◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ YouTube動画>2本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1553832762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:12:42.99ID:1RD0bYO+0
miniledを採用しただけでは無意味だと判明いたしました。というか常識でしょうか?
2名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:21:30.46ID:1RD0bYO+0
A9Gはminiledの展示試作品がベースということはみたいですが市販のA9Gに85インチなら25000個程度の密度で採用されなければ無意味ですよね。そうなってるのでしょうか?
3名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:22:35.61ID:1RD0bYO+0
白色ledで
4名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:23:12.99ID:1RD0bYO+0
ミドルクラス程度の
5名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:23:47.24ID:1RD0bYO+0
ディスプレイではledと分割後を
6名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:24:27.26ID:1RD0bYO+0
ケチって安価を実現してるというのに
7名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:25:52.49ID:1RD0bYO+0
ましてや75インチで通常ledのZ9FはBMDすら廃止であの価格
8名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:27:10.11ID:1RD0bYO+0
普通に考えればZ9G85インチが200万程度なら
9名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:27:42.81ID:1RD0bYO+0
Z9Fは高杉かと
10名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:28:47.97ID:1RD0bYO+0
miniled採用するなら32インチの面積で4000個程度ならば
11名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:29:04.70ID:1RD0bYO+0
65インチは16000個
12名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:30:03.61ID:1RD0bYO+0
85インチなら25000個程度は必要ではないかと
13名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:30:53.52ID:1RD0bYO+0
思いますが。ledの原価は安くとも
14名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:31:49.85ID:1RD0bYO+0
それを取り付け制御しなければ
15名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:32:24.07ID:1RD0bYO+0
ダメですよね?
16名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:34:25.99ID:1RD0bYO+0
コスト安で可能なんでしょうか?
17名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:35:36.40ID:1RD0bYO+0
32インチの32UCXでも35万?らしいのですが
18名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:35:58.15ID:1RD0bYO+0
その4倍面積で
19名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:36:35.27ID:1RD0bYO+0
単純に4倍でも
20名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:36:54.59ID:1RD0bYO+0
140万です。
21名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 13:55:12.04ID:1RD0bYO+0
これはZ9G85インチに25000個程度のminiledが採用されているということならばになると思うのですが。miniledが安いと確定なんて全くしてませんね。

148 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2019/03/29(金) 12:20:18.78 ID:HImEgIYR0
>>146
と、妄想したいところ残念だがZ9G85インチ200万というので確実にminiLEDは安いというのが確定してしまったw
4k 40インチだと50万切るからねぇ
22名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 14:09:10.89ID:lTi9JYSp0
やれやれパネルを製造する設備はタダと思ってるのかねぇ

147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2019/03/29(金) 12:18:59.00 ID:HImEgIYR0
こういうのは結構割高で買うことになるのでLEDの単価出すには微妙ではあるが。
led1800個でたったの3000円。このレベルの完成品ですらLEDは1円代。
https://www.amazon.co.jp/dp/B071VJFB86

仮にminiLEDが単価10円してもバックライトの値段は4000個で4万、1万個で10万しかしない。
23名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/29(金) 15:21:55.66ID:CEyeiGy70
ゴブリンこねぇな
やっぱ32インチの5万のモニターしか買えなくでミジメだから有機ディスりたいだけだろ
24名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/30(土) 06:37:30.28ID:4cRe71wg0
現状だと有機EL以外の選択肢はない
25名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/30(土) 06:42:20.07ID:Pv9KZzkp0
有機ELテレビ最強
26名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/30(土) 06:45:38.54ID:4cRe71wg0
液晶脂肪
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
27名無しさん┃】【┃Dolby
2019/03/31(日) 09:36:36.24ID:H3IOQnAH0
家主は有機スレを荒らすのに忙しくて不在でござるの巻ww
28名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/01(月) 00:19:27.29ID:6CIKewbU0
そんなに有機ELっていいの?
29名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/01(月) 07:22:52.31ID:wH1q2nt90
よいよ
30名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/01(月) 10:31:11.92ID:L/yJvtQL0
所詮は仇花的な技術に過ぎんな
有機の様な自発光デバイスのシンプルな構造には勝てない。パネル構造も制御回路もごちゃごちゃしててコスト下がらん
31名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/01(月) 14:15:03.58ID:6CIKewbU0
そっか
やっぱり有機ELが一番綺麗なんだね
32名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/02(火) 12:11:32.12ID:XpXuVapH0
今年の有機ELは良さそうだね
一つの完成形かな

早くRTINGSでレビューやらないかな
33名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/02(火) 23:59:41.67ID:rJTcaAo30
有機ELテレビ最強
34名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/03(水) 01:07:41.95ID:dq1XECKO0
miniLEDのテレビってどこも製品発表してないんだな
金かけた試作機がどうにかなるかどうかは誰にもわからんな
SEDの例もあるし
35名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/03(水) 07:07:47.53ID:niYdjQFG0
あだ花だな
36名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/03(水) 14:56:03.44ID:QT7MQU/R0
LEDは有機ELに勝てないからね
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
37名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/03(水) 17:36:58.75ID:cj7FHsPr0
そもそもmini-LEDバックライト採用したからといって
少量では画質が上がる事も無いけどLEDバックライトTVが
出始めの頃サムスンがLEDTVなどと称して売り出した様にmini-LEDTVとか言い出しそう。
38名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/05(金) 01:04:03.39ID:R/qW+/cN0
うん
やっぱり有機EL最高

これからも塗料とか更に進化するみたいだし
39名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/07(日) 14:31:17.81ID:Ly3nY1IS0
パソコンモニターくんの妄想すれ
40名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/07(日) 15:01:56.76ID:t9woNUoO0
はあ?
41名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/07(日) 16:47:53.81ID:kD2Yw+ID0
今のRGBW白有機は一定期間見てると映像に問題ありすぎ、液晶の方が優れているね
42名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/07(日) 16:52:15.15ID:Ly3nY1IS0
日本語で頼むよ
43名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/07(日) 16:53:37.05ID:kD2Yw+ID0
・・LGパネルのRGBW白有機方式は、所詮は画質よりもコストカットを優先した逃げの手
LGパネルは、1画素あたり白色有機EL素子を4個使ったもので、画質に色々と問題があるのは
そのため

これは、R、G、Bについては安価な白色の発光に色フィルターを付けて出し、それに色
フィルター無しのWで輝度=明るさが足りない部分を補強するという代物
 有機ELパネルの「輝度不足」という大欠点からこれで一定は「逃げた」わけだ
なので映像中の輝度が高い部分はどうしてもW光が強くなって発色精度が劣化すると同時
に著しく白飛びが出やすくなる

消費電力が低いはずの有機EL素子のパネルなのに、LGの有機パネル使用のテレビの消費
電力が結構高いのは、一画素あたり3→4個と発光素子が多いから
 また、色フィルターというのは物理的に明るさ輝度を減じるので、その分頑張って
(電力をつぎ込んで)発光させなければならない、しかし有機素子の元々の発光能力や
寿命を考えるとそれにも一定の限度はある

黒潰れが出易い欠点については、これは私自身のLG社E6Pの使用感での推測であるが、後述
するsonyの所で触れている「暗部ノイズ対応」のために、「一定輝度以下は意図的に急
に沈ませる」ことで「逃げ」ているのではないかと思える
それでも暗部ノイズやなめらかな諧調感欠如などの問題は依然として残っているのだが

ま、輝度=明るさ補強のための白色素子の頑張らせ方と、3色担当の各素子の頑張ら
せ方との微妙な調整チューニングで、なんとか今の画質を出している訳だ
 LG方式のRGBWパネルは、つまりそんな形で「大型パネルまで一般大衆化可能な安い
製造コスト」を一早く実現し、一般大衆向け有機パネルとして今は独占状態にある
ただしRGBWという手法そのものは、以前から安物液晶パネル用にあった手法の流用

本物のRGB素子による業務用sony有機パネルはどうしても高価(3〜400万円)になり、
業務用マスターモニターの頂点の地位は確立していても一般大衆用には向かない
(なお業務用sonyの場合、その高価コスト中の少なからぬ部分は「低輝度発光時に
暗部ノイズが発生しやすい有機ELに固有の物性的欠点」に対しての、一切逃げない
対処制御技術に費やしているようだ)
44名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/07(日) 17:00:31.20ID:Ly3nY1IS0
自分の判断で安いE6P買ったくせに、期待ハズレ
だったと逆恨みしていつまでもネットでグダグダ
言いづける陰湿なクズ野郎だな
45名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/07(日) 17:05:13.80ID:kD2Yw+ID0
>>44
ただ単に悪いところは悪いと指摘しているだけだが

大体、価格コムで有名なプローヴァ君みたいに、
製造バラツキ優良可不可の中の「可」モノを使った
C6Pのような 安物有機持ち に限ってあちこちでマンセーしたがるw

貧乏人が精一杯背伸びして買ってるので、マンセーし続けないと
精神が持たないんだろうw
46名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/07(日) 17:13:29.45ID:Ly3nY1IS0
悪いがお前と違って賢く買い物するタチだからA8Fだわ
自分のミスを他責にして粘着するなどクズのする事だ
47名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/07(日) 19:59:58.70ID:Ly3nY1IS0
で、E6Pくんはトンズラですか?
48名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/07(日) 22:07:22.41ID:pnBd5ijj0
5chに張り付いてるヒマな奴ばかりじゃねーから
もうちと待て
49名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/08(月) 13:56:36.64ID:lqp0haCM0
mini-LEDテレヴでドンキーならいくら?
50名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/08(月) 20:37:20.51ID:uXLxdFPc0
ドンキーで200万くらい?
51名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 08:35:40.48ID:3eHnWvUW0
いつまで経っても発売されませんなぁwww
52名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 11:12:59.13ID:wRArjc/m0
MicroLEDと何が違うの?
53名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 17:09:28.63ID:XO+GoxgI0
microLEDよりは全然大きいので現状では
今までよりLED数を増やせるといった程度のメリットしがない。当然LED数、分割数を増やせばそれだけコスト、価格上昇するのでメリットを生かせるほどLED数を増やしたモデルが発売されるのか大いに疑問。
54名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 17:18:55.43ID:ON45wQEA0
miniLED自体のコストは全然安くて問題にならない
MicroLEDは2400万個いる。
miniLED&はたった、5000個あれば良い。
画質的にはそれで十分だし
55名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 17:25:02.48ID:nJY1h/xE0
パソコンモニターくんの32インチならまだしも
大画面だとそれじゃ足らんわ
56名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 17:29:02.48ID:XO+GoxgI0
PA32UCXが32インチで4000個なのに65インチで5000個で良いわけがない。
通常LEDのZ9Fですらあの値段なのにminiLED16000個ならいくらになるんだという話。
57名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 17:32:21.36ID:ON45wQEA0
>>56
視聴距離が違うから分割数は増えないので問題にならないね
ちなみに8k 85インチで最新の映像エンジン積んだ次世代ハイエンドがたったの200万。
普及価格帯としては4k 50インチ30万とかすぐに出る。
miniLEDはLED使ったローカルディミング搭載機と基本変わらないので。バックライトがより優秀になるだけ。
58名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 17:36:10.70ID:XO+GoxgI0
それじゃ隙間だらけじゃん。で、次世代ハイエンドのLED数は?
59名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 17:36:33.08ID:UaZrrpBj0
制御する側の処理能力は充分だから頭脳はそのままで良いって話だな
60名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 17:37:39.71ID:nJY1h/xE0
仮に65インチで5000個で良いとしたらそもそもminiである必要ねぇじゃん
おおよそ100x50とかだろ?
横幅1500mm弱だから1.5cm毎に一個って計算になる
巨大LEDセルだわ
61名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 17:54:44.81ID:4N58hm1Q0
で分割数1000ちょいにだとしたら数センチ角か
パネルクイズが細かくなったようなもんだなww
62名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 17:56:42.44ID:ON45wQEA0
>>60
実際ハイセンスのは5400個で十分な画質達成してるからねぇ
Z9Gですらそこまでいかないかもね
やる意味が無いから。どんなに細かくしても結局目でハロー出るし
63名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 17:59:17.76ID:XO+GoxgI0
拡散板が要らないのが凄いってことあるごとに叫んでたけど65インチ5000個でそれ可能なの?
64名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 18:01:32.03ID:86YLbXCv0
そんな消しゴムサイズの分割制御なら普通サイズのLEDで良いじゃん
65名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 18:27:41.98ID:kLHSmUMi0
32型と同じLED使ったとしたら分割数はともかく65型なら4倍の2万とかにしないと輝度取れないだろうな
66名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 18:30:00.42ID:TdF3TNDI0
ハロー出るのか?

出るんだな!
67名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 18:40:43.10ID:kLHSmUMi0
パソコンモニターくんは算数に弱いんだろうな
32インチで5000個で良いと仮定したら、だいたい7から8mm毎にLEDの粒が並ぶ事になる
約4倍の面積の65型になってもLEDの粒間隔は変えてはいけない
32と同じ5000個にした場合、面積あたりに得られる輝度が1/4になる
同じLEDだったらという前提だが。
68名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 18:48:20.29ID:4N58hm1Q0
6畳の部屋も24畳の部屋も同じ電球で同じ明るさですと言ってたわけ
69名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 19:37:09.74ID:3eHnWvUW0
あらモニターくんやっと隔離部屋に姿あらわしたかと思えば早速トンズラですか
70名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 22:18:51.89ID:KYOcILV20
>>63
いいところ気づいたね
流石にそれは無理。カバーエリアが広がるので
ただし制御数が知れてるので結局一個数円のminiLEDの数が増えるだけでしかない
一個4円でも31.5インチに4000個程度じゃ16000円
63インチに16000個並べたところでたかが64000円でしかない。ハイエンド機のバックライトの値段としては全く問題にならんね

実際Z9Gは8K 85インチ ハイエンド映像エンジン 初miniLED TVになるだろうがそれですら200万程度。
それなら4K 50インチだと、初miniLED4K TVですら50万くらいだね。
一年経てば30万で今のハイエンドテレビの値段に収まってるよ

OLEDはこれは絶対無理。
JOLEDが潰れる覚悟かつマトモに映るの三ヶ月だけ、という前提ならmini LEDと戦えるけど。
71名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 22:19:27.16ID:KYOcILV20
>>66
OLEDでハローが出てしまう範囲と同程度にならハロが出る。
72名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 22:27:47.29ID:XO+GoxgI0
原価が安いのは通常LEDでも同様では?
大画面ならLED数増やすのは簡単なハズなのに
Z9DやZ9Fみたいな残念なLED数なの?
73名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 22:41:16.65ID:XO+GoxgI0
Z9GがminiLEDはどこソース?仮にそうなら採用されただけでは意味ないからLED数と分割数が知りたいよね。
74名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 22:43:37.58ID:TdF3TNDI0
>>71
自発光の有機ELでハローがでるわけねーだろバーカw

ハローは液晶特有の欠陥だ
75名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 22:56:07.91ID:XO+GoxgI0
85インチならLED数3万位あれば拡散板無しでいけるかな?
LED原価は安いらしいし200万するなら余裕でその程度のスペックあるよね?
76名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 23:26:44.56ID:KYOcILV20
>>72
LEDは大きすぎて緻密に置くのに向いてない
無理やり詰め込んだZ9Gはだからこそあの値段。
>>73
Z9Gの試作モデルがminiLED
>>74
残念だが目の構造上絶対にハロが出る。
ドット単位でハロが出ないメリットなんて目で無くなる
>>75
実際Z9Gってぶっ飛んだスペックだからそれくらいしてくるんじゃない?
実際のminiLEDってこんなだし
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
77名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/09(火) 23:52:41.93ID:UaZrrpBj0
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
78名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 06:43:37.54ID:4Lt5Ol5A0
結局大画面でもLED5000個で足りるってのはモニターくんの勘違いだったっけ事でOK? www
79名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 06:52:09.11ID:4Lt5Ol5A0
偉そうに言ってた>>62の訂正は無しか?ww
80名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 07:08:30.94ID:giPE4X1W0
じゃあZ9Gは普通のLEDなんじゃん。価格com見たら画質の評価が特に良いとは言えないシャープ8K80インチで165万してるけどLED数が多いなんて聞いたこと無いよ?85インチ200万じゃ大したLED数、分割数じゃ無いんじゃないの?
81名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 08:23:36.79ID:tJzV0NFN0
>>78
pa32ucxと同じことするならその密度がいると言うだけだぞ?
82名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 08:24:54.79ID:tJzV0NFN0
>>80
分割数とLEDの数は別
まぁ分割数が数千レベルだね
83名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 08:36:01.43ID:4Lt5Ol5A0
また誤魔化した逃げたww
あえて>>67をスルーして、上から目線で>>70書いて誤魔化したんだろ?www
>>62の説明ちゃんとしろよ。大画面になってもLED数が同じで大丈夫って書いてただろ?分割数じゃなくwww
84名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 09:14:41.12ID:giPE4X1W0
>>82
ソースは?
85名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 09:48:36.60ID:ipW2GTWY0
ぼくのかんがえたさいきょうの液晶がmini-LEDバックライトディスプレイ
86名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 12:28:30.68ID:tJzV0NFN0
>>84
ソニーが数千くらいのレベル、と言ってる
87名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 12:46:02.99ID:3QbzLeBu0
昨日までLED数と分割数をごっちゃにして偉そうに語ってた奴が何言っても説得力ないわな
88名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 12:48:37.18ID:giPE4X1W0
>>86
それ、Z9Dの時も数千とか言ってなかった?
89名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 13:14:59.73ID:ECD8JnCS0
ソニーは試作機詐欺の常習犯だからな。
Z9Gの試作機はmini LEDでも量販モデルはただのLEDだろう。
プロモーションでもmini LEDなんて一言も言ってないしな。
90名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 14:20:19.65ID:Z91YrSRy0
>>46-47
A8F(笑) ま、RGBW白有機という安コストパネルに変わりはないから基本は安画質やね

つーか、ホントはA8FではなくBnPの間違いじゃないのか?ww
そんなに無理しなくてもいいんだよw それとも写真のうpでも出来るのか?

ま、コイツみたいな負け犬の遠吠えってのは、たいてい相手の人物特定を伴うが、
一つもまともに反論できない悔しさがあってこそ、、、なんだろうなw
91名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/10(水) 14:42:51.92ID:2HMh20wI0
急に異臭がしてきたな
92名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/11(木) 10:56:43.00ID:xsZMWnYW0
パソコンモニターくんは他スレ汚さないでここで思う存分MiniLEDのすんばらしさを語りゃ良いのにこないって事はminiLED最強説にあんまり自信無いのかな
93名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/11(木) 12:45:15.60ID:GBjaMbAA0
>>92
安物白有機OLEDのBnP君があちこちに出張ってるんだなコイツw
画質的に問題ありまくりの安物白有機でも、精一杯に背伸びして買ったものだから
マンセーマンセーと自己暗示をかけ続けないとやってけないのかな?
94名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/11(木) 12:53:08.46ID:7qXGMBE60
BnPってどこのメーカー?
95名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/11(木) 15:24:03.48ID:sCA3X2zd0
ところでPA32UCXってDisplayPort1.4なの?
4月発売って言ってたはずだけど発売日発表してないよね?
96名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/11(木) 15:53:32.28ID:rGrcdZ3m0
>>95
流石に1.4だろ
97名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/11(木) 16:12:29.71ID:sCA3X2zd0
発売日や詳細スペックいつ出るの?
4月中に発売されるならGW前だろうから
あと2週間位だけど。
98名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/11(木) 16:48:31.76ID:thP7T0yK0
5月末のComputexまで何も無いと思うけど
99名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 06:13:02.92ID:FSbFQJl80
ASUSは予定どうり発売した試しがない
100名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 17:30:02.84ID:oF7ceKav0
まだでないねぇー
101名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 18:14:12.23ID:ALTlEKgf0
Acer、バックライト分割駆動で「DisplayHDR 1000」認定の32型4K液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1179829.html
102名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 18:16:57.93ID:oF7ceKav0
30万ちょいか
レビュー見てから考えよう
103名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 18:23:32.12ID:ALTlEKgf0
>>102
まぁ俺の価格予想のとおりだわな
このサイズだとminiLED液晶パネル数万円程度なんだしあたりまえだが
104名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 18:26:59.28ID:oF7ceKav0
それはどうかな
大型でどうなるかはまだわからん
105名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 18:31:32.07ID:W22yk2gI0
>>104
65インチ4kでminiLED液晶パネルの値段は大体八万
106名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 18:33:20.58ID:oF7ceKav0
ふふ
もしいい仕上がりなら競争力あるから
簡単に値下げしないで利益取るよ
107名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 18:34:41.46ID:W22yk2gI0
>>106
簡単に値下がりするのは確定してる
所詮液晶ディスプレイだからな
それでいて画質はMicroLEDに近い。
それがminiLED最大のメリット
108名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 18:35:53.41ID:oF7ceKav0
良いものが出れば買うわ
109名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 18:36:27.94ID:W22yk2gI0
>>108
ならminiLEDディスプレイだな
110名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 18:40:14.42ID:oF7ceKav0
ふふ
111名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/12(金) 19:15:54.70ID:EENYiaK80
9月?それもアメリカでの話で日本はいったいいつ?
112名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 10:03:04.62ID:Remp6MeE0
31.5インチモニターが9月発売で
Z9Gが本当にminiLED搭載してるのなら
最初のminiLED搭載機はZ9Gになるんだろうけど
拡散板ありで1000分割とかじゃ65インチ600分割程度の
Z9Dから全然進化して無いじゃん。miniLED自体が性能良いという訳では無いよね?
113名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 10:22:31.85ID:Q6//9z2k0
Mini-LEDの高画質TV発売マダー?
PA32UCXは4月発売だよね
さっさとしてくれないかな
今はOLEDテレビ使ってるけど、もしそっちの方が画質いいなら買い替えてもいいぞwww
114名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 11:01:55.12ID:0Ftjh8VU0
>>112
分割数とmini LEDの搭載数は別
mini LEDの効果活かすならある程度緻密に並べる必要あるので、結果的にmini LEDの搭載数は大型機ほど増える傾向にある
分割数は31.5のモニターの視聴距離で1000あれば十分。

大型化すると距離が離れる影響のほうが強くなるのが一般的なので(31.5のテレビを基準にすれば別だが)
実のところ無理に増やさなくてもそれほど影響はない。
実際85インチだと16Kくらいmini LED積むはずだが16K分割、みたいなことしたりしない。
それは効果が十分すぎて細かくしすぎても意味がないから(これは目の構造上の問題)

Z9GとACER、ASUSのmini LEDは完全にOLED超えてCrystal LEDに近い位置にあるので画質には安心して買えばいい
まぁ8Kコンテンツなんてほぼ存在しないし、俺はPA32UCX出たらすぐ買いたいけど
115名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 11:17:28.48ID:Remp6MeE0
積むはずって単なる願望じゃん。
16000でも少ないと思うけど。
miniLEDって>>76の画像の大きさなんだよね?
あの画像見ると2〜3インチ程度で数千位並んでない?
116名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 11:28:59.05ID:gvTIjr2s0
バカなんだからそこまで言って追い詰めたら可哀想だろwww
117名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 11:52:25.51ID:f+p3wMgA0
>>114
あれ??
>>62は勘違いでしたって詫び入れるのが先なんじゃないの??www
118名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 12:41:57.09ID:0Ftjh8VU0
>>115
32UCXが4000個
65インチで16000個くらいだねぇ
ちなみに65インチで液晶パネル自体はせいぜい8万くらいと言われてる
通常のLEDだと7万くらいなので実はmini LED化したところで画質はOLED以上になるがコストはほとんど上がらないw
119名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 12:50:31.95ID:f+p3wMgA0
>>118
あれれ?5000個で十分って言ってたよね?www
120名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 13:01:31.57ID:Remp6MeE0
>>118
じゃあ85インチならもっといるじゃん。
3万個位無いと同じ密度にならないのでは?
miniLED使うならインチに限らず同様の密度保たないと
採用されても特にメリット無いと思うんだけど。
121名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 13:30:22.83ID:f+p3wMgA0
残念だがパネル全体の輝度も画素あたりの輝度も全部ごっちゃ混ぜにしててわけがわかってなかったでござるに巻きの現実
122名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 13:48:10.56ID:0Ftjh8VU0
>>120
問題ない。65インチのパネル単価がLEDで7万。16000個のmini LEDが8万ちょい。
mini LEDになることで値段が上がるなんてありえないってのがもうはっきりしちゃったよw
駆動の分割数は馬鹿みたいに上げる必要ないしね
123名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 13:49:46.03ID:0Ftjh8VU0
今フィリのDisplayHDR600のが6万くらいで出てるがmini LED化してDisplayHDR1000とってもせいぜい15万くらいだろうな。
30万してるのは特別なハイエンド機として不要なほどの機能や性能保証満載だから。
124名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 13:59:15.59ID:f+p3wMgA0
なんのソースも無く幸せ回路全開の価格設定ですねw
125名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 14:12:06.36ID:OatdarE80
多分ソースという単語はNG登録してるよ、あのバカは
126名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 14:13:35.58ID:Remp6MeE0
>>122
LEDの原価だけで語ってるけどそれを組み付け制御するコストは?ムラとか起こらないの?
つーかそのZ9Gは問題無いLED数なのかがまず疑問。
127名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 14:26:54.39ID:0Ftjh8VU0
>>126
分割数が大きく変わることはない。たとえ分割数が1000と3000でもな。
問題はデバイスそのものにあるからな。
LEDとmini LEDじゃ効き方が全然違う。もちろん数百程度、では駄目だが千超えるレベルに到達する今じゃ十分なんだよねぇ
128名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 14:30:12.41ID:f+p3wMgA0
>>127
>>62
129名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 14:42:05.59ID:Remp6MeE0
>>127
いや、分割数じゃなくてLEDの原価だけで安いって考えていいの?って疑問なんだけど。
不良率とか大幅に増えそう。
130名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 14:53:40.01ID:f+p3wMgA0
わざと話逸らして逃げてんだよ
察してやれwww
131名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 15:44:53.20ID:0Ftjh8VU0
>>129
その問題はmicro LEDで今深刻化してる。LED単価下がらないのと不良率から価格が下げられない。

一方mini LEDだと大して問題にならないね。所詮mini LEDは今のLED+液晶という不具合なく使える技術の改良なので。
ただしその効果が絶大、というだけ。
だからテレビ屋はみんなmini LEDに行った。OLEDはLGが投げ売りするのとバカが妄想抱いて高値出してくれるからやってるってだけ。

実際メーカーのハイエンド品にOLED使うところはないよw
132名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 15:49:35.35ID:f+p3wMgA0
>>131
シャープ以外はみんな4Kハイエンド有機だろwww
133名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:11:07.12ID:Remp6MeE0
>>131
効果が絶大かどうかはよくわからないけど
最低拡散板が要らないよう31.5 インチ4000個と同等以上の密度で
miniLEDを組み付けないと意味ないだろうという感じはする。
Z9Gがそれを達成してるか大いに疑問だしましてや実は普通のLEDでは無かろうかという疑惑もある。
134名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:15:53.69ID:Remp6MeE0
つーか価格の安さなら普通のLEDでも安いと思うんだけど、
なんで今までスカスカの密度のモデルばかりだったの?
135名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:16:26.12ID:f+p3wMgA0
>>133
MiniLED自体は薄い板チョコみたいなもんだから仮に65インチだったら単純に4倍の数を並べる事になるだろうね
バックライトだけじゃなく液晶そのもののコストも上がるから100万を切ることはない。200万とかかもね。
136名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:21:42.81ID:f+p3wMgA0
>>134
バックライトのコストだけでなく制御ASICも高くなるし、消費電力(=消費電力)やら分厚く重くなるとか色々あるからね
137名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:24:09.01ID:Remp6MeE0
ん?65インチで200万予想なら85インチ200万のZ9Gはやっぱり普通のLED?
138名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:25:20.48ID:Remp6MeE0
つーかminiLEDはそれだけの密度で並べて消費電力大丈夫なの?
139136
2019/04/13(土) 16:26:27.39ID:f+p3wMgA0
消費電力(発熱)の間違いでした
140136
2019/04/13(土) 16:28:09.66ID:f+p3wMgA0
>>138
LEDをアレイ状にして並べただけだから大丈夫じゃないと思うよ
冷却ファン積むかもね
141名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:28:55.71ID:Remp6MeE0
miniLEDならそれ解決されるの?ちゃんとした密度での話で。
142名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:30:31.72ID:Remp6MeE0
Z9Gは冷却ファン積んでるの?
143名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:32:21.31ID:f+p3wMgA0
ファン積んでるかもね
というかZ9GがminiLEDだと言う話し出てないけど
144名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:33:41.11ID:Remp6MeE0
ですか。じゃあやっぱり出てみないと何もわからないって事ですね。
145名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:37:35.10ID:f+p3wMgA0
そもそもMiniLEDのテレビが出るかどうかもわからないからね
ちんまい31.5インチのPCモニターは台湾の2社が出すと言ってるけど
146名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:41:08.36ID:Remp6MeE0
了解です。結局小さいモニターにLEDが並べやすいっていう風にしかメリットを感じませんね。
147名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:46:03.34ID:f+p3wMgA0
ですね。
液晶の欠点である視野角やら遅延も解決できないわけで、単にHDR性能向上させる為の繋ぎ技術という認識っす。
有機ELのトップエミッション化もよりは先に量産技術が確立できたと言うだけの話で、普及サイズが普及価格帯で出る話はまだ出てないので数年は様子見。
148名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:48:37.30ID:fXbZ16YE0
TCLが今年後半に出すらしいで、ミニLEDテレビ
149名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 16:49:22.07ID:f+p3wMgA0
TCLwww
150名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 17:17:05.85ID:0Ftjh8VU0
>>132
SONYはマスモニ、ハイエンドともに液晶(デュアルセル、miniLED)
>>133
分割数じゃなくminiLED数で言えば16000個程度が予想されるな。
ちなみに65インチ 4K mini LED(16000個)の価格は大凡8万ちょい。
>>135
65インチ 4K mini LEDパネルが8万ちょい
>>138
ローカルディミングで同じ輝度出すなら普通のLEDやエッジライトよりむしろ優位
151名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 17:17:59.91ID:0Ftjh8VU0
>>147
IPS+mini LEDでもはや液晶の問題は完全解決と言っていい
152名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 17:26:10.63ID:f+p3wMgA0
個人の期待を確定事項のごとく書くな
書くなら全部ソース出せ
153名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 17:59:38.82ID:Remp6MeE0
>>150
だからLEDの原価だけで製品コスト決まらないでしょ?って言ってるんだけど。
85インチのZ9Gが3万程度積んでるのか?っていう話。
154名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 18:54:58.78ID:BsHA+x7C0
>>143
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/event/18/00042/00068/
Z9Gの試作機はmini LEDみたい。
ただし、量販モデルは普通のLEDだろう。
mini LEDと全く宣伝してないしな。
Z9Dの時のように大幅スペックダウンでしょう。
155名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 19:04:34.84ID:fXbZ16YE0
ソニーはそもそもミニLEDとかマイクロLEDとか一般名詞使いたくないんじゃないの
何出してもBMDとかクリスタルLEDとか鶏ルミナスみたいなマーケティング名しか言わんでしょ
156名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 20:17:44.83ID:ZgHFovXy0


43インチでだしてくれ
157名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 22:10:50.43ID:Remp6MeE0
>>155
Z9Dの時はBMDが凄いという謳い文句に踊らされただけだったっていう記憶しかない。
158名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 23:31:06.98ID:0Ftjh8VU0
>>153
miniLEDディスプレイがパネル単価65インチ16000個 mini LEDで8万程度
Z9Gの大きさからすれば15万程度なんだよね
ちなみに85インチが200万なのでLED使用のシャープ8Kと値段は大差ない。

Z9Gも高いのは8Kパネルと最高品質の映像エンジンがデカイし。
9000Fをmini LED化するなら65インチ30万とか普通に出るだろうよ

mini LED使ったからきっと値段バク上がり!mini LEDはmicro LED相当の金食いモノ!と思い込みたいやつがいるが
コスト的なことをいうならLEDとmini LEDはほぼ同等。
性能はmini LEDが圧倒的、というだけ
159名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 23:52:29.72ID:OatdarE80
>>158
作文はいいからソース貼れと何度言われれば理解するのやら笑笑
160名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 23:55:20.65ID:f+p3wMgA0
パソコンモニターくんはやっぱりダメ人間だなwww
161名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/13(土) 23:58:41.02ID:0Ftjh8VU0
ソースがないはずニダのゴミはソース出されたら土下座謝罪するとでも確約すりゃ出してやるがなぁw
これは実際にソースがあるからこそ言えることw
そしてソースはないはずと断定できてるならこんなの簡単に土下座謝罪確約できるはずだが?w
さっさと土下座謝罪文と写真とっとけよゴミw
162名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:00:36.36ID:fblMdJMp0
>>161
良いよ土下座確約してやるから貼れよ
163名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:03:34.78ID:Zya1kOMt0
>>162
お前が書いたレス番と謝罪文にテメーの小汚い面晒す土下座謝罪画像用意しとけwwwww
164名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:04:39.98ID:fblMdJMp0
いいから早くぅ
165名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:08:05.05ID:Zya1kOMt0
謝罪文と土下座謝罪画像から結局逃げ回るゴミOLED厨wwwwwwww
逆の立場なら俺なら「ただちに」用意してうpするわ。

実際にmini LEDが数倍のコストがするはずでとても使い物にならない、と発言に責任持てるならなw
それが発言に責任を持つということw
俺の出すレスはソースに基づいてるのでなんの問題もないw
166名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:09:22.73ID:fblMdJMp0
早く貼れよwww
キモいんだよアニオタww
167名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:12:08.29ID:Zya1kOMt0
さっさと土下座謝罪画像と謝罪文とお前の恥さらしなレス番貼れよwwwww
口先で出すじゃなくさっさとやれw
こっちはその記事のURLなんてとっくに用意してるwwwww
168名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:12:36.99ID:Zya1kOMt0
ちなみにLED採用のハイエンド液晶がだいたい30万。発売当時は30万超える。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BDRPXHQ

それをmini LED化したといっていいようなのも大体30万
https://www.excite.co.jp/news/article/Macotakara_37306/

この時点でmini LEDだから高くなる、なんてのはありえないと断言できるw
まぁ俺の用意してるソースの言うとおりになったなw
169名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:14:48.39ID:fblMdJMp0
そんな小さいテレビ今どき恥ずかしくて買えませんwwww
しかもパソコンモニターだからチューナーないしwww
170名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:16:15.11ID:Zya1kOMt0
あ、OLED厨逃げたかwwwww
完全逃亡した後にソース出して追い打ち欠けてやろうか?wwww
171名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:16:50.33ID:fblMdJMp0
30インチwwwwwwwwwwwwwwwwww
Wwwwwwwwwwe
172名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:17:47.07ID:fblMdJMp0
つーか寝ていいですか?
30インチで一気に疲れたwww
173名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:33:42.42ID:fblMdJMp0
寝ていいですか?wwwww
174名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:46:12.01ID:Zya1kOMt0
はようpした証拠出せよゴミwwww
結局口先だけかwww
175名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 00:51:05.47ID:fblMdJMp0
30インチのパソコンモニター発売予定でぇーすの記事が何かの証拠になんのwwww
176名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 01:17:49.19ID:+BhZyIT40
早く>>158のソースを貼ってくれ
貼り終わったら起こしてくれや笑笑
177名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 02:15:59.81ID:Zya1kOMt0
mini LEDがコストバカ上がりって妄想を完全論破されたゴミOLED厨必死のファビョり逃亡かよw
178名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 06:48:49.08ID:LOoSpJXC0
ただ単にminiLED化するかどうかが重要ではなく大画面モニターで
拡散板が要らない程度の密度でminiLEDが搭載されるようになるのかが重要なんですが。
miniLEDの原価が安い上で200万ならその程度は当たり前だと思うのですが。
179名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 06:52:23.53ID:LOoSpJXC0
その辺は市販のZ9Gが出れば明らかになると思いますがどうなるのか楽しみですね。
180名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 07:18:53.50ID:LOoSpJXC0
あれ?CM7321Kって「DisplayPort 1.2ポート」
って書いてあるけどThunderbolt 3で代用出来るの?
181名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 07:27:26.03ID:wp8Ut1T50
伸びてるから来てみたらキチガイが暴れてただけか
182名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 08:34:44.91ID:Zya1kOMt0
>>178
31.5インチ4000個は63インチなら16000個
実際のところ65インチ 4K 16000個mini LEDがパネル単価8万ちょい。
俺が予想した通りだねぇw

逆に31.5インチ mini LEDディスプレイはハイエンドの性能保証やキャリブレーションがいらないなら10万くらいですぐ出るだろうね
183名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 08:40:42.49ID:LOoSpJXC0
うん、だから85インチ200万のZ9Gには当然サイズに見合ったminiLEDを積んで来るよね?って話。
184名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 08:59:04.04ID:Zya1kOMt0
>>183
そりゃ積むだろう?
もっと言えばLEDの単価を考えると良い

通常のディスプレイ表示するようなLEDは1〜3円だな

現状コストが一番不利なmicro LED2400万個積むCrystal LEDが1億ちょい。
もちろん大きさや出力もあるので全く同じとは言わんが、micro LEDで単価は4〜5円。

mini LEDも大凡数円。まぁ仮に3円とすると4000個12000円。
16000個で48000円。
これは65インチ 4K 16000個 mini LEDが8万ちょいということを考えても妥当な数字。

で、85インチ Z9Gだが、当然面積が増える=LEDの搭載数、は増える。
面積比で言えば1.7倍。mini LEDが仮に65インチ5万しても、85インチはせいぜい8万5千円。
85インチディスプレイでバックライトが占めるコストとして問題にはなり得ないね。
そもそもLED使っても同じ程度の値段がするし
185名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 09:05:59.79ID:k1Bbwcja0
あぼさあ、LEDの数が増えるとローカルディミングもそれだ複雑になるんだけど、その辺のコストの入ってんの?
電源インバーターの出力だってあげなきゃならない
君が考えている以上に、物事は複雑なのだよ
186名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 09:16:00.06ID:Zya1kOMt0
>>185
ローカルディミングの複雑さなんて1000や3000程度で画質的には十分すぎるほどになる
実際PA32UCXはmini LED4000個積むが1000エリア駆動。
目の性能の限界超えるから全部を別個に動かす必要なんて無いからな
187名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 09:17:04.68ID:2JzG1fUs0
Mini LED backlighting to ramp up in 2019, production costs still a challenge, says TrendForce
https://www.eenewsled.com/news/mini-led-backlighting-ramp-2019-production-costs-still-challenge-says-trendforce

Cost is key to competitiveness of mini LED backlighting, says WitsView
https://www.digitimes.com/news/a20181030VL200.html

生産コストの課題が残るってさwww
188名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 09:33:52.05ID:Zya1kOMt0
>>187
課題なんてなかったことが証明されて残念だなw
バックライトが占めるコストは液晶モニタの中じゃ限定的だし、
しかもバックライト単体で二割程度しかコストが上がらないので実際は問題にもならんw
189名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 09:36:46.63ID:+BhZyIT40
>>188
部品代と生産コストの違いがわからんの?
190名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 09:38:34.52ID:LOoSpJXC0
>>184
君の予想ではサイズに見合ったminiLEDを積んで来るので拡散板も無しと確信してるという事ですね。発売が楽しみです。
普通のLEDもそんなに安いのならBMD搭載のZ9Dがあんな残念画質だったのが不思議ではありますが。
191名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 09:39:52.48ID:2JzG1fUs0
https://www.displaydaily.com/article/display-daily/can-miniled-backlight-transform-lcds
Higher cost is a major issue with MiniLED backlight. Also as the number of chips increases significantly
it may lead to longer processing time, lower yield, bonding issues and other challenges. High cost may
restrict it to the high end TV market, initially. MiniLED can help to reduce the performance gap with OLED TV.
In the long run, if cost can be reduced, it can open up new opportunities for TVs by triggering replacement demand.

高コストはMiniLEDにとっての大きな課題の一つである。著しいチップ増加が製造プロセス時間増、歩留まりの低下、実装(接合)の問題や他の問題につながる。
高コストにより当初はハイエンドテレビに限定されるだろう。MiniLEDはOLEDとの性能差を埋めることはできる。
長期的に見れば、もしコストが低減できるのならだが、買い替え需要によってテレビ市場に新たなチャンスをもたらすことができよう。

重要な部分なので訳しといた。
192名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 10:01:30.08ID:Zya1kOMt0
>>190
そこがmini LEDとLEDの違い。
LEDで十分なローカルディミング出すにはLEDの設置に限界があるし(Z9D 100インチはそれでも素晴らしいが
光学的な設計も工夫が必須だったからな。
mini LEDはその辺が一気に解決する。

>>191
バカにも分かる答えが挙げた記事に書いてある。
mini LEDディスプレイが高い、なんてのは妄想でしかないとな
193名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 10:04:12.60ID:2JzG1fUs0
>>188
部材コストの20%増が最終販売価格にどれくらい影響するかわかってないのかな
194名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 10:10:05.62ID:2JzG1fUs0
>>192
どの部分に書いてる?w
高コストだとしか書いてないが。英語読めないとか?ww

With expected high LCD capacity coming from 10.5 Gen fabs in the next few years,
MiniLED backlights have the potential to truly transform LCD technology with higher performance.
But it has to be combined with higher production volumes and lower costs.
But these opportunities can also be reduced or lost by strong competition from OLED displays.
Suppliers have to capture the window of opportunity with the right strategies.
195名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 10:33:30.04ID:Zya1kOMt0
>>193
ハイエンド業務用液晶ディスプレイPA32UC・・・30万
ほぼ同じ仕様でminiLEDになったACERの新型・・・34万
大した差ではないなwwww

現実に85インチ 8K 最新ハイエンド映像エンジン積んだZ9Gもたかが200万と出たし。
シャープ8Kと大して値段変わらんね
こりゃ4K 50インチ 15万とかも普通に出るぞw
196名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 10:54:55.30ID:LOoSpJXC0
>>192
ということは85インチZ9Gはもとより4K50インチ程度でもminiLEDを拡散板無しの密度で積めばZ9D100インチとは次元の違う高画質だと断言するという感じでよろしいんですかね?
197名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:01:45.69ID:Zya1kOMt0
>>196
Z9Dは100インチでもLEDであることの限界はあるからな
ただし流石に100インチZ9DはLED世代でも別格だけど。

LEDだと液晶の裏の工夫が半端なく必要。
大きいので距離がある=相応に拡散が生じる、なので。
特に均一性は業務機だと頭悩ませてきたけどmini LEDにすることで解決は楽になったろうな。
198名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:02:15.53ID:LOoSpJXC0
>>195
4K50インチ15万?現状でminiLEDの原価が安いのならそれ以上原価が下がってもコストダウン効果はしれてると思うのですが。スカスカなLED密度ではmini使っても意味無いでしょ?
199名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:02:26.63ID:2JzG1fUs0
>>195
30万越えのモニターというもともと高コストなもの同士を比較して何になる
下手すると普通のPCモニターの10倍じゃねーか
65型のテレビのサイズにすりゃ100万は優に超えるわ
200名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:06:51.11ID:Zya1kOMt0
>>198
mini LEDの量産がどんどん進んでるからな
micro LEDもそうなんだが単価はどんどん下がるので心配するのが無駄ってレベル
>>199
残念だが65型のmini LED液晶パネルは単価8万ちょい。
201名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:08:48.39ID:LOoSpJXC0
>>197
だとサイズ関係無く同等性能のパネル機種ならZ9D100インチが普通のLED世代では別格だとしても当然それを越えるだろうという結果が出ると思うのですが。
202名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:16:35.50ID:Zya1kOMt0
>>201
mini LEDの分割数によるね
Z9Dと同じ分割数ならそりゃmini LEDが勝つだろう。
Z9Dはバックライトだけでモノクロの像を表現できるレベルなんだしローカルディミング舐め過ぎだ。
203名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:19:47.66ID:LOoSpJXC0
65インチパネルとバックライト両方で8万なの?
204名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:20:17.41ID:2JzG1fUs0
>>200
65インチのLED数14000個なら$700っていう記事見て言ってんだろ?40000個なら$1200な
じゃあAcerの31.5インチのパネルコストはいくらなんだよ? $200とかか?
それが製品になったら一気に30万になるわけだ。
完成品の大画面テレビはどうなるだろうねぇwww
部材コストがわずかでも上がると最終販売価格には大きく影響するんだよ。知らんと思うけどwww
205名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:20:59.24ID:LOoSpJXC0
ならやっぱり分割数が重要って事じゃん。
206名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:26:49.75ID:Zya1kOMt0
>>204
4万くらいじゃね?ACERのパネル単価だけなら
ただし業務用ということで製品の性能保証するための検査だったり機能をつけなきゃいけない
PA32UCなんかはそういう部分でコストかかってるな。
単純に1000cd出せるディスプレイってだけなら安いのでも出来るから
207名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:29:29.98ID:Zya1kOMt0
実際DisplayHDR1000認証 mini LEDディスプレイってだけなら10万くらいで出るだろうね
テレビは50インチ15万とか

そうなるとLED液晶とOLEDはエントリー機にしかなりえない。mini LED機に比べてどちらも性能足りないし
208名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:31:47.08ID:LOoSpJXC0
どう考えても31.5インチと85インチが同じ分割数で同等の画質を保てるとは思えないのですか。
209名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:36:50.64ID:LOoSpJXC0
>>207
それはスカスカ密度では無く1万以上のminiLED積んでいるという認識でよろしいんですね?
210名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:37:13.82ID:Zya1kOMt0
>>208
視聴距離
65インチを視聴距離70センチで見るやつはいない。
2mくらい離れちゃうからね
211名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:44:17.03ID:LOoSpJXC0
?じゃあ100インチはもっと離れる事になりますが。>>202は何なのですか?
212名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:48:51.16ID:Zya1kOMt0
>>211
mini LEDとLEDの違い。設置できる数にLEDは限界があるし設置自体にも課題がある。
ただしZ9D 100インチは別格だね。それでもLEDであること自体には変わりがないが。
213名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:54:29.11ID:LOoSpJXC0
別格な理由が>>202のように分割数が多いからでしょ?
miniLEDだと1000分割で良いという理由になってないと思いますが。
214名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 11:57:26.92ID:Zya1kOMt0
>>213
mini LEDとLEDで分割エリア数同じならmini LEDのほうが効果出るぞ?
これは光学的特性。
215名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:02:04.04ID:LOoSpJXC0
うん、だから1000分割でもZ9D100インチより高画質でいいんでしょ?って聞いたら>>202なんですが。
216名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:15:16.82ID:Zya1kOMt0
>>215
mini LEDとLEDが同じ分割数ならそりゃmini LEDが画質良いよ
例えばLEDは640分割でmini LEDだけ16分割、とかならLEDのほうが良いだろう。エリア駆動全然出来ないから。
217名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:17:18.22ID:LOoSpJXC0
だから分割数は重要でしょ?って言ってるんですが。そういうと1000分割で充分って言うからどっちなんですか?となってるんですが。
218名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:19:49.63ID:Zya1kOMt0
>>217
1000分割自体は十分なレベルだぞ?
上げれば効果はあるが効果が目で見れるかというと弱いな。
計測器使えばハロが出てるのは確認できるが目ではそれをハロと認識できない。
OLEDやCrystal LEDでも同じ程度にハロは出るからな。これは目の構造上の問題。
219名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:27:34.67ID:LOoSpJXC0
うん、だから同等パネルにminiLED拡散板無し密度で1000分割すればZ9D100インチより高画質でしょ?
って事になると思うんだけど。
220名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:29:42.18ID:Zya1kOMt0
>>219
だから同じ分割数、もしくはそれ以上ならmini LEDが上だわな。
221名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:38:51.52ID:LOoSpJXC0
だから結局miniLEDであっても分割数は重要。分割数が少なければ普通のLEDZ9D100インチを越えられないのだから1000分割で充分という事にはならないのでは?と言ってますよ。
222名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:41:13.88ID:Zya1kOMt0
>>221
大型だと結局視聴距離離れるからな
31.5インチでモニタの視聴距離でも1000分割で十分。
223名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:41:36.82ID:6tq/LEjO0
miniLEDが100インチZ9Dと同じ画質になるのに必要な設置数と分割数を教えてくれ
224名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:47:11.30ID:LOoSpJXC0
じゃあ1000分割でもZ9D100インチより高画質って事で良いんですね?
と問えばそれは分割数が多いから別格という意味不明な回答。
225名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:50:43.49ID:Zya1kOMt0
>>224
だから同じ分割数ならZ9Dより高画質になるだろうね、mini LEDなら。と言ってるんだが
Z9Dは分割数1000まで行ってないんじゃないかな。LEDだと設置に限界あるので。
ただLEDの中じゃあれは別格の高画質であるのは間違いない。

仮に200インチZ9D 2000分割、とかになればmini LED1000分割と同じ画質も出せるだろうし
ハナから理解の仕方が間違ってるとしかいいようがない
226名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:57:37.38ID:LOoSpJXC0
じゃあ1000分割miniLED拡散板無し密度なら
Z9D100インチの画質は普通に超えてくるという事で間違い無いですね。
227名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 12:59:30.93ID:Zya1kOMt0
>>226
だから同じ分割数かそれ以上ならmini LEDの方が上だろうよ。
mini LEDだけ分割数半分、低品位なパネル、とかわざと画質劣るようにでもしないと
デバイスとしてmini LEDの方が優れるんだからそりゃ当然な。
228名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:11:08.82ID:LOoSpJXC0
ではこれから出る液晶は8Kでなくとも例えば9000Fのバックライトを高密度miniLEDに置き換えて1000分割以上にすればその時点でZ9D100インチの画質は超えるという事ですね?
229名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:15:57.98ID:Zya1kOMt0
>>228
そりゃそこまで分割数上げたら超えてくるだろうね
230名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:25:27.85ID:LOoSpJXC0
分割数上げたらって50インチ15万予想のTVは原価が安いminiLED高密度は当然として分割数は少ないという前提なんですか?
231名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:32:25.56ID:2JzG1fUs0
分割数1000じゃ全然足らんだろうな
せいぜい40x25とかだろうから
星空とか無理
232名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:35:25.29ID:q9yogbze0
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚

43インチくらいのやつだせよ
233名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:37:30.76ID:Zya1kOMt0
>>230
そこは微妙な線だな
予想として50インチ近辺なら今の同価格帯のローカルディミング搭載機種+2〜4万だろうね。
たとえばハイセンスならその値段で販売されるだろうし
SONYなんかはどうだろうね。15万だと43インチとかになるかもしれない。
65インチのパネル単価が8万ちょいなので50インチだとパネル自体は6〜7万と見てるから。
234名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:40:38.41ID:Zya1kOMt0
>>231
たとえば1cm間隔に1000nitの輝度の輝点を等間隔に並べ、輝点以外は0.005cdなんてのだと向いてないかも知れんな
そんなシーンがどこにあるんだよwって話だが。
実際は星空映しても漆黒ではないし(それなりに階調もある)正直気にするようなところではない。
無理やり貶したいのが前提の条件だねぇ
235名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:44:23.71ID:2JzG1fUs0
1000分割程度じゃ映画のエンドロールでも文字の周辺が白浮きするだろうなww
236名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:45:26.13ID:Zya1kOMt0
>>235
OLEDでも黒背景に白はハロが見えるようになるからねぇ
逆にそのレベルまで実際のハロを追い込めばハロは無いと言っていい
237名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:46:55.22ID:LOoSpJXC0
いや、ハイセンスでも良いけど50インチ15万の機種はLED高密度は当然として分割数はどの位なのかが重要なんですけど。
238名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:49:55.99ID:q9yogbze0
ハイセンスって液晶2枚重ね推しじゃなかったっけ
あれでもいいや

43インチたのむ
239名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:53:42.41ID:Zya1kOMt0
>>237
ハイセンスは試作で5000分割とか意味のわかんないの出してたりするね。
インチ数忘れたけど相当にでかいやつ。
かりに65インチとしてそれを視聴距離1mとかで見るなら意味あるだろうけど
実際にそんな距離で見るやつはいないしな
240名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 13:54:48.45ID:Zya1kOMt0
>>238
ハイセンスは両方やってる
それにデュアルセルは輝度、発熱、消費電力の問題があるので理想的かと言えばそうでもない。
ローカルディミングと組み合わせれば確かに最高のディスプレイ表示方法にはなるが
241名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 14:00:31.07ID:LOoSpJXC0
いや、試作機の話じゃなく4K50インチ15万の分割数はどうなのかという事なんですけど。
242名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 14:02:40.56ID:Zya1kOMt0
>>241
それだと1000〜2000くらいじゃない?
LED総数増えるからその分細かくしてくるのは考えられるし、
別にそこまで追い込んでもということで1000前後ってのも在り得る
上げたところで視聴距離も離れちゃうし
243名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 14:17:03.87ID:LOoSpJXC0
え?ハイエンドでも1000分割で充分って言ってたのに
4K50インチ15万が1000〜2000分割?
244名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 14:22:58.09ID:Zya1kOMt0
>>243
分割はLED数とは関係ないじゃん
そっちは制御系の話だからね。
15万だと例えば300分割だからゴミ画質、とでも思った?
今は処理系の性能も上がってるしmini LEDの数はあるけど分割数が駄目で・・・とはならんだろうね
差が出るとすれば映像エンジンかな
ただ映像エンジンってソースがマトモならあってもなくても意味ないけど。

例えばUHD BDやつべのUHD HDR動画、ネトフリなんかを見るなら映像エンジンはむしろ仕事しないほうが良い。
SONYみたいな余程上手な疑似インパルスでもないならね
245名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 14:29:21.85ID:LOoSpJXC0
最初から分割数と言ってますけど。miniLED数1000〜2000で300分割なら現行機種より大幅性能アップだから別にゴミ画質だとは思わないよ。本当にそうなればだけど。価格も含めて発売が楽しみですね。
246名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 14:33:37.06ID:LOoSpJXC0
但し50インチminiLED数2000程度では当然拡散板は要りますよね?
それで15万で出来るなら今までの普通のLEDで分割数少ない直下型とか意味不明ですが。
247名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 14:37:59.97ID:Zya1kOMt0
>>245
実際それでも相当な高画質にはなるけどmini LED使うなら1000分割くらいは欲しいね
>>246
分割エリア数とmini LED数ごっちゃにしてるね
248名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 14:42:17.50ID:LOoSpJXC0
いや、してないと思うけど。ハイセンスで4K50インチ15万の機種のminiLED数と分割数は?
249名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 14:55:52.92ID:LOoSpJXC0
拡散板の要or不要はminiLED数で決まるのでは無く分割数が少ないor多いなのですか?
250名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 15:16:43.93ID:Zya1kOMt0
>>248
31.5が4000個1000エリアなのでそこから求めたら。
251名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 15:26:13.93ID:LOoSpJXC0
だから4K50インチminiLED1000〜2000個で300分割なら当然拡散板は要るでしょ?っていう話。
252名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 15:32:49.68ID:LOoSpJXC0
ん?分割数が大まかだと拡散板無しで大丈夫なの?
253名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 16:27:32.40ID:Zya1kOMt0
>>251
その場合mini LEDの個数は8000個くらいあるんじゃない。
分割数が1000〜2000ってだけ。
254名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 16:49:02.31ID:LOoSpJXC0
余計わからなくなった。ハイエンド65インチでもminiLED16000個程度の密度なら拡散板不要、分割数は1000分割で充分って言ってたのは何だったの?
255名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 17:07:52.09ID:2JzG1fUs0
結論を明確に言わずポイントを少しずつずらして延々と言葉遊びしてんだよ
256名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 17:25:20.52ID:c0Fq+vgv0
分割数の少ないLEDはハロー祭りになることをZ9Dが証明している。
32インチのMiniLEDが50万1000分割駆動として
65インチのMiniLEDが200万4000分割駆動。
CES向けの技術デモ用試作機を作っても量産機にはならない。
65インチの200万が売れないのは自明だから。
257名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 17:39:30.60ID:Zya1kOMt0
>>254
ローカルディミングの分割エリア数とmini LED数は別
258名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 18:07:25.95ID:LOoSpJXC0
だから拡散板不要なLED密度は31.5インチで4000個が最低ラインで65インチなら16000個
50インチは10000個程度は必要でしょ?
>>251の50インチ8000個では少ないじゃん。
分割数は別だけど君は1000分割で充分って言ってたでしょ?

>>218
>1000分割自体は十分なレベルだぞ?
>上げれば効果はあるが効果が目で見れるかというと弱いな。
259名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 18:22:10.12ID:/xCDfHMW0
OLEDに対抗可能な個数は65インチで40000
32インチで16000だってさ
260名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 19:33:00.19ID:Zya1kOMt0
>>258
あれ、一万個か。ざっくりしか計算してなかったわw
じゃぁ一万個いるんじゃない?。ただそれにしたってパネルの価格は6〜7万だね。

>>259
実際は16000個で十分
OLEDと計測器使って同等、とかだと65インチ40000個で40000分割とか必要だが
実際は目で見るので目の性能を超えてれば良い
そしてそれは16000個で十分達成できる
261名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 19:46:24.30ID:fblMdJMp0
こいつの課題は算数と英語力、論理的思考
あ、取り柄ないって事かwww
262名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 19:53:29.87ID:LOoSpJXC0
>>260
ハイエンド、ミドルエンド関係無く31.5インチ辺り4000個程度の密度でminiLEDを積んで来るという予想で良いんですね?
で、結局分割数は?65インチでも1000で充分なの?もっといるの?
263名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 20:09:30.38ID:Zya1kOMt0
>>262
密度の問題だからね
分割数も結局比率の問題
視聴距離が相応に離れるので
もちろん65インチの眼の前に座って見て、ということであれば分割数は増やす必要があるが
65インチディスプレイの70センチ前に座って見るのか?
264名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 20:19:19.56ID:LOoSpJXC0
いや、>>241に対して君が>>242で4K50インチ15万ので1000〜2000と答えたがら確認してるんですが。
265名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 20:27:45.35ID:YaSCc1Z90
此処でのやり取り見てると会社いる契約社員みてるみたいだ
そいつは発達障害持ちで会話が成り立たない
266名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 20:41:34.76ID:fblMdJMp0
頭が悪いからグダグダ言って言い逃れし続けてんだよね
267名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 20:51:20.69ID:Zya1kOMt0
>>264
それはローカルディミングのエリア分割数だね
268名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 20:55:36.73ID:LOoSpJXC0
えーとマジでわからない。分割数とエリア分割数は別物?
269名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 22:03:41.05ID:Zya1kOMt0
>>268
mini LED搭載数とローカルディミング分割エリア数は別
PA32UCXだと例えばmini LED4個を1ブロックにしてる。
270名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/14(日) 22:13:19.83ID:LOoSpJXC0
?だから31.5インチでminiLED4000個で分割数1000 65インチはminiLED16000個、同じく分割数1000でしょ?
何で50インチでminiLEDは10000で良いとして分割数は1000〜2000なのか?と確認してるんだけど?
こちらの>>241での4K50インチの「分割数は?」の問いに君が>>242で「1000〜2000」と答えてるんですが?
271名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 07:41:26.76ID:IOZH9++00
>>270
エリア分割数ならその程度だろうね
視聴距離を無理に近くしない限り分割数上げる必要ないし
272名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 08:47:13.73ID:gRQSEGxT0
マジで意味わからない。じゃあ65インチのエリア分割数は?
273名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 09:58:37.07ID:FZn5xe5y0
そりゃ適当にデタラメな妄想書いてるだけだからねww
274名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 10:14:10.07ID:U17fxLxj0
>>272
1000??2000程度だろうね
やろうと思えば4000だって出来るが視聴距離が相応に離れればあまり細かくする意味がないから
275名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 10:23:09.85ID:FZn5xe5y0
次世代液晶テレビは部屋を明るくて離れて見ましょう!
アラが出ますのでwww
276名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 10:37:17.70ID:U17fxLxj0
>>275
31.5インチのモニタがあら無く見える現実
明るくするのはカラコレやるわけでもないなら普通だな
277名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 10:40:51.53ID:FZn5xe5y0
昔からテレビってのはマメサイズほど綺麗に見えるからねww
278名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 10:55:33.20ID:gRQSEGxT0
昨日までは分割数1000で充分って言ってたのに
何で1000〜2000に変わるの?Z9G85インチ予想も1000〜2000に変更でしょうか?
279名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 12:24:05.35ID:U17fxLxj0
>>278
大型化なともなって上げてくる可能性はないとは言わんよ
ただし相応の視聴距離であれば1000で十分だろうけど
280名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 12:31:45.85ID:gRQSEGxT0
わかりました。Z9Gに限らずミドルクラスでも
今後出るminiLED搭載機はそれなりの密度でminiLEDを積んで来て
分割数はどんなサイズでも最低限1000以上の予想ということで宜しいですね?
まずはZ9Gがどうなるか楽しみです。
281名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 12:35:49.36ID:U17fxLxj0
>>280
まずminiLED使う意味だな
緻密に置かずに済ますならいまのLEDで良いとなるし。
282名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 12:54:41.61ID:gRQSEGxT0
>>281
そう言い出したら今までの主張は何だったの?って事になるんだけど。

>>70
>実際Z9Gは8K 85インチ ハイエンド映像エンジン
> 初miniLED TVになるだろうがそれですら200万程度。
283名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 13:35:48.09ID:U17fxLxj0
>>282
8k 85インチに最新の映像エンジンつんでりゃ普通にそのくらいする
シャープはLEDで8k 200万円
284名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 14:05:08.46ID:gRQSEGxT0
>>283
いや、君は発言に責任持つって言ってたんじゃなかったの?って話なんだけど。
285名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 19:11:39.17ID:IOZH9++00
>>284
そうだよ?
LEDもmini LEDも関係なく85インチ8Kというものがまだ数百万すると言うだけの話。
そこにmini LEDだから値段バク上げというのは一切無い。
そもそもmini LEDはいくらでも増やせるがパネルはそうはいかんしね
286名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 20:00:20.85ID:dvkEdYHX0
じゃあminiLEDをそれなりの密度で搭載してもそんなに値段は上がらないという主張は変わらないんだよね?
で、試作で既にminiLED搭載したハイエンド中のハイエンド8K液晶出すのに
今更普通のLED積むかもしれないって言い出すって超意味不明。
287名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 21:02:21.11ID:IOZH9++00
>>286
なんにでもmini LED積むってのはないね
6万50インチはLEDのままだろう
ハイエンド中のハイエンド液晶が高いのはそれがハイエンド中のハイエンドだからでしかない
288名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 21:33:03.15ID:dvkEdYHX0
何にでもじゃなくZ9Gの話ですよ。君が何度もminiLEDだって言ってたんでしょ?
5万の機種なんて誰もminiLEDになるとは言ってないし思ってない。
4K50インチ15万でもminiLEDで普通に出ると主張してたのは君だけだけどね。
289名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 22:28:38.15ID:IOZH9++00
>>288
4K 50インチ 15万ならmini LED出るだろうね。
現状直下型LEDローカルディミング使ってる機種ならmini LED化はありえる
エッジライトだったり非ローカルディミングまではならないだろうけど
Z9Gではなく仮に50インチ9000Fとかがmini LED化なら普通にありえるし65インチでも20〜30万も普通にあるだろうね
50インチならマジで15〜20万だろう
290名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 22:31:43.94ID:18KhrCVC0
つい先週の矢野系左傾研究所のレポート
数年じゃあ無理で、普及が始まるのが3年先、かなり普及するのは8から9年先とのこと。
それまではニッチ向けでしか使われず、それまで暫くはOLEDの天下。

https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2113

2.注目トピック
製造工程の最適化と強いサプライチェーンの確保が市場拡大のカギ

 ミニLEDの場合、マイクロLEDに比べるとチップサイズが100〜200μm程度と大きく、光源の製造や
トランスファー、不良検査、LEDチップの振り分け、修理工程などにおいて従来LEDの製造工程と装備を活用可能なことから、
マイクロLEDに比べて製造技術の難度が低く、商用化が容易であるとされる。
一方で、マイクロLEDはチップのサイズが極めて小さいため、現行の製造工程では対応できないところが多く、新しい製造技術が
必要となる。現状、多数のメーカーや研究機関、大学において研究開発が活発に行われているものの、歩留まりの向上や生産コストの
削減など、解決すべき課題は依然として山積みされている。これら課題が解決されない限り、マイクロLEDの各種ディスプレイへの
採用拡大は図り難く、製造技術を確立するとともにサプライチェーンを確保し、生産性の向上と歩留まりの改善、コストダウンを
実現することが今後の市場拡大のカギを握ると考える。

一方、マイクロLEDに比べて製造が容易なミニLEDディスプレイは、2022年頃からTVやモニター、
ノートPCを中心に本格的な搭載が進み、2027年のミニLEDディスプレイ世界搭載台数は2,145万4,000台まで成長すると予測する。

3.将来展望
<中略>
 競合相手のOLEDに比べて、マイクロLEDディスプレイとミニLEDディスプレイは高輝度、低消費電力、
長寿命などの面において競争力を持つものの、既に10年以上も前から量産が始まっており、大規模の投資が
行われているOLED業界と違い、製造工程の最適化とサプライチェーンの確保が足かせとなっている。参入メーカーは、
当面、超小型LEDならではの特長を十分に生かせ、OLEDに対して差別化が図れるアプリケーションのうち、ある程度の
コストアップが受け入れられるニッチ市場から攻略し、ニッチ商品への採用→量産化→コストダウン→採用アプリ
ケーション数の拡大を狙っていくべきだと考える。
291名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 22:46:18.59ID:IOZH9++00
>>290
そりゃ5万のところまで普及となるとそうなるだろう
残念だがmini LEDが急速に普及するってのが海外の調査会社のレポートだねぇ
micro LEDも出てくるがmicro LEDはLED個数が本当に多すぎて普及はしばらく無理。
292名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 22:48:38.11ID:IOZH9++00
ついでにOLEDはゴミ画質でしかないってのをわかってないわな
テレビ業界見ればどこもmini LEDばかり見てOLEDはもう要らない子扱いだぞwwww
OLEDは50インチ10万で出せるくらいにLGが投げ売りしないと生き残れん。暗すぎるし。
293名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/15(月) 23:38:06.98ID:dvkEdYHX0
>>289
「ありえる」じゃ結局出るかどうかわからないって事じゃん。あれだけ自信満々にZ9GはminiLEDって吹聴してたのにおかしいと思ったところを指摘したら悪びれる事も無く曖昧な言い回しに終始ですか。
294名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 00:28:46.74ID:hORRqBXE0
>>293
あるかないかでいえば当然あるぞ?
LEDローカルディミングと更に大差ない価格になるから
295名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 00:40:11.41ID:ifsGciP80
「あるぞ」じゃなくて「あるかも」でしょ?そんな曖昧な言い回しならなんとでも言えるじゃん。
Z9Gはそれなりの密度でのminiLED採用なのか
どっちかはっきり断言してよ。
296名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 00:40:23.60ID:J22OJNsh0
>>291
海外レポート読めないでしょ?www
297名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 01:22:13.79ID:hORRqBXE0
>>295
Z9Gの試作機はそうおうの密度のmini LED。
製品版は情報出てないがSONYのことだし32UCXの密度は当然持ってるわな
>>296
残念だが海外レポートをもとに8万で65インチを持ってきてるが?w
298名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 01:57:14.58ID:FZZJiv6K0
こっちのスレでも指摘しておこう
指摘の根拠は>>187
65インチのパネルの価格
有機ELは910ドルぐらい
MiniLED40,000個は1080ドルぐらい
MiniLED16,000個は670ドルぐらい
従来型LEDは580ドルぐらい


http://2chb.net/r/av/1554615309/
473 自分:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b926-XGqV)[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 15:05:37.63 ID:H1EgPocQ0 [4/7] (PC)
ASUSが証明してること
「MiniLEDは65インチのテレビ向けじゃ有機ELに勝てないので、有機ELと競合しない製品で使います」

475 自分:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b926-XGqV)[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 17:14:39.99 ID:H1EgPocQ0 [5/7] (PC)
>>474
今さら何を言ってるの?
>>387によると、MiniLED16,000個の廉価版は、有機ELより安いんでしょ
それなのに、更に安っぽい性能しかないから、主要テレビメーカーは相手にせず、試作品すらなし

476 自分:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b926-XGqV)[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 17:26:43.20 ID:H1EgPocQ0 [6/7] (PC)
MiniLED40,000個の方も、性能が有機ELをそんなに上回ってるなら、価格が20%高くても、試作品ぐらい出すでしょ
つまり、性能的に魅力がなく、単に価格が高いだけのゴミということ
299名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 06:00:30.89ID:K7wEz5NQ0
此奴ってホント鳥頭だな
救いようが無い
300名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 07:07:02.43ID:ifsGciP80
>>297
そう思うんなら>>281のようなブレた事書かずに貫けば良いのに。
結果がどうなるかZ9G、その後のモデルの発売が楽しみです。
301名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 07:18:49.29ID:uM3JaM2W0
>>297
それ俺が翻訳して貼ってやったやつな
英語と半導体技術勉強しろってw
302名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 07:35:42.37ID:FJKvKWjz0
Acerから発表されたから見に来たらキチガイしかこのスレには居ないのかよ
303名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 07:46:17.45ID:hORRqBXE0
>>298
残念だがASUSもACERも31.5インチで約4000個あるならOLEDより綺麗なのを証明済w
ハローはもう認識できんからなw
そもそもハローが見えない、黒浮きがない、程度ならLEDでローカルディミングしっかり効かせるだけですら出来るのが証明されてるしw
304名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 07:54:28.68ID:hORRqBXE0
mini LEDディスプレイはハロも無く(厳密に言えばあるがOLEDで生じるハロと同程度)
次元の違うローカルディミングでOLED以上のコントラストが出せる
OLEDと違い輝度も余裕で正確なコントロールも可能だし。
テレビもディスプレイも画質に拘るならmini LED化はもう止めようがないね

画質に拘らないならエッジライト方式でいいし
OLEDは少なくとも50インチ10万にならんと競争力無くなるのは待ったなし。
しかしパネル単価が一切下がる見込みがないOLEDが今後50インチ10万で出るかと言えばなぁ・・・w
ましてやマトモな画出すならRGB式印刷OLED必須だが22インチ50万。しかも輝度はゴミ。絶望しか無いw
305名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 08:17:42.59ID:ifsGciP80
君いわく安価で高画質という点でminiLED化が止められ無いのならZ9Gに限らず今後出る直下型機種では基本miniLED採用って事で良いんだよね?その辺もちゃんと宣言して下さいよ。
306名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 08:23:30.85ID:ifsGciP80
>>304
今後省略するけどminiLED採用=当然それなりの密度で並べるという前提ですからね。
先に言っとかないと君はminiLED1000個以下、分割数十個なんて無意味な機種が出てもminiLED採用って言いかねないので。
307名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 08:32:32.55ID:PdErmYKq0
ハロも出るし、コントラストも糞。
動画性能も糞だし、トレーシングペーパー越しのような見映え。
液晶である以上、構造上の欠陥からは逃れられないよ。
308名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 08:58:09.53ID:FZZJiv6K0
>>303-304
>残念だがASUSもACERも31.5インチで約4000個あるならOLEDより綺麗なのを証明済w
残念だが、そんな証明全然ないけど
ASUSもACERも31.5インチのパソコン用モニタ
有機ELには同サイズがないし、用途的にも向かないから、液晶しか選択肢がない
ASUSもACERも発売前で、どんな画質なのか実測データがない

>そもそもハローが見えない、黒浮きがない、程度ならLEDでローカルディミングしっかり効かせるだけですら出来るのが証明されてるしなw
それも未証明
ASUSもACERもローカルディミング技術がどれだけあるのか不明
何の実績もないし、開発予算もソニーやパナなどより1〜2桁少ないはずで、いきなりソニーやパナ並の仕上がりなら、ソニーやパナ涙目だな
実測データがないので、コントラスト比が10万:1以上なのか不明

>一方でOLEDは未だ全白200cd程度のゴミ性能。せいぜい地デジ見るのが限界だねぇ、あんな不良品ではw
やり直しだな
↓を全然説明できてない
473 自分:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b926-XGqV)[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 15:05:37.63 ID:H1EgPocQ0 [4/7] (PC)
ASUSが証明してること
「MiniLEDは65インチのテレビ向けじゃ有機ELに勝てないので、有機ELと競合しない製品で使います」

475 自分:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b926-XGqV)[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 17:14:39.99 ID:H1EgPocQ0 [5/7] (PC)
>>474
今さら何を言ってるの?
>>387によると、MiniLED16,000個の廉価版は、有機ELより安いんでしょ
それなのに、更に安っぽい性能しかないから、主要テレビメーカーは相手にせず、試作品すらなし

476 自分:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b926-XGqV)[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 17:26:43.20 ID:H1EgPocQ0 [6/7] (PC)
MiniLED40,000個の方も、性能が有機ELをそんなに上回ってるなら、価格が20%高くても、試作品ぐらい出すでしょ
つまり、性能的に魅力がなく、単に価格が高いだけのゴミということ
309名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 09:06:26.99ID:FZZJiv6K0
65インチのパネルの価格
有機ELは910ドルぐらい
MiniLED40,000個は1080ドルぐらい
MiniLED16,000個は670ドルぐらい
従来型LEDは580ドルぐらい

この価格なのに、65インチのMiniLED製品や試作機が全然ない
流石のMiniLED君も、説明しようがなくて、逃げまくり
310名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 09:48:35.60ID:VsZo4/tp0
>>305
画質を求める機種ならminiLED化は間違いない
画室求めない低価格エントリー機は直下型LEDやエッジライトだろうね
もしくはOLED投げ売りもあり得る
同価格ではOLEDはminiLEDに絶対勝てないから
311名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 09:55:24.00ID:wOB8Rik20
同価格に出来るレベルの画質で有機ELに太刀打ち出来るのだろうか?
312名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 09:58:05.40ID:FZZJiv6K0
太刀打ちできないから、65インチじゃ試作機もない
313名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 10:13:30.54ID:ifsGciP80
>>310
ええ、その宣言ちゃんと覚えておきますよ。
314名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 11:12:49.21ID:VsZo4/tp0
>>311
ucxが軽くOLED超えてる現実。
ハロはないわ輝度は数倍レベルだわ色は高輝度低輝度でOLEDと違って崩壊しないわじゃOLEDの勝ち目は存在しない。
315名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 11:13:50.60ID:8JS0Usmn0


43インチでだして!
316名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 12:39:17.68ID:ifsGciP80
レグザの新機種発表されたみたいだけど当然ながらminiLEDが採用された何て事は無かったね。原価、トータルコストも安く断然高画質ならすぐにでも採用されそうなものだけど。
317名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 12:56:29.34ID:gGJM3uDE0
Mini-LED
大型: OLEDに勝るメリットなし
小型: OLEDに勝るメリットなし
中型: コスト高が問題、このクラスは画質は適当で良いので従来のLCDで十分

一部用途向けPCモニタのみのニッチな市場: なんとか他に勝るメリット有り、しかし依然コスト高が問題
318名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 13:03:18.67ID:dkeX4Fsx0
テレビ用mini-LEDはInnoluxが生産始めたばかりだから市場に出てくるのは今年後半のごく一部のメーカーのごく一部のモデルからだろ
319名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 13:11:29.07ID:dkeX4Fsx0
>>317
大型:8K・サイネージ
中型:ハイエンドPCモニタ(HDR映像・HDRゲーム制作)
小型:わからんけど中華スマホが採用するらしい
車載:耐久耐熱高輝度
mini-LEDの居場所はたくさんあるよ
LCDラインの延命やmicro-LEDにつなげていく投資の意味でもmini-LEDを立ち上げることは産業的に重要な意味を持つ
320名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 13:36:59.63ID:ifsGciP80
って事はPA32UCXも発売は当分先?
321名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 13:38:46.56ID:dkeX4Fsx0
PA32UCXはInnoluxじゃなくてAUO
322名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 14:09:17.92ID:A7fq7N7/0
どっちの会社も2008年頃をピークに苦戦してるな
miniLEDの新規投資に耐えられるのかな?
323名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 20:22:31.17ID:hORRqBXE0
>>319
テレビもこれからはminiLEDがスタンダード
324名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 20:52:02.22ID:k0efHWK/0
↑根も葉もない妄言乙
325名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 21:39:19.04ID:UtQtWKFL0
mini LEDはLEDのサイズが小さいというだけですでに終わっている。
コスト的にOLEDに駆逐されたといっていい。
SEDと同じ運命。
326名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/16(火) 23:31:29.25ID:hORRqBXE0
>>325
残念だがコスト面でも性能でもゴミなのが確定してるのがOLEDw
mini LEDってのは今の映像規格と目の性能に対して丁度いいところにあるからねぇ

micro LEDじゃないとあれより高性能になりえない。
ただしmicro LEDが必要な映像って8K HDR 240fps 、しかも完全なインパルス駆動、とかになるね
確かにこのスペックだとmicro LED必須だけど
327名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 07:14:01.12ID:wC8Psw750
OLEDは現行だと劣化がねえ…
328名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 09:31:49.03ID:6qB8ekoS0
全ては来年以降ののCESでデモ機が出てきてからの判断だな
329名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 18:08:24.97ID:iPZXQvvc0
>>328
製品版すら今年出るのに今更デモ機なんていらんわ
330名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 18:32:25.80ID:zKu05WsB0
32UCXは結局4月には発売しない感じでは?
一体いつ?
331名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 19:14:03.48ID:xlmmLaEY0
あれは単なるデモ機です
332名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 21:50:57.32ID:iPZXQvvc0
>>330
まずはUXを市販化
ただUCXはマスモニ狙いで本気で100万クラスもありえるな
まぁそこまでしない可能性の方が高いけど。
333名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 22:43:33.06ID:zKu05WsB0
だからいつ?
334名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 23:25:12.84ID:uXIqqrAu0
>>332
全部妄想でワロタ
335名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/17(水) 23:35:57.10ID:iPZXQvvc0
>>334
UCX開発継続はASUSがコメント出してる
青LEDに量子ドットで超広色域とさらなる色保証謳ってマスモニ狙いってのは普通にありえるね
白LEDのUXが出た時点でUCXはそうでもしないとやる意味ないし
336名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 00:04:21.16ID:HRiTP5PG0
逆。
UCXが白LEDで、UXが青LEDだ。
337名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 00:42:24.56ID:wXaoa5480
>>335
なんだやっぱり妄想じゃないか笑
338名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 04:15:34.90ID:X2DHp3rG0
勝手に期待してるだけだったんか
339名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 06:00:18.91ID:kMS8dJAH0
たとえ出たとしても材力のない無職ニートだから買えないよね
340名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 06:10:20.52ID:2S+KAAft0
ざいりょく
341名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 07:44:00.37ID:9rZX4jou0
>>335
> UCX開発継続はASUSがコメント出してる

今月発売って言ってなかったっけ? 妄想だったんか?
342名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 07:44:07.25ID:2dmqmQtF0
>>336
マジで書き間違えたわwwww
>>339
別に[マスモニ]が必要なわけじゃないからねぇ
[マスモニ相当の高画質]はほしいからUCXかACERのは買うけど
343名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 10:03:20.39ID:E4Di8pDa0
miniLEDが優秀なのは大体分かったんだけど、
一般家庭用のTVとして発売されるのっていつ頃でどれくらいの価格になるの?
大きさは60型以上は欲しいな、今使ってる有機ELが55型だからそれより大きい方がいい

発売されたら有機ELから買い替えるから、具体的な発売時期と価格、サイズを教えて下さい
あと、どこのメーカーから発売されるとか
344名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 12:23:15.93ID:vPOV4Yhp0
>>343
Z9Gが第一号だろうな
そのあとハイセンスあたりがだすんじゃない。
65インチ20から30万とか
345名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 12:32:55.94ID:Dzw3OYbs0


43インチでだして!
346名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 16:18:45.89ID:ERx7xxfs0
Z9Gの発表、発売が待ち遠しい。まあ
miniLED採用になれば得意気に俺の言った通りと大騒ぎで
採用されなければ>>281>>283>>285のような言い訳に終始。
この2パターンだろうけど。
347名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 16:35:54.89ID:HUybZ7re0
どのみちニッチなところで採用されても当面関係ないけどな
2から3年先にどうなってるかだ
348名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 17:02:56.98ID:vPOV4Yhp0
まぁZ9Gとして出す、液晶でcrystalLEDクラスを狙うハイエンド機である以上、miniLEDが実用化されてる今LEDを使う理由がないからなぁ
349名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 17:17:29.31ID:ERx7xxfs0
採用されれば良いだけじゃなく85インチなんだからminiLED3万個程度以上、分割数は最低1000分割(では少ないと思うけど。)でないとね。
350名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 20:27:06.86ID:E4Di8pDa0
>>344
ありがとうございます。

Z9G調べてしましたが8Kの90?、85インチ程で予想価格150万前後?ってなってましたね
価格も高いですが、サイズがちょっと大きいかな

部屋の壁を破壊して二部屋繋げないとダメですね‥考えてみます。
351名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 20:53:42.93ID:1BxOzcJ90
miniLEDのサイズが分かっていれば3万などの数字になるわけないのに
352名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 21:15:56.50ID:ERx7xxfs0
31.5インチで4000個並ぶらしいけど85インチでその密度と同等なら
3万近くは行くと思ったんですが、違いましたか?28000位かな。
353名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 21:47:46.63ID:2dmqmQtF0
>>349
8Kじゃなくとも4K 85インチなら40万程度は軽い
そうなると多少mini LED数が増えたところで別に影響はないんだよ
>>350
あれは本当に異次元。
>>351
同じ密度で計算すれば30000個あればいい
>>352
細かく言えば29000個だね
ちなみに65インチ 16000個のmini LEDでパネルの価格は8万程度。
LEDだと7万円程度。
354名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/18(木) 22:28:12.33ID:H33pF5AH0
>>352
計算してみてください
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
355名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 00:43:41.72ID:QvQ9Chb40
miniLEDをcrystalLEDみたいな使い方するのと区別できてないから数がもっと多いハズとか思い込む
miniLEDをバックライトとして使うならそんなに数いらないんだよ
31.5インチならたった4000個で良い
バカみたいに超高速のリフレッシュレートにするならminiLEDだけでの構成がいるけどね。
ただしそれをディスプレイにするならminiじゃなくMicroが必要。
356名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 01:17:50.08ID:eUGtTss/0
32なら10000
65なら40000

これは必要数
357名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 07:46:43.32ID:DXQubULl0
32UCXと同程度の密度、分割数ならコストはさほど変わらず技術的にも問題無いという事なら直ぐにでも発売されてもおかしくないと思うんだけど何でこんなに待たされるの?
358名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 07:55:59.55ID:hyEdB/4k0
車載や医療向けの方が儲かるるから優先度が低い
359名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 08:05:54.69ID:DXQubULl0
車載や医療向けは既にminiLED採用されたのが発売されてるの?
360名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 08:42:39.80ID:DXQubULl0
原価がさして変わらない前提なら画質も大幅向上?するみたいだし
少なくとも普通のLEDより販売価格は高値がつけられるんだから早急に出した方が利益が上がると思うんだけど。
結局コストも技術的問題も大いにあるという事では?
361名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 09:01:02.37ID:VYeWlQ4+0
車載って作動温度は-30℃〜+80℃だけどこんな実績も何もないパネルを使ってるのか?
362名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 09:58:34.45ID:WkeyxAMG0
今のところ中国だけだね。
363名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 11:57:30.81ID:DXQubULl0
マジ?でもそれって密度スカスカなのでは?
364名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 12:52:38.75ID:VYeWlQ4+0
>>362
ソース希望
どうせ出せないのはわかっているが一応聞いとく
365名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 12:53:24.70ID:O1jB30Gr0
散々言われてるが、当分の間は高コストが許容されるニッチな分野に限定される
つまりは業務用途かマニア向け
モニターくんの言ってるパネルコストはマジでパネルだけの製造原価であり、パネルの実提供価格にその他の部材や完成品の開発/製造コスト、物流コスト、その他諸経費、販売チャネルで乗せられるマージンやら載せると10倍以上になるのは当たり前
加えてニッチで量産効果が出ないと各コストも高止まりになる
そんな誰でも知ってる様な社会常識もない奴の戯言に惑わされてはいけない。
366名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 16:18:23.65ID:AV/ZuUL/0


49インチでだして!
367名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 17:30:59.98ID:hyEdB/4k0
>>365
うん、現行のLED使ったZ9Fが定価60万なので>>353のパネルの製造原価情報(7万)から
考えると最低でも65型で70万とかするということになるな。
実際にはもっとだろうね。
368名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 19:47:10.70ID:fYqFY2HZ0
>>367
たぶんねテレビのminiledが採用される初めて機種はサムスンで98インチになると思う
1700万円らしいので
ちなみにソニーの8Kテレビ98Z9Gが900万
369名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 21:24:49.55ID:4AsrJ7R40
まぁその価格レンジからスタートだな
370名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 22:21:46.31ID:QvQ9Chb40
心配しなくても次期モデルでmini LED採用タイプがでハイエンドは占められる
371名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/19(金) 22:38:16.25ID:DXQubULl0
次期モデルっていうと現段階で未発表の今年度モデルっていう事で良いんですよね?
372名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 01:29:25.31ID:K71MIgFc0
>>365
>>187によると、
65インチのパネルの価格
有機ELは910ドルぐらい
MiniLED40,000個は1080ドルぐらい
MiniLED16,000個は670ドルぐらい
従来型LEDは580ドルぐらい

MiniLED16,000個は有機ELよりかなり安く、むしろ従来型LEDに近いぐらいの価格
それでも、試作機すらロクにない
たぶん画質が従来型LEDとほぼ同レベルなんだろう
他に理由を推測すると、実は寿命が従来型LEDより短いとか、電気代が従来型LEDより高いとか
しかし、画質がそんなに良ければ、寿命や電気代に問題があったとしても、試作機ぐらいは作って展示するように思う
373名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 06:27:26.08ID:eDs7C0i40
>>372
残念だが試作機はとっくに出てるという現実wwww
シャープもmini LED化進めてるしな
Z9Gが一号で次はハイセンス辺りが出すだろうね。
迷走してるパナはまだOLEDにしがみ付くかな
374名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 06:33:47.99ID:7zhUl2Tg0
ハイセンスだと4K50インチ15万だと宣言したの忘れてませんよね?
375名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 06:35:44.91ID:5leVCfY60
>>372
>従来型LEDは580ドルぐらい

それでもZ9Fの65型の定価は60万。miniLEDはそれを上回ってくる。それが現実。

>>373
アナリスト気取りで何を言おうがソースがないので誰も信じない
376名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 08:14:14.65ID:eDs7C0i40
>>375
それはハイエンドの機種だからだねぇ
65インチというだけならもっと安いのはいくらでもある。
LEDでローカルディミングやろうとすると設計の問題もいろいろあるから高くつくし
377名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 08:30:23.96ID:5leVCfY60
Time for LCD Guy to accept reality
378名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 08:34:10.26ID:5leVCfY60
>>376
ハイエンド機種間のば寝る製造原価の比較だからZ9Fとの比較が妥当
379名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 12:22:06.41ID:eDs7C0i40
>>378
残念だがmini LED自体はハイエンドでもなんでもない
Z9Gが高いのは8K 85インチパネルであることとハイエンドの映像処理と言っていい

実際LED仕様のシャープ8Kは200万くらいするしな。
LEDにすれば価格は安く出来るならなんであの値段だっていうwwww

業務用に特殊な機能満載のPA32UCもLED搭載で30万。
同じ機能もってるACERのは実質mini LEDにしただけといっていいが値上がりなんて殆ど無い

31.5インチ 4K DisplayHDR1000認証、というだけなら10万しないのも出るね
380名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 12:37:12.89ID:K71MIgFc0
>>373
>>372の答えになってない
試作機は、有機ELと競合していないジャンルや画面サイズで数機種出てるだけ
有機ELとモロに競合する55〜65インチ4Kの試作機はなし
MiniLEDがそんなに素晴らしい物なら、とっくに試作機ぐらい出てるはず


>>375
従来型LEDは580ドルぐらいとなってるけど、価格コムで一番安い65型はオプトスタイルOPTVISION 65UDV800R [65インチ]で\89,500
65UDV800RとZ9Fの65型を同じ580ドルのパネルとして語るのは間違いなんだろう
381名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 12:49:48.59ID:7zhUl2Tg0
>>379
だからminiLEDにしてもそんなにコスト増にならないならなぜ32UCXすらまだ出ないの?
基本バックライトを置き換えるだけでは?
分割数増で制御にコストがかかっても目新しい技術でも無いでしょ?
382名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 12:58:02.41ID:5leVCfY60
>>379
誰もZ9Gとは比較していない、そもそもZ9Gに65インチねぇだろうこの残念欠陥脳が
同じ65が存在するZ9Fと比較してこそ意味がある
383名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 12:59:42.58ID:eDs7C0i40
>>380
パネル自体のコストも違いはあるがそれ以上に大きいのが映像処理の回路。
mini LED自体はLEDのバックライトと値段の差なんて知れてる。
今出てるHDR対応モニタをバックライトmini LEDにするだけなら値段の差なんて殆ど出ないからな
384名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 13:02:28.34ID:eDs7C0i40
>>382
Z9FはLEDパネル。
さてLEDパネルであることにはZ9Fと例えばハイセンスあたりの65インチがあるが
何が違うんだろうなっていう話だねぇ
そりゃ単純に映像処理やスマートTVとしての性能が違うってだけの話。

モニタの場合映像処理を積む必要なんてないので尚更LEDとmini LEDで価格差が生じる理由がないw
もっと言えばUHD HDRソースに関しては映像処理なんて必要ない(輝度が絶望的に足りないOLEDなんかは別だが
映像処理は所詮駄目な映像ソースをなんとかするためのものだからな
385名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 13:03:45.56ID:K71MIgFc0
>>383
結局、>>372の答えになってないが
386名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 13:04:39.89ID:5leVCfY60
お前と違って本物の専門家wによると価格差がもろ課題だってよ

3.将来展望
<中略>
 競合相手のOLEDに比べて、マイクロLEDディスプレイとミニLEDディスプレイは高輝度、低消費電力、
長寿命などの面において競争力を持つものの、既に10年以上も前から量産が始まっており、大規模の投資が
行われているOLED業界と違い、製造工程の最適化とサプライチェーンの確保が足かせとなっている。参入メーカーは、
当面、超小型LEDならではの特長を十分に生かせ、OLEDに対して差別化が図れるアプリケーションのうち、ある程度の
コストアップが受け入れられるニッチ市場から攻略し、ニッチ商品への採用→量産化→コストダウン→採用アプリ
ケーション数の拡大を狙っていくべきだと考える。

https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2113
387名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 13:08:36.10ID:5leVCfY60
>>384
文盲だなぁ
>>372ではZ9Fの「従来のLEDパネル」の製造原価が$580で60万だから、それよりパネルコストの高いminiLEDで同じ65型を作ったらもっと高くなると書いてんだよ
388名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 13:18:42.70ID:5leVCfY60
https://www.displaydaily.com/article/display-daily/can-miniled-backlight-transform-lcds

Mini LED chip size is 100 to 300 micron. With small size LEDs, higher number of chips will be needed.
It can benefit players in the entire supply chain (LEDs, backlights, other components, panels and devices)
with increased sales and higher profits. There are still many issues such as pick and place production,
bonding, manufacturing yield, heat dissipation, right balance of chip size, numbers and cost efficiency.

MiniLEDのチップサイズは100から300ミクロンである。小型LEDにより、更なる多くの数のチップが必要となる。
その事でLED、バックライト、その他部材、パネルも部品といったサプライチェーン全体での売り上げ増、利益増により
恩恵をもたらすことが可能となる。
これにはいまだにピックアンドプレース実装やボンディング、生産歩留まり、放熱、チップサイズの最適バランス
量産コスト効率などといった多くの課題が残されている。

Higher cost is a major issue with MiniLED backlight. Also as the number of chips increases significantly
it may lead to longer processing time, lower yield, bonding issues and other challenges. High cost may
restrict it to the high end TV market, initially. MiniLED can help to reduce the performance gap with OLED TV.
In the long run, if cost can be reduced, it can open up new opportunities for TVs by triggering replacement demand.

高コストはMiniLEDにとっての大きな課題の一つである。著しいチップ増加が製造プロセス時間増、歩留まりの低下、
実装(接合)の問題や他の問題につながる。
高コストにより当初はハイエンドテレビに限定されるだろう。MiniLEDはOLEDとの性能差を埋めることはできる。
長期的に見れば、もしコストが低減できるのならだが、買い替え需要によってテレビ市場に新たなチャンスを
もたらすことができよう。
389名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 13:20:30.45ID:vVroQ1yu0
コストに問題なくて画質も圧倒的に良いとなれば、
今やもうminiLEDのTV・モニタばかりラインナップされてなきゃおかしいべ
価格もお値ごろでさ。現実は全然そうなってないけど…
390名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 13:27:06.91ID:5leVCfY60
現状ではモニターでもテレビでもごくごく一部のスーパーハイエンド向けでしかコストが合わない
差別化する意味でも中級モデルへの搭載なんかしない
391名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 13:33:33.64ID:7zhUl2Tg0
その類の疑問はスルーするしかないようです。
392名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 13:34:53.65ID:7zhUl2Tg0
>>389へのレスです。
393名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 13:39:41.74ID:vVroQ1yu0
ふだん"現実"ってワードを濫用してる割りに、今現在の市場価格やラインナップ
発売予定などは総スルーっておかしかない?
結局「これからは〜」「〜なっていくだろうね」と具体的な時期も定めず予想話に終始してる様な…
394名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 13:42:08.95ID:5leVCfY60
内外ともに「コスト問題を解決する目処がついた」なんて情報皆無だからね
妄想するのは勝手だけど事実のように言い張られとは困る
395名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 14:02:20.47ID:e7qqdIDJ0
https://streamable.com/2106h

49インチはよ
396名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 15:35:22.45ID:eDs7C0i40
>>387
その価格差は僅かでしかない
Z9Fのmini LED化なら+数万ってレベル。ちなみに65インチ mini LEDならたった8万ちょい。
LEDで7万なのでZ9Fのmini LEDなら+2万程度だね
>>399
テレビ屋はみんなmini LEDやってるしモニターも従来30万の業務機がmini LED化してほぼ同じ値段
397名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 15:46:29.47ID:5leVCfY60
>>396
お前9000Fクラスで15万で出るとかほざいてなかったっけ?
結局は65型だと60〜70万クラスがいいとこってことだろ?
まぁ、今のどのメーカーの試作品も出てないってところでお察し
まだまだ費用対効果が低いから売れる値段で作れないってことwww
398名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 15:47:07.16ID:3wuN7c050
>>396
歩留まりとか設備投資とか考えないなんて安いアタマ持ってて幸せだな
なんの悩みもないだろう?
399名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 16:16:32.05ID:yZQySiOl0
>>398
396はコモディティ化したもので組み合わせて商品化してる考え方なんだよね
ソニーのようなところを例に出すと自前で加工やこの世に無いものを新たに作り出したりするので設備投資や研究開発費も掛かるわな
同じサイズの65インチのテレビでもパネルモジュールを580ドルで調達してテレビにするところもあれば半製品を250ドルで調達してバックライトやフィルターを開発して組み込んでいる所もある
400名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 16:58:11.59ID:eDs7C0i40
>>397
ハイセンスとかが出すのだとその値段も普通にありえるね
>>399
そっそ。
SONYなんかがクソ高いのはハイエンドに搭載するような特殊な機能持ってるからだと言っていい
単純にmini LEDテレビというだけならハイセンスとかやすいのはいくらでもある。
その値段差はなんなんだよって話
mini LED搭載液晶と言うだけなら8万ちょいで手に入るのが今。
ましてやローカルディミングに関して言えばmini LEDはLEDよりずっと容易だしな
401名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 16:58:51.51ID:eDs7C0i40
>>398
残念だがハイエンドの業務用機で値段はmini LED化しても変わらなかった。
これが現実。
402名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 18:07:32.83ID:7zhUl2Tg0
ハイセンス4K50インチ15万はいつ現実になりますか?
「なるだろうね。」じゃ曖昧過ぎだと思うのですが。
403名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 19:24:33.89ID:eDs7C0i40
>>402
早ければ来年。
遅くとも三年以内には普通に見れる。

しかし5万クラスには来ない。
この価格帯はもともとローカルディミングもなくmini LEDを入れる意味がないし
404名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 19:48:15.91ID:sunsUJLV0
早くて三年だな
英語読めないから海外アナリストの分析読めないんだな
馬鹿は気の毒だ
405名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 20:23:35.54ID:eDs7C0i40
残念だがOLED買って今更引っ込みつかないバカと違って現実は無慈悲だからねぇw
ハイセンスはとっくに試作機出してるしじきに出るねこりゃ
406名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 20:37:18.65ID:3wuN7c050
>>400
ハイエンドテレビにするにはハイエンドの特殊な画像処理が必要なんだろ?
ならばオマエの言う安いminiLEDテレビにはなんの価値もないな
オマエにはハイセンスが似合ってると思う笑笑
407名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 20:46:05.88ID:eDs7C0i40
>>406
残念だがmini LEDでローカルディミングっていう時点で画質が上がるからねぇw
ましてやちゃんとした映像ソースであれば映像エンジンあんま関係ないし。
疑似インパルスの制御くらいだな
408名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 20:54:16.07ID:sunsUJLV0
ハイエンド不要って事か?www

いずれにせよ出て数年はハイエンド向けに限定される
モニターの好きなAcerのだってマメみたいな31.5インチで30万以上するわけで普通の奴が買う価格帯ではない
409名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 22:16:29.57ID:eDs7C0i40
>>408
ソース側が十分高品質だとせっかくの映像エンジンも仕事がない。
それ以上のソースをどうこうするのって実際「モニタ」だし。
数年どころかmini LEDとLEDで大差ないんだから心配しなくてもすぐmini LED化は進む。
特にHDRが出たことで、OLEDは使い物にならない、LEDは大きすぎて制限が大きい、とテレビ屋は限界感じてるからね
一気に解決できるのはmini LEDだけ。
micro LEDはLEDの歩留まりと単価的にまだまだ実用化は遠いし。

micro LEDでディスプレイ作ると4Kならmicro LED数2400万個要るからね。
単価一円でもLED代だけで2400万円必要。ソニーもこれには頭抱えてたね。
410名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 22:42:01.03ID:YBiX2VNA0
LEDがmini LEDに変わって何か意味があるの?
411名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 23:00:47.40ID:eDs7C0i40
>>410
ローカルディミングの設計や制御が格段に楽になる
液晶との距離が近くなるのでユニフォミティも楽。
mini LEDになるメリットはこれだけと言っても良い。HDRモニタや高性能モニタじゃ凄く大事だけどね
412名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/20(土) 23:41:50.62ID:7zhUl2Tg0
>>403
3年ってまた長いね。大してコスト増にならないんならあとはバックライト置き換えるだけでしょ?なら最初から安くて当然だと思うし遅くても来年には出るって事じゃないとおかしいのでは?
413名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 01:07:23.97ID:OEEebr4v0
>>412
実際PA32UCをバックライトmini LEDにしたようなのがACERから出るが値段ほとんど変わらん
来年にはミドルレンジまでmini LED化進むし年末にはその辺出てくるか少なくとも発表はされるだろうな
414名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 01:17:36.72ID:5DfzwDza0
>>609
しかしなんの根拠もない与太話を長々と続けられるもんだな、このバカ笑笑
415名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 04:45:28.09ID:Zn1FEmlM0
>>413
>>372
画質も大して変わらんのだろう
寿命や電気代に問題があるのかもしれない
416名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 05:50:48.43ID:YO/tYPh40
>>413
たかだか31.5インチで30万もするモニターの価格帯だから大して変わってないだけ
PCモニターとしても、仮にそのサイズのテレビであったとしても高額レンジ
10万前後まで落ちる根拠は今のところない
お前のの異常な脳が生み出す妄想でしかないのが現実
417名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 05:57:43.22ID:YO/tYPh40
>>412
上の方にある海外のアナリストの予測だと大きく普及が進むのは5年後くらい。量産には技術課題もまだ多く残ってるしコストが合わない。
これオレの個人的な見解じゃなくアナリストのレポートな。
今秋にトライアル的にリリースされる高額なPCモニター(30万)の情報だけで勝手に盛り上がって、一年後にはminiLED一色の液晶ワールドになると妄想してるのがこの世に1人だけいるってのが現実
418名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 08:15:08.59ID:xsR1xS880
そんだけ多いと発熱もヤバそうだね
419名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 11:29:00.09ID:OEEebr4v0
>>416
残念だがmini LED採用のASUSやACERの画はマスモニクラスに迫るレベルだからなぁ
画に拘るなら選ばない理由はないね
>>417
残念だが30万のLEDハイエンドは30万のmini LEDハイエンドになるだけでした、ってのが現実
テレビだと20〜30万クラスはすぐ出るね、こりゃ
>>418
発熱は輝度による。
実際に発熱がやばいのは全白1000cd出し続けてデュアルセルで制御するタイプとOLED。
mini LEDは更に緻密なローカルディミング使うことで消費電力と発熱がより効率的に処理できる。
420名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 11:41:41.92ID:kxo/riUD0
https://streamable.com/2106h

49インチはよ
421名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 11:47:32.88ID:YO/tYPh40
アナリストの予想通り99.999%の人には関係無いニッチ市場からのスタートwwww
だがモニターくんの妄想は続くwww
422名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 11:49:47.98ID:pceeA0sV0
オレは素人だから32インチだからなんとか従来と大差のない価格で発売できる目処が立ったのかと考えちゃったわ
だからテレビならすぐ出るという発想も出来なかった
大型化って簡単なんだな
もっと大変だと思ってた
423名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 11:57:52.46ID:YO/tYPh40
32インチが30万って20年近く前のプラズマ時代の話しだよな
424名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 12:17:59.54ID:YO/tYPh40
31.5インチで30万のモニターってのはそもそも高コストでも許されるジャンル
現行品でもハイスペックな部材を使ってる
だから似たような30万になる

これは20万や30万の大型テレビではムリで、最低でも65インチで60から70万のハイエンド出ないと出来ない。いまはそれさえ怪しい段階
425名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 15:45:16.32ID:Bk2eaFG10
>>419
>残念だが30万のLEDハイエンドは30万のmini LEDハイエンドになるだけでした、ってのが現実
>テレビだと20〜30万クラスはすぐ出るね、こりゃ

31.5インチで30万のモニターだからね。最新技術てんこ盛りでしょ。
テレビのそのクラスじゃ無理だわ。
426名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 17:18:45.73ID:OEEebr4v0
>>422
むしろmini LED求めてるのはテレビ屋だしなぁ
>>424
LEDでちゃんとローカルディミングやるにはLEDの単価以上に相応の工夫が必要なので最新技術てんこ盛りになる
mini LEDだとそこのところが楽になるからねぇ
まぁ心配せずとも来年にはミドルレンジのモニタも含めmini LED化が来てるしその恩恵=圧倒的高画質を手軽に楽しめる。
427名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 17:19:37.00ID:OEEebr4v0
ちなみにOLED盲信してるアホとかアンチmini LEDはちょっとまえまで31.5インチで100万超えるんだから買えるわけない!を連呼してたねぇ
428名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 17:44:27.28ID:VRxXUEB70
>>426
求めているはずのテレビ屋から一切情報が出てこないのにキミはよく知ってるなぁ
もしかして業界人?
にしては知識が伴わないなあ笑笑
429名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 18:18:39.72ID:yi3t85yQ0
>>427
> OLED盲信してるアホとかアンチmini LED

あー、やっぱり周りがそういう風に見えてるんだ…
実際はOLEDに家族を殺されたかの如く異常にOLEDを憎んでるお前が、
OLEDスレだけでなくあちらこちらでOLED叩きをしまくった結果
ソースを求められたりしてるだけなんだけどなぁ
430名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 19:09:14.41ID:/11JziY/0


NABに出しているというのは業務用途にしか売れないということ。
32インチで100万ぐらいだろうな。
431名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 19:44:32.98ID:YO/tYPh40
実際にニッチなジャンルからしか製品リリース予定が出てないのが現実www
具体発表は9月発売のAcerの31.5型で30万もするモニターだけww
モニターくんが溺愛するASUSのPA32UCXは発売予定なし
432名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 20:11:22.42ID:OEEebr4v0
>>428
実際試作機はどこもやってるよ
mini LEDだとテレビ屋が求めてるものが手に入るんだから当然
433名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 20:14:12.74ID:OEEebr4v0
>>429
そりゃOLEDスレだしな、あそこはw
そしてOLED信者というのは無知の情弱しかいないので映像の規格もマトモに知らない
そんなんがOLED如きでドヤ顔してるのが大間違いってもんだわなぁw

RGB印刷のJOLEDのあれかX300でSDRなら最高画質!とか言ってるなら分かるが。
ただしSDRだと液晶でとっくにスペック満たしちゃうけどね
434名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 20:25:28.46ID:yi3t85yQ0
>>433
だからその「無知で情弱なOLED信者」っていう妄想敵を勝手に作ってんなよw
ものが良くて値段がこなれてればminiLEDのTVも買いたいってスタンスの奴ばかりやん
ただ問題は、現状だと値段がこなれたminiLEDのTVなんて全然先の話だから購入検討しようもないってだけでさ
435名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 20:48:37.01ID:YO/tYPh40
>>432
ソースは?www
436名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 20:48:52.80ID:duGs1/5i0
>>432
オマエずっとやるやる詐欺じゃん
何の根拠も示せない笑
437名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 22:17:37.97ID:YO/tYPh40
液晶いいねぇwww
白ボケ最高!ww
438名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/21(日) 23:02:39.37ID:xsR1xS880
>>431
モニター君が真っ先にかってこのスレでレビューしてくれるんだ
楽しみダナー
439名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 01:42:57.51ID:RkBLjTMs0
5万のモニターしか買えない奴に言うと可哀想だろwwww
440名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 02:09:47.51ID:nnS5hv0l0
>>438
ACERにしろASUSにしろ買うぞ?w
あれ発売されたら絶賛間違いないからなぁ
441名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 07:27:13.91ID:RkBLjTMs0
いつになるか分からんがレポ楽しみだなぁー
442名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 10:05:21.13ID:nnS5hv0l0
>>441
あれは流石に絶賛以外のコメントありえんわ。
ただどちらもDP1.2というのが気になるが。
もし1.2だと確実に大丈夫なのはRGB10bit 30fpsか422 60fpsになるからな・・・
RGB 10bit 60Hzサポートしてくれるかな
443名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 10:11:36.32ID:Ecpk6+PR0
買ってから言えwww
444名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 11:52:01.71ID:wvYkzlXN0
>>442
DP1.2ってやっと気づいたの?>>180で指摘してあげたのに。
445名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 12:29:00.17ID:Z61eHqDG0
>>440
出る出る詐欺
買う買う詐欺
将来が読めるな
446名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 12:59:05.69ID:Vrjkr86r0
出るってだけで嬉しくて盲目状態だったんじゃね?w
447名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 13:29:28.09ID:0Gh+ezTZ0
>>444
1.2と1.4は正直1.2とあっても通る場合があるのがね
DP1.4と名言してくれればいいんだが
448名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 13:34:01.66ID:krcIj6x60
>>442
DP1.2って買わない言い訳の準備ですか?
449名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 13:49:32.50ID:0Gh+ezTZ0
>>448
RGB 10bit 60fpsが通るのが前提なのは前から言ってるからねぇ。俺がモニタ買うか買わないか決める一番最初の基準の一つ。

通るなら買う。一番確実なのはDP1.4であることだが1.2でも通るものはあるようなのでこればかりはなんともだな。

ただ、32uc買わなかったのはそれも理由ではある。一番はどうせすぐminiLED出るのが分かりきってるから、だが。
まぁhdmi2.1でもいいんだけどね。8kならより高画質だし。

何れにせよ24 or 30fps カラコレ専用機、なら俺のリクエストとは違うからね。一般的用途で求めてる以上DP1.4、もしくはhdr RGB10bit 60hzは必須。

RGB 10bit 60hz通らないなら一旦待って編集用にボード追加するか本体買い換えるかだね。どうせ発売から半年もせずどこもminiLED出してくるし。次はLGあたり来るかな。
450名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 14:10:43.01ID:gwJ3aGEg0
オマエみたいなやつばっかりだったらそのモニターは全く売れないな
って事で買わない事決定笑笑
451名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 14:15:34.67ID:EqlWaxHk0
これだけ騒いで買わないってオチはあまりに小っ恥ずかしい
452名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 15:21:44.51ID:0Gh+ezTZ0
まぁDP1.4もしくはRGB 10bit 60hzは前から言ってることだからねぇ
逆にそれさえ通るなら普通に買うわwたかが30万だぞ?wwwなんでこの程度が買えないんだよwww
453名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 15:37:36.45ID:gwJ3aGEg0
>>452
買わない理由が見つかってウッキウキ
ダサすぎ
454名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 15:58:54.84ID:0Gh+ezTZ0
スペックが俺の求めるものに合わないならスルーするのは前から言ってることだからねぇ
455名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 16:07:22.00ID:Vrjkr86r0
そしてそれが永遠に続くとwww
456名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 16:08:39.90ID:0Gh+ezTZ0
dp1.4なりRGB 10bit 60hzが通れば問題ない
457名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 16:22:27.28ID:gwJ3aGEg0
>>456
ウッキウキで草
458名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 16:26:30.97ID:SYHgGAzt0
.
ウッキウキ ♪ ウッキウキ ♪ ウッキウキ ♪

 ♪  彡 ⌒ ミ        彡 ⌒ ミ ♪
    (´・ω・`) )) ♪ (( (´・ω・`)
   (( ( つ ヽ、      γ  と ) ))  ♪ 
♪    〉 とノ )))  ♪ ((( ヽつ 〈     
  ♪ (__ノ^(_)      .(_)^(__) ♪
459名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/22(月) 16:46:13.90ID:dUSqzZri0
https://streamable.com/2106h

49インチありゅ?
460名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 03:06:10.42ID:MH+StP6H0
>>456
ようやく低スペックなのは自分自身と気づいたか。
いつまでも買えない。
461名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 05:31:55.70ID:aZ8N2UN40
自信満々に>>96みたいな事言ってたけど結局言い訳し出しましたね。
462名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 06:15:25.51ID:Vohto1lj0
画質に拘りのある人だったらEIZOのCGシリーズとか使ってるはずだよね
463名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 07:21:13.24ID:9jIVzGB90
.
ウッキウキ ♪ ウッキウキ ♪ ウッキウキ ♪

 ♪  彡 ⌒ ミ        彡 ⌒ ミ ♪
    (´・ω・`) )) ♪ (( (´・ω・`)
   (( ( つ ヽ、      γ  と ) ))  ♪ 
♪    〉 とノ )))  ♪ ((( ヽつ 〈     
  ♪ (__ノ^(_)      .(_)^(__) ♪
464名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 07:38:36.28ID:F0usbke70
>>460
嫉妬してるなよ無能w
HDRモニタ買うならDP1.4かHDMI2.1対応は必須
>>461
DP1.4かRGB 10bit 60fpsは前から言ってるからねぇw
>>462
CGは画質がいいという訳ではない
それも写真編集やCG製作なんかの業務用に求められる特殊な機能や性能がある、というだけ。
画質という意味じゃ普通にフィリップスのDisplayHDR600認証機のほうが綺麗なのが大半。
465名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 07:44:17.29ID:9jIVzGB90
.
嫉妬 ♪ 嫉妬 ♪ 無能 ♪ 無能 ♪

 ♪  彡 ⌒ ミ        彡 ⌒ ミ ♪
    (´・ω・`) )) ♪ (( (´・ω・`)
   (( ( つ ヽ、      γ  と ) ))  ♪ 
♪    〉 とノ )))  ♪ ((( ヽつ 〈     
  ♪ (__ノ^(_)      .(_)^(__) ♪
466名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 07:52:13.02ID:hYKE2YKM0
>>464
買えない奴に嫉妬?
ご冗談を
467名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 08:00:03.28ID:9jIVzGB90
.
買えない奴 ♪ ご冗談 ♪ 買えない奴 ♪ ご冗談 ♪

 ♪  彡 ⌒ ミ        彡 ⌒ ミ ♪
    (´・ω・`) )) ♪ (( (´・ω・`)
   (( ( つ ヽ、      γ  と ) ))  ♪ 
♪    〉 とノ )))  ♪ ((( ヽつ 〈     
  ♪ (__ノ^(_)      .(_)^(__) ♪
468名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 08:03:09.47ID:aZ8N2UN40
前からスペックがわかったらあれやこれやとケチをつけて買わない言い訳し出すって指摘されてますよ。
469名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 08:22:28.57ID:j4noIBiU0
この種のものには最善の選択というのはあれど、完璧なものいうのは存在しないからねぇ
グダグダ言ってるといつまで経っても買えないのさ
470名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 08:25:43.80ID:hYKE2YKM0
>>440
>>442
>>447
>>449
最後は長文で買わない言い訳
一人漫才オモロイ
471名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 09:31:54.29ID:NO70msRD0
dp1.4もしくはRGB 10bit 60hzが出るなら普通に買うわw
そこだけだなぁ、はっきり名言してくれればいいんだが、メーカーも。
472名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 09:53:41.94ID:aZ8N2UN40
つまりそれが通らなければ買わないんでしょ?
金があるならminiLEDより画質が大幅に劣る普通のモニター使ってないで
つなぎで買って1.4が出たら買い換えれば済む話では?
473名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 10:05:48.72ID:R+JXN/9z0
自称ハイエンドモニターをどんどん入れてるわけだから普通に考えればそうなるよね〜
474名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 10:06:09.20ID:HCnXIlGS0
まぁ30万円のモニタでも躊躇いなく買えるだけの金があって、
スペックや画質にも高い要求基準がある人なんだったら
完全に理想でなくても繋ぎで次善のものを買うのが妥当だね
475名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 10:31:28.73ID:hYKE2YKM0
>>471
>>440
476名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 12:31:50.55ID:RWj7lxuI0
>>472
1.4がすぐ出るならわざわざ面倒な買い替えしねーわ
今後10年dp1.4もHDMI2.1も出ない、っていうなら別だが
477名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 12:33:22.72ID:RWj7lxuI0
>>474
dp1.4じゃないと、pcではマトモな性能出さないので論外
1.2でもいいがRGB 10bit 60hzは必須だからねぇ。それが、通るなら間違いなく買うわwたかが30万とか時計より安いんだけどw
478名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 12:39:08.83ID:aZ8N2UN40
すぐ出るかどうかなんてわからないじゃん。
君、1年ごとに買い換えてるとか言ってなかった?
32UC出たの1年以上前だよ?
479名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 12:39:46.25ID:aZ8N2UN40
ちなみに時計はいくらくらいの物なんですか?
480名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 12:43:28.15ID:/LJ3Gxmi0
そんなに気になるならAcerに問い合わせればいいのに
481名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 12:45:39.57ID:p+/+B+eo0
>>477
>>440
482名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 12:47:53.82ID:RWj7lxuI0
>>478
入れ替え入れ替えのところてん方式だな。
ただ1.4に対応してくれんと俺もどうしようもない
RGB 10bit 60hz出せないとかゴミすぎる
dp1.2自体はそれいけるはずだがHDRの対応怪しいしな、あれ
483名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 12:52:01.59ID:aZ8N2UN40
他のモニターは全て1.4なの?
484名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 13:01:07.96ID:BtKoS+gL0
かわいそうだからあんまいじめてやるな
485名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 15:23:06.19ID:wGwFeXac0
>>483
話をまとめてみると、毎年ところてん方式でdp1.4の高額モニタを買ってる模様
486名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 16:14:34.84ID:RWj7lxuI0
>>483
SDR時代のは1.2
まずhdrのモニタだとdp1.4ってのが必須なんだよ
じゃないとHDR RGB 10bit 60hzが通らない可能性が高い。
dp1.4だとこれは通らないとおかしい。
487名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 17:13:20.41ID:TSOc3l9H0
結局のところ1.2で十分レベルの性能しか無いって事なんじゃねぇか?
488名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 17:34:24.17ID:p+/+B+eo0
>>486
同じ事をクドクドうざい
ウッキウキなのはわかるがいい加減にしろ
489名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 17:37:47.88ID:aZ8N2UN40
えっ?持ってるモニターHDR非対応なの?
490名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 18:10:31.32ID:wGwFeXac0
高級モニタを毎年ところてん方式で買い換えてるんなら、いま使ってるのがHDR非対応っておかしくね?
491名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 18:57:52.23ID:F0usbke70
>>490
マトモなHDRで出だしたのなんて極めて最近。DP1.4がいつからだとおもってんだよ
492名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 19:26:56.64ID:aZ8N2UN40
モニターってHDR対応がごく最近なの?32UCXが出たらすぐ買うって事で
3台を1年ごとに入れ替えなら古いのでも2年前のでしょ?
493名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 19:48:02.21ID:F0usbke70
>>492
マトモにHDR対応しだしたのはここ最近
HDMI2..0はHDRにマトモに対応できない
494名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 20:05:09.86ID:aZ8N2UN40
えっ?でもお金があるならその中で最善なモニター買うでしょ?普通。
最新のモニターは流石にDP1.4だよね?
495名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 20:20:02.70ID:F0usbke70
>>494
最新モニターがそうじゃないから困るんだよな
DP1.2だと使えない可能性が高い
496名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 20:38:01.16ID:aZ8N2UN40
最新でもダメって全部そうなら結局無い物ねだりなだけじゃん。
金あるんならその瞬間で画質の良い物をつなぎで買うのが普通でしょ?
497名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 20:43:07.34ID:F0usbke70
>>496
DP1.4じゃないとRGB 10bit 60Hz がHDRで通せない。これは流石に致命的。
498名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 20:53:48.99ID:aZ8N2UN40
致命的ならどれも買えない筈だけどねー。
じゃあそれが可能なモデルが出たら3台
そっくり入れ替えるってことで良いのかな?
今まで高いの買ってないんだし金があるんなら余裕でしょ?
499名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 21:07:55.71ID:F0usbke70
>>498
DP1.4出たら性能良ければどんどん買ってるぞ?
500名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 21:10:12.01ID:aZ8N2UN40
買ってるぞって?今現在買って持ってるって事?
501名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 21:45:56.32ID:wGwFeXac0
>>497
でもこれまではその致命的なモニタを、高い金だしてもちょくちょく買い換えてきたわけじゃん?
それがなんで今回に限ってdp1.4が必須になっちゃったの?
今回なんて大好きなminiLEDなんだから余計に買いでしょ?たかが30万程度なんだしさw
502名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 21:49:12.49ID:s60U9S6a0
>>499
1.4が出たら出たでその時は1.6待ちでウッキウキだよなw
503名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 21:55:43.04ID:F0usbke70
>>501
HDR対応でなら出るたび性能よけりゃ買うぞ?
フィリップスのも速攻買ったし。
業務用を買ってないから性能悪いはずは性能を分かってない証。

>>502
4K HDR 60Hz以上は現状いらんな
8K HDRとか4K 144HzならDP1.4じゃなくHDMI2.1だがそんなコンテンツがまだ存在してない。
犬HKのは論外だし
504名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 22:01:36.50ID:wGwFeXac0
>>503
> 業務用を買ってないから性能悪いはずは性能を分かってない証。

そんな話は一切してないよね
これまではマトモにHDRに対応してないモニタでもちょくちょく買い換えてきた筈なのに、何で今回に限って駄目なのか訊いてるだけ
505名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/23(火) 23:30:26.85ID:F0usbke70
>>504
HDRでマトモなモニタが出だしたのはここ最近だぞ?
マトモじゃないもの買ったりしねーよw
それまではただの4Kだから別に支障はなかったが今はHDRだからねぇ
506名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 00:06:59.29ID:tRzR8vPv0
>>505
ウッキウキで草
買わない理由を力説
507名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 00:11:44.92ID:PY1PeEdf0
結局、入れ替え入れ替えのところてん方式でどんどんモニタを買い換えてんのか
それとも納得のいくマトモなものが出るまで買わないスタンスなのか、どっちなのよ…
508名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 00:15:37.04ID:O5fEWVnh0
.
ウッキウキ ♪ ウッキウキ ♪ ウッキウキ ♪

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
509名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 01:31:30.44ID:OMy6siMf0
>>507
買い替えてるが意味もなく買い替えたりはせんぞ?
それなりのもの用意してるからな
ただ明らかに劣化してくる2年は目安にしてるね。

今のタイミングはmini LEDのが出るタイミングなのでそれを待つのが正解と言うだけ。
とは言えPCモニタとしても使うからDP1.4に対応してくれないと使えない。
1.2だと30Hzが限界の場合があるので流石に論外だわ。
510名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 06:15:21.19ID:aauN01zC0
おまえは10万円以下のモニターばっかじゃんw
511名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 06:18:56.38ID:O5fEWVnh0
.
お前はモニター ♪ お前はモニター ♪ お前はモニター ♪

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
512名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 06:52:27.03ID:eaQooBwG0
HDMI2.1でも良いって言ってるのだからZ9G85インチは購入決定で良いんだよね?31.5インチが2機種ともDP1.2なら論外でしょ?君がZ9GにminiLEDを搭載するって言い切ったんだからスペック的にクリアするのはZ9Gしかないんだしだった200万って言ってたじゃん。
513名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 09:16:59.64ID:tRzR8vPv0
そもそもアニメ見るのにDP1.4なんて要らんだろw
514名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 12:37:36.66ID:DxZBabdF0
>>512
テレビは要らんよ
HDMI2.1は確かに魅力だがテレビ用の朝鮮パネルはなおさら
515名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 12:38:20.10ID:DxZBabdF0
mini LEDディスプレイが全く出ないならまだしもどうせ出るしね。dp1.4がどうなるかよくわからんだけで
516名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 12:49:09.34ID:PfwAatJB0
>>515
予防線貼りまくりでウッキウキ
買わない理由はソース貼る必要ないからのびのびだな
517名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 13:47:30.00ID:eaQooBwG0
え?当初はソニー8k出たら買うって言ってませんでした?
朝鮮パネルがダメならソニーよりシャープの方が画質が良いって事になりますよ?
518名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 13:58:38.01ID:34VBb8lP0
元から信用なかったけど、今回の発言で完全に信用無くなったよな
ただのウソつき君
519名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 14:04:58.15ID:DxZBabdF0
>>517
テレビ欲しけりゃZ9G買うぞ?
ただしテレビいらないし31.5インチ3つのほうが結局使いやすいからなぁ
dp1.4にさえ対応してくれりゃ安心してminiLED液晶買うんだが
RGB 10bit 60hz hdr通せるならdp1.2でも良いけど
520名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 14:18:34.44ID:PfwAatJB0
>>519
唾飛ばしながら言ってそうで草
521名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 14:24:49.92ID:w7n6B3QO0
じゃあやっぱり希望のHDRさえ通るモニターが出れば最低2台は買い替えするんですよね?
金があるなら今までは数万の物しか買ってないんだし余裕でしょ?
性能に不満のない物が出れば不満のあるモニター使う意味無いし。
522名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 14:35:40.81ID:DxZBabdF0
>>521
とりあえず一つは確実に買うね
hdrにdp1.4が揃ったモニタとかここ最近出始めたばかりなので2台は割と新しいが一つは4k SDR 広色域でしかないからな
523名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 15:13:15.23ID:w7n6B3QO0
なら既にDP1.4のモニターって出回ってるんですよね?
それで両機種共その価格帯で1.2っていったい何なの?
そんな古い仕様のモニターがCESとかで業界人?に絶賛されたなんて
見る目無いの?
524名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 16:15:48.26ID:DxZBabdF0
>>523
カラーグレーディング、カラーエンハンストなら別に30hzでも支障ないしな
パネル性能が絶大なのがわかればいい。
そもそもそういうので求める人はHDMIもDPも使わないし。

俺もそれ用と割り切って買うならアリではあるんだが。。
ただプレビューモニタにuhd bd専用機、としてしか使えんのは流石に不便。
つべのhdr 60hzも見れないし。
これもあくまでプレビューと映像視聴用、と割り切ってhdmiに420で流しても良いんだが
DP1.4対応かRGB 10bit 60hz HDRが通るのが確定してれば心配無いんだけどね
それ出来ないとpcモニタとしては使えない。
525名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 16:16:43.91ID:/LsP8wLt0
>>524
買えない理由を力説(再放送)
526名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 16:19:32.17ID:DxZBabdF0
HDR 60hz RGB 10bit通るならすぐ買うわw
527名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 16:44:26.94ID:/LsP8wLt0
>>526
再々放送
528名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 16:52:26.09ID:2IFcjVis0
PCモニターとして使えないのではなく、自分の期待する仕様じゃないってだけだろ
お前のそういうクソ生意気なもの言いがいつも他人を不快にさせたり誤解を招いたりすんだわ
529名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 17:57:05.52ID:w7n6B3QO0
今後新しい規格が発表されたらその機能は必須だから
搭載されないのは論外って言って見送るというパターンですね。
つーか今までもそうでしたよね?
530名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 21:27:15.40ID:OMy6siMf0
>>528
PCで使うな必須だからねぇ>RGB 10bit 60Hz HDR
531名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/24(水) 22:08:11.87ID:w7n6B3QO0
miniLEDの2機種もPCモニターじゃん。
532名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 01:21:22.74ID:sifRvt1N0
普通さ映像が趣味で裕福ならその時点でのハイエンド機もってよね
で、最新が出たら買い換え
533名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 07:40:24.33ID:moYIwPaM0
>>530
>PCで使うな必須だからねぇ>RGB 10bit 60Hz HDR

youtubeでアプコンアニメを見まくるキモオタのお前にとってのみ必須なだけ
534名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 07:54:41.10ID:eLJ39gAm0
PCモニターで高画質って業務用以外に何に使うの?
535名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 09:18:35.86ID:WzqbjZhx0
>>533
残念だがRGB 60hz は今の標準
536名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 09:27:55.60ID:moYIwPaM0
へーRGB 10bit 60Hz HDRが標準なのに、その標準じゃないものをわざわざminiLED使ってハイエンドモニターとして出すわけ?ww
537名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 09:37:10.09ID:WzqbjZhx0
>>536
カラーグレーディングやカラーエンハンストなら問題ないしね
そもそもそういう用途ならHDMIも、dpも使わんし
538名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 09:41:51.99ID:moYIwPaM0
特定用途のみ求められるというならそれって標準じゃないってことじゃねぇか
安易に標準って言葉を使うなよ
539名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 09:42:02.12ID:5e/i/LrH0
それなら結局標準ではないんじゃん。
540名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 09:53:11.67ID:aijM8fsE0
所詮はマスモニとか業務モニターの廉価版を狙った製品なんでしょ?
モニターくんみたいにyoutubeでキモアニメみる層なんて相手にしてないんじゃないの?
541名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 10:33:49.43ID:WzqbjZhx0
>>540
どちらかと言えばこれはDPの問題。
一般的なゲームとかだと問題にはならない
ただしpcの場合はhdrだとRGB 10bit 60hzが今のスタンダードなのでdpの問題が出てくる。
30hzにするか422にするかという話になる。
ゲーム機や映像視聴専用なら後者でも構わんがpcだとね
かといって30hzは今更使えんわ
542名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 10:39:25.40ID:5e/i/LrH0
6万のフィリップスモニターに付いてるような
たいしてコストもかからないようなポートをケチるなんてねー。
543名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 10:40:21.77ID:PoP6evXj0
だから一般的なPCユーザーなんか対象にしてない製品ってことだ
価格レンジ的にもな
もろに業務用途
544名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 10:43:56.32ID:PoP6evXj0
>>541
もっと端的に言えばお前なんか相手にしてない製品
545名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 11:57:53.99ID:WzqbjZhx0
残念だがスペックからすればハイエンドゲームも対象にしてるのはわかる
まぁDP1.2でもRGB 10bit 60hz通るのもあるし、これもそういうタイプなんだろうとは見てるがはっきりしないのはね
大丈夫と明言あれば確実に買うわw
546名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 12:06:23.13ID:mdE+dJcf0
Acerのmini-ledならDP1.4対応だぞ
Thunderbolt3使えるからALT Modeで間違いなく動作する
てか通常のThunderbolt3はDP1.4ポートよりも上位企画だから
547名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 12:16:46.12ID:5e/i/LrH0
普通に1.4さえ付けておけばいいだけなのに。
548名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 12:20:22.19ID:5e/i/LrH0
>>546
>>180でそこ確認したんだけどなー。もしかしてそのへんの知識無い人なのかな?
549名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 12:27:46.46ID:WzqbjZhx0
>>546
発表だと1.2とあるのがな
1.4確定なら安心して買うw
550名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 12:32:22.13ID:5e/i/LrH0
いや、HDR通れば買うんでしょ?
551名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 12:36:06.18ID:WzqbjZhx0
>>550
60hz 10bit RGB HDR通れば買うぞ?
DP1.4なら確実に通る
552名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 12:41:05.62ID:5e/i/LrH0
上位規格の端子があるんだから変換すればいいだけじゃないの?
553名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 12:41:32.99ID:/S8Gfa4p0
ごちゃごちゃ言ってねぇでMiniLEDの伝道師として買えよ
554名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 12:45:17.23ID:WzqbjZhx0
>>552
それ出るならそれでもいいけどね
555名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 12:49:30.40ID:mdE+dJcf0
最近のPCはDP1.4ポートは安めの機種しかつけない
ハイエンドの場合、thunderbolt3なら全ての機能があるからそっちをつける
DP1.4の他にThunderbolt、USB3.1 Type-Cの機能も全て持っていて、ポート形状はUSB Type-Cになるのが多いね
デイジーチェーンやれるから、×2になっているし、USB PD対応だから、対応してるノートPCの充電もできる

PC側にもthunderbolt3ポートがあるなら、一本のケーブルでUSBでもつながるから便利な事この上ない
556名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 12:51:11.75ID:mdE+dJcf0
ごめ間違えた

× 最近のPCはDP1.4ポートは安めの機種しかつけない
○ 最近のモニタはDP1.4ポートは安めの機種しかつけない
557名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 12:52:42.63ID:/S8Gfa4p0
これで不安な点は全て払拭されたんだな
558名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 13:11:08.33ID:K0iD04Eq0
買えないものは買えないんだからまだまだイチャモンの屁理屈を見つけて来るぞ
でも情弱を説得するのって大変だなw
559名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 13:25:05.95ID:WzqbjZhx0
>>555
まぁその辺がマトモな変換出たり本体がdp1.4並の入力出来るなら問題ない
560名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 13:59:45.54ID:5e/i/LrH0
つーか対応グラボに変えれば済む話なのでは?
561名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 14:53:11.86ID:f1dPwRfw0
DP1.4ってのは実は結構ハードル高いんだよな
高価グラボには当然の様についているが、4k2台のデイジーチェーン、5kをやらない限りなくても良いので、各社DP1.2を拡張してHDRに対応させている

このACERの場合、Thunderbolt3があるので、DP1.2のポートの方は、HDR非対応だろうね
Thunderbolt3がなくてもDP1.4(DPポート)とThunderbolt3ポート(USB TYPE-C)で変換するケーブルで繋げばアッサリ映るので問題は全くないよ

Thunderbolt3はMACか、Wimdowsだとintelグラフィックスにマザーボード各社が出している拡張カード追加で対応できるが、intelグラフィクスしか使えない
Windowsの場合は、普通にDPから変換ケーブルが無難だろうね
562名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 14:57:03.70ID:WzqbjZhx0
>>561
対応ケーブル出てるのかな、まぁtbの時点で大丈夫と思いたいが
563名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 15:27:54.37ID:GBqUNtds0
煮え切らんなぁwwww
564名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 15:29:25.19ID:f1dPwRfw0
>>562
Thunderbolt3は繋がりさえすればDP、USB3.1 generation2と電気的にもデータリンク的にもプロトコル持ってるから大丈夫
ただ、安物ケーブルだと不安定かもしれないが
DPはHDMIに変換できるからHDMIもできるな
そしてthunderbolt3の帯域は40gbps
DP1.4を余裕でカバーしている
565名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 15:30:20.64ID:f1dPwRfw0
てか、このモニタ、20万円以下なら俺が買うわ
半年も待てば下がりそうだな
566名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 15:30:40.23ID:5e/i/LrH0
知識がそんなに無いとは思いませんでした。
自分でも>>180で変換できるか考えたのに。
567名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 15:39:53.95ID:WzqbjZhx0
>>564
そこのとこってまだ規格はあれども製品存在するのかね。
DP1.4ですらようやくケーブル出始めたばかりなのに
568名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 15:52:39.52ID:K0iD04Eq0
>>567
粘る粘る
これは絶対に買わないな笑
569名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 16:01:30.62ID:GBqUNtds0
パソコンねばーるモニターくん
570名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 16:03:02.93ID:GBqUNtds0
>>567
あれ?いまの標準なんだろ?www
571名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 16:08:28.76ID:u+qKl0yY0
希望より上位のポートが付いていることがわかったのに今度は変換ケーブルを買わない理由に
予想通りの展開で草不可避
572名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 16:20:51.06ID:aijM8fsE0
いつも尊大な態度のくせにスケールのちっせえ野郎だな
573名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 16:44:45.95ID:moYIwPaM0
お悩み解決したみたいだから買えるんだな。モニターくん良かったな。
574名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 17:56:14.28ID:WzqbjZhx0
変換ケーブルマジでこれっての出してくれりゃいいのにw
間違いなく大丈夫っての出せばそれ使って繋ぐだけだし
575名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 18:00:40.19ID:aijM8fsE0
間違いなく大丈夫!
保証するから買え
576名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 18:33:50.19ID:/EK9d8NY0
規格だけの話して存在しない変換ケーブルがあれば大丈夫ニダじゃ話にならんわな
DP1.4積んでりゃいいしTB3使うならDP1.4完全互換の変換ケーブル用意しなきゃダメ。
どっちかが無いとPCでは使えない
577名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 18:35:52.39ID:K0iD04Eq0
情弱って実在するんだな
578名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 18:47:08.89ID:/EK9d8NY0
例えばこれだとダメだろう。4K 60Hzまでってことは1.2だし。
https://www.amazon.co.jp/dp/B077913K11/
TBでDP1.4を通すケーブルってあるのかね、今。
あるなら即買うんだけど
579名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 18:48:04.67ID:aijM8fsE0
うわぁ、すげえ逃げモードだなぁ
580名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 18:51:12.57ID:K0iD04Eq0
>>578
結局買わない理由が情弱かよ
情けない
581名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 18:55:12.77ID:aijM8fsE0
ちゅうか変換ケーブルがあるかどうかってもんを今朝まで「標準」と言ってたわけ?
582名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 19:10:59.29ID:VjCBTQ1Y0
そもそもDP1.2でイケると思うんだが
583名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 19:49:39.81ID:/EK9d8NY0
>>582
DP1.2はHDRサポートをしていない。無理やり通してるけど。
そんな状態なのでRGB 10bit 60Hz HDRは無理だったりする。
584名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 19:50:41.73ID:aijM8fsE0
TbでサポートしてるからOK
585名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 19:53:39.32ID:EhVfJTq80
>>583
まだ理解できてない
マジ頭悪そう
586名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 19:56:48.09ID:aijM8fsE0
頭悪いからこそモニターくん
587名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 19:57:09.92ID:/EK9d8NY0
>>584
TBで直接出すグラボはRTXにはないからなぁ
結局変換ケーブル存在しないんじゃどうしようもないね
存在するならそれ使って安心して買えるんだけどなぁ?w
588名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 20:30:24.55ID:M0xa4GLL0
>>567
こいつは4kでTB3でDP1.4対応
32UL950-W
4kを2台のデイジーチェーン対応
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-32UL950-W

5kでTB3でDP1.4対応
34WK95U-W
https://www.lg.com/jp/monitor/lg-34WK95U-W

ケーブルはモニターに付属しているケーブルを使えばいい
というか、モニタに説明に必ず付属のケーブルを使えと書いてある

DP1.2でHDRに対応しているモニタの場合も、ケーブルは必ず付属品を使う様に書いてある
DP1.2限界近くまで帯域使う事になるので、シビアになるのだろうね
589名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 20:53:16.80ID:/EK9d8NY0
>>588
今はDP1.4ケーブルちゃんと出てるよ
長さあるとめちゃくちゃ高いけど性能出せるなら普通に買うね
TB3変換でもいいんだがTB3でDP1.4通せるのどれなんだよw
590名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 20:54:36.55ID:M0xa4GLL0
>>589
TB3はUSB-C
USB-CとDP変換のケーブルならアマゾンにいっぱいあるよ
591名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 21:37:56.09ID:/EK9d8NY0
>>590
DP1.2までだったりするけどね
DP1.4が確実に出せるやつって見ないけどな
あるんだったらそれを出してくれってだけ
あればそれ使うだけだし
592名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 21:44:33.24ID:EhVfJTq80
>>591
お前何甘えてんの?
偉そうに頼み事してんじゃないよ
ってかケーブル教えても次の買えない理由を後出しするだけだろ?
593名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 21:59:10.35ID:/EK9d8NY0
>>592
甘えてるのはお前だろwwwww
DP1.4ケーブル自体がまだ出始めたばかりでTB3に変えられるコネクタもケーブルもまだ見たこと無いね
あるならそれでも良いんだが
逆にたかがケーブルかコネクタ出せば俺にそれ買わせられるぞ?w
594名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/25(木) 22:57:03.13ID:VjCBTQ1Y0
HDR通るかどうかはEDID/DisplayID次第では?
DP1.2で帯域的には4K10bitRGB60fpsサポートしてる
DP1.4と名乗ったら60fps以上や4Kデイジーチェーンに対応してると勘違いされるからHDR対応DP1.2を名乗ってるだけじゃないの
595名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 00:13:58.90ID:lSlBuGGY0
>>593
偉そうな事言っても結局はチキンなのを曝け出しただけ
あ〜みっともない
596名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 00:14:59.23ID:rIT7UgDq0
>>594
それは知ってる
だから情報出てこないと困るなって話なんだよね
しかもDP1.4のケーブルでは通るがDP1.2のケーブルでは実際に通らない、って例もある。
モニタ側でDP1.4搭載ってのはPCでHDR扱うなら必須なんだよね
597名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 00:54:13.04ID:lSlBuGGY0
ウッキウキで草
598名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 11:09:36.20ID:EAEukvTk0
ケーブルごとき半年先にはどうにでもなってるからとっとと予約
599名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 11:32:15.09ID:0dEc9Js20
>>596
大言壮語とはこの事だな
一気にしょぼくなって草も生えない
600名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 11:53:56.15ID:EAEukvTk0
残念だが最後の最後にケーブルごときで躊躇する現実www
601名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 12:10:37.82ID:SSB5t9SS0
DP1.4通せるなら速攻買うわw
602名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 14:50:13.56ID:PCjX6AlV0
けどモニターに金かけてるって言ってたのに
実際は初めて30万クラスの物を買うかどうか迷ってる段階でしかないんだよね?
1.4が通るなら両機種共に買い替えるのかと思ったら違うようだし。
2年ごとにところてん方式って6年で親に送ったというハイセンスとあわせてモニターに使ったのは二十数万だけだよね?
603名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 16:32:22.92ID:9jyC4lyD0
新しいのバンバン入れてるわwwwとかいう割にはって感じ
9月発売なんだからいま悩んでも仕方ないわけで、現時点では「当然出たらすぐ買う予定」って言っとけばいいのに
器のの小ささ丸出しでみっともない
604名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 16:48:15.61ID:PCjX6AlV0
試作品が発表された段階では買う買うアピールするんだけど
仕様がわかるとアレコレとケチを付けて逆に買わないアピールなんだよね。
605名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 19:53:46.43ID:SSB5t9SS0
>>603
繋げないのが確定なら買わないし繋げられるなら買うってだけ
dp1.2はHDRではPCモニタとしては使えないからねぇ
606名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/26(金) 21:10:27.20ID:PCjX6AlV0
つーか今まで30万クラスのモニター買ったことあるの?
2年前も4年前も6年前も大した金額のモニター買ってないんでしょ?
607名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 00:49:43.35ID:VP2lh9De0
>>606
普通に高いのはいくらでも買ってるが性能って意味で価格なりに違いを示せるようになったのは最近だな

今まではあくまで重箱の隅が違うでしょ、だから、金出して!というのしかない。

miniLEDは本当にデバイスとしての性能が変わったからなぁ
608名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 03:18:39.11ID:gjfyZ2Zo0
モニターくんは便器の安物使ってる
609名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 06:07:09.72ID:skvzfuUE0
重要なのはパネルじゃないの?
そこまで惚れ込んだパネルなら変換ケーブルで済む問題で躊躇しないなオレなら
610名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 06:29:46.95ID:m8srqDRU0
最近って最近も買ってないじゃん。君いわくこれからminiLEDという重箱の隅が違う程度ではない
革新的なモデルが出るから買うって言ってるわけでしょ?ならゴミ画質となる今までのモニターなんか3台共速攻廃棄でないとおかしいのでは?
611名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 10:09:17.87ID:VP2lh9De0
>>609
変換ケーブルが無いからなぁ
612名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 12:24:31.48ID:G5cz9zJ80
>>611
本当はminiLEDはクソなんだろ?
そうでないなら人柱になって色々ケーブル試した結果をアップしろよ笑笑
613名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 14:21:07.75ID:nMvjz1h+0
1ピクセル=1LEDのMicroLEDは最強なんだろうなとは思うけどmini-LEDってエリア分割らしいしどうなんだろう?
614名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 14:41:12.32ID:DtisC23C0
32インチのmini LEDの分割薄はたったの1000。
どうでもいいレベル。
615名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 19:27:52.04ID:VP2lh9De0
残念ながらOLEDがハローまみれな時点で1000分割で十分なのは明らかになってるからねぇ
616名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 20:34:39.81ID:fxQrmvLy0
一方でminiLEDはDP1.2なのであったwww
617名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 22:23:42.76ID:G5cz9zJ80
>>615
モニターがへぼいのかそれを使いこなせないお前が情弱なのか?
どっちなんだ?
618名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 22:25:17.95ID:Oekr+/fF0
間違いなく情弱でしょう
619名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 22:48:51.25ID:VP2lh9De0
>>617
OLEDでハロが出るのは当たり前の話
目の構造の問題だからな
620名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 23:33:36.99ID:uBzI/BeJ0
そういえば海外ではZ9Gもう発表されたんでは?
君いわくminiLEDになれば大きく画質が改善されるはずなのに情報出てこないね。
621名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 23:38:25.16ID:FV1fJ2Ri0
また「どのみちヘイローは無くせないからローカルディミングの分割数は大して細かくなくてOK」理論?
622名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/27(土) 23:38:33.67ID:VP2lh9De0
>>620
価格が出ただけだろ
623名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 06:07:00.84ID:9YL5C0tJ0
つまり、発売されれば情報は出てくるという事ですね。楽しみです。
624名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 07:08:01.21ID:9YL5C0tJ0
つーか31.5インチの2機種も価格が発表されただけなのに最低限密度のminiLEDとわかってるんだよね。何でZ9Gはわからないのか不思議。
コストもそう変わらず画質が大幅向上するという事らしい?のにそれをアピールしないなんてソニーの戦略を疑うけど。あくまでminiLEDだったらという話だけどね。
625名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 08:04:25.97ID:yjoQpr6P0
>>619
また根拠もなく盲信して恥かいてんのかwww
626名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 08:45:42.50ID:BzXyH6LS0
>>624
sonyというか、テレビ屋自体がスペックは明かさない主義だし
あくまでイメージで売りたがる
627名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 09:05:04.02ID:9YL5C0tJ0
イメージ戦略と言えばZ9DでのBMDデモが一番印象にあるね。
量販モデルはイメージと悪い意味でかけ離れていた訳だけど。
つまり、ソニーのイメージ戦略より良くなるなんて事は無いという「イメージ」しかないんだよね。
628名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 11:11:49.07ID:uFL+/0790
>>624
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
629名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 12:15:12.70ID:9YL5C0tJ0
これではminiLED数と分割数がわからない。
630名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 12:36:34.95ID:rSWRKr2L0
https://streamable.com/2106h

Z9G
631名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/28(日) 12:55:46.83ID:9YL5C0tJ0
これ、まさにイメージっぽいけど。Z9Dの時のBMDデモのように分割数が多いと見せかけてるように感じる。
632名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 08:11:20.89ID:IXY0uoGn0
これが事実なら分割数は万単位だな
633名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 16:54:04.67ID:r7Je3a4v0
>>632
まぁ輝度の調整はバックライトの分割と液晶そのものでやるけどね
サイズがでかいとminiLEDの個数自体が多くなるので意味は少ないが分割数増やすかもね。
634名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 17:10:59.18ID:+y91ZQzp0



元動画はこれですかね。1分手前位からのLEDの映像見る限り従来のLEDを改良しましたって程度でminiLEDを採用したようには見えないな。
635名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 17:14:48.13ID:+y91ZQzp0
分割数増やすかもねってさすがにもう仕様は決まってるでしょ?問題miniLED採用かどうか。それも最低限密度以上で。
636名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 17:37:47.69ID:aZQxtiGH0
分解数よりも延滞の方が醜い
残像よりも気になる
637名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 17:53:05.30ID:HkmNX5ra0
延滞って何?どういう現象を指す言葉なん?
638名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 18:08:16.85ID:IXY0uoGn0
>>634
万単位の分割じゃない限りこの動画は詐欺になるね
639名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/29(月) 18:25:38.92ID:F+5YbWm00
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚

太い
640名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 07:56:13.86ID:Mz/0Yu0a0
何これ?
641名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 09:28:49.92ID:hju5wxUz0
>>637
輝度はフレーム単位で変化している
ローカルディミングも遅れないように処理しなければならない
だがローカルディミングは液晶の応答速度よりも遅い
動きの速いシーンでは光の残像が起こる
642名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 09:31:28.06ID:H7bYA2+l0
>>641
より制御が優れるminiLEDだとその辺も解決しちゃうけどね 
特に動画では気にする意味がなくなる
643名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 12:14:42.43ID:hju5wxUz0
お前は頭がお花畑だな
複雑な処理する程CPUの処理能力が必要になるんだよ
644名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 12:20:26.46ID:H7bYA2+l0
>>643
残念だがローカルディミングの制御は1000分割もあれば良いしこの程度では大した負荷でもない。
特別な業務用ハイエンドを狙わないなら31.5インチdisplayhdr1000で10万もすぐ出るだろうね
テレビだと50インチ15万、65インチ20から25万。

OLEDじゃこの値段まで下げられないor同価格だとゴミしか出せないが、液晶ならminiLED使うだけでOLED以上の黒と圧倒的な輝度が両立可能。

実際どこも次に向けてはminiLEDやってるのが現実
645名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 12:23:54.05ID:zMFeAjnt0
すぐって早くても来年、遅ければ3年後って言ってたじゃん。
なんでそんな簡単なのがそれだけかかるの?って感じなんだけど。
646名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 12:26:41.39ID:H7bYA2+l0
>>645
来年には早けりゃ来るよ
従来のLEDからの移行に多少時間は要するが
30万するLEDローカルディミングの32ucのminiLED版は30万ちょいと言うのが確定したしね
647名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 12:29:42.32ID:zMFeAjnt0
早くてもやっと来年でしょ?
648名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 12:30:18.46ID:zMFeAjnt0
32UCXですら今年出るの?
649名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 13:18:12.53ID:Mz/0Yu0a0
残念だなぁ
650名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 16:05:05.68ID:H7bYA2+l0
>>647
acerのは9月だね
ucxはドルビー取るからしばらくかかるだろうけど時間の問題だろうな
RGB 10bit 60hz hdr通せるなら即買うわ
651名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 16:50:39.38ID:zMFeAjnt0
時間の問題っていうような曖昧な表現じゃなくていつなのかハッキリさせて欲しいんだよね。4月発売って言ってたのに出ないんだからacerのだって9月に出るとは限らないし。
652名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 18:22:18.78ID:H7bYA2+l0
>>651
ドルビーやらなきゃ出したんじゃない
まぁドルビーやってくれるのは実にありがたいのでそっち買いたいわ
acerのほうが分割数は多いようだけど
653名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 18:33:24.62ID:zMFeAjnt0
ドルビーってDolby Vision?今更2年前から搭載されてるような機能で遅れてるの?
つーか買っても1台だけで次に買うのは2年後でしょ?
654名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 18:40:19.95ID:H7bYA2+l0
>>653
ドルビービジョンにちゃんと対応してるモニタもテレビもほぼ無いしな
ハイエンドモニタならlut14bitとかあるだろうけど(ハイエンドモニタなら当たり前)、そんな処理出来る「テレビ」は無い
そんなではドルビービジョンまで対応とは言い難い
ドルビービジョンって12bitだし。
655名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 18:49:31.84ID:zMFeAjnt0
miniLEDもそうだけど出なきゃ意味無いじゃん。
ついこないだまで自信満々に4月発売って吹聴してたのに
で、いつ?曖昧な表現じゃなくて。
656名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 18:55:01.36ID:Mz/0Yu0a0
ドルビービジョンが発売遅れの理由だって?w
そんな今日昨日出てきた新規格でも無いのに何言ってんだ
勝手な妄想で擁護すんなww
妄想じゃないというならソース出せ
657名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 19:08:20.27ID:H7bYA2+l0
>>656
新しく公表したのがそれだからな
流石にドルビー取るのは結構なもんだろうね
14bit内部処理でドルビーとかになるとテレビなんて相手にならんレベルになるから楽しみだわ
658名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 19:34:52.75ID:zMFeAjnt0
んじゃZ9Gも霞んじゃうのかな。つーか今頃そんなんじゃacerより遅れる可能性もあるじゃん。
それすら9月に出るという保証はないけど。
659名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 19:41:26.56ID:Mz/0Yu0a0
>>657
それが発売遅れる理由というソースねぇじゃん
全てはお前の妄想でしかない
660名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 19:53:29.38ID:PJ28Zjx30
>>657
ドルビーの認証は評価機が有れば二週間で取得できる
発売の遅れは量産の目処が立たないというのが実情だろうな
ドルビーを理由にするとか情弱すぎる
661名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 20:30:08.08ID:jCJy7MAp0
The ProArt PA32UCX is expected to come in July and will cost $2,999.
The ProArt PQ22UC is also expected to be released in July with a price of $3,999.
予想だから期待するな。
662名無しさん┃】【┃Dolby
2019/04/30(火) 20:51:04.42ID:Mz/0Yu0a0
こうして3カ月単位で遅れるのよね〜
663名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 00:44:30.14ID:ALVof1yI0
>>661
あれ見たのかな
100万超えるはずニダとか吠えてた無能は無様だよなぁw
マスモニ狙ってくるなら確かに100万はあり得るんだが、俺がそうじゃないなら30か40万と予想してた通りになったな
パネル単価がLEDのローカルディミングと変わらないんだから当たり前だが
664名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 06:50:03.67ID:yIbXOJ3d0
まあ、国内販売されたら買ってみようかな
40万程度ならスグ用意出来るし
665名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 06:51:37.70ID:ALVof1yI0
>>664
良いことだな
これでdp接続で確実にRGB 10bit 60hz hdrサポートしてくれるか、dp1.4からtb3の変換ケーブル付けてくれるなら普通に買うわ
666名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 07:34:30.21ID:HuPX/ApL0
で、いつ出るの?
667名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 09:58:48.00ID:MDgMcHwR0
結局、ASUSもACERも同じ様に延期する辺り、同じ様な問題を抱えているのだろうな
668名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 10:00:48.38ID:ALVof1yI0
>>667
7月ならすぐだな
669名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 10:02:23.02ID:HuPX/ApL0
全然すぐじゃないし。
670名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 10:03:34.15ID:ALVof1yI0
予約始まったら速攻申し込むわ
671名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 11:08:54.97ID:HuPX/ApL0
予約始まっても例のHDRが通るかわからないのに?
まあ宣言したのだからちゃんと実行して下さいね。
てか予約するとは言ったけどキャンセルしないとは言ってないとか言い出しそうだね。
672名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 11:26:02.84ID:ALVof1yI0
>>671
スペックが俺の求めるもの通すなら速攻で予約するわ
tb3出力出来るグラボが出るならそれでも良いしどちらもdp1.4 to tb3のケーブル付けてくれるなら気もするけどな。それがあるなら問題ない
673名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 11:40:29.40ID:HuPX/ApL0
だからそれが予約受付段階で確定してるかわからないでしょ?
674名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 11:59:22.39ID:ALVof1yI0
>>673
その頃にはスペックも確定してるだろ
たかが30だか40万、スペックさえ満たしてりゃ普通に買うぞ
675名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 12:11:38.01ID:HuPX/ApL0
君、ちょっと前まで予約開始したわけでもないのに4月発売って吹聴してたんだよ?
結果外してんじゃん。
676名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 13:06:40.85ID:ALVof1yI0
>>675
7月になるみたいだな どのみちすぐ出るから問題ないw
むしろmminiLEDは性能いいけど100万超えるはずニダ!買えないニダ売れないニダ!とか吠えてたやつ今息してんのかなwww
677名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 13:24:34.69ID:PFQYpVaG0
それ大型テレビの話じゃね?
病的なまでに小さいモニターに執着してんのお前だけだしww
678名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 13:41:09.82ID:HuPX/ApL0
まあiPhoneみたいにすぐ販売開始するとは思えないんで発売日アナウンスは結構前になるのかな。
で、予約開始したらスペックも判明してるという事なので楽しみです。
てか普通にZ9Gの方が発売早いのではという感じ。
679名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 13:41:41.61ID:ALVof1yI0
>>677
31.5のminiLEDは百万だから買えないニダ売れないニダと散々ドヤ顔してたアホがいたwww
俺はとあるところで予想されてた高くて3000ユーロってのを知ってたしminiLEDのパネル単価がLEDと変わらないっていう調査レポートもちゃんと知ってるんでw
まぁどんなに高くても40万程度、上限50万だなと見てたんだわ、ハナからwww
実際30から40万で予想したとおり。 

uxみたいに青色LED+量子ドットでさらに色純度上げたり広色域目指したりして、かつ映画用のあれと同じ高輝度まで出すような、本気でマスモニ狙いにに行くなら軽く100万超えはありえるだろうけど。
680名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 13:43:34.45ID:ALVof1yI0
>>678
全くだね
Z9Gの方が時間かかるんじゃないかな
あのサイズ自体が動きに相当かかるだろうし。
まぁ受注生産で注文受付が先に始まる、とかはあるかも知れんが。
681名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 13:44:19.49ID:PFQYpVaG0
>>679
上のどこにそんな書き込みがあるのか言うてみぃ
単にお前が難読なだけ
682名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 13:48:02.60ID:ALVof1yI0
>>681
アンチminiLEDがひたすら現実逃避してるだけだよwww
俺は100万超えるのはあり得ないと言い続けてるし実際そうだったなw
683名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 13:48:56.83ID:dhso8l2T0
100万は↓のことで、有機EL支持者の誰かが独自に予想した値段じゃない
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20180613097/
684名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 13:53:23.68ID:PFQYpVaG0
ほほう。この西川善司ってのがアンチminiLEDだっわけか
685名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 13:57:32.62ID:ALVof1yI0
それをもとに100万するはずニダと言い張ってたのがアンチminiLEDwww

確かにマスモニ狙ってくるなら100万は超える。要求される精度が違うし色をより出すために青色LED+量子ドットになるだろうからな。

その記事もマスモニ狙うなら、という前提の100万でしかない。
まぁ池沼のゴミクズだからそんな簡単な事も、日本語も出来ず恥晒すんだわwww
686名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 14:02:11.97ID:PFQYpVaG0
なに一人で興奮してんの?
687名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 14:10:41.63ID:dhso8l2T0
>>685
安けりゃ安いほど結構な話なんだが、>>372に答えてくれよ
有機ELより低コストかつ高画質で、寿命や電気代も無問題なら、とっくに製品が出て、有機ELが駆逐されてるはずだろ
そうなってないのは、
1 画質が従来型LEDとほぼ同レベル
2 寿命が短い
3 電気代が高い
の一つ又は複数が当てはまるからだろう
688名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 14:18:42.65ID:S/WPfXel0
>>685
発売が4月で確定とか嘘つきまくった奴がよく言うわ
いくらの定価がつこうがオマエは買わないんだから関係ないだろ?
689名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 14:22:30.37ID:HuPX/ApL0
つーかacerは9月らしいけど日本でも同時に発売されるとは限らないよ。
32UCXもそうなっても全然不思議じゃないんだけどその辺理解してる?
690名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 15:06:13.22ID:bZduusri0
https://streamable.com/2106h

49インチでりゅ?
691名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 15:06:48.35ID:ALVof1yI0
>>689
差があっても一ヶ月くらいだろうね
その気になりゃ取り寄せもできる
692名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 15:17:45.38ID:HuPX/ApL0
だろうね。ってそんなの単なる希望的観測なだけじゃん。
てか前に大型でもminiLED5000個で充分とか言ってたのは忘れてるのかな?
32UCXが発表前は100万でUXが出るってふきまくってたし。
693名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 16:46:59.56ID:vDKQrIUW0
ファーウェイがテレビ参入 年内にも、5G機器を搭載
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44390060R00C19A5EA3000?n_cid=SNSTW001
694名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 16:53:33.02ID:S/WPfXel0
>>691
その気にならない言い訳をあれこれ考えるんだろ?
オマエの行動パターンはもう読めてる
695名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 17:09:50.07ID:ALVof1yI0
>>692
密度の話するなら4000に比例した数並べればいい
分割数は上げてもいいしそのままでもいい
696名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 17:18:57.67ID:HuPX/ApL0
その密度の話当初は全然主張してなかったじゃん。こっちは君が主張前から65インチなら16000個は必要って言ってたけどね。
697名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 17:20:56.59ID:PFQYpVaG0
あと大画面になればなるほど画素単位の輝度が高くならねばならないとかいう謎理論も出してたなw
698名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 17:42:39.78ID:dhso8l2T0
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part15
http://2chb.net/r/av/1556612271/24へのレス

SONY Z9D(液晶)、Z9F(液晶)及びA9F(OLED)の測定結果
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9d
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9f
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a9f

輝度は超えてるが、HDRとして肝心なコントラスト比は数千:1程度
10の5乗:1とでは2桁違う
699名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 17:59:55.64ID:dw2HKqBM0
>>697
それは実際にそうなる
視聴距離が離れればそれだけ光が必要
31.5インチ70センチと同じ見え方には1.5mだと120インチが単純に必要。
だけど実際にはそれは無理なので不足分は高輝度にすることでおぎなうしかない。
700名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 18:02:35.73ID:dw2HKqBM0
>>698
OLEDは低輝度では階調破綻するしそもそも映像として使ってる輝度はどんなに低くても0.005cdでしかない。さらに実際には0.01程度だったりするけどなwww
黒潰れでは評価価値すらないんだわwww
そしてOLEDは高輝度が出せない
これはOLEDが発光するデバイスとして欠陥品だから仕方ないんだがな
701名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 18:12:49.68ID:PFQYpVaG0
>>699
実際にはそうならない、低脳。
同じ輝度のままパネルを大きくすると、面積が増した分パネル全体が発する光の総量が増すから同じ距離だと眩しくて見てられなくなる
結果的に今までより輝度を落とすか今までより離れてみる必要がある
702名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 18:17:26.29ID:dhso8l2T0
>>699
光度 単位はカンデラ(cd) 放射量における放射強度
輝度 単位はカンデラ毎平方メートル(cd/m2) 放射量における放射輝度

31.5インチと120インチとが同輝度だとして、光度は面積に応じて120インチの方が上になる
120÷31.5=約2.22
視聴距離が約2.22倍離れても、同じ明るさに見えることになる


>>700
階調表示性能評価
Review: Sony A9F (AF9) OLED
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&;id=1541414557
A9F can reproduce all of the steps on the grey tone scale and does not crush either highlights nor shadow details.
A9Fはグレートーンスケール上のすべてのステップを再現でき、ハイライトもシャドウディテールも壊しません。

HDRとは、10の5乗:1がそもそものコンセプト
https://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdr/index01.html
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html
10の5乗:1が不要なら、HDRが不要ということ
703名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 18:18:27.07ID:ALVof1yI0
>>701
残念だが光は面積に比例し距離の二乗に従って弱くなる。
なので視聴距離が離れれば離れるほど高輝度が必要。
もしくは1.5mで120インチ用意するかだね。
しかし1.5mで120インチを使うやつはいない。
なら不足分は輝度で補うしかないんだが実際にはOLEDだと輝度が出せない関係でとてもじゃないがまともな画は出せないという事実だげ残る。
ちなみに最低輝度が今の液晶で0.01cd程度だがそういう意味じゃOLED程度の輝度でいいなら液晶でなんの問題もないということにもなるwww
704名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 18:25:14.68ID:PFQYpVaG0
>>703
そんな事は知った上だアホウ
大画面になるほど輝度が必要なのではなくて、同じ輝度だとパネル全体が発する光量が増して眩しいから結果的に離れてみる事になるのだ
705名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 18:28:02.57ID:dhso8l2T0
>>703
>なので視聴距離が離れれば離れるほど高輝度が必要。
高輝度は必要なく、光度が必要
31.5インチと120インチとが同輝度だとして、光度は面積に比例する
706名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 18:29:45.99ID:ALVof1yI0
>>705
光は距離の二乗に応じて減衰するから結局輝度が必要。
707名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 18:36:58.90ID:PFQYpVaG0
光度と輝度の区別がついてないのね
PCモニター大型のにして眩しいから輝度落としたり部屋の照明明るくした経験ないのかな?
ま、元から目がおかしいからなんともないのか

https://sp.ch.nicovideo.jp/takakage/blomaga/ar1025068

大画面を使う前に必ず輝度と色温度の設定をしましょう
24インチのPCモニタでゲームをしている人は、より
映像が綺麗に見えるように輝度を高く設定していると思います。それと同じ感覚で大画面のPCモニタや液
晶テレビを使ってしまうと、間違いなく目がやられて
しまいます。

輝度はちょっと暗いかな?と思う程度に下げましょ
う。輝度を下げて最初のあたりは「暗くて迫力に欠け
るなぁ」と思うかもしれませんが、そのうち慣れてき
て、むしろ輝度が高いとまぶしいと感じるようになり
ます。
708名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 18:48:15.71ID:dhso8l2T0
>>706
120インチの面積は、31.5インチの面積の約4.94倍(縦横それぞれ約2.22倍だから、その2乗)
つまり、光度も約4.94倍
よって、同輝度でよい

電気代も、約4.94倍かかる
709名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 19:06:20.62ID:PFQYpVaG0
>>706
頭悪いみたいで根本が理解できてないらしい
画面を電球に例えるとわかりやすい
同じ輝度の60W電球でももし1個から4個(画面4枚分)になったら光の総量は当然4倍になるだろ?
同じ輝度でも画面が4倍になると発する光の量も4倍になんのよ
710名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 19:59:50.47ID:op7oNwqv0
バカに説明するのって大変だな
711名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 20:23:22.18ID:GbeGoMFK0
cd/m2とcdの違いが判らないとはなあ。
120インチと31.5インチの面積比は14.5倍。
小学校からやり直せ。
712名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 20:25:49.51ID:oY+QGQD60
間寺ルー麺
713名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 20:36:33.89ID:dhso8l2T0
電卓間違えてた
>>702の訂正
誤 約2.22
正 約3.81

>>708の訂正
誤 約2.22
正 約3.81

誤 約4.94
正 約14.51
714名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 21:14:05.67ID:ALVof1yI0
>>709
わかってないのがバレバレ
光の強さは距離の二乗に反比例なので距離が倍になれば4倍の光がいる。
輝度が変わらないんだから4倍デカくなきゃだめ。
とくに8kになると致命的で実際OLEDは8kでは相手にされてないw
715名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 21:23:33.38ID:dhso8l2T0
>>714
距離が2倍になれば、4倍の光度が要る
例えば同輝度で32インチから64インチになれば、縦横2倍で面積4倍、つまり4倍の光度
32インチの視聴距離の2倍の視聴距離で同輝度の64インチを見て、32インチと同じ明るさで見える
716名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 21:33:10.50ID:dhso8l2T0
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part15
http://2chb.net/r/av/1556612271/27へのレス
CNNニュース以外では焼き付きなし

RTINGS.comの焼き付きテスト(1日当たり20時間、各コンテンツを表示して、テスト継続中)
動画(CNNニュースを流していた個体には、焼き付きが見られる。)
https://www.rtings.com/tv/learn/real-life-oled-burn-in-test
静止画像(OLEDには、文字の焼き付きが見られる。液晶には、ムラが見られる。)
https://www.rtings.com/tv/learn/permanent-image-retention-burn-in-lcd-oled
717名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 21:36:04.07ID:ALVof1yI0
>>715
32インチ70センチ
65インチ1.4m 
前者はモニタなのでありえる話だが後者は現実的では無いわな。実際には2mくらい離れるし。
もちろんモニターだから近く寄れるという話だが大型テレビはそれだけ不利。特にHDRではな。
miniLEDなら問題ないがOLEDじゃ無理。

OLEDもカラーフィルタをRGBにしてやれば実際にはなんとか出来るんだがなぁ。
照明落とした部屋専用機になるけど
718名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 21:40:49.01ID:6jBCwUon0
>>716
>CNNニュース以外では焼き付きなし

グレーの画面は明らかにムラが強くなっていってるけどね
719名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 21:41:10.71ID:dhso8l2T0
>>717
314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b926-XGqV)[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 12:09:51.79 ID:xHN5VLAz0 [4/13] (PC)
>>308
>だけど63インチ視聴距離1.5mは成立しないからな。
謎理論、乙

お前の好きなソニーの中の人のお言葉
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1164039.html
全て「H」(画面の縦の長さの何倍か)で語ってる
ソニー以外の人も、視聴距離を語る場合は、基本的に「H」を使う
で、この「H」の値は解像度に応じて決まる
8Kなら0.75H(小倉氏は1.5Hでもいけると主張)、4Kなら1.5H、2Kなら3H
画面が大きくなるほど「H」の値が大きくなるなんて理論はない
720名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 21:43:04.79ID:ALVof1yI0
>>719
それいうなら8kなんて尚更OLEDは使えない、となるぞwwww
721名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 21:46:53.12ID:dhso8l2T0
>>717
映像鑑賞以外の、パソコン用モニタでありがちな用途では、距離が近くなる場合がある

>>720
212 自分:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b926-XGqV)[sage] 投稿日:2019/04/11(木) 16:54:34.29 ID:TE3b6mGW0 [3/4] (PC)
>>209
>そもそも実際に大型化では輝度が必要ってのは自ら認めてることに気付いてないけど大丈夫かよw
大丈夫だよ、恥の上塗りの麻倉君

ボンクラ評論家麻倉君の発言
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1168/704/index.html
麻倉「4Kの画素サイズで1,000nits出すのに四苦八苦している状態ですが、8Kは4分の1と考えると、単純計算で250nits。残念ながらこれでは使えません。」

http://2chb.net/r/av/1548233652/689
第681回:nit とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/672256.html
輝度を表す単位「nit」、「cd/m2」とも。
「nit」とは輝度、つまり、明るさの度合いを示す単位です。
携帯電話に関しては、ディスプレイの明るさなどを表わすときに用いられます。
nitは、国際単位(SI)系で定められた単位で、1nitは1cd(カンデラ)/平方m、つまり、1平方メートルの面積をムラなく1cdの明るさで光る輝度のことを言います。


麻倉君の話がいかにいい加減な話なのか、説明しよう
8Kのテレビは通常、4Kよりデカい
仮に、110型8Kを考えてみる
4Kの画素サイズで1,000nits出すのに四苦八苦している状態だとして、その4Kは55型からある
110型8Kの1画素のサイズは55型4Kの1画素のサイズと同じ
つまり、110型8Kは、四苦八苦して1,000nits出ることになる
110型より若干小さい98型だとした場合、1画素の大きさは55型4Kより若干小さくなるものの、いくら何でも「8Kは4分の1と考えると、単純計算で250nits。」とはならない

そもそも、8Kなんて普及するはずがない
デカすぎて、高額すぎて、8Kのコンテンツが少なすぎるから、極少数のマニアしか買わない
722名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 21:49:12.20ID:ALVof1yI0
また妄想に逃げてるOLED厨www
4kですら輝度が足りない欠陥デバイスじゃぎゃくにpc用sRGBモニタが限界だよwww
それも黒浮きから逃げるために最低輝度は0.1cd程度まで上げてな。
これなら使い物になるしRGBカラーフィルタ方式でなんとかなる
723名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 22:05:00.98ID:dhso8l2T0
>>722
どうにも反論できなくなったから話を逸らして逃げる、いつものパターンだな

視聴距離が同Hの場合、画面サイズに関係なく同輝度なら同じ明るさで見え、画面が大きくなるほど高輝度が必要というのは誤り
このことに、何の妄想もない
724名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 22:11:34.07ID:XKDPTGfs0
どうにも反論できないから妄想に逃げるしか無いOLED厨wwww
ま液晶が同レベルのl黒を出せる今OLEDじゃ輝度が絶対及ばないのは確定してるし
OLEDはこの程度の小手先しか無い現状じゃどうしようもないわな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1136231.html

この記事で見るべきはGOP内の参照の仕方を工夫したってところだけど。
むしろ編集ソフトにこの機能搭載して欲しいところ。
地上波って本当データ不足して画質悪いし。
725名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 22:25:33.23ID:dhso8l2T0
>>724
視聴距離が同Hの場合、画面サイズに関係なく同輝度なら同じ明るさで見え、画面が大きくなるほど高輝度が必要というのは誤り
って話から逃げまくる

有機ELの最大輝度が液晶の最大輝度より低いのは、>>698で「輝度は超えてるが、」と認めてて、別に逃げてない
一方、液晶は実際のコントラスト比が足りない
全白と全黒とのコントラスト比だったら、液晶でも高数値になるが
726名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 23:34:49.68ID:ALVof1yI0
>>725
miniLEDやローカルディミングでOLED以上の黒は普通に出るのが今の液晶
727名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 23:38:21.25ID:dhso8l2T0
>>726
発売されてる液晶の実測結果は>>698で、有機ELに遠く及ばない
miniLEDは未発売・未実測なので、有機EL以上の黒が普通に出るのか不明
728名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 23:53:34.84ID:ALVof1yI0
>>727
残念だがローカルディミングは原理的にはOLED以上のコントラストを出すのは容易
729名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/01(水) 23:57:54.59ID:dhso8l2T0
>>728
残念だが、実測結果が>>698
730名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 00:00:33.92ID:lbz3pHDG0
>>728
あと、
視聴距離が同Hの場合、画面サイズに関係なく同輝度なら同じ明るさで見え、画面が大きくなるほど高輝度が必要というのは誤り
ってのは、ようやく理解できたか?
お前はバカだから、こんな簡単なこともなかなか理解できない
731名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 00:05:37.60ID:JnMWSpMP0
>>730
残念だがローカル大型になれば視聴距離は離れる傾向にある
65インチを目の前で見るようなことするなら別だがなw

しかしやっぱOLEDゴミだな。焼付き凄まじい。ピクセル単位の監視だなんて出来てないことの証明だわ
https://mobile.twitter.com/AradBank/status/1068733167874371584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
732名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 00:11:44.47ID:lbz3pHDG0
>>731
>>719
視聴距離は離れるが、「H」は同じ
画面が大きくなるほど「H」の値が大きくなるなんて理論はない

あと、その焼き付きはiPhone XSの話で、テレビとは違う
テレビの焼き付きは>>716
733名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 00:28:10.51ID:LsZ9ORAY0
これだけ叩かれて、全く反論できなくなって、お経の様に同じ事唱えているだけになっている状態にも関わらず、ごめんなさい、間違っていましたの一言すら言えないんだな
言えないなら言えないで、スレから尻尾巻いて逃げりゃいいのにそれもしない

こりゃ就職できんな
一生ニートだな
734名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 04:03:43.51ID:JnMWSpMP0
と、現実見ずに1.5Hに逃げるしかない無能OLED厨www
まぁ65インチあれば31.5より高輝度必須だしその上なら尚更。
今どき31.5インチテレビを視聴距離1.5mで見る程度の底辺ド貧乏なら知らんがwww
31.5なんて個人用モニタのサイズだからな。
735名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 05:05:03.88ID:fZfYQ3Td0
此奴って算数も出来ないのか
哀れだねぇ
736名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 05:18:43.19ID:p8ncOydl0
大型になればって事ならZ9Gは31.5インチと同じLEDスペックや密度では全然ダメなんじゃん。
737名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 05:22:14.62ID:e9FJgN0E0
モニターくんが言ってるのはあれだろ
HDRの場合だろ?
輝度の絶対値を重視してるから大画面化で離れてみるぶん輝度が必要だと思ってんだろ?
だが他のみんなは画面全体の光量の話をしている
だから噛み合わん
実際には視聴環境に佐用される輝度なんかよりコントラストが大切なんだがな
738名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 10:03:23.75ID:lbz3pHDG0
>>734
「画面が大きくなるほど『H』の値が大きくなるなんて理論はない」ってことの反論に全然なってないな
1.5Hじゃなくて、2Hでも3Hでも何Hでも構わんよ
ただし、その「何H」が妥当である理由を説明しな

また、2Hだろうが、3Hだろうが、何Hだろうが、
「視聴距離が同Hの場合、画面サイズに関係なく同輝度なら同じ明るさで見え、画面が大きくなるほど高輝度が必要というのは誤り」
ってのは変わらん
739名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 10:43:03.39ID:kAzh81CJ0
>>714
ああ、やっと気付いて微妙に言い方変えて誤魔化したんだなww
740名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 13:49:36.67ID:JnMWSpMP0
>>737
SDRは画質語る以前の問題だからな
sdrであればips液晶で十分
741名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 15:13:21.85ID:JP8srRUu0
>>734
31インチを誰が1.5mで視聴してるんだ?31インチの縦辺は1メートルもあるのか?
ほんとバカに説明するのは大変だな
742名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 15:35:30.85ID:JnMWSpMP0
>>741
31.5インチのテレビだとそれくらいになるな、テレビなら。
もちろんモニタとしてなら個人用として視聴距離70センチとかになるが
743名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 16:09:06.38ID:e9FJgN0E0
その場合は輝度絞るか部屋をかなり明るくしないと目がやられる
744名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 16:32:54.77ID:JnMWSpMP0
>>743
実際にそれで問題が起こることはあり得ない
外出れば1000cd軽く超えてるからwww
745名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 16:33:19.11ID:p8ncOydl0
PCモニターとしてならともかくHDR映像を見るのに
普通そんな近付いて見る?
746名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 16:34:15.41ID:JnMWSpMP0
>>745
モニターだと視聴距離そんなもんだよ ましてや4k だし。
どんなに離れても80cmがいいとこだな
747名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 16:44:12.53ID:p8ncOydl0
31.5インチで80センチって結構離れてない?
748名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 16:45:18.77ID:lbz3pHDG0
>>742
31.5インチのモニタの画面サイズ
698.4(横)x 392.85(縦)
1.5mの視聴距離だと、1500÷392.85=約3.82Hということになる
>>719の想定視聴距離と比較するとかなり離れているが、想定視聴距離どおりで見なければならない法律があるわけじゃない
ちなみに、2Kが視野角30度/視聴距離3H、4Kが視野角60度/視聴距離1.5H、8Kが視野角100度/視聴距離0.75Hという想定
約3.82Hなら、視野角は二十数度となる

31.5インチを1.5mの視聴距離で見るなら、2倍の63インチのテレビの場合、3.0mの視聴距離で見ると、同じ約3.82H、同じ視野角になる
この場合、31.5インチと63インチの輝度が同一で、視聴者は同じ明るさに見える
画面が大きくなるほど「H」の値が大きくなるなんて理論はない
749名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 17:04:36.43ID:e9FJgN0E0
>>744
無知だなぁ、外と比べて瞳孔の開き具合が全然少ないんだわwww
部屋をかなり明るくしないと目が焼ける
実際それでフィルター入れたり照明変えた経験がある
750名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 23:24:54.50ID:JnMWSpMP0
>>747
うちは70cm
80はそれなりに離れるね、モニターだと。
751名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/02(木) 23:25:27.00ID:JnMWSpMP0
>>749
残念だがモニターに目は順応する
752名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 02:59:35.84ID:1WxiZ4lY0
んなこたない
目がやられた時はマジ辛いぞ
753名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 03:09:53.56ID:v2U1YPwM0
>>752
モニターの明るさに結局順応するのでテレビ程度なら問題ない
754名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 06:23:20.30ID:+H8bDtKJ0
>>751-753
モニタだけでも環境光だけでもなく、モニタを含めた視野全体の明るさに応じて、瞳孔の開き方が決まる

>>753
>>748は理解できたか
755名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 12:50:19.35ID:v2U1YPwM0
>>754
残念だが見てるのはディスプレイが中心なので見ていない外部が暗いことは大して影響しない
外部の方が明るい場合は仕方ないが
756名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 13:04:40.89ID:csSMShGu0
ま、色々屁理屈言ってるが、PCモニターとして真近で見る時は輝度調整する事になるだろうよwww
で、映像見る時に輝度上げて画面から離れると
めんどくせーなぁおいwww
757名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 13:30:07.16ID:v2U1YPwM0
>>756
残念だが輝度上げたり下げたりは不要。
というがHDRではそもそもとして輝度は変えないのが標準だし常識も知らない無知なんだなw
758名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 14:01:32.98ID:m7fc/JaN0
しかし、何でそんな最強の筈のPCモニターを
大画面テレビより買いと評価し、
自らもPCモニターしか使わないといったような評論家がいないの?
miniLEDのスレなのにminiLEDを推す人も君一人だけだし。
759名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 15:11:51.02ID:v2U1YPwM0
>>758
評論家は金もらってOLEDのステマするしか能がないからな、基本w
しかしいいものはいいとしか言えないのでOLEDと違いminiLEDは絶賛しかしてない。
760名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 15:20:26.35ID:m7fc/JaN0
何でそんな事する必要があるの?別に液晶が売れても利益出るでしょ?特にminiLEDはコストがさして上がらず画質大幅向上するんなら尚更だと思うんだけど。
761名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 15:21:35.38ID:m7fc/JaN0
絶賛するなら大画面テレビより良いって言うはずなんだけど。
762名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 15:40:24.05ID:1WxiZ4lY0
>>757
輝度落とすのはPCモニターとして使う時だって言ってんだろ難読
763名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 16:11:25.77ID:v2U1YPwM0
>>762
残念だがHDR10では輝度を上げ下げしない
764名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 16:11:56.85ID:v2U1YPwM0
>>761
実際Z9Gは大絶賛
765名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 16:34:36.05ID:1WxiZ4lY0
>>763
HDRの話しはしてない
766名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 16:39:27.54ID:m7fc/JaN0
だって君いわくZ9Gは最低85インチなんだから31.5インチの32UCXより輝度が何倍も必要なのに。
それともZ9G85インチはminiLEDが5倍位の密度なのかな?
767名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 16:45:11.91ID:v2U1YPwM0
>>766
z9gはかるく2000cd超える
768名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 16:46:13.25ID:1WxiZ4lY0
>>766
いや、その件はさすがに理解できたみたいよw
769名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 16:50:19.90ID:m7fc/JaN0
じゃあ32UCXのメリット全然無いじゃん。
770名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 17:04:35.56ID:v2U1YPwM0
>>769
miniLEDによる圧倒的高画質
ただしpcで使うには何らかの方法でdp1.4を通す必要はあるな
771名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 17:07:23.11ID:m7fc/JaN0
いや、Z9Gの方が良いでしょ?って話なんだけど。Z9GもminiLEDって言ってたの忘れたの?
772名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 17:12:24.82ID:v2U1YPwM0
>>771
そりゃ映画やネトフリ専用の大型テレビとしてはZ9Gの方が向いてるんじゃね
ただディスプレイの性能は内部処理もあるしその辺りはucxが上だろうけど。これは用途の違い。それにパネルの性能もひょっとしたらucxのが良いかもな。映像エンジンはZ9G凄まじいけど。
773名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 17:20:29.68ID:m7fc/JaN0
つまりPCモニター兼用じゃなければZ9Gの方が全然良いって事でしょ?
774名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 17:44:12.43ID:hrZbSecp0
>>773
それならZ9Gの方がいいんじゃない?
pcで使う、マスモニ的に使う、だとucx。
大型の最強テレビならZ9Gってだけ
775名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 17:53:45.39ID:CbAppJym0
グラボ付きのPCで出力可能なHDR映像?
UHDBDは無理だから、YouTube、Netflix、PCゲームぐらいしか残らないな。
使い道がなさすぎ。
776名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 17:55:00.46ID:hrZbSecp0
>>775
uhd bdは普通に見れる。
お前のパソコンが骨董品なだけだろw
777名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 17:55:58.76ID:m7fc/JaN0
君その辺触れずにずっと31.5インチの32UCXの方が良いって言い張ってたじゃん。
778名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 17:56:50.30ID:1WxiZ4lY0
それだと動画見る時だけAppleTVに切り替えてもいいしな
それが嫌なら荒らしいMacMini
779名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 18:01:55.59ID:hrZbSecp0
>>778
mac嫌いなのでお断り。tb3に変換するケーブルさえ出りゃ良いだけだね
780名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 18:03:18.93ID:m7fc/JaN0
でもまだUHDBD可能PC環境発売されてから2年経ってなくない?それまではどのプレイヤー使ってたの?
781名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 18:05:39.68ID:hrZbSecp0
>>780
普通に専用機だが。
それにもう普通にhdr映像も写真も扱えるしな
782名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 18:08:16.76ID:m7fc/JaN0
専用機ってどれ?パナしかないと思うけど。
783名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 18:13:02.03ID:CbAppJym0
情弱はPCでUHDBDを再生するときの要件を知らないな。
784名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 18:14:46.54ID:hrZbSecp0
>>783
出来ないと思ってるあたり情弱だよな
見ようと思えば普通に見れる。
785名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 18:34:52.29ID:CbAppJym0
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=19867
Ultra HD ブルーレイは、Intel グラフィックス搭載のディスプレイにのみ対応します。
グラボは対応しないw
786名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 18:37:55.96ID:hrZbSecp0
>>785
uhd bdだけならHDMIで出せばいい。映像規格的に420 24hzだし。
787名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/03(金) 18:43:46.48ID:CbAppJym0
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/bdd/eula/ultrahd_blu-ray_advisor.php
使っているPCが対応できているかは調べればわかる。
788名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 16:14:25.04ID:rdVzZj2q0
https://www.asus.com/Monitors/ProArt-PA32UCX/

このバックライト画像見るとminiLED4000個どころか全然少なくない?
789名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 19:12:02.91ID:rdVzZj2q0
つーかminiLED4000個って公表されてたのはPA32UXだけだったと思うんだけど、
UCXが4000個のソースあるの?
790名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:07:59.07ID:Od3W0Aqr0
ないね
791名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:12:40.80ID:P5EpWIf20
>>789
基本的にスペック同じだし勘違いしてるやつが多いがmini LED個数が1000個でも4000個でも格安エントリー機以外では問題にならない。

mini LEDの単価が知れてるからな。
仮に一個4円として4*3000=12000円でしかない。

個数が実際にコスト上どうにもない問題になるのはmicro LED
4Kを全てRGB micro LEDで実現する場合800万個*3(RGB)で2400万個必要。
一個5円としても1億二千万円する。

Crystal LEDがクソ高いのはこれが理由。
実際SONYもこれには頭抱えてて、これ民生品にならんの?という問に対し
LED単価がめちゃくちゃ下がらない限り無理、と明言してる。

ちなみに65インチに16000個のmini LED搭載した場合のパネル単価はだいたい8万ちょい。
同サイズの直下型LED型パネルだと7万。
mini LEDがコスト上の課題にはなりえないのがここからもわかる。

もちろんエッジライト方式と比べるなら別だが、
それだとそもそも直下型LEDですらコスト上太刀打ちできずLEDなんて使いものにならないはず!という現実まるで見れてないことを言うことになるww
直下型LEDが通用してる時点でmini LEDは問題ないんだよ。
792名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:19:43.32ID:rdVzZj2q0
いや、だからそんなに安いならUCXでもminiLED数をケチる必要無いと思うんんだけど。君、拡散板が要らないのが凄いって言ってたんじゃん。
793名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:24:23.33ID:P5EpWIf20
mini LEDは高くて使えないはず!←妄想

エッジライトに比べたら直下式LEDもmini LEDも高くて使えないよ、超格安エントリー機だと←これは正解。
エッジライトに比べてある程度コストの課題があるLEDはミドルレンジ〜ハイエンドにしか使えない(使いづらい)←これも正解
直下式LEDはがミドルレンジ〜ハイエンドで使えるんだからほぼ同価格のmini LEDも同じ価格帯で使える←これが現実

ちなみに無理やりmini LEDの実装数(面積あたり4倍)に増やしたパネルがLG OLEDパネルと同等程度の価格になる。
実装数増やしても画質的なメリットは限定的なんだが(31.5インチ 1000エリアですでに目の性能の上限)、
映画用マスターモニターとかを作りたいってのならそういうパネルも意味あるかもね。
業務用カラーグレーディングはとにかく精度とそれを保証することが重要だから。

概念で言えば例えば車の速度計で言えばこうなる。
100.kmで±0.1km、1kmでも±0.1kmの速度を区別できればいい、というのが一般用途(モニタで言えば視聴や趣味での編集等。ただし実用上は業務でも使えなくはない)
さらに100.001kmと99.999kmを区別でき、同時に1.001kmと0.999kmも区別可能で、その性能を維持/保証できることが必要なのが一部業務用(モニタで言えばマスモニ)

OLEDは上で言うなら表示出せるのがせいぜい50kmが上限、かつ1km側では精度がめちゃくちゃ。ってところ。
RGBWも加味するとマトモな性能持ってるのは20kmが上限で、そこから先はどんどんズレてるとも言える。
794名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:26:24.90ID:P5EpWIf20
>>792
エリア分割数は1000あれば十分。
ハローが認識できる出来ないで言えばその程度で問題ない。
実装密度から言えば31.5インチで4000個は欲しいだろうね。その程度の個数ならコスト上の問題なんて無いよ。
比較対象を31.5インチで3万の液晶、とかにでもしないかぎり。
795名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:29:57.85ID:rdVzZj2q0
だから画像ではminiLED1500個も無いようだけど?
796名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:36:59.46ID:s8BC665S0
>>791
相変わらず部品代×個数しか考慮に入れてなくて草
その部品コストも根拠のない妄想で草
797名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:43:23.98ID:P5EpWIf20
>>788
エリア分割数と実装数は別。たしか4個一組で動かす方式とあったな。
この写真だと45*28で1260エリアになるな。
PA32UCだとさらに4エリアが一纏めになって1エリアになってると思えばいい。
798名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:44:24.46ID:P5EpWIf20
>>796
実際はこの計算よりLED単価は更に安いからな
65インチ 16000個のmini LEDでたったの8万ってのが現実。
799名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 20:52:41.45ID:rdVzZj2q0
いや、実際にminiLEDが4000個実装されてれて
バックライトの画像出すなら普通全部点灯させるでしょ?
3分の1位しか無いようにしか見えないけど?
800名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 21:01:05.94ID:P5EpWIf20
>>799
それだとそもそも1000分割なのがこれだと1260になるんだけどw
イメージ図にニダニダ騒いでもしゃーねーわな。
801名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 21:16:56.61ID:rdVzZj2q0
分割1000以上とは記載があるのでこれで不思議は無いけどね。
そもそも基本的にスペックは同じというソースがあるの?
802名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 21:40:48.57ID:P5EpWIf20
>>801
ASUSは1000分割と言ってたと思うが。
ただ計算すればわかるがちょうど1000って無いから1000前後、なんだろうけど
しかしそれだと1000超える、上のみたいに1260だと1000超をもっとアピールしそうなもんだなぁとは思う
803名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 21:40:52.02ID:hu2ilKe80
4000LEDでデモして 1000LEDで発売といったところか。
BMDと同じだな。
804名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 22:07:17.54ID:P5EpWIf20
>>803
密度が変わっちゃうからLED数は変わらんだろうな
正直そんなのよりDP1.4非搭載のほうが余程だわ
805名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 22:08:18.76ID:hu2ilKe80
MiniLEDがゴミなのは確定だな。
806名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/04(土) 23:40:26.88ID:rdVzZj2q0
つまりソース無いんだよね?1000分割から1260分割に変更ならアピールしそうっていうんならminiLED4000を全くアピールしなくなったのは不自然だと思うけど。
807名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 01:12:26.62ID:obcSekCY0
>>806
アピールするならLED数より分割数だな
LEDの個数なら普通のLED機でも思ってるよりたくさん積んでる
まぁハローが認められないってのはASUSもACERもスペック満たしてるしその時点でOLED超えは確実
808名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 03:55:02.65ID:RwnhrLuD0
65インチでパネルの製造原価が7万も8万もしてる時点でかなりのハイエンドでしか使えない
PCモニター馬鹿は社会に出た事ないからメーカーや流通/販売の利益とかの基本的な仕組みがわかってない
その価格レンジでだともっとLED増やさねば有機に勝てないが、そうするとパネル原価15万コースになってしまってどうにもならん。それが現実
809名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 05:18:19.39ID:j2jMG7lK0
だなって単に君の解釈にすぎないじゃん。
32UXでは4000個ってアピールしてたのは事実なんだから。
810名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 08:30:37.35ID:j2jMG7lK0
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚

これもイメージとのことだけどもっと高密度で実装してるならイメージにしたってこのように今までとは違う感出すよね?>>788みたいなスカスカの画像出すのは不思議でしょうがないんだけど。
811名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 11:46:18.61ID:obcSekCY0
>>808
残念だがLED ローカルディミング採用のミドルレンジ機のパネルでほぼ同価格してる現実
LED 65インチが7万だからな。
ミドルレンジ〜ハイエンドはmini LED化待ったなしなんだよ。

mini LEDが高くて使えない、のはLEDも高くて使えない、からエッジライト式しか選べない最低価格層だけ。

そして65インチ16000個は31.5インチなら4000個。使えない理由がないw
812名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 11:51:47.90ID:obcSekCY0
>>810
そっちは実装のイメージだろうね
80*50で4000個のLED数になる。ただし4個一組で制御するので分割数は1000
813名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 12:10:12.57ID:j2jMG7lK0
だから何で発売が近いハズのUCXの方がこんなスカスカ密度の画像になるの?
基本スペックが同じというのは君がソースも無く言ってるだけ。
UXの段階ではminiLED4000とアピールされていたが
UCXになって価格が大幅に下がったがそのアピールは全くしなくなったという事実。
814名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 12:35:57.94ID:obcSekCY0
>>813
そんなのそれこそASUSに聞けよwwwww
mini LED化によりハローが出ないという効果は変わらず出てるのが唯一絶対の現実w
815名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 12:41:26.73ID:UTu8MZ+G0
>>811
7万ならミドルレンジ向けでOKとあるソースなんてどこにもない
逆にコストが最大の問題だとばかり書かれている
だから31.5インチで30万以上するPCモニターとかしかリリース予定が出ていない
コストが問題ないと言う主張は唯一5chのお前だけ
つまり勝手な願望
悔しいなら7万のパネルコストが65インチのミドルクラスの部材コストとして十分安いという算出根拠を出せ
816名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 12:49:52.74ID:obcSekCY0
>>815
残念だが7万のLED採用ローカルディミング搭載テレビは10万ちょっとから普通に出てる現実wwwww
モニタでも10〜15万で出てくるのは時間の問題。
4K 4〜5万のエントリー機には使えんとしてもちょっといい機種はmini LED化待ったなしだね
817名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 12:55:30.75ID:UTu8MZ+G0
>>816
そのソース出せよ
10万ちょいのテレビがパネルだけで7万コストかけられるという
818名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 12:59:49.93ID:obcSekCY0
>>817
じゃぁ10万ちょいのテレビがすべてエッジライト ローカルディミング非搭載のソース出せばいいじゃんwwwww
819名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 13:03:28.50ID:UTu8MZ+G0
>>818
ごまかすな
パネルだけで7万も部材コストがかかるもんが10万ちょいで販売可能な根拠出せ
出せないならお前の妄想確定な
820名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 13:03:50.69ID:BLeFtR120
>>816
時間の問題とかじゃなくて、今、現実に製品が発売されてない理由は何よ?
>>187のコスト推移を見ると、mini LEDのコスト低下が他より急激に進んでいることはない
むしろ有機ELの方が低下してるぐらい
821名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 13:08:26.09ID:UTu8MZ+G0
31.5インチでチューナーも何も付いてないモニターでも30万以上するってのに
しかも発売予定は半年後
822名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 13:10:07.73ID:j2jMG7lK0
>>814
ASUSに聞いてもないのに都合よく実装イメージとか断言するのは良いの?
823名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 13:15:50.76ID:j2jMG7lK0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1179829.html

acerは1152分割と発表してるみたいだけどminiLED数に関しては公表してないしアピールも無し。
試作品の32UXが4000だからといって今後発売されるminiLEDバックライト液晶が
32UXと同様以上の密度である保証は全く無いよね。
824名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 13:53:22.20ID:obcSekCY0
>>819
現実を見ろよw実際に10万ちょいで直下型LED ローカルディミング搭載機はある。
65型なら15〜20万、50型だと10万ちょいも普通にある。
逆に言えばmini LEDってのはその程度のところに普通に使える程度のもの。

>>823
コスト見れば分かるが使えない理由がないw
825名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:10:54.81ID:Oi7j9/ug0
結局またソースなし、これからはこうなっていくだろうねww の妄想話のみなのか…
826名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:13:35.08ID:RwnhrLuD0
7万もパネルだけの原価があるのに10万ちょいで売り出せると言うことの証明になってない

直下型もピンキリだからな
10万ちょいで出すなら2万切るくらいじゃないと無理だ

メーカーの設備費、開発費、利益、工事で働くおじさん、運送屋のおじさん、お店のおじさんの給料とか考えた事ある?社会科やり直す?

単なるPCモニターごときで31.5インチで30万以上するという現実が全てを物語っているわ
827名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:18:54.69ID:RwnhrLuD0
あと苦し紛れに直下型LEDとMiniLEDが同等のコストだと言い張ってるが、それも根拠が無い
Asusの新旧の売価があんまし変わってないからって? ちっせえくせに30万もするモニターだからコストかける余裕あんのよ
828名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:22:18.08ID:j2jMG7lK0
コストが安いのならminiLEDの実装密度を
画像出してアピールした方がよっぽど目を引くと思うんですけどね。
逆に密度が達してるんなら1000分割なんて当たり前のことをアピールされでもって感じ。
829名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:41:15.28ID:obcSekCY0
>>826
アホすぎるw
現実を見ればわかるが直下LED ローカルディミングは65インチだと7万程度が原価。
このスペックは50インチなら10万ちょいからの世界。65インチでも10万代が余裕。mini LEDにしたところでこれが+1万になるってだけだなw
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NWLZKLV
https://shopping.dmkt-sp.jp/products/006458034198345431?gclid=CjwKCAjw8LTmBRBCEiwAbhh-6Bzjiyz0bna_0GjOq9uKyz0ArbEL5kpzWqKsadZNhxAul3fQ-6FZ4hoCVWIQAvD_BwE
830名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:43:35.21ID:obcSekCY0
アンチmini LED=OLED信者がゴミなのは世界貴族たるウリ様完全勝利!なんていう幼稚な結論ありきで語るから。
俺のように一切のバイアス無く現実と根拠と理論をもとにしてればOLEDはゴミでしかないしmini LEDはあまりに理想的なデバイスとすぐ分かるw
831名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:46:26.31ID:RwnhrLuD0
>>829
なんの根拠も論理もねぇじゃん
このテレビのパネル原価が7万ってどこに書いてあんだよ
832名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:47:21.88ID:obcSekCY0
ちなみにCrystal LEDで65インチ 4Kが100万、とか31.5インチ4Kが50万、で出るなら普通に買うしそれを絶賛する。
だけどCrystal LEDは無理なんだよ。LED数が多すぎる。2400万個は流石に単価5円でも1億超えるわけで。

OLEDだって暗部階調を液晶並みに保証し、全白1200cd、ピーク2000cdをハイエンド(65インチで100万程度なら許す)限定でいいから出せる、焼付きもない、なんてものがあれば良いデバイスと言うぜ?w
無いからゴミだっていうだけの話
833名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:48:39.88ID:obcSekCY0
>>831
直下型LEDのローカルディミング機は一般的にパネル単価7万程度というのが現実
ハイセンスのは原価1万だとでも言うならそれこそソースもってこいって話だわwwwww
834名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:49:33.12ID:RwnhrLuD0
じゃあAsusやAcerはなんで30万もすんだ?
チューナーも画像エンジンも積んでねえのに
MiniLEDのコスト安いなら他のモニターと同じく安いなら5,6万で出せるだろ?
835名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:50:34.60ID:RwnhrLuD0
>>833
結局その7万のソース出せないのだな?w
836名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:51:31.68ID:obcSekCY0
>>834
一世代前のPA32UCを見れば分かるがそもそもが特殊な業務用機だからな、これ
普通の視聴用途では使わない(そこまでいらない)機能がてんこ盛り。だから高い。
それのmini LED化がUCX。高いものをmini LED化したので高いと言うだけ。
837名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:52:19.90ID:obcSekCY0
>>835
7万じゃないソースを出せないゴミは逃亡かwwwww
俺ならハイセンスのはパネル単価が〜〜円!ソースはこれ!って出してみせるわw
838名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:53:19.14ID:RwnhrLuD0
>>836
そういうモデルだからこそまだまだコストが高いminiLED採用してるという普通の人類の発想にはならないわけだな
839名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:54:23.10ID:RwnhrLuD0
>>837
ついに低レベルな悪魔の証明で逃げたかww
840名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:55:13.85ID:obcSekCY0
>>834
さて、正に本質と言って良いことを聞いてやるよ
eizoの業務用機って異常に高い割に別に特別色域が広いわけでもないし輝度が出るわけでもない。
ものすごい映像エンジンを積んでるわけでもチューナーも無い。

なんで高いんだ?答えてみろ。
そしてその答えがUCXが高い理由だ。
841名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:56:09.92ID:obcSekCY0
>>839
一般的な65インチ直下式LEDローカルディミングは7万程度。
それを否定したいならソース出せばいいwwww
出せない時点で妄想に過ぎんね。
842名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:56:34.08ID:Oi7j9/ug0
>>830
> 俺のように一切のバイアス無く現実と根拠と理論をもとにしてれば

たかがディスプレイの方式の一つでしかない有機ELに対して憎しみすら抱いてる、頭のおかしい偏見の塊だろうお前は…
843名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 14:59:59.28ID:j2jMG7lK0
つーか32UCXが35万で最低100万以上の32UXと基本スペックが一緒だとすると
青色LEDと量子ドットの組み合わせで65万円以上の価格差なんですがその原価50万円以上?
844名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:00:05.06ID:obcSekCY0
>>838
まだコストが高い←妄想

コストはLEDと大差ない。実際mini LED化はお前が思ってるより早いだろうね
DisplayHDR1000認証 31.5インチ4K 10万は来年には普通に出て
SONYやシャープなんかはミドルレンジにmini LEDがんがん推してくるだろうし

逆にOLEDは輝度不足に低輝度階調破綻をいつまでも解決できず
焼付きやコスト問題もどうにもならんということで早けりゃ再来年には死んでるんじゃないかwwwwww
はっきり言って出来損ないだし、デバイスとして。
845名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:02:30.03ID:obcSekCY0
>>843
マスモニ狙いとまで言われてるからな
LEDの個数が違うはずだ、とかそんな低レベルなことじゃないんだよ。大事なことは。

マスモニに求められるのは、例えば車の速度計で言えばこういうことだ
一般用途・・・100kmで0.2kmの精度、1kmで0.1kmの精度
マスモニ・・・100kmで0.001kmの精度、1kmで0.0001kmの精度
絶対値でなく、一切の誤差がないことがマスモニ
846名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:02:40.47ID:RwnhrLuD0
お前の思うようにになったら良いねとしか言いようがない
847名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:03:52.73ID:obcSekCY0
>>846
アンチmini LEDの妄想は現実がことごとく否定したが俺の予想は当たり続けてるからなぁ
俺は「100万?絶対しねーわwww50万以下だね、どんなに高くても」と予想したがそのとおりだったし
848名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:10:10.53ID:obcSekCY0
mini LEDは高いから絶対使えないニダ!←大間違い
mini LEDはエッジライト方式に比べると高いから、直下式LEDローカルディミングも使えない最低価格エントリー機では使えないだろうね←これは正解
mini LEDはLEDとの価格差ほとんどなかったので、すでに直下式LEDローカルディミング使ってる機種はmini LED化が容易←これも正解

OLEDはコストがまだ高すぎて液晶+LEDと比べたらボッタクリもいいところ←正解
OLED、高いだけならいいけど性能がゴミであの値段なので本気でゴミ←正解

従来のLEDと大差ないmini LEDはOLED以上の黒と従来の液晶の圧倒的高輝度両方を手にしたので、
OLEDより安く、より高性能というデバイスが登場したことになる。

そりゃテレビ屋どこもmini LEDに飛びつくわ
849名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:10:11.73ID:RwnhrLuD0
>>841
簡単なネットショッピング程度しか英語が読めないお前の為に上の方で俺が出してやった英文記事のパネルコスト比較のことか?
あれ一般的な直下型LEDパネルのコストじゃないぞ
有機パネルとMiniLEDと従来の直下型LEDの比較だから当然同クラス同士の比較
お前が出してきたチンケな格安モデルでパネルだけでコストの半分かけないと売れないならメーカーは撤退するわ
850名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:10:39.24ID:j2jMG7lK0
君ずっと4月発売って言い続けてたけど?
851名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:11:40.58ID:obcSekCY0
>>849
また妄想で逃げてるのかOLED厨wwwww
一般的にパネルにかけてるコストなんてどこも大差ない。
Z9Dみたいな極端な例なら別だがwwww
852名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:12:36.91ID:j2jMG7lK0
じゃあ別にマスモニ狙いしないでUCXも普通に青色LEDと量子ドットで出せばいいだけじゃん。
853名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:13:35.22ID:obcSekCY0
>>850
7月になったのは残念だな。ただドルビー取っちゃったのでZ9GとUCXの2つはHDR映像映す民生ディスプレイにおいて世界ツートップと言っていい。
業務用だと更に上あるけどね。ちなみにデュアルセルのあれじゃない。
854名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:14:15.17ID:j2jMG7lK0
パネルじゃなくてバックライトでしょ?
パネルも特殊なの?
855名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:15:58.70ID:j2jMG7lK0
7月になったらまた違う事言ってそう。
856名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:16:02.00ID:obcSekCY0
>>852
ほぼ同じ、むしろrec.2020だとUCXの方が色域広いんじゃ採用する意味は無いと判断したんだろう
マスモニ狙いだと色純度も考えて量子ドットにしてくるかもしれんがあくまで民生機だし
ただ高速を100キロで走るだけなら100.0001キロと100.0000キロを区別する必要はないしそもそも意味がない
857名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:17:23.35ID:obcSekCY0
>>854
こういうのはバックライトまで含めてパネル。それ以外の部分がチューナーだったりエンジンだったり。
液晶層をパネルと言ってると思ってたのか?
858名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:18:24.75ID:RwnhrLuD0
>>851
で結果はどんな直下型LEDモデルのパネルコストが7万だというソースは無いわけね
859名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:21:18.72ID:j2jMG7lK0
普通パネル交換する事になってもバックライトまで交換しないでしょ?
860名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:23:44.90ID:obcSekCY0
>>858
つまりハイセンスのパネル単価が例えば1万5千円だと妄想するだけのソースがない、とw
一般的にはLEDだとこのサイズなら7万ちょい。mini LED化したところで8万ちょい。
861名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:24:48.39ID:j2jMG7lK0
65万以上差はマスモニ狙いか否かなら青色LEDと量子ドット実装してもそんなにコスト差無いんでしょ?
だったら採用しない手はないと思うんだけど。
862名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:27:10.55ID:obcSekCY0
>>861
そもそもわかってないな。
青色LEDってそもそもLEDは青色だとわかってる?
量子ドット使った液晶ってすでにあるけど(サムスンとか)、100万超えたりしない。
使う意味があるかないかというだけ。
量子ドット使わずより広い色域出してるんだったらそっちが良いわな
863名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:27:18.02ID:j2jMG7lK0
なのにminiLED密度がよくわかるような画像は一切出さない不思議さ。
ドルビーの為遅れてるだけなら余裕だと思うんだよね。
864名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:27:53.01ID:obcSekCY0
>>863
普通そんなところ出さないよ
865名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:28:38.59ID:9LwthT7u0
>>860
んで、有機ELより低コスト、高画質で、今現に製品が発売されてない現実の理由は何よ?
>>687に答えてくれ
866名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:29:09.73ID:obcSekCY0
>>865
mini LEDが登場したばかりだからだろw
867名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:37:47.02ID:9LwthT7u0
>>866
>>187見ると、登場したばかりでもないようだが?
また、コストの低下も、従来型LEDや有機ELと比較して、平行線だが?
868名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:43:30.86ID:j2jMG7lK0
何で?一番のアピールポイントだと思うけど。
UXしていた4000個実装してますよのアピールも無し。
869名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:43:47.44ID:j2jMG7lK0
UXはしていた
870名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 15:58:55.04ID:RwnhrLuD0
実例で行こう

https://www.eenewsled.com/news/mini-led-backlighting-ramp-2019-production-costs-still-challenge-says-trendforce/page/0/1

ここにある従来型の65型量子ドット直下型LEDパネル(緑色)のコストは600ドル弱
で同条件のパネル使った製品の価格例はこちら

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1136752.html

$2,099なのでVizio社の場合はパネルコストは約28%
10万ちょいでパネル原価が半分以上占めてたりなどしてない
871名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 16:01:38.07ID:5s2Gc44H0
えっと、パネルの原価のじゃないが補修パーツの価格なら価格.COMに出てたな
65VA1のパネルをクレーム交換した時にサービスに値段を聞いていたよ
確か20万台の後半じゃなかったかな(正確な数字は覚えていない)
872名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 16:05:15.31ID:RwnhrLuD0
>>871
交換費だからね
上記のレポートだと900ドル程度とある
873名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 18:25:14.82ID:obcSekCY0
結局俺が挙げたハイセンスに対してケチつけてるやつは
パネル原価は格安で2〜3万!とかそんなソース、いつになったら出せるの?wwwww
874名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 18:39:25.77ID:21MD2SgC0
>>873
自分はソースは一切出さないが他人には強要するのはどうして?
875名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 19:06:05.04ID:obcSekCY0
>>874
俺は一般的にパネル単価が7万だと調査会社のレポートの数字を引っ張ってきてるだけ
そして事実としてLEDローカルディミングのハイセンス65インチ4Kチューナー搭載テレビは17万
チューナーなきゃもう1〜2万は安いな
これが現実。事実でしか無い。

もちろんほかメーカーの高級機だと、内部の映像回路、映像処理エンジン(所謂ノイズ消したり超解像wとか)に
より金かかってたりするのはその通りだが、逆に言えば金かけるとこって基本そこだし。

逆にハイセンスだけが、LEDがパネルに異常に格安の粗悪品があったとして、それを使ってると言うなら根拠示さなきゃダメだな
じゃないとただの虚偽に拠る業務妨害でしかないぞwwwwww
876名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 19:16:31.76ID:21MD2SgC0
>>875
その調査会社はどこ?
それが無きゃソースとは言わないんだけどわかる?
ソースが出せないのはそれだけじゃ無いよね
例えばソニーはOLED捨てたとか、適当に言ってない?
877名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 19:24:29.32ID:obcSekCY0
しかしOLED厨ってのは本当に技術や規格への知識、現実の直視、根拠が欠落してるな
エッジライトのを出してやってるのに何も気づきやしないwwwww

ちなみにハイセンスの直下型LEDローカルディミング機はこっち。
販売時の平均価格は65インチで18万くらい。安いと15万。
https://kakaku.com/item/K0001013265/pricehistory/

55インチは10万くらいだな
https://kakaku.com/item/K0001013266/pricehistory/

ここまで出来てマトモな知識持ってるって言えるんだよ
無能のゴミクズには絶対到達できないレベルかも知れんがwwww


まぁハイセンスの例を見るまでもないが、mini LED50インチ 4K ローカルディミング機、
来年あたりには実売12〜15万で出るんじゃないかな。特にハイセンスはこういうの好みそうだし。
SONYは9000Fの後継をmini LED化するだろうね。15〜20万くらいか。

OLEDはこの価格帯まで下げることがそもそも出来ない。
そうなるとmini LEDハイエンドTVと争うことになるがmini LED相手じゃOLEDはゴミ同然なので価格が同じ、もしくは液晶のほうが安いとなると生き残る道は無い。

で、モニターで言えばmini LED 4Kローカルディミング機は業務用機からになるが、一般用も時間の問題。
31.5インチ Display HDR1000だと12万前後、Display HDR600で8〜10万ってところじゃないかな。

それより下の価格帯はそもそも直下式LEDも使えないレベルなのでmini LEDも使えない。エッジライト限定。
当たり前だがこの価格帯にOLEDが来ることもない。コスト的に無理。
878名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 19:26:48.55ID:obcSekCY0
>>876
マスモニ・・・X300は棄ててHX310(デュアルセル液晶)
ハイエンドテレビ・・・OLEDは一切なく完全に液晶(情報開示はないがmini LEDだろう)

まぁマスモニとは言え映画用とかだとHX310でも輝度足りないのでローカルディミング機が使われたりする
テレビは1000cdを上限に想定してるからな(SDRだと100cdだった)
879名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 19:37:24.09ID:obcSekCY0
ちなみにN8000はハイセンスのハイエンド機

OLED厨のいう、安いやつにはゴミパネルのハズにだ!安いパネルのハズにだ!という論にあわせるなら
これはハイエンド機なので7万、または更に高い可能性の方が在り得るわけだが・・・?w
これのパネルが7万しない、という証拠あるならさっさと出しとけよゴミwwwww
880名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 19:43:22.16ID:21MD2SgC0
>>878
それ嘘じゃない?
マスモニなんて興味がないからどうでもいいけどテレビではOLEDは相変わらず上位モデルじゃん?
ソニーがOLED捨てると言ってるならそのソースは?
キミが言う調査会社がどこかもよろしく
881名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 19:44:19.58ID:obcSekCY0
>>880
SONYのマスモニはHX310
SONYのハイエンドはZ9G。8K対応ハイエンド液晶(mini LED)
882名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 19:48:22.91ID:RwnhrLuD0
まだ一人で悦に入って訳のわらん夢物語語ってんのか
883名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 20:20:37.02ID:RwnhrLuD0
>>875
調査会社のレポート引っ張ってきたのはオレね
お前はグダグダ言ってるだけ
884名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 20:24:13.71ID:RwnhrLuD0
もう一度
量子ドットの同じタイプのパネルコストと完成品の販売価格の比較例
7万で10万ちょいなんてことはない

>>870
>実例で行こう

https://www.eenewsled.com/news/mini-led-backlighting-ramp-2019-production-costs-still-challenge-says-trendforce/page/0/1

>ここにある従来型の65型量子ドット直下型LEDパネル(緑色)のコストは600ドル弱
>で同条件のパネル使った製品の価格例はこちら

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1136752.html

>$2,099なのでVizio社の場合はパネルコストは約28%
>10万ちょいでパネル原価が半分以上占めてたりなどしてない
885名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 20:25:09.53ID:RwnhrLuD0
簡単な英語も読めない奴は大変なんだな、と思う
886名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 20:25:20.92ID:j2jMG7lK0
てかminiLEDの原価が安いんなら31.5インチあたり4000個と言わずもっと積めばいいのに。
>>76の密度で積んでもZ9Gクラスの大型ハイエンド機なら余裕じゃない?
887名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 21:05:13.57ID:RwnhrLuD0
https://www.eenewsled.com/news/mini-led-backlighting-ramp-2019-production-costs-still-challenge-says-trendforce/page/0/1

Mini LED backlighting to ramp up in 2019, production costs still a challenge, says TrendForce
Mini LEDバックライティングは2019年に生産増、生産コストは依然として課題-トレンドフォース

the cost will rise to US$1200, 20% higher than an OLED TV of the same size and resolution.
コストは$1,200まで跳ね上がり、同サイズどう解像度のOLED TVより20%高い

ミドルレンジに落ちてくる以前の問題じゃねぇかwww
888名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 21:56:42.44ID:21MD2SgC0
>>883
キミしか調査会社のレポートの話してる奴いないからムキになるな
どこの調査会社かを聞いてるだけ
言えないのか?架空だから
889名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 22:00:30.75ID:21MD2SgC0
ああ、>>870がそのレポートなのか
キミの言って事と全然違うからまさかと思ったよ
このレポーの言いたいのはこの一行だね
OLED remains the major rival to Mini LED backlighting
890名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 22:30:53.69ID:obcSekCY0
>>887
過剰性能を求めるならな。OLEDより高くなるってのはmicro LEDのポジション狙う場合だけ

>>889
残念ながらそれはありえないというのがテレビ屋の判断w
「コスト面だけに異様に執着固執し、ディスプレイ性能から目を背ける」なら過剰品質mini LEDとOLEDは同等と言えるが
miniLEDは現実には必要十分な性能でOLEDを軽く超えるのは明白だからなwwww

で、ハイセンスの15〜18万程度で買えてしまう LED 65インチローカルディミング機がパネル単価7万よりずっと安い、
たとえば2〜3万だっていう証拠さっさともってこいよ営業妨害してる犯罪者wwwwww

俺がなにかにケチつけるなら必ず十分な根拠、ソースを用意する。
実売価格、調査会社の調査結果等々な。さっさと出さないと知らんぞーwwww
891名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 22:37:22.44ID:21MD2SgC0
>>890
あり得ないってキミの貼り付けたレポートからコピペしただけなんだけど?
マジに英語読めないの?
それからハイセンス云々をなんでオレに要求してんの?
892名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/05(日) 22:45:24.74ID:Oi7j9/ug0
>>890
> 俺がなにかにケチつけるなら必ず十分な根拠、ソースを用意する。

何をどうしたらこんな厚顔無恥なセリフが出てくるのやら…
他人が出した情報に横のりした事はあっても、自分からソース出した事なんてないだろうに
893名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 02:21:14.55ID:p19yUryg0
で、結局ハイセンスのパネルが二万だの三万だのしかしないはずというソースは?w
捏造で業務妨害なんてまさに、犯罪、だが?w
894名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 06:09:29.37ID:nIX3TEbk0
ざっと読んだがハイセンスのパネルが2万だ3万だって言ってるのお前自身じゃんww
895名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 08:00:10.82ID:vyWTP6ar0
>>893
ずいぶん低レベルな話題そらしだな
オレが営業妨害してると言うならそのソースを出してくれ
ソース出せるんだろ?←>>890
896名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 10:12:53.41ID:p19yUryg0
7万じゃないハズニダ!もっと安いはずニダ!なんだからそのソースもってこいやゴミクズw
俺は一般的なパネル単価7万。それが実際に20万もしないという現実、事実を用意できるw
そしてmini LEDにすれば同じサイズでも8万ちょい。差額は2万もない。

そうなると65インチは18〜20万、50インチで12万程度も容易だわな。これはOLEDでは絶対に不可能。
そしてこの時点ですでにmini LEDはOLEDより高画質。

どう足掻いてもOLEDに生き残る道はないw強いて言えばこの2つのどちらかができれば可能性はある。
1.とにかく安くし、50インチ5万を実現してエッジライト液晶と戦う
2.ピーク1500cd、全白800cdを出しつつ焼き付きを解消し、かつ低輝度階調は液晶並みに保証した上で、更にRGBパネル限定とした上でLEDパネル+αのコストに抑える
後者については実現すればOLEDだけがディスプレイになることも夢じゃない。絶対無理だからSONYもパナも見棄てたんだけどなw
ましてや液晶はいまや数千cdまで余裕で出してしまう世界だしOLEDに未来はないと断言していい。
897名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 11:00:55.22ID:NASIvUlU0
"The biggest problem with Mini LEDs is not in technology but in cost."
"It is still worth discussing whether Mini LEDs are suitable for such display products, and the cost issue will be a key to whether the Mini LEDs can be mass-produced in advance."
“- reducing costs is not an easy task to overcome in the short term."

http://www.zsgoldensun.com/ennews.php?id=40
898名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 11:11:06.18ID:DZwrkJSk0
>>890
OLEDそのものにケチをつけてるけど具体的な数字やソースを持ってこないじゃないかwww
899名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 11:18:26.24ID:p19yUryg0
>>898
輝度が出せない→事実。全白800cdが出せるOLEDは存在しないぞ?w
低輝度階調が破綻→事実。SONYは補償回路組んでまで補正してるがその結果400万
RGBWだから色がゴミ→事実、キャリブレーションするまでもなく目視でわかる

RGB方式のJOLED印刷パネルもあるがコスト面でゴミだとバレたしなw
900名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 12:26:40.76ID:dOuVmHuG0
>>899
お前は、どういう理由で(何のために)、mini LEDが未発売・未実測である今、mini LEDが有機ELより全ての点で優れてると連呼し続けてるのよ?

mini LEDは未発売→事実。有機ELより全ての点で優れてたとしても、今買いようがない
mini LEDの画質は未実測→事実。未発売だから。有機ELより全ての点で優れてるのか不明

https://www.bunsekik.com/有機elニュース/過去のニュース/ミニledを量産-液晶テレビ-モニターが今年下期に登場/
ミニLEDを量産、液晶テレビ・モニターが今年下期に登場
2018.07.22  ET News

事実にならなかった
mini LEDは、コスト・歩留まりとか品質とか寿命とか消費電力とか、何かが今発売されてる有機ELや従来型LEDと比べて問題あるってこと
何の問題もなければ、とっくの昔にmini LEDが販売されとる
mini LEDの障害となってる問題が何なのか、LG社員とかLG株の投資家じゃない、単なる一般消費者である俺らが今論じる必要はない
発売され、画質が実測されて、有機ELより全ての点で優れてることが確認できたら、有機ELからmini LEDに買い替えればいいだけ
901名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 13:12:41.18ID:abL3So7e0
調べて見ると発売時期やコストに関してMiniLEDに好意的な記事もあるにはあるが、こんな感じでことごとく外してんだよな
モノが出てこない
超えなきゃならないハードルがまだ残ってるんだろうね
902名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 13:57:44.48ID:hKRPAl/i0
いつ出るかもわからないmini LEDを待ち続けるのはバカ
出たところで技術がこなれるのに数年かかるだろうから
現在最高画質の有機EL買って数年後に買い替えればよい
903名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 14:08:18.07ID:p19yUryg0
現状最高画質はLED分割の液晶。ただし大画面が必須。
mini LEDにより中型でもOLED超えが確実になったからな
mini LEDのローカルディミング、ハロもないという時点で液晶が圧勝になったのが確定。
事実を見たけりゃテレビ屋の動き見ればいいw
どこもmini LEDに行ってる。今更OLEDwwwwなんてところはない。
904名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 14:09:43.38ID:p19yUryg0
そもそもmini LEDが百万超えるはずニダが大幅に外れて俺の予想通りになった時点でOLED厨は終わったんだよwwwww
技術、規格、性能。これだけを見ればいい。お前の思惑だの都合なんてのは現実の前ではゴミにすら満たないw
905名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 14:13:30.55ID:abL3So7e0
テレビ屋の動き見ればいいとか言うけどZ9G以外でどこが出してんの?
906名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 14:17:46.31ID:dOuVmHuG0
>>903-904
現に売られてない物を「俺の予想通り」と言われても、買いようがない
未発売で未実測の物を「技術、規格、性能。これだけを見ればいい。」と言われても、見ようがない
「mini LEDは未発売」
これが最も肝心な現実だろ
有機ELがmini LEDと比較してゴミなのかどうか以前の問題

お前は、どういう理由で(何のために)、mini LEDが未発売・未実測である今、mini LEDが有機ELより全ての点で優れてると連呼し続けてるのよ?
907名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 14:33:51.22ID:vyWTP6ar0
>>903
テレビ屋の動き
ソニー:Z9G 6月海外発売85インチ$13,000が最小画面。98インチは$70,000 市販モデルがminiLED搭載か不明
パナソニック:miniLEDの動きなし
東芝:miniLEDの動きなし
シャープ:miniLEDの動きなし
Samsung :miniLEDの動きなし

要は43インチ〜70インチの普及画面サイズのminiLED化の動きは皆無
Z9Gにしても海外に8Kコンテンツがほとんど存在しないため普及には懐疑的(Engadget)
これが現実
908名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 15:34:54.46ID:VhiYJwM70
私はminiLEDよりSkyworthのDual Cellのほうが興味がありますね
シャッター液晶は480pだけどエリア分割数は40万エリア
コストの壁はあるようですが、、、
909名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 15:41:02.11ID:hKRPAl/i0
>>903
じゃあなんで各メーカー全部液晶より有機ELの方が高い価格設定なんだよ
有機ELの方が画質がいいからだろ消費者と商売なめちゃだめよ
910名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 16:03:12.54ID:abL3So7e0
結局まともなminiLED採用テレビはオリンピックまでに出てこないってことでいいよね?
911名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 16:25:27.03ID:rNg0wbnM0
4K X850G 85インチ 3500ドル
4K X950G 85インチ 5000ドル
4K A9G 77インチ 7000ドル
8K Z9G 85インチ 13000ドル

誰がZ9Gを買うの?www
912名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 16:31:05.15ID:rNg0wbnM0
Z9GのHDMIは7680x4320p (24, 30 Hz)と書いてあるから
8K60p入力対応しないんだな。
913名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 16:39:00.24ID:gQNCF1WO0
miniLEDは大してコスト差が出ないはずなのに何で950Gの2.5倍以上してんの?
914名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 16:44:10.80ID:p19yUryg0
>>905
シャープ、ハイセンスは完全にmini LEDを見てるな。
パナはOLED、mini LEDどっちにも決めきれずにウダウダしてる感
チョン勢はもう国自体がダメになるからそれどころじゃない気がするわw
915名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 16:44:52.48ID:p19yUryg0
>>908
デュアルセルは課題も多い。ローカルディミング組み合わせないと発熱と消費電力で民生化無理
916名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 16:45:39.04ID:p19yUryg0
>>909
OLEDはパネル単価がゴミ
mini LEDは現状のLED同等で性能はOLEDより上
917名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 16:49:47.24ID:vyWTP6ar0
>>914
だからこそソース出せよ
出せないの知ってるけど一応言っとく
918名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 16:53:23.17ID:rNg0wbnM0
85インチ 消費電力比較
Z9G 900W
X950G 417W
暖房器具レベルwww
919名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 16:56:14.56ID:abL3So7e0
>>914
結局は噂レベル?
そんなんで確定とか確実とか現実見ろよとか上から目線で偉そうに断言してたの?
920名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 16:58:44.34ID:dOuVmHuG0
>>914-916
>>906には答えられない現実
921名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 17:01:48.12ID:gQNCF1WO0
miniLEDコストが高くないないならZ9GはX950Gの1000〜2000ドルアップくらいで出来るんじゃ?主張と全然違ってるよね。
922名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 17:03:08.70ID:Lb0PaT5O0
>>900
これが正解
事実と可能性を区別して、未確定事項については結論を保留している
正しいアプローチ
923名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 17:12:01.26ID:rNg0wbnM0
MiniLEDは価格と消費電力で詰む。
業務用で細々と生き残るCLEDと同じ道をたどっている。
924名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 17:19:38.65ID:hKRPAl/i0
>>916
何でまともに返答しないで話をそらすの?
925名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 17:26:39.34ID:h4LUTX6Z0
>>922
>mini LEDは、コスト・歩留まりとか品質とか寿命とか消費電力とか、何かが今発売されてる有機ELや従来型LEDと比べて問題あるってこと

確かにね
量子ドットの時はコスト増もあったが当時RoHS指令がのちに障壁にってことがあったからね
ソニーはRoHS指令をクリアするために代替手段用いて性能を落としてでもという選択はせずタイミングよく登場したPFSに切り替えね
元々業務用では認識済みで民生用の有機ELでもようやくカラーボリュームの重要性を示したのにいまだに液晶がPFSってもの不思議だが
QD Visionも買収され量子ドット=サムスンになりつつあるから使いたくても使えない状況になったのかね?
926名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 17:27:57.30ID:h4LUTX6Z0
アンカー>>900
927名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 18:54:09.54ID:rNg0wbnM0
MiniLEDに残された市場はOLEDとサイズが競合しない高額モデルだけ。
50インチ未満は業務用PCモニター。
80インチ以上は8K液晶テレビ。
4K液晶テレビでは高く売れないから。
MiniLEDは遅かれ早かれ消えていく運命。
928名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 20:51:24.44ID:abL3So7e0
MiniLEDに未来はあるのだろうか?
929名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 21:50:24.87ID:abL3So7e0
もうMiniなLEDとかいうのはダメでOK?
930名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 22:38:11.44ID:p19yUryg0
>>921
8K
85インチ
最上級映像エンジン
これが高すぎる。
931名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 22:58:37.91ID:xKbF3C8Z0
最高級エンジンってそんなに高い?miniLEDじゃないシャープ8kは165万で売ってるけど。Z9G85インチと大差ないんじゃ?
932名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 23:07:47.01ID:rNg0wbnM0
4K X950G 85インチ 5000ドル
8K Z9G 85インチ 13000ドル
は同じX1 Ultimateエンジン。高い理由にならない。
933名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/06(月) 23:25:31.02ID:xKbF3C8Z0
8kパネルとコスト差が少ないはずのminiLEDで8000ドル差って凄いね。
934名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 00:06:36.06ID:ZH/1xaIS0
>>931
Z9Gのは8Kアプコン対応のハイエンド中のハイエンド。
A9GとかX950Gって8Kアプコン出来ると思ってたのかw
935名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 00:10:14.79ID:ZH/1xaIS0
>>933
85インチ8Kってのが高すぎるからな。
55インチ 4KでよけりゃSONYでも20万ちょいだろうな
これで画質は完全にOLEDより遥かに上。
黒はOLEDより正しく、輝度は遥かに高い領域まで出せ、
RGB方式なので色が崩壊することもなく、焼付きも心配ない。
そりゃテレビ屋みんなmini LEDにするわな
936名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 00:15:43.38ID:k4MxRaO90
>>934-935
そういう予想・期待に基づく勝利宣言はもういいわ
「mini LEDは未発売で未実測」という現実
お前は、どういう理由で(何のために)、mini LEDが未発売・未実測である今、mini LEDが有機ELより全ての点で優れてると連呼し続けてるのよ?
937名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 00:23:32.80ID:tzwfjd+/0
てか20万って言うけどminiLEDの原価が安いと言っても31.5インチ辺り4000実装するとは限らないと思うんだけど。
少なければ少ないほど原価は安いでしょ?
938名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 00:36:33.47ID:ja2ED3Dw0
>>935
もうソースもクソも無いな
妄想垂れ流しのジジイかよ笑笑
939名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 00:40:17.70ID:ZH/1xaIS0
>>937
少なくなるとLEDであった課題も出るので。
miniLEDならコスト負担大したことないから心配するだけ無駄じゃね
一個4円するとしても4000個の値段は、たかが1万6千円。
940名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 01:05:00.39ID:k4MxRaO90
>>939
そういう素人の勝手な原価計算ももういいわ
仮にお前の言うとおりminiLED1個の製造原価が安いとしても、各ミニLEDチップの色温度と明るさを均一にする技術の問題とか、
消費電力が高くなる問題とか、素人には分からないあれやこれやとか、今販売されてないんだから、何かの障害が絶対にある
発売され、画質が実測されて、有機ELより全ての点で優れてることが確認できたら、有機ELからmini LEDに買い替えればいいだけ

お前は、どういう理由で(何のために)、mini LEDが未発売・未実測である今、mini LEDが有機ELより全ての点で優れてると連呼し続けてるのよ?
941名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 01:10:23.27ID:tzwfjd+/0
LEDが安いなら何で普通のLEDでも20分割とか直下型の意味ある?なんて製品があるの?
942名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 01:24:30.05ID:W2/SAaSw0
PCモニター君が経営者したら速攻で会社が潰れるよ
miniLEDのコストがOLEDと同等もしくは安いとして画質も上回る
こんな製品を現行のOLED TVより安く出すと思う?
943名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 06:16:25.82ID:ej6qT/nG0
>>935
>>890で「俺がなにかにケチつけるなら必ず十分な根拠、ソースを用意する。」とか言いながら結局は全部妄想レベルな件
944名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 06:43:36.89ID:jcpYqj1p0
MiniLED最強君は中二病なんだよ。
現実と妄想の区別がつかない。
MiniLEDを買って現実を知るリハビリが必要。
945名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/07(火) 06:58:39.92ID:ej6qT/nG0
>>939

"The biggest problem with Mini LEDs is not in technology but in cost."
"It is still worth discussing whether Mini LEDs are suitable for such display products, and the cost issue will be a key to whether the Mini LEDs can be mass-produced in advance."
“- reducing costs is not an easy task to overcome in the short term."

http://www.zsgoldensun.com/ennews.php?id=40
946名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 01:14:16.74ID:UOTSeQ6g0
>>941
LEDの限界。設計に無理があるんだよね、LED。
LEDでいろいろやろうとするとmini LEDより高くつくくらい。
947名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 07:43:27.77ID:4exBSw+E0
限界?高いモデルはそんなに分割数が少ない事は無いでしょ?勿論LED数も多い。
miniLEDだと安いモデルでも31.5インチ辺り4000実装って君、言ってたでしょ?
948名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 10:56:32.23ID:ozQ0zYuW0
モニターくんの逆上ぶりから察するにやはりコスト面が一番のネックなんだろうなw
949名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 10:59:15.95ID:1yOMpcr90
>>947
従来のledは設置密度に限界があるんだよ
だから距離も制限があった
950名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 11:07:54.55ID:4exBSw+E0
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
951名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 11:08:27.62ID:4exBSw+E0
こういうの限界なの?
952名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 12:28:20.29ID:1yOMpcr90
ledでの限界はZ9Dじゃない?
953名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 21:51:57.65ID:4exBSw+E0
Z9Dと言えばBMDデモが一番印象に残ってるんだけど量産モデルが出たら一体あれは何だったのか?っていう感じ。
954名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/08(水) 23:52:15.97ID:Hmi7x3xf0
>>953
LEDでも限界まで頑張ればあれが出来る。
ただLEDじゃ限界もあるってことだろう。
mini LEDならあれくらい普通になるってこと。
955名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 00:36:07.29ID:EcbPgwU40
いや、Z9D量産モデルは全然限界じゃないと思うけど、
miniLEDにしても1000分割程度であれが可能っていうのは疑問。
956名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 00:54:38.17ID:P0vQFAqv0
BMDもmini-LEDもOLEDみたいに画素毎に仕切られていて、隣に光が漏れない様になっているわけではないからなあ
本来照らすべきでない所に光が漏れるのは宿命
要するにハローってやつだけど
957名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 01:24:45.05ID:yQ0dxzvj0
>>956
ハローはOLEDでも発生するけどね。目で絶対に出る。
逆を言えばその程度ならハローはあっても問題ないしmini LEDはそのレベルにある。
958名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 01:33:37.87ID:yQ0dxzvj0
Z9DのはLEDの限界。正直力技だな。
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1602/12/news122.html
普通のLED式ローカルディミングはこんな感じ。いろいろ工夫が必要。
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
959名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 01:34:45.52ID:wAvKqHiv0
>>957
mini LEDはそのレベルにあるのかないのかなんて、誰がどう検証したのよ?
960名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 02:04:08.92ID:yQ0dxzvj0
>>959
実績としてmini LEDではもはや液晶のハローなんてものは存在しない。
一方輝度はOLEDを軽く凌駕するレベルだからな。これはLEDだからこそ。
OLEDは自発光だが肝心の輝度が全然足りないし安定性もゴミ。これは致命的欠陥なんだが結局克服出来なかったね
961名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 02:25:32.06ID:wAvKqHiv0
>>960
その実績ってのを示せって言ってるのよ
ネット上ならURLを、本とか雑誌とかなら、その本や雑誌のタイトルを
962名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 02:30:49.58ID:uu3Wwb3q0
1000エリアでは90画素x90画素が1つのLEDで照らされる。
LEDの光を液晶で遮れないですり抜けるからハローができる。
特にHDRではLEDの明るさが上がるのでハローは不可避。
963名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 07:13:25.93ID:EcbPgwU40
4000nitのZ9Dってそれが85インチの試作品の事でしょ?
964名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 08:44:56.84ID:UK9QHGeD0
全然出てこねぇってことはやっぱ問題だらけなんだろうなぁ
965名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 13:12:01.50ID:9+oWo8fM0
割と近いうちに出るんじゃないの
林檎ディスプレイも来月発表なんでしょ
966名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 13:18:48.00ID:r5MYPV7W0
>>965
林檎は2〜3年後ってあったぞ
967名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 13:26:20.83ID:jy5DGnJa0
Appleがこれから発表するとかいうHDR対応の新型純正ディスプレイにすらminiLEDは不採用なんだとしたら、
miniLEDを搭載するのはやっぱ相当敷居が高いんだな、と考えるしかないねぇ
968名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 14:20:12.84ID:KEfg6C2r0
>>966
いつの記事で2〜3年後なんだ?
今年のWWDCで発表して今年後半には発売ってのが専らの噂
969名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 14:25:12.09ID:gq7d+kqH0
iPadやMacbookで採用するのが2020〜21年ぐらいって話だったと思う
970名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 15:19:33.82ID:U/+y0FZ10
Z9Gの消費電力見たらハンドヘルドデバイスやパソコンの採用なんてまだまだ無理やん
971名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 19:28:15.46ID:EcbPgwU40
PA27UCXってのもラインナップされてるのね。サイズ以外公表スペックは同一みたいだけど
どちらもThis enables 1,000+ zones of local dimming とあるので分割数は1000ではなく1000以上、
miniLED数の記載は無し。やっぱりLED密度を減らしてるっぽく感じる。
972名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 20:50:48.51ID:43STViB60
>>970
単体モニターならなんとかなるっしょ
出るとは限らんけど
973名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 22:25:23.27ID:yQ0dxzvj0
>>962
残念だがその程度のハロはOLEDでも発生する。目の構造上の問題
974名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 22:29:28.25ID:yQ0dxzvj0
>>971
27は分割数が減ってたと思うよ
975名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 23:09:04.76ID:d3GUl8Ml0
>>972
バッテリー駆動の機器には省電力化のハードルが高いね
数年先に使い物になるレベルになるかどうか
976名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 23:53:06.89ID:EcbPgwU40
あれ?本当に分割数少ないね。5インチ小さいだけでかなり減るみたいだけどminiLED数はやはり公表してないけど当然密度低いのでは?

>576分割直下型LEDバックライトにより、1,000nitの高輝度表示に対応。
977名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/09(木) 23:57:16.37ID:uu3Wwb3q0
>>973
OLEDの光でハロが見えるなら白内障。
978名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 00:08:00.36ID:2k0+iEa60
>>977
残念ながら目の構造上OLEDのハロは避けられない。
mini LED液晶のハロが気になる状況だと絶対にOLEDのハロも気になるね
979名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 01:41:31.57ID:vl6xKD+N0
>>978
そういう、お前が勝手に書いた作文はもういいんで、mini LED液晶のコントラスト比について実測したデータを示してくれ
980名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 07:36:44.64ID:82duaxX70
>>978
それはハロじゃなくて迷光
ホント此奴は馬鹿だね
981名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 10:41:40.50ID:KGlVGMPU0
>>980
現象で言えば水晶体での光の拡散だが、見えるものは同じ。
oledが水晶体での拡散一切しない光を出せるわけじゃないなら今のminiLEDに対しては優位性は皆無なのが現実
982名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 11:07:15.22ID:T3kPFZq70
>>981
そういう裏付けなしで好き勝手書いただけの作文はもう要らん
「今のminiLEDに対しては優位性は皆無」って、miniLEDの今は未発売・未実測だろうが
983名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 11:19:30.80ID:/0std6dh0
>>981
miniLEDの優位性って何?
サイズの小さいLEDを敷き詰めてきめ細かいコントロールするのかと思ったらスカスカだし何故が爆熱の消費電力の大食いだし値段高いし
ゴミ以外の何者でもなさそうなんだが
984名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 11:21:53.29ID:KGlVGMPU0
>>983
目の性能を十分満たす緻密で高性能なローカルディミング
985名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 11:35:08.19ID:81VvD9dL0
目の性能を十分満たすwwwww

もう一回学校行ってこい
986名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 11:57:03.78ID:/0std6dh0
>>984
それだけ?
なら普通の液晶でいいんじゃない?
省エネだしそこそこ画質もいいし画面サイズ選べるし安いし
987名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 11:57:04.41ID:81VvD9dL0
>>981
バカだなぁ
普通に「眼が認識出来るレベル以下なので実質的にOLEDとの差は出ない」とか言えばいいもんを、よくもわからず目の構造上とか言うから逆にバカにされんだよ
988名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 12:38:12.95ID:KGlVGMPU0
>>987
それを理解出来ないのがOLED厨
まともなメーカーはみんなそんなことわかってて、最低限の性能すら出せないOLEDを見限ってminiLEDやってるよ
989名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 12:41:15.01ID:/0std6dh0
>>988
理解出てないのはキミだよね?
混乱してるようなので念のため
990名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 12:43:13.58ID:KGlVGMPU0
理解できない無能だけがOLEDが至高でminiLEDはそれに及ばないはずニダとか言ってるwww
ハイセンス、シャープ、ソニー、その他も含めまともなやつは皆miniLED化
デュアルセルは消費電力と発熱ヤバすぎて単体では民生においては微妙だしね
991名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 13:06:59.60ID:H8UeKhBc0
miniLEDどこも出してないじゃん。
992名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 13:10:30.37ID:yf9vreu40
>>983
スカスカかな
asusの32インチでも1000エリアとかあのサイズにしてはかなり細かいだろ
輝度も高いしコントラスト比も優秀
出始めは当然高いだろうけど値段がこなれてきたら有機ELに対して優位性はあると思うけどな
993名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 13:11:32.59ID:H8UeKhBc0
そういえばPA32UCXって消費電力公開してたっけ?見当たらないと思うんだけど。
994名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 14:19:42.13ID:LbVzsDib0
>>990
お前に学も常識もないことはわかった
995名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 14:51:43.09ID:KGlVGMPU0
>>994
oled厨怒りのファビョり逃亡www
996名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 15:53:15.30ID:lb+crrqf0
>>992
値段がこなれるのは最低条件でしょ
ってかコンシューマー向けに量産できるのか不明
あまりに不確定要素がありすぎ
数年後65インチが50万円代になったら検討してもいい
それまではOLEDで十分
997名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 16:46:22.78ID:DixSdF6p0
PA27UCXは分割数も少ないしminiLED数も同様だと思うけど
今後TV用がそこそこ安価出ても結局スカスカ密度、分割数って事になるんじゃ?
998名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 17:02:10.01ID:yf9vreu40
27インチなんて小型ディスプレイでそんなに細かく分ける必要あるのか
有機ELなんて27インチはまず出てないだろ
999名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 17:20:02.94ID:DixSdF6p0
それ言い出したら32インチも同様なんだけど。
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2019/05/10(金) 17:53:33.55ID:81VvD9dL0
MiniLED脂肪
-curl
lud20241208185428ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1553832762/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 9
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ20
モバイルディスプレイ総合スレ★3
モバイルディスプレイ総合スレ★2
モバイルディスプレイ総合スレ★7
モバイルディスプレイ・モニター総合スレ★9
【RDT】 三菱液晶ディスプレイ総合 26台目 【MDT】
【BD】映画ブルーレイ総合スレ part I【blu-ray】
プライオリティクラス◆ひなこのーとキャラ総合スレ [無断転載禁止]
[ライトノベル] メディアファクトリー・MF文庫J総合スレッド154
サムライスピリッツ総合スレ 164本目
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 104lumen
レディスコミック総合スレッド7
ウクライナ戦況総合スレ 64
エデニックシェルト総合スレ V5
Kindle Unlimited 総合スレ 15
Far Cry/ファークライ 総合スレ Part37
【0,,0】ウクライナ戦争グロ総合スレ Part3
Nintendo Switch総合スレ ★63
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3600
【Nintendo Switch】総合スレ part6
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3652
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3578
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3548
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3488
⊂Nintendo⊃任天堂総合スレ その3533
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission656
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission622
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission680
懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 95lumens [無断転載禁止]
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission684
NHK総合を常に実況し続けるスレ 150623 オスプレイ
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission627
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission628
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission659
NHK総合を常に実況し続けるスレ 150629 オスプレイ
【DQMSL】ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト総合スレpart7【課金ok】
Netflix/ネットフリックス コメディ・バラエティ作品総合スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 144343 オスプレイ東京の空を飛ぶ
【プレイアーツ改】 総合スレ11 【PLAY ARTS改】
【PS4/XB1】Paladins/パラディンズ総合スレ Part4【Switch】
【PS4/XB1】Paladins/パラディンズ総合スレ Part9【Switch】
ライブアルバム総合スレ
【FF14】24人レイド総合スレ Part2
ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part809
ラブライブ!サンシャイン!!総合スレ Part806
【MinstreliX】Leo Figaro総合スレ2【DREAMSTORIA】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 144352 オスプレイ
仮面ライダー&スーパー戦隊&ウルトラマン&特撮総合スレ
【BD】ブルーレイ版映画総合スレ Part81【UHD】
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part126
ファイアーエムブレム&ゼノブレイド声優総合スレ
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part153
【ブレフロ2】 ブレイブフロンティア総合スレ part1200
【ブレフロ2】 ブレイブフロンティア総合スレ part1190
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part157
Nintendo Switch総合スレ★848
Nintendo Switch総合スレ★714
Nintendo Switch総合スレ★711
Nintendo Switch総合スレ★991
Nintendo Switch総合スレ ★56
Nintendo Switch総合スレ★857
Nintendo Switch総合スレ★567
Nintendo Switch総合スレ★982
Nintendo Switch総合スレ★664
03:08:19 up 21 days, 13:32, 0 users, load average: 9.55, 9.20, 9.71

in 0.11582398414612 sec @0.11582398414612@0b7 on 010217