このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです 5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください 特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。 ※質問の前に 購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ 過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、 どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。 ※前スレ 低価格でナイスなイヤホン Part146 http://2chb.net/r/av/1540016074/ ・スレを立てる時には>>1 の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured いちおつ ゼロオーディオが終わってないよ宣言してたね
前スレ最後の方にE1000の感想が書かれていたけど、E2000よりも丸めな音って相当「柔らかな音」っぽいなー。 だいぶ好みが分かれそうね。
E1000は音といい音量の取りづらさといい誰に売りたいのかわからん、2000円ならSONYとかの方がマシ
碧LightにFitEarのMイヤピつけたらいい感じ 低音の出がもう一声欲しいけど、4000円イヤホンと1000円イヤピでこの音なら大満足 何より全体的な曇り感や楽器音に変な味付けが感じられないのが良い
E1000聴いたけど、これ値段設定間違えてるだろ 1,000円でちょうど良いくらいの音だわ
音質と値段を他社と競争せずに、 いったんブランドイメージ料含めて見直したときに、 E1000の価格だとファイナルの提供出来る音質はそれですってことかね
Lightning変換アダプタ探してるんだけど、ここでいい? 丈夫なやつがいいんだが
実際E1000って音良いの? 今MDR-EX155使ってるけど買い換える価値ありますかね?
>>19 価値は個々人の価値観で変わるもんだし、とりあえず試聴してこい 個人的な感想ですがE2000やE3000よりE1000の音の方が好みでした。 音質はザ・無難ですがこれがどうしてかクセになり長時間聴いていても飽きません。
e1000はやめとけ、どうしてもfinalがいいならe2000
価格帯外れるけどE5000のイヤピをとある他社製に変えたらロックやポップスも全然いける音に様変わりした。曇り感や音の変な誇張もない だからE2000やE3000も、付属のEタイプが我々の求める音にそぐわないだけで、イヤピを吟味すれば化ける可能性大だと思う
>>24 4000円前後ならそこに行ってしまうよな ケーブルがイヤホン投げたくなるくらい引っかかるのが難点だけど そこでEHP-R/CB1000ですよ いまならまだ辛うじて5000円以内で買えるし
>>29 ヨドバシでそれを試聴したんだけど残念ながらちょっと好みじゃなかった… 低音が自分には不足だったんだよね イヤピがあってなかったのかもしれないが >>30 イヤピをsednaに変えて、あとサイズは小さめにしてなるべく奥まで入れるようにするのがポイント 装着具合で低音の量がまるで異なる 上記の状態で低音不足に感じるなら低音重視のイヤホンしか向かないと言えるレベルで低音出るよ >>25 SONYのシリコンフォームって奴。eイヤで単品販売してる(セット販売じゃないんでペアで欲しい場合は数量2で注文) ロック聴くには中途半端な量で、そのくせモワッとしてた低音域がスッキリし、全体的に見通しが良くなった気がした 自分が押し付けがましい低音が嫌いってのもあるだろうけど、アジカンやワンオク、SiMとか聴くけど心地よく聴けてる ドンキホーテにも試聴コーナーあるの今さら気付いたからDAP持ってなくて試聴できんくてもやもやする・・・ 1番左の(値段順)17800円のオーテク2DD?とかスレチだけどなんか気になる・・・ 聴いたことある人いたら横に並んでた他のイヤホンとの比較お願い
E2000持ってるけどイヤーピース合ってないのは同意 SONYのペア1000円位のやつにしたらかなり良くなった 変える前はうんちだったわ
EN120あるけど、AURVANA In-Ear2Plusが尼で安くなってた(3980円)ので 買ってみた 同じシングルBAだけど、EN120のように曲によって刺さり気味な所もなく 低域に厚みがあってこっちの方が凄い好み 再生環境は一緒に尼買ったZDC-205A-SG(1180円)でPCであっさり認識した >>37 zealのそれが認識したという事が、PCにsaviaudioの旧ドライバーが入っていた性なら 一応アキュなどの日本メーカーのセキュリティ対処方法ページ見て署名を削除してもいいかも? 購入時からUSB1.1ファームだったり、PCがWin10最新ならドライバー無しでも認識するんで 絶対ではないがw >>19 E1000購入しましたがすごく…良いです 同じような価格帯なのにEX155とは格が違う感じがします どの音域もバランス良く出ていて、締まりの良い低音がなんとも心地いい… その「良いです」はE2000やE3000やその上の機種と比べてどれくらいの「良いです」なのか Eシリーズのベストチョイスはどれになるのか
自分はニワカなんで3000円以上のイヤホンは買ったことがないので分かりません
>>40 3000は楽器向けで2000ボーカル向きと方向性が全く違うので好みの違いでしかないよ。 >>42 まあそうだね E1000は後出しだったから音が更に良くなって安くなって頑張ってるって感じでもなさそうだしね E1000、ケーブルが適切な太さになってくれただけでありがたい E2000、E3000は細すぎて気を使う 本体が樹脂製になったせいか、音は前2機種に比べてボワッとしてる でも聴く曲によってはこっちの方が好みという人もいそう 欠点はイヤーピースを変えればある程度解消しそうな雰囲気はあるんだが、三千円しないイヤホンにあえてイヤーピースを追加してコスパを下げるかは思案のしどころ
E1000はE2000やE3000みたいに一芸に秀でたイヤホンなんかじゃなく、ただのエントリー機だから、どんないい音だろうなんて期待してしまうと肩透かしくらうよ でも普段イヤホンにあまりお金をかけていない人がちょっと手を出してみる、に応えるレベルの品質はあるんじゃないだろうか 本体が金属じゃなく樹脂製だから、スマホと合わせても画面を傷つける心配が減るのはライトな音楽の聴き方をしている人にはいいと思う
中華買うくらいなら投げ売られた型落ち買った方が良い気がする
E1000は上下ともにレンジが狭いしクリアじゃないしで数秒で耳から外したな あれなら1500円追加してE2000か碧 Light買ったほうがいいと思った
まあメーカーのホームページ読むとその差額が払えない人向けに開発したらしいが 中高生が一月のお小遣いの範囲内で購入できる商品として出したのだろうから、もっとお金を出してというのも野暮だろう 普段もっと上のイヤホンを使ってる人が注目するような商品じゃないのは確かだな でも俺は軽い本体が気に入ったから、外出用のイヤホンをE1000に変えるぜ
俺は小学生の甥っ子からXBA-A3貰ったけどな、飽きたからって
安いのに良い音というレビューならともかく、その価格の商品を必要としていない人がディスるのは不要
その甥っ子の財力が日本中のすべての子供の財力と等しかったらfinalもE1000なんか作らなくて済んだのにね
e1000はケースの素材以外おなじなんだろ? だったら改造用素体には面白そうだな
>>49 お金が無い人向けに作った割には、E2000、E3000からドライバ流用したせいでスマホで鳴らしにくいという 誰向けなのかと 中高年でも大学生でもイヤホンにそこまでお金かけられないけど音はそこそこを求めるって人は尼なんかで2000円以下のやつからなにかしら選んでると思う そこにファイナルが音質は本当にエントリーとして作ってブランドイメージ優先のイヤホン投入してきて、それに対して褒めるのは良くて酷評はするなというのはただただおかしくないか? それがまったく同じ品質でもクリエイティブや中華ブランド系のだったらそれだけである程度の人は無視だし酷評もありなわけでしょ
E1000と同じような値段なら問屋のDN-915508の方がはるかに良いわ シュア掛け要らずのハイブリッドで音質も中華スレの機種と比べても遜色なし (というか中華だけど)尼なら同機種がさらに安く買える
>>55 まあその通りと思うけど日本人としては、って身贔屓な気持ちが多少あっても仕方ないでしょ 俺は中華も非中華も使うけど、やっぱ国産は良い!って100%言えるようになるといいなという気は根底にあるし 低価格中華程度でオーオタ気取りで批評する奴がほんと増えたなぁ
本当のオーオタ基準で低価格のものを批評したところで低価格のものを買う人達がなんのために低価格を買っているのかを同じ目線で理解してなきゃ意味ないよ
E1000買って聴いてるけど、そんなに悪くはないと思うけどなぁ もちろん個人の好みなんだろうけど…強いて言えば低域が物足りないくらいかな 高域も刺さらないギリギリくらいまで価格の割には綺麗に出てると思う あと他のEシリーズとステムのベント?の位置が違うからイヤピを色々試せるのは良かったな 付属のイヤピは控えめに言ってクソだから即変えたけど最終的にAET07におちついたわ
>>62 私も色々イヤーピースを換えてみましたがSednaEarfitに落ち着きました。 >>63 セドナいいよね ただ元々低音好きなので、ちょっと高音強すぎて自分には合わなかったわ あと暫くE1000聴いてみて感じたのはE2000、3000以上に上流の影響受けやすい気がする スマホ直でもまあまあ音量は取れるけど、それなりのDAPやポタアン繋ぐと全体的に音が引き締まって立体感がでるというか音場が広くなるのが顕著にわかるわ finalらしいといえばらしいけど本当に学生向けのエントリーなら、もうちょい考えてほしかった気もする >>64 イヤーピースに関してはそうでしたか。 おっしゃるようにE1000は上流の影響が顕著ですね。 メーカーの謳い文句というかコンセプトと実力が合致しないのは確かにfinalらしいですね。 因みに日本メーカーでハイレゾ対応で値段的に競合しそうなのはSATOLEXのTubomi DH298-A1か 廃番ですがcampino audioのCP-IE300Hくらいでしょうか。 聞き比べてみましたが音の取りやすさではCP-IE300Hが一番でした。 音質的にはE1000はTubomiに近いように感じました。 2000円台でDAPやポタアン繋がないと本領発揮できない商品出すとか控えめに言ってバカ
>>66 金がない人向けとか完全に建前 金がない奴に売りつけたい、てのはモチロン目的の一つなんだろうけど、E2000、E3000の売上もそろそろ頭打ちだから勢いのあるうちに余剰パーツ掃きたい、てのが本音だろ CP-IE300Hはディスコンにならずに永く残って欲しかったなー
俺20万のヘッドホン使ってるけど2000円のイヤホン使ってる人とは 友だちになれないわ
E1000、試聴した限りでは割とまともだったけど。あの値段なら及第点じゃない?そこまで曇り感もなかったし、ザ・ベーシックって感じ
E1000レビュー失礼します。結論から言って音以外は最高です。コードは比較的しっかりしていますし、装着感も良く、本体も小型で軽いです。 音に関しては他の方が仰っているように期待すると肩透かしを食らいます。こんなものかと。 高額な製品は一切所持していないので偉そうなことは言えませんが、RP-HJE150などの低価格イヤホンと比較しても明確な優位性が見出せないほどです。 音の傾向を言葉にするのは難しいですが、強いて言えばぼんやりとしていて、ボーカルが遠い印象を受けます。 finalというブランドにこだわりが無ければ、わざわざ買う必要はないと思います。
E1000は価格コムとかツイッターでは軒並み好評なんだけど、やっぱプロが多い5chの方が正しいのかな?
2000円のイヤホンを最高とか言っちゃう糞耳とは付き合いたくないな
最高の音を聞き分けられる人かもしれないが、2000円には2000円での最高があると思う。そういう分別が無い人に語って欲しくないわ
2000円って一日の食費だろ? 2000円のイヤホンを一年使うとか耳に失礼だろ
>>78 さっきも出て行ってくれと言われてたろ、恥ずかしい人だね >>78 ここ、五千円以下のイヤホンスレだよ そこで20万のヘッドホン…って話しされても何言ってんだってなるの当たり前でしょ はっきり言って何を聞くかが一番重要で、何で聞くかはその次だよ 耳に失礼ワロタ 高貴なお耳であらせられるんですねwww >>75 レビューとかが出揃う前に買っちゃう層はあんまり信用できない そのブランドの信者かもしれないし「買って後悔」しないために欠点を見逃すことも多い 特に音質に関しては客観的なデータもクソもないからバイアスがかかりやすい いや2,000円のイヤホン使ってる人を馬鹿にしてるわけないよ たかが2,000円のイヤホンに議論を交わしてる君たちを見下してるだけで
>>47 国内のってMade in Japanじゃなくて中国製のくせにいつまでも値下げしない時代遅れ淘汰音質の新古品みたいなのばっかじゃん >>81 20万とか出しても数年後には中価格以下に淘汰されてるから気にするだけ無駄 まぁZSNには参りましたわ、あれ2000円程度で売られたらもう他は太刀打ちできないよ
>>82 素朴な疑問なんだけど、なんで君このスレにいるの? >>82 ここは低価格イヤホンスレなんですが… なんでこんな所まで人を馬鹿にしに来てるんですかね? 暇人ですか? 個人的には3000円以下はzenfone3付属イヤホンに劣る、あの付属品以外に音良くてびっくり
>>82 ここは低価格のスレなの そなたは森で、私はここで暮らそう >>68 確かになかなかいいイヤホンでしたものね。 私は当初CFでオレンジに出資してディスコンになる前に 更に色違いで3本(ゴールド・シルバー・アビスブルー)も購入してしまいました。 >>87 ZenEarですよね かなりドンシャリですが聴いてて楽しい音 >>75 発売した直後に出るレビューは殆どサクラか信者 だって普通ならある程度聞き込んでからじゃないとレビューなんかできないし >>83 >>87 別人装ってまでゴミ中華の宣伝とはご苦労様です 品質ガチャが無くなってからどうぞ >>89 クラウドファンディングってイヤホン会社とは全く無関係のクラウドファンディング集金業者に半分くらい手数料だかで投資金抜かれるって聞いて止めたけど、 どこまで本当なんだろうかと今になって少し気になってきた >>91 kz ZSNで品質ガチャ無くなったので中華スレからき☆すた >>93 ハウジングが傷だらけだったりバスポートのサイズがまちまちだったりするのは品質ガチャに含まれないのかー すごいなー流石の中華クオリティー >>94 国内メーカーの低価格でも普通にあるレベルじゃん それに割引後最安値$10のZSNのヘアライン加工にケチ付けたりしてた神経質なキチガイが言ってた事じゃん 真に受けてる$10も出せない貧乏キチガイに何言っても無駄だろうけどw >>96 ああ、君も20万円くんと同類なのね スレチなのも理解できてないし、たかだかイヤホンで貧乏だのなんだの、感性が貧乏臭いところがまるで一緒 早くお仲間の居る巣へお帰り 確かにZSN聴いちゃうとE1000とかブランドにあぐらかいてんじゃねーよと言いたくなるな
まぁ貧乏でもなければ2,000円のイヤホンなんて使わないけどな 音について興味がなければ別だが 3万くらいからが普通かな
>>98 試しに買える価格帯とじゃ全然違うっていうか、$10も出せないほど貧乏じゃあるまいしって皮肉も分からないのかな?w それに中華スレが専門スレでここは総合スレだろ たかだかイヤホンとか、イヤホンスレでスレチなマウント取りに来てるあたり、これ自己紹介だよなww >20万円くんと同類 >感性が貧乏臭いところがまるで一緒 >早くお仲間の居る巣へお帰り >>100 お前の中の普通とか知らんしw 20万円くんは高価格帯が低価格帯に淘汰されまくってるの知らないだろうし、下って感じw >感性が貧乏臭いところがまるで一緒 >早くお仲間の居る巣へお帰り >>100 2,000円のイヤホン使ってるやつと友達になりたいようにしか見えんw あー発狂しちゃったか これだから貧乏人とかかわるのは嫌なんだよ
>>103 貧乏人とかかわるのが嫌なのに低価格スレ覘くのかよw 待て待て 「貧乏人をからかうのが好きで覗いてるだけだよ お前ら釣られすぎwさすが貧乏人w」 とかって煽られるだけだぞ 相手してあげるな
20万のヘッドホンの時点でNGぶっこんでるんで問題なし
>>108 MDR-Z1R ATH-ADX5000 HD820 edition8 Palladium Edition11 N90Q PS1000e あなたの20万円ヘッドホンはこの中にありますか? もしソニーやオーテクやゼンハイザーやAKGのだったらなんか無難なところ選びすぎててだいぶつまんないけど >>103 MDR-Z1R ATH-ADX5000 HD820 edition8 Palladium Edition11 N90Q PS1000e あなたの20万円ヘッドホンはこの中にありますか? もしソニーやオーテクやゼンハイザーやAKGのだったらなんか無難なところ選びすぎててだいぶつまんないけど >>100 音に興味あるのにこの価格帯のイヤホンしか持ってないやつなんか流石にいないだろー(笑) 高いのメインで持っててお遊び用でしょ! メインがこの価格帯なんて無い無い(笑) 久しぶりに気持ちいいほど馬鹿な書き込みするやつ来たな どんな書き込みしたらどんな反応を返されるか程度が分からない人って時々現れるよな とりあえずネットを始める前にTPOを覚える方が先だろう
>>116 お前みたいなやつが自分は常識があると思い込んでて 周りからバカにされてる事にも気づけないんだろうな アスペって本当大変そう >>103 まともな反論も出来ずに捨て台詞吐いて逃げちゃう無能が20万のヘッドホンとかマジ宝の持ち腐れだなw ま、フカシこいてるだけだと思うけどww >>118 特大ブーメラン突き刺さってるし20万円くんの脳無能だから処理落ちしてんなw お高いヘッドホンも脳処理落ちしてまともに聴けてないんじゃねwww おまえら荒らしに反応しすぎ 相手にしなきゃそのうち消えるよ
>>118 実はさっきの書き込みは誰に向けたかはっきりさせずに書いたんだが、自分に向けて書き込まれたと思う程度には自分の書き込みが人から避難される書き込みだって事は分かってるわけか 引くに引けなくなってるのはわかるけど、馬鹿な事書いたって思ったら開き直る前より訂正した方が傷口少なくなるくらい覚えようよ まあ『20万円』なんて値段しか言わない時点でお察しだわな HD800sを『20万円のヘッドホン』なんていうやつを見たことがないし、Z1Rを『21万円のヘッドホン』なんていうやつも見たことがない しかもどっちも今20万切ってるし
>>122 機種名もメーカーもいわないで値段だけいう時点で値段が高いことがこの人のオーオタ知識のすべてなんだなっていうのはよくわかるよね E1000賛否両論だね 自分はどちらかというといまいちって感じたけどメーカーがいうエージングで良くなるのか、あと試聴時点ではきれいな音とは思った
バイアスかかるのはここでも同じ 自分の耳で判断しろ
アメリカのAmazonが日本への送料を700円ぐらいにしてくれたおかげで、 あっちの安いイヤホンが気軽に買えるようになってうれしい >>124 E3000もちだが音がまともになるのは100時間越えしたころだったな 特によくなったと思うのは低音で、ブーストはないがプレイヤーに要求された音量をしっかり出せるようになった。 それに曇りが緩和されてりそれなりにすっきり聞こえるようになった。 あと思ったのは調整が完全にスマホ向きじゃなくてアンプ向けだね 音質が別物のように全然違う E1000買ってみたけど、ボーカル域は上手いこと聴かせるけど、高低解像度は値段相応で期待外れって感じ。
そうなんだ じゃあ、今日も碧 Lightで音楽聞いとくね
2000円台で3桁時間のエージング要求するのもバカでしょ
>>130 諦めてどうでもよくなるのを待ってるんだろうなぁ >>130 ドライバはE2000と同じらしいし価格とエージング時間はあんま関係ないでしょ まぁいくら鳴らしたところでハウジングの弱さに起因する音のフニャフニャ感は変わらないと思うが なんで200時間もかかるんだろうな? まえにショップの人が言ってたんだけど、Finalはドライバーの開発に全く力をいれてなくて、 新素材やコート材を振動版につかわないんだとさ おそらく音量がとりにくいのもあるので、めちゃくちゃ分厚い振動版を使ってんじゃないかな? 振動版がぶ厚ければノイズを拾わない代わりに電気喰うのだけど、 エージングに時間かかるのも説明できると思うんだが?
上海問屋のDN-915497(3ダイナミック)、密閉すると音でなくなるのでピンバイスで筐体に穴開けてダクト作ってやったら音出るようになった。 設計ミスだな。
E1000、我慢して笑聴いてるけど音か丸すぎて我慢できんなあ。ブルーの色味とか最高なんだけどね。
同じ価格帯ならAmazonとか問屋のグラフェンズが全然マシだ。。
>>134 振動板に力入れないってのは納得しかねる いや、確かに『シリーズ内でのドライバ共有』はあるけど、D8000にしろSONOROUSにしろpiano forteにしろ振動板については大々的に宣伝してたやん BAも穴空けて改造したり、自社BA作ったりしてるし Eシリーズも振動板について色々語ってたインタビューもあったはず どうでも良いがE1000の通気孔のところ、ファイナルのトレードマークの形してるんだね あそこにポートがあるのだろうか
>>138 そのことも言ってたな 振動膜に新素材を導入したりコーティングしたりとかは考えず、 他社からすれば改良とかモデルチェンジと呼ぶレベルらしいよ 基本的に伝統技術の熟成で新規開発するのがFinalのスタイルなんだとさ 仮に良くなるとしても エージング前提のクオリティって ユーザーにデバッグさせる前提のソシャゲみたいだな
>>142 スピーカーはエンジンやモーターと同じく駆動装置なのだから慣らし駆動が必要なのは当然 >>133 視点を変えれば 「E2000/E3000と同じ『Eシリーズ』だからといってエージング3桁時間要求するような振動板を2000円台の低価格機にまで使い回してんじゃねーよ」 と考えられるんではないかな。 まあfinalのような(そもそもはお高い機種がメインの)メーカ・ブランドが本腰入れて「低価格機用に新規に振動板を開発する」なんてつもりは無いだろうからこういう事になってるんだろうけど。 でもそれってなかなかにユーザを小馬鹿にした戦略って気がしないでもない。 finalファン&E2000/E3000の音が好みにハマった人には「Eシリーズのバリエーション」としてE1000もアリなのかもしれんけど。 E1000は付属のイヤピよりセリアとかで売ってるat.Qのみたいな開口部がひろーいヤツが合うね。幾分か高音が稼げる。
>>143 ならしが必要なのは分かるけど 200時間はならしってレベルじゃない気がする >>145 そのat.Qは開口部は広いけど他の開口部が広いのとは少し出る音が(個人的に)違う気がするよ 高音が出るようになる、はたぶん勘違いで、超高音に近い高音は抑えて遠かった中高音を近づける、な気がする 刺さるイヤホンだとボーカルの刺さる帯域をずらすのに効果を発揮することがある わずかに音場が狭くなって定位や奥行きが認識しづらくなる(これら個人的な印象) >>147 なるほど。高さ?も低いから邪魔するものがなくなるというか、イヤホンが確実に鼓膜に近くはなるよね。セリアだと乳白色のしかないけど、アキバの名前不明なお店だと水色とピンクのがあるから二つ買って左右色を替えて使ってる。 そんなにエージング必要だと本領発揮するまで使わなそう
そこでchord&major 1時間最大音量でしょ 自分じゃ絶対やらんけどw でもやらないって意味じゃ200Hエージングも同じ つまりそんなイヤホン買わない
某家電量販店でE1000試聴してきた。 ついでに価格が近いものも試聴して聴き比べてた。 E1000のその店の税込¥2480という価格設定から¥1900以上¥3000以下だったものをピックアップして比べた。 以下がE1000含むピックアップしたものと簡易レビュー。 final E1000 ¥2480 帯域バランスはさほど悪くないと思う。ボーカルはナチュラルで良い。多少低音が弱すぎる傾向。解像度や音そのものは丸い音なので値段なりに普通か微妙といったところ。 ADVANCED S2000 ¥2220 E1000と比べるととても明るく軽やかでパワフルな音。ここにピックアップしたイヤホンの中ではかなり明瞭なタイプの音で中高音寄りで考えようによってはコスパは良いが使い勝手やデザインは微妙。 NUARL NE1000 ¥2130 E1000と比べると中低音がもう少し豊かで上海問屋系によくあるような音。音が値段なりに丸いけど弱ドンシャリ系で厚みのある低音を求める場合、低音もドコドコとは出過ぎずまあバランスは良い音だと思う。 SATOLEX DH298-A1 TUbomi ¥2200 NE1000より低音寄りの感じで高音の抜けをあまり感じない音。E1000よりヘビーで力強い感じ。 MEE audio M6G2 ¥2400 音もデザインもなんともいえない。なんか普通っちゃ普通だけど特に良いところがなくていろいろ微妙。これよりはE1000のほうが気持ちよい音かも。 audio-technica ATH-CKL220i ¥1900 ザ・ドンシャリ。高音も低音もかなりパンチがある。ボーカルに変な低域が被ったようなエコーを感じる。E1000とは対局な音。 audio-technica ATH-CK350M ¥1900 これもドンシャリだけどなかなかバランスのとれたドンシャリ。慣れ親しんだ低価格帯のドンシャリとしてかなり聴きやすい。E1000とは対局だけど普通の人はとりあえずこれでいい気がする。 audio-technica ATH-CKR30 ¥2660 これもザ・ドンシャリで高音も低音もキツい。E1000とは対局の音でこれに対抗するつもりならファイナルのEシリーズのほうが音は好きかも。 つづく
audio-technica ATH-CKB50 ¥2850 今回聴き比べた中で意外。E1000と聴き比べるとこのCKB50はE1000に近くて明瞭なような、結構良い感じの音で聴こえてくる。シングルBAというのを気にしなければ悪くない気がする。 ELECOM EHP-RH1000A ¥2150 エレコムらしいコスパの良いドンシャリな音。E1000というかEシリーズはこういう音とは別格なものをコンセプトにしているように思うけどこれはこれで悪くない。 ELECOM EHP-CS2000A ¥2100 これは試聴機がなかったから聴けなかった。値段がピックアップ範囲内なので一応書いておく。 JBL T210 ¥2030 これはダークホースかも。E1000ぽい音とはまったく違うものの、弱ドンシャリ系としてはうまくまとまった音だと思う。エッジがくっきりしていてエレコム系よりは少し自然で低音もドッと歯切れが良い。 MUIX IX1000 ¥2530 これの音は好み。¥3000いかないならこれの音がいまだに一番バランスが良いと思う。E1000よりサラッと綺麗な音だと思う。雫の中高音のピークを少し抑えたようなスーッとする音。低音もそこそこ出るけど重低音が出てないのと解像度が低く音がややドライ。 SONY MDR-EX155 ¥2030 安物ドンシャリ系の音。一見普通のコスパの良いドンシャリに聴こえるけど高音か中高音にキッと引っ掻くような音の変なピークがある。そういうところはE1000のほうがしっかり破綻なく出来ていると感じる。 MDR-EX255 ¥2700 ザ・ソニーのドンシャリ。オーテクCK350Mの対抗となるようなとてもよく出来たドンシャリ。オーテクがわかりやすいメリハリなドンシャリだとするとソニーのドンシャリはすこし野暮ったさがありおとなしい。でもそこにポピュラーさを感じるドンシャリ。E1000とは似てない音。 つづく
Pioneer SE-CL722T ¥2300 普通のドンシャリだけどEX255よりは高音がピシッと硬め気がする。でもよくある感じでなんともいえない。E1000はこういう普通の感じにはしたくなかったんだろうなっていう音。 The House of Marley EM SMILE JAMAICA ¥2720 E1000もそうだけどこの価格帯にしては珍しく重低音が弱い音。けどE1000と音は似ておらずこれは低音が出てないぶん中高音がよく聴こえる音。 あまり綺麗な音ではなく音は丸まっていて軽い。低音が弱いイヤホンを探してる人は好きかもしれないけどいろいろ微妙なところもありE1000のほうが自然な音かも。 とまあ暇でスレ的なネタも少なかったので書いてみました。 こんな感じなので個人的にはIX1000が好きで(実際この機種は持ってる)、E1000は悪くないけど別にあえてこれを買いたいほどでもないという評価です。 あとは今回試聴してみてT210、CKB50、CK350M、EX255、RH1000Aあたりが¥3000以下を漁るなら試聴して考えてみてほしい感じの音ですね。 全部読んだ方おつかれさまでした。 長文ご迷惑おかけしました。
書き込みバグってるね ¥は¥マークなので値段だと思ってください 失礼しました
↑の機種の価格だけ書き直しておきます。 その某家電量販店の1900円以上3000円以内の機種です。 E1000と同価格帯のものということで参考までにピックアップしました。 尼やeイヤや上海問屋で取り扱うその価格帯の機種のすべてではないです。 final E1000 2480円 ADVANCED S2000 2220円 NUARL NE1000 2130円 SATOLEX DH298-A1 TUbomi 2200円 MEE audio M6G2 2400円 audio-technica ATH-CKL220i 1900円 audio-technica ATH-CK350M 1900円 audio-technica ATH-CKR30 2660円 audio-technica ATH-CKB50 2850円 ELECOM EHP-RH1000A 2150円 ELECOM EHP-CS2000A 2100円 JBL T210 2030円 MUIX IX1000 2530円 SONY MDR-EX155 2030円 SONY MDR-EX255 2700円 Pioneer SE-CL722T 2300円 The House of Marley EM SMILE JAMAICA 2720円
>>161 レビュー乙です。 オーテクのCK350Mが良さそうですね。 価格コムでプロの方が大絶賛してるけど。 音以外で装着感、タッチノイズとかどうですか? またシュア掛けは問題なく出来そうですか? >>162 CK350Mは装着感を考えて作られた形状をしていますが、シュア掛けやタッチノイズの問題は形状的に想定されていない形状なので問題あると思います。 試してないけどシュア掛けはおそらく強引にやってみない限り無理なので、普通に装着すればタッチノイズは当然のように出てくると思います。 この形状はシュア掛けってなに?くらいの全然イヤホンに詳しくない人が普通にケーブル下に垂らして装着して使うポピュラーな形状なのではと感じます。 そういう層をターゲットにしたモデルだと思います。 >>162 CK350Mはタッチノイズけっこうあるらしいね シュア掛けした画像を拾ってきたので参考までに まあ、ハウジングの形状的にはこうするしかないんだろうけど、ちょっとマヌケな感じに見えるかも >>163 なるほど。 ありがとうございございます。 >>164 ケーブル下向きでシュア掛けはマヌケですね。 上向きにすると傾きが逆になるから無理がありそうですね。 ありがとうございます。 こっちほうが少しはマシかもしれない E1000はE2000/3000と使い分けできるとかいう感想をちらほら見かけたけど こんなもん完全にE2000の下位機種じゃん 音質的には今のところ何一つ勝ってる点が見当たらない
そうなんだ じゃあ、今日も碧 Lightで音楽聞いとくね
メタラー「E2000/3000持ってるなら買い足す必要全くない」 辛口「これならお金貯めてでもE3000買う方がいい」 はい
E2000や3000高くて買えない学生にとE1000出したのに すでにE2000と3000両方持ってる人らが我先にと食らいついて「使い分けできるゥ〜」とか言ってんのはだいぶアレ
finalのイヤホンなんて買う学生いるのか…?おっさんばっかのイメージだが
おっさんの需要創出する方便なんだから真に受けるなよ
>>174 学生の選択肢はfinalだけじゃないからw ピュアオーディオ的には正しいのかもしれないけどああいうボンヤリした音は若い子は好むかなぁ
E1000とE2000両方持ってるなら、イヤピを双方違うものにすれが使い分けができるんじゃない
BGM用途としても中途半端だし 知り合いの子供にでもあげるわ
個人的にE1000は聴き疲れのしにくさではピカイチだと思う 勉強時のながら聴きとかに向いてる
>>173 メーカー名がAnkerをパクったようにしか見えないから駄目 >>181 ながら聴きにはいいよね リラックス用途ならスパイラルドットあたりに変えるとなおよくなる >>182 日本ではAnkerが早く参入してきたからそう思えるかもしれないがAUKEYのほうが古いぞ Ankerはモバイルバッテリーが主だけど、AUKEYはPCやスマホの周辺機器をいろいろ作ってる eイヤもE1000は鳴りづらいからmojoがおすすめとか言い出して草 4000円が払えない学生向けとは何だったのか
(finalのイヤホンに)4000円は払えない学生向け
>>185 eイヤのブログ読んだけど鳴りづらいまでは書いてないね スマートフォンでも十分楽しめるとは思いますが、機種によってはボリュームを目一杯上げないといけないかも。 出来ればパワーのある再生機器と併せて楽しんでいただきたいです。 鳴らしがいのある本格派でパワーのある機器で再生すると、より音がほぐれ表情豊かに。 十分楽しめる←→機種によってはボリュームを目一杯上げないと ケースバイケースって事やな E1000はエントリー機のくせにポタアン挟んだらけっこう化けてくれるのは俺も同意見 イヤホンとポタアンのランクが超つり合い取れてないからお遊び的な組み合わせだけどね AUKEYのグラフェン買って、音は満足だけどプラグや分岐の所にデカデカとAUKEYって入ってるもんだから外で使う気にならん。
final信者は少しでもE1000を持ち上げようと必死だな 聴き疲れしないとかアンプ使ったらとか 褒めようと思えばダイソーイヤホンでも褒めれるわw
別にfinal信者だからE1000をアゲてるってわけじゃないと思うが そもそもこの価格帯買ってる人で信者なんかいるのかね
satorexのtsubomiは青いヤツは極度に音いい気がするけどちょっとのチューニング違いらしいんだけどどうなの?
>>193 黒いのと比べたら、青い方がいい気がするという意味で書いたけど分かりにくくてごめん >>192 別にこのスレに居るからって低価格だけ買ってるわけじゃないしなぁ とりあえず、E1000は金ドブ、とだけ言っておこう E2000のマッチポンプ要員なんじゃないかと疑うレベル >>161 オーテクのCK350Mはケーブルが固くタッチノイズでかいぞ 音は好きだけどタッチノイズで結局使わなくなった >>195 いや寧ろ中価格帯以上のfinal製品買ってたらE1000のことなんかどうでもいい気すると思うんだが 実際俺はE5000とE4000持ってるけど別にE1000のことはどうとも思わないし だからfinal信者がシリーズ底辺のE1000をアゲてるってのがよく分からん >>195 そんなに金ドブってほど悪いとは思わないな。 何と比較するかにもよるんだろうけど逆に低価格スレで一本二本しか持ってないような人の方が少ないだろうから…すでにお気に入りのイヤホンなりがあるのに買うほどのもんでもないと思うが、 税込で2480円ならその値段としては悪くない、いい所がある音でもあるんじゃない? E2000よりバランスとしては俺はむしろE1000のがよく感じるな。 イヤーピースも5種類入ってて耳に合わせたりしやすいし(附属イヤピじゃないほうがいいのかな?) まあ、他にいい音はあるよ、と言いたくなる気持ちはわかるな だがこれは好きな音だなと思う人も多いと思う。 いい音だから好きとは言いきれないし。 あと手に入りやすくて、これを買っとけば間違いないと言いやすいしファイナルという会社のイヤホンを買ったということで満足感だか納得感は得られるかもしれん。 個人的には同じ値段のオーテクよりはいいと思ったが、好き好きではあるだろうね 他のメーカーも1年以内には合わせてきて進歩だか競走だか激しくなりそうじゃない? まぁでも悪くは無いっしょ。べた褒めするのも気が引けるのは確かだけど >>197 E1000はどうでもいいのに「信者が持ち上げる」の部分に食いつく方が訳わからんと思うよ >>199 いやなんかfinalユーザーは皆「final至上主義者」みたいな印象がして嫌じゃん。書き込み見てるとさ 誰しも偏見持たれるのは嫌だよ、ましてや自分が気持ち悪いほどヨイショしているわけでもないのに >>198 E1000はまだ聴いてないけどE2000/E3000は聴いた事ある人間としては、このところのE1000の感想を見る限り「これを買っとけば間違いないと言いやすい」というのは若干ながら過大評価な気がするけどな。 Eシリーズ、割と癖強い方だと思うので。 >>204 癖は強い(というか癖はある)なと思うんだけど、それゆえ「聞きなれた音楽も違って聞こえる」というふうにはなっていると思う。それがいいとか悪いとかは別として …まぁ、割と褒めて書いたけど私もこれが3000とか3500円なら納得感はないけど2480円だから買ったことや購入したのに納得して満足するという感じではあるよ。 この値段より高かったらかなり低い評価をしていたと思うし、自分のE2000やE3000の評価は碧Lightや中華(kzあたりやTRNとか問屋のとか)やこどんぐりと比べて良くないけど 2480円でこんだけ聞ける音するのは良いのでは、というのがある。 聴き疲れ感が少なかったり本体サイズが小さいとか、気軽にポケットに入れておける感じとか、小さいイヤピースにしたら耳へのおさまりがよかったというのもあるかも。 もしこれが同じものて1980円税込だったら絶賛したと思うが…今の値段でも、別に悪くは無い、なんだか好きな音かもしれない、と思ってる。 基本的に5000円やまして1万超えるイヤホンは買わないような人の個人的な意見だけど(最近買ったので1番高いのはBA10という) 金はかけたくないけど、ソニーとかオーテクとかパナソニックとか選ぶような人にはこれもナイスだと勧めやすい(取り回しや音の癖込みで)と思う。 エレコムとかアルペックスのイヤホンを買ってるような人は自分で気がつく気がするし少し雑でもいい音なイヤホンが欲しそうだから勧められないかも 安価な機種でクセが強いけどそこそこの音質、と言えばFX14なんかもそうだけど それと比べても明らかに高いと思えるけどな
FX14、絶賛されないとこ見るとコスパすごい良いと思うが人を選ぶ音なんだろうな
EシリーズのというよりもE2000が特別に癖が強いイヤホンだと思うな グラフを見てわかる通りカナル型の欠点である6KHzと10Khz周辺で発生する共振現象がほとんど抑えられてない。 普通はノズルにフィルターを貼り付けて抑えるものなんだけど、それでも抑えきれてないということは、 E3000の筐体デザインはステンレスの反響を意図して設計されたものだと分かるわけだ。 たぶんE2000は意図せず良い音がしたので発売したんじゃないかな? fx14低音多めながらわりとマイルドな音で聴き疲れしない好みの音だったけどベントが無いから上手く装着しないとベストな音が出ないから結局使わなくなったな
使用していたテノーレが壊れたので買い換えを検討しています 違うイヤホンも使ってみたいのですが、3000〜4000円ぐらいでオススメのイヤホンはありますか?
>>209 E2000が癖の強いイヤホンだと思ったことは無いな グラフを見るとE3000はE2000に対して低音増で高音減 ちょうど聴感上の違いと一致して、E3000はモヤっとした音だということが分る 何百時間エージングしたところでモヤっと感が消えるわけがない 低音を盛ってなけりゃフラットに聴こえたかもしれないのに残念だな >>214 このグラフのデータからはこもりなんてわかんないよ? せいぜい低音が少し多いかなってぐらいでしょ >>215 高音を減らして低音を増やせば大抵のイヤホンは篭って聴こえるわw >>212 TSH-HR500K。良い点は迫力ある低音それでいて全体的に良好な解像感 悪い点は、超低域と超高域が苦手なとこ。付属のイヤーピースのままだと、低音ブーミーなので交換すべし。おススメはSpinFit CP100 今売ってるのはヨドバシくらいかな 碧 lightもおすすめ。こっちは低音は控えめでいいからとにかく中高音域の解像感が欲しい場合。良い点は、主張しない低音とスッキリと明瞭な中高音域 悪い点は、人によっては迫力が物足りない、ボーカルや曲によって高域が刺さる場合があること。おすすめのイヤピは、スパイラルドット 売ってるのはeイヤホン 碧 lightについては、低域増高域減を狙ってOSTRYのOS300試したけどバランスは良くなったけど、膜が1枚被さったみたいでダメだった。今度OS200やOS100も試してみようと思う 重低音だったらZB-03とATH-CKS550Xがオススメかな
>>213 >>217 ありがとうございます 参考にさせていただきます イヤーピースを変えるのは初心者には敷居が高そうですが、気にかけてみます >>219 碧lightはデフォルトで製品に合ったイヤピついて来るから 取りあえずそれでいいと思うよ >>216 低音がでるからこもるわけじゃない 10kz周辺が120hz周辺より大きいとと篭るように聞こえるだけ けど本当のこもりは低音域の残響がひどいと発生するのでこのグラフではわからない >>217 OSTRYのOS系使う場合ってほとんどの場合OS100が程良いよ OS200でかなり音が落ち着いちゃう OS300はよっぽどのことがないとっていうか、これが合うって機種に出会ったことがない グラフだけでこもりが分かるのか、すげーな 俺には無理だ
というか、CD音質でも20kHzくらいまで音があるのにE2000は20KHzの所で思いっきり下がってるじゃん
>>224 へえ。参考になる、ありがとう じゃあ次はOS100とAET08試してみる。どっちも持ってないし、どっちも青系のカラーリングなんで碧 lightには問題ないって事で こもりって高域だけで決まるとは思えんのだけど、中域 低域の影響もあるだろうし、俺にはわからんな あまり高い高域はそんな聴こえないしな
>>227 高音域抑制ならAET08かもしれないけどAETでよく使うのはAET07だね AET07はいろんなイヤホンでイヤピに困ったときにこれにすると落ち着くことが多い AET08は持ってるけどまったく使ってない >>222 10kz? 1kHzあげてくと籠もるしエコーがかってくるよね ボーカルだと肉厚になるところというか 12kHzは聴こえるというより透明感とかかな >>229 碧 lightは個人的に高域がキツすぎる気がしていて、イヤピで和らげたいのでAET08とOS100を選んだ。ついでに低域ももう少し出てくれたら嬉しい AET07は既に持っていて、確かに大抵のイヤホンは低域強調型なので高域とのバランスを取る上でSpinFitと共に出番が多いね。この価格帯だと特に 「共振のクセがすごい」なんて分からんだろw 理屈知ったうえでの後付けだよ イヤホンでもブラインドができるとしたら、どうせ的外れなこと言うんだから
>>232 グラフで数値的に傾向を予測できるだけに決まってんだろ それを聴覚で左右されるブラインドできると決めつけんなバカ >>233 良く読みなよブランドで分かるなんて書いてないじゃんか >>214 違う 篭りはむしろ4.1kHzの問題 E3000はここが低いから篭る E3000こもってるかなぁ 俺はメリハリは無いけどキレイな音だと思うけどな
E3000、試聴のみだけどこもるというよりボーカルが遠目だとは思った E2000は持ってるがE3000はメーカーやレビューにあるように比較すれば高級な音だと思う
finalのイヤホンが好きじゃない人が生まれる理由はだいたい付属のイヤーピースのせい 試聴機を聴いただけの人と、ちゃんと買ってイヤピを交換して聴いている人とで意見が別れるんだよなー
碧lightは高級な音かはわからんが、バランスはいいわな 碧より癖がなくて誰にでも勧められる finalのEはイヤホンによっては結構合うんだが、低価格帯にまでつける必要はあまり感じられない ぶっちゃけ低価格帯ならAやCの方がまだ相性いいと思う
>>241 その通りだと思う。別にfinalに限ったことではないけどね。finalの場合、音作りそのものが今風と方向性が違うから余計に >>241 買った人がイヤピ交換するの前提みたいな言い方だな 買って絶賛レビューしてる人の大概はわざわざ交換なんかしてないよ ていうか筐体にEタイプでしか使えない機構がある時点でメーカーもイヤピ交換はあまり想定してないだろ >>244 前提って・・・ネットのレビュー見てもイヤピ交換してる人けっこう多いよ それとEタイプしか使えないとは? finalはその付属のEタイプでチューニングしてるんだから 付属のせいとか試聴してるだけだからとか言われても、いやそれがfinalの意図した音なんだから「finalのイヤホン好きじゃない」という感想で正しいやろ
>>245 >>246 スウィングフィット機構よ あれ軸や軸内部の構造が違う他のイヤピではああならない >>247 確かにそれもまた然りだな。イヤピやケーブルにこだわる層なんてユーザーの一握りだし、関心ない層はイヤピで音が変わるとも思ってないだろうから(俺もかつてはそうだった) でもそこ中には試聴しないで買って損した気分になった奴も多いだろうな。実際数は売れてるんだし >>248 今まで特に意識したことなかったけど、あれってEタイプしか上手く機能しないのか >>248 メーカー付属のイヤピ込みでの使い方しかしないというのであれば、世の中の交換用イヤピを全て否定する事になってしまうが、それは・・・ 後、スウィングフィットについては言及している人はあまり知らないし、俺も使ってみた感想はメーカーのHPにあるような効果はいまいち得られなかった おまけに高音の刺さり防止なんて機能を持たせてるらしいから、音がこもりやすい そんなわけで付属のEタイプイヤーピースから変えろって話はここの板でもかなり言われてる この板の過去スレだけでも散々語られた事だけど、茶楽音人のイヤホンやfinalのイヤホンってイヤピ交換している人多いのよ というかこんな語りつくされた事になにか言って来る人がいるなんて想像の外だったわ まあE2000にスパイラルドットが合うって人結構いるみたいだが、自分には合わなかった だいたい内径が違うっぽくてゆるいし、問題ないっていうが俺はだめだね 内径がEタイプは細めだから細いイヤピのほうが音的にもいいんじゃって思ってる
ファイナルのE悪くないと思うけどな。 そこまでこき下ろされるほどのものでもないと思う。
finalのEは低音出したいならコンプライより遥かにいいイヤピだと思う でも中高音出したい場合は役に立たん
俺もこきおろしたつもりはないよ ただ高音が上品なfinalのイヤホンと刺さり防止の機能があるEタイプイヤピは相性があんまりよくないだけだと思う
>>250 イヤホンってのは筐体とイヤピースで一つの完成された製品なんだから、イヤピースを変えたら改造だろ それが悪いと言ってるんじゃなくて、イヤピースを変えたのならそれはE3000ではないよって話じゃないの ちなみにこんなに違う E3000 Original E3000+Spinfit >>258 ちょっと待った、一度話を整理しょうか 「試聴機を聴いただけの人と、ちゃんと買ってイヤピを交換して聴いている人とで意見が別れるんだよなー」 って話に 「イヤピースを変えたら改造だろ」 という話をぶつける事でいったい何がいいたいのか だから>>247 だろ? そもそも茶楽音人とfinalのイヤホンに限ってイヤピ交換する人が多いとか初耳なんだよなぁ >>261 ああやっぱり話が噛み合ってなかったわ >>finalのイヤホン好きじゃない」という感想で正しいやろ がそもそもずれた意見で、>>241 は好きじゃない人が生まれる理由を書いただけだから正しくないなんて書いてないよ それと聞いた事ないってこの板のPart146以前を一度読み返してみ この板以外にも、ググるだけでもイヤピ交換の話たくさん出てくるよ メジャーな例をひとつだけ貼っておく http://qq1q.biz/OaTu 眠いから寝るね、おやすみー final Eがクソイヤピって話はたまに出てるけど、換える人が多いとはどこにも書いてないし、なんだったら否定する人も居て別に殊更言うようなことでもないぞ 交換推奨最強クソイヤピはディープマウントだけ
まあそれだとE3000はいいよじゃなくて 千円二千円買い足してイヤピ交換したE3000はいいよが正確だよな
気に入らなくても最初に付いてるイヤピでの音がメーカーの意図した音だろ
そうなんだ じゃあ、今日も碧Lightて音楽聞いとくね でも純正イヤピで満足した経験が一度もないんだよな。どっかに粗があって、イヤピ交換して好みに近づけたくなる E2000はちゃんと試聴して、その時は「他のイヤホンと音が違う」って理由で買っては見たものの、中価格帯イヤホンに手を出し始めた頃に売っちゃった 有線イヤホンは、ATH-CKS55X、P609、E2000、Co-dongri 雫、HR500、Co-dongri Brass、碧Light、HR1000、E4000、E5000と買ってきたけど、 現在手元に残ってるのはHR500、碧Lightと中価格帯3機種だわ
あぁ、ナイスなジョークっすねえ 適当なのじゃなくてEタイプを選んで付属にしてるってのはそういうことだと思う ユーザーの年齢やら何やらで聞こえ方も違うし変えるのは勝手
碧 Lightってコードの付け根の耐久性どうなってる?教えてエロい人
>>276 finalはハイレゾロゴを付けてるけど、スペックシートに再生周波数帯域の情報を公開してないんだよ、確かね。それが不満なんでしょ >>268 では16kHz或いは20kHzあたりでガクッと落ちてるのを強調してる とこんな感じのことを言いたいのでは?CD音質以下で聴く分には関係ないけど。ハイレゾに関しては話が深いからねえ 言えるとすれば、イヤホンのハイレゾ対応はあまり気にしなくても良い、ハイレゾ音源か非ハイレゾ音源かは聴いて良いと思ったほうを好みで選べば良い、くらいかな >>277 君みたいなアスペは自分の知ってることは相手も知ってると勝手に思い込んで発言する傾向があるんだけど、 相手は発言の前提を知らないから、答えだけ言われてもキチガイにしか見えないんだよ。 >>278 解読乙 だけどそんなボランティアをしてもアスペがつけあがるだけだよ アイツらは相手の気持ちを察する機能が医学的な意味で欠損している怪物なんだから感謝なんてしないよ >>280 君は学校や職場でボッチでしょ アスペの典型的な症状だから結末も想像できるよ >>282 健常者なら 画像に説明をつけてきちんと提議してから、問いかけと答えを書くよ 画像みただけで理解できないのって健常者じゃないと思う
ハイレゾなんて対応してなくても対応より良い音のイヤホンあるし、 ハイレゾ対応してりゃ良いわけじゃないからな
>>285 君は伝えたいことをないも言ってないから、相手には何も伝わらないよ さあ「周波数が違う」とわかった だから何? 君の伝えたいことはその先にあるわけでしょ? そしてその画像は誰に伝えたかったことなの? 何も書いてないのは君が「そういう意識が欠如した化け物」だからだよ >>288 質問に何も答えず言いたい事しか言わないのもアスペだからだよ 人の気持ちがわからないから答える意思がないバケモノめ お前のやってることは、路上で「独り言をつぶやくキチガイ」と同じだよ 気持ち悪いやつだ 俺 誰かに質問されたっけ? 俺が勝手に画像貼っただけなんだけど
>>290 お前は質問されたこともわからないバケモンなんだよ もう黙れ 自分で周波数の画像貼っといて見方がわからないとかダッセえよなぁ
>>291 アスペは無視しとけ 自分の使ってるイヤホン自慢したくて画像貼ったんだろけど それを否定されて勝手に切れてるんだろ この症状完全にアスペだわ >>292 俺も今見たけど、何が言いたいのかよく分からない画像だけ貼って他人に理解しろってのは無理があるだろ、画像貼るなら何かを他人に伝えたいんでしょ だったら画像に説明なり入れるのが当然だろ 自分が分かるから他人も分かると思ってんのか? >>294 すまん 毎日同じ画像を貼り付けてるので質問したんだけど、死ねと言われてイラッと来て反論してしまった >>296 一度貼り付けて無視されてるのに2度めも無言で貼り付けるしつこさが気持ち悪い リアルで他人の会話に割り込んで写真をグイグイ見せてくるオッサンがいたらキモいだろ。 無視してるのに再び同じことをやってくる狂気に「意味がわからない」と問いかけたら「死ね」と答えるキイチガイの扱い方なんてわからねーから迷惑だよ。 それとヨドバシのキャプにお前の個人情報が含まれてるけどよく貼れるな? キチガイ 無視し続ければいいじゃん 理解できないからってキレるなよ
周波数の画像だけ貼られても、周波数を表してるのは分かるけど、だからなに?だろ まぁ 触ってはいけない人ってのは分かったんでこの辺で消えますね
まぁ、いいんでねえの 20kHzも出ないくせにハイレゾロゴ貼り付けてる詐欺イヤホン使っとけば
>>304 まあ、いいでねえの ヨドバシエクストリーム便が地域限定の実験サービスでもいいなら貼れば? ハタから見てても明らかにYIKCがアスペだな まあZB-03使っとくね君と碧light使っとくね君はそうだろうと思ってたよ 同一人物かな
まあ画像だけ貼られても、語りのない紙芝居や説明のないスライド見せられてるようなもんだわな つまり何がしたいのか意図が推測できない。意図が分からない他人ほど気持ち悪いものはない ただ、言わんとすることも分かる。実際オーディオなんてものは、科学的な事実確認や実証よりも製品開発や販売のが著しく先行する分野だからね 個人的にはそれを承知で楽しめばいいと思う。所詮趣味なんだから。騙されてるとか言い始めたらこの世の娯楽の多くが成り立たんでしょう
>>306 前にCo-dongri 雫使っとくね君もいたな確か。同一人物かな? あとどのスレとは言わないけど似たようなのいるわ どうせ人間には20kHz以上の音は聴こえないし、そもそも音楽における高音はもっともっと低い周波数だから聴こえようが聴こえまいがそんなに重要でもない ただ、ハイレゾ対応でないのにハイレゾマークつけていいという事実には少し驚いた
貼り付けたグラフの計測者がアマチュアなので計測に使ったマイクがハイレゾに対応していない安物の可能性もあるので参考以上にはならないよ
>>304 画像だけ貼ろうがなに書き込もうがお前の自由かもしれないけど このスレの見るほとんどのやつがサル並みの頭脳しかないやつらの集まりなんだからそれくらい想定しろよな そいつらに理解させることが出来ないってそいつら以下の頭脳よ 未だにカタログスペックの再生周波数を信じてる純粋な子が居るとは…… ローパス・ハイパスフィルター、ネットワーク搭載でもない限り、Dドライヤホンで特定周波数だけ再生するってのは不可能なんだがなぁ BAならあり得るかもしれんけど つーか再生周波数を信じると、ローエンドからハイエンドまで再生できるマトモなイヤホンが、殆ど中音しか鳴らないようなクソゴミ千円イヤホンにも劣る可能性があるという愉快な解釈になるわけだが、そこら辺はどう考えてるんだろう……?
そもそもハイレゾ対応のイヤホンに拘るのって 実際そこまでの高音域が出てるかどうかより スペック表記上ハイレゾ対応してるとなんだか特みたいな感じだな。
普通のCDよりSHM-CDとかBlu-spec CDとかのほうが同じマスターでも良い音の気がするみたいな感じで ハイレゾ対応イヤホンってしといたほうが少なくともハイレゾ聴くときは良い音の気がするっていうね それだけでしょ
>>310 それもある。測定者が可聴域を超える帯域の再生能力を測定したいと考えてるかにもよるし、使ってる測定機器が対応してるかにもよるね 通常の録音用マイクとしては、確かSONYがハイレゾ録音対応のマイクをここ数年に出してた気がする >>316 俺もハイレゾに対する期待(音質が向上するとか、聴こえなかった音が聴こえるようになるとか)が高まってた時期があったけど、今はやや懐疑的だ 音をより正確に記録し正確なまま手元に届けてくれるくらいしか思ってない 更に複雑なのは、ハイレゾとそうでない音源ではマスタリングが違うので、両者の音の差がハイレゾそのものの効果かマスタリングによる効果か同定できないんだよな 単なるフォーマット変換(所謂ニセレゾ)でない限り、音源間でマスタリングが異なるので、両者の違いが分かったとしてもプラセボとは言い切れない ワッチョイ変わるの木曜だっけ 今NG入れても明日また湧くのかじゃあ掃除は明日だな 連鎖NG使うと構ってるヤツも消えるからスルーしようぜ
そもそもの話していいか? Eシリーズが実際ハイレゾ対応かどうかは知らないけど finalは社長が雑誌で「ハイレゾに意味はないと思う」って断言してんだよ じゃあなんでロゴつけてんの?って話だけどね たぶんある方が売れるからって理由でつけてるんだろうけど 心中ではハイレゾ全く信じてないのに、協会に「ぼくハイレゾ信じてますよー(媚び媚び)」って金払ってしっかりハイレゾ商法してる様は正直めちゃくちゃダサい
ハイレゾ対応意味ないって言ってるのにハイレゾロゴつけるのは確かにださい
「ハイレゾ音源」は分かる 「ハイレゾ音源対応プレイヤー」も分かる ハイレゾ対応は意味わからん
因みにE4000とE5000の再生周波数は雑誌上で公開されている
ハイレゾマークを購買の動機にする人も実際に居るんだし、マークつけるだけで売れるならそりゃ付けるでしょ、普通 申請さえすればほぼ全てのDDイヤホンで取得可能なんだし
内心どう思うかなんて勝手だけど社長という立場でその発言をしてそんな展開をしたらダサいな 禅のHD600とか39.5kHzから少し盛ってハイレゾマークを付けるぐらいだから効果は高いんだろうけど
卑怯を罵った相手が卑怯をしない道理はないし、体面を気にして萎縮するより遥かにマトモな判断だろ 好きか嫌いかで言えば嫌いだけど、finalのこういうあざといやり方は経営的にはベター
>>173 今日届いたけど、マジで良い イヤーピースはfinalのEタイプに変えたけど ちょっと重量感が気になるけどこの値段ではあり得ない音だと思う >>330 なにその宣伝臭いレスw バイト料いくらぐらいなの? サトレックスtubomiソフマップの通販だと2000円になってるじゃん… 2月に3500円で買ったのに、まあいいけど
>>331 宣伝と思うならどうぞ 単なるレビューなのに疑うばかりで人生損してんじゃねーの aukeyは耐久性が。。 交換はしてくれるけど違うモデルになることも多いし。
>>173 今見たら値下げしてるんだがあのクーポン何だったんだよ 5000円くらいのライトニングイヤホンでおススメありますか? 高校生の子供へのプレゼントです
>>337 その金でTOEICなりTOEFLなりの予行演習受験を1回増やした方が良くね? 高校生の間はイヤホンなんか付属品で十分やろ、大抵すぐ壊すし Lightning対応って限られるからだいぶ候補は絞られると思うんだけどなあ。あとイヤホンプレゼントって割と慎重になったほうがいい プレゼントしたはいいけど、音の好みが合わず結局使われないってことは普通にあり得る。また、イヤホン慣れてない人やappleのイヤホンに慣れてる人はカナル型を嫌がる人もいるし あと、3.5mmジャックでもよくない?アダプタあるし
>>343 値段の割に安っぽい作りに見えるな あと、イヤピが抜けそうなステムの形状が気になる >>345 ここはfinalスレじゃないよ? >>346 わざわざ 「いやー、ここ最近で目立った新製品といえばE2000ぐらいしか出てないからなぁ。 だけどE2000はそれほど語ることもないイヤホンだったでしょ。だから新製品待ちだねぇ〜」 と長々と語れと? ヤフショ30%クーポンでE3000が3500円で買えるぞ
なんかiPhone使いがAndroidのスマホ使ってるやつにiPhone買えよって言ってるように見える
ヤフショクーポンは1万以下限定でしかも扱ってる商品も限られてるから痛し痒しなんだよなぁ いっそケーブルにでも使えないものか
HA-FD7はこの価格帯に落ちてこないで終わりそうだな 30%クーポンで買っとくかな
散々荒らされてたポータブル板のfinalスレが消えてから変なのわいてきたな
>>347 >ここ最近で目立った新製品といえばE2000ぐらいしか出てないからなぁ ここがもうねw >>347 finalスレからここに引っ越してたんかワレ >>357 じゃあ上げてみ?w お前の言う話題の低価格イヤホンをよwww HR500、Co-dongri Brass/Balance、碧Light 一番のお気に入りはSpinFit CP100つけたHR500。今は中価格帯イヤホンがメインだけど、今でもHR500は手元に残して使い分けてる 碧Lightは合うイヤピが見つからない。あのサ行の刺さりさえ無ければ、この価格帯じゃ異常な見通しの良さを活かせるんだけどなあ
>>359 E3000もE1000も碧lightもCo-donguriもあるじゃん ていうかゆうゆうって何?頭おかしいんか君は 一年以上前に発売したE2000を新製品扱いしてる時点で617c-くんはお察し
>>343 kossのplug改造したやつに似てる ここって「finalのEシリーズを語るスレ」だっけ?
ヤフー太っ腹だな。blue ever blueの868exでも買ってみようかな 電車で使うから遮音性が良いといいけどなんとなく悪そう
ETLモジュールの奴か Hifi Walkerより良かったら起こしてくれ
BEBの686持ってる 不良品かもしれないが左右の音が混ざったような気持ち悪い音して全然使ってない 遮音性は良いよ
>>367 ジェーソンを語るスレだな 夏頃から2490円で売れ残っていたGD200が1990円にならないかと見ていたら今月になって売り切れていた 3,000円で買ったクチだわ RF550が降りてきたら情報上げてくれ
>>368 868に868EXなんてあったのか! 868は持ってるけど低音がちょっと多いし遮音性は普通でも音漏れはややする。 868EXは形状がまったく違うから多分別モノだと思うんでわかんない。 >>372 そのGD200って奴そんなにいいかね?この前試聴したけど碧Lightより高域がどぎつい印象だけど、刺さり気にならない? ヤフショでイヤホンクーポンや買いまわりとか色々合わせて E2000が30%引き30%還元の実質1700円で買えた
そうなの?レビュー見た感じ低音強いって感想が多いけど...
たしかにBd005Eは前に試聴した感じだとすっかすかな音じゃないと思うが
昨日のヤホークーポンで碧light買った E1000も先週試聴してきたが正直値段も微妙だな せめて2000円切らないと初心者も手を出さないだろう
Bd005E=OKCSC DD3なので、このイヤホンは筐体が小さすぎて耳に押し込みやすい反面、押し込みやすすぎてイヤピが耳道で潰れたりして低域が逃げやすい なので大きめのイヤピで耳穴にフタをするような装着方が個人的にはベスト
>>381 購入するつもりでeイヤホン行って試聴したらスカスカだった。 同時に試聴したTsumuriの方がしっかりした音がしたからそっちを買った。 イヤーピースの問題と言われたらそうかもしれないが、俺には合わなかっただけだよ。 視聴報告は使った再生機器を書いてくれるとありがたい DAPによってドンシャリだったりフラットだったりするから お願い♥
>>390 zishan z3 でopaをmuses02 ,lpfを8820に変えた このスレでまともなのはない すべて特定の見せて揃うし、そこくらいしか置いてない つまり自演スレ
>>396 模倣犯の可能性もあるけど、テイストはまんまだよなぁ 耳の感度が落ちてきた 歳には勝てんね 13k以上の感度がかなり低下したわ
普通のDDだよ 鳴ってないわけではない 聞こえないんだよ まあ音量上げれば聞こえるが前は上げなくても聞こえてたんだがな
まあ仕方ないよ 考えてみるとプロデュース業やマスタリングエンジニアの第一線の人たちってそれなりの年齢いってる人ばかりだよな(雑誌で読んだだけの知識だが) だからその辺りのプロと同じ感覚で聴けると思えば・・て無理あるか
>>402 ああいう人達は数値と経験で理系的に調整してるから、音を楽しむのとは違う それはともかく 音を補正したいなら病院で検査してもらって、グラフの数値をもとにイコライザーをいじればある程度補正できるぞ >>401 イヤホンの穴が詰まってるってオチだったりして 使った後に毎回拭いてても、揮発した皮脂が白く固まって付いて詰まってたりする 揚げ物とかやると明らかに油飛んでないところも汚れるじゃん? あれって揮発して舞ってる油が冷やされた場所にくっついてるって話だし 実際、半年とか使ってるイヤホンは毎日の拭き取りとは別に、エアダスターや爪楊枝などで掃除するとボワボワ感が消えて低い方の低音も、高音も綺麗に出るようになる てかDDの方が音量上げすぎる傾向だし、DDの方が耳に音波が直撃する感が強くて耳に悪そう BAは音量上げすぎると音悪くなるから上げないし、DDと同じ感覚で大きい音量じゃなく小さい音量に合わせて音量上げてるなら、高音ばかり大音量で耳に悪そうだが >>407 BAでASMR聞いてたら音割れ酷くてダイナミックに付け替えたの思い出したわ >>408 ASMRは中華BA駄目だぞw knowlesと中華BAは未だに完全に別物だと思った方がいい ASMRは木材系のイヤホンが相性いいらしいけど、DDしかないんだっけ >>405 MathAudio Headphone EQ入れたけど使い方わからんw 碧lightのバランスは限定といっても1000台限定で、反響次第ではリピート生産も検討するみたいだから、欲しい人はまず手に入れられそうね。 個人的には反響により4.4mm版も出してくれるとうれしいけど、そんなの待たずに改造した方が手っ取り早そうね。
NAGAOKAのP905がめっちゃ好みで驚いた。ノーマークだったなぁ
>>416 再生周波数帯域がキワモノですがP609もなかなか良いですよ。 >>416 自分もそれ音より見た目が良くてちょっと欲しい >>417 そうそう、それもヨドバシの隅に一緒に並んでて試聴したけどクリアで良かった。P905の方が中〜低域厚め?な気がした >>418 個人的に3,000円台ではかなり良いんじゃないかなぁコレ >>416 10Hz〜55kHzでキンキンホンかと一瞬思うけど優等生な音っぽいのがマイナーにしてる気がするw 以下amaレビュー引用 >koppagure >5つ星のうち5.0目立たない優等生的な存在 リスニングでしっかりチューニングされたような歌 >心溢れる音を持つ優秀なイヤホン。 >音の傾向はどちらかというと暖色系で中域?低域に厚みが感じられる。 >もちろん低音ブースト系の暴力的な音ではなく、一定の品位を持って各帯域ともしっかり鳴るので比較的多くのジャンルを楽しむことができる。 > >真鍮削り出しのハウジングは重たく冷たいが高剛性で工作精度が良い。 >触れた時の質感がとても滑らかでメーカーの本気度が伝わってくる。 >またインピーダンス16Ωで音圧感度113dBなのでスマホ直挿しでも十分な音量が取れる。bluetooth もリモコン機能もないが、音楽を楽しむためのスペッ >クは充分に備わっている。 > >7人のお客様がこれが役に立ったと考えています Glass Tomato > >5つ星のうち4.0EDM専用なら悪くないかも? >EHP-CB1000は良くも悪くもエッジが立っていて、高音はキンキンシャリシャリ耳に突き刺さります。これがピエゾツイーターかとカルチャーショックを >受けました。好きな人にはたまらないけど、嫌いな人にはたまらない音かもしれません…多少の高音割れには眼をつぶるからとにかくクリアな音が聴き >たい!って私には最高のヘッドホンでした。 >それに対してP905は、さすが老舗の音楽メーカーだけあって、良くも悪くもまとまってます。サシスセソの音割れもないし、低音もEHP-CB1000よりしっ >かり出ています。ただし、EHP-CB1000の抜ける様なキレやクリアさはないので、たとえば透明感のある女性ボーカルなどは物足りなさを感じるかもしれ >ません。 >この音にピッタリなのはおそらくEDMじゃないかな。個人的な意見かもしれませんが、EDM系なら音の抜けはそんなに必要なくて、むしろしっかりした骨 >太な低音と高音が必要なんじゃないかなと。そういった音が格安に手に入るP905は、悪くない選択肢だと思います。 P609もP905も今となっては割と癖があると感じるけどな。特に中高音域 どっちかというとまだP905のがマシに感じる
>>422 P609とP905の中間くらいの音がほんとは聴いてみたい音かもしれないな eイヤのJAPAEAR 参九丸のレビューが辛辣で草
NAGAOKAはレコード針の印象強いし老舗感あるんだけど、イヤホンは早いうちからTSUTAYAにぶら下げたせいでブランドイメージの再構築に躓いた感じするなぁ
そうだね nagaokaっていうと家電量販店やeイヤじゃなくてTSUTAYA、タワレコ、HMVとかのイヤホンはおまけで売ってますっていう店に置いてあるイメージがどうしても強い AXIS、ALPEXなんかもそう ELECOMより知名度がない感じ
>>426 うちの近くじゃHMVくらい TSUTAYAは大きい店舗だとSONYオーテクエレコムくらいは置いてるが、小さい店舗だと中華か何か分からない紐付きワイヤレス(子供のおもちゃのような何か)しか置いてないわ いまナガオカのHP見たら製品仕様のインピーダンスのところ間違えてインターピースって堂々と誤記しちゃってるな トホホ
NAGAOKAのは上のクラスのVIONやR1聴くと ホントはこう言うので勝負したかったんだろうけど 結局商売にならないんじゃ低価格帯で そこそこの作るしか無いんだなぁってのがとても残念。
>>431 そのウイットの無さがアスペ臭い お前ゆうゆうガイジだろ? スマホのhonor 9を使っていてボーカルが遠い(演奏も遠いけど)ので finalのe2000の方のリモコン付きを注文しました。 スパイラルドットも手元にあるのでこれも使ってみます。 ただでさえ音が遠いのでe3000は考えませんでした。
E2000、スパイラルドット良いっていうけどビクターイヤホン付属のだとE2000にはちょっとゆるめで取れないか心配なんだよね 単体のやつならゆるくないのかな 自分はEタイプでまあ満足してる
>>436 ありがとうございます。 スパイラルドットは何個入りだかの単体の奴です。 xiaomiのPiston 2にはジャストフィット、 zero audioのテノーレにはややがぼがぼといった感じです。 xiaomi用に買いましたが音がこもり気味になるので使っていません。 final e2000のマイク付きが来ました。 最初、プラグ部分が回転させたりすると静電気かなにか電気を拾いまくり 不快感で音質確認どころではありませんでした。 Walkman M505は最初プラグ部分の回転に合わせて 音が消えたり、音が型耳だけになったりしました。 プラグの回転に合わせて電気ノイズが発生することもあります。 huawei honor 9は静電気かなにか電気ノイズがひどくて。 3台目のacer z530もプラグ部分を回すとノイズが発生します。 zero audioもxiaomiもこんなことは印象になくびっくりです。 以前使ったことのあるjvcもpanasonicもこんなことはなかったと思います。 使ってるうちにおさまるといいんですが。 今日届きましたが、ここまでは大失敗です。
>>440 ヤスリじゃなくても適当にティッシュに無水アルコール付けて磨くだけでも違うよな 物によるけど、保護材かなんか付いててそのままだとやたらノイジーな場合があるし >>439-441 ありがとうございます。何かやっています。 ノイズに我慢できなくなってから プラグの金属部分を指に挟んで回した程度でした。 消毒用エタノールとティッシュで磨いてみました。 しばらくこれで様子を見ます。 みなさん、ありがとうございました。
ウォークマン持ってないからってNGワードにすんのかよwww
メッキ剥がれてすぐ錆びるように 粗悪なプラグはアルコールティッシュで拭くだけでもメッキが剥がれるほど薄い
ノイズが入るプラグはティッシュを水で湿らせて拭けばだいたい直る 湿らせることが重要で乾拭きだと駄目だったりする 応急的にやるならエタノールとか用意しなくても別にいい
>>446 ありがとうございます。今度やってみます。 >>447 ありがとうございます。気をつけます。 >>448 ありがとうございます。乾拭きをしないように気をつけます。 >>449 ありがとうございます。急場の参考にさせていただきます。 昔持ってた香水瓶(A607)は長く使う内にノイズが乗るようになって買い換えたな
家電屋でナガオカイヤホン試聴してみたら確かに良かったわ ケーブルの取り回しもいい感じ
>>453 いや言葉足らずですまん 雑音の原因はDAPのジャック側にあるのでは?と言いたかった 「“子供だまし”で、子どもは騙せない。」 こういう言葉に騙されて買う大人がたくさんいそう。
構造からして違うEarPodsと比較しちゃってたり 無理からE2000との使い分けをアピってたり いろいろお察しなレビューだな
でもAppleキチガイってのはEarPodsの音よりもAppleかどうかが大切だから、 いくら音質レビューしても意味がないんだよなw
ポタフェスのガラポンで貰ったオウルテックのSE02とかいうのが意外と良かった 低域の響き方が独特で弾むように鳴らしてくれる
>>460 それRock ZirconのOEMぽいな Rock Zirconは偽IE800の亜種なんで、そんなに音は悪くない ドンシャリだけどねw
>>461 たぶんこれ もう他人にあげたけど面白い音してた 実売2000円なら有り Zircon=問屋DN-915509 税込み2,000円以下で買える E1000の気の抜けたような音よりはるかに良いよ
小中学生からイヤホンとか耳殺す気かよ イヤホンは大人になるまで与えないのが正解 ガキは馬鹿だからいくら難聴になると言っても大音量で聴くからな
ここもZS6あたりから入って手遅れになってる奴たくさんいそうだけどな
流れてきたからE1000に興味持った情弱だが 中華イヤホン試してみたほうが面白そうだな
ジルコンのイヤピだけ欲しいんだよな見た目の好みなんだけど sednaの軸が黒とかグレーのがあれば解決なんだが
EX650持ちが碧LIGHT買ったけど自分の耳だとあまり違いがわからなかった
>>471 メイン機あるならlightは微妙でしょうね 良くも悪くも普通だし 使い分けなら碧の方がオススメ(今更でゴメンね E2000、評判がすこぶるいいので音はいいんだろうけど、 piston 2を普段使いにしてたからか音に慣れるのに時間がかかりそう。 イコライザを使ってなかったwalkmanで 0.4kHzを一段下げるほどボーカルが太かった。 あと16kHzは逆に一段上げた。他は触らず。 付属イヤピース。spiral dotははめ込み部分が少しゆるかったです(使わず)。 スマホ(poweramp、neutron、onkyoなど)も イコライザ使ってなかったけど、面倒だな。
>ボーカルが太かった 圧縮音源を聴く分にはいいのかもしれないけど、 大半がflac(wav)だし。
なんかその話聞いてるとE2000買ってみたくなるな アマギフ余ってるし買うか
ストリーミングの圧縮ってなんであんな音悪いんだろうな 気になりすぎてストリーミング聞くときはスピーカーだわ 自分で圧縮したのは問題ないのに
>>157-159 自分も昔そういうことをしたから自戒を込めて書くけど、 聞きすぎて途中で感覚が鈍ってる 「上海問屋系」「ザ・ドンシャリ」「エレコムらしい」「ザ・ソニーの」 読み手の想像力に任せすぎ 試聴曲を自分の好きな1曲に絞って(YouTubeで確認できるもの)、 「この曲のここがこういうふうに聞こえる」と書くとわかりやすい 試聴時のイヤーピースは統一したほうがドライバの比較には合うと思う 店のイヤーピースはサイズがバラバラなことも多いし E1000は聞いてないけど個人的にE2000/E3000の一番の注意点は音量を取りにくいこと >>479 俺は完全ワイヤレスも使ってる。有線並みに音質いい機種も知ってる でもスレチなので この価格帯のイヤホンは文字通りエントリー機種なので、入門期にはお世話になったし今でも本当に良いと思った機種は買う まあ一般層は有線の音を知らないままTWSに食いつくよね。実際快適なのはあっちだし テノーレを取り出して聴いてみました。 イコライザの設定(調節)もいらないし、 E2000よりもテノーレの方がまだマシな印象でした。 八神純子(バースデイソング、もう忘れましょう、思い出の部屋より)、 水越けいこ(渚・ヨコスカ)、赤ずきん(あの人)、 ロウィナコルテス(六月の花嫁)、村下孝蔵(とまりぎ)、 松山千春(旅立ち、銀の雨、貴方のことで)などを聴いてみました。 いいイヤホンなんでしょうけど、自分的には合ってないようでした。
たぶんテノーレ好きにはE2000合わないんだと思う 特にE2000好きでもないがテノーレはたまに聞いてやっぱり好みじゃないって仕舞っちゃう テノーレ、解像感が悪く低音出ない 音が耳に刺さるって感じなんだよね俺は
>>478 なるほどね 次があったらもうちょっと考えてみるよ… といいたいところだけど このスレで決定打にならないマイナー機種の名前を出してもfinalと碧くらいしか話題が続かないからもういいかな >>473 E2000のボーカルが太いというより Piston 2のほうが凹み気味なんだけどね まーそれも含めて慣れと好みの問題があるから仕方ないだろうけど つむりのシールが剥がれちゃったんだけど、どうするべきだと思います?ボンドとかでシール貼り直せばいいの?
>>482 >>484 ありがとうございます。 とりあえず、エイジング150時間を目指して毎日少しずつ聴いてみます。 耳(脳)が違和感を感じない程度まで適応するかもしれませんので。 >>485 反対側のシールも一度外して 本体側に接着剤つけて貼るといいんじゃない? >>485 適当にベントにモルデックス詰めてみたら? E1000試聴してきた。俺の糞耳で店頭試聴した程度では店のポップやblogでベタ褒めされてる良さは判らんかった。2000円なら別に駄目とも思わなかったが結局、碧ライトライトパープルとIE 40 PRO買ってきた。
>>490 スレチになっちゃうけど IE60はゼンハイザーにしてはけっこう最近ぽい輪郭のあるチューニングの音で好きな感じだったけどIE40PROはもっと落ち着いた音だった気がした 昔からのゼンハイザーのイヤホンの音を思い出す傾向の音に感じたな 断言する finalはステマしてる 大金バラ撒いてレビューさせてる やってる事は中華と同じ 信用ならないメーカー
期間限定の2300Tポイントあるから、イヤホン買おうか迷ってるんですがおススメは何がありますか?。
ポタフェスで値引きしてたから…と友人が未試聴で買ってきたE1000を聴かせてもらった。 ウォームとか籠もり気味を超えて「閉塞感・圧迫感」を感じて自分にはダメだった。 こんな音なのが購入直後でエージングが〜といった理由ならまだ良いけど、当方の再生環境はiBassoのDX150+AMP8(+3.5mm変換ケーブル)。 これで「駆動力不足」なら音質以前にこのシリーズはあかんと思うわ。
Eシリーズの下位機種はつまらん音だとは思う メインで使ってるのがmake2なのでfinalは好きなんだけどね
>>493 期限によっては来月の20%か30%オフクーポンまで待て なんと今ならサンキューマートで ハイレゾイヤホンが買えちゃいます。
>>493 ちょっと足してパイオニアのSE-CH3Tとかいいんでないかな♪。 オーテクのCK350mもバランスいいと思ったけど、どうかな?
>>501 こないだ大学の生協で聴いたが良かった オーテクはSOLIDBASSシリーズやSoundRealityシリーズより無印の安いやつのが変な強調が無くて良い感じ >>503 よくある安物のスペックそのものだね ハイレゾのマークがあればスペック公表値的にハイレゾを満たしてなくてもハイレゾイヤホンなのか >>503 と遅ればせながら >>498 のリンク先の写真見てみたけど、パッケージにあるハイレゾ(と思しき)ロゴってGoogleで「ハイレゾ ロゴ」で画像検索して出てくるロゴと若干違うね。 分かり易い箇所としては、使われているフォントが違う。 つまり…? 別にハイレゾマークついてなくても良い奴は良い。だから関係ない ONKYOのE600MBなんかいいぞー。お目当ては付属してる純正イヤピのほうだったのだが、女性ボーカルがたまに刺さる以外は音に関しては完璧
>>505 確かに、ハイフンとかeの違いが分かりやすいね それにパッケージに書かれた英語もおかしいよね PerformaceとかWith Freadomとか EHP-GB1000Aかな 3000円未満で音抜けが良くて音場が広めなのがこれくらいしか思いつかない ただ、グランドバスと銘打ってる割には中高音の方が出来が良くて、9700と帯域バランスを比べると高音が増えるので、そこが気になるならやめた方が良いとは思う
>>505 ハイレゾじゃないのか たしかに390マートのツイートもハイレゾとはいってないね 聴いたときの音が良ければハイレゾかどうかは特に重要じゃないけどこれは音が悪そう FC-工場の300円以下のやつのほうが音は良さそう 「ハイレゾ」の定義満たしてないのにハイレゾマーク付けるのはおkなのか?サンキューマート攻めすぎだろ
>>511 定義もなにも、そもそもイヤホンにおける「ハイレゾ」の定義は「ハイレゾマークが付いてるイヤホン」の1点のみだぞ スペック表の再生周波数なんか有名無実の適当表記で、実際には可聴域外の音が鳴らないイヤホンなんか存在しないし、申請さえすればどんな糞イヤホンだってマークを取得出来るというガバ具合 要は製品の技術的優位性を消費者に分かりやすく伝える為の「記号」に過ぎないということでしょ 家電業界じゃよくあること 大半の消費者はその記号が何を意味してるのかまで調べようとしないのでお互い様
あ、ごめん話通じない人ってのは>>514 のことね 「“公称で”ハイレゾ対応の定義満たしてないのにハイレゾマーク取得できるんだ〜」って話に 「そもそもスペックなんて嘘!!」とか叫ばれても君アスペか?ってなる >>514 いや建前的には40kHzまで再生できるか否かって定義がちゃんとあるぞ 件のイヤホンはその建前すら用意してないから どういう理由でロゴもらえたのかってことだろ そうそうそういう事 >>514 は自分がハイレゾ出鱈目論を言いたいがあまり人の話をほぼ聞いてない このイヤホンは記号として消費者に目立たせるために使うハイレゾロゴが偽物だってことなんでしょ? 単純にインチキだよね
ちゃんとロゴ使用許可得てるかオーディオ協会に問い合わせてみればいいんじゃないの まあ聞くまでもなく偽ロゴだろうけど
前にここだったか100均スレの方だったかで丸七イヤホン(100円)の画像にハイレゾマークを合成加工して1000円位で メルカリ出品してた詐欺師がネタになった事があったけど、こっちは型番でググるとパッケージそのものに。なのな
>>518 その条件を満たないイヤホンなんか存在しない、という話なんだが、難しくて理解できなかったかな? >>522 メーカー名は分からないけど、EM-36とEM-56のどちらもリストに載ってないね ゼンハイザー好きなんだけど、価格コム見てたら新しいトゥルーワイヤレスイヤホンのやつが軒並み在庫切れしてるみたい ほんとイヤホンって高価格化してるっていうか高価格帯が人気なんだね、ワイヤードでそこそこ音質良ければっていう人はどんどん少なくなってるのか
>>527 スマホからイヤホンジャックが消えていってるからっていうのもあるんじゃないかな >>528 なるほど、そういえばそうだった 高価格帯のスマホはジャック無くなってるね 低価格の有線はこれからもっと需要なくなると思う 一般的にこの価格帯のイヤホンを選ぶ際に音質は重要なファクターじゃないし
エントリー機としては残るだろうけど、スマホのジャック自体が廃止じゃねえ
ここの人なら常識なのかもしれないけどfinalって公式でエージング推奨?してるんだね
>>532 重くはないけど深い低音がでるようになったよ 次のソニーのスマホはイヤホンジャック復活するんじゃなかった?
>>525 「スペック上の再生周波数ですらハイレゾの建前を満たしていないのに大丈夫か?」という話をしたかったんだ 分かりづらくてすまんな 推奨もクソも使用に伴う経年劣化・老化が「aging」だろう。 フツーに使ってりゃ放っといてもなるものを推奨とは?
ヨドバシでナガオカのP905と609を試聴したけど、609のが好みだな
電気製品のエージングは車でいう慣らし運転みたいなもんを指してる。 エージング推奨ってのは「聞いてりゃ(耳が)慣れてくる。だから買ってすぐに文句言うなよ」って意味だろ。
どうもfinalは広告のあらゆる場面で大したこと無いことを大袈裟に言う。 店頭での試聴と御用レビューにもギャップを感じる。 実際に聴いてショボくても「フラットな特性」「聴き疲れしない」とか、モノは言いようのレトリックはいくらでもあるからな。
イヤホンに対して言うエージングは、バーンイン(慣らし、馴染ませる)と言うほうが適切だと思うな
>>540 finalはそうかもね 逆に大したことないんだけど妙に好きな感じとかを盛らずにうまく人に伝えるのは難しい DTM系とかだとイヤホン側の音質が悪くてもそんなに気にならない場合もあるしね 昔買ったJVCの安イヤホン音は悪かったけど曲によっては聞きやすかった
フラットはフラットでいいんだろうけど、 そのせいか絶対的なボリュームを下げたときに ボーカルがクリアに聞こえない。 音量が上げてもクリアだとは思わんけど。
空間表現ってなんだよ 7chとかで音楽聞いてんのか?
>>547 えーと・・・ そこまで説明しないとだめ? 音楽聴いてて全部の音が頭の真ん中で鳴ってるように聞こえるか?違うだろ?
>>544 そんなん作・編曲者次第やんけ それとも、生音以外は立体感無いとか言い出すつもり? クラシックだろうがロックだろうが、DSD音源みたいな生録垂れ流し以外は基本的にミキシングされてるのに >>550 そりゃステレオだからそうでしょ DTMもそうだよ ステレオだと「空間表現がある」ってことなのか? 空間表現の為にステレオ録音になってるわけで その表現力に優劣があるのは当たり前だろ
モノラルの音楽を仮想サラウンド化するとステレオになるの?
>空間表現の為にステレオ録音になってる まずここから意味不明だわ 空間表現のためなら大量のマイク使って録音した多チャンネルになるだろ それにたかがステレオので「空間」とか言えるのかもよくわからんし
まぁ金ドブだからお前は間違っても高いイヤホン買うなよ
ちょっとわかんない FPSみたいなゲームの音なんかは生音じゃなくて作られた音だけど空間的な音になるんじゃないの?
まあ音の分離が良いのと、分離が悪くて全部ごっちゃになっちゃうのはあるよ 空間表現ってのは低域の量感と質感のバランスとか楽器音やボーカルの余韻などが上手く噛み合って成り立つもの マスタリングやレコーディングの方法によっても違ってくるので、ジャンルというより音源で変わる あとこの場合、DTMではなくEDMだと思うのだが
DTMとEDM間違えて空間表現云々で大声言うのはどうかと思った、言われるまで気付かなかったが 空間表現は指標の1つにはなると思う 後は分離とか高音が上まできれいに出るとか低音が下まで出るとか
>>551 演奏したホールやスタジオの残響音、演奏者の息遣いや機材の響きまでミキシングで出せないぞ?w ここ低価格イヤホンスレだよな? どこから脱線した?
俺は中華イヤホン使わないがコスパ良いっていうから低価格でも空間表現とか出てくるんでしょ 国内メーカーでもそれなりに語れるのもあると思うが
低価格で空間表現に優れたイヤホンと言ったら、今は亡き97シリーズは価格の割に良く出来てた あとはゼンハイの旧CXシリーズでフォスターのOEMだったやつとか 比して、ハイレゾブームのせいで解像度が上がってる感じを演出するのが主流になって、空間表現に関しては疎かになってる気がする今日この頃
97は空間が広いと言うより左右に分かれすぎてて真ん中が抜けてる印象かな ゼンについては同意 大げさに言えばヘッドホンで聴いてる感覚があった
>>568 フォスターのOEMっていうとCreativeのEP-630とかEP-650、AKGのk324PやIP2なんかはどうだったの? EP-630・EP-650は狭くて音がダンゴになって聴こえる K324Pは左右に広くIP2はそれよりは狭かったな
オープン型とかインイヤー型とかいう 昔ながらのカナル式でないイヤホンでおすすめありますか?
空間表現と言うと低音域が豊かな残響を感じるイヤホンを挙げる人が多いけど、本来はそういうもやっとした音場ではなく音像の並びに奥行を感じる事なのでは
ごめん。今日の書き込みはみんなXMASなんだね。IDの最後が。
570さんが言ってるの、EP650以外は持ってる AKGのIP2とK324Pは今聞いても一万円くらいの性能ある気する
>>575 その要因が残響でしょ? 如何に音源に含まれてる残響を正確に再生するかが重要なんだけど、残響成分って要するにノイズなのよね だからある程度もやっとするのが当たり前 BA大正義時代を経て、そういうノイズ成分をカットしてスッキリした音が高音質、みたいな認識が浸透したせいでいろいろ捻くれてるよなぁ ハイレゾブームがそれに追い討ちをかけてるし 音源を忠実に再生するという視点から見ればBAのほうが有利 ダイナミックは余計な味付けしてるだけだよ?
>>581 BAが忠実というのであれば、BAイヤホンは全部同じ音色なはずなんだよなあ >>580 今の時代のイヤホンでも残響がうまい感じのイヤホンはいっぱいあると思うけどなあ どこまでが残響でどこからが籠もりやノイズなのかっていうのは聴く側の認識感の違いでどうともいえちゃうんじゃないかな 昔EP-630は独特なサラウンド感があるみたいにいったら、あの籠もりをサラウンド?みたいにいわれたからなあ >>580 あやふやな言い方ですみません、残響を付け足すようなイヤホンという意味です マクセルのMXH-RF500は評価が高かったけど、個人的にはダブルチャンバーの音が足されているのが気になって好きではなかったみたいな 同じ科学現象でも、人間にとって美味しければ発酵、不味ければ腐敗、みたいなもんだな。
モノラル録音して左右割り振りした音楽のどこに「空間」があるんだよ 空間表現とか言うならバイノーラルマイクで録音しろ
>>583 個人々々によって線引きが異なる、という点に関しては全くその通りだと思う ただ、そのEPー630の例みたいに空間表現の良さも単なる籠もり・ボワつきと見なされやすい環境が出来てることに異を唱えたいだけです メーカーもそれに乗っかって、低価格帯の新商品は判で押したように「スッキリした音」にしてくるし >>584 hi-fi的にはアウトだけど、まあそれこそ人それぞれに好みがあるし、ある程度誇張した音の方が消費者のウケが良いのは事実なので、評価に関しては仕方ない 例えば、良く言う「スッキリした音」「見通しの良い音」てのも、ボーカルや主旋律の帯域を誇張している、と見なすことも出来るからね >>586 そのためのミキシング 録音した物をただ垂れ流してるわけでは無いのだよ 好みの音質だったのでこれを買いました 音楽作る側は「空間表現」なんて露程も考えてないって話ね
5chでナメられないように聞きかじりのオーディオ用語(マジカル・リリカル・ファンタジー系)を評論家が語るように使おうとすることに、全ての間違いと行き違いの発端があると思う。
音楽でマジカルなんて自分からするとビートルズくらいしか思いつかない リリカルは…リリック?
そいやエレコムのファストミュージックで売り出したピアノフォルテ2みたいなイヤホンの出来はどうなのよ
>>591 むしろ評論家こそ率先してリリカルマジカルなレビューして消費者騙くらかすのがオーディオ界隈の常では? 4千円位で買ったAURVANA In-Ear2で数年過ごしてきたのだけれど、 同じ傾向の音(サ行刺さりにくい・味付け薄め)でもう少しいい機種はあるかしら。 価格帯がスレの趣旨から外れちゃうだろうか。
>>590 あたりまえだろ 空間が存在するのに何を言ってんだ? ツイッターで少し話題になってたalpexのHR4000っての、かなり良いね ただケーブルが貧弱すぎてすぐに断線しそうな雰囲気
>>595 「もう少しいい」が具体的にどういう意味かわからないけどkz AS06いいよ 中華らしからぬクリアだが刺さらないフラットな音がする In-Ear2より低音が豊かだが締まっているので気にならないと思う 別売りのbtケーブルユニットでbtイヤホンにもできる 尼でも買えるようになったが評判が良くて人気なので蟻と値段は変わらない ただ蟻ならHCK割引が使える http://blog.livedoor.jp/headphone_metal/archives/52298392.html 割引額は不明だが数百円程度?かな どっちにしても中国から来る事になるからかかる時間はあまり変わらないだろう 今In-Ear2 Plusも4000円弱で買える EN120は刺さりまくりだからやめとくべき EN 120が刺さりまくるなんて初めて聞いたわ 中華へ誘導するために適当なこと書いてるのか?
刺さる刺さらない以前に何を聴いてるか書かないと何の参考にもならない
二葉あき子の水色のワルツ(レコチョクとかで販売してるAAC)は E2000なんかでもバイオリンが刺さる。ONKYOのGX-70AXでも刺さる。
手元の音源で一番刺さるのは、ピチカート・ファイヴの「ベイビィ・ポータブル・ロック」だわ。刺さるか刺さらないか調べるためのリファレンス音源にしてる E3000とかどうかね?手元にないので確認できないが、E5000は刺さらなかった記憶が >>605 ボーカルのサ行(摩擦音)や、高域の特定の楽器音(ハイハットやシンバルが多い)が本来より強いキツい音になること >>606 ありがとうございます、as10は銀銅混合ケーブルに変えたら高域が刺さったな。 今は16芯の銅ケーブルだ あと最近の誰でも知ってる曲で言えば、DA PUMPの「U.S.A.」は随所で強烈に刺さるね 刺激的な、派手な音と言えばそれも個性だけど、一度気になり始めると不快な音に変わるので もちろん同じボーカルでも曲によっては刺さらなかったりするので、刺さりを完全になくすというよりオブラートに包む感じでマイルドに鳴らしてくれる機種を探すといいかと
>>597 モノラル録音で空間が表せると思ってるの? 視覚的に言えば、被写界深度を工夫して背景をボカして空間を表現するのと、3Dメガネで立体視するのを混同してる気がする
刺さるなんてのも主観的なもんだから話半分の参考程度の方がいい。 例えばバンドもやったし、ライブ好きの自分からすると、シンバル類や歯擦音なんて、ある程度耳に引っかかるのが本来だし、逆にそのあたりの周波数帯を削ると管弦楽器の艶(倍音)とかも殺すことになる。 「オマエ刺さるって言いたいだけやろ」みたいなレビューは多い。
質問者が具体的な機種名挙げて「刺さらない音」と指定してんだから オマエが口出す事じゃないし生バンドは音量が大きいだけで刺さるの とは全然違うぞ
海外のレビューでも普通に「spike」とか「pierce」が出て来るし、高域が「刺さる」とか「痛い」と言う表現は日本語のレビューでも使われるしそんな不自然な事でもない
>>611 今確認したけど、イヤホンやヘッドホンだとサ行が刺さるけどカーオーディオやPCのスピーカーだと刺さらないので、やはりイヤホン特有の共鳴によるものだと思う >>611 バンド経験もDTMも経験あるけどイヤホンのサ行が刺さるは耳穴を塞ぐことによって起こるイヤホン特有みたいな感じに近いもんだと思うけど カナル型イヤホンで刺さるソースでも音漏れするイヤホンやヘッドホンだとそうそう刺さらないし高音がキツいと感じる程度 サ行の刺さりは生音のキツさというより中高音がクリップしてる音に近い な? オーオタってキモイだろ? 勝手な思い込みで語る 自分の経験が全て 話が噛み合わない
スピーカーも刺さるし だいたい安いイヤホンとかアンプは刺さるような音がするものが多い
イヤホンの場合、要するに外耳道共振をサ行の刺さりというのであってスピーカーの高音がキツいとか安物の音の荒さはまた別でそれらが混同されてない?
音源の違いもやっぱデカいと思うがなー わざとクリップさせてるようなのも多いし pro HDをまったく苦にしない俺耳でも車で子供の好きなアニメの主題歌かけられた時は耳痛すぎて止めさせたことある
そうやってすぐ丸投げすんのな 客観的な事実なりデータはあるので、刺さりがなくなるように工夫する頭はないのない?
ostryが三段階で刺さりを軽減出来るフィルタ付きイヤピ出してたな 当然音質のバランスも変わってしまうけど、あれはあれで良いものだった
>>605 ホント言葉の通り刺さるんだよ ひどいのだと聞いていて鼓膜が痛くなるぐらい刺さる >>624 たっか、… 流石オカルトブランドは違うな >>606 E3000で聴いたけれども刺さる様子はないな 歌詞のどのへんで刺さるのか詳しく説明してくれればそこをじっくり聴くよ? 2khz前後が出すぎると女性ボーカルが刺さる 4khz前後が出すぎるとシンバル系のアタックがきつくなる 7khz前後が出すぎると歯擦音が目立つ 9khz前後が出すぎるとシンバル系のキラつきが耳につく ざっくりとだけど刺さりも色々あるよね
さ行の刺さりの確認だったらYUKI 『誰でもロンリー』がいい VIDEO 冒頭から強めに「たの*し*そ*うにわらって」と入るのですぐ分かる 黒板を引っ掻いたときのキーキー音に強く反応する人がいると思うけど、 ああいうのに弱い人でイヤホン自体もあの帯域を鋭く出すものだと、 すごく不快になるんだと思う きつい高音の確認ならこれもいいかも 【作業用BGM】(視聴注意)黒板をひっかく音 VIDEO >>629 E3000は全く刺さらなかった むしろ高音が伸びないのが欠点だと思うので、高音が嫌いな人にはよく感じるかもな >>627 リファレンス用の音源のこと? 冒頭30秒のバックでなってる鈴鳴りや歌詞のサ行で刺さりがち。E5000は厳密には全く刺さってないとは言えないがかなりマイルドにして聴かせてくれる E3000も刺さらないのなら恐らくそういう方向のチューニングなんだろうね ただE3000は低域の解像感が微妙な印象ある。ポップスやロックには向かない ほかに刺さらない機種といったら何だろう >>626 フィルタは変えると音変わるよ。クッキングペーパーとか安くてオススメ。 >>631 この価格帯では刺さらないイヤホンはあんまなくない? 中華だったらあるけどさ >>628 の言うとおり、刺さりに神経質になりすぎると、とんでもないモコモコ音のダメイヤホンしか選択肢はなくなる。 しかも、イヤピの形状と挿入時の潰れ方、耳の形状、鼓膜までの距離、音源、人によっては楽器の固有音とクリップ音との混同まで複合要因。ましてこの価格帯。 中華と違って試聴ははるかに容易だから、最後は店舗にゴーだよ。 中華スレでサ行の刺さりについて質問した人がいて、サ行の刺さりにうるさいガイジに糞耳扱いされてた人を思い出したわ。そいつの主張は日常の人の話し声でもサ行が刺さるとw 中華イヤホンの過去スレ見たらその喧嘩が見つかるから見てみ。
イヤホンを素人評論するにさいして「刺さる」って言葉が独り歩きしてる気がする。しかも各自好き勝手な定義で。 「刺さり」過敏症と言いたくなるようなレスもチラホラ。
>>595 敢えてシングルBAで行くならEARNINEのEN120 低音は全然出ないけど高音マジで綺麗 少しこのスレの範囲からオーバーしちゃうけど 久々にジェーソン某店にパトロールに来てみたけど なんもなかった 残念
GD200の時はわざわざ川崎までくそ暑い中買いに行ったな
E2000かE3000を検討中なのですがnetflix(海外ドラマ)、 洋楽(ロック、ポップス)に使用するにはどちらがいいでしょうか?
>>646 netfixとロックにはE3000、海外ドラマとポップスにはE2000でどうでしょう こんな試聴しやすい機種を他人のレスで決めるの? 迷うくらいなら高い方。
finalが試聴しやすいかどうかは場所による ソニーオーテクJVC辺りはどこでも試聴できるんだろうけど
参九丸くんはスマホ直挿しでも迫力があってよろしいですなぁ
フジヤエービック通販の中古でGD200が4k。高域ドギツイの苦手だから俺は要らんけど
>>646 それならE3000圧勝 しかしちょっとでもアニソン聞くなら駄目 >>654 すまん、イコライザオンになってた 切ったらスッキリ引き締まった E2000かE3000どちらか買おうと思ってるんですが、Jポップ(米津玄師、ゆず等)を聴くにはどちらがおすすめですか? あとマイク付き版の場合、マイクの性能はどうでしょうか?
>>646 音量の取れるプレーヤーがないとFINALは基本つらい Netflixと洋楽だったらスマホかPCで聴くんでしょう FINALのレビューは5点満点で2-3点のものをまず見たほうがいい ・同インピーダンスの他イヤホンに対しボリューム30%UPは使いにくいし接続機器の電池の減りも速いです。 ・音量が小さいので機器側でボリュームを高める調整が必要。 ・イヤホン初心者向けと考えると、E3000の鳴らしづらい特徴がネックになりそう。 ・iPod、アイフォーンで聞いてますが、普段はボリュームは、5.6割ねボリュームですが、 このイヤホンは、8.9割のボリュームにしないとダメです。 E3000で映画とか観ると最高によいけど音楽は微妙
E3000は音漏れ酷くない? 音の出口と背面のメッシュ両方指で塞いでもダダ漏れで どっから漏れてんのかもよくわかんないわ
スピーカーで言う箱鳴りの状態で筐体が鳴ってるんだししょうがない諦めろ
>>659 シンバル系が死ぬからどの道微妙だろ よく高音死んでるイヤホンを指して「クラシック、ジャズ向き」て書かれてることがあるけど、「向いてる」じゃなくて「それくらいしか聴いてられない」の間違いだろ やっぱダダ漏れだよね ネットのレビューでそこ指摘してるの全然見なかったから余計騙された感強いわ
自分を騙せない奴はfinalを買うのはおすすめしない
スマホ直で使いたいんだけど皆さんはポタアンとか経由してますか? 今日E3000とE2000とその他色々視聴してきたけどスマホ直の所為かイマイチで 取りあえずイヤホンはやめて音漏れが気になるけどKossのportapro買いました
この価格帯でスマホ直では糞ってつまり完全に糞イヤホンじゃん
流れぶった切ってcovia zeal edge届いたので今更感溢れる誰得報告投げつけてやる! PCに繋いでエレコムの192に比べると、中高音強めでボーカルが前に出てきて奥行きも感じやすい その反面、ちょっと音が刺々しい あるてぃめっとレイザー!を聴いてるとちょっと辛くなってくる 個人的には192の方が滑らかで自然に感じるけど、昨今のハイレゾブーム的にはedgeの方が受けそう
>>667 全くだ。 この価格のイヤホンで上流の機器にアレコレ条件付けなきゃ聴けないなんて、イヤホンも糞だが、そんな書き込みをする奴も大概だわ。 ソニーのDAPとヘッドホンセットのやつ試聴したら低域だの高域だのボーカルだの音場だの言ってんのがあほらしくなるくらい 全てを超越した良い音だったぞ金ドブも程々にな
>>669 適当なスレが見つからんかったんだスマソ ポタアンスレとか覗くとお門違い感凄かった(お値段・スペック的に 投げ売りDACは低価格イヤホンのお供にぴったりだから多少大目に見てもいいと思うけどな 何百レスと繰り返されるFinalの話題と違ってそう長く続くようなものでもないし
>>671 お家では595と702だから安心してくれ 外だと遮音性とか携帯性の問題でヘッドホンは論外だけど 音量取りづらいって人はfoobar2000 for mobile使うといいよ。Replay Gainの設定でPreampでゲイン上げれば+12dbまで底上げできる それにE2000(売却済)も、E4000も、E5000もiPhoneで聴いても音量足りないと感じないけどなあ。普段はReplayGainで-10db下げて聴いてるから余計に
>>666 スマホ直でもいい音で聴きたいから頑張ってあれこれ視聴したのに酷い人も居るもんだ >>676 (E3000と2000は)スマホ直では糞 って言いたかったんだと思うぞ そんなE2000/E3000の流れを汲む更なる廉価機E1000を「中学生にも云々」言うfinal。 商売だからね。仕方ないね。
廉価クラスのfinalは、広報のレトリック>イヤホンの実力 エージング200時間って、耳を麻痺させるために必要な時間だろ。音出し一発目でダメなイヤホンが時間をかけて劇的に変わるなんてことは無いわ。
E2000やE3000が発売された時にもこのスレにいたけど、その時と比べたらだいぶfinalに対する風当たりがキツくなったな まあ正直、解像感・明瞭さ・「定番」「万能」の音バランスを求めるならE2000よりE4000のが良いと思うけどね さらに言えば、低価格帯でも候補はもっとあったはずだけど、販売戦略に乗せられた人が多かった印象 今となっては中価格帯って一般人にとっては需要ないからなあ。中価格帯に手を出すくらいなら完全ワイヤレス買うだろうし
>>599 >>640 他、ヒントをくれた人達、ありがとう。 普段聴いている楽曲の傾向も書かないとだったんだね。申し訳ない。 音楽には詳しくないので、The Correspondents、Venus Peter、Creepy Nuts、聖飢魔Uとか、 映画のサントラ(ダニー・エルフマン系、グレムリン2、ロシュフォールの恋人たち、ヒックとドラゴン、ドライヴ…他)や EDでかかる歌(for the kill、I See Fire、sin city(スネークアイズの)、This Corrosion、Don't Look Back Into The Sun…他)、 あとはアニメ系(AKINO、ZAQ、nano.ripe、fhana、梶浦由記、スペース☆ダンディ、萌え系各種…他)や ゲーム系(Milli、世界樹の迷宮…他)等をちゃんぽんで聴いています。 まずは教えてもらった「kz AS06」と「EN120」を基点に探してみるよ。 親切にありがとう。 なんかさあ、いつもやっすいイヤホンで音楽聞いてるんだけど耳の後ろから耳全体を前に押すようにすると低音がすっげー出るんだけど これって骨伝導?俺の耳が劣化しだしたってこと? なんか安イヤホンですげー音が出るんだけど
>>684 それはイヤピが合ってないかイヤホンの形状が合ってないだけかと 「安イヤホンで出るすげー音」というのが分からないけど >>685 耳の形おかしいのかなあ すごく高級なオーディオセットで聞いてるような音がするようになるんだけど(音の表現方法がわからなくて…) とにかく低音から中音にかけてすごくよくなる感じ でも、音楽聞いてる間中耳押してるのはつらいし… イヤーピースがあってる人、ちゃんといいイヤホン使ってる人、オーディオに関して結構詳しい人、耳のいい人ってイヤホンを上下左右に押したり耳のいろんなところを押したりしても聞こえ方って変わらないのかな?
>>687 変わる。特に低音の聴こえ方は。ただ、自分の耳の形に完璧に合うイヤホンって市販だと無いことのほうが多いので、試聴して音の好みと合うイヤホンを買って、イヤピやケーブルで調節する 装着の仕方で音が変わっても固定できなければ意味ないしね >>688 これってイヤーピース変えると改善されるんですか? 使ってるイヤホンはパナソニックのPR-HJE150っていう1000円もしないようなやっすいやつで付属の大中小のイヤピース試してみたけどどれも同じ感じで別売りのイヤピースでいいやつとかあるのかな? >>686 イヤピース探しを勧める 多分今のイヤピースが合ってなくて、耳を押すとちょうどフィットするんだと思う とりあえずワンサイズを上げてみてみ >>689 とりあえず安いファインフィットのお試し3サイズセットを買ってみたら?。 >>690 どうも 付属のイヤピースは大中小ではなくM、S、XSでした 大きいやつを試してみます >>689 パナソニックのイヤーピースは他社の平均的なSMLサイズより全部のサイズが0.5mm小振りなんだよ 別の方がいってるファインフィットならそこそこイヤホン売ってる店だと大抵置いてあるし あんまりイヤーピースの音質の細かい違いに拘らなければ誰でもかんたんにちゃんとしたフィット感が得られると思うのでまずは買って試してみたほうがいい >>692 それだとパナソニックのはMでも他社のSに近いサイズなので たとえMをはめたとしても耳穴が少し大きい人にはフィットせず低音が抜けてしまっているはずだよ 中低音が向上って、十中八九いまのイヤピが合わなくて漏れてる音があったってことだよ。 サイズ、先端形状が尖っているの・丸いのと試して、耳を圧したのと同じ状態になるやつを探せばいい結果が出る。大きすぎても耳道で潰れてダメになるが。 全部買ってたらキリがない。ヨドバシとか試着出来る店にゴー。 ま、イヤピ偏執病もこじらせると「音場型から音像型に変わった」とかワケ分からないこと言い出すから程々にw
>>695 とりあえず安いのがあったんで注文しちゃいました これで変わらなければ家電店に行っていろいろ試してみます >>654 対策としてE3000のプラグ交換という技もあるよw プラグ、ハンダによっては噓みたいに低音にキレが出る 一々対策していったらどんなクソイヤホンも程々の音になっちまうじゃねえか
ツイッターとかではe1000かなり好評なのにここではかなりの酷評だね どっちが正しいのかな
具体的には忘れたがボーカルに違和感があったかな 一聴してみてやっぱ安いなりだなと これなら2000、3000まで頑張った方がいいし なんなら3000円ぐらいの中華の方が楽しめるだろうといった印象
うーん。一度e1000試聴したけど全然記憶に残ってないな。そこそこの音ってだけだったんだろう。
E1000は分離が全くできてなかったような気もする。単純に、これは安物だと思う音がした 2000、3000も上をみれば値段的には下の下だろうけどそんなマイナスな印象を抱く事はないからね とりあえず2000,3000でどちらが上か論争はあったとしても 1000と2000、3000の違いで1000の方が優れてるなんて言う人はまずいないよ
単に好みじゃないのをそこまでこき下ろさなくてもと思うけどね。 E1000はD型の柔らかめの音でリスニング向きに作ってる感じだし 音の分離を求めるタイプではなく音の混じりを楽しむタイプで 混じってる中でもちゃんと音の主張は出せてるよ。 この辺はFINALのD型の音造りの方向性みたいなものでしよ。 変に持ち上げすぎるのもどうかとは思うけどさ。 まぁ、FINAL好きだけどEシリーズには食指が起きないのだけど。 なんか無難なとこに収めようとしてるシリーズだから、 もう少しとんがったとこ行ったモデルもそろそろ出してほしいのよね。
e1000はそう悪くはないけれど期待するほどのモノではない という印象の音を鳴らす感じかな。 壊れても惜しくないレベルで。
E1000はお金のない学生向けのエントリーということだけどそれでこれまで同様鳴らしづらいのはどういう考えなんだろう
低価格finalはこき下ろしてる訳でなくて、持ち上げすぎのモノを元の位置に戻してるつもりなんだが。 少なくとも5年後も語り継がれる名機とかではない。
>>707 >5年後も語り継がれる名機 何がありますか? >>708 5年語り継がれるといえば PHILIPSのSHE9700とかは良いイヤホンだったな わからないけど9720なら購入出来るのでは? まさかフィリップスブランドイヤホン無くなるとは思わなかった
97シリーズは大企業が本機出して安物作ると凄いの好例。 あれは5年どころか10年語り継がれてる。 11万人いる社員中50人位しかいない音のマイスターがOK出さないと販売しないとか、小規模じゃ太刀打ち出来ないことしてる。 初代9700持ってるが、今風にしたいのでAZLAイヤピで高音強調してる。安いときに幾つか買っておけばよかった。
今日エディオン行ったけど、まだSHE9730置いてあったよ でも今頃の比べてるとバランス悪い糞イヤホンだと思うけど
明日正月休みということでeイヤホンに行くつもりなんだけど これだけは聴いとけってのある? あるいはこれ買いたいから試聴してくれってリクエストも受け付けるよ
サムスンは2017年音響メーカーの米JBLハーマン買収 harman/kardonをはじめJBL、AKG、Mark Levinson、Infinityブランド有する 価格.comでハーマン傘下のJBLがオーディオスピーカーイヤホンで猛威を奮い中(ステマ?)なので注意!! 韓国軍の自衛隊機に対する火器管制レーダー照射について、 28日、防衛省が動画公開。 極めて悪天候で視界不良、波高い →極めて快晴で視界良好、さざ波 北朝鮮船を捜索するためレーダーを照射 →目の前に北朝鮮船がおりレーダー不要、なのに空に居る自衛隊機に火器管制レーダー照射 【動画】韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について 日本語版 https://www.you tube.com/watch?v=T9Sy0w3nWeY 英語版 Regarding the incident of an ROK naval vessel directing its FC radar at an MSDF patrol aircraft https://m.you tube.com/watch?v=s93-l68D3Eo >>708 イヤホンだと IE80、SE215、97シリーズ、EX1000(800含む) >>714 EX800st、FW01 ちゃんとしたイヤホンを一度聴いて来るといいよ この2つはポタアンとか高出力DAPなんか無くてもちゃんと良い音出るので、再生機器がスマホでも違いは分かると思う E1000聴いてきた言うほど全く悪いもんじゃなかったわ 上で適当な記憶を元に適当なこと言ってすまんかった パンピーが聞いて普通に満足する音してると思う 1000に明らかに無かったものは広がりや響きだったわ 打ち込みとかポップス聴いてる分には何も問題なく楽しく聴けると思う むしろそれらが無い分疲れなくて気軽に聴けるまである
>>714 自分も明日久々に試聴に行くけど、めちゃくちゃ寒そう 碧LightとIE40PROが楽しみ イヤーピースはステムが合えば手持ちのものに交換する 長時間聴くと麻痺するので、最初は1機種30秒以内にして大雑把に絞る しばらく休憩して、絞った機種をしっかり聴き込む みたいにすれば良いかと 目当ての機種は楽しみとして後回しにせず、真っ先に聴いたほうがいい うっかり強ドンシャリ機種のあとに聴くと正常に判断できない 耳をリセットするときはモニターヘッドホンがいい >>720 IE40聴くならAR-E100、fender nine、ibasso IT01と聴き比べてみてよ >>722 ステマが上手くいかないからってそうカッカするなよ ステマも糞もないわ ファイナルの話題ばかりじゃん このスレ
>>725 >>726 だからそうカッカしなさんな ジャパイヤーなんざもう終わったメーカーじゃないか まだ生きてるfinalとは比べもんになるわけないんだし 低価格なら国内イヤホンを買うより中華イヤホン買ったほうが幸せになせるよ T8S AS06 T2GALAXY あたりがいいかと T8SはAmazonで買うと1年保証きくから壊れても安心アルよ なお、バランス接続非対応だから、バランス接続したいなら他の2つがオススメ
やべえガチファンだったのか いやだって、何時までたってもリケーブルには対応しないし、しかもイヤホン部分が無駄にデカくて装着性イマイチだし、そんで値段のわりに音がスゴく良いとかでも無いし、ぶっちゃけ死んでると思うんだが ちょこちょこ廉価モデル出してるナガオカの方がまだ生きてる感じするよ、マジで
>>730 中華イヤホンもってるの? 評判悪いやつしかもってなさそう というか、この価格帯でリケーブル対応にしてもほとんどメリットなくね
>>732 中華はAIKAQI A04,5辺り持っとけば後は買わなくていい ガチャ品質だけど中華は値段が上がってもほとんどガチャ改善しないからコスパ追求するのがいい >>734 中華イヤホンは性能向上の勢いが早いため、上にあげた3つは、AIKAQI A04,5を遥かに上回る finalやsoraなんて勝負にならんよ 国産信者もまずは一本中華イヤホンを買うべきアルよ 中華イヤホンはeイヤホン店舗以外ほぼ通販限定なのがね せめてビックかヨドバシで売ってくれれば
>>729 ありがとう。その全部持ってる。 悪くはないけれど絶賛するほどのモノではないと感じた。 中華スレにお帰り。 中華はドライバ載せただけみたいなのがね… コスパも解像度もいいけど面白くない 音楽より動画向きじゃない?
T2Gは普通に買ったら7千円台なのにこれに勝てる国産5千円てどれよ、教えて
勝ち負けってあるのかどうかわからないけど、個人的には co-donguriやintime碧が好みの音。
>>744 金額ベースで勝ち負け?を気にするひともいるさ。 安物中華BAは人工的なカシオトーンの音って例えた奴がいたが、あながち外れてない。 だから、EDMとかは好みの問題になるが、クラシックはツラいのが多い。
まーた中華押し売りに来てんのか 試聴する機会がないとステマかどうか分からんから買う気わかんわ やたらageてるTFZはハイエンドまで全部試聴してみたけど、DH1000と碧とHDE5あったら全部要らんレベルだったし
中華だけを推すのなら中華スレで語り合ってくださいな。 あんまり興味無い上にしつこいから。 いろいろな情報はありがたいけど ただいいよーいいよーやすいよ−、国産は糞とだけの書き込みは もうお腹いっぱいです。 お願いだから次スレは国内販売店舗にで販売(通販可)されるものとテンプレに入れてくれ。
碧とかすっかり出番無いからそんなに好きならあげるわ、真鍮剥きだしの限定版だよ
E2000やE3000よりSHUREのSE215SPE-Aの方が音いいですよね? 野暮な質問ですみません
co-donguriやintime碧は優秀な中華イヤホンをもっている身からすると人工的な中高音で微妙 絶対上であげたもの視聴してないやろ 特にco-donguriは低音の質が悪すぎてロック、ポップスには向いていない
>>753 se215は解像度が低い final2000,3000の方が音いい >>739 嘘乙 もってないよね 特にT8Sは辛口レビューで◎評価なんだよなぁ >>758 店で取り扱ってないから買って聴くしかない それでも5000円程度だし安いもんよ >>755 1万円するse215より5000円のE3000の方が音が良いということでしょうか? se215は遮音性で値段が高いと考えればいいですか >>759 うーん、試聴できないのを買うくらいならイヤピ買うかなあ 俺の場合は先に中価格帯に手を出しちゃってるし。興味はあるから聴いてはみたいんだけどね 年末で暇持て余して中華組が乱入か。 何のためにスレ分けたんだか、2秒くらい考えないのかね?
>>757 誰だよ 糞ゴミ宣伝するにしても、せめて他人じゃなく自分の聴感を基準に語れよ三下 「辛口が誉めてるからいいイヤホンだ」はさすがにウケ狙いでしょ。本気だったらどうしようw
T8sはいいけど、辛口を出した時点でネタにされることも分かんないのかね
T8Sは推している人がしつこくて中華スレでも嫌われていたが、辛口の影響で、T8S勢がどんどん増えていったんだよな^^; 少なくともAmazonステマレビューよりは信憑性は高いだろう 俺もその1人だけどこのイヤホンがズバぬけて良いのは確かだ
そのブログ中華スレでも馬鹿にされてなかったっけ?ジジイだから耳が遠いんだろとか言われてた記憶
>>769 どっちかって言うと真空管アンプとかスピーカーの人だから偏屈な性格である。 >>768 増えていった×→自演が加速○ ずば抜けて良い×→それしか持ってない○ >>763 国内メーカーなんて全部スレw分けてるけど?w ネトウヨの戯言にしては根拠が薄いなw ANAの無料イヤホンが結構良さげ カナル型で美音系
>>774 うっそぉ〜w あれこそ中華の安イヤホンだぞ >>761 聴くジャンルにもよるけど ジャズクラならE3000が鉄板中の鉄板 シュアで対抗は厳しいね ジャズを聞くならMDR-EX650がいいと思うけどね モデルチェンジで安くなってるし
SE215の遮音性が良いってのがどう嵌めてもいまいちわからん そんなんよりSE112のが10倍遮音するよ 普通のケーブルだから一見シュア掛け用じゃないんじゃないかと思うけど 本体がシュア掛けで耳にがっちり吸い付く形してるからびっくりするよ 定価3000円にしろ
E1000いい機種だと思うけどな 2000や3000より癖なくて聴きやすいし ただスマホ直差しだとボリューム8割くらいまで上げないとまともに鳴らない
100均上位版みたいな1000円1500円のゴミ買うよりは確実にいいな
ドライバー径が小さいからか音量取れないんだよ、E2000がそうだから
そうなんだ じゃあ、俺はスマホ直挿しでも大音量で聞ける参九丸くん使っとくね
>>784 ノズルを含めて音質調整フィルタが3枚ぐらいはいってるらしいぞ それを全部剥がせば高音がガッチガチに刺さるようになるけど、音量は取れるようになる >>788 なんでそんなフィルターいっぱい使うんだよ もうちょっと能率良くして欲しいのに >>789 音の癖をなくしてFinalらしい音に調整するためらしいよ いろいろ言われているけど、計測のプロの目からみるとE3000の周波数特性や音圧のバランスは数値的にかなり良好らしいよ 音研の技術者によるイヤホンレビュー 能率いいとノイズ拾うから止めてほしい 中華イヤホンは能率良すぎ
>>791 このスレでも何度か話題になった提灯記事を得意げに貼られてもな… >>793 構わねえよ このスレは随時人が入れ替わってんだから あと提灯というなら数値で批判しないとさ パッとしない眠たい音質だから音量上げ気味になるだけだろ
ZB-03と碧lightと参九丸の3つは今後も買わないかな
おまえらスマホって言わないで機種名かけよ スマホは機種で音違うんだし格安スマホになると音はひどい物だぞ
>>797 じゃあ、俺はファイナルと中華イヤホン買わないわ finalで満足している人が中華イヤホンをきくと目が飛び出るだろうな
スマホはLGエレクトロニクス isai V30+ LGV35 auっていうやつだな これ音どうなんだろう 普段はウォークマンのA30使って音楽聴いてるけどスマホとウォークマンで同じ曲を聴くとウォークマンのほうが全然はっきりくっきりした音がするよ
音研、たまに会社の近く通るが当たり前だけど音を研究する会社なのか
>>791 この測定はちゃんと測れてるのか怪しいんだよ。 >>800 せやな 音の繋がりの悪さと誇張感にゲロ吐いてブン投げるだろうな (ブーイモ MMde-eE8B) こいつ 中華イヤホンアンチで見てて痛いよなー
安物多ドラ中華イヤホンはラーメン二郎みたいなもんだから。あのジャンク&ハイカロリーが堪らんという人もいれば、豚のエサという人もいる。 数あるイヤホンの中の一つならいいけど、アレだけにハマると耳がバカになりそう。 低中域の差が10db以上とか、刺さり防止で4-8KHzあたりダダ削れとか、BA同士の守備範囲漏れで訳分からん巨大な谷があるとか。もっと単純に極性ミスで工場のオバチャン&QCしっかりせいとか。
>>807 ステマの邪魔な奴は皆アンチ、てか?w アホ草 どう良いのか自分の言葉で書けない癖に玄人気取ってる方がよっぽど痛いわ いや寒かった 5000円以下だとMee Audio M6G2とSATOLEX Tumuriが良かった この2つは音色に違和感がないし高音のこもりが少なく、低音も多すぎず少なすぎずで丁度いい 拍手の音で高音の音色とこもり/解像度を確認 VIDEO 「Miles Davis - Seven Steps to Heaven」でベースを確認 VIDEO YUKI 『誰でもロンリー』『COSMIC BOX』で女性ボーカルとピアノを確認 VIDEO VIDEO &t=72 拍手の音はHD25やHA-MX10-Bで聴くと繊細に聴こえる 音色の違いが出やすいのでサウンドチェックにはおすすめ E1000の音量 TumuriとIE40PROを音量6で聴いてK240MK2を音量14で聴く場合、E1000は音量8-9ぐらい 鳴ることは鳴るんだけど、のっぺりした音に聴こえる 売り文句は「ライブで生演奏を聴いているような臨場感」「高い遮音性を実現しました」だけど、 聴いててわくわくしないし遮音性も低い方では 碧Lightは拍手の高音がちょっと伸び切らない、低音はそこそこ出る 事前に情報を仕込んだ影響もあると思うけど、セラミックの高音の癖が若干あるような そこが良いと思って採用してるんだろうしみんな買ってるんだろうけど KINERA SEEDは拍手の音がこもって変質している 参九丸は拍手がややこもる、女性ボーカルの抜けが今ひとつ、シルバーの塗装が100均ぽい https://twitter.com/JAPAEAR1/status/1058197842437623808 FENDER NINEは高音がちょっと曇る 自分の好みから少し外れるが良かったもの2つ Nuforce HEM1: 拍手の音が良い、音場も広め、結構いいけど低音は弱め(いま見たらBAだった) RHA MA390 Universal: 高音がすこし曇って低音は多めだがグイグイ来るのが好きならあり 造形に高級感があって良いものを買った感じがするし保証も3年、値段も安い https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) IE40PROはボディがちょっと大きめで自分の場合は耳から浮き気味になる 「IE40PRO」と印字してある筒部分が太め イヤピはウレタンだと合わなかったので隣りにあったIE80Sのシリコンを使った HD25と似てるかどうかが話に出てたけど、聴き比べると高音は似てる感じ 低音はHD25の弾むような音が出ず、わりと淡白に聴こえる SE215はIE40PROより落ち着いた高音で、ボーカルを聴くならIE40PROのほうが鮮やか ただSE215は耳への収まりがいいし遮音性も高いので、使い勝手はSE215のほうが良いと思う 色の選択は家で使うのなら黒のほうが良さそう クリアはステージだと目立ちにくくていいんだろうけど、試聴機を見ると黄ばんでくる感じ 試聴はほとんどeイヤホンでさせていただいた ヨドバシ梅田は試聴できる状況じゃなかった サラウンドスピーカーのデモをやってて、地響きみたいな音がずっと鳴ってる 年末セールの呼び込みの声も大きい AKGのコーナーにはミニモニターが置いてあって、 「AKGのイヤホンはこんなに素晴らしいんですよ」みたいなのを結構な音量で流してる またその音がシャリシャリで汚いのね あれは早く撤去しないと壮大な逆効果を生みそう
ねぇ、知ってる? Youtubeって16kHzまでしか音が入ってないんだって
>>816 みんな知ってるけどざっとイヤホンのバランスみるのに16より上が入ってるかどうかなんてどうでもいい YouTubeは画質によって音質が変わって最高でAAC192kbpsだよ あと使ったDAP/スマホも書いて…
>>818 の言ってることまったく理解してなくてわろた 動画にもよるけどつべの音もそんなに悪くないよね CD以下なのは当然なんだけど 何気に聴くにはこれで十分と思える程度にはね ところで問屋の2BA1DD、DN-914777が4,000円になってる 派手目のサウンドと色が気にならなければ超お勧め
>>824 最近出た4BA1DD機が先に完売して DN-914777が在庫処分になるとはね、余程強気に仕入れてたのかなぁ? ちなみに、暫く前に年内までの500円offクーポンが来ていた ID:cWgEWQlN0って最下層のイヤホンスレに連投で何マウント取りに来てるのw 今更動画サイトの高域カットとか手垢まみれで腐った話題をw 夏休みや正月の風物詩。
>>825 dn-914777も当時即店頭から消えて再入荷を6千くらいで買った記憶 4baのはXperia直刺しでは良さが解らず買わなかったな >>825 その4BA1DDってDN-915266のこと? リズムゲームにもオススメ!とかいう記事でデレステと相性がいいみたいなこと書かれてたし、 それ見てそのゲームしてる人たちがこぞって買ったのかもしれないね >>834 それそれ、安くなったらポチってみようかと思ってたらコノザマ >>833 私は楽天で買ったから、上海問屋がショッピングモールを撤退して以降 あそこの品を買う頻度が落ちてしまった DN-914777は 独特のキンキン音がハマル曲があるから今でも好きな一本だよ サウンドチェック用に店頭でモニターヘッドホンを使うときは側圧に注意 試聴機はみんなが弄り倒して側圧がゆるくなってる 手でハウジングを押さえないとパッドが浮いて本来の音が出ない 特にCD900STとHA-MX10-Bはパッドが薄いので、ちょっと浮くと低音が出なくなる 店によってHA-MX10-Bの音が全然違うように感じてたけど、 いま思うと客が少ない店のものは側圧強めで音がしっかりしてた
>>836 ん、その話しはヘッドホンスレの話題の事かな HD25は客に弄り倒されても強い側圧は健在 パッドが小さくて耳穴周りをがっちり押さえるので、 立ち耳の人でも低音が逃げずに安定した音で聴ける ただ拍手の高音はCD900STよりだいぶマイルド HA-MX10-Bは音色の確認にちょうどいいと思った 高音がCD900STほどきつくなくHD25ほどマイルドではない 低音はCD900STより少し出てHD25ほどの弾力はない これで拍手の音を確認してからイヤホンを試聴すると判断しやすい K240MK2はHD25やCD900STが音量7-8のところ、音量14ぐらい必要になる 半開放なので店の中では音が分かりづらい これを基準にイヤホンを選ぶのは難しい
イヤホンは基本ポタアンなしでも問題ないって思うけど。 長々書いてる人は自分の基準の音のイヤホン・ヘッドホン持って視聴に行かないの? そこまで900STが−とかHD-25 がーとか言うくらいなら自分の持ってけばいいのに。
>>839 この価格帯でソレはない。 安物イヤホンがスマホで鳴らなかったら意味なし。 通ぶりたい変なのが的外れな事言ってるだけ。 >>720 > イヤーピースはステムが合えば手持ちのものに交換する そうは書いたがポケットから出し入れするのは怪しいので、 サイズが合わないときは隣りのイヤホンのイヤーピースを使った 同じメーカーだとステムもだいたい合う ウレタンのイヤーピースはだいたい劣化しているので、 シリコンのものに変えたほうがいい お店が最初からそうしてくれるといいんだけど SE215の試聴機は見たくないほど汚いことがある 年始に試聴に行く人も多いと思うが、 拍手の音は周りがうるさくても聞きやすいし、音色の違いが出やすい 曲のド頭なので数秒で判別できるところもいい 低音は静かな店でないとわからないと思う ヘッドホンを試聴するときはパッドを耳に押し付けて側圧強めで パッドが浮きぎみだと低音が逃げて本来の音が聴こえない スレを見続けてお腹いっぱいになってもしょうがない 試聴に出かけてお腹をへこませてください
>>842 お前が一番挙動不審だよww 店員に一言いえば良いだけだろ むしろ隣からイヤピースをもぎ取って使うとか迷惑も迷惑、大迷惑だろ 最近イヤホンの試聴する前にヘッドホンで拍手聴くのが流行ってんの?
年始早々試聴に行くって、、、、。 買わないのかなぁ、、、、。 かなしいなぁ、、、、、。 初売りだよ!
>>848 初売りだからって良かったイヤホンが安くなってるとは限らないから >>841 意味なしなんてことは無いだろ DAPなら鳴らないことほぼ無いし わざわざDAP用意してイヤホンは5000円以下とか そんなナンセンスなヤツいるの?っていう
メインは七千円台の複数使ってるが五千円以下のも使う時ある DAPはA16
DAPもピンキリだし外出用イヤホンは消耗品だと思ってる人は多いのでは?
>>851 それな。 5000円以下の底辺イヤホンで別途ポタアンないと本領発揮しませんなんて、そんなゴミは要らないって。 >>851 イヤホン選びのための基準となるいつも聴いてる音楽入れてるんじゃね >>853 知り合いの女子はウォークマンSシリーズと付属のイヤホンで通勤してる 使ってたE3000をあげたら音が良すぎるってめちゃめちゃ驚いてた 周囲は男も含めてみんなスマホで付属のイヤホンでとくに不満はないらしいな ボタアンって本当に音変わるの? オカルトっぽくて手を出せない
音が変わるかどうかはわからないけど音が大きくなるよ
デジタル接続すればS/N比(感)が向上することはある
>>860 音量に不足を感じるているなら必要。 音質変化は「あるかも知れない」が、あんたにとってよい方向に変わるか、それをプラシーボでなく聞き分けられるかは別の話。 ちなみに俺環では自宅据え置き機器とXperiaで有意差はなかった。 まあ大事なのは有意差ではなく効果量だから 5%有意でなくとも効果量で見れば案外デカイなんてこともある
安物DAPとたまにiPhoneで聴くけど、iPhoneで音量足りないと思った事はないな そう言う事じゃないってこと?クドーリョクとか鳴らしきるとか言われても分からんぞ
現在の音質音量に不満がないのに、ネットの口車に乗せられてポタアンで音質向上って安直でしょ。 マルチBAでパワー不足とか、この価格帯の機種に無いし。 つーか、不満があるならまずイヤホン見直すのが先。
>>864 流石に据え置きだとXperiaよりも音質は大分上かと。 いくらくらいのもってるの? 誰もポタアンで音質向上なんて言ってなくね?何と戦ってるんだ?
eイヤホンの実店舗には客がたくさんいるけど、 このスレに書き込んでる人は基本行ってない eイヤホンとかヨドバシとかにいま通いつめてる人が一番詳しいと思うので、 そういう人が情報を書きそうなところを見たほうがいい 良い製品なら誰かしらTwitterとか購入サイトにレビューを書く 海外製品の場合は米アマゾンのレビューが役に立つ このスレを見てると「試聴に行ける環境で良かったなー」と感じる
eイヤ行くけど月1で行くか行かないかくらいだな 個人的にはeイヤでみんなが聴くようなのじゃなくて、ほとんど話題にならないマイナー機種の情報が欲しい
アマゾンレビューだとKZ ZSTよりE2000のほうが音が良いっていう人いるけど実際そうなんだろうか
またその話題かよ 4000円くらい払えるんなら他の候補もあるんじゃねえの
>>873 方向性が違う音だからな高音域が欲しかったらZSTだとか、ZSNとかの方がいいかもね。俺はAS06迷ってますけど、もうBA10が大好きすぎるのでいいかなって >>748 パナは安い割に音が良いを理由に中華も聴く俺でも音良いなって思うのあるな 中価格に近い中華買うなら試聴機で気に入ったパナ買う感じ massdropなら$41.99のpinnacle P2も元が1万超えなだけあって国内にあるイヤホンでは中価格中華よりも普通に音良いし >>792 ノイズ拾わない中華はtin audio t2と非カナルくらいで、他は大なり小なりノイズ気になるな確かに ZSTはヨドバシで試聴できたよ この手のイヤホンは初めて聞いたから驚いた 15k前後まで色々聴いてきたけど初めて聞く音だった 3000円で安いし買っちゃおうかなと思ったけど大して評価されてないZSTでこれなら評価の良い中華はどれだけやねんと FINALのシリーズとは音質傾向がほぼ真逆と思う。例えるならFINAL=化粧ごってりキャバ嬢 ZST=地味な素美人 ZSTは音の圧迫感(分離間?)がFINALと比べてすごい軽いから重なって埋もれてしまってた音がよく聞こえる 一聴してこういうのは刺さって疲れそうな傾向の音だなと思ったけどとくに刺さりが気になることは無くシャリ傾向の音なのにシャリを感じさせないというか ZST聴いた直後にE3000聴くと音の圧迫感に簡便してくれと思ってしまうほど、まぁすぐに慣れるんだけど 聴いてた曲がとくにそう感じやすい迫力のあるものだったからというのもある 旧verと新verがあるみたいで聴いたのはおそらく旧だと思われる 一般的にみてどちらが優れてるかといえばFINALの圧勝だと思う
ごめん、俺がE2000とZSTの比較の事持ち出した 個人的にはZSTのほうが良いと思ってるがZSTは試聴しかした事ない この価格帯だともう廃番かもしれないがFXH30とかEX450、あとZEROのZB-03とMEZZOも好き
HSE1000ってJoshinでも1200円くらいで売ってる奴だよな 昨日子供のおもちゃ買いに行ったときに見かけたわ 買ってみようかな
ZSTが素美人て 化粧でゴッテゴテにしてるのが中華の特徴なのに どっちがいいかは好みの違いだが
>>878 何ならいいの? 上でE2000がどうたら言ってて自分の中でも記憶が新しい比較だったから 書いてみたまでだけどまたステマだとかファイナルの話ばっかうぜー的なやつ? 他も適当に書きなぐろうか? tubomi低音でノリたりという一点ならいい NAGAOKA意外といい どんぐりクソ五月蠅い耳おかしくなる intime聴いた事ない JVC話にならん オーテク話にならん SONYほぼ聴いたことない SHURE古臭い音SE112の遮音性は凄い NUARL NX01ここのHDSSイヤホンだけがベールに覆われない音を出してくれる。イヤピ次第なのか耳からポロポロする。それさえ無ければ zeroaudio 安定感あるけど物足りない。どこも主張しないCARBOiはかなり好感触 RHA MA750遮音性高くて保障も長いからこれ一つ買えばそれで終わりじゃね?T20が昔聴いてた1万の密閉オーテクヘッドホンと全く同じ音がした ゼンハ IE60値段なりに以下のモノとは一線を画す感あるけど作られた機械的な音がする AKG バランスが良い、装着感抜群 なぜfinalの話ばっか出てくるかってそりゃあ皆が基準にしやすいからって事以外に無いでしょ 音、値段、外観、コンパクト、試聴環境、全て高水準でなんなら付属品含めて2000、3000を越えるもんなんてないでしょ 売り場試聴機共に9割SONYオーテクのブルートゥースに占拠されてて試聴したいイヤホン・ヘッドホンは全てガラスケースに入れられてしまってる どうしようもねー藤沢ビックにもfinalの試聴機はしっかり置いてあったからな
final信者みてて痛いな T8Sをきいた後にfinal2000,3000を聴くと高音が人工的な音色に感じるよ final信者に騙されんようにね
>>887 え? 高音が人工的???? 高音でてねーだろw 中華イヤホンを好きな人の評価の基準とそうでない人の基準は明らかに違うと思うよ 中華でバランスのとれた尖がったところが無いイヤホンが出てきたら、特徴が無い、物足りない、つまらない音とか言ってるのだから せっかく分けているスレを越えて持ち込まれても、納得できるところへ落ち着かないからめんどくさいだけだと思う
社員というか試聴機サンプルを乞食したい意地汚いやつでしょ
俺はE2000よりFXH30のほうが好きだよ 比較するとE2000は線が細い、FXH30のほうがビクターらしい太い音がする
>>882 けっこうあんまりいろいろ聴いてないような人の感想だと思う とりあえず大手メーカーのものでも良い機種はあるからちゃんと聴きわけなよ それと碧は聴いとこうよ 中華はZSTでそこまでビビってたら5000円ちょい付近の最近の機種はもう少しうまいこと出来てるよ イヤホンに限らず、安物普及品開発は大企業の方が有利。一機種の開発にかけられるコストが違う。 同じ使い回しドライバーを筐体違いでチマチマ差別化するレベルとは比べられない。 final幻想は言葉が先行してる。実際に聴けばただの価格なりのイヤホンだよ。
NAGAOKA良いって言ってる時点でコテコテが好きなんだなって思う。あと高音域がキンキン、シャンシャン、チキチキ鳴ってるのが好みなんだなって 多分好みの問題だからイヤホンそのものの良し悪しではないと思う
今放送している芸能人格付けチェックで高級イヤホンVS中華イヤホンをやってほしいわ
>>894 ソニー、パナのこの価格帯は平均以下が多いと思ってる ゼロがコスパ良いと感じるんだが >>896 それいいなあ ガクトみたいな音楽センスのない ミュージシャンに試してもらいたいw >>892 やっぱ小径ドライバーは深い位置で鳴らした方が良いね >>902 これ前に形状的にシュア掛け出来るようには作られてないと書いたけど昨日店頭にあった試聴機でシュア掛けしてみたらまあ出来なくもなかった よってCK350mって特別ななにかを望まなければこれでいいじゃんて機種に感じてきた お金のない中学生とかはホントこれでいいんじゃないのかな >>903 唯一のレビュータイトルが「強烈な低音域が特徴的なズンドコブリブリイヤホン」って面白い。 興味持ってレビュー徘徊したが、みんな言ってることは同じな。 EDMなんか聴けたもんじゃない、クラシック向けな予感がする。 >>902 そういうのでいいよね。 普通にそれなりに音が楽しめるっての。 >>905 お金のない中学生を悪の道に引き込もうとしてるのが final E1000 CK350Mいいよね、低音も出るし E1000、良い音なんだろうけどさっぱりし過ぎな感じする 俺も両方所持してたらCKがメインになると思う
ATH-CK350Mの高音は明瞭で良いけど、ジャズベースが少し弱い ATH-CKS550Xのほうが好み 遠くのエディオンに行ったらゼンハイザーの試聴機があってびっくり CX3.00とMOMENTUM In-EarとHD206とHD598 わりと聴き取りやすい環境だった
ビックカメラはオリジナルモデルが意外といい ラディウス HP-DHR01R サトレックス Tumuri DH303-A1 サトレックス Fumine DH307-A1Bk HP-DHR01Rのジャズベースは弾力が感じられてすごく良かった 独占販売なのはもったいない http://review.kakaku.com/review/K0001080464/ > こちらも視聴していますので・・・ > 【低音の音質】 > 高音の音質と同様に、中華イヤホン特有の「聴けたらそれで良し」な感じです。 それはねえな スマホ直でいい音聴ける5000円以下で是鉄板ってヤツ 結局何処の製品なん??
正月はクレクレが多いな。 無料相談所と勘違いしてんのか? 自分の耳と頭で考えてレポせえ。
intimeじゃないの そういうコンセプトでやってるみたいだし
>>912 3代有名レビュアーが1番高く評価している5000円のイヤホンを買ったらいい 辛口特選 T8S ばいそにか特選 T2GALAXY メタラー特選 AS06 5000円も出したらどれ買っても普通に無難な音のイヤホンばっかりになると思うけどな。
>>910 それが余計ななにかなんだってばw CK350mは1700円付近 CKS550Xは3400円付近 値段の差けっこうあるよ >>919 FADってfinal audio designの事? final audio designならもう無いけど。 ブランド名変えただけなのにもうないとか言っちゃうガイジwww
>>918 スレの範囲内だし好みの話ですよ 数百円差の機種にしろって? 俺ルールを言われてもなあ > eイヤ行くけど月1で行くか行かないかくらいだな > 個人的にはeイヤでみんなが聴くようなのじゃなくて、ほとんど話題にならないマイナー機種の情報が欲しい 片端からマイナーな機種を聴いて、ナイスだと思った機種を書き込んでください そして「マイナー機種ばかりで余計ななにかなんだってばw」と言われればいい > finalと碧の話題もだいぶお腹いっぱい > スマホはLGエレクトロニクス isai V30+ LGV35 auっていうやつだな おじさんのスマホとお腹の具合はどうでもいいんですよ ナイスなイヤホンの情報を書いてください >>922 そんなマイナーなイヤホン、海外通販サイト見ないとなかなかないんじゃないの 俺はループでも国内や海外有名メーカーの音の話し読みたいよ >>922 はなしが噛み合ってない 特別ななにかを望まないならっていう意味とお金のない中学生にはっていう意味でCK350Mでいいんじゃないのっていってるの そこで1700円の機種でこの音という意味があるんだよ 対抗機種はE1000なんだってば 好みとか5000円以内がどうとかでCK 350Mの比較してないところで3500円クラスのCKS350X出したらじゃあ碧LightやE2000や3000おすすめでいいじゃん あとそれと一緒に人の発言の揚げ足とるのもちょっとズレてると感じる >>923 国内海外有名メーカーっていうけどこのスレでソニー、オーテク、JVC、ゼンバイザー、AKG、SHUREあたりが既にあまり話題にならないと思うけどな 海外メーカーの機種は価格帯違うというのもあるけど マイナー機種っていうのは自分的にはそういう有名メーカーのことも言ってる 通販サイトの機種っていうのもあるけど、それよりはヨドバシで聴けるような機種とかでこのスレで機種名出てこないやつの感想とか個人的には読んでみたい 個人的になので俺ルールではないよ お前らお金のない中学生じゃないんだからそんなに考えなくてもいいだろ 唯一分かってることがあるとすれば普通のは中学生がfinalのイヤホンを買うなんてほとんどありえないということ
低価格帯はあくまでエントリーモデル。低価格帯の音に満足しないのであれば、素直に中価格帯に進めば良い話 低価格帯に拘る理由ある?
>>927 だってここ五千円以下のスレじゃん 五千円まででどれだけ良い音聞けるかっていうのが本筋なんでしょ 俺は基本一万までって決めててメインは7500円で買ったの使ってるが、5000円以内で好みの探すのも楽しいともう10年くらい思ってる >>928 高級なイヤホン買えばいいというものでもないよな 自分の聴くジャンルや好みに合うことが一番大事 あと意外と重要なのがイヤホンそのものの耐久性 >>927 低価格帯のものの中から自分が普段使い出来るくらい良いと感じる機種がどれか確かめたいっていうのが自分は大きいかな もっと上の価格帯のも持ってるしそっちで気にいってるのは既にある 低価格帯の音に満足しなければ中価格帯以上のものへという考えはとっくの昔に通過してしまっているんだよ むしろ高価格帯や中価格帯の音からどこを引き算してどれだけ低価格のものまで落としても自分的に満足いく音のものにたどり着けるのかを考えてる どの価格帯に手を出してもしばらくすればまた新しくイヤホンが欲しくなる衝動はなくらならない スパイラルが終わることなんてないという前提でいろんなイヤホンを買うわけだから自分の場合は低価格の音の進化を楽しんでいるんだよ >>928 んー自分もそういう楽しみ方してたけど、結局イヤホンが増え過ぎて止めた >>929 でもこの価格帯にない音やバランスの良さが中価格帯のイヤホンにあるのも事実だからなあ 低価格帯はどこかしらに欠点があって、最近のこのスレを見てると、その欠点を叩き合ってる感が否めない。そんな叩き合いするなら中価格帯進めば良いと思っただけね BA型イヤホンの音質あんまり好きじゃないから低価格イヤホンでいいわ
>>929 耐久性はわかる それに近いはなしで自分の扱い方がある 職場とか外とかでも必ずしも綺麗な環境とは言い難い場所っていうのはたくさんある そんな環境で手軽にイヤホン使いたいって人はやっぱりあんまり高いイヤホンは畑仕事にドレス着て行くような感じになるから選びたくないんだと思うよ 外使いだと無くす・落とす・引っ掛けるもあるし、在宅使用ならヘッドホンが有利な場合があるし、「月々の手取り×0.1」を超えない程度が分相応と思ってる。学生なら小遣い2ヶ月分とか。 異論は認める。
ここで紹介されてもほぼスルーされるイヤホンを買ってみたけど満足。
>>936 スルーって聞くとT8Sが浮かぶけど…違うやつか? ちょっと前に話題になったHSE-A1000R買ってみた いいわこれ、1200円なら全く文句ない ちな俺は>>936 ではない 936じゃないけど糞扱いされがちなアップルのME186FE/Aはこの価格帯ではとても良いと思うんだけどな。 シュア掛けしないと糞だけど遮音性の低いN5005のサブとして地下鉄で聴く時に重宝してる。 出先でLync会議とかにも便利だしな。
玉石混淆のエレコムの「玉」DH1000Aが1年経ってそろそろこのスレの価格帯に入ってくる頃。どうせエレコムだと思ってみんなノーマークだろ?
>>947 アクア、CB1000、DAC付きCH2000をほぼ底値で買ってて、エレコム訳ありショップのMLを欠かさずチェックしてる俺を舐めんなw ちな中古だがアクアもう1本とHH1000も持ってる そんなエレコム信者だがエレコムの利益には全く貢献してない、ほんとゴメン いや、世間が見捨てた不良在庫を買い取ってやるのが真のエレコムマニアだから正しい。
こっちだって無駄にエレコム5本も買ってるぜ、エレコマーと呼んでほしい今日この頃・・・・ 派手さがないのが良いところ、イヤーピースの品質も密かにイイゾ!
>>950 かるくでいいんでその5本のエレコマーレビューが聞いてみたい finalと中華の話題ばかりなので、思いつきでエレコムに触れたら、結構いるのな隠れエレコマー。 DH1000Aは人に勧めたいような、このまま底値でこっそり買いたいような。現在価格の7000円クラスでは同じ2DDのDUOZAより全帯域の明瞭さで数歩リードしてると思うが、名前負けで世間に全く相手にされてないw エレコマーは底値で買おうぜ。
>>951 別に大したのは買ってないんだけどなぁ EHP-CS3510M 素麺・・・・音もコードも素麺並みの細さw どうせ通勤用だからと妥協した結果が、 徐々に 「もうエレコムで良いかぁ」という風に変化していった・・・ EHP-CS3560M たこ焼・・・たこ焼をひっくり返したような 初期デプスフィットイヤーキャップとゴムゴムきしめんコードの組み合わせ 服のどこにでも絡みつく 素敵なオクトパス・ゴムコード、重低音の8割はデプスキャップの産物 (なのに何故か気に入り2つ買った) EHP-GB1000A すぐ断線したからもう忘れたw エレコムで切れたのはこれだけだなぁ セミオープン型でエレコムのこのクラスじゃ初ハイレゾ対応だったと思うが 見た目以外たこ焼と大して変わらん気がした 「それってオンキヨーのにせものですかw」と言われたことだけは覚えてる・・・・ウルセー!!!1 EHP-R/CB1000 ビリビリ・・・・ピエゾツイーターは シャリじゃなくピリビリと特殊な割れ方をする 音色は素直だが、 客観的にみて中低音域はやはり細いと思うがなぁ、保持力が完全にイヤーピース頼み EHP-DH1000A ドンボン・・・・おー、やっぱエレコムにはDDが合ってるんじゃ? ピエゾは失ぱ・・・ちょおまなにを(ry 小型化された分CB1000よりは耳から脱落しにくいが 安くないだけにコード切れが怖いいいい・・・・・オワリ! >>952 俺はアクア買ったとき自分が確保してからここで報告したぞ それで良いと思うぜ ちなみにアクアのケーブルが朽ち始めた時、eイヤホンでDOUZAとかDOPPIOとかも含めて試聴したけどなんか納得できずに結局アクアもう一本買っちまったw いかんと思ってもう一回違うの買おうと思ってeイヤホン行って試聴して結局HH1000の中古買ってしまった ヘッドホンはOH1000だし、もう完全にエレコム耳だわ >>953 エレコマーどうもありがとう。 とても参考になった。 EHP-CS3510Mは意識したことない機種で知らないな。 あとは一応知ってる機種だ。 自分が持ってるのはEHP-CS3560Mだけ。 ドン・キホーテで処分価格のときに700円くらいで買ってすぐ子供にあげてしまった。 子供は今もこれを一年以上使ってる。 ボリュームがアナログだから音がクリアにならずに膜がかかってる感じ。 でもまあ音量は取れるし良くも悪くもない微妙な音がする。 EHP-R/CB1000はやっぱり高音特化なのか。 自分もそう感じる。 EHP-DH1000Aは発売されたとき気になってた。 分離と解像度の高さはびっくりするくらい優れてた気がした。 国産の一万円以下の機種ではなかなかない音質だと思う。 けどこれでも少し曲によってサ行が刺さるのと低音は弱めかなあと感じた。 フラットな音が好きな人なんかは評価しそうな音だと感じた。 これと中華のTIN AUDIO T2を比べたらどうなんだろうと思った機種。 >>953 ちゃんとエージングした後でもCB1000とDH1000の低音が足りないって言うやつは、ドンシャリホンや低音ホンで耳がやられてるか、もしくはイヤピのサイズがデカすぎるかのどっちかだぞ もし後者なら、イヤピを1〜2サイズ小さくして奥までシッカリ入れてやれば中音・低音がちゃんと出てくるようになるし、それに伴ってボリュームも適正になるから高音の張り出しもなくなるぞ >>956 若人よ、それが違うんだよ CB1000は一般的なイヤホンと違って、ステム口(音の出る穴)が針の穴のように小さいだろう? 例えていうと、ステム口から垂直方向に針が伸びているとして この針を 外耳道に接触させず 直接鼓膜に当るように筐体(ハウジング)を耳にセットすることで 正常な性能を引き出すように設計されているのだ 言い換えると、針を外耳道に接触させなければ カナルの挿入深度とは関係なく全性能は発揮される訳だ まぁ こういうのは説明書に明記しておくべきと思うんだがなぁ イヤホン沼より、寧ろ イヤピース沼に嵌った人間の方が正解に辿り着き易い事例だろう だが、ここまでしてもCB1000の低音域は 後継機のDH1000Aには及ばない これはDH1000A発売までの技術向上に加え、 CB1000ではピエゾの音色を強調したいという意図があった為 低音部は敢えて絞り気味にしたのではないかと推測している 「意外と良い音」のキャッチを使う前・・・・>>953 で挙げたタコ焼き時代から、 エレコムという会社は 低音を出すことに拘りがあることを謳っていたからね >>955 DH1000Aの中低音が弱いと感じるなら、アーバンユーティリティのUEHE-EP6が好みに合うかもしれないよ こっちはエレコムより更に陽が当らないけどw 1BA1DD(ベリリウム)なのでフェアな比較ではないかもしれないけどね >>957 UEHE-EP6は発売してすぐに自分が人柱になって購入してここで勧めたのでマイナー機種だけど持ってる人がいるのは嬉しい。 ちなみにみんながスルーするT8SはEP6と音がけっこう似てるよ。 ある意味この手のバランスの音だとようやくEP6の音をわずかに凌駕した機種ともいえる。 比べるとEP6よりT8Sのほうが低音も高音も少し伸びやかに響く感じ。 T8SはDDが2発だから低音の階調がEP6よりくっきりしてて中低音になんとなく堅さがあってタイト。 高音はEP6より少し伸びるけどかなり上まで出るってほどでもない。 ただし丁度良いくらいは出てる。 高音が程よく抜ける感じがあるから低音寄りの音という感じでもない。 EP6と同じくらいの音場で音場も十分に広めなほうだけどT8Sは少し暑苦しい音で音と音の空間や隙間が狭く窮屈な感じもある。 音数が増えるとちょっとごちゃっとしてEP6よりはボーカルがちょっと引っ込む感じに聴こえる。 EP6はボーカルの中高音の部分に刺さるまではいかないヒリヒリするノイズを拾いやすい感じが少しあるけどT8Sもそれは少しある。 けどEP6のほうがそれをより多く感じてT8Sはほぼ感じない。 あとT8SにBAがひとつ追加されたDT800はT8Sと比べると音が全体的に暑苦しいから結論いうとT8Sのほうが音が丁度いい。 スレチに感じたらごめんなさい。 エレコム値下げ待ちエレコマーけっこういるのな 自分の分を確保したら俺らにも教えてくれw
エレコマーの人はFAST MUSICはどないなん?
EHP-RH1000Aはエレコマー的にどうなんでしょう? けっこう安くなってきたと思うけど
エレコムは投げ売りDAC付属のイヤホンがとてつもなくキンキンだったから印象悪いんだが 他の機種はそれなりにいい音なのか?
>>957 イミフな持論はやめなされ つーか、CB1000の音の出口はあのちっこい穴だけじゃないぞ その周りのフィルターからも出てるぞ 嘘だと思うなら真ん中の穴をセロハンの切片で塞いで確認してみるといい >>957 その喩えは如何なものかと。回折でググればその喩え・認識が意味を成さないと分かると思う この価格帯はめっきり手を出さなくなってしまったけど、俺の中での鉄板は多摩電子のTSH-HR500K イヤピをSpinfitのCP100に交換すれば音のバランスがかなり良くなる リケーブルとかする予定無ければ、下手に中価格イヤホンに手を出すよりよっぽど良いと感じる >>962 確かにCH2000はダメイヤホンだたけど、下位のCH1000、上位のCH3000とか、HH1000はそこそこ評判いいぞ アクアは15000円位の時でも評判良くて、5000円位に値落ちした時は祭状態だった エレコムは定価が妙に高いから発売間もない機種はお勧め出来ないが、値落ちしたときのコスパはハンパない >>962 明確に低音推しを謳ったモノ以外は結構バラバラ、玉石混淆。いや石の方が多いかも。 基本GrandBassシリーズはドンシャリではなくブーブージャリジャリ。低音好き故にアレはマジで嫌。あんな低音ならいっそ無い方がいい。 家族に買い与えたCH1010Aは高音刺さりホン。ズンドコ嫌いの本人は気に入ってる。演奏が大人しい歌モノを聞いてるからだろう。 DH1000Aはエレコム会心の一撃だと思う。低音少ないと言われるが、メタルでもEDMでも不足はない、むしろ明瞭クリア鮮明で、汚いもの沢山出されるよりいい。高音刺さりも音源次第だが悪質なジャリジャリではない。 何より中域を捨ててない、エレコムの癖に。全域明瞭。 というわけで一緒に買おうぜDH1000A。底値になったらw まぁ、作りとかも良いのも多いし音も悪くないのも多いのよ、エレコム。 ただ、メーカーとしての音の方向性とか結構バラバラだから エレコムだから良いとかはないのよ。 アクアは3980円のときに買った自分にとって初Ba機だったな。
>>962 CH2000はおれが今まで聴いてきた全てのイヤホンで一番ドンシャリしてるイヤホンで、あれは例外と考えていい CH1000はバランスよく聴けるし、今のエレコムのラインナップでCH2000みたいな音を鳴らすのはひとつもない ココってDAPorポタアン有りが前提なのかスマホに直がメインなのか曖昧じゃない?
>>969 いきなりどうした? つーかスルーされるイヤホンはどうなったんだよ >>969 どちらでも良いがどういう再生環境なのか書いてくれると参考になる >>969 は中華スレがこのネタで荒れたの知ってて、ここでも燃料投下したいんだろ。 イヤホンだけ語っても意味がない みんなiPhone使ってるならともかくスマホの範囲が広すぎる iPhoneでもイヤホンジャックと変換では音が違うし
俺はA16かパソコン→PCスピーカー(GX-R3X)のphone端子で聞いてる 今はHDE5、EX650、ZB-03なんかがメインかな 最近あまりイヤホン買ってない
エレコムはaquaが滅茶苦茶良かったな 今のところこの価格帯で一番気に入ってるわ
aquaは3000円の時買ってりゃよかったなあ >>978 aquaは2015年のイヤホンだから硬化はそんなに珍しくないと思う 定価25000、売り出し15000のアクアがサンキュッパになるんだからエレコムはやめられない。 でもSH1000SVは価格崩壊しても買えん。あのMMCX端子の出っ張りと筐体と重量はどんな巨耳を想定したんだ?
>>981 サンキュー アウトレットでSE215が1万切ってるとこがあったから、20パーオフとポイント還元まで入れたら実質6千円くらいで買えたわ 9月は20%だったから元に戻っただけ しかしヤフショじゃあんまり食指動くもん無いな
>>968 あれは例外だったのか 音は悪いし時々音が出なくなってしばらくすると戻る妙な症状が起きてエレコムの印象は最悪 俺のCH2000は音がキンキンである事以外は製品として特に問題なかったが、その後CP-IE300Hを買ったのでお蔵入りになった CP-IE300Hは良い音だが重量バランスの問題から多少不安定で、装着した状態で顎を動かすと耳から外れる事がある 二軍のEP-630はその点安定している
ヤフショ20%オフ+禿使いなのでポイントアップ込みだけど、実質5000円なのでちょっと前に話題の出てたdh1000aをポチったよ 届くの楽しみ これで今日から俺もエレコマーだな
>>987 DH1000Aを誉めた側として、サードオピニオンを頼むわ。 コッチが期待値上げちゃってるけどさ。 は? ヤフショ20%OFF でfinalのheaven 2ぽちたあるよ walkmanA50でつかうよー
>>989 コメカミに穴がw 耳たぶが何のためにあるのか知らないんだろうなぁ 耳たぶの存在理由はちゃんとあるけど、 >>989 とは何の関係もないはずなんだが 次スレ建てるね 俺が底値で買うはずのDH1000Aの在庫がハケていく…
E3000くらいまでの安物finalはよく分からんな。スペック以上に音量取りづらい 「ちゃんとしたDAPで聴かないからだ」と人は言う。 だがちゃんとしたDAP持つようなコダワリ君はこんなドエントリー安物1DD選ばんだろ。 E2000とE1000の価格差も分からん。中高生にとってラーメン二杯分の価格差ってのは致命的なのか? それよか要DAPのイヤホンをエントリーに設定する方が致命的でないかい?
この価格帯で「ちゃんとしたDAPで〜」とかほざく奴って実在すんの?いたらそいつ頭おかしいよ
イヤホンスレには難聴が混じってるから 本人は気付いてないんだろうが
mmp
lud20190625073045ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1543381713/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「低価格でナイスなイヤホン Part147 YouTube動画>5本 ->画像>41枚 」 を見た人も見ています:・低価格でナイスなイヤホン Part137 ・低価格でナイスなイヤホン Part141 ・低価格でナイスなイヤホン Part139 ・低価格でナイスなイヤホン Part145 ・低価格でナイスなイヤホン Part140 ・低価格でナイスなイヤホン Part125 ・低価格でナイスなイヤホン Part138 ・低価格でナイスなイヤホン Part149 ・低価格でナイスなイヤホン Part51 ・低価格でナイスなイヤホン Part152 ・低価格でナイスなイヤホン Part155 ・低価格でナイスなイヤホン Part153 ・低価格でナイスなイヤホン Part134 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part97 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part77 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part67 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part57 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part47 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part107 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part64 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part99 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part83 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part78 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part70 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part59 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part90 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part102 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part89 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part73 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part64 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part74 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part39 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part92 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part72 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part52 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part76 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part46 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part82 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part45 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part49 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part62 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part84 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part99 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part79 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part91 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part50 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part63 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part61 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part58 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part69 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part63 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part95 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part34 ©2ch.net ・低価格でナイスな中華イヤホン Part108 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part106 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part115 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part103 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part111 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part34 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part38 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part23 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part25 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part33 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part25 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part6
17:20:38 up 3:44, 4 users, load average: 22.78, 16.61, 15.25
in 0.021722078323364 sec
@0.021722078323364@0b7 on 121207