>>3 なんか、すまん。 何か問題あるならすまん。 いつも通り進行できそうなら、ぜひ使ってくれ。 IDアリの重複スレ立てるなら、それでもいいが できればここを使ってほしい。 ×>ウッドコーンが荒らす ○ウッドコーン叩きが荒らす
BluetoothのコーデックってaptX、aptX HD、AAC、LDAC、SBCがあるんでしょ 音質良い順に並べてみてよ あと殆ど劣化なしで聴けるのはどの辺?
ほら 早速ウッドコーン叩きが荒らしはじめたぞw>>8 >>11 お前がウッドコーンなのは分かってる コテつけろ 「変態糞親父」でどうだ? 先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。 高架の下で道路からは見えないとこなんで、 2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、 いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。 しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、 わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、 けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、 それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。 もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら 体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから 糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。 お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。 最後は69のままお互いの口に射精したんや。 3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。 わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。 岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。 はよう糞まみれになろうぜ。
やったぜ。 投稿者:変態糞土方 (8月16日(水)07時14分22秒) 昨日の8月15日にいつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん (45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある川の土手の下で盛りあったぜ。 今日は明日が休みなんでコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、 そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。 3人でちんぽ舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たいちぢく浣腸を3本ずつ入れあった。 しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、糞が出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。 浮浪者のおっさんにけつの穴をなめさせながら、兄ちゃんのけつの穴を舐めてたら、 先に兄ちゃんがわしの口に糞をドバーっと出して来た。 それと同時におっさんもわしも糞を出したんや。もう顔中、糞まみれや、 3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、 糞まみれのちんぽを舐めあって小便で浣腸したりした。ああ〜〜たまらねえぜ。 しばらくやりまくってから又浣腸をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。 浮浪者のおっさんのけつの穴にわしのちんぽを突うずるっ込んでやると けつの穴が糞と小便でずるずるして気持ちが良い。 にいちゃんもおっさんの口にちんぽ突っ込んで腰をつかって居る。 糞まみれのおっさんのちんぽを掻きながら、思い切り射精したんや。 それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ちんぽを舐めあい、 糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。 やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。 ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。 岡山の県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や 糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。 土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。
せんずり 投稿者:変態親父 (3月8日(木)00時21分39秒) この前から、電話してくれてるおっさん連中、申し訳ないが昼はNG、 それから日曜日はまったく電話に出ることが出来ない。 電話でせんずり掻きながらよがり声をあげる声を聞きたいぜ。 平日の午後10時〜午後11時30分ならOKだぜ。 それ以外は絶対に出ないから、その時間にせんずりしながら電話してくれ、 又その時間以外はドライブモードにしてあるのでまったくでないぜ。 夜10時過ぎに電話で変態的な話をしながらせんずり掻こうぜ。 わしは163*90 53歳の変態土方親父や。090-????-???? いきなりちんぽの連呼でも良いぜ。声を上げないやつはNGだ。 思い切り変態の声を上げれる奴だけ連絡してくれ。ちんぽがいきり立つ話をしようぜ
粘着基地外荒らしはNGが一番 NGワード一覧 ウッドコーン ビクター 大須 炊飯器
>>18 ウッドコーン一人でオナに-してろよ このスレは懇切丁寧にウッドコーンがいかにダメで終わってるかを切々と説教するスレにするから やっぱりワッチョイ付きスレでないと駄目だな。 >>20 これから「スレタイに」ウッドコーン禁止って入れてやるからな 覚悟しとけよ ウッドコーンがダメじゃなくて ID:8Vt9/kM3M ID:GSMYqkJp0 等の複数IDで自演してるウッドコーン親父が気持ち悪くてウザいだけなんだよなぁ コピペ荒らしでもあるし
まあでもウッドコーンもピュア的にはダメなんだけどな・・・ 値段とも見合わないし
>>5 問題ないと思うけどなあ。 わざわざ重複スレ立てたみたいだ。 Onkyo x-u6、kseries k-515、SANSUI 300BTで迷ってたけど、視聴してSANSUI西多摩。
これはオンキヨーダメかもわからんね パイオニアブランドだけでも売れなかったのか オンキヨー側がオンキヨーとパイオニアセットでないと売らないとか言ったのか まさかパイオニア株式会社がダメとは言わないと思うが
SONYとかpanasonicが買ってやれよ onkyo&パイオニア
>>31 だからソニーやパナソニックがオンキヨーブランドやパイオニアブランドなんて使わんだろうが。 使わないものは買わない。 おりしも消費税増税で消費は前年同月比割れ続き。 また死に体になるまで放置されてからオンキヨーの扇風機とかパイオニアのマグカップとか出るようになるのか。 家電量販店行けばわかる オーデオコーナーなんて誰もいない 携帯コーナー6割 テレビコーナー2割 PCデジカメ1割 白物家電1割 オーデオコーナー0割 こんな感じ
「SANSUI」ブランドをドウシシャが買ったように、わけわからん会社こそがブランドを必要としてるから、そういうとこが買うんだろ
>>33 ビックカメラ池袋本店、一瞬無いと思って焦って店員に聞いたら別の階だった。売れ筋はだいたいあったよ。 客は他にいなかったから試聴ゆっくり出来たし pma-150hはミニコンポでいいかな? cr-d2の代替えに考えてるのだがアリかなあ? 教えてエロい人
>>34 あんなん理想だよな。 しっかりオーディオ機器をsansuiブランドで出してくれてるし >>37 頭おかしいのか?何が理想?オーディオってクソみたいなものしか出してないのに あんなのブランド汚してるだけだろ かつての山水を知ってる人間は決して手を出さないし、何が理想なんだよ アホかお前 パイオニアが今夜は最高のスポンサーだった頃が懐かしい 言ってもはじまらないが
BluetoothのコーデックってaptX、aptX HD、AAC、LDAC、SBCがあるんでしょ 音質良い順に並べてみてよ あと殆ど劣化なしで聴けるのはどの辺まで?
>>38 SANSUIの過去を知らないのかな。 今の出てるやつなんて十分山水を受け継いでるだろ 害児? チコちゃんのスピーカー回 写真のスピーカーがウッドコーンフルレンジだった
>>49 過去の山水は全部数十万する高級機だったと勘違いしてる? そういうのあったんだから、十分受け継いでるだろ 大丈夫かw? >>50 池沼だと書いてある値段も読めないってこと? >>50 リンク貼ったんだからリンク先見てくれよ 数万のアンプやチューナーなんかも沢山あるよ 山水の製品で一番売れたのは69800円前後のプリメインだろうし でも、ミニコンポのようなナンパな製品は出してないんだよ ピュアオーディオにこだわってた 今のドウシシャの出してる山水ってなんだよあれ おもちゃだろ >>53 こういうのが過去の山水を潰したんだろうなw >>54 知らんなあ ビクターから提供受けてたようだし、末期の頃の苦肉の策でしかないじゃない? >>55 経営が下手くそだっただけ ブランドとしてはパイオニアやケンウッド、ビクターなんかより高級感有ったし ミニコンポだって出してましたよ。 ただ人気がなくて売れなかった。 アンプしか人気がなかったから、ミニコンポは基本全部同じメーカーの物だからそりゃ売れんわな。 それにAU-Dx07F見ればわかるように、この会社デザインどうなってるんだ? レバースイッチがなくなったとか言ってるが、なくなったらなくなったようにデザインし直さんかい。
山水のデザイン、格好いいけどな 今のアンプに比べたら圧倒的に風格があって格好いい
山水は新ロゴ時代に結構多くミニコンポを出していたけど、 旧ロゴ時代にも発売していた。 >>54 aelf9のSP3/1セットを買った思い出。 >>56 仕手戦に巻き込まれ終わりに向かって行った。 80年代当時、ブルックシールズのCM出演料で傾いたというネタも。 パナソニックのPMX90と150の違いは何? 2万ぐらい違うけど
>>61 なにこれ?安っ 再生品って何? 中古け? >>62 そこが微妙w 店頭展示していたのを、ちょろっと清掃して売ってるだけかもしれないし 初期不良で返品されたのを修理して売ってるのかもしれない でも1年保証は付くわけだし、その辺割り切れる人なら十分アリだと思う アンプをこのオンキョーダイレクトで再生品買った人のレビュー見たことあるけど、 普通に元箱に入ってて新品同様だった、なんて話もあったし 個人的には「箱破損新品」を買ったら、ガチに梱包ぐずぐずの汚いのを送って来られたから、 過度な信用は出来ないと思ってるw >>63 なるほど 価格.comで一番安いのでも36000円だから7000円ぐらい違うんだな しかも新規登録で10%オフなら26000円ぐらいになるんだろうか? >>56 サントリパイなどといわれていたが、サンスイが本当に売れていたのはセパレートステレオ全盛だった1970年代前期まで。 コンポーネントステレオ全盛になるとアンプと代理店をやっていたJBLしか売れなくなった。 QS 4chで気を吐いたが4chは結局全部あぼん。 その後は全方位的に売れていたトリオやパイオニアとは比較にならない。 かといって会社が大きくなりすぎ、またサントリパイイメージで、アキュフェーズやラックスのようになることもできなかった。 JBLではかなり儲かったようで、その代理店契約が解消されたのも痛かった。 >>64 10%オフはなるよ ・・・いつの間にか10%になったんだ 自分が5月に飼ったときは5%だったのにw まあ、会社のごたごたを見ているともう売れるものはなんで処分しないとって状況なんだろうけど 状態がギャンブルってのを許容できるならお買い得だと思うけどね >>65 ケンウッド(トリオ)やパイオニアが多角化で上手く行った(今はダメだけど一時期は上手くいっていた)のと比べたら、 山水はオーディオにこだわり過ぎたのが敗因なのかもね・・・ まあそれだけに自分としては残ってほしかったなあと思ってたけど アキュやラックスマンは当時から「割高」のイメージがあったけど(今も買う気にならないw)、 山水は割と手頃ながら音はいい、ってイメージがあるし >>63 安いから値段で割り切れるならアリだろうね。 初期不良品を修理したものの可能性もあるが、ひょっとしたら余っているパーツを組んで売っているのかも知れないw 修理用にパーツは必ずストックされているが、年数が経てば故障しても修理せず買い換えてしまうから、たくさんストックしていてもいずれ廃棄するしかなくなる。 それを組み立てて売ってしまおうと HM76はスピーカーがうんこだからすぐに替えたくなる。再生品ということとスピーカー買い増し費用を考慮すれば最初からPMX150選ぶのも悪くない選択肢かと思う。
>>63 「箱破損新品」を承知で買って、届いたのがその通り「箱破損新品」だった。 ・・・・これのどこが問題なんだよ? 過度な信用?ww てめえのは、あわよくば箱も綺麗な新品であってほしいという「過度な期待」だろ! 過度な期待してんじゃねえよ、屑痔自慰! >>66 「飼った」ww誤変換 だから、HM86持ってたくせに、なんで後からHM76も買ってんだ? で、箱破損でガッカリしてんだろww やっぱ、転売目的じゃん! HM76なんか買わずに、猫飼えや? 猫好きなんだろ?なんで飼わねえんだ? テンバイヤーの屑痔自慰! スピーカーうんこなの? 試聴した感じ結構優しくて良い音だった気がする
>>73 聴いてみて気に入ったなら良いと思うよ。おれは我慢して使ってたけど耐えられなくなったから替えた。 ていうかセットもののスピーカーはたいていうんこですよ。 スピーカーは2本あるから1000円コストアップすれば2000円コストアップする。 逆に1000円コストカットできれば2000円安くなるから、僅かでもコストカットするから驚くほどセコいものになる。
>>74-75 もともとどんなSP使ってきて、何を買ったんだ? 附属SPが最高のSPとは言わないけど、 大抵の一般人ならHM76をポン置きしてなんの疑いも無く聞くよ >>76 もともとはBOSEの301をマランツのアンプで使ってて、HM76用にzenzor3買った。 >>77 うん いや、なんで聞いたかっていうと、 そこまでする人ってあんまり居ないって話w 自分はBOSEの音は不自然だから嫌いなんだけど、でも、301っていわゆる名器と言われるSP (101ITや2.1システムの501なんかも、80年〜90年代でかなり評価が高かった) Zensor1ではなく3って、もうそれを附属SPと比較されても、相手が悪い Zensorって美音系と言われる、悪い言い方すれば癖のあるSPだし、 自分はBOSEが嫌いって書いたけど、BOSEも独特の響き方をするSPだから、 「そういう音が好きなんだろうなあ」という印象なんだけどw >>78 だから、聴いてみて気に入ってるならいいんじゃないって書いただろw いちいち気に触る言い方しか出来ないのかお前はw はい、みなさん注目! >>70 >>72 にレスを付けず、スルーした屑自慰ダンドラフ(ID:voJT5fPM0) なぜスルーしたか?図星だからww こいつは売る側に問題がないのに、勝手に過度な期待をして、転売目的でHM76を買った屑野郎です!www >>67 手頃な価格の良質な製品は消費者からすると良いのだが残れないのよね >>82 高価な製品を少量売るか、安価な製品を大量に売るか。 サントリパイはベストバイといわれるような「安価で良い」製品のメーカー。 高価な製品はいくら高い値段を付けたところで売れる量は知れているから、大きな会社を維持することはできない。 大量に売るにはそれだけの生産能力と売れる製品を次々と開発する能力が必要で、当時は今ほどアウトソーシングしてなかったこともあり、ある程度会社の規模が大きくないとできない。 逆に会社が大きくなるとそれを維持するために大量に売り続けなくてはならない。 サンスイはアンプしか売れない時点でもうダメ。 アンプしか売れないということは一式で売るミニコンポなどが売れないということを意味する。 かといってアンプ専業になるには会社が大きくなりすぎた。 サントリパイの中で真っ先にあぼんしたのも当然。 日本ビクターも筋金入りの商売の下手な会社である。 今となっては知らない人も多いと思うが、元はエジソンの円筒式レコードに対抗して円盤式レコード(いわゆるレコード)を発明したエミール・ベルリナーが再生機を作るために作った会社ビクタートーキングマシンの日本法人である。 日本ビクター最大の超特大ホームランはVHSビデオであった。 何もしなくても世界中から年間100億円を超える特許使用料が入り、経営の悪さを覆い隠した。 しかし折りも折り、ちょうどバブル崩壊の頃からVHSの関連特許が切れ始めた。
【警告!】 このスレで、 Focal Victor PreSonusをゴリ推しして来る奴は、 貧乏で高額品に手を出せず自分が買えたメーカー Focal Victor PreSonus以外を執拗に叩き続ける 発達障害アフォーカルという引きこもりのおじさん 荒らしなのでまともに相手にしない様に! 199 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/25(木) 06:44:34.41 ID:ruyl6o06 【悲報】ウッドコン太郎(別名アフォーカル君=ID:c5lsCrdI=ID:0JML8ZpP)荒らしに走る。 http://hissi.org/read.php/pav/20190425/MEpNTDhacFA.html 【御尊顔】 【リスニング環境】 ■メイン ■サブ 10年位前に買ったKenwoodのレシーバーR-K700とLS-K711 の組み合わせで 高音の伸びないつまらない音だなあと思いながら聞いていたけど 同じく10年位前に買ったVictorの最期のMDカセット付きのオールインワンコンポ UX-Z2の出力を繋いでみたらめちゃくちゃ良い音になった。 LS-K711もこれほど澄んだ高音を出せたのかと驚くほど。 元々低音には満足していたから問題なし。
R-K700ってそんなに悪い音じゃ無いと思うんだけどなあw 少なくともUX-Z2に負けるとは思えないww でも、実際聞いてみてそうなんだから、そうなんだろうね オーディオってそういうことが普通にあるから、 一概に「あれはダメ」とは決めつけられない
>>89 言葉足らずですいません UX-Z2→LS-K711 じゃなくて UX-Z2→RK-700→LS-K711 と繋いでいます UX-Z2にはピンジャックがないから高音を少し上げて ヘッドフォンジャックから出力しています つまり高音をダブルでコントロールした結果という事です 良い音と言ってもミニコンポレベルの良い音という訳でして パイオニアはユーザーを金づるとしか見てないブラック企業。 14 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b02-EQW9 [113.158.194.237]) [] :2019/10/07(月) 14:29:23.01 ID:f9on79tt0 パイオニアのスマホアプリは4年経つと使えなくなる。 【新品購入のN-70Aのユーザーですが、反応しなくなったアプリをアプデせずにそのままにして、(購入時にはアプリが使えなくなることは想像出来なかった)購入者から金を騙しとったままで「時間がたつのを待って風化を待っている」戦略、 この購入者を騙す戦略は、人間のクズの行為に等しい。Pioneerの構成員たちよ、君らの親は泣いているぞ、人様を騙している君らを嘆いてるぞ、人間としてこの世に生まれて恥ずかしくないのか?】 【4年程前にN-70Aを購入しましたが、サポートで『サポートを終了しました。私どもでは責任を負えません。』とハッキリ言われました。もはやコレはアプリとは呼べない。 後続機(N-70AE)も出ているのに。これが使えないということは『高価なネットワークプレイヤーそのものがただのガラクタになる事』を意味します。 企業責任が問われます。 pioneer並びにonkyoというメーカーに著しい不信感を持ちました。新しいものを買って下さいということですか? もともとDACは違うモノを使っていので、 もう2度と買いませんけどね。この製品は、私が購入した歴代オーディオ製品の中で最悪です。】 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pioneer.avsoft.android.controlapp 結局パナソニックのPMX90とパイオニアのHM76どっちが良いと思う?
>>92 どっちも音質重視するならアウト。 特にパイオニアはスマホアプリがサポートも含めて糞すぎるからやめといた方が無難>>91 JVC、ケンウッド、ヤマハ推奨。 >>92 何を迷っているのかよくわからない・・・ なので、どっちと言われても分からん 俺ならPMX90なんて選択肢にすら入らない ネットに繋がらない時点で論外 でも、そこに価値を見出せないなら「どっちでも」としか言いようがない Wi-Fi機能無い時点でBluetoothで聞くことになって音質落ちないか?
ヤマハでWi-Fi付きってCRX-N470くらいしかないの?
>>99 それらとCRX-N470の機能的な違いが分からん CD使えるかどうかくらい? なんの小錦、吐息でネット。 @ 南野陽子が吐息を漏らしながらネットサーフィン A ナンノ(52)が吐息でエロ爺をトリコロール(虜にして転がす) ヤングな俺には意味不明だわ
部屋模様替えしてコンポの場所動かしたら、AMループアンテナでほとんど受信しなくなってしまった FMも微妙。ダイポールケーブルアンテナamazonで注文したけどどれだけ入るやら radikoで入らないAMが入らなくなったのはきついな ラジカセ出すか
ループアンテナ外して、 適当な部屋の金属部分に線を着けると入ったりするよ (カーテンレールとか)
屋上のVHFアンテナでFMを最高の受信状態で聴いている
テレビ用のVHFアンテナ使うと アンテナの指向性が狂って使え無いんだがw
>>110 指向性ってアンテナの向きの事? なら大丈夫、全部生駒山から送信されているから。 たしかにTVとFMの送信所の方角が違うと上手く受信できないんだよな。 ミニコンポのLINEにフォノイコ付きのレコードプレイヤー接続しても音が小さくないですか? CDボリューム15のとこをレコードだと25とかにしないとまともに聴けない
>>112 指向性が逆になることはよく知られており、単純にその周波数で指向性の向きに合わせれば済む話。 こいつは池沼か何かなのだろうか? >>112 TV用の共同VHFアンテナは八木かどうかは分からないけど 地デジ移行後も設置されたままなのでそれを使っています。 5階建ての屋上の塔屋の上に設置された共同アンテナです。 ノイズは全くないし、歪みもない、周波数特性やSN比は抜群だし 自分では完璧に受信出来てると思うんだけどなあ。 地デジ移行前のVHFアンテナならFMの周波数帯までカバーしてるよ そもそも、アナログ時代のNHKの送信周波数が90MHz台で、今のワイドFMの帯域とかぶる訳だし >>111 の条件なら完璧に近い ・・・っていうか今の話ってそんな厳密な話している訳でもないでしょw しょっぱいロッドアンテナを適当に伸ばすよりはマシだし フィーダケーブルを室内に張ってアンテナの代用している人多いと思う それと比べればVHFアンテナはほぼ理想的
板はここでいいのかどうか分からないけど書き込ませていただきます。 先日REALLIFE JAPANのy-st90というコンポのようなものを手に入れました。 ただググッても詳細が分からず操作方法にクセがあるのかそもそも壊れているのか電源はつけることができてもその先に進めないのです。 どなたかこの機種をご存知の方がいたら詳細を教えてくださるようよろしくお願いします。
https://kakaku.com/item/K0000455780/ タイプ:ラック型 チャンネル数:5.1ch サラウンド最大出力:50W ウーハー最大出力:30W 見る限り、ラック型サラウンドシステム、って感じだから、 操作と言っても電源とボリュームぐらいしかない可能性も・・・ あと、リモコンが付いていたのに無くなっていたのなら、 操作が出来ないって可能性もある ほんとになんの情報も無いねw 自分はならとりあえず入力端子に音声入力をしてみて、音が出るかを確認するけどなあ >>117 え? ワイドFM以前は 76から90MHzまでだったろw >>119 >>117 ワイドFM以前はFMは76〜90MHZだったというのも知らない池沼だぞw 90MHZ以上で送信してるFM局なんて存在しないw >>111 テレビもFMも生駒山からなんで、 それをTV用のVHFアンテナでFM受信すると指向性がズレまくるんだよ。 >>125 指向性がズレまくると聞こえ方としてはどうなるの? 思ったんだが、昔はMDを使ってたわけで CDから高音質モード(SP)で録音したMDと、mp3(320kpbs)のBluetooth再生ってどっちが音質良いんだろう? 音源そのものはmp3ですよね Bluetoothを介すことでどうなるんだろう?
PioneerのDV600AV手に入れたんだけどコレ使って一般CDをアナログ出力で聴くのとHDMIをアナログ変換して聴くのとの違いこのスレに体感した人居る?居たら教えて ちなみに本体HDMIリモコン説明書で税込7千円だった。
mp3でも 320kbpsだとなかなか無圧縮と遜色ないみたいらしいよ 人によるだろうけど
アニソンとかAKBとかヘビメタとか聞いてるやつが、音質だのHi-Fiだの言ってんじゃねーよ
かつては技術的な問題やデータを軽くして転送重視とかで低ビットレートの時代が長かったから、今でも音質悪いイメージを持たれる原因となってるが 今のSBCは高ビットレートのBitPool 53(328kbps)が主なので他のコーデックとの音質の違いは殆ど分からない ただし遅延は大きいので動画やゲームにはおすすめしない
高ビットレートmp3とCDの音質の違いは分からない 高ビットレートmp3をBitPool 53のSBC、AAC、aptX、aptX HD、LDACで聴いても違いは分からない(元音源からの劣化も分からない)ので、Wi-Fiで聞いた場合も違いは分からない よって高ビットレートmp3のBluetooth(SBCはBitPool 53)とCDの違いは分からない これは割と本当でブラインドテストやってもまず分からんよ
その場で聞いただけでは分からなくても聞き疲れしやすいかどうかで分かったりする
あと、耳が壊れるくらいボリュームを上げても気にならないとか>リニア収録
完璧なFMの受信音とはどういう物か聞いてみたい 人の声の強いサ行などの子音も全く濁らないの? 放送局からはどの程度の音質で送られているのか知りたい
CD音質(無圧縮)>mp3(320kbps)>mp3(320kbps)のBluetooth データ上圧縮少ない順ではこうなんだけど、実際聞き比べてみて当てるのは難しいだろ
>>132 HM/HRは音質重要だぞ。クラシックwやジャズw以上にな。 演者がまず音質マニアだし >>138 すぐわかるよ 分からない、って言ってるのは機材が悪いか耳が悪い >>137 >完璧なFMの受信音 送出側はサ行でもなんでもクリップするような音は出してないよ 当然ノイズも濁りも無い チューナーも同じ CATVなんかだとFMの電波もケーブルに乗せてくるけど、それで聞くと全くノイズの無い音声が聞けるよ 最近の FM局はイコライザーで音イジっているところけっこうあるからなぁ
>>132 そんなこと言ってるようではまだまだ造詣が浅いな 音楽をなめすぎだ まあブラインドテストをやらされる危険性がないから 自分は音の違いが分かるんだといくらでも威勢良く豪語できるんだよ
価格ドットコムで1位のsansuiのこのコンポとパイオニアのHM76、どっちがいい? パイオニアの方がネットワークとか使えていいのかな?
>>151 パイオニア知らんけど、山水はいいよ。一度、視聴することをおすすめする >>130 だけど日本企業サンワサプライのVGA-CVHD3でアナログ変換できるらしいさっき注文してきた元々もってたアナログ出力のDV300と基盤が良いとされる600AVのアナログ出力ではあんまり変わらなかった 客目線で言うと300はイコライジング機能付き600AVには付いてない果たしてデジタルHDMI出力の実力はどうなんだろう非常に楽しみだ。 続き 600AVにあって300にないのは初期設定にあるスピーカー設定 LCRとサラウンドLRサラウンドウーハーのラージスモール設定とLCRサラウンドLRのリスニングポジションからの距離設定 ちなみにウチは今のところセンタースピーカー抜きのLR設定のみ
パイオニアの4〜5年前に買ったhm82ミニコンポにレコードプレーヤーをLINE接続したんだけど、音が小さくて、、、レコードプレーヤーにフォノイコついてるけど何で?
>>161 (失礼かもですが) フォノイコ付いてて… で、onになってますか? >>165 レコードプレーヤーの背面にフォノイコ⇄ラインの切り替えスイッチがあります。フォノイコをオンにすると音が出ません。なのでラインの方にオンしてます。 コンポの背面にはフォノイコ端子がないのでライン1に繋いでいます。コンポやプレイヤーのワット数?とかで音が小さいのですかね? >>166 レコードプレーヤーのフォノアンプが逝ってるよ。 >>166 レコードプレーヤーのフォノアンプが逝ってるよ。 紛らわしいが、フォノイコライザON/OFFならフォノイコライザONで内蔵フォノイコライザがONになるが、フォノ/ラインならラインで内蔵フォノイコライザがONになる。
アナログレコードに憧れる人は、あの面倒くさい手入れの事を知らないんだろうな
DJやってなきゃ レコードなんて絶対買わない めんどくさいだけ
>>176 前から間違ってるのに気づいてないみたいだけど、「BP200」だから。 気になるので、一応、訂正w ■ 基地外わんこプロフィール■ ver.3.2 * 通称 わんこ、糞犬、屑自慰、屑痔自慰、ダンドラフ、不良災犬 * 年齢 45歳(自称童貞) 1974.11.12生まれと思われる。 * 住所 神奈川県川崎市 * 出身 一応東京(多摩)育ちだが実は新潟生まれ * 職業 超大手企業に入るも出向で派遣会社勤務 * 学歴 電気通信大学電気通信学部卒業(一留) * 資格 運転免許以外はなし(無線関係の会社に勤めてるくせに無資格) * 年収 派遣の割には高い(生活残業で荒稼ぎ) * 性格 嘘つきで無責任、口が悪いチンピラ気質、嫉妬深い粘着、自己愛性パーソナリティー障害 * 趣味 先物ギャンブル、激安ピンサロ・ヘルス巡り、プラチナカード集め、プールで女の子を視姦、AV(オーディオビジュアル&アダルトビデオ)、自転車、釣り、 カメラ(キヤノン党だが最近はソニーに浮気中。本体、レンズを買いまくるが、撮影はド素人) * 特技 大食い、早弁、エセ関西弁、有給使いまくりのズル休み * 日課 多数のスレ(コスプレ板のメイリスレなど)で荒らし&スレの私物化 * SNS ツイッターでは5chでの悪行を隠し「かわいいわんこ」と詐称して、元メイドに結婚を迫るなどストーキング * 好物 すたみな太郎(量さえ食えればいい馬鹿舌)、マクドナルド、激安4Lペットウイスキー(毎日飲み過ぎてアル中のため禁酒中) * 車 ミニクーパーを手放し、スバルR2 * 座右の銘 「努力なんか報われねえ」 * 口癖 「キャンキャン!!」「くんくん」「くうんくうん」「ホッホ」「やれやれ」「知的障害」「馬鹿じゃねえの」 * 2chトリップ ◆beagleOfjw、◆PoodleyqvQ(ただし、最近は名無しでコソコソカサカサ書き込み)
>>160 の続き ひと通り600とサンワサプライの設定やってCDは2001年Virgin Recods America Janetjackson「ALL FOR YOU CD THE MUSIC」を12月に東芝EMIが日本で発売した物をセット 【警告!】 このスレで、 Focal Victor PreSonusをゴリ推しして来る奴は、 貧乏で高額品に手を出せず自分が買えたメーカー Focal Victor PreSonus以外を執拗に叩き続ける 発達障害アフォーカルという引きこもりのおじさん 荒らしなのでまともに相手にしない様に! 199 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/25(木) 06:44:34.41 ID:ruyl6o06 【悲報】ウッドコン太郎(別名アフォーカル君=ID:c5lsCrdI=ID:0JML8ZpP)荒らしに走る。 http://hissi.org/read.php/pav/20190425/MEpNTDhacFA.html 【御尊顔】 【リスニング環境】 ■メイン ■サブ 正直キチ以外は、SONYかJVC(Victor)のやつを買えば、幸せになる。 それがミニコンポ
>>181 ソニー??? JVCかケンウッドかヤマハだろ。 >>179 続き 600でCD音源をアナログ出力で聴いたのとHDMIで出力してアナログに変換して聴いみた感想は 結論を言うとアナログよりもデジタル出力の方が録音の情報量と再生時の情報量の差がより少ない様に感じた しかし今ごろながら聴き比べるCDを間違えた様な気もするがソレはソレ アーティストが潤沢な資金をかけているのかエンジニアが良いのか?何せこのCD素人の自分にも判るぐらい打ち込み音が色々多数あり かなり聴き分けづらい そこで思いつきでリズムの部分だけに耳を澄まて双方聴き比べてみた >>181 XC-HM86がない今ならM-CR612 前から不思議だけど、HM76で良くない?86じゃなくても 機能は全く同一だし、音質がーとか言ってるけど実聴では全く変わらないと思うよ
パイオニア推してるといつもの否定するやつ出てくるぞ
仕方ない 実際に価格的にも圧倒的にパイオニアが優れてるし、 後継が出てくる気配がないんだから、今買っとけとお勧めするだけ
>>186 >実聴では全く変わらないと思うよ 「思う」かw 断言はできないんだよなww 聞いた本人が違う、って言ったら違うことになる プラシーボでも オーディオなんか全部そういう世界だから「思う」としか言いようがない そんだけの話
CDP外して、R-N855でいいじゃん 5万円だぞ
パイオニアのスマホアプリは4年経つと使えなくなる。 【新品購入のN-70Aのユーザーですが、反応しなくなったアプリをアプデせずにそのままにして、(購入時にはアプリが使えなくなることは想像出来なかった)購入者から金を騙しとったままで「時間がたつのを待って風化を待っている」戦略、 この購入者を騙す戦略は、人間のクズの行為に等しい。Pioneerの構成員たちよ、君らの親は泣いているぞ、人様を騙している君らを嘆いてるぞ、人間としてこの世に生まれて恥ずかしくないのか?】 【4年程前にN-70Aを購入しましたが、サポートで『サポートを終了しました。私どもでは責任を負えません。』とハッキリ言われました。もはやコレはアプリとは呼べない。 後続機(N-70AE)も出ているのに。これが使えないということは『高価なネットワークプレイヤーそのものがただのガラクタになる事』を意味します。 企業責任が問われます。 pioneer並びにonkyoというメーカーに著しい不信感を持ちました。新しいものを買って下さいということですか? もともとDACは違うモノを使っていので、 もう2度と買いませんけどね。この製品は、私が購入した歴代オーディオ製品の中で最悪です。】 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pioneer.avsoft.android.controlapp ヤマハはメイン電源スイッチ入れて数秒で聴ける VIDEO 対してパイオニアはメイン電源スイッチ入れてから聴けるまで1分ぐらいかかる糞 VIDEO >>196 パイオニアはアプリも糞だけど、 本体もしょっちゅうフリーズしまくって そのたびに本体の電源を落として再起動しないとならなかったからから他メーカーの買い換えたよ。 >>197 ソニー、デノン、マランツも電源スイッチ入れてからの起動時間長かった。 短かったのはJVC、ヤマハ、ケンウッドだな。 >>196 768 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3602-mKpa) [] :2019/05/08(水) 22:58:42.61 ID:iE6NbQXx0 642 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2019/05/08(水) 22:53:14.72 ID:4t3JInqt ヤマハ、パイオニア、マラソンのネットワークプレーヤーを使っているが、 アプリも本体にも不具合がほぼないのがヤマハ カスタマーセンターもまとも 本体の不具合、アプリの不具合があるのがパイオニア 一時はひどかったが、今は使えなくはない 本体もアプリも常に不具合。アプリをつかうのを諦め、度々電源プラグを抜く必要があるのがマランツ Deezer Hi-Fi、MQAにも対応しない 857 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/21(木) 15:33:19.08 ID:gl2LUUl3 半分スレチなようで半分兄弟モデルな気がしたのでここに書き込むけど… KENWOODのLS-K731というスピーカーを持っているんだが、 どう見てもビクターのウッドコーン(EX-HR7やSX-WD7VNT)開発陣設計だよね? ・まず大前提としてユニットはJVC製 ・ウーファーのフレームや磁気回路が同じ ・アルミショートリング&銅キャップまで同じ ・ツィーターは全く異なるもののクロスオーバー値もウーファーにファンダメンタルを担わせる珍しい10kHz台で同じ ・リアバスレフダクト出口の外周フェルト貼りも同じ 当然ボックス構造の差や響棒有り無し、その他色んな差はあるだろうけど 出てくる音色もどう聴いてもビクター音なんだわ。 KENWOODの近価格帯スピーカーではLS-K701やLS-K901あたりが有名で K731はマイナーだけど、個人的にコスパ最強だと思った次第。 ヤマハのNS-BP200などもコスパの良さで有名だけど、あれより出てくる音が美音なのはさんざん聴き比べたので間違いない。
>>204 【警告!】 このスレで、 Focal Victor PreSonus YAMAHAをゴリ推しして来る奴は、 貧乏で高額品に手を出せず自分が買えたメーカー Focal Victor PreSonus YAMAHA以外を執拗に叩き続ける 発達障害アフォーカルという引きこもりのおじさん 荒らしなのでまともに相手にしない様に! 199 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/04/25(木) 06:44:34.41 ID:ruyl6o06 【悲報】ウッドコン太郎(別名アフォーカル君=ID:c5lsCrdI=ID:0JML8ZpP)荒らしに走る。 http://hissi.org/read.php/pav/20190425/MEpNTDhacFA.html 【御尊顔】 【リスニング環境】 ■メイン ■サブ パイオニアのHM76買ったけど何か音がショボいんだけどスピーカー替えたら変わる?
>>206 まあ変わるとは思うけど「ショボい」ってのがどういう趣味嗜好なのかが分からんからなあ HM76からは癖のない音が出てるから、 例えばドンシャリの音が好きなら頑張っても出ないと思うし 自分のメインスピーカー、下は28Hzまで出るスピーカーに繋いでも、 普通に聴ける音が出てたよ >>206 まぁ、付いてるスピーカーはショボイからね 単品で買ったら10,000ちょいくらいのクオリティよ KENWOODのLS-NA7とかYamahaのNS-BP200とかあの辺くらい 交換することをおすすめする >>208 おまえ、屑自慰ダントラフだろw パイオニアの音が癖が無いなんて豪語するのは屑自慰ダントラフぐらいだからなw >>209 ヤマハのスピーカーをごり押しするのも屑自慰ダントラフ。 ダンドラフとかいう傲慢マニアにはこの前煮え湯を飲まされたからな 価値観の強要は最もたちが悪い
ミニコンポのフロントパネルのボタンが滅茶苦茶な動作してる再生ボタンがイジェクトしたり、早送りが録音になる
MDデッキが壊れたのでミニコンポでも買ってみるかなと思いきやMD付いてんの皆無じゃねーか
ONKYO DIRECT、新規10%来ているな 買うもんないけどw
近くのリサイクルショップで 中古の美品で jvc(victor)のex-hr55が5万ピッタシなんだが、買い かな? もっと落ちるかなあ
>>221 間違いなく、買いだな。 もう売り切れてる可能性が高いレベル 最安値よりもわざわざ5%も高い糞ショップのURLを貼り付けるとか、 悪意に満ちているとしか思えない 5を取ってEX-HR5なら37,800円から5%還元(即値引きで35,910円) 未開封新品で残り2個 Amazon在庫・発送だから、初期不良への対応は(ほぼ)万全 ※Amazon直販ではない 青歯容疑者とFM補完が不要なら、HR5で十分 2個買ってもHR55と(ほぼ)同じ値段
>>214 前スレで屑自慰ダンドラフにBT否定されたり、キッズ呼ばわりされたり、100年早いとか罵倒された人かな? こうして屑自慰ダンドラフの被害者がまた一人増えてしまったようだ。 屑自慰ダンドラフって、ホント性格悪すぎ!! >>223 >>221 だが、 価格コムで最安値を貼ったんだがそれより安いとこってどこなんだ? URLぐらい貼れよ。 >>220 今年発売の現行製品がリサイクルショップに出てるってことは、 相当なゴミ製品で買ったやつが即座に捨てた、ってこと。 そんなのを買うやつの気が知れない カカクコムランキングのサンスイのってどう? スレ読んで過去の話は理解したけどただのミニコンポとしては問題ない?
価格のランキングは実際に売れてるランキングではないから注意
コテなのか知らないけどどうでもいい ウッドコーン推しはウザい
>>229 ドウシシャって事で微妙な感じはあるけど、プリに真空管を使っているから倍音の響きが綺麗な音が出る いわゆる美音系 BTやUSB接続も可能だし、ネットワーク接続不要な人なら買ってもいいと思うよ 細かい事は分からないけど綺麗な音が聞きたい人にはお勧め >>234 パイオニアをゴリ推しする屑自慰ダンドラフの事を言わないって事は屑自慰ダンドラフ本人だな! >>236 何年も前からこのスレに居るけどそのクソジジイみたいな人は印象に無い ウッドコーンはやたらと連投してたからウザい >>236 【警告!】 このスレで、 Focal Victor PreSonus YAMAHAをゴリ推しして来る奴は、 貧乏で高額品に手を出せず自分が買えたメーカー Focal Victor PreSonus YAMAHA以外を執拗に叩き続ける 発達障害アフォーカルという引きこもりのおじさん 荒らしなのでまともに相手にしない様に! 2 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae33-WUfG) sage 2019/09/21(土) 18:32:40.97 ID:Jm98BMQm0 アフォーカル君(ウッドコン太郎の見分け方) ・やたらとレコーディング機材を推す ⇒レコーディングの機材は製品仕様や音作りなど特定の用途の為に特化されています。 個人差はありますが、音楽鑑賞には不向きな場合があります。 ・特に自分が使っているフォーカルとプレソナス、あと何故かウッドコーンを推し、それらを少しでも批判するとキレる(フォーカルのコンシューマ向けはそこまで推さない) ・コンシューマ機器を無意味に見下し、特にB&Wを敵視している ・クラシックを何故か見下す ・コンシューマ機器を何故か見下す ・複数回線を使用して自演する ・「ラクペッ」「ワッチョイWW」のワッチョイで自演を確認 ウッドコーンは何年もいろんなスレ荒らしてるからなあ 嫌われて仕方ない
>>229 レビューの通り柔らかい音でびっくり。柔らかいって表現がぴったり。 立ち上げまで10秒ほどかかるけど全く気にならない >>241 好きな人にはたまらない音だよね ハイファイって言うかドンシャリ好きな人には向かないけど まあ今どきのネットワークオーディオだって音が出るまでに10秒はかかるからな
FMとラジコじゃどっちが温室がいいの? 自分ではFMの方が上だと思うんだけど
バカ二人の罵りあいは、LINEでやってくれ おまえら二人ともがバカだというのはもうみんなが十分理解したから、これ以上バカを曝してくれる必要はないぞ
ウンコーんはAV板だけじゃなくピュア板でも荒らしまくってるからどこでも嫌われてる
真空管は寿命短いみたいだけど、山水のはどれくらい持つのかな?
あれは単なる装飾用のランプだろ じつは切れても音が出るんじゃないか?
>>184 続き 何回か聞いていると音が出なくなった 変換器が不良品なのか中古の600AVがもう古くてHDMI接続部が消耗してるのか とりあえずサンワ買った量販店で事情を説明し動作確認をしてもらった 変換器は問題なく作動 親切な店員さんで色々可能性を聞いていると どうやら昔のDVDPは電力消費が多いらしく少しの機器接続(抵抗)で正常に作動しなくなるとの事 そんな事するより手持ちでHDMI付きのTVをもってるならソレを繋いでみては?とアドバイスを貰った >>255 早速600AVのHDMIを手持ちのTVビエラ19インチに接続しCDをかけてみた とりあえず問題なく音は出た ましかし良い音ではないのでソコからコレまた手持ちのJVCケンウッドCLX-50にLINE接続してみた もう一度600AVのホームメニューを開き初期設定を見てみたらスピーカー設定の項目が消えている どうやらHDMI出力ではスピーカー距離とスピーカーの大きさ設定は出来ないらしい残念 まユニバーサルなので仕方ない パイオニアのx-hm76が在庫処分で 近くのヤマダ電機で 15000円なんだけど やっぱり買いですかね? そんな良くないですか?
>>260 展示品? どっちにしても買いだけど その値段ならそのままオクに出しても儲けが出る >>261 >262 >>263 音そんな良くないのか。。アプリ使えなくなるとかマジ?確かにパイオニアは潰れそうだけど笑 それか、買ってみて まじて糞だったら 売れば良いか。 ハードオフでも 一万くらいは戻ってくるやろ みんなありがとう。よく考えてみるわ >>264 最新のアップデートでバグらなくなった感じがする。 >>265 お持ちなんですね。 明日あれば買おうかな 音質もamazonや価格comのレビューでは評価良いやん。 まぁこればっかりは好みだけど パイオニアとHM76けなしているのはウンコーん太郎 ピュア板でもAV板でもどこでも嫌われている超有名荒らし 話しを聞く必要ないよ
悪い悪いって思うなら買わなくてもいいんじゃない? 自分なら15000円で保証ついてるなら即買いするけど
>>268 >>267 は自分が使ってる機材も晒せないただの粘着ストーカー煽り荒らしなので まともに相手にせずにNG推奨。 >>269 いやいや買いましたよ。 5年保証付きです。 これから楽しみます >>275 是非ネット接続して楽しんでほしい ディスプレイはそのためにあるから >>276 ディスプレイよりもスマホアプリで操作した方が楽しめるぞ。 で、パイオニアはそのスマホアプリが糞なんだよな。 >>278 ネット接続って必須に思ってるぐらいだけど DLNAでPCに置いてあるデータを鳴らしてもいいし、 もちろんネットラジオやアマゾンなんかを使うのもいい 慣れてしまえばCDとラジオとBTのみの普通のミニコンポなんかまったく興味なくなる スマホアプリなんかでよく楽しめると言ったのだが、池沼がぞくぞく、ぞくぞくと涌いてくるw
>>275 あーあ、 ゴミを買っちゃったんだ。。。 >>281 ネットワークプレーヤーはスマホアプリ無しで 付属品リモコンだけではマジ使い物にならんだがw >>275 15000はお得でしたね〜 色々機能あるので便利に使えると思います おめでとう >>283 あのでかいディスプレイは全く役立たずなのか >>285 そいつね、ウッドコン太郎とかアフォーカルとか言われてる荒らし 気に入らん機器は徹底的にこき下ろすから相手にしない方がいいよ。 >>282 荒らし登場か。 hm76なんかアマゾンやヨドバシのレビューでも悪い話ないのに わざわざゴミ呼ばわりして、おまえになんの得がある?笑 ウッドコーンとかいう人はよく知らないが、屑自慰ダンドラフは希代の基地外荒らしだよ 実際、被害者も出てるし >>214 俺も屑自慰ダンドラフに騙されてHM86が欲しかったのに、HM76を掴まされたorz あの屑野郎はこのスレから尻尾巻いて逃げたみたいでよかったねww デジカメ板でエセ関西弁で調子こいて荒らしてるみたいだけどww ウンコーンはピュア板でもどこでも有名 そんなジジイ相手にならない
HM76と86は実質変わらないし、値段が安くてスピーカー付いている分76の方がお買い得だよね ウンコーンならともかく恨みを持つ話でも無い
>>275 アプリって実際どうなの? 本当に使い物にならないの? >>303 普通に使える デノンマランツのHEOSより余程マシ パイはカーナビとかアプリの経験も豊富だから パイは結局、ミニコンも単品コンポも終わりみたいだな 残念
>>305 パイオニアのアプリ VIDEO ヤマハのアプリ VIDEO 断然、ヤマハの方が良い。 >>309-310 の動画の音と この動画の音を比べると、 SX-WD9NTが出してる音が、 如何にレコーディングエンジニアが作ってるドラムの音に近いかが良く分かるよな。 VIDEO ;amp;feature=youtu.be やはり、レコーディングエンジニアと共同開発してレコーディングエンジニアが求める音を目指して作られたスピーカーだ。 アンチがどんだけ必死になろうが>>312 は否定不可能w もう一つ、参考記事を。 この記事も上記と同じで、オーディオ専門の記事を書く会社では無い会社が取材して書いてる記事なので客観性はそれなりに有ります。 【試聴会は、プロのミュージシャンが使用するビクタースタジオで実施された。スタジオにはウッドコーンスピーカの試聴アルバムにも採用されている「TOMA Ballads 3」を手がける ミュージシャンの苫米地義久さんとピアニストでヴォーカリストの石塚まみさんが登場。生演奏が披露された。 生演奏曲はその場で録音され、口径38cmのスタジオ用のラージモニタと口径8.5cmのフルレンジユニットを搭載するN50のスピーカで比較試聴。 生演奏曲はその場で録音され、口径38cmのスタジオ用のラージモニタと口径8.5cmのフルレンジユニットを搭載するN50のスピーカで比較試聴。 さらにそれぞれのスピーカで、44.1kHz/16bitのCDフォーマットと、96kHz/24bitのハイレゾフォーマットが再生された。 ハイレゾ再生時は、ピアノの強弱がより表現され、音が豊かになる印象。口径は小さいながらもN50では再生音のバランスの良さが示された。 https://japan.cnet.com/article/35043604/ 】 一つ上の記事もそうだが、 ウッドコーンの音が生演奏の楽器の音とかけ離れてていたり、 マスターテープの音の基準となるメインモニター(ラージモニタ)の音と競え合えなかったらこんな無謀な試聴会をしないよな。 馬鹿の一つ覚えみたいに同じ画像貼り付けてるヤツもいい加減うぜえよ こいつも荒らしな
太郎困ってるのか?だったら荒らすの止めろ アンプスレとか荒らしてるだろ
同一の人がUPしてる動画での音質比較 パイオニア HM76 VIDEO とコレ VIDEO また、5年も10年も前の大昔の記事広告をコピペするバカが再発してるのか それは、記 事 広 告 というものだ
>>323 特定のだけでは無くあらゆるメーカーを公平に取り上げのに広告?w >>322 なんとも言えないw つべで音質比較するの流行ってるけど、余程じゃない限り分からないと思うんだけどな >>326 それか、 オマエの聴いてる機材の音質がレベル低いから分からないだけだな。 >>326 >>327 まず、ざっとしか聞いてない 最初から再生したらHM76は女性ボーカル物、ビクターはギター一本 この時点で比較にならないと思ったんだが、ビクターは後半女性ボーカル物になってたから、 そこを聴いて比較 (っていうか、SPからの距離、軸上、音量ぐらいは合わせるべき) HM76はごく一般的な2WAYバスレフでまあ、普通の音 ビクターは派手にコーンが振動しているがさっぱり低音が鳴ってない これがSP自体の限界なのか、それとも録音機材の質が悪いのかわからない さらに、やっぱり乾いたコーンの付帯音が気になる(女性ボーカルも妙なハスキーボイスになっている) その低音が不足しているが故に妙なリアリティを感じなくもないが、 それは音がいいという事とは別 >>328 やはり耳鼻科逝くかオマエの再生機器を買い替えるかしたほうが良いな。 HM76の音は細かい音も出て無いし籠もってるだけだろw 籠もってるから音が前に出て無いし暗い音なんだよ。 ビクターの方は正反対で細かい音迄出てるし音も前に出てるしHM76より低音域も出てる。 これ VIDEO ;list=WL&index=15&t=0s よりも確実に低音域出てるこれ VIDEO ;list=WL&index=11&t=29s >>329 明るいも何も、中高音域にピークがあるだけ それに、あれだけコーンがピストンしているのに、つべで聞く限りHM76よりも低音は感じられない だから、比較は難しいと言ってる >>316 >生音とスピーカーとの差はほとんど感じられず、 >>330 小口径フルレンジのメリットは当然有る、そこは別に否定するつもりはない でも、低音が出てるってのはちょっとおかしいし、 動画で正確に比較もできない 大体、ソースと音量とマイク位置を合わせないと全く意味がない っていうか、ピュア板でもお前荒らし過ぎだから どんだけ嫌われているんだよ 703 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2019/12/25(水) 01:20:32.66 ID:M+YEmBiI ウッドコーン太郎うざすぎ クリスマスイブに暇すぎ 引きこもり中年は痛々しすぎ ネトウヨアタマ悪すぎ 病が治らなすぎ スガキヤ行きすぎ
>>335 これは低音出てるとは言わないよ ビクターの方は2kHz辺りにピークがあるから、それが明るく聞こえるんだろうけど、 逆に言えば低音が不足してるように聞こえる要因 >>337 150Hz以下を比べてみろよ。 確実にSX-WD9NTの方が低いとこまで低下せずに出てるじゃんw まあどっちにしても、その批評サイトの他のスピーカー見れば分かるとおり、 周波数特性は水平ではなく、低音が高くそこからなだらかに高域に掛けて下がっていく方が、 実聴はフラットでバランス良く聞こえる ビクターはほんとに水平に近いから、実聴は低音不足に聞こえる
>>337 HM86のスピーカーは150hz周辺で盛ってるだけで、 そこをピークに低音域も高音域もだら下がり。 >>339 だからビクターの方が低音は出てるんだよ。 まぁその測定自体ろくなもんじゃないけどね ひとまず問題点を挙げると ・FFTサンプル数が4096と少なく低域になるにつれて誤差が大きくなる。 ・部屋の防音性能に問題がある上部屋の内外の各種騒音までマイクが拾ってしまう。 ・マイクにショックマウントがついてない。建物を伝う低い振動をマイクが拾う可能性がある ひとまず部屋の遮音性能以外の音響特性はおいておく そこは共通だろう
>>339 生楽器の生音知ってればHM86の音なんて全然フラットになんか聴こえないけど。 >>342 同一環境での測定だから比較は有効だろ。 >>344 本気で言ってる? 同一環境に見えてそうならないんだよ 真空管ってずっとプラシーボだと思ってたけど、まじで違うんだな
>>347 俺はスピーカーのエージングってのが本当なのかわからない >>350 スピーカーのサスペンション系(エッジやダンパー)は最初は硬いんだけど、使い込んでいくうちにこなれて安定してくるようになるよ 音の変化としては、低域が良く出るようになったり細かい音が聴こえるようになったり高域の硬さが取れて聴きやすくなったりする。 その時間は100時間とか200時間とか言われることも多いけれど、使用状況によるものの10時間程度鳴らすと十分かと思う。 スピーカーの設計に用いるスピーカーユニットのパラメータは100時間鳴らしから計測することが多いらしい >>350 オーディオにはオカルトも多いが、スピーカーの変化はデータとして表れる。 スピーカーの振動系はエッジやダンパーで機械的に支えているものなので、鳴らせば繰り返し変形して柔らかくなるし、何年も鳴らさずに放っておくと硬化して固くなる。 新品は動いていないので固い。 物理的に動くものだからそりゃ材質は時間とともに変化するのは間違いないけど体感的な変化があるかどうかはまた別な話 おそらく材質の変化より耳よ慣れの方が大きい
そういうエイジングとかバーンイン等の用語は大嫌いだな 信じる信じない以前に大嫌い 楽しく聞ければ何でも良いんだ だからレビューで「最初は気に入らない音でしたがエイジングしてたら良い音になりました」と書かれてた場合は この人は此の製品の音が気に入ってないんだと見なすようにしてる
ヨドバシでhr55と99を見てきた 今までケーズやヤマダでhr5は何度も聞いてみたことはあったけど 相変わらず音質なかなか良いし低音も俺が持ってるd-212exに負けないくらい出てるね 特に99は良質な低音に加えてステレオ感も広い「ウッドコーンの9番代は初めて聞いた」 これじゃあ文章でいくら書いたって伝わらないよな サイズとは逆の音がするからさ あと55や99はセンター部分のデザインも気に入った ボリュームつまみの形が正統派に戻ってて良い感じだ ヨドバシなかなか行けないから ケーズやヤマダの在庫を55に切り替えてほしい btも使えるようなので買うならこっちが良い 残念ながら7番代にはお目にかかれなかった 聞いてみたかったなあ
ウッドコーン太郎、暇なのは分かるんだがビクタースピーカースレを荒らすのは止めとけ アホだろ
しかし値段がちょっとな ここの人が大推進するのでいろんな曲を聴いてみたけど シャカタクなんかは大はまりで良い音を聞かせてくれる オフコースや小田和正の曲も良い感じ そのほか アヴァ 吉田拓郎 ロスカルカス malta も最高に良い 問題はワイドレンジな音源 helloweenの初期作品は意外にも素晴らしい乗りで聞けるが 同アーティストの最近のアルバムは ワイドレンジなのでボリュームを上げるとさすがに少し辛そうかなとは感じた 多種多様な音楽を聴きたいので あのシステムが13万ですって言われると躊躇してしまう テクニクスのsc-c70よりも高いなんて 度胸が試される値段には違いないよ
>>363 この純正スピーカースタンドが付いた状態で試聴した? これが付いて無いとウッドコーン本来の音は出ないよ! >>364 ウッドコーン専用スピーカースタンドLS-EXA3の効果。 【スタンド無しでも素晴らしい音質でしたが、低音の量感が少なく、少しボワついているように感じていました。 スタンドにのせて聴いてみると、驚くことに低音の量感が増して音全体に締まりが出て、更に音が更に広がるようになり、 苦手だなぁと思っていた大編成のオーケストラの臨場感をしっかり再現してくれるようになりましたね。 スタンドがあるのと無いのではここまで違うのか、と驚くばかりです。 JVC ウッドコーンのコンポを購入する方には必須のアイテムだと思いますよ。 】 https://s.kakaku.com/review/K0000702227/ReviewCD=940730/ 【(AmazonのLS-EXA3のレビューより) EXAR3を所有。たまたまアマゾンで専用のインシュレーターを見つけ、レビューを読んでいたら、ほとんどの方が高い評価をしてましたので半信半疑だったけど購入。 確かに音質は驚くほど変わりました。音の広がりがびっくりするほど良くなり、一音一音がはっきりと聞こえるようになりました。 EXAR3購入当時は少しこもったような音質でしたが、数年経過し、だいぶエージングも進んできたためか最近の音質に不満があったわけではありませんでした。 今回購入したインシュレーターは価格が高かったので迷ったうえでの購入でしたが、買って大正解です。 今まで購入したジャズのCDをまた改めて聞き直しています。】 >>366 Amazonのレビューの続き。 【噂に聞きレビューを見て欲しくて欲しくてたまらず、でもたかがスタンドでこの値段…とケチっていた自分を恨んだ。 素人耳でも違いが分かるほど、このスタンドに乗せると本当に音が変わりました。 特に低音が! 「こんなに良い音出してたのに今までゴメンよ」と、うちのスピーカーさんに謝りたい。 どうせなら最初からセット販売してほしかった・・・ このシリーズのスピーカーをお持ちの方は、そのままではホントに勿体ないので一刻も早く使ってみてください、オススメです。 普段は自宅でもイヤホン派な私、「この曲ってこんな聴こえ方するんだ�vなどと、ささやかな感動の連続で これからは家に居る時ぐらい、耳を開放して空間に響く音を楽しみたい、と思いました。】 【スピーカーをLS-EXA3に載せてみて音の変化に驚きました。皆さんおっしゃっているとおり、低音がしまり全体のバランスが向上しました。 なお、このスタンドを置く際に、音を出した状態でスピーカーに触ったところ結構振動していました。しかし、スピーカーを本スタンドの上に置くと、この振動が吸収されおとなしくなりました。これが音質改善の理由だと納得しました。おススメです。】 >>361 ウンコ爺さんは、ほんとにジジイだな またまた、8年も前の記事広告を得意げに貼って。 8年も経ったら、中学生は社会人になってるし、平社員も出世してるし、精子も小学生になってるんだぞ 毎日相変わらずの生活を続けていて8年前がつい昨日に思えるのは、暇なジジイのウンコおじさんだけ >>369 こんなんいくらで売ってるんだよと思ったら9千円くらいか 売れてる! どうやってNGに突っ込んだらいいものやら うっかりNGワードに入れると有用なレスまで消えるのではと思うと、IPとかで消せるとありがたいんだけどなぁ
どうせ機能していないしもうこんなスレ見なくても特に問題ないかと
太郎はピュア板のビクタースレやスピーカースレを荒らし中 人が居るところにやってきて荒らしまくる まともな話をしようとするとウンコーンがーって言い始めるから無駄
M-CR612が一斉に値下がり ノジマ、ヤマダ、ヨドバシは価格自動追従なのかな NR1200など一部マランツ製品が在庫切れで、「売れているんじゃないの?」という 勘違いが広がっているが、もしかして、つぶれるんじゃねーの? ライバルのR-N855は値段が元に戻ったな ソフマップ楽天市場店で47Kで売っていた頃が底値
本日18:58分のランキング ほんとにバカだねえ ヨドバシのランキングってのは、サンプリング時間が短すぎるので、順位がすさまじい速さで入れ替わってんのよ ある瞬間1位だったのがちょっとしてもう一回みると10位に落ちてたり、次の日見たら跡形もなかったり。 何度も何度もランキング見て自分の気に入った結果だけコピペしたところで、 たまたまある瞬間はそういう結果だったかもしれないけど、実際の売れ筋順位とは全く関係ない、というのがヨドバシランキング。 そんなもん見て「売れてる!」って、オナニーにもなってないぞ
>>385 ヨドバシカメラでビックカメラでも共通して売れてるんだがWWW 太郎はなんであのマイナーなスピーカーを買ったんだ?
>>388 ビクターじゃないよ、最近ピュア板で自慢してる変なパワードSPの話 どこであれを見つけて購入に至ったんだよ で、ピュア板荒らすの止めとけよ 無茶苦茶迷惑だろあれ >>389 あ? 海外ではプレソナスは圧倒的に売れてるし マッキーもその次に売れてる定番的存在なんだけどw >>390 圧倒的ってどの市場だよ あくまでもDTM界隈の話でピュア用途違うでしょ で、ピュア板荒らすなって言ってんの >>391 オマエが聴いてる音源もああいうモニタースピーカーで聴いて作成されてるんだがなw つまり、ああいうモニタースピーカーで聴けばアーティストやレコーディングエンジニアエンジニアが出したい音が聴けるんだよw ウッドコーンのゴリ押しが迷惑だなぁ というかゴリ押ししてる太郎の存在そのものが極めて迷惑 他人と自己の区別がついていないっぽいガチもんの発達障害みたいだけどさ。
>>393 ほんと なんでここまでおかしいんだろうと ウッドコーンのスレで大人しくしてりゃいいのに・・・ あと、耳もクソ耳なのがなあ どう考えてもまともなSPの音を聞いてないと思うし 周波数特性の見方もおかしい >>394 どうおかしいのか説明ぐらいしろよw 糞なのはウッドコーンをまともな環境で試聴もせずに脳内妄想だけで叩いてるオマエだろw >>395 荒らし過ぎなんだよ、方々のスレで 同じネタの繰り返しじゃん 淀のなんの意味もないランキングの貼り付け、周波数特性の貼り付け、つべの試聴動画 毎日毎日どんだけ同じネタ使いまわしてんだよ ・淀のランキングなんて短時間でころころ変わるから意味がない ・周波数特性は本来なら試聴環境と録音環境を合わせて考えるべきなのに、見た目のカーブだけで「低音がー」とか言ってる ・つべの試聴も同じ(ソースや音量、マイクぐらい合わせろよ・・・) ってみんなに言われているのに延々荒らす これでもおかしくないと思ってんのか? >>396 もう1個あったね ・5年も10年も前の記事広告貼ったところで、そりゃカネもらってるから誉めてるだけだし、しかも10年前の大昔の機種の話じゃないか >>397 そうだね もう何度見せられたか コブクロがー、ってのももういいよとw >>396 >>398 で、 周波数特性の見方がどうおかしいのか早く答えろよ!WWW >>305 やはり使えるか 今時使えないなんて無いんじゃね >>196 のアプリも最近は直って使えるみたいだし 【革新】Sony α7R IV Part4 (ワッチョイ有)【61MP】 http://2chb.net/r/dcamera/1571830908/ 815 名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf1-dQEW [126.233.16.112]) 2020/01/14(火) 15:06:31.13 ID:HXx4l6BQp 猛虎カスはカメラ買えないからって他人の機材を叩くのに必死過ぎw 816 名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0Heb-BOdy [91.103.42.254]) 2020/01/14(火) 15:07:40.99 ID:zU4g0q/oH >>814 荒しとしか思えないね。。 こいつを隔離したいわ。 817 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-oBL5 [49.98.138.79 [上級国民]]) 2020/01/14(火) 15:41:55.31 ID:OEn+1dT/d 猛虎弁は自分がキチガイの自覚あんのに書き込んでるから真正で質が悪い 全員が無視してれば消えるかもなのに相手にするのがいるから居着くんだよね --------------------------------------------- デジカメ板でエセ関西弁で荒らしまくり、嫌われまくりの屑痔自慰! 972 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/01/28(火) 06:27:10.22 ID:PAJHVC2w パイのHM76の不安定さ。操作が全く効かなくなること多々。
>>409 うんこですまんかったな お前はさぞかしいいのを持ってるんだろう 今ってどれもBluetooth機能はついてる感じじゃね?
d-m41 やたら低音強い onkyoにしたらよかった一万足して、後悔してる
スピーカーが後ろの壁に近すぎて低音過多になってる?
思えば2013年あたりはスピーカーやicレコーダー ミニコンポ等 バブルなみのオーディオ製品のリリースラッシュだったのに 「pmx9も此の歳だった」 今年はますますリリースが寒くなったな 出たとしても簡易な安物ばかり
>>414 単体で買って自分の環境に寄り添うセットにすれば良い onkyo&pioneerも撤退しそうだし、いよいよ消滅かな。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3 http://2chb.net/r/pav/1520425178/448 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6 ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98 http://2chb.net/r/av/1568298374/971 971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0 969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、 今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。 # アンチも多いので名前は伏せます。 # D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。 ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。 個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw 970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。 仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。 HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。 【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】 http://2chb.net/r/pav/1546288861/610 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2] 逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている 完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい この価格になるなら予約するかも? 【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】 http://2chb.net/r/pav/1546288861/691 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0 キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる http://2chb.net/r/pav/1546288861/693 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0 AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Exampleで OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。 他のとか、オリジナルとかないの? ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい? http://2chb.net/r/pav/1546288861/860 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0 逢瀬のAK4499クラウドファンディング 141セットって?これまじかよこれ 金どぶ捨ててもいい奴多すぎ 【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5 http://2chb.net/r/pav/1575101877/918 918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH 国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは? 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 http://2chb.net/r/pav/1468129807/344 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0 343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ 特に据え置きで考えてるなら論外 新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 http://2chb.net/r/pav/1468129807/347 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0 思想とかどうでもいいんだけど上の>>343 が据え置き環境で使うDACとして検討していたから その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上 X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが 最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく 予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 http://2chb.net/r/pav/1468129807/512 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0 509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人 30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが 全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0 特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない 据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない 逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2 http://2chb.net/r/pav/1504092998/400 400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3 昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。 予想通りここは酷いインターネットですね。 逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。 Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。 ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。 http://2chb.net/r/pav/1468129807/770 今時工作なんて意味あるんでしょうか? まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。 特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。 耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて買う人はいないです。 みんな試聴して自分の耳で判断してます。 ちなみに ChordスレではHugo叩き 逢瀬スレではHugo評価が高い 面白いですね。 一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。 Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。 Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。 だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。 ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。 じゃあどこが工作を依頼しているのか。 ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、 こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。 そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。 逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2 http://2chb.net/r/pav/1504092998/401 401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3 祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、 DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。 とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。 DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、 ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。 祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。 数人の人には見せました。 まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。 華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、 国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。 国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。 音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。 そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。 リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。 検索しにくい会社名ですので。 ■祭り当日に本当に来ていただいた方へ 光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。 工作業者に情報を与える必要はありません。 業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう? 光は音が悪い。それでいいじゃないですか。 逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2 http://2chb.net/r/pav/1504092998/406 406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3 自作自演については完全否定しときます。 だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか? 「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。 その記録はネットで永久に残る。 まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42 http://2chb.net/r/av/1541309338/16 16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0 15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬) 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 http://2chb.net/r/pav/1468129807/761 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0 153.151.145.166=フリービット株式会社 フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん 中身はフリービットの下請け工作員ってところか フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中 X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ 露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです 逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2 http://2chb.net/r/pav/1504092998/513 513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8] 今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。 そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの? ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。 本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。 それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。 流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。 幾つか答えます。 492 153.151.145.166 = フリービット株式会社 普通の人はこんなプロバイダ使わない。 ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。 丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。 工作が無くなったら見事に過疎化してますね。 どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41 http://2chb.net/r/av/1536569747/242 242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0 一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者 ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬) 【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】 http://2chb.net/r/pav/1495678845/215 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0 206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん 失せろボケ http://2chb.net/r/pav/1495678845/705 705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70 695 判ったから失せろゴミライ http://2chb.net/r/pav/1495678845/719 719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70>>714 >>715 確かにPSはPWD〜NWDは野太い厚みがあった CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか http://2chb.net/r/pav/1495678845/720 720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70>>718 色々試して今はハイエンドプリ導入したけど しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ 特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない >>412 低音補正入ってるんじゃないの? 切れば >>412 だって、それ(低音盛り)がデノン伝統の音だから、、 1128日間100位以内 1068日間100位以内 1057日間100位以内 みじめな人生だねえ 自分が開発とか設計したわけでもない、自分が作らせたわけでもない、たった数万円で買った商品というだけの縁しかないメーカーを持ち上げることしか 自尊心を満たす手段を思いつかないなんて いくら無能でバカにされ続けている人生だからって、可哀そうすぎる 他人が作った商品をいくら持ち上げたって、お前はお前。ダメなやつは何をやってもダメ。
>>405 sansuiじゃないけどあれはあれでいいと思う >>429 ↑こんな過疎スレで長文書く惨めな負け犬人生 オーディオの世界なんて 所詮マウントの取り合いにすぎないよな 各が信じてること信じてないことをぶつけ合ったあげく 気に入らない価値観の意見を間違いだと言い張る だから正解なんて永久にないんだ 強いて言えば自己満足がゴールイン
ミニコンポは、音質より手軽さ優先だから選ぶんだろ?まぁ、値段のこともあるけど。 アプリの出来で選ぶべき。 ネットラジオ聞ける機種にしとけば長く使える。 それと、iPhone使ってるならAirPlay対応は必須。
>>434 ネットラジオって、世界では高音質の音楽配信してるんだよ。無料で。 例えば、今まさに、イギリスのj-pop専門チャンネルを聞いてみた。 少なくとも、イギリス、ロシア、スペインにはj-pop専門チャンネルがあるし、アニソンだけ流してるotakuチャンネルとかもある。 高音質の音楽配信してようと、一方的に配信してるのなんて聞かない
>>434 糞なCMが多かったりはするがラジオはたまに聴くといいぞ >>435 ヤフーでもラインでよニュースなんていくらでも見られるじゃん 興味ない音楽でもガンガン垂れ流しがラジオ。 お気に入りや意外な価値観の変化も楽しめる。 要は音楽が好きなら発見も多い。 ニュースもやってるから世間の動きもわかるしな
ラジオって箱番組多くてな 今聴取率調査週間だから最近のヒット曲や有名曲がんがん流してる番組とかある なぜ通常週にやらんのかと思うわ
(webのワールドワイド系なのと、いわゆるFM局のをストリーミング?する系ので雰囲気全然違うね。どっちにしても人それぞれの指向…)
>>446 今はスマートスピーカーの時代だかんね 音質に拘るひとがネットワークレシーバーやらメインスピーカーやらサブウーハーやら言ってるくらいなもんで 音楽好きなら、ネットワークラジオにハマるよ。 世界の数万のチャンネルは、日本のラジコとは大違いだ。
>>447 しかしホームオーディオで音楽聞くなら少しは音質求めるのが普通だろ スマホの普及でホームオーディオで聞く人が減ってるのかね スマートスピーカーは、オーディオとしては昔の小さなラジカセ代わりなんだろう。録音できないけど。 少しでも良い音を望んでミニコンポを買う人は減ってしまった。どうせならフルサイズにした方がCP高いしな。
>>449 イヤホンとかで聴いても満足は出来るからねぇ >>450 ミニコンポは各メーカーともネットワーク系を軽視してる所あるからね。家電の売り場になかなか置いてないしそもそもオーディオコーナーが、小さい。 家電量販店行ってもコンポ売場なんて客だーれもいないもんな
>>450 それでもフルサイズよりはミニコンポの方が売れてるんじゃないの? ソニーがずっと新製品出さないとこ見るとほとんど売れてないんだろうな Bluetoothスピーカーはそこそこ新製品出してる
>>456 ラジカセとも被りますが、とりあえず音楽をそれなりの音質で手軽に聴くならBluetoothスピーカーでいいですし、 より本格的な音となると、単品オーディオとなりますからね。 それにモニタースピーカーやその他各種アクティブスピーカーも充実しているので、ミニコンポの存在意義が少なくなっているのではと思います。 >>455 そもそも俺のようにセットで買わない奴が多いと思う。アンプはYAMAHAでスピーカーなダリとか メーカーがミニコンポ枠を捨てている印象 ミニコンポじゃスマホにbluetoothスピーカーの手軽さに勝てないし 音質も良くも悪くも中途半端 音質重視には単品フルサイズのエントリー機をお勧めしてる感じがある
結局ミニコンポってCD聞くものなんだよな CDありきの製品 昔ならレコード CDで音楽聞くやつなんて絶滅危惧種だからそりゃミニコンポはなくなってくわな
>>460 え? 新品のCDが売れないだけでCDを聴かなくなってるわけじゃないぞ 新品のCDが売れなければ先細りでしょうに。 確かに、CDの大きさ、レコードより小さくなったことで「ミニコンポ」というものが生まれたのかもしれない。 CDに規定されなければ、フルサイズでいいんだよな。奥行きさえなければ。 スマホとBluetoothスピーカーに代表されるようなアンプ内蔵スピーカーで、コードに縛られずに聴くのが当たり前の時代なのかもしれない。
最近だとサブスクを聞くのにミニコンポを買わずにネットワークレシーバーや 同じ機能のあるAVアンプを買う人も中にはいるらしい。 特にAVアンプだと本体が非対応でもHDMIに繋げたクロームキャストや FireTV経由で聞くとか出来るからね。 ミニコンポだと対応品は少ない印象。
田舎にすんでるので アクティブスピーカーの音量だけじゃ不十分だから 体裁はミニコンポ型のオーディオにBluetoothとCDを聞けるようにしてある d-212exは最大入力が150wだから 爆音にも耐えられる
ミニコンポはWi-Fiは機種によるがBluetoothなら付いてるし、CDも聴ける そのどちらのニーズも満たす為にある CDは売上落ちてたりmp3等にリッピングされて聴かれるので、CD自体を聴く人は減ってるがまだそれなりにいる CD機能いらない人はBluetoothスピーカーだけで十分となる 今のBluetoothは劣化も少ないし スマホで音楽を聴く人が増えた事も加えてミニコンポの需要は落ちる事になる
>>465 HiFiアンプでも、HDMI入力できる機種が2、3出て人気になってるよね。 光出力を省いてHDMIしかない機器の音もHiFiで聴きたくなるからだろうけど、それだけHiFiの音への要望もあるということだと思う。 >>462 CDそのまま聞く人なんて激減してんだ ろ リッピングして聞くだろ普通 お前はまだCDそのまま聞いてんのw 新規にCD買うやつもほとんどいないし ロスレス配信はもちろん、iTunes配信のAACでもCDより音質良い時代だからね。 マスター音源とiTunesのApple Digital Mastersは、スタジオの大型スピーカーでも聞き分けるのは難しいそうだ。
>>459 幅430mmなんて今の時代どう考えたってでかすぎる。 こんなもん普通の家庭に置くようなものじゃないわ。 普通の家庭にも40インチクラスの薄型テレビはあるだろ。 その下にフルサイズのアンプを置いてる家も少なくない。 問題は奥行き。ピュアオーディオのアンプは、奥行き40cmくらいは普通だけど、それだと薄型テレビの下に置くにも、奥行きが長過ぎる。
デカいから置き場所がないだとか CDは買わないとか言ってる時点で そもそも音だけの世界には興味が無いんだろう
データで聴くのが普通 光ディスクはもうその使命を終えたんだよ
いいやCDは不滅だ 誰が何と言おうと 俺は本当にほしいアルバムはCDで買う
最新の車で光ディスク採用されなくなってきたろ。 分かるよな?どう言うことか
最新家電製品からもCDが消えてないだろ 分かるよな?この意味が
>>480 だから日本の電化製品が世界で売れなくなったんだろw SONY以外は瀕死じやない? その意味が分かるよなw 古いカセットも聴くと書いたらリッピングバカに殴られそうだな
世界の売り上げはどうでも良いよ 何にしてもCDは不滅だ
音質に拘ってのCDやらテープやらレコードで聴くのは良いんでないの?それぞれ好みがあるから。まぁでも今はデータ若しくはストリーミングで聴くのがごく当たり前の事だと思うよ
>>485 いや、以前から持ってるものしか聴かないから 古臭いと思ってくれて結構 CDを買ってきてデータ化はするよ便利だから ただその後そのCDを捨てたり中古に出したりはしたくない 万が一データに消えられては困るから
排他的に考えるからだめなんだ 好きな物なら共存で利用していくよ
>>467 そこもあるしNR1200みたいなモデルだと6万円しないで買える。 ちょっと古いけどSX-S30なんて5万しない。 組み合わせるSPの値段にもよるけど10万円程度で映像機器の音も聞け サブスクなどもコントロールはスマホやタブになるけど聞けるシステムが 出来るのも大きいかと。 DAPでもandroid搭載でサブスク対応の方が今は売れてるって話もある。 >>487 それも面倒だからしないわ 現物があればそれでいい まあcdを聞かないでbtやusb dap等で聞くとしても ミニコンポサイズくらいのスピーカーじゃないと全然物足りないな
後オーディオはあくまでオフラインで聞きたい ネットワークはオーディオというよりは むしろチューナーの代わりにしたい
>>469 リッピングが面倒なんですよ。 1枚や2枚じゃないんだから。 自動タグ付けも嘘八百のデタラメだし。 そしてリッピングしたデータをどこに置くかということになるが、LANに置くといろいろもっさりとなり、USBメモリだと本体で選曲が大変、スマホだと電池が消耗するうえに他の用途に使えず、変な音が鳴ったりする。 こんなことするくらいならCDから直に聴くわとなってもおかしくない。 >>476 極論かもしれないけど、CDはデータを取り込む媒体としての価値しかなくなってる。 データが消えた時用のバックアップとしての意味もあるか。 だって、スマホやタブレットでの扱いやすさだけでなく、音質だってデータのほうが良いんだよ。 CDプレーヤーはリアルタイムだから読み取れない部分は補完してるわけ。ごく僅かな部分であっと、それは必ずある。 パソコンではデータの欠落は許されないから、読み取れないところは何度もリトライして正確なデータを読み取ってからファイルが出来上がってる。 PDFに自炊してドヤしてるバカと変わらんな オフラインで聴けるものはそのまんまでいい
>>486 世代的にもう爺呼ばわりされてもおかしくないが 元々ネットワーク機能使ってNASに入ってるのとか聞いたりしてたけど 最近はNASの電源すら入れてない。でも聞くものって殆ど変わってないよ。 手持ちのと違ってサブスクで聞いてるものはリマスタリングだったりとかの 違いはあったりするけどね。 確かに面倒だけど cd買ったら即リッピングしてる usbは曲探し面倒だけど フォルダー事にアーティストを分けて 後は記憶力で探してるよ それでもかなり便利なもんだ
>>493 >スマホだと電池が消耗するうえに他の用途に使えず、変な音が鳴ったりする。 これは分かる。PCからのUSBオーディオだと、例えば警告音とかも、基本的にそのまま全て流れるんだよね。 AppleのAirPlayはそれを無くして音楽だけ。 iPhone発売前、20年くらい前から出来上がってるシステムで、普通のMacユーザーはこの素晴らしさを意識せず享受してるかもね。 >>485 音質に拘ったらCDはないんだよ。データの方が正確だしマスター音源で来るんだから。 iTunesストアで試し聞きしてみな。 CDそのものやデータでそのまま取り込んだ(こっちの方がCDプレーヤでリアルタイム読み取りよりデータとして正確)ものより音質が良い。 保守的な方なのでCDとか古いのが好きなんだけど さすがにカセットには戻らなくてもいいや デジタル化したいからデッキは必要だけど 聞くためにはもう使わない
音質に拘りが無いとしても配信だと手持ちのタブやスマホで 検索すればすぐに見つかるってメリットもある。 車載機器の音源も兼ねてマスストレージで管理しだした時どうフォルダ分けするか 悩んだし番号の振り方次第じゃ最初から再生しないのもあったりで 苦労した覚えもあるな。そういうのからは解放されてる。
こだわってるのは音質ばっかりじゃないんだよなあ 汎用性も無いと意味が無い カーステ 携帯機 据え置き機 でおなじ音が聞けるようにしておきたいし 数十年さきもオフラインで好きな音を手元に所有しておけるかも重要
そういえばレコードは使ったことないので分からないが 好きな人にはもうたまらないんだろうね
>>501 正に本屋が潰れてCD屋が無くなってる現実がこれ。 使い勝手よさ 利便性の差なんだよね CDからロスレスでリッピングしたデータとiTunesのApple Digital Mastersではない(ここ注意!、「ではない」データね)やつを聴き比べても、iTunesの方が音質が良いものがある。 Apple Digital Mastersだともう完全にCDが負けるわけよ。CD化の時点で音質が相当落ちてるってこと。 今までCD買い続けてたし、これからも買うと思うけど、愕然とするものがある。 たった256kbpsのAACにCDが負けるのが現実だよ。
そんな勝ち負けはどうでも良いよ わかりやすくて便利ですぐに聞けるなら 自分に合った環境を選ぶさ
そうだね。 俺も、音質よりも、好きなように簡単に聴けることの方が大事だと思うわ。 ただ、多くの人にとって、それがCDじゃなくなってるんだ。
自分の場合は据え置きのネットワークコンポはNASから、携帯はDAPではなくスマホから聴いて、車ではスマホとAUXケーブルで繋いで聴く スマホもNASもフォルダ分けやタグ情報は同じ状態 ネットワークコンポはNASに入れてない曲で、YouTubeとかで見つけた曲でBluetooth使うときもある 本当に欲しい曲はちゃんとCDや配信で買うけどね 買ったばかりのCDもリッピング前にコンポで聴いたりする NASも正確には簡易NASなのでルーターにUSB挿してる(NASのような大容量必要ないし)
>>505 レコードなんて本当に好きな人しか買わないよ その好きな人が実は増えてたりするんだけどね レコードはレコードを製造してる会社が火事になっちゃって今ものすごく大変なんだっけか
>>516 ラッカー盤を作る工場が世界に2個あるんだけど、そのうち1つが火事になって全焼したね そのせいで生産量が全く足りない レコードは趣味性があるしCDより音質的に有利な面もあるからな。 元データを劣化させてデジタル記録するCDの存在意義が問われてる。昔はデータを無形のまま売る手段がなかったけど今は違う。 中身に興味なくてパンツだけ剥ぎ取る強盗というのがいるけど、CDはそれに似てる。
べつに良いだろう それぞれ利点欠点があるんだから 俺は記録時間が長くて メンテナンスも楽なCDが好きだ
>>518 そのかわりCDは取り扱いやすく手頃だから レコードは昔のアナログ感を軽く楽しむぐらいならいいけど 本気で音質求めたら金がかかりすぎて笑えない カートリッジだけでミニコンポが数台買えるんじゃないの?
昔 38、2トラのオープンリールデッキがあったけど みんなアレで何を録音してたの?
CDよりスマホの方が取り扱いやすく手頃だよな。誰でも持ってるし。
>>524 公開録音会とか、エアチェックだったらしい >>493 お前みたいなじじいは超少数派だってだけ 超少数派だから超少数派向けの商品は作らない 当たり前のこと 自分は超少数派だって自覚してればそれでよい >>505 キャンプ行ってわざわざ不便を楽しむ趣味とかあるでしょ あれと一緒 趣味だから別に否定はしない >>528 いや、少数派も何も音楽をわざわざ聴かない人が増えてるんだよ リッピングが多数派なわけじゃない >>493 通勤通学とか家の外とかでまさかCDウオークマン使ってるの? >>530 そうだよ youtubeストリーミング>配信>CDリッピングデータ>CD直 これが現実 CD直なんて50代60代くらいだろ ストリーミングが配信の倍になったね >>532 だからそんな順番が無意味なくらい音楽は聴かれてない 30代もかつてはCDを買ってたがリッピングなんてしない人が多いだろう >>532 2018年の日本レコード協会の統計によると、音楽ソフトの生産金額が音楽配信の生産金額の比率は3:2程度。 逆転するのは時間の問題だが、自分と世間一般の区別がつかないのは馬鹿。 まあ物の価値は必ずしも流行り廃りじゃないんだがな 前も言ったけど汎用性が高い方法を利用するのが一番良い まあCDは再生機さえあれば一生手元に置いて聞けるのが利点だな ただしこれをcdウォークマンにいれて聞き歩く生活には戻りたくないし カーステで聞くとCDにダメージがありそうなので今更嫌だ
配信に移行する過渡期だとドヤーが出るな 俺はCDが置いてあればCDプレーヤーに入れて聴くし、中古で良さそうなのが安く売ってれば買うが、新品では買わないよ ストリーミングは普通に使ってるがそんなに頻繁に入れないし 過渡期だけに人それぞれだろ
CDの中古っていうけどさ 貴重な音源は一枚数万円とかも未だにあるからなあ ゲームのサントラボックスとか六万円する中古が出ててびびった
またこんなこと言うと馬鹿にするだろうが 配信の場合は キャッシュレス決済で敷居が高いとか 著作権保護が厳しくて再生できる機器が限られるとか そういった不安があるな CDみたいに売り切れで買えないとかは無くて良いだろうが
昨今そんなに音楽が聴かれてるなら、音源の変化と共にもっとAV機器が売れてるよな はっきり言やあ、CDを買わなくなった時点で、音楽を買って聴くのをやめた人が多いんだよ 更に聴かれてる音楽も多様化してるから
(若者の音楽離れ… とか言いそぅ笑。ま、どれも一つ一つは事実ね)
根本的に考え方がズレてるような。 ストリーミングやラジオなんかは自分の興味や趣味に関係なく色々な音楽が流れてる。 よって音楽を生活の中に取り入れたい人にとっては重宝するし新しい価値観を生む情報源にもなる。 CDとかソフトは自分の好きな音楽限定で聴くもの。 俺は広く音楽を聴きたいので前者を選んでるだけ
夏祭りに来たプロのミュージシャンも言ってたっけ 「今は何処のイベントでも 音楽よりお笑いの方が呼ばれやすくてな」 「みんなあまり音楽には興味無くなっちまったんだべかなあ」
>>543 俺の場合その考えに当てはめるなら 好きな音楽限定はオーディオで聞きたい 新たな価値観を探しに行くのはチューナーでやりたい チューナーで拾った気に入った価値観をソフトで買ってオーディオに持って行きたい >>537 配信すら終わりそうだというのにw 今は配信→ストリーミングの移行期 CDなんてもはやアイドルのためのグッズであって音楽聞く手段ではない CDシングル出さないアーティストも増えてきた ここはじいさんしかいない ストリーミングももう利用者1000万人越えてる よくは知らないけど ストリーミングじゃオフラインで聞けないんでしょう?
>>543 ストリーミング未体験なのかな? ストリーミングって好きにダウンロートしてオフライン再生できるんだぞ 聞き放題というよりダウンロードし放題サービスと言える ハイレゾストリーミングも始まったしな 音質言うならストリーミングの方がいい CDは過去の遺産を生かせるじいさんが使うだけ CDはかろうじてアルバムがまだ生き残ってるけどもうアルバムって概念自体なくなるのは時間の問題
なるほどストリーミングがダウンロード可能というなら 格段に汎用性が上がる気がするな
なんかハイレゾ信者のキッズみたいなのが来てるんだなあw はっきり言ってCD以上のハイレゾとか、ミニコンポどころか単品コンポでも聞き分けできないよ そんなの年齢云々じゃなくて、意味がないからw 「聞き分けられる」ってのは大抵ソース自体がいじられてる だからこのキッズの youtubeストリーミング>配信>CDリッピングデータ>CD直 ってほんと意味不明w CDリッピングデータのほうが音がいいって、またエラー訂正がどうのって話?w
じゃあなにか? 一曲ずつがシングルみたいにばらばらな時期に配信されるようになるのか?
試しにハイレゾかどうかは教えない配信で聞き分けられるかやってみたら良いのに あくまで事前にハイレゾですよと知らされてるからどや顔で「やっぱりハイレゾは違うなあ 君たちはまだローレゾかね?」って言えるだけなんだが
>>551 この考え方はちょっと違うな。アルバムっていうのはその演者がその時代に記録した文字通り写真とかと同じアルバムでやって時代の空気感が触れるなら、アルバムは通しで聴いたほうがいいと思ってる >>556 今時のキッズはそれを知らないんじゃないかな アーティストがアルバムの曲を選ぶときに、 どれを入れて、どういう順番にして、どう聞いてほしいかってことまで考えて、 1枚のアルバムを作ってることを これ、別に昔話じゃなくて今でも普通にそこまで考えて出してると思うんだけどね まあ理解できないんだろうな ツベからDLしてスマホに入れて聞くだけなんだろうし アルバム概念無くしたら過去の名盤たちの作風をも否定することになるよな
ネットワークラジオ最高。 ネトラジの世界を知らないのはもったいない。ロシア含めたヨーロッパ方面が良いぞ。
ネットラジオはネットラジオでいいよ ながら聞きするには最適 好きなジャンルをトーク無しでノンストップで流しっぱなしにできるし だからってCDは不要はまた別なんだよねw
みんな心酔してる土俵が違うんだなあ ストリーミング好きやネットラジオ好きや保守好き
モーターを使わないところは 最近のオーディオ製品で好きなところだな
CDより音質良くて安くダウンロードできる演奏の方が多いんだよね。 CD買うのは、ダウンロードサイトで扱ってないレアな音源かな。それもリッピングしてから聴くけど。
好きなor欲しい音楽がストリーミングにはまず無いってのもあるけど、CDはコレクション的にも欲しいと思ってる アニメやゲームサントラが高いのはそういう側面もあるんだってね
>>551 CDだけでないよ。 ダウンロードでもオケ 投票券付きCDを1人で何百枚も買う人がいるように、もはや、CDは音楽を聴くために買うものではなくなってる。 聴くためならダウンロードの方が音質いいんだもん。
>>566 >ダウンロードの方が音質いい なんで? 人の耳の飽和点以上の高音質なんか聞こえるはずがないのにね
>>571 その音源で聴いて違いがわかるのかね?実際 >>572 分かるよ。 iTunesで配信されている音の方がCDより良い。 誰でも分かると思うので、試してみるといいよ。 >>571 「雑音」ってw 圧縮のほうが音が劣化するでしょ っていうか、「雑音」って言ってるのは元ソースに存在している微細な音が圧縮してしまうと消えてしまうから、 それを「雑音は入らない」って言ってるだけだろこれ 更に、これはアップルに限らないけどハイレゾ音源作るときに大抵いじってるんだよ ダイナミックレンジなんかを持ち上げれば「いい音」に聞こえるからね 「CDに落とし込むため16bit化する時点でノイズを加えている」とか「CDはわざわざ音質を落としている」という人もいるけど、少なくともそこまでの悪意は無さそうだ。 どうやら、原理上、仕方のないことらしい。 これは、レコーディングの話として語られているけど、CDのために16bit化するという点で原理は同じだろう。 https://simplestudio.jp/the-techniques/16bit-vs-24bit/ 16bitレコーディングの場合はダイナミックレンジが24bitと比べてもともと小さい(96dB)ので、相対的にノイズの占める割合が大きくなります。 結果的に、ダイナミックレンジの有効範囲は80dB前後になる事が多く、24bitの場合の120dBと比べると、s/nがかなり下がります。つまり、 同じ大きさのノイズでも16bitで録音された時の方が24bitと比べて目立つという事になります。 >>571 Apple digital masterの詳しい話は色んな情報があるから分かりやすいけど、Appleが音をいじるということはなさそうだ。 レコード会社がマスターの24bit音源からエンコードして納入しているらしいぞ。 とにかく、プロがスタジオの大型モニターと比べても聴き分けるのが難しいほど、マスター音源に近い。 CDより音が良いことは、素人の俺でも容易に分かる。 https://japanese.engadget.com/2019/08/14/apple-music-apple-digital-masters/ 16bitという量子化ビット数は高音質を実現するにはやや微妙なところで、量子化ノイズが結構大きいんですね。そこでCDマスターにはディザー(あるいは各社が提供しているビットマッピングという手法)で、聴感上の解像度を上げる工夫が施されています。 しかし、ディザーにせよ各種ビットマッピングにせよ、信号的にはある種のノイズを加えることになります。ノイズも情報なので、AACでエンコードする際にはビットレートをある程度喰われてしまいます。 そのためMastered for iTunesでは、オリジナルのデジタルマスターからCDマスタリング音源を介さずにiTunesで配信するファイルを生成できるようにしたのです。 聞き分けやすいのは、ジャズ系、それもライブのボーカルかもしれない。 オーケストラになると容易に聞き分けられないし、電子音楽になると元が元なので違いがあっても良いのか悪いのかわからない。 なぜ、自分のCDを無圧縮で取り込むより圧縮されたAppleの配信の方が音が音が良いのか疑問に思って検索したら、リンクしたように、きちんとした理屈があった。 欲しい音楽がCDでしか売られていないことが多いので仕方なくCDを買ってるが、音質を悪くしているCDをわざわざ買わされてる感がして残念だ。 Apple digital masterではないiTunes配信でも、購入したCDより音が良いことが多々あるのが現実。 もしかしたら、その規格ができる前から、マスター音源からエンコードしていたレコード会社があるのかもしれない。
>>577 >ノイズも情報なので、AACでエンコードする際にはビットレートをある程度喰われてしまいます。 だから圧縮の際に微細な音を「雑音」扱いにして消してるだけでしょこれ 都合よく言い訳しているだけにも思えるんだけど まあべつに音質だけの優劣で買ってるわけじゃないからな 曲そのものが好きだから買うのもあるし 場面場面で使い分けて媒体を買うことにしてるから どうでも良いよ
>>578 ホールノイズなんかの成分をすべてカットした音を「いい音」って言ってるだけに思える >>581 むしろ逆。CDはホールノイズが消えてる。 凄えズレを感じた事あるわ。 数年前だけどハードディスクナビじゃないとCD取り込めなくてダメだとか大騒ぎしてた奴がいてその頃はBluetoothかUSB接続でスマホかタブレットで聴くのが当たり前になっていて未だこんな奴いるのか?と驚いたな。 ハードディスクナビの新しい奴出ないとか大騒ぎしてたw
>>569 ハイレゾ、ハイレゾ言ってる奴は犬以上の耳持ってるんだろ。 無圧縮、ロスレスならまだわかるんだけど、 圧縮しておいて「独自の技術で」みたいな言い訳と、それを信者が「音がいい」なんていう時点で、 もう無理なんだよねw しかもどんな機器で聴いてんの?っていうと、iPhoneにうどんだったりするw BTで飛ばしても音が劣化するんだし、それ一体なにを聞いてるんだ?っていうw
CDが圧縮みたいなもので、16bitという規格制定時の枠が悪かったんだと思う。 CDの音質が悪い理屈もはっきりしてるし。>>576 >>577の 無圧縮やロスレスも、CDを介してる時点でダメ。 ×24bitマスター音源→CD→ロスレス ⚪︎24bitマスター音源→24bit 256kbps iTunes配信 ◎24bitマスター音源
ハイレゾは年寄りの衰えた耳でもクリアに聞こえるよ 基本性能の違いもあるかも知れんけど、年寄りにこそハイレゾはお勧め
>>527 公開録音なら分かるけどエアチェックにはもったいないなあ 公開録音にしても相当優れたマイクじゃないと 能力を十分発揮できなそう >>593 流行ったのは1970年代だからね コンパクトカセットはまだ性能が低かった 1980年代に入るとカセット全盛 >>593 当時はオープン自体の性能もそんなに凄くなかった でもさすがに2トラ38はあんまり使われていなかったような 市販のオープン用のオーディオテープであったかな 公開録音と言えば、オーレックスのカセットデッキの販売促進で、 石坂智子のミニライブをカセットデッキで録音したわ アドレス内蔵の高級ラジカセを持っていたから、家でもちゃんと再生できた 20人限定で一番後ろの席だったけど、20人しかいないから、かなり前の方 もう録音したカセットテープは捨てたけど、いい思い出だわ ありがとう ふたりの恋はABC(UCCのCMソング) 今、聞き直してもじーんと来る YouTubeのコメントで、デビュー前の井上いずみと同じ先生に師事していて、 井上がキャンペーンを手伝いに来ていたことを知った 井上さん、数年前に、うちから200メートルくらいのところで歌ってくれた トトロの人だよ もう50過ぎているけど、すごく好きになってCD買いまくり あと、天空の城ラピュタも ジブリNo.1の名曲 俺はトトロ派だけど オーディションで宮崎駿が「もういい、歌なしで」と言いかけた時に、 最後の1人が井上で、ラピュタの作詞したほど思い入れの強い宮崎の鶴の一声で採用 トトロは小学生の合唱にするお手本で歌ってくれと言われ、 なかばやけくそに元気よく歌ったら、採用 あの名調子が誕生した まさか40年もの時空を超えて、つながってくるとはな
間違えた、井上あずみ、だった ちなみに、今のお気に入りは城南海 VIDEO カラバトの熱唱は城No.1だと思う 堀優衣の「君をのせて」のコメント欄で「本家より上手」とあるのを見て、 むっとしたが、まあ、かわいいから許すか 実際、もう本家は声が出ない 若い頃は紙が買っていたけど サラ・オレインの英語版がピカ一かな サラといえば、カラオケ番組でMay.Jの連勝をLet It Goで止めたわけだが、 あれでMay.Jをすごく好きになった 機械のように正確なサラに対抗して、 リミッター外して熱く歌っていたからな のちに、サラも好きになった ちなみに、地元では「セーラ」に近い発音だと、本人がラジオ番組で言っていた なんかスレ伸びてると思ったらCDにしがみついてる化石ががんばってるのかw
ほらな?だから言っただろう オーディオなんてマウントの取り合いと 色眼鏡の押しつけあいなんだよ
てかよ、CDがあるからCDを聴くだけのことにケチつけられてもなぁ ミニコンポを買うのも「これを再生したい」からに過ぎないだろ
CD嫌いならそれでかまわないが そのことを必死で正当化しようとするみたいに言うので腹立つんだよな
それに誰もiTunesやリッピングを批判してないよな めんどくさいからリッピングしないという意見はあったが
月に1000円までしか払いたくないわ 安くなったら検討する
CDを500枚以上は集めてきたけど、圧縮されたiTunesのデジタルマスターより音が悪いことを知って(聞いてみなよ)、やりきれない気持ちというだけ。
どのカセットデッキが良い、高域が1万何千Hzまで延びる、ワウ・フラが少ない なんて言ってる時が楽しかったなあ 高音質のソースが簡単に安く手に入る今はちょっとつまらない
>>608 新旧を比べても仕方あるまい お前はその500枚を捨てるのか? >>608 どれ? もしかしたら俺が持ってるCDも有るかもしれないから、 同じのを聞いて比較してみたいんだが ていうか、「音が良い」の基準だったり、 環境を書いてくれないと ウチはCD DVDをユニバーサルプレーヤーで聴いてるけどライブDVDなんかは5.1CHで聴くとCDより音良かったりする あくまで好みの話だけど 今AVレシーバー検討中 部屋が狭いから今ので十分事足りてるけど。
>>611 Apple Digital Masterの音源だよ。そうでないものでも良いものはあるけど。 環境は、古いのばかりだけど、スピーカーは、ハーベスHLコンパクトとKEF Q1(これが1番モニター的で分かる)とイタリアのチャリオという珍しいスピーカー(これはどんな音源でもカメラかで低音強いから分かりにくい)。 >>614 いや、だから具体的なCDの曲を書いてくれって話じゃないの? あと、スピーカーも重要だけど、今回の件は送出側のほうが重要でしょ CDはどういう環境で、DACは何で >>615 自分が持ってるCDをiTunesで検索して、それが Apple digital Masterが確認した方が早いよ。 俺が具体的に持ってるものだと、プレヴィンの三大バレエとかが、そのマスターでCDより音質が良い。 そのマスターでなくても、ダイアナ・クラールのパリライブなどはCDより良いね。、 CDプレーヤーはメインは古いフィリップス のものだけれど、パソコンで取り込んだ方が音質が良いのでそちらで比べた(エラー補完でなくデータ全読み取りしてるわけだから)。 >>616 なんで妙に隠すのかな iTunesは何を使って再生して、DACは何を使って、アンプはどうして、ってのが必要じゃん 全部PCでやってるの?DACはなに? そこが重要じゃね? CDをリッピングするのはいいけど、 そこからどうやってアンプに導いてるのか PCからヘッドフォン端子でRCAプラグにしてつないでるの? 再生環境が違うんじゃね?っていうのを疑ってる >>617 PCからは、LAN(Wi-Fi含む)接続がほとんど。 例えば、プレヴィンの白鳥の第二幕第一曲は、やや右からヴィオラの微かなビブラートがあるんだが、それが他の楽器と混ざらず、立体的に聞こえるのは Apple digital masterの方。 ロスレスで取り込んだデートと同じ環境で聴き比べて差がついている。 >>618 >>614 のスピーカーで聞き分けられるってのが、ちょっと怪しいんだよ それ別要因でいい音に聞こえているだけじゃないの?って >>619 いやいや、だから・・・自分でも分かってるじゃん そのLANの先だよ、そこが重要でしょ なに使ってるのかなんでごまかしてるの? 全く同じ環境で聴き比べられない人が多いのかな? CDは音質では配信にかなわない。これはもう常識だよ。
LANの先は、YAMAHAのネットワークアンプやマランツのアナログアンプだけど、アナログアンプの時はAirMac Expressからアナログ接続だから、聞き比べは全く同じ条件。
まるでウッドコーンの人みたい みんな心酔するとこうなるのか
未だにカセットを聴いてる人でも化石だとは思わんが 企業が新しい機器に対応しないのと同列に考えてるアホがおるな
いくらオーディオを楽しむからって音質の優劣が全部じゃないだろうに 再生するための条件が厳しすぎる方法はなるべく取り入れたくないって話だ 生活スタイルによって自分に合ったやり方を選べば良い
手持ちのレコードカセットCDミニディスクMP3と、BluetoothでYouTubeやネットラジオを飛ばしたりで十分だから一銭も使わんよ ここはミニコンポスレだろ? 何を聴くかが重要なのではないか
どの再生機にでも引っ越し可能で 誰にでも扱えるくらい普及してるなら べつに必ずしもCDである必要は無いよ 例えばmp3とsdカード usb が現時点では好きだな
CDを買うときは、わざわざ雑音入れて音質の劣るものを買わされてるということは知っておいて損はないだろ。 配信の方が安いことも少なくないしな。 それが知られてしまうと、CDありきで生まれたミニコンポの需要は先細り。
>>630 今持っているミニコンポのスピーカーで聴きたい人は割といるはず 日本の住宅事情を考えたら >>630 CDに愛着があるからほっといてくれや 1990年頃まではレコードだったし パッケージ化された現物が好きなんだよ まだラジカセで音楽を聴く人もおるしな 何故それを馬鹿にできるか理解に苦しむわ 配信ではこれまでに買ったCDが聴けないしな
CDより配信のほうが勝ってるのは間違いないけどどっちが好き化は個人の問題だからな
話を聞いてるとCDよりも勝っているのは音質と価格のみだろう 本格的に普及してラジカセでも配信が聞けるようにならないうちは 勝ってるとは言えないんじゃないかな
現在だと「ラジオ」と「カセットテープ」という本来の意味でのラジカセを持っている人は少ないんじゃないかね
>>640 普通に昔のラジカセを捨てずに持ってる人はいるだろう そんなに使われてないだろうが もっと機械にあまり精通していないような人にも優しくならないと最新技術の普及は無理だろう できない理解しにくい人無視の方針で勝手に進化してるからな今のガジェットは 扱える人だけが俺かっけーではだめなのよ
俺カッケーがなかったら新技術にシフトしてない人を馬鹿にしないだろうしな
>>634 自分が化石だって自覚があればそれでよし 俺は化石じゃねー俺みたいなのが普通なんだとか吠えると叩かれる レコード→カセット→CD・MD→SACD→配信 って進化してる途中で先に進めなくなったってことでいいじゃん 若い頃は新しい技術とかが気になってどんどん吸収していってたけど年取ってそれが無くなったってだけでしょ
MDは音悪かったよな これはあからさまに音質落ちてるのがわかった。
CD買うしSACD買うし配信も使ってる 手持ちのCDでパクリ疑惑で配信されていない曲とかあるからCDは捨てられない
電気グルーヴの配信停止はどうなったんだっけ?まだ止まったまま?
>>646 お前みたいな化石ってあたふたして面白い よー化石w >>647 そうなの? 今もMD使ってるけどミニコンポだから音質の違いが分からない 俺進んでるからCDなんて悪い音質では聴かないってか ミニコンポスレで面白いな あるもん使えばいいだけ
煽りのための煽りだから笑えるわな ストリーミングもするがCDを全く聴かなくなったわけじゃない 化石ですまんなw
「ハイレゾ音源です」(単に高音域をちょっとブーストしときました)
>>656 それ割と多いから笑えない その手のを「音が良くなった」って言ってるクソ耳も多い 誰も取り返したりはしないんだから 自分で楽しめば良いんでないの?
「CD化するにあたっては、わざわざノイズを加えている」と言われるけど、その意味を分かりやすく説明してくれてるのがリンク先。 なかには、良い音を聴かせないためにノイズを加えてると言う人もいるけど、そうじゃない。 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1908/26/news031_2.html 24bit音源を16bit化した際に発生する誤差ノイズが音質に与える影響が意外とばかにならない。ただ、ノイズと言っても、「雑音」として明確に聴こえるものではない。 解像度の高い再生環境で大音量にしないと聴き分けられない程度のノイズだ。とはいえ、原音に対し確実に影響を与える。例えば、ホールの響きが豊かなアコースティック 楽器の音源などは、響きの透明感や空間的な広がりが後退した「くもった」印象の音になる。極小レベルの「ノイズ」が悪さをするわけだ。 そこで、ディザリング処理によって、そのような音質の劣化を防ぐために音源とは異なるある種の信号(低レベルのノイズ)を意図的に付加することで、エラーを 補完し、聴感上の劣化を軽減するわけだ。原音の音質が向上するわけではないのだが、人間の耳と脳には劣化が軽減されたように感じる。 ただ、音源とは異なる余計な情報(ノイズ)を付加するわけだから、ティザリングされた16bitのWAVファイルは、純粋に音源音源だけのクリーンな信号を格納した ファイルとは言い難い。 >>659 俺はそんなの聞き分けられないからどうでもいい 勘違いしている人がいるけど、俺もミニコンポ買おうと思ってこのスレ見たし、既に書いてるけど、これからもCD買うんだけどな。 そこに、ミニコンポはCD時代のもの、CD前提の装置というレスがあって、なるほどねと思ったよ。 CDが音質面で、圧縮(間引き)だけれどマスター24bitを保ってる配信データにすら太刀打ちできないという現実は知っておいた方が良いと思うわけ。
反発する人ほど、CDの音質が劣るというソースやそれを裏付ける理屈が気になって仕方ないのでは? 俺は、CDの音質の方がiTunesの配信に劣ることを実体験していたから検索して、その理屈にも納得したけど、それでもCDは買うしミニコンポ(と言っても アンプだけ)を買おうとしてる。
普通ミニコンポにスマホ繋げて聞くもんだと思ってた 今流行のBluetoothスピーカーとか糞だから
このしつこくコピペ繰り返す感じ ウッドコーン太郎にしか見えない
十中八九そうなんじゃね?ひたすら自分の主観とその主観を補強するコピペの連投 物凄くにぎわってるから何か新しい機種が出たのかと思ったら張りきってる子がいるだけなのね(´・ω・`)
>>664 反発してるんじゃなくてだから何なのって話 >>663 コンポはCDありきなんかじゃないぞ スピーカーとアンプがバラでコンビを組むロマンが良いんだよ それにたとえBluetoothで聞く場合でも スピーカーはミニコンポサイズくらいでないと物足りない 最低でも容積8l ウーファー口径が12aくらい無いとだめ CDが発売されるまで、ミニコンポというものはなかったんだよ。
レコードプレーヤー付きのミニコンポというのもあるにあった。 だけど、レコードプレーヤーだと縦横30cm以上になるわけで、横幅27cm以下のミニコンポはCD時代からだな。
>>674 フルサイズのコンポーネントは幅が43cmあるので、なぜに27cmで線を引くのか全く理解できない。 現在のミニコンポでも幅が30cmあるものがある。 26.8cmとか26.77cmとかいくらでも自分の都合のいいところで線を引く人間のクズですか? ハイレゾは機器は安価で重宝して顧客は結局得してるんだよな メーカーさんは気の毒な事に儲かって無いんだろう 2ちゃんの家電ピュアハイレゾは?でもソフトが貧弱で聴きたい商品にハイレゾが無いのと聴き分けで人間(しかも年寄り)が聴き分け出来るはずが無い周波数まで聴き分けた等の専門誌の専門家のウソですっかり顧客の熱が冷めたのは有名な話。
ONKYOあたりが27cmか27.5cmをうたっていたけど、あれはレコードプレーヤーなしという前提があったのか。
二十年ぶりにミニコンポ買ってセットしたら 音の出方が変で酔ったみたいになるならよく見たら スピーカーのケーブル+−逆に繋いでた
パイオニアは結局後継機種無しか スタンドアロンで尼にも繋げるから重宝してるんだけどな
>>682 オンキヨーがあのザマではそんな余裕はないだろう >>683 パイオニアはパイオニアでナビはじり貧だろうしね 共倒れになるだけなんだろうな オーディオ系で売れて儲かるジャンルはAVだけでは? そこはまだ中国メーカーに勝てるだろうし。
マランツの売れてるミニコンポは本当に音が良いのだろうか? 専門店では、「所詮はミニコンポですよ」と止められた。
ちょうどいくつか試聴したよ。 マランツのM-CR612は悪くない。音場が広くて、ピラミッド型のどっしりした音。 だけど、B&Wのスピーカーでの試聴だから、それに負っていたのかもしれないし、これでもかと聞かせてくるので長時間聴くと疲れそうだ。 あと、壊れやすいかもしれないよ。D&Wは不具合報告が多い。CDプレーヤー部が特に心配。
デカいけど普通にYAMAHAの602以上の機種買えば満足出来る。
D&MはAVアンプやネットワークPでも同じだが HEOSに対する不評が多いようだな。 ここを許容できるかどうかでは?
うちは姉妹機のデノンだがネットワークの安定性が悪いことを除けばまあまあ良い。 マランツはCDドライブがぶっ壊れる報告があるがうちのデノンは壊れてないのでわからない。
DM系はとにかく不具合が多いだろ。危険だ。 長く使えない、1年で使い捨てする覚悟が必要。
YAMAHAの602は、幅だけでなく奥行きがあるから、ミニコンポを考えてる人が選ぶかどうか? 同じネットワークレシーバーのR-Nシリーズなら303が奥行きはミニコンポ並み。 602の下位ではあるけど、海外ではまず602と202が出て、次に新世代として803と303が出た。 解像度は602より303の方がある気がするので、安いのにありがちなドンドコ鳴るスピーカーには303の方が合ってるかも。 303なら3万円だから、2万円代のスピーカー買ってCDはパソコンに取り込んだデータをWi-Fi経由で飛ばす(R-Nシリーズはネットワーク対応)ことにすれば、 5万円代でミニコンポとは次元の違う上質なサウンドが聞ける。 どうしてもCDプレーヤーが欲しい場合は、安いのを買ってデジタルで接続。 今時のCDプレーヤーは、すごく壊れやすいので使い捨てになってる。
>>687 >専門店 そりゃそう言うよ 商売上当たり前 仮に音質優れてなくても、利幅でかいのを「最高の音質です」ってするめるのも当たり前 いちいちそんなの信用しても仕方ないでしょ 買うときは不具合情報に気をつけよう。最近の製品は中華システムと同じかそれ以上に壊れやすくなってる。
intec185くらいに小さい奴がまた出ないかなあ
YAMAHAのwxa-50というのが小さくてそれなりにまともで故障報告も見かけないけど、CDがないのでミニコンポ好きには合わないかもね。
>>697 中華システムはそのくらいのがある。日本のメーカーより安くて良いかもよ。 オールインワンのレシーバーは「コンビニオーディオ」だけど、 そのコンビニエンスの部分が怪しいのが問題 機能ではAVアンプに遠く及ばず、音質はプリメインアンプのボトム以下 音質求めるならNT-505+AP-505まで逝ってよし
ミニコンポというジャンルで選びたい人は、気軽に聴けることとサイズ重視だからね。 それだと一体型のレシーバーとスピーカーということになるけど、CDが壊れる報告が多い。 壊れたらCD部分は使わないという選択肢もあるけど、最初からCDプレーヤーなしを選んでも良い気がする。 どうせ、スマホに取り込んだデータをイヤホンで聴く機会が増えてるでしょ?
都会の住宅事情からすると高いオデオがんがん鳴らして堪能するなんてどーせできんからそこそこで充分
>>701 最初からCDプレーヤーなしを選べるくらいならCDプレーヤーが壊れても全く問題ないし、そもそもCDプレーヤーが壊れたことにも気が付かないだろう。 CDプレーヤーのトレイの故障は宿命みたいなもの。ゴムの劣化のようだ。 蓋を開けて置くタイプがあるけど、それを考えてるんだろうな。
売れてるミニコンポは一体型だけどな。別れてる機種の方が少なくし。
そもそもミニコンポで単売のCDプレーヤーとか見たことがない。
>>710 昔はフルサイズをスケールダウンしただけ(音も悪くなるけど)のミニコンポがあったんだよ。 CD別体はハイコンポというのかもしれん。 ミニコンポの一種だとは思うが。
ところで、フルサイズはなんであんなにデカいんだ? 幅より奥行きが気になる。家庭の既存の棚に置けないだろ。
もともとご家庭の既存の棚はフルサイズ置けるようなサイズだったんだけどな BDレコーダなんかも同じサイズで作ってるでしょ 奥行きは液晶テレビが一般的になったから短くなってきたけど
>>716 なるほどね。 奥行きに規格なんてないんだから、30cm以内にして欲しいわ。問題は幅ではなく奥行きだろ。 でも、もうフルサイズのオーディオと、その他一般家庭のAV機器は分裂してるようなもんじゃない? 言っちゃ悪いけど、フルサイズのオーディオはご家庭の既存の棚なんて一切考慮してないと思うし サイズもだけど、重さも 40sのアンプとか安物棚に置けないし、「専用のラック買うでしょ普通」って話
安いシステムでも、スピーカーを石の板(大理石とか御影石とか)の上に置くと、音が良い方に激変する。 30cm四方の大理石(人工か?)なんて、1枚1500円くらいだぞ。 スピーカーの下に、ホームセンターで小さなウレタンの機器用脚(4個セットで300円くらい)を貼り付けてから石の上に置くと良い。
>>720 >小さなウレタンの機器用脚 そこ、超重要なところ ウレタンの脚もいいんだけど、10円玉、2cm角ぐらいの木材、ブチルゴム、耐震用ジェルなどなど、 いろいろ試すと面白いよ ウレタンの脚は固いやつな。透明で固いやつ。 耐震用の柔らかいのはダメ。
>>723 いや、「ダメ」ってのは環境や装置構成に依るよ 堅けりゃいいもんでもないし だから重要って書いてる ダメなんて一概に決めつけられるようなもんでもない >>725 だからそれもいろいろ SPの上に20kgぐらいのブロック乗せるようなことをやる人もいたけど、 今はそんなことをやってる人はいない 土台が安定しているのは重要 だけど、スピーカーはキャビネット自体も振動して音にしているようなものも多い(っていうかすべて)から、 がちがちに固定すればいい、っていう話じゃない だから重要って書いてる 試行錯誤が必要でインシュレーターは一つの沼 やってみれば分かる。安いんだから試してみろ。 でも、スピーカーと大理石の間は固いタイプのウレタンで、振動吸収するのは大理石の下が良いぞ。 そもそも大理石は振動を伝えにくいが、やはり少しは伝わって棚を響かせてしまうから、それを防ぐ目的。 スピーカー直接に柔らかいもので振動を吸収させると、スピーカーの響きがなくなってしまう。
>>727 は、全くわかってないので信用するな。 スピーカーに直接、振動を吸収する柔らかいものを接触させると、727が必要だと言うスピーカーキャビネットの響きは減少する。 >>728 だからそれはあんたの環境でベストってだけw 大理石の上に10円玉で最高って人もいるし、 そもそも大理石がダメって人も多い 今もだろうけど、Stereoって雑誌の標準インシュレーターはブチルゴムをラップで巻いた奴だよ >>729 ワロスw 全く分かってないのはどっちだよ スピーカースタンドとインシュレーターは「これ」なんて回答がないぐらいみんな試行錯誤してるから そんなのちょっとググればわかるよ はっきり言ってあんたと議論する気にもならない 「これはダメ」「これがベスト」なんて決めつけられるような話では全くないんだよ 柔らかいのを試したいなら、スピーカーの下にタオルでも置いてみろ。
ホームセンターで買えば安いけど、まず10円玉(固い)と綿(柔らかい)で実験すればいい。
>>715 フルサイズの「コンポーネントステレオ」がオーディオ装置の主流になったのは1973年頃で、当時の寸法そのままだから。 フルサイズはラックの規格に合わせたものでしょ。オーディオ機器だけでなく、ネットワークサーバーとかもその幅。 ラックに入れるわけではないけど、その規格に合わせる機器が主流になったんだろう。
19インチラックは業務用機器には現在も使われているが、今家庭用機器をそのサイズで作ろうなどとは頭がおかしくない限り思わない。 「コンポーネントステレオ」が主流になる前の主流は「セパレートステレオ」と呼ばれるものだった。 さらにその前の主流は「アンサンブルステレオ」と呼ばれるものだった。 「アンサンブルステレオ」とはレコードプレーヤーからスピーカーまで一体となった、いわば超巨大ラジカセのようなもの。 これはスピーカーの振動がプレーヤーに伝わり音質を劣化させた。 また超巨大ラジカセといっても搬入などを考えると大きさは制限される。 そこでスピーカーを分離すると振動が伝わらなくなる上に、別々に搬入できるので特にスピーカーを大形化することができ音質が向上する。 それが「セパレートステレオ」である。 「アンサンブルステレオ」は第二次世界大戦後日本がまだ貧しかった頃に一時代を築いたが、1960年代に入り日本が豊かになると上記の欠点から大形の「セパレートステレオ」に取って代わられた。 いずれも当時のTVなどと同じくそれ自体が家具であり、家具調ステレオとも呼ばれる。 その「セパレートステレオ」に取って代わったのが当時の「コンポーネントステレオ」だ。 19インチラックサイズを流用したのはそれが「セパレートステレオ」と大差ないサイズだったからだ。 >>737 それらは裕福な家庭にしか無かったよ 経済成長で一般家庭の所得が増えて セパレートオーディオブームが始まった テクニクスはうまく斬り込んだよなぁ >>738 「それら」というのがどれのことを言っているのかわからないが、 >>737 に画像のあるアンサンブルステレオ、日本ビクターSTL-3は1959年に皇太子殿下・美智子妃御成婚記念モデルとして発売されたもので(日本初の「ステレオ」は前年1958年に発売された日本ビクターSTL-1)、 大卒初任給が12,700円の時代に47,800円もしたにもかかわらず大ヒットとなった。 同じく>>737 に画像のあるセパレートステレオ、パイオニアPSC-1は翌1960年に発売された日本初のセパレートステレオだが、時期尚早であまり売れなかったらしい。 しかし1960年代後半になるとアンサンブル型は廃れセパレート型が全盛となる。 この短い間の変遷に戦後日本の急成長が感じられる。 欧米では既にコンポーネントステレオに移行しており、日本メーカーも輸出用にはコンポーネントステレオを作っていた。 しかし当時は真空管時代で、日本製出力トランスのコアが劣悪だったため欧米の一流品には全く太刀打ちできなかった。 ところがここに千載一遇のチャンス、半導体化の波が訪れた。 トランジスタ回路なら出力トランスは不要になる。 1965年にオールシリコントランジスタのアンプ、ソニーTA-1120が発売される。 また松下電器が初めて「テクニクス」を名乗るのも1965年の小形2ウェイスピーカーシステムTechnics 1からだ (当初は個々の製品に対してTechnics 1とかTechnics 2というように付けていた)。 この頃から日本メーカーのオーディオが一気に急成長することになる。
今から買うならネットワーク対応製品にしろよ。LAN端子があるやつ。欲を言えばWi-Fi内蔵。 数年もすれば、音楽はWi-Fiで飛ばすのが当たり前になるから。
もう第三次世界大戦は始まってる 数年もすればなんて余裕はない
サイズの話だが奥行なんてフルサイズでもAVアンプならかなりだな。 今はグレードアップしてラックもいいのを偶々見つけたけど 最初に買ったやつの時だと奥行と耐荷重があるのが全然なくて プリンターラック流用してたよ。奥行あって耐荷重も一段につき30Kgまでとかで そんなに高くないのをとなるとそれしかなかった。白とか多くて黒や茶等の 色が少ないのが難点だけど。 ちなみにその最初のAVアンプ今は寝室用のサブにしたけどラックはそれをそのまま使ってる。 そういえば友人でミニコンポのラックをキッチンワゴンで代用してるのはいる。
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [saga] :2020/03/03(火) 11:12:24.85 ID:hM1l7DJc 【某板から転載】 最近、俺的にハマッてること リサイクルショップやハードオフで、オモチャみたいな300円〜500円くらいのBluetoothスピーカー買ってくる で、バラしてデジタルアンプ部だけ取り出して、ホームセンターで売ってるアクリルを加工して デジアンユニット作成 ※参考例 スピーカーもミニコンポ用のものをリサイクルショップやハードオフで 800円くらいで買ってきて、 そのデジアンユニットに繋げて音楽を堪能する ※参考例 合計、1000円チョイで、お手軽5W×2のB級高音質のBluetoothスマホコンポの出来上がり (AUXもあるから、PC接続も可能) アンプ単体、アマゾンにも売ってある マッチ箱程度の大きさ 今時のミニコンポ本体の重さが軽いのも納得 PS-LX310BT レコードプレーヤー買った。 これでほぼ完成。 CDプレイヤー?→まだ買おうとは思わないなぁ。必要ないし。 ネットワークとアナログ盤きければ良いんで。 ちな アンプYAMAHA ウーハーDali メインスピーカーJVC レコードプレーヤーSONY
>>744 プリンターラックを使うというのは良いアイデア。 確かに白が多いね。特にサンワサプライ。 安いので、フルサイズのアンプ(レシーバー)を買う方向に傾いた。レーザープリンターも置けるし。 レコードは要らんけど、 聖子ちゃんはいいぞ マツコの言う「あえぎ声にちかい」歌声が最高
松田聖子は嫌いじゃないがそんなのを聴いてミニコンポを語るのもな
松田聖子の声が本当に良かったのは初期。 1982年のCandyではもう完全に変質してしまった。
>>754 おまいしつこいぞ 前も聞いたよそれ どっちにしても、いまのアイドルどころか歌手と比べても、 聖子ちゃんは抜きん出るエロス >>753 松田聖子ファンはだいたいフルコンポ 100万クラスのスピーカーで聴いてる奴結構いる。 勿論松田聖子だけではないだろうがオーディオ凝る奴がかなりいるのは確かよ。 >>756 俺が言ったのだとすれば相当昔だと思うがよく覚えてたなジジイ 他の奴が言ったのなら知らん >>758 これ お前だろ? 507:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa5d-i+HQ) (2/2) [sage] 2019/04/14(日) 21:24:42.66 9gAvwSv4a 引1 NG >>480 松田聖子は1980年代前半のトップアイドルで当時の実力者が競作していたから楽曲は素晴らしい。 ただ声は喉を傷めたようで、せいぜい風立ちぬあたりまでは素晴らしいが、Candyあたりになると酷いな。 50近いが中森明菜は割と聞くけど松田聖子は 滅多に聞かないなあ。
>>761 だがサブスクで知ったからだが最近は城南海とかも聞くようになった。 以前みたくレンタル含めて店頭行くだけなら多分誰これで終わったと思う。 一番聴くのは海外のネットワークラジオだ。 AAC256kbps、MP3の320kbpsが珍しくなく、音質も良いんだよ。
日本の主要ラジオは、専用アプリでないと聞けないとか、ビットレートは48kbpsとか、なんなんだろう? 海外のネットワークラジオ最高だよ。
ネットワークのラジオが良いというので、YAMAHAのWXA50という小さいレシーバーを注文したよ。4.5万円くらい。 これに手持ちの小さいスピーカーを組み合わせれば、ミニコンポ買うより安いし、スピーカー変えても安いくらいだ。
時間泥棒のテレビは斜陽化して、ラジオには可能性が出てきたね ただラジオは高い広告収入を得るのが難しいのが難点
>>767 「ながら」をしたいけれど、テレビだと難しい。 ラジオ、できれば分からない言葉のラジオだと思うんだよね。インターネットラジオに期待してる。アプリで試したけれど、高音質だったし。 >>764 どこのサイマルか忘れたけど320あった気がした。 近年AIWAがXR-BUX200出したり、東芝も出てるし 結構品質良さそう
SANSUIも頑張ってるしな TEACなんかは現行で買えるの無いんじゃね?
まあ電池駆動できないラジカセというのも電池駆動できないノートPCみたいなものでどうかと思うわな
>>779 それなw 意地もあってプレーヤー買いたくないが、LPレコードへの回帰という流れになってきてるよな。 >>780 2019年にSONYが出したやつはBluetooth接続もオケ。アナログ接続もおけ。USBポートも付いていてデータ化も出来てしまうw 簡単にいえばCDが売れなくなったからアナログレコードとか景気付けにやり始めたんですよ
レコードプレーヤー来たけどレコードがまたない。限定レコードはまた発売まで十日以上あるし試しにこれ買ってみた。値段も手頃だし仕事用。 Chopin/Schumann/Rachmanin [Analog]
ネットワークのラジオがあれば、音源はほぼぼ買う必要ない。
>>779 機械式時計などを見ても十分予想できたが >>786 機械式の時計は買えば完結してしまうけど、 レコードはソフト供給が必須でしょ まさかここまでソフトリリースされるとは思わないし、時計とは全く別だよ 松田聖子の40周年記念アナログ盤もLPアルバム復活の前振り
>>788 レコードはソフトあってのこととはいえ、全く別とは言えんよ アナログ回帰ってのはどのコンテンツにもあることだ >>790 機械式時計って実は廃れた時代ってないんだよ ロレックスやオメガが機械式をやめた時代なんてないし、その他雲上もずっと機械式をリリースし続けてる それはなんでかっていうと、ソフト不要だから レコードはソフトがなくなれば買う人はいなくなる→一時廃れた 機械式時計見れば、なんて後付けの理由に過ぎない 普通に90年代とか00年代とかもLPはアーティストによっては出してたよね。渋谷系なんかもレコードがきっかけの麻疹みたいなもんだったし
>>792 そりゃ全く途絶えたわけじゃないし、当然ターンテーブル使うような用途ではリリースされてた で、そんな話してると思った? >>791 レコードは中絶された時期があるのか?ないだろ まあ一枚でも生産されていれば中絶されていないと言う奴はいるからな。 現実にはレコードのカッティングマシンは大昔の奴を使っていて、ソニーなどは持っていたのをとっくに処分してしまい、新たに中古を見つけてきて使っている始末。
>>794-795 機械式時計って、昔から作ってたメーカーはどこもそのまま今まで作り続けてるだろ シチズンもセイコーもだし、当然さっき書いたスイス高級ブランドも 機械式を一切やめて電池式に変えたブランドってない それとレコードじゃ全然違うだろ レコードはほとんどのブランドが生産を止めて、リリースされなくなった どうして同じといえるんだよ ミニコンポで気軽に聞きたい人は、レコードプレーヤーは買わないだろう。
>>798 機械式時計の工房はバタバタ閉鎖されんかったのか? >>800 「工房」なんてほっといても死ぬやつでしょ で、それがレコードというマスプロダクトの世界となんか関係あるとでも? >>801 機械式とは全部同じなわけないだろ だがどっちにしたって残ってるではないか >>802 レコードに比較して機械式時計を出してきたのは誰だよ で、それは当然大衆文化としての比較でしょ ロレックスやオメガ、セイコーやシチズンの機械式ムーブは一度でも絶滅したことがあるのか? 大してレコードのレーベルはどうなんだ? そういう話しているときに「工房は」って、そんなの音楽でいえばインディーズ持ってきてるのと同じだぞ? そんなの勝手に死ぬやつだろ、話にならない >>803 誰かは知らん だが新製品により憂き目を見たのは同じだ で、レコードとは違ってるからお前は怒ってるのか? >>803 お前は話が気に入らない方向になってるから頑張ってるだけだろ どっちも主流じゃないけどファンがいるでいいじゃないか 生産方式とかソフト面で違うのはその通りだよ これで満足だろ >>804 >>786 みたいな奴が嫌いなだけ 「十分予想できた」というなら全盛期にアナログ盤にプレイヤーを買い占めて、 今転売利益でも出してるのか? 予想なんかできていないし、機械式時計とは全く市場が違う 適当言ってんじゃねえよって話だよ 俺も、>>786 のようなやつは嫌いだ。 俺たちだけじゃないはず。 >>799 ピュア板でもロッシーじゃなくロスレスだが サブスクに行ってる人はいるね。 いい音でってのと気軽に聞くのはまた別なのかも。 レコード音源もデータ化出来るプレーヤーあるから気軽に聴けるけどね。
データ化して聞くなら、最初から配信されてるデータを買うよ。
>>806 細かい違いをギャーギャーとそんなに悔しいのかwww >>812 ただ聴けるだけで音質はゴミなものばかりだがなw レコードで聴くならフルサイズでしょ。プレーヤーが大きいんだから。
CDプレーヤーの故障報告が多いな。 長く使えるものじゃないみたいだ。特にトレー式のプレーヤー。
BluetoothかWi-Fiの機能は欲しいわ スマホで選曲再生操作出来ることが必須だし、これが便利で素晴らしい
CD機能がいらないなら、コンポではなくBluetoothスピーカー(Wi-Fiスピーカー)でも良いよな
レコードなかなか良いな。 久々にレコードの音を堪能した。 ピアノだけどね。 3/20に大滝詠一の限定版 3/30に松田聖子の40周年限定版 3/20が楽しみでならない。コロナ騒ぎも少しは軽減できるわ。 アナログからパソコンに取り込めるしなかなか良い。
BT接続できるから何が何でもコンポにセットしなくて良いのも良い。まあうちはスピーカー以外はフルコンポみたいなもんなので置き場所には困らなかったけどね。 Wi-Fi、Bluetooth、USB、ネットラジオ、radiko、アマプラミュージックアンリミ、レコード 様々な音源からの対応可能。
コロナでお出掛けも危険だから、今のうちにCDリッピングしておくのが良さそうだ。
マスター音源 リマスタリング ハイレゾ CD レコード FM放送 カセットテープ radiko ホール 金持ちのリビング 風呂場 便所 お前んち プレーヤーなり、アンプなりのイコライザーで 「〇〇風」のサウンドを再現すればいい CDが一番だとすぐに気づく
CDはプレーヤーが壊れやすいので、備えてリッピングしておく必要があるよ。
CDは、ただのデータに環境に悪い円盤を抱き合わせて売ってるわけで。
>>826 フラッシュメモリの動作原理を知らないから平気で使えるんだろう SSDですら電源を入れないとデータが飛ぶことが知られているのに そういう話は心配なのであらかじめググって調べてはあるが 11年前に録音したsdカードの音声ファイルが今も無事だから 消えたという経験は今のところ無いな まあ静電気が弱点のようなのですごく注意はしてる
今のフラッシュメモリは容量を上げるためにTLC/QLC化されており保存性が悪くなっている。
じゃあなるべくslcのsdhcカードを選ばないと危険が危ないのか? 初めて聞いた言葉だったので ググってきたら 何だか「本当は怖いフラッシュメモリ」みたいな気分になってきた
今どきSLCのフラッシュメモリなんてあるのか? そもそもフラッシュメモリなんてもともとその程度のもの。
例えばコンビニに売ってる大容量なのに1680円みたいな安物カードは良くない? むかつくのはslcは企業向けで 一般人が手に入れにくいのかな?
記録を取っておくためならたとえ1万円超えてもslcを選びたい
うちは妻の聞く曲だとUSBメモリに入れてるがそれに使ってるのは 量販店で売ってたトランセンドの64GBで1000円位のだわ。 今のカーナビにも同じの使ってる。 SDやマイクロSDは気にした方がいいかもしれないけどUSBはそんなに気にせんでも って気はするなあ。以前カーナビ用の曲入れるのにKINGMAXの安物使ってたけど 5年使って何でもなかったよ。
>>834 そのへんに売っているフラッシュメモリは全部TLCとかですよ。 理由は安くて大容量の方が売れるというかそうでないと売れないから。 もともと高電圧で電荷を叩き込んでそれを一生もたせるという乱暴な原理のものだから、そんなものに大事なデータを仕舞っておく方がおかしい。 書き込むたびに劣化するから、使ったセルと使ってないセルを入れ換えて均一に使うようにするとか、あらゆる姑息な手段を動員して寿命を伸ばしている。 じゃあ通販で無理矢理slcを探すことにしますよ 安かろう悪かろうな物に用は無いですから いざとなったらコピーや移動をしてファイルを避難させます
いや、SLCのフラッシュメモリで音楽ファイル入れておける様な大容量なのって無いんだが... SLCやらQLCやらよりもメモリコントローラーとかそっちの方が重要だし、フラッシュメモリには御大層な メモリコントローラーなんて載ってないから気にするだけ時間の損だよ
SDやUSBに曲保存しても、選曲や再生の操作はどうやるの? やりづらくないですか?
ファイルはmp3しか使わないので sdhcの32gで十分 ファイルの見つけ方は アーティスト別にフォルダーを分けて 記憶力で探しますよ 事情により楽曲情報は確認できないので
SDやUSBの選曲や再生等の操作するには付属のリモコンと本体の画面じゃやりづらいだろ スマホじゃないと不便じゃね
アマゾンHDとかSpotifyのほうがMP3より高音質で管理もしやすいよね
音楽入れとくだけのフラッシュメモリは、普段は読み取りだけで書き込みはほとんどないから、 書き換え回数による寿命は考える必要がないと思うんだが、違うのか?
アマゾンでnx-w30のレビューを また他の機種のレビューと混ぜ混ぜしやがったな そういうの止めてくれよ
VERTEXのBTMC-V002ってどうなんだろ?
>>849 すぐに、処分に困る粗大ゴミになりそう。 >>849 アマゾンのレビュー見てみろよ。ゴミだ。 予算が少ないなら、中古でまともなの探した方がいい。安物新品の方がゴミなんだよ。 >>851 不良品掴まされたレビューが集まってるからアマゾンの評価は低いが、楽天やYahooはなかなか良いぞ コロナのせいで家にいる時間が長くなるから、ミニコンポも少しだけ売れるかも。
佐川は勤務前検温してると発表してるけど、他はしてないよな。 配達する人がウィルスも運んできそうだわ。いろんな家回ってるし、外出禁止で待機してる人ほど配達使うし。
佐川はほとんど車通勤だし、配達員も基本一人だし、 お前ら満員電車で通ってオフィス作業のほうがよほど不味いよ
宅配受け取り時、今までは運送屋のにいちゃんのボールペンを借りてサインしてたが、あれこそ不特定多数が触りまくってる代物なので 自前のボールペンでサインすることにした
ボールペンをいろいろ買ったらなかなかなくならないので、そういうのは全部自前のボールペンで書くことにしている
一応良さそうなボールペンばかり買ったのでサインも快適。 たまにスマホを出されるとガックリする。
>>858 佐川は電子署名に変わってるよ 配達員が差し出すスマホに指で署名するw もう逃げられないww >>861 佐川はコロナ流行ったので、電子署名を取りやめてるよ。 公式サイト見てみろ。 全従業員が、出勤時に検温してるし、ちゃんとした会社だと驚いたよ。 >>862 あ、そうなんだ 対応早いねw 自分はヤマトより佐川のほうを信用してるから、さすが佐川って感じ >>862 そういや先日来た時は、判子になっていた 配達員さんも手書き怖いだろうしね 置き配がいいよ。ヤマトの配達の人、マスクしてないし。
JVCのNX-PB30ってどうなんだろ? 安いけど
>>866 一体型はミニコンポと違うだろ。ステップアップできず、全てゴミになるだけだぞ。 そういうのもありだけど、これから音質も求めるようになりそうならやめとけよ。 そういう一体型は、迷うようなら避けた方が良い。迷わず、これでいいと思えればいいんだけど。 アンプ、スピーカー、ウーハー これ全て単体で考えた方が近道。 まずどんな拡張したいのか?その構想から入ってそれが出来るアンプもしくはネットワークレシーバーの選定から入った方が理想のコンボへの近道
少しでも良い音質をけれど予算が1万円しかないなら、2万円まで貯めてハードオフで買う。 「これは良いか?」と気にする人は、1万で買っても満足できないで買い換える羽目になりそう。
一体型もミニコンポでしょ 価格.comでもミニコンポ・セットコンポのジャンルにある
ほとんど一人会話でスレ伸ばしてんだろ 凄まじいキチガイだな
同じ一体型でもラジカセは電池駆動出来ることが条件だけどな ただCD、ラジオ、カセットのどれが付いてるかで呼び方変わるけどな CDラジオ(カセット無) CDラジカセ ラジカセ(CD無) 今はBluetooth付いてるのもあるし、1万円台の上位機は音質もなかなか良いみたいね
へーこの型はsharpの1bitの頃に見たようなやつだなw
コロナ騒動で現金配られたらミニコンポ買おうと思ってたけど、麻生が反対してるんだね。
昔使ってたビクターのクラビアというMDラジカセが3万弱くらいしたかな 今のラジカセって高くても1.5万しないしMDは無いけどBluetoothは付いてるしクラビアよりは音質良くなってるのだろうか
ラジカセはラジカセだよ どうしても電池で使いたい、持ち歩きたいっていうならラジカセ選ぶしかないんだろうけど、 ほぼ置きっぱなしならスピーカーが分離のミニコンポ勧める
迷わず、一体型で良いと思える人は一体型で良いけど、迷う人が一体型買うと無駄使いになるよ。
>>880 クラビアのαサウンドのボタン押すと最高によかった d-m41買っちゃった 最高 不満はリモコンにCDトレイ開閉ボタンつけてほしかったくらい
128 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2020/03/18(水) 23:48:25.08 ID:eO+JvAZ50 昔使ってたビクターのクラビアというMDラジカセが3万円弱くらいしたかな 今のラジカセって高くても1.5万しないしMDは無いけどBluetooth付いてるし、良い機種ならクラビアよりは音質良くなってるのだろうか? ソニーやパナソニックあたりかな 129 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2020/03/19(木) 12:17:12.29 ID:JhBNq11k0 >>128 ミニコンポ総合スレッド Part25でも見た ミニコンポはケンウッドのやつが安いな。 記事に見せかけた宣伝やオーディオ評論家は、何がコスパ良いとか悪いとか言ってるけど、コスパ良い機種というのはない。そう書かれてるものほど広告費使ってる分コスパが悪いとも言える。
安いものがコスパ良いんだよ 高いものは確かに品質も良い傾向あるが、値段に比例するほど良いわけじゃない 上がる値段に対してそこまで品質上がらない
パナソニックのSC-PMX90というのが話題にもならない(=広告宣伝費を使っていない)だけあって、コスパ最高だろ。 ネットワークラジオはないけど、iPhoneのAirPlayにも対応しているので、まぁまぁ良心的。
>>890 こういうコスパの良い機種は、広告宣伝費をかけていないので、ネットの記事や評論で褒められることはない。 褒められていたら、コスパ悪い機種だよ。特に、「コスパが良い」と褒められてる機種はクソ。 PMX90はairplay対応してたっけ? ネットワーク機能ないべ
SC-PMX90自分も気に入って買ったよ クソニーのCMT-SX7も持ってたけど衝動買いした D.BASSをONにするとズンズン体に低音響くのが好き
>>890 ごめん。890書いたけどネットワーク対応してなかった。 Panasonicのサイトの注意書きに、Bluetoothのみとあったね。 ネットワーク対応で最安値は、YAMAHAのフルサイズ。次がYAMAHAのミニコンポかな。 HM76/HM86が25000円ぐらいだった時に買っておけば良かったのに あれほどなんでもできて音がいいミニコンポ無かったのにね
>>903 このスレでさんざん勧めてたんだけどね なぜか否定する人が居たけどw >>902 ↑ 久々に嘘吐き詐欺師の屑自慰ダンドラフの登場か?w fcXQKj0r0は屑自慰ダンドラフという糞耳野郎の詐欺師 詳細は過去レスと過去スレを。
>>288 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2019/12/10(火) 08:34:12.07 ID:PlVOI5fV0 ウッドコーンとかいう人はよく知らないが、屑自慰ダンドラフは希代の基地外荒らしだよ 実際、被害者も出てるし >>214 俺も屑自慰ダンドラフに騙されてHM86が欲しかったのに、HM76を掴まされたorz あの屑野郎はこのスレから尻尾巻いて逃げたみたいでよかったねww デジカメ板でエセ関西弁で調子こいて荒らしてるみたいだけどww >>224 :名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2019/11/25(月) 23:01:57.60 ID:fv19ClSH0 >>214 前スレで屑自慰ダンドラフにBT否定されたり、キッズ呼ばわりされたり、100年早いとか罵倒された人かな? こうして屑自慰ダンドラフの被害者がまた一人増えてしまったようだ。 屑自慰ダンドラフって、ホント性格悪すぎ!! 屑自慰ダンドラフとは 狂った様にゴミ音質のパイオニアのミニコン(HM76、HM86)とヤマハのスピーカーを推しまくり 他の選択肢を許さない害児。
>>904 このスレ見て76買ったよ。 ありがとう。 スピーカーもついててcp高い。 アマゾン MUSIC HDのハイレゾに対応してくれれば最高なんだけどね。 ネットワーク対応でCDプレーヤーつきだと、今はこういう順番。 スピーカー一体型は発展性がないので、そこを見定めた方が良い。 これからのことを考えると、ネットワークは外さない方が良いと思う。 個人的には、 CDプレーヤーや小型にも拘らず、YAMAHAのフルサイズを買うのが一番コスパ高いと思う。 音質的にも全然違うしね。 R-N303は、USBメモリが刺さるんだったら何の文句もないんだが…
ワッチョイ【業者お断り】初心者のためのカーオーディオ vol.159 http://hissi.org/read.php/car/20200301/aFgwWVliNk0w.html 932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5789-n9nK [106.73.14.128])[]:2020/03/01(日) 21:14:26.04 ID:hX0YYb6M0>>931 アンプ組む? このスレ初心者向けだし、最初は普通にHU内蔵のアンプだけで始めるだろ 何言ってんのお前 外付けアンプほど不要なもんは無いよ あほかよ -------------------------------------------------- 屑自慰ダンドラフ、別板でも荒らしまくり!ww スレでケンカを吹っ掛けて、日頃の派遣下請け作業のうっぷんを晴らしているらしいwww 最近のミニコンポ3wayスピーカーってウーハー、ツイーター、スーパーツイーターで 2wayはウーハー、スーパーツイーターなんだね ウーハー、スコーカー、ツイーターとスコーカーからボーカル等の中音が出るスピーカーが欲しい
>>917 スーパーツィーターってハイレゾ対策でしょ つい最近ウチはピュアまでいかないけどスピーカーはJVCケンウッドのLS-K731にした予想どおりサブウーハー足したら良くなった一般的に確かにウッドコーンは好みの域だと思う だからと言って他人の好みをクソ耳だとか言うのは「人」としてどーか?と思う ソウ言う奴は恥ずかしいクソ人間だと思うしコレからもソノ方向で扱うな
つい最近ウチはピュアまでいかないけどスピーカーはJVCケンウッドのLS-K731にした予想どおりサブウーハー足したら良くなった一般的に確かにウッドコーンは好みの域だと思う だからと言って他人の好みをクソ耳だとか言うのは「人」としてどーか?と思う ソウ言う奴は恥ずかしいクソ人間だと思うしコレからもソノ方向で扱うな
昔のコブラトップみたく低音+中高音が好き 今のはほとんど低中高音+超高音でなんか嫌だ
昔90年代にパイオニアが売ってたfill N902 を持っています。 これをPCスピーカーにして、バブル時代に売ってたプライベートをというシステムを試しに中古で買ってみたいと思うんですが、音ってどうなると思いますか。 ちなみにSP単体でバブル時代のコンポは9kgあり、2kgも重いです。昔のコンポの方が音は良いなんて事はありますか?
>>922 音が良いということはないかもね。 個人的な感想だと、SN比というのかな雑音のなさは今の機器の方が上回る。 スピーカーなんかはあまり変わらないのでは?同等だと値段は倍以上高くなった気がする。 SPも多分段違いに今のほうがいいと思う 昔のミニコンやシスコンのSPは形だけは立派な3WAYでも音はダメだった 経年劣化もあるし、今の1万前後のほうが音がいいと思う ただ、privateなんかは自分もあこがれのミニコンポだったから、 音は置いておいてコレクション的に欲しいと思うことはあるw
YAMAHAのWXA-50と昔のスピーカー組み合わせて感動してる。 アンプは現在の方が数段良いね。
SPは値段と重量が上がるとともに、ある程度音質と比例すると思ったんだけどな。やっぱ技術の進化って確実にあるのね。ありがとう
詳しい人いるんだろうけど、 ある時期を境に、低価格のSPの音質が圧倒的に良くなったんだよね 昔は1万円台のSPってどうしようもないゴミだったんだけど、 ここ10年ぐらいで十分良くなった
中古でR-K731買ったけどワイドFMとネットワーク必要ないなら全然イケるな 状態良かったし9000円ならまぁまぁじゃのう ついでに2800円だったオルトフォンのコンコルド1614も買ってみた 商品説明が2.1chスピーカーとか2019年発売になっているし商品画像も無かったからやや不安だったが ちゃんとステレオスピーカーのコンコルド1614が来た スパイクは無かったが状態も良くバナナプラグ付きのSPK3100の1.5mx2付きで良かった >>929 こういう当時の名機の程度の良い中古を買った方がいい。 特にスピーカーは。 個人的には、これからはネットワーク必須、その世界の扉を開いてみるべきだとは思うが。 >>929 値段の割にいいなこれw コンコルドは当時そこそこ評価高かったからね 今はd-212exやext d-412ex ls-k901なんかが中大型の選択しになるのか 他のメーカーのはもっとちっちゃいスピーカーばかりなイメージがある
ヤマトがオーディオ機器の配送を事実上止めてしまったから、 大型SPは買いづらい 売るに売れない状況
>>937 もう10年ぐらい前だと思うけどw 宅配便は保険が付いてるけど、 それを悪用して「壊れた」って言って保険金を詐欺するクズが居たらしい 結果、メーカーの箱にきちんと入ってない限り送れなくなった >>938 メルカリでオーディオ機器扱ってるんだからいけますよ。 通販サイトによりけりなんじゃないかね 大型商品は知らないがフジヤは元箱無しの中古も普通にヤマト使ってる
>>941 そういうところは契約次第だからな。 当然ながら料金も契約次第で、おまえらが払う通常料金より全然安い。 >>938 それ家財便とは別の宅配便の話?それなら無理もないと思うけど・・ 3年くらいヤマトでバイトしてたけど、オーディオ機器は受け付けちゃダメなんて知らなかったよ。 もしあれなら、電気製品とでも書いておけばどうなるんだろう?中身調べることはないけど問題になるのかな? そもそも品名が書いてなくても受け付ける人が多いと思う。
フジヤは品名に型番書いて送ってくる アバックで7〜8年ぐらいに新品プロジェクターやAVアンプを買ったときはヤマトだったな 4年ぐらい前に新品ネットワークプレーヤー買ったときは佐川 去年新品プロジェクター買ったときも佐川だったな
>>943 だから家財便でも無理なんだよ 大型オーディオ機器は池田ピアノとか、赤帽とか、破損覚悟で西濃とか、 そういう送り方しか出来なくなった あとは、取りに来て貰うか、業者に二束三文で下取り出して買い換えるか そう言うけど、現実、オーディオ機器があらゆる運送会社経由で通販されてる。
947は業者やショッピングサイトなどの完全新品などと個人出品などの 中身がどんな状態か配送業者がわからない状態で流通する商品などの区別ができてないと思われる。 今はオーディオに限らず梱包サイズや高額で保証が難しい物は無理だったり 断られたりすること多い (物によっては個別保証などで頼めるものもある) >>936 が言ってる大型SPがどの位の梱包サイズかわからないけど いつでもどんな配送業者関係なく気軽には送れないのかもしれないね PanasonicのPMX9と150では、どちらが音がいいすか?
今時はBluetoothやWi-Fiで音楽聴くのが主流だと思うけど スマホとコンポをAUXケーブルで繋いでスマホの音声流して聴いたりする?
最近はレコードをBluetoothで再生してる。 もうわけわかめ
>>950 どっちも所詮、家電レベルの低音質。 素直にJVCかヤマハかケンウッド買おう。 PMX9は良いといわれてましたね。 その後テクニクスができて、担当者はそっちに行ってしまったのではといわれていた。
ミニコンポの予算で音質求めるなら中古でしょ。メルカリ含む中古。
中古なんてピックアップが死にかけてるの多いから地雷だな
950です、皆さんありがとう。 PMX9が故障したので修理に出そうと思います。
長期の自粛になってくると、手持ちのCDだけよりラジオがあった方がいいね。
CDもネットラジオもFM/AMも付いてる俺様大勝利
X-HM76 店頭で売ってない。 ONKYOブランドでもいいので、後継モデル出ないかな?
あれだけ凝ったモデルを3万以下で売るようなことは、もう無理だろうね むしろ買えるうちに買っておいたほうがいいと思うけど 多分会社がなくなるんじゃないかなあ 話変わるようだけど、 https://kakaku.com/item/K0000808836/ パイオニアインテグレーテッドアンプ A-70A これ、一時期8万ぐらいでたたき売られていたんだけどあっという間に値上がりしてもう買う事すら困難な状況 音質はかなり良くて、フルバランスのクラスDという構造で魅力的だったけど、 もう中古を探すしかなくなってしまった パイオニアの製品は全部同じ流れになると思うよ オンキヨーってまだ会社もってるのか デノンマランツとか持ってる会社に売ろうとしてダメになったんだよね
>>966 安売りしすぎだったんじゃないのかな? オーディオの市場縮小に合わせて規模縮小、 利益を見込める価格設定が必要だったのでは? パイオニアファンを除き、オーディオマニア受けするブランドではないでしょうから厳しいのかも。 いいもの作っているんですが。 現在、KENWOODのK's【Esule】使ってますが、いいシステムコンポないですかね。 hm−82のリモコンアプリ廃盤なっとるやないかーい
HM86、HM76のCD再生時の回転音が少し気になる
X-HM81を使った事がありますが、CDを再生すると最初のうち、くぃぃんという駆動音が気になりました。 パイオニアは店頭で買えないので、 パイオニア以外で考えていますが、 デノンのRCD-N10はネットラジオは ついているのでしょうか?
>>974 調べれば分かるだろうけど対応。 そもそも、ネットラジオ対応してないネットワークレシーバーはないだろ。 ただ、アプリやネットワークの安定性考えるとデノンよりヤマハだけどな。 >>973 サーっていう音? たまにCD聴くとちょっと気になるけど、よほど高価な機種じゃないと、こんなものかなってあきらめてる sx7買ったけどバカ耳には充分すぎるな これの前がアンカーのコアなんちゃらのスピーカーのせいかもしれないけど
>>973 ,977 ディスク自体に問題がある場合もあるので 別のCDに入れ替えて比較してみるといいかも >>979 確かにCDによって回転音がうるさいのと静かなのがある 傷は関係ないみたいだけど CDの反りが影響しそう。 それを押さえる力、機構にも金がかかるんだろう。
音声アシスタント機能(GoogleアシスタントやAlexaなど)のついてるコンポってあるの?
>>983 ネットワーク対応オーディオは大抵対応してるだろ? CD聴くこと減ったとはいえ、CD機能は欲しいな いらないならBluetoothスピーカー(Wi-Fiスピーカー)でも良いんだろうけど
>>984 ネットワーク対応コンポには殆ど無いんじゃね? Wi-Fiスピーカーでしょ >>986 そうなのか? YAMAHAのネットワーク対応機種は全てAmazon Alexa対応だぞ。 下記の条件を満たすコンポはありますか? PCとUSB接続可能 PCとWi-Fi接続可能 有線・無線問わずハイレゾ再生可能 ヘッドホン端子有り 音質重視 実売5万円以下 最悪できなくても良いがFMもAMも聞ける
>>990 パソコンとUSB接続は切り捨てろ。 意味ないし。 >>992 それでは、PCとUSB接続可能という条件は切り捨てます。 その場合はいかがでしょうか >>990 スピーカーも込みで実売5万以下ってことなら、CMT-SX7だな >>994 やはりそうなるのですね、ありがとうございます。 当該機種も現在検討中なのですが2015年製と少し昔の機種であることが気になっています(技術の進歩が早いので)。 そんなことは感じさせないような製品でしょうか? 俺はPMX90を主にノートPCをUSBケーブルでつないでPCオーディオとして使ってる 昔かなりオーディオにつぎ込んだことあったけど、今は3万でこれ程の音が出るのかと 感心するよ
SX7だけでなくPMX90も検討中なのですが、PCに保存しているハイレゾ・非ハイレゾ音源の再生が目的の1つです。 PMX90はUSB有線でそれが可能と思います。 SX7はWi-Fi接続でそれが可能と思いますが、どんな風に実現するのでしょうか?(Wi-Fi接続後、PCでfoobar等の音楽再生ソフトを立ち上げて音楽ファイルを再生すれば、SX7から音が出るのでしょうか?) また、いずれもBluetooth対応品ですが、BluetoothでPCとコンポを無線接続・音楽ファイル再生することも可能なのでしょうか? PMX90はコーデックが最良でAACなのでその音質も気になるところです(CD相当と考えて大丈夫でしょうか?)。
>>998 >BluetoothでPCとコンポを無線接続・音楽ファイル再生することも可能なのでしょうか? これをするにはBluetooth機器が二つ必要。 そこまでしてる機種はないと思う。 >PMX90はコーデックが最良でAACなのでその音質も気になるところです(CD相当と考えて大丈夫でしょうか?)。 いいえ。Bluetoothは所詮Bluetooth。 lud20221228053146ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1570262272/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ミニコンポ総合スレッド Part25 YouTube動画>10本 ->画像>31枚 」 を見た人も見ています:・ミニコンポ総合スレッド Part22 ・ミニコンポ総合スレッド Part24 ・ミニコンポ総合スレッド Part20 ・ミニコンポ総合スレッド Part21 ・ミニコンポ総合スレッド Part23 ・ミニコンポ総合スレッド Part25(ワッチョイ) ・ウッドコーン・ミニコンポ総合スレッド Part23 ・ミニコンポ総合スレッド Part19 ・ミニコンポ総合スレッド Part18 ・ミニコンポ総合スレッド Part27(ワッチョイ) ・ミニコンポ総合スレッド Part26(ワッチョイ) ・ミニコンポ総合スレッド Part28(ワッチョイ) ・ミニコンポ総合スレッド Part12 ・塗料総合スレッド Part21 ・コロシアム総合スレッド part2 ・ヘルメット総合スレッド Part277 ・ヘルメット総合スレッド Part279 ・コンパクトカー総合スレッド Part163 ・コンパクトカー総合スレッド Part154 ・コンパクトカー総合スレッド Part171 ・ヘルメット総合スレッド Part290 ・ヘルメット総合スレッド Part274 ・ヘルメット総合スレッド Part276 ・コンパクトカー総合スレッド Part167 ・ヘルメット総合スレッド Part284 ・【BLE○CH】KBTIT総合スレッド part2 ・塗料総合スレッド Part20【ワッチョイIP付】 ・【華】ハナハナ総合スレッド part21【華】 ・★★京浜急行バス総合スレッド part20★★ ・ヘルメット総合スレッド Part286【ワッチョィ無し】 ・▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part271▲▽ ・▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part270▲▽ ・▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part265▲▽▲ ・▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part268▲▽▲ ・▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part267▲▽▲ ・【IP】ヘルメット総合スレッド Part286【ワッチョイ】 ・ウェアラブルネックスピーカー総合スレッド Part2 ・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part205【BiS GANG PARADE】 ・【BiSH EMPiRE】wack総合スレッド part263【BiS GANG PARADE】 ・東宝総合スレッド PART115 ・東宝総合スレッド PART105 ・コンパクトカー総合スレッド Part185 ・ガイドワークス総合スレッド part5 ・Netflix 海外ドラマ総合スレッド Part.15 ・コンパクトカー総合スレッド Part145 [無断転載禁止] ・アルコールストーブ総合スレッド Part39.5 ・【戦車】旧日本軍装甲車両総合スレッド Part.5 ・東京の銭湯総合スレッド Part25 [無断転載禁止] ・≡☆≡ スターダム総合スレッド PART 105 ≡☆≡ ・番組スポンサー・キャスト総合スレッド Part55 ・月刊アフタヌーン総合スレッド Part165 【ワッチョイ有り】 ・月刊マガジン & マガジンR 総合スレッド Part25 [無断転載禁止] ・パソコン初心者総合質問スレッド Part2051 ・パソコン初心者総合質問スレッド Part2056 ・パソコン初心者総合質問スレッド Part2064 ・パソコン初心者総合質問スレッド Part2054 ・富山県のアナウンサー総合スレッド! Part2 ・東宝総合スレッド PART96 ・東宝総合スレッド PART134 ・東宝総合スレッド PART104 ・東宝総合スレッド PART106 ・東宝総合スレッド PART133 ・東宝総合スレッド PART121 ・東宝総合スレッド PART123 ・東宝総合スレッド PART111 ・家系総合スレッド Part78
18:05:38 up 10 days, 3:13, 0 users, load average: 6.92, 7.63, 7.95
in 0.090085983276367 sec
@0.090085983276367@0b7 on 113008