教えてください
REGZA 29S7の液晶テレビで地上デジタルのアンテナ端子が破損しているので
地上デジタルはDVDレコーダーにつなげて見ているのですが、
画面サイズ切替でスーパーライブ、フルでも映像が横伸びして明らかにおかしくて
ノーマルに設定してきれいな映像になるのですが、画面表示がかなり小さくなります
なぜこのようになるのでしょうか?
接続をビデオ端子でやっているためHDMI端子で接続すると通常の画面表示になりますか?
>>4
ありがとうございます
HDMIケーブルで接続すればちゃんと表示されるんですね 32S22なんだけどTBS(東海地区なのでCBC)の2時間+数分あるバラエティを
番組表から予約録画すると最後の数分録画されない事があるんやけど
TV側の問題やろか?それとも信号側?
テレ東とかはちゃんと録画出来るのでHDDとかは問題ないと思うんだけど
>>3です
DVD側のTV画面形状を4:3から16:9ワイドに変更したらきれいに映るようになったのですが
今ラグビー見てて左右上の文字が少し切れているのですが原因はなんでしょうか? >>13
ケーブル買ったら文字切れなく映るという保証ありますか? 43M520x と530xの違いは4kのチューナーが
シングルとダブル(同時録画できるとできない)
以外に主なスペックの違いは何でしょうか?
見るのはスポーツ中継とニュース、たまに音楽や
ネイチャーもので画質はあまり気にしません
音質はまあまあ気にします
40インチでS22かV31だとあまり大差はないのでしょうか?
メインはゲーム用で将来的にネット動画も見る予定です
ネット動画を見るならV31じゃないとダメでは
PC出力をHDMI接続させて見るならともかく
Youtube元に戻らないかな
サムネが大きくなりすぎなんじゃね
ありがとうございます
スピーカーもいいなどとレビューも見るので
V31を最有力候補で検討します
47J8がついに度々ブラックアウトする 今は電源入れ直したら復帰するんだけど そのうちダメになるよね? 無料点検期間中だから来てもおうかな
43z700xなんだけど少し前からYouTube見てるとメモリ不足と
か表示されて落ちるようになったんだけど解決法ない?
そもそもV31ってまだ出荷してるの?
俺の買ったの展示品在庫処分だったんだけど
たった2年で在庫全部はけねえだろ普通
てか現状あらゆるECサイトでいくらでも注文受け付けてんの見ればわかんだろ
REGZAの地上デジタルのアンテナ端子壊れてて他のチューナー使って見てるんですが
それだとREGZAで地上デジタルの番組表が出ないから外付けHDDに録画予約できないんでしょうか?
>>27
TVのチューナーを使えてないんだから、
そのチューナーで録画させないとダメだね >>17
S22はV31と比較してゲームモードが劣化してる(実測遅延0.6〜0.7フレの
瞬速ゲームダイレクトから実測遅延1.6〜1.7フレのゲームダイレクトになってる)
V31は単体で動画配信サービスに対応してるがS22は非対応なので何かしらの外部機器が必要
>>25
REGZAのホームページ見れば分かるが生産終了品はトップページから外されて生産終了製品一覧の方に飛ばさせる
V31は現時点ではフルHD機種の上位モデルとして残ってる(S22は下位モデル) >>31
となると今まさに現行品→生産終了品への切り替え時期って事なんだろう
こちらの地元だとまだ家電量販店にも並んでるし28の様に2019年製もあるみたいだし
Vシリーズの後継が出るかは不明だけどREGZAのホームページからも
そろそろ移動するかも 17です
アドバイスいただいた通りV31に決めて
先日届いたんですが同じく19年製でした
スピーカーも前面に付いていてゲーム、動画向きだと思いました
アドバイスありがとうございました
RegzaのLANハードディスクの登録で
PCのHDDにあるフォルダを登録したくて
フォルダ共有したんだけど
機器検索でフォルダとPC名がヒットしない
フォルダ共有だけじゃダメなのかなー
質問です
40v31で番組表内の番組説明から見れる<番組詳細情報>が「詳細情報を取得していません」と表示されていて
黄色ボタン押下で情報を取得するのは把握しているんだけど、番組単位でしか取得できないんですか?
サブメニューから「番組情報の取得」で一括して取得してくれるかと思ったけどそれでもダメだった
全番組だと取得情報量が多いから無理なのかな
>>34
ここに表示されるのはWindowsの共有フォルダーじゃなくて
DLNA共有されてるフォルダー
Windowsの場合、DLNAサーバーソフトが入ってないと外からは見えない
Windwos Media Player12が入っているか確認してみましょう
これのライブラリーが外から見えるフォルダーになる >>36
え、そうなのか。
共有だけじゃRegzaからは見れないのか ライブラリに追加して共有したら
Regzaでも表示されました、しかし
tsを選んでも再生出来ませんと出ます。
再生するにはまだ手順が足りないのでしょうか?
>>40
方式が違うのでそのまま再生はできません
DLNAサーバなどを使うと変換してくれるけど使い勝手がいまいち >>42
そうなのですか...Codec入れればいいとかそういう簡単な訳ではなさそう?
そもそもWMPはデフォでts再生可能だったような >>43
REGZA側にCodecを入れるとかできないのでREGZAが認識する形式の
ストリームで送ってくださいって話だよ
DNLAサーバは設定によってフォーマット変換をしてくれるけど、共有は
直接ファイルを参照するだけなので映像ファイルをあらかじめ変換して
おかないと再生できない 55J10Xなんだけど、電源入れたときたまに右上が暗くなるんだが寿命?
因みに電源入れ直すと直る
>>45
頻発はしてない様だし「可能性はある」って程度
購入時期がいつかは知らないが保証期間内でかつ症状が気がかりなら
早めに修理してもらった方が無難 >>45
保証期間内で症状が出るなら、サービスマンが来て現象がでないと、きちんと治らないから、動画に何回か症状を記録しておくのが良い。 現在手に入るであろう 55インチ(4K内蔵・有機も含)以上でB-CAS(miniも含)の
液晶テレビ教えてください。
*20シリーズがB-CASで*30シリーズがA-CASだっけ
どうしてA-CASしか手に入らないならminiB-CASの東芝4Kチューナを連動させるって手法もある
Z730X使ってます。
通常録画16TB、タイムシフト16TB接続して使ってます。
タイムシフトでHDD32TB、OKとの情報がネットにあった。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html
設定までの流れ(自分はこんな感じでやってみた。)
とりあえず、HDDケースと8TB×2購入。
PCでHDDを1台ずつ初期化。
HDDケースに2台入れてRAID0でPCでHDD8TB×2認識確認。
RAID1に設定してPCでHDD16TBに初期化、認識確認。
Z730XのタイムシフトUSBに接続して認識確認。
通常録画USBに接続して認識確認。
タイムシフトUSBに接続しなおして現在使用。
お好み設定で録画可能日数約37日です。
通常録画用でHDDケースと8TB×2購入。
同じ方法で初期化。
通常録画USBに接続。録画可能時間1400時間以上確認。
あと8TB×2買って、タイムシフト増設USBにつなげばたぶん合計32TBいけると思います。
純正HDD5TBなんて少なすぎて使ってらんねぇって方自己責任でお試しあれ。 20TBのハードディスク2基買ってやればよかったのに。アマゾンで売ってるじゃん
外付スピーカー(RSSAZ55)を使ってる人はいますか?
音質や使用感が知りたいのですが。
宜しくお願いします。
>>52 まぁ人それぞれだけど。
そんなに必要なのか?
WOWとCSの全録なら、2週くらいいるかもしれないけど、地デジのみなら18〜00時迄の8日間くらいでよくないかい?
見る側の時間が無いだろ 55Z730X買ったった。
初代レグザ37C1000からの買い替えだ。
今までよく持ったわw
前にも書いたけど見るのは一週間以内かな
十日前ぐらいまで番組表は見るけど見るだけだ
マージンとっても2週間前ぐらいまでしか必要ないよ
レグザは録画でハードディスクの容量が足りなくなった時、前の録画を自動で削除してくれるの?
32V31が10月から高くなってる
3万5千円から3万8千以上に
すみません、初心者なのですが32V30で録画した動画とかはiPhoneで見ることは可能なのでしょうか?
IPhone で録画再生テレビ画面をまた録画するとかではなくてだよな
REGZAテレビの配信機能は
DTCP-IP対応のPC
自社のテレビ
自社のタブレット
に対応してる
iPhoneのDTCP-IP対応アプリには対応しない
よってご質問はNGになります
>>66
68が挙げた事にさらに補足するとそもそもV30は
レグザリンク・シェア機能の内の「視聴」のみで
「配信」機能そのものが無いよ Youtubeアプリはメモリ不足シャットダウン以外に
今週の急上昇がバグってるな
ずっと5か月前の同じ動画がリストアップされてる
対角3インチ増だとフレームが細くなってる分かえって省スペースになった?
スタンド込みの寸法/重量
37Z8000・・・幅90.2cm 高さ64.0cm 奥行26.6cm 17.5kg
40V31・・・幅90.7cm 高さ59.0cm 奥行15.5cm 9.5kg
幅以外は全て小さくなってるね
>>75
省スペースコンパクトになってビックリしました。
価格を考えずにサイズ感だけで判断するなら43インチでも良かったかな?って感じです。 43Z730Xを例に挙げると幅97.5cm 高さ62.6cm 奥行20.9cm 13.5kgと
こちらも幅以外は全て小さいサイズでインチとしては37Z8000から
2段階分大きくなるからより一層の大画面感は味わえただろうね
10年前の液晶テレビと比べて本当にコンパクトで軽くなってる
S22ってHDDに録画したやつってBDに移す手段はないの?
>>54
無いのとは全然違う。別のメーカーの機種と比べたらって言われたらわからん。
自分は付けて良かった。 42Z1ですが、最近のHDDへの対応ってどう確認してますか?
>>80
レグザリンク・ダビング非対応でDTCP-IPも無いようだから無理だろうね
>>82
REGZAもしくはHDDメーカーのホームページにある対応表に無ければ
あとは自己責任orネット情報で使うしかないかと
個体差での相性・不具合はあるだろうけど仕様的にはUSB2.0対応の
HDDであれば何でも使える形ではある訳だし 配線について教えてください、
タイムシフトマシンで録画をしながらレコーダーにダビングする運用をしたいです。
テレビ:50Z20X
外付HDDタイムシフトマシン:THD−450T1A
レコーダー:DBR−W1008
今まではテレビとHDDの使用のみでしたので問題なく使えていました。
今回レコーダーを導入したいのですが、配線をどのように結線すればよいのか判りません。
建屋からの信号をレコーダー→テレビ→HDDと繋げると、タイムシフトの録画がされない状態です。
恐れ入りますが何かヒントが有れば教えて頂けませんか。
>>84
>タイムシフトマシンで録画をしながらレコーダーにダビングする運用
タイムシフト録画している番組をリアルタイムでレコーダーにダビングしたいという事ですか?
でしたら、無理です。と言うか、不可です。
↓にあるように、一旦、通常録画用HDDに保存後、レコーダーにダビングになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150437/#23024715
>今まではテレビとHDDの使用のみでしたので問題なく使えていました。
"問題なく"と言うのは、タイムシフト録画が問題なかったのですか?
それとも、通常録画が問題なかったという事ですか?
>建屋からの信号をレコーダー→テレビ→HDDと繋げると、タイムシフトの録画がされない状態
そもそも、アンテナ線の接続にHDDは関係ありません。
文面からは読み取れませんが、今まで、タイムシフト録画が正常に稼働していて、
新たにレコーダーを追加したのならば、
<アンテナ線> 壁 → DBR-W1008 → 50X20X
<HDMI> 50X20X ←→ DBR-W1008
<USB> 50Z20X ←→ HDD
<LAN> 50X20X ←→ DBR-W1008 となります。
ちなみに、タイムシフト録画用HDDと通常録画用HDDの両方を接続していますか?
タイムシフト録画した番組をレコーダーにダビングしたい(=BD等ディスクに残す)
と言う事でしたら、タイムシフト録画用と通常録画用の最低2つのHDDと
レグザリンクダビング対応のレコーダーが必要です。 電気屋に設置してもらったほうがいいレベルの人だと思う
>>87
送信してから、気が付いた。
×BDR-*****
〇DBR-***** >>86
>ちなみに、タイムシフト録画用HDDと通常録画用HDDの両方を接続していますか?
横からだけど84が使ってる外付けHDD(THD-450T1A)は
タイムシフト用2TB×2・通常録画用500GBが1ケースに纏まった商品なんで
↑の質問の条件はクリアしてるよ >>81
>>54です。
ありがとうございました。
番組によってはセリフがこもって聞こえにくいので検討しています。
買っちゃおうかな〜 >>91
ご指摘ありがとうございました。
その様な外付けHDDがあったんですね。
ちゃんと調べもせず、失礼しました。
改めて、よくよく読み返してみると、DBR-W1008は購入済みで、
それを接続すると、今まで出来ていたタイムシフト録画が出来なくなったとすると、
タイムシフト録画稼働中に、レコーダーを接続する際、アンテナ信号が途切れた為、
タイムシフト録画が中断されたのでは?と考えられなくもないかと。
Z20Xのタイムシフトマシン録画の設定が”する”になっていますか?
一旦、その設定個所を”しない”にして、再び”する”にしてみたらどうでしょう。
あと、>>87は不要でしたね。大変失礼しました。 自宅にZ730Xを導入したんだけど、M500Xからタイムシフトリンクできる?
M500Xは出向先にあるから試せない。
>>94
回答ありがとうございます。
質問の仕方がまずかったかもしれないけど、レグザサーバーにタイムシフトリンクできるって意味でしょうか?
それならできることはわかってるのですが、M500XからZ730Xのタイムシフトマシンに接続できるかどうかを知りたい。 自己解決しました。
商品紹介ページに普通にできると書いてありました。
お騒がせしました。
早く出向から戻ってリンクさせたいw
最近量販店で、40と43型の液晶テレビでBDプレーヤーでDVD再生比較したんだよ
DVDまだまだ観たいからDVDマシに映るテレビ教えて欲しいって言ってな。そしたら予想外の結果が出た
東芝4K43型>ソニーフルハイ40型>東芝フルハイ40型
DVD画質なら画素落とした方が綺麗に映る、が定説だと思ってたから驚いたわ
>>98
間違えた
ソニーフルハイ43型だった
これより東芝4K43型の方がDVD綺麗に見えたんだよ 2kでも4kでも、結局はSDからのアプコンしてる訳で処理エンジンの性能差が出たんじゃないの
>>98
型式書くとか、整理して書くとか
読む側の事を考えて書かないと、
何の情報も得られない。
これは、便所の落書きより酷い レスありがとうございます。
一旦レコーダーを抜き元の運用状態に戻したら、タイムシフトマシン録画は正常に機能しました。
恐らく動作中に結線を抜いたのが原因だと思います。お騒がせ致しました。
ただ別の問題が生じまして、レコーダーに壁面からの映像信号を入れるのを止めて、
レコーダーとテレビをLANケーブルとHDMIケーブルで接続するだけに留めましたが、テレビ側がレコーダーを認識しません。
テレビ側の初期化はHDDの映像が取り出せなくなると困るので行っておりません。
IPアドレスなども手動で設定して取説通りではあるのですが、接続の留意事項て何かありますか?
業者に依頼すべき知識レベルであることは承知ですが、勉強を兼ねて自分でやれればなーと思いまして。
何度もすみません、HDMI接続は出来ていました。
レグザリンクダビングの機能が有効にならないというべきでした。
HDDに記録されているデータをダビングしようとすると「ダビング先機器がありません。」と出る状態です。
この場合LANケーブルの接続が正常に出来ていないということでしょうか。
>>104
LANケーブルでZ20XとDBR-W1008を直接繋いでるとの事なんで
LANケーブルのカテゴリが5以上か確認
あとレグザリンク・ダビングが出来ないというのは
「タイムシフト録画した番組をレグザリンク・ダビングしたいのに
出来ない」って話ならソレは出来なくて当然よ
タイムシフト録画番組をどうこうするにはまず何は無くとも
「通常録画HDDに保存」する必要があるのでそれをしてから
レグザリンク・ダビングするって流れになる為 lanケーブルはハブとか挟むか、クロスケーブルじゃなくても良いんか?
>>106
今時、オートMDI-Xじゃない機器なんて、民生用に出てないだろ…
いつの時代から来た、浦島太郎だよ >>105
ルーター使用しないで、直接接続での時はIPが振られないから、その設定があったがするが、定かではない。 取説読め LANケーブルは5Eを使用しています。
ダビングを試みたデータは通常録画用HDDに記録されています。
IPアドレスはテレビ側レコーダー側とも取説の記載に沿って入力しています。
このことから、LANケーブルを別の物に交換してみる→IP登録をやり直す→テレビ初期化と進めば良いですか?
テレビ初期化した場合はHDDもフォーマット求められますよね??
それは出来れば避けたい...
何度も番号間違えてすみません84です。
テレビ←→ルーター←→レコーダーという順で結線する方法だと、IPアドレスの入力を省くことが出来るのでしょうか?
設定がされてないので見えてないだけじゃないの?
した?
>>109
111が言ってる様にそもそものネットワーク設定は出来てるの?
DBR-W1008の取説148P「LANケーブルで直接繋ぐ」を要確認
あとテレビの初期化はZ20Xの取説177Pに有る様に初期化1/初期化2は
タイムシフト録画設定が引き継がれるけど「すべての初期化」は文字通り
タイムシフト録画設定も初期化されるので注意(ちなみに電源長押し・コンセント抜きによる
リセットは初期化1/初期化2と同様でセーフ) >>109
まず、それぞれの設定したIPアドレスを書いてください。 テレビの明るさを鮮やかにするとバックライトが消えて映像がつかなくなるんだけど、何が原因でしょうか。
標準にすると普通に映ります。
REGZAにつないでたHDDがあぼーんしたみたい
10年ぐらい使ってたが
急に中味を表示しなくなった
で、「新しいHDDを検出しました」って出る(それも電源ONOFFを繰り返してたら出なくなった)
ケーブルの断線ってこともあるかな?
>>114
パネルか電源が高負荷に耐えきれずに落ちてるんじゃないかな。
保証が効いてるならなるべく早く修理を依頼したほうがいいよ。 32h1000のハードディスクが壊れました。
IOデータのハードディスクを外付けにして録画できますか?
>>118
中のHDDを交換すれば? やり方はnetにこれがっている。 ここは黒ぽいですね。
試しに偽名でアクセスしてみたけど、メールに自動送信もされない。
サイトに振込先が出るわけでもない。
おそらく個人名で送ってくるでしょう。
吉本の代表がやってる会社と言う割にはあまりにもしょぼく、Amazon、楽天などの大手サイトにも出してない。検索で偶然引っかかる怪しげなサイトとしか
見えない。
そもそも、サイトの代表が吉本だし中身もタレント業
だし、東京の住所はもろ吉本。
大阪の住所にサイト記載の会社はない。
ここまで来ればもう怪しい通り越して完全詐欺ですね。やっぱりか、どっかないかなあ。
>>125
なに騒いでるの?普通はアドレス見ただけて、怪しくてアクセスしないだろ。 メルカリにあった。買いました。ありがとうございます
>>117
修理依頼したら115000円だって
買うわ、違うメーカーの レグザリンクという機能でテレビのリモコンからアンプのボリュームを調整したいのですが設定方法がわかりません。
テレビは32S22、アンプはマランツPM-15S2で、テレビからの光デジタル出力をDACに入れて繋いでいます。
そもそもこの構成でレグザリンクが使えるのかどうかもわからないのですが、どなたかご助言いただけないでしょうか?
>>134 できない。
レグサリンクはざっくり言って、HDMIケーブルで接続し合う機器間です。
相手がAVアンプならできます。 >>135, 136
ありがとうございます。
無駄な努力をしないで済みました。
必須な機能というわけでもないのであきらめます。 >>134
YAMAHAのAVアンプ買いなさい
昔から連携していてREGZAのリモコンでスピーカー切り替えすればAVアンプが起動してきて、以後REGZAリモコンの音量ボタンを上下するとAVアンプのマスターボリュームが変わるようになる
大昔子会社だったONKYOでも連動する
東芝の売ってるサラウンド付きテレビラックスタンドはもともとONKYO製だから >>138
優先順位がオーディオ>テレビなので、テレビの機能のためにアンプを変えるというのは本末転倒かなと。 24s11を使っていて、枕元に置いたアマゾンechoをBluetoothスピーカーとしても使いたいと思ってるのですが
通常の音も出しながらBluetooth出力というのは可能でしょうか?
Bluetoothトランスミッターはまだ買っていません
>>140
設定→音声設定→ヘッドホーンモードを親切モードに設定
Bluetoothトランスミッターをヘッドホーン端子に接続
Bluetoothスピーカーをペアリング
ただし同時に音は出るが、Bluetoothスピーカーの方の遅延がひどいと思う。 古い機種だけど40S10について
一瞬映って消える症状だったのでAliでバックライトを買って交換。
しばらくは使えていたけど、段階的に消える症状が発生。一部が暗くなりやがて全体が消える。
交換したバックライトが不良品かな?と思い新たに交換したけど再発。
正常動作品から電源、メイン基板を替えても駄目。
前回取り付けていたバックライトを単独で(組み込んでない宙ぶらりんの状態)は消えません。
ヤケになって寝かしたり角度付けたり横にしたりと試したら、上下を逆さまにしたら症状が出ないというw
何か組付けに問題があったりしますかね?
保証期間内なら下らないことやってないですぐクソサポートに電話して交換しろって言うだけ。
「regza 40s10 リコール」でググると
いろいろ出てくるが・・・
40s10 がリコール対象化どうかまで調べれなかった
ただ類似機種でバックライトの故障が頻発してるらしい
そろそろ録画機器はそのまま買い替えでも見られるようにして欲しいねw
>>147
SeeQVault対応品を使えば問題ないよ
もしくはRECBOXにコピーするか 最近、東芝以外 全てAndroidTV化してるけど
みんなネットダビングNG RECBOX使いは東芝一択
東芝映像ソは巨大linux開発チーム維持してるから
>>150
なるほど だから訳の判らん「みるこれ」とかあるのか?
Primevideoも対応してくれたしAndroidTVは要らないよね ソニーはGoogleTVの時から共同開発してたからAndroidTVなのは分かるとしてシャープはAndroidTVにする必要なかったよね
みるコレがメンテナンスに入るとgoogle Home使えなくなるの初めて知った
サイトのお知らせみると俺が家によくいる時間にメンテしてることが多いようだが
google Home使えなくなるのに出くわしたのは今日が初めてだ
ああ不便だ
>>153
うちもAlexaが無能になったのかと思った fire tv stickでアニメ見たいからテレビ買うんやが40v31で十分か?それとも4kテレビ買った方がいいんか?
21型か19型の外付けhddで2番組同時録画できるテレビ出してくれ
設定からソフトの更新したらYoutubeの表示直ったわ
自動更新されてなかったみたい
最新、今週のとか表示項目がいくつか減ってるけど
サムネが2段表示されるしメモリ不足で落ちたりしない
>>157
出る可能性無いから外付けHDDの代わりに
2番組録画のレコーダー買うのが賢明 ネット通販で32S22 REGZA 東芝を買って明日届いて外付けHDDを買って
録画しようかと思うんだけどさHDDだと動作音するよね?
完全な無音にしたいのでBUFFALO ポータブルSSD 1TB SSD-PG1.0U3-B/NL
ってのを買って接続したら完全無音録画環境は構築されるのかな?
デスクトップPC持ってるからなんとなくわかるよHDDの回転音うるさいもん、古い東芝のDVDレコーダー、バルディアも使ってるけど
夜中の12時から40分間、時刻表の更新でファンの音がうるさい、完全なる無音がいい
>>163
おれは2.5インチのポータブルを使っているが音は気にならない。電源も不要ですし。予算と容量でSSDも良いと思いますよ >>163
テレビの外付けHDDはうるさくないよ
番組表のために夜中テレビが起動してガリガリ言わせることもない >>164
>>165
レスありがとう、外付けSSDを買うよ外付けHDDと値段も対して変わらないし
REGZA 32S22が今日届いて設置してみたんだけど普段使ってる
インピーダンス?: ?16Ω のイヤホンを刺して音を聞いてみたら音量1でもすごいホワイトノイズが入るんだよね
サポートに電話してサービスマンが自宅に来て確認してみないことには交換の対象になるかわかりかねるって
言われて勢いで予約しちまったんだけどさ、最近忙しくて立ち会いするのが面倒くさく思えてきてさ
前買ったレグザも同じようにイヤホンでホワイトノイズが酷かったんだけど放置してた
自宅に転がってた、インピーダンス70のヘッドホンを刺して聞いてみたらホワイトノイズは気にならなくて
でもさ前に使ってた2005年頃に買った、シャープのアクオスもソニーのブラビアもインピーダンス?: ?16Ω のイヤホン
を刺して音量1でもホワイトノイズなんて入ってなかったんだけど
これは仕様の範囲内かな?光デジタル音声出力のイヤホンとかないかな 聞こえなくなる方法があるのならそれで良しではいけないのか?
ヘッドホンのインピーダンス云々言ってるのに
テレビ直差しとかわけわからん
音質にこだわるならヘッドホンアンプ通すだろ普通
Techole デジタル アナログ 変換 192KHz DAC デジタル(光と同軸)→アナログ(RCA) オーディオ変換器 3.5mmジャック出力あり
これ買ってTVに繋げればいいのかな?テレビの背面にUSB端子あるからそこから給電できる
つーかこれつないだら外付けSSDが繋げられなくなる、TVのUSBを分配するハブなんて存在するの?
外部電源から給電するしかないのかな
TVもBluetoothヘッドホンが使えればいいのにね
>>170
パソコン用のusbハブでHDD増設は出来るようになってるけど、増設する時はHDDはアダプタ使えってなってるからそもそもの電流が足りなくなるんじゃないかな
買おうとしてるSSDはテレビから給電でしょ?
ヘッドホンは別で給電しないと安定しないと思うしそもそもそのUSBポートは録画専用だからねぇ >>173
そう録画用の外付けSSDはTVから給電、REIYIN DA-01 高性能192kHz 24bit DAC
これでいいのかな?給電は外部電源から
正直ネットで検索しただけでさっぱりわかんねえ >>174
録画用のUSBはHDD電源連動のため、録画,再生しているときしか、USBに電源が供給されてないので使えない。ダイソーに売っている充電アダプタでも買って来るのが早い。
ワイヤレスヘッドホンなら
光デジタル ブルートゥース トランスミッターとかで検索 バッファローの4TB外付けHDDを使ってるけど、録画や再生動作中は基本無音に近い
ただしスピンアップ時の音は少し聞こえるので注意が必要
テレビを長時間みてたら肩が凝ってきた・・・高さもあってないな
調整スタンドまで買わないと
SLC エンタープライズ 主にデータセンターに採用するSSD
1Tで毎日全容書き換えても5年保証 値段は車が1台買える金額
MLC Eコマースとか頻繁に書き換えても約3年位は耐える 1T 値段は今はプレミア価格で6〜8万 エンプラだと数十万からスタート
QLC 高容量 低価格 その犠牲で書き換えの回数が制限 1TでもHDDより安い場合まあるが
容量によって数十回から数百回で寿命が来る SSDのコントローラの
アルゴリズムでデータのサルベージはほぼ不可能
テレビ録画ってそんなにSSDにデータ容量を書き込むものなのか、無圧縮だっけ?
>>183
今のREGZAは無圧縮。
タイムシフトは1-2週間で一周回る。
通常録画も今はざんまいがあるから、設定により、1ヶ月くらいで一周してるかも? >>184
タイムシフトなんて使わないよ、そうだな月に20時間ぐらい録画すると思う
1TBの外付けSSDの寿命はどれぐらいになるかな? 突然すいません、
テレビの初期化後も録画番組残したいんですけど何かうまい案ありますか?
よくわかんないですけど、REGZA HDD Easy Copy とかでうまくいくもんなんですか?
uuidのあたりがほとんど分かんないからいけるかする理解できない…
zs1が15秒で本体含め全く操作を受け付けなくなる壊れ方をしてて、テレビの初期化の他ないのかなって感じです(システムの起動が終わる前にFreezeから録画番組は見れない)
>>186
HDDでなくTVの初期化なら、
HDDの録画内容は消えないよ >>187 マジっすか!工場出荷時に戻してもHDDとのペア設定は生き残ってるってことですか?
>>188 電源長押しリセットとコンセント抜くリセットは既に何度か試しましたが効果なしでした >>190
故障なのは重々承知ですが、修理部品的にメーカーから見放されたので…。新しいテレビは買う予定です。
レコーダーにダビングができるまで、誤魔化してでもどうにか持たせたいというのができればの希望です >>189
取説準備編の80Pを見た感じ「初期化1」「初期化2」までは
HDDに干渉しないみたいだけど「すべての初期化」はHDDとの
紐付けデータ含めて消える感じかな?
どのみちテレビは完全アウトで買い替え予定なら現状では
過去の録画番組の救済は出来ない可能性の方が高いから
消える前提で初期化1から順に試してみては?
そもそもZS1って2010年モデルで今までよく保った方だし
バックアップをやろうと思えばやる時間はあった訳だから
この経験を次のテレビに活かせばいいよ >>186
ZS1仲間発見嬉しい
1回HDD外してテレビつけてみて
それで普通にテレビ動くならHDDがおかしくなってる 10年前の26R9000から乗り換えたい
でも録画が見れなくなる
LEDだし肩こりや目が疲れて不眠の原因になるから気をつけたほうがいいよ
グレアパネルだから映り込みと反射も激しいし
どのメーカーも4Kの高額の液晶テレビも同じ、バックパネルがLEDになってる
メリットは激安になったのと消費電力と重さと薄さ
映像の品質自体はCCFLのほうが上
デカイし電気食うけどね
>>195
そうなのか
ちょっと小さい気もするけど映らなくなるまでメインテレビとして置いとくかなあ あんまり長時間テレビ見ない人や健康な人とかだと
気にならなかったりする、でもLEDのブルーライト自体は体に悪い
タブレットのバックライトLEDで目が痛くなったから、
32V31のLEDも心配だったけど杞憂だったよ
テレビだから至近距離で凝視するわけじゃないしね
>>194
昔のレグザ 機種によってネットダビング出来ないんだよね
残るはアナログダビング? ∧_∧_ __
( ・∀|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
>>189
ZS1で試したことはないけど、
初期化しても、立ち上げたあとHDD-USB刺して再登録すれば見れたよ。 >>189
まずはHDD、衛星アンテナも含めて全て外して試すことだな。
次に、電源コードも全てはずして、一晩おいて冷やしてみる。使える時間が延びれば、少しの知識て、どうにかなるかも。 >>195
CCFLは6年も使うと白色ではなくなるので、CCFLはダメだよ。もう買い換え時です。 お騒がせしてます、今日はとりあえずz730x買ってきました
初期化中でもフリーズする状態だったので、もし治っても寿命的にやばいと思ったので…(さらにサービスモードで確認中でも固ることがしばしばあったので素人にはもう手に負えないです…)
>>192 時間があったのはおっしゃるとおりです…こんなにすぐ壊れるとは思っても見なかったので。この教訓を活かせるようにしないとですね…
>>193 お仲間さん、いたんですね!嬉しい!HDD関連だと思って抜いてトライしたんですけど普通に無理でしたorz レグザのシステム自体がやられちゃったのかな…?
>>201 すごく嬉しい情報です!ありがとうございます!!量販店に持ち込んで1回修理試してみようかと思ってたので非常にありがたいです!
>>202 なるほど、週末にでも修理持っていくつもりだったのでちょっと冷やして試してみます!少しでも使えれば必要なものだけダビングできると思うので、復活に望みをかけてみます。 >>204
そうかぁ残念
あとはbcasカード抜いてみるとかかな
トライしてると思うけど一応 チャンネルを変えまくってたら番組表を見るとリモコンが一切効かなくなってしまった
ので一度コンセントから引っこ抜いて付け直したらもとに戻ったよ
何がどうなってどうしたんだ?
よくわからん文だな。
何がどうなってどうしたんだ?
よくわからん文だな。
26r9000のバックライト臨終。結構気に入ってたのに。
撮り溜めたアニメ逃し忘れたなぁ。
>>210
こちらも19R9000が現役だけど、番組はアナログダビングでほぼ全て避難完了したよ。
でも、画質はかなり落ちてしまったね。
テレビを2台並べて比較してみたけど、字幕が潰れているのがハッキリとわかってしまうね。
とりあえず、これで来年の新型モデルが発表されるのを待つだけかな。 地デジになった時ってダビング10とかやたら騒がれてたけど海賊版が横行したりって話聞かないよね
普通にダビング出来たり録画した機器以外でもHDD移動して見れたりすればいいのにな
レコーダーはいいんだろうけどテレビついてる録画機能は、本来見たら消すって感じなんだろうけどテレビ壊れたらパーになるから辛い
こういう囲い込み方は問題ないのかな?
よくわからないけどこれしか使えないという事に違和感を感じる。
>>211
R9000なら録画用コンポジット出力がついているから、ここにモニター繋げば、画面が映らなくても、外部モニタで操作が出来ないのか?
そうすれば、REC-BOXとかで救えないか? >>214
大掃除でテレビ台(55インチが余裕で載るデカさ)をどかしたついでに、19R9000と、妻の嫁入り道具のAQUOS(こちらも19インチ)を繋いでみたけど、普通に映るね。
ただ、AQUOS側では録画リストメニューが表示されず、REGZA側でサムネイル的に表示される部分が直接入力されるみたい。
録画リストが見えない中で目的のデータを探すのは大変なのと、録画の度にコンポジットケーブルを繋ぎ変える手間はあるけど、バックライト死亡だけなら希望はありそうね。
あと、こやつはDTCPーIP非対応なのでRECBOXでは対応出来ないと思う。 >>215
長文で読む気が失せるけど「妻」と書いてるから一気に読んだ。
内容はともかく「妻」と言ってる事だけでも評価出来る。 >>215
新しいTVが来たら試してみるよ。
まぁ、十年持ったから良しとするか。 >>220
今見たら14:00〜16:00がメンテナンスになってた
真昼間にメンテやるんだな >>221
リーマンはほぼ仕事だし、主婦は買い出しや洗濯物取り込んで昼寝してる頃 810だが純正 外付けスピーカー RSS-AZ55を付けてほぼ1か月経った。
エージングも進んだ。
なかなか良いな。
セリフが明瞭に聞こえる様になったし映画の低音もそこそこ豊かだ。
当然だがテレビとのマッチングも問題なし。
大満足!
年末年始の特番や映画が楽しみ。
「32V31」と「32S22」とではどちらが画面が綺麗ですか?
口コミを見ると「32V31」は白けて見えるって意見が多くて・・・
ネットももっさりしてて動きが鈍いとかなんとか
でも「32V31」はVAで、「32S22」はTNで「32V31」の方が綺麗ですよね?
基本は映画を見るのとゲーム(PS4)をする程度ですが白けて見えるのは困るし
「32S22」の現物は見てきたのですが「32V31」は店頭に無くて困ってます
お分かりの方、アドバイスよろしくお願いします
>>224
店頭で両者を見比べた限りだとV31の方がまだマシ
ただそもそも2K以下の機種はREGZA含め各社「機能は最小限の安価モデル」に
なってるのでアレコレ気にするのなら素直に上位機種を考えた方が無難
とりあえず画面の見え方・感じ方は個人差あるから出来る限り自分の目で
確認した方が後悔が無いので実機のある店舗を根気よく探す方がいいかな
ちなみにV31の「ネットがもっさり」云々に関してはS22に関しては動画配信サービス自体が非対応なので
動画配信サービスを念頭に入れる場合はV31一択になるしゲーム運用も視野に入れてるのならS22は
ゲームモードが劣化してるので実測遅延がV31の約0.6フレに対しS22が約1.6フレなのでこちらでもV31一択となる
S22を敢えて買う理由は「V31より安価で入手したい」場合しかないと個人的には思う >>225
アドバイスありがとうございます
過去スレを読み返していたんですが
視野角が「32S22の方が広くて、もともとの白っぽさは無い」らしいですね。
ネットは尼プライムが見られないのでどうでもいいですし
価格もそんなにこだわらないのですが、画質とゲームだけが気になるところです
過去スレのV31の「2番組同時録画と一応ネット」か、
S22の「安くて視野角度が広いか」が気になってしまってます
田舎なのでなかなか両機が展示してあるお店が無くて、やっぱり現物確認が一番ですよねぇ もっと良い4Kなどの上位にしたくても
部屋が狭いので32型が精いっぱいで大きいのは入らなくて
32型で他にいいのありますか?シャープとか?
>>227
「ゲーム運用」がある時点でV31の一択状態だね
現行の32インチモデルでゲーム向けと言えるのがコレだけなので
型落ち機種の中古も視野に入れるなら選択肢は広がるけどそうなると
新品・未使用品では望み薄なんで故障や不具合などのリスクが高まる
そう考えると個人的には「現状V31以外に選択肢が無い」と答えるかな >>228
色々とありがとうございます
やはりV3一択ですか
一番の候補に挙げて他のテレビも店頭で見てきます 先週買った32v31は19年製造だった。
東芝オンラインストアでも売ってるからまだ作ってんだろうな。
REGZAのトップページの商品ラインナップに
表示されてる内は現在進行形で生産→販売が継続されてる機種
生産終了したら別ページ(生産終了商品一覧)に回される
大型TVを売りたい量販店が
中型TVの入荷を止めてるのが悪い
タイムシフトマシンの様な機能は現行REGZAだけ?
レコならパナも出してるけどテレビだとREGZAぐらいかもね
>>233
>>234
あとフナイのテレビで6000シリーズだね
6チューナーで最大5ch丸ごと録画(1つは視聴専用チューナー)・BS/CSも丸ごと録画の選択可能
3TBのHDD内蔵&外付けHDD増設可能(最大4台同時接続可能)・録画画質変更での長時間録画(丸ごと録画も含む)が可能
※まるごと録画5チューナーの内2つは通常録画と兼用なので割り振り方によっては
通常W録画・裏録の使用不可になるので要注意 「32V31」についてお尋ねしたものです
各種メーカーの外付けハードディスクを探してみたのですが
今はほとんど売られていないようなのですが「HD-TPA2U3-B/N 」は対応してますか?
「32S22」でしたら色々と選択肢が広がるのですが、外付けHDDで困っています
>>237
USB接続さえ出来れば原則どのHDDも仕様的には使える
(メーカー純正品・動作保証が無い物は自己責任になるというだけ)
2017年モデルのV31はHDDの対応表が更新されずにいるケースが多いので
心配なら東芝純正HDDか各HDDメーカーで過去にV31動作確認があった
HDDの後継品にしておけばいい(ただ純正だろうが何だろうが「HDDは消耗品」として
不良個体を掴む可能性はある点は意識しておくのが大事)
ちなみにテレビ録画用の外付けHDDはバスパワーによる使用は非推奨なので
不具合は全て自己責任になるから使うならセルフパワーにしておくのが無難 55型のバックライト故障品? 入手して直したよ。
電源基板のスイッチングトランスの半田クラックでした。
いま42型使っているので、55型に変えるか思案中(タイムシフト録画が引き継げない)
>>238
ありがとうございます
東芝かアイ・オーのどちらかを考えていたのですが
なかなかポータブルは売られてなくて
アイ・オーのHPでは×がついてるから対応してないのが多くて困ってたんです
バスパワーがダメな理由はなぜなんでしょうか?
電力の供給が不安定だからかな
でしたらアイ・オーHDCZ-UT2KCあたりにしておいた方が無難ですよね >>241
予想の通り電力関係が理由
ただ実際にバスパワーで使ってる例は沢山あるので
自己責任で使用する分には問題無い
あとは自分の条件(予算・サイズ・容量など)に合わせて買えばいいよ V31にA-DATA、AHV620S-1TU31-CBK、1年使って録画コケない。
ハブの重連は試してないが。
>>241
アイオーデータのHDDをpc用とテレビ用に3台使ってるけど、今んとこ7年間全く不具合が無い。バッファローのは2年で壊れた 紅白を初めて4Kで見たけど画質が良くてもカメラワークは最悪だな
4Kカメラが足りてないせいだろうけど、2K放送ではハンディカメラで歌手を
アップで撮ってる時なんかは4Kではその状況を引きで撮った映像になって
ケーブル持ちを含めた2人のカメラスタッフが歌手の前で映してる光景を
まじまじと見せられる
あそこまで至る所で裏方のスタッフを画面に映されるとなんか折角の演出が冷めちゃう
REGZAZ2使ってまして、
今録画用に使ってるHDDを再生用のポートに付け替えて、
新しいHDDを録画用ポートに付ければ、
新しいHDDは録画、再生用
古いHDDは再生用で併用できますか?
>>249
え、マジっすか。
ありがとうございます。 >>248
テレビ番組の録画・再生周りは録画専用のUSB端子でしか機能しない
なのでそういう使い方は出来ない
その代わりREGZAは最大4台のHDDを同時接続可能なので
USBハブを録画専用端子に繋ぐ事で2台のHDDを両方利用可能
(ハブはセルフパワーの物を使う様に) >>251
>>252
ありがとうございます。
てことは、USBハブと新しいHDDを買って
ハブを介して新しいのと古いHDDを録画ポートに接続すると、
古いHDDのこれまで録画してるのも観られるってことですよね? >>244
参考までにアイオーHDDの型番を教えていただけませんか?
テレビはV31シリーズですか? >>254
今はもうどこにも無いと思うけど、AVHD-U1。酷使してるけど、全然壊れない。
最近買ったやつはEX-HD2CZ、順調そのもの >>253
そういう事
なのでハブ経由の2台同時接続をすれば古いHDDの録画番組も見れるし
新しいHDDに新たに録画予約→保存も可能(古いHDDの番組を新しいHDDにムーブも可能)
ただ注意点もあって「複数繋いでてもデータ管理は一纏めで1台扱い」なので
例えば「HDD個別の省エネ設定」とか「マイカテゴリ別の録画リストのHDD個別設定」なども不可
というか諸々全て取説に書いてある事なんで詳しくはZ2の取説「準備編/操作編」を読めばいいよ >>256
ありがとうございます。
勉強になりました。 x930買って他の部屋の26re2のレグザリンクでみたらタイムシフトの録画も全て観れて驚いた。
すごく便利なので寝室のテレビもre2みたいなのが欲しいんだけど、26インチなんてもうでてないんだね?
re2はLANダビングもできるんだけど、この日クラスで可能なのは有るのかな?
>>258
安い、DLNAが再生できるレコーダーかチューナーでも買ったらどうだ?
おれはパナのチューナーをオク入手して書斎の19インチにHDMIで接続で再生している >>258
現行モデルS22の24インチならあるけどLANダビングなどの
機能は削除された完全安価モデル(V31はRE2と同じ様に使えるが最小32インチ)
REGZAに限らずテレビメーカー全般言えるのが「2K以下の機種は機能を削った安価モデル」に
シフトしているので小さい画面サイズで便利に使うとなると259が挙げてる様に他の機器との
併用が必須になってくるよ(テレビ単体で済ませるなら4Kテレビで探すしかない)
ちなみに26RE2と32V31の外形寸法を比較すると
26RE2・・・幅66.3cm×高さ49.4cm×奥行18.7cm・6.0kg(台座込み)
32V31・・・幅73.5cm×高さ50.7cm×奥行15.8cm・5.5kg(台座込み)
↑の通り差は極僅かなので左右3.5cmずつ&高さ+1cmだけなので充分買い替えの選択肢に入るかと 32S22だけど日割り限定で税込29700円。
買う時はAUpayで支払うから3月頃に20%還元されます。
5800円かな悩んでます。
在庫残り一台。
価格コムより安い
Z9000が壊れてZ730Xを買いました。PT2で録画したTSファイルを見るために、
Windows7のPCのフォルダをLANハードディスクとして登録しようとしても、一覧に
出てきません。
Z9000のときはWindows XPのマシンで1度偽装登録する必要があったのですが、
もしかして最新のREGZAも同様でしょうか?
XPのPCはすでに処分済みなのですが…
>>259
なるほど、テレビに拘らない方が選択肢がありそうですね?
レグザに慣れ切っているので、実機をよく見てみますね >>260
最近のは小さいんですね?
レグザだけで済むならたすかるのて、v31見てみます! Z8で番組表からテレ朝が消えてびっくり、chボタンの上・下では選局できたし、5を押せば映るしタイムシフト録画も出来ていた。
リセットしても直らなかったけど、「初期化1」をしたら復活した。
何点かの再設定が必要だったが直って良かった。
>>267
私はリビングのレコーダーがパナなので、TZ-HR400P オクで2,500円くらいだったよ。 >>271
数年前に1年間はスカパー解約しない条件でアンテナとセットでもらったチューナーですね。
自分も持ってます。
スカパー解約済みです。 >>270
本当に最近のは細いよねぇ その分、どこをもっていいのか悩むけど >>271
このチューナー屋根裏にあります!
これを使えばテレビに機能が無くてもイケる訳てすか? >>274
見れますよ。お部屋ジャンプ機能
まずは設定 LANつないで
「メニュー」「設定する」「ネットワーク関連設定」「お部屋ジャンプリンクの設定」「機器一覧」「REGZAを登録する」
視聴する
「メニュー」「機器を操作する」「お部屋ジャンプリンク」「登録したREGZAを選択」 アンテナは要らない。チューナが初期化してある場合は1回目の初期設定にスカパーカードがいる(解約済みでOK。契約してある必要はない)リモコンは必須
こんな感じです。
もちろん、早送り、30秒飛ばしはOK
しかし、相手がREGZAだとチャプタースキップができない。
レコーダでもできるが、チューナがお手軽 >>275
おぉ!ご丁寧な解説ありがとうございます。
解約済カードも取ってあるのて、さっそく接続してみます!
捨てようと思ったスカパーチューナーとリモコン、残していて良かった どなたかご教示下さい
素人で申し訳ないのですが
現在49g20xにUSBHDDを接続して使用しています
USBHDDに録画した番組をLANHDDにダビングするのは可能でしょうか?
録画リストからダビングしようとしたら機器が見つかりませんになります
ちなみにLANHDDは機器接続し中の映像等は再生できるようになっております
どなたかお詳しい方ご回答願います
※ルータはTP-LinkのArcher C2300です
>>279
DTCP-IPダビング受けに対応してれば可 >>279
取説57PやG20Xの商品ページに明記してるけどただのLAN-HDDはテレビ番組の録画・再生には使えない
LAN-HDDで見れるデータは[動画]MPEG2形式・MP4形式/[写真]JPEG準拠(JFIF ver 1.02準拠)・最大4096×4096
DTCP-IP対応サーバーとして使えるNAS-HDDならホームネットワークで繋ぐことでダビング
(NAS-HDDに直接録画ではなくG20Xの通常録画HDDに録画してからのダビング)・ムーブ・再生が可能 >>281
>>280
archer c2300がdtcp-ipに対応してないのかな??
hddつけれて簡易nas化できてればできるってものではなかったのか…失礼しました
lanのhddはBUFFALOのHD-AD4U3だからnashddではないです
dtcp-ipに非対応ルータでもnashdd買えばできますかね?? >>282
archer c2300はdlna対応してるからソレが問題ではなくて
単に「DTCP-IP対応サーバーの機能が無いHDDを使ってた」のが要因かと
ホームネットワーク上で録画番組の保存や再生をするには「再生する側(DLNAクライアント)」と
「保存する側(DLNAサーバー)」の双方ともにDTCP-IP対応が必須となってるけど
現状では再生側のクライアント(この場合G20X)は対応してるのに保存側のサーバー(HDD)が
そのDTCP-IPサーバーの機能が無いという形
※DLNAとDTCP-IPは同じような括りで扱われがちだけど本来は「DLNA=家電製品間での相互接続」で
「DTCP-IP=デジタル放送の著作権管理技術」なので違う規格・機能の話
ただDLNAはVer.1.0と1.5があり「Ver.1.5からはDTCP-IPを必須条件」となっている為
ほぼほぼ同義で捉えていても問題ではない
ただVer.1.5は日本のみのガラパゴス規格と化してるのでVer.1.0採用の商品もあるので注意 >>283
かなり分かりやすかったです
recboxかBUFFALOのネットワークhdd買ってたましてみます!ありがとうございました! 47J8のリコールを去年適用して秋にパネル替えてもらったのにもう今度は無数の横縞が入りやがる
リコール案件で無いので修理代かかりそうだからPanasonicのGX855買ったわ
横縞だの縦縞だのよくみるんだが
そんなに酷いんかねZ7で満足してる自分は買い換えても気にならんのかな
Z720Xで問題になってたパネルの不具合はZ730Xになって完全に解決したの?
>>290
現状ではZ720Xの時と変わらず
良品を引けば気にならない・分からないけど
不良品を引けば誰でも分かるという感じ >>283
無事できました、ありがとうございました! >>271
昨日、AmazonからWiFi中継器が届き、2階寝室の旧い亀山モデルにTZ-HR400P繋いでみました
ご教授のとおり初期設定から特にトラブルも無く無事に設定完了
録画一覧からのお部屋ジャンプリンク機器ににRECBOXとREGZA55X930が出て来て、4K以外の録画を再生出来ました
特にREGZAのタイムシフト録画が全て観れるのに感動! 元からHDD付けられない亀山モデルを捨てなくて良かったです >>293 それは良かった。。
当たり前だけど、松下のDIGAと組み合わせると、ソコにレコーダーが有るように操作ができる。。 55Z8を手に入れたんだがスタンドが手に入らなくて困ってます。
電気屋で聞いたら在庫なし。
どなたかヤフーオークションに出してくれませんか?
Z720XZ730Xのパネル不具合の原因は特定されてるの?
考えられるのはパネル自体が不良なのかバックライトの影響かそれとも映像エンジンによるものとか色々考えられるが
>>295
アマゾンとかでvesaマウント用汎用スタンド買えば?
200mmか100mmだろう。 >>294
なるほど! 次はパナのレコーダー買いそうです
しかしTZ-HR400Pは便利ですよね! メルカリとかで予備機を買いそうです >>297
バックライトの光拡散シート(3枚)の取り付け精度が原因
自分で分解して丁寧に取り付ければ解消されるよ >>300
そういう事は何故チェックして出荷しないのかね
中国製だから? >>300
それって画面が白の時に黒の点々が目立つって例のやつか?
原因って特定されたんだ?そんな単純で個人のDIYで治るレベルだったのか?
その程度なら希望があるけど、個人でやると保障がね、あとリスク追うのも馬鹿らしいしね
まぁ、37Z3の俺には関係ないけど
てか2画面復活で喜ぶのわかるけど、長時間録画も復活させろよ
なんで最新のREGZAなのに長時間録画が消えてんだよ
Z3ユーザーだと、改悪でしか無いだろ、買い替えられねぇーよ HDDが大容量化してんだから長時間録画なんていらないって考えだろ
4TBが一万円でお釣りくる時代
>>304
その値段、俺の頭の中じゃ2TBの値段だったわ
時代は進んでるんだな >>304
4TのHDDを正月特価で税込7600円で買っちゃったよ〜〜\(^o^)/ 俺のZ3は2Tまでしか取付られないよ
でもいいの、700時間録画できるから
今のREGZAって、4Tで何時間録画できるの?
>>308
てか4TBの大容量でさえも
たった358時間しか録画できないのか?冗談だろ?あれ? >>309
横からだけどそこのサイトはREGZAで使えるHDDとか
機種毎の録画関係の機能情報をまとめてるところで
Z3は4TBのHDDが運用可能との報告例があるので
308はその事を言ってるんだろう
ただ307が認識してる通りメーカーが明言してるのはあくまで
「2TBまで」で対応品として提示してるHDDもいずれも2TBまで
だからそれら以外のHDDを使う場合は全て自己責任になる 早くWOWOWが4K放送になってほすぃ〜〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
現行レグザは別に4TB縛りって訳でもないから6でも8でも10TBでも好きなだけ増設すりゃいい
720系にAbemaTVのアップデート予定はないんかな?
東芝の液晶テレビの中で一番の高画質はクリアブラックグレアパネルM510Xですよ。
おまえら知ってるか?
810Xに純正の外部スピーカーAZ55をつないで使ってるけ最近ど音質等調整の画面UIが変わったようだが気のせいなのかな?
>>322
Z810Xの最終アップデートは2019年7月11日です。 >>321
510に2倍速が搭載されていたら、810の画質も凌駕していたのにその点だけが残念過ぎる >>323
そうだよね
去年の11月に買って設定した時とUIが違うんだよね〜
今の方がイコライザー等があって良いのだけど当時見当たらなかったんだ。
勘違いかな? 55Z8のバックライトにムラが有るんですが、直せますか?(又は、バックライトまで分解した人いませんか)
アドバイスいただきたいので。
斑点やムラってやたら騒いでるから量販店で55Z730X見てきたけどフツーに綺麗で自分にはわからなかった
色々なメーカー見て自分はREGZAかBRAVIAが好みだったけど本当迷うな
買って一年位の49Z720Xが音とかは出るけど画面が真っ暗になった
買って1ヵ月でスピーカー壊れるし一年で画面映らなくなるし散々だわ
使用環境にもよるね
埃が多いとか、振動があるとか、湿度が異常に高いとか
猫飼ってるとか(笑)
何回もすぐに故障する場合は不良品に当たったというより
使用環境に問題がある可能性の方が高いんだよな
ハズレ品を引いてさらに修理ミスを引く場合もあるからなんとも言えんよ
テレビと関係ない製品だけど同一の製品で三回連続修理ミスくらったことある
Z730X買うつもりでヤマダ行って実物見てきたんだけども・・・
スタンドっていうの?台座?あるじゃん、
素材が安っぽいのに驚いたし、近付いてよく見たら建て付け?っていうか分かんないけど、
テレビ本体との隙間が所々に空いていたり、触ってもやっぱり安っぽい質感。
一気に買う気が冷めてパナ買った。
>>334
ここで書くよりVIERA関係の所で書いた方が喜ばれるよ 確かに台座の作り込みは雑。
自宅にある10年前の安物液晶テレビよりも安っぽい。
大丈夫、家で置いてあるの見る分にはこの台座は気にならないから
>>334
確かに。中華品質だわ。
でもレグザにしたよ。 >>340
それ、あまりデザイン性のない、安いテレビ台だからでは? >>342
ブラックウォルナットのオーダーですけど? >>342
連投すまん
どの台に置くではなくて、台に置くのがと言っている >>341
あれは中華品質のさらに下をいってると思う。
まぁ素材が安っぽいのは100歩譲れたとしても、
テレビ本体との隙間が左右非対称で空いていたのを見てガックリきた。
あんな目に見えるところの設計〜組み立てすらまともに出来ないメーカーは、
きっと目に見えない部分ではもっと品質が低いんだろうと考えてしまい、
どうしても購入に踏み切れなかった。 >>344
そこは人それぞれの価値観だったり生活環境によるでしょ。
台座が安っぽいっていう話とは別問題。 確かに足は安っぽいし精度が出ていない
二人でパネルを持って差し込んでも如何か片方が最後まで入らなかった
何回か片方を持ち上げて下すことを遣ったら入った
それと、ベゼルレスのデザインは良いのだが曲げ加工が雑でコーナー付近に波打った皺があった
台座の件、参考になりますが、なら他メーカーの現行品で満足行く台座はどれになるのでしょうか?
それを見て、テレビの性能なども加味してどれを買うか決めたいと思います。
Z730Xの取説をネットで落として見たけど台座は自分で組み立てるようになってる
つまり見てきたやつの隙間がどうこうっていうのは必ずしもメーカーが組み立てたか
どうかはわからないんじゃね
>>348
満足いくかどうかは個人の感性の問題なので、
ご自身で実物を見られたほうがいいですよ。
百聞は一見にしかず。
Z730Xの台座の質があまりにも悪いというだけの事です。 Z730Xの台座を見てきましたが、他と比べても悪いとは思いませんでした。
気にしなくて良いようです。
普通台座よりフロントのスピーカー部が気になるけどな。
自分が持ってるやつは台座のエッジの処理が雑
ギザギザになっているところに蛍光灯の光が乱反射して安っぽい
もう親会社Hisenseの方がいいもの出してる
ただし日本市場は安物モデルにB-CAS付けた派生機しか入ってきてないけど
>>328だけど16日に故障して18日に電話したらちょうど一年だから保証効くっぽい
危うく修理代10万掛かるところだった
延長保証入ってないから危なかった 65Z730X買ったけど、壁掛けは汎用品でも問題ないよね?汎用品で壁に掛けた人、良かったら感想聞かせてください。
汎用品で物は問題ないけど壁の強度は大丈夫なのか?
俺ん家は壁の表面は突板だけどその裏にコンパネ貼ってるから問題なかったけど桟だけならその強度が心配だな〜
今新築建ててて、壁の補強はお願いしますと伝えてます。石膏ボードではなく木の板?みたいなのを入れてくれてるからそこは大丈夫です。
純正との価格の違いが余りにあるので心配になってまして。。
>>364
それだと壁は大丈夫そうですね。
あとは壁掛け器具の耐荷重を確認してください。
ご自分でされるのならくれぐれも一人ではしないように。
想像以上に重いですよ。
それとボルトの締付けは確実に! >>365
ありがとうこざいます!
建築業者さんに頼んで取り付けてもらうようにしますね。アドバイスありがとうこざいます! ケーブルも壁の中に通せるように
なっているのか? 結構ケーブルが多くて難儀するよ。
また、角度(チルト)が要らなければ、厚みができるだけ少ないのがいけど、
ZやXはスピーカ部の厚みと、ケーブルが垂直に挿すので、いまいち壁にピッタリにならない。
金具だけじゃなくて、テレビも選ぼう
>>368
それならローボートの方が何倍も良いと。。 >>367
ケーブル端子は全て壁の裏に集約するようにしてます。
テレビ端子、HDMI、コンセント。必要な分は取って貰ってます。 >>368
こんな打ちっ放しなら尚更壁掛けだろうね
うちもそうだけどアンカー6本打って壁掛け金具も耐荷重80kgのやつにした 壁掛けじゃなくても15cm開けてても壁が熱くなる
壁掛けにしたら熱で寿命が縮みそう
熱で寿命が縮まって壊れても、普通に寿命だったんだなで終わりそう
熱対策を適切にしてれば、倍以上の寿命だったはずなのに
PCがそう
でもテレビの排熱って自然対流だから尚更ねぇ・・・
レグザに詳しい皆様お助け下さい。長文になりますが申し訳ありません。
レグザチューナーのD-TR1にHDD(旧HDD1〜6)を6台同時接続で使っています。
その内の1台(4TB 200番組録画済)が遅延を起こすようになり、タイトルやプレビューは出ますが再生出来なくなりました。
そこで、新たにHDD(新HDD1)を用意して、ubuntu環境でREGZA HDD EASY COPYを使ってコピーしました。
遅延の影響で3週間掛かって30%程進んだ所で書き込みエラーが発生し止った為、uuidを書き換えて新HDDをD-TR1に繋いで再生すると無事に3割の番組が再生出来ました。
一旦、遅延HDDをD-TR1に接続し、エラーで止まった番組と無事にコピーできた番組を削除しました。
この時無事にコピー出来た番組をムーブしておけば良かったのですが、新年の番組録画が立て込んでいたので、新たに2台目のHDD(新HDD2)を用意し同じ手順でコピーしました。
更に20%進んだ所エラーで停止したので、uuidを書き換えて再生を確認しました。作業を続けようと思ったのですが、手持ちのHDDが無くなったので欲をかいて最初に使用したHDD(新HDD1)に追加でコピーしようと考えました。
しかし旧HDDと新HDD1が同じuuidの為ubuntuにマウント出来なかったので、一旦新HDD1を新たに取得した別のuuidに書き換えてコピーしました。
再びエラーで止まったので新HDD1をD-TR1に繋ぐと最初にコピーした分がプレビューで「再生できません」と表示されるようになりました。
二回目のコピー分は再生出来ます(再生出来ないと、再生出来るが混在した状態)。
とりあえず再生出来る分を旧HDD2にムーブしました。その後旧HDD1をD-TR1に繋いでムーブした分を削除しようとしたのですが、全てプレビュー出来なくなっていました。
更に確認すると新HDD2も再生出来なくなっていました。
新たに新HDD3を用意して旧HDD1からコピーしても再生出来なくなってしまいました。
多分、新HDD1のuuidを途中で書き換えたのが原因だとは思うのですが、旧HDD1まで再生出来なくなってしまったのが不思議です。
まだ160番組が救出できずにいます。なんとか復旧する手立てはないでしょうか?
宜しくお願いします。
エラーを吐くhddは処分。使えるhddは再初期化。撮り溜めした番組は捨てろ。
REGZA HDD EASY COPYってなんや?
PC上でコピーできんの?
もう遅いとおもうが、
エラーが出でも、最後までコピーが継続できなかったけ?
そんなことになったことないから、わからんが昔BBSに同じようなのがあったぞ
皆様、コメントありがとうございます。
381様のお陰で、作者の方から解説を頂けました。
感謝致します。
>>382
381だけど、今後のために要点や注意点を簡潔に教えて 381様 その節はお世話になりました。
只今検証中ですので、要点が判明しましたら報告させて頂きます。
スカパーやめて光テレビにしたいんですが、光ケーブルを部屋に引き込んでもらい
映像用回線終端装置の出力端子に、全部屋に繋がっている同軸ケーブルを繋げば
全部の部屋でテレビが見れるってことであってます?
>>385
光会社からチューナくれるのでそれに繋ぎテレビに繋ぐ ひかりテレビなのか フレッツテレビなのか
終端と言ってるのでフレッツだとは思うが
次に戸建てなのかマンションなのか
少なくともここまでの情報がないと
うちは数千円の地デジ用アンテナを付けたよ。5部屋に分配している。
ネットは未だにADSLだけど。
うちは老朽マンション 有線があるが4k非対応
ドコモ光テレビマンションタイプ申込む
調査結果が来て工事をすれば視聴可
ただしスカパーのアダプターを買って下さいと言われた
10年前に購入した Z 9000
DーBR 1を利用して外付けハードディスクの録画をブルーレイディスクにダビングしていましたが最近50 GB のディスクに書き込みエラーが頻発するのでD-BR 1を買い替えたいのです。
しかし、次に買うデッキをZ 9000に合わせて買っても Z 9000があと何年もつかわかりません。なのできるだけ安価な値段で買う、もしくは東芝以外のテレビを買っても引き続き使えるようなデッキがあれば教えてください。
もしくはDiXiM BD Burner 2013に変わるソフトがあれば教えてください
>>45 ですけど・・
バックライトの明暗フラッシング現象が右上だけでなく左上にも偶に出るし、
電源on時に画面右側が暗い・・なんて症状も(off/onで解消)
15/4購入だけど、修理受付コールセンターに電話して調べてもらった所、
「延長保証」に加入してるとのこと。早速、修理依頼の手続きを行いました・・ >>392
ありがとうございます
ひかりTVもいけそうなのでやってみますm(_ _)m よく考えたら >>45 のレスは自分ではなかった^^;
自分のレスはpart180にあった!
でも症状は全く一緒、これは欠陥だなー。。 うちのも冷えているときの起動時にチラチラとする、数十秒で直るので結果が解かれば教えて欲しい。
結果ってバックライト制御基盤の劣化、故障しかないんじゃないかな??
自然治癒は考えられないので、修理依頼すべし!
保証がないと〜5万円ぐらいだそうだよ。
東芝は僕らが知ってた東芝じゃねーんだ。
ハイセンスって中華企業に事業部ごと買われ、
中身の部品も、東芝なら信性通らないようなパネルや
メインボード、電源ボードを使用している。
新品なのに液漏れしてるコンデンサなんてあたりまえ。
配線整理の防磁シールもセロテープで代用している。
パナ、ソニー、シャープにしとけ
中の人からの忠告だ。
>>399
関係者か信者か?反応が早すぎるぞ。
カカクコムの口コミ、ずっとみてる技術員とか
普通にいるからなw
あ、こっちの情報よさそうじゃんw
とか、お前が調べろよ。
現場は客に怒鳴られ、事業所帰っても、部品がない
仕様が分からないわで終わってんだよ。 >>400
>>398で主張してるお前が証明しなきゃ
でなきゃ妄言と言われるのも誹謗中傷と言われるのも相当 東芝の故障率が異常に高いのは確か
他社スレみればわかる
かつてはレグザ信者だったが、糞耐久性、二度と買わん
とか書いてるユーザ多いよ
>>404
事件からの東芝は確かに故障多いかもね。
昔のREGZA3台は元気。しかし5年前の550L冷蔵庫はコンプレッサが逝ったよ
たまたまかもしれない。 >>405
うちの会社は赤字からやっと単年度黒字になったけど必要な保守を先伸ばしにしたせいで故障やら不具合多発してる。
黒字だからいい会社ってわけじゃない。
赤字の会社は駄目だけどね。 節税の為に赤字申告は大手は普通にある もっと酷くなるとタックスヘブンで誤魔化しも普通にある
10年位前に買った32ZS1が勝手に電源ONOFFするようになってしまった。もうダメかな?
コンセント抜いて少し放置したら治ったけど、そろそろだめになると思うと怖いな
>>409
裏蓋外して掃除機でホコリ除去
これで意外と直るらしいぞ 子供が画面叩くからアクリルパネル買おうと思うんだけど、50BM620Xに付けられるパネル知ってる人いないかな??
サンワダイレクトの50インチのパネルの対象機器に↑の機種該当しなくて。
>>412
子供を教育する。
友達のいえでELとか叩いたら、すぐ逝くよ 風は治ったはずなのにくしゃみが出ます
もしかして花粉始まりました?
(´・ω・`)
|
発表された新製品がHPで見れるようになるのいつ頃だろう
このラインを東芝で売るってことはハイセンスはどうするんだ?
国内は撤退で東芝一本でいくのかな?
>>420
テレビ事業をハイセンスに譲渡した事を発表した当時の段階で
「REGZAブランドは引き続き東芝映像ソリューションが
自社開発・販売・修理を継続する」と言ってるので
ハイセンス名義のテレビはハイセンスによる開発で
引き続きREGZAとハイセンスの2ラインの商品展開 >>419
トップページにラインアップとして載ってなかったからわからなかったよ
ありがとう 東芝のテレビ32V型液晶テレビ REGZA 32S22がHDD録画のさいに録画できませんでしたとエラーが出てノイズがはいります。
アンテナレベルは52で問題ないですしレコーダーや他のテレビでは大常備です。
サービスが来て基盤を交換しましたが治りません。
視聴はできています。ただこのテレビは2チューナーなので録画のチューナーが故障だと思うのですが東芝は基盤をかえたから東芝は知りませんと言います。
保証期間なのにひどい話です。どうすればいいのでしょうか?アンテナは交換したし配線もかえアンテナレベルに問題はありません。
HDDでななく受信環境のエラーとでます。どうすればいいでしょうか?
サービスが来て対処しても直らなかった、あとは知らんと言った?
この時点で状況を正確に書いてないなこれ
>>422
東芝さんも慌ててUPしたんじゃないかな? アンテナや配線に問題ないのにアンテナに問題があるとエラー表示が出ます。
HDDの問題ならそうでるわけないです。
今日きてもう一度基盤を替えていきました。これで治ればいいのですが。
>>430
基板変えてダメだったら、多分HDD
ウチも同じ現象で、HDDフォーマットしてもエラーが出たからPCに繋いでチェックした
代替処理失敗のエラーが大量に出てた.... HDDくらい、なぜ交換してみようと考えないのか不思議でならない。
修理屋も、小さなHDDくらい持参しても言いと思うが。
治ればいいって、その修理屋もどうしてその場で録画を試さないのか?
通常視聴に問題がなくて、録画時に問題がある。
自分なら真っ先にHDDを疑うけど、違うのか?
テレビのリセットや初期化・HDDの初期化など
試せる方法を一通りやってる?
HDD使わずUSBメモリでも録画できるよ
お試し用はもちろん、32GBもあればBD一枚より大きい訳で結構使えるw
アンテナの問題ですとエラー表示が出るのにHDDを疑わない。サービスマンもそうだ。
HDDが故障ならそんなエラー表示が出るのがおかしい。
>>437
>>423が話の始まりですよね?
どこにアンテナの問題ですってエラーがでたなんて書いてます? 問題の切り分けの為に1つずつ簡単な所から消していくのが良いのでとりあえずはHDDをクリアするも良いと思う
正直俺もHDDとは思わないけど可能性はゼロじゃないから
そういう事もせずにサービスマン任せにしたいならそもそもここで質問するなと
だからテレビ画面に受信環境の問題でアンテナや配線とエラーがでている。まして基盤を交換したらHDDは初期化される。
HDDではありえない。
あと、関係ないと思っても、
簡単なところで、LANケーブル、HDMIへの接続、USBにHUBを使っていればはずすなど、機器をできるだけ素の状態にする。
じゃあアンテナにカラスの糞でもこびりついてんだろ。(・∀・)
>>442
人の助言に耳を傾けない。思い込みが激しい。常に自分の判断が正しい。
こう言う人が一番厄介だよね。
HDDが壊れてない可能性は勿論あるが、
HDDの調子が悪くて状態が出ている可能性もある。
基板交換して初期化して、記録するセクタが変わり一時的に記録が出来る様になるかも知れない。
でもHDDが原因なら暫くしてさいはつする。そして、また基板交換に・・・
だから、症状が出ている時に、障害を切り分けるのが、大人の対応 >>442
あ、誤解を招く言い方した
HDDをクリアするんじゃなくてHDD問題をクリアにする為に現HDDを外して他のHDDなりを使ってみるって事ね あれ?受信環境のせいってもう問題点はわかってるのか
じゃあTV側をいくら弄ってもしょうがないね
こう言う人が厄介だね。
皆が色々助言して解決に向えればと親切に書き込んでいるのに、話を素直に聞かないなら、ここで聞くな!!
壁のアンテナコンセントの中
これがちゃんと結線されてないこともあるからみてみるといい
手抜き業者や見習いが施工したのは酷いもんだよ
ここ変えるだけでアンテナレベル+10良くなったことはある
受信環境のせいだという表示がおかしいのです。アンテナレベルは56です。レコーダーでは60あります。
だから東芝がおかしいのです。
基盤を2度目の交換をしましたからこれで症状がなくなればそれでいいですが東芝はテレビの不良をなかなか認めません。たぶんかくしていることがあるのでしょう?
740Xは43インチが無くなったんだ。
あまり730Xが売れなかったのかね?残念
>>423の受信環境のエラーって、通常の視聴のときも常に画面に表示されてるんですか?
それともHDD録画の時だけエラー表示されるんですか? 安定していると言えるアンテナレベルは60以上ではないかと。
状況。
@視聴側のチューナーではちゃんと見れる
A録画側だけ不良
B基板は交換した
C基板交換して、「HDDは初期化される」
「される」と書いてあって「された」とは書いてない。
過去の録画は全て見れなくなったのか?
どっちなんだ???
質問
HDDは初期化され録画は全て失ったのか?
地デジのみなのか?BSCSもか?
REGZAのHDDテストはしてみたか?
他のHDDやUSBメモリーで試してみないのか?
アンテナ線はどうなっているのか 詳しく
例:壁→地デジ/BSCS分波機→レコーダー→TVなど
視聴時はブロックノイズが入る時はあるか?
>>455
ばぁーか
一生苦しんどけ無能
お前が購入一年以内で苦しもうが俺達はどうでもいいんだよ >>442
>HDDではありえない。
中年のババァに多いよな、絶対○○は無い!!って言い切る
言い切る奴に限って、案の定そうだったって奴
>>462
何言っても無駄
HDD検証する環境・知識・代替が無いから、何がなんでもHDD以外に原因を求めたいんだよ
エラーMsgなんて完璧じゃねーんだから
ましてや外付けHDDの不具合に完璧なMsgなんて出せねぇーよ もし自分が>>423だったら、最初の一行目の段階でHDDを疑うかな。
それでHDDが原因じゃなかったら次に進むと思う。
その上で駄目だったときは、サービスや東芝の事をこき下ろしにここに来ます。 romってたけどこの投稿者なんかおかしいね。
ネタなのかな?
それとも○○○な人?
みんなが知恵をしぼってるのにまるで他人事みたいだね。
スルーした方が良いかもね。
なんか答えは出てる気がするけどな
録画用のチューナーが故障したんじゃないのかね
地デジ/BS/CSが分波されてない一本のアンテナケーブルで接続してて
その状態でBS/CS録画を実行するも当然分波されてないから
「受信出来ません」のメッセージが出てた・・・なんてオチだったりして
ピットクールの工作員必死だな。基盤をかえればHDDの録画は初期化されてすべて失われる。それとアンテナ関係の不具合でないのにアンテナの受信環境にもんだいがありますなどと表示されるのはおかしいし東芝テレビの不具合であることは確定だ。
初戦ハイセンスだな。ナンセンス。
だいたいこのスレで不具合を報告して東芝の擁護をするのは工作員しかいない。
まあ、どこが悪いにしても、こういうことを、先入観や思い込みなく、冷静に事態を把握して対処できないヤツはアホだな
人生も行き当たりバッタリで貧乏クジをあつめたいそう
どう考えても工作員による隠蔽だ。消費者の観点にたっていない。
Z7の修理では基板交換してもHDDとの紐付け維持してくれるってスレに書いてあったけど違うのか
記憶が曖昧だけど2017年モデルのある時期からHDDのIDを取得し記録するから
他の機器に繋いでも見れない
Linuxで開きファイルを見たが一般の領域で書かれてないから俺には無理
調べたけどなんとなくMBRの領域に書かれてる模様
>>396
今日、実際の修理担当者と話ししたんだけど、故障症状からバックライト制御基板や他の基盤交換、
パネル交換、代替TVへの交換のいづれかになるとの話。
バックライト制御基板だけならUSB_HDDのコンテンツは保障できるけど、他の制御基板も交換となると
まあ当然、USB_HDDは初期化となると言われた。(勿論、代替TVの場合も)
ヨドバシ購入で保証5年で修理上限なしなんで、代替TVへの交換でも支払いなしとの話。
で現在、パネルも部品(制御基板?)も品薄で手配を掛けても時間が掛るんで、
USB_HDDのコンテンツはNASとかに移動させておいてほしい・・とのこと。
NAS(RECBOX)へ移動は時間掛かるんで、いっそのことSeeQault_HDDに
移動させようかな?と考えている最中。(SeeQに対応可は確認済) <55J10X対応可能HDD>
SeeQVault対応3.5inch外付けHDD
ELD-QEN040UBK オープン
※18:テレビ側の仕様により、一般の録画には対応しますが、
SeeQ Vaultフォーマットの録画またはダビングには対応しません。
↑
一般録画→SeeQへダビングは可
SeeQ録画→SeeQへダビングは不可
という意味だよな?
>>481
TV(コピー元)がSeeQVaultに対応してないんだからだめでしょ。
SeeQVault対応のHDDが普通のHDDとして使われるだけなんじゃないの? >>482
55J10Xの公式(REGZA)調べたけど、「SeeQVault」のロゴとか説明が載ってないな・・ >>482
購入時(15/4)に貰ったREGZA総合カタログが出てきたんで、よくよく見ると「SeeQVault」のことが
全く記載されていない。Z10Xも載ってるけどSeeQについては書かれていない。
当時はまだメジャーじゃなかったんだね。 >>480
で現在、パネルも部品(制御基板?)も品薄で手配を掛けても時間が掛る
それは中古部品でしょw >>481
SeeQVault形式の取扱いは「録画元となるテレビ」「SeeQVault形式の保存用HDD」
「SeeQVault形式の番組を再生するテレビ」のそれぞれがSeeQVault対応じゃないとダメ
http://jp.seeqvault.com/devicelist-tv.html
SeeQVault公式サイトに各社の対応商品情報があるがREGZAの場合は
2017年モデルから対応なので2014年モデルのJ10Xは非対応
なのでJ10XでSeeQVault対応HDDを繋いでも「録画元となるテレビ(J10X)」が非対応なので
そのHDDは「通常録画用のHDD」として使う形になる(SeeQVault形式への変換・保存は不可) >>486
5年落ちの中古TVだし中古部品でも正常映るようになれば、タダだし別に問題ないです!
ポイ!するよりはずーっとマシ!^^ >>485
481に書いてある↓はJ10Xの場合とSeeQVault対応のREGZAの場合だと異なる
>一般録画→SeeQへダビングは可
>SeeQ録画→SeeQへダビングは不可
J10Xの場合は「一般録画→SeeQ用HDDへ『通常録画番組としての』ダビングは可(SeeQVault形式への変換・保存は不可)」となる
ちなみに「SeeQ録画」というのが「SeeQVault形式での録画」というつもりだったらそれはJ10X関係無く各メーカー全て不可
SeeQVault形式は必ず「通常録画の番組をSeeQVault形式変換する」って手順になるので「いきなりSeeQVault形式での録画は無理」となる
SeeQVault対応のREGZAの場合は「一般録画→SeeQ用HDDへ通常録画番組としてのダビングは可・SeeQVault形式への変換・保存も可」となる >>489
つまり・・
J10XにSeeQ_HDDを繋いで、コンテンツ(一般録画)をMOVEして
新しいREGZA(SeeQ録画可)に入れ替えて、繋いでも"初期化"要求されずに
再生できる・・ということかな?←今考えてんのはコレ!
おっと待てよ!、J10XでSeeQを初期化してんだから、それをSeeQ録画可のREGZAに
繋いでも結局"初期化"要求くるか!?、ダメだな・・orz SeeQVaultはSeeQVault対応でないとSeeQVault系式にならなかったじゃなかったけ?
それとSeeQVaultは各メーカーによってアルゴリズムが微妙違うから互換性が保たれてない
だから衰退の方向に向かってる と前置きが長くなった Linuxのカーネルを使い始めたのは多分2017年モデル
くらいからそのアルゴリズムの中にHDDの固有IDを取得するからTSファイルは存在するがPCから見れない
パーミッションも一部パスロックしてるし多分そのアルゴリズムを解読しないとマザーボード固有IDとHDDの
固有IDが合致しないと無理だと思う
書くのを忘れたが東芝の開発はそれをリセットする方法はあると思うが門外不出だと思う
今までの録画を見たいとサービスマンに伝えれば良いと思うが多分 固有IDの認識変更はリスクがあるから
再フォーマットしか出来ないとユーザーに言うと思う
>>493
>>480 も私のレスなんですけど、NAS(7TB)は持ってます!
ただREGZA→NASより、→HDDの方が速い!
今日、東芝の修理担当来るからってREGZAに繋いでいるケーブル(アンテナ・LAN以外)全部外して
スタンバイしてたんだけど、前述 >>480 の事情から来ないことになって、改めてケーブル類を接続。
いつも起こるバックライトの点滅現象(切れそうな蛍光灯状態)が今の所、起こってない!
大体、youtube観てる時とかに起きて、youtubeからTVに切り替えても続く・・だったのが起きない。
朝からTV、youtube観まくってんのに、こんなに長い時間現象が出ないことはないなあ。
再度繋いだのはHDMI4本、光出力ケーブル1本、USB_HDDのケーブル1本(ハブ下にHDD3本)
ビデオケーブルは外したままの状態。 >>494
どれだけ時間が掛かろうが、DCTP-IP対応の機器にムーブする以外既存の録画を救うすべはない。
SeeQVault対応HDDにムーブしても再生できる機械はない。
これでレス最後にしとくわ。 >>490
既に495〜496で結論出てるんであくまでSeeQVaultの補足を
490で考えてるJ10Xでの録画番組の運用方法は無理
J10Xで扱える「録画番組データ=通常録画番組だけ」なのでその状態の録画番組を
SeeQVault対応HDDにムーブしてもそれは「ただの通常録画番組」であり
その状態のHDDを別のテレビに繋いだら最初の登録での初期化で消える
「SeeQVault対応HDDの中に入ってさえいれば通常録画番組でも消えない」訳では無く
「SeeQVault対応HDDの中にSeeQVault形式で保存された番組」だけが引き継ぎ視聴可能となる
そして何度も言うがJ10XはSeeQVaultに非対応なので「SeeQVault形式での保存が出来ない」のが仕様
SeeQVault対応HDDはあくまで「SeeQVault形式の録画番組の保存場所」に過ぎずSeeQVault形式での
保存の可否は「録画元のテレビの対応/非対応」に委ねられる為(通常録画にしても「HDDが録画してる」訳ではなく
あくまで「テレビが録画していてHDDはその保存場所」って事と同じ) (部品が揃わず)修理不能となれば、別のTVに(無償)交換・・と言っていたが
交換となったら、どのTVを当てがわれるんだろ?
まあ後3年もってくれれば良いんで、同じ55J10XでOKなんだけどね。
サイズダウンはギリ我慢できるがスペックダウンは要らないなあ・・。
J20X以降で49か55で即手を打ってもいいぞ!笑
古い話だがうちは32Z2000の不良で37Z7000に交換になった
基本的にそのときある同等シリーズの一番近いものがくる
無償で基板だのパネルだの交換するぐらいなら、リファビッシュ品と交換した方が
手っ取り早いだろな。基板、パネルは有償補修の客に回す方がカネになるし・・
交換TVは58Z9X、Z10Xの50・58型あたりじゃね?、Z10Xならお得だと思うぞ。
まあ長期保証とSeeQVault対応HDDの使用は必須だなって思うわ!
>まあ長期保証とSeeQVault対応HDDの使用は必須だなって思うわ!
これから買う人は・・の話ね!
2度目の基盤交換後は症状は今のところでなくなった。東芝のテレビの異常は確かなのに東芝は誤魔化そうとしていた。
これで今後異常がでないといいのだが。
アンテナ設備かどうかはテスターでわかるのにそれをしないで誤魔化そうとしていた。
今後東芝は買わない。
おまけに東芝製でなくハイセンス製だと思う。
東芝は基盤を交換して治らなかったら知らないと言った。メーカー保証期間中だし。受信環境かどうかなど機械測定すれば簡単なテスターでわかるしてr日に組み込んであるアンテナレベルでの値も正常値だ。
流石に東芝はクレーマー事件をおこしたひどいメーカーだとつくづく思った。ケーズデンキに相談したら東芝は故障が多いしやめたほうがいいと言われた。
しかも東芝などブランド名だけで今は実質ハイセンスだとも言われた。
今は2回目の基盤交換で症状は出なくなった。東芝は誤魔化そうとしていたのは間違いない。
>>505
マジできめぇーな
クレーマー事件っててめぇーがクレーマーだよ
言葉も片言で頭も弱そうだし>>431も読めないのか?
おまえにはテレビは使いこなせないから使うな、お前みたいな奴がいるとコストが上がって他のREGZAユーザが負担する事になって迷惑
あと、ネットもお前には向いてないから使うな >>507
文盲乙
工作員だと思うがw
>HDDでななく受信環境のエラーとでます。
>今は2回目の基盤交換で症状は出なくなった。 2回基盤を交換してる、症状は出なくなった。
って事は、症状が治まるまで対応してるって事ですよね。
元工作員の手口から抜粋
49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により 風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
東芝はネット工作会社と契約しないで欲しいな
>>507のような文章を一般ユーザが書くわけがない 3万もしないTVですごいよな、感心する。
しかも、皆が思考して色々と書いてくれているのに、
信じているのは、その壊れているTVが出す、「受信環境のエラー?」のメッセージだけ。
受信環境は何を確認したのか
具体的に教えて下さい。
462の質問くらい答えたらどうだ?
量販店でM540Xの値引き交渉はいつ頃から始めればいいですかね?
東芝は基盤を交換して治らなかったら知らないと言った。メーカー保証期間中だし。受信環境かどうかなど機械測定すれば簡単なテスターでわかるしそれ以前にテレビに組み込んであるアンテナレベルでの値も正常値だ。
流石に東芝はクレーマー事件をおこしたひどいメーカーだとつくづく思った。ケーズデンキに相談したら東芝は故障が多いしやめたほうがいいと言われた。
しかも東芝などブランド名だけで今は実質ハイセンスだとも言われた。
今は2回目の基盤交換で症状は出なくなった。東芝は誤魔化そうとしていたのは間違いない。そんなことをするメーカーだから中国企業の美的集団に買収されたんだ。そしてテレビはハイセンスになった。
サービスマンにアンテナレベルを図るテスターも持っていないのかと言ったら持っていますと答えた。だが図らなかった。つまり東芝のテレビのアンテナレベルが正常だからだ。
これはチューナーの故障か不良だが東芝は誤魔化した。
だが来たサービスマンは正直な人だった。東芝は隠蔽をしようとしたが私には通用はしない。
アンテナレベルチェッカーなどアマゾンで素人でも手に入る。
東芝もピックルなど雇えば余計に信用をなくすだけだ。
2度の基盤交換で症状がなくなれば一件落着だが私以外で被害者がいるだろう。ケーズには話しておいた。
KKmoon デジタル 衛星信号ファインダー 衛星信号メーター ブザー付き
Kmoon
5つ星のうち2.5 6個の評価 | 3が質問に回答済み
価格: ¥1,899 & 配送料無料
>>511
痛いやっちゃなぁ、工作員って(笑)
そいつはここで質問して、それに対して色々助言して貰ったのに
全く聞き耳を持たないから叩かれてるの、わかるか?理解できるか?
あと、勝手に具体的な社名だしてそこが悪い事やってると風評してたら、訴えられても知らんぞ、おまえマジで >>514
>東芝は隠蔽をしようとしたが私には通用はしない
これ最高に痛くていいな
なんか自分が凄く有能だと勘違いしてるところなんて
本当に有能な奴はここで指摘されてる事を先に自分で全部やって切り分けるぞ
それ以前に、どのチャンネルを録画してどれくらいの頻度で失敗するかとか詳細に書くけどな
なんでそれらの情報が必要かの意味さえわかってないだろ
わかってなくて自分が有能だと勘違い、痛いアイタタタた・・・ >>514
そうだな、直って本当に良かった。
もう、録画できない不具合は解消したと思うので、君が正しかったようだな
万が一再度同じ障害がでたら、煽りにきてくださいな。ここは工作員の情報交換の場なので、いつでも相談に乗るよ。
もう不具合がでないように皆で願ってます。 バイバイ。 いいかげんにしろ。切り分けているから東芝が基盤を交換した。ピックルは失せろ。
おまえらは東芝の信用をさらに失墜させている。
おまえらにテレビの技術などない。
こちらから講義して東芝にもういちど基盤交換させて症状は今の所改善されている。
アンテナレベルチェッカーで測定すれば受信環境かどうかもわかるしHDDの故障かどうかなどためすまでもない。
テレビには受信環境の問題というエラーがでている。HDDがの故障でこのエラーがでるわけがない。
これはあきらかな東芝の故障か不良だ。チューナーだろう。サービスマンもそのことは知っているが東芝の隠蔽には逆らえない。
これは誤魔化せという東芝本社からの命令だろう?サービスマンはいい人だったが東芝はクソだった。
逆にここまで痛いとおもろいやん
質問しといてせっかく答えて貰ってるのにスルー
結局は質問が目的じゃなくて、東芝ひどいですねって相槌・共感して欲しかっただけだろコイツ
それなのにフルボッコされたからこじれてる
>ハイセンス社なんだが。
必死に何度も何度も東芝連呼しといて何言ってんだコイツ?
おもろいやっちゃなー
良くわからないのだが・・
2回も基板交換を実施しているのに、
「隠蔽」とは違うのではないのか?
日本語大丈夫かい?
症状を伝えて、一度修理に来て、
君の言う「受信環境の問題」だから
=「TVは悪くない、アンテナやブースター、配線などが悪い」と言い放ち、
不具合も認めず、修理もセズ帰ったり、
3万程度の安いTVだし、修理も試みず返金したのなら、
そういうときに不具合を《隠蔽》したと言うのではないかい?
まあ、ゴネタだけの成果は有ったではないか、なおって良かったではないか
君の言う隠蔽、隠蔽と騒ぐのが判らないや、修理にしてくれたんだろ。
東芝は一度目の修理もすぐ来なかった。こさすまでさんざん抗議してこさせた。基盤交換したが同じしょうじょうが出た。サービスはきちんと対応したが東芝はメーカー保証期間なのにこれ以上しらないと言った。
だから抗議したらもう一度だけ基盤を変えると言った。おかしいのでケーズにも相談した。
次の日電話があり態度が一変して二度目の交換をした。それからまだ数日だがいまのところは症状は治まっている。
ふつう故障修理でこんな態度はおかしい。保証期間中なのに修理を拒絶された。テレビではないといいごまかそうとした。
何ら化の不良があり隠していると思う。
>>528
どんな症状が書かないと不誠実だったかどうか分からないな。 >>529
八つ当たり君がだから放置し時
ここで質問しても真面に回答してくれない サービスマンの無知杉で困るとか
文句ばっかり ピックル君ご苦労だが東芝の悪行はこうして広まる。おまえらのバイト代はいくらだ?
工作員が必死なわけ
1レス辺り50円程度のバイトだからw
基盤おじさんは何なんだ?
色々アドバイスしたつもりだけどガン無視でとうしばがーとしか言わないけど。
彼の事どうでも良くなった。
僕には一切不具合ないし小さな修理だけど依頼したサービスマンは適切な対応だったよ
>>528
こさす→来させる
こさせた→来させた
基盤→基板
しょうじょう→症状
しらない→知らない
基盤→基板
いい。→言い
何ら化→何らか
50円貰うならもう少しまじめにやれ。 >>528
修理担当から、「修理(基板交換)はちゃんとした、これ以上知らない」っと、言われたとき、君は「基板じゃなければ、どこが悪いんだ」って聞かなかったの? >>534
適切だったのは電気屋の店員だと思うぞ
ネット購入だったら放置だったろうな 東芝はもうないハイセンス社が東芝ブランドで売っているだけだ。所詮中華だ。
受信レベルは十分にあります連呼してるけどさぁ・・・、はぁ・・・
それって録画してブロックノイズがでた時の受信レベルじゃないよね、
受信レベルは常に一定とか完全に勝手に 思 い 込 ん じ ゃ っ て る よね?
その程度の知識で 切り分け とか口にしてんの?アイタタタ(笑)
ちなみに受信レベルは突然ストンと落ちる時もあるぞ条件によっては、当然その時はブロックノイズ出る
あー何と無く見えてきたわ、何パターンか原因が
これやっぱ受信障害だわ、こりゃー再発しますわwww
こんなキチガイクレーマー相手にしなきゃいけないメーカも大変だわ
対象スレ:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
http://2chb.net/r/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
http://2chb.net/r/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
http://2chb.net/r/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
http://2chb.net/r/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの? どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://2chb.net/r/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
http://2chb.net/r/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
http://2chb.net/r/av/1528926262/
****************************************************************************** どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
http://2chb.net/r/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
http://2chb.net/r/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://2chb.net/r/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。 □■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
http://2chb.net/r/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
http://2chb.net/r/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
http://2chb.net/r/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
http://2chb.net/r/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
http://2chb.net/r/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが? >>541
君は何も答えてくれないし、
ここでは、何を言っても無駄だろうから、
価格COMの《32S22》の口コミにでも行った方が良いよ
バイバイ 東芝が肝念して2度目の基板を交換して今は症状が治まった。ピックルのバイトもクビだな。
また症状が出たら言ってくださいとサービスマンは帰っていった。
ピックルは消え失せろ。
>いまのところは症状は治まっている。
>今は症状が治まった。
どっちだよww
常時再現する不具合じゃない言い草なのに確定的に言い切ってるのは凄いな
基盤交換でおさまった=原因は基板
とは絶対に言い切れないんだよ、他にも原因あるよ、言ってる意味理解できるか?
それがわからない内は 切 り 分 け とか無能が簡単に口にするな
あとなんでお前の文章は片言調なんだよ、オツムが足りないのか?
コミュニケーションに障害があるみたいだから、もう、相手にするのは止めよう。
彼が話した事実は以下の3点のみ。
1,録画すると受信環境がxxxのエラーがでる。
2,1度基板交換したが再発した。
3,2回目の基板交換した。現在正常。
これ以上の事は、本人も良くわかっていない。 ただそれだけの事で、そこを懸命に聞こうとした、私たちがアホでした。
肝念?
どんな辞書を使っていると、そういう誤変換ができるねか不思議。 もしかして、日本語が母国語でない国の方ですか?
そうすると、コミュ障ではなくて、全てのツジツマが合いそうですね。
今朝いきなり32J7がぶっ壊れた
本体を軽く振ると中でカランコロンと
何かが転がる音がするから
基板から何かがもげて壊れたんだと思う
で速攻で32V31注文したんだが
後悔しないよね? (´・ω・`)
今更ながらレス見直しててたら>>271に気づいた。
自分も使ってないTZ-HR400Pが家に眠ってたから、試しに2階のPCモニターに繋いでみた。
…オクでS600買う必要無かったよ(泣) >>555
お役にたててなにより。結構便利でしょ。 >>554
機能面は概ね進化してるからハズレを引かない限りは大丈夫かと
特にゲームモードの性能はだいぶ進化してるんでゲーム目的ならオススメ >>556
便利ですね。
もしインフルエンザで寝込んでも、部屋で退屈しないかもです。
DBP-S600の方は子供部屋で使います。 東芝は何か好きなんだよなあ・・
2画面機能、時間指定録画、RECBOXへTV側から転送できる、USBハブが使えるとか
>>560
現行でネットダビング出来るのはレグザだけなんだよね
他のメーカーも昔の機種は出来たのに
番組表ですら東芝以外は見難くてダメ レグザと最近のハイセンスのテレビをネットワークでつなげると相互間の録画番組をハイセンスTVとレグザTVどちらでも見れるのだろうか?
>>562
65U7Eとかのサーバー機能が付いてるモノならOK
レグザも同じで機能があればOK >>562
メーカー問わずお互いのテレビがDTCP-IP対応のサーバー機能(録画番組配信機能)と
クライアント機能(録画番組視聴機能)を持ってるのなら仕様的には可能
ただし他社製品同士での相互の連携は動作保証外になるって形
REGZAとハイセンス今や近しい状態なんで問題無い可能性が高いかと 32V31
新しいソフトウェアの更新きた
T43-01E0DD-162
↓
T43-01E0DD-165
panaもsonyもTV側から送信はできないだろうけど、受信側からのダウンロードはできるやろ?
イマドキ無理!なんて、そんな時代錯誤なTVあっていい訳ないだろ。
ピックルの工作員の人格攻撃。こんなことしかできないアホクズども。
今までは東芝液晶の廉価モデルがハイセンスだったけどもはやVAしか出せないなら東芝買う意味は無いね
ガチでハイセンスでいい
もしくは有機に行くかねってか
高画質の有機
安物の液晶って住み分けなんだろう
>>564
ディーガ(665)でZ7,Z8の録画を再生すると数分〜数十分で切断する、切断すると最初から接続し直し。
レグザ同士、ディーガ同士なら問題ないから相性はあるんだろうね。 >>571
昔からIPS教は居る
一般的な画質マニアは有機ELに行ったけど、
貧乏な自称マニアは未だIPSでマウント取ろうとしてる >>566
もう直ぐ届く予定だが
到着早々更新作業か(´・ω・`)
佐川の兄ちゃん転ばんでや 32J7でHDDに録画したのって
やっぱり32V31で見られんよね?
>>564
Z3からZ730の通常録画もタイムシフトも見れてる
ついでにパナの古いお風呂テレビからも見えてる
ただし録画リストの仕様上、現実的じゃ無い.... >>576
他社せいでも?REGZAじゃないとあかん?
やっぱりV31に繋いだらものの見事に消されました
(´;ω;`) >>571
IPS教とかいうのは放っといて自分の目で確認出来るんだから確認すればイイよ
分からないならそれはそれで悪くないし問題ない、誰も買ったあとで後悔しなければ問題なし
電気屋で自分が家で実際テレビ見てる状況を想像しながら色んな角度から確認すればイイよ。真正面からしか見ない人はVAで全く問題なし >>574
>>578
もう消えたみたいで手遅れだけど今後の参考までに
1つ目のJ7はレグザリンク・シェアの配信/視聴の両方に対応してる
そしてV31はレグザリンク・シェアの視聴に対応してるので
両者を連携すればJ7の録画番組をV31で視聴する事が出来る
2つ目は東芝製レコーダー(または東芝製対応ノートPC)を購入してJ7と
レグザリンク・ダビングする事で内蔵のHDDにJ7の録画番組をダビングしたり
BD保存したり出来る
3つ目はDTCP-IP対応サーバー機器にダビングする
ただいずれもJ7ありきの方法なんで恐らく「J7が壊れた」って
言ってる554本人だと思うからどっちにしても手遅れには違いない
とりあえず説明書なり商品ホームページなりに色々と情報はある訳だし
今後に活かせばいいと思うからせっかく買ったV31を無駄にしない様に
今の内に色々確認しておいた方がいいよ
例えばV31もレグザリンク・ダビングに対応してるんでもしもの時に
録画番組を保存する事も出来るとか 量販店で有機ELと液晶比較したら圧倒的に有機ELの画質悪かったけど
たまたま映し出されてた画像が悪かったんかな、同じ放送内容だったけど
>>581
双方の機種が具体的に分からないから何とも
ただ現状どこのメーカーでも「有機EL=最上位モデル」の扱いで
機能面も強化されてるから仮に同一メーカー品による
比較だとしたら有機ELの方がそこまで悪く見える可能性は低いだろうから
多分「それぞれ他社製の有機ELと液晶テレビで見比べた」って事かな?
それならメーカー毎の絵作りの差があるからソレに対する好みの差が
出る可能性は大いにあるし 煽り無してM530とハイセンスの65U7Eってどっちがいいと思う?
シャープの亀山モデル10年もの(当時フラッグシップ)が健在なのだが、
電気店で4K有機ELテレビを見ると画質等がきれいで、もう買い換えかなと思って帰宅する。
でも、最近画質調整等をしたので、今でもあまり画面が4K有機ELと変わりないなとも思う(そもそも、4KTV放送自体があまりない。)。
きれいな画面を楽しみたいなという思いと今40万近い出費をする必要があるんかいなという思いとが、居間と電気店とで交錯して困っている。
>>87
これ便利だけどさ
レコーダーの電源入れておかないといけないんでしょ
テレビの番組表には表示されないよね? >>585
インチの違いもあるだろう。2Kなら40インチ程度なら十分だし逆に50インチ超なら4Kじゃないととなる。 自分は12年使った亀山が壊れたので
REGZAの有機elにした youtube の4k
で京都の庭みるっとリアリティーが半端で無い
>>396
明日パネル交換に決定しました。
故障の症状からパネルらしい。
基板の交換は今の所ないらしい。 >>586
コンセントくらい挿せ
テレビで表示される >>591
たぶん違うよ。
レコーダーの電源がオフでも、LANウェークアップ って言うのを知らないだけ。 >>396
パネル交換終了!、修理時間約2時間。
いやー新品のTVみたいに鮮やかに映ってます。
有償の場合、交換は12万円強だって! >>591
>>592
pc自作民だからLANの仕様ぐらいしってるけど
レコーダーの電源オフでもコンセント刺してればレコーダーの全録番組表が表示されんの?
それとも強制的に電源が立ち上がるのか?
どちらにしても番組表のレスポンスがテレビのみに比べて悪くなんねーの? >>594
強制と言うか遠隔で電源を入れることができる。あと、あたらり前だけど全ての番組を取得するのに時間は掛かるよ。
東芝も他社に比べれば早い方だけど、松下のお部屋ジャンプレスポンスが一番使いやすい。勿論他社のも見れる。 >>593
パネル交換ってコスト的にほぼテレビ新品にするのと変わらないからねぇ
多分中身見たと思うけどパネル、メインボード、電源ボードの3つのどれかを
修理=ASSY交換するだけなんだけどパネルだけ値段おかしい
電源ボードとか2万ちょっとだったと思う >>596
まあ新しいTVに交換するようなものだと思ったわ。
裏蓋外したパネルを持ってきて、旧からメインボード、電源ボード、各端子を
まとめたボード、ケーブル・コネクタ類を外して新に取り付けていく感じ。
勿論パネルは新品だそうで、ホントに買った時の映像が蘇りました。
皆さん、高額なTVを買う場合はメーカ問わず「長期保証」必須です。
できれば、修理金額リミットなしにした方がいいですぞ。 42z8000から最近購入した55z730xに録画番組を移したいのでLinkStation(LS210D0201G)を購入しました。
しかしz8000からLinkStationへはダビング出来るけど、LinkStationからz730xへは移せませんでした。
IOのrecboxならz8000→recbox→z730xへ移動できますか?
>>598
地デジは42z8000の方が画質良くね? >>599
画質以前にうちのz8000はバックライトが暗くなってたので・・・ 4kは独自番組流すより地上波流した方が喜ばれるんだからそうしてくれんかな
>>598
LinkStationだろうがrecboxだろうが「Z8000で録画した録画番組をZ730Xへ移動」は無理
「テレビ番組の録画」は「録画実行したテレビに個別に紐づけ管理される」ので
たとえ同じZ8000の別個体でもそのまま流用・移動は不可だしまして違う機種のZ730Xでも当然無理
それらの不便を解消するのが近年生まれたSeeQVaultって規格だけどZ8000はその規格には対応してないので
・LinkStationなりrecboxなりのDTCP-IP対応機器にダビングしてそのサーバー機能を介して視聴する
・東芝レコーダーなどにレグザリンクダビングする事でレコーダーを介して視聴する
上記の方法しかない
※Z8000辺りの古い機種は「LAN-HDDに直接録画が可能」な機種だけど「直接録画=録画実行したテレビに個別に紐づけ管理」なので
そのままでは別機種(Z730X)での視聴は出来ないので必ず「DTCP-IP機器としてのLAN接続ダビング」の手順が必要
そうする事でDTCP-IP対応機器の中に保存された録画番組はDTCP-IP対応の外部機器(この場合Z730X)から視聴が出来る もしかしてBSと同時放送してる4K番組ってアップコンバートかけてるだけ?
>>604
以下のような遠回りで理屈上は戻せると思うけど
Z8000→RECBOX→外付けUSBでseeqvault対応のレコーダーへ転送→seeqvaultHDDへコピー→そのHDDを720Xへ、→seeqvaultHDDから通常のHDDにダビング >>606
ただひたすら面倒くさい上に無意味な作業だよなそれ >>598
LinkStationに移動できたならz730xからDLNA再生でLinkStationの録画番組を
見に行くんじゃダメなのか?
DLNA再生だと早見再生ができないのが嫌とか? 皆さんご回答ありがとうございます。
z8000→LinkStation→DIGA(BWT530)へは移動出来たんですけどねぇ…
LinkStationからDIGAへの移動はLinkStationのweb設定画面から行ったのですが、
このweb設定画面で移動先にDIGAは出てくるのにz730xは出てこなかったので、もしかしたらrecboxなら出来るかなと思って。
z730xに移動させたい理由はテレビの録画機能は嫁さん専用で、LinkStationに移動させた番組を見るのはレジュームできなかったり未視聴のマークがなかったりと使いずらいそうで…
>>609
リンクステーションやRECBOXやDIGAはサーバー
Z8000はサーバーではない >>606
言われてみればそういう方法もあるのか(RECBOX経由の録画番組をseeqvault対応の
レコーダーでSeeQVault形式保存が出来るのかは未経験なんで疑問だけど)
ただその路線でいくなら素直に「Z8000→東芝レコーダー→レコーダーとZ730Xを
接続して視聴」で済ませる方が遥かに簡単でいいかと
>>609
仮にRECBOXを用意しても「RECBOXからテレビへ」の録画番組ムーブ・ダビングの
機能そのものが無いのでレコーダーを用意する必要がある(下記対応表を参照)
https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-aas.htm
そして東芝レコーダーも対応確認されてるのが2016年モデルまでなので
型落ち機種を見繕う手間や諸々を考慮したら素直に今あるDIGAから再生してみる方が手っ取り早いと思う
そのDIGAをZ730XとHDMIで直接繋いで見ればサーバー機能で見るよりも
利便性は高くて楽だろうし 最近49Z730買った人いたらどのくらいで買えたか教えていただけると助かります
HDDが逝った
激重でまともに反応せず、録画失敗した番組もカクカクで壊れてる、壊れてない番組もまともに再生できず、一覧もまともに出せない
お知らせ(エラー)は確かに受信障害で出てるな
こうなったHDD、お前らどうしてる?
>>613
2/1ケーズ店舗で155000→137000円。
ケーズなので設置と保証はコミコミ。
auペイは知ってたけど平日休めないしそこまで待つ気なかったしネットは保証つかないから論外でしかも値上がってたからまあ金額に不満はない。
強いて言えばまあまあ音がいいので年末に買ったサウンドバー代が無駄になった。 >>614
保証あるならRMAにだして予備にするかヤフオクで売る >>617
けどケーズのペイペイモールは158000だからな。
ポイント考慮しても高い >>618
PayPayモールとYahooショッピングは
ソフバンかYモバ契約者しか旨みないと思う
契約してれば還元率が一気に上がるけど >>614
HDDのSATAのピン折って、駆動モータへの電源ケーブルを引き千切って捨てる! 電子レンジで数秒チンする。
IH調理器があればその上で電磁力にさらす。
前やってみたけどHDDはヘキサドライバーが1本あれば全分解できるよ。
円盤は表面をマイナスドライバーでガリガリ傷つければOK。
中の部品に強力な磁石のネオジム鋼がある。
HDDの構造を知るのもおもしろい。
その強力な磁石は何の用途で入ってるの?
磁気記録装置内に強力な磁石って不思議
TV番組録画用HDDなんだからそんなに厳重に破壊する必要ないだろ。
まさか中国の混乱が回り回って
テレビの価格が高騰とか無いよな
>>631
品薄はあると思う。
納期1ヶ月待ちとか・・ ブッコロ騒動がひどくなればみんな引きこもってテレビが売れてますます品薄になるか
>>620
それだと電源部交換で簡単に復帰できるな。 >>631
ものがないに円安も相まって値上がり傾向だぞ
各メーカー新型に入れ替えの時期&オリンピック需要で相当数の売上見込んでただろうが大失速だろうな 32v31を首振りスタンドに変えたいんだけど
vesa規格200×200のスタンドで大丈夫ですかね?
>>620 復活可能だから却下
>>621 有毒ガス出そう却下
>>622 CDほど飛ばないから却下
>>623 精密マイナスで無理やりOK、分解めんどい却下
>>626 確かにw
そもそもなんで始めっから破棄前提の流れになってんだよw
HDD ReGeneratorで再生とかの選択肢もあんだろ、やってるけど試用版だと1個修復して終了だからキツイ
あと、最初のセクターで遅れが出てるから、モーターも逝ってるっぽい
てかHDDが逝くとか東芝の頃は経験した事ないぞ
WD緑ってそんなに耐久性ないのか?
よしんば破棄するにしても、薄い鉄板側からトンカチとチスで叩き貫通させるのが一番確実で楽だろ HDDなんて現状東芝とHGST以外どれ使っても糞だよ
海門は群を抜いて糞だが
みるコレ今メンテ中になってるけど予定は26日だから緊急メンテか?
ヨド京都で55Z740Xの現物見てきた。
730ユーザーだけど、やっぱVAの発色のほうが好みだわ。
視野角も今どきのVAはほとんど、いや全く気にならん。
設置場所の関係で唯一下から見上げることができなかったがね。
あとデモ映像のせいもあってオセロは確認できず。
BS222が番組表出ないんだけど何なんだろう
受信はできて視聴はできるのですが
機種は42J8です
>>643
VAの視野角が気にならないと書いてるがそんな事ないぞ >>645
今まで一度も出てこないのかそれとも今たまたま出てないのかどっち?
もし後者なら「番組情報の表示・取得には時間が掛かります」とか
「取得のタイミングによっては最新情報が表示されない場合があります」と
取説39Pにも書いてあるから間を空けてから再確認してみては 相談です。
スレチならすいません。
リビング用に49Z730Xを購入致しました。
今リビングにあるのがVIERAのプラズマテレビ46PZ800で、
寝室にあるのがREGZAの32A9000
どちらかひとつを処分したいのですが
やはりプラズマテレビ…残しておきたい気持ちもあり
皆さんの意見を伺いたいです。
55m500です。週に数回アマプラを見てたんですが、突然インターネットに接続できませんと表示されました。
接続テストを実施したところDNS設定がバツになっていて、ルーターの応答がありませんと表示されています。接続は有線で数日前までは普通に見れてました。
ルーターに接続している他の機器は正常運用です。ルーターとテレビともにリセットして復旧しましたが、本日同じ症状となっています。原因等わかるかたいらっしゃいますか。
2台とも処分してREGZAリンクシェア対応のテレビを寝室に。
>>651
テレビのソフトウェアが最新になってるか確認して
まだならアップデートしてみる >>651
ルーターかテレビか配線か切り分けるのが先なのでは 同じような現象になり、TVの電源を入れ直すとなおったり、していたが、
うちの場合、古いルータと息子勝手に部屋に持ち込んでいた、Wifiルータが原因だった。
要は光モデムがルータ込みや一緒になっている場合で、追加しているWifiはAPモードに切り換えておかないとダメだよ。
またWifiルータがRTモードのままでも、光モデム側から電源を入れたり、ケーブルを繋いだりしたときは、問題がでないけど、
一時的にLANケーブルが外れたとか、モデム側だけ電源が落ちたとか、停電があって、Wifiルータが先に起動したりするとだめになる。 AUTOモードも怪しい機器もある。
ケーブルは別のものに変えて別ポート使用しましたが不可です。他のデバイスは有線無線とも問題ないためテレビを疑っております。フォームは最新です。ルータ側からチェックする方法とかありますか。ルータはtp-linkのac1200です。
いま、直っているなら、
いま割り振られているIPアドレスを控えておいて、
調子が悪くなった時のIPアドレス、
TVの電源を再起動して直った時の割り振られているIPを控える。
ルータかずっと正常だったなら、IPは同じになる。少なくてもTVの電源再起動では変わらない
追加ルータをブリッジモードにしたのに
何故かDHCP機能が動いてて滅茶苦茶になったことあったなぁ
とりあえず繋がりました。
IP自動取得にしていましたが、デフォルトゲートウェイが別のアドレスを指定していて手動で設定したらOKになりました。しかし、なぜこうなってしまったのが原因不明でモヤモヤします。
>>661
テレビじゃなくて家のスマホだけどdhcp自動割当だと通信不安定だった
リース時間の関係とか他の機器とアドレス競合とかしてたのかな、詳しく分からんけど
んで自分は接続機器全部手動割当にして今は安定 タイムシフトマシンでフジ系列だけ録画できない……
録画チャンネルの変更しようにもエラーが出てできない状態なんだけどわかる人いないかな?
電源抜いてしばらく放置して再接続と
リセットは最近のテレビはやった方が良いよな
>>665
チューナーが逝っちゃってるかも。
リセットもそうだけど、試しにフジのチェックはずして、他のチャンネルを設定してみたらどうでしょう? >>647
遅レスでスマン
元々から表示されてないみたいです
コンセント刺し直しも表示されません >>671
とりあえずBS222の視聴は出来てるって事だしチャンネル設定の
初期スキャンまたは再スキャンをやり直してみては? >>671
番組表左右押しても222だけ出てこないってことかな >>671
機種ちがうからあるか分からんけど設定、初期設定でチャンネルスキップの所がスキップになってると番組表に出ない
これは今試した >>675
なるほど!ものすごくなるほど!
スキップされてたわ スキップ解除したら番組表出てきたよ
助かった、ほんとにありがとう 連ドラ予約って上限あるんですか?
前に登録したのにされてないのがある
>>680
予約は入ってるのに録画されてないという意味なら、予約の登録時にタイトル以外の
文字をキーワードから削除しておかないと別番組とみなされて録画がスルーされるよ 皆やっぱりやってんだ、タイトルとキーワードの2項目で蛇足部分の削除を手動で、なんかアホみたいな作業だけど
DIGAだとそれやらなくてもちゃんと出来るっぽい
あと↓は予約泣かせだよねREGZAだと、DIGAはどうなんだろ?
【毎週】 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
【特番】 所さんのそこんトコロSP
>>680
質問の内容が「最大予約件数」って意味なら
2019年モデル現在で最大128件まで
おまかせ録画を使う場合おまかせ録画専用で
32件まで予約枠を取られるのでその場合は
最大96件までとなる 10年前に10万で買った37Z1をそろそろ買い換えようと思う
どれ位進化したか楽しみ
ちなみにpanaのBDレコーダーは丸11年経過
>>686
買い替えない方が良いと思うよ。むしろz1のほうが高画質 4kソースはそりゃ4kでキレイだけど普段見てる地上波放送やその持ってるbdレコの映像がキレイになると思ってたら肩透かし食らうよって話じゃね
>>683
パナはレコーダしか知らないが、
たぶんクレーム対策で、
連ドラ予約した番組は、タイトルが違った場合(見つからなかった時)も、曜日と時間だけで録画される。
しかも、録画のタイトルは連ドラ番組名で中身が違う事になる。連ドラ番組名が一致しているときのみ、延長なども対応する。
スペシャルで2時間に延長時、タイトルが異なれば1時間で打ちきり。
REGZAで追跡キーワードが適切に設定(例えば、上の例で"所さん"に簡略して)登録してあれば、自動でスペシャルも2時間録画されます。 なんかM530X買ったんだけど、youtubeがサーバー証明書に問題があるため中断します。
ってでて見れないんだがなんだろ?ネットには接続できてるみたいなんだけど。
同じような症状の人います?
>>692
PCで同じ症状が出るときは、時間設定がずれてることがあるんだけど、
番組表の同期とかしてテレビの内部時計を合わせてみたらどうなる?
それとファームウェアを最新に >>693
確認したらファームウェアは最新ですって表示されます。
時間は特にずれてるとかないと思います。
一コンセント抜き差しすると一度は普通に見れるけど、
もう一度再生しようとするとしばらくグルグルしてサーバーが〜の表示になります。
ファームウェアのバグかなんかなのかな? >>694
ファームのバグなら、もっと大勢に発生しているはず
LAN環境も一度確認されては?
参考 >>651 〜 文字列をいじる時、↑で先頭↓で末尾にカーソールが移動するって
お前ら何年目で気づいた?
DVD見てて一時停止した時の画質の違いってどの項目見ればいいの?
遅延に強いって言われてるREGZA買っておけばおk?
DVDデッキはずっと同じPanasonicで
テレビはSHARP LC32-E9(不満無し)→1万円強のハイセンス(不満)で
REGZA 24s22を購入検討中です。
>>700
DVD見るのに遅延は関係無いのでは
そしてDVDを見る際の画質を気にするのなら
むしろ外部機器側のアプコン性能に注目すべきなんで
DVDデッキの買い替えの方がいいよ なんか世界経済がめちゃくちゃになって
テレビも入手困難とかにならないだろうな…今買っといた方がいいのかな
そうだね、不安ならトイレットペーパーも買っとけば?
そうだね、流石にテレビでケツ拭くわけにもいかないからね
独自の高画質映像処理エンジン「レグザエンジンファイン」ってアプコンのことですか?
画素数:1366x768のREGZAと画素数:1920x1080のAQUOSで迷ってます。
AQUOSの方は残像が気になるってレビューがあったので…
>>705
エンジンの差はあっても、
そこは、迷わずFULL-HDだぞ。 m540xとz 730xの43で悩んでるんですがやはり新しい540の方がいいですかね。違いが割と分からない
>>707
機種による違いよりもまずは「自分が求める条件や優先順位」を絞り込むのが先
その条件次第でベストな選択が変わってくる >>705
アプコンも含めた様々な映像処理を担う映像処理回路の名称
それはさておき解像度を見る限り20インチ台のテレビを探してる様だが
使用目的が定かじゃない今の段階だと706も言う様にフルHDにした方が無難
ちなみにその解像度のREGZAは非倍速機種なんでREGZAにしたところで
残像感や動画のカクつきは感じてしまうよ 私はタイムシフト録画機能の有無が、機種決定条件の一番だったなあ!
37Z1から49z730に買い替えた
引き続きよろしく
37Z1には子供部屋で引き続き頑張って貰うとして
地デジぐらいだと画質変わらんね
4kは流石の差だが
当時cellREGZAにしかなかったタイムシフト機能が手に届いたのは時代を感じた
705ですけどFHDのAQUOSをポチりました。
レスくれた方たちありがとう。
各社のスペック表見ても昔ほど倍速機能がアピールされてないので
今時の機種は残像が気にならないレベルがデフォになってるのかと思いましたが
そうでもないようですね。
タイムシフト全力で稼働したら
電気代は一月500円くらい?
我が家の49Z703Xと4TBのHDD 2台がタイムシフト録画時の消費電力は約50Wです。(TVはOFF BSアンテナ給電なし)
0.05kwx24hx30日=36kwh/月 一月フルに動かしたら1,000円位かな?
録画した番組を見るから(見ないなら録画は要らない) その何倍かの電気代が掛かります。
>>714
倍速機種が4K機種だけになってるからよ
なので非倍速しかないフルHD以下の商品ホームページを見たところで
搭載されてない機能なんでアピールされてないのも当然だしね >>714
上の人も言ってるけど
応答速度が下位機種まで満遍なく均一化して
倍速を特別機能としてアピールしなくなったどころか
逆に上位機種(FHDまでの)にすら付かなくなったってのが実情
まあ要するに現状では4K未満は全て廉価機種って扱いよね >>719
「倍速を特別機能としてアピールしなくなったどころか逆に上位機種(FHDまでの)にすら付かなくなったってのが実情」
認識が少し違っている。
2Kは既に全て廉価機種なので、安くするために付けれない。
もちろんパネルの画素が微細化して反応が早くなったのもあるが
4Kパネルでは、画素数が多く処理量が多いのと、表示に送るデータレートが必然的に高く成ったので、値段も技術も高く中華朝の価格差と、ユーザニーズがその差を埋められなかった感じ。あと、ユーザーがテロップは読めない物だと認識したのも大きい
10年以上前から倍速LCDやプラズマを使って来た人は目が悪くなった感じになるが、悲しいことに、それも慣れる。 液晶が廉価テレビで高画質望むなら有機って棲み分けなんたろう
>>720
いやだから2K以下は廉価機種って書いてるじゃん >>720
あと
>応答速度が下位機種まで満遍なく均一化して
>倍速を特別機能としてアピールしなくなったどころか
ってのは>>714は多分こう考えてたんだろうけど
実情は
>逆に上位機種(FHDまでの)にすら付かなくなった
って話よ z4で土曜朝九時半からニュースのミカタをを録画予約しているのですが、月に一度位一分くらいで録画終了しています。
なにか設定などで回避出来ないものでしょうか?
セイギのミカタだけこのようなことが起こり他の録画は最後まで録画してくれています。
>>725
時間設定で録画すればOK
時間設定だと延長、放送時間シフトは機能しないので注意。もし、同時録画数が余っていれば通常のタイトル録画を上書き保存で並行して録画しておく。 >>727
タイトル録画にしていたのでこの番組は一分ほどの番組だと誤認識しているということなのですね。
時間で指定し直してみます。
ありがとうございます 同じサイズでもLEDバックライトの新しい奴で消費電力半減したわ
>>728
その番組は知らないが、稀にドラマなどで、本放送の前に番宣で55-59分とかに、似たタイトルで有ったりすると、
番宣を録画して本放送を録画しないときが昔のZX8500の時はあった。 昨日65Z10Xが11万で売ってたんだけど買った方が良かったかな?
すごく悩んでやめた
回答ありがとうございます
昨日LGの有機EL観に行ったらコレが売ってて価格はLGの半額くらいだし過去のハイエンドモデルだからそんな画質悪くないでしょって思ったんだよね。
もうちょっと考えます
24S22のちょうど良い高音低音のバランスがわからない
ボソボソ喋るオッサンの声聞き取りやすくすると子供の声が刺さったりするし、子供の声が刺さらないようにするとオッサンの声こもるし
高音+低音−に調整してるけど
最近のテレビ番組はドラマも含めて効果音は大きいがセリフが小さくモゴモゴ言って声が聞き取りにくくないか?
外部スピーカーをつけてだいぶ緩和されたけどまだ聞き取りにくい。
なんかバランスが悪い。
>>737
だから最近のテレビには人の声を聞きやすくするモードがあるんじゃね
REGZAで言えばクリアボイスみたいな >>738
それをONにすると全体に音量が下がらないか?
余計に聞き取りにくくなったけど… 滑舌なのか発音なのか知らんが聞き取りにくい俳優多くなった気がする
黒木華みたいなセリフが聞き取りやすい人は貴重だわ
>>739
クリアボイス系の機能をオンにしても聞こえ辛いならお前の耳がクソなだけ >>741
口が悪いな。
聞こえにくいと言っただけなのにな。 首掛けスピーカーいいよ
早聞きとかでスピーカーからの音では殆ど聞き取れなくても、よく聞こえる。私はソニーのを使ってる
クリアボイス使っても聞き取りづらい人は字幕をONにしてみたら
最近は早見でも字幕が表示される機種が増えたから昔に比べたら便利になったよ
買い替え検討してるんだけどZ2に繋いだ外付けHDDの動画をレグザリンクでレコーダーに移しても他のテレビじゃ見れないのかな?
見れるよ
レコーダーに紐付けされるからレコーダー壊れたときに見れなくなるけどね
まぁ脳障害があるんじゃしょうがないね
健常者には迷惑かけないように頼むよ
>>756
見れるんですか!ありがとうございます
移行したら外付けHDDでは見れなくなるって事ですよね? >>759
レグザリンクダビングをしたい番組のコピー制限次第
ダビング10番組ならコピー1回消費で済むのでZ2外付けHDDにも残る
コピー不可番組ならムーブになるのでZ2外付けHDDからレコーダーに
移動する形なので残らない
ただそもそもレコーダーを接続してれば引き続き見れる訳でその番組の
保存場所が外付けHDDかレコーダーかの違いでしかない
あとどのみちZ2から別テレビに買い替えるのなら外付けHDD内の番組は
見れない(別テレビにHDDを接続→初登録の際に初期化される)ので
外付けHDD内には録画番組は残らないと思えばいいよ 55z730xと740xのどちらを買おうか悩んでますが、どちらがおすすめでしょう?
810だが電源ボタン一回で画面点かないんだけど故障?
一回目押すと電源ランプ一回消灯して赤のまま
少し間を置いてもう一回押すと緑に変わって画面点くんだが
最初は一発で点いたと思ったが
まぁ使えてるんで大して気にしてないけどw
>>760
詳しい説明助かりました!Z2の寿命が近いんでレコーダー買ってきます ありがとうございました! >>765
現行の東芝製BDレコーダーならHDMIじゃなくてLANで接続(レグザリンクダビング)すればテレビ側の録画番組をレコーダーに移動出来るとのこと。
そうすればBDに焼くことも出来ると。 >>764
HDD死んでまともに通信・応答がないと、
それに引っ張られてそんな症状が出る
HDDを切り離したら、改善しないか? HDD外したら直った
でも切ってすぐ入れたら入るが、もっと時間置いてからもちゃんと電源入るかも調べよう
USB給電タイプHDDが原因かもね
一回入れるとHDDだけ電源が入る謎行動が起きる
給電タイプは動作保証外って書いてるし、それかもね
時間を置いてから電源入れるとまた一発で画面点かない症状が出た
でも解決法があったわ
810の設定でHDDの登録が残ってたからそれを抹消するだけで直る
AC電源タイプのHDDじゃないと駄目だねこりゃw
z20xだけどついに音は出るけど
画面真っ黒な症状が出てしまった。
コンセント抜き差しで直るけど
修理を依頼した人います?
32V31使ってるけど地元の量販店で日割り限定5台だけど税込み29800円。
買えるかどうかわからないけど開店前に並んでみるかな。
トリプルチューナーでB-CASカードが使える32インチが3万円で買えるかならお得。
よう分からんけど同じ機種をもう1台買い足すって話?
>>774
パネルだな。
保証入ってないのか?
保証あっても範囲があるからな。 BZ710Xだけど俺も電源関係のことで聞きたい
一旦電源を切った後、1分10秒〜1分30秒の間に電源ボタンを押すと反応しない
1分10秒前でも1分30秒後でも問題なく電源ランプが赤から緑に変わって速やかに
画面点くんだけど
この謎の20秒間って何
内部で何か「仕事」が行われてるのかな
※ 操作は全てリモコンで、電池はもちろん新品を入れてチェック
>>783
リモコンを使わずに テレビ本体側で電源のオンオフしてみて
現象あるかないためす >>784
接触不良なら謎の20秒以外の時間帯でも起こるでしょう
>>785
書き忘れてました
本体で電源切って(待機状態ではなくて完全な電源Offの状態にして)本体電源ボタン
を1分20秒後に押したら点きましたよ
因みにサポートに問い合わせたら分からないと言われ、プラグ抜きリセット勧められ
やったけど変わらなかったですわ 定かではないけどHDDの電源落とす処理してるのかも
>>783
ほぼほぼ実害が無いような症状だけど再現性はほぼ100%な感じなのか
それとも今回たまたま(または少数回発生した程度)のどっち?
たまたまなら例えばHDDの省エネ設定とかテレビのファームウェアアップデートとか
メンテナンス動作の一環だったと思われるけどどうしても気になる様なら
購入店舗かメーカーに修理依頼してみては?
あとリセットだけでは変化が無かったとの事なんで取説171Pにある「初期化」も試してみるのも有りかも そもそも購入当初からなのか
途中から置き始めた不具合なのかすら書いてないよね
皆さんありがとうございます
>>788
HDDが関係してるというのはあるかもです
リモコンで電源Offすると繋いであるHDDのアクセスランプが5回点滅した後に消えて
ほぼ1分30秒後に2回点滅して点灯する
それが合図かのように以後はリモコンの操作に反応する
ただ1分10秒より前のアクセスランプが消えている時でも点くのが謎
>>790
購入当初からなのか最近からなのか分からないんですよ
気が付いたのはごくごく最近
普通トイレタイムくらいなら点けっぱなしだし、ボタンの押し間違いで消してしまった
なら1分10秒も間を置かず再度電源Onしてるから、1分10秒から30秒の間に電源
を入れ直すということをほとんどしてないと思う
それでもわずかに何回かはあったのかも知れないが、1分28秒後くらいに押して点か
ず、「テレビの受光部にうまく当たらなかったのかな」くらいに思い再度押して、それ
が1分32秒後くらいだったために点いたので特に気に留めなかったのかも
>>799
気が付いてからは再現性100%です だから激重・数十秒反応なし等のフリーズ系はほぼHDD絡みって言ってんだろ
REGZA→HDDとやりとりして応答なければREGZAはひたすら待つしか無いんだよ、タイムアウトするまだただひたすら
特に外付けHDDは!!
外付けは時価でHDDが安く買えるメリットがある分、こういった不安定になるデメリットもあるんだよ
安くていい思いをする分、使う側の知識が必要になる
ちなみに最近HDDが逝って、
別のHDD+別のUSB変換器を応急で使ってるけど、HDD操作した時の休止→復旧で反応する時間が60秒ぐらいになったわ
前は8秒ぐらいだったのに、予約録画開始の5分も前に一度アクセスしてHDDを叩き起こす意味がわかったわ
USB変換部分のチップによって挙動かわるからなぁ
ここで昔お勧めされてたロジテックの外付けケースで酷いものだと予約前に立ち上がらず録画ミスとかよく食らったもんだ
49Z730Xで測ってみました、タイムシフトマシン録画用のHDDは電源オフから約2分後に消えました。
LANケーブル、通常録画用USBハードディスクを外しても約2分後に消費電力がほぼ0(仕様では0.4W)になりました。
電源オフ後も約2分間は機能動作しているのでしょう。
>>791
とりあえずhdd外してからやってみたら >>783
BZ710XでUSB HUB経由のSeeQVault対応のHDD接続されてるけど同じ現象は発生
しないけどな >>794
8秒で復旧・・・裸族の録りほ〜だい(TV外付専用品ケース、ケースでも休止機能あり)
60秒で復旧・・・15年ぐらいに前に買ったHDD裸で使うIDE→USB変換器(+500GIDE)
※ややこしいけど裸族の方がちゃんとしたケース
逝った方はHDD ReGenerator使用版で復旧を試みてるけど、不良セクタ1個修復したら終わりだから忙しくちっとも進まない
先頭でもコケてるから、HDDの回転数も駄目っぽい
>>796
切れてる意味がわからない事がわからない
ちょっと前にこのネタ出たばっかりやん、せめて直前レスぐらい目を通せよと
いや、切れてはないけどね、俺を切れさせたら大したもんだよ >>800
何をkこの野郎!!てめぇーふdざけてんのか!!
ああっやんのか?やんのか?てめぇ〜だけは絶手にyるうさんかんあらな!! 東芝4KレグザがNHK Hybridcast新方式に対応。'17〜'20年発売の全17シリーズ
なんだかよくわかんない
Z730Xだが2.5inchHDDでタイムシフトマシンすると
帯域が足りないのか録画中再生ができなくて辛いことに買ってから気づいた
録画チャンネル数を5chに削ってもダメだしどっかに情報書いてアレばよかったなぁ
2.5インチでSMRだからな気もする
タイムシフトにWD40NPZZ使ってるけど問題無いよ
通常録画用だと電力供給出来なくてエラー出たけどね
2.5と3.5でスペック的な違いはなくて、
家庭用ならほとんど5400rpmとかだと思う。
使ってる製品固有のスペックで、
SATAの対応バージョンが古いとか、
ケース側の問題とかじゃないのか
>>806
いきなりぶん殴る勢いでマウント取るのは凄いな。可哀想に
めんどくさいからデータシート見てないけど言いたいことは分かった バラクーダなんてゴミをつかってタイムシフト失敗なんて言われても困るわ
句読点マンはデータシートを結局読んでないし
奇妙な句点は直らないのね
2.5インチのローエンドじゃタイムシフトマシンは力不足だよ
会社に来なくていいって言われました
来週から、自宅が職場です
(´・ω・`)
>>725です
関西で『教えて!ニュースライブ 正義のミカタ』は、
朝日放送テレビの制作により、テレビ朝日以外の同系列の一部にて毎週土曜日9:30 - 11:00に放送されているニュース情報番組を
毎週録画しているのですが月一回位の頻度で2分程で録画が終わっているトラブルにハマっています。
本スレで番組表からではなく時間指定で予約入れろとアドバイス頂きましてそうした所2つ録画が出来ました。
しかし時間指定分も2分で終わっていました。
つまり月一回位で9時32分頃に録画を止める何かがテレビに起こっているのですが何だと思いますか?
他の番組はすべてうまく録画できています。 >>815
型番分かんないけどHDDは電源別に取ってある?
テレビの設定でHDD省エネモードになってたら通常モードにする
他の番組と重なってるとか?
テレビリセットしてみた?
HDDは1台だけ?
HDDの故障かもしれない?
テレビとHDDが近すぎるかも?
ノイズ拾ってるかもしれないからフィライトコアのケーブルにするとかとりあえずアルミホイル巻いてみるとか
思いついたの列挙したから文面おかしくてごめんね >>816
ありがとうございます
z4なのですが他のは問題なく録画出来ていて土曜日の午前9時32分に月一位でズッコケてる様です。
hddは別電源で再起動を行い、熱も問題無いよう設置しています。
その時間にバックで何かプログラムが稼働してる?
アップデートとか、衛生の問題か?等かなと想像してます。 >>817
regza z4 で検索しても全くヒットしないんだけどいつ頃購入したテレビですか? Z3でした
ズッコケているのは私すね
すみません!
>>820
HDDが逝きかけてんじゃない?
俺もZ3で録画HDDはWD緑だけど、最近HDDが逝ったわ
たまに再生中の操作が受け付けなくなったり音声だけでたり再起動したり、
動作が不安定になってきてないか?ならHDDが死にかけてる >>821
特定の番組の、特定の時間に、月に1回程度必ず起こる現象って、
逝きかけのHDDがそんなに精度の高い動作するのかな? その時間に何かの月1録画予約のゴーストが残ってて録画が被ってるんじゃないの?
変な予約無いか確認してみたらどうだろ
教えてください
m3009で録画したものを有線LANで接続したregzaTVで見たいのですが見れるTVと見れないTVがあります
見れるTVはRE1とZ7000
見れないTVはZG2です
新しい目のものが見れないのでどこか設定ミスがあるのかと思ってますが、博識の皆様のお知恵をお願いいたします!
DLNAで見るのとLANHDDとして直接見るのでごっちゃになってるとか
>>827
ありがとうございます
dlnaです
録画リストは表示されますが再生しようとすると断られます >>828
ありがとうございます
その設定って難しいですか? >>829
ZG2で見えるのもあるんだよね
レコ側の動画の圧縮率が違うとか
レコ側で全形式で録画して確認して見ては >>832
じゃあやっぱコーデックが未対応ですね
試しに圧縮なしと圧縮ありで録画したものを再生してみては
記憶が確かなら圧縮なしは見えないかも >>832
カタログ見ました
録画で試してほしいのが
DR録画(非圧縮)、、、ダメのような気がする
スカパーHD録画、、、これはおそらく未対応だろう
AVC録画(ANモード3倍)、、、これが再生できないと死活問題
VR録画(XPモード)、、、これが怪しい未対応じゃなかろうか
録画するときにこれらを選択する場所があるので試して見てください
あとレコと繋げたテレビなら姿勢できない番組の録画モードわかるんじゃないかな すいません
825です
改めてテストしたら通常録画したものはどのテレビでも見れました
見れないのはタイムシフト録画されてるものでした
「このコンテンツは再生できません」という表示がされてます
以前は見れたのですがどこかの設定でしょうか?
よろしくお願いいたします!
>>835
タイムシフトが録画形式設定できるかどうかだな
保存すると見られるのかな
スマホからアプリでも見られるみたいだがそれも試して見たら >>836
ありがとうございます
スマホアプリからは問題なく見れました! >>837
マニュアル見たらタイムシフトでも録画モード選べるね
取扱説明書の46ページに設定方法が書いてある
テレビ用とスマホ用がるみたいだけどスマホ用になってないだろうか >>838
現在はAVC高画質でした
中画質に変更して様子をみてみます
ありがとうございます! >>838
中画質でもダメでした
気づいたのですが、m3009で通常録画したものは見れますが、タイムシフト録画したものを保存録画したものも見れませんでした >>840
一回zg2だけ繋いでやってみたらどうだろ >>841
ありがとうございます
繋ぐというのはHDMIで接続してみるってことですか? >>840
DR(圧縮なし)=高品質?にして見たら
保存したのもダメってなると
とにかくうまく見えてる形式に合わせることだね >>843
DRにしたところ再生できました!
ありがとうございました
てすが以前見れたときはこんな設定してなかったのに
DRで録画できるのは3chだけみたいなので、これも困ったもんです >>844
DRだと録画時間が減るのでZG2をそろそろリプレースも意識したらどうだろう
ただZG2の映像は色あざやかで好きだわ >>845
再生しようとするテレビが問題なのですね
ありがとうございました! >>846
使うのは一般人の嫁と息子なので高度なテクニックは無理そうです
ありがとうございました! 825です
いろいろありがとうございました
結果です
m3009のタイムシフトを初期化し、全てAVC高画質で設定したところ、ZG2からは見ることができるようになりました
Z7000に関してはDRモードのみ見ることができ、AVCは不可です(東芝サポセンにも確認しました)
いろいろご指導くださった識者の皆様ありがとうございました
>>850
画質を落とす(圧縮する)と見えると思ってたのが大間違いで、逆に画質を上げる(圧縮しない)と見れたのは勉強になりました >>851
その当時高圧縮の設定がなくて試してないだけと思われ
つまり想定外のコーデック
ZG2も古いからね 俺タイムシフト機持ってないからこれ見ても意味分からないんだけど
「m3009 同時にできること」でググって最初の東芝公式ページ内の下の方にある「同時にできる事」pdfファイルの記事で何か分かる事があるのかな
俺はさっぱりだけど一応書いてみた
>>851
VHSで言うところの標準モードならすべてのデッキで再生できるけど
画質を落とした3倍モードは古い機種では再生できないみたいなもんだな 最近音量が突然勝手に下がる現象が起こるんですがその症状の話題出たりしませんか?
良くあるのが別のリモコンが何かの下敷きになって音量ボタンが押されている場合。
もしくはボタンの接点にホコリがはさまって通電してるか
>>856
リモコンはテーブルに置いてるのでそれはないですね
もしかしたらリモコンの音量ボタンが反応しなくなっててだいぶ前にアルミホイルを入れた影響かもですね
>>857
音量が下がっていくのが表示されてるのでそれはないかと >>858
入れたアルミホイルがずれてるか汚れてるんじゃないのかな
あとは電池交換してみるとか
一度リモコンの先をスマホのカメラで見て音量上下確認するといいよ
んで勝手に下がった現象が起きた時もカメラで確認、連続発光してたらリモコンが原因 新型の「S24シリーズ」発表されたね。主な変更点は、スピーカーとスタンドの変更とのこと。
また、新型は24型と32型のみで40型と19型はS22継続販売(後からでるのかな?)。
S22とゲームモードの性能に違いは無いのにここに来て何故か長年使ってた
「ゲームダイレクト」の名称を「瞬速ゲームモード」に変更してきたね
今までは頭に「瞬速」が付くか否かで性能差を表してたのを今後は
後ろの「ゲームターボ(プラス)」「ゲームダイレクト」「ゲームモード」といった
ワードで差別化を図る感じなんだろうか?(もしくはゲームダイレクトって単語が今後消えるか)
42J8
何年も前に修理したブラックアウトが再発し始めた…
もう別の機種に買い替えようかと思うけど録画データ持ち越せないからなぁ
>>862
Recboxとか芝レコ買えば転送可能だが結局面倒だよね
再放送されないとかオンデマンドで配信されないのだけ転送か 一昨日位から頻度が激増したと思ったらもう何やっても映らなくなったわ
コロナとかクソ面倒な時期だけど一応修理読んで試すだけ試してみるか
>>859
リモコンのせいかと思ったんですがリモコンをテレビと逆方向に向けてても下がったのでもしかしたらテレビ本体なのかもしれません・・・。 >>865
一応言っておくとリモコンは逆方向に向けても反射すれば反応する
俺、新品電池でパワー有り余ってるときに天井向けて操作してたから 49Z700X
新品本体未開封 数年店内箱済み
税込み69777円
高いですか。
誰も買わないので最近数万円単位値下げしてます。
残り3台。
43Z700X
新品本体未開封 数年店内箱済み
税込み59777円
高いですか。
残り5台。
時間帯関係なくマスクゲリラ販売してる店舗なので今日も行きました。
夢の4K43インチトリプルモニター環境が作れるな・・・
>>871
価格のレスだったけかな
その時期だけ2画面機能が消えてるのが・・・、それ見て羨ましい感情が消えて収まって助かった
>>872
トリプルって見るとついあのコピペが頭をよぎる
夢のトリプル◯◯◯◯サンドイッチ 最近タイムシフト再生時にフリーズする。初期化2しないと直らない。HDDフォーマットしたら直るのか?ちな、WDの4T
HDDに原因があるときには、HDD初期化しても、結局直ぐにまた同じ様になるよ
タイムシフトようなら消耗品として交換したら?
>>866
リモコンを開けてみたら以前入れたアルミホイルがズレていたようです
外したら勝手に下がる現象がなくなりました
みなさんありがとうございました! コロナで経済が崩壊する前にテレビとか買っといたほうがいいんかな
冷蔵庫洗濯機ともにそろそろ危ない予感がしている
コロナ関係ないけど、ウチなんて今年、冷蔵庫、洗濯機、パソコン、iPad、ウオークマン、電子レンジとか買っちゃたよ。昨年はA8Fと中古のZ810xも買ったし、散財しまくり( i _ i )
三月に洗濯機買い換えたが、その時「コロナの影響により商品の手配が遅れる事がある」的な張り紙とかあったし、経済と言うよりは製造工場が動かせないって事はあるかもしれん
俺はここ約半年で冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機と更新したわ
テレビの修理頼んだが状況によっては新たにテレビも考えないと…
>>876
875です
まだ半年つかってないんだよね。24H録画がいけないんかなー。
こんどフリーズしたらHDD交換しますわ 録画用HDDを買い替える予定なんだけどSMRだとダブル録画でおかしくなったりする?
>>878
878の収入や貯蓄が安定してるならいいんじゃない?
あとは(不特定多数の家庭を訪問してる)配達員を家に入れるリスクと、大型家電を買うメリットと、どちらが上回るかを判断してみてとしかいいようがない テレビの価格が高騰したり物流が滞ったりとかいう可能性は無いかな
可能性はあるが、それはテレビに限ったことじゃないな
>>884
無駄な自粛による恐慌リスクと感染による死亡リスク、どちらが上回るかを判断してみてとしか言いようがない
下らないコロナ脳 なんか1ヶ月前くらいから一部のCS放送の録画だけ録画時間の表示が毎回短くなる
60分番組だったら録画が54分になってて普通に再生すると1時間ちゃんと録れてて見られるのに
ちょっとスキップすると再生位置がずれまくる
地上波BSは一切問題ないし故障とも思えないけどCS放送の録画で同じ症状の人いる?
>>870
今日、会社の帰りにマスク販売してるか見に行きました。
43Z700Xは展示品1台のみ。
49Z700Xは残り2台。
49買うかな。
これ以上値下げしないと思うので。 >>862
無料修理期間じゃねーか
出張修理してもらえ 今月になってすぐ、うちの42j8もブラックアウト現象が出始めた。量販店の5年保証が切れてすぐだったが、メーカーの無料修理期間内だから、訪問修理してもらって今のところ問題なし。
サービスマンによると、ブラックアウト現象の無料修理期間中なら何度でも修理対応するけど、コロナ禍のせいで交換部品が品薄になる可能性を危惧していた。
問い合わせだけでも早めにしておいたほうが良さそう。
j7だけどブラックアウト週1くらいで出てきたな
完全に壊れるまで待つか
すぐ買い換えるか
難しいな
>>892
先週修理してもらった
今の所は問題なく元気で、一応修理スタッフ曰く「以前より検査が厳しくなっている」との事
とはいえ二度あることは三度あるとも言うし、ある程度次のテレビは考えないと 無料修理の対象製造番号に入っていない42J8なのに今月からブラックアウト現象が発生するようになった
半田溶かしてつければいいだけっぽいけどね
電源基板の右上
長い間レグザでテレビを見てる。
ちょっと音量を大きくしただけで音が割れて聞きにくくなるが
おすすめの電源なし外付け有線スピーカーってありますか?
AVアンプ買って5.1ch環境を揃えるってのはどう?テレビの世界が激変するよ
RECBOX使えば42J8から他のテレビに録画データ持っていけるんだろうか
DTCP-IP対応テレビとあるが、送り出す側なのか受け取る側なのか両方なのかよくわからん
>>907
無理
RECBOXから録画データをムーブ出来るのはレコーダーのみ
そして対応レコーダーでも2016年モデルまでなので現状は
「DTCP-IPの機器でRECBOX内の録画データの再生視聴のみ」と
捉えておけばいいかと
>DTCP-IP対応テレビとあるが、送り出す側なのか受け取る側なのか両方なのかよくわからん
DTCP-IPはIPネットワーク内でのコンテンツの著作権保護技術なので録画データのやりとりをする上で
絡んでくる全ての機器が対応しておく必要があると思っておけばいい
907の場合J8とRECBOXは対応してるのであとはRECBOX内の録画データを視聴する為の
別のテレビがDTCP-IP対応機種であればいい
※DTCP-IPは「サーバー機能(録画データの配信側)」と「クライアント機能(録画データの視聴側)」の
それぞれに対して対応の有無が分かれるので「視聴側のテレビ」に関してはサーバー機能は気にしなくてもいい
>>909
丁寧な説明ありがとう
調べた範囲じゃJ8がDTCP-IP対応なのかが見つからなかったんだけど、そこが大丈夫なら次は今度買うテレビの選定次第か
J8の機能性能自体に不満はないけど、唯一の大問題ブラックアウト現象に二度も晒されるとなぁ、とりあえず修理で直りはしたが三度目の懸念がある以上次の準備はしておく必要が >>867
昨日だけと行ったら展示品のみですべて完売でした。
税込69777円で49Z700Xはお得だから売れる。
同じ値段で展示品は買えない。 >>910
東芝のレコーダならJ8から直接移せるんじゃね?
間にRECBOX通すの面倒くさい。 >>913
実際そうだよなぁ
二度のブラックアウトだから次はもう東芝辞めようと思ってたけど、リコール対象って事もあるんだろうが東芝の対応がしっかりしていたからちょっと好感度上がって悩み中 >>910
REGZAのホームページからJ8の商品ページにある
「レグザリンク・シェア-録画番組配信/視聴対応-」が
DTCP-IPのサーバー/クライアント機能に対応してるから出来る機能で
最初から商品ページに明記されてる
それはともかく913も挙げてる様に単純に「J8の録画データを他テレビで見る」のなら
東芝レコーダーの導入の方が簡単でこれなら他テレビのDTCP-IP対応の有無を気にせず
レコーダーをHDMI接続するだけで「外部機器(レコーダー)を再生してその映像をHDMI接続で
他テレビに表示させる」形で済むので使い回す為の利便性は遥かに高いかと みるコレの今クールのドラマ視聴でのポイント抽選で放送延期分のやつは
エントリーした人全員が抽選対象なんだな
RD-BZ810を使っているのですが
外付けHDDが認識しなくなってしまいました
録画番組が入っている外付けHDDとは
別の新しいHDDを差しても
「外付けHDDを認識出来ません」となってしまいます
この場合RD-BZ810を初期化すれば
外付けHDDを認識するようになりますか?
>>918
HDDを認識しないのだから、HDDの初期化も出来ないでしょ
新しいHDDを試したとき、USBのケーブルも新しいのにしましたか?
TVコンセント10分くらい外す。
TV本体脇の電源スイッチ長押しする。
メニューの初期化1、2、出荷を順に
先ずはここまでやってみよう 「あなたの子よ!信じて!」と本気で訴えれば
認識される
東芝がハイセンスの軍門に降ったといっても、やっぱり東芝のテレビを買うと
それは日本国内に金が落ちることになるんだよな?
おれの息子は俺の子じゃないと思っているが
まあいいとしてる
>>923
人件費やショバ代とかの掛かる経費は国内に落ちるかもしれんけど利益とかコアの部分は中国に持っていかれるんじゃね?
ハイセンスが95%の株式握ってるっていうし そもそも生産自体がハイセンスの工場でやってるから雀の涙ほどしか入らん
>>923
しかも、修理はソニー軍団が請け負ってるから、Hisense東芝は少しのピンハネだけ。 z730xなんだけどゲームで動くと草が密集している所が黒つぶれしたり、色味が明らかに濃くなる。凄く気になるんだけど原因分かる方いますか?
>>926
それならもうハイセンス買っても一緒かな。
新しいハイセンスのU8Fか何かがえらく評判いいみたいだし >>928
何の情報も無いままでは誰も分からないのでは?
・特定のゲームでのみ発生するor全てのゲームで発生する
・Z730Xの映像設定がどうなっているのか
・質問する前に自分で改善を試みた場合はその方法
この辺りの事前情報があった方がいいのでは?
とりあえず928の文面だけで予想すると「ゲームダイレクトでプレイしてるので
動く際に残像感・カクつき感が出てしまい密集した草の描写のそれぞれが
重なってしまって色味が濃くなった様に感じてる」ってなところかと
まだ試してないのならゲームスムーズ・ゲームインパルスを試してみては? >>930
色々有難うございます。確かに情報少なかったですね。
大きさは65インチなのでVAパネルです。
設定はクリアスムーズにしてあります。
pcでゲームをするのでゲームモードかモニターモードです。
その他の設定は色々変えてみたんですがダメでした。
今まではz10xを使用していたけどそうゆう症状は出ませんでした。
設定の問題なのかパネルの問題なのかz730xはそうゆう物なのかがわかりません。
ゲームで夜だと動かすと草の部分のみ黒つぶれ、昼だとチラつきや色味の変化が起きます。
同じ様な方いますか? >>932
rollercoaster tycoon world >>931
価格で聞いてみたら?まず、テレビの型番、今のファームウェア、HDMIケーブルを交換してみたか、突然正常から異常になったのか?ゲーム機の種類、ゲーム機のファームウェアは最新か? 特定のゲームだけの症状なのか、他のゲームでも、同じなのか。その症状に再現性はあるのか?症状をビデオ撮影してみたか?東芝のサービスに症状を見せたのか?自分で紙にまとめて整理してみたら?
>>931
ゲームモードかPCモニターモードという事ならその時に使ってる倍速モードは
クリアスムーズじゃなくてゲームスムーズかモニタースムーズって事になるね
まずは試しにゲームダイレクト(モニターダイレクト)やゲームインパルス(モニターインパルス)にしてみては?
あと936も書いてるが「このゲームだけの症状か他のゲームでも出る症状なのか」も要検証
rollercoaster tycoon world だけって事なら単にこのゲームのグラフィック表現との相性みたいな物だろうし
他ゲームも含めてとなるとZ10Xとのパネル品質の違いや単に故障・不良の可能性もあるし
一時の動作不安定なんて事もあるからZ730Xのリセットも試した方がいいかな
あと今はZ730Xとの事だけど「HDR表示をオン/オフの確認」もした方がいいよ
rollercoaster tycoon world がHDR対応のゲームなのかは知らないけどHDR表現やその設定値は
ゲーム毎にまちまちなのでオンにしたら逆に違和感が増すなんて場合もある 49Z720なんだけど録画した番組をSMRのHDDに移動しようとするとエラーが出て失敗する(seagate8TとWD青6T)
色々試したら一度に9番組までなら大丈夫みたい
前は64番組一気に移動出来たんだけどファームが上がって不具合発生かな?
CMRのHDDに移動は問題なく出来てる(WD青4T)
>>839
東芝映像ソリューションのホームページに、動作確認製品の型番のってるけど、それ以外は使えてもたまたま動いてただけで、今はアホみたいに制限ありすぎ。何使ってるか知らんけど。 どうやらロジテックのファン付きケースがSMRと相性が悪いようだ
シーゲート純正のケースに入れ替えたら問題解決した模様
ただこのケース排熱が悪いようなのでこのまま使ってよいものか
ロジテックのケースは地雷じゃないの探すほうが難しいからな
ケースは玄人志向の金属削りだしが、レグザとめっちゃ相性いいよ。
それにしてから、タイムシフトが安定した。ちなみにHDDはSMRなシーゲートの8TB。
有機ELの購入を考えてるんだけど、REGZAの有機ELでゲームされてる方いますか?
遅延や残像感などを伺いたいです。
>>948
今使ってるテレビが不明なんで参考程度だけど
REGZAの有機ELテレビのゲームモード時実測遅延が
1.2〜1.3フレ辺りと有機ELとしてはトップクラス入りしてる
なので後はこの数値に対して948の体感や今使ってるテレビとの
性能の差次第ってところかと
残像感は液晶に比べて有機ELの方が応答速度が速いので
動画にキレがあって残像感は皆無よ(下記参照)
;feature=emb_title >>948
55X920だけどスイッチのゼルダやったけど
割とタイミング合わせるアクションあるけど
ゲームスムーズ(倍速)でも特に問題ない
残像感は全く感じない Youtube等の配信サービスが見れなくなった
起動しようとするとネットの接続テストをしろと出る
ただクラウドメニューの検索使うと
Youtubeのサムネ等も表示されるからネットには繋がってる
Tポイントも動いてる
ソフトの更新もされてる
Netflixも繋がらないけど皆同じ症状なのかな?
>>952
うちも同じ
保証内なんで修理呼んだが東芝の不具合か? >>952
regza bz710だが、まったく同じ症状だ。
youtube アマプラ ネットフィリックス使おうとするとエラーが出る。 結局東芝の問題なのか
HPなりでアナウンスして欲しいよなぁ〜
ツイでもdnsのこといってる人が結構いるな
東芝鯖の障害で間違いないだろうけど公式何やってんだ
>>961
公式でアナウンスしてたんだ
まだ直ってないとこみると暫く掛かるかな x930かx830のどちらかで購入を考えてるんだけど画質に関しては全くおなじなのかな?
価格comのレビューでx830はハイセンスのラインで安く作ってる可能性の事が書かれてるけど本当かな?
520X使ってるんですけど540Xのリモコ
ンって使えますかね?
YouTubeとプライムビデオのダイレクトボタン欲しい
認識しないと断言してるから、試した結果なんでしょ
人柱として実行するのは凄い
みるコレのソフトウエアもアプリも共通だし、ただ単にみるコレ内のアプリにダイレクトでアクセスするってだけのボタンなら認識すると思う
でも別にそれだけの為にリモコン買うほどか?
ボタン2回押すだけやん
49z730xで録画してる番組の視聴中に、リモコンのシーン検索ボタンを押すとミルコレに移動してしまう
回避法をご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか(´・ω・`)
>>976
ちょっとワロタ
ごめん回避方法じゃなくて、シーン検索ボタンの動作を正常に戻す方法を教えてもらえたらうれしい(´・ω・`) >>975
そりゃシーン検索はレグザのクラウドサービス「Time On」内の
サービス「みるコレ」の中の機能なんだから当然では? >>977
とりあえずZ730Xのリセットやファームウェアが最新かどうかの確認をしてみては?
あと上でも話題に挙がってたけど東芝側のネット障害が発生してた様だから
それに伴う動作不具合の可能性もあるかも 40S10が4年で巨大ラジオ化
長期保証入ってなかったのが悪いんじゃない
東芝を選んだ俺が悪いんだ
>>982
ラジオで良かったじゃん!俺のは1秒事にフラッシュする、ディスコテレビになって目がいかれてきた! >>985
マルチが悪いんじゃない
ザブーンでもバルディアでも故障でクソみたいな対応だったのにこりずに東芝を選んだ俺が悪いんだ 40S10のラジオ状態はLEDバーに実装されている小さいコンデンサが外れていることが多い。
隣接しているLEDに被害が無ければ、それを付け直せばOK。(たまに横のLEDまでズレて破壊してる事もある)
俺は器用じゃないし設備も半田ゴデのみなのでLEDバーを一旦丁寧に剥がして両面テープのかすを取って付け直した。
アリエクでV400HJ6-ME2-TREM1を買って交換するのが確実だけど、黒いコンデンサが付いているタイプはすぐ壊れたw
55x830を購入して、壁につけたんですけど
背面のパネルみたいなのって外せないんでしょうか?
ネジを全部取ってみても外れなかったので仕方なくパネルごとつけてますが、パネルのせいで画面を下に向けられなくて困ってます。
どなたかわかる人いたら教えてください!
会員なら10%引きらしいなので税込みでほぼこの価格になるけど
お得?
49Z720X(R)(SA)
リファービッシュ品(メーカー再調製品) 4K液晶レグザ
87,778円
>>992
家電屋さんの底ねくらいだからお得だと思うぞ >>994
↑底ね→底値
720はもう手に入らんから欲しければ何も言わんが、オセロか縦縞模様は確実
それが許せるなら730の方が良いと思うぞ >>990
気になるね、スタンドか? リアパネル(裏蓋)か? 何だそれ 東芝のセールとかぶってるな
東芝 レグザ オンラインストア Mail < 2020.5.18 >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・╋
【期間限定】早い者勝ちセール 5月19日(火)17:00 から開催!
レグザ メンバーズ会員の方は、10%OFFクーポンでさらにお得!
旧機種処分セールです。【送料・据付サービス無料!】
>>997
リアパネル?です!スタンドは外せるのですが
そのリアパネルが外れそうで外れなく困ってます
ネジを外してもプラスチックの杭?みたいなものと
釘みたいなもので止まっていて‥ lud20220510192647ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1568895347/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 181 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 178
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 180
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 176
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 175
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 179
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 175
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 182
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 174
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 183
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 172
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 184
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 173 [無断転載禁止]
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part158
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 115
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)PART 117
・東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Part155pornhost>1本
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 103
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 103
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 104
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 101
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 106
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 102
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 105
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ) 32H9000専用スレ
・東芝液晶テレビ REGZA(ドゲザ)PART 100
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA(レグザ)総合
・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)ZS1(CCFL)専用 7
・東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) ZGシリーズ専用6
・東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Rシリーズ専用 3
・東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Bシリーズ 2台目
・東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Aシリーズ 5台目
・東芝液晶テレビ REGZA Zシリーズ専用 被害者の会
・東芝 4K 液晶REGZA(レグザ)総合 57
・フルHD/1080p 液晶テレビ総合スレッド part 1
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part8
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part4
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part9
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part7
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part6
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part10
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part5
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part11
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part19
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part22
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part22
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part22
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part3
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part18
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part2
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part12
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part20
・【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part14
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 51
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 61
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 31
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 19
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 45
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 36
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 34
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 40
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 56
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 43
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 58
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 48
・東芝 4K REGZA(レグザ)総合 60
15:24:29 up 1:48, 4 users, load average: 7.51, 7.39, 7.11
in 0.078010082244873 sec
@0.078010082244873@0b7 on 121205
|