◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Westoneのイヤホン 46 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1564060862/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
本家
http://www.westone.com/ 国内代理店 テックウインド株式会社
http://www.tekwind.co.jp/ http://www.tekwind.co.jp/products/WST/category.php scへの転載及びアフィブログへの転載は禁止。
※前スレWestoneのイヤホン 45
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1546853576/ 次スレは1行目をコピーして2行目にペーストするVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
>>980踏んだやつは責任持って次スレ立てよ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
20万近くかけた他社のカスタムIEMの良さが全くわからず2ヶ月でレンズと一緒に防湿庫へ。
イヤホン・スパイラルも終わったかと複雑な気持ちで2年間過ごしたのち、とつぜん WM1ZとW60をセットで衝動買い。
眠っていたマグマの蓋が外れて現在はW80を愛用しスパイラル再突入。
みんさん、またよろしくね
>>10 WestoneのUM56カスタムイヤピには、手を出しちゃぁダメだよー
失くしやすいからぁ
あれ、かなりのショックで暫く立ち直れなかった。まだ、2ヶ月しか使ってなかったのにー
>>10 俺は、つい最近、Infinityに手を出してしまったぁ。片耳20BAのやつ。壊れないかヒヤヒヤものだよ。
w30欲しくってオクとかショップの中古とか見てるんだけどあんまり見かけないんだよねあんまり売れてないの?
w40はすぐ見つかるんだけどね。
W40の印象がいわゆるボワッと感じるクソ耳なのですが、オススメのケーブルありますか?
低中欲しくて高温バッサリ系だといいな。
W40は2週間〜1ヶ月使って耳側のエージング必要あり
根本的にはW80
30pro買ったんだけど、なんか音の分離が良くない
エージングするとよくなるの?
脳内補正はめっちゃ大事。
メインがW80で、たまにSHUREのSE535LTD使うけど、SE535LTD使う度にW80が少し音がこもって感じる。
脳内補正は大事だよな、百均が数万クラスに化けるから
実際は体調とかだけど
UM pro50をリケーブルしたいのですが、オススメありますか?
ノーマルの曇が取れて女性ボーカルが気持ち良く聴ければ。
>>20 使っていくうちに瞬時に脳内補正出来るようになるよ!
>>28 まじか。俺もその次元にいけるまで精進するわ
30pro、なんか聞いていてあんまり良くないんだけど
ボーカルが遠いからっぽいことに気づいた
イコライザーとかで調整するのがいいのかな
>>24 自分もUMPro50です。
リケーブルスレで取り回し優先で推薦していただいたLuminox Reflectionは音も結構、気にいっています。
予算があるならBeat audioとかでしょうけど。
>>15 売っぱらつてUMpro30か50
買った方が幸せになれるんじゃないか
?
知らんけど。
>>31 イヤホン替えた方が良いと思う。ただ中音が近いイヤホンは少数派。
>>24 ケーブルなら銀線。でもイヤーピースを見直した方が満足出来るかも。spinfitとか。
>>31 別にボーカル遠くなんて感じないけど···
UM Proはボーカルが遠いって訳ではなく、
個人的な見解だけどボーカルは普通。
但しオケが頑張り過ぎな感じで相対的に沈む。
そういう作りだから仕方ないちゃ仕方ない。
ボーカルだけを聴きたいならシングルドライバーの方が合うと思う。
ボーカル中心に他の音が付いてくる感覚が好きならSE846とかがオススメ。
旧型pro30だけど、自分には中音リッチでボーカルが近く感じる
新型聞いたこと無いんだけど結構変わったんですかね?
>>31 ES50がおすすめ。ボーカルの近い美音系
もう少し低域よりがいいならES60
westoneはユニバの音が微妙で損してる
31です
色々アドバイスありがとうございます
ES50とかSE846とか調べてみます
>>38 確かに、オケが頑張りすぎてる感じっていうのが適切かも
pro30はボーカル聞きやすいって勧められて買ったから
意外と近くで鳴るベースの方に驚いたな
>>32 >>35 ケーブルの情報ありがとうございます、調べてみます。
イヤーチップはシュア製を流用していますが、少し大きいのでスピンフィット探してみます。
UMPro50でイヤピを探す旅の途中です
純正から始まり…
CP240、CP800、Final Eの透明、SednaEarfit、SednaEarfit Lightと渡り歩いています。
UMPro50にスパイラルドット++をお使いの方、どんな感じでしょうか?
フィット具合と好みは人それぞれなので何が合うか?は他人の意見は参考にならない。
強いて言うなら48さんの言う通りカスタムイヤーチップですね。
31ですが、今日になって聞き方が分かってきたのか
すごいクリアに聞こえるようになってきたドライバ増えたのかと錯覚するわ
昨日までなんだったんだろうか・・・
>>50 脳内補正が始まったんだ。まだとうぶんクリアな機種で聴かない方がいいぞ。
>>51 当分聞かないほうがいいの?お盆休みに聴き比べようと思ってたけど・・・
>>52 半分は冗談だけど、結構マジで引き戻されるぞ
ES60はクリアだね
クリアさで比較するならW80よりクリア
解像度とか透明感を求めるならWシリーズは候補に入れない方がいい。
Wシリーズはあくまでもウォーム系のリスニングイヤホン。楽器が中心の音楽を柔らかい落ち着いた雰囲気で味わう為のシリーズ。
ESシリーズはステージモニターイヤホンのカスタム。高い遮音性にしたうえで音の分離や解像度とか透明感を重視したシリーズ。
ESシリーズはWシリーズの単純なカスタムモデルではなくコンセプト的にはどちらかといえばUMproシリーズの方が近い。
そうなんか。やっぱりW80飛ばしてES80買った方がよさそうだな。
>>60 解像度や透明感を求めるだけならES80よりもShure KSE1200とかの方が上。売れないリスクを背負ってまでカスタムに手を出す必要はない。
カスタムを作る理由は自分専用のフィット感の高いイヤホンであるという事。チューニングがタイトなので濁りが少ないものが多い。
逆にユニバーサルを買う理由。環境によりイヤーチップで調整がかけられる事。あまり絞ったチューニングされていないので各帯域ドライバーの繋がりがスムーズなものが多い。
UM56ってアルコール含んだウェットティッシュで拭いても大丈夫かな?
というわけでUM56到着!
自分の耳のシェルが入る部分が小さいせいか、イヤチップロングよりも長くてイヤホンつけたらシェルが外にでる
音が通る穴が通常のイヤチップより小さくて、音が小さくなった
色はグレイだけど、白に近いグレイ
>>61 コンデンサ型はアンプ噛ます必要があるのと、アンバランス専用になるから使いたくないんよね。
後買ったイヤホンを売ることはないのでリセールバリュー云々は問題なし。
>>65 コンデンサー型はバランス以上のスルーレートの高さと左右の影響の少なさがあるのでバランスは必要無い。
ただしご指摘のようにアンプユニットが面倒なのと音質はプレイヤーに依存する。もちろん一般的なイヤホンでも同じだけど。
だからKSE1200をオススメしたい訳では無い。
ここで言いたい事はカスタムイヤホンは音質的にユニバーサルを圧倒してる訳ではない。チューニングが音の分離や透明感を演出するのに向いている。
言い換えれば音の数が多い場合は良さが発揮させるが音が少ない場合はカスタムイヤーチップを使っているユニバーサルイヤホンとそれほど大きな差は無いって事。
繋がりがスムーズなユニバーサルイヤホンの方が向いてる場合さえあり得る。
好みが音の分離や透明感を重視してるなら何の問題もない。ただ根本的な音はプレイヤーを上位に替えないと上がらないって事だけ。
>>64 それはちゃんと装着出来ていない気がする。
右耳は反時計回りで左耳は時計回りで捻りながら押し込む。もっと奥まで入るはず。
>>67 これ以上奥に入れると痛いし、入れても外に出てくる
pro10だからユニバーサルイヤチップでシェルが耳に入るけど、pro30は多分入らないと思う
>>68 縦に押し込んでませんか?ってことなんです。
耳の穴が曲がってるのでそれに合わせて捻りながら入れたらもう少し入るはずです。
UM56は結構奥まで入りますよ。
>>68 縦に押し込んでませんか?ってことなんです。
耳の穴が曲がってるのでそれに合わせて捻りながら入れたらもう少し入るはずです。
UM56は結構奥まで入りますよ。
>>69 捻っても変わらないです
平均的な人よりシェルが入る部分が小さいし、UM56もその部分が厚くなってる
>>71 もう一度調整してもらった方が良いかも知れないですね。
カスタムイヤーピースってリフィット出来ないんだっけ?
耳が小さいだけならイヤピも小さくなるだけではみ出したりはしないと思ってた
耳型の取り方で出来が大きく変わります。上手いとこと下手なとこでかなり違います。
口を閉じてるのと開けてるのとでもかなり違いますし。
リフィットは可能なはずです。
>>72 君の思う通りにならないのが不満なのかもしれないが、外耳道に入る部分は細く、シェル側の部分は厚くなってる
>>76 思い通りになるならないの問題ではなく、本人が合わないと感じるならリフィットしてもらわないと不満なまま終わるよ!ってだけ。
複数カスタムイヤーチップやカスタム作ってると結構耳型の採取によって出来が違うと感じた経験があるから書いただけで本人がそれで満足ならそれで良いのです。
pro30とpro50って大きさに違いありますか?
五万以下の寝ホンとしてpro30を勧められたのですが、この値段差で大きさも同じならpro50を買ってしまうのもありかなと思ってます
シェルの大きさに違いはないけど、30と50は音質的に上位下位というより好みの問題だから、可能なら試聴してから買うといいよ
個人的にはpro50のほうが低音が多めでウォーム系の音質なので寝ホンには向いてると思う
ありがとうございます
大きさが同じなら大丈夫そうですね
試聴してきます
普段um pro 50使ってるんですが
運動用にtwsイヤホン考えてます。
リケーブルでpro50をワイヤレスにするか、
完全ワイヤレスでおすすめがあれば教えてください
宜しくお願いします
>>89 ありがとうございます
um pro50自体もその気になれば完全ワイヤレスにできるんですね!
恥ずかしながら知りませんでした
どこかで試聴して決めたいと思います
UMPRO 50クラスならもう少し足してあれ買っておけば…ってのはないよね?
少なくとも完全上位互換的なのは…
>>93 よく比較されるのはSE846ですが、価格差をどのように感じるかによると思います。
自分もUMPro50持ちですが、モニター的な音から新鮮な音が欲しくて、HA-FW10000に替えましたが…
>>93 UMpro50やSE846以上は付加価値を乗っけたり何かを犠牲にして何かを得る的なイヤホンなので完全上位互換みたいなのは存在しないと思う。
解像感の高さを求める。車でいうならガチガチに足回り固めたレース仕様みたいなのが好みならカスタムイヤホンもあり。
やっぱり快適性も欲しいと思うなら方向性は違うけどWシリーズも聴いてみたらどうでしょう。聴き疲れしないから試聴で比較すると見劣りしてても実際に使ったらだんだん良さが判ってくるよ!
>>88 TRN-BT20S
一応使えてます
pro50をお持ちの方にはむかないかもw
>>88 音質だけで言えばRMCE-BT2だろうけど、運動するには向かないしな
>>94 >>95 それなら安心して買えそうです
しかし場合によっては他のイヤホンがほしくなることもあるのですね…
ありがとうございます
>>93 Pro50はSE846と好みで選んでいいくらい完成度が高い
そこから上はもうちょっとを補うために価格が跳ね上がっていく
>>98 pro50はバランスで聴くと、お値段以上のものだと絶対思えるはず
w40なんかもバランスで聴くと全然良くなるんんだよな
BAだと鳴らしやすいものが多かったりするんだけど、バランスで聴くと音場も程よく広がるし、リケーブルなんかで高い金使う必要ないとも思うわ
>>102 バランスにするためにリケーブルが必要になるのでは?
>>103 5万、10万のアンバランスケーブル買うより、そこそこの
バランスケーブル買う方が効果的だと言ってるんじゃない?
>>104 なるほどね。
オレもpro50持ちだが初め1万弱のバランスを買ったがいまいちしっくりこなくて、少し良いのにしたらいい感じになった。
まあ素材も違ったし個々の好みというのもあるけどね。
自分は現在、Luminox Reflectionのアンバランスです。
バランスデビューしたいので、皆さんはUMPro50でどのようなバランスケーブルをお使いなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
小さいのはいいけど、小型サイズを追い込み過ぎてるせいか
ケーブル、ていうか付けられるMMCX端子を選ぶのが残念。
ちなW60。
>>105 それは高いケーブルと比較とかしたの?
別に1万のケーブルだろうが、出力自体が上がるから、その素材どうこうにこだわらんでも激変するって意味だったんだけどね
あとは、音ってのもはすぐに慣れてくるから、ほかのケーブルと比較できるのであれば、そうやってまた投資していく楽しみもあると思うけど、数万かけるなら他になんか別のものに俺は金を使いたいって思うんだよね
例えば、そのくらいのイヤホンを買うとか
>>108 W80の新製品(リニューアルモデル)はソニーのキンバーサイズまでは大丈夫なので選択肢はかなり広がってる。
そうなんだ。
B50とやらも端子周辺のクリアランス広がってるのかね。だったら買おうかな。
B50は多分旧筐体を使い回してる
W60とかで入らないやつは入らない可能性があるね
ついでなので、、、B50は最初無いなと思ってたんだけど聴きこむと深海に潜った感じでクセになる。ES60を低音で包んだ感じというか。
W好きにはオススメしたい
AM Pro30使ってて、歩くとガサガサ音がするんだけど解決策ってあります?
ちなみにガサガサは外音ではなくイヤホン内の物理的な音のような気がします。
>>118 じゃないと思うんだよね。
外音を取り入れる部分がぐらついてるのかな。
買ったばかりの時はそんな音鳴らなかったんだけどね。
>>120 それかも
革靴×アスファルトは相性よくないか
>>121 歩行音対策で靴底柔らかいの履くようにしてる
本当革靴は相性最悪だよね…履きたくねぇ…
W30本体の片割れを紛失してしまった…
有償で片っぽだけ売ってくれるもんなのかな
>>122 なるほど、勉強になりました、ありがとう!
>>123 eイヤホンの中古リストで粘り強く探すとか。
または中古で売る。
以外と「片っ方だけ」って出てるもんですよ
>>125 ありがとう、本当に片側だけ売ってて驚きました。
Pro50に移行したけど、何だかモコモコしてくぐもった感じに聴こえて微妙…
イヤーピースなどで解消されるでしょうか?
>>127 イヤーピースは色々試してベストなのを見つけるのも面白いよ
ありがとうございます。レビューにあるような高い解像度が付属品だとあまり感じられないので、
社外品もいろいろ試してみようと思います
>>127 自分はUMPro50でSednaEarfit Light、SpinFit CP800を使っています。よかったら試聴してみてください。
>>129 UMpro50に限らずマルチBAのIEMって最初はモコモコ感じるもんだよ。
原因の1つは音のバランスがスマホやDAP付属のものと違うことと歪みが少ない分音量を上げがちな事。耳エージングも結構重要かも。
それとShure掛けが初めてなら正しいポジションを見つける事から始めないといけない。イヤピも結構奥までしっかり入れないと本来の音にならないし角度も重要。装着の絵があると思うのでそれを参考に。
>>130 おすすめありがとうございます。一つずつ試してみようと思います
>>131 ありがとうございます。確かに今までシングルBAのER-4Sを使っていたので、
マルチBAの音には耳が慣れてないと思います
Shure掛けも説明書を参考に最適な角度を見つけてみます
>>132 俺も最初は違和感バリバリだったけど、1週間くらいで慣れた
慣れると、すっきりとしたいい音に聞こえてくるんだよね不思議
オレはpro30からの流れだったから凄く良かった。
>>134 旧pro30からpro50買い増ししようとしてます。
どんなふうに感じたか、ぜひお願いしたいです。
>>135 オレも旧pro30からです。
初めは満足していたがいろいろと聴いていくうちに曲によっては歪を感じるというか、中高音と低音のバランスの悪さを感じる事がありこれを解消したかった。
pro50にして完璧に解消したわけではないけどかなりマシにはなった。(たぶん曲の録音状態によるものか?)
いまpro30で不満がないのであればpro50による劇的な変化は無いかもしれ
い。
これはあくまで個人の見解なので異論は認めます。
SONYのNW-WM1Zと旧w80で大満足しているんだけども、
ある日、SONYのIER-Z1Rを視聴したらw80で気がつかなかった音がわらわらと溢れてきてビックリ。
これは即買いかと思いつつ、w80の方が厚みも含めると好きだなと気がついて踏みとどまっている今日この頃。
気になるイヤホン、全部揃えられるだけの財力があれば良いんだけどねえ、
今のところ一択ならw80です。
>>132 westoneの傾向として、高域が刺さらないようなチューニングしてるから、4sみたいな高域キンキンに慣れた耳だと真逆に感じるかもしれん
あと、5ドラの低域BAは大型の1発ものなんで、出力低いと低域強めになる傾向だと思う
バランスで聴くと、音場も広がってめちゃくちゃバランス良く感じると思うぞ
>>137 DAPとイヤホンは相性ですから。W80よりソニーのイヤホンであるIER-Z1Rの方が良く聴こえるというのは全然不思議じゃない事だと思います。
むしろIER-Z1RはWM1Zのような音に厚みがあって弦楽器の響き方の表現力が高いDAPに合わせたイヤホンと言った方が正しいと思います。
逆に言えば薄い音のDAPやポタアンだと面白味に欠けるというのが個人的なIER-Z1Rの印象ですね。
W80はアッサリ系や寒色系のDAPやポタアンでも適度な柔らかさと高音域の空間表現力の高さでそれなりに楽しめるというか厚みを捨てるとまた違う良さが出てきます。
um pro50凄いですね
いろんな音が聞こえてきます
アニソンには向かないみたいな意見も見ましたが、アニソンですら色んな楽器の音がきちんと聞こえてきて個人的には大満足です
イヤホンスパイラルはこれで止まりそうです
>>138 両方使ってるけどどっちも好き。ついでに言うとSE535も好き。
>>131 むちゃくちゃやな
多ドラでモコモコするのは主にウーファーの帯域が中高域のドライバーと被ってるせいだろ
多ドラ全部モコモコする訳じゃない
自作でモコモコすると有名なwestone3ドラ構成と同じGK-31732でもポン付けするとCI-22955が高域に被ってモコモコになる
>>142 全部がそうというのは確かに語弊ありますね。
ただウーファーと中高音域が被るのはフルレンジドライバーを使用した2Way構成のイヤホンの理論でありWestoneの3ドライバー以上は3Way構成なのでその理論は当てはまりません。
ウーファーと中高音音を被らせているのなら意図的にそういうチューニングをしていると解釈してます。
>>143 westoneの3ドラはtwfk+ci-22955でtwfkは高域用のwbfkとフルレンジのfkの一体型ドライバだぞ
モコモコさせないなら通常ci-22955にローパスフィルタを入れる
同じドライバでもw30とpro30で全然違うやろ?
>>146 ドライバーではなくネットワークの話なんですけど。W30やUMpro30は3チャンネルなんですけど。ローパスとバイパス入ってます。
>>147 ローパス入れてもモコモコするなら抵抗が足りないって事じゃない?
もしくはハイパス用コンデンサの容量がマッチングしてない
>>150 だから意図的にしてると解釈してると書いてますよね!老舗のWestoneが容量足りないとかあると思います?
新W40やW60ってチューニング変えてモコモコ感減らしてるし。
容量的に足りてないのを改善したなら新しいネットワークを使ってとか説明あるでしょう?
>>131 言ってる事が全然違うんだけど…
>>147 この文章から意図的やってるとは読み取れなかったわ
エスパー力高めてくる
すまんな
>>152 131は音のバランスについてシングルドライバーとは違う(マルチBAの利点は音域の広さと複数のドライバーを使う事で担当する帯域毎に意図的に音の大きさや厚みを変化させる事が出来ること)を書いたに過ぎない。
142はドライバーの帯域が重なるからであって142の理論はめちゃくちゃと言ってる。
143は2Way(ドライバーの数とは違う)でフルレンジと高音域用のドライバー構成もしくは低音域用のドライバー構成なら当てはまるが3Way構成(ここで言ってるのは低音域と中音域と高音域がネットワークで分けられているという意味)はこれに当てはまらないと言ってる。
146はエスパー力が足りないので143のフルレンジドライバーのところだけ引っ張り出してローパスフィルターが必要と言っている。
147はWestoneはネットワークで3Wayにしてると書いている。
150はネットワーク入っててもモコモコするのは抵抗足りないかコンデンサーが合ってないと主張。
151はWestoneがそんな中途半端なもんを出しますか?老舗のイヤホンメーカーですよと主張。
152は131と他のが噛み合っていないと主張。
しかしこれは143に対するエスパー力が足りないので正しく理解していれば繋がってる事は理解してもらえるはずだ。
メーカーが出すものは絶対という考え方はおかしい
どこのメーカーでもだ
>>155 絶対だと言ってるのではなく老舗メーカーで複数の抵抗やコンデンサを試していないとは考え難い。ましてやUMproシリーズとWシリーズでチューニング分けてるのだから。
それと131もマルチBAだからモコモコではなく(リスニングでないステージモニターとしての)IEMはモコモコチューニングが多い。
結局アメリカ人好みの音がモコモコなんじゃないのかな?って事なんですよ。
イヤホンだとサイズ制限が大きいから必ずしも十分なネットワークが詰め込めるとは限らないんじゃね
古い記事だし多分にポジショントーク込だろうけど
Shure、クアッドBA「SE846」の秘密をキーマンに聞く
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/598878.html >>158 その理論だとW80やES60でももっとモコモコじゃないとおかしいと思う。
>>156 モニター用途でも、特にステージ用モニターだと爆音の中で使うから、音量もかなりあげがちになるんで、高域がきつめだと耳を痛めやすいってのもあるんだと思う
ただ、モコモコかはそれまで使用してるもので慣れてる耳との対比もあるから、あくまで個人差じゃないか
あとは、出力低ければモコモコにはなるし、再生する機器とか環境の差もあると思う
アジア人は高音が出てるのが好きなんだろう
SE535LTDなんてアジア人向けで高音きつくしてるし
中華イヤホンもやたら高音が出てるのが多い
高音出てれば解像してるとか勘違いしてる人も多いだろうし
W80使ってるけど、高音域のキラキラ感が好きだからSE535LTDは手放せないわ。両方に良さがある。
>>160 そもそも131の話はIEM(ステージモニターを想定しているイヤホン)の音が一般的なエントリークラスやその上あたりのイヤホンからすればモコモコに感じるよ!
って話で160さんが書いてる高音域がキツイと耳を痛めるリスクが高いってのが正解だと思います。
ある程度音量を上げることを前提に味付けはしてると思うしまたその音量で聴くと通常の使用方法では音が大き過ぎてな脳内補正して正しい音の認識が出来ないのではないか?
でもこれは慣れの問題で耳エージングや正しい装着方法を見つけてからイヤーピースは色々試すべきってことなんです。
>>161 欧米人の方が大音量で聴く人が多く日本人の方が小さい音で聴くからではないかと。
低音域と高音域は小音量だともの足りなくて大音量だと耳が痛くなる。ある一定の音量が必要だがな大き過ぎてもいけない。
だから日本のメーカーのイヤホンはドンシャリが多いのではと想像してみました。
同じproシリーズでも30はモコモコしないのは何故?
用途が違うなら別シリーズになるんじゃねえの?
>>127 スピンフィットのダブルフランジで高音出るようになるよ、機種によっては出すぎるけど。
>>168 UMpro30でも高域を抑えてるのは同じ。Westoneのイヤホン同士で聴き比べたらモコモコ感は少ないけど高音寄りのイヤホンから替えたら多少モコモコはする。
SE425 などもそうだけど対象としている楽器の違いで低音の量が違う為試聴した際に感じる印象が異なるんじゃない?
>>170 お前の耳と頭がおかしい事はよくわかった
よくpro30,50が思ったよりモコモコだとか解像度低いとか言われるけど
おそらく前に使っていたイヤホンが音の輪郭を強調するような鳴り方してるからじゃないの?
刺激的ではないけど籠もったり変に丸められたような音ではなく必要な音は拾えてるはず
>>172 あくまでも相対的な話だと思う。
それを絶対的な音として当てはめようとするから無駄な議論になるだけ。
慣れの問題と最初から話してるのに。
BAのカリカリシャープな音が好きならwestone は選択肢に入らないと思う
846のブライトノズルが好みなんじゃないかと想像
まぁ大まかに言えば
モコモコ音→Westone、カリカリ音→SHUREだよな。モコモコ音ってのはイマイチわからんけどw
おすすめされたSpinFit CP800を付け、バランス接続でPro50を聴き続けたところ、
日を追うごとに霧が晴れるように音が明瞭になってびっくりしました
ここでのアドバイスがなければすぐに手放していたかもしれません
相談に乗ってくださったみなさんありがとうございました
>>169 ありがとうございます。高音が物足りなくなったら試してみます
Sednaのイヤピって加工しないと使えないのね。よく見てなかったわ
>>181 細軸のイヤピは選択肢が少ないからアタッチメントは作った方がいいよ。
なるほど。とりあえず使わないイヤピの軸を流用してみよ
>>183 市販品だとfinal Eの赤いアタッチメント、SpinFit CP240のアタッチメントが使いやすい。
後はホームセンターとかハンズにある外径5mm内径3mmのシリコンチューブが加工できる。長さを自由に加工できるからこれもおすすめ。できれば医療用のシリコンチューブがいいんだけど…入手が難…
市販品あるのはうれしいですな
もし物足りなければ参考に自作しますわ
w40気に入っててw60に手を出そうかと思うんだけど屋外使用なら対して変わらんかな?と思ったりしてなかなか手がでない。
>>187 w40からならw80にいったほうがいいと思う
俺がW60買ったときも、W80が存在してればそっち買ってた
たぶん
サンクスコ
w80はw60と比べてそこまでの差は正直感じられなかったんだよね。ただwestoneは聞き込むと印象かわるから、、、
イーイヤホン行ってまたしばらく悩みたいと思います。
W40とW60持ってるけど正直言ってW60買う金を他の趣味などに使ってもいいんじゃないかな
旧W60と新W60でも少し音違うしW80も聴き込めば結構違うと思う。
純正bluetoothケーブルの新し目の方って古いのと比べて音いい?
shureは1より2のほうがずっといいからさ
本当はshureのRMCE-BT2が古いW60で使えたら一番なんだけど
>>194 参考にならないかもしれませんが…会社の同僚がAMPro20とRMCE-BT2のペアで使っています。
>>194 使えないの?旧型UMプロはmmcxでも付けられないものがあるっていうけどwシリーズは大丈夫なんじゃないの?旧型のw10と40社外品にリケーブルしてるけど普通に使えるよ。
>>194 使ってるけど古い方を知らんからなー
俺もW60だけど、ほんと付けられるケーブルが少なくて悲しい
予算10万ぐらいで半日かけていろいろ試聴したがどれも好みにはあと一歩足りなかった
帰り際に一番好みに近かったこのメーカーの80はどんなもんかと聴いてみたら条件を全て満たしてた、完全なる予算オーバーだから対象から除外してたがこれ聴いちまったらもう戻れないわ
>>201 自分は旧型の中古を買ったけど大満足ですよ
>>203 旧の中古だと予算内で行けそうなんですよね、悩ましいな
>>201 予算を上げて気にいったイヤホンをいった方が後悔しないよ。
予算ができるまではストイックになるのも幸せのひとつ。
>>205 ですね、妥協しての10万は後悔しそうです
>>206 たくさん試聴してW80に至る人って良い耳してると思います。聞き比べるとどうしても派手な音にいきがちですから。
気に入ったのなら無理してでも買うべきだと思います。
>>207 W80選ぶから良い耳なんじゃなくて、単にW80の鳴りが好みなだけな気がするが…。他のも他のなりの良さがあるよ。俺もW80使ってるけど
ついこの間UM Pro30買ったんだけど、左側のMMCXががっちりハマって全く動かないのに対して右側がゆるゆるでちょっとぐらつく
これって初期不良かな…中音のドライバが鳴ってないやつ最初に引いちゃったから連続になるんだけど…
>>209 Westoneの中でも例えばUMrro50は音の分離や解像感で分かりやすい音の良さがあると思う。
好みがフラットなイヤホンだとしてもUMpro30やB30でもコスパ考えたらどうしてもW80じゃないとダメな理由にはならない。
W80の響き方が他とは違うと感じていなければ予算オーバーでもW80が良いとは思わないのではないか?と思ったんですよね。
久しぶりにW10を持ち出したけどなかなかいいなぁと。
いつも使ってるW40に比べて中低音はやや弱いけどボーカルメインなら十分ありかと。
UM56使うと自分の耳穴が変則なのか付属のイヤピは本当に合わないし不快感しかない
>>214 殆どの人は左右で耳穴のカタチが違うとは補聴器屋さん(耳型とる時に)言ってた。
>>216 耳穴のカタチが特殊って人も少なくはないしだからこそカスタムイヤピがある訳で。それに気付かない事が1番損してると思う。気づいたという事は幸せもんって事ですよ!
UM56は何か見た目の厳つさに手を出せずにいるわ。何かグイングイン動きそう
どなたか UM pro30とB30とW40の音の違いと
楽曲ジャンルの向き不向きについてご教授下さいませ
悩まし過ぎる
w40は新型と旧型で傾向変わったからどちらか指定した方が良いかも。
ちなみにb30と旧w40は似た傾向というイメージ。
好きなジャンルを書いてどれが一番あうか?という質問の方が答え易そう。
>>222 UMpro30よりB30の方が音が柔らかい。
旧W40はB30の上位互換的な音。新W40は旧モデルよりシャリ感が強い。
UM Pro50の付属の緑色のぎっしりした方のイヤーピースが打楽器が響いてい感じです
これよりも良いイヤーピースってありますか?
緑色の奴はサイズ的にはSになるのでしょうか?
UM Pro50の付属の緑色のぎっしりした方のイヤーピースを使ってます
打楽器等が響いてい感じで気に入ってます
こんな感じでこれよりも良いイヤーピースってありますか?
あと、緑色のイヤーピースは他のイヤーピースで言うところのサイズだとSになるのでしょうか?
>>230 打楽器ならSednaEarfitの黒かFinal Eの黒はいかがでしょうか。
イヤーピース選びの難しいところは耳穴の形も大きさも個人差があるので他人の意見は参考程度にしかならないところ。
実際につけて試せる店も限られてる。
>>232 ありごとうございます
その2つから試してみます
>>233 難しいのですね…
色々と試してみます
ウェストンみたいにシュア掛け必須である程度大きいシェルは、ノズルさす方向が限られて装着感が人によってすこぶる悪くなる
>>236 他社の大型マルチBAやハイブリッドはさらに酷い。シェルが小さい分Westoneはマシ。
旧W60のケーブルが断線したよ
リケーブルはどこのが使えるんだろう
>>239 やはりないのか
じゃあ新W60を買い直すかのう
>>240 Estronのやつはいけた。あのケーブルほっそいやつ。
ノブナガのやつもなんとか付いたが、常時端子が斜めってて
引き抜いたらそれを機に壊れた。
eイヤwestone用を検索したらそこそこ出てくる
価格は9000円ぐらいから
自分でやるなら断線したケーブルからコネクタだけ抜き取って移植する手もあるがmmcx根元がレジンでがっちり固めてあった
旧型pro 30使ってるけどこのままスケールアップしたのって何になるのかな?
50はなんか低音が強く感じて違うと思った
>>248 特に不満が無ければ買い替える必要はない気がする。3BAなら音域としてはそれ以上のモノは必要ない。
音の厚みや解像度とかはDAPを上位モデルにするとかポタアンを導入してみるという方法もある。
リスニング系に興味があるならWシリーズに手を出したら良いと思う。
>>249 ありがとうございます。イヤホンはそのままでDAPの買い増しを考えますね。
確かに未だx3 2nd genなので一考してみます。
ちなみにみなさんはどのDAPを使ってますか?
>>248 よりwestoneらしさを出した上位の音質はpro50なんだけど
pro30が好きでpro50が合わないなら、メーカーが違うけどSE846
価格帯が近いもの選ぶとスパイラルしそう
好きなイヤホンの音質を突き詰めるのにDAP選びはいいけど出口のスケールアップとはまた違う気がする
自分はUMpro50ではなくSE846使ってるけどUMpro30の上位となるとやっぱりUMpro50でありSE846になるとややリスニング寄りのでどうかな?って思う。低音が増えるのが嫌ならSE846も違うかも。
SE846の良いところはノズルインサートで高音寄りや低音寄りに変えれるところ。だから低音を相対的に少し下げるという意味では良いかもしれない。ただ透明感はUMpro50の方があると思う。
リケーブルして適当な銀線で低音控え目になるんじゃね
248ですけど、アドバイスありがとうございます
shureは何回か試聴してますが気に入ったことがなくてse846は試聴しませんでした
コンド試聴してみます
>>258 WシリーズもリニューアルしてるのでSE846と合わせて聴いてみたら良いと思います。
UMPro50で別スレで教えていただいたLuminox Reflectionにリケーブルして低音が控えめになりましたよ。
W80買った
エージングは何時間ですか?
既に高音の解像度凄い
低音はまだイマイチ
W80は確かに低音が物足りないと感じるな。
イコライザー弄って補正するほどでもないけど。
>>262 低音はそのものは時間が経っでも増えないけど(特性としてはほぼフラットなので)付ける深さや角度で低音の聴こえ方は結構変わる。
できるだけ深く入れてmmcxのケーブルが前方向から最短距離で耳周りをくるっと回るような角度が良い感じ。
W80持ってないけど、自分は少なくとも低音が物足りなく感じるイヤホンは買わないかな
最初は低音がもう少し欲しいって思ったけど使ってるうちに低音が少ないから聴こえる世界の魅力に気づく。
楽器の持つ本来の音を変に盛ってはいけないんだと。楽器から出る音には様々な成分が重なり合っているのだと。
W80の前に何を使ってたかにもよるよな。
SHUREから来た俺には丁度良い。低音域モリモリにされ過ぎるとどうもこもって聴こえる
静かな所ならいいが
外で使う場合は低音厚めでないとバランスとれないからな
DAPでもそうだよ
そのためにイコライザが付いてる
良いアンプ積んでるポタアンとか音量無くても厚みがあると満足したりする。
付属のウレタン製イヤーピースが完全に下までいかないのは仕様ですか?
w60買って中低音が気に入ったので勢いでw80まで
買っちゃったけど低音は結構違うのね。
>>275 低音は結構違うけど聴き比べたらやっぱりW80がいい。
westoneもueみたいにipxコネクタにしてくれねーかな
選択出来るなら歓迎だけどコネクタ全部変えられると今まで使ってたケーブル無駄になるから却下。
旧umpro50とw60リケーブルしたいんだけど中華ケーブルでwestoneでもリケーブルコネクタのってある?
>>210 自分も最近UM Pro30買ったのですが、同じ状態でした。MMCXのイヤホンは初めてで接続部分くるくる回るのがデフォなんですかね?音はちゃんと出てるだけに初期不良かどうかの判断がつかないのでどなたか教えてくださいませ。
>>288 リケーブルしたとして同じ品番のケーブルでも回るのと回らないのがあるから不良品ではないと思うけど、どっちがどうなのかとか、どうなるのが正解なのかは知らん。
>>288 クルクルと回るのは仕様、多少の個体差はあるけど円形の
オスメスを結合してるだけだから、回らないようガチガチ
に設計すると、遊びがなくなって嵌まる個体と嵌まらない
個体がでてくる事になるのでダメでしょうね、メーカーに
よってはMMCXを加工して独自の爪あり端子ケーブルを
使うと回転しないように作ってある物もある
>>289 >>290 ありがとうございます!気にしなくてよさそうなのですね。試聴機ってこんなにくるくるしたっけ?とか思ってたらそもそも接着剤で固定されてたなと。
もう少し聴きこんだらバランスケーブルに手を出してみようかなと思ってます。重ね重ねですがオススメあれば教えてください。
>>266 100時間経過したけど低音の音圧変わらないのね
ロックのゴリゴリベースが好きなのでちょっと残念
ただ高音の解像度、伸び、レンジが最高だ
女性ボーカル、ギターのディストーションは最高
気に入ったぜ、この上はSE80しか無いけど多分買うわ
すみません288です。
歩行時にだけ明らかにタッチノイズではないガサガサ音が入ることがたまにあるのですが、これって初期不良ですよね?他にもいくつかイヤホン持ってますがこんな風になったのは初めてです。
>>301 mmcxの接触不良の可能性が一番高い。
>>302 やはりそうですよね。左と比べると右がユルユルで大丈夫かな?と思ってましたがダメでしたね。残念ですが返品交換の手続きをすることにします。
eイヤのカスタムイヤピースはwシリーズ対応なんだな
作ってみるかな
個人的にはeイヤのよりもWestoneのカスタムイヤーピースUM56の方がWシリーズには合ってると思う。eイヤのは音が硬め。UM56の方が音もつけ心地も柔らかい。
俺の可愛い無線化レシーバーちゃん(旧型)がお亡くなりになってしまった。
繋ぐイヤホン変えてみても左だけ音が鳴らなくなってしまった。断線かなー。
なんかの雑誌でW40がぼろかすかいてあったな
その雑誌のおすすめはBOSEだと
悲しくなったわ
>>309 どんなDAPで試聴しての判断か?にもよるけどな。WシリーズはDAP選ぶ。
前に試聴したけどw40すげえ良かったな
bluetoothケーブル要らんから安くして欲しい
westoneで初めて買ったイヤホンが今年出た新W40で
これ買ったら正直イヤホン熱が少し冷めてしまったけど、それ位出来が良い。
最高じゃないのは分かるけど上みたらキリ無いからね。
ただフラットの極地みたいな音出すので好き嫌いで合わない人も少数いるんじゃないかな
とは思ったよ。BOSEの低音マシマシが好みならそりゃ…
他人の感想なんかどーでも良くね
自分が好きな音ならそれで良し
>>312 インピと感度をいい塩梅で調整してあるから
iPhoneでもいい音鳴らすよ
やっぱりw80、若干大きいね。
普段のw60から付け替えると実感する。
UMpro50を検討してるのですが、どなたか背中を押して下さい。DAPはFiioのM11、現在のイヤホンはRHAのT20です。
左右や楽器の分離が良く音数が多いイヤホンを探していたところ、当該イヤホンが該当したのですが…
ド田舎の為、試聴環境はありません。
視聴したけど普通に良かったよ
w80普段使ってるけど雰囲気は似てる
後悔することはないと思うよ
自分はW80とは違う傾向だと思うが
umpro50の新型持ってたけどすぐ手放した。
全部の音が近すぎて好きになれなかったわ。
自分は音が近いのに聴き分けられるのが好きで使ってる
>>325 W80やSE846と使い分けしても聴き劣りしない完成度の高さがある
加えて価格帯はワンランク下で手に入れやすい
但しモニター的な音が苦手ならお勧めしない
音楽というより音を聴いてしまう所がある
westoneに興味があるなら持っていて損はしないイヤホンだと思う
下位に名機のpro30もあるけど俺的には濃さというか厚みが足りない
後悔はしないけど、予算が許すならリデザインのW60の方がより万人受けではある
新umpro50買う気まんまんでいて隣にあった新W40聴いたら
音楽聴くならこっちだなあって気が変わって新W40買った事を思い出した。
新UMpro50は何かあまりにも音がサッパリしすぎてる?
良いんだけど聴いてて楽しくないっていうか
RHAのT20も聴いた事あるけど全く180度音作り違うと思うぞ
モニター向けじゃなくリスニング向けなのがwestoneの良さだろに
>>325 UMpro50持ってるけどモニターだけど穏やかで角が取れた音
低音やや多目、高音控えめ
ボーカルはクリアというよりはやや曇った感じ
とにかく聞き疲れはしない
iPhoneとかAndroidスマホだとUMpro50のように音の分離が良くて音数が多く出るイヤホンが良いけど、M11くらい解像度が高く繊細な音も出るDAPだとW60をバランス駆動で聴いた方が音に高級感があって良いと思う。
325です。
皆様貴重なご意見ありがとうございました。
ポチることにしました。
現在のT20と180°違うとのことで使い分けを楽しもうと思います。
折角なら暫く聴きこんだ後に比較レビューでも書いてよ
この価格帯だと良し悪しじゃなくて傾向の違いになってくると思うけど
>>339 了解しました。
エージングが済んだらレビューしたいと思います。
>>331 バランスで聴いてみた?
音場とか広がるし、かなり印象変わるぞ
BAでも出力あげると低域なんかひきしまるし
それまで本領発揮してなかったことがわかる
そこまで試してて合わなかったら、単に好みのものではなかったと思うが
バランス駆動は他のイヤホンでも音が引き締まって音場が広がる傾向にはあるけどね。
安価なイヤホンは剛性が足りなかったりドライバーの貧弱さなどでちゃんと出ない事はあるけれど。
バランスのためにはDAPやポタアンやケーブルに金かける必要があるからな
その分良いイヤホン買ったほうがよくね?
あと仕様も統一されてないし
スマホで20万クラスのイヤホンに高級ケーブル使うよりかはDAPに10万イヤホンに10万とか(配分は色々あると思うけど)分けて高級ケーブルに投資する予算でバランスケーブル買ってバランス駆動で聴いた方が自分は良い音だと感じる。
> スマホで20万クラスのイヤホンに高級ケーブル使う
そんな奴いんの?
>>346 お金をかけるのは出口から信者ってイヤホンにさえお金かけたら音が良くなる。DAPの変化なんてたいしたことない。本気でそう思ってますから。
最初にハイエンドイヤホン買った方が余計なコストがかからないと思ってますからね。
>>348 ハイエンドイヤホンが何を指してるのか分からんが
ポタでは大体そうだよ
鳴らしやすく設計されているから出口からは間違っていない
ホームユースのヘッドホンやスピーカーはまた違うけど
>>352 間違ってないのだけど限度がある。
ステージモニター系のShureやUMproシリーズがそれぞれSE846とUMpro50で止まってるのもそれ以上は音質的には良くなってる訳ではなくリスニングの付加価値の為だと認識してるから。
音の分離や解像度はそれ以上のイヤホンでもほとんど変わらない。音の厚みはドライバーを増やすより遮音性を高めた方が効果があるらしい。
瞬間的な出力や音の安定感はDAPやアンプでしか補えない。音の歪みも最終的にはDAPやアンプの能力に依存する。
まぁDAPもピンキリだから、スマホと大差ないってものもあるけど、廉価なものでもバランスで聴けるようになってからは、はっきりした変化を感じられるようにはなってるけどね
まぁ違いを知った上で、それでもそこに価値観見いだせない人間もいるとは思うけど、聴いてみないとわからん世界ではあるぞ
>>355 あくまでも主観の話なのでお金の使い方はそれぞれで良いと思う。
元はバランスの為にDAPやケーブル買うなら良いイヤホン買った方がいいんじゃね?
に対してのレスだから。
UMpro50クラスになるとの話って前提もある。エントリークラスの話ならやっぱりイヤホンにお金かけるべきだと思う。
>>356 エントリークラスの話って誰かしてたか?
バランスの為に金かけるってのは大有りだぞ
ポータブルなんて今までそこでボトルネックになってたんだから
ケーブルに金かける必要なんかない
バランスで再生できる廉価な中華DAPでも十分なんだよ
質問です
ヨドバシカメラでUM Pro50 2017を視聴したのですが,SONYのIER-H500Aと比べて音がもこもこしてるように感じました
私の耳が慣れてないのもありますが,本来あのような音なのでしょうか
ショーケースの展示品なのでエージングが済んでないというパターンでしょうか
視聴機材はiPhoneSEで比較、楽曲はSPYAIRのTHIS IS HOW WE ROCKの44.1kHz 16bit waveファイルです
DAPは持ってないのでiPhoneでの比較なんですが……わかる人いらしたらご教示願います
>>359 エージングとか関係ないです。あなたの好みからはハズレた音なんですよ。
>>359 その辺りがSONYとwestoneの音作りの差ってことじゃないか?
あとは好みの問題かと
>>359 SONY辺りと比べるとこもっているように感じる人が多いでしょうね。
それはw60やw80でも同じ傾向かと。
慣れてくるとwestonの音も好き、って人が出てくる。
自分もそうでした
>>357 自分がスマホに高級ケーブル使ってる人では無いのでその反論されても困るなぁ〜。
スマホに高級ケーブル使ってる人っているよ!って事で自分はイヤホンにそれ以上お金かけるよりはDAPとバランス駆動にした方が良いと思うけど(あくまでも個人の主観)という意見。
付属に毛が生えた程度のイヤホンなら(投資は)バランス対応のイヤホン先だけどって意味だから。
スマホに高級ケーブル使ってる人なんていんの?
いやマニアが実験的にやってるのは別にして。
べつにいいじゃん、
他人の使い方にケチつけなくたってさ
いるのかどうかは素朴に疑問。
いたとしてそいつにどうこう言う気はないけど。
試聴の時はできればイヤーピースも耳に合う奴を使って欲しい。
誰か旧デザインのUMpro30を新しいやつと交換してくれない?
>>359 遮音して装着性が良く、長く聞いていても疲れない
解像度はそこそこ
マジ物のモニターになってます
>>364 俺は最初からある程度の価格のイヤホン前提で話してたんだが
um pro50が挙がってたから、その辺使ってる前提の話
安いイヤホン使ってて、それに高いDAPとか先に買えなんて言ってないしね
>>374 だから別にDAP買うの否定側では無いのでその反論は困ると言っただけだよ。
イヤホン買い替えたか方が良いって人に対してのそういう奴も居るからねだから。
>>361 >>362,363,373
レスありがとうございます
SONYのドンシャリ系と比べるとすごく繊細な音なんですね…
視聴した際に解像度と装着感,音の生々しさはかなり感じられたので,もう一度だけヨドバシで聴いてみて買おうと思います
イヤーピースは流石に展示品なので変えられなさそうですが店員さんに聞いてみます
長く使い込んで自分自身の耳もエージングするの意外と大事ですよね
>>376 ソニーからだとWシリーズ2019モデルの方が近いような気もする。新W60も聴いてみて。
westoneのイヤホンの良さは静かな部屋で音量大き目にしないと分かりずらい。
基本フラットだし騒がしい店舗で一聴しただけだと普通じゃね?って感じだよね
>>376 最近までiPhoneSE+UMPro50で使っていましたが、ご貴殿の印象と同じですが、これがWestoneらしさかと思っています。
ヨドバシさんでしたら店員さんに言えば手持ちのイヤピを使えます、自分はそれで試聴して購入しました。
>>379 westoneの5ドラのイヤホンって、低音域のドライバーが大型のもん使ってるから、駆動力低いとそれがやたら強調されて、籠りがちに聴こえてしまうんだよな
もともとが刺さりにくいチューニングしてるとこだけに
試しにes100と安いバランスケーブルで絶対聴いてみて欲しい
多分、不満になってたもんが一気になくなってお値段以上のものに感じるはずだから
バランスケーブルで便乗して、NOBUNAGA Labs TR-WE2 BALANCEのケーブル持ってるよって方いらっしゃいませんか?安価でレビューも良さげなので買おうか迷ってます。
いい感じですよ。銀線よりすきです。
邪魔な味付けはないです。
よく考えたら自分もw60にTR-WE2 BALANCE使ってるわ
Westone専用mmcxの安心感がいいしコード絡みやタッチノイズのあんばいもいいし音質悪いとも思わん
>>382 >>383 これは買いみたいですね!ありがとうございますポチッてきます。
W80、crinacle.com でA→B+に落とされてしまって改めて聞き直したんだけど、確かに仕方ないなという感じ…
旧W60をバランス化する際のケーブル候補として考えます。ありがとう。
この会社今後どうすんだろ?
有線イヤホンのラインナップが各社減ってるけど、ウェストンはあまり無線に力入れてないね
>>390 shure同様にBTケーブル同梱販売始めてるやん
今までのBTケーブルは試作で多分次の3世代目からが本気
2代目BTケーブル持ってるけど2ヶ月で自然故障
当然保証で修理してもらったけど、次からは有償になるかもとか訳わからんこと言われたわ
無理してBTケーブルなんて作らなくて良かったのにね
>>399 強制なんかしていない
好きなように前から垂らせばいい
くるっと回るんだし
>>399 逆にストレートダウン(下出し)がダメだわ。Shure掛けは動いてもズレないところが良い。
限定数計300個
日本全国で
海外メーカーのイヤホンなんてそんなに売れないか
何年か前にWestone30を限定に惹かれて買ったんだけど、後悔してない。でもこれは音がノーマルと同じで別段デザインが良いってわけでも無いからな…
B50ってどうなんですかね
地方民で近くの家電量販店にも視聴機が無かったのでレビュー頼りなんですがいまいちピンとこなくて……
W40を使ってて若干低音に物足りなさを感じているのですが、所持している方いらしたら感想を聞きたいです
B50試聴ならしたけど。低音は旧W50とほぼ同じレベル。若干どころじゃなくかなり低音出ますよ。
Pro30をバランス化しようか迷ってるんだけど気のせいの範囲内でしか変わらないって人と違いが明確にわかるって人がいて更に迷う
コストとしては環境整備も含め8千円くらいだけど、どうしようかなあ
>>417 DAPがバランスに対応しているのならバランス化しないという選択はないやろ〜(言いたいだけ)
バランス化する事で少なくともスルーレートとクロストーク特性は良くなるから無意味ではない。しかしその違いが全ての人で判る訳じゃないって事。
バランスで音が変わるのはコモンが弱くて負荷変動を受けやすいポータブルならでは
コモンがしっかりしてる機器ならコード部でクロストークも発生しないし外来の同相ノイズの除去以上の役割はほとんど無い
>>417 pro30でバランス化してみたけど、なかなかいい感じですよ。ボーカルが一歩遠くなって音場が広がったような気がします。ただ純正も装着感がいいし音もいいので、頻繁に付け替えたりしててmmcx端子の接触不良が心配
バランスだとセパレーション一気に良くなるから、それで音が広がって、アンバラでの時と音域のバランスが変わったように感じるから、好みがわかれるもんではある
ポタフェス に出てたES70試聴してきたんだけど出力小さすぎて???なった。
DAPとケーブル自前のに接続してもらって聴いたんだけど、自前のES60の倍近くボリューム上げないと同じ音量で鳴らなかったんよね。あれで正常なのかなと。
他に試聴してきた人どうだったんだろ。
W60を手に入れたけど、手持ちのアンドロメダ、XELENTO、SE846の中で一番好みの音だった
昔気に入ってたPro30とPro50を金欠で売っちゃったけど買い直そうかな
自分の耳にはWestoneが合ってるみたい
ケーブル交換の自由度が高ければいいんだけどなwestone
>>448 リニューアルモデルは旧モデルに比べたら自由度高いですよ。
ケーブル交換に制限があるのって旧UMシリーズじゃなかった?
旧wシリーズいくつか持ってるけど普通にケーブル交換してるよ。
um pro50をバランス化したのですが、mmcx端子と本体の接続部分が触るとガタつきます。これって解消できますか?別のmmcx端子を採用してるものに変更すれば改善されるのでしょうか?
>>453 Westone用のケーブル使うのがベストだけどワッシャーつけるとかゴム製のチューブ被せるとかの方法もあるよ。
>>453 ガタつくだけで問題ないって思ってたけど、リデザインW60+ShureBT2で動いた時の片側音切れが発生した
846に戻すと音切れ発生しない
個体差があると思うけど他社ケーブルとの互換は完全じゃないかも
>>455 ワッシャー検討してみます!
>>456 他のmmcx採用機にはしっかりとはまるのでやっぱりwestoneのものは少し違うんでしょうね
ガタつくだけで音自体は問題ないのでこのまま使用しようかとも思ってます
お二方ともありがとうございました!
うちのpro30リデザとBT2は硬いくらいだから
相性的なものはあるかも
パイオニアのゴムで段差のカバーしてる
俺もpro50は音切れ起こさなかったからやはりW60の個体差だと思う
リデザインは嬉しいけどwestoneは凹み浅いから他社ケーブルがグラつくのが難点
段差のカバーはいいね
自分もリデザインUMPro50にluminox audio reflectionをつないでいますがmmcxに隙間ができます。luminoxはmmcxが硬いから外れませんが…
SE846を基準にするとUMPro50は浅く、N5005は深い…感じ
>>464 luminox audioのケーブルは端子部分のガタつきはどんな感じですか? あと出来れば音の感想も教えてください!
>>465 ガタつきはほとんどしないです。端子は硬いから頻繁な抜き差しは向いていません。
音質はよくわかりません、ごめんなさい。
リケーブルスレで初心者のおすすめを聞いて、これとnull audioを勧められてこれを購入しました。
安いリケーブルを色々と購入しましたが、端子やプラグにコストをかけているものは少ない感じ。
自分的には線材より端子やプラグ優先、ここが一番壊れるから。
pro30殻割れして直そうとしたら配線きれた
pro50にいこうかと思ったが作りの雑さは同じだろうな
そんでwシリーズだけど、こっちはもっとしっかりしてる?
リケーブルしただけでmmcx端子ずれるとかだったら辛い
>>465 ありがとうございます!luminox audioも検討してみます。
>>467 配線の設計そのものはどのメーカーも似たようなもん。イヤホン作る職人さんの熟練度は作る工場によって違いはあると思う。
W60を買った
>>445ですが、やはりW80が気になったのでW60売ってW80ポチっちゃいました
>>471 そうなるんだよなだから最初から1番上を買ったほうが安上がりになる
>>474 もともと買う気なかったW60の中古が3万で売ってて、3万なら買ってみるかって思って音聴いたら良かったので上が気に入って…
Westoneの思うツボです、はい
中古だとメーカーの利益にならないけど
それを入り口として買ってもらえたら有難いことだよね
>>475 ES60とW80は上下関係では無いからね。
カスタムは要らない
ずっと使い続けるならいいけど、不要になった時に他人に譲れない
というか
>>478が言う通りユニバとは土俵が違う
pro30壊れたから改めて30と50聴きいったけど、やっぱ10万以下だと群を抜いてるね
筐体の脆さだけなんとかしてほしい
es行けばいいけど正月聴くイヤホンがないよ
柔らかい音が独特だよね
PRO50とIER-M9というモニターでも、両極端の機種を持ってる
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-KMkw)[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 13:13:31.15 ID:9cN5Q/V8r
気にはなってるが完成品の展示なしに販売は無理
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-dVxY)[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 14:34:00.44 ID:XkohvwPy0
販売は無理ってどういうこと??
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ecf-X5vM)[sage] 投稿日:2017/07/19(水) 14:21:13.50 ID:pAwXdl240
各社からミドルレンジ帯の最新のDAC大分出揃ったけど、何と言うかどれもいまいちでぱっとしないよね。
あとはこのスレの住人の大半が期待してる逢瀬の新作DACの登場が待たれるぐらいかな。
30万円台でDAVE圧倒するレベレ確実なので出たら売れまくるの確定だしね。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/08/13(土) 11:09:28.33 ID:IIXdiY9L
あんまり広めたくないけど逢瀬のDACはマジでオススメだよ!
試聴機借りたけど歪みの無さに戦慄した。
細かい音は沢山出てるのに音は細くならないっていう音質。
hugo買うなら逢瀬のが圧倒的に良い!
DAVE買える人はDAVEのが良いけどねw
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 13:14:34.70 ID:I3+GPlz6
22だけどもちろん月岡さんじゃないぞ。
中の人がここ見ててカキコもしてるとか2ちゃん脳かよw
おれはファンだぞ。逢瀬製品を買ったことは無いけど期待はしてるw
試作DACをあの程度の音とかいう
>>26 のおすすめDAC教えてよ。
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/11(月) 00:15:50.89 ID:TVib8ztA
君らしょうもない人生おくってるな
逢瀬の良さ
月岡氏の天才性を認めないなんて
本当に聞いた?
貧乏人は自己肯定がすごいけど。。
久しぶりに見て見たらまだこんな幼稚な議論。
あほらしい
新しい製品を聞いたら度肝抜かれるよ
皆さんが考えてる次元ではない
ちなみに私はユーザーです。
皆さんとはシステムも経験もケタ違いやとおもうわ
ここのスレ見る限りネット情報はアテにならんね
160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 08:54:21.48 ID:JypFAfu9
まあ、アンチ連中が騒いでいられるのも今のうちだから好きに言わせておけばいいんじゃね。
秋のヘッドホン祭に試作機展示するから、圧倒的なサウンドレベルにびびると思うぞw
旧製品のDACでも既にDAVEと互角だったし、新作は間違いなくDAVEを完全に圧倒するレベルで来るはず。
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/23(土) 07:47:49.47 ID:gZoiN2wq
逢瀬の製品ってガレージの割にデザインはまともだし
値段もオーディオファンなら手が届きやすいし、数少ないレビュー見る限り音も悪くないイメージなんだけど
これだけ売れない理由ってやっぱメーカーの名前じゃね?w
漢字の会社名、それも逢瀬とかちょっと恥ずかしい厨二的ネーミングが販売の足を引っ張ってる気がするんだが.....
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/17(火) 21:04:09.79 ID:yZDBcg3L
まあ、ヘッドホン祭には確実に出展してくると思うけどね
ヘッドホン厨の上奉書屋さんのブログに書かれてるように
プリメインアンプにおまけで付けたヘッドホン出力部分の性能が化け物クラスの性能らしいからな
もういっそヘッドホン方面の製品に特化すべきだよ
老害多数のピュアオーディオ市場は実績がないと絶対評価されないのに対して
ヘッドホンの方は新興ガレージの製品でも音が良ければ確実に売れるから
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6619-JjO2)[sage] 投稿日:2017/11/30(木) 13:46:09.53 ID:nMKJTjP40 [2/2]
逢瀬は複合機のほうでもdave超えるとか豪語してるみたいだから
逢瀬とAITどっちも試聴機借りて試してみたらいいんじゃないのw
こんなところでいくら聞いても音わかんないし家で聴くしかない
で、それができるのが中華じゃない国産ガレージの強みっしょ
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/11/30(木) 21:43:22.14 ID:nMKJTjP4
うお、俺が逢瀬工作員のように転載されてるw
もうひとつ前のレスにあるように、俺はAIT押しだよ
AITこそdaveに健闘してるしな
まあ同じ国産ガレージって意味では逢瀬も期待してはいるけど
843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/12/29(金) 18:06:15.79 ID:TYPTzhLE
あそこの住人というかchord持ちの人はとにかく自分の機器を大きく見せようと大げさだと思う
個人的には100万円くらいのDACとしてならまあまあいいんじゃないってレベル
日本の価格はかなり割高過ぎると思う
しかし視聴したときだけか知らんが発熱がえらくやばかったな
あれ部屋におけるんだろうかw
ただそれはそれとして逢瀬がそのレベルにあるかって言うとかなり微妙で
あれだけ騒いだ割にdave超えたなんていってる人がいないのどうしたもんだろうね
唯一高域情報量でアナログを上回ったのはDAVEのみです。
そのかわり高域の質感には問題があります。
最大の長所であるWTAフィルタ(超ロングタップフィルタ)があるのに
高域の付帯音が多く成績が伸び悩む理由は回路のアナログ部の
性能が不足している為と思われます。
デジタル段のフィルター処理まではかなり理想に近いことをやって
いるのでPCM-501ESを超える高解像度の高域ですが、
アナログ部が不完全で高域ノイズを垂れ流しています。
このせいで高域の質感が台無しです。
そのためトータルではAK4497以下の高音です。
恐らくこのあたりをアナログでちゃんとフィルタリングすれば相当改善
すると思います。
しかし残念ながら現状では160万円定価の製品としては不完全としか言えません。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
406 名前:中の人 ◆6OZNagLbM1qg [] 投稿日:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3 [4/14]
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/04/02(日) 18:31:28.72 ID:fZ+Ov8gC0 [1/2]
ここのトランポはへぼいぞ
Daveも160万の音がするかといえば微妙だし
質を重視するなら他メーカーにもいろいろ選択しあるよ
性能に関してははっきりいって代理店のステマ倒れ
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-TwWI [61.194.192.254])[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 10:45:30.96 ID:q5Z73WTb0
Daveなぁ・・・とてもじゃないけど160も万出すような音じゃなかった
ハイエンド機種いくつか視聴したうえで聞いたせいかモヤモヤしてて定位が悪い音だった
あと筺体デザインがウェブ上で見た時は格好よく思えたけど
実際見たら超絶ダサくてうちのシステムに入れる気にならない
モニターの文字表示もくそダサいw
これ持ち上げてる人はハイエンドDAC童貞なんだろな
このスレ見てもメーカーの言葉を借りた上に机上論ばかりに終始するレスが多くみられるが
自分の耳でもっと聴け!
604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc3-S4Fl [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/08/15(火) 12:54:41.84 ID:cEN9Tt1/K
初期から160万も出す音じゃないと言われてたけど
内外価格差60万もあったらそらそうよ
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 10:41:57.66 ID:UapuTg5y0
別にDaveは性能上特に抜けてるわけでもなんでもないから(160万は代理店が上乗せしてぼってるだけだし
音質的に上の機種なんていくらでもあるでしょ
758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-k/3h [27.92.133.118])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 21:42:19.28 ID:ao3hL/yY0
160万のDAC買ってヘッドホンって、、、、、
823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2337-UI8V [219.75.138.58])[sage] 投稿日:2017/11/13(月) 17:31:56.72 ID:Uh/h03Vf0
DAC64は知らないけどPSのNuwaveDSDよりしょぼいよ
というか持ってたらわかるはずだけど
発熱がひどいくてあんな状態で連続稼動しようという気になれない
ポータブルで使うには邪魔な大きさだし、いろいろと設計を失敗してるね
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK6【DAVE】
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 16:51:39.74 ID:oI855rhN
知り合いに欧州出張の時に調べてもらったけどむこうだと100万以下で買えるみたいね
それ聴いた後だと160万出すのはさすがに気が引ける
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37d-TwWI [61.194.192.254])[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 10:45:30.96 ID:q5Z73WTb0
Daveなぁ・・・とてもじゃないけど160も万出すような音じゃなかった
ハイエンド機種いくつか視聴したうえで聞いたせいかモヤモヤしてて定位が悪い音だった
あと筺体デザインがウェブ上で見た時は格好よく思えたけど
実際見たら超絶ダサくてうちのシステムに入れる気にならない
モニターの文字表示もくそダサいw
これ持ち上げてる人はハイエンドDAC童貞なんだろな
このスレ見てもメーカーの言葉を借りた上に机上論ばかりに終始するレスが多くみられるが
自分の耳でもっと聴け!
604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKc3-S4Fl [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/08/15(火) 12:54:41.84 ID:cEN9Tt1/K
初期から160万も出す音じゃないと言われてたけど
内外価格差60万もあったらそらそうよ
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 10:41:57.66 ID:UapuTg5y0
別にDaveは性能上特に抜けてるわけでもなんでもないから(160万は代理店が上乗せしてぼってるだけだし
音質的に上の機種なんていくらでもあるでしょ
758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff33-k/3h [27.92.133.118])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 21:42:19.28 ID:ao3hL/yY0
160万のDAC買ってヘッドホンって、、、、、
823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2337-UI8V [219.75.138.58])[sage] 投稿日:2017/11/13(月) 17:31:56.72 ID:Uh/h03Vf0
DAC64は知らないけどPSのNuwaveDSDよりしょぼいよ
というか持ってたらわかるはずだけど
発熱がひどいくてあんな状態で連続稼動しようという気になれない
ポータブルで使うには邪魔な大きさだし、いろいろと設計を失敗してるね
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK6【DAVE】
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/31(土) 16:51:39.74 ID:oI855rhN
知り合いに欧州出張の時に調べてもらったけどむこうだと100万以下で買えるみたいね
それ聴いた後だと160万出すのはさすがに気が引ける
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK4【DAVE】
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/02/28(日) 05:46:44.37 ID:55JL626l
結局、高域にノイズを付加したモードの音質が一番良いという意見が多い
これについてワッツの釈明はまだなの?
ノイズフロアを下げた方が良いというchordの主張とは逆だ
ノイズフロアを下げるために様々な工夫や努力をしてるはずでそれがchordの強みでしょう?
なのに後からノイズを付加した方が音がいい?
じゃあ苦労してノイズフロアを下げる意味ないじゃん
ビットパーフェクトを無視してまでWTAフィルターを通す意味は?
最初から素直に出せばいいだけじゃんw
17次ノイズフィルターでノイズを除去した後にノイズを付加すると大笑いだろ
結局DSDの高域ノイズモジュレーションを付加した方が高音質なら最初からDSDネイティヴのDACでDSD聴いた方がいいだろw
160万のノイズ付け足しマシンwww
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/14(月) 11:08:07.76 ID:chyOvjhw
160万で見にくくて、ゴミが入ってる液晶のDAVE入らないよ。客なめとる
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/27(日) 01:44:59.56 ID:S9Y2ot7+
160万もするのに液晶にゴミが入ってたり、リモコンが反応しないの?wコードは
370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 04:51:23.17 ID:6doRwyMe
daveって全然音が前に出てこないな
奥行きが深いというより不鮮明で遠い音に過ぎないね
こんなもんが160万かよ…
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/09(土) 14:53:41.91 ID:2rS2Qar2
んじゃDAVE試聴してみた感想でも
発売前は、ここも含めてものすごい性能のごとく掻き立てていたが
あのへんの機種でそんなすごくもなかった雑誌では見た目がよく思えたが
実際見ると他メーカーと合わすのがしんどそうなのが意外だった
カッコいい外郭のわりに
中の液晶の表示デザインは何故かダサい(笑)
音は気持ちのいいサウンドだが160万はどうか
ちょっとしんどいかな
CHORDのデザインは媒体で見る分にはいいけど
実物はかなり浮く事がわかったのは収穫だった
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK4【DAVE】
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/09(土) 14:53:41.91 ID:2rS2Qar2
んじゃDAVE試聴してみた感想でも
発売前は、ここも含めてものすごい性能のごとく掻き立てていたが
あのへんの機種でそんなすごくもなかった
雑誌では見た目がよく思えたが
実際見ると他メーカーと合わすのがしんどそうなのが意外だった
カッコいい外郭のわりに
中の液晶の表示デザインは何故かダサい(笑)
音は気持ちのいいサウンドだが160万はどうか
ちょっとしんどいかな
CHORDのデザインは媒体で見る分にはいいけど
実物はかなり浮く事がわかったのは収穫だった
497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/15(金) 20:38:32.69 ID:2KsGmrqd
160万も出してDAC買うヘッドホンマニアは専用バランスアンプくらい持ってるでしょ
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 13:40:49.09 ID:pgBv6am+
Daveは期待してたけど聞いてみたら160万も出すほどの音じゃなかったし、もうどうでもいい
701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/13(金) 04:06:51.00 ID:Pf4jgd+Y
Manhattan2は半額以下でdaveを上回ってしまったってことでおk?
買った奴涙目www160万ドブ川行きwww
馬鹿高いFPGAを開発するよりESSに任せた方が音質もスペックも上
FPGAチップ自体ショボい雑魚使ってるしプログラム含めてもESSのチップ以下
これが160万って詐欺錬金術だよな
726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/16(月) 15:10:43.23 ID:xgAg5SVz
本当に200万クラスのオーディオもってたら17cmの薄い板だの急に一発抜いたようなこと言わんがな
更には中途半端に160万が価格の限界とかも無理やりすぎるわ
我に返ったならソニーのコンポでも使ってろボケカッキ
734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/05/22(日) 19:42:42.13 ID:xV0pjcNs
オケメインだけど160万出すにしては微妙すぎたので保留した
hugoはすごく印象的だったんだけどね
mojo、daveとだんだんと微妙になっていってガッカリ
Bluetoothイヤホンには手出さないのかな
ウェストンのTWSとか聴いてみたいわ
アダプタなら出してるじゃん
フジヤは来年またWestone袋やるのかな?
売れてなさそうだから確実に入ってるぞw
IEM ranking listでもW80の位置がガクンと下がって
疑問に思って聴き直してみると確かに仕方ないなという感もあり
昔からのメーカーの機種の音は新興メーカーの機種と比較すると見劣りするようになってきてるからね…、寂しいけど
Westoneのウォームなサウンドが崩れそうでリケーブルするのが怖いから純正一筋
Westoneあるある
あのiem rankingって結構しょうもなくない?
リスト作成者の好みなのか、高域強め・ドンシャリ気味・音の輪郭クッキリ系のイヤホン程評価高い傾向(あくまで傾向だけど)にあるし、ランク付けの方は大して参考にならん
周波数特性のグラフはそれなりに役に立つけど
ヘッドフォンも10〜15年前はHD650やK701がフラッグシップだったんだから進化は激しいよ
いまだにこいつらが生きてるのも逆に凄いがw
有線は今後消えていきそう、残るのはモニターくらいかな、スマホから端子が消える話があるくらいだし
BOSEやYAMAHAは無線ばっかりになってる、ウェストンも動いてくれ
無線の新しさで音悪いのをごまかそうとしてもダメでしょ
「今後」がどのくらいを指すのかが問題だ
5年後なのか20年後か
すくなくとも人が多い駅なんかで音切れしてるようじゃライト層以上は有線使うだろう
もちろん音質の壁もまだまだある
>>497 聴き比べたときの音は確かに新興メーカーが良いと感じるけど新興メーカーの音の方向性が正しいのか?と考えたときに違うとも思う。
必要以上の解像度や厚みは音としての良さは感じるけど音楽として製作者の意図したものを表現出来てるか?と言えば出来ていないと感じる。
今後って数年後のiPhoneからLightning端子すら消えるって言われてるし、ポタアンだって一時的にしか流行らなかったのに
無線はDACとアンプ積む必要がある以上潤沢な電源と回路面積を割ける(デカい)DAPと繋いだ有線には絶対に勝てないからハイエンドは無線になりようがない。
それはそうだが、使う機会が減るのは痛手でしょ
DAP市場も縮小してるし
>>506 ポタアンは元々DAPと繋げる為のものじゃないからな。へんな使い方して流行っただけ。
出先でノートPCやタブレットに繋ぐ層は昔も今も一定数いる。
Bluetooth便利だからねえ
それにいくら音質頑張ったって、外で使えばある程度スポイルされちゃうし
>>509 DAP市場が単純に減ってるのではなく純粋に音楽を聴く人が減ってるのだと思う。(音楽市場の衰退と言った方が良いのかな)
電車でイヤホンしてる人でも動画観てる人が多くなってる気がするし音楽聴いててもSNSやりながらとかBGMとして聴いてる程度。
ただコアな層が減っているのではなくエントリーモデルを買う層が減ってるだけとも言えるかも。
>>510 > ポタアンは元々DAPと繋げる為のものじゃ
そんな言い方はしてないし、ポタアンは生産完了だらけ、新型減って、もう成長することは無さそうな市場になってる
ポタアン接続出来るスマホはみんな持ってるのに
昔に比べたら音質にこだわるイヤホンは増えたけど、iPhone付属イヤホン使ってる人が多いからね
>>511 確かに便利だね。でもどちらかではなく必要に応じて使い分てる。
>>513 減ってきたのはなく、最初からポタアンの市場なんて無かったんだってば!昔も今まで売れるのは一定数のみ。
流行りってのはソニーはS-master採用したウォークマンが非力だったから高性能DAPとオペアンプを使ったPHAシリーズをオプションにしてちょい売れただけ。
iPhoneのパワーアップとしてDACポタアンをいくつかのメーカーが売り出したが安価なもの以外はあまり売れては居ない。(今でもバッテリー無しのは売れている)
ただmojoがへんな売れかたしたんだよな。
要はポタアンなんて開発費殆ど要らないので市場が少なくても新型は作れる。最初にも書いたが一定数の需要はあるので完全に無くなりはしないんじゃないかな?
市場が少なくなったからこそ今ても作ってるメーカーは独占状態なのでちゃんと利益は出てると思うよ。
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/13(金) 19:57:39.50 ID:Jm3Te+WT0
荒らしがいついてんだよ
殺さないと正常化できん
779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:50:40.72 ID:X068ZkAl0 [1/3]
775荒らしを殺しゃ解決よ
780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:51:02.06 ID:X068ZkAl0 [2/3]
776悲観的になるなよ
俺が荒らしどもを全員殺してやるから
781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 12:51:35.75 ID:X068ZkAl0 [3/3]
778荒らしが粘着してるんだよな
うぜえから殺すわ
796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:45:58.67 ID:qQOBnqTl0 [1/2]
794荒らしは荒らすのが仕事なんだろうな
さっさとぶっ殺すべき
801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 21:28:34.37 ID:qQOBnqTl0 [2/2]
797荒らしに対して怒るのはあたりまえなんだよ殺すぞ
806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 02:18:11.68 ID:abGtfnYi0 [1/2]
803終わらせないぞ荒らしを殺せ
807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 02:18:20.91 ID:abGtfnYi0 [2/2]
804おうよ荒らしは殺さないとな
808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 10:57:31.69 ID:1FMyK8lW0
本当に真面目に情報交換とか意見交換の場でもあると思いますので、荒らしをされると書き込む方も意味合いを見失うと思いますし、閲覧される方も不快、不愉快、困惑される方も居ると思いますので遠慮していただきたいし、辞めた方が良いと思います。人間として
811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 15:52:35.01 ID:m0/jUPsD0
808同意死んでもらうしかない
814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:48:30.52 ID:l04e5WCq0 [1/2]
812必ず殺すからな
815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/16(月) 19:48:42.09 ID:l04e5WCq0 [2/2]
813酷くないよ殺すしかない
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 16:56:06.23 ID:IpnxMPla0 [1/2]
821終わらせないよ邪魔する奴らは皆殺し
823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 16:56:25.13 ID:IpnxMPla0 [2/2]
820願うだけじゃダメ殺さないと
825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 17:49:09.72 ID:+1OZE3vg0 [1/2]
824非情になれよ腑抜け殺さにゃ変わらん
827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/17(火) 18:28:06.87 ID:+1OZE3vg0 [2/2]
826荒らしの肩持つならお前も殺すからな
831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/18(水) 01:07:07.36 ID:maAlKpjM0
830知らねえよ馬鹿殺すぞ
837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/25(水) 00:23:59.89 ID:Ff12gouo0
836荒らしがいついてるんだよな殺してやるから安心しろ
843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 14:10:14.53 ID:nrDzF41k0
842荒らしに丁寧語使わなくていいよ殺すぞ
846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/27(金) 00:25:24.32 ID:GDGoNydO0 [1/2]
844?意味わからん狂ってんのか?
847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/27(金) 00:25:36.96 ID:GDGoNydO0 [2/2]
845いらねえだろ殺すぞ
861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:26:46.16 ID:DmW8eCRz0 [1/2]
857荒らしを排除するには当然の措置よ
862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:27:08.20 ID:DmW8eCRz0 [2/2]
860荒らし乙殺すから新宿来い
868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:11:37.12 ID:awCQHB+M0 [2/2]
866人殺しはさっさと出頭してムショ行けや
870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:12:41.67 ID:FdhfQrIL0 [1/12]
866お巡りさんによろしくな
872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 12:59:13.09 ID:FdhfQrIL0 [2/12]
871許しがたいよな
この荒らしどもはみなごろしにするしかない
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 13:13:07.66 ID:DwmR5h/g0
868いつの間にか向こうが人殺しになってるのは
笑うところなの?
874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 16:28:53.44 ID:FdhfQrIL0 [3/12]
873?人殺しは通報一般常識だろ
878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:04:11.11 ID:FdhfQrIL0 [4/12]
877どうした急にキレ散らかして
誰もいきなりムショへGOとは言ってねえだろメクラ死ねボケ
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケ
キチガイ病院にぶち込むぞ
880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:44.10 ID:FdhfQrIL0 [6/12]
877テメエみてえな馬鹿は生きてる価値なんざねえんだよ
日本海に身投げして死ねや今すぐ
881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:06:22.35 ID:FdhfQrIL0 [7/12]
877イライラしてるからって八つ当たりしないでくれる?
クソが早く死ねやボケ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな
既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先か
こりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:18.68 ID:FdhfQrIL0 [12/12]
888喧嘩じゃねえよゴミを殺すって話よ
>>515 市場がないとかあるとか
内容に矛盾がある
>>519 最初からコアなユーザーしか使わないしそれは今も同じ。流石に3段重ねは減ったが。
音質にこだわる層が少ないってことだろ
このまま有線で一部マニア相手にしかしなかったら、明るい未来は無いだろうな
拘る人が少ないから音楽のサブスク水が流行ったんでしょ
SNS見てるとSP2000で背信音源を聞いてる人が数人いて絶句したわ
高級DUPでブルートゥースも今じゃ多いし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/529 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://2chb.net/r/av/1541214185/889 889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
ウォーキング用にAMpro30を使っているけど
小さいイヤピをしっかりねじ込むよりは
一番大きいスターシリコンを添えるように装着する方が音も安定性も良かった
ueは前からfostexのtwsにするやつとセットで売ってるよ
mmcxのぐらつきが気になる人は、ソニーあたりのイヤピの軸をmmcxの出っ張りの厚さに合わせて切ってはめると改善するかも
ケーブル外したらumpro30の殻割れたわ
おすすめの接着剤ありめすか?
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
UM pro30よく殻割れするな
自分は保証期間内だったから新品に交換して貰ったけど
下手に修理して売れなくなるなら、金かけても修理してもらった方が後々良いと思うけどね
お店で修理してもらうわ
接着剤書いてくれた人すまん
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
http://2chb.net/r/pav/1469327747/506 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/529 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://2chb.net/r/av/1541214185/889 889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/424 424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
http://2chb.net/r/av/1534681776/9 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
http://2chb.net/r/av/1549388990/910 910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
http://2chb.net/r/av/1549388990/937 937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
http://2chb.net/r/av/1540708016/426 426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1555209162/970 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
http://2chb.net/r/av/1543747617/997 997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
http://2chb.net/r/av/1522465100/35 35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://2chb.net/r/av/1482136017/193 193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
低価格でナイスなイヤホン Part151
http://2chb.net/r/av/1574143918/9 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
http://2chb.net/r/pav/1566551753/820 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
http://2chb.net/r/av/1558065907/923 923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
http://2chb.net/r/pav/1571278857/70 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1575881669/26 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
http://2chb.net/r/av/1571562680/117
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
http://2chb.net/r/av/1572102992/751
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
http://2chb.net/r/pav/1539589038/427
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
☆ マランツ総合 50 marantz ☆
http://2chb.net/r/pav/1574112470/400
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか? □■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://hissi.org/read.php/av/20191230/RmRoZlFySUww.html?thread=all http://2chb.net/r/av/1541214185/879 879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
http://2chb.net/r/av/1541214185/892 892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
http://2chb.net/r/av/1541214185/976 976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 18:23:09.74 ID:C3et4n1C0 [4/6]
975 キチガイ?病院行ってきな
980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 22:00:26.53 ID:C3et4n1C0 [6/6]
979 キチガイ病院行けや
se215が壊れて色々探してウェストンのUM Pro10見つけたのだけど遮音性と音漏れってない感じかな?
あんま大きな音で聴かないけど少し静かなとこで使うからどんなもんか教えてほしい
>>563 漏れはどっちもない
あったら先に耳が逝くくらい
遮音性はshureの方がいい、フォームチップ使ってたら尚更
westoneの場合はフォーム系使うと音が籠る点もshureとは違う点
あと、215からumpro10だと低音はスカスカに聴こえる
>>564 実はse215のイヤーチップはウェストンのを使ってたんだよね、shureのは少し耳が痛くなってspinfitとかウェストンのにしてたから、それなら遮音性は変わらないかな?
低音はshureがブーストしていて、ウェストンは中音域なんだっけ?
ゲーム音楽とか洋楽とかメインだから少し心配だけど、目的なのは遮音性だからそこさえクリアしてくれてればいいかな
見た目がいいし買ってみるわ、ありがとさん
D型とBA型じゃ全然違うしシングルBAなんか買うくらいならSE215選ぶけどなぁそれに目的が遮音性ならなおさら…
お金出せるならpro30を勧めとく。
洋楽聴くなら10だとちと辛い。
すっきり聞き流す程度なら10もアリたが
>>566 215買い直しても良いんだけどせっかくだし変化が欲しいんだよね、印字が消えるまで使い込んでたから飽きてしまったってのもあるけども
>>567 その価格帯になるとまた別のイヤホンと殴り合いになるからエントリーモデルをリケーブルするのが好きなんだ、高いのも素晴らしいけど手を出すと下に戻りにくくなるしさ
ウェストンのはシェルが少し薄いんだね、割れないように気をつけるよ、久しぶりにイヤホン変えるから楽しみだ
>>568 umpro10はよほどシングルBA好きなやつじゃないと地味に聴こえるだけだと思う
俺も買ってみて全然使わんかった
finalのeシリーズ買った方が無難
W10もそれだけ聞いているといいんだけどW30,W40とか聞き出すと物足りなくなってくる。
ER-4は不思議と相違う感じはないんだけど。
se315は試してないから知らないけど。
誰もが認める最強のWestoneを教えてください!
563だけど色々教えてくれたのにすまない、殻が小さくて耳に入れても安定しなかった・・・
イヤーチップサイズは合ってたんだけど殻の厚みと大きさが洗練されているんだね、付けられなかったのが非常に残念
ともかく色々教えてくれてありがとう
>572
私もW10&pro10は小さすぎな感じだった。私の場合W30にするとサイズ感的にはちょうどよかったのでサイズ的な話であればpro30にすると良いかもですよ。
pro30買ったけど高音もう少し伸びてくれたら完璧なんだけどな…中低音と解像度は申し分ない
銀メッキ系にリケーブルしたらよくなるかな?
>>574 そうすると低域もしまった感じになるから、高域寄りになったと感じるかもしれない
そこから解決できるのは多ドラ化だろうな
そこは3ドラの限界だと思う
>>574 ケーブルは音の硬さ柔らかさを変える事は出来る(音が硬くなると相対的に高音寄りになりより繊細な音が聴こえる)がイヤホンの性能そのものを上げる事は出来ない。
ただ伸びと言うのが音のバランスとして高音が欲しいだけの事なら銀線で解決するかもしれないがケーブルよりもイヤーピース替えた方がコスパとして優れている事は言うまでもない。
ちょっと良いケーブル買うくらいならカスタムイヤーピース作れるからな。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
http://2chb.net/r/pav/1469327747/506 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/529 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://2chb.net/r/av/1541214185/889 889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/424 424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
http://2chb.net/r/av/1534681776/9 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
http://2chb.net/r/av/1549388990/910 910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
http://2chb.net/r/av/1549388990/937 937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
http://2chb.net/r/av/1540708016/426 426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1555209162/970 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
http://2chb.net/r/av/1543747617/997 997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
http://2chb.net/r/av/1522465100/35 35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://2chb.net/r/av/1482136017/193 193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
低価格でナイスなイヤホン Part151
http://2chb.net/r/av/1574143918/9 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
http://2chb.net/r/pav/1566551753/820 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
http://2chb.net/r/av/1558065907/923 923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
http://2chb.net/r/pav/1571278857/70 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1575881669/26 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
http://2chb.net/r/av/1571562680/117
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
http://2chb.net/r/av/1572102992/751
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
http://2chb.net/r/pav/1539589038/427
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
☆ マランツ総合 50 marantz ☆
http://2chb.net/r/pav/1574112470/400
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか? □■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://hissi.org/read.php/av/20191230/RmRoZlFySUww.html?thread=all http://2chb.net/r/av/1541214185/879 879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
http://2chb.net/r/av/1541214185/892 892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
http://2chb.net/r/av/1541214185/976 976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 18:23:09.74 ID:C3et4n1C0 [4/6]
975 キチガイ?病院行ってきな
980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 22:00:26.53 ID:C3et4n1C0 [6/6]
979 キチガイ病院行けや
オーグラインならあまり低音が失われずに高音伸ばせるんじゃね?
574だけど皆さんありがとう
リケーブルでトータルの性能が変わらないのはよくわかってます(他で経験済み)
低域はそこまで求めてないし、まずはイヤーチップ替えてみます
>>574 今さらですが…
自分はUMPro50ですが、ケーブルを代えたり、イヤピを代えたりしましたが…
10万クラスのケーブルなら変わる印象はありますが、それなら10万クラス購入でいいのでは?って感じです。
決してUMProが悪いとは思えないけど、価格帯の限界は感じます。
>>571 ネタでしょうけど一応は真面目にw
トータルバランスならUMPro30が一番、優れていると思うよ。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
http://2chb.net/r/pav/1469327747/506 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/529 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://2chb.net/r/av/1541214185/889 889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/424 424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
http://2chb.net/r/av/1534681776/9 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
http://2chb.net/r/av/1549388990/910 910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
http://2chb.net/r/av/1549388990/937 937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
http://2chb.net/r/av/1540708016/426 426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1555209162/970 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
http://2chb.net/r/av/1543747617/997 997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
http://2chb.net/r/av/1522465100/35 35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
http://2chb.net/r/av/1482136017/193 193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
低価格でナイスなイヤホン Part151
http://2chb.net/r/av/1574143918/9 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
http://2chb.net/r/pav/1566551753/820 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
http://2chb.net/r/av/1558065907/923 923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
http://2chb.net/r/pav/1571278857/70 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
http://2chb.net/r/pav/1575881669/26 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
http://2chb.net/r/av/1571562680/117
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
http://2chb.net/r/av/1572102992/751
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
http://2chb.net/r/pav/1539589038/427
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
☆ マランツ総合 50 marantz ☆
http://2chb.net/r/pav/1574112470/400
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか? □■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://hissi.org/read.php/av/20191230/RmRoZlFySUww.html?thread=all http://2chb.net/r/av/1541214185/879 879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
http://2chb.net/r/av/1541214185/892 892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
http://2chb.net/r/av/1541214185/976 976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 18:23:09.74 ID:C3et4n1C0 [4/6]
975 キチガイ?病院行ってきな
980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 22:00:26.53 ID:C3et4n1C0 [6/6]
979 キチガイ病院行けや
UM PROシリーズは50より30の方が評価がたかいの?
それとも価格、コスパ的な話?
>>595 純正ケーブルが1番相性が良い。理由はそのケーブルで音を調整してるから。
大量生産(イヤホンと同じ数生産)してるので職人さん気質の少量生産ケーブルよりもコスパ的にも優れている。
音質を上げる事を目的とする場合(バランス化の為にケーブル買う以外の目的の場合)少なくとも10万円以下のイヤホンならリケーブルより上位モデル購入をオススメする。
>>597 音域の広さの話なら3BA以上は必要ない。音の厚みや臨場感な演出の為に沢山のドライバーを追加しているだけ。さらに言えば音の厚みは遮音性の高さやアンプの性能で補える要素である。
1ドライバーあたりの負担を減らして歪みを抑えるという効果もあるがそんなに大きな音で聴く事は無いから実際には営業トーク。
評価に関しては結構のところ好みの要素が大きく(音質の良さが評価に直結するとは限らない).コスパが良いものが良く売れている傾向にあると思う。
UMproシリーズは30 Wシリーズは40までで充分。
あとは好みの問題。
ここまで言っといて何ですけど個人的にはUMpro30よりUMpro50の方が好きだしW40よりW60、W60よりW80が好きです。
>>598 ありがとうございます!!
純正のまま使います
>>599 好みの問題っていうか、単に価値観の問題だろ
上を見れば、上限はアホみたいな額まであって、その中でどこまで金を出せるかってだけのこと
10万クラスならカスタムも選択肢に入ってくるし、westoneでいえば、カスタムはユニバとネットワークの違いなんかもあって、同じドライバー使ったものでも音は違ってくる
UMPROredesignシリーズのmmcx端子って少しは他社との互換性広がってる?
UMシリーズの純正ケーブルって音にクセある?
他社の銅線と比べても高音が弱く聞こえる?
銀線に変えたらビビるくらい高音出てきた
>>606 銅線はよほど質の高いものじゃないと変化的には地味なものじゃないかな
銀線のギラつく感じも、プレーヤーとの相性でまた色々出てくるし、個人的にはそこに金使うよりプレーヤーに金かけたい派だな
>>607 銅線の違いはあまりないのねサンクス
ガチで隠れてた高音が出てきてビックリした
>>606 銀線に変えると高音が出るってよく聞くけどなんでなんだろうね?
抵抗値とかが関係するのかね?
うちはAMPRO30を太っとい銅線でバランス化してみた
バランス化して尚、音に厚みも出てきて、リッチではあるが少し暑苦しいかも
純正ケーブルの音もまた淡々とモニターするのには適した音なので
用途に合わせて使い分けですな
AMでも低音は結構出ていると思うけど、UMは更に低音が強力なのだろうか…
銅は色が赤っぽい→温かいイメージ→音がマイルド
銀は色が白っぽく金属光沢が目立つ→明るくキラキラしたイメージ→高音が目立つ
実際は素材以外の要素で音の変化は生じるが
聴く側も作る側もそのイメージに引っ張られそちらに寄せて作るようになる
血液型占いも赤血球の表面のタンパク質で性格が決まるわけではないが、B型は大雑把だよねと言われているうちに本人の行動がそちらに影響されていくのはよく起こる
>>610 線材として高音を通しやすいとかも言われているが数値として有意差が出るレベルなのかは不明。銀線のほうが銅線に比べ音が硬くなる傾向にはある。音が硬くなると音も締まるので相対的に高音域の音が目立つというのはあるかもしれない。
リケはエンドユーザーの娯楽
製造メーカーや音楽制作者が線材に拘ってるのはノイズ対策
銀線やら銀メッキとやらのケーブルは、普通は高音キンキン傾向よ
自分で聴いて確かめろとしか言い様がない
いいイヤホンとプレーヤーをまず揃えて、そっからまだ金かけたいならケーブル変えればいいって程度
あとは、もう自己暗示みたいなレベルでしかないよ
ケーブル変えれば露骨に音変わるから、面白いちゃ面白いけど
高いケーブルほど音が良くなるってわけでもないからな
電気工事系の仕事しててリケーブルの効果には懐疑的だったんだけど、
変わるという人がこれだ居るということはやっぱりなんか違うんだろうなと。
純正とamazonの安中華ケーブルしか使ったことないんでいまいちピンとこなくってね。
3000円くらいの中華ケーブル買って変えた瞬間駄目だこりゃってすぐ元のケーブルに戻したけな
そういえば
安いケーブルはプラグが安物だったりするから逆効果もあり得る。
銅から銅、銀から銀みたいに同じ素材をグレードアップしてもわずかしか変わらないと思うけど別の素材は結構変わると思うよ
音が別物になって元の良さが消えることもあるけど
um pro30 、最初はあんま高音出ないと思ったけど、耳が慣れてきたのか意外と高音出てるくね?ってなってきてる
ウェストンあるある
でもまた他のイヤホンでリセットすると、マイルドだなーと思う
>>622 高音がキレイに聴こえるイヤホンと比べると全然出てないよ
日本人は高音キンキンなの好きだよね。
ちょっとウォームで高音控えめだと籠もってるとか言い出すし。
>>626 お前はどうやって日本人の統計とってきたんだ?w
アジア人が高音好きなんだろう
中国のイヤホンも高音が出てるのが多い
シュアのSE535 Special Editionは高音強化バージョンだけど、アジア限定発売
>>629 高音強化ってかモニター寄りバージョンじゃね
持ってたけど
iem rankingとか言うの作ってるcrinacleって人(?)は何処の人なんかね
あの人もiem ranking見る限りは高音キンキンとか高音強めのドンシャリ好きな感じだよね
そう言われてみればunique melodyも高音寄りのが多かった気がする
W80持ちだけどJust earに手を出そうと思ってる…
>>634 一応言っとくけど、多ドラのBAみたいな解像度ではないものだからな
EX1000の上位機種って俺は感じた
音質調整しても傾向はたいした変わらんと思うけど、完成品でバランス的にどう変わるかまでは知らない
>>634 just earならES80の方が良いと思う。自分に合わせてくれるという意味ではWestoneより細かくチューニングしてくれる部分はあるけどドライバー構成的にはユニバーサルなら5万円以下。
さらに言うならW80にUM56でも定位とか遮音性とか耳穴のフィット具合とかかなり変わるからね。
要はチューニングと音質そのものは同じでは無いって事を頭に入れておかないとダメって事。
音質って事に拘るのならアンプユニットに対抗なければKSE1200の方が満足度高い。
>>634 おまおれ
20マソコースか30コースか迷っている。
再生機がW1Zなのでチューニングモデルがまだ受けてもらえるんなら迷わなかった
luminox audio lna booster blueと旧W40って接続できます?
あのケーブルのデザインに一目惚れしてしまった
>>634 旧型しか聴いたことないけど聴いてみてそんなもんかと思ったし、調整したところで地力があれではたいしたことなさそうに感じたんで素直にES80にしておいた方が……
どうしてもほしいならモデルチェンジしてIEM-Z1Rみたいにパッシブネットワークついてからの方がいいと思う。
>>638 分岐パーツでかすぎで買おうと考えたこともないメーカーだわ
レスありがとうございます。
所有しているDAPがNW-WM1Aで、Just earの音質調整モデルだと親和性高いかなと思って気になっているんですよね。
確かにBAドライバが1基なので、今使っているW80と比べても音の解像度は物足りなく感じるかもしれんです。
来週末にソニーストアで実施されるJust ear受注イベント予約済みなんだけど、試聴モデルは常時展示中とのことなので聴きに行ってみます。
>>641 WM1AとW80って結構相性良いからね。just earでさらに良くなるか?はその人の好み次第ってとこかな?
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
http://2chb.net/r/pav/1520425178/448 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6
ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
http://2chb.net/r/av/1568298374/971 971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0
969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、
今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。
# アンチも多いので名前は伏せます。
# D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。
ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。
個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw
970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。
仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。
HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
http://2chb.net/r/pav/1546288861/610 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
http://2chb.net/r/pav/1546288861/691 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0
キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる
http://2chb.net/r/pav/1546288861/693 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0
AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Exampleで
OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。
他のとか、オリジナルとかないの?
ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい?
http://2chb.net/r/pav/1546288861/860 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0
逢瀬のAK4499クラウドファンディング
141セットって?これまじかよこれ
金どぶ捨ててもいい奴多すぎ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5
http://2chb.net/r/pav/1575101877/918 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH
国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは?
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/344 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0
343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ
Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ
特に据え置きで考えてるなら論外
新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/347 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の
>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな
ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/512 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/400 400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3
昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。
予想通りここは酷いインターネットですね。
逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。
Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。
ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。
http://2chb.net/r/pav/1468129807/770 今時工作なんて意味あるんでしょうか?
まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。
特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。
耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて買う人はいないです。
みんな試聴して自分の耳で判断してます。
ちなみに
ChordスレではHugo叩き
逢瀬スレではHugo評価が高い
面白いですね。
一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。
Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。
Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。
だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。
ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。
じゃあどこが工作を依頼しているのか。
ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、
こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。
そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/401 401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3
祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、
DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。
とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。
DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、
ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。
祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。
数人の人には見せました。
まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。
華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、
国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。
国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。
音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。
そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。
リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。
検索しにくい会社名ですので。
■祭り当日に本当に来ていただいた方へ
光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。
工作業者に情報を与える必要はありません。
業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう?
光は音が悪い。それでいいじゃないですか。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/406 406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
http://2chb.net/r/av/1541309338/16 16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/761 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/513 513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/242 242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0
一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者
ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
http://2chb.net/r/pav/1495678845/215 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0
206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん
失せろボケ
http://2chb.net/r/pav/1495678845/705 705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70
695 判ったから失せろゴミライ
http://2chb.net/r/pav/1495678845/719 719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70
>>714>>715
確かにPSはPWD〜NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
http://2chb.net/r/pav/1495678845/720 720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70
>>718 色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない
普段はSONYの据え置きとZ1R使ってるけど、旅先で久しぶりにpro50使ったらAKBのくそ音源が無茶苦茶聴きやすく感じる
>>653 自分も今まで一切聴いた事無かったけどパチンコで曲聞いてついつい…
PRO30初代なんですがR側のMMCX接点が不良みたいで音が出ない事があるんだけど、どこに修理を出すのが一番安上がりですか?値段もどれくらいかわかるとありがたいのですが
>>655 もう買った方がいいよ
あのくらいのもんなら使い捨てる覚悟で俺は買ってる
長めの赤フォームがいちばん気持ちよいけど
長いの使ってる人は少数派?
Bluetoothケーブル旧型が断線したっぽいから同型を買い直したんだが
今度のは遅延がひどい…買い直す前のはこんなにひどくなかったから個体差?
初期不良でサポートしてもらえるものなんでしょうか。
対象スレ:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/59 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
http://2chb.net/r/pav/1468129807/566 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
http://2chb.net/r/pav/1468129807/512 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/754 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/591 591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
http://2chb.net/r/av/1536569747/597 597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
http://2chb.net/r/av/1536569747/604 604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/605 605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
http://2chb.net/r/av/1536569747/617 617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
http://2chb.net/r/av/1536569747/631 631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166 滋賀県高島市
http://2chb.net/r/av/1536569747/638 638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/641 641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
http://2chb.net/r/av/1536569747/660 660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
http://2chb.net/r/av/1528926262/ ******************************************************************************
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
http://2chb.net/r/av/1541309338/16 16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/761 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/513 513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
http://2chb.net/r/av/1578941243/4 4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
http://2chb.net/r/av/1578941243/6 6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
http://2chb.net/r/av/1578941243/8 8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
http://2chb.net/r/av/1578941243/18 18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
http://2chb.net/r/av/1578941243/20 20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
http://2chb.net/r/av/1578941243/22 22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
http://2chb.net/r/av/1578941243/29 29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
http://2chb.net/r/av/1578941243/42 42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
http://2chb.net/r/av/1578941243/55 55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
http://2chb.net/r/av/1578941243/67 67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
http://2chb.net/r/av/1578941243/77 77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
http://2chb.net/r/av/1578941243/85 85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?
UM pro50のMMCXコネクタに負荷掛かってしまったみたいで殻と半田が取れてしまった
修理依頼は初めてなんですが、同じような事象でメーカー修理実績ある方いますか
ホント安っぽいよなあ、5万には見えない
自分も持ってるけど
旧um pro 30から買い換え考えてるけどそのまま新しいのでいいかな
安っぽさのおかげでオーオタじゃない人に引かれにくいのがいい
リデザインされてからはツメで引っかかってるって聞いたけど割れるときは割れるんだな
自分のWestone30は3年目でまだ大丈夫だが
下手に高級感あると外で使いにくいから助かるし普通にカッコいい
>>690 わかる
普段使いで気を使わなくていいレベルでかっこいいデザインだと思う
リデザイン前は…いかにも業務用って感じだな
新デザインに惚れてumpro50購入を決意
5ドライバなんてワクワクするぜクソ耳だからいまいち聴き分けられないだろうけど
いつかはWestoneをと思っているけど
どうしても他のイヤホンを先に購入してしまうw
見た目のインパクトがないからだろうか?
ただ購入したら満足すると思う
westone1,2,3の頃のコンパクトな黒いポーチに戻してくれないかなあ
umpro30、インピーダンス高めだからバランス接続するとホワイトノイズがなー…
アンバランスで十分だけども
>>699 DAPの機種によるかとは思うけど(アンバランスとバランスで推奨インピーダンスが異なる場合がある)バランスだけでホワイトノイズとか経験した事ないだすけど。
バランスの時マイナス側ショートしてません?ショートさせたらノイズ出ますよ!(良い子は絶対真似しないでね!)
>>700 もちろん機種によるだろうね
使ってるのはFiioのM11だけども
リケーブルはノブナガラボのやつだから大丈夫だと思うけどねぇ
>>701 M11pro使ってますけど4.4mmバランスは大丈夫でした。2.5mmはケーブル売ったので判らないです。
ケーブルnull使ってる人いないのかな?
ついにpro50買って初バランスを試したい
>>705 正直、音質に関しては2万〜3万くらいまでのものならメーカーあまり関係ないと思うわ。
似たような線材使って似たような編み方して似たようなプラグ使ってたら似たような音になる。
リケーブルが初めてならとにかくお店に行って試聴する事をオススメするね。
自分が使ってるものと異なるDAPや音源のレポなんか何の参考にもならない。
重要視したいのは音質よりも取り回しやタッチノイズ。
音良くても絡みやすいのは使うの面倒になるしタッチノイズも確認しとかないと少し動いだけでプチプチなると音楽に浸れないから。
あと自分のイヤホンとDAPとケーブルを実際に合わせないと購入したわ合わないわもあるので注意。
>>706 自分の耳で確かめるのはオーディオの常なのはわかります
千葉在住でeイヤホン行こうと思ってたんですけど、新型コロナが怖くて行くの諦めたんですよ
怖いんでnull注文しちゃったんで次回は試聴してからにします
umpro新モデルはクリアシェルなのかっこいいんだけどさ、
左右の配線の位置どりの差が気になっちゃってモヤモヤするわ。直したいいいいい!
音はモコモコだけど、気持ちはモヤモヤだな
>>708 UMシリーズは5年以上お世話になってるけどそれは気にしたこと無かったわ
>>711 赤いラインが右は綺麗な弧を描いてて、左は直線になってるなー。
オークションのサイトに出てる画像なんか見てても、みんなバラバラみたいだし気にしないことにするわ。
umpro30,高音?が引っ込み気味
ハイハットやブラシの音がうもれちゃう
純正シリコンやスピンフィット使ったけども本体の特性かな?
>>713 um pro30はここ数年ほどで人気あるイヤホンに比べると元々高域は控えめ
ステム内の音響フィルタを変えたらもっと高域出るようにも一応出来る
DAPにもよると思う。最近の高性能モデルは高音出るから可聴域に関しては大丈夫。
>>717 話の流れ的には(高音域引っ込みの件では)あまり向いていない。単純にボーカル中心に綺麗な音を聴きたいという意味なら向いてると思います。
旧型um pro30 片側聞こえなくなってオロオロ
やけくそで指で本体2〜3回はじいたら治った(笑)
まじかよ!俺も修理出しても定期的に壊れるようになってるからリモールドとか考えてたわ
>>684 の後、2週間ちょいでメーカー修理依頼から帰ってきた! 対応は修理ではなく本体の無償新品交換でした。ギリ保証期間内で助かったわ
w80の購入を考えているのですが、旧w80と新w80との間にある違いを教えて頂きたいです。
>>727 https://e-earphone.blog/?p=1309113 音質にあまり差は無いみたい。
ハウジングの小型化とMMCXコネクタの互換性が高まって使えるケーブルが増えたって聞いたことがある。
>>727 W80の仕様に合わせて他のモデルが改良されてるけどW80そのものはほぼ同じみたいですね。
ハウジングの大きさ形状mmcx及び付属のALOケーブルも変更ないように思います。音の違いも自分には判らないですね。
Bluetoothケーブル V2が付いて来て、その分値上げされたような気が。
みなさんありがとうございます!もう少し熟慮してから購入に踏み切れたらと思います。
>>714 umpro30とりあえず、白いフィルター外してみました
多少ブラシの音か大きなったかな?って感じです
金属フィルター、外れますか?
今大金欠なので、壊したくないので…
入学という、子どもが居る金銭的負債(もうすぐ一人追い出します)は趣味の幅が狭まってしまいますね
後2人、頑張らねば(´д`)
ダメならばwシリーズ4か3、一年後に中古に手が届くといいな
先を曲げたピンセットで引っ掛けて抜く
あとはknowlesのフィルタ突っ込んでおk
es80ってシングルエンドの方が音いい気がするな
バランス化したら低域減ったように聴こえる
バランス化すると音痩せするってES80に限らずあるあるだと思う
同じ線材のケーブルで比較しないとなんとも言えんと思うが
そもそもプレイヤー側の回路がどういうつくりになっているかの差が大きい。
バランス電送対応と言ったってなんちゃってな回路構成のプレイヤーだった少なくないだろうし
ケーブルはバランスか前後両方共reference 8でDAPはSonyのWM1A
W80はバランス化して大成功だったけどes80ではなんか違ったわ
減るというよりも
元々盛ってあったor篭ってたのがクリアになった
という可能性は無いの?
ベースラインが聞き取りにくくなった
シングルエンドの方がモニタリングしやすい感じ
>>747 バランス化によって音のバランスが変わる可能性はあると思う。
熟慮の末w80手に入れました!ALOケーブルの音は好きなんですがタッチノイズがかなり気になります。みなさんは対策とられてますか?
>>750 タッチノイズは動くときに服と擦れたりする事で発生するので音楽を聴く時は動かないのがベスト。なのですが実際にはそうはいかない部分もあります。
1番気をつけてるのはイヤホンの装着位置ですね。イヤホンを奥までしっかり入れてケーブルを前向きに出せば耳に引っ掛って耳周りはケーブルあまり動かないはずです。
>>750 クリップつけてない?MUIXが落ちないからおすすめ
>>751 着け方の工夫で顔周りのタッチノイズは軽減できそうですね。ありがとうございます。
>>752 クリップは手持ちのやつだとケーブルが入らなかったので良いものがないか探してました。MUIX検討してみます!
umpro30の旧デザインのやつずっと愛用してるけど全く壊れないなぁ
普通に寝フォンに使ったり通勤で毎日使ってるのに
最後の方のロットだから殻割れ対策もされてるみたいだし
壊れたら新デザインのやつ買い直すと決めてるんだが
さていつになるやら・・・
>>757 UMproシリーズきてWシリーズ来たからリニューアルするとしてもAMproシリーズ終わってからじゃない?
UM Pro50からステップアップしたいんだけど、どのイヤホンが良いのかな?
もしくはこのイヤホンに据え置きヘッドホンアンプ使って音質上げた方が良い?
>>763 よくわからんが家でイヤホン使うってこと?
ヘッドホンでいいじゃん。
据え置きアンプ買うとかなら尚更。
ヘッドホンは横になれないからなあ…
ヘッドホン買う位ならスピーカー検討しちゃう
今使ってるのはNW A50です
ほかのスレで10万越えのDAPを勧められましたが、それならいっそヘッドホンアンプで良いのではないかな?と思ったのです
主に家でしか聞きませんし
うちはDAC1の下にP-1、HD-1L、HA-1Aをつないどるわ
ヘッドホンによって使い分けてる
イヤホンはW60使ってるが、それはDAP(ZX300)から直で聴くわな
>>770 音質の良さはDAP<ポタアン<<据え置きと言うイメージだったので
イヤホンだったらそんなに差はでないんですかね?
>>771 やはりイヤホンだったらDAPで十分なんですかね?
下手に据え置きのアンプなんて使うとホワイトノイズ乗るぞ
え、そうなんですか…
過ぎたるは及ばざるが如しなんですね
>>774 特にDTM環境でPCやルーターとかモデムまで電源一緒だとノイズ対策が大変。スピーカーだと少しくらいのノイズ気にしなくても良いけど効率の良いイヤホンは気になるかも。
寝ホンするならポタアンが良いと思う。
UM Pro50の上位互換とか本当に分からんな
westoneのES80とかES60に行くしかないだろう
ES60が上位互換になるかな?
ES80はリスニング系の要素もあるのでちょっと違うかも。
ひえぇ
16万とか20万になるんですね…
10万のDAPかポタアンにしておきます
答えて下さった方々ありがとうございます
>>782 3だと思う
でも取り回しいいから持ち出しはこれ
>>783 ありがとう
多ければいいってもんでもないのか
>>782 3極3芯か4芯か微妙。
W80しかWestoneのイヤホンは今手元にないからリモコン付き以外判らないけど。
以前所有してたW60のイヤホンケーブルはイヤホン側の左右2本ずつ途中で繋がってそのままの物量でプラグまで向かってたような気がする。
W80のALOケーブルはプラスとマイナスで線材が違ってて見た目にも銅と銀がハッキリしてるので3極4心配って判るけど。
中古のW60買おうか迷ってるんですけど、ここのレス見るとリケーブル難しい感じ?
shureのaonicに接続とか無理なんかなぁ・・
>>788 W60はわからんけど Westone使えたって報告あったな
>>788 社外品は付く方が珍しい
shureのそれはどうか知らんが
>>788 こんな人いたよ↓
SE215→SE846でかなり満足度アップ
他社も試してみようと思いとりあえず形状の近いWestoneでW80繋いでみた。
W80はコンパクトなのでケースには完璧に入る。mmcx接続部分も問題なし。付け心地も良い。
音に関してはW80の性能活かしきれるとまでは言えないけど一般的なTWSのレベルは完全に超えてる。
やはりTWSでイヤホン付け替え出来るはかなり魅力的。
W80ってコネクタ部のクリアランス広がったんじゃなかったっけ
>>788 旧proシリーズはコネクタの角度が巻き込む感じでハウジングに干渉してたりしたけど、リデザインモデルから干渉しなくなってる
その旧proシリーズでもshure純正は使えてたから問題ない
>>788 aonic持ってるけどUMproとWのリデザインモデルは問題なく旧シリーズもギリいけるんじゃないかなぁ〜って感じ。
>>791 SE846ごときではpro30には勝てんよ
>>797 SE846に勝るのは新pro30の方な
pro30の左ドライバ5年目にして逝った
泣けるわ
現在UMpro50(新型)を使用していてそれなりに満足しています。
ただSE846もずっと気になっているのですがこの2つの長所と短所はどのようなものがあるのでしょうか?
実際に所持している方の意見が聞きたいです。
>>799 2017のPRO30持ってたけどSE846買って即売ったよ。
全てにおいて846には負けている、しいて言えば価格が安いのが良いくらいだ。
W60とかW80なら好みの問題だろうけど
>>801 SE846は音はナチュラルで良いとして
低音が出過ぎ、反応も鈍い
pro50と使い分けるなら、両極端のIER-M9が面白い
やや硬質でクリアのハイスピード
同じモニターでこんなにも違うのかと思う
>>804 ありがとうございます。
いまは無理ですがM9をなんとか視聴してみようと思います。
>>805 M9もモニター型で音を正確に出すタイプだがつまらない音だと言う人も多いからしっかり聴いてから買った方がいいぞ 俺は聴いていて楽しいのはse846だな
>>807 べつにあなたを否定してる訳じゃないがM9は音がモニター色強くて買って後悔してる人も多いんだよ
そこそこの値段するんだから聴いてから判断するのが当然でしょ
本人も試聴してみますって書いてあるし、何も反対してないけど
しかしつまらないとか楽しいとか、後悔してる人が多いとか全部具体性に欠ける話だな
>>796 全然意味が判らないな。
aonic215の標準がSE215でそれを持っているSE846に変えたら満足ってだけで何処からpro30が出てくるのか意味不明。
またW80持ってるのにpro30なんか要らんだろ?
>>801 SE846の方が非力なスマホや安価なDAPでも鳴らし易いし低音が滑らかなので聴き易い。ノズルインサート交換で高音域の量を調整出来るの点やステンレスステムで丈夫なのも魅力のひとつ。遮音性もSE846の方が高い。
一方でそれなりの音源とDACを使ってるという条件では静寂の表現力が高くてスッキリした高音の響きを奏でるのはUMpro50だと思います。
ただ。正直なところ両者は細かい部分は異なるけど似たタイプ。追加購入するなら別のタイプ。
例えばリスニング寄りのW60とかW80やソニーのIER-Z1Rみたいなイヤホンは音が柔らかくで心地良い。
より刺激や厚みを望むならドライバー左右の多いマルチBAやハイブリッドを選ぶのも良いけど個人的にはオススメしません。感覚麻痺してくるから。
あとは上でもオススメされているIER-M9みたいなフラットかつ全体的に綺麗な音を出すイヤホン。DAPが厚みのある音を出せるという条件なら音楽作品をそのまま味わえる良さがあります。究極はコンデンサー型のKSE1200/1500ですけどね。
>>801 その二つは低域のドライバーに大きく違いがある
pro50は大型のBA一基、846はローパスフィルターを組み込んだ二基合わせたもの
なので、再生機器の出力によってはpro50のが低域強めに聴こえる
846も3ドラくらいから変えた人間には、低域出てるように感じるけど、ローパスフィルターは他の帯域と被らないように極力分けてる機構なので、くっきりした低域になってる
個人的には846とも共存可能だと思うけど、pro50はバランスでまだ化けるから、それ試してからでもいいかと
>>811、812
細かい説明ありがとうございます。
pro50とSE846の傾向が似ているのであればちょっともったいなですね。
DAPはXDP-300Rです。
リケーブル(Beat Audio Signal)もしてバランス化しています。
W60(リケーブル済)も所持しているのですがクラッシック等しか使用していません。
洋楽ロックを主に聞いているのでpro50を使用する事が多いです。
地方に住んでいるためなかなか試聴ができないのですが、東京に行った時にでも前述のM9とあわせて試聴してみたいと思います。
いろいろありがとうございました。
>>813 もったいなですね。→もったいないですね。
>>810 何故かと言うと、新pro30は
ワシのお気に入りだからですが何か??
>>815 pro30があなたの頂点なんだろうけど、pro30なんてイヤホンの世界では入門機レベルなのよ。
もっとお高いイヤホン試聴でもして知ってから言わないと恥をかくだけだよ。
安く済んで羨ましいよ。
pro30は音場もせまいし
全部の音が近くで鳴りすぎてて
何が良いのかわからんかったわ。
ステージモニターとして使うならいいんだろうけど。
>>816 >>818 まず音楽とは、文字通り音が楽しいかどうかが最重要素なのだよ
新pro30だからこそ表現できる楽しい音が確かにそこにある
言うなればLIVE感、臨場感とでも言おうか
価格志向厨のじじい聴覚では
高ければ価格補正で良く聞こえてしまうのだろうね?
>>820 もっと素晴らしい音のイヤホンがある事も知らず自分が気に入っただけでそれが1番良いような狭い世界で満足するのはあなたの勝手、ジジイとか若いとかの問題じゃないんだよ。
安くてそんな良いイヤホンならわざわざみんな高いイヤホンなんて買わないでPRO30買うだろボケ
>>821 SE846よりもっと高くて良いイヤホンがあると言われたらどう答えるの?
>>822 お年玉でも貯めてやっと買ったのかな?ボクちゃん
自分が買った物を良いと思いたい気持ちは分かるよ
じゃpro30の最大の弱点教えてあげるよ。
高音が糞
>>823 確かに俺はSE846は良い音でメインで使ってるが846より良いイヤホンなんていくらでもあるわ
自分が846持ってるからそれ以上良い物は無いってそんな理屈あるか?
例えが適切か分からんけど、ライオン、虎、ゾウ、ワニ、どれが1番強いの?みたいなもん、10万とかそれ以上するようなイヤホンは人によって好みの問題もある15万しても他のメーカーの10万のが良い事もある。
でもな猫はどうあがいてもライオンには勝てないんだよ。
umpro30って発売当初やたら持ち上げてるやついたよな
俺もそれに釣られて買った口だが後悔はしてない
umpro30キッズワラワラでワロタ
いつもは春だねぇって笑ってたが今はコロナか
3ドラってバランスはいいんだよ
ただ、そこから高域や低域がもう少しってなってくると、BAの場合ドライバー増やしていくしかないから、多ドラになればなるほど求める音に近付いていける
その中で、どれくらいが自分に丁度いいかってわかってもくるし、後は単に予算の都合でどこら辺かで止まる
>>826 なんで846より良いイヤホンを買わないで、我慢して846使ってるのか意味が分からない
具体的に何が欲しいの?
>>827 うむ。pro30は後悔する要素がまったく無いからな
価格コスパ的にも
>>830 そんなに欲しい物ポンポン買えるほど裕福でもないし、846でそこそこ満足してる。こういう物は上を見たらきりがないんだよ。
それにイヤホンだけ良い物なら良いわけじゃないだろ、DAPやアンプ、ケーブルもそこそこの物が必要。
あと846にしたのは音だけの問題じゃない、リケやShure掛けはもちろん遮音性、ステムが金属製で丈夫、好みで3種ノズルの交換も出来る。
流石にガキの相手はもう飽きたからもう勘弁してくれ じゃあな
雑魚感が凄いなw
ドライバーが沢山付いてれば凄いとか思ってそう
じゃあ何を買うんだよw
5ドライバー以下くらいで、846より良いイヤホンなんていくらでもある なんていうなら機種が知りたいわ
本人は逃げちゃったけど
>>815 (耳掛けタイプのBluetoothレシーバー)aonicは一般的なTWSに比べて付け替え出来るから良いよね!って内容なのにレシーバー本体側への意見ではなく取り替えるイヤホン側の話をするのは読解力がないとしか…
>>832 ぼくのかんがえたさいきょうのいやほんw
あの
umpro30とb30、Amazonでタイムセール中です…
>>838 Amazonはマジで犯罪企業だから金輪際やめとけ
ギフト券2万円分を勝手に無効にされたわ
コロナ落ち着いたら警察にも行く予定
>>842 発行したギフト券を登録させた後に問答無用で無効にする
この手法ギフト券の取引所とグルで計画的にやってるのかもしれない
Amazonは本当に犯罪組織だと思う
>>830 具体的に欲しい物言ってなかったな
今はES60とかだな
>>843 どうせギフト券公式以外で購入したとか言うオチだろ
Westone ES60 Knowles HODVTEC Knowles TWFK(FK) x2 Knowles TWFK(WBFK) x2
UM PRO 30 Knowles CI22955 Knowles TWFK(FK) Knowles TWFK(WBFK)
散々馬鹿にした機種と同じBAユニットを使ってたりするんだよ
>>845 うるせーガキだな〜 PRO30とES60がドライバの数だって違うし同じ音がするわけじゃないだろ!
それに俺はPRO30を馬鹿にしてるんじゃなくて846より良い音するとか最強とか言ってる糞耳野郎をアホだと言ってるんだよ!
俺だってPRO30持ってたし値段なりの音で悪いとは思ってない。でもな10万クラスのイヤホンとはレベルが違うんだよ。
違いが分からないと言うか聴いた事も無いんだろ? 糞耳でも聴いて違いが分かるレベルだからな
ガキは負けたくないから言い返してくるだろうが、もう勝手してくれ
@イヤホンで日常生活で聴く音量と同程度の音量を聴く場合に音の三要素「音の大きさ=音圧」「音程=周波数」「音色=波形」を表現するのにたくさんドライバーが必要なのか?
片側3つを帯域ごとに分ければ音域の狭いBAドライバーでも充分である。ドライバーが同じであるのならばそれ以上のドライバーの数があっても音の大きさと引き換えに歪みが増えるだけ。3way3ドライバーであるUMpro30以上の音は出ません。
>>849 (自演ではありません。続きです)
じゃあ良く音質の評価に出てくる音の解像度の高さや音の広がりと厚みって何なんだ?
って疑問が出てきます。
>>851 ちなみにWestoneで現在メインに使ってるのはW80です。
UMpro30最強さんはW80の事も書いてるのにわざわざSE846持ち出してUMpro30ごときでは勝てんとか言ってるのよ!
>>849 モニター機とかリファレンス機はやたらBAは積んでないですね
UE Pro Reference Remastered 3way,3driver
MH334 Studio Reference 3Way / 3Unit / 4Driver
ESR(Empire Studio Reference) 3BA(1low 1mid 1high)
>>853 まぁ実際イヤモニで使われてるのも6ドラくらいまでのものだろうし、それ以上はほとんどリスニング目的のユーザーしか買ってないような気もする
それでも、リファレンスって言っても、エンジニアがイヤモニ使うのってのは、かなり限られているんじゃないかね
基本的に市販のある程度一般的なものを想定して音決めしてるだろうし
>>853 モニターと考えた場合UMpro30の性能があれば充分。
しかし遮音性が高いと言っても静かな場所で聴くのに比べステージや雑踏などでは減衰は避けられない。だから低音を中心に厚みを増やしたりする。だからUMpro50のようなモデルが存在する。
W60やW80は?という疑問も出てくるがこちらはリスニングに特化したモデルで増やしたBAは臨場感の演出に使われる。もっとも臨場感などの演出は好みが出るので万人が好むとは限らない。
という考え方で良いんじゃないでしょうか?
ただしモニターとしての音質の良さがリスニングとしての音の良さとは異なる点はモニターイヤホン使用者は頭に入れておく必要はあると思います。
UMPro30とW60持ってる。
言葉選びが合ってるかわからんけど、音の解像度に関してははUMPro30でかなり良いと感じる。
聴く音楽のジャンルによってW60がよいかは好みで変わりそう。
W60はUMProに比べてさらに解像度があがったのと、低音に厚みが出たなという印象。
オーケストラとかの演奏だと、W60のほうが暖かみとか広がりを感じる。臨場感と表現する人もいそう。ただ全体的により細かい音が出てるからなのか、なんかモワモワしてるな…と感じるかもしれない。
打ち込み系だといろんな音が耳に入ってきすぎて疲れるかも。
自分は細かい音も全部拾って鳴らして欲しいのでW60をメインで使ってる。
好みですね。
>>865 音の綺麗さと音の豊かさは必ずしも一致する訳でもなくそこが好みの部分なのかも。ただ上位モデルはその両方を兼ね備えているから値段も高いんだと思う。
あ、おんなじ人いたわ
自分もpro30とw60
メインはpro30
人それぞれや
定番だしワシの知る限り今どき
女子高生もOLも風俗嬢もみんなPro30とW60使ってるよ
w60て微妙な気がする。
w40壊れてw60使ってたけど、
empire earsにハッとさせられて、
Vantage買ってから我慢できずlegend xになってしまった。
>>872 Legend Xはスマホとか非力なDAPで解像度と厚みを味わうという考え方としては流石と思うけど音に厚みのある高級DAPで聴いた時の音はW40やUMpro30あたりのイヤホンと然程変わらんというかむしろ聴き疲れする。
>>873 このスレで言うのも悪かったけど、
その感想はめちゃくちゃだよw
非力なDAPで解像度&厚みは流石
高級DAP
w40 umpro30 legendX同じようなもん
ジワジワくるなw
個人の感想ですwww
legendxは非力なアンプだとモワモワして解像度出ないよ。
低音かなり出るので引き締まったアンプと相性が良いけど、
ヘッドホン的な空間で疲れないので受けてる。
ここまで低音出してきて押し出しに圧倒されないのが良いところなので。
westoneも疲れないけどね。
>>877 言葉足らずですまんけど非力なアンプと高級アンプで音が変わらんという意味ではないよ。
アンプが良くなれば音が良くなるのはミドルクラス以上なら限界値の違いはあれど同じ。
DAPの例えとは変わってしまうけど判りやすい例(極論)で言えばポタアンのQ5sプラスAM3Dのような音に締まりがあって透明感があるようなものとPHA-3のようなウォーム系の濃厚なものがあり今回の例えは後者のこと。
今回何が言いたかったと言うとイヤホンだけで語っても組み合わせで個人の感想は変わるということですよ。これは糞耳とかそう言う問題じゃない。好みの問題。
君はw80とかの金額のイヤホンは使わないのだろうし、
語るレベルにない。
最初から無理やり否定してみようというスタンスで、
言い訳に関しても内容がない。
>>879 ちなみにW80とKSE1200持ってます。
昔で言うとソニーのXBA-A3なんかもスマホや非力なソニーのDAPで聴くとボーっとした低音でポタアンとか使うと引き締まってバランス駆動にするとさらにメリハリがある音になる。
W60(今は手放してる)WM1Zバランス駆動で聴いたら微妙ではなく絶妙。立ち上がりが速く余韻が残るだけで印象がまったく異なる。
オーディオのことについて教えてくれてありがとう。
w60は鳴らし方が悪かったかも。
>>880 W80とKSE1200ごときでは
pro30には勝てんよ
皮肉な状況
アンプどうこう立ち上がりが余韻が、
なんて一般的な話を部分コピペするしか出来ない人は
いつでもwestoneをサクッと捨てる人。
westoneみたいなブランドはユーザーの愛が必要。
>>887 立体感とかも絶妙なバランスで成り立っててケーブルやイヤピやDAPを替えたらアレ?って思う事はあるなぁ〜
W80発売時に4.4mmバランスケーブルがキンバーくらいしか手に入らなかったけど使ったら低音の厚みと引き換えにせっかくの高音域の広がりという魅力が半減して結局reference 8のバランス買って落ち着いたみたいなこともある。
イヤホンに対する愛情ってそのイヤホンにとってのベストを探ってから評価してあげるって部分が大切だと思う。
>>884 何で勝ち負けなのかな?
好みってみんな違ってて自分の環境で合うのを探してたらたまたまそのイヤホン達に出会ってしまっただけ。他のイヤホンも現役で使ってるし。
>>890 おま環での評価にて他社上げするのは荒れる原因という事ですね。
umPro30やW60の音が好きなんですがES80よりES60の方が好みな可能性が高いでしょうか
フレックスカナルに興味があるけどいま視聴できないので機種というか予算を決めかねています
>>893 絶対唯一神であるpro30さえあれば他に何もいらんだろ
>>893 絶対唯一神であるpro30さえあれば他に何もいらんだろ
>>893 ES60だとW60から音場は広がった感じになるから、W60の方が低域強めに感じるかも
ES60は80に比べると地味というか、フラットよりなバランスに聴こえるから、低域も高域も欲しくなるかもしれん
個人的には金貯めてでもES80まで行った方が悔いは残らないと思う
>>893 UMpro30とW60って音の傾向として結構差があると思うんですけど。
UMpro30の延長であればES60が好みになる可能性高いけど後から後悔するくらいなら上位のES80買っといた方が無難。
W60のウォーム系が好みだとESシリーズそのものが違う気がする。解像感と音場の広さはUPするけどWシリーズ特有の音の柔らかさが薄れてしまう。
そういう意味でW60にUM56(Westoneのカスタムイヤーチップ)を追加した方が幸せになれると思う。
pro30や50最強とか言ってるバカ、最強のイヤホンなのにやっすく済む糞耳でいいな〜羨ましいわ
頑張ってお小遣いためて買ったはじめての高いイヤホンを最強だと思いたくなる気持ちもわからないでもないが…
ここだと、「お前が今まで買ったイヤホンの数を覚えているか?」っていったらいっぱいでてきそう
pro30はともかく、pro50の上位互換ってなによ?
5万以上の機種を100種類以上
試聴した結論がpro30最強
pro30の修理の見積もりを代理店に聞いたらわからないって言われたんだが有償で修理・交換していくらかかったかわかるやつおる?
いつくしみ深き 友なるpro30は
罪とが憂いを とり去りたもう
こころの嘆きを 包まず述べて
などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるpro30は
われらの弱きを 知りて憐れむ
悩みかなしみに 沈めるときも
祈りにこたえて 慰めたもう
いつくしみ深き 友なるpro30は
かわらぬ愛もて 導きたもう
世の友われらを 棄て去るときも
祈りにこたえて 労りたまわん
「いつくしみ深きpro30」讃美歌 312番
主よ、みもとに pro30
登る道は 十字架に
ありとも など 悲しむべき
主よ、みもとに pro30
さすらう間に 日は暮れ
石のwestone pro30
夢にもなお 天(あめ)を望み
主よ、みもとに pro30
主の使いは み空に
通う梯(はし)の westone
招きぬれば いざ登りて
主よ、みもとに pro30
目覚めて後(のち) 枕の
石を立てて 恵みを
いよよ切に 称えつつぞ
主よ、みもとに pro30
うつし世をば 離れて
天駆(あまが)ける日 来たらば
いよよ近く みもとに行き
主の御顔に pro30
讃美歌320番「主よ みもとにpro30」
賛美歌もいいけど、バッハのカンタータが聴きたくなってきた。
祈りの歌
いろ ゆい
のさ めの
れん みり
ぷじゅよご
はさてかなえ
くたまえ
ドナドナ
ある晴れた 昼下がり
いちばへ 続く道
荷馬車が ゴトゴト 子牛を乗せて行く
何も知らない 子牛にさえ
売られていくのが わかるのだろうか
ドナ ドナ ドナ ドナ
悲しみをたたえ
ドナ ドナ ドナ ドナ
はかない命
青い空 そよぐ風
明るく 飛びかう
つばめよ それを見て お前は何を思う
もしもつばさが あったならば
楽しい牧場に 帰れるものを
ドナ ドナ ドナ ドナ
悲しみをたたえ
ドナ ドナ ドナ ドナ
はかない命
くこでわたくしがUM Pro10 至高説を唱えてみますの
W80にしか出せない音はあるなと思うけど、
今からだったら買わないな…
この値段なると、
さらに10万足して現代的な高級機を検討してしまう。
LegendXはもはや安いw
17万出してW80買うなら普通に21万でES80という気持ちになる。
Just ear届いた…
音の解像度はW80の方が良く思える。
ソニー製品全般に言えるけど低音が強調されていて、そこはW80で少し物足りなさを感じていたところなので満足してる。
何よりフィット感が最高だった。
バランス接続はJust ear
シングルエンドはW80という使い分けになってしまった。
これだけ色んなイヤホンがあるなかで、
どうやってjust earにたどり着くんだどう。
ジャストイヤーはデザインがもはや古く感じるなあ
サイズももう少し小さくないとね
胃痛・もたれなどの胃の不快な症状に ジャスター10
pro30使っててもう少し低音欲しい場合pro50で幸せになれますか?
色々とありがとうございます。なかなか試聴が出来ないのとpro系のドライバの音が好きなので順当にpro50かなということでした。もう少し検討します。
>>954 イヤピとケーブルやアンプで調整した方がいいと思うぞ
pro30の方向性で低音ならもうちょい頑張ってse846がいい
>>954 なれる
俺がそうだったからね
50聴いていくと30のが中低域ボワついてるように感じて、それ以降3ドラのものは買ってないな
個人的にはW40みたいなすっきりした4ドラも好き
>>960 Shureのaonic5もノズルインサートついたので興味ありますな。
pro 30とpro 50は好みの差ではない
pro 30はpro 50から表現出来る音質を削り取った感じ
上位と比較しないならpro 30もいいイヤホンだけどね
Sandal先生の言うとおりpro50にreference8つけたらいい感じになったわ
オレはpro50はsignal、w60はreference8で満足してる。
pro50にreference8をはじめて付けてみたら結構良かったからしばらくこれにしてみる。
signalはタッチノイズがかなり少ないのはいいんだけどね。
SXC8は使ったこと無いから知らんが、レビューでは解像度が上がり音場も広がった感じ感じするって書いてあったけどタッチノイズは醜いみたいだね。
>>967 相性はDAPも関わってくるから単純には言えないですがSXC8は少し硬めの音になるのでDAPによっては音場の広がりや音の分離感が綺麗に出ます。
スマホでも確実に効果出るので高音域を重視する人なら好みの音になると思います。付属ケーブルとの違いがわかり易いですね。
ただ聴き比べるとreference8の方が低音域の柔らかさがあって大人の音って感じです。
UM3XRCすげーとか言ってた頃が値段とかいろんな意味で楽しかった気がする
>>971 今の方が選択肢あって全然いいよ
昔のアニメとかドラマが1番だっていうおっさん理論だな、それは
ごめんなさい、無理でした。
>>990さん、お願い致します。
W80にReference8付属するならアンバランス版Reference8を付属したパッケージも出してよ…
買った後にもう一個ケーブル買うのダルい
聞き比べにはいいかもしれんが
カバンから出したらW80のL側のシェルが割れてバラバラになってた。
悲しい
俺もさっきw60のカバーが割れてブルーになってる。社外品の金属カバーでも買うかなぁ?
>>990 元通りになるといいね、
こっちはボディのカバーまで外れてバラバラになったので断線が心配
割れた事が1度もないから、よく割れる人のコメント見ると
どんだけ乱暴に扱ってんだよって思っちゃう
旧W60のフェイスプレートは割れますね。裏からアロンアルファで硬めましたけど。
W80は発売時から使ってるけど割れて無いっす。
>>998 次スレ 急ぎテンプレまんまです
Westoneのイヤホン 47
http://2chb.net/r/av/1590014781/ 980,990何やってんだよ、立てろや
-curl
lud20250201105612ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1564060862/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Westoneのイヤホン 46 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・final audio designのイヤホン&ヘッドホン Part14
・Westoneのイヤホン 36
・Playstationと64 Audioがコラボ!100万円のプレステ用イヤホンが発売
・【セキュリティ】iPhoneに顔のアイコンが大量に出現「YJSNPI(ヤジュウセンパイ)ウイルス」、トレンドマイクロが仕組みを解説 TROJ_YJSNPI.A
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part67【WF-1000XM4他】
・soundpeatsのForceとかいうイヤホン
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part28【WF-1000XM3】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part34【WF-1000XM3など】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part83【WF-1000XM4他】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part59【WF-1000XM4他】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part43【WF-1000XM4他】
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part3【WF-1000X,WF-SP700N】
・【海外】約1500円で買ったアクセサリー、実は26カラットのダイヤモンド・・・イギリス
・Apple、ワイヤレス・ノイキャンのハイエンドヘッドホン発売へ BOSEやSONYらが牽引する市場に殴り込み
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part15【WF-1000XM3,WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,XEA20】
・【裁判】イヤホンで音楽を聴きながら自転車を運転、女性をはねて死亡させた大学生に禁錮2年6月・執行猶予3年の有罪判決…千葉地裁
・【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part7【WF-1000X,WF-SP900,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】
・ワイヤレスイヤホン沼でオーディオにハマったのでそろそろ有線イヤホンに手を出してみようと思う。SE846ってやつを買えばいいのか?
・【テレビ】<イッテQ>ヤラセ騒動で「TBS『モニタリング』現場がお通夜状態」証言!今後『ヤラセ狩り』の流れが生まれるのは確実
・【悲報】人生Bluetoothに反応したBluetooth Japanにアンジュルムヲタが赤いイヤホンもいいので是非聞いてくださいとリプ送りまくる
・F-16ファイティング・ファルコン 初飛行から45年、いまだ生産とアップグレードが続くベストセラー戦闘機の魅力
・【野球】交流戦 H2-1S[6/6] 5回ジェンセン同点弾!投手踏ん張り10回柳田サヨナラ打!ソフトバンク勝利 打線先制の1点のみヤクルト6連敗
・【Vtuber】ホロライブ×ローソンコラボが2日から開催 →早速転売ヤーの餌食に!景品が速攻メルカリ行き [Anonymous★]
・【PS Store】PlayStation Storeで11周年記念セールが開催。「New みんなのGOLF」など70タイトルがラインナップ 11月26日まで
・【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★66
・【国際】米ユダヤ系団体、SWC(サイモンヴィーゼンタールセンター)が声明「BTS(防弾少年団)は日本人とナチス被害者に謝罪しろ」★56
・UniqueMelodyのイヤホンを語れPart1
・【SONY】MDR-EX750 Part1【イヤホン】
・【Ne】radiusのイヤホンPart1【ドブルベ】
・【速報】老舗イヤホンメーカー「Westone」、オーディオ事業を譲渡
・5000円以下で買えるおすすめのネックバンド型Bluetoothイヤホン教えて
・qdcのNeptune並みにユニバーサルでフィット感のあるイヤホンって他にある?
・【ステマAnker】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part32【TWS】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part32【WF-1000XM3他】
・【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part89【WF-1000XM5他】
・【製品】Appleは2019年に約6000万台のAirPodsを販売、ワイヤレスイヤホン市場の総収入の70%超を占める
・【仮想通貨詐欺集団】GreenBox ROBIN/TEE←RIA←ARM←48クローバーコイン その56【アホの極みw】
・【スマホ】イヤホンジャック廃止のiPhone 7に無線イヤホン同梱は無し 高級アクセサリーとして販売へ
20:56:18 up 18 days, 21:59, 0 users, load average: 10.72, 10.27, 10.21
in 7.9782998561859 sec
@6.2487168312073@0b7 on 020110
|