◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?80【5.1CH】 YouTube動画>19本 ->画像>66枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1587815964/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
低価格ホームシアターオーディオのスレです (目安はシステム計15万位まで)
AVアンプ、スピーカー、サブウーファーの購入、セッティング相談、感想などご自由に
◆サウンドバー・シアターバーはこちらへ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合27
http://2chb.net/r/av/1585436500/ ◆予算が15万以上のシステムならこちらへ
【初級中級】ホームシアターAudio 10【10万〜】
http://2chb.net/r/av/1583426838/ ◇プロジェクターや部屋の構築については別途専用スレがありますのでそちらを使って下さい
■相談テンプレート
【予 算】 円
【予定ch数】 ch
【使用用途】 (使用時のch数ではなくソース音源の割合を、2chと5.1/7.1ch合わせて100%から配分)
・(2chステレオ音源) 映画 %、TV 50%、音楽 %、ゲーム % など、↓と合わせて100%
・(5.1/7.1ch音源) 映画 50%、TV %、音楽 %、ゲーム % など、↑と合わせて100%
・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用する/使用しない
【部屋環境】約 畳、視聴距離 m、一戸建て/マンション/アパート 階
【接続器機】確定***、予定***
【現在のシステム】
【相談内容】
◆前スレ
【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?78【5.1CH】
http://2chb.net/r/av/1523635319/ 【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?79【5.2CH】
http://2chb.net/r/av/1544951623/ ◆AVアンプとスピーカーのメーカーについて
AVアンプとスピーカーはそれぞれ技術が別物なので、メーカーを揃える必要は全くありません。
AVアンプは日本のメーカーが得意で世界シェアの大部分を持っていますが、スピーカーは海外メーカーが
世界シェアの大部分を持っています。聞いた事のないメーカーは不安かもしれませんが、
スピーカーは専業メーカーが多いので知らないメーカーでも安心して選んで下さい。
またサブウーファーはメインスピーカーとメーカーを合わせる必要もなく、自由に選んで構いません。
マルチchスピーカーシリーズで、ユニット素材や特性をメインスピーカーに合わせて設計したサブウーファーなら、
音楽再生において多少のメリットはありますが、それ程重要ではありません。
但しメインスピーカーよりかなり下のクラスのサブウーファーを使うと、その影響で全体の音が悪くなります。
別メーカーでも構わないので、なるべくメインスピーカーと同等クラスのサブウーファーをおすすめします。
◆国内メーカーリンク
◇DENON(AVアンプ/スピーカー)
https://www.denon.jp/jp ◇marantz(AVアンプ)
https://www.marantz.jp/jp/ ◇ONKYO(AVアンプ/スピーカー)
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/ ◇Pioneer(AVアンプ/スピーカー)
http://jp.pioneer-audiovisual.com/ ◇SONY(AVアンプ/スピーカー)
http://www.sony.jp/ ◇YAMAHA(AVアンプ/スピーカー)
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/ ◇FOSTEX(2chスピーカーとサブウーファー)
https://www.fostex.jp/speaker-system/ ◇ECLIPSE(2chスピーカーとサブウーファー)
http://www.eclipse-td.com/products/ ◇TEAC(2chスピーカーとサブウーファー)
https://teac.jp/jp/category/speakers ■機器解説 ★AVアンプ(AVレシーバー) TV・BDプレーヤー・ゲーム機・PC・スマホとHDMIや光デジタル、LANで接続し受信した各種フォーマットの音声をデコード してスピーカーに出力する。同時にHDMIで受信した映像を、HDMI接続したTVやプロジェクターに出力する。 HDオーディオ(DTS-HD MA、Dolby TrueHD、Dolby Atmos、DTS:X、マルチch LPCM)の送受信は、光/同軸デジタル では無理なので必ずHDMIでの接続が必要。TVのAAC音声はTVとアンプ両方がARC対応なら、TVと繋げた HDMIケーブル1本で受信可能。どちらかが非対応なら、別途TVから光デジタルかRCAでの接続が必要。 なお、ARCはHDオーディオを送信出来ないので、BDプレーヤーはTVではなくAVアンプに直接接続が必要。 殆どのAVアンプには自動音場補正が付いており、各スピーカーの発音タイミングや音量、周波数特性などを 最適化して、各スピーカーの音に違和感なくサラウンドが楽しめるよう自動的に設定してくれる。 但し、メーカーや上下機種でその機能・能力が異なるので、全てのスピーカーをシリーズで揃えない場合や、 スピーカーレイアウト・部屋の構造が左右・前後非対称な場合は自動音場補正能力の高い機種を選びたい。 必ず付いている機能は、各スピーカーが同じタイミングで聞こえるように距離(遅延時間・ディレイ)の補正。 各スピーカーが同じ音量で聞こえるように音量の補正。低音再生能力を測定し低域成分のSWへの 振り分け基準(クロスオーバー周波数)の設定などです。メーカーや上下機種により異なる機能は各種あり、 スピーカー毎の周波数特性差を補正、部屋の反射音や残響による悪影響を補正、低音のズレを補正、 各種自動補正値を自分で微調整する機能、測定・補正精度が異なるなど様々です。 ★AVアンプのチャンネル数について AVアンプはプリメインアンプと同様に、プリアンプとパワーアンプを一体にしたものです。 Dolby Atmos/DTS:Xで7.1.4chを行うには、プリアンプ機能が11.1ch対応のAVアンプが必要です。 プリ部が11.1ch対応でもパワーアンプが9chなら、別途2chのパワーアンプかプリメインアンプが必要です。 5.1.4chや7.1.2chの場合は、プリアンプ機能が9.1ch以上対応のAVアンプが必要です。 なお7.1chのAVアンプではプリアンプ機能が7.1chのため、サラウンドバックで7.1chか トップスピーカーで5.1.2chの排他式になります。
★フロントスピーカー
2chステレオ音源の場合はこのスピーカーだけが使われるので、TVや音楽では最も重要。
5.1/7.1ch映画の場合はBGM、環境音、効果音、左右に移動した人物の台詞に使われる。
よって、可能な限り再生周波数帯域が広いスピーカーが必要となる。
★センタースピーカー
センターchは特別な音が出るわけではなく、フロントの音を分割担当しているにすぎない。
5.1/7.1ch音源では2chステレオ○-----○が、3chステレオ○--○--○になるイメージで5.1/7.1ch映画では
中央部に定位する台詞、効果音、環境音、BGMに使われ、全体の7割以上はこのchから出力されるため
最も重要なスピーカー。前方の音が中心(センター)と左右(フロント)で分離され音が明確になり定位もシャープになる。
5.1ch音楽では中央部の楽器、センターボーカルに使われる。よってフロントと同音質・同音色のスピーカーが必要。
フロントと同じスピーカーを使うのが理想だが普通は置けないので、同シリーズのセンタースピーカーで揃える。
もしフロントとは別シリーズのセンターを使うと、前方の音を左右別々のスピーカーで聴く状態となり違和感や
不快感が出たり、低音質なセンターだと全体の音質低下を招き逆効果になるので注意が必要。
なお、5.1/7.1ch作品を観ないならセンターを導入するメリットは殆どない。
★サブウーファー(SW)
ウーファー(2Way・3Wayスピーカーの低域担当ユニット)とサブウーファー(重低音担当スピーカー)は別物なので注意。
5.1/7.1ch映画ではLFEチャンネルという主に20〜120Hzの低域効果音専用に使われる。
またフロント・センタースピーカーなどが低い周波数を再生出来ない場合、代りにその低音を再生する。
SF・アクション・サスペンス映画ではSWが雰囲気・迫力作りに非常に重要、有無で映画の印象が全然違う。
一般的に大きなスピーカーユニットを使っているほど低い周波数まで再生できるので、
映画で使うなら最低20cm以上、できれば25cm以上が理想。
◇サブウーファーの基本知識
http://homecinema.seesaa.net/article/181457541.html セット品はコストダウンのためAVアンプにパワーアンプを内蔵し、電源不要のパッシブSWを使っているが、
AVアンプに内蔵のアンプは非力なので、それに使えるパッシブSWの性能は良くない。
だから通常は専用パワーアンプ内蔵のアクティブSWを使う。アクティブSWの電源はAVアンプとは別だが
SWの電源ON/OFFは12Vトリガー端子があればそれで連動可能、なければ連動タップ(電流感知式)で可能。
●連動タップ
https://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html ★サラウンド(リア)、サラウンドバック(SB)スピーカー 5.1/7.1ch映画では後方の効果音、残響、音の前後の位置表現、BGMに使われる。 5.1ch音楽のLiveでは主に残響音に使われるが、スタジオ録り作品では各種楽器を割り振る事もある。 サラウンドバックchは特別な音が出るわけではなく、リアの音を分割担当しているにすぎない。 7.1ch作品に収録されてるのはSBで、後方が2chステレオ○-----○から、4chステレオ○-○-○-○ になるイメージで音場がより自然に、よりリアルに感じられる。 よって、リアとSBは同じスピーカーを使うのが望ましいが、後方の音認識はあまり敏感ではないので フロントとセンターの場合ほどシビアに考えなくても問題は無い、できれば同クラスのスピーカーを推奨。 前方スピーカー(フロント・センター)と後方スピーカー(サラウンド・SB)で、前後のステレオ状態○-----○(←縦回転) を作っており、これで音の前後位置を表現している。 よって、フロントと同音質・同音色のスピーカーをシリーズで揃えるのがベストだが、フロントより1ランク下のシリーズの スピーカーを使っても、AVアンプの音場補正機能を使えば、あまり違和感を感じない音に補正出来る。 但し、最近の映画ではBGMをフロント並みにリア・SBでも鳴らす場合が多いので、最低限単独で 音楽が聴ける音質・周波数レンジのスピーカーを使いたい。 ★トップスピーカー(Atmos・DTS:Xのトップフロント[TF]、トップミドル[TM]、トップリア[TR]) Dolby Atmos/DTS:Xで使われるスピーカーで、天井に4本又は2本設置する事により立体表現を行う。 Atmos/DTS:Xで作られた音源は、XYZの位置情報データを持っておりAVアンプがリアルタイムレンダリングする。 Z軸が+になっている音は、フロアの7.1chだけではなく天井のトップスピーカーも使い指定位置に音を出す。 フロアの7chと同等音質が望ましいが現実的には使えるスピーカーは限られてくる。トップは小型でも構わないが ある程度低域も出た方がリアリティーが出る。 ★フロントハイト(FH)、リアハイト(RH)、フロントワイド(FW)スピーカー このスピーカーはDolby PLIIz、DTS Neo:X、シネマDSPという旧規格で使うもので、5.1/7.1/Atmos/DTS:X などの音源には収録されておらず、他のchから擬似的に作り出した音が出る。 なお、Atmos/DTS:X搭載機では、上記トップスピーカーの代用としてこれらを使う事は可能。
■サラウンドについて ★コーデック(音源) ・BD(DTS-HD MA 5.1/7.1、Dolby TrueHD 5.1/7.1、Dolby Atmos、DTS:Xなど) ・DVD(Dolby Digital 5.1、DTS Digital Surround 5.1) ・TV(AAC 5.1 ※テレビ番組表にSSマークがある番組のみで主にBS/CS、通常は2ch) ・VOD(Dolby Digital Plus 5.1/7.1、Dolby Digital 5.1、Dolby Atmos) ・PCやゲーム機(LPCM 5.1/7.1、Dolby・DTS 5.1など) これらには5.1〜7.1ch分の音声が収録(Atmos/DTS:Xの場合はさらにオブジェクト)されており AVアンプでデコードし各chの音声を取り出す。それをそのまま再生する場合をストレートデコードという。 なおセンター・SW・サラウンド・SB スピーカーが未接続、例えば4.1、5.0、3.1、2.0chのシステムの場合 アンプのスピーカー設定で未接続部分を[無し]にすれば、該当chの音はフロントスピーカー等にMixされる。 ★拡張サラウンド(アップミックス) ●Dolby ProLogic II、DTS Neo:6(最大6.1ch)、各社オリジナルモード 5.1chシステムで、2chステレオ音源をAVアンプにより擬似的に5.1chに加工する。 ●Dolby ProLogic IIx、DTS Neo:X、DTS Neo:6(最大6.1ch)、各社オリジナルモード 7.1chシステム(SBスピーカー)で、5.1/2ch音源をAVアンプにより擬似的に7.1ch(SBあり)に加工する。 ●Dolby ProLogic IIz(最大9.1ch)、DTS Neo:X(最大11.1ch)、Audyssey DSX(最大11.1ch)、各社オリジナルモード 7.1ch以上のシステム(ハイト・ワイド・SBスピーカー)で、7.1/5.1/2ch音源をAVアンプにより 擬似的に7.1ch以上(高さや横方向あり)に加工する。 ●Dolby Surround、DTS Neural:X Dolby Atmos/DTS:X搭載機は過去のPLII系/Neo系を廃止しこの新方式を採用。 2ch/5.1音源を7.1や5.1chに擬似的に加工する。さらにトップスピーカーを設置していれば 2ch/5.1/7.1音源を擬似的に5.1.2〜7.1.4chに加工する。 ★バーチャルサラウンド(フロントサラウンド、DTS Virtual:X、各社オリジナルモード) 2.1chや3.1chのシステムでも5.1chシステムで聴いてる感じの音に加工したり、SBやトップが無いのに 有るような音又は高さを感じる音に加工する技術。
■チャンネル数とスピーカーの選び方1 ★2.1ch、5.1ch、7.1chや5.1.2ch以上必要か 通常のTV番組(ステレオ放送)やステレオ音楽なら、センターやリアは使わないので2.0/2.1chで大丈夫です。 2ch、5.1ch、7.1ch、Dolby Atmosなど自分が観るソフトの仕様によって考えればいいです。 2chソフトなら5.1chは必要ないですし、5.1chソフトしか観ないならそれ以上は必要ないです。 また映画をあまり観ないなら4.1chでも問題なくサラウンドになります。 ステレオの基本は二つのスピーカーで音の位置を表現しています。左右のスピーカーに同じ音が同じ音量で 出力されると2本の中央から音が聞こえます。右が大きければ右寄りの位置、左だけなら 左のスピーカー位置に音が現れます。サラウンドではこれを左右、前後、上下の組み合わせで、 スピーカーの数だけ立体的に色々な位置から音が聞こえるようになっています。 但し、再生音源にそのchが含まれていない場合はch数を増やしてもほぼ無意味です。 Blu-rayの基本は5.1chです。今でも多くの作品は5.1ch収録です。7.1chは洋画のメジャー作品で使われます。 Dolby Atmos/DTS:Xも洋画のメジャー作品で使われますが、UHD BDが多くBDは限られた作品数になります。 限られた予算なら先ずは5.1chに投資して、少しでもスピーカーとSWの音質を良くした方が楽しめます。 しょぼいスピーカーとSWで7.1chや5.1.2chにしても、音質が悪いと楽しさは半減します。 もしAtmos/DTS:Xを本格的に考えるなら、5.1.4や7.1.4などトップ4chを導入した方が楽しめます。 但しx.x.4ができるAVアンプは高額になるので、予算が限られているなら先ずは安い7.1chアンプにして 5.1chのスピーカーとSWに予算を使いましょう。
■チャンネル数とスピーカーの選び方2 ★5.1/7.1chを一度に買うか、最初は2.0chや2.1chにして後で買い足すか スピーカー毎の音の違いが分からない場合は、全てを一度に購入しないで最初は2.0/2.1chで 組む事をおすすめします。AVアンプとリアで使う予定のスピーカーとSWで使ってみて、 スピーカーの音質を確かめたり、スピーカーの配置やアンプの設定を試行錯誤してから、 メインで使うフロントやセンターをどれにするか考えると失敗しにくいです。 スピーカーの音はメーカーやクラスによって異なるので、自分の好みなのか?、満足出来るか?は、 実際に使ってみないと分かりません。人の好みも、満足レベルも人それぞれです。 買ってしばらくは満足してるが、数ヶ月経つといろいろ不満も出てきますから、 焦らずじっくり自分好みで満足出来るスピーカーを揃えた方がいいと思います。 ・購入したリア用スピーカーの音に不満がなければ同じクラスのスピーカーを選ぶ。 ・キャラクターが好きじゃなければ試聴やレビューなどを参考に別メーカーのスピーカーを選ぶ。 ・低音やスケール感がもっと欲しければ、ウーファーサイズの大きなスピーカーを選ぶ。 ・音質や解像度などに不満があるなら1ランク上のクラスのスピーカーを選ぶ。 また、センターが必要かどうかも、実際にセンターchからどんな音が出てるのかを体験出来るので 判断しやすいです。センターchを体験するには、フロントスピーカーのどちらか片方のケーブルを AVアンプのセンターch端子に繋ぎ換え、アンプのスピーカー設定でセンターありにする。 その状態で5.1ch作品を再生すれば、フロントの片方がセンターchとして音が出ます。 もしセンターは要らないと思えば、マルチchシリーズじゃないスピーカー(センターのないステレオ用SP)を フロント用に買ってもOKです。センターを使うならフロントは必ずセンターがあるマルチchシリーズを買って下さい。
■チャンネル数とスピーカーの選び方3
★サラウンドバックによる7.1chとAtmosトップによる5.1.2ch
7.1chのAVアンプはメーカーやクラスによって、SP端子が9ch分の機種と7ch分の機種があります。
9ch端子の機種は、[SB]と[TOP]が両方繋げられるので、両方付ければサラウンドモードに応じて
切り替え可能ですが、7ch端子の機種は両方繋げられないので、どちらか選ぶ必要があります。
7.1ch作品は[SB]が、Atmos/DTS:X作品は[SB]と[TOP]を使うオブジェクトが収録されています。
自分がよく見るソースで使われている方を優先して下さい。
[SB]があると音の位置・音の移動感が精細になり、自然で緻密な360度の空間が得られます。
[TOP]はAtmos・DTS:X作品で使われますが、多用する作品もあれば殆ど使わない作品もあります。
オブジェクトのメタデータに高さ成分が無い場合や音の半径が小さい場合、[TOP]は使われません。
[SB]はそれらが無くても使われます。もし5.1.2だと[SB]は[サラウンド(リア)]にミックスされてしまいます。
★7.1chとDolby Atmos/DTS:Xソフトについて
7.1chソフトは「7.1chサラウンドで収録されている映画BDまとめ」で検索すれば一覧があります。
Dolby Atmos/DTS:XはUHD BDのみに採用し、BDはDTS-HD MA 5.1/7.1で発売とか、
過去の作品をUHD BD化した場合、UHD BDはAtmos/DTS:Xでリミックスというのも多いです。
https://www.dolby.com/jp/ja/experience/dolby-atmos/bluray-and-streaming.html http://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=248132 http://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=257742 http://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=276065 http://2chb.net/r/av/1453710678/ ■チャンネル数とスピーカーの選び方4 ★センターは必要か、どれを買えばいいか 5.1ch映画をよく観るならセンターはあった方がいいですが、殆ど観ないならセンターは必要ないです。 使う/使わない・どれにするの要点はこの3つ、条件次第では使わない方が良い音場になります。 『フロントと同じ音』 センターはフロントと同じシリーズで揃えるのが基本です。どうしても別シリーズのセンターを使いたい場合は フロントより上位クラスのセンターを使って下さい。音質が劣る下のクラスのセンターを使うと確実に失敗します。 『センターの位置が、フロントより低すぎ高すぎはNG』 フロントのツイーターが耳の高さに合わせてあるとして、視聴位置から見てセンターの中心が上下20度以内に 設置できない時はやめた方がいいです。違和感なく使うにはフロントのツイーターとセンターの中心が 上下15度以内(可能なら10度以内)を目標にして下さい。 『低域の出ないものはなるべく避ける』 センターchはフロントchをもう1本増やすのが目的なので、フロントにブックシェルフを使う場合と同様 なるべくウーファー径やキャビネットが大きく低域がしっかり出るスピーカーが理想です。 シリーズに2種類あるなら大きい方を選びましょう。小さなセンターを使うとフロントと比較して 極端に低域が出なくなるのでスケール感や迫力が落ちます。 もしシリーズのセンターが小さいものしかない場合、フロントと同メーカーで上位クラスの大きいセンターを使う方法もあります。 但し自動EQ補正値を聴感で微調整しないと、音が馴染まず違和感が出る可能性もあるので注意が必要です。 なおマルチch音楽再生を優先したい場合や、音場補正を使わないピュアダイレクト再生をメインにするなら センターもフロントと同じウーファー径にする事で音の一致率は高くなります。 設置スペース(高さ)がないので別のシリーズからウーファー径の小さな(高さが低い)センターを組み合わせる というやり方は絶対やめて下さい。その場合はセンター無しの4.1chにした方が良い結果になります。
■チャンネル数とスピーカーの選び方7
★ブックシェルフとトールボーイ
スピーカーが2Wayなら高域はトゥイーターユニット、中低域はウーファーユニットが担当
3Wayなら高域はトゥイーターユニット、中域はミッドレンジユニット(スコーカー)、低域はウーファーユニットが担当します。
スピーカーはウーファーサイズが大きくなるほど低い周波数まで再生できます。8<10<13<15<16.5<20cm
というサイズに比例して再生可能な低域周波数も低くなり、音のスケール感や迫力がアップします。
また、ウーファーサイズを大きくしないで、低い周波数まで再生可能にすることも可能です。
スピーカーの箱(キャビネット)を大きくする事で低域レンジと量感は増えます。
複数のウーファーユニットを同時に鳴らす事でも低い周波数まで再生する事が可能です。
1<2<3個と数に比例して再生可能な低域周波数も低くなり量感も増えます。
トールボーイはこれらの特性を利用してブックシェルフより低域が出るように作られています。
低音再生でメリットのあるトールボーイですが、デメリットもあります。
マルチchシリーズのスピーカーは、同シリーズのトールボーイもブックシェルフも低域以外は同じ音質です。
しかしトールボーイの価格は、同シリーズのブックシェルフと比べ1.5倍〜3倍もします。
どうしても低域の再生周波数を伸ばしたいならメリットはありますが、同じ予算でさらに上のクラスの
ブックシェルフを買うこともできます。同額で上のクラスのブックシェルフを買った方が音質は確実に良いです。
またブックシェルフに比べユニットやバスレフポートから出る低音が増えるので、低音の制御が難しくなり
狭い部屋で使う場合や、後ろ・横の壁から距離(50cm程度)が取れない場合は
低音が強調されたり、反射音の影響でボワボワしたり、低解像度な低音になりやすいです。
その余計な低音が中高域の音に悪影響を及ぼし、クリアな音が得られない場合が多いです。
なおユニットが上下に分散しているので、近距離で使用すると音の纏まり感が弱くなります。
■チャンネル数とスピーカーの選び方8
★トールボーイ単体と+SW、ブックシェルフ+SW、SWの設定とクロスオーバー周波数について
★トールボーイとブックシェルフどちらがいいか
トールボーイは広い部屋じゃないと低音がだぶつきやすいので、
低域の出るブックシェルフ(ウーファー径15cm以上)とSWで使った方が、個別に音量調整が可能で
壁との距離調整も容易なため比較的簡単にクリアな音が得られます。
一般的なトールボーイでは、映画のLFEを正確に再生するには低い周波数が出ないため
普通はSWを使います。SWを使わない音楽用2chシステムなら話は別ですが、広い部屋で大音量再生
する場合を除き、ブックシェルフとSWで組んだ方が設置性に優れ予算的にもメリットがあります。
またトールボーイ単体よりブックシェルフ+SWの方が低い周波数までしっかり出ます。
12畳以下の部屋ならトールボーイよりブックシェルフ+SWをおすすめします。
20畳以上で視聴距離が3m以上だと、低音が拡散して視聴位置では弱くなってしまうので
この場合はトールボーイをおすすめします。
フロントに使うブックシェルフのウーファー径は14cm以下でも問題は無いですがスケール感や迫力が落ちます。
またクロスオーバー周波数が高くなるため低域の定位がSWに左右されたり、声などもSWから
出力されたりします。なので80Hz以下までフラット(±3dB)再生できるスピーカーがおすすめです。
国内メーカーの低価格マルチchシリーズはフロントをトールボーイ、リアをブックシェルフで設計してあります。
これらのブックシェルフは、壁掛け出来るように密閉化や軽量化、小型化してあり
さらに小口径ウーファーなので低音が出ません。よってフロントにはおすすめしません。
海外メーカーのマルチchシリーズなら低域の出るブックシェルフがあるので、そちらをおすすめします。
■チャンネル数とスピーカーの選び方9
★トールボーイとブックシェルフを部屋のサイズで考える
(1500ft3以下、1500〜3000ft3、3000ft3以上)
What Size Speakers Do I Need for My Room?
http://www.audiogurus.com/learn/speakers/what-size-speakers-room/85 Bookshelf vs Tower Speakers: Which Should I Get?
https://www.audioholics.com/frequent-questions/bookshelf-vs-tower-speakers ■スピーカー・SWの再生周波数について(大雑把な説明)
スピーカーから出力される音は、低い周波数及び高い周波数になるほど小さな音量でしか再生できません。
高域周波数は人の耳で聞こえる範囲は、どのスピーカーもおおよそ問題無い音量で再生できますが、
低域周波数はスピーカーによって再生できる範囲がかなり異なります。
参考図
低域周波数テストトーン(ヘッドフォンなら20Hz台まで聴けます)
https://www.audiocheck.net/testtones_subwooferharmonicdistortion.php 例えばB&W 685 S2(16.5cm)の仕様は、52Hz〜22kHz(±3dB)、45Hz〜50kHz(-6dB)ですが、
これは52Hz〜22kHzの周波数範囲は±3dBの音量(音圧)差で再生でき
低域は45Hzで-6dB音量が下がる、高域は50kHzで-6dB音量が下がるという意味です。
https://www.soundandvision.com/content/bowers-wilkins-683-s2-speaker-system-test-bench 6dBの音量差
https://www.audiocheck.net/blindtests_level.php?lvl=6 dBの話、音の大きさ
http://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html しかしメーカーのスペック表に記載している再生周波数は、この(-XdB)を統一していません。
さらに(-XdB)を記載していない場合もあるので注意が必要です。
その場合その周波数の音が-3/-6/-10/-20dBなどどの音量で再生可能なのか分かりません。
Fostex GX100MA(10cm)の仕様、55Hz〜45kHz(-10dB)
これは60Hz〜(-6dB)、45Hz〜(-20dB)という感じで記載することもできます。
YAMAHA NS-B330(13cm)の仕様、55Hz〜45kHz(-10dB)、〜100kHz(-30dB)
Pioneer S-HM82-LR(12cm)の仕様、55Hz〜40kHz(JEITA)、45Hz〜40kHz(-20dB)
ONKYO D-77NE(30cm)の仕様、30Hz〜50kHz(dB表記なし)
■サブウーファーの選び方2
★SWは必要かどれを使えばいいか
映画ならSWはあった方がいいです。フロントがブックシェフなら必ず必要です。
フロントがトールボーイでも映画のLFEで使う重低音は再生できないのでSWが必要です。
映画や音楽での低音
ドクター・ストレンジ
ブレードランナー2049
SWはバスレフならウーファー径20cm以上できれば25cm以上、密閉なら25cm以上がおすすめです。
密閉の場合、アクション映画で大迫力を求めるなら30cm以上か25cm×2を推奨します。
20cm以下の密閉は音楽用なので映画には不向きです。また映画と音楽を両立させるなら、
反応が速くキレの良いSWを選んで下さい。密閉かパッシブラジエーターがおすすめです。
音楽の音質を求めるならフロントと同等クラスのSWを使って下さい。
密閉SWの参考:KEF Kube 8b(20cm)/10b(25cm)/12b(30cm)
https://www.lowbeats.de/test-subwoofer-kef-kube-8b-kube-10b-und-kube-12b/ フロントに10cm以下の小型スピーカーを使う場合、SWが負担する音域が広くなるので品質の高いSWを
使って下さい。安いバスレフSWを使うと高めの低音がモゴモゴして聞き取れない音になります。
なお低音は隣接や階下の部屋に響きやすいのでアパートでは注意が必要です。SWの音量を絞って使うなら
問題無いと思いますが、バスレフ型はポートの音が拡散しやすいので避けた方が無難かもしれません。
■5.1/2.1chセット物と単品買いについて 昔はホームシアターの敷居を低くし購入し易くするため、セット物が各社から販売されていました。 しかし最近はさらに敷居を低くするため、バータイプへと移行しセット物は殆ど販売しておりません。 BASE-V60(TX-L50+D-109XM+SWA-V60)、YHT-903JP(RX-S601+NS-PA40)、HTP-CS1、LS3100 NS-PA40、NS-P40、S-HS100、SYS-2020 セット物は、何も考えなくても必要な物が揃っているので気軽に購入できます。 低品質ですが各スピーカーの音色なども揃っているので安心感はあります。 TV番組・ゲーム専用としてなら悪くありませんがデメリットも多く、現在ではコストパフォーマンス的に 魅力はありません。映画や音楽用途にも使うならおすすめしません。 アンプの音場補正機能や各種機能が、単品AVアンプより劣りできる事が制限されてる。 スピーカーやSWの品質が単品販売物より劣るため、しばらく使えば買い替えたくなる。 スピーカーの交換ができないため音に満足できなかった場合は、全て買い替えとなりコスパが悪い。 スピーカーが交換できたとしても、アンプの音場補正機能や調整機能の制限、能力不足により ベストパフォーマンスが得られない、スピーカの能力を発揮できないなど、後で後悔しやすいです。 いろいろ選んだり組み合わせを考えたり、購入店舗を探したり面倒ですが、 単品で揃えていった方がコストパフォーマンスが高く満足度も上がります。 また最初から5.1chで揃えるより、初めはAVアンプと後にリアで使う予定のスピーカーの2.0chで購入し、 それで実際に使ってみてから、フロントやセンターやSWを選んでを購入するといった買い方の方が より納得のいく満足度の高いシステムになります。
■バータイプについて
TVの音をもう少し良くしたい、スピーカーやアンプを置く場所がない、設置や配線が面倒
といった場合にはおすすめです。但し音質やサラウンド感は期待しない方がいいです。
<座談会>ホームシアターシステム担当者が集結
http://ure.pia.co.jp/articles/-/19685 サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合2
http://2chb.net/r/av/1491094366/ ■AVアンプの選び方
自動音場補正、サラウンド機能、入出力端子やネットワーク機能、対応フォーマットなどの機能で選びましょう。
特に理想的な位置にスピーカーを置けない場合や、部屋の形状が左右・前後対象じゃない場合、
全てのスピーカーをシリーズで揃えていない場合は、自動音場補正機能が重要となります。
★AVアンプの自動音場補正
◇[パイオニア] MCACC Pro、Advanced MCACC、MCACC
@YouTube @YouTube http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx901/detail/quality.php#quality08 ◇[ヤマハ] YPAO R.S.C、YPAO
@YouTube http://simplehomecinema.com/2014/10/09/yamaha-ypao-and-ypao-r-s-c-advanced-topic/ ◇[デノン、マランツ、オンキヨー旧製品] Audyssey MultEQ XT32、MultEQ XT、MultEQ、2EQ
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/audysseyapp ◇[オンキヨー] AccuEQ
http://accueq.onkyousa.com/ ◇[ソニー] D.C.A.C.EX、アドバンストD.C.A.C.、D.C.A.C.
■AVアンプ一覧 税抜定価-税込最安値[18/04/11までの価格com履歴]、旧モデル定価と最安値、プリch(パワーch) ◎2018 ●2017 ○2016年 ★2015年モデル アッパーエントリー ●RX-A870 …・. 11.0万-8.0万、(11.0万-6.8万)、7.2ch(7ch)、旧RX-A860 ●AVR-X2400H・. 9.0万-5.3万、(8.5万-5.4万)、7.2ch(7ch)、旧AVR-X2300W ●NR1608 …・・・.. 9.0万-5.3万、(8.5万-5.3万)、7.2ch(7ch)、旧NR1607 ●TX-NR676E … 9.0万-3.7万、(9.0万-4.1万)、7.2ch(7ch)、旧TX-NR656 ●RX-A770 …・・. 8.8万-5.5万、7.2ch(7ch) エントリー ●STR-DN1080.・ 7.8万-5.4万、(7.2万-4.0万)、7.2ch(7ch)、旧STR-DN1070 ●RX-V583 …・・. 7.2万-4.2万、(7.2万-3.4万)、7.2ch(7ch)、旧RX-V581 ●AVR-X1400H・. 5.9万-3.8万、(5.8万-3.5万)、7.2ch(7ch)、旧AVR-X1300W ロワーエントリー ●VSX-832 ……. 6.5万-3.6万、(7.7万-3.1万)、5.1ch(5ch)、旧VSX-831 ●RX-V483 ……. 6.1万-2.5万、(6.1万-3.0万)、5.1ch(5ch)、旧RX-V481 ○RX-S601 ……. 6.7万-3.5万、5.1ch(5ch) ○VSX-S520 …・ 7.0万-3.2万、5.1ch(6ch) ○TX-L50 …・・・.. 6.5万-2.7万、5.1ch(6ch) ○SX-S30 ……・. 6.5万-3.1万、2.1ch(2ch) ローエンド ◎RX-V385 …・・. 4.8万-3.9万、(4.8万-2.2万)、5.1ch(5ch)、旧RX-V383 ●RX-V383 …・・. 4.8万-2.2万、(4.8万-2.6万)、5.1ch(5ch)、旧RX-V381 ◎STR-DH790 … 4.5万-3.9万、7.2ch(7ch)、旧STR-DH770 ◎STR-DH590 … 3.5万-2.9万、5.2ch(5ch) ○STR-DH770 … 4.0万-2.8万、7.2ch(7ch) ★TX-SR343 …・.. ?.?万-2.1万、5.1ch(5ch)
■スピーカー一覧 国内メーカーの下記シリーズは、ブックシェルフがサラウンド用で小型のためフロントには不向きです ◆ローエンド D-309X、37 SERIES、D-109X、17 SERIES、NS-210、S-LM2 ◆ロワーエントリー Mission LX、Spekter、JBL ARENA、NS-350(NS-F350/P350)、SS-CS ◆エントリー D-509、NS-700、NS-500 Bronze、Zensor、Studio 2、Mercury 7、Diamond 200/11、Mission QX、Debut、Q Acoustics 3000 ◆アッパーエントリー B&W 600 S2、KEF Q、Chorus 700、Studio 5、Emit、Uni-Fi Slim、SERIES 7 ◆ミドル Silver、Opticon、Revolution XT、Concerta2、Chameleon、PIEGA Classic/TMicro AMT
■アンプとスピーカーの関係
アンプとスピーカーはコスパの問題があるので、適度なバランスで組み合わせる方が良いです。
アンプを固定してスピーカーのランクを上げれば、音質はどんどん良くなります。
スピーカーを固定してアンプのランクを上げれば、そのスピーカーの実力をどんどん引き出せます。
しかし一定のレベルを超すとほとんど違いは出なくなります。アンプはスピーカーの実力を
どれだけ引き出すかなので、スピーカーの実力で音質の上限が決まってきます。
だから安いスピーカーに高いアンプを使うより、高いスピーカーに安いアンプを使った方がコスパは良い。
よく言われる予算配分、スピーカー(ブックシェルフ):アンプ(プリメイン)=5:3はコスパ的に優れたバランス。
http://www.jazz.co.jp/audio/seminar2.html http://ascii.jp/elem/000/001/095/1095810/ http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1465404550/960 ■スピーカーとAVアンプの組み合わせ例(スピーカーはフロントの価格で最安値基準)
上段:映画メインの場合、下段:音楽を優先した場合
☆3万以下のブックシェルフ、又は同シリーズのトールボーイ
RX-V385(383)、STR-DH790、TX-SR343
VSX-832、RX-V483、VSX-S520、TX-L50、RX-S601、SX-S30(2.1ch)
☆3〜4万のブックシェルフ、又は同シリーズのトールボーイ
VSX-832、RX-V483、VSX-S520、TX-L50、RX-S601、SX-S30(2.1ch)
RX-V583、AVR-X1400H
☆4〜6万のブックシェルフ、又は同シリーズのトールボーイ
RX-V583、AVR-X1400H
RX-A870、AVR-X2400H、NR1608、TX-NR676E、RX-A770、STR-DN1080
☆6〜9万のブックシェルフ、又は同シリーズのトールボーイ
RX-A870、AVR-X2400H、NR1608、TX-NR676E、RX-A770、STR-DN1080
AVR-X4400H、RX-A1070、SC-LX502、TX-RZ820
◇5.1.2chシステムでのレビュー
https://www.phileweb.com/editor/av-review/voice.php?archive=1582 (ボーダーライン/駆込み女と駆出し男/Cheek To Cheek - Tony & Lady Bennett)
アクション/ドラマ/ライブ メーカー. フロント / センター / サラウンド / トップ or イネーブルド / SW
☆ 3.0 - 3.0 - 3.5 DENON SC-T37 / SC-C37 / SC-A37 / SC-EN10 / DSW-37
☆ 3.5 - 3.5 - 3.5 ONKYO D-309E / D-309C / D-309M / D-309H / SL-D501
☆ 4.0 - 3.5 - 3.0 JBL ___. Studio 280 / Studio 225C / Studio 230 / Studio 220 / (TD520SW)
☆ 4.0 - 4.5 - 4.5 ELAC __. FS U5 Slim / CC U5 Slim / BS U5 Slim / TS3030 / SUB 2030
☆ 4.5 - 4.5 - 4.5 DALI __. Opticon 6 / Opticon Vokal / Opticon 2 / Opticon 1 / SUB E12F
◇5.1chシステムでのレビュー
https://www.phileweb.com/editor/av-review/267/ (ワンダーウーマン/ラ・ラ・ランド/Live in Prague - Hans Zimmer)
アクション/ドラマ/ライブ メーカー _ フロント / センター / サラウンド / SW
☆ 4.5 - 3.5 - 4.0 JBL ___ Studio 270 / Studio 225C / Studio 220 / (TD725SWMK2)
☆ 4.0 - 4.0 - 4.0 Mission ___. QX-4 / QX-C / QX-2 / (TD725SWMK2)
☆ 4.5 - 5.0 - 5.0 KEF _____. Q750 / Q650c / Q350 / Kube12b
☆ 4.0 - 4.5 - 4.0 DYNAUDIO . Emit M30 / Emit M15 Center / Emit M20 / Sub3
☆ 4.5 - 5.0 - 5.0 FOCAL __.. Chorus 716 / Chorus CC 700 / Chorus 706 / (TD725SWMK2)
☆ 4.5 - 5.0 - 4.5 DALI ____. Opticon 6 / Opticon Vokal / Opticon 2 / SUB E12F
☆ 4.5 - 4.0 - 4.5 PIEGA __ TMicro 60 AMT / TMicro Center AMT / TMicro 40 AMT/ TMicro Sub2
☆ 4.5 - 4.5 - 5.0 Monitor Audio Silver 300 / Silver C350 / Silver 100 / Silver W12
■Dolby Atmos/DTS:Xを簡単に解説1 【注意】天井にスピーカーを付ければ、全てが立体音響になるわけではない Dolby Atmos/DTS:X対応AVアンプと、天井にトップスピーカー(イネーブルド含む)だけでは足りません。 一番肝心なのは対応ソフトです、これが無ければ高いアンプや面倒な天井スピーカーは無駄になります。 対応ソフトとは、Dolby AtmosやDTS:Xで作られたBD・UHD BD及びゲームです。
■Dolby Atmos/DTS:Xを簡単に解説2
BD・UHD BDは、最新洋画のメジャー作品、過去の洋画ヒット作をUHD BD化したものなど。
BDの場合、ワーナー・ブラザース、ユニバーサル・スタジオ、ライオンズゲート、パラマウント・ピクチャーズなどから、
UHD BDの場合上記に加え、ソニー・ピクチャーズ、20世紀フォックス、ディズニーなどから出ています。
●Dolby Atmos作品の国内発売リスト
https://www.dolby.com/jp/ja/experience/dolby-atmos/bluray-and-streaming.html ●UHD BD(Atmos/DTS:X)
http://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=276065 ●BDとUHD BD(Dolby Atmos)
http://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=248132 http://www.blu-ray.com/movies/search.php?action=search& ;audio=Atmos&sortby=releasetimestamp
●BDとUHD BD(DTS:X)
http://forum.blu-ray.com/showthread.php?t=257742 http://www.blu-ray.com/movies/search.php?action=search& ;audio=DTS%3AX&sortby=releasetimestamp
●配信系の場合Dolby Digital Plusを使いAtmos配信が可能ですが、対応プレーヤーや対応TVが必要となります。
また対応作品は非常に少なく、さらにスマホやタブレット用配信はヘッドフォン用AtmosなのでAVアンプでは非対応です。
https://media.netflix.com/ja/company-blog/dolby-atmos-coming-to-netflix https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1080365.html http://www.nttplala.com/information/2017/9/20170914.html https://video.unext.jp/feature/dolby-atmos/ ●ゲームは数本出てますが、機種が限定されています。
http://www.avsforum.com/forum/141-xbox-area/2941270-dolby-atmos-gaming-thread.html これらを見ない使わないなら、トップスピーカーや高額の7.1.4、5.1.4対応アンプを考えるより、
5.1/7.1chでスピーカーやSWに予算を使い、スピーカー・SWの音質を良くした方が効果的です。
なお2ch〜7.1chの音源を、元の音源より多いch数にアップミックスする新しいDSPプログラム
(Dolby SurroundやDTS Neural:X)を使えば、擬似的に5.1.2〜7.1.4chに振り分けて、
それらしく聴くことは可能ですが、あくまでアルゴリズムにより二次的に加工してるだけなので、
Atmos/DTS:Xで作成したような音にはなりません。こちらはオマケ程度として考えて下さい。
■Dolby Atmos/DTS:Xを簡単に解説5
★トップスピーカーの位置とアンプの設定
家庭用Atmosが24.1.10ch対応といっても、現実的に設置出来るスピーカー数は限られますし、
オブジェクトをこれだけのchにレンダリングできるのは超ハイエンドのプロセッサーとなります。
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2015/02/23/35935.html https://www.phileweb.com/interview/article/201511/27/328.html トップスピーカーは最大10ch設置可能ですが、通常のAVアンプでは最大6chで、2chしか設置できない場合もあります。
そこでトップスピーカーを減らした場合にどれを使えば立方体(半球状)を表現できるかが問題となります。
Dolby社が公表しているインストールガイドでは、スピーカー位置及びアンプの設定を以下のように推奨しています。
x.x.10(トップ10ch)の場合は、前後を5点で表現
(フロントハイト FH/トップフロント TF/トップミドル TM/トップリア TR/リアハイト RH)
x.x.6(トップ6ch)の場合は、前後を3点で表現(トップフロント/トップミドル/トップリア)
x.x.4(トップ4ch)の場合は、前後を2点で表現(トップフロント/トップリア)
x.x.2(トップ2ch)の場合は、前後を1点で表現(トップミドル)
フロアの7.1chで前後左右のサラウンド、トップスピーカーで上空の前後左右サラウンド
トップスピーカーとフロアの7.1chで上下のステレオを表現
ソース音源のオブジェクトは、上方の前後自由に配置され移動もします。
よってトップスピーカーは極力半球状となるように設置します(DTS:Xも同じ考え)。
2点なら、中間点のTF/TR(前後等角度)に設置しそこでレンダリング出力。
1点なら、前後を均等にカバーできる中間位置のTMに設置しレンダリング出力としています。
FH/RHの場合、前面・後面壁となりスピーカーが物理的に頭上には無いため、
どちらか単独で出力すると音が上で鳴っていると感じ難い。
また最前・最後部以外は必ず前後2個のステレオ表現が必要だが、TF/TRなら真上以外は単独で出力可能。
1点の場合、Atmosではトップの信号をダウンミックスするらしく、どこに設定しても同じ音が出る
という報告があります。よってフロントハイトだと前方に全ての音が出力されてしまい、
中央や後方の上下が表現できない、さらに前面壁の上方からしか音を感じないのでリアル感が出ません。
もちろんこれらはベストパフォーマンスを発揮するための方法であり、実際は設置可能な条件から
ある程度パフォーマンスを妥協して、部屋に合ったポジションで設置することになります。
■Dolby Atmos/DTS:Xを簡単に解説6
★トップスピーカーに使用するスピーカー
旧来のDolby PLIIz、DTS Neo:X、Audyssey DSX、シネマDSPの7.1〜11.1chで使用していた
フロントハイトなどの場合は、主にサラウンドchから作成した残響音やアンビエントに使用していたので、
小型で音質も適当なスピーカーでも大丈夫でした。
しかしAtmos/DTS:Xは劇中の音そのものをオブジェクトとして扱い、エフェクトや効果音、環境音
だけではなくBGMや音声もあらゆる音をトップスピーカーに出力します、帯域制限もないので
20Hz〜20kHzのフル帯域の音です、衝撃音・爆発音などもトップスピーカーで出力します。
従って理想はフロントと同じスピーカーですが現実的ではないので、同シリーズのブックシェルフや埋め込みスピーカー、
現在サラウンド用に使ってる物と同じがベストです。しかし天吊りの場合、天吊り可能で重量も考えると
設置可能なスピーカーは限られてきます。なるべく音色や音質が近く低域も出るスピーカーが望ましいです。
まあ、実際のところ殆どの人は妥協して設置してますので、サイズや価格で選んでも構いません。
但し激安の小さなサラウンド用スピーカーを使うとパフォーマンスは確実に落ちます。
また、Dolbyのインストールガイドではトップフロント/トップミドル/トップリアは真下に向けるとなっていますが
これは分散角の広い(指向性が広い)スピーカーを使う前提なので、通常のスピーカーの場合ブラケットで角度調整し
視聴位置に向けて設置する事をおすすめします。
なおイネーブルドスピーカーはどうしても天井に設置できない場合は有効ですが、天井の形状や材質で
効果は変わるし、天井に設置した場合と同じような描写にはならないのであまり期待しない方がいいです。
可能な限り天井にトップスピーカーを設置することをおすすめします。
★現在Sur/SBが天吊り/壁掛けの場合
Atmos/DTS:XはZ軸(高さ)を表現するため、フロアの7chと天井の4chには物理的高低差が必要です。
7chは耳の高さを標準とし、Sur/SBはフロントの1.25倍まで、トップはフロントの2〜3倍の高さ推奨です。
よって、少なくとも高低差は30cm以上設けたいです。
@YouTube トップを天井、Sur/SBを壁掛けの例
スレ立てついでに質問させて欲しい 20年近く前のパイオニアのセット売りのホームシアターから買い換えようと思うんだが フロントをソニーのSS-CS3にするかSS-CS5にするか悩んでる フロントはコーン小さい安物だとブックシェルフよりトールボーイの方がいいという話があるみたいだし(今はブックシェルフ) 6畳部屋にトールボーイは向かないという話もあるみたいだからその辺りを教えてもらえてると嬉しい(サブウーハーは置く予定)
このテンプレ読んでる奴なんているの? もう要らないんじゃない?
前スレより テンプレに山ほど書いてあってこのレスのリンク先を見て自分にあった内容を取捨選択しろってちょっと無理あるんじゃない? もう人も少ないしこのテンプレ丸ごと削除した方が良いと思うわ。
ワイ今年から参戦した初心者 テンプレに学ばせていただいたことを報告します
自分で長々とテンプレ貼っておいて読んでないんだもんなぁ このテンプレ意味ある?
元々はテンプレ短かったんだが このスレを過疎に追いやった海外リンク大好きくんが自己中全開で勝手に追加していった結果 今もシアター関連スレ全般に張り付き>43みたいに自分の書いた自慢のテンプレ嫁、と他スレで書き込んだり リンク貼りまくり長文レスしたり ワッチョイスレはわざわざワッチョイ消してレスするしお察しなお方
そもそも時代はサウンドバーになってるわけで、このスレの存在価値も無いと思うわ。 もちろん自分は5.1ch組んでるし、サウンドバーなんて5.1chの足元にも及ばないと思ってる。 でも今はそんな時代なわけよ。 このスレを残すとしても、あんな長々としたテンプレはいらない。
確かに15万以下なら今はサウンドバーか中古で組むしかないかもな
アンプ3万 スピーカー1万x7 サブウーファー1万 廉価版ならこれくらいで組めるでしょ サウンドバーのバーチャルサラウンドじゃ満足できない人は絶対いる 音質は妥協
サウンドバー+ワイヤレス拡張リアスピーカーが手頃に配線も煩わしくなく、音もまぁまぁでできちゃうからなぁ それでいって音楽ストリーミングなんかにも対応してれば音質マニアの自分だけでなく家族も簡単に自分のスマホから音楽キャストして使える さらに中古で半額くらいで売れるし実質すごい安いと思う
>>50 例の人は廉価セットやサウンドバーの音質はクソ
単品で組め
と昔からこのスレで言い続けています
そしてボクの考えた最強の組み合わせ案がテンプレになっており
ダラダラとレスをします
日本は部屋が狭いからスピーカー何本も置いたら邪魔だし配線も綺麗にまとめるのも難しい それに安物スピーカーたくさん置くくらいなら、手軽なサウンドバーでいいって人が多いのかもね 音質重視にしたかったら、サウンドバー+サブウーファーやリアスピーカーをワイヤレスで追加できるサウンドバーもある
ミニコンポ幅のAVプリ+アクティブスピーカーみたいなのがあっても良いのにな
>>54 ミニコンポ幅のAVアンプ+パッシブスピーカーみたいなのはたくさんあるけどそれではダメなの?
>>54 大昔にあったオンキヨーのBASE-V10とかV20はそんな感じだったと思う
SWに全chのパワーアンプが内蔵されていた
個人的にBASE-V30HDXに使われていたSA-205HDXのサイズ感は好きだった
ヤマハのやつ欲しいが横幅あり過ぎてラックの上におけん
ケーズウェーブって所の超薄型スピーカー使ってる人いないかな? フロントハイトに使おうかと思ってるんだけどどうだろう?
>>58 あれちょっと気になってるから買ってみてくれ
自分で買う勇気がでない
HT-S3910を買ったけどそこまで音悪くなくないような、私の耳がおかしいのかな?
HT-S3910ってTX-SR393に廉価5.1chスピーカーを添付しただけのパッケージかと思ったら AVアンプはTX-SR393から自動音場補正のAccuEQをカットしてあるんだな これじゃ初心者はまともなサラウンドを聴けないし良さも分からない こんなことやってるからマルチchが普及しないんだろうな
ラインナップを細かく刻む理由が知りたい 初心者向け3万、愛好家向け10万、マニア向け30万で 機能は同じでパーツのグレードで差別化すれば良いと20年以上思ってる
細かく刻むと、後ちょっと出したらもう一つ上のモデルが……とか言って沼に滑り落ちてくる客が居るから。
ハイセンスHS512がジョーシンwebで42800円になってますよ 疑似サラウンドや自動調整機能はついてませんが atmos対応でハイトスピーカーもあります
>>65 サウンドバースレじゃないの?
つーかこの構成で5.1.2chって言われてもなぁ。
電源連動とかないサブウーファー買ったんだけど これって電源入れっぱなしで良いもの? アンプの電源落とす度にウーファーも電源落とすべきなんだろうか
>>69 デジタルアンプなら消費電力少ないけどアナログアンプならそれなりに食うかも
気になるなら連動タップ使えばいい
http://2chb.net/r/av/1591421962/8 サラウンドスピーカーの外振りについて質問です。 我が家はシアタールームになるような部屋もなく、生活スペースの6畳部屋に5.1.2chを設置しています。 サラウンドスピーカーをドルビーなどの推進位置に置けないため、視聴位置の真後ろに2つ並べています。 この場合、サラウンドスピーカーを外振りにして左右の壁の反響を利用するというようなことをしている方いますでしょうか。 こういう問題をどのように解決していらっしゃいますか?
サラウンドスピーカーは後ろじゃなくて基本的には横だよ 耳よりすこし後ろくらいの横 後ろにスピーカー置くのは6.1chとか7.1ch サラウンドを壁に当てるのは聞いたことないけど サウンドバーやアトモスは壁に当てるやつはあるのでやってみる価値はあると思う でも壁の素材や環境にもよるのでヘリコプターが動き回るデモ音源とかあるので 自分で試行錯誤するのがいいと思う 一般的には壁に余裕がないときは天井から吊るす
>>72 ありがとうございます。
横壁が6畳部屋の通路といいますか、生活導線上なのでサラウンドスピーカーを置けません。
天井も賃貸なので吊るせないので、結局、真後ろに2つ並べてます。
横壁に向けて、偽音響パネルでも貼ってみようかと考えてます。
>>73 お金を貯めて、こういうのもいいですね。
賃貸なので、ちょっと敷居が高いですが、ありがとうございます。
>>70 消費電力は気にしてないんだけど、まあ特に気にしなくていいのかな
>>69 定番品だけどサンワサプライの電源連動タップ使うと便利だよ
ウーファーのスイッチ入れたまま、タップ側でアンプと連動して電源オンオフしてくれる 本来パソコン用だけどね
あとちょい高い
>>74 音響パネルは音を吸うものが多いから反射するやつね
>>77 電源コードから切るのはそれはそれで心配になりそうだな
電源スイッチも同じような仕組みなんだろうけど
>>80 映画用で外しても大した音でも無いし
映画のガラス割れる効果音とかも微妙に柔らかくなるし
ホコリが気になるから付けてる
リビング兼キッチンで使ってるのでつけたままにしてる
あのヒョウタンかダルマかピーナッツみたいな形のかわいいよね 幼児の知育玩具に、同じ形の凸ブロックを同じ形の凹箱に埋め込む玩具があるけど、 スピーカーにうめこみたくなるよね
>>84 ピアノブラックとの組み合わせが悪すぎるなwww
本体が明るめの木目調とかなら良かったかもしれんw
サランネット久しぶりに外したらドームボコボコに凹んでてバスレフの穴からおもちゃやクレヨン突っ込まれてて泣いた 子供を叱ったら子供も泣いた
>>88 何歳か知らんけど叱るなよw
うちはサランネット付けた瞬間に「もう安全になった‥!」と思ったらしく、爪先でちょいちょいサランネットを突っついてたのでやんわり叱った。
そんなこと言うなら付けない方が良いのに!と言われて「それもそうだわ‥」と思った。
大人ってダブスタの塊だよね。
買って翌日のウーファーのコーンで猫が爪とぎして泣けた日を思い出したわ
>>90 うちの場合は、設置してすぐにスピーカーコードに足を引っ掛けて、スピーカーを転倒させてサランネットが擦り傷だらけに
>>8 このサラウンドスピーカーの説明だけど、
いまのオブジェクトベース中心の時代になってからは、少し説明を変えたほうがよくない?
>>94 結構前に価格別のスレを廃止して一本化したのでこのスレは必要なくなった
なので今はこうなってるよ
【初級中級】ホームシアターAudio 9
http://2chb.net/r/av/1591421962/1-40 光とHDMIってぶっちゃけどちらがいいの? やっぱりHDMIがいいの?
2chの音楽聞く分にはあまり変わらないけど 光はブルーレイとかの5.1chの音声に対応してないからそもそも選択肢に入らない
>>99 あっやっぱりそうなんだ。
5.1の新しいやつか。
2chなら仝なんだな。
DDやDTSの5.1は光でも通るでしょ。可逆はダメだけど。
>>101 そうなんだけど、もうテレビ側にも光が付いてないの。
中古のやつを買うしか無いの。まぁかなりリーズナブルな価格でそれはかなりお得なんだけど。
2chで音楽なら頭欠けの少ない光だが ホームシアターならどっちでもいいか
ARCでテレビから戻すのはHDMIだから影響ない?
おまえら知ってた? 自動音場補正って、 「ジドウオンジョウホセイ」と読むのではなくて、「ジドウオンバホセイ」って読むのよ
自分は音場はおんばだと思ってたけどどっちでもいいでしょ
そうか ダリのZENSORも「ゼンソール」って読むんだと思ってたわ
今使ってるNR656がこの先壊れたらどうしようかなとふと考える それに代わるような廉価国産AVアンプは進化しつつ出続けるのだろうかと 出来ればすげえ小型になって、656くらいの音質性能あってくれるのが理想 それかもう色々めんどいし、次壊れたらもうホームシアター自体をやめてもいいのかなーとか考えてしまう 動画配信系で映画なのに5.1すら対応してないのも結構あるしなぁ
高画質化は進んでるのに音は進化しないよなー。 安物でも5.1ch化でかなり楽しめるのに市場はサウンドバー止まり。
音響はテレビみたいな映像関連と違って、日常使いと完全に併用するものでも無いしね ニュース・バラエティとかせいぜいステレオで十分だし、同居人の理解を得るのが大変よね
>>111 「市場はサウンドバー止まり」ではなくて「昔は安価な5.1chフルセット商品が
あったけど日本の住環境・ユーザー嗜好的に合わなくて衰退→より手軽で利便性の
高いサウンドバーに移行した」が正解だね
大して差のない短くまとめた文章をわざわざ展開して「お前は間違い、俺様は正解」と言い出すのなんなん?
テレビも買い替えるし、5.1chでもやってみるかとGoogleで検索してみたら マニアのウンチク満載の面倒くせーページだらけで、やっぱサウンドバーでいいやとなる人が大多数だろ 実際にはAVアンプの入門機にハードオフとかてかき集めた中古のスピーカー並べるだけでも、結構楽しいんだが ちょっと調べようとすると、悪質なマニアが出てきて、正しい配置やら、最低このレベルのスピーカーにしろだの、今はアトモスでないと意味がないとか、大変気持ち悪い世界になってるんだよな
そうはいっても正しい配置にするかでかなりサウンド変わるし スピーカーはある価格までは性能と価格が比例するから少しでもいいやつ買ったほうがいいのは間違いないし アトモスの必要性はともかく、あるとないとではかなりサウンドが変わるのも確か たいして変わらないのならともかく、かなり変わるからね
薄型テレビになって音響がしょぼくなったので 相対的にサウンドバーで満足できるようになった説をとなえます
サウンドバーとかヘッドホンって確かに誰にでも買うだけで正しい位置を提供できるものだと考えたら凄いっちゃ凄いのか 車のメーカーオプションの音響みたいなもんだな 配線とか壁に穴あけとか、もう二度とやりたくないもん 穴開けたのすげえ後悔してるし
>>115 おっしゃる通りや
ついウンチクを語りたがるマニアですまん
スターウォーズ好きの同僚がテレビを4Kに買い替えたから、UHDプレーヤーとスターウォーズのコンプリートボックスの話しをしたら、とても興味を持ってくれた。 でも、サウンドの話しになると、アトモス再生できるサウンドバーとかどう?って話には、ほとんど興味示さなかった。 一般のひとは、そういう人、多いのかもね。
>>121 いや、テレビ周りがスッキリしたままにしたいらしい。
普通の人はアトモスも7.2.4もよくわからんし、興味もないだろうな
うちに遊び来る客人も「おお!すごい、うちも欲しい!」とは言うけど揃えるには至らないんだよねー。 新築する家の壁掛けTVすら最終的にやらない。 どうしても工事とか手間で躊躇してしまうらしい。
>>125 少し年齢高めの人で家電やオーディオ興味ないひとだと、
壁掛けのテレビって、部屋の狭い家の人が使うイメージみたい。
そういうお客さんのところに行くと「うちは、大きいテレビ台が置けなくてね。」とか言って。
こっちは壁掛けテレビを「おしゃれで、かっこいいですね」って意味で褒めたのに、逆に捉えられてしまった。
おれは壁掛けテレビのほうが、断然かっこいいと思ってるけどね。 そこにスピーカー置いてれば、なお良し。
廉価スレできいてもね ほとんどの人はリビングで見てるでしょ 自分はシアタールームは高級プロジェクターにそこそこのオーディオ置いてるけど リビングは大型テレビに安めのスピーカーだよ
そういやリビングのサラウンドは撤去したわ 家族のだれもAVアンプに電源入れなかったし、スピーカーが掃除の邪魔だし、むしろ転倒で危ないし 今は壁かけ風のスタンドでスッキリしてる そんなもんだわな
なかなか奥さんの理解を得るのも大変だね。 家の広いひとはいいけど。 アンプやスピーカーに興味ある女のひとっているのかな? 奥さんが映画好きなら、そこら辺、男の趣味に妥協してくれるところもあるね。 自分も楽しめるから。 あんまり音について細かく言うとうるさがられるけど。
壁掛けTVもリヤスピーカーも配線をほとんど隠せば掃除のしやすさで奥さんにアピールできるよ。 新築なのにTV台を使うなんて今時何やってんのよって思う。
今度リビング改装予定なんだけど 腰板を貼るのでその中にケーブル通せるようにするのとTV壁掛けにするための壁の補強を考えてる クロスと床の張り替えが主ですがこれはやっとけというアイデアあったら教えてください
>>128 おう!俺なんか1万7千円の中華プロジェクターと、3千円の張込スクリーンで100インチだぜ
32インチのハイセンスのTV買うより安いw
安いヤツだけど、コンパクトで手軽に5.1chを組めるBASE-V60の系統をずっと愛用してる 次は何を買ったら良いんだ
ニトリのロールスクリーンは、幅がMAX180cmなのがサイズ的にちょっとネック あとロール式や、掛図タイプを普段は丸めておいて視聴時に下げる使用法だと どうしても細かいシワが入るのと、エアコンや扇風機の風で揺れたりする 可能ならスクリーンは壁に貼り付けるのがベスト
【予 算】 5〜10万円 【予定ch数】 2.1ch 【使用用途】 (使用時のch数ではなくソース音源の割合を、2chと5.1/7.1ch合わせて100%から配分) ・(2chステレオ音源) 映画 00%、TV 80%、音楽 0%、ゲーム 5% など、↓と合わせて100% ・(5.1/7.1ch音源) 映画 10%、TV 0%、音楽 0%、ゲーム 5% など、↑と合わせて100% ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用する 【部屋環境】約 12畳、視聴距離 2m、アパート 1階 【接続器機】確定 KDL-40W600B、予定 65NANO91JNA 【現在のシステム】HT-CT380 【相談内容】 HT-CT380からの買い替えとして現行以上のサウンドシステムを揃えたいと考えています 耳は疎いのですが、変化が体感できるレベルでなければ買い換えなくていいかなと考えています よろしくお願いします
予算ギリギリだけど、サウンドバーからの変更なら、自動音場補正ついてる安いアンプと20hz再生できる安いウーファー、好きなブックシェルフのスピーカー買うだけでかなり変わるよ メインスピーカーは好みだからなんとも言えないし試聴必須
>>139 2.1chならサウンドバーの方がよくない?
>>141 3.1chからの買い替えを検討しているが、サウンドバーはどれくらい補完してくれそうでしょうか
つまりバリバリのシアターセット出ない限りはバーで満足できるそうでしょうか
音関係は現場での視聴が環境によりけりなので中々体感できず…
音楽聞かないみたいだし自分もサウンドバーでいいと思う
自分は7.1チャンネルで映画を見ているがある程度音量をあげないと アトモス効果やサラウンド効果は味わえないです都会に住んでる人は いつかは田舎に引っ越しして大音量で映画をたのしむのを目標に してみるといいですね、サウンドバーは都会に住んでる人向けのサラウンド 装置ですね。
>>144 7.1じゃアトモスにならなくて当たり前
アトモスなら5.1.2か5.1.4じゃないと
>>135 うちもBASE-V60だ。
前使ってたBASE-V50も実家のリビングに移設して稼働中。
PCのアクティブスピーカー壊れたときに
ヤフオクでHTX-22HD激安で買って使いだしたのが始まり。
>>144 Dolby AtmやDTS:Xを実感するなら雨のシーンが多くある映画ががお勧め。(WOWOWで最近見た天気の子でも雨のシーンのサラウンド効果がよくでてた)
>>144 イネーブルドでもいいから環境ないとアトモスにならないよ
ブレード・ランナーとかも雨振るからおすすめ
アトモス対応のfire tv stick買った場合挿すのはAVアンプ側なのかな? 非対応のテレビに挿しても効果ない?
eARCじゃなくてもARCならOKなんだ サンクス
>>151 HDのアトモスならe-ARCが必要
DD+のアトモスならARCで可
>>152 Fire TV StickにHDのアトモスってあるの?
>>149 アトモス対応のアンプとスピーカーがあるならAVアンプ
無いなら諦めろ
>>154 ARC対応のテレビなら大丈夫って結論出てるのに何言ってるんだ
>>131 UR賃貸で視聴距離が1.6m位しか確保できないリビングに
(キッチン別で14.5畳だが縦長で4畳半を3つ位繋げた感じ)
RX-A1080とNS-F901を置いた俺が通りますよ。テレビは60インチ。
狭いので後ろは置かず2Chで割り切る事にした。
音楽をずっと流してるとかも多いのでこれでもいいかと。
理解はあっさり得られたよ。一応オーディオに疎くても使えるようにタブや
スマホでも出来るけどアレクサでもコントロール可能にしてある。
あと妻を同伴して試聴してるんだけど敢えて妻のiPhoneをBTで繋ぎその普段
イヤホンやBTスピーカーで聞いてる音源でも聞いてもらった。
本当のピュア機に勝る音ではないけど上記かミニコンポしか
多分知らない妻でも音質の変化は気付いたようでこれならと納得してた。
うちは極端に狭いとかじゃないがSX-S30とかNR1200でもいいけど TX-8250やR-N803みたいのにHDMIつけたようなのが出るなら欲しい。 音質がというよりバーの機能次第によっては入力はARCか光のみで 配信とか他ソースを聞きたいとなると結局その場所に他に オーディオ機器を一緒に置く事になる。
【予 算】 7〜80,000円 【予定ch数】 5.1ch 【使用用途】 (使用時のch数ではなくソース音源の割合を、2chと5.1/7.1ch合わせて100%から配分) ・(2chステレオ音源) 映画 5%、TV 45%、音楽 %、ゲーム 15% など、↓と合わせて100% ・(5.1/7.1ch音源) 映画 15%、TV %、音楽 %、ゲーム 20% など、↑と合わせて100% ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用する 【部屋環境】約12畳、視聴距離 1.5〜5m、マンション 5階 【接続器機】予定Hisence 55U7F、FireStick4K、PS4等 【現在のシステム】BRAVIA KJ-32W730C、Pioneer HTP-SB760(5.1ch) 【相談内容】テレビのサイズアップに伴い、音響周りにも着手しようと考えました。 HDCP2.2等、規格の古さも理由の一つです。 現在考えているのは、非常に安価ですがAVR-X550BT+NS-PA41です。 あるいは現行のHTP-SB760のアンプSWの部分だけの置き換えもありなんでしょうか。
X550もいいですが、個人的にはヤマハのRX-V385をおすすめしたいかな スピーカーもそれでもいいですが一番音質に直結するので少しでも高いものにしたい 現行のスピーカーはそんなにいい音しないと思います
>>162 ご助言ありがとうございます。
今回はじめてオーディオ機器を買いそろえるということで、迷う楽しみを味わっています。
少し考え直し、
デノンAVRX1600HK + ヤマハTHEATER SOUND 483 5.1chのSWをデノンDSW-37K
に差し替え、にしようかと思います。
よく大音量でっていうけど、どのくらいが大音量なの音量0-100でいうと 80ぐらいか70ぐらいかみたいな
ああ、そんぐらいなんですね あんまりいいフロント及びセンター買っても宝の持ち腐れになりそうなで 素直にSSCSなどの安物買います
>>164 AVアンプは視聴位置でマイク測定した結果から音量表示を振り直しdB表示を使う
0dBが映画BDのリファレンスで制作側が理想としている音量(会話音量が85dB、ピーク音量105dB)
0dBは一般家庭では爆音なので、一般的に使用する大音量は-10dB位かな
そこそこ大音量は-15dB、標準的でやや大きめな音量は-20dB、こんな感じ
うちでの音量だとBGM的に流す程度でも結構違うな。 CS放送だと-40程度でもそうも感じなくてFireTVでアマゾンミュージック 流すと同じ位置じゃ既にかなり大きめ。
>>168 プリメインや通常のアンプはそうだけどAVアンプは異なる
もしかして自動音場補正付いてない機種?
それとも表示がdBに対応してない?
http://www.acousticfrontiers.com/2013314thx-reference-level/ >>169 放送波や配信は映画BDとは基準が違うし、音楽は基準がない
>>168 間違えたプリメインや通常のアンプは0dBが減衰無しのMAX
それ0dBじゃなくてただの0じゃない?
各社のマスターボリューム表示(廉価機ではdB表示ができないものもある) YAMAHA -80.0dB〜+16.5dB(0.5dB単位)、 DENON/Marantz -79.5dB〜+18.0dB(0.5dB単位)、デフォルトはdBじゃなく0〜98 PIONEER -81.5dB〜+18.0dB(0.5dB単位) ONKYO -81.5dB〜+18.0dB(0.5dB単位)、デフォルトはdBじゃなく0〜99.5 SONY 範囲は不明だがdB表示
センタースピーカーの2個置きって実際どうなんでしょうか? センタースピーカーの位置が結構下で音だすと違和感を感じるので 上は上でトールボーイより高くなってしまい
センター難しいよね 置き換えたいけどスクリーンを2センチくらいずらさなきゃならないで悩んでるわ ただでさえ高めの位置の設置で首疲れると言われるのになぁ
センターは音もそうだけど、視覚的にもそこを意識しちゃうからね そこから音出てるんだって
PC出力でリフレッシュレート144Hzにした場合はAVアンプの HDMI入出力で映像は出るのでしょうか? AVセレクターとしても使用しているので出来ればそのまま置き換えたい 現在は1920x1080 60hzで入出力中です 所有機種はBASE-V60(TX-L50)4K 60p対応 AVアンプでは解像度2560x1440は無理そうなので 解像度1920x1080で選んでいたのですが144Hzは無理で HDMI直結にして光デジタル出力に変更ならありなのかと悩んでます
アンプが対応する解像度とリフレッシュレートが普通は仕様に書かれているはず
60pじゃ無理そうだから、144hzにしたいなら映像→ディスプレイと音声→AVアンプで別々に繋ぐしかないかと 音声は光デジタルでも、グラボのHDMIポートが余ってるならHDMIで繋いでもお好きな方を HDMIの方が制限無いイメージだけど
>>181 ,182
レスありがとうございます
購入予定のディスプレイにHDMI入力が2個あるので切り替えて運用することにしました
HDMI端子1にPCを直結144hz、音声はUSBからデジタル出力する物を買って分離してAVアンプに
HDMI端子2にAVアンプを繋いて60hzの機器を使う用途に
モニターならDisplay portがあるだろうから直結するのはそこにして音声はHDMIをAVアンプ通せばわざわざUSB使わなくていいしドルビーアトモスとかも使えるよ
【予 算】 10万円 【予定ch数】 5.1ch 【使用用途】 (使用時のch数ではなくソース音源の割合を、2chと5.1/7.1ch合わせて100%から配分) ・(2chステレオ音源) 映画20%、TV %、音楽10%、ゲーム20% など、↓と合わせて100% ・(5.1/7.1ch音源) 映画 20%、TV %、音楽 %、ゲーム30% など、↑と合わせて100% ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用しない 【部屋環境】約12畳、視聴距離1m、一戸建て2階 【接続器機】確定firestick 、ps4予定ps5 【現在のシステム】無し、テレビのスピーカー(REGZA49z700x) 【相談内容】 AV機器に詳しくありません 分からない事があれば調べますが、出来れば素人にも分かりやすい様によろしくお願いします
よく分かりませんが、Bluetoothでも接続出来ると助かります
>>185 良く分からないのであればサウンドバーというのを買ったほうがいいです
HDMIケーブルで繋ぐだけです
AVアンプを買うのなら10万円だと入門用の安いのしか買えません
AVアンプにフロント、センター、サラウンド、サブウーファーの6つスピーカーを買ってケーブルで繋ぐ必要があります
スピーカーはヤマハとかのシリーズでセットになってるのでいいと思います
AVアンプのほうが音質もサラウンド感も上なのでできればそろえて欲しい
Bluetoothはスマホの音楽を鳴らすとかなら サウンドバーもAVアンプもほとんどの機種は対応してます
>>185 絶対10万以内なら
AVR-X550BT、JBL Stage A130 / Stage A125C / Stage A120 / SONY SA-CS9
多少オーバーしても良いなら選択肢はいろいろある
特にこのクラスのAVアンプは機能が限定されているのでAVR-X1600Hなども検討
>>187 サウンドバーは最初に検討したのですが、ネットにはリアスピーカーを買い足した方が良いとありました
しかしそうするとコスパが悪いらしいので最初からホームシアターシステムを構築しようと思い至りました
高価なサウンドバーを買うより、数万高い入門ホームシアターセットを買う方が良さそうなのです
>>189 親切に組んでもらってありがたいです、すみません
その2つのアンプはどのように機能が違いますか?
比較するのが僕には難しいので他の回答が無ければそのセットで決めてしまおうと思います
>>189 ちなみにこのセットの場合、スピーカーとアンプの他に必要なものはありますか?
ケーブルや台など
>>190 おれはこのスレ的にはこんなやつで良いんじゃないの?と思うけど。
ONKYO 5.1chシアターシステム/Dolby Atmos対応/DTS:X対応/4K対応/ブラック HT-S3910(B)
/B07QCB36BF/
ちなみにうちは同じくONKYOのBASE-V30に同じシリーズのリヤ・センタースピーカーを追加して5.1chにしてる。
大抵の人はこの程度で満足できるはず。
>>194 だけどちょっと訂正。
リヤスピーカーはコレ↓だった。
https://s.kakaku.com/item/20442010031/images/ ブラケット要らないし穴も塞げるし配線も全く見えないから満足してる。
>>194 全部セットで5万ちょいってのはお手ごろで魅力ですね
まともなav機器に触れた事がないのでこのくらいでも良いのかも知れません
v30は調べてみたのですが入手しにくそうなのでやめておきますね
ホームシアターセットで5万ってのは少し安すぎて怖い気もしますが…
10万以下なら、最初はサブウーファーなしでも楽しめるとと思います。 フロントスピーカーに予算を振って。
昔の安物の5.1chでスピーカー替えて普通に使えてるわ クロスディレイって右左混ぜるやつだっけ?
ラージ判定して貰えるフロントスピーカーでお勧めないすかねお安いので
>>192 X1600Hは7.2chアンプなので
例えばフロントスピーカーがバイアンプ対応ならできますし、またはサラウンドスピーカーを4つにする、または天井スピーカーを付けてドルビーアトモスにできます
あとはeARC対応なので、そのテレビは残念ながら対応してませんが将来対応のテレビを買ったときに便利かもしれません
例えば今はPS5はHDMIケーブルをアンプにささないといけませんが、eARCならテレビにさして音はテレビからアンプへとなります
FireTVなんかもテレビにさしてHDMIの切り替えをテレビでできます
ヤマハのRX-V385もいいかもしれません
アップデートすればeARC対応です
フロントスピーカーをA130にした場合は台がいりますね
テレビ台の左右が空いてればそれでいいですけど
本来はA130ではなくてA180みたいなのを2つ買う必要があります
リアもA120なら耳の高さ程度の台や棚がいります
センターは設置困難なら無しでもいいです
サブウーファーはあったほうがいいですがメーカーが違うと見た目があれかもしれません
同じメーカーのほうが音質的にもベスト
スピーカーケーブルも必要です、安いので十分です
スピーカーに付いてることもあります
>>194 みたいなのは音質的にはサウンドバーと同程度ですかね
スピーカーが分かれてるのでサラウンド感はあると思います
自分ならRX-V385にスピーカーはヤマハのセットのNS-PA41で十分かと思います
リアに台がないのなら別売で専用スタンドもあります
単品でヤマハの210シリーズで買ってもいいです
これらは映画やゲームには聞きやすいですが、がっつり音楽聞くのならJBLにセンターなしとかのほうが音質はいいです
ONKYOの22HDX?に買ったばかりのシャープのテレビにつなぎました テレビの音声は普通に5.1の方から出ているのですが、レコーダーの音声がテレビと5.1の両方から出てしまいます しかもズレがあるのでエコーがかかっているみたいで気持ち悪いです 前のテレビでは大丈夫でした テレビやレコーダーのリモコンにある設定では直りません 誰か設定方法教えて下さい!助けて下さい!お願いします! まさかテレビの音量ミュートしか手段がないなんてありませんよね。。
>>202 TVの型番、接続方法、AVアンプの設定やサウンドモードなど詳細がないと分からない
HTX-22HDX
オーディオテレビアウト設定、HDMIコントロール設定、ARC設定、TVコントロール設定などを確認
TV
上記と同様な設定があるので確認する
>>203 有難うございます
まずアンプから再確認してみます
>>202 正解 レコーダーのHDMIをアンプに挿してる
バカ レコーダーのHDMIをテレビに挿してる
さあ、どっち?
>>202 うちの10年前のアクオスサラウンドシステム繋げてないけどリンク操作で音声出力機器切替で変えるんでね?
テレビSHARP 4T-C60CN1 アンプONKYO HTX-22HDX レコPanasonic DIGA DMR-BRW520 PS5 で、テレビはケーブルテレビです 接続は確認して多分間違ってはないと思います。 色々調べて、最終的な現在の症状はテレビの設定で外部スピーカー優先の設定にしてあるにも関わらず テレビのスピーカーから大きく音が出ていて、アンプからは小さく出ている状況でした そのため、切り替えをレコーダーにすると音ズレがはっきりわかったわけですが、 実際は切り替えをテレビにしても両方から出ていました リモコンのファミリンクにてテレビ優先ボタンに手動で変えようとすると何故かテレビからの出力が消えて正常に戻ります ですが、電源を切るとまた両方から出力される場合がある感じです 正常な時もあります 何故外部優先に設定して、テレビもそのように表示されているのにテレビからも出力される場合があるのかわからないです 宜しくお願いします!
>>207 HDMIケーブルの確認、ARC非対応の古いものや4K非対応のものを使うと誤動作する
一旦全てHDMIケーブルを抜く、そしてコンセントを抜くこれでHDMI認証がリセットされる
まずシンプルな接続で正常動作を確認する
HTX-22HDX→(入力2)TV
Audio TV Out「Off」、HDMI Ctrl「On」、ARC「On」、Power Ctrl「On」、TV Ctrl「On」など
ファミリンク「入」、その他連動を設定、外部スピーカー優先設定「優先する」
デジタル音声設定「ビットストリーム(ARC)」など
音声出力端子設定は良く分からないが「ヘッドホン/アンプ」?これだとPCM出力が可変?
次にレコーダーで正常動作を確認する
レコーダー→HTX-22HDX、ビエラリンク「入」など
最後にPS5→TVで正常動作を確認する
音声はTVがマルチch LPCMやDTSを送信できないのでビットストリーム(Dolby)のDolby Digitalエンコードを使う
なおどうしても上手く動作しないならARCを使わずTVから光デジタルを試す
>>208 大変詳しく有難うございます!
ケーブルも買い直してみます
設定なども見直してみます
本当に有難うございます!
>>201 返信が遅れてすみません
非常に参考になります
よく調べて、買ったらまた報告しますね
ありがとうございました
>>201 すみません、追加で質問ですがNS-PA41に使うアンプはなぜRX-V385が良いのですか?
上で挙げて貰ったAVR-X550BTとは相性が悪いのでしょうか
>>201 度々すみません、質問は自分で解決しました
>>213 特に理由はないですがそのAVR-X550BTは機能も少なく性能もいまいちであまりおすすめ機種ではありません
デノンがいいのならせめてX1600Hを買ってもらいたいです
RX-V385のほうが音質も機能面も価格に対してコスパがいいです
簡単にいえばRX-V385のほうが音がいいってことです
相性ということなら同じヤマハのほうがいいでしょう
開発陣もそのスピーカーを使ってテストしてるでしょうから
>>215 > 相性ということなら同じヤマハのほうがいいでしょう
> 開発陣もそのスピーカーを使ってテストしてるでしょうから
相性とか関係ないよ
なおヤマハのAVアンプ開発に使用しているリファレンススピーカーはB&Wの800
>>216 いやそれ高いやつやん
安いスピーカーは安い機種でやってるでしょ
>>215 なるほど
アンプの善し悪しも音質に大きく関わりがあるんですね
参考になりました、ありがとうございます
>>217 下のはRX-V579だよ
https://kakaku.com/article/pr/15/07_rx-v579/index.html > ヤマハは、AVアンプの上位モデルから下位モデルまで、同じ視聴室で、
> 同じスピーカー構成で音質をチューニングしている。
> 音質チェックに使用するフロントスピーカーは、B&W製の高級スピーカー「802D」で、
> これは下位モデルであっても変わらない。音質追求の設計思想のもと、
> 下位モデルであっても、しっかりと作りこんだ音になっているのである。
ちなみにDENONとMarantz、SONY、旧ONKYOも全てのAVアンプ開発にB&W 800を使用している
SONY
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2018/06/19/67872.html PIONEER
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2016/10/21/50400.html ONKYOのステレオ部門
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/712944.html 今までパイオニアのやっすい5.1ch用の背の高いスピーカーをリアに使っていたんだけど フロントをBOSE121に替えたら欲が出てきた BOSE121をもう3本買って揃えるのがいいか それともフロントになんかお勧めのBOSEスピーカーあります? 予算は中古で2万まで
【予 算】 5〜6万円 【予定ch数】5.1Oもしくは7.1 ch 【使用用途】 ・(5.1/7.1ch音源) 映画 40%、TV50 %、音楽10 % ・(Atmos/DTS:X・GAME) 使用する 【部屋環境】約 20畳、視聴距離 3m、一戸建て 【接続器機 AVR-X1600H予定 【現在のシステム】BASE-V20HD+リアSP2個+センターSPで5.1CH 【相談内容】 TVをソニーA8Hに交換に伴ってBASE-V20HDを替えたいと思っていますが BASE-V20HD付属のSPをそのまま使い、ウーハーとAVR-X1600Hにしたいと思います。 アンプの追加とウーハーの交換だけでサラウンドがうまくいくでしょうか? 家電屋でSONYのサウンドバーを聴いたら結構いい感じでサラウンドしていたので サウンドバーとも迷っています。 AVアンプ交換んで行くのかサウンドバーにするのか迷っています。
>>221 現在のスピーカーが低音質なのでAVアンプとSWをアップグレードすると
音質はあまり変わらないけどサラウンド感は大きく変わる
これは音場補正の機能と精度が大きく向上するため各スピーカーの音が適切になりサラウンド定位が良くなる
またSWに25cm以上のものを使えば今まで聞こえななった低周波音が聞こえて臨場感が増すし音質も良くなる
なのでこれだけでもアップグレードの価値はある
さらにフロントとセンタースピーカーをアップグレードすれば劇的に変わる
中古で旧モデルのスピーカーなら安く手に入るので、余裕が出来たらやってみるとよい
サウンドバーは設置性以外全くメリットはないのでおすすめはしない
http://2chb.net/r/av/1591421962/13 221です。 ありがとうございます。 AVアンプで考えてみます。 後7CHにするためのイネーブルスピーカーはあった方がいいですか?
>>223 >>8-14 AVR-X1600Hは7.1chと5.1.2chが排他式
Atmos/DTS:Xソースを再生するならトップスピーカーが必要
(バーチャライザーがあるので5.1chでもとりあえず再生は可能だが)
5.1chソースを再生するなら要らない
5.1.2chなら、天井にトップスピーカー >> 壁にフロントハイト >>> イネーブルド
なおBASE-V20HD付属のD-108Mは底面に60mmピッチのブラケット取り付け穴がある
フロントスピーカーを新調すればD-108Mが余るのでそれを天井又は壁に付ければいい
>>201 お久しぶりです
この間NS-PA41とRX-V385をネットで注文しました!
ところがRX-V385の方は在庫が無いらしく出荷が3月の末頃になりそうです
僕にavレシーバーへの拘りは無いので似たような性能で手に入り易いモノがあれば教えて貰えませんか?
>>225 デノンのAVR-X1600Hならまだ在庫あるみたいです
くらいしか言えないですね
中古だとPS5とかの信号に対応してないこともあるので注意
>>226 のやつは対応してません
>>226 >>227 回答ありがとうございます
AVR-X1600Hは少しお高いので大人しく待ちますね
2ヶ月後が楽しみです
AVレシーバーは新発売の機器に対応しているかの問題があるので数年毎に買い換える必要がありそうですね
>>228 コロナのせいなのかいろんなものが品薄なので無事入荷するといいですね
次の新製品で対応するであろうHDMI2.1に対応すればしばらくはもちそうです
心配しなくても例えばPS6が8Kになったとして、そのアンプは8K対応してませんが
8Kテレビを買えばeARC対応になってると思うので
PS6はテレビに直接繋いで、テレビから音だけeARCでアンプに送ることができます
>>201 参照
音はそんなに規格が変わることはないと思うので故障するまで大丈夫でしょう
PS5の4K120Hzがやりたいとかだとそのアンプは4K60Hzまでしか対応してないですが
そもそもテレビも対応してないので、対応テレビを買うと最近のはeARC対応してるので同じく問題ないです
質問です テレビボードに直接スピーカーを置く予定なのですが 間にインシュレーター、スパイク、オーディオボード等何を挟めば良いのでしょうか? 調べていてもインシュレーター一つ取ってもゴムや金属、木材とか選択肢が多く素人にはベストの選択が分かりません テレビ、映画用途で高さも若干低いので自作スピーカースタンドもアリかと思っています よろしくお願いします
>>230 予算によりますけどオーディオテクニカのハネナイトのハイブリッドインシュレーターがコスパいいかと思います
テレビ台がしっかりしてるのなら、スピーカーの裏に貼る、ハネナイトのシールみたいなのもあります、1円玉くらいのサイズです
ただ相性とかもありますので、例えばテレビの下に貼る転倒防止のやつは音がスカスカになって最悪とかもありますし
いろいろ傾向がありますので比べて悪くなってなければOKくらいでいいと思います
>>229 なるほど!当分は買い替えなくて良さそうで安心しました
親切に教えて貰ってありがとうございます
>>231 ありがとうございます
オーディオテクニカのAT6098を購入しようかと思います
>>232 アンプが10年も持てば大往生だと思うよ
たぶんそんなに持たない(品質保持の観点)
イネーブルドスピーカーかフロントハイト設置するなら イネーブルドいらないかな
この間の地震で天井のスピーカー落っこちてきた人いますか?いらっしゃればお見舞い申し上げます 大変でしたでしょうが どんなスピーカーをどうつけていて落ちたのか知りたいです あとお住まいの地域の震度も分かればお願いします
1月下旬に注文したNSPA41がずっと発送されずに再三ショップから入荷が遅れますよメールが来てたんだけど今またメールが来て入荷は6月上旬になるんだと アンプも専用スピーカースタンドもとっくに手元に届いてるのに勘弁してくれよ… スタンド買ってるから機種変える訳にもいかないし他のショップには無いし、待つしかない
>>237 そんなスピーカー新品で買うより中古やオクなどで買った方が良いよ
例えばNS-PA40の中古が1万円台でヤフオクに出てる
こういう商品はある程度使ったら多くの人が上位スピーカーに買い換えるので中古は沢山ある
>>238 確かに、もう中古で買った方がいいかもしれないですね
スピーカー初心者なので新品で買った方が間違いないと思ってたんですが
>>238 よく見たら僕が購入予定だったnspa41とはサブウーファーが違うんですね
この違いどう思いますか?拙いのでどの様に差があるのか分かりません
サイズが大きくなってるので低音が良く出るということですね
>>241 低音がよく出るんですね
大差が無さそうなら
>>238 さんの言う様に中古で済ましてしまおうかと思っています
初めてのスピーカーシステムなので拘りもないですし
廉価なんだからAVアンプも型落ち2個 買ってバイワイヤバイアンプで5.1組め どうせ満足に鳴らす部屋なんか買えない
【予 算】 15万円くらいまで 【予定ch数】 5.1ch 【使用用途】 (使用時のch数ではなくソース音源の割合を、2chと5.1/7.1ch合わせて100%から配分) ・(2chステレオ音源) 映画 5%、TV 30%、音楽35%、ゲーム10% など、↓と合わせて100% ・(5.1/7.1ch音源) 映画 20%、TV %、音楽 %、ゲーム % など、↑と合わせて100% ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 未定 【部屋環境】約20畳、視聴距離約3m、一戸建て1階 【接続器機】確定 Firestick、予定 PS5など 【現在のシステム】特になし 【相談内容】 戸建を新築するので、せっかくなら5.1chにしようかなと思いました。
すみません、途中で送信してしまいました。 【相談内容】 戸建を新築するので、せっかくなら5.1chにしようかなと思いました。TV等は新調しますがBRAVIA予定。部屋はシアタールームではなくリビングです。 できれば音楽もBluetoothで飛ばしたいです。 簡易的にサウンドバーでもいいかと思ったのですが、壁掛け等にするなら今のタイミングでやってしまうのが良いなと思っています。
サウンドバーでもいいと思ってる程度なら、そのうち欲が出てきた時のために、 先ずは配線通せるようCD管だけ要所に埋めといたら? 天井はごつい断熱をしてなかったら点検口で何とかなるけど、壁は管がないと後で面倒だよ
>>246 安めの5.1chスピーカーセットに安めのアンプでもいいかと思いますが
音楽も聴くのなら、テレビだと設置しにくいのでセンターはなし
フロントスピーカーにお金をかける
リアスピーカーは床に置いたり、壁に吊るすことが出来ないのなら天井スピーカーをつける
これをやるのなら壁の工事の前に配線を入れておく
サブウーファーはフロントスピーカーのサイズによってお好みで
センターなしの4.1chが良いかと思います
アンプはデノンのAVR-X1600Hあたりで
>>185 ですが、無事にスピーカーシステムを導入する事が出来ました
皆さん親切にしていただいてありがとうございました!
>>246 >>248 に加えて、壁の補強(良くあるのは石膏ボードの裏に合板)、補強を入れる前に写真・採寸、配線のルート確認(配線を傷つけないため)、かな?
工務店の人は基本的に詳しくない人が多い上にやりたがらない。
今は参考になるブログとかたくさんあるので予習はしておこう。
>>251 どんなシステム組んだのか書いてってくれよw
>>248 , 249, 250, 252
ありがとうございます。説明足りてなくてすみません。
こんな感じでTVは壁掛け&間接照明にするので、フロントスピーカーも施工時にTV上の壁につけてしまおうと思っています。なので、トールボーイではなく上から吊るせるタイプのものを探したいのですがどれが良いのかさっぱりで・・・
リアは壁付け予定ですが、天井近くの高さになる予定です。
ただしハウスメーカーは設置してくれず配管だけになるようなので、別途業者に設置を頼む感じです。
センターなしにした方が良いというのは、場所の問題でしょうか?センターは他のモノと揃えにくいので音楽なら4.1chが良いという記事も見るので、そちらの理由でしょうか。
あまりハード面詳しくないので情報等に不足があったらすみません。
>>252 アンプはYAMAHA RX-V385にスピーカーはNS-PA40の5.1chセットですね
スピーカーは安物ですが初めてなので概ね満足してますよ!
やっぱり音の明瞭感には欠けますが
>>253 その形状ならセンター置けそうなのでフロントも台に置いて
例えばJBLのスピーカーならフロントはA130でセンターがA125C
リアはA120みたいな感じでいいかと思います
壁にひっかけることもやろうと思えばできます
強度は大丈夫でしょうか
リアは高めでも大丈夫ですが将来アトモスとかをするのなら低めのほうがいいです
デザインで選んでるならそれでおk 耳でわかるからしょうがないだと沼る オサレな生活を楽しめw しばらくしたらあのテレビ下のラックがごちゃッとして間接照明切ったままになるだろうがw オレも3wayをデザインでなく高中低聞きわかるから買うわけでないしなw オサレAVは基本だ なんでスピーカーをピアノ塗りする カッコいいからだw
そしてあえなくピアノブラックは子供の指紋だらけになるまでがデフォ
ありがとうございます。テンプレや色々ネットの記事読んできましたが難しいですね。
子どもがまだ小さいので、フロントは吊った方がいいかと思っていましたが、台に置くのもありですね。
リアは間取り的に天井から吊るか、下がり天井の壁面につけることになるので2Mくらいの高さになってしまいます。アトモスは今のところ予定ないですし、そのころには組み替えもできるかもしれないので今のところは気にしないようにします。
DALIのON-WALLいいなと思いましたが、ちょっと予算と相談します
一方、bluetooth対応のものを探しているときにこんなものを見つけたので興味があります。まだ発売前ですが、どうでしょうか。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1310307.html >>260 リアを天井から吊るしてる人はいくらでもいるので大丈夫です
リビングだと全スピーカー天井なんてこともざらです
ONKYOのやつは価格帯からしてそんなにいい音ではないと思います
よほどケーブルを隠したい人向けですかね
>>260 うーん、新築ならどう考えても有線で接続した方が良いと思うよ。
電源の配線は確実に必要だし、無線はどうにもならない人向きだと思う。
>>260 オンキヨーのワイヤレスのやつは面白そうで興味はあるけど、電源コードが出っ張るから壁面にベタ付けはできなさそう
背面に何の工夫も無いのはさすがにどうかと思う
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1311333.html アンプとの接続は無線だけど電源ケーブルは必須ってシステムは大昔からあるし、どれも実用化には程遠いよね。 賃貸向けとも言えるけど、普通のシステムで頑張ってスピーカーケーブルを隠して設置する方が圧倒的に良いよ。
何が凄いかってサラウンドシステムのワイヤレス化のデメリットをとことんまでに追求したコンセプトなんだよなこれ ONKYOの墓石たる製品確定で見ていて哀しくなってくる
>>267 具体的に何?
自分にとってデメリットはDTS非対応くらい
全てのスピーカーに電源を必要とするのが最大のデメリット。 これがデメリットにならない人なんているの?
>>269 うちでは全然デメリットにならないなあ。
電源なんて家の壁中どこでも余りまくってる。
比較的新しい家では電源環境は問題にならないのでは?
>>270 全てのスピーカーに電源コードを壁のコンセントで接続?
あなたがそれを許容できるならそれにケチをつけるつもりはないけど自分には無理だなぁ。
価値観の違いによる感じ方の差なのでこの話題はもう拡げないでね。
さんざん食って掛かっておいて拡げないでねってどういう思考回路なんだ?
都合よくスピーカーを置きたいところにコンセントがある部屋にはいいかもね
スピーカーケーブルは適当にやっても誤魔化せるけど電源ケーブル、しかも何本も誤魔化すのは相当に難易度高いぞ
壁のコンセントに常に何本もプラグが挿さってているのが見えても全く気にならない人は世の中にいる。 そういう人には良いものなんだろうな。
動かす頻度が高い物なら利点あるけどスピーカーはそんなには動かさないしな。 本当の意味でワイヤレスならそれに越したことはないけどね。
電源タップ使えば問題ないじゃん なぜ壁のコンセント直刺しに拘るんだよ
更にみっともなくなるだろw まぁ好きにすれば良いよw
電源ケーブルは電気用品安全法で二重被覆とか安全面で色々決まりがあるからゴツくなる スピーカーケーブルみたいに適当な細いケーブルって訳にはいかないもんな
自分がこの製品のメリットデメリットでぱっと思いつくのはこんなところかな ・メリット ごついアンプが無くてスッキリ設置 SPケーブルと違ってLCRその他、+−の区別が無い分コンセント配線の方が楽 部屋をうじゃうじゃとSPケーブルが横断しない (横断する場合でも電源コードなら1本で済む) 転居、模様替えの際にSPケーブルの不足が発生しない ・デメリット 無線は遅延がありそう 無線は音も悪そう グレードアップの際に部分交換ができず全部交換する事になる 1台故障しただけでも在庫や中古が入手できなければ全部交換する事になる
>>282 > 無線は遅延がありそう
> 無線は音も悪そう
そのために開発されたのがWiSAで
96kHz/24bitを非圧縮で8ch送信、遅延は2.6〜5.2msec
https://www.phileweb.com/review/article/201404/02/1141.html 【予 算】 5万円前後 【予定ch数】 ch 【使用用途】 (使用時のch数ではなくソース音源の割合を、2chと5.1/7.1ch合わせて100%から配分) ・(2chステレオ音源) 映画0%、TV40%、音楽20% ・(5.1/7.1ch音源) 映画40%、TV0%、音楽0% ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用する 【部屋環境】約10畳、視聴距離2.5m、マンション4階 【接続器機】予定: YAMAHA RX-V4A, DENON AVR-X1600H 【現在のシステム】BASE-V20HDに付属スピーカーとウーファー、同レベルのスピーカーで5.1ch 【相談内容】 BASE-V20HDのアンプの調子が悪くなってきた(フロント左の音が出ない)ため、スピーカーはそのままAVアンプの買い替えを考えています。 将来的にスピーカーのアップグレード、テレビ買い替えをすること踏まえると、どちらのアンプにした方が良いでしょうか? あげている2つ以外でもオススメのアンプがありましたら教えてください。
>>284 とりあえずそのサブウーファーは電源がないやつだと思います
普通のAVアンプはサブウーファーはプリアウトしかないので
アンプ内蔵のサブウーファーを買いなおさないといけないと思います
アンプ単体だと、TX-L50やVSX-520だとそのサブウーファーも使えますが
もう売ってなくて、新品で3万だったのが中古で4万くらいになりなんともですね
アンプはその2つだとX1600Hのほうが格上です
そのスピーカーならX550BTでもいいんじゃないかと思いますが、X1600Hのほうが音はいいです
スピーカー変えるのならこれですかね
>>285 おっしゃる通り、今使っているサブウーファーに電源はないです
X1600Hだと電源ありのサブウーファーが必要ということでしょうか??
また、V4AとX1600Hを比較した時にX1600Hが格上の理由ってなんでしょう?
また、型落ちですがNR1710も候補に入れた場合の判断はどうなりますか?
サブウーファーは買いなおす必要があります アンプは簡単に言えば音がいいということです NR1710のほうがいいですね スピーカーをアップグレードしないとあまり違いは感じないかもしれません
>>287 ご回答ありがとうございます
サブウーファーの買い替えが必要なんですね
検討中のアンプの場合、サブウーファーの価格帯としてはいくらくらいが適切ですか?
型落ちでもNR1710の方が良いんですね
そうなるともう少し出してNR1711を買う気になりますね
スピーカーの買い替えはもう少し先になりますが
サブウーファーはフロントと合わせるものなのでまずはスピーカーをどうするかですね 今のスピーカーなら1番安い価格帯のでいいと思います マンションだと低音は音漏れがあるのであまり大きいものはおすすめできません フロントを大きめのものにすればサブウーファーなしという選択肢もあります
>>289 マンションでそこまで音量出せないので、サブウーファーはフロントを変えてから考えても良さそうですね
再三の回答ありがとうございました
【予 算】 4万円前後 【予定ch数】 ch 【使用用途】 (使用時のch数ではなくソース音源の割合を、2chと5.1/7.1ch合わせて100%から配分) ・(2chステレオ音源) 映画0%、TV20%、音楽0% ・(5.1/7.1ch音源) 映画80%、TV0%、音楽0% ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用する 【部屋環境】約10畳、視聴距離2.5m、一戸2F 【接続器機】予定: YAS-209 AVR-X550BTとウーハー 【現在のシステム】BASE-V20HDに付属スピーカーとウーファー、D-108MとD-108Cで5.1ch 【相談内容】 4kテレビ買い替えのため、BASE-V20HDから更新。 もったいないので今のスピーカ流用するか、サウンドバーですっきりするか。 どっち幸せなんでしょうか。
予算が予算だけに難しい 5.1の人がサウンドバーで感動はしない 部屋がスッキリしたで感動はするけど やっぱりAVアンプ+スピーカー流用かな TX-SR393とか ARCやリピーターは説明めんどくさいし ATOMSにしても映画だとそれなりだし ATOMS5.1スピーカーサラウンドが予算まで降りるまで待つか 中古オクとかでATOMSAVアンプ+フロントスピーカー辛抱強く探すか ONKYOのスピーカーは単品でも中古人気はないから探しやすいがめんどくさい
アンプ壊れてないなら全てそのまま使うのに一票。 最近TV買い替えたけど、V30と似たような組み合わせ続投中で不満無し。
>>291 V20HDとYAS-209はどっちも視聴したことあるけど、
比較するとYAS-209は中低域から中域の厚みで大きく勝り、低域の伸びでも若干勝る。
中高域の音質は若干YAS-209が勝り、より高域ではYAS-209が大きく勝る。
こう書くとV20HDに良いところが無さそうだが、何だかんだ言って
リアル5.1chなのでサラウンド音源再生時の音像の明瞭さでは比較にならない。
現状の音に不満があるなら適当なブックシェルフスピーカーを四個買ってきて
入れ換えるのが無難だし、配線が邪魔ならサウンドバーにするのが無難。
結局自分が何を求めてるのか次第になる。
あと80Hz付近の制動の効きだけはV20の方がちょっとだけ良かった気がする。 YAS-209は少し緩い。
291だけど、実はきょうTV届くので、 とりあえず、今のをつないでみてから考えた方良いみたいね。 想像だと電源連動とかでイラっとくるだろうから変えようかなと思ってた。古いしw。
>>297 うちはV30+REGZA47Z2(2011?)からREGZA65M530X(2019?)に替えたけど、電源連動の不具合はかなり減ったよ。
10%から1〜2%って感じかな。
もちろん相性とか個体差にもよるだろうから参考までにって感じですが。
電源連動は気にしないようにすれば不具合は消えてなくなる。
なんか今のままでいい感じだった。テレビはTH-49HX850。 アンプが2kなのでちょっと不便だけど、電源連動もおkだったよ。
引っ越ししたら部屋が狭すぎてスピーカー一式封印する羽目になった… アンプって中掃除してからしまったほうがいい?
エアダスターはかえってホコリを奥に押し込んでしまう危険があるから 機械に詳しくない人は使わない方が良いと思う というか少々のホコリなら放っておいて問題無い むしろしまう場所の湿度を気にした方が良い
ここ本スレでいいですか。 予算10万以内で、テレビの音を良くしたい初心者なんですが。 avアンプで5.1ch以上組んでもテレビ視聴メインだからコンテンツが少ない。 サウンドバーだと家のテレビの場合は、逆に置き場所無いし音がいまいち。 オーディオアンプだとhdmi端子が付いているアンプが少なくて7万のアンプは予算オーバー。 エントリークラスのavアンプで2.1chにするのが良さげですかね。
>>304 Q Acoustics 3030iにVSX-834 or AVR-X1600H
とりあえずこの2.0chにすれば良い、低音が物足りなければSWを追加
>>304 > avアンプで5.1ch以上組んでもテレビ視聴メインだからコンテンツが少ない
テレビでもドルビーサラウンドやNeural:Xでそこそこサラウンド感が出るから4.1chをオススメするわ
予算が無いならリヤは数千円の安いのでもいいから試してみれば?
NR1200と好きなスピーカーに1票 中古でもよければSX-S30も 今見たらsofmapで新品在庫あるみたい
>>305 地デジ導入の時に買った古いレグザが家に3台あるので、AZ55そのままでも満足できそうです。
>>306 エントリークラスのAVR-X550BTも候補だったのですが、ほとんど2.1chでの使用になるので空チャンネルが勿体ないかなと。
Acoustics 3030iこのスピーカー良い感じですね。
>>307 NR1200とオベロン1を検索しました。
ネットワークオーディオの利便性が素晴らしい。
オベロン1との相性も良いとネット記事で見ました。スピーカーの知識をもう少し習得します。
初心者に贅沢と思いますが、使い込んで元を取れればかなり良い組合せかと考えています。
>>308
サラウンドは一度諦めてから調べる事を遠ざかっていましたので、テレビでも効果があるのならまた勉強してみる価値がありそうです。
でも気持ちはかなり2.1chに傾いています。
>>309 SX-S30も良く似たコンセプトの機種なんですね。てっきりオンリーワンかと思っていました。
簡単で安価なアクティブスピーカーとサブウーファーという選択肢もありますが、もう少し迷って決めたいと思います。
相談に乗って頂き有難うございました。
>>310 音楽目的じゃないならNR1200はおすすめしない
自動音場補正(EQ補正)やサブウーファーの統合機能(HPF)が無いので
設置場所に最適な音に調整出来ない、同じ2.1ch機でもSX-S30はこの機能がある
なおAVR-X550BTとAVR-X1600Hはこの機能の性能が異なる
またAVR-X1600HやVSX-834はDolby/DTSのバーチャライザーがあるので2.0chスピーカーでも
バーチャルサラウンドが可能、またイネーブルドスピーカーを設置して2.1.2chも可能
ワシもそれが気になるわ 映画はリアも欲しくなるとアンプ買い直しになるからね オベちゃんは良いスピーカーだよ
素人質問ですが、サブウーファーはTVボードに入れるにではなく床置きにした方がいいんでしょうか
>>313 メーカーは床置きを想定して設計していることが多いと思います
>>314 ありがとうございます。部屋の隅はダメなんですよね
>>313 数万程度のボードでは振動対策されてないからボード自体が振動して悲惨な事になるだけだぞ
収納してるレコーダーの寿命縮めそう
突然質問失礼致します 当方全くの所持者でホームシアター検討中です 主な用途はプロジェクターを使用してPCゲーム5.1ch youtubeで動画鑑賞 Netflix等で映画5.1chです 部屋が6畳でそこまで爆音にはしないつもりで4kプロジェクターを購入予定なのでAVアンプはhdmi2.0対応 のDENON AVR-X550を検討しておりますがここら辺エントリーのアンプだとスピーカーはどれくらいのものがよろしいでしょうか? 中古でウーハーもセットの安いやつでも十分でしょうか?(YAMAHAはDENONの2003年辺りの定価5〜6万のセット) また上記の定価5〜6万の型落ちの中古と 現行のYAMAHA等の2万位のセットだとどちらが良いのでしょうか 全くの初心者なので下らない質問で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願いします
>>319 550は本当に入門用でスピーカーも一番安いセットのやつでいいと思います
例えばNS-PA41等
スピーカーの性能は昔からほとんど変化してないので古くても定価が高いものが音質が良いです
アンプはヤマハのRX-V385もありかと思います
550はあまり音質良くはありません価格相当
中古のセットがどれかは分かりませんが、サブウーファーはアンプ内蔵
(コンセントが付いているもの)を買ってください
>>320 丁寧なアドバイスありがとうございます!
DENONのやつはあまり良くないんですね
スピーカーは中古でYAMAHAのns-p610を8千円位でで買おうと思いますのでYAMAHAの385検討してみます!
550が悪いわけではないですよ価格相応です 385のほうが良いとは思います そのスピーカーはなかなか古いですね ハイレゾの音楽を聞くとかではないので問題ないと思います サブウーファーは故障するかもしれませんがサブウーファーだけ別のを買っても問題ありません
何から何まで丁寧なアドバイス本当にありがとうございます アンプ 自分でも色々調べて検討してみようと思います!
スピーカーはNS-C025 NS-M024 SW-P025の中古を見つけたのでそれにしようと思います
変な質問かもしれませんが、AVアンプを3.0chで動作させようとするときはdolbyTrueHDは無理ですか?
>>325 3.0chシステムならAVアンプが自動的にダウンミックスする
Dolby TrueHD 7.1音源を再生すれば、サラウンド/サラウンドバック/LFEchは
音源のメタデータにあるダウンミックス係数を掛けた音量でフロントchにミックスして出力される
なんかDENONのサポートって雑というかたんぱくというか
yamahaアンプに搭載されているサラウンドAIって実際結構効果ありますかね 映画とかゲームだと
57800円 店頭もウェブも同じ 値引ききたら俺も買う予定
>>329 これSWに各スピーカーのアンプ内蔵してるパターンかな?
サブウーハーの向きで床向きと前向き?ありますがあれの違いって何かあるのでしょうか
オーディオ初心者です、4kテレビを買うにあたり音にもちょっとこだわってみようかと思ってここに行きつきました。 【予 算】5万前後くらい 【予定ch数】2.1 ch 【使用用途】 ・(2chステレオ音源) 映画 20%、TV 20%、音楽 30%、ゲーム 30% ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用するかも 【部屋環境】約 8畳、視聴距離 1.8m、アパート 【接続器機】 【現在のシステム】なし 【相談内容】ゲームやライブブルーレイ(特にこっち)をいい音で聞きたい。 予算的にサウンドバー(YAS-209やS316)あたりにするべきか AVR-X550BTやRX-V385などと1〜2万スピーカーを組み合わせるべきか悩んでます 部屋的に今は5ch以上は厳しいと思っています。 広い部屋に引っ越すまではとりあえずサウンドバーの方がいいのでしょうか
>>337 RX-V385にスピーカーを中古で買う、SWは余裕があるならSA-CS9を買う
スピーカーは今見たら下記が2万以下で幾つか出てるのでおすすめ
Mission LX-2
https://www.whathifi.com/mission/lx-2/review Cambridge Audio SX-50
https://www.whathifi.com/cambridge-audio/sx-50/review 2chなら中華DAC+アクティブスピーカーかな 予算5万だと
>>337 RX-V385に中古でもいいので安めの5.1chスピーカーセット
例えばNS-PA41やNS-P41みたいなのがベストかと
アンプ買うのなら5.1chのほうがいいですぜんぜん違います
サウンドバーはやめておくのが吉 音に拘りない人が見た目で買う商品
バーチャルサラウンドはどこまで行ってもバーチャルだからね。 反響音についても理想的な部屋ならそこそこ効果的だとは思うけど 安くてもサラウンドスピーカー実設置した方が確実で安上がりだよな
サウンドバーはそこそこのコスト投資で場所を取らずセットアップが簡単で、そこそこの音質、サラウンド感が欲しい人向けだからなー それが悪いわけでは無いけど 少しでもアンプとスピーカー揃える気があるならアンプとスピーカー選ぶ方が後悔しないだろうね
しかし、 A9ならバーチャル12chだから、安いリアル5.1よりも上じゃない? 映画とかなら、特に。
AVアンプでマイク一つで音場調整するより、A9のように各スピーカーのマイクがリンクして音場調整するほうが理論的にも優れているように思える
廉価と言えるのかは微妙だけどA9は理想の1つの入口ではあるなw 電気必要な以上、今の技術じゃケーブル無しは無理だろうけど
リアスピーカーは無線で飛ばして電源はバッテリー駆動にしたらどうかな? それとサウンドバー、サブウーファーで5.1chならお手軽に設置できそう
>>349 Bar9.1だっけか
JBLがそんなの出してる
国内未発売だけど
廉価版の5.1揃えるなら、A9のほうを検討したほうが良さそう。 ヨドバシとかで一度は試聴するのをおすすめ。
家電屋で聴くとノイズだらけで聞けたもんじゃなかったけどなA9 しかも20万 家具の配置によっぽど不自由してる人でないと勧める理由が無い
>>353 DENONスレだけどスピーカーはヤマハのB210、C210なんだな
ウーファーの20Hzと30Hzってどれくらい差がありますか? 20Hz級はデカイのが多くて躊躇するんですけど妥協しない方が良いですか
20Hzなんて人間の耳にはほとんど聞こえないよ 空気というか体感で振動を感じるか
20Hzはもはや音ではなく不快な脈動と言った方が良い表現だと思う。 しかしそれがあるのとないのでは大違いなのだが。 まぁ30Hzで十分じゃない?ってのが個人的な意見ではありますが。
映画の爆音やエンジン音なんかも30Hz出れば十分なんでしょうか
そもそも安いSWはまともに20Hz出ないよ(特に日本で売ってるSWは)
メーカーの再生周波数表記が-3dBや-6dBで書いてないものは
20Hz〜と書いてあってもその周波数は実際に聞こえる音量は出ない
NS-SW300、25cmバスレフ、20Hz〜160Hz(dB不明)、18kg
この測定では45Hz〜180Hzが±3dB、20Hzは-15dBぐらいなので1/4の音量になる
低価格帯の海外SW実測値
30cmバスレフ、25〜120Hz(dB不明)、20kg: Dayton Audio SUB-1200
30cmバスレフ、16〜(±2dB)、28kg: HSU VTF-2 Mk5
30cmバスレフ、24〜125Hz(dB不明)、20kg: Klipsch SPL-120
25cmバスレフ、25〜180Hz(dB不明)、30〜120Hz(-3dB)、17kg: Polk HTS 10
25cmバスレフ、25〜150Hz(±3dB)、16kg: PSB SubSeries 250
25cmバスレフ、24〜200Hz(±3dB)、18kg: RSL SPEEDWOOFER 10S
30cm密閉、24〜260Hz(±3dB)、12kg: SVS SB-1000
その他
25cmパッシブラジエーター、28〜150Hz(dB不明)、14kg: ELAC Debut 2.0 SUB3010
25cm密閉、24〜140Hz(±3dB)、17kg: KEF Kube 10b
30cmバスレフ、16〜290Hz(±3dB)、29kg: SVS PB-2000 Pro
30cmバスレフ、16〜180Hz(dB不明)、42kg: YAMAHA NS-SW1000
>>360 画像アドレス間違えた
低価格帯の海外SW実測値
15年近く前にDENONの5.1chを使ってましたが、その後は、もっぱらサウンドバーを使用しています。 一時期YAMAHAのA-S801で音楽を聴いていましたが、サブスクなどの利便性から使わなくなり手放してしまいました。 しかし安価なサウンドバーでは物足りずもう少しバージョンアップをしたくてのAVアンプ購入を考えています。 フロントとSWは有線 リアスピーカーはワイヤレス のように混合で使えるAVアンプはありますか。 予算は5万+αで考えています。
>>362 YAMAHAはMusicCast 50/MusicCast 20をワイヤレスサラウンドSPとして利用可能
但しスピーカーの音質は悪く価格も高い、音場補正対象外なのでサラウンドとしても良くない
また接続が安定せずドロップアウトも多いので、結局普通のスピーカーに変える人が多い
どうしてもワイヤレスにしたいなら中古で7.1chプリアウトのあるAVアンプを買い
こういう低遅延高音質のワイヤレスアダプターを使い
https://www.svsound.com/products/soundpath-wireless-audio-adapter パワードスピーカーかパワーアンプ+スピーカーにする
>>363 ありがとうございます。ワイヤレスアダプターの存在を初めて知り興味深く読みました。ただ、複雑な構成にしてまで5号ワイヤレススピーカーわ.1chというこだわりはないのですが、サウンドバーからの音質向上はしたいです。わがままかも知れないですが音楽もそれなりに楽しみたいと思っています。
今は飾りになってしまったDENONのブックシェルフスピーカーを活かして、さらにAVアンプとイネーブルドスピーカー、SWを購入でも良いのかな
ここで聞いていいのか分かりませんが どんなメーカーと合わせても音の違和感のない汎用性の高いセンタースピーカーってありますか?
>>363 誤字スイマセン
○複雑な構成にしてまでワイヤレススピーカーや5.1chというこだわりはないのですが、……です。
ワイヤレスはあまり現実的ではないよ リアスピーカーの配線を隠すほうを考えたほうがいいと思う
>>365 各メーカーやシリーズで音は全然違うので
フロントと似たような特性のセンターを選ぶといいとしかいえません
>>365 基本的にフロントスピーカーより上位クラスでしっかりした作りのセンターなら
メインとなるセンターの音質が勝つので失敗は少ない
>>367 現実的でないというのは音質や遅延といった点からでしょうか?
確かに今回は音質向上目的なので上記がピックアップされるのならば考え方を変えます。
>>368 >>369 Audioengineで2.1組んでたんですけど
フロント入れるとどんなもんか試したくなりました
1 合いそうなセンターを探す
2 Audioengineのスピーカーをもう一セット買ってセンター使用
3 センターは諦める
どれがいいでしょうか
>>370 音質もありますが、価格が高い
同じ金額出すなら有線のほうが有利
>>371 部屋のサイズや何人で見るかにもよりますが
自分はセンターの有無ではあまり違いは感じないと思います
増やすならリアのほうで4.1chにしたほうがかなり違いがあります
>>371 Audioengineのスピーカーってパワードじゃない?
AVアンプで使うのはパッシブなのでパワードは基本使えないよ
パワード使うならプリアウト付きのAVアンプが必要になる
ワイヤレスにしたところで電源の問題はあるしねー。 自分はワイヤレスにするメリットの方が小さいと思ってる。 賃貸だって幅木周辺で上手く配線処理すればそんな大変な作業じゃないでしょ。
一応持ち家なのですが貧乏なので配線工事とかはできず、DIYしようと思います 20畳リビング幼子ありなので配置場所が限られてしまうというか… リアは配線這わせて天井吊り下げか台を作って置く方向で考えてみます アドバイスありがとうございました
つか家族がガタガタ言う家ならそのままサウンドバーつかっておけば誰も困らない
【予 算】 10〜20万円 【予定ch数】 3chから徐々に拡張 【使用用途】 (2chステレオ音源)音楽70% テレビ30% (5.1ch/7.1音源 )映画60% ゲーム40% (Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 主にネットフリックスなどの作品 【部屋環境】約6畳 視聴距離2m 一戸2F 【接続器機】 (予定)denon AVR X1600Hまたはmarantz NR1710 (確定)LG OLED CX、PC、PS5 【現在のシステム】SL8YG(3.1.2chのサウンドバー) 【相談内容】 サウンドバーでは物足りなくなり、AVアンプで組んでみようと考えてます ソニーのSS-CS5をフロントとセンターで使いつつ徐々に拡張し、最終的には5.1.2chにする予定です 過去にサウンドバーのdenon S216を使っていましたが AVアンプ+パッシブスピーカーで使えるDTS virtual Xがサウンドバーの物とどれだけ差があるのか教えていただきたいです S216のvirtual Xはバー部分から出ていた音が画面から聞こえる感じがする程度の機能でしたが AVアンプ等のvirtual Xだとまた違った聞こえ方がするのでしょうか?
>>379 DTS Virtual:XとDolby Atmos Height Virtualizerについては
実際に使ってる人は少ないと思うので分かる人は少ないと思う
https://www.lowbeats.de/vergleich-was-koennen-dts-virtualx-und-dolby-surround-mit-virtualizer/ イネーブルド、ハイト(壁掛け)、トップ(天井)スピーカーを接続して
x.x.2にするとDTS Virtual:Xは使えない(使う必要が無い)
Dolby Atmos Height Virtualizerは3.1.2でもサラウンド分のバーチャルとして一応は使えるけど
大体の人は4.1や5.1でサラウンドスピーカーを設置している
AVアンプの場合は天井にスピーカーを付けられなくても代替品として
フロントスピーカーの上に乗せるだけで簡単にイネーブルドが使える
だからバーチャルを使うよりイネーブルド、イネーブルドを使うよりトップやハイトにする
https://www.dolby.com/jp/ja/guide/dolby-atmos-speaker-setup/5-1-2-setups.html なお2ch/5.1ch音源を3.1.2〜5.1.2にアップミックスして再生するには
Dolby Surround、DTS Neural:Xというアップミキサーを使う
下記の「スピーカーバーチャライザー」がDolby Atmos Height Virtualizerで
Dolby Surroundアップミキサーの拡張機能として動作する
https://manuals.denon.com/AVRX1700H/JP/JA/GFNFSYvdfworfs.php サウンドモードの種類について
https://manuals.denon.com/AVRX1700H/JP/JA/DRDZSYyrtgycpw.php 入力信号ごとに選択できるサウンドモード
https://manuals.denon.com/AVRX1700H/JP/JA/DRDZSYhrhvtgzs.php リンクおじさん、今時のアンプも持ってなくて答えられないってことなんかな? こういう質問こそ実体験に基づいて答えてあげればいいのに
>>379 サウンドバーとそんなに変わらない
実際に天井に設置するのが一番
20万位内の予算で拡張性を求めないなら、一つの答えとしてはA9もあるかと。 一度は試聴して選択肢に入れてみては?
パッシブスピーカーでもバーチャルサラウンドでは大して変わらないんですね。ありがとうございます A9も考えましたが部屋の天井が斜めなのもあり イネーブルドの効果が期待できないので候補から外しました
>>384 AVアンプ等のvirtual Xは期待しない方がいいよ。
A9を選択肢から外すなら、アンプからの上の音は天吊りじゃないと満足できないと思う。
リアル天吊りじゃないとアトモスとかアンプでもいまいち。
電源ケーブルの交換すると効果があるとよく聞きますが 実際問題どうなんですかね
>>386 自分の中で効果があった順
電源タップ>ノイズキャンセルアクセサリー>電源ケーブル>hdmiケーブル
>>386 電源ノイズが減るけど
あなたの家の電源のノイズが多いか少ないかで全然効果が違うので
やってみないと分からない
>>386 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
そこまで大きくないサイズで映画、オーディオ共にいけるサブウーファーってありますか? 部屋は8畳です
>>391 使用しているメインスピーカー、求めるサイズと価格を具体的に出した方がいいよ
メインスピーカーより劣るクラスのSWだと音楽の音質が合わないし
SWは一般的に40cm角以下ならコンパクトサイズの部類になる
価格はピンキリ、特に音楽の質を求めるなら価格は高くなる
>>393 JBL 305P MkIIを使っています
ASW610、CW200A辺りを候補に入れています
>>392 さんが書かれているKC62 も一時興味があったのですが
数少ない日本語レビューを漁ると熱を持ちやすいという意見が2つもあったので除外してます
音質は密閉、迫力はバスレフ型のような風潮がネットではあるようですけど そうなんですか?
>>396 http://2chb.net/r/av/1591421962/26-27 B&W ASW 610でも良いけど、12インチのKEF Kube 12bの方が下まで出せて映画に向いてる
https://www.lowbeats.de/test-subwoofer-kef-kube-8b-kube-10b-und-kube-12b/ 基本的に5万以下の安いバスレフは、音質より音圧を選択しているので音が悪い
バスレフSWでも10万以上なら問題ないが、密閉より音の精細感は劣る
バスレフSWと密閉SWは音の感触が違うので、最終的には好みや部屋の問題になる
下限ギリギリまでフラットに音圧が出せるのがバスレフ、徐々に音圧は下がるが下まで出せるのが密閉
部屋いっぱいに低音が広がるのがバスレフ、あまり広がらず低音が届くのが密閉
なお、パッシブラジエーターはバスレフと密閉の中間的な特徴になる
下記は同じシリーズのバスレフと密閉での特徴比較
(どちらも同価格帯ではトップクラスの品質と性能を持つSW)
https://www.av-online.hu/hangfal/egymas-ellen---masodik-menet_3042 https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/sv-sound-svs-sb-pb-2000 ・PB-2000 Pro(バスレフ)
$1100、30cm、35.3kg、16〜290Hz (±3dB)、定格550W、最大1500W、ポートチューニングは20Hz
・SB-2000 Pro(密閉)
$900、30cm、21.4kg、19〜240Hz (±3dB)、定格550W、最大1500W
映画(カリフォルニア・ダウン、ドライヴ、インクレディブル・ハルク、トロン)
PBは爆発、対空機関砲、崩壊している建物の衝突、地面の揺れの表現に優れている
SBは重機関銃、マシンガン、拳銃などが本物に近い音で非常にリアル
音圧の点で22平方メートル(14畳)の部屋では密閉でも不足感まったくない
バスレフの本当の利点は30平方メートル(18畳)以上の部屋で見ることができるだろう
音楽では顕著な違いが現れる
SBはベース、ピアノ、シンセサイザーのスピード感とグリップで最高な音
PBでも楽しめないことは無いが、音楽の良さを最大限に引き出すことはできなかった
良いやつ欲しいなら「密閉型」で「背面対向」だよ。みんなの憧れ密閉型背面対向サブウーファー。どの道いずれは欲しくなるから最初に選ぶのも手だよ。
【予 算】 10〜20万円 【予定ch数】 5.1ch 【使用用途】 (2chステレオ音源)音楽30% テレビ70% (5.1ch/7.1音源 )映画60% ゲーム40% (Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 主にネットフリックスなどの作品 【部屋環境】約12畳 視聴距離2m 賃貸鉄筋マンション最上階 【接続器機】PS5、PC、液晶テレビ(ARCまで対応) (予定)なし (確定)なし 【現在のシステム】YAS-106(サウンドバー) 【相談内容】 S○NYのハイエンドサウンドバーを2つ聴いて音質があまり良くなかったので、これにSWリア追加するくらいならAVアンプで組むかなと思い考えてます。詳しくないので例示してもらえたら有り難いです。
>>400 AVアンプ:AVR-X1700H
SW:SONY SA-CS9、Klipsch Reference R-100SW、Polk Audio Polk Monitor XT12
フロント+センター+サラウンド:
Monitor Audio Monitor 100 + C150 + 50
Wharfedale Diamond 225 + 220C + 220
Q Acoustics 3030i + 3090Ci + 3020i
Polk Audio Signature Elite ES20 + ES30 + ES15
Fyne Audio F301 + F300C + Q Acoustics 3020i
>>400 その予算ならこのスレでも似たような質問たくさんあるし回答もたくさんあるので読み返してみると良い
デノンやDaliは買うなら今月中だわね マランツも?来月から値上げだよ〜
>>401 ありがとう。指標がなにもないのでとても参考になった。4オームのpolk以外ならアンプはヤマハのRX-V6Aでも良い感じですか?
>>404 RX-V6Aでも良いが機能的なデメリットは増える
4Ωスピーカー対応:全ch→フロントのみ
HDMI2.1:40Gbps×3→24Gbps×3(+VRRやALLMなどの利用可能日未定)
距離設定:1cm単位→5cm単位
EQ補正の微調整:可能→不可能
Dolby音源にDTS Neural:Xを使ったアップミックス:可能→不可能
DTS Virtual:Xでのバーチャル:搭載→非搭載
やっと届いた〜 STR-DH590思ってたよりデカい
>>401 >>405 色々とありがとうございました。
アンプは運良くX1700Hの在庫があり入手できたのでそれにしました。
スピーカーはモニターオーディオで揃えます。筐体がチープだけどその分音に振ってると思うことに。Qacoustics気になったけど聴ける場所がなかったので断念。
サウンドバーを買おうかとDHT-C200試聴したところあんまりいい音だと思わなくてG700も検討しましたが、 AVRX1600HKに中古POLK MONITOR XT15、SWに中古SA-CS9から始めることにしました! リア置く場所が無いのでこれからどうしようかと悩めますがとりあえず少しづつ始めたいです
なかなかよさげなスピーカ選んだね このサイズは一組持ってるとすごい便利だよ 落ち着いたらどんな印象の音かレポもしておくれ
【予 算】 10万円前後 【予定ch数】 4.1 or 5.1ch 【使用用途】 (2chステレオ音源)Fire TV Stickでの映像作品視聴 (5.1ch/7.1音源 )映画100% (Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) Netflixなどのサブスクサービス 【部屋環境】約10畳 視聴距離2m 戸建て 2F 【接続器機】液晶テレビ、Fire TV Stick 4K MAX (予定)DALI ZENSOR3 とそのスピーカースタンド 【現在のシステム】液晶テレビのみ 【相談内容】 メインのオーディオシステム一式を買い換えたので、余ったDALI ZENSOR3を流用してサラウンド環境を構築したいと思っています。 サラウンド環境には疎く質問させていただきました。 音楽は別にオーディオシステムがありますので、こちらの環境では聴く予定は一切ないです。 視聴位置が壁付けしたソファーからなので、後方にあまり空間が取れないため、壁掛けできるタイプのリアスピーカーにしたいなと考えています。 壁掛けタイプのリアスピーカーでも充分サラウンドは感じられるでしょうか? リア用にはMonitor audio Bronze FX-6Gが若干気になっています。 Monitor audioのスピーカーはピュア用のものも試聴したことがないので一度は聴いてみるつもりです。 アニメもよく見るので、できればセリフは明瞭に聞きたいのですが、センタースピーカーは必須でしょうか? リアスピーカーとアンプにおすすめがあれば教えていただけるとありがたいです。
完全に無視されててワロタ 日本の住環境わるすぎだろ
もう壊れた… テレビや外部機器とHDMI連動しなくなった テレビの故障かと思ってテレビ買い替えちゃったよ…
>>415 そにーのHDMI連動とか不具合の塊だから
再起動やら設定初期化とか色々試しておくべき
色々試してみましたが、ダメっすね… もうソニー買わん
アンプ内蔵のサブウーファーで5.1ch対応のものって最近は全然でてないの? 昔はよくあったのに
パイオニアのHTP -S3332台目が音出なくなったんだけど同じような値段のある?
アンプのオーディオケーブルの交換考えてるんですが 付属ケーブルと例えば2万ぐらいのケーブルだと変わるものですかね アンプはヤマハA4Aですが
スピーカーブラケットポチったらタッピングネジは付いてなかった、クソが
予算3万位で中古とバータイプを避けるってなるともうRSS-AZ55かHTP-CS1位しかないかな?
Marantz NR1711とクリプシュ5.1chコストコセットで8.5万って買い? 初めて買うけど
>>426 こだわり始めるとスピーカーが変えたくなるかもだけど
入門編としていいんちゃう?
設置に(置き場と配線)問題ないなら大丈夫
フリマでクリプシュセットだけで売りに出されているのはそれか
エミュ道悪良さそう
>>426 アンプが古いのを気にしないのならあり
firetvのatmosって信号自体はddplusで送られてくるけど、アンプ側は何選択するのが良いの? atmosの信号じゃないからかatmosは選択になくて、ddplusでいいの?それともdolbysalound? アンプはNR656
>>430 配信サービスは圧縮コーデックにDolby Digital Plus又はDolby Digitalを使いLPCMを圧縮している
フォーマットはDolby Digital Plusなら2ch/5.1ch/Atmos、Dolby Digitalなら2ch/5.1ch
圧縮された音声をデコードするには、当然Dolby Digital Plus又はDolby Digitalデコーダーを使う
再生側がDD+対応機ならDD+を受信しDD+をデコード、DD+非対応機ならDDを受信しDDをデコードしLPCMに戻す
5.1ch音源は再生側が対応していれば5.1chになる、非対応なら2chになる
Atmos音源は再生側が対応していればAtmosになる、非対応なら5.1ch又は2chになる
Atmos音源はオブジェクトストリーム部分をデコードすればAtmos、デコードしなければ5.1chを再生する
以上が制作側がミックスした音源を、オリジナルミックスで再生するストレートデコード、普通はこれでOK
ここからは個人の嗜好、オリジナルミックスの音では物足りない場合は
2ch/5.1chミックス音源をアップミキサー(Dolby SurroundやDTS Neural:Xなど)を使い
5.1.2や7.1.4など設置スピーカー数chまで音をアップミックスして聞くことも可能
但し各アルゴリズムに従い機械的に分配した音なので、制作側が意図した本来の音ではないので注意
なおAtmos音源にアップミキサーを使うと、Atmosではなく5.1chミックスをアップミックスする
つまりAtmosの3D配置した音は全く関係なくなる
>>431 基本ステレオ音源はステレオ設定で楽しむ人間なら、
アトモス音源だろうがドルビーデジタルプラスはドルビーデジタルプラスしとけば良いってことだよね
判断間違えてなかったみたい
ありがと
>>432 Dolby Digital Plus Atmos音源は
Dolby Digital Plusを選択すると5.1chを再生、Atmosを選択するとAtmosを再生する
よってAtmos音源の場合はAtmosを選ばないとAtmosの意味がなくなるよ
同様にディスクのDolby TrueHD Atmos音源は
Dolby TrueHDを選択すると7.1chを再生、Atmosを選択するとAtmosを再生する
>>430 AtmosはAtmosで送られてくるので、Atmosで送られてこないならどこか何かが間違ってると思う
条件は色々あるので環境一つ一つ晒していかないと、教えるほうが手間食うだけ 4Kmax必須
firetv 4Kmaxだよ firetvのAmazonミュージックでatmos再生してる firetvの画面側の出力表示はatmosになってる けどアンプはただのドルビーデジタルプラスで受け取ってる Amazonの説明見る限りだとatmosも一旦ドルビーデジタルプラスにして送ると書いてあるね
>>437 >>431 > atmosも一旦ドルビーデジタルプラスにして送ると書いてあるね
Atmosは5.1chや7.1chと同意でch収録フォーマット
Dolby Digital PlusはDolby TrueHDやDTS-HD MA、MPEG-2 AACと同意で圧縮コーデック
>>437 何かが間違ってる
アンプはAtmosを選択するのが普通
敢えてAtmosで聴きたくないならdd+を選択する
そもそもAtmosで聴きたくないなら空間オーディオの設定を切ったほうが良いが、そんなことしたいわけではないだろう
何かが間違ってる
>>439 アンプ側で入力フォーマット見てもドルビーデジタルプラスだし
選択にドルビーデジタルプラスとかドルビーサラウンドあってもアトモス無いよ
firetvの画面では出力がatmosってなってる
>>440 トップスピーカー又はイネーブルドスピーカーある?
Atmosで再生するには5.1.2chでトップスピーカーが必要
サラウンドバックありの7.1chでも上下はなくなるが7.1chのAtmosで再生は可能
そもそもAtmos音源をAtmos再生できてるの?
これをダウンロード保存して、TVやFire TVやPCで再生してAtmosになればOK
https://drive.google.com/file/d/11UxUuIwdBFoGOQbfTTrrF97kbgMgosFb/view だからAtmosで送られてないよ 何か間違ってるから、環境さらさないとエスパーじゃないと分からない やったことと環境
>>440 初歩的な話しだが、テレビは4Kなんだよね?
Firetvが 4Kmaxでも、テレビがフルハイビジョンだとアトモス再生しないんじゃなかった?
>>443 テレビは4K
そもそもeARCじゃなくてARCだから4KMAX→NR656→テレビだからテレビは関係ないような気もするけど
Amazonミュージックの設定で空間オーディオoffにした
192/24で再生されるようになって快適になったわ
テレビ関係あるから聞いてくれてる優しい人が二人もいるんだけどね
質問です
テレビの足が低すぎてセンタースピーカーで画面が隠れます
こういう ̄|_的なのを自作するしかないのでしょうか
テレビの足の下にスペーサーをかませるのが一番簡単ではあるのですがな見栄え良く出来るものでしょうか
テレビの上にセンタースピーカーを置くのってあまり一般的ではないですよね
>>446 センターを下げるよりTVを上げる方が良い、TVを上げる方法はいろいろある
また耳の高さに近くなるならTVの上にセンターも可能
http://2chb.net/r/av/1670503421/19 >>446 テレビの足の形とセンターの大きさによるけど、テレビ台にもう一つ台載せてもいいかと。
俺はこれの中の板抜いてセンター入れてた。
ただ目線も上がるのでそこは注意
ググっても出てこないんだけど・・・ フロントスピーカーって必要なん? センタースピーカーで十分じゃない? ググってもセンタースピーカーが必要かどうかっていうのしか出てこない、そうじゃないんだよなぁ逆なんだよなぁ・・・
モノラルトーキーまでさかのぼるのか? 活動弁士がいればスピーカーすらいらないよ。
サウンドバーとセンタースピーカーとこんがらがってるんでしょう
>>449 フロントスピーカーはモニターの左右に置くことは分かるな?わかるんだよな?
もし無いと、左右の方位感移動感なくなるぞ。
ステレオを否定する気か君は?
金ないからメルカリでonkyoの中古スピーカーとAVコントローラーセットで6000円だったから買って使ってるけど結構良いわ ONKYO INTEC155 BASE-V20ってやつ、 今まで使ってたEdifierの1万5000円のアクティブスピーカーより全然良い 調べたら発売当時の値段8万円なのな 10年以上前のやつなのによく動いてるわ流石onkyo
うちはV30で12年目だからもっと前でしょ。 そこら辺は進歩してないと言うか、サウンドバーなんかと比較したらかなり優秀なレベル。
最新のセンタースピーカーと比較するとやはり昔のスピーカーだと・・・ってのがあるんですか? 狙ってるのが昔:オプティコンボーカル、今クリシュプR50Cですが
>>456 センターはどれを買えばいいか
http://2chb.net/r/av/1684596099/17 SpekterとReferenceが同クラス、OberonとReference Premiereが同クラス
Opticonはもう1クラス上でReference IIIと同クラス
スピーカーは殆ど進化しないので、古くても上位クラスの方が絶対的に音は良い
センターにより良い物を使えば、マルチch再生の質は良くなる
特にエントリークラスのセンタースピーカーは、小型化や低価格化を優先しているので低品質なものが多い
そうなんですね、家電のような感覚じゃないんですね 今使ってる奴がDENONの37シリーズでそろそろ交換したくなったので
家電の感覚で買い換えるのはスピーカーじゃなくてAVアンプの方だろうな
マイクもSM58とかU87とか何十年も第一線で使われ続けてるもんな
マイクもSM58とかU87とか何十年も第一線で使われ続けてるもんな
【予 算】 50000〜100000円(中古もあり) 【予定ch数】 5.1chと2.1ch 【使用用途】 (使用時のch数ではなくソース音源の割合を、2chと5.1/7.1ch合わせて100%から配分) ・(2chステレオ音源) 映画 %、TV 10%、音楽 30%、ゲーム % など、↓と合わせて100% ・(5.1/7.1ch音源) 映画 20%、TV %、音楽 %、ゲーム 40% など、↑と合わせて100% ・(Atmos/DTS:XのBD作品・GAME) 使用する 【部屋環境】約 16畳、視聴距離 2m、マンション 【接続器機】テレビ「LGエレクトロニクス OLED83C2PJA」ゲーム「Switch」「PS5」 【現在のシステム】特になし 【相談内容】 テレビ買い替えのためシアターシステムを検討しています。 シアターバーのJBL BAR 1000 が気になっていたのですが、 バッテリー内蔵型というところとそもそもシアターバーじゃないほうが拡張性や満足度高そうだなと思い 5.1chのシアターシステムを検討しています。 PS5にも対応していてかつ、コスパか高いシアターシステムがありましたらご教示くださいー
>>1 >低価格ホームシアターオーディオのスレです (目安はシステム計15万位まで)
>◆予算が15万以上のシステムならこちらへ
>【初級中級】ホームシアターAudio 10【10万~】
どっちかと言えばこのスレで良いと思うんだけど、なんで
>>465 はそう思ったの?
高いの勧めたいんじゃ? オーヲタは少し価値観違うから気をつけないとね
音響オタにはならない、Atmosは興味ないという前提 コスパが高いというより安価な最低限のシステムな コスパと言われても君の望むパフォーマンスに何か分からんわ denon X580BT 40k front dali spektor1 28k center dali spektor vocal 25k surround 中古で置けるやつ ~5k(yamaha b210,denon a17,onkyo 108m辺り) Atmos欲しくなる性格ならdenon 1700hの方が良いが予算オーバー アンプは電器なので新品が良いかなぁ、スピーカーの方が中古でも外れ確率は低い 球数が多いの選んでるので、それなりにあるはず(但し、daliは人気あるので値落ち率も低め) surroundは、後々を見据えてトップに持っていける8cmウーハーの中古で良いよ、国産のが音質は落ちるが値段も落ちやすい。でも初のsurroundなら十分。サウンドバーで考えているぐらいならこれで十分満足できるというか、上。 アンプも中古にかけてみると言うならdenon 1600hか550bt。 金かければいくらでも良いのはあるがきりはないよ
>>464 とりあえずアンプはデノンのAVR-X1700Hとしておいて
残りの予算でスピーカーになります
このアンプだとパターンとしては
5.1chフロントバイアンプ
7.1ch
5.1.2chのどれかになります
しかしマンションだと低音があまり出せないと思うのでサブウーファーなしでもいいです
センタースピーカーもなしでもいいです
音楽も聞くのならフロントの2つに予算を多めにかけてください
あとは安いスピーカーを4つ7.1chか5.1.2chの配置で置いてください
センターとサブウーファーはなしです
ゲームもするのなら7.1chのほうがいいです
PS5は最近天井スピーカーも対応になったので5.1.2chもいいです
音楽にそんなにこだわらないのなら
アンプはAVR-X580BTにして
スピーカーは安い5.1chのセットのやつで十分満足できると思います
スピーカーは中古でもいいですがアンプは最新のやつにしましょう、特にPS5やるのなら
>>466 価格帯で分けたスレは過去のもの、現在は
>>465 で価格に関係なく総合になっている
なおこの廉価スレは昔の2.1/5.1セット商品やそのアップグレードがメインだった
廉価スレが最初に始まり、アップグレードでもう少し良いものの話題になると僻む人がいて
10~20万までのスレが作られた、そこでもまた僻む人が居て40万までのスレが作られた
商品価格上昇に伴い廉価が15万まで、その次が10~30万、さらに40万~となった
しかし組み合わせでTotal価格はどうにでもなるため、価格で区切り僻み会うことに意味がない
また、サラウンドセット商品の役目は終え、サウンドバーが台頭してきたこともあり
> 5.1ch~7.2.4chなどのホームシアターオーディオ/サラウンドのスレ
> 入門用・初級(エントリークラス)、中級(ミドルクラス)製品が主な対象
と価格による区切りを撤廃したのが現行のスレ
>>465 55インチ購入する予定で基本ネトフリかYoutubeか地デジ見るくらいで音とか気にしてなかったんだけどよくよく考えたらあんな薄くて縁が狭いTVでスピーカーついててもたかがしれてるだろうし外付けスピーカー買えば一生物だろうし買っちゃおうかなと サウンドバーにウーファーが付いてる価格.COMで5万円切るくらいのセットのやつでいいかな? それかAVアンプとスピーカー×2とサブウーファーを単体購入した方がいいだろうか? 人の声が聴きやすいのがいいなぁと思ってる
>>471 それくらいの気持ちならサウンドバーのほうがいいと思う
年齢にもよるけど一生は無理だと思う
もって10年くらいかと
別にしたとしてもスピーカーはもってもアンプは故障するよ
別の場合テレビと連動するやつがあまりないのでサウンドバーのほうがはるかに使いやすい
今はONKYOのBASE-Vxxみたいの無いの? うちはV30だけどまだ壊れてないし5.1chで満足してるよ。 サウンドバーはたぶん無理。 あの頃はPioneerとか廉価なセットは選択肢が多かったよね。
>>474 今は小型アンプはなくなってしまったよ
売れてるのはほとんどサウンドバー
一番小さいアンプでもAVR-X580BTクラス
2chアンプだとマランツ NR1200くらいしか連動しない
これは音楽よく聴く人にはいいかもしれないけどオーバースペックだと思う
廉価セットほんと無くなったね サウンドバーは物足りないし、大きいアンプは自分にはオーバースペック TX-L50の後継機がほしいんだよなぁ
新築自慢のインスタグラマー()もなぜか音響には力を入れないよね。 あの辺が頑張ってくれれば復権もありそうなんだけど見込み無いかな。
>>474 うちも、SA-205HDXが現役よ、二代目(中古購入)だけど。後継機ほしい
音質はあれで良い。
>>475 TVはREGZA55Z870Mにしようと思ってて、アンプAVR-X580BT39000円、スピーカーSC-M41 15000円、ウーファーNS-SW050 16000円のセット合計7万円
このセットで接続可能かな?
サウンドバーのDHT-S517だと46000円だけど上記セットの方がいいかね
物理的にスピーカー経は大きい方が低音でるよね?
SA-205HDXの予備機を買うのは自分も考えたことあるなー。 ホームオーディオはウーファーがアンプ内蔵の方が主流なんだよね? 違うアンプに買い替えるとウーファーが使い回せなくなるのはちょっと寂しい。
>>480 パッシブsw使いまわしたかったら、デジアンかませばなんとかなる。
>>479 そのテレビはわりと音質が良いテレビなのでテレビだけでもそこそこは良いです
S517くらいのサウンドバーならサウンドバーのほうが音は良いです
アンプを買う場合はアンプの価格に対してスピーカーが安すぎるのが気になります
セリフはセンタースピーカーを置いたほうが良く聞こえます
低音はスピーカーが大きいほうが出やすいですが小さくても出るやつはあります
アンプにパワーが必要ですけど
サブウーファーもあるなら低音はサブウーファーから出るので気にする必要はないです
映画やセリフ目的ならサウンドバー
音楽を良く聴くのならアンプとスピーカーでいいと思います
そのスピーカーを買うのならアンプは安い中華アンプにしてテレビから光ケーブルで繋ぐので十分だと思います
あまった予算でもうちょっと良いスピーカー買うのもありです
例えばDALIのOBERON1とか、これにサブウーファーなしで中華アンプ
同じ予算だとこっちのほうが音が良いと思います
ただこれだと連動しないので音量とか電源が面倒です
サウンドバーや580はeARC対応なのでHDMIケーブル1本で連動して音質も劣化しません
>>482 なるほどー
正直たまに映画館行った時思うのは音が主張し過ぎだろと思うので程々感が合うのかも
連動は必須なのでまずはTVの素の音を聴いてみて画面の大きさと釣り合わないと思ったらDHT-S517辺りを検討するって感じでいってみます
>>437 Amazonプライムでわりとあるのは、映画とかなら音声を英語えらんでから
ドルビーデジタルプラスを選ばないと
アトモスにならないケースも。
サブウーハーでユニットが下と正面向きあると思うんですがどのような特徴あるんでしょうか ゲームなどで使用しています
一般的にはユニットを下向きにするのは床も振動させて地鳴りのような重低音を表現 したい時にバスレフと一緒に使う(ほぼ全機種だけど)と筐体をコンパクトにできる。 正面向きや横向き対向は締まったダンッダンッみたいな切れの良い音が欲しい時に使う。 でも迫力には欠ける。
【予算】 中古込み10万円以内 【予定ch数】 7.1ch 【使用用途】 ・(2ch音源) TV20%、音楽15% ・(7.1ch音源) 映画50%、ゲーム15% ・(Atmos/DTS:X) 使用する 【部屋環境】約10畳、視聴距離1.5m、マンション(防音性能高め) 【接続器機】テレビLG OLED65C2PJA ゲームSwitch、PS5 【現在のシステム】HomePod 2台 【相談内容】 お店で色々視聴したのですが、そこまで音質の違い分からず、サラウンドは凄いな、ウーファーがあると低音響くなという感覚しか持っていません。 映画はサブスクでしか視聴しません。 ソファを壁にベタ付けしている都合上、リアスピーカーは視聴位置のほぼ真上に置くことになってしまいます。
>>487 そうですか、としか言えないですが相談内容は何でしょうか?
とりあえず、7.1chは後ろにスピーカーを置くやつなので無理ですね
5.1chなら横に置けばまだいけます
7.1ch対応アンプを買って5.1.2chにするのも良いかと思います
yamahaのA4AのアンプとかDENONのアンプなどで音場補正すると スピーカーの音量がマイナスになっている部分があるんですけどそれはそれでいいんですかね ちゃんと音は聞こえているので
>>489 あきらかにおかしな数字なら測定失敗してます
基本的には全体の音量がマイナスいくつで表示されてると思いますが
これを0まであげると映画館と同じ音量になります
それに合わせるために測定でマイナスになります
>>489 丁度DENONスレで話題が出てる
http://2chb.net/r/av/1701686812/306-325 そこにあるONKYOのマニュアルに書いてあるように
-30dBで記録されたピンクノイズを再生し、視聴位置のマイク測定で75dBとなるように
各chの出力を±調整してリファレンスレベルに校正している
例えばフロントLの測定値が78dBだった場合、フロントLの出力を-3dBして75dBに合わせている
なんかよくわからんから自分に都合のいい音量に合わせます
音場補正はそのままに
>>491 >>490
ありがとうございます
家を建てようとしています。 モデルルーム訪問で、オプションの天井埋込み型の5chスピーカーと市販のウーファーをあわせた5.1chに妻が感激しており導入検討中です。 ソニーのHT-A9など評判が高い市販のスピーカーを設置するのと、天井埋込み型のオプションで購入するのと、どちらが良いか悩んでます。 故障したときのことを考えると前者なのでしょうが、天井から音が降ってくるのは環境としては良いものなのでしょうか? (自分は耳が悪く、音に関しては良し悪しがわからないため質問させて頂いている次第です)
>>494 スレ違いでしたか、失礼しました。
そちらで改めて聞いてみます。ありがとうございます
>>493 天井スピーカーのみはリビングシアターによく使われる手法で
スピーカーがじゃまだけど迫力ある音で映画を楽しみたいということで選ばれます
ですが高音質でということなら全スピーカーを床置き(スタンド等で)がベストだと思います
セットのものよりできればアンプは単体、スピーカーも単体のほうが音は良いかと思います
どこまで求めるかによりますけど天井のみでも気軽に楽しめるということではおすすめです
やはりスピーカーはじゃまですし、子どもがいると倒れたりもします
天井スピーカーは故障しても面倒ですけど交換はできます
ですがスピーカーはめったにこわれません
アンプやサブウーファーは故障します
フロントスピーカーのみテレビの横に床置きでリアスピーカーのみ天井という方法もあります
あっち見たけど温度差がものすごいな。 うちは配管だけ通してもらって、自分でONKYOのBASE-Vxxみたいな5.1chを設置した。 そんな程度でもサウンドバーと比べて桁違いに満足できてるからそれ以上お金をかけようとは思えないな。
あっちのスレは人の話聞かないマニアが謎データ振りかざしてて空気悪くなったよね
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241212194553このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/av/1587815964/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?80【5.1CH】 YouTube動画>19本 ->画像>66枚 」 を見た人も見ています:・サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合3 ・【HMD】Windows MR 総合 Part 21【Mixed Reality】 ・ワイヤレスヘッドホン何か良いやつある? ・DD級アンプ⇒もはや完全アナログ級 ・【決定版】世界で評価されているスピーカー一覧 ・アナログハイビジョン ・【HMD】PlayStationVR 400【PSVR】 ・Sony BRAVIA ブラビア Part220 ・【5k〜】中価格イヤホンのスレPart25【〜20k】 ・【HMD】PlayStation VR 57【PSVR】 ・4万まででオススメのヘッドホン教えて ・【HMD】PlayStation VR 74【PSVR】 ・【HMD】PlayStationVR 399【PSVR】 ・nasne(ナスネ)Part69 ・【HMD】HTC VIVE Part5【HTCvive】 ・【HMD】Oculus Quest2 Part.70【VRStandalone】IP付 ・どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け48 ・Sony torne トルネ Part55【PS3/Vita/nasne】 ・プラズマテレビがオワコンになった原因を語ろう ・Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ130 ・【堅牢】VHSデッキ総合 2台目【廉価】 ・【チボリ】Tivoli Audio【ラジオ】 Part2 ・シャープとパナ以外のTVメーカーは逝け ・【やすもん】中華プロジェクター2台目 ・[NFJ]NorthFlatJapan part31 ・ナイスなサブウーファー17【サブウーハー】 ・【HMD】PlayStationVR 431【PSVR】 ・【HMD】Pimax 総合 Part3【4K/8K/8KX】 ・低価格でナイスな中華イヤホン Part99 ・Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 204 ・今でも古いブラウン管TVを使ってる人 6台目 ・【π】パイオニア総合スレ XI【Pioneer】 ・個室ビデオ店と漫画喫茶の正体 ・【HMD】SteamVR総合 Part74【HTCvive/OSVR/FOVE】 ・低価格プロジェクターについて語るスレ49 ・JVCのヘッドホンイヤホンPart35【Victor/ビクター】 ・ケーブルで音が変わるって言ったバカ出て来い!!! ・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 172 ・たまにはスケーラーのことも語ろうぜ Fw v3.0 ・【HMD】Oculus Quest総合 Part.87【VR】IP付 ・低価格4Kテレビ総合スレ No.12 ・ゲームに適した遅延の少ないテレビ 132枚目 ・Bowers&Wilkinsのヘッドホン part2【B&W】 ・ライブを隠し録音したい 29 ・低価格4Kテレビ総合スレ No.5 ・伝説のBONテープについて語るスレ ・ゲームに適した遅延の少ない『液晶』テレビ 124枚目 ・【HMD】PlayStationVR 110【PSVR】 ・【5000〜】中価格の中華イヤホンPart25【〜20000】 ・オーディオのある部屋を晒すスレ2 ・【HMD】PlayStationVR 339【PSVR】 ・ONKYO Intec185系を未だに使っているスレ 2台目 ・Victor ヘッドホンサラウンドアダプター[SU-DH1] 13 ・【HMD】Gear VR 10【VR】 ・BSD/110°CSD放送対応アンテナ 18皿目 ・【ビエラ】Panasonic VIERA 液晶専用スレ ・ortfonのイヤホンPart1 ・【HMD】PlayStationVR 380【PSVR】 ・【HD/4K/OLED】LG TV総合 Part19【樂喜金星】 ・【SONY】低価格のMDR-EXシリーズ 2【イヤホン】 ・audio-technica/オーテク ヘッドホン Part112 ・【HMD】Oculus Quest Part.43【VRStandalone】IP無 ・東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 104 ・【初級中級】ホームシアターAudio 7【10万〜】 ・8K放送対応4Kテレビの発売を認めないNHK技研の闇
05:45:53 up 16:09, 1 user, load average: 7.29, 7.68, 9.14
in 1.4646489620209 sec
@0.026080131530762@0b7 on 121219