
音をRだけのみにしても結構Lから音が出るのを確認
CD900STより多く出てる
A900XにA2000Xのパッド付けて使ってたよ
普通に使えるけど質感が大分違うから気をつけなよ
2000Xの方が確実に長持ちはする
>>666
共通インピーダンスから漏れるよ
プラグまで四線にするだけでもかなりセパレーションは良くなる
バランスってもアンプ次第 >>668
ありがとう
ヘッドホンアンプはHP-A4だけど、取りあえず先にヘッドホンとケーブルを4線バランス化してみようかな
良い感じだったら次はHP-A4BLの導入だね バランスはかなり変わるぞ
同じソースで聴けば分かる
>>671
参考までにどのアンプだと「バランスはかなり変わるぞ 」といえるような差が出るの? >>672
んー、オーディオって自分で金出して自分で実際を体験して研究して経験して自分の耳を養っていくものじゃない? >>669
わかってるか知らんがバランス化したら3極ジャックじゃ音でねーぞ
四極→3極変換アダプタも作ってやらないと
ちなみにクロストーク(漏れ)は知覚出来る程に改善されるけどステレオで音楽鳴らしたら俺にはわからんw >>672
ヘッドホン側の差の事を言ってると思うけどアンプ側で差が分かるのが禅のHDVA600
バランスだと本気出すタイプのアンプ >>674
いくらなんでもそれはわかるよ〜
配線バランス化後に4極ジャック付けて・・・もらうw
失敗したらまずいので、慣れてる業者探してやってもらうよ っていうか、このクロストークの量を調べてて
音質的にはCD900STは中央寄りで音がど真ん中に飛び込んでくるタイプ
M50xは↑より音場が広くて付け替えるとライブ音源だと会場が一気に広くなるタイプ
なのに、CD900STよりM50xのほうがずっと漏れが多い
ってことは、M50xをバランス化したらすごく音場が広くなりそう
両方持ってるけど、別に音場の広さは同じだし、今試しにやってみたけど、
右chの音はアンバランスでも両方とも左からは全く聴こえないよ
>>682
そんなこと書き込まれても証拠がありませんし >>682
そんなこと書き込まれても証拠がありませんし >>682
いやいや、今もう一度聞いてみたけど、めっちゃ聞こえる
耳が悪いんじゃ?
それとも、俺が使ってるHP-A4が悪いってこともあり得るか・・・
アンプ自体がアンバランス出力だから、そこですでにクロストークしちゃってる可能性がある 全然聴こえないからボリュームMAXまでやってみたが、どうやったら右の音が左から聴こえるんだ?
CD900STが中央よりみたいなレビューは見るけど、実際聞聴き比べるとM50Xと同じというか、
M50Xの方が音近くてCD900STの方が遠めで聴きやすかったが、今まで何回も聴き比べはしたのに今聴いて初めて気づいた
>>688
片方を耳に押しつけて密閉させて、もう片方は頭とは反対側に向けて手で覆って塞ぐ
この状態でPCの左右バランスのどちらも0にして聞こえないのを確認した後、一気に右だけを100に上げる
音場の広さを感じているのは、音楽ライブを聴いていて、CD900STからM50xに変えると空間が広くなったように感じる
っていうか、CD900STは遠くないよ、めっちゃ近いよ
イヤーパッド換えると音場も変わるけど
DAC差なのか個人の耳の差なのか・・・ M50Xの方がDJモニターらしくてやっぱり近いね、音質は互角だけど
CD900STはスピーカーで聴いてるみたいとまではいかないけど、いい感じだ
気になったのでほかの環境でクロストークを調べてみたよ
Radeon RX 570から出力されるhdmi経由もオンボサウンドもクロストーク有り
漏れてる音量もHP-A4と似た感じ
>>690
イヤーパッド換えてるんじゃ?
オープンエアーのK712も持ってるけど、そっちは完全にスピーカーで聴いてるような空気感があるけど
デフォルトの薄いイヤーパッドのCD900STは、ドライブに近すぎてイヤホンで聴いてるように音場が狭く耳にダイレクトに音が届く
K712のようにスピーカーで聴いてる云々とは真逆に聞こえる
イヤーパッドを空間の広いオーバーイヤーのパッドで厚みがあるとドライブからも遠くなって、空気感が生まれて音場が広くなるような気がする K701なら持ってるけど、多少違う程度でやっぱりスピーカーで聴いてるというほどではなくて音質はCD900STに負けるというか、
手持ちのテクニカだとAD1000とAD10がちょうど音場感がCD900STと同じで、音質はCD900STを上回る感じ
クロストークはいま聴いたらほんの微かに感じる程度には聴こえたけど、
スピーカーが右の音が左の耳から普通に聴こえるのに比べたら、この位じゃほとんど無視していいんじゃないか
>>693
耳の感度が低下してるな
けっこうな歳か?
趣味で数万クラスのヘッドホンを使うなら気にしても良いレベル
スピーカーの聴き方がメインなおまえは気にするレベルじゃないだろうな アンバランスのクロストークは聴力検査の音より音量大きいので、聞こえていないということはつまり
まあ耳がダメになってても安いUSBオシロでも当てれば一目瞭然
ほんの微かに聴こえるが、グバイドゥーリナの「7つの言葉」のCDのラストの
ー80dB並みというか、それよりは聴こえる感じだが
CD900STはそもそもレコモニ用だからクソみたいな音だしなあ
CD900STは何度か視聴したけど、いい音だと思ったことは無いなあ
ソニーならMDR-1AM2の方が好きかな
クロストークって少なければ少ないほどいいものなの?
生演奏でもスピーカーでも左右の音を両耳で聴いてるからな
スピーカーやLIVEの楽しみ方がありヘッドホンやイヤホンの楽しみ方がある
なんでも固執した固い考え方は人生損してる
CD900STの話題に便乗してレコーディングモニターとミキシングモニターは違うのにな
そのレコーディングモニターの座もM50xやその他に押されつつあるのに
今尚新品でCD900ST買う人がいるのが信じられないとツイッターでは書けないこと書いてみる
普通のヘッドホンと全く同じだが
M50XよりもAD1000がそのままCD900STの開放版といった感じで、AD1000Xになってまた初代のAD10の感じに戻った
しつこいけど昨日のクロストークの続き
HP-A4のヘッドホンアウトからパワードスピーカーに繋いで、まったくクロストークなし
HP-A4のヘッドホンアウトからイヤホンに繋いで、まったくクロストークなし
どちらも3極プラグでプラグ後に4芯ケーブルでLRに分かれるタイプ
ってことは、ヘッドホンの内部をバランス化して、4芯ケーブルにすればかなりクロストーク減るんじゃ?
だったら、わざわざHP-A4からHP-A4BLに買い換えなくても良いかもと思った
ごめん
鼓膜が破れんばかりのボリュームでやってみたら
イヤホンでほんの少しだけ漏れてた
それでも普通は見逃すレベルで通常の音量レベルだと影響がかなり低いと思う
>>705
HP-A4BL疑似バランスだしどうせならフルバランスな機種にすれば ヘッドホンは音場はスピーカーに敵わないっていってもセパレーション3dBしか取れてないんだぞ
>>705
HP-A4BLって内部でGND共有だから
>>705で言ってる
>3極プラグでプラグ後に4芯ケーブルでLRに分かれるタイプ
を内部でやってるだけ >>710>>711>>713
なるほど、ありがとう
取りあえず、ヘッドホンのみバランス化やってみる
HP-A4BLへの買い換えはバランス化の意味がないからやめるよ >取りあえず、ヘッドホンのみバランス化やってみる
バランス駆動というモノを全く理解していない・・・
>>718
意味のないイヤミを書き込むお前のほうがずっとキモいんだが いちいちアンカつけてまでクソレスするおまえのキモさにはかなわないだろ
>>720
いちいちバレないように日付変わってからクソレスするおまえのキモさにはかなわないだろ やっぱ喧嘩になったか
スレ違いの話題はろくな事にならんだろ
禁止や
スレチじゃなくても喧嘩ばっかだろw
ようやくヘッドホンの季節がやってきたな
気付くとA2000ZとR70Xの2本が手元に残ってる
CK10をきっかけにイヤホンヘッドホン好きになって10年だけど感慨深い
>>724
俺はK702 65th、R70xをメインで使っているんだけど、
msr7bには興味あり、密閉だけど結構軽そうなのでここでのレビューに期待してます >>725
台風心配だったけど
開催されるそうだね。 CD900STのいいところは、音質云々よりも補修部品が安く手に入ることだと思っている。
>>728
一番の良いところは音質・性能の割には価格が抑えられている(実売15000円程度)事だろう
宣伝費を掛けず流通在庫を極力減らした結果、発売当時の価格がほぼ維持されている A500Zは慣らしに時間かかると思ってゲームでも使ってたんだけど知らない内にMDR1AM2を超えていたわ
いや、A500Zはドンシャリがゆえに解像度が感じられにくいが十分あるし、1AM2より密閉的篭り感はあるんだが、その篭り感が残響音となって男より細い女ボーカルに良い余韻を残すんだよな
そして結局ドライバーの大きさの差って偉大だよな
音場の広さ、音の出方の余裕さ、そこら辺が段違いでA500Zの勝ちだわ
ていうことでMDR1AM2は売り捌くわ
あとやっぱりウイングサポートがハゲを防止するのが最上の安心感だわ
音楽大好きで長時間過ぎて行く時の中で、これ程の安心はない
アートモニターのドライバーは昔から完成度高かったから
アートモニターシリーズは15か20機種コレクションあるけど、MDR-1AM2のドライバーだって完成度は高いよ
このクラスのドライバーまでなら40mmでも性能は50mm以上でも構わない
MDR-1RNCが50mmなの忘れてるだろ。これも持ってるけど
>>734
1AM2はハウジングが前のモデルより小さくなってるんだわ ハウジングって、1A持ってて今新宿で1AM2聴いてきたけど、小さくなったのは別にいいんじゃない
ES10持ってるけどあれオンイヤーなのに音凄いじゃん
ES10なら1AMより性能は格段に上だけど
オンイアーって密閉式なのに音が盛大に洩れるし耳たぶが痛くなるから好きじゃない
>>734
誰も尋ねてないのに急に自分の所持数語りだす人って >>739
いちいち目くじら立てて小さいことを言うなよ
たくさん持ってるから違いがわかるぞって言いたいんだろ
一つしか持ってないのに知ったかで語り出す奴より良いだろうに
オーテクとソニーの違いとか語ってくれたら俺は参考になるよ
な〜〜んか、このスレってちっさい奴多いなぁ >>741
ごめんごめん
心に刺さっちゃったんだねw
でもボケとか品のない言葉は使わない方が良いな
育ちが悪いのバレちゃうからね >>734
僕の場合はね、ヘッドホンを向こうから取り寄せてるんだけど〜
今のオーテクはさ〜、なんちゅ〜の?
こう…良いものもある、だけど、悪いものもあるよね。 アートモニターは限定モデルが多いので、それ全部集めたらその数になってしまったんだ、すまん
正確には全部じゃなくて、A10anvだけA10と同じらしいので持ってないけど、本当だよ
ヘッドホン他社含め15台位はあるけど
持ってるだけでイヤーパッドも劣化するし
使い分けもあまりしないから売却を考えてる
結局メインの数台で十分だと気付くよ
嘘でも本当でもどっちでも構わないから、所有の自慢だけだったら巣に帰って。
新車で車1台買うのに比べれば大したことないから、持っていても不思議ではない。
アートモニターは高額機種はそんなにないからな
昔から買い足してれば15機種くらいすぐに溜まるだろ
間違いなくオーテクファンだしそのくらいの自慢は可愛いものじゃないの
>>755
車と違ってかさばらないし持ってるだけでは金かからないし買取安いからつい溜まってしまうんだよね まあA500ZはモデルチェンジしてA500Xとは別物みたいに良くなってるから、
1AMより音が良いと言う人がいても不思議じゃない
同じ大きさのハウジング、ドライバーでもA500Xなら音が良いとは言わないだろ
>>750>>754
君は本当に・・・ww
自分が貧乏だから他の人も貧乏でたくさんのヘッドホンを買えないと思うのは誤解だよ
もちろん買っても気に入らなきゃヤフオク!やフリマで売る人もいれば
売るのが面倒でそのまま所有してたり友達が欲しいって言えば簡単にあげちゃう人もたくさんいるってことだよ
写真出せとかそんなことすら面倒なのになんで証明せにゃならんの?
>>749 金持ち喧嘩せず、すまんって謝ってるのに追い打ちかけるの?
貧乏人には謝っておけば面倒なことないって知ってる大人なんだよ >>760
写真見せればそんな長文書く必要もないんだが
やっぱり嘘なのか? ヘッドホンをコレクションするのが趣味なんだから放っておけばいいんだよ
家でコレクションを眺めてニヤニヤしたり
ここで他人を貧乏呼ばわりして優越感に浸ってるだけだから
まあ病気だな
撮ろうと思えば撮れるけど、今外出してるし部屋ん中あっちこっちにあって集めるのが面倒だ
>>762
いやいや、俺は >>734じゃないんだが?
>>760 これを書き込んだのは、>>740で他人だってわかるように書いてるのに
本人だと勘違いしている奴がいるからだよ
俺が文章力ないのか、勘違いする奴が読解力ないのか・・・ww >>763
だからさぁ、ちっさいんだよ
俺はヘッドホンは趣味じゃないが、眼鏡が好きで気になるものを買ってたら30個ぐらいは集まったよ
度が入ってるのはそのうち半分、ほかは放置
だからと言って家でコレクションを眺めてニヤニヤしてないぞ
自分がそうだからと言って、他の人もチマチマしてると思ったら大間違いと言ってるんだよ はいはい、明日から薬の飲み忘れには注意しましょうねえ、、、
俺でもヘッドホンは6個あるから15個くらいいても不思議じゃないな
10本持ってようがそうですかって話だな自慢げに話さなければ
自慢気に話されてもはいそーですかって話なのにお前等妬み僻みスキル高過ぎなんだよw
安いヘッドホンが20個あるって自慢でもないし嫉妬するような事でもないだろ
ADX5000にソウルノートsd2・0合わせてみる事にした
万遍なく音が全開するこのヘッドホンとの相性は容易に良いと想像できる
いまどきsd2.0ぐらいじゃ自慢にならないと思うけど
ADX5000のリケーブルを自作するんだけど、付属品のアンバランスケーブルってどれぐらいの出来なのかわからない
msr7bとseで少しだけ比べたよ
側圧はほぼ変わらない
手に持つだけで明らかに分かるほど軽くなった
パッドも無印に比べると柔らかくて数倍良くなってる seほどモチモチではない
ヘッドバンドのスライダー部分から目盛りが無くなったから毎回縮める人はちょっとだけ面倒かもしれない
音質はクソ耳なので上手く書けないけど、第一印象はseより高音が派手で、ボーカルは男女ともにややスッキリしてた
>>781
ありがとう参考になります
ちなみにケーブルは3.5oと4.4oのどちらでしたか? 誰か今日の梅田で聴いた奴いねえのかよ
大阪なんだからいるはずだろうがよ
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か?
なぜそんなふうに考える、バカがっ!とんでもない誤解だ!
大人は質問に答えたりしない。それが基本だ。
>>756
わかる。アートモニターではないがイヤースーツはたくさんたまった。一昔前からのポタ好きなら結構いると思う。
オーテクのアートモニターとイヤースーツはどちらも人気あったし。そんなに壊れるもんでもないしさ。いいヘッドホンばかりだな MSR7b聴いてきたけど側圧のあのキツさは解消されてた
重量も体感的な違いを感じられてこれなら長時間付けてられる
音に関しては高音の伸びが印象的
4.4mmで繋ぐとボーカルがさらに前に出てくる感じ
アニソン聴くならこれが鉄板だろうなぁ
イヤースーツはes750とesw950で終わりなのかな。大人気機種だったがなあ。es10のリケ可能モデルはやっぱり欲しいんだが…
>>786
でも所詮ドライバーがな……
ちと金出してA1000Z買った方が幸せになれる
ポータブル用途ならMSRでいいけど >>782
聴いたのは3.5mm
4.4mmケーブルも置いてあったけど手持ちのDAPが2.5mmだけなので試せていないです >>788
なんかもうあれは別格すぎて「すげぇ・・・(小並感)」ぐらいの感想しかないぞ
ボーカルによっては耳元で歌ってる感覚でゾクゾクする
>>789
自宅用ならそりゃそうなるけどポータブル用だとMSR7bだよ
本当装着感が変わりすぎて驚く 密閉型で音場広いヘッドホンっていうとA1000ZかA2000Z?
オーテク縛りだと難しい
以外も含めればLCD-XC
質問スレ行ってテンプレ全部埋めてこい
ここで続けてもどうせだらだらと後出しし続けるよくいるダメ質問者にしかならん
ADX5000いいな
なにで鳴らしてもいい音するわ
ta-zh1esとZ1Rでオーバーシュートかなと思うものが、ta-zh1esとADX5000だとしっかり鳴ってたわ
>>798
付け心地も最高だよ
軽い蒸れない吸い付く >>792
正直、A1000Zは音場は広くないと思う
当時はAT-HA22TUBEで聴いていたのでアンプにも原因があるかもしれんけど
音が耳元に張り付く感じで広がりがないと思えた >>800
ADX5000とTA-でZH1ESでゲームですか
大迫力ゲームできそうで楽しそう
遅延とか気にならない 密閉だから音場が狭いというのはなくて、大抵のヘッドホンは相当安いのでも大丈夫だが
アレサ・フランクリンのリスペクトは右chのドラムスだけオフで、
EarPodsで聴いても右耳の少し外の方から音が聴こえる
ATH-M50xGMがアマゾンでクーポン
そんなに安くないけど
それその頃のステレオ録音によくあるように極端に右chに振られてるものだから
一般的な話をする例として適しているとは言えないな
iPhone XS Max買うためにお金貯めてたけど
XS Max買うのやめてADX5000買おうかなって思ってる
よく考えたら今持ってるiPhone 7でも全然不自由してなかった
>>806
よく考えろ
今使ってるヘッドホンでも全然不自由してないだろ >>807
K701を10年使ってるんだぞ
そろそろ上のレベルを体感してみたい >>777
自慢でもなんでもいいけど本当に相性が良かったよ>ADX5000+sd2.0
良ければ他に同じ価格帯でADX5000と相性いいDAC教えて欲しいな、参考にしたい
スレチならごめんなさい 相性なんてDACとヘッドホンの間にHPAがあるんだから、それも含めての話になるでしょ
それと相性の良し悪しは本人が何を期待しているかによると思うけど
結局、人それぞれとしか
聴く音楽が歌物しかも女性ボーカル系ばっかりで開放型試聴する勇気無いから無試聴でADI-2 pro買ってDACアンプとして合わせてるけど悪くはない JRiverでアップサンプリングして聴いてる
どうせ聴いてるのアニソンだろ
DACなんかなんだっていいよ
スマホは3年4年で使い物にならなくなるがヘッドホンは1万以上のものなら10年以上使える
どっちを優先すべきかわかるよな?
オタクの言う「女性ボーカル」はアイドル声優
オタクの言う「クラシック」はゲームのサントラ
かっこつけんなよ
聴く曲とかどうでも良くないか?何をどう聴きたいのかのが大切だろ
ただyoutube見るだけでもPC直挿しとDAC経由じゃ雲泥の差だし
録音がクラシックやジャズと全く違うからなあ
あの録音でDACの違いなんか出るわけないんだが
ジャズと言ってもロバート・グラスパーなんかは録音はアニソンと大して変わらん
オーディオマニア気取りが
アニメオタクにマウンティングしている構図であれば
正直噴飯モノであるw
ファミコン音源でもDACの違いくらい分かるぞ。
歯切れとかぜんぜん違うし。
クラシックやジャズの音の良いのでも、ピーターソンのプリーズリクエストで聴いても
DACの違いは分からないから全然違うは嘘だろ
アニメのサントラの優秀録音盤も何枚か持ってるけど
dc1.0とUD-501持ってるけど余裕で違い分かるぞ。
>>819
ファミコン音源ってデジタル出力出来たっけ? まーたジャンル対立煽り(アニソン叩き)かよ
本当に病気なんだなこれ
マジでアニソンのどこが悪いのか言ってみろよ
アニソンが悪いわけではない
アニソンを聞く奴がキモイだけだ
これ全員同じスタジオ付属のモニター付けてるんだと思うんだけど、M50かな? アニソンは曲の内容じゃなくて録音が良くないんだけど
クラシックも名曲に名録音なしというのがあって、モーツァルトなんかは音の良いのが少ない
ホグウッドの交響曲全集とか、あれで聴いてもDACの違いなんかやっぱり分かんないから
良い音かどうかは別として5万、30万、60万の買った事あるけど
それぞれ同じアンプ、ヘッドホンで聞いたら、個性があって違いは普通にわかったけどね
ハイエンドのヘッドホンの方が明確でわかりやすいよ
拾える音の範囲の違いだろうけど
gradoとか使ってると上流の違いあんまわからんけど、ADX5000で聴くとかなりわかりやすいな
ハイの伸びとか低音の質感とかかなり影響受ける
GRADOとかいうからひさしぶりにMS-PRO初期型を引っ張り出して聴いてる
ええな
ADX5000欲しい…
>>836
試聴はしたほうがええぞ
強い個性は無いからダメってことはないだろうけどこれじゃないとダメってのも無い
俺の中では究極の万能機みたいな印象 >>837
何回か試聴してため息ついてる
800S持ってるから万能機としては使い分け難しいんだよね… >>838
個人的にはADX5000はHD800Sの上位版って感じがしたけどね
ADX5000が去年発表されてなかったらHD800S買ってる所だった
中途半端な上位版を買うぐらいならHE-1000 V2いった方がいいかも 800s持ちには勧めらんねぇなw
装着感の良さと若干の解像度の差、弦楽器の表現とボーカルの良さに差額を払えるかって感じ
ボーカル曲メインで聴くならキレイに分離するのが聴いてて心地良いし勧めたいけどな
>>838
完全上位では無いと思うHD800シリーズの音場感が好きな人はあっちのが良いと思うし
HE-1000V2もADX5000の上位と言うより滑らかさ、音場の広さ重視ならあっちって印象
低音の躍動感と言うか歯切れの良さみたいのはADX5000のが優るしボーカルもADX5000のが近くて聴きやすい 若干どころか全然違うけど…ボーカルってやっぱりアニソンなんかね
800S持ちだけどほぼジャズ専門やね
ボーカルで最近良かったのはハイレゾのエラ&ルイ・アームストロングかな
HD800sの方は試聴での印象だから正確にはわからん
アニソンだけど荒れるから蒸し返すなよ
エラもアームストロングも音悪いじゃん
アストラッド・ジルベルトのVERVE盤のヴァン・ゲルダー録音とか聴いた方がいいよ
エラ&ルイアゲインなんかは雰囲気あっていいんだけど
てか音の良し悪しで聴く音楽を決めるというのは…ちょっと…
音楽の良し悪しはまあ人それぞれなんだけど
50年代モノラルのノーマン・グランツの頃のVERVE盤はちょっと…
ヘッドホンの性能の違いが分からないんじゃないかと
ジョニー・ハートマンとコルトレーンとかどうです?これもRVG録音だけど
HD800SとAD5000Xじゃ音もう何から何まで全然違いますよ
油井正一先生の本を読むと必ず録音ではなく演奏で選ぶべきだと苦言を呈しておられたが、
言うこと聴くジャズマニアは一人もいなかったと思われる
ADX5000は装着感で選んでいい
ゼンのあのスポンジにはもう戻れん
HD800系が固く感じるよね
広いから耳にはストレスないけど耳下に圧迫感がある
マウント取りたいがために優秀録音の音源聴くのかよ
好きな曲聴いて音楽楽しんでる奴に自分の歪んだオナニー押し付けんな
ゼンはプリンと800sしか持ってないけど、装着感はあっちのが上だなぁ
adx5000のギィギィ鳴るのはポジションと側圧を調整してたら治ったw
録音は良くないくらいならいいけど、悪いとなるとハードの性能上げても音が良くならないのはまだいい方で
上げれば上げるほど粗が出て逆にどんどん悪くなるから
いい方じゃなくて、上げても良くならないというのがプラシーボの餌食で最も悲惨か
>>823
ファミコン音源を録音してPCMにしたやつ 現状ハイエンドで聴くような録音は殆どなくて、あとは付属のイヤホンなんかでいい感じに聴けるように音作りしたもので
J-POPだとAKBとかサザンとか星野源なんかは高いので聴くと粗が出て余計に音が悪くなる系だったが、
意外と多いのが高級機で聴いても良くもならなければ悪くもならないという録音で、
洋楽なんかはこのタイプは邦楽より大分多くて、アメリカは装置のクオリティはともかくスピーカーの再生音量が日本より大きいのが原因かと思うが
簡単なことをたくさん言葉を並べて難しいことを言ってるようにわかりづらくするのもある意味才能だなw
つうか、ここの住民には、高いのとかハードの性能がとか言うより
解像度高いとかモニター系と言った方がわかりやすいと思うんだが・・・
それだとでも、モニターといってもM70xやZ1000の音の良くないのもあるし、W5000が解像度高いとかの定評があるしで、それはそれで誤解を招くしな
早口で長々と説明する奴って馬鹿なんだよな
頭の中がまとまってないんだよ
>>855
それDAC以前にA/Dコンバーターによって音質変わるよw 今、アンプはRuby(triode)使ってて換えたくないんだけど
RubyにADX5000じゃオーバースペックかなぁ
Ruby+RS1(grado)で普段聞いてて、ほぼベストマッチなんだけど
ADX5000ってヘッドバンドの部品提供されるんですかね
あの素材だと3年もすればボロボロになりそう
ウイングサポートなら部品も安価だし安心して長期間使えるんですが
>>864
HPA-VT25って真空管アンプとADX5000使ってるけど相性良いと思うよ
インピーダンス高くてノイズ乗りにくいから真空管アンプ使いやすい
Ruby聴いたこと無いけど参考までに MSR7bとMDR-1AM2 
価格差1万円もあるから悩む…
>>867
ずっとソニーフリークだったけど、モワッとした低音と抜けの悪い眠い高音(刺さらず暖かいと表現される)
の傾向に嫌気がさして1000xを最後に買ってなかったんだけど
1AM2が低音がおとなしく高音が素晴らしく伸びたとかフラット+ハイ上がり傾向と評判なので買ってみたら
やっぱ同じ傾向で売りに出す羽目に
M50xは一発で気に入ったから俺は結局オーテク好きなんだわ モワッともしてないし、抜けもいいが
M50xはモニターだから1AMはMSR7bと比べるんじゃ
ゼンハイザーのHD800SとHD820の関係みたいな
ADX5000の密閉版フラッグシップ機は出ないんだろうか
L5000とか500台限定だし300g切りの密閉とか現状だと好き嫌いかなりあると思われるゾネ位だし
通常モデルで300g切りのハイエンド密閉ヘッドホンとか出したら結構貴重だぜ
高級ヘッドフォンの密閉ってあまり成功した例を聞かないなあ
820も評判微妙だし、FinalもD8000ばかり話題だし、ソニーのZ1Rも売れたかもしれないけど評判は賛否両論
評判良いのはフォスのTH900くらいじゃね?
TH900って悪くはないけどこれだけ選択肢がある中で特別良くも無いと思う。
ATH-AP2000TIに期待!
TH900メリハリあってかなり好きなんだけどADX5000で慣れちゃうと重く感じちゃって辛い
他社ももう少し軽いの出してくれないかな
密閉で軽量ってのがそもそも難しいんだよ
軽い素材だと振動抑えられなくなる
そういえばTH909っていう開放型が出るね
価格帯的にもADX5000と勝負になりそう
>>878
勝負というかTH900と同じ傾向なら方向性ぜんぜん違うし使い分けできそう
あとはパッドがすぐボロボロに加水分解するのが改善してるのか気になる >>877
カーボンでさえ重すぎるんだよ
MrSpeakersで言えば
開放型のETHER Flowが390gに対してカーボンハウジングで密閉型にした
ETHER C Flowが470gになっちまう 新作まで後5日か長かったぞ待ちかねたぞ
オーテクはソニーと違ってストアで事前試聴も出来なければ発売フライングもしてくれないからヤキモキする
新潟のローカルアイドルのCDだけど、RYUTistの柳都芸妓ってアルバムは音がいいんじゃないかと思ったな。録音が糞だとかいうアニソン音源をわざわざ聞いてやっぱり糞だと言うのが不毛に感じる。
>>882
その当時はドライバが小さくて軽量だったし振動対策も容易だった
ドライバが大型化するにつれ振動を抑えるためにマウンタ等も頑丈にする必要がある 今調べたらZ1Rって380gしかないじゃん
余裕で400g超えてるかと思ったら
>>883
発売日には発売されるのにヤキモキするっておかしくね?
小さい頃から元旦まで5日間もあるのに、お年玉まだ?ってヤキモキしてたの?w もういくつ寝ると〜って童謡知らんのか
昭和の時代からめっちゃやきもきしてるがな
>>888
お〜知っとる知っとる
子供の頃よく歌ってたがな
だけど、その童謡はヤキモキしてる歌じゃないぞw
お正月が来るのをワクワクして待っている歌だぞ ていうかさ、>>883様は発売日には発売されるってご存じなのにヤキモキ(いらいら)されていらっしゃるんだよ
ソニーのようにストアで事前試聴させてくれないし(ストア自体ないから当然)、発売フライングして欲しいのにしてくれない(俺がオーテクならフライングさせていただきますm(__)m)ことにヤキモキ(いらいら)してらっしゃるのは
おかしくね?ww
もういくつ寝ると〜のワクワク状態ではないぞ
おいおいまだかよ、こっちはイライラしてんだぞ とおっしゃってるんだよ >>883
町田のヨドバシ内にでも
ストア作ればなぁと思うよ。
本社近いんだし、営業を交代で常駐させれば済むのに。
町田のヨドバシ店内で
地元企業だとアピールをしてもらうだけで
進歩だが。
新製品発売前に事前展示とかしてないかと
ヨドバシ行くんだが、何も無し。
何時だがはオーテク製品の試聴イベントがあったから、
営業に新製品無いのかと聞いたら
持って来れなかったと言っていたな。
社内のガードが固いのかな。 ADX5000のライバル機、SE-Master1が、ヤフオクで93000円で落札された
かなり相場が落ちたなぁ
中古とはいえ10万円以下で手に入る時代になるとは
ADX5000は売れてるから、そのうち中古も多く出回り、ぐんぐん値が
下がるだろうな。それに連れて新品価格も下がるスパイラル。
2年後とみた
93000円って相当程度が低かったんじゃね
見てないからわからんけど
イヤパッドがボロボロとか
箱の状態悪いけどそんな中身は悪くないじゃん
でも箱の状態で普段どう使ってるか
容易に想像できるからね…
すげーエスパーだな
俺は箱なんてしまいこんで指を触れることすらないからどうやったら箱が劣化するのか?それが普段の扱いにどう繋がるかもてんでわからん
評価がな・・・
悪評の内容を読むと俺は入札する気にはならない評価の出品者だな
特に高額な商品は
SE-Master1は不二家のセールで新品15万で投げ売られてから相場が下がった
普通の中古で12万ぐらいだからオクで10万でも不思議じゃない
HD800Sも同様で今は中古相場13万ぐらい
SE-Master、音いいんだろうけど重量460gは駄目だよw
SE-Master1って中途半端な感じだよな
ADX5000を低音よりにしたような感じだけど装着感がアレだし、それならがんばってD8000行くなって思った
D8000なぁ頚椎ヘルニア持ちの自分には重すぎて無理だ
SE-MASTER1持ってたけど良かったよ
低音よりのドンシャリで聴いてて楽しかった
中古で12万だったしすげえ満足
まあ無論D8000には勝てないけど重さはそんなに気にならなかったね
WS1100使ってる人。
本体側のジャックゆるガバにならん?
俺のはダメになったんで修理行きに。
締まりがねぇんだよ。
>>904
持っ「てた」なのか
現在の満足はD8000ということか ws1100先月買ったけど本体ジャック初期不良で交換になったよ。
低音よりのドンシャリではないが
低音よりのドンシャリってドンシャリだろ
よぅわかったなD8000買ったというかその資金のために売ったわ
ドンシャリって低音と高音が強いって意味だと思うのだが
そういう意味では低音が強いという意味で使った
高音もわりと主張するけど抜けもわりと大きいので低音ホンと言ってもいいな
>>910
やっぱり低音ホンの行き着く先はD8000じゃないかw
店頭試聴しかしてないんだが鳴り方がすごくて圧倒されたなぁ
まじで軽くなってくれたら即買いしたい >>911
装着感は悪くはないがやっぱ重いな…
軽くてこの鳴りなら完璧なんだが MSR7は田舎の店にもだいたいあるからありがたい
今週末楽しみ
カナル型イヤホン使ってたんですが
なんかかもう耳穴がしんどくなってきたのでATH-M50xか40xを検討しています
重いとか側圧強いとか言われますがどうなんでしょうか?
結構長時間使用するので心配しております
>>914
M50x割りと重いよ
耳の負担考えるなら別のを考えた方が良いと思うけど >>915
やっぱり重いんですね
長時間に耐えられる気がしないですw
インナーイヤー型イヤホンを探してもいいのないんですよね
参考になりました、レスありがとうございます >>914
音質は重視してないのかな?
ATH-EQ300MとかATH-EQ500の耳かけタイプなら軽いし耳穴には突っ込まないから痛くならないよ オーテクじゃなかったら、KOSS KSC75あたり良さそう
あと、SONY SRS-WS1、Bose SoundWear Companion speaker、JBL SOUNDGEAR等の肩のせタイプのウエアラブルスピーカーって手もある
Bluetooth環境必要だけどね
俺は映画用でサラウンド感が増すかなとSOUNDGEARを買ってみたけど音スッカスカで数時間試聴後売却w
ただし、気に入ってる人は気に入ってるから用途が合えば良いかも
↑ごめん、SONY SRS-WS1はBluetoothじゃなかった
2.4Ghzワイヤレス
>>917-920
耳掛け良さそうですね
肩乗せっていうのは初めて見ました
本当に人の好みとか感覚って難しいですねw
高額だと合わないとダメージ大きいですし
色々教えて頂いてありがとうございました >>914
コンプライとか低反発チップ使ってみ
耳穴負担大分減る
r70xなら24時間装着してても俺は大丈夫
t50rp mk3nっていうフォスのヘッドホンで聴きながら作業してたら途中で肩こりに襲われて重さの大切さを痛感した >>921
あ、あともう一つ
カナルのイヤピースがシリコン製で痛いのならウレタン製を使ってみると良いかも
音質は低音多め、ちょっと籠もりがちになるのが多いけど、耳当たりがソフトで痛くならない
俺も持ってるけど、多摩電子工業 ウレタン イヤーピース(安い)は比較的に音質変化が少ないよ
高いけどウレタンで有名なのはコンプライというメーカー >>923-924
コンプライと多摩電子工業見てみました
ウレタンや低反発なら耳にも優しそうですね
まずはこの2つを試してみたいと思います
やっぱり肩こりとかあるんですね
重さは大事ですね、聞いてみて良かったです
ヘッドホンスレで色々教えて頂きありがとうございました 俺も50台半ばになったらATH-W1000Xが肩こりの苦痛で使えなくなったからなぁ
ウイングサポートによる頭の重心の高さ移動で、首を傾げることが出来ない状態を維持させられるのが原因みたい
仕方なく通常バンドタイプのM70xに変えた
W1000Xが350gでM70xが280gだから大して変わらんだろ。CD900STなら210gしかなくて軽いけど
普通は50代でそんなになりゃしないよ。STAXとか普通に試聴してるの見るし
出力4.4mmバランスと3.5mmステレオミニのHP出力のみ
入力USB Type-Cのみとかめっちゃ割り切ったな
物凄くコンパクトになのは魅力だけどこれに95万出すなら
60万でRE・LEAFのE3買って残りのお金でNWP買った方が良さそう
>>930
ウイングサポートのせいで仰向け以外の「寝ホン」出来ないのも肩が凝る原因
腰痛持ちなので長時間の仰向けはできない 寝相が悪くて首に絡まったり壊しそうで不安だから、寝ホンは諦めて小型スピーカー並べてニアフィールドリスニングっぽくしてる
丁度今日酷い肩凝りで、試しにW1000XとZ7で比べてみたけど、W1000Xの方が遥かに軽くて装置感も良いじゃないか
Z7の方が体感上全然重いのにカタログ見ると15g軽いのが信じられない
Z7は上から重さが来る感じだけど、W1000Xはウイングとパッド均等に圧がかかるようになってるんだな
しかし学生の頃を思い出すと、ミュージックプレーヤーに95万も出すなんて考えられないよな
独身って理由もあるけど、今の会社に感謝だわ
95万を落としたり割ったり失くしたりしたらすげえ顔になりそうだからやめとくわ
95万のミュージックプレーヤー。
ある程度のコンポーネント揃えるぜ。
95万も予算があるならパイオニアのS-1EXの状態のいい中古買うわ
>>950
おれの行ってるとこは休日15000円、平日14000円、
会員割引千円、午前中割引千円
平日の午前だと1.2万で抱ける。熟女もいるが基本20代。日本人。
一回につき1.2万〜1.4万かかる計算で95万あれば70数回行ける。 確かに風俗通いで抱けるってセリフすげー恥ずかしいな
明日AP2000Tiの発売日か
オーバーイヤーの密閉で300gっていう軽さは魅力だけどこの価格だと
CASCADEとかT5p 2ndとかが評価高くて5万〜6万近く安いっていう
密閉ヘッドホンの絶対的存在がいるから厳しそうだなぁ
>>959
えっ!?本気で言ってる???
ミドルハイ〜ハイエンドクラスのオーバーイヤーの密閉で
300g切ってるのなんてゾネ位じゃね?
価格的にいけば十分ハイエンド機なAP2000Tiの300gジャストって
密閉じゃ軽い方の部類なんだが・・・ あっ!
イヤホンならもっと軽いとか言うのは無しでね
まぁA2000zも300g切ってるしSR9とかオーテクの上位機軽いからね
そこら辺はエントリーだっていうならすまんな
300gは密閉のハイエンドとしてなら軽い方なのは事実
でも密閉としてなら重めなのは変わらんね
>>962
エントリーではないけどハイエンドでもないしミドルレンジかな ハイエンドって40万前後〜くらいか
AP2000Tiじゃ半分にも満たないな
廃エンドもいいけど久々に出た高級イントラコンカcm2000tiが気になって仕方ない
ADX5000ホント良いな
購入してか1月くらい経つけど音の抜けが良くてヤバイ
そんな上等な音楽聞くわけじゃないけど、エヴァのサントラとか聞いてるとホント良い
装着感が良いよね…持ってないけど
三年前にこの選択肢あればなあ
ADX5000って全ての面でHD800Sを上回ってるの?
ほとんどクラシックしか聴かないんだけど買い換える価値ある?
僅差じゃね
HE1000、D8000、ユートピアのどれかにしろよ
弦楽器の音の良さでは少なくともADX5000が上だと思う
音場に関してはタイプが違う
買い替える程の差があるかといえば個人の主観によるからなんともいえない
クラシック重視でさらに上が良いならADX5000よりHE-1000 V2を買ったほうがいいと思う
HD800より良いというよりクラスが違うし、HE-1000V2は高いだけでそんなでもなかったが、クラシックって何聴いてるのよ?
HE-1000は憧れるけどさすがに予算が…
クラシックはオペラ・声楽以外ならわりと何でも聴く
ピアノソロ、ヴァイオリンソロ、弦楽四重奏、コンチェルト、交響曲など
クラシック以外だとポストクラシカルとかアンビエントとか
HD800Sも概ね満足してるけどずっと使ってたら弦やピアノの音色とか低音の実在感がちょっと物足りなくなってきたw
オペラと声楽も聴かないと
F・ディースカウの冬の旅とかショルティのラインの黄金とか、
25万もするヘッドホン買うなら数千回は聴いてるくらいじゃないと
HD800持ってるけどアニソンならADX5000が全て上回ってると思うな
装着感、ノリ、声
最高!
HE1000V2は上流盛った時の音の広がりっていうかぶわーって流れ込んで来る感じは凄いな
流石のハイエンド帯
ADX5000はそつなくこなす感じで何聴いても気持ち良い
HD800Sは上二つを足して3で割ったような感じ
800Sそんなにくさすなよぅ…3年前ならこれがピカイチだったんだよ
HE1000V2は試聴したことないけどいいらしいな
ADX5000は装着感考えて欲しくてたまらんがそう簡単にHD800S買い換えるわけにはいかないのだよ…
HD800Sも十分良いと思いますよー
もっと低域と華やかさが欲しいならばADX5000
さらに高域のキラキラ感が欲しいならばHE1000
低域と〜キラキラが〜言うてるけどちゃんと買って聴き比べた上での感想なんじゃろか?
オーディオテクニカ。攻めてるな。
積極姿勢が好きだな。
HE1000v2とADX5000なら正直HE1000に軍配が上がるかな、、、装着感とか鳴らしやすさでは5000のが全然使いやすいが
クラシックっていってもアニメかゲームのサントラだろ?
>>983
聴けたけどアフィ監視下のこんなとこに感想は落とさんよ
次のタイトルは「AP2000Tiの感想が発売後早くも到着」かい? ウチもcm2000ti来たわ、ちょっと音固くてビックリしてる
>>476
亀レスだけど あなたの言う通りシリアルナンバーじゃなくて製造週でした
201711は多分そのまま2017年11月製造の意味、あとの数字は1746だったので週番号として計算すると11月で一致 mmp
lud20190922140254ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1533623208/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「audio-technica/オーテク ヘッドホン Part106 YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part104
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part105
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part107 ->画像>18枚
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part109
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part108
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part101
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part103
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part102
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part110
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part100 [無断転載禁止]©2ch.net
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part112
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part111
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part98 [無断転載禁止]©2ch.net
・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part99
・【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part85
・【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part90
・【オーテク】audio-technica【ヘッドホン】Part86
・【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.42
・【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.38
・【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.41
・【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.36
・【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.43
・【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.37
・【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.37 [無断転載禁止]
・ヘッドホン初心者なんだがとりあえず有名なaudio-technica製の買えば間違いないんだよな? [無断転載禁止]©2ch.net
・A audio- オーディオテクニカ -technica T
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part16
・【IPなし】final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part17
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part15
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part11
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part13
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part14
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part12
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part18
・final audio designのイヤホン&ヘッドホンを語る Part18
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part19
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part20
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part21
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part22
・☆ Technics総合スレッド ☆ Part14
・DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part35
・【RESPECT】DJMAX総合 part19【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part13【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part14【TECHNIKA Q】
・FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part26
・SHURE ヘッドホン Part17
・ナイスな中華インナーイヤーヘッドホン Part1
・【RESPECT】DJMAX総合 part8【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part20【TECHNIKA Q】
・【RESPECT】DJMAX総合 part9【TECHNIKA Q】
・FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part27
・SHURE ヘッドホン Part16
・DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part38
・DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part34 [無断転載禁止]
・PanasonicのヘッドホンスレPart1
・ナイスなヘッドホン part135
・Accenture Technology Solutions part11 ATS
・JVC ヘッドホン・イヤホン Part16
・ナイスなインナーイヤーヘッドホン イヤホン Part86
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1016
・JVCのヘッドホンイヤホンPart19【Victor/ビクター】
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1061
・【PS4】Overwatch/オーバーウォッチ Part1062
・FOSTEX ヘッドホンアンプ・DAC 総合 Part28
・audioquestのヘッドホンについて語るスレ2
・Daz Studioスレッド Part18 (slip=vvvvv)
09:27:15 up 12 days, 18:35, 2 users, load average: 7.59, 7.62, 7.67
in 0.071916818618774 sec
@0.071916818618774@0b7 on 120223
|