お、今年のLGのOLEDテレビはHDMI2.1(VRR、4k120p、ALLM等々)有りで遅延も13msなのかい そんじゃもう焼き付きが気になる人以外はコレ1択状態?
>>3 60hzの入力で13msなら1フレ切っているけど120hz入力なら1.5フレだから既存機種と同じくらいでは?もしも60hz時は1.5フレ遅延だとすると25msくらいでCS機にはむかないPC向け? コメント見たらHDRが遅いのはファームのバグで、将来修正されるみたいな話
>>5 2の記事に書いてあるのは正確には 「Outside of VRR, the TVs will deliver 13 ms input lag (in 1080p and 4K HDR),」 「非VRR時にこのTVは13msの入力遅延となる(1080pと4K HDR)」との事なんで まだ具体的な数値は出てないけどVRR対応時は多少遅延が増すのかも? >>8 >>9 先日までのrtingsだと21msだったね(その時点ではまだUpdate 05/02/2019の追記が無かった) 今回のアップデートに合わせて情報更新されたんだろう しかし120Hz入力に至っては遅延7ms切ってるんやね 次世代機では120Hz入力可ってのが当たり前になるだろうし、 その点からも今世代のLG有機ELテレビは購入候補最右翼やね しかし今世代のLGの液晶テレビはどーなんだろ?SM9000とか
m520xかハイセンスのa6800かで迷ってるんだが、 m520xはエッジ型バックライトなのに対し、ハイセンスは直下型だし、値段は安いしで ハイセンス一択のような気がするのにこのスレではあまりそういう感じになってないのは何故?
M520XとかA6800みたいなローカルディミング無しのエントリー機だと、 エッジも直下型も大して関係ない気もするけどねえ むしろユニフォミティ的にはエントリー直下型のが不安なイメージがある
>>14 エントリー機だとエッジ型も直下型も変わらないってことか しかし見たわけじゃないから実際には分からないよな >>15 たぶん実際に家電量販店へ観に行っても、M5x0系とA6800の画質に大した差は感じられないんじゃないかなぁ どっちもエントリー機でVA、パネルの表面処理に拘りがある訳でもなし、エンジンも同じ系列… 値段で選べばいいんじゃないかなw 性能が同じなら1万6000円安いA6800のがいいなあ俺は バックライト直下型のメリットもあるかもしれないしね
部分駆動無しなのに直下型のメリットって何よ 導光板もコストかかるから安価なプラスチック拡散レンズ採用したというだけでしょ 寧ろ輝度ムラが出る可能性が高いのでは
>>18 直下型LEDとアピール出来る、くらい。 ローカルディミングやらないなら根本的にメリットってあるとはいえん 寒さに弱いVAなら直下型はLEDの熱がプラスに働くかもな
>>20 個人的にはファーム作る能力のない所が汎用品組み合わせただけの物よりは 誤差程度でも最適化してくれそうな方を選ぶけど、安い方にしか目が行ってないんだから 四の五の言わずに買ってしまえばいいじゃない あとエッジライトのほうが薄く出来るので、ローカルディミング使わないなら直下型LEDって厚くなるし熱くなる、であんまりいいとは思わんな。
Z20Xが3年持たずに壊れた 頑丈でPCモニタにもなる50インチ 無いかな
エリア駆動(だよね?)の直下型ならエッジと大した差ないんじゃないの?遅延という意味ではA6800の方が良かったりして
>>25 逆かな。エリア駆動"じゃない"直下型は、エッジ型と大差ない …どころか、むしろ>>18 や>>23 で挙げられてる様なデメリットがある可能性も >>26 直下型の中でも部分駆動だとあまり良くないんですよね。直接遅延に関係無いからお好みで!ってことですね。ありがとうございました! >>27 いやいや、だから逆だってw 直下型は部分(エリア)駆動じゃ無ければ基本的に意味が無いんだよ エリア駆動が在る機種なら、エッジ型より直下型の方が分割数を多くしやすくて良いという話 あと遅延に関してはエッジ型・直下型の違いは関係ないんで気にしなくていいよ
a6800注文しちまったよ ソニーのw650aからの買い換えだけど画質は上がるかな?下がるかな? うちのGTX1080パソでは軽いゲームしか4Kできないから2K画質同士ではどうなるかな? 遅延は650が0.1フレだったから半分になる
チューナーいらないからビエラ43FX750にしようかと思ってるけど GX850はAI HDR、素材解像度検出リマスター、オブジェクト検出倍速って一段ずつ上なのかな ゲームモードの遅延はたぶん同じ・・なのかな? 迷うなこりゃFXは在庫少なくて底値だけどGX850まだ高いしな〜
>>31 画質は結構進化してるよ。 ドルビーとHDR10+に両対応ってのも大きいし。 画質重視するならGX850にしておいたほうがいいね。 サイズも思ってるサイズより1つ上にしたほうがいいよ。 >>32 やっぱそうだよな〜43インチでは一番良さそう 先を見越して上の機能にしておいたほうがいいよな これからはHDR10+やDolbyVisionも当たり前になるんだろうし 高いからもう少し待ってからにしよう・・ 安くなった頃には別の新しい機能がついたモデルが出るから慌てなくていいと思います。
>>35 Z20X以降の液晶ハイエンドモデルと有機ELの X910/X920は1080P 120Hz対応してるぞ >>33 ゲームやるなら今後の基本となるHDMI2.1のeARCやVRRに対応してない機種をよく買おうと思うな たぶんどこのメーカーも次の機種ぐらいからちゃんとしたHDMI2.1に対応してくると思うが まあ1,2年でTV買い換える派なら気にしなくてもいいだろうけど 今もそうだけど待ったとしてもハイエンド以外にHDMI2.1の機能がフルに実装されるかどうかわからんからな コストも上がるし、VRRなんて訴求しにくいものは特にね
焦って出たての中途半端な物買うよりも遅延とか気にするならある程度経ってSOCに内蔵されてからが本番だろ
今買わなければという人以外は4Kについては焦るなと言うことですね。 お金ある人は別
HDMI2.1がフル対応してたらX9500Gは魅力的なんだけど、 来年モデルに期待したい。 C9Pの値下がり具合ではそっちを買っちゃうかもしれないけど。
40から50インチ辺りで今のオススメある? 4k対応で
やっとGTS以外HDRじゃないとか言ってたバカ居なくなったな
>>43 どんだけ根に持ってんだよw 言い負かされてそんなに悔しかったんか? チューナーとかいらんからモニターとして50インチ辺りの出してくれんかな
>>42 REGZAの4K瞬速ゲームダイレクトを搭載してる機種 より低価格がいいのならハイセンスのA6800 倍速テレビの中でより低遅延を選ぶならVIERAのEX750かFX750 1080p 120Hz入力対応やゲームスムーズ・ゲームインパルス タイムシフト録画など機能てんこ盛りが欲しいならZ720XかZ730X てか予算が10万円未満とかでもない限り、HDMI2.1対応&遅延最小のLG新型で決まりじゃね?
好き好んでは買わないし、国産で似たような選択肢があるんならそっちを選ぶけど 現状で「ゲームに適した遅延の少ないテレビ」を選ぶとなると、LGが筆頭にくるのは仕方ないかなー 日本メーカーもうちょい頑張ってくれや…
LGの新型ってどれ? ハイセンスより遅延少ないの?
>>51 47が言いたいのは多分5で出てるC9Pの事かと ハイセンスのA6800などは現時点では特に実測遅延の情報が出てないので 似たような性能のREGZA G20Xの実測に近いと予測されるがC9Pは5の記事によると 非倍速液晶テレビのG20Xの遅延にかなり肉薄してる(有機ELテレビでありながら) なので47の言う様に「予算が許すのなら」ゲーム向けテレビの第一候補に挙げてもおかしくないかと ただ42の質問は「40から50インチ辺りで」って事なんで最小55インチのC9Pは対象外かな >>44 うわっまだ居るじゃんこのホラ吹き てかコイツ速攻で反応してるし一応認識あるんだホラ吹きなのw まだデタラメばかり此処で吹いてんのか?止めようぜそろそろ さて予算30万以内だったらA8Gシリーズが気になるな PS5前には買い換えたい >>56 どんだけググるの時間かけてんだよw しかも無知なのに頑張って見つけたのがそれかよ 失せろよホラ吹き目障りだ あと否定するならSIEのWWSスタジオが出してるソフトで、HDR表記のゲームをググって良いからちゃんと否定してみろ
>>46 さんきゅ まだとりあえずレグザ買っておけばまあ良いのか 新規格がまだ出そろってないから液晶レグザ安いし丁度よいのかな >>58 別にGTS以外でも、ちゃんとHDR環境で作成してると言えるようなソフトがあるなら提示してくれて構わんよ 少なくとも自分が知ってるのはGTSってだけで、それ以外存在しないと言ってる訳じゃないから またソースも何も出せずに逃げるならそれでも構わないけど 東芝のは瞬速ゲームダイレクトとターボプラスでは何が違うのですか?
>>60 しつけぇなオマエ SIEのスタジオがHDR表示対応ソフトってうたってんだからそれで良いんだよ 当時ホライゾンHDRを否定してたよな、ホライゾンのHDRの光度情報とか調べてデーター上げろよ てかおまえはnaughty dogのトップガンに喧嘩売ってるけど博士号お抱えの会社とおまえじゃお呼びじゃないホラ吹きは 文句あるならWWSにメールしろよw 質問に質問で返すとか悔しすぎて顔真っ赤かよww 取り敢えずGTS以外でHDR表記のゲームがHDRじゃないのを証明しろよ
あれあれぇ GTS以外はHDRじゃなかったんじゃないのかなぁ 自分でもホラに気付いて話変えちゃったかなぁ? てかさあ、ググるの遅ぇんだよっ もう寝るわじゃぁのお
>>60 自分もGTスポーツ以外がHDRじゃない証拠知りたい >>62 記事すら読めない馬鹿なのかな? HorizonはテクスチャをsRGB色空間で、光源についてはHDR光源を設定してるって書いてあるだろ あと光度って何だ?輝度の事か? >>65 せめて>>56 の記事くらい読んでくれないかな その記事を読んだ上で、GTS以外にもHDR環境で開発してると言えるようなソフト他にもあるなら教えてくれよ 俺が知らないだけかもしれんからさ >>66 今沢山のHDR表示対応のゲームが出てるのにこの記事読んでGTスポーツ以外はHDRじゃない?ってちょっと無理があると思う 業界が定めた基準で表記してるんだから素人が何言っても無駄だよね、否定してるGT以外のゲームのHDRに関するデーターから指摘出来ないと つまり何故違うのか否定しる方を細かく説明しないとなんの説得力も無い 補足 コンシューマーでのHDRの基準を決める策定なんて無くて言ったモン勝で勝手にパッケージに記載してるとでも? もうちょっと色々勉強した方が良いと思うマジで
>>67 だから記事読めよ 開発者がSDR環境で開発してると明言してるのにそれ以上の何が必要なのか 記事が理解できない馬鹿ならレスしなくていいよ それにその業界で定めた基準って具体的にどんな基準? >>6 9 でGT以外で対応ゲーム沢山あるけどそれについて答えれる? ちなみにご自慢の記事読んだけど現在発売されてるHDR対応ソフトはその記事の内容に満たさなくてもHDRとして発売されている この意味わかりますか? 映像業界とゲーム業界でHDRの基準が違うってことでGTは前者 これが自分の見解 ま何言っても無駄ですかなこの人は >>70 質問に質問で返すとか悔しすぎて顔真っ赤かよww 業界が定めた基準()とやらがあるならそのソースを提示してね 何のソースもない素人の見解なんて無駄と自分で言ったばかりだろうに >>61 非倍速機種のゲームモードと倍速機種のゲームモードの名称・内容の違いよ 瞬速ゲームダイレクト(またはゲームダイレクト)は非倍速機種のゲームモードで 兎にも角にも低遅延(4Kテレビに搭載される場合は「4K瞬速ゲームダイレクト」表記) ゲームターボは倍速機種のゲームモードでゲームスムーズなど倍速機ならではの 追加機能が色々あって4Kテレビに搭載される場合は「4Kゲームターボ」と表記される そしてゲームターボの機能の中でさらに限定的な「1080p/120Hz入力対応」が 搭載される機種のみ「4Kゲームターボ・プラス」表記がされる なのでREGZAの場合ゲームモードの名称を見れば倍速機/非倍速機の判別が分かりやすくなってる なるほどさんきゅ HP上ではどっちも確か0.83m/secって書いてあって何が違うのかと思ってたけど 倍速液晶かどうかなのね 1080p/120Hz入力が必要かどうかというあたりか
>>72 もうちょっと色々勉強した方が良いと思うマジで >>77 HorizonはHDR10で定められた色空間であるRec.2020で開発されてはいない これは開発者自ら言ってる事 そもそも6年という開発期間を考えればHDRで開発することなど不可能だが 以前とまったく同じ展開だけど、無知のまま何で突っかかってきたんだ?? >>78 悔しいのは分かるけどいい加減スレチ 他所でお願いしますわ >>79 スレチだと思うなら最初からレスすんなよ頭悪すぎでしょ HorizonはHDR10で定められた色空間であるRec.2020で開発されてはいない GTSははHDR10で定められた色空間であるRec.2020で開発されている 反論ないならこれが結論だね >>80 悔しいか?ああ悔しいよなぁ 時間かけて一生懸命ネットで調べて数字上げてんのにホラ吹き呼ばわりだもんなそりゃ悔しいよな いくらネットのデーター上げようが現状沢山のソフトハウスがHDRとうたってんだからこれが基準なんだよ 無知の知ったか目障りだぜ? 二度と現れるなホラ雑魚 >>81 HDRの信号送受信できりゃHDR対応、それ以上でも以下でもない HDR対応テレビだって300nitしか出ないものもあれば1000nitのものもある HDRに対応しているからと言って全て等しいわけじゃないんだよお馬鹿さん 悔しくて何か月ぶりかにに出てきた反論がソフトハウスがHDRとうたってるからっていくら何でも程度が低すぎでしょ >>82 あのスレでHDRなんたらで論争した奴とは別人なんだがな てかもっと余裕持てよネットくらいはw しかも顔真っ赤にして辺り構わず噛み付いて必死すぎだろ しかも言ってる事が支離滅裂なのそろそろ気付けよ 無知が独自の理論100回吹いても韓国みたいに真実には何ねぇよ 300nitだろが1000nitだろがディスプレーの性能差なんて想定してんだよ、その上で各メーカーでゲーム内映像設定とかしてるの分かんないのバカは? GTS以外がHDRじゃないホラがとっくに論破されてんだよ いい加減みっともないんだよお前の人生と一緒で ここで二度とホラ撒き散らすな失せろ >>83 お、おう 別人が何か月かぶりにレスして、しかもその反論がソフトハウスがHDRとうたってるからってことかい? じゃあその別人もお前もバカなんだな GTS以外HDR信号出してないとかそんなことは言ってないよ GTS以外HDRで開発されていないと言ってるだけ >>56 でそう言ってるでしょうに で、具体的にどうディスプレイの性能差想定してるの? ワッチョイ1701-vM1yさんも素人が何言っても無駄だって言ってますよ きっちり出所が素人じゃないソース提示して下さいな 逃げるなら逃げるで構わんけど >>83 「ソフトハウスがHDRとうたってるからっていくら何でも程度が低すぎでしょ」 素人が開発者には聞こえないここで彼らを否定しても説得力無いですよ 同じこと何回も言うの最後です 間違いなくCS業界ではこれがHDRと定めた中で各メーカーがHDRとうたってます そのHDRの基準っての何?ってまた言い出しそうですが、あなたがはったリンクの記事には満たなくてもCSではHDRと定義してます ループしそうなのでここら辺で >>85 HorizonがHDR信号を出してないなんて一言も言ってませんよ 同じこと何回も言うの最後です HorizonはHDR10で定められた色空間であるRec.2020で開発されてはいない GTSははHDR10で定められた色空間であるRec.2020で開発されている 反論ないならこれが結論だね >>87 「HorizonはHDR10で定められた色空間であるRec.2020で開発されてはいない 」 寝る前に目についたので一言「それでもCSではHDR表示のゲームです」 >>88 「GTS以外HDRじゃない」ってのは>>87 をアウアウカーSaeb-BnMc勝手にそう解釈しただけの話 アウアウカーSaeb-BnMcは馬鹿なんだ、許してやってくれよ 自分が言ってるのは>>87 、それ以上も以下でもない それにしてもアウアウカーSaeb-BnMcはググるの遅いなぁ、何やってんだろ もしかして逃げちゃったのかな? >>75 なるほどそのHP見た後東芝のZ730のHPよくみたら ↓とか書いてあった * HDMI®1080p/120Hz入力時。HDMI®1080p/60Hz 12bit入力時、HDMI®1440p/60Hz入力時(画面サイズ「フル」選択時)、HDMI®4K/60Hz 12bit入力時の映像遅延時間は約9.2msec。映像メニュー「ゲーム」選択時。 これだけじゃ意味分からんかったけど そのHPの解説みたら少し分かったわ 現状のゲーム機では530で十分そうなんだね >>89 話すり替えんなよバカ GTS以外にもHDR表示してるの幾らでもあんだよ おまえご自慢のリンク先の記事に満たなくても現状ゲーム業界はHDRとしてるんだよ 悔しすぎて言ってる事は変わりすぎだろw やっと終わったか バカだからネットで一生懸命調べるのは褒めるけど、根本が理解してないからこっちが何言ってもダメなんだよなぁバカだから じゃあ、もう此処で二度とホラ吹くなよじゃあの
>>91 ゲーム業界とか関係なく、HDR対応をうたうなら信号としてHDRの仕様を満たすのは最低限必須でしょうに それだけだと300nitでHDR対応!みたいに品質の保証が何もないから、その基準として映像業界だとUltra HD Premium、PCモニタだとDisplayHDR version 1.0なんかがある https://www.pc-koubou.jp/magazine/1641 だけどゲーム業界としての基準はまだないんだよ あるならお前の妄想じゃなくちゃんとソースを提示してくれよな、ホラ吹き君 また逃げるなら逃げるで構わんけど >>90 >現状のゲーム機では530で十分そうなんだね 十分どころか現状のゲーム機(60Hz入力)の場合は M530Xの様な非倍速機種の方が低遅延性能に関しては仕様的に上なのが確定してる (ゲームモードの性能がお互いに同性能として比べた場合) むしろ仕様上遅延が増すのが避けられない倍速機種の中でも 実用レベルにまで低遅延化してる機種がいくつかあるから 「それらの倍速機種を使えば現状のゲーム機でも十分使えるよね」となる ただ今後はPCゲーのみならず家庭用ゲーム機も120Hzを標準搭載する事が 考えられる(既にXBox One Xは可能)のでそれを踏まえると倍速テレビが ゲーム向けテレビの主流になる可能性も有り得るかと one Xで可能だったのね それでも有機ELへの繋ぎと思えば今の所は十分か 追い求めるとAVアンプも買い換えになるし・・・
無知が規格を理解せずにファビョってるね。 HDRで実際にカラーグレーディングしてる俺が目立つところだけレスつけてやる。 >>56 HDR10はSMTPE st2084(PQ)のEOTFとrec.2020のカラースペースを10bitで出力する。これはその通りで一切の間違いはない。 http://www.soumu.go.jp/main_content/000375840.pdf ただしHDR10のタイトルの色素材がrec.709であっても、HDR時にrec.2020に変換していればそれは問題ではない。(ただしその場合画質に限界がある) >>60 これについては俺もちゃんとしたHDR制作のゲームはGTSしか知らない。 ちなみにGTSをちゃんとHDRで作ったのは>>56 で紹介されてる講演内容を見れば分かる。 しかし、>>66 sRGBで作っていてもrec.2020に変換を破綻なくしていればHDRとしては問題ない。 効果が劣ると言うだけであり、それはHDR10出力であることを否定し得ない。 >>78 お前はネイティブHDRとHDR化をごっちゃにしてるからおかしくなる。どちらもHDR。 >>82 それがわかっててファビョる理由がわからん。HDR10の規格にきっちり変換できていればそれは紛れもなくHDR10。 効果がネイティブHDRに比べればHDR化は劣る場合がある、というだけ。 HDR10で出力できてればHDR10と言っていい、程度は別であるが。 >>95 HDR10の条件は10bit smtpe st2084 rec.2020で出力することにあると言っていい。 それが鮮やかか、ピーク輝度が眩しいかどうかはHDRの必要条件ではない。 ついでに言えばそれ(画質)はモニタやテレビの性能に左右される。 単純な話をしてやると、SDRであっても綺麗で鮮やかっぽいハイコントラストな画は作れる。 お前はそれをHDR10と呼ぶのか?って話になるな。 画を作る時点でのソースの規格なんて最終がHDR10である上ではどうでもいい。 やろうと思えばSDR映像からでもHDR映像にすることは出来る。rawやlogに比べれば出来ることに限界がある、というだけ。
まぁ>>101 で色々指摘してやってるが、 ぶっちゃけ理解が浅い。規格を理解していないし、ましてやHDRを実際に触ったこと絶対ないってのがバレバレだ。 HDR対応というタイトルは問題なくHDR。 ただし品質において開発メーカーごとに差はある、というだけ。 色が変、輝度が明らかにおかしい、なんてのは単純にHDRを理解してないまま作ったんだろうなぁ、HDRで出してはいるけど。と思うだけ。 >>103 >>87 でも言ってるけど、HorizonがHDRじゃないなんて一言も言ってないんだよ 「GTS以外HDRじゃない」ってのは「GST以外HDR環境で開発されていない」ってのをアウアウカーSaeb-BnMcが勝手にそう解釈しただけの話 せめて人のレスくらいちゃんと読んでから指摘してくれないかね >>104 それは途中からだろ。 GTS以外のHDR対応タイトルもHDRには間違いない、ということを素直に認めればいいだけ。 >>105 最初に>>56 の記事出してるのにどうしてそういう解釈になるんだか アウアウカーSaeb-BnMcレベルの読解力の無さだね HorizonはPS4でHDR10で出力可能です これでいいかな? >>104 ホライゾンとか過去スレでガッツリ否定してるじゃん自分 ポリフォニーが異常なんだよ良い意味でね GTシリーズって挙動とかのphysicsとか基地外じみてたけど映像もまた然り 話が脱線するけどうちのREGZAはHDRゲーム起動時に色調バグ起きる ゲームリンクが悪さしてるのかな? >>108 その通り ポリフォのこだわりはちょっと尋常じゃないw Crystal LEDの8K 120Hz HDR出力とかすごすぎてため息しか出ないね >>107 これまでの言動省みたらいいんじゃない。 HDRタイトルで問題ない。これでOK。 >>107 自分の勘違い俺になすりつけるなよ 面倒くさいからおまえの発言した過去スレを一々張らねぇけどダセェよおまえ 話変えんなよ吐いた唾飲んでんじゃねぇぞ 俺のiD連呼すれば自分の勘違い隠せると思ってんのかよ もう一回言うぞ 間違いなく言ってるんだよGTS以外はHDRじゃ無いって >>108 お前はまずゲーム業界の基準とやらを出してくれよ それにHDRかどうかと、品質は全く別問題だからね 300nitのHDR対応テレビをHDRに対応してないなんて言うつもりはないよ ただ品質には問題大有りだと思うが お前が低質な物でも許容するのは自由だよ 自分はGTSのようにHDR環境で開発されて初めてHDRだと思うし、Horizonはそうではないと言ってるだけ >>110 おう、それでOKだよ >>111 HDRに対応してないタイトルだなんて言った記憶ないけどな 自分の勘違いを人に押し付けるとかダセェよおまえ で、ゲーム業界のHDRの基準て何? >>111 逆を言えばネイティブHDR製作ではない、とは言える。 SDRのHDR化に近いね。 >>112 クオリティ面で言えば素材段階で2020やACESみたいな広大な色域で、 10bit以上の階調を持ったもので作ったほうがより望ましいのは当然だね。 ただ先にも言ったがSDR素材だからHDRには出来ないなんてことはない これはSDR素材(右)をHDR(左)にしたものだが(Prores444にした後に各種フィルタ適応+rec.709→bt.2100(PQ)) SDRからでもここまで画は出せる。 >>112 悔しすぎて何回も同じ質問するなよ GTS以外でもHDRが明記されてるのはHDR で俺は別にHDRの規格に関わってないし酒飲んでるから面倒いのでググらない、けどこれだけは言える 業界でHDRとする基準が無いわけないだろ 知りたきゃ自分で調べろよググりゃある程度出てくんだろ GTS以外HDRじゃ無いって間違いなく言ったんだから困って話変えるな じゃなきゃ此処に書き込むな >>116 HDRの基準を語れるなら実に興味深いから語って欲しいものだな どんな制作環境であろうと出力が10bit SMTPE st2084(PQ) rec.2020ならHDR10だが。 まぁPQにはドルビービジョンもあるが。 質問であります! ・ 2019年最新4kREGZA ・ 2012年2kREGZA PS2やるならどちらが低遅延でしょうか? 変な質問でごめん;;
>>117 GTSのダイナミックレンジ情報は別格(真面目)なだけで、それ以外はHDRじゃ無いっておかしいよね 彼はGTSに特別な感情があって話コロコロ変えて会話が成立しない 知識ある方だね詳しい情報ありがとう >>115 >>106 みたいな映像作品に関しては自分はそんなに否定的じゃないよ フィルタ通すだけの単純伸長じゃなく、全編をクリエイターの意図通りに調整し直すことは現実的に可能だから だけどゲームでそこまでやろうとしたら実質作り直しだし現実的に不可能でしょ ちなみにその画だと自分は右のが好み 淡い色調のがその作品には合ってると思うし、クリエイターもそう思うかもしれないでしょ? 単純伸長じゃその辺の意図が全部ぶっ飛んじゃうから品質的に問題だと思うって話 単純伸長するだけじゃなく、ちゃんと調整し直してくれれば元がSDRだろうが何の問題もないよ ただゲームでそんなのは今のところない、少なくとも自分は知らない >>116 ググっても出てこないよ、だってないもの ゲーム業界でHDRとする基準が無いわけないってお前の妄想押しつけられても困るわ >>120 ほんと見苦しいから ここまでくると荒らしだぞ >>118 2019年と2012年のそれぞれ具体的な機種が不明なんで 必ずしも該当する訳ではないけどPS2での運用なら2012年の2KテレビのREGZAがいい まずPS2に最適なD端子接続が2012年モデルなら可能(D端子は2012年モデルを最後に削除) 2019年モデルにPS2を繋ぐとなるとコンポジットかD端子を変換アダプターで繋ぐ事になると思うが コンポジでは画質が悪すぎだしアダプターを挟むと遅延増の恐れがある 何より元の出力解像度が低いと超解像処理の分だけ僅かに遅延が増すので2Kよりもより多くの処理を 課せられるだろう4KテレビにPS2を繋ぐのはよろしくないかと ↑がその例(PS2の解像度は480i/480p) ただ2012年モデルを入手する&状態がいい物となると結構大変だろうからフレームマイスターを導入して 4Kテレビにするのも一つの手なので「PS2を直接繋ぐなら2012年の2K・REGZA」「フレームマイスターを 導入出来るなら2019年の4K・REGZA」の二択が個人的なオススメ >>120 論点変えるなよ もう一回さっきから言ってる事を言うぞ 現在HDR対応で出てるゲームは紛れもなくHDR 輝度の情報がどれだけあるかはそのゲーム次第 それはただ単にHDRの品質の差でしか無いんだよ で、さっきから連呼し始めた業界のHDR基準教えろって話 俺が知るかwそんなもんしらねぇーよw 何回も言ってるけど俺が言ってるのは各メーカーが勝手に掲げてるもんじゃなくて普通に考えて基準があるだろって話 バカじゃなきゃ分かるだろ普通は あっバカだからわかんねぇか いい加減これの基準教えろって言ってるのが馬鹿げてるの気付けよ >>117 だからそれが基準じゃないかな HDRって規格がある以上、ゲーム開発で基準にするものが無いわけないから GTSがやってる事以外はHDRじゃ無いなんて言ったらHDRなんて殆ど無いし ゲーム業界ではこれだけ輝度情報有ればHDRといえるってのはあると思う まさに君の話がそれだよね >>123 だからその品質の差の問題だと言ってるだろうに 俺が普通に考えてHorizonがゴミだって言ったら納得するのか?しないだろ ゲーム業界に基準があると言うなら、その根拠をちゃんと提示しないとな バカじゃなきゃ分かるだろ普通は ワッチョイ87b0-wkihもぜひ語って欲しいってさ こいつ興奮しすぎて会話すら出来なくなちゃったわ 映像業界で策定されてる基準が無いわけねぇだろ ゲーム業界も映像の世界で然り >>117 が言ってるの分からんの?HDRといえる情報はこの人が話してるだろ でGTS以外HDRじゃない事を証明してみろよ 話はぐらかそうとするなよ始まりの論点は此処だから もう一回言うぞ 「事の始まりはGTS以外HDRじゃない」 おい理由説明してみろよ早く頼むな >>120 この作品に関してはSDRじゃ限界があるって感じだね HDRでしっかり光と色を表現したかったろうなというシーンばかりなので。 というかHDR見慣れてるとSDRって色が薄いのと暗い。 そしてゲームの基準ってないわけだ じゃぁ何がHDRでも問題ないしいちいちケチつける前提がなくなったな ついでにSDRからHDR化はシーンごとにイチから全部作り直しとでも思ってるようだが別にそこまでやらなくても簡単に出来る。 rec.709をbt.2100にコンバートしガンマ、ゲイン、オフセットを当てるだけでほぼ変換出来る。 うちでやるならProres444にしてからやるかな
>>125 自分もあんたは論点すり替えすぎだと思うな ソニーもMSもこれに満たないとHDRって言っちゃダメとか開発会社にお達し出してるとか思ってるの? そんな事言ってないじゃんこの人 >>124 HDR10、というかbt.2100で採用するカラースペースがrec.2020なだけで言ってしまえばEOTFがsmtpe st2084ならHDRと言っていいしな >>127 ゲーム開発でHDRの基準はあるでしょ で、その基準て何よ?って事でしょ ゲーム業界独自のHDRの基準なんてないのは当たり前 言葉遊びは話がこんがらがるから今わ止めようぜ 一般的なHDRといえる基準に準じて各メーカーはHDRって言ってるだけ それがGTS以外のゲームでも当てはまるって事なんだけど 何も難しい事話してないんだけぉなぁ >>131 そんな基準あるわけない、ってのが答え。 んなもん気の済むまで作り込めよ勝手に、ってのが全てになる。 これはSDRでもHDRでも同じ。 まぁ強いて言えば映像のスペックとしてSDRの場合リミテッドに入る様に16-235で作る、くらいか 0-255で作ると表示がおかしくなるから(テレビだと) HDRの場合はHDRのリファレンスモニター持ってちゃんとそれで確認しろってのが最低かつ唯一の基準かな 安くて300万、高いと500万するけど。 >>132 今は開発現場で数種類のHDR対応のモニターとかディスプレー置いてあるね 開発サイドにしてみたら余計な手間増えたけど、その映像は表示環境に左右されるとはいえワンランク上がるのは間違いない >>133 当たり前の話だけどね。 仕事で色と光弄るのにマスモニなしで弄るとか怖すぎるわ。 趣味で自分用でやるなら良いんだが。 HDRやるなら最低でもDisplayHDR1000かHDR Premium取れるスペックじゃないと使い物にならん。 あとキャリブレーションも。 DisplayHDR1000のモニタだと民生はまだ製品ないのが残念。 業務用とかまで求めてないし。 >>134 スゲーな感心するはその知識 うちのREGZAでディスプレー上の白と印刷物の白を近付けようとしたけど俺には出来なかった ネットで調べても環境揃えられないし、キャリブレーションちゃんと出来るって人って案外いないよな ちなみにだがHDRを本気でやるならDisplayHDR1000だけでもダメで、 モニターの輝度の上限(全白)超えた場合の落ち方もちゃんと把握しとかないと痛い目見る。 業務用なんかだと例えば300cdまでは完全な再現を保障(そのかわり300cd以上は一律に300cdと同じ)、とか 1000cdまでを300cdに一律に圧縮するモードを備えてる。 まぁeizoのなんだが。 これ、モニターとしては別に表示能力が優れるわけでもないのに数十万するからね。 HDR製作に基準があるとすればHDRリファレンスモニター持ってるよな?ってのがある意味一番しっくりくるかな。
>>126 事の始まりは「GTS以外HDR環境で開発されていない」を「GTS以外HDRではない」とお前が勘違いしたことだがな HorizonはHDR対応タイトルです ただしGTSのような品質ではありません 「GTS以外HDRではない」と言ったと言う俺が、「HorizonはHDR対応タイトルです」と認めてるんだからお前の要望は満たされてるんじゃないのか? 一体俺に何を望んでいるんだ? >>120 だからお前がどう感じたかになんて興味ないって 俺が右のが好きって言っても興味ないだろ? >>115 で言うなら、Rec.709で表現できる範囲の色も伸長されて全体として別の画になるのが問題って事 Rec.709で表現できる範囲はそのままに、クリエイターが求めていたけど足りなかった部分をRec.2020で表現する これが本来あるべき姿でしょ 別にお前がそんな品質で満足するのは構わんが、自分はクリエイターが意図した画で見たいよ そしてそれは>>128 のような単純伸長じゃ不可能って事 >>131 業界として基準がない訳ないって>>116 で言ってるじゃないか ま、ないと認めるならそれでいいよ >>136 i1 Proで良くない? キャリブレーションは仕事でやるならもっとちゃんとしたのを定期的にやるのが必須だけど個人でそこまで要るかとも。 工場校正済個体を二年以内に入れ替えが一番コスパ良い気もする。 CalMAN+C6-HDR2000持ってたら個人でそこまでいるか?とも思うしCS-2000とかあったら逆にひく。 >>138 色を平面でしか理解できてないってのもわかった。 SDRの色域は確かにrec.709だが(sRGBと言ってもいいか)、SDRじゃ出せる色に限界がある。 明るさを出すと白にするしかないし。 HDRだと明るさを出しつつ色も乗せられる。 まぁこれはHDR実際触ってないとわからんことだけど。 お前はBMPCC買ってログで撮ってDaVinciでHDRとSDR両方でカラーグレーディングしてみたほうが良いと思う 別にVEGASでもEDIUSでもPremireでもいいけど >>138 悪いけど答え出たじゃん まだやるならチラシの裏で一人でやってくれよ せっかく色々説明してくれてる人居んだからレス読み返そうぜ アレで納得出来ないんなら頭の病気だわ あ、>>134 は「DisplayHDR1000の民生品がない」は嘘になるな。あるにはある。ゴミすぎて購入対象に入りようがないけど。 フィリップスの何だがなんであんなの出しちゃったかな 同じフィリップスでもDisplayHDR600のはよくぞこれ出してくれた!って出来なのに。実際持ってるし。 >>140 限界があるのは分かってるって じゃあ>>115 の右の画でRec.709の範囲の色はないのか?あるだろ 左の画でその色は維持されてるのか?いないだろ クリエイターの意図する画は一意であって、それには当然Rec.709の範囲のものも含まれる 足りなかった部分を補うならともかく、>>128 のようなやり方じゃRec.709の範囲も伸長しちゃうから本来意図した画にならないと言ってるんだよ >>141 そうだな HorizonはHDR対応タイトルです ただしGTSのような品質ではありません って事だな >>138 ついにコイツ壊れたかw ゲーム業界のHDRの基準あるよそれは 「一般的HDRの基準がゲーム業界でも基準」 満足か? >>143 なんでSDRが全てって頭なのかが全く理解できんな 作る側からすればSDRなんてゴミすぎて表現したいことの1/3も出来ないって認識だろうし。特にHDRがある今じゃ尚更。 そもそも2020は広範囲すぎて709はそこに含まれてるわけだが? そして709の色域で色を出してる程度のことしかしてないが? 709の範囲外の色使うってめちゃくちゃどぎつい純色使うことになるけどわかってる? ついでに言ってやるとHDR10のカラースペースは2020だがHDRのメインである映画はP3だったりする。 >>143 おっとレス今見た そうだなおまえの言う通りだ 真のHDRやったのはGTSで間違いない もっというと>>128 のはjpegなのでどうあがいても色域はsRGBなんだが? jpeg見てこれは2020の色だからとか言うのはちゃんちゃらおかしな話で理解できてなさすぎて大丈夫かよって話なんだが。 >>144 ゲームにも映画にもそんな基準あるかい。 HDR10で出力するならrec.2020 , 10bit smtpe st2084 編集時のソースの形式なんぞ好きにすりゃ良い。 カラーグレーディングやるなら出力に合わせるが。 >>145 SDRが全てなんて一言も言ってないだろ 最初からHDRで制作してくれりゃそれ以上はないよ だけどSDRで制作したものを>>128 にあるような単純変換しただけじゃ>>115 みたいに全く別の画になっちゃうよって話 やるなら>>106 くらいのことはやって欲しいが、ゲームにそんなのはないでしょうに >>146 ならお前とはこれで終わりだな これからはHorizonみたいななんちゃってHDRじゃなくGTSみたいな品質のHDRゲームが出てくることを切に願うよ >>149 SDRじゃ出せない画を出せるのがHDRなんだが? 色域なんぞ規格では広がるが狙わなきゃそんなきつい色使わんっつーのw そして>>115 と>>106 じゃやってることは大差ない 編集元がよりソースに近いってだけ。 メアリは理想的なHDR化だが君の名は。なんかは>>115 と大差ないHDR化だ >>150 何言ってるのか伝わってないみたいだな 殆どの色がRec.709の範囲に収まってるなら、その色は維持しないと正しい画にならんだろ だけど>>128 にあるような変換じゃ>>115 みたいに全く別の画になっちゃうよって話 そんな色がガラリと変わっちゃうHDR化でお前が満足するのも自由、俺が満足しないのも自由 300nitのHDRテレビで満足する奴もいればしない奴もいるだろうからな >>151 rec.709の範囲内の色しか使ってないぞ?w そもそもで言えばsRGBで見てるのに2020があるかなんて判断のしようがないんだが大丈夫か?w HDRは光に色を乗せられる。(SDRでも出来るが暗い領域しか無理) ※厳密に言えば階調破綻、色彩破綻覚悟でやってやれなくはない 基本的にはSDRは輝度を上げれば白くなるしかない。 これが非常にデカイし>>115 でやってるのはこれを使ってるに過ぎん。 >>152 だからそういう事を言ってるんじゃないんだって rec.709の範囲内の色しか使ってないなら、右側の画が本来クリエイターの意図した画であってそれが変わっちゃダメだろって話 どうしてHDR化して全く別の画になってしまったの? rec.709の範囲内の色しか使ってないなら、それはそのまま維持してくださいよ そういう話 >>153 色をまるで理解できてないが大丈夫か?w 色は三次元。お前は平面でしか捉えてない。 YUVとRGBでまた概念も違うし語るには相当勉強要るんだがまるで足りてないのがバレバレだぞ 例えばRGBだと白はそれぞれの混色で作るので三角錐上の空間になるしYUVで言えば円錐状になるし。 ※あくまで概念的な話 三次元の色空間ちゃんと理解してるか?それが出来てないんじゃ足し算出来ないのに積分を語ろうとするくらい無謀なんだが。 >>155 話逸らすなよ Rec.709でも殆どカバーできるんだから、画がガラっと変わるようなHDR化はクリエイターの意図を歪めるものだと言ってんの >>115 が何よりの証拠だろうに HDR化しなくても、右の画を左の画のような色彩にすることもできる だけどクリエイターは右の画のような色彩にした、それが全て そこを捻じ曲げるのは冒涜だよって話 >>156 だからこの画は709の範囲内だっつーのw そもそも>>115 はsRGB。sRGBで見てる以上これが2020になりようがないw 頭大丈夫かお前はwwwww >>157 だから709の範囲内なのに、画が変わっちゃうのが問題だって言ってんだよ 2020になってないとか言ってるんじゃない クリエイターが意図した元の画が全く維持できてないのが問題だと言ってんの 709と2020の色の違いをまるで分かってないならHDRがどうこういうレベルにないぞマジでwwww ガンマ、ゲイン、オフセットなんかも何一つ分かってないんだろうしOETF、EOTFもわからないんだろ? 10bitにする意味、PQとHLG(HLGは個人的には要らないと思うが)、HDRの輝度に満たないディスプレイでのクリップ、RGB、YUV コントラスト、彩度、色温度、輝度 この辺を軽く説明できないとマジで映像規格を語るレベルにないんだが その辺理解してれば>>115 でやってるのがSDRからの適切なHDR化だとすぐ分かるが。 ちなみにメアリもUHD版(HDR10)だとより鮮やかに、輝度も明確になってるのでSDRとは別物。 >>158 まるで理解できてないのがバレバレなのでマジでググって勉強したほうが良いぞw SDRは制限があるので色が出せない、光が出せない、黒が出せない。だから絶対にHDRに比べて眠い画になる。 HDRでも同じ程度に抑えることは出来るぞ?w イラストで4Kのパネルに線を引くのがネイティブHDRだとすれば 2Kイラストを4Kにし、その際にフィルタやAIで線に補正を加えるのがSDRの適切なHDR化とでも思っておけばいい まぁピクセルずらしでも良いんだけど。4K化なら。 >>159 だから話逸らすなって そんなググれば誰でも分かるような単語並べたところで何の意味もないぞ 適切なやり方は最初からHDRで作成する事であって、SDRをHDR化することじゃない 前者と後者で品質に差があることは認めるんだろ? お前が後者のゴミ品質を認めるのは好きにすればいいじゃん 自分は前者しか認めないってだけの話 >>106 くらいやってくれりゃ認めるけど、ゲームにそんな例はないよ あるならソース提示してくれれば認めてやるわ >>161 理解してるなら>>115 がrec.709外なんて頓珍漢なこと絶対言わないぞwwwww お前はHDRもSDRも何も分かってないしゲームのHDR化もそもそも何も理解できてないw 内部処理と出力。これでわからなきゃ正直無知すぎる。 >>162 >>115 がrec.709外なんてどのレスで言ったんだよ >>115 で問題としてるのは、HDR化前後で画が変わってしまう事だって言ってんだろ そもそも相対輝度のSDRを絶対輝度のHDR10するにはHDR10で作り直すしかないがな >>128 のようなやり方はコストをかけないやり方でしかなく、適切でも何でもないわ 何度も言ってるけど、そのゴミ品質でお前が満足するならそれでいいだろ 俺はしないってだけ 池沼vs池沼 どっちも今すぐ死ねゴミ生きてる価値ねーよ
ちなみにX BOX oneもだが今のゲーム機はとっくに16bitの内部処理をやっていてダイナミックレンジはHDRだったりする。 それを8bitにSDRに落とし込んで出力するのがSDR 10bitのHDR10で出力するのがHDR https://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160910006/ テクスチャは内部で読み出されるもしくはレンダリングされる際に2020に変換される。 ※ここの変換をポカると緑がやけにきつくなったりする。 最終的な出力におけるSDRとHDRの違いは色の乗り方、光の強さ、黒の深さだと言っていい。 実際>>115 に出したようにHDRだと色をしっかり乗せられる。 これはrec.2020の709外の色を使うからではなく 単純にSDRで出せないレベルの輝度であることと、SDRではその輝度では色が飛ぶがHDRだと色が載せられるというだけの違い。 余談だがそのシーンだけ、でいいなら再生ソフトで無理にコントラストと彩度を上げれば似たようなところまで画を近づける真似、程度は出来る ただしそれをやると他のシーンがほぼ全て破綻するけど。無理にSDRのごく一部の範囲だけで画を表現することになるので階調も足りないし。 SDRが眠い画になるのはそういうこと。限界がひくすぎるからやりたいことが何一つ出来ない。 破綻しない程度にしようとすると眠い画にならざるを得ない。 >>165 うん、だからSDRをHDRに変換するのではなく最初からHDRで作るのが最高だねって話をしてるんだが お前が前者でも品質十分と思うのも自由 自分が後者じゃないと品質不十分と認めないのも自由 何度同じこと言わせるの?馬鹿なの? ついでに輝度の範囲をまるで分かってなさそうなので言ってやると SDR・・・0.117-100cd(8bit) ※フルレンジ(16-235→0-255)だともう少し広くなる HDR・・・0.005-10000cd(10 or 12bit)となる。 ※実際のところはHDRは0.005-1000cdがスタンダード ところで普段見てる白(ブラウザの白背景とか)は実は大凡200〜250cd程度あったりする。 SDRの標準範囲だけで言えば80IREってところか。 これは輝度で言えば80cd程度になるわけだがそれだと灰色で薄暗くて見れたもんじゃない。 どんなマジック使ってるかと言えば単純にテレビやモニタで輝度を拡大解釈してると言うだけの話。 ※ここの処理の良し悪しが所謂テレビの中の回路だったりする。 問題は0.117-100cd程度しかない狭い範囲で何が表現できるかってことだな その答えが>>115 。基本的に眠い画になる、というだけの話。 HDRで鮮やかで明瞭な画になるのはrec.709を超えるからでも特別な何かがあるからでもない。 SDRは単純に表現力が不足してると言うだけ。 まぁHDRをも映像も触ったことない無知はHDR語るレベルにないってだけの話wwwww そりゃこんなんじゃGTS以外はHDRじゃないニダとか頓珍漢なこと言い出すわ お前はバカにされて当然と断言出来るほどに無知。
>>167 だからSDRで十分なんて話はしてないんだって 自分が重視してるのは、クリエイターの意図した画を忠実に再現してるのかどうかと言う事 作った本人でもないのに>>115 の右が眠い画というお前の価値観なんざ知ったこっちゃないよ SDRの範囲で不足かどうかはお前が決める事じゃない、クリエイターが決める事 不足してる部分は伸長してくれればいいし、そのままでいい部分はそのままにしてくれ >>115 みたいにクリエイターの意図無視して伸長するのはやめてくれって話 クリエイターが意図した画を正しく表示するなら、最初から絶対輝度で作るか絶対輝度で作り直すしかない それが自分がHDRに求める品質なんですわ そもそもラスタライズされた画を静的に変換する訳じゃないし、FP16で処理してる以上HorizonもHDR製作と言えるんじゃないの どうでも良いけど
まぁ悪いこと言わんから黙ってHDR語りたいならBMPCC買ってrawなりlog撮影したのとavc撮影したのをDaVinciでSDRとHDRでカラーグレーディングしてみろ。 頭が良けりゃ5分で分かる 普通のやつなら3日で分かる バカなら1ヶ月で分かるが理解は出来る どうしようもないのはやる気も学ぶつもりもないゴミだけだから。 BMPCC買う金無くてもPremireやVEGASだと無料体験版あったと思うし Premireなら最悪1月サブスプリクションという手もある。 SDR素材をbt.2100で弄るだけでも何が違うかよく分かるから。 俺なら触ってみるけどな。実際学んで触ってるから色々知ってるわけだし。
>>170 内部処理の話をすれば今のゲーム機は全部レンダリング時点ではHDR製作してると言える 出力が大半はSDRだというだけ。 テクスチャがsRGBとか全くどうでもいい話。rec.2020の方がより階調が豊かになり得る、というだけ。 ただその効果はSDR出力がHDR出力になる、事に比べればめちゃくちゃ限定的だね。 イメージで言えばHDR10とドルビービジョンみたいなもの。 >>172 まぁそうかも知れんがwwwww バカでも実際触れば分かることもあるだろう。 学ぶ姿勢持って実際に学ぶなら俺はそいつはバカではないんだろうとは思うね 学ぶことをしない、考えることをしない奴は本当にバカだけど。 >>173 根本的なとこが認識がずれてるんだよな 自分が問題としているのは、クリエイターが実際の色や輝度の調整をSDRとHDR、どちらでやっているのかと言う事 SDRで調整してんのに、>>128 のやり方でHDR化してもクリエイターが本来意図した色や輝度にならんでしょ だから最初からHDRで作るか、HDRで作り直すかしかない それが自分が認める品質だと言う話 いい加減話題逸らしやめてくれないかな >>175 お前が勝手に論点ずらして逃げ続けてるだけwwwww SDRで作ったものからでもHDR化で本来の意図に近づけることは十分できる。 SDRの限界が低すぎるからな。 こんなのは実際に触ってればすぐ分かること。 バカでも一ヶ月触れば理解する程度。 >>176 いい加減話理解してくれないかな 自分が品質として求めてる事はHDR準拠で色鮮やかにすることや明るくしたり暗くすることじゃない クリエイターの意図した画を正しく表示する事だって言ってんだよ クリエイターがそれを意図したならともかく、>>128 のやり方じゃ>>115 みたいに別の画になっちゃうだろ >>115 の画で、左がクリエイターの意図した画だって証拠お前提示できんのか?不可能だろ だから最初からHDRで作成するか、HDRで作り直してくれって話をしてんだよ 論点ずらして逃げてるなよwwww そもそもHDRで作るの意味が分かってないのがバレバレだわw 例えば今挙げたのはアニメだがアニメをHDRで作るって具体的に何が違うか分かってんのか?w 分かってればどれだけ頓珍漢なこと言ってるかもすぐ分かるもんだがな
>>178 論点ずらして逃げてるなよwwww そもそもHDRで作るの意味が分かってないのがバレバレだわw アニメだろうがゲームだろうがHDRでちゃんと調整してりゃHDR品質だと認めてやるって言ってんだろ SDRのHDR化でも>>106 くらいやってりゃHDR品質として認めるって言ってるじゃん だけどゲームだとそれはGTSしかないんだろ? それはお前も認めてる事だったんじゃないんか? >>179 お前はHDRで出すことの意味を何も分かってないwwwww ダイナミックレンジが違う、だから色は別物になるんだよ 元のテクスチャの色域がーなんてほぼ影響ない。 それを理解できてないからバカ丸出しなんだわwwwww まだ発売してないがPS4pro用途ならM530Xで間違いないかな? Z730Xも気になるけれど
730は倍速でIPSか 530の等速、VAのがPS4に向いてるような 次世代機は120f当たり前になるのかな?
>>181 PS4 Proで低遅延を優先するならM530Xなどの非倍速機種 PCやXBOX One X以降の120fps出力が可能なゲーム機用途ならZ730X ただし上記はあくまで「低遅延」のみで比較した場合なのでテレビ機能そのものの 充実・ゲームモードの多様性も加味する場合はPS4 ProでもZ730Xがいい 個人的にはPS4 Proで60フレーム安定させてゲームスムーズでのプレイってのも 気に入ってるんでそういう点でZ730Xも有りだと思ってる やっと論争終わったかな。 SonyとmicrosoftのクラウドとAIの提携って次世代機の仕様に影響ありそう?Ps4の延長として据え置きハードだとしても4k120f まで出せるスペックになるかな? PC持ちならモニターにしなさい。
>>183 ありがとうございます PS5のことを考えるとZ730Xの方を検討してみます。 >>180 だからその別物になってしまった色が、クリエイターの意図した色なのか?って言ってんだよ そのままでいい部分とそうじゃない部分があるだろ >>106 から引用するならこういうこと 「このHDR化の作業、例えば、炎やランプといった明るいものを、HDR映像用により明るくしたりする事を指すのだが、映画の映像はそう単純なシーンばかりではない。 例えば、キャラクターに光のエフェクトが重なっているようなシーン。光をより明るく、強くしようとすると、背後のキャラクターまで引っ張られて明るくなってしまうという問題がある。」 こうした問題は>>128 みたいなやり方じゃ解決できない 自分に言わせりゃ>>115 みたいなのはクリエイターの意図を無視した作品に対する冒涜でしかない 何がSDRからでもここまで画は出せるキリッだよ、バカ丸出しはお前だろ まだこのバカ息してたのかwww コテンパンに完全論破されたゴミは必死のファビョりwww HDR触ったこともないゴミは黙って触ってこいwww SDRだと色がどんだけ出せないかがすぐわかるからwww ちなみに実際にテレビで見れば色はキツめになる。このHDRに比較的近いね。 ただしバランスや輝度は明らかに劣るがな。
おまいら二人仲良すぎだろww オレが始まりなのに勝ってに二人でラブラブになってんじゃねぇぞ オレも仲間に入れろよw
>>122 お詳しくありがとう。( ;∀;) Z7欲しいなぁ。 >>187 そう、だからSDRをHDR化したものは最初からHDRで開発されたものより品質で劣るんだよ >>184 流石にそこまでにはならないんじゃないかな それをフル活用できるソフトがまず出ないから >>190 残念だが編集環境まで戻れば割と何でも出来る。 これは実際に金のかかった編集環境持ってたら誰でも知ってる。 時間は必要になるがな。SDRじゃ表現の限界から出せないものまで軽く出る。 そしてマトモな編集でのHDR化はテレビの無理な画とネイティブの眠い画両方と作品自体を把握して画を出すわけだ。 そうすると俺の>>115 やメアリ、君の名は。みたいなちゃんとしたのになる。 こんなのsRGBのテクスチャ使ったスタジオの作品でも全く同じ。 お前が吠えてるのはただの妄想でしかないwwwww >>188 HDRで語りたいならぜひ語ってくれていいぞ? ゲームのHDRはある意味映画やアニメより簡単だしな。 >>192 だからそこまでやってるゲームあるならソース提示してみろって言ってんでしょ お前が吠えてるのはただの妄想でしかないwwwww アニメより簡単?ないないww 映画のHDRって劇場のスクリーンで投影して基準に満たすのか?よく分からんが アニメのHDRはもっと意味ワカンねぇなw 一般に恩地あるのはTVゲームだろ
>>194 バカにわかるように本質を言ってやろうw HDRでいちばん重要なのはダイナミックレンジ。ゲームはとっくに16bit演算。 >>195 これは映像規格の知識の有無 HDRだと色を出しながら輝度を出せる。SDRは無理。 >>196 HDRで制作するの意味を理解できてないのがバレバレ 例えばアニメでHDR制作する定義を言ってみろよwwww >>197 話題逸らししてないでまずはこちらの質問に答えてくれないかな? >>192 で言うような編集環境まで戻って調整し直してるゲームはあるんか? 最初からHDRで作成されたものとSDRを>>128 みたいなシンプルなやり方でHDR化したもの どっちが品質が上なんだい? >>199 相変わらずバカだなw ゲームのHDR化をまるで分かってない そもそもゲームの場合HDR製作されてるんだが?w >>200 また大間違い。本当映像触ったことないド素人だな。 SDRは標準として100cd。ただしテレビでは勝手にそれを300だったり500cdだったりと拡大解釈する。 ここまで言えば正解。 なので100cdでの表示が絶対的な標準になると同時に勝手に拡大解釈された先も考える必要がある。これがSDRとHLGの実情。 PQの場合そんな事は考える必要がない。お前のディスプレイがゴミだからより良くするための部分がダメなだけで最低限の画は出してるから問題ない、という思想だからな。 >>201 だからまずは質問に答えろって いつまで逃げてんだよ 質問に答えたらそのバカな認識も論破してやるからさ このバカはいつまでたってもHDRとSDRを理解できてないけど大丈夫かwwwww HDRで作るってどういうことかを分かってないってのがよく分かるw せっかく猿でも分かるように実際に触らせてやろうと言ってるのにそれも出来ない無能wwwwww
>>203 だからまずは質問に答えろって いつまで逃げてんだよ 質問に答えたらそのバカな認識も論破してやるからさ >>204 逃げてるのはお前だろwwwww ゲームのHDR化は内部が16bitだから10bitで出せばHDRだし8bitならSDR。 テクスチャの色域がsRGBとかどうでもいい。 >>115 は709(8bit)じゃ表現上出せない(輝度と色はトレードオフ)色を復元してるだけに過ぎん。 想定してる画はどっちと言えばこっちだわwwwww 実際テレビで見ればHDR化したものに近くなるからな。階調もバランスもゴミだが。 まぁ悪いこと言わんからVEGASの体験版でHDR触ってみろw バカでも1ヶ月触れば俺の言ってることの意味が分かる。 俺ならそもそも知りたいなら絶対自分で触るけどな。だからお前と比にならないレベルの知識と経験持ってるってだけ。
>>205 だからまずは質問に答えろって いつまで逃げてんだよ 質問に答えたらそのバカな認識も論破してやるからさ 映像の規格もろくに知らず、アニメのHDRってどういうことかも答えられず惨めな無能だなwwwww ちなみにVEGASでもEDIUSでもPremireでもMedia ComposerでもDaVinviでもいいから実際に編集でHDR触れば俺が言ってることはすぐ分かる。 まぁHDRを語るに足るレベルで映像知識ないとこの辺触っても何も出来んがなwwwwwww
>>205 いくらなんでもその認識はバカ過ぎだろwww 内部演算を16bitでやってるのは、より深い深度でレンダリングを行った後に10bitなり8bitなりに丸め込んで出力した方が精度が高くなるからそうしてるだけのこと 16bitで演算しとけば今後HDR12みたいなことになっても対応できるしね でも色や明るさの調整はそれが出力されてどう見えるか確認しながら行われるんだから、内部演算がどうなってようが意味はない 大事なのはその調整がSDRで行われているのかHDRで行われているのかだよ 内部演算が1000bitだろうが、SDR環境で調整してりゃSDRだわ 10bitで出力したらHDRwww斬新な解釈ですねwwww >>206 普通の知能がありゃ触らなくても理解できるよ 触ってんのに理解できないお前はバカ未満なんじゃないかな >>208 だからまずは質問に答えろって いつまで逃げてんだよ 質問に答えたらそのバカな認識も論破してやるからさ 逃げるならそれはそれで構わんが >>209 まるで理解できてないのが丸わかりだが大丈夫か?w 16bitでレンダリングしてる時点でHDRなんだよ 出力が10bitのHDRというだけ。 これが理解できてないと致命的にイタイぞw あと触れない(映像知識がない)言い訳並べるくらいならググって使えるようになっとけw 俺はお前と違ってSDR素材をHDRで修正することすら出来るしログ素材のHDR10出力も出来る お前は一切出来ないw 悔しけりゃHDR10でなんか一本提出してみせりゃ良い。絶対できないだろうけどw >211 いや、お前がそのSDRで調整したものを光源をHDRに変えてHDRで出力しただけのなんちゃってHDRをHDR品質だと許容するのは自由だよ で、最初からHDRで作成されたものとどっちが品質が上なんだい? >>196 読んでみ? 「もし「HDRと広色域」へ対応するのであれば,ゲームの初期設計段階から対応前提で開発を進める必要がありますね。」 だってさ SDRをHDR化したものでも品質は十分と言うならそうSIEにメールでも送ればいいんじゃね? 自分は自分の発言の根拠は提示してるけど、お前はお前の妄想しか提示してないじゃん お前がエアクリエイターなのはもうばれてるよ >>211 ちなみにその理屈だと、8bitで出力したとしても内部演算が16bitならHDRなんじゃないか? 8bitで出力してるからSDRだってことなら、10bitならHDR8bitならSDRってことで、内部演算がどうとか関係なく出力依存てことじゃん 1レス内で矛盾してるけど大丈夫か? >>212 だから最初からHDRでアニメを作るってどういうことかを言ってみろってwwwww それによってお前がただのホラ吹きか知識があって言ってるのかが分かる >>213 8bitはSDR、8bit以上ならHDRと定義は出来るぞ HDR10を使うなら10bit pqというだけ ついでに8bitでHDRを名乗る映像規格があったら言ってみろって話だな。 8bitじゃSDR程度の表示能力しかない。規格上1000cdまでをぶっこむことは可能だがそんな規格は破綻してるからな。
>>214 だからまずは質問に答えろって 答えたら俺もそれに答えてやるよ 質問するなら、まずは先にされた質問に答えてからだろ それとも逃げちゃうの? >>215 いや、お前が定義したとか何の意味もないから それに8bit以上じゃ8bitも含むだろ、算数もできないバカなのか? >>216 つまり>>209 でも言ってる通り出力依存って事だな 内部演算の深度に依存すると言ったのは誰だっけ? >>217 相変わらず理解できてないが大丈夫かwwwww 16bitで作ってる時点でHDR。 最終出力が10bitならHDR10だし8bitならSDRだぞ?wwwww 全く理解できてないのは映像の知識が全く無い証拠 >>218 んじゃ色や輝度の調整に内部演算関係ないじゃん >>219 マジで大丈夫か?w 作ってる時点のそれは紛れもなくHDR。 出力が8bitならSDRとなるだけ 10bitで出せばHDR。 16bitのHDRで見ることは出来ないってだけの話。 一つ分かったわ このバカOトランスファーカーブをまるで理解してないってことに
>>223 論外ってことだね 知識がなさすぎる。映像規格を理解するのがまるで出来てない。 苦しくなったら逃げてるヘタレが吠えるwwwww アニメのHDRってどういうことか言ってみ? こんなの映像規格とポスプロとしての知識があれば簡単に答えられる
このバカどもはいつまで遅延に関係ない話をしてるんだ?
んで結局のところ ここでなぜか人気の安い東芝のは安いなりってことか
ゲームだけ考えるなら、上位の倍速機より下位モデルの方がいい
>>228 このバカが無知なままに知ってりゃすぐ嘘とわかるホラふき続けてるからその度現実教えてやるだけだよ 安心しろ。ゲームのHDRはちゃんとHDRだしsRGB素材使おうがちゃんとHDRの効果は得られるから。 >>226 だからまずは質問に答えろって 答えたら俺もそれに答えてやるよ 質問するなら、まずは先にされた質問に答えてからだろ それとも逃げちゃうの? >>230 ゲームについては画面サイズもでかすぎると困るしな >>231 まだそんなこと言ってんのか ゲームにおいてSDRだのHDRだのは何のために存在するんだ? クリエイターの意図した表現を正しく伝えるためだろうに SDRじゃ表現力が足りない、だからHDR だけどSDRだろうがHDRだろうがクリエイターが50nitで適切と思って調整したなら、50nitで表示べきだろ なのに>>128 みたいなことすると、明るくなっちゃうんだよ その結果どういう事が起こるか https://www.4gamer.net/games/999/G999903/20170615118/ 「むしろ,我々は逆に「HDRと広色域への対応は難度が高いですよ」という注意を喚起しています。たとえば,HDR対応において,ゲームメカニクス上, 見えてはいけないところが見えてしまう(例を挙げると,暗がりに隠れているゾンビがSDRでは見えないが,HDRだと階調とコントラストが豊かになるため, 姿が見えてしまうことがある)といった問題に直面して,アートディレクションなどの調整が二度手間になるといったケースがあります。」 >>115 みたいになんでも明るく鮮やかにすりゃいいってもんじゃないんだよ だから「もし「HDRと広色域」へ対応するのであれば,ゲームの初期設計段階から対応前提で開発を進める必要がありますね。」なんだろ クリエイターの意図を正しく伝えるためには絶対輝度であるPQで調整しPQで表示する、これしかない SDRをHDR化したところで、色や輝度がHDR準拠になっていたとしてもそれはクリエイターの意図した正しい色や輝度ではないんだよ もしそうしたかったら全部作り直すしかないし、そんなゲームは存在しない まあ、制作側は意図として眠い絵で調整してんのに、最終出力でコントラストビカビカ!サイドマックス!!!にさせられちゃ困るし、 わざとアンダーにしてシャドー沈めてんのに、ほら、階調残ってるよ!凄いでしょ!暗い場所もくっきり見えるよ!なんて勝手にクイッと持ち上げられたりしても困るよな〜
>>234 ホントにそのようだな どれだけ時間経てば、スレ違いと認識するやら モノクロ作品のカラー化やセル画アニメのデジタルリマスタリングに通ずるところがあるかな 旧笑ゥせぇるすまんなんかデジタルリマスター版よりもオリジナルのセル画の色の方が断然作品の雰囲気表せていたからなあ
>>232 さっさと答えろよ無能w アニメのHDR化とはどういうことか。 お前は映像規格の知識が全くなくHDRがなんたるかを語るレベルにないからわかんねーんだろ?w >>235 いい加減バカにも分かるように言ってやろうw ・制作側が想定する画が何であるかはSDRでは実は存在しない これは映像の標準は0.117-100cdだがそれで見られることは100%ないからな。 ・なので実は映像の標準はSDR 0.117-100cdだがそれが本来の画だなんて編集側も誰も思ってない ・実際のところ本来の画というのはテレビが拡大解釈したその先にある。 >>238 まぁ似たような話だね カラーが出来ないのでグレーで作ったが、じゃぁそれが本来の画かと言えばそれは本来の画ではありえないという話。 じゃぁどの程度が本来の画か、はSDR準拠(0.117-100cd)の眠い画と、実際に見られる画(テレビでの表示)、作品そのものの作風 なんかを鑑みながら調整する。それが>>115 やメアリ、君の名は。、サンダーボルトなんかのHDR版 ブレッソンが自身の作品をカラー化されたら草葉の陰でブチ切れるだろうなw
>>240 今の時代に、狙って、敢えて、モノクロで作ってるやつなんかはそうだろうね >>239 1.だからまずは俺の質問に答えような 2.それが分かってりゃSDRが暗い暗いだなんて言うはずがないんだがな >>56 読んでみ?「SDRのド派手な色に慣れてしまっていた」だってよ >>198 みたいなソフトは当然SDRを100nitとして扱うだろうから、それでSDRは暗いなんて勘違いしちゃったんだろうに 3.で、そこまでやってるゲームは? >>242 逃げてるなよゴミw さっさとアニメのHDR化とはなにか答えてみろwwwwww 俺は完璧な回答をお前に教えてやっている。お前ごときでは絶対に出せない100%の正解をな >>243 どっちが先に質問したんだ?俺だろ だから質問するならそれに答えたからだろうに それに答えたら俺もお前の質問に答えてやるって言ってんだから、逃げる意味なんてないでしょ それとも何か答えられない事情でもあるん? 100%の正解?お前がバカって事か?? 映像分かってればこれ以上ない完璧な回答だし 映像分かってなければ理解が出来ないのでファビョるしかない そういう回答をだしてやってるぞ?w 理解できないならお前は後者でありHDRについて語ってる事自体が間違いで語ってるつもりで騙っているにすぎないゴミ。
>>246 バカすぎて論点変えて逃げたくて必死の無能wwww 良いからさっさと答えてみ アニメのHDR製作やHDR化とはなにか。 こんなの映像規格知ってれば簡単に分かる。 BMPCC買ってDaVinci触れば一週間で普通は理解できる。 ついでに>>246 の質問って「映像規格も編集も何も理解してないバカなんです」と自白してるに等しい質問なんだが それも解説してやるよ?w >>247 に答えられればなwwwwww >>247 アニメでもゲームでも、HDR環境でちゃんと調整してくれりゃHDRでいいよ 最初からHDRで作成すればもちろんだし、>>106 みたいにクリエイター本人が妥協せず調整し直せたとまで言ってるならそれも認めるって だけど>>128 みたいに一律で全体を調整するようなやり方じゃ妥協無しは不可能だし、それだと上記より劣る さ、>>246 に答えてもらおうか >>249 逃げるなよ無能 アニメをHDRで作る、もしくはHDRにするとは何をどうするか言ってみろw ちなみにこれがっちゃんと言えれば俺に聞くまでもなくお前の質問がまるで何も理解してない無能の証、と分かる この無知なくせに映像規格わかったつもりでファビョってるアホが黙ってれば俺も教育してやらずに済むんだけどね。 まぁこのバカでは絶対に回答不可能だしHDRの理解も出来ないのは分かっているがw
>>250 ああ、馬鹿過ぎて回答だと認識できなかったか HDRで作るはHDR環境でクリエイターの意図する通り色や輝度を調整する事 HDRにするは、アプローチは一つじゃない >>128 みたいに妥協して全体を一律で調整することもできるし >>106 みたいに細部までこだわりながらすることもできる 妥協してもHDRはHDR、だけど品質は劣るって話 >>228 荒らしでしょう? 真面目にHDRの事話してる訳じゃなくて このスレを荒らしたいだけだと思うよ NGして消しちゃうのがベストだと思う >>253 言い訳を並べてんなよw じゃぁそろそろお前が大恥かくための答え合わせをしてやろうw アニメのHDR製作は例えば16bitで撮影し32bit環境でコンポジットやカラーグレーディングを行うということになる。 素材が16bit tiffであればなお良いが必須ではない。 色域はこのバカはHDRに必須と思っているが適切に変換されカラーグレーディングと最終出力が2020ならば問題ない。 BDソースの場合は444の中間ファイルまで戻し上記の環境でカラーグレーディングし2100で出力すればそれで十分HDR作品として完成する。 上で言えばコンポジット後のカラーグレーディングを触るということになる。メアリだけ例外でコンポジットまで遡ったってところか。 御託並べる前にお前は現実を触って知ってこいw ちょっと前にいたブラビアキチガイと同じ臭いがするな
で、もう一つだったな。このゴミがまるで分かってないことの照明 >>だそうですけども、ゲームの初期設計段階から対応前提で開発を進めたものと、あとからSDRを>>128 みたいなやり方でHDRにしたもの どっちが品質が上なんですか? >>ゲームにおいて、>>106 のように細部に至るまでHDRで調整し直してる作品はありますか? まずゲームの場合内部処理がすでにFP16。これをHDR10の10bit出力するだけなのでHDRで出してる時点でHDR製作をHDRで出してるといえる。 SDRをHDR化するものなどゲームにおいては無い。PS4Proの4Kアップスケーリングとは別物。 つまり大間違いの思い込みが前提の質問なのでバカの証拠。 >>255 アニメで撮影??? いまどきセル画撮影してるようなアニメあるんかwww 最初からデジタル作画だし、その時点でHDRかSDRかどちらかで表示して調整してんだぞ 自分で>>106 提示していながら、何も理解できてないだろ ここで言うコンポジットとは、例えばキャラはキャラ、背景は背景で作ったものを重ね合わせる事 だからキャラに光が被るような場合は、事前にそこにマスクをかけてキャラが意図しない明るさになるのを防いでる そうすることで全体を一律で明るくするのではなく、明るくしたい部分だけを明るくすることができるって話 じゃぁなんでHDR出力に差があるニダか!とかいいそうだからついでに言ってやれば、 OETFとEOTF、HDR対応マスターモニター、この辺が分かってない、持ってないスタジオだから、というだけ。 OETFとEOFTが分かってないと何をどうすればいいかわからない、というだけ。 https://vook.vc/n/469 マスモニがなければどんな画が出ているかを確認できない。なので画がおかしくても確認できない、というだけ。 709と2020に執着してるが大した問題ではない。2020に適切に変換していればHDRとして十分通用する。 ついでに言えば現状P3が限界なので2020になっているからといって特別広色域を想定しているわけでもない。 そもそも709にしろ2020にしろダイナミックレンジに対する係数と言っていいしな。 プロファイル当てれば簡単に変わる。例えばsRGB→Adobeなら緑をより強く出せる。 >>257 照明?w >これをHDR10の10bit出力するだけなのでHDRで出してる時点でHDR製作をHDRで出してるといえる。 だからさ、HDRで出してないなんて話はしてないって言ってんだろ クリエイターが色や輝度の調整を、SDRとHDRどっちで出してやってんのかだって話だよ HDRで出して、クリエイターの意図する色や輝度にして調整したならHDR制作、 SDRで出して、クリエイターの意図する色や輝度にして調整したならSDR制作 内部演算の深度なんて何の意味もない >SDRをHDR化するものなどゲームにおいては無い。 おいおい何言ってんだお前、HorizonとかはSDRをHDR化したものなんじゃなかったんかよ ファビョりすぎて言ってること無茶苦茶になってんぞ >>260 だからHDR信号になってるかなってないか、そんな話は一切してねーって言ってんだろ馬鹿かよ HDR信号になってたとしても、クリエイターの意図する色や輝度が失われてしまっていたら何の意味もないって話をしてんだよ 表現の幅が広がるのは結構、だけど勝手に広げんなって話 >>261 「現在のデジタルアニメでは、被写体をカメラで撮影するという、本来の意味での「撮影」はない。」だってよ? んじゃ画はデジタル作画ってことでいいんだね で、そのデジタル作画はディスプレイに表示させて行ってる訳で それがHDRで行われてればいいけど、SDRで行われてるとそれをHDR化するのは簡単じゃない >>115 で言うなら、クリエイター本人が右の画が私の意図した画だ!と言ったらお前どうすんの? 例えば唇の部分はもう少し明るくしたかったけど、背景は淡いままが良いとかになったらどうやってHDR化するんだ? どうせNukeとかAEとか知らないくらい無知なんだろうなぁ 映像語るならDaVinci、Nuke、Flame、AE、Premire、MediaComposer、VEGAS、EDIUSくらい知っとけよ無能 そんなだから言い訳並べて恥晒すことになるんだよwwwww
>>262 バカ丸出しすぎてちょっと哀れでもある 編集ソフト上でマスク欠けるだけのことをなんで出来ないと思ってるのか全く疑問だな ※同じことはメアリの記事にもすでに書いてある程度のこと >>264 その、それだけの事をやってる作品がどんだけあるんだよ 「しかし、逆に言えば“逃げられない”(笑)。やりやすくもあるのですが、諦めずにやれてしまうので作業としては大変でした」 だってさ それが「だけのこと」なんてお前はよっぽどスーパーマンなんだな >>265 君の名は。見てみりゃいい 別に品質上問題があったりすることは無いからな。 >>266 だからさ、お前がどう感じたかなんて何の価値もないんだよ 極端な話、どんなクソ画質だったとしてもそれがクリエイターの意図したものなら受け入れるよ クリエイターがあえてクソ画質にしてるなら、それを勝手に変えるのはダメでしょ で、肝心なゲームの話に戻ろうか >257で「SDRをHDR化するものなどゲームにおいては無い。」って>言ってるけど じゃあHorizonは何なんだい? >>267 内部FP16を10bitで出すだけの話。 映像を理解できないんだったら理解できるまで勉強してこい無知w >>268 「SDRをHDR化するものなどゲームにおいては無い。」んじゃなかったっけ? >>269 FP16なので内部レンダリングではHDRだが?何いってんだこのバカはw >>270 クリエイターはその内部レンダリング中のバイナリを抜き出して色や輝度を調整したのかい? >>271 アホすぎる。内部16bitを10bitで出すのに適した形でEOTF設定するだけの話。 これはSDRからHDRに変えるのでもやることは同じ。 だから黙って一回PremireProかVEGAS体験版触ってみろ無能wwwwww 逆にゲームのHDR出力をシーンごとに作るはずとか頭悪すぎって話だわwwwww
>>272 それじゃ>>235 みたいな問題は解決できないでしょ それだけでいいなら「むしろ,我々は逆に「HDRと広色域への対応は難度が高いですよ」という注意を喚起しています。」なんて言わないわな >>272 「SDRをHDR化するものなどゲームにおいては無い。」 「これはSDRからHDRに変えるのでもやることは同じ。 」 矛盾してまっせ >>274 広色域の対応の何が難しくて何が簡単か答えてみ。 >>275 矛盾しない。 SDR8bitを32bit環境で適切なEOTF作るだけだからな スッキリしました さて何の話?530?730のどっちだったっけ
>>274 ついでに言えばSDRで見えてないのがHDRで見えてしまう、は通常逆のことが起こる。 HDRでは黒さをしっかり出せるので暗さの中に隠れているがSDRは黒が浮くので見える。 変なガンマを作って無理に黒で潰す処理をすればHDRでおかしな見え方をすることはある。 これはHDRが難しい、ではなく映像の知識が欠如してるド素人が考えなしでやるとSDR、HDR関わりなく映像は扱えないと言うだけの話。 >>276 >広色域の対応の何が難しくて何が簡単か答えてみ。 難しいのは一律な変換じゃクリエイター本来の意図を維持できないこと 簡単だとは思ってないからそっちに対して答えはないな 品質がどうでもいいなら>>272 のやり方でいいけど >>272 のやり方でいいと思うならSIEにメールでも送ってやれよ、鼻で笑われると思うけど >SDR8bitを32bit環境で適切なEOTF作るだけだからな でも「SDRをHDR化するものなどゲームにおいては無い。」 んでしょ?w >>278 つまり>>235 の「むしろ,我々は逆に「HDRと広色域への対応は難度が高いですよ」を否定する訳だ、そりゃすげぇやwww SIEにお前の持論送りつけてやれよwwww そのおかしな見え方をしないように調整するのが難しいって話だろうに >>272 のやり方じゃ画の中の一部分だけ明るくしたいとか全く対応できないだろ >>279 またトンチンカンなこと言ってるなw お前みたいなバカは妄想を垂れ流すがお前の挙げたソースは>>278 で完全に間違いであるのを指摘してやってる。 間抜けかつ知識がないが故の大間違いの妄想を垂れ流して迷惑かけてることを未だ謝罪せず言い訳しか出来てない時点でお前はゴミでしかない。 >>272 マスクを掛けるなりオフセットとガンマ、ゲインを使うとかすればいくらでも対応できるがそれがどうしたってwwww いい加減トランスファーファンクション(ガンマ)、トーンマップあたりを勉強してこいw 勉強の前にスレタイと>>1 を読んでさっさと移動しろよ ガイジがガイジを論破しようとしてんの滑稽すぎるだろ 無知は黙ってれば良いんだが黙ってないなら無知は罪 SDR(右)からでもHDR(左)にすれば(32bitでカラーグレーディング後PQ出力)ここまで復元できる 右が青っぽいのはもともとモニターが青みがかってるため。 jpegじゃ両者の差の1/3も出せないのが残念だが、この写真でも ・HDR化の方が遥かに明るい表現をしつつ、豊かな階調と色彩を出せる ことが分かる SDRはどうあがいても明るいシーンにしようとすれば白くボケてしまう。 そして輝度を上げると階調も破綻せざるを得ない。所謂白飛び。 実際には飛んだ中にも階調も色も残ってるんだがSDRでは表現のしようがない。 舞い散る桜の花びら、光に沈む桜、ヒロインの髪や服の色。SDRでは基本的に台無し。 SDRじゃ桜が舞ってるなんてもう分かんないからなw HDRなら階調や色を飛ばして白くすることも、逆にそれらをしっかりと光に乗せて表現することも可能。 元素材がRAWやログ、ゲームだと16bitだったりするが、そのメリットはどこまで階調を出せるか、と言うだけの話でしかない。 仮にSDR素材でもプロ用の編集ソフトで32bit化して編集すれば相応にRAWやログ、16bitでやるのに近いことが普通に出来る。 あとは適切なLUT当てるなりカラーグレーディングするだけ。ちゃんと作った設定やLUTならわざわざシーンごとにやる必要もない。 >>284 無知以前にルールも守れないクズのがタチ悪い マジもんの脳遅延かよ >>286 HDRでファビョってるアホに言っとけばいい。 間違いを垂れ流してるから俺は正してやるだけよ。 虚栄心でなんとか相手より精神的勝利wを得ないといけないニダ!のゴミクズがいつまでもウダニダ言ってるだけ。 賭けてもいいがこの屑が黙ってるなり正しく理解をすれば俺がわざわざ技術的説明なんてしてやることもない。 意味もないし。 >>虚栄心でなんとか相手より精神的勝利wを得ないといけないニダ!のゴミクズがいつまでもウダニダ言ってるだけ。 五十歩百歩
>>288 俺は自分がどうこうなんて一切ない ただ間違ったことを広めようとしてる屑を正すだけよw 自分の虚栄心でやるならもっと違うやり方するだろうね。 ID真っ赤で張り付いてるやつがよく吠えるw お前、自分のレスを冷静に一から見てこいよ
てかID:ASmiQATY0って有機EL超アンチの残念おじさんでしょ どこ行っても迷惑かけるのな…
技術的に間違ったこと言ってるから俺に正されるんだよw 技術的根拠と事実に則って物言ってれば100%問題は起こらないからw
>>282 おう、だからそれをSIEに言ってやれって HDRが難しいなんて言ってんのは、お前らが映像の知識が欠如してるド素人だからだよってさ >マスクを掛けるなりオフセットとガンマ、ゲインを使うとかすればいくらでも対応できる おう、だからそれをSIEに言ってやれって 「HDRと広色域」へ対応するのであれば,ゲームの初期設計段階から対応前提で開発を進める必要がありますね。」なんて言ってないで後からでもそれで対応しろって まあHorizonくらいの大作でそんなことやったら何年かかるか分からんけど >>283 おう、だからそれをSIEに言ってやれって FP16bitを10bitで出力すればHDR ネイティブHDRに挑戦するようなお前らの品質に対する取り組みは無駄だってさ 俺はお前みたいなエアクリエイターじゃなくSIEを信じるよ >>293 ゲームのHDRはそうなってるぞ? バカは何妄言たれてんだよwwwww ついでに素人には出来ないが映像ちょっと知ってりゃこんなのは当たり前にできる。 お前が無能のゴミだと言うだけ >>294 おう、だからそれはSIEに言ってやれって HDRスレ行けって それとも向こうじゃ相手にされないのか?
このゴミがHDRについて吠えてるからなぁ。 このゴミが自分で学ぶ姿勢を持ち反省をすれば一切の問題は解決するんだがw
>>297 お前が自分で勉強()した誤った知識を捨てて 本物のクリエイターから学ぶ姿勢を持ち反省をすれば一切の問題は解決するんじゃないかw 続けるなら移動しろって 相手がついてこなかったら逃げたってことにしときゃいいじゃん 第三者からも意見もらえるぞ ここで続けんの迷惑かかってんの
>>299 最後に自分がレスしないと気がすまないガイジ2人だろうから無理だろうなw >>298 学ばない無知は正しい知識相手にファビョり逃げるしかないという無能www 結局質問に対してマトモな対応何一つできなかったな、このゴミw >>302 エアクリエイターが本物のクリエイターと反すること言い続けても何の説得力も無いぞ ほら、SIEにお前らの言ってる事は間違ってるって言ってやれよ ゴミが必死のファビョりwww まぁこれだけ知識と経験の差が圧倒的な現実が悔しいなら俺が言うとおりに学ぶんだなw
>>304 いいえ、結構です 本物のクリエイターの記事から学びますので >>305 と、負け犬は逃亡www いいんじゃない?お前はずっとゴミなままなだけ 俺はマトモに学ぶには何したらいいかの完璧な答えを教えててやってるがな >>306 そうやって自分で学んで達した結論が本物のクリエイターの言う事と異なったとして、お前みたいにそれでも自分のが正しい!なんて言う気概は自分にはないからね だから素人が小手先でツール使って学ぶより、プロが達した結論を信じるよ まあいくらプロでも常に正しいわけじゃないし、実際はお前のが正しいかもしれんな だからぜひSIEにお前の持論を送ってやってくれ それが認められてトップクリエイターにでも抜擢されれば、お前のが正しかった証明になるだろ >>307 残念ながら俺の言ってるのは実際に業務で使う知識。映像の基礎でしかない。 そんなこともわからないからお前はダメなんだよw >>308 おう、だからそれをSIEに言ってやれって 「むしろ,我々は逆に「HDRと広色域への対応は難度が高いですよ」という注意を喚起しています。」 「もし「HDRと広色域」へ対応するのであれば,ゲームの初期設計段階から対応前提で開発を進める必要がありますね。」 なんて眠たいこと言ってる素人集団に鉄槌を喰らわせてやれよ >>309 アホすぎるw 完全に知識と経験で劣って劣等感全開だなwwwww その前提ってのはHDR扱える映像知識身につけてとマスモニ用意しとけ程度のものでしか無い。 >>311 マスモニ自体は前からあるぞ?何いってんだお前はwwwww 当時のはまだ今のほど高輝度出せたりしないけどな >>312 うん、だからそうやって開発初期からHDR準拠のマスモニで調整されたゲームがあるなら実例挙げてくれよって言ってんじゃん >>312 ググってみたらHDR10は2015年策定だってよ https://en.wikipedia.org/wiki/High-dynamic-range_video#HDR10 HDR10 Media Profile, more commonly known as HDR10, was announced on August 27, 2015, by the Consumer Technology Association and uses the wide-gamut Rec. 2020 color space, a bit depth of 10-bits, and the SMPTE ST 2084 (PQ) transfer function ? a combination later also standardized in ITU-R BT.2100.[36] で、2011年にどんなHDR10に準拠したマスモニがあったの? 型名教えてくれよ 2016年の記事を持ってきてこれは2011年の話ニダと言わなきゃいけないほどに追い詰められてるのかこのゴミwwwww
>>315 だからその追い詰められて話題逸らしするのいい加減やめなって その2011年に既にマスモニあったと言ったのはお前だろうに どんなマスモニがあったのか提示してみてよ まさかHDRの話してるのに、SDRのマスモニはあったなんて馬鹿なこと言わないよな? >>316 追い詰められて必死なバカがファビョって必死wwwww お前は黙ってPremireCCの契約結んでHDR化させてみればいいだけ >>318 まだ言ってるwwww 残念だがちゃんと対応は可能。sRGBだろ?2020に適切に変換すればいいだけだ だいたいそのスライドショーの中身お前見たことあるのか?wwww まぁこのバカはテメーの恥はじめであるHorizonがHDRじゃないはずニダ!をなんとか押し通したくて必死ってとこだな 残念だがHDRの効果はダイナミックレンジで成立するのが主。2020は確かに広色域だが実際に2020の範囲でなければ鮮やかにならないかといえばそんなことはない ちなみに709と2020で実際にどんな違いが出るか言ってみ?まぁ言えないのはわかってるんだがw
>>319 おう、だからそれをSIEの人達に言ってやれって 俺が学んだ結果、後からでもsRGBを2020に適切に変換すればいいだけだ ゲームの初期設計段階から対応前提で開発を進める必要なんてないってさ お前は黙ってHDRを触ってみりゃいいだけw 触ればこんなの誰でも分かるぜ? お前みたいな向上心も学ぶ意思もないゴミクズ以外はwwww断言するし賭けても良いwwwww
ついでに言ってやればメアリや君の名は。なんかはSDR素材からHDRにしてるがこのバカ基準じゃそれはHDRじゃないってかwwwww
>>323 おう、だからそれをSIEの人達に言ってやれって お前らは触れば誰でも分かるようなことを分からない馬鹿だってさ お前は凄いな、向上心高く学んでプロより正しい結論にたどり着いたんだもんな >>324 それは既に>>253 で回答済み 記憶力まで悪いんかお前は >>325 ならお前はブレブレなことを言ってることになるなw メアリも君の名は。も>>115 もrec.709素材からちゃんとHDRにしてる もっと言えば32bit環境でXQに一旦戻してから画を出し10bit出力。 Horizonは16bitから10bit出力。やってることは同じ。 >>326 だから何度同じ事言えば分るんだよ HDRになってないなんて言ってない クリエイターの意図はちゃんと保持されてんのか?って事だよ 最もそれが実現できるのは、クリエイターが絶対輝度であるPQで調整しそれをPQで視聴する事 これ以上の品質はない SDRのHDR化だと、例えば元々SDR300nitで調整していて、50nitの部分があったとする これはSDR300nitでも表現力は十分足りてる部分だし変えてはいけない部分 300nitで足りない部分だけを伸長して、足りてた部分は残すべき だけどの>>326 のやり方じゃ50nitの部分も引っ張られて上がっちゃうでしょ ならもうその時点で本来クリエイターが意図した50nitは失われてんじゃん >>106 でも妥協しなければならないところもあるって言ってるよ 「マスクが無い作品がほとんどで、そういった作品でも、部分的にマスクをかけて(明るさの)上げ下げもしますが、 例えば、動いているシーンだとそのマスクがついてきてくれないなど、苦労する部分や、上げたくない部分も上がってしまうなど、妥協しなければならないところもあります。」 だけどメアリはそう言った妥協をせず、諦めずに済んだ 「今回の作品では、それがなく、諦めずに済みました。しかし、逆に言えば“逃げられない”(笑)。やりやすくもあるのですが、諦めずにやれてしまうので作業としては大変でした」 最初からHDRで作るに越したことはないけど、ここまでやってくれてるならそれに準ずるレベルではある だけど>>326 のやり方じゃそのレベルには達しないってこと お前がクリエイターの意図なんてどうでもいいって品質基準なら勝手にすればいいじゃん >>327 お前はHorizonのHDRにケチつけてるじゃんwwwww どっちもHDR。あとは気が済むまでやればいいだけで >>115 の画もSDRでは絶対に出せない画になる。 実際に表示するのはもっと明るいシーンだからな。SDRで明るくしようとしたら白く飛ばすしかない。 その時点で作る側の意図を反映できてないのはSDR >>SDR300nit そんなものは存在しない。標準は0.117-100cdがSDR。それ以外はテレビごとの拡大解釈にしかならない。 ただしそんなものは編集側も分かっていて100cd上限じゃ薄暗い眠い画になるのでテレビでの表示も参考にする。 この時点でSDRの画に標準など存在しないことがわかる。厳密に言えば0.117-100cdと言えるがそれが正しい画だなんて思って作るやつはいない。 あとのは編集側の自己満の世界だな。 本質的なことを言えば32bit環境で壊れた階調を直す、というのがHDR化と言える。 例えば709でもフルレンジ0-255の10bit出力、輝度上限を1000cdで表示させ、その状態でカラーグレーディングすれば 709でありながら2100に近い見せ方も出来なくはない。(HDR規格でもHLGはこっちに近い。) そんな映像ソースは普通のテレビじゃ暗くて見れたもんじゃないが、これも実現すればHDR映像ではある。
>>328 >お前はHorizonのHDRにケチつけてるじゃんwwwww →SIEの人達にとっては満足行くようなやり方じゃないってさ >実際に表示するのはもっと明るいシーンだからな。SDRで明るくしようとしたら白く飛ばすしかない。 →だからその明るくしようとした部分だけを明るくしてくれよ そうじゃないところまで変えないでくれ >その時点で作る側の意図を反映できてないのはSDR →だから最初からHDRで作ってくれ >ただしそんなものは編集側も分かっていて100cd上限じゃ薄暗い眠い画になるのでテレビでの表示も参考にする。 →その参考にした輝度が300nitだった場合って話だよ >本質的なことを言えば32bit環境で壊れた階調を直す、というのがHDR化と言える。 →で、それやってるゲームあるの?って聞いてる あるなら「もし「HDRと広色域」へ対応するのであれば,ゲームの初期設計段階から対応前提で開発を進める必要がありますね。」なんて言ってるSIEは嘘吐きだな >>330 お前が思う以上に映像ソフトでちゃんと変えられる むしろそれ以上に限界があることがあるがこれはHDRを理解してないとわからないねぇw >>331 おう、だからそれをSIEの人達に言ってやれって 「もし「HDRと広色域」へ対応するのであれば,ゲームの初期設計段階から対応前提で開発を進める必要がありますね。」なんて言ってないで、後からでも編集ソフトで変えればいいだろって >>331 あとすっかり話題変えたつもりでいるみたいだけど、>>312 で言ってる2011年当時のマスモニってどれの事? HDRの対応を考える必要がないときにHDRのマスモニなんていらんぞ? ただしゲームはそもそもFP16でレンダリングし出力が8bitSDRというだけなので適切なOETFとEOTFがあればHDRで出せる。
>>334 ん?いつHDRの対応を考える必要がないときの話なんかしたんだ?? >>309 「もし「HDRと広色域」へ対応するのであれば,ゲームの初期設計段階から対応前提で開発を進める必要がありますね。」 >>310 「その前提ってのはHDR扱える映像知識身につけてとマスモニ用意しとけ程度のものでしか無い。」 >>311 「2011年にクリエイターにマスモニ用意しとけ程度の事がどれだけ無理難題か分かるよな」 >>312 「マスモニ自体は前からあるぞ?何いってんだお前はwwwww」 「当時のはまだ今のほど高輝度出せたりしないけどな」 HDRの対応を考える話しかしてないんですけど この流れでスレ最後まで行ったらこのスレ保存しようっとww
>>335 もう言ってることがブレッブレだけど大丈夫かお前wwwww 最初「sRGBではHDRが作れないニダ」 俺に言われたあと「sRGBでも問題ない!だけどダメ!」←何がダメなの?w 今「ダメで問題なくてだけどファビョー!」 >>338 論破されてまた話題逸らしっすか お前は>>335 のどこでHDRの対応を考える話じゃないと思ったん? >>339 また論点ずらしで逃げてるwwwww アニメのHDRとはなにかを答えられなかったゴミは惨めだねぇ >>342 論点ずらしも何も、今はお前が>>312 で言ってる2011年当時のマスモニの話しかしてないつもりなんだが 何お前、話題変えたいの? あとそれは>>253 で回答済みだろ 記憶力に障害でもあるんか? 論点ずらししてるのはお前だけ。 俺の回答が100%だしメーカーに聞いても間違いないと言われるだけwwww
ニンテンドースイッチ用にテレビ欲しいのだけど 量販店に並んでる、もしくは近々発売される機種でベストバイはどれになるの?
>>344 だからSIEに言ってやれって言ってんじゃん 俺の言ってることはSIEの受け売りだからさ 匿名掲示板で吠えてても、誰もお前がSIEより正しいなんて認めんぞ >>345 ゲームの種類にもよるんじゃないの スマブラやスプラやるようなら低遅延重視でレグザの等速機種でよさげ チューナー欲しいとかリビング用とか細かい条件はあった方が意見もらえるよ >>346 現実を見れば分かるwwwwww お前がどうこう吠えようが現実は変わらんwwwwww >>348 だからSIEにお前の現実を見せつけてやってゲーム業界に革命起こしてくれよ >>349 とっくに俺がいう通りの処理になってるぞ? 当たり前だわな。FP16なんだからそれをHDR10で出力するだけの話。 rec.2020で撮るデジカメもねーしwwwww >>350 SIEはその処理じゃ品質に満足できねーんだとよ 話題になってるホライゾンゼロドーンの完全版が安くなってるけど買い?
>>354 何も見えないからなんでこのスレで聞いてるのかわからないけど、ゲームとしては面白いよ >>355 そうですか、LGの4K有機ELテレビあるんでPS4Proでやったらきれいに映りそうですね。 買っちゃおうかな。 アスペ VS アスペ ってここまでこじれるんだね。 動物実験を見ている感じ。
確かにこういう場所じゃないとお目にかかれないわな。 双方が一方通行だから永久に噛み合うことはない。
存在を示せるのがこの場でしかないから仕方ないNGすると一気にスレ番が飛ぶというのを久しぶりに体験したよ
まぁHDRや映像の知識これだけ差があるのにまだ噛みつこうとする無知は恥知らずですげーなと思うwww
障害者同士の争いって端から見ると哀れにしかみえないな
>>351 的確に答えられないヘタレは逃げるだけかwwwwwww 俺なら何がダメで何が良いかを的確に答えられるけどな >>363 苦し紛れの言い訳をしてるなゴミwwwwww お前は黙ってりゃいいだけだよゴミとしてなwwwww >>364 じゃあ何が正解かを的確に言ってみてよ 最初からHDRで作った物と品質が等しくならないなら、それは劣化したやり方だぞ >>365 わからない程度のゴミなら黙っとけば?w 俺は適切に答えられる。 アニメのHDR化ではじめからHDRの意味とそうじゃない場合に出る弊害を答えてみろよゴミwww >>368 うん、だから答えてくれって 苦し紛れの言い訳すら出来てないじゃん、お前はさ >アニメのHDR化ではじめからHDRの意味とそうじゃない場合に出る弊害を答えてみろよゴミwww それも既にどっかで答えた気がするがな 一言で言えば「はじめからHDRと同じ画にならない事」 >>369 HDRと同じとはどういうことか言ってみw 俺は適切に答えられるがお前には絶対無理。確約してやるよw >>370 全ての画素において輝度や色が一致する事 >>371 頭悪すぎてフイタwwwwwww まるで理解できてないしそれこそSIEがきいたら腹抱えて笑うわwwwwww >>373 SIEの言う正解は最初からHDRで作ること それと一致しないならそれは劣化だよ お前は答えられると言いながら答えないで話題逸らして逃げ続けてるだけじゃないか ちゃんとお前が思う正解とやらを述べてから物言おうな 述べずに勝利宣言して逃げてくれてもそれはそれで構わんけど お前に残された道はそれくらいしかないからな >>374 HDRはSDRで表現できない階調表現をすることにある。 バカは明るくすることだと思ってるがそれはHDRではないしSDRでも出来る。 本質は階調表現にこそあるんだよ無脳wwwww SDRで白飛び、黒つぶれしている部分に色を乗せ階調表現を与える。それがHDR。 映像か写真やってるならこの程度常識。 ちなみに写真のHDRは無理やりSDR範囲内でHDRっぽい表現をすることをHDRと呼んだりする。 とんだ階調をなんとかするという意味ならアレもあり。SDR範囲内でそれっぽいことをするならそうするしかない。 ちなみに>>284 がHDR化の本質。 アニメの場合複数の絵とエフェクトを重ね合わせ最終出力の画を作るが(これが撮影。映像用語だとコンポジット。) ここを16bitや32bitでやることがHDR制作の本質と言っていい。 SDRでもそれなりに階調は残ってるので(見えてないだけ)32bit環境でXQ化したものをカラーグレーディングすれば飛んだ階調の復元は出来る。 それが>>284 。SDRでは表現できない色彩や光で飛んだ桜を表現することがHDR化。眩しくすることでも暗くすることでもない。 ちなみにちゃんと作った出力設定やLUT当てりゃ簡単にできる(実際にそれを当ててるだけ) これはゲームのHDR出力も一緒。 素材がrec.2020であるかどうかは関係ない。sRGBでも適切に2020に変換すれば問題なくHDRで使える。 この程度のことは映像や写真、3Dソフトを実際に触ってれば簡単にわかること。 GTSのみが開発段階からHDRで制作しててその他はあとからHDRを盛り付けした でもHDRには変わりは無いよ (でも純粋なHDRではないボソッ) VS ホライゾンとかも十分に綺麗でHDRってモニターに書いてあるからそれだって純粋なHDRだクソガァ! ってことで言い争いしてるんか?
>>377 それだとまるで理解できてない ゲームは内部処理がHDR >>375 だから最初からHDRで作ってくれって話をずっとしてんだがな >>376 だからそれだけだと>>106 の「例えば、動いているシーンだとそのマスクがついてきてくれないなど、 苦労する部分や、上げたくない部分も上がってしまうなど、妥協しなければならないところもあります。」とか >>235 の「たとえば,HDR対応において,ゲームメカニクス上, 見えてはいけないところが見えてしまう (例を挙げると,暗がりに隠れているゾンビがSDRでは見えないが,HDRだと階調とコントラストが豊かになるため, 姿が見えてしまうことがある)といった問題に直面して,アートディレクションなどの調整が二度手間になるといった ケースがあります。」と言った問題は防げないだろって言ってんの >>328 でお前自身も「本質的なことを言えば32bit環境で壊れた階調を直す、というのがHDR化と言える。」って言ってるだろ 俺が聞いてるのはその壊れた階調の直し方だよ z730xが来月でるらしいね、z720xとの違いは知らんけど楽しみだ
>>381 ゲームならFP16なので最初からHDR マスクの精度はHDRはと一切関係ない >>381 ああ、あと多少はマシな事言いだしたな >>俺が聞いてるのはその壊れた階調の直し方だよ SDRでも階調は残ってる。SDRだと表現できないだけ。輝度稼げば白飛びするしかないからな。 32bit環境でならそれも表現できるしHDR10で出せば表現した映像として出力できる。 >>383 何で急にそんな話し出したの?? 話題逸らしして逃げてんじゃねーぞ 壊れたままじゃ、最初からHDRと同じではないだろ お前は正解を言えるんだろ?言ってみてくれよ >>384 >>327 でも同じこと言ってんだけどな SDRが壊れていることでなく、SDRをHDR化して起きてしまう>>381 のような問題の事を言ってる この問題をそもそも起こさないか、直すかしないと最初からHDRと同じではないよ >>385 俺が言ってるのが100%の正解 SDRからでも32bit環境でカラーグレーディングすれば見えないだけの情報を引き出すことは十分可能。 お前には知識と経験が一切無いから出来ないだけ。 >>387 だからSDRをHDRにすることが出来ないって言ってるんじゃないって何回言えば分るんだよ SDRをHDR化することで発生する>>381 のような弊害を解決することが出来ないって言ってんの 引き出すことは可能でも、その結果別の問題が発生してしまったら最初からHDRと同じなんかじゃないだろうに だからSDRをHDR化しても品質で劣るって話をしてるんだぞ、いい加減現実見ろよ それに出来ないって言ってるのは>>106 や>>235 だからさ つまりそいつらは知識と経験が一切無いクソ雑魚って事でいいんだな? ならそのお前と違うこと言ってるそのクソ雑魚どもにお前の正解を見せつけてやれよ >>388 お前の理屈なら出来ないんだろ?w バカの思うはじめからHDRで作る(この時点で既に頭が悪い)wwwwwwなんてしなくてもHDRはできてる SDRからでHDR化は可能。 お前は現実と理論と技術を学べ。ゴミとしてな。そうすれば多少は人間に近づけるよwwwww 俺もいつまでもウダニダ言い訳続けて実際に触ることから逃げてるのに驚愕w
>>392 SDRでも階調は残ってるので十分引き出せるからな 俺は実際に引き出したぜ?こんなの当たり前の映像知識と技術があればできること。 逆にHDR制作自体には大した意味ないというのもわかった。 コンポジットが32bitとかマトモな環境だと当たり前だし。 2100でカラーグレーディング出来る人材さえいりゃいいな、こりゃ。 >>393 ん、お前ワッチョイ87b0-wkihか? HDRの有無って大きい?ハイセンスの50A6100が44800円だから買おうか悩んでる 今のテレビはREGZAの42Z8だけど先週から電源入れても音声しか出なくなって、パネル交換したら10万円とか言われたから
>>395 好みは個人差なんで置いておくけどHDRの有無は大きいよ それはさておきゲーム目的なら現状ハイセンスの機種だとA6800以降の 「ゲームモードの低遅延性能」を前面に打ち出してる機種以外は情報が乏しいので A6100を買うつもりなら人柱になる事も覚悟しておいた方がいいよ というかもし実測遅延の検証が出来る環境なら調べて欲しいくらい >>395 HDRは画自体が変わる。 ほんとうに別物 HDRの比較画像ってソースは同じなの? 色が別物ってくらいに変わってるのはHDRのせいなの?
>>400 お前が決めることじゃないw 正しい知識、適切な答えが必要なら俺なら答えてやれる 今使ってるレグザZ1はWiiUのコントローラよりも遅延が少ないけど、現行のモデルもこれ並かこれ以上に遅延少ないの?
>>408 REGZA Z1のゲームモード時の遅延は約1.2フレ(実測遅延で推定1.7フレほど) 今の機種で同じ倍速液晶機種のZシリーズ(Z720X)の場合はゲームモード時で約0.55フレ(実測遅延で推定1.05フレ) さらに低遅延になる非倍速液晶機種だと例えばM520Xでゲームモード時で約0.05フレ(実測遅延で推定0.55フレ) なので今のREGZAは一部例外を除けば基本的に低遅延性能は向上するよ ちなみに今のZシリーズは残像感を低減するゲームモード「ゲームスムーズ(ゲーム用倍速補間)」「ゲームインパルス(黒挿入)」等がある これらの処理を入れつつも低遅延化を実現してる(ゲームスムーズ時で約1.1フレ・実測推定1.6フレ)のでZ1の時に比べると 「より滑らか&低遅延」でゲームプレイが可能になってる あと上で挙げたのはREGZAの話だけど近年は他社テレビでも ゲームモードが優秀な機種がいくつかあるので昔に比べて選択肢は広がってるよ
>>411 >>392 が出来ないだけ。無能だからなwwww 俺の質問に何一つ答えられずボッコボコにされてまだ息してるとかすげーわwww 俺なら首くくるねwwwww >>413 ちょっと刺激するとすぐファビョるなお前w 話題逸らしはいいから早く答えてくれよ >>414 俺が出してる答えが全てだぜ? 8bitを超える深度(現実的には16以上欲しい)で作り10bitで出す。それが現状のHDR10を満たす制作。 俺はプロ用のツール使って32bitでカラーグレーディング出来るからちゃんとしたものを出せるってだけ。 元が・・とかニダニダ言ってるが元の定義をしてみろよって話だねぇ これも俺なら答えられるけどw >>415 いや、10bitで出すなら深度10bit以上は必要だろ 階調ガタガタになんぞ 逆にそれが32bitになったところで大した意味はない それにそれだけでいいならHDR対応モニタなんて必要ないだろ 重要なのはその出したものをSDRとHDRどっちで調整してるかだろうに SDRで作成したものをそのやり方でHDR化しても最初からHDRで作成したものと同じにはならないって言ってんの それをお前は同じに出来るんだろ?早くそのやり方を説明してくれよ 話題逸らしはいい加減にしてくれ >>416 わかってなさすぎて言ってることが頓珍漢にも程があるわwww 俺が出したソフトでやってみりゃわかること それで出来なきゃお前の能力が人間に達してないというだけ しかしrtings仕事おせぇな 月額かかるInsiderAccessとか言うのに入らないと駄目なのかな
>>417 一応確認するけど、お前ワッチョイa7b0-3aWDか? 視聴距離約100cmなんだけど、おとなしく43インチで妥協した方がいいかな ゲーム中心で55インチ考えてたけど、距離的に絶対疲れる気がしてきた 映画には大きい方がいいんだけどね
>>421 一般的に言われる4Kテレビの最適視聴距離(画素の粒状感が気にならない距離)は 「画面の高さ×1.5」なので55インチの場合は68cm×1.5=102cmとなる なので約100cmの距離が取れるなら充分許容範囲かと ただあくまでこれは「粒状感が気にならない距離」であって「疲れるか否か」は 個人差によるところが大きいので実際に店頭で実機の前で体感するのが吉 >>421 プレイするゲームのジャンルにもよるでしょうね。 画面全体に気を配る必要のあるゲームには、 近距離大画面は向きませんよね。 >>409 わかりやすい解説有難う! 10年も経てば進化はすごいのね。 Z1はD端子を使う旧世代機用に残しつつ、新しい大きいのを検討してみるよ! このスレを頭から見て色々勉強します。 >>425 前機種Z720Xですら実測検証の報告が出てきて無いので あくまで過去機種(Z810X)のデータからの推測になるが低遅延性能はいいよ ゲームダイレクト時で実測約1.1フレ・ゲームスムーズ/インパルスで実測約1.6フレ 1080p120Hz入力・2560×1440 60Hz入力対応・VitaTVやさらに古いハード向けの 画面モードもあるなどゲームプレイに対する幅が広い 「とにかく低遅延優先」の場合はテレビの仕様上どうしても非倍速機種に軍配が上がるが 選択肢の広さ・何より今後の家庭用ハードも120Hz入力が標準装備になりそうな状況を考えると 倍速機種が今後は「ゲーム向けテレビ」の主流になる可能性は高いかと >>426 120Hz入力が標準になるなら倍速はむしろいらないのでは? 120hzになれば1フレも8msになるから倍速処理による遅延影響はより小さくなるよね、既出だけど120なら倍速要らんか。
いつもの倍の駆動を加えれば、144Hzモニター!お前をうわまわる240Hzだーっ!
>>427 120Hz入力対応が現状では倍速機種だけなのでそういう意味で 「倍速機種が主流になるんじゃないか」って話ね 当然120Hz入力の場合は倍速補間が切られる形になるので 「倍速が要らない」ってのはある意味正解ではあるけどかといって 「じゃあ非倍速機種でもいいのでは」とならないのは非倍速機種は パネルが60Hz駆動なんで「120Hz入力に対応出来ない」か「120Hz入力に 対応はするが2フレーム毎に表示」となって120Hz入力の滑らかさを どのみち活かせないままなので 補足 もし今後ゲーミングモニターみたいに高リフレッシュレートを重視して 倍速補間は抜いたテレビなんてのが出回るようになればその時こそまさに 「倍速機種はいらない」って状況にもなり得るとは思うけどね
>>430 それなら最初から「120Hz入力対応機種が主流になる」って言うべきでしょうに >>426 の書き方じゃ倍速機種なら120Hz入力対応なんてお馬鹿な勘違いを招きかねないでしょ なるほどあくまでも入力120hz対応であってテレビのパネルは60hz表示なんですね。PCモニターは120/144/240hz表示ってことですか?
倍速液晶ってパネルだけで入力は60fpsまでかと思ったら 120fps入力受け付けるのね ps5とかは家庭用でも120fpsの時代になりそうだしいいな なんで単に120fpsスルーしてくれりゃいいのに、へんな遅延入れちゃうんだよ
>>433 PCモニターも物に寄りけりなんで60hzのモニターもあるよ なのでPCゲーム(とりわけリフレッシュレートの高い物)をやるのなら それに合わせてモニター側も高リフレッシュレートに対応した物を選ぶ必要があると >>434 その辺りはメーカーや機種に寄りけりな状況で倍速機種でも60Hzまでと言ってるメーカーが多い 倍速液晶の時点でパネルの仕様的には120Hz入力に対応出来るはずだけど メーカー側がそういう運用を想定してないとかセールスポイントにしてないとかで 120Hz入力対応を謳っていないという状態(そういう機種でも実際に試してみると 120Hz入力が可能というのが海外検証サイトなんかで挙がってる) >なんで単に120fpsスルーしてくれりゃいいのに、へんな遅延入れちゃうんだよ これに関しては1秒間に60コマ表示のテレビ放送(およびテレビ)が生まれた時からの 規格に沿って長らく続いてきた商品だからとしか言いようがないかと なので今まさにそのテレビとPCモニターの垣根が無くなるちょうど変遷期を迎えてる状態だと思うよ >>435 なるほどありがとうございます。私はやっぱりモニター派です。以前、40V30買ったけどガッカリしたもので。 >>437 テレビ放送は30iじゃないよ 1080x60i 60フィールドだね。 30コマではない。 60フィールドは60コマ動画でそのフィールドの垂直解像度は半分になるが2フィールドで1080p相当解像度になる。 4K放送はプログレッシブなので2160x60p >>439 すまん、30iじゃなく60iか 液晶はインターレース表示できないからインターレース解除して30コマで表示してるよってことが言いたかった それでカクつくように感じるようになったから倍速機能が生まれた訳だしね 倍速が生まれたのは液晶の残像感低減の為じゃね? 応答速度の改善だけじゃ限界だったしさ
>>441 それもある 倍速ってのはそうしたブラウン管→液晶で劣化したことを補うために生まれたのであって>>435 の言うようなテレビが生まれた時からあるようなものじゃない >>441 倍速は液晶が遅いからではなくホールド表示による動画ボケの改善として存在する。 ホールド表示じゃないのはブラウン管かCrystal LEDくらい。 >>439 惜しいな 1080iの垂直解像度は810p相当。ずっと静止画ならまだしも動画だとインターレースでは解像度としては8割程度に落ちる 映像ソフトなんかを通すとインターレース解除で補間されたりするが810相当の解像度が1080に上がるわけではない。 フィルタの適応なんかで多少マシには出来るかも知れないけどね >>443 ? いや液晶が遅いなんて書いてないだろ。あくまで残像感低減の為と書いたが… 液晶の速度の問題じゃないのは、応答速度の改善じゃ限界があると書いてる事からも分かるだろーに まあもあ、もちつけー そうゆう返事だとまたあれるでそ
>>440 いや液晶は、プログレッシブIP変換機能があるので、60iを60pに変換しているから、実質60Pだよ。 本当の60pソースに比べると動画時の垂直解像度は低いが、それでも動きは60コマだよ。 静止画部は解像度もIP変換で高解像度を維持。 IP変換性能にもよるけど、動画部も動きベクトル補間処理などで解像度を維持している。 >>444 画面でも動画部と静止画部があり、静止画部は垂直解像度1080Pを維持できる。 810P相当と言っているのは、落ちるのは動画部の平均的な解像度。 それは動画部のIP変換的に無理があるため上下ラインのコピーなどで実質解像度が8割〜最悪5割に落ちるってこと。 >>445 液晶の残像は駆動速度由来とホールドボケがあるからちゃんと分けないとだめ >>449 うんだから液晶の残像は応答速度由来だけじゃないって話してるんだけどね ホールドボケって単語を出さないと分からないのかな >>450 倍速が動画ボケの改善としてある意味をきちんと示すならホールドボケの対策と書くべきだね 【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる @ スマホでたいむばんくを入手 A 会員登録を済ませる B マイページへ移動する C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。 数分の作業で終えられるのでぜひお試し下さい 454 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/06/04(火) 14:25:28.21
VIERA GZ2000はHDMI2.1対応してる? 2.0止まりならハイ解散って感じだけど
今日発表のREGZA新作でもHDMI2.1じゃないんだもんなぁ… LG以外の選択肢が全然でてこない
ほとんどA6800で決めてたんだけど家電店に実物見に行ったら他との画質?の差でものすごく買う気がなくなった ゲームメインだから遅延のことだけ考えるつもりだったんだけど、こんなことなら実物見ずにポチればよかったわ
今、ヤフショコジマでパナの49FX750がちょっとお得 88000円にtポ16000付くし、1000円Offクーポンもあるし 僻地扱いの自分はキャンセルされた
なかなか魅力的だけどFX750って完全なグレアなんでしたっけ?
ケイデンス・オブ・ハイラルで、遅延が少ないプレイをしたいとか…。 遅延がありすぎると問題になるのはやはり音ゲーとか…。
実際今の機種なら特にゲームモードとかなくても普通にプレイできる程度になってるのかな? ライト層でも体感できるほど遅延あったら特にスマブラとか騒がれそうだし
非ゲームモードの遅延は相変わらずでかいぞ ゲームモードの遅延も機種によってまちまち
そのでかいってのが誰でも感じるほどなのかってのがね 昔のソフトウェアMIDI音源みたいに鍵盤押してから音出るまで1秒近くかかってたらそりゃ誰でもわかるだろうけど ブラビアのゲームモード解説ページでは画質のことしか書いてない
テンプレにあるrtingsとか見てみればいいけど ブラビアだとゲームモードで30ms前後だけど非ゲームモードは100msとかいく これは体感で分かるレベル
0.1秒か・・・ てか海外のサイトだから日本でしか売られてないモデルは検証されてないよね リンクも米尼だし PC用モニタの遅延はどれぐらいなんだろうな
具体的にはJN-IPS5500TUHDとJU55SK04で検討してるんだが 持ってる人によるとPS4のFPSでも気にならないというから 予防的に取説に書いてるだけで実際の性能はそこそこあるってことなのかな
遅延というのははっきり体感できるものではない(10fとかならだれでもわかるだろうが) 3f遅延でも感覚の鈍い人、もしくはそれしか知らなければこんなものと思うだろう だが遅延なしのモニタとやりくらべるとスコアやらなんやらに確実に差があらわれる それが遅延 君は自分がほしいものになんとか正当な理由をつけたいんだろうがね
まぁmaxzenスレの183がニブいだけって可能性も否定できないがね 正直テレビは全くわからんから、55インチ4Kで安いやつを候補に上げてた もう少し他の機種がないか探してみるよ
>>469 PCモニターも機種に寄りけりだけど近年のモデルで ゲーミングモニター・非倍速液晶テレビ・倍速液晶テレビを比較すると ざっくり下記の感じ(3つそれぞれ低遅延性能がトップクラスの機種の場合) モニター・・・実測遅延0.5〜0.6フレ 非倍速液晶・・・実測遅延0.6〜0.7フレ 倍速液晶・・・実測遅延0.9〜1.1フレ ちなみに有機ELは現状では焼き付け防止処理が必ず入る&倍速機種しか市場に出てないので ゲームモード時の遅延は上記3種に比べて一番大きい状態(低遅延性能トップクラスで1.2〜1.3フレ) もし今後「非倍速有機EL」が出る様なら0.5フレ分短縮されるのでもう少し低遅延性能が上がる見込み あと海外サイトのrtingsに掲載されたけどLGの有機ELテレビC9が有機ELでありながらゲームモード時の 実測遅延が0.9フレ辺りに収まるとの結果が出た様なので今後の有機ELはゲーム向けとしても一線級で 戦える可能性が高まってきた感じ >>474 パネルの基本仕様が倍速だから、中間画像生成じゃなくて黒挿入だろうと遅延は発生しちゃう >>473 0.5ってことは約8.3ミリ秒か ゲーミングじゃない普通のモニターだともっと遅いだろうけどそれでもテレビよりはって程度? 東芝とハイセンスのサイトには0.83ミリ秒と書いてるがこれに液晶の応答速度がプラスされて0.5フレってことか
スマブラ用に買い替えるか悩んでる 何かおすすめあったら教えて
>>476 低遅延に特化した機種同士だと473の様にゲーミングモニターに 軍配が上がるけど「普通のモニターVS低遅延トップクラスの液晶テレビ」となると テレビの方が優秀になるので当たり前な結論だけど「機種に寄りけり」となるよ ラグテスタのミドル値の説明すんの面倒だから誰か親切な人が登場するのに期待 俺はもう10回くらいやってるので今後はパス
今度PCを新調して繋げる40〜43型テレビを探しています 予算10万前後ならREGZAの新しい530あたりにすれば外さないでしょうか GPUはミドルクラスの予定です
たなみに家庭用ゲーム機だとPS4proを持っています
次世代機も買う気がある場合 今テレビ買うってのは結構悩ましい状況だよね
>>485 いま次世代機を見据えてテレビ買おうと思ったらLGしか選択肢がない状態だし、逆に悩む要素なくね? A6800は50インチまでしか無いのがなー いっそLGのSK8500Pに行っちまうか
A6800とE6800って12000円くらい違うけどその価値あるかな もうちょっと待てばAと同じくらいまで下がりそうだけど欲しい時が買い時って言うし、違いがないならAでいいんだけど
腐ってもレグザか。 にしてもシャープの話題がまったくないな。
日本のLGの液晶テレビって黒挿入無いってマジ? 無いなら安くなってるSK9500買っちゃおうかなと思うんだけどさ
A6800入手したからゲームモードで、ストップウォッチの簡易方式だけど遅延測ってみた BenQ XL2411Zに比べ100ms遅く、LG 27UD58-Bに比べ70ms遅かった 音でいうと100msはかなり遅れがあるけど、映像ってこんなものなの?精度が悪いだけかな…?
公称約0.83msの低遅延を謳ってる製品の実測が余裕で100ms以上とかだったら、ネットでメチャ騒がれてるわな まぁそもそもがストップウォッチ計測なんだけどもw
言い方が悪かったけど、PCでミラーリングしてストップウォッチ走らせてiPhoneのスローで撮った やっぱ精度の問題よな >>497 ストップウォッチの映像って1920×1080p 60fps? あとPCモニター側のリフレッシュレートをテレビに合わせて 60Hzにして比較すればいいんじゃないかな >>498 今改めて確認してみたら、PCでミラーリングの設定オン、1920×1080 60Hzなんだけど、TV側の画面表示でみたら何故か3480×2160になってたからこれがおかしい原因ぽい。アプコンか何かの処理が入ってる? 仕方ないからデスクトップ拡張で2画面にわたって動画被せて、60fpsの動画を再生して簡易計測。 針が回転して1秒ごとにフラッシュする動画なんだけど、針の位置的には2.5/60秒くらいXL2411Zより遅い(約40ms?) これでもなんかおかしいなと思うから色々試してみるよ。 >>499 原因わかったわ HDMIケーブルがハイスピードじゃなかった お恥ずかしい ケーブル交換して高速信号モードに切り替えて再測定 合ってるかわからないけどXL2411Zより8〜20msくらい遅れてそう あとはちゃんと測定できる職人が現れるのを待つよ 少なくともゲームしてて遅延は気にならないし ヤフショヤマダで49FX750がクーポンとポイントの合わせ技で実質7万切ってる ポイントはプレ会員じゃなきゃ減っちゃう 無料で長期保証もついてくるみたいや クーポンは今日の23時までしか使えない
大事な事忘れてた X750はHDMI端子1と2しかHDR対応してない 長く使ってくるとここがネックになってくるかも セレクターとかAVアンプ挟む人にはあんまし関係ないかもしれないけど
安くなってたので勢いでVIERA TH-55FZ950買ったけれど このスレ的な評価はどうですか?
海外サイトによるとゲームモードの遅延がSDR/HDRで21〜22msらしい 倍速有機ELとしては悪くないっすね
>>507 横からだが昨日の夜の23時まで限定で配布されてた5%クーポンなんでもう無いよ 確か配布されてた時間そのものも2〜3時間程度だったはず >>508 そうなんだd それでもクソ安いね買っちゃおうかなぁプライムデーまで待つか悩む プライムでC8P安くなんねーかな 今¥157,929だけど、在庫余ってるくさい
>>503 買うか悩んでたら寝落ちしちゃったワロス また来るよね・・・・? Z700XとGTX1070ti持ってます 近い環境でPCから4K@60p入力できてる方います? WQHDでも綺麗ですけどグラボの性能的に狙えると思うんです
今は環境変わっちゃったけど昔はZ700X+GTX1080で4k60Hzできてたよ ただやっぱ全然性能不足だったから2080tiに変えた
仕様表に HDMIR 4K入力対応 ●[3840×2160:60P/30P/24P って書いてるけど、入らないの?
NVIDIAコンパネ色々いじっても4k@30までなんですよね スケーリングを実行するデバイスをGPUにすると30Hzまでしか表示されないし… HDMIケーブルが対応してないかもしれないのでポチりました 入力出来た方がいるようなのでもう少し頑張ってみます!
Z700Xの設定で高速信号?だったかにしないと駄目だった気がする
高速信号モードはPS4 Proの4k HDRのときに設定済みなんで HDMIの規格があってないかもですね ケーブルメーカーの対応表見てVer2.0a 18.0Gbpsと 明示されてるのをポチったのであとは待つのみです ありがとうございました
高速信号モードはHDMI端子ごとに設定する必要があったりするから、 PS4 Proと違う端子につないでたりすると通常モードのままというオチもありうる。
>>518 Z700Xのホームページに仕様が載ってるぞ カラーフォーマットとビット深度を確認してみては? >>518 ダイソーの300円位ので全く問題ないぞ 質問したZ700XとGTX1070ti持ちです 4k@60いけました! グラボのHDMI2.0が2つあるんですが、VR用のほうに変えてドライバクリーンインストールしました RGB 8bpc フルで出力できてます スケーリングするデバイスをGPUにすると4k@30までしか選べないのが謎ですが… 今回ポチったHDMIケーブルはホーリック HDM30-013GDっていう700円位の物ですが 手持ちのアマゾンベーシックのハイスピードケーブルでも帯域は足りてみたいですね 規格が古そうなHDMIと交換したので無駄ではなかったです 手持ちのゲームだとウルトラストリートファイター4で4k選ぶと垂直同期入らないとか色々不具合あります 他のゲームは最高設定は無理でも多少設定落とせば4kいけるし最適化不足でもWQHDで動くので満足です ありがとうございました
>>524 素子としての応答速度は有機ELのが数百倍は早い だけど今のLGパネルはゲイン制御という輝度調整を行っていて、そのせいで液晶より8.3ms遅延する 液晶のが応答速度は遅いとは言ってもせいぜい3msくらいなので、結果的に実表示までの遅延は液晶のは小さいとなる デジタル回路部分の遅延量だけじゃなくちゃんと実測もしてるよ https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1052081.html 今後有機ELの寿命の問題が解決されてゲイン調整不要になれば有機ELのが遅延は小さくなる可能性はある プローヴァってのは遅延測定が画面中央で行われる(60hzの場合応答速度0msでも8.3ms遅延)ってのを認識してない馬鹿なだけ >>524 プローヴァは無知の極みで妄想しかほざいてないぞw >>525 のいう通りで遅延気にするならOLEDみたいな遅いデバイス使い物にならん いずれもゲームモード時の低遅延性能がトップクラスの物として比較した場合 ゲーミングモニターが実測遅延0.5〜0.6フレ 非倍速液晶テレビが実測遅延0.6〜0.7フレ 倍速液晶テレビが実測遅延0.9〜1.1フレ 倍速有機ELテレビが実測遅延1.2〜1.3フレ といった具合なんで525のいう様に有機ELの進化が無い限りはなかなかこの状況を 覆すのは難しい状態(もし非倍速有機ELテレビが出る様になれば倍速液晶よりは低遅延になると思われるが) ちなみにLGの2019年モデルの倍速有機ELテレビ C9は実測遅延が0.9フレ辺りと有機ELとしては破格の数値
ゲーム用にBRAVIAのX9500Gってどうだろ? REGZA 49J10XからBRAVIA 55X9500G辺りへの買い替えを検討してるけど。 J10Xインパルスにしてもスムーズにしても残像感が気になってなあ。。。
>>528 1080p @ 120 Hz 6.8 ms 1440p @ 120 Hz 6.6 ms と120p入力で遅延が半分にもなってるんだよね。>C9P これは今まで半分になってなかったほうが不思議だったんだけど。 早く4K120p入力できるHDMI2.1機器が出てきてその遅延も測っていただきたいものですね。 >>529 rtings調べで4K時/1080p時で共に1.1〜1.2フレ辺りだから 十分実用レベルで問題ないと思うよ (海外モデルのX950Gのデータなんであくまで参考までに) https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x950g >J10Xインパルスにしてもスムーズにしても残像感が気になってなあ。。。 ↑の話がもしゲームプレイ時の事なら知っての通り「ゲーム用の倍速・残像低減処理」の機能は REGZAしかない現状なんでBRAVIAに替えてもソコの変化は期待薄なんで要注意 非ゲームモード時での話ならヌルヌル具合はアップすると思うよ >>532 そうなのかありがとう。 ゲーム中も以外もだね。 アクションゲームやRPG、アニメ等でキャラクターが疾走するシーンだとブロックノイズが突如キャラクター周りに発生し背景がコマ送りしてる見たいにずれて見えるんだよね。 BRAVIAのモーションクラリティってのはゲーム中使えないのかな? 32インチならBRAVIAの730Cが良いってオススメされたんだけど、 これって遅延少ない? 初心者なので間違ってたらごめん
>>533 BRAVIAに限らずどのメーカーの倍速液晶/倍速有機ELテレビにある補間フレーム生成は 動画が滑らかになる反面余分な映像処理を行う事で遅延が必ず増える その為低遅延にする必要があるゲームモードでは倍速強制オフが基本よ 唯一そこのニーズに応えたのがREGZAのゲームスムーズやゲームインパルスだけど ただ低遅延とはいえ完全倍速オフのゲームダイレクトよりは遅延は多い (同じようなゲーム用倍速補間「ゲームモーションプラス」をSamsungが打ち出してるけど日本国内での展開が無いので割愛) なのでBRAVIAの場合少なくとも補間フレーム生成はゲームモード時は無理 モーションクラリティー(黒挿入)に関してはホームページやヘルプガイドを見る限りでは明確に 使用不可とは記載されてないけどヘルプガイドの一文(設定している画質モードや流している映像の種類によって選択出来ない項目があります)と 上で書いた例(映像処理が増えると遅延も増える)を鑑みるとこちらも使用不可と見るのが妥当かと これに関しては実機を買って自分の目で確認するか購入前にソニーに問い合わせてみた方がいいかも >>535 32インチの低遅延モデルのテレビとなるとBRAVIA W730CかREGZA V31/S22のどちらか W730Cはこのサイズで貴重なフルHD・ただ2016年モデルと古く新品の入手が極めて難しい REGZAの2モデルは現行機種なんで入手が容易い・V31の方は動画配信サービスや3チューナーW録画など テレビそのものの機能も充実してる・ただしV31/S22共に32インチは1Kモデル >>536 そうかあ悩ましいな。 店頭デモで弄れるか分からないがちょっと後日見にいってみるか。 REGZAは上位モデルはELになってしまったしな。 30インチ前後で4k、HDRのモニタを購入しようと思うんだけど、今は時期が悪い?
>>538 一応REGZAの液晶テレビハイエンドのZシリーズなら 倍速機種なんでゲームモード・非ゲームモード共に倍速補間は可能よ ただ個人的に倍速補間の性能としてはREGZAそのものが微妙なんで J10Xの時点で気になってたのであれば他社テレビを検討するのも有りかと でもその場合「ゲームモード時の映像の滑らかさ」は諦める必要があるんで ゲームモード時と非ゲームモード時どちらの滑らかさを取るかになるかと ジョーシン店頭でZ730Xと8500Gの地デジを見てきたが フレーム補間は正直どっちもどっちだったな ワンピースが流れてたが8500Gは期待してたほど綺麗に補間されてなかった
>>540 REGZAの倍速は微妙なのか。 REGZAの前にBRAVIAのHX800で倍速使ってゲームしてたから多少の遅延は許容できるはず。 ちょいちょい出るLGも検討してみるか。 >>529 レグザのインパルスで残像気になるなら braviaなんてもっての外だぞ >>542 あくまで個人的な感想なんで店頭で自分の目で判断した方がいいけどね 自分自身ゲーム用途を優先して所有してるのはREGZAだし >>528 残念だがOLEDはそもそもの表示がダメだし、遅延が解決不可能なのでゲーミングとしてもダメ SDRを不自然に無理やりSDR内で破綻した画にする場合しか必要ではない VR機器のOLEDは遅延を減らすためにフレーム補完してたりするけどな テレビに搭載されることは当面無さそうだけど
547 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/07/07(日) 03:09:50.10
>>537 730C持ってるけど、いい機種だわ 32のフルHDはとても良き >>543 え!?そうなの!! とりあえずインパルスでのイメージはこんな感じの残像 インパルスにすると撮影中だんだん画面が赤くなっていく謎現象で撮影に苦労した。 >>544 店頭でベンチマークBD持ち込んでテストさせてくれる所なんてないし残像系は難しいな。 >>545 残念だが君もプローヴァとやらと同じで無知の極みの妄想を垂れ流す馬鹿者のようだね >>549 残念だがOLEDは表示がゴミなのは事実だからなぁ 低輝度側は発光が安定しないので階調がゴミ。なので黒つぶれが出るし低輝度含む色の再現性もダメ。 RGBWなので高輝度ではまともな色が出せない 何より輝度が不足していて、特に全白が致命的に低いので明るめのシーンになるとコントラストが崩壊してるんだわ >>548 55J10Xだがインパルスだと残像気になったことない 49とは違うのかなぁ インパルスは見てるコンテンツによるよ 映画とか動画はいいけど一部のゲームとPCはチカチカしてダメだね
30fpsゲーをインパルスでやってるとかかな まぁそれでも視認性は桁違いに上がるからかなり使えるけど、ブラウン管時代と同様の独特の残像感は出るようになる
>>552 55は気にならないのか。 30FPSかどうかってやってて分かるもん? >>553 映画や動画のほうがインパルスでの残像酷いな。 疑似インパルス=黒挿入 残像と言うかチラツキだね、気になるとすれば
>>556 ちらつきは買った当初は気になったが今は特に気にならないな >>55 HLGというかHDR対応じゃね? あと倍速は特に要らんかと。加えて言えばPS4Proって120fps入力とかなかったはず レグザZ700XとPro持ちがオススメするなら HDR対応のVAで倍速液晶じゃない機種で一番低遅延なやつかな 色々な使い方してるけどオレも倍速は必要とは思わない 感じ方は人によって違うみたいだから お店に行って納得してから買うのが大事だね
>>558 REGZAで検討してる・今後の次世代ゲーム機も買う前提だとしたら 倍速機種を候補に入れておいた方が個人的にはいいと思う 4Kゲーム・ターボプラスにある1080p 120Hz入力対応が次世代機で活かせるので 逆に当面次世代機は買わないのなら非倍速でも問題ないかと あとは実機を確認した上でお好みでいいと思う 520xの在庫がハケはじめたのか、妙に値上がりしてるな 動画見ることも多いから、この価格差なら720xでも良いかなぁ ゲーム用途なら520xの方が良さそうなんだけど・・・ ちな55インチね
>>562 おお、タイムリーなレス 横からだけどサンキュー そっかー、次世代機も考えたら720の方が良いのかな でもps5買うか分からんしなぁ(^_^;) z720xのインパルス性能次第かなぁ 個人的には黒挿入無いテレビは購入候補にすらならない というレベルで黒挿入は素晴らしい
PS5とか多分ほとんど洋ゲーばっかになるしPS4とマルチ続くからそんな気にしなくていいぞ 今の事だけ考えとけばいい
PS4初期にFHD 60fpsとか言ってたけど実際は違ったし盛ってる可能性はある もしそうなって必要なら対応製品増えるだろうし検討すればいい 先を見据えて買っても対応が数年後とかザラだし
>>567 PS5は8Kとか言ってるけど話半分で 4Kで動くぐらいに考えといた方がいいかと 120fpsも話半分で60fpsで動くぐらいに考えといたらいいし 次世代機を考えるならHDMI2.1機種が望ましいけど 現状HDMI2.1機種は実質LGにしか無い
韓国じゃん。向こうでは不買運動してるけどどうでもいいか
今どき日本メーカーじゃないから駄目、みたいな判断もどうかなぁ 国内メーカーのTVだって使ってるパーツは中国/韓国産が当たり前だし、 LGだのハイセンスだのの有名どころならサポートも心配ないんでない?
LGのサポートは今後心配かな ハイセンスのサポートは東芝の服着たサービスマンが来るくらい安心だけどね
ぶっちゃけLGの方が性能もコスパも良い 国産だからってぼったくり価格で買うのは止めた
>>541 フレーム補間はパナが一番のデキで滑らかで破綻も少ないからね。 かなり特殊な動きも追従する。 ソニーはフレームがかなり不安定でガクンガクン引きつって使えないし、 東芝はすぐ解除されてゆっくりしたシーンしか効果がないね。 LGは宗教上の理由で無理なんだけど 65インチでソニー、パナ、東芝のなかならどの機種がゲームに適してる?
その3つ、全部パネルはLGなんだけど…それはいいのかw
パーツが海外製なのは仕方ないとして LGのロゴを常時見るのが苦痛 リモコンとかインターフェースも気が合いそうにないし買うことはないでしょう
>>578 地デジの絵作りが下手だからLGは無理なんだ 今どき国内メーカーの家電製品じゃないと恥ずかしいとかどうとかって感覚もどうなんだろ 年寄りなのか、若者でも頭が固くて世間知らずなのか知らんけど… なんというか、古くさいよね。国内メーカー製のTVだってパーツは海外産ばかりなのにさ
584 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/07/10(水) 01:16:46.97
自分だけならそれでいいけど 人を呼ぶ時には気にするもんだよ リビングの1番見られるテレビなら特にね
部屋に国産テレビあったらこの人ネトウヨかな?って思うわw
>>585 てかむしろ結婚して新居に引っ越した友人にハイセンスのU7Eを薦めて買わさせた程なんだがねw 人んち訪れてTVが海外製だったから引くわーなんて時代錯誤も甚だしい奴が居たら、付き合いを考え直した方がいいかなと >>576 ゲーム用途ならREGZA(のZシリーズがいい) BRAVIAもVIERAもゲームモードの性能がイイ機種もあるから「低遅延」の一点のみで 比較するなら「お好みで選べばいい」となるのでソレ以外の付加価値という点で上記をオススメ 理由はゲームモードの選択肢の豊富さ・守備範囲の広さといった利点 最も低遅延なゲームダイレクト(倍速オフ)に残像感低減の為のゲームスムーズ・ゲームインパルス 1080p 120Hz/2560×1440 60Hz入力対応にVitaTVまでフォローしたゲーム用画質モードあり 映像メニューが「ゲーム」以外の時でも低遅延化出来る「低遅延モード」「ピュアダイレクトモード」と 色んな状況下で対応が可能 遅延も重要だけど 通常使用時の画質の好みとか インターフェースの好みとかも確かめろよ
毎日使うものだからリモコン使いづらいとか 電源つくまで長いとかはストレス お店で操作して確かめたほうがいいよ
>>573 でも地デジの画質はそれなりだからな ゲームメインなら選ぶのもありだが あとロゴが変な顔みたいなのが嫌だw まだ待てるならHDMI2.1の搭載機が出揃う1年後まで待った方がいい。5年10年使うつもりなら必須 俺はその昔、D端子があればHDMIなんて要らないと言ってテレビ買ったら泣いた 同じ事が今起きようとしている
有機はハッキリ言って当分LGC9一択 遅延短縮がでかすぎる 21msと13.5msではあまりにも違う 国内メーカーも後追いでゲイン処理はオミットできるのかもしれんけど 同じ条件でもLGは低遅延だしな
しかし来年もこれまでと同じように有機ELテレビ買えるのかなー? 例の政府間のアレコレでテレビ購入の選択肢が狭まったら困るわ
そんときはハイセンス買えばOK 有機ELはでかすぎるし
LGの有機ELパネルは現状最小55インチだったけど、来年あたりからもっと小型のパネルを量産し始めるとか話が出てなかったっけ? まぁそれも今回の件でどうなるか分からんけども…
昔買ったLGのブラウン管テレビが電源点けてる間ずっとキーーーーーーーーーンって鳴って 脳が破壊されるかと思ってから韓国製は買わないと決めた
>>593 0.5フレーム以下ぐらいでしょ? そこまで変わらんよ それよりPS4自体が遅延大きいの考慮した方が良い >>598 ハード側の遅延に関しては別の話では? そちらは「同じハード使用者が平等に被る遅延」なんで条件的には無いのと同義 そこに追加して扱うテレビによって遅延が変わるから「どのテレビを選ぼうか」って 議論をしてるのがこのスレな訳だしね 「オンライン対戦でハードが異なるクロスプラットフォームの場合は?」って事なら それこそスレ違いだから該当スレで議論すればいい事だし >>599 そのとおりですね。大した差ではないかもしれないが優位なのは事実 >>598 0と0.5なら違いはわからんだろうが、 2フレと2.5は明らかにプレイに影響が出るレベルだよ TV番組は見なくてPS4PRO、XBOXONEXの使用で次世代機は買う予定でREGZAだとどの機種を買っとけば間違いないですか?
55レグザと65LGで同じゲームやっても リマスターかと思うくらい65の方が良いんだよな 65というサイズのおかげかも知れないが
>>604 REGZA現行モデルの中なら1080p 120Hz入力対応してる X930・X830・Z730Xがいいかな 次世代機の性能を十二分に活かしたい場合は605が言う様に 来年のモデル(恐らくHDMI2.1に対応すると思われる)を待つのも手 >>609 詳しくありがとうございます m530が適していない理由は120hzに対応していないからでしょうか? >>610 「低遅延だけ」を重視するならM530Xも充分有り ただ次世代機(既に1080p 120Hz入力に対応済みのXBOXONE X含め)も 視野に入れてるのなら上で挙げた倍速機種の方が多様なゲームモードのおかげで 色んな環境に対応出来る自由度の高さが利点になる なので結論としては「M530Xが適してない」訳じゃなく「上記の3機種がより良い条件」という事 HDMI2.1が付いてないテレビを今買うって馬鹿ですかね?
新しい機能が必要になったら買い換えればすむが、不満を持ったまま過ごした貴重な時間はもう戻らない
まぁもう次世代機が来年末に出ると判明しちゃってるから、 この状況でHDMI2.1無しのTVを買うってのは厳しいとこかもしれない
>>613 そこは考え方次第かと 「今すぐ新しいテレビを楽しみたい」とか「安価で買い替えたい」とかなら 現行機や1世代前の値下がりして高コスパ機になったハイエンドモデルを 買うというのも一つの手だし何より消費増税に絡んだ価格変動もあるので ただココで買い替えるとHDMI2.1有りで魅力的な新機種が出た際にいざ買い替えを 考えた時の足枷にはなってしまうからそこを踏まえて再考した方がいいと思う 個人的にはここでわざわざ613を書き込んで周りの人に意見を求めるくらいに 迷ってるのなら今は買わない方がいいかな 買う気があるなら周りを気にせず自分の意思を突き通せばいいだけだし >>611 65SK9500PUA 今まで買ったテレビで一番満足度高いかもしれん サムスンQ80と迷ったけど、65インチが1300ドルという価格も魅力でしたな ちなみにレグザはJ10X >>612 今すぐ手に入れたい訳じゃないのでもう少し検討してみます ご丁寧にありがとうございます HDMI2.1フル対応って4Kに必要かね、今年のモデル全般にe-ARC、ALLM等重要なもの2.0でも各社対応してるよね(足りない機能あるかな?) 逆にHDMI2.1に対応ってメーカーは本当にフル対応してるのって感じ、一部しているからHDMI2.1名乗ってるだけじゃないの フル対応って10kまでサポートするってことだよ、ケーブル48Gbpsのを使えとでも説明書に書いてあるのか
>>623 分野は変わるけどさAVアンプなんかは一部対応で2.1名乗ってるのよどこのメーカーかは言わんけどさ それと2.0でも一部対応でVRRモードやDynamic HDRに対応している機種は今年の中ではないのか >>624 AVアンプでVRRとか具体的にどうなったら対応って事になるんだ? 何の参考にもならないと思うんだが >>618 まぁ価格帯的に有機ELと競合するからなんとも言えんが 1300ドル(たぶん送料と関税いれても16万円台で収まる)でこれはお買い得っすね レスポンスもJ10Xから改善してるのがわかるレベルで良い あとスレ関係ないが、IPSなのに映画を暗室で黒浮き感じずに見られるのには感動した RTINGSではローカルディミング(LD)の評価低いけど、黒挿入+LD最高にすると 何故かLDのアーティファクトが全く気にならないレベルになる あと、個体の問題かもしれないけどDSEとは無縁という感じなのもラッキーだった 2.1の4K120Hz接続は4K120fpsなタイトルは次世代機でもほぼ無いやろと思ってたけど これ2.0だと4K60fpsなタイトルとFHD120fpsなタイトルで一々接続設定変える手間が発生するのかな
HDMI2.1なんてソフトが普及する頃には今搭載してる機種はオワコンやろ
なんで各社足並み揃えて2.1で出さないんだ、2.0で一部2.1対応とかやってだろ 何に対応してるかいまいちわからんからやめてくれ
いまだに最初にPS5で出るであろう最新のゲームは洋ゲーだろうからとか言ってる人って居るんだな だいぶマシになって対張れる作品が日本産にも出てきたとは思うけど日本のゲームが優位な事は一つも無いわ しょーもない太ももむっちりなゲームとかリメイクに期待してるのかな?w まぁだいぶ持ち直して来たとは思うけどね
55インチの大きなテレビに変えたいけど古いテレビが壊れない REGZA42Z7くんしぶとい…
自分も買い替えたいけどREGZA8年目だが絶好調 貧乏性だから壊れるまでは購入に踏み切れないでいる
テレビは毎年買い替えたほうがリセールバリューあるうちに買い換えられるから安く上がる
>>632 わかる!Z730Xの魅力の無さもあるけどZ2最高やで! >>633 2007年製東芝32"安いやつだが壊れない 昨日49を160kで頼んだ 12年使ったし元は取れたよね 俺?Z730買った 猫に小判だと思う 横から見る事無いしM530見に行ったんだけど
エージングしたが眼が痛くてたまらんので買い換えるわw
>>638 バックライト制御の効果は大きいからそれでいいと思うけどね ゲームの遅延を考えれば液晶でしょ 有機ELはきれいだけど改良されるまで買わない
>>644 遅延だけならC9Pが13ms台と良い所まで来てるしなぁ 有機は黒挿入改善してほしいわ 4K43型でオススメ教えてくれ 理由もつけてくれると助かる
>>646 Z730Xじゃないの フルHD120Hz入力対応してるし低遅延 オススメと言っても用途によって変わる 安さ優先とか画質優先とかゲーム優先とか
地デジ見るならまず国内メーカー FPS、格ゲー、アクション、シューティングをやるなら遅延が少ない液晶 映画や動画用途、RPG等リアルタイムな反応が重要じゃないゲームを好むなら有機ELな感じかな?
43型を指定されてる時点で有機ELのテレビは全て脱落かと
>>648 このスレで聞いているんでゲーム目的です >>646 アマゾン 43E6800ブラシ付き ¥64,200 特選タイムセールかかってる D払い(ドコモケータイ払い)ができるなら更に2割dポイントがつくよ※要エントリー 評判だったA6800のマイナーチェンジ機でネオエンジン(REGZA?)積んでて低遅延がウリ パネルはVA >>652 今でも有機ELはまだ焼き付くものなんですかね? iPhoneで使ってるけど昔と比べて焼き付かなくなったなーと感心してたのですけど >>646 REGZAz730x 理由:低遅延、テレビ機能十分、サクサク動く、リビングにおいて人になにこれ?どこのメーカーとかいわれない 予算関係なくインチだけで探してたんでZ730Xを店頭で見てきた 一つだけ気になったことが他の43型でソニーとパナのがあってチャンネル全部もの流してたんだけど 画面切り替えが1番遅かった、ソニーとパナはほぼ同じだが東芝のは明らかにワンテンポ遅れてた これってゲームに関係ないの?
>>658 ちゃんとゲーム用のモードがあるのでご心配無く そういえば実家に居た頃リビングの36ワイドとジッジの部屋の14インチで0.5秒位ズレてたな どっちもブラウン管だが電波のマルチパスとかだったんだろうか
遅延とか残像とか店舗でHDMI繋いで確認出来たら良いんだけどなあ 最終的に買うのはネットになりそうだし
>>658 REGZAは超解像処理が複雑かつ優秀なんでそれに比例して 非ゲームモード時の遅延は他社テレビより大きいので そこに起因してる可能性がある 他社テレビの非ゲームモード時は概ね6フレ遅延だがREGZAは12フレほど ただそもそもゲームモードはそういった余分な処理をカットする事で低遅延化する物なので 非ゲームモード時での挙動とは別モノで気にしなくていいよ >>661 遅延はなかなか店頭で確認出来ないけど残像感に関しては店頭で設定弄って 倍速機能をオン/オフしてみればいいかと >>661 言うとなんか差してくれるよ テレビ放映してなくて、地上波みたいって言ったら映してくれたり まあなんか言ってみろ 今度行く時なんか言ってみるかな 卓球とかテニスの試合でもしてくれたら好都合なんだけどなー
テレビって選択肢な時点でガチな環境は目指してない それなりに低遅延で大画面高応答高画質がいい ってことはC9Pでよくね?ここでLG出すとアレルギー反応多いけど
海外産は地デジ画質クソなんでしょ? わざわざテレビ選ぶのに罰ゲームかよ
今欲しい以外なら待った方が良い。この辺の技術は進歩が速いよ。
どのみち泥載せたスマートテレビだから ある意味アレか・・・
4Kは地デジ全部クソだよ って言うか地デジがハードに追いついてない
そのクソな仕様の地デジを綺麗に見せようってのが日本メーカーの映像エンジン 安物テレビで見た事あるブロックノイズはないし番組表の使い勝手も違うだろう
エンジンでどうにかなるならドンキがまともになってるから
>>674 ドンキと有名メーカーのハイエンドモデルじゃ画質全然違うぞ 高いやつは地デジでもかなり綺麗に見える REGZAとBRAVIAでも全然違うのにドグザがREGZAと一緒な訳無い ドグザwww
まず、安いテレビのは安いなりだぜ 東芝のようなカタカタ言葉の広告に騙されるな
遅延問題とかもあるかもしれないけど地デジとか綺麗に見えるってのはどこのメーカーなんだろう パナソニー東芝シャープは似たり寄ったり?
>>678 地デジのアプコンに関してはREGZAが頭一つ飛び抜けてる いわゆる「超解像処理」っていうのを最初に打ち出したメーカーだけに 一日の長があると言っていいかと ただこれもあくまで個人的な感想だし何より映像の見え方や受け止め方は個人差あるんで 店頭にいって自分で実機を見て判断した方がいい(買うかどうかは結局本人の判断なので) 実際映ってる映像をみて判断した方がいいと思う まあ展示してるテレビは、映像モードがあざやかになってるけどね
>>678 派手な色付けが好みならSONYのBRAVIA 自然な色合いがいいならREGZAかなと思ってる カプコンがREGZA押しだったから買ったっていうのもある 店頭に行って自分の目で見てリモコンで操作してくるのをオススメする 色味なんてあとからいくらでも自分の好きなように調整できるだろ
>>683 どうやってもそのメーカーの感じは変えれない部分があるから好みとしか言いようがない >>683 スマホでもメーカーによって色が微妙に違うよ 色弱かなw >>683 いやーエンジンの機能とかもあるし こだわったほうが…… >>687 ソニー東芝パナの買って全部調整した事あるからそれはないわー どうやっても全く同じにはなんないよ >>678 東芝は技術解説の割にってところはある。 パナの方が輪郭綺麗だったり、色滲みなく破綻が少なく一番バランスいいかもね。 カリカリなのはソニーだね。代わりにノイズ多いソースがベタっとなりやすく苦手。 >>679 うーん、東芝はカタログ詐欺みたいなところあるからな。 Z10X以前の時代はSoCの設計問題で超解像によるノイズも強調されて地デジ汚かったし、 最近までフルHD以下ソースは、ただスケーリングでクロマ滲み出てて、地デジ滲んでんなーって思ってたら、 最近の新チップでそこダメだったのでフルHD変換も超解像するようにしましたとか発表してきて、やっぱりーって思った。 実は他社より劣る部分も多いよ。 カタログだけすごそうに見せるのはうまい。 フレーム補間はかなり下手くそだし。 >>688 全く同じにするって話だったか? 自分の好みの色合いにするってだけだろ? それならブラインドテストで差がわからない程度の差なんて許容範囲に決まってんだろ もうちょいロジカルに反論しろよ >>690 ロジカルって言うのそれ?感覚の話じゃんw そこまで言うなら普通比べたり計測しながら調整するんじゃないのかな ソニーはあんまりここではお勧めされてないのね 何だかんだでゲームは!ってイメージでてるのに
>>690 自分好みになるかならないかでしょ。 機種によって出来たり出来なかったり、あるいは全機種妥協が必要だったり。 うちのEZ950は細かい設定項目が有るけど、使いこなせなくて妥協してる所はある。 LGやソニーのサチってる映像を調整できる自信は無い。 ソニーはベタ絵で輪郭強調だけした様な絵作りが馴染めなくて選択肢には入らん。 絵作りという意味ではテンプレの検証サイトみりゃ分かるけど最近のテレビはどこもシネマモードとか かなりリファレンス寄りのモードがあるし、更にキャリブレーター使ってキャリブレーションすれば 更にリファレンスに詰めれるのでどこも十分って意味ではそこまで差は無いかな
>>696 X8550Gは海外での該当機種が分からないので不明 X9500Gは同等機種と思われるX950Gのデータを見る限りでは 4K60Hz/1080p60Hzともに遅延1.1〜1.2フレ辺りと倍速液晶としては かなり優秀な部類でBRAVIAの中ではゲーム向け2強の一角(もう1つはZ9F) と言うかBRAVIAの場合上記の2機種以外は1080p60Hz時の遅延が4Kの時より倍増するので ゲーム向けと言うには難があり過ぎる(1080p以下のゲームを一切しないのなら問題無いが) ブラビアは赤が綺麗じゃない(なんか赤黒い、紫に転んでる?) 表面コーティングのせいなのか?
>>701 液晶の話? 黒挿入で色割れでないような光源採用視点の日本じゃソニーくらいじゃないの? パナシャープ東芝の色割れ連合は、どこかの会社から同じ技術を買ってる予感がする 色割れでるけど赤の単色光源があるから赤にはすこぶる強そうな予感はする テレビ色々見てきたけど有機ELと液晶は言うほど画質の差があるって訳ではないね それよりは薄いのと枠が狭かったりするのがいいなあと感じました 液晶は枠が太いのが多い…
有機ELの良さは電気屋で見比べても分からないよ プラズマのKUROが何で暗室まで用意してたか考えてみ
有機ELの良さはギャラクシアンとかパックマンで見比べるとわかる
残念だがHDRだとoledは画質悪すぎてがっかりする
映像や音に関しての技術は圧倒的にソニーだと思う それは専門家の意見が多いのも納得 このスレには申し訳ないが...
遅延スレでこんなこと言うのもなんだけど リモコンの配置が??なやつとか 操作がもっさりしてるのが一番嫌
>>707 プロ用機材はソニーが多いのは知ってるけど 民間用はソニータイマーが有名になるほど壊れやすかったり 外装以外はどこかしらコストカットしてるから評判悪いんじゃないかな ソニータイマーなんて今ほぼないだろ うちのソニー製品はピンピンしてますわ
>>703 黒とか全然違うでしょ? 残像も液晶よりは少ない >>712 黒は潰れてるし、残像は液晶の疑似インパルスに比べるとゴミだね、oled oledは、早いと思い込まれてるが実際は液晶よりも遅いし。 高いのかっとけば間違いないんだよ 安物買いのなんとやら
>>707 特に民生用機器はブランドのみで、実際他社よりしょぼいのが多いけどな。 プロジェクターはビクター 有機ELはパナソニック ブルーレイはパナソニック 音響はヤマハやデノン カメラはにキヤノン、ニコン、次にソニー >>713 ゲームだけなら液晶でいいが映画とかも見るなら液晶は黒浮きするからだめだわw ちょっと前に有機ELに変えたけど かなり満足してる。 液晶のインパルスは有機と比べてかなりちらちらするから使い物にならない >>718 液晶のインパルスといってもバックライト制御によって様々なわけでね 有機はパネル周波数で実装が固定されてるから120fps相当までしかボケを低減できない 液晶は、液晶とバックライトが別制御だから480fps相当(数値適当)とかそういうレベルのボケだが残像がちょっとある ただ、残像に関してはVIZIOのは全く問題なかったので、それに視野角が伴えばVAは化ける可能性ある >>719 ゲームで倍速とか使ったら遅延増えるじゃん… >>715 自分も思い切って810買ったけど良かったと思ってる >>718 そいつ有機ELを目の敵にしてあちこちでネガキャンやってる例のキチガイだから、マトモに取り合うと損よ >>720 倍速って? 倍速補間のこと? 倍速パネルのこと? >>719 なに訳分からんこと言ってんだ? VIDEO >>724 まず、応答速度が0でも残像は0にならないということは抑えておこうな なぜなら、テレビ上のものを目で追う時、目はなめらかに動くが動画の方はカクカクと動く つまり、静物に対してカメラを動かしながら撮影したときと同じ原理のブレが発生する これがホールドボケとかと言われるもので、 カメラの例で言えば、シャッタースピード短くしブレを減らす事に相当するのが黒挿入と言われる技術 >>725 そんなことは分かってるから、何がどう480fps相当なのか解説してくれよ 液晶で黒挿入しても、光った時の残像のある映像がはっきり見えるだけだよ 黒挿入で動画( )を再生した時にどう見えるかを撮影した画像 有機EL 液晶 液晶のはボケは少ないが残像がある 有機ELのはボケは多いが残像は無い
>>727 だからそんなテンプレにあるような情報求めてないって 何がどう480fps相当なの? ホールドボケの原理を理解してれば、解説するまでもなくわかるはずなんでね(つまりは理解してないってことw) それに数値適当って書いてあるのみえねぇのかな
>>730 だから適当だとしてもどういう根拠でそうなったのかを聞いてるんだよ ホールドボケの原理を理解してればそんな事にはならないって分かるはずなんでね 答えられるに逃げるならそれでもいいよ oled厨はoledに都合悪い事実指摘すると異常にファビョるから分かりやすい ホールドボケの解消は液晶の疑似インパルスしか無理。 ちなみにoledは疑似インパルスちゃんとやりきる程の能力ないから疑似インパルス自体が無理だと言える
>>732 液晶厨は液晶に都合悪い事実指摘すると異常にファビョるから分かりやすい 有機EL 液晶 液晶は最初から焼き付いてるんですかねぇ? 黒挿入なしのやつ この画像が60fps相当のブレ(>>727 の画像と比較せよ) 有機の黒挿入が120fps相当のブレ(なぜ120fps相当かはデューティー比で判断→ ) だからブレが少なくなるほど〇〇fps相当の〇〇の部分が増えっていうただそれだけ >>734 だからどう概算して480fps相当だと言ってるのか聞いてるんだって 正確に480fpsかどうかなんて聞いてないんだから答えられるでしょ はいわかりました 有機ELをバカにしてすみませんでした
疑似インパルスでなくhfrでやる場合900fpsくらいないとダメってのが論文として出てるからねぇ 疑似インパルスは24fpsのママでも自然にボケが消せる
まぁろくに輝度も出せずminiLEDに殺されるの確定してるゴミデバイスありがたがってる時点でってとこだわ oledは全白せめて600cdくらいは出せるようになってからモノ言えっていう
>>737 C9Pのパネルは黒挿入あるぞ >727で有機ELのがホールドボケが強く見えるのは単純に露光時間の差 じゃあ露光時間が短かい方がいいのかと言うとそういうものでもなくて、露光時間を短くするとホールドボケは低減できるけど>>718 が言うようにちらつきを感じるようになるだけ 全白なんて目の光彩閉じるから意味ないぞ >>733 の輝度ムラは致命的だと思うが デカい液晶は輝度ムラが気になったのでOLEDにした ここだけバックライトが弱いなとか思っちゃうと没入感が削がれるので 対戦とかシビアなゲームは24インチのゲーミングディスプレイ使うしね
>>741 何の根拠もなく480fpsとか言っちゃう人の目で見た個人の感想とか求めてないっす 65インチのSK9500を持ってるけど DSEは割と気にならない
>>743 何の根拠もなく480fpsとか言っちゃう人の目で見た個人の感想とか求めてないっす すべてが最高じゃないと気に食わない厨には困ったものだね
>>745 お、何故480fps相当だと思ったのか解説する気になったのかい? はぁ経験ないやつにものを教えるのも大変だなぁ 経験してこいとしか言えねぇわ
>>746 有機ELは全くもって全てが最高ではないぞ むしろ妥協に妥協を重ねた産物 だけど液晶よりマシってだけ >>748 自分が主張した480fps相当の根拠提示してから物言えよwwwww 俺は海外産4Kテレビ4台輸入してるから RTINGSの画像が目で見た感じと大体合ってることがわかってるしな
>>750 自分が主張した480fps相当の根拠提示してから物言えよwwwww 240fpsでもなんでも120fpsより上なら良いよ
>>752 自分が主張した480fps相当の根拠提示してから物言えよwwwww C9P買ったけど 黒挿入するとどうしても暗くなるな 輝度上げても限界ある オフだと綺麗で色合いにハリがある感じ 用途で使い分けた方がいいかも ラグテスタでミドルも測ってみたけどやっぱ13msちょいだった
>>754 疑似インパルスでマトモな画質ほしいならソニーの上位機種 >>723 倍速補完機能の事 オンにしたら処理が入るから遅延増える テレビの買い替えを検討しており、アドバイス宜しくお願いします。 画面サイズは50インチ前後で予算15万円程度。 音質は外付スピーカーを所持しているため、除外。 遅延は極力抑えながらも、画面の綺麗さも 両立出来たら一番うれしいかも。 ・現在のテレビ:REGZA37インチ(10年程度昔の機種) →遅延がひどいため、テレビではゲームをしておらず PCモニターでPS4・Switch・PCゲームをプレイ。(現在使用中のPCモニター MSI MAG27CQ) ・家族が頻繁にPCを使用するようになったため、代替としてTVでゲームを行いたい。 ・プレイするゲームはアクション、FPS等がメインです。 候補@REGZA 50RZ630X 4K瞬速ゲームダイレクト搭載 0.83ms(+パネルの遅延はどれくらい?) 候補AREGZA 49Z730X 4Kゲーム・ターボプラス搭載 0.83〜9.2ms(+パネルの遅延はどれくらい?) 候補BBRAVIA KJ-49X9500G 海外のサイト参照で1080p@60HZ 19.7ms 4k@60Hz 21.2ms 皆さんなら候補@〜Bならどれを選びますか? 当方、初心者のため、アドバイス宜しくお願いします。
REGZAのどっちか 俺ならz730かな 遅延を考えるとブラビアは選択肢にはいらないね
>>758 映像面での高品質・PCゲームも考慮すると安価モデルで非倍速・1080p120Hz非対応のRZ630Xはまず除外される 次にZ730XとX9500Gとの比較の場合まずゲームモードの遅延に関してはZ730Xの実測遅延の検証報告が無いので あくまで推測になるけどパネル遅延でざっくり0.5フレほど増えるのでX9500Gと同じくらいになると見られる その上でZ730XはX9500Gには無い「ゲームモードの種類の豊富さ」が武器なので759と同じくZ730Xをオススメする >>759 BRAVIAの中でもZ9FとX9500Gだけは倍速機種としてはトップクラスの中に入って来たから この2機種だけは条件次第では選択肢の1つになり得ると思うよ 今までBRAVIAの4K機種で弱点だった「1080p時での遅延増加」も解消してるし 0.5フレ追加はパネル応答速度由来じゃなくてラグテスタミドルの計測点までのデータ転送時間によるものと何度言えば分かってくれるのだろう・・・
そら倍速パネルじゃないから遅延ないわな・・・草はえる
>>758 REGZAだけDolby Visionに対応してないぞ 他のメーカーは今年は対応しているのを出してきている長く使うならあったほうが無難 だけど今年のモデルはホント大事なものに対応してないから来年以降のモデルを本気で考えたほうがいいんだけどね ゲームで何msとか悩まなくていいHDMI2.1フル対応のテレビが来年出るのを待つのが1番いいわな もうメーカーで悩まなくてすむからな、そのころこのスレは値段だけの話しになってそう
ALLMは自動的に低遅延モードになるだけで どれぐらい低遅延になるのかは結局機種によるのでは
>>767 自分もそういう理解だったのだが >>766 さんは何をもってメーカー選ばずともよくなるというのだろうか? >>767 VRR(リフレッシュレート可変機能)の対応が重要でいま出てるテレビには対応してない ALLMは対応しているテレビがあるよパナとか >>771 ネット通販でまだいくらでも買えると思うけど 最安値の時期を見逃したって事? 無知でスマンのだが、応答速度0.83msを謳ってるREGZAよりも なんだかんだで1msのゲーミングモニターのほうが実質的なゲーム画面の遅延は少ないの? それともREGZAは下手なゲーミングモニターよりも遅延が少ないスグレモノだと思っていいのかな?
0.83msとかいうのは画像処理とかの遅延でこれはモニターと比べても見劣りするもんじゃないけど その後に画面の画素が応答する時間(応答速度)はTN型のゲーミングモニター方が速い
0.17msが気になるならブラウン管テレビ買うかその動体視力生かしてなんかビジネスしなよ
>>773 モニターのその数値は画像のブレの少なさだからまた違うよ PS4とかswitchの家庭用ゲーム機で遊ぶ程度なら 現行のREGZAのゲームダイレクト機能で充分というか わざわざテレビではなくゲーミング専用モニターを買う必要性は ほぼ無い(よっぽど敏感でないと違いがわからない)と思ってもよいですかね?
買えばわかるだろうハイセンスでも買っとけよ 馬鹿らしい
>>778 君に違いがわかるかどうかはわからないが違いは確実にある これが真実 0.1msの違いが分かる分からないの話じゃなくて常に0.1msだけ早く視認→行動できるメリットの話だと分からない馬鹿がまさかこのスレ見てる訳ないよね
ゲーミングモニターは良いかもしれないけど小さいからね 4kはでかいテレビで遊んだほうが迫力あって楽しいぞ 低遅延と没入感を両方味わえるのは低遅延なテレビだけ
7年くらい前に買った37インチのREGZAでも物足りないんで 次は50インチ以上が欲しいぜ
>>784 42でデカすぎるだろ…とか思ってたのに今は55が欲しい謎 >>784 ベゼル細くなってるから50でも全然いけるぞ >>773 モニターの機種によってはテレビの方に軍配が上がる場合もあるけど 各々が低遅延トップクラス同士で比較した場合は現状ゲーミングモニターが 最も低遅延になる(527が参考になるかと) >>782 うだうだ言ってないで新機種出るたびに一番ええの買って早く環境揃える方がメリットだぞ プロでもない只のゲオタだったら笑うが テレビの高さってみんなは高めにしてます? 今のより大きいサイズ買うとどうやっても上に大きくなるし
レグザって回路遅延だけで見たらゲーモニレベルやけど実際はパネル遅延ひどいんか?
低遅延を最優先にするなら等速パネルのレグザでも買っとけ 応答速度を最優先にするならLGC9
>>791 35年間ずっとその時代の最新ゲームを遊んできて今現在のテレビがZ810Xだけど全く問題無し >>793 やっぱり高さ変える必要出るのですね 最適な高さが難しい… >>791 過去にラグテスターで実測遅延の検証してくれた人の報告で 非倍速機種のG20Xの場合で11.3ms(0.6~0.7フレほど) 倍速機種のZ700X/Z810Xのゲームダイレクトで17〜18ms(1.1フレほど) だったのでテレビとしてはトップクラスの低遅延 PCモニターとレグザをデュアルで使ってるけど遅延は問題に感じないよ 大きさを求めるならレグザだよ
hdmi2.1ってゲームに影響結構あるのかなあ 対応してないと意味なし?
>>799 現行のゲーム機(とりわけ家庭用ハードの場合)は特に気にしなくていいけど 現在最新のPC環境でのPCゲーや次世代家庭用ハードを見据えるなら影響が大きい むしろ必須と言えるかと >>800 なるほどなー 自分はswitchよくやるけどとかは次世代になってもついてなさそうだからあんまり気にしなくても良いのかなあ >>801 早くテレビ必要ならしょうがないけど買ったテレビを長期間使うつもりなら来年まで待った方が良い 2.1搭載テレビも色々出てくるだろうし買った時に必要なくても後々の事を考えて搭載してるに越した事はない 2.1対応テレビ買ったほうが絶対いいと思うな 8Kスタンダードが来る時代でも2.1だと思うからそれくらい革新的なのよ
ネイティブ8Kのコンテンツが充実する頃には次のテレビになってるさ
>>802 >>803 そんなに大事なのか 来年まで待ってみるかなあ 他のハードも買わないわけではないし HDMI2.1対応って言われても、どの機能に対応してるのか分かんないよね。 どの道8k伝送には帯域が足りてないし。 次世代ゲーム機だって対応するんだかしないんだか。 次世代機ってスイッチLiteじゃないよね?
スイッチLiteはPS4 ProやXbox One Xと同じ「現行機の派生」に過ぎないよ
PS5とかnew箱(仮)とかswitch2(仮)みたいなのが次世代だよね
>>805 欲しいときに欲しいものを買え まだ時期がとかいって一年待つより今買って一年楽しむほうがよっぽど人生有意義だ SwitchってPS3レベルなんでしょ 2になっても4K対応厳しいんじゃない
Switchは2k120hz化とかしねーかな ps5箱は4k120hz 無理か
Switchはファミリーで使ってる人が多いし客層が4Kとか求めてないんで値段が高くなるような事はしないだろうね 携帯機として使ってる人が多いでしょ
>>814 なんかでみたけど半々くらいらしいよ 意外とテレビが多いとか >>806 現行機だとほとんど誰も持っていないであろう箱ONE XがALLMに対応している なので次世代機は8K以外の2.1の機能には全て対応してくると思う ただし任天堂以外だけど >>811 PS3よりは全然性能あるから900pとかソフトによってはフルHDとか表示出来るから アプコン付いてる機種なら全然見れる 下手に補間されるより 720pなり1080pは4Kなら整数倍拡大で行けるんだからそうしてほしい
LG買うなら早くしないと輸入されにくくなる? まあ、買わないけども
>>819 OLEDパネルは国産テレビもだぞ? 残念ながらJOLEDが奮起するとは思えん あの国の事だし 日本が喧嘩売ったんだから日本メーカー向け有機ELパネル提供しないとか言い出す可能性が高い
>>820 ですね。有機欲しい人は早めにですかね。 824 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/08/06(火) 17:01:01.01
今だにプラズマテレビで戦ってるが、いよいよ焼き付きが目立つようになってきた Z730Xが気になるが、来年は五輪特需もあると思うと待った方がいいのか悩む・・・
>>824 プラズマからの乗り換えだと有機ELじゃないと画質に満足できないよ >>827 自発光だからプラズマの人も有機ELならオッケーでしょ >>829 事実上自発光と言っていいmini LEDにするが正解 チョンOLEDはRGBWじゃなくせめてRGB方式ならな 全白100cdくらいだろうしピークも300出れば御の字ってところだろうけど。 >>830 microLEDテレビはまだ存在しないから繋ぎとして有機ELにするのが正解 自発光ですらない液晶は論外だからそれしか選択肢がない >>831 oledなんてマトモな輝度も出せないゴミでしかない 全白150cdとかゴミにもほどがある 黒はいいけど値段差とか色々考えると液晶でもいいかなーとは思っちゃう
カラーフィルタでごまかしてる有機EL買うアホいるの
OLEDは輝度よりも黒潰れしやすいのが難点 調整でどうにかなるがデフォ設定だと暗い所が全然見えない 液晶は大型になると輝度むらが気になって仕方ないが 27ゲーミングディスプレイと65OLEDがあるが使い分けてる
>>832 液晶の全白なんて輝度ムラひどくて見れたもんじゃないぞ >>835 oledで黒階調マトモにすると400万かかるしな 安かったから展示品の有機EL購入した(^^) 週末届くからワクワクしちゃう
LGならレビューいらんぞ 価格のランキング見ても人気無いし明らかにこのスレでステマしてる
まぁアマゾンではここ1,2週間で65インチが数十台売れたみたいだけどな
LGのC9Pに関しては有機ELなのに、 同じLGの液晶と比べても遜色ない最低クラスの低遅延になってるから このスレの趣旨からいって話題になるのも当然じゃないかな。 さらにゲームにとって重要なHDMI2.1に対応してるのもポイント高いし。 ただ今現在eARCでLPCM5.1をパススルーできないなど、 eARC関連で不具合があるようなのでそこはアップデートで何とかして欲しいところ。
>>845 むしろゲーム関連以外だとあんま恩恵ないかも>HDMI2.1 現状2.1に対応してるゲーム機orグラボなんてまだないのでは 来年以降は分からんけど
>>847 次世代ハードや今後のPCゲームにはノータッチなら 別段気にする必要無いけど今後も見据えた上での買い替えとなると 2.1の有無を考慮するのは妥当なところかと 特に大きい買い物を頻繁に出来ない状況の人なら尚更 来年にはもう次世代機が発売されるし、120fps対応とかHDMI2.1に関連してくる機能もあると発表されてるからね
HDMI2.1については対応機器が出てこないとC9Pで上手く動作するかはわからないので、 自分が買うとしたらその検証待ちですね。少なくともPS5が発売されてHDMI2.1の対応具合を見てからじゃないと。 今はHDMI2.1対応明記されてるのがLGぐらいなので(8K除く)、日本メーカーの対応も期待したいんですが。
箱は既にVRRとALLMに対応してたな rtingsでも箱でC9の機能検証してたはず
>>850 c9pの仕様見ると、hdmi2.1に対応しているけど、4k 120fpsに対応してなさそうなんだよね。ケーブルも48gbpsについて言及が無いし。 >>852 そのへんはアップデートで対応するとは思うけど、 まだHDMI2.1で4K120p出力できる機器がないと思うのでいつになるのか。 >>853 今の時点でPCのHDMIから4K120fpsは出力できてて かつ、サムスンのは信号を受信するがLGのは無視している状況 >>854 サムソンはHDMI2.0で4K120fpsできるようですね。 カラーフォーマットは4:2:0になるようですが。 HDMI2.0対応でないビデオカードでも4:2:0で4K出力できたような感じでしょうか。 rtingsでLGはC9は(HDMI2.1で)4K/120Hzサポートしてるって言ってるけど HDMI2.1ソースが無いので今は検証できない的なこと言ってたな
新しいテレビを買おうと思ってます。用途はfpsやアクション。 予算は8万前後。サイズは43くらい。 調べてたんですけど、どれが良さそうなのかいまいち分からなくて・・・43M530X、3A6800マイナーチェンジで43E6800 が気になってますがどうなんでしょうか?、
530で良いんじゃね。俺ならBCAS最終モデルの520x買うけど。
>>858 530と520とでは、そこまで性能の差がなく値段も抑えられるという理由で520になってるんでしょうか? >>859 いや単にBCASカード使いたいだけ。530のBCAS挿入口はダミーカードで塞がれてるみたいだけど、使えるかどうか分からないから購入しなかった。 テレビそのものの性能はマイナーチェンジ版だから殆ど変わらない。チューナーは後でたせるからね 6000円の価格差しかないから4kダブルチューナー、acが欲しければ530でも良いと思う。 ハイセンスも悪くはないけど四隅が暗くなると言ってる奴もいるからそこは注意。 俺は520からX8500Gに買い替えたよ ここはわざとソニーを避ける投稿ばかりだが、 TOSHIBA買っても結局満足できず後悔して違うの買う羽目になる 違いに驚くから試してみろ
※ 映像処理による信号遅延です。(パネルによる遅延を除く) という詐欺まがいの広告を今もやってる東芝は完全に信用してない
>>861 まあ俺は520も730Cも持ってるんだけどね。特に両方とも不満はないけど。単に画質の好みの違いじゃね。 質問者が芝系に絞ってるみたいだから,ソニーは書かなかった。 それに予算8万と書いてるから、8500Gは買えなくね? 8500で泥使えるのは魅力なんだけど、モッサリは改善したん? >>862 CSゲームやるぶんには詐欺も糞も 最高に快適だぞZ810x ブラビアはこのスレでも倍速かけてゲームするとか言う人が多かったからな そんな人達が遅延を感じられるはずもなく快適とか言ってるんだろう スレタイ見ような
どこのテレビだろうがゲームモードで比較した場合、普通の人が知覚できるような差はないから好きにしたらいいって結論に至ったわ 知覚できるレベルならモニターにするしかない
知覚できるかどうかではなくて 遅延が存在する時点で対戦ゲーでは不利だからそれが嫌なんだと思う
>>868 お前はそれでいいよ、このスレにいる意味もないだろうサヨナラ 認識できるかどうかを語るスレじゃないからね 機種によって遅延に違いがあるのは確実だから >>867 いまの4Kテレビはみんな倍速ありだろブラビアだけじゃないぞ 倍速なしなんてテレビを見つけるほうが大変 映画とゲーム機なら120fps補正とか意味ないもんな
HDMI2.1って4Kでもそこまで重要なのかな?8KのTVなら分かるけど 8K買うほどの金持ちじゃないなら2.1登場待つ必要あるのか分からない
HDMI2.1というかVRRが標準化するのがでかい定期
>>872 わざわざ遅延する補正を自分で設定する人がこのスレにもいるよって話だぞ 倍速パネルも違いはあるだろうが切り替えられるぶん映像モードによる違いのほうがわかりやすい 大手メーカーなら大抵あると思うがね 無名廉価はないかも
なるほど ここでは話題にほとんど見ないけどパナソニックってどうなんだろ 半端なのかな
海外版の遅延情報があったりなかったりするけど意外とそこそこ低遅延っぽいよ
>>883 GZ2000最強 ソニーのオンボロイドとはレベルが違う 色んな方々の意見を参考にさせてもいますありがとうございます。実際にお店に行ってテレビも確認してきます!田舎なので、少し遠出をしないといけないのですが確認せずに買うのは良くないですからね
4Kの倍速なしなんて朝鮮製しかないじゃん そして倍速ありはモードとかでは切れませんよ、ハハハと店員にいわれたぞ
8500Gが買い替え候補に入ってるんですが、このスレ的には論外レベルなんでしょうか? ブラビアの公式ページでゲームモードの存在を売りにしてるようですが、 格ゲーとかはやらないんですが、モンハンみたいなアクションゲーでも 気になる程度の遅延が発生してしまうんでしょうか。
>>890 どうもです。 同型機って事は国内品でも同じ性能だって考えても良いって事ですよね? とりあえず8500Gを買い替えの最有力候補としておきます、ありがとうございました。 27〜32インチ付近で低遅延、かつARC対応で探してぱっと見つけたのがREGZAの 32S21、32V31なんですが同じような予算で同程度の遅延の機種ってありますか? またこの2機種はBluetooth対応してるでしょうか?
>>892 >同じような予算で同程度の遅延の機種ってありますか? 各メーカーともにフルHD以下のテレビは機能削減による安価モデルと なってるので同程度の性能の機種はREGZAも含めて無いよ (REGZAのS22もゲームモードが劣化して遅延が増えてる現状) あとその2機種はBluetooth未対応(他社メーカーのテレビで対応品があるかは不明だけど)なので 低遅延を優先してその2機種にするか他社テレビでBluetooth対応品を探すかのどっちかになるよ >>893 ありがとうございます 低遅延でこれくらいの価格となるとやはりREGZAという感じですか スピーカーはARCでサウンドバー等で妥協出来るのでREGZAにしようと思います なんか自分の返信がずれてた気がするので追記しますが、32S21か32V31くらいしか ゲームモードで遅延少ないのがなさそうなのでこの2つから決めるということです ありがとうございました
z730かE6800かで迷ってはや1ヶ月 溶けそう 倍の値段で倍の体感恩恵感じられるか……
どうせHDMI2.1が来るまでの繋だ、安いハイセンでもありや 2〜3年経ってからハゲるまで悩めばいい
全然ありではないね 金があってポンポン買い替えれる→金があるならいいの買え 金がない→何年も使うつもりならz730にしとかないと安物買いの銭失いやで
そのZ730ちゃんが数年後にはHDMI2.1対応の安物テレビにもあっさり負けるだろうから、 遅延性能重視なら今高いテレビを無理して買うのは上物買いの銭失いってやつなんだがな
0.1でマイナーアップデート感が漂ってるけどけっこう強化されるよな! 来年のモデルは搭載されるよ〜ってわかりゃあな、ありえけど
>>906 昔の話だがゲーセンでセガ メガロ50っていうそりゃもうデカい画面の筐体があってそれに憧れたもんだ 当時は家庭用のテレビなんてせいぜい33型が限界だった だから50インチオーバーのテレビ買って満足してる >>905 小さいサイズでも4Kは高画質なので意味が無いなんて事はない 逆に小さいサイズだとフルHDやそれ以下の解像度でも 粗が目立たないのでフルHDなども活きてくる だから「画面サイズ小さいからわざわざ4Kにしなくてもいい」ってユーザーも出てくる だから「小さい画面サイズでの4Kは意味が無い」じゃなくて「小さい画面サイズなら フルHD以下でもまだ活かす事が出来る」が正解かな ゲームよるけど画面が大きすぎると視点移動が大きくなって疲れるよ
X8500GとZ730で悩む。 ソニーだからPS4に最適化してそうだし。 でも一般的にはゲームは東芝なんだよな。
>>905 43インチのレグザとPCモニター使ってるよ 1つしか使っちゃダメなルールなんてない 競技性の低いゲームは大画面で遊ぶとか使い分ければいい >>907 そういえばドラえもんでスネ夫が48インチのテレビ自慢してたけどあの当時にそんなでかいブラウン管作れたのか? >>911 ソニーはあまり部署間の連携取らないから… 映像はかなり綺麗に映るだろうけどね REGZAはかつてはPSPのフル画面モード、近年はVitaTVモード なんてニッチな機能も付いてるので、ゲーム意識しているのはたしか >>911 rtings調べではBRAVIAの中だとZ9F・X9500G・X8500Gの3つなら買うのも有り いずれも倍速機種ながらゲームモード4K/1080p時でX8500Gは実測遅延約0.9フレでトップクラス(他2機種は約1.2フレ) ただし1080p120Hzは非対応(X9500Gは対応・Z9Fはさらに1440p120Hzも対応) 上記以外の4K BRAVIAは「ゲームモードそのものの性能が悪い」もしくは「4K入力時は低遅延だが 1080p以下の時は遅延が増加(4K時よりプラス1フレ)」という仕様なんでオススメ出来ない >>906 65インチが最も適しています 55の4Kはなんか細部が見辛いです カクゲー用のモニターかテレビ おすすめお願いしまっせ
>>922 例えばREGZAの現行モデルならZ730XやM530X 上で挙げたBRAVIAならZ9FとX9500Gは65インチあるよ 他にLGの有機ELテレビE9やB9は有機ELなのにゲームモード時の 実測遅延がおよそ0.9フレで低遅延性能が上がってる ウルトラワイド曲面モニターはいかがなもんですか?(^ω^)
X10はゲームモードついてるのかな パネルはよさげだが
>>928 取説見たが映像設定の中にゲームモードや低遅延モードといったのが無いね なので個別の映像処理系の設定を見繕ってオフってみるしかないっぽい 逆に他のテレビではあまり無いであろう音声設定の中に「ゲーム」があった点がアトモス対応の サウンドバーとの一体型のX10らしさって感じ あとHDMIで対応する映像入力フォーマット一覧もあったがそこを見ると120Hz入力も非対応だね >>930 東芝かパナだね。 遅延最優先なら東芝 遅延も少なく、RPGなどあまり遅延気にしないゲームはフレーム補間滑らかを使い分けるなら、補間性能が一番優秀なパナ 上の方でソニーはPS4開発してるからソニーオヌヌメって書き込みあった
ソニー機は海外の検証で遅延20msとかキッチリ数字出てくるから、遅延補正すればおkな音ゲーマー勢としちゃ使いやすい
Panasonicの43GX850買ったんですけど残像が気になります 東芝レグザの43Z730Xに買い替えたら多少はましになるでしょうか?
>>935 残像にも色々ある 液晶の応答速度起因の残像か ホールド表示起因の残像か まぁ後者だろうけど、パナもインパルス系表示にすると色割れあるタイプだったかな でもその代わり残像は減るだろうけどね GX850がその機能を有してるかはわからんが、クリアモーションだかの設定調べてみたらいかが もしGX850がインパルスにできるなら、残像量はZ730Xとそう変わらんと思うよ(勝手な憶測だが >>930 BRAVIAで選ぶ場合は919にある3機種限定 >>932 ソニーのテレビ部門とゲーム部門は元々別モノなんでむしろ両者の連携は悪いくらい なのでゲーム向けテレビに関しては常にREGZAの後追いになってた 例えば「PSPのフル画面表示」「ゲームカラオケ向けのモード」「VitaTV向けのモード」 これら全てREGZAが先んじて搭載してる 938 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/09/06(金) 12:52:53.22
sony KJ 32w730C ってどうですか?
>>935 ここで聞くって事は「ゲームプレイ中に残像が気になる」って事かな? もし「通常のテレビ視聴中」の話なら936が挙げた通り ゲームプレイ中の話ならそもそもゲームモード=余分な映像処理をカットして低遅延化なので 補間フレーム生成などがオフになるんでGX850の場合は残像感は拭えない Z730Xならゲームスムーズやゲームインパルスがあるんである程度軽減は出来るけど 60fpsじゃないと効果が薄いんで935がプレイするゲームに寄りけりって感じになる >>938 32インチ・フルHD・低遅延が揃った最後の優良機種 後継機の730Eはゲームモード自体が無くなった 2014〜2015年頃はソニーがゲーム向けに注力した時期で 一時は低遅延性能でREGZAを上回った頃 730Cはその流れを組む最後のテレビなんで型落ち・中古率が高い事に 目を瞑れば十分有りかと 941 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/09/06(金) 15:17:29.02
>>940 現行の730Eにはゲームモードないんですか。なるほど 公称の反応速度とかも表記してないんですか? 格闘向きってなんだ パンチしても割れない画面強度か?
ダイナマイト刑事と龍が如くでテレビを武器として振り回せたっけな
946 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/09/06(金) 16:56:13.28
建設現場とかで使う業務用のタブレットとかを モニターにしよう
格ゲーは相手の攻撃見て立ちガードしゃがみガード切り替えたりコンボで目押ししたりするから遅延ひどいとやってらんないもんな
瞬速ゲームダイレクトがある機種はゲーミングモニターと遜色ないんじゃないの
CSのゲームじゃなくてパソコンの4Kゲームをテレビに繋いで問題なくプレイ出来るのかな?
レグザ公式サイトには、4K60pでも遅延は0.05フレームだってさ
>>952 何とかなるもんだね まあそんないいグラボないんだけどね…2070くらい必要か >>950 473参照 瞬速ゲームダイレクトがある非倍速機種で実測遅延がだいたい0.6〜0.7フレ辺りなんで 遜色ないレベル(大画面化が容易なんでそっちの需要にはモニターより良い) >>951 遅延に関しては問題ないかと ただテレビだとリフレッシュレートが60Hzがほとんどで120Hz対応してるのが稀なんで その点ではパソゲーとの相性はまだ良くないかな >>954 なるほど むしろ120対応してるテレビってあるのです? >>955 日本国内で商品展開してるメーカーだと公式に対応を謳ってるのはREGZAの倍速機種(4Kゲーム・ターボプラス搭載)くらい ただrtingsを見る限りLGやソニーも機種によっては対応してる(海外の型番と国内の型番が完全に同機種なのかは不明だけど) それ以外のメーカーは海外情報も少ないので不明 そして今は4倍速液晶テレビが無くなってる状況なんで120Hzを超えるゲームでの運用はゲーミングモニターの独壇場だね >>955 lgの9シリーズはwqhd 120hzは対応してるよ hdmi2.1のグラボがでれば4k120hzも可能かも >>955 55X920使ってるけどPC繋いでゲームやってますよ、一個前は50Z20X使ってました 今はGears 5をPCでやってるけど問題なくプレイできてます 東芝からソニーに買い換えたら画質綺麗過ぎて驚いたぜ 画質も遅延も圧倒的にソニーがいいって
海外のレビューサイトだとX8500Gがすごい低遅延になってる
以前のソニーはゲームモードにすると高画質機能が封印だったけど、 今のソニーのゲームモードはモーションフローが使えないくらいで、 それ以外の高画質機能はほぼ全部使えるから、これはこれで凄い進化してる
テレビ放送はどうでもいいからpcモニターでいいんだよな でも40型位だと高価なものばかり
>>962 919参照 この3機種は倍速機種としてはトップクラス 特に約0.9フレのX8500GはLGやパナのEX750と並ぶ (倍速機種だと現段階では実測遅延約0.9が限界の模様) 逆に言えばこの3機種以外は候補に入らない 非倍速機種ですら機種によっては実測遅延で約2.0フレなんてのもあったりなので 現状BRAVIAではゲーム向けと言える機種はかなり限られてる アクションや格ゲーでなくても、ちょっとしたウインド開いたり コマンド入力の際でも細かい人は引っかかりが気になるってね
>>962 ソニーは入力解像度によって遅延多くなるからなー それはX8500F 使ってみるともはや遅延が少ない事なんて当たり前で、美しい画質でPCゲーやったりビーマニやったりできる
>>970 >ゲームやる時にTV側の画質補正なんてどうでもよくね? 強いて必要な時はテレビの解像度以下の解像度しかない旧ゲームハードの時かな REGZAだと1080p未満のゲーム向け(720p/540p/480p)に映像メニュー「ゲーム」の さらに奥の「コンテンツモード」って設定で選べるようになってる またそれに加えてXシリーズ/Zシリーズにはゲームモード用の超解像処理もある アンチャーテッドとかホライゾンとかのSIE製のゲームはHDR出力して、x-tended dynamic rangeかけるとHDR感マシマシですげー楽しいぞ
65x9500gでForza Horizon4やってる 遅延も感じられず、HDR映像も素晴らしい
テレビ見ながらゲームするからテレビは40インチでモニターは27で横にならべています。遅延気にするならFPSやシューター系ですよね?55とか大きすぎないのでしょうか?
55?と言ってるから自分に聞いてるのか分からんが 65インチだけど自分的には丁度良い大きさ。先月までは55のREGZAだった ゲームはレース系。Forza Motorsport 7とForza Horizon4。両方4Kでプレイ REGZAの遅延と65x9500gと体感では遜色無い
>>974 仮に「大きすぎる」となったとしてもそこは視聴距離の変更で対応出来るので問題無いかと そういう部分も含めてテレビやモニターの購入条件は絞り込むのが吉 >>975 ,976 なるほど、確かに調整は可能ですよね。レースゲームは大画面がよく似合う! 65インチで試聴距離1.3〜1.5メートル位でプレイ してる。 ゲームメインだからREGZA 730Xと買うのを迷ったけど、最近のREGZAは怖くて買えないね
>>979 基本コックピット視点でプレイするので、65インチが実車のフロントガラスの大きさ位になってリアル感が増す あまり画面から離れると没入感が減っちゃう レグザは応答速度が非公表だけど何msあるの? やばいくらいにあるから隠してるのかな
てかREGZAがどうこう以前に、パネルの応答速度を公表してるTVメーカーとかある?
テレビはないな モニターは逆に表示遅延を公表しないよな
TCLやハイセンスは表示されてる場合があるね 北米だとゲーム用途でバカ売れして成功したモデルもあるので公表するようになったんだろうけど PC用の液晶モデルも海外ベンダーは液晶の製造モデルからロットナンバーまで明記するようになりつつあるし こういう点は日本市場が異常なだけなんだろうけど まあ北米のように真面目なレビューサイトとかも存在せんし メーカーがユーザーを舐めまくるのは当然の流れやろうな TCLジャパンですら製品単位の質問をメールと電話で受け付けてて(発売前モデルですら) メールでパネルに関して問い合わせしたら3分で回答が来たし 日本は未だに江戸時代なんやなと痛感したわ
最も表示遅延と応答速度が少ないモニターはなんなの?
>>986 レビューしたらしたで「金持ち自慢」だの「アフィ」だの言われるし 言ってる側もいざ自分が何かを買ったらその情報を公開なんてしないだろう 「自分だけが知ってる」優越感を得たいんだろうかね 地デジ及び2Kでのゲーム用途メイン。4Kの存在はプラスマイナスゼロとします。 でREGZA 40V31と40M510Xならどっちがよいでしょうか? 価格と瞬速ゲームダイレクトで31、HDMI端子数と画像処理で510が 勝っていると感じています。
>>989 PS5などの次世代ゲーム機を一切考慮しないとして 「2Kのゲーム」にPS4を含めるのならHDRを活かせるM510X SwitchだけならV31でいいんじゃない? >>990 ご意見ありがとうございました。そんなところですよね。 HDRは、微妙に色調が綺麗になるくらいの話だと思いますが 結構重要なんでしょうか HDRで重要なのは明るさだろうから、バックライト暗く分割数も少ないハイエンド以外ではそんなに有効に機能しないと思っていいかと思う 階調面では優位だろうけど
応答速度がpcモニターほどじゃないから、ティアリングはひどくないか?
レグザJ8が0.2フレの遅延で最近のレグザは0.05フレか ほとんど差がないな pcモニターなんかもそれくらいかな
>>997 おすすめのレグザはないかな?(^ω^) >>998 とにかく低遅延を最優先なら「4K瞬速ゲームダイレクト」搭載の非倍速機種(C310XはNG) PCゲーム・家庭用次世代ハードを見越してなら「4Kゲーム・ターボプラス」搭載の倍速機種で その中でコスパ重視なら液晶のZシリーズ・ハイエンドな映像を満喫したいなら有機ELのXシリーズ lud20221230223612ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1556713607/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ゲームに適した遅延の少ないテレビ 127枚目 YouTube動画>2本 ->画像>21枚 」 を見た人も見ています:・ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 117枚目 [無断転載禁止] ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 126枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 130枚目 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 146枚目 ・ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 99枚目 ・ゲームに適した液晶テレビ126台目 ・【遅延】音ゲープレイに適した環境 Part11【残像】 ・【テレビ】<島田洋七>人身事故による電車遅延をめぐり、サラリーマンが発した無神経な発言「誰かが飛び込みやがってよ」に怒りをあらわ ・パンツの見えるゲーム総合 161枚目 ・パンツの見えるゲーム総合 194枚目 ・妹ゲーム画像 1枚目 ©bbspink.com ・ゲレンデに行くのに適した車34台目 ・パンツの見えるゲーム 144枚目 ・【ラック】リスニングルームに適した家具【チェア】 ・チラシの裏 in 音ゲー板 341枚目 ・チラシの裏 in 音ゲー板 341枚目 ・チラシの裏 in 音ゲー板 339枚目 ・ゲーム業界に激震。「Google Stadia」は遅延ほぼ無しで60fps安定、専用ゲーム機と区別がつかない模様 ・遅延ほぼゼロでSteamのゲームをスマホでリモートプレイできる「Steam Link App」がスタート。これもうPSP要らないだろ ・ゴルフに適したクルマ5台目 ・ゲレンデに行くのに適した車30台目 ・ゲレンデに行くのに適した車27台目 [無断転載禁止] ・ゲレンデに行くのに適した車25台目 [無断転載禁止] ・【航空】MRJ開発遅延の真相、知見不足で8年を浪費 直面した900件以上の設計変更 ・オーディオマニアが聴き比べ。「マイ電柱は鋭くエグミのあるようなゴリンとした音、マイバッテリー電源は歪み感の少ない透明な音」 ・家電屋店員「4k放送が始まっても、4k放送をテレビで見たいと言うお客様は少ないと思います」 ・【テレビ】舛添都知事の疑惑…シルクの中国服は書道に適しているのか実際に試してみた フジテレビ・とくダネ! ・デッキヒーローズ 10枚目 ・チラシの裏 in 音ゲー板 322枚目 ・チラシの裏@同人板1185枚目 ・テレビやゲームに向かって1人で喋るのって普通なの? ・☆お前らPSを全裸パンツゲーハードっていうけどさ 9枚目 ・ゲハはなぜ同時接続107万突破した世界的大流行ゲームPUBGの話題が少ないか ・テレビゲームでレベル上げしてる時やゲームに負けると自分のチンポを掴む癖がある ・Switchをプレイした人に聞きたい。「大画面テレビでゲームをすることって、そんなに重要か?」 ・【テレビ】本田翼 ゲームしてる人を“フォロー”「だからゲームは悪くないんです!」 ・新品のゲームも積みっぱなし。テレビの録画見ない。しかし狼で何時間も無意味に消費してしまう ・【恐怖】土曜の深夜に部屋でヘッドホンを着けてテレビゲームに耽っていたアラサー女子、突然部屋の電気を消されおっさんに首を絞められる ・髪の毛の少ない芸能人 120 ・髪の毛の少ない芸能人 135 ・髪の毛の少ない芸能人 114 ・髪の毛の少ない芸能人 125 ・髪の毛の少ない芸能人 134 ・髪の毛の少ない芸能人 117 ・髪の毛の少ない芸能人 128 ・髪の毛の少ない芸能人 137 ・髪の毛の少ない芸能人 113 ・髪の毛の少ない芸能人 126 ・髪の毛の少ない芸能人 133 ・髪の毛の少ない芸能人 136 ・髪の毛の少ない芸能人 138 ・森戸知沙希「最近私はめちゃくちゃ大きいテレビを買いました」 ・【てれび】「視聴者をバカにしてる」「紹介される商品にも嫌悪感」。テレビ離れの一因、不愉快な「CMまたぎ」をそれでもやめないテレビ局 ・【てれび】「視聴者をバカにしてる」「紹介される商品にも嫌悪感」テレビ離れの一因、不愉快な「CMまたぎ」それでもやめないテレビ局★2 ・【みなさまの】「NHKが映らないテレビ」は販売困難…電波カットフィルター「イラネッチケー」誕生の理由、制作者に聞く ・【身体】マジで…!? テレビの鑑賞時間が長い男性は「精子が少ない」ことが判明[09/16] ©bbspink.com ・最近AKB48をテレビで見ること少なくなったけどどうしたの?指原は毎日見るけど... [無断転載禁止] ・いつも思うんだけどテレビに出す時はハロプロ選抜出した方がよくない? ・NHKをぶっ壊したら毎日家で大人しくテレビを見ているこどおじが第二の岩崎になるかもしれないわけだが ・【テレビ】<毎日放送社長>田村亮の大嘘を放送について「事実じゃないことを放送したのは遺憾」 ・【テレビ】<林修の提言に賛否>「無能な人ほど出世しやすい」管理職は“能力がないことを露呈した人たちの集まり”? ・小室哲哉の不倫を報道した週刊文春は悪くない テレビ局の都合によって選別される不倫バッシング ・■ 田中れいな ■ 日本テレビ 『今夜くらべてみました 猫なしでは生きられない…猫溺愛美女の生態を徹底解明SP!!』 ■ 20:54〜21:54 ■ ・【テレビ】松本人志、消費税の軽減税率は「わざとややこしくしたんじゃないかな」「まんまと術中にハマった」 ・【テレビ】中居正広「結婚したいと思ったことは1回もない」近づいてくる女性は「金目当てとしか思えない」
07:12:48 up 12 days, 16:20, 0 users, load average: 7.62, 7.83, 8.40
in 0.10384607315063 sec
@0.10384607315063@0b7 on 120221