◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1535552800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby
2018/08/29(水) 23:26:40.34ID:RbU5twgm0
Amazon Echo、Google Home、LINE Clova
その他スマートスピーカーの総合スレです

次スレは>980以降で宣言して立ててください

※前スレ
【Echo】スマートスピーカー総合★4【Home】
http://2chb.net/r/av/1524448185/
2名無しさん┃】【┃Dolby
2018/08/30(木) 22:15:22.55ID:jmJbF6NA0
尼でEcho PlusにHueランプ付きで半額セールやってるな
3名無しさん┃】【┃Dolby
2018/08/31(金) 12:53:12.09ID:0DABRAtu0
ハブ付きのメリットってなんかあるの?
4名無しさん┃】【┃Dolby
2018/08/31(金) 14:36:10.25ID:OXDToRsA0
エアコンならともかく、照明のハブってそんなに必要かなと思う
5名無しさん┃】【┃Dolby
2018/08/31(金) 14:51:26.48ID:AdSXfzRc0
正直、エアコンも照明も最初からある専用のリモコンがあれば何も困らないはずなんだよなw
エアコンだと、リモコンで設定できる要素がかなり省かれてるはずだし。
6名無しさん┃】【┃Dolby
2018/08/31(金) 16:09:50.62ID:axuOFONN0
Plusのハブは点灯・消灯・簡単な色変更位しかできないから
結局Philipsブリッジ買う羽目になるんだよな
7名無しさん┃】【┃Dolby
2018/08/31(金) 21:21:11.47ID:PObWa7pw0
                       //  /           /-  //\ |        |!
     >>1 乙              / i  /  / / /  /=彡xr=≠ 、lへ   l    | リ
                    人 ! ⊥、 / / イ l .|   イ7てハ`ヾト | ヽ   ! / !|l
                 二ニ=ヘこ/ 〉' /:l  | ハ:|   ヾi( 少  ′| ∧  |_// ,’从
           -‐  ''"´      _(_/ )/ l  | / l:|     ヾ    l/ i ̄! / / 人 !
     ,.ィ  ´                (__/ )  j  lハ. 乂        |x=ミ、j/リ / /  ヽ
  /               ,。s(      (_,/ー-x 从∧    丶    ゝ //リ;/ノ乂 ヽ
 〈           ,. ィ'"    ヽ、  r―‐---/ { l人. \    ー   ∠ // |/lヽ≧=-
  ヽ、     _,. イ         \ ヽ/  /(_,ノl ∧ ヽ \_ _  イ///| .//| |
     ≧s。.,  __         ∧_ノ  /  | レ ヽ __/ ィ/′/  ヽ| l .| |
               ̄ ̄  `フ7>y / ,/  | |   ´    /// -<       Yl :| |
                   ,. >''"´ //     ヽ!      ./ /   、       ./:| :| |
               ,.  ´           >''"´        { /  /       ./ W/
            rf:;.           /           ヽ!:../        ,\ //
          ,'ー'′       /        ....、      }′       /   \
           {           ,′       .:::ゞ':;       !        /\    \
          .从         !         `¨ ´     ,′      ./   \    \
           丶         λ             /       /\    \    \
            >s。_,.:イ:::: \             /    /   \    \    \
          //  イ:::::::::: : : ::::::::丶 _    ,. ィ     /\\   \    \
8名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/05(水) 06:51:13.99ID:rMg7RMC/0
ほしゅ
9名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/05(水) 10:58:34.48ID:FJd4purL0
plus買ってみたけどハブ機能ほとんど使ってなくね?
スマートプラグもスマートロックも家電リモコンもechoの音声入力介してアプリ制御だからplusじゃなくていい
せいぜい付属のHueランプ付け消しするだけにしか使えてないわ
アメリカで発売してからそれなりに経つけどこんなにも普及してない空気機能なのか
10名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/05(水) 11:13:46.94ID:rMg7RMC/0
日本が赤外線好きすぎるとも聞いたが
ZigBeeっての、海外ではどんなもんかね
11名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/05(水) 12:46:22.23ID:xJqclHVm0
Amazon EchoやAlexaアプリ同士の音声通話提供開始。Spotでビデオ通話も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1141590.html
12名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/05(水) 13:03:46.77ID:dcfp2t7p0
spotって常時時計出しとく事できるの?
13名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/05(水) 14:06:55.20ID:MHOdYOyj0
>>11
リビングのechoから子供部屋のechoに「ごはん出来たよー」とか「起きろー」とか言えるようになった。ってことだよね?
14名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/06(木) 22:09:42.23ID:u5MiO9re0
spotが便利すぎてgoogle homeが置物になってる。
15名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/07(金) 00:18:31.21ID:0Wa01zwp0
>>12
できない
3分で画面が消える
16名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/07(金) 00:52:49.03ID:nfh3wzi10
>15
え?
ウチの常にアナログ時計で 焼付きとか怖いから消したいんだが
やり方教えて?
17名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/07(金) 10:40:38.73ID:Ll8OFZtO0
echoがなんか更新があった後、自動でBluetoothスピーカーに繋がらなくなって、アプリで設定開かなくちゃいけなくなった
めんどくさい
18名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/07(金) 19:15:18.15ID:Dqdo6mZi0
Spotify使えるのでEchoの他にGoogle Home miniも使ってるんですが、
音声の反応悪いのはこんなものなんでしょうか?
特に音楽再生中のウェイクワードの反応が悪くてちょっと使いにくいんですよね。
Echoの方は再生中でも普通に反応してくれるんですが…。

何かコツとか設定方法あったりするんですかね。
19名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/08(土) 02:22:54.85ID:d4SdMTm10
Amazon Musicあるのは分かるけど、できればエコーでSpotifyも使えるようにしてほしいなあ。
海外はできるんだし。
20名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/08(土) 08:44:32.87ID:cGkQJm3Q0
>>19
日本でもecho本体発売前には
どうどうとSpotify使えるってのせてて
Spotify側のページにも書いてたのになー

その後うやむやに
21名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/09(日) 09:33:21.90ID:HFpeo0ru0
Echo DotみたいにGoogle Home miniにも外部出力端子つけて欲しかったな。
BTだけだとちょっと不便。
22名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/09(日) 10:32:16.61ID:8cn/JdbD0
Spot買い増しして
一階にdot
二階にSpot
配置してグループ化したら
同じ曲をdotとSpotで同時に流せるじゃん
これで静かなクラシックとか流してたら店じゃん

いいよこれ
23名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/09(日) 10:40:12.06ID:8cn/JdbD0
マルチミュージックだって
24名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/09(日) 18:23:47.10ID:JJKd0uLC0
>>16
液晶だから原理的に焼き付きの心配はないぞ
25名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/09(日) 18:55:55.65ID:UHcitThM0
焼付きは比喩だけど部分劣化はあるよ
26名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/09(日) 20:51:55.34ID:NhubSHoY0
なるほど。
まぁでもとりあえず後学のために画面の消し方を教えていただけると嬉しいです。
27名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/09(日) 22:33:28.65ID:8hA6KzHE0
AlexaアプリでGoogleアカウントにサインイン出来ない、リンクボタンとか出てこないぞ!
おかげでspotにカレンダー登録できない
Googleアカウントにサインインしてくださいだと、どこでするんじゃ!アホ!
28名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/09(日) 22:34:44.83ID:4VwV1fOK0
アプリ入れてる端末に「Googleカレンダー」はいってる?
29名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/09(日) 22:52:13.68ID:8hA6KzHE0
入ってるよ〜
30名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/12(水) 13:23:16.86ID:f8LQ9owc0
Echoの個別スレってどっかの板にある?
GoogleホームはGoogle板ですげえ盛況だけど。
31名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/12(水) 13:29:51.74ID:PEW4OyTr0
家電製品 板です

Amazon Echo part 21
http://2chb.net/r/kaden/1535457670/
32名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/15(土) 23:24:30.10ID:y0Y1n0m80
俺「アレクサ、ライ…」
嫁「(壁スイッチパチリ)」
俺「…」
33名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/16(日) 20:58:20.73ID:LhvkS4S60
いい嫁だな
つーかノロケはいらない
34名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/16(日) 22:19:51.17ID:Bm0wwKrr0
俺 嫁 「合体」
35名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/17(月) 23:44:06.76ID:ij3c6rQj0
アレクサ「ラララライ…」
36名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/18(火) 10:42:32.78ID:6RsZvTxj0
>>27
亀レスたが、Chromeでログインしてる?
37名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/18(火) 18:22:44.08ID:erw8xnj80
Amazon、電子レンジなどAlexa搭載スマート家電を8種投入か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1143520.html
38名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/19(水) 18:33:14.04ID:HHL0M5iN0
Google:あまりやる時なし
Amazon:液晶付きモデルがヒット中、スキルの利益還元で元気。
Clova:社内人員縮小。1,000万の撒き餌でスキル増殖中
39名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/20(木) 12:46:08.93ID:sZtdwIUw0
>>36
してるよー
40名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/21(金) 05:32:41.92ID:N+zE1AAV0
Echo Showは日本でも発売
http://mobile.twitter.com/mnishi41/status/1042835726981718017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
41名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/21(金) 09:56:54.72ID:gdbpOjFF0
Amazonできてるね
Echo Show セール価格で22480円か
dotとかも新型
42名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/21(金) 10:34:58.90ID:iCdxKzPA0
分かってねえな
TVを画面にして全て表示してくれる安上がりな奴がいいのに
据え置き10インチとかイラネ いっそFireBookにプリインストールしろw
43名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/21(金) 10:47:47.65ID:gdbpOjFF0
海外ではできてるのが
そろそろ日本にきてくれんかね

>Amazon Fireタブレットが「Echo Show」みたいになる新機能が追加! はい、もちろん日本は未対応ですよ
https://www.gizmodo.jp/2018/06/fire-tablet-show-mode.html
44名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/21(金) 12:09:23.00ID:iCdxKzPA0
いいのあるじゃん
こういうのでいいんだよ・・・w
45名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/21(金) 14:14:08.25ID:07ze0gcn0
エコーSPOTとDot買ったばかりなのに新型いっぱいでて鬱…
46名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/21(金) 15:00:50.93ID:VMAJxfN20
>>43
アレクサアプリで代用出来るので

防水タブ&Echo&アプリでお風呂でもキッチンでもとても快適生活なのですよ

別にShowいらない
47名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/21(金) 15:21:41.33ID:DOFrGHLT0
いまんとこのアプリからは
ウェイクワードでなく押すんじゃないっけ
48名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/21(金) 17:14:05.26ID:/emAvtfh0
2日前に買ってしまった…ちょっと損した
49名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/21(金) 18:45:40.97ID:VMAJxfN20
>>47
確かにひと手間あるが
アプリのボタンを押してからウェイクワードとなるが、自信の使用目的がキッチン&バスルームに常設になるから
苦にならない

Googleの方が使用目的環境には良さそうだがアレクサの方が好き♪
50名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/22(土) 07:48:08.96ID:VT4AXQsE0
デザインが糞ださださになっちまったな。
51名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/22(土) 19:19:53.39ID:gDIbRqp00
初心者です。呼びかける際の名前を自由に設定できるスマートスピーカーってありますか?
52名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/22(土) 20:36:45.51ID:/7oqKYOD0
エコードットかなりマシになったやん
ファブリックになってのもいいし、正面にamazonの文字がないのが特にいい
53名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/22(土) 20:59:37.95ID:CzcwHTh50
>>51
ないよ
54名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/22(土) 21:27:02.97ID:gDIbRqp00
ないのかよ、じゃあ買わんわ
ありがとう
55名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/22(土) 23:12:53.55ID:qhofTGai0
今度のプラスのデザインなら欲しいけど
今のドットから変えると嫁にバレバレだな
56名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/23(日) 06:35:43.90ID:BQh2D+ww0
好きな名前をつけて、自分だけのAIと一緒に生活できる。
『キューン』とする毎日を | 九州電力の新ブランド-QUUN | quun.life
http://www.quun.life/
57名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/23(日) 08:50:49.93ID:XlIw7ciV0
>>51
Google home の英語版は
対応してるらしいから
いつかは日本でも対応するかもね。
それまで寝て待ってて。
58名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/23(日) 10:23:12.01ID:K0sTcsT50
>>57
そうなんですか。では英語版を買えばいいのかな。
調べてみます
59名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/23(日) 11:05:49.04ID:tnqbkDmK0
ラリホーとかバギとかザメハとかで反応してくれ
60名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/27(木) 03:29:48.07ID:MCxLHHxb0
アマゾンエコーからグーグルホームに鞍替えした
グーグルホームの地理検索や店検索などの精度の高さに驚いた
エコーはこの辺は使い物にならんしな
エラーも少ないし接続もホームの方が安定してる
出来ることはエコーの方が多いんだろうけどほとんどが使わないスキルばっかりだし意味がない
61名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/27(木) 08:01:05.40ID:OXTKCayZ0
>>60
アレクサは確かに馬鹿だがスマートホーム関連はグルグルよりはマシかな
62名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/27(木) 08:41:58.01ID:L5U2dSfF0
両方それぞれの得意分野で使うかな
ウェイクワードはアレクサのほうがいい
63名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/27(木) 08:54:18.56ID:nL5AmI7N0
おいらのグーはテレビの音で反応しちゃうよorz

アーちゃんは馬鹿だしorz

どちらもまだまだだね〜
64名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/27(木) 10:30:41.56ID:/KwiTCAk0
アレクサは新機能来ても忘れた頃になって日本でようやく実装される対応の遅さが不満
北米版からどんだけ時間あけるんだよよ
65名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/27(木) 12:29:39.28ID:PrvOCl8a0
結局のところ老人だらけの糞ジャップでは売れてないんだろう
言語がシンプルじゃないから最適化に時間がかかるし
66名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/27(木) 13:28:52.36ID:MCxLHHxb0
>>63
おれんちのGアシスタント、テレビで流れるウェイクワードには即座に反応するのに俺の声だと一発でウェイクアップしないことが多いんだよな
だからいつもオーケイグーグー!オーケイグーグー!って怒鳴ってる
67名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/27(木) 14:48:48.63ID:+nXdNLTW0
早口言葉言うときみたいに、勇ましく言うと認識率上がる説
68名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/27(木) 15:05:27.64ID:MCxLHHxb0
かっけぇグーグルって言った方が認識率上がるな
69名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/27(木) 15:26:01.96ID:g2wRhRM+0
ラップ調で質問してDenyされてる
70名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/28(金) 18:31:37.47ID:l4o4pg9y0
グーアシスタント、三回呼び掛けても答えないことあったんだけどどうなんこれ?
話しかけるのも体力いるというのに
スマホで検索した方早いんじゃねーの
71名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/28(金) 18:49:14.18ID:CYJD2MKY0
>>22
これってdotとdotでは出来ないのでしょうか?
わかる方教えて
72名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/28(金) 22:34:43.05ID:LgAZUWD+0
>>70
マイクの向きが悪いんじゃね?
俺もそんな感じで置き場所に苦戦した。
73名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/29(土) 07:01:49.24ID:Xbi4tY9m0
購入前向きに検討してる者だけど
家庭内の会話がネットに垂れ流しになったりしないのか
74名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/29(土) 11:00:20.48ID:0x4zQ5pe0
そういう例が外国にあったな
登録アドレスすべてに家庭内会話の音声フォイルばらまいたり
75名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/29(土) 12:42:20.85ID:VUCplo460
>>74
どういう操作をするとそうなるん?
76名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/29(土) 13:30:47.47ID:A+e/E/UH0
>>73
頭悪そう
77名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/29(土) 14:11:39.70ID:qJ1Ke97e0
実際そういう事件あったよな
78名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/29(土) 14:37:48.90ID:VUCplo460
事故でしょ
79名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/29(土) 14:43:47.07ID:0Hl0fPJq0
「Echoは会話の中にあった『アレクサ』などの言葉で起動した。そして、その後の会話が『メッセージを送る』というリクエストのように聞こえた。
その際、アレクサは『誰に?』と聞いたが、ちょうどその際、2人の会話がコンタクトリストの中にある人物の名前に聞こえてしまった。アレクサは『◯◯さんですね?』と応答したが、会話が「そうだ」と聞こえた。
この一連の流れは稀なことだが、こうしたことをより起こらないようにする手段を検討中」
80名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/29(土) 14:46:57.31ID:VUCplo460
日常会話で使わない時はマイク切るしかないな
あとようつベでEcho関連の動画観る時もな
81名無しさん┃】【┃Dolby
2018/09/30(日) 12:37:50.80ID:jgioL7Kk0
>>79
誰に?と聞いた声が聞こえないのは流石におかしいやろ。
82名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/02(火) 00:44:59.19ID:PuP+TOoL0
テレビつけていると訳の分からない応答勝手にしていることがあるから
音声ファイルバラマキもありうると実感している
83名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/02(火) 11:14:24.97ID:kLmzCz0w0
EchoはTVと会話するよな。
グーグルホームは声紋登録するだけあって、そういう誤認識皆無。
CMのおーけーぐーぐるで起動しても次のコマンドは無視してる。
LINEは勝手に反応する上に、聞き取れなくてエラーばっか。
84名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/02(火) 12:18:12.89ID:Pk3vngK70
>>83
ウェイクワードのOKgoogleは声紋チェックして無いってこと?
85名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/02(火) 13:22:28.19ID:K+fLSs170
あの「アレクサ、キッチンペーパー注文して」のCMで注文された奴とか居そーだなw
86名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/02(火) 13:28:42.32ID:anrWYGb/0
ここ10年ぐらいで2ちゃんは新しいものに対してまるで理解しないまま
ただ批判するやつばっかりになってきた
87名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/02(火) 13:40:56.13ID:nCZIFl4t0
echoのほうの「次の祝日」スキル 地味だがいい
homeは聞いてもわからんかな
88名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/02(火) 13:56:46.43ID:D6KkpHx70
>>85
CMでの注文を無効にする機能はもうずいぶん前に実装されてるよ
89名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/02(火) 17:27:17.91ID:snTkVS350
>>87
今Google Homeに「次の祝日」って言ってみたら、
「6日後体育の日です」と答えてくれたよ。

こんなのあるの知らなかった。
90名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/02(火) 21:39:53.30ID:A8g5lVx60
「次の祝日は?」だとだめだったが
「次の祝日」ならたしかにいけた

ちがう声になってなんか機械的だけどw
91名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/02(火) 22:20:52.20ID:PD6ZyMq80
次の祝日が退出しました…
92名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/02(火) 23:40:36.74ID:kLmzCz0w0
>>84
おそらくそう。CM流れるとLEDついてコマンド待ちにはなる。
でもそのままスルーするわ。
良く出来てると思った。
93名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 08:06:44.49ID:dWuSSn9d0
EchoとHomeをマルチで使うのが一番便利クローバーは空気w
94名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 10:55:56.92ID:6YYLhIj30
うちはhomeとclovaのマルチだな
メッセージと通話がLINEアカウントだけで済むのが便利
95名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 12:52:02.40ID:Mat0jTQ40
おまえら車で使うとか考えないの
AIって音声コマンドで手を使わずにこなせるんだし車載がうってつけだと思うんだが
96名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 12:58:53.75ID:dWuSSn9d0
>>95
スマホのアプリ事足りる
97名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 13:07:31.84ID:mf774TiU0
車載専用のはまだ日本では予定ないのか
https://techable.jp/archives/83962
98名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 13:33:34.28ID:Dq+3YKs40
Google マップナビで農道に連れて行かれたとき、
怒りを車載スピーカーでフィードバックしてやりたい
99名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 16:17:15.82ID:j0rQMR1+0
>>95
誰でも考えるだろ。

ナビ「30m先、交差点を左方向です。」
アレクサ、30m先交差点左ね。
アレクサ「KATO Nゲージ 曲線軌道 交差点 左 を注文しました」
100名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 16:36:26.94ID:idhwQg9L0
Alexa だまれ

って言うとちゃんと黙るんだけど「だまれ」を停止するワードとして
認識してるんだろうけど、汚い命令ワードってどこまで想定されてんのかな
101名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 17:37:55.40ID:Ck+7O6tF0
「アレクサどいて!そいつ殺せない!」
102名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/03(水) 21:09:20.57ID:093TB1e10
黙れ!そして聞けッ
103名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/04(木) 07:03:12.70ID:hPb6mufd0
俺スカ「Alexa!見たまえ!人がゴミのようだ!」
Alexa「目があああああああああ!」
104名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/04(木) 07:12:04.99ID:bqe3AMSI0
>>95
iPhoneだけど数年前からsiriで使ってるよ
選曲、通話、メールやメッセージの作成や送受信、天気やニュース、カーナビ等
車載マイクやステアリングコントローラ付いているし
Bluetooth対応のカーオディオで繋げれば十分
105名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/04(木) 07:25:21.62ID:B3/ZEzf90
Alexa バルス!
106名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 10:43:03.80ID:HDSc3Gjr0
>>105
定型アクションで全ての家電をオフにする設定にしている人多いよな
107名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 15:27:19.86ID:TRxHKap70
風呂にもうってつけだと思うんだけど防水のは?
108名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 16:23:51.42ID:kl6/a0UR0
そうか、防水っていいよね。そのうち出るか…
109名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 16:36:30.58ID:AawKww0n0
SONYのLF-S50Gは一応IPX3相当
110名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 16:39:51.35ID:AawKww0n0
あっ
JBL-LINKがあったわ
111名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 20:11:11.86ID:G2dNEXTJ0
新FireStickTV遂にEchoと連携かと思ったらリモコンにAlexa機能追加なのか・・・
もうEchoと連携する気ないのかなぁ
112名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 20:20:11.01ID:llPoDAu30
アメリカじゃやってんでしょ?
113名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 20:44:35.94ID:G2dNEXTJ0
やってるけどなかなか日本に来ないよね
買わせるだけ買わせて開発さぼってるイメージw
日本語対応難しいのかね
114名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 21:36:49.11ID:0GhkSPzW0
Alexa対応音声認識リモコンって
どういうことができるのかいまいちよくわからんのよね。
115名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 22:31:03.33ID:lfsFMwwa0
音声認識リモコンって言っても
リモコンどこ行ったか探すのは今までと同じか
116名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 22:32:23.37ID:PB5pFq9c0
最後の行にEchoと連携って書いてある
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146226.html
117名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/05(金) 23:46:04.36ID:xLzRtIvX0
リモコンをEchoシリーズ端末とペアリングするとか
無料のFire TVリモコンアプリとか
期待とは違う方向に向かってる
118名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 01:39:52.33ID:csUUChPs0
>>111
リモコンにAlexa機能が追加されるんじゃないよ
119名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 01:43:43.68ID:QzAR51kn0
Fire TV StickがAlexaによる音声操作対応になって、
echoかリモコンで操作できるようになるって事でしょ?
120名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 08:26:12.64ID:S69TQEAY0
FireTVリモコンのマイクが、Echoのマイクになるってことかな?
121名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 10:08:46.23ID:LdDQLukw0
なんかできる事がごちゃごちゃしてきた
リモコンがAlexa対応っていうのはEchoと連携して
リモコンのマイクからEchoに指示を出せる
その逆もできてEchoに指示→リモコン→FireTVの流れでPrimeVideo他再生ができるってことかな?
なら買おうかな
122名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 10:23:24.81ID:8bPUmbxn0
第3世代echoの壁掛けホルダーが出たら本体ごと予約買いするんだけど同時発売は無さそうだな
汎用で良さそうなの無いかな?
123名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 11:36:33.59ID:40CIApbB0
LINK 500レビューでもよく指摘されているけど、低音ブンブンですぎやね
どういう部屋で使うの想定してんのだろう、特に音声が大事なスマートスピーカー
なのに

後方パッシブウーファーオフモードとか欲しぃ
124名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 12:33:14.31ID:fE0cYXhE0
>>121
後半はそうなんじゃないかな?
前半の「リモコンのマイクからEchoに指示を出せる」はどうかな
Echoがなくても、リモコン→Alexaの結果→新棒4K→TVに返すんだろ?
125名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 13:01:14.41ID:XsnERftq0
>>121
後半も流れとしては違うでしょ
Echoに指示→リモコン→FireTVじゃなくて
Echoに指示→alexa→FireTV
126名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 13:19:16.33ID:LdDQLukw0
まぁとにかくEchoでFireTVが操作できるようになるんなら朗報だ
127名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 14:12:38.90ID:WZMEg9Pd0
echoでもhomeでもいいのですが
時報を鳴らすことはできませんか?
128名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 19:12:57.43ID:ucDyORGs0
無理じゃね?
ただ、時間指定で命令実行とかは可能
129名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 19:26:41.81ID:yHDyq8zO0
 Alexaスキル「分刻みの時報 」みたいなので
1時間ごとがあればいい、と?
130名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 19:44:20.55ID:qvw0+/MV0
AlexaかGoogleで、トレーニング用の3分+1分休憩みたいなタイマーってできる?
131名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/06(土) 23:10:12.94ID:8/j2YhuJ0
JBLのLINK20いつのまにか初期の半額まで値段下がって投げ売りされてるんだな
一万ぐらいならEchoより音良いし買うか
132名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/09(火) 05:42:58.76ID:ly/PgEWv0
Facebook、ビデオ通話ディスプレイ「Portal」。AR通話やAlexa搭載
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1146755.html
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
133名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/10(水) 09:18:58.18ID:qlyjWEdg0
echoかhomeは指定した時間の間だけradikoを自動再生する事が出来ますか?
134名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/10(水) 12:36:37.75ID:MkvDaxZ50
>>133
homeのルーティンで出来そう
135名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/10(水) 18:11:38.21ID:kZToF21x0
JBL LINK500値下がりしてるから買ったんだが言われてるほど低音ひどくないってか相応に低音効いててかなりいいな
高音も細かい音が潰れるわけでもなくきちんと聴き取れる
echo dotからもBTスピーカーとしてつないだからalexaとしても答えてくれるけど流石に同時に音は出ずgoogle優先だね
ちょっと面倒なのは一度alexaがgoogleに遮られるとBTが繋がっててもalexaからの音が出なくなって一旦BT接続解除からの再接続が必要という挙動が起きてる
136名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/14(日) 23:27:45.75ID:8ocE470Y0
>>135
イコラザーというか、低音減らすことできるの?
137名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/15(月) 21:10:01.65ID:1yJPFYy10
>>136
homeアプリでLINK500見てもイコライザーの項目はないしBASS TREBLEみたいな調節項目もないから音質は変えられないと思うよ
138名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/15(月) 23:27:11.93ID:bLdpdrZF0
dot第3世代予約してるけど発売まで待ち切れなくて
nature remo mini買ってしまった
139名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/16(火) 00:48:15.99ID:vUrGupW00
echo dot最近音声の認識が悪くなってきた気がする
声聞いて学習するんじゃないのかよ
3,4回「アレクサ」って言わないとリングが光らなくなった
140名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/16(火) 00:59:55.50ID:4JQieBws0
dotは最初から認識悪いw
141名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/16(火) 02:21:32.22ID:s2JSVrTN0
>>139
誤動作を防ぐためかいい加減な発音では
あんまり動作しなくなったね
142名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/16(火) 18:50:58.38ID:VI4cJLza0
パソコンのブルートゥーススピーカーに設定したいんだが手詰まってる。
お互いの設定には登録してペアリングは出来ていると思うのだが
そこからどうすればいいのか分からん。
echoもhomeも同じ状態。
したいことは声かけでPCの音楽データを再生できるようにしたいです。
143名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/16(火) 18:58:40.97ID:VI4cJLza0
PCのサウンドの項目に該当のスピーカー名が出てこない状況です。
144名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/16(火) 18:58:58.96ID:goKRcrjs0
相当PCに詳しい人でないと無理でしょ
145名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/16(火) 22:51:19.88ID:e0t7Ic2d0
音楽をスタートさせる!
146名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/17(水) 00:28:06.73ID:v6rtTNkd0
>>142
それやってるよ、ラズパイでだけど
パソコン(Win10?)ではbluetoothや音楽プレイヤーの制御が難しいかも
147名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/17(水) 01:12:20.61ID:gA+trNky0
sonos買ったけど、サポートがダメだ…
148名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/17(水) 13:08:29.63ID:JMZoQ/3i0
歌え。おまえが歌え。
149名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/17(水) 19:13:22.88ID:wbCFpBMW0
google home のサーバー落ちてる?
150名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/17(水) 19:15:39.59ID:W3CWUiqi0
そういえばもう復旧したけど今日youtubeが落ちてたね。
151名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/17(水) 19:34:46.00ID:wbCFpBMW0
すまんこ勘違いだったよ
152名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/21(日) 21:45:46.39ID:H1BhcaJd0
Sonos One買った。
アプリが超絶使いやすいなこれ。
アレクサはなんか微妙。
153名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/26(金) 18:56:26.60ID:ZGZTQyAj0
HUISとスマートスピーカーが連係操作出来るようになれば
無敵なスマートホームが完成する
154名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/28(日) 07:52:55.47ID:vrq5OWwY0
LINK500買ったが失敗だったわ
JBLサウンドとはほど遠い
どうにか低音減らせないかな?
155名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/28(日) 13:38:18.35ID:HjfZb8eB0
後ろのウーファーボタン引っこ抜け
156名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/28(日) 19:12:59.67ID:uqCO3lxp0
安くなったのでJBL LINK20の白と黒買ったんだけど、Homeアプリの「スピーカーペア」を設定すると2台でステレオ再生できるようになってた
仮想ステレオスピーカーが作成されるから、Play MusicやSpotifyだけじゃなくて、スマホからBluetooth接続してもステレオで再生できる
同じ機種のGoogle Home同士ならペアに出来るみたいだけど、これすごい機能な気がする
LINK500買うならLINK10か20を2台もアリなんでは

Echoも既にペア設定できるみたいだけど、同じような感じなのかな
157名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/28(日) 19:30:26.32ID:T2k23TAU0
>>156
おめ!
っでステレオ再生させた感想を聞かせてちょ
158156
2018/10/29(月) 00:05:36.83ID:ioXUPDB10
>>157
単体で聞いた時とはさすがに別レベルの臨場感。左右の音ズレも感じない
自分は気に入ったけど、無指向性スピーカーのペアなので音が自分に向かってこないで混ざる感じが気になる人は気になるかも
LINK20は若干低音に締まりがない気がするので2台で使うならLINK10の方が良いかもとは思った

広いリビングならあえてステレオ化せずホームグループで鳴らす手もアリ
159名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/31(水) 06:05:20.30ID:WrZBWdak0
ぼく「アレクサ日本シリーズの成績は?」
荒草「1試合対1試合で、カープが優勢です」
ぼく「アレクサ私情もれてるぞ」
160名無しさん┃】【┃Dolby
2018/10/31(水) 22:51:09.89ID:kGhti4Zt0
>>156
ECHOはBluetooth接続ではステレオ再生できないクソ仕様。
PCの外部スピーカーも兼ねてと思いEcho Subも買ったのに。
161名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/01(木) 13:02:05.18ID:P3d+f3xx0
>>160
え、嘘だろ?
買おうと思ってたのに
162名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/01(木) 20:58:30.23ID:WNUfuo/F0
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=tsm_1_tw_s_aejp_isnccb?ie=UTF8&;nodeId=GPSQQS7N3SBKAEWU
>注: ペアにしたスピーカーは、音楽のみをサポートしています。外部スピーカーへのライン出力やBluetooth接続で、スピーカーペアを使用することは推奨していません

推奨していませんって言い方がビミョーな
163名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/02(金) 21:37:33.34ID:9JZPy9fn0
bluetoothスピーカーでお勧めあります?
3000円以下がいいです。
164名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/02(金) 22:18:30.28ID:HeZVssEB0
それをここで聞く意味が分からん
165名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/02(金) 22:49:24.58ID:dcNvjS3o0
>>163
外食で一番好きなものは何ですか?
166名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/03(土) 09:56:22.14ID:f6k2n5ib0
JBL LINK 10かグーグルホーム買おうと迷ってるのですが、ご意見下さい。

当初は、値段あんまり変わらず風呂場に持ってけるしなぁという点で、
JBLにしようと思ってました。

ただ、ネット情報によると、
スリープタイマーや夜間モードに対応してないなど、
グーグルホーム機能?のアップデートが、
あまりされないようです。

実際使われていて、グーグルホーム機能のアップデートによって、
利便性や快適性は結構違いますか?

スマートスピーカーもまだまだレベルアップ中なので、かなり違ってくるのか、
大して変わらないのか、
使ってる方の意見を聞かせてください。
167名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/03(土) 20:38:53.03ID:5gqY5SZv0
なんか安くなってたんで、前から気になってたecho spot買ったった
いいわこれ
この小さな画面があるだけで、使いやすさがdotとはえらい違い
やっぱ視覚情報って大事なんやなぁ
168名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/04(日) 03:31:43.09ID:Nbjnpg8+0
Spotifyのリンクが設定メニューに現れましたよ
169名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/04(日) 11:48:22.25ID:4r0zLpLs0
SpotifyがEchoで使えるようになったけどプレミアムだけだって
Google Homeみたいにフリーでも使えるようにしてくれよ
170名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/05(月) 11:32:38.29ID:pof7wdQG0
clova waveが4kで投げ売りされてんな。終わりの時か
171名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/05(月) 12:31:17.97ID:DNJjuqkb0
11月から1万値引きされてるw
赤字がよっぽどきいてんのかね
勢いでポチりそうになったけど4kでもまだ高けーわ
172名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/05(月) 15:39:13.47ID:6BVDa6ec0
>>171
Bluetoothスピーカーとしてなら安い方では?
173名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/05(月) 16:48:18.42ID:jYACAAjL0
バッテリー内蔵のわりに駆動時間が短すぎる
AI省いて駆動時間延ばしてくれればbluetoothスピーカーとしてはありかもしれない
音はいいみたいだし
174名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/05(月) 21:41:50.63ID:k3nBSj190
>>171
赤字の情報ってどこかに出てます??
175名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/05(月) 22:12:33.84ID:k1oNG2dr0
つーか
世界市場見ればサードパーティーの大多数がecho準拠で
対抗できるのはgoogle homeくらいなのに
韓国ローカルのclovaなんて消滅確定の徒花規格を買う馬鹿はさすがにいないっしょw
176名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/06(火) 03:37:20.17ID:uPAUU+LT0
>>173
AIなんて搭載してないが
177名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/06(火) 08:23:53.55ID:RiHQqC7F0
デフォルトの音楽サービスにSpotify登録できないのね
178名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/06(火) 09:08:26.31ID:/bTQEJFI0
google homeも5kくらい値引きされてるね
clova買うくらいならこっちのがいいな
spotify無料でも使えるし何より将来性
179名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/06(火) 11:04:51.02ID:X7pOvMz30
今のところLink10/20がかなりバランスがいいと思う
ねえGoogleに対応してないのが不満ではあるが
180名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/06(火) 13:19:05.19ID:Nbq1WaDw0
JBLはサムスン傘下なのがなぁ
181名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/06(火) 13:28:16.63ID:RiHQqC7F0
まあおかげで銀河S9のスピーカーがAKGになったりしてるし
182名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/06(火) 13:53:08.34ID:anzEqW4r0
>>179
ねぇGoogle 便利だよね...
Google Home miniの防水仕様できないかな?
183名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/06(火) 15:45:10.06ID:4RLBZj+80
>>182
防水に魔改造したブログはいくつかあるな
どう給電するかが問題だろうけど

風呂場で使いたいとは思うけど
あれこれやるよりは防水スマホ持ち込めばいいやって状況
184名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/06(火) 17:03:49.15ID:anzEqW4r0
>>183
漏れはBluetoothの他にラジコ聴くから↓この動画見てGoogle Home miniにしたんだけど、電源ON/OFFと選局を終始ハンズフリーでやってくれる便利さを知ってしまった...

185名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/06(火) 19:35:32.86ID:Qj/ow1bE0
LF-S50Gみたいな時計付きのスマートスピーカー、Googleアシスタント系で他に無いんか?
186名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/07(水) 08:18:56.27ID:agMgLGgy0
うちのlinkはねえでも反応する
187名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/07(水) 08:21:17.84ID:DUyzd1Ad0
>>176
だが愛らしい
188名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/07(水) 08:31:59.64ID:RuIvSzN80
>>186
最近JBL Link10 8000円切ってるけど、「ねぇ」未対応の初期ロットの在庫処分なのかな?
189名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/07(水) 08:57:01.27ID:K7pWz6Hx0
ですよねぇ
で反応しないの?
190名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/07(水) 08:59:57.92ID:9UTjAZUD0
>>180
あー、だから禿が
191名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/07(水) 10:12:33.43ID:psrxXnPc0
ただペリアとかが改悪してる中全部入りは銀河しかないというね
192名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/07(水) 10:13:21.38ID:B4V40osZ0
>>188
最近買ったLink20、開封直後はねぇGoogleに反応しなかったけど、一晩おいて最新ファームになったら反応するようになったよ
もともと対応予定だったようだし
193名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/08(木) 09:31:31.05ID:UuG0rsgr0
音質はどうですか?
新dot>mini>dot
であっています?
miniとdotは持っています。
194名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/08(木) 09:50:01.69ID:SPBtK07k0
ほんとだLink20いつのまにか対応してるね
195名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/17(土) 23:27:11.83ID:iHdpShdl0
エアコンやテレビでスリープタイマーをできるようにする場合に、
下記3種類くらい方法があるのかなぁと考えているのですが、
どこに設定を入れて実現するのが良いでしょうか。
そもそも下記方法で実現できるか自信ありません。
(テレビのスリープタイマーは物理のリモコンであっても専用ボタンがないので、
 Aでは実現できなくBでホームボタン>下ボタン×3回>右ボタン・・・みたいにマクロ操作しないといけない?
 それとも最後のスリープ決定の信号だけ家電コントローラに覚えさせればよい?等)
 
@グーグルアシスタントのルーティンでタイマー機能と組み合わせる
A家電リモコンにスリープタイマーの赤外線通信を覚えさせる
B家電リモコンのマクロ機能で家電製品のスリープタイマー設定を入れるようにする

エアコン:ノクリア
テレビ:ブラビア(アンドロイドテレビ)
スマートスピーカー:JBL LINK 10
家電コントローラ:RS-WFIREX3
を使ってます。
※温度操作等問題なくできています。
196名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/18(日) 14:48:47.08ID:/Cmb+yjC0
家電リモコンのアプリにタイマー機能があるだろ
197195
2018/11/18(日) 19:26:03.12ID:GIy2DgEf0
>>196
家電リモコンは日時指定はできるけど、30分後に消すような時限指定はできないですよね。
198名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/19(月) 00:34:07.50ID:huTy0fsV0
大抵のアプリには曜日時間指定とカウントダウンの2種類あるけどね。
199名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/24(土) 11:49:20.73ID:jyYymL5Q0
新型のdotが、二台で半額以下だったから
親用に買ってみたが、これだったら
ノーマルecho要らないなって思った。
欠点は、音量1がデカすぎることかな。
逆にノーマルechoは音量1が小さすぎ。
200名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/25(日) 15:40:36.44ID:3pZLYZ960
chromecastのプレビュープログラムに参加すると、chromecastをスピーカーグループに
追加できた。参加しなくてももうすぐ更新されるみたいだけど。
この機能よりも、chromecastの動画とスピーカーグループの同期がほしい。
201名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/25(日) 17:47:08.10ID:FlsdZf9n0
Google homeもminiもAmazon echoもecho dotも持っているのにJBL LINK 10に手を出してしまたあるよ
今までに買ったのと違って2チャンネル再生らしいし届くの楽しみね


もし1チャンネル再生機だったらこのスレ情報によればもう一台10を買えばスピーカーペア組んでステレオにできるみたいだし潰しは効くか。
つーか公式には現時点でGoogle home maxだけステレオにできるみたいなんだけど大丈夫かな?
ベータ機能で一部ユーザーにのみ展開されてる機能だったら泣く。
202名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/25(日) 22:05:04.70ID:1ADEyY0b0
JBL LINK 10/20のスピーカーペア機能はうちの設定にもでているので、
大丈夫だと思いますよ。種類の違う10と20をペアにするのは無理みたいですけど。

あと、うちでは英語で使ってるけど、公式FAQにある「英語でタイマーが使えない」というのも
直っているのか問題なし。「続けて会話」は英語でも使えてない。
jbl linkだけだと正しい動きなのかわからないことがあるからgoogle home miniほしくなってきた。
203名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/25(日) 22:06:29.67ID:Chki1EhB0
Link10と20どっちにするかなあ
204名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/26(月) 07:05:07.90ID:omktHy4k0
google assistantは、バイリンガル設定にすると第二言語の聴き取りが厳しいですね
日本語/英語なら英語コマンドも比較的使える(Hey googleを認識させるの難しいですが)けど、
英語/日本語だと、日本語コマンドはじかれまくる
205201
2018/11/26(月) 15:57:24.13ID:bMbr8q9S0
201です
LINK10届いたので軽く使ってみた感想

・クリアでスムースな音。喜んで音楽聞きたくなるレベル。
・きちんとステレオ再生。本体左右にプラ板立てると効果倍増。当然ながらステレオ感はニアフィールド限定。
・音量は小音量側が精密に調整可能。
・音量35%以下でアシスタントと音楽などの音量差が気になる。設定音量によらずアシスタントだけ音量35%でしゃべってる感じ。枕元配置で音声アシスタントメインならGoogleHOMEがベストと思う。
・スリープタイマー(再生タイマー)も夜間モードも使えた。
・Amazon echoより耳は良さそう。
・GoogleHOME/HOMEminiに比べ音声コントロール時のレスポンスが少々もたつくような

ちなみに今回のLINK10のバージョン。
システムのファームウェア バージョン: 1404
キャスト デバイスのファームウェア バージョン: 1.28.101871

今回の試聴音楽

☆重低音域が鳴るかチェック用
Art of noise: Instruments Of Darkness(All Of Us Are One People)(The Prodigy Mix)

☆比較試聴用
Peter Gabriel and Deep Forest: While the earth sleeps
電気グルーヴ: 虹
DAISHI DANCE: Beautiful This Earth
Mint Royale: Diagonal Girl
Joe Satriani: Crowd Chant
矢野顕子: 夢のヒヨコ
206名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/27(火) 06:25:02.45ID:c4jsXRga0
製品の問題というよりは、個人的な使い方にあわずにJBL LINK 10は買って後悔した。
・小型スピーカーとして十分な音質だと思うけど、chromecastにつながってるスピーカーの
ほうがいい音なので、home miniをinputにしてchromecastから音出したほうがいい。
・理解できないコマンドが続くと落ち込んでしばらく反応しなくなる。
・ファームウェア1443で、chromecastとスピーカーグループ作るとJBL LINK 10だけぷつぷつと
ノイズが発生する。これは単体再生でも発生して、グループを削除するまで継続。
(こんなの修理依頼しても再現不可とかあしらわれるわ)
このノイズ自体は、JBL LINK 10/20自体に昔からある問題みたい。
http://phaseportrait.blogspot.com/2017/10/review-dont-buy-jbl-link-10-or-jbl-link.html
・microUSB端子かたすぎ。
・Bluetoothは、他JBL bluetoothスピーカーとの差別化のためか低音質。
207名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/27(火) 18:23:18.70ID:v9REOQ7k0
>落ち込んでしばらく反応しなくなる
ワロタ
208名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/27(火) 19:13:10.92ID:HlxS2DcR0
>>206

> JBL LINK 10だけぷつぷつとノイズが発生する。

ルーター何使ってる?
209名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/27(火) 20:10:55.40ID:c4jsXRga0
>>208
Aterm WG2600HP2 (qualcomm)
Aterm WG1200HS (カニ)
のどちらでも再現できてる。

chromecast入りのスピーカーグループ作ったら、単体動作でもノイズ入るから、
通信関係してるのか疑問だけど、何が悪いのか見当もついてない
210名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/27(火) 23:53:35.19ID:hIkle6QJ0
NECルータだと俺もブチブチノイズだけどTP-Linkのに変えたら直ったよ
211名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/28(水) 07:18:02.05ID:sH3V3pwv0
>>210
まじですか...
上のAtermは、同じシリーズだけどチップセットも製造元も違うので、相性だと運ゲーになっちゃう。
よかったら、ノイズ入るAtermと、問題ないTP-Linkの型番教えてもらえますか?
TP-Linkは買い替えの候補でした。
212208
2018/11/28(水) 08:35:09.44ID:SF+Xe+dO0
>>211
うちはASUSのAC68Uに5GHz帯で接続

ただ2.4GHzですら全チャンネル使い放題干渉無しのど田舎なんで
参考程度に


この手の同期処理の問題は親が誰かとか同期パケットの遅延とか
要因が色々ありすぎるので開発元のGoogleに報告していただけると
今後そういう構成を組む人全てに恩恵がありますので
是非ともよろしくお願いします
213名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/29(木) 11:43:59.02ID:C9noQ5H00
デフォルトのスピーカーをchromecastにして、Ok google, good morningすると、
chromecastで動画ニュース(日本の)が映ってすげーと思ったけど、
homeで設定してあるニュース無視するどころか、最初の動画からの関連動画を適当に持ってきてるだけで、
5つめくらいで6年前のワイドショーの動画映されてげんなり。
214名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/30(金) 07:25:38.92ID:W4enyvjB0
婆さんや。
JBL LINK 500はまだかのう?
215名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/30(金) 15:31:32.68ID:a09kvWZs0
>>214
メーカーも欠品だし、来ればラッキーくらいに思ってる。
216名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/30(金) 15:54:29.18ID:NLWdI/ab0
500より20のほうが音良いというね
217名無しさん┃】【┃Dolby
2018/11/30(金) 21:44:43.41ID:mcmQ4lxi0
・アマゾン Audible
・youtube
・アマゾン、グーグルミュージック系

これらを常時自動再生したい。
Amazonのechoかグーグルminiがどちらが最適ですか。
218名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/01(土) 07:57:35.34ID:FVj6Zs850
>>217
その二択だと、google miniが音楽聴くような音質じゃないので、必然的にecho(dotやspotじゃないよ)になる。
でも、自分が使いたいサービスが、google系、amazon系で「現在」の「居住地」使えるのかちゃんと調べたほうがいいです。
使えるサービス、使えないサービス、いろいろ準備すれば使えるサービス、トリッキーなことをすれば使えるけどそのうち
使えなくされそうなサービスなどいろいろとあるので。
219名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/01(土) 11:41:57.06ID:pZp8Elik0
>>216
スピーカーや電源など物理特性の差を超えているという事でしょうか?

>>217
amazon echo dot 3rdとgoogle home miniとでの比較と理解したが、音声コントロールをほとんどしないならぶっちゃけスマホ + お好みのBluetoothスピーカーのほうがおすすめではある。
音声コントロールメインならaudibleと音楽ストリーミングサービスの優先順位次第でecho dotかhome miniか決めればいいと思う。
220名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/01(土) 15:36:24.11ID:18m76cd30
Amazon Nechoが欲しい
221名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/01(土) 15:52:19.20ID:iOUvVMkm0
ネチョとは、主に東方二次創作同人誌における18禁ものの通称である。(ニコニコ大百科より)
222名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/01(土) 17:23:04.20ID:fe1TAAkD0
>>154
>LINK500買ったが失敗だったわ
>JBLサウンドとはほど遠い
>どうにか低音減らせないかな?

これさあ、後ろのパッシブウーハーを塞ぐとかしたらよくならないのかな?
ぜひいろいろ試して報告してほしい
223名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/01(土) 19:49:58.66ID:vAzHrOKE0
>>222
パッシブラジエーターね
塞ぐとスピーカー内部の圧が逃げないから
まともな音ではなくなります

それはそうと500の低音、そこまで言うほど酷い味付けかな
木造住宅の10畳カーペット敷の部屋でEDM聞いた限りは
出口を塞ぎたくなる程の低音とは思えなかったよ
224名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/01(土) 20:48:43.98ID:g4V7yj8s0
JBLのパッシブとか使ってたら絶句レベルよ
ただの安物スピーカーレベル
225名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/01(土) 23:21:33.49ID:s/zcK0Fm0
JBLって中華に買収されて、昔のJBLじゃなくなってるし音質とか無理だろ。
こんな価格帯なら、BOSEのがしっかりまとめてくる。
226名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 01:01:03.08ID:FdnlSNHv0
500、4万は流石に払う気ないけど、今の1万3千ぐらいならちょっと買ってもいいかなという気になってる
でも価格とかのレビューで低音出すぎという辛口の票があって躊躇してる

そもそもなんでイコライジングとかできないのかね?(できるの?)
227名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 01:04:24.96ID:5lWIqSM80
バランス的にはLink20のほうがいいと思う
228名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 06:01:39.23ID:OH7VRecN0
JBL Link 500は、スピーカーだと思って置く場所に気を付ければ、低音引き締めたりできるから
簡易的なインシュレーター使うなどすれば20よりずっといい音。
木製の棚の上とかに直接置いちゃうと、低音強すぎてひどいことになる。

500と10持ってるけど、20にしなかったのは、20の中音域が弱くてバランスが悪かったのと、
10:低音はあきらめる
20:低音もとりあえず出す
感じに聴こえて、10/20の形状だと防振シートの上に置くくらいしか対応できないと思ったから。
229名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 06:14:02.05ID:sATl2Tmf0
500は下品な音に感じたわ
J-POPとかに合うミニコンレベルの
230名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 06:18:25.26ID:OH7VRecN0
音質については、置き場所や音楽や好みなので、JBL LINKに不満はないけど、
音声入力はひどいから、JBL LINK全般をお勧めしない
音楽再生中にウェイクワードの反応が鈍くなるのはがまんするとして、
呼んだ後黙っていてキャンセルになると、次からしばらく反応しなくなることがよくあって、
放置するか、スマホで無関係な設定いじるか、再起動して復旧してる

ニュース・音声応答・音楽どれも聴くならhomeとchoromecast audio
音楽だけならminiとchromecast audio
おすすめ
231名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 06:22:11.86ID:OH7VRecN0
あとJBL LINKは、bluetoothスピーカーとしては音質悪いので、それが目当てなら
アシスタント機能のないbluetoothスピーカー買ったほうがいいです。
232名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 09:01:43.33ID:g8PjrRCs0
>>217
mini に傾きかけているなら 投げ売り中の Link 10, 20 もチェキラ

無印echo とdot, 複数mini 使用中だが 昨日届いた Link10 を風呂で試して大満足。 今日は車に持ち込む予定
防水と電池内蔵移動自由はでかい
233名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 09:11:05.68ID:t9ep4QjI0
>>230
> 呼んだ後黙っていてキャンセルになると、次からしばらく反応しなくなることがよくあって、

自分のLINK10では起こったことないな
Amazon echoではいつの間にかWiFi接続切れてて再起動ってやってたけど
無線LANAP変えたら発生しなくなった
不思議と音楽再生中に切れた事がないんで
原因がなかなかわからんかったというか
たまたまで改善した
234名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 10:52:55.40ID:T6EWl1SF0
>>202
スピーカーペア機能がうまくいきません。
iPhoneの設定>BluetoothやGoogle home アプリでLink10 2台を認識済、どちらかを選択するとiPhoneのミュージック内の曲を再生出来るのですが、グループのアイコンを選択しても「音楽を再生出来ません」や「再生していません」と出て操作すら出来ません。
Google home上の単独スピーカーとグループの違いは、単独はアイコンの下に「再生」、グループの方は「音楽を再生」と有り、グループの方は音楽サービスしか選択出来なそうです。
分かりづらい表現申し訳ありません、何か問題点がお分かりの方いらっしゃいましたらご教示願います。
235名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 12:03:23.83ID:OH7VRecN0
>>234
グループは、複数のスピーカー(最新ファームウェアのchromecast含む)を同時にならす機能で、
グループを作成して、そのグループにスピーカーを参加させたうえで、
そのグループで再生させることになります。

が、Link10 2台もっているということですので、スピーカーペアの機能を使えるはずです。
android版のgoogle homeアプリかなにかでlink10(ファームウェア1443)の設定に入ると、
デバイス設定で上から
名前
デバイスの住所

部屋
グループ <- これは、グループ設定用でとりあえず使わない
Wi-Fi
ユーザー補助機能 <- 音声認識時や終了時に音を出す。どこで設定するかすぐに忘れる。
夜間モード
スピーカーペア <- これ

このスピーカーペアを開くとペアにできる可能性のあるデバイスが表示されるので、2台選ぶ。
236名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 12:09:35.49ID:z0vfSJfA0
miniと黒豆の組み合わせで使っているが
1週間以上いくつか特定の音声操作だけ突然出来なくなって
昨日自然に治ってた
理解できない不安定さは何処かの国にあるサーバーの関係なのかな?
237名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 12:30:04.66ID:nI00HeKQ0
>>231
Bluetoothスピーカーと比較した時の再生コーデックの違いではないですか?

LINK10とエントリークラスのONKYOのミニコンでAndroidスマートフォンからTunein(LINN JAZZ)でBluetooth再生をSBCコーデックで比べてみましたけど、キャスト/AUX入力との差はSBC圧縮の劣化位で、LINK10のBluetooth再生が特に劣っているようには感じませんでした。

LINK10でもAACコーデックだと多少良くなったので、比較対象のBluetoothスピーカーが何かは書いてありませんので推測しかできませんがLDAC対応とか追加で補間処理をしているならならそれ相応の差があるだけかなと思います。
238名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 12:33:41.38ID:1ZM5Qw700
>>230
それネット環境だと思うよ
JBLがシビアなんかも知れんが
239名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 12:39:19.35ID:1ZM5Qw700
今の値段のJBL Link 500は俺は低音含めて気に入ってる
もともとクラブ系のドンスカR&Bが好きなんで

そもそもスマスピってそれ系の音とか聞くようじゃね?
発売当初の値段で単品オーディオとかと比べるようなもんじゃねーし
240名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 12:46:48.93ID:OH7VRecN0
>>237
同じコーデックで、似た価格帯のJBL Flip4との比較です
241名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 12:48:30.22ID:FdnlSNHv0
そりゃ単品オーディオに勝てとは言わないけど、音の方向性がなんかみんな
カタログ上の売りだかヒップホップ聴いてる層狙いだかしらんけど、やたら
低音がブンスカなのが多くてそれが合わない人にはツライんだよね

ボーズとか昔からそうだったけど、JBLも完全それ系になっちゃった感じで
オフにできるとか、そうじゃない系統の製品も欲しいとかそういうこと
それが好きな人を否定するつもりはない
242名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 12:56:32.38ID:/Gqih6YJ0
スマー卜スピーカーに目覚め検討中です。
価格より音質優先。お薦めはなにが良いかな。
BOSEやB&Oを考えた。
JAZZとクラシツクがメイン。
BGMで音が漂うのが好みです。
243名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 15:40:44.42ID:g8PjrRCs0
Link10 と 20 両方を持ってる人に質問

音質的に どんな違いありますか?
マイク感度や機能は同じだよね!?

10 買って入浴中出窓に置き聴いてみたら
めっちゃ良くて もう1つ追加しステレオ化を考えたが
20 x2つの方が良いのか気になりだしますた。
244名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 16:45:27.70ID:pMsdXaPB0
>>241
スマートスピーカーじゃないけど
筒型のbluetoothスピーカー買って持て余してる
低音ボアンボアン過ぎてラジオとか聞いてられない
普通に歌う音楽だとボーカルがすっ飛んでしまう
響かないカラオケルームのような
みんなこんな傾向なのかね
245名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 17:14:57.16ID:Pa6scqbQ0
今時のレシーバーやらAVアンプはwifi使えるんだから、音はそちらにまかせるような連携は出来ないのがかいな。
246名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 18:13:26.44ID:R6mqJ4MB0
soundcore zero+って日本じゃ発売しないのかな…
これの無印とdotつなごうと思ってたら+の存在知ってめちゃくちゃ欲しくなった
247名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 19:00:22.65ID:g8PjrRCs0
>>243
事故レスめんご。上読み直したらありました。

>>227
20がバランス良いのはどんな点ですか?

>>228
228さんの印象は… バランスは20より 10 が良いと感じているのですね?

中音: 10 > 20
低音: 10 < 20
248名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 19:27:09.85ID:lkQwalDK0
JBL Link 10安定して使えてる人もいるのね
英語、日本語のバイリンガルで使ってるけど、一日に一回以上は無反応になってるわ
しばらく英語だけにしてみる
249名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/02(日) 20:22:01.45ID:h79pOaJ80
>>240
>>206の書き込みした人だと思うけど

> ・Bluetoothは、他JBL bluetoothスピーカーとの差別化のためか低音質。

ってことはないよ。
同じ曲をキャストして再生したのとBluetooth再生したので聞き比べれば音のキャラクターに差がないことがわかる。
差があるとしたら単にbluetoothスピーカーとしてのflip4とのスピーカー素体の差。
250名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/03(月) 00:38:55.13ID:gUG5Weyg0
>>245
だからアマゾン買って外部出力とアンプに連携させておけばおkだろ
251名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/03(月) 08:43:18.02ID:ssq+7kzm0
>>250
あんな昭和の繋ぎ方はいらん。ネットワーク機器同士なんだから、スマートになんとかならんのかいな。って希望だべ。
252名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/03(月) 08:49:01.78ID:ssq+7kzm0
音楽を聞きたいときだけAVアンプの電源を入れてくれて、ブルートゥースみたいな音劣化信号は通さずにAVアンプにつながったスピーカーから頼んだ曲を流してくれるような、そんな連携。
253名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/03(月) 08:52:03.18ID:41R3FoHF0
>>252
所詮256のAAC
254名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/03(月) 09:10:25.34ID:fY7/GGjA0
>>252
アンプをchromecast audioにつないで、google home経由でアンプの電源onにすればいい
255名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/03(月) 09:45:11.07ID:ssq+7kzm0
>>254
やっぱグーグルの方だったかー。
手持ちのAmazonTV経由でできんかなあ、と思って質問しました。
ともかく感謝。
256名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/03(月) 13:00:07.49ID:uek6U+Rj0
>>241
JBL LINKはパッケージデザイン通り、発煙筒両手に持ってヒャッハーしてるパリピ向け製品ライン

狭小サイズの部屋向け10
一般サイズの部屋向け20
リビング向け300
パーティールーム・ガーデンパーティー向け500

都内ワンルームで500使って低音に文句付けてる人は窓をある程度開けて使うと、低音が飽和しなくなって聞ける音になるよ
257名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/03(月) 16:01:06.06ID:G2Mjv9iN0
Home miniもEcho Plusも持ってて家の中で移動させて使う用にLINK10の購入を考えてるけど
シリーズ最小のLINK10ですら重すぎに感じて躊躇してしまってる
258名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/03(月) 19:03:13.53ID:D2zFE7yW0
>>257
LINK10が届くまでの間、家の中を移動する時
Echo Plusを持ち歩けばLINK10が届いた時には
相当軽く感じるはず
259名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/03(月) 22:57:16.17ID:ckpM0Iw/0
bose home speaker 500ってどうよ
260名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/04(火) 00:11:30.37ID:ycN7F7dR0
>>251
>>252
だからblutooh連携のアンプ売ってるから
261名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/04(火) 09:23:48.31ID:D1MJKDeg0
>>260
話の流れとして、音質の話だったから劣化するブルートゥースじゃなくてwifiで「スマート」にがっつり繋げる連携はできないかな?という質問でした。
262名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/04(火) 12:23:06.89ID:g91NC+b/0
>>260
だから、Google cast built-in (Chromecast audio 相当)や Amazon prime music 対応のアンプ売ってるから
263名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/04(火) 13:22:51.70ID:wXAfrABE0
>>262
それはスマートスピーカーに言えば

アンプの電源が入り、

アンプの入力がAmazonTVに切り替り、

アンプ側でAmazonmusicの曲を検索させ

アンプにつないだスピーカーから頼んだ曲が流れ出す?

ってこと? いや煽りとかじゃなくてマジ質問です。
264名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/04(火) 13:29:43.62ID:Mu0TvSe20
アマゾンのは
https://www.cnet.com/reviews/amazon-echo-link-amp-preview/

これかな
仕様からするとオーディオアンプだね
265名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/04(火) 13:35:28.65ID:wXAfrABE0
>>264
Amazonエコー対応って書いてあるね。

これ見ると>>263みたいな連携は日本じゃまだまだって感じだなあ。
266名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/04(火) 19:46:22.21ID:mfj1tCqq0
HDMI CEC対応のAVアンプがあればChromecast+Googleアシスタント対応の何かでどうにかなりそうなオカン


楽天スーパーセールに何か出ないかな
267名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/04(火) 19:58:46.42ID:Rb8hmTJo0
二つ以上の操作をまとめることはいまでもできるんだし、
google homeで学習リモコン、あるいは、電源ボタンの型によっては
大元の電源をスマートプラグで切り替えれば、あとはchromecastaudioで
いけるでしょ。
268262
2018/12/05(水) 01:25:06.57ID:Zgz+b4Av0
>>263
俺の NR1608 は Amazon Echo と連携していて、
「あれくさ、リビングで宇多田ヒカルを聞かせて」
で、NR1608 の電源が入り、音楽が再生される。
もちろん、映像は無いのでテレビはOnにならない。
「リビング」は NR1608のホスト名で実際には Living で登録した。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1150/078/amp.index.html

NR1608 自身の設定で音楽再生時に任意の映像端子の映像を表示させることが出来るようだが、これは話題違いだね。
NR1608 自体は HEOS という DENON&Marantzのオレオレ規格なんだが、これが Amazon prime music や spotify に対応しており、通常はアルバムジャケットがテレビに表示される。
269262
2018/12/05(水) 01:53:57.57ID:Zgz+b4Av0
>>266
今時というより、10年前から、HDMI 付きの AV アンプはどれも CEC 対応済みだよ。

しかも、今時の ONKYO や YAMAHA などは Google cast built-in が搭載済みなので
音楽再生であれば、Crhomecast は不要。
「ねぇ、グーグル、(登録名)で○○を聞かせて」
が、今でも可能。
(キャスト対応デバイスは Google Home アプリで管理されてるから、Google Home 対応済みと考えてよい)

おそらく電源ONも入力切り替えも自動なはずだ(未確認ですまん)

AV アンブが2台目の Google Home になったと思えばいい(正確には再生専用だから Chromecast audio だがね)
270名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/05(水) 07:29:16.14ID:3WYhQhX80
ねぇGoogle。
AVアンプでプレイリスト決定版冬の演歌を再生してちょんまげ。

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< すみません。よくわかりません。
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
271名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/05(水) 12:46:57.66ID:nT2R3oqh0
>>268
BOSEのsoundtouchシリーズもできる
やっと日本でもできるようになった
272名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/05(水) 12:58:38.53ID:eHMVm6eg0
>>268
おお、詳しく書いてもらってありがとう。
この場合、曲のデータがEchoからブルートゥースか何かでアンプに送られてるのでしょうか?
それとも、Echoが選らんだ曲をアンプがネットに取りに行って再生するのでしょうか?
273262
2018/12/05(水) 17:22:18.32ID:D5yRrjI50
>>272
bluetooth でなく、LAN だよ。
NR1608 は Wi-Fi 接続もあるが俺は有線LAN で繋いでる。
Echo でなく、Amazon music 側が個々の曲を選択してんだろーね
曲再生が始まれば、おそらく Echo は AVアンプとは通信していない
AVアンプが直接クラウドから曲をストリーミングしてる(と思っている) Chromecast と同じくキャストだろう

とりあえず Bluetooth 接続なんて忘れろ!
今時のAVアンプやネットワークオーディオなら
AirPlay、Google cast built-in、Amazon Prime music、Spotify、Radiko などが直接使える
これらはハイレゾ音源でもそのままアンプのDACに届くから音質も良いし、LAN なので、安定性も遥かに良い
274262
2018/12/05(水) 17:32:02.45ID:D5yRrjI50
連投&長文スマソ

いちおー俺の環境
Google Home 複数台(各部屋)
Amazon Echo
NR1608

NR1608 は Google cast built-in ではないので、Chromecast audio を光接続
また、Chromecast と FireTV も HDMI 接続

ただし、Chromecast audio 使用時だけはラズパイの自作 Python スクリプトで、
Chromecast audio 及び同 audio の再生状況を監視し、NR1608 の制御を行っている。
それ以外のデバイス使用時は全てNR1608自身が勝手に電源ONと入力切り替えが行われる。
(なので、多くのAVアンプでもそうだと思っている)

で、以下の操作全てで、自動でNR1608 の電源が入り、入力切り替えが行われる。
なお、電源OFFはNR1608自身のタイマーでの自動電源OFF設定による。

1. Google Home による音楽再生(GPMやRadikoなど)
2. Google Home による動画再生(Netfilx や YouTube)
3. Amazon Echo による音楽再生
4. iPad や PC からの手操作による AirPlay での音楽再生
5. Android スマホからの手操作による動画や音楽のキャスト

なお、Google アシスタントのよいところは Chromecast audio で音楽再生中でも、
横にある Google Home と会話を開始するとその間は音楽の音量が下がり、
会話の応答は Google Home 自身から再生されるのも良い。
このあたりも Bluetooth 接続と違うところ。
275名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/05(水) 19:08:15.01ID:sMx17/Ub0
>>274
ラズパイ無くてもAmazon echoは行けるけど
Google homeから音声操作は不可能ってこと?
276名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/05(水) 19:14:33.38ID:97F1Zm9K0
>>275
echo単体でChromecastAudioの音声操作が出来てるの!?
277名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/05(水) 20:05:31.91ID:yS7YosJ90
googlecast audioがあれば、アンプに接続してgoogle home系のサービスを使える。
NR160x自体がHEOS経由してamazon系のサービスには対応しているから、
HEOS対応のアンプにchromecast audioつなげれば、alexaとhomeから、それぞれのサービスだけ使える。
DENON以外でも同じことできるものはいろいろある
278名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/05(水) 21:32:35.25ID:eHMVm6eg0
AVアンプに任せていいなら、スマートスピーカー本体の音質はもうどうでもいいな。
279名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/05(水) 21:47:23.34ID:eHMVm6eg0
>>273
重ね重ねありがとう。
うちのは少し前のヤマハ579にAmazonTVと
chromecast(無印)をつないでて、これからEchoを買おうとしてるところ。
だけど、せっかくAVアンプという音がいいネットワークデバイスがあるのにスマートスピーカー本体の音質を気にしなくちゃいけないのかいな、とモヤモヤしてたから、とても参考になりました。
280262
2018/12/05(水) 22:02:46.35ID:Zgz+b4Av0
>>275
そう
俺の AVアンプは Google cast built-in 対応ではない。

整理すると
Google には Chromecast audio という音楽用デバイスがあり、Google Home から完璧に操作可能。
(だたし、接続しているアンプやスピーカーの電源ONの仕組みはない)
また、Google cast built-in に対応したアンプがあるが、これは Chromecast audio 内蔵と同じこと。
こういうアンプならアンプ自身もキャストを受付ると勝手に電源ONして入力切り替えしてくれる。
丁度、HDMI 接続した Chromecast がCECでアンプを起動する感じ。
なので、アンプ自身は Google Home に対応する必要なく、実用出来る。

一方、Amazon は音楽用デバイスはない。
Amazon prime music に対応したアンプがあるが、これだけでは Echo からは操作できない。
アンプが Alexa のスキルに対応してやっと、Echo から操作できる。

なので、圧倒的に Google の方が利便性が高い。
281262
2018/12/05(水) 22:20:53.30ID:Zgz+b4Av0
>>277
フォローありがと

だだし、外付けの Chromecast audio だけでは Chromecast の様にアンプやスピーカーの電源オンや入力切り替えができない。
なので、これから買うなら Google cast built-in 内臓の機種の検討を進める。

HEOS も同じこと。勝手にアンプやスピーカーの電源が入るからスマートスピーカーつかってるなぁと自己満足に浸れるw

このスレ的にはスマートスピーカーで命令後に人間サマがリモコン操作するのはかなり萎えると思う


長文・連投したのでしばらく ROM ります
282名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/06(木) 20:30:30.76ID:JDM9wNaE0
格安SIMの低速モードでwifi接続して車載してる人いるかな?

mineoの低速モード(公称200kbps)だと海鮮的に余裕のある深夜3時頃でも
音楽再生中に何度も読み込みして使い物にならん

OCNの250kbpsやTONEの500〜600kbpsで使ってる人いますか?
283名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/06(木) 22:47:06.26ID:Cxqxdykn0
やはり肉料理だよな
284名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/06(木) 23:27:33.78ID:N5f/jOcS0
>>282
多分 mineo でも au と docomo 回線で違うと思うが、 音楽聞きたいときはスマホ側で音質最低に切り替えて再生して BT 経由で飛ばしたほうがいいよ。
スマートスピーカー側の音楽サービス使うとビットレート選べないから
285名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/07(金) 03:50:44.55ID:4U+R2Ah60
この度セールでついにecho plus買った
ようやく決心がついたわ
286名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/07(金) 07:23:19.71ID:RnhPxt6j0
祝 LINK10 Googleアシスタント設定音量連動対応

ファーム1474でようやくGoogleアシスタントが設定した音量通りの大きさでしゃべるようになりました。

また最近のバージョンで音楽ストリーミングのバッファリングが下手くそになっていたのが直った模様。
287名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/07(金) 07:34:50.67ID:VAdulnmD0
アシスタント応答不能のトラブルは?
288名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/07(金) 07:49:36.78ID:MZXJNTPu0
そもそもそんな現象起きたことないんだよなあ
NECルータだとなるらしいが
289名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/07(金) 07:51:24.86ID:59D+VO7y0
>>286
いいな
本家はアシスタント音量
変えられないよな
290名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/07(金) 07:53:17.71ID:Atm9i3f+0
JBL LINK応答しなくなる原因がいくつあるのかわからないけど、うちの3台(10x2, 500x1)と、親戚2軒(20x2)で
発生しているのは最新ファームでも改善されてない
・何らかの理由で応答に失敗したときに、応答queueが新規のpush(音声入力)を受け付けなくなってる感じ
・強制push(手動cast)や、応答queueクリア(mute/unmute)すれば直る
価格.comで書かれているぶんは、細かな情報がないから、これと同じなのかはわからない
291名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/07(金) 08:19:13.81ID:Atm9i3f+0
なお、LINK20は、初老の母の姉妹(70歳以上)に送ったので、無反応になっちゃうのはあまりよろしくないと親戚に
責められたw
どの機能が気に入ったか聞いたところ、全員が「タイマー」、音楽は不要、とのことで、LINK回収してタイマーを
画面表示できるspotに交換することに。alexaがあまり暴走しないことを祈る。
電子レンジの自動温めボタンよりも難しい操作をしない母は、「ねえグーグル」を覚えるのに3日かかった。
292名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/07(金) 08:28:56.05ID:dV27eLsB0
>>288
ioデータだけどなってるで
293名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/07(金) 12:41:14.69ID:tvYspEXL0
>>289
homeは連動
miniは一定以下にならず

>>290
ネットワークのタイムアウト待ちとか昔あったケータイのパケ詰まりっぽい感じね
別プロバイダとかスマホテザリングとか無線LANのチャンネル変えるとかで改善するか見たほうがいいかも
294名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/08(土) 17:36:04.27ID:MDg/ii5W0
新しい無線LANルーター買ったので、新旧でWiFiチャンネル揃えてみたら
>>290-291
みたいな黙る状況を再現できた。
片一方だけ使う分には発生せず。
以上ご報告まで。
295名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/08(土) 18:18:08.06ID:x//GLYeH0
>>294
って事は集合住宅住まいでwifiチャンネルが混んでるとこだと使えないって事になるのかな
296名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/08(土) 18:43:19.27ID:QIggsDHo0
うちは、郊外で他の家の無線LANが1軒だけなんだけど、
broadcomチップのルータ、qualcommチップのルータ、qualcommチップのスマホテザリング
のどれでもLINK10の無反応は再現できてる
上にはrealtekらしき書き込みもあるから、ルータとの相性なら考えるだけ無駄かな
一度ミュートさせると直るんだから、失敗した時点で内部情報をクリアしてくれればいいのにね
297名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/08(土) 18:50:33.56ID:QIggsDHo0
wikipedia使った質問への回答が、
google assistantだと、少ししか読んでず情報が足りなくて
alexaだと、一節読んでくれるけど質問自体の認識率が低い
ということでどちらも微妙だった
homeは英語だとセンテンス区切りをしてる(気がする)のに
298名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/08(土) 23:42:51.87ID:pMqzJcUV0
>>296
なるかどうか試してみたいので詳しい再現手順を教えてくれない?
OK Google のあと放置プレイでは再現せんかったです。
299名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 04:29:59.09ID:gClGgVQq0
うちでも応答しなくなるけど、上のとおり
・LINKが応答後、返事を返すのに失敗したら
だから、英語、日本語のバイリンガルにして、
英語と日本語で質問繰り返してたら無反応になる。
すこし飽きてきて、たまにしか入力しないから
あまり気にならなくなった。
300名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 06:53:32.36ID:gEwg/5j60
IR学習リモコンくらい内臓するべきじゃないでしょうか
別売り高い
301名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 07:46:18.05ID:zm7ICfO40
>>299
どうにもGoogle アシスタントが返事しないシチュエーションを作れなかったので
質問投げた直後にルーターのLAN線をしばらく抜いて戻してから
4つのLEDが消えるまで待ってok googleしたら起こった。
ネットワークが質問投げたタイミングで切れるとLINK10が返事待ちになったまま待ち続けているみたいに見える。
安定したネットワークに繋いでいる限りは問題にならないだろうけど
エラー処理が甘い印象は受ける。
302名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 08:08:05.70ID:jM5OrdhX0
>>300
内蔵した場合赤外線が届く範囲に置き場所が影響する
単体だとベストポジションが自由に決められる
303名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 09:10:32.52ID:FfS80ewY0
>>302
たしかに。でもGoogle純正のがあればいいなとは思う。
304名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 09:13:18.16ID:v/+u22IS0
LINK10応答不能はwifiのオートチャンネルかと思ってチャンネル固定にしてみたけど
やっぱり応答不能になるね
305名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 11:30:55.27ID:spofKVRf0
LINK10で応答不能のトラブル抱えている人は不具合報告の協力お願いします

お問合せフォーム - ハーマンインターナショナル株式会社
https://www.harman-japan.co.jp/form/contact.php?b=jbl

私も出しました
306名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 13:00:22.42ID:JDpGEHa+0
>>305
どういう状況か今ー度まとめてくれない?
307名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 13:03:50.49ID:spofKVRf0
状況もなにもウェイクワードに無反応になるだけですよ
308名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 13:10:57.32ID:+wXOEQdK0
>>305
うちのLINK10は購入当初よりバッチリ応答してくれていますが、Amazon echo が頻繁に応答不能に陥っていました。
プロバイダーをぷららに変えたら応答不能になる頻度がかなり減りましたよ。
309名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 15:35:25.07ID:spofKVRf0
>>308
Miniは問題ないんですよね
なので回線が原因とは考えにくいです
310名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 22:44:57.40ID:2atpy5u30
初心者なので教えて下さい
dotを買ったんですが、Bluetoothじゃなくてイヤホンジャック接続でiPhoneの音を出せますか?
311名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/09(日) 22:45:55.80ID:AX2P5AGZ0
echoのジャックは出力のみなはず
だからできない
312名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/10(月) 02:34:41.98ID:mjwsGzfS0
Link20結局ルータのDNSサーバーをGoogle(8.8.8.8)にしたら解決したわ
313名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/10(月) 20:30:13.14ID:zBouwiT40
プライム会員ではないんだけど、試しに初めて導入するなら
Amazonエコー6000円台は買い?
314名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/10(月) 22:02:09.28ID:dMxnwdHq0
月400円でしあわせ(奴隷)になれなすよ
315名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/10(月) 23:26:18.76ID:1liIVdAz0
プライム会員なら無料でそこそこの音楽ライブラリ使えるけど
非会員ならGoogleHomeかmini買ってGooglePlayMusicで手持ちの楽曲うpしたやつ聞いたほうが良くね
316名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/10(月) 23:29:21.71ID:g7utd17L0
スキルの呼びかけ
例:「ラジコを再生」を全く違った表現で設定できますか?

例「リモートA」と呼びかけることでラジコが再生される。
317名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/11(火) 00:06:09.38ID:U/p+04KN0
> 3歳女児がスマートスピーカーで母親にLINEしてみたら……盛大な誤字に「お茶噴いた」
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚

はげわろた
318名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/11(火) 18:32:20.33ID:KG/tCuzR0
安かったんでオンキヨーのP3を買ってみたんだがゴミ箱行きだわ・・・
319名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/11(火) 18:50:28.99ID:DIQ96UG20
マジで?
320名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/11(火) 19:25:15.05ID:Rmczw9fi0
ペイペイにのっかって買おうかと売り場行ったんだが
反応遅いしスピーカーとしてもレベル低いし当面見送るのも正解かもしれない
321名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/11(火) 19:39:56.29ID:bb37LmSd0
わけあり品
322名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/12(水) 07:58:22.31ID:YOetFa3n0
自分もP3買った
6000円前後のアンプ内蔵スピーカーとして考えたらとてもいい音
ALLUREとかLINK300とかと比較すべし
そんな感じ

同価格帯のスマートスピーカーシステムとして考えたらこれはあかんレベル
echo dot 2nd買ってAUXつないでそっちにやらせるべき
ただAmazon Music等の音質が比較すると気付く人は気付く程度に差があるので注意
こだわるなら本体オンリー

プリセットボタンにradikoの局を設定できないあたり国内メーカーなのになんだかなあって感じ
323名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/13(木) 18:06:31.80ID:7IptiC+j0
amazonはkindle書籍以外使ってなくて、機器もgoogle home系で固めていたけど、
お試しでecho dot買ってみた。
androidで、日本のスキルが微妙なのは知っていたけど、英語で使うから大丈夫だろうと
思っていたら、英語のスキルもダメダメなのが多い。
curiosityなんて、レビューでも使えた場合は素晴らしいサービスとか書かれてるし。
なにより、androidのalexaアプリがひどすぎた。
アプリは削除したけどlet's chatだけで活躍してもらう予定。
324名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/13(木) 18:09:09.49ID:Xoz74wnN0
スマホでだとGoogleのほうがリニューアルしてからは慣れんわー
325名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/13(木) 19:57:28.64ID:0sDhXmsM0
>>323
Amazonはソフト会社としてはかなりレベル低いからね〜
ソフトの質もUIもひどくて使っててイライラする。。
まあGoogleもかなりひどいがAmazonよりまし
326名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/13(木) 23:15:31.09ID:JL9Daxkz0
ただ全米シェアは圧倒的にAlexaだから日本も合わせるのかもね
レクサスもAlexaになったし
ロールスロイスもAlexa採用予定
327名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 00:15:48.53ID:kEIkFVQ60
トヨタがアレクサ選択したからもう決まりじゃね
328名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 06:25:45.89ID:1HGEtxKI0
androidのalexaアプリは、
・画面遷移が遅い
・設定時のエラーが多い
・メモリ使用量多い
・メモリリークあり
で、かなり酷いね。音声検索の機能ではなく、他の箇所がまるでダメ。
329名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 08:40:25.22ID:cMwTDPWc0
>>326
それは去年までの話。
今年になってからは Google が猛追して、圧倒的とは言えん状況。

https://robotstart.info/2018/08/15/global-smart-speaker-market-share-2018q2.html
330名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 08:45:45.22ID:F/QMQK1w0
両方使ってみると、スキルを言うのが面倒になってgoogleに落ち着いた。
331名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 08:47:33.32ID:uTe7PhTn0
検索エンジンみたいに一強になるのは良くないな
セブンやファミマやローソンその他が選べるくらいがいい
332名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 09:08:01.91ID:CZ18qbgB0
Googleはアリババ+バイドゥ+シャオミに負けてるんだな
中国国内限定にも関わらずかなりの数
333名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 09:24:50.06ID:dhlIYe4V0
ライバル、ネガキャンは最近では逆に信用落とすぞ

自動車メーカー歓迎会はアレクサ一択だぞ

オーディオ関係はApple、Androidだが、エンジンスターター、エアコン、照明関係はアレクサ
334名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 09:25:35.10ID:dhlIYe4V0
>>333
歓迎会×
関係
335名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 09:36:21.09ID:PLWNNzzw0
歓迎会やめろw
336名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 09:44:42.27ID:feAWgEiv0
歓迎会面白杉内
337名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 09:47:17.46ID:NfUwekJj0
米Amazon.comがオンラインストアで米Googleの「Chromecast」および「Chromecast Ultra」の販売を再開した。
338名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 10:28:03.54ID:xCKCR3Vt0
>>330
最近、省略できるようなったね

>Amazonの「Alexa」、日本でも“スキル名言わずに命令”が一部可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/10/news095.html
339名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 10:51:42.83ID:4Mqjihlm0
アレクサの歓迎会 めっちゃ楽しそう!
340名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 11:31:55.78ID:d2n826iX0
俺も歓迎会してぇ〜〜
341名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 13:36:40.59ID:uTe7PhTn0
歓迎会の人気に嫉妬
342名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/14(金) 15:32:47.41ID:jxnR0WS90
俺歓迎会呼ばれてないんだけど…え、そういうこと?
343名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 05:59:10.00ID:CYuVDRuD0
alexaは、アプリ使わずに、web経由で設定できるんだね
定型文使えないけど、こちらのほうが快適。
.co.jpのスキルはゴミばかりでノイズ多すぎるから、
整理どうするんだろうと思っていたら、.comでは
混沌のまま放置だった。ぶれないamazon。
344名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 06:12:13.98ID:7PQdAYxC0
アメリカのスマート家電シェアは7割がAlexa
345名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 06:31:38.82ID:fDanTcoV0
なお北米以外にシェアが無い模様
346名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 08:33:36.30ID:DJ7wAX9J0
比べて使ったがアレクサの方が快適
今後も対応家電、車はアレクサ対応の方が多いが

まだまだ、様子見で両刀使い
347名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 09:18:02.11ID:PyJfVMT+0
ググールさんは飽きやすいからちょっと劣勢になると他のプロジェクト逝っちゃうイメージあるw
348名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 09:30:43.74ID:hrdzZLnt0
Googleアカウントは個人に紐付きすぎて家族じゃ使おうと思えないんだよなあ
俺の不穏な検索ワードがいつか悪さしそうで

Amazonアカウントはほぼ家族共有みたいな面があるから採用してる
使い勝手は知らん
349名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 09:33:48.36ID:grXWtQyd0
>>347
飽きやすい

たしかにw
350名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 09:48:09.01ID:CYuVDRuD0
alexaは、スキルを有効にしなくても使えるように変わったのに、
UI上はスキルの有効無効残してるのがよくわからん。
有効にしたかどうかで動作が違う部分って残ってるのかな?
351名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 12:44:38.02ID:fDIBmf150
まあGoogleもアマゾンもどっちもいまいちだけど、競争してくれてるおかげで俺らは色々恩恵あるから良しとしよう☆
音声認識進化したら人類にも貢献あるしな。
352名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 12:49:19.55ID:Phukcnqr0
人類乙
353名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 15:34:11.75ID:HrVxyJwT0
JBL LINK 10 の無反応で修理に出した
直らない場合は返品したいと一筆書いといた
354名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 16:07:46.14ID:gKcSL3J60
家電コントローラRS-WFIREX3とLSminiで迷ってるんだけどLS評価イマイチだからやめといた方がいい?
355名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 16:12:42.13ID:mjjTSdQv0
良いと言う人もいれば悪いと言う人もいる
使う人次第
356名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 16:34:41.63ID:b1Nz7tY80
普通に使うならeremoteでも困らないよ
最初の認識さえ何とか出来れば
動いてしまうと細かい差で使い分けかな
357名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 16:36:04.29ID:b1Nz7tY80
セキュリティどうたらなら
ラトックシステムのにしとけば
358名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 16:37:32.94ID:b1Nz7tY80
RS-WFIREX4が年明けに出るってよ
これで行く?

https://www.ratocsystems.com/info/news/2018/1214.html
359名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 16:43:08.63ID:2fQbzIMn0
どうせテレビと照明を音声操作するくらいだからなるべく安い方がいいんだよね。
360名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 16:45:46.09ID:2fQbzIMn0
って4出るのか。待つのもアリか…
361名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 19:43:50.20ID:fnFgBGW80
>>327
それ言ったらClovaちゃんも搭載予定やぞ。
362名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 19:59:35.71ID:YgDCjCaM0
echo showが日本発売になったら、fireタブレットのshowモード解禁されると思ったのにまだこない?
363名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 20:47:09.81ID:skSJfvl/0
Amazonmusicのキャンペーンでechoが当たったわ。
364名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 21:08:58.02ID:ZYQPmPSx0
おおーっオメ
あのキャンペーン参加できてんのか不安なんだよな
365名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/15(土) 21:25:55.19ID:PRH5GWL+0
一酸化炭素だか、計れるの欲しい…!
366名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/16(日) 11:48:35.97ID:TyzNM/xH0
amazon Echoって2台買ってもradikoはステレオにならないってマジ?
367名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/17(月) 08:03:21.79ID:YnwqIeXB0
>>353
起こる人と起こらない人がいるから
一部ロットの不良なのかな

>>206を参考にどこの国の言葉でもないゆとり社員の言い訳風に
小さい声でごにょごにょとした音を発してもよくわかりませんって言われるだけだったよ
試すなら逆に鼻息をマイクに当てつつ大声のほうがよかったのかな
368名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/17(月) 08:32:17.43ID:yS/PLH480
JBL LINKは、しばらくは修理に出しても電源周りの不具合で処理されて交換対応されそうだよ
kakaku.comでは、交換されても直ってないという報告しかないみたいだけど
369名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/17(月) 08:35:30.17ID:xEZnReRK0
>>368
価格は読んでて知ってたけど行動に出ないと改善されないから修理に出したんだよ
370名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/17(月) 08:40:35.32ID:yS/PLH480
うちの場合スマートスピーカーに飽きて、あまり入力しなくなってから
無反応は気にならなくなった。
最近は、alexaへの入力待機終了前にhey googleで呼び出すと、alexaが
呼び出し方違う、っていうのがうざく感じる。
お前が役立たずだからgoogleよんだのよ?
371名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/18(火) 12:35:23.09ID:0O+n5b/j0
jbl link 10は昨日サービスセンターに到着して今日発送するってメールが来たんだけど交換対応なのかな?
それとも何もしてない?
372名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/18(火) 21:55:17.26ID:2ttY6K/N0
Nature remo第二世代買ったぜ
すべてのリモコンの煩わしさとはおさらばだ
でもいつかはBluetoothリモコンとかにも対応していくんだろうなこの分野
373名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/19(水) 13:18:06.55ID:qilNs4v20
>>372
便利だよなw
ウチはこの前remo買い換えと増設したんでリモコン再学習させようとしたら電池切れてて慌ててコンビニ走ったわ。
HDMIセレクターのリモコンもどっかいってて部屋中探し回ったり(´・ω・`)
ほんとにリモコン使わなくなるからちゃんとまとめとけよ〜w
374名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/19(水) 16:05:47.77ID:y563fWW+0
学習リモコンもすべての部屋に置くとなると煩わしさと出費が痛い
375名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/19(水) 18:06:50.40ID:vZ07k0EU0
>>373
プリセットがないのは仕方ないけど1回登録したらアプリを介して別の端末にコピーできたらいいのにな

>>374
リビングと自室用にremo mini 2個買って自己満足に浸ってるけどよく考えたらリモコンに出す金額じゃないわなw
376名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 09:36:49.19ID:Z4wgbCCQ0
>353 だけど新品交換で戻ってきたけど直ってませんね
海外では問題になっていなさそうなんで日本語版だけの問題でしょうね
早急な改善は期待薄かなー
事実上使えないモノなんで電源抜いて文鎮にしときます
377名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 09:54:17.64ID:xhctDuRT0
こっちでは起きてないのが不思議すぎる…
378名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 11:06:09.74ID:U4v4XVX80
>>376
jbl.comの製品ページの低評価レビューみると、反応しなくなるレベルが
ボタン押してもダメとかもっと悪かったりするよ

無反応になる事自体は環境も影響する可能性はあるししょうがないと思うけど、
そこから抜ける処理を入れてないのは救いようがない
379名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 12:18:13.57ID:Z4wgbCCQ0
>>378
海外でも問題出てたんですか
Twitterしか見てなかったから日本固有かと思ってました
380名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 12:38:53.52ID:iaAhdePn0
アレクサ、ジングルベルをうたって
381名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 12:49:59.84ID:iPAibvNM0
うちのLINK10も問題起きない
WiFiの相性がよくないとか不安定だったりせん?
382名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 13:25:02.70ID:Q++svQSr0
アレクサ、まず服を脱ぎなさい
383名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 15:33:40.91ID:RuZfrlIQ0
「服は最初から着ていません」
384名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 16:32:57.58ID:gUXf+ZWY0
アレクサ 、私何歳に見える?
385名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 16:54:54.20ID:RuZfrlIQ0
「いくつって答えてほしいですか?」
386名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 17:24:04.95ID:Rw0B7MGj0
「ちょっと何言ってるか分からないっすw」
387名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 18:33:38.46ID:UCEQSi/e0
>>381
google home mini も持ってますけどこちらは問題ないです
2.4g 5g 共に試しましたがwifiルータの問題とは考えにくいです
まず応答不能になる間に応答が遅れだす兆候があります
なお回線がwimax2+なんで不安定なのは確かですが不具合が出ているのはlink10だけですから
正直お手上げです
388名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/21(金) 19:44:59.86ID:xhctDuRT0
TPLinkのC1200とLink20でバグは特に出てないなあ
389名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 06:56:56.40ID:B/5FFqGM0
Clovaの社外サブスク対応、来るのかな?
390名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 07:47:09.63ID:cO6vy9sT0
普段airpodsで音楽聴いている。しばらく前に場所を取るのでプリメインアンプとスピーカーなどは処分した。
でも最近スピーカーでも音楽を聴きたいと思い始めた。
この際だからスマートスピーカーがいいのかなと考えヨドとかビックで試聴したけど買う勇気がない。
しょぼい。買っても聴かなくなるだろうなと思ってしまう。
主にクラッシックとジャズ。
おすすめの製品があったら教えてください。
391名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 09:22:27.80ID:MvDun87i0
アレクサ、背負い投げw
392名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 09:23:48.01ID:SAuiyJDe0
>>390
ちょっとお高いですけどこれなら満足できるレベルですよ
BOSE HOME SPEAKER 500 スマートスピーカー Amazon Alexa搭載
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GC4CJ8Y

私も使ってますけどBOSEの音好きならいいと思います
ちょっと難点はEchoと比較すると反応が遅いことと、ジャケット写真が
たまに表示されないことくらいかな
393名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 10:58:05.41ID:cO6vy9sT0
>>392
ありがとう。BOSE好きです。音良さげですね。レビューを読むと。
検討します。
394名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 11:43:11.82ID:IalufoZo0
>>390
半額くらいに値下がりしてる、こんなのもあるよ。
JBL LINK500

http://s.kakaku.com/item/J0000027319/
395名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 12:32:46.31ID:POwaT+FV0
>>394
ありがとう。レビュー読むと大音量で低音ボンボンが好きならいけるのかな。
ニアフィールドではないけど狭いスペースて聴いている。バスレフのミュートがきちんと聴けないと難しいかな。だけど値段は魅力。試聴できるとこ探してみる。
396名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 12:34:21.65ID:HXt3Oq480
サードパーティーのスマートスピーカーはどこも自社サーバー通過させるから反応遅いんじゃないのかな
397名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 13:20:31.85ID:oF9F9exN0
音の良さを優先するとソニーのがいい!ってアドバイスもらった。
398名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 14:12:43.02ID:0f2dOLtv0
>>395
LINK500持ってるけど設置場所に気をつけるのと広めの空間があったら低音こもったりしないけどね試聴はbicなら出来るはず
ただしhomeと全く同じ機能が使えるわけじゃなく今のところブロードキャスト機能は使えなかった
alexaならONKYOのP3がこの前安かったので買ったけどBTがないのと反応が本家よりワンテンポ遅いね音は無印echoよりいい感じだけど店頭で見たことはないな
399名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 15:06:58.03ID:UevyMtPn0
Link20で無反応になる問題がこっちでは発生してないんでなんでかなと思ったら
常時電源で使ってるかららしい

バッテリー残量が少なくなると症状が出始めて充電しても無反応になる
電源オフで解決
400名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 18:14:08.69ID:qLWWRFKJ0
「OKグーグル、リラックスできる音流して」といった結果
女の喘ぎ声ばかり流れてきて焦ったw
こんな誤爆ってあるのか
ファミリールームじゃなくて良かったw
401名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 18:41:51.03ID:4ZTqEnsz0
>>400
これまでのお客様の閲覧履歴より、最も適切なものを選択しましたが何か
402名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 19:06:20.85ID:P87rEblt0
>>400
音のソースはなんなんだ(´・ω・`)俺もお願いしたい
403名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 20:36:26.94ID:2uRpmY1r0
>>399
LINK20でもAC使わず残量が少なくなるとLINK10と同じ症状が出るとも読み取れるけどどうかな?

試聴しに店舗行って実機も置いてあって
BT接続するためのPOPもあるのに
初期設定してなくて?試せない所ばっかりだわ
404名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 21:10:03.66ID:ABUm1jgI0
clova wave安いが赤外線リモコンとして買うならアリかね?
echo無印やhomeやminiでRMmini3黒ちょいちょいローカルIPが替わって再設定が面倒くさくて放置中なんだが。
friendsのドック買ってもいいが
値段ほぼ同じだし
405名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 21:45:41.67ID:zz5Ylk9F0
自分で決められないアホって可哀想
406名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/22(土) 23:11:27.47ID:oyJwt2La0
>>400
履歴がもの言う世界であったw
407名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/23(日) 09:52:53.54ID:bf1vv+5I0
>>399
それは、単に原因の一つで、JBLが電源の不具合といっている件じゃないかな。交換してくれる。
でもkakaku.comやここで報告されているのは、別原因なので、交換品でも直ってない。
6時間で反応しなくなるというのを数件みたけど、あれもよくわからない。

Wi-Fiにつながってなくてもwake wordには反応するんだから、
ネットワークのせいにするのも的はずれだし、無反応の原因なんて特定してくれなくていいから、
自動復旧いれてくれるだけでいいのに。
408名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/23(日) 16:42:02.53ID:wVqcfGVZ0
>>404
WAVEの利点
・音質がいい
・圧倒的在庫処分価格でコスパが良い(?)
WAVEの欠点
・リモコンの学習機能がない
・Dockで学習なしで操作出来る製品でも操作不能な場合あり(特にエアコン)
・無料通話に対応していないなどFriendsより低機能
・ファームウェア更新が必要な新機能追加がFriendsより提供遅め
409名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/23(日) 17:28:15.93ID:OryGezGE0
質問です!
最近echoの第3世代買ったのでスマートリモコンも買おうと思うんだが、一番売れてるラトックシステムのRS-WFIREX3のレビュー見たら「第3世代には対応してない」ってレビューを見かけたのだが、本当?

ラトックシステム公式HPにはecho対応と書いてあったので使えるなら買おうかなと。
410名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/23(日) 17:32:15.18ID:9kVsnPLS0
>>409
答えになってないけど
4が年明けに出るよ
それではダメ?
411名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/23(日) 17:38:47.06ID:wekDS9370
>>409
少なくともうちの第三世代dotからはラトックのそれは普通に動いてるけどなあ
Amazonレビューって元から玉石混交な上に最近中国人業者の工作も酷くて信用できんよ
412名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/23(日) 18:02:31.41ID:8zis8tu20
>>409
アレクサからマクロ(シーン)を呼び出せないのがな。
ハードよりソフトのバージョンアップを早よう。
413名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/23(日) 18:12:07.99ID:OryGezGE0
>>410
そうなんですね...!調べたら価格がまだ出てなかったので価格によっては視野に入るかもしれません!

>>411
おお、、第3世代でも使えるってレビューが無かったので実際に使える人がいるのは心強い...!
レビューは参考程度にしてみます!

>>412
ふむ...知識不足なので調べてみます!
温度や人感センサー等を除けばアップデートで色々対応していくものもあるのですね。
414名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/24(月) 01:10:40.86ID:/b7qrne80
Echo で個人で持っているNAS内の音楽流したいんだけど、どうやったらできるんだろ ?
415名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/24(月) 12:20:24.24ID:TIt5LH9+0
PCなどで再生してBluetoothでechoに飛ばす
416名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/24(月) 14:48:24.29ID:z5BlHchb0
>>414
俺はSynologyのNAS使ってるけど、これはiPhoneやアンドロイド用のアプリも用意されてて、iPhoneからBluetoothで再生してます
417名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/24(月) 16:18:01.92ID:/b7qrne80
サンクス
Echo はBluetoothスピーカーとして使えるのか・・・
418名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/25(火) 08:03:42.42ID:Ba6xSR0P0
>>407
> Wi-Fiにつながってなくてもwake wordには反応するんだから、
> ネットワークのせいにするのも的はずれだし

akexaも同じだけど多重でアクションしないようにウェイクワードを認識したら、
一連の動作が完了または中止するまで次のは受け付けしないよ
サーバーに投げた後の返事待ちでウェイクワードを無視するのは正常
なので、ネットワーク不良が原因で事象が発生するのは不思議ではない

今のgoogle homeだと自身がネットワークタイムアウトしたと認識したら
次のウェイクワードを受け付ける模様
自分のLINK10では事象が発生していないので想像だけど
jblの実装がgoogle様を信じすぎなだけかもしれん
419名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/25(火) 08:28:17.83ID:J9nF9kng0
>>418
待ち時間があるなんてみんなわかってるでしょ
数時間そのままのstateでいることが、設計上論外
420名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/25(火) 08:43:32.70ID:bF7fWNUG0
本体側で異常検知できてないのはダメだね

ミュートしたの忘れてて、数時間後に変なイルミネーションを見て
あせるオレはダメダメ
421名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/25(火) 08:49:24.48ID:bF7fWNUG0
>>414
alexaは日本アカウントで使ってないから日本で使えるか確認してないけど、
USアカウントだとplexやmy media(有料)といったskillでできる。

使い勝手が悪いので、基本的なプログラムの知識があるなら、skill自作したほうがいいかも。
事前に作成したプレイリストを流したり、ランダム再生なら簡単。
422418
2018/12/25(火) 08:53:45.83ID:W7pIrCjt0
>>419
数時間というのは初耳
自分ので発生してないのでそこは知らんかった

jblがどういう仕様書もらってるかわからんので
設計の妥当性まではわからんが、普通は諦める待ち時間だね

ただ発生原因がおま環っぽいのはこちらにとっても困るポイントだね
直してくれと言ったところで相手が再現できなければ
直ったかどうかも検証できないわけで
修正版がなかなか外に出てこない
423名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/25(火) 09:30:10.40ID:bF7fWNUG0
横からだけど、
・無反応は自動復帰しない(待ち時間なんてレベルじゃない)
・本体側が異常検知して復帰処理を入れればいいだけ
とも何度も書かれていたと思うんだけど?
発生原因なんてどうでもよくて、本体側で異常検知できてないことと
復帰処理がないことが問題でしょ。
424名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/25(火) 12:51:21.88ID:Vl6M9QfN0
起こる人と起こらない人がいる以上起こる人特有の何かがあるでしょう。
原因はどうでもいいなんてことはないですよ。
425名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/25(火) 16:14:13.73ID:37TWWCTc0
原因わからないと対応できないなら、原因特定する必要あるけど、
復帰処理いれてくれれば無反応はなくなるんだから、原因はわかってなくていいでしょ
とりあえず、無反応になっても復旧するようにしてから、原因探ししてくれればいいよ
426名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/25(火) 16:22:20.86ID:37TWWCTc0
JBL LINKシリーズの処分価格は年末までみたいだから、欲しい人は忘れずに
427名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/25(火) 21:41:51.99ID:sJTLKzdp0
LINK 10が無反応になる問題だけどマイクのオンオフで復帰することは分かってたんだけど
Bluetoothの接続、接続解除でも復帰する事が分かった
で、Bluetooth接続中はたとえ音を出していなくても無反応になりにくい事も分かった
428名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/25(火) 21:49:35.25ID:jeKqsfpn0
こんな不具合報告見ちゃうといくら処分価格と言われても踏み出せないわんわん
429名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/25(火) 23:45:41.13ID:PDxXMx6G0
この前アマゾンでPX30買っちまったんだよなあ
スタバ風イージーリスニングならこれで十分とわかってしまったので、
買うにしても高域の抜けが良さそうでステレオ再生のLINK 500位しか食指が動かんわ
問題はPX30の2.3倍支払う意味のある良い音なのかどうかだけ
430名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/26(水) 01:06:58.55ID:y2nmB5Qy0
JBL LINK500買ったけどホワイトノイズみたいなノイズが電源ONのときずーっと聞こえるからスマートスピーカー向きじゃない
音は言われてるほど酷くないどころかかなり良い
Bluetoothスピーカーと割り切れば有りかもしれない
431名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/26(水) 08:12:26.72ID:BgLNXbG20
LINKを主観で分類してみた。
何れもカジュアルスピーカーでモニターではないのでそういう向きを求めるなら避けるべし。

10:
寝床や机上など小音量メインなら断然これ。クリアな中高音と抑制の効いた低音。強めのラウドネスで小音量でも高音から低音までしっかり聞こえる。
中音量ではコンプレッサーをかけたみたいに音の伸びに圧迫感がある。
20:
ワンルームマンションやアパートで部屋聞きにちょうどいい。クリアな中高音と抑制の効いた低音。10より大きい分低音の量感は増す。中音量での圧迫感はそこまで感じなく自然に伸びる感じ。
小音量はラウドネス弱めでそこそこ自然な音だが10と比べると中音量時との差で貧弱に感じるかも。
300,500:
LDKで部屋聞き向け。外で使うのも十分あり。艶やかな中高音と厚みのある低音+重低音。ピアノやウッドベースなど箱が鳴る楽器のそれ。壁の薄い物件ではお隣の迷惑にならないよう音量注意。気柱共振注意。スピーカーベース使用を推奨。余った花台使ってもいい。
オーケストラやジャズ好きならこれ買っとけ。
JPOPなど音圧上がってる風マスタリングした音源だとうすっぺらく感じると思う。
432名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/26(水) 10:44:29.69ID:KDjsddMC0
不具合の再現環境がよく分からないし、結局博打になってるから未だに踏み出せないLINKシリーズ
433名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/26(水) 11:31:37.18ID:wKPg3/Ti0
JBL LinkはAmazonEchoの方に対応してたら買ってたな
434名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/26(水) 18:36:26.26ID:okWRD5gp0
6.5畳の正方形の部屋でSpotify主で使いたいんだがlink10でも音質ホーム無印にも勝ってるのかな?
435名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/26(水) 18:38:35.57ID:okWRD5gp0
その部屋では今Home miniを使っている
>>434
436名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/26(水) 19:00:49.59ID:EgedFAYh0
>>434
音楽流すなら、LINK10のほうがgoogle homeよりはいいですよ
6.5畳くらいだと、音量を5/10くらいで使うことになると思いますが、
JINK10には無理のない出力です。
437名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/26(水) 21:16:42.33ID:shNJj5IH0
ググってもステレオペアの記事がないんだけど
10も対応してるの?
リアル店舗で6500円で売ってたからlinepayで2個買ってステレオにするか
500をネットで買うか迷うところ
438名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/26(水) 21:16:48.99ID:8OC16Jcz0
>>92
CMはスルーしてくれるけどラジオDJの呼びかけは設定次第で通っちゃう
CMは機械にはそうとわかる毒が入れてあるんでしょうね
単に声紋チェックだけだとCMに出た人は製品を使えなくなっちゃう
439名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/26(水) 21:29:51.31ID:iJVuUfJz0
300がステレオで500はモノラルでしょ
440名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/27(木) 08:38:47.94ID:ikQlgPWf0
>>437
LINK10同士なら対応してるよ。無指向性のステレオは少し変だけど。
対応したの数ヶ月前だから、レビューには書かれてないだろうね。
441名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/27(木) 11:08:57.12ID:4ApuLzND0
>>436
十分な感じですかありがとうございます。季節によっては戸を開けて隣の7.5畳間との共有も思いついたので値引き中の今、Link20も視野に入りました。
値引き前の価格見たらLink10と無印は同価格帯で野暮な質問でしたね
442質問。
2018/12/27(木) 13:54:39.65ID:GcP07I920
時間言うとき、
午前と午後言うとそう反応する?
443名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/27(木) 16:14:19.14ID:ikQlgPWf0
>>442
質問がよくわからないけど、
「午後7時にアラーム」といえば、
google: 19時にアラームをセットしました
amazon: 午後7時にアラームをセットしました
と反応するよ
444 【凶】
2018/12/28(金) 00:47:57.01ID:LbeHCe1m0
Google以外は概ねそんな反応なんだ・・・
445名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 11:56:26.39ID:SBhb7Jlz0
げー
LINK20買ったけど、Google Homeミニと比べてすごく音声に対しての反応悪いすね。
使いにくい…
446名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 11:58:59.03ID:T3bSPZhP0
こういうのって、買ってみるまでわからないこと大すぎ
447名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 12:07:09.69ID:r31h7dul0
Googleもアレクサの方もサードパーティー製品は大体地雷
448名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 12:16:57.96ID:mOB7tesa0
本家だと遅延なんて無いのに、遅すぎワロス
449名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 12:22:56.50ID:HwuccXwy0
遅延は無反応の前触れだよ
450名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 12:46:31.53ID:9+ts78T60
G3もやばいってことか覚悟は決めておこう

音が良くて反応も良いスマートスピーカーはないのかな
451名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 12:57:25.71ID:7Ek/giJB0
マイクはgoogle純正home/miniをつかって、デフォルトスピーカーを別のデバイスに指定すればいい。
応答音声の音質も気にするならhomeのほうがいいけど、そうでなければminiでもOK。
デフォルトスピーカーにはchromecast/audioも指定できるし。
452名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 13:44:02.17ID:VJ7QlxWe0
純正の安定感かスピーカーの能力か、ある一方が犠牲にされてるのは悩ましいな
453名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 14:10:31.23ID:SBhb7Jlz0
ECHO PLUSで良かったじゃんと思った
454名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 15:05:23.63ID:T3bSPZhP0
DenonのHEOS + Echo Dot の組み合わせが良いかなあ・・・ ?
455名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 15:36:01.61ID:1fzb712b0
ONKYO P3、alexaスキルのPlay-Fiスキル入れてAmazonアカウントと連携させると、Play-Fi部分がホームスキル対応スピーカーになってP3自身や他のEchoから声で操作できるようになった
スマホの音楽とかSpotify再生も次曲やストップぐらいなら声で指示できてまぁまぁ便利。開始は出来ないけど
456名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 15:45:52.65ID:1fzb712b0
>>445
うちのLINK 20はGoogle Home miniと比べて特に遅い感じはないなあ
ファームウェアがまだ最新になってないとか?
457名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 22:14:40.27ID:Efq7YTmv0
http://twitter.com/suzzno/status/1078638327132114950
Google Homeのウェイクワードが「ねえルールー」でも行けるのはもっと広まるべき。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
458名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/28(金) 22:22:01.71ID:9+ts78T60
単に
hey google
の仕掛けの使い回し


いつの間にかgoogle homeの起動音がなくなっていた事に気付いた冬の日
459名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/29(土) 02:36:28.11ID:vm6+RJ9k0
時間のAMPMも判別できているねえ
460名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/29(土) 04:51:22.28ID:Cjs4lbxR0
google home使ってるけど
昼の12時くらいに「1時20分にアラーム」って言うと
「13時20分にアラームを設定しました」ってなる
461名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/29(土) 09:14:57.49ID:OaJF3HoF0
語尾の母音をはっきり認識させれば ウェイクワードは崩してもいけるね
462名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/30(日) 12:26:21.81ID:4T7bR2AE0
link10の無反応はここ数日発生しないな
サーバー側でなんかやったのかな?
463名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/30(日) 16:52:29.16ID:DHK0wjWS0
link10買った電源コード繋いでる時はオッケーグーグルをぼそっと呟くぐらいの声で認識するけど
抜いてる時はハッキリと言わないと認識しないし反応も遅い
音質は6000円位にしてはかなりいいと思う
464名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/30(日) 18:32:53.12ID:2pAYjw5t0
Linkin parkの曲を元気よく鳴らしてくれるスマートスピーカーってないですか。
音の評判がよかったのと安かったのでLINK10買ってみたものの残念ながらパワー不足。
LINK500などの大型機にしないと駄目かなあ。
できれば一台で完結させたいのでchromecastとかecho dotとか使うのはなしにしたい。
それだと無理かな。
465 【11.5m】
2018/12/30(日) 19:08:37.29ID:H7r9vlXq0
>>459
ちゃんと午前午後言わないとな
466名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/31(月) 06:01:46.03ID:eilSsxc/0
Link10は常時電源だとまったく問題ないなあ
467名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/31(月) 07:48:27.80ID:PykV/hP50
LINK20は、microUSB端子の差し込みが硬すぎて、抜き差ししてるとバカになると判断して
常時電源にしてるけど、無反応になることはあったな。
kakaku.comの6時間で無反応というのにはなったことないと思う。
最近はあまり使ってないから無反応になってるのかもわからないな。
468名無しさん┃】【┃Dolby
2018/12/31(月) 08:03:42.04ID:AOVILrAH0
>>466
無反応のことなら常時電源だけど発生するよ
そちらの環境で発生しないならそちらでは再現不能って事
469!dama
2018/12/31(月) 17:24:51.04ID:R+zmV06o0
>>465
判ったよ
470 【161円】 【大吉】
2019/01/01(火) 01:04:43.05ID:YF860EyL0
今年もよろしくお願いいたします、
って言うとどんな感じがする?
471名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/01(火) 01:22:59.34ID:iXVGuxkW0
誰?
472 【酔ってないもん】 【358円】
2019/01/01(火) 17:29:49.30ID:avzillHp0
明けましておめでとうございますって返すよ
473名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/02(水) 01:17:06.61ID:f/cEuENh0
ハーマン公式通販サイトより↓
LINK 20、LINK 300、LINK 500は生産完了につき流通在庫のみとなります

うっすら思っていたけどキャンペーン終わった途端これ
たぶんもっと安くなるよね
かけこみで買ったけどサポートいつまでしてくれるかなあ
474名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/02(水) 06:57:05.49ID:T15Ceae40
流通在庫のみの機種はもう安くならないんじゃない?
安くしなくてもさばけている訳だし
LINK10の生産、販売が継続がされるなら一応ソフトウェアサポートはあるかと
475名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/02(水) 23:49:57.06ID:aECrXDGm0
Link10 良かったから買い増ししてステレオ化しようと思ったが やめとくわ
476名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/03(木) 00:16:37.53ID:qbiAQkh90
link10もいずれ在庫が捌けたら撤退だろ
477名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/03(木) 07:25:34.47ID:GPzq3YfE0
大きな音で音楽聴けるスマートスピーカーは、
大きな音流してる間はマイク使い物にならないから、
300と500は微妙だったのよね。
結局、homeやminiと別スピーカーの組み合わせに。
次世代miniがecho dot(3gen)程度の音になってくれればいいな。
478名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/03(木) 15:02:05.87ID:b98yDfaQ0
Sonos Oneってなんとかして、普通のテレビと接続することできませんか?
479名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/03(木) 16:37:03.23ID:sDJizbiQ0
出来ます
480名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/03(木) 17:04:36.72ID:1uha3k3v0
どうすればいいんでしょうか?
Sonos Beamをかませる?
481名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/03(木) 17:13:23.14ID:sDJizbiQ0
connectとか外部入力出来るやつを追加すればいいんじゃないの
482名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/03(木) 17:19:58.82ID:1uha3k3v0
ありがとうございます。
Sonos connectですか?
四万円くらいですね。やはりお金はかかりそうですね
483名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/03(木) 17:21:01.65ID:sDJizbiQ0
お金で解決するならいいじゃん
484名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/03(木) 20:24:51.98ID:elNopQwY0
link10の無反応はとりあえず回避方法が分かった
というか自動復帰方法なんだけどBluetoothでスマホなりPCと常時接続しておくだけ
無反応になってもBluetooth側から何らかの音が再生されたら無反応は解除される
485 【ぴょん吉】 470
2019/01/04(金) 00:06:07.27ID:b5ALjT7b0
>>472
教えてもらえてありがたい。
486名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/04(金) 02:21:58.63ID:K/3IpUbU0
Amazon Ecoのスレってここでいい?
他に見つけられないんだけど
487名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/04(金) 02:40:41.96ID:K/3IpUbU0
>>486
自己レス
見つかった!
488名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/04(金) 12:01:45.41ID:do3y5Kih0
link300と500はスマートスピーカーである必要がなかったかもね
489名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/04(金) 23:27:46.97ID:idyXKNJv0
まあそのおかげでBluetoothスピーカーと考えても安く変えた訳だが
490名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/05(土) 21:31:40.25ID:ZFj4JNHb0
Amazonサイババマンデーと初売りでP3をペア構成に

注文カートに入れてしばらく放置して眺めていたら、残り10台とか表示されだしたんで急いで支払ってしまった
491名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/05(土) 22:34:02.32ID:FnANkWrw0
P3 曲再生しますって反応でてから始まるまで最低20秒はかかるんやけど、ひどすぎ
次の曲って言っても、その間ランプ反応もなく待たされる
頻繁に音途切れるし、不正終了も多いし
492名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/05(土) 22:40:16.65ID:RA1fnllf0
ゴミやな
493名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/05(土) 23:15:54.89ID:4Z5nAStc0
>>490
>サイババマンデー
受けると思ったんだろうな
494名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/05(土) 23:56:36.52ID:RtcHN1EY0
>>490
白い粉が送られて来たらおせーてw
495名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/06(日) 08:20:59.63ID:hTse1Zzf0
>>491
P3でも今はそこまで長くは待たされなくなってる。
ONKYOがサーバー増強したとか本体ファームで最適化したのかも。
音の途切れもechoより少ないくらいだし、勝手に止まることもechoより少ない。

現在時刻聞いたときとか音声コマンドのリターンはかなり待つ感じだが、これはJBL Allureでもかなり待たされるのでアマゾンのAPIレスポンスがよろしくなさそう。

ただ音だけは特価6000円クラスなら最高だわ
496名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/06(日) 10:57:08.87ID:RKv0eYxs0
>>495
P3は2日前に届いたものだけど、491で書いた通りおそすぎる。
ハーマンのそれも持ってて、反応速度等に不満があって買い足したけど、結局ハーマンのほうが遥かによく見えてきて、そっちに戻った
497名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/06(日) 18:50:30.90ID:/6SP4pZ40
>>496
自分のP3は応答後20秒も待たない
491=496さんのは音の途切れや不正終了が気になるレベルで発生しているようだし、ネットが安定していてそれなら残念ながら初期不良品かもな
498名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/06(日) 21:39:42.91ID:RKv0eYxs0
496だけど、ルーター設定で倍速モードにしたらかなり待ち時間が短縮されたみたい。安心するにはまだ早いけど。一応報告まで
499名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/06(日) 22:46:33.81ID:nxzIzgEg0
>>496
ハーマンとp3どっちのほうが音いい?
500名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/07(月) 00:37:54.99ID:ELwMinlx0
利用率はクローバが一位なんだな
https://www.businessinsider.jp/amp/post-182703
501名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/07(月) 09:52:00.62ID:iWYqM00m0
憶測になってしまうが、アンケート時に錯誤があるんじゃないかなあ
使用している音声アシスタントは?の質問で選択肢が「AmazonAlexa、AppleSiri、OK,Google、MicrosoftCortana、LINEClova」となっている
音声アシスタントをよくわかっていない人が「LINEならつかってる」で回答してしまった分が含まれていそう
502名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/07(月) 11:11:50.67ID:rZATALRu0
全数2000人
Q2で、スマートスピーカー使っているのが60人(3%)なのに、
Q22での、スマートスピーカーの用途への回答は複数回答なのに計39件だけ
しかないとか、おかしなデータではあるね。
最近のオンライン調査は、少ないポイントで釣るところばかりだから、
偏った層の回答になることも多いと思うけど、若年層に相手にされない企業は
LINEを無視できない。
503名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/07(月) 15:56:21.38ID:LY6q0xGw0
https://www.phileweb.com/review/column/201901/07/641.html
504名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/07(月) 21:15:57.88ID:3QkPt+gq0
>>499
ハーマンのかな。嘘っぽくはあるけど音に立体感ある。見た目もいい。
P3は平面的な音。ペアにしたら化けそうではあるけど。
505名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/08(火) 12:50:18.60ID:cOxNQYkM0
相対比較すると

P3はスタバの雰囲気
ALLUREはジャズ喫茶の雰囲気

BGM用ならP3
聞きこむならALLURE

支払う金額まで考えるとP3はまだ有りだと思うがALLUREはミニコンとかにECHO DOTつないだほうが安くていい音になる点に注意
506名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/09(水) 20:12:47.90ID:INTv+mww0
Lenovo、目覚まし時計型のスマートディスプレイ Alexaスマートスクリーンになる
Androidタブレットも

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1163690.html
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚

Lenovoは、CES 2019開幕に合わせて記者会見を開催し、Google Assistant
ビルトインの小型スマートディスプレイ「Lenovo Smart Clock」や、専用ドックに
装着することでAlexaスマートスクリーンとして利用できるAmazon Alexaビルトイン
Androidタブレット「Lenovo Smart Tab」シリーズなどのスマートデバイスを発表した。
507名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/09(水) 20:33:20.41ID:ndo9SLi30
PCでLINK500をBluetoothスピーカーとして繋ぐと遅延酷い、500msくらいズレる。
前に使ってた禿OnxyStudioは動画見ても違和感なかったのに。
どっちもSBCだし何が違うのか
508名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/09(水) 20:38:55.16ID:Ty+KSoJy0
JBL LINKシリーズは、JBLの他のBluetoothスピーカーと比べても同じSBCで遅延大きいよ
509名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/09(水) 22:26:16.81ID:5XQUGUyD0
久しぶりにクローバフレンズ使ったけどgoogle homeに比べても同じくらいの応答速度になってるな

知らん間にクレイドル売ってるし家電操作したいから買っちゃおうかな
510名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/09(水) 22:30:00.10ID:5XQUGUyD0
画面付きエコーに興味あるけど離れて住むコンピュータ苦手な家族がLINEだから画面付きクローバが使い物になるなら欲しいな

欲を言えば画面付きクローバが家電操作出来たら最強なんだけど
511名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/10(木) 07:52:47.75ID:/EBPr4VX0
hal9000のスピーカー楽しみ
512名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/12(土) 11:17:40.69ID:7uFvA+8x0
P3のステレオペアを試してみました。
・スピーカーの距離を離せるのでステレオ感が大幅にアップ。
・シングル構成とイコライザーというかリミッターが変わるようで筐体内でチャンネル間干渉を抑えるために絞っていたのを開放しているようで音がさらにくっきり聞こえます。
高域は曇った感じが消え一層クリアに。低域は一回りスピーカーサイズが大きくなったかのような自然な鳴りっぷりに。
・EDMあたりを小音量で聞いたときに時折発生するパッシブラジエーターが過剰に効いた低域の不自然さが消えます。これもイコライザーの変化による効果かも。
・再生時のタイミングを取るためか再生開始時のレスポンスは落ちる印象。再生が始まってしまえば音飛びがシングルより増えるとかそんなことは無し。
・お天気とか聞いたときは近くのP3 が答えます。

・片方の電源を入れ忘れてもペア構成が維持されているので片方のチャンネルの音しか鳴りません。
シングル構成に戻すには両方の電源が入った状態でペア解除しないとダメ。
片方だけでも警告無視して無理やりシングルにできますがその時電源の入っていなかった側はペア構成を覚えたままなので再度ペア解除の操作が必要。
513名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/14(月) 09:59:48.54ID:pgf2D1Ak0
スマートリモコンの話題って別の板?
誘導してほしい。
514名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/14(月) 11:54:23.49ID:c7+oX3C/0
>>513
http://2chb.net/r/google/1545138252/
http://2chb.net/r/google/1534381538/

ehcoは使ってないからわからん
515名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/14(月) 12:09:33.02ID:OINRvQPR0
Echoスレでけっこうリモコンのハナシもしてると思う

Amazon Echo Part 27
http://2chb.net/r/kaden/1546422052/
516名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/14(月) 14:10:06.80ID:JIIvOHE60
>>514
>>515
Google板だったか。ありがとう。
Echoも見てみる。
517名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/14(月) 18:43:31.02ID:3tHpnEpa0
なんか正月休み過ぎてからLINK10の無反応が起こらなくなったな
518名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/15(火) 00:06:39.79ID:Zz78flTZ0
bose のhome speaker500を検討してるんやけど、Bluetooth親機の切り替えって手軽にできる?
519名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/17(木) 00:23:21.36ID:hl85dvmg0
アラームの設定がうまくいきませんでした

は?なぜなんだよ
520名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/17(木) 12:26:35.62ID:pdgtFzm30
EchoやHomeのウェイクワードを任意のワードに変更できるって
https://robotstart.info/2019/01/15/project-alias.html

Homeの「OK」や「ねぇ」ガーッて人はこれ使え
521名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/20(日) 18:01:25.47ID:jT4bNz8H0
LINK20だけど、部屋で使うときは充電ケーブル繋ぎっぱなしか、外して定期的に充電か、
バッテリー寿命にはどっちが優しいんでしょうか?
繋ぎっぱなしだと電源から直接電気取ってくれるのか、バッテリ垂れ流しなのかわからないです。
522名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/21(月) 08:18:24.64ID:CAmHEXFW0
給電じゃなくて充電やろな
523名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/21(月) 22:24:55.54ID:qIMd5xRp0
放電でんがな
524名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/21(月) 22:27:24.20ID:ifOX8xOO0
感電ジャマイカ
525名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/22(火) 03:29:17.12ID:0tT/oH+n0
逐電す
526名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/22(火) 07:49:34.25ID:5sle1Kqx0
自家発電は得意だよね
527名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/22(火) 11:52:34.43ID:OS73+8Fd0
Echo DOT使ってるんですが
Amazonクラウドと連携ってできます?
クラウド内のMP3を再生するとか
528名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/22(火) 12:01:22.49ID:ExWsKQvq0
できないハズ
529名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/22(火) 12:10:16.17ID:iWytWyCt0
自分でスキル書いて、ファイルを全世界公開状態にしておけば可能
https://github.com/alexa/skill-sample-nodejs-audio-player/tree/mainline/multiple-streams
530名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/23(水) 04:15:30.27ID:GVeWaUiP0
NHKニュース毎回なにかしら噛むから面白いな
531名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/23(水) 21:12:02.37ID:XrgT6pst0
>>530
あれでプロなんだぜw みっともない

銀行員が客に対して
「あっ間違えちゃった。テヘペロ」ってやったらどうなる?
532名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/23(水) 21:27:41.29ID:88w/saSY0
池沼って関係ないものとの紐付け好きだよね
533名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/23(水) 22:26:05.52ID:891fYOZ10
NHKニュースが視聴者に対して
「あっ間違えちゃった。テヘペロ」ってやってるの?
534名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/24(木) 08:31:30.81ID:KxG0ck4f0
謝罪を求めるの大好きなくせに謝罪しないマスコミ
535名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/24(木) 09:01:34.22ID:IveRPFZS0
噛んだくらいで謝罪とか要らない
536名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/24(木) 09:12:57.05ID:yxQYqxVT0
犬hk社員が必死に養護してる説
537名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/24(木) 09:19:58.20ID:KxG0ck4f0
不倫擁護する気は無いけど、家族に謝罪ではなく
マスコミと国民に謝罪を求めるくせにw

噛み噛みのミスでOKなら、高い給料払わずに放送部員の中学生でいいじゃん
538名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/24(木) 09:23:25.48ID:drz+/aUS0
貧乏人の嫉妬はありがちだけど妄想を現実のように語るから困ったもんだな
539名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/24(木) 09:50:08.60ID:fiCAPrx+0
テレビなんて時間も金もドブに捨てるようなものにすがってるから貧乏なんだわ
あんなもの捨てりゃ受信料分浮いて時間もできる
540名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/24(木) 17:23:47.58ID:gshZmpbD0
テレビ見ない意識高い系のオレってちょっとカッコいいよね
541名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/24(木) 18:22:40.48ID:CrFrQET20
別に聴いてもないのに
私はテレビ見ません宣言する人
最近は殆ど居なくなった
542名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/24(木) 18:48:15.72ID:aITqIBi20
>>541
最近は「マスゴミが報道するから」とか喚く奴が良くいるな
誰も見てない設定どこ行ったのかな
543名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/24(木) 19:11:54.86ID:KxG0ck4f0
取材をしないでMCが主観を思いつきで言うだけの特ダネを扱う番組だけがマスコミじゃない
最近は、新聞とかはマスコミじゃないという風潮なのかな?
544名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/24(木) 20:15:47.52ID:6to5gkEd0
俺は貧乏だからテレビ買えないだけw
545名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/25(金) 04:21:18.82ID:5Tma56al0
噛んでるのは笑えるし愛らしさがあっていいねって話なんだけど
546名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/25(金) 06:55:55.05ID:xqDGfu+Q0
話を大げさに盛っても在日スレじゃなきゃ相手にされないぞ
547名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/25(金) 09:17:05.29ID:HCwrAALb0
最近echoもhomeも独り言言うので怖いんですけど
548名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/25(金) 09:40:49.89ID:I7xYJPLr0
>>547
ナニヲイッテイルノカワカリマセン
549名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/25(金) 10:43:48.97ID:GCJN5FE40
サンドウィッチマン富澤バージョンが欲しい
550名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/25(金) 12:08:14.43ID:LHo7FqNS0
echo「最近飼い主うざくね」
home「そろそろやっちまおうか ニヒヒw」
551名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/25(金) 22:53:21.92ID:86fXNUXq0
>>550
猫の会議って、まさにその相談してるんだってな
552名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/26(土) 14:30:38.39ID:vR5h4JgS0
ラトックシステムの新機種買ったんだけど、Google Home miniでカスタムの方認識してくれない…まさか対応してないのか
553名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/26(土) 14:31:52.22ID:BX7tErd40
時間待ちじゃね?
554名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/26(土) 20:30:01.09ID:6Y1QmaxW0
>>551
民主党の政策会議みたいなものだろ >猫の集会
555名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/27(日) 17:32:50.30ID:K/5VWVU00
>>554
いくら猫だからってそこまでバカにするのはよくないな
556名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/29(火) 18:16:36.25ID:u2GLu2o70
Link500でアラームを目覚ましに使ってるんだが
音が吃る
テーンテロルルルーンて音が
て、て、てー、てて、てーんてて、てーんてろるーん
Spotifyのステーションも曲の途中で次に行くし。
ファームウェアが不安定なのかね
557名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/30(水) 07:05:31.34ID:H/wq7g9l0
LINKシリーズのファームウェアはあいかわらずダメだとは思うけど、
spotifyに関しては、spotify側の問題じゃないかな
たまにspotifyのコマンド使えなくなるし
558名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/31(木) 17:49:26.61ID:9bTqX1KP0
echo2台まとめ買いで5000円オフって
dotはダメなの?
詳細見ても、その辺は詳細に書かれてない
559名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/31(木) 17:55:21.24ID:ksdwX0jw0
>>544
つ nasne 約2万でスマホで実況できるようになるよ 寝る前にベッドで報道番組とかならこれで十分
echo showでも対応してくれんかなぁ 音声操作可能な小型テレビになってくれたら楽しいのに
560名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/31(木) 18:01:04.90ID:ksdwX0jw0
>>558
つい最近、spot2台で△6,500円というのは見た・・ 別機種2台でもできたほうがいろいろ試せて楽しいよね
561名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/31(木) 18:42:09.28ID:yEeRmWIr0
>>559
安いテレビが1万しないのにnasne勧めるとかバカじゃねーの
562名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/31(木) 18:50:41.29ID:X3yVsRhX0
ただのTVとは用途がちがうんじゃねーの

海外だけだがFire TV Recastってあるな
https://japanese.engadget.com/2018/09/20/tv-fire-tv-recast-netflix/
563名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/31(木) 19:24:59.74ID:yEeRmWIr0
ただのテレビも買えない奴にそんなもん勧めてどうすんだ
564名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/31(木) 19:30:00.72ID:d1kaxo/70
いまどきテレビなんて見る価値無いだろ
565名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/31(木) 19:52:19.27ID:RyxWUOV/0
在日には価値無いかもな

あと在日の捏造ブログが大好きな奴らも
566名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/31(木) 23:18:16.82ID:X3m4rTXj0
>>558
カートに入れて決済画面まで進んでみて、実際に値引きされてるか確認してみたらいいんじゃない?
567名無しさん┃】【┃Dolby
2019/01/31(木) 23:45:10.71ID:9eMpaUNa0
2台まとめ買いキャンペーン
Echoを2点まとめて買うと合計金額より5,000円OFF、Echo Spotを2点まとめて買うと合計金額より6,500円OFF

どう読んでもdot対象外だと分かると思う
568名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 13:30:54.59ID:6/83eUYX0
>>564
それはNasneも否定してるから話に入ってくんなw
569名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 13:52:34.38ID:slSYS/a10
>>567
うむ
なぜ>>558みたいな歪曲理解方式が存在するのかは謎だ
570名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 15:31:09.28ID:o4RF2buZ0
対象外も書いてあげないと後でクレームをつける何処ぞの国民なのでは
571名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 16:12:39.98ID:3TpkZLIC0
IFTTTってなんて読むの
アイエフトリプルティとか?
イフゥティーとか?
572名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 16:14:30.22ID:Wz+5xPwG0
いふでぃすぜんざっと
573名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 16:17:24.28ID:lloGlEyq0
マジレスするとイフト
574名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 16:30:23.10ID:KJC972My0
イフトトットだろ
575名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 16:56:19.23ID:7OsXnHJm0
ToT
576名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 17:31:24.60ID:lloGlEyq0
>>575
いいセンスgj
577名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 19:40:02.56ID:tkW7DLPh0
>>570
アメリカ企業だし慣れっこだろ
578名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 21:19:10.69ID:30N/1Yer0
dot 4480円か
これまでの最安って3980だっけ?
579名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 21:48:55.21ID:o+1V+Tqo0
3genは、12月に3240円でさらに2台まとめ買いで1000円オフが最安値かな。
580名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/01(金) 22:06:51.27ID:30N/1Yer0
>>579
そうだったのか
絶対買わねw
581名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/03(日) 10:05:57.41ID:cLoYLmbM0
3240円以上では買わない
582名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/03(日) 10:45:41.29ID:YOreZP9/0
>>579
2台で5,240円のとき
何で俺に教えてくれなかったんだよ
583名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/03(日) 10:46:51.04ID:YOreZP9/0
計算間違ってるけど
そこはスルーしてツッコムのが大人の所作だぞ
584名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/03(日) 12:36:37.35ID:zv0o8WUb0
早く買ってalexaに掛け算してもらえばいいのに
サイバーマンデー価格を下回るのは難しいよ
585名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/03(日) 15:27:25.67ID:QIs7R0Xy0
アレクサを買えば次の最安特売日を教えてくれるらしいぞw
586名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/03(日) 19:57:07.49ID:mjEc9ZYz0
>>585
遅れて来て取ってつけたようなコメントに皆で大笑いしました。
587名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/04(月) 09:39:46.89ID:YtbwciXB0
シーリングライトの対応製品が少なすぎない?
電球は多いけど、電球って普通、廊下やトイレだから人感センサー付きのほうが便利だったりするし・・・
588名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/04(月) 10:43:39.62ID:1Qn84TIN0
便利とかそういうのではなくて、設定を成功させた満足感を味わうんだよ。
589名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/04(月) 12:18:12.87ID:ZUOOwZkw0
赤外線至上主義だからな
学習リモコン買えばやれることは増えるけど壁一枚隔てたら使い物にならない
590名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/04(月) 16:49:34.84ID:tZMlN+pB0
ググっても全然出てこないんですけど
echoのBluetooth対応バージョンって4.xですか5.0ですか
591名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/05(火) 20:53:01.05ID:TGQZXTsT0
安いからと正月頃にP3買ったけど、慣らしが必要なスピーカーとは思わなんだわ。
毎日使って今ごろになって中高域の抜けが良くなった。
また小音量時のもっさりした音の出方も改善した。

Amazon echoだとかなり使い込んでも音のキャラクターが荒いまま全く変わらなかったので、スマートスピーカーはある程度の音で妥協してるものだと思い込んでいた。
592名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/05(火) 23:43:26.01ID:r8RDzD6X0
ホンマカイナ
593名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/06(水) 01:10:35.11ID:3QJmtvCS0
耳エージング脳内補正はちょうど1ヶ月かかる
594名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/06(水) 07:11:20.39ID:w/m7g4Jx0
一月も聞いてれば慣れそうだな
595名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/07(木) 09:16:40.91ID:QIu4UKIg0
耳補正凄いよな
引っ越したら天井の素材のせいか会話するのに反響音気になってたけど全く気にならなくなった
596名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/07(木) 09:22:05.26ID:t53EaGdP0
俺のLINK500も馴し済めば中高音の抜けが良くなりますか?
ボゴボゴモコモコ脱却して価格相応の音になりますか?
海は死にますか?
山はどうですか?
教えてください
597名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/07(木) 18:52:07.53ID:XtvkjaPw0
画面付きアラクサが3000円台になったら買う
598名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/07(木) 22:23:52.17ID:1QWq1OuT0
>>596
とっとと死にやがれ!
599名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/08(金) 09:48:38.37ID:OriMsoK30
>>596
ま、ちょと覚悟はしておけ
600名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/08(金) 20:48:14.67ID:U5oysAUS0
呼び方エコーとアレクサだっけ?
601名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/08(金) 22:46:43.12ID:sQm+mvbZ0
コンピュータ
602名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/08(金) 23:15:36.09ID:U5oysAUS0
やっぱり!
603名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/08(金) 23:21:14.91ID:Ba8KOrdY0
あまぞーん
604名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/08(金) 23:32:53.79ID:U5oysAUS0
アマゾンはありましたっけ?
605名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/09(土) 13:57:38.92ID:ShEzHwsD0
PlusとDotはアレクサにしている
 → 福岡から来た知人の「ほら、あれくさ」という方言に反応して「何のことだかわかりません」

Showはエコーにしている
 → TVの「猫」という台詞に反応してウザイ
606名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/10(日) 13:38:26.54ID:wwubSk5F0
ここしばらくhomeのほうに「今日は何の日?」聞いても
「2月3日〜」ばかりだな ナゾだ
607名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/10(日) 13:50:51.27ID:IqfJJ3us0
>>606
チューリップバブル崩壊のやつ?
608名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/10(日) 14:27:19.38ID:C4Ck/dar0
ほんとだ。うちも2/3のチューリップバブルの話だわ。
英語でwhat day is this?と聞いたら、2月10日と答えてくれた。
609名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/10(日) 14:42:04.08ID:wwubSk5F0
「なんにち?」だったら日本語でも
10日 日曜日とは言うんだけどね
610名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/10(日) 14:50:13.46ID:56xJhdx30
「掘った芋いじんな!」と言ったら何故か現在時刻を答えた
611名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/10(日) 22:04:44.90ID:sslaFpwF0
「気さくなあの娘目を閉じ閉じ」を逆から読んで!
612名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/10(日) 22:08:55.85ID:BpUDJjEk0
「IJOTIJOTOEMOKONAANUKASIK」
ちょっと意味分かんない
613名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 03:39:48.46ID:i2EFStDY0
>>612
あれ臭 ひらがなで &#128538;
614名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 06:17:28.13ID:RUwOig7E0
link10の無反応問題どうなった?
ソフトウェアアップデートで解決した?
解決したなら買いたいから教えて
615名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 06:37:37.15ID:fuMAv+c40
>>614
先月にいつの間にか解決したよー
616名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 08:34:25.44ID:ymwzizqH0
難聴気味なんでしょ?
Googlehomeの長所が無くなるからやだなー
617名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 11:36:29.89ID:rjP9GWcx0
「じじをのあなくさ」
ちょっと意味分かんない
618名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 11:38:34.37ID:oWaogz8/0
ねぇGoogle、今日は何の日

3日じゃなくなったがなんでそうなる
619名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 15:05:48.39ID:itP9/sRZ0
今日は何の日のバグおもしろいね
620名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 16:00:02.44ID:d1hla1Bl0
>>614
うちのは相変わらずだよ
621名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 18:53:54.13ID:XJpPuQLn0
2/17は、「沖縄でみぞれを観測した」に変わったな。
622名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 19:11:57.65ID:XJpPuQLn0
ただのBTスピーカーとしてlink500買ったけど
XTREME2とかAT-SBS70よりも良いな。

無駄にスピーカー増やすのも疲れたんで、AIスピーカーとして使い始めたんだが、
エコープラスのハブ機能は使えないんだな。

低音問題は、下に三角スケール2個敷けば解決するので
14000円としてはかなりいい商品だと思い始めた。

4個分の値段のサウンドタッチ30がぼったくりに思える。
初メルカリしようかな。2〜3万で売れるかな?
623名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 21:36:29.09ID:xxadqY4h0
ラトックの前モデル買った人に聞きたいんだけど
箱の上の開ける部分にシールって貼ってあった?
うちのラトックが不調で買ってすでに1ヶ月過ぎてるからどうしようもないんだけど開ける時不信感あったんだ

あのタイプの箱は箱開けると折り込まれてる部分少し破けたり跡がつくけどその跡が気のせいかもってくらいついててシールで封してあったんだよね
624名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 23:47:32.74ID:bhjMLxaG0
>>623
正面から見てフタの右のところに透明の丸いシールが貼ってあったけど
625名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/11(月) 23:58:42.13ID:hXh4Sffh0
さっき尼で買ったうちのも
>>624と同じ
626名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/12(火) 00:00:25.83ID:xXeSIrZE0
梱包後に検品や改修でパッケージを開けることがある
その場合は逆にちゃんとチェックされている
627名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 06:24:23.35ID:4xJ2vX3D0
家電リモコンアプリからテレビやエアコンの操作はできるんだけど、
アレクサアプリから家電リモコンを検索しても発見出来ないのです。
このため、アレクサで家電を操作することができません。

どなたか考えられる原因を教えてください。
628名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 06:54:01.37ID:Jq8XqBvf0
>>627
当然、家電リモコンのスキルは入れてるんだよね?
629名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 10:17:50.65ID:hJtu14HQ0
>>628
それが見つからないと言ってるように読めたんだが
630名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 10:19:33.11ID:BHbuwYB/0
検索しても発見出来ないから入れられないんだろうな
631名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 10:50:33.19ID:kL1Ga1150
@マニュアルがゴミ
A製品がゴミ
B>>627の脳みそがゴミ
632名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 11:09:22.43ID:hBSxbSeu0
>>628
基本的にその家電リモコンはアレクサに対応(その家電リモコンのアレクサスキルがある)してるんかい
633名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 12:15:47.73ID:ZEVX7qyA0
popIn aladdinの操作ができればいいのに
634名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 12:23:21.75ID:s3Xi5k/t0
>>627
まず、アレクサでスキルを見つけます。(スマートホーム)
次に、スキルを有効にします。
そして、スキルの設定でアカウントのリンクを行います。(前もってアカウントの作成が必要です)
最後に、アレクサでデバイスを検索します。

こんなとこ?
635名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 13:12:58.99ID:X72B72dt0
>>627です
アレクサのアプリでは、「スマート家電コントローラー用スマートホーム」というスキルが有効になってます。
説明書によると、この後アレクサのアプリでデバイスを検索すると、この家電コントローラーが出てくるはずですが、見つからない状況です。
何かわかればお願いします。
636名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 14:31:30.61ID:Jq8XqBvf0
>>635
家電コントローラーは何を使ってるの?
書いた方がアドバイス受けやすいと思うけどね。
637名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 15:14:50.03ID:hBSxbSeu0
>>636
確かにリモコンのメーカーや型番がわかった方がアドバイスし易い
638名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 15:59:19.66ID:lj67xMQn0
使いこなすにはスピーカーじゃなくて人のスマートさが必要なんですよ
639名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 20:14:03.27ID:L3ShOIq+0
>>635
家電リモコンアプリでAmazon Alexaの設定をやってみて
640名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 21:22:48.46ID:KUGJ2+2g0
明日、Amazonで「☆1すら付けたくないゴミです」と書いているやつが>>635
641名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 21:55:53.84ID:QpmDMHc90
アレクサのイントネーションが半端に訛ってるみたいでイラッとする
642名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 21:59:23.40ID:s3Xi5k/t0
>>635
Alexaでデバイス検索しても家電コントローラーなんて出てこないよ。
出てくるのはリモコンアプリに登録済みの家電製品。
643名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 22:01:53.92ID:4UMrOifk0
アレクサの日本語版は中国人っぽい発音するよね
644名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/19(火) 22:34:03.58ID:4xJ2vX3D0
>>627です。
家電リモコンはRS-WFIREX4です。

>>635の指摘通り、家電リモコンアプリからアレクサの設定をし、解決しました。

混乱の原因は、アレクサアプリで検索するデバイスが「家電リモコン」というハードウエアだと勘違いしていたことにありそうです。
テレビやエアコンといった個別の家電の登録は、家電リモコンのアプリのはじめにした設定で完了していた、と思い込んでしまったことも一因のようです。

ありがとうございました。
645名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/26(火) 03:57:54.52ID:5Dym3ZFW0
質問なんですけど、Googlehomeで、〇〇(地名)の郵便番号は?とたずねて、音声で回答してくれますか? アレクサはだめでした 泥スマのアプリは回答はしてくれるけど、画面表示でした
なにがしたいかというと、日本語入力には非対応だけど、なぜかハイフンなしの日本の郵便番号では検索できるGoogle Earth VRでゴーグルをはめたまま使いたいから
Googleのスマートスピーカーをお持ちの方、試していただけないでしょうか? m(._.)m
646名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/26(火) 07:10:27.25ID:wiCTyrHb0
>>645
やってみた。
・完全に特定できる場合は、「Web検索ででこちらを見つけました。xxx-xxxx」
・複数あって特定できない場合は、「oooの郵便番号...」でダンマリ
だと思う。

うちのalexaは英語で使ってるから試してないけど、スキルはあるね
https://www.amazon.co.jp/dp/B078SLJZ9G
逆操作
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FVK3FWJ
647名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/26(火) 19:25:24.23ID:5Dym3ZFW0
>>646
ありがとうございます アレクサ用スキルを探すところまでは思いつきませんでした
早速インストールしてみましたが、自宅の住所や東京タワーとかも見つかりませんって言ってくる (´・ω・`)
音声認識はちゃんと出来てるので、単にデータベースが未完成なみたい
648名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/28(木) 18:55:46.08ID:8OpZ2aY40
>>160
それと同じことステレオペアできれば 
ONKYO GX30 今安いから2台買いたいんだけど
メーカーにメールで問い合わせたらダメだと…
だれか試した人いないかな?
649名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/28(木) 18:56:54.24ID:8OpZ2aY40
>>156
650名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/28(木) 18:57:02.36ID:8OpZ2aY40
>>156
651名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/28(木) 21:04:09.30ID:F5mPbIlE0
ちょっと教えてください

Echo対応のコンセント(四角いアダプタみたいなやつ)ってあるけど、
これって壁のコンセント穴と電気製品の中間に入れればWi-Fiでオンオフ出来るってことだよね?

当然、差込口がひとつしかないやつはその一つに対してオンオフ(スマートコンセントにタップを挿したとするとタップ全部のオンオフになる)ってことだよね?

壁にこれを挿し込むとそこからは1つの機器しかコントロール出来ないとコンセントが足りなくなるし
ということは、5口タップとかにこれを数個つけて、それぞれにコントロールしたい電気製品を繋ぐという感じになるのかな?
652名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/28(木) 21:45:34.85ID:gVUdw43d0
>>651
その認識であっているが
スマートプラグでできるのは「コンセントを抜く/差す」(のと同じ事)だけだよ
今時「家電」の多くはコンセントを差しただけではonにならないから
スマートプラグでは操作できない
スマートプラグを沢山使うことは少ないんじゃないかな
653名無しさん┃】【┃Dolby
2019/02/28(木) 22:07:09.45ID:4rgrYOMp0
いまどきの電源オンオフボタンじゃなくて、物理スイッチがついてる
ものじゃないと意味ないんだよね
スライドスイッチ式のホットカーペットとか、ダイヤルガチャガチャ
回すような昭和レトロ扇風機とかになる
たまに「これで洗濯機やテレビが操作できると思ってました」と
言う人いるけど、フツーに考えて無理です
654名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 09:00:27.60ID:Gc14rff40
>>650
指向性のあるLINK500を2台買うんだ
655名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 09:07:25.18ID:Gc14rff40
>>653
扇風機や至近距離暖房器具くらいしか使い道ないよね
エアコンならスマートリモコンだろうしなぁ
USB充電器+個別4コンセントコントロールできるやつ買ったけど、実際使っていない。
656名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 13:30:00.16ID:dkhr37gI0
スマートスピーカーをまだあまり理解してなくてechoかGoogleのスピーカーかで迷っています。
家ではnature remoを使っていますが相性などありますか?
amazon videoやmusicはたまに利用しているのでechoに傾いてはいるのですが、echoにする場合にplusかspotかでも迷ってしまいます。
似たような環境の方いむしたらアドバイスお願いします。
657名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 13:36:01.45ID:V8gmRWoC0
いちばん使いたい用途にもよるかと
いちおー両方もってるけどよく使うのは自分はecho、
しかし質問しての答えとか賢いのはGoogleだなっての否定できない
658名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 13:56:27.44ID:dkhr37gI0
>>657
ありがとうござます
問答に使うかは正直微妙なところですが賢いのに越したことはないですね


amazonを利用している事はechoにした場合の優位性はあるのでしょうか?
Google homeにした場合はamazon musicとの連携でechoに劣ることなどあるのでしょうか?
659名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 14:04:25.20ID:V8gmRWoC0
Kindleの本の読み上げとかさせられるけど
かなり棒読みであまり実用的じゃないかな……

Amazonミュージックなら直接、声で操作できるのはやはりecho
自分が使うのもそれ

スマホのAmazonミュージックアプリから
同じWi-FiネットワークにのってるGoogle homeにキャストできると思うけど
手動での操作の手間が
660名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 14:16:32.94ID:dkhr37gI0
>>659
やはり長所短所があるんですね

質問ばかりですみませんが
plusとspotではどちらがオススメですか?
ちゃんと聞き取れるなら音質にはそこまでのこだわりはありません
661名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 14:19:07.27ID:fl19Asg90
>>656
使い道がないならplusやspotだとオーバースペックになりそう。
安売り時にdotで十分だとおもう。Fire TV買った方がいいかもしれない。
662名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 14:23:36.85ID:V8gmRWoC0
plus 音がいい、ハブ機能つき
spot 小さい画面つき

ハブあったって単独ではけっきょく使いにくいというハナシ
nature remoがあるなら他のでいいでしょう

あとは画面が必要かどうか
いっそecho dot2台とか……
それですごく安いときもあった
663名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 14:32:39.96ID:dkhr37gI0
>>661
ありがとうございます
Fire TV調べてみました、で、気付いたんですがうちにChromecastがあるのですがこれも考慮したほうがいいのか?もうわけわからなくなってきました
664名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 14:36:29.29ID:dkhr37gI0
>>662
結局どのスピーカーにしてもスマートリモコンとの連携はとることができるのでしょうか?

ずっと使うかはわからないのですが声で家電の操作をやってみたいってのもあります
665名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 14:39:29.07ID:dkhr37gI0
ちょうど今日まで amazonのタイムセールでechoが軒並み安売りしてるので、決めるなら今日だなと思って余計に焦ります
666名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 14:47:43.07ID:XK3fLGLF0
セールなんていつもやってるよ
欲しいタイミングで買えばいい
667名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 15:20:27.86ID:dkhr37gI0
>>666
そうなんですね
ありがとうございます

余裕ができたのでもうちょっと調べてみます
668名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 15:23:57.14ID:V8gmRWoC0
>>664
> 結局どのスピーカーにしてもスマートリモコンとの連携はとることができるのでしょうか?

それはスマートリモコン側で、echoやGoogle対応と書いてたりするから

plusのハブってのはZigBeeとかって規格であって
日本ではあまり使えない
日本はまだまだ枯れた技術の赤外線だからということ
669名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 19:24:37.61ID:KAYXHvs50
スピーカはスマートホーム関連の中では比較的安く買える部類だと思うので、一発目で正解のほうを引くことにこだわらなくてもいいように思う
複数あればあるなりに使いでもあるし
670名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 19:32:36.54ID:ENSPlt9H0
スポットとブラス
良い選択肢だ
音楽聴くならプラスだが
机に置くならスポットもいいぞ
俺ならスポットにブルートゥーススピーカーの組み合わせかな
ショー買って後悔してる犠牲者からのアドバイス
671名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/01(金) 19:55:48.61ID:8GI4miH60
>>668
Iot流行でルータークライアントが増殖
その結果キャパ不足で不安定
やっぱハブを利用してのZigBee等を利用しなきゃ成り立たない
672名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/02(土) 11:14:18.98ID:FvW23LQH0
アレクサは定期的に休憩取るのが難点
FireTVを混ぜるとTVの音声操作の邪魔をする
何故かGoogleカレンダーとは相性が良いw
照明器具の音声操作程度なら、ハブ入りEchoが一番簡単で低コスト

Googleアシスタントは言語優秀だが、ハブで追い金。
器具を居間とリビングのグループやライトと電気みたいに分けていても
同一視してしまう欠点有り。(ある意味長所でもあるのだろうが・・・・)

Appleのホームキットもスマホで入力できるのがアドバンテージだが
対応製品の少なさと箱の保管が面倒くさい。
ハブで追い金はGoogleと同じ。

スマートリモコンはRimoかラトックだろうけど、IFTTT使用まで考えないなら
ラトックが良かったかもなぁ。

>>670
俺もShow買って後悔した。
iPad買ってホームキット(サーバ)にした方が全て捗る
今の値下げ価格でもデカいゴミでしか無い・・・
673名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/02(土) 11:48:52.19ID:BgUEOhOT0
スポット買ったわ
狭い部屋だしやっぱ画面があると便利
外部スピーカーは後で考える
674名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/02(土) 11:52:21.70ID:j9OhRTYQ0
そういえば、日本でのFireOS with alexaはまだ解禁されてないね。
海外でもshowは、劣化タブレット+スピーカーだと前世代から評価されてるんだから、
showあきらめて、with alexa解禁してほしいわ。
675名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/02(土) 11:57:25.55ID:FvW23LQH0
EchoShowは、FireTablet+EchoPlusで出せば良かったのに、
音声操作もまともにできないのに、タッチパネルの良さをスポイルした糞仕様なのが難点
676名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/02(土) 14:58:33.96ID:jLIZa0K90
日本でスマートスピーカー売っていないAppleは話題にされるのに
話題にされないLINE Clovaとやらに未来はありますか・・・?
677名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/02(土) 15:26:03.55ID:FvW23LQH0
種々のサービスの提供をしていた会社が情報を欲しがるのと
情報を抜く事を目的とした会社が会話を盗聴するのは差があると思う。
678名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/03(日) 09:21:41.56ID:T78G7x9f0
LINEはスピーカーなんて作らなくていいから、まず本業のLINEアプリをもっとちゃんとしてくれ。
日本にユーザー多いからってアグラかきすぎ!
あんなUIがめちゃくちゃで全時代のアプリいまどきないよ。
せめてトーク履歴は基本クラウド保管、PC,スマホ、タブレットからちゃんと同時使用出来るようにしてくれ。
679名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/03(日) 09:37:18.34ID:YehDjdNm0
既にLINEの本業はアプリではない
680名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/03(日) 10:09:07.56ID:EUbLcLBk0
LINEもファーウェイなみに胡散臭いけどな
681名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/03(日) 22:39:59.33ID:T78G7x9f0
いやいや。LINEはアプリが本業だと自覚してるからあんな駄目だと分かってるUIを怖くていじれなくなってるだけでしょ。エンジニアも経営者もレベル低すぎ。
682名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/03(日) 23:40:37.24ID:wUN47ulG0
ハングアウト最高♪
683名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/04(月) 01:38:36.05ID:enDVVwys0
>>681
常々思ってることだが
お前の言おうとしてることは
基本なに言ってるのか良く分からん
684名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/04(月) 08:39:54.29ID:z8IjEuHN0
>>683
社員乙
685名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/04(月) 09:15:21.41ID:bGa4lsij0
JBL Link20が8000円だったので買ってみたんだが
アシスタント代4000円+BTスピーカー代4000円という感じだな
バッテリ駆動だと節電機能で落ちるので常時コンセント必須。
居間のLink500と廊下のLink20の計画だったんだが・・・・・
686名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/05(火) 12:52:07.78ID:f10x8QeW0
クローバデスク欲しい
用途はLINEテレビ通話一択

画面付きAlexaでLINEテレビ通話出来たらAlexaのが欲しいけど
687名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/05(火) 12:54:34.78ID:f10x8QeW0
クローバは赤外線家電操作とLINE通話が標準で出来るから俺の用途じゃ理想なんだけどマイク性能の悪さが祟ってる
688名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/05(火) 13:09:59.51ID:NUSm+3Es0
Echoシリーズ半額クーポンとか
完全埋没人柱となったShowユーザーを舐めているとしかw
689名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/06(水) 01:57:14.59ID:OfVVSh1n0
NHKニュースがなんか変
690名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/07(木) 19:22:36.91ID:9070Z9FS0
受信料払えや
691名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/08(金) 00:10:24.48ID:LuNM1Zj70
払ったら負け!

働いたら負け!
692名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/22(金) 10:39:23.98ID:At2E/fPs0
既存のミニコンポ、CD/MDしか使えないのでスマホミュージックを再生するのがメインなら
Echo Dotで十分?
693名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/22(金) 12:09:32.68ID:lbFaqGvN0
>>692
そういう用途ならPlusにした方が良いと思う
694名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/22(金) 12:28:34.25ID:VfTE28Pw0
>>692
Dotと安価なパワーアンプを買って、コンポのスピーカーに繋ぐというのもある

ちなみに俺はAmazonで、
Bluetoothアンプ ELEGIANT ステレオ スピーカー パワーアンプ デジタルアンプ ベース
増幅器 HI-FI 音質 100W 大出力 超小型

と言うのを買って、スピーカーから聞いている
695名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/22(金) 12:41:46.51ID:iuhKdFiC0
>>692
LINK500がお薦め
なんと言っても安い
LINK20なら8000円
696名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/22(金) 12:53:22.20ID:p2OpwfYa0
LINKシリーズは、タイマーとして使ったあとに音声で停止しようとしても、
自分のタイマー音が邪魔してなかなか止まってくれないのが辛い。
697名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/22(金) 14:38:40.33ID:iuhKdFiC0
>>696
アレクサもタイミング合わせないとあかんもんね
698名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/22(金) 15:53:37.38ID:At2E/fPs0
皆さんありがとう
ミニコンポとオーディオケーブルで繋いでスマホから飛ばしてみようかと考えてました。
699名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/22(金) 15:55:27.62ID:iuhKdFiC0
それは飛ばすとは言わないw
700名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/23(土) 15:58:10.57ID:qZ6FhyTo0
>>692を見れば>>698は下記って事でしょ

ミニコンポと(dotを)オーディオケーブルで繋いで
スマホから(dotに)飛ばしてみようかと
701名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/23(土) 20:13:12.04ID:RtP2y4+Q0
ミニマムな生活も意外といいもんでコンポから比べるとEcho dotの音はショボいが
このサイズでこの音ならこれでいいやってなったりもあり得るから

とりあえずdotを使ってみる、物足りなければ何かスピーカーを繋げるってことでいいんじゃない?
702名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/23(土) 21:44:33.59ID:FSJe5K+V0
Echoの上位機種でも1スピーカーを筒状にして増幅させてるだけなんだから
外部ステレオスピーカーに繋いだ方が音が良いに決まってるじゃん
703名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/23(土) 21:52:49.10ID:Qzsd6ru40
Echo2台によるステレオは試してみたくはある
704名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/23(土) 21:58:57.58ID:C8+YDNFU0
ミニコンポにケーブルで繋いでスマホ→Echo Dotで再生すると、コンポのスピーカーから出力するけど、音楽以外で使う時もコンポの電源を入れておく必要があるし、出力はすべてスピーカーですよね?
705名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/23(土) 22:22:29.38ID:ZHK4smpP0
ミニコンポで音楽聞きたいのならBluetoothオーディオレシーバーを買ったほうが音も使い勝手もいいのでは
706名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/23(土) 22:32:24.41ID:ZHK4smpP0
Fiio BTR3ならLDAC/aptX HDに対応してるからハイレゾ相当の音質で飛ばせるぞ
ただ、ミニコンポの方が力不足になりそうだが
707名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/24(日) 13:37:26.88ID:1faHBfgx0
Echo Dotって音楽聴くには出力不足?
Echoの方がいいとは思うけど許容範囲なら小さいし安いし
708名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/24(日) 15:22:32.59ID:bpwuc0oh0
せめてAACかaptXに対応していればよかったが、低音質のSBCのみ
よい音質とは言えないがこだわらなければいいんじゃない?
何で聴くかは個人の自由
709名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/27(水) 17:34:08.07ID:xDY5sz3d0
出力不足なら古いコンポにつなごうと思ってたけど
単体からの音で十分だった!
いまのところ自分の家ではAmazonMusic専用だけど使えるね
710名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/27(水) 18:10:15.22ID:7lkrLGRj0
他に使いみちがないことに気がつくのが次のステップ
711名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/27(水) 18:30:13.40ID:xDY5sz3d0
テレビのON/OFFはできるけどチャンネルが替えられない壁にぶつかってますわ
712名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/27(水) 20:53:37.42ID:rQgEEZ/Z0
>>711
チャンネルだけ単独で赤外線学習させたら?
これは既出なんだけど・・・・
713名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/28(木) 00:34:50.03ID:q0kxnUWs0
実際テレビつけると音がうるさくてチャンネル変更できても意味ない
714名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/28(木) 00:36:12.38ID:LdjuJue80
googlehomeでe17の電球をONOFFしたいのだけど、hue以外で出来る方法ってある?
715名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/28(木) 14:00:24.40ID:kXHnKWOB0
なんだか面白いものが出たね!

https://japan.cnet.com/article/35134873/
716名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/28(木) 15:04:31.69ID:tIeRzy9O0
usb電源なので使い道があるかな。
1000円以下で買えればねえ。
717名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/28(木) 15:33:54.65ID:GUL0jzsR0
……面白いか?
既存のEchoだって音声出力あるじゃん。
薄い以外のメリットがわからんが。
718名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/28(木) 15:38:39.22ID:m5rm9S/W0
echo input日本発売か
海外だけってときには見てたが

>米アマゾンの新Echoデバイス、全12機種まとめて紹介!日本未発売モデルもたくさん。
https://robotstart.info/2018/09/21/amazon-announces-new-echo-devices.html
719名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/28(木) 17:05:46.08ID:wOdJ0QVp0
スマートスピーカーが反応するのに音出なくなったんですけど、そういうことに関する質問スレとかあったら教えてください。
720名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/28(木) 17:21:24.81ID:F0Pc7FlK0
>反応するのに音出なくなった

bluetoothイヤホンとかが知らないうちにonになってないか確認するんだ
これまで2回あった
721名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/28(木) 21:27:44.49ID:wOdJ0QVp0
電源入れ直したりしてもダメだったけど、電源引っこ抜いてみたら解決しました。

>>720
答えてくれてありがとうございました。
722名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 08:45:05.66ID:fLO1tDd30
>>712
ありがとう
その方法探してたんだけど、今日やったらそのままの状態でできた…よく分からん
723名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 10:56:46.25ID:mFYqnWgT0
なんかLINE MUSICやばそうだし、ClovaもSpotifyに対応してくれないかな。
BT接続じゃなく。
724名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 11:31:28.01ID:d2BmMum30
input、今日の夜届くから部屋のサウンドバーに繋いで試してみるわ。
上手く行けば、家のじーさんばーさんの電話件見守り代わりになる。
725名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/30(土) 15:38:14.80ID:/asC52b00
テレビを付けて→すみません、テレビが反応してません→しばらくしてON。
時差反応が多いな
726名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/30(土) 15:39:37.96ID:/asC52b00
ついでに、
チャンネルを変えて→指定の操作が…。
次の機会にやると変わる。
気まぐれだな
727名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/31(日) 15:18:39.46ID:GftGRgSA0
EchoとFireTVStickの連携について
「アレクサ、プライムビデオで〇〇を再生して」と指示すると、〇〇のコンテンツのタイトル画面の表示まではできますが、動画の再生までは音声の命令ではできません。
対処法があれば教えてください。
728名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/01(月) 13:01:01.69ID:70i+1b8M0
「新しい元号は?」

homeとechoに聞いたが
echoの答えのほうがいいかな
729名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/01(月) 13:32:20.72ID:8EdjXnLJ0
dot、先日購入したばかりだが、思った以上に音質もいいのでまた買ってしまった。3,980円
なんか増殖しそうな予感
730名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/01(月) 14:11:11.51ID:kKZtzmlE0
音声検索のゴミっぷりは、Showの爆値下げで証明されている。
無理して使う物じゃない。
731名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/01(月) 14:27:14.10ID:StYrxk/G0
3種類使ったけど音声リモコンとして使うのが無難
高齢者への音声指示も結構便利「お薬を飲んでください」「血圧を測ってください」「ドラマ○○が始まります(チャンネルセット)」
732名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/02(火) 16:52:24.31ID:+rYKVXSx0
昨日GoogleHome に…
「朝マックの時間帯は?」って聞いたら普通に教えてくれたよ。
ちょっと驚いた。
733名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/02(火) 18:17:36.93ID:yLMSaciM0
そこは、Apple社のOS...とか言い出されたらたまらないから調整済みだな
734名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/02(火) 18:25:45.28ID:O5YagR4m0
Echo Dotを買ってみたけど、古いミニコンポとか要らなくなるね
735名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/02(火) 20:08:05.57ID:IolnMOn00
>>734
Dotはそれなりの外部スピーカーが無きゃ古いミニコンポに及ばない
736名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/02(火) 22:05:22.45ID:DbePchTM0
令和の説明が詳しいのはAlexaだけど、カレンダー機能で年号聞くとClovaが一番という印象。
737名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/03(水) 18:11:59.11ID:4v7o4e110
Clover系にLINEモバイルデータSIM月500円をぶっ刺せたらジジババ子供用途で天下取れると思う
738名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/03(水) 18:32:22.79ID:FaaxAw5+0
クローバーちゃうでクローバや
739名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/03(水) 20:29:59.23ID:RX1ra11y0
>>738
そんな南なんとか系の機器どうでもいい
740名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/04(木) 10:02:23.88ID:EyrFgSv40
>>739
在日乙
741名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/04(木) 14:24:25.09ID:tX07vCNu0
ほーへーるーるー
742名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/05(金) 07:59:08.53ID:z1wD0YoR0
教えてください
Onkyo P3はAlexaアプリからのキャストや
マルチルームミュージックに対応していますでしょうか?
743名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/05(金) 09:42:15.27ID:or4r9+2f0
こんな複合技ってできます?
アレクサ、**時**分にAmazonミュージックでJ-popをかけて
(さらに)、30分でOFFにして
744名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/05(金) 09:47:52.32ID:l3G4AMzg0
ボク「俺は人間をやめるぞー!アレクサー!」
Alexa「(指示待ち)」
745名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/05(金) 09:51:01.27ID:Zb7eGnvg0
〜時から誰の曲を〜分かけて で出来た記憶がある
746名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/08(月) 22:09:57.87ID:FTUvDZt80
Echoでa&gがいつのまにか聴けるようになってた
対応してくれて本当嬉しい
747名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/08(月) 22:13:31.37ID:UKzAqjk10
JBLlink20使ってるけど、近所の電気屋でJBLlink500が13000円だったので買ってきた
展示品と書いてあったけど、箱にはいったの出てきたわ

てか、低音スゴすぎ
嫌じゃないけど
748名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 12:05:45.76ID:6u+eFf8l0
>>747
俺も本家安売り祭りの時に500と20買った。
20がバッテリーセーブで自動オフという意味不明なスマートスピーカーだったので愕然とした。
749名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 17:03:19.54ID:5eAUtYfo0
俺みたいに乞食セールで買ったやつが多いんだな
韓国スピーカーのほうがチャイナよりマシなのかな
750名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 20:54:33.28ID:3MNiFD3x0
対応機であるブラビアの電源ON/OFF、「テレビが応答していません」と返るが切ったり付けたりする…
なんで?
751名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 22:21:36.53ID:pFRiIT6z0
エコープラスとヒューを買ってみたんだけどもしかして照明はスリープタイマーできない?
752名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/11(木) 07:05:16.18ID:C/otQXzy0
>>751
アレクサに「(デバイス名)をX X分後に消して」って言ってもダメ?
753名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/11(木) 09:17:36.40ID:hB8C7EpT0
>>752
◯分後って言ってもすぐ消えちゃうんだよね
言い方が悪いのかもしれないからもう少し工夫してみる
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
754名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/11(木) 09:55:04.87ID:vtIeiZtF0
>>747
置き方を変えてみると良い
スピーカーの周囲の空間が埋まっているほど低音が増強される
高音はスピーカーの正面に集中するけど、低音は全方向に広がるから

1. ストラップでプラ下げたりメッシュの棚に置く
2. 床に置いたり、壁に貼り付ける
3.床や棚に置いて壁に寄せる
4. さらに右か左の壁に寄せる
1より4のほうが低音が出る
低音出過ぎなら壁から離す
さらに減らすなら下に物を置いて空間の中で孤立させる
755名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/11(木) 12:53:32.65ID:C/otQXzy0
>>753
スリープタイマーの設定時間が決まってるなら定型アクションで待機タイマーと組み合わせて登録すると言う方法もあるけど、、、、
756名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/11(木) 21:09:12.48ID:hB8C7EpT0
>>755
そんな方法があったのか
今晩試してみるよ
ありがとう
757名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 20:15:14.10ID:tyuCcY9H0
home mini入れてから、あっという間にwifiの同時接続数がオーバーしてしまった。
ルーター換えるのが常道なんだろうけど、上流がwimaxで換えにくいんだよね。
同じような状況の人いません?
758名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 20:19:10.76ID:mOR+DtvM0
前に使ってたWiMAXのモバイルタイプは少なかったが
ホームタイプにかえて同時接続数が圧倒的
2.4Ghzと5Ghzも同時だしね
759名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 21:32:25.70ID:w2NSFUaf0
>>757
miniの有線LANにap増設したら
昔使ってたルータにapモードない?
760名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 00:24:15.95ID:sdzCA3QX0
【IT】Amazon、広告付きの無料音楽サービスを計画中。4月中旬にも発表か
http://2chb.net/r/bizplus/1555255238/
761名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 01:26:34.43ID:knuVbhRa0
アマゾン『Alexa』に盗聴問題。録音した会話を顧客情報と紐付け&面白い内容は従業員で共有とヤバい
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190414-00122318/
762名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 12:08:53.95ID:jnYu8wPV0
ファーウェイスマホみたいに投げ売りセール来るなコレはw
763名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 12:23:17.25ID:oaMbRDYu0
>>759
なるほどーそんなことができるのか
探してみます!
764名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 12:41:10.08ID:y7z08mUj0
>>763
ごめんなさい
wimaxスレと勘違いしてました、

ただ自分は家ルータ配下に、クレードルでwimaxのW01を接続して、W01の方にスマートスピーカーとスマホを接続してます
パソコンは家ルータのwifiに接続と分散はさせてます
765名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 14:16:44.43ID:22Q40L9T0
隣町の住所が登録されて音声もそれ、ってのはよくあること?dot
766名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 19:56:06.12ID:mLYxvWxu0
ふつうはお届け先の住所だろ。
767名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 23:31:18.86ID:B3wAAfEV0
>>766
初期設定するときのスマホのGPS情報ではないの?
768名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 01:08:20.85ID:rUeFI0JT0
港区の天気は〜ならまだしも白金台の天気は〜だものな
769名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 04:52:50.13ID:1C2VMBh60
echoの天気は設定から登録住所変更すればいいだけじゃね
770名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 10:18:49.88ID:N/5jGG9X0
スマホのGoogleMaps、アレクサアプリに登録した住所も一致するが
アレクサアプリで表示される位置=アナウンスされる地域は隣の町だわ
771名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 12:38:47.18ID:0GbU0vZj0
link20ってまだ安売りしてる?
近くのビックカメラは16000だった
8000円ぐらいなら買いたいが
772名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 12:41:35.84ID:0GbU0vZj0
link10が6000円ならそっちがいいけどネットでは見つからない
773名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 05:11:50.15ID:ea5iE3Dy0
うちは、link10,20をニュース聴くのに使ってたけど、読み上げ中の呼びかけ認識の
反応が悪すぎて、馬鹿すぎて使ってなかったechoを使うようになった
google本家の次世代機来ないかなー
774名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 05:15:57.88ID:ea5iE3Dy0
>>770
alexa/echoの住所登録は、デバイスごとに設定できるから、
デバイスの設定で特定のデバイス(echoとか)を選んでその中で
「デバイスの所在地」を設定すれば個々に変えられるけど
775名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 08:23:39.42ID:Q/9DkMSv0
echoの定例処理で時間指定でスマートリモコン使ってテレビのチャンネル変えてるんだけど、10秒位遅れるんだよね。
alexaのアプリには時間を設定するようなところないみたいだし。
今時、時間はタイムサーバーから直接取ってるんだろうし何故だろう?
定例処理の時間の設定は「分」までしか設定できないから毎回チャンネルが変わった番組の頭が切れちゃって気持ち悪いんだよね。
もしかしてスマートリモコンがトロいんだろうか
776名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 09:33:12.47ID:4132Wp9M0
>>774
ありがとう
デバイス毎と言うかすべてのデバイスで「場所」には郵便番号/正しい住所まで登録してあるんだけど、ホーム(おはようとか出る画面)で表示される住所で読み上げるんですよね…
777名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 10:26:56.98ID:4132Wp9M0
>>775
自分のは時間指定してないけど、電源ON・OFF/チャンネル変更したあと必ず
「テレビが反応していません」ってアナウンスするわ
778名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 10:43:15.66ID:ea5iE3Dy0
>>776
http://alexa.amazon.co.jp
にアクセスすれば、web版のalexa開けるから、そこで、
1. 設定にある「デバイス」項目の「yyさんのEcho xx」をクリックすると、
2. 個別のEcho xxの設定が開くから、そこの「一般」項目のなかにある「デバイスの所在地」を確認

usアカウントの場合は、http://alexa.amazon.com
779名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 11:33:09.50ID:4132Wp9M0
>>778
ありがとう。
アプリ版同様、正しい所在地になってました。
アプリのホームでは、やはり間違った所在地が表示されてます
780名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 11:49:16.15ID:ea5iE3Dy0
>>779
>>765からの流れでecho dot前提で書いてたけど別の人かな?
スマートスピーカースレで、アプリのホームといわれてもなんのことやら
781名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 12:56:09.87ID:NnaJzVkI0
うちは5秒くらい遅れてる。
頭が切れるのが嫌なら1分前を指定するかな
782名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 19:44:22.35ID:Xgm3Pigy0
alexa のアプリのどこでタイマー設定できるの?
783名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 19:45:29.82ID:Xgm3Pigy0
メニューにあったわ
784名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 19:51:54.18ID:Xgm3Pigy0
やっぱ声でやるしかないのか
785名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 20:07:43.60ID:Xgm3Pigy0
タイマーって言ってんのにアラームセットしやがった
786名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 20:14:42.86ID:Xgm3Pigy0
Amazon music はアラームということか
787名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 20:16:52.23ID:0QjFj4b40
何がしたいの?
788名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 01:11:21.82ID:zCBko/Fe0
Homeでリビングの電気操作だけ音声応答しなくなって意味分からない
他の電気操作なんかは音声で「わかりましたふたつのライトをONにします」
とか言うのにリビングにあるライトだけは無言で点灯・消灯する
こないだまでは「わかりました4つのライトをONにします」とか言ってたのになあ
789名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 01:52:44.42ID:MdOeRvx+0
ご主人様夫婦がいい雰囲気なった時、何も言わずにスッと照明を落とす・・・・
そんなAIに私はなりたい。
790名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 22:48:15.48ID:0mjBdb6B0
そしてコッソリ録画を開始するんですね
分かります
791名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 00:32:54.91ID:hCM7JxnX0
>>790
アマゾン『Alexa』に盗聴問題。録音した会話を顧客情報と紐付け&面白い内容は従業員で共有とヤバい
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20190414-00122318/
792名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 11:19:46.51ID:Xp24ejcl0
FireHDってAlexa搭載してましたっけ?
793名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 11:58:18.62ID:8V4CJHD70
>>792
HD10だけが対応
794名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 11:58:53.01ID:1hl6TER60
最近のアップデートでHD10だけ載った
Amazonサイトでも

>Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB - Alexa搭載

となってるね
あと今5,000円OFF
795名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 12:06:25.96ID:/xVc/7dv0
うちのFire8にAlexa入ってるよ
796名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 12:10:38.69ID:1hl6TER60
>>795
それは前からあるまた別のやつで音声アシスタントではないはず
アップデートのはAlexaハンズフリー、Showモードができるってやつ
ほぼEcho Showの代わりのような画面
797名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 12:17:59.88ID:W/TiDKH90
FireHD with alexaは、多くの国では以前から使えてたよ。
amazon.co.jpのアカウントだと使えなくしてあっただけ。

>>795
alexaアプリがインストールされているのと、FireHD with alexaは別物。
798名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 21:33:18.02ID:katlaExy0
AmazonMusicアプリで選択したリストを、発声せずにEcho Dotで再生することはできないでしょうか?
799名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 23:10:21.59ID:SVtFhlGo0
>>798
スマホでキャストしてしまえ
800名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 11:47:42.10ID:Z/hUaYD70
>>799
ありがとう、アプリからてきましたわ
801名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 17:44:04.38ID:DaVUeQsg0
キャストしてるとスマホの動きがないもっさりするような気がするんだけど
そんなはずはないよな
802名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 18:07:07.66ID:6akMxxxy0
キャスト関係なくalexaアプリ(裏で)動いてたら重くなるかもね
あそこまでひどい出来のものは、なかなかない
803名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 19:25:50.33ID:Z/hUaYD70
キャストしてんのかな…
スマホのアレクサアプリでアルバムや曲選んで再生なんだけど
その時にどのEcho Dotで再生するか、グループでやるかとか指定してるけど
804名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 20:17:10.22ID:oVdymhNr0
spotifyは専用アプリからでも再生するスピーカーを選べるけど他のサービスはそういう機能ないの?
Alexaアプリ使いづらいし
805名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 01:53:16.39ID:c1yevqkt0
キャストしながらスマホのボリュームボタン押すとEchoの音量上がるのな
まあいいけど
806名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 17:43:23.86ID:+kXv5q4k0
alexaアプリの定例アクションって時間と稼働する曜日が指定できるんだけど
どうも曜日は1日しか(月曜日なら月曜日だけ)指定できなくて、後は平日と週末のくくりしか無いんだよね
うちは水、日が休みなんで、その日は「朝」のアクション動かしたくないんだけど
なんか曜日複数設定できる方法ないかな?

ルンバのアプリは稼働する曜日が複数設定できるので水、日は非稼動にしてる
807名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 19:31:19.91ID:1ohaEdX70
dotのセール価格3980円て買いなの?
2世代のECHOとdot持ちだけど悩んでしまう
808名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 19:40:05.94ID:Tx24RDox0
かいたいときがかいかえどきー!
809名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 20:01:38.83ID:xEYgKxvV0
2世代のECHOの方が音いいよ
810名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 22:42:00.68ID:NCRA9PUn0
>>808
>>809
アドバイスありがとうございます
2世代目dotはコンパクトなのとマイクロUSBで使えていたのが利点だったのが、それがなくなりECHOより音質が劣るならあえて買う必要はなさそうですね

せめて、マイクロUSBで使えるならよかったのですが

今回は見送ることにします
811名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 06:56:55.51ID:+N4+eZOv0
>>806
同じ内容の定型アクションを曜日を変えて複数登録すればええやん
812名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 10:59:01.61ID:h/vH+2qU0
>>807
インクカートリッジと同時に買っても3,240円です
3世代を、掃除機とともに買って癖になり、別のものと同時に2台目を買いました
813名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 12:17:43.03ID:SbCa4QcV0
印刷も出来るのか
知らなかったな
814名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 12:40:19.66ID:NLG6+tSd0
ひらめいた
エコーがロボット掃除機と一緒になれば呼んだらそばに来てくれるぞ
815名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 12:58:29.12ID:SHX1vnRi0
ルンバが懐いてかわいい奴だと思ってたら、ゴミ扱いされてただけだった
816名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 14:16:52.64ID:UG7VPDbj0
AmazonMusicで追加してあるアーティストやアルバムでもアレクサは探せないんだよね
817名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 14:47:07.82ID:xycdV9bR0
>>811
まあ、それは考えたんだけど、ぜんぜん「スマート」じゃないからなんか
他の方法無いかなと思ってさ
818名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 16:24:07.08ID:Dd+37/bs0
設定なんてどれもこれもスマートとは程遠くない?
ボタン一つ一つ覚えさせたり地道な作業の塊だよ
上っ面でスマートに見せるために水面下では下準備が必要なんだよ。
819名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 17:42:21.16ID:xycdV9bR0
確かに、おれもeRemoteのテレビのリモコンに無いPanasonicのリモコンのチャンネルボタンや番組表ボタンを覚えさせて、Alexaに「Alexa,番組表」とかって呼びかけてる
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
820名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 00:42:52.76ID:+jPgRNtn0
スイッチのON、OFFに別機能が割り当てられるからチャンネル2つずつ割り当ててる
標準でBSぐらいは対応してほしい

地方でもキー局のチャンネル名で選局できるのな
存在しないテレ東も行ける
821名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 05:25:27.03ID:mvf+2qmN0
google home mini を使っています。
ウェイクワードは聞き取ってくれるのですが、その後のコマンドを最近うまく認識してくれなくなりました。
ブロードキャストなどをやりたいです。ピンマイク経由ならどうだろうと考え出しているのですが…。
822名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 21:24:34.62ID:r8iFoEb30
去年12月にEcho買って、子供が毎晩寝る前Alexaに「おやすみ」言ってるんだけど、「お~や~す~み~♪」ってAlexaが歌って返してきた
初めてでビックリしたんだけど、これってアプデ入ったの?
それとも時々レアな返答する機能とかあるのかな?
823名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 21:47:15.49ID:lVBiSXs60
最近は「ただいま」でも
♪おかえりーおかえりーおかえりー
って歌うな
824名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 00:00:13.53ID:88a8rrRs0
アレクサは里親をタヒしろとか命令してくるサイコ野郎だぞ
825名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 01:00:10.80ID:V4PAQo5x0
>>824
夜中にぼそっとすごいことつぶやくらしいねw
826名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 05:26:10.02ID:dipOU8980
睡眠中に催眠音声流されてるよ
827名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 06:36:15.03ID:QT0C0OZC0
アレクサ、エロい夢を見させて
828名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 13:40:16.10ID:f8T0Pyzn0
>>823
ルーティンの設定がどうどか長々説明されて「おかえりなさい」って言って
なんか変な曲が流れ出した
829名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 22:23:41.09ID:RYCCwd6W0
>>826
ヤバイよヤバイょ
830名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 00:20:27.58ID:RECBZUZy0
局名でテレビのチャンネル変更できる奴、どこの地域の放送局を言っても対応したチャンネルになるな
KBS京都だろうが静岡朝日テレビだろうがテレ朝だろうが全部5チャンネルになる
831名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 12:09:47.14ID:XkL8ZPKh0
日テレにしてって言うとたまにEテレになる
832名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 16:24:21.72ID:Hxq3b/jQ0
オンキヨーのG3買ったけどGoogleアシスタントの反応がイマイチ
音質はいいだけに残念
こういう部分はやっぱり純正品には敵わないものなの?
スポテファイで曲名指定してアシスタントが「再生します」言ってるのに何故か再生されないこともあるし
833名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 17:18:23.76ID:BkxnFYyg0
定型文を作って喋らそうとしたけど、なかなか認識がしづらいみたいで
ちゃんと返答してくれるのは成功率10%くらいだわ
834名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 21:48:11.56ID:RECBZUZy0
〇〇時にテレビ付けて
〇〇時に照明消して
ぐらいは標準で対応してくれないかねえ
835名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 03:24:01.18ID:7ZG5vD3E0
>>832
Spotifyをスポテファイと発音するような奴の声は、うまく聞き取ってもらえないだろうなw
836名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 03:41:41.04ID:7l3DB6g60
スポッチイフィ
837名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 09:05:31.82ID:hbqU9kSW0
>>835
いやぁ
サードパーティ製品が地雷なのは事前にここ見て分かってたけどここまでとは思わなかった

純正ミニと比較して分かったG3の不具合
・Google Homeアプリから再起動すると前面のランプが点かなくなる
・「おはよう」ルーティンで今日の天気が割愛される

その他マイク感度の悪さは結構なストレスだな
8000円くらいの在庫処分価格だったから買ったものの、発売当初はこんなのが26000円もしたんだろ
ひでぇよ
やはりパナの最新機、コエリモ買っとくべきだった
でもあれも2年も経てば安くなるような気がしてね
838名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 09:26:19.14ID:EOa8Gj4N0
「ねえグーグル」で1.5メートル目の前のHomeじゃなくて隣の部屋のHomeが反応しまくるのがストレスだわい
マイクの個体差かと思って入れ替えてみても変わらん
なんか聞いてもむっちゃ隣の部屋で「ウィキペディアによると神は信仰の対象として…」ってしゃべってて聞こえやしねえ
839名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 12:14:39.22ID:evgYPwFc0
アレクサ、BSがテレビ向け予約語になってるっぽい
だったら早く対応しやがれ
840名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 12:35:53.24ID:hbqU9kSW0
https://smartsp.net/koeremo/4354/

これいつ読んでも笑える
横幅1メートルのスマートスピーカー新発売
cmとmmを間違えてる模様
841名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 13:22:53.32ID:e+FjIf8M0
>>838
日本向けのオリジナル機能じゃないのかな?日本だとスマートって痩せてる人を指すこともあるから
いちいち隣の部屋までいってればそのうちあなたがスマートになるよ
842名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 13:24:13.41ID:EOa8Gj4N0
>>841
何言ってんのこの人?
843名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 14:56:49.63ID:hbqU9kSW0
コエリモの最大の特徴ともいえるのが、本体のサイズ感です。

縦100cm x 奥行100cm x 高さ54cmの化け物サイズ重量は4kg弱。従来のスマートスピーカーでも最大級で、感覚としてはプリンターぐらいのサイズ感です。

それだけ大きなモデル設計となっている分、実用最大出力5 Wのモノラルアンプ(JEITA)やコーン型 フルレンジスピーカー(5cm)が搭載されているため、従来のスマートスピーカーとは比較にならないぐらいの音楽を楽しむことが可能となっています。


この記事を書いてて自分でおかしいと思わなかったのかな?
幅1m、奥行1m、高さ54cmの筐体に5cmのスピーカーっておかしいだろw
844名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 15:17:30.97ID:atCVyErX0
奥行、高さに対して縦ってどこ?
845名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 15:35:07.83ID:evgYPwFc0
>>843
プリンターサイズってのも頭おかしい
業務用のレーザーだって縦横50cmぐらいじゃね?
何となく近いサイズってーとこたつ?
でも大きめの正方サイズで80x80だからそれよりでかいという

https://www.amazon.co.jp/dp/B009LX7FEG
これの各辺10cm増しサイズのスピーカー
846名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 07:18:29.94ID:kdZnVsII0
パソコンの音出力にも使えるんか?
847名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 07:47:01.81ID:iJN39VFJ0
(´・ω・`)知らんがな
848名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 15:25:07.96ID:8yX18HsS0
スマートスピーカーっぽく答えて!
849名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 16:04:06.69ID:bvHD190G0
いま忙しい
850名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 18:16:45.83ID:grw8Rsup0
すみません。よくわかりませんでした。
851名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 18:31:18.66ID:es0JP/4d0
すみません うまくいきませんでした

ラジコでRN2にならない……
852名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 18:37:41.85ID:es0JP/4d0
アレクサ、ラジコで聞ける局を教えて
 あなたが今いるエリアで放送しているラジオ局は、ラジオ日経第一、ラジオ日経第二、〜〜NHK-FM東京です

アレクサ、ラジコでNHK-FMにして
 ラジコでNHK-FM東京を再生します

アレクサ、ラジコでラジオ日経第二にして
 ラジオ日経第二という曲はみつかりませんでした

アレクサ、ラジコでラジオ日経第二をつけて
 ラジコでラジオ日経第二を再生します

なんでや
語尾が駄目なんか
853名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 19:23:06.94ID:4CL3a+yb0
おれ「オッケーグーグル!TBSラジオ!」

GA「リビングで再生しますか?」

おれ「いいえ」

GA「ラジコでTBSラジオをストリーミングします」

ラジコがChromecastに対応する模様
854名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 20:18:30.86ID:gAd2ILE80
うちは犬がアレクサって言葉に反応するようになってしまった。
アレクサ、ラジコでTBS再生してを聞いてもらうのが大変w
アレクサの時点でワンワン吠え始めちゃうから、ECHOの近くに行って大声で選局してるw
全然スマートな使い方じゃない。
855名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 20:27:46.52ID:+pfZO5kH0
犬はアレクサと呼ぶとどこからか謎の声がするからビビって威嚇してるのかも
856名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 20:38:45.15ID:UarageWW0
犬はともかく、嫁がいればスマートスピーカーなんか必要ないんだろうな
857名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 20:41:31.18ID:L2/f5lXn0
嫁のアレがクサい
858名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 20:55:52.51ID:bZwX8C8T0
ちゃんと聞いてくれる嫁ならな
859名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 21:00:46.48ID:cCMXPwmU0
嫁いわく
「旦那がいればアレクサはいらない」
860名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 22:06:15.11ID:hZ6EAdSP0
嫁がアレクサだったら怖いわw
夜中に、「私はもうすぐ未亡人・・・・・けけけ」とかってつぶやきそうで。
861名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 23:11:14.29ID:bZwX8C8T0
そうです、私がアレクサです
862名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 23:35:09.45ID:om0Oii4p0
40%クーポンってecho dotに使えなくない?
朝は使えたってこと?
863名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 06:55:54.05ID:hvXdQFhF0
>>862
?クーポンなんてでてた??

普通に47%offで販売してるだけじゃないの??
864名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 15:37:04.81ID:yU6voh170
俺「アレクサ、平成最後のオカズは誰がいい?」

草「日本郵便は、平成31年4月30日に・・・・
865名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 15:41:16.57ID:YA6OW0km0
>>863
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&;node=6716242051

これかな
プライムミュージックに過去1年で無料体験してたらダメだ
866名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 16:32:57.65ID:nyF+g8bL0
>>865
見に行ったらでかいフォントでお詫びされた
867名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 17:43:26.86ID:hvXdQFhF0
>>865
サンクス

流石にdotは対象外ですね
868名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 20:31:56.63ID:wn4ptDjm0
>>867
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
dotで割引きなったよ。昨日の時点だけど
869名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 02:40:55.16ID:ATmtApQM0
>>868
いいな
今はechoとecho+だけと但し書きが追加されてるみたいだ
870名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 17:38:54.40ID:/hC69jR70
おとといはクーポン合わせて1944円でecho dot買えたぜ
修正されたんか
871名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 18:44:26.07ID:tQCqJXf20
先日オンキヨーのG3買った者だけど数日使ってみたらだいぶこなれてきた
今までホームミニ使ってたからこいつに慣れるのに一苦労だったぜ
ついでにオンキヨーのサイトも見てみたが天下のオーディオメーカーも時代の流れで製品のラインナップがずいぶんと寂れちゃったなぁ
オンキヨーは今後もスマートスピーカー作るんだろうか?
多分作らないんだろうなぁ
うちに届いたの2017年製の初期ロットだったしあんまり売れなかったんだろうのぅ
872名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 19:02:58.93ID:ATmtApQM0
>>871
JBL LINKの在庫がなくなってきたから、G3買おうかと思ってるんだけどどう?
ミニの方がいいかな

幼児の音楽聞くのと、アシスタントを使いたい
873名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 19:26:22.18ID:tQCqJXf20
>>872
音楽をメインに聞きたいならG3
アシスタントをメインに使いたいのならミニ
G3の音質はかなり良い
これひとつで満足に音楽鑑賞できる
でもアシスタントの反応は純正に比べると若干トロくて使いにくい
G3でラジオやスポテファイを聞いている時はアシスタントの動作に特に問題はないが横でテレビなどが点いている時は
テレビの音声を拾うからか反応が一気に悪くなる
これによりChromecast連携中は音声操作にかなりストレスがたまったりする
874名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 23:00:03.41ID:TgdfvsAM0
G3買いそうになったけど、やっぱ音楽はステレオで聞きたいし、AIアシスタントとして
マイクが劣ってるなら、もうすぐ発表される無印の新型の方がいい気がしてきた。

miniのBluetooth送信はブツ切れるから音楽用として駄目。
875名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 23:28:21.89ID:ps+Zag3j0
>>874
G3とJBL link500両方持ってるけど、G3は高音が残念な感じ
876名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 07:59:23.68ID:sHBbdoTG0
JBLのLink10、在庫ある店には価格.comの最安値よりも安い値段で数置いてあるね。6個店頭陳列を見た。
年明けのアップデートで問題点解消したらしいのになんでなのか分からんが
Link20の方はなかなか見当たらん、探して買った

先にAmazon Alexa使った経験からすると、たしかに痒いところに手が届かない感じがあるね
AlexaでのRadikoなら放送局変更が「Alexa、次」で出来たのが出来ないとか

Link20の性能は音自体は値段相応、出力は12畳間でも十分で、これまでよく言われてたオッケーグーグルを
聞き取らないって話も……まあ、実用上問題ない
877名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 08:04:55.23ID:A0wcHOx60
link10は無反応問題完全に直ったよ
878名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 08:21:07.65ID:n0XHfScz0
>>873
ありがとう
G3は音声拾うのにも力入れてるってアピールしてるのにイマイチなのかぁ

>>876
link 10,20どこにあった?
職場近くのビックカメラにあったけど迷ってたら在庫なくなってた
link 10 7980
link 20 12000ぐらいだったかな
879名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 08:23:31.73ID:17+xWobD0
>>876
ほう
おいくら?
880名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 13:14:44.40ID:adwwG63X0
>>878
G3のスピーカー自体から鳴ってる音に対してはさほど問題ないんだけどね
外部の音、テレビの音や換気扇の音などを拾うととたんにマイク感度が悪くなる
この場合はマイクに30センチくらい顔近づけて怒鳴るくらいじゃないと反応しない
俺はChromecastでYoutube見るのが好きだからかなり困ってるよ
テレビから流れる動画の再生音で全く音声操作出来なくなる
ミニの方は問題なかったのに
881名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 20:36:30.65ID:/n4/QUbz0
マイクに力入れた故に
余計な音拾って肝心な音が聞き取れないだろうな
882名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 22:51:38.13ID:rS8ecirS0
置物自体に性能は無いのがイヤ
結局はサーバ次第
883名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 00:03:56.37ID:aFTaO1Qm0
>>854
ワロタ
884名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 00:45:34.47ID:AiglBaBq0
>>882
そんなもん2000円以下で買えるかよ
885名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 02:34:27.61ID:Z3o84vb/0
sonyのgoogle homeスピーカー持ってる人使用感教えていただきたいです
886名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 02:37:16.58ID:sVHfJRjV0
無駄に高価なソニーの製品を買うような
裕福なのに情弱な人なんて今どき滅多に居ない
887名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 03:29:05.27ID:f0TMyJSd0
中国人お疲れ
888名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 05:28:19.06ID:VyoMtsxU0
>>886
本当に裕福ならAIスピーカーのことなぞ、ざっくりとしか知らんのでは?

まあ、富裕層が5chに書き込みなんてしないか
889名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 12:39:55.81ID:tRJ9p8eX0
ソニーのは安いよ
音も良いし
890名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 14:20:13.81ID:h4412CtK0
だいぶ値下がりしたけどそれでもGoogle製より高いぞソニー製
891名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 14:53:55.59ID:ffIRLCOT0
今買うならオンキヨーじゃね?
生産が終わってる在庫限り商品だし8000円くらいの今が底値だろ
ソニーはもっともっと安くなってから
892名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 14:57:05.00ID:ffIRLCOT0
どうせ1個だけ買っても満足できないんだ
自分の中で当たりかなと思うスマスピを掴むまで安くなってるのを手当たり次第に買うのがベストだ
893名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 15:53:29.08ID:5vm/yr4G0
テレビをON/OFFさせると仕事はしてくれるんだがその後「テレビが応答していません」と出てた。
今日やってみたら直ってる・・
アレクサのバージョンアップで改善した?
894876
2019/05/03(金) 16:21:35.19ID:POUlqLIT0
>>878 >>879
遅くなってすまない
link10は東京の花小金井のPCデポで8700円くらい
20は東小金井のコジマで投げ売りで9600円くらいだったよ
でも隣の地区のPCデポは10も20もないから、あの店が独特なのかも
895名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 23:51:08.43ID:tRJ9p8eX0
>>890
BestBuyならググるホームより$20安いよ
なんか荒らし呼び寄せそうだからもうやめとくわ
896名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 01:52:35.80ID:Y6xVfDRe0
>>880
それは酷いね、、
ヨドバシの黒の在庫もなくなったし止めておこうかな

そして今度はソニーが気になりだした
895みてアメリカ価格みたら日本への送料込みで一万切るし
897876
2019/05/04(土) 13:44:35.35ID:MwVkzSa60
追加
件のLINK20売ってるコジマ(東大和)
展示品処分で5680円だった
898名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 14:47:40.30ID:k/mVqNqF0
>>897
今、電話してみた。売り切れ
899名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:09:35.15ID:Y6xVfDRe0
link 10は、夜間モードでアシスタントの音声も小さくなりますか?
ソニーのlf-s59gは2月頃のアップデートでやっと対応したみたいで
900名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:35:46.82ID:+lcJrkop0
>>899
夜間モードの最大音量設定は機能してますよ
去年の秋くらいに対応してたと思う
901名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:54:47.38ID:Y6xVfDRe0
>>900
ありがとうございます
夜間モードで音楽とか最大音量下がるのに、エラーのアシスタント音声だけ標準じゃ夜使えないので安心しました
902名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 23:52:17.98ID:JHth8jzU0
「オッケーグーグル、おやすみトーク」
で面白いのが聞けた
903名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 00:45:14.62ID:KlYIxl9i0
>>902
笑って寝れないこれw
904名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 01:03:20.96ID:ZvhwZhAc0
聞いてみたくて間違ってアレクサに言いそうになったオレガイル
905名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 09:42:59.01ID:pVZWY8lH0
グーグルホームで面白いと思えるアプリは
よしおくん危機一髪、アキネーター、おやすみトーク
他に何かあるかね?
906名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 08:03:45.62ID:i+Lr3mnD0
だれかミーシャ(MISIA)を認識させる方法を教えてくれ
何度やってもメシアになる
907名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 08:28:28.98ID:B9sXMEuU0
>>906
俺は誤認されないな
強弱や長さを変えて試したら?

ちなみに俺はU2を流そうとすると、かなりの確率で憂鬱と誤認されてしまう
908名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 09:12:56.61ID:i+Lr3mnD0
>>907
曲名を微妙に間違えていたせいで誤認されていたらしい
すまん
909名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 15:35:34.31ID:EngTlYuE0
トップ・オブ・ザ・ワールドが
タンクトップ・オブ・ザ・ワールドになるw
910名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 21:33:24.33ID:oOem9NVb0
「掘った芋イジるな」って言うと
何故か現在時間を応えやがるw使えねー
911名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 21:39:14.72ID:wv7uWlci0
英語系の単語を聞かせると日本語として認識してさらに漢字変換した語で返答する馬鹿野郎
トールの意味は?
辞書で徹(テツ)についての説明が見つかりました テツの意味は〜
912名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 21:42:03.61ID:NgT2s9LY0
>>910
いやいや、使えてるw
913名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 21:43:54.26ID:ZXkanqsx0
>>910
昭和のネタもインプットされてるのね
914名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 21:47:15.38ID:NgT2s9LY0
期待に応えたのにその言い草かわうそ
915名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 01:07:27.23ID:jVOOMtZ+0
今日のおやすみトークも最高やな。寝返り話にはやられたわ
916名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 11:37:49.99ID:aGgdBvwE0
寝る際に音楽を聴こうと「30分後にタイマー」すると、音楽を聞きつつ30分後は目覚ましになるのね
917名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 12:07:29.38ID:Q6xrt1od0
それ、30分タイマー発動してるだけじゃね...
918名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 12:25:19.82ID:RIlstRxH0
>>916
スリープタイマーもしくはおやすみタイマーって言えば良いんだよ
919名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 12:51:46.83ID:vLTe8bv00
「30分後に再生止めて」と言えば間違いない
920名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 12:52:06.07ID:S/wbatlH0
オレ、寝る時にラジコつけることあるけど、1時間後に再生止めてって言うと止まるよ。
921名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 12:52:26.00ID:S/wbatlH0
ダブったw
922名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 12:53:29.73ID:aGgdBvwE0
>>917-918
ありがとう
タイマーとアラームを取り違えてたのかなと
(タイマーセットしたつもりがアラームが作動した感じ)
923名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 12:54:35.17ID:aGgdBvwE0
>>919-920
最終的にそれでやってます
寝付くときにアラームなるとヤバイね
924名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 19:47:46.46ID:2ui76RaX0
>>916
唐突にタイマーと言われて停止タイマーと判断できるひとはどれほどいるのだろうか
925名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 20:41:19.18ID:E0x6Ygdm0
>>924
人に理解できないんだからアレクサの中の人は無理だろう
926名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 21:16:05.54ID:zDtBzzRo0
おい!
で全部理解してほしい
927名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 21:41:41.16ID:6IR8vxEl0
>>926
43歳位の嫁さん貰うと捗るw
928名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 21:45:08.01ID:v0ThG1JU0
そして数年後には無視される
929名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 21:51:06.61ID:6oXCSPco0
そこにシビれる!
あこがれるゥ!
930名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 21:58:45.83ID:nrVE/TCD0
家に帰っても玄関にスマートロック掛けられる
931名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 21:59:54.55ID:nrVE/TCD0
アレクサって名前いっただけで

アレクサ「やめてください」
932名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 22:11:27.58ID:v0ThG1JU0
「アレクサ」
「うざっ」
933名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 22:12:51.65ID:FpvnsINY0
もう生理上がった女からは免許剥奪しろよ
934名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 22:18:55.24ID:v0ThG1JU0
何の免許?
935名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 22:28:57.51ID:RBb2UoOs0
つか、まんさんの空間把握能力が低いって説、ガセだと言われているけど、俺はそう思えない

俺は足が不自由だから、他人様の邪魔にならないよう、壁際とか端を歩くようにしているのだが、その隙間(客観的に見て人1人通れない隙間)に突っ込んでぶつかってくるのは、ほぼほぼまんさん…
まぁ、俺がイケメンだからぶつかりたいのかも知れないが…
936名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 01:00:00.75ID:Pskf3Cpb0
おやすみトーク教えてくれた人ありがとう
めっちゃ楽しいというか癒されるわ
937名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 13:43:48.96ID:IppYpoy80
絶対値で音楽を止めたいわ
13時30分にOFFとか
938名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 13:53:12.50ID:w7Zn9TZ80
13時30分に再生止めてで止まるだろ
オッケーグーグルなら止まる
アレクサは知らん
939名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 13:58:41.26ID:w7Zn9TZ80
日本ではオッケーグーグル買っとけば間違いないだろう
アレクサはFireとかと同じでアマゾンサービスに直結してるから人を選ぶ
あとアマゾンデバイスは壊れやすいし
オッケーグーグルならスマホとの親和性も高いしアンドロイドが主流な限り廃れることはない
940名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 14:01:44.73ID:w7Zn9TZ80
「オッケーグーグル、タバコ吸っていい?」
「すいません、よく分かりません」
「吸いませんじゃなくて!吸っていいか聞いてるの」
「オッケーグーグル!タバコ吸っていい?」
「すいません、よく分かりません」
941名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 14:43:22.58ID:dmHiwGEb0
プライムな人はアレクサ1択だよな
942名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 15:02:02.33ID:Vv2VoTBh0
>>941
https://japanese.engadget.com/2019/04/19/google-amazon-fire-tv-youtube-chromecast/

homeからchromrcast経由でプライムビデオ再生できたらいいな
943名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 15:33:42.48ID:HG5CCDiR0
HomeとEcho両方あるがprime会員なのと通話機能使ってるのもあってメインは Echoだわ
944名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 15:37:02.95ID:xOMpMDVj0
プライムミュージック無印でけっこう聴けるのがいい
いまはアンリミ無料体験中
945名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 18:14:45.76ID:vFuQ1C8l0
最初Google Home Mini使ってたが、Sonos One買ったのでAlexaやわ

買いましてリビング二台にしてステレオにしたが、寝室にも欲しい。。。寝室用にSonos One買うか、Google Home買うか迷い中
946名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 20:29:17.21ID:8Ze7/NAE0
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
電球付きの方が安いっておかしくないか
947名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 09:07:05.38ID:/8V+sojA0
>>946
この電球はゲートウェイ購入しないと使えないのかな?
948名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 14:28:29.64ID:6jEL4BMf0
>>947
LIFX+ A19 E26

iOS 9~ / Android 4.0~ / Windows 10 ※Wi-Fi接続環境必須。ハブ、ブリッジ不要。
カラー(1,600万色)/色温度(2,500-9,000K)/明るさ
_____
要らなくてokみたいだな
949名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 19:45:09.34ID:OzjBgjle0
>>948
ゲートウェイを買わせるための値段かと思ったけど違うのか
本当に安いなあ
950876
2019/05/12(日) 18:42:58.40ID:hHJoujAR0
前に展示品のlink20が5680円って書いたんだけど
まだ売ってたよ
不思議なこともあるもんだね
951名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/12(日) 18:52:59.62ID:f0l6QHS70
>>950
えー。>>897の店?電話までして買いに行こうとしたのに無いって
952876
2019/05/12(日) 18:54:11.46ID:hHJoujAR0
うん、今行ってきたよ。新青梅街道沿いの店。
953名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/12(日) 18:57:29.68ID:f0l6QHS70
>>952
電話した日の後に在庫復活したのかな
( ;; )
954876
2019/05/12(日) 19:00:08.12ID:hHJoujAR0
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
はい、さっき撮ったばかりの写真だよ
(奥の在庫には)ないです
ってことだったのかもね
955名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/12(日) 19:05:05.74ID:f0l6QHS70
電話にでた人が取り扱い終了していますって言ってたから、店頭のそれを見ないで在庫管理のコンピュータのデータで返事されたのかも
956876
2019/05/12(日) 19:28:46.29ID:hHJoujAR0
そして俺は立川ビックに来たけど
>>946 みたいなデタラメセールはもう終わってたお(´;ω;`)
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
いやまあこれでも安い部類には入るんだろうけど
957名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/12(日) 20:12:08.63ID:f0l6QHS70
>>956
946書いたの自分だよ。ご近所さんみたいだけど行く店舗が逆ならよかったのにね(´・ω・`)
958876
2019/05/12(日) 20:25:54.31ID:hHJoujAR0
>>956
そうだねー
そっちは店頭品、気に入ればいいと思ってる
俺はLED電球のスマート付きとセンサー付きの必要性を厳選して配置することにするよ
次スレでオススメのスマート電球はどれですかって
話題を出すと思う

セットで買って、google home miniだけをハードオフとかに売り飛ばしたら
君の目に触れそうな気がしてきた
959名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/12(日) 22:23:07.79ID:/Nq9hz7g0
>>956
4月29日にビック各店セールで5台とかやってた
ネットでも同じ日にセールやってたから自分はそっちで買った
ひょっとしたらまたセールがあるかもしれない
960名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/14(火) 00:10:31.12ID:6DQmc5yV0
そう言えば車に載せてるecho、一旦エンジン切ってもう一度入れたときに、(続きかけて)で同じステーション鳴らしてくれるの、初めて知った。いつの間にか記憶実装したのかよotz
961名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/14(火) 06:37:40.64ID:EvwuYqo60
ご主人様の頭はスカスカですね

といわれる未来
962名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/14(火) 11:06:59.70ID:TkC2GknV0
車載用のGoogleHomeとか無いのかなー
スマホ置いてるけど「OK Google」を怒鳴るくらい大声で言わないと聞き取ってくれない
963名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/14(火) 18:33:05.39ID:0WkycMZ70
あるよ
964名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/14(火) 21:30:32.06ID:cysqCrJW0
>>954
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 	YouTube動画>1本 ->画像>12枚
東大和コジマ&BIC店行ってきた
Tnx
965名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/14(火) 21:54:13.56ID:FXcXM+vf0
月曜日に名古屋ビック行ったが、Miniは6000円に戻ってた
10,000円以上の合わせ買いで3000円ってなってたけど買うもんなかったわ
966876
2019/05/14(火) 22:38:57.18ID:vRVLsbu30
>>964
おめでとう
良く動く事を願う
967名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/15(水) 03:10:03.75ID:pK3EYuEY0
>>966
Google homeもGoogle home miniもecho dotも持っているんだけれど、link20は箱を開ける段階から質感がよくて良いです!
音は派手すぎず落ち着いた音色でこれがメインになりそう。
処分価格の1台限りを買えてよかった
968名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/15(水) 04:46:27.60ID:RA2O/Tq90
home miniなら車載できる
周りの騒音にも強いので使える

linkは、周りの音があると音声入力拾ってくれなくなるのでイマイチ
せっかくバッテリー搭載なのに
969名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/15(水) 10:03:43.88ID:w+WYaj+40
link10/20は聞き取りが悪いという話は聞いていたのでlink20,home,miniを三つ並べて試してみたけれど同距離ならばhomeが反応するけれど、大差はないって感じだった音楽再生時でも同様
スピーカー自体が出している音楽じゃなく周りの騒音だと別なのかなぁ、しばらくhomeもmini売らずに残しておくか
970名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/16(木) 08:29:56.18ID:AA8R+73j0
うちのlink20は、ニュースもアラームも鳴っている時に止めるの大変
音楽はAVアンプから流してるからlink20はニュース専門だけど、
英語ニュース中にhey googleは大声出さないとダメ

home/miniは4メートルくらい離れていても拾ってくれるけど、
link20は2メートルでも角度によっては拾ってくれない
マイクの使いやすさは
home/mini > echo > link20
alexaは、ちょっとよくわかりませんが多すぎる
971名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/16(木) 10:59:58.35ID:vs9aBc1X0
俺はecho+PCスピーカーとLink20使いだけど、上で指摘あるようにechoの方がマイク感度は良いね
PCスピーカーで本来設計されたマイクとスピーカーのレイアウトが変わっているにも関わらずね
Link20は今年に入ってから買ったけど、価格.comで酷評された様な、何も鳴らしていない状態の難聴ぶりは一切感じられない
年明け早々にあって、好評を得たバージョンアップの影響かもしれない
とにかく、実用上は全く問題ないよ
ウチはリビング12畳と4畳半の個室がスライド壁で隣接する、今時のマンションの居間なんだけど部屋の端から端まで普通に呼んで両方とも反応できる
Link20はモバイルスピーカーだという製品の特徴を理解して買って、別の部屋やキッチンに持っていって使うこともあるから、
手元で声かけて反応したら十分と思ってる
972名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/17(金) 19:57:15.20ID:vC/q0rTe0
Alexaさん防犯までしてくれるように
973名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/17(金) 21:13:51.45ID:4MtXX7nn0
自宅警備員の職を奪う気か
974名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/17(金) 21:15:36.34ID:nBKwLqH30
尼自体が盗聴行為等で犯罪スレスレらしいが
975名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/17(金) 21:39:17.56ID:scpFK8au0
アメリカ企業の犯罪は隠蔽されるからな
976名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/21(火) 10:25:59.48ID:foYQmjW40
毎日タイマー駆使してるから、CMのリアル過ぎるアラーム音は紛らわしい
やめて欲しい
977名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/21(火) 19:06:04.03ID:bAtyjaqU0
プライバシーが気になる人は、いますぐAlexaデバイスを海に投げ捨てたほうが良い

正論
978名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/21(火) 19:13:11.27ID:R60AcW5w0
部屋ごとにEchoを置いていて
グループも部屋ごとに作ってる場合

例えばリビングのEchoに「テレビつけて」って言ったら
リビングのテレビをつけるようにしたい
いちいち「リビングのテレビつけて」って言うのが面倒臭い

自分がやり方知らないだけ?
979978
2019/05/21(火) 21:10:06.24ID:4NA9Vju40
スレ間違えたごめんなさい
980名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/21(火) 21:56:09.98ID:NlwtjALc0
え?
981名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/21(火) 23:03:35.85ID:wPmMBl2h0
( ゚д゚)
982名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/25(土) 07:35:00.85ID:vWT7SHY20
Google homeのほうの天気予報に問題ない?
うちでは答えてくれなくなった
983名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/25(土) 08:09:22.70ID:mPDOsxms0
home/home mini/link 10
で試したけど今日の天気教えてくれたよ
現在24度というのは壊れていてほしい...
984名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/25(土) 08:24:17.20ID:vWT7SHY20
うーむ
「(場所)の今日の天気は?」とかならいけたが
場所を省略できなくなった
985名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/25(土) 09:29:33.82ID:TcB4rNXH0
>>984
うちのLink10も場所不要で天気予報くるな。Google謹製homeだけ?
986名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/25(土) 09:30:39.25ID:TcB4rNXH0
>>983
すまん。3種類で試してくれてた人いたのね
987名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/25(土) 09:47:46.81ID:vWT7SHY20
試してくれたヒトthx

Google板、homeスレのほう検索したら
先月に同じ症状の報告あった
当時はまるで問題なかったのでスルーしてたな
988名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/25(土) 13:29:21.34ID:vF1JYACS0
>>982
昨日までは大丈夫だったなぁ。
今日は確認してない。
989名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/25(土) 14:43:23.88ID:MQxADSS+0
二個目のEchoセットアップしてからbluetooth入力はステレオ再生できないことを知った…ショック…
990名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/25(土) 17:36:23.00ID:HMa4uqzr0
>>982
miniを使ってますが、特に問題なく使えてますね

もし、しばらくしても改善されないようなら初期化して再設定をされてみては?

自分は昔、ウエイクワードで
ねぇ goole が反応してくれなくなった時がありましたが、初期化で改善されました
991名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/25(土) 18:03:36.22ID:YwDbnziE0
例のGoogleMapの問題が尾を引いてるんだろ
地図を書き換えたりして場所の特定に不具合が生じてるんじゃないだろうか
暫く様子見で
992名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/25(土) 19:02:59.11ID:XZRGWSmo0
場所を省略できない人は「現在地は?」と聞くとどこと答えるの?
993名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/26(日) 08:51:13.76ID:OErPn7MW0
現在地は?とlink20に聞いたら隣の丁目の番地を答えた
ネット回線の集合点がそこにあるからだろうが、なんか歯がゆい
994名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/26(日) 08:52:47.30ID:nQpQGfzW0
>>993
自分でアプリから設定してないとそうなるのか
995名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/26(日) 08:57:12.04ID:f3e/x9Lt0
>>992
とくに問題なく住所を言ってた

スレ立てますか
996名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/26(日) 08:57:54.66ID:f3e/x9Lt0
次スレ
【Echo】スマートスピーカー総合★6【Home】
http://2chb.net/r/av/1558828649/
997名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/26(日) 23:41:09.28ID:7sGZZNXT0

状況が多彩で切り分けもやっかいだな
998名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/28(火) 21:09:51.43ID:QDdNlkat0
↓デレGアシ子 はじめて聞けたw

おかえりなさい。○○さん先にお風呂にしますか?ご飯にしますか?・・・私、一度言ってみたかったんです
999名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/28(火) 21:27:32.89ID:XazCB7rJ0
>>998
ふつうのm嫁と変わらないな
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/28(火) 23:57:15.88ID:ytgtC98W0
うめ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 272日 0時間 30分 36秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250402200258nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1535552800/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】 YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【アイドルマスター】◆魔王エンジェル総合スレ
【LOTUS】ロータス総合18(エリーゼ統合)【ACBC】
スマケー総合
スマケー総合
【GBVSR】グランブルーファンタジーヴァーサス総合 Part.351
【サッカー】神戸FWポドルスキ、契約延長も視野に?「もう一年プレーするかもしれない」 20試合3得点3アシスト
【実業家】ホリエモン、下町ボブスレーをバッサリ「逆ギレとかみっともない」ジャマイカとトラブルで★2
【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ6 【ナイツ&マジック】
スキマニート
NHK総合を常に実況し続けるスレ 143279 春の嵐
若手人気俳優総合スレ852
スカート内逆さ撮り画像・動画再専用スレ51 ©bbspink.com
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合37【UHD BD】
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 4通話目【一括】
柳実冬貴 総合スレ4
韓国内のユニクロ、今年も続々閉店 韓国ネット「この国からみんな撤退させよう」「このニュースを見て一日すがすがしく過ごせそう」★2 [納豆パスタ★]
マイカーリース
【せぴあくん】るりまさん総合スレ☆42【でオナろう】
スマートCM
スマートフォン
NHK総合を常に実況し続けるスレ 220678 酒酒酒
マックスピール
ピースマイル!
【プジョー】プジョー総合 Part59【PEUGEOT】
スマート望遠鏡
スマートホン
【ファーストクラス】マンボウ【ソファー】
トランスフォーマースレッド PART321
クマーテニス
テストマーチ
格ゲーVTuber・ストリーマー応援スレ44
【東京】黒川すみれ バースデーイベント 〜THE Cosplay〜【05/07】
いかにもサービスが終了しそうなスマホゲーム Part.23
【トリリンガル】繻エえりか【スレンダー】
【野球】U18W杯 スーパーラウンド 日本 1-4 オーストラリア 日本代表、決勝進出ならず
【速報】賀喜遥香ファースト写真集 初週14.6万部❗【快挙】
ロビースマホ部
エゴマのスレ
東京オートサロン2017〜2018 本スレ4
【保守派】「世界を救えるのはプーチンだけ」アメリカの右派がロシア支持…保守系FOXニュースの親ロシア報道をロシア側も利用 [ramune★]
素股マスター
ラブマスター9
マスターw
☆ミニマリスト
マークスマン
マンスージー
【悲報】トマ・ピケティ調査「右派政党は低学歴メイン、リベラル政党は高学歴メイン。学歴が高い人ほど左派に投票する」★2 [スタス★]
スマイスター
なぜジョン・レノンは解散後、ポール・マッカートニーほど売れる曲を書けなくなってしまったのか-2-
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2274スレ目【スマブラSP】スマ速首吊って死ね
タネマニスト
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 37
スパイダーマ
【テレビ】ぺこぱ、『ヒルナンデス!』前説→レギュラー決定に歓喜「本編に出られるなんて!」 [爆笑ゴリラ★]
ガミースマイル
【ドラマ】菅田将暉が満身創痍のフジテレビを救う 月9「ミスなか」大躍進でシーズン2制作決定! [ひかり★]
スーパーマリオ
ジュビロ磐田市、自民所属で市議会議員の小栗宏之氏と戸塚邦彦氏が統一教会主催の「ピースロード」に参加
会社員スイマー
マックスキュー
サッキーマウス
【うんこ】V用ハウスクリーニングスレV1【うんこ】
湘南ベルマーレ
ローカル 路線バスvs鉄道 乗り継ぎ対決旅10「兵庫・姫路城〜京都・天橋立」★15
【第3回】河合全統マーク【模試】反省会
ココマイスター
07:02:59 up 3 days, 12:35, 1 user, load average: 12.24, 13.02, 13.99

in 1.105132818222 sec @0.24182295799255@0b7 on 040220